【リビア】傭兵が病院を襲撃、負傷した目撃者を殺害中★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【カイロ=長谷川由紀】リビアからの報道によると、首都トリポリで21日に起きた軍や治安部隊による攻撃で、
最高指導者ムアマル・カダフィ氏の長期独裁に抗議する市民らに多数の死傷者が出ている模様だ。

 体制側の無差別攻撃による「虐殺」の様相を呈するなか、
同国北東部では反体制派が掌握を強めており、内戦の危険が高まっている。

 トリポリ市内では複数の場所で、戦闘機やヘリコプターが市民を無差別に攻撃したほか、
夜になっても治安部隊や雇い兵らによるデモ襲撃が続いたという。

 医療関係者は、汎アラブ紙アッシャルクルアウサトに対し、「道路に数十体の遺体があった。
体制派や雇い兵が病院を襲撃し、負傷者を殺害している。目撃者を生かしておきたくないようだ」と語った。
住民の1人はAFP通信に対し、「虐殺」が行われていると語った。 .

ソース 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000945-yom-int
2011/02/22(火) 22:47:04.60
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298382424/l50
2名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:21:03.78 ID:08Vr2H940
nida-
3名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:21:23.56 ID:/9JmtatL0
ヒャッハー!
4名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:21:33.48 ID:kewQEIsv0
北斗の拳の世界かよ
5名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:22:11.64 ID:H8lisive0
俺の金が愛知に落ちてくるどころの話じゃなくなったぜ
ヒャッハー!
6名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:22:33.55 ID:sy1EzzhFP
ここまで画像なし


なめてるの?
7名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:22:42.50 ID:3Bqq6uwwP
国連が助けてくれるから軍隊はいらないと言ってるキチガイはこういう状況を何というんだろう?
8名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:23:03.51 ID:I8GF2okr0
傭兵が病院を襲撃、負傷した目撃者を殺害中って。。。
さすがにもう終わってんだろw
9名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:23:04.62 ID:5Uj6hoXg0
医療関係者よく無事でいられたな
10名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:23:04.88 ID:fivno1Iq0
>>6
おまえがはれや
11名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:23:18.96 ID:9gAMkXyp0
地獄だな
12名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:23:29.53 ID:xCvqzIoq0
ちょんしね
13名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:23:37.78 ID:fw+RTWnk0
よし!渡邊陽一さんを現地に派遣することにしよう!
14名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:23:48.40 ID:OZkeG2n80
        ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' 
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
15名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:24:00.09 ID:ezM1BEBw0
最初にどこが武力介入するのかな
16名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:24:15.17 ID:g5lKl1dk0
傭兵は、アフリカ人や韓国人がほとんどというニュースは本当?
17名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:24:15.34 ID:G+wxFjPb0
リビアに憲法9条があったらこんなことにはならなかったんだろう
18名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:24:21.05 ID:rCwkXzmP0
いっぱい人が殺されてなんかワクワクするよな。
19名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:24:20.99 ID:Kosjtgvm0
20名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:24:32.13 ID:jNV864Qn0
ほんと?
兵隊相手なら解るけど・・・
映像も無いのに鵜呑みには出来ないな
21名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:24:34.80 ID:fnBjuM+q0
このスレってさ、タイトルが殺害中になってるけど、
次スレが続いていくうちに、こっそり、
殺害完了、とかになったりするなんて、
そんなおそろしあが待ってるのか。
22名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:24:55.04 ID:FWRfewcm0
だいじょうぶ9条があれば、大丈夫
23名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:25:09.90 ID:VQt93Ft40
ライブかよ
24名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:25:09.91 ID:RVOoBdjA0
うわーリアル北斗の拳
25名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:25:13.66 ID:UOQB0A870
この事件を

「イスラムの天安門」

と名づけよう。
26名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:25:25.03 ID:rbGPVQmoP
戦自のネルフ本部襲撃みたいな状況になってんのか
27名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:25:29.63 ID:/9JmtatL0
リアル「汚物は消毒だー!」の世界だなw
28名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:25:52.70 ID:RyiJRdGW0

若干スレタイいじりましたね。

29名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:25:53.72 ID:RWMup7Uk0
>>15
世界一優秀民族の国ニダ
30名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:25:57.25 ID:4AeDnjsL0
>>1
雇い兵(笑)

>>13
おっと、そこは山路徹さんだろうw
31名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:26:17.65 ID:v4VTBcia0
福島瑞穂がアップをはじめました
32名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:26:18.32 ID:F+wzLCWB0
メヒコのマフィアより恐ろしい連中がいたか…
33124.162.118.190:2011/02/23(水) 00:26:32.35 ID:gSGh+Wr50
ここ中国では全力で規制中だよ!
34名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:26:42.59 ID:j6GZGVwW0
ヒンコンガー
カクサガー


by NHK
35名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:26:43.58 ID:ZLOMDDSKO
>>25
もはや天安門越えてますから
36名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:26:44.39 ID:sy1EzzhFP
>>10
よおチンカス
貼ってください
お願いします
だろ。口の聞き方に気をつけれ
37名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:26:48.96 ID:7AbTlxgg0
ひでえ一国の主がすることかよ
38名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:26:53.07 ID:k+OPOZ9pO
ホリエモンを現地に派遣したらいいよ
39名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:10.75 ID:Z+kABTTE0
>>6
画像は無いが動画はあるぞ
前スレに。見たきゃ見て来い
40名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:13.68 ID:JcFPhM/T0
>>13
ほんとあの人なんだろうな
渡航費用稼ぐためというテレビ出演は納得してたがこの大チャンスが来ても
動かないのは納得できない
41名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:24.86 ID:nRl9OYzW0
「病院の患者を殺害する悪人」というパターンは今回が初めてではない。
混乱が続く中、悪魔化対象に対して用いられる情報戦の常套手段。

記事を鵜のみにするのは危険ジャマイカ?
42名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:29.65 ID:FQntlPHx0
さしものグルカ兵もジャングルの悪条件には舌を巻いた。
部隊にはマラリアや熱病、赤痢が蔓延し、補給は困難を極めた。
日本軍は頑強な抵抗を繰り返し、最強を自称するグルカ兵が追い詰められる場面が何度もあった。
戦闘や病気で次々と兵士達は死亡。無論、援軍も無く負傷者の後送も出来ない。
薄暗いジャングルの中で、明日生き延びられるか分からないという
極限の戦場をグルカ兵は4ヶ月間戦い続けた。
 1944年7月。日本軍はインパール作戦を断念。
インドから撤退し、グルカ兵の戦争は終わった。
後、日本軍の陣地に足を踏み入れたグルカ兵達は絶句した。
そこには自分達の状況を遥かに凌駕する、本物の地獄が広がっていたのだ。
日本軍には食料も医薬品も武器も弾薬も無く、陣地にはうず高く詰まれた白骨だけが残っていた。
味方の死体を食って命を繋ぎ、竹やりで武装し、撤退する味方の盾になるべく
言葉通り最後の一兵まで戦って全滅した。
日本兵3万人が玉砕した墓場、この余りに凄惨な光景にグルカ兵達は言葉を失った。
同じアジア人でありながら殺し合い、ただの一人も残す事無く日本兵全員を死に
追いやってしまったという後悔が残った。
敵であるはずの日本兵の為にグルカ兵達は泣いた
。グルカ兵の中で、最強という言葉の定義が書き変わった瞬間だった。
 1959年。日本政府の遺骨収集団がビルマへと渡った。
その時、遺骨収集を買って出たのがかつて日本兵と戦った元グルカ兵達である。
彼等は日本兵を最強の敵、そして友と認め、彼等が安らかに祖国で眠れるようにと
遺骨の収集に名乗り出たのである。
そして戦死した日本兵とグルカ兵を弔うべく、かつての戦場には
ビルマ戦没者慰霊碑が建てられたのだった。
43名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:30.58 ID:Q8D98Fv20
群馬県の日常風景に見えるが、カダフィ側の傭兵写真
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/1/e10e62f1.jpg
44名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:33.40 ID:cp48bmDb0
そろそろ俺がアイアンマンで行ってくるか・・・
45名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:35.54 ID:eZa5c0Ai0
本当に21世紀の出来事かよ
中世の残酷の歴史みたい
46名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:38.42 ID:POB9hWlC0
カダフィの名前を初めて知った
47名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:46.12 ID:dlzkvGY70
俄には信じがたい
48名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:47.58 ID:YuGc7Hxc0
これはひどい・・・
49名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:53.27 ID:qe5OAz9F0
テレンス・リーもこんな経験あるのかな?
50名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:54.78 ID:5uKG6QjK0
この連鎖革命についてアメリカは大勝利なの?それともやっかいなことになるの?
51名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:27:58.65 ID:zNyOfRPO0
しかしこの異常な執着度はどこかの国の首相と似通ってないか?
完全に民意無視の状態もそっくり、あちらはその手段が武器なわけだがwww
52名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:28:06.57 ID:g5lKl1dk0
53名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:28:06.43 ID:PEp6QlHZ0
メディアが入れないから電話取材ソースが殆どなんだろ。
渡部陽一が何者かは知らんが。
54名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:28:06.99 ID:5bmrRdFq0
>>40
子供まだ1歳数ヶ月だぞ
嫁が行かせないんじゃね
55名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:28:18.95 ID:lyiRYM+/0
【閲覧激注意】リビアの現状スライドショー
ttp://www.youtube.com/watch?v=WSMaASDhc2k&feature=youtu.be

明らかに対人兵器じゃないものが使われている。
これが現実だ。
56名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:28:22.66 ID:k284xBi30
ちょっと酷すぎるな。
九条教徒は全員リビアに行って虐殺を止めて来い。
九条バリアさえあれば平気だろ?
57名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:28:34.40 ID:UOQB0A870
>>16
襲われている側の証言で、イギリスメディアが朝鮮人傭兵と報じた。
58名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:28:39.22 ID:7hy0/U5L0
それでも日本のマスコミは
パンダ > ニュージー > リビア
だったりするのかね?
59名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:28:45.62 ID:AS6/3Cw10
日本のメディアは後追い専門だから…
字幕ないけど英語がほどほど出来る人はここがオススメ
ttp://english.aljazeera.net/watch_now/
60名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:28:58.57 ID:fnBjuM+q0
>>46
カバディと紛らわしいよね。
61名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:10.00 ID:nPuljl7qP
こんなやり方で押さえ込めたのは2004年までの話だ
62名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:13.97 ID:OTjfKzJc0
CIAの腕の見せ所だな。
63名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:17.11 ID:d65ebBkR0
>>40
だっていいともの裏側の撮影あるもの、仕方ないよ…
64名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:18.35 ID:bwlB37U80
すげーくさいんだよな
襲撃してる傭兵だってカダフィが雇ってるか怪しい
65名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:21.05 ID:rbGPVQmoP
>戦場カメラマン
そういやそんな奴いたなww
短いブームだったなw
66名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:22.08 ID:OxQ3s74B0
怖すぎるw
67名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:22.97 ID:YSX6b4LB0
68名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:28.91 ID:gn796xivO
>>17
まぁ空爆はされなかっただろうね…
69名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:34.31 ID:gOV1XmnG0
>>53
彼は米軍に従軍するのが基本
70名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:36.07 ID:/82u70C20
やっぱここで反乱軍がグルカ兵を雇って投入したら治安傭兵部隊は血煙と化すのかな・・
71名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:37.58 ID:ShsescYvO
せめて退院してからとか考えもしないのか…俺もだが酷すぎる
72名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:46.99 ID:yNvEJg6j0
石油のためにアメリカが行けよ
73名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:49.30 ID:sXABcT3Q0
もうやめて
カダフィは負けだ
74名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:29:55.34 ID:54ER7YJ20
>>56
そうです! 我々日本人は、今こそ、九条の会をリビアに送り込んで、この人類の危機を防ぐべきです。
75名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:05.97 ID:Yj8I2INI0
殺害なう とか言ってんじゃないだろうな
76名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:09.54 ID:BO/GM3sB0
>>37
一国の主は国民の生殺与奪を握ってるんだよ。

こういう行為は、一国の主だからやれる事なんだよ。
77名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:09.77 ID:tWmXrpPF0
>>16

色々な国の傭兵部隊や、フランス外人部隊やアメリカ海兵隊などは

貧乏な ならず者連中出身が大半

とだけ言っておく
78名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:17.96 ID:vNP1mJ9f0
バーレーンはこれ
http://himado.in/38524

でも日本のマスコミは大きく報道しない
なぜならばアメリカのポチでありアメリカ第五艦隊の問題に発展するから

一方カダフィは幾ら叩いてもアメリカには都合が悪くない
79名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:21.94 ID:eZa5c0Ai0
アメリカ軍何やってんだよ
お得意の介入早くやれって
80名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:33.36 ID:HqgCIgAz0

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
81名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:36.59 ID:Q8D98Fv20
>>40
コネがない場所なんじゃね?
82名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:37.09 ID:gTIjCvMLP
>>59
日本のマスコミは情けないな
83名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:46.68 ID:8KE6c3810
アラーは偉大ですね
84名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:47.44 ID:k6lUZta8P
>>7
ホリエモンはtwitterがあるから大丈夫だと言ってた
85名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:52.96 ID:9BOY7eK3P
>>67
4枚目とか目を大きく見開いたまま横たわってるな
かわいそうに
86名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:30:59.47 ID:Zk9OfFKM0
看護婦さんの安否が気になる・・
西村寿行の小説みたいになってないといいが・・
87名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:02.61 ID:OnaNtNan0
自国民を攻撃するなどカダフィは完全に狂ってるな
88名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:04.30 ID:5bmrRdFq0
89名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:04.35 ID:HdrG7S9HO
>>64
よく気づいたな
90名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:07.69 ID:I8GF2okr0
名作には名セリフだね。
91名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:22.38 ID:CBOllyIj0
>>20
兵隊も人間だし。
92名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:22.89 ID:GPvpQF7bO
>>50
やっかい
93名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:27.87 ID:Oh/ZUKhd0
どうにもなんないな
こういう殺しは罪にならないのか
という永遠の問題を考えてみると寝れなくなる
94名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:42.03 ID:ia9VXE/M0
キャンドルジュンさんの出番ですねわかります
95名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:51.33 ID:uznl3hn80
でも、こういう所に国連軍が出ると
却って泥沼化するというのを、
サラエボで見たような気がするが・・・
96ジャッカル:2011/02/23(水) 00:31:53.24 ID:wik863pK0
67>お、おまい.......。
97名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:07.12 ID:oGK5WO+EP
病院ごと空爆するのがよろしいかと
98名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:15.60 ID:sXABcT3Q0
あれ?もしかして中国ってけっこう優しかった?
99名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:17.00 ID:7hy0/U5L0
>>77
ジェド・豪士もならず者?
100名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:22.76 ID:gOV1XmnG0
>>86
イスラム圏で看護婦が居るのか解らんけどな
101名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:24.57 ID:Xk9ElOL30
>>16
親友に裏切られた日本人パイロットとか、
アフリカの小国の王子とかもたまにいるって昔、本で読んだ。
102名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:26.82 ID:TR9TJH8u0
市民団体「地理的に疎いので」
103名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:34.87 ID:M+Y4wJF40
じゃあ兵士の方々、皆殺しにして下さい。 虐殺です♪
104名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:39.11 ID:MiUZW1pz0
そういやこの傭兵連中って韓国人なんだっけか
残虐なことをさせたらさすがに他の追随を許さないな
105名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:44.09 ID:tWmXrpPF0
>>40

渡部本人は行きたくても

三月末までテレビ局と契約済みなので 勝手に出国出来ない


山路がポカやってくれたおかげで
4月から海外行けるようになったみたいだが
106名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:47.16 ID:vzs7btE5P
はやくTwitterで情報発信しなきゃ
107名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:50.38 ID:vNP1mJ9f0
だよな〜
怪しすぎる・・・

64 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/02/23(水) 00:29:18.35 ID:bwlB37U80
すげーくさいんだよな
襲撃してる傭兵だってカダフィが雇ってるか怪しい


89 名無しさん@十一周年 New! 2011/02/23(水) 00:31:04.35 ID:HdrG7S9HO
>>64
よく気づいたな


108名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:32:52.01 ID:Z+kABTTE0
3馬鹿、アグネス、人間の盾、九条の会、無防備都市賛成派

そうそうたるメンバーがアップを・・・始めません!
109名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:33:10.01 ID:R2PHktKt0
どうせこれらの情報の一部もデモを煽動している連中が流しているデマ紛れてるんだろうな
全てがデマとは言わんが必ず実態より大袈裟に言ってるだろ
110名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:33:10.09 ID:/9JmtatL0
ま、ツイッターとやらがあるから大丈夫だろ
最終的には国連が何とかしてくれるし
111名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:33:13.02 ID:YSX6b4LB0
112名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:33:31.98 ID:AS6/3Cw10
>>72
それをやると中東が反米・反イスラエルで団結する可能性が
あるそうだ、それが一番まずい。と、アメリカのどこかの
メディアで偉そうな人が言っていた。
113名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:33:36.99 ID:NvHuGqjh0
まだ本当かどうか知らないけど、現場は血みどろの殺し合いが行われてるわけで
もう完全に常軌も理性も失い殺すか殺されるかの状況になってるだろうから、
こんなことが起きても不思議ではないだろうなあ。
114名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:33:38.41 ID:fjsKVCuuO
どっちかが全滅するまで終わらない?
115名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:33:38.18 ID:9jeUw2jI0
イスラム風天安門事件?
116名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:03.22 ID:I8GF2okr0
つーかリビアって核もってたよな。
117名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:13.66 ID:fnBjuM+q0
>>114
でも全滅ってなかなかしないよね。
118名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:16.12 ID:FnlVemHmO
ゲームだったらプライスがM82あたりで仕事してくれるのにな
119名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:16.96 ID:jeRApOsy0
リビアってどこよ
誰か地図張ってくれ
120名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:23.55 ID:+kF4vqAY0
121名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:35.50 ID:sXABcT3Q0
>>78
そういやバーレーンってどうなったの?
F1も中止だし
あそこ王族がF1のスポンサーやってんだってな
122名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:39.99 ID:Bzxhtroh0
>>116
えっ?
123名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:40.85 ID:1y7gKyAkO
この物語は秀逸
嘘話でも怒りが込み上げるだろ
戦時中の物語は心を凍らせてみるべき
124名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:46.61 ID:Lqs/rpuJ0
独裁政治はもうダメだろ
中東から始まってアジアへ
この流れは止まらないだろうな
血は流れるかもしれないが頑張れとしか言えないな
125名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:52.27 ID:f0dVvWpVO
スレタイ大丈夫か?
どうせ2ちゃん記事だからとかって冗談が通じる内容ではないぞ
126名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:52.60 ID:AT0IC+tsi
>>119
イタリアの真下
127名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:34:59.40 ID:yOWdqHfp0
>>108
あいつら日本人を差別するときだけアップするからな

確実に未来の日本だわ
民主政権、及び売国奴の支配が続いたら確実に日本人の粛清やりだすぞ
128名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:03.58 ID:BO/GM3sB0
>>87 ロシアや中国や北朝鮮では普通の事です。リビアは国力や統制が弱いから
   報道されてる。日本やG7各国がいかに恵まれてるか。
129名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:04.97 ID:xISJHpdF0
終わった後も利権争いのループだしな
130名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:05.45 ID:k284xBi30
>>107
カダフィー以外が雇っているとして、他に動機があるのは誰?
131名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:06.14 ID:OZkeG2n80
九条信者息してないwwwwwww
132名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:10.04 ID:ltPRrJDZO
テーレッテー
133名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:13.93 ID:Zj4GL2w7O
こういう悲劇をなくす術はないのかな?
さすがに笑えないんだが・・・



ちなみに、エジプトまでは笑えた
134名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:24.21 ID:gOV1XmnG0
>>119
地中海、イタリアの下、アフリカ大陸の上
135名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:29.82 ID:YSX6b4LB0
136名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:45.31 ID:YuGc7Hxc0
アラビア語も通じないとか最高の恐怖だよな
137名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:47.84 ID:i6CcbBzg0
またナイラがなんか言ってんのか?
138名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:53.34 ID:tAHMG2l1O
>>50
裏でイスラム原理が糸を引いてるから制御が出来ないじゃないか

どこまで飛び火するやら…

139名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:53.73 ID:eF7e2OJOO
>>100
男は兵士、女は看護師、映画だと大抵そう決まってる
140名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:53.79 ID:iRKqjI4/0
傭兵は殺しのプロフェッショナル
141名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:55.41 ID:UNaFfNUSO
やとい兵は中京万歳と言った?
142名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:59.21 ID:az5G1IIe0
>>107
ブサヨwwww
143名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:36:02.65 ID:0aOgc/1D0
カダフィ大佐といえば、「たたかう自衛官」って漫画だったなぁ・・・

あの漫画の中でもテロリストの司令官だったけど・・・現実はもっとひどいのかぁ・・・・
144名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:36:09.93 ID:Ld7DWQ650
事実なのか、仮に事実だとしてその傭兵に命令してるのは誰なのかと色々疑わしい
145名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:36:12.45 ID:BntXODB90
なんでずっと大佐なの?
146名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:36:13.70 ID:ENl+IKNJ0
愛で空が墜ちてきそうだな
147名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:36:18.34 ID:vOtclgbk0
ガダフィはもう政治家じゃねえな、ただの大量殺人犯罪者じゃねえかよ

なあ小沢
148名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:36:25.64 ID:jeRApOsy0
アフリカなら仕方ないか・・・

バルト三国あたりかと思ってたぜw
149名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:36:33.38 ID:es4syEKw0
ねーねー無防備マンのみなさん、
話し合いで解決しに遠征してくださいよ
自分たちのポリシーを貫く滅多にないチャンスですよ
話しあえば解決するんですよね?
150名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:36:35.28 ID:AlIl7pZYO
黒幕は間違いなくシチリア島のマフィア
石油に噛んでるな。
151名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:36:49.09 ID:sXABcT3Q0
>>64
じゃあ誰が雇ってるんだよ?
152名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:23.47 ID:R2PHktKt0
>>130
リビアが泥沼化してカダフィが失脚して得する人間や国は腐る程居るぞ?
153名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:23.64 ID:fnQKEaZ40
>>145
尊敬するエジプトのナセル大統領が
クーデター成功した時「大佐」だったから
とかいう話
154名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:25.09 ID:xPItBzMW0
これ、朝鮮人傭兵が虐殺してるから日本のマスコミはスルーしてるのね。
155名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:25.71 ID:UCRk1tseO
新垣結衣は3次で唯一、2次に対抗できる存在

これ、豆な
156名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:30.48 ID:JM/HRQUW0
スレタイどうなってんだよ 現在進行形のままいくのかよ
157名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:32.74 ID:QQtGTXkzP
大佐がここまでやるかな・・・
158名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:43.11 ID:WU1W9l4nO
>>145将軍はアラーの神だから
159名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:46.39 ID:HdrG7S9HO
>>107
どっか絵書いてるよな
160名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:54.34 ID:B1R2T9B2O
カダフィが肉片になるのも時間の問題だな
161名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:58.91 ID:d65ebBkR0
>>145
大佐は通名
162名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:59.29 ID:ZLOMDDSKO
>>150
いや、ロシアだろ?
163名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:38:01.54 ID:5bmrRdFq0
>目撃証言として、若者たちが武器を渡されて緑広場でのカダフィ支持集会への参加を強制された。
>病院で、デモによる死者の遺体を「手術中に死んだ」という書類にサインしないと返還されないことがあった。
>目撃証言として、若者たちが武器を渡されて緑広場でのカダフィ支持集会への参加を強制された。
>病院で、デモによる死者の遺体を「手術中に死んだ」という書類にサインしないと返還されないことがあった。

>Beverages, food, and medicine enter Libya from Egypt's crossings
野菜、食料、薬品はエジプト国境を越えてリビアに入っている

>政府仕立ての親カダフィ派の集会をライブしてるらしい。カダフィ演説はまもなくか?

