【政治】「政権末期」の色 「八方ふさがり」でなお政権維持か?局面打開へ退陣か衆院解散か?決断迫られる菅首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「政権末期」の色濃く=決断迫られる菅首相−時事世論調査

 菅内閣の支持率が危険水域とされる2割台を割り込み、民主党政権発足以来、最低と
なった。政権交代後、内政・外交両面で迷走続きの民主党政権に対し、国民の批判が頂
点に達しつつあることが浮き彫りになったと言える。「政権末期」との指摘が現実味を
帯びる中では、菅直人首相がいくら「平成の開国」「最小不幸社会」などのスローガン
を並べてみても、むなしく響くばかりだ。
(中略)
 衆参の多数派が異なるねじれ状況下で、2011年度予算案の執行に必要な関連法案
について、菅内閣は年度内成立への道筋を描けていない。沖縄県の米軍普天間飛行場移
設問題で生じた日米関係のきしみは依然、外交全般に影を落とし、北方領土や尖閣諸島
問題でロシア、中国の攻勢を許す一因となっている。
 首相が重視する社会保障と税の一体改革を含め、内外に課題が山積しているにもかか
わらず、民主党内では、小沢一郎元代表に近い議員が集団で会派離脱を表明するなど混
乱が拡大。首相の政権基盤は大きくぐらついている。
 最近では福田、麻生、鳩山の各内閣はいずれも、支持率が1割台に下落してから1年
以内に退陣を余儀なくされた。「八方ふさがり」の状況でなお政権維持を目指すのか、
局面打開へ退陣か衆院解散のカードを切るのか。求心力が著しく低下した首相に残され
た道は限られている。

■ソース(時事通信)(2011/02/17-20:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011021700906
2名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:01:27 ID:9ua6jhm30
祖国に帰る
3名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:01:55 ID:E9Mtq/fg0



               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/     小鳩が減税を公約にした場合
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        小鳩圧勝
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         民主・自民惨敗もある
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


4名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:02:27 ID:UxS1xno80
俺に決断させるな!
5名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:02:43 ID:aTIaVtAX0
逆にいえばこれを乗り切ればいよいよ菅長期政権が始まる
6名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:03:02 ID:EbU+YZ3a0
身から出た錆
管からはみ出た管ニングペーパー
とかだろ
7名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:04:08 ID:qxgmhk/k0
>>1
政権末期の色ってどんな色?
真っ黄色?
8名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:05:07 ID:7uV4EE54O
小沢で行くのが面白い気がしてきた。
9名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:07:23 ID:1tNDMcAp0
さてどんな数字で退陣するなり解散するのかということが一興だな。
0から18までのどの数字なのか?
10名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:07:27 ID:D7krgDSG0
>>5
お前、カンペを棒書きするなよ(棒)
11名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:07:40 ID:u9amLZRz0
政権崩壊 確定 解散して下さい
12名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:08:17 ID:Gspc8thr0
菅が名前を残したければバカヤロー解散みたいな伝説作るしかない
13名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:08:34 ID:d0CfMd2h0
財務省に責任があると思う
民主党は財務省の官僚達に対して調査と徹底的に厳しい態度で臨むしかない
14名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:10:23 ID:q8taWc2yO



俺の予想:来週解散



15名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:11:24 ID:OHAW+BOG0
中国に帰れば英雄として迎えられるだろ
16名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:11:51 ID:QJjEQDPX0
日本をこの世界から消してから退陣考えてるんだろ
17名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:12:13 ID:3b/mNz9Z0
戦後のワースト宰相が1位「鳩山由紀夫」2位「菅直人」らしいからね
菅がここから頑張れば鳩山を抜いてワースト1になれるよ
18名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:13:17 ID:Gspc8thr0
>>17
鳩山と菅は毛利名人と高橋名人のように同点で1位だよ
19名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:13:47 ID:kHbBY2uc0
国民の怒りが有頂天に達した
20名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:14:08 ID:h0ZYnFmd0
どおしてこうなった
21名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:15:04 ID:Pbqw214D0

選挙目当ての詐欺フェストがアダ。
こいつらって本当に場当たり的なんだなw
もう少しうまい方便を駆使するのものと思っていたが…
カスすぎるわw
22名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:15:06 ID:XuoEUosX0
民主党に入れると、小沢派に投票することになる。
もう投票できないな。
23名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:15:37 ID:5dByI6iHP
>>3
流石に詐欺フェストの元凶を今更信じる奴なんていないのでは?
24名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:17:16 ID:ka21Vap1O
>>4
正確には「俺に決めさせようとするな」じゃなかったっけ
25名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:17:17 ID:z4BugYnm0
日経平均の上げっぷりはこの期待感から来てるのか?
26名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:18:27 ID:N0X/zFNr0
>>20
政権とる前からこうなることはわかりきってたから
民主はありえないと散々言われてたんだよ。

何を今頃言ってんだか。。。
27名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:19:01 ID:UciD8Lbo0
>>1
支持率10%台の菅にもはや解散などできない。

与謝野と江田五月以外の前原、野田、枝野を含めた
閣僚の大半が閣議決定の署名を拒否するから。

大半の閣僚のクビを飛ばして自身がすべて兼務して
解散を強行しても、菅グループの所属議員を含めて民主党の誰も得をしない。

絶対に勝てる選挙だから、島村宜伸一人のクビを飛ばして
解散した小泉の郵政解散とは違う。

総辞職で後継総理の選出だよ。

もちろん与謝野は永久追放。
28名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:19:37 ID:XFsS3QFy0
民主党消えろ!小沢も管も極悪だ。
29名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:20:19 ID:A53wSzu80
解散ではなく退陣で前原あたりが首相になったら
また支持率盛り返しちまうんだろうなあ。
この国の国民てほんとお人好しだから…
そしてまたグダグダしてる間に日本の国力はどんどん落ちて行くと。
30名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:21:07 ID:5gR5beFO0
民主党の現執行部は、日本が滅んでも、太陽が西から昇っても、とにかく小沢にだけは政権を渡したくないから、
最低でも、小沢の党員資格停止が実現するまでは、菅の退陣はないだろう。
しかし、今のまま追い詰められれば、菅が仙谷や枝野振り切ってヤケクソ解散に走るか、
トチ狂って、というより、文字通り発狂して、歴史に残る、何かとんでもない大失態やらかすって可能性もありそうだ。
31名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:23:36 ID:D7krgDSG0
>>27
小泉の時って自民分裂で自民が惨敗モードだったので、
藤井は前半戦は遊説で他人の応援に回っていたけど、
選挙1週間前に各社の選挙予測が出て、苦戦と伝えられると
相模原に引き篭もって引き締めやっていたけど、比例復活も出来ないほどに赤間さんに惨敗したよ。
32名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:23:56 ID:Qd292GNd0
一週間くらいは、官邸にひきこもると予想する。
33名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:26:00 ID:UciD8Lbo0
>>31
それはないな。
34名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:26:41 ID:K7ISOHs2O
菅は「俺に決断させるな」って喚く奴だから
決められないだろ
35名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:27:23 ID:D7krgDSG0
>>30
新党さきがけのゴミ3連発(鳩山→菅→前原)なんかになったら、日本は終わるな。
枝野も玄葉も、新党さきがけなんだよなぁ。
害悪極まりない。
3633:2011/02/17(木) 21:28:57 ID:UciD8Lbo0
>>31
小泉は単独比例候補を多めに擁立しておくようにと
告示前に指示をしていたし、自民党が独自に行った情勢分析では
自民単独で2/3を確保できる勢いだった。
(実際にはできなかった、つまり選挙選の途中で揺り戻し、巻き返しがあった)
37名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:29:18 ID:4CP1Aiw70
>>34
解散しないことくらいは決められるんじゃね?w
38名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:29:25 ID:ktWP+4gHO
菅は権力の魔にとりつかれてる顔だ。ここにきて戦略は皆無だが闘志だけは燃やしてるな。どうやって辞職させるかが問題。
39名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:29:38 ID:Gspc8thr0
>>35
自民離党者
さきがけ出身者
社会党出身者
松下政経塾出身者

これだけ排除すれば今より悪くなることはない
マスゴミの松下好きは気持ち悪いね
40名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:30:56 ID:ufRCJ5uQO
日本がこうなることを望んだのは
おまえらなんだから

責任持ってあと2年半民主党に付き合えよ
41名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:32:14 ID:zEJr6N8eP
>>40
望んでないし入れても無いから付き合わなくてもいいよな?
42名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:33:04 ID:TlLveHS60
退陣で許されると思うなよ民主党。
43名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:34:44 ID:0Q7PgZm70
さっさと解散せい
44名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:35:55 ID:DVzooIBYO
政権交代のために民主党が打った最大の禁じ手は
嘘公約でもタレント議員でもなく
野党時代に無差別テロ並に他党の批判や、問題発言に対し辞任のシュプレヒコールを送ってきたことだろう
古代ギリシャはそうやって衆愚政治に陥り全てが疲弊していった
良い政策は超党派で推進する
わずかでもそういった姿勢があれば次世代のリーダーシップは取れたはずだ
45名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:36:05 ID:qi2cxA+B0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   バカ殿の菅ちゃん? 毎日、脳天気で高額な店で外食しているようだが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   テレビでは全く報道しないな、 左巻きのテレビ局さまに感謝しろ
      ∩::::::::/        ヽヽ       
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| オレの子分の会派離脱に続いて、菅政権に仕込んだトロイの木馬が大暴れする手筈だ
     ||::::::::/     )  (.  .||  菅ちゃん、万事休すだな、  オレに降参するなら、今のうちだぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  オレの処分を急いでやりたいようだが、オレの処分が確定する前に
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  菅ちゃんの方が先にぶっ倒れちゃうな、これでオレの処分無し確定だな
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   消費税増税とTPP推進で、大企業をスポンサとするマスゴミが必死に菅政権の
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  支持率アップを演出しているが、その甲斐なく、支持率低下は止まらんな
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  菅ちゃん、来月には四国のお遍路に行けるように暇にしてやるからな
46名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:38:22 ID:EgKfTMnw0
今の状況なら普通は辞任だが菅だからな
頭が悪すぎて何するかわからんw
47名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:38:23 ID:wdRgTkBR0
記者クラブが必死にミンスの無能さを情報隠滅・操作してくれたのに量が多すぎて隠し切れなかったなw
もう面倒だから記者クラブの大好きな賤獄、エダノ、レンホーの悪事も公開しろよ!
48名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:38:25 ID:mlIDqDcR0
>>12
バカヤローが解散するんですね?分かります。
49名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:38:33 ID:ffM70D1M0

管が最後に日本に貢献できること 

政権をたらいまわしにしないで解散して世に民主党を問うこと。

次回はダメだろうが唯一無二また民主党の浮上があるのはこれしかない。

50名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:39:05 ID:EgKfTMnw0
>>47
それは言わない約束
51名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:39:13 ID:mQc+44qy0
ねぇねぇ、支持率1%でも辞めないけど、
今どんな気持ち?
          _.,,,,,,.....,,,
        /::::::::::::::::::::"ヘヽ
       /::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ                        ノ⌒`ヽ♪
      /:::::;;;...-‐'""´´   |;;|          (○)       γ⌒´     \
.     |::::::::|     。   |;ノ            ヽ|〃         /./""⌒⌒\  )
    ♪|::::::/   ⌒   ⌒ |ハッ        __ _,, -┴ ,,   ハッ  i/ ⌒  ⌒  ヽ )
     ,ヘ;;|   (●) (●)| ハッ      (/   "つ`..,:   ハッ | (・ )   (・ )  i,/  今、どんな気持ち?
      ヽ,,,,. ///(__人__) !        :/┘└    :::::i:.    l//(_人__)/// |    ねぇ、どんな気持ち?
 ___ ヾ.i     |∪| ノ        :i ┐┌   ─::!,,    \ |∪|   _/____
 ヽ___      ヽノ 、`\        ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ    ___/
       /       /ヽ <      r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      / . ルーピ-/    ̄|     .:.|::| 日  ::::| :::i ゚。    | ̄♪  \-ズ .丶
     /      /  ♪   、|,     .:|::| 本  .:::| :::|.:.  . 、|,      \   丶
     (_ ⌒丶...      | ̄| ̄|  .:.` | 国   ::::| :::|_:.   | ̄| ̄|     /⌒_)
      | /ヽ }       ̄' ̄     :.,' .民   ::(  :::}    ̄' ̄       } ヘ /
        し  )).            ::i       `.-‐"                J´((
          ソ  トントン                                  ソ  トントン
52名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:39:16 ID:zEJr6N8eP
>>44
> 良い政策は超党派で推進する
> わずかでもそういった姿勢があれば次世代のリーダーシップは取れたはずだ

そうやって恩を売っとけばいざという時に助けにもなるのにねぇ
53名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:40:08 ID:jA3VJ8Tj0
退陣だろうけど、後がまに誰を据えても、ほんの瞬間的に支持率が上がるだけ。何も変わらない。民主党は完全に詰んでるよ。
54名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:40:10 ID:IY6S0OKp0
解散は絶対にしないだろ
民主党が消滅してしまうよw

すでに水面下で退陣と引き換えに
予算通過の交渉に入ってる気がするがなあ

次は前原か岡田か枝野の反小沢グループでたらい回しするんだろ? まあ小沢派が盛り返すかもしれんけど
55名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:40:19 ID:ufRCJ5uQO
>>41おk!

