【企業】 スクウェア・エニックス、76%減益。「消費者に選ばれる作品投入で巻き返す」…4〜12月期 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★スクエニ、円高為替差損30億円直撃 4〜12月期76%減益

・スクウェア・エニックス・ホールディングスが3日発表した2010年4〜12月期
 連結決算は、最終損益が前年同期比76.6%減の18億円だった。
 前年同期に「ファイナルファンタジー(FF)」など人気シリーズの最新作の投入が
 あった反動に加え、急激な円高で30億円の為替差損を計上したことが響いた。

 売上高は、27.5%減の981億円、営業利益は58.0%減の90億円だった。
 松田洋祐取締役は同日の会見で「消費者の選別眼が厳しくなっており、売れる
 ソフトとそうでないものの差が大きくなっている。消費者に選ばれる品質の作品の
 投入で巻き返す」と述べた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000586-san-bus_all

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296725345/
2名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:04:18 ID:y+kJ7VgX0
(^ω^)
3名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:04:34 ID:2huRdpTs0
今後の予定タイトルが全部続編かリメイクなんだっけ?
4名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:04:57 ID:6JwESKnx0
巻き返せる数字か、オイ。
5名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:05:38 ID:IFQvSfah0
パラサイトイヴはファンを裏切ったらしいじゃないか?
6名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:06:00 ID:CGOve6kG0
FF14は酷い出来だったそうだが、少しは改善されたのか?
7名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:07:30 ID:9lk5pj/n0
ドラクエのネトゲ早く作れよ
8名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:08:25 ID:Adc/a+wvO
FF7をリメイクした時がスクエニの本当の末期状態
9名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:08:45 ID:+lKRP2qE0
>>6
いいや全然

14をやってる友人曰く、どんどん過疎化が進んでいるとのこと
既に11のほうがネトゲビジネスとしては安定してる
10名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:08:58 ID:aUuxgd32P
糞FFを脱糞し続けるスクエアを切り捨てれば一気に黒字だろ?
11名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:09:21 ID:zz4Zvd/80
リメイクしか作れない糞企業は死んでいいよ
12名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:09:24 ID:lNXw7/mi0
一回この会社解体して
ゼノギアスの続編だせよ
FFタイトルより売れっから
13名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:09:35 ID:UasWgzLo0
しかしスレが伸びるのはそれでもスクエニになにかを期待しているからではないだろうか
14名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:10:15 ID:77ikdPC2O
赤じゃないことに驚くぐらい
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:10:22 ID:P9OUMjS00
エニックスって最近良ゲー作った?
DQ9はなんとも言いがたいしDQMJ2は完全版商法
エニックス擁護しようにも擁護する価値がなさそうだぞ
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:10:23 ID:MhMCEFOX0
>>12
( ・`ω・´)エッチシーンは実写にします
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:10:30 ID:vPPQcuFN0
比較的売れてしまった13が素薔薇しすぎる出来なせいで見限られたんだろ
反動って言うのかコレ
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:10:33 ID:o1PKpHBR0
咲だな。
早く二期やって。
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:10:37 ID:NEkuqbVx0
なんでこんな消化早いんだよw
どんだけ罵詈雑言で埋まってんだ

>>12
版権まだナムコが持ってるんじゃない?
20名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:10:37 ID:Sa9oX/tg0

リメイクばっかりってDVDPGで過去作吐き出しさしたエロゲ会社みたいだな・・・
21名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:10:58 ID:+7IYQafO0
>>13
ドラクエと過去のリメイク
後者はそろそろネタ尽きるかな
22名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:11:05 ID:6JwESKnx0
FFにはいろんな噂が立ってるけど、ほとんど否定的なんだよね。
次に期待かあ…不評をどこまで挽回できるのやら。
反省の仕方によっては
こりゃ株の動向に注目だね。
23名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:11:17 ID:VBdjAh6a0
ファンに支えられて大きくなったくせに、海外需要に目がくらんで
外人受けするゲームばかりつくったツケだ

ざまあw
24名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:11:20 ID:VGc9Wyhc0
>>17
性懲りもなく、13-2を作るってなw
25名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:11:25 ID:XZ/an6Cf0
1000 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/03(木) 20:08:21 ID:DArDikxi0
1000なら「スクウェアのトムソーヤ」がリメイクする


それはそれでどうかと
26名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:11:27 ID:+lKRP2qE0
>>12
おれもゼノギアスは好きだったな
でも既に開発チームはナムコに引き抜かれたし
27名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:11:43 ID:wD1twsHo0
いっぺんこの会社潰して、いくつかのセクションを独立させたらどうだ?
28名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:11:53 ID:0DHSMS840
ドラクエ1・2・3を携帯機に移植してくれたら、あとはいつ潰れてもいいわ
29名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:11:56 ID:iOOr0pOO0
8はカードゲームが楽しかったなあ
後、ガンブレードでガシャンガシャンする作業も良かった
30名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:12:10 ID:9kD1/0sh0
スクエニは人材を使い捨て過ぎて、もはや別の会社だからな。
31名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:12:16 ID:QMbAdaAC0
76%ってすげえな

家電とかでもそうだけど
今や海外でも戦える世界標準を目指さないと
商売にはならない。

だけど、ガラパゴ化した日本市場で
小手先の商売を続けていた日本企業には
それが、出来ない。
洋ゲー大作やっちまったら
FFなんてマジでやってられんよ。
厨二っぽいけど、誰でもそうなると思うよ。
32ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2011/02/03(木) 20:12:21 ID:syryjo/1O
(´;ω;`)ミンサガは3回買ったお

(´;ω;`)新品で2回買い直したあとアマゾンで買ったお

(´;ω;`)ミンサガのクオリティーでサガフロ出してお
33名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:12:34 ID:MhMCEFOX0
>>26
あれはストーリーと設定が良かったんだ
プログラムは誰でも良いんだ!
拷問で乳首にピアスされてるニヒルキャラとか!
34名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:12:36 ID:MQZbCaY6P
>>5
その前に原作者を裏切ってるよ

FF本編でブランド崩壊させ、スピンオフ連打で信者すら逃げ出し、パラサイトイヴやフロントミッション等のコアなファンが付いていたシリーズまで最新作で大爆死
旧エニとエイドスは頑張ってるのにな
35名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:12:36 ID:I9SPrk7S0
FF14の爆死っぷりがすげえ
36名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:12:58 ID:53epp2zi0
過去の遺産の食い潰しか?w
もう飽きてるだろ
37名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:13:12 ID:Uqg7wbAB0
FF14のPS3版をリリースできたら買ってやっても良い。

が、その前にPS3があと1万は値下げして貰わないとならんからもうしばらく待ってろ。
38名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:13:36 ID:x/wy4twx0
ファイナルファンタジーって、プレステで主人公が金髪で前髪ぴょーんて突き出てるのしか
やったことが無い
39名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:13:37 ID:nNd/i5tKO
FF14ちゃんの心拍数どうなってんだろ
40名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:13:48 ID:rUncT5on0
立ち上げスタッフが見切り付けて皆辞めていることがすべてを物語ってるな。
41名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:13:56 ID:PGNkvhn+0
スーファミレベルのグラで、
凄まじく広大な2Dフィールド(リアル時間で町〜町まで1日かかるぐらいの)で
ドラクエ1・2・3をリメイクしれほしい。
42名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:14:08 ID:VGc9Wyhc0
>>31
国内も、サンドロッドみたいな良ゲー作るメーカーが残ってるけどな。
洋ゲーほどシビアじゃないんで、初心者や子供でも楽しく遊べる。
43名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:14:11 ID:Nb2flNTv0
ルドラの秘法2だしてくだしあ
あ、っと、ドットでよろしく
44名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:14:13 ID:Eqrj6aSiP
カイガイ病は死に至る病だな
45名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:14:25 ID:tjtWuORK0
>>1
>前年同期に「ファイナルファンタジー(FF)」など人気シリーズの最新作の投入が
>あった反動に加え、急激な円高で30億円の為替差損を計上したことが響いた。

なんかこの書き方だとFFシリーズの投入がマイナス要素と言ってるように見えるんだが
46名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:14:30 ID:FovMq7BW0
ようやくファイナルファンタジーになりそうだな
47名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:14:35 ID:6axkyaAy0
つかお前ら面白いゲームやりたいなら海外に目を向けようぜ
洋ゲーは一癖も二癖もあるが面白いぞ
48名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:14:44 ID:lNXw7/mi0
>>19
>>26
あ〜版権も人材もナムコだったか
あの当時続編作っとけばと悔やまれるよな・・
49名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:14:45 ID:MhMCEFOX0
>>38
俺の予想では、それはセルフィだな
まみむめも!

>>39
中国人プログラマが「栗亜」って言って、
意味のないところに電流流してる
50名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:03 ID:Fx58ZAvE0
チャイナルチャンタジーw
51名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:05 ID:ksMFetPK0
ムービーなしで面白いゲーム作ってみろ
って前スレにあったけど
その通りだと思った
52名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:05 ID:yIpiuH6E0
なんでスクウェアはリメイクするんだ?
FC、SFCの完全移植なら普通に売れるのにリメイクして質を落とすのは何でだよ
53名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:12 ID:zwB2uOvT0
FF13-2で巻き返し?
空気が読めてないとしか思えん・・・
54名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:28 ID:Jt1IgulW0
わらたwwwwwwwwwwwwなんだこれwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:29 ID:IJyHbU4JO
もう諦めて欲しい
56名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:32 ID:C2VAuAjc0
そりゃ50点のゲーム作ってればな
57名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:34 ID:SrQJ/1H40
パンツマンガとか好きなんだけどなぁ・・・
58ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2011/02/03(木) 20:15:36 ID:syryjo/1O
(;^ω^)FFは坂口さんがいないんだからもう無くして欲しいお

(;^ω^)天野さんがいないFFなんてFFじゃないお
59名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:37 ID:2I+JGA/v0
あんな産廃を平気で売れる会社に巻き返しとか無理でしょ
60名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:58 ID:k08qJxxtO
エロゲーつくれよ
61名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:16:02 ID:id5pUX/R0
私は続けるよ
62名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:16:03 ID:6aO0SVjh0
ロマサガの新作やりたい
技閃くタイプの奴
63名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:16:22 ID:vPPQcuFN0
そろそろライブアライブのリメイクが来るな
64名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:16:25 ID:kd0YXHie0
>>46
一作目はマジ社運を賭けた作品だったんだよな
65名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:16:26 ID:1x0ceWfM0
映画ゲーなんか誰もやりたくない。
ちゃんと楽しめるRPG作れよ。アクションものじゃなくてよ。
66名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:16:32 ID:gqR0UUspP
もうスクウェアいらねーだろ
67名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:16:50 ID:tjtWuORK0
>>13
×期待
○鬱憤

かわいさ余って憎さ100倍ってやつだ
68名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:16:57 ID:lHBATZi80
>>13
ちゃう。
支那企業とわかってしまったのでもう潰れて欲しいから
69名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:16:57 ID:MhMCEFOX0
>>53
>FF13-2で巻き返し?

スノウ、サッズ、ホッジスのスサホ!がぴゅるるーんだ
ぴゅるるーん!だぞ!
おい!
わかってんのかてめえ!!
ぴゅるるーーーんだ!!!!!
70名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:17:01 ID:Cqfothuw0
一応国内では大手なんだぜ
71名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:17:16 ID:+7IYQafO0
FF14の駄目具合の纏め最新版どっかにない?
72名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:17:24 ID:y+kJ7VgX0
海外に手を延ばしたメーカーは爆死する法則
73名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:17:37 ID:e+VR/RyS0
何というか、今のゲームはわくわくやドキドキ感が足りないよね。
ドラクエ3でアレフガルドに降りた時は鳥肌経つほど感動したし、ゾーマ戦とか手が震えながら戦ってたよ。
FFは5や6のやり込み要素満載で何百時間と遊べたし、7にしたってグラフィックすげーって感動したし中身も面白かった。
74名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:17:54 ID:ksMFetPK0
>>52
その姿勢こそがすべてを表してると思う

俺たちが面白くしてやんよ、という傲慢さがうかがえる
リメイク元作品にたいしての愛がないから
ユーザーががっかりする方向にしかリメイクできないんだ
75名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:17:57 ID:N7hMTVmx0
最終損益で18億円黒字なら大したもんだろw

ゴミ連発した自覚がまだまだ足りないなww
76名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:17:59 ID:4FcRyvevO
ファイナルまで夢を見続けるスクウェアクオリティ
77名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:04 ID:DTjdjajc0
デウスエクスだけは買ってやるよ
それもスクエニというより海外開発だけどw
78名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:05 ID:WflST5vI0
ttp://ntd.way-nifty.com/blog/20040516.gif

これを地でいってるよね
79名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:22 ID:OINU5QWfP
株買わなくてよかった。
80名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:25 ID:XZ/an6Cf0
>51

995 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 20:07:59 ID:XZ/an6Cf0
とりあえず「試しにムービーなしでゲーム作ってみろ」と言いたいかなー

これ俺だけどさ、別に面白いゲームを作れとまではとりあえず言わない
ムービーなしでどんな容量でどんなプレイ時間のゲームが作れるのか知りたいし、
スクエニのスク部分が自分で知るべきだと思う部分かなーと
81名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:26 ID:KWTOahbV0
FF10-2以降ずっと糞ゲー連発してる鳥山が何で居座ってるの?
これじゃ社内の開発スタッフのモチベーションも上がらないんじゃないの?
82名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:27 ID:id5pUX/R0
FF14ってどうにかなるの?
外注先もう無くなったんだろ?
83名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:36 ID:2pdEqaQb0
もうRPG自体に興味がなくなっちまった。時間かかるし面倒くさい。
84名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:38 ID:9kD1/0sh0
つーか、俺は洋ゲーでもなく、グローバル展開()笑を見込んだ
洋ゲーもどきでもなく、和ゲーがしたいんだよ。
海外のゲーマーも和ゲーがしたいと思ってんだよ。
洋ゲーしたけりゃ洋ゲー買うんだからさ。
85名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:38 ID:1CEMtOjO0
>>13
なんだかんだで、思春期を支えられた思い出があるからだろう
当時は意欲的な会社だったんだよ
86名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:49 ID:991HMJs10
FFタクティクスだせよ。

アニメ見てんのかゲームやってんのかわかんないRPGはもういらないから。
87名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:58 ID:CGOve6kG0
>>9
そうなんだ・・・もうオワコンだな。
自社ブランドのナンバリングタイトルを手抜きで発売するとか、
一体何考えてんだろうな、スクエニ。
88名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:19:06 ID:l/1ZUcbU0
スクエニって東京アニメフェスタに参加するんだっけか。さらに首絞めるな
89名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:19:11 ID:xirwUolO0
岩田「3DSではロンチは犬しか出さないのでサードの皆さんにも売れるチャンスをあげますよ」
日野「レイトン出すよ」岩田「いいねえ」
カプ「バイオもモンハンも間に合わないから世界で売れるスト4で」岩田「ありがとうございます」
コーエー「あの大ヒットシリーズ無双で(キリッ」岩田「ど・・・どうも(微妙だな)」
バンナム「看板タイトルリィィィッッジレェェェイサァァァァ!!!!」岩田「え、ええ・・・(オワコンだろうが気づいてないのか?)」
スクエニ「パズルボブル!」岩田「え?RPGとかは?」スクエニ「うちの契約社員の開発スタッフじゃ発売日にはこれが限界なんだよ」
90名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:19:14 ID:JoyZIH9t0
そりゃクソゲー連発してりゃそうなるわwww
91名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:19:22 ID:vbh0j0lx0
14がなかったことにされてないか
92名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:19:23 ID:ZC8iHCks0
14早く損切れよ。
そしたら株買ってやるからさ。
93名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:19:39 ID:5TbnGXaXO
散々文句言われてんのに。
どういう理由でそんなゲーム作ってんのか説明してほしい。
94名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:19:53 ID:UCK/XsUw0
GK死亡スレ
95名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:19:55 ID:PvvOoKf80
FF4のリメも中国産疑惑かかってるんだっけかw
今後はボがポだったら赤信号だな
96名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:20:06 ID:yKNTQAv90
>>80
本当にその通りだな
97名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:20:07 ID:C//zzCVA0
>>73
ただ、時代はお手軽なゲームを求めてることも事実だと思う。

否定的な人も勿論多いだろうが、正直DQ9は携帯機でよかったな〜、と俺は思ってる。
据え置き機で腰をすえてRPGをやるのはなんかめんどくなってきた。
98名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:20:48 ID:i6UzqefQ0
あいぽんで動くドラクエとFFを何で作らないの?

