【国際】軍が憲法停止、議会も解散−エジプト[11/02/14]
○エジプト、憲法停止・議会解散…首相は残留
エジプトのムバラク前大統領から全権を移譲された軍最高評議会は13日、国営テレビを通じて
声明を発表し、現行憲法を停止し、国会下院にあたる人民議会と、上院にあたる大統領諮問機関
「シューラ(諮問)議会」を解散したことを明らかにした。
また、声明は同評議会が、今後6か月間か、次期大統領と議会の選挙が実施されるまで、暫定的に
国政を担うと明らかにした。次期政権発足まで、現在のシャフィク氏が首相にとどまる。
憲法改正と国民投票実施のため委員会を設置することも明らかにした。
ムバラク前大統領を辞任に追い込んだ反体制派は、憲法改正や議会解散などを強く求めており、
今回の措置は、そうした声に応えたものだ。
ただ、ムバラク前大統領が任命したシャフィク首相が残留することや、国民の批判が強い非常事態
解除には触れていないことなどから、野党勢力の反発も予想される。
人民議会は昨年11、12月の選挙が行われたが、ムバラク前大統領の与党が圧勝し、野党勢力は
不正があったと批判していた。
□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110213-OYT1T00497.htm △関連スレ
【エジプト】ムバラク大統領辞任 軍に国務遂行指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297442415/ 他多数
軍部独裁になったりしねえよな?
無法地帯きたこれw
4 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:53:56 ID:kIG9mV2SO
>>2 国民に対して
家族は撃てない
って言うような軍だからそこまでひどい状態にはならないんじゃないか
そう信じたい
エジプトの革命に一役かったーとか
すんごい宣伝中ですねー
こないだから映画とか
株式公開とか、、うっぜえほどマスコミあげ上げ
そんで革命ですか、、なんかねえ
今回はアメリカ援助のエジプト軍が市民の側にあったんですよね
なんかーあやしい
今回の成功って偶然かなあ
かなりのバックアップがあったのでは
そんでまねして、フェイスブック使ってアホ見る人が増えそう。
中国なんかね絶対天安門2になるね、、
さて、どうなるかな、
夏あたりまでフェイスの株価はあがって、そのあと適度に下がって
売り買いしかけたのは大もうけ
エジプトのまねした人は血の粛正かな?
生暖かく見守りたい。
反米政権の樹立おめでとう御座います
イスラム原理主義みたいな国になるより
軍事独裁の親米国家にでもなったほうが日本には良い
8 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:55:52 ID:CDIhGc2t0
自衛隊もこれくらいやるべき。
9 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:55:56 ID:BDy26sU10
日本でもよろしく
10 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:56:29 ID:LbpFDH2w0
まあ今は見守るしかないね
11 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:56:33 ID:Y12aLFHs0
どこの土人国家だよwww
うーんちょっとおかしい気もするね何でこんなに簡単に屈してるんだろ
表面しか報道されてないのかな
13 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:57:50 ID:Esym0ky7P
そういえば、北朝鮮が平壌に携帯電話を導入した時に
エジプトから技術を買ったんだよね・・・
盗聴の。
しばらく観光産業大打撃だろこれ
>>9 勘<憲法を停止だな!?よし、それで行こう!
民主党が余計な方法知っちまったじゃないか
黒幕はイスラエルだったりして。
いよいよ軍政ですか…
順調に民主主義から遠ざかってるなw
20 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:14:17 ID:UJJdxxyu0
さて、内乱の始まりですか?
予想済みとは言え、展開早すぐる。
21 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:15:29 ID:TIuY4L5x0
トルコみたいにややこしくならなけりゃいいけどね
22 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:15:48 ID:pBG37eZW0
ちゃんと指導者を立てないから
こうなる。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:16:31 ID:m/D8OL4U0
新政府がイスラエル支持を表明したぞ?
これじゃ事態が沈静化する訳がない!
軍の独裁のほうがいいかもよ。野党勢力が過激な恐怖政治に走る可能性もある
25 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:17:51 ID:5GPfdgV6O
民衆が成し遂げた革命を軍が横からかっさらったのか?
誰が主導していくかがまだ不透明だからな
エルバラダイが政治できるかと言うとアレだし
イスラム同胞団あたりがやってイスラム色が強くなると
観光や投資が逃げて経済が失速し国民がまた不満をブーブー言い出す
27 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:19:37 ID:ldu17OpfP
スエズ運河通らせてくれるならなんでもいいよ。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:20:16 ID:airGqBmE0
>>6 軍を掌握しているスレイマン副大統領は、CIAの犬。
読売は、ちゃんと報道しろよ。
29 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:20:37 ID:m/D8OL4U0
>>25 民衆が革命を成し遂げたと言うよりも、米とイスラエルが
不人気だった為政者の首を挿げ替えたと見るべきだろう?
>>23 当たり前だな、下手にイスラエルを刺激すると
戦術核も有りで先制攻撃をされる可能性が高い。
31 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:27:51 ID:qf3zHC4s0
>>29 米とイスラエル、特にイスラエルにメリットがなさすぎるでしょう・・・。
米国が景気刺激策としての中東戦争を求めてるのならわからなくもないけど。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:30:11 ID:3wZq4kDz0
これ、ある意味クーデターじゃね?