民主党に入れた馬鹿共は
俺達に土下座して欲しいよな
56名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:40:42 ID:KlHe+qee0
衆議院選挙は国民の生活が第一の小沢民主を国民は選んだ。
解散したとしたら消費税増税の菅民主や自民ではなく、
減税派が民意をくみあげるのは愛知の選挙で証明されている。
57名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:41:09 ID:Ssxdsq4tO
>>40
民主党なんぞに票を入れるなど恥知らずな事をした覚えはないので、おとこわりします^^
58名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:42:10 ID:0dQZ22XhO

民主党さよなら。


最低だったよ。


59名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:42:11 ID:escx5eRg0
( ゚∀゚)o彡°末期!末期!
60名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:43:15 ID:yM+Bmdsn0
往生際が悪すぎ
61名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:43:18 ID:7gU9dcPM0
こんな決断を菅が決められる訳がない
誰かが背中を押してやらないと・・・
62名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:43:42 ID:3lpaJA1IO
悪党はしぶといからなあ。
63名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:43:46 ID:lZfvLxK+0
>>56
寝言も大概にせえアホたれ
64名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:43:56 ID:C/Y8Djsy0
>>39
誰ものこらねぇw
65名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:44:28 ID:escx5eRg0
>>55
痔民に入れたバカ、ゴミンスに入れたバカ、どっちもバカ。
ゴミンスに入れなかったと言って勝ち誇ってる奴は最もバカ。
66名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:45:03 ID:PCj3miTY0
>>53
選挙になっても、今まで使っていたマニュフェスト詐欺も、ジミンガー連呼もどちらも出来ない。
国民の批判票を一身に集めるから、壊滅的敗北は初めから確定している。

・・・やっぱり詰んでるな、民主党は。
67名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:45:09 ID:onkU7CxGO
全部オザーさんの予想したとおりになってる…
68名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:46:13 ID:cmuOK5J0O
鳩山より在任期間が短かった菅直人か
鳩山より低支持率でも総理にしがみついた菅直人か

どっちでも選べよw
69名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:46:44 ID:FO5gF2qI0
内部分裂だし、リーダーシップ全くないし、政策を通す絶対数が足りないし。
もう解散して国民に民意問うしかないだろ。売国政党がそもそも日本を牛耳れる分けないんだし。
70名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:47:17 ID:72irtf0S0
>>67
別にたいした予想じゃないわ
2ちゃんねらーの大半の予想通りってだけでしょ
71名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:47:28 ID:mBbtHEp20
前回の衆院選前にねらー達が予言したことが、ほぼ的中したな。
結局マスコミで偉そうなことをぶっていた評論家連中よりも、
ねらーのヲタク達の方が数段賢かった、ということだ。
解散せず首をすげ替えて、マスゴミがマンセー報道しても、
ミンスはお先真っ暗だろう。
72名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:47:30 ID:D7krgDSG0
>>66
国民から支持されてなかったから万年野党で政権の座に着けなかったのに
詐欺マニフェストで政権を騙し取って、ジミンガーって、
こいつらの神経って図々し過ぎるよな。
73名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:48:13 ID:DVzooIBYO
しかも執行部があの手この手で何とか政権をもぎ取った後も

自らの党の失政ぶりに赤ちゃん議員達がこりゃ次回選挙戦えないわとほざく
お前らの党が国ぶっ壊しかけてるのに自分の議席のことしか考えてないのかこのクソ議員達!と思ったわ
民意を汲み取って執行部に建設的な意見を進言することに腐心するとかそういう姿勢が全く見られなかった
74名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:49:25 ID:2ZqL22GN0
なんとしても鳩山越え
75名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:49:27 ID:Gspc8thr0
10年後
菅直人が静かに息を引き取った
あの衆院解散から10年、菅は黙して語らずただ批判に甘んじて生きてきたようにも見える
あの日2011年3月18日・・・

記者「菅首相の緊急記者会見?またか?」

菅「私は内閣総理大臣として衆議院を解散することを決意しました」

記者「なんだってぇええええ」

菅「私はやはり日本人です。これ以上この国をダメにしたくない」

記者「どういう意味ですか?」

菅「民主党の実態は日本人のためにある党ではないということです」

記者「といいますと?」

菅「中国、韓国の傀儡政権なのです。私は日本人としてこの民主政権に幕を引き日本を守りたい」

記者「・・・・」

そして民主と小沢は大敗北、菅もこの選挙で落選、鳩山は数年後はぐれ死、小沢は有罪が確定し刑務所内で失意のまま死亡
菅さん、あなたが命がけで守った日本の子供達は今日も笑顔ですよ
76名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:50:09 ID:ZikiM4jV0
次の統一地方選までは管で引っ張り
ミンス大敗の責任を被せて管をクビにして支持率を回復させるシナリオ
そしてそのタイミングで小沢切りを執行部は考えてたはず
その前に小沢が先手を打って党を割ったんだろ
77名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:50:31 ID:3ZESU4x/O
次は緊急避難で自民党だよ。

細かいこと言い出すときりがないが、まずは目先の危機を乗り切るのが最優先だろう。

青い鳥は、その後でゆっくり探せば良い。
78名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:50:41 ID:to/l+Rp30
>>54
前原か岡田か枝野

どっから見ても総理の器じゃないだろ。
民主は人材がいないんだよ。
下野しかあんめえ。このままだと国民が餓死するだけだ。
その前に暴動があるかもしれんけど。手足を縛られて身動きとれない
日本人は自殺しかないだろうな。いずれにせよ、民主党がこのまま政権
の座についていたら、上層部の一部の日本人と公務員とナマポに守られている
在日のみが生き残ることになろう。ほとんどの日本人は徐々に死んでいかざる
を得なくなる。

79名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:50:47 ID:dsbuTzJl0
民主党は国民の生活のために頑張ってるんだよ
今は状況が悪いがそのうち民主党の政策の効果で
景気が回復して生活が楽になるよ。今は古い膿を
出し新しい体制を築き上げてるところだよ
もう少し長い目で見てやろうぜ
80名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:50:49 ID:D7krgDSG0
>>73
国会中継見ていればわかるだろうけど、
民主執行部に建設的な意見を言っても、理解できるだけの頭脳がある奴が執行部内にいないって。
自己正当化の言い訳を言い返されて終わりだよ。
81名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:51:06 ID:NpTWBQHV0
自民も民主もねーよw
82名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:51:07 ID:bVGJVw3Y0
>>54
まあそんなところだろうな
野党がまともな危機感を持ってるかというとそうでもない
あいつらにとっちゃいざとなれば国民見捨てて家族と国外へ脱出すればいいだけの話だし
83名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:51:30 ID:ufRCJ5uQO
>>65
別に勝ち誇ってねぇよ
投票前にちょいと民主議員達をググればどんな奴等か分かったはずなのに
民主党に入れた奴は何のためにパソコンや携帯持ってんだって思うだろ?
84名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:52:17 ID:UWWa6QrpP
>>29
どーだろうなー
もう既にマスコミ使った支持率V字回復!!!(笑)って切り札を2回使っちゃってるからな
んでこのありさまだ
どんなにアホな日本人でも、もうV字回復はないよたぶんおそらくきっと

だいたいマスコミに無理矢理V字回復!って言わせたところで
地方統一選挙でV字回復してないのバレるし
85名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:52:19 ID:1Csl45vA0
反小沢を旗頭に解散すれば、全滅まではいかないんじゃないかね。

このまま4年間いけば、民主党は全員落選なんだから、野党に転落はするだろうが、解散して死中に活をもとめるべき。

・・・と菅が考えてくれればよいのだが。
86名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:52:33 ID:2zbqm27y0
管は、近いうちに辞任する。
早ければ今月中、遅くても3月中
解散はない。
次は前原
87名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:52:41 ID:mgGhY2BS0
民主は殲滅、殲滅、さっさと殲滅
しばくぞー
88名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:52:43 ID:EgKfTMnw0
もっとも筋が通っているのが小沢だからな
それを処分しちゃあ菅に支持は集まらないよ
89名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:53:28 ID:1Z3zHR1d0
>>79
ミンスは膿の塊なんdが。
90名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:53:58 ID:3vQYwd47O
>>64
蛤みたいな旧民社→自由は残らないか?
91名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:53:59 ID:EgKfTMnw0
>>89
お前は腐ってそうだなw
92名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:54:37 ID:nlvZiVYf0
>>79
ちょっと難しすぎるぞ。
どこをタテ読みすればいいのか、早く答えを教えてくれ。
93名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:54:44 ID:D7krgDSG0
>>78
鳩、菅で懲りずに、
まだ、前原、枝野とかの新党さきがけ出身のゴミに期待を寄せている奴がいるのかよ。
新党さきがけ出身ってだけで、どうしようもないゴミって判断できるのに。
94名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:54:54 ID:KlHe+qee0
>>88
そうそう、国民は小沢民主を選んだのであって、
消費税増税の菅民主は選んでないからな。
95名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:55:38 ID:LgroYGF90
八方塞がりでは無いのだよ。
民主党がする事をしないだけの話で打開策なんて見えてる。

公務員給与の大幅な削減および天下り団体への助成金停止。
国会議員定数の2割削減に給与、歳費、政党助成金の削減。

これだけ断行して実施すれば国民の支持率なぞ大幅にUPするというのに・・・・。
96名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:56:03 ID:yqcI1s9u0
そろそろ解散風吹いてきたね
97名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:56:10 ID:UWWa6QrpP
マスコミが小沢を叩いてるのって、小沢がマスコミとってに都合悪い存在だから?
98名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:56:21 ID:WmRZS4iK0
ミンスの所為で東大のイメージ大幅下落したな。
99名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:56:24 ID:DP3NQocK0
目力が全くない
ニュースで見る官邸を歩いてる菅の顔はいつも眠そうだよね
100名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:57:17 ID:eX0umkzp0
これだけ日本を滅茶苦茶にしといて辞めますって事は
民主の連中、殺されるんじゃないのか?
101名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:57:55 ID:1Csl45vA0
>>95
残り1ヶ月ではどれひとつ無理w
統一地方選挙は惨敗だな。
102名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:58:21 ID:EgKfTMnw0
>>97
新聞やテレビなどの既存メディアには不都合なんだよ
オープンな会見をされると既得権がなくなる
あいつらサラリーマン記者だからな
103名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:58:41 ID:0chglrYk0
>>101
つーか、民主党になって出来る事のほうが限られているようなw
104名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:59:13 ID:JBJvHfit0
負け時を知らない欲深な人間の、壮絶な執着心。国民など知らぬ自分勝手な
極悪なエゴをこれから菅劇場で観ることが出来るでしょう。歴史に恥だけを残した総理として
105名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:59:21 ID:Ku49w6xwO
やぶれかぶれ辞任 → お遍路
106名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:59:25 ID:9kDW76SW0
>>54
予算と引き換えに退陣?
野党は、内閣総辞職したとしても、次の内閣に予算を武器に解散を突きつけるだけでしょ
107名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:00:18 ID:EgKfTMnw0
>>106
大人の政治家を甘く見ちゃいけない
108名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:01:23 ID:lJ5k4mo5i
所詮市民運動家レベル。反対以外の思想なし。チックだかまばたきが300/mに増えるくらいが関の山
109名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:02:37 ID:UWWa6QrpP
国会見てて思うけど、自民の議員って与党経験があるから
どういうこと言われたら与党が痛いかってことをよくわかってる
110名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:03:21 ID:qTkwUXks0
48がバカヤロー。
111名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:03:31 ID:LJeWjl7p0
こんなバカなのに総理に登りつめた能力をなめたら痛い目に逢うぞ
強毒インフルとか大地震とか大噴火とか召喚するぐらい朝飯前かもしれん
112名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:04:05 ID:IytdmwsM0
公務員の給料さげなきゃ

民主でも自民でもいいよ

113名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:04:49 ID:obaopngZ0
ミンスに残された方法って、
「急病」かなんかで「急死」した党員の
弔い選挙しかないんじゃないの?

現職総理大臣なら尚効果的だし。
114名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:05:05 ID:D7krgDSG0
>>109
菅だって大臣経験あるんだぜ。
115名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:05:57 ID:8muS0fWaO
ノイローゼ首相にはカイワレ食いながらお遍路行って一生帰って来ないで欲しい。
116名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:06:04 ID:hbpxXyZT0
>>3
小鳩の支持層は乞食情弱ってことかw
117名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:06:12 ID:UWWa6QrpP
世論が「民主解散しろや」になってるから何をどうやっても支持率は回復せんだろ
118名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:06:33 ID:btnKhi8u0

おまいら簡単に首のすげかけが出来る状況だと思うか?

管が辞任したら 民主党の国会議員だけで
代表選挙になるんだぞ。
(まあ、このことをにらんで16人は離党してないともいえるが)

ただ、今代表選挙やったら
遺恨試合じゃすまんだろう?

新進党が小沢羽田で争って小沢が勝った翌日分裂崩壊したみたいに
選挙してもいないのに 民主の爆発スイッチを押すことにつながりかねん

首のすげかけだって 難事業なんだよ

この民主の状態ではね
119名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:06:38 ID:9kDW76SW0
>>107
詳しく説明してくれ
120名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:08:03 ID:mgGhY2BS0
予算は3分の2なくても通るが関連法案は通らない
アホ缶政権も詰んでるよなw
121名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:08:10 ID:EgKfTMnw0
>>119
なんでも聞くんじゃないよ
早く大人になりなさい
122名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:09:03 ID:D7krgDSG0
>>116
毎晩、ホテルで一食2万円以上のディナーを食っている無能な総理が
消費税増税とかを訴えていても、ムカつくだけだよな。
無能じゃなければ、許すけどさ。
123名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:09:26 ID:1Csl45vA0
>>107
谷垣が、解散に追い込む、と明言したのを忘れてはいけないな。
野党は解散以外、話し合いで予算関連法案は通す気は全くないよ。

菅が小沢グループをこれ以上追い詰めると、衆議院の内閣不信任案が可決することもありうる。
小沢グループと鳩山グループで70人ぐらいの造反は見込めるからな。
124名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:09:33 ID:97196Zr60
予算と引き換えに退陣とかそりゃ普通の人ならそうだろうけど
この人の場合わからないよ
解散も総辞職もせずただ醜態を晒し続けるだけかもしれない
阿久根の前の市長みたいにね
125名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:09:35 ID:9kDW76SW0
>>121
説明できないわけだ
126名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:09:52 ID:9MXaMfK30
管ちゃんがプロ市民派だった頃身につけたこと

八方塞がりだろうと一般国民からどんなに嫌がられようと
居直りや嫌がらせ、アジを飛ばして自己顕示する事を学んだ
127名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:10:22 ID:EgKfTMnw0
>>125
よしよしアイスでも食べるか?
あ〜んw
128名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:10:46 ID:4VM6gC0Q0
菅首相に解散を請願する。
129名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:10:49 ID:ReOCZkj60
>>71
評論家連中も分かってはいるんだよ。
ただTV局、電通の意向に媚びてるだけで。
そうしないと使ってもらえない。
彼らはギャラがほしいだけなんだよ、自分の意見を曲げてでも。
130名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:11:12 ID:RiYLz5YOO
>>18
はしもとめいじんは?
131名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:11:14 ID:LJeWjl7p0
(菅)どうせ困るのは日本国民だけだしぃ〜
132名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:11:34 ID:ktWP+4gHO
sage
>>124
十分ありえる。
133名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:11:40 ID:kQn833K40
ぶっちゃけ鳩山政権に比べれば菅政権は大分まともになったけど
それでもやっぱり民主党という母体からは屑政権しか生まれなかったな。
134名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:11:53 ID:OGCRRSR/0
菅も小沢も冗談じゃないぞって感じなのに。
民主党詰んでる。
135名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:11:56 ID:9kDW76SW0
>>127
はいはい、負け惜しみっぷりだけは認めてあげるよ
136名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:12:00 ID:k36wRd/P0
> 菅だって大臣経験あるんだぜ。

