【北海道】 小中学校9校に通う900人を超える児童と生徒が、下痢や嘔吐など食中毒の症状 岩見沢市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
岩見沢市で、今月11日から13日にかけて、小中学校9校に通う900人を超える児童と生徒が、
下痢や嘔吐など食中毒とみられる症状を訴えて、このうち7人が入院し、教育委員会などが
状況を調べています。

岩見沢市教育委員会によりますと、14日朝8時過ぎ、岩見沢市の市立総合病院から、
複数の子どもが食中毒の症状を訴えていると教育委員会に連絡が入り、状況を調べた結果、
市内の小中学校のうち、少なくとも幌向小学校や東小学校、美園小学校、それに第一小学校など
小学校7校で844人、中学校2校で81人の9校で、あわせて925人が食中毒とみられる症状を
訴えて欠席していることがわかったということです。

症状を訴え始めたのは今月11日からで、熱と嘔吐、下痢などで病院にかかるなどして、このうち7人が
岩見沢市立総合病院に入院したということです。

小中学校9校は、いずれも「岩見沢市立学校給食岩見沢共同調理所」が作った給食が出されていて、
症状が出る前日の今月10日の献立は、じゃがいもの味噌汁、大根のそぼろ煮、小松菜のサラダ、
それに牛乳などでした。

教育委員会が、症状が出た児童と生徒のいる9つの学校を臨時に休校とする措置を取り、
状況を調べるとともに、保健所が午後から調理所の立ち入り調査を行って原因の特定を進めることに
しています。

食中毒訴え900人超の児童ら - NHK北海道のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004034071.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:51:18 ID:AcnkXKns0
冬月「碇、始まったな・・・」



碇「ああ、そうだな。」
3名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:52:05 ID:eP1ssePv0

          ハ,,ハ
   _    ( ゚ω゚ ) お断りします
  ◎ー)   /    \
   |  |  (⌒) (⌒二 ) ブッ!ブバァァ!!ビチビチィィ!!
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽ プシャァァ!!ブチャブチャァァ!!!
      /    Lヽ \ノ ゲリゲリー!!ブリュッブリュブリュゥゥ!!!
      ゙ー―――(__)
4名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:52:59 ID:FVz9wXoB0
女ってチンチンべろべろするくせに、なんで食中毒になるの?
5名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:54:14 ID:fl4RiOid0
なあに
6名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:54:33 ID:3jrSX8MR0
>じゃがいもの味噌汁、大根のそぼろ煮、小松菜のサラダ、それに牛乳
この献立に牛乳だもんな、昔は違和感無かったけれど
お茶が飲みたい
7名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:55:47 ID:yAFfvTgr0
び・・・美園
8名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:56:19 ID:dmFaoFqy0
岩見沢・栗沢・北村スレッド【43】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1281192056/
9名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:56:27 ID:Y9zCfPycO
可愛い女子小学生様の下痢・嘔吐を観察したい
10名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:56:38 ID:rfjdGep5O
という事は500人近い女子小中学生のウンコを食い放題なのだな。
楽しみだ。
11名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:58:54 ID:+uB+HBbj0
給食のおばさんて1000万プレイヤーなんだよなー
うらやましい(´;ω;`)
12名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:00:02 ID:LvWtaSJg0
トイレのドアを全部壊して入れないようにして、焦らしプレイ
股を両手で押さえ、悲痛な表情で苦しむ女子小学生が見たいのです
13名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:01:41 ID:lG42YC0nO
給食は学校単位で作った方がいいな
センター方式は被害が大きくなり過ぎる
14名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:10:31 ID:dblw0qiW0
昔、大阪の堺市の小学校で発生したo157を思い出すな。
これに関する話だが堺市の人が旅行しようと思い、旅館を予約しようとしたら
堺市に住んでいるからと言う理由で拒否されたらしい。
15名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:16:52 ID:ukOgZOyi0
>>11自給1000円プレイヤーだよ
16名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:17:56 ID:pbr1RV6fP
俺もここ10日くらい突然下痢になる。
昨日も夜に急になって、風呂も入らずに
床に伏せっていた。
困ったな〜
17名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:19:52 ID:in1FKOme0
>>4
小中学校でチンチンぺろぺろしてる女なんて半数くらいしかいねーよ。
18名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:20:43 ID:XvrTxuMF0
>>4
知っているか ?
チンチンって、にキーボードや便器よりも清潔なんだぜ ?
19名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:21:47 ID:5BbeieZW0

ノロわれたのか? それとも友愛?
20名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:22:09 ID:eBElTizC0
>>14
これ以上学校給食で被害が出たら責任取り切れないと思ったのか
夏休みを予定より大幅に速めたんだよな


一学期最後の給食は野菜サラダだった、
加熱する料理を安全に作る自信がなかったんだろうが
だからって加熱率ゼロのサラダを持ってくるかね・・・
21名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:22:11 ID:RR4GAP4E0
>>4
童貞のチンチンはキレイだから
22名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:22:35 ID:R81UK+7P0
クラスの可愛い子が苦しみながら下痢とか想像できんのだが
23名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:26:51 ID:2T4G+Wdn0
You&I もちろん北海道第10区は・・・
24名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:28:05 ID:AJetpEQA0
鶏のミンチ肉でも入ってた?しかしすごい威力だな。
25名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:29:23 ID:8nrL+kyC0
少し古いが
岩見沢市内の小中学生は7000人近くいます。
http://www.ganshin.co.jp/kizi2/2009/2009.04/090404kodomo.html
26名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:29:45 ID:tSqjeP7f0
食べ残しランチョンマットは関係あるのかな
27名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:32:18 ID:8nrL+kyC0
少し古いが
岩見沢市内の小中学生は7000人近くいます。
感染率たったの15%

http://www.ganshin.co.jp/kizi2/2009/2009.04/090404kodomo.html
28名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:35:08 ID:O+rjpQ3CP
>>13
最近の小学校は調理設備ないよ。
家庭科室では給食作るの無理。
29名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:44:06 ID:Ks5oG6ZN0
エヴァン下痢オン
30ノロの呪い:2011/02/14(月) 13:44:57 ID:OjbL8eB9O
調理師の立場から考えるなら、ノロウイルスだろうね。