・・・このまま軍事政権のままのほうが安定する気がする
34 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:33:44 ID:/P5gGykO0
>>31 いや、このままムスリム同胞団とかの反イスラエル勢力が実権を握ってしまうよりは、
しばらく軍事政権にして親イスラエル政権でいてもらった方がいいでしょ。
ここまでデモが広がってしまった以上、ムバラクを降ろすのは時間の問題だったわけだから。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:35:53 ID:/P5gGykO0
>>30 民衆がどう反応するかだな。
もし「これじゃあ何も変わってない!」と軍を批判し始めたら、軍はどう出るのか?
エジプトからトンネルが幾つも通っているからな
それを新政府が積極的に援助するようになると考えただけで
イスラエルには悪夢だろう
37 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:37:00 ID:KCvfQNLBO
もう詰んでるよなこれ
38 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:37:26 ID:m/D8OL4U0
>>31 近い将来、核とミサイルによってイスラエルに直接的脅威を与える産油国との戦争が控えている。
資源もなく、核・ミサイル開発とは無縁のエジプトと戦争のは無意味。
そんな事をすれば逆にエジプトのイスラム過激派を勢いづかせる結果となり、
イスラエルの隣にアルカイダが牙城を建てる事になる。
アメリカもイスラエルも未来永劫、エジプトには親イスラエル政権を欲している。
39 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:37:29 ID:1l1dPnNy0
日本も早く民主化しねーかな・・・
>>5 それよりフェイスブックの社長の顔気持ち悪くね?
俺あいつロボットだと思うんだが。
41 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:39:13 ID:i2001BLp0
>>25 軍の最大任務は国防(国家防衛)であり、忠誠するのは”国家”であって
”政府(行政府)”じゃない。これが警察と違うところw
国家の内政状態が危機的である場合は軍部が議会・憲法を強制的に停止
して国内の安定を目的とした”軍政”を敷くことがよくある。
この時に憲法を停止して国民の権利を制限したり、立法府である議会
を解散したり、司法権限を裁判所から取り上げたり、行政府の指揮を
軍部に移したりして三権を軍部に集中させることを”戒厳令”と呼ぶ。
国内政治が紛糾して混乱すると軍部が政権を掌握し、次の選挙まで
国内安定化工作を試みるのはタイとかトルコとか結構ある。
隣の韓国だって数十年前に国内政治が弱体化して軍部が掌握した。
トルコは今でも議会が現在の日本みたいな状態になると
「そんなに紛糾するなら別に俺らが政権握ってもいいよ?w」
と議会に脅しをかけて国内政治の安定化工作をやる。
こういうことがあるから通常の国の政府は軍部のご機嫌伺ったり
”シビリアン・コントロール”を声高に叫んだりするw
日本でも戦前は議会政治が腐敗し弱体化・混乱したからあんなこと
になったw隣の韓国だって似た様なもの。
今回のエジプトも次の選挙までの繋ぎだったら別によくあることだが
軍政が長引けばあなたが言うように
>民衆が成し遂げた革命を軍が横からかっさらった
ことになる。
ヒャッハーァ
43 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:40:30 ID:FxaGIKTX0
日本でもねらーが決起して羽田でぬるぽを掲げるパワーがあるんだから・・・以下省略
44 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:41:22 ID:kEAfr/a70
>>1 やっぱなあ…
本番はこれからだろ、現地の人達喜んでお祭り騒ぎしてるが。
下手すりゃベトナムみたいになるかもしれんのにな。
だから、ムバラクをおろすなら、ちゃんと手順を踏めとあれほど(ry
ムバラクには敬意を表しつつ、旧悪をわざわざ暴かない用にした上で、粛々と新政権に移行する
これが一番問題がなかったんだよ
他の国は政権委譲がちゃんと行われるか監視する
これだけでよかったんだが、どんどん最悪の方に突っ走ってるなw
46 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:44:20 ID:/P5gGykO0
民主化だ選挙だっていっても、反米・反イスラエル勢力の圧勝が確実な状況であれば、
アメリカ・イスラエルはあの手この手を使って軍政を長引かすんじゃないのか?
そんなニオイがプンプンするがw
そもそもムバラクに代わってこの国をまとめられるリーダが出てきていない気がするし。
アラブは常に戦時体制だし軍人指導者による革命が普通だ
治安を守れるのは力しかないのは常識としてある
軍事アレルギーなんて無いだろう
暫定政権だしね
あまり他人事じゃないぞ?w
このまま選挙やったら民主党負けるから、憲法停止してくるかもしれんw
49 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:47:22 ID:buXNMYr80
ヒャッハー!
憲法停止だ
それに民主化が同好と言って始まったバカ騒ぎだ
一悶着無い訳無い
流血も十分考えられる
流石、グーグルの奴だなw
最初からこれが狙いかな、あのバカは
憲法停止にするって初めて聞いた。
その間どうなるんだろ?
無法地帯?
