【政治】北方領土、「ロシア高官が何を言おうが日本領土」…枝野長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼150@ウワサの刑事利家とマツφ ★
枝野官房長官は16日の記者会見で、ロシアのラブロフ外相らが第2次
世界大戦によって北方領土はロシア領と確定したとの見解を示している
ことについて、「ロシア高官が何を言おうが、(北方領土が)我が国の領土
である歴史的、法的地位はなんら揺らがない」と反論した。

また、「(日本は)サンフランシスコ平和条約をはじめ、第2次大戦の結果を
受け入れている。そのことと北方4島が日本の領土であることはなんら矛盾
しない」と強調した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110216-OYT1T00836.htm
2名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:09:51 ID:hy7Wflay0
うむ
3名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:10:38 ID:Np7GL/R70
中国韓国にも言ってみ
4名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:11:23 ID:RbrTuDmL0
言ってるだけでは領土になりません
5名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:11:58 ID:LpNjK3Nd0
「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8
6名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:12:56 ID:32jSTzBx0
「侵略されている」くらいは言えよ
7名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:13:04 ID:TOT8K0fK0
これを見ると、4島返還論ってのはかなり無理があることがわかる。
ttp://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101102_chishima_danwa.html
ちなみに共産党は、4島なんて馬鹿なことを言わずに千島全島返せって立場だけどw
8名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:13:20 ID:iCkXR3ej0
バブルの頃なら余裕で金で買い戻せてたのに、無能自民は何もせず。

全部自民党が悪い
9名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:13:48 ID:YPmoQYrR0
ロシアにはちゃんと言えるのにな。
中韓にどれだけ政界やメディアが
侵食されてるのかが分かるなw
10名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:14:52 ID:NpTWBQHV0
口だけじゃなく行動しようや
11名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:15:22 ID:NJpLjxcY0
四島の条件が無条件だとなー
そらロシアも話ししないわな
12名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:16:33 ID:Sh+DACT8O
韓国にも同じこと言えよ
13名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:16:41 ID:RxwhNjA/O
まず2島

時間たったら次の2島

将来的には千島もな
14名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:17:33 ID:CzTB+OhzP
行動で示せ。


15名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:18:14 ID:ecM7Pyu7O
相手を挑発するくらいの発言をしてみれば?
「日本はロシアを確実に論破する自信と準備があるぞ」くらい言ってもいいのでは?
まぁ民主だと自信はないけど…
16名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:19:12 ID:UciD8Lbo0
>>1
まあ領土問題というのはこういうものだ。
原則論をセオリー通り繰り返す枝野はおk。

こうなったのも、元はと言えばすべては無知で阿呆な自民党の麻生が播いた種。

【国際】麻生首相のサハリン訪問について、「日本政府はサハリンもクリルも、ロシアに帰属していることを言外に認めた」と露メディア★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235010898/
【政治】麻生首相の「樺太」訪問、誤ったシグナル送ることにならないか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234360943/

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

【政治】「わが国固有の領土」と明記 北方領土法改正案、与党了承 千島全島返還を求める共産党も賛成する見通しと東京新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243125914/
【北方領土】麻生首相「ロシアの不法占拠が続いてるのは極めて遺憾だ」→メドベージェフ露大統領が不快感を表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243606952/
【政治】麻生首相「『北方領土はロシアによる不法占拠が続いてる』発言は、日本の公式見解だ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243689841/

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

【社会】北方四島めぐる対話困難に…「不法占拠している」とする政府答弁書にロシアが反発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259069594/
【国際】 「日本がロシアの島々(北方領土)を『占領された地域』と声明…受け入れがたい」…ロシア外相が日本批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260797024/
17名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:20:12 ID:M9Bl7u200
これくらいは言っていただかないとな。
18名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:21:24 ID:u+SacCq70
て言ってる間に、中国の企業が北方領土開発。
19名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:21:49 ID:oPa0MzKi0
口だけじゃ駄目、って言ってるだろ。
特に、歯舞あたり軍事、漁業基地として本気の本気で実効支配されたら、
賞味の話、東北海道は漁もまともに出来なくなる。おい、お気楽政治愛好会!
子供手当て、手当て…で馬鹿騒ぎしてる間に領土泥棒されてらんねーぞ。
20名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:24:12 ID:Iywe6LUI0
民主は少しでも支持を得るためにいろんな団体に肩入れしてもうめちゃくちゃになってるな
21名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:24:24 ID:mqtZX9wj0
今のうちに沖縄に土を盛って海抜を底上げする政策を編み出さないとな。
いずれ日本の周りの離島は海の底だから。
22名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:24:57 ID:rinuZQaN0
>>18
北方領土爆発しないか?
23名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:26:22 ID:BEJHdM9X0
ロシアはそもそも、サンフランシスコ条約に調印してないだろうに。
24名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:28:13 ID:TOT8K0fK0
>>23
そう、だから日本は放棄したけど帰属は未定でロシア領とは言えないってのが建前の土地
だから、同じ条件の樺太に、総領事館建てたりビザとって訪問したりするのは滅茶苦茶まずいこと
25名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:29:10 ID:h0qgHFvxO
枝野の中露嫌いは異常
26名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:29:12 ID:M9Bl7u200
やっぱり日本軍が必要な時代になってきたんだな。
27名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:33:33 ID:9K55SjXo0
大統領選が終わったらまたトーンが変わるだろう
いまはメドが再選狙って煽ってるところが大きいしな
支那や韓国の企業誘致と息巻くが、相手企業は実績もない小さな会社だ
ロシアにとって石油価格の下落は死活問題
一昨年までの高値がもう10年ほど続かないとやばい状態なので、
中東で動乱を画策してそれに失敗すれば、メドの次の大統領が北方領土を売りに来るんじゃないか?
28名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:34:40 ID:MjOiHswP0
相手が大戦後の結果だというのなら、それを暗に認めた上で
相手の顔が立つように、日本が4島を買い戻すというカタチなら
返還に応じやすいのでは?
29名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:35:58 ID:9wL2mN0y0
鳩山がロシア訪問してから急展開したのは偶然ではない。
30名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:36:01 ID:P1yR4Wmp0
なんでロシアにだけそんな強気なんだよ
中国人漁師とっつかまえたときにこれだけ強気に出てれば
尖閣問題とっくに片付いてたろ…
31名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:36:47 ID:SIKfzwNaO
韓国の竹島もはっきりさせて。調子乗ってて嫌なので。
32名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:37:30 ID:LQ8I5Pi50
物言えば唇寒し
33名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:38:14 ID:VPD18AfE0
中韓には土下座なのにな。
34名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:38:49 ID:M9Bl7u200
>>29 なに。鳩さんロシアに「トラストミー」とか言って帰ってきたのか?
35名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:39:07 ID:t5x4N6Vt0
つげ義春の「李さん一家」みたいな話だな。
36名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:39:53 ID:xQRMXQi80
そこまで言うんだったら自主独立しろ
37名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:40:05 ID:6EukoFL30
自民の残した負の遺産だな。自民のアメポチと売国意識が
ここまで事態を悪化させた。民スでは解決できそうにもないが
自民に戻しても病気が悪化するだけだろう。
38名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:40:52 ID:+b0JU3RDO
竹島と尖閣も言えよ
39名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:41:00 ID:9K55SjXo0
>>28
大戦の結果と言うが、極東においてほとんど血を流す事無く領土を手にする行為を、欧米諸国が認めるのがおかしいんだよな
たしかにソ連はドイツに攻められたが、その時日本は中立を守った
全く根拠もなく行われた条約破棄と参戦で、武装解除された千島樺太を火事場泥棒的に奪う行為を正当化できるはずもない
連中に千島樺太交換条約を見せて「根拠を示せ」と話せば答えられず、最終的には「敗戦国のくせに」と怒り出すのが関の山だ
40名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:41:06 ID:BZwVeU6a0
ガンガレ
41名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:41:24 ID:fv6wgP2e0
ブヒブヒ、ブ〜ヒブヒ、ブヒー
42名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:42:29 ID:C34tAY6A0
民主嫌いだがこれは枝野支持。

だが、手はあるのか?
43名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:42:42 ID:6nkwM9590
だったら、とっとと海上自衛隊の陸戦隊を上陸させろよ。

因みに俺の祖父は、あの有名な、上海特別陸戦隊の生き残り。
その祖父でさえ、一度は捨てた命だから、国のために択捉島に上陸して死ねれば本望と述べてます。
44名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:43:00 ID:Y6Qpm0+y0
ロシアも国内問題多くかかえこんでるから、正面から本当のこと
言ってこられたら、強行にでないとロシアがまた分裂してしまうだろう。
そこんとこ考えないで、前貼は強引に突っ込んでいったわけだ。
結果はロシアがより固くなってしまい、逆効果にしかならなかった。
こういう問題は相手の政治情勢を考えてうまく手回ししてやるもんだよ。
どだい、民主党には政権担当能力がないんだよ。
内政も外交もどん詰まりで八方塞がりだろ。
45名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:43:58 ID:kDs56MPe0
口だけでは取り戻せないって
46名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:44:29 ID:Fjhg/56b0
言うだけなら誰でも出来る、いますぐ行動に移せ
47名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:46:28 ID:fMdYDbYRO
ロシアにたいして特定アジア好きの韓国ミンス政党は強気だな。だから仲が悪くなった
この時に鈴木宗男が居てくれたらなぁ…
48名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:46:53 ID:OlFihTnG0
口先男No2か?

枝野は詐欺団民主党のなかでは発言は比較的まともにみえる。
そのまともにみえることで実績を出せよ。
なら、詐欺団が解党したあとで支持してやらんでもない。
49名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:48:39 ID:7FvbV6zP0
>・・そのことと北方4島が日本の領土であることはなんら矛盾しない」と強調した。

ちょいヘンかも。ソ連・ロシア相手にサンフランシスコ平和条約
のことを言ってもムダだろ。
50名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:48:52 ID:y29tvvrjO
民主は最近こういう言動多いけど
弱腰じゃないもん!てパフォーマンスだってバレバレすぎてもうね
51名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:49:31 ID:44vSX0eE0
>>8
残念w

バブルの頃、ソ連崩壊時でさえ、ロシア国民の半数以上は日本の領土であろうと返還反対でしたw
52名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:50:04 ID:M9Bl7u200
俺は今回ロシアが議席についたことが気になる。
今までは「知らぬ存ぜぬ」で北方領土については完全ムシのロシアだったのに。
53名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:50:31 ID:fMdYDbYRO
>>41
ブヒブヒブヒッw
54名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:51:08 ID:LnVuuU4eO
もう北方領土は諦めたほうがいいよ
ムネオがいかに優秀だったかわかるな
55名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:53:09 ID:238u2TFS0
そんなもんお互い様だろ。
56名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:53:31 ID:1EvDlYiI0
北方領土も竹島も不法占拠されてるんだから逮捕しろよ
57名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:54:33 ID:9K55SjXo0
>>54
2島返還なんてヘタレをやろうとしてまんまと露助に付け入る隙を与えたバカをどう評価しろと?
まぁ2島返還論はルーピーの爺さんがすでに画策してた部分もあるけどな
ルーピーもその爺さんも日本にとってろくなことしてないよほんと
58名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:54:58 ID:mQc+44qy0
またロシアに積極的侵略をさせるための発言だな
59名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:56:05 ID:0kQXoMVz0
ロシアや中国、韓国がおかしいんじゃなくて日本がおとなしすぎるん
じゃないかと思えてきた。
60名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:56:32 ID:RcJSiSQUO
北方領土などいらんだろ
日本人が住めるレベルにするのにいくらかかると思っているんだ?
択捉なんて沖縄より大きいのに
夕張でさえ持て余しているのに
多額の援助して、いつか返してもらいたいなどとは
アホすぎる
61名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:57:50 ID:VbUD6YgQ0
竹島と態度が違いすぎる
62名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:05:47 ID:0Y7rSGLM0
>>60
水産資源がいくらあると思ってんだカス
63名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:06:47 ID:LnVuuU4eO
>>57
未だかつてムネオほど北方領土返還に近づいたやつが他にいるのか?
それに2島返還は"まず"2島返還なんだよ
ムネオが無能だと思ってるやつはまんまとマスゴミに騙されてるよ(笑)
64名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:08:24 ID:CDpKLRQ3O
>>56 専有権を主張して実行支配されたらもう無理だろ
アラスカみたく金で譲渡するしか解決策はないよな
その点尖閣はまだ望みがある
本気で領土を主張するなら国が優遇措置で居住者募るべきだろ
65名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:09:35 ID:YiE1poy30
ロシアは日本以外にも領土問題や民族問題を孕んでいるので
2島だろうが4島だろうが本心で返す気など毛頭無いので
返還交渉に入る前に結局返さなくて良いように、予めどんでん返しを仕込んでおく
日本にカネを出させる打ち出の小槌を簡単に手放すはずがない

66名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:12:24 ID:JzzqYdsw0
早く対抗処置示せよ
67名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:13:05 ID:ajZG8nFn0
今後100年のうちにはロシアが衰退する時もあるだろう。
そのとき実力で奪い返せばよい。
68名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:13:28 ID:OcF1c0uL0
>>63