そぼろのミンチ肉が、1番クサい
寒い冬に食中毒は、まずノロウイルスだからね。

肉系の中では、ミンチ肉が、1番腐るのが早い。
爪の間に入ったらすぐ、指が 化膿するからね。
31米異大将軍:2011/02/14(月) 13:47:08 ID:3f6IBvGK0
米の異なること糞の如く、雲の古くなること雲古の如し。
32名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:47:40 ID:ZP++xwsX0
岩見沢症候群ですね。
わかります。
33名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:51:53 ID:/aM1ooCa0
ひぐらしがまた叩かれるな
34名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:59:28 ID:gaef2CiB0
寒い所って食中毒は起こらないと思ってた
ウイルスも死滅するんじゃないかと思ってた
35名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 14:09:55 ID:fL4wxHcR0
貧相なメニューだな
北海道の不景気を象徴してる
36名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 14:12:39 ID:ypj73ztc0
>>27
だからこの給食センターの管轄してる学校の児童数を出せよ
37名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 14:13:17 ID:HiDQp/Z/O
給食員が業務上過失至傷になるのかな
被害者はきっちり損害賠償もしないとね
38名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 14:22:14 ID:jVupfOOT0
小松菜食べたら食あたりしてこれがほんとの「困ったな」
39米異大将軍:2011/02/14(月) 14:26:19 ID:3f6IBvGK0
>>36
>からこの給食センターの管轄してる学校の児童数を出せ
STVで3000人とか言ってた。
40名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 14:28:11 ID:7i4XW0QxO
えっ!
41名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 14:30:30 ID:eoac85Bk0
>>20
今の学校給食はすべて、o-157対策のマニュアルがあるので
サラダだろうが、デザートだろうが
中心温度75℃以上を1分間維持しなければならない
デザートも熱々で提供される
42名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 14:37:27 ID:QTAWFM4UO
※北海道は明日から高校入試です(私立だが)
43名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 14:49:42 ID:vbyZTfbY0
中国人でも雇ってるのかい?
44名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:30:31 ID:7w88Pv7X0
>>41
岩見沢あたりだろ東京で作られた基準なんて無視ししてるだろ
45名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:32:00 ID:r7fnKWJv0
最近のガキってあんまり発酵食品食わないから、すぐに腹をやられてしまうな・・・
46名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:33:22 ID:W93pQAws0
ジャガイモの芽か?
47名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:34:12 ID:dmFaoFqy0
>>36
岩見沢市の学校給食
ttp://www2.city.iwamizawa.hokkaido.jp/kyouiku/kyuusyoku/index.html

対象学校数
及給食人数
  小学校 12校 3,955人
  中学校  7校 2,157人
  教職員他      445人
合計        6,557人(平成22年5月1日現在)
調 理 能 力 最大1万1,500食

★今回問題となった2月の献立メニュー
ttp://www2.city.iwamizawa.hokkaido.jp/kyouiku/kyuusyoku/menu/22kon/02as.pdf
48名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:34:30 ID:KvMqVSwm0
この時期ノロウィルスじゃないとしたら味噌汁に入ってたジャガイモの芽だな
ソラニンだろ原因は
と推測してみる
49名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:36:40 ID:AlzVnvlIO
>>41
デザートも熱々で、てのはダウト

手作り系やチルドのカットフルーツ以外の既製品は
メーカーで加熱してるけどね
50名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:36:43 ID:wRga6FqJ0
こういうのって誰が責任とるの?
51秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/14(月) 15:37:06 ID:n/hK4XF50
('A`)q□  ν速+的にはユダヤの陰謀ってのがしっくり来るな。
(へへ
52名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:38:36 ID:NxF0QJWgO
ウリの国ではジャガイモは皮ごと食べるニダ
53名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:42:58 ID:tvM+xM/y0
給食って事前に校長が毒見すんじゃねえのか?
54秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/14(月) 15:47:18 ID:n/hK4XF50
('A`)q□ >>53
(へへ   銀の食器使うのかw
55名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:04:01 ID:SsC3EU2o0
ソラニンなら発熱症状が出ないで眩暈・腹痛・嘔吐・下痢で、潜伏期間はもっと短い筈だ

ノロウイルスなら数時間で発症、
汚染された人間の手による二次汚染又は二枚貝の不十分な加熱が主な原因だからノロも多分違う
腸炎ビブリオは海水魚が汚染源だから違う

病原性大腸菌→嘔吐・腹痛・下痢・発熱 潜伏期間:12時間〜3日
サルモネラ→嘔吐・腹痛・下痢・発熱 潜伏期間:3時間〜4日
この2つが一番怪しい
56名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:04:50 ID:CtDyKO940
オヤシロサマの祟りか
57名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:14:53 ID:Bch+QAvc0
>>53
給食センターでも検食することになってるけど、報道だと大人は平気みたい?
58名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:28:43 ID:hVKFRm2L0
児童って医療費かからないんだっけ?
59名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:00:15 ID:e4hJHe6rO
カイワレ無罪!カイワレ無罪!
60名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:25:31 ID:U4yur4TwO
食中毒だしたら依託先変えたら良いのにどうせ変えないわな
61名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:28:59 ID:VpDm5GqVO
>>50 給食センターの長と栄養士
62名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:29:27 ID:w2soJ5IQ0
うちの弟が食中毒出た小学校行ってるんだが
10日のメニューの小松菜のサラダが変な味したって言っとる