そう、自民・橋本が首相のとき、菅は厚生大臣やってる。

枝野はそのとき、菅の部下として厚生省役人と仕事してる。

もし「民主党=与党初心者」みたいなイメージを持ってる人がいたら
それはマスコミに騙されている。
137名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:12:16 ID:72irtf0S0
>>123
常習詐欺師の悪党集団を舐めるな
解散と引き換えにと約束したって、現実に解散するかは総理次第だ
関連法案を通したら、些事を取り上げて「状況が変わった」とか言って解散しないなんて事も十分やるぞこいつら
「そんなこと言いましたっけ? ウフフフフ」
138名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:12:40 ID:9a/7sQNi0
2月危機
3月危機
4月危機
6月危機
139名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:13:02 ID:pG5PXxkt0
共産主義こそ悪の根源也。

5.15事件も2.26事件も、大川周明、北一輝という、共産主義思想の扇動者に騙されて
起こされた共産主義革命未遂事件に過ぎないのだ。

そして戦後、GHQにはルーズベルト大統領を取り巻いていた”ピンコ“(=共産主義シンパ)が
入り込み、GSのホイットニー局長、そしてケーディスらが日本の思想的解体を目指して赤化政策
を実施し、それが現在の日教組や日本共産党、社民党、民主党、朝日新聞、毎日新聞を勢い
づかせ続けている。

そして我々、真の保守、皇道を奉じる者は、反共を貫き、歴史の真相を糾弾し続けなければならない。
そして、真の意味で同じ過ちを、即ち「共産主義に乗っ取られる愚を犯してはならない」という歴史的
教訓を、どんなに虐げられようとも、どんなに理解されなくとも、主張し続けなければならない。

生きている間にはそれは報われないかも知れない。
だが、我々の先人に、そうした苦を生涯貫き、明治維新に繋げた者達がいる。
それが山崎闇斎の崎門の学の門人達である。貧苦に喘ぎながらも、日本の国体を追究し続け、
それが明治維新となり(藤田東湖、その影響を受けた西郷隆盛、橋本左内らである)、日本を先進国
へ押し上げたのである。
報われざる天皇への忠誠、これ即ち“至誠”である。
その代表者がかの大楠公、楠木正成である。忠の体現者たる大楠公の苦衷を思えば、今の我らの
苦なぞ何ほどのものがあろうか。
共産主義に乗っ取られた阿呆どもを民主主義の平和的手段(選挙)によって駆逐し、日本を、世界を
平和と繁栄に導く皇道を奉じることこそ、我々の使命である。
我等は無名戦士也。
140名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:13:05 ID:EgKfTMnw0
>>135
しつこい男は嫌われるよ
僕ちゃんわかる?
141名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:13:08 ID:vt/TrKYK0
もう何もかも滅茶苦茶だわ、グチャグチャ、先が見えない
こんな状態では景気回復どろこでない
総理代えて延命したって一緒、解散してすっきりさせろ!
142名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:13:11 ID:W5I0HA3Z0
もうお国のために降りてください

嫌がらせはもう勘弁して下さい
143名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:13:16 ID:v4GQ+8QMO
こいつ昨日も仲間内で高級割烹料理食べてたろ? 

その記事読むたび税金払う気失せるわ
144名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:13:43 ID:1Csl45vA0
>>137
それはそれで面白いが、その場合、日本でもエジプト並みの暴動がおきるだろうな。
もはや国民の怒りの限度を超えている。
145名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:13:53 ID:5dm3+yjG0
昔は知らんが今は局面打開に強攻策なんて一度もないからな
せいぜいたらい回しじゃないのか
選挙なんてやったらボロ負けだろ
146名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:13:54 ID:8K65onto0
外遊と首脳会談(メモ読むだけだが)だけが仕事、
他の事は各大臣と党幹部に任せてありますので疎い。

支持率?末期症状?私には関係有りません。
粛々と総理大臣として、外遊、外食に努めます。
147名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:13:56 ID:rFvKIUCUO
補正予算の時は朝鮮半島で突発的な事件が起きて通過したが、今回も不可思議な出来事でも起きるのだろうか?小泉さんの時も何かと不可思議な出来事が起きて、ついてるなんて言われてたな。米国をバックにする政権って、そんなラッキーにみまわれるのかね
148名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:14:36 ID:mgGhY2BS0
民主党はあのサギフェストで政権をとったときから終わっていたと言えよう
どう言い繕ったところで実行不可能なペテン行為をして
国民から愛想をつかされた
解散して信を問えw
149名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:14:43 ID:Nd0nYgFn0
>>137
むしろその結果しか思いつかない
150名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:14:45 ID:OseebSM+0
この様な状況を作ったのは、マスコミである。それを他の責にするな。それも政治部
の部長クラスの幹部である。菅や仙谷や岡田だけの責任ではない。
マスコミの世論誘導がこの政局を作ってきたのを忘れるな。
151名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:15:34 ID:9kDW76SWP
そもそも汚沢一派がミンスにいる事が間違いだった。
この前の衆院選で通ったような新参は使えないし、
遅かれ早かれ消えてきなくなるのがデフォ。
党を割って、自民とつく?
152名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:15:54 ID:RRA5cCP50
今回は地震だろ
153名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:18:26 ID:4Abjqs6h0
マスコミがTPP参加、消費税増税、与謝野起用を是として強引に進めたからだわなw
立ち止まって考えるいい機会
時間がないからじゃなくまず熟議だ
154名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:18:35 ID:DVzooIBYO
菅は財務大臣在任中にフジの日曜朝の番組に出演し
コメンテーターから日本の財政赤字対策について質問され具体的なビジョンが全くないことを露呈し なおかつそのコメンテーターから
『消費税増税しかないですよ菅さん』と諭され
その次の週何かのインタビューでいきなり増税の意向をぶちまけたんじゃなかったっけ?
155名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:19:04 ID:ffM70D1M0

ただただ選挙に勝ちたいアホが減税と言い出すだろうな。

そういうやつほど今の民主党と同じで危ないやつらだ。


156名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:19:51 ID:9kDW76SWP
どーでもいいけど、
もう次の選挙から削減した定数で選挙できないもんか?
ゴミみたいな議員が駆引きばっかりやって、
国会で必要な意思決定ができてない。
157名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:20:10 ID:72irtf0S0
>>144
単純な状況分析なのでそのつもりで読んでくれ
そもそも与党が100%惨敗するような状況では解散なんかしないよ
基本押されて、4対6で負けが濃厚ってくらいなら、解散の大義名分と覇気で覆せる可能性があるからまだしも
ここまで超惨敗確定の状況だとどれだけ追い詰めても絶対に解散なんかしない
ここまで来ると、今後どれだけ何が起ころうが「今より悪いタイミング」は無いわけ
どれだけ卑怯で恥知らずで、露骨な嘘を重ねようが、万万が一状況が好転するのを待ってしまうわけよ
連中は今、そういう状態だよ
158名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:20:14 ID:4d0xkVogO
エジプト見ててふと思ったけど
これだけ酷い民主党政権が続いても
昭和時代によくあったように、国民が大規模デモをやるとか、そういうのは無いんだな。

159名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:20:24 ID:gYWXftge0
>>136
管さんは財務大臣の経験もありますよ^^ 乗数効果も知らないけどwww
160名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:21:49 ID:2zbqm27y0
管は辞める。次は前原。
これが一定のガス抜きになる。
防衛・外交面で左翼的でない。経済面では新自由主義的傾向等
(管のように全部ダメっぽく見えないため)一時的に支持率は回復する。

だが党内基盤が脆弱なため、半年のうちにグダグダになる。
特にTPPが鬼門、オザワ系との内紛が再燃する。
161名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:22:00 ID:iFZEcNxx0
とりあえず、今日の16人に何か処分しないとマズイぜ? 
直人君よ?w

今回の16人ほったらかしにしてると、
安全確認した小沢派の議員が続々とあとに続くぞwwww
162名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:22:11 ID:UWWa6QrpP
>>158
「誰かがやる」「いつか起こる」

みんながこう思ってたら、そら何も起きんわ

都心じゃデモはしょっちゅうやってるけどマスコミは一切報道してないから広がらないし
163名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:22:36 ID:n2bk2d+VO
>>158
なんだかんだで飯が食えてるからな。
食えなくなったら………

マスコミ関連は危ないだろうね。
164名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:23:31 ID:gYWXftge0
>>158
エンジプトなんていう民度の低いとこと一緒にするのはやめて下さい^^
165名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:23:53 ID:YV5/SBWc0
今年は八ッ場ダム工事再開だなwwwwwwwwwwww
166名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:24:03 ID:D7krgDSG0
>>160
鳩、菅って新党さきがけ出身のゴミが続いたのに。
また、前原なんかの新党さきがけ出身者を擁するのかよ。
同じ結果になるのがわかっているのに懲りない奴だな。
167名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:24:03 ID:6Ij45XRb0
この内閣に対するメディアの予想はいつも空振り。
とにかく何も決まらず先延ばしになるよ。
168名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:24:45 ID:VDI7qbYD0
この際だ。日本国を解散しちゃえよ。
169名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:25:08 ID:btnKhi8u0
>>157

民主が党員全員が執行部の言うことを聞く  共産 公明なみの一枚岩でまとまっているなら
その作戦でいけるわな。

ただ、いかんせん 同じ色の糞なんじゃなく
色がバラバラという糞なんだ。
その視点が欠けている
170名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:26:23 ID:4Abjqs6h0
熟議の国会だとかいいながらその実一度振った相手に土下座して哀願とか見てられねえよw
171名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:26:32 ID:D7krgDSG0
>>164
エジプトは経済が崩壊するだろうから、
調子に乗ってメディア露出しているデモを煽動した奴らは
経済の崩壊とともに吊るされるんじゃね?
172名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:26:55 ID:qPBu+Wvj0

バ菅バ韓は本性に忠実に、どこまでもジタバタと大きな潮流に抵抗し、最後は火病を
起こして華麗に逝って欲しい。日本人の大多数が、二度と総理のこういう姿をを見た
くないと思うくらいに。
173名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:28:02 ID:Ym5d3oA00
>>150>>153

マスゴミ如きに踊らされるくらいアホな奴が
総理大臣やってる段階でアウトだ。副総理時代から
コイツは首相の素質ゼロ。

ま、民主は解散なんか絶対にしないよ。
二度と政権握れないことはわかってるから、
今のうちに好き勝手しまくる。

クソ団塊がやりたい放題できる本当に最後のチャンスだからな。
お前らの周辺にクソ団塊がいたら、大声でなじっていいよ。
こいつらが作り出した政権だ。
174名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:28:27 ID:72irtf0S0
>>169
その視点を欠いているつもりは無いなー
だからこそ内紛があって,辞任に追い込んで自分の大将を総理にってやってるじゃん
でもこいつらは絶対に解散なんかしないでしょ?
小沢が3月で管を辞任に追い込んだとして、小沢総理就任してそうそうに解散すると思う?
俺はしないと思う。開けない夜明けを待ち続けると思うよ、そしてまた内紛だよ
時間切れまでね
175名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:28:29 ID:KYhm3e+p0
管は支持率ゼロでも頑張ります!
予算が通らなくてもへこたれません。
石にへばりついても辞職はしません。
何がなんでも、毎日、官房費でただ飯を食い続けます!
だって、ただ飯ほど美味いものはないからです!!
176名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:28:59 ID:mgGhY2BS0
   



ただ一つ言えることは民主は殲滅しなければならない










177名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:29:11 ID:yL6C69IFO
政権末期ってのは求心力がないから何をやってもうまくいかない、
うまくいかないから求心力が低下するという悪循環に陥ったときだな。
178くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/02/17(木) 22:30:23 ID:/Uus8ZdO0
小沢派が離れたから、予算関連法案の成立は絶望的。

解散しそうだな
179名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:30:44 ID:muvM8gsN0
菅は今、何を考えてるのか。
何も考えずにイビキかいて寝てるだろうな。
180名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:30:49 ID:dPMhzOf20
菅がいつまで平常心ぽく振舞っていられるかが政権の寿命を決めるだろ
というか既に正常な判断力は失っていると思うが
安部ちゃんはお腹ゆるくなって辞めちゃったけど
菅はパッパラパーになりそうな気がする
結果政界引退という結果として国民の声に答える結末がもうじき・・・・・・・・・・・
181名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:31:29 ID:72irtf0S0
>>179
「料亭の料理うめーーーーー!!!」
だろ
182名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:31:32 ID:D7krgDSG0
>>178
カンペ棒読みの解散かぁ。カンペ解散って呼ばれるのかな・
183名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:31:40 ID:9xCvQpny0

衆院解散を三月か、六月か賭けようよ、ご同輩。
184名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:31:56 ID:04XiSE+JO
菅が解散したいとしても仙谷が許さないんじゃないの?
185名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:32:18 ID:iFZEcNxx0
>>173
>ま、民主は解散なんか絶対にしないよ。

予算が決まらなかったら、菅を病院送りにしてでも解散になるんだってばw
186名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:32:39 ID:mgGhY2BS0
まあ、あんなペテンフェストを信じた国民が馬鹿だったんだよ
一度やらせて駄目だったんだからもういいだろ
二度と政権なんか狙うなよw
187名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:33:05 ID:7oZZE6ro0
結局何も結果を出せずに退陣か
とっとと辞めてくれ
188名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:33:20 ID:9ECkSHGf0
もう諦めろ。
それ以外何も言えん・・・・
189名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:33:36 ID:UkmT26ym0
大平作戦だ
190名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:33:50 ID:1Csl45vA0
>>157
当然、そのとおりだということを踏まえたうえで、次の文章を書くが。

4月以降は解散もせず、野党も譲らずで、全然執行できない予算案をかかえて何もできない政府という未知の世界に突入する。
総理を替えても、野党は予算案を認めないと言ってる。
世論や新聞は、内閣は解散しろ、との声が圧倒的。

この状態で、解散せずに何ヶ月も続けられたら、本当にたいしたものだと思うよ。
191名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:34:09 ID:Qqg6NTLp0
別に予算法案通らなくてもいいんじゃねーの?

予算法案て要するに国債発行の法案だろ?
この法案が通らなくても税収分はそのまま使えるんだから、
税収分だけで政権運営できるように削りまくればいいのさ。
192名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:34:31 ID:Ym5d3oA00
>>166
ルーピー→お遍路→前馬鹿→枝と続くのだよw
なんかの間違いかと思うくらいに。

ホントこいつらワンパターンだからな。
193名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:35:52 ID:D/HKunrb0
??
危険水域
 自民→3割少しあたりで危険水域。3割未満は解散以外ありえない。
 民主→2割未満で危険水域とされる。そろそろ首のすげ替えした方がいいんじゃ?