現在流れている情報はこんな感じ
164名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:38:07.06 ID:F+wzLCWB0
将来、一連の革命をまとめてなんと名づけられるのだろうか
最後は中国になるのかな〜?尋常じゃない血が流れそうだが
165名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:38:15.67 ID:xzsA2qby0
自国民を虫けらのように考えているところは、日本の民主党と同じだね。
166さげ:2011/02/23(水) 00:38:23.59 ID:0TSGBxxg0
襲撃して来たら話し合うぞ!いいのか?話し合うぞ!
167名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:38:28.23 ID:M1WAVj/U0
>>130
(丶`ハ´)…
168名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:38:39.21 ID:iz676e6Y0
やっぱりね。
日本も他人事じゃないよボンクラの皆さん。
中国にいつ侵略されてもおかしくない。世界は助けてくれないよ核戦争を避ける為に。
169名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:38:47.74 ID:f6SBFmrWO
まぁ例えると、菅直人が2ch見てるキモデブニートどもを傭兵に雇って
日本で入院してる老人女子供を虐殺してる様なもんか
170!ninja:2011/02/23(水) 00:38:53.45 ID:zEVvm3rD0

あ〜腹減った
171名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:38:57.27 ID:tAHMG2l1O
>>130
石油利権
172名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:38:58.57 ID:/M/cHiCF0
>>154
ホンマかいな…
173名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:39:02.70 ID:8IEDztLn0
カダフィの丸焼きブタに食わせれ
174名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:39:05.89 ID:NuzeCiru0
傭兵ってチャド人?
175名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:39:32.48 ID:YSX6b4LB0
176名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:39:42.77 ID:UOQB0A870
>>154
襲われてる側が朝鮮人に襲われていると言ったまでであって、
本当に朝鮮人が襲ってるかは謎。
ただイギリスメディアはそれを報じた。
177名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:39:49.51 ID:lgKyWRcD0
メジャーがウホッってるんだべな
178名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:39:54.40 ID:BntXODB90
大佐なら南斗無音拳とかつかえるのかな
179名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:39:58.22 ID:5bmrRdFq0
>>171
カダフィは反欧米石油利権の頂点なんだけどなw
180名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:01.19 ID:Gyn7pNKEO
>>119ググレやクズ。ってか湾岸戦やイラク戦と被るな。クウェートの土人女がアメ議会で、イラク軍が病院で赤ん坊始末してると証言。結局これは嘘だった。これも嘘臭いな。
181名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:14.11 ID:hZIcRLif0
>>151
アルカイダとかじゃね?もしかしてw
182名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:21.34 ID:AT0IC+tsi
やってる事が中途半端だよな
シーアだかクンニだか知らねーけど、皆殺しにすれば平和になるじゃんか
183名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:22.18 ID:sXABcT3Q0
どんな独裁政治も人の心までは縛ることはできないんだな
184名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:24.01 ID:Lqs/rpuJ0
情報化によってこれだけ世界が狭くなった今
民主化が時代の流れ
この波に乗れない国は内部崩壊するしかない
185名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:27.04 ID:tWmXrpPF0
>>169

なんか日本人ぽくない強そうなDQN若者集団を傭兵に雇って の間違いだな


186名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:27.32 ID:BO/GM3sB0
 30年くらい前に、米オクシデンタル石油が交渉して、袖にされたんだよな。
 
187名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:32.95 ID:ENl+IKNJ0
大佐っていうと眼帯してるイメージだよな
188名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:38.86 ID:I1x6p9avO
アメが中東に軍を派遣したなら、露中韓にとっちゃ日本を攻める格好のチャンスだな。
政治も混乱してるし。
189名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:57.79 ID:j/iZyhK70
傭兵を扱ったルポを読んだことがあるが
目つぶしをする際は相手が女子供でも躊躇ってはいけないそうだ
舌なめずりなどもってのほかとのこと
190名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:41:20.74 ID:BoTQGYT40
日本もアフリカの黒人を傭兵にやとって在日朝鮮人を駆逐して欲しい
191名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:41:36.53 ID:hMhny44i0
これさ…湾岸戦争の時もイラク兵が病院を襲って
赤ん坊を放り投げて銃剣で突き刺したって報道された
有名なデマの焼き直しなんじゃねーの?

ちなみに日本軍もこの手のデマやられたことあるしねぇ。
192名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:41:36.88 ID:Iu/KbTim0

人類滅んじまえばいいのにな



193名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:41:38.43 ID:zNyOfRPO0
やっぱり国民をカス扱いだ、カダフィ。
コイツもひどいカスだけどな。
194名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:41:40.46 ID:wD34hpD80
リビアの首都トリポリは無防備都市宣言してないの?

だからだよ〜
195名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:41:45.27 ID:IyrFsvqxO
>>172
米国のロサンゼルスタイムズ(LAT)電子版が韓国人の傭兵説を報道した。
LATは、リビアの現地の目撃者の話を引用し、"チュニジア人、アフリカ人、韓国人、
バングラデシュ人と見られる武装傭兵たちが街を徘徊し、人々に片っ端から撃っている"と伝えた。

なんか現地韓国人に配慮するように韓国政府が記事を消去するように要請して消された
196名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:41:54.93 ID:x73Dn71D0
アルジャジーラ実況スレってないの?
197名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:42:15.93 ID:zR/UomvV0
>>157
大佐でも5thルナを地球に落としたりするんだぜ?
198名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:42:22.28 ID:av7CNxRVO
>>172
リビアと北朝鮮は元々同盟関係にあるからな。
199名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:42:22.09 ID:EL9aGz4C0
韓国企業を警備する韓国系民間軍事会社(PMC)ならばあるだろうが政府軍側で民間人を相手にする傭兵に韓国人がいるはずがない。
アフリカ人と韓国人は情緒的にも異質で位置的にも遠い。
無政府状態のリビア人らが外国系企業を襲撃するニュースがあったが多分韓国の建設企業を襲撃しようとしていた一部リビア人らが韓国人警備員らの制止を受けて発生したデマかも。
200名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:42:44.25 ID:XlKT2ty80
        ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 目撃者は消せ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' 
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
201名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:42:53.52 ID:Z+kABTTE0
欧州とりわけ米国が比較的様子見なのは、
単純に火が多国に回りすぎて鎮火するのが面倒だからか?
自然鎮火の頃合いを見計らってハイエナとか

国連は、小さな小競り合いだと機能してくれそうだが、
大騒動だとガソリン吹っ掛けるかもしれないからなぁ・・・
202名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:42:56.43 ID:QXNFWhnzO
殺害中って…
203さげ:2011/02/23(水) 00:42:59.43 ID:0TSGBxxg0
リビア暴力鎮圧の先鋒が韓国傭兵?…英紙が誤報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137653&servcode=A00§code=A00

リビア事態と関連し、英紙電子版が韓国傭兵に言及するというハプニングがあった。

19日、外交通商部に「韓国の傭兵がリビア民主化デモの暴力鎮圧に率先している」という記事が英ガーディアン紙の電子版に掲載されたという内容が伝えられた。

すでに韓国建設企業の現場が住民の襲撃を受けている状況で、ややもすると現地人を刺激し、韓国人・韓国企業を危険にさらしうる内容だった。

担当記者がブログを通して緊迫なデモ現場の状況をそのまま伝えたこの記事は、「韓国とアフリカの傭兵がベンガジのデモ隊との戦闘のために集まった」というリビア人女性の声を引用した。 興奮した声のオーディオファイルも添付されていた。

過去に北朝鮮軍がリビアに派遣され、教育・訓練などを担当したことはあったが、韓国軍がリビアに傭兵としていることは常識的にあり得ない。

これに関し駐英韓国大使館側は該当新聞社との接触を試み、誤った内容であることを認めた新聞社側は電子版にあった韓国関連部分とオーディオファイルをすべて削除した。
204名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:43:13.32 ID:iX3CW1Wj0
モヒカン・トゲトゲ革ジャン・火炎放射器・バギーは必須
205名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:43:14.94 ID:BO/GM3sB0
>>183
愛情や友情は長続きしないが恐怖は長続きするし、そもそも
人間が居なければ問題が起きないと虐殺しまくって天寿を全
うしたスターリンという方がいます。

手を抜かないなら、虐殺はわりと便利な政治手段みたいです。
206名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:43:21.12 ID:IltTAwQhO
虐殺とか今21世紀ですよ?
国連国際警察が政府を潰しにいったほうがいいだろ。
207名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:43:22.81 ID:K8DcBPFx0
さっさと国外に車で逃げ出した人達は賢かったんだな
208名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:43:22.94 ID:5bmrRdFq0
>>188
ロシアもアメリカ以上に経済潰れたままだし
中国もそうなると経済封鎖食らうから13億人抱えて直ぐ飢えるよ
だから無理
イスラム原理主義国家になったら中国人なんか中華街作るからすぐに狩られちゃうぞ
反米=親中華ってのは日本だけの考えっていうか東アジアの思考回路
少なくともイスラム原理主義には通用しないよ
209名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:43:43.08 ID:Vjf7Y3Mu0
虐殺に対する国際社会の対応
→懸念や非難を表明しながらも内政不干渉

国連で武力介入に持ち込むために決議
→中国やロシアが拒否権発動で見殺し容認

人道的見地から日本が自衛隊を派遣しようと議論
→サヨク団体やサヨク議員やメディアが軍国主義だと弾圧
→なぜか韓国や中国が日本に対し非難声明で大騒ぎ
210名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:43:50.33 ID:sbVW6/CzP
国の指導者が国民を殺害って、アホかっつーの
211名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:43:57.40 ID:BntXODB90
ここんとこ世界のあちこちが不安定化しとるな。
212名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:43:57.55 ID:IPzR/z+a0
G・リバース何やってんのかな
213名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:00.09 ID:frGND1rc0
>>186
2004年ごろに、アメリカと和解後に米オクシデンタルとサウジ系が殆どの油田は買い占めた。
だから、アメリカにも口実はある。
214名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:00.98 ID:YSX6b4LB0
【リビア・韓国】韓国人牧師の不法な布教に怒ったリビアが断交同然の報復措置を行う
http://toanewsplus.blog60.fc2.com/blog-entry-390.html
1:豆腐専門店冷奴φ ★:2010/07/25(日) 10:12:55 ???

 韓国人牧師による不法布教に激怒したリビア政府が、駐韓国代表部を電撃撤収したのに続き、
成立直前であった建設契約の交渉を中断したり、現地に進出している韓国企業らに対する裏調査に着手するなど 大々的な報復措置に出たことで波紋が急速に広がっている。

 24日外交部によると、コ牧師は何年か前に留学生身分としてリビアに入国した後、
農場主である海外同胞のチュ某氏の助けを受け、首都トリポリで不法布教活動をしていたコ牧師が、
先月中旬に宗教法違反でリビア警察に逮捕され拘束。また、先週にはコ牧師を助けたチュ氏も逮捕された。

 リビアで不法布教をした外国人牧師が逮捕されたことは今回が初めてのケース。
スンニ派が97%を占める保守的なイスラム国家のリビアは、宗教法を通じて他宗教の布教を禁止しており、
外国人牧師などの入出国も厳格に規制している。

 そのためリビア政府は、留学生身分を装って入国し、不法に布教活動をしてきたコ牧師の行為に激怒、
先月16日駐韓リビア代表部電源を電撃撤収させ、リビアに進出した韓国企業らに対しては、
わいろ提供の疑惑などを調査するなどの大々的な報復措置に着手した。
views&news 2010-07-24 22:35:30
http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?seq=65621(韓国語)
215名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:12.58 ID:9BOY7eK3P
216名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:15.82 ID:hMhny44i0
>>199
韓国人も朝鮮人も彼らに区別がつくわけないような。

韓国軍ではなく、北朝鮮から派遣された傭兵が…と考えると
さして不思議でもない話だと思うんだぜ。
217名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:17.71 ID:WLxEfPEDO
カダフィ大作とは?


遊牧民として産まれる→クーデター成功→権力の頂点に→なんかの総会でホテルの庭にテント張って寝る
218名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:19.09 ID:QQtGTXkzP
何か違和感あるよね
219名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:23.58 ID:RUe8OlbcO
>>159
単純な俺は武器が売れてウハウハ共産圏に
すぐ帰結してしまう
220名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:35.27 ID:k284xBi30
カダフィーがやったとしても動機がちょっと怪しい。
カダフィー側からすれば暴徒が納まればそれでいいはずで、
殺す意味がちょっと判らん。
221名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:41.32 ID:1y7gKyAkO
中国は大丈夫
漢民族VS少数民族弾圧迫害で絶えずガス抜きしてるから
少数民族には日本も入ってるからな
222名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:45.46 ID:SyIJFOyI0
ええええ
なんなの?いったい?
223名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:50.08 ID:oGK5WO+EP
>>194
無防備な病院がやられてるわけだが?w
224名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:50.47 ID:vNP1mJ9f0
>>208
どんだけ知識無いんだよ
それとも大手マスコミのイメージしか無いのかw

225名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:51.23 ID:PY4HQw5q0
今こそ、九条教徒の力を見せる時だろう。

民主の旧社会党一派と瑞穂と、左翼と日教組の面々で、平和と友愛を説いてこい。
戦争止めるまで二度と帰ってくんな
226名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:44:59.68 ID:j52Jd8ot0
リビアには9条が無いからこんなことになるんですよ
227名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:45:01.08 ID:UOQB0A870
>>215
普通に朝鮮人って書いてるね。
228名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:45:13.26 ID:VpazJ7nV0
殺害中なうって誰かつぶやいてんの?
229名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:45:13.96 ID:X0CkUP18O
韓国の隠れた輸出産業だぜ。ベトナム戦争時代からやってること。だからベトナム市場には韓国企業は参入できない。
230名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:45:15.65 ID:dimmACkJ0
>>191
英米メディアはそういうこと平気でやるからね
情報戦にはルールがないと思ってる卑怯な奴ら
日本も散々やられた

俺はまだデマだと思ってる
病院遅ってなんの意味があるんだよ
ベッドで寝たきりの奴がデモしに出てくるのか? 馬鹿か
231名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:45:20.54 ID:8IEDztLn0
カダフィの公開処刑はやくみてぇー
232名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:45:22.02 ID:Di4eBuZgO
目撃者を生かしておきたくないって
これだけ世界のメディアが報じてるのに
殺害する意味あるの
233名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:45:45.39 ID:kXAnbBTV0
リビア国内のテロリスト訓練キャンプの件もあるしな

あ、こんな時間に誰か来た・・・
234名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:46:00.58 ID:Qmu1l87iO
早くガンダムを!
235名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:46:35.86 ID:tAHMG2l1O
>>179
だからこそ悪はカダフィにして潰したいんだろうね。

まっカダフィが本当に手を下したのか、カダフィ潰し謀略のなのかは闇の中

自国民に手をかけた以上…もう終わりでしょカダフィは
236名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:46:39.84 ID:nPFCImgW0
>>219
持ってる武器とかいかにもなボロばっかだぞ。
アフリカ辺りで力持ってる武器商人の仕事だと思うんだが。
237名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:46:47.93 ID:6WnuYADB0
こえええもう見境ねえな
238名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:01.65 ID:5bmrRdFq0
>>224
ロシアは中東が混乱してるからこそオイルサンドの石油利権で潤いはじめてる
それを止めてどうするんだよロシアから見てw
239名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:07.57 ID:ezM1BEBw0
ヤバイ、眠れない
240名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:08.41 ID:vNP1mJ9f0
CIAのプランが発動中かもな
カダフィの息子はIMFにアドバイス受けてたしな〜


64 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/02/23(水) 00:29:18.35 ID:bwlB37U80
すげーくさいんだよな
襲撃してる傭兵だってカダフィが雇ってるか怪しい


89 名無しさん@十一周年 New! 2011/02/23(水) 00:31:04.35 ID:HdrG7S9HO
>>64
よく気づいたな
241名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:09.07 ID:wD34hpD80
トリポリで毎日新聞主催の「人間の鎖」をやってないの?