まぁもともと岩見沢の給食は不味いことで有名なんだが・・・
豚肉のピーナッツバター和えとかどうしてそうなる
63名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:37:12 ID:hxzbngOzO
「岩見沢市の学校給食は他の学校給食と比べてうまくない」と地元の学校教師も言っている。

昭和の頃の岩見沢の小学校には「給食を残したらいけない」とかいう偏屈教師もいたけど、今はいないみたいだね。

ちなみに、当番院の小児科はかなりの患者だったらしい。
64名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:39:12 ID:Bkiwcsq70
原因は食材だろ
65名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:40 ID:wTbbn0JH0
ノロだろ
給食は一歩間違えると集団食中毒起こすからね
66名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:08:15 ID:SKA08rA00
サルモネラだってよ
やばいわ
67名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:09:03 ID:hVKFRm2L0
食中毒って胃に入ってからどのくらいの時間で
症状が出てくるんだろう?
68名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:17:54 ID:qllFvL0nO
名前が悪杉だろwww

【社会】岩見沢市での小中学校での食中毒、なぜか犯人と疑われるのは給食センター勤務の調理師『林麻須美』さん(48)!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/
69名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:20:07 ID:lqWWGIHN0
このクソ寒いのに食中毒とか
どれだけ不衛生なんだよ
70名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:37:31 ID:qdle05xiO
変なキャラクターがいるな。給食に生レタスってありなの?
71名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:43:07 ID:qdle05xiO
もしかして作り置きしてないか?メニュー見ると。
72名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:03:47 ID:kJ0gI3n20
おいおい、ノロウイルスが数時間で発症って…
ノロは、潜伏期間が24〜48時間だぞ。
黄色ブドウ球菌と勘違いしてるだろ?
7372:2011/02/14(月) 20:07:54 ID:kJ0gI3n20
レスアンカが抜けてた。
>>55へのレスね!

72 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:03:47 ID:kJ0gI3n20
おいおい、ノロウイルスが数時間で発症って…
ノロは、潜伏期間が24〜48時間だぞ。
黄色ブドウ球菌と勘違いしてるだろ?
74名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:18:17 ID:FL9n1GJ/O
ジャガイモの作り置きじゃないかな。
芋って、煮てあってもたちまち腐る。
レストランのカレーにジャガイモが入っていないのは、腐り易い芋をわざと外してあるから。
ソースは知人のレストラン料理長。
75名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:20:24 ID:dmFaoFqy0
>>55
続報では、患者からノロとサルモネラが検出されたらしい。

二つ同時の集団食中毒ってあるのか?
76名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:20:49 ID:AeVDAyyS0
>>4
マンコも雑菌多そうだけど
77名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:21:17 ID:srC+gZWe0
厨獄食材なんか使うから
78名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:22:13 ID:ijNtdSX60
おいおいおい冬なのになんで食中毒なんか出てくるんだよ・・・
79名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:24:13 ID:dmFaoFqy0
80名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:26:43 ID:mkpR4V07O
極寒の今に食中毒とか
手洗い全くせずに調理しても難しいな
下水でも混ぜて調理したのか
81名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:30:20 ID:Bkiwcsq70
9校って、手洗いのレベルじゃないだろ。
82名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:45:19 ID:ICZ3ym2MO
ここまでひぐらしねた2件
83名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:48:45 ID:GEnqjX9l0
>>62
> 小松菜のサラダが変な味した
このじきにこまつなってどこのつかってんだ?
まさか中国?
84名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:49:54 ID:Bkiwcsq70
>>83 ありえる
85名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:54:07 ID:u7DS7kp50
給食のおばさんが年収1000万とか
本気で信じてる情弱ってまだいたんだな
86名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:56:57 ID:1/UWhifx0
>>85
都内で定年間際なら総支給額ではマジで貰ってるよ。
87名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:57:11 ID:OfXYh5+30
ノロいサル、つまりなまけものが原因だな。調理員の中で、子供がニートのやつが怪しい。
88名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:01:31 ID:OfXYh5+30
J( 'ー`)し カーチャン給食センターで食中毒出しちゃった。馬鹿でごめんね。


__        ゚
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
89名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:04:02 ID:Ww8rkMTb0
シェー
90名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:11:00 ID:3dQKeY1SO
給食のメニューみたけど、メインのおかずがパッとしてない気がした('A`)
91名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:16:10 ID:nGkF8lZc0
幼女の下痢^q^
92名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:24:00 ID:ebriS6fg0
堺のO157集団食中毒の時、かいわれ大根を犯人にした
嘘の発表をした厚生大臣 菅直人と厚生省の役人は今でも恨まれてるぞ

かいわれ業者の自殺者が多数でて会社が倒産、失業者が大量に出た
93名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:28:33 ID:bCYtqkIJ0
>>53
保育園とかじゃ毒見するそうだよ。
94名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:35:21 ID:naTh85EHO
岩見沢市内の小中学校に通ってた俺が来ましたよ

給食がまずくてひどいのは昔から変わらずなようだなw
パイナップルやキュウリやうずらの卵やグリンピースをカレーに入れるの
マジでやめてほしかったあの頃を思い出す
95名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:36:37 ID:XdRLYhhr0
テロだろw
96名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:46:40 ID:ndWhyuiy0
ウチから徒歩2分の小学校も下痢地獄なのか
97名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:49:08 ID:R84eKmmv0
98名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:50:16 ID:luGvruPAO
>>94
メシマズスレに書き込んでいいレベルw
99名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:51:10 ID:4Fvo5+faO
前にどっかの小学校で中国産のマッシュルームの缶詰で中毒起こしてたな
使われてた塩が毒塩だったらしい
100名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:51:21 ID:aU21mNNlO
東小学校の先生とやった俺が通りますよ
101名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:05:35 ID:1Mno/+OL0
>>75

