【政治】 前原外相の 「首相輩出でコンニャクイモ高関税」発言、群馬県反発 「全く根拠のない話だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
前原外相は16日、東京都内で環太平洋経済連携協定(TPP)などについて講演し、
コンニャクイモの関税率(1706%)に触れ、「主要な産地は群馬県で、
群馬にたくさんの首相が出ていることが、(税率が高い)一つの傾向として現れている感じがする」と発言した。

税率は内外価格差を基に国際ルールで決まるもので、政治介入は事実上不可能。
農林水産省の担当者は「関税の仕組みを理解しておらず不適切」と批判したが、
生産農家からは「高い関税に甘える時代ではない」という声も上がった。

農水省特産農産物対策室によると、関税化は、ウルグアイ・ラウンド(多角的貿易交渉)の合意で
1995年に始まり、コンニャクイモの税率は1キロ当たり2796円に設定された。

当時は、海外の栽培国はほとんどなく、輸入品は野生のコンニャクイモだったため、内外価格差が大きかった。
当時の輸入価格なら関税率は「1706%」となるが、近年は1キロ当たり800円前後のため、関税率は350%程度になるという。

前原発言について、県蚕糸園芸課の担当者は「全く根拠のない話。
TPP参加に不安を抱えている農家も多いのに、重要閣僚がこれでは、生産者に不安を与える」と嘆いた。

一方、コンニャク加工製造販売業佐々木信也さん(49)(下仁田町)は「生コンニャクイモを輸入する業者はほとんどいないが、
関税の低い製粉では輸入されている。現状をもっと知ってから発言してもらいたかった」とがっかりした様子。

生産農家の小金沢章文さん(47)(同)は「(外相の)指摘のように政治に頼ってきた面もある。
生産者は努力して価値を高め、販路を切り開いていかないといけない」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110217-OYT1T00520.htm?from=main4
2名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:35:33 ID:LNVE1E9Z0
ミンス党はなんで自爆するのかね。共産党みたいにきれい事だけ言ってればいいのに。
3名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:36:05 ID:Em93Pr6N0
シモネタコンニャク
4名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:36:37 ID:eUH5aHo00
コンニャク、こんにゃ食う。
5名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:36:45 ID:ABm47gBV0
予想はしてたが案の定にボロボロだな
次の総理がコンニャクとか勘弁願いたいわ
6名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:36:54 ID:5YUqsPN70
外国でも蒟蒻って作ってんの?
7名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:37:07 ID:o5b8/sfN0
予想通り、なにも調べずに喋ってましたw
8名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:37:15 ID:y+l0qT8Z0
まあ、政治家が農村を守ろうとしても問題ないと思うけどなあ
前原も、高関税が問題なら、別の対策を示して農業関係を守れよ
9名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:37:59 ID:upjmPhyMP
栃木から群馬にはいるととたんに道が綺麗になったりするからな
それが群馬クオリティ
10名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:38:01 ID:KJOdLdOy0

おまえら、鳩山を超えるLoopyは流石にいないだろ
と思ってるならそれは考えが甘いぞ

        ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
    γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  バ菅より無能な無能はいな(ry
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ      考えが甘いぞ
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |                
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\         
  / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )       
  〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<         
                   〈_/\_________ノ         
11名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:38:04 ID:ET4plJUJ0
>>1
>コンニャクイモの関税率(1706%)
しっかしすげえ。
12名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:38:23 ID:pX9wB7j10
前原どうしてこんなトンチンカンなこと言ったの?永田メールと同じですぐ騙される人なの?
13名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:38:40 ID:Np7GL/R70
馬鹿に構うと馬鹿と同じに見られるぞw
14名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:39:10 ID:SOdF20SEO
群馬県から輸出するのに1700%かと
15名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:40:05 ID:bmQp4C5i0
関税自主権を悪いことだと思う売国奴には死んで貰いたいものだ。
16名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:40:34 ID:o+3276P/0
1706%だから関係あるだろJK 俺は騙せないぜ
17名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:40:37 ID:RcSClvF+O
山口県はどうなるの
18名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:42:04 ID:Z0RRiXaP0
前原は、永田ガセメール事件で「おっちょこちょい」ってばれたからな。
19名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:42:11 ID:Q9Z4jpIw0
粉状態ではいるのは中国と韓国からかな?
どっちにしろTPPと関係ない国からの輸入だ
20名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:42:25 ID:Uo4Vs2eA0
コンニャクの国内生産量の2割しか食用にされていない。
残りの8割は工業用である。
意外と知られていないから、一応書いた。
21名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:42:33 ID:ZpF2bgxt0
前原さんには色んな意味でガッカリ
馬鹿民主の中でもマシな方だと思ってたけどね。

