【社会】 ビール製造鍋・「パロディーコンドーム」「キングバナナ」などの遊興用避妊具…阪大教授、謎の研究費不正使用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 ビール製造用の大型鍋、遊興用の避妊具……。4千万円を超す研究費の不正使用が判明した
大阪大の研究室の支出のなかには、適正な購入と認められたものの、不可解な物品も数々ある。
この研究室の教授だった森本兼曩(かねひさ)特任教授(64)は大阪大の調査委員会に対し、
研究や教育目的だったと説明。調査委は「自由な発想のもとでの研究には必要」としている。

 研究室の倉庫として使われている冷温室。新品の大型鍋三つ、ビールの原料の麦、瓶詰用の
ふたなどが入った段ボールが置かれている。

 鍋はいずれも2008年2月、森本特任教授が文科省の科研費で栃木県の業者から
計19万9500円で購入した。業者によると、ビール製造用の特注品。研究室が提出した
書類には「研究で必要なため購入」と記されていた。

 しかし、当時の研究室関係者は「ビールの製造を指示された。森本先生の趣味で、研究とは
無関係だった」と証言する。その前年、森本特任教授の指示で研究員らが実験室で別の鍋を
使ってビールを醸造し、森本特任教授と研究員が学内で飲んだと語る。瓶につめ、世話になった
人たちに贈ったという。国税庁によると、酒造には免許が必要で酒税法違反の疑いもある。

 その後、研究室で本格的にビールを製造するため鍋を購入したが、ビールづくりを担当して
いた人が研究室を辞めたこともあり、鍋は使われないまま放置されているという。森本特任教授
は調査委に、「森林から出る化学物質を調べ、健康飲料をつくるため」と説明したという。

 04年8月には、研究室の運営費交付金を使い、「パロディーコンドーム」「キングバナナ」
などの遊興用避妊具96個を計4万2151円で購入していた。若者の性感染症予防策を
学ぶため、実習で学生らが神戸市内の店舗で購入したという。これらの避妊具は行方不明という。
(>>2-に続く)

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0211/OSK201102110011.html?ref=goo
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/02/11(金) 21:02:41 ID:???0
(>>1の続き)

 環境医学を専門とする森本特任教授の研究とは直接関係ないとみられる書籍も多数購入。
「オサマ・ビン・ラディン発言」「近代ヤクザ肯定論」など。森本特任教授が定年になる直前、
定年退職を控えた官僚を主人公にした浅田次郎氏の小説「ハッピー・リタイアメント」を買った。

 研究費は大学の経理部局で管理。研究室からの届け出を、経理部局が書面の不備がないことを
確認して支出する。大学の経理責任者は「研究費執行の権限は教授にある。教授が研究に必要
だといえば支払わざるを得ない」。森本特任教授は「研究費の支出は研究室の会計責任者に
まかせている」と話す。

−おわり−
3名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:02:49 ID:7ijvIZd10
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |

4名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:03:32 ID:Ts89WjOu0
で、キャミソールとかはなかったの?
5名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:04:01 ID:XP4IkK3xO
まあ大阪人の必要経費なら仕方ないな
6名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:04:10 ID:uDvb7Wh00
まーた大阪か
7名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:04:25 ID:51+8/Bz80
なんで大阪って…
8名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:06:12 ID:VSwmAcjn0
阪大も独法になってるよな、どんどん不正をあぶり出して
本当の研究に邁進できる予算をつけてくれ。
9名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:08:17 ID:PhUOwNnx0
ランジェリーは出たの?
10名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:15:54 ID:/oC7WVug0
ビール密造ワロタ
地方大学のレベル下がりすぎだろ
11名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:20:47 ID:5W2XaUbh0
阪大なら仕方ないw

むしろこのニュースのソースである朝日新聞の取材費の方こそ
気になるがw
12名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:20:55 ID:+oTlAjS/0
これらの避妊具は行方不明
これらの避妊具は行方不明
これらの避妊具は行方不明
これらの避妊具は行方不明
これらの避妊具は行方不明
13名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:24:53 ID:55UWVi2u0
理系に金をやるとろくなことやらないな、
やっぱ仕分けは正しかったよ。

