【中国】最新鋭技術を要求 シャープが南京市で建設を申請してた液晶パネル工場★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
シャープが中国・南京市で建設を申請していた液晶パネル工場について、中国政府が2世代前の技術を使った
当初計画を認めず、代わりに最新鋭技術を投入した計画への変更を求めていることが21日、明らかになった。

中国は、政府調達の際に、情報技術(IT)製品の情報の開示を日本企業に求めており、
液晶パネルでも最新鋭技術を取り込もうとする姿勢を強めている。

液晶テレビのパネル工場は、1枚のガラスから取り出せるパネルが大きいほど効率が良い。
現在の最先端は「第10世代」と呼ばれ、シャープが2009年10月から大阪・堺工場で生産している。

シャープは、「第8世代」の古い技術を使った工場を、中国の電機大手と合弁で南京市に建設する計画を申請していた。

(2011年2月21日14時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110221-OYT1T00631.htm

前スレ 1=2011/02/21(月) 15:49:29.29
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298279236/
関連スレ
【国際】中国からのパンダ、21日に到着=上野動物園
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297865347/
2名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:31:20.29 ID:QhnrjP940
裏切り者ざまぁ(w
3名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:31:35.46 ID:/VdpdfXD0
売国企業
4名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:31:47.77 ID:mqM6ntp20
別にええやろ
日本は特許アホみたいにあんねん
ちょっとくらいやったらええ
5死(略) ◆CtG./SISYA :2011/02/21(月) 23:32:02.61 ID:9RefzHBL0
漢民族は、数千年間の歴史の大半を、異民族の支配下にあった軟弱な民族である。
其の文化は虚言癖、虚飾に代表され、常に無教養を通り越して残虐、残酷、無情であり、
これらが本質的に劣等な民族性が故に、欧米列強に対抗出来ず、蹂躙され続け、
阿片戦争でイギリスの植民地となり、麻薬を吸って呆け、
日清戦争でズタボロにされ、
近代戦争に於いてたったの一度も勝利出来ず、
其の滑稽さは「眠れる豚」と笑われた。
其の歴史文化は時代時代で常に断絶している。そもそも朝廷、支配者が異民族なのである。
http://blog-imgs-19.fc2.com/s/t/a/starking/20060924172607.jpg

亜細亜が数百年に及ぶ植民地支配に喘ぐ中、白人の代理となり、亜細亜を中間支配したのが支那人である。
「亜細亜」の解放を掲げて白人と戦った大東亜戦争にあって、
支那人は、有色人種として唯一宗主国の手先となり抵抗した。
解放者大日本帝国、解放を妨げた支那人という真実の構図が広く認識される事を彼らは恐れる。

中華人民共和国とは笑わせる。
現実的に敗北し続け、一度も勝利を得られない分際で、
「漢民族は偉大だ」等と脳内勝利をして喜んでいるこれら人民は「阿Q」である。

阿Q人民共和国滅びるべし。
6名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:32:08.11 ID:2mWqJcuRO
盗む気満々www
7名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:32:16.20 ID:s2GvleEqO
まーたパクられんのか
学習しない糞日本人め
8名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:32:24.93 ID:eHxl+Lwc0
まだやるのかよ!
だったら凸版なんかも一緒にタタケヤ
9名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:32:42.88 ID:7OC7E0Hz0
ガラス何処で生産するんだ?
10名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:33:04.14 ID:uXJ3jgjn0
いざとなったら工場ごとボッシュートされるのが目にみえてる
11名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:33:06.16 ID:uERh2sjJO
想定の範囲内だろこんなの
12名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:33:27.27 ID:REKm8TKj0
進出した先の国に生産物まで指示されるのか(w
13名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:33:31.81 ID:U2CbsccF0
過去に中国に対して日本が行った仕打ちを考えれば
最新鋭技術を差し出すのは当然なことと思います
14名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:33:42.91 ID:VFMUjuL10
馬鹿みたい
シャープの経営陣は無能
15名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:33:46.46 ID:Rp7Lj/5x0
で、飲むの?
16名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:33:47.65 ID:k1LdWTUX0
どこに目ぇ付けてるんだ?
17名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:34:19.01 ID:Jxn5ej2e0
こんな事してるから日本はもう技術で生き残っていけないんだよ
18名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:34:36.10 ID:TUYBx+c60
>>4
>日本は特許アホみたいにあんねん
>ちょっとくらいやったらええ

じゃあ中国は領土くれ。
アホみたいにあんねんから、ちょっとくらいええやろ。
19名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:34:50.37 ID:lF8VjYiW0
中国以外のアジアの国へシフトするアルよ。
20名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:35:22.26 ID:i0FGGKs5O
最新技術を取り込むってなんだよ
パクリだろ
特許侵害だろ
おかしな言い回しするなよボケ
21名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:35:32.46 ID:FQt6/kEv0
こうやって、パナソニックやトヨタや諸々、技術を献上してるんだろうな。
シャープも同じ道を辿るか…。
22名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:36:22.02 ID:sS5spjx80
一方アメリカは中国産の新幹線を受注した
23名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:36:23.96 ID:hYmkDgSu0
>>13

それそろそろ飽きた。
新しいのなんか無いの?
24名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:36:29.39 ID:k5b0z2b7O
とにかく関わりたくないよね
25名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:36:39.88 ID:GbMCxqkv0
【中国】シャープに最新鋭のITソースを要求 中国「必要なものはなんでも簡単に安く手に入れる、これが我がスタンス」と語る
26名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:36:44.44 ID:pyyTfzWK0
>>4
著作権、版権無視の国にそんなことしたら後がどうなるか…
27名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:36:54.63 ID:vnR0W4sQP
正しい選択 中国ではなく東南アジアに工場建設

誤った選択 中国に工場建設 →技術窃盗 →中国企業が東南アジア市場を席巻
28名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:36:59.05 ID:9G5oFkr20
シナー除けのおまじない

茉莉花 茉莉花 茉莉花
Jasmine Jasmine Jasmine
集会 集会 集会 集会
29名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:37:12.05 ID:uOKIhuAMO
えぇ、わかりきってた事です。これがチャイナクオリティ
無能売国企業は骨の随まで支那畜に吸われてください。
30名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:37:33.86 ID:Uwz0yKmx0
第二のサムソンをもう作らせるなよ
31名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:38:03.57 ID:3C3RIQF30
この糞シナ人に、シャープはどう対応するわけ?
日本の技術を流出させるのか?そして間接的に日本人を殺すわけ???
はっきりしろや!!!
32名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:38:25.26 ID:f179bUY90
>>1
技術強盗!!
33名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:39:01.92 ID:uhwWQdIq0
これって 変更前の旧設備を二束三文で売却する話だったろ?
34名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:39:05.10 ID:Z8RCblHK0
中国に進出してる企業の施設とか全部没収されても5.6兆円分くらいなんだろ
全部捨ててこいよ
35名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:39:16.30 ID:nkWEXPMl0




         目の付け所がチャンコロでしょう


         目指している、未来は支那属国


36名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:39:17.64 ID:Zg3JqngY0
べつに?中国だしな。こんな物でもニュースになるのか。
37名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:40:10.56 ID:IHsaQGJz0
何故あえて南京なのか
そこが知りたい
38名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:40:11.52 ID:1YVfaQcN0
ここはチョンのひがみスレですか?
39名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:40:16.88 ID:vnR0W4sQP
シャープは勝手に死ね、もう死相が出てる

問題は、シャープをパクった中国企業が格安パネルを世界中に輸出することだ。これで液晶全体がまた大混乱
40名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:40:17.64 ID:63ISIzD30
中国にはヘルプデスクやサービスデスク、プログラムコーディングなどのサービス業を置くもんだwww
41名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:40:20.65 ID:5WLMSmqmO
泥棒大国、中国。
42名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:40:21.66 ID:m5n8CP560
【投資】中国に買われた「日本の一流企業」86社--時価総額で1兆5千億円、あの国には明確な狙いがある [01/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295943941/
43名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:40:23.72 ID:xJbCY01J0
賢者は歴史から学び取る
愚者は経験を生かす

シャープはサンヨーの死亡を学べなかった愚者以下
44名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:40:39.03 ID:NVDE8kYe0
日本人はやる気がない
やる気のある中国人を積極採用するキリッ

馬鹿な上層部w
技術流出して会社倒産から自殺まで
手に取るように将来が想像できますぞ
日本に留学してる中国人は
中国共産党のスパイですよ^^
45名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:41:05.15 ID:kjWqqd+fP
チャイナリスクw
46名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:41:11.30 ID:K++Gj8zP0
すごいな中国。

あからさまにパクる気満々じゃんwww
47名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:41:15.64 ID:CKOO6aqg0
あー中国人がどんどん嫌いになる
民主政権終わったらどうなる覚えてろ
この糞ども
48名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:41:18.49 ID:V03k3SAl0
日本人は日本の技術は真似できないって思ってるんだよ
根本で日本人を特別視して相手を馬鹿にしてるの
「電子立国日本」なんかみかえせよ
「日本的なきめ細かい物作り」は日本人にしか出来ないとか妄信してるよ
実際は日本人に出来ることはアメリカ人にも出来るし台湾人にも韓国人にも中国人にも出来る
日本人にはコストと利益のバランス感覚が無いだけ
49名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:41:20.61 ID:6oseaSib0
最新鋭の技術を中国メーカがシャープより安く販売するなら、俺買うよ
50名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:41:30.17 ID:fOgDWzUo0
そろそろ日本に回帰しても良いんじゃないのかねぇ。
昔(10年前)は日本:中国=15:1だったが今は4〜3:1くらいだ。(人件費)
あと4〜5年後には現場レベルでは並ぶんじゃないだろうか
51名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:41:31.83 ID:jk+bMlOH0
>>1

そんなら工場建設は,無かった事で・・・,と言ってシナ人に言ってやれ。
シナ人の言うとおりにしたら,早川徳治氏があの世で嘆くぞ。
52名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:42:02.25 ID:rmBAyqnC0
パクる気まんまんじゃないかw
目のつけどころが違うなww
53名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:42:23.95 ID:n9YKu9Ls0
前スレ中共工作員
ID:2NDQyJ4kO
ID:2NDQyJ4kO
ID:2NDQyJ4kO


632 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:46:01.42 ID:2NDQyJ4kO
これは移転したほうがいい 
反対してるのはサムスンよいしょのチョンだろ? 
中国はWTO加盟したから 
もう心配ない


639 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:50:32.88 ID:2NDQyJ4kO
シャープ叩いてるのはチョンだったんだな 

シネよクソチョン

648 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:53:08.98 ID:2NDQyJ4kO
>>643
中国に作らなければ 
世界最大市場の中国で売れないよ? 
シャープはこれを拒絶したら終わる

715 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:07:19.21 ID:2NDQyJ4kO
>>705
パナはほぼ中国に移転して大成功してんのにな 
チョンの僻みだろ 
ソニー中国よりチョン選んだから落ち目 
もうチョニーはいらね
54名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:42:42.72 ID:J3zu5kDv0
どうすんの?立てたら確実に技術取られるし
55名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:42:51.15 ID:qRQDwrnw0
ここで要求を受け入れてパクられちゃうのが日本クオリティ
56名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:42:53.76 ID:BbzqWJru0
ブラックボックス教えろだの、最新鋭技術をよこせだの、盗賊国是を胸張って宣言するなんて、
国としての挟持ってもんが皆無だな
57名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:42:58.58 ID:zbJuUcrG0
人口による経済規模をバックにした恫喝外交、
先進技術までタダでパクロウとしたたかだな
58名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:43:06.29 ID:Hk+LNL4J0
目先の人件費安いからって、中国に生産拠点持ってく企業。

国民一人当たりのGDPが日本並みになるまで援助し続ける日本政府。

んで、

中国人の給料が日本人並になってだ、最新技術も盗まれちゃってて、

なんか良い事あったのか?
59名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:43:26.56 ID:1YVfaQcN0
チャイナの傲慢さに憤る日本人なのか

シャープの経営方針を非難する日本人なのか

中国市場をのっとられたチョンのひがみなのか

さてこのスレに占める割合が最も多いのはどれでしょう

60名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:43:36.49 ID:U+OIMVWk0
>>30
アッー!
61名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:43:43.21 ID:tR2KPmjc0
拒否らなかったらSHARPの液晶事業は終了
SHARPはマジ決断しないと中国にすべて持っていかれるぞ
62名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:43:58.64 ID:GbMCxqkv0
【中国】最新ソースを要求 中国「お宅らの最新ソースでお宅ら(外国)が製品買うのさ。くやしいのぉ〜不況つらいのぅ〜」と語る
63名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:44:09.88 ID:63ISIzD30
>>58
節約の為100円ショップで物買うようになっただろwww
64名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:44:20.43 ID:NVDE8kYe0
中国は十年後は外国企業を強制退去させるよ
それにより工場および設備を無償で手に入れ
最強になる
65名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:44:26.64 ID:MgmhKG3NO
シャープは中国からの勇気ある撤退を!
66名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:44:39.11 ID:2NbkKGM00
もうシャープは潰れていいよ
67名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:44:58.79 ID:n9YKu9Ls0
前スレ中共工作員
ID:2NDQyJ4kO
ID:2NDQyJ4kO
ID:2NDQyJ4kO
チョンを引き合いに出し、同意を得ようとしてるが、バレバレ。


747 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:18:51.37 ID:2NDQyJ4kO
>>294
もう決まってるのに 
応援しないやつはチョンだろ? 
あん?

896 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:08:13.61 ID:2NDQyJ4kO
>>889
中国はチョンみたいに盗まないよ 
基本技術を進化して応用して販売

929 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:16:28.67 ID:2NDQyJ4kO
>>925
ダイヤモンドによると決定したよ? 
サムスンよいしょできなくて残念! 
シャープは中華連合として伸びるよ

963 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:24:21.35 ID:2NDQyJ4kO
>>952
パナソニックは中国を一番理解してるから伸びてるよ 
パナソニックの支援で向こうから優秀な留学生をまねいて 
日中梯 
もう社員の7分の1は中国人じゃなかったかな?
68名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:45:09.09 ID:r7rGrQqCO
曰本入の技術はジャンジャン中国に渡していいじゃん。
どうせ曰本は5年後発展途上国に落ちるんだし〜
69名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:45:25.44 ID:LHHSwzvn0
さすが支那さま

盗んだもん勝ちです
70名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:45:45.15 ID:CKOO6aqg0
>>68
調子こいてると
コロスぞ
71名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:46:03.54 ID:vnR0W4sQP
シャープ経営陣はこれから毎日中国様にケツ掘られて暮らすわけか。日本の恥だな。
72名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:46:04.22 ID:86QIoGxqO
だから工場をベトナムに移すのが解決策
インドも有りだが…
似たような問題になってるからなぁ〜
73名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:46:04.80 ID:q2KKPZZb0
>>61
シャープどころか、日本の液晶が壊滅でしょう
ソニーがサムスンと組んだ時、経産省と家電メーカーが官民一体で組んだ
液晶プロジェクトから追い出された
それでも液晶はサムスンに市場を取られた
さすがにシャープも、そんなバカなことはしないでしょう
74名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:46:05.17 ID:1YVfaQcN0
>>68
はい君チョン
75名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:46:09.35 ID:z66WChXv0
どっちにしてもシャープ社員の中国移住が始まるのかw
頑張って来いw
76名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:46:47.64 ID:QaoJHbaq0
液晶はシャープ終了
77名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:47:35.26 ID:Pu2J0leW0
これ業界人でなくとも初めからこうなるだろうと皆が予想してただろ。
シャープ阿呆だな。目先のカネに目が眩んだ売国奴め!
78名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:47:38.73 ID:sUb4/sDE0
自業自得
79名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:47:39.83 ID:fOgDWzUo0
外国はどこも信用出来ないよ。
っていうか信用する方がマヌケ
80名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:49:35.34 ID:FzwM6Vuh0

どうして今になってチャイナリスク取ってまで進出したいもんかね
国内に戻る製造業種もあるってのに…
敵国に身売りしてどーすんだろね
81名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:49:41.86 ID:DqK1Ou7b0
そろそろ、カンベンしてくれよ。売国ジジィども・・・。
82名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:49:48.37 ID:JouIUv840
この馬鹿何考えてる 恐ろしい
83名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:49:55.89 ID:vnR0W4sQP
中国工場はすべて中国資本との合弁

合弁している以上、幹部クラスに中華エリートが必ず入る

そしてその中華エリートは、「共産党員」です。シャープオワタ。
84名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:49:57.27 ID:uwpsPC7q0
別に中国じゃなくても、生産拠点に出来そうな国はいくらでもあるじゃん。
中国の裕福層は全体の1%程度なんだから、何億と人がいても、
マーケットとして成立しないだろ。高性能高品質高価格をステータスに
している層は日本未満。1人が何十台も購入するはずもないし、
マスコミは如何にも中国が宝の山みたいに言うけど、まやかしだと思う。
輸出拠点にするとしても、人件費はいずれ上昇するし、政府がアレじゃ、
いつ工場を接収されるかも分からん。

それなら、まだシェアの占領が終わってない他の途上国に進出して、
独自のシェアを開拓する方が未来がある。もちろん、途上国の発展レベルに
合わせた製品を作る必要はあるが、現地の従業員を雇って生活水準を
上げてやれば、自ずとレベルの高い製品を要求するようになる。

ソフトの部分は一度盗まれたら、また築き上げるのには途方もない
コストが掛かるだろ。新人一人がまともに役立つまでには3年程度掛かる。
だから、ベテランの従業員を引き抜かれるというのは、それだけで痛手になる。
もし自社の基幹技術が盗まれたら、取り戻すのに一体何年掛かるんだよ。
目先の利益の為に、自社の魂を売り渡すような真似をするのは、
あまりにも愚かだと言わざるを得ない。
85名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:50:14.50 ID:2NDQyJ4kO
日本の一流企業の反映を邪魔する 
チョンの妨害と嫉妬がすごいな 
日中連合企業でサムスン倒せるぞ
86名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:50:33.24 ID:D4ibBZmM0
シャープはシナから出よ
ベトナムとかインドネシアかインドか!!
87名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:52:26.69 ID:n9YKu9Ls0
>>85

ID:2NDQyJ4kO
ID:2NDQyJ4kO
ID:2NDQyJ4kO


はい、あんたが中共工作員だってことはバレてるから。
88名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:52:33.87 ID:bGSjY14q0
最新技術をタダで提供しろって言ってるようなもんだからな
どこまで図々しいんだ中国は
89名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:52:57.45 ID:+SiuzRIp0
>>73
ソニーがサムスンと組んだのはソニーがやっとブラウン管諦めたときに
もう誰も組んでくれなかったからだよ。
90名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:52:58.85 ID:4ScsO4Om0
頭岡 椎太郎
91名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:53:03.38 ID:093c+pFx0
企業の海外移転は
ネトウヨが、派遣を寄生するのが悪い
正社員を解雇しないのが悪いと擁護していたけど
コレではネトウヨは中国の手先だね
92名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:53:27.50 ID:mK6lGb4+O
これ今は中国くらいしかこんな要求しないけど
なんかの拍子に他の国が真似し始めたらどうしようもないな。
取り敢えずはやく中国撤退できなかった企業は
手持ちの技術を無くして終わっていくのが見えてる。
93名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:53:31.07 ID:1YVfaQcN0
>>86
そうしたとしても、中国はサムチョンなどを誘致する。
94名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:53:41.86 ID:akE7R75O0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    中国はキチガイだらけ
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
95名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:53:56.77 ID:C8JiKs4b0
日本のある大手旅行代理店が、現役あるいは退職した日本人技術者を専門に募って、
毎週金曜の夜に羽田空港から出発する買春ツアーを実施している。
大手企業の技術開発者として退職した人たちのリストがあって募集をかけている。
公安が経営している高級コールガールのホテルだからガサ入れはない。
絶対逮捕されないが、逃げられない。
96名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:53:59.61 ID:IZnDrZxu0
南京で商売やるなら、俺は絶対にシャープは買わないぞっ!
国賊企業。
97名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:54:00.50 ID:vnR0W4sQP
>>88
タダを超えて、最新工場は「献上」したも同然だろうな
98名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:54:24.06 ID:et888+1a0
シャープ会長「今後、日本人の雇用を1/5に減らします」
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-16481.html

99名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:54:56.60 ID:qGJwwXENO
良く社長さん達は、グローバル企業、グローバル企業と言うが、それがカッコイイと勘違いしてません?
どうせなら一番になりましょう!人類で初めて宇宙人に販売とか銀河カンパニーになるとか!中国位で満足?社長さん。
100名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:55:05.87 ID:fOgDWzUo0
なんつーか惰性で生産拠点を中国に移しているフシがあるね、こんなご時世でも。
日本の高校生の3割がプーになるというのに
101名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:55:16.73 ID:jHiNmZ2UO
チャイナリスクか
自業自得だな
102名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:55:55.20 ID:sIXBQQLG0
こりゃあ駄目だろ。全部持ってかれるのを許すのか。アホか。
103名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:56:11.51 ID:tXjxYBg10
南京なんかに工場造っても何も良い事無いぞ
104名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:56:24.43 ID:dw8u5OKyP
支那と商売しちゃいけないって見本だな
盗む気満々だ
105名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:56:33.78 ID:1YVfaQcN0
もうねえ反日教育とかしてる時点で気持ちが悪い
106名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:56:35.81 ID:K2I53nB70
日本企業Sharpの支那版はSherpか?Shaapか?
ま、Cheapなんだけどな。
107名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:57:00.93 ID:2NDQyJ4kO
チョンだらけの大阪民国工場など閉めて 
堺の設備を南京に移せば 
シャープは中国市場で一人勝 
中国人と日本人の共通の敵はチョンだし
108名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:57:04.48 ID:UJjFl8a+0
のまないと商売できないのかな
109名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:57:22.32 ID:mvfGcP/N0
で、どうすんの?シャープは
何かコメントもらっておいでよ
そこまでやってこその大手メディアだろうに
110名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:57:50.35 ID:QhnrjP940
ニチコンとかも天津の工場買って悲惨だな。
先代は中国みたいなところに工場は絶対につくらんとか言っていたのに。
111名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:58:05.75 ID:1jxH1zLGO
さあ早く決断しろよ町田、先送りしたら何処かのお前の嫌いな民主党と同じやぞ!
112名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:58:09.27 ID:o4nng+W4O
図々しい土人だな。
113名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:58:20.81 ID:NE4fTbgI0
寒村レベルを示して最新鋭技術と言っとけばぁ。
114名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:58:38.35 ID:4/sw+lB1O
俺、疲れてるのかな。
>>91が日本語として理解できない。
115名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:58:59.52 ID:PHz25iwX0
これはデートクラブ詐欺と同じだからなw
次のデートではきっと!ってお金出してるうちに莫大な金額払わされてる
そして突き出されるのが宝石や絵画の契約書
契約しなければ今まの分が無駄になるし、契約するとまた金が必要
完全に追い込まれてるww
116名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:59:21.70 ID:h7kkmdK50
1 :空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/01/23(日) 10:01:45 ID:???0
★海外進出進めば「日本で雇用、5分の1」 シャープ会長
2011年1月21日23時14分

 シャープの町田勝彦会長は21日、副会頭を務める大阪商工会議所の記者会見で、国内の雇用について
「電機業界は日本のウエートをどこも5分の1ぐらいにしか考えていない。海外進出を進める限りは
雇用も5分の1になる」と語った。円高や負担の重い法人税、貿易自由化の遅れなど国内生産の障害が
解消されなければ、雇用は維持できないとの見方を示した発言だ。

 12月1日時点の大学生の就職内定率が過去最低の68.8%となったことなどへの感想として述べた。
4月に定期採用を行う慣行についても「海外では新卒とかは関係ない。拠点が海外に移って現地採用が
増えるなかで、国内での定期採用が何人かと聞かれても、そういうことは考えなくなった」と話した。

117名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:59:28.68 ID:4TvG6nx50
ま、シャープがどう出るかだな
118名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:00:00.65 ID:saCp/wbl0
中国って汚いな
中国に刃物渡して刺されるようなものだな
119名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:00:07.48 ID:xT2dQitU0
まさか、屈しないよね? > シャープ
120名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:00:11.02 ID:48emx/MD0
>>115
早いうちに手を切るのが被害が少なくなる
チャイナリスク高すぎ
あいつらキチガイは今後も同じことをやり続ける
121名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:00:41.31 ID:WrtOPJYh0
うん?いいんじゃないの?
日本が新技術を開発し、中国が生産するで
良く言われる日本が新技術を売って商売をするって
こういうことなんでしょ
122名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:00:52.91 ID:kZfUh/YV0
>>107
人種が一番嫌いなのはチョン
国として一番嫌いなのは中国
123名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:01:09.59 ID:MdV5vlxA0
利用するだけして、価値なくなったら捨てるだけ
支那は信用できない世界の嫌われ者
信頼関係なんて当然築けない
124名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:01:32.30 ID:ZJQuyrhk0
もう中国からは撤退しなよ。
125名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:01:33.45 ID:fbDmV5ik0
シャープよ
目の付け所がチープに・・・
126名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:01:38.51 ID:ZPNDtUec0
「南京市に亀山という地名を作ってやるからよーく考えるアル」
127名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:01:55.04 ID:11WeK4uY0
事と次第によっては不買運動起きるかもね
128名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:01:57.05 ID:fOgDWzUo0
>>115
自分は星新一の『繁栄の花』を思い出す
129名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:01:58.50 ID:vnR0W4sQP
町田さん、強盗を信用しても身ぐるみ剥がれるだけだよ
130名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:02:01.70 ID:QGqoVBNaO
>>109
大手経済紙の取材で移転は決定
シャープの大躍進につながる見込み
131名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:02:15.03 ID:4iqT0m5T0
開示したらパクられてシャープ終了。結果はとっくに見えている。
132名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:02:24.40 ID:IIStERQl0
>>119
サムチョン相手に訴訟で勝利したところだぞ。
133名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:02:37.65 ID:fGJOSGLp0
今までシナに技術流出させてきた主な企業ってどこ?
誰かリストつくってくれ
134名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:02:38.07 ID:YLCAsmej0
>>1
ほらね
135名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:03:17.35 ID:q2qYsH6v0
三洋電機、同族経営の終焉   中国ビジネスが凋落を招く 
http://www.data-max.co.jp/old/2007/04/_2_142.html

経営者・敏氏の最大の失敗は、中国ビジネスである。「お人好し過ぎた」というのだ。

中国企業は、日系企業から人材を引き抜き、技術を模倣し、劣悪な労働条件で
低コストの二流品、三流品を作って急成長してきたことは広く知られているが、
なかでも三洋が格好の餌食になったというのは、経済界の定説である。

 その「お人好し」ぶりを見せつけたのが、敏氏が親密にしていた中国家電大
手の海爾集団(ハイアール)との合弁事業。
2002年2月、合弁会社「三洋ハイアール」を設立。その合意内容に、業界は唖然とした。
メーカーの基本動作を逸脱したものだったからだ。

三洋と中国ハイアールが共同開発した製品を「ハイアールブランド」で
日本市場に投入するというのだ。家電メーカーにとって「自社ブランド」は命。
自社での製造に手が回らないときは、他社に作ってもらったOEM生産の
家電品を「自社ブランド」として売らねばならない。店頭シェアを死守するためだ。
136名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:03:20.36 ID:V+rlFxQH0
 ところが、三洋は「ハイアールブランド」の冷蔵庫、洗濯機、エアコンを日本
市場に投入することに全面協力した。「ハイアールブランド」を店頭に並べる
には「三洋ブランド」の店頭シェアを犠牲にせざるを得ない。
他社から「慈善事業」と揶揄されたのも無理はなかった。

 敏氏は、ハイアール製品を日本で売ってやれば、三洋製品の中国での
販売にハイアールが協力してくれるという計算が働いたかも知れない。
しかし、そういった「もちつもたれつ」の関係が中国ビジネスに通用しないこ
とは、経験者ならば誰でも知っている。

 ハイアールとの提携は、中国ビジネスに通じている現場の猛反対を
押し切って、敏氏がまとめ上げた。危惧は現実のものになった。
結局、合弁事業は一度も黒字になることはなく、技術が中国側に流出しただけで終わった。
「もっと早く中国から徹底していれば、三洋はこんなありさまにはならなかった」(電機担当アナリスト)
 三洋凋落の最大の要因は、敏氏が推進した中国ビジネスにあったのだ。
137名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:03:30.55 ID:0vHpaDu/0
>116
でソニーのストリンガーや日産のゴーンみたいな
外国人社長に高額報酬みついで、周りを外国人で
囲まれ、日本人従業員はアホみたいな薄給で
こきつかわれるんだよね。馬鹿の極み
138名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:03:31.31 ID:lcHpb60G0
シャープは最先端技術を中国と共に運用する事で
サムスン、LGを潰す事ができる。
そうすれば日本電機業界にとっても利益になること
139名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:03:32.36 ID:nVzrMGyg0
シャープも終わったかwww
もう国産でまともな会社ないんじゃねーか?www
140名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:03:35.24 ID:feH3ms300