鈴木宗男の支持母体の多い道東からだけどw
間違えているよ

「ロシア(ソ連)が2島ならOK」
日本政府「4島返還」
この流れから、
>それに2島返還は"まず"2島返還なんだよ
宗男「4島にこだわると4島都も帰ってこない。2島返還であきらめろ」
これが鈴木宗男


まぁその通りになってきたけどなwwww
そういう意味では、さすがソ連に繋がりある人だった
69名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:15:01 ID:c+1xCN8f0
2島返還って地図見ないヤツが言ってんだろロシアの分断工作にのっちゃってどうするの
70名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:15:31 ID:LnVuuU4eO
俺は竹島も北方領土もとられて当たり前だと思うよ
こんだけ領土問題が深刻にもかかわらず尖閣諸島を実効支配しようとしないんだもん
口だけでやる気なし
とりあえず怒っとけば国民の支持得られるっていう安易な考え
民主党は本当に糞、自民党も反省すべき
71名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:15:33 ID:E68OGfAV0
北海道の漁師は大変だな
チンカス子供手当よりこういうのに金使えばいいのに
72名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:16:33 ID:rSpii1gE0
口だけならなんとでも言えるよな。
そういうリップサービス得意だもんな。

で、対策はあるのかね?
73名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:20:18 ID:JzzqYdsw0
71北海道の漁師は手当たりしだいに魚を獲りつくしてるからロシアに賄賂おくるんだろ。
漁業制限かけて海を守ればちゃんと暮らせるさ。
74名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:21:19 ID:OcF1c0uL0
ちなみに4島というけど。

日本で例えるならば、
北海道→国後
九州→択捉
佐渡島→色丹島
小豆島付近の島群→歯舞群島
という感じで 面積が違い過ぎ
そういう基礎知識でw
75名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:25:58 ID:c+1xCN8f0
中国と国境決めた時紛争地は2等分したからだろ、2島の話が出たら国後、択捉の2島ですねって言ってやれ
76名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:28:10 ID:A689tLnkO
自衛隊が離島奪還訓練してるんだからさ
固有の領土なら作戦を開始してほしい
77名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:28:44 ID:F5dTs/lR0
1000円のモノを値引き交渉するときにだな、
500円までなら出してもいいとしたら
交渉開始のときにまずいくらから提示するよ?
日本側から二島先行返還論なんか愚の極み
足元みられて一つも帰ってこないだけよ。
ロシアから工作を受けてるからそんな事言ってるんだろうよ

正当性を、歴史を、世界に教えなきゃ駄目だ。
ポツダム宣言受託後、戦闘停止中に攻めてくるなんて。
そのあとのシベリア抑留、どれだけひどい仕打ちを我々の同胞が受けてきたか


これでもわからない奴には、ポッポと同じ考えなんだから間違いだと言うことに気づけと言いたい

78名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:32:48 ID:F5dTs/lR0
>>63
ムネオハウスw
79名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:34:04 ID:LnVuuU4eO
>正当性を、歴史を、世界に教えなきゃ駄目だ。

出来もしないこと言ってどうすんの?(笑)
80名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:34:41 ID:Ci59gfLw0
じゃあ何もいえなかった外相を更迭しろよw
81名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:36:18 ID:K5SNicer0
('A`)北方四島で無茶を言うと、自動的に樺太も日本領て主張が復活するのです。
82名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:36:46 ID:QksR1Z2P0
日ソ不可侵条約だっけ?

それを一方的に破棄して突入してきたのはロシアだろ!
信用してたのに裏切られた!
飼い犬に手を噛まれたようだ!

って何で声高に被害者だと主張しないの?
言ってるの?
83名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:37:46 ID:KnlQsLVQ0
ロシアにいえ
84名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:43:27 ID:tV0+A/j90
>>16
アホか、先ずは麻生元首相が2島返還に持ってい行こうとしたら
それを強力に叩いたのがルーピー達とマスゴミもっとちゃんと新聞嫁!
85【 北方領土は四島一括返還で !!! 】:2011/02/17(木) 11:45:17 ID:bNVUIAPO0

日本の領土を
軍事支配している国に経済協力しても、
金を毟り取られるだけ。

経済協力は北方領土返還後とすべき !

無理して反日国家に近づくよりも、
もっと親日国家との結び付きを
強くすべきだ !!!

無論、占拠されている領土を
勝手に開発する国も
同じで有る事は言うまでも無い…。
86名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:46:55 ID:ymH0aN5iO
前原と北沢呼び付けて三者会談した後に「我々には覚悟が有る」ぐらい言ったれ
87名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:48:53 ID:zuknvjLS0
中韓との態度の違いはなんなんだ
88名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:49:59 ID:2RRb/m730
外務省は今まで何をしてきたのか?

高級ワインを飲みODAわばら撒くのが仕事と思ってる輩が大多数だろ!

国益を本当に考えているのか?
89名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:50:01 ID:Vh5pprvc0
樺太は日本領じゃないのか?
90名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:50:18 ID:NkWiSEFy0
>>1
それをロシアに行って堂々と言ってみろよ
口先だけのヘタレ民主
91名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:50:41 ID:2KwAzq1L0
基本、ロシアは信用出来ない国、条約結んでも守らないからね。
だからこそ戦略立てて事に当たらなければならないけど向こうが攻めて
こちらが守りなんだもんな。軍事的な事以前にやることいっぱいあるとおもうけど
外務省のロシア担当がアレじゃあね。無駄金いくら使ってんだろ。
92名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 11:57:05 ID:H3R3Fz0Q0

友好条約締結は最後の最後、ほんとーに残った最後の外交カード。
2島返して締結なんぞありえん。
鈴木は本当に国賊だったな。

しかしな〜エリチンの時が一番近かったな。
ロシアも困窮してたし・・・・。
93名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:02:31 ID:YHdO9dxb0
1998年〜2000年くらいに出版された雑誌
『諸君』(文芸春秋社)にロシアの工作員として
活動している日本人大学教授の事が書かれてたな。
そいつの名前覚えてるけど、今、手元にその雑誌ない。

今回の件で2chにも書き込みしてたりw。

94名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:03:53 ID:H3R3Fz0Q0

エリチンの時、島民に永住権保障と、島民1人当り1億円お祝い金支給
プラス、樺太・シベリア公共工事10兆円無償援助とか・・・・。

中国のように思い切った施策してれば4島帰ってきてたかもナ〜・・・。

こうなったら100年スパンでやるしかないね・・・・
95名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:10:28 ID:GrnlgGSfO
火事場泥棒のレイプ野郎と胃炎か?
96名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:11:00 ID:j9Pahfge0
ロシアの紛争相手を徹底的に支援すること、が唯一今できること。
H2ロケットにドクロマークと迷彩色、日の丸を、塗り、ロシア、中国に
核の雨が降るぞ、と強烈に知らしめる、ことこそ、カネもかけずにできることだ。
なんらマイナスは、ないだろう。
97名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:13:09 ID:+G3wIqf+0
口だけなら誰でも言えるしな政権としてなにもしないなら解散してくれよ
98名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:13:38 ID:K5SNicer0
('A`)二島返還論は、「はいそれま〜で〜よ」されちゃう最低の愚策。
  面積二等分論は、大きな島が半分になって不自然さが残るから、
  いずれ完全返還しなくちゃいけないと露西亜側に再認識させる策。

  いっしょにしちゃいけないよ。
99名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:13:59 ID:AjDsumyr0
>>1
自身の体で証明してほしい、そういう議員が出てくることを国民は期待してるからw
で2月22日は 首相連れて必ず来てね、待ってるよ
100名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:17:36 ID:QnXK0epB0
口だけじゃなくて向こうが困ることしろよ
101名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:27:20 ID:6ruqcDzZO
ロシアに行って直接言ってこい
102名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:28:48 ID:ZEdBgp6+0
北方領土どころか樺太とシベリアとアラスカの一部も日本のものだって言ってやれ。
103名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:46:27 ID:kkaP5Rgr0
領事館デモられてるジャン、政府がやらせて揺さぶりかけてるのかもね。
こっちもやったほうがいいかもね。
対ロ感情悪くしないと、メドべのせいで悪くなったておもわせないと中古車
輸出止めてメドべのせいで悪くなったって言わせないと、民主党は口だけだから
ってその工作員の大学教授の思い通りにさせちゃだめだな。

104名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:49:17 ID:l3PCvGiE0
自国の領土に他国の漁民が侵入してきて
政治判断で超法規的措置で解放しておいて
自国の領土ですもクソもない。
105名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:00:17 ID:7Qni2Rs+P
ただまぁ、択捉島と国後島に関しては日本は領有権を放棄しているので国際司法裁判所に
持ち込んだら100%負けるわな。

だから4島一括返還! と叫んでいる人達は俺には「竹島は韓国の領土ニダ!」と叫ぶ方々と
同じ類にしか見えない。
106名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:31:01 ID:fMdYDbYRO
宗男の図太いパイプのおかげでロシアと2島返還まであと一歩だったのにミンスがぶち壊した
107名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:36:14 ID:Vh5pprvc0
軍隊持つしかないな
108名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:37:49 ID:4f7xtd2X0
二島返還なら猿でも出来る
109名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:38:30 ID:ZskHrUN9O
国内で内弁慶やってないで世界中に言って歩けよ。
ロシアに制裁措置見せろ。
110名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:39:46 ID:iCkXR3ej0
プーチンの前でロシア語で言え
111名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:41:59 ID:WBdJVtWiO
※また後で陳謝します
112名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:43:59 ID:isMln9xv0
>>1
ロシア帝国、始まったな。
プーチン&メドベーチョフ政権になってから露骨だ。
 批判的な者はKGBを使って粛清したり、
亡命したロシア人を徹底的に追いかける。
 表現の自由も無いに等しい、ロシア国民よ。
 今度はロシア国民が革命を起こせよ。
でも北方領土(色丹、歯舞、択捉)は日本の領土だからなw
113名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:45:14 ID:3R5KGZo10
うううううううう
114名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:45:19 ID:IwIpgvWf0
まあ口だけでいいよ
つけあがってるロシアには何しても無駄なんだから。今は我慢だ。
まさか戦争するわけにもいくまい。
主張を変えないことが大事。
115名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 14:46:12 ID:vEywYDOk0
ますますロシアを煽るだけ
116名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:00:00 ID:4XSS07P00
主張を変えずに揺さぶるには
要求はしていないが本来は日本の領土 北千島 南樺太
返還を要求しているが応じられたことがない 国後 択捉
返還に応じる約束をしたが実施されていない 歯舞 色丹
と主張する手もある。
「住民が」と言われた時にすかざず「じゃあ代わりに北千島でいいや」
と言って困らせる。

口だけだけど。

117名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:10:24 ID:YfofDiqo0

また、口ばっか・・   だったら
そこに居た日本人を 帰らせる努力をせんか !!
それが、おまえらの仕事だ ボケッ !! 
    ∧___∧    / / / /        
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  ガッ  ゙
   (几と ノ   )  て._∧   
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y `Д´  北方領土はロシア高官が何を言おうが日本領土 。 
/ノ / | \ 彡    ( つ つ  
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     と__)__) 
      
        枝野幸男 官房長官 (埼玉県 5区選出 )
          
118名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:29:46 ID:2qO113gmO
また国内『のみ』に向かって吠えて『親日』アピールかよ、
なら、さっさとロシアに日本領だから返せと世界に向け言い放てよ、
ホンマ国内アピールしかしない奴らばっかりだな。

民主政権になってから舐められっぱなしじゃね〜か。
119名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:30:44 ID:ifurBsJK0
>>1
尖閣のときもそうだが、本当に口だけは勇ましいのな、こいつら
120名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:32:24 ID:1cAIRLn60
日本には言うことしか出来ないから仕方ない
121名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:34:32 ID:HUt4MY6GO
外交ルートを通じてロシアに言ってるならまだしも
日本人に向かって言ってるだけかよ

122名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:36:16 ID:IfoXWrPtO
じゃあどうする?
何兆も貢いでいらない方だけ半分返して貰うか?
ていう話になる
123名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:38:06 ID:DDTudISMO
面積二分割でいいから、決着しないかな…
国後島、色丹島、歯舞諸島を回復し、択捉島の4分の1でも戻ればなぁ。
124名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:39:57 ID:2qO113gmO
>>114
そうやって悠長な事言ってるからいつまでも同じ状態なんだろ。

>>115
国内向けの1議員の発言なのに、煽りにもなんにもなってない。
尖閣の時と同じだぞ。
125名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:40:59 ID:t8CXQBUZ0
弱い国の言う事なんか誰も聞かないという
世界の常識すら理解できない馬鹿
126名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:42:22 ID:ljAKbqHL0
露は返還することによる両国の経済的発展を認識すべき。日本は返還後の互恵ビジョンをもっている(なんちゃって)
とかでいいんじゃないのアホ
127名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:42:42 ID:giU4Ohgf0
何れ、ロシアがウラル以西に引き揚げると、全千島、樺太全島、カムチャッカ半島は日本に戻ってくる。
128名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:43:22 ID:MniexMhkO
竹島は日本領だと言えや
129名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:43:29 ID:lbn35x9yO
口先とは裏腹にロシアにもっと実効支配を強化するように煽ってるように聞こえるが。
本当に日本領だと思うなら経済交流の停止だとか、大使を召喚するとか
駐日ロシア大使を呼びつけて厳重抗議するとか態度で示せよ枝豆。
130名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:45:58 ID:2qO113gmO
国連でもなんでもいいから、『さっさと返せよな』って訴えろよ。
勿論、アメリカのバックアップ付きでな!