って言われちゃいますよ。
14名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:29:06 ID:EDC1dy9w0
研究にはいろいろ必要だからしょうがないよ
一般人は普通、ビールは作らない
15名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:31:48 ID:WArBTw/L0
>>1
こういう人材を潰す国に将来はない
歴史がそれを証明している
16名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:36:09 ID:P11u88bNi
もっと「マシ」な研究費の使い方から教えなあかんのか?
17名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:38:13 ID:79zhm5Pq0
太極拳が精神的・身体的健康度に及ぼす効果
女子大学生を対象とした携帯電話依存傾向に関する調査
断食月ラマダンが各種要因に及ぼす影響
男子大学生のflushing反応と飲酒行動の関連
すべてこの教授の関わった論文だがすべてが他人の論文の切り貼り
18名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:39:07 ID:D8/FUWFP0
これは恥ずかしい
19名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:40:07 ID:/j8Ch9010
阪大ってこんなのばっかだよな
経理の監査がユルすぎるんだろうな
20名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:40:13 ID:I3yLK6wEO
キングバナナて避妊具なのか?
21名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:41:21 ID:ePwxFUsq0
つうか、この人を雇った人事担当者も責任追求もんだろよ。
22名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:41:29 ID:79zhm5Pq0
阪大がこんなというよりも東大卒だから科研費が取れるシステムに問題がある
23名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:41:36 ID:mcEx5vWx0
食べていく為だけの教授職なんだろね研究なんて二の次
24名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:43:15 ID:2kDirsKZ0
あちゃあ
25名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:45:50 ID:MS3Payut0
>>21
最初に雇った教授連中はとっくに退職したろw
大体中央のお役人が中味そっちのけで
大学のランクによって予算配分するからこうなるんだろ
申請書なんぞほとんど読んでねーだろw
26名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:45:55 ID:zGZO3uOT0
こんなクズのおかげで阪大の教職員はこんな目に合わされている。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297351344/26
27名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:48:24 ID:79zhm5Pq0
まあ東大は”自称トルコ人宇宙飛行士”のウソも見抜けないところ
海外の研究を翻訳するしかできないんだから研究費なんて本来要らないんだよ
28 ◆GacHaPR1Us :2011/02/11(金) 21:50:46 ID:Vta90U/00
ビールってそんな簡単に作れるもんなんかいな
29名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:56:27 ID:Z73qiE1j0
64才でキングバナナってw
見栄張り過ぎだろw
30名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:59:22 ID:EXaxOZm9O
すばらしき団塊の世代
31名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:00:53 ID:d/DQ6EJX0
恥ずかしいけど、イグノーベル賞でも狙ったんだろうか
32名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:05:06 ID:7RAGVMe/P
リアルもやしもん
33名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:06:12 ID:8TX34/QJO
母校の名を汚すんじゃねえよクソジジイ
あと教務はちゃんと仕事しろ
講座の定員に余裕あるのに勝手に独断で締め切るのやめろ
34名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:13:50 ID:zSWwA5ohO
なんだ民主の官房機密費か…と思ったら大阪民国か(´・ω・`)
35名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:15:42 ID:Jt8dxKpC0
研究に必要なんだよ
36名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:18:02 ID:W3CQC4Kf0
これも論外だが、沖縄の海底遺跡の研究に科研費がついていると聞いて驚いた
37名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:18:16 ID:YAaFuRJj0
大学の研究室で東急ハンズの自ビールセット購入で助手に自ビールを造らせて
いたって、ハンズは阪大に近いしドイツの各種モルトにホップもあるし、発酵
タンクも打栓器も特製の美味いビールを造るには何でもある。研究室は醸造所か

アルコール濃度1%を超えていたら酒税法違反だな。
38名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:20:30 ID:ukVCU9f10
なんかおかしいね。
学生が研究資金で色々買っちゃったのか、
それとも学内派閥間闘争か、教授の椅子取りゲームか。

