【話題】 「ホンマでっか!? TV」を評論家の門倉氏が出演辞退、ブログで不満爆発 「発言しても編集で大幅カットされてしまった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
昨年秋の改編で23時台から21時台に昇格し、1時間番組となった「ホンマでっか!? TV」(フジテレビ系)。

明石家さんまが司会を務め、さまざまなジャンルの専門家や評論家、学者たちが、
丁々発止のやり取りを見せる人気のバラエティ番組だが、23時台の頃から出演している
エコノミストの門倉貴史氏が、今後は同番組に出演しないことを公式ブログで明かしている。

2月17日に更新されたエントリー「今後『ホンマでっか!? TV』の出演は辞退することにしました」は、
番組に対する不満と辞退理由を長文でつづった内容。出演辞退を決めた理由として、次の3つを挙げている。

1 つ目は「発言の機会が平等に与えられていない」こと。 番組では発言の際にまずベルを押すのがルールとなっているが、
実際のところは「押しても気づかれなかったり、無視されたりすることがある上、発言しても編集で大幅カットされてしまったりして、
事実上、発言の機会は平等に与えられていません」という状況なのだそう。

しかも発言者の“交通整理”ができていないため、 「このようなルール無用の世界では私のように控えめな人間が
あおりを受けることになってしまいます」としている。

2つ目は「他の評論家が話をしている評論家の発言を妨害する」こと。

名前こそ出していないものの、明らかに脳科学者の澤口俊之氏だと分かる形で、
「これは脳科学の評論家の方がすることが多い」とした上で、
「他人が発言している最中に、突然横から入ってきて、頭ごなしにその発言を否定する」点を批判している。

3つ目は「お笑い芸人のような扱いになっている」こと。 門倉氏は経済評論家として出演しているにも関わらず、
「最近は番組の中でオチ要因として使われるシーンが極端に多くて、
これではエコノミストとしての本来の仕事にも支障が出てきてしまいます」と、
番組内での扱われ方に不満を募らせていたようだ。

こうした理由から、「今後、番組への出演は辞退させていただこうという結論に達しました」とのこと。 (抜粋)
http://www.narinari.com/Nd/20110215069.html
http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-02-18-020742.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:59:49 ID:vadCGVZB0
2
3名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:01:20 ID:OfucRP6w0
賢明な判断です。
4名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:01:41 ID:dxOVnzs5P
笑われる対象だから使ってもらえてるという自覚はなかったのか。

まぁ自覚が無い天然だからさんまにもいじってもらえてたんだろな。
5名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:01:58 ID:cs7/S6xg0
テレビなんて編集次第でなんとでも操作できる
6名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:02:01 ID:T8yxAgt50
芸スポでやれ
7名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:02:25 ID:/utVKyPf0
ネジ工場の社長の方がひどい扱いされてんだけどね・・・
8名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:03:15 ID:CNw5goe10

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
9名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:03:17 ID:xP+h4QCK0
え〜っと
教養番組ではなくて
お笑いですから。。。
10名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:03:25 ID:T+ebp8VqO
門倉がいるから面白いのに
いなくなったら多分見ない
澤口先生も好きだが
11名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:03:49 ID:EO+UY8tyO
出演芸人達よりお笑いセンス有るのか?
12名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:04:02 ID:C6JjaQhQ0
どう考えても門倉なんかしゃべってる方だろ。
13名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:04:06 ID:W3dMMmY80
脳科学者の澤口俊之氏はうさんくさい。どうして脳科学者ってインチキな奴ばかりなの。
14名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:04:52 ID:EPrVeTGN0
やめちまえ
みんなやめちまえぇ
15名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:05:41 ID:kQeHcY9K0
全ての番組に言えることだが、発言妨害はマジでウザイ。
ディベートなら当然のテクニックなのかもしれないが、公の番組でやるな。
16名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:05:55 ID:9Zw/5XxM0
澤口は顔相がよくないね
17名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:06:06 ID:dj2QbIaa0
番組の趣旨が笑わせることだからな
18名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:06:23 ID:4hoOlauG0
植木先生に相談すれば良かったものを
19名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:06:26 ID:SsyGq8JM0
NHKの件で文句言ってた人たちもそうだけど
テレビ局を信用した時点で自業自得だよ
20名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:06:32 ID:GuduOYQQ0
>>13
インチキくさいのをわざわざ選りすぐったメンバーだと思うが。
そういう前提で成り立ってる番組かと思ってた。
21名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:06:38 ID:WYJq7n1p0
いいキャラなのにもったいないな。
22名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:06:38 ID:4jKDUaMy0
エコノミストとしての将来か…
たしかに、あのままでは森永卓郎と同じ扱いになってしまうだろうから
降板の判断は賢明
23名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:08:13 ID:iWZ2NHVp0
>「お笑い芸人のような扱いになっている」こと。
>「最近は番組の中でオチ要因として使われるシーンが極端に多くて……

Wikiより
2009年12月から出演のテレビ番組「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ)で
なよなよした感じの物腰としゃべり方が受けて……
24名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:08:14 ID:uHh6iPJx0
ニセ紳介みたいになるのはプライドが赦さなかったんだろう
門倉見直した
25名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:08:19 ID:zo24z9dUO
>>1
芸スポですでに立っているスレを、なぜニュー速+で立てるのですか?
26名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:08:35 ID:/utVKyPf0
門倉が専門外の分野しゃべるからだろ
金子みたいに専門以外はほっとけばいいのに
27名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:08:46 ID:x8B0GoEi0
バカっぽく映ってるのが気に食わないのかw

バカっぽいのにときどき鋭い方がインパクトがあると思うのだが
28名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:09:15 ID:Mt+oI2tM0
>>13
脳科学自体がインチキだから
29名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:09:32 ID:0DNMYqyeO
ありゃ秋刀魚が悪い。
見ていて確かに酷いと思うわ。
本職を大切にしたいなら賢明な判断。
30名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:09:44 ID:/KRyitc20
ルールルールとそんな考えだから日本は他国に攻め入らる隙だらけなのだ
31名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:10:06 ID:UMXmxumS0
芸人が司会の時点で気づけよ
32名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:10:27 ID:9xi7KhC+0
番組打ち切りでいいよ。
33名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:10:40 ID:cu5WwBej0
秋刀魚の番組なら

しかたない
そういいキャラや
34名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:10:58 ID:POglpYhl0
フジは外国人持ち株比が25%を超えるようになってから
問題が続出だな。明らかにおかしくなってる。
35名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:12:11 ID:am4q5+v20
> 3つ目は「お笑い芸人のような扱いになっている」こと。

バラエティに出てこの不満はないだろ。大槻教授を見習えよw
36名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:12:21 ID:991ElBgb0
賢明な判断。
37名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:12:21 ID:LXA2fNFb0
そらそうよ
池上でさえ逃げ出すからなw
38名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:12:38 ID:fTHMFe120
あの番組の話真剣に聞いてる人なんているの?
39名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:12:55 ID:4elD20qJ0
一度だけこの番組見たけど全然面白くなかった。
もうテレビは終わったと思ったよ
あれからテレビはつけていない。というか捨てようと思っている
40名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:13:14 ID:Tan/j+M6O
尾木ママも「まともなのはカットなのぉ」って仰ってたな
41名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:13:25 ID:b6QTlR5xO
賢明な判断。
この番組に価値は無い。

42名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:13:31 ID:pmtYH9D80
お笑い番組やし
それに
イジられキャラ役やし
自覚しんなはれ。








43名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:13:32 ID:O/a//F4w0
番組をみたことないけど、タイトル、司会をみただけで自分でも「これはバラエティ番組だな」
とわかるのに、なんでこういう反応するの?市況民だから経済関係の人間は買い煽りしかできない
カタワが多い、ってことは知っているけど、これは輪をかけてひどいな。
44名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:13:44 ID:GhY0j4T/O
>>25
サイトのアクセスを稼ぎたいし
スレが多い方が宣伝になるから
45名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:14:33 ID:1wc5QtaGO
えー門倉さん好きなのに…
46名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:15:12 ID:nLJmXVeo0
____________.. ‖〜〜〜〜〜
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ ∧_∧  )
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ ( `(・・)´) (   
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖〜〜〜〜〜 
\__┏━━━━━━━━━━━┓\_\_
\__┃  捏造の店.  T豚S   ┃\_\_\_
\__┗━━━━━━━━━━━┛\_\_\_\..   ||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐||〜〜┐
|::|l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒.l⌒|..   ||  捏..|..||  や|..||  .事.|..||  逆|..||  ..金|
|::||ねつ造|  |やらせ|. | 逆ギレ|  |隠ぺい|| :|     ||始造.|...||.始 ら.|..||.始故.|..||.始.ぎ|..||諦 賢|
|::| ̄,彡.ミ,彡  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ | :|     ||め報.|...||.めせ.|..||め隠..|..||.め.れ|..||め.姫|
|::| 彡ミ/ミ            ∧_∧    .| :|.   ||ま道 |...||.ま取.|. ||.ま蔽 |..|| ま.恫| .||ま .ド|
|::|   |:;トミ __..       ( `(・・)´)   | :|.   ||し  | ||.し材. | ||.し   | .|| し.喝.| .||.し.ラ|
|::|   |;:|   |◎◎|      .( T豚S )/|[lllllll]|   ||た   | .||た   .| ||た   | .|| た  |...||た マ|
|::|   |:;|   |囲囲|    | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||   ||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘||〜〜┘
|::| | ̄ ̄| |====|    |    |J-CASTお断り||   ||      ||      ||      ||      ||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
47名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:15:13 ID:XwAsu5Gh0
こんな糞番組よく持ってられるよ
母親以外全員嫌ってる
48名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:15:20 ID:dj2QbIaa0
明石家サンタに電話してる時点で
自分がネタなんだと理解してると思ってた
49名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:15:47 ID:KWCxSfIM0
タイトルとさんまの司会で察しろよボケ
50名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:16:11 ID:S+rNC31q0
プライドだけは高い三流評論家って売れんわ
51名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:16:15 ID:/70XGMF2O
セクハラで北海道大学を辞めた澤口なんかを出演させるの?
52名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:16:35 ID:J6So3TGH0
時間帯変わってからは相棒見てるから、この番組見てなかったけど
セクハラ疑惑の澤口先生ならまだしも、ひ弱そうで温和しいこの人が… ちょっと驚き
53名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:16:39 ID:u85Lxvm30
うわぁ・・こいつぁーイタイw(´・ω・)
54名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:16:45 ID:5e0h0NXi0
あのトークの疾走感は素晴らしいと思う
門倉はトロいのが良かったのに
門倉は学者としてはどうなん?
55名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:17:15 ID:6NIMyvo+0
胡散臭い話題を、胡散臭い専門家の皆さんが胡散臭く説明して笑いをとる番組だろアレ
56名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:18:11 ID:fC+HEtee0
テレビってものを全く理解してない学者馬鹿ってことだなwww


こいつがいなくても十分面白いし、お前誰?って感じだわ
57名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:18:49 ID:VAKWpVuF0
馬鹿さんまも無駄にループ話で司会が出来ないし

横の乳女も乳首立ててるだけで何も出来ていない

キリもさんま同様ウザイ存在だし

評論家も3 or 4人位にして ゲストの馬鹿タレントも減らした方が

番組としてまとまるのに 勿体無い。 踊るもゲストは半分にした方が良い。
58名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:19:22 ID:KTMYN41h0
テレビに踊らされるくらいなら別の仕事選んだ方がいい。
テレビなんてのは芸人にでもやらせておきゃいい。
59名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:19:30 ID:MQSiAqgF0
見たことないでコメントしようがないwwww
60名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:19:47 ID:5ibxCU6EO
わざわざ自分を卑下させる必要なんてないしな賢明な判断
61名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:19:51 ID:mL11eiz60
また 影の軍団ρ ★ スレか。
これのどこがニュースなんだよ。芸スポにでも立ててろ。
62名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:20:02 ID:xkNlV9cjO
残念だけどまぁいろいろ仕方ない
これで番組の方針に何か影響は出るんかな?
代わりがいるとはいえ学者の人たちがいてこそ成り立つ番組だしな〜
せっかくキャラとして育ってきた人をなくすのは痛いな
最近やりすぎだったけど
63名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:20:35 ID:nLJmXVeo0
        __________
   ___  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄||   __
    ||:::::|  || タダほど高い     ||   !:::::|!
    ||:::::|  ||  モノは無い!    ||   !:::::|!
    ||:::::| _|l__________||   !:::::|!
    |: ̄| |\ ̄ ̄┴───┴ ̄ ̄\   | ̄:|
 __|:  |_|  | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|__|  :|_
  __|;_l__\|___|二二二|___| __|_;|__
                     ∧_∧
                    (   _)
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,  ,_)  だから洗脳電波なんですね…
       /             \つつ



64名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:20:36 ID:6nUlOcGc0
ここでビエロになり切るのが高額納税者への必須条件
65名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:21:28 ID:YzQ6SovaO
すぐにエロい方に行くのがつまらん
結局、真面目な話→エロ話→グダグダになってオチという流れを続けるだけだし
魅力的なテーマで話すこともあるだけに、毎度毎度雑に終わらせるのが許せないわ
66名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:22:28 ID:emTX52Jp0
>>54
門倉は学者じゃないでしょ
怪しい株雑誌で意見を発表する人
67名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:22:33 ID:x0Ze1ykm0
まぁ所詮テレビなんてそんなものです。
68名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:22:58 ID:j7pxpoH30
>>38
親父がこの番組は世界的な学者がどうこう言って馬鹿にしてる俺に
毎週見ろ見ろ言ってくる
69名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:23:23 ID:iWZ2NHVp0
「恋のから騒ぎ」の
「さんまにこれだけは言っておきたいこと」で、
女の子の誰かが必ず言う不満だね。
70名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:24:16 ID:HMJqUf7v0
http://www.amazon.co.jp/%E9%96%80%E5%80%89%E8%B2%B4%E5%8F%B2%E3%81%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8%EF%BC%91/lm/RH18X0F7W9VHA

この人、地下経済とかエンコーの経済価値の計算して有名になった人でそ。
お笑い目指してる人だとおもってたのに
71名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:24:18 ID:QIpjhc2Q0
>>68
それはオヤジが危ないw
72名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:24:40 ID:niYwLP5z0
遅すぎ。門倉は、それまで本等で漠然としたイメージしかなかったが、
ヘタレなイメージが確立してしまった。
73名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:24:53 ID:SpsObOi+O

ネットあるから、1時間のテレビが苦痛でしかない
昨日も、古館の人相が気持ち悪く見てらんない
74名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:25:31 ID:w21RVaUW0
>お笑い芸人のような扱い

評論家風お笑い芸人じゃなかったの?
75名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:25:48 ID:MwsiX/HT0
この番組もうあきたわ
76名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:26:00 ID:/cfcbDP90
芸人がつまんなくて飽きられてるから面白そうな素人探してるって小学生でもわかると思うんだが
77名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:26:27 ID:8XnmpFzd0
バラエティ番組という事を理解してなかったおまいがヴァカ
78名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:26:41 ID:n+40avM0O
キムチ鍋が大嫌いって言っちゃったとか
79名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:27:01 ID:HMJqUf7v0
セックス格差社会 恋愛貧者 結婚難民はなぜ増えるのか? (宝島社新書) 門倉 貴史
¥ 700 新品&中古品: ¥ 82
(20件のカスタマーレビュー)
20レビュー
星5つ: (8)
星4つ: (4)
星3つ: (5)
星2つ: (3)
星1つ: (0)

? カスタマーレビューを見る(20)


80名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:27:36 ID:NgIHq3QaO
ホンマでっか!? が連呼されるスレになると予想
81名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:27:59 ID:xUSmbthm0
秋刀魚の時点でお笑いだとなぜ気づかない?
82名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:28:32 ID:JFIhermg0
うわぁ・・・こういうことされるとひくわぁ・・・
秋刀魚が司会なんだからそうなることはわかってたんじゃないのか
83名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:29:17 ID:gZtECz46O
この番組のさんまだけは大嫌いだわ
専門家を頭ごなしに馬鹿にしてるあたりが
84名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:29:24 ID:6MRvTRul0
少し前に偶然この番組見たんだけど、たぶんあの人なんだろうな
さんまに「今日初めて喋ったよ、あんたギャラをなんだと思ってますねん?」的なことを言われてた
85名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:30:22 ID:5e0h0NXi0
>>66
そうなんだ
やたらデータが古かったりしてたし
スペック的に他に劣ってたのか
86名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:30:45 ID:67Ij2kUN0
以外にまじめな人だったんだね
天然だったんだ
87名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:31:07 ID:9TCpH0vR0
そもそも評論家なんて胡散臭い商売でしょうに。
だから番組の最後に信じるか信じないかはあなた次第って書いてるだろ。

さんまが司会でゲストが芸人とオカマと売れないモデルや女優もどきって
いう時点で完全なお笑い番組である。
それをマジメな番組として捉えてる門倉の方がおかしな話。

もしマジメな討論番組なら司会者はさんまじゃなく池上や他の局アナでやるだろ。
それに元は23時からの深夜番組。どう見てもマジメな番組とは思えん。

儲かるのと顔が売れると思って出演してみたが
さんまや芸人、オカマに弄られ、他の評論家にコケ下ろされたからと言って
ブログに批判記事を書くのではなく、お前も評論家なら評論で対抗しろっての。

ディベートが下手なら人形のように聞いてくれる公演とか本だけ書いとけ。

88名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:31:08 ID:pm9fI756P
さんまの番組で真面目な話しちゃだめだよ
89名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:31:16 ID:u044G8qa0
テレビに出てる人ってみんなテレビ芸者なんだよ 覚えておくといいよ
90名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:32:23 ID:m6+91iQf0
軟弱過ぎる
91名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:32:43 ID:jBDrO9qv0
最初からこんな番組出るなよwww
つか芸スポネタだろが
92名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:32:46 ID:bTKmA93i0
北海道大学をセクハラでクビになった
澤口先生と揉めたわけですね

93名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:32:49 ID:X6NsH57e0
まぁ、妥当な判断で、それほど批判することもないが、
バラエティ番組を討論番組と勘違いして出演をOKしてたのかな?
94名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:33:46 ID:zH9kSFsFO
TBSのがギャラがいい
95名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:34:15 ID:UPKy2goN0
さんまのバラエティに出る時点で
自分の地味な研究を世に出すメリットと
ボケ芸能人みたいにいじられて 人格自体に信憑性がなくなるリスクを
もっと予想するべきなんだよね。

しかし門倉は最初地味だったのに、自分からオネエキャラやエコノミストと関係ないネタを断言して
澤口に反論されたりと自業自得なことが多かった。
96名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:34:36 ID:5e0h0NXi0
>>83
さんまだって笑いの専門家だよw
97名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:37:23 ID:5e0h0NXi0
>>92
女のほうが積極的みたいだったぞ
今の時代女のほうだけを信用するわけにはいかん
あの澤口が漏れそうなくらいの性欲に
負けるのは見てみたいが
98名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:37:31 ID:e9S8eAI70
例え生放送であっても平等に扱われないんですもの。
99名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:37:46 ID:umrzJfmp0
ほんまでっかもそろそろ飽きてきたし
同性愛の変質者を使う構成にもうんざりしてるし
100名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:37:46 ID:CFf/iTj+0
>>95
というか澤口の横槍って
自分の専門分野にだけ限って口出してないか
101名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:38:09 ID:QfS2iXjWO
人が良さそうで真面目そうな人だったからなぁ。違う話で突っ込まれたりしてゃ怒るわな。
102名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:38:36 ID:0eNnNdc5O
マジか。
いじられて嬉しそうだったのに実は不満だったのかよ。
103名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:39:07 ID:l1Q/dv4Q0
専門についてだけ語ればいいのに。
門倉さん嫌いじゃないけど、常識で誰でも知ってることを
話すことあるし。
澤口さんは確かにうるさいけど、横やり出すのは
澤口さんの専門のことを門倉さんが話してる時だったよ。
104名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:40:16 ID:+voPyP/Q0
そういう番組なわけだからな
105名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:41:11 ID:Vl9qJpMx0
まぁ…………






どうでもいいけどね。
106名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:41:23 ID:0eNnNdc5O
>>96
さんまの職業がなんだろうと関係ないだろ…
107名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:41:23 ID:7s9Og2Za0
さんまの番組なんて、自分で自分に突っ込んでヒーヒー呼吸困難起こしてるさんまを見て楽しむもの
108名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:42:01 ID:KRAQsdri0
そもそもさんまの番組はさんまが必要以上に喋りすぎ。
ゲストが話ししてても途中で割って入って話しの腰を折りまくるし。
見ててイライラするから、いつからか、さんまの番組は見なくなった。
109名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:42:02 ID:9Hpx06gR0
見たことないけどw、さんまでしょ。笑いや流れが全てだろ。
110名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:42:08 ID:zF6mioxH0
門倉って人のことは知らないけど、あまりテレビを見ない人なのかな
テレビって昔から「そーゆーもの」だよ
111名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:42:15 ID:HiVAVN+fO
ちょいショックだな
112名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:43:01 ID:yXejIFLo0
>>103
そうだね。
あれで澤口が反論しないなら間違った知識でそのまま伝わってしまうからな。
門倉と児玉は関心する話は一つもないので、さんまにキャラ付けされて良かったろうに。

池田、武田、澤口と植木だけでいい。あとはおまけ。
健康や医学に関するテーマの時だけおおたわさん呼べばいい。
113名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:43:05 ID:rLVB9XW/0
さんま「ここは初めてか? 力抜けよ?」
114名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:43:21 ID:1xcRyUBvP
さんま司会の雑学王選手権だろ?w
115名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:44:05 ID:HW88WlyH0
自分では専門家と思ってるが お笑い番組の芸人だとまだきずいてない
116名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:44:40 ID:gCKcQ/Wm0
すべて

さんまが喋りすぎて 司会業が出来ない時点で

終わっている どの番組も同じ。
117名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:44:47 ID:aPpEkOs40
門倉さんの不満の原因が門倉さんの魅力になっている。
118名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:45:32 ID:HRVfBa58O
そりゃそう言う番組だしな・・・。
119名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:45:42 ID:5VUy9ona0
池田と武田の知識量が半端無いからな…
あの2人はどんだけ論文読んでるんだ?
澤口は自分の専門分野にしか横やり入れて無いけど。
120名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:45:50 ID:lX5gQTmPO
さんまの番組はなんだかIQが低い感じ。
視聴者はおまえが思ってるより賢いぞ、といつも思う。

ま、見ないけどさ。
121名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:46:28 ID:tTGLPD5L0
渡部陽一は図太いなwあれでも天国みたいな暮らしだとさ。
122名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:46:42 ID:sXOREQVH0
これ以上やると消耗品で終わりだからね
池上彰もそれがわかってるから引く
123名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:46:48 ID:j7pxpoH30
>>96
そうだな一番笑ってんのは
視聴者じゃなくてさんまだし
124南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/18(金) 09:47:03 ID:TDcoRAjP0
常識のある人はマスゴミに関わるな。
あれはヤクザが住む世界だからqqqqq
125名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:47:15 ID:clTZ7bVA0
>>39
今頃かよ、遅いよ
126名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:47:26 ID:rmoaYjj/0
元からこの番組ってそうだよねwww

最初は好きな評論家の宮崎哲弥が出てたから見てたけど
最初の1回か2回で門倉と同じこと言って自主的に降板したし
127名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:48:00 ID:UPKy2goN0
門倉と澤口のやりとりで顕著だったのは 確か
門倉が「ベートーベンの曲が脳にいい」と言ったときに
澤口が「最近の研究でそれは否定されています」みたいに
門倉が専門外の古いネタ出して、専門の澤口が最新の研究に基づき否定、
なんだから、どう考えても門倉がおかしい。
澤口とすれば、スルーしたら自分の勉強不足と思われかねない。
128名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:48:13 ID:vqKRGyPf0
> 「ホンマでっか!? TV」