だからだよ〜
242名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:12.23 ID:Y4Gwsj++O
外貨稼ぎの北朝鮮特殊部隊じゃないの?
243名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:21.53 ID:Hfw6lUZJO
こんなのガセ臭くて信じらんないでしょ
244名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:27.52 ID:xPItBzMW0
>>195
韓国政府が事実を揉み消そうとしたわけか。
245名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:28.63 ID:GTazJ32/0
韓国雇い兵大活躍なんだろな。おぞまし

246名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:28.90 ID:B9O6B9mm0
「大佐の勝利こそが正義、正義の前には何もかも霞んで見えますよ」
とかいった、日狂組信者のたわごとまだぁ?
247名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:32.90 ID:daIgjBYN0
前スレ >>ID:L3ypzUwp0

アフリカやアラブじゃ、中東戦争以降、
北朝鮮軍、シナ軍が、「軍事顧問」や「企業警備員」という名目の傭兵がうじゃうじゃいる。

韓国外交通商部は、過去、北朝鮮軍がリビアに派遣されて訓練などを担当したことはある、
韓国人が傭兵で活動するということは常識的に話にならないとし新聞社側に記事訂正を要求した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://news.mk.co.kr/v3/view.php?year=2011&no=115900

しかし、21日には米国のロサンゼルスタイムズ(LAT)電子版が、韓国人の傭兵説を報道した。
LATは、リビアの現地の目撃者の話を引用し、
"チュニジア人、アフリカ人、韓国人、バングラデシュ人と見られる武装傭兵たちが街を徘徊し、人々に片っ端から撃っている"と伝えた。
248名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:37.68 ID:3ugkZY0Y0
さて、この騒動で一番儲けるのは誰なのか
249名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:47:56.32 ID:u4nLhrvF0
パン君の同胞が虐殺してるんすかwww
すげー話だわww
250名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:03.65 ID:AmTsgQyu0
もう友愛しかねーだろ
ポッポ行ってこい!
ハウス!
251名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:10.61 ID:YVQeJ88m0
21世紀の世界でも公然と起こるのだ
ホリエは甘いのだよ。本当に何もわかっていないのです
252名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:11.24 ID:IltTAwQhO
カダフィは殺した方がいいな。
世界の良心でありイージスの盾であり医者でもある日本なんとかしてやった方がいいだろこれ。
253名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:12.76 ID:hMhny44i0
>>230
ま、ウリもまだデマだと思ってるけどねー。

ただ、奴らの目的がリビアを混乱に叩き込むことなら
そこまでやっても不思議ではないと感じるね。
勿論、黒幕はカダフィ一族ではない誰か…だろうけど。
254名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:15.54 ID:PY4HQw5q0
韓国人が疑われるのは、ロス暴動の件もあるししょうがないわな。
2002年にも世界中に野蛮で品性下劣な、劣等種だってことを宣伝してたし。
当然、サッカーが大好きなリビア人も見てるしな。

韓国人が病院を襲った、と聞いても誰も不思議には思わないさw
255名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:19.20 ID:iz676e6Y0
アメリカが雇っている兵士ってのもありうるな。
256名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:19.46 ID:Lqs/rpuJ0
民主化なうの実況中です
257名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:24.12 ID:bgg8OOY60
なあ?こんなときに俺たち日本人はなにができる?真剣に考えたいんだが、、、
よかったら有志一同でリビアに千羽鶴なんか送らないか?向こうの人たちもきっと喜ぶと思うから。
日本からの千羽鶴で勇気をあげて負けずに頑張ってもらおうよ?
258名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:24.57 ID:rP5fKi5a0
雇い兵ってなんだよ。言うなら雇われ兵だろ。傭兵で良いけど。
259名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:33.03 ID:kXAnbBTV0
風間シン「傭兵傭兵うるせーよ」
260名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:33.31 ID:++1ogqNZO


世界人類がいつまでも平和でありますように


261名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:36.41 ID:HRBODsCM0
>>67
うおーーーー!なぜか、猛烈にそこへ、行きたくなってきた。
262名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:36.78 ID:gTIjCvMLP
今度は在リ進駐軍か、懲りないなキムチも…
263名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:45.91 ID:LKJDXbYU0
>>188
あほか
アメちゃんの軍事力ナメんな
264名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:49:04.93 ID:lgKyWRcD0
>>248
世間がもう石油流出どころじゃなくなった某メジャー
265名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:49:07.12 ID:4PHIKlc6O
ムハンマド・アリーの再来きぼんぬ
266名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:49:10.54 ID:BO/GM3sB0
 外人部隊は、一応食事くれるから口減らしで、派遣する国もあるよ。
 そういう奴らは、数週間で、すぐ逃げるけど。
267名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:49:10.90 ID:CmFej/0C0
>>143
社会主義革命家だぜ。

人の上に人を作らず的な思想の延長で直接民主制を掲げ、公式には「政府」すら無いというスタンス。
そういう、いわゆるお花畑思想を標榜する奴が実際に権力を握ってしまった場合、人権弾圧に走らなかった例は存在しない。
268名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:49:15.15 ID:k6OzIeTP0
CoDMWの冒頭のシーンをリアルで見せつけられるかもしれんのか。胃が熱くなるな
269名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:49:17.51 ID:fTnn7s/K0
まあ私兵としての仕事なんだから倫理とか考える余地もないだろう
こいつらも民衆に捕まったら捕まったで悲惨なことになるわけで
270名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:49:33.02 ID:JQgJHbl30
しかし、韓国人っていうのは可能性低いと思うが・・・
北朝鮮から外貨稼ぎに軍の派遣労働者送ってるかもしれんが
傭兵って少年兵あがりの筋金入りのナチュラルボーンキラーアフリカンだろ?
考えるだけでも恐ろしいよ
271名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:49:34.41 ID:vNP1mJ9f0
バックがどこか判るけど
ここまでしてしまった以上カダフィは終りかもな〜


179 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/02/23(水) 00:39:58.22 ID:5bmrRdFq0
>>171
カダフィは反欧米石油利権の頂点なんだけどなw


272名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:49:51.61 ID:KiAyHs1uO
傭兵はアフリカ系とかってニュースじゃやってなかった?
チョンなの?
273名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:49:53.62 ID:BntXODB90
カダフィカダフィカダフィってずっと言いながらやるスポーツがあったよね。
274名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:01.31 ID:IGdVf+3k0
それにしても映像が出てこないな。映像が出れば説得力や
国連、他の国もより圧力をかけれるんじゃないかな。
世論も当然動くしね。
275名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:01.45 ID:UOQB0A870
プラスに考えて、
海外では、朝鮮が未だに日本の属国だと思われてるから、
有名になってよかったのかもしれない。
276名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:11.62 ID:IyrFsvqxO
>>215
ああっしまった!なんか外交上の配慮がどうこうでイギリスの記事が消すようにされたんだった。ごっちゃになってたスマソ
277名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:28.19 ID:iq1KFuGgO
病院と学校はダメだろ…
あの世でナイチンゲールに叱られるぞ
278名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:28.84 ID:bkVCFakP0
もう内戦だねこれ
279名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:32.62 ID:uznl3hn80
> They saw armed mercenaries, who appeared to be Tunisian, African, Korean and Bangladeshi,
> "roaming the streets and literally finding anyone to shoot."

彼らは武装された傭兵達を見た。
彼らはチュニジア人、アフリカ人、韓国人、バングラデシュ人の様に見えた。
道をうろつき回り、文字通り弾を撃ち込む相手を探していた。

・・・てか?

なんか絵面を想像してみると、アジア人の韓国人だけ浮いているな。
280名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:46.74 ID:oy5MjuoR0

関連スレ

【国際】リビア軍、デモ隊に空爆★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298372135/
281名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:51.45 ID:Lqs/rpuJ0
でも中東で石油なくなったらまた戦争だろうな
282名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:52.27 ID:eHh8rrVo0
スカイニュース来たね
http://live.zan9.com/paru
283名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:56.40 ID:pbVzM/m50
むかしのカダフィは反米だったけど、空爆されたり色々あって、
いまは体制維持を条件に石油利権まで欧米メジャーに差し出しちゃったわけじゃん。
そりゃリビアの人民は怒るさ。

284名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:50:59.96 ID:ALPw46ni0
アグネスは?アグネスはまだなの?
こんな時に洗浄カメラマンさんはドコに?
285名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:51:05.01 ID:nPFCImgW0
>>272
各種取り揃えております。
286名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:51:17.59 ID:Jg+cgVcD0
カダフィ大佐 は頭のてっぺんから足の爪まで狂っているってどっかの大統領が言ってた。
287名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:51:26.13 ID:lgKyWRcD0
エゲレスは中東で二枚舌三枚舌使うのがお得意だからなw
288名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:51:33.89 ID:31ApxcWI0
>>229
ベトナム戦争の時は、見返りにアメリカから金出たけど、
今回は違うだろ?
あるとしたら個人だろうけど、
北朝鮮兵の国策出稼ぎって事はないのだろうか。
289名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:51:41.33 ID:YVQeJ88m0
CIAは対立する双方に資金援助するのだよ
報道などは全てまやかしのようなものなのだ
290名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:51:47.00 ID:5bmrRdFq0
291名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:51:52.00 ID:bNC69FQdO
虐殺なう
292名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:51:58.24 ID:iz676e6Y0
しかし不景気だねぇ
争いで儲けようとする魂胆丸見え
293名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:51:59.34 ID:W5mZWUOei
>>99
アタマキタヨ!
294名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:52:16.22 ID:lopxPDcK0
前スレの、>>ID:VkM0JFuB0
アフリカやアラブじゃ、中東戦争以降、北朝鮮軍、シナ軍が、「軍事顧問」や「警備員」という名目の傭兵がうじゃうじゃ多い。

韓国外交通商部は、過去、北朝鮮軍がリビアに派遣されて訓練などを担当したことはある、
韓国人が傭兵で活動するということは常識的に話にならないとし新聞社側に記事訂正を要求した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://news.mk.co.kr/v3/view.php?year=2011&no=115900

しかし、21日には米国のロサンゼルスタイムズ(LAT)電子版が、韓国人の傭兵説を報道した。
LATは、リビアの現地の目撃者の話を引用し、
"チュニジア人、アフリカ人、韓国人、バングラデシュ人と見られる武装傭兵たちが街を徘徊し、人々に片っ端から撃っている"と伝えた
295名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:52:20.51 ID:ZLOMDDSKO
>>286
鳩山「呼んだ?」
296名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:52:22.64 ID:Qad5A1YbO
対抗策として反体制派はブラックウォーター社に依頼するんだ!
297名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:52:22.78 ID:jeRApOsy0
エジプトでお茶を濁した感じかのー
298名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:52:29.99 ID:x73Dn71D0
カダフィキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
299名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:52:41.81 ID:dimmACkJ0
BPがメキシコ湾で下手こいたから、リビアの石油狙って必死なんじゃないの

イギリスの外相やら、イギリス系メディアからテキトーな情報が出てくるのが
あやしいよ
300名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:52:50.82 ID:kXAnbBTV0
>>260
地球「人間増え過ぎだボケ。寄生獣10億匹投下なう」
301名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:04.71 ID:I8GF2okr0
リビア首都トリポリでは住民が皆家屋内に避難し外出不可能とBBC特派員。
出れば銃撃されると。
街中は軍と治安警察が制圧していると。
302名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:09.57 ID:x73Dn71D0
誰か訳してくれー
303名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:10.24 ID:uFkPJmkz0
洗練された暴力の前に、話し合いは無力だな。
304名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:11.47 ID:6pTzIdW20
すごいな
しかし、リビアやカダフィって日本のマスコミが伝えてたイメージとは
全然違ってたんだな
305名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:11.42 ID:sXABcT3Q0
日本が世界の警察になれば9条教を世界に広められて戦争とか虐殺なんて起こらないのに…
306名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:12.77 ID:7hy0/U5L0
カダフィキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
同時通訳ない…
307名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:17.90 ID:u4nLhrvF0
>>195
バージニア工科大学銃乱射事件の時も、国籍を隠してくれって米メディアにお願いしたらしいな
まぁあの時は仕方ないが
308名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:38.94 ID:BO/GM3sB0
>>288 貧困国が口減らしで兵隊をレンタルするのはよくある話。
    奴隷貿易みたいなもんだ。
309名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:51.41 ID:hMhny44i0
>>296
カダフィがそのブラックウォーター社と契約してなかったっけw
310名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:53:58.85 ID:nfT9LxsUO
こりゃ大至急アグネスを派遣したほうがいい。
311名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:54:11.34 ID:AT0IC+tsi
>>248
裏に陰謀があった方がストーリーとしては面白いよな
312名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:54:14.00 ID:08Vr2H940
nida-どものしわざ
313名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:54:38.16 ID:9kSWF0o60
大佐の演説キタ━(゚∀゚)━!
熱く語ってるけど、何言ってるかわからんw
314名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:54:48.46 ID:HdrG7S9HO
なんせ原油高騰させれば経済悪くなるからな
格付け会社がまた動き出し世界的ソブリンリスク 中国バブル崩壊とか負の連鎖をおっぱじめたら怖いよな
リーマンショックどころかな
315名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:55:04.44 ID:oGK5WO+EP
>>269
弾切れになったら、回り全部敵かあ。 胸が熱くなるな。
316名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:55:07.67 ID:k6OzIeTP0
>>296
BW潰れたがな……
317名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:55:16.26 ID:eCe/4+Cn0
>>195
ってか、そもそも何を根拠に
「チュニジア人、アフリカ人、韓国人、バングラデシュ人と見られる武装傭兵」
とわかったんだ?
318名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:55:18.87 ID:zvZdpRaX0
まんま憂国騎士団みたいだなw
カダフィーがトリューニヒトかw
319名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:55:21.62 ID:+3RW+1ee0
もともと、カダフィは自国の軍を信用していないので正規軍より強力な私兵部隊を組織していた。
つまり今回の事態は、カダフィの中では想定内のこと。
320名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:55:24.09 ID:Z+kABTTE0
>>287
イスラエル周辺さんざんかき回したからな
次は何考えているやら
321名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:55:38.47 ID:mxJms/Cj0
死に物狂いの悪あがきだなww
カダフィーはルーマニアのチャウシェスクみたいに銃殺される
322名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:55:38.77 ID:7srHKlgz0
この状況は中国にとってはもってこいだよね。
カダフィーが虐殺してくれたらさ。
そしたら、支那人はビビり始めるからさ
323名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:55:42.32 ID:hCCz7R700
>>1
いやもうエジプトもチュニジアのこともふっとぶくらいの惨事になってきてんのな(´・ω・`)
324名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:55:44.31 ID:ZNSJ4aCY0
内戦にならないといいなあ
325名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:00.47 ID:DMZ31BPB0
雇い主が西側なんだろうな
326名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:00.66 ID:0uDDK3Vr0
今CNNでカダフィが喋ってる映像は、ライブなん?
何言ってんのかわかんないけどw
327名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:07.53 ID:QsPA85ZD0
日本も段々二元論になりつつあるからな(ry
328名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:18.85 ID:x73Dn71D0
>>326
LIVE
329名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:22.04 ID:UOQB0A870
朝鮮人って非人道的な事をやり尽くした
ベトナム戦争でのイメージがあるから
イスラム圏でも恐れられてるのかな?
330名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:27.81 ID:NLGqF2V10
>>313
後ろが騒がしいな?
レボリューションしかわからん…
331名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:49.92 ID:x73Dn71D0
アルジャジーラEnglishの方が聞きやすいかもしれん
332名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:56:56.72 ID:az5G1IIe0
>>317
以前から雇ってたってことだろ
外人の傭兵だった長いことその地に住んでたら地元民と会話することもあるだろ
333名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:05.82 ID:lgKyWRcD0
>>320
メジャーの原油ウホッ
ロイズ保険ウホウホッ
334名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:08.12 ID:WLxEfPEDO
>>314 もうバレル105ドル超えてるw 日本のレギュラー価格に換算したらリッター145円。
335名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:11.60 ID:srni+fnh0
日本はデモ隊に放水するレベルだけど、実はその水はアワワな成分です。
336名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:15.13 ID:nPFCImgW0
>>311
と言うか何らかの見返りがあるからこそここまで大騒ぎするんだよ。
取りあえず西側諸国が美味しいポジションにつけてる位しか見えてこないけど。
337名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:18.51 ID:xnbnTLF60
終わってるな
338名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:21.13 ID:sCFSsZrB0
ひでえwwwwwww
339名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:27.26 ID:uznl3hn80
アルジャジーラ実況スレってないのかなあ
340名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:33.08 ID:K8DcBPFx0
>>301
外出したら狙撃されるって食糧はどうなってんだろう?
341名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:47.49 ID:Lqs/rpuJ0
今頃北のあの人はブルってるだろうな
ボケてわからないから息子がブルってるか
342名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:51.33 ID:hCCz7R700
ついこの前NHKの世界待ち歩きでリビアで行ってみたいなあておもてたのになあ
おっちゃんとか大勢うれしそーにフレッシュジュース屋群がってたのにさ
343名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:57:53.10 ID:BntXODB90
ガソリン値下げ隊の出番だな。
344名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:58:17.34 ID:0uDDK3Vr0
>>328
そうなんだ、d

うしろのボロボロの建物が、いかにも
「リビア国内で話してます!」感を出そうとして
逆に胡散臭すぎww
345名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:58:30.15 ID:I8GF2okr0
346名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:58:39.42 ID:dimmACkJ0
>>329
普通知らないってw

チョンコの兵隊や警官が武器持ってない一般人にどんな悪行の限りを
尽くすかってのは、その被害にあった戦前の満州にいたシナ人とか、
ヴェトナム人、それに濃い目のねらーくらいしか知らないよw
347名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:58:42.40 ID:RUe8OlbcO
大佐何言ってんのかわかんないけど
逆に謝りたおしてたりしないのかな
348名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:58:48.90 ID:f2cv6wOX0
今のリビアデモ集団とメキシコチワワの警察署長どっちがヤバイの???
349名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:58:50.80 ID:5y0VrgkJP
カダフィ、ブチキレてるwwwwwww
350名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:58:50.87 ID:khACwN+10
アフリカの傭兵は恐ろしく質が低そうだな。
兵士や民間人の区別など出来ないだろうし、
アフリカ自体が内戦続きで、子供の頃から人殺しが当たり前だろうから
なんのためらいも無く、容赦なく殺しまくってる感じがする。
こんなとこに取材は不可能だわ。
351名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:58:51.72 ID:BoZDcfqx0
戦場キャメラマン、今が一番の稼ぎ時なのに
戦場じゃなくTVのほうに稼ぎにいっちまったよw

マスゴミの餌食にならなければ確実に現場で写真撮ってるだろうね
352名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:58:57.56 ID:mxJms/Cj0
北朝鮮の三代目の坊ちゃんはチビリ上がって政権を投げ出すかもよ
353名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:59:14.82 ID:i1XLqkah0
完全に国家崩壊だな
エジプトもグダグダだし
北アフリカはもう近代国家が成り立たない
そのうちイスラム原理主義のテロリスト養成所になっちまうな
354名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:59:16.92 ID:+kF4vqAY0
キチガイ

BBCにてカダフィ大佐声明:一部の反政府活動家が国を覆うとしている。一部アラブ国が裏切っている。今リビアでは混乱が起きている。人々は栄光を求めている。栄光により世界のトップとなれる。
355名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:59:31.14 ID:bPrd5eiFO
そういえば戦後、アメリカ占領軍が大森の病院にトラックで乗りつけて、
看護婦や女の入院患者、妊婦を片っ端から強姦した事件があったよね。
その病院で生まれた新生児が殺されたりもしたし
356名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:59:34.50 ID:lYPwP/mL0
同時通訳の人大変だなこりゃw
357名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:59:37.34 ID:5bmrRdFq0
>>299
BPは破産しかかって、そこに目をつけたロシアと北の海を開発して石油掘ることになった
それによりBPは会社の資産を名目で増やして、ロシアは開発費用をBPに出してもらえることになった
だから中東の利権は今は売却しちゃったのでほんの少ししか持ってない
358名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:00:09.75 ID:59NjM50FO
テレビで「やといへい」って言ってたけど、
何で傭兵(ようへい)って言わないのかな。
359名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:00:11.93 ID:JIiWvNHk0
無意味な演説だなあ
しかしカダフィが元気なのは分かった
360(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/23(水) 01:00:12.68 ID:5zd0E3Hf0
>>248
・ユダヤ資本の石油関連ハゲタカ
・イスラム原理主義台頭による紛争化で潤う兵器輸出商社(フランス・アメリカ・ロシア)

ちなみに中国は輸入石油価格が上がると超涙目、各現地での悪行から襲われるので自業自得。
361名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:00:18.94 ID:h1T1zX3C0
私はリビアを出ることはありません
 わたしはムシャヒン(?)戦士なのです
362名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:00:19.62 ID:khrfS7HJ0
>>329
恐れられてるというより嫌われてる。
イスラム圏で布教活動に勤しんでたのが
拉致されたり殺されたりしてな。
363名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:00:25.66 ID:JQgJHbl30
中東情勢緊迫しまくり原油高等&そのうえ現時点でスペインポルトガル含むユーロ圏やばしだからな
NZ地震の影響で穀物相場上げるかもしれんし
メキシコ湾周辺の被害についてとんと情報が来ないが環境影響してるの間違いないし
大混乱フラグたちまくりタイの赤シャツデモはボヤ程度で収まったが
どっかで世界中火付けまわってる奴いるんじゃねと思ってしまう
364名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:00:29.71 ID:srni+fnh0
>>339
昔タリ板ってのがあったけど、今もあるのかな
365名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:00:38.13 ID:iX3CW1Wj0
>>358
ゆとりじゃね?
366名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:00:55.24 ID:7srHKlgz0
朝鮮人はこういう殺戮者としては使い勝手が良いと思う。俺が雇い主としたら。
人種差別意識が強いから、あいつら容赦なく発砲できるからね。
367名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:01:03.61 ID:hZIcRLif0
>>317
キライな国の名前とか?