52 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:49:16 ID:Ut047i840
大統領が辞めて天国になると思ったら大間違いだ
本当の地獄はここから始まるんだよ
53 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:50:07 ID:kSDpYEee0
次はイエメン
その次は中国だな
54 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:50:31 ID:/rzkYn1b0
これだよ
これしかないよ
鳩山、菅、仙石、小沢、小泉、竹中
みんな逮捕だ
55 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:51:33 ID:FxaGIKTX0
それに比べて朝鮮人はバカだね
日本にいる朝鮮人が革命の急先鋒になるどころか正日マンセーだからね
やっぱ頭悪い人種はだめだねww
56 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:52:02 ID:/P5gGykO0
>>48 憲法停止するには力の裏付けがないとできないから、仙谷じゃないけど暴力装置たる自衛隊が
動かないとできない。
例えば自衛隊が首相の意向を完全無視して、勝手に軍政敷き始めたら憲法停止したのと同じこと
になる。でも民主党が民主党の組織として勝手に憲法停止することは出来ない。
57 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:52:22 ID:xvJ1fN6mP
>>13 今でもエジプト経由で日本の製品が大量に北朝鮮へ流れている。
核兵器や生物化学兵器の製造に必要な資材が怪しげな会社からエジプト向けの名目で輸出されているよ。
エジプトと日本なぜ差が付いたか 慢心、環境の違い・・・
軍部独裁政権万歳
>>51 軍による統治
憲法停止ということは、暫定的だが人権も停止する形になる
治安維持に障害となるとかならばね
このこと自体はしょうがないというか、避けられないんだが、
そもそもこうなるくらいのことくらいはエジプトのデモってた連中もわからなかったのかと
軍も別に悪いとは言えないケースだよ
むしろ、火中の栗を拾うしか無くなったのが実態だなw
まともな野党ってないんだもの
しかも、次の首班はどうやっても怪しい経緯でのしあがったのになる
それくらいなら軍がやる方がまだマシだ
61 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:54:12 ID:J83YVsIt0
憲法停止したら総理や与党の権力も意味なくなるからな
自民が殴りこみかけて全員国会から追い出しても良い事になる
62 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:56:44 ID:B7leK6op0
むちゃくちゃになるよねこれ
■やがてイスラム主義の国になるエジプト
米政府は1979年のイラン革命で、民衆が蜂起してイラン国王を追放することを「民主化」として支持したが、
それは結局、ホメイニ師らイスラム主義勢力がイランの政権をとって親米的なリベラル派や軍幹部を粛清し、
今に続く反米的なイスラム主義政権ができることにつながった
ムバラクは、これらの例をふまえて「米政府は、中東を本気で民主化するとイスラム過激派の国ばかりになることを、
過去の教訓から理解できるはずなのに、理想主義にふけってそれに気づかず、今またエジプトの民主化運動を
支援し、自分が大統領職から追い落とされることを容認しようとしている。エジプトの政権転覆を容認したら、
政権転覆が他のアラブ諸国に飛び火し、エジプトだけでなく中東全域が反米的なイスラム過激派の国になって
しまうのに、米政府はそんなこともわかろうとしない」と米国を非難したのだった。
http://tanakanews.com/110212egypt.htm
64 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:59:08 ID:8S6wEHqRQ
日本もやってほしい。
65 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:59:20 ID:/P5gGykO0
>>61 でも素手で殴りこみかけても火器で応戦されたら返り討ちになるので、結局最後は軍事力
になる。
日本の歴史上実際にそれが起きたのは2.26事件で、内閣が機能停止に陥ったけど
昭和天皇がすぐ反乱軍認定して鎮圧された。
君主のいない共和制国家だと、そういうわけにもいかないので余計に軍事力の掌握がモノ
を言う。
中国共産党なんて権力移譲の最も重要なポイントは国家主席の交代じゃなくて、軍事委員会
主席の交代だろう?
66 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:00:04 ID:xvJ1fN6mP
67 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:00:18 ID:i2001BLp0
>>46 冷戦時代は政権転覆とか政治工作とか十八番だったからなCIAはw
でもビンラディンのように飼い犬に手噛まれたりブーメラン状態に
なって碌なこと無いパターン多いけどw
>>51 軍部が三権を全部管理するwこんな時暴行や略奪なんてすると問答無用で
射殺される可能性大wまともな”司法”受けられないし、憲法停止されて
るから国民の”権利”制限されてるからなw
だから治安が悪くなる”夜”は夜間外出禁止令が出されたりするw
国民のみなさんこんな状態だからしばらくおとなしくしてろよwとw
ところが軍部が政治権力握って軍の高官連中が政治権力の”うまみ”
を知ってしまうと軍政が長引くハメになるw
そうなりゃ悪夢だわなw
68 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:02:21 ID:mYr9TjH+O
日本も憲法停止しないかなあ
なんだよあのクソ憲法
9条死ねよ
>>6 エジプトのように、地下資源が豊富でなく、むしろ西側諸国との貿易や観光で
経済を成り立たせている国が、いまさらイスラム原理主義なんてやれるはずが
無い。
仮にイスラム政権が成立したとしても、日本の民主党みたいに1年も持たずに
経済がガタガタになって、政権を追い出される羽目になるよ。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:05:36 ID:/P5gGykO0
>>66 菅直人が自衛隊を掌握できているのなら出来なくはないかもw
現状はムリそうだけどw
71 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:05:53 ID:xvJ1fN6mP
思考停止と議会空転なら日本も負けてません>菅直人とミンス
72 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:10:27 ID:FxaGIKTX0
軍がやすやすと自分たちに不利になる政権成立に協力するはずがない
73 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:12:23 ID:i2001BLp0
>>66 なんの法的裏付けもなくそんなことやったら
民衆革命の口実になって国民による政権転覆w
国民による人民裁判で鳩山・菅・仙石・小沢等は全員死刑だわw
ギロチンによる斬首刑?それとも銃殺刑?