そんな番組があること自体、初めて知った。
129名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:48:18 ID:/cfcbDP90
どんなテーマでも笑いに持っていくさんまはさすがだなと思うけど
んーアイデア的には春と秋の改変時に2時間枠でやるようなもんだと思う
このペースでやってるとネタもなくなるし見てる方もすぐ飽きるだろうね
130名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:48:53 ID:ySaHnBYf0
門倉って元中日の人でしょ
131名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:49:06 ID:0nhLAe+u0
韓国の悪口言うとカットされるんでしょ
132名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:51:03 ID:dkKqBru90
>>120
視聴者ってお前が思ってるよりはバカだよ

賢けりゃ今の政府にやなってないだろ
133名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:51:16 ID:ra+hiYBp0
変な絵書いたり明石家サンタ出てるから
いじられキャラを承知で割り切ってるんだと思ってたw
134名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:51:25 ID:gsThh5yIO
結果として名前が売れたんだからいいじゃねーか。
ギブアンドテイクなんだから黙って演じてればいいんだよ。
大体にして、明石家サンタにまで芸能人枠で電話してきて
満更でもないくせに、何勘違いしちゃってんの、この人。
135名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:52:22 ID:jRmWjD0n0
このひと知ったかで恥じかいてんのにまだ出てたのか
136名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:53:17 ID:KWVUydVF0
こないだ見たら無茶苦茶つまんなかったけど、誰か見てるの、これ?
137名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:53:52 ID:gCKcQ/Wm0
>>136

お前
138名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:53:59 ID:rf8+f6Vy0
この脳科学の人って思いっきり理学畑の人で医学博士じゃないんだな。
ならしょうがないわ。
139名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:54:09 ID:CFf/iTj+0
>>136
140名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:54:33 ID:niYwLP5z0
>>102
本当のいじめと受け取られては屈辱だから、
いじられてうれしそうなふりするけど、
実は内心、はらわたがグツグツと煮えくり返ってるんだよ。

でも、さんまにいじられた当人はそうでも
バラエティー番組で専門家だからといって、
うやうやしく接してもなんも面白くないだろーに。
141名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:54:51 ID:RPjiz7pE0
最近のテレビはぶつ切り編集が多いからな。
話をしてる最中に不自然に場面が変わる。
142名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:55:34 ID:S/suIRYDP
信憑性が不明な薀蓄番組だろ。
東野幸治の都市伝説番組と同じ分野だと思ってる。
島田紳助の司法物とか。
143名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:55:44 ID:OcpJM6az0
>>1
お笑い番組では当たり前に行われていることをグダグダ書き連ねちゃってw

ブログで批判するなんて子供じみてるな
責めるならお笑い番組の常識を知らずにオファー受けた自分を責めろよw
144名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:56:22 ID:KWVUydVF0
>>83
いつものこと

>>121
期間限定と割り切ってるからだろ
この間、「色々楽しませてもらってありがとう」みたいなこと言ってたぞ
それでもTVに出てるからまだ呼ぶ局もあるんだろうけど
145名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:56:50 ID:jRmWjD0n0
>>141
その切られてるところでつかみ合いのケンカでもしてりゃあ話題にもなるけど、
ほんとにつまんない内容や間があいたりなんだろうな
146名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:58:09 ID:15Z3IpBVO
>>116
さんまがどうでもいいことで話の邪魔するせいで「ああ、さっきの話の続きを聞きたかったのに」ってことは無数にあるよな。
つまんねーツッコミをやめられないまでも、せめて「じゃ、さっきの話の続きを、、、」って戻すだけでいいのに。
147名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:58:17 ID:iqrMYVEjO
こんなのお笑い番組の体裁してる分、かえって「良心的」だろ
148名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:58:47 ID:naFO71MG0
あ〜あ、本業も終わっちゃうよ、こんな事しちゃったら┐(´д`)┌
149名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:59:19 ID:KWVUydVF0
この番組はどうせその程度の扱いして良い代物だろうけど、専門家をメインに期待してみてるのにしょうもないお笑い出すのを止めろ
150名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:59:36 ID:ZRfu+zUO0
ほんまでっかの後釜でやってる ほこたて
くだらなくてサイコーだな
151名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:59:39 ID:6KIJ2v9I0
当然の不満だな
フジはバラエティ脳でモノ考えすぎ
152名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:59:41 ID:60bhJtJ60
サンマは何でもかんでもお笑いでしか処理できない。
加えて相手に対するリスペクトができないから、
学者のようなお山の大将タイプは徐々に不満がたまる。
当然の流れだね。

爆笑の学問のススメを真似しようとしたんだろうが、高卒サンマじゃ無理w
153名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 09:59:59 ID:sVk7QuFT0
すねちゃったのねw
154名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:00:06 ID:gCKcQ/Wm0
>>143 収録の時にも批判してるんだろ

カットされてるから放送が無いだけで
155名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:00:07 ID:VhdGxgfR0
ママは業界では偉人だけどあの扱われ方。

だけどママは逆にそれを利用して
自分の影響力をさらに高めようとしている。

まだまだ門倉さんは若いな。
自分の仕事に応用しようぜ。
156名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:01:04 ID:ZuwtCrRC0
門倉さんの本は何冊か読んでるけど、
経済学者としてはごくごく常識的かなぁ。
興味ない人にはあんまり面白くないだろうね。
若い人には飯田泰之とか高橋洋一のがウケはいいと思う。
157名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:01:14 ID:4AtGMXqKO
門倉さんは昔から知ってる
途上国や裏経済の専門家としてはパイオニアの人
当人もある程度俗受け狙った主張してる感じだが
158名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:01:28 ID:KWVUydVF0
>>152
あれこそまさにお笑いが邪魔な番組の典型

太田が、素人の雑学披露する時間が無駄で無駄で
しかも、くどいけど一応笑いを取るサンマに対し、面白いことなんて何一つ言わない
159名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:01:43 ID:pQr0rm2z0
TVに出れる学者医者評論家に碌なのいない
出るために極論しか言わないからな
出なくて正解
160名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:02:35 ID:rf8+f6Vy0
さんまを持ってきて爆笑を狙ってるとかあり得ないだろw
161名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:02:39 ID:S2IibRCHO
前に一度テレビでみた時に結構この人の扱い酷いなとは思ったよ。基本芸能でご飯を食べてる訳ではない人達をいじって番組を面白くさせるのは芸人や構成作家のお仕事。今回は大人の許容量に甘えすぎてたんだろとおもた
162名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:02:42 ID:gCKcQ/Wm0
さんま降板で

門倉が司会すればええ

163名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:03:42 ID:KWVUydVF0
>>159
だって、馬鹿にされていじられるだけで自分の考えなんて言えないのはわかってるから

出るのは、無能な人か、リスク覚悟で名前だけ売って後はサヨナラの人か、騙されやすい純真な人だけ
164名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:03:55 ID:iqzy84YL0
余裕のない方ですね。という印象
165名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:04:53 ID:cyeIGXLB0
ブログタイトル
「来週から相棒見ます」

この程度のセンスなければやめた方がいい
166名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:05:07 ID:kV8aScXY0
大体文系学問って意見の違いがあるから発展できるのに
頭ごなしに否定して自分の意見押し付ける奴は何なんだ?
いい教授はそういう調整がすごく上手いけど
ダメな人は自分の意見言っておしまい
167名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:05:17 ID:jBDrO9qv0
つかwww
バラエティをなんだと思って出演してたわけ?コイツ
研究の発表の場だとでも?www
ダメだわ
コイツwwww
168名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:06:15 ID:1h5B5yzf0
テレビ芸者なんて、そんなもんだろ。
笑われてなんぼだよ。
169名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:06:32 ID:lyKwp7Gv0
司会が秋刀魚の時点でなぁ
170名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:07:08 ID:zldDEuBn0
>>161
同感。
胡散臭い脳科学者とかはともかく、一応ちゃんと本業の研究者やってるんだから
そのあたりのリスペクトを保たないとひどいことになるよな。

ただ、変な紙芝居書いたり、本人ものっかってはしゃいでた時期があったのも
加味すべきとは思うが。
171名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:07:19 ID:XA7nx/wY0
テレビはバカが見るもの

バカが見るものなんだからそのバカと同じ土俵に立てないならやめた方がいい
172名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:07:27 ID:rf8+f6Vy0
たかじん司会の番組の方が合ってるんじゃないか
173名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:07:28 ID:gCKcQ/Wm0
>>146 さんまのツマラン喋りを半分以上減らせば
まだマシなんだろうけどねぇ もっと面白くなる可能性がある番組なのに

さんまがすべて潰してるからなぁ

武が出てるアンビリバボみたいにさんまは別撮りで座ってVTRだけで良い。

評論家たちとブラマヨとグラドル一人モデル崩れ一人 後は巨乳女子アナで進行すれば

もっと面白い。
174名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:08:28 ID:itnQWp2z0
ご長寿早押しクイズみたいなものか

あれほど年寄りを笑のネタで使うのも

本当だとおもう視聴者がたくさんいるから
175名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:08:53 ID:ZQNk1ii70
言いたいことは講演会で。
176名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:08:52 ID:+1PoWCiP0
門倉さん好きなのに・・・
やわらかい口調だから聞いてて不快にならない
できればまた出てほしいなぁ
残念だ
177名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:09:13 ID:PieqWnhE0
出たがりか?大人げねえ奴だな
誰も相手してくんねえから無差別殺人するタイプだな
178名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:09:37 ID:+eRfc0tuO
韓国好きをアピールすればいいんだYO!

韓国放送局のフジテレビだし
179名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:09:50 ID:rf8+f6Vy0
いや位置づけとしてはこの怒ってる人が所謂怪しげな人で、
割り込んで否定的な事を言う人が本物の研究者だと思うが。
180名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:09:56 ID:niMCotVW0
それがテレビだからね
さんま御殿なんか、一度も発言しないまま
最後に飯だけ食って帰るやつも多いしね
181名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:10:18 ID:0Njdz086O
澤口は「脳科学者」じゃないぞ。
「脳科学評論家」
つまり、最大限いい表現をしても「ジャーナリスト」
騙されないように。

脳科学者ってのは茂木みたいにちゃんとアカデミックの世界にいて、世界から評価される論文をいくつも出している人。

天と地の違いがある。

182名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:10:59 ID:9Hpx06gR0
ちゅっと情報系なの? そんな雰囲気がするから見たことなんだがw
さんまに司会させちゃダメだろ。
183名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:11:05 ID:mgyz4x1W0
真面目なんだろうなこの人
ママは「弄られてる」って理解してやってるでしょ
184名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:11:33 ID:HwwMPeh40
バライティーに出てるのに何の不満だよ。

周りがおかしいって言ってるけど
どう考えてもこの人が一番おかしいだろ。
185名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:12:09 ID:5JYxNnQL0
残念、好きだったのに。
でも他人と関わらなくていいように、エコノミストになったって話だから
こういう仕事うけて、精神的に大丈夫なのかな?とは心配してた。
186名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:12:30 ID:LSoO6hnL0
これは残念

> 「このようなルール無用の世界では私のように控えめな人間が
>あおりを受けることになってしまいます」

むしろ一番輝いていたのが門倉だったんだが・・・
187名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:12:31 ID:3/edDIWO0
テレビって「いじる」事を正しいと思ってるからなあ。
それが誰であろうと。
お笑い芸人じゃないんだからそらいじられたくないわ。
188名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:13:02 ID:gCKcQ/Wm0
司会が馬鹿なさんまじゃなくて

ぐっさんなら もっと良かったんじゃないのか
189名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:13:16 ID:BUIjmjKMO
1つ目 単に場の雰囲気や流れが掴めないだけだろ
3つ目 さんまをMCに据えている時点で番組の主旨を理解すべき

2つ目に関しては(´・ω・`)
190名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:13:22 ID:mgyz4x1W0
>>186
そこが良いとこなのにな
191名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:13:25 ID:f+lUbfMk0
>>63
NHKは有料なのに電波だぜ
192名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:13:25 ID:vSo9Elum0
テレビに何を期待してるんだか
193名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:13:47 ID:rf8+f6Vy0
>>181
一応教授にまで上り詰めたからそう酷いもんだとは思わないが
194名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:13:58 ID:OcpJM6az0
>>116
司会業てwww
さんまは笑い最優先の芸人であって司会者ではない。
ミノや徳光とは違う。そこを勘違いしてるからそういう不満が募るんじゃない?

番組サイドが司会業を求めてるなら、さんま以外の人にオファー出すって。
195南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/18(金) 10:14:04 ID:TDcoRAjP0
くさ〜い近親相姦みたいな世界で
芸能人は生きていればいい。一般人は
近寄るな。qqqqq
196名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:14:16 ID:YGpfEptv0
あれの出演者を専門家や評論家、学者だと思ってる奴は誰もいないだろう。
197名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:14:49 ID:k4zegLvw0
番組はお笑いとして見てるからな。
出演続けて欲しいね。いいキャラなのに。
芸人扱いでいいじゃん。
198名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:14:59 ID:BDCm5Jp5O

【放送】テレビ局、電波利権を激安で使って自社宣伝などやりたい放題 [11/02/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297351069/
199名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:14:59 ID:ZFwIgHufO
門倉って自分からわざとピエロを演じてると思ってた
200名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:15:02 ID:B6rExon80
なよなよしたカマっぽいヤツだっけ?
201名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:15:27 ID:7PPHmKQ80
さんまって目の奥では笑ってないよね
関根とかチョン独特の笑い方
202名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:15:45 ID:k0Qh9aS70
門倉さん本当はまあまあ偉い人だしね
203名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:15:56 ID:gCKcQ/Wm0
>>194 ww

いや さんま自体ツマランし

必要ないんだよw 昔からw
204名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:15:57 ID:WTCI6BVd0
そもそも
エコノミストとして評価されたい人がなんで
さんまのお笑い番組のオファーを受けたの?
205名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:16:50 ID:mgyz4x1W0
>>204
うまいこと言われたんでしょ
趣旨説明と現場の食い違いとかそういうアレで
206名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:16:51 ID:BUIjmjKMO
環境評論家の人なんて番組の主旨をよく理解してると思うよ
あれは情報番組ではなく情報「バラエティー」番組
207名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:16:57 ID:AizbrfjiO
人増えすぎで、一人一人の発言が少なくなっちゃったもんな。最初は4・5人だったはず。
1時間に昇格といっても、本編は30分程度しかやってない訳だし
不満の残る人もでてくるだろう。
208名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:17:03 ID:gLi3oSmx0
発言機会の平等とかカットってw
TVでしかもバラエティなんだから面白くなければそうなるだろw
学術番組じゃないんだから
209名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:17:21 ID:niMCotVW0
こうして、テレンスリーみたいなホンモノだけが残っていくんだな
210名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:17:21 ID:itnQWp2z0
テレビのエライ人の脳内では

お馬鹿タレントと
教授は
同じギャラで済む。
211名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:17:50 ID:LmMpmEzv0
編集は仕方がない  2時間も3時間も流せる訳がない

マァ、代わりの人はナンボでもいる

212名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:18:00 ID:Cimb5jMn0
これ23時台の最初二、三回くらいは面白いと思ったがすぐ飽きた・・・

213名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:18:29 ID:sJc8sarS0
降板したのか
214名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:18:39 ID:STkbAEqc0
浅いアングラ経済分析で一発当てて味をしめてから、ひたすらきわもの路線を
狙い続ける似非エコノミストが、テレビでさんざ馬鹿にされてとうとうキれた

書壇デビュー当時から知っているけど、元々大した中身がないんだから、
そこを見破られていじられキャラに落ち着くことは自然な流れだったのに
本当に身の程知らずだな、これだから勘違いした一発屋はこわいw
215南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/18(金) 10:19:02 ID:TDcoRAjP0
さんまとか古臭い。昭和の遺物だってqqqqq
20年くらい前からそう思ってたqqqqq
216名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:19:08 ID:6/fZBBT+O
売名で出てたんだからどうでもいいだろw
それより論争が出来ないならTV出るなw
217名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:19:22 ID:OcpJM6az0
>>187
だったら最初からさんまの番組のオファーを受けるべきじゃないな
誰であろうと弄るのがさんま
番組に出る以上覚悟しとけって話
218名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:19:34 ID:u9MkS8270
池田と武田は教養としての知識が多そうだがどことなくサブカル的でもある
澤口は脳科学から人間を語ろうとし、その是非はおいといて論文が一つでもあればそれを完璧に信じて人間とはこういうものですよと断言するキャラ
心理学の女の人はわりとまともで心理学オタ
テレンスリーはシモネタ雑学
偽伸介は調査をするのは感心するが、その調査自体あまり興味なくネタとしてさむいのが多い
ねじの社長はいいかげんな知識が多く外見のキャラ先行
医者の女は澤口を女にしたようなタイプで医療論文をうのみにして全肯定するタイプ
おぎままは調査と10代までの現状に詳しいが、最近はおねえきゃらにされすぎ
ゲストの評論家は知識レベルが浅くて話題になかなか入れないレベルの人が多い
219名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:19:52 ID:3BS31uVlO
朝生に出たら死んじゃうね
220名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:19:54 ID:k0Qh9aS70
>>218
そ、そうか・・・
221名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:20:44 ID:WwdIOkpPO
テレンスと金子はガチ
222名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:20:48 ID:DwrgOXQp0
この人、去年の明石家サンタに電話かけてなかった?
バラエティ好きなんだと思ってた。
223名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:21:18 ID:/utVKyPf0
じゃあ空いた枠は天然キャラつながりで鳩山さんを
224名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:21:42 ID:jAbhfUt0O
自分で控えめな人間とか言っちゃうんだw
225名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:21:52 ID:DJh+lgN1O
>>209
テレンス・リーいらんわ
226名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:21:58 ID:hOm1ZcGs0
んな事、当たり前じゃん。編集されたくなかったらネットを最大限利用しろよ。

尖閣の漁船追突もテレビ局なんぞに送ったら社長指示で大幅編集されて衝突画面は

カットされたんだよ。時の権力に恩を売るためにね。
227名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:23:17 ID:f+lUbfMk0
>>119
武田先生はパチンコ礼賛してるぞ
228名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:23:59 ID:DkmGGbuD0
さんまって異常にもちあげられるけど
こういうとこは正直紳介の方がしっかりしてるんだよなあ
229名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:24:08 ID:r4baYjjZO
さんまのこの番組に限らんが、さんま自身が一般常識を非常識扱いにしてキチガイ見る目でやるやり方が好かん
まだ紳助のがマシだ
230名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:24:14 ID:sCe/KiI80
「街の声を聴いてみました」
なんて言って、放送しているけど、全部編集されたものであり
TVは作られたものである
番組ひとつ作るのに大変な時間と労力が使われている
スポンサーへの配慮(一部視聴者への配慮)
ターゲットを絞っているわけで
ここにいる人達には刺激をあたえるようにしむけ(オヅラなど)
巧妙に番組を作成している
タレントにも適当に仕事を割り振らなければならないし
231名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:24:34 ID:zvwzmtov0
所詮バラエティなんだから、真剣な人はやめたほうがいいよ
笑いが取れる奴勝ちだからな まあそういう程度の番組って見てる方も思ってるし
232名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:25:14 ID:OzzyqsCWO
まあ、バラエティーだからな
発言機会の平等とか期待すんなよ
学者や知識人をネタとしてイジル番組だれ
233名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:25:52 ID:xHTxYyiq0
フジテレビって全然見なくなったよな

俺は地デジに変える時にトルネにしたんだけど、
トルネだとどういう番組をどれだけ見たかみたいなデータが出るんだ
そしたら局別視聴時間でフジがダントツに少ない
テレ東どころか(テレ東は意外と多いけど)、
テレ玉とどんぐりの背比べなの
ニュース番組が段々と偏向的になったとかも理由としてあるけど、
やっぱり一番の理由は面白い番組が無くなった事だと思う
現状だと見れるのはホンマでっかぐらい

昔はテレビといえばフジだったのに、どうしてこうなった?
234名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:26:52 ID:8Xjs7D/90
いじる部分がないときは用済みなんだよなw
まあ、お気の毒なのは確か
235名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:26:55 ID:LmMpmEzv0
ネタがなくなったんだろ  

テレビを見ていても まわりの人達についていけてない。
236名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:26:56 ID:VmO0+eM3O
これだけ注目されるようなキャラになれたのもサンマのおかげ

好きだったけど一気にひいた
237名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:27:52 ID:HSIXJDFM0
いつかこういうことが起こると思ってました(佐藤藍子
芸人がどうでもいいことまで揚げ足とって弄るから、タレント寄りでない専門家側との齟齬が生じるだろうと思ってたけど
ゴールデンになったせいか意外と早かったな。
238南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/18(金) 10:28:01 ID:TDcoRAjP0
>>233
こないだトルネで見たら、「クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!」
がダントツに伸びてた。お前らwwwって思ったよqqqqq
239名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:28:10 ID:hf7i20+00
>>19
局が腐ってるのは承知の上だが
ほんの僅かな常識に期待してしまったんだろう。
240名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:28:41 ID:X/gVGqGQ0
え〜〜門倉さんが出るのが楽しみで見てるとこあるのにな〜
241名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:30:35 ID:xZktErd10
顔が月面芸人は確かに糞だが小杉は大好きだ。
242名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:31:09 ID:OcpJM6az0
>>228
伸介だと別の番組になっちゃうw
その手の番組を好む人にはいいかもしれないが、個人的にはこの番組の馬鹿さ加減が好きだからなぁ

243名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:31:09 ID:SpW/tLi90
最初から出るなよ。秋刀魚の番組なのに何期待してたんだ?
244名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:31:12 ID:icQH/C/i0
ブログに不満たらたら書いてやめるとか
出演決めたのは自分自身だろ。ギャラももらってたんだろ
男なら何も言わずにやめろよ
245名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:31:23 ID:gn2pHEs8O
我が家の全員が愛してやまない門倉さんのお姿を
今後一体どこで見ろとおっしゃるのですかぁ(;ω;)
246名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:32:23 ID:llXdXoeZ0
あの番組門倉さんへのいじりで持ってるような番組なのに……
247名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:32:36 ID:uf66HGVwO
アホ番組見て面白かったとか言ってるヤツは総じてクソ
248名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:32:43 ID:sCe/KiI80
料理研究家のケンタローがテレビで堂々と仕事してるわけで
あんなへたくそで、不器用でセンスの無い(母親はそれなり)バカ?が!
見ていて痛々しい(そこがうけている)
249名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:32:48 ID:r05YbgcJ0
池上さんも門倉さんも
ひな壇芸人なんかと関わりたくないのが本音だろう
常識人ならテレビ出演なんかやめて正解だね
250名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:32:55 ID:Mm7Ab1kf0
お子様でっか!?
251名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:33:04 ID:8HvPew4B0
門倉さん面白かったけど、まぁ芸人じゃないもんな
普通に考えて専門家としての信憑性が暴落するような番組に
出続けてもメリットない罠、出演料がよっぽど高額なら話は別だがw
252名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:33:13 ID:zvwzmtov0
ただエコノミストの門倉貴史は全く認めない
投信何て進めるインチキ野郎のくせに と言う事
253名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:33:48 ID:5e0h0NXi0
あれだけ凄い爺やおっさんが
トークも上手いんだからやるせないわ
それ見て口開けて笑ってるカトパンが
元ビッチだというのもたまらん
しかし飽きては来たね
254南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/18(金) 10:34:05 ID:TDcoRAjP0
>>251
文化人枠だとギャラは安いqqqqq
255名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:34:20 ID:pHtxvuop0
>>181
茂木は新報道2001で小沢の言い訳が脳科学的に正しいとか言ってたぞ。
256名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:34:21 ID:tBCPcNIP0
芸人になれば無問題
257名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:35:24 ID:gV4Z4xhB0
雑誌とかのインタビューは編集後の確認来るのにテレビは無しだもんな
258名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:35:47 ID:sCe/KiI80
紳助の番組も収録時間長いで
ほとんどカット
259名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:35:55 ID:eAB08lS8O
門倉自作紙芝居が見られなくなるのは残念
260名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:36:20 ID:qHB9wfiG0
さんまの番組はこういうのありがちだなあ。わかる。
261名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:36:37 ID:Uiemg7dL0
さんまの番組だし・・・
なにをいまさら
262名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:36:38 ID:3u/tqdlEi
テレビなんてそんなもん
263名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:37:18 ID:eI38KfQ6O
門倉さん良いキャラしてたのにな。真面目で無自覚な天然なのか。
あと、発言の妨害って見てる方もイライラする。
264名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:37:40 ID:gV4Z4xhB0
生放送以外出なければいい
265名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:39:08 ID:QIpjhc2Q0
>>236
このくらいのことで冷めちゃうのはホントは好きじゃなかったんだよ
266名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:39:14 ID:98ObcDic0
澤口みんなから嫌われてるんだな
267名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:39:16 ID:5e0h0NXi0
>>248
でもあれはあれでいいんだな、とは思う
あの容貌で技術も微妙だから間口が広い
ゲストを活かすトーク術は持ってる
268名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:39:29 ID:gHyy1qur0
まじかよカドゥがいちばんおもしろいのに
番組関係者、門倉に頭下げて撤回させろ!!
269名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:39:40 ID:sCe/KiI80
生放送は生放送で、打ち合わせでNGワードとか
すべて打ち合わせ済み
270名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:40:28 ID:j7pxpoH30
さんまの番組は人馬鹿にするのだけが前提だから空気が気持ち悪い
ダウンタウンも馬鹿にするのが多いけど身体はったりしてるのもあるがさんまはそういうのが一つも無い
271名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:40:35 ID:LwI/tPFX0
前回の明石家サンタに出てきた人?
272名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:40:37 ID:nYazLESm0
きっと門倉さんは池上彰みたいな立ち位置になりたかっだな
なのに行列の出来る法律相談所の本村弁護士的立場になってて
納得出来ない。