さっさと下野しないかなー
22名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:42:51 ID:Q9Flkc7k0
>>1
池上彰を見てたんだなw
23名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:43:42 ID:UsYubh+M0
前原って何が専門分野なの?
何を論じさせてもドシロウトにしか見えないんだが
24名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:44:17 ID:47g+wU3e0
当然群馬か槍玉にあげられると思ってました(笑)
25名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:45:16 ID:6LG0BNZtO
こんにゃく農家の所得や規模を知った上で発言しろ
県政との癒着があるとしたら土建自動車製糸当たりだ
26名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:45:48 ID:y+l0qT8Z0
>>23
脱小沢
27名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:47:28 ID:tV0+A/j90
こんにゃく作りを誇りに思っているぞ群馬のこんにゃく農家の人。
そう言う人の心をズタズタに切り裂いているのが前腹。
で、地元の在日にはとても神経使っていたわりの発言ばかりする人です。
28名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:47:46 ID:1N4gUC630
>>6
つ[クソチャイナ]
29名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:48:57 ID:3vQYwd47O
>>23
逆切れとジミンガー
30名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:48:59 ID:OdbFWuVT0
前原は仕立て屋に空気の服みせられても「これマジすげぇ!」って思うタイプ。
31名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:49:41 ID:r1PGuvM8P
元ネタは池上の学べるニュースだろ
32名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:50:25 ID:6EukoFL30
関税率(1706%)で輸入する業者がいるわけながい。
33名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:51:03 ID:05FQ6ihc0
余計なこと言って敵増やすの好きだな
34名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:52:11 ID:3TmBxI+j0
いつも思いつきで発言する前原wwwwwww
35名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:53:44 ID:THUWDpn10
貿易に関してなんの知識もないのにTPPを押し進めていることがバレてしまいましたとさ
36名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:54:38 ID:9eSptIXI0
また前原か
口を開くと失言だな
37名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:54:50 ID:TVypYvWR0
前原は、農家を票として見ていないな。
だから農家を吊し上げる。下手に出ることがない
こいつは何か、国民の票がなくても、当選できるという自信があるみたいだな。
日本以外にバックがあるのだろう。
38名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:54:58 ID:kzUzUqto0
>>23
鉄道路線とかじゃねえの?
39名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:56:27 ID:ij+edYT60
本当の事言うとおとなの世界では反発受けるのねw
40名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:56:44 ID:J8rijsg50
愚民をダマすために、その場の思いつきで喋ってんだから根拠なんてあるわきゃないw
41名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:56:45 ID:GdGr78JW0
前原お得意の自慰用こんにゃく送ってやれ
42名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:58:42 ID:4d7P9laa0
現総理の疎い、前総理の方便、今度はコンニャクイモか。民主党は幼稚すぎる。
43名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:59:06 ID:IXVO03/i0
前原は変な事吹き込むのが付いてるんじゃないか?まあ迂闊に信じる方が馬鹿だが
44名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:59:06 ID:nSYzzryn0
そういえば仙石もこんにゃくこんにゃく言ってなかったっけ
民主党はこんにゃくが嫌いなのかな
45名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:59:18 ID:J8rijsg50
>>37
京都のエタヒニンが地盤なんだから群馬の百姓なんか最終から眼中にないだろw
46名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:01:14 ID:Z0RRiXaP0
うっかり前原・・・
こいつ、政治家として致命的に向いてない。
47名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:01:50 ID:MyuoNlLS0
>一方、コンニャク加工製造販売業佐々木信也さん(49)(下仁田町)は「生コンニャクイモを輸入する
>業者はほとんどいないが、 関税の低い製粉では輸入されている。
>現状をもっと知ってから発言してもらいたかった」とがっかりした