あっ、こいつら自らアメリカとの関係も悪化させたんだな、
こりゃ、どこも助けてくれんわwww
131名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:53:40 ID:RLJwckWm0
今までのロシア首相、(ソ連書記長)はみんな存在感があったが
このメドベージョフって、ちび男だけは北方4島問題まで名前も顔もチビっこさも知らなかったw
あまりに存在感なさすぎwそれで背伸びして大きく見せようとしてるのか?
やることは今までの白人的なスマートさがないし、まるで中韓みたいじゃんw
・・だけど、チビな男の政治家って要注意なんだよね、コンプレックスの裏返しでやることが大胆だからさ
132名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:55:05 ID:oRRMWkVj0


ロシア「あっそ・・・w」

だろうな〜
133名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:55:48 ID:1ummPh/w0
>>1
お前は口だけだな。
134名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:55:51 ID:1HXVTk4o0
海外から見れば、幾ら叩いてもリスクゼロ。
逆に叩けば叩くほど、段々大人しくなって、挙句に何か差し出してくるんだから
楽なもんだ。
135名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:57:54 ID:x8NZYnEc0
枝野官房長官 「B’zの松本孝弘がグラミー賞受賞? 曲を聴いたことがない」

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297674593/l50

136名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 15:59:29 ID:IwIpgvWf0
>>124
悠長のなにが悪い?
今民主が限界ギリギリで行動力してるだろ。それがこの結果。
これ以上ことを荒立てても日本にはメリットが一つもない。ただでさえ領土問題で周辺国ともめて不利な状況なのに。
ここは100年くらい待つ気持ちで悠長にするしかねぇんだよ。
137名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:01:00 ID:IAdZ+dWJO
いつも日本のものだと言い張るだけだよな
北方領土の話をするときはちゃんと歴史的な経緯もセットで話をすべきだ
ロシア側が狂ったことをしたのは間違いないんだから
138名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:03:07 ID:UY2z3JB70
北方領土は完全に日本固有の領土です。

http://www.youtube.com/watch?v=lXG5B2vpNJc
http://www.youtube.com/watch?v=wJguB3OGNEg

返さないなら
ロシアが衰退するように一丸となって追い込んでいくしかない。
139名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:03:10 ID:ner/afqN0
日本の領土なら早く自衛隊出動させて、ピロシキ野郎追い出してこいよ
口だけハッタリ野郎は一番みっともないよ
140名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:04:12 ID:atCdIEuyO
露助にはキャンキャン吠えるが、チョンやシナには言えない。
凱旋右翼みたいな奴だな。
141名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:07:00 ID:LpNjK3Nd0
「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8

竹島、韓国の大嘘
http://www.youtube.com/watch?v=F1dWZk_b8i0
142名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:08:49 ID:UqKVGFlEO
行動力が有れば(^_^;)
143名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:10:57 ID:loi3a2sWO
おい!枝野!貴様に度胸と愛国心があるなら さっさと自衛隊出勤させて日本の実効支配命令してみろ!
144名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:11:49 ID:o6LUvcv00
口だけは民主党の十八番
145名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:12:35 ID:ner/afqN0
20m位助走つけて鳩山由紀夫の顔面を思いっきり殴りたい
146名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:13:40 ID:By7bOUY/0
ま、言うだけは言わねば。
言うくらいしかできることはねえんだから。
147名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:24:45 ID:sLrZppmE0
ロシアに言葉でだけ強い態度を示して日本国民の矛先をかわしつつ、
ちゃっかり商売の算段はつけ、さらにチャイナやコリアには揉み手ですり寄る民主党。
148名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:27:45 ID:rSv7wUZI0
北方四島が日本領である正当な理由を、世界各国語で国連や
世界の有名メディアで論説しろ。 
枝野くん、国内でつぶやいていても屁にもならんぞ。
149名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:28:51 ID:ixMRArQr0
まともな事言ってロシアが怒るんだったら方針変えて樺太も要求しちゃえばどうせ同じように怒るんだから
樺太違うだろって言ってくればチャンスじゃないの4島だから2島、樺太だったら4島じゃないあと
ロシアに今回の件でマイナスなるように仕向けないとやり得だけは阻止しないと。
150名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:48:16 ID:1ummPh/w0
>>136
>悠長のなにが悪い?

ビジョンがまったくないところ。
151名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:56:07 ID:ixMRArQr0
これはチャンスだね。中国向けのODAをロシアと紛争抱えてるところへ振り分ければ良い。
ロシアを弱らせればいいんじゃない、まだ経済的に日本が強いうちに
ロシアの選挙前にやるっていえばとっても効果的、同時に領土問題解決すれば経済交流活発に
しましょうっていってやれ
152名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:17:59 ID:0d1Z0KgZ0
日本で日本人に向けて言ってもなあ・・・・・。
ロシア大使呼びつけて、同意するまで説得し続けるとか位しろよ。

あ、返すまで借地代と称してロシア製品に関税上乗せとか。
153名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:45:04 ID:f1Z2aI7U0
中国にすり寄り日本に徴発行為を繰り返すロシアは毅然とした態度で臨まなければならん。

せめてソ連時代のグロムイコをやりこめた宮沢喜一さんぐらい迫力があればな。
154名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:30:09 ID:GNEJ5whP0
ロシア高官の目の前で言えよ
155名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:33:44 ID:FBwvU3DlO
行動で示せ馬鹿
お前の仕事だろ
156名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:36:26 ID:ZLma0gAZ0
誤魔化し誤魔化しやって来たのに
口先だけの奴らが全てをブチ怖しやがって・・・・・どうしようもねえ
157名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:37:56 ID:EvGY3GCJ0
民主党のハッタリにはもううんざり
158名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:38:22 ID:8CIT5mh50
エリツィン時代に解決しなかった自民党のせいだ。
159名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:38:31 ID:C3YMrrMv0
口だけじゃなく早く菅を送り込めよ
160名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:38:47 ID:hSJYzovZ0
坂の上の雲みたいに
こっそり反政府勢力に支援しちゃえ
161名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:44:39 ID:98x28HY0O
何食わぬ顔でロシアへのテロに資金援助だな

162名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:45:26 ID:CUa838pg0
嘘つけ、革マルw
163名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:51:34 ID:ufHedbeM0
そのあたり前の文言で終わりかよ!
そのあとが大事だろう。
ロシアが日本国民の感情を挑発する発言を繰り返すようであれば・・・
なんか言え!
164名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:54:48 ID:iV97+UK90
>>145
やるなら手が汚れるから金属バットをオススメする。
165名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:56:21 ID:kKYN2HSJ0
その法律論をロシア語、英語で発信しないと無意味。そこが日本の弱点。
166名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:56:58 ID:SPEWKAf5O
言うだけなら誰だってできる。
行動と結果で示してみろや。
見事取り返せたら、支持する事を検討しないでもない。
167名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:05:08 ID:C3YMrrMv0
ロシアを敵に回すとソチオリンピックで何されるか分かんないな
浅田真央がまたかわいそうだ
168名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:07:25 ID:Js8D1D9zO
言い続けないと帰るもんも帰ってこないからな
169名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:09:14 ID:v7o++yqr0
北方領土はどう考えても千島列島なんだがなw
昔の日露条約出して線引きされてもな
170名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:14:36 ID:6DFx+SFHO
>>145
あいつの顔の厚さは地球の規格外だよ?
171名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:20:42 ID:LpNjK3Nd0
在日米軍 < 在韓米軍
http://www.j-cast.com/2011/02/09087674.html
172名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:32:44 ID:+lyks3650
それで行動は?
政治家なんだから、発言でかなが動くことを認識できてるのか?
173名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:32:59 ID:+Y3TzHNF0
強硬に出るにしてもやり方、タイミングがある。
下手過ぎ。
174名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:56:50 ID:u5iNRA7/0
クリル諸島、サハリン、イトゥルップ島、クナシル島 はロシア領だと思う。
175名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:02:17 ID:+agb7rUK0
ロシアには強気に出る。
韓国・中華の前ではしょぼくれるw
これが日本の政治家w
176名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:02:36 ID:+lyks3650
千島列島はロシア領じゃないと思う
177名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:02:37 ID:u5iNRA7/0
日本も戦後、国としてそう見なしていた。
冷戦が終わった今、無用な対立は国益を害するだけ。
今となっては日本の言いがかりでしかない。 ロシアが怒るのは無理も無い。
178名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:55:50 ID:gBv70Dat0
枝野さんと、
小沢、鳩山、仙谷の言う事は、全く違うな

ま さ に 烏 合 の 衆
179名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 22:06:37 ID:aw4gw9eO0
ちゃんとプーチン目の前にして言え
180名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:01:39 ID:f1Z2aI7U0
宮沢喜一と対決させたかったなプーチン
サヨク崩れの枝野ではダメだ
181名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:03:22 ID:FOJbnLec0
大和魂ギョロつかせ
皇居の周りを回るんだ
ポツダム宣言何のその
竹槍しごいてエイエイヤー
182名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:42:35 ID:U7nXNQjj0
まぁ、4島返還はまず無理だろうな。
外に出れない軍隊持ってる日本では相手にとって何の脅威にもならない。
すごくいい条件をつけるか、世界の世論を味方につけない限り返還するはずがない。
ロシアにとって北方4島は日本外交への切り札。
よほどの条件じゃない限り返すはずがない。
183名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:02:07 ID:gy918juv0
トヨタ、ロシア極東で生産
http://www.nikkei.com/news/article/g=96958A9693819
696E2EBE295978DE2EBE2E0E0E2E3E39F9FEAE2E2E3?n_cid=DSANY001

トヨタ空気嫁
184名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:09:54 ID:pRh34x1L0
行動に起こしてからその発言を支持してやろう
185名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:11:24 ID:YS45c3Ow0
>>74
択捉島>国後島だよ

択捉島 3184平方キロメートル
国後島 1499平方キロメートル
186名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:27:21 ID:NJBWxXiGP
>>130
> 国連でもなんでもいいから、『さっさと返せよな』って訴えろよ。
> 勿論、アメリカのバックアップ付きでな!

国連つーか、国際司法裁判所に持っていくと、確実に「あんたら歯舞・色丹の領有権は
放棄したじゃん。なに韓国の竹島みたいなこと言ってるの? アホだろ?」で負け確定するので
政府としては絶対に持っていけない。
187名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:41:04 ID:rXjyStiy0

ロスケだけは絶対に信用できない!!!
188名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 19:52:05 ID:Y0GW1GgD0
>>187
詳しく
189名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 20:22:55 ID:sO9JHTRQ0
>>187
アメリカだって日本人だというだけで商売ことわってくるぞ
開いた口がふさがらなかったよ
190名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:18:45 ID:MI1OVCDk0
連合国側の行った行為は、民間人を巻き込んだ無差別爆撃をはじめとして
東京裁判ですべて正当化。
サンフランシスコ講和条約でその結果を領土放棄とともに日本はすべて認めて署名。

日本高官が何を言おうが日本領土ではない。
191名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:31:44 ID:4BtqLaKz0
自民党政権に戻ったら竹島と北方領土に防衛出動してくれる?
192名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:44:23 ID:QsN8HmET0
>>191
60年間も政権にいて何一つ解決できなかった自民に期待してどうするw
193名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 22:58:19 ID:2yzRnKeXO
でも日本高官がなにを言おうとロシアは返さないよね
194名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:06:43 ID:qHgsHlWxO
>>179
言えるだろ。プーチンなんてエセマッチョ。
権力争いでメドベージェフに負けるよ。
権力とはそういうもの。
195名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:10:41 ID:DLJhqHsB0
>>186
マジですか?
国際法的に根拠がないなら、あきらめざるを得ないんじゃね
なんか日本が悪いように思えてきたんだけど
196名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:12:55 ID:85BuQMdS0
偉い
よく言った
北方領土は日本の領土
197名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:19:41 ID:qmQpCLUo0
>>195
>国際法的に根拠がないなら、あきらめざるを得ないんじゃね

え、なんで?
198名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 23:31:13 ID:OS001fqJO
>>190
戦後の日本の領土を決めたのはサンフランシスコ条約のみで連合国側の行った行為が
東京裁判ですべて正当化されても、ソ連が中立条約を破って占領した樺太・千島は
講和条約では帰属地未定でソ連領となっていない(だから批准しなかった)んだから
講和条約を遵守するのなら南樺太・千島はロシア領じゃないだろ?