阪大は早稲田政経の学閥が形成されてて、
関西経済同友会と組んでハシシタを操ってるが、
関係あるんじゃないのか?
39名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:24:35 ID:sWXvpJNY0
環境医学ってことは医学部か・・・なら管理甘そうだ
40名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:03:19 ID:H+k8Wc7V0
ビール製造担当学生の卒論が見たい。
41名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:22:40 ID:DMpmiOvT0
もう阪大のランク下げろよ
42名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:24:48 ID:ZsN+2pAv0
産婦人科の教授ならわかるけど
いらねーだろ
43名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:26:06 ID:TgUPJhmm0
そんなバナナ
44名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:27:11 ID:taWpgL+vO
また低学歴か
45名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:27:13 ID:zv8efk+e0
何だろう 農大物語 もやしもん でも読んで
うちも酒でも作ってみようって思ったのかな?
46名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:31:33 ID:TJUGBMwU0
キングバナナってちんぽに着けるんだろうか?w
47名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:03:12 ID:PcoZ7zkXO
>>25
阪大には論文書いてないのに毎年、科研費貰っているヤツとかもいるからな。
大学偏差値ランクでいまだに予算配分している糞システム。
48名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 02:10:27 ID:YRDj0y810
こんな馬鹿に貴重な科研費払うなよ
今後5年間は阪大の科研費申請は一切受理しなくていいよ
そのくらい厳しくやれ

自分とこの大学予算で好き勝手やるのは勝手だが、助成金使って好き勝手やるのは断じて許されん
科研費も収支報告義務付けたら?
49名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 02:45:08 ID:WSENrtr4O
いつもの大阪で安心した
50名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 03:14:16 ID:CQNM1FcM0
>>38
早稲田政経の学閥?医学部と何の関係があるの?

旧帝みたいな大学に行ったことないでしょ?
学部が違えば別世界。特に医学部は。
51名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 04:53:06 ID:aj4Ns0c00
仕分け人は正しかった
52:2011/02/12(土) 04:56:05 ID:INL8/yRp0
>大学の経理責任者は「研究費執行の権限は教授にある。教授が研究に必要だといえば支払わざるを得ない」。
>森本特任教授は「研究費の支出は研究室の会計責任者にまかせている」と話す。

(;^ω^)
つうかここは研究室の会計責任者にも取材しておくところだろうよ、朝日さんよ
53名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 05:03:22 ID:qgmj9izP0
医学系は研究費不正流用多いよね
東大医学部でもあった

あと製薬会社や納品業者とズブズブとかね
54名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 06:02:41 ID:UeZR2Of2O
キングバナナ詳しく
55名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 06:26:52 ID:5dKJCgIUO
また阪大かよ。
確か昨年も医学部の教授が不正使用してたような。
56名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 06:30:41 ID:CvFTALop0
>>54
まず、バナナを8本用意します。
57名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:22:31 ID:oJc1iMRH0
 ジャングルで水筒をなくしたときに必要だろ>コンドーム

 水が1リットルも入るんだぞ
58名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:10:36 ID:mw0KFwz90
>>50
中国人研究員を使ってカラ出張させてたのも阪大医だっけ
まあ何か特別なものがあるのかもな
59名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:31:03 ID:cILU9Pft0
>>1
>森本特任教授
使い切らなきゃ次年度の予算が降りないからな。
60名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:36:10 ID:11Z3g59C0
『こんな事もあろうかと』の真田さんも捕まってしまうのん?
61名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:38:45 ID:bdb8eVMPO

さすが阪大、えげつなさがひと味違う

62名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:39:55 ID:0wlQ3POs0
朝日よお、こんなどうでもいいネタより15億ってすごいネタ転がってるんだからそっちやれよ
63名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:42:11 ID:KBTNiAE80
>特任教授(64)
>避妊具は行方不明

ぶはははっwwいい歳してお盛んですなぁ。
学生気分いまだ健在、私的学生運動ですか?
64名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:43:23 ID:Oxow34MI0
大阪やから洒落で済ますんやろw
65名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:49:08 ID:JbmD60Y7O
自分がいた医局(国立マイナー科)では、関連病院に赴任するときに研究生扱いになって、やりもしない研究をやるという書類にサインさせられ年間20万年を強制徴収されたな。あれはOKなのか。
66名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:50:54 ID:sI2lHw9o0

朝日のバカどもが、こまかいコト言うな。おまえらの売国経費の方が問題だ。


67名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:51:52 ID:WKZQ+zl60
68名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:55:42 ID:EMI3rI/c0
大阪人ってマジで日本が大嫌いなんだな
69名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:56:48 ID:A/oktxbt0
学術名目、研究名目、ならなんでもありの話じゃん・・・。いつも出てくるネタじゃん。民主が国会内に瞑想室を作ったのと同じじゃん。
例え?売春婦呼んで本番ヤッたって同じじゃん。売春防止法くらいしかない。
70名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:57:19 ID:fXIsJoC4O
パロディーコンドーム

って何?