273名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:40:58 ID:mgyz4x1W0
真面目にやって真面目に興味を持ってもらいタイプと
下ネタや身の回りにあることを例にあげて聞かせるタイプとで違うのかな
誰かのちゃんとした話の後に割り込むテレンスの「実はこれね」という男と女の話はけっこう好き
274名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:40:59 ID:emTX52Jp0
おれはこの番組は澤口の脳科学目当てで見てるから間違った知識を披露する門倉のほうがうざい

経済が専門なのに無理して間違った脳科学をしゃべる門倉の自業自得
澤口はスルーしたら間違った知識を容認したことになるでしょ
275名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:41:31 ID:4elD20qJ0
>>218
同意
所詮知識人(笑)のレベルなんてあんなもん
論文内容を全肯定する様な真正馬鹿しか出てこない
だから糞つまらない
276名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:42:02 ID:5TKZO8Nv0
この人は民放バラエティに何を期待してたんだ?w
277名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:42:48 ID:Q1GjRFJ70








東京のTVなんて都合良い事しか流さない北朝鮮TVと一緒な事分るだろうにw









278名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:43:26 ID:IOnBVyZWO
所詮低俗バラエティ
タレントじゃないなら出演するメリットは無い
279名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:43:40 ID:UyXX0+88P
文化人枠の数万円のギャラで、芸人扱いされたらたまったもんじゃないわな。
芸人が1時間あたり数百万円貰っているのに馬鹿らしい。

大正解
280名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:45:30 ID:mgyz4x1W0
そういえば新メンバーのエロジジイみないな人
すごく聞きやすくてよかった
281名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:45:31 ID:mlFuzwdS0
中村企画インディーズコーナーのブログ

検索してみてくださいね。イチオシなんです!
282名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:45:38 ID:mcXY3d9z0
一番おいしいポジションなのにな
本人嫌がってたのかw
283名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:45:51 ID:bzidFToj0
ニュース以外ではこれしか見てないわ
話半分に見るには問題ないじゃん、内容も濃いしテンポもいい
284名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:46:21 ID:8yc89a3VO
さんまにいじってもらえておいしかったのに
自分だって女言葉使って笑いとってたじゃん
小さい小さい…
285名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:46:35 ID:sCe/KiI80
「ほ〜」とか「へ〜」って言っているだけで
金になるゲストがうらやましー
286名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:46:54 ID:/Pj0lknX0
ちょっと賢いお笑い芸人でしょ?

年末か年始の特番スタイルのをチラッと見たアレだと思うけど、胡散臭さ全開でフツー観ようと思わないだろ。
287名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:46:59 ID:syPg3EWj0

テレビの有効視聴者(CM効果による商品購買)は激減している。
まともにテレビ視聴してるのは、せいぜい お年寄りか子供くらい。
だから、スポンサー企業は 超高額なテレビCM料 なんて払う意味は無い。

それに、DVD録画が普及して "テレビ視聴の概念" を根底から くつがえしている。
テレビはリアルタイム・メディアじゃなく、とりあえず録画して、後からジックリ見る メディアになった。

もっと正確に言えば、テレビ局が『 これが最新の情報です!』とテレビ生電波しても、
視聴者は イチイチ考えずに、とりあえず録画して、後で本当に見たい番組だけ選んで見る。

テレビ放映が、リアルタイム・メディア じゃなくなったと言うことは、
リアルタイムな世論形成ができなくなったことになる。

録画され、後からジックリ選択され、ユックリ見られたんじゃ 話にならない。

今までなら、テレビから流れるニュース報道 CM放映を、視聴者はボケ〜と受身一方で、
無抵抗・無防備のまま、テレビが発信する電波を 無条件で受け入れるしかなかった。

だから、テレビ洗脳電波 (CM) は有効だった。
だけど、テレビ視聴者は とりあえず録画して、見たい番組だけ選択して、後でジックリ見る。
そうなれば、テレビ電波洗脳は難しい。

今までなら、
テレビ放映が ビデオ収録 だったとしても、視聴者からすれば リアルタイム・メディアだった。
だけど、これからは、
テレビ放映が リアル生放送だったとしても、視聴者は ビデオ収録して 後でユックリ視聴する。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121793978/799
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1121793978/799
288名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:47:26 ID:zldDEuBn0
>>248
あの人は非常に身の丈に合った仕事をしてるんで、あれでいいと思う。

「身近さ」を好む現代日本社会にマッチしてるから仕事がくるってのは自覚してるでしょ。
別に本人が「俺はすごい料理研究家だ」と思ってるフシもないし。
289名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:48:48 ID:APNmjGhKO
いじめられっ子っぽいからいじられるのがキツかったんじゃないか
290名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:49:10 ID:mgyz4x1W0
>>286
その胡散臭さを面白がるもんだと思ってる
真に受ける人もいるかもしれないけど
291名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:49:23 ID:kPg10wUJ0
最近「脳科学」ってトンデモ系のキーワードになりつつあるなw
292名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:49:56 ID:cuCZbZd50
植木理恵とできてんの?
293名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:50:00 ID:LSoO6hnL0
まあしょうがない
本人は実はあの空気を苦痛に感じてたわけで
誰が悪いというわけでもない
294名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:50:18 ID:5e0h0NXi0
>>275
断言するところがいいんじゃん
ホンマでっか、となるんだから
295名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:50:35 ID:mcXY3d9z0
そもそも門倉の専門性が生きるテーマなんて一度も見たことない
なんで居るのか謎だったな
296名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:51:50 ID:HsZhLjoI0
そうは分かっててもギャラが高いからテレビに出て
御用学者や評論家になるやつが多いんだね
えらいねえ
297名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:52:13 ID:mgyz4x1W0
>>288
普通の事を普通に、適当にやってる感じが好き
そんなもん常備してねえよ、っていうカッチリした料理番組よりもね

上沼恵美子の料理も好き。良い感じに雑、分量適当
すごく上手に見えてしまう
298名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:54:05 ID:6lnwIbZI0
あまいら、テレビ大好きなんだな
299名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:54:16 ID:FqiPE2dE0
本気で出演してたの!?
なんか逆に冷めるわ〜・・・。
やらせだから「面白い先生だな〜」って思ってたのに。
どんなバランス感覚してるんだろうか。
300名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:54:53 ID:qrP2ln/e0
脳科学のオッサンは番組中に寝てたよなぁ

あっちを先にクビにしろよ
301名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:55:18 ID:pbHdOnYV0
あのね、今日持ってきたの
302名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:55:36 ID:KxidG4fj0
ま、さんまの番組って時点でw
303名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:55:41 ID:DKT6c0OA0
門倉には悪いけど、さんまが司会者って時点である程度は察しがつくと思うけどな。
でも確かにさんまはウザイ。
喋ってる途中から割り込んでくるわ、大げさに笑うフリをしたりとか。
ありゃ出演者も相当ストレスになってるんじゃないかね?
リアルに身近にあんなのがいたらウザくて仕方ねーぞ。
304名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:56:13 ID:HGLMxNYN0
>>13
真面目な人はテレビに出ようとせず、出演依頼をよく出る人にたらい回しするから。

>>97
澤口は性欲漏れまくり。業界では有名な女たらしで武勇伝?も数知れずw

>>181
澤口は研究では一流。セクハラその他で事実上の追放を喰らってるだけ。
茂木こそろくな業績もないのに「脳科学ブーム」に便乗してるゴミ。
305名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:56:42 ID:gxrYf7gI0
これ酷いもんな。
真面目で切実な話なのにサンマが茶化して終わらせたりしてる。
306名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:56:51 ID:lpgZDXsu0
武田邦彦さんがいいね。
307名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:57:36 ID:mgyz4x1W0
伊集院がラジオで茂木を「脳漫談」と言ってた
308名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:57:52 ID:WNHItQ9T0
>>305
そもそもそういう番組だろ
309名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:58:20 ID:APNmjGhKO
植木先生には相談してそうだな
310名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:58:56 ID:f+lUbfMk0
>>308
と完結させるほど面白くもない
311名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:59:11 ID:4elD20qJ0
偽珍助・・・分析力が皆無。ネタが全くと言っていいほど面白くない

澤口氏と医者女・・・他人の論文や他人が言っている事を完全にうのみにし、さも自分の言葉であるかの様に語るタイプ。
常に下の資料にチラチラと目を落としている時点で説得力が皆無。

尾木ママ・・・若者の事を評論したりしているが調査力に欠け分析力に欠ける為、ほぼ的外れな事しか発言していない。
よって尾木ママの言っている事は何ら信用できない。

テレンス・リー・・・終始エロ漫談。個人的に語り合いたい。只それだけ。

心理学の女・・・どこにでもいる心理学オタクの一人。只それだけ。実際この女を出すよりタレントに心理学を喋らせた方がいいと思う。
番組的に一番必要ない人物の一人

結論:知識人(笑)・ゲスト・司会者、その全てが三流止まりで見る価値がない
312名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:59:13 ID:iu3Da6NC0
逆にあんだけいじられてたんだからおいしいポジションだったのにバカだな
勝手に俺いじめられてるって勘違いして不登校になる学生と一緒だろww
313名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:59:55 ID:RgxKA3fe0
そもそも出る方が悪い、自分だってテレビを利用して顔を売ろうとしたんでしょ
314名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:59:56 ID:YJ7L4qNfO
ご存じ?
315名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:00:15 ID:mgyz4x1W0
>>311
それぞれのキャラを書き出せるほどしっかり見てるじゃねえかw
316名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:00:18 ID:v1AmOgJZO
澤口先生が解雇されたのは検察の陰謀だしな。セクハラされたっていうのも検察の指示じゃないかな。
317名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:01:15 ID:r05YbgcJ0
さんまと澤口とゆう先生は同じ傾向の人格だから
それらに挟まれて門倉はつらかったんだね
318名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:01:38 ID:WTCI6BVd0
>>310
いやあ、最近の凡百のくだらなさすぎるお笑い番組の中では出色の面白さだと思うよ

特に呆れ果てるのが
youtubeの面白動画を無断転載して三流芸人がゲラゲラわらってるだけのクズ番組が
にわかに増えてきた事

著作権著作権うるさく言ってネットを叩いてたのはどこのっどなたでしたかと
319名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:01:53 ID:usKQ0IOf0
まあ確実にオネエだということがバレてしまったしな。
320名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:02:14 ID:pbHdOnYV0
>>311
あんたテレビを愛してるんだな
321名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:02:54 ID:JZva7j0o0
>>311
そもそもバラエティを
細かく分析する意味がわからんw
322名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:03:50 ID:gLi3oSmx0
大真面目にやっていたのかw
323名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:03:59 ID:bPzwzBQn0
>>318
ネットの時代になって
世界の衝撃映像みたいな番組は
もう意味が無くなったね
324名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:04:39 ID:jfGp+T1U0
>>1
門倉先生がまじめな話してもカットとかされたんだろうな。
325名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:05:06 ID:DKT6c0OA0
心理学の女も困る。
こういう「○○したら××みたいな心理」みたいな
画一的な捉え方されると心理学に対して大きな誤解を与えかねないんだよな。
一時期ほどではないが、前は心理学部を希望する学生が多く
その大半は「心理学を学べば相手の心が読める」とかって動機が多いんだよ。
で、実際学んでみるとそのギャップが多くて嫌気が差し、
講義には出席せずに合コンなどへの出席に意欲的になるという。
326名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:05:15 ID:mgyz4x1W0
>>323
一週間に同じものを3回見たことがある
動画ネタ番組は安そうだね
そしてナレーションの違いで超危険映像かバカ映像かに分かれることも理解
327名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:06:02 ID:UPrtPjmS0
>>312
ああいう弄りされると本人の説得力が無くなるだろ?
一応芸人じゃなくて専門家なんだし
言いたいこともカットされてる
出るメリットが無いだろ
328名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:06:47 ID:yq9H82PbO
門倉なんて面白くもないし、知的でもない
いなくなって正解
コメントはただの口実だろ
実は限界を感じていたって感じで
329名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:07:20 ID:rqH8d8uJP
司会がさんまな点で見なくても大体想像ができるだろ
330名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:08:12 ID:jfGp+T1U0
>>312
よくある加害者側の発想だな
331名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:08:15 ID:5AfBc2g6O
テレンスと武田の話は好きだった。
門倉はたかじんの番組では上手くしゃべってたから制作と相性悪かったんだろう
さんまは何でもちゃかす癖が染み着いてるので真面目な番組を期待しちゃいけない
332名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:09:25 ID:LSoO6hnL0
番組との相性みたいなものがあるんだろう
尾木先生は番組と相性が合った
あの変貌ぶりには驚いた
333名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:09:48 ID:mgyz4x1W0
さんまや先生方よりも
「出てるからにはきちんと仕事しないと!」という小杉の頑張りが見える
見えるというかちょっと浮いてる
ツッコミ一人だけだし大変だろうな
334名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:09:54 ID:+yqGcbQEO
澤口の否定は確かにヒヤヒヤもんだが、門倉は澤口以外にも突っ込まれてたろ
それを澤口だけ引き合いにだすのは自分の無知を客観的に反省出来てない証拠
ホンマでっか!?と言えるほどの意見を語れれば問題無いんだよ
335名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:10:27 ID:En/ZSeKR0
>>327
たしかに専門家を辞めるつもりがないなら、メリットはなくデメリットは大きいな。
・・・専門家辞めた方が良かったかもしれない。橋下とか、丸山とかみたいに。
336名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:10:57 ID:FKfTaysR0
最近の民放は、科学特集でも要らないボケとかツッコミとか盛りだくさんで、やっぱりナショジオTVだけ見れればいいやと思った。
337名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:11:36 ID:QNxMgvmr0
バラエティで顔売りたいってスケベごころと評論活動が両立できておいしい
って思った自分を反省しろw
338名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:12:03 ID:+/km8V9hO
脳科の奴はキャパが小さいの前面に出てて俺も苦手だな
339名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:12:49 ID:nq2xywB30
>>333
小杉がツッコミ?みたいな発言をした後に毎回さんまをチラっと見るよね
不憫でならんわ
340名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:13:48 ID:h1xB1+KqO
自分自身の経済的には、出ないことによる
損失はいくらぐらいになるんだろう?
341名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:14:12 ID:itRtjhnm0
宮崎哲也はなんで降板したんだろ
342名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:14:34 ID:yXopv6Y+0
>>312
どっちを本業とするかって問題だろ

タレントでやっていこうとおもうなら、おいしいかもしれんが
こんなん人気出ても一時的なもんだろうし
本業の方はずっとやってくんだろうから、
長い目で見ればマイナスの方がでかい

なんでもかんでもテレビに出られりゃOK受ければいいってのは低脳の発想
悲惨なニュースの後ろでピースサインして
テレビに映ってるのを喜んでる奴と同程度なのか?あんたは
343名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:14:56 ID:FYOQ/Yzq0
テレビなんだから!さんまなんだから!って無茶言うなあ。
出てみてこりゃ合わないと思って理由もちゃんと言ってるのに
その理由に対して「わかってないほうがおかしい」とか。
そんなにテレビやさんまは偉いのか。
最初から覚悟しとけとか何様。
344名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:15:50 ID:rmoaYjj/0
エコノミストなんて専門家じゃなくて経済芸人なんだから割切ればいいのに
345名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:16:15 ID:MPF52oUw0
うさんくさいけど、こういう毒番組がやっぱりないと
テレビってダメだと思う。
346名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:16:38 ID:SJi6sQ+K0
武田邦彦みたいなトンデモが出てる時点で出演するメリットゼロでしょ。
賢明だよ。
347名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:16:39 ID:pQr0rm2z0
こういう冗談みたいな番組があるせいで
ガッテンはまともだとか勘違いするやつがたくさん出てきて困る
348名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:16:55 ID:XT4fPSTG0
一番苦手はテレンスなんだけど・・・
349名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:17:25 ID:gLi3oSmx0
>>318
全く持って同意だね。
TV局も金がないからネットの動画と、安い芸人多く並べて
場をごまかしてるんだろうが、普段ネットを批判的に放送しているくせに
本当に品性卑しいよ。
プロデューサーや上層のやつらが、番組を作る能力ないのだろう。
350名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:17:54 ID:QNxMgvmr0
>>341
宮崎くらいになると、今更顔を売る必要もあんまないから、
自分の言いたいことが言えないデメリットと量りにかけてマイナスと判断したら切るだろ
このオッサンはこれから顔売って知名度あげてギャラあげてって段階
言論原理主義気取るなら最初からバラエティ利用しようってのがスケベ
351名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:18:04 ID:spdhk/POO
若者のテレビ離れってウソだろwww
なんでお前らそんなに詳しいんだよwwwwww
352名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:18:22 ID:N7L5ujJL0
バラエティでまともな議論とか期待する奴がバカだろ
353名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:18:29 ID:LSoO6hnL0
>>343
その通り
門倉は別に悪くないよ
354名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:19:23 ID:DKT6c0OA0
>>351
ここにいるヤツらが「若者」だって?wwww
355名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:19:33 ID:11bLEiRZ0
>>349
TV局に金が無い?冗談いってもらっちゃあ困る。みな決算大幅な黒字じゃん。
金が無いは方便。これ口実に社員給与削減や下請け費用削減、製作費削減など
やってるだけ。日テレなんて月給45万円とフジやテレ朝の半分。
356名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:20:28 ID:mgyz4x1W0
>>351
もうけっこうなおっさんだからである
357名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:20:44 ID:r05YbgcJ0
こうしてみると
たかじんのそこまで言って委員会って良い企画の番組なんだね
358名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:21:28 ID:KeUnDUc00
ただの傭兵だったテレンスリーが、医学的な話をしたり顔で話すのは止めてほしい。
359名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:21:44 ID:oRe3fxBt0
さんまがいちばんうるさいし
360名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:22:20 ID:dab/zhDd0
そういうレベルの番組だろ・・・
361名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:22:37 ID:VEN6ttIzP
ギャラに釣られて出た分際で
362名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:23:07 ID:WTCI6BVd0
>>354
この時間は(一部の無職ニートを除けば)主婦と老人とサボリーマンだな

若者は学業にバイトに恋に遊びに忙しくて
青春つぶして2chなんかやってる暇ないだろう
363名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:23:18 ID:ZeAjTFWbO
あの番組も結構危ういところがあるよなー。
あんだけ胡散臭いメンツ集めて、科学的根拠もない情報を垂れ流してるだけだもん。
とりあえず番組の最後にテロップを出して収めてるが。
364名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:25:05 ID:ICwG6Yp/0
真面目な討論番組ならともかく、さんま司会のバラエティで今更こんな事言っても
365名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:25:53 ID:eVzAq6ORO
所詮、東京マスゴミなんだから事実をオンエアする訳ないだろ…。
発言をカットされるのは当たり前だが、編集で全く逆の意味の発言に変えるのも普通だろ。