それに条約で放棄した千島には固有の択捉・国後は含まれないと政府見解を出している
ので北方領土はあくまで日本の島だ
199名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:13:50 ID:6ceOKRz40
侵略者ロスケは北方領土から出てけ!
200名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:17:54 ID:DlrYfbk00
>>198
放棄した島に四島は含まれていないっていうのは日本の勝手な主張にすぎない。
アメリカの要請によるソ連の中立条約破りは東京裁判で正当化され日本は受け入れ。
あと、旧ソ連が講和条約に署名しなかったのは、アメリカとの対立。

日本は当初の二島返還主張をどういう経緯で四島一括譲渡という荒唐無稽な主張に切り替えたのか
興味のあるところ。
201名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:22:37 ID:BLCkbusv0
プーチンに金握らせろよ!
外国は賄賂してナンボの世界
日本はもっとズル賢くならないとダメだ
特に特亜と露助は
202名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:25:00 ID:mk3maS7N0
竹島の日の式典行けよ
203名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:26:39 ID:J6FcV2YP0

    ┏━━┓   ┏ ━┓   ┏━━┓   ┏━━┓
    ┃┏┓┃   ┃ ┓┃   ┃┏┓┃   ┃┏┓┃ ← 北方領土
    ┗┛┗┛   ┗ ┗┛   ┗┛┗┛   ┗┛┗┛
                │
              凸




204名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 00:29:10 ID:/3wFRi8eO
本来なら当たり前の発言なのによく言ったと思えてしまう現政治のクソっぷり
205名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:00:51 ID:/NN5QyB40
上空からの視察(笑)
206名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:01:51 ID:FfH7EvfL0
えらいぞ 枝野!
207名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:06:22 ID:1MwVBSzB0
なんで官房長官が東京離れるんだよ! ふざけんな!
208名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:18:53 ID:wM73vVodO
視察てw
上陸しろバカ

ロシアの都合なんか知るか
209名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:20:56 ID:Z4/ONnbd0
倭国は「敗戦国」であることを自覚しろよ
戦争終わって戦犯天コロ裕仁一匹くらい処刑しておくんだったな
210名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:23:10 ID:pFyyCjO00
民主党の悪いところで、大風呂敷広げるのだがあまり意味がなく全く効果がないところ
211名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:26:03 ID:qwttNqZxO
竹島も不法占拠だからな
212名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:27:58 ID:Pjq5jB0wO
北方四島は日本の固有の領土であったが今はロシア領土
枝野みたいな馬鹿発言はロシアの態度をより強固にさせるだけ
政治家の発言としては0点だ
歳費だけもらって無責任な民間人気分で発言する馬鹿に議員バッチ渡した有権者が最強の馬鹿なんだけど
213名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:28:26 ID:6lNkR0yA0
【政治】「竹島の日」式典 県招待の外相ら菅政権閣僚ら招待者6人全員が欠席へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298018258/
【政治】 "尖閣につづき…" 「竹島の日」式典、菅政権の閣僚ら招待者6人全員が欠席へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298018357/

同じ領土問題なのにこの一貫性の無さ…
付け込まれるのは必至
214名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:30:39 ID:27gc67RSO
>>204
同意だな。与野党を問わず糞過ぎる
215名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:31:54 ID:6lNkR0yA0
>>214
野党ガー
216名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:32:03 ID:l7/u/25j0
>>209
慰安婦の子孫のくせに偉そうですね!
217名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:33:42 ID:K1YmoaY30
同時並行で核武装論を進めればいいのにね。別に本当に核配備する必要ないけど。
政府が直接やる必要ないから読売・産経辺りにでも論説ぶち上げさせればいい。

火薬庫の隣で火遊びしているんだってことには中韓露も気付くだろ。少しは。
218名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:36:02 ID:jC7C9OcQ0
管が北方領土に行って「出て行け不法占拠の露助ども」って言ったら
次民主に入れてやってもいい
219名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:39:10 ID:dNfOrzNGO
もう、現地で生まれてる世代もいるだろうしな。

返還よりも妥協して相互で開発や産業など協力すれば良かったのにね。
220名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:42:59 ID:Mob+M/TO0
わが祖国に歯向かっても言いいと、どこからかお許しが出たのか。
221名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:47:09 ID:UUnuFGpy0
>>219
それってロシアが日本の税金使って得するだけじゃん。
222名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:00:27 ID:fDchp3s10
>>219
寝言は寝て言えよ。
223名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:33:57 ID:iKCVMti/0
戦争して取り戻すしか方法はないよ

ロシアが極貧になって売却してくれれば別だが

国際裁判所なんか機能するわけ無いだろ
224名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:21:16 ID:wkB5/o4/0
言うだけだからね、地球は日本のものです。と同レベルの発言じゃ。
225名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:40:08 ID:dGLJOClX0


 不言実行って言葉を知らんのか !
喋っとらんと 仕事せんか ボケッ !! 
    ∧___∧    / / / /        
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  ガッ  ゙
   (几と ノ   )  て._∧   
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y `Д´  北方領土は日本の領土 。 
/ノ / | \ 彡    ( つ つ  
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     と__)__) 
      
       枝野幸男 税金泥棒長官(埼玉県 5区選出 )
          
226名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:51:38 ID:9sHMWa8MO
>223
その通り
227名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:58:20 ID:SASru+MS0
軍事的な裏づけのない政治力なんて、いくら経済的利益をちらつかせても、
ロシアのような軍事大国の前では無力

ロシアの経済が破滅的だった90年代に取り戻せなかったんだから、
経済的恩恵で四島を取り戻すのは、現状では絶対無理

ロシアの思惑どおりかも知れないが、
今の日本には二島返還以外に選択肢はない
228名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:59:40 ID:bcif6z8C0

よし猪八戒よく言った

あとは何ができるかだ

露の敵国と交流頼む
229名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:01:03 ID:iArj1zwl0
がんばれ!口先長官!
230名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:02:17 ID:1fXHNCSZO
国内で呟いてるだけ?
231名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:05:08 ID:7L+plm9Y0
ぶつぶつ言ってんなよ
232名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:51:40 ID:SQ4CujbA0
宗男をガセネタで失脚させた時点で北方領土は諦めるべき。
アホな国は領土を失ってもしょうがない。ただの自業自得。
233名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 19:05:33 ID:bfGUCh+p0
択捉国後は、枝野が何を言おうと、ロシア領土だよ
日本は条約で南千島を放棄した
234名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:32:40.08 ID:z1sHlHvR0
ところで、沖ノ鳥島のサンゴ礁の育成を促進して、
陸地化を助長する事業って、あれからどうなったの?

最近あまり話題にならないが、沖ノ鳥島の維持も重要なことだよ。
235名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:42:37.72 ID:rsXZDJxb0
>>234
珊瑚礁計画は100年かかる
そして沖ノ鳥島は、中国、韓国、台湾、そしてアメリカの大学の先生が
「あれは、単なるお岩さん!」 って言ってるので、
今年のEEZ延長申請に落ちそうだよ 
EEZに落ちたら全く意味の無い岩だな

日本を何だと思ってるんだ
敗戦以来、国益を守るなんてことができたことは一度もない亡国なのだ
236名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 22:44:59.59 ID:KL9S0kGV0
エリツィンがトチ狂ってる間に北方領土引っこ抜かなかった橋龍の責任はデカいよなぁ
ま、それとは関係なく民主はクソだがなw
237名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:06:01.40 ID:6ceOKRz40

詐欺師ロスケは絶対に信用できない!!!
238名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:08:13.62 ID:qvqNN7O50
民主党政権の強気コメントって国内向けアピールでしかないから
行動なんてするわけないじゃん
ロシアに言ってるんじゃないよ
国民に仕事してますアピールしてるんだよ
239名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:20:35.68 ID:z1sHlHvR0
>>235
>今年のEEZ延長申請に落ちそうだよ

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
240名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 23:29:02.63 ID:aQ8tGdF90
民主党の馬鹿どもは言葉遊びばかりしてんな。
241名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:03:56.80 ID:k8ui6bGT0
おい、枝野お前の腹話術ロシアにばれてるぞ。


官房長官の領土問題発言を批判=ロシア
 【モスクワ時事】ロシア外務省は19日、枝野幸男官房長官の北方領土視察について、
「静かな対話を呼び掛けたことは、それに続く発言がなかったら歓迎できただろう」と述べ、
領土問題に関する長官発言を批判した。インタファクス通信が伝えた。
 外務省の声明は「ロシアに静かな対話を呼び掛けることと領土問題に
関して国内向けに発言することは矛盾する」と強調。
また、日本政府に対し、「世論を迷わせる二重性を克服し、
前提条件や歴史的こだわりなしに、静かに平和条約交渉を行う立場を
最終的に選択する」ことを期待すると表明した。(2011/02/19-23:33)
242名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:22:53.72 ID:owhYlynz0
>>200
ソ連にサンフランシスコ条約は関係ない。千島は放棄したが、ソ連が領土としてよい理由は
どこにもない。
東京裁判では、日本降伏後の戦闘行為を無理矢理正当化しただけであって、占領地を領土と
して良い理由にはならない。
243内閣府ウオッチャー:2011/02/20(日) 00:26:12.30 ID:EPYWB7STO
難しい問題デスね
244名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:26:52.04 ID:DLyxbp0/0


 ちっとも迫力がないのよね 哺乳瓶でも咥えていればいいのに。@枝野 ♪

245名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:29:01.93 ID:SpIIA1HA0
口で言うだけならハワイは日本領土だとかいくらでも言える。
246名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:35:52.53 ID:0e0GjaaP0

馬鹿ウヨ懐柔のためのリップサービスだろ。
4島返還なんて売国もいいところじゃないか。千島全島の返還だろ。
こんな、口先だけの嘘マニフェストで国民を欺いた政党が何を言おうが聞く耳持たんわw
日本共産党は「全千島返還」を公言しているぞ。
247名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:39:50.43 ID:DPrufHNM0
>>242
放棄しているのだから日本の領土じゃないだろ。
嘘つき国家だな。日本はw。
248名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:41:10.58 ID:dio7tnCQ0
竹島の日に揃って都合よく欠席するような輩の言葉なんて信用できるわけない
249名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:41:34.91 ID:owhYlynz0
>>247
じゃ、誰の領土?ソ連ではないよ。
250名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:45:53.50 ID:vmAddV630
>>249
誰の領土でもない「帰属未定」
251名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:47:04.73 ID:cA0B6bFa0
>>250
じゃあサクッと実効支配したロシアの領土ってことになるのでは?
252名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:47:24.11 ID:uxFanELY0
確かに正しいんだが、朝鮮人が「何を言おうが独島は我が領土」っていうのと同じ調子で、
あんまりうれしくないな。
253名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:48:08.00 ID:ZZBrx3lX0
言うのはいいけど交渉のチャンネルくらいもつ努力しろよオナニー政党
254名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:50:03.51 ID:oqa+HYjc0
戦争に負けるってこういう事だろ。
確かに火事場泥棒だけど仕方ない。
竹島や尖閣とは違う
255名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:51:24.86 ID:owhYlynz0
>>250
「誰も要らないなら俺の物」と日本が言ってるのに、関係ないソ連が「俺の物」と
言ってるんですが。
256名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:51:36.68 ID:DtKSJryC0
小物が何を喚こうがロスケには完全無視されている。 ロスケと戦いたいなら、まずミンスをなんとかしないと
257名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:54:09.93 ID:sTEU1j9g0
樺太も返せよ
258名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:54:42.23 ID:owhYlynz0
>>251
欲しいならサンフランシスコ条約に批准すれば良かったんだが。
259名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:56:48.51 ID:LiUxRXobO
今更強硬な姿勢見せても国民は騙されない
260名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:57:07.75 ID:7Pn0Y71/P
言うだけはタダ。
取り返すアクションを取らないと意味が無い。
中国韓国にも同じ事言え。
尖閣は日本の領土
竹島は日本の領土
261名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 00:57:57.44 ID:DPrufHNM0
旧ソ連はサンフランシスコ条約には関係ない
という主張するなら、四島だけでなくて、サハリンや千島列島すべての返還を要求しないと
筋が通らないのでは?
262名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:02:18.85 ID:vmAddV630
しかしこの状況で、ロシア製品の不買運動が起きないのが不思議。
あのネトウヨさんたちさえも、徳島(仙谷)産品の不買運動はするのに
ロシア産不買は、ぜんぜん盛り上がってないw
263名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:04:01.69 ID:a3xqnojt0
もう怒ったぞ…
しばらくロシア産キャビア不買するわ…
264名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:05:03.64 ID:tfDTipSA0
とりあえずよく言った枝野
民主だってたまにはいいことするんだからちょっとだけ褒めてやれよお前ら

取り戻すための行動起こしたらいっぱい褒めてやれ
265名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:07:43.76 ID:gY6hV8di0
口で言うだけならネトウヨでもできる
266名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:09:32.73 ID:6ZNj7DEH0
共産党は千島列島も日本だといっているからなー。
あのぶれなさは、凄い。

>>264
枝野は、チベット支持の台湾支持だからな。
俺は枝野、大好きだよ。
267名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:10:03.93 ID:0e0GjaaP0

>>264 枝野乙www

268名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:11:15.98 ID:tfDTipSA0
>>265
何もしない奴や売国奴よりはネトウヨや枝野の方がいいと思うよ

>>262
地域分断工作やってるのは朝日社員を始めとするサヨクです
ロシアなんて彼らの心の故郷なんだから盛り上げるわけない
269名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:13:35.94 ID:gY6hV8di0
>>268
言ったことで状況は悪くなっただけ。
あとさき考えないただのバカだよ。
270名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:13:36.23 ID:3tx1AvLW0
こういうのを、「負け犬の遠吠え」っていうんだけど。
271名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:14:08.08 ID:1V9pam8sO
実効支配を許しててよくいうよ
そんなことより尖閣行って実効支配を強めろよ。
272名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:19:41.69 ID:OG5rmqzy0