粉の自由市場でもなんでもないよな。
いい加減昔の列強で同盟を組んで中国を封じ込んで市場ルールに従うようにしないとだめだな。
141名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:03:39.72 ID:2CINnkgg0
何度繰り返せば学習するのかw
142名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:03:49.39 ID:Xfnmvghf0

これみとめちゃうと みんなやる気を失うよね。
適当なところでお茶濁しちゃえ。

はいーー、もちろんですーーー。
裏で適当にしてりゃいいだよ。


143名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:04:12.03 ID:IAmJNydq0
こうなるって分ってたのになんでシャープは中国なんかに工場を作ったんだ?
国内生産に拘ってた時は良い会社だと思ってたが今は売国企業に成り下がったよ
どうせこれで情報提供してまた日本経済に打撃与えちゃうんだろ?潰れちまえよもう
企業の社会貢献は基本的に雇用と納税だ。脱税企業と変わらん。日本経済に害悪を
撒き散らす前に政治的に潰してしまえこんな会社
144名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:04:21.89 ID:O4yhXuLDO
糸電話の技術でも教えてやれ
145名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:04:31.40 ID:IIStERQl0
>>138
ねーよ、ゴミ。
146名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:04:36.68 ID:AZHkO04yP
サンヨー シャープ パナソニック

ハニトラ3兄弟
147名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:04:55.56 ID:fL9BiI2l0
僕の肛門の最新技術も要求されそうです。
148名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:05:43.34 ID:qXVUm02iP
支那には完成品を売りつけるか、材料調達にだけ使うべき
人件費安いからって工場作るのは自殺行為

工場作るなら特亜以外にしないとな

特亜は例外なく泥棒民族
149名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:05:45.14 ID:4U8AqlTjO
AQUOSてなんかヌルっとしてるから自分のはREGZAにするわ
150名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:05:55.99 ID:2NDQyJ4kO
>>145
チョンシネ
151名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:05:55.71 ID:bwGHfW9t0
中国も韓国も
日本にたからないと生きていけない弱小国ってこった
152名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:06:33.01 ID:D1/YQQhDO
日本の終焉
153名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:06:37.10 ID:Itcw7Ns50
どいつもこいつも売国奴メーカーは潰れろ。
日本の誇りをうりとばしやがって
154名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:06:45.95 ID:CSoypr+T0
亀山市騙して売っぱらった工場、買い取った中国人は利益が出ると見込んで手に入れたんだよな。
持ってる資産を生かすことすら出来ない企業が、グローバル化とか抜かしてる様はほんと失笑しか出来んわ…
155名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:07:39.33 ID:iozTyMz60
>>116
根源にはミンスの円高維持政策にあるわけなんだよねー
156名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:07:45.35 ID:7ZX3jnxF0
>>138
ならねえよ馬鹿
サムスンより先に他の日本企業が中国シャープに潰されて終わりだ
当然中国シャープの利益は日本社会には還元され無いどころか
日本の敵国である中国を潤すんだよ
シャープの中国進出は日本にとって100%の害悪
利益は何一つ無い
157名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:08:10.67 ID:AZHkO04yP
しかし馬鹿だねー 
リビアと同じ独裁の中国で、まともに商売できると思ったの?
町田さんは一度医者いったほうがいいね。
158名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:08:18.22 ID:CRxaxdO70
>>150
変換の仕方でシナチョンのお家芸鸚鵡返しと分かるw

シナチョン=中国韓国人ですからね?
日本人に言っても意味ないですからね?ww
159名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:08:52.77 ID:NLf+no+CO
今日はシャープ売りだな。
160名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:09:02.11 ID:1d4FmiDlO
中共の為に斬新な新製品開発したら、盗聴テレビ、盗撮テレビ、中国にヤバい情報、自動遮断、自動編集、洗脳宣伝テレビ、日本なら全部却下だな。
161名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:09:31.37 ID:oriDXNnVO
断る
162名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:09:48.13 ID:OqNVeGyj0
当然応じないだろう

最新技術の流出防ぐ為に最新の工場は日本にしかおいてない訳だし
163名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:09:49.64 ID:kYJAkb3Z0
他の国に申請すれば 済むことじゃね?
164名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:10:26.38 ID:Da2Belmk0
早いうちのさっさと中国とは手を切るべき
同じことを繰り返して、調子に乗る
165名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:10:40.45 ID:ywskibRE0
一時的に人件費を浮かし短期的に収入を得るために、魂を売るか否か。
ま、目先に飛びつくのが人情っていや、日本人だけれどなwww
166名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:11:07.21 ID:SCNT7+7G0
>>155
円高でなければ、堺工場から普通に輸出することができた。
167名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:11:51.84 ID:AZMk3TUk0
中国に参入する外資は合弁以外許されないからね

合弁会社の社長は、中国人しか認められない

当然、最新技術をよこせと吼える


最近は、台湾の会社に中国で合弁工場作らせて
そこに生産委託するスキームが多いよね

華人同士で駆け引きさせた方が問題起こりにくいしね
168名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:11:54.78 ID:rGCffxb90
10世代って42型以上作るのい向いてるけど
37型とか32型は8世代の方が向いてるんだけどな
何でも最新がいいわけじゃないのい中国は馬鹿か
169名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:12:07.02 ID:zixiPW3v0
パクる気満々じゃねーかよw
170名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:12:21.52 ID:1EVPhgWp0
売国企業ざまぁw

中国人の賃金が経済発展とともに上昇して人件費削減のうま味が減る上に
技術を盗られたりその技術で自分のとこより安い製品を出されて苦戦することになるなんて
ド素人でも想像できたのに
171名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:12:32.38 ID:AZHkO04yP
さっさと倒産しろ

売国してのたうち回ると日本の国益を損ねる
172名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:12:50.78 ID:fzNaApEG0
チャイナリスクは思考停止を呼ぶ魔法の言葉
173名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:13:46.74 ID:SCNT7+7G0
>>171
チョンには言われたくないな
174名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:14:30.01 ID:un1eG7nI0





シャープ って 本当にアフォな会社だな









175名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:14:42.94 ID:HhV5LO/s0
技術を追及するより、中国人奴隷をいっとき安く使うことに目がいく、愚かな企業はさっさと消えればいいわ。
176名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:15:12.88 ID:u6d5wkej0
技術を吸収した後はシャープさんのシェアを美味しくいただきますね
勿論、この後の技術も要求するのでお楽しみに
177名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:15:25.90 ID:fEMsjYAc0
お前らが時給150円で働いてれば、工場を外に出す必要も無いのにな・・・
178名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:15:25.94 ID:/uWoN24x0
従業員っをスパイだらけにする気満々だなぁ
想像以上に分かり易いw
179名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:16:30.84 ID:7ZX3jnxF0
中国工場を作らないとシャープだけ中国市場から排除するぞとか脅しでもかけられてたの?
もう中国は人件費もそれほど安くなくなってきたしこういうトラブルがやたら多いし
どう考えても他の途上国に工場作ったほうがシャープにもメリットあっただろうに
180名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:16:39.22 ID:QA10H/RN0
今でこそTVはシャープだが、20年前ならソニーや東芝に較べて数万円安く売られていた。
その理由をシャープ自身がよく考えたほうがいい。
181名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:16:50.86 ID:nrivQKGi0
シャープ経営陣とチャンコロの頭上に死兆星が輝きますように☆
182名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:17:12.97 ID:QGqoVBNaO
>>162
もう決ったでしょ?
183名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:17:22.20 ID:zKUWxaqX0
>>156
中国に渡ったとは言えブランドはシャープ
たとえ、日本本土の家電業界が被害を多少被ったとしても
サムスン、LG等韓国ブランドを潰し消し去る事が大事。
液晶技術で足りなければ、他の技術も売り渡して
まず韓国を潰すこと。
184名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:17:35.18 ID:FayVdYTq0
分かっててやってんだろ
185名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:18:12.78 ID:dlLUceTK0
>>16 がシャープの全てを語ってるな
186名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:18:17.66 ID:hCJ+a2BZ0
人件費が高騰化しているのに今頃中国で工場作るメリットって、
日本からの教育に行く際の交通費と中国で捌く製品の輸送費ぐらいだろ。
人件費目当てならもっと安いところいったほうが。
187名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:18:40.26 ID:77b678TT0
シャープ終わったな 日本の恥 阿倍野の恥 早川が泣いているぞ
188名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:19:18.91 ID:2IBe4JlSP
なんで南京?
便は悪いし、反日感情一番つよいんだが・・
189名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:19:25.45 ID:AZHkO04yP
亀山から出て行ったシャープにブランドはない

昔の恥ずかしい安物電気に戻ってしまったな
190名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:20:01.50 ID:fxPtZjJZ0
日台連合を強化するのが限界なんだな。
人の数は武器だわ。
191名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:20:09.27 ID:8aRQlboV0
>>1
やっぱりと言うか、パクリ目当てだと判ってもシナに工場出す意味が全く理解できん。
192名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:20:23.20 ID:qhYFhcQK0
裏切り者の末路なんてこんなもんよ。
193名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:20:26.61 ID:DbcCA9d/0
アフォな経営陣を持った社員…
は自分で選んだ会社なんだからどうでもいいとして、
その家族が不憫でならない
194名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:20:39.73 ID:SC2F+6X50
中国が日本でビジネスするときも、政府は同じような要求しろよ。
195名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:21:08.95 ID:tfVRKT9lO
北海道と沖縄は独立しろ
北海道円のレートは1/10くらいだろ
工場はみんな北海道沖縄に行くぞ
196名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:21:41.93 ID:q5QCXx9N0
高い勉強代だったな
197名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:21:44.66 ID:toqyhy3J0
この中国式技術買収は今に始まったことじゃないだろ。
シャープの幹部ってバカなのかw
198名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:22:51.81 ID:AZHkO04yP
このようにして日米欧企業をしゃぶり尽くすので
10年以内に中国から外資は消滅します

そして世界市場と中国市場は別物になります
地球に二つの世界ができるような感じで二度と交流しなくなる
199名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:23:33.49 ID:nbnykq5WO
>>183

第2のサムLなんぞいらんはww
200名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:25:51.79 ID:SCNT7+7G0
しかし、チョンのエネルギーは尽きないな。
反日教育はよっぽど徹底されてんだな。
気持ち悪すぎる
201名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:26:30.02 ID:X9ls+y/cO
これに懲りて日本企業はみんな撤退してくれるといいね
202名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:27:11.90 ID:McmeHwgKP
SHARPがアホなだけだな。
203名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:27:39.25 ID:tla+t5IB0
何このクソど厚かましさ
殺意わくんだけど
204名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:28:20.18 ID:itp/xbwyO
研究者に首吊れっつってるようなもん
205名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:28:23.85 ID:AZHkO04yP
中国マーケットなんて紙切れ一枚で日本企業を撲滅できるんだよ

反日デモの取り締まりを毎週末に緩めればいいだけ
206名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:28:25.78 ID:Uf4gTPk00
超最先端技術てすって、旧式でやってもどうせ分かりゃしないんだから、作
っちまえば、こっちのもの鳩山さんが嘘も方便って言ったばかりでしょう、
そうゆう経営も出来ないのでは、才核無いのはっきりしたんだから、商売敵に
になる前にさっさと引き上げるべき。
207名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:28:53.71 ID:HhV5LO/s0
>>194
爆発するろうそくとか、爆発する椅子の技術を要求するのか?
208名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:29:38.05 ID:VqsDkcup0
中国に工場作るときは、全部合弁企業にしないといけないんじゃなかったっけ?
209名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:29:41.76 ID:puBWaYg40
>>1
言わんこっちゃない
とはいえ中国という国を知らないシャープもシャープだな
210名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:30:09.73 ID:AskDRh7m0
>>1

何処の国も技術のタダ乗りをしたいんだよ。過去、日本の技術者の能力
にタダ乗りして儲けてきた日本企業そのもの結果だ。
211名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:30:21.70 ID:cZYjIg4S0
ケケΦが散々主張した、会社は株主の物理論でゆけば、
シャープの経営陣へ株主がどう圧力をかけるかしだいだろうね。

シャープの大株主に中国系ファンドが居たら・・・。
経営陣は株主を無視できないだろうね。

経済で世界最強の頃のシステムは今は無いからね。

それも、アメリカに壊されたからね。
212名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:30:31.95 ID:WVUSTFwL0
開発に10年1兆かかる技術でも、パクるだけなら1年や数百億程度でできる。
他より「ほんの少し」抜きんでるだけで保たれた「優位」さえ、
目先の利益欲しさに放り出すこの浅ましさが理解できない。
213名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:30:39.71 ID:CThiFiNW0
自分たちの技術は自分たちで護ってる。

日本企業の経営陣はみんなそれが常識だと、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
214名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:30:42.15 ID:mgU8JM1p0
215名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:30:47.86 ID:D18ibSYW0
こんなの飲んでまで中国で売りたい会社とか
馬鹿社長もいいとこだな
ほんとつぶれてしまったほうがいいぜ
216名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:31:06.45 ID:4RHWJxz10
シャープの考え方がぜんぜんシャープじゃない件について
217名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:31:20.60 ID:HLYxV7ub0

 接 収
218名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:31:39.78 ID:0uWmXiOs0
着工しとらんのだったらタイに変更したら
建物完成しただけなら当初計画で通せ。嫌なら出資割合通りで放棄
219名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:31:52.45 ID:StvYlcDG0
最新技術毟られて、シェア奪われて、最後には市場から追い出される
深い考えなしに中国進出する日本企業バカなんじゃないかな
220名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:31:52.50 ID:evs6izDN0
シャープの最新鋭技術なんざ大したもんじゃないだろ。
221名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:31:58.10 ID:Khu/GLre0
シャープの株主の俺orz
オワタ
222名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:32:10.94 ID:pD5EHyHMO
はいはい撤退撤退
これでも続けるなら潰れてしまえ
223名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:32:26.64 ID:SCNT7+7G0
世界最大の市場に進出するのは当然の摂理。

それを食い物にする中国に非がある

シャープを非難する前に、盗人の中国と韓国を非難するべき。

シャープだけを非難するとチョンのねたみと勘違いするからやめてくれ
224名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:33:08.84 ID:gx7+5Uwd0
シャープは未だに中国に工場を建ててたのか?
とっくの昔に東南アジアに移行したと思ったんだが…時の流れは残酷だな
225名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:33:13.66 ID:JKIBKStI0
>>212
新幹線で美味しいおもいしたからな
もう中獄は楽で手っ取り早い方法しか選ばないだろ
226名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:33:35.49 ID:D18ibSYW0
>>223
常識が通用しない国に常識求めてどうする
自己責任だろう?
227名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:33:42.98 ID:AZHkO04yP
>>209
空港到着→共産党運転の豪華なクルマで出迎え→すぐ工場見学→見学は30分で終了
→立派な社員レストランで大歓迎会→民族衣装に民族舞踊→万歳の大合唱→調印式
→写真撮影→高級車で地元のレストランで大宴会→カラオケで大宴会→内緒
→地元観光地を高級車で移動しつつ名物料理をふるまう→空港→日本

こんな調子なので、中国は天国のように素晴らしい国と錯覚するのだ。サンヨーを見よ。
228名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:33:52.93 ID:HLYxV7ub0
>>218
そしたら、中国国内市場から全製品が閉め出されるだろぅ
229名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:35:04.21 ID:Ebm04mPnO
人件費が安いからって進出して知的財産侵され 自分で自分の首閉める 経営者は辞任しろや
230名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:35:47.45 ID:cZYjIg4S0
なかなか客観的にはなれない。大局観。それにはほとんど到達できない。

心の会計:人はなぜお金を非合理的に使うのか
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021821.html

人は、同じ金銭であっても、その入手方法や使途に応じて、(時に無意識に)重要度を分類し、扱い方を変えている

中国市場に食い込むために今まで行った事を、モッタイナイと思うあまり、
より大きな損失をするとしても、それは人間の佐賀
231名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:35:58.41 ID:tla+t5IB0
>>223
市場に進出するのと現地生産は関係ないだろw
人件費節約するならワザワザ中国いかなくてもいいわけだし
まぁ俺はチャンコロに殺意沸いてるわけだがw
232名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:36:06.10 ID:NA+4Sd7O0
中国人の人件費はどんどん高くなってるわ、撤退すれば多額の賠償金が発生するわ、
技術は根こそぎ奪い取られるわ
シャープの経営者ってテイノウだなw
233名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:36:45.87 ID:hgpCQ1gpO
本当に中国は厚顔無恥だな。
何様なんだよ。

中国人相手の商売のコツは常に強気だ。シャープが断って締め出されてもその事実は世界に知れ渡るからな!
234名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:37:00.47 ID:HhV5LO/s0
>>223
バカ発見。

恥知らずを非難しても意味ないんだよ。
あんたはぽっぽでも非難してれば。
235名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:39:01.28 ID:NA+4Sd7O0
グローバル化とか言ってる奴は総じて低脳なのは
15年来の実態で完全に実証されたな。
236名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:39:41.54 ID:mcZxhZpk0
中国なんぞを信用したツケだな。
今までの投資はドブに捨てたと思って諦めることだな。

損切りを誤ると利益を根こそぎ持っていかれるぞ。
237名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:40:22.40 ID:JLN7PdoZ0
中国はな、「世界の工場」から脱却しないとバブルはじけるからあせってるんだ。
人も住まない投資用マンションを、将来賃金が上がるだろうとの予測で、年収の何十倍ものお金を借りて庶民がマンションを買っている。
賃金が上がれば、当然外国企業にとっては、コスト安のメリットがなくなるので、中国からやがて他の東南アジアに拠点を移していく。
そのとき、中国は成長が止まり、バブルがはじける。
それを防ぐには、日本のように中国自身のブランドで、世界に製品を買ってもらえるようにならないとダメなんだ。
それ以外、バブルがはじけるのを防ぐ方法はない。
238名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:40:59.74 ID:4Jm/jPOG0
>>1
まあ、中国なんてそんなもんだよ。
239名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:41:28.65 ID:AZHkO04yP
ここで従えば永遠に奴隷として技術を無料譲渡するパシリになる

アホが893のパシリになる。よくあることですな。
240名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:41:42.92 ID:WsaOgMMv0
シャープは見捨てる
241名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:43:05.76 ID:JLN7PdoZ0
価格以外で、日本やアメリカのひとに買ってもらえるほどの製品を中国は作ることができていない。
まだ単に安さがメインだ。
「あー、やっぱ中国製品って、魅力的だよね。」ってレベルのものが作られない限り、中国はバブルがはじけて終わり。
242名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:44:10.06 ID:7ZX3jnxF0
アメリカも日本からの輸入超過に苦しんだ時は日本に政治的圧力をかけて
「現地生産しないとアメリカ市場から締め出すぞ!」って日本の雇用と利益を奪ったんだよね
巨大市場を抱えた国の政治家なんてどこもこんなもんなんかねぇ・・・
特定の企業がその製品の生産国によって市場から政治力で締め出されるとか
日本じゃあの毒餃子ですらやらなかったのにさ
243名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:44:32.10 ID:k+GBBZ2U0

日本の技術をどんどん盗み、
シナの技術として世界へ売り込み、成長を続けるシナ。
絵を書いたようなアホな日本企業。
シナから見たら日本人は調教されたウサギのようなものだ。
それでもまだ技術を売って目先の利益を追求するアホシャープ。
もう笑うしかない!!
244名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:44:54.57 ID:nTFdXW2dO
酷いな。国際的に連携して、こういった横暴に対して非難すべき。
あまりにも理不尽だ。
245名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:45:07.92 ID:sDZf5tih0
ざまぁねえな
中国なんかに夢見るから・・
246名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:45:52.34 ID:HnFoIcxY0
どうしてねらーごときでもわかる未来予測を天下の大企業の中枢どもがわからんのだ?
247名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:46:07.76 ID:viNSYgWk0
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
248名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:46:10.50 ID:6LHRnvV3O
目のつけどころがシャープでしょ(笑)

249名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:46:27.21 ID:NA+4Sd7O0
無能が有能気取ってるツケだ。なーにがグローバル化だボケ。
250名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:46:33.19 ID:q7gifzFtO
シャプ中終了
251名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:46:44.61 ID:SCNT7+7G0
てかチャイナの信用がこの程度なら国際的な評価は低いままだ。
チャイナが変わったがどうかの指標にでもなればいいじゃないか。
まあ期待せんが、実験としてみてみようではないか
252名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:47:26.13 ID:AZHkO04yP
そこまでして中国市場に食い込んでも
巨大反日暴動起きたら工場は停止、株価暴落
馬鹿につける薬なし
253名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:47:39.30 ID:0hdES7Wi0
こんなんやってたら中国から企業撤退しまくりだろ
254名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:47:46.75 ID:gUirzYCR0
大虐殺を行ったのだから賠償としてすべての技術を提供すべき
255名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:47:54.59 ID:JLN7PdoZ0
日本と中国の製品の差は、本国のひとにどれだけ信用されているかでわかる。
日本人は日本製なら安心してけど、中国人はカネに余裕がある層は、わざわざ日本製を買う。
ぜんぜん自分の国のモノを信用してない。
これでは中国は単にパクリだけで終わる国だし、右上がり成長を前提にどんどん投資してる国民は足元が見えてない。
256名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:48:11.79 ID:IH7SYIEu0
まあ当然と言えば当然、場所代だわ。
257名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:48:19.83 ID:CUFHCdqb0
「じゃあ条件が違うからやめた」でいいじゃん。
まだ着工してないなら痛手モそれほどじゃない。
258名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:49:19.54 ID:6/UiNup00
すげーな、情報の開示させて国が技術を要求してくるのか・・・。
259名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:49:38.74 ID:NA+4Sd7O0
仮に撤退すると何百億円賠償金が発生するんだっけ?
260名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:49:48.09 ID:HnFoIcxY0
>>257
逆に勝手な条件変更による損害賠償を請求してもいいレベルだな
261名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:50:08.26 ID:HCGvWv0L0
南京につくるって何考えてんだ
日本人より賃金安いって
絶対ストライキやられるだろ
工場つくっても
まともに稼動しないだろ
262名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:50:17.16 ID:AZHkO04yP
>>257
工場を出すかわりに、あらゆる便宜(販売網構築など)を共産党が図ってくれた
つまりにっちもさっちも行かないズブズブ関係になってから
技術強奪をやろうとしている。彼らは賢いよ
263名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:50:52.70 ID:pRt5+ic40
SCE→シャープ→サムソン?
          →パナソニク
264名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:50:53.70 ID:0vHpaDu/0
>241
日本人だが、
NICS=newly industrializing countries
やNEESと呼ばれていた時代のサムソン製
とかは悲惨だったが、今はギャラクシー
とか日本人が普通に使っている。品質が
悪いと慢心するのは禁物。バブルはそのうち
はじけるだろうが。
265名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:51:06.15 ID:11WeK4uY0
留学生が活躍するスレだなw
266名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:51:09.41 ID:SCNT7+7G0
>>252
>>261
これはこれでおもしろい。
中国にある日本の企業すべてが撤退することになるから。それはそれでいいではないか
シャープが実験台として中国の情勢を調査してくれるそうだ
267名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:51:52.65 ID:W/w78/RxO
そこまでして支那に進出する必要はないでしょ、、、
あの国の本性も万人が知るところとなったコトだし。
268名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:52:40.87 ID:DZsJSMAR0
もう新しい市場を「作製」するほうがよくないか。
例えば日本に「補助金でニートになる為に来ている」外国人を切ったら、それだけで中国より儲けられる市場が出来るよ。
269名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:53:20.49 ID:4P7A1RLU0
長年の月日と研究費用ついやしてやっと元を取れるだけの形になった技術を世界中に安くばら撒き当の本人は研究費用すら回収できない始末
270名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:53:20.71 ID:7ZX3jnxF0
中国は国内市場が巨大だから国際評価は日本ほど気にしないんだよ
世界の工場の終了に備えても品質向上より内需シフトをメインで考えてる
今後はアメリカの自動車メーカーみたいに原産国以外じゃ全く売れて無いのに
国内市場の売上だけで世界一を名乗る中国企業がふえるだろね
271名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:54:24.16 ID:NA+4Sd7O0
何千億とかけた特許の結集を全部提供かwwwえらい高い場所代だな。
272名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:54:27.30 ID:v5VT617O0
シャープには世界的に見て一流の技術開発陣があると思うのだが、経営陣は愚か者の
集団らしい。社長以下、取締役全員クビにした方がいいと思うよ。
273名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:54:34.91 ID:AZHkO04yP
>>268
政治家も役人も接待ハニトラでフニャフニャなのに
日本が対抗できるわけがない
向こうは綿密に計算して接待しにきているのにな。
274名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:55:30.09 ID:IH7SYIEu0
>>264
galaxyを「日本人」が使ってるってほんとけ?
どうやって国籍調べたんだ?
275名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:55:36.73 ID:zmDQb0O10
工場、国内に作っといた方がいいよ!
276名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:55:59.33 ID:JLN7PdoZ0
>>264
最近の韓国は、まあすごいんじゃない。
魅力的な製品を作れるようになっているから、売れてるのもあるし。
ドラマや歌手やらのコンテンツもがんばってるんだろう。
中国のコンテンツで、アジアで、はやってるものあるのか?
277名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:57:29.89 ID:1LPh3D0eO
技術だけ盗んで工場も建てさせないんだろ?
止めとけ
278名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:57:37.15 ID:XGuQ9JaL0
技術者は反対、経営陣は承諾って、構図なのか?
279名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:57:54.53 ID:7ZX3jnxF0
人件費の安さが目当てなら親日的な東南アジアとか行った方が労使も上手く行く
将来の市場規模に対する投資ならインドっていう選択もある
シャープは中国に工場作らなきゃ市場から締め出すと脅されてたとしか思えないなこりゃ
もし自分の選択で中国に進出したならシャープは近いうち潰れるよ
経営センス無さ過ぎだっての
280名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:58:29.45 ID:jyFAE1cZ0
しかもよりにもよって南京市とは。
281名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:58:46.84 ID:u6d5wkej0
中国市場を手に入れるために技術を渡したら、
いつの間にか世界中のシェアを中国企業に奪われていたでゴザルの巻
282名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:59:15.72 ID:pRt5+ic40
>>281
アムロ的な考えなんだろ
283名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:59:29.57 ID:BFAJM1zL0

シャープは以前に液晶技術をパクられて苦労したから、
技術の漏洩に関してはものすごく注意してる。

にもかかわらず、中国に最新技術を差し出してしまうとすれば、
よっぽど儲かるか、あるいは、それ以外の道がないんだろうね。
選択の道がない、というのは会社としてマズい。
284名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:59:45.05 ID:9f4anw3pO
シャープって馬鹿なん?(´・ω・`)
285名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:00:07.80 ID:CuXR0mVP0
とてもマヌケな事したね。
売ろうとせずに廃棄するしかなかったんだよ。
286名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:00:25.51 ID:cTaTiJELO
>>277
建てさせるよ
すぐに取り上げるけど
287名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:00:29.70 ID:aIAoxBMW0
間抜け基地外経営者、民間なのにんな奴らがいること自体信じられないよ
注射でも打たれて思考停止してるのか
288名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:01:11.56 ID:bZ7ynQgP0
あと二三世代先の技術を開発するしかないな
289名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:01:25.11 ID:HLYxV7ub0
>>286
接収
290名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:01:56.24 ID:FvZ++1Qz0
シナなど単純労働者と同じ、要求がエスカレートしてきたらもう潮時

完全変動為替はいやだけど日米欧と商売はしたいという時点でどれほどふざけてるか
中狂の思惑で現状の契約だってどうにでもなるのに平和ボケするな
291名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:02:06.72 ID:pRt5+ic40
>>288
それって最新じゃね
292名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:02:19.11 ID:UfVdDJCEO
シャープはもう終わりだな
これから経団連に属するような大手企業もこうやって資産を取られて行く
目先の金につられた結末
ご愁傷さま
293名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:02:47.21 ID:3NotvZGt0
日本を裏切ったシャープは中国と心中しろ
294名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:02:58.79 ID:SCNT7+7G0
たしかに堺工場から輸出できたらどんだけ英雄になれたか。
295名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:03:15.27 ID:nqSubWrQ0
おまえらしらんかもしれんけど日本は最新技術をすべて
中国に渡すことで話がついてる、近隣のじいさんが
いってたから間違いないよー
296名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:03:28.63 ID:AZHkO04yP
儲かることはありえないんじゃないか