衆人環視のもと絞首刑?w
74 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:24:46 ID:3Mo15dTo0
日本もやるべきだな。
他国が作った憲法なんだから。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:27:41 ID:gcAwP39j0
チリのピノチェト軍事政権の様になる可能性もある。
アメリカのバックアップでムバラクの新自由主義よりも過激な新自由主義国家になるかもしれない。
新自由主義と軍事政権は親和性が高いことはピノチェト政権が証明している。
ムバラクが追い落とされた原因は企業脅迫と言われているからな。
背後には必ずアメリカがいると思われる。
軍から主権取り戻すのに苦労しないといいねー
>>75 ネット切られたエジプトでtwitterが援護射撃してても
アメリカが黙認してるからなぁ
78 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:39:29 ID:iugkoGxv0
エジプトなんか行ったことも興味もねえのに
政情について語っちゃうノビー大集合スレ
はこちら!!
軍の独裁が始まるのか
81 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 04:55:13 ID:DsMy01a20
これなんて軍事政権?
エジプトだときれいな軍事政権で、ミャンマーだと汚いのか。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:01:40 ID:DsMy01a20
>>48 自民党の安倍がつくった周辺事態法を悪用すれば同じようなことはできる。
事実上政令で何でもできるからな。
権力の維持は国家の至上命題だから法治主義とかいっても、
どっかに抜け道はあるんだよ。
83 :
ぴょん♂:2011/02/14(月) 05:33:42 ID:K/Y1cgYl0
自衛隊「現行憲法を停止し、内閣、衆議院および参議院を解散した。」
菅「えっ」
ぽっぽ「えっ」
民主党「えっ」
自民党「えっ」
国会議員「えっ」
地方自治体「えっ、交付金・・・」
公務員「えっ、給料・・・」
ナマポ「えっ、・・・」
老人「えっ、年金・・・」
銀行「えっ、国債・・・」
若者「支持する」
84 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:52:41 ID:/TwrPruu0
ツタンカーメンの副葬品がいくつかどさまぎで盗まれたって……
しょせんバーミヤンと同じ末路よ・・・
作った連中と今いる連中が全く違うからな
88 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:04:47 ID:OMsPTvr60
>>1 > 憲法改正
どんな憲法できるか、いろいろ面白そうだな
89 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:07:09 ID:cSF3DwL00
新憲法には九条を入れましょう。
八条までで終わってしまう憲法ってのも無いもんだぜ?w
日本でもやってほしい
もう今の日本国憲法は疲労しきってる
憲法停止して暫定政権が新憲法制定と議会解散をやってほしい
日本でもやってくれ。
ミンスの連中をムッソリーニと同じ目に遭わせてやりたい。
93 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:14:04 ID:EsYjFJTE0
軍幹部は親米でイスラム過激派と敵対関係だと・・・ふざけてんのか!
中東を一つに統一してイスラエルとガチンコでやらんかい
世界を火の海にせんかいボケカス;;
94 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:18:43 ID:itifm5A00
>>92 やってくれって・・・。
まずお前が家から出てデモをしてミンスを退陣に追い込まないとだめだろ。
とりあえず、チュニジアみたいに焼身自殺して抗議すれば?w
95 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:19:15 ID:/khwTJu50
さっそく軍の支配が始まったか。
だれだよ民主勢力の勝利と浮かれてたやつはw
96 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:27:17 ID:cM+ee89j0
日本もクーデターでしか変われんだろうな・・・
憲法破棄なんて民主的にできん
民主主義は?
エジプトならファラオの子孫でも担いで
立憲君主国にでもなれないものかな
ファラオの子孫てwww
ムハンマドの子孫でも揉めてるのにww
99 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:41:33 ID:lXyQsWF60
国家至上主義者が居るが
あくまでも民主主義国家は国民の為の道具だからな
ノビー大集合!!
原理主義が政権担当するよりはましか
そう言えば、出来た順に並べると
ユダヤ教→キリスト教→イスラム教なんだよね
最後発のイスラム教が中東で一番根付いたのは何か意味があるんだろか?
それ以前の中東は何教が強かったんだろ?
もしかして第5次中東戦争にならない?
日本では しきりにネットの力が報道されているが 本当なのだろうかな?
国民が半独裁状態に不満をもっていたとしても 旗振り役が居ないで
SNSで自然に…とかありえない話だな 最終結果が望んだものかそうかは別として
誰が何のために仕掛けたのかは しっかり突き止める必要がある
軍が手を汚さず政権ゲット
フェイスブックが〜とか言ってたバカマスコミは氏ね
107 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:54:05 ID:npuVASZkO
>>97馬鹿?