とりあえず、東京マスゴミが流す電波は報道であれ、バラエティーであれ、
「ほんまでっか?」というか8割は捏造という姿勢で見ることが大事だな。
366名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:26:29 ID:zVQAIOR80
こんなのいちいちブログで説明しなくても
降りるって言うだけでわかることだと思うけど
最近はこの件に限らず「そんなことも質問しなきゃわかんないの?」って
人達がたくさんいるからなぁ・・・
367名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:26:34 ID:QHA2RW+Z0
この番組は作家が書いてるのを話してるんだと思ってた
本気で語りたかったんだね門倉さん
368名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:26:48 ID:aCBsdpSgO
面白くて好きだったからショックだな〜。
笑われてるの嫌だったんだね。
ちゃんとしゃべってても、そこがカットされて面白いとこだけ放送されてたとしたら腹立つんだろうな。
バラエティーだからTV的にしょうがないけど、偉い先生だもんなぁ。
残念。
369名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:27:05 ID:c45ksp5H0
ゴールデンに移ってもっと笑いを取ろうとする演出がミエミエで
逆につまらなくなっていく番組の典型。
370名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:27:46 ID:gLi3oSmx0
>>355
TV局が金持ってるのはわかるんだけど
経費削減圧力が製作サイドに経営側からあるでしょ。
少ない制作費で、なんとか知恵出していいもの作ろうとする
努力も能力もないから、ネットから動画引っ張ってきて
1番組丸々作っちゃう破廉恥なことができるんだろうということ。
371名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:28:24 ID:M5uF0V7U0
テレビも面白いから使ってるだけなのに
372名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:28:46 ID:KzvXsyf20
辞退するのは正解だろ
ただし、専門外を話そうとするのが間違ってたな
373名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:29:12 ID:Ct1OAgl20
ブラマヨ小杉の合いの手的ツッコミが空回りぎみな番組だという印象しかない
374名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:29:14 ID:Qc51jcSsO
こうして融通つかない真面目な人の方が好感もてるのにな
ちゃんと自分の考えを真面目に伝えたかったんだろう
でもこの人いつもニコニコしてたのに内心腹が立ってたとは…
375名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:29:48 ID:nRYXIpyo0
いじられキャラを愉しんでいると思って、クラスみんなで楽しくいじってたら、
本人はいじめられてると感じていたようで、クラスで大問題になったでござるという感じか。
相手のことを思いやる気持ちは大事だな。
ただ、この番組に関しては、そういう判断は出る前におこなえたはず。
象牙の塔の人なのかな?世間知らずすぎ。
376名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:29:53 ID:bPzwzBQn0
科学系の番組でも
昔のTBSの「知られざる世界」みたいな落ち着いた番組はもう無理なのかね
377名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:29:56 ID:0CRQc6dm0
みんなテレビ見てるんだな
378名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:29:56 ID:6cndPGkm0
いいキャラだったのにな
379名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:30:14 ID:gLi3oSmx0
30分だったときのテンポのほうがよかった。
深夜にダラっと見るから面白かったんだけど
今出演者が多すぎ。
380名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:30:15 ID:QAoZoQay0
番組の内容を読みきれず出演許諾した時点で現実経済を読み取る能力が無いのは
とっくに世間で気付かれていたんだろうに。
381名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:30:32 ID:4RSATQmSO
心理学の先生が可愛い
382名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:30:52 ID:LTPczUzZO
たかじんの番組に出ればいい。
司会者そっちのけで好きなように喋れるぞ。
383名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:31:20 ID:+Tapvz/d0
去年の春くらいかな、澤口先生もブログで出演を控えたいと言ってたもんなあ
確かに門倉先生の専門分野の話きいたことないもん
384名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:31:23 ID:51bezw8CO
今時地上波見て楽しんでる奴はかなり頭がアレだよ
385名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:31:33 ID:P4GjzngC0
バラエティに出演しててこれはないだろう今更w
386名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:31:53 ID:KroMbUDx0
>>384
でたでたw
387名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:32:06 ID:Qc51jcSsO
門倉さんは朝まで生テレビには出れないな
388名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:32:47 ID:LSoO6hnL0
>>382
胸いっぱいには出てた
389名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:32:49 ID:egpvhYCA0
キャラの特徴ある個性的な人ばかり集めているから面白いんだけどな
390名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:32:52 ID:4ZZG95gh0
終わった番組ならまだしも、続いてる番組なんだから、
あんまり話が大きくならずに何事もなかったかのように続いてほしいな・・・
深夜からゴールデンに行くって聞いた時は、ああ終わっちゃうかなと思ったけど
さんまと先生達の絶妙なバランスで相変わらず面白いもん
門倉先生はまだ若いから、ああいうノリが他の仕事に持ち込まれると困るってのは分かるな
391名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:34:05 ID:GvoZP1A5O
おぎママ好きだよ
392名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:34:08 ID:g6iixfZ70
>3つ目は「お笑い芸人のような扱いになっている」こと。
さんま+お笑い番組なんだからそれは承知でないと
393名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:34:19 ID:4elD20qJ0
若者ですけど何か?
394名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:34:29 ID:+yqGcbQEO
>>341
過剰に仕切られるのがいやだとか?
朝生もオファー断ってるらしいし
395名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:34:33 ID:7Q4vhn0f0
から騒ぎでもそうだが、まともな人がまともなコメントしたらまじめすぎるだとか馬鹿正直だとか罵るからな
Bの世界では常識かもしれんが一般ではおかしいことだらけ
そりゃそんな人間だもの家庭も破たんするわな
396名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:34:45 ID:aShOxTJ40
KARAでも、代わりに出しとけばエエんや。
397名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:35:01 ID:LSoO6hnL0
>>384
お前も地上波を観ろ
楽しいぞ
398名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:35:05 ID:ZeAjTFWbO
やぶ医者の、おおたわ 要らねー
399名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:35:19 ID:MwGaQwBkO
大体こんなの企画段階からわかるだろが。

仕事を選ばなかった貴様が悪い。
400名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:36:08 ID:Vs0bPat5O
>>304
そういえば、同じ番組で武田が、自らを権威づけたがる人はセクハラすることが多いって言ってたよな。
業界用語や専門用語を多用するって言ってたけど。
401名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:38:51 ID:99WM1dzs0
>>396


それならOK
俺はギュリ好きな少数派だけど
402名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:39:40 ID:UZ2JIraK0
見たことないや
どこかのローカル番組かと思った
403名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:41:25 ID:9HKH10Xa0
こいつは経済以外の事喋りすぎだろw
404名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:43:07 ID:DGwg+HHrO
なんだかんだ言っても、紳助は鑑定団や行列で
色んな先生をいじっててもみんな機嫌よく出てるのは凄いのかもな
紳助の暴行事件の時も、みんな紳助の味方して
色々擁護発言してたよね
飼い慣らすのが上手いんだろうな
405名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:43:23 ID:fe1AMAMCO
これってテレンスリーがでてるやつ? 
もともと笑いのために集めたメンバーでしょ?
406名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:45:40 ID:qOJoZ0AK0
すげーくだらない番組
大嫌い
407名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:46:09 ID:+yqGcbQEO
本当の事を言うと相棒見てるか出掛けてるかで見る機会が無い
別の枠だったらいいのに
408名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:46:48 ID:HrbKUyv60
やめればええねん

こんな糞ツマラン番組



409名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:48:52 ID:pU0EvTdQ0
だってテレビだもん
410名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:49:28 ID:HgR/vBhr0
元々お笑いバラエティー番組だろ?
笑いが最優先されるのは当然。

編集されたにしろ、情けない感じの男だなぁ
411名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:50:31 ID:3iYy317y0
フジだからさもありなん。
412名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:51:12 ID:IzgNTfPk0
脳科学者と経済評論家ってのが笑う
どっちも虚業だな
413名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:51:29 ID:ug79Tv/pO
何か勘違いしているようなので一言言っておく
バラエティー番組なんだよ、これ
414名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:53:16 ID:SGwbGxJL0
テレビの人の脳内予想
「あんなに美味しくしてやったのに」
「テレビというものを理解してないくせに識者とか笑わせる」
「さんまさんの顔に泥塗った。今後はあらゆる手段で復讐してやる」
415名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:54:02 ID:4elD20qJ0
三流ゲストと四流知識芸人と五流司会者によるお笑い番組だろ
胡散臭い奴しか出てこないしもうテレビは完全に終わったな
もうテレビ捨てようか
416名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:55:10 ID:fcwqYPC+0
経済のことだけ話してればいいのに、他の分野のこと話して突っ込まれてんだろ
417名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:55:37 ID:nfMOl+im0
演出と編集に関して白紙委任状を与えているのだろ?
当たり前じゃんね
嫌なら編集にタッチさせろと要求するか、出演を辞退すべき
418名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:56:16 ID:CHri8IxC0
これ、実は表向きの理由で
裏には、番組内でチョンを擁護するような
コメントを要求され、それが嫌になったとか
言うことないのだろうか?
419名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:56:29 ID:+yqGcbQEO
この番組はさんまの主観的な断定が他の番組より少ないからまだ楽しめるんだよな
から騒ぎや御殿だとさんまが考え方の違う人間を澤口以上の圧力で潰す

武田がいつもの環境論語って芸人が納得した時、「この先生の説が正しいとも限らん」と
バランスのとれた発言も見せてるし、他の番組よりは気を遣ってる
420名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:58:02 ID:11bLEiRZ0
武田なんて公式書類捏造するような人間を全国放送にだしてる段階でこの番組駄目だろ。
421名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:00:29 ID:0eNnNdc5O
>>418
ならなんでそう言わないんだよw
もう辞めるのにw
2ちゃん脳すぎるだろw
422名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:01:59 ID:4c2wN27r0
いまさら何を言うぅ
423名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:01:59 ID:3lv+SWJd0
>421
そんな理由言えないだろw
言えればみんなもっと声を大にして
言ってるよ
424名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:02:27 ID:uah5xKW0O
学者が出演してタレント扱いされてないバラエティー番組なんて腐るほどある。どんだけ『ホンマでっか』至上主義なんだよ
425名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:03:02 ID:MxAXyjli0
なーんかしらけちゃうね
門倉ちっちゃすぎ
番組も3月で打ち切りにしちゃえばいいのに
もう以前のように気楽に見れない
426名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:03:31 ID:Jw47vFrzO
門倉が一番楽しみだったのに編集でカットなんて最悪だな。ここ最近明らかに発言少なかったし早く終われよクソ番組。
427名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:03:42 ID:9JvHG5W90
テレビなんてそんなもんだよ。
何かの研究成果の学会発表じゃないいだから。
テレビの人間は雑誌の人間よりもかなりいい加減だとある作家が言っていたな。
428名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:04:48 ID:0DLvt62m0
まあ、隣にハゲ頭にサングラスの軍事ヲタいたら間違いなく色物扱いだな。
賢明な判断。
429名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:05:44 ID:p01oZQoq0
やっぱり2ちゃんは馬鹿が多いな
普段番組叩いてるくせにこういうときはそれ忘れて適当なことを
テレビから離れる奴の方がまともだよ。
430名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:06:15 ID:+Ej1esr+0
日本の経済学をしてるのはバカだから、それなりの扱いを受けただけなのに何おこってるんだろ。

本当に優秀なら、その知識を利用して世界的な大金持ちがいたっって良いはずなんだが、ひとりもいない。w
日本の金持ちは、親からの財産がほとんどだもんな。
431名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:06:23 ID:vSo9Elum0
ホントのところは植木に告って断られたので顔を合わせたくないに20へえ
432名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:06:59 ID:HL2sisCC0
ちっちゃいな門倉
ホンマでっかだけがテレビ番組のすべてじゃないだろうに
ホンマでっかはホンマでっかで出ておいて知名度を上げて次の別の番組に繋げればいいだけ
433名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:07:11 ID:sRKBx3f90
番組タイトルが「ホンマでっか!?」
で、うさんくさい人達が怪しい話をする番組。

出る方が悪い。
434名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:11:11 ID:0DNMYqyeO
>>410
だから今更ながらそれが分かったんで
出場止めます、ってことだろ。
435名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:11:15 ID:uHbE9Owf0
ただのコミュ障じゃん。
436名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:11:53 ID:6tpyMHKX0
なんだよーあのオネェ的なソフト感が好きだったのにーw
ま、本業が忙しくなったのかもね、単に。
437名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:13:55 ID:cAB1akb+0
芸人が司会やってる時点で気付こうよ
438名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:16:26 ID:4elD20qJ0
>>429
マスゴミ乙
439名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:17:06 ID:YmALjtsM0
ドキュメント以外のTVに出ている
医者や学者は儲けたいだけのタヌキだと
お医者さんが言っていた。
440名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:17:20 ID:qnfgqV600
1,2週間前の放送で、さんまが門倉に「門倉、お前、ギャラ貰ってるんだから、しゃべれ!」って言っていた。

これは、かなり効いているじゃないのかな。

バラエティ番組やワイドショーに出ている専門家なんて、第2第3の人生としてテレビに出てるんでしょう。

門倉さんも、金子哲雄さんのように道化師になるしかないんだよな。
441名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:17:28 ID:rwRuI3Ik0
門倉さん真面目なのかね 
そんなに目くじら立てなくても視聴者もお笑い番組と思って
見てて学者さんは本業では偉いんだろうなと思ってるよ・・・
辞めるはいいけどこういう事言って辞めちゃうのは人間が小さいかも
442名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:22:36 ID:itRtjhnm0
さんまが門倉を呼び捨てにするのが気に食わん
芸人ごときが
443名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:23:05 ID:p01oZQoq0
相手の都合で編集で勝手にキャラ作られて気分いいやついないだろ。
最初から番組で食べてくつもりの芸人とはヤラセに対する耐性も違って当然
444名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:23:07 ID:b3gxuBA+0
発言権のはる外国人(主に韓国)に株を30%近く売り払った
フジTVなんぞに出たアンタが悪い。
自分たちの食い扶持を維持するために公的機関のTVをめちゃくちゃに
し始めたフジTVが日本人から見放される時期が近い事は確実だ。
445名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:23:16 ID:wXQbY1KH0
バラエティであって討論番組ではないからなあ
笑いを取る事がすべてであって発言内容は嘘でもいいわけだし。

どういう説明受けて出演決めたんだろ。
446名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:25:06 ID:itRtjhnm0
外国人はTV局の株を20%までしか持てないはずだが
447名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:27:28 ID:b3gxuBA+0
>>446
そうだよ、今は放送免許取り消しまでの猶予期間3年内に
はいっているんだよ。3年内に取り返せばOKって事だ。
勉強しな
448名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:29:17 ID:KzvXsyf20
テレビ局自体の株じゃなくて、持ち株会社の株だから良いんじゃないの
449名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:29:35 ID:YYxUUXI90
>>181
おいおい、澤口と茂木が入れ替わっているぞ
450名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:30:25 ID:itRtjhnm0
>>447
おお!そうなのか
ってか上から目線かよw
澤口か
451名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:30:35 ID:v1AmOgJZO
澤口さんを侮辱するからこうなる。
452名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:33:49 ID:uHbE9Owf0
テレビなんてうちにもベビーシッターの実態なんてので来た事あるけど新築で建物の外観が良いから、うちでやらせてくれないかって事で全然知らないあかの他人の家族があがりこんで撮影やってたな。
謝礼は無かった気がする。
それ以来テレビはやらせでしか作られていないと思える様になった。
453名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:34:02 ID:XT4fPSTG0
水曜日はこれだけ楽しみだったのにな。
門倉先生、澤口先生とかの頭がいいのになんか面白いところがよかった。
居なくなったときの放送がしらけてそうで嫌だな。
454名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:36:08 ID:cSsTIg2MO
金子が消えればいいのに
455名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:38:04 ID:n/qw/oNlO
お前絵とか狙って書いて来てただろ
456名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:40:39 ID:QS4p2FA60
この番組見たことないんだけど、脳科学の人ってそんなに酷いん?
457名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:41:19 ID:l1Q/dv4Q0
門倉さんのヘタウマなサンマ似の絵が見られなくなるのは残念
味のある良い絵だったのに
458名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:41:36 ID:sMJwGPQAP
胡散臭さでいったら断トツにムクミマンだろ。
あんなデタラメなオッサン、何でテレビによく出てるのか理解できない。
顔からして生理的に受け付けない。あんなの出演させるディレクターはセンスないにもほどがある。
459名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:43:30 ID:lLQcj6a90
経済学者のくせにそれに関する事は一切言わなかった門倉自身にも非はあるだろ。
後で文句を言うくらいなら、最初から自分の強みで闘えよ。

てか、番組中はウへへーとかエヘへーとかヘラヘラしてて内心はさんまや澤口のことムカついてたのか?
まぁ、終始笑ってる門倉だったけど急に素になった時、さんまや澤口を睨み付けてたりしてたもんなぁ。
460名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:43:38 ID:oyEpJ/+0O
つか澤口も不満をブログに書いてる。
最近出てないという事はもう出ないのかも。
461名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:45:25 ID:QvmJPQ0Z0
明石家さんまとアカデミック、という絶対に相容れないミスマッチの番組だからなあ。
462名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:45:45 ID:s/1wKTDEO
秋刀魚は面白いとは思うがちゃかしが 長くてうんざりする時は多いな
後 必ず食べ物を
これ、不味い不味いって
言うのは不快
それなら俺には食べ物持ってくるなっていえばいい
食い物商売の俺は非常に不快なんだよな
463名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:46:08 ID:9Qv2RZ/y0
中途半端に頭良いと、馬鹿にされることが心底許せないみたいだからな
この人もピエロになりきれなかったんだろう
家族や友人に何か言われたのかもしれんが
464名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:46:55 ID:ABDAb/s00
芸能人じゃないから,仕方ない.
465名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:47:23 ID:Mv5Uo3Xd0
>>13
クオリアパーマも申告漏れしてたんじゃないっけ
そもそも優秀な人は空気読んで、テレビ用に発言合わせたりしないしな
マスコミに出るのはコビかキチ
466名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:47:35 ID:YL1F3tVWO
確かに顔は売れても、軽く扱われキャラが
定着したら本業にも支障あるだろうし

澤口先生の件は変人ぽいから仕方ないと思うけども
467名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:53:00 ID:6eNEzszDP
本人がバラエティーで笑われる事を幸せに感じないなら賢明な判断だ。
しかし、オチ要員でもベルを無視されず平等な時間しゃべれて澤口が割り込まなければ続けても良いって事だよね。
468名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:53:54 ID:aShOxTJ40
>>458
ムクミマンは、別の番組でだけど、グルーポンを絶賛してたしw
469名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:56:15 ID:lthDa9cM0
無所属なの?公明党じゃなかったっけ?この人?
470名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:00:24 ID:629+qGzV0
>>467
オチ要因なのも辞めた理由のひとつみたいだからどうかな?
3つの不満が1つに減るなら考えるかもね。
471名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:02:45 ID:/Spbuq3q0
>>459
>>発言しても編集で大幅カットされてしまったりして、
472名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:08:13 ID:YCeGSCao0
真面目な話をお笑いでさせようってのが間違い
キャラ付けとかされてたら公正に話も聞けない
473名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:09:25 ID:PUV4Rk1l0
>>19
信用してなくても公共の電波汚してるなら
文句は言うだろアホか
474名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:11:55 ID:X46oTuZ90
テレビで顔売ったからもういいよね( ^∀^)講演料のアップでウハウハだよね
475名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:15:47 ID:RRmA1SPp0
> 「発言しても編集で大幅カットされてしまった」

こんなの当たり前だろw
1日中密着取材されても放送時間5分とかザラにあるわw
476名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:16:01 ID:2xOqCzT40
嫌ならNHKにでもでれば?
477名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:16:35 ID:gxrYf7gI0
>>318
確かに、あれ系の番組は反吐が出る。
478名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:19:50 ID:F2UNZcZ2O
さんま(大爆笑)が司会なんだからしょうがないだろ。
479名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:21:22 ID:kgiQUBY4O
さんまが出てる番組がまともな訳が無い
480名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:23:03 ID:LL0MFMbLO
真面目か
481名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:23:33 ID:r9SPN2PfO
見たことないけど、どうせ真面目なゲストを散々バカにし倒して
著しく傷付ける番組であろうことは容易に想像できる。
482名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:24:06 ID:XwAsu5Gh0
それでもシンスケの番組よりははるかに面白いけどな。
483名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:25:40 ID:DKT6c0OA0
長嶋一茂が言ってたね
子供とテレビ見てたら
出てなかったって、テロップには
出演者で名前だけ出てたとか

484名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:28:18 ID:lhldkLeU0
>>1
>発言者の“交通整理”ができていない・・・
さんまが仕切ってるから脱線しまくりだもんな
お笑い要素のあるバラエティと言っても一応はアカデミックな話も聞きたいから軌道修正しないで放って置かれるとイライラするよ。
485名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:29:14 ID:9Qv2RZ/y0
さんまは専門家とか頭良さそうな人を馬鹿にする傾向があるからな
お笑いで負かしてやるっていう意気込みがみえる
一種のコンプレックスだな
486名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:30:56 ID:RCkDMBjyP
>>481
俺も見たことないけどバカが真面目な人をおちょくって鬱憤を晴らす番組であることは容易に想像できるな。
これを見る奴もバカなんだろう。
487名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:31:08 ID:y3JIeChn0
回を追う毎に好きになって応援してたのに残念だな
よし、次は池上彰の学べるニュースに小木ママと一緒に出ろ
モニターの外側でガンバレーと応援してるからな
488名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:33:29 ID:WtCqYFTF0
あの番組は
超世間知らずのさんまが
自分は常識人・知識人面してるのがイラつきますね。

ロンブーの淳も同じ!

489名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:35:46 ID:YYmmCpdBP
>>404
紳助の場合はいじった後にさりげなく持ち上げ、
ひとしきり褒めたと思ったら茶々を入れたりと
バランス重視するよね

一方的にこき下ろすことも終始持ち上げることもない
そういう所が好かれてるのかも
490無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:35:56 ID:Tk5UL9Ni0
さんまが偉そうにしているのが気に入らんな。
形態模写芸人のくせに。
491名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:37:05 ID:o2Mdu8HY0
文句言いながらも皆観てるんだな
492名無し募集中。。。:2011/02/18(金) 13:37:13 ID:/ibg1LnT0
秋山さんいるからいいよ
493名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:38:15 ID:9mY9e9TS0
さんまはまだいい
伸介が写ったらすぐチャンネル替えるわ
494名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:38:40 ID:An/24xJCO
テレンス・リーが出てる時点で
気は、たしかですか?ホンマでっか?
495名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:39:36 ID:shzAIMxWO
お笑い界の大物さんまも所詮は高卒
一歩違えば底辺ものよ
496名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:39:51 ID:2hESK3t90
さんま出てる時点でわかるやろ
497名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:41:39 ID:cqqQKHTHO
こいつの発言は的を射てない部分が多々あってウザかったので自主的に辞退してくれて良かった。

澤口も変わり者だがこいつも相当変‥

498名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:42:00 ID:v1n8Gisx0
おまいら相棒みてるくせに文句ばっかだなwww
499名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:43:34 ID:Xad5ukIPO
テレビってそんなもんだよ
500名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:44:07 ID:EPUuuP5l0
これニュー速でたてる記事か?