ソ連とは 戦争してないのだ 戦争してないソ連に 領土取られるのは なんたる事だ

ただちに 日本に返還すべきだ
273名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:19:53.71 ID:/qvkygwO0
少し突っついただけで噛みつかれそうな中韓相手だと、理がこちら側にあろうとも完全に腰が引ける一方
米露に対しては、相手の優位が動かない以上、腹の底から怒らせる事もないだろうという
ある種、甘えの裏返しとしての強気の態度なんだろうな
274名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:23:58.24 ID:gY6hV8di0
尖閣問題から何も学んでないな
275名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:24:06.75 ID:GpVAPWEL0
もう枝野はもう一度ダライラマと会って
隠れネトウヨアピールでもしろよw
出来ないだろうけどw
しかし枝野とダライラマが野党時代とはいえ会見したって
結構知られてないんだよな。
まあマスコミはとにかく報じないないからな。
あとぽっぽさんも会見したんだよなw
報じたのは通信者と地元紙のみ。全国紙は黙殺w
276名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:24:20.19 ID:M/HH4pwr0
その日本領土を空から眺めるだけじゃなく実際に降りろよ福耳。
277名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:25:31.10 ID:GpGnD3Nr0
プーチン目の前にして言えたら本物
278名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:26:29.32 ID:0e0GjaaP0
>>266

チベット支持も、台湾支持もキミのような騙され易いウヨクに向けて投げかけられた甘言にすぎないよw
マニフェストで国民と約束したことを、
全く実現できない民主党政権のあの体たらくを見て、キミはそこから何も学ばなかったのかね?
279名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:30:11.05 ID:RrmgIDReP
北方領土をどうするか、難しい。
尖閣や竹島とは少し違う。
正直ソ連ロシアの蛮行は許しがたいが、当時はソ連も米英陣営にいたわけで
日本はその米英に負け、米英と取引したソ連に領土をとられた。
米英に負けた、副作用なんだよな。
米英に負けた結果としてソ連にも負けた、というとこだろう。
このロシアとの領土問題をこのままにしておくのがいいのか、難しいな。
冷戦時代は、ソ連が北海道に侵攻する恐れが高かったから、領土をさらに失う危険があった。
そうであれば、北方領土といえど領土主張する意義は高かった気がする。
でも今は冷戦終了して、戦争の結果を認めないといけないという気がしないでもない。
ただロシアは感情的に好きになれないけどもさ。

しかし、尖閣と竹島は違う。
特に尖閣は違う。
尖閣の件は、処理次第でさらなる潜在的領土紛争を招く恐れがある。
尖閣は譲るべきじゃない。
ただ北方領土をどうすべきか、難しいな。
ロシアと国益上協力できる分野はあるのか、信頼できるのか、あまりに不透明なんだよな。
280名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:30:57.66 ID:n+xROeuL0
>>5
ロシア語バージョン作って配信すればいいのに。
281名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:32:02.94 ID:DyiJkmRI0
プーチンに会って面と向かって言ってくれ
282名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:33:07.97 ID:CkE6NybzO
色々先にやった上で威勢のいいセリフは吐け
口先だけじゃん民主党は
283名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:33:32.82 ID:gY6hV8di0
強硬な態度を見せることで支持率アップを狙ってるんだろうな。
外交というのは強硬姿勢を取れば何でも解決できるものじゃない。
バカな国民はここに騙される。
支持率アップのために外交もボロボロにする最悪の政権だ。
284名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:40:59.17 ID:ZSwvjBhq0
>>282
口だけならまだマシだが、日本の立場を悪くするためにわざと言ってるとしか・・・
285名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:41:14.49 ID:fVAV4qX4O
お互いの立場を主張しあうだけじゃ、話は進まんよ
どうすれば四島からロシアが手を引くとか、
現在四島に住んでるロシア人をどうするとか、返還に向けた交渉をしないと…
本気で返して欲しいと思ってるのか疑いたくなるわ
286名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:44:34.06 ID:ScJ1CVtzO
まあ、基本的に終戦日が世界は9月2日だから、日本が主張する8月15日に無理があるんだよな。
四島は8月15日時点で日本の物だったから返還しろと主張してるがそれが世界で通用するか疑問なんだよな。
これが通用するなら竹島、尖閣を馬鹿どもの物だという主張も正しくなるからね。

結局は諦めろとしか言えないんだよな。
287名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 01:45:35.60 ID:bNmz9upKO
折れれば叩く、強硬姿勢でも叩く、お前ら一体どうしてほしいの?
288風来のシレソ:2011/02/20(日) 01:58:56.67 ID:b1u7WQFG0
>>287
ただ叩きたいだけだろw

これは凄い事だわ。流石民主だわ。
北朝鮮に何億も渡して拉致被害者を返してもらった売国奴の小泉とは訳が違うな。
289森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/02/20(日) 02:01:48.31 ID:WTzR0dXc0
>>1

旧ソ連の時代からロシアに変わる時に独立した国や、バルト三国やらに取り返し方を教えてもらいなさい。
290名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:11:18.12 ID:vmAddV630
>>287
とにかく何でもたたいて、領土返還されないようにする
返還ビジネスの関係者は、こういう感覚かも。
返還されたら、仕事なくなるから。拉致ビジネスと同じ
291名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:16:38.33 ID:GLXNjUUj0
日ソ共同宣言で2島返還の合意しているのに、
このスレの住民含めて、日本人は白痴ばかりかと
プーチンは思っているだろう。
292名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:16:58.11 ID:2434AHv90
ロシアの国民は自分達が一方的に日ソ不可侵条約を破って宣戦布告をして
無条件降伏をしたあともそれを無視してサハリン、千島列島を蹂躙し、
領土を略奪したことをどう考えてるわけ?
293名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:24:28.90 ID:vryJoEur0

>>290

憂国の国士様を装った仕事を失いたくない返還ビジネス関係者と、
戦略上日露接近を阻止したい親米工作員が、
このスレで必死に2島返還論を潰しにかかっているわけか、なるほどねwww
294名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:26:57.77 ID:GLXNjUUj0
戦後処理は、日ソ共同宣言によって基本的な方針が示された。
領土問題は2島返還で日本政府代表とソビエト代表が合意している。
土人並の感情論では、日ソ共同宣言の履行は不可能になる。

ロシアの指導者に対して、日ソ共同宣言の有効性を再三確認する日本政府は、
日本国民の代表としての責任を果たさなければならない。

日本国民に、自ら合意した日ソ共同宣言の2島返還を説明もせずに、
相手を罵ってばかりいるのでは、文明人として恥ずかしいとは思わないのか。
295名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:31:16.05 ID:IJq5EI5u0
>>292
「機を見るに敏の、実に的確な判断だった」
じゃないか?
日本が軍事的に奪い返すことはできないし、国際司法裁判所の呼び出しには応じなければいい。
「返還しない」と言い続けるだけで実効支配が可能で、全てのオプションをソ連-ロシアが保持し続けることができる。
296名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:36:37.14 ID:1x5flZY90
G8だかなんだかに入る時に譲歩したんだろ。まずは2島をキッチリ認めさせろ
297名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:38:34.42 ID:RNbbpkZsO
>>288
例え何億払おうが拉致被害者を取り返しただけ小泉の方がましだろ。
ミンスになって何か成果あったか?
あぁ外交を壊滅的に悪化させたか(笑)
298名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:40:02.64 ID:FFORJQNMO
あそこだったらケロロ軍曹の侵略も容認するんだがな。
299名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 02:50:17.51 ID:DPrufHNM0
>>295
国際司法裁判所に行きたくないのは日本の方。
300名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:00:57.47 ID:LoF8D2O60
>279
確かに尖閣こそは譲れない。だからこそロシア相手に譲歩し、資源・軍事民生技術・
領土紛争のコストを軽減する。そこまでやらないと中国相手に国益は守れない。
>292も触れてるが、不当な対日参戦やシベリア抑留の歴史的事実を非難するくせに、
自国のシベリア出兵には触れないやつ多いよな。あれでロスケもだいぶ死んでるぞ。
現在の日本は残念なことにロシアの弱体化を待てるような気楽な身分じゃない。理想論
掲げて呑気にしてると本当に中国の属国になるぞ。
301名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:02:17.90 ID:IJq5EI5u0
>>299
1972年に、日本は国際司法裁判所への付託を提案。それをソ連が拒絶しているわけだが。
302ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/02/20(日) 03:02:43.14 ID:FWQWZKQc0
>>294

   ∧∧  東京宣言も説明しろw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
303ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/02/20(日) 03:11:38.10 ID:FWQWZKQc0

( ^▽^)<具体的に日本側から譲歩案出して交渉しようとしたのは
        2島先行返還論の橋本内閣と 領土半分この麻生内閣で
        両方とも2島案とは違うね

        橋本内閣の時は 全メディアに猛烈な勢いで叩かれた
        麻生さんは交渉する時間も無かった



   ∧∧  政治生命かける とはこういうこと
  ( =゚-゚)   そして失うw
  .(∩∩) 
304ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/02/20(日) 03:15:19.66 ID:FWQWZKQc0


   ∧∧  小泉は 反ロシア的な国ばっか訪問w
  ( =゚-゚)   
  .(∩∩)
305ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/02/20(日) 03:28:16.87 ID:FWQWZKQc0
>>279

( ^▽^)<竹島と北方領土は同じだろ
       火事場泥棒的に奪われた

       人質をとられた常態での交渉も似てる
       そして領土棚上げで 国交正常化を先行させたのも
306名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:38:46.74 ID:Qd+irGFA0
>>301
エリツィンのときにロシアが提訴を提案したが、日本が逃げだんだよ
不利になるから。
返還ビジネス関係者はその事実を隠してるんだ
307名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 03:40:04.36 ID:Qd+irGFA0
>>302
東京宣言は4島の帰属について協議するといってるだけで
日本の帰属だなど一言も言ってないよ
308名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 07:29:07.76 ID:9GevIDZI0
民主が積極的に動くと、大抵はブーメランになるから、今はこの程度が良いんじゃ無いのかな。
落としどころを考えずに動いて、四島すべてを失った上に北海道の一部も失われる結果になりそうで怖い。
309名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:57:10.09 ID:RrmgIDReP
>>305
竹島の違うとこは、日本が朝鮮と戦争したわけでもなければ、
負けたわけでもないというとこだろうかな。
正直その点じゃ、領土を朝鮮に譲り渡す理由が全くないけれど
歴史をたどれば、朝鮮を併合したとこまでさかのぼるしなぁ。
朝鮮の国家的プライドを回復する行動としてなら、理解できなくもない。

ただ韓国朝鮮は、今後日本の国力が低下したときは、
対馬などさらに日本の領土を掠めとりたいという願望があると見受けられる。
そういう対日姿勢を見る限り、竹島といえども不用意に譲るわけにはいかないし
そもそもの理由が本来はないわけだし。
ロシアはこれから自国領土を守る方がメインになると考えれば、
竹島と北方四島の扱いは区別すべきだと思うんだな。
310名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 16:58:00.32 ID:RGc1/+N40
ロシアとなんか国交断絶しろ!!!
311名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:35:40.15 ID:UNlspNLr0
尖閣諸島、「中国高官が何を言おうが日本領土」
ぐらい言え、ミンスの馬鹿ども。
312名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:39:59.86 ID:zrw2iGjcP
露助にとっては豚の遠吠えにしか聞こえんよ
313名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:57:48.27 ID:CFXsQ8G00
>>266
すでにレスがついてるけど、愛国偽装で搾取というのが
定石なんだよね。

情弱はどっか行ってほしい。お前のことな。

口で言うのと、実際にやるのとは別。口で言う人が大好きなんだね。
あほか、あほかと。
ちなみに俺は大嫌い。あいつは、実際にやった行為によっては大変な迷惑をかけたから。
314名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 18:57:15.67 ID:RGc1/+N40

反日侵略国家ロシアとなんか国交断絶しろ!!!
315名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:32:12.52 ID:4/C6JBkp0
応援してるぞ枝野さん
316名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:16:12.56 ID:qArZZD5C0
ここで枝野をたたいてるやつは、
枝野が「北方領土はロシア領」とでも言えば満足なのだろうか
317名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:39:39.37 ID:u8ccm2Dy0
北方領土が大和民族の支配地だった期間て、せいぜい65年くらい?
北海道の屯田兵が東進してオホーツク海を渡ってからだろ。もともとは
アイヌの土地さ。アイヌの意見を聞いたら、「アイヌ国のものだ」と
言うかもねwww
318名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:40:29.24 ID:49fWbaXT0
>>316
左翼暴力集団カクマル派から献金もらってるやつは支持できん
発言に関してだけ支持するがね
319名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:43:37.56 ID:gv1584DV0
いくら日本の領土と言っても漁船は拿捕されか射撃の的になる。
海保か自衛隊が護衛してくれるなら北上しますけどね。
320名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:44:53.46 ID:yn80xxND0
>>279
とりあえず、日本は、しつこく北方領土の主権を主張し続けていればよいと思うよ。
(国際社会にも訴えることを忘れずに。。)

そうすれば、いやでもロシアは北方領土へ投資せざるを得なくなる。
(軍隊も駐留させなくてはならないし)