日頃の行いが悪いと大変だよねw
368名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:01:09.67 ID:cpkmYp6T0
アフリカじゃ敵殺すか殺されるかなんて当たり前だろ
日本のような平和ボケの考えを当たり前だと思うな
それと、国連が何とかしてれるとか思い込むな
国連は利権に群がるカスしか居ない

369名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:01:12.06 ID:5y0VrgkJP
>>350
学校からさらわれて少年兵にされて訓練で友人と殺し合いさせられて
女子の同級生は目の前で犯し殺され
渡河点探しに大河に向かって行進させられたり
地雷原をクリアにするため歩かされる

そんな所から生き残ったのがカダフィの傭兵
つえーよ無茶苦茶
370名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:01:17.85 ID:HRBODsCM0
カダフィ演説内容

お前の家族もめちゃくちゃや。
警察なめたらあかんど。

と同じでしょどうせ。政権譲るなら、逃げるでしょ。

>>358
前スレに理由書いてあったぞ。
えっと、たぶん、常用漢字じゃないからとか書いてたかな。
371名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:01:32.02 ID:dimmACkJ0
>>357
持ってないからこそ、リビアの石油が欲しいわけでしょ
372名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:01:45.77 ID:Vf8xvXyeO
山路のおっさん取材に行ってこいよ
373名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:01:56.44 ID:gTIjCvMLP
>>358
洋平って名前の人が嫌がるからじゃね?
374名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:01.03 ID:djDbJxbi0
自由惑星同盟の末期みたいになってる
375名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:08.14 ID:Lqs/rpuJ0
もう大佐頑張っちゃったら
人道上のなんたらかで西側が動き出して平定パターンだね
376名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:08.63 ID:0uDDK3Vr0
後ろの建物ぼろぼろだな
一回とられて奪還したということか
377名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:09.83 ID:M1WAVj/U0
トブルクが反体制派のものになったって?
378名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:12.66 ID:BO/GM3sB0
リビアが使ってるミラージュはフランス製、戦車は旧共産圏。

フランスは中東で売り捲り。戦争して儲かるのはフランスと
古い武器を輸出してる中国とかかね。


379名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:12.76 ID:xISJHpdF0
あるべりんはったこんの!ばらかーたもりーあだりぃはろふぁーら!@カダフィ
380名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:14.01 ID:f239xkYf0
ソレスタルビーイングによる武力介入を!
381名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:14.31 ID:0n1Aj7+D0
世間では傭兵はかっこいいイメージはあるが

ブラックアフリカの傭兵は、社会の爪弾き者が多い

アフリカでは戦争でできた異部族の混血は殺される風習がある
白人の混血も差別され抜いてきた
そうしたアフリカ社会に受け入れられない白黒混血児が傭兵に多い
社会への憎悪で溢れてる

戦場ではゴリラのような混血傭兵が幼女を襲い強姦しまくるので
やむなく小柄なポルトガル人隊長が頭を撃ち抜いてまわったという
382名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:16.62 ID:az5G1IIe0
>>363
今の状態で小麦を更に上げたら全世界で連鎖反応起こすなw
383名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:17.05 ID:G0US3IZ40
まぁ。。アフリカが駄目になれば
中国が一番特をするわけでw
384名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:27.09 ID:DQMhPX930
9条どころかリビアには成文化された憲法がない。
385名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:38.28 ID:YVQeJ88m0
世界恐慌も時間の問題である
386名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:50.18 ID:u4nLhrvF0
USA ww
387名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:02:56.51 ID:HPgCjWRjO
今はそれが通用する時代じゃねぇよ
388名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:03:09.01 ID:pmQvD/zlO
>>7
これは軍が国民を殺してる事件だから
その例えはそういう奴らを調子に乗らせるだけだ間抜け
389名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:03:13.73 ID:4BTeU8TU0
今こそ日本の9条教の皆さんを派遣すべき!!!!!!!!!!!!
390名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:03:18.46 ID:7srHKlgz0
つーか、リビアは大統領制なのか?
何でトップが大佐なのだ?
391名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:03:18.80 ID:e4oFvIfW0
命かけてまでデモする必要あるのか?
デモするぐらい嫌な国なら別の国にいけばいいのに
392名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:03:32.28 ID:5y0VrgkJP
アメリカが悪いって言ってる気がする

>>377
トリポリはカダフィ軍が制圧終了、この後どーすっかはシラネ
393名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:03:42.50 ID:I8GF2okr0
戦闘機、握りつぶされてるw
394名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:03:42.97 ID:hZIcRLif0
カダフィの演説同時通訳で英語も聞こえるけど、英語もわからないwwww
395名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:03:51.97 ID:0uDDK3Vr0
>>368
FOXチャンネルでよく流れてる
「○○君は10歳の時にさらわれて、子供兵士にさせられました
何度も引き金を引きました 生きる為に」
ってなんかのサポート団体のCM思い出した
396名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:03:56.67 ID:DtiWvToF0
さすがのマスゴミもくっだらねえ糞パンダごときでごまかせる状況でなくなってきたな。
ついでに一連の暴動の後ろに中国ありき、だったらおもしろいんだが。
397名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:04:31.80 ID:AS6/3Cw10
大佐の演説いつもながら無駄に長いw
ただ、自分の非を認める気はさらさらないということだけは
はっきりしたわ。こりゃ行くところまで行くな…
398名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:04:31.91 ID:OZkeG2n80
無防備マンは至急リビアに逝けw
399名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:04:39.37 ID:dWjeS2LF0
私がアイアンマンだ
400名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:04:44.25 ID:l+bEJ+Ub0
ホリエモン「リビアから逃げりゃいいじゃん。金ないの?無能はどこいっても生きる価値ないよ」
401名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:04:48.72 ID:5bmrRdFq0
>>353
エジプトは今エジプト軍が支援してリビアの病院に薬品や食料を届けてる
新しいエジプト憲章はイギリスに居る人間が間に入って作ることになってるみたいなこと読んだ
エジプトより中東隣接地域のアフリカがヤバイ

>>371
アホかw
中東が混乱し続けてる間はロシアと掘る石油の値段がどんどん騰がるんで
何もしなくてもBPうはうはなのに手を出す理由が無いんだよ
まさに濡れ手に粟さ
402名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:04.36 ID:nPFCImgW0
>>371
油は欲しいと言って貰えるもんじゃねえぞ。
オイルメジャー主導で分けあう物だ。
403名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:11.12 ID:vzCJfLYb0
目撃者を生かしておきたくない、って変だよな。
傭兵側は、一応現体制側であるカダフィの要請で動いてるハズなわけで
なんであれ、発砲の大義名分は一応あるわけで。
404名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:14.57 ID:NGYVPd0c0
戦争より酷い殺し合いだな
405名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:22.55 ID:NLGqF2V10
>>400
あの豚そんなこと言ったの?Twitterで?
406名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:29.70 ID:+3RW+1ee0
>>388
軍ではないな、カダフィの私兵が正しい。リビア正規軍はむしろ民衆側に寝返っている。
でも装備、質ともにカダフィの私兵>>正規軍なので今首都制圧されてしまったところ・・・・
407名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:42.93 ID:TI7ECY930
日本もこのぐらい大規模なデモが起きたら自衛隊が一般市民殺しまくるのかな?
408名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:49.11 ID:YSX6b4LB0
日本では「カダフィ大佐 (Colonel Qadhafi)」という呼び名でよく知られている。
特に新聞などのメディア報道では「カダフィ大佐」という呼称が普通である。
今上天皇とカダフィが慶事等で祝電・答電を送り合う場合、日本語では「リビア国革命指導者カダフィ閣下」と表記される。

日本の新聞報道では、1969年から1977年までは「カダフィ革命評議会議長」、
1977年から1979年までは「カダフィ全人民委員会書記長」、1979年に一切の公職
を退いてからは「カダフィ元首」「カダフィ国家元首」「リビアの国家元首カダフィ前
書記長」などと表記されていた。

しかしリビアは公式には「直接民主制」を標榜しているために政府や国家元首は
存在しないことになっている。
このためか、1985年あたりからは「リビアの最高指導者カダフィ大佐」と表記されるようになり、現在に至っている。

「大佐」の語義の諸説 [編集]カダフィが「大佐(カーネル)」と呼ばれている要因に
ついては諸説がある。いずれの説でも、カダフィが敬愛するエジプトのナセル大統
領が「カーネル」であったからそれに倣った、という点は一致している。

なお、リビアの事実上の国家元首が「大佐」であることに違和感を覚える向きも
多いが、リビアは建前上は「国家元首」の概念そのものを否定しているのであり、
リビアの国家元首をあらわす称号が「大佐」だというわけではない。

409名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:50.84 ID:60JzFlsB0
オペレーション・ジーザスか
410名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:52.26 ID:5y0VrgkJP
言葉分からんけど言いたいことは分かった気がする
411名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:57.52 ID:UiC+b7LB0
カダフィって新ポケモンっぽいな
412名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:05:58.54 ID:DFOu69Fl0
リビア人ってなんでデモ行進なんかで
軍事独裁政権と戦えると思ったんだろうな
413名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:09.33 ID:6PcWDsz30
この流れ、日本も立ち上がるときだろ。
やろうぜ。
414名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:12.45 ID:sX29KpXf0
さっさと9条教の信者はリビアにいけよwwwww
平和な国で理想語ってんじゃねーよ
415名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:15.31 ID:az5G1IIe0
>>406
それはソースどこ?
416名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:24.11 ID:Lqs/rpuJ0
なんだかんだ言って最終的にアメリカ主導で全て終わるシナリオなんかな
仕組まれたファイスブックかもな
417名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:42.31 ID:M+R9ACUz0
>>371
2005年には米オクシデンタル・ペトロリウムがまた利権を取り戻した。
経済封鎖解く代わりに。あとはサウジ系の連合が取っちゃってBPの入る余地は無い。
米に英が噛み付くことはまず無いよ。
418名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:43.60 ID:7srHKlgz0
結局、デモに対して戦闘機で攻撃したってのは本当だったの?
ミサイル打ち込んだの?それとも機銃?
419名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:46.45 ID:BO/GM3sB0
 エジプトってF16が100機以上あるんだよな。

 M1とかも数百両ある。自衛隊並みの装備。
 ただ伝統的に海軍が貧弱。
420名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:46.32 ID:q9I1K3aC0
>>390
大佐 という響きが好きで勝手に名乗っているだけであって軍の大佐という訳ではないの

大佐フェチのキチガイってところ
421名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:51.72 ID:RqSanrViO
菅チョクトとどっちが悪政?

422名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:53.54 ID:1UJLOFZj0
>>390
wikiより

リビアは人民主権に基づく直接民主制を宣言し、
ジャマーヒリーヤと呼ばれる独特の政体をとる共和国である。
成文憲法は存在せず、1977年に制定された人民主権確立宣言が、
その機能を果たす。またイスラム法も、主要な法の源とされている。
423名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:57.29 ID:JIiWvNHk0
イタ公に支配されるくらいなら俺のほうがマシだろ?
って感じか
424名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:06:57.51 ID:CgS7RJrS0
中東の動乱っていきなりだな
なんか裏でいろいろ動いてるだろ
425名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:07:08.02 ID:0uDDK3Vr0
>>403
政権転覆したら、余裕で犯罪者
しなくても、外部に逃げられたら、自分達の立場が更に悪くなる
426名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:07:16.33 ID:M1WAVj/U0
>>406
私兵が正規軍を制圧…ややこしいな(;´・ω・)
カダフィ派が反体制派皆殺ししたってことでFA?
427名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:07:17.55 ID:I8GF2okr0
友好だったアラブの国々が裏切ったのだ!
奴らは混沌をもたらしたいのだ!
我が国のイメージを汚そうとしているのだ!
我々は強大な力でアメリカに闘いを挑んできた!
428名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:07:23.39 ID:ajWpoHSc0
>>258
え?
お前は雇い人のことを雇われ人って言うの?
429名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:07:27.73 ID:Gi02aWkNO
>>407
エジプトみたいになにもしない
430名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:07:54.36 ID:+CSyG7FTO
>>403そういうのを、大義名分とは言わない
431名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:00.12 ID:EDhTm5M20
webは無力なのかな…

TwitterとかFacebookとか息巻いてたのに
432名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:03.70 ID:hMhny44i0
>>392
あの状況でトリポリを制圧したって…すげーなカダフィ。
433名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:10.77 ID:hZIcRLif0
>>418
つべに爆撃の犠牲者の映像がうpされてる。

見てきてみ。現実とは思えない作り物のようなばらばらで血だらけの人間のパーツの映像がいっぱい。
434名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:18.91 ID:6PcWDsz30
腐った政権に対して、日本人も仕掛ける時だろ。
このビッグウウェーブに乗らない手は無い。
435名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:18.70 ID:6HBwBefI0
カダフィの演説はワロテまうな
436名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:39.22 ID:FdTbVzUT0
人類が滅亡する時は
外敵とか環境変化以前に
こんなふうに自滅で滅ぶんだろうなあ
437名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:46.87 ID:wbZEOHGYP
次のCODの舞台として中国も捨てがたいがリビアとか普通にあるな
民兵を撃ちまくるわけだが戦闘機相手はジャベリン使うのか?
438名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:50.35 ID:dimmACkJ0
>>401
そんな短いスパンでしか計画立ててないわけないじゃない
半年一年三年の先物相場だけ見てるわけない

リビアの石油が欲しいのは絶対欲しいはず
今すぐ欲しいわけじゃなくてもね

大体、濡れ手に粟レベルの市場操作されたら、世界経済が壊れる
439名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:51.36 ID:HPgCjWRjO
>>407
自衛隊もリビア同様国民に寝返るんじゃないか?
ただし反日政権を中国あたりが軍事支援してきそうで怖い
440名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:08:56.23 ID:5bmrRdFq0
>>412
昨日の深夜だったかに、これから80人ぐらいがここで死ぬと思う
怖くて助けて欲しいけど国の為になら死ねる、私のことを覚えていて欲しいって
現地からの書き込みがあったなあ・・・その後は不明だけど
圧政の中で飢えて死ぬか、誇りの中で闘って死ぬか2択って感じじゃね?
441名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:09:18.43 ID:0uDDK3Vr0
前は94分くらい喋り続けたんだっけ
この演説はいつ終わるんだろうw
442名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:09:20.02 ID:cDEFgTca0
::::::::        |クックック…カダフィ大佐が空爆したようだな│
:::::   ┌───└───────────v───┬───┘
:::::   |フフフ…奴はカダフィファイブの中でも最弱  │
┌──└────────v──┬───────┘
| 反体制デモごときに空爆とは  │
| リビアの面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   カダフィ少将   カダフィ中将  カダフィ大将 カダフィ元帥

::::::::        ┌────────────────── ─── ┐
::::::::        |クックック…カダフィ大佐がって、おい元帥何か喋れよ
:::::   ┌───└───────────v───┬──────┘
:::::   |てかどこ見てんだよ元帥…何とか言えって!│
┌──└────────v──┬───────┘
| おい誰だよ            │
|   こんなの元帥にしたの…  │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   カダフィ少将   カダフィ中将  カダフィ大将 カダフィ元帥
443名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:09:28.04 ID:pqwAoj2HO
殺害中ってw漫画やアニメを越えた世界やな
444名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:09:29.35 ID:WCvMRVKb0
こんなこと、国際社会が許すわけないですよぉ〜
国連軍が守ってくれるに決まってるじゃん!
byキチエモン
445名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:09:31.00 ID:qnXDookxO
無抵抗の人が殺されてるのを知って、九条教のやつらとかどう思うんだろうな
446はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/02/23(水) 01:09:33.97 ID:FYpfwO+P0 BE:1154693164-2BP(3334)
>>13
渡辺さんはいつもワンテンポ遅れてしまって、
最も危険なタイミングを逃してしまうので今まで生き残っていられたと言ってたぞ(・ω・`)
447名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:09:38.12 ID:+kF4vqAY0
カダフィ、退陣否定だって
448名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:09:45.31 ID:Ia1gZ3BZ0
>>431
権力は銃口によって作られるものだ
449名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:09:45.83 ID:UuE4OSIj0
まじかよ
怪我人にとどめさしにいく軍隊なんているのか
450名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:09:46.34 ID:ZNFrVne60
冷戦時代の反米強硬路線時代を
彷彿とさせる無茶苦茶ぶりだな
451名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:10:02.87 ID:e54p78XM0
>>426
正確に言えば陸軍の大半が反体制派に寝返り、警察も同調している。
ただし海軍・空軍はカダフィ派。確か空軍は息子が率いていたはず。
もしカダフィを殺るなら初手で一気にトリポリに攻め込まなきゃいけなかった。
皆殺しはまだだけど、反体制派が制圧されたら間違いなく処刑でしょうな。

452名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:10:09.00 ID:OBS7eULx0
>>436
原作「デビルマン」の終盤みたいだな

デーモン族がちょっと襲撃してみせただけで
人類は勝手に殺しあって絶滅
453名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:10:09.31 ID:rP5fKi5a0
>>428
お前アイサレクリームのことアイスクリームって言うの?
454名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:10:24.26 ID:u4nLhrvF0
即効逃げたくせに、傭兵に民間人虐殺させてまたリビアに帰るのかw
455名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:10:29.59 ID:9BOY7eK3P
>>431
Web上のコンテンツで情報を発信したり得ることができるので無力とは言えまい
ただ、Webは万能じゃないから他の手段も当然必要ってだけで
456名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:10:31.55 ID:az5G1IIe0
>>432
そら空爆して艦隊砲撃してりゃあなぁ

でも私兵の規模で考えたらトリポリ抑えるのがやっとじゃね?
幾ら私腹肥やして儲けてるつっても空軍弾薬燃料その他は一日億単位でブッ飛んでくし、それが何機も隣国に亡命されてるし…
457名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:10:42.09 ID:0uDDK3Vr0
>>392
市内は市民のデモだったんだろうから、無差別発砲すれば
制圧は可能だろうな
外部の勢力で味方する奴らがほとんどいないから、
長期間制圧し続けられるかは疑問だが。
首都決戦かね。
458名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:10:47.57 ID:EDhTm5M20
「革命」、「反米」ってキーワードで日本にもって流れ作ろうとしてる人が一部いるみたいだけど
さすがに日本とは状況が違いすぎるだろ…
日本は毎年のようにトップが代わって、独裁と真逆のベクトルで情けない状況なのに
誰が、何にってのすらなくて混迷してるのが今の日本じゃないのかなあ
459名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:10:54.41 ID:ckaJTuSJO
これって歴史的瞬間だよな。
460名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:10:55.72 ID:LQXL5iU0O
朝鮮人の傭兵って、テレンス・リーみたいなやつだろ。
徴兵を受けた韓国人が、経済の低迷した自国に食い扶持がなくて、
人殺しで生計立ててるってわけだ。
461名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:10:57.78 ID:I8GF2okr0
しかし元気なおっさんやなw
462名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:11:26.70 ID:8jXBLKmG0
アグネスと堀江は日本の自称平和活動家どもを集めて行って来い
463名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:11:38.67 ID:NLGqF2V10
>>431
そう言えばWebって元々ペンタゴンが作ってたんだっけ?
464名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:11:49.74 ID:6sbV4vpvO

カダフィ私兵と正規軍の全面戦争は避けられないな…
もちろん国連軍も加わる

胸が熱くなるな…

465名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:11:52.74 ID:xmmACoNH0
>>55
見たぞ。泣きそうになったぞ。彼らは本当の勇者だと思う。自分の命と
引き換えに自分の子供たちに自由と平和をもたらそうとしたのだ。
>>55は見れるなら見たほうがいいけど、すごいグロ。体が迫撃砲?や
炸裂弾のようなもので真っ二つになったりしてる映像がある。
でも、これが世界の現状でここまでして自由と権利を求めて世界で
戦っている人たちがいると思うと、世界を見る目が変わると思う。
けれども、グロが苦手な人は止めた方がいい。
466名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:11:53.56 ID:gTIjCvMLP
>>459
まだ入り口だと思うよ
戦争しなきゃ間が持たないんだろう、資本主義の限界が見えた
467名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:11:56.75 ID:hZIcRLif0
>>461
全くだ。

聞いてるほうが疲れてきたよ。テンション高杉。
468名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:11:57.36 ID:PwxaWVUo0
これ本当だったらすげー事だよ。
って考えちゃう俺も頭がお花畑なのかもしれない。
しかし、これが独裁体制の成せる業だとすれば、
独裁国家に囲まれた我国らいったいどうなってしまうんだろうか。
自分は右派のつもりだけど、正直今回のはきついは。
469名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:11:57.57 ID:hMhny44i0
>>456
状勢さえ落ち着けば、石油権益を切り売りして
欧米に仲介を頼むことさえ可能なんかねー…と思ったり思わなかったり。
470名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:11:58.88 ID:Yl/7g4aZ0
無防備マンがいればこんなことにはならなかったのにね
471名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:12:02.45 ID:JXo/I4PSO
>>447またかよ。もうウクライナ人だかの美人看護婦が寝首掻けよ。
472名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:12:16.66 ID:60JzFlsB0
>>458
食うに困らない場所では、なかなか革命は起きないだろねぇ
473名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:12:22.64 ID:RO+lsulOO
>>396
後ろに居るが米で一番前にある本丸が中共だと思うんだがどう?
エジプト・リビアみたいな現在恭順派な所から倒して最後中国かと。
474名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:12:26.95 ID:5bmrRdFq0
>>426
カダフィはその昔も軍の高官にクーデター起されて、処刑したから
自国の軍は普段から無力化していて碌な最新装備も持たない
私設警備軍は息子とか親族がやってて、そっちは殆んど傭兵で最新装備
長年その状態で今回のデモに突入したわけです
475名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:12:51.49 ID:CmFej/0C0
>>447
ここまでやっちゃったら確実に
退陣=死
だろうしな
476出世ウホφ ★:2011/02/23(水) 01:13:00.91 ID:???0
リビアにとどまる=カダフィ大佐

 【トリポリAFP=時事】リビアの最高指導者カダフィ大佐は22日、
テレビを通じて演説し、革命の首領として自国にとどまると表明した。  .

時事通信 2月23日(水)1時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000013-jij-int
477名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:13:02.56 ID:5y0VrgkJP
>>426
リビア陸軍はアフリカ最弱とまで言われるくらい弱いお
詳しくはトヨタ戦争をググろう!