時代に乗り遅れ過ぎワロスw
99名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:20:52 ID:ksMFetPK0
>>86
松野というか元のスタッフがいないと成り立たない気がする…
変な中二シナリオで汚すくらいなら触らないで欲しい
100名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:20:51 ID:Mnqi6vdV0
スクウェアはPS時代が底だと思ったのにそれからさらに落ちたなぁ
2大勢力がくっついてここまで酷くなるとは
101名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:20:56 ID:CXEv7yo+0
>>89
面白い
102名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:20:57 ID:oALvI7n10
インターネットを越えるくらい面白いゲームを開発できれば巻き返し可能かな
103名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:21:01 ID:zekpt/4v0
ロマサガだけリメイクしてくれたらいいよ、続編だしてくれてもいい
売れるはずやのになぜしないの?
104名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:21:08 ID:r/PnWNTIO
終了する前にロマサガ3移植してくれよー
通勤時間にアスラ道場やりたいんだよ
105名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:21:35 ID:gKgb6kiG0
>>82
スタート失敗したネトゲはもうどうにもならない
だが、ネトゲ事情に詳しくない14開発陣は無駄なアップデートを続け、赤字を大きくしていくだろう
106名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:21:45 ID:MhMCEFOX0
>>99
FF12の途中で居なくなった人の事を思い出したのか
プロローグとの繋がりどうするつもりだったんだろうな
107名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:21:53 ID:Fx58ZAvE0
野村のセンスって日本でも中二病みたいなファッションでダサかったけど海外でも笑われてるみたいだねw
「ffキャラのチャックやポケットが無意味にやたら着いてるダサイ服」ってw
108名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:21:54 ID:vPPQcuFN0
>>86
ありゃ松野次第だからなー
関わってないナンバーだったらいらんし
109名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:21:56 ID:wH++ms5n0
売上高は、27.5%減の981億円
たかがゲーム会社がこんだけ売り上げてりゃ十分だ
110名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:22:11 ID:tjtWuORK0
>>73
技術の進歩やユーザーの求めるものが高くなって飽和状態になってるというのもあると思う
でも任天堂を見るにあそこはそういうのをちゃんと押さえてゲーム作ってるんだろうな
111名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:22:17 ID:rYnVOz1m0
>>103

次回作はアンリードエアーサガです

残念でした
112名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:22:29 ID:2pdEqaQb0
>>86
映像とかストーリーを楽しみたいなら最初から映像作品で良いんだよな。
時間かけてゲームやる気にならん。
113名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:22:31 ID:MJMVDcug0
もうムービーとテキストだけにしてゲーム機で読むラノベという位置で良いと思うよ
114名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:22:31 ID:1EbE4uUx0
やたら聖剣を神聖視してる奴がいるけど3の時点で既に糞だっただろ
キャラデザと音楽とグラフィックは良い仕事してるけど他がすべて糞だった
まぁリースというキャラを生み出したというだけで傑作認定してやってもいい
115名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:22:35 ID:OINU5QWfP
FF7とFF8の続編を出してくれたら速攻で買ってやるんだがなあ。
13の続編なんかどうでもいいんだよ。やってないし。
116名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:22:35 ID:VGc9Wyhc0
>>89
PS3のリッジには笑ったなあ・・・w
E3の発表の時だっけ。
117名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:22:56 ID:GzXzgIhC0
>>82
パッチを当てて改善できるようなレベルじゃないんだよね。最初から作り直すべきだと散々言われている。
しかし今更作り直すには莫大なコストが掛かるし、作り直して客が戻るという保障もどこにもない。
できることと言えば、小売に出荷した大量在庫の返品訴訟を回避すべく、今のバージョンのFF14のサービスを続けていくしかない。
しかし無期限の無料期間中だから、続ければ続けるだけサーバーの運営費で赤字はどんどん嵩む。
ゲームとして完全に詰んでいる状態w
118名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:23:08 ID:QMbAdaAC0
>>42

洋ゲーは決してシビアではなく、
むしろ誰でも楽しめるのはこっちの方だと思う。
だから世界中でこちらが主流になっている。
ただ、日本では、日本のゲームの文法にあまりに慣らされてしまって
そこから外れたソフトをうまく楽しめないのだと思う。

日本メーカーが世界標準ソフトを作ろうとしても
まず国内ユーザーがついてこない(これはメーカー自身の責任大だけど)、
そして言語と開発力、資金力の壁もあり、
また開発者自身が、そのアイデアも無い。
この悪循環が、どんどんまた日本を世界から遠ざける・・・
119名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:23:25 ID:5aIAZyhh0
もうFFやめろよ。
120名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:23:43 ID:Cqplmoeq0
経営が厳しくなると当然ロマサガやサガフロはスルーだろうな。
あれはコアなファンにしか受けないし。
121名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:23:44 ID:1CEMtOjO0
>>110
良くも悪くも、任天堂は子供向けを強烈に意識してるからなぁ
子供が楽しめるものって、なんだかんだで大人も楽しめるけど
大人が楽しめるものって、だいたい子供には理解不能なんだよ
122名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:23:50 ID:NV3tWV540
せめて鳥山だけでもクビにしてほしい
123名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:23:58 ID:MhMCEFOX0
>>116
そんな酷かったの?
看板タイトルみたいな扱いだったのに
124名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:23:59 ID:aW/0G6sP0
>>95
ポイスポイスー!
125 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:06 ID:Z+qBcGDiP
有能だったクリエイターはスクエニ辞めてるという罠
126名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:13 ID:4FcRyvevO
時代はシミュレーションだしな
127名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:16 ID:k/0FsaXf0
>>107
あとは
男にヒョロガリが多い。
128名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:23 ID:ahr+TUi4O
スクエニ(信者)はいい加減リメイクに妄想を抱くのをやめたほうがいい
スクエニに限らず思い出補正にはかなわない
129名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:24 ID:UoPWCGTQQ
正直ざまあみろって思うw
あんな糞ゲー買わせやがって、しかもダブルでだからなw
更にFF13ー2出すらしいなw
もうね絶対の絶対買わないね!
130名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:26 ID:uAixWghR0
黒字なう
131名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:28 ID:zdgWZtaP0
>>37 FF14のPS3版をリリースできたら買ってやっても良い。

やめとけwww
FF14ちゃんを救えるヤツはもう誰もいないんだよ・・・
132名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:31 ID:DArDikxi0
>>114
初代聖剣伝説以外は俺は認めない

異論は認める
133名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:32 ID:zz4Zvd/80
新進気鋭の職人たちが小さな会社を立ち上げヒット作を生み出す

ヒット作連発で会社成長

安定志向の大卒が成長した会社に殺到

会社創設メンバーは居場所が無くなり離脱

残った人材は独創性が無いため過去作の遺産をリメイクしまくる

固定ファンは愛想付かす

糞エニ化
134名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:37 ID:iK7S1WmM0
新作をヒットさせられないんじゃ未来なんかねーな
135名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:40 ID:N9Kk87CFO
スクエニも心配だけど
コーエーは生きてるの?死んでるの?
136ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2011/02/03(木) 20:24:43 ID:syryjo/1O
>>64
(;^ω^)そのわりには最初は売れてなかった気がするお
137名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:47 ID:cgAHB4v6O
最近だとsaga3が面白かった。ここ一年スクエニはそれしか買ってないけど。
坂口はラススト、高橋はゼノブレで蘇ったかんじなのにな、
いいスタッフはみんな出ていってしまった。
あとは河津神だけだ
138名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:49 ID:vPPQcuFN0
>>99
PSP版Tオウガはオリジナルスタッフが関わったようだし
松野の会社に丸投げ外注する形にしてくれればあるいは
139名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:54 ID:MwpR4qmi0
エニックスが独立してくれ
スクウェアはもう終わってる
140名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:57 ID:Ey1FMS3u0
なんか不評だけどムービー自体は結構好きだったりする
個人的にFF12の一番の不満点がムービーシアターが無かった事だったし
141名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:25:05 ID:ool7hbHJ0
>>78
つまり、営業が約束したとおりのものをつくれば、客は満足するということだな
142名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:25:08 ID:nNd/i5tKO
>>113
アクアプラス「俺の時代が来たな」
143名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:25:16 ID:4kF+kF5m0
社長の責任だな。今すぐ辞めろや
144名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:25:22 ID:DTjdjajc0
>>118
なんかよくわからないものにこだわりすぎて柔軟性を無くしてるのは日本だよな
145名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:25:36 ID:NEkuqbVx0
FF・DQも3Dにリメイクされるぐらいなら携帯の移植版やってたほうがマシ
146名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:25:39 ID:ksMFetPK0
聖剣2はバクにも愛嬌があったなあ
中ボス戦でプリムが固まって涙目になったりとか
147名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:25:44 ID:Gv/vwOdDQ
荒川弘を引き抜けばスクエニは終わるな。
148名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:25:46 ID:a5qPY0cS0
いいこと考えた
カプコンにFFを作ってもらえばいいんだ!
149名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:25:55 ID:OULbnMQ30
>>31
厨二じゃないの分かるよ
洋ゲー最高
150名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:25:59 ID:Cqplmoeq0
>>118
日本のゲームって洋ゲーにまけてんの?
知らなかったぜ。いつの間に。
洋ゲーの方がすごかったのは俺が学生の頃でダンジョンマスターとかあった時代かな。
日本はエロゲしかなかった。
151名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:26:13 ID:36hl1TKB0
この会社の凋落っぷりには感慨深いものがあるな
152名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:26:16 ID:V0h5dSxH0
生え抜きじゃない社長が叩かれ気味だけど
あの人クリエイターが暴走して作った映画FFの時に財務畑で入って
発表当日まで決算できないなんて目にあったんだよな。
そんな事経験したらクリエイターに思いっきりやらせるのに抵抗あるのも仕方ない。
やっぱりあの映画が尾をひいたんだと思う。
153名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:26:17 ID:MhMCEFOX0
>>131
FF14−2( ・`ω・´)

>>145
セティアが3Dになって、内容増量なら!
154名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:26:20 ID:2XS416aa0
http://media-wallpapers.theotaku.com/800-by-600-666483-20090717135728.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d6/74f72d634ee246824d4f29fdf02449bc.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/26/91/f0208991_187984.jpg

この勘違いしたビジュアル系(笑)のキャラは何とかならんのかね?

売る対象がヲタ腐女子だけだってんなら何も言わねーが
もっと万人向けのキャラ作れよ…
155名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:26:24 ID:Az+hCbJu0
最近は売れるソフトの予想がつかない。モンハンがあんなにヒットするなんてな。
156名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:26:28 ID:KX1cUSih0
気付いたら中華に乗っ取られたメーカーの末路なんざ、こんなもんだろ
157名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:26:48 ID:DArDikxi0
ゲームがつまらなくなったのってさ・・


俺たちが大人になったからじゃね?
158名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:27:24 ID:OWdZvV9c0
>>150
World of Warcraftが最強になってる
159名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:27:24 ID:aW/0G6sP0
日本もがんばりゃデモンズみたいなのが作れるのにな・・・
160名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:27:25 ID:5TbnGXaXO
>>112
映像なら映像なりにゲームを表現する事はできると思う。
ただ今の映像で表現されてるのはゲームではなくストーリー。
だからムービーは不毛に見える。
161名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:27:37 ID:lHi72RZvO
バンナムの携帯機看板はスパロボだろJK……
162名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:27:39 ID:1CEMtOjO0
>>150
今は技術力、映像力、ほとんど負けてると思うよ
たとえばスクエニなんかは、美形が髪揺らすことにリソースを割きすぎ
163名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:27:45 ID:Cx5Zbia30
いつまでもFF頼みのタイトルばかりじゃ、どうしようもないでしょ。
利益重視で中身の薄い作品が増えれば、他社との差別化も無いソフトに成り下がる。
それがどういう意味かは、当事者が一番よく解っていると思うんだが・・・

もう少し高学歴にふさわしい判断をして、ソフトを創り上げてみてくれよ。
機材は揃っているけど、中身は小卒レベルの同人程度では話にならないだろ。
164名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:27:46 ID:OINU5QWfP
>>140
あれなんでだろうな。2周目もなかったよな?あとでゆっくり見ようと思ってたのに
拍子抜けしたよ。2回も最初からやるほど面白くもなかったし。
165名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:08 ID:0M2VMcUR0
マンネリでつまらん。
マンネリでつまらんといえば、CoD系のFPSもつまらん。
クライシス2なんだあれ、つまんねぇえええええ!!!ww
166名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:16 ID:53epp2zi0
>>139
それで合体したんだと思うけどw
167百鬼夜行:2011/02/03(木) 20:28:19 ID:/DofReB/0
スクエニみていると、ダメな日本企業の典型ってきがする。

1.流行りの、正社員切り派遣化w。
2.流行りの、支那人雇用w。(DB募集に、DB経験5年以上、支那語できる奴。)
3.流行りの、支那への現地展開w。(チョコボが、鳥馬。)
4.流行りの、金銭主義。(社長があれ)

経営も、ゲームプロデューサーも「ビジョン」がないから、
やれ、支那だ〜、勝ち組だ〜。アウトソーシングだ〜。
と振り回されているんだろう。 哀れな・・w。
168名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:20 ID:x3JELBGR0
>>135
たしかテクモと合体した
169名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:20 ID:yKNTQAv90
>>154
最後の一枚は
死にたくなるくらいダサイな…
170名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:21 ID:oFRoFDYd0
どの作品も似たようなデザインばかりで目新しさゼロ。何とかしろよ
171名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:28 ID:xirwUolO0
>>154
一番上ってカツアゲ中のDQNだな
172名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:29 ID:3x6dvAwaP
なんでリメイクしか作れなくなったんだ?
昔に比べて優秀な人たちが集まってるんだろ?
173名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:31 ID:MhMCEFOX0
>>154
>http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/26/91/f0208991_187984.jpg

関係ないけど、PS2でも十分な気がする
(´・ω・`)
174名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:35 ID:NI6eCS+F0
>>155
売れないソフトならなんとなく分かるけどなwスクエニさんは分かってないみたいだけど
175名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:35 ID:LnH9J04D0
FF14は既にレベルカンストして裁縫と木材もレベル50

もうなにしていいかわからん
176名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:37 ID:V3y1c3/00
消費者に選ばれる作品投入
・・・って当たり前だろ
177名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:43 ID:C//zzCVA0
正直、この両社の合併が決まった時点で「誰得?」と思ったよ。

基本的に考え方が「出版社」なエニックスにすれば、高コスト体質のスクウェアを
自社として丸抱えするのはデメリット大きすぎ。

クリエイターが会社のイニシアティブを取ることが多く、作り手が作りたいものを作る風潮のあるスクウェアにすれば、
エニックスみたいなパブリッシャーは鬱陶しいだろうし、それに嫌気が差して辞めてく技術者が出かねない。