サルモネラが出るような献立にはみえないけど。
別の日のやつか?
102名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:16:14 ID:JWAroRwM0
ソラニンが最も怪しくて
次点で微生物か毒物混入かってところか。

しかしおいらは小松菜説をとる。
小松みどり・五月みどり姉妹の毒気にやられたんだろう。
みどりって苗字なのか
103名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:22:57 ID:G0y7Tmre0
>>53
潜伏期間を考慮すると、毒見したって間に合わないw
104名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:45:35 ID:OfXYh5+30
>>102 海老名みどりで3兄弟
105名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:06:23 ID:AlzVnvlIO
>>83
>>84
つ 冷凍品
ほうれん草小松菜は冷凍BQFが大半、勿論国産で価格は中国産の三倍程度
まあ、北海道産ならまずインチキ品は無い…九州産はともかく
106名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:10:48 ID:YgplNjFxO
小松菜のサラダって何?
ほうれん草のサラダならわかるけど小松菜のサラダって想像がつかない。
107名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:28:19 ID:hxzbngOzO
ありがちパターンだが、今回の食中毒事件で、可愛い女子生徒とか目当てに、教育現場とかに、
自称“○○”などと称したキチ●イが市内に沸いてきそうだなぁ

「学校給食○論家」「学校給食ア○バイザー」などと言い回って、実際には戸籍上の住所から家族構成、過去の経歴・職歴まで怪しい輩

そういうとこに何かと出没しやすいんだよな…
108名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:34:19 ID:JdiorrfcO
昔この地区の小学校通ってた俺が通りますよ

小松菜のサラダまずかったな
あれなら岩見沢給食特有の「ゆでキャベツ」のほうがマシww
背割りコッペパンに白身魚のフライと共に詰め込んでたべる。

今考えたらムチャクチャだな
あとイカスミスパゲティとか何なんだと
109名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:40:44 ID:N7d4RvdZ0
近隣小児科はえらいことになっただろうな
110名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:49:18 ID:rpsYhjBdO
>>107
「地元○○の会会長」「地域××士」だの自称ナントカという変な肩書きのオッサンとかは
わけのわからん本やビラ、ポスターとかを自費で出したりHP立ち上げてたり
名刺(個人的な)作って配ったりしてこういう問題に口出したがるけど
口が達者な割に字がメチャ汚ったり都合が悪くなったり自分が知らない苦手な話になると
惚けたり嘘をついたりするのが特徴w
111名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:59:59 ID:hxzbngOzO
何となく岩見沢は札幌と比べるとレベルが低そうだから、ふつうの人なら「こんな奴に相談したくない」という奴相手に
勝手に「市内児童安全の会 顧問相談役」みたいなにヌカした●鹿オヤジに、まんまとビジネスライク(ほとんど詐欺)されかねんね。
112名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:08:25 ID:B7puhoS+0
>>111
日本語でOK
113名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:14:10 ID:l88Esf5CO
人の弱みにつけ込んだタチの悪いのが学校近辺のほかに駅前や中心市街地にいたりするものだ
114名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:25:08 ID:9RC1mtF50
>>67
原因菌によって違うので、一概には言えない。
逆に言えば、検査で原因菌が判明すれば、潜伏期間でいつ頃食べたものがあやしいか目星がつけられる。
サルモネラ菌について軽く調べたが、例外はあるが平均12時間程度だそうだ。
115名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:36:35 ID:Z5rqC25i0
北海道千歳市 1988年6月サルモネラによる広域集団食中毒
こんなこともあったとか
千歳市、室蘭市、倶知安町、苫小牧市の3市1町の71小中学校および1事業所
被害者数:10,476名(摂食者40,060名)
http://www1.iph.pref.osaka.jp/ophl2/upload/398/488hokaido.html
錦糸卵
この事業所においては、設備、器具の共用と、鶏肉を取り扱う従業員も
鶏卵製品製造に従事しており、そして殺菌加熱工程の不備、従業員の
教育不徹底、衛生設備の不備、さらに施設周辺から他のサルモネラ菌が
検出されるなどの周辺環境の汚染等が指摘された
116名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:39:26 ID:9RC1mtF50
>>67
原因菌によって違うので、一概には言えない。
逆に言えば、検査で原因菌が判明すれば、潜伏期間でいつ頃食べたものがあやしいか目星がつけられる。
サルモネラ菌について軽く調べたが、例外はあるが平均12時間程度だそうだ。
117名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:42:51 ID:SIcHHDvQ0
同じく岩見沢で、ムースにカビが生えてたとかドライアイスが爆発したとか
給食絡みでこれまで何回も事件起きてたよな
118名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:20:38 ID:K4zX6mJe0
925人欠席って尋常じゃない数だぞ。
普通日本人は正露丸で何とかなる程度の下痢じゃ
欠席はせん。
実際のところ現地は地獄絵図の予感…
119名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:38:08 ID:dm2c1NnZ0
ガキざまあw
120名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:42:04 ID:OXnFwsLAO
岩見沢は統一今日の空知支部だから気を付けて
121名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:06:39 ID:l88Esf5CO
岩見沢の最近の主な問題

小学校食中毒問題
記録的大雪、除排雪問題
ゴミ処理問題
中心市街地活性化、商業ビル市買取問題

以上の問題に自称地域専門家と名乗る香具師が狙いかねない
122名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:00:00 ID:lpsohyH80
ホワイトミニーだけはガチ
123名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:14:17 ID:v0SrfDSCO
焼きプリンタルトもわすれるな
124名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:15:43 ID:kB5O/n720
>>11
夏休み中も給料出てるしな
125名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:19:25 ID:Ydi3NpKg0
下痢と嘔吐か。まじでしんどいよな
俺も3週間前に某牛丼屋で飯食って同じ症状が出たぜ
二度といかねーぜ糞が
126名無しさん@11倍満:2011/02/15(火) 05:24:21 ID:SYy5Zogk0