ダブルスタンダードって、ここまで臆面もなく出来るものなんだな。
194名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:37:50 ID:WRzVby3LO
退却する
騎兵隊内閣(笑
195名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:38:07 ID:4Abjqs6h0
今の執行部じゃ支持率10%切っても余裕ぶっこいてるんだろうなw
196名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:38:16 ID:72irtf0S0
>>190
確かに未知の領域だけどね
でも「マニフェストは国民との契約です!!(キリッ」をこれだけあっさり踏みにじり続けている連中なわけで
あとは岡田や前針最後のジョーカーレンホウなんかで総理の椅子を回して、「熟議(w」を模索しては失敗を繰り返すと思うよ
今の状況から、一内閣半年と換算しても一応、任期後半年って状態だし

こいつらは自分たちのためなら170兆の借金なんか屁ともおもってないくらいの連中だし
197名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:38:33 ID:D7krgDSG0
黙れネトウヨ!
民主党は常に正しい
198名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:38:45 ID:D7krgDSG0
>>193
統一地方選前のこの時期に
自公共み支持者は菅政権を支持し、菅首相のまま統一地方選に突入する事を願っている。
いまの菅支持の半数以上は自公共み支持者。
199名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:39:39 ID:2zbqm27y0
予算もあるが、本心では統一地方選
管では求心力がなく記録的な惨敗になる。結果、解散に追い込まれる。

よって、遅くても3月中には、管は退陣する。
予算関連は4月にずれ込むだろうが、野党も手打ちせざるをえなくなる。
200名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:39:42 ID:gYWXftge0
>>191
こども手当て中止になるしね^^
201名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:40:47 ID:PIHXFDaX0
【2010年7月12日の朝日新聞社説】
http://megalodon.jp/2010-0712-1024-46/www.asahi.com/paper/editorial20100712.html

民意は、菅首相率いる民主党政権に退場を促すレッドカードを突きつけたのだろうか。
政権交代そのものが間違いだったという判断を下したのだろうか。そうではないと私たちは考える。

菅首相は選挙結果を受け、続投を表明した。一層の緊張感を持って重責を果たしてもらいたい。

そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【その3年前の朝日新聞社説】

「参院選・自民惨敗―安倍政治への不信任だ」 2007年7月30日
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fpaper%2Feditorial20070730.html&date=20070731133439

首相は結果を厳粛に受け止めるとしながらも「私の国づくりはスタートしたばかり。これからも首相として
責任を果たしたい」と述べ、政権にとどまる意向を表明した。まったく理解に苦しむ判断だ。

そんな新しい緊張感にあふれる国会を実現するためにも、首相は一日も早く自らの進退に
けじめをつける必要がある。 ←★★★★★


「首相の続投 国民はあぜんとしている」 2007年7月31日
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fpaper%2Feditorial20070731.html&date=20070731133407

参院選挙から一夜が明けて、安倍首相が続投を正式に表明した。
あれだけ明確な有権者の「ノー」の意思表示を、どう受け止めたのか。

だが、そうした政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を受けるのが筋だ。 ←★★★★★
202名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:40:54 ID:OiAVGOO00
退陣も解散もしなかったら、どうなるの?
203名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:41:21 ID:dPMhzOf20
こいつら野党に戻ったらすごく生き生きしそうだ
菅なんか又すごい剣幕で与党攻撃しそうだな
もちろん二言目には解散を連呼しながらな
204名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:42:11 ID:gYWXftge0
>>202
法案が通らないだけですよ^^
205名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:43:19 ID:btnKhi8u0
>>199

でも、この時期に退陣で 民主党の代表選挙になると
その間 国会ストップするわけだろ?

そこで小沢派 反小沢派の場外乱闘見せられたら
もうね。出来た政権も1ヶ月の選挙管理内閣ですな
206名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:43:31 ID:K4z13JVt0
せめて鳩山の在任期間よりも長く居座りたい、って考えなんじゃないかなあ
ルーピー政権よりも短命なんて記録に残りたくないって糞みたいなプライドを持ってて、
ズルズルと物事を先送り引き延ばしばかりにして日本を引っかき回してる気がする
207名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:43:37 ID:RJ89Mq9o0
詐欺は一度うまくいくと手口を変えてまたやるものさ
しかも大抵の場合成功するんだ、これが。
208名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:43:45 ID:PCj3miTY0
>>203
その与党攻撃の発言全てに、もれなくブーメランが帰ってきますよw
209名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:43:50 ID:1Csl45vA0
>>202
支持率の低下に歯止めが利かず、民主党内で反主流はが大多数になり、菅は総理から引きづりおろされることになる。
210名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:44:18 ID:pPKotNHR0
      ト、                   ______)    総  こ 
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_       `ヽ.   最  理 ..ん
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、     ',  大  大 ..な
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,    i. 不  .臣 .ク
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.    ! 幸   だ  ズ
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.   | 社  な ...が 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |   | 会  ん ..日
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |    l .で . て .本
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  i |   |. す     .の
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i   ,' .!      
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | | ∠_   ___  __   __
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !   `Y´ `Y´ `Y´  `
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|   _,..,_,.-ー-.,_
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,  ./::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  /::::::;;;;...-‐'""´´  |;;|
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  |::::::::|     。    |:|
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ    |::::::/   〜   ^ヽ || バラマキの財源はお前らの財布だお
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;|   ,-・‐ ‐・-,. |
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/   |6     -ー' 'ー . | カス国民の税収が少なすぎて、ちゃんとバラマけないお
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'   ヽ,,,,    (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!         \    `ー'U/  新燃岳と鳥インフルは豚と牛の呪いだお
211名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:45:21 ID:04XiSE+JO
菅に党内分裂を防ぐ方法を教えてやるよ

鳩山に電話して「総理になっていただきたい」って言え
212名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:45:51 ID:2zbqm27y0
>>205
立候補者が複数ならば選挙になるが、そうはならない。
213名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:46:15 ID:ZUCdONW20
立つ鳥跡を濁さず、とか言うが菅ちゃん、もう諦めなどうあがいても高評価は無いよ

おマイさんたち民主党の詐欺フェストで出来た湖はハナから心底濁っているんだよ
更に内ゲバ、内紛で泥沼状態だよ、今以上の醜態を晒してなんの得有るんだ、菅ちゃん
214名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:47:56 ID:PCj3miTY0
>>202
統一地方選で大敗して、ミンスの地方組織がガタガタになるよ
そしてそれは、次期総選挙での政治基盤弱体化に繋がりマイナスの効果しか生まない。
215名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:48:21 ID:+ncsgq5UO
>>190
けど前原でV字回復即解散はありえるよ
鳩山→菅で脅威のV字回復は記憶に生々しい
あの時も総理代えたくらいなら民主批判はなくならないってのが予想されてたのに、
予想を覆すV字回復…

前原で万が一にもV字回復してしまったら日本は終わりだ
216名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:48:31 ID:3CdeuDf40
内閣不信任可決見込みまで引っ張るのか?
217名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:48:51 ID:OiAVGOO00
>>204
何だ、その程度か。
安心したよw
218名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:49:17 ID:KYhm3e+p0
管、涙目〜(笑)
ニューステでは古館が偏向報道で必死(笑)
古館は毎日から賄賂貰ってるなー
って言うか、首を守るためにおべんちゃら?(笑)
219名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:49:56 ID:vbhGGH65O
のんびり料亭行ってるくらいだからなーんにも考えてないんじゃないかな
220名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:50:21 ID:04XiSE+JO
>>215
前原でも回復のバネは弱いと思うよ
もう民主党自体への期待感がないから
回復するとは思うけどね
221名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:51:17 ID:72irtf0S0
>>215
アレはどう考えても嘘だっただろw
全然報道もしないのに一日1〜2ポイントずつずっと下がり続けてたんだぞ?
あれだけ全く報道の無い状況で

仮に嘘支持率で回復させたとしても惨敗は避けられないよ
222名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:52:04 ID:w5qvxIq70
>>206
気のせいじゃなく事実w
管は辞める腹はあるがいつ辞めるかだけ
鳩山より長くやって二度と表舞台に出られなくなるか、小沢に土下座して鳩山より早く辞めて命乞いするかってトコロ

もう政治も知能も関係なく、管の根性だけの話だから見てて面白いww
223名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:52:08 ID:2k0RYwgd0
どう考えても、民主は自民より悪かったよな。

経済政策で良かったのは自民がやった事の継続だし。
マニフェストは守らないし。

民主党に投票した俺馬鹿杉
224名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:53:08 ID:Qd292GNd0
菅にとっては決断するよりも、今夜何処で豪勢な夕飯を食べるかの方が
よほど重要なんだろうな。
225名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:53:15 ID:+ncsgq5UO
>>220
おれもそう願いたいんだが、鳩山がさんざん民主の看板に泥ぬったのに菅でV字回復したのを見てるからなあ
菅のままで解散に追い込めないかな
226名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:54:08 ID:S1jW62LQO
民主党政権になってから引責辞任って言葉をホントに聞かなくなったと思う。
227名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:55:02 ID:btnKhi8u0
>>216

その可能性が高いかもなw

管と仙谷には民主党を守ろうという気はないやろ?
もはや自分の権力把握のみ。

民主党を守るため辞任して引っ込むという選択肢は権力のお化けに通用しない。
不信任案通るまでやり 通ってしまったら
死亡確定でも辞任より戦争するよ
それが権力の魔力や
228名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:55:10 ID:mgGhY2BS0
それより次の政権予想しようぜ
おれは自、公、みんな、立ち上がれの連立内閣になると思う
これでもかなりゴタゴタ民主よりはいいから政治は安定するだろう
民主は万年野党へ転落だw
229名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:55:21 ID:1Csl45vA0
>>215
俺は菅のときは「多分、支持率50%超えるよ」とまわりに言ってたけど、
今回、前原がなっても瞬間風速程度だと思うね。

前原が総理になる場合は、小沢グループの支持を取り付けた場合。
ところが、小沢の処分を期待してる国民が8割近いんだからな。
これを無視した政権が、高支持率になるわけがない。
230名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:55:44 ID:eFqAkbH40
>>214
そもそも地方組織って現時点でもないに等しい県が多数jないの?
231名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:56:04 ID:2k0RYwgd0
ヤンバダムの件での前原の醜態見たらV時回復なんてありえんだろ。
232名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:56:32 ID:k36wRd/P0
>>201
「学校教育で新聞を活用しましょう」って各新聞社がやってるよな。

ホント、新聞は「社会の仕組み」を知るのにいい教材だわ。
233名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:57:32 ID:gYWXftge0
>>228
小沢院政ミンスと公明 山口総理大臣 外国人参政権可決で長期政権ですよ^^
234名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:58:02 ID:+ncsgq5UO
>>221
けど民主盗自身もびっくりしたV字回復だったからね
国会見ない層には前原が郷ひろみに見えてしまうことないかな?
そうなるとおばちゃん票が民主に流れる

今の民主じゃ前原が一番危険
235名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:58:10 ID:bkFvO9MJ0
放っておけない一匹狼?
本気になれない二死満塁?
自慢にならない三冠王?
同情できない四面楚歌?
どうにもならない五里霧中?
あてにならない六法全書?
安心できない七つ道具?
悩んでられない八方塞がり?
236名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:58:10 ID:UYDT0L4w0
ぶっちゃけ自民も民主も糞みたいな泥試合しているのに、国は回っている件
こいつら殆ど用無しだよ

衆参100人ずつで充分過ぎる
237名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:58:44 ID:nlnHvoA10
民主党さんへ

放送法のNHKに関わる全ての箇所を削除すると支持率激高するよ

238名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:58:49 ID:BIYc+uQUO
俺に決断させるなスレ
239名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:59:02 ID:FR1QLr0f0
民チョン党とかまだやってるのかpgr
240名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:59:06 ID:+iasSfKS0
管に出来る、たった一つの正しい事、それは解散。
一つぐらい首相としての実績を残せ、管。
241名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:59:15 ID:KuUYfBljO
>>202
財政破綻
242名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:59:34 ID:ZTtOI55l0
いくら馬鹿でも解散はないわな。
243名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:00:31 ID:PrX7uoNJ0
参議院選挙大敗してんのに今までなんも言われんほうがおかしいだろ。
244名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:00:50 ID:gYWXftge0
>>242
総理のたらい回しが常道手段ですよね^^
245名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:01:31 ID:+ncsgq5UO
>>229
前原が総理になるとまたワイドショーが政界の郷ひろみとか言い出して盛り上げないか心配
そうなると政治にふだん興味ないおばさん票が大量に民主に流れるリスクがある
246名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:01:34 ID:UWWa6QrpP
俺はハト→缶の時のV字回復も、マスコミのでっちあげだと思ってるのだが
だって支持率18%→68%だったんだぞ
ありえるのかこれ
247名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:02:18 ID:KYhm3e+p0
こういう危機を乗り切れるのは小沢しかない。
でも、大マスコミは新聞・電波利権を守るため、小沢だけは避けたい。

さあ、国民はマスコミの嘘に騙され続けるのか、それとも真実に気づくのか?