と思ったらカウント数稼ぎの在日サイトがソースで影の軍団でしたw
いいかげんここソースのスレ立て禁止にせーよww
501名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:44:10 ID:k0VxbOx80
てれびはイカテンです。

イカテン(いかさまコンテンツ 或いは いかれたコンテンツ)

現在は、朝鮮・中共のプロパガンダツールになりつつある。

そういえば昔 いかすバンド天国 なんて番組があったな。
502名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:48:16 ID:r9SPN2PfO
紳助は鑑定団がピタリと填まったもんだからそのイメージが強いな
さんまは、さんまのまんまが結構人気あるからそのイメージか
両者とも基本的にフリートーク芸人だから台本に弱いのは仕方ない。
むしろアドリブで仕切れる能力は凄いと思う
番組に不満が出るのは構成作家がウンコすぎるだけだろう
503名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:48:44 ID:/kMzMedi0
>「お笑い芸人のような扱いになっている」こと

自分で明石家サンタでたくせにw
504名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:49:08 ID:QzJs2G8w0

  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛

505名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:49:22 ID:6i3SpQR2O
オカマの心理学者はいるの?
506名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:49:59 ID:AkoGfdXV0
紳介もさんまも要らない
教養番組ならお笑い出すなよ
507名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:50:34 ID:Q33Jg8j50
>>1
今こそ言おう。

ほんまでっか?w
508名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:51:09 ID:CSvavMO+O
テレビに出る方が悪い。テレビなんてこんなもんよ
509名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:51:22 ID:PznklFM80
テレビ番組なんて全て真実性は無いのよ

蛆テレビなら尚更だ
510名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:51:22 ID:vgj5D3f60
test
511名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:51:49 ID:XjMNxzU40
>>1
ま、いいんじゃない
叩く理由もないし引き止めたいとも思わない
どうぞどうぞ
てかこれニュー即+のネタか?
と思ったら影か
512名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:52:23 ID:YYmmCpdBP
紳助は相手が文化人の時、年下でも呼び捨てにはしないよね
普段から交流がある場合は別かもしれないが

さんまから「門倉!」と呼び捨てされるのに内心抵抗あったのかな
513名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:52:46 ID:XwAsu5Gh0
島田さんの工作員が大活躍のスレですねw
514名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:54:33 ID:V5ZSd1Tn0
馴れ合い好きでイジられがオイシイと思うくらいの耐性がない人は
ただのイジメだからな。
気持ちは分かるけど
表向きの降板理由は「執筆や研究が忙しいから」くらいにしとけばいいのに。
515名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:55:09 ID:/XTCvLqP0
やっぱり研究ばっかしてる奴は空気が読めない奴が多いって事よ
おだて上げられれば調子に乗り、相手にされなければ必要以上に抗議する
一人の人間としては未熟で我侭な奴等ばっかりだろ
テレビに出てくるような評論家なんて
516名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:56:49 ID:RCkDMBjyP
>>513
批判レスの大半が紳助なんて関係なくさんまはツマラナイだけどな。
極わずかの紳助の方がさんまより面白いというレスにだけ目が行くお前は
さんま擁護の工作員ですか?
517名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:57:55 ID:oOdzPmgk0
>>158
太田はつまらない上にギャンギャン喚くだけでうざいからな
518名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 13:59:41 ID:RCkDMBjyP
>>514
そりゃ本人が了承してないイジラれはイジメ以外のナニモノでもないからな。
519名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:00:27 ID:oOdzPmgk0
>>506
ホンマでっかは専門家を呼ぶお笑い番組だよw
520名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:03:17 ID:HizntxsIO
そもそも番組名が「ホンマでっか?!」で
本当かよ?とツッコミを入れながら話半分でみるバラエティー番組だからな
もともと真面目な教養番組として作ってない
その辺を理解していない人たちは野暮ってことになる

この人はまじめな性格の方みたいだし
オファーを受けた事自体が判断ミスだったのかも
521名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:04:14 ID:YYmmCpdBP
門倉さん、4時間半SPのとき自分は人嫌いだから、なるべく人と接しなくても
やっていける仕事としてエコノミストを目指したと言っていた

そういう気質の人にとっては、人を押しのけて発言するのは勇気がいると思うし
ストレスもそれなりに感じてたかもしれない

スケッチブックでアピールしてたのも、その時はスタジオの雰囲気に
自分を合わせてなんとか溶け込もうと無理してたのかもよ
522名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:04:38 ID:R3Bcr2h70
まじめかwwww
523名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:05:50 ID:B7TFiPiP0
テレビ放送は貧困ビジネスですから。
524名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:07:04 ID:Xi+1PSVd0
あのバカにされて笑いを取るって扱われ方が心の負担になってたのかな。

いじられてる時の薄笑いが、いじめられてる子がつい薄笑い浮かべちゃうみたいで気持ち悪かった。
525名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:07:21 ID:ILmWPCNH0
バラエティには向いてねーなw
そんなもんだよバラエティは
526名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:08:43 ID:1afkkMO/O
門倉のおねぇ言葉はやらされてたのか?
527名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:10:42 ID:r9SPN2PfO
ホント世の知識人の方々はどんな誘い文句でオファーされてるんだろうな
企画書にはどんな夢物語が描かれてるのだろうか
それなりにプライド持った知識人なら札束の上積みぐらいでは動じないと思うが
それを乗り越えさせる手段を持ってるんだろうなゴミ連中は
528名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:11:09 ID:RssfOOna0
シロウトに対して芸人並みのノリを要求するんだよな、さんまとかって。
自分が芸人だから、そういうイジリしかできないんだろうけど。
笑いに結びつかせることが最優先で、平等な発言機会とか二の次だ。
控えめな学者が、学者として自己アピールするような場じゃない。
まあ、自分はこの番組見たこと無いけどww
529名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:11:43 ID:9Qv2RZ/y0
さんまや周りは天然の面白キャラを見つけたって感じで悪意なく弄ってたが
当の本人は表でヘラヘラしてても裏では怒り心頭だったわけか
いじめられた経験でもあるのかもな
530名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:12:51 ID:ZIIU1XAH0
人の発言途中で遮る奴って会話の内容覚えてられないんだろうな
だからすぐに突っ込んでしまう
531名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:13:35 ID:VLFE4Kei0
澤口はたしかに割り込み否定断言系がうざ過ぎる
あいつが出てると見ない
532名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:16:50 ID:JcGNI7UtP
まあ、経済学者だしな
そのときの社会状況によってはマスコミからは発言内容を切られる立場だろう
政府通貨の発行とか、真顔で言われると
しかも、名前が売れてきて学者としての立場があがってくると
マスゴミの立場としてはまずいね
しょうがないねこれは
533名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:20:34 ID:qqJrhn5C0
宮崎哲弥が出てたころだけ見てた。
彼降板したということは、台本通り、編集しまくりになったということ。
534名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:20:42 ID:3ztfQl/BO
タックルに出演の山際さんと話をした事があって、
編集のエピソードを聞かせてくれました。
たけしの声にかぶさる様に話したのに、自分の声だけ消えてたと。
今はそんなとこが出来るんだなぁとおっしゃってました。
535名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:21:00 ID:9BP6+MiP0
門倉が一番好きだったのに・・・。
本当はつらかったのかあ。残念だな。
536名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:21:15 ID:9OVQJPS90
お笑い番組に出演してるならお笑い芸人扱いされて当然だろ
537名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:22:23 ID:JcGNI7UtP
>>459
たぶん言ったから切られたんだと思うわ
こいつはなあ・・・どちらかというと2chよりな思想の経済学者だわ
そういう意味で最初はネット思想をいじって馬鹿にして遊んでやろう的な事だったんだろうが
時代的にも内容的にも経済ネタがマジ過ぎて番組の趣旨として使えなかったんだろうな
538名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:23:59 ID:YYmmCpdBP
尾木ママは門倉さんの心中を察してか、時折自分が指名されても
「この分野は門倉先生が詳しいから…」と譲る場面もあった

ただ、尾木ママが喋ってほしい内容に触れないまま門倉さんが
発言を終えようとするもんだから、ママが軌道修正したり、と
他の番組の時よりうまく話せてない印象がある
539名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:25:07 ID:rHYCNxUe0
>>39
捨ててから来いよw
540名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:25:42 ID:efwiXhY+0
所詮バラエティなんだから面白くなかったらカットされるのに
あんまりテレビとか見ない人なんだろうね
541名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:26:32 ID:HizntxsIO
しかしこのようにブログで書いたのはよくなかったな
気持ちは理解できるが
内心はらわたが煮えくり返っていようと>>514のいうようにすべきだった
単に大人げないという印象を与えてしまう

今後テレビに出るにしても出ないにしても
このような言動は社会人としてはマイナスだ
542名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:27:19 ID:SCBkj2w+0
テレビなんだから編集は当たり前だろ



ニコニコ動画でやれ
543名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:27:39 ID:JcGNI7UtP
>>538
尾木ママはホントにいい人だな
たしかにこの人に自分の子供の担任になって貰いたいわ
544名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:30:26 ID:xP+0qrNdO
見たことないけど不満を言うなら勝手にやめたらいい
545名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:33:38 ID:Qk6NRmgDO
眼鏡うざいよね
門倉さん、本業頑張って下さい
546名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:33:59 ID:qK3O7EaN0
こんなこと言うからには、あのイラストは他人が描いてるのかな?
547名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:34:29 ID:QT7n8TfW0
>>533
宮崎ってたかじんを観れば分かるけど
AかBかどっち?って質問でいつもどちらでもない
って答えるキチガイだろ?
司法試験に合格しなかったコンプレックスをいつまでも
引きずっていて観ていてイタイタしいんだよ
548名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:35:27 ID:c6VqSFle0
門倉さんはあの手のテレビに出ないほうがええよ。
経済専門チャンネルではキチントしているのに、
あれ見たら、世界中に行って分析調査してる毎回
の各国経済情報レポートの価値が下がるだけだよ。
549名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:35:59 ID:lgNf/kf4O
番組が「鵜呑みにはするな」と毎回知らせてるんだから、
論文を元に断言するのが本来はナンセンスだろうと、番組的にはむしろ推奨してるような気もする
550名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:36:29 ID:VouM58cb0
エコノミストなんて詐欺師と同等の職業の奴が何をプライド持ってるんだよ。
551名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:36:31 ID:vOc4nbM70
笑ってたけど、内心ではいじられポジション嫌だったんだな
まあ当たり前っちゃ当たり前か
芸人じゃないんだしな
552名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:37:47 ID:a1B+Xv+l0
明石家さんちゃんねるで、料理研究家の登紀子ばぁばに対してのさんまのノリを思い出すな。
ご高齢な方ゆえさんまのペースには乗らずに短命な番組(コーナー)に終わったけど。
553名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:38:55 ID:/+it16F70
>>550
お前みたいなニートにすらプライドあるんだから
なんにせよ職持った奴がプライド持つのは当然
554名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:39:01 ID:tf2MznCj0
お笑い番組に向かないタイプの人だね。
学者さんならその世界で生きていけばいいんだよ。
555名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:39:14 ID:TwxTxTsR0

あのいじめられてそうな雰囲気の奴か
556名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:43:59 ID:JcGNI7UtP
おそらく、本人的にはいじられるのはどうでもよかったんだろうと思うが
経済学者なのに経済について話したら、そこだけ切られて
サンマにいじられる部分だけ放送されたから頭にきたんだろう
これなら俺が出演する意味ないだろと

サンマじゃなくてタケシならもうちょっと上手くできたかもしれないが
まあ、サンマならこれが限界だろ
557名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:44:39 ID:2Nm6cC+T0
まじめな番組だったら誰もみないだろ

NHKでやってるんじゃ
558名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:47:22 ID:JcGNI7UtP
>>557
NHKじゃ、放送できないようなこともやってるから意味があったんだがね
しかし、サンマがいじる場面だけが売りになったらもう誰も見ないだろうな
そういえば最近俺も見てないわ
559名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:48:58 ID:vw1ympCR0
>>1
ニコニコで好きなだけやれ。
560名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:49:48 ID:obCeOOs8O
辞める?ホンマでっか?

561名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:52:21 ID:9BP6+MiP0
門倉が不満なのは結局2番目の理由のような気がするなあ。
562名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:52:30 ID:OLihh5j90
だからTVなんて見ない
563名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:52:30 ID:aShOxTJ40
そう言えば、かなり以前だったが
放送後の反省会なるもので、澤口が
門倉の立ち振る舞いに対して「面白い、嗚呼面白い」と発言してた。
あの頃から確執があったんだな、きっと。
564名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:57:57 ID:YYmmCpdBP
澤口さん、割り込み・物の言い方については(悪いことした〜orz)といった風に
頭を抱えて反省する姿勢は見せるけど、すぐ忘れて繰り返すよねw
565名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:02:36 ID:ahpdWGQb0
この人
同志社大学の大学院で自分が講義している学生には、
あの感じが受けているんだろうな。
566名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:06:22 ID:jrOYoEY2O
面白かったのに。残念。
567名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:08:40 ID:iEu8em8v0
>>538
尾木ママはこの番組がスペシャルで皆が喋ろうと前へ出た時、
自分だけ引いてやっと機会が与えられたら
「良かったぁー、やっと喋れる!」と言ってるのを見て関心した。
門倉に譲ったのも偉い、澤口や植木みたいにガンガン前に出る人が好きだが、
一歩引いて見れる尾木ママも凄いと思われ、
これは発言できないのでなく敢えて他に譲った、と。
視聴者もちゃんとそういうとこは見てますよ、門倉さん。
澤口に否定されるのが嫌ならちゃんとした知識を身につけましょうね。
568名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:09:19 ID:SGL5dNt70
辞める理由:面白いオチが見つからなくなったから
569名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:12:28 ID:HuhxTYurP
まぁ、学会での研究発表じゃないんだから
バラエティでこんなグチ言ってもねぇ
570名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:20:58 ID:Oge9hNTs0
>>66
研究所で研究してたら、普通に学者だけど。
在野の学者なら、もっと「学界」から隔絶してる人いるよ。


571名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:24:40 ID:6nUlOcGc0
文化人ギャラで安いからやってらんねえんだよ
572名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:24:55 ID:UTblpCJw0
澤口は面白いから良い。
こいつはなよなよしていて気持ち悪いから消えて良かった。
573名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:28:00 ID:MhyrGnld0
どんな番組なんだろう。バラエティーじゃないよな。
だとしたらなんのこっちゃだが。
574名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:32:52 ID:9vWJ44uZ0
この人緊張したらオネエ言葉になるよねw
575名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:35:37 ID:Oge9hNTs0
>>181
澤口さん、理学博士だろ・・・

てか、「評論家」「批評家」の意味をわかってない馬鹿が多い。
アカデミックな場での「評論家 critic」は、「研究者」と同義語と考えていい。
576名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:44:19 ID:OCLc4Ucc0
>名前こそ出していないものの、明らかに脳科学者の澤口俊之氏だと分かる形で、
>「これは脳科学の評論家の方がすることが多い」とした上で、
>「他人が発言している最中に、突然横から入ってきて、頭ごなしにその発言を否定する」点を批判している。

この顔を見て納得した。
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&source=imghp&biw=1262&bih=762&q=%E6%BE%A4%E5%8F%A3%E4%BF%8A%E4%B9%8B&gbv=2&aq=f&aqi=g2g-m2&aql=&oq=

577名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:58:41 ID:51jhUWdLP
また門倉のホッペが赤くなっちゃうね(笑)
578名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:05:21 ID:3Yurw7tS0
> 「他の評論家が話をしている評論家の発言を妨害する」こと。

これは見ている側も相当イラつくんだよな
相手の発言に割り込んでも相手が喋りを止めなかったら更に大きな声で被せてくる
政治系の討論番組なんかだと必ずこれやる奴がいてマジで不快だわ
579名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:07:50 ID:5AfBc2g60
>>529
さんまがいじる分には、受け入れてたんじゃないの

それを見て、
他の芸人や、若い女タレントも
同じようにバカにした扱いをしだすと・・
580名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:08:44 ID:Log4Eu/D0
こういう告発めいた事も含めて話題作りかと勘ぐってしまう
なんか知識人同士が台本じゃなくガチでやりあってる番組ですよ的な
581名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:10:16 ID:Rv2uPlDk0
どれだけ深夜30分番組を1時間枠で9時台にして潰せば気が済むんだよ
582名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:10:21 ID:n3BhsaoJ0
マスゴミを信用してろくな目にあってない
代表?
583名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:11:21 ID:lBVqtzbX0
門倉が一番受け狙いやってたじゃん

東野をわざと「ヒアルロン酸」と間違えて呼んでみたり

小杉が「ブルース・ウィリス先輩」と言ったら、
自分もそう言って
「おまえは先輩ちゃうやろ」と突っ込まれてみたり
584名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:14:25 ID:xWZMoBZr0
フジテレビの放送

2007世界選手権 安藤優勝  君が代カット
2008世界選手権 真央優勝  君が代カット
2009世界選手権 ヨナ優勝  韓国国歌ノーカット放送
2010世界選手権 真央優勝  君が代カット
585名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:14:45 ID:X4we0B860
>>583
カンペに書かれて、嫌だけど仕事だから付き合ってたんだろう
もう付き合い切れないと判断して降板

こういう人たちはプライベートでは「賢い」で通っている
親からも親戚からもね
そんな人がテレビで「いじられキャラ」に徹するのは許容範囲が限られてるから
長くは続かないよ

ジミー大西じゃないんだから
586名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:15:13 ID:y2QxVXSJ0
出演する前に気づけよこんなの。
587名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:15:29 ID:YbvVzHP80
テレビみたいなやらせが横行していて関わってる奴が年収1000万以上の庶民を馬鹿にしてる連中が作ってるんだから出る前からわかってる事だろ
金の為に我慢するのが大人でしょ
588名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:20:44 ID:itRtjhnm0
わけのわからん評論家はいらねーな
海外セレブ評論家とか・・・
589名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:23:04 ID:htKPaJGD0
尾木ママみたいに開き直ってやれなかったんだな
590名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:24:03 ID:Oge9hNTs0
>>579
木村がいじってた時は、見てる側もむかついた。
591名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:24:23 ID:zj/XyzQK0
司会のさんまが多動障害だからなw
592名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:24:41 ID:itRtjhnm0
>>584
TBS

2009WBC 君が代カット
593名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:29:40 ID:v1AmOgJZO
澤口さんのように上手く立ち回らないと
594名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:30:17 ID:ijcjWNDbP
ホンマでっかはたま〜にやってた頃のほうが面白かったな
毎週やるようになってからはただ内容が薄いだけのくだらん番組になってしもうた。
武田邦彦の番組みたいなもんだ あとはオマケ
595名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:39:54 ID:dZJS4qNc0
多分この人はテレビ見ないんじゃないのヤラセとかで発狂しちゃうタイプだろ
演出なんだよ演出だいたいさんまの番組はさんまがルールなんだよ
596名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:44:33 ID:es38OpQk0
次は北浜流一郎が来るだろうな。
597名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:45:20 ID:6j/gef/E0
かわりなんかいくらでもいるわ
598名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:47:15 ID:ijcjWNDbP
この人 いつもサンマに弄られてる人だろ?
ナヨナヨした人だったよなw
仕事する上でマイナスになるわ 
あんな弄られ方ばかりされてるとさw
良い判断かも知れん
599名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:48:39 ID:y2Bqim6b0
カマでヘタレみたいなキャラにされたからな。
澤口さんはメレンゲの気持ちで自宅まで紹介していたからおそらく学会員。
学会絡みの人付き合いが嫌っていうのもあるかも。
600名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:48:44 ID:W0cfw0wB0
いじられる様な話し方するコイツの責任
601名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:51:31 ID:wUe7OIivO
これほんと酷いよな
少しでも討論の要素がある番組はみんなこんな感じだろ

何の建設性もない
罵り合わせて笑いを取ることしか考えてない
602名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:52:05 ID:oONVHR0B0
さんまが司会のバラエティ番組への出演オファー来た時点で
芸人扱いされるのはわかってただろうに
603名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:52:40 ID:/szikqdXO
澤口先生ってアスペなの?
604名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:52:45 ID:o18OFLN00
一番人気の人にこういう折りられかたしたら
番組関係者も立つ瀬が無いね。
ざまみろ。
605名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:53:34 ID:M8qKFfhd0
606名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:56:23 ID:/szikqdXO
門倉さん降りちゃうのか…


確かに遠慮がちっぽいし無理してたんだろうね
607名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:04:51 ID:2viXbbmIO
見たけどさんまの教養の無さが痛々しいくらい伝わってくる番組だった
そりゃ結婚も失敗するわ
608名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:06:58 ID:9BP6+MiP0
>>605
このときの門倉超可愛かったな。でもつらかったのか・・・。
609名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:08:06 ID:9K/Ot/m90
ぶっちゃけ、沢口先生のほうが為になるし、こいつ経済関連のことひとつも
言ってないからな! ホンマでっかで一度でも経済関連の事を言えって!
それ以外なら出演しないで、国際情勢や経済情勢のテーマの時だけ出演すれば良い!
610名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:11:43 ID:ijcjWNDbP
>>609
この番組は環境問題あとゴミ仕分け問題と地球温暖化問題の時が
ピークだったぜ その後は正直期待はずれ
611名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:18:43 ID:45yiJFWuO
612名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:19:49 ID:pjFnbxcEO
テレビにでてるのってほとんどそんなもんだろ?
評論家()ジャーナリスト()
613名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:21:56 ID:YYmmCpdBP
さんまから見て門倉さんはちょうどいじりやすいポジションではあるよね
レギュラーコメンテーターの中で、男で年下だから遠慮無くつっこめる
(澤口さんも年下だが、見た目はさんまの方が若いから、タメ口でつっこむと
さんまが失礼に映る)

さんま自身は悪気ないし、門倉さんの存在を重宝・感謝してたと思う
てっきり快くのってくれてると思ってたのに…とショックかもしれん
614名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:23:25 ID:aShOxTJ40
>>596
そこは、武者陵司さんが適任かと。
615名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:24:20 ID:QIwDyZFlO
澤口が文句付けて、ショボンとしちゃう門倉が可愛かった(´・ω・`)

だが、
言いたい事あるなら澤口に直接いえよな!
616名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:36:52 ID:UO+4WvSvO
テレビ何て嘘と誇張しかないしましてや教育番組じゃないんだから
本当に良い事必要な事や研究者が言いたい事何てそっちのけなんだよ
だから研究者として不満が溜まるのは仕方が無いし当然な事、降板も仕方ない
さんまはさんまであくまでテレビでありエンターテイメントとして振る舞ってるだけだし
それをテレビ局・製作側が望んでるんだから、さんまが悪いってのも的はずれ
617名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:45:29 ID:aShOxTJ40
門倉さんは、本を出せばいい。
「誰も知らない、ホンマでっかの裏の裏」
ポプラ社  1.600円(税込み)
618名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:50:26 ID:itRtjhnm0
さんまは頭の回転は速い方だが
知識と教養がないからな
昔、たけしが「さんまは難しい話になると急に無口になる」って言ってたな
TVタックルに出てたヒロミみたいに置物になるのがイヤだから
わざと話を脱線させてるんじゃないか
619名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:58:18 ID:Lu7T0+CQ0
>>603
アスペっていうよりも偏執狂
ニュートンもそうだったんだが、研究者としては逆に成功することも多い
620名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:00:49 ID:NgIHq3QaO
ぽっと出の人なんだから我慢しろよ
621名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:04:06 ID:PmsQwaPe0
門倉貴史って池沼みたいなしゃべり方する人だよね。
622名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:21:09 ID:dOy2gHTh0
どうせ普通に出るんだろ

澤口先生も出演は1回きりと決めてたのに
娘から「これからも出て!」とお願いされてずっと出演してるんだよな
他番組だと「嵐と共演!?必ず出て!」って言われて嵐と共演したり
623名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:24:35 ID:ErwQeJL80
つーかホンマでっかって何だよ、本当ですかだろ
全国放送何だから少しは考えて名前付けろよ

大体糞芸人どもがテレビに出すぎでマジで詰まらなくなった
ゴールデンで芸人どもが豚の餌のランクを当てながら食い散らかす番組も超不快
624名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:24:41 ID:rddGXyB40
門倉としては、番組人気をささえてるスターのひとりなのに
扱いが、沢口や尾木ママと比べてよくない
という思いがあるのでは
625名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:25:33 ID:itRtjhnm0
さんまが一番イラネー
626名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:29:28 ID:O4kqoYii0
出演している評論家は胡散臭いのばっかり
627名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:31:25 ID:ijcjWNDbP
>>626
武田邦彦はこの番組で胡散臭い科学者の
汚名を払拭したろw
628名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:32:50 ID:jIvN9A/g0
明石やさんまがいじめるからだよ
629名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:34:53 ID:emXyFlrH0

門倉ってちゃんと話せてないじゃんw
いい歳していじけんなよwwwww
630名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:36:37 ID:4VoxT/M50
>私は経済評論家として出演させていただいているのですが、
>にもかかわらず、最近は番組の中でオチ要因として使われる
>シーンが極端に多くて、これではエコノミストとしての本来の
>仕事にも支障が出てきてしまいます。

番組中でこの人の経済ネタを見た記憶がないんだが
631名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:36:48 ID:Nf8XOYjsO
植木せんせはなんかタイプだ養われたい

尾木ママとかはあのキャラでも、テレビ出続けて教育について関心もってもらおうとしてんのがいいわ
ヤンキー先生とか粕だったがな
632名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:42:52 ID:ujK0S5Ys0
この人の地方講演会聞きに行ったけど、
内容が具体的で投資判断するうえですごくためになったよ。
冒頭、自身がTV出てるって言ってて有名な人なんだって知った。
その後このTV見たら全く別人でびっくりした。
その位、TVと本職での実像って乖離してるんだと思った。
確かにあのTVはこの人のキャリアに寄与しないと思う。
633名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:44:59 ID:aysZXS/W0
マスゴミの都合のいい情報操作がまたひとつ明らかになっただけだな
634名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:45:11 ID:qTROXszBO
ノーカット版をネットでやってくれればいいのに
日本のテレビ局(韓国人支配下)の連中ってバカばっかりだな
635名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:47:25 ID:eduT7hqk0
もうちょっと余裕もって番組のキャラやればいいのに
636名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:49:13 ID:HAN30hF+0
さんまが面白がるからだな
とうとう、番組の痴態が出てきたなw
637百鬼夜行:2011/02/18(金) 18:57:59 ID:gw2+hF9W0
おねえキャラが嫌いじゃなかった・・・w。

脳科学者から、それは古い情報です。
で、バッサリ切られてからは、こいつ使えねーな・・w
んで、その後、ネタを持っていないから
オチで使われるようになった感じ。
638名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:58:03 ID:Xk7AEkQy0
>>636
つうかそもそも「痴態」で成立している番組だろ、アレ。
教養でもなんでもなくて、ただのさんまのおしゃべり番組。
さんまの司会番組は全部そうだけどね。
ゲストはさんまの話のネタでしかない。
呼ばれるほうは「それを承知で」出るべきだな。
639名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:01:57 ID:a9JRvbld0
門倉、澤口はお笑い部門のツートップだと思っていただけに
今回の降板はショック・・・。