あそこは定期的に大地震&津波(火山もある)が発生するから、
維持するのは結構大変なんだよなあ。
321名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:46:10.18 ID:eWSHdhom0
足元見られてから去勢を張ったところで・・・
322名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:51:20.72 ID:6Tt1hClIO
竹島は日本のもの、尖閣は誰のものなんて議論の余地すらなく当たり前に日本のものだが
この北方領土に関してはロシアのものな気がするんだがなぁ
4島だけ千島じゃないよって理屈はちょっと苦しい
323名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:57:26.26 ID:VWIyMZnX0
>>300 そうだね
あの5年間のシベリア出兵、特にウラジオストーク占領は余計だった。
たいした戦略も無いまま日本だけが5年間白軍を支援して、
結局何ら得るところが無いまま引き揚げてしまったからね。
日露戦争よりむしろこのシベリア出兵で決定的にロシア人の恨みを買ってしまった。

旧ソ連軍の条約の一方的破棄とシベリア抑留は勿論絶対に許せないが、前述のシベリア出兵と相殺すれば、
日ソ共同宣言に基づく2島返還が両者の落としどころだと思うけどね。
324名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:58:46.50 ID:9GevIDZI0
>317
アイヌの勢力圏ってことだとカムチャッカ半島に至るけどね。
歴史的には、元禄から第二次世界大戦までだからそんなに短くない。

樺太は幕末の修好条約締結時になし崩し的に共同統治みたいな中途半端な扱いになっちゃったんだよな。
だいたい江戸時代、ロシアが日本に対して攻撃を行った時に樺太も攻撃してる。
間宮海峡だって、シーボルトが帰国時に持ち帰った地図を見るまで知らなかった。

昔からロシアは日本の領土を奪い取ろうとする野心を持ち続けている。日本は譲歩してばかり。
ただ、世界的にはロシアの行動の方がスタンダードなんだよな。
日本の行動の方が異常。
325名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:58:51.87 ID:MFhmBP7hO
樺太や千島の先住民がアイヌであるのはよく知られているが、アイヌが縄文人
の直系子孫であるのも歴史の常識で、戦前樺太や千島で考古学的調査をしたら
縄文土器が発掘されていて縄文文化圏は千島樺太から沖縄に及んでいるから
本来北方の島々は日本の領域でオホーツク海は日本の内海でないとおかしいのに
悪どい露助に現在全て占領されてるんだよ

>>322
何でだよ、講和条約で放棄した千島は「帰属地未定」
でソ連領ではなく不法占拠しているだけなのに
326名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:03:25.35 ID:DZA4RT3i0
日本人の55歳以上が全員やられるような兵器つくってくれたら
ちょっと嬉しい。
327名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:08:05.32 ID:YkUSksX5P
なにを言おうがとか、枝野がなんといおうが、実効支配した方が勝ちなんだよ。

それがいやなら、とっとと国際司法裁判所に持ち込んで領土問題を裁判で決着つけろ。
それもしないで国内でああだこうだいったところでなんにもならんぞ。


328名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:08:54.83 ID:2724T54LO
もう日本はチェチェンと同盟を結んじゃおうぜ〜
329名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:32:59.67 ID:BFXBHfUE0
>>328
サハリン州を見方につけたほうがいいのでは
330名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:37:19.43 ID:aWi+U5U2P
>>320
軍事的財政的にロシアに負担を強いれるとして、その先どうなるかが問題だろう。
かつての米ソの軍拡競争みたいにして、ロシアを財政破綻させることができるんだろうか。
日本一国ではそれは難しいんでないか。
中国や欧州、中央アジアといった国々と連携しないとロシアに領土防衛の重い軍事的負担を強いれないのじゃないか。
残念ながらロシアは先手を打って、中国や韓国などと連携して
これと同様のことを日本に対して行っている状況となってる。
日本の周りに反日国が多くて、その連携が取りやすくなってるのも一因だろうな。
あえて中朝を呼び込んで、日本を彼らと領土問題で対立させるようにするロシアの狡猾さ。
領土問題で日本を孤立化させる戦略。

よく考えないといけない。思考放棄していては駄目なんだよな。
331名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:39:26.76 ID:0pTyewVF0
「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8
332名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:57:05.39 ID:lfVTdPTe0
武力行使されると弱い日本
北はロシア
西は中国、韓国、北朝鮮
南はシーシェパード
333名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:13:04.82 ID:kGZ+AFye0
>>329
樺太だよ
指摘しておく
334名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:15:29.50 ID:BGEKsdq/0
終戦処理でアメリカとイギリスが北方領土をソ連にくれやったのだ。
今更、何を言ってもロシアの領土だろう?
335名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:17:04.61 ID:O0QEIFYn0
もう無理だよ。いったん実効支配された領土は絶対に帰ってこない。
力ずくで取り返さない限りね。日本は武力行使も憲法で禁止してるから永久に無理。
日本にできる抵抗はチェチェンに資金援助する事くらい。
336名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:28:14.78 ID:wJ/19EegO
結局民主党も口だけ君だな

軍事行動起こせよ
337名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:55:19.71 ID:LEQmPHwa0
ヤルタ会談でソ連を対日戦に引き込んだのは米英だろ
338名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 10:49:29.47 ID:NLLICes1P
チェチェンと組んでロシアを崩壊させるしかないな
339名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:50:30.11 ID:BFXBHfUE0
>>333
樺太州なんてないだろ
340名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:01:20.86 ID:h9qNf53E0
>>1
択捉・国後は明らかに千島列島で北方四島が日本領ってのはサンフランシスコ条約に矛盾するが
341名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:38:34.34 ID:BFXBHfUE0
>>340
ソ連はサンフランシスコ条約関係ないので
ソ連領である理由も存在しない
条約を根拠にするなら千島全島が日本領になる
342名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:50:50.60 ID:h9qNf53E0
>>341
ソ連領でなければ日本領という飛躍が意味不明なんだが
日本が千島列島放棄して空白地となった千島列島をロシアが実効支配してるんだろ
343名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 14:54:29.09 ID:3XfxDeOqP
まぁ頑張ってくれとしか
今度は「情報はいってきませんでしたー担当クビにしますんで」はやめてよね
344名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:02:18.67 ID:hqR5qYLL0
>>342
千島はロシア領ではないと国際条約でロシアが認めているよ
345名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:04:11.69 ID:h9qNf53E0
>>344
ロシア領かロシア領でないかを論じてるわけではないが
興味あるから一応ソース見せてくれ
346名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:04:18.64 ID:BFXBHfUE0
>>342
> サンフランシスコ条約関係ない
ということは一番最後の条約が有効

条約交わした国同士でしか放棄はゆうこうにならんでしょ
ある国に国家承認されてない国も他の国に国家として扱われるのと一緒でしょ
347名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:08:53.88 ID:Olj/tbpTO
まあ主張した事だけは評価しよう
348名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:10:19.57 ID:AW0YhqQk0
「千島列島(四島含む)はサンフランシスコ条約2条C項で放棄したんだから
北方領土は諦めろ」という声が2ちゃんねるでは多いな。
俺だって正々堂々の戦争の結果、負けて占領されてしまいましたというのなら
諦められないこともないんだが、日ソ中立条約に違反した
侵略により占領されたんだからね…。
349名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:10:25.25 ID:h9qNf53E0
>>346
ロシアに対しては日本領で
サンフランシスコ条約に調印した48ヶ国に対しては放棄
どういう状態だそれは
想像がつかないな
仮にロシアから千島返還されて日本領に組み込んだらサンフランシスコ条約違反になるのか
350名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:12:29.15 ID:BFXBHfUE0
>>349
国境線を決定する条約なんてそんなもんだろう
> サンフランシスコ条約違反
どうしてそうなるのか逆に聞きたい
351名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:15:13.49 ID:wTuh+M4i0
実効支配だからなぁ。 それに中国 韓国に対する対応と違いすぎるわw

明日 22日 日本政府は きてくれるのかな??
352名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:16:59.20 ID:h9qNf53E0
>>350
調印した48ヶ国に対して放棄宣言してるんだろ
放棄しないなら条約違反だが
353名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:28:38.88 ID:mv23+xXIO
北方領土はもう返ってこない
それより今ある領土領海をきっちり守れ
そのために九条改正と核武装だ
354名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:30:25.11 ID:Olj/tbpTO
>>352 放棄したが主権は確定してない、調印すらしてないロシア領である根拠もない。沖縄、小笠原も同様だったが日本に返還されとるんだが何か?
355名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:34:52.05 ID:Olj/tbpTO
>>327 韓国の二の舞だろ、ぶちかますしか手は無いわ、実際。
356名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:37:34.73 ID:ZpwtsE6v0
398 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 21:48:57.67 ID:RxjQS1400
元海上保安官・一色正春氏記者会見生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv40755695
この放送はニコニコ動画のアカウントがなくてもご覧いただけます。
357名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:40:24.61 ID:h9qNf53E0
>>354
千島列島は放棄、沖縄はアメリカ委任で国連の信託統治
まったく別物

対訳 サンフランシスコ平和条約
http://www.chukai.ne.jp/~masago/sanfran.html
第二条(c)
日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
第三条
日本国は、北緯二十九度以南の南西諸島(琉球諸島及び大東諸島を含む。)、孀婦岩の南の南方諸島(小笠原群島、西之島及び火山列島を含む。)
並びに沖の鳥島及び南鳥島を合衆国を唯一の施政権者とする信託統治制度の下におくこととする国際連合に対する合衆国のいかなる提案にも同意する。
358名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:40:33.31 ID:Olj/tbpTO
>>349 イスラエルと同じ二枚舌外交だよ。
359名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:42:31.42 ID:2lwZCaIBO
もういいから樺太を実行支配しようず
360名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:43:41.78 ID:F6xChwms0
ロシアを刺激する発言する度に メドベ訪問から始まって段々露助も態度を
エスカレートさせてるから、ますます火に油を注いで解決を難しくさせるという
次期自民政権への置き土産だな
361名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:44:59.63 ID:Olj/tbpTO
>>349 ならんだろ、主権未確定の千島を条約お構いなしで実効支配してる露助から分捕り返したからと言ってSF条約に抵触せんわな。
362小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2011/02/21(月) 15:45:53.70 ID:vkMjqHDP0
あたり前のことだろうが!それを記者会見じゃなくロシアに直接言えよ!!
四島に寄生しようとする中国韓国にも直接言えよ!
363名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:48:54.75 ID:BFXBHfUE0
>>352
> 調印した48ヶ国に対して
自分で書いてるじゃないか
ソ連に対しては放棄していない
ソ連が調印してれば話は別

SF条約を堅持したいなら竹島を韓国が不法占拠してるのを
まず正すべきだ、
実際 その調印国が動きをしていない以上
SF条約自体が守らなくてもいいものになってる

364名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:50:48.62 ID:Olj/tbpTO
>>363 確かにうやむやと言うか形骸化しとるな。
365名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:53:29.14 ID:h9qNf53E0
>>363
ロシアから千島が戻ってきたらどうするんだ?
改めて放棄するのか?w
366名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:53:53.53 ID:BFXBHfUE0
>>365
なんで?
367名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:55:52.72 ID:F6xChwms0
>>365
日本が要求していない以上、ロシアから千島が戻ってくることは無いと思う
うが、その仮定の話にはどんな意味があるの?
368名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:55:56.79 ID:h9qNf53E0
>>366
調印した48ヶ国に対して千島列島の放棄宣言してるわけだが
369名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:55:56.92 ID:ZMrw0gAs0
ロシアと領土もめてて解決してないの日本だけだろ
ほんと日本外交って糞以下なんだなあ
370名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:57:41.87 ID:hqR5qYLL0
>>365
自治領にすればいいさ
どうせ人は住んでいないしな
SF条約の改正か、新たな条約での上書き時に編入すればいい
371名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 15:59:55.17 ID:Sb6XptN90
>>4
しかし、言うのをやめた時点で完全な敗北になる。
372名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:01:19.69 ID:Olj/tbpTO
>>371 せやな
373名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:01:31.40 ID:BFXBHfUE0
>>368
> 調印した48ヶ国に対して
永久に放棄なのか?
国境は当事国間できまるんだろ
返還された場合は条約とセットだろうからその条約が優先だろ
374名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:04:46.81 ID:lBqGtwMu0
もう実効支配されてるのに負け犬の遠吠えとかみっともないからやめれ
あんな島くらいくれちまえ
375名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:09:05.08 ID:BFXBHfUE0
>>374
住民を見捨てるような状況で実効支配とはちゃんちゃらおかしいわい
やっと、ロシアが改善する気になったのは日本にとってもいいことだが
隣国との関係をいいがげんにすれば、日本経済も信用をなくすぞ
376名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:12:27.00 ID:h9qNf53E0
>>367
スレ汚ししてごめんね
サンフランシスコ条約で千島放棄しててもソ連が調印してなければ日本領っていうID:BFXBHfUE0の条約解釈に突っ込みいれてただけだよ
377名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:14:54.83 ID:Olj/tbpTO
俺個人の意見としては日ソ不可侵条約反古による対日参戦、サハリン2の契約反古、日本海への原潜廃棄、北方領土近海での漁民銃撃、シベリア抑留等々遺恨は燻り続けとるんだが異論ある奴いるか?
378名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:16:04.25 ID:BFXBHfUE0
>>376
国境を決定するのは当事国間だからな
379名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:17:30.56 ID:h9qNf53E0
日ソ不可侵条約破棄は日本も関東軍特種演習で狙ってたからお互い様だろう
380名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:22:34.21 ID:Olj/tbpTO
>>357 んじゃ千島は国連の管轄外になんのか?何だこの笊条約は
381名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:22:41.66 ID:hqR5qYLL0
>>379
夢想しただけで実行犯とはこれ如何に
382名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:22:48.07 ID:NLLICes1P
自民も民主もオワコン
383名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:23:32.44 ID:LR1gQe7y0
ロシアと一度は交戦しても良いのでは、日本側は犠牲者ゼロで。
384名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:24:18.71 ID:AW0YhqQk0
>>379
でも日本が日ソ中立条約の期限中にソ連領に侵攻したことはないのだけれど。
385名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:25:59.95 ID:Olj/tbpTO
>>383 加藤に戦わせるべきだな
386名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:26:47.09 ID:Ae+ee4S9O
口ならなんとでも言える。枝野は日本の領土だと言うんなら北方領土へ移住しろ。そうしたら見直してやる。
387名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:33.94 ID:xu74/x2BO
どうせいつもの口だけだろ、このヘタレ豚は
388名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:28:53.27 ID:ZMrw0gAs0
ロシアからすりゃ火事場ドロボウとはいえ戦果として得た領土を返す道理はないわな
旧島民は外交無能な地元選出議員を恨むんだな
389名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:37.68 ID:tStGdyr00
「日ソ避けます交渉」ってのが昔あったぐらいだから、
なかなか良好な関係になるのは難しいと思う
390名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:30:46.43 ID:hqR5qYLL0
>>380
千島の領有権について国連は関与しないと宣言してる
391名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:31:17.77 ID:DLvzkBwLO
鳩山おとなしいな。
392名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:32:20.49 ID:Bpf0DHw50
28 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/21(月) 14:33:29.89 ID:1tOgVtvD0 Be:
本日の国会 自民・菅原氏
財務省からの天下り そして国立印刷局から業務を受注している
「財団法人 印刷朝陽会」 は枝野ファミリー