すでにパクり?かどうか解らないが
液晶パネルの大増産が各社続いてパネル暴落がおきつつある
そこに最新鋭工場が稼働しても暴落に巻き込まれてよくてトントンでしかないだろう

更にここにパクリ最新鋭パネルが加われば生き地獄になるだろうな
特アではよくある現象だよ
297名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:03:34.24 ID:NA+4Sd7O0
栄枯盛衰つって国が滅びるのは大抵トップのデタラメな政治が原因だ。
大企業も同じで経営者から腐敗していく。
298名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:03:55.14 ID:DZsJSMAR0
技術を渡し終わったら工場は没収されて、企業は中国から追い出されるのも目に見えているのに、
経営陣は何を迷っているの?
299名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:04:20.33 ID:cZYjIg4S0
>>236
>損切りを誤ると利益を根こそぎ持っていかれるぞ。

耳が痛い話です。かつてジョイント社の株を、フランス国営銀行が支援していると信じて、大損こきました。
フランス国営だからといって、日本国民に優しいわけではないのです。

他国に幻想を持つとえらい目に会います。
300名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:04:22.08 ID:f20M/URQO
久し振りに言いたくなりました…
シャープって、馬鹿なの?死ぬ(潰れる)の?
301名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:04:24.72 ID:tOd08LlC0
売国的商取引を厳罰に処する法律が必要
それさえあればJR東があんな馬鹿をやることも防げた
302名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:04:53.51 ID:DkRO7YBy0
新幹線の時も(ry
303名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:05:10.77 ID:tla+t5IB0
まぁこんな事がまかり通れば中国に工場持って行こうとする企業もなくなるだろうし
それでも良しとする経営陣なら研究者や社員が見限るからww
304名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:05:31.00 ID:3HqO+YlC0
さすがに拒否するだろこれは
何のメリットがあるんだ?
305名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:05:39.61 ID:q+vtIqZr0
爆発するんだろ
306名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:05:42.63 ID:v1vgKH8P0
どんなに優れた物での
使う者の力量にあって無いと機能しない
それに、必ずしも最新鋭が言い訳では無いと言う事分かってるのか?
307名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:05:46.41 ID:Io3L0xPO0
>>92
インドとブラジルでも同じ話が出ているそうな
308名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:05:49.06 ID:3ztmbpot0
>>1
最新鋭技術を寄越せってことか
どんだけだこいつら。
シャープは椅子蹴り飛ばして帰ってこい!
309名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:05:49.36 ID:JLN7PdoZ0
インドでは、プリキュアがはじまってる。
http://www.youtube.com/watch?v=Gxvx9AxHsCo
310名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:05:52.88 ID:rKu+dUBe0
当然シャープは断るんだろうな?
311名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:06:27.40 ID:A57wXh6S0
シャープは中国に工場を造りたがり、中国はシャープの日本国内工場を買い漁る…意味不明すぎるわ
312名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:07:09.94 ID:WFp2u+2A0
こんどは世界の南京で売り出すのかな?
313名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:07:36.72 ID:u6d5wkej0
>>282
坊やだからさ
314名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:07:47.38 ID:SCNT7+7G0
まあなんやかんやでチョニーも台湾製のパネルだし、

シャープが国内で一番パネル作ってるんだから、他の日本の電機企業にとやかく言われる筋合いはない。
315名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:07:55.23 ID:ChHbqHdA0
要求は飲むだろうね。
316名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:08:31.20 ID:tla+t5IB0
>>307
じゃあ今件は意地でも突っ撥ねなきゃな
シャープだけの問題にあらず。日本企業の問題になってくる
現地の雇用産んでやって技術までパクられる
こんなバカな話があるか
317名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:09:37.77 ID:AZHkO04yP
要求は呑むに決まってる
もう中国市場で販売網つくって貰った以上後戻りできねーもん
相手は企業じゃなくて独裁政権だからな。言うこと聞かなきゃガクブルだろ
318名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:10:08.95 ID:QuNag7E30
南京モデル
319名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:11:00.07 ID:3ztmbpot0
>>4
特許?そんなモン中国には無効だと過去の事例を見ればわかるだろうに
320名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:11:19.68 ID:HLYxV7ub0

まっ、いんじゃね
もう液晶なんて時代じゃないんだから
くれてやれ
そんな時代遅れの遺物
321名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:11:25.98 ID:DZsJSMAR0
>>303
今までもこんな感じだったのにシャープはこんなバカやっているんですけど。
322名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:12:15.86 ID:SGvDD/nu0
さすがシャープw
毎度笑わせてもらってます。
323名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:13:26.62 ID:oVMtXq090
>>1
眼の付け所がシャープらしからんナ。
なぜ液晶製造に最も不向きな空気も水も悪い中国に工場なんて作るのやら。
324名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:13:32.91 ID:7ZX3jnxF0
>>303
今シャープが叩かれてるのはまさにそこなんだが・・・
もう中国がこういう国だってのはここ10数年で浸透した常識なのに
なんでまた同じミスして日本の利益を垂れ流そうとしてんだよと
325名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:13:47.14 ID:Q8iJP5LZ0
>>317
中共から撤退すりゃいいじゃん。
バブル崩壊直前の中共なんかもういらんだろうし。
それよりインドか東南アジアだわ、ふつー。
326名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:14:12.61 ID:IvYAcpxA0
クズと組むからそうなる
327名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:14:46.22 ID:ugp/180t0
使えねえ恥ずかしい企業だな
論理的思考が出来てねえじゃん
328名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:14:49.51 ID:11WeK4uY0
技術者がやる気なくすだろうに
苦労して技術開発しても、どうせ中国に横取りされると思ったらね
売国企業の社員って後ろ指刺されるわけだし
社員の覇気をなくしたり、国民の反感買うようなことしてどうする
329名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:14:54.43 ID:qTVyOuJD0
>>27
> 誤った選択 中国に工場建設 →技術窃盗 →中国企業が東南アジア市場を席巻

すでにそうなってる。ハイアールしかり、Huaweiしかり。
330名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:15:16.00 ID:yA98oznd0
販売網は時間が掛かっても自分で開拓していくべきだったな
今が良ければ儲かればそれでいい  今の風潮そのものだ
最新鋭技術だけ売り渡せばそれで良い 甘い甘い
次世代技術も催促してくるぞ
331名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:15:26.97 ID:AZHkO04yP
日本人には「世界が相手だ。日本なんて構ってられない」と吐き捨て

中国共産党には「お願いだから商売させてください」と泣いて土下座する

こんな経営者で大丈夫かシャープよ
332名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:16:59.29 ID:Hdf1lhDb0
最近は地球市民気取りの経営者が多いのかね?
自分が何者であるかわかってないのか・・・根無し草は実をつけぬぞ。
333名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:18:34.08 ID:NzzxkTKY0
こんなことは既定路線ですよww。
あちらから要求されて止む無くという形でないと、
他社の特許も絡んだ高度技術は持ち出せないのだよ。
334名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:19:12.87 ID:TBrYvP2b0
こりゃぁシャープは逝ったな
IPSαは死守して下され…
335名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:20:03.64 ID:HN2yNBz50
新幹線を忘れるな!
同じ失敗を繰り返すのは大馬鹿
336名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:20:50.52 ID:AZHkO04yP
どうも団塊バカ世代は独裁国だという意味が解ってないのだろうな
企業も観光地も全部共産党がすみずみまで監視しようと思えば監視できる

地位のある人間は全員が共産党員で、肩書を超えて意思を共有している
そんなことすら気づかないで、お上り観光気分で付き合うからこういう羽目になる。
337名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:21:02.77 ID:dxB0TFZh0
マレーシアにうつせ
338名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:21:49.70 ID:SCNT7+7G0
しかし、まじでおもしろくないニュースだな
339名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:22:09.08 ID:ekMcdzHp0
技術が売りの日本なのに・・・
中国のこんなルールが世界標準になれば
法の秩序が崩壊しかねない。
なんでもかんでも、やった者勝ちみたいな。
340名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:23:10.53 ID:LDaqlZ+cO
中国(笑)

技術を盗みますって言ってるようなもんだろ。
中国とまともに付き合うとこうなりますって典型例だな。

日本企業も世界中の企業も中国との付き合い方を考えないとな。
341名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:23:15.12 ID:bIjN5m040

目先の人件費をケチって
技術を盗まれ、パクリ製品を大量生産され顧客をも盗まれる
いつまでこんな馬鹿なこと続ける気?

まさかホントに中国の言いなりになるつもりじゃないだろうな?
勘弁してくれよマジで
342名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:24:07.76 ID:yA98oznd0
誰か中国を大不況に追い込む手立てはないか
知識のある人、名案を頼む
343名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:25:19.72 ID:aFopt1wW0
ここまで盗人猛々しい国なのに
ほんとバカなのかと
先を見通すリーダーがいない会社なんだな
344名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:25:35.04 ID:Pi5MRirK0
毎年の賃上げを考えて
技術が漏れるリスクも考えて

そこまで魅力的な立地なのか?

その上訴訟リスクとか工場が止まるような
様々なリスクがあった筈だが、たしかこの前もどっかの日本企業の工場が
技術うんぬんで揉めて止まってたよな?
345名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:26:03.34 ID:7ZX3jnxF0
おいシャープ、今からでも遅く無いから中国からはもう手を引け
それでどんな損害が出ても長い目で見れば絶対手を切った方が良い
中国はヤクザなんだよ
目先の金と嫌がらせで絡み付いてきて気が付くと全てを奪い去ってる
あいつらと関わった会社の多くはそうなってんだよ
関わりを持っちゃ駄目なの
346名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:26:18.91 ID:SCNT7+7G0
アメリカが為替介入で円高にしたからこういうことになる。
もっと日本に餌を与えないと中国が膨らみ続けちゃうんだよねー
347名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:27:57.58 ID:Wa0VaJGoO
さすが中国
目の着けどころがシャープだわ
348名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:29:09.96 ID:JKIBKStI0
世界は今一度再認識する必要がある
中国は共産国家だ。したがって資本主義のルールを守るはずが無い
この単純な命題を再確認する必要がある
中獄の上っ面だけの変化にだまされてはいけない
世界は今一度冷戦の二分世界にもどり頭を冷やす時だ
そしてやがて中国が本当の意味で民主化し生まれ変わった(よく精査が必要だが)時にトレードの俎上に上げるべきである
349名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:29:16.21 ID:AZHkO04yP
町田会長はジョージオーウェルの「動物農場」って読んだことあるか
農業の本じゃないよ。
一度読んでみると言い。

たかがテレビパネル屋の分際で、ビッグブラザーに勝てると思ったの?
身の程しらずの思い上がりで、御社は破滅するでしょうな。
350名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:32:35.00 ID:HLYxV7ub0

かつて日本も似たようなことしてたし
いつか来た道さ
それどころか日本の(半導体の)時なんて
ホイホイと手取り足取りアメリカが教えてくれてたし
まっ、欧米の様に乗り越えられるか否かで
日本が生き残れるか否かが決まる
それだけのことさ
351名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:33:00.42 ID:aHNhHJ7FO
中国は自国の核を自分に落として死に絶えろお前達はゴミだ
352名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:33:29.09 ID:ftPL6AsY0
こうなるって分かっていてやってるんだから、
シャープだって、ちゃんと対応策は持ち合わせてるだろうよw

事の顛末が楽しみだ( ´ー`)y―┛~~
353名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:33:36.70 ID:M8c2c2Fs0
合弁する企業じゃなくて政府が直々www
しかも強制ww上から目線ww禿山ブランドww
354名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:34:16.62 ID:NzzxkTKY0
これが日本企業のやり方だろうよ。
向こうの関係者や行政筋には最新技術の約束をして
許可を得ておいて、日本国内では通常技術と公表して
許可を受ける。
後から技術仕様を変更するのは相手国の無理な要求ということにする。
国内生産契約の他社特許や交換特許は行政の後押しを受けて
そこから初めて調整に入る。
都合の悪いことは全部外国に背負わせるのだよ。
355名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:34:35.81 ID:b9Xv9hRj0
中国資本の企業に生まれ変わるチャンスではある。
356名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:35:54.23 ID:hioS2pY/0
シャーペン工場にしろ
357名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:36:20.17 ID:yaPpj8Y30

もうすでに新血愁(中国進出)を自ら喜んで積極的に突かれてる状態だから
対応する唯一の秘孔である心霊台(技術売り渡し)で延命するしかない状態だな

さらばシャープ
358名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:38:42.32 ID:Gm9pCxCbO
スレチすまん
カダフィ大佐がトリポリを脱出@BBC
中国にも反体制運動が飛び火せんか?
359名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:39:23.68 ID:UDBP/Hw+P
韓国サムスンが血眼になって入手しようとして出来なかった最新技術が
市場という武器でもって中国が掻っ攫おうってか。
さぁどうする、シャープ?
引いても行っても大きなニュース。引かれたら中国は打撃だろうな。
行ったらどこの企業に対しても言ってくる、日本企業の終焉。
360名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:39:39.03 ID:11WeK4uY0
自分さえ儲かればいいってことか、シャープ
国益なんか知ったこっちゃないか
都合の悪いことは全部国のせい、政治のせい
361名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:41:04.15 ID:Kp9s0cYa0
発展途上国が、先進国に対して
こういう外交(というかクレクレ?)を行うって発想は
つい10年前には思いつかなかったよなあ
362名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:42:21.68 ID:Kp9s0cYa0
>>350
半導体のは高い契約金を支払った上で、
手取り足取り教えてもらったんじゃなかったっけ
363名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:42:24.35 ID:H3+bbXlD0
このまま話が進んだら今後一切シャープ製品買わない
今使ってるのは普通紙FAXくらいかな
それも買い換えだ
364名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:42:51.17 ID:SCNT7+7G0
チャイナ20ヶ国くらいに分裂してほしい。
そうすればEUみたに東アジアも仲良く慣れそうなのに
365名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:44:14.66 ID:bIjN5m040
シャープ製品買って
その利益で研究投資した成果が
そのまま中国に流れるわけだからな

うん、シャープ製品は買えないわw
366名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:44:28.14 ID:pfqG/pUz0
製造機械のメンテナンス料で逆襲するとかな。
もっとも、シャープがどんだけ頑張っても重要なのはその下請け部品メーカーだろ。
367名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:44:34.01 ID:HLYxV7ub0
>>362
いや、最初にソリッドステートのサンプル貰ったときなんて
向こうからワザワザこんなのありますってくれたんだろww
368名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:45:09.30 ID:SCNT7+7G0
>>363
まあ間違っても韓国製品は買うなよ
369名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:45:15.02 ID:JSXt63uQ0
中国なんぞに工場作ろうとしなきゃこんなめに遭わなかったのに
370名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:45:27.46 ID:v7kIx0koO
シャープやめるわ。
371名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:48:08.42 ID:SCNT7+7G0
国産のパネル使ってるのはシャープと東芝だけなんだがな。。
372名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:51:02.33 ID:YKHjIgLF0
第8世代と言ったら韓国勢の使っている最新鋭世代(8.5)と同等の設備だというのに、中国は何が不満なのかw
373名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:51:07.95 ID:Qhn0Fmuv0
シャープの全社員、役員に一言言わせてくれ。


   お 前 ら 、 マ ジ で バ カ だ ろ wwww


せっかく培った技術を、ドロボウに喜んで差し出してどうするんだよww
企業が作るものに国家から口挟まれてるんだぞ。

この世に存在するどんな最低のバカでも、「盗む気満々」ってのわかるぞ。
それともマジで、最低のバカ以下か?お前ら。

まぁ確かに早川電機から伝統の営業のヘタレさは、バカに相当するのは
知ってるけどさ。
374名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:51:45.89 ID:YKHjIgLF0
>>369
もともとがパクリの三星潰しネタだったんだがね
375名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:52:01.41 ID:DTq47fD00
>>44
上層部の連中は
その頃には引退してるか下手すりゃ死んでるから。
376名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:52:09.64 ID:AZHkO04yP
>>348
もう欧米外資は中国から撤退しつつあると思っていい
実際に工場は東南アジア、営業拠点や台湾やシンガポールに委託するようになってる

ある欧州の携帯キャリアが携帯網の立ち上げに参加したら
技術だけ丸パクリされて、携帯網本体からは排除された
その会社は怒って即座に撤退したよ

中国にどんなに肩入れしても、丸パクリ→排除
という運命が必ず待っている。絶対に関わるべきでないし
かかわりが深くなると逆に致命傷を負うだけだ。
377名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:53:04.33 ID:bIjN5m040
これで技術パクられて
業績悪化で中華企業に買収されたら
全力でプギャーしてやるよ
378名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:53:43.73 ID:Pw/8286a0
何かこのスレ辺なのが混ざってるな。
379名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:55:32.52 ID:xmhpjVwv0
>>146
関西人はバカw
380名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:58:05.61 ID:8qmSOdLl0
>>373
でも、もし俺が役員だったとして
現地で超絶タイプの女が俺とセックスしたいとか言ってきたら
俺は喜んで、チンコギンギンにして
好き放題セックスしまくって、簡単にその一部始終を録画される自信あるなぁ。

それで、そのハメ撮りをネタに強請られて
家庭崩壊やら、会社で恥ずかしい映像ばら撒かれること考えたら
会社の技術くらいホイホイと教えてあげちゃうよ。


日本の主力産業がこんな目にあってたとしたら
こんなアホな技術譲渡にも合点がいく。
381名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:59:29.85 ID:JZkdiDGk0
予想通りのチャイナリスク
382名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:02:16.68 ID:AZHkO04yP
中国が要人をターゲットに金と女と美食で人格崩壊させるのは
もう紀元前の時代から、歴史書に無数に出てくるやり方で
つまり最小のコストで相手の組織を乗っ取る方法として常識になっている
日本人がバカだったな。特に団塊バカ。
383名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:03:00.51 ID:1FlzS2IL0
>>364 20個だと割りきれるから3個に分裂するのが正解かもな
農業と工業と軍治に分かれるのがベスト
384名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:04:03.87 ID:jL+rn5do0
まだ申請段階だ

引き返せシャープwww
385名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:04:39.42 ID:HLYxV7ub0
空爆まだぁぁぁ
386名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:05:59.40 ID:SCNT7+7G0
>>380
思春期の中学生かw
社長クラスなら女には苦労しないからそれはないな。
あんたみたく童貞じゃないんだから。。
387名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:06:11.49 ID:LTJTPwcyO
よりによって南京なんてバカだろ。
388名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:06:40.77 ID:8qmSOdLl0
>>382
ほんと、
とんでもない時間とコストとかけて開発した、ものすごい高度な技術が
めちゃくちゃ原始的な方法で、あっさりと盗まれる・・・

技術なんて自分で開発しなきゃ、コストがほぼゼロ円で
コストゼロの技術を、安価な人件費で製造する。
そりゃ、日本製が太刀打ちできるはずもない。
389名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:06:44.41 ID:AZHkO04yP
>>386
そうでもないだろ。
390名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:08:14.92 ID:8Qk8JWBqO
最近、貴金属の買取り業者の動きが盛んだが
日本から巻き上げようと中国が一枚噛んでいる?

391名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:10:02.59 ID:8JFg497MO
インドの方がいいくにだと思えるが
392名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:10:45.41 ID:09sCgRqyO
これで最新鋭のパネル製造にシフトする企業は日本企業ではない

いや日本にいりません
撤退する以外道はないですね
393名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:13:48.44 ID:8qmSOdLl0
>>386
中国ただキレイな女をあてがうだけじゃなくて、
ターゲットの趣味趣向からタイプから全部調査して
巧みに女を近づけてくるらしいよ。

企業の役員でもでも政治家でも
ハニートラップにかかりまくってるじゃない。
394名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:14:27.87 ID:4xnzkZp/0
じゃあ他のシャープの工場欲しがってる親日国に持ち込もうぜ
395名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:15:26.78 ID:AZHkO04yP
>>388
なんか偉い人が中国に行って帰ってくると人が変わったように
態度が大きくなったりするのは怪しいね
むこうでものすごい歓待されて勘違いモードに入ったと思っていい
サンヨーの一族もハイアルに乗せられたのが最後のほうは変だった
396名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:16:24.77 ID:pHWrbW7vP
すげーな
技術盗む気を隠そうともしてないw
397名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:16:45.03 ID:OtyclBrnO
中国の要求は当然の権利だから最新技術を無償で渡すべきだよね。
日本は敗戦国なのだから中韓の要求を無条件で受け入れるのは義務。
398名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:18:42.90 ID:M5Bmy2CK0
どんなに好みの女にさそわれても、きっぱりと、拒否できる俺って
異端なんかな、やっぱし。

女好きだけど、嫁以外触れたくもない。
399名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:19:13.99 ID:PnzBmFju0
日本の為にはすべてを日本製にしてください。
400名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:21:48.78 ID:11WeK4uY0
ほんのちょい前までは、中国なんざ自前で作れるのはちゃりんこと人民服くらいだったのにね
13億の市場に目がくらんだばっかりに、
日米欧が揃いも揃って、長年かけて育て上げた技術まるごとパクられてりゃ世話ないわ
しかも、為替操作されっぱなし
情けない、つくづく情けない
401名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:23:35.41 ID:SCNT7+7G0
>>393
昔は風俗が発達してなったからな。

今の日本なら趣味趣向なら自分のイメージどおりしかも金出せば、美人の女にやってもらえる。

わざわざ見知らぬ地で見知らぬ女とねる必要はないわな
402名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:24:36.14 ID:AZHkO04yP
>>400
でもまあここまででしょ
中国が経済崩壊するとは言わないが
ここまでコケにされパクられて欧米が中国に協力することはもうない
だから唯一いまだにバカ洗脳が通じる日本のバカ経営者がターゲットなんだよ

たぶん数年のうちにまた冷戦時代のように相容れない経済圏として
日米欧と中国は別々の道を歩むようになる。決して融合しないな。
403名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:25:59.75 ID:nyhTnPZK0
日本人を切り捨てて安い海外で作業させてるんだからコレぐらいのリスクなんて当然だろ糞が!
404名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:28:28.99 ID:4GO+PyfQ0
外務省チャイナスクールが一番いい目にあってる

バリ島に小姐 2,3人付きの別荘をあてがわれてる


谷垣も加藤紘一と同じでチャイナスクール系族議員なんだよな
自民も早く、谷垣を切って欲しいと俺は思うんだよね
405名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:30:26.83 ID:SCNT7+7G0
>>404
中国も建前であてがってるだけだろ。
多少気分はよくなるかもしれんが、そこから何かうまれるかとなると話は別。
妄想もそこまでにしとけ
406名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:31:05.93 ID:XDTuveLB0
谷垣も加藤も同性愛者という噂は本当なの?
407名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:34:27.35 ID:I8J2WsHc0
>>272
シャープに優秀な経営者がいたらNECのPC-98にシェア取られんかったよ。
408名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:35:11.29 ID:JY2LAwQ30
ポッポや菅だけじゃなく
今のトップ世代はみんな頭が悪い
409名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:35:47.59 ID:7Vs6PZDN0
何をやってるんだかw
410名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:35:49.39 ID:LG/Zog5T0
【インド】「ソースコード」開示通達 日米欧は反発 [02/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1298007704/l50

インドも大概だけどな
411名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:35:58.54 ID:YKHjIgLF0
>>407
「5年間仕様は変えません!高機能なPCです。安心してソフト開発をして下さい」
412名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:36:55.67 ID:AZHkO04yP
一例をあげればこんな感じ
あらゆる法制度・知財で不利にされ、共産党に干渉されて
中国資本と闘うことに、大手外資はすでにうんざりしている

優遇政策終結へ 外資企業、中国から撤退に動く
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/11/html/d28327.html
今年7月、英フィナンシャル・タイムズ紙は一面トップで、
米ゼネラル・エレクトリック社イメルト(Jeffrey Immelt)CEOが
中国でのビジネスが以前ほど容易ではなくなったと語っていると報道した。
ドイツの総合電機大手シーメンス社のレッシャー(Peter Loescher)社長兼CEOや
世界最大の総合化学メーカーBASF社のハンブレヒト(Juergen Hambrecht)会長も、
後日、同様に懸念を示した。 中略

シーメンス社スポークスマンによると、ドイツ企業は中国国内の企業と同等に
扱われることを希望しており、技術移転は自らの意志で行うという原則を厳格に遵守し、
さらに知的財産権の保護においても強化すべきであると伝えた。
413名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:39:06.25 ID:kyFpx+ZC0
中国に限らず途上国なら当たり前の駆け引き。
嫌ならやめればいいだけ。
414名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:40:32.87 ID:8qmSOdLl0
>>405
妄想も何も、実際にハニートラップにかかった本人が
告白したこともあったじゃない。

http://www.epochtimes.jp/jp/2009/12/html/d67957.html

ハニートラップは実際におこってることだよ。
415名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:43:32.87 ID:AZHkO04yP
>>413
まったくだ
どうせ最後は「中国版にせシャープ」(中華資本)が登場して
中国市場を独占するに決まっているのだ

協力なんて愚の骨頂
416名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:46:33.08 ID:lmX3OntQo
>>397
中国的に最新の技術っつうのは、爆発する液晶パネルとか?
417名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:47:53.13 ID:jL+rn5do0
>>272
韓国にLEDパネル発売先行された時のシャープ経営陣見通しの甘さといったら
・・・
素人の俺でも驚愕したw
418名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:48:10.83 ID:UfVdDJCEO
ちなみに日本の現政権は民主党
何も出来ないぞw
419名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:49:01.44 ID:SCNT7+7G0
>>414
昔の話でしょ。

今はね風俗とか身近になって女に対する価値観が変わってしまってるからな。
その時代の流れに乗れてないクソまじめなおっさんは引っかかるかもしれんが。
政治家とか日頃裏で何やってるかわからんような人間が、チャイナの女に引っかかると思うか?
しかも情報化が進んだ時代にそんなもんネタにしかならん。
420名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:50:02.97 ID:PKZDu1+y0
>>1
日本の企業って技術者以外はアホばっかりなのか?
421名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:51:28.06 ID:AZHkO04yP
社内でコップの中の足の引っ張り合い
そこから勝ち抜いたと言っても、器量の小さいバカばかり
ソニーやシャープ、サンヨー見てれば解るだろ
422名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:52:59.51 ID:2b6Ej9z40
つーか共産党なんて国営暴力団じゃねーか

さようならシャープ、日本は全てを無くして一からやり直すべきなのかもね。
日本人は戦後の教育や世論の間違いに気付くまでこんな事を繰り返すんだろうよ。
423名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:53:16.81 ID:RRYe09oHO
【チャイナリスク】中国「最新鋭の技術を持った液晶工場を中国国内に建設しろ」とシャープに要求
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298275040/
424名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:54:01.38 ID:VFDijf130
実施されたら、株主は経営者を背任で訴えるべきだな。

JR東日本の株主も告訴すべきだ。
425名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:56:11.82 ID:AZHkO04yP
というか中国に無茶に突っ込んでる会社の株主って正気かな
なんで株を売らないのか理解できないな
426名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:57:20.50 ID:X5dZeEyg0
ソースコード開示要求のさらに一歩上ですねw

技術しかない企業が、技術を渡して、
それで存続するか見物ではあるね

正直、日本の家電企業は多すぎだし、
1社くらい潰れて、統廃合された方が良いとも思うしね
427名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 02:59:55.40 ID:5ABbMrz60
愚の骨頂
428名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:00:52.91 ID:qKkTWUgX0
他国から技術をパクっといて「技術はすべて中国のもの」

【中国】「わが国の高速鉄道はイノベーションの集大成、盗作ではない」「山間部に高速鉄道つくれるのもわが国だけ」―中国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290523951/
【経済】 日本企業、中国で高速鉄道作る→中国、その技術を盗用して諸外国に売り込み攻勢→日本企業が不満の声★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290592716/
>川崎重工は、中国に提供した技術は中国国内だけで使うとの約束があったと主張しているという。
【国際】 日本「中国にはリニアを輸出しない」→中国「また追い越されるから?」「世界の高速鉄道技術をリードしているのは中国」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290874462/

【国際】中国「独自開発」高速鉄道の不思議、マニュアルはなぜか英語だった―英紙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293296495/
【中国版新幹線】「パクリ号」戦略加速、国内建設44兆円投入 海外売り込みも着々
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293970406/