これはアウトブレイクと言って良い状況なのでは?
127名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:25:43 ID:0YinDz4F0
幼女がウンコやゲロを出しまくったわけか
128名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:39:30 ID:WmeniuW20
入院できるレベルの方がつらいけど安心なんだよな
中途半端で入院できないけど重いのが一番きつい
家族も目を離せなくて心身ともにやられる
129エロバイザー:2011/02/15(火) 06:41:55 ID:hZ/H6ss1O
130名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:16:51 ID:ENbf5jYwO
家で発症した奴はラッキー
何人学校で下痢したんだろ
女児限定で
131名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:56:19 ID:e55Ime+/0
北教主導の道民抹殺計画の始まりであった
132名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:04:15 ID:nnS1MPCV0
はいはいカイワレカイワレ
133名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:07:00 ID:/FkYpiRJO
>>131
ならばなぜ雛見沢を?
札幌の方が戦果があがるだろうに。
134名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:45:43 ID:iOG6U1Hu0
駒大岩見沢ってまだ入試やってるんでしたっけ?
135名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 12:38:49 ID:94CQZCn00

  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


136名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 12:45:41 ID:RwQY2Dv+O
シナチョンのテロ予行練習じゃねーの

職員の身元調査をしっかりやるべき
137名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 12:51:15 ID:C5wRSe1/0
うんごぶりぶりんこ!!!!ドビュビュビュビュドバババババブッ!!!
ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!あへあへうんこまん!!!ぶりっちょ!!!
ケツの穴からドババババババババッバwwwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお、まにあわんもよう
138名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 12:51:25 ID:hFXVOxz4O
母の友人の孫もかかったらしい。
日曜日に「孫が具合悪いから、岩見沢に行ってくるわ」と函館から向かったそうだ。
139名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 13:00:45 ID:lpsohyH80
>>134
もうすぐ廃校になるよ
140名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 13:10:51 ID:lpsohyH80
説明が甘かった
平成24年度からの募集を停止、25年度末で閉校だ
141名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 15:18:07 ID:VWg0ggat0
という事は今年の4月に新一年生はいないのか。
142名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:13:51 ID:B7puhoS+0
岩見沢食中毒 保健所への報告遅れ 市立病院(02/15 09:00)
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/273064.html

【岩見沢+】岩見沢市内で800人を超す小中学生らが集団食中毒とみられる症状を訴えた問題で、
一部の患者を受け入れた岩見沢市立総合病院が食中毒の疑いを遅くとも13日の時点で認識しながら、
食品衛生法で義務づけられた保健所への報告を14日朝まで行っていなかった。

市教委が把握しているだけで四つの民間医療機関も患者を診たが、いずれからも保健所に報告はなく、
市立病院は同法についての認識不足を認めている。
143名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:19:11 ID:Y5GqB/60O
冬の北海道でも食中毒って起きるんだーってびっくりしたのが第一感想。
144名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:22:34 ID:QWd/ePid0
>>143
 どんなもの食ってると思ったんだ
145名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:23:37 ID:aQnS5rtUO
また鳩山か
146名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:28:27 ID:wQbHsUzwO
結局原因はなに?
昨日のニュースでは医者が「サルモネラかもしれない」って言ってたけど
何にどんな菌やウィルスがついてたのかハッキリ特定できた?
147名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:30:45 ID:wQbHsUzwO
>>136
北教組だからなぁ・・
教師全員クビにしないと改善できまい
148名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:35:25 ID:wQbHsUzwO
>>125
俺も某牛丼屋でカレー食って大変なことに・・・半日で体重−2.5kgトイレもつまった
149名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:40:10 ID:PTlO9vTh0
ウチ、学校給食でも外食でもおうちご飯でもどこでも、食中毒に遭遇したことがないんだけど・・・
何で?
150名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:52:18 ID:aDh1ep0D0
なあに かえって免疫が出来る
151永江聡:2011/02/15(火) 17:24:47 ID:Y7nWBl9XO
僕の深川は

小学校6校と中学校が5校ある
152名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:15:43 ID:LdcypLYF0
中国人やアフリカ人なら同じもの食っても当たらないんだよな
あの免疫力や抵抗力って手に入れられないのかな
153名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:22:02 ID:wG5zX5UlO
岩見沢だけど、何か騒々しいわ
154名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:22:28 ID:NfzbjdSi0
なんで男子まで食中毒なるんだ?
女のマンコ舐めても大丈夫なのに・・・
155名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:25:31 ID:wG5zX5UlO
>>154
男子はよく食うからさ。食うだけリスクは高くなる
156名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:30:25 ID:6y020eZT0
BBC電子版でこのニュースを伝えてるけど
「日本の多くの市では給食センターで調理を行って各学校へ配送しています」な見出しに
付けられた写真がどー見ても炊き出しか芋煮会
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12461920
157名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 19:34:43 ID:ipDqS3wD0
うちの実家の近所の小学校名もある…
158名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:18:21 ID:pgvHH9E/0
ノロウィルスかな? 「噴出」 と表現するほかない強烈な下痢と嘔吐が同時に来る
いきなり来て、止まらなくなる。 身動きできないほど激しく排出するからなぁ。