理事、評議員3名は枝野氏・妻の父、おじらの親族
その親族から10年間で枝野氏へ2000万円の献金
彼らは枝野官房長官宅で同居。
そのためか、昨年の事業仕分けからは意図的に
外されたと指摘。

53 名無しさん@十一周年 [] 2011/02/21(月) 14:42:03.61 ID:bKf8kgpP0 Be:
>>28印刷朝陽会役員名簿 印刷朝陽会でググったら上から2番目に出てたw
で、誰が枝野の身内なんだろうか?
http://www.choyokai.or.jp/yakuin.html

20110221衆議院予算委員会 菅原一秀(自民)3/3
http://www.youtube.com/watch?v=zsQYpL2AAU4#t=01m04s
「この理事長は垣永孝一(元大蔵省の関税局長)そして理事:西坂信、西坂章
 あなたの全部親族ですよね?この三人から10年間献金いくらもらって
 いますか?」

枝野幸男
http://www.youtube.com/watch?v=zsQYpL2AAU4#t=02m35s
「西坂信、私の妻の父でございますが、
 西坂章は、私の妻の叔父にあたるかと思いますが、

http://www.choyokai.or.jp/yakuin.html
理 事 西坂 信 非常勤   *弁護士 ←義理の父
評議員 西坂 章 非常勤   *司法書士 ←妻の叔父

393名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:32:53.36 ID:iFvqZAFXO
>>1
実際ロシア人が長い間住んでるのに何を口だけ日本の領土とかほざいてんの?
394名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:35:36.66 ID:h9qNf53E0
>>381
中立条約を守る気はないとソ連に伝えてます

http://mokuou.blogspot.com/2010/09/161941713182.html
昭和16年(1941)7月13日
松岡外相、スメターニン駐日ソ連大使に、日ソ中立条約は独ソ戦には適用しないと言明。
395名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:39:33.30 ID:ZMrw0gAs0
>>394
それ以前に松岡は独ソ戦の可能性があるってわかってて日ソ中立条約締結を強行したんだろ
396名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:40:44.39 ID:Olj/tbpTO
>>393 たかだか六十年足らずだろうが。
397名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:44:32.61 ID:Olj/tbpTO
まあ実際露助が日本との経済交流やめれば向こうにとって不利だかんな。ロシアのエネルギー資源もサハリン2の一件でまず望み薄だしここは断交が得策でつな。
398名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:49:26.73 ID:nS1cyyor0
>>396
60年も経ってるじゃないか。
「親からもらった土地」なのは、すでに向こうも同じこと。
399名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:53:37.87 ID:hqR5qYLL0
>>394
それは松岡の個人的見解
たくっー、松岡は碌なことしないな〜
400名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:14.22 ID:LR1gQe7y0
疑問1ロシアが膨大な国境を管理する能力も無いのに、日本領土に
   侵略する目的は何だ?
  2.バカデカイ、軍事力を維持するカネ、科学技術力もロクに無いのに
    日本に高圧的にヌケヌケと仕掛けてくる、度胸のモトは何だ?
と言う疑問があるが、誰か教えて。
   
401名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:54:15.21 ID:Olj/tbpTO
>>398 強奪したら問答無用で子に譲渡されんのかよ、ふざけた事ぬかしてたら核武装すんぞ。
402名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:55:17.53 ID:PEh611X20
民主党には外交というものが存在しない
403名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:55:37.52 ID:BqGBQx7E0
樺太、千島列島、歯舞、色丹は日本の領土!
ついでに、満州も日本の領土!!

対露中古車輸出に補助金つけろ!
現地のGMやらの自動車工場を採算割れに追い込んでやれ!!
ロシアの国内産業を育てさせるな!!!
404名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:56:35.34 ID:TTK8zpBx0
まだ、60年しか経ってない。そのうちロシアはシベリアから引き揚げるよ。
405名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:58:26.36 ID:h9qNf53E0
>>399
7月2日の御前会議で戦況次第で参戦することを決定している
松岡の個人的見解ではない
http://hide20.blog.ocn.ne.jp/mokei/2009/01/post_3b55.html
406名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:59:18.00 ID:h4OWSd5kO
>>1
言ってる事は支持する。
しかしそのあとの事は考えてるよな?

勇ましい口だけじゃ混乱させるだけだぞ?
407名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 16:59:57.40 ID:TTK8zpBx0
竹島の実効支配も、まだ60年しか経ってない。何れ、回復するよ、かんこくさん。
408名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:01.05 ID:LR1gQe7y0
ロシアの馬鹿でかい国境で、紛争国と同時に交戦したら、イチコロ
だろう、もに日本が、その紛争国に武器を与えて、同時にロシアを攻めたら
直ぐに音を上げると思うけどな。
日本は、それをジックリと狙って処理すりゃあ一丁上がりだ。
409名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:53.86 ID:JnlRoksI0
枝野を国家戦略局対ロ作戦部長に据えるべし
410名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:00:55.15 ID:GN9I6uJY0
【グルーポン問題】 「グルーポンからはまだ6万円しか…」「対応、よくない」 たい焼き屋、"クーポン中止決断"の裏側
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298267923/
411名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:01:06.21 ID:hqR5qYLL0
>>405
だから〜
実際にやってないものを実行犯と同じに扱っちゃ駄目でしょ
412名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:03:44.09 ID:Olj/tbpTO
>>408 仮に第二次日露戦争勃発したらそれに呼応してチェチェンが活発化し、事によると沿海州に潜り込んだ中国人が占領開始する可能性もある。一番気掛かりなのが中国の動向だわ。
413名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:04:58.85 ID:F6xChwms0
>>408
ロシアはテロで苦しんでるからな。それこそ機密費でテロリストの
バックアップくらいはするべきだと思う。
414名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:10:52.80 ID:Olj/tbpTO
>>400 1は不凍港の確保の為、2は日本はどんな無理難題を押し付けても絶対反撃しないという確信による物。
415名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:20:07.98 ID:ZMrw0gAs0
65年だろ
そして日本が北方領土に行政区分引いてから終戦まで70年ほど
もう同じ歴史なんだよ
416名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:24:17.97 ID:Olj/tbpTO
>>415 そろそろ引導渡すべきだな、北の熊に対して。
417名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:25:35.18 ID:3rDsqjcRO
革マル派ズブズブ
418名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:29:41.90 ID:SmkbAteX0
>>1
国内に向けていくら泣き言言っても無意味だろうが
外に向かっては一言も触れないくせに、もうクソ民主にはうんざりだ
419名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:35:11.46 ID:h9qNf53E0
ちなみに東京裁判で日ソ中立条約破棄ソ連の対日参戦は正当であると判決が出て日本も認めてる
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/HoppouShiryou/1948Toukyousaiban.htm
420名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:24.22 ID:Olj/tbpTO
>>419 そりゃ力で捩伏せられてんだ、下手に逆らったら全滅させられてたからな。ヤルタ密約といいとんだ茶番だわこの極東軍事裁判も(怒)
421名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:37:58.25 ID:ZMrw0gAs0
まあ戦争開始に宣戦布告なんて必要ないのに不意打ちだとかで日本が非難されつづけてるし
いくら正当でも条約破棄の開戦は悪とロシアを非難するのはかまわんだろ
422名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:40:51.50 ID:0WakQZBaO
この方物凄い短気らしいぞ。ならばロシア高官と口論するくらいの意気込みを見せてほしいな。乱闘も歓迎だが左翼なら支持はしない。
423名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:41:35.89 ID:WdNh1yPZO
枝野「…って国民が言ってました。決して閣内の意見ではありません。」
が抜けてるんじゃないのw?
424名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:47:43.86 ID:JnlRoksI0
少なくとも、対ロ強硬派の称号は得たな
425名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 17:48:27.04 ID:q+mJb/ou0
北方領土は放棄して経済活動にシフトするのがベター
天然ガスのパイプライン然り経済の悪い北海道にはそのほうが良いんじゃないの?
あ〜だこ〜だ言ってるのって元島民だけだぞw
北海道民自体領土なんかより景気が良くなる方を望んでいるよ
426名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:12:14.48 ID:Sz8z4HRj0
北方領土、枝野が何を言おうとロシアが実効支配。
427名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:14:09.05 ID:9hxx8ohxO
ロシアが何を言おうと北方領土を見物してやる!
428名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:18:14.61 ID:WGn/nm1d0
不利な外交をしないためには、なんとしても核武装が必要だ。
429名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:23:06.06 ID:57h+mO9G0

同じ勢いで竹島にも言えよ


明日は竹島の日だぞ
430名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:31:25.33 ID:LR1gQe7y0
尖閣は棚上げして、チェチェンのほかに中国とも組んで
ロシアを、思いっ切り血祭りに上げる、絶好のスタンスで面白いな。
日本は、核さえ持てば何とでもなる。その前にH2ロケット全てに、国防色、
ドクロマーク、ゼロ戦の日の丸を塗装して、ロシア周辺国と
軍事同盟を、アメリカと核シェアリングも。そのくらい
考えろ、防衛省。
431名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:35:16.95 ID:Xfnmvghf0

結果を出さなければ言わない方がマシ。
どうせ、外務省のホームページには明言されてるし。

432名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:44:32.98 ID:XXRfp5Bv0
で、尖閣諸島は?
433名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:55:32.09 ID:Olj/tbpTO
>>429 そういや竹島式典にミンス出んのか?
434名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 18:59:00.77 ID:4YLvfb1R0
そりゃそうだよ。「戦争で獲った」なんて理屈は通用しねーぞ?糞土人が。
435名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:01:48.30 ID:VZqCzlc0O
>>425
朝鮮人は死ね
436名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:03:50.63 ID:ClQOpaeZ0
>>425

サヨクに成りすまし在日チョンが、日本人分断工作に必死だな
437名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:04:22.05 ID:6il7NrsY0
枝野は右翼
438名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:06:07.32 ID:DRX1wZ0v0
サンフランシスコ条約には領土の放棄が謳われている。
旧ソビエト連邦はサンフランシスコ条約には調印していない。
戦争による処分なのでそれ以前の歴史的な経緯は関係がない。
439名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:07:55.21 ID:17WiCxn6O
あまりロシアを挑発すると首斬られるぞ
他殺的な意味で
440名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:08:56.97 ID:Olj/tbpTO
>>439 こんなの挑発の内に入るかよ
441名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:09:30.50 ID:DRX1wZ0v0
さらに言えば、旧ソビエト連邦による占領・実効支配はサンフランシスコ条約の発行以前に行なわれているので、
戦争による領土奪取と認められる。戦争で盗られたものを取り返したいなら戦争で負かして取り返すしかない。
442名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:11:02.57 ID:uaWRqivG0
雇用雇用と唱えると雇用が増える新興宗教。
今度は領土領土と唱えると領土が還ってくるそうです。
443名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:13:24.88 ID:Olj/tbpTO
>>441 せやな
444名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:14:21.40 ID:DRX1wZ0v0
日本が満州に進駐して戦争に敗れるまで実効支配したことの裏返し。ブーメラン。
445名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:16:51.68 ID:g8KgDYnL0
4島どころか、樺太も千島もかえせっていえよ。