バナナに被せて遊んだの?
というか元は何の研究する人?
71名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:59:21 ID:vN2qbEAA0
こういうことする人間のクズのせいで真面目にやってる奴にしわ寄せが行く…
72名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:01:08 ID:y1gXse1J0
73名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:02:03 ID:7q2WhQbfO
別にこれぐらいいいじゃん…
なんだこの国。
74名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:03:42 ID:y1gXse1J0
ビール作りの手伝いは、殿の命令だから仕方がなかったと思う。なにせ
相手は旧帝大の医学部教授。拒否すれば研究室を追い出される。

しかし、そのビールを贈られた人は、きちんと名乗りでてほしい。当然ビール
以外にも色々もらっているはずだし。
75名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:05:20 ID:hpFxKaK1O
>>66
ネトウヨの馬鹿が。
その論理なら、不良外国人個人のひったくり、傷害事件より、政権の問題の方が国民に影響でかいから、
不良外国人の犯罪も報道しなくても正しいなw

ONとOFFしか無いって、今どきの扇風機以下の脳ミソだな。
76名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:06:05 ID:uM03K2M60
リアル漆原教授
77名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:07:29 ID:M1GkXtb60
鍋とか材料とか教授がポケットマネーで自腹きるべきだろ。
少なくとも税金使うな。
78名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:10:00 ID:VN2Ec8UK0
ハローキティコンドーム に見えた
79名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:10:00 ID:G4g6cWXv0
キングバナナってバイブだろw
80名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:10:01 ID:bdb8eVMPO

キャミソール荒井教授の集中講座
81名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:10:18 ID:Xm2coJCKO
自分の金でやれよ
82名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:11:42 ID:zQ3a+RQDO
>>57
水圧ないと1リットルもはいらね〜よ
83名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:13:16 ID:G4g6cWXv0

パロディコンドームうっコンゴールド
http://image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/okami_a1785
84名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:13:51 ID:WMH2DSJS0
これは恥ずかしく
85名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:15:04 ID:KBTNiAE80
ジャングル戦のプロだな
密林にわけ入る前に銃口に被せるんだ>コンドーム
ま、下の毛のジャングル戦だけどなw
86名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:15:26 ID:+G+s9SDbO
森本嫌糞教授
に見えた
87名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:15:57 ID:QFrbLg0W0
>>77
税金を配ってる側も大差無い使い方をしてるけどね
88名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:16:24 ID:G4g6cWXv0

パロディコンドーム[バナナ]
http://image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/okami_a1788

パロディーコンドーム ビショ濡れ戦士コンドームーン
http://www.neverlandclub.jp/images/e2/e2128s.jpg

パロディーコンドーム【タイタックコンドーム】
http://image.store-mix.com/products/images/samnail3/610290
89名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:16:26 ID:SfGgIkPC0
ビール製造はヤバいな
90名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:16:28 ID:y1gXse1J0
キャミソール荒井
 
  v.s.
 
コンドーム森本
91名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:16:51 ID:mSLRm5pO0
PCを買っているのに、実際には3Dゲームが搭載されていたり、
無駄に高いグラフィックカードがついていたり、
ノートPCにテレビチューナーがついていたり、
PCをつなぐディスプレーがテレビ機能を持っていたり、
ソフトとしてボーカロイド全揃いとか、
どうなの?
92名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:18:09 ID:5ynwXcnS0
なんかおかしいと思ったら、東大卒かよ
東大は内輪意識が働いてクズでもガンガン科研費とれるシステムになってるからな
93名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:18:23 ID:nRo1CdC8O
アホな教授のせいでまた会計処理がめんどくさくなるんだろうな…
出張の処理がめんどくなったみたいに
勘弁してくれ('A`)
94名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:19:39 ID:WKZQ+zl60
ナリハラ博士(CV:青野武)が100倍まともに見える。
95名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:21:21 ID:o8aTH7Yp0
エッチな研究室
96名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:21:35 ID:iXeHnvUh0
>研究や教育目的だったと説明