腹の中のものぜんぶ出し切っても、まだ身体が排出しようとして
口と肛門から粘液が吹き出して痙攣が止まらないんだよ、あれ悲惨だわ


とりあえず岩見沢市を封鎖して、レベル4の戒厳令を出しとけ
159名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:03:42 ID:B7puhoS+0
北海道の給食食中毒、発症者1000人超す
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110215-OYT1T00941.htm
学校給食を食べた北海道岩見沢市の小中学生が食中毒症状を訴えた問題で、
発症した児童・生徒らは9校で1048人に上ることが15日、同市教育委員会の調査でわかった。
入院者も5人増えて13人となった。
市教委が小中学校を通じて各家庭に聞き取り調査を実施した結果、
15日現在で小学生863人、中学生90人、教職員48人の計1001人に発熱や下痢などの症状が出た。
47人はすでに回復したという。重症者は出ていない。
(2011年2月15日21時02分 読売新聞)
160名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 04:28:47 ID:zzCLHi6VO
こーゆー時便所に入れるのは数人だけだよな。その他はもらしちゃうのかな?
腹は痛いし気持ち悪いのにドアの外からは、『早くでろや!ころすぞ』みたいな罵声をあびつづけながらうんちするのかよ
161名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 04:59:22 ID:0NlcXI9kO
AコースとBコースのメニューを見れば、何をしたのか想像がつくよ。
やっちゃった奴らはガクブルだよね。
調理師免許剥奪だな。
162名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 05:10:00 ID:hVgUpNfdO
儂も岩見沢の出身だが、冬に給食で腹こわすと言ったら、
凍ったミカンが原因ってのが多かったような気がする。
気温が低すぎ、配送されている間に牛乳もミカンも凍ってた。
教師が「絶対残すな」という指導をしていたため、無理やり食って腹こわす奴が続出だった。
もう20年も前だが。
163名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 05:11:41 ID:kUFYbMGLO
ロシアの毒気に当たったんだ。
164名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 05:47:17 ID:3m10aQH/0
センターばっかり取りざたされてるけど、食材納入業者の調査とかして無いの?
165名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 05:53:22 ID:s4IMTSivO
900人とか対象人数がスゴい分、やってしまった奴はどんだけ重罪になるか考えるだけでガクブル
166名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 05:58:09 ID:Yl3GEzA9O
>>8
>道内では88年に室蘭と苫小牧で、5千人と3千人規模の食中毒事故が起きてる。

規模が違いすぎる
167名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 05:59:43 ID:56LuADUx0
子ども、カワイソス
168名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 07:41:00 ID:DXLrEiEU0
こういうのが起きたら在日朝鮮人とか穢多がたかり目当てに被害者になりすますよね。
穢多とか在日鮮人の息のかかった医者のところで入院したりさ。
穢多と鮮人は対象外にしないと・・・。
169名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 09:40:29 ID:boMxaQZBO
「〇〇ちゃん大丈夫かな…?」
「ちょ、私もお腹痛いんだけど」
「マジで?私なんともないよ」
「△△ちゃん吐いたらしいよ、さっきぐったりしてた」
「あーヤバいお腹痛いトイレ行ってくる」

「ドンドンドン、早くして〜」
「いや、私もちょっと…」
「うぅっ…もうダメだ…ブリブリブリ」
「ダメだ、私流して吐く、ゲェェー」

小中学校でこんな光景が繰り広げられたのか…
170名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:24:08 ID:0eGkuuYD0
テレビでサルモネラ菌って聞いた気がしたけど夢だったかな
171名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:51:21 ID:C8iCWDGx0
リア厨だけど妹が痛い痛いてうんこしてて俺が漏れそうになっちゃったよ
172名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:04:48 ID:AXwLM80K0
20年ほど前、ここの地区の給食に世話になったが、相変わらず糞不味そうなのは伝統だなw
小学校の時は全部食わす糞教師も居たが、給食を起因とする食わず嫌いが増えたもんだ。

今でこそ何でも食べれるし、中華どん・中華あんかけそばとか好物だが、
当時はトラウマレベルのメニューだったよ。

中学では他地区出身の教師がボロクソにけなしていて、
ポロっと養豚場コースだから残した方が都合が良いんだとか言っていたw

当時はフーンだったが、その話が本当ならば、幌向〜北村辺りの養豚場に輸送料以外ほぼ無償で、
確信犯に不味くて金の掛かっていない残飯を配給していたことになる。

岩見沢市→給食行政全般のコストカット
特定市議→畜産家からの献金・選挙票?
養豚場→餌代ウマー
173名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:20:51 ID:AXwLM80K0
>>156
今更だけど、BBCのやっつけ仕事にワロタw
174名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:23:25 ID:Bfk8W6oL0
売春風俗店行くとよくコレラになるから行かない
175名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:40:30 ID:VVtrUSyfO
「給食残すな」先生は昭和1桁生まれとか。

昭和末期当時で定年間際の爺になっていたが、こういう爺教師は経済的や体が弱い生徒にはギャーギャー威張りくさって頭は叩くは、
逆に身内が学校教師や議会議員がいるとか、地元企業経営者、医者・歯医者、金融機関勤務の子とかには露骨にヘコヘコしていた。

給食残すのも、前者の子には認めず、後者の子には密かに認めていた。

今も岩見沢にそんな学校教師いるのかね?
176名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:26:54 ID:hGCShLzw0
このニュースは全国ネットで流れていました。
被害に遭った児童・生徒の皆さんの一日も早い回復をお祈りしております。

で、こんなニュースを見つけた。
> 岩見沢市の仕出し会社「岩見沢給食センターおおぞら」では、
> 法要用料理の予約がキャンセルされるなど風評被害が出始めた。

関係ないだろう、って言いたいけどね。
177名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:29:09 ID:RWHWq+s2O

【事件】「制御不能のテポドン」鳩山元総理、無差別友愛か


178名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:42:24 ID:/gxFr3tI0
>>176

岩見沢食中毒1000人超える
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110216-OYT8T00019.htm
学校給食を食べた北海道岩見沢市の小中学生が食中毒症状を訴えた問題で、
発症した児童・生徒らは9校で1048人に上ることが15日、同市教育委員会の調査でわかった。
入院者も5人増えて13人となった。