どうせ返ってこないんだし、いたいこといっとけ。

ロシアなんかしね。
446名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:17:33.58 ID:Olj/tbpTO
>>430 わしゃ五三の桐か島津十字がええの〜
447名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:21:03.55 ID:tWhgxQg30
>>430
それは防衛省の仕事ではない。
448名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:21:24.14 ID:DRX1wZ0v0
恨むんなら北方領土問題をネタにマッチポンプ劇場を繰り広げていたムネヲハウスあたりにでも言えばいい。
連中は北方領土返還が実現してしまうと、その関連予算に取り付くことが出来なくなるために今日の状況へと導いたのだから。
449名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:24:45.56 ID:SbF73v//0
八戒は口だけだからな
450名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:25:06.70 ID:Olj/tbpTO
>>448 あいつは塀から出さなきゃおK
451名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:27:50.81 ID:DRX1wZ0v0
ぉぃぉぃ たったの5分でグーグルにクロールされるのかこの掲示板は、、、
452名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:29:07.72 ID:4YLvfb1R0
アメリカは戦争で獲った沖縄を返還した。同じ連合国のロシアに出来ない理屈は
無い。
453448:2011/02/21(月) 19:30:06.31 ID:DRX1wZ0v0
2011年02月11日
国の北方領土予算倍増/地元根室、事業拡大に期待

国の北方領土関連予算案が概算要求の約2倍、21億円も計上されたことで、返還運動関係者はソフト事業などの充実に期待を寄せている。
返還運動をけん引する元島民が平均年齢77歳を数え、運動を継承する後継者の育成が喫緊の課題とされているだけに、
全国の修学旅行誘致を目的にした国の「北方領土を目で見る運動」の拡大や、学校現場での指導充実が望まれている。

http://www.news-kushiro.jp/news/20110211/201102116.html
454名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:30:35.85 ID:7Tcf3KgtO
尖閣についても何か言えよ
455名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:31:46.50 ID:t8fD7fDIO
>>1

 こいつ、アホだろ!!
456名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:32:37.00 ID:botlaraG0
竹島に砲撃しろよ
457名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:32:43.46 ID:h9qNf53E0
>>452
日本が在日米軍追い出して日露同盟結んで在日露軍受け入れたら四島返還あるかもしれないな
458453:2011/02/21(月) 19:33:46.99 ID:DRX1wZ0v0
国から予算(税金)をひっぱるための口実に使われているだけ。
真に返還を望んでいる人間なんてわずかなもんだろうさ。
北海道の土民どもが、領土問題をネタにして利権化しているのが実態なんだよ。
だから逆に返還されちゃ困るのさwww
459名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:36:04.01 ID:DRX1wZ0v0
>>452>>457
本土復帰以前の沖縄はアメリカの「信託統治」状態であって、そもそもアメリカに帰属していない。
460名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:36:09.84 ID:JM66nzO20
何でロシアに対してだけ強気なのかわからない
中国韓国より下なのか?
461名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:37:10.12 ID:biODE+Rg0
>>1
ヘタレミンスの連中は、ロシア高官を前にして同じ事言えるのかな?
国内の御用記者向けだけではなくて、
是非クレムリンに乗り込んで、
メドベージェフとプーチン相手に同じ事を言ってくれ
462名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:37:13.04 ID:fryIcNlL0
竹島の日に民主議員や閣僚は誰も参加しないんだろ招待されてんのに
463名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:38:32.11 ID:I4fTlAfD0
ロシア<日本が何を言おうが実効支配の勝ち

枝野<・・・
464名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:39:12.83 ID:h9qNf53E0
>>459
国連の信託統治領はいろいろ面倒な制限ついてて沖縄を軍事基地化するには日本に返す必要があったんだもんな
465名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:39:31.50 ID:TegjB+L0O
尖閣と竹島には何故言えないのか
466名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:40:37.88 ID:kQfBEDZTO
>>452
2島返還でソヴィエトと平和条約結ぼうとしたらアメリカが沖縄を返さないと脅したらしい

キューバにもグアンタナモ米軍基地があるんだから、ロシア軍基地を残した上で返還もよいのではないか?
日露雑居はトラブルの元だからロシア人はロシア軍基地内のみ通行自由
467名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:41:46.41 ID:DRX1wZ0v0
>>464
潜在主権などという言葉があるらしいね。
朝鮮戦争勃発とか東西冷戦状態だったので融通が利くようにしておきたかったんだろうw
468名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:42:33.49 ID:4YLvfb1R0
>>465
分かりきってるじゃん。シナの安い労働力をコキ使う為にはあいつらのご機嫌取りを
しないといけないんだよ。中国人は裏切り者だよ。ここまで登ってこれたのは
おれ達が布施したODAのお陰なのに、恩をあだで返すようなマネしやがって。
469名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:43:32.58 ID:h9qNf53E0
ちなみに日本に放棄させ信託統治領にした北マリアナ諸島をアメリカは併合してる
470名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:46:17.58 ID:VzmQlRSx0
とりあえず二島返還で食い込んでいけばよかったんだよ。
しかも何一つ国益として四島が身近になっていない。日本人は
もう形式的に戦争直後ロシアが占領した歴史の一つとしてしか
認識していないし。日本領土に二島だけでもすればロシアとの
関係が少しは動くとは思う。良いか悪いかは別としてな。
471名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:49:00.11 ID:DRX1wZ0v0
北海道の土人が国から予算を引き出すためにグダグダやってきた北方領土問題などどうでもいい。
日露戦争で勝った日本は、遼東半島の利権を手に入れたが賠償金は取れなかった。
太平洋戦争で勝ったソ連は、北方領土を手に入れたが賠償金は取れなかった。いわばおあいこだ。
もうこの問題は無いことにして北海道の土人利権をぶち壊すべき。
472名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:53:10.23 ID:4YLvfb1R0
>>471
ソ連は賠償金の請求なんかしてたのか? ならばまず日露戦争の清算をしてから
言うべき事だな。恥知らずのロシア人なら踏み倒すなど何とも思わないだろうが、
その後の日本人がニューヨークの資本家に懸命に借金を返していたと思うと
胸が痛む。
473名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:56:05.37 ID:DRX1wZ0v0
>>472
旧ソ連はサンフランシスコ平和条約に参加していないから賠償請求は可能だったがしなかったということだよ。
474名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:58:33.17 ID:LtyR5LQp0
ロシアと結んだ不可侵条約の記念式典を、毎年嫌がらせのようにやる。
今後も、この条約が活きてる前提で話し合う。
475名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 19:59:49.34 ID:4YLvfb1R0
>>474
いい案だ。条約違反で獲った領土など認められるのか?www
476名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:01:54.06 ID:VbV2Up9r0
>>474
そもそもソ連の日本参戦はアメリカからの依頼なので、どう頑張っても無理だと思うが
477名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:05:27.71 ID:BFXBHfUE0
>>466
> 日露雑居はトラブルの元
そうかなあ お水に多いんでは
トラブルなら中のほうが多くね?

>>438
> 戦争による処分
そのために条約があるんだが勘違いしてないか
478名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:07:20.50 ID:DRX1wZ0v0
国から金を引っ張るための口実、それが北方領土問題。
見抜けよおまえら。
479名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:12:40.34 ID:dtdTX1fVO
なんで日本、アメリカ、ロシアの三カ国協議やらんの?

まぁ、そのままの方が奴らには都合がいいんだろうが。
480名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:49:01.95 ID:Olj/tbpTO
>>479 まあいろいろ軋轢産むからな、事が事だけに。
481名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:52:02.08 ID:MhLetS6cO
おい枝野!ちょっと北方4島行って蟹捕って来い。
482名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:54:12.83 ID:Yuwj0n/I0
ロスケは絶対に信用できない詐欺師
483名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:58:44.43 ID:4YLvfb1R0
>>476
それは犬HKの映像の世紀で見た。だが、基本的にはチャーチルはロシアが
嫌いな人間だ。ルーズベルトのやり方には賛同していなかったと思われ。
484名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 20:58:52.95 ID:ClQOpaeZ0

口先ばかりの民主党法則発動ですかwwww
口で強がってばかりいないで、ビザ無しパスポート無しで
日本領である4島に上陸してこいよ。このオタフクヅラの似非革命家が

上陸できたら民主も支持するし、本物の革命家として認めてやるぞw
485名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:01:45.75 ID:DI8Vojuc0
北方領土なんて本当に欲しいか?
486名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:05:27.99 ID:4YLvfb1R0
>>485
欲しいとかそういうレベルじゃない。北海道から目視できる距離にロシア領が
あるとかおかしいと思えよ。。
487名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:09:49.60 ID:Olj/tbpTO
>>477 それが原因で千島樺太交換条約締結したんだがな〜、またやんのか?
488名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:11:23.12 ID:BFXBHfUE0
>>485
欲しいかどうかは問題じゃない
尖閣を中国がほしがっても中国じゃないだろ

裏でいききしてるうちに
病気はつたわってくるわ
違法行為も蔓延するわで
直接 生活に影響するんだよ
489名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:14:01.97 ID:BFXBHfUE0
>>487
制度のちがう状況だと統治側がめんどくさかったんだろう
平安時代みたいなもんだ
490名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:15:50.06 ID:tnXsV0o40
「日本高官が何を言おうがロシア領土」

あっちではこういってるはずwww
491名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:21:24.77 ID:R/vmJwtn0
中国とロシアは日本をカモにしてきたな。
盗人連合だ。
しゃあしゃあと自分らの御託並べていいきなもんだ。

日本の政治家は枝野くらいハッキリ物申せ。まあ認めよう。
しかし小沢は中国、韓国に媚び売って何考えてんだ、このおたんこなす!!
492名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:23:31.59 ID:yG3noD6j0
>>1
おお、えらい えらい
それをロシア高官に直接言えるなら、もっとえらい
493名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:32:37.63 ID:/pInRbZf0


中国とロシアは ガッチリ手を組んで 日本たたきをやっているのだ
494名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:34:03.58 ID:BvAvNKYo0
さっさと自衛隊を送り込め
495名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:34:48.40 ID:4YLvfb1R0
>>493
まぁそうだな。そしてそれを奨励はしないが内心良しとしてるのが同じ
戦勝国のアメ公。
496名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:36:31.09 ID:Olj/tbpTO
>>493 ODA廃止ぐらいやれやな
497名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:36:53.43 ID:q3S0Tq2x0
特亜以外には強気だなw
498名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:40:54.75 ID:rey+9fLhO
>>485
今までの漁場で漁が出来なくなり拿捕される
499名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 21:58:31.47 ID:uC+lQuZe0
日本の主張が正しいと日本政府に洗脳されている馬鹿が多いね。
中国政府に洗脳されている中国人と同じだなw
500名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:18:38.90 ID:HfMag3370
>1
イワノフハ、エンゴシャゲキヲシタ
>「キョクトウブタイニ、タイクウミサイルヲハイビスル」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298095656/

いつまでやってるんだ。
501名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 22:31:00.73 ID:kNojZS3h0
>499
洗脳されてるというか、正直現在の日本で中・露・韓国を全て敵にまわして自国の正義
が通ると考えてるあたりが戦前と変わらんねw

大体ろくでもない民度とか、信用できんとかいうけど日本だって>300のシベリア出兵とか
>381の松岡通達とかたいていろくでもないことやってるわけよ。それを棚に上げる神経と
日本より先にロスケが根をあげるとかw核保有国で常任理事国が少々根をあげたって
ほかの4大国が草刈できるかってなくらいで日本の相対的地位は下がってく一方だ。
最終的には対立が確定している米中だが、どちらもキンタマ握り合ってるから、極東の
一部を笑顔で分け合いながら(日本・南印の事な)体力補充の時間稼ぎが関の山。

その中で潜在的親日国のロシアは唯一互恵関係が築けるかもしれん相手なのにな。
資源国で、少人口。核保有国で強権的ではあるが資本主義国。おまけにぎりぎり国境も
接しておりヒト・モノの行き来が楽。

それならインドと組めばいいなんて意見もあるみたいだが、あの国はこれから自国だけでも
成り上がっていく国。人口も多いし日本が一方的に食われるだけになると思う。
502名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:01:30.89 ID:i/zNwCleO
シベリア出兵以前に日露戦争のきっかけを作って多大の犠牲を払わせたのは露助だろ、
日清戦争で割譲された遼東半島を三国干渉で強引に返還させておきながら旅順・大連を
租借地として手に入れてまんまと日本の領土を騙し取ったから国民は憤激し、やがて
日露戦争になり大連近郊の203高地が激戦になったのも奪われた領土を取り返そうとしたからだ
503名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:42:38.39 ID:Yuwj0n/I0
とっととロスケは島から出て行けよ!
504名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 23:44:09.52 ID:4RkGPSxx0
内弁慶はいいから、
プーチンに面と向かって言ってくれ
そしたら認めてやる
505名無しさん@十一周年:2011/02/22(火) 00:04:08.97 ID:/9Jhz6b60
共産主義はこの世の悪魔
506名無しさん@十一周年
>502
あなたの中ではこの日本って国も、相手が悪い事したから悪い事やり返すって程度の民度
の国なのね。それならかまわんよ。俺が言いたいのは日本もそのくらいのもんさって事。

残念ながら日本人の正義は世界の秩序の規範には組み込まれてないわけよ。アメリカの
正義が第一で、中国と欧州がそれを信任してやる代わりに自国の方便も一部乗っけろよ
ってのが現実。そのなかで生き抜いていかなきゃいかんのに、SF講和条約(東京裁判)
史観も否定、中国も否定、ロシアも否定で大丈夫なのって事。