でも、イヤなら仕方ないけど、
また気が変わったら、出て欲しいな〜
640名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:03:32 ID:FIp/kX0g0
あのポジションなのかと思ってたら本気で嫌がってたことにビックリ
たしかにこの番組面白くないから観てないしさんまさんも浮いてて合ってないと思う
641名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:07:07 ID:qz0wUDUp0
ひょうきん族で
ミスターオクレをさんまが引っ張り出して
人気出てきて、もっと盛り上げようとやろうとしたら
「俺はそんなに売れたくない」
と言って降板した話もあるな

さんまは、そんな人がいるなんて思ってもいなかった
とビックリしてた
642名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:14:23 ID:Xk7AEkQy0
>>641
さんまのイジリ方じゃ、結局さんまが目立つだけで、
イジられる側としては不愉快に感じる人も多いと思うよ。
643名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:22:14 ID:ijcjWNDbP
>>641
さんまは欽ちゃんにはなれんな
弄り方で一番うまいのは欽ちゃんが一番だと思う
644名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:22:53 ID:6Lj9DRq+0
>>642
さんまのまんまでも、さんまのいじりを受け入れるやつと
マジに怒るやつがいるな

ジュリー・ドレフィスとかはさんまに面と向かって失礼だと文句言ってたが
藤谷美紀とか河合奈保子とかは、その場は笑顔だったが
内心ムッとしてたみたい
645名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:23:17 ID:5DwAf2/j0
確かに、あの扱いは、かわいそうだわな。
646名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:24:49 ID:YYmmCpdBP
さんまは笑いを取るにも型を大事にするよね

だからといって、振ったとき自分の思ったように返してくれなくても
機嫌を損ねたふりをしてそこでまた笑いを取るから、結局同じだけど
647名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:39:30 ID:Xk7AEkQy0
>>644
ああいうところに呼ばれるゲストで「お笑い界からじゃない」人達は、
自分の宣伝のために来ているワケで、
さんまはそのあたりへの配慮がないんだよね。
ずっと主導権が自分で、自分が主役。
場を盛り上げることには長けているけど、相手に花を持たす技術が無い。
対抗できるだけの話術持ちか、話が全部あさっての方向に行く天然ボケでないと、
一方的にさんまにいじくられてしまう。
648名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:43:11 ID:ijcjWNDbP
>>647
お笑い界からも潰されるって
敬遠されてんじゃんかw
たけしとは違って今だ現役ぶってるから
たちが悪い 自分が添え物になりきれてない
649名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:57:00 ID:8hUShPlj0
俺は地デジに変える時にトルネにしたんだけど、
トルネだとどういう番組をどれだけ見たかみたいなデータが出るんだ
そしたら局別視聴時間でフジがダントツに少ない
テレ東どころか(テレ東は意外と多いけど)、
テレ玉以下なの
昔はテレビといえばフジだったのに、どうしてこうなった?
ニュース番組が段々と偏向的になったとかも理由としてあるけど、
やっぱり一番のりゆうは面白い番組が無くなった事だと思う
現状だと見れるのはホンマでっかぐらい
650名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:57:21 ID:KW8ASmal0
お笑い番組に出ておいて面白く無い話をカットしたり、お笑いキャラに仕立てあげられたりするのは当たり前だろ
そんなのものわからんとは評論家としてどうなんだ?
651名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:04:33 ID:9BP6+MiP0
>>643
逆に欽ちゃんの方が不愉快だけどなあ・・・。
昔、仮装大賞で素人がやったボケっつーか、体張ったギャグかなんかを
欽ちゃんがしらけた扱いして、恥かかせたの見て引いた。
652名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:09:49 ID:ijcjWNDbP
>>651
今の欽ちゃんはしらない
欽ドンの頃とか まさに神がかってた
今の素人いじり番組の大半は
あの頃の金ちゃんの番組をお手本にしてるんだろ
特にさんまなんかは意識してると思うよ
いじり方がアレだがw
653名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:10:40 ID:gWiMcorP0
せっかく毎週見れて楽しかったのに・・・
門倉先生ファンだったのに・・・

戻ってきてほしいよ。
マツコだって「そのままの門倉ちゃんが好きよ、私」って気にいってたみたいだ。
654名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:13:13 ID:Dkxi7WLz0
>>653
門倉ちゃんとは言ってなかったろ
呼び捨て

さんまも、おおたわ史絵も、マツコも
門倉は呼び捨て。
そんな扱いも、内心むかついてたのかも
655名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:13:17 ID:mY02S4Yx0
あーあ・・
656名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:14:16 ID:bQwC3GYZ0
カットつーか、むしろフューチャーされてない?
657名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:16:45 ID:ho8PTvwu0
さんまにへたれキャラみたいな扱い受けてるんで
本人はともかく周囲が不満なんじゃないのか
658名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:17:26 ID:m+Yjb1yrO
>>648
おまえセンスないからだまってろ。
659名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:17:45 ID:sCd2fsLg0
やっぱ、たかじんの番組を全国ネットすべきだよな。
660名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:18:12 ID:VnyB00sg0
小杉に笑い全部持ってかれるからさんまも焦ってるんだろうな
いじり方がありきたりでしつこい
661名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:19:17 ID:ijcjWNDbP
>>658
なんのセンスだよw
携帯からご苦労さん
662名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:21:38 ID:ijcjWNDbP
>>659
たかじんの番組を真似ただけだろ
内容の過激さではたかじんの半分にもならないが
関東じゃこの程度なのかね・・・orz
663名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:26:17 ID:NCBcGMN/0
武田邦彦はIPCCのデータの意図的抽出事件のおかげで株が上がったな
IPCCのデータが当てにならんとなったらCO2問題の根幹さえも揺るぎかねない
664名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:37:19 ID:HsKGk/EG0
>>662
たかじんって関西の番組だけど関西の論客は勝谷だけか
司会は関西、評論家は関東って感じか?
665名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:37:34 ID:r9SPN2PfO
同じ内容でもガチンコ生放送なら数倍は面白くなるのにな
編集という余計な作業が番組を殺す
666名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:42:50 ID:NCBcGMN/0
>>664
ざこばさん・・・
667名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:44:21 ID:4qprAzpq0
テレンスが、門倉支持を表明

214 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 20:00:06 ID:o+DzKThg0
>>208

〜省略〜

問題は現場の実態と放送される内容があまりにも乖離していることです。
門倉先生があそこまでされるにはそれだけの理由があり
放送されなかった…というより放送できなかった、
カットせざるを得なかった部分がどれだけ酷かったかを視聴者の皆様は知りません。
勿論、それを知らせる必要はないのですが、門倉先生が耐えられないほどの屈辱を受け、
あそこまでしなければならなかったかを知る私は、あくまでも門倉先生を支持するほかないのです。
テレビは恐ろしい媒体です。善人が悪人に見え、悪人が善人にも見えます。
たしかに門倉先生の行為は大人気ないことかもしれませんが、
これらの理由で私は、やはりどうしても門倉先生を支持せざるを得ないのです。

〜省略〜
668名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:45:44 ID:FY0XKptX0
オチっぽくつかわれるのが嫌だったんだねw
669名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:47:11 ID:ZygRh97Y0
おおたわ史絵も方向音痴の話で

男脳と女脳があって、
男は狩りに出て戻ってこないといけないからもともと
その分野が発達してる

ということをしゃべったあと

澤口に
「その説はとっくに否定されてます。
その点に関しては性差がないことは証明されてます」
とバッサリやられてたな
670名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:49:05 ID:HsKGk/EG0
>>666
ざこぱさんはTVタックルの大竹みたいな
一般枠の人じゃないか
671名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:51:06 ID:H+qnEPdiO
なんの番組だと思っていたんだろうか。
672名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:52:40 ID:NCBcGMN/0
>>670
大竹は中途半端な知識でえらそうに絡むのがなー
673名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:53:04 ID:cMEpH/daO
評論家なのに気づくのが遅かったな
674名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:55:02 ID:YYmmCpdBP
>>670
たけしは大竹まことを重用するよね
たかじんと親友のざこビッチは確かに大竹ポジションかも
675名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:55:54 ID:ijcjWNDbP
>>669
下町の美人内科医ですかw
いらねえ奴の一人だな
あとあの舌っ足らずな金子とか言う奴も・・・
676名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:57:11 ID:ffG1tvoo0
見た事ないけど誰が出てるのこの番組?
677名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:58:18 ID:CkOc37+R0
こういう人は笑われることに慣れてないからな。
でも、この路線でいってたほうが儲かったかもしれんのに
678名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:58:41 ID:GaEUSD5Y0
こういうのが見られなくなるのは残念だ
http://pc.gban.jp/?p=26761.jpg
679名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:59:48 ID:elS7E0vxO
今週の門倉先生は本当そんな感じだったね
680名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:00:31 ID:Gfo3UJQ80
おまいらなんで門倉には優しいの?謎w
681名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:01:33 ID:ijcjWNDbP
>>680
武田が好きなだけで門倉とか別にどうでもいいw
682名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:04:46 ID:niYwLP5z0
鶴太郎も売れてた時、笑われたりバカにされたりして
プライドがいたく傷ついたらしいよ。
だから、芸術家?や俳優に転向した。
笑われてナンボと考えられる人たちとは違うんだよ。
683名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:05:14 ID:Xk7AEkQy0
>>677
こういう人のメイン収入は、実は講演会だったり本だったりする。
堅い話の講演会や本で稼いでいるなら、
マヌケイメージは商売上でもまずいんでね?
684名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:07:20 ID:8EnE9Lnc0
>>669
その後、さんまが
「原始時代はおおたわさんの言うことも正しかったんだ」
とか無理やりなフォローしてて
たいへんそうだなと思った
685名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:09:18 ID:Jf+eOKl30
>>683
テレビに出てるってだけで
講演のギャラがまじに10倍になる
(ワイドショーのコメンテーターみたいなつまらん仕事を
やめないやつが多いのもそのため)

門倉としてはじゅうぶん名前も売れたし
むしろこれ以上笑いもの扱いは
マイナスと判断したんだろうな
686名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:10:37 ID:nkMz7c1VO
>>674
でも、ざこばさんは、たかじんの番組で愛国心の話の時、号泣してた。
大竹みたいな、馬鹿とは違う
687名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:13:59 ID:NCBcGMN/0
>>686
ざこばと大竹
同じ民主マンセーでも質が違うからね
大竹はアレだけ民主マンセーしといて今更手の平返して民主叩いてるアホ
ざこばはいまだに民主マンセーっぽい態度なのは気になるけど
688名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:31:15 ID:PlKuTi7q0
あーあ、とうとう苛められっ子がキレちゃったよ


      いい年こいてw

689名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:33:17 ID:elS7E0vxO
そういえば尾木ママはこの間のSMAPの番組出た時
同じようなこと言ってたな。

奥さんも娘さんも番組での扱いに最初はびっくりしたらしいなw
690名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:38:32 ID:b0jEfCaW0
紳助さん→面白い、笑える。
さんまさん→楽しいだけ、わらえない
691名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:40:07 ID:PjH2KiMs0
ふーん、意外とガチで発言してるんだな
絶対脚本家でもいると思ってた
692名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:40:34 ID:YYmmCpdBP
尾木さんのことは酒鬼薔薇事件の頃からずっと見てきたけど
「尾木ママ」呼ばわりされるのを見たら、家族でなくても
びっくりするw

でも講演会での集客力も倍増したそうだし、結果オーライかな
693名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:41:45 ID:7q85XAVi0
>>30
ルールがしっかりしてないほうが隙できんだろうがw馬鹿か?
694名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:43:42 ID:t7ei2GpD0
尾木ママとキャラ被ってたし
言ってることは胡散臭いし
別にコイツが出なくてもいいよ

まぁそれよりブラマヨのブタのほうの
ツッコミがいつもうるさくて腹が立つ
695名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:43:53 ID:ONvXOeGn0
門倉がエコノミストになった理由で、
「僕は身体が弱くて、楽そうな仕事だったから」
と聞いた時、冗談だとしても本当に俺は頭にきたね。

門倉の情報がいったいいつ、投資家の役に立ったんだよ
696名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:44:52 ID:Js5MAegVO
でも自分からなよなよした言葉話したり、受けを狙ってなかった?
697名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:52:19 ID:atBqKF6P0
さんまのトーク番組もそうだよね。
映っているゲストがまんべんなく喋っていない。
発言が放映されてないゲストが居て不思議。
698名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:52:53 ID:ZFwIgHuf0
去年の明石家サンタでホカロンの話してた人だよね?
残念だな…
699名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:53:11 ID:gg91sDZT0
ラモスが悪い
700名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:55:20 ID:5I2sdeE10
日本のテレビに、教育的な内容なんてどだい無理だったって事だろ。
お笑いしかできない、そのお笑いすらろくにできてない
701名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:03:56 ID:t7ei2GpD0
いじられキャラって本人がおいしいと思ってなければ
ただのイジメとしか捉えられないからな〜。
中途半端にプライドが残ってると我慢ならない。
これくらい適当にいじっても大丈夫だろうと思ってると
いきなりキレて反撃に出られるから怖いよ。
702名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:06:00 ID:5TKZO8Nv0
自分が喋る機会が欲しけりゃ
ディレクターを買収すればいんだよ。
もしくは自分がスポンサーになるこった。
703名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:10:46 ID:3zfyHHS6O
エコノミストってそもそも何する職業なん?
704名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:16:43 ID:5I2sdeE10
>>703
飛行機のエコノミー席で常に移動するというだけの簡単なお仕事
705名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:17:12 ID:gWiMcorP0
>>654
カラオケでモテる立ち振舞いベスト5のときに、
「歌い出し直前で腰からセクシーに振りかえるといい」ってとき、
北酒場をふにゃふにゃ歌ったときに、マツコにちゃん付けで拍手されて励まされてた。
706名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:21:45 ID:5I2sdeE10
>>705
マツコはそういう気遣いのできる奴だからな。
707名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:29:54 ID:wRNWfLWD0
結構いじられるのを喜んでいると思ってたが違ったんだな
708名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:30:52 ID:nix0KK/B0
この人、いつか爆発すると思ってたが
こういう形になったか
709名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:32:50 ID:RCkDMBjyP
>>707
芸人じゃあるまいしテレビでいじられて喜ぶ奴なんて滅多にいないよ。
まあ芸人だって仕事だから我慢してるだけで本当に喜んでいる奴なんていない訳だが。
710名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:35:09 ID:7A9POzDq0
>>136
大五郎
711名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:35:47 ID:OGnsKwTh0
バラエティ番組に出ておいて「バラエティ」扱いされるのは当たり前だろ
この嘘つき統計学者w
テレビでさんざん売名行為しておいて、十分有名になったから逆切れか?
何様だw
しかもワーキングプアとか派遣とか統計をでっち上げて実態とはかなり解離したデータをもとに机上の空論展開してるし
こういうエセ学者は徹底的につぶさないとダメだな
712名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:37:25 ID:jPs12MIQO
真面目な人だったんだな
神社
神社ロケで女の先生とイチャついてたのは面白かった
合わなきゃ辞めた方がいい
713名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:37:49 ID:lmnbliEq0
初期の頃に比べて
舌足らずでとぼけた感じになってない?
最近じゃキャラ作りでわざとやってるのかと思った。

なんか”天然”って言われて内心喜んで
わざとドジを演出している女子と被るんだよね。

714名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:01:41 ID:etQsOq8N0
澤口先生は他の人が発言してるときずっと下を向いてる時があれは失礼な気がする。
715名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:05:16 ID:WNHItQ9T0
>>714
あれは直前の自分の発言がうまく言えなかった時とか、落ち込んでるんだよな
落ち込むのに忙しくて人の話を聞いてないという意味では、確かに失礼だw
716名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:08:35 ID:+F+yZsS60
>>15
ディベートのテクニックに妨害はありません。
純然たるマナー違反で恥ずべき行為です。
言論で挑まれたものは言論で答えるもの。
717名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:10:58 ID:48lGzVi00
テレビ局の演出への不満が噴出しているね。
ああ、おもろい、おもろい。
718名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:13:44 ID:DytuW39+0
さんま的には面白ければ何でもいいわけで。

なのでテレビ出る時点である程度の覚悟がないとね。

719名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:14:33 ID:WM1QiQ7j0
芸人じゃない人に芸人のノリを要求することが間違ってるな
720名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:19:10 ID:8Ha4Bc+2O
この番組大好き
ママ以外は、出たく無かったら別に出てくれなくていいや
721名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:19:44 ID:OSeqGUF10
こいつ嘘情報ばかりだから消えてくれてありがたい
仮性包茎を真性包茎と説明したり、B型がノロウイルスにかからないと言ったり
迷惑に思ってた奴も多いはず
あと金子の情報もいらない
722名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:20:11 ID:5Cvz1bSc0
この番組内容はともかく
構成っていうか編集っていうか最悪じゃない?
岡村のアレはさすがに途中で消した。
見たかったけどCMまたぎでイライラが募るほうが勝ったわ。
723名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:22:14 ID:QxvTjNW40
日本だけだろ 寡黙に研究してきた人間に
「おい!お前!アホか!ちゃうやろ!なにゆとんねんおまえ!ちゃんとせえ!」
こんな先輩文化世界でまずないだろ おかしくなるだろ門倉さんも
724名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:26:05 ID:9yRWpvJD0
寡黙なら、普通テレビにはでないわな
725名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:30:48 ID:2wrt239Q0
出演者のなかには「ホンマでっかでおなじみの」っていって講演会しているぐらいなのに
726名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:31:10 ID:ijcjWNDbP
>>720
ママってあのからくりテレビにも出てる奴か?
俺はあの人好まないや 
727名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:32:57 ID:J9DYq/3L0
ぶっちゃけ、一度もこの番組を見たことがない
今日始めて知った
728名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:36:36 ID:JoJHakCQ0
尾木ママのモンペの話は衝撃的だったな。特にネグレクトの話。
ああいうのはためになるわ。
729百鬼夜行:2011/02/18(金) 23:42:57 ID:gw2+hF9W0
先週だか、先々週だか、ヨガのコブラのポーズはワラタな・・。
近くにいたらスゲーウザイ、キム兄の「考えらへんわ」連発のトークとの絡みはワラタな。
テレンス・リーか、この先生と漫才組めばいい。というのはワラタ。
イジラレやくがいなくなるとつまらなくなるな。
730名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:43:03 ID:ijcjWNDbP
>>728
そういや昨日の夜中にもモンペの
お話のドラマやってたな 本当にモンペって略すのなw
731名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:43:37 ID:PmsQwaPe0
ヤフートップ見出しに「お笑い門倉氏がTV出演を辞退」って載ってるよ
732名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:47:02 ID:ijcjWNDbP
>>731
やっぱ威厳が無くなってしまうことを恐れてたんだね
マジであんな弄られ方されてたら普段真面目な話してても
相手に対して説得力が無くなってしまうからなぁ
勘違い素人なんかはウケがいいのを誤解して
どんどん突き進んで、本業のほうがスカスカになってしまう人が多いからな
節度があって良い判断だと思うわ
733名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:51:18 ID:gKaa8UiN0
バラエティーって時点で辞退すべきだったな
734名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:57:18 ID:RCkDMBjyP
>>733
バラエティといっても池上みたいなのもあるしな。
事前にあんたはイジラれ役だからとか絶対言ってないだろうしな。
735名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:58:12 ID:6K7TzwBu0
まずは番組のプロデューサーとか関係者に相談すべきではないのか?
いきなりブログに悪口書くってなんか陰湿だなぁ
736名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:59:05 ID:mKmOIS3u0
加藤アナ 「門倉先生はこれからは本業の方に集中して
     活動していくそうなので番組出演は控える
     ことになりました。」

さんま  「門倉ぁ・・残念やなぁ・・。やっぱり評論家m」
澤口  チン!「脳の海馬での記憶がですね、」
737名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:59:41 ID:h/PtkeAf0
実際は他の問題が発覚しかけてるから

降板したんだろw
738名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:01:36 ID:MbzuMjOA0
>>690
楽しければ、それでいいと思うが。
739名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:02:26 ID:rEm022NL0
澤口の挙動とか見てると何かトラブルが起こるんじゃないかと思ってたが別の人だったのか
740名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:02:37 ID:g6RJK3Ng0
尾木ママって昔なんかの番組で見たが
バリバリの日教組発言連発してたな。何の番組だったか忘れた
741名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:04:55 ID:PmsQwaPe0
最近の潮流は、話し合う前にまず、ブログやツイッターでつぶやく。
炎上するとあわててブログは削除する。
でもその時には周り中が燃えまくってるから後の祭り

こういう人は天然系の人が多いからネットで文書化して証拠を残すという意味を判ってないのではないかと思う。
大体、スティーブジョッブズとかは、今日はがん治療のためにスタンフォードメディカルセンターに行ってきました、とかオバマ大統領と夕食を食いましたとかは書いてないだろ。
742名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:05:04 ID:kJc8+IKtP
>>735
マトモな仕事だったら逆ですけどね。
普通は番組関係者が出演者に段取り説明して
事前にこういう風にイジラれますけどいいですかと了解得るものですが。
そういった説明一切なしに素人の出演者をイジッて何のフォローもないなんて
番組作っている奴の常識疑うぜ。
こんな下手な番組作りしてたら悪口書かれて当然。
743名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:07:09 ID:yIxkMvYU0
こういう娯楽番組に出てる脳科学者ってろくな仕事してないんだろうね
744誇り高き乞食:2011/02/19(土) 00:09:08 ID:PkMdtxTQ0
>>662
この番組は、深夜に「さんまにどんな番組をやらせるか」というのを命題に、
ディレクター同士でコンペして出来たフォーマットなんですよね。。。
745名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:11:12 ID:ueR98+dQ0
>>662
あれはあれで偏向してる番組だけどな、武田先生の説はかなり異端なのに
正論だと結構パネラーも信じてる気配だし。勝谷なんか愛国者然としてる
のに小沢シンパだし、今は日本人だが当時まだ台湾籍だった金ババアは
偉そうに日本人はかくあるべしみたいな事言うし、田嶋のくだりはもう
馴れ合いっぽいし
746名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:11:52 ID:uCCuEfc20
>>1

評論家(笑)が評論家になったのか
747名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:12:17 ID:nxf2mN7O0
「テレビを信じる奴はバカ」
byテリー伊藤
748名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:12:21 ID:4hZVXqn9P
>>744
なるほど 通りで・・・
あのごみ問題とか環境問題とか取り上げてた
たま〜にやってた時で辞めときゃ良かったのにな
毎週やるようになってから全くつまらん番組に成り果てた
749名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:13:20 ID:8QJdiOm90
人の話は、最後まで聞かないといけないです
途中で腰を折るって
学者がすることかな
とは思ってました
門倉さんは
ほんとうに、インテリだと思います
ワーキングプアを真剣に考えて
世界中の国民の生活を考えてくださっているのに
扱いが悪いと感じてました
格差社会の救世主だと
私は思います
本業、がんばってください
心から そう思います
研究や大学の授業で忙しい中
出演してくれているのに
あんな扱い酷いです
静かな落ち着く環境で
これから頑張ってください
私は人間性というか
お人柄が大好きでした
こういう人を粗末に扱うなんて
情けないですね
750名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:13:27 ID:0pAlSMtu0
澤口はたしかにむかつくから澤口をやめさせろ
751名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:13:53 ID:IHHdepgQ0
テレビなんて馬鹿専用の見世物w
752名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:14:45 ID:4hZVXqn9P
>>745
あれだけ田島をいじめ上げてる番組は
そうそう無いけどなw それ考えると田島って
物凄い耐性持ちなんだな 普通なら揉め事の一つくらい起こっても
おかしくない弄られ方だぜw
753名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:15:32 ID:GZzHxpUE0
要するにテレビなんざクソって事だな。
思えば随分と長いこと、テレビなんかまともに観てないなぁー
たまにニュース番組をチラ見するくらい
もちろんこんな番組の存在すら知らない
754名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:16:12 ID:76JAnhSJO
某眼鏡の弁護士なんかは、庶民派を装っているが、実際には、一般人の仕事なんか全く引き受けない。
受付のお姉さんに、冷たく「私どもは企業法務専門ですので」とかなんとか言われてあしらわれる。
テレビに出る専門家など、そんなもん。
755名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:16:45 ID:vY39VS9O0
大学の授業ってw
非常勤講師だろうw
時給2000円も貰えないぞww
756名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:19:12 ID:AnkqOX+BO
ニュースじゃねぇだろ