ホントに悪い想像ばっかりここまで当たるとは思わんかったが・・・。
178名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:28:47 ID:2XS416aa0
>>121
少年ジャンプが良い見本かもな
179名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:09 ID:1x0ceWfM0
ちゃんとした純正RPG出せよ。
アクションとかムービーとかマジいらない。
180名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:10 ID:SjiVOzjw0
スクウェアの人達にドラクエ作らせて、エニックスの人達にFF作らせればバランス取れたの二つ出来るんじゃない?
181名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:13 ID:tjtWuORK0
>>152
かと言って全くの畑違いを引っ張って来た結果がこの惨状なわけで
カプコンも上層部にクリエイターの意見を汲み上げる人がいないと稲船が嘆いてた
182名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:19 ID:1cNUVlcyO
だから、オウガバトルサーガ全七部作出せよ
183名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:20 ID:9kD1/0sh0
ムービーはリアルタイムレンダだと見るけど、
プリレンダだと手抜きだなと思って萎える。
184名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:23 ID:1o0ebHTG0
そら前年はFF13があったからな・・・w
14がアレな上に、パッケージ代じゃなく月額で利益出すタイプなのに無料期間続いてたし
そりゃ減りますよw
185名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:23 ID:b+F5Jn6k0
東京なんぱストリートとかリメイクすればいいのに
186名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:37 ID:r6MWy+BX0
スクウェアブランドの凋落がひどい
ゲーマーの間におけるブランド価値がほぼなくなったと見ていい
一般人から見ても厳しい
187名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:45 ID:VGc9Wyhc0
>>123
PS3の値段発表で会場が静まり返ってたときに、
「リィィィッッジレェェェイサァァァァ!!!!」とかやって、会場がより一掃静かになっちゃった。
188名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:46 ID:3UjNfP+gO
>>97
なんか端から見ると、ゲーマーが二極化してるように見える。

「百時間でもプレイ出来る濃いゲームがやりたい」と「疲れてんだから頭使わせるな」に。
189名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:50 ID:Oc+z3vEu0
え・・・
最近ゼノブレイドとかラストストーリーとかWiiで出してたRPG評判良かったじゃない
評判の割にはあんま売れてなかったのかな?
190名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:52 ID:bY4LWohD0
開発費掛からないドラクエのロトシリーズまとめて出せば取り返せるんじゃね〜の
191名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:54 ID:4b9AToTT0
潰れる前にリメイクしてってあるけど
今の■じゃ、「これじゃないゲーム」になるんじゃないかな

しっかり潰れて別会社に版権移したほうがましかも
192名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:29:57 ID:ZAUFWwoL0
> 消費者の選別眼が厳しくなっており

糞ゲー売りつけるのが難しくなりましたって事か
193名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:01 ID:ZT5pqBK60
あと2年くらいして、FF11の少人数サーバを100万くらいで売り出したら買う奴いっぱいいそうだな。
ユーザの年齢層高くなってるだろうし。
194名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:02 ID:Cqplmoeq0
>>158
俺の中では洋ゲーの最強はCiv2だな。

>>162
>たとえばスクエニなんかは、美形が髪揺らすことにリソースを割きすぎ

なるほどね。アイディアの洋ゲー、エロゲ(絵)の日本という構図はそのままらしいな。
195名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:05 ID:z0wyURKx0
>>154
生理的に受け付けないイケメン面も珍しい
196名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:08 ID:UoPWCGTQQ
>>103
そおゆうまともな発想がスクエニにあるなら
こんなことになってねーよw

スクエニの復活はもうないと思う。
197名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:12 ID:OULbnMQ30
>>162
ほんとしょーもねー会社だ
美形の髪が揺れるのが何だっつーの
198名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:19 ID:DTjdjajc0
>>157
表現能力がこれだけ上がるとそれだけじゃないのは明らか
ゲームは「卒業」するものだって言って満足するのは今や日本だけ
社会全体が総ゲーム初心者だった時代は過ぎたんだよ
199名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:26 ID:JNB8s0Vo0
>>179
ドラクエとかWIZみたいなコマンドバトル人気はまだまだ高いな
200名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:37 ID:X6j4Yf6V0
もう中国行っちゃえば
201名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:37 ID:wFymHKJd0
>>154
1枚目の画像
髪型は一昔前のヴィジュアル系なのに
顔はなんでオッサンなの?
202名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:37 ID:XZ/an6Cf0
ムービーはムービーであってゲームじゃない。
ゲーム会社であるなら自分のとこのゲーム作成能力がどの程度あるか把握しないとダメだと思う。
敵であるユーザーの意見を聞くのも大事なのかも知れないけど、その前にまず自分を知らないとなー。
彼を知り己を知れば百戦して危うからずっていい言葉だと思うよ。
203名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:43 ID:y1amZRf0O
映像に頼ったゲーム会社の末路なんてこんなもんだよ。
映像だけだったら映画観てたほうがマシ。
204名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:50 ID:CXEv7yo+0
>>167
チョコボの元ネタは鳥馬(某ジブリの)だから
正しい先祖返りですね
205名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:54 ID:MhMCEFOX0
>>175
散歩して、最後に一番印象に残った場面を絵手紙に
206名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:56 ID:5WhwPVxZ0
ムービー中心でも良いんだよ、シナリオが面白ければ。
207名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:30:58 ID:PGNkvhn+0
とびだせ大作戦3Dは、いつ発売されますか?
208名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:00 ID:o5sbJaleO
でっかいシリーズ始めます(笑)でおなじみの武蔵伝を無双チックにして出してみたらいいんじゃないw
209名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:02 ID:DArDikxi0
>>181
そういやカプコンも三上とかの大物プロデューサー結構切ったよな
210名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:02 ID:+xbGBAG0O
13が出る前に、「13は寄せ集め開発チームのやっつけ仕事で、その次に出す14が11の後継として精鋭だけで本気で造ってる本命」と内部の声っぽい書き込みを見掛けた事があったが…
精鋭の仕事があれかよ
211名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:06 ID:0M2VMcUR0
>>201
田舎のドカタヤンキーとその彼女に受けるためでしょ。
212名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:06 ID:1Kk6vrVQ0
>>154
絶望的に気持ち悪い
213名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:14 ID:Ey1FMS3u0
>>164
あれは本当に理解できないわ
ただでさえ移動が長くて目的地に付いた頃にはストーリーを忘れ気味なのに
なんでシアターが無かったのか本当分からない
214名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:25 ID:1x0ceWfM0
>>189
スクエニじゃねーだろw
215名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:28 ID:svMpofck0
双界儀とデュープリズム
リメイクしようよ
216名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:30 ID:IV7OiJkAO
消費者に選ばれる作品って何?
ディシディア・デュオシディズム・プロログスとかいう
舌噛みそうな名前のゲームのこと?
217名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:30 ID:yKNTQAv90
218名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:34 ID:r/PnWNTIO
もうRPGはいいから、DODやナナシノゲェムみたいな意欲作出してくれよ
もうFFはいいよ
219名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:39 ID:GjXzWvIh0
マトモな開発力を持ったスタッフが大半脱出済みのスクエニ…特にスクエア側にはもう何もできない。
残ったのは金食い虫のくせに面白いゲームを作れないムービー屋だけ。
リメイクでブランドを食いつぶしながら当座の金を稼ぎつつ、新しい人材を発掘したり育成したりするしかないと思うんだが…
リメイクですらチャイナルファンタジーだし、もう手遅れ。
220名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:41 ID:QMbAdaAC0
>>150

ダンマスはマジでオーパーツ。
あれ初代が出たの四半世紀前なんだぜ・・・w

あの頃から、既に発想のスケールが違いすぎたのか。
技術力がそれを表現するに十分な進化を遂げた今
勝負になるわけもないなーとか考えたり。
221名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:44 ID:53epp2zi0
>>172
リストラでもして能力あるのがいないんじゃねぇのw
222名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:48 ID:AWQYEFLB0
もはや過去のブランドに頼り遺産を食い尽くす会社になっちまったな
しかもリメイクする度に不評の嵐
223名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:58 ID:PvvOoKf80
グラなんて要素の一つでしかないのにな
グラが土台だって勘違いしちゃってるのが滑稽だわ
ヴェルサスのスタッフ募集なんて失笑ものだがねw
224名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:32:05 ID:R9jXFv4J0
ドラゴンクエスト2
 〜〜逆襲の邪神教団〜〜

こんな、ダークなDQ作ってくれたら
許してあげなくも無い。
225名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:32:28 ID:6JwESKnx0
抽象的に言えば、「何かを間違えてしまった」
何を間違えたか?
もし真摯に考え反省し、的確に問題を解消すれば間違いは解消される。
しかし本質がわからず、あるいは直視したくない、ならば
容赦なく淘汰される。それは遠い未来ではない。
226名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:32:28 ID:iCkjgreW0
スクエニの最後の良作はDQ9
そりゃ減益にもなるわ
227名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:32:30 ID:Smy473iDO
いいからDQ10の情報はっきりさせろよ
もう3DSでだすんだろ?
228名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:32:34 ID:mVpFmdam0
FFはオワコン
229名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:32:37 ID:tjtWuORK0
>>154
二枚目は置いといて
他ってイケメンの部類に入るのか
230名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:32:43 ID:NC7CzxNZi
スーファミの頃はスクウェアってだけでソフト買ってたな。

231名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:32:43 ID:NEkuqbVx0
DQのロトシリーズはもう十年近くリメイクしてないんだよな?
モンスター使役して戦うゲームに関連キャラ出てくるから小中学生には売れそう
リメイクしたらまた10年は使えないけど
232名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:32:43 ID:ksMFetPK0
>>154
平面に書いた漫画絵キャラクターと
リアルっぽい3Dキャラクターの魅力が全く別物だということに
気づいていないね
いまだに…

これからもコスプレマネキンを作るんだろうなw
233名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:02 ID:qNOklefQ0
FF13と14があのざまじゃ
234名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:03 ID:wjUwbeL8O
FFもDQもテイルズに負けそうだね…俺の青春が…
235名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:07 ID:k/0FsaXf0

筋肉ダルマな主人公が
ライトニングをパワーでねじ伏せて
ボコボコにするストーリーなら。

13-2を買ってもいい。



236名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:15 ID:OWdZvV9c0
アルファをリメイクしようぜ
237名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:16 ID:MhMCEFOX0
>>223
DQ10のスレじゃあ、未だにWiiじゃグラがグラがって
キモオタの大合唱だけど

つか、あのスレで
 「わかったPS3でDQ10出そう」
って決まったとして、世の中の何が変わると思ってるんだろう?
もうWiiで開発しちゃってるんだぜ??
(´・ω・`)
238名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:26 ID:VHbuoJSm0
大したもの作って売ってるわけでもないのに18億も最終利益出せるのか
アイテム課金か?
239名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:28 ID:lHi72RZvO
>>189
ゼノブレイドは任天堂だろ。
240名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:33 ID:VGc9Wyhc0
>>118
CoD2の難易度Veteranやって、血を吐きそうになったぞw
地球防衛軍はコツコツ頑張れば、INFERNOのクリアすら不可能じゃないからな。
241名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:34 ID:1x0ceWfM0
242名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:43 ID:Rw7nX5Vn0
ほうほう「消費者に選ばれる作品投入で巻き返す」のか



何のシリーズを殺す気だ?リメイクで泥でも塗るのか?それともまさかあの駄作シリーズ連発か?
243名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:57 ID:OULbnMQ30
>>154
キモいなヤバイ
ヲタ腐がこぞってエルシャダイに走った気持ちが何となく分かる
244名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:58 ID:6Rhcu40/O
ロマサガ2と3を携帯ゲーム機に移植してほしい
245名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:34:11 ID:FEpxDTlc0
>最終損益が前年同期比76.6%減

スクエニの規模の会社でこれはすげえな。
俺の会社だったら役員のクビが飛ぶかもな。
246名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:34:23 ID:0M2VMcUR0
GoWのマーカスみたいな厳ついキャラを主人公にして
1回くらいやってもいいんじゃないのかな。
まあ、スタッフのセンスが絶望的だから無理か。
247名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:34:29 ID:1CEMtOjO0
>>223
あれか、なんかブランナー募集し始めた奴か
何も作ってなかったのかよ!って大笑いしたわ
248名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:34:30 ID:xFoyCQtz0
葬式スレおもしろすぎです
249名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:34:32 ID:8JUwmPgh0
金ケチってシナ土人に作らせるからこんなことに・・・
250名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:34:41 ID:egNR7ZNh0
もう2度と騙されない
こことは縁を切った
さよならスクエニ
251名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:34:41 ID:/MgzV/Mo0
ドット絵で2等身キャラのRPG作ってくれよ。
252名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:34:48 ID:ZT5pqBK60
>>239
ゼノブレイドはってか、両方任天堂なんだぜ。
253名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:01 ID:C//zzCVA0
>>216
せめて、ネーミングとおおまかな設定だけでも堀井雄二に監修してもらったほうがいいんじゃね?w
254名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:07 ID:AZQa9tiSO
ネ実民が混じってそうなスレだぜぇ
255名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:10 ID:7HtER57j0
>>238
リストラです^^
256名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:15 ID:b+F5Jn6k0
>>241
チョンタレントに見えるのは気のせいかなあ
257名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:27 ID:MhMCEFOX0
>>245
スクエニは釘バットでケツバットな
258名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:30 ID:F8PKDcWN0
どんなハードでも遊べるシンプルで開発に費用も時間もかからないなソフト作れ
259名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:36 ID:vPPQcuFN0
>>150
ネトゲ黎明期あたりからかなり
260名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:42 ID:GjXzWvIh0
>>189
そいつらは「元」スクエア社員であって今はスクエニとは何の関係もない罠
261名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:49 ID:1x0ceWfM0
原点回帰してちゃんとしたRPGを出せよ。
リメイク見てる限り、もう作れないのかもしれないが。

ロマサガ2を糞リメイクしたら絶対許さん

あとコーエーも無双はいいから、いい加減SLG作れ
262名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:57 ID:L+3kkhdZ0
DODの続編はどうなった
263名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:36:03 ID:lHBATZi80
>>135
朝鮮海事件でググれ
264名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:36:20 ID:Tkqfan4Z0
3Dで頑張れば頑張るほどチープさが目立ってくるんだよ
人間の想像力には勝てないんだから
そろそろ2Dドット絵に回帰しなさい
265名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:36:33 ID:x3JELBGR0
糞連発すればそうなるだろ FFはワゴンがとても似合うイメージ
266名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:36:42 ID:knTKVo6S0
売れる作品→チョコボ
売れない作品→馬鳥
267名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:36:50 ID:VGc9Wyhc0
>>246
洋ゲーはゴツいの多いよなw
そのせいで、MASS EFFECTとかFALLOUTとかも
不必要にゴツいキャラをメイキングするようになってもうたw
268名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:36:52 ID:9kD1/0sh0
76%減益だと株主が黙ってないだろう。不採算事業は潰されるかも知れん。
FF14とか。
269名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:36:56 ID:BjaxLmLI0
>>150, >>220
日本基準で考えるからオーパーツに見えるだけで、Ultima UW とか、
Diablo とか、振り返ってみるといつの時代も勝負になっていなかったわけで
270名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:01 ID:G41BD9Y10
>>3
2.3  本気で学ぶ LECで合格る 宅地建物取引主任者 2011年&2012年度版 NDS
2.26  とびだす!パズルボブル 3D 3DS
3.3  ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー PSP
3.24  ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション PSP
3.31  ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル NDS
夏   ファイナルファンタジー 零式 PSP
年内 ガン★ロコ Xbox360
年内 ファイナルファンタジーXIII-2 PS3/Xbox360