つまり、関税を下げても、影響はないってことかw
下げればいいのに。
48名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:01:54 ID:ArRTgjeaO
民主党って、もう問題発言とか問題行動とかしてない奴のほうが少ないんじゃね?
49名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:02:38 ID:G2WUVVbW0
>>17
「ふぐ」と「夏みかん」と「はなっこりー」と「化学工業」に関税2000%。
50名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:03:09 ID:Z9Dfsaef0
前原の親米路線はマジ危険
51スパイ売国独裁民主:2011/02/17(木) 13:05:18 ID:hC+WJqyz0
安住・仙石も同じこと言ってた、独裁志向の民主党!
52名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:05:27 ID:ERiYxhy8O
全く無知なくせに
無能な前原は今までにも勝手に暴走発言連発してるな

これが次期総理候補に上げられてるとかさ…

終わってる日本

俺からした前原はルーピー鳩山となんら変わらない

ダムはどうした?
尖閣問題で中国にハッキリ言うんだろ?
船長処罰すると言っただろ?
53名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:08:41 ID:6Eofhat60
よく分からないのだけど、コンニャクを支持すると総裁選などでも他の都道府県からの票が入るってこと?
54名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:09:08 ID:4edNC1gw0
じゃあ明日から関税0%なw
55名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:09:51 ID:enRrUSXC0
池上さんの番組で知りました、ってだけだろw
56名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:11:52 ID:LlDBPixpO
いや、TVタックルじゃないか
57名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:14:54 ID:dOReumX10
前原はアメポチで財界ポチの新自由主義派の残りカス。
まともな保守扱いするのは間違い。
58名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:16:37 ID:AcGqzzWy0
辛坊が勝ち誇ったように喚いてたな
59名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:16:58 ID:SDY0VAiV0
民主党には味方(支援者)を増やすって考えはないのかな?
60名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:22:27 ID:USsvmJfT0
前川さん、ちょっとは考えてから喋ろうよ・・・・・・
61名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:23:39 ID:6Eofhat60
群馬県の議員は地元にいい顔をするから地元から支持されるんだ
って言いたいのか。
62名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:24:50 ID:/zKiozca0
こんな奴が次の総理大臣かよ…
63名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:27:50 ID:+INGmrnV0
コンニャク開花 でも臭い… 茨城・取手市役所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000065-san-l08

群馬から贈られたコンニャクが臭いw
64名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:28:06 ID:4Mph4oCl0
>>61
といいつつウチの選挙区には先の衆院選で民主党候補は居ませんでした@群馬5区
65名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:28:06 ID:gMy+bjWs0
群馬の農家が不当に儲けていたということを国民が知ったのは良いこと。
これからはコンニャク芋の値段を10分の1にしろ。
66名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:28:48 ID:BqfPu1ni0
民主党には票で行動するんじゃなくて、日本の将来の事を考えて行動できる政治家はいないのか?
67名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:29:01 ID:90XuETHx0
群馬人は気が荒い
68名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:29:45 ID:J8rijsg50
京都人は陰険
69名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:37:33 ID:kv3RCLKa0
「生産農家からは「高い関税に甘える時代ではない」という声も上がった。」

これはゴミ売の幻聴。
70名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:38:51 ID:7+b7BJn3O
こんにゃく如き栽培で努力とか質向上とかできるもんなのか?
最近は無茶な要求ありすぎw
71名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:39:00 ID:ef2Vy8rT0
群馬から日本に輸出するときの関税はどのくらいなの?
72名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:39:40 ID:2wzx8TLfO
はよしねや低能前原
73名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:40:29 ID:/bHUxZz50
池上氏番組で言ってたんじゃない?
民主党はテレビやワイドショー観て政治やってるんだろ
ほんとに浅はか軽薄丸出し
74名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:41:53 ID:k3vlpK3pO
>>65
外国産のコンニャク芋が高いってだけで
別に群馬産の芋が高いわけではない
75名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:42:09 ID:kJxwXFU5O
こんなカスを次期総理とか戯言言ってる奴は北朝鮮に行け
76名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:42:16 ID:h0qgHFvxO
図星ワロチ
77名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:51:12 ID:dOReumX10
仙石のような国民を敵視する政治家に、前原のような農業を敵視する政治家。
なんちゅう内閣だ。
78名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:33:51 ID:qqE7KOfT0
コンニャク開花 でも臭い… 茨城・取手市役所