ドラマは大詰めを迎えている。

でも、テレビしか見ない大多数の国民は騙され続けるののだろうな〜

自民でも小沢以外の民主でも増税しかないのに(笑)

そして公務員だけがドンドン太っていくのでした!
248名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:02:24 ID:04XiSE+JO
>>225
仙谷が解散させないだろね。ただ前原でも選挙惨敗は間違いない。
鳩山の時はまだ個人的資質が問題かという余地があったが、今は民主党自体が問題だと思われてる。


民主党が政権を取れたのは、選挙に強い小沢をうまく使ったから。民主党が考えるべきは、小沢を
なんとか問題にならないよう利用することだった。それを左翼得意の内ゲバに持ち込んだ。

小沢追放は、小沢擁護でもなんでもなく民主党が自ら生命維持装置を外すようなもの。
左翼って本当に先が読めないと実感した。
249名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:03:30 ID:PaU87mid0
もう法案通らないのはわかってるから菅で解散するか菅が退陣して次のやつが
解散するしかない。どっちみち解散以外の道はない。往生しろ。
250名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:04:15 ID:UmgyqYf+0
今月中に何らかの決断を求められそうだなw
251名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:04:27 ID:72irtf0S0
>>246
俺が怪しいと思っているのはそのあとだよ
一カ月も立たない、報道もほとんど無かったあの時でさえ
選挙当日の支持率はほぼ35%だぜ?
選挙結果は得票率28%だっけ? 
どう考えても嘘だよあの支持率は、総理交代についてマスコミが擁護しやすくするように解散を仕向けたんだけど
見事に棒に振ったって形だと思うよ
252名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:04:38 ID:S6KSk/Ye0
これ以上の民主政権は人材不足で続けられないだろ。
総理はともかく大臣のなり手どうすんだよ。
幹部連中は殆ど何らかの役割与えられて1周してしまったんじゃねーの?
若手は能力ないし脛に傷有りで頼りないのが多いしで全然駄目だし。
結局はマスゴミの援護射撃で作り上げられた政権だから全体が能力不足なんだよな。
野党時代に真面目に真摯に政策議論やらをしっかりやっていれば今でも政権続けられただろうに。
253名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:04:46 ID:gYWXftge0
前原総理じゃ問題解決しないじゃん^^

前原総理で選挙?バカじゃねwww

小沢さんが公明担いで、公明党党首山口総裁 外国人参政権可決の条件で

民主党公明党連合ですよ
254名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:05:22 ID:nwhHCKz90
もう政権末期どころか最後の瞬間なんだけど
255名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:06:13 ID:gYWXftge0
>>253
公明党党首山口総裁じゃなく公明党党首山口総理大臣ね^^
256名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:07:05 ID:hCXUPrNEO
>>32
それはない、焼肉屋と鮨屋には行くだろw
257名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:07:22 ID:UmgyqYf+0
>>249
菅なら解散すると思う。
なぜなら、ここで退陣したらコイツの存在意義が問われるからなw
258名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:07:31 ID:04XiSE+JO
>>253
それは本当にありそうで怖い
259名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:08:11 ID:4Abjqs6h0
解散って消費税増税を争点に選挙やんの?
自民どうすんだよw
260名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:08:20 ID:WR5dzzyB0
てか、一日ごとに状況が悪化していくのがわかるのだがw
261名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:08:31 ID:I+/6VPCH0
不思議に、管をパイロットに例える話が出てこないな。

エンジン4発ともアウトで推力がドンドン落ちて速度なくしてる最中に、
墜落の恐怖感から眼一杯操縦桿を手前に引いてしまい失速⇒墜落を早める
典型的なパターンは目前。

自動ウォーニングの人工音声が「テレイン!テレイン!プル・アップ、プル
・アップ!」と無機質に響いている。後はザーッという雑音が…。
262名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:08:44 ID:1Csl45vA0
>>253
俺も、小沢はそう来ると思ってたけど、与謝野のところに行ってるようじゃ、民主党の外からの援軍は期待できない状態なんだろうな。
連携が期待できるのは、国民新党がいいとこみたいだ。

小沢が出て行く環境をつくってあげたほうが、民主党の崩壊が加速して喜ばしいんだけどな。
263名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:09:06 ID:7gU9dcPM0
もう民主党では看板出せない。消滅させるしか民主党員は生き残れない
主民党でも結成すればいいじゃん
264名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:09:11 ID:qPBu+Wvj0

>>17 ”戦後のワースト宰相が1位「鳩山由紀夫」2位「菅直人」らしいからね
菅がここから頑張れば鳩山を抜いてワースト1になれるよ ”

バ菅/バ韓、頑張れ!

265名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:09:45 ID:0T9/mAIj0
2009-0618 特集ワイド:オバサン3人、またまた 自民「リリーフ」やめて/民主はやってみないと
◇山田美保子さん・石川結貴さん・江川紹子さん
http://megalodon.jp/2009-0618-2003-51/mainichi.jp/select/seiji/news/20090618dde012010010000c.html
◆党首討論は?
石川 私は一緒に食事するんだったら……。
山田 ははは、なんで?
石川 結構大きいじゃないですか、そういうのって。絶対、鳩山さんとです。麻生さん(太郎首相)とは、たとえどんな高級な料理でもイヤ。
山田 2人とも「首相の孫」で、大金持ちというのは一緒。なのに、なぜ生活感の有無で差が出るんだか。
江川 野党暮らしが長いのもあるんじゃない? 鳩山さんはこれまで、人柄はいいけど何となくふわふわしていた。でも、代表になってからは「今度こそやるぞ」って意気込みや覚悟が伝わってくる。

◆麻生さんって
山田 腹が立つのは、やっぱり税金の無駄遣いですね。次々と予算案を作って、将来は消費税を上げるつもりのようですが、まずは他の無駄遣いをやめるべきですよ。
民主党が国営漫画喫茶と皮肉っている国立メディア芸術総合センター構想もひどい。この際、麻生さんは私財をなげうって造ればいい。「麻生ナントカ記念館」って、名前は残るわけだし(笑い)。

◆政権交代するの?
江川 それにしても、なかなか解散しませんね。一日でも長く、総理大臣の椅子に座りたい人がいるから。
山田 政治ジャーナリストのおじさまのなかには、民主党には政権を担うなんてできっこないって言う人が多い。官僚たちも民主党だとすごく大変だと思っているみたい。
石川 村の長老たちが、自分たちの握ったモノを若い連中には渡さん、と言っているのとまるっきり一緒。
山田 首相の器がどうというのも、何だかおじさんの発想じゃない?
石川 最初からできる人なんて、いるわけがない。
江川 最後までできない人だっているんだし。
石川 そうそう。失敗してもいいから、まずはやってみないと。もう、器がある人にすべてお任せするという発想から脱却した方がいい。
266名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:10:00 ID:qX7tsY6T0

なんつーか、不安を煽る政策ばかりして、閉塞感をまきちらす。

子供手当    → 財政不安の極致
外国人参政権 → 防衛不安
尖閣       → 国防不安
夫婦別姓    → 家族不安
高速道路    → 交通網再構築不安
高校無料化  → 家族不安、財政不安
死刑反対    → 政治の不審不安
郵政ゆりもどし → ばかじゃねーの不信不安
コンクリート人 → 経済わかってねー不信不安
やんば     → ばかじゃねーの不信不安
自衛隊独裁  → ヒットラー独裁不安
陳情一本化  → 独裁不安、私物化不安
トミ子、中井  → きちがいじゃねーの不安
安住独裁者  → こいつはホントバカまるだし不安
仙谷コミュ障害→ ホントに社会人かよ 不信不安
鳩山・菅    → マジ、人間なの って不安
前原      → 口先、無責任不安

よくもまあ、これだけ不安をまき散らせるよ。


 




267名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:10:53 ID:WR5dzzyB0
しかし、16人の会派離脱ってアホじゃねえ
自分の首を絞めているんだってのが素人でもわかるよ
まあアホじゃないと民主党にいないのだろうが

268名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:11:49 ID:5vJ8ndLl0
八方美人な人が、矛盾点を突かれて八方塞になるのは、
一般の世界でもよくあること。
269名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:13:03 ID:+ncsgq5UO
>>265
そのバカ婆どもに民主の現状について感想を聞きたいな
270名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:13:43 ID:wISEpM4m0
これって、民主党離脱しないのは政党助成金狙いだよね。

小沢が裏で要求してるのは、離脱されたくなかったら、政党助成金をおれの財布に入れろ。
271名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:14:41 ID:WR5dzzyB0
>>268
ルーピーがそれが顕著だったな、誰に対しても良いことしかいわない
沖縄に良いことを言い、アメリカにも良いことを言う
でどっちをとるんだと両方から憎まれるってなw
272名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:16:32 ID:wISEpM4m0
解散するにしても資金強奪できなければ民主を離れられない。
273名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:16:59 ID:fR7hdkcM0
日本が2年持つなら
このまま民主の主要な奴に首相をたらいまわしにさせて
民主党に対する暴動が起こる中で衆参のダブル選挙をし
完全に民主党を駆逐あわよくば息の根を止めちゃうのがベストなんだが
民主党の元では日本が持たんからな・・・
274名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:17:13 ID:2zbqm27y0
どこの政党がやろうが、日本の構造的な閉塞状況は簡単には打破できない。
自民が駄目だから一度民主にやらせてみようか
で、今とんでもないことになっている。

起死回生、バラ色の未来を語る奴は極めて危険
名古屋、大阪、みんな
275名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:17:24 ID:mr0VDvQK0
小沢総理にすれば色々と解決
276名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:17:25 ID:i5oW/+/g0
祝!!解散?
277名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:17:31 ID:SR6AA2gRP
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |      支持率1%になっても辞めない!
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    
    ヾ.|   ヽ-----ノ /        
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
(p)http://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY201011270187.html
278名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:17:37 ID:7gU9dcPM0
政権末期でもNHKとテレ朝は菅政権を支援するんだよね
共倒れになれば良いのに
279名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:18:20 ID:LV4EwyMf0
民主党は日本の政治史に赤っ恥を書き残して消滅。
280名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:19:01 ID:yXWlIzOh0
極左って、一度手に入れた権力をなかなか手放さないイメージがあるんだけど
村山が手放したのって何故だったっけ?
281名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:19:41 ID:SRlburSH0
菅がこれ以上保身に走れば、おぞましき小沢新党が勢力を拡大することになる
だったら、新しいゴキブリの巣が育つ前に潰してしまおう
今解散総選挙をやれば小沢派が勢力を拡大することはありえない
どいつもこいつも落選してただの平民に戻せるんだ
あと2ヶ月もすると危険だ
ゴキブリの巣が大きくなってしまう
282名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:20:14 ID:+ncsgq5UO
もう菅で解散総選挙してくれよ
283名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:20:23 ID:Yjy/97Vj0
>>248
サヨクってもう役割終わってるんだけどねwロスケが70年実験した結果
もういらないってことになってるんだけどなw
284名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:22:05 ID:2EcIQ99Z0
7時14分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニガーデンコート。日本料理店「千羽鶴」で伸子夫人らと食事。9時3分、公邸。

飯食ってないでさっさと解散しろよw
285名無しさん@十一周年 :2011/02/17(木) 23:22:34 ID:/uQW2EnU0

 自民党政権末期は、野党だけでなく、マスコミ、

社会保険庁職員も加わる自治労、それに拉致関係の朝鮮総連まで

加わった外部からの激しいバッシングによって崩壊していったが、

民主党の場合は内部の自爆装置が作動しての自壊だもんな。

もう、笑ってしまうしかない・・・・・・w

もう、この日本は本当に崩壊してるんじゃないかと思ってしまうわ・・



286名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:25:08 ID:SRlburSH0
政権行き詰ったろ?
やりたいことなんかないだろ?
やれることなんかないだろ?
内憂外患四面楚歌、迫る米中露韓

もう総理なんかやってても何にもできんでしょうが
予算で行き詰まってかかりっきりになるから売国法案だって通せやしない

お開きにしようよもう
287名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:25:22 ID:hxIr58sY0
>スローガンを並べてみても、むなしく響く
いい表現だ
288名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:25:38 ID:7gU9dcPM0
どっちにしろ小沢が大嫌いな政権は反乱でやられ
無能が公になって国民に追われ消えていくしかないのに
民主党はどこまで頑張れるのかな
絶対に、消えるなら大嫌いな小沢を抱え込んで消えるだろうな
289名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:25:55 ID:04XiSE+JO
鳩山の後という超難局で総理になりたがるから何か腹案でもあるのかと思いきや、ただの権力欲だとすぐに発覚
国を売っても総理の座は渡さないとの方針は一貫しているだけに周りも大変そう
290名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:26:42 ID:ZTtOI55l0
つぎは細川政権だったりしてなー。おそろしい。
291名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:27:51 ID:nYOEqS/A0
やれやれ ダムに代表されるような既得権虫は動き始めているし 甘い蜜を吸う天下り虫はその辺を飛び交い始めたし
自民から何も変わっていないじゃないかという結末での終点が待っていそうだな w
292名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:28:44 ID:SRlburSH0
地方選の前後だ
この前後で状況は変わる
無責任なバラマキを棄て
無責任な減税を唱える小沢新党の登場だ
だからその前に!
293名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:29:10 ID:5dm3+yjGP
>>3
俺の嫁を勝手に使うな糞
294名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:30:22 ID:sdmM6eOb0
菅:「鳴かぬなら鳴いたとしようホトトギス」
295名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:30:50 ID:HeDJtV910
もう、解散は無理だね。
解散にはそれなりの求心力が必要だから。
296名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:30:52 ID:CsSQV7RPO
サヨクも小沢も最後のあがきだな。
両方とも自滅して欲しい。
もう少しウチゲバやり合え
297名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:32:22 ID:CaMAmi2y0
支持率80%超えの衆院300議席でマスコミ様も味方だったのにどうしたらこうなるんだよw

民主のおかげでマスコミがホントにゴミだって分かったのが唯一良かった点。
ネット上はテレビと違って偏ってひどい事書いてるなと思って話半分で読んでたけど
既存マスコミのクソっぷりを理解して辟易したわ。
俺みたいに目覚めた国民多いといいな。
298名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:32:34 ID:7gU9dcPM0
新党をつくっても民主党って言う刺青は一生消せない
消せない過去を持つ民主党員
一生銭湯に入れない人間だよ
299名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:34:20 ID:QAPgTSGf0
菅も1つ気が付けば寿命を伸ばせると思うけどね。
自民党一党長期政権政治の弊害というと政官民癒着構造が挙げられるけど、
さらに言えば政治の金権腐敗であるわけだ。
それを取り仕切ってきたのは誰か?
自民党と言う政党だろうか?
政党方針を左右した派閥だろうか?
派閥を取り仕切っていた誰かだろうか?