【国際】中国がロシア軍機の“模倣品”を販売 中国側は「外見は同じでも、中身は違う」と反論
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291883874/

そんな中国に技術を献上しようとする連中

【鳩山会談】温首相、菅首相の早期訪中を招請…鳩山氏は「温室効果ガス」削減技術の中国供与を表明
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/newsplus/1282045525/
【中国】「日本の技術力を中国に提供する」鳩山前首相、原子力発電所における中日協力を語る[08/18]
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/news4plus/1282128771/
【国内】レアアース代替素材「中国と共同研究したい」と中国に伝える―大畠経済産業相★3[11/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289913667/
【政治】 「レアアースの代替素材、中国と共同研究します」…大畠経産相★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290004661/
【経済】トヨタ、中国の自動車メーカーにハイブリッド技術供与へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291173208/
429名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:02:28.44 ID:lqcBVrHwO
産業にも外患罪適用しろ、とか言いたくなる位バカ過ぎる
大事にでも何でもなって潰れりゃいい
430名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:03:58.76 ID:AZHkO04yP
ま実際、他国の違法行為にのっかるのも本当は違法でしょう

技術移転を強要するのは立派な民事上の不法行為だからな
431名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:04:56.34 ID:wYDZhInC0
はっきり言って
予想通りの
展開です
432名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:05:31.77 ID:9uFQsQem0

結局、シャープはどう対応するか決めたの???
433!ninja:2011/02/22(火) 03:05:51.80 ID:gOaVKZ6s0
>>4
死ね三国人
434名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:06:46.64 ID:lVun+4W10
どの企業にしろ、中国で合弁会社つくって運営するのは技術を渡すってことだよなぁ〜。
それが兵器になったり、新幹線みたいに他の国に売られたりして... 産業スパイの建物の中で実際に
物を作るようなもんだなw
435名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:06:56.47 ID:SRJTu1dJ0
チャイナリスクを嫌って日本国内生産に切り替える企業が増えれば
雇用も増え、日本の産業にプラスになるんだがなぁ・・・。
436名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:07:29.84 ID:/7roKWIj0
なんで南京なんてところに作るの???w
437名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:07:52.08 ID:sa2QqqO00
申請していただけなんだから「では計画白紙で」でいいだろ。さっさと撤退してインドあたりに工場を作れ。
438名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:08:23.48 ID:AZHkO04yP
シーメンスの偉い人も同じ悩みを言っている

>シーメンス社スポークスマンによると、ドイツ企業は中国国内の企業と同等に
>扱われることを希望しており、技術移転は自らの意志で行うという原則を厳格に遵守し、
>さらに知的財産権の保護においても強化すべきであると伝えた。

さらっと書いてあるけど
「意思に反した技術移転の強要を止めてくれ」と怒りを述べているのだ
日本に限らず欧米外資にも不当要求してるのが解る
しかし欧米は拒否し、日本は諾々と従う。ここが頭の差で、日本がバカな点。

439名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:09:02.29 ID:FIlZZ7G30
>>423
>読売新聞(ウェブ記事にない部分を夕刊最終版から補完)
>----------
>中国、シャープ液晶工場計画認めず…最新鋭要求
> シャープが中国・南京市で建設を申請していた液晶パネル工場について、中国政府が2
>世代前の技術を使った当初計画を認めず、代わりに最新鋭技術を投入した計画への変更を
>求めていることが21日、明らかになった。
> 中国は、政府調達の際に、情報技術(IT)製品の情報の開示を日本企業に求めており、
>液晶パネルでも最新鋭技術を取り込もうとする姿勢を強めている。
> 液晶テレビのパネル工場は、1枚のガラスから取り出せるパネルが大きいほど効率が良
>い。現在の最先端は「第10世代」と呼ばれ、シャープが2009年10月から大阪・堺
>工場で生産している。シャープは、「第8世代」の古い技術を使った工場を、中国の電機
>大手と合弁で南京市に建設する計画を申請していた。
> 中国政府は、昨年秋に韓国のサムスン電子、LGデイスプレーに対してほぼ同規模の工
>場建設を認可したが、最新鋭技術の導入を急ぎたい思惑もあり、シャープの当初計画の認
>可を見送った模様だ。水面下で第10世代の工場建設を求めているという。
> シャープにとって、中国にも第10世代の工場を作れば、大型パネルの輸出拠点である
>堺工場の稼働率が落ちかねない。シャープはソニーにもパネルを供給しているが、供給量
>は当初の計画より大幅に減っており、堺工場の稼働率低下は大きな経営負担となる。
> シャープ首脳は「条件も何も決まらないのに、中国側の要求に応じて出て行くとは言え
>ない」と慎重な姿勢を崩していない。
> 中国当局は産業の高度化を急ぐため、自国に進出する外国企業に技術移転を求める姿勢
>を強めており、シャープに対する要求は、他の日本企業の対中戦略にも影響を与えそうだ。
>----------
>http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110221-OYT1T00631.htm
440名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:09:51.39 ID:B27xNJzZP
ちょっとウラ読み
その1
もう液晶商売は手仕舞いで有機EL等に賭ける
その2
たとえ技術盗用されても自社工場で生産した分は
世界最大シェアを持つサムスンに買い取らせる算段がついている

でも事実は、儲からないから手仕舞いで中国にやらせるけど、
さりとて次の商売の種はないってオチなんだろうな。
441名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:10:24.10 ID:pBXzkJHR0
>>432
東亜の同種スレ覗いてきたけど 「多分やらない。というかやれない」
最新の製造技術なんてシャープ一社のものじゃないんだから無理に決まってるだろって結論だった。
信憑性は不明だけど。
442名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:11:49.13 ID:OO6k8ftOO
シャープというブランドにはもはや嫌悪感しか感じない
443名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:12:31.88 ID:AZHkO04yP
>>440
裏を読むのはむしろ間違い

アメリカ企業にもドイツ企業にも全く同じように嫌がらせレベルの
技術移転強要をしているのだから、シャープだけが特別ではない

また話がつくような話でもない
各社のパネル過剰生産ですでに暴落傾向なのだからまさに死活問題だろ
444名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:13:12.90 ID:SCNT7+7G0
>>438
清の時代に欧米、日本にたかられてたから、仕返しのつもりなんだろうか。
おそらく中国人の根底にはそういった感情はないとは言えないよな。
だとしたらこの問題は、根本的に解決することはないな。撤退一択しかない。
445名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:14:26.55 ID:/nmm6hXt0
今回はさっさと撤退すればいいと思う
あいつら駆け引きしてるだけだぜ
ほんとは内陸に工場が欲しくて仕方ない
446名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:15:58.17 ID:SRJTu1dJ0
「じゃあ二度と中国に工場は造らない」と宣言しちまえばいいんだ。
447名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:16:31.22 ID:FIlZZ7G30
> シャープ首脳は「条件も何も決まらないのに、中国側の要求に応じて出て行くとは言え
>ない」と慎重な姿勢を崩していない。

まだ決めたわけじゃないんだね。
448名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:17:19.43 ID:WkNm5lrf0
インド、ブラジルが有望

もはや中国は数年後にはだめになるだろう。

449名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:17:45.15 ID:/nmm6hXt0
>>167
それ、昔の話
450名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:18:13.94 ID:QJyq1xFK0
インドだって人口がバカみたいに多いんだから脱中してインドにシフトじゃダメなの?もうしてる?
451名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:22:08.63 ID:AZHkO04yP
>>444
日米欧への復讐もあるわな
それプラス、中国人独特の道徳観の無さが根本にある

中国では「友好」とか「友人」というのを多用するんだが
いったん友好だと宣言すれば二度と逃げられないズブズブ関係を意味する
アリ地獄みたいな感じだと思っていい
ここが日米欧のビジネス感覚では全く理解不可能な点だ

ところがいざ本当の価格交渉や生産となると「友好」「友人」と叫ぶ彼らが
金を払わない、難癖をつける、虚偽のネタで誹謗中傷する、という気がふれたような行動を平気で起こす

つまり友好だ友人だと叫んだのは単に交渉の気を引くためで
本音はカモネギ野郎としか思ってないのだ
契約なんてクソくらえ、というのが中国人のビジネス感覚だからいろいろな事件が普通に起きる
452名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:27:38.61 ID:huSKUy0l0
中国政府が2世代前の技術を使った
当初計画を認めず、代わりに最新鋭技術を投入した計画への変更を求めている

むちゃくちゃじゃねーかwww
453名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:27:41.29 ID:ixZ+NYfo0
>>450
インドはカーストリスクやインフラリスクとかまだまだあるからなw
食品とかはタイやベトナムに逃げてる。
繊維・衣類関連だとバングラディッシュとかな。
チャイナエクソダスなんぞもう始まってるwまだ中国いんのかよって
感じだが電気みたいな中堅産業だとそう簡単に逃げられないからなw
454名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:28:49.72 ID:pBXzkJHR0
タイでいいじゃん。対インド、対中 どちらにも都合がいい。
というか自動車なんかはとっくに傾れ込んでるよな。
電機もそうなんじゃないの?
455名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:30:02.62 ID:huSKUy0l0
こんなにどうどうと最新技術盗みにくるんだな
まじぱねぇ
456名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:30:55.74 ID:SCNT7+7G0
タイてwちっちゃ
円安にして堺から輸出しろ。
457名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:31:00.27 ID:AZHkO04yP
>>450
インドは教育も中国よりは大分マシ(地域差大きいが)
それに何より、イギリスが残した法的インフラがあるから
契約ルールを守る意思が「中国よりは」あると言える

ただし公用語が10以上あって宗教も複雑だったりで
企業が販売網を浸透するには時間がかかるのが難点だ

共産党が号令すれば僻地までさーっと販売網が伸びるのは
独裁中国のメリットと言えよう
しかし共産党は民族資本大優遇を打ち出してるのはいずれ
外資は全部追い出される日が来ると思うけどね
458名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:32:29.28 ID:RmRDtXrI0
中国が最新技術を手に入れて一番困るのはサムスン、LGなどの韓国勢では。
459名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:33:51.30 ID:MwBWMX7O0
いい加減分かれよ…日本の企業経営者ってどこまでアホなんだ?

いや、もういいよ。国売るなら売ってくれ。ただ、売ったならお前等自身も外国に行ってくれ。
俺達日本人はまた一から日本に勝手に経済圏を作る。出て行ってくれ。
460名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:34:34.27 ID:ZuxnErXp0
亀山工場はどうなっちゃうの?
461名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:34:56.68 ID:pBXzkJHR0
韓国勢は旧式入れられても十分困るだろうな。
462名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:35:20.68 ID:SCNT7+7G0
だからまとめると
円安にして堺・亀山から輸出するのが一番なんだよ
463名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:35:52.27 ID:3lqv9rNW0
盗む気満々だな
盗人猛々しいとはこのことだわ
464名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:35:56.72 ID:OOOuhmU70
まだ中国に工場置いてたのかよ
他の企業はみんな逃げたのに
465名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:36:53.10 ID:Jk5xtUbg0
中国には国家総動員法があるからな。
外国企業でも中国国内に作った工場とかは、共産党の意向で接収する事ができる。
シャープがカネを出して中国に工場を作れば、自動的、合法的に中国のものになる。
そこまでするか、しないかは共産党の腹一つ。
まあ、日本の企業の多くは中国の言いなりだし、判っていても作るんだろうな。
466名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:37:30.61 ID:pfqG/pUz0
今の中国にお似合いなのは
http://www.youtube.com/watch?v=8kWrJOK9ggA&feature=related
467名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:39:56.95 ID:SCNT7+7G0
もうねえ。大阪湾岸に全国の電機産業が集結すればいいと思うよ。
海外からも企業誘致して、あらゆる産業を集積し、コスト削減図ればいいよ。
468名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:40:19.24 ID:THHiRM7h0
>>458
どっちにしてもその辺はとっくにオワコンでは
469名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:40:53.15 ID:jll8Gq1Q0
こうなると、社内で反対していた人もいるだろうにね
あんだけ、日本の技術をパクラれ、反日むき出しなのに、なぜ、中国に行くのか。
日本の雇用を改善しようという気がないのか。目先の利益に目がくらんだ末路。あはれ
470名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:41:54.73 ID:QJyq1xFK0
>>453,>>457
なるほど、ありがとう
471名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:41:57.05 ID:AZHkO04yP
共産党の本音は外資を4、5年で全部追い出して
中国13億人の国内マーケットを「共産党が」独占することだろう

ご存じのとおり、中国民族資本大手というのは共産党幹部の保護下にある
つまり共産党幹部個人が本当の大ボスで、民族資本はパシリに過ぎない
民族資本が大きくなればなるほど、幹部と派閥もデカくなるという
体制。だとすると外資にパイをやる必要なんて爪の垢ほどもない

技術だけ吸い上げたらさっさと退場させるのがデフォだと思うよ
ただし国内金持ち(大体金額で10%弱)は高級品を欲しがるから
そこだけは外資を細々とお情けで残すだろうな。
それ以外の90%は民族資本が独占するだろう
472名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:42:29.62 ID:THHiRM7h0
中国がこんな我侭勝手を恥ずかしげもなく言ってるせいで
インドも真似しだしたし、他の途上国だってそのうち真似するだろう

結局どの企業も元々育った自国が一番住みやすいと気付くんじゃないだろうか
その前に死ななければだけどなw
473名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:42:44.84 ID:XDTuveLB0
もう、中国に進出している企業には国家反逆罪でも何でも適用して、経営者すべて
国外追放にしてほしい。
474名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:42:50.07 ID:Zl4u1QwgO
中国なんて古いので充分だろ。 
欲しければ日本まで買いに来いパクり国家。 
でも、シャープざまあw
475名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:44:14.03 ID:RmRDtXrI0
>>89
いや、違うよ。
当時の経産省は日立と組むことを勧めていたがソニーはサムスンを選んだ。

で、こういうことになった。

サムスン「封印された成長秘話」液晶テレビでナンバー1シェア。
ソニー、パナソニックも勝てない世界企業の秘密に迫る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/352?page=2
S-LCDでは、ソニー側とサムスン側の建物の間にファイアウォール(通信を制御する壁)が建てられ、
テレビ技術は相互に漏れないよう管理されていると言われた。あるソニーの元技術幹部は、こう証言する。
「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからといってテレビができるわけではなく、
やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができます。画作りが弱いサムスンから聞かれれば教えるしかなく、
ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。
また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、私が知る限りで50人以上が引き抜かれました」
476名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:44:24.15 ID:e3XiiKGl0
産業スパイどころじゃないな。
工場を差し出せって、ずうずうしすぎだな。
シャープは終わったな。
477名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:44:40.49 ID:jXLEeQ/eO
中国に工場つくるならバングラデシュかインドに作ったほうがいいだろ
親日バングラデシュは国旗がほとんど日の丸
バングラデシュ国旗は零戦の日の丸みたいな国旗で日本人は欧米植民地からの解放者みたいな存在
478名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:45:22.06 ID:ykJOopTK0
盗む気満々
これを機に他のアジアかインドへ行こうぜ
もう中国は駄目だ
479名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:50:17.56 ID:SCNT7+7G0
>>477
そもそも海外に進出しようってのが間違い。
大阪湾岸です。日本企業による合弁会社を税金免除を与え、大阪湾岸に誘致させればすむ話。
あとは、為替操作で円安になれば、輸出が可能となり、昨今の産業空洞化問題が解決される。
480名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:50:20.31 ID:AZHkO04yP
自由主義体制と独裁体制の差を知らないバカ団塊の限界だろ
学生デモやった世代だから政治的リテラシーが根本的に欠けている
481名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:52:32.20 ID:PSH1m64l0
こうなることは予測できた…製品は自国で製造するのが一番いい
技術を盗んだ後どうなるか、中国は自分たちだけでその技術を使って液晶を製造し安く売るようになる

近い将来、鉄道と同じ運命になるのは確実

482名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:53:00.19 ID:RmRDtXrI0
>>443
ただ、タイミングがよかったのかサムスン、LGは昨年
第8世代の液晶パネル工場建設を中国政府に認可された。
483名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:55:18.29 ID:B27xNJzZP
>>475
どうもソニーのメインバンクは三井だった用だが、
三井と関係ある電機とだったら組む可能性はあったのかね。
東芝とか?
484名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:55:34.27 ID:THHiRM7h0
>>479
船場復活ですか?wいいですなぁ
485名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:56:34.35 ID:NbQBSVfC0
円を刷ればいい
もう認める。
486名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:59:06.87 ID:384XQVxM0
まともな国のすることじゃねーな・・

国そのものがチンピラやくざw
487名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 03:59:15.57 ID:jXLEeQ/eO
昔日本が委任統治してた南洋諸島親日パラオに工場作って日本からも労働者送って組み立て工場建設もいいかもな
パラオ人も雇って日本人労働者もたくさんおくりこんで作ったらいい
488名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:00:22.92 ID:AZHkO04yP
中国に工場作って何もかも盗まれに行く
まったくもって日本の経団連は頭がオカシイ連中だな
知財も独禁法。不正競争防止法も無いに等しいのだから
共産党+民族資本のやりたい放題だろう

おまけにエリートと言われるのはほとんど共産党員だから
企業の中の話なんてプライバシーがあるとすら思えない
一体何をしに中国に行ってるのか。不思議なぐらいだわ。
489名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:00:40.82 ID:BFAJM1zL0

おそらく一部の国内自動車メーカーなどに見返りを与える、とか
政府間の裏取引があるんだろうね。
シャープはカードとして使われた。

おそらく新幹線もそうしてパクられたんだろうな。
でなきゃ、あり得ない技術盗用だもの。
490名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:00:56.45 ID:1N0suZfZ0
アメリカは250兆、中国は150兆の経済対策をやったのに
日本政府は何もせずやってるというだけ
491名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:01:43.50 ID:RmRDtXrI0
>>483
そこの記事によると、出井氏は国内勢と組む気は最初からなかったと言っている。
国内勢はライバルという認識だったのか、世界シェア1位と組みたかったのか。
今はシャープとも関係を深めてるが、最初からそうしていればよかったと思う。
492名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:02:16.32 ID:1NcBX/cW0
>>270
中国の内需を過大評価しすぎ
あそこにはマトモな実体経済が存在しない
493名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:03:13.62 ID:OYiCWORN0
だからこんな暴力団国家と関われば、こうなることは最初から分かり切ってたことなのだ
そんなことも分からず、「13億市場」という幻想に騙された金の亡者ども
キチガイ野郎支那畜にカモにされ、技術と金を毟りとられるだけの売国日本企業w
494名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:03:33.14 ID:SCNT7+7G0
そもそも円高いわ。それにつきる。元凶以外の何者でもない
495名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:04:33.02 ID:RmRDtXrI0
小型液晶のほうも韓国勢は有機ELに切り替えてるけど
シャープと東芝(TMD)はどうするんだろうか。

iPhone6は有機EL? 不透明なIPS液晶特需、“アップル”の落とし穴(1)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/92cb3ef74d52fd86903fd8fa81d36801/
496名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:04:34.55 ID:B27xNJzZP
>>487
組み立てだけなら環境破壊は最小限で済むのかな?
なんにせよインフラが問題になると思うが。

>>491
国内と組みたくないとかよくわからん方針だね。
今の感覚抜きにしても当時の技術のソニー、ってことで開発費せしめて
特許使用させるくらいの事を考えてもいいはずだ。
497名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:05:58.49 ID:1N0suZfZ0
技術者は反乱を起して新国民企業を立ち上げるときだ
498名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:07:32.23 ID:RmRDtXrI0
>>487
パラオなんて人口2万人、話にならない。
日本人労働者を送り込んだら、海外生産する意味はほとんどないよ。
499名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:08:45.24 ID:LChOODYx0
足下見られてるんじゃないの?
支那の工場と市場が必要だろ?ん?っと
人件費上がりすぎ、支那から出て行くわーってならなんよね
結局のとこ支那に依存するしかないのか
500名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:09:08.28 ID:VqF3C9wc0
>>1
すげえ笑った
501名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:10:04.14 ID:AZHkO04yP
>>481
本当は自国が一番だけど
自由主義経済で宗教的にマイルドならばまだ許容できる範囲
技術者も安心して海外赴任できるしな
502名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:11:52.09 ID:1n+gyxuC0

中国はヤクザ国家!
だまされ続ける日本企業と日本人
503名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:12:10.13 ID:S3hzi9fBO
世界の亀山
504名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:13:32.97 ID:AZHkO04yP
新幹線を見ても自社だけは技術窃盗されないと思ったのかな
そんなわけないだろうに。何もかも甘い。
505名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:13:51.04 ID:o5tihKjhO
ありえんわ
506名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:15:46.69 ID:sNrHiFW00
中国人死ねよ
507名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:15:50.03 ID:jXLEeQ/eO
>>498
パラオから世界中へ輸出する
物価生活費が日本の何十分の一だから月12〜13万円でも生活費月1万なら月10万円貯金可
日本から働きに行くヤツは多いと思う
508名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:16:50.52 ID:RmRDtXrI0

「もう液晶は韓国勢にかなわない、それなら中国に最新技術を渡して潰してもらう」

そういう戦略のもとにやるなら面白いけど、それなら代替の手段も用意しとかないと。
有機ELに全力投資するとかね。
509名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:17:32.58 ID:QARg9nRs0
わろたwwwwwwwww堂々とぱくるのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:17:41.92 ID:v5GyYsCP0
売国ざまぁw
国内でしかモノが売れないくせに、日本人雇わないとか言ってる罰。
511名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:19:25.10 ID:AZHkO04yP
世の中は自由経済圏ですら、企業同士のぶつかり合いなんだよ

地産地消・・なんて綺麗ごと並べてるお花畑(シャープ町田会長)は
海外で商売するのが地獄のように大変なことだと認識しないと倒産するよ
地元企業が政府や役人を使って死ぬ気で対抗してくるんだからさ

ましてや独裁経済圏ならまともに自由な商売するのは1万%無理だと解れよ
だから外資がどんどん逃げ出してんじゃん
512名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:19:35.97 ID:RmRDtXrI0
>>507
だから、人口2万人じゃ人材が集まらないし
大工場を運営するだけのインフラもない。
日本人労働者を大量に雇うなら海外生産する利点がない。
中国、東南アジアのほうがずっと安上がり。
513名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:22:12.07 ID:B27xNJzZP
そもそもパネル生産地からわざわざパラオまで運んで組み立てて出荷するなら
オーストラリア向けでもない限りけっこうな輸送コストがかかってしまう。
514名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:22:38.40 ID:G2F9+G6PO
うわっ
分かりやす!
515名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:22:41.60 ID:r/WRujnY0
馬鹿なことやってんなあシャープ
まあねらーは立教大追い込むのに忙しくてこんなの気にせんだろうけど
516名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:27:04.70 ID:jXLEeQ/eO
>>512
日本人を正社員で月12万でパラオ勤務にするんだよ
実質貯金月10万以上にはなる
親日国パラオは大歓迎するだろう
住民税や消費拡大でパラオも潤う
超親日パラオは名前を今でも日本式の名前をつけてるほどだ
少なくとも韓国には勝てる
そして中国に技術を盗まれない
世界中の市場に輸出してシェアでも勝てる
517名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:29:55.09 ID:AZHkO04yP
>>516
>技術を盗まれない

ここが決定的に大事な点だな
ただし人件費でいうなら東南アジアだって大卒で月給1万台なんて国は
いくらでもある(すでに中国よりかなり安い)、
518名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:31:46.64 ID:B27xNJzZP
>>516
技術盗用もクソも>>487では組み立て工場の話ではなかったのか?
Gen10のパネル生産技術盗まれて組み立て技術守っても何の意味もないぞ。
519名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:31:55.72 ID:RmRDtXrI0
>>516
パラオが親日国ってだけで発想したんだね。
520名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:33:49.77 ID:VQdshQ040
自分らの市場を人質にとことんまで奪うってことだな。
はやく元切り上げさせた方が世界のためだ。

そういえばIT機器なんかのソースコードを開示しろとも
言ってたけど、あれはどうなった?
521名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:46.00 ID:VnkSvFvW0
>>482
タイミングじゃないだろ。
完全に日本(シャープ)が、なめられてるんだろ。
簡単に要求をのんでくれる、おバカな国の、おバカなカモ。
522名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:46.10 ID:AZHkO04yP
>自分らの市場を人質にとことんまで奪う

しかももっと悪質な点は、外資を追い出す気マンマン
つまりニンジンをブラさげてるが、ニンジンを食べさせる気は全くない
せいぜいニンジンのさきっぽをちょっとかじらせる程度でしかない

知財を保護しないのも外資を丸コピーしやすいためだしな、
それでも中国についていく馬鹿者の気がしれない
523名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:37:56.63 ID:1Ly6T+o90
シャープ製品もう買わない
524名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:43:28.81 ID:nyoKcyg9O
今更シナとかwww
シャープの経営陣って脳に蛆わいてるだろww

525名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:30.23 ID:GBWDaCd70
今後、中国の言いなりになったら経営者は無能すぎるな。
526名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:44:58.17 ID:Z75X8piU0
NECも大丈夫かな・・・
527名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:08.99 ID:Uep6Uuqj0
シャープは中国製かあ。イラネwww
528名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:46:57.89 ID:VQdshQ040
>>522
最後は世界を相手に盗んだ技術でダンピング攻撃
その結果各国デフレで苦しむ。

新幹線技術なんてその兆候に思えるよ。
グローバリズムも程ほどにして中国を村八分にして、
各国内需中心で生きていくのが経済的に見ても王道だ。
529名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:47:28.81 ID:Uf4gTPk00
中国式やり方は、パンダを見ればよく分かるよ、パンダは借り物で子供が出来
手も返すんだし、絶対人に遣ったりしないで、単なる高利貸じゃないか、日本
も中国ノガメッサを学ぶべきだよ。
530踊るガニメデ星人:2011/02/22(火) 04:49:09.31 ID:AsS/qBAF0
>>471
しかし、中国が技術を盗もうとすれば日本企業は中国から出て行ってしまうから結局中国は技術を
手に入れる事はできないし、仮に盗んだとしてもしばらくしたら日本企業は新たな技術を開発してしまうから
盗んだ技術は価値が無くなってしまうでしょう、ようするに今の時代はそういう汚いやり方では成功できない
時代なのですよ、結局、自分が努力して新たな技術を開発しなければ技術開発競争には勝てないのですよ。
531名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:50:12.76 ID:ZuxnErXp0
ソニーがサムソンにやられた轍をシャープも踏むのか・・
532名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:05.02 ID:AZHkO04yP
単純に賃金で考えても、中国のメリットはもうない
ろくに学校も行ってないような無学無才な山間僻地出身の農民工員で、
沿海部ではすでに1万円か、少し突破しただろう

これは東南アジアなら高卒やひょっとすると大卒に匹敵する賃金だ
しかも東南アジアなら英語しゃべる地域すらある
賃金でいえば中国にいるメリットはもう消滅したと完全に言えるだろうな

もっとも中国内陸にいけばもっと安い。月3000円とか言われそうだが、
現地共産党がさまざまな賦課金を要求するので8000円程度まで上がる
そこに内陸までの輸送費たせば沿海部とほとんど似たようなもんだろうな
533名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:51:50.79 ID:Mh8Jciuw0
トラップに引っ掛かった企業がヤられるのはこれからだよ
シャープだけじゃない
534名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:52:20.59 ID:/NLphA5U0
アフォなシャープは素直に差し出す予感がするなあ
535名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:53:16.07 ID:LemrlSoPO
>>530
昨今は技術の流出するスピードが早くて開発先行するメリットがない。
536名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:55:53.85 ID:ik5IXJ7mO
別に弱電メーカーなんて、ハイテクでもなんでもないんだからいいんじゃね?
シャープが潰れても誰も困らないし
537名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:56:36.03 ID:2muqHX4n0
SHARPの命運に関わる話しだ
いや日本の命運に関わる話しだ
断って中国からASEANに逃げるべき
SHARP潰されるぞ
538名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:58:06.37 ID:/6OiEMa+0
また急に追い出されるんだろw

キチガイ国家
539名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:59:02.29 ID:Lql6XxYw0
亀山モデルにつづいて、南京モデルでもつくろうとしてたわけだな?(; ・`д・´)
540名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:59:26.26 ID:LIzQ6vlN0
SHARP死亡は嫌だな
ASEANに工場作る勇気はないのか
541名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 04:59:40.02 ID:LvQjVJ9+O
まさにフェレンギ…
542名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:27.45 ID:LG/Zog5T0
工場にも2種類あるけどな
工場で作ったものを現地で売る場合と
工場で作ったものを日本又は世界で売る場合