カダフィの親衛隊はオイルマネーでいわしたアフリカ傭兵部隊
場数の数が違う
あと
治安部隊はカダフィの地元出身者で固められてる
478名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:13:10.34 ID:dle57D4D0
なんでこんなひどいことになってんだ?
479名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:13:16.61 ID:HdrG7S9HO
世界同時多発デモとかなるんか
480名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:13:25.11 ID:iz676e6Y0
何年後の教科書に載るんだろな。
歴史的瞬間が続いているのに関心が薄いのが怖い。
481名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:13:27.98 ID:IyrFsvqxO
2年後あたりに教科書に載るレベルの動乱だな
確実に歴史に残る事件なのに日本のメディアって…
482名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:13:51.58 ID:I8GF2okr0
私はリビアから逃げない!ここで殉教者になるのだ!
483名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:14:05.21 ID:NLGqF2V10
484名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:14:12.97 ID:cp48bmDb0
長期化しそうな気がするな
485名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:14:32.77 ID:uznl3hn80
>476
> 革命の首領として自国にとどまると表明した。

いや、あなたは革命されている方では?
486名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:14:46.25 ID:s6AVDP750
ネトウヨが代わりに死ねばよかったのに・・・
487名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:14:49.75 ID:BO/GM3sB0
>>456 あっちは、私兵と国軍の区別があいまいだから。私兵の数は
    かなり多いんじゃないか? 師団規模の親衛隊みたいなの。

   中国だって国軍じゃなくて、人民解放軍は共産党の私兵。
   
488名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:15:00.91 ID:hMhny44i0
>>482
自分が吊るか、吊らされるかの瀬戸際なんだから必死にもなるよなー。

付き合わされる方はたまったもんじゃねーだろうけど。
489名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:15:10.51 ID:5bmrRdFq0
>>481
こんな状態で日本の若者は歴史を何も知らないとか言うんだからなあ
つーか中年でも世界情勢の最近の歴史知らん奴多すぎ
日本のジャーナリズムって機能してないし
490名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:15:16.40 ID:g1SnFKHr0
オスカルみたいな人いないの?
491名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:15:34.02 ID:s/cTxx4k0
九条の会は何やってるんだ。早くリビアに行って九条の旗を掲げて戦闘を止めてこいよ。
492名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:15:35.70 ID:5y0VrgkJP
傭兵部隊って言うとなんか数百人くらいって雰囲気あるけど

実際は数万だからなw
493名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:15:35.67 ID:scPfvQEs0
先月末ぐらいにテレ朝で田原や鳥越がエジプトと違ってリビアはカダフィのカリスマて安定してるとか言ってなかったっけ?www
日本のマスゴミは本当にどうしようもない
494名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:15:41.86 ID:q9I1K3aC0
>>458
クルクル変わるトップなど真のトップでは無い
真のトップはその影で選挙も無い安全地帯から支配している

日本人が気付かなければいけないのはそこ

バカな政治家とその周囲を見ていればそろそろ多くの人間が目覚める     はず
495名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:15:53.02 ID:Z+kABTTE0
大佐も権力闘争を生き抜いてきた軍人
もう、どう転ぼうが覚悟決めてんだろ

銃口向けられる側にゃたまったもんじゃないが
496名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:15:58.48 ID:qjZ8qPYG0
>>64
>>89
だよな。
497出世ウホφ ★:2011/02/23(水) 01:15:59.09 ID:???0
【リビア】カダフィ大佐が退陣拒否 国営テレビで演説
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298391334/l50
498名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:16:00.73 ID:k284xBi30
この世界的一大事の時に、日本の首相は菅直人orz。
499名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:16:15.77 ID:0uDDK3Vr0
>>431
いや、普通に市民攻撃の映像が流れて、
全世界共有されてるんだから、凄く意味があるよ
戦いが長引けば長引くほど、カダフィ派への反感は強まる、
って構図。
反カダフィ派に味方する人数とそいつらの士気がガンガン上がっていくパターン


500名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:16:16.20 ID:M1WAVj/U0
>>451
ああ、なるほど…dクス。
なんというか、ううむ。
501名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:16:18.33 ID:2GcP9kYYO
大事件だなww
502名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:16:23.24 ID:XgudLgQ6O
アメリカ糞ギレる?
503名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:16:27.00 ID:ezM1BEBw0
例えばアルカイダが陽動したらこんなに大きな混乱になる?
504名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:16:30.88 ID:nPFCImgW0
>>489
国際情勢どころか国内情勢もロクに知らんぞ。
505名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:16:47.72 ID:Kj+VMVOZO
中東正にカオスの域に入ったな
四方混沌たる様で最早イスラエルもただでは済むまい
特大の火薬に火がつきかけてるこの危険状況に

朝から晩までパンダパンダパンダ…

おーいカダフィの傭兵ども、金やるから日本のマスコミに爆撃しれ
506名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:16:50.33 ID:PEp6QlHZ0
もう武力を行使しない
使うにしても国際法に従う

って言った気がしたんだけどマジか?>カダフィ演説
507名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:16:50.66 ID:xmmACoNH0
アルカイダの応援部隊はリビアに入ってきてるのか?
イラクあたりからそろそろ到着してもいい頃?
508名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:17:20.33 ID:hMhny44i0
>>493
マスゴミは赤い勢力のシンパだからなぁ。

自分が革命で妥当される側に回ってるって気づくのは何時なんだか。
509名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:17:36.96 ID:BO/GM3sB0

 つーか この程度、アフガンやイスラエルだと日常茶飯事。
 ただ、イスラエルはユダヤ系だから報道しない、アフガンは
 インフラ未整備でネットなんか無い。
510名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:17:38.55 ID:WKdm71Hl0
今しゃべってるのLIVE?
511名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:17:45.68 ID:EDhTm5M20
>>463
cernだよ
ヨーロッパ


>>499
いい方向に行けばいいけど
512名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:17:52.31 ID:+kWmsKJu0
黒い天使 死の掟
513名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:17:54.99 ID:5y0VrgkJP
>>506
傭兵は国際法の域外どす

ベンガジを封鎖する言わなかったか?w
514名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:18:05.12 ID:u4nLhrvF0
>>506
今更かよw
515名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:18:12.48 ID:TwN90kif0
これはさすがにデマだと思うが

カダフィ側には百害あって一利なしだろ
516名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:18:22.97 ID:Ia1gZ3BZ0
>>456
私兵という規模じゃない
ナチスでいう武装親衛隊師団みたいなもの
それが反政府派陸軍を圧倒している
517名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:18:23.94 ID:0uDDK3Vr0
あとは叛乱勢力側が統一行動取れて、有能な指導者が出るかにかかってるなあ
518名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:18:25.72 ID:ZG742cYAO
>>465
願わくは、彼らが求める物の意味を、彼ら自身が理解していますように。
革命の結果が更なる血と圧政と混乱であるケースは、
革命後幸せな政府が樹立するよりも多い。
マキャベリが言うように、今よりマシになるに違いない、
と言う気持ちで革命に賭ける行為は、まず裏切られる
彼らがそうでありませんように
519名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:18:57.91 ID:N10VvbA+0
自分の出自の仲間や周辺者を優遇して他を弾圧
今の日本の政党と一緒じゃんw
部落民 チョン チャン よ〜く見とけよ末路は何処も同じ
520名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:18:58.19 ID:6PcWDsz30
カダフィはこれを最後の聖戦と考えてる。
戦争あるで。
521名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:18:58.45 ID:oGK5WO+EP
>>485
軽く、ポルナレフ状態にw
522名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:19:00.89 ID:AtaFgq6u0
>>513
チンピラが暴れてるだけってことですねわかります
523名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:19:05.26 ID:UGqr307zO
>>497
おいおいおいおい
524名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:19:09.45 ID:M+R9ACUz0
>>426
リビア陸軍がなんで離反してるかっていうと、南のチャドとの戦争で
フルボッコにされて、あまりに弱いもんだから、カダフィが
陸軍の要職がアフリカ(チャド反政府組織)人入れちゃったわけ。

まぁアフリカ人を優遇しすぎて、国民の殆どのアラブ系の人はぶち切れたわけ。
でも、どっちかというと雇い兵というより、アフリカ人正規兵だと思う。
525名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:19:13.58 ID:I8GF2okr0
黄金のロケットパンチに守られてるから、鼻息荒いよw
526名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:19:19.22 ID:QXNFWhnzO
国民には、踏み絵の選択肢すらないんだな…
527名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:19:29.60 ID:5bmrRdFq0
>>493
福島みずぽとか左巻きは化石みたいなひとばかり
国政以前に外交認識も世界の今の姿もなーんも知らない奴ばかり
連中が知ってるのは自分の思想に照らした世界だけだかんなあ・・・

>>463
wwwはヨーロッパだよ
528名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:19:34.88 ID:nPFCImgW0
>>506
日本にも鳩がいたりイタリアにも女癖悪い大統領いたりするけど
カダフィ大佐ほど発言を当てに出来ない元首はいない。
世界の舞台で盟友に向かってあいつはホモ!!!とか素で言っちゃうようなキ〇ガイ。
529名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:19:46.93 ID:toRCAmcx0
>>67
これが世界の現実なんだな。
530名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:19:52.28 ID:PEp6QlHZ0
>>513
俺の能力ではそれは聞き取れなかった。
かなり低いリスニング能力。

コックローチとも言ったよな…。
とりあえず
「俺は悪くない。辞めない。抗議してる連中は少数派だ。」
って筋だったよな。改革もちらつかせた?
531名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:20:37.32 ID:0uDDK3Vr0
なんか本まで読み出したぞw
勘弁してくれ
532名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:20:39.83 ID:7srHKlgz0
歴史的出来事といっても、所詮リビアだしなぁ。

ソ連崩壊のがやっぱり凄かった。子供でも凄い事が起きたんだって分かったもん。
ありゃ、確かクリスマスくらいだったな。崩壊したのって。今でも覚えてるよ。
あんなインパクト、今なら中国解体とかアメリカが連邦制放棄とかそれくらいじゃないと無理だよねw
533名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:20:42.57 ID:BO/GM3sB0
リビア正規軍ってT-34使ってるんだよな。

革命評議会の私兵は対戦車ヘリとか、T72か。勝負にならないなw

534名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:20:50.69 ID:JQgJHbl30
ソマリアの海賊人質の米国人4人殺害したそうだよ
新たな火種にならなければよいが・・
535名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:21:09.75 ID:JIiWvNHk0
麻薬で頭のおかしくなったテロリストの虫けらがリビアを無茶苦茶にした
その悪い奴等には武力で以って臨むと
なんだこの本は
536名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:21:11.09 ID:uznl3hn80
カダフィの演説、なげええええええええええええええええええええええええええええええ
537名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:21:14.85 ID:d5YJFyIY0
中国でやれ
538名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:21:16.55 ID:az5G1IIe0
>>516
ただ、トリポリ以外の都市はデモ側だしなぁ
539名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:21:20.12 ID:S7muTfM1O
youはshock!
540名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:21:22.53 ID:ZNFrVne60
ゴルゴ13がトリポリで目撃されたって情報が入ってきたよ
541名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:21:36.65 ID:M1WAVj/U0
>>524
陸軍の事情なんて全然知らんかったのでありがたいです。
リビアって他国の者にあちこち喰われまくってますなorz
542名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:21:45.04 ID:nPFCImgW0
>>533
まだ動いてるのにビックリだ。
ゼロ戦の実働品なんて相当レアなのに。
543名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:21:47.76 ID:2bwYH+s00
何の本なんだろうな、カダフィが持ってるの
544名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:21:57.70 ID:0hBqJqYF0
なんで国連知らん顔なの?武器が売れて美味しいから?
545名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:22:14.07 ID:HdrG7S9HO
マスコミがどっち側というのもあるんか知れないけど
単にアホなのもあるよね〜(笑)
コムかいコムかい五月蝿いし)

546名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:22:28.11 ID:hZIcRLif0
英語の通訳が面白いわけだが・


あーあーあみ?あーあーあああーあえにばでぃふーあああふぉーりんかんとり、ああああーあーあ


ワケワカメ
547名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:22:37.89 ID:ml4XYaRTO
メキシコより酷い地獄だな
548名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:22:38.33 ID:ezM1BEBw0
>>507
やっぱアルカイダが動いてるのか
549名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:22:40.80 ID:AHz2YW2+0
>>407
安保闘争の例を見たらわかるとおり、機動隊というものがある。

550名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:22:51.48 ID:5y0VrgkJP
>>533
あれだ
イラクの大統領警護隊VSシーア派みたいな感じだな
てか
今回はカダフィ親衛隊&空軍&海軍VSリビア陸軍東部軍(装備は50年前で停止)
551名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:23:07.92 ID:I8GF2okr0
私は最期の血の一滴が流れ落ちるまで闘う!
もしも私が大統領ならば辞職もあるだろうが、私には辞職するにあたる立場にないのだ!

なぜだ?

大佐だからさwww
552名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:23:10.59 ID:qnXDookxO
>>486
日頃、九条があるから平和だ!とか、無防備宣言すれば
何もされない!とか言っているやつらが実践しに行けばいいのにw
553名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:23:15.35 ID:FWRfewcm0
ええええええええ?
554名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:23:15.36 ID:eDRFzObG0
やはり今こそ憲法9条の精神に立ち返るべきだな。
軍が国を守るなど詭弁。
555名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:23:19.37 ID:UEy653450
病院は酷すぎだろ
556さげ:2011/02/23(水) 01:23:23.38 ID:0TSGBxxg0
T-32って笑
557名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:23:32.45 ID:8jcQ1/VG0
聖帝新月軍
558名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:23:33.95 ID:toRCAmcx0
武器の代わりに九条があれば平和だったのに。
559名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:23:42.60 ID:RyiJRdGW0
ムバラクみたいな行儀よいふりの折り目正しい風な声明よりも
カダフィの濃いキャラな気合入った老害なネタ的声明のほうが
味わい深いw
560名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:23:46.44 ID:uznl3hn80
カダフィが自分の詩集を朗読しはじめました。
561名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:23:58.53 ID:+kF4vqAY0
カダフィ、最後の血の一滴まで戦うだって
562名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:23:59.00 ID:DdBrsbDz0
人の所業とは思えねぇな
いつの世になってもジェノサイドは無くならねぇんだな
なんか虚しくなるわ
563名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:24:04.94 ID:nPFCImgW0
>>544
アメリカもイギリスも知らん顔してるから。
重要な事件なのにいつもの様な内政干渉が無い。
つまりは干渉しない方が都合が良いってことだろ。
564名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:24:09.27 ID:LWQZ1DV20
証人殺害で隠蔽か
すげー発想だな、鳩山並だなw
565名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:24:13.12 ID:rlVtVeMB0
団塊の世代みたいだ
566(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/23(水) 01:24:17.99 ID:5zd0E3Hf0
>>481
日本の歴史教科書は太平洋戦争終結後から近代史はおざなり扱いです。
日教組によって大東亜戦争は日本の悪逆非道としか教えてないよ。
近代史部分なんて受験で問題すくないからスルーだよ

国際競争を勝ち抜く人材育成するなら古い歴史より近代史を重点に教育しなきゃなんないのにね
567名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:24:35.59 ID:DJEkk4lO0
>雇い兵

なにこの言葉?傭兵とか外人部隊じゃないのか?
そもそも国軍だって金もらって雇われてるんだし。そこまで読者が馬鹿だと思ってるのか?

グーグルで「雇い兵」を検索したら「もしかして: 傭兵 」て出てくるな。
568名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:24:41.17 ID:hZIcRLif0
>>560
カンペかと思いますた。
569名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:24:42.67 ID:XmI9J4oU0
6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 00:22:33.55 ID:sy1EzzhFP
ここまで画像なし


なめてるの?

36 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 00:26:44.39 ID:sy1EzzhFP
>>10
よおチンカス
貼ってください
お願いします
だろ。口の聞き方に気をつけれ










                                       ニュース速報+
                                  http://raicho.2ch.net/newsplus/
570名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:24:42.77 ID:hmk3HM1dO
眠れん。何かしたいのに実際は何もできやしない・・・
911以来の気持ちだ・・・
571名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:24:53.12 ID:lgKyWRcD0
BP「俺がキムチ!って言ったらテキトーにやっちゃって下さい。」

傭兵「ワカッタニダ」
572名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:24:54.60 ID:PEp6QlHZ0
BBCが外務省からの中継を優先したのでアルジャジーラ英語版に移ってみたが、
同時通訳の質はBBCの方が高そうだな。
573名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:24:59.32 ID:GHdKSWSs0
9条唱えてないで声を潜めるんだ
574名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:25:10.69 ID:jqz9tnA6O
山路徹
575名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:25:11.51 ID:5y0VrgkJP
>>544
欧米が手を出したらソマリア内戦の二の舞

カダフィため息多いな
576名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:25:17.77 ID:F/WoFyDw0
なんか虐殺側の発想が自民と被る
怖いね
577名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:25:28.02 ID:eYBKvAeAP
>>469
>状勢さえ落ち着けば、石油権益を切り売りして

それを一番欲しがっている国がいますよ。
578名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:25:32.91 ID:WKdm71Hl0
誰か訳してくれー!

英語は勉強しとくべきだと改めておもった
579名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:25:38.90 ID:WBCZS4sw0
通訳されたのないかな?ガダフィの演説の。訛りがアレで。
580名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:25:39.78 ID:4xHP85kO0
日本でも革命だとかいってるヤツは、そんなに民主主義が嫌いなら隣の国に行けよ。どんなに無能でも現政権はみんなで決めた事だっつーの。2ちゃんやってない日本国民もいるっつーの。
581名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:25:41.22 ID:BO/GM3sB0
>>550 ただし、反乱拠点のトブルクは第2次大戦中の要塞の町。
    ゲームでも陥落に苦労したよ。

582名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:25:48.36 ID:az5G1IIe0
>>563
ソマリアでこてんぱんになってからは基本無干渉
583名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:26:00.67 ID:HdrG7S9HO
介入は引きつけてからw
584名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:26:08.12 ID:I8GF2okr0
もしこいつらゴキブリどもがデモを続けるなら、リビアは暗黒の50年代に逆戻りだ! 
585名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:26:08.54 ID:Pawzl/o90
>>544
知らん顔してると思ってるのはあんたがまともにニュースを見てないからでは?
586名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:26:11.59 ID:j6eLHi0e0
はっきり言って人類はまだ理性を得る途中の坂道を登っている
日本にいると分からないが、人間は狡賢い猿の一種に過ぎない
21世紀、人はこの坂道を登りきると思ったが、逆に転がり落ちる
可能性もでてきた 日本は持てる力の全てを国防にまわすべき
587名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:26:11.75 ID:r6XukQ/G0
傭兵はこれで飯食ってんだからな
クライアントに忠実ってこったろ
588名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:26:19.07 ID:u4nLhrvF0
中東に石油なんてなければよかったのにね
それとイスラム教が仏教みたいな穏健な宗教だったらもっと平和だったろうに
589名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:26:35.57 ID:GHdKSWSs0
カダフィ側の奴らも命がけだろ?
4人にクチナシっていうから
590名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:26:39.31 ID:7srHKlgz0
80年代の天安門事件の時代じゃあるまいし、衛星放送もインターネットも発達した
この現代においてこんな事をやるカダフィー、これが恐ろしいんだよな。
何者をも恐れない。この気違いっぷりがもっとも怖い事なんだ
591名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:26:42.20 ID:HPgCjWRjO
>>504
タリバンって何?←実際、大人も大半脱落
タリバン、アルカイダ、アフガン、パキス、アメリカの関係は?←若い頃は知ってた知識扱い
トライバル・エリア、ワジリスタンってどこの何?←生きるのに必要ないとか言い出す
592名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:26:47.68 ID:sCDDvcOa0
カダフィ演説すげえw

これがリビアの法だ!
「内通者は処刑する」
「内通者と通じたものも処刑」
「有害な外国人は処刑」
「騒ぎだてるものは処刑」
etc

つまり、「汚物は消毒だ!」と40分間まくし立ててる。
593名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:26:57.49 ID:SB64fLWeP
黒人兵か?
白人世界の北アフリカを侵略中
594名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:27:27.37 ID:8jcQ1/VG0
聖帝カダフィに逆らったものは降伏すら許さん
595名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:27:30.30 ID:uznl3hn80
しょうがない。
稚拙だが、俺がカダフィの演説を通訳する。

カダフィ「おらぁ、もんのすんごくおこっとるんだべさ。
      あの光る物体はちょうどおらが野良仕事をしていた時に見かけたんだわ・・・
596名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:27:32.09 ID:JIiWvNHk0
>>592
歴史的な演説だな本当
597名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:27:34.90 ID:5y0VrgkJP
>>590
狂犬だもん
598名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:27:36.84 ID:zT7jv28A0
>>544
事務総長様が「国民の血を流すのはよろしくない」とコメントされているぞ
599名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:27:42.82 ID:zrMuFR0e0
まるで天安門だ
600名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:27:46.68 ID:sy11ANUs0
>>16