研究、教育された女子学生の写真よろ
97名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:22:03 ID:3q6jJAPK0
ちなみに私大の教授だと、ビールの醸造の仕方が解らないんだよな。
98名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:22:08 ID:2mwlgIU0O
お酒って勝手に作っていいんだ
99名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:23:56 ID:el+j2CIxO
友達の父が阪大の大型コンピューターのメンテ会社で働いているんだけど
友達のオジサンはビックリするくらい高所得で
阪大は税金を使いたい放題だってゆってたよ。
100名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:24:13 ID:fwIcmTk70
大阪はマジ無法地帯だな
101名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:26:37 ID:pdMI+HJ+0
やっぱり国からの科研費は必要ねぇわ。
スパコンだろうが人工衛星だろうがガシガシ削ってしまえ。
企業に頭下げまくって金貰ってたうちの研究室が馬鹿らしく思えるわ。
102名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:27:28 ID:6vsc2aED0
>大学の経理責任者は「研究費執行の権限は教授にある。
>教授が研究に必要だといえば支払わざるを得ない」

コンドームの購入について決裁のハンコ押したバカが
いるわけだろ?そいつらも同様に処分しろよ。
103名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:29:20 ID:y1gXse1J0
コンドームの件は、社会医学実習で性教育が目的だったらしいが。購入者は
医学部の学生。
104名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:29:48 ID:889tR1jPO
>>99
友達の父親の話かと思ったら、叔父だか伯父が涌いて出たでござる
105名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:30:25 ID:bdb8eVMPO
乱交醸成をめぐる因子形成の実践的研究
106名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:32:24 ID:y1gXse1J0
 04年8月には、研究室の運営費交付金を使い、「パロディーコンドーム」「キングバナナ」
などの遊興用避妊具96個を計4万2151円で購入していた。若者の性感染症予防策を
学ぶため、実習で学生らが神戸市内の店舗で購入したという。これらの避妊具は行方不明という。
(>>2-に続く)

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0211/OSK201102110011.html

107名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:32:40 ID:lZzjs9qa0
こんな知性のカケラの無いような人間が教授やってるほうが驚きだw
108名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:34:32 ID:bQudNdIa0
ふざけてるのか
109名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:35:28 ID:3h7Fa6fSO
>>101
企業から金が出るような研究は「研究」じゃなくて「開発」だわな。
それこそ企業にやらせておけばいい。
110名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:36:04 ID:QxJBbJcKP
>>106
学生と乱交したのか
111名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:37:01 ID:WKZQ+zl60
>>101
そんな研究室あるんだ。(w

産官学の共同プロジェクトってさ、企業から研究室へ寄付と言う名目で
「献金」して仕事を作ってると思ってたよ。実際、知り合いの会社が、
そんな理不尽な金を払っている。
112名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:40:54 ID:y1gXse1J0
コンドーム森本は学会のボスだったから研究費は潤沢だったんだね。

http://www.med.osaka-u.ac.jp/jp/edu/ryakureki%20morimoto.html
113名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:41:01 ID:QHSxdUPz0
阪大キモイ
114名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:42:24 ID:aUoo2cYS0
ゴムは換金されただけでは?
115名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:45:46 ID:v0a8z+S6O
ネコババは大阪の文化やで
116名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:02:33 ID:a5+2Hi1z0
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (   
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ ひいぃぃっ・・・
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、   ま、また大阪民国!!? 
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
117名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:02:34 ID:kDbH6gjX0

レンホーの言ってた事が正しい

2位じゃダメなんですか?の言質ばかり取り上げて
科学信仰に対し庶民は黙って税金出してればいいんだと
科学者連中が言ってた事の裏に>>1みたいなバカな金の使い方があったんだな