前者は家電や車で、アメリカか中国が多い
後者は衣類や100均商品でベトナムやタイなんかが多い
543名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:00:50.33 ID:AZHkO04yP
シャープが
「日本人の雇用は全体の5分の1が妥当、家電メーカはすでに日本市場を2割程度にしか見ていない」
と語ったわけだが、
そこまで日本をコケにする会社がどうなっても、日本人がでしゃばる必要はない

町田会長が自分で処理して中国に雄飛するなり倒産するなり勝手にすればよい
544名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:11.53 ID:AAasA4R50
プリウスはアメリカに取られた。

米「暴走の疑いがある!」
ト「申し訳ありません。」
米「調べるから、プリウスの制御ソフトのソースコード、制御回路の回路図、
その他、全ての情報を出しなさい。」
ト「全部提出します。」
米「調査の結果、異常は無かった。」
ト「ありがとうございました。」

米国の言い掛かりに対するおまえらの対応
「トヨタざまぁ!潰れてしまえ!」
545名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:03:11.96 ID:MAodEikl0
格安値引きじゃないと買い物しない日本人に魅力はねーよと言うことだろな>メーカー側
546名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:04:39.51 ID:K15Wbwme0
日本企業は連合でASEANと手組むべきだな
中国に騙されたら日本企業すべてに影響する
中国は策略張り巡らしてくるか、マジ日本は対策してかないと
547踊るガニメデ星人:2011/02/22(火) 05:06:15.57 ID:AsS/qBAF0
>>472
今のところこういう汚いやり方で技術を奪おうとしているのは中国だけですが、他の国までもが
中国の真似をして技術を奪うようになってしまったら人類の文明の進歩が止まってしまうでしょうね、
現代の技術というものは莫大な開発費を使わなければ開発ができないものだし、もし汚いやり方で
技術が奪われて開発費を回収できなくなれば新たな技術を開発する事ができなくなってしまって
人類の文明の進歩は止まってしまうのですよ、我々日本人は人類の文明を無限に進歩させる事によって
人類に無限の豊かさを与えてゆきたいと思っていますから、世界も日本に協力して人類の文明
の進歩を妨げないようにしてもらいたいですね。
548名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:07:41.51 ID:GGpkF+uX0
トヨタ、ホンダ、三菱はアメリカの企業だよ
本社を移転しているので日本に税金が入らなくなった
549名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:08:48.09 ID:ZrB2gN0W0
シャープは節操のない関西人の集団だから何するかわからない
金になれば売国も辞さぬ奴ら
550名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:09:17.08 ID:T4xefsRS0
マスコミが派遣叩きしたあたりで計画したらしいね
本当マスコミは阿呆
551名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:09:43.27 ID:QHV/vnVr0
>>1
わざわざ中国に出向いて事業やってるんだから、中国のルールに従うのはある意味当然。
嫌なら、そういう政治経済制度の国に行くなというだけの話。
552名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:11:52.54 ID:AZHkO04yP
>>547
いやいやそれぞれの国で「自由放任的に」成長すればいいんじゃないか
技術寄越せとごねる恩知らずな国は成長しないで貧困なのは自業自得

話のできるまともな国にだけ技術移転してあげればいいんだよ
そこまで後進国の面倒を見る義理はない
553名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:12:52.06 ID:7KBsbUDD0
何回「撤退する時は設備置いてけアルよ!」を食らえば学習するのか?
554名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:15:36.28 ID:Xr67IF/z0
普通の考えで言えば、どんな工場を建てようと会社の勝手のはずだ。
それを最新鋭のを建てろとは、盗みますよと宣言しているに等しいなw
555名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:15:50.34 ID:ZuxnErXp0
>>553
毟り取られる技術がなくなったと時に、はじめて気付くんじゃね?
556名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:16:24.11 ID:AZHkO04yP
反日賃上げストもあるしな
ホンダが集中的にくらってたのを見ればどういうことかよくわかるよな
557名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:18:41.58 ID:UbLAt6v+0
大企業にぶら下がって海外に出て行こうなんて考えてる奴らなんか
出世と出張先で何食うかくらいしか考えてないよ。
中国人なんか言葉が通じない土人程度しか思ってない。ほんとは逆なんだけどな。
期待するだけムダ。
558名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:35.04 ID:NqPI7s6h0
もうインドやベトナムで生産して中国に輸出した方が良いんでない?
中国で生産するのはリスクが高すぎるよ
559名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:19:58.61 ID:RmRDtXrI0
>>536
何も知らないんだな。
液晶パネル技術でシャープは世界トップ。
日本で韓国勢と戦えるのはシャープだけ。
560名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:23:18.10 ID:9UNz3Tb80
こういう脅迫まがいの要求、WTOで問題にするのもいいかもな。
561名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:01.27 ID:AZHkO04yP
中国はもう外資優遇撤廃した。つまり今後は民族資本(共産党が保護する中国系資本)を
思い切り成長させますという宣言をしたようなもんなわけだから、
日本はいまだに洗脳されてても、欧米外資は外資イジメが止まらないと見れば
どんどん中国から逃げ出すモードに入ってるよ
実際保険のために東南アジア移転を4年前から急激に始めてリスクヘッジしている
562踊るガニメデ星人:2011/02/22(火) 05:24:14.93 ID:AsS/qBAF0
>>535
うーーーん、日本とアメリカや中国やロシアとでは考え方に大きな違いがあると思う、ようするに
アメリカや中国やロシアの発想は人間を奴隷にして搾取するという発想なんだけど、日本の発想は
新たな技術を開発し続けて人類の文明を無限に進歩させる事によって人類に無限の豊かさを与えようと
する発想であって、豊かさの源を求める方向がまったく違うのだと思いますよ、最近日本とアメリカや
中国やロシアなどの国との間でさまざまな対立が起こっているのも、日本とアメリカや中国やロシア
などの国との間ではそうした発想の違いがあるからでしょうね、日本は今の技術の時代を続けたいと
思っているのだけれど、世界が日本に協力してくれなければ技術の時代は終わって世界は19世紀
の状態に戻されてしまうでしょうね。
563名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:24:52.66 ID:jL+rn5do0
>>544
いつも思うがおまえらって誰だよ?
アメリカの不自然さを散々書いてるのだって2chだろうが。
564名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:25:28.89 ID:nAFytTUE0
サムソンとか韓国製テレビの売り上げが伸びても
内部の部品がシャープ頼りだから日本の輸出黒字なんだよね?
液晶パネルの技術盗られたらそういうのやばいのかな?
565名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:27:13.79 ID:p3qjHFmMO
>>549
馬鹿すぎこいつ何にも分かってないwwwww
566名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:28:37.29 ID:dqdmnwke0
         ____
       /  ソニン \
      /  ─    ─\
    /    (○)  (○) \ < あ"・・・。
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ,/ .| |385 :UnnamedPlayer:XXXX/XX/XX(?)
    ノ           \ | |  VAIOと、AIBO を合体させて、
  /´                 | |  VAO(だお と読む)
 |    l                | |  これで2ch用語の だお と一緒で、
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_  2ch層に受けて購買意欲が増すこと間違いなし!
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
567名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:31:43.69 ID:THHiRM7h0
>>564
そう 韓国は競争相手じゃなくて鵜飼いの鵜
韓国企業は身を削って液晶を安売りしてシェアだけは伸びてるけど
内部で日本企業に金絞られてるのでずっと赤字です

もちろんこれも中国が割り込んできたら話は変わるよね
568名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:17.00 ID:4JDEvj2A0
中国進出って一時が万事こうなんだが、日本では役所への賄賂とか
チャイナリスクをきっちり報道すべきだろ
569名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:32:18.38 ID:AZHkO04yP
>>562
日本なんて欧米から見れば、隅っこを歩くべき国程度なんだから
世界と日本なんて考えてもしょうがないよ

世界はどんな方向に進んでるか見極めて生き残るのが日本の居場所だよ

そして世界はむしろ気の合う同士、壁を作って生存するというブロック化
に向かってるんだろう。中国ブロックで仇敵日本が優遇されることはありえない。
だったら欧米とできるだけ一体化するように日本は動くしかないな。

後進国の発展なんて考える場合じゃないよ。
先進国のおこぼれで生きてる後進国のほうこそ、いかに先進国と仲良く
するか考えるべき従たる立場だよ
570踊るガニメデ星人:2011/02/22(火) 05:32:27.37 ID:AsS/qBAF0
>>552
たしかにそうですね、しかし、巨大な市場となる可能性のある国はかぎられていますから、
できるだけ世界がモラルを持って知的財産権を保護してくれる事が望ましいですね、
日本は今後も新たな技術を開発し続けて人類の文明を無限に進歩させて人類に無限の
豊かさを与えてゆきたいと思っていますしね、ガンやエイズの治療薬の開発を今後も
続けたいし、地球環境を守るための技術の開発も続けたいし、原子炉の信頼性を高める
技術や核廃棄物の処理技術だって開発し続けたいですし、海水から真水をより安くより
大量に取りだす技術だって開発したいのですよ。
571名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:34:09.55 ID:jL+rn5do0
>>561
日本だって小泉の頃から対中投資激減してたでしょ。
おかしいのは日本のマスゴミと経団連。
ここへきて尖閣が起こってもチャイナリスクを徹底無視だもんなw
むしろハゲの嵌めこみに加担してるとしか思えん。
韓国煽りもそうだが。
572名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:34:59.56 ID:MhJ2jzEGi
全国の大手社長:其れでも中国が好きなんです
573名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:37:11.37 ID:jL+rn5do0
韓国のテレビ番組に生出演していたアメリカの経済学者が | 時事ニュース
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3600529

韓国のテレビ番組に生出演していたアメリカの経済学者が
「ライバルを持つのは悪い事ではないが、韓国に似合いの国はほぼ同じ国力の台湾だ。
日本のライバルはEUが妥当だと思う。
韓国は日本をライバルとしているが、他の外国でそう見なしている所は無い。
もし韓国が、ライバルはヨーロッパだと言ったら他の国はジョークだと思うだろう。」
と言ったら、司会者やパネリストがしばし凍り付いた。
574名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:38:57.85 ID:M+fJ9Vtp0
「電機全体の話として、このまま円高を放置すると日本での雇用が五分の一になる」
とシャープの会長が政府に釘をさしただけなのに、いつのまにかシャープが雇用を減らすことが
決定したかのような嘘が広まってしまったな。
現状としてシャープは電機メーカーの中ではかなり国内比率高いほうだろ。
叩くなら今現在、海外比率8割のソニーやLGからパネル買ってる東芝を叩けよ。
575名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:41:03.18 ID:ZuxnErXp0
>>573
韓国は東京圏だけのGDPしかないんだし極めて的確だと思う。
ただ、一点豪華主義で企業を絞ってるから、日本はそれにやられてる。
576名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:43:06.21 ID:AZHkO04yP
>>574
今更なにを言ってんですか
日本の税制はーとかさんざん文句言ってたのはどなたでっか?
まあ経団連企業なんて全部本音は一緒だからシャープの町田会長だけが特異ではない

本音では「えっ日本プゲラwwこれからは中国っしょ^^」と
思ってるのは解ってるって
577踊るガニメデ星人:2011/02/22(火) 05:43:13.26 ID:AsS/qBAF0
>>569
しかし、人間を奴隷にして搾取するというようなやり方で豊かさを求める事は世界は許さないでしょう、
新興国はしだいに欧米諸国の言う事を聞かなくなってきているし、これまでのように人間を奴隷にして
搾取するというようなやり方には限界があると思いますよ、やはりこれからは人間を奴隷にして
搾取するのではなく、新たな技術を開発し続けて、人類の文明を無限に進歩させる事によって
無限の豊かさを得てゆくべき時代だと思いますよ。
578名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:46:24.79 ID:AZHkO04yP
>>577
いやー新興国が権利主張するのは自由だからどんどんやっていいんだよ
ただそれに付き合う義理は日米欧には無いってことなんだよ

先進国の自国民が無職で困ってるのに、新興国に技術無償移転せいや、とか何を期待してんのかと
言ってあげたいよな
579名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:26.75 ID:jL+rn5do0
>>574
このスレでの叩き所ってそれか?

>>575
サムスンの利益の半分以上は国内。国内の利益を海外に回してる
ヒュンダイは国内の利益がほとんど。
日本は逆なんだなこれが・・・むしろ国内の安値競争で疲弊してる模様。
確かに液晶TVの企業別のシェアだと1.2はサムスンだが、国別では勝ってる。
580名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:48:28.04 ID:THHiRM7h0
>>577
言いたい事はわかるよ
今地球上にある牌を奪い合う事を考えるか
牌そのものをどんどん増やして行く事を考えるか…だよね

どっちにしても日本にとって中国みたいなやり方は阻害にしかならないんだよな
581名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:53:22.41 ID:9qfrnTfn0
>>1
わかりきってたことなのに…
582踊るガニメデ星人:2011/02/22(火) 05:55:29.01 ID:AsS/qBAF0
>>578
しかし、今後は新興国との付き合い方をよく考えた方がいいと思いますよ、つまり、日本がやろうと
しているのは、これまで欧米諸国がやっていたような単なる搾取ではなく、技術によって得たお金で
新たな技術を開発して人類の文明を無限に進歩させて人類に無限の豊かさを与えようとしている
のですから、新興国に知的財産権を守る事の大切さや人類の文明を進歩させ続ける事の意義を
きちんと説明して協力してくれるように説得するべきだと思いますよ、ガンやエイズの治療薬や
地球環境を守るための技術など我々日本人にはまだまだやらなければならない事がたくさん残って
いますからね。
583名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 05:55:44.54 ID:AZHkO04yP
>>580
結局はですね、人間と同じで国同士、相手を信頼できるかって話なんですよ

相手が信頼できるなら、多少の無理は聞いてあげる
しかし全然信用できない相手に、自分のノウハウを公開するアホはいないでしょう。

技術移転で後進国を伸ばすという命題は、具体的な「相手国」を想定しないと意味がない
そして中国は全く信用できない相手だ。
584名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:07:17.68 ID:B27xNJzZP
>>582
今までは技術開発して生産を行ってビジネスで勝って、さらに技術移転でもお金を得ていたわけだ。
で、これからは生産やめて技術移転でお金を得るようにしたら
技術開発に割けるお金がどんどん減っていきますが。
585踊るガニメデ星人:2011/02/22(火) 06:08:15.23 ID:AsS/qBAF0
>>580
そうなんですよ、結局アメリカや中国やロシアなどの国の発想はパイの奪い合いにすぎないけど、
日本の発想は新たな技術を開発し続けて人類の文明を無限に進歩させる事でパイそのものを
無限に増やしてゆこうという発想なのですよ、たとえば地球上にある資源は有限でいずれは枯渇
する運命だけど、ロケット技術などを開発してゆけば宇宙から無限に資源を持ってこれるように
なるし、ロボット技術を開発してゆけば人間が働かなくても豊かに生活できるようになるかもしれない
のですよ、人間を奴隷にして搾取しようとするよりも人類の文明を進歩させた方がずっと将来性が
あるのですよ。
586名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:11:45.64 ID:95P2II9R0
シャープ自滅へのカウントダウン。
587名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:13:00.11 ID:AZHkO04yP
>>585
そう思うなら先進国をどんどん優先的に発展させるしかないよね

新薬の研究なんて、いまや最先端のコンピュータ使って資金力の勝負だからね
後進国には無理だからね

ロケットしかり環境技術しかり。
588名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:19:05.06 ID:4ZzUJHbZ0
これはある意味、いい流れ。
企業も財界も、結局は高額なインフラと土地がどうにかならないとどうしようもない。
そこにメスをいれないとこれからは永遠に世界と戦えないと気付くわな。
人間だけ買い叩いても結局はその土地に暮らすのだからおかしくなってくる。

与信判断もできずに担保にした土地抱え込んで資産デフレだの戦々恐々としてる
今の仕組みじゃこれからさらに育ってくる途上国とどうやって競争すんのって話。
589名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:19:31.52 ID:M8AN6xbIO
>>584
しかたない。
地方の百貨店が営業不振で貸ビル業に転換するようなもの。
じゃあ、このまま百貨店を続けたらよかったのかといえば
寿命を縮めるだけ。
590名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:22:35.76 ID:RmSgEYGW0
液晶ってもうほぼ枯れた技術でしょ?あと10年、いや5年でブラウン管と同じ価値になるでしょ
591名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:23:23.48 ID:AZHkO04yP
>>589
というわけで新興国支援、
なんて始めたら、実際には「デフレの輸入」で
先進国も新興国もアボーンしそうなのが今現在じゃないか

世の中はまぜこぜにしちゃいけないんだよ
先進国は先進国倶楽部でまったりしてるのが一番なんだよ

とくに日本みたいな免疫のない病弱な国は
新興国なんて行ったらすぐに腹壊して倒れるってことよ
592名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:24:00.43 ID:B27xNJzZP
>>589
百貨店はチェーン展開前提のコンビニなんかと違うんだから、
店舗集約すればいいのですよ。黒字の店舗に人を集める。

同様に、グローバル化で先進国の先進性がなくなっていく事態は
できるだけゆっくり到来してくれるように手を打つべき。
593踊るガニメデ星人:2011/02/22(火) 06:24:41.05 ID:AsS/qBAF0
>>587
たしかに、先進国と新興国との間である程度の経済格差が生じる事については新興国にきちんと
説明して理解してもらうしかないでしょう、現代の技術というものは莫大な資金を投資しなければ
開発できないものですから、先進国が新たな技術を開発するために必要とするお金を得る事については
新興国にも理解していただいて協力してくれるようにお願いするべきでしょう、我々日本人は今後も
ガンやエイズの治療薬を開発し続けてゆかなければなりませんし、地球環境を守る技術を開発して
美しい地球を永久に守ってゆかなければなりませんし、他にも食糧問題や水不足の問題など
解決してゆかなければならない問題はたくさんありますしね。
594名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:26:11.02 ID:BFAJM1zL0

ロケット技術を見れば分かるように、
先端技術は戦争で奪うもの、というのが米、ロシア流。
中国も同じ発想。戦争に買ったご褒美の戦利品なんだよ。
だから奪うことになんの疑問ももたない。

「日本よ、戦争しないで平和的に奪っているのだから文句言うな」
ということだね。
595名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:28:03.46 ID:RmRDtXrI0
>>564
全体ではそうでも、液晶テレビに関しては
韓国で造ったパネルを日本が使うケースのほうが多い。
自前でやっているのはシャープとパナソニック、日立くらい。

サムスン「封印された成長秘話」液晶テレビでナンバー1シェア。
ソニー、パナソニックも勝てない世界企業の秘密に迫る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/352

独走サムスン支える日本製部品、
LEDではクラレ、半導体投資でディスコなど恩恵。
http://www.shopbiz.jp/ld/news/67761.html

韓国の対日貿易赤字、348億8000万ドル(約2兆8300億円)で過去最大 
輸出拡大で日本からの資本財や部品の輸入が拡大 [01/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293981845/
596名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:29:23.86 ID:dqdmnwke0

貧乏層:節約!節約!
政府層:デフレ!デフレ!
経営層:中国産!中国産!

さいあくですねwww
597名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:29:25.82 ID:i6oNIiR3O
新幹線の二の舞になるだけ。
シャープは撤退すべき。
598名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:29:46.10 ID:9rAqHbez0
>>1
この手の中国の手法は、WTO違反にはならないの?
599名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:33:58.98 ID:AZHkO04yP
>>598
それもあるけど
ソモソモ契約違反っぽいよね
第8世代ってことで工場設立契約してるのに、いきなり第10世代にしろ
ていうのは契約上信頼に反するから違法だと思われ

シーメンスの偉い人も
「技術移転はあくまで自由意思にもとづくことを中国政府に厳格に求める」
と言ってますね。
600名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:37:55.85 ID:sEOpG89p0
>>597
物価・賃金上昇の中国ではメリットも半減するわいね。いずれそうなるだろ
601名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:38:23.29 ID:NuvLqGS40
国防動員法で日本企業は我々のものだねw
602踊るガニメデ星人:2011/02/22(火) 06:40:27.22 ID:AsS/qBAF0
>>594
昔のように単純で素朴な時代であれば汚い方法を使って技術を盗めばそれで済んだ
でしょうけれど、現代のように次々と新たな技術が開発される時代では汚い方法を使って
技術を盗んでもすぐに新たな技術が開発されて盗んだ技術は価値を無くしてしまうから
汚い方法では現代の技術開発競争には勝てないのですよ、結局、技術開発競争に勝つには
自分で努力して新たな技術を開発してゆくしかないのだけど、中国やロシアなどのような
汚いやり方しか能が無い国には自分で努力して新たな技術を開発する事などできないし、
アメリカは新たな技術を開発する能力はあるのだけれど、アメリカも基本的には奴隷から
搾取するなどして成功した国であるせいか、やっぱり自分で努力しなければ技術開発競争
には勝てない今の時代が住みにくいようですね、今の時代に順応できている国は勤勉を
美徳と考える日本だけだと思います。
603名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:40:59.70 ID:AZHkO04yP
目のつけどころが斜め上  というレスがあった。全くそのとおり。
604名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:43:05.38 ID:QKCxKM88O
ネトウヨざまあーーー!!!www
605名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:44:54.40 ID:2LFvybF9O
もちろん撤退するんだよね?
606名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:46:17.54 ID:AZHkO04yP
× 中国にイジメられた

○ きわめて評判の悪い国(中国)にあえて乗り込んで行ってボッコボコにされた
607名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:47:23.56 ID:Wbe9zAHZ0
支那と商売するのは本当リスク高すぎるよ
608名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:47:25.98 ID:tU17a7FZ0
あ〜あ、また泥棒されるのかぁ…
609名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:48:42.25 ID:JU2leZtZO
これがアメリカなど核武装国なら支那に厳重抗議するが、官民挙げて支那に弱腰で従順な
日本はただ泣き寝入りするか運が悪い、諦めろだけ。第一テレビやラジオじゃ報道もされないよ。
610名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:51:03.39 ID:w+Dc46wgO
工場を作るってだけなのに、最新鋭技術なんて要求する時点で支那が何を考えてるかはミエミエだろ。
シャープの技術を盗む気マンマンだわな。
611名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:51:35.65 ID:AZHkO04yP
>>609
小泉路線なら良かったのになぁ
民主党と日経新聞に騙されて中国逝きなんてバカが少しは減ったであろうに。
612名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:53:58.03 ID:3xviiMaq0
こえー
613名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 06:57:39.02 ID:qWoMpk78O
だから関わるなとあれほど…
614名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:00:42.63 ID:b6Z5yzhvO
最新鋭だって言ってブラウン管でも作れば良い
615名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:01:05.74 ID:LSq0No56O
もう中国に工事作っても何の利点もないのに
616名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:01:39.96 ID:nTFdXW2dO
国際的に連携して非難すべき。こんな横暴は許されない。
617名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:05:15.25 ID:U1AyVwRk0
中国では、高いのが売れないから、古いのを作るんじゃないの?
無理に高コストの製品を作って売れなかったら、馬鹿としか言いようがないなw
618名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:07:56.79 ID:gxnTdQXy0
自分の首を絞めるような愚かな取引はするなよな。
あいつ等はアホなんだからほっとけばシャープの天下は今後も続くんだし・・。
619名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:09:06.00 ID:bZRLGULUO
じゃあ、やめときます…、って言ったらどうなるんだ?
もしくは、これ最新です!と言い張る。
日本人はお人好し過ぎるな。
620名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:14:16.90 ID:uKxYPPfGP
担当者は「おとしどころはどこか?」なんていつものように考えてる。
結局企業なんて日本人をいじめてナンボの世界だろ。
621名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:14:58.97 ID:cZYjIg4S0
どこもかしこも、売りたいならよこせ。
【IT】インド政府、日米欧などのメーカーにソフトウェアの「ソースコード」開示を義務化…インド企業への技術移転を求める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297905103/

でも、これって大手小売業が製造者を虐める構図の拡大版だよね。
売ってやるから自分の所にだけは便宜を図れ、人や物を提供しろと。

どこかで歯止めをかけないといけない。
622名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:16:27.66 ID:lUa/EBplO
>>617
国外に売りたいんだって
特に日米
623名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:16:51.67 ID:zT4eV8gYO
中国は国をあげて技術パクりにヤル気満々だな。
624名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:17:29.64 ID:4gr6FkfU0
「目先の安い人件費欲しさに、虎の子の技術を売り渡す」か
ありがちな転落街道まっしぐらやな
625名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:17:42.67 ID:LiOAAptE0
>>18
紫色の河を貰っても…('A`)
626名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:18:50.50 ID:dT3Mt64U0
朴っても爆発して終わりだろ。
627名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:19:40.15 ID:XYtp0iXRi
亀山工場を丸っと輸出する計画だったのを、堺を盗られるんですね?
経営者が無能だと大変ですなあ。

628名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:20:03.03 ID:lUa/EBplO
>>621
先進国の国民より途上国の国民の方が人件費は安いからな
安価な労働力の代償に技術をくれと
629名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:20:43.57 ID:WeoDetiT0
いい加減シナとはあらためて国交断絶しろって
630名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:21:36.78 ID:PtwVziK3O
これ技術渡すだろ
631名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:25:59.79 ID:fZhOWaU+P
まー 工場作らなかったら中国市場で商売させてもらえないんだけどな
632名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:31:17.06 ID:T4hx7QDm0
鵜飼の鵜のごとく、代替不可能な核心部分を国内でのみ生産、ほかの中レベルの部品と組み立ては現地にって図式にできればいいんだけどね
ただ核心部品の大きさによっては運送コストかかるからね
633名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:34:44.87 ID:lUa/EBplO
>>602
韓国みてるとよくわかるな。
技術者引っこ抜いたり技術をパクったりして先進的な技術を得たとしても、
例えば数学で式を理解しないで答えだけを写したようなもので、一時は良いが次の段階には決して進めない。
いつまでも経っても技術を売る立場になれない。ガワは新しそうでも中身は二世代以上古いものしか造れない。

634名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:36:38.42 ID:ihQLHpqx0
ダスキンは工場ごと持ってかれてたよな
社長アホすぎる
635名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:36:46.46 ID:rIkYBB5b0
今日#の株価はどうなるの?
636名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:37:56.13 ID:3bSScpaz0
日本や欧州企業は中国進出で技術盗られて泣きながら撤退するのが多いけど
韓国企業や米国企業でもそんなイジメられっこ企業いるの?
637名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:38:31.90 ID:4gr6FkfU0
東南アジアあたりに
会社を誘致し、雇用を拡大したい低賃金国なんぞいくらでもあるだろ
そっちにしろ
638名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:38:53.22 ID:h9eGXROLO
国が弱くなりその後ろ楯が無くなるとこうなる

商人が商売できるのも国の後ろ楯があるからと言う事を忘れた連中は死ぬしかない
シャープはまだ序の口
639名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:41:01.41 ID:toqyhy3J0
中国進出した工場が人質になってしまうなんて
戦前と同じじゃん。少しは学習しろよw
640名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:41:19.38 ID:h7zEYJ4NO
ついでに薄汚い工員共も移住すればもっとスッキリするのに
641名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:42:23.91 ID:HPd+t1SwO
研究者たちが昼夜を問わず開発した珠玉の成果が…
642名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:44:49.14 ID:2MbHuGYKO
>>639
今の団塊経営者がんなこと知るわけ無いだろ。
643名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:49:00.42 ID:3+pC7RAq0
現地の役人への賄賂が足りないのでは?
644名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:49:29.64 ID:65u30B9M0
プロジェクトXの液晶の回をみたばっかりなのに

中国人の労働力を搾取しようなんて考えた結果だな売国企業
645名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:52:43.91 ID:dRZ7oZ5OI
南京に軟禁されたのか
646名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:57:06.61 ID:nDc0FEFB0
シャープ「どうぞどうぞ^^」
647名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:58:02.88 ID:CfUesOjMO
>>602
その美徳を理解しないレンホーが、二番じゃ駄目なんですかとか言い出したり

支那に色々譲歩しまくりなのが、今のミンス政権と内閣なんだよな
648名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 07:58:34.16 ID:lgS13RFt0
あーあやっちゃたよ
もうシャープは終わったな
649名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:02:30.83 ID:O1mrOJbbO
2世代前の技術なんて奪ってもしょうがないってか
わかりやすいな
650名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:06:32.87 ID:3QtiOF910
>>98
またそのプロパガンダかよ。
それは民主党政権の円高対策を本当にどうにかしないと、みな工場が海外に出て行って
しまうので考え直せと言っているだけの話が、アンチ・シャープの連中にかかるとそれが
シャープの方針のようにする変わる。まったくどうしたもんかね。
651名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:06:35.45 ID:XIACAM2a0
>>16,17
第8世代なんかもうとっくに韓国企業なんかに朴られまくってるけど、
需要自体はまだあるからそれの生産を中国で、ってつもりだったんだろ