リビア暴力鎮圧の先鋒が韓国傭兵?…英紙が誤報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137653&servcode=A00§code=A00
リビア事態と関連し、英紙電子版が韓国傭兵に言及するというハプニングがあった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011022200019
トリポリの西約30キロに位置する韓国企業の建設現場を21日未明、約500人のリビア人の集団が襲撃し、略奪を行った。
その際、従業員の韓国人3人とバングラデシュ人約15人がけがをした。
601名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:27:46.98 ID:0uDDK3Vr0
ここは私の国だ、私たちは兄弟だ
だけわかったw
602名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:28:10.80 ID:U06tGWl60
朝鮮人なんでしょw
603名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:28:22.42 ID:nPFCImgW0
>>582
そう言う国連軍とかあからさまなのじゃなくてさ。
もっとこうなる前に地味に工作したりとか経済圧力掛けたりとかやってるじゃん。
604名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:28:24.67 ID:UGqr307zO
>>580
………^^;;
605名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:28:31.59 ID:aTPoLbjY0
左翼のみなさん、人間の盾はまだですか。
606名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:28:43.30 ID:PEp6QlHZ0
今はイラク戦争に関するアメリカへの恨み節垂れ流し中
607名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:29:00.79 ID:WKdm71Hl0
あれ・・・ライブじゃないって言ったか?
608名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:29:04.49 ID:/gryyqQu0
アメリカもファルージャで空爆しただろとか言ってるねw
609名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:29:11.79 ID:TFhGbyIH0
リアル北斗の拳
610名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:29:11.74 ID:/fqTs+v90
おまえらとりあえずここで中東のこと勉強してこい
ttp://www.l.u-tokyo.ac.jp/~dbmedm06/index.html
611名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:29:20.91 ID:e8elUPlk0
>>567
デジタル大辞泉より
よう‐へい【×傭兵】
雇用契約でやとわれている兵。雇い兵。

広辞苑より
よう-へい【傭兵】
雇傭契約によって俸給を与え、兵隊として働かせること。また、その兵。雇(やとい)兵。「―制度」
612名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:29:25.27 ID:NLGqF2V10
>>606
この建物、アメリカに攻撃された建物らしいね
613名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:29:47.51 ID:GKafFMqu0
>>13
山路徹が行くべきだろ
サンジャポに出てるみたいだからサンジャポ企画でさっさと行かせろよな
614名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:29:55.58 ID:5y0VrgkJP
カダフィ
「アメリカが何か言ってるけどおめーらに言われる筋合いねーよ!!
てめーら、ファルージャで何万人殺したんだ?あ?」

って言ってる気がする英語知らんけど
615名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:06.72 ID:GHdKSWSs0
映像を人質にすれば多分望みはある
「今の状況インターネットにアップして俺がしねば公開されるんだ。。。」

死ぬより辛い状況に落ちるかもしれんのでオススメしないが
616名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:16.22 ID:mKXWJVCc0
体面を気にしない分中国より悲惨なことになりそうだな
617名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:22.70 ID:HRBODsCM0
>>592
もう病気だな。
618名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:25.83 ID:DILPDIEcO
遅かれ早かれ、日本も平和的に政権が崩壊するでしょうね。



売国ミンスとその取り巻きは一刻も早く日本から消えて下さいな。
619名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:35.69 ID:2bwYH+s00
血圧高そうだなぁ、カダフィ
620名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:36.51 ID:mNY1fd0D0
いつ中国に飛び火するんですか?
621名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:41.35 ID:R6HsI+qlO
>>592
>「有害な外国人は処刑」

なにを持って有害とするんだろう?
これで他の国からも何かしら攻撃されるじゃないか?
622名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:41.91 ID:vz14XTtMO
ささっと国連の治安部隊を派遣した方が良い

それで傭兵はいなくなる
わざわざ潰れる体制にくっつく事はせずに逃げる
623名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:43.58 ID:ZwqyY9Yj0
世界の警察がそろそろ動き出しそうだな
624名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:48.67 ID:F/WoFyDw0
アメリカ関係あんのw
625名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:51.42 ID:aoba99zG0
>>40
いや、これは無理。無理だろ・・・
626名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:55.65 ID:IyrFsvqxO
あっ、国連関連が動かない理由わかったかも
死体いっぱい→蛆がわいて蚊が沢山→病人沢山→抗生物質クレ→募金オイシイです
石油が虐殺犯の手にあるのはおかしいね→国連で管理します(キリッ
627名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:31:03.39 ID:I8GF2okr0
35分過ぎたぞw
あと何分続けんだよ。
って切れたw
628名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:31:04.32 ID:b4ZjW/Aj0
非武装中立なら、こんなことにならなかったな

傭兵とか国軍とかいる国ばっかじゃん
いつも殺し合いしてるの
629名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:31:04.84 ID:QipUeT1N0
>>67
URLw
630名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:31:12.49 ID:rUshSDeZ0
こわっ

 まるで映画の世界じゃねーか。

 日本も無防備都市なんていってっとこうなるわけだな・・・・・・
631名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:31:21.03 ID:M+R9ACUz0
>>544
ルワンダの国連軍撤退でもあったが、白人兵士が殺されるごとに国内批判が出て
終わるというのがよくある。

要するに虐殺されるカラード助けるのに、白人が死ぬのは割に合わないって
理由がマジで存在してる。
632名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:31:27.39 ID:9BOY7eK3P
633名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:31:35.25 ID:PEp6QlHZ0
もう一度securityをトリポリに…。
634名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:31:35.74 ID:2s21fW/60
今北
こういうニュース見ると、仕事夢中になれるのは幸せだな
635名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:31:53.10 ID:mRwine7G0
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
636名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:31:55.80 ID:8jXBLKmG0
>>532
これから歴史が、世界が変わるんだって本気で思えたよな。
結局日本の周辺は支那チョン露助の反日包囲網のままで改善しなかったけどw
637名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:31:58.44 ID:0eOoSPCy0
>>591
お前はお前で知識のひけらかし臭を感じる。
638名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:00.90 ID:GHdKSWSs0
富のあるところに争いがあるからな
639名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:09.72 ID:nPFCImgW0
>>617
昔からだよこの人は。
歳行って衰えも見えるが昔は国際社会から狂犬とか言われてた。
640名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:12.68 ID:1dY/OuEi0
やべーなおい・・・
誰かリビアにケンシロウ派遣しろよ・・・
641名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:13.59 ID:lgKyWRcD0
傭兵と言えばエゲレスですよー
誤報の発信源はエゲレスですよー
642名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:13.88 ID:hmk3HM1dO
NHKは「ブラタモリ」とかやってないで
さっさと国際映像流しなさい!
643名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:15.14 ID:bh5MtlLC0
リビアの死者800人か
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2011/02/2011022201000891.html

リビアの反政府デモ鎮圧でこれまでに計約800人が死亡。
中東の衛星テレビ、アルアラビーヤ報道。
644名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:21.38 ID:5bmrRdFq0
>>534
これか
人質の米国人4人殺害 ソマリア沖の海賊
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110223/amr11022301000000-n1.htm

ついでにこんなのもあったぞ
ソマリアの海賊「今後韓国人の船員を人質に取った場合は殺害する」
http://noppin.seesaa.net/article/182453472.html
645名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:24.63 ID:5y0VrgkJP
>>621
報道記者は見つけ次第処刑って事だべ

革命起きると思って入ってったCNNだかBBCの記者退却しないと大変なことになるで
646名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:29.99 ID:1DKOgb7s0
シャア大佐に交代汁
647名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:35.61 ID:BO/GM3sB0
>>592 騒ぐ奴は処刑なら、当人が筆頭なんですが。
648名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:40.29 ID:ZNFrVne60
引かぬ!媚びぬ!省みぬ!
649名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:54.62 ID:u4nLhrvF0
>>645
こええええ
650名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:33:00.43 ID:HaXkSZOwO
>>588
仏教とヒンズー教で争ってる国もあるがな
651名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:33:02.68 ID:F/WoFyDw0
まぁでもリビアみたいな発展途上国で誰が死のうがどうでもいいけどなw
652名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:33:11.88 ID:TwN90kif0
>>622
補給のめどがつかない限り、無理じゃない?
653名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:33:22.23 ID:+3RW+1ee0
今回カダフィがなあなあで勝つかなと思ったけど、いくらなんでもこの演説はないだろ。
NATOは今回動かないかなと思ったけど重い腰上げるかなあ。
654名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:33:24.93 ID:b4ZjW/Aj0
北朝鮮じゃないの?>傭兵

655名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:33:29.05 ID:1y+hqaG10
ほんと俺らは幸せだよな
家から出ないでネットしてメシ喰ってオナニーしてれば生きていけるんだから
656名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:33:45.95 ID:2s21fW/60
ガタフィって、中国共産党や連合赤軍を100%濃縮した感じ?
657名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:33:56.11 ID:4dSJ6lRRO
傭兵側から見たら病院襲撃って楽なんだろうな

反撃も大したことないだろうし
てかカダフィもめちゃくちゃやるねえ…

まあ、傭兵雇わざるを得ないってことは、金の切れ目が縁いや命の切れ目だな

旗色が悪くなるとリスク高くなるから傭兵のギャラも上がるだろうし
658名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:34:01.79 ID:sCDDvcOa0
只今のカダフィ演説

「騒いでいるのは酒におぼれ麻薬でラリった連中だ」
「アメリカとイタリアが裏で手を引いている!」
「リビアが傾いたら石油供給はどうなるかわかっているのか!」
「治安部隊は全国に配置され任務を遂行するぞ!」
「人民を目覚めさせ、導くのはこの私だ!」
659名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:34:02.57 ID:NLGqF2V10
>>640
ここはゴルゴじゃないか?
660名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:34:05.94 ID:qKq18u/Q0
対岸の火事のように報道してるけど
すぐ隣の国の本性忘れんなよ

新疆ウイグル自治区 虐殺後戒厳令下の町並み
http://www.liveleak.com/view?i=842_1247487944

街中に死体がゴロゴロ・・・


661名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:34:12.64 ID:ZaazN+LdO
>>645
世界に喧嘩を売る気か。
662名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:34:22.72 ID:GHdKSWSs0
日本にある有形の資源で石油とかレアアースみたいな狙われるめぼしい財産ってなんだろ?
663名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:34:37.51 ID:vA8RgByQ0
ヒャッハー♪
天安門超えおめでとう!
実際中国も、内陸部では何が起こってるのか分からんがwww
664名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:34:41.37 ID:W1jbodobO
NHKは速報しろよ
665名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:34:45.27 ID:5y0VrgkJP
>>653
行くわけないだろ、イスラム教国はイスラム教国で何とかせんとw

>>661
もう売ってる
666名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:34:48.34 ID:eYBKvAeAP
>>656
>ガタフィって、中国共産党や連合赤軍を100%濃縮した感じ?

ヒトラーとルーピーを混ぜたよう感じ。
667名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:34:52.33 ID:LrxUT5sF0
ひでーな
668名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:35:02.46 ID:b4ZjW/Aj0
日本も、民主主義を認めず、2chで暴動だとか叫んでるネトウヨだけは
始末しといたほうがいいな
日本が暴力社会になってしまう
669名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:35:05.97 ID:nPFCImgW0
>>658
ずいぶんと人間が丸くなったな。
670名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:35:08.54 ID:kjHcqUhP0
スネーク……一刻の猶予も無い
君のミッションはリビアに潜入しカダフィ大佐の身柄を確保することだ
だが……生死は問わない
671名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:35:12.35 ID:PEp6QlHZ0
明日から自由に通りを歩けるつった?
同時通訳が追いついてねぇw
672名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:35:15.40 ID:VgOBS/V40
通訳(はぁー・・・
673名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:35:20.00 ID:xMLqP6M40
>>532
リビア「だけ」ならそうだけど
多分これはほんの入り口にしかすぎないと思う
674名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:35:22.69 ID:piMbxfgV0
なんか革命も急だし西欧諸国のお金稼ぎのための裏がありそう
675名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:35:44.35 ID:lpKLfskh0
カダフィの演説ってどっかで見れる?
676名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:35:54.56 ID:d5YJFyIY0
ここまでくるとひどいな
国連と9条信者はまだ動かないの?
677名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:35:54.89 ID:1y+hqaG10
カダフィ「字が読めない・・・」
678名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:36:15.66 ID:5bmrRdFq0
>>656
ポルポトを下品にした感じだろ
679名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:36:16.01 ID:Pwk+/E6H0
国連の平和維持軍は出動しないのか?
680名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:36:20.14 ID:mRwine7G0
今回の傭兵の画像とかないのかな?
681名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:36:27.88 ID:9BOY7eK3P
>>670
「なおこの中国製テープは自動的に爆発する」
682名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:36:35.82 ID:6FHH5aie0
>>592
おいtyっとまて、日本大使館がやヴぁすぎる
683名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:36:41.34 ID:I8GF2okr0
リビア・チュニジア国境ではリビア側からチュニジア人労働者が大量に帰国中。
チュニジア軍は非常警戒態勢。
684名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:36:43.53 ID:yMvyOSEv0
アフリカン天安門事件
685名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:36:51.71 ID:6sbV4vpvO
カダフィ絶体絶命だよ

国連軍とリビア正規軍とで首都トリポリ包囲攻撃するらしい

戦争だよ 戦争
686名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:36:56.11 ID:ZaazN+LdO
>>668
一家ごと殺してやろうかお前?
687名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:00.97 ID:oGK5WO+EP
>>645
楽しそうな現場だなあw
688名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:09.49 ID:WBCZS4sw0
>>675
アルジャジーラだけど、ググってね。だけど重いよ。
689名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:10.65 ID:RyiJRdGW0
カダフィもう元気すぎるw
唾かかりそうだわ。
690名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:14.97 ID:/fqTs+v90
                      あ
                     あ あ
                    あ あ
                    た  あ
                   し   あ
                   ま    あ
                  り    あ
                  い     あ
                ま      あ
      さあ盛り上がって       あ
                        あ
                        あ
                        あ
                        あ
                        あ
                        あ
                        あ
                        あ
                        あ
                        あ
                         あ
                         あ
                         あ
                         あ
                         あ
                         あ
                         あ
                         あ
                         あ
                         あ
691名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:15.46 ID:Jt6toMtO0
「デルナ(都市名?)は、反乱者どもに占領された!!デルナのバカ野郎!!!」

って演説ワロタ。酔っているのか?
692名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:19.07 ID:wegx5Y9A0
693名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:20.69 ID:WZ7Kje1+0
ニュー速民の力でtwitterを使い世界に平和をもたらそう。
堀衛門さん曰く、国連が黙っていない。
正義は必ず勝つ・・・
694名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:21.00 ID:PEp6QlHZ0
695名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:24.10 ID:nPFCImgW0
>>676
あいつらはバーチャルには強いがリアルは苦手。
696名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:26.07 ID:JXo/I4PSO
毎度長々しい演説と自己陶酔だけど、トウシツぽくね?Dr.林に診せろよ。
697名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:32.08 ID:F/WoFyDw0
日本の毎日記者を見つけ次第お願いします!
カダフィ大佐!
698名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:47.78 ID:Cib8+Gx+O
>>590
中国も民主化の流れ来たらやるっしょ
699名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:54.64 ID:k0qCkzBk0
>>686
国に帰れよ似非日本人
700名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:57.56 ID:1DKOgb7s0
在日は工作員だ
シナチョンを排除しないと非常時には日本もこうなる
奴らを差別し徹底的に排除するのが国民の義務
701名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:59.03 ID:5y0VrgkJP
>>674
急に投機筋が食料買い占めに動いてるしねー

>>683
リビア人は脱出阻止されてて出国出来ないらしい
「治安部隊いなくなった」、「国境は反政府の勢力下」に著しく矛盾してる
702名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:37:58.48 ID:uznl3hn80
ここで日本はどう動けば一番得をするのか。

とりあえず、反政府軍に平和的に肩入れしとくか。
おにぎりもってくとか。
703名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:38:00.19 ID:u4nLhrvF0
>>662
ガスも石油も中国が早速奪い取ろうとしてますよ>尖閣
メタンハイドレードは韓国とロシア?
704名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:38:07.28 ID:HRBODsCM0
>>681
オタコンwww
705名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:38:08.67 ID:nHLKPGIH0
リアルで最後の大隊やってる連中いるんだなあ・・・・・・

目的のためなら手段を選ばないとは、これほどまでに恐ろしいとはね。
706名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:38:13.93 ID:1y+hqaG10
やっぱターバンと布の服みたいのって必要だな
707名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:38:23.23 ID:MJgLM2odP
なんかあったら国連が助けてくれる!
ツイッターがあれば大丈夫!

って言ってたデブどこ行った
708名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:38:44.08 ID:OZkeG2n80
欧米合作ハイテク民主化ドミノぱねぇー
シナや北チョンは震えてるだろうなw
709名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:38:55.35 ID:U06tGWl60
シナ朝鮮人虐殺の口封じに病院を襲撃、左翼と九条反核は逃亡
逃亡先のアメリカや中国で惨状を観察。これが未来の日本
710名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:02.88 ID:+3RW+1ee0
>>679
中露が理事国な限り国連軍は100%ない。
711名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:15.29 ID:ezM1BEBw0
>>702
日本はアメリカから核を買うなりして明日にでも核を持たなきゃ不味いな、
これ絶対にアジアも巻き込まれる
712名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:15.69 ID:b4ZjW/Aj0
They saw armed mercenaries, who appeared to be Tunisian, African, Korean and
Bangladeshi, "roaming the streets and literally finding anyone to shoot."

韓国か朝鮮の傭兵がんばってるなぁ
非武装の民衆皆殺しらしい
713名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:17.33 ID:JbzNbh0r0
九条教の人がきっとなんとかしてくれる
714名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:18.57 ID:4OH5TSxj0
もう狂ってるね
715名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:19.07 ID:R6HsI+qlO
>>645
じゃあ外国人は全員処刑って言ってるようなもんかorz
今いるのはほとんど記者、フリーのカメラマンとかだよね?