未定
ファイナルファンタジーXIV PS3
デウスエクス PS3/Xbox360
ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII PS3
KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance] 3DS
チョコボレーシング 3D(仮称) 3DS
ファイナルファンタジー シリーズ 3DS
ドラゴンクエスト シリーズ 3DS
ドラゴンクエストX(仮称) Wii
271名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:03 ID:4FcRyvevO
ディズニーの権利金とかどれくらいなんだろ
272名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:04 ID:2XS416aa0
>>232
ああスゲー納得した
言われてみればFFキャラのキモさって漫画のキャラを
実際にコスプレしたヤツのようなキモさと同じだわ

二次元の絵だからカッコイイし読者に受け入れられるのに
三次元でやるのはねーよってヤツだな
273名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:05 ID:Ey1FMS3u0
>>261
コーエーにはオフラインの大航海時代を希望する
274名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:18 ID:xzzzwwkI0
さっさと潰れろよこんな会社
海外からの日本ゲームのイメージが悪くなるばっかりだろ
275名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:24 ID:W7HYs2it0
>>270
ひでえラインナップ。新作育てる気全く無いんだな
276名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:37 ID:mbrqkFxD0
>>251
過去作のコピペみたいな奴携帯で出してたよ。完全新作とか謳いながらw
277名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:39 ID:Cqplmoeq0
グラフィックに走り過ぎちゃうのはやっぱりハードがオーバースペックなのだろ。
だって、PS3でドット絵のゲーム出せないもんな。どんな風に叩かれるかわかったもんじゃない。
そうかといってアイディアもないし、結局3Dグラにこだわるしかない。
で3Dグラって、よく見たら結構細かく作ってあるじゃん。
一回しか見ないシーンなのに、力作のシャンデリアとかあったり。
あんなのだってCADで絵をつくるんだろ?
そりゃ大変だし、はっきり言って無駄な労力だとおもう。
それを強いてるのはハードだろ。
Civ2なんかドットだけどおもしろさは神だぞ
278名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:47 ID:b+F5Jn6k0
洋ゲーの面白さに日本のグラフィックなら最高なんだが
向こうのってなんか気持ち悪いんだな
279名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:48 ID:1EbE4uUx0
漫画やアニメなんかは今でも面白い作品はキッチリ話題になってキッチリ売れてんだけど
ゲームだけはなぜかそういう活気が失われてしまったな。
全盛期は漫画(笑)アニメ(笑)ってぐらい勢いがあったのになぁ。
280名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:55 ID:NEkuqbVx0
>>270
これはひどいw
281名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:56 ID:i6UzqefQ0
日本のゲームメーカーって超精細なCG駆使するとことかにパワー使い過ぎ。

もっとゲームのコンセプト作りにパワー注げよ。

シンプルなゲームでも面白かった昔のゲーム屋魂を思い出せ。

インベーダーやドンキーコングに熱中しただろ?
282名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:58 ID:THXtpkda0
売り上げもだけと、信頼を失った方をこそ
会社として深刻に受け止めるべきだとおもうよ
余程挽回しないと来季も相当苦しいとおもうよ
283名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:04 ID:r6MWy+BX0
>>261
任天堂は2Dのマリオシリーズを出して継続させてるのに、
なんでRPGのブランドは2Dを出すことが出来ないのだろうな
284名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:05 ID:MhVJVQOk0
14はユーザーの意見無視してごり押し販売での結果だから自業自得
285名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:08 ID:OWdZvV9c0
>>270
酷い
286名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:10 ID:xUyXwx1Z0
76%ってすごくね
287名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:17 ID:GjXzWvIh0
288名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:22 ID:DYklzYXR0
エニックスはクソ掴んだな。ザマァw
289名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:22 ID:vPPQcuFN0
>>260
かつての主力が軒並み退社や独立しちゃってんだよな
今はマジで名前だけの別会社
だからリメイクも上手くいかん
290名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:24 ID:wjUwbeL8O
天野喜孝イラストのまんまの世界観でやってくれ
犬神みたいな感じでお願いします
291名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:32 ID:xEd7fPXO0
test
292名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:35 ID:aW/0G6sP0
>>258
そういうのは携帯アプリが担う時代とおも
293名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:41 ID:MJMVDcug0
>>273
おれは太閤立志伝を希望する
294名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:47 ID:z0wyURKx0
>>270
言葉が見つからないw
295名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:47 ID:1cNUVlcyO
>>273
それには同意
296名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:52 ID:1CEMtOjO0
>>273
どうせネタが無いなら、大航海時代3を今のクオリティで作ってほしいわー
297名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:54 ID:fBnos64t0
一度、オサレだの大作だのといった看板を取っ払って
自分達が「幼稚だ」と思えるゲームを作ってみてはどうか
案外、子供はそういうのが好きだったりするんだよ?
298名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:59 ID:Jz5vCIqBP
47の呪いって本当だったんだな…
299名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:04 ID:VGc9Wyhc0
>>270
どれで挽回できるのか想像もできないw
300名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:10 ID:C//zzCVA0
>>283
逆にお金が掛かると聞いたな、2Dで細かい描きこみは
301名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:12 ID:91Q3qbOM0
>>287
同人ゲー?
302名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:21 ID:I9SPrk7S0
馬鳥なんかやるから・・・
303名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:22 ID:BjaxLmLI0
>>261
作る気あんまりないでしょ、
SLG 作るより腐キャラゲー作ったほうが10倍ぐらい儲かるんだもん

今更信長の続編をちゃんと作って、無双に比べてどんだけ数出るよって話
304名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:23 ID:np5shptr0
>>107
そんな難癖ゲーム作品でもアニメでも何にでも言えるんだが?
305名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:30 ID:SrruCYZg0
ゲームは続編しかない印象
306名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:32 ID:vsveMtWB0
次のFF三部作がどうなるか
で命運が決まるな
俺はもう新品はかわねーけど
307名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:33 ID:3piyJC0W0
実力無いなら日本だけでこじんまり商売して欲しい
日本のゲームのイメージ悪化させてるし・・・
308名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:42 ID:VGOhKtsR0
FFよりテイルズの方が面白いよ
スクエニ劣化しすぎだ
309名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:49 ID:b+F5Jn6k0
>>273
コーエーエミュでいいから提督の決断1を発売を望む
310名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:55 ID:Ykhy98eh0
>>272
ディレクターが野村だから「まずは自分の絵」ありきになるのは仕方がない
ヒゲに使われてた頃は良かったのになぁ
311名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:40:00 ID:lHi72RZvO
>>264
まともに2DやれるのってもうバンナムとSNKモアくらいじゃね?
つうか今バンナム並の2Dやれるゲームメーカーって日本のみならず
世界にもあるか?
312名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:40:00 ID:c9B/+8SS0
日本人の好むノッペリしたアニメ絵とリアル系の3Dの相性の悪さ
3Dでもセル調にして動きもアニメ風、フレームレートも8fpsとかにすればマッチすると思う
313名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:40:13 ID:VHbuoJSm0
>>275
多分スクウェアが一番新作に意欲的だったのは1999年頃かな
あのころはレーラグとかデュープリズムとか意欲作が多かったが、そこから何一つとして繋がってないんだよな
314名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:40:16 ID:DArDikxi0
>>308
テイルズは完全に数撃ちゃ当たる作戦にしか見えん

315名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:40:22 ID:OWdZvV9c0
>>297
メジャマジ・マーチ「・・・・」
316名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:40:28 ID:NI6eCS+F0
>>270
もうミンサガ2出せとか言ってる場合じゃなさそうだな・・・
317名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:40:34 ID:7HtER57j0
マジで11が屋台骨支えてるんだなw
11が無かったらド赤じゃん
318名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:40:40 ID:MhMCEFOX0
すざく領るぶる???
(´・ω・`)
http://www.square-enix.co.jp/fabula/0/
319育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 20:40:47 ID:5K/fy1Vt0
http://10.media.tumblr.com/13704540_500.jpg

昔はこの世界を忠実に作ろうとしてたから面白かったんだよな
320名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:40:53 ID:vhwryNPI0
>>1
消費者に選ばれる品質の作品の投入=一昔前はスクエニってブランドだけで売れた
=一昔前の消費者つまりバブル世代はブランドだけ見て中身を見ないバカ
現在そのバカどもは労働生産人口の主要世代
→今日本を傾けてるのはバブル時に遊んでたクズどもでFA
321名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:40:57 ID:yKNTQAv90
>>308
絵がオタ臭すぎて無理
322名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:03 ID:2XS416aa0
>>270
もう完全に過去の遺産にしがみつくしかねーんだな…
323名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:14 ID:AWQYEFLB0
>>270
自分の中では、FFは10で終わった
324名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:21 ID:b+F5Jn6k0
スクエアはまだ黎明期 DOGとか連合体でやってたころが一番よかったな
325名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:33 ID:ewffML/QO
>>298
詳しく!!
326名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:38 ID:AY4H8ZQH0
CGでアニメ作った方がいいんじゃなイカ?
ゲームにする意味あるのか?
327名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:38 ID:1cNUVlcyO
RPGは、いつ出るか分からないPS3の真・女神転生最新作を待ち続ける冬の時代だ。
ウィズの最新作はどうなんだろう?
328名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:40 ID:aW/0G6sP0
>>319
これ1だっけ?
329名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:47 ID:r6MWy+BX0
>>311
つ任天堂
330名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:57 ID:C//zzCVA0
もうさ。NDSかPSPでSAGA1の再リメイク作って、
ラスボスの名前を「わだ」にすれば、俺含むここの住人には売れるんじゃね?w
331名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:57 ID:yf4rSlpd0
もう潰れてもいいんじゃねの?
見てくれや派手さばかりでゲームそのものをないがしろにしてるし

潰れて結構
332名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:42:01 ID:gPD3c+eq0
FF13のあまりの糞っぷりに
今後2度の新品は買わないと誓った。
333名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:42:02 ID:LlkKXzOw0
>>46
ゼノギアススタップは今は任天堂のサードだよ
ゼノブレイドのチームだよ
あとゼノギアスの版権はたぶんスクエニが持ってる。
ナムコが持ってるのはゼノサーガ。
334名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:42:12 ID:nzb2ZIDl0
will早く手放したいけどドラクエ10出るから売れない
まさか3DSに・・
335名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:42:16 ID:60yR1r680
もう巻き返せる物がないような
336名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:42:21 ID:Cu6nEfSy0
20~30才(婦女子除く)対象に絞ってシナリオ重視の
日本で売れそうな海外に媚びってない作品作れば自ずとヒットしそうな予感。
それを元にローカライズすればいいのに。
337名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:42:26 ID:o8WQvxJ00
wiiのバーチャルコンソールで昔のゲームやってる
面白いよ
338名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:42:29 ID:DArDikxi0
>>312
>>3Dでもセル調にして動きもアニメ風

カプコンのジョジョの奇妙な冒険5部とかビューティフルジョーみたいな感じか
339名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:42:50 ID:LabiKtUO0
>>118
日本からアクティ撤退後海外からCODシリーズとか輸入して販売したあげく
英語音声は日本人は聞き取れませんとかBOなんか日本語・英語の分割商法
理由は両方の音声を纏める技術が無いって言っちゃうからもはや笑える
海外メーカーは4カ国語収めて発売するゲームだってあるのになぁ
340名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:42:54 ID:MhMCEFOX0
>>337
>wiiのバーチャルコンソールで昔のゲームやってる
>面白いよ

たけしの挑戦状か
341名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:42:56 ID:zekpt/4v0
>>179
せやせや
11と14以外やってる俺の一番の名シーンはps1のエアリスがセフィロスにやられて、マテリアがこーんって落ちていってエアリス水葬のところ
ps1でも十分いけたわ、凝ったムービーなんて一番いらない、もっと大切なものがある
最近一番はまったのはフォールアウト3、広大、自由、ムービーなんてない
俺の好きなロマサガやFFってこんな感じやった
342名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:00 ID:aW8Louq9O
未完成ソフトを株主対策で決算前に無理矢理発売する、センス0な真似してたらこうなるのは当たり前。
銀行屋にゲーム屋は無理なんだよw
343名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:00 ID:Ykhy98eh0
なんでここぞとばかりに洋ゲ厨が出張ってきてるの?
キモ過ぎるわ

>>326
開き直ってFF7AD出したじゃん
344名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:19 ID:ahr+TUi4O
>>137
サガ3Solは購入するまでが一番の難関だったなw
やってみるとゲームとしては面白いのだが。
あと最速早送りなど便利機能がわかりにくいのはシリーズ恒例かもしれん
■にしては良いリメイクだった方だがいかんせんマニアックシリーズ
345名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:31 ID:lHi72RZvO
>>329
任天堂はどうかなぁ……
346名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:39 ID:BAFzVVE90
ここまでサガ3 SoLの話題無し
347名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:41 ID:x3JELBGR0
これだけハード性能良いのに今時コマンド式のゲームて誰がするの・・
オブリビオンを見習えよ
348名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:41 ID:Rw7nX5Vn0
お前ら、洋ゲー洋ゲー洋ゲーデザインでゲーム作ってみろとか言うけどよ
今の■にゴツいキャラ用のシナリオとかイベント描かせてみろよ、たとえばマーカス

戦争とか生死とかで常に思いつめてウジウジしてて暗いわ
急に作戦取り止めたり、なんかキザい動きや寒い台詞連発するわ
脳味噌は結婚結婚と異性のことばっかで、任務とかなんかもういい加減で
とりあえず感情で行動して奇跡頼み

すっげーキモいマーカスが完成するぞ、ノムリッシュホストキャラだからまだ被害が少ないぐらいだ
349名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:42 ID:53epp2zi0
>>261
三国志と信長の野望は作ってるw
350名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:46 ID:V5Fxa1wB0
>>41
無理に3Dにしなくていいよね
昔のドラクエやりたいんだけどセーブ消えるのが怖いなw
たぶん電池切れてるし…
351名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:55 ID:VGc9Wyhc0
>>319
カッコいいなあ。
352名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:44:09 ID:HzLClJfj0
なんか、自分の作品の主役を死なせて、ファンから大反感を買った、コナン・ドイルみたいに思えてきた。
353名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:44:09 ID:90DBw6hx0
スタート失敗したら絶対無理って訳でもないけどな
最初全然だったのに途中で評価されて伸びたMMOがある
EVEオンラインって宇宙物のやつでかなり独創的なやつ

FF14みたいな王道狙いので途中から息吹き返したのは皆無だわな
まぁ99%無理だと思う
354名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:44:14 ID:Az+hCbJu0
ほぼ一本道の紙芝居ゲーばっかり作るから飽きられたんだろ。日本のゲームは海外ゲーと比べると自由度低すぎだな。
355名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:44:29 ID:PNa17HQ80
馬鹿のひとつ覚えのリメイク商法(笑)
356名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:44:37 ID:DYklzYXR0
最近は、スコット・ピリグリムとか海外の方が面白いを理解してたりするし。
357育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 20:44:51 ID:5K/fy1Vt0
>>318
やっぱムービーはレベル高いけど他がひでえw
なんだよ朱雀軍てwwwwww

いまのエジプト革命でも見て 熱いストーリー書いてみろって

俺がかわり書いてやろうか?
358名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:09 ID:ub6i7Y1b0
いいからさっさと手抜き周回ゲー作るのやめろ
まっとうなもん作れないならもう会社解体しろ
359名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:10 ID:jVVPzw/I0
649 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 15:46:07 ID:zXuinj4t [9/10]
ただ悔しいって言うか、寂しいって言うか。