くだらねー支出にも「研究のため」 ←これがまかり通るんだよ科学関係は異常

例のスーパーコンピューター関連予算だってオカシイんだよ
突っ込めばいくらでも>>1みたいな話が出てくるんだろどーせ
民主党は大嫌いだしレンホーも支持しねえけど
やっぱあんだけ叩かれた裏には>>1みてえな事が裏でまかり通ってたからだな
118名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:02:54 ID:WKZQ+zl60
>>115
じゃあ、大阪のネコババ文化の研究という名目でなら、国から研究費は
出ますよね?
119名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:13:03 ID:y1gXse1J0
>>118
そりゃあ重要な研究だし ネコババ実践もしなきゃいかんし なにせ研究だから
120名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:18:59 ID:JbmD60Y7O
阪大はいいなー。うちの旦那は私大文系の教授だけど、科研費で大きなホッチキス一つ買うのに理由書がいるし、ノートパソコンのためのプロテクターは却下されたぐらい厳しいよ。
121名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:28:18 ID:WKZQ+zl60
一口に私立大学といっても、日本には公立・私立あわせて800以上もの「大学」
があるからなぁ。

国から私立大学への補助金は要らないと思う。 それに全て経費を出すなら、
給与所得控除はいらないよね。個人事業主として大学と請負契約すればいい。

アメリカの私立大学の運営費は、授業料と寄付でしょ。

ワタミ大学とか、がなり高橋大学とか、ビートたけし大学とか、池上彰大学
とか、みのもんた大学でええんでないの?
122名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:34:39 ID:y1gXse1J0
東国原大学設立に虎視眈々
123名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:55:32 ID:AvPpeBdIO
すまん
強力粉、ドライイースト、パンこね棒、オーブントースターを教育経費で買った

グルテン含量比とパンの膨らみ比較の学生実習は好評だった
124名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:58:06 ID:y1gXse1J0
家政学部や栄養学部なら当然。大学以外でも調理師学校ならパス
医学部でとなるとギルティ
125名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:06:45 ID:y1gXse1J0
もともとは去年
http://unkar.org/r/newsplus/1276398358#l5

で給料半額ピンハネされた中国人が、もう縁がきれるのでチクったんだよな。
当時は、まさかパロディコンドームに発展するとは思ってもみなかったけど。

126名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:46:00 ID:3q6jJAPK0
私大の教授がやったのならともかく、阪大の教授なら、このくらいは大目に見ていいよ。
ただし、私大の連中が似たようなことをやったら絶対に死刑にしろ。
127名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:52:36 ID:T5YkLgyU0
やっぱり医者はどこにいても自制心がきかなくてやりたい放題だな
128名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:01:36 ID:y1gXse1J0
医者じゃない。
129名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:06:47 ID:54Gq1g4e0
文科も大学教授に馬鹿にされてるなwww

130名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 13:05:16 ID:y1gXse1J0
文科を馬鹿にしているというわけではなかった。

コンドーム森本はキャミソール荒井に強い対抗意識を燃やしていたのである。
131名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:00:02 ID:kU6BhA13O
さすが阪大ですな。倫理観とかまるでない。

【物理】阪大が米核兵器研究所で共同研究へ 超新星爆発を再現
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1297564624/

阪大が米核兵器研究所で共同研究へ 超新星爆発を再現
2011年2月13日5時3分

核兵器の維持管理を主目的に設立された米国の研究施設で、大阪大が来年にも共同研究を始める。
世界一とされる強力なレーザーを使い、恒星が燃え尽きた最期に起きる「超新星爆発」を地上で再現し、
しくみの解明に役立てる。

恒星の内部では、水素やヘリウムなどの軽い元素が融合して重い元素がつくられる「核融合」が起きている。
星の最期には、重い元素が重力で収縮して超新星爆発が起きる。阪大の研究は、爆発の際に衝撃波や
宇宙線が発生するしくみを、レーザーによって再現して確かめる。

エネルギー省の核兵器研究所「ローレンス・リバモア国立研究所」にある「国立点火施設」(NIF)が昨年、
基礎物理の共同実験を国際公募。阪大の1件を含む12件が採択された。

NIFはラグビー場ほどの大きさの実験施設に192本のレーザーを備え、光を一点に集中させて水素などに
照射して核融合を起こし(点火)、水爆と同じ状態を人為的に作り出すのが主目的で、約4千億円をかけて
2009年に完成した。