 取手市役所で珍しいコンニャクの花が咲いた。ところがこの花、独特の臭いを放つため、「職員から苦情が出る」と、
16日に“屋外追放処分”になった。

 昨年10月、コンニャク生産高全国一で、平成19年に同市と災害時総合応援協定を結んだ群馬県昭和村から「あかぎ大玉」
という品種のコンニャクイモ2個が贈られた。

 2階の秘書課に飾っておいたところ1月に1つが花を咲かせたが、独特の臭いに他の課から苦情が出ていたという。同村では
「花の終わりごろに特殊な臭いを出すので、そのころは屋外に出す」としている。

 今月になって直径約25センチのイモから茎が出て、高さ約190センチまで成長した2つ目が開花。棒状の濃い紫色の花が咲いたが、
この日になって臭いが出てきたため、屋外に置くことにしたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000065-san-l08
79名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:34:52 ID:g8C4LS2Q0
無知ですまんが日本以外でコンニャク食う国はあるのか?
80名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:38:40 ID:jrcB+6Gx0
前原はコンニャクイモ農家は滅べって言ってるんだよ、それくらいわかるだろ?
81名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:40:12 ID:d8aUUSmm0
>>79
タイとかインドとか。
日本のコンニャクそのものではないが、よく似たものがある。
82名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:40:20 ID:wNPAK5JVP

相変わらずの「突撃バカ」だな>前原

>>64

八ツ場ダムの地元の選挙区な。

あれは卑怯だった。

落ちたら民意を盾にされるから不戦敗で逃げた。
83名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:40:59 ID:EFO1Jh/2O
前原よ、もっと頑張れ!という思いを群馬県から頂いた。by 前山
84名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:44:02 ID:/hqt8+gbO
本当にそんな事があり得たら、今頃俺は昔のままの蒟蒻ゼリーを食べていたさ
85名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:48:02 ID:/2U0ycRx0
キロあたりの定額課税であることも知らず、ただ受け売りで
「1706%」と言った馬鹿さ加減はもうね・・・・

昔どっかに居たただのテキストファイルをドヤ顔で
「動かぬ証拠だ!」と言ってた人にそっくりだな
86。 ◆oDupeixhZv52 :2011/02/17(木) 14:58:56 ID:5hWwCTgq0
セーフガードの発動って、だれがするんだっけ?
87名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:07:37 ID:g8C4LS2Q0
>>81
なるほど。精進料理かな
88名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:07:41 ID:d9pnZUqr0
関係者の意見を聞かず思いつきで咬みついて修復不可能な状態にする前原。
これで何度目だよ。
89名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:08:38 ID:/2U0ycRx0
>>86
ゴーサイン出すのは財務大臣

協議に参加するのは経産相と産業の担当省大臣(芋なら農水)
90名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:19:21 ID:Tau5yOdqO
カンといい前貼といい不用意に発言して敵作りまくりだなw
91。 ◆oDupeixhZv52 :2011/02/17(木) 15:26:00 ID:5hWwCTgq0
自民党こんにゃく対策議連とかの話なんだろうけどな。
率が一番高い理由ではないが、批判も反論してる人も、分かったうえでの言葉足らずなんだろうな。
92名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:31:45 ID:4MknG9p50
350%www
自民党せこすぎるわ
93名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:23:23 ID:YHirugN20
>>1
週刊文春みて驚いたよ
前原って親米ばかりが強調されるが親北朝鮮でもあるんだ。

前原
「安倍首相、北朝鮮には制裁ばかりではいけない、経済支援すべきだ」

この手の経済支援発言は別の日に合計3度国会で要求してることが触れられていた。

員になってから北朝鮮訪問していることも発覚。
94名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:34:56 ID:XfHrHM450
貿易摩擦でこんにゃくの話が出てくるのは常識なんだけどな。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/lite/archives/51292124.html
2004/11/12 15:33

FTAで、コンニャクの関税率を下げるかどうかが「争点」の一つになっているそうだ。

20年ほど前にも、コンニャクが話題になったことがあった。日米貿易摩擦で、
中曽根内閣が輸入拡大の「アクション・プログラム」を作ったときのことだ。
通産省の担当者に「この計画で、黒字は減るんですか?」と質問したら、ニヤリと
笑って「官邸がどこまで本気かは、コンニャクを見てればわかりますよ」という謎
めいた答が返ってきた。調べてみてわかったが、コンニャクは群馬県の特産物なのだ。