ファラオの子孫なんかいっぱいいるよ
>>102 マジレスすると
宗教学者とかはイスラム教が教義として最強という結論に至ることが多い
実際、他の宗教からイスラム教徒に回収する事は多々あるが
その逆は殆ど無い
>>108 なるほど
でも、なぜ中東で一番多いのかの理由は謎だね
イスラム教が浸透するまでにキリスト教も渡ってきてただろうに
111 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:19:19 ID:lXyQsWF60
>>108 だよな〜不思議だな
やはり平等感が半端無いのかもな
>>109 アフリカや東南アジアもあるぜよ
この混乱の期間に乗じて、
国内の非イスラム、反イスラムは
イスラムの手により皆殺しに
されるのであった。
憲法停止で止めるものは何もない。
113 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:26:06 ID:e7SMbEE70
裏で露や中共が糸を引いていたらと考えるとオソロシヤ。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:33:51 ID:PEIDm98N0
あの最終戦争予言が成就するんじゃねえの?
これでイスラエルやばいだろ
>>108 開祖が中東出だからのような、教えが中東にあってるからのような。
それより、南アジア飛ばして東南アジアで根付いたのが不思議だわ。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:40:16 ID:gM/8V5OZO
>>89 アメリカやイギリス、フランスの憲法9条には何が書かれているの?
117 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:49:39 ID:kA/EOWmM0
>>115 南アジア飛ばしてないぞ
パキスタンとインドは世界2位3位のイスラム教徒人口を抱える国だ
118 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:09:55 ID:lXyQsWF60
>>117 ヒンズー京都と袂を判った意味が・・・
インド帝国の復活はイスラム教によって行われるのか?
119 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:09:58 ID:QYCKDkar0
>>109 単に中東地域を武力で支配してた政体がムスリムだったから
120 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:11:34 ID:EDqDrP2Y0
ああ、羨ましい、羨ましい。 あんちゃん、うらやましいよ〜
>>119 文章の意味としてはあべこべに見えるが
政体に教義を合わせたって意味か?
122 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:14:01 ID:ckm7/jWY0
>>115 イスラム教が中東で根付いたのは商業をする上で理にかなっているから。
ムハンマドも元々商人だったからな、布教するその当時でキリスト教、ユダヤ教より合理的だった。
あの地域だと農業に従事するには厳しい環境だから商業を営んでいるのに、
汗水垂らさねぇ商業が賎業だなんて考えられていたキリスト教に改宗するメリットがないしな
123 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/14(月) 08:14:20 ID:H8qbOylwO
>>102 イスラム教以前は多神教だったと聞いている。
エジプトの辺りだったアヌビスなどを信仰してたのかな?
124 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:15:37 ID:lXyQsWF60
>>119 元々少数部族が沢山居て、その中で部族間の小競り合いをしてただけだったからな
それをムハンマンドが纏めた
アラビア半島の統一してイスラム帝国がスタートした
元々異なる考えや民族を融合させるのが上手だった
125 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:17:22 ID:SdY+P+qm0
部族・民族を統一して一国にするのが宗教の役割だからな。
126 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:19:27 ID:zotHjYmIO
日本も、憲法停止やろうぜ!
個々人の不満の中には深刻なものもあるわけだけど、
多くの人が不満だから国家レベルでそれをどう解決するかって時に
不満を凝縮させて政権を倒すというのはあまりにも単純で、そんな手法が奏功するとは思えない。
パキスタンのムシャラフみたいなタイプが軍を掌握していればなんとかなるかもしれないけど、
それはそれでまた別の層の人々が不満を持つだろう。
128 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:32:39 ID:Oiwo0IvTO
結局、原理主義者とかユダヤみたいな石頭が不幸を量産してるんだよな。
129 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:33:56 ID:2xcBM5YM0
十字軍の頃からキリスト教は野蛮な宗教というのはわかりきってること
130 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:33:57 ID:SY5XRSGuO
マジ痺れる憧れるわ…
131 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:45:13 ID:wORoS3w7O
停止させないと改憲できんのか
132 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:45:58 ID:IXWLYbZvO
日本の場合だと、憲法停止しても立憲君主制度だから天皇が主権発動で終わるんだろうな。
クーデターさえ困難な訳ね。やはり、つくづく良くできた国だわな。
他の君主がいる国もそうなのかな?
133 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:46:15 ID:p4ZQLuN50
エジプトって観光とスエズの通行料以外に何か産業ってあるのかね?
134 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:50:00 ID:mq0miyGBO
>>117 イスラム教多い同士でお互い仲悪いのか
イスラム教もたかが知れてるな
135 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:51:10 ID:hTm81yezO
ナイルの賜物ってくらいだから、農業が盛んってイメージがあるけど
今はどうなんだろ?
136 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:51:49 ID:MjgSrXPD0
エジプトすごいな〜
いまテレビ見てたら
エジプトは30年で人口が倍になり、
しかも54%が24歳以下の若者らしい。
日本にとってはうらやましい数字だね(ノω・、) ウゥ・・・
若者が多いから、今回の革命が成功したのかもね。
137 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:59:59 ID:B0hJZ9vjO
138 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:06:41 ID:EvLFpFtq0
139 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:07:33 ID:kA/EOWmM0
>>127 つーかムバラクってムシャラフみたいなのが長期間権力握って腐敗したタイプでしょ
ムバラクも元は軍出身と言うことは。
141 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:15:25 ID:r6la6Y5e0
そのうち中国もバブルはじければそうなる。
今度は携帯があるから天安門のようにはいかない。
しかしデモしてたやつらは何がしたかったの?
別に民主化なんか望んでないんだろ?