今のガキンチョ達にとっては
『ハァ?FFゥ・・・?あんなクソゲー誰がやるかよwwwそれよかポケモンかモンハンやろーぜww』
って感じなんだろうなぁ。
ファイナルファンタジーが面白かった、ってのはもう俺らおっさん達の記憶にしか残ってない感覚になっちゃったなぁ。


654 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 15:51:37 ID:gH19LXs3 [1/4]
>>649
それはある。
祖父の葬式の時にゲームに詳しいってんで従兄弟(消防)のお守りを任されたんだが、
任天堂に対する信頼の厚さと子供から見たファミ通の謎っぷりを思い知らされたよ。
FFは嘘ゲーなんだそうだ。やってみると詰まらないのに雑誌では満点で、周りは誰も持ってないのに売れているらしい、という。
360名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:12 ID:ksMFetPK0
>>312
そそそ
アニメでは難しい?水彩っぽくしてみるとか
大神とかの感じはすごくいい

そういう意味でサガフロ2はよかった
361名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:23 ID:MhMCEFOX0
ファイナルファンタジー15
 スクウェアエニックス

ドウスル?>_
362名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:36 ID:UCK/XsUw0
>>278
アジア圏と欧米じゃ美的センスが180度違うよね
アメリカ育ちのラジオDJが言ってたんだが
>>154みたいな髪型はまったくもって論外らしい
363名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:37 ID:1x0ceWfM0
鉄の剣買おうとしたら先日鉱山が落盤事故起こして鉱石が高騰して値上がりしましたとか、そういうリアルとかなら凄い楽しそうなのに
世界の表現ばかりリアルにして、やってる事はシヴァが合体して変形してバイクになるとかそんなんだもんなw
364名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:39 ID:F4c2d/r7O
キングダムハーツ大好きだったんだけどロクサスが主人公のやつまだクリアしてない
エンディングで小出しにするやり方がイライラする
PSP持ってるし何年か前からゲーム誌でキングダムハーツの情報をわざわざチェックしてたのだけどバースバイスリープ買ってない
365名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:41 ID:ETBaD5Qc0
>>336
陳腐な恋愛ストーリーにしかならない予感がする
366名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:43 ID:C//zzCVA0
>>325
簡単だよ。
47=シナ
367名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:46 ID:5TbnGXaXO
この前「がんばれゴエモン」やり直したんだけどさ、敵の体力が少なくなるにつれて画面一杯にまで敵が膨れ上がるとか、ゲームと映像が調和して面白さに貢献するような工夫があるんだよな。
3Dだとこういった事は難しいのかね。
368名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:53 ID:+yliddwlO
>>41
さすがにそれはどうかと思うが、FCのドラクエ3で最後の鍵の孤島に辿り着くまで
さんざんさまよって航海の恐ろしさと楽しさを思い知った俺的には
ワンピースのグランドライン並に航海が楽しめて、島を探すのが困難な大海原があるRPGやってみたいな。
もちろん大陸もでかけりゃ言うことなし。
ストーリーとかムービーは二の次で、とにかくダンジョンとか探索の物量が多いのは楽しいと思う。
369名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:58 ID:gKgb6kiG0
11も土台は坂口が作ったからな
結局坂口がいないと何も作れない
370名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:46:04 ID:wjUwbeL8O
スクエニは天野喜孝に土下座して
大神目指してくれ今の技術なら出来るだろ
371名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:46:24 ID:k/0FsaXf0
>>348

プランBでいこう。
372名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:46:25 ID:pLShRuXH0
和田首にして野村降格
松井をFF11に戻せ
あとオフライン11作れ
早急にやれ
373名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:46:47 ID:1CEMtOjO0
>>354
別にそういうわけじゃねーんだよ
漫画も小説も一本道だけど、それが非難されることはない
ストーリーが一本道であることは、別に構わねーんだ

問題は、漫画や小説とゲームの違いを明確に表現できないこと
なんかパラメータがあって、妙なシステムがあって
数値のやりとりをしていればゲームかって言うと、全然違う
374名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:46:48 ID:LlkKXzOw0
ごめん>>333>>48宛てだった
375名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:46:57 ID:2XS416aa0
そういやDSで出たSaGa3のリメイクってどうだった?
サガシリーズは全種やってきた俺にはお勧めかね?
376名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:47:02 ID:pef9F5iz0
まぁFFが死ぬほどつまらないのばっかになったからな・・・
映画で失敗してヒゲ追い出したのにほぼ映画の作品だしてどうすんだよ

FF7の頃に確立したムービー体質からいい加減抜け出した方が良いと思うわ
377名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:47:10 ID:I9SPrk7S0
携帯アプリのFF新作のほうがFFっぽいね
http://www.square-enix.co.jp/mobile/ff/ffl/
378名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:47:26 ID:Rw7nX5Vn0
>>371
「そうさ俺たちはいつもプランBだった!さあファルシを倒してプランBを遂行するんだ!プランBは俺達の得意技さ!」
379名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:47:40 ID:WlR8XZ4R0
ファミコンのDQ3やFF3を作ったプログラマーは本物の天才らしいね
開発ツールが便利になればなるほど
尖った才能が必要とされなくなり、ますます凡作しか生まれなくなった
380名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:47:41 ID:Uqg7wbAB0
>>308
俺も、シナリオが陳腐でもゲームの大半を占めるバトルがリアルタイムでグリグリ動かせるほうが楽しいわ。
FFも技術あるんならSOみたいなリアルタイムバトルにすればいいのにな。
381名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:47:51 ID:MhMCEFOX0
>>369
そこでラストストーリーですよ
評判どうなの?(´・ω・`)
382名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:47:54 ID:CbDBQAWE0
>>362
欧米自体、まったくセンス違うじゃん
自分が知ってる東部出身のアメリカ人は、
西海岸のセンスは耐えられないって言ってたけどなw
ダセーんだとさ
383名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:48:00 ID:BFWtFbIO0
とりあえず、洋ゲーに関わるのを止めてみようか
てか止めろ
384名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:48:05 ID:DYklzYXR0
FF7のゴールドソーサーがクソ面白かったのにな。
385名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:48:11 ID:eYYrM2sV0
>>360
サガフロ2は映像は個性あって特筆すべき美しさがあったが
ストーリーはいまいち
サガフロンティアはロマサガに明らかに劣る
ロマサガ4をロマサガ1的フリーシナリオ善悪の価値観の混沌とした世界をつくれば
グラフィックとかどうであろうとうけるはず
386名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:48:31 ID:SrruCYZg0
もう超美麗ムービー満載のブロックくずし出されても驚かん
387名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:48:35 ID:9EMFbq1z0




医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html




388名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:48:39 ID:ydEVWiXc0
そのうちドキュメンタリーとして伝説になるぞこれ
389名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:48:54 ID:Gysldhda0
>>375
大丈夫、ワゴンにあったの買ったけど
そこそこ楽しめた
390名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:48:57 ID:1x0ceWfM0
ドラクエは、移動速度だけは改善して欲しいとSFCの時から思う
391名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:49:06 ID:IV7OiJkAO
>>362
まあ>154みたいな髪型は日本人の自分から見てもアウトだけどね。
特に一番上。
392名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:49:21 ID:1EbE4uUx0
>>367
そりゃリアルにすればするほどそういう記号的表現は困難になるからな。
393名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:49:22 ID:CQhjIZOd0
FF3〜6ってなにがおもしろかったんだろうな
いまにしても思えばはストーリーも陳腐だし
人形劇的な演習も寒い
でもたしかに面白かった

ボス戦のバランスとかかな
394名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:49:23 ID:7xE2CaGA0
ここでバウンサーのリメイクとか作ったら
俺はスクエニを尊敬するけどな
買わないけど
395名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:49:38 ID:1SY5fu0GP
ラストレムナントの続編を出せばおk
396名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:49:51 ID:lmzJhR5x0
最近の続き物爆死連発はすごいな
397名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:49:59 ID:UCK/XsUw0
>>382
そうなのかw
アメリカは広いなぁ
398名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:50:10 ID:MhMCEFOX0
>>384
スノボ以外は苦役だった俺はどうしたら・・・・・・
399名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:50:31 ID:mMDtRmUM0
アバター並の映像作ることにお金欠けずにシナリオ、操作性に金かけろ
400名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:50:32 ID:qYdQA/R70
>>377
またクソゲーかと思って見てみたが普通に面白そうじゃないか
こういうのをXの後に出してくれていれば・・・
401名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:50:38 ID:EBtTjHuz0
とっととFF11オフライン出せよ
402名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:50:41 ID:UyUC71uc0
これが採用倍率数百倍の難関のメーカーだったんだぜ
高い倍率で上澄みの人材を取っても良い作品を作るわけではないってことだな
403名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:50:46 ID:fHaN7k6+0
FF14もおせち以下だったしな。
404名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:50:52 ID:1CEMtOjO0
>>393
ゲーム部分にしっかり気合いが入ってたからだよ。
おざなりの一本道ダンジョンとかでなく、攻略自体が楽しかったし
へたすりゃ次に行く場所さえ知ってれば、ストーリーなんてどうでも良かった。
だが、シリーズが進むにつれて、ストーリーの比重が大きくなっていった。
405名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:50:58 ID:HzLClJfj0
>>385
FF内だと不自然に思えるようなギャグ・ユーモアも、サガだと笑い転げられる不思議
406名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:05 ID:1x0ceWfM0
サガフロ1ってベータ版のまま出したっぽい。
全員クリアしたけど行けないリージョンとかあったもんな。
407名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:06 ID:VGc9Wyhc0
>>378
なんかいいわw
408名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:08 ID:ewffML/QO
今の日本のゲーム市場の衰退は
>>332さんが体験した事の積み重ねだと思う。
高い金だして新作ソフト買ったらクソゲーでした。
そりゃみんなゲーム買わなくなるよ。
409名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:13 ID:ryeq+y260
最近発売日にゲーム買うことはなくなったな。
てかゲーム自体あんまりしない。
410名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:15 ID:BjaxLmLI0
>>393
そりゃ時代でしょ
今の子にやらせたらあんまりって言うと思う
411名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:21 ID:hcCC6e8o0
今まではユーザーの声も無視できたが
事ここに及んだら流石に今のスクエニがおかれている
立場を直視しないと居られないだろうな和田も
412名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:24 ID:MtVsj87S0
無駄に会社がでかすぎなんだろ
413名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:26 ID:2/NaIDtdO
>>386
ワロタw
414名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:28 ID:1sGH/V1H0
>>1 これ大作がコケて大火傷ってレベルじゃないな。
415名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:31 ID:D7vL6+qS0
少数スタッフが好き放題やらかしたのが一部に受けたDOD
その後の続編でこのシリーズもっと一般受けに作った方が売れるから!
と例の恋愛脳の上層部が割り込んできたとしか思えない程の
FF風うんこラブストーリー路線で前作ファン大裏切り

この件以降分かったのは
末端がこそこそ作った作品ほど面白く
売り出しに力入れてる作品のほうがクソなスクエニ
416名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:40 ID:edgH9Qh50
>>154
1枚目何回見ても笑う
417名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:52 ID:Smy473iDO
パクリって言われてもいいから明るいFALLOUTみたいなDQ作ってよ
418名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:59 ID:uDO0UhD+O
未だに14のサービス中止ししないんだぜ、金も取ってないのに。
419育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 20:52:11 ID:5K/fy1Vt0
もう1回くらい

実写版作ったほうが 逆に売れるんじゃないの?w

http://gakusanrebyu.blog45.fc2.com/
420名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:52:15 ID:EdFpNeyu0
とりあえず黙ってFF7リメイクしとけw
そこそこ売れるのは間違いないから。
421名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:52:19 ID:NWj4/OCR0
>>385
サガフロ2って、自称サガのくせに音楽に暑苦しさがなくて同じモチーフばっかりだから眠くなっちゃう
422名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:52:23 ID:XKKPg9zs0
ゲームの専門学校生なんかが作ってるから
ユーザーの想像内のものしか作れないんだろ
423名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:52:25 ID:zVFgXpXQ0
DQ9のヲタ向けの恥ずかしいノリは止めてもらいたい
やってて周りの視線が恥ずかしい

DQMJ2ぐらいして
424名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:52:31 ID:ksMFetPK0
>>385
確かにシナリオは微妙というか解説見ないとよくわからんかったw
ラスボスの緊張感は良かったよ
あと音楽も良い
425名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:52:35 ID:NYuT8vug0
ポスタルを作ってくれよ
426名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:52:38 ID:RYk2R2N90
http://gs.inside-games.jp/news/265/26518.html

言ってるそばからこれなんだもん
もう無理でしょwww
427名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:52:42 ID:pLShRuXH0
>>381
今やってるが面白いよ
バランス感覚のセンスがすごくいい
こういった能力を土台にMMO作って欲しい
坂口が作ったMMOならやりてーわ

11に関わってたかどうか知らんが、11も会社辞めるほどハマッたからなw
今働いてるからネトゲに戻ることはもうないだろうがw

>>394
ロードェ・・・
なんだかんだで遊び倒したゲームだわ
ロード時間さえなければ良ゲーだった
428名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:52:47 ID:p1j0f4uz0
RPGの二強が組んで数年でここまでひどい会社になるとはな
429名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:07 ID:PvvOoKf80
ミンサガのかあちゃんイベントは未だに凄い出来だと思う
あのセンスはサガならではじゃないかなw
430名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:10 ID:HzLClJfj0
>>398
モーターサイクルでしょ〜 スノボのおかげでチョコボ・モーグリが嫌いになりつつあったw
障害物ェ…
431名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:15 ID:1x0ceWfM0
>>377
こっちの方がやりたいわw
っていうかケータイやめろよ。俺のウィルコムじゃできねーだろ!
432名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:16 ID:KQ0ewKpmQ
>>267
向こうはイケメンじゃなくてマッチョ嗜好なんだっけか
433名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:17 ID:MhMCEFOX0
>>377
この曲良いなあ、盛り上がるわ
434名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:31 ID:UCK/XsUw0
>>393
娯楽が少ない時代と今を比べてはいけない

FF信者って思い出補正をエネルギーにして
信者やってるんだろうな
435名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:41 ID:Ey1FMS3u0
>>421
アンサガディスってんの?
436名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:42 ID:lNXw7/mi0
>>374
なるほど
版権持ったまま消滅するとどうなるんだろうなー
結局はしぶとく生き残るだろうけどスクエニ
437名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:46 ID:CBIU7ASn0
もう倒産レベルじゃないかw
438名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:48 ID:AWQYEFLB0
>>428
組んだからこうなったんじゃないかと
FFとドラクエは競争し続けるべきだった
439名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:54 ID:pef9F5iz0
>>408
まぁ調べもしないでシリーズ物だからとかキャラゲーだからと買い支える日本の消費者も悪いけどね
クソゲ連発されて文句良いながらも買うんだからそりゃ企業としては手抜きゲー出すわ

俺もバンナムに相当上納してるから人の事言えないんだけど
440名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:58 ID:EbVRy/Jq0
>>135
いま部屋で練炭炊き出したところだ