さてロッキード、リクルート、佐川と疑獄を並べてくると見え隠れする影は誰だったか?
今、民主党に居る者ではないだろうか?
ちょうど良い事に会派離脱を叫ぶ者たちがいるな。
彼らを切り捨て、立場を利用した富の搾取をおこなうものが誰かを謳いあげ、
仇敵ではあっても濡れ衣に足をとられる者が共に未来を見据えるものである事を見つければ良いと思うよ。

証拠が無ければ立場を利用した富の搾取に余念が無い者は、検察など恐れはしない。
そういう者は、灰色は黒じゃないと言えば何も言えなくなる者の投票権など恐れはしない。
だが、前世紀の日本政治の何が悪かったか原理原則ではなく誠を問うものを恐れる事になる。
政党が派閥が悪かったと濡れ衣を着せた事を見抜くものを恐れる事になる。

さて、菅は恐れられる者だろうか、侮られるものだろうか?
300名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:34:33 ID:t5AIgPG50
あんな事いいなーー
出来たらいいなーー
ってドラえもん政権
なら直ぐに解散しろよ
301名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:36:56 ID:7gU9dcPM0
スッカラ菅であるトンチン菅にナニが出来るの?
決断なんか出来やしない
自然消滅は一番怖いよww
302名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:37:12 ID:3x3mLBxsO
>>247
日教組の輿石、自治労の高嶋良充

汚沢派には、公務員労組の影響力が強いんだが。
303名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:37:54 ID:OceejWGr0
菅ソウリは仮免です
ムバラクお待ちください
304名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:39:36 ID:HeDJtV910
鳩山:「鳴かぬなら ハトを鳴かそう ホトトギス」
305名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:42:04 ID:Z5isBdD90
>>265
>腹が立つのは、やっぱり税金の無駄遣いですね。次々と予算案を作って、将来は消費税を上げるつもりのようですが、まずは他の無駄遣いをやめるべきですよ。

今の民主党に対するコメントかと思ったw
306名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:44:02 ID:h3Ch7JwQ0
  

「この野郎」解散
307名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:44:17 ID:Toukyi1a0
>>265
ババアの思考は救いがたいな
308名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:46:54 ID:PCj3miTY0
>>304
(-@∀@) 「鳴かぬなら、鳴いたと書こう ホトトギス」
309名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:48:16 ID:2JUY6JZO0
有言実行内閣(笑)
騎兵隊内閣(笑)
310名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:48:41 ID:2s7zQRpuO
>>247
小沢とかねえから

もう死ねよキチガイ
311名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:49:38 ID:5H6wPEgb0
予算と引き換えに退陣ってwwwwwwwwwwwwww

そんな交渉に誰が乗るんだよwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:49:40 ID:lkhsrpgY0
言った事何もしない内閣・政権だったなぁ
言うことは一著前だけど、その後知らぬ存ぜぬでスルーしまくりの詐欺師で
313名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:50:36 ID:SRlburSH0
解散を最善の戦略にするしかない
自公は悠長なことを言ってないですぐにでも追い込まないと
解散したほうがマシだという状況まで
314名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:58:42 ID:6gaRx9iM0
後は解散の切り札をうまく使えるかだけか。
まさかの続投?さすがに日本もエジプトみたいな事になるよw
一度火がつくとやばい国民性だしw
315名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:01:48 ID:h2nCyC5o0
小・鳩・菅 「民主党をぶっ壊す」
316名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:03:04 ID:z/YnaYdl0
新会派「民主党政権交代に責任を持つ会」

「今の菅政権は、国民との約束を果たす本来の民主党政権ではない」今、民主党議員の多くが強くそう感じている。
「国民の生活が第一」の政治理念は、おととしの衆議院総選挙での、民主党と国民との最大の約束だった。
しかし今の菅政権ではどんな事態が進行しているだろうか。

菅政権は国民との約束、マニフェストを捨てたのである。
菅政権は政治主導の御旗も捨てたのである。


同志一同が結束して、「国民の生活が第一」の政策を実行すべく今後、行動を展開していくこととする。

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/02/16_3.html
317名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:04:32 ID:DMl1MazN0
公務員の給与2割カットをさらっとやり遂げるくらいじゃないと
誰が総理になってもすぐ政権が行き詰る
318名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:05:21 ID:Org/Eu+nP
菅には『居座り』しか選択肢は無いんじゃないのかネェ。
伸子夫人が許してくれれば総辞職も有り得るのかも知れんが。
まあ、解散総選挙は最も普通の王道だろうが、民主党には出来ないだろうなぁ。
319名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:05:58 ID:umqW+S6bO
前原岡田→確実に短命
枝野安住→小物過ぎる
どうせ駄目なら菅でいいわ 野党転落まで頑張れ民主党
320名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:13:51 ID:h2nCyC5o0
TPP・ガリレオ解散

「TPPが、本当に必要ないのか。賛成か反対かはっきりと国民に問いたい」
「TPPに賛成する候補者しか公認しない」
321名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:15:32 ID:LiSjlAja0
1方でも塞がったら直ぐに辞任しろよ
八方まで塞がるのを待つのかよ暢気な仕事かよ
どうでもいい仕事なら兎も角
影響がデカイダロウガ
322名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:17:30 ID:IVo6muAs0
内閣総辞職しか答えは無いのに民主党議員を巻き沿いにしようとしているマヌケな菅総理

早く辞職しろよ、伸子が怖いのか?
323名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:18:06 ID:JI2xIHEI0
予算案は通る見込みないし、小沢派を切った以上はもうデッドエンドしかない。
早く解散して新しい政策で選挙を戦うのがベストなはずだが、管のことだから居直るだけかね。
324名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:20:11 ID:pbY+HpLE0
自民は駄目、民主も期待外れ、
次は社民に頑張ってもらうしかないのかな・・・
325名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:20:34 ID:cR42qQa60
政治屋の口から出る言葉が信用されなくなったら、終わりだ

7割方退陣、地方組織の延命を考えたら3割方は解散総選挙

解散総選挙で出直した方がまだマシという算段になって欲しい
どうせ民主は皆落ちるけどな!
326名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:20:47 ID:0n/sWmY00
>>1

菅の民主が増税(消費税)路線ならば解散して信を問うべきだよ
327名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:22:45 ID:cR42qQa60
ああ、社民と国民新は詐欺フェストへの加担で、これも駄目な

保守の自民、みんな・・・こいつは怪しいがしょうがない、また揺り戻しだ
328名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:23:03 ID:emwssseo0
菅を殺しても解散総選挙は民主党がやらせないと思うよ
329名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:23:43 ID:OGL1nOMj0
3/1で鳩山の任期日数を超えるそうですよwww

3/1で鳩山の任期日数を超えるそうですよwww

3/1で鳩山の任期日数を超えるそうですよwww

3/1で鳩山の任期日数を超えるそうですよwww
330名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:25:34 ID:yOJT8ayfP
民主党(売国在日仙谷)の考えていそうなこと

1)議会停止だ! 人民革命だ! 中国に主権譲渡!
2)菅くんには死んでもらって弔い総選挙で圧勝だ!
3)我が母国・韓国に政治亡命だ!!
331名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:35:29 ID:y7S0c3uGO
これでワイドショー大好き国民も分かっただろ
管のアホさ加減に…
結局、市民活動家なんてこんなもんだろ。
最終的に支持率上げる為に、仲間(小沢)を裏切るからだよ…
332名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:35:56 ID:o48D9qGh0
>>319
そこで樽床れんほーですよ
333名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:36:07 ID:dl4hIAdr0
菅内閣最新世論調査(2月17日現在)

ANN  31%←フルタテwwwwwwww必死だなwwwwwwwww
読売新聞 27%←また鍋常かwwwwwwwwwwwwwwwww
NNN  22%
新報道2001 22%
NHK  21%
JNN  21%
産経新聞 20%
日経読者 20%
共同通信 19%
時事通信 17%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

時事通信の最新世論調査来たぜー!!
334名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:38:57 ID:Uz0I3Tj90
管内閣滅亡まであと21日と34分。
335名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:46:05 ID:qnoFHf3z0
>決断迫られる菅首相

決断しないことを決断
336名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:48:05 ID:hgMgO9Da0
どっちかってんなら退陣して欲しいね。
どうせすぐ行き詰るだろうから。
337名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:53:38 ID:cykp+DUDO
明が

主人の



338名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:57:46 ID:sldh6mJb0
  



死 ね !  バ カ 民 主




339名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:01:43 ID:lmm0y0UXP
>>316
 詐欺師集団であることが周知の事実であるにもかかわらず
詐欺師であることを唯一理解していないのが本人達だけっていう
妙な団体だな。
340名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:21:56 ID:1z2uYMWN0
流石に、この事態を注意深く見守るとは
言わないんだな。www
341名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:28:43 ID:v4XueFTl0
アホの極み21兆円産業パチンコ、即刻廃止法案
これで一発逆転できるぞ、カンチョクト
342名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:53:32 ID:iGwGUP590
>>339
国民の騙すにはまず味方を騙せってことで、最初に騙された連中かもね。
いまだに気づかないのが不思議だが。気づかないふりしてるのか、余程のバカなのか。
343名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 08:20:59 ID:R71GJzEJ0
今の日本には万に一つも無いことだが
エジプトのように国民が政府倒閣運動でも起こして大規模な集会でも起こそうものなら
菅と仙石だったら非常事態宣言発令して暴力装置だと言っていた自衛隊に治安維持のために
出動命令出してでも権力にしがみつきそうな気がするのは俺だけか?
344名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:07:48 ID:dRzDX+at0
なんの理念もない、政権交代が目的だけの政党
だから自分たちの権益は意地でも手放さないよ
345名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:09:16 ID:GBffb7Hm0
最後は中国に亡命か?
346名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:09:27 ID:v1e2UOwC0
>>1
民主党もマスコミも一緒に責任とってくれよな
347名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:24:31 ID:vXIcQzci0
>>343
軍は国民の味方 それはたいていの国でそう

今の民主はまさに独裁者、平和とか民主主義とかいいながら全く無視している
この場合、警察権力がデモに対して取り締まり、不法な拘束などをしてくるだろう
仙石は実際に尖閣でそれをやった 沖縄地検に圧力をかけた
海上保安庁はほとんど軍のようなものだから、言うことを聞かない奴が出た

348名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:26:34 ID:XRZxQycz0
一致団結して動くことすらできないというか、ただの小沢の私兵だからなw
菅がどうとかってレベルじゃないのが、あの十六人

氏ねや
そもそも政治の場に出てくるな
349名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 12:27:18 ID:8OzmWxmN0
どうせ終わり見えてるなら沖縄の米軍全部追い出しとか消費税30%とか絶対できないことやって終演してくれ
350【 北方領土は四島一括返還で !!! 】:2011/02/18(金) 15:43:52 ID:xtit6Ruq0

日本の領土を
軍事支配している国に経済協力しても、
金を毟り取られるだけ。

経済協力は北方領土返還後とすべき !

無理して反日国家に近づくよりも、
もっと親日国家との結び付きを
強くすべきだ !!!

無論、占拠されている領土を
勝手に開発する国も
同じで有る事は言うまでも無い…。
351名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:07:04 ID:dRzDX+at0
辞めた後は国民のせいにしそう、
国民に辞めさせられましたって
352名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:07:49 ID:RmPi9HeQ0
北大の山口二郎も責任取れよ

詐欺の共犯で
353名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 21:53:35 ID:g6kqEDSn0
はじめから国民に不幸を押し付ける首相なんて二度と現れないだろうよ
354名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:04:07 ID:dl4hIAdr0

       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2011.02.18
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | , _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´゚ω゚`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   民主党に投票したら、麻生政権時代が神になってた♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝ってロシアと中国が元気になったぞ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    1に雇用、2に雇用、3にも雇用って、
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    ハロワとリクナビに出した民主党の事務員募集の事?
   |l    | :|    | |             |l::::   増税どころか、控除も廃止になって
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    消えた年金の話自体が消えた
   |l \\:|    | |              |l::::   結婚しても控除が廃止で負担増♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   池上彰の髪の毛を全部むしり取りたい
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く総選挙にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
355名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:16:53 ID:phPWcg4K0
>>40
いやいや、責任持って退陣させなあかんやろ!
356名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:37:45 ID:VjaIY0S90
前原は棺と同じ、アメリカの忠犬だよ。
その証拠にメディアが既に誘導始めてる。

覚えておくがいい。
357名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:57:01 ID:0qasSUrL0
>>354
それで今はネトウヨ連呼厨のアルバイトに就いているわけですね
わかります
358名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:05:13 ID:/mMKH1EI0
クビのすげ替えをしても、もう国民の支持は得られないだろう。
前原だろうがREN4だろうが、国民は内紛ばかりの民主党にあきれているのだから。
解散しかないが、その場合、管は生きていられるのだろうか。
359名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:40:17 ID:KtKYuTct0
今解散すれば小沢だけでなく公明も困る。

選挙後、生き残った菅一派は弱気になった公明や貸しを作った自民やみんなと強気で連立工作ができる。
360名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:42:48 ID:+gjr8ETm0
国民は誰も屁垂れ政権などに期待はしていない。
さっさと衆議院を解散して早急に総選挙を行なえ。
もう民主党政権など二度とありえないぞー最低だー
361名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:45:54 ID:6xg6tKY50
菅もやっと気付いたようだ
大臣席で責められるより、野党で好き勝手喚き散らしている方が楽だって事に
362名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:48:24 ID:2NZpgevx0
>>359
菅直人本人が生き残れない
363名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:50:49 ID:aCM51UpN0
>>360
もう民主党政権など二度とありえないぞー最低だー

第2、第3の民主もどきは次から次へと涌いてくる
マスコミの影響は強いからね。
マスコミ受けする政治家を見極める必要があると思う。
364名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:50:59 ID:/mMKH1EI0
>>359
公明は弱気にならないし、自民やみんなに貸しを作るとは???
365名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 02:38:26 ID:bLn3fr6e0
>>202
法案が通らない、当然予算執行も出来ない
国政はおろか地方も止まる。
無政府状態になるよ、そんな予算を組んだ内閣のトップは誰だ?
国民を路頭に迷わしたの誰だ?解散しなきゃ首つるしか無いだろ
それでもオームの村井みたいにTV公開で暗殺されるよりはマシ
366名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:16:47 ID:7XjsS6tg0
とりあえず生活保護と公務員給与がストップするなら、数ヶ月くらい試しにやってもいい気がするw
367名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:39:12 ID:zJjr+lrz0
>>366
生活保護はストップしたらあかんやろ!
ちなみに俺は仕事して収入もある。
不正受給してる奴らが大半ではないのが事実だ。人生は順風満帆ではない。
あまり幼稚な説教させんな。
368名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:48:47.16 ID:aM5HWXBL0
菅内閣最新世論調査(2月19日現在)

ANN  31%←フルタテwwwwwwww必死だなwwwwwwwww
読売新聞 27%←また鍋常かwwwwwwwwwwwwwwwww
NNN  22%
新報道2001 22%
NHK  21%
JNN  21%
産経新聞 20%
日経読者 20%
共同通信 19%
時事通信 17%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

※次回のニコ動で歴代内閣最低支持率(竹下内閣4・4%)更新濃厚
369名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:50:57.78 ID:VZhE5eyQ0
何が地方分権だw
370名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:51:31.34 ID:BVC6n0dw0
こういった総理が長続きしない状況をマスゴミが作り続ける限り誰が総理になっても
どこが政権とっても絶対よくならない
371名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:53:07.60 ID:6sY66b+M0
全てことごとく失敗したのだからとっとと解散しろよ
372名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:54:33.08 ID:QD9pPT6WO
自民党が菅の選挙区には候補者を立てないと言えば菅が解散しやすくなるんじゃねw
373名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:55:18.24 ID:48oXOfwtO
選挙いつかな
374名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:57:32.38 ID:I9/6hUAD0
>>372
そんなこと言いましたっけ ウフフッ
375名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:58:04.96 ID:DWZsetxOO
政権末期なのか?本当に。
376名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:59:20.61 ID:m52jdLDJO
自民党なら此処まで悪化したら迷わず解散に踏み切るだろうな。
さて、管さんの次(最後?)の一手に注目だなw
377名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:00:30.19 ID:4WGhBsC30
真っ赤っか政権が末期色・・・
378名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:03:13.03 ID:U9yVbsWi0
>>366

基本的に公務員・役所と言うのは無給では働きません・・・

給料が出ない間は行政機能が全面的にストップします。
窓口業務はもちろん、ゴミ収集、水道業務も止まります。
もちろん公立学校の教員も出勤しません。

もっとも、暫定予算を作って数カ月は耐えるでしょうから
いきなりストップはしませんが・・・・
379名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:06:46.86 ID:Ip0ylB5RO
解散を遅らせるほど菅が当選できなくなりそう
380名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:10:42.34 ID:lVcacCjlO
>>379
菅直人(無所属・現職)でも無理だわなぁ……
381名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:12:44.42 ID:sp9lkOh60
このまま居座り続けると、自衛隊がクーデター起こしても
まだ、国民支持するかも知れんね。
382名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:14:15.27 ID:1LLHuWW8O
現職総理大臣の落選は是非見てみたい。
383名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:14:30.38 ID:wEnbXeyf0
月曜日がヤマですかね?
384名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:17:38.22 ID:oQKQVZbg0
>>343
>今の日本には万に一つも無いことだが
>エジプトのように国民が政府倒閣運動でも起こして大規模な集会でも起こそうものなら
>菅と仙石だったら非常事態宣言発令して暴力装置だと言っていた自衛隊に治安維持のために
>出動命令出してでも権力にしがみつきそうな気がするのは俺だけか?