日本の若者も暴動起こさないかなぁ
144 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:26:31 ID:Pn5fi8oh0
日本にも政権打倒のデモでもおきてほしいね。
このままではジリ貧だからね。どんどん悪くなるから。
管政権は以前に、例え内閣支持率が1%になっても辞めないと
公言してたから、簡単には辞めないだろうけど、
予算が通らないときはさすがに辞めそう。
145 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:29:40 ID:jF+aICj80
マスゴミは「エジプトの民主化」なんて煽ってるけど
ただのクーデターだろこれ
146 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:30:51 ID:Cj8FVSCB0
日本は平和だな
>>136 衛生が改善されて新生児死亡率が下がって、
家族計画の概念が浸透しなければ人口はがんがん増える。
貧しい国で起こりがちな現象じゃね?
148 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:41:47 ID:PX8BUuHg0
>ムバラク前大統領を辞任に追い込んだ反体制派は、
>憲法改正や議会解散などを強く求めており、 今回の措置は、そうした声に応えたものだ。
これは違うだろ。
エジプトの憲法は大統領が執務を長期に渡って執行できない場合、
代行者を人民会議の議長か憲法裁判所の裁判長に定めているから
軍の最高評議会がこのまま国政を担うのなら憲法を停止するしかないんだろ。
にしても
軍は既に親イスラエル路線の維持を発表してるから
エジプトでの民衆蜂起もアメリカの思惑通りイスラム革命にまでは至りそうにないようだね。
>>139 そうだよ。
だからムシャラフみたいなタイプの方が良いんじゃないかと思うんだ。
クーデターを起こして政権を奪取して、ブット氏暗殺事件の後、
選挙で負けて短期で降りたところがムバラク氏とは違うけど。
>>136 しかしその分しゃれにならん食料輸入国.
スエズ運河と産油国が近くにあって運輸で儲けているけど
いつまでもつことやら.
151 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:58:29 ID:p8kVwk980
ムバラク本人は今どこでどうしてるの?
国外脱出したのか?
即金が出国禁止・軟禁状態ってニュースは見たが、ムバラクがどうなったか誰か知らない?
152 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:08:39 ID:/xueoSMN0
>>151 Sharm el Sheikh滞在との話
ツタンカーメンの黄金像を磨いてるのかも
≫1 憲法停止w 議会解散www ミンス信者が民主主義革命ってマンセーするもの意味がよくわかったwww
154 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:15:20 ID:p8kVwk980
>>152 d
Sharm el Sheikhってシナイ半島の先っぽか?
ミャンマー見たくなるのか
156 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:15:52 ID:TjWD4dShO
>>147 そんなに急激に人口が増えたら
失業者が続出じゃないのか
まあ統計とかとってもまともな数字は出ないだろうけど
いきなり民主化へのプロセスを国民に丸投げしちゃうとイスラム原理主義とかが入り込む恐れもあるので
軍主導がこの場合一番妥当かな
158 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:23:08 ID:p8kVwk980
>>157 既にムスリム同胞団が反米・イスラム原理主義を押し出してるからどうなるやら。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:27:13 ID:h4L5uqVT0
そしていつの間にか軍事独裁政権になるんですね
大統領選もなくなって民主化はどこへやら
日本もこのへんで憲法破棄しちゃっていいだろ
改正なんかいつまでたってもできやしないんだから
別に民主主義が正しいとも思わん
その文明、国のやりやすい統治方法でやってくれ
162 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:32:33 ID:DD8S83kS0
政権倒すまでは勢いあってもその後どうなるか。倒した事に満足しちゃって余計悪くならなきゃいいけどな。
滅多な事はしないと思いたいが、今はぶっちゃけ軍のやりたい放題な状態なんだよな。
エジプトの9割がイスラム教だしなあ・・・
キリスト教は1割未満、コプトがほとんど
たとえ平和に日本のような民主主義になったとしても、反イスラエル・反米になるのはかなり避けれない状況かもしれん
165 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:14:04 ID:EBE+g8450
>>163 さすがにこの状況で軍事独裁政権にはならないと思うけどね
軍だってデモを目の前で見てるんだし
166 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:14:47 ID:5PZrJXeaP
軍部が清廉だとは思えないし、前途多難だな。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:27:27 ID:l3LqPKqwO
大統領を無血革命で追い出して
民衆の勝利と思ったら軍事政権になったでござる…
9条教徒にしたらポルナレフもビックリだな
トルコあたりだと軍は政教分離の守護者を辞任し国民の信頼も篤いらしいが
エジプト軍はどうなんだろうか?
軍と原理主義が強固に結託してイラン化したらイスラエルと接してるだけにヤバい
よくわからないが、これって合法なの?非合法なの?
>>79 違う違う
中国の民主化に繋がるから大事な話なんだ。
これは国防や経済とも関わってくる。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:44:38 ID:0AdXXSSG0
非合法に決まってんだろ
171 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:46:33 ID:/xueoSMN0
>>169 それ以前にふつうに中東を揺さぶるからかと、大きく
172 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:47:30 ID:5PZrJXeaP
アフリカに民主化の波が訪れるなんて、感慨深いな。
>>168 法の裏づけってのは、規則で決まってるから!