シャープはまだ第10世代での進出を飲むなんて一言も言っていない
652名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:08:09.84 ID:h/70Skh7i
シャープさん。
JR東日本に続けとばかりに日本の技術を無償提供ですか?
目先の利益に目が眩んでしまうんですね。
653名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:09:30.10 ID:3QtiOF910
>>116
この話は民主党の出鱈目円高政策の批判なのに、いつの間にかシャープの話に摩り替わって
コピペされているから性質が悪い。
654名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:09:43.55 ID:XIACAM2a0
>>29
もともと>>33だったのを中国が飲まなかってだけ
655名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:10:43.64 ID:vlWURaFa0

これから暴動が起こるかもしれない中国に出るのはリスク高すぎ
656名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:12:19.75 ID:XIACAM2a0
申請してたってことはまだ工場は建設してないわけで、
あくまで第10世代工場出せって話になれば進出も再検討ってことになるだろう

無理して進出しても、技術が流出したうえで堺工場の稼働率が下がるだけだからな
657名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:15:34.12 ID:3QtiOF910
まったく>>1のソースが不完全なんだよ。だから誤解を招く。中国の言いなりになってないのに。

【チャイナリスク】中国「最新鋭の技術を持った液晶工場を中国国内に建設しろ」とシャープに要求
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298275040/
1 名前: 京急くん(京都府)[] 投稿日:2011/02/21(月) 16:57:20.06 ID:ImQ4jhU80● ?PLT(31433) ポイント特典
読売新聞(ウェブ記事にない部分を夕刊最終版から補完)
----------
中国、シャープ液晶工場計画認めず…最新鋭要求
 シャープが中国・南京市で建設を申請していた液晶パネル工場について、中国政府が2
世代前の技術を使った当初計画を認めず、代わりに最新鋭技術を投入した計画への変更を
求めていることが21日、明らかになった。
 中国は、政府調達の際に、情報技術(IT)製品の情報の開示を日本企業に求めており、
液晶パネルでも最新鋭技術を取り込もうとする姿勢を強めている。
 液晶テレビのパネル工場は、1枚のガラスから取り出せるパネルが大きいほど効率が良
い。現在の最先端は「第10世代」と呼ばれ、シャープが2009年10月から大阪・堺
工場で生産している。シャープは、「第8世代」の古い技術を使った工場を、中国の電機
大手と合弁で南京市に建設する計画を申請していた。
 中国政府は、昨年秋に韓国のサムスン電子、LGデイスプレーに対してほぼ同規模の工
場建設を認可したが、最新鋭技術の導入を急ぎたい思惑もあり、シャープの当初計画の認
可を見送った模様だ。水面下で第10世代の工場建設を求めているという。
 シャープにとって、中国にも第10世代の工場を作れば、大型パネルの輸出拠点である
堺工場の稼働率が落ちかねない。シャープはソニーにもパネルを供給しているが、供給量
は当初の計画より大幅に減っており、堺工場の稼働率低下は大きな経営負担となる。
 シャープ首脳は「条件も何も決まらないのに、中国側の要求に応じて出て行くとは言え
ない」と慎重な姿勢を崩していない。
 中国当局は産業の高度化を急ぐため、自国に進出する外国企業に技術移転を求める姿勢
を強めており、シャープに対する要求は、他の日本企業の対中戦略にも影響を与えそうだ。
----------
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110221-OYT1T00631.htm
658名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:15:45.28 ID:qVbxiJORO
最新の低位機種じゃだめですか
659名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:19:23.80 ID:Doa19wP1O
日本のバカ経営者は何で中国なんかに工場造るのかね
660名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:20:37.18 ID:sPXTKJVVP
先進技術輸出規制法を作れ、今国会中に
661名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:24:12.42 ID:xxEMg8IrO
全部町田が悪いんだよ
株価も同業他社に比べ
リーマンショックから
戻りは悪い
すべて経営責任
662名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:26:25.33 ID:/Waz3AD20
私は上海の大学生です。日本の皆さんもう一度戦争して負けますか。
液晶技術は中国が世界一なのです。高速鉄道を見てください。
「中国人は劣ってるからパクってもそれ以上はできない」と偏見を述べるなら堂々と最新技術の工場を作れるはずですよね。
既に遅れた技術で、最先端の技術で中国に全て敗戦するのを恐れての言い訳にしか聞こえません。
663名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:26:43.29 ID:SmLtBNNNO
重役連中もただの個人と組織の人だからね。
目先の保身のためには、どんな決断下すやら。
三十年先くらいは見据えた経営できてる会社なんてなくなったね
664育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/22(火) 08:28:15.00 ID:wbOhqHGm0
おまえら マジで第二次世界大戦の真実を知ってくれ
日教組 犬HK達が隠す  本当の過去の日本を知ってくれ

捏造マスゴミ 反日勢力のせいで嘘言われてたら
死んだ英霊 ご先祖達に申し訳ない・・

天皇 宣戦布告文  日本は戦争は望んでなく 追い詰められての戦争だと語っている
http://hc6.seikyou.ne.jp/home/okisennokioku-bunkan/okinawasendetakan/sensenfukoku.htm

東京裁判は 当時の世界の知識人たちが、横暴で一方的な不当裁判だと認めている
http://overseasreaction.blog2.fc2.com/blog-entry-170.html

日本に対する世界の評価 (賞讃)  アジア諸国は親日だった
http://www.youtube.com/watch?v=yxP3JKupCAY
665名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:30:58.51 ID:IxLVa3rP0
>>662
「高速鉄道はパクリじゃなくて独自開発」が中国の言い分だけど
独自に開発できるなら技術なんか求めなくても作れる筈だよね?
666名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:31:16.18 ID:r2jLBcI+O
当初は、亀山とかで使ってた旧世代の設備を売却処分するっていうだけの話だった。
今になって(計画的に)中国がだだこねてるってだけの話で、#はまだそれに返答してないんだろ?
そんなこと言うならって中国やめてインドネシアやマレーシア辺りに変更する可能性もあるよ。
#がどんな答え出すかはこれからの話。叩くのはまだ早い。
667名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:32:59.46 ID:aC3ig4hX0
>>1
簡単だよ!進出止めればシャープさん

崩壊寸前のシナに進出する事自体

莫迦な守銭奴、変質者
668名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:34:06.33 ID:9tJBwT4x0
>>662
世界一なら自分達で作れるよな?wさぁ早くやれよwww
669名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:34:18.69 ID:GbvzQsRQO
まー予想通りだけど
すげー物乞いっぷりワロタ
敵性国家だとはっきり宣言したほうがいいんじゃね
670名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:34:48.67 ID:172P2cx30
自業自得
671名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:34:50.08 ID:F3vpwOYw0
泥棒国家のチャンコロ族
672名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:35:15.83 ID:aMY9NWUZ0
建設する前から接収する気満々だなw
673名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:35:19.97 ID:/Waz3AD20
>>665
それは…バイクメーカーのスズキが、
ヤマハがRZ250・ホンダがMVX250、VT250・カワサキがZGP400
と出揃ったところで
ドーンと

RG250Γを出したようなものです!
674名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:36:57.77 ID:eIwz+VF/0
>>666
とはいえ、中国でモノ売りたいなら、何らかの妥協は必要なわけで

本気で戦うには西側諸国で一致団結して不当な要求には一切応じないしモノも買わないとかしないとダメだね
675名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:39:45.05 ID:HDP3Prgq0
最新技術なんてすぐに廃れるものだ。提供してやれよ
そうしいないと工場どころか中国で商売できなくなるんだろ
676名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:40:25.07 ID:5OxGCUtZ0
中国のクズ度は、韓国以下www
677名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:41:22.01 ID:itrDoNkF0
もう日本はエネルギーも資源も宇宙から調達して世界から孤立しようぜ
678名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:42:21.83 ID:DCm/dlpZO
液晶事業なんて人手がかからないんだから(大半がロボットで自動化されてる)どこに
679名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:42:58.73 ID:/Waz3AD20
>>668
元々新幹線も液晶もリニアもハイブリッドも中国の技術でしたが、あの戦争で日本軍が技術を持ち去ったのです。
ですから日本の新幹線の250しか出なかったでしょうww
しかも初期の0系は最近の資料では最高速度220キロと記載されていますが開業当時から10年以上は250キロと
嘘を宣伝しています。これではかんこくをせめられませんねww
680名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:44:08.98 ID:pJ/GTYRMO
50歳以上の人間ってなんでチャイナリスク理解しないんだろうね。
変な甘い幻想抱いてる感じ。
681名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:45:39.57 ID:t6aCMolk0
南京ブランドwwwww
682名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:46:57.43 ID:DCm/dlpZO
どこに作っても同じじゃないのか。敢えて中国に作るのは当局の機嫌を取るため?
683名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:47:19.58 ID:FlQ1T/Ko0
まあ中国に作ったんだから仕方ないね
684名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:48:39.83 ID:j/s94W1s0
団塊やその上の世代が大陸に進出ってのに憧れてるから
バカの一つ覚えの様に中国に工場作るんだよ
連中が逝くまで日本は始まらない
685名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:48:50.04 ID:Mzzp3soNO
>>679
戦争中に新幹線も液晶もリニアもハイブリッドも開発できるぐらい優秀なら
すでに技術的にトップに立ってるはずだろ。

酷い釣り針ですね。
686名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:50:58.91 ID:/Waz3AD20
日本のオートバイのエンジンも中国で作って日本のメーカーに提供されているのです。
このくらい当然でしょう。最近は日本のアニメのエンディングロールにも中国人製作者の名前が記載されるようになりましたが
昔は削除されていました。

知り合いが秋葉原で日本の土産としてBCLラジオを買ったのですが中国に帰ってじっくり見たら
メイドインチャイナでした…。
しかし日本製のナショナルクーガーよりも性能は上でした
687名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:53:31.52 ID:YV8h+9mvO
朝から釣糸垂らすなよ
うぜぇな
688名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:54:31.06 ID:/Waz3AD20
>>685
戦後生まれの日本人なら間違った教育を受けていて
中国は未開の平原のイメージと教えられ、文明を与えた日本は良いことをした事になっているのでしょうが。
正しい歴史では当時の上海は世界で最も発展したハイテク都市だったのですよ。
正しい歴史を勉強すべきです
689名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:55:18.64 ID:YKHjIgLF0
>>482
その時点というか今でもだが、奴らの持つ最新技術だからな。シャープだけ先を行きすぎてて狙われる
690名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:00:39.89 ID:dYBFGfzz0
シャープも中国の犬か・・
691名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:02:07.70 ID:YV8h+9mvO
>>688
欧米列強によって植民地化されてただけだろw
692名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:03:35.51 ID:h1Ne507L0
ブラウン管テレビに続いて、今度は液晶パネルが爆発するんですねわかります
693名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:08:24.60 ID:V4DNx3IoO
これはいいニュースだろ、もう家電や車なんて中国でも韓国でも台湾でも
いいから安くてそこそこ良ければよくね?
694名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:10:07.90 ID:CA6FwS/V0
ココム違反にして、米がうるさいから無理という だめこの作戦?
695名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:10:28.96 ID:pFws221y0
>>22
発注じゃなくて?
696名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:11:52.37 ID:KJasJGqe0
技術立国なんて自由な世界があってこそ。
自分で何も決められない、都合で何でもされてしまう世界では無理じゃない・・
697名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:12:32.89 ID:XwowlRXB0
>>692
もうすでに爆発している
698名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:13:01.94 ID:H+stvtqMO
>>693
自分が稼いでないと安くても買えないぐらいはわかるよな
699名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:13:10.73 ID:ab5yxJi/0
社長は団塊だろw
団塊世代の脳味噌は腐っているから、日本より中国が好きなんだよw
700名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:14:51.65 ID:nCiCg4fx0
>>693
同意。もう日本製品なんて買わない。
サムソンだけで全部揃う。
701名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:15:18.04 ID:nZ40IlLw0
「シナは2世代まえの技術でつくった製品を、発展途上国に売りまくる」ってビジネスモデルだから、
是非とも日本の工場に来て下さいってレベルじゃないからな。

うまくいけば最新技術回収すればいいや って感じだから余裕がある。
702名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:16:20.77 ID:dbJh/O7+0
こういう取引先を間違う企業が、余計に売国するハメになる流れを助長してるんだよな
「みんな売国してるじゃん目先の金のために、仕方ないじゃん生きるためなんだから。」
そんなの国民が一丸となって1年我慢するだけで大逆転する
相手が13億〜17億人口ってことを少しは意識した戦略しろよ。
703名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:16:24.00 ID:1YDv+4LaO
シャ−プは技術漏洩に気をつけてるんちゃう?
交渉費用はおじゃん、後嫌がらせも受けるだろうけど、
契約白紙にするわな
704名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:16:25.35 ID:V4DNx3IoO
>>698
仕事なんていくらでもあるだろ
705名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:17:41.99 ID:nZ40IlLw0
常識で考えて、
日本の最新技術で作った高級品(定価10万)が、月収1万の発展途上国で売れるわけないし。
706名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:18:12.93 ID:xxEMg8IrO
シャープ株価暴落じゃないか
昨日上げたソニーは強いのに
707名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:18:36.38 ID:Re1ZeBChO
チャイナの代わりはいくらでもありそうだが
インドやら東南アジアとか
建設前で良かったね
サクッと白紙にして他に工事作れよ
708名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:19:13.15 ID:Y+bCv1UY0
スレタイのミスリード酷いな。
まるでシャープが中国の要求をのんだ、みたいになってる。
やってることがマスゴミと変わらんな
709名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:19:36.19 ID:HyMVtTou0

                 ヾ 、 __≦二: : : : : : : iii>"!:、ヽ
         \、        \: : : : : : : : : : : : : /   j:::ヽ ヽ
           \ヽ         ヽ: : : : : : : : : :/    /::::::::Y|
            \ ' ,      l: : : : :ヽv ¨/ヽ  ト〈:::::::::::::! |
              \ ' ,    | : : : : : | {/: : ∧ ム_!===!.|
                 ヽ  \  ノ: : : : : :ゝ/: :/  \__ / |
        「 ̄ 二_'  ‐-∨   <: :/: : : :// /: / \    マY/
         |    > 、  ∨   \: イ/!/ /: /    ヾ. 、 ´L//
            |   /   \ \   \ルヽ!:/ ヽ  ` ゝ' イ¨
         |  /      \ ` 、  \::|∧.,、ヽ  /∨
           ∨           \  ' ー , |く\ `ー '..|: :/
         /           } \   ト、}  \  |: /
        , '       _ -‐ノ,    \ノ  ぃ 、 \!/

買ったばっかりじゃねーか
710名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:20:12.83 ID:F0upN47l0
中国嫌いだが、確かに日本は技術高くても売り上げ的には頭打ちだし
これからは技術を売ってはそのカネで新しい技術開発に勤しむサイクルが
合ってると思う。なんだかんだ日本の技術は自他認める世界一なんだし。
711名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:20:52.79 ID:eji62x3bP
目の付け所がシャープ(笑)
712名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:21:43.56 ID:nZ40IlLw0
でもこういうスレ見ると、 「2chで真実(キリッ」って奴は、ろくに経済誌すら読んでいないのわかるよな。
ここに書かれてるようなことは、東洋経済・ダイヤモンドではとっくに書かれているし。

はじめは難しくて理解できなくても、我慢して毎週読んでれば半年ぐらいたてばなんとなくわかるようになるのに。
713名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:22:43.44 ID:Fp2s1OImO
お願いします。シャープさんは引き下がって下さい。日本のためです。
714名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:24:37.45 ID:SLio9Qbw0
これやったら多分数年後にはシャープのテレビ事業は中国勢に抜かれて廃止ってことになるな。
715名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:25:07.27 ID:H+stvtqMO
>>704
苦労して仕事を見つけて成功したら他人に全てを譲って自分はまた一から職探しとかアホらしいだろ
716名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:26:03.45 ID:iASLbWt40
断固拒否しないと骨までしゃぶられるぞ! 甘言に乗せられたら思う壺だ!
717名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:26:13.88 ID:fLPBwg9oO
もはや時勢だろ
718名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:26:38.47 ID:bFHrlUH00
シャープは、1,2年先とかにもモノを中国で売りたいんじゃないのか?
第8世代なら工場の設備も輸送できるし、現地で調整するだけで
良いんだが。

そもそも、今から第10世代の工場を造る、なんて事になっても
完成するのは遙か先だぞ。
719名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:27:45.95 ID:KVi3V6Ql0
コスト縮減のため、亀山工場の古い機械を持っていく計画でしょ
新しい機械を買う計画なんて、最初から無いじゃん
これ、無茶言い過ぎだろw
720名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:28:35.02 ID:7kFf4/ic0
>>4
30年前の小学校担任が言ってたわ。
中国に無償供与した工場が稼働し始める頃には日本じゃ新しい技術が開発されてる。
だからモッタイナイなんて言わずに技術はどんどん与えるべきだって。
721名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:30:36.30 ID:V4DNx3Io0
この程度のごり押しは想定内
中国政府が、合併企業を突如国営化して接収することもあるから
進出する企業として対策は当然練ってある。
約束が違うと狼狽しているなんてあり得ないですね。
シャープさん

.....


ハイは?
722名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:32:04.96 ID:oJULElax0
これで中国から全面撤退するんだったら、家中の家電製品をシャープ製に買い換えてやってもいい
723名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:32:42.85 ID:V4DNx3IoO
>>715
それはしょうがない事だろ、この流れはもうとまらないんだよ・・・
製造業の宿命だな!
724名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:32:55.87 ID:zFlifkSGO
で、当然断るんだよな?
725名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:34:57.02 ID:nV98Hjpe0
中国の要求は嫌がらせ、そのものだな
全世界的に見て第8世代のマザーガラスが主力なのに、より多くの投資を必要とする第10世代のマザーガラスを使えとは
そもそも第10世代のマザーガラスを、中国のメーカーが作れるのか?どうやって運ぶんだよw

第8世代のマザーガラス(2200mm×2400mm)
第9世代のマザーガラス(2400mm×2800mm)
第10世代のマザーガラス(2880×3130mm)

○ガラス基盤を作っているメーカーのHPより
2010年現在は、第8世代と第10世代の装置が主にテレビ用として製造されています。
第10世代になると、従来のカセット搬送では重量が重くなりすぎることから、1枚ごとに搬送する枚葉搬送が主体となります。
第9世代以降では装置が大きくなりすぎ、分割しなければ道路輸送ができないなどさまざまな問題があります。
726名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:35:07.11 ID:D2yIBp8U0
パクる気満々ですと公言してるわけですね、わかります。
727名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:39:35.18 ID:nkMDXeJv0
日本は産業スパイに対する防御が甘すぎる
平和ボケの極み

などと言われたが、防御高くしたところで
自ら裸で敵陣に突撃しているからね。意味ないです。
728名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:40:22.25 ID:SF9BBor/0
戦争へ出兵する際に、
・コストが安くて高性能に見えるんだけど、そのうち味方しか撃てなくなる銃
・コストが高くて性能は並に見えるんだけど、抜群の安定性と使っていると性能が上がっていく銃
のどちらを持っていくか・・・といえば老害全開の経営陣でも理解できるだろうか・・・?
729名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:44:56.11 ID:h1Ne507L0
>>728

「だったら味方しか撃てなくなる前に同じやつを次々取り替えたらいいじゃん」
って考えるのが老害ともの共通思考
730名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:46:07.82 ID:jEHDtt6s0
ざまぁみろwwww
731名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:51:05.11 ID:whHE6l3+O
短期筋ばかりだからこういう短絡的な切り売りになるんだよ。
製造業株の長期保有優遇税制をもっと拡充して安定成長を後押ししろ
732名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:52:10.43 ID:qf+llNYr0
シャープナイアガラ下げワロタ
733名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:53:42.58 ID:X9zwWiyn0
発端は、民主党が超円高にしたからなんだよなぁ
734名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:53:48.99 ID:opl7EZmm0
これの条件飲むようだったらシャープ製品は今後買わない
735名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:55:05.63 ID:KJasJGqeO
たぶん要求のむんだろうなw で数年後にパクられてハイ〇ール爆売れで撤退www
736名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:57:48.17 ID:reG033Qp0
白紙に戻してタイかマレーシアにでも変更するといいよ
旧式設備を売却する話なんだから最新式にしろなんてありえない
737728:2011/02/22(火) 09:58:21.16 ID:SF9BBor/0
>>729
その発想はなかったわ・・・
738南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/22(火) 09:58:44.69 ID:qwshrbW00
経営者トップがリスクも見越せないアホだと大変だねqqqqq
739名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:07:53.25 ID:qG2e+l/lO
また島耕作でやるなw
740名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:08:02.99 ID:nV98Hjpe0
中国もそうだけど、おまえらも何か勘違いしてないか
第8世代の液晶は古い、第10世代の液晶は、最先端の技術で優れているというわけではないぞ
第8世代、第10世代というのは、あくまでマザーガラスの大きさを表しているだけだからな
第10世代は、超大型の液晶テレビ用のパネルを作るためで
40v前後サイズのテレビ用なら、第8世代の方がコストパフォーマンスが高い
741名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:10:52.98 ID:ShrQHutF0
>>733
それが全ての元凶なんだよねー
742名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:14:04.76 ID:UnHRQnAk0
「円高が悪いんじゃない。急激な為替変動が問題なんだ」(キリッ とか言って
異次元円高のまま放置して対策打とうなんて気は更々無いからな。
743名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:21:33.30 ID:nV98Hjpe0
液晶用マザーガラスの規格を、第○○世代という表記じゃなくて
S、M、L、2L、3L… という風に表記すれば
たぶん中国政府からアホな要求が来なかったと思うw
744名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:26:21.55 ID:itrDoNkF0
もしかして中国で手に入るケイ素じゃ質の問題で第8世代までしか作れないとか
745名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:30:09.74 ID:c9nnvivCO
シャープ「堺工場の設備と入れ替えます」
746名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:32:01.42 ID:9SeDTKwEO
途中まで作った後に、中国の都合、利益を言い始める。
747名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:33:46.11 ID:JYKb09bu0
反対したらなぞの不買運動だからな
WTO・自由貿易なんてくそくらえだ
748名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:42:35.29 ID:I4ihRLe9O
中国辞めてインドにしようぜ!!
749名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:46:08.41 ID:5JWOQ4FA0
すぐ撤退しなさい
750名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:53:23.54 ID:3smFXI66O
あばよ、シャープ。
751名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:53:53.10 ID:FyVn7X8Y0
>>745
んで旧式のはずの堺工場が
シナの工場よかかえって好調だったら

シナ「嘘ついたアルか!」

ってファビョルんだろうな…
752名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 10:55:33.36 ID:7ZtC8Pb80
そりゃ後から乗っ取っても最新の工場でないと意味無いからな
753名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:01:13.09 ID:xxEMg8IrO
先行き需要を読めず過剰投資した町田がアホ
町田と片山がまず辞めるのが先
754名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:01:19.53 ID:AZVC96Hc0
>>44
しかも、中国人の留学生の大学入試試験って、、中学生レベルでしかない。
それが優秀ってんだから笑わせる。
755名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:21:31.44 ID:z7opGqBv0
>>1
第8世代って韓国ですら導入しきれてない最新技術なのにな
韓国メーカーの主力製造装置は、いまだに第6〜7世代
756名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:26:34.45 ID:l5Zbap2T0


THE 自業自得

 
757名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:30:05.92 ID:60gs5TvF0
>>4
馬鹿丸出し。かわいそう・・・(´・ω・`)
758名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:32:57.27 ID:M+fJ9Vtp0
まず第8世代、第10世代ってのはマザーガラスの世代の話であって、
液晶技術の古い、新しいとは別の話。
堺にある最新鋭の工場をコピれという話なのかもしれんが、
あれは旭硝子とかDNPとかの関係企業の複合体みたいなものなので到底無理。
759名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:34:47.85 ID:UAKPVkpu0
日本の受刑者の仕事がない
だから日本でやれ
760名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:42:23.14 ID:w2wN1ed50
シャープ首脳陣はチャイナリスクを理解できないアホばかりなのか
反日教育してる中韓は避けないといかん
761名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:44:30.90 ID:MD6otEPH0
ベトナム工場に作れよ
「打倒韓国サムソン」って書いておけば
ベトナムの人達は物凄くがんばると思うよ
762名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:47:20.39 ID:TMZllLVF0
まだ申請の段階だから
中国に工場つらんとけ。
763名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:47:31.53 ID:d8olHiEH0
キャプテン








>>761
ベトナムも同じ事したらどうすんだろ




764名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:48:13.00 ID:H3+bbXlD0
今気付いたが携帯電話ずっとSHだったわ
今度からFに変える
765名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:50:28.02 ID:kTt9Q1Zg0
冷戦の起源

1.長文電報 (Long telegram) 1946.2.22 = X Article  ジョージ・F・ケナン(Geroge Frost Kennan)
正式名「ソヴィエトの行動の源泉(The Sources of Soviet Conduct)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E8%AB%96%E6%96%87
原文
http://www.historyguide.org/europe/kennan.html
※対ソ封じ込め政策の原典となった

2.鉄のカーテン演説 1946.3.5 ウィンストン・チャーチル(Sir Winston Leonard Spencer-Churchill)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3
バルト海のシュテッティンからアドリア海のトリエステまでヨーロッパ大陸を横切る鉄のカーテンが降
ろされた。中部ヨーロッパ及び東ヨーロッパの歴史ある首都は、すべてその向こうにある。
From Stettin in the Baltic to Trieste in the Adriatic, an iron curtain has descended across the
Continent. Behind that line lie all the capitals of the ancient states of Central and Eastern Europe.

3.スターリン演説 1946.2.9
「近代独占資本主義は市場と原料供給地を求めて勢力圏拡大に向かうので、資本主義システムは
必然的に戦争への契機を内在している」と主張した。このスターリンによる声明は西側世界から、
資本主義世界への反撃の宣言と見なされた。

以上の3つの演説・論文が東西冷戦、その基本戦略である“封じ込め理論”の源になったとされる。
そして2011年の今、新たなる冷戦の時代が訪れようとしているのだろうか?
766名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:50:58.65 ID:mLxUXLcM0
で、シャープはどうするの?
そっちの方が重要な問題なんだけど
767名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:56:09.10 ID:jrjFqsOA0
本当に居直り強盗みたいな奴らだ
768名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:56:52.97 ID:aMFli8kh0
パナソニックって危機管理能力が無い企業だったのか
こんなの想定しとけよ
工場建てて後に戻れなくなってからの切り札使われてもうパナも終わりだな
769名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:58:33.74 ID:Mf/CxzG00
中国は、映画インデペンデンスデイに出てきた、宇宙人と同じだよ。

貪欲 傲慢 侵略 強奪 そんな連中だ
770名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 11:59:30.23 ID:AZHkO04yP
なーに技術が陳腐化するからくれてやれ、だあ?
馬鹿かテメーら

見返りの中国マーケットは、数年後には中国企業が独占するって言ってんだろうが。

ぶら下がったニンジンは永久にぶら下がったママなんだよ だから欧米外資が続々撤退してんだよ
771名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:01:57.52 ID:8Gic8Nbb0
技術供与で市場を独占され、体力なくなって撤退。
これがシャープの辿る道。
772名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:03:35.99 ID:9/E+3Wt60
目のつけどころがチャイナでしょ
773名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:03:40.10 ID:h1Ne507L0
>>771

とうの昔に市場シェアは食い荒らされ、体力も風前の灯火に近いがな…
774名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:04:29.49 ID:LDaqlZ+cO
技術取られてシャープは死亡だなw

中国人がどんな人種であるか、いい加減気づけよ。
775名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:05:22.43 ID:IJfMyYCd0
俺はシャープの亀山製テレビしか今後も買わないつもりだったけど、
中国で作ったパネルになるなら考えを改めるぜ。
776名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:07:24.79 ID:GDx960Dr0
建設と合弁やめてしまえ
777名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:10:49.22 ID:VknrWXWd0
外国人ばっかり採用するからだよ
中国に進出なんてあほかと
778名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:13:34.31 ID:A+icjNRFO
シャープ終了のお知らせ
779名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:14:13.22 ID:qeLZwZkI0
ベトナムとかカンボジアへ出せよ
給料は向こうの基準以上に出してやれ
恨まれないから
780名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:14:21.74 ID:AZHkO04yP
中国人は優秀だあー って叫んでたバカ経営者どこ行ったの?