市教委では、小中学校を通じて各家庭に聞き取り調査を実施した。その結果、15日現在で小学生863人、
中学生90人、教職員48人の計1001人に発熱や下痢などの症状が出て、47人はすでに回復したという。

学校給食が止まる中、閉校していない小中学校では弁当の昼食が始まった。市立南小学校の1年生のクラスでは
「お弁当の方がおいしい」と話す児童がいる一方で、「昨日の晩ご飯の残りだから」と不満そうな児童も。

岩見沢市の仕出し会社「岩見沢給食センターおおぞら」では、法要用料理の予約がキャンセルされるなど
風評被害が出始めた。
(2011年2月16日 読売新聞)
179名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:48:46 ID:CpQMHuzc0
自分の店で食中毒を出しておいて、食中毒を『笑い話になります』とか言ってる信じられない経営者がいる
ステーキハンバーグ けん  ふらんす亭  とんかつ&サラダバー よしかつ などを展開する 井戸実
こいつは被害者の気持ちも考えずに、産地偽装のグルーポンのゴミおせちも擁護する発言をした。
しかもブログで『生牡蠣を一生店でご提供する事はない』と公言したにもかかわらず、系列店で生カキを販売した嘘つき。
こいつの経営する店で食中毒になっても、こんな風に笑われちゃうかもしれませんよ大事な家族やお隣の奥さんにも知らせて
くださいね。今はどうかしりませんが衛生管理の仕組み作りもできてなかったのにレストランチェーン経営してるらしいです。
(株)エムグラントフードサービス  業態案内
・ステーキハンバーグ&サラダバー けん  ・ステーキ&ハンバーグ いわたき  
・ふらんす亭 ・とんかつ&サラダバー よしかつ ・博多水炊き ふくのかみ  ・70′S OCEANO

ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html
こんな事を僕の立場で言ってはいけませんが、 食中毒と言うとなんだか物凄く重大な病気に聞こえます。
ひと昔前だと「食あたり」と表現してた症状を現代社会では「食中毒」と表現します。 「牡蠣であたっちゃったよ〜。」ぐらいなら笑い話になりますが「牡蠣で食中毒になった。」と言うと物凄く悪い症状に聞こえませんか?
今、食を取り巻く環境はそんな状態です。 この流れ。止めないと本当に飲食店経営なんて
恐ろしくてやってられません。 ともあれ当社も衛生管理について相当神経質に対応する仕組み作りが急務であります。

ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html
目黒保健所より、当店で食事をしたというお客様が腹痛で病院に行ったと。 便検査からノロウィルスが発見されたとの事。原因は生牡蠣と断定されました。 なので僕は生牡蠣を一生店でご提供する事はありません。

ttp://www.70s-oceano.com/wp-content/themes/70s_oceano/images/menu/alacarte02.jpg
本日入荷!フレッシュオイスター
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20101029/ecn1010291614005-n1.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110129/10/mgrant/9e/ab/j/o0480064311012367459.jpg
180名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 06:12:24 ID:OMH8VykS0
あげ
181名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 06:17:26 ID:sn57V0bK0
>>179
ロードサイドのチョン顔の底辺高校卒業の社長(ボンボン)
182名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 06:19:07 ID:OMH8VykS0
test >>176->>180
test >>176-180
183名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 06:21:44 ID:hT/PGiNI0
>>1
給食センターで食中毒テロか・・・・
184名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 06:22:13 ID:aWifBdsmO
みんなが食中毒で当たってるのに、一人だけ元気発喇だと寂しいよな。
185名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 06:51:25 ID:P7k4mIHgO
最近なったけど地獄だったな。トイレでへたりこんでは吐き続けるかんじ。でもそういう時に飲むジュースはめちゃくちゃうまい。脱水状態だから砂漠の水レベル。
186名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 06:53:45 ID:Jik+kHA30
愛しのあの子も下痢ピーピー
187名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 06:58:39 ID:Sgel0iwr0
期限切れの商品とか床に落ちたマメとかばら売りで売ってたから
送ったりしたな。残さず食えなんて言われてるのは哀れだな
188名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 06:58:44 ID:aHKaafrm0
漏れの市では給食室の給食だったから、センター給食って嫌だね。
教育的にも、作る人の顔が見えてないといけないと思うし
189名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 07:05:38 ID:K0/1fNTSO
北海道・スカトロ学校・下痢等
190名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 07:11:55 ID:PsT1npT60
共同調理所のおばちゃんが
少しボケが入って
味噌汁にうんこ溶かし混んでたりして。
191名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 07:15:16 ID:4hKr4Fp+O
人の弱みにつけこんで