ある光栄は賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |           ;''"゙''"  ;''"゙''"゙ ||
  ||:   |        ノ| ノ| .;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'.||
  ||:   |        ( ・x・) ;;  ,,..、;;:〜''"゙'.||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ  ,,..、;;:,,..、;;:〜''''||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
シブサワが信長と三国志と太閤と提督とチンギスの新作を作り
往年のファンが帰ってくることに、生死を賭したのだ
441名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:15 ID:BjaxLmLI0
>>421
そりゃ別人だもん
サガフロ2はイトケンじゃなくて浜渦
442名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:16 ID:aW/0G6sP0
>>408
去年最大のショックはACERだったな・・・
443名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:18 ID:b+F5Jn6k0
>>432
強い敵倒すのに華奢なイケメンじゃ現実的じゃないとのことだそうで
444名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:25 ID:Emys5BYLP
リメイクタクティクスオウガのサントラは良かったよ
445名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:28 ID:WEi6V3CC0
>>133
なるほど。昔みたいなシュールな感じがしなくなったのは
平和ボケが作ってるからだったのか。
446名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:31 ID:DXBAOIHp0
普通なら経営者退陣を迫られる、ってか不渡出そう
447名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:46 ID:ksMFetPK0
というか河津さんがまだ居ることに驚いたわ
この人までやめたら本気で終わるなw
448名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:51 ID:mVpFmdam0
下手に映画なんかに手を出しちゃうから・・・・・(´・ω・)
449名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:59 ID:T4qmLecR0
FF14は至上最低のMMOだったな。
良くこんな糞ゲ作れたもんだと、感心したぐらいだ。
450名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:04 ID:V5Fxa1wB0
やはり社長が悪いのか?
451名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:21 ID:xIAEKNov0
自業自得w
452名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:25 ID:Rw7nX5Vn0
>>434
思い出で生きてきた信者はFF13とFF14のラッシュでアンチになりました
今居る信者は野村信者や腐信者ばかりです、FF7好きな奴すらFF7ACの改悪ネクラウドでリタイア
453名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:33 ID:Cqplmoeq0
>>439
ユーザは期待して買うんだよね。
何か新しいおもしろさを提案してくれるといいなぁ
って。

でもメーカーは売れてるから絵を凝ればいいじゃん
って思うんだろうね。

このズレに気がつくのが遅すぎたんだと思う。
454名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:38 ID:0oufHrRw0


リメイクばっかりにたよればゲームを作る力は衰えるわな


そりゃみんな退職して ソーシャルゲームでも作りますよ
455名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:42 ID:ahr+TUi4O
>>375
バトル、フリーイベントは楽しいと思うよ。リアルタイム成長は○
原作無視のリメイク。一応プレーした人の評価は概ねよい
値段下がってるし、しばらくはゲーム機でサガ出ないっぽいからやってみれば?
456名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:45 ID:UCK/XsUw0
>>432
向こうのガチムチマッチョ愛は
日本の萌えに相当する
457名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:47 ID:ZToJqX/Q0
それでもいまだにゲーム屋としてはトップクラスの給料払ってんだよね?
458名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:52 ID:paRcGuxk0
>>421
パンチ
パンチ
キック
キック
459名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:53 ID:5n/bOZPdO
あえてドットに戻してはどうか?
460名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:00 ID:XZ/an6Cf0
>330
貴方のIDよろしくチェーンソーで真っ二つですね。

>346
タッチの差だw

ミンサガさー、最初グラ公開されたときはナオラwwwナオラwwwとか(一部からは)言われたけど、
結局ゲーム性で他に代わりの無いゲームだし、なにより面白かった
ついでに熱情の律動っていうとんでもない曲も付いてきたしw
461名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:04 ID:pLShRuXH0
>>442
すげー楽しみにして買ったらクソゲーでござった
フロムはさっさとAC出せよ・・・
462名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:07 ID:/OL4T/KP0
ファルシがバルスですね。分かります。
463名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:18 ID:4FcRyvevO
スクウェアエニックスでシミュレーションで良いの知ってたら教えて下さい

RPGしか思い出せない
464名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:19 ID:UQONX04O0
>>332
俺にとっては8がまさにそれ
465名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:26 ID:wjUwbeL8O
>>443
そんなんだからマクレーンの良さが解らんのだよ
466名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:27 ID:VGc9Wyhc0
>>432
まあ、ヒョロヒョロのイケメンが大剣担いでいても不自然にしか見えないしね。
大剣担ぐんなら、ベルセルクのガッツみたいな体型じゃなきゃw
467名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:38 ID:CbDBQAWE0
>>397
ロス=田舎もんて風潮がどうもあるのかなと感じた
そもそも、アメリカの人って、普通の人はほとんどファッション気にしなくね?
そういう職業についてる人達は、凄く気にするかもしれんけど、
日本みたいに、普通の人までファッションを気にする風潮が男女そろってそんなに無いよ

468名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:48 ID:9WgmG9w80
13が決定的だったな
アレは小売泣かせにもほどがあった
469名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:56:58 ID:pwncNvtj0
FF11で中国なんかでサービスしていないのに、ゲーム内で天安門事件って言った正規ユーザーを処分したり、
あれだけ中華業者にゲームをむちゃくちゃにされているにも関わらずこれからは中国メインで行くんだ!みたいなインタビューをしたり、
まともなユーザーは要らないような事しているからみんな離れていくんだ。

もうスクエニは中国に移転すればいいんじゃない?
470名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:57:01 ID:bGJupzhg0
DQもFFも5で終わってると気づけよ
特にFFは作り手のオナニー。
471名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:57:50 ID:OULbnMQ30
>>362
日本人からしても論外だわこの髪型
472名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:57:50 ID:WlR8XZ4R0
ファミコンの記号化された世界なら、
町に民家が3〜4つしかなくて、町の人口が10人程度でも違和感はないが、
3Dになると、説得力のある町にするためには、20も30も家を作らないといけないし、
町のにぎわいを表現するためには人だって50や100じゃ足りない。
しかもハリボテだと萎えるから、それぞれにアクションを用意しないといけない。
単純に3D化すればリアルになると思ってる奴は大アホだよ。
473名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:57:52 ID:gKgb6kiG0
>>427
11作ったのは坂口だよ
http://www.youtube.com/watch?v=VYHHnUAH5kQ
474名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:57:53 ID:b+F5Jn6k0
イリュージョンと合併してエロゲに転向したらいい
475名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:57:54 ID:MhMCEFOX0
FF13買った人は不思議だ
FF10−2、FF12と来て、次が良いわけは無い
(´・ω・`)よ?
476名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:00 ID:xirwUolO0
>>457
そりゃ高給取りの無能役員ばっかり残ってるからな
現場の下っ端は正社員から契約社員に切り替えまくり
更に目先の決算優先で納期が厳しい為にクソゲー連発
477育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 20:58:05 ID:5K/fy1Vt0
>>377

これキャラクター絵かっこいいな
やっぱ3Dをリアルの人間にちかづけるより 絵の方がゲームの世界観ぽくていいなあ
478名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:05 ID:paRcGuxk0
>>440
水滸伝の新作はないのか・・・
479名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:05 ID:NWj4/OCR0
>>441
うん、イトケンがいて初めてサガと認識出来るみたいなところはあるね
アンサガ?なにそれおいしいの
480名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:11 ID:eYYrM2sV0
まー正直今サガ1とかサガ2を携帯でやってると
すごい面白いと思えるからなあ
アンサガとかサガフロンティアとか糞やったし
サガフロンティア2は戦闘システムがややこしすぎたと思う
ある程度のシンプルさ、わかりやすさを捨てては多くのユーザーにうけないと思う
小学生がジャンプの攻略みてやりたいって思わせることも必要かと思うけど
今のFFとかドラクエはその層相手してるんだっけ?

切にロマサガ4を、ロマサガ1テイスト+閃きシステムでつくってほしい
481名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:13 ID:Rw7nX5Vn0
>>443
戦争とか争いが身近にあるからこそだろう

ヒョロい若造とムキムキの中年、どっちに背を預けたいかというリアリストなんだろう
…まぁ、あっちでもアサクリ2のエツィオとかがウケるんだから、青年でもいいんだけどね


ただし中身がちゃんとしてる奴に限る!おいそこの在庫ニング20歳軍曹、おめーの席ねーから!
482名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:15 ID:mKokqkNW0
予想10億円で赤転落確定だろオワタとか言われてたのに
18億円の黒字ならかなり頑張ったんじゃないか?
483名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:21 ID:a5qPY0cS0
>>432
日本のゲームだとこんな感じだしね
            ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )      
           /   ヽ  
          ||   | |        r――――――――――――――――――――――――――――-、
          ||   ||       | ̄~ヽヽ----------------------------------------------、    \
          し|  i |JIIエエエエエエ| {己 :||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;      〉
            .|  ||        |_..ノ ノ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐´    /
            | | .|         └――――――――――――――――――――――――――――''´ 
           .しiヽJ                
484名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:31 ID:5kGO+Qux0
コネ入社が多すぎ
485名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:33 ID:mVpFmdam0
FFは10ー2で見限った
486名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:33 ID:Cqplmoeq0
>>472
いい事言うねぇ
487名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:34 ID:CQhjIZOd0
おまいら覚えてるか知らんが
霧の龍が一定時間ごとに
霧に姿変え実体がないと時に攻撃したら反撃くらうみたいな

そういうのだけでも楽しかった
488名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:37 ID:ksMFetPK0
>>444
あれは崎元&岩田のオリジナルスタッフがやったんだから当たり前では?
違うかったっけ
489名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:58:59 ID:2XS416aa0
>>377
ホント無駄な事しないで
こういうのでいいのにな…
490名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:59:03 ID:SrruCYZg0
ファッションと同じようにゲームも何年か毎の流行のサイクルを作らないと
491名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:59:07 ID:uDO0UhD+O
14で自分と同等かそれ以下の敵を倒した時の所得経験値が減らされる締め付けパッチが来たって本当?
492名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:59:14 ID:aW/0G6sP0
>>461
これでAC5まで腐ってたら泣いてしまうわ
手持ちのゲームを全部売って、その金で5年前に死んだハムスターの墓を立ててしまいそうだわ
493名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:59:15 ID:rnEEKTIA0
>>9
なんかブロードバンド普及期に大きくシェア取ったMMORPGのFFXI、RO、リネージュは全部二作目がコケて
一作目に残った客の金で運営が成り立ってるような気がする
494名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:59:19 ID:BAFzVVE90
>>349
三国志も新作は作ってないぞ。
最新作は5年前の糞藝爪覧だし。

リメイクだけ。

>>375
お勧め。
ちとチュートリアルが親切すぎるのとローポリなのが欠点といえば欠点。
でも、戦闘を楽しみたいなら買って損無し。
495名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:59:21 ID:5WscxTOQ0

さっさと3DSで「とびだせ大作戦」を出すことだな。
496名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:59:24 ID:rtM7dDHF0
デュープリズムの続編を作れ
それからだ
497ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2011/02/03(木) 20:59:24 ID:syryjo/1O
>>435
(;^ω^)アンサガは意味わからなかったお
498名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:04 ID:VGc9Wyhc0
>>483
これはダメだw
499名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:07 ID:F4c2d/r7O
自分、29歳だけどタクティクスオウガが出ていてあれほどやり込んだゲームを何でまたやらないといけねーんだよと思った
せめてもう10年発売後だったら買ったかもしれないけど
500名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:25 ID:CEd/5B+Y0
洋ゲー厨は洋楽厨とそっくりだなwww
本当は面白くないのに背のびして面白いふりをしてるだけwwwwww
素直にFF13おもしろいっていっとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:35 ID:ewffML/QO
>>439
続編ゲームばかり選ばれるのも同じ理由だよ。
クソゲーかもしれない聞いたこともない新作ゲームなんか怖くて買えないから
以前やって面白かったゲームの続編や前作の評判が良かったゲームを選ぶ。
502名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:42 ID:xirwUolO0
>>471
無造作ヘアー(笑)
ガングロとかヤマンバみたいにごく一部のゲテモノコスプレ風ファッションヲタだけで受けるのであって
多数のまともな感覚を持った人間からすればただのボサボサした髪にしか見えない
503名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:53 ID:5MU8RLwC0
DSの危険物資格のゲームはスクウェアエニックスだけど
あのソフトはあまり売れてないの?

俺毎日やってるんだが ゲームとしてのクオリティも最高だよ
504名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:53 ID:UCK/XsUw0
>>493
どうでもいいがリネは成功した
リネ2の後継AIONは日本では爆死した

RO、FFはその通りです
505名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:54 ID:9WgmG9w80
>>472
3Dは作りこみ甘いと遠景にしたときに違和感バリバリだよな
戦争ものなんかマジで鬼門
506名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:58 ID:ahr+TUi4O
>>463
初代フロントミッション
507名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:01:00 ID:EAlopuV10
ではスクウェア・エニックスはシステム・ソフトアルファーのように
ウォーSLGで新境地を開拓してみるか?

508名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:01:22 ID:ub6i7Y1b0
>>435
解体真書という名の説明書かって満足してしまった
いや、ゲーム買ったんだよ
509名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:01:28 ID:c9B/+8SS0
向こうのゲームの主人公って思いっきりオトーサンみたいなのが多い
或いは無精ひげのアウトローみたいな
ヒーロー像の違いなんだろう
510名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:01:41 ID:PvvOoKf80
10は良い作品だったから10-2も釣られて買ったけど
13ときて13-2は流石に釣られない・・・、あの出来で続編とか正直相当ヤバイんだろうなぁ
511名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:01:49 ID:/CO2YvVT0
しかし、大会社に見えるが収益50億もいかないって意外だな。
そりゃ、必死にもなるか。
おれらちょいと贅沢言いすぎなんじゃないだろうか。
512名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:01:50 ID:wjUwbeL8O
今、楽しみなのは侍道4だけとゆう(´・ω・`)
513名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:02 ID:YmA7vLLZ0
>>483
そいつをマッチョにすればベルセルク

なんでベルセルクをゲーム化しないのが不思議だ
DC版は傑作だし、PS2版もゲームとしては微妙だが再現度は最高と、
どっちも評価が高かったのに、
今世代になって音沙汰なし


514名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:05 ID:Rw7nX5Vn0
>>495
ナーシャの作品をこれ以上汚すつもりか?
今の■だとナーシャのコードを解析できる奴がいるかどうかも怪しいがw
515名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:08 ID:BjaxLmLI0
>>440
続編出す力しかないのか、とかちょっと残念

今こそ新機軸で春秋戦国時代とか、日本なら室町幕府を存続させるゲームとか
そんなニッチなところを(ry
516名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:20 ID:4FcRyvevO
>>506 ああ!!ありがとう!!懐かしい!!
517名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:24 ID:UQONX04O0
>>463
バハムートラグーン
特にヒロインが(ry
518名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:25 ID:CQhjIZOd0
スーファミ末期にシリーズ物じゃないRPGをだして
けっこう評判よかったよな スクウェア
519育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 21:02:35 ID:5K/fy1Vt0
>>472
そのとおりだ

人間てのは 誰でも想像力があるから 

あまりにリアル化を目指すと足りてない部分のあら捜しを無意識にしてしまう

ある程度抽象化したほうが プレイヤーの脳内で勝手に想像してくれるし開発手間もかからない
520名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:48 ID:kqqc5/z+0
>>512
ブフフ
521岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2011/02/03(木) 21:02:49 ID:dR2jTVUP0 BE:342921874-2BP(3000)
「まも呪!」が発売されると聞いてPS3を買った。
あの音楽は最高だ。
522名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:50 ID:vjChbHtGP
>>377
これプロデューサーが時田貴司(FF4)の人なんだっけ。
評判がよかったらPSPで出るんじゃない?
523名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:52 ID:UQONX04O0
wiiにドラクエ9を移植しろよ
524名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:57 ID:3UjNfP+gO
>>481
マッチョ嗜好って、ごく最近のアメリカだけの現象らしいぞ。

日本のゲームキャラがヒョロいのよりも、アメリカのマッチョ信仰の方が不思議に感じる。
525名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:03:04 ID:P9OUMjS00
>>510
期限が来たのに半分しか出来てない…
           ↓
分割すればいいじゃない!