優秀な中国人様に、みぐるみ剥がれて、路上に放り出される気分は?
781名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:16:21.19 ID:2Gp9A47j0
今更だけど中国人てプライド無いの?
782名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:25:31.22 ID:AZHkO04yP
第1段階 バカ団塊経営者を歓待 「けっこういい奴らじゃん」と警戒を解かせる
第2段階 中国マーケットを一緒に制覇しましょう、社長は歴史に残りますよ、と甘い話をもちかける
第3段階 中国にけっこう良い設備の工場建設
第4段階 共産党政府の強力なバックアップでどんどん売れる、笑いが止まらない(1〜2年)

第5段階 中国商売が会社の生命線になったころ、「ところで最新鋭設備そろそろ出してくださいよ、いやなら中国で商売は無理かもね」と豹変
第6段階 なぜか中国資本が1世代前の格安商品をコピペ。中国国内・東南アジアで信じられないほどよく売れる。自社は日に日に困窮
第7段階 最先端技術をなぜか中国資本がコピペに成功。名実ともに自社は中国資本にボロ負けする
第8段階 中国マーケットも自社技術の独自性も失い、社長の評判が地に落ちる

第9段階 「あのーそろそろ撤退したいんですけど・・」「もちろんいいよ。ただ設備はおいていけよな!じゃ元気で。二度と来んなよ!」
783名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:33:52.71 ID:/CSW0NEu0
中国って国はいつだって、いろんな意味でやる気満々だなw
784名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:35:41.38 ID:wvKE3BZiO
計画と合わないって破談にすれば良いだけなのに。
785名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:40:50.69 ID:XDTuveLB0
今日シャープ含めて株がさがってるけど、この事件の影響なの?
786名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:43:50.75 ID:HM4uXUkQ0
日本の経営者ってほんと馬鹿ばかりだな。
787名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:45:58.91 ID:hj8ywMqS0
>>783 いろいろな意味で羨ましくもあるが、それにつけても今のミンスじゃ
どうにも役者が違うように感じる
788名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:47:42.12 ID:ISqqjc1b0
>>785

今日の下げはリビアの影響。
789名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:49:16.38 ID:d8olHiEH0
>>785
いんや
リビアの出来事の影響が殆どだろ
他にもムーディーズとかいくつかあるけどなこの件はその中の一つってのにすぎん
790名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:50:13.40 ID:slYFGKBt0
中国進出して身ぐるみはがれた企業は山ほどあるのになぜ学習しないのか?
791名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:51:21.75 ID:6KN0lru70
>>790
うちは大丈夫だという根拠のない自信があるから
792名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:57:26.59 ID:Mb86yUSyO
日本が安全って証明されすぎだな
世界技術を強奪する国はそろそろ切り捨てるべき
793名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 12:59:50.60 ID:6KN0lru70
中国がただの生産拠点なら簡単に切れるんだが、市場でもあるからなぁ
日本と中国、依存度は双方どっこいどっこいなんだろうけど
強気にいけるいけないはやっぱし軍事の差だったりすんのかな
794名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:00:46.28 ID:SZzT820j0
先方の言いなりになるなら
携帯を引き続きシャープにして、応援をしようかと思ってたが
富士通にするか

国産中心で最新のものが生産されることに価値があるのに
795名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:02:18.53 ID:AZHkO04yP
>>793
まだ「中国市場」なんて甘い期待をもってんの?

技術のコピペさえすんだら中国資本が独占生産するんだから
日欧米の外資は放り出されるんだよ
796名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:06:18.39 ID:ObhbU7Yk0
>>780
裏切り者にはお似合いの末路だな
中国にいった企業はもう干されて帰ってくるなって感じ
797名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:11:44.04 ID:aHbMS8o70
さすが支那畜。土人根性炸裂と言ったところでしょーか。 早く爆発しろw
798名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:15:35.36 ID:qTJqkij60
技術って一度盗まれると次からはどんどん量産されるからな
新幹線(中国高速鉄道)みたいに最初は技術の売却で一時的に儲かるが
その後はパクられて全く仕事が無くなる
しかも今回は最新設備ときたもんだw国内の液晶メーカー全てを敵に回した形
799名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:22:01.72 ID:qhYFhcQK0
SharpじゃなくてBluntにでも社名変更しろ。
800名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:22:13.50 ID:ObhbU7Yk0
>>798
日本人ってなぜかそういうこと学ばないよね
801名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 13:38:03.08 ID:wC8LbC9S0
>>775

もう「世界の亀山モデル」ステッカー
貼られなくなるのかな…
そのうちそのステッカー貼ってる
製品引っ張りだこになったりしてw

シナ製なんか誰も買わんだろうし…
802名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:16:32.74 ID:cDroDC/k0
だからインドへ進出しろってあれほど
803名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:17:50.80 ID:ZPNDtUec0
>>794
合併前の東芝製品がmade in chinaだったから気をつけてね
804名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:31:34.00 ID:B27xNJzZP
おそらく中国での儲けを送金制限とかで回収できないから中国生産に投資するんだろう。
第8世代であればおかしな考え方ではない。
805名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:38:29.22 ID:xxEMg8IrO
今日中に町田と片山は辞任しろ
株主ナメてんだろコイツら
806名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:43:15.31 ID:0yBeaydI0
>>804
「第8世代であれば」って前提だろ?

問題は元々こうなることくらい予想範囲内だっただろうから、
この切り返しをどんな風にしていくかだろうね。
盗られるだけ盗られて干されることを良しとするわけもないだろうしな。
807名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:48:39.82 ID:dvGcOnU7O
これが盗まれたら、韓国が致命的打撃受けそうやね。
808名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 14:50:55.92 ID:91bU3Yh70
好き放題して来やがるなあ
これでも中国は驚異ではないと
809【 北方領土 中国企業が経済活動 】:2011/02/22(火) 15:02:14.68 ID:cbVp8/6x0

日本政府が北方領土での
第三国の経済活動を容認できないとするなか、
中国の企業が、国後島で水産物を養殖するプロジェクトを
ロシア側と共同で始めることで
合意したことが分かりました。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297717379/-100
810【 中国、真空リニア開発 】:2011/02/22(火) 15:05:18.08 ID:cbVp8/6x0

四川省の西南交通大学は現在、真空状態のパイプの中を走行する高速リニアモーター
カーの開発に取り組んでいる。2、3年後に時速600-1000キロの「真空リニア」の模型を公開、
10年後には実用化される見通し。中国のラジオ番組・中国之声(VOC)「新聞縦横」が30日
伝えた。

理論的にはこの列車の最高時速は2000キロに達することも可能だ。エネルギーや騒音など
の要素により、実際の運転時速は400キロ以上は難しいと考えられていたが、さらにスピードを
出すため、研究者らは真空状態のパイプを走行するという新技術を考案。その原理は、外の
空気と隔絶したパイプを建設してパイプ内を真空にし、リニアモーターカーを運転するというもの。

真空リニアであれば運転中にレールシステムの摩擦がなく、空気抵抗も少ないことから、驚く
べきスピードが出るのだという。この技術は2030年にも実用化される見通しで、北京と広州の
2300キロメートルをわずか2時間半、さらには1時間で結ぶことになる。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296573488/-100
811【 中国の新型武装ヘリコプター 】:2011/02/22(火) 15:08:11.22 ID:cbVp8/6x0

インターネットに流出した中国の新型武装ヘリコプター「WZ10」に関する情報が注目を集めている。中国網(チャイナネット)日本語版が報じた。

香港の星島日報は1月30日、中国のステルス戦闘機「殲20」の試験飛行成功に続いて、中国は独自に開発した武装ヘリコプターWZ10が
すでに中国人民解放軍に導入されていると報じた。WZ10は中国で戦闘用に設計されたヘリで、欧米の軍事専門家は、その戦闘能力は
米国の攻撃ヘリコプター・アパッチと肩を並べると推測しているという。

1月中旬、中国の軍事サイトにWZ10の写真が出現した。この写真は近年インターネット上で見られたライトブルーのWZ10試作機とは違い、
人民解放軍のヘリコプターをあらわすモスグリーンで塗装され、「LH」のコードからもすでに陸軍航空隊に所属していることがわかる。

インターネット上ではWZ10の正面、側面、後部、底部などさまざまな角度から撮影した大量の飛行写真が公開されている。
これらの写真から、当時この戦闘機が地面からそう離れていないことのほか、WZ10のコードはすでにいくつかあり、
人民解放軍がすでに相当数のWZ10を導入していると見当がつく。これらの写真は江蘇省南京市郊外で撮影された。

今回の流出写真と以前、ネット上に流出した試作機の写真を見比べると、操縦席に違いがみられるほか、明らかに異なるエンジンが使われている。
内部情報筋によると、試作機に搭載されていたのはカナダ製のPT6C−67Cエンジンだが、カナダは米国に圧力をかけられ、
納入計画を中止した。このため、中国のWZ10の導入を延期せざるを得なくなったが、中国は戦闘機用エンジンの開発で
大きな進展を遂げていることから、WZ10には中国産のWZ9エンジンが搭載されているという。

米軍が装備しているAH−64アパッチは攻撃ヘリコプターで、湾岸戦争で大活躍した。中国の軍事に詳しい西側の評論家によると、
中国のWZ10は中型攻撃ヘリコプターで、AH−64と比べると小さく、爆弾搭載量が少ないが、防弾鋼板や武器性能などはいずれも
AH−64に劣らないうえ、機動性がより優れているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000033-scn-cn
812名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:09:56.70 ID:Y6nX+mRV0
注文の多い料理店
思い出した
813【 尖閣に中国監視船 】:2011/02/22(火) 15:11:47.72 ID:cbVp8/6x0

・27日午前7時50分、沖縄・尖閣諸島の久場島の北西約29キロ沖を中国の漁業監視船
 「漁政201」が航行しているのを海上保安庁の航空機が確認した。現場は日本の
 接続水域(領海の外側約22キロ)で、海保の巡視船と航空機が領海に入らないよう
 警告している。

 尖閣諸島周辺に中国の監視船が現れたのは11月下旬以来、約2カ月ぶりで、
 昨年9月の漁船衝突事件以降6回目。

 海保によると、監視船側は警告に対し、「われわれは正当な任務をしている」
 「尖閣諸島は中国固有の領土だ」と無線で応答している。 

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296096980/-10
814【 膨張する中国の軍事予算 】:2011/02/22(火) 15:16:14.36 ID:cbVp8/6x0

北京――英軍事関連コンサルタント企業、ジェーンズは1日、中国の軍事費
について現在の増加ペースが続けば2020年までに年間3600億ドル
(約38兆9千億円)の水準に到達するとの見通しを示した。

米国の昨年の軍事費約5470億ドルは下回るものの、中国政府が公表する
現在の公式数字約590億ドルからは大幅増加となる。ただ、この数字には
兵器開発関連予算が含まれておらず、実際の数字はより高いとする見方が
軍事専門家の間では主流だ。米国などは軍事予算の透明化を求めてもいる。

ジェーンズの分析員、マシュー・スミス氏はAP通信の電話取材に対し、
中国の軍事予算は過去14年間、毎年平均15.5%増を記録してきたと指摘。
ロシア製武器への依存度を下げる結果を生み出したとしている。

スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)によると、中国が2006年
に調達したロシア製兵器類は約35億ドル相当だが、07年にはこれが62%減と
なっていた。同研究所の07年の世界各国の軍事力に関する年鑑によると、中国の
軍事予算は米英に次いで3番目で、前年と比べフランスを抜き順位を一つ上げた。

中国政府は毎年の国防予算増について原油価格高騰や兵士の昇給など
を主因に挙げている。また、海外覇権を狙った軍事政策は否定している。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217856882/-100
815名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:16:35.90 ID:C9d71I7D0
まだ申請だしなぁ・・・
816名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:17:25.13 ID:F2eNHndp0
チベットの反政府デモに期待
817名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:19:44.43 ID:yXmOgpK/0
>>770そのころには世界市場も取られることになる
818名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:19:49.92 ID:ZWThrwUMO
>>815
出さなきゃシャープ社員拘束ってなるよ、きっと。
819名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:19:55.13 ID:WgAmX/FqO
何故インドにいかないんだ
820名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:22:28.13 ID:THGeYYVd0
中国製になるとシャープ買う意味なくね?
821【 やまぬ反日デモ 】:2011/02/22(火) 15:23:42.41 ID:cbVp8/6x0

四川省成都市など3都市で反日デモが起きてから
16日で1カ月となったが、
今も中国各地でデモの呼びかけが止まらない。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289962437/-100
822名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:23:54.08 ID:yXmOgpK/0
インドも中国と同じだよww人件費安く使いたいなら貧しい国に仕事分散させて
いつまでもまづし今までいさせることだね一か所集中は駄目
823名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:24:18.19 ID:WgAmX/FqO
バカな企業だな
なにが世界の亀山モデルだよ
824名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:24:21.86 ID:rycLyvGc0
>>819
日本でカレー屋やってるようなインド人はニコニコして面白いだけだけど
商売相手としての現地インド人は別の生き物だから。
825名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:25:25.31 ID:m3/A/WYMO
>>819
インドもソースの開示を要求しています。
826名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:25:53.47 ID:c9u3ZVcY0
中国撤退して日本に工場戻すべき

あと政府は円安に誘導しろ
827名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:26:31.18 ID:bjiLDcAR0
飲んだらシャープ終了
828名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:28:25.12 ID:HvDcBcNH0
すごい罰ゲーム
829名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:28:49.56 ID:v/t1wfH90
シャープバカだな
830名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:29:24.96 ID:swM4Cv8b0
ネトウヨ憤死www
831ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2011/02/22(火) 15:29:41.02 ID:MV4KovvUO
シャープwww
832【 中国メディア、沖縄独立を語る 】:2011/02/22(火) 15:30:30.12 ID:cbVp8/6x0

中国の狙いが尖閣諸島だけだと考えるのは甘すぎます。昨年9月19日、人民日報傘下の『環球時報』は
在日中国大使館勤務経験のある研究者・唐淳風氏の論文を掲載しました。「沖縄は日本の領土ではないのだから、
日本は釣魚島(尖閣諸島の中国名)について中国と対話する資格はない」という内容でした。

尖閣問題を入口に、沖縄は日本の領土ではないと主張したのです。そのうえ「沖縄では住民の75%が日本からの
独立を望んでいる」とも唐氏は書きました。

さらに新華社は昨年8月20日付で、中国社会科学院日本研究所の学者・呉懐中氏が、歴史研究者らのシンポジウムで
「沖縄の主権は中国に属する」と主張したことを紹介しました。こうした学者の発言が、中国政府の意向を受けての
発言であるのは間違いありません。
歴史や現実は一切無視し、まず言葉で「自国の領土」だと宣言し、自国領とする法律を制定し、軍事力を背景に
奪い取る、これが中国のやり方です。すでに沖縄が中国のターゲットになっていることを、日本国民、とくに
沖縄の人たちはよくよく認識しておきたいものです。

中国にとって最も好都合なのは、米軍が沖縄からいなくなることです。沖縄で反米・反基地運動が盛り上がること、
そして日米同盟が揺らぐことも大歓迎です。そのために「世論戦」を仕掛け、日本の「世論の分断」をはかることも、
中国の得意とするところです。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1296017536/-100
833【 中国ODA、世界銀行を超える 】:2011/02/22(火) 15:36:16.64 ID:cbVp8/6x0

英紙フィナンシャル・タイムズの調査によると、中国の国家開発銀行と輸出入銀行は
2009年からの2年間にわたる発展途上国の政府と企業への融資は、1100億ドルを超えた。

一方、2008年半ばから2010年半ばまでの2年の期間、
世界銀行から発展途上国が融資した総額は1003億ドルだった。
中国の同融資総額は世界銀行より10%上回ったことになる。

英BBC中文ネットによると、中国の国家開発銀行と輸出入銀行は
国外融資の詳細情報を公表していないため、フィナンシャル・タイムズ紙の調査は
主に公表された関連融資の情報や、融資先の国の情報、中国当局の情報に頼っている。

「一部の『敏感な』融資は公表されるはずもない。
フィナンシャル・タイムズ紙が公表した中国の融資総額は
実際の数値を下回るものだろう」とBBCは指摘した。

一方、フィナンシャル・タイムズ紙のこの調査結果について、
これらの銀行はコメントしていない。

2010年、中国の外貨準備高は世界最高の2兆8500億ドルに達している。
BBCは、「中国国家開発銀行と輸出入銀行は実質上の『政策銀行』であり、
その根本的な任務は中国当局の国家利益のために業務を展開することである」
と分析し、中国の原材料不足の問題を解決することや、
中国企業のために国外市場を開拓することが、その任務の一環であると指摘した。

同報道によると、エネルギー資源や自然資源はあるが、
開発資金を誘致できない一部の国に対し、中国当局は融資している。
交換条件は資源の長期的供給である。
このような方式で、中国はベネズエラやブラジルなどの国に、
石油の長期供給の協議を締結させている。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295503300/-100
834名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:38:39.72 ID:qTJqkij60
>>830
こういうの一回ミキサーにかけてぐちゃぐちゃに挽き殺せばいいと思うよ
政治的な右左と何の関係があるんだよ?言ってみろ!
835【 中国メディア、日本のデフォルト語る 】:2011/02/22(火) 15:39:20.49 ID:cbVp8/6x0

2009年の金融危機以降、回復基調の中にある世界経済だが、先進国の債務危機が取りざたされている。
特に日本は累計債務のGDP比が200%を超える見込みで、デフォルトの可能性がある。
中国メディアの新波網は27日、「日本はデフォルトにどこまで近付いているのか」と報じ、日本経済が不安定になれば、
再び世界規模の金融危機が引き起こされるだろうと報じた。

 バブル崩壊後、長期的な経済低迷期に陥った日本は大規模な財政出動を実行した。結果、国債発行は増え続け、
GDP総量を大きく上回った。2011年、日本の政府債務はGDP比で200%を超える見込みで、
日本がデフォルトとなる可能性が高まっていることを意味する。各国の政府債務のGDP比を見てみると、
米国は92%、イタリアは118%となり、データ上ではギリシャよりも深刻な状態だ。

 S&P(スタンダード・アンド・プアーズ)がJGB(日本国債)の格下げを発表したが、記事は、
「日本政府はギリシャと同じような危機に直面する可能性が高い」と分析したほか、アナリストの分析を引用し、
「日本の債券市場が不安定になれば、投資家は日本への信頼を失い、新たな世界的規模の金融危機を引き起こすだろう」と伝えた。

 今後の見通しとして記事は、日本が巨額の財政赤字をコントロールできず、市場の信頼を失えば、
日本国内の投資家も含め、誰も日本国債を買わない可能性があると指摘した。また、国債発行が需要を上回れば、
海外投資家も低い利率を嫌気して投げ売りに出る可能性があり、国債利回りを高く設定すれば、
日本の財政には致命的な打撃となり、日本の金融システム全体を揺るがすことになるだろうと主張した。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296226835/-100
836名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:46:59.72 ID:pfqG/pUz0
目の付け所がシャープってより、目を付けられたシャープだな。
837【 中国、富士山周辺を買いあさる 】:2011/02/22(火) 15:53:33.98 ID:cbVp8/6x0

旧正月の前後は、金満な中国人にとっての国外脱出ラッシュだ。
雪景色の北海道の人気も抜群ながら、東京−富士山−京都−大阪の通称“黄金ルート”も、
中国人御一行様でにぎわう。

そういった中で、中国の“遊資”によるリゾート地=富士山を望むホテルや温泉旅館などの
買収&経営権獲得への動きも活発化している。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296094908/
838名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:54:42.48 ID:F3ZZ3P0X0
亀岡工場で雇われている日本人の数が少なすぎてワロタ
とっくの昔に、シャープは中国企業
839名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 15:57:26.06 ID:AZHkO04yP
じゃあシャープは中国と心中してくれ

こっち見んな!
840【 中国に買われる日本企業 】:2011/02/22(火) 15:58:27.00 ID:cbVp8/6x0

株主の正式名称は「オーディー05 オムニバス チャイナ トリーティ 808150」
(現在は名称変更して「SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT-TREATY CLIENTS」、
以下OD05)。住所が「オーストラリア・シドニー」、常任代理人が「香港上海銀行」
ということは書類から読み取れるが、株主名は単なる「口座名」でしかないため、
本当の「持ち主」が誰なのかがわからない。

謎のファンド・OD05の正体は、「中国の政府系ファンド」だというのだ。しかも
実はこのファンドが買っているのは、日東電工だけではない。わかっているだけ
でも日本企業86社、それも日本を代表する大企業ばかりの大株主となっている。

OD05の調査・分析を続けているちばぎんアセットマネジメント顧問の安藤富士男氏も
「OD05は中国の政府系ファンドと見て間違いない」と言う。

「去年の3月まではファンド名にチャイナという言葉があったのに、いまはそれが
外れている。中国政府が日本株を買い漁っていると知れれば、日本国内でハレー
ションが起こる。それを避けたかったのでしょう」

さらに安藤氏はこのファンドの「特異さ」を次のように指摘する。

「中国政府は'08年頃に『将来は幅広く日本企業株を買い進めたい』と発表、その
時期からOD05の名前も出てきた。'09年3月期末には日本株 13銘柄、時価総額で
1560億円ほど投資していたが、1年後には35銘柄同約6240億円、さらに半年後
には86銘柄、同1兆5000億円ほどに投資を激増させている。まだ表には出てきて
ないが、水面下でほかにも多くの日本株を買い進めている可能性は非常に高い。

大株主になれば議決権が行使でき、役員の選任などでも意見を言うことができる。
それなのにこのファンドはまだ、企業に対して注文を出したり、アクションを
起こしたりしていない。いつ物言う株主としてその本性を現すのか、非常に不気味
なんです」

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295943941/-100
841【 レノボに合弁会社の全株取得権 NECとのパソコン事業 】:2011/02/22(火) 16:01:10.60 ID:cbVp8/6x0

NECと中国の聯想(レノボ)グループのパソコン事業の提携で、両社が
出資して設立する合弁会社について、レノボが設立から5年後の2016年に、
NECの同意を条件に全株を取得する権利を持っていることが29日、
レノボ側の開示資料で明らかになった。

NECのパソコン事業撤退につながりかねない契約だが、NECは27日に
提携を発表した際に公表していなかった。
NECは「長期的な提携で、現時点でレノボに同意して株を売却する予定はない」
と説明している。

合弁会社として、今年6月中をめどに、レノボが51%、NECが49%出資して
「レノボ・NECホールディングス」を設立し、日本にある両社の事業会社が
傘下に入る。

香港証券取引所に上場しているレノボの開示資料によると、合弁設立から5年後に、
NECの同意があれば、レノボは合弁会社の業績に応じて、最大2億7500万ドル
(約228億円)で、NECが保有する全株式を取得することができる。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296295282/-100
842名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:02:08.96 ID:J2PTFsK40
世界の南京モデルきちゃうのか
シャープ羨ましいです
843名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:04:15.61 ID:F3ZZ3P0X0
大阪人は平気で売国しちゃうから、想定の範囲内
シナソニック、シナープ、次は?
844名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:04:17.63 ID:AZHkO04yP
南京モデル・・  すごいセンスだな町田君
845名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:07:44.98 ID:CkDYFoB1O
目の付け方があざといな中国は
846名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:11:44.82 ID:zICK2bj+0
今更10世代に投資とかしたくねえだろ
847名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:12:39.30 ID:CkDYFoB1O
経団連「そんな儲かる話はウチを通してくれ20%な」
848名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:16:09.17 ID:AZHkO04yP
そろそろ日本から出て行く頃だったよな

世界企業とか言って、えばってたよね?
849名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:21:24.95 ID:/Ignxi5Y0
だから言ったじゃないか的な結末だな
自業自得だよw
850名無しさん@十一周年      :2011/02/22(火) 16:34:11.48 ID:KsIZwIo30

 TBSやNHKの番組によく出る寺島実郎なんてのは

二言目には「中国との経済協力関係の構築」なんて

中共の宣伝マンみたいなことばかり言ってるが、

共産中国のエゲつなさは一言も言わない。

マジにこいつの話を聞いてると、中共の犬だと思ってしまう。

851名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:34:51.78 ID:WSHSqX9VO
852名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:39:24.61 ID:UPnBbtPA0
3年後

【中国】液晶パネルが爆発
853名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:43:21.09 ID:XDTuveLB0
>>850 
寺島実郎はロシアとの繋がりも噂されてるよね。
854名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:43:39.97 ID:D+Ntp9eA0
2世代前だから中国でも問題ないとかじゃなかったのか?wwwww
中国以外にもアジアはひろいんだぜ、ベトナム、タイ、インドネシアとかにいけよ
855名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:49:09.84 ID:3t3Myo7J0
亀山ブランドにこだわるんなら、台湾の亀山で作ればいいだけだったのに
馬鹿だろシャープ
台湾の亀山は桃園空港から1時間でいける
856名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:49:15.74 ID:E/dRKwXu0
実朗があること無いこと鳩に吹き込んで焚きつけたのが
日本外交を苦境に陥れている最大原因だからな・・・
857名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:54:37.82 ID:nE6xbz/v0
企業トップが
「日本人より、中国人が前向きにハキハキモノを言う」
って、採用してたけど・・・その通りだね。
良かったね。前向きにハキハキと最先端よこせよゴルァって言ってもらって。
858名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:55:48.08 ID:aqanxoK00
まあ中国が自国の利益を追求するのはあたりまえ
日本くらいだろう自国に唾吐きかけるのは
859名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 16:59:22.37 ID:vCU3DPGo0
【社会】DV被害で転居したのに…住民票を夫に誤交付 - 兵庫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298295074/
860名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:28:07.33 ID:dxB0TFZh0
チャイナリスク炸裂w
861名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:29:49.14 ID:c3nwxrRWO
なんでわざわざ技術を盗まれに行くんだろ
862名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:32:11.43 ID:o/cZqqlC0
今更中国に工場建てるってつまり・・・
863名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:39:38.08 ID:AZHkO04yP
大好きな中国に頃されれば、本望だろ
864名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 17:59:59.16 ID:mcZxhZpk0
そりゃ中国にしても古い設備の工場を乗っ取ったって意味無いじゃないか
865名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:01:47.92 ID:xwBQMlkv0
まあ良いんじゃない? 貧乏国家になれば
866名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:03:02.83 ID:NIu6wVPW0
で、どうするんですかSHARAPさんは
867名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:08:35.03 ID:MAodEikl0
私企業にとって親日も反日もねーからね
シャープさんの自由でしょ
868名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:21:30.82 ID:xxEMg8IrO
もう中国に高く株買ってもらえ
日本の株主も喜んで売るだろうよwww
869名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:25:33.47 ID:LX7ffh/qO
中国さんなら建設中(もうすぐ完成)でも言ってくる
870名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:29:08.32 ID:SdXGwwqF0
>>869
むしろ建設中で後には引けなくなった時点を狙って言ってきそうだな
871【 租税条約見直しを !!! 】:2011/02/22(火) 18:31:21.72 ID:9uHvDx0g0

「レノボ NEC 合併」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C+NEC%E3%80%80%E5%90%88%E4%BD%B5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

レノボが51%の株式を保有し、
登記上の本社がオランダとなっている事を
もっと重要視すべき !!!

税の空洞化が進んでいる事に
危機感を持つべきだ。

責任ある立場の人間は、短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事をするべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は早期に見直すべき !!!

租税条約を見直し、
外資非課税を撤廃し課税強化すべきだ !!!


【オランダとの租税条約改正で合意】
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263141324/

【「租税条約 オランダ 本社 日本 税」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+++%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80+%E6%9C%AC%E7%A4%BE++%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E7%A8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【「アマゾン 租税条約 日本」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
872名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:35:04.44 ID:RppiiFdj0
計画中止だろこれ
873名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:47:08.74 ID:SE8kYjqD0
これはいい自業自得。
雇用にも社会にも還元する気がない企業など、
中国に骨までしゃぶられちまえ。
874名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 18:52:21.66 ID:uog/RKmO0
いやー高くついちゃいますね。
875名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:23:51.59 ID:AZHkO04yP
町田さん、独裁政府と対等に交渉できる、とでも思ったの?

世間知らずのツケはでかかったね!
876名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:28:18.58 ID:AZHkO04yP
社員は中国人のほうが優秀!