132名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:08:12 ID:Ck9oClbJ0
捏造論文ラボの助教が自殺して幕引になったのもハン大だったっけ
133名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:44:40 ID:Ck9oClbJ0
>>45
2chの「やる夫が酒をつくるようです」シリーズだと思うな
134名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:07:22 ID:FQKd21OT0
>>88
>パロディコンドームバナナ
「沖縄限定」?!
沖縄県民だがどこに売ってんだよそんなもん初めて知ったわ
お土産品店にあるの?
後で彼に聞いてみよう薬局ではマジマジと見ないしなぁ




135名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:11:27 ID:oqwrY1nO0
公務員が公金横領する時、よく使う手と同じ。

納入されたパソコンが、役所に着くこともなく職員の自宅に直送されて、
アカウントが、子供の名前になっている事など何時もの事。
136名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:18:19 ID:yIGqn7duO
外国の事情には疎いのだが、案外に大阪民国では研究や生活に必須なのかもしれんぞ
137名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 15:03:02 ID:blLiNQPe0
>>134
沖縄雑貨 琉神マブヤー 文房具 って書いてあるから文具店にいけば置いとるんとちがう?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/okami/a1788.html
138名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:50:02 ID:kU6BhA13O
経理担当者も同罪
139名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:55:26 ID:3qERjTAIO
研究費のプールは、まぁ…大抵やってるけど、これは完全にアウトだなー。
うちは機材買うのも揉めるのに…。
140名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:06:41 ID:cid8zaRk0
研究費というだけで何故かレンホーの失言と絡めてレスしているやつがいるが
コンピューター科学の研究は一番を目指すのがとても重要で
この教授の不正使用は絶対許すわけにはいかない。

それぐらいの仕分けもできないのか?
141名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:42:18 ID:pCBGm8Hb0
>>131
研究の中身ではなく、「米核兵器研究所」で叩くか…さすがアカヒ脳w

マンハッタン計画の一環で設立されたオークリッジやロスアラモスの国立研究所
でも、阪大に限らず日本中の大学の研究者が何人も共同研究に参加していると聞いたら
卒倒するんじゃないのか?朝日の記者は
142名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:45:07 ID:VVTOJBpeO
盗人猛々しいとはこの事!
こんな開き直りの発言が通る訳がない
143名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:12:44 ID:TAN7gW9A0
あとは、この研究室の元部下や他大学の取り巻きをどこまで追求するかだが
144名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:48:10 ID:jUWaPj3/0
>>141
その記事を叩いていると読むお前の方がどうかしてる
145名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:51:59 ID:jUWaPj3/0
>>141
ああ、ごめん。「アカヒ脳」というのは>>131のことを指しているのか。
すまない。許してね。
146名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:16:17 ID:VYvEdvZU0
こいつ東大卒の東京民国人だろ
東京なら許されたのに大阪じゃ許されないのは何故だとか思ってそう
147名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:10:35 ID:wnwZqNUL0
この教授は医者じゃないのだが(工学部卒)、授業では「俺は東大卒なんだ」ということを
何回も自慢げに言ってて、この年になって馬鹿なおっさんだと思ったのを覚えている。
それに阪大医学部入る程度の学生は理3じゃなければ東大余裕だし。(あくまで大学受験レベルの話で)

朝は10-11時に出勤してきて、授業はサイエンスとは無縁の胡散臭い話ばっかりで、こんな馬鹿でも
教授になれるのかとびっくりした。口癖は「ライフスタイル」
教室員もあやしい中国人とうだつのあがらなさそうな香具師ばっかりで、明らかに浮いていたよ。
予防医学ってこの手の香具師みたいな奴が多くて、どうも信用できない。
148名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:56:21 ID:ZI5mhGRJ0
>>147
>教室員もあやしい中国人とうだつのあがらなさそうな香具師ばっかりで、明らかに浮い

たしか、研究員の給与をピンハネしていたんだろ
だから外国人を研究員にしていたんだろな
149名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:57:40 ID:rJ+ls5Tr0
森林医学は妖しい分野だから中国人が多い
150名無しさん@十一周年
捏造、不正論文 総合スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/life/1294693500/

今度は論文の盗用で駅弁大の教授になった人が話題になってるな