芸スポでやれks
757誇り高き乞食:2011/02/19(土) 00:19:23 ID:PkMdtxTQ0
>>748
本来は、専門家を呼んでその分野の話を解説してもらって、「ホンマでっか!?」と驚く・・・ のが趣旨なんですよね。。。

門倉は、自分の分野の話を持ってくれば良いのに、どうして関係無い話題ばかり持ってきたんだろ?
作家の指示の様な気がするが。。。
758名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:19:27 ID:7Q+fN6JiP
これって芸スポネタだよね。
759名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:23:10 ID:+fLzZtst0
あの豚みたいなインチキ傭兵はいらねーだろw
760名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:23:21 ID:5S2PEEBO0
さんまの番組で何言ってる
空気読めないお前が悪いんだろw
761名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:24:28 ID:IQhoV2hg0
なるほどなあ、と思える事をしゃべってくれるから、勉強になるんだけど。

覚えてるのは見てる瞬間だけで、そのあと、一切、覚えてないから見てもしょうがねえし。
出てもしょうがねえよ。
さんまの笑いを純粋に楽しむ番組でしかないな。
762名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:25:51 ID:4hZVXqn9P
>>760
この人はさんまのことを非難してるんではなくて
寧ろ脳科学者のことを非難してるんだろう
さんまは張本と江川紹子の騒動に巻き込まれた
関口さんのような立ち位置になるんじゃない?
763百鬼夜行:2011/02/19(土) 00:26:09 ID:dyiPxn7x0
>>759
テレンス・リーはいらねーな。
高部正樹さんの方が文章面白いし、元航空自衛隊で素養もある。
とはいえ、お笑い向きだな、テレンス・リーは。
764名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:30:33 ID:WyUs1q6e0
>>753
知らないことを自慢する阿呆。
765名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:30:34 ID:yIxkMvYU0
>>747
テリー伊藤って卑しいね
766名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:30:57 ID:AAgBJxQeO
この番組わりと好きだが、出演者は司会と評論家の先生方だけで十分だ。
ただスタジオにいるだけの芸人達が、悪意のある笑いと白々しいイジリコメントをするのは、見ていて不快な気分になる。

門倉先生は好きだったので、番組で見れなくなるのは残念。今後は本業の方で頑張っていただきたい。
767名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:32:03 ID:xkbgF5yA0
>>752 違う あれは基地外田嶋が弄ってるんだよ

基地外田嶋が 死刑反対 死刑って言われてる人も人間で可哀想なのよ って大声で怒鳴って
他のパネラーが じゃあ田嶋さんの家で一緒に死刑囚と暮らしたらどうですか?って聞いたら
 それは嫌(冷静に) 危ないじゃない って支離滅裂

基地外田嶋が 被害者遺族も死刑なんて望んでいませんよ
私は被害者の会にいつも参加して話を聞いたんですよ 誰も死刑は望んでいません
更生する事を願ってるんですよ 皆さんしっかりしてください って言ったら

宮崎が 先週 犯罪被害の集会に参加しましたが 皆さん死刑賛成でしたよ
って言うか 田嶋さん来られてたなら 聞いてるはずですよ って言われて

田嶋が  ええ そんな だって死刑反対って 人から聞いたもん 私しらな〜い
って支離滅裂
768名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:33:01 ID:5S2PEEBO0
>>762
それもそうかもしれんが
さんまの番組でマジレスすんなってこと
空気読んで場合によってはボケろよってことだ
まあ、この人には無理みたいだから出演辞退は正しい判断かもね
769誇り高き乞食:2011/02/19(土) 00:35:48 ID:PkMdtxTQ0
>>762
それは、澤口vs植木の時で、さんまを含めてみんなでフォローしてたなあ。。。

それに対して、門倉の場合は、さんまを筆頭にみんなで弄ってる感じ。。。

770百鬼夜行:2011/02/19(土) 00:37:38 ID:dyiPxn7x0
たかじんの田島せんせは、あきらかに番組を盛り上げるための燃料。
田島せんせみたいな、壊れた人が、変なこと言って、突っ込むから
視聴者も冷静に見れることが出来る。

田島せんせみたいな奴ばっかりだと国が滅ぶが、いい反面教師だわ。
771名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:37:53 ID:eosm+HXw0
さんまって、50代半ばになるのにいつまで経っても「庶民」の側なんだね
子供じみてる

772名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:38:03 ID:pSWUtqQG0
決して学術系の番組ではないからなぁw
笑いをとる番組。
まぁ、つらいなら辞めたほうがいいよ。
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 00:38:34 ID:O3lkCNhR0
「B型はノロウィルスにとりつかれないんです〜」

ほんとに経済学者か?ワロタw
774名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:40:54 ID:6ucHsgRu0
あんな紙芝居まで自作で用意してくるくせにw
775名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:42:16 ID:xkbgF5yA0
>>770 だけど教員とかは
田嶋脳みたいな奴が昔から多い
776名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:42:31 ID:r8cNNGOy0
ものすごい的確な判断だなあ
777誇り高き乞食:2011/02/19(土) 00:43:09 ID:PkMdtxTQ0
>>773
その後に、なぜかその分野の専門家がフィーチャーされてて・・・

あれ見た時、ああ、門倉は作家にやらされてるんだと思ったよ。。。
778名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:45:00 ID:Ox55f69GP
ばかじゃね
おもしろかったら使われる
おもしろくなかったら切られる
わかりきったこと
779名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:45:37 ID:vigNcLeX0
>>770
俺はいつまでもあんなまともな議論を阻害する電波を
視聴率のために呼ぶ番組に嫌気がさして、もう見るのはやめた。

今でも見てる奴は、あんな不毛な2chレベルの応酬をみて
よくもまぁ飽きないものだと呆れるね
780誇り高き乞食:2011/02/19(土) 00:47:26 ID:PkMdtxTQ0
>>778
面白いから使われてるんだけど、いやだから辞める・・・って、話なんですけど。。。
781名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:48:20 ID:2xFpkXVc0
やっとまともな人が現れたな
782名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:48:48 ID:EGXtAzmQO
精神年齢小学生みたいだからな

何となくわかる
783名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:49:04 ID:4hZVXqn9P
>>778
切られたんじゃなくて
自ら辞退したんだよ
番組側からはこの人を切る理由がない
784名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:52:43 ID:xkbgF5yA0
>>779 朝生もそうだけど パターンが見えると
不毛な争いで嫌気がさすよなぁ

基地外 田嶋脳の持ち主は絶対受け入れられない何かがあるんだよなぁ
思想なのか そちら系から金が振り込まれるのかしらんけど

昔たけしのタックルも田嶋がレギュラーになって見るのをやめた
委員会も この人絶対治らないって思って最近 田嶋の回だけスルーする。
785名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:53:31 ID:pgZdzTl/0
つかこの番組、
笑いの大半は門倉と澤口に対する絡みで成り立ってるようなもんだし、
門倉もそういう構成に喜んでるように見えたが違うのか。
786名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:56:05 ID:yFX2a50z0
さんまが司会やってる時点でダメだろ
787名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:57:16 ID:4hZVXqn9P
>>785
本人もそれはわかってたからこそ
番組内では自らをそう納得させようとしてたんだろうけど
いよいよ実生活の方でもいろいろ影響が出てき始めたんじゃないのかな
素人なんか街中であうとマジで番組のイメージまんまで接してきたりするからな
それは芸人でも結構辛いエピソードで語られてるし 出川なり松村なり最近で言うと
楽しんご?w
それで我慢の限界が来たのかと・・・
788名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:57:39 ID:rWxUBCLC0
また蛆テレビか
789名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:59:31 ID:pgUCep/D0
日本だけだろ 先生をボロカスに罵声浴びせたりするの
ちょっと笑うかもしれないが胸グソ悪いわ
790名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:01:19 ID:xkbgF5yA0
特にこの3ヶ月位 澤口が余計に自分を主張して絡んでくるから
門倉が毎回 下向いたり 顔が真っ赤になったりして こりゃ駄目だろ感じで

オンエアされない部分で言い合いとか色々あるんだろうって思っていた

さんまは馬鹿で病気だからしょうがないけど
横の乳女アナがしっかりするべきなんだろうけど 乳がデカイだけで駄目すぎる
ゲストや評論家も人数が多すぎるから少しは減らしても良いと思う 
アンビリバボもそうだけど 無駄にゲストorレギュラーが無駄に多すぎる
日テレの踊るも 一言もオンエアされない奴もいるし
791名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:01:44 ID:eOcX3VfjO
バラエティーなんだから仕方ない。
この人は生真面目で自己顕示欲も控え目だから合わないんだよ。
どっちが悪いとかではなく相性が悪いだけ。
792名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:04:09 ID:vY39VS9O0
門倉はオカルト発言者
澤口は北大医学部教授&世界で有名だった一流脳科学者
格が違いすぎる
正確でないことを語られたら澤口が主張するのは当然だ
これがわからない奴は低学歴だろ
793名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:09:57 ID:jEb279cS0
さんまが司会な時点で気付くべき(´・ω・`)
794名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:31:23 ID:H+ytASjL0

秋刀魚もいい加減に
自分の実力に気がつかないとダメよ
たいして力もない娘を釣瓶におしつけて
ホントいい気なもんだぜ
795:2011/02/19(土) 01:31:32 ID:NX7XzK0/0
タレント評論家としての売名もろくにできなかったというだけの話
テレビでは使い物にならないようだから、あきらめるんだね
まっとうな評論家としてまっとうに勝負すればよかったんじゃないの?
最初から

796:2011/02/19(土) 01:39:41 ID:NX7XzK0/0
つーか、学部どまりで大学院には行ってないのか。
じゃ、「評論家」どまりだね。とてもじゃないが学者とはいえない。
wikiで「経済学者」なんて書いているのはどこのどいつなんだかw
797名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:42:15 ID:hTCZaCbz0
辞める辞めないは好きにしたらいいが、正当性アピール、個人攻撃がウザいわ
798名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:42:40 ID:0/JHxTBx0
見た目通り、プライドだけはやたら高くて、でもその場で文句言う勇気がなくて
顔で笑って内心キレてるタイプか。
799名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:44:57 ID:F07e/Q93O
よりによって門倉がそこまで澤口に不満抱いてるとは
800名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:45:22 ID:2PUrZWqiO
門倉って、時々おネエ口調になる人だよね?
いじられても仕方ないキャラじゃね
好きだが
801名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:45:52 ID:jbjblKsP0
もっと使える奴かと思ってたが・・・・  使えねぇ
802名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:53:11 ID:ASQD2uAWO
門倉消えても次に椅子が回るだけで涙目なのは門倉だけ…

世の中ってそんなもんだよ門倉くん。。
803:2011/02/19(土) 01:56:53 ID:NX7XzK0/0
尾木が尾木ママとかわけのわからんオカマに堕していたのもこの番組か。
尾木は教育評論家としては夜回り先生に匹敵するぐらいの真面目な奴だったんだが。
汚れであろうと、タレント扱いされるとやめられなくなるものなのかもな。
804名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:00:28 ID:NikmIp3F0
エコノミストだったのか
何専門なのかがまずわからなかった

まあ、エコノミストなら他にもいるし、何であの人がレギュラーになったのか
わからん
森永さんとかいるからな
805名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:00:49 ID:ySTaAxCG0
いじられておいしいとか言ってる人って相当テレビに毒されてるよな
806名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:01:26 ID:giFuQ7E80
子供みたいな奴だな。
自分のシーンが少ないと文句いう実力の無い若手タレントか俳優かよ!
一生テレビに顔さらすな
807名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:02:07 ID:6VJ5k5R60
恥ずかしい奴

これが大方の感想だと思う。
808名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:04:33 ID:1gIldS+20
>>805
さんまに限らず、吉本ってそういうノリだよね。あれ嫌い。
809誇り高き乞食:2011/02/19(土) 02:08:43 ID:PkMdtxTQ0
>>804
地下経済の統計を初めてやって注目された人みたい。。。
810名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:11:07 ID:yYztqPMBO
薄くなってきてるのはストレスかな?
811名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:14:49 ID:XBfLPyI6O
まあ、本業があるんだから、それでいいんじゃない?
文化人枠だし、頼まれて出てやってんだから、出演しないのも自由だよ。
812名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:16:15 ID:I9RsvPKA0
誰?
813名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:18:48 ID:INcYKGwAO
お笑い(者)バラエティーだからな
喋ってる事も嘘 間違い多い
814名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:19:40 ID:hSZEhtBq0
門倉叩いてるのはTVに騙されて民主に投票しちゃうような連中なんだろうな・・・
815名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:24:09 ID:0xBrLRQN0
空気読むとか突っ込みがどうとか
お笑い芸人のぶんざいで価値観を他職種に押し付けすぎ
特に吉本が酷い
年下の芸人が後から芸能界に入った年上の芸人に先輩風ふかした態度は人として許せない
816名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:27:57 ID:Fewz6rZB0
つーかさんまの何処が良いのか分からん。
今迄こいつのギャグで笑ったためしがないな。
817名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:28:53 ID:VdStC3g00
>>647
それあるね!ゲストへの配慮の無さは昔からじゃない?
山瀬まみを泣かしたり、色々番組内で「その場限りの笑い」
だけの為にゲストを泣かせてる。俺には相当悪質に思える。

その点、たけしやタモさんなんてゲストを立てるじゃん!
いい感じに場を盛り上げながら相手を深く掘り下げる。
そういう感じの良いお笑いが、さんまにはできない。
818名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:31:03 ID:EFoKMGCn0
今のテレビはなぜつまらないか16
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1203338447/993

993 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 10:10:51 ID:???
なんでも芸能人レベルで
ワクワクするものが何もない。
819名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:32:32 ID:4hZVXqn9P
>>817
ああいうタイプは周りの相手から運気を吸いとって
自分のものにしちまうタイプなんだろう
芸能人に多いタイプだ
820名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:32:33 ID:fty1Z1vjO
3には納得
彼は芸人でないんだから芸人扱いや彼より低能な芸人におちょくられるのは心外だろうね。

その他は演劇で出番が少ない子供の戯言みたいで情けないよ。
ママにうんと可愛がられて育ったんだろうねw
821名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:39:11 ID:7nvOekuo0
>>817
羽野亜紀のこともさんまのまんまで泣かせたよなw
おみやげに持ってきたドングリかなんかを馬鹿にされて
私こんなに大きなのはじめて見つけたのに〜とか言って大泣きしてた
822名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:42:46 ID:tB0vMUU30
>>804
森永ってムカつくけど、ミニカーやチロルチョコの包み紙コレクターとかの話は好きだ
823名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:44:26 ID:g120rb0UO
毎週楽しみで見てるけど、門倉先生の決断は正解だと思う。
笑いをとるのは芸人だけで十分だし、テレビ降板しても本業がある方だからね。
門倉先生好きだったよ。
824名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:45:29 ID:4hZVXqn9P
>>822
奥さんに給料の一部の15万だけ渡して
後は全部自分の趣味に使ってしまう森永さんのことですか?w
825名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:45:40 ID:dE7gZ7M50
尾木ママのコメントはあったん?
826名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:48:41 ID:4hZVXqn9P
>>822
奥さんに洋服を全部着させてもらう
あの森永さんのことですか?
827名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:50:21 ID:MikhWYf10
>>825
ブログで即座に反応してたよ
828名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:53:34 ID:dE7gZ7M50
>>827
ありがと
829名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:13:30 ID:oD9Cjcao0
ほんまでっかを見る目も変わってくるし、いろんな意味で残念!
830名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:19:49 ID:y4qVetzQ0
こいつも訳分からん奴だな

1つ目は「発言の機会が平等に与えられていない」こと
2つ目は「他の評論家が話をしている評論家の発言を妨害する」こと
3つ目は「お笑い芸人のような扱いになっている」こと

上記の@とAは共通項で括れるだろうがBは全く毛並みが違う
それら全てNGなら残念ながら現行のテレビ番組は全滅だろう
つまりテレビからの卒業を意味する
にも関わらずあえて番組自体を批判する意味が全くない
831名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:21:43 ID:SOHfrDo50
まあ、自分にとって損になる番組なら出演辞退もアリでしょう。
門倉先生の発言内容聞いていても話し方からして自分から権威を落としているだろうし損をしているだろうね。
本当はすごい人なんだろうけど
832名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:29:35 ID:4yPfd7gq0
発言妨害の筆頭は朝生
あれを討論とは言わない
833名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:31:23 ID:q6lq0OnH0
心理学の先生の気を引こうとしてるだけだろ
かまってちゃんの典型的な行動パターン
834名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:38:01 ID:82Xkf5cy0
>>754
企業法務専門の弁護士は珍しくないですよ^^ 
835名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:40:59 ID:079q21EX0
関西人は本気で「いじられておいしい」とか言うからな
やっぱ日本じゃないよ、あそこ
836名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:41:37 ID:4hZVXqn9P
>>835
弄るのはおてぃんてぃんと
おまんまんだけにして欲しいよな
837名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:43:37 ID:8eIeOjXA0
森永先生は年収300万でも家族4人生きていけるとおっしゃった神だぞ
838名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:45:26 ID:1S2bHO4CO
>>837
うちはそうです。頑張ってます。
839名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:48:04 ID:AQOvn5jU0
この番組一回もみたことないんだけどw
840名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:52:47 ID:1eOLnRh50
てめえの年収は一億で、庶民は300万で生活しろってか。
この裏には何があるのか。

こいつほど信頼できない奴はいない。
841名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:03:02 ID:fB+m5rM90
学術と余興の業種の線引きを
どう考えるかだろう。
厳格に線引きをしてそれぞれ、自分の
分野で生きるというのは、それはそれで
いいだろう。
842名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:19:00 ID:1KOUUSye0
私このヒトの書いた本、テレビで見る門倉センセーとは
知らずに何冊も読んでたわ。気が付いて結構スゴいと思っちゃった。
しかし今回の騒動…人間にはいろんな側面があるね〜。
勉強になります。
843名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:24:15 ID:Pj9yU4AL0
>>755
5000円はもらえるだろ。
844名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:25:07 ID:g120rb0UO
さんまは自分のテンポについてこれないゲストを嫌う傾向があるよね
さんまのパスは芸人でも返せない時があるのに学者の先生に求めすぎ
845名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:27:44 ID:9899f5+50
この先生の発言、他の先生にことごとく否定されて、この先生も直ぐに折れるから。
笑ってたけど気にしてたんだなあ。
846名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:42:45 ID:vjZZbd/+O
バラエティなんかに出るのは三流
辞めて良かったよ
847名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:43:26 ID:BbMj99lM0
尾木さんはすっかりテレビ色に染まっちまったのにな。
848名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:58:20 ID:Oo59m/WU0
>>835
人によりけりなのに万人がそうだと思ってるふしがあるからなぁ
849名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:59:12 ID:eXKRU+Lo0
>>741
>スタンフォードメディカルセンター

なつかすぃ〜
その名前が出てくるなんて、あんたあの辺の内部者だっただろう

850名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:59:54 ID:A9Ewy5Ts0
・・・その後、この話が番宣だったことに気が付くことになる。
851名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:02:08 ID:R5V8bR/00
いちいちブログで不満を発信するのはどうよ
大人げないというか三流のすることですね
852名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:03:43 ID:eXKRU+Lo0
>>849 だけど
なんだ、ジョブスがオバマに会うスレがしっかりあって
そこに書いてあったわ。
853名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:22:53 ID:x/Z0g0In0
27時間テレビあたりで宙吊りにされてる己の姿でも
想像したんじゃないかなあ?でここらが潮時と
854名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:29:56 ID:KjebbFVx0
芸能界なんて異常な世界。みな、地獄の思いで生き抜いている。
銭の取れるちゃんとした専門があるんだから、わざわざこんな
狂った世界に入る必要も無いでしょ。まともな人は“覗く(のぞく)”だけにしておけよ。
855名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:34:42 ID:bIUD8FNrO
何様だよw
発言したかったら金出して枠買えよw
856名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:39:47 ID:SAi9wvJo0
>>855
テレビ屋自体が国民に電波周波数の枠代を、ほとんど払っていないわな
国民に出しているのは、お泪金だけ
857名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:46:06 ID:cirE/5wJ0
辞めるなら一身上の理由でとだけ言えばいいものを
口調と同様女々しい奴だ
858名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:57:05 ID:ByyXckqqO
番組とはどういうものかを理解していなかったんだな。

1時間番組にしたのが1番悪い
859名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:10:09 ID:mw7xmC0e0
正当な判断だな。
さんまだし、タイトルが関西弁だし。物事を茶化すことしかしない。
860名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:21:47 ID:+yUI4zHu0
こいつの言う事は信用できないから
カットされてもしょうがない
861名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:27:13 ID:95bamAv0O
さんまが司会の番組を評論番組と思って観るやつはいないだろうけど
放送する側が評論番組のつもりでやっているからたちが悪い
862名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:29:15 ID:2DqOSf5TO
お笑い芸人扱いされても本業にプラスになればいいけどメリットないから
降りるんだろ
863名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:30:35 ID:JghbY+5mO
番組にも本人にとっても潮時、いい別れ際かもよ。

一番人気だから、ここからはある種の覚悟がいるだろ。
864名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:36:35 ID:ccmDz3T2O
編集してたから分かるが、コイツはトチリキャラだと世間が面白がるから編集もそこを探す。普通にいいこと言ってももう使われない。
865名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:37:54 ID:4dNOzkPC0
>>15
ディベートに発言妨害なんてテクニックねーよwww
むしろ相手の発言を遮ってはいけないとされている。

外人が日本人の嫌いなところトップ10かなんかに
「相手に発言をさえぎる」ってのが入ってたはず。
これはジャップの卑しい癖だ。
866名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:39:11 ID:ESYuFeXH0
この不満って、たんなる田舎者じゃんw
867名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:43:07 ID:+3zt/y9f0
>>1
テレビに公平中立を求めるなんて・・・・^^;
868名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:47:45 ID:95bamAv0O
なんかNHKの無縁社会特集でニコ生主が訴えたのに似てる
869名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:49:13 ID:dzONrleK0
こないだ、モーツァルト効果を、他の先生達に即効で否定されてたな。
いまどき素人でも、モーツァルト効果なんて、嘘っぱちだって知ってるのにな。
でもうちの嫁はモーツァルト効果を信じてるOrz
870名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:51:12 ID:yXm1h0WCO
>>865
いや普通にあるよ外国でも
871名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:51:31 ID:lXfrTBUz0
さんまってなんで好感度高いの?
いつもそういうランキングで一位とかだけど
彼の魅力ってなに?
872名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:03:37 ID:eQgQ0Us+0
テレビは低所得者とバカの娯楽
873名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:04:39 ID:LgcQFcXh0
こういう人は生放送以外でない方がいい
874名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:04:59 ID:SJ/JHPUo0
さんまはウケると同じことを繰り返す
875名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:12:15 ID:wKKO0ivf0
合わなくて辞めるのはいい。
けど、名指しであいつが気に入らないと
悪口を公表したのはマイナスだな。
どうせ消えるなら綺麗に立たないと
876名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:18:37 ID:tM5T3r4f0
往年のクイズダービーの篠沢教授はアレだけ馬鹿扱いされても不動の人気者だった
877名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:30:24 ID:pk90d+Gr0
横浜だけはやめとけよ
878名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:34:54 ID:hSoVLija0
本当にかしこい人は上手く道化を演じられるものなんだがな
879名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:39:39 ID:OVXGmnr7P
これで知名度が上がって講演料の相場も回数もアップして
ウハウハのような気はするが
880名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:59:21 ID:hSoVLija0
今田こうじか誰かが、自分の後輩イジりに便乗した素人女にキレたって話をしてたけど
この番組も同じ構図な気がする。
先生たちをイジっていいのはさんまだけ、他の若い女やブラマヨは
そのイジりをフォローする側に回るべきなのかも
881名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:59:47 ID:v05mYh/uO
実力ないからだよ
882名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:02:38 ID:O6AblVhb0
プロフェッサー植草の出番か
883名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:02:47 ID:OQHaDjYE0
こんな番組知らん
884名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:11:45 ID:jWcWcZEB0
勘違いしないでほしいのはあくまでさんまメインの番組ってことだ
局がらすると「はい、わかりました」ってとこだ
885名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:15:26 ID:39yTOFW+0
何回か見たが門倉氏はオチに使うのにぴったりな人材であると感じた
そもそもさんまの番組なんだからどんな権威も笑いに利用する為にあるのだという事が理解出来ていないのではどうしようもない
886名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:21:35 ID:RjwIzNMVP
素人テレビに出すからこないなりまんねんで。