それから20年。「大勲位」の引退で、ようやくコンニャクも聖域ではなくなったの
だろうか。現在のコンニャクの関税率は990%・・・
95名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:38:56 ID:XfHrHM450
738 名前:群馬県西部の農家だが :2011/02/16(水) 12:32:49 ID:ZiXqCuzp0
もう十年以上前にコンニャクをやめた。

春先の土壌燻蒸(くんじょう)から収穫前まで、農薬漬けでコストがかかりすぎるのよ。
まさに、農協の奴隷だわ。

しかも、燻蒸のクロールピクリン(商標ドロクロ)は、ドイツが大戦で使用した毒ガスで、
肉体への負担がシャレにならない。
だから、うちの村は、春先になると病人がふえる。俺もかつて、呼吸器と肝臓を壊した。
しかし、行政も農家も知らん顔だ。

そもそも、自然に逆らい、連作できないコンニャクを、農薬で連作しているのが、ふてえ愚行
なんだよ。
コンニャクに限っては、自生している天然モノの輸入にした方がいい。
96名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:43:09 ID:XfHrHM450
206 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2011/02/16(水) 17:39:48 ID:VZHCERP70
こんにゃく保護が農協のためだとすると>>107
小沢一郎が農協と対立してるのも納得できるな。

>>124の逆説明責任体制を合わせると、自民党の群馬政策は、農民の健康を犠牲に、
農協という集票マシンを養うことだったんだろう。
もちろん群馬は発展しない。2ちゃんねらなら知ってる通りだ。

http://d.hatena.ne.jp/morningrain/touch/20101006/p1

1 自民党は自らの実績を有権者に説明するのではなく、有権者にきちんと自民投票したかを説明させる「逆説明責任体制」をつくった。

2 交通インフラの整備は逆に自民党の支持基盤を破壊する。

3 そのため、自民党が強い地域では意外なことに交通インフラの整備が遅れており、その一方で、有効性の低い公共投資が行われる。

4 結果的に、自民党の金城湯池である地域ほど、実は交通インフラなどが整備されてなく経済成長からも取り残されている。
97名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:00:04 ID:1Z4pAdtEO
前原はこれがウケると思ったんだろうな
野党なら何言ってもスルーされたかもしれんが与党の大臣がこんな事言ったらバッシングされるのくらい予測できるだろうに
98名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:04:29 ID:/wtyOXwS0
>>7
野党議員時代の不勉強さが与党になって如実に出てる・・・
99名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:38:11 ID:5Jdd2rWK0
870 名前:名無しさん@十一周年 :2011/02/16(水) 12:56:26 ID:prknSPMn0
>>834
> 貿易交渉において障害になってんの?

米国との間ではずっとなってる。牛肉・オレンジ・コンニャク芋。

前2者が漸次開放さてきたのにたいしてコンニャク芋は、「高度なマル政=歴代総理級
ですから」で勘弁してもらってる。
その分他の部分で日本が譲歩している訳だから、「群馬のせいで日本の国益を損なって
きた」。たとえば米国への自動車輸出規制とか。

たしかに前山もコンニャク芋だけ責めるのでなくて「どういう国益が損なってきたか」を
詳細に調べて発表すべきではあったな。それないと説得力に乏しいのは認める。
100名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:03:07 ID:YoI+LvLF0
従量関税と従価関税の違いも分からんのかこいつは
101名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:04:03 ID:jz4HDdiK0
>>99
米国にまで注目されてる蒟蒻芋すげぇwww
102名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:52:59 ID:rd+NY/pn0
首相を思うがままに操る闇の勢力。それがこんにゃく業界

永田ガセメールの前原さんは、最近放送された池上彰さんの番組で
コンニャクイモ高関税の事を初めて知り、自慢したかっただけと思うよ
103名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:57:13 ID:29zCu+yI0
オマンコの中ってコンニャクと同じ感覚なんだよ 
104名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:12:25 ID:jYnXRq2r0

赤旗にも劣る日本の「報道人」さんたちは、恥ずかしくないの?

いつまで読者を騙し続けるの?

自分を騙し続けるの?

なぜ報道機関なのに「報道」をしないの?

同盟国・友好国に対して、まるで喉元に匕首(あいくち)を突きつけるかのように
市街地空爆訓練を繰り返す国が一体どこにあるの?

菅・小沢の”政争”や鳩山”放言”、ナベツネ会談と一体どんな関係があるの?