で、自衛隊が国民側について民主党側に銃口が向き、民主議員全員処刑、又は政治犯で逮捕ですね。
385名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:19:50.24 ID:eieVFVppO
解散してもしなくても民主党議員に当選はないよな〜
386名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:21:51.33 ID:sOuT98fhO
>>295
あくまでも法律上での話だが…

内閣閣僚全員が解散には反対しても、閣僚全員罷免して形だけでも全部自分が(菅が)兼任して解散勅書にサインすれば解散は可能。
実際やった奴は今だかつて存在しないが…
さあ菅総理!!
是非とも歴史の第一歩の解散を!!
387名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:22:56.17 ID:mIrLqZjM0
小沢まさかの落選とかならんかのう
そんな事なったらショックで死んでまうやろな
388名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:23:03.55 ID:eDzmbX7FO
>>382
昔は中選挙区制だったから現役首相の落選が見れなかったが、今は小選挙区制
憲政史上初の快挙を菅はやってくれそうだw
まさか菅は重複立候補なんかしないよね?w
重複立候補なんてトップリーダーがやるもんじゃないよ?w
389名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:26:51.72 ID:xtgWtFdg0
自民政権末期の二の舞で
政権タライ回しすればするほど状況悪化していくより
話し合い解散のがマシ

今回の小沢組のハレンチ行動に見るごとく
腐ったケーキはどうカットしようがデコレーションしようが腐ったケーキ
前回総選挙当選のバブル代議士はラベルが低すぎてやってられんわい
390名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:31:22.03 ID:sOuT98fhO
>>386
追記
ちなみに似たようなケースでは、小泉総理の郵政解散のときに当時の島村農水相が解散ただ一人反対したときに島村農水相を罷免し、小泉総理自身が農水相を兼務する形を採った上で解散勅書にサインをしたケースがある。

スゲーよ。総理大臣以上に全閣僚兼務できるじゃん!さあ!是非とも解散を!!
391名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:32:47.13 ID:3JBFD4UhO
鳩山のあぶく銭から生まれた政党はどこまでいってもあぶく政党。中身なんて無い。

悪と称して生まれた物は決して善にになることはないのだ。
シロツグ・ラーダット/オネアミスの翼より。
392名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:32:50.73 ID:oyMZxURmO
管!ガンガレ!誰がなっても変わりなし!つか、もう誰もいない。気付いたら、ワタミンやらお笑い前科有りが総理になりたがるぞ
393名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:33:02.31 ID:7E+oeM7bO
>>372
代わりに渡辺ミチオが出てきて涙目がみたい
394名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:33:50.24 ID:z+DotOEy0
はとやま さんの 任期を 越えられたとき・・・

  ひとつの 分水嶺になるのでございます。。。

395名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:35:00.94 ID:NkLN58jk0
結局、終わってみれば、民主は連動赤軍のように仲間内の粛清だけに忙しい
糞以下の政党でした。今度野党に落ちたら民主としては存在しないだろう。
396名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:35:02.34 ID:1WX4TFYO0
政権維痔w
397名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:37:00.94 ID:wPddY4Gc0
月曜日が楽しみだね〜
解散という言葉を楽しみにしているよ!
398名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:37:07.20 ID:ltRRNK4u0
どっちかというと政権意地だろ

追い詰められた左翼の意地は恐ろしいんだぞ
399名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:38:59.56 ID:iWqBI9uz0
一日も早く解散しないと もう民主党議員は復帰できない
400名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:40:44.74 ID:aRRmVntL0
【公安必見!】関西の極左集団がエジプトなみの大規模デモを画策し20日に謀議

デモにもっと多くの人に参加してもらう為に
http://www.asy
ura2.com/11/senkyo107/msg/911.html
SEN 911 2011/2/19 20:24:13
投稿者: 地には平和を

大規模な集会とデモを準備する小さな集会やデモも各地でやっていきましょう。
西宮デモ実行委員会であります「民主主義を確立する会」は私が不在でも明日
定例会を開催します。阪急西宮北口駅南西にありますプレラ西宮の4階にあります
西宮市男女共同参画センターの412学習室で話し合いの場を持ちます。このような
自立的集団を沢山作っていき都合がつく人が参加するという風にすれば色々な
活動が始まっていくでしょう。明日の定例会の参加者が自由に行動を決定し活動
をやっていただけたらと思います。私も一会員として可能な限り参加します。
401名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:41:25.47 ID:JZCbMY6p0

もうミンスに未来はないだろ。
402名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:42:09.64 ID:3JBFD4UhO
野党は解散と引き換えに予算案通すなんてやめろ。
騙されるに決まってるから。
バラまき法案なんぞ通さんでいい。
公務員の給料も出なくていい。
生活保護費も出なくていい。
年金給付もなくていい。年寄りはその息子/娘が面倒みろ。
膿をみんな出し切ろう。
403名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:42:39.18 ID:uk8nMtK70
まさに民主党のCMの通りになるなw
汚沢、ルーピー、バ韓の三愚が揃って舵を手放せば
船の行く末に晴れ間が見えてくるわけだww
404名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:44:25.55 ID:dupjPgd20
代表戦で活躍しノブちゃんが結局民主党議員をどん底に落として
しまったってとこかな。
405名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:47:32.59 ID:A/Qu4s2P0
思いつきで口から出まかせ言って、その言葉に縛られ
沈んでいく総理を二代続けて出しちゃったわけだから
もうだめだろ。
次期総理は谷垣しかいない。
406???:2011/02/19(土) 21:55:41.82 ID:LJLzEvM10
日本はエジプト同様に軍への信頼が厚いよな。政権への信頼は全くないけど。(w
407名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:57:58.04 ID:6ULNONda0
解散はない。法律が通らない政治の機能不全、前代未聞のことが続く、次は前原か?
ミンスは意地でも2年は持たせる、もう政権とれないから。
408名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 21:59:08.75 ID:wJHathEE0
総辞職はないだろう。分裂した党では代表を選べない。
総辞職より解散の方がやりやすい。
409名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:01:21.50 ID:6dZ5gEZK0
極左政権この先まだ続くのん? ><
410名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:11:45.84 ID:t2W1LSXG0
>>56
実は4割くらい民主を選んでない

マスゴミは郵政のときは得票率を出していたが、
前の衆議院選挙はわざと出さずに、いかにも
国民全体が民主を支持したように演出した
411名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:33:11.21 ID:t2W1LSXG0
>>271
トラストミー
腹案
etc.
412名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:40:53.12 ID:t2W1LSXG0
>>333
朝日はまだー
ってか世論調査のニュース極端に小さくね?
413名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:43:24.03 ID:O+bArydN0
平成の売国内閣はサッサと解散しろ
414名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:01:41.18 ID:aM5HWXBL0
菅内閣最新世論調査(2月19日現在)

ANN  31%←フルタテwwwwwwww必死だなwwwwwwwww
読売新聞 27%←また鍋常かwwwwwwwwwwwwwwwww
NNN  22%
新報道2001 22%
NHK  21%
JNN  21%
産経新聞 20%
日経読者 20%
共同通信 19%
時事通信 17%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

※次回のニコ動で歴代内閣最低支持率(竹下内閣4・4%)更新濃厚

朝日だけではありません
変態も日経も世論調査サボってます
415名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:15:06.40 ID:rulIExRT0
>>412
菅政権に都合の悪い数字は出しません。
でも小沢叩きに使える数字はバンバン出しますよ。
416名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:24:53.60 ID:FwmVgYDs0
>27
解散って首相の権限で、閣議は必要ないだろ。
417名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:33:30.36 ID:KSQtLCvV0
>>265
女に政治参加なんかさせちゃいかんというのがシミジミ実感できるな
418名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:36:51.10 ID:SFTWQ7Yy0
解散すると残りの会期はどうなるの?
419名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:55:14.60 ID:FwmVgYDs0
予算関連法案が通らない・・・国債の発行ができない・・・財源が足らない・・・国債の償還を一時的に停止=デフォルト宣言・・・国際価格暴落・・・日本崩壊の幕開け!
今の状況はわざとつくってるんじゃないだろうな?
420名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:20:51.59 ID:ZepEtnCV0
>>417
愛川欽也「全くだ。君も男だらけの私の番組を見たまえ」
421名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:30:23.88 ID:9hOlGack0
【衝撃】6,70年代の忘れ物を今。仙石、菅、千葉、岡崎。ブント、全共闘、プロ市民、…「思い出作り」
 支持率1桁だってやめない!! 2年後は仲良く引退。残ったミンスのことなんか知らねぇ〜YO!
422名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:32:39.23 ID:cDji8mipO
>>416
力の無い総理は1人で解散出来ない事があるよ
423名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:33:04.63 ID:e3At2cdP0
退陣しても予算を組みなおさないと社民党が乗ってこないだろうから
新政権ができようと3分の2再可決は無理だろ

解散しかないと思うがね
424名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:33:06.13 ID:O4Xm1NbtO
age
425名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:37:05.92 ID:lHEDlVX/0
解散!解散!さっさと解散!
426名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:50:40.33 ID:wDNViu4h0
この状況で政権維持しようって言う神経がわからんわ。
国民の大多数が辞めてくれって思ってるのに政権運営できると思ってるのだろうか?
こんな奴は首相どころか国会議員であることすらおこがましいだろ
427名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:52:16.53 ID:wwVRxvjdO
>>419
すばらしいじゃないか

社会保障制度解体への第一歩だ
428名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:55:28.49 ID:lZ4lrs3X0
なんだ、まだ管はやってるのか。

この期に及んで、サル知恵では乗り切れんぞ。
429名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:57:09.82 ID:KRg/3zdz0
退陣してもまた次の予算案で揉める事になる
民主政権自体が末期だわな
430名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:59:04.26 ID:wMdpa9rr0
4月からの予算も通ってないのに解散とか
いくら無責任な民主党でも・・・・やるかw
431名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:00:18.94 ID:OjxsS74K0
解散してほしいが、解散するわけないわな。数の上で有利なんだから。あと3年はなんだかんだでやるよ。民主党は。
432名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:04:10.05 ID:DkWO8ri80
アメリカに逆らう奴は潰されるんだよ。
日本は軍事攻撃されないだけマシだと思わなきゃ
433名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:08:42.96 ID:gjIVZ7nbO
外交のお粗末さが際だったが
金融への無策(忘れられてるが円高への対応の遅れ)とか
とにかくひどかったな
434名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:08:52.20 ID:sUTIZOGGO
よけいな事しないで解散してくれ
435名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:10:47.09 ID:WXQAm4ok0



なんでもいいから
             早く国政選挙させろ!
               民主党を潰してやる!







436名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:11:57.22 ID:ASFcw8gZ0
               ミ _ ドスッ       _
            ┌──┴┴──┐ ┌──┴┴──┐
   ヤレヤレ.. ∧∧ │気をつけろ  │ │ちょっと待て .│
        (   ,,)│ その新党も. │  │その無所属は│
       /   つ.  民主かも . │ ...│ 民主かも.  .│
     〜′ /´ └──┬┬──┘  └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3   .    ││
               ゛゛'゛'゛           ゛゛'゛'゛
437名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:14:24.43 ID:e3At2cdP0
民主党みてると間接民主制はだめだな
首相の罷免と国会の解散も国民ができるようにしないといけないな
438名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:18:19.04 ID:wDNViu4h0
国民の支持がないのに続けたら民主党が今後政権とることは二度とないよ。
多くの国民は権力の怖さをしらないあほだから試しにやらせて見ようと民主
党に投票したんだから、ここで首相の権力を実感させるのは得策じゃないよ
439名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:30:32.00 ID:+Lza3BQ30
立ち腐れ民主党
440名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:31:05.40 ID:SrqLk6nA0
試しにやらせてみようとよく言ってるのがいたなあ、
民主党はかなりの部分が破壊活動防止法の適用が適切な政党である。
中国だったら国家反逆罪でいちころ死刑だ。
441名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:32:46.96 ID:ao44pWTV0
自民も浮かれすぎ。
この前自民が大勝した参院選でさえ、比例区でぼろ負け。
つまり、選挙区の学会票で勝っただけ。その程度の実力なんだよ。