じゃ無いんだよね実は
軍事力、まあ警察力だとかいろいろだけど、ようするに法ってのは暴力装置を担保にして機能してる
174 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:49:02 ID:RQd7kex1O
元々コプト教徒の国だからエジプトと呼ぶんだよ。
中国語では、単にエジと呼ぶ。
>>134 30年で倍に人口出来たんだから
ムバラクは絶対悪だったとも言いがたいな。
まぁスエズと観光で成り立ってるなら
人口増加=国力増加とも言えないけど。
軍部「我々が法律だ!」
177 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:52:01 ID:jF+aICj80
ただのクーデターを民主化とかwww
アホかとバカかと
宗教って倫理観があるだけましだと思いたい
>>11 軍事政権誕生=発展途上国という図式はなりたたん。
フランス第四共和制の終焉は実質軍部のクーデターだし、
ポーランドにおいても社会主義政権末期は軍人出身が事態の収拾
にあたるために大統領に就任している。
政情不安であることは間違いないが。
日本は戦前の軍部の台頭があるから、軍部、軍事政権と聞くだけで
一面的なマイナス評価に偏りがちだな。例えば
>>176-177 トルコだったかと思うが、以前に原理主義を掲げる「福祉党」たらいう
政党が政権になったが、国父たるケマル以来の西洋近代化路線を国是
とし、その守護者を自認する軍部のクーデターによって政権は潰れてしまった。
脱宗教国家、近代化路線を良いこととするなら、一概に軍部の行動を否定
するのは難しいと思うが。
独裁だろうが軍事政権だろうが、パンとサーカスさえあれば国民にとっては良い政権
なんだよねほんと
>>41 議会や政府が暴走・腐敗したら、軍がそれを正すか。
問題は、では軍が暴走・腐敗したら、誰がそれを正せばいいのか?ってことだなw
「軍事力」ってのは究極的には「最強の強制力」「権力中の権力」だからね。誰も逆らえない。
現に旧大日本帝国ではそれが起こった(そして、全国民を敗戦という最悪の状態に引きづり込んだ)わけで。
「シビリアンコントロール」ってのはなにも政治家の保身というだけではなくて(それも無いとは言わないけど)、
軍の暴走・腐敗(とそれによる軍事独裁政権)を防ぐという意味もある。
議会政治の暴走ってのもある。ナチスがそう。
政権誕生前には、ナチスを嫌悪する軍部によるクーデター
によってその政権獲得を阻止するという案も保守派内部で
あった。(神輿にして操ろうという方向になったが、ご存知の通り失敗)
今から思えば、クーデター案がドイツのためによかったのは間違いない。
結局、これが絶対、こうすればいつの時代でも大丈夫という国策、
政治理念なんてないんだろうね。
184 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:34:46 ID:Io15GCfIO
まぁ軍部が独裁しようとネットを制限すればそれがまた暴動の発端になるもんな。
うかつな圧政はなかなか出来ないのかも
>>164 非イスラム教徒のグループがそれなりの数いるのが怖いな
多数派の不満解消用のスケープゴートに使われかねん
軍部独裁がなぜいけないのか?
戦前、戦中の陸軍暴走のメカニズムを解説しよう。
日露戦争当時の軍首脳部は
穏健派、理性派とも呼べる人達もたくさんいた。
ところが時代が経つにつれどんどん強硬派が占めるようになる。
なぜか?
作戦が成功すると反対した人間を外しやすくなるからだ。
この逆に反対意見が通った場合は情勢はあまり変わりないので
そういう事が起きにくい。
最終的に本土決戦するぞという
狂気の決断をするほどになる。
これら決断した人間って超学歴競争を勝ち抜いた頭の良い奴らだからな。
それでも硬直、猪突思想に凝り固まってしまう。
もうひとつが言論に対する弾圧だな。
お前らいつも○ね、だのア○だの言ってるが
戦中だったらしょっぴかれてみんな病死だから。
しかも楽に殺しちゃくれない。
壮絶な拷問を掛けられて仲間の名前を言わされる。
本当にいなかったら適当に名前を上げるまで拷問される。
どんどん拷問の連鎖が生まれるんだよ。
これに対するアンチテーゼで
戦後、朝日やNHKが逆側に振りきれたw
>>186 単純に、軍隊が上意下達の組織だからだべ。
反論や反抗が原理的に許されない組織の中では、上の誤りを正すシステムが存在しない。
自己改革とも無縁だから、軍隊ってのは放っとけばいつかは腐敗して暴走する。
たまに内部のクーデターで軌道修正されることもあるが、クーデターじゃ組織の性格は
変わらんからな。クーデターをした人間は次のクーデターを恐れるから、むしろ反抗を
許さないという締め付けは大概以前よりも厳しくなるし。
>>183 そりゃ議会が暴走したんじゃなくて、ナチスが暴走したんだろ?