この発想
526名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:03:04 ID:1cNUVlcyO
一度で良いから、天野喜孝の原画のまま動くRPGがしたい。
527名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:03:11 ID:PirjsTXw0
FF13のあまりのクソっぷりに愕然とした






528名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:03:16 ID:UCK/XsUw0
>>509
映画なんかも主人公はパパって多いよね
529名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:03:29 ID:mVpFmdam0
キングスナイトの続編でも出そうぜ
530名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:03:31 ID:tjtWuORK0
>>154
腐女子ですがキモイです><
531名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:03:34 ID:MW5WrQFdP
>>509
主人公は汚いおっさんでいいよな
532名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:03:52 ID:1x0ceWfM0
コーエーはジルオールをアクションゲームにした時点で、もうダメだなって思った。
元のファンと全然嗜好の違うジャンルで出してアホかと・・・

7年前に出た太閤立志伝V、ユーザーでシナリオ作れるし今でも盛況だよ
533名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:04 ID:pef9F5iz0
>>515
大公立志伝とかチンギス続編やりたいけどたぶん出ないだろうなぁ
どっかの民族が煩そうだし
534名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:12 ID:oDBOjLwRO
ゼノギアスのリメイクさえすればいいものを
535名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:30 ID:wjUwbeL8O
>>528
( ゚∀゚)o彡° USA!USA!
536名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:32 ID:ksMFetPK0
>>513
ベルセルクは作者がアレな感じだからアンチが増えた
もう人気も落ち着いたし
537名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:34 ID:9WgmG9w80
森なんかも鬼門だな
人間は無意識で植生を理解してる
だから、樹木の配置を考えないとMAPで何処歩いてるのか分からなくなって迷う
せめて開けた場所に出る時には段々と低くなってかないとな
538名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:38 ID:UcL5MIwU0
FF11で日本人差別してきた報いだ。■eざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:39 ID:ERU9IPsR0
消費者が厳しくなってるんじゃなくてスクエニが作るものの品質が落ちてるだけ
540名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:49 ID:aW/0G6sP0
>>500
FF13おも・・・ウワアア、こんな愚かなセリフ正気では言えん。
そしてファルシのルシがどうとかって…もう……
オオオ、だめだあーーーーーー
541名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:53 ID:Up0ouKx40
>>1さん!              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                 /::::;:'::,:'::, :'::,':::::::::::::,:::::::::::::::::',
                  ノ:/:/:/ i//::/:ハ:::::/ヽ::::::::::::::::::
                ノ:/::/;/レリノレ  )ノ  ヽ::::::::::::::
                ノl:/::/-‐'    `‐-   l:::::::::::;
                   ノ:レノ== 、    ,.ィ== l:::::l::::'
                レレli //////////// ノノノ:'    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
              , -ー レ|ヽ、  r....::´`ヽ , .'.(('> 、
          , -ー 、'´`ヽ /,、`  ‐- r-‐'.ト、 )))-、 ';
           /  , ノ `    v  ヽ.ト++[]++イ/⌒ヽ  \.i
        /└ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
     /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
   /            ヽ / ー '       /  /,.イ
  ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プー r── -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |         ヽ( ・(ェ)・ )ノ |
      /                 /_____
      /    ポイス      /   //
    /      ハ,,ハ       /  / /
    /     ( ゚ω゚ )       /  /  /
   /                /  /  /
  /ヽ( ・(ェ)・ )ノ       /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
542名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:53 ID:AqPz32kW0
カプコンが頑張ってくれればいい。
逆転裁判シリーズを年に1、2回出してくれw
543名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:54 ID:xirwUolO0
>>531
ポケモンの主人公も
日本版 サトル
北米版 筋肉マッチョ40代おっさん
にすれば向こうでもっと売れるって事かな
544名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:56 ID:BjaxLmLI0
>>507
SSαって、20年前から何も変化してないじゃん・・・
あそここそ続編のみで、日本で工画堂と一位を争うぐらい硬直している会社じゃね?
MMF のリメイク買った俺が言うのもなんだが
545名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:08 ID:paRcGuxk0
>>532
日本三大戦国SLGの一つ不如帰をカードゲームにした会社の悪口はやめてください
546名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:09 ID:CbDBQAWE0
>>509
単に向こうでもゲームやる年齢層が高いから、とかは?
プレイヤーとの年齢層が離れてない方が良いという意味で
547名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:19 ID:c8+/FjBo0
>>485

同意する
色々台無しだった
548名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:20 ID:3KR4e+hP0
>>154
なんかもう正気じゃないね
開発者はヤクでもキメてんじゃねぇのw
549名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:27 ID:slIyoxbQ0
p
550名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:30 ID:MPossSuK0
スクエニのゲーム買ってる奴なんているの?
金ドブに捨ててるようなもんだ
551名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:30 ID:qSCHMB/P0
「最近のFFはまるでホストの学芸会」ってすっげーツボった
誰が言いだしっぺなの
552名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:40 ID:/gU281gS0
ふむ やはり死んだか

箱に力を入れて爆死

独占約束からマルチへ 

開発費けちってDS乱発

FF14未完成のまま出す


553名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:46 ID:XZ/an6Cf0
>509
デッドラ2とかもとーちゃんだな
若いのが世界守るってよりは自分の家族を守るのが結果世界を守る、とかのほうが
行動原理としては判りやすいんじゃないのかねぇ

いきなり近所の若いのが「世界守る!」とか言い出したら普通は「なにこいつ電波?」だもんな
そこ否定したらファンタジーは成立しないはしないんだけど
554名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:47 ID:NI6eCS+F0
>>515
ただしキャラデザは野村になります
555名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:48 ID:VE1+0C550
RPG自体がオワコンに近い
そしてRPGが主力のスクエニオワタ
556育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 21:05:51 ID:5K/fy1Vt0
>>506
初代フロントミッションは熱かった  
STORYもゲリラになってからの話もあるし
彼女は脳みそコンピューターにされてるわで

あれは面白かったなあ 
557名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:54 ID:1cNUVlcyO
FF12は、酷評されてる割に楽しめたけど。
558名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:57 ID:YmA7vLLZ0
>>509
日本でも、ルパン、シティハンター、コブラと、
おっさんヒーローが闊歩していた時代もあったのに、
どうしてこうなった
559530:2011/02/03(木) 21:06:07 ID:tjtWuORK0
ID被った!
560名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:06:15 ID:5HE7pogZ0
3DSでドラクエ5をリメイクしたら
また利益でるさ
561名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:06:23 ID:NDR9Xw530
>>460
ドンでもなかったが熱かったwwwwww
アレこそリメイクの正当進化
562名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:06:30 ID:Rw7nX5Vn0
日本の理想的なヒーロー

青年が苦難や困難を乗り越えて成長しつつ重大なタスクを成し遂げる

アメリカの理想的なヒーロー

熟練の知識と苦難を経験して熟成した中年が未知なる問題と対面しつつも重大なタスクを成し遂げる



まあ、あくまで個人差も多いけどね
だがJRPGモノでも「中身がしっかりとしてて見てて安心する主人公」なら青年だろうがウケる
563名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:06:42 ID:9WgmG9w80
今こそハードボイルドが求められている
564名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:06:50 ID:38fAvCAz0
社長が金融出身でゲーム知らんからな。
「過去作のリメイクはコストかからないのに売れる。利益率が抜群だ」

これでリメイクの嵐。過去5年の発売作のうち、半分以上がリメイク。
ブランドだけで売れるだろうと続編も手抜き連発。
聖剣4やフロントミッションevoなど、過去に築き上げたブランドも崩壊。
屋台骨のFFオンラインすら中国に外注してコスト削減。案の定、爆死。

BtoB企業なら、相手先企業の担当者を丸め込めば、内容が酷くてもなんとかなるが
一般消費者相手のBtoC企業で同じ手法やって、うまくいくわけないだろうに。

任天堂みたく社長はエンジニア出身で、副社長あたりに経営に強いやつ置けばいい。
若旦那と番頭の関係だ。番頭がしっかりしてないとSCE苦多良木みたくなるが。
565名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:06:53 ID:ksMFetPK0
野村は自己愛臭がしてもう生理的に無理

どう客観的に見ても致命的なほどダサいし
なんかこう、見てて恥ずかしくなるんだよな…
566名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:06:57 ID:wfLApqiGO
個人的にトルネコみたいな感じで
アリーナの独立したゲームがやってみたい
567名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:07:00 ID:jQzl7Wxu0
サガの新作作ってない時点で全くわかってない
568 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:07:13 ID:ImFXbo78P
みんながスゲースゲー騒いでたから、FF13ベルサスのPVを見てみたけど
FFが目指す方向がわからんwFF13もイマイチだったしなぁ・・・
DQ9は評判悪いみたいだけど、個人的には普通に遊べるレベルだった。
569名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:07:26 ID:PKn5bphE0
RPGなんて4色の2Dでも面白いものは面白い。
何年くだらないことに金使ってるんだ。
570名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:07:27 ID:+KI2R7250
ディープダンジョン5を作るべき
571名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:07:36 ID:VGc9Wyhc0
>>524
80年代の映画、シュワちゃんのコナン・ザ・グレートとか面白かったぜ。
脳ミソ空っぽにして、マッチョがブンブン振り回すのを見るだけで面白かったw
572名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:07:52 ID:1x0ceWfM0
>>509
ハリウッド映画とかの影響なんだろうな。
日本人で禿てがっちりして髭生やしてるようなおっさんは日本映画やアニメで主役張ってるのあんま見ないし
実生活で近所見回してもまずそんなおっさんいない。
573名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:01 ID:qSCHMB/P0
>>564
だいたい金融屋がトップになると会社傾くよねえ
574名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:05 ID:bLZrW1vk0
昔はRPG製作のトップブランドだったのに
今やウンコ製造機
575名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:09 ID:y5zWngR80
でもぶっちゃけ昔からスクウェアのセンスはなんか今ひとつ微妙だった気が……。

ドラクエに対抗してサイドビューの戦闘画面にしただけで斬新でしょって胸張ってみせたり、
パラサイト・イヴなんて、全然ゲームに向かないし話題だけ先行したような小説を原作に採用してみたり。

ガーディアンなんちゃらだっけ? 連打で魔法が強くなるシステムは。
あれでFFはもう二度とやらないと決めたよ俺は。
576名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:10 ID:aW/0G6sP0
>>563
ハードボイルドとは違うけど、アンチャとか最高なんよ
577名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:23 ID:EJhn1nrP0
世界で一番売れてるゲームキャラクターであろうマリオなんて外見はヒゲのおっさんだからな
まああれでも設定は20代なんだけど
578名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:24 ID:53epp2zi0
>>435
むかし福袋スレの、ゲームの福袋にアンサガが2、3個入ってて、鬱袋状態だったなwww
579名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:28 ID:ij15rUGEO
ムービーゲー頑張るのは否定しないけど、せめて脚本・演出はその道のプロを入れろと思う
580名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:36 ID:pef9F5iz0
>>534
ゼノ大好きだから来たら俺歓喜だけど
2枚目不評だったし開発者居ないしありえないんだろうな・・・
581名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:39 ID:1hYBpVX70
<FF13の世界観の一部解説>
「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。
ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。
ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。
ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、
人間からすればファルシは神に等しい存在。
神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。
ファルシに選ばれたルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。
ビジョンは映像のようなものだが具体的に使命がわかるものではなくシルによる解釈によってビジョンから得るものが変わる。
ファルシはパルスにもコクーンにもあり複数存在する。
しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばコクーンのファルシはコクーンだけ、パルスのファルシはパルスだけに存在するからだ」

「パルスのルシはコクーンに出現することがなかったため、人々はパージの発生まで現実に存在するとは思っていなかった。
コクーンは閉鎖空間だが完結しておらず、コクーンの外側にパルスの世界が存在する」
※週刊ファミ通、その他ゲームサイトを参考にして再構成


↑誰か、これの解説きぼん
582名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:54 ID:BAFzVVE90
>>567
サガ3 SoLの売上次第だそうだから、まだなら買ってやってくれ。

買って損はない。
583岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2011/02/03(木) 21:09:08 ID:dR2jTVUP0 BE:367416465-2BP(3000)
スクエアとエニクスを分割して下さい
584名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:11 ID:R9jXFv4J0
漫画やアニメなんかは今でも面白い作品はキッチリ話題になってキッチリ売れてんだけど
ゲームだけはなぜかそういう活気が失われてしまったな。
全盛期は漫画(笑)アニメ(笑)ってぐらい勢いがあったのになぁ。

漫画はコスト(無論「0」じゃないが)低いから冒険できるし。
ハズレ作何本でても、1作品当たれば挽回できるだろうけど。
今のゲームはヤタラメッタラコストかかるからな〜今の3Dグリグリじゃね〜

585名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:20 ID:9WgmG9w80
>>576
あれはちょっとだけインディを思い出した
586名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:23 ID:paRcGuxk0
>>572
がっちりした髭親父の配管工が主人公のマリオは希少価値があるのか
587名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:23 ID:UCK/XsUw0
>>546
それなら日本もおっさん化していくはずじゃね
むしろロリ化している
588名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:25 ID:hcCC6e8o0
とりあえず野村のゲームは買うなよ
売り上げが上がらなかったら自然とお払い箱になって
気持ちの悪いキャラデザから開放されるから
589名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:37 ID:m1tcBwu70
FF7リメイクを拒否してるのは何でなの?
映画もヒットしたし売れる条件は整ってると思うんだが
590名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:39 ID:cqN6SgV00
追い出したクリエイターに頭下げて戻ってもらうしかないんじゃね?w
591名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:40 ID:CbDBQAWE0
>>572
ガッチリてとこはいささか怪しいけど、
それ以外の条件なら波平が合ってると思うがな・・・
592名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:42 ID:zmjh5i3M0
確かFF14の失敗で開発スタッフを募集しまくってたよな。
へんなの入社させて内部から乗っ取られたりしなきゃいいけど大丈夫かね。
あとコナミの株も大暴落してたな。
そのうち韓国人選手無双のウイイレやパワプロが出たりしそうで怖いわ。
593名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:46 ID:mVpFmdam0
ゲーム会社って合併すると落ち目になるね
594名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:48 ID:6xh1vYoW0
■近年のFF(2006〜
ファイナルファンタジーXII
ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーZ
ファイナルファンタジー(PSP)
ファイナルファンタジーU(PSP)
ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争
クライシスコア ファイナルファンタジーZ
ディシディア ファイナルファンタジー
ディシディア ファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング
ディシディア デュオデシム プロログス ファイナルファンタジー
ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー
ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション(PSP)
ファイナルファンタジーV(DS)
ファイナルファンタジーW(DS)
ファイナルファンタジータクティクスA2
ファイナルファンタジーXII レヴァナントウイング
ファイナルファンタジー外伝 光の4戦士
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル エコーズ オブ タイム
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル クリスタルベアラー
小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
光と闇の姫君と世界征服の塔 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ファイナルファンタジーZ アドベントチルドレンコンプリート
ファイナルファンタジーXIII
ファイナルファンタジーXIII インターナショナル
ファイナルファンタジーXIII-2
ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII
ファイナルファンタジー 零式
ファイナルファンタジーXIV
ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士
595名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:50 ID:rnEEKTIA0
>>504
うん、俺もリネは2が成功してた気がしたんでググってみたら結構賑わってるみたいだったw
訂正する
主にRO厨だったんで許してくれ
596名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:10:02 ID:Ka8BdNkKP
どっかの記事でFFのスピンアウトを未だに何作も作ろうとしてると知ってクソ呆れた
597名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:10:06 ID:NI6eCS+F0
>>581
最近作られた神話
598名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:10:06 ID:ktSV4M3/0
円高為替差損って言えば誤魔化せると思ってるのか。
599名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:10:28 ID:ahr+TUi4O
>>561
サガはアンサガ辺りから買うまでに悩む作品ばかりでな
ミンサガも劣化ディズニーで敬遠したがやってみると面白い