2010年参議院選挙 比例得票数

民主党
18,450,140

自由民主党
14,071,670
442名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:34:35.39 ID:1sMR1Mpe0
民主党に変わってから解散論が出るの早すぎワラタ
人が多いだけの中身が無い政党だからしかたねーよな
443名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:52:07.42 ID:SBBaCphY0
>>437
理想はそうなんだが、愚民なんでもっと悪い方へ流れそう
下手して、そのまんまハゲが内閣総理大臣になるだとか(直接選挙の仕組みなら大統領になるが)
内閣が半年ごとに目まぐるしく変わって、政治空白が恒常的になるとか、
それこそメディアの権力が増大しそうなだけだ
444名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:54:19.63 ID:GpVAPWEL0
>>443
キモオタってすぐ愚民、愚民いうよねw
本当きめえよなw
445名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:57:52.46 ID:SBBaCphY0
>>444
悪いがオレはキモオタなんて言葉は知らない、ネットオタクしか使わない言葉だろな
「愚民」ってのは近頃じゃ一般的になって来たが、オレは二十年以上前から言ってる
本当にきめいよな、と言う言い回しが日本語として気持ち悪いのが良識ある大人
446名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:58:51.80 ID:GpVAPWEL0
>>445
全然一般的じゃねえよw
冗談でしか出ない言葉だよ普通w
447名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:00:57.20 ID:+k+HCa0dO
退陣しても自民党が対応しないと宣言している以上民主党の代表選挙など
意味がまったくない。消費税増税、TPP推進を菅側が主張してる以上民主
党がまとまることもない。解散して国民に信を問うのが正しい。早ければ
早い方がいい。
448名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:01:53.11 ID:SBBaCphY0
一般的でなくとも、どうでもいいのよ
衆愚政治と同じ意味で、お前が生まれる前から自分の言葉として使ってるだけ
449名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:03:40.30 ID:GpVAPWEL0
早期解散なら自民は2/3とる勢いで勝たないとなあ。
ねじれは続くから。
次の参院で安定政権も狙える。そこまでどうするかなんだよな。
450名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:07:04.93 ID:ExVpGrjA0
>>441
それあちこちに嬉しそうに貼ってるな
あんだけマスコミに叩かれ消費税10%とか最初に言い出した選挙でその数字だろ
尖閣問題や小沢強制起訴や小沢処分問題とかは全部その後起きた話
まあ油断大敵なのはそのとおりだが
451名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:10:38.15 ID:GpVAPWEL0
自民は組織票かなり崩されたから、
そこをどうするかなだよなあ。
となると投票率をあげるしかないんだが、
キモオタが愚民、愚民罵倒しまくって威張りらしてるせいで
ネットも全く機能してない。
452名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:15:08.98 ID:/h2lHDys0
別になんの法案も通さなくてもいいんじゃない?このまま任期がおわるまで総理でありつづけると
そのうちいいことがあったりして人気がでるんじゃないの?
453名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:15:58.36 ID:GpVAPWEL0
あと2009の衆院で自民が勝ったらもっとやばかったかもよ。
2/3を失った上でのねじれ状態になった。
こうなると2010の参院は勝てなかったろう。
安倍ちゃんが負けた時点で自民は詰んだ状態だった。
今は民主が詰んでいる。
次の参院は議席を増やすことはほぼ不可能だからだ。
454名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:16:34.53 ID:fcHJtSbY0
とにかくまず振り出しに戻すしかないな
ここまで民主党(というか汚沢党が)グチャグチャにしちまったんだから

この「民主党の乱」を鎮める事
10年以上の政治混乱の大元凶たる「壊し屋」汚沢を
これを限りに国政の場から追放すること。

とにかく一旦「普通の政治」に戻すしかない
民主のアマチュアに任せてたら
本当に日本へし折れるぞ。
455名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:22:11.97 ID:ExVpGrjA0
道に迷ったら素直に来た道を引き返すのが一番の近道で安全策
素直に引き返さず当てもなく別の道を進むと引き返す事すらできなくなって遭難死する
とにかく一度元に戻すところからやり直せ
456名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:41:47.49 ID:t7OOPM0b0
おい、ところでさあ、介護と林業で雇用創出(笑) はどうなったの?
457名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:46:41.95 ID:9YgClKaP0
                    V
              .  ____>○<
               /  .//`''ヽヽ\
   ◇       ミ ◇\/ /゚∀゚ノ!) ) ◇ ミ       ◇   
   ◇◇   / ̄|  ◇◇/ヽ/|i\y/.||×  ◇◇ . | ̄ヽ  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇. ゝ/` O_ヽ_ノO) ◇◇   |__| ◇/◇
    彡 O( ・(ェ)・)/    (_ノ/ /"゚゙i|し′彡  \ (・(ェ)・ )O
       (  v `O      / /  l ゝ!i       O( v `)
      /彡#_|ミ\   /.ノ  ,/  !ノ     /彡|_#ミ\
       </」_|凵_ゝ    ⌒ \_ノヽ_ノ     .  </凵|_||_ゝ 

  朝敵 民主党 退散、 神州不滅、 支那朝鮮露西亜 降伏
458名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 04:16:55.86 ID:GpVAPWEL0
>>456
お前偉いなwちゃんと覚えててw
459名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 04:24:08.46 ID:3q9ETCk10
>>457

ロシアは日本の将来に大事な国だから外せ。
460名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 04:25:44.41 ID:Zhq4CGxkO
今日中に解散を明確に打ち出すべきだな。
でないと、ここから毎日「解散は?」と聞かれ、

フニャフニャ受け答え→決断力なしと見なされ支持率低下

切れる→器小さいと見なされ支持率低下

無視→ムカつくから支持率低下

こうなるのが目に見えてる。
461名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 04:32:55.33 ID:t7OOPM0b0
>>460
ガンスの「粘り腰」(笑)なめんな。
きっとあしたになれば相変わらず元気に
「普天間予算凍結を表明」とか、
「幸福実現党に連立打診」とか、
「共産党に統一会派呼びかけ」とか、いつもの「粘り腰」を見せてくれると期待してるw
462名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:10:03.74 ID:GpVAPWEL0
菅の取り柄といえば強運。
謝罪だけで総理大臣になったようなもんだからな。
なにかが起こるw
463名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:13:45.79 ID:v8qQTTFc0
菅は無能でしかも国民の支持もないが、やるべき仕事はとてつもなく大きい。
小沢一派を撃退し、再起不能にすることだ。
これをやっておかないと菅もオワリだろうが、日本も滅ぶ。
まあ、潔く解散総選挙に打って出るのが一番なんだが。
464名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 18:03:13.15 ID:aEB8FEar0
>>459
ロシアって実はかなりどうでもいい国じゃね?
日露関係が戦後ずっと停滞してたのは日米・日韓・日中と比べても発展する必然性がないからだよ
465名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:38:54.85 ID:y9CmMcxr0
菅内閣最新世論調査(2月20日現在)

ANN  31%←フルタテwwwwwwww必死だなwwwwwwwww
読売新聞 27%←また鍋常かwwwwwwwwwwwwwwwww
NNN  22%
NHK  21%
JNN  21%
産経新聞 20%
日経読者 20%
毎日新聞 19%
共同通信 19%
時事通信 17%
新報道2001 16%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

※次回のニコ動で歴代内閣最低支持率(竹下内閣4・4%)更新濃厚

変態新聞の最新世論調査来たぜー!!
466名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:42:59.76 ID:kIyH8v6sO
野党「解散しなければ鳩山と一緒ですよ(笑)」

罵菅「解散だ!」
467名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:45:27.63 ID:J/Njvl4/O
新聞的には>>1みたいな論調になるんだろうが、菅は鈍いし、的外れだから、何も打開策を打たずただ総理の椅子に座り続けるという麻生政権末期と同じ展開だろうな。
麻生の時は衆院任期満了が迫っていて解散せざるを得なかったが、今はいろいろ言い訳つけて居座りは可能。
国民生活を犠牲にしても総理の座にしがみつくだろう。
468名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:47:03.14 ID:Svyz2gyj0
>>451
チェニジア&エジプトを見習ってフェイスブックで、活□してよ。
469名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:46:23.05 ID:y9CmMcxr0
菅政権

    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                ドンッ!   _ ,(♯^ω^) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''",Σ ;,; ' ; ;;  ':  ,'   
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、.  オ⌒)
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  ノ|  し
470名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:59:59.07 ID:0X2kT1zG0
>>390
> >>386
> 追記
> ちなみに似たようなケースでは、小泉総理の郵政解散のときに当時の
>島村農水相が解散ただ一人反対したときに島村農水相を罷免し、
>小泉総理自身が農水相を兼務する形を採った上で解散勅書にサインをしたケースがある。
>
> スゲーよ。総理大臣以上に全閣僚兼務できるじゃん!さあ!是非とも解散を!!

他の閣僚が、解散にサインすることを来るべき選挙にプラスととるかマイナスととるかだね。
拒否しても結局かいさんなら、サインした方が次の選挙には有利かも知れない。

サインするしないが、選挙に利用する勢力がいるかどうかだけどさ。
その拒否した 島村さんは通ったの?

471名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:02:11.18 ID:HhmOTw070
>>462
あるとすれば小沢急死だろうなあ
472名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:04:05.51 ID:6Hk3w5dfO
地菅獄直遍人路
473名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:05:05.69 ID:EOtsSyY+0
日本でも独裁政権は打倒せねばな。
474名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:06:02.77 ID:qJV23rw30
国益なんかこれっぽっちも考えてないんだから
支持率0%でも権力にしがみつくかもしれんね
475☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/02/21(月) 00:23:24.59 ID:gWi1LraFO
(´・ω・`)y-~~ 実質これは「詰み」だろもう。
今さら自民と合同なんてシナリオが成り立つ筈もなし。
だいいち仲立ちをするフィクサーだって、そんなバカ気た思いつきなんざ相手にしやしないだろ。

こりゃ捻れ国会じゃなくても自滅確定だよ。
衆院すら過半数おさえてないんじゃ予算案すら通せないんだから。
衆院で不信任可決して「ハイそれまでヨ」だろうな☆
476名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:33:05.30 ID:KsL7DzD90
菅内閣最新世論調査(2月21日現在)

読売新聞 27%←また鍋常かwwwwwwwwwwwwwwwww
NNN  22%←これも鍋常系列wwwwwwwwwwwwwwwww
NHK  21%
JNN  21%
産経新聞 20%
日経読者 20%
毎日新聞 19%
共同通信 19%
報道ステーション 18%
時事通信 17%
新報道2001 16%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

※次回のニコ動で歴代内閣最低支持率(竹下内閣4・4%)更新濃厚

報ステ(ANN)の最新世論調査来たぜー!!
477名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:35:25.14 ID:KsL7DzD90
菅内閣最新世論調査(2月20日現在)

ANN  31%←フルタテwwwwwwww必死だなwwwwwwwww
読売新聞 27%←また鍋常かwwwwwwwwwwwwwwwww
NNN  22%
NHK  21%
JNN  21%
産経新聞 20%
日経読者 20%
共同通信 19%
時事通信 17%
新報道2001 16%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

※次回のニコ動で歴代内閣最低支持率(竹下内閣4・4%)更新濃厚

新報道2001の最新世論調査来たぜー!!
478名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:38:37.34 ID:KsL7DzD90
菅内閣最新世論調査(2月21日現在)

読売新聞 27%←また鍋常かwwwwwwwwwwwwwwwww
NNN  22%
NHK  21%
JNN  21%
産経新聞 20%
朝日新聞 20%
日経読者 20%
毎日新聞 19%
共同通信 19%
ANN  18%
時事通信 17%
新報道2001 16%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

※次回のニコ動で歴代内閣最低支持率(竹下内閣4・4%)更新濃厚

朝日新聞の最新世論調査も来たぜー!!
479名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:40:53.58 ID:Y+98LKUdO
大衆は実際のところ、日本の現状みたいなウンコで回す民主主義よりは
英雄という名の理性と理念を持った独裁者を望んでるよな

英雄…「ひでお」じゃなくてHERO「えいゆう」と補足しておく念のため
480名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:44:27.84 ID:Y+98LKUdO
仮に解散でなく退陣したところで統一地方選の惨敗は確実なんだから
退陣が選挙前だと、次の首班指名はババしか引けないババ抜きだろ
481名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:46:14.26 ID:ReW4/wuo0
>>478
朝日新聞がいずれは、
支持率が最高になる予感。
まだ読売が高いけど、
読売が10パーセント前半をだしたらすごい。
まさかの一桁だと、読売が方向転換したことが明らかだけど。
482名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:51:28.54 ID:XAgdY6Ji0
菅政権はベトコンが攻め込んでいるのに内紛を繰り返して
結局は消滅した末期の南ベトナムそのままだな
483名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:11:08.67 ID:MorfKdTG0
このまま解散とかじゃなくて

華麗に転進、韓国大統領就任で伝説になってこい

韓半島が沈むかもしれんが
484名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 08:59:07.01 ID:+eiuC7cBO
八方塞がり所か内部からポッポが飛び出してるw
485名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:02:43.14 ID:wj6+sjvn0
>>1
ここまで追い込まれてるのに、なんだかワクワクしてる菅直人。
最近、顔色も表情も良くなってきてるし、逆に発病?
486名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:06:35.98 ID:ig0MBBDp0
世紀末内閣 
487名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:07:32.21 ID:yJ63bO3EO
まあ現状では民主党にも解散がベターだろうな
ローテーションで残りの任期を消化しても歴史的惨敗どころか待ってるのは社会党と同じ道だ
488名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:08:56.81 ID:95bYrdnZ0
さっさと解散して選挙やれよ。
国民に支持されているかどうか現実が理解できるから。
489名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:12:26.45 ID:Y0Uhtpw70
社会保障と税の一体改革をやるんだ、とか大風呂敷を広げているが、
民主党の中さえ纏められないのに、何考えてるんだろ。

ある種の認知症なのかもしれない。

管が1人脳内妄想にひたっている間にも、国債暴落の危機が迫っているよ。
490名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:14:50.47 ID:nQA8q1uL0
管は自分だけが泥をかぶる総辞職じゃなく、死なばもろともで解散したいところだろうけど、
他の議員が道連れをいやがるだろうし、立ち腐れるしかないな。
まあ、ミンス自体、今更頭をすげ替えたところで末路は変わらんだろうけど。
管が政治的に死ぬときにはポッポも道連れにしてもらいたいな。結局今のミンス、ひいては日本
の窮状はみんなこのルーピーの責任だし。
491名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:17:11.27 ID:hSvWWjdw0
無能なうえに未練がましいって・・・最悪だな。
早く解散総選挙しろ!
 
492名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:20:48.15 ID:tTrtlD6y0
ミンス、もっとも華やかしき頃
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0

「ボクの方がキミを幸せにできる。ボクに交代してみないか?
 バラ色の人生が待っているよ。出産や子育ての費用も教育費も、
 老後の生活費も介護の費用も、ボクに任せれば全部OKさ!
 高速道路も乗り放題だよ!」





ま、典型的ペテン師だったなw
493名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 09:21:35.97 ID:qcD+N5DF0
>>489
最低保障年金は先送り=一体改革で−与謝野経財相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021900236

自分が連れてきた与謝野が無理って言ってるのにどうすんだろうな。
もう妄想に取り憑かれてるとしか思えない。
494名無しさん@十一周年
あなたの子どもがいる韓国にいったらいかがでしょうか?
カンチョクト様。