米軍機が爆音 抗議殺到/群馬・前橋(しんぶん赤旗)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5344097/
シリーズ 安保の異常を考える_全国各地で傍若無人に_米軍機の低空飛行(しんぶん赤旗)
http://news.livedoor.com/article/detail/5346837/
105名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:13:06 ID:29zCu+yI0
チーズコンニャクと言うのを売り出したら 売れるかも知れない。
106名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:20:42 ID:fPas17GN0
蒟蒻業界は月極や定礎に並ぶ日本の支配者
107名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:24:20 ID:mlQIS2im0
>>96
これが正解だろ。
108名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:26:14 ID:XVe2TzvI0
コンニャクの産地は、コンニャク以外作れないような土地だからつくってる
止めたら放棄されるだけ、米なんかつくれない
109名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:28:56 ID:FkmZX3GL0
>>96
なるほど
110名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:33:47 ID:TXRAubET0
TPPには反対だけど、
食糧自給率に寄与しない農業まで保護するのはなあ。
こんにゃくカロリーゼロだろ。
111名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:39:09 ID:ENiK1ZxLO
これで群馬にノコノコとC61撮りに来やがったらコンニャクぶつけてやれ
112名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:39:42 ID:vYmWaH7r0
前原わざわざフロリダまで行って新幹線売り込みしてきたのに、
計画中止w

くたびれ損だな。

使えない男、なのか運のない男、なのか・・・。

今だに自民バッシングみたいな発言してるようじゃ、
能力のない男って事か。

こんなのが次期総理候補に上がるだけで恐ろしい。
1日も早い解散総選挙を!!
113名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:49:43 ID:Cb9oG1m40
>>1
前原は本当にこんなアホなこと言ったのか・・・?

関税率は内外価格差が基準になってるし日本側が
一方的に決める訳ではなく国際ルールの範囲内で
決定されてるから政治判断が入る余地はないだろ?

誰にこんな妄想を吹き込まれてるのか知らないが、
この程度の事も知らない奴に外相なんてできるの?

永田メールからまったく何も学んでないなこいつ。
114名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:12:38 ID:/lcWuClD0
>>110
カロリーベースで計算すな。
115名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:22:18 ID:zNcnyMiJ0
前原は永田メールを信じて、途中まで信じてた馬鹿だからな。
ガセとわかった後はトカゲのしっぽ切りで永田を捨てて自殺に追い込んだが。
116名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:24:33 ID:Ku49w6xwO
偽メールの調査報告書マダー?
117名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:25:43 ID:zNcnyMiJ0
>>65
なんか、缶ジュースの原価知ってブチ切れてるバカみたいだな。
118名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:26:20 ID:b3eHjaq70
コンニャクゼリーで必死になる件と言い、民主党はほんとコンニャクが好きだな
119名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:01:28 ID:mlQIS2im0
異常な関税だけど、農家が儲けてるんじゃないだろ。
農家は大変。健康も心配。>>95
農協が儲けてる。

関税が高いのは、選挙で農協を利用する自民王国の特産品だからだろ。>>96
120104:2011/02/17(木) 21:05:17 ID:jYnXRq2r0
確かに日本の指導層として米国の挑発に乗らず冷静に対処することは重要だと思うよ
でもね、右であれ左であれ、日本人として怒るべきところ、許せない部分てのはあるんだよ
それをしっかり汲み上げて、相手と対峙する上での力に変えられないならば
そんなものは、もはや政治指導者ではないよ。いいかい、よく聞けよ



    我々日本人は、決して日航機123便のことは忘れないぞ!!!!!



ナベツネ・中曽根よ。お前ら簡単に成仏できないほど圧倒的に大きな「貸し」を
日本国民に対して持ってること忘れるなよ。絶対に忘れるなよ
それを絶対に忘れない日本人がいることをしっかり、おぼえておけよ
121名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:47:57 ID:pkC09IZA0
民主議員がインパクトのある発言をした時、大抵の場合、
@その発言に対して、どういう反応が返ってくるかを考えてないし、当然それに対する再反論の内容も考えてない。
A法的・歴史的経緯、現在の実情、数値の裏づけについての調査はほぼゼロ。

これが民主党の法則。
要は超馬鹿ってことだけど。
122名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:20:16 ID:uyCfn1O50
相関関係ありまくりだろ
前原はあながち間違ってない
123名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:28:04 ID:7+b7BJn3O
ま〜たロクに調査もせずに無責任発言か。