昨夜、兄が報道関係でリビアにいるってレスあったな
無事を祈るわ・・
716名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:22.82 ID:Jp/XO6VRO
>>686通報しますた
717名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:30.33 ID:PEp6QlHZ0
あれ
いつの間にかメガネ外した?
最初からしてなかったっけ
718名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:31.91 ID:lgKyWRcD0
>>694
これなまらなまってんでないかい?
719名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:34.05 ID:NLGqF2V10
>>664
日本国民的にはそこがつくづく情けない
720名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:37.02 ID:SliQ6nC30
チュニジアの露天商の抗議自殺からはじまった
それが3カ国に革命を起こした

日本には、勇気あるものはいないのか?
自殺は必要ないが、民主党に対しての国民の怒りはアンケートだけで良いのか?
721名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:44.33 ID:lpKLfskh0
>>692
トンクス、英語訳でよかった。
722名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:39:49.77 ID:limuSvrN0
有名になる前からファンでした
リビアさんだけはやってくれると前から思ってました!
723名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:40:19.55 ID:8jXBLKmG0
>>697
朝日もお忘れなく!
724名無しさん@十一周年。:2011/02/23(水) 01:40:28.84 ID:63s6jQ7b0
>>668
そうだな、でもそれより国内の武器を持ったテロリストを処分した方がいいぞ?
総連とか日本じゃ必要の無いSMGとか押収されたことがある。と聞いた事が…
725名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:40:29.10 ID:9WBRjCqy0
こんな国に比べたら日本って素敵な国やん?
726名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:40:31.10 ID:I8GF2okr0
本人も何言ってんのかわかんなくなってきたんじゃないの?w
727名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:40:31.81 ID:AHz2YW2+0
>>532
その前のソ連の8月のクーデターがもっと衝撃だった。
高校野球を見ていたら、ニュース速報でいきなり「ソ連の新しい大統領が就任」とか出て、
「え?なになにゴルバチョフはどうなった???」って目が点になったな。

これまでの34年くらいの人生で一番衝撃だったニュースはこれかな。

728名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:40:36.01 ID:JpyKnC6b0
牟田口廉也陸軍中将 旧日本陸軍で最悪最低な軍人だった。

ガタフィ大佐も最低最悪な軍人、政治家として名を残せそうですね。

ガタフィ大佐終了のお知らせ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ
729名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:40:39.72 ID:F/WoFyDw0
カダフィかっけえ
730名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:40:43.34 ID:BO/GM3sB0
国連の加盟国が、その国の政府が機能してる限り、国内問題で
派兵した例なんてあった?
 リビアがエジプトに攻め込んだならまだ分かるけど。

 
731名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:40:44.25 ID:GHdKSWSs0
>>705
世界はそこら辺、日本より何世紀か遅れてるからね
732名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:40:49.44 ID:rlVtVeMB0
韓直人ならやってくれる。
北朝鮮に亡命。
733名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:40:50.62 ID:7srHKlgz0
近隣諸国で独裁政権が転覆したから、俺達もと立ち上がったら返り討ちにあったでござるの巻だなw
734名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:40:50.52 ID:b4ZjW/Aj0
右翼が福田首相の親中政策に抗議して国会前で自殺したけど
2chのネトウヨは見捨ててたじゃんよ、、
735名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:41:03.66 ID:sCDDvcOa0
カダフィは緑の本を片手に演説してる。
これがリビアの法である、と。
その法は、カダフィが作る。
そして・・・リビアには憲法がない。
736名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:41:06.96 ID:HeSllVDv0
>>720
自分からは決して動かないお前も典型的日本人だな
737名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:41:20.93 ID:f2rxEAh60
リビアへ向う




勇次郎
738名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:41:38.31 ID:fHWk56ah0
じぇのさいど
739名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:41:49.63 ID:6HBwBefI0
テレビは中継しないんだな。BSとかではやってるの?
AlJ途切れがち・・・
740名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:41:57.09 ID:hLxvIUOk0
>>1
わっ!
正に六四天安門事件状態だな〜

まっ、中国の時は軍が病院に出向くまでも無く
人民軍が負傷した民間人を天安門広場で処分した訳だが。
741名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:42:04.79 ID:8jcQ1/VG0
>>734
バカか
742名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:42:07.57 ID:gTIjCvMLP
743名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:42:08.19 ID:Wz2WU4LXP
カダフィはメキシコの大統領になるべき
744名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:42:08.82 ID:B3e44mJb0
独裁国家なんてこんなもの。

中国人民の明日はどっちだ?
745名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:42:08.69 ID:j6eLHi0e0
>>686
通報しました
746名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:42:23.66 ID:hMhny44i0
>>728
アフリカ基準じゃマシな方だと思うがなーw > カダフィ
747名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:42:30.62 ID:1y+hqaG10
しかしアメリカも中東やアフリカで遊ぶのいいかげんやめればいいのに
748名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:42:37.68 ID:HaXkSZOwO
日の丸よりもシンプルな国旗はリビア国旗くらいのもんだな
749名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:42:47.91 ID:HPgCjWRjO
>>737
また米軍をタクシー代わりに使うのか
750名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:43:05.39 ID:cv6NQY9g0
>>494
目覚めても騙す側になる奴が多い
実質的なトップがジャイアニズムだと、末端まで似たような性格のスパイで固めるから、変えようがない
751名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:43:10.12 ID:RyiJRdGW0
まあたしかに統失の気はあるなw
752名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:43:13.32 ID:/9JmtatL0
つーか、大元帥ならともかく大佐あたりで独裁者になれるもんかね
40年くらい大佐から出世していないんだろw
753名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:43:30.33 ID:0uDDK3Vr0
>>735
あの本って、
やっぱこれ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E3%81%AE%E6%9B%B8
754名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:43:30.37 ID:U84RrTVj0
>>747
食い物にしてるのは間違いないが遊んでるわけじゃないだろ。
755名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:43:32.48 ID:rH7jj5o20
アフリカの土人なんか何人死んだところでどうでもいいだろ。
アフリカはいい加減人口1/10くらいになってくれんと困るよ。
756名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:43:32.50 ID:oUADseWM0
757名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:43:34.92 ID:sy11ANUs0
リビアで武装集団が韓国企業の建設現場襲う、18人負傷
ロイター 2月21日(月)17時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000426-reu-int

リビア住民、韓国勤労者の宿舎に放火
東亜日報-日本語
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011022168858

リビア西部トリポリに進出した、韓国企業S建設の建設現場に、20日深夜12時(現地時間)前後、武装暴漢数百人が乱入し韓国人職員3人と、バングラデシュ勤労者2名が負傷したと、外交通商部が明らかにした。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011022168858


リビア 次男演説に反発し緊迫-動画有り
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110221/t10014198491000.html
758名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:43:41.21 ID:QdpGihLq0
アメリカが介入しないなら日本がガンダム出すけどいいの?
759名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:44:04.25 ID:hmk3HM1dO
リアルに死ぬか生きるかが間近に迫った局面だからな。
そりゃ支離滅裂になろうと名演説になるわ。迫力が違う。
760名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:44:33.15 ID:8jcQ1/VG0
>>747
用意した遊具が片付けられないんじゃないかな
761名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:44:37.44 ID:5y0VrgkJP
>>748
昔はエジプト国旗と同じ国旗だった
ところが
ムバラクがイスラエルと和平してカダフィがブチキレて国旗変えた
ちなみに
反政府派が掲げてる国旗はリビア王国の国旗
ベンガジはリビア王国の王家の出生地
762名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:44:44.21 ID:rLEVIXQ40
>>712
土人に混ざって民間人虐殺してるって
さすが朝鮮進駐軍やってたゴミチョンだな
763名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:44:45.81 ID:MMntONRb0
764名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:44:55.36 ID:31ApxcWI0
>>747
しかし、どこが裏から手を回してないとしても、
地中海はさんでヨーロッパ近いから、
リビアの若者も我慢がきかなくなっただろうとは思う。
765名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:44:55.59 ID:sCDDvcOa0
>>753
たぶんそれw
766名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:45:02.32 ID:TwN90kif0
>>730
過去の事例は知らないが、安保理にリビアへの国連軍派遣が提出されても、
ロシアと中国が拒否権使うんじゃない?
767名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:45:04.25 ID:HaXkSZOwO
>>755
1/10になったらアフリカ大陸全土合わせても日本の人口より少なくなるな
768名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:45:15.13 ID:mDdiX3AVO
明日は日本かもしれん。
我々も自戒してその芽を摘まないと
769名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:45:21.09 ID:I8GF2okr0
でもやっぱり、ヒトラーにはかなわんな。
770名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:45:29.74 ID:limuSvrN0
一連の北アフリカ動乱は普通に独裁者打倒民主化要求で
イスラム原理主義がわりと置き去りにされてるのがなんか面白いな
771名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:45:30.67 ID:xmmACoNH0
>>518
確かに問題はそこなんですよね。政権奪取の方法や専制的なやり方を別に
すれば、カダフィはかなり優秀な独裁者なんだよね。リビアも発展したし。
往々にして、腐って頭の悪い民主制よりも、強権だけど頭のいい独裁者
の元で暮らしていた方が遥かに幸せだよね。なんとなくだけど、今の中東の
人たちってかなり色々分かってきてるんじゃないかなぁと思う。単なる
頭を付け替えて終わりとは思っていないと思いたい。
772名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:45:35.46 ID:7/MLaF7u0
773名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:45:36.69 ID:PEp6QlHZ0
もしかしてこれ、国連で打った一時間半超(だったっけ?)の演説より長くなる?
774名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:46:05.30 ID:9aTHIOoP0
>>758
どっちかっていうと、頼む。
775名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:46:14.77 ID:kWlfE8s20
中東の狂犬ハンパねぇw
776名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:46:19.74 ID:HRBODsCM0
>>742
興奮するような、血なまぐさい内容だから、そういう人がいるんだろう。

つうか、生中継見たいわ。どんな発狂振りなんだろ。
777名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:46:21.02 ID:BrJ9TMBm0
本当なら無茶苦茶すぎるわ
778名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:46:34.21 ID:BO/GM3sB0
オクシデンタル石油がリビアの利権おさえてるなら、
カダフィ政権のままがいいほうがいいのが米の本音だろ。

政権が変わったら国家社会主義の名の下に資産を接収される場合がある。

土人が何人死んでも、石油を安定供給してくれればいいんだろ。

お前らだって明日からガソリン1リットル200円、電気量も2倍とか
言ったら嫌だろ。
779名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:46:57.46 ID:5y0VrgkJP
>>773
国連ネタ演説3人衆
アフマディネジャド
チャベス
カダフィ
780名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:46:57.61 ID:ak009uHe0
国連をなんだと思ってるんだか
781名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:47:02.83 ID:M+R9ACUz0
>>730
アメリカがイギリスと組んで強硬に派兵したことはあるな。イラクが特に。
あれは国連無視だったが…

湾岸はクウェートの要請があったから、可決は早かった。

大体は国の政府からの要請があって、その国が議題にしないと難しい。
782名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:47:04.31 ID:AVim/R3Q0

リビア関係のニューズみようとして

久しぶりにテレビつけたら いきなり チョンアイドル やってんのな

びっくりしたわ


783名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:47:06.97 ID:e54p78XM0
>>771
エジプトはそれを理解している。なので新憲法にイギリスが関わったりと努力するらしい。
残念ながらリビアは全く理解していないと思うよ……。
784名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:47:11.14 ID:f495788B0
まぁ取り敢えず( ´_ゝ`)フーン程度に記事は見とくよ
785名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:47:28.53 ID:NvWhx7rm0
ルワンダの時はツチ族が大分虐殺された後に
国連軍が介入したような。
786名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:47:34.61 ID:8jXBLKmG0
>>776
生中継のアドレスいくつも貼られてるけど見ないの?
787名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:47:50.18 ID:8jcQ1/VG0
ところでライブ中継に映ってる浮浪者は誰だ?
788名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:02.12 ID:6sbV4vpvO

いや〜面白くなってまいりました

早くカダフィ親子の公開処刑みたいな
無修正で
789名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:05.14 ID:RY6KHfSH0
           ・
     ・

             ・

        ・


          ・


           . ・


                ・
790名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:11.15 ID:5bmrRdFq0
石油メジャーリビアから続々撤退だってさ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110222/bsk1102222135002-n1.htm

>>685
中東軍とNATOも参加するみたいな話し出てるなあ
完全孤立化寸前じゃん
791名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:13.51 ID:I8GF2okr0
アルジャジーラはこちら。
http://www.youtube.com/aljazeeraenglish
792名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:24.98 ID:W1jbodobO
山路に行かせてやれよ!
協力してやってもいいぞ
793名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:45.18 ID:HRBODsCM0
>>786
直ぐ上にあるのに今、気づいたw
794名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:46.83 ID:lgKyWRcD0
このオッサンこの歳で一晩二発はいける体力持ってるな多分
795名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:48.48 ID:31ApxcWI0
発狂ってほどでもない。かなり疲れてそう。
しゃべってる時は手に持った紙を振り回してるけど、
時々だまって手に持った紙を見つめてる。
796名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:49.29 ID:+Cpmsyx2O
日本も独裁政権にならないといいね
797名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:53.81 ID:o/oZTtj7P
やはり世界は暴力で成り立っていると思い知らされるね
798名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:48:55.39 ID:OerTIBu9O
ルアンダ内戦を思い出す
先進国、利益がなくてもどうか助けてあげて欲しい
799名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:49:12.81 ID:b4ZjW/Aj0
カダフィは命捨ててるから強いな
宅間みたいなもの
800名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:49:17.50 ID:5y0VrgkJP
>>785
深夜ラジオの嘘ニュースが引き金で大虐殺・・・こえーよ
801名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:49:40.53 ID:nPFCImgW0
>>780
理事国とってに都合のいい権威ある建て前を決める所。
802名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:49:56.27 ID:PNHT1sx+0
>>792
山路はTBSサンジャポでタレントとして活動すれば楽できるとニヤけてそう
803名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:50:02.86 ID:6HBwBefI0
カダフィが校長だったらやだなあ・・・
804名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:50:04.27 ID:oh+CB+ui0
アメリカ軍がベトナム農民にしたのと同じようなもんか
いえぃーい!ひゃっほー!とか叫びながらやってんだろうな

後に映画になりそな予感
805名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:50:07.78 ID:nyoW8tY+0
ひょっとしてデモ隊は鳥インフルエンザなのでは?
806名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:50:12.23 ID:/Pa0F2h90
石油の利益握ってるから、いくらでも褒賞約束して傭兵雇えるのかなぁ
807名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:50:15.60 ID:BO/GM3sB0
>>766 >>781 安保理は、カダフィ政権下で利権持ってる米国が反対すると思う。

  リビア人の血より石油が大切ってのがあっちの一般的な感覚。

808名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:50:47.09 ID:mRwine7G0
>>748
バングラデシュとパラオが日の丸と同じデザインで色違いなだけだよ。
パラオのは青地に黄色の丸で月の丸と呼ばれてる。
809名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:50:50.73 ID:IyrFsvqxO
誰が原稿考えてんの?普通独裁なら本人の筈では?黒幕か?
810名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:50:53.77 ID:EDhTm5M20
>>783
この流れの発端のひとつとなったWikileaksってさ
人々に情報をきちんと与え、人々の判断に任せたら必ず良い方向に向かうって考え方らしいんだ
いわゆる性善説

Twitterの共同経営者も似たようなこと言ってた
この手の人たちってそういう考え方みたい

でも今のこのリビアの状況どう思ってるんだろうね
811名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:50:56.99 ID:2Hnf8y960
>>57
>>襲われている側の証言で、イギリスメディアが朝鮮人傭兵と報じた。

殺してるのが朝鮮人なら納得だわ!!!
ベトナムで一般市民を大虐殺していた鬼畜の朝鮮系の血ならやりかねない。

つか、神はいないのか・・・病院で息も絶え絶えの奴らの止めを刺すとか
マジ基地外!!!!!
812名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:51:08.07 ID:1y+hqaG10
この調子でどんどん国が潰れていけば年内には湾岸戦争規模の大戦が起きそうだね
813名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:51:21.73 ID:u4nLhrvF0
しかしよく疲れないもんだw
俺なら喉潰れてる
814名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:51:27.88 ID:lpKLfskh0
>>795
言語が理解できないからニュアンスとかわからんのでなんともいえないけど、
演説上手ってわけでもないよね。見る限りだと。
言ってる事はものすごい端々が主観的であー独裁者ってこういうものの考え方なんだろうな、見えてないんだなって思うわ。
815名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:51:28.52 ID:WaHYHSPkO
これ戦争になるよ
ついに運動で今までは住んでたけどついに
816名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:51:38.04 ID:T5XuH9Jo0
>>795
死なずに済んだら抜け殻にはなりそうだけど、
発狂は極東の島国の総理の方が近い位置にいそう。
しかし還暦過ぎてこんだけ喋り続けるってスゲエな。
817名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:51:46.14 ID:I8GF2okr0
アルジャジーラのシェリーン特派員が、もうメモがなくなっちゃったと。
818名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:51:47.29 ID:ak009uHe0
>>778
そう考えて支持してたムバラク政権が落とされちゃったからねぇ
819名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:51:47.54 ID:5y0VrgkJP
>>790
アフリカででっかい軍隊は
エチオピア→エルトリアと睨み合い
ナイジェリア→コンゴの政変で忙しい
エジプト→今はそれどころじゃねー

NATOは泥沼恐れて入ってこれない

経済制裁くらいしか手はない。でもそれやってる間に粛清完全終了の恐れ
820名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:51:47.30 ID:FbkV78MyO
どうしてこうなった…
821名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:51:49.79 ID:zOgdk4qkO
>>792
idが暴動だぞw
おまえがレポしてこい
822名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:52:08.24 ID:sy11ANUs0
もはや内乱状態の中で興奮してる一人のリビア人女性の声を引用してウラも取らず
流すのは、報道機関としてどうなの
823名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:52:25.04 ID:5bmrRdFq0
ルワンダの時は実は中国商人が鉈と銃を売ったのが虐殺の原因になったんだよなあ

アメリカはソマリアの後でルワンダに派兵せず
そのごアフリカのほかの国が作った国連軍が出来て
アフリカ国連軍がルワンダに入った
そこまでに2年掛かったんだよなあ

で、中国はこりもせずスーダンでも武器を圧政側に売ってるわけで
中東革命の後また色々あるだろうなあ
824名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:52:32.33 ID:4lHWbVWP0
戦場カメラマン、バラエティに出てる場合じゃねえぞ
もう行ったんだろうな。
825名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:52:32.23 ID:PEp6QlHZ0
>>814
今日昨日あたり流れてた、カダフィの息子の尊大な態度も、独裁者の体だったな。
少なくとも反省はしてねぇな
826名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:52:41.07 ID:raX4bG820
水まで用意して長期戦覚悟だなこりゃw
827名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:52:43.53 ID:sCDDvcOa0
只今のカダフィ大佐

「革命指導者は決して辞めぬ!」
「革命とは、犠牲だ!たゆまぬ犠牲だ!」
「外に出歩いているものはわが軍が攻撃する!」
「リビアは焦土と化すであろう!」
828名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:53:08.73 ID:b4ZjW/Aj0
ベトナム戦争の韓国タイガー部隊は女子供を大量に屠ったからな
829名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:53:10.59 ID:uznl3hn80
おそらく、これが最後の演説になると自覚しているからこそ、
ここまで力を入れているのだろうな。
830名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:53:15.58 ID:d5YJFyIY0
北朝鮮と似たようなこと言ってる気がするけど
影響力がえらい違う
831名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:53:17.81 ID:LrxUT5sF0
>>771
なんつーか、銀英伝厨が喜んで飛びつきそうなレスだなw
832名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:53:43.57 ID:gClUE+sH0
この大佐ってあれだろ?南斗無音拳とか使えるあれだろ?
833名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:53:48.44 ID:CMxBDQed0
>>808
パラオもバングラデシュも丸が左にずらされているから同じではない。
834名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:53:56.53 ID:UuE4OSIj0
リビア デンジャー だけわかったw
835名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:54:11.42 ID:5y0VrgkJP
>>825
あれでも「議会創ろうぜ!憲法創ろうぜ!」言って一時閑職に追いやられた改革派なんだぜw
次男坊w
836名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:54:12.57 ID:F/WoFyDw0
カダフィ疲れてきたな
最初の勢いがなくなってきた
837名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:54:30.75 ID:b4ZjW/Aj0
まるで、ヒトラーの末期の焦土命令だな
838名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:54:36.86 ID:DdBrsbDz0
実際問題
これってマジなの?デマなの?

空爆といい、カダフィ側がこういう事やったら
世界を敵にまわすなんてわかりそうなもんなのに

命令が行き届いてないの?
それともマジでカダフィが狂ってるの?

演説見る限り、かなりキてそうではあるけど
839名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:54:41.34 ID:7srHKlgz0
しかし、政権転覆には独裁者の公開処刑がないとつまらないな。チャウセスクのように
840名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:54:41.96 ID:0uDDK3Vr0
おうおうボルテージあがっとるわw
841名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:54:49.06 ID:I8GF2okr0
眠たくなってきた。
寝不足で仕事は、やなんだけどな。
でも見ちゃうw
大佐は寝ないのか?
842名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:55:03.96 ID:tRaO1dnb0
そろそろ外国人には祖国にお帰りいただいて
日本は鎖国しようよ。

なんか世界めんどくさいし鬱陶しい。
843名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:55:11.64 ID:Hfw6lUZJO
なんでデモの味方するのか分かんないよ
独裁者がいる方がいいんじゃないの?
湾岸戦争の時ガソリンが馬鹿高くなったじゃん。
中東のゴタゴタでまた高くなるんじゃないの?
844名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:55:15.29 ID:PEp6QlHZ0
「全ての武器を捨てろ!ベンガジの奴ら出てこい!」
845名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:55:15.73 ID:9mf/zaV80
>>195
チュニジア人、アフリカ人はわかる。近所だし
バングラディシュ人もイスラム教徒だからわからなくもない


韓国人?
結局ライタイハンってことか
846名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:55:30.60 ID:s/cTxx4k0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l u iiiii  u u  u|||i
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|
    ,r-/||||||<・> < ・> |   今はTwitterがありますから、
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|   Twitterで連絡して国連が助けてくれますから大丈夫です!!
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |
    ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/  u(⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"u   `、  ( ィ⌒ -'"",う
847名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:55:32.84 ID:+3RW+1ee0
欧米の介入はないと踏んでるね。
848名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:55:41.93 ID:6HBwBefI0
映像より先に通訳用音声が聞こえるのが醒める
849名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:55:43.51 ID:0hBqJqYF0
>>811
ていうか反日しか頭にない馬鹿だからアメリカにいいように使われてるな
それでリビアにも企業進出したんだろ
850相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/02/23(水) 01:55:44.99 ID:aFbPJNOk0
まさか、北朝鮮が外貨稼ぎで非公式に軍人を派遣してるのか?
851名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:55:47.87 ID:bh5MtlLC0
   _____
  /     丶
 /  _____|
`| /_ノヽ_| h
 レイ -・=)(=・-V|
 ヒ(  /   )ノ
  | (_) |  わたしの・・・・ ブログも・・・・ 見て下さい・・・・
  | w竺竺w |
  \个ー个/  http://yoichi4001.iza.ne.jp/blog/entry/2166834/
   >w从w<
  /|ヽノ|\
  /)=|  |=(丶
 |[]|  |[] |
852名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:55:49.56 ID:u4nLhrvF0
このまま血圧が上昇し続けて、頭の血管切れるか心筋梗塞でも起きてくれたら・・
853名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:55:50.20 ID:5bmrRdFq0
854名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:56:03.44 ID:ZNFrVne60
>>841
つ時差
855名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:56:03.56 ID:raX4bG820
生中継中に暗殺されて伝説作れや

なんだこのニコ生ww
856名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:56:25.00 ID:BO/GM3sB0
10年くらい前のフィリピンもクーデターの時には、第2次大戦の飛行機が
爆撃してたよ。  別に珍しいことじゃない
857名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:56:36.84 ID:R6HsI+qlO
>>827
>「リビアは焦土と化すであろう!」