>>181 国民の過半数が若者でその半数は失業状態
国土は大半が砂漠で石油も少ない
ムバラクの息子は世襲されないことに安心しているかもね
192 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:36:54 ID:airGqBmE0
ガス抜き。
日本で起こったときの参考に。w
193 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 15:51:10 ID:Z5Q6FXi30
日本でこれやったら、速攻軍事介入あるだろうな
西半分は中国、東半分はアメリカ日本州or中国日本自治区、北海道は露西亜
後の死んだ方がまし100年内戦の端緒である。
195 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:36:26 ID:0njuXdRg0
革命がクーデターに堕した瞬間だな。
運動やってる奴らが軍を従えて、これやったんなら革命なんだが。
「武力」を独占的に持ってる奴らが、自分らの好き勝手に出来る状態になったんだぜ。
そうそう、その心地いい立場を捨てたり出来んだろ。
立ち上がった国民は、今度はこの軍政に対峙し、自分らに統制される道を「歩かせなければ」ならん。
今ままでは「軍」は、なかばサボタージュに近かった。今度は本気だ。権力そのものなのだから。
前回みたいに、ただ集まって「従わないぞ!」と騒いだだけじゃダメだ。
これから軍がやることは、当然「前の政権残滓の粛清」だ。そして次に「軍事政権批判の粛清」だ。
そしてそのままいけば、そのうち国民は「権力を返せ」とは言わなくなる。
「返せと言われないからずっと統治しようと思う宣言」まで、そう長い期間はかからんだろう。
マーシャルロウ
ますます非常事態になってんじゃん
エジプト軍は国民への奉仕精神が歴史的に徹底している、らしい
200 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:06:08 ID:tcWAZDc30
元々軍事独裁政権が作った憲法で、大統領選に出馬する制約がいろいろあるから、
停止するしかないだろ
非常事態宣言が30年ぶりに解除されました、にワロタ
>>199 他国の横槍がなければの話でしょ
列強各国が「この際我々の色に染めたい」となれば様々なちょっかいを出してくるわけで
下手すりゃ内戦させられる羽目になる可能性だってないわけじゃないし
203 :
名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:34:32 ID:airGqBmE0
ここで軍主導になるとか恐ろしいな。うまい所で大衆迎合したらこのまま軍事政権で10年。
>>204 下手に民主化したらイスラエルと戦争になるからな。
選挙は間違い無くやるでしょ
その先に緩いイスラム原理主義政党の政権樹立がある
民衆がそれを望むんだからそれはしょうがない。
軍はアメリカ製装備を維持したいから
親米路線になる。
が、大衆心理は緩い反米なので長期的にはどうなる事やら。
今時はエジプト軍人もネット見てるんだろうしねえ
徴兵制なんでしょ?
話し合いもできないような国にしたいと思うのだろうか
209 :
名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:57:24 ID:5ti6tKWO0
>>206 民主主義って世俗主義じゃないといけないってことはないからね
選挙で代表が選ばれ、国民に投票権があって、政党の活動や立候補が妨げられないなら民主主義
宗教的な主張をする政党があっても民主主義
民主主義の自殺を地でいってる気がするな
>>207 >軍はアメリカ製装備を維持したいから
>親米路線になる。
イスラエルを潰してしまえば、反米で軍事力強化路線のほうが軍にとってメリット大きい
だろ
212 :
名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:39:04 ID:1qOwDFr+0
なんか違う方向のデモがあらたに起きつつあるようで
軍と衝突とかにならなきゃいいが
213 :
名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:05:47 ID:glzO6nZZ0
ピノチェトとかムバラクの為政は市場主義で、今回の軍政でも一層市場主義
の方向へエジプトは傾きそうだけど、日本の226事件の安藤大尉とかが
目指してたのは日本的農本主義というか、社会主義の亜種みたいなもん
だよね?当時、ドイツも国家社会主義だったけど
軍政による市場主義って不思議だなあ・・・。
軍部って自由主義経済とか嫌いなんじゃないのか?
214 :
名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 17:38:49 ID:E1DppVeu0
なんやかんやで長期軍事政権になりそう気がする。
国民が改革を求めていて致命的な外交問題が発生しないのならそれはそれでいいんじゃないかね。
215 :
名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 17:43:29 ID:1qOwDFr+0
そお?2カ月以内に改憲の国民投票とかむちゃくちゃすぴーでぃーに思えるが
216 :
名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 17:54:26 ID:4FQBaPYD0
ムバラク政権が出来た理由
・軍部出身の政治家の汚職が酷すぎて、軍部出身政治家に当時の民衆が幻滅していた
・軍事政権の腐敗が酷すぎて、当時の民衆が幻滅していた
↑
エジプトの歴史でこれ忘れちゃダメだろ。
217 :
名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:30:04 ID:70P31mms0
>>215 その国民投票が予定通り実施されるか? されたとして皆がその結果を受け入れるのか?
越えるべきハードルはまだまだ多いでしょ。
>>216 ムバラクも軍人だけど?
てゆーかムバラクは暗殺されたサダト大統領の後を継いだだけじゃないの?
>>213 共産主義国による市場主義よか矛盾は無いと思う。
>>219 修正ないし補足。
近代の軍隊は、国民の成立によって誕生した組織だから、「軍」の体質として国民の
均一化、画一化体を求めるないし肯定する意識は強いかもしれない。
まぁ、今は経済が発展してる国の軍隊ほど政府の傭兵化してるから、そういった意識
も乏しくなってるのかも。軍隊の武士化w
222 :
名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:59:20 ID:RyTp6qxTO
ここから上手く行かないとまた今度は軍の立場が無くなるな
223 :
名無しさん@十一周年:
イランにも飛び火してるんでしょう?
やっぱ同じように若者の失業率が高かったのかしらねえ