たかがこんにゃく如きを叩く前に他にいろいろ問題あるだろ。
民主党の内紛で国政が麻痺してるのを解決しろやアホ
124名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:29:57 ID:qT9XTQtgO
ナベツネ新聞はTPP推進だから前原養護
125名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:30:20 ID:vjAVOEmV0
>>1を読んだが、これが全てだな。

>生産農家からは「高い関税に甘える時代ではない」という声も上がった。
126名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:34:47 ID:OXqavECd0
前原って小物で軽すぎるんだよな
だから口から適当なことばっかり言ってるw
まあ民主はこんなのばっかりだがw
127名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:34:48 ID:UzQQd7ARO
こんにゃくだけ関税率が糞高いのは紛れもない事実だけどな
疑問に思わないほうがおかしいわ
128名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:41:32 ID:AG5VO7TL0
今だに 前田とか前山とか言ってる情弱が居るな。
外務大臣名すら覚えられないバカには、呆れるっていうかウケ狙いがミエミエ。
前川って名前くらい、しっかり覚えろ!



129名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:50:03 ID:cgmodCPq0
群馬を離れて20年、生芋の手作りこんにゃくが懐かしい、、、、、
スーパーで近頃売ってる生芋こんにゃくはイマイチ。
普通に売ってる乾燥芋粉のこんにゃくとは別の食品。
130名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:12:13 ID:A02Mg9Wg0
自民党時代は大物政治家が地元に道路、高速、鉄道のような
インフラ整備をするのがデフォだったしなぁ。
関税の問題も利権誘導の一環だろうね。
131名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:14:17 ID:o0RTiIPHO
じゃあ高関税やめても問題ないっすよね?
132名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:21:51 ID:So1u54TtO
松下政経塾出身の奴ってどいつもこいつもどうしようもないな!
133名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:25:46 ID:LIrqpA2N0
>>128
前園さんでしたね
すいませんでした(´・ω・`)
134名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:29:02 ID:UoLKxg7c0
前原だけ大忙し!

残りは内紛で大忙し!
135名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:29:12 ID:fuI6OZ9x0
ホントのことだなw

死ねよ群馬とか福田とか中曽根とか小渕とかw
136名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:33:04 ID:UoLKxg7c0
>128

ちゃんと一工夫加える。見習いたい。
137名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:35:12 ID:UoLKxg7c0
>135

まだ国外に便詮を図る民主党よりマシ
138名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:36:50 ID:HktYpl+AO
松下出身ってバカなのか?
それとも洗脳されて気違いなのか?
139名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:39:29 ID:iixx6k1BO
ビッグAじゃ国産こんにゃく200c60円で売ってるのにわざわざ外国産輸入する意味有るのかよ、
前原は多分こんにゃくを高級品か何かと勘違いしてるだろ。
140名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:43:10 ID:Cm+8EBey0
>>7
www

これが自国政府でさえなければ、
手離しで大笑いするのにwww
orz
141名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:44:45 ID:ZOzOSTjf0
>当時の輸入価格なら関税率は「1706%」となるが、近年は1キロ当たり800円前後のため、関税率は350%程度になるという。

前原のコメントとって来なよ。
142名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:46:17 ID:XIL8jFRB0
何また誰かからメールが届いたの?www 責任取って辞任しろや!
143名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:48:23 ID:60Zandb40
>>18
永田さん死んでるのにおっちょこちょいでは済まされんな。
144名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 05:48:57 ID:fh3YaSpN0
民主党の大臣には、もう思いつきでぺらぺら喋るのはやめてほしい。
自民党政権時代に揚げ足とりばかりしていた連中が、自分が大臣になったら
自民党の大臣より、はるかに見劣りする発言ばかり。昔は言葉の重みがないとか
言ったが、もはやそのレベルではないひどさ。
145名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:39:32 ID:lBL0hkm30
コンニャク生産者を守るため、 群馬の政治家ががんばったがもうダメだ。
そろそろ輸入自由化して海外の安いコンニャク消費者に与えるべきだ。
日本の農業支援策が間違っている。
親父が農家、息子が工業勤務の俺としては自由化して会社業績アップがこれからの日本の進む道だ。
146名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:42:55 ID:+8nmBSzMO
>感じがする

お前の「感じがする」で人一人死んでんだぞ
少しは慎め
147名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:46:25 ID:O+Px5bXw0
コンニャクイモ農家の利権で群馬から首相が輩出うんぬん、って有名なジョークだろw?