もう国ごと自爆する気なんじゃ・・
858名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:56:38.23 ID:5y0VrgkJP
>>837
違いは最新装備の親衛隊数万がリビア人じゃねー事だな・・・こえーよ
おいw
今、若者よ、マシンガンの前に出てこい!言った気がする・・・狂ってる
859名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:56:40.01 ID:60JzFlsB0
>>846
今もガンガン殺されてるであろうリビアの無辜の民は誰が助けてくれるんだろうな
860名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:56:44.88 ID:LrxUT5sF0
>>810
すべての人が、均質で同等の情報を手に入れ、
情報の平衡がとれた状態を、「混沌」と言うらしいよ。

情報の不均衡があってこそ、「秩序」は保たれるらしい。
861名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:56:45.91 ID:j7gM0QcG0
カダフィって二十代から大佐してるんだ
大したもんだ、俺なんて非正規で終えてしまった
862名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:56:47.14 ID:cpkmYp6T0
>>846
大嘘つきのがめつい銭ゲバはとっとと氏ね
863名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:56:57.02 ID:b4ZjW/Aj0
だれにむかって怒鳴ってんだこの親父は
864名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:57:03.49 ID:9mf/zaV80
>>846
www
865名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:57:11.79 ID:cv6NQY9g0
>>668
某お偉いさん「民主主義者はゴミだ。いつでも掃除できる。しかし雨が降ってる時はやらない。
かえって汚れるから。晴れたら周りに水を撒き、曇ってから掃除する。(目立たずに綺麗に掃除できる)」
学校やマスゴミが民主主義を言う目的の一つは、現行の権力に逆らう者の炙り出し効果を疑うべきだろう
866名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:57:23.85 ID:PEp6QlHZ0
「俺に捨てる地位など無い!最後まで自分の中で戦う!」
867名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:57:35.95 ID:WWRbtAhR0
この鼻息は通訳者の方かw
868名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:57:41.17 ID:NC8o+qTC0
>>859
んなもん自分らで解決しろよ
869名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:57:42.52 ID:1y+hqaG10
さすがリビアだなメモ用紙やマイクが爆発しないだけどこかの国よりはマシっぽいな
870名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:57:51.44 ID:wegx5Y9A0
水キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
871名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:57:51.63 ID:7srHKlgz0
ロス暴動の時も韓国人は平気で水平射撃しまくってたからな。
当時の韓国人はガチでベトナム戦争あがりのやつらが移民してたから
容赦なかったww
872名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:57:53.78 ID:48mJ0kFS0
朝鮮人が攻めてきたらこうなるんだろうなぁ;;
防衛策をねるべきだ。
873名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:58:01.71 ID:u4nLhrvF0
びっくりしたああwww
ヒットマンかと思ったぜw
874名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:58:20.04 ID:+3RW+1ee0
>>861
大佐は自称。
クーデターのときの階級は大尉。
875名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:58:31.12 ID:8jXBLKmG0
濃い丹波哲郎はほんとおしゃべりだな
876名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:58:43.59 ID:+aZHuCxX0
尖閣とられても大丈夫とか抜かしてたホリエモンはリビアいってみろよw

自分は安全な所しかいかねーんだろうな
877名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:58:44.85 ID:0hBqJqYF0
>>821
無印だったら某スレでネタにされてる

原油は投機のおもちゃにされて、マッチポンプ戦争で武器輸出上位4位独占の常任理事国が儲けて
もう高騰しまくってるんだしボトリオコッカスでいいじゃん
878名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:58:52.44 ID:EBS5Imju0
無責任な自由化の結果か。
自由を手に入れてたとしても彼らに得られるものは夢と義務だけ。
879名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:58:52.73 ID:4XZhqpdO0
一党独裁は何でもありだな
880名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:58:55.76 ID:QJnJdlFe0
FPS化決定
881名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:58:58.29 ID:5y0VrgkJP
>>857
俺がリビアだ!!そんな感じだな

まだ続くのか・・・寝るかな
882名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:59:10.09 ID:QDgwAOzw0
>>55
半信半疑だったがまじで空爆みたいだな
883名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:59:26.52 ID:RWMup7Uk0
そういや、国連のパン君は何してるの?
彼になってから新しい平和維持部隊が出動した話を聞かないが・・・
884名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:59:33.14 ID:PEp6QlHZ0
ああ、BBCのは録画かw
もう中継続けても意味が無いと思ったのか

こりゃ国連の同時通訳もぶっ倒れるわ
眠い
885名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:59:34.27 ID:cp48bmDb0
ハンカチ王子きたああああ
886名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:59:51.47 ID:I8GF2okr0
大佐はエモーションのモアイに似てるな。
887名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:59:56.64 ID:lpKLfskh0
>>825
反省も何も考えの根幹が「”私ら一家”の国」なんだろうね。
今でこそ俺らも民主主義で独裁政権なんてとんでもないって思うけど
当事者であるこいつらの考え方ってのは民主主義に生きる俺らとは根底から思考が違うんだろうなっては思うよ。
それで国民が救われるならともかく、国民を殺してまで自らの椅子にかじりつこうとするコイツラは独裁者という名前をつけるのもおこがましいただのキティガイだとも思うわ。
本当に国民は救われない。
888名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:00:03.19 ID:BO/GM3sB0
カダフィは国連の演説が長すぎて通訳が倒れた伝説がある。
889名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:00:17.09 ID:u5zpVBOsO
>>832
マッドサージ大暴れ?
890名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:00:19.41 ID:w51/mjAr0
これだから最近の若者は!とか言い出してワロス
891名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:00:20.83 ID:raX4bG820
追いつめられているのが見え見えの生放送なんかやらなきゃいいのに
892名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:00:33.35 ID:piMbxfgV0
>>835
へー、そうなんだ。そんなマシな世継ぎがいても革命するのは
やはりそもそも反カダフィ派が中心だからなんかな
893名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:00:40.53 ID:M+R9ACUz0
>>877
石油メジャーとか産油国の多くは多分めっちゃよろこんでる。
中東が不安定だと原油とか天然ガスを高く出来るからな。
894名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:00:49.74 ID:mRwine7G0
>>885
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
895名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:00:56.73 ID:F+wzLCWB0
>>67
そして警告として送られてくる死体…
ttp://img.5pb.org/s/10mai584402.jpg
896名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:00:59.82 ID:qEIlJQUwO
>>26 戦自? ネルフ? どこの国だ?
897名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:01:09.08 ID:0uDDK3Vr0
>>845
北朝鮮と過去に協力関係にあったので(アメリカと対立してた国という性格上)
その関係で北朝鮮の軍事顧問なんかが今でもいる可能性はあるようだ
898名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:01:11.05 ID:XZz0/SkPO
韓国人傭兵の件はイギリスメディアの誤報で、既に訂正されてるぞ。
お前らは膨らませ続けてりゃいいさw
899名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:01:28.47 ID:t/OZXNsR0
>>87

現在、日本にもそんな政党が
存在しています。
900名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:01:33.46 ID:u4nLhrvF0
ヘブン状態w
901名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:02:03.53 ID:JpyKnC6b0
…皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。兵器がない、やれ弾丸がない、
食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。
銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が守って…
               by牟田口廉也陸軍中将       



ガタフィ大佐も リビアのマジキチとして歴史に名前残してください。
902名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:02:09.96 ID:vR0jP3N+0
>>898
自分の聞きたい話だけを聞く、それが2ちゃんねらー

あれ?どっかの国の人とそっくりですね。
903名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:02:22.92 ID:RyiJRdGW0
アルジャジーラ敗北
904名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:02:24.54 ID:9L0x7wDm0
>>895
肉詰め注意!
905名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:02:30.26 ID:ak009uHe0
>>893
ロシアがウハウハ
906名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:02:33.52 ID:HRBODsCM0
>>895
うお・・箱詰めはまずいだろ。
907名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:02:35.71 ID:0hBqJqYF0
>>893
去年BPのお漏らしにお見舞い送った国は損したな
908名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:02:50.90 ID:raX4bG820
アルジャジーラですら中継やめた
キチガイ全開だったしな
909名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:03:15.02 ID:HPgCjWRjO
>>895
作り物だよね?
910名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:03:38.30 ID:d5YJFyIY0
だらだら続けやがって酔っ払いよりひどい
もう寝る
911名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:03:40.58 ID:wegx5Y9A0
偉い熱くなってるな
912名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:03:51.38 ID:w51/mjAr0
>>895
国際社会が黙っちゃいねぇぞ・・・
913名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:04:03.54 ID:wRV1bbQK0
リアル北斗の拳
914名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:04:08.33 ID:7ZZS47mP0
カダフィーは20代で時の王政政権を倒したリビアの英雄だからな
戦争好きはカルタゴの血だろう
915名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:04:12.97 ID:mRwine7G0
>>896
たぶんエヴァンゲリオンのことだと思いますん
916名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:04:36.87 ID:T5XuH9Jo0
>>908
再開したwww
どんだけ勢力残ってんだ大佐。
917名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:04:49.08 ID:lgKyWRcD0
平和島で新年の挨拶をした笹川良一を思い出した
918名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:04:49.77 ID:DknS/xVk0
次スレが立つなら1のスレタイのがいいな、残虐さが出てて
919名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:05:24.71 ID:/JeJgcn5O
アルジャジーラってどこの国のテレビ局?
920名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:05:34.55 ID:WmXeGlHV0
で、トトカルチョの会場はどこかね?
921名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:05:54.00 ID:2s1vA3pe0
まぁ兵士を殺して「処刑した」などとほざいたからには
相応の駄賃だ罠
922名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:05:58.71 ID:+3RW+1ee0
飽きてきた。
923名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:06:04.68 ID:ZNFrVne60
冷戦時代を思えば
オレも焼きが回ったとか思ってんじゃねーの
924名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:06:15.82 ID:eYBKvAeAP
>>26
いやむしろベギルスタンのシチルバノフ大佐だろ。
925名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:06:31.15 ID:FgTdJI1H0

     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   __人__ ヽ
   /   /"        ヽ ヽ
  /   /    /' '\   | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   < 今はTwitterがありますから、Twitterで連絡して
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |    | 国連が助けてくれますから大丈夫です。
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |     \______________
  /  ∧     ヽニニソ   l |
 彡 /\ヽ           / ヽ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
926名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:06:31.39 ID:vvZN0StJP

57 :名無しさん@十一周年 :2011/02/23(水) 01:25:52.06 (p)ID:G9kr0YE+P(2)
イギリス外務大臣の発言の主なポイント

・人権擁護に関しての調査を開始すると発言
・ジュネーブ条約の行使
・イギリス人の離国の援助
・東地中海駐留中のイギリス海軍が国際水域に進出してイギリス人の離国に障害が出た場合リビアに攻撃する準備があると発言!!!!


最後やべーーーーーーー
927名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:06:32.79 ID:gClUE+sH0
>>901
この人はさらに戦後生き残ってジンギスカン屋なんかをおっぱじめて生き恥なんてレベルじゃないw
928名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:06:44.48 ID:h1T1zX3C0
>>919
カタール
929名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:06:47.63 ID:RyiJRdGW0
吠えて終わったな。
930名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:06:48.97 ID:RO+lsulOO
>>898
火のない所に煙は立たないって諺知ってる?
銃持った時の狂乱っぷりでベトナムで米に土着けた立役者だしね。
931名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:06:54.67 ID:b4ZjW/Aj0
死を前にした叫びだね
ソクラテスの弁明
三島由紀夫の演説 
に匹敵する
932名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:07:00.07 ID:DknS/xVk0
キルカウント5桁まで行けば歴史に名前残せそうだな
933名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:07:06.18 ID:BO/GM3sB0
>>912 たしかに黙ってはいないけど、口で言うだけだから。
    派兵なんて無理だよ。
934名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:07:07.80 ID:dCBr76f4O
九条教信者にこの現実をみせてやりたい
935名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:07:17.61 ID:5bmrRdFq0
>>919
中東のカタールのドーハじゃなかったか?
936名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:07:18.63 ID:lgKyWRcD0
これもブックメーカーの対象になったりしてな
937名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:07:49.41 ID:I8GF2okr0
しょぼい車に乗ってんなw
938名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:07:58.36 ID:/JeJgcn5O
>>928
Thanks
939名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:08:00.13 ID:w51/mjAr0
>>936
屑杉ww
940名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:08:02.91 ID:Jh8/P7Q40
親衛隊みたいなのはいるんだろな。
だれかいま暗殺すれば、世界の英雄なれるぞ。
941名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:08:30.94 ID:gVoh++ri0
>>934
軍なんかが存在するからこういうことになる
戦力の不保持こそが正しい道と確信した
942名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:08:32.78 ID:GnCBTnNo0
しょうがないよね、だって内戦だもの。
さあ9条の会の皆さん出番ですよ。
お得意の無防備宣言+話し合いで虐殺を止めてきて下さい。
943名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:08:43.68 ID:b4ZjW/Aj0
>>898
こっちは訂正されてない
http://latimesblogs.latimes.com/babylonbeyond/2011/02/libya-usc-student-fears-for-family-in-tripoli.html
北朝鮮の兵士輸出だとおもうけど
944名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:08:47.03 ID:5bmrRdFq0
>>940
美人の軍服きた秘書しかおらん・・・
945名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:08:57.90 ID:eYBKvAeAP
なんかゴルフカートで行進する大佐って・・・
946名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:08:58.30 ID:vBSXwDrM0
>>7
軍人が、市民を殺害してるわけだが?

再軍備派は、この事態に対してどう言い訳するの?
947名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:09:07.63 ID:PEp6QlHZ0
終わった…
70弱のじいさんが打つ演説じゃねぇよwww長いし怒鳴るし机叩くし
948名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:09:07.77 ID:fvZWWNuy0
ここまでくれば10人殺すも1万人殺すも大差無いんだろな
949名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:09:21.61 ID:9BOY7eK3P
950名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:09:22.44 ID:GHdKSWSs0
無害な人とかいうけど世界中の人間が今の日本とかの先進国の生活をしようと思ったら地球の資源が足りないだろ?そしたら無害な人間が武装した野蛮人に駆逐されるわけだ。それが大陸ロジック。日本は内面の危機が有って自殺者多いが
951名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:09:30.00 ID:ji5Bmg3t0
952名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:09:36.30 ID:BO/GM3sB0
>>941 警察が戦車や航空機を持てばいいんだな。
    
953名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:09:51.61 ID:sy11ANUs0
>>838
国交は正常化させたものの、なんだかんだいったって

米英はカダフィのこと憎んでるから何だってする可能性はある
954名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:10:00.61 ID:b4ZjW/Aj0
リビアには9条がなかったのが悲劇だったな
あれば血は流れないのに・・・。
955名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:10:07.82 ID:SRC8yTTCO
そろそろアメリカ動くだろな
956出世ウホφ ★:2011/02/23(水) 02:10:13.16 ID:???0
次スレ

【リビア】目撃者は抹殺か…外人傭兵が病院を襲撃、負傷者を殺害★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298394583/l50
957名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:10:13.47 ID:lgKyWRcD0
>>939
サーセンw
958名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:10:18.37 ID:VUw2DNOl0
地獄だな…
怖い、日本は大丈夫なの
959名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:10:28.61 ID:u5zpVBOsO
>>942
戦力持ってない政府は軍持ってないんじゃね?

これ内乱だし
960名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:10:48.60 ID:6OiJ2ngU0
>>952
お前みたいな馬鹿がいるから、
憲法9条ではわざわざ「その他の戦力」と付け足している。
961名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:11:06.32 ID:hI1kvI8h0
地獄絵図かよw

ユーゴのときより酷くねぇ?
962名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:11:40.23 ID:eYBKvAeAP
>>936
>これもブックメーカーの対象になったりしてな

昭和天皇のご病状でブッキングした連中だから、今回も多分やってる。
イギリス中が大はしゃぎだろう、権益をカダフィに取られた恨みがあるからな。
963名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:04.10 ID:/ht4nlLH0
油田の多くはキレナイカに集中しており、石油の埋蔵量はアフリカ最大といわれている。
964名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:12.77 ID:b4ZjW/Aj0
銃があるから血が流れる
この世から全ての武器をなくそう
中東の教訓でよくわかったね
965名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:24.19 ID:vvZN0StJP
去年春の宮崎の口蹄疫被害の時に

当時農水相の赤松だっけ?
口蹄疫対策に『何もするな!』と官僚に命令して
リビアに外遊しカダフィーに会いたくて会いに行ったが会えずに
カダフィーの弟と宴会やってたゴミクズ野郎はw
966名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:33.20 ID:DknS/xVk0
>>962
いやー屑だなwww
967名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:35.35 ID:jzZUfPLB0
>>951
ほんとエヴァって陳腐なアニメだよな
968名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:35.60 ID:6uz9SDrA0
無血革命で建国したのに、最後は大量殺人か。
やりきれんな。
969名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:50.37 ID:BnG//pnA0
カダフィ大佐も、所詮悪の独裁者に過ぎなかった。
権力が利かなくなると、自国民を傭兵を使って殺害するなど中国・北朝鮮の指導者と同じだわwww
カダフィ政権完全に終わったな。
970名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:13:05.52 ID:Jh8/P7Q40
中国がリビアにいる自国民を保護したと。
そのまま監禁したりしてな。
971名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:13:43.23 ID:b4ZjW/Aj0
すぐに引退すれば、それなりに評価されたのにね
972名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:14:07.05 ID:lgKyWRcD0
>>962
マジすか?
エゲレスの陰毛説を唱える俺はNZDで儲かった金をカダフィ側に全力投球してNZに寄付したい
973名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:14:22.60 ID:eYBKvAeAP
>>949
ジープの上、どう見ても東アジア系の兵隊が乗ってるな。
こいつらが韓国系か北チョン系なのか。それども支那兵?
974名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:14:34.66 ID:b4ZjW/Aj0
>>970
中国とイスラムの最終戦争起きないかな
975名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:14:36.12 ID:sy11ANUs0
>>941
最後は国民に刃を向けるからな
976名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:14:45.98 ID:oh+CB+ui0
ああゲームのネタにもなりそうだなあ

最後はキツガイ独裁者らしく見るも無惨に散って欲しい
977名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:20.12 ID:vsU6dWrFP
楽しそうだなぁ

俺も最高指導者になったらこういう虐殺やってみたいな
978名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:22.12 ID:L5gN2WVF0
あーあー
もう引けない所まできちゃったなw
979名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:25.69 ID:G0US3IZ40
>>973
朝鮮系中国人だろうな
980名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:27.85 ID:dR0Nsmq60
そういえばプライス大尉が言っていたな「世界を変えるためには、一つの嘘とおびただしい量の血があればいい」って
981名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:29.41 ID:w51/mjAr0
残念な通訳復活!w
982名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:34.83 ID:c95JSBuT0
韓国人傭兵のはずがいつのまにか日本人傭兵にされていたとか

流石にないか
983名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:36.37 ID:JtR9YacU0
>>701
反政府勢力が掌握してるの東部じゃないの?
984名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:41.78 ID:vSbD2nEm0
まあ近代的国家モデルが拡がってるだけだろう
985名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:15:58.31 ID:vvZN0StJP
>>974
このご時世で中国人がコーラン焼けば起こるかもな。
986名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:16:06.68 ID:lz/c9+1d0
>>973
白人ぽく見えるんだが
987名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:16:20.66 ID:DknS/xVk0
太眉の東洋人がアップを始めた様です
988名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:16:26.51 ID:Jh8/P7Q40
チャベスも安泰と思えない。
NHKが反米、反ブッシュということで、かつて持ち上げたのをどう総括するかな。
989名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:16:34.61 ID:uEFkRMaiO
戦国時代の能登畠山氏を思い出した。
あそこも内乱でナンバー2が傭兵率いて主君の城に攻め込んでたなw
990名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:16:39.97 ID:lpKLfskh0
>>967
同意。
エヴァとかワンピとか陳腐アニメがなんで人気有るのかわからん。
991名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:17:08.09 ID:eYBKvAeAP
>>972
>NZに寄付したい

奴らはクジラに助けてもらえばいいwww
992名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:17:11.63 ID:u4nLhrvF0
>>990
アニメは子供が見るものですよ
993名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:17:14.68 ID:6OiJ2ngU0
>>965
それはキューバ
994名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:17:38.71 ID:gIIj6h4o0
>>980
CoDで戦争知った気になってるクソガキもふえたな
995名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:17:54.21 ID:e/D+GsvQ0
>>967
左翼活動したくても出来なかった連中が作ったアニメw
996名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:17:58.26 ID:F+wzLCWB0
>>990
エヴァは陳腐ではなくないか?その後似たアニメが量産されたからそう見えるだけで
997名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:18:04.22 ID:qEIlJQUwO
>>915
あ…パチンコは興味ないからな〜
サンクス
998名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:18:05.93 ID:cigTN82Z0
虐殺は問題だろ
多国籍軍くるよ

しかしデモだらけだな
999名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:18:25.44 ID:PEp6QlHZ0
疲れた。寝る。
1000名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:18:31.46 ID:1y+hqaG10
1000なら世界大戦の始まり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。