サガ3Sol笹井BGMはよかったぞ。ルドラだが
600名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:10:30 ID:hLwBnw+nP
>>581
ターヘルアナトミアを訳した杉田玄白の気持ちがよく分かるコピペだ
601育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 21:10:35 ID:5K/fy1Vt0
これはアメリカの 賞金稼ぎでTV番組もってるDOGだが

次のFFの主人公はこういうのでお願いしたいw

http://popcounterculture.ca/wp-content/uploads/2009/07/dog-the-bounty-hunter-dog-the-bounty-hunter-1852504-1280-1024.jpg
602名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:10:37 ID:c9B/+8SS0
一応日本でもスネークは無精ひげのオッサン
一般に人気あるのか知らんが
603名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:10:43 ID:PKthHmt50
天野絵がぬるぬる動くFF作ったらいいのに
604名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:10:49 ID:XQQyTzV10
もうスクエニにはプログラマーしかいないんだろうな
プログラマーがCG作りたいだけだろ
605名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:11:04 ID:slIyoxbQ0
クソゲー連発しといて何を言ってるんだw
クソゲー作る開発もクソだけど販売承認する
執行役員もクソ。
この企業はもうダメだ。
洋ゲーの販売代理とか翻訳だけしとけば
いいよw
606名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:11:12 ID:NDR9Xw530
>>487
それを言うならものまね師さw
607名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:11:13 ID:y5zWngR80
あ、でもロマサガシリーズだけはすごいと思う。
608名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:11:31 ID:9WgmG9w80
>>584
ゾーニングで表現の幅がやたら狭まった
RPGの悪役が虐殺するのすら駄目な時点でお察し
609名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:11:39 ID:VBdjAh6a0
主人公がイケメンモテモテだと俺が感情移入できん
ボイスなしのマネキンでいいよ
610名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:11:36 ID:hF0an3vd0
>>570
アスミックから権利取り戻せるのか?
611名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:11:40 ID:4FcRyvevO
頑張れ団塊世代!!なんてゲーム欲しくないもの
612名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:12:02 ID:VCu2t8p90
チャイナルチャンタジー
613山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/02/03(木) 21:12:10 ID:ci9ejATh0
スターオーシャン(3の電波脚本)
パラサイト・イヴ
ドラゴンクエスト(9で脱落)
ファイナルファンタジー(8より後は9のみ)

どれもこれも色あせて見えます。リメイクも駄目々々。
614名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:12:12 ID:YmA7vLLZ0
>>605
>洋ゲーの販売代理とか翻訳だけしとけば
>いいよw

それがまた評判悪いんだわw
615名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:12:12 ID:IV7OiJkAO
FF10の「〜ッス」って喋る主人公から違和感感じたな。
見た目もホストみたいだったし。
8は10の後にやったけど、同じ気持ち悪さがあって、
13はきっと地雷なんだろうなと確信した。
616名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:12:17 ID:CbDBQAWE0
>>587
そこは嗜好の違いなんじゃないのか
日本だと、ロリ化して現実逃避したがり、
アメリカだと等身大に近い部分で現実逃避する
そもそもアメリカって基本的にロリの文化ないしね
617名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:12:19 ID:dPJ74Lgz0
>>107
シマムラのセンスだよな
618名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:12:25 ID:1x0ceWfM0
http://livedoor.2.blogimg.jp/htmk73/imgs/5/0/5037f443.jpg
野村さんマジいけめんっす
619名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:12:47 ID:EbVRy/Jq0
>>573
客見ずに数字だけ見てたらそりゃあねえ・・・
620名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:12:51 ID:oMKoWmkg0
76%減益て尋常じゃないよな
もう死滅するレベルだろ

スクエ二も中堅にまで落ちたか
エニックスは逃げるなら今がチャンスだな
621名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:12:51 ID:DDmUG0XjO
>>603
緻密なドットがぬるぬる動くなら歓喜するが
別に天野絵はどうでもいいです
622名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:13:03 ID:OOV59O3Q0
坂口がいなくなったから駄目になったとか思ってたら
その坂口もFF13と比較対象になりそうなクソゲー出しやがるしどうなってんだ
623名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:13:10 ID:6J5nP8yj0
>209
カプコン、取締役会でゲームのことわかってるのが誰もいないらしいね。
純利益80億しかないのに20〜30億のプロジェクトが3本平行で走るから1つコケたら大損害、
2つコケたら会社飛ぶって状況とか。
624名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:13:19 ID:eHcTE8cb0
株主も首脳陣も10年、20年後のスクエニとか考えてないだろ
過去の栄光を以下に現金化して絞るかに注力してるからリメイクや続編ばっかりになる

そろそろ限界であることはみんな気づいてるから、潮が引くように上の方は
フェードアウトしてくんだろうな
625名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:13:41 ID:9WgmG9w80
FFも6が限界で7の時点で脱落したからな…
下手に立体なものだから紙人形や書き割りに見えてしょうがなかったという
626名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:13:42 ID:pLShRuXH0
>>492
ふろんとみっしょん(笑)のようにはならんだろうから安心しろ!
数年前に出たAC4にすら敵わないFME^^;
近年の■eの迷走っぷりといったらもう・・・
やはり和田はガンだな

>>557
MMOやってた人間には評判いいね
海外でも評価高いし、ゲームの進化を感じさせてくれた作品だな
まぁシナリオが気に食わんが、10-2の時点でFFにはシステムと戦闘の楽しさ、やりこみ度しか求めてないから割とどうでもいい
そして戦闘、システム、ストーリー全て糞なのが13、続編とか理解できない^^;
627名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:13:53 ID:zG6F+iEr0
悲しいなあ・・・
628名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:14:02 ID:UdoMqweD0
合併すると落ち目ではなく
落ち目だから合併するんじゃないかな
629名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:14:26 ID:y10lAaAb0
>>623
昔からカプコンはそうだよカオスレギオンとか出してた頃は景気の良い時なのに
潰れる寸前だったから
630名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:14:47 ID:p7MeLsil0
>>12
ゼノギアスのリメイクでいいだろ
631山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/02/03(木) 21:14:49 ID:ci9ejATh0
>>581
現実の神話は、もっと分かりやすいですね。
万人に理解され、受容されるものでないと、受け継がれない。
(作中では公にされていないものもあるのでしょうが)この内容では、一世代伝わるかどうか。
632名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:14:57 ID:XQQyTzV10
そんな何十億もかけてクソゲーつくるより映画つくりに投資したほうがいいよ
633名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:15:01 ID:eYYrM2sV0
>>607
はじめにやったRPGがロマサガ1でフリーシナリオでほったらかされるのに慣れて
以降シナリオをたどるタイプのFFとかが全く面白いと思えないで困った
634名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:15:03 ID:HzLClJfj0
>>627
道化師さん乙
635名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:15:13 ID:38fAvCAz0
DSのサガ2、サガ3はゲームゲームしていて面白かったが、ミンサガとは別物。
GB系は技閃いても嬉しくないもの。「ああ、そう」ってなくらいで。

とりあえず、ロマサガ2とロマサガ3をリメイクしろと。ミンサガ並の完成度で。
それさえやってくれたら潰れてもいい。
636 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:15:25 ID:ImFXbo78P
>>628
FFとDQ生み出した会社が合わされば凄いものがくるのでは!!

とワクワクしてたあのころの自分が恥ずかしい
637名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:15:36 ID:4nNyUJ130
「ファイナル・クエスト」でもだせば。
あるいは「ドラゴン・ファンタジー」とか。
638名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:15:47 ID:YmA7vLLZ0
>>624
和田は逃げるタイミングを見計らってるだろうな
がっつり退職金もらって、
あとは知名度と人脈でコンサル的な仕事で悠々自適
639育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 21:15:49 ID:5K/fy1Vt0
http://www.youtube.com/watch?v=mEZj5zt5PZw

エルシャダイ見る限り  天野絵で動けるCGできそうだけどな
640名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:15:50 ID:9WgmG9w80
>>623
総資産の1割以上をプロジェクトに回す組織は必ず滅びる。ただの一つの例外も無い
641名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:16:06 ID:m1tcBwu70
スクエニはNGPの発表イベントに呼ばれなかったんだよなw
凋落が激しいわ
642名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:16:12 ID:XNwR6EILO
三馬鹿さっさと切れよ
おう早くしろよ
643名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:16:13 ID:CbDBQAWE0
合併したことで、両方の優良クリエーターが逃げ出しちゃったの?
644名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:16:22 ID:1x0ceWfM0
>>581
造語を造語で説明してるから何がなんだか
645名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:16:24 ID:MgOlyMfn0
子供のヒーローが多いのは
日本は敗戦国だから

自虐史観がはびこって
大人は戦争をしたから悪い=悪玉
子供は戦争をしてないから正しい=善玉
のほうが通りが良かっただけ
646名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:16:28 ID:1cNUVlcyO
俺はDQやらないから、エニックスから別れてほしいな
647名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:16:46 ID:i81hkph60
あれ?

P2Pのせいじゃないんだ?

あれ?おかしいな?wwww
648名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:16:57 ID:Mnqi6vdV0
>>616>>587
日本ではゲームも子供の物として始まってるから大人が主役の物が少なくて当然なんじゃないの
欧米は少年が主役のものが少ないというより、そもそも子供(+女性)が楽しむ物が多くないから
日本のマンガやアニメがガッチリ市場を作ったって聞いたことあるけど
649名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:17:02 ID:PKthHmt50
>>636
不安しか無かったな。イケイケ勘違いのスクウェアにムカついたわ
650名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:17:10 ID:YUaHoYVO0
早急なスクウェア部門の切り離しを!
651名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:17:23 ID:aW/0G6sP0
>>644
それを笑い飛ばしていたらACERのオープニングで同じ目に遭ったでござるの巻
652名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:17:36 ID:BAHnoguz0
天野絵でガチガチのファンタジーやってくれるなら買う
653名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:17:37 ID:ksMFetPK0
>>639
野村が天野ディスったのはあまりに有名
今更どうやってオファーする気だ?
654名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:17:51 ID:K/r5i4YP0
いただきストリートって、スクエニ?
オンラインで出来ないのかなー。

もはや、それくらいしか思い浮かばない。
655名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:17:55 ID:paRcGuxk0
>>640
総資産の1割?

純利益80億だったら、総資産はもっともっとあるんじゃないの?
656名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:04 ID:DDmUG0XjO
和ゲーもしつこい程にキャラクリさせてくれよ
オブリビオン見習え
セインツロウ見習え
657名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:08 ID:rQmi/tTn0
FF11をオフラインにしてFF12のガンビット載せて売れ
658育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 21:18:22 ID:5K/fy1Vt0
>>631
わかってるじゃねえかw

そのとおりだよ  神話、昔話ほどシンプルにできてる

おまえは、良い文を書きそうな素質あるな
659名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:28 ID:C//zzCVA0
>>594
ああ、コレがエロゲヲタが泣いて喜ぶ曲芸商法と言う奴だなw
660名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:30 ID:UCK/XsUw0
>>648
なるほど、確かにその可能性は高そうだね
661名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:35 ID:adsXmYBL0
>>564
>社長はエンジニア出身で、副社長あたりに経営に強いやつ置けばいい。

ホンダも昔はそうだったな。
662名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:36 ID:g7rv2kXcO
FFは、最早駄作の代名詞化している。

諦めろ。

悠久も痛い子だ、諦めろ。
最近力の入れ所間違えてるんだよ。

ボタン押してただひたすら画面見るゲーなんて誰も要らないのですよ。
663名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:38 ID:I9SPrk7S0
俺、3年前に初プレイした天地創造が今までで一番面白いRPGだったわ
664名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:39 ID:OxfH4P6e0
アメリカ人は筋力信仰ですからね、つまり物質信仰、具体的な物が見えないといけない
メジャーリーグなんていまだにマッチョばっかですから
あいつらの考えてることは外野フライをステロイドでホームランにする、それだけ
イチローみたいな体で活躍してる奴は皆無、そもそも発想がない
ヒーローでマッチョでも良いけど、一見現実味がありそうでも
あんなに筋量あったら自重でバテるよw5分動けないw

FFとかいうのは水戸黄門みたいなもんだからね、だらだら売れるでしょ
ただ本家の水戸黄門すら打ち切られる時代だから、いつか無くなるのは明白
うまくシフトできるかね
665名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:42 ID:XQQyTzV10
会社が大きくなると理想の高い有能な人は逃げ出して、
高い給料もらいたいだけのクズだけが残るのは良くあること
666名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:43 ID:EJhn1nrP0
>>635
>ロマサガ2とロマサガ3をリメイクしろと。ミンサガ並
そのロマサガ2と3やミンサガのバトルシステム作ったプログラマーの人はスクエニから離脱したよ
667名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:44 ID:CbDBQAWE0
>>648
まあ、確かに、日本はゲームでもアニメでもアイドルでも、
子供の文化に大人が食いつくて風潮だもんな
良いのか悪いのかは、微妙だわな・・・
668名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:48 ID:d+FULlhY0
もう出版だけやってりゃいいんじゃないかな
>>572
つまり武藤敬司の時代か
669名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:49 ID:nrnT7rUd0
天野をディスった辺りから見事なまでに転落していってるのは気のせいだからw
670名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:55 ID:htKpUVx20
アメリカだって細い俳優がアクションしたりしてるんだから
要は中身の差
671名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:57 ID:/bwqZ5Rk0
1〜7くらいをベースにFFツクールだしてくれ。
もうこっちでつくるわ。
672名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:01 ID:yFL+83+y0
今のスクエニを分かりやすく説明するとこんな感じ

タイトル:「三木道三スーパーベスト」
発売日:2007年7月25日(水)
品番:TOCT-40123
価格:¥2,800(税込)

1.Life Time Respect
2.Life Time Respect (2007Ver.)
3.Life Time Respect (英語Ver.)
4.Life Time Respect (アカペラVer.)
5.Life Time Respect(EURO.MIX)
6.Life Time Respect (標準語Ver.)
7.Life Time Respect (デモ)
8.Life Time Respect (鼻歌Ver.)
9.Life Time Respect(INSTRUMENTAL)
673名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:07 ID:oMKoWmkg0
FF12は冒険心をくすぐる意味ではいい作品だったと思うよ

この先はそういうエリアがあるんだろう、どういう敵がいるんだろう、と常にワクワクしてプレイ出来た

戦闘もバイオウェアのRPG的で面白かったし
674名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:08 ID:lNXw7/mi0
>>630
確かに、鳥山にレイプされるくらいなら
リメイク止めでいいと思ってきた
675名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:11 ID:Y4VrCnUZ0
>>635
ミンサガのようなリメイクってなると
またああいうデザインになりそうで怖い
あの時代の敵デザインや色使いも好きだから
是非その辺を尊重してつくって欲しい
676名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:13 ID:2yTppZlg0
ファイナルバイオハザードクエストin鬼武者なら即買い
677名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:16 ID:DluFfaWo0
>>613
歴史の本ばかりかと思ったらゲームも嗜まれるんですねー。
678名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:20 ID:IgwjW3kt0
>>653

捏造すんなよ
株主総会で子供が批判しかたらだろうが
679名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:23 ID:PKthHmt50
まずキャラデザをどうにかしないとな
680名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:23 ID:vL1Q/PJd0
>>49
懐かしい挨拶だな!
まみむめも!
681名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:35