ギャラケチったらあきまへん。

プロ使いなはれ。
887名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:25:59 ID:Mm4pFlvVO
説得力がある話は池田先生武田先生に期待してるけど
門倉はオアシスなんだよ〜消えないで
888名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:26:45 ID:VhrZCr3k0
さんまは、おっとり話す人に対していちいち茶々入れるからイラつく
綾瀬はるかと喋る時も、なかなか先に進まないし
889名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:28:41 ID:ad1n+iwI0

そりゃそうだ。

お笑いバラエティ番組で演説がはじまったら、チャンネルを変える。

せいぜい15秒までだな。
890名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:31:48 ID:eXKRU+Lo0
素人だから、という理由で
文化人のギャラって一本3万くらいらしいね。テレビ横一列で。
ギャラは素人なんだから、扱いも芸人と同じじゃダメ。
ちゃんと文化人、学者先生としてリスペクトしなくちゃな。我慢料は貰ってないんだから

まあ、扱い方は別として門倉も悪いな
門倉が、手あかにまみれた雑学ばかりで、隙だらけなことを言って
澤口の専門分野で知った顔するから、
専門家の澤口に訂正されるんだがな。彼は本物の学者で最新で正しい事を言っている
正される門倉はウザいかも知れんが、世間が嘘っぱちをホントだと思って後で問題になる方がいかん
専門家なら泣きごと言ってないで、言葉と知識で戦う気概を持つべきだった
891名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:33:54 ID:CfxMhzw80
「ホンマでっか!? TV」じゃなくて、
「実に参考になりました!TV」に出演すればいい。
892名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:35:48 ID:DAgu/IAz0
今週に出てた健康評論家と入れ替わりか?
893名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:36:21 ID:ad1n+iwI0

15秒でつかみと笑いが取れなければ、大阪じゃ通用しない。

教養番組じゃないんだから。
894名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:37:08 ID:atRM+gl20
経済評論家として話がしたいならそういう番組に呼んで貰えばいいよ
けど呼ばれてないし? それぐらいの実力と位置づけなんだろう?
姫君の誕生パーティの招待状が届かなくてごねる魔法使いみたいないい訳だな。

そもそも番組のオファーとしては「 バ ラ エ テ ィ 」です、という説明は
あったではないの?
評論家は事前の契約さえ吟味しないのか?
895名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:39:05 ID:jRS4JoFc0
門倉も森永拓郎も池田信夫も経済学の学部出身
一般均衡理論すらまともに教わってないレベル
896名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:40:43 ID:Mm4pFlvVO
門倉のランキングやったっけ?
897名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:43:23 ID:MwGvPjhD0
評論家って、自分では何もしないってやつのことだよな
898名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:43:39 ID:nY/6S9Yl0
さんまみたいなつまんない奴を 長年テレビで持ち上げてきたからなぁ
本人もお笑いの大御所 お笑いの神なんて事 思い込んでいる
舞台とか寄席とか ほとんど出てないのに 何かあれば芸人だから
だって芸人だもの 芸人はしょうがない とか そんな逃げ方ばかり
さんまはテレビに出ているただ人の意見に茶々入れるだけの病人だよ
芸人じゃなくて 只のテレビタレント 喋っているだけ
テレビでやってる事 金払って見てる客の前で やってみればいい
舞台や寄席じゃ通用しない

上岡が引退する前 テレビでさんまの事批評してたけど あっぱれ から騒ぎみたいに
女子供素人相手じゃないと 何も出来ない男 あれを芸人とは呼べない
舞台や寄席で金払って見に来るお客さんには通用しない 所詮テレビタレント
さんま黙らせるには さんまより格上を出さないと無理
しかし昔はあれでも使いようがあったが テレビの現場で格上がいなくなったから
さんま弄りで面白かった部分が消えて 嫌な部分や喋りが収まらない部分だけが
強調されるし 酷くなる みたいな事を心配していた。
899名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:45:41 ID:atRM+gl20
>>218
ゲストが浅いのがわかるけどな。
でもお笑いの方ではまだきちんと笑いのポイントを抑える芸人出してるし
口開けポカンの新人女やぐだぐだの新人をひな壇に並べておく他の番組と
比べりゃまだずっとマシだと思うよ。
ゲストにもある程度のそういう知識人が並ばないのは
TV側が視聴者がそういう小賢しいのを求めてないと
勝手に解釈して馬鹿にしきってる面があると思う。
900名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:48:05 ID:NdTwmKPS0
池田武田の話をもっと聞きたいのに脳科学が出しゃばってウザい
901名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:48:31 ID:CfxMhzw80
エコノミストが、
生化学の話とか、医学の話に口を出すから
馬鹿にされていることに気づかないと。
902名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:51:00 ID:atRM+gl20
っていうかこのひと明石屋サンタに電話しといて仮面欝なのか?
903名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:51:38 ID:kdrPxs7s0
>>898
その上岡先生の評価する島田伸介を立川談志とかいうやつは
「商売人」の一言で切り捨てた。
904名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:51:57 ID:kJn6ZSM+0
>>830
NHKの番組は?
905名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:53:09 ID:TFrib553O
年末のビートたけしと鶴瓶の対談みたけど、
やっぱ頭が良くて知識ないとこのての番組はグダグダになるだろ
906名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:53:17 ID:0pAlSMtu0
澤口はホントに不快

門倉も出たくないなら別に出なきゃいいと思うが
澤口もやめさせろ
そしたら見てやる
あいつが出てると絶対チャンネル替える

907名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:54:53 ID:kJn6ZSM+0
>>860
信用できないように編集されたんじゃないのか?
言いたいこと言わせてもらえなかったわけだし
908名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:59:30 ID:S0D03ED40
真面目な人だという事はわかる。バラエティ番組がどんなものか分かってよかったじゃん?今後は出演するにしても、専門の解説やインタビュー程度でいいんじゃない
909名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:04:33 ID:1CRk2dOV0
>>905 そうだね あれは良かった
さんまとつるべ たけしとさんま でも面白さはあっても グダグダ感がある
たけしとつるべには及ばないと思う

さんまは無駄に茶々入れて喋ってるだけ
何かあれば元嫁話 だから女って話 結婚の無駄さ イマルの話 芸人云々
偏った恋愛云々 パターンが読めるし それしかないから そのキーワードに合う
タレントを沢山並べて さんまに都合よく展開する番組しか
テレビ局側も作れない それしかアイディアが無いんだと思う。
910名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:06:59 ID:KMQZSaAE0
さんまってこき下ろすだけでフォローしてないしな。
小杉も便乗でギャアギャアと…立場弁えろ。
これが今田とか東野だったらフォローするから
上手く回るんだけど…そういう意味では東野と
一緒に仕事する紳助は賢いかもな。嫌いだがw
911名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:15:31 ID:fExpud68O
門倉さんの言うことってチョット時代遅れじゃない?
912名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:15:40 ID:kJc8+IKtP
>>830
芸人じゃない奴を本人の了承ナシに芸人のように扱うのがおかしいと思わないのが信じられん。
それなら芸人呼べよって話だが芸人じゃ務まらないから専門家呼んでるんだろ。
だったら本人から了承得るのは当然の話。
それもなく芸人のような扱いされたら怒るのが当然だ。
大体芸人はそれが仕事だからやってるんだぜ。
913名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:17:42 ID:1CRk2dOV0
普段 さんまが喋る つまらないネタパターンがあるけど
それ以外で喋ってください それを突っ込む番組を作る方が面白いと思う
さんまは上から苛められたり弄られたりしないと つまらない。
914名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:25:14 ID:ISP6hrR00
テレビ出てる人や物は、そういうレッテル貼りして見るもんでしょう

チョン関係者とか、DQNとか、
まだバレていない犯罪者とか、情弱相手に詐欺狙ってるのとか
915名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:32:40 ID:GPBktI4u0
門倉くん

それくらい我慢しなさい
916名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:34:46 ID:WDoTKx5NO
他の方の意見の方がまともだから仕方ない
917名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:38:37 ID:kp5OwvB80
3つの理由が全部今さらって感じなんだけど
本当の理由があるんじゃないの?
918名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:48:54 ID:kJc8+IKtP
>>917
ギャラが安いってのが本当の理由でしょ。
芸人扱いされてもギャラは芸人の1/10くらいじゃね。
まあギャラが安いから制作サイドは素人使ってるんだけどな。
それならそれできっちり段取り組んでちゃんと事前の打ち合わせをして
了承とっておくのは当然の話。
こんなのテレビじゃ常識なんだから説明しなくても分かるだろってのは怠慢・手抜き。
仕事なんだからしっかりやるのが当たり前。
制作者が無能だからこういった問題が起きるんだよ。
919名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:05:59 ID:IFkvkA7nO
要らなくなったら日本に居る理由も無くなるから、もう少しの辛抱
920名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:13:26 ID:jdQQ1zD/O
門倉センセの話はみんな知ってるんだよね。

食べるのが早い男は性欲がすごいとかさ。
聞いてもフーンだよ。
(´_ゝ`)
921名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:27:14 ID:VQZ0Yt730
>>890
本当に最新で正しいの?
論文を元に話していることが多いみたいだけど、その論文の信頼性は?
複数の論文を統合的に評価してるならエビデンスの信頼性は高いかなぁと思うんだけど。
心理的な話とか明らかに再現性低いネタもあると思うんだけどなぁ。
922名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:34:37 ID:lxpvIR/f0
パパやママにみっともないから出るなと言われたんだ

本当の理由はこれです
923名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:36:10 ID:U414zA34O
それにエコノミストなのに経済の話聞いたことないしね。
まあテーマがテーマだから仕方ないのかもしれないけど。

面白さは抜群だから居て欲しかったなあ
924名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:09:19 ID:u4dpCiGT0
>>903
あってるじゃんww
良い具眼の持ち主ですね
925名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:50:37 ID:g120rb0UO
だからそこがカットされてんじゃん
926名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:53:13 ID:oUV39CJu0
お笑いの番組だろ
おもしろい事言われなきゃ使ってくれないだろ
だったら経済番組でろ
927名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:08:12 ID:tUf2Yhzg0
心理の人は時々本来の意味とはまったくかけ離れたことを言っているのが気になる
番組受けを考えてのことだろうけど、専門家として間違ったことをテレビで流すのはさすがにちょっとなと思う
928名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 15:58:39 ID:lxpvIR/f0
>>898
そんな上岡もパペポ最終回ではさんまの前でへらへらと愛想を振りまいていたよな
929名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:03:23 ID:/nr8XB7n0
930名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:03:31 ID:079q21EX0
そういえば、こういうノリが嫌いでTVを観なくなったんだった
テレビ付けるとこんなんばっかだもんな
931名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:09:35 ID:ZS1TgaBlO
次は誰がリークしてくれるの^^
932名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:12:07 ID:lxpvIR/f0
心に余裕のない人、なんでも鵜呑みにする人
そんな人はテレビを見ないほうがいいな
933名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:15:25 ID:lQaSj8D5O
相手の主張を聞かないで喚き散らすだけの奴はディベートの能力がなく、主張の根拠も薄い
とか言われる
相手の主張を理解した上でそれを超える説得力を持って納得させるべき
934名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:16:56 ID:lxpvIR/f0
>>933
黙れ、俺の話を聞け!

紳助がさんまと共演したときによく言う言葉
935名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:48:28 ID:VgxObapb0
俺は門倉嫌いじゃないし、ああいう立ち位置を
分ってやってるんだと思ってたよ。
脳科学の人の胡散臭さは誰もが思ってるだろうし
それに対して恨み節みたいなこと書かなきゃいいのにな。

936名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:57:42 ID:UZokTSUl0
>>1
こんなこともわからずにTVに、しかもさんまの番組に出演するって
この人単なる常識のないお馬鹿さんでしょw
937名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:04:08 ID:JmcWe5Q90
TVタックルで民主党批判中に民主党員が声を大にして妨害してくるようなものか
938名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:04:11 ID:EJatA7hx0
こーゆー人が本物だったりするんだよね。
テレビを創る奴はやはり頭が悪い
939名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:06:55 ID:SCAzibvf0
注意書きがあっても肩書きを背負ってそれなりの情報を扱うんだから
剪定作業をする側にも相応の水準が求められるな
940万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/02/19(土) 18:07:18 ID:3nkQ3dMkQ
  ∧_∧
 (=・ω・)バラエティー番組なのに
.c(,_uuノ 何マジになってんの
941名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:08:46 ID:vBvnqDpq0
>>933 詐欺師ですね
942名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:11:12 ID:a98QdxmR0
門倉先生好きだったのに
わけわからん評論家が席埋めるのヤダなー
ほんとゴールデンにでると終わりのはじまりだ
943名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:30:08 ID:kJc8+IKtP
>>936
それを確認しないで出演させる制作者はもっと無能だけどな。
944名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:40:24 ID:Mm4pFlvVO
澤口ももう出ない!と言ってた時期があったキガス
でも出てるから、どうかなぁ
945誇り高き乞食:2011/02/19(土) 18:46:06 ID:PkMdtxTQ0
このスレ見てるのか。。。w

http://ameblo.jp/kadokura4/
946誇り高き乞食:2011/02/19(土) 18:49:54 ID:PkMdtxTQ0
>>944
3/2が最終みたいですね。。。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/kadokura/contents4.html
947名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 18:50:27 ID:OVXGmnr7P
門倉さん律儀すぎるほど律儀だわw
948名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:00:46 ID:D7K99C5M0
今回の件は門倉が知名度を上げるための沢尻的なアレだと思う。
949名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:04:25 ID:u4dpCiGT0
たけしがさんまは後ろから茶々いれてる時が面白い司会やるとつまらんって言ってた
けどどういう人間が集まればそれが見れるんだ?
950名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:10:50 ID:0f9PaCCcO
別におバカ芸人になりたいわけじゃないのに
真面目なとこをカットされて編集でただのネタキャラにされたら怒るわ
951名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:19:19 ID:dyiQiwOaO
>>1 中二病だな
952名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:45:47.66 ID:Nf3J2fy20
サンマの司会はクセがあるからなあ
953名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:11:00.61 ID:Ai5sOQVm0
やめるのは勝手だけど
ブログで澤口ディスったのはミスだな
954名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:14:22.21 ID:2wCM+HZJ0
「テレビだから当たり前」っていう書き込み多いけど、
これが国会報道でも、好き勝手に編集されてるのが日本なんだけどね。

立派な知識人が深い発現をしても、低脳なDQNディレクターが
発言を悪意を持って切り取り、茶の間に流す。

そして国民がどんどん馬鹿になってくばかりか、馬鹿との格差が広がる。
そしてそれをしているのが在日が多いというTV局。

これは今後の日本のテレビのあり方を考えるよい機会だと思う。
955名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:25:27.33 ID:cirE/5wJ0
門倉の扱いは出演当初から、今に始まったわけじゃないと思うけど
今頃になってこんなことを言い出したのは
やはりパパやママに文句を言われたからじゃないだろうか?
956名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:30:40.26 ID:cirE/5wJ0
門倉のパパとママは間違いなく澤口の悪口を門倉の前で喋っている
957名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:33:21.93 ID:Qz62hY8sO
958名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:35:45.31 ID:2wCM+HZJ0
1.生産的なことを言う専門家。
2.それを感心するゲストと視聴者。
3.そこから面白いことを言う芸人。また笑う視聴者。

1の部分を、蔑み、こき下ろして笑いものにして、フォローもしないんだから
この番組の司会、ゲスト、芸人が、何も考えてない馬鹿だってだけだよね。
959名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:57:24.98 ID:+yUI4zHu0
門倉じゃ他の番組は無理だなコレ
960名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:57:15.80 ID:JOIfTiwV0
ネットでは対等になってるようで痛々しい
痛い目に遭った方が良い
961万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/02/19(土) 22:12:57.24 ID:3nkQ3dMkQ
  ∧_∧
 (=・ω・)なんか頼んないよね
.c(,_uuノ この人
962名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:15:29.59 ID:po5siem00
子供の頃は知らなかったけど、大槻教授ってその分野では超一流の権威なんだってな
俺は単なるタレントもどきとしか思ってなかった
過去の自分が恥ずかしい
963名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:49:25.98 ID:wm95UEXw0
最初から出るなよ
964名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:57:07.63 ID:yUSRsp890
これに限った事じゃないけど続きを聞きたいのにさえぎってばかりだkら
さんまの番組は見たくない
965名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:27:19.06 ID:VvUtCiiF0
ブレイクしてもおかしくなかったのに
急にキレて白けてしまった感じだな。
テレビに向いてないんだよ。
966名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:01:34.51 ID:g1yNbY8Y0
頭ごなしに相手の意見を潰そうとする奴は死ねよ
967名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:44:22.21 ID:2/kAuvDL0
962>>そうゆうのよく分かんないけど
ガンマ線?のブラウン運動?だっけ?><  
968名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:51:57.75 ID:NIpa7bZeO
どうせ素材としてはあるんだから自分のホームページかなんかで流せよ。
969名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:37:23.03 ID:ZIWH5mAG0
どうでもいいが、BRICs経済研究所 の社名は変更したほうが良いと思います。
例えば、門倉リサーチとか・・・
970名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:44:40.62 ID:9Pc+8+aPO
さんまや紳助みたいな嫌われ者なんで使うんだろ
紳助はまだ視聴率いいからともかく
さんまなんて石橋みたいに週1レベルでいい芸人だよね
971名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:48:06.61 ID:i3VAtTEA0
加藤綾子って歯白くなった?ホワイトニングした方がいいかと
思ってたんだけどああもうだめだ綾子さんイク
972名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:55:46.63 ID:b/8F0ptP0
テレビマスコミ界・芸人・タレントの常識(=非常識)を
一般人(今回は門倉氏その他)に当て嵌め批判してもなぁ

作る側も視聴者も一部2chねらも
テレビの中の人になってしまってる感じ。
973名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:01:49.44 ID:+2UH0/DV0
門倉さんが好きで観てたのに残念だな
かわりに金子とかが出るのか?
金子マジ生理的に嫌いなんだけど
974名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:14:40.75 ID:jzllAIjO0
っていうか、こんなくだらない番組誰が観てるんだ?
こんな番組みるくらいなら、本を読んだり、DVDをみたほうがはるかに有益。
975名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:20:42.52 ID:uUERV8gp0
麻まで生テレビで東浩紀ってホリエモンの発言を一般人や周りに巧く伝達してたから
ああいう奴が必要なんじゃないかね
やっぱ天才と普通の人って意思疎通がしづらいだろうし
976名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:39:25.97 ID:IvexReq50
は?
977名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:45:48.82 ID:5SuGtu4HO
一番いらないのはテレンス
978名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:50:02.35 ID:uUERV8gp0
は?っても巧くコミュニケーションできてないからこういう事が起こるんじゃないのかね
979名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 07:29:05.02 ID:yTjEn55a0
これバラエティ番組だろw
都市伝説レベルの話を聞いてもらえなくて切れてるってのもなw
980名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:24:52.54 ID:3cx7bqI10
ウジの捏造は最近悪化してるからな
981名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:37:32.10 ID:Pxud362pO
さんまのトーク系バラエティは本当に酷い。
ユーモアとは無縁、人をバカにして笑ってるだけ。
ストレス感じるだけだから最近は観てない。
982名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 11:06:36.92 ID:OnH/radx0
これは辞退して正解だな
バラエティの情報番組ほどあてにならなくてつまらないものはない
ちょっと笑いをいれるくらいならいいけど
真剣身がまったくつたわってこない

捏造報道とかもいひどくてテレビみないが
最近のバラエティ番組はまじでひどすぎる
ここらへんもテレビ衰退の原因のひとつだな
983名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 11:48:13.05 ID:VU+DyTXEP
>>982
昔のバラエティはイジリ役の芸人がイジラれ役の芸人をイジッって笑わせていたが
もう芸人をイジッても笑いとれないから普通ならイジラれないような奴をイジり出したんだよな。
紳助の法律番組とかからかな。
素人をイジるんだから当然事前に了承を取って本人了解の元にイジッていたと思っていたが
今はそれすらしてないとは信じられんよ。
984名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 11:51:34.02 ID:s3BaTLKl0
蛆テレビに関わらなくて正解
985名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:48:11.02 ID:AW7f4nyF0
女尊男卑を助長するネタも相変わらずだしな。
986名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 16:31:34.22 ID:aT8bSbLu0
ひどいよな
987名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 16:35:09.15 ID:eip6i6fy0
>>975
堀江の何処が天才なのw
単なる欲望豚だろw
988名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 16:38:00.09 ID:Vc2tMlnxO
>>983
ヘキサゴンはまだしも、法律は完全に雛壇芸人のトーク番組になったな。
法律なんかほとんど扱わない。
弁護士にマラソンさせて意味あるんかい。
989名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 16:40:58.28 ID:SK6w9Gz8O
おまえらが真面目に見てるところが笑える
990名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 16:56:31.80 ID:rZccbfcv0
>>988
あれは弁護士の出馬前の知名度稼ぎ番組。
991名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:00:18.68 ID:3sZc9Dli0
>>975
ホリエモンはなんかただのコンプレックスとかトラウマ持ちに見えるだけで天才には見えないよ・・・
992名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:10:14.19 ID:dpuP31yf0
門倉がモジモジしながら話し出すの結構好きだったのにw残念
993名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:12:54.75 ID:+c2UlGay0
オチ担当で喋らせて貰えないでモジモジしてるのが面白かったのに…
つか平等に発言したいなら朝生でも日曜朝の討論番組にでも行けよ

バラエティに出ておいて、いくらなんでもコレは無いわ
994名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:18:10.97 ID:GoX+/rsl0
植木先生に慰めてもらうことだけは許さないぞ門倉!
995名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:19:42.32 ID:lDnfOhrnO
さんまはミスキャスト
996名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:58:09.99 ID:wF+cRfVNO
門倉のかわりにテレンスリがやめてほしい
997名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:59:59.36 ID:qGIWadjGP
>>988
毎分視聴率で、法律問題を扱ってる時間より
余興の部分のほうが数字が取れるというのは
一因としてありそう
998万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/02/20(日) 18:13:21.75 ID:PuNtURNtQ
  ∧_∧
 (=・ω・)1000?
.c(,_uuノ
999名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 18:15:31.81 ID:8IiNMJul0
コドモかw
もうちょっと処世術を覚えろ、門倉
1000名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 18:16:24.59 ID:Bmmq9Gv80
うんちたべたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。