釣りにマジレスしちゃったのね。前張りさんらしいわw
148名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:47:48 ID:p0MYhHw40
しかしコンニャクが高いと不満を持ったことは無いね
適正価格なんじゃないのか?
149名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:48:09 ID:M70iFVdk0
ちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせん
ちょちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせん
ーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせん
ちょーちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせん
せんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせん
ちょちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせん
ーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせん
ちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせんちょーせん
150名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:50:35 ID:lBL0hkm30
コンニャクは他のサトイモ、ジャガイモ等より同じ農地で作ると利益効率いいんだ。
すなわち水で溶いて薄めるからたくさんコンニャクが出来る。
そして高く市場に出せる強みがある。
海外から安いコンニャク入ったらサトイモ、ジャガイモと同じになちゃう!!
151名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:50:42 ID:VJXp++Lr0
安くなってもこんにゃくなんてそんなに食べないし。
152名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:51:15 ID:+8nmBSzMO
これはもうこんにゃく解散だな
153名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:05:30 ID:p0MYhHw40
小物政治家界の大物政治家前原、中堅に原口、小物政治家界の小物政治家が平沢勝
154名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 15:43:12 ID:PGSsohnK0
>>23
辻元清美
155名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:55:01 ID:JqRQDe1g0
>>65
どこが不当なんだ?
今でも充分安いよ、安くて旨くて体に良くて安心、安全な食べ物が
100g100円以下で手に入るんだぞ、贅沢を言うな、いい加減にしろ!!!
気に入らない奴は群馬県産の蒟蒻は食わなくていいから・・・・
156名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:59:03 ID:K3pptD9hO
こんにゃくゼリー騒動の裏にも政治闘争が・・・
157名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:00:50 ID:hM08et+80
コンニャクの正しい食べ方

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4267488
158名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:02:05 ID:MomVMwQeO
今はこんにゃく二袋で100円で買ってるが、外国産はいくらなのよ?
安くても買うわけないのに。
159名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 18:46:17 ID:qAqDK0LpO
自民党こんにゃく対策議員連盟
160名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:16:07 ID:qMzk9TX1O
こんにゃくの関税率って千パーセント越えてるんだっけ?
うる憶えだけど
161名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 01:43:19 ID:W7nblZ300
多分中国とかだろうし外国産のはなんか怖いな
ちょっと前にも下水油とか最近だってカドミウム米とか報道あったし
162名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:02:28 ID:B4srX9Uz0
保護しても他産業に影響がないなら保護すべきだろ
関税率そのものには外国産との均衡を図る以外の意味は無い
163名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:06:05 ID:eHknP8gi0
国民は全員、群馬に有利な関税にして、しかも群馬の企業から裏金もらって
日本全体を犠牲にした、売国奴だと思ってる
小渕、福田、中曽根とか、自分の事しか考えないのが顔に出てる
164名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:19:13 ID:B4srX9Uz0
こんにゃくごときで日本全体が犠牲になるかよw
こんにゃくの高関税率が輸出に影響与えてんの?
165名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:20:50 ID:Qgsg56ZdO
八ッ場で群馬嫌いなんだなw
166名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 14:38:12 ID:SmJDTu5m0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| ° ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  |::::::|    ;`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
  |:::|. ''ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄   総連民団とズブズブの半島の犬くたばれ
 /⌒  -ミ }  ...|  /!
 | (    _}`ー‐し'ゝL _  
  ヽ,,  ヽ ,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
    |    ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
._/|   'ー-==-‐ ./
::;/:::::::|. \  "'''''" /
/:::::::::::|   ヽ----''"::\
167名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:40:59.36 ID:/mtKtiwD0
これイモ自体にかかる関税だから加工されたものは対象外。
俺の記憶が確かなら。
168名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:45:07.56 ID:DSn+uCFV0
1
169名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:36:12.75 ID:VXPSEPlM0
a
170:2011/02/22(火) 01:38:46.61 ID:CLFasBYG0
>>1

 本当にこいつは屑だな。
 
 松下政経塾ってのは知能障害者の集まりなのか?
171名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 01:43:51.85 ID:nwcu/VWKO
また遠回しなマンナンいじめか。
マンナン大変だな、悪質な政治家に粘着されて
172名無しさん@十一周年

民主党工作員 池上彰