地元学校給食を守る● ●長
地域児童給食アドバイ●ー

など、こんな肩書きを配り兼ねない基地外、詐欺師が出没しかねない
192名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 07:56:35 ID:1ecOQQOYO
鳩山由紀夫の呪いだな
193名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 10:15:21 ID:JK7Dg4VkO
194名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:35:11 ID:hUJ6E6PAO
給食食わなくなって約5年経つが、初めて食った時より割と美味くなったよ。相変わらず、クソ不味いのもポンと紛れ込んでたりはしてたが
195名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:06:16 ID:YeqiUx3y0
ろくにうんこも拭かないで、調理してたんだろ。
196名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:24:57 ID:OMH8VykS0
>>172>>175
流石の岩見沢クオリティw
197名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:45:16 ID:Y8hH6LY00
        【また北海道】【やっぱ北海道】【北海道民国】 
        【いつも北海道】【北海道地獄】【北海道の日常】
        【嗚呼北海道】【北海道クオリティ炸裂】 
        【糞北海道】【常勝北海道】【相変わらず北海道】
 ヤレヤレ...  【北海道なら仕方ない】【どうせ北海道】
.   AND __,, AND   【いかにも北海道】【三流国北海道】【北海道脳】
   (  ・ω・) 【北海道の日常風景】【北海道土人】【僻地北海道】
.   /ヽ*==*  【今日も北海道】【北海道は今日も平壌運転】
  /  ||_ | 【なんだやはり北海道か】【いいじゃないか北海道だし】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
198名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:09:13 ID:0BVNPQ920
age
199名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:22:14 ID:3L/VMR980
うちの弟がこの範囲の小学校行ってるが、今更ながら食中毒の症状出たぞ
潜伏期間が長いときは2週間あるとか
200名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:15:53 ID:H16wRWFs0
自校式だったせいか小学校で食中毒なんてきいたことがない
給食のラーメン美味しかったなぁ
201名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:50:43 ID:iCHVnMPH0
発生源が分かった事無い、在日米軍もテロと思ってるらしい
202名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 07:00:23 ID:whkIloBX0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      ホッキじゃ、ホッキの呪いじゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
203名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:29:35 ID:GM+O5gTfO
ホッキとホッケは違うということを知ったのは、童貞喪失したあとだった
204名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:16:51 ID:DThMWqqs0
治療・入院費 市が負担検討 岩見沢食中毒
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/273444.html
岩見沢市内の9小中学校で児童・生徒、教職員が腹痛や下痢などの症状を訴えている問題で、
岩見沢市教委の堀敏一教育長は17日、発症の原因が、同市内の市立学校給食岩見沢共同調理所で作られた給食と断定された場合、
児童・生徒らの入院、治療費を市が負担する方向で検討していることを明らかにした。

17日に同市内で開かれた小中学校、市立高校の定例校長会で堀教育長が説明した。
校長会は非公開で行われた。


岩見沢の食中毒 小中9校は当面休校 市教委 発症者の増加重視
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/273502.html
岩見沢市内の小中学校9校の児童・生徒らが下痢や腹痛などの症状を訴えている問題で、
岩見沢市教委は17日、9校の休校を来週以降も当面継続すると発表した。

記者会見で堀敏一教育長は「来週前半の学校再開は難しい」と述べた。
当初、休校は18日までとしていたが、発症者が増えていることを重視した。
児童・生徒の回復状況を見ながら、各校ごとに再開を判断する。18日に保護者に通知する。

17日夕現在の発症者数は、給食を食べた市立学校給食岩見沢+共同調理所の職員1人を含め計1346人で、
前日より87人増えた。このうち160人は既に回復。入院患者は前日より2人増えたが5人退院して14人。
サルモネラ菌が検出された患者は2人増え11人となった。
205名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:04:52 ID:1OrEFjnUO
給食センターばかり批判が集まっているが、給食の時間も教室内の衛生管理はかなりズサンだよ。

給食の時間、生徒は行儀悪いし(たとえば休んだ人の牛乳をキャッチボールしても担任は見て見ぬフリ)、給食係はマスクを着けずに配る上、担任は給食係の手を洗ったかもまず確認しないし、
給食時間にも生徒全員に食事の前に手も洗わせるようにはあまりうるさくは指導していない。
配られた牛乳やデザート類の賞味期限も、生徒に見させて(調べさせて)から食べさせることもしていない。

これが一般の飲食店なら、どうなんだろうか?

給食センターの衛生管理がどれだけよくても、教室・給食の時間にこれでは、食中毒の生徒が出てもおかしくない。

「給食を残してはいけません」というような指導より、むしろこういう指導のほうが大事。

サルモネラ菌が検出されているのにも係わらず、学校を臨時休校にしても、教師たちはトイレのドアの取っ手や便器レバー、教室・玄関のドアノブ、手洗い場や教室内の流し台、廊下の手すりとかはまだアルコール消毒していないはず。

これが病院や施設だったら、どうなんだろうか?

インフルエンザやノロウイルス対策に限らず、給食は給食指導という授業の一環なのに、給食についての食中毒対策や疫病対策は、市教委、学校、保健室教師、担任教師、すべてナメていた証拠。

また数年後には、こうした食中毒事件が起きかねないのでは?

いくら授業がうまい、生徒たちと相性がいい教師でも、こうしたところがダラシないなら「いい先生」「いい教育者」とは言えないよ。
206名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 16:39:49 ID:isbbHHFp0

給食調理員:実働180日&平均年収800万円!
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

平均なので中には、1000万超も。
給食調理員で1000万プレーヤーw、スゲー!

給食調理員のお仕事
・昼食だけ。運搬、配膳、盛り付けは生徒w
・メニュー1種類
・年収八百万。
・夏休みも冬休みも生徒より長い。

おまけ:食中毒になる危険もありw

207名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:03:02 ID:E1qKIaZ9P
>>206
給食センターの職員は公務員とは限りませんが。
208名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:09:09 ID:mJdcpPd1O
長文マルチにマジレスしても無駄
209永江聡:2011/02/18(金) 21:43:34 ID:cGCnW/kkO
入院中の女子小学生と女子中学生のお見舞い行った
210名無しさん@十一周年
学校閉鎖で授業時間不足懸念・・・岩見沢食中毒
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110218-OYT8T00047.htm
学校給食を食べた岩見沢市の9校の小中学生が食中毒症状を訴えた問題で、
学校再開のめどが立たない中、学校からは「児童や生徒の授業時数が足りなくなるのでは」との懸念が出ている。
同市教育委員会は17日、校長会の会合で、授業時数の確保に向けた検討を始めるよう指示した。

市教委の堀敏一教育長は17日の記者会見で、「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」と陳謝。
当初は週明けの21日に見込んでいた学校の再開については先送りし、
「学校閉鎖と弁当持参の現行の体制を継続する」と表明した。
発症者数が増加しているためで、少なくとも来週前半の再開は難しいという。
・・・