中国のほうがはるかに市場がデカい! 日本はもうオワコン!

そう叫んで中国に行った以上、泣き言言ったらダメだろ(w
877名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:30:24.46 ID:fyv6v1+p0
技術開発に金がかかっているという事が実感できないんだよ。 やったことないから。
878名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:33:09.78 ID:AZHkO04yP
>>877
朝貢国である以上、無料で貢げ、と思ってるのが本心
879名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:34:59.60 ID:2lYSX62NO
売国企業ザマミロ
880名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:36:33.18 ID:1d4FmiDlO
何か、この会社の上って、リビアみたいだね。

国民の声は無視、外国人と組んで自分の権力守ろとする。最後は、どうなるのかね?
881名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:37:52.95 ID:AZHkO04yP
向こう岸でサンヨーが待っている
882キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/02/22(火) 20:40:35.39 ID:DHbgTbN60
日本人に働く場を提供もせず、おめおめと
技術だけブン捕られてくるようなヘマをやらかしたら
この先ずっと、糞尿シャープと呼んであげます。

糞尿課長は今どうしてるんだろ
883名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:40:42.22 ID:YE/q2WyOO

これからはリスク・人件費含めてベトナム、インドのほうが得だ。

884名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:41:42.16 ID:AZHkO04yP
中国人社員のほうが優秀なんでしょ

社長・会長も中国人にしてしまえよw
885名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:42:02.33 ID:8/S0aD+kO
目のつけられ方もシャープでしょ
886名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:42:14.71 ID:nTFdXW2dO
国際社会が連携して、非難するべき。
こんなの許したら、まともな企業活動も出来ないし、世界の秩序も保たれないよ。
887名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:42:25.15 ID:LVqvN6sxO
人件費>>>>技術なんでしょ?
本望だろ。
888名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:42:51.60 ID:LaF+skoY0
しっかしチャイナリスクなんて何時の話だよ・・・
今頃くらってるとかシャープ経営陣は阿呆しかいないのか?
889名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:46:11.36 ID:94587fg90
そりゃ外国人優先に雇うように、マスゴミが宣伝してるんだからなぁ
中国人のほうが優秀なんでしょ






















890名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:47:02.55 ID:yHpJvQCIP
パクるき満々じゃねーか
891名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:48:15.44 ID:AZHkO04yP
チャイナ政府系ファンドが、日本の電機株の大株主になっている
中国を利用しようと思ったら、いつのまにか会社が中国の奴隷になってる。これが実態ねw
892名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:51:36.87 ID:GtYysSK8O
インドかベトナムかタイでいいじゃん
あとシンガポール

中国に工場作ったら企業は損するよ
中国バブル弾けるのが楽しみだな
893名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:52:48.50 ID:2lYSX62NO
そもそもマスゴミに日本人はいません
894名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:53:03.99 ID:AZHkO04yP
片山社長の交渉相手は共産党の偉い人だろ
共産党幹部を相手に、シャープがまともに交渉できると思ったの?
895名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 20:55:15.32 ID:yzmtyOVIP
海外進出進めば「日本で雇用、5分の1」 シャープ会長
http://www.asahi.com/business/update/0121/OSK201101210174.html

 シャープの町田勝彦会長は21日、副会頭を務める大阪商工会議所の記者会見で
、国内の雇用について「電機業界は日本のウエートをどこも5分の1ぐらいにしか考えていない。
海外進出を進める限りは雇用も5分の1になる」と語った。円高や負担の重い法人税、
貿易自由化の遅れなど国内生産の障害が解消されなければ、雇用は維持できないとの見方を示した発言だ。

 12月1日時点の大学生の就職内定率が過去最低の68.8%となったことなどへの感想として述べた。
4月に定期採用を行う慣行についても「海外では新卒とかは関係ない。拠点が海外に移って現地採用が増えるなかで、
国内での定期採用が何人かと聞かれても、そういうことは考えなくなった」と話した。

 来年度の税制改正で、法人税減税が研究開発減税の縮小とセットになったことについては、
手代木功副会頭(塩野義製薬社長)が「国内に雇用を残すなら国際競争力のある分野しかないが、
研究開発減税を減らされると『研究も米国で』となる」と語った。
896名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:03:05.49 ID:+Fh04yX70
>>894
そもそもこれはシャープの自作自演だよ。
なんでわざわざ南京に進出するよ。最初から中国にインネンつけさせて
技術を提供するシナリオなんだよ。シャープの経営陣なんてとっくに
中国勢力に乗っ取られてるつうの。
897名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:05:29.21 ID:ZuxnErXp0
今さえ人件費安けりゃいい、先のことはしらねえという
極めて短期的な視野、刹那的。
898名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:07:02.47 ID:AZHkO04yP
>>896
中国に進出する、じゃなくて日本ではもうどん詰まりだから
やむをえず中国に最後の活路を求めて飛び出した

しかし飛び出してみたものの、相手は世界三本指に入る獰猛な共産党だった
そして小便ちびってパシリになった
こんなところじゃね。
899名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:11:49.47 ID:AZHkO04yP
ここまで共産党に小突き回されてるようじゃ
もう中国進出は失敗したも同然
ライオンと子猫ぐらいの力の差がある。

相手はいざとなればどんな手も使うし財力もシャープの1万倍ぐらいはある。
900名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:16:19.82 ID:r5wcJhwH0
もともと中国に大規模工場を造ろうと考える経営陣が馬鹿。
旧設備を売り払うという決定の時ですら批判はあった。
本当にシャープの経営陣は愚かだな。
901名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:17:37.15 ID:8kdtfMFF0
アホな話だ。シャープは亀裏切った天罰だな
902名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:21:46.39 ID:4iqT0m5T0
シャープのは今まで色々な製品買ってきたけど、この申し出受けたらもうシャープ製品とは縁を切るよ
903名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:23:23.24 ID:+zt7zhdxO
日経の中国人有識者のインタビューで、
「賃金上昇はインフレが加速しませんか?」の問いに
「賃金と物価が同時に上がれば生活の質が向上し結果的にプラスアルよ」と答えて随分楽観的だなと思った。

「中国は輸出大国でシェア8割超えの製品もあるから賃金上がっても余裕で価格に転化できるアルね」とも答えていた。

自国のネガティブな発言すると党から何されるかわからんからなw。
904名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:27:15.06 ID:AZHkO04yP
>>900
町田会長はイタリアで太陽電池生産、中国で液晶生産
といつも念仏のように唱えているらしいぞ

液晶工場は「全部中国」ちゅうのが町田会長の脳に刷り込まれてる

どんなに周囲が「共産党ヤバいっす」て引き留めても聞かないんだろうな
もうボケてんじゃないかな
905名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:32:09.69 ID:+Fh04yX70
>>898
30年前の話かよw
906名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:32:18.10 ID:AZHkO04yP
売上の8割は海外やガハハ
って町田が豪語するから、決算書見てみたら
海外売上(輸出+現地生産)たったの47%しかないな。
何なんだこの会社は。
907名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:33:15.28 ID:tttCu8dn0
気になるから続報がほしいな
908名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:44:56.84 ID:AZHkO04yP
国内売り上げが50%の会社で
そもそも中国に巨大工場作る意味がワカンネ

中国なんて共産党がちょっと合図すれば
いつでも日本企業を追い出せる独裁国だよ

世界中でももっとも商売に危険な場所に、メインの工場つくってどうすんだよw
909名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:52:11.13 ID:AZHkO04yP
第10世代というのは大画面液晶を作るためにはコスト下げで必要な技術だが
まだ超大型の需要がそこまで立ち上がってないから、逆にお荷物な面がある

しかしここで見誤ってはいけない
中国が第10世代にこだわるのは、あとほんの数年で超大型がブームになると読んでいるからだろうな。
ここで虎の子を渡してしまったら、新幹線の二の舞になるのは必至
910名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:53:50.55 ID:p8qT2mUlO
シャープの携帯電話は中国製
911名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:57:35.20 ID:vlWURaFa0
中国人小学生「日本に対してかつてない優越感を感じる」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298379043/
912名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 21:59:13.41 ID:AZHkO04yP
シャープは2009年に第6世代の技術供与を開始した

技術供与というのは要するに第6世代の作り方を手取り足取り中国企業に教えてあげる
その代わりに「安く」作ってね、というわけで
どこかで聞いたような見事な転落コースだと思われる

南京はその次の第8世代だが、これを第10世代にしろとの共産党からの命令だ。
この調子でいけば「技術のシャープ」なんて溶けてなくなりそうだなww
913名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:08:18.60 ID:C+L8u3820
南京大虐殺の写真を捏造したのはドイツなんだってな。

元公安の菅沼氏談
914名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:13:29.72 ID:AZHkO04yP
南京プロジェクトはもともと第6世代(できれば第8世代)で
これならば技術流出は最小限ですむはずだ
とバカ経営陣はふんでいた

しかし共産党はそんなに甘くない
中国生産しないと黒字が出ないアホシャープの窮状を見抜いている

つまり足元見られて、第8だけでなく第10世代も流出させろと言われているわけだ。
もう全部渡して解散したらどうだシャープよ
915名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:18:47.85 ID:XGuQ9JaL0
ヒューレットパッカードは
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/made_in_tokyo/
東京生産

PCのような精密機器の組み立てになるほど、その評価は上がり、
製造分野における「Made in Japan」は、あらゆる方面から支持されているのが事実です。
916名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:22:37.38 ID:XGuQ9JaL0
ヒューレットパッカード
「東京生産」の拠点、東京・昭島工場
世界中にある拠点の中でも、アジアでトップクラスの品質を誇る工場です。
「東京生産」の高品質を支える優れた技術力
917名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:25:53.76 ID:AZHkO04yP
いいねHP
シャープのように「安い、儲け、ウへへ」という単純馬鹿とは違う。

シャープはいい加減気づけよ。
自分で技術流出してるから、格安パネルがどっさり出回っていつも赤字体質なんだろうが。

ど下手な経営で首吊りしてるのと同じなんだよ
918名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:26:26.16 ID:de7SgGTP0
宮沢賢治の童話であったな「注文の多い料理店」
アレと同じだな
いくらなんでもそろそろ中国がどういうところか気付けよw
919名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:34:45.22 ID:AZHkO04yP
シャープの中国売上(輸出含む) 15%

シャープの日米欧売上(輸出含む)85%

15%にこだわって、85%の技術を無料でくれてやる。 小学校からやり直せ町田と片山!
920名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:38:36.06 ID:i8BBchCR0
こいつら馬鹿すぎる。
ハゲじゃねえの?
921名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:47:15.69 ID:JgvDzR83P
売国馬鹿シャープ涙目
922名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:47:51.27 ID:AZHkO04yP
そもそも 格安生産=中国 新興国市場=中国

町田の頭の中はいつも中国一色だ。
マジで共産党に洗脳されてんじゃないか?


格安生産なら、東南アジアのほうがすでに「中国より安い賃金」だな。

新興国市場なら、東南アジア+インド+中米+南米+トルコ+中欧、
これで中国の2倍〜3倍の市場規模が軽くある

真の世界展開してるトヨタの売上分布を見ろや。
中国は1割程度でしかないぞ。
923名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:52:37.46 ID:a2PWj1iB0
>>16
シャラップ!!
924名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:53:06.30 ID:JgvDzR83P
サムソンがソニー技術で大躍進したように、
サンテックパワーが大躍進するか。
アホ経営者どもが日本の技術を捨てまくり。
925名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:56:07.12 ID:7smeHT0X0
液晶パネル工場でバイトしたことあるけど色々ひどかったな
指や腕なくすやつ失明するやつパネル割って軟禁されるやつ
あとこれは自主的にだけど暑すぎてマスクなんてしてられないから蒸発した劇薬吸いまくり
刺激臭への慣れは必要不可欠で、あとアルカリ液のせいで体が赤くなる
926名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:56:53.35 ID:AZHkO04yP
>>924
間違いないだろ
ソニーの大失敗を見て、そっくり真似してるんだろうな

通常理解不能だが、
シャープ経営陣は理解不能な思考をしている。
927名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 22:58:21.62 ID:IJh59DC+0
何度騙されても同じ事をくり変えす
こういう連中が、民主党に投票する。
928名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:00:00.52 ID:P/xsQxCH0
なんでこんなに馬鹿な企業が多いんだろ
929名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:04:03.49 ID:AZHkO04yP
経営陣が悪い意味でガラパゴス
団塊の無責任主義こそ、日本を駄目にしたガラパゴス脳だよ
930名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:06:45.22 ID:AZHkO04yP
正しい戦略 もっとも賃金が安くて民度も高い東南アジアで生産→世界中の先進国・新興国に売りまくる

バカの戦略 もっとも強欲な共産中国に技術を全部教える→格安中国品が大量に出回って会社ごと即死
931名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:09:17.33 ID:o8dA43EHO
でっかいトラップにかかるとは…
余裕の日本
932名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:11:58.40 ID:HEBVIFA70
ひでえ
パクル気まんまん
933名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:12:43.36 ID:AZHkO04yP
シャープはここが正念場だな
まあどうせ第8も第10も全部技術供与して4、5年後には消えてなくなるだろうけど。
934名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:16:37.20 ID:AZHkO04yP
ソニーサムソン、新幹線丸パク、から何も学習していない。
935名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:22:46.33 ID:ALVygJ890
日本は中国に行く企業を助けてやるべき。
936名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:23:28.49 ID:hMTdyc+M0
おお、ちょっと待てばシャープの最新技術でできた廉価製品が手に入るということですね。

中国からそういうのが出るまで買い控えます。
937名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:23:47.43 ID:DE8Z7LIa0
さっさと中国へ行ってそこへ骨を埋めろよ売国企業ども
2度と帰ってくんなよ〜ww
938名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:29:03.13 ID:ymKAoRel0
>>936
爆発するよ
939名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:32:16.75 ID:hMTdyc+M0
オレね不思議に思うんだけどさ、
日本っていう国からはあんまり恩恵受けてる気がしないんだよね。
税金だけはがっさりと取られちゃってさ。はっきりいって搾取レベルだよ。

みんな日本が大好きなようだけど、俺は正直、ビミョーだね。

シャープ? ただのいち企業でしょ? シャープが開発して中国が安く作る。
安いいいものを買うのは、自由競争の資本主義に生きる者としては当然の行為だよね。

もちろん中国の買うよ。なんでわざわざシャープを買うかっつーのwww

盲目的な「日本びいき」って、ある意味、ビョーキ。はっきり言ってキモイ。
ちょっとは自分と日本について冷静になってみたら?

バカな愛国者ほどみじめなもんはねーよ。 ま、おつかれさんwww

          by 地方公務員

940名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:32:34.03 ID:xmRuKv6ZO
コキントー氏ね
941名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:33:07.68 ID:6JybgGmm0
シナ畜ってマジ乞食民族www

はやく、エジプトの二の舞になれや!っっっw

製造業は、シナ畜なんざぁ切り捨てて、多少のリスクはあるがインドやベトナム等へ行けよ!
942名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:38:50.01 ID:z8PZMg4I0
科学技術も芸術も人類の財産だろうが
日本が独り占めするわけにはいかんな
943名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:39:50.62 ID:AZHkO04yP
中国市場は、共産党が独占するに決まってるので、日本企業の入る余地なんて無い
つまり技術を教えて、格安品を中国企業に丸パクされて、乞食のように中国から叩きだされる

この程度のことすらわかんねーバカが経営してるシャープは倒産するに違いない。
944名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:40:15.59 ID:P6Lz5jZQ0
どこまで付け上がる気だろう
よしんばこの技術を渡して生産にこぎつけたとしても、コピーこさえられて吸うだけ吸ったらポイ捨てされるのは目に見えている。
連中はこうした悪辣な手段も悪びれずにやるからなぁ
945名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:41:06.60 ID:q7gifzFtO
中小で協力して愛国メーカーできないかな?
多少、性能落ちても買いたいけどね。
946名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:49:37.97 ID:AZHkO04yP
>>944
欧米企業は共産党の強欲さにへきえきして
どんどん東南アジアに移転してるよ。

チャイナエクソダス=東南アジア移転は2007年
からブーム化している

そしてシャープが中国工場つくったのが2009年
完全にアホの子だと思うね。
947名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:50:28.65 ID:6FMoCWVJ0
馬鹿企業は死ななきゃ治らないw
948名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:52:39.83 ID:qRchgGLF0
>>946
シャープだけじゃないよね?
日本のメーカーって、なんでバカばっかりなの??
949名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:53:28.65 ID:r5wcJhwH0
日本の経営者は共産党のハニートラップに引っかかった
アホ共ばっかりなんだろう。でないとこの行動は理解不能。
950名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:53:40.59 ID:3smFXI66O
>>948



支那至上主義の団塊の馬鹿が上層部にいるからさ。
951名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:54:45.20 ID:836r9uDF0
白豚に戦争で勝ったことがない弱虫中国人w
中東で民主化運動が起こっているというのに、共産党政権にびびって反日しかできないヘタレ中国人
952名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:55:52.93 ID:hMTdyc+M0
>948
団塊のやつらのせい。

このあたり、日本は贖罪すべきっていう思想が身に染みついてる。
953名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:56:02.68 ID:r5wcJhwH0
>>951
それに良いように扱われている日本ってなんなんだよwww
954名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:56:33.33 ID:kp5p2U+M0
支那もリビアに続くだろ。
情報統制なんざ強めても問題の先送りでしかない。
後になればなるほど起こる混乱が激しさを増すだけ。
955名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:57:33.66 ID:6JybgGmm0
やれやれ、また出たよ。

中国の、アリババ・ドット・コムが不正取引

外国企業に大損させたってよ、まったく人も国も全部乞食だわ、シナ畜ってさ。
956名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:57:36.24 ID:ymKAoRel0
>>942
なら新幹線とかステルスとか中国で作ったとか嘘吐くなよ
957名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:59:01.42 ID:AZHkO04yP
>>948
理由は簡単。
欧米企業は2003年から2007年で「中国が市場開放する気が無い」と見抜いた
だからこそ無茶苦茶な技術供与=丸パク を推進させているのだ
中国市場は、丸パク中国企業が制覇することがすでに決まっている

そうなれば中国生産するメリットは1円もない
むしろ中国より賃金が安い東南アジアこそ世界生産の拠点として最高の場所だ

こうして欧米企業が2007年から続々と中国を脱出
そうすると、資本や丸パクすべき技術が、中国内部では決定的に足りなくなくなる

そこで共産党が目をつけたのが、本物のアホが経営している日本企業だ。
だから2007年以降、強烈に日本企業を勧誘したわけだよ。
本当に解りやすいな。
958名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 23:59:01.88 ID:L0WQg2s90
中国は完全に暴力団と同じだな
もう無茶苦茶だ
959名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:00:59.76 ID:uD8p9J3a0
こうなると分かっててなんで中国に工場作るんだか。
馬鹿だろw
960名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:01:08.13 ID:6FMoCWVJ0
ソニーに続き最近ドコモも韓国に技術提携しだしたなw
崖から身を投げる馬鹿企業が後をたたないw
日本企業の上層部に蔓延る老害共が癌なんだろう
961名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:02:55.67 ID:8QggfCfN0
さすが中国四千年、技術を生み出す知恵に歴史はないが、盗む知恵には長けている。
まったくもってプライドなし。
しかし、中国の言いなりとなり、尻尾を振る日本はさらにプライドなしw
962名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:11:33.91 ID:yEsWz5mg0
これ、シャープも気付いてないだろうけど。
8世代までの情報漏洩を反省して、10世代では徹底した秘密主義を取ってたんだよね。
要するに特許も取ってなかったの。
中国に10世代工場作ると、当然中国は全世界でシャープより先に特許申請するのよ。
なので、シャープの10世代液晶は全て、中国にライセンス料を払うことになる。
シャープが先んじて、特許取得にはしっても、秘匿戦略の大幅な転換だから、当初の作戦はズタボロで典型的な負け戦なのよねwwww
963名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:13:22.52 ID:82tPXBUJO
中国人は会社設立時の約束なんか平気で破る!
もう15年くらい経つが俺の友人も知らないうちに会社の名義変えられ会社を盗られた
中国人は金のためなら平気で人も殺します。
964名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:15:36.17 ID:YQJX/2F3P
>>962
わははw
中国は「中国国内で特許とれ〜特許とれ〜」と
しつこく言ってくるんだよな

なんで「特許とれ」か解るよね
まあ、そういうことだ。
特許申請書類に秘密がイッパイ書いてあるからww

シャープオワタww
965名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:17:31.04 ID:zj6ngeQ/0
>>962
そう?
中国を見限るいい機会だと思うけど
もっと好条件で工場誘致したいって国はいくらかあるんじゃね?
966名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:22:27.00 ID:YQJX/2F3P
>>965
ここまで盗む気マンマンで、はいそうですかとノコノコ
技術供与するアホンダラは世の中にいない、と思いきや

シャープの町田会長は、典型的団塊病で
「中国様、すごいっす」と感涙にむせぶ男だからな

町田脳では2030年ころまでに世界経済の中心地は中国になってるらしいぞ
ほんと団塊ってアホばかりや
967名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:31:01.35 ID:yVaXWmLKO
JR東海みたいに、中国がどんな国がきちんと見極めれる人じゃなきゃトップはつとまらないな
968名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:35:04.54 ID:YQJX/2F3P
>>967
中国に技術供与したバカな会社は軒並み倒産の運命が待っている

技術秘密を守り抜いた日本企業だけが少数だが生き残れば
また次世代技術で巻き返すチャンスが十分にある

一般人としてはそういう日本を大事にする会社を常に応援することが大切やね
969名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:37:37.71 ID:yNQIrfnw0
シャープしか世界と戦える企業がない事実
970名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:06.72 ID:OWTK0zGP0
ロシアと中国に設備を持っていかれるのが分かっててやってるとしか思えん。
971名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:40:47.58 ID:VXBVQdczO
カダフィー町田大佐、\(^O^)/万歳。
自分の権力の為なら、会社だろうが、国民だろうが知らん。名誉共産党員になるんだってか?
972名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:42:15.62 ID:V6k1ehim0
すごいな、ジャイアンみたいな国だな
973名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:42:35.72 ID:yEsWz5mg0
シャープは亀山を捨て、堺への投資が時期を逸した大失敗だったのよ。
その失敗を取り繕うために、中国で一発逆転の夢をみて、また無謀な勝負に出たの。
失敗する典型的なパターンだよな。
亀山で小さく商売してたのに、気付いてみたらトンでもないリスクを抱えてしまったという。
974名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:46:20.80 ID:YQJX/2F3P
まあ独裁政党にシッポ振ってついていくようなのはロクなもんじゃないよ
団塊バカ経営者は、中国がリビアと同じ独裁経済国家だと解ってないようだな。小学校に戻れよ。
975名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:16.80 ID:iQFzOs3g0
>>966
団塊は反米親中がデフォ
この年になっても
おれは転向してないぞと言い合ってる
976名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:48:17.97 ID:fI01NqGo0
村田製作所を見習え、バカめ。
977名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 00:52:31.66 ID:YQJX/2F3P
団塊病町田の笛の音で、技術ダダ漏れの荒野を震えながら行進するシャープ社員ウン万人
978名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:20:40.08 ID:ICwHvt7J0
中国は人件費高騰しすぎて、もう中国生産の意味殆ど無いんだよ
2011年は中国から生産撤退フィーバーになると思う
979名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:27:03.13 ID:IbWF5+qy0
いやらしい乞食ですな
980名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:30:03.87 ID:YQJX/2F3P
>>978
同意。賃金プラスあと人間の質の問題もあるんだよ。
学歴とか、集団スト・暴動とか。
東南アジアならその地域で良い成績で高校出たマジメ人間を採用するとか
いろいろな選抜ができる上に賃金も安い

中国の場合、賃金が安い(しかし東南アジアより高い)のは無学な農民出身に
限られてしまう。とても高度な生産現場では使えないな。
その上クラスになると倍の賃金になる。
それから反日感情による巨大な賃上げストの頻発。
こういう点を考えると中国生産撤退ブームがくるのはわかる。
981名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:32:14.54 ID:EptWeOwH0
アラブで起こっている民主化の波が中国に波及するのを待ってから
工場なり進出するのが一番ローリスクだよね。
982名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:35:49.17 ID:NtEQtAlt0
あーあー、シャープもとうとう倒産か。
サンヨーはパナに拾われたけど、シャープ拾ってくれるところなんかあるの?
983名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:41:32.01 ID:YQJX/2F3P
>>982
シャープって売上2兆円だけどそのうち
太陽電池はそんなに凄いわけでもなく
液晶テレビ・液晶パネルが1兆数千億ぐらいだな

つまり実質は、液晶技術だけで飯を食ってる会社と言って良いが
会社の基盤として非常に脆弱なのは当然だろう

なぜなら家電メーカーとして見た場合、液晶しか売りがないのは
専業メーカーみたいなもんだ。販売経路に苦労するのは当然。

今回中国に脅されて苦境がきたわけだがそうでなくても
この液晶一本やりの経営は早晩苦境に立ったと思うよ。
他の柱が何もないに等しい。
984名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 01:54:32.63 ID:NWoOLBxF0
こうなることは分かっていただろう?
馬鹿としか言いようがない。
985名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:06:35.77 ID:zj6ngeQ/0
>>966
えー
どんだけ雑魚なんだよ
本当に感涙してんならこっちも同様に無茶な要求し返すところだろwwww
986名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:10:07.93 ID:YQJX/2F3P
リーマンショックで大赤字になったとき
経費削減と亀山からの移転、中国進出を決めたんだよな。しかしだ。

本質を見よう。
リーマンで赤字になったのではない
液晶という存在そのものが「大衆化・陳腐化」したから、先行者利益が消滅したのだ。
つまりもう二度と過去の栄光は帰ってこないのだ

なのに中国と組んで経費削減すれば生き残れると考えたのが大甘だった
だから今回、中国に脅されても従う・・という話を招いた

本当に生き残りたければ、「無駄な事業を全部止めることしかない」。
つまり
1 液晶専門の技術メーカーとして生き残るか、
2 または他社と合併するか。

おそらく総合電機と合併するのが最善策であろう。
決断が遅れると、液晶自体が陳腐化するから、どこも合併相手がいなくなるよ
987名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:11:58.62 ID:1YHozrhA0
目先の利益に走って中国なんぞに工場建てようとするからこうなる。
988名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:12:53.11 ID:5Mc0vZAZ0
他の家電メーカーや電子部品メーカーの件をみても
中国は技術盗む気満々だよね。知財管理は遅れてるし。

ものすごくハイリスクだけどレアアース的に足元見られてるよね。
989名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:16:57.03 ID:UdNcx2Ta0

まあ当然のシナリオだわなw

交渉してる奴地獄を見てるだろう


>>4
すでに真っ赤だが、晒しといてやるよ
990名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:19:26.98 ID:YQJX/2F3P
毒と分かって皿をくらった。そしたら次は致死量の毒を盛った皿が出てきた。
991名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:19:49.51 ID:AJZHQRvA0
アメリカで二流ブランドのシャープね
992名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:19:53.77 ID:JtdfZhvM0
特許庁の英文データベースさっさと廃止しろよ。韓国や中国に技術
が駄々漏れになってる。
993名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:20:36.63 ID:0nNhAJhZP
流石、目の付け所がシャープなだけあるわw

994名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:24:42.58 ID:YQJX/2F3P
シャープは世界企業 日本なんか目じゃないね
と叫んでいた町田大佐

現実見ろよ。シャープこそオワコンだったんだよ。
さっさと合併相手探せ。

国益に反する技術流出したら末代まで後ろ指さされるよ。
995名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:26:06.37 ID:vAssFK3q0
なんで中国に工場持つのかね。
馬鹿じゃないの?
東南アジアの方がいいだろうに。
996名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:29:45.02 ID:9BFkkSKv0
>>995
東南アジアはインフラが未整備だから。

でも、これからは東南アジアだ、先行投資しなくちゃ。

それで、フィリピンだけはなぜかスルーされてるよな、なぜだろうね?
997名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:33:30.56 ID:fI01NqGo0
まぁ液晶自体がオワコンと言えなくもないからどうでもいいかw
998名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:34:43.69 ID:OMiL5dLz0
シナチョンと関わるから
こんな事になるんだろw
999名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:35:28.53 ID:YQJX/2F3P
オワコン液晶専業メーカーが世界企業とか
よくぞ言ってくれたもんだよな

日本人を馬鹿にする経団連企業なんて、
ロクなもんじゃないという典型だな
1000名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 02:37:04.38 ID:OMiL5dLz0
1000ならシナチョンは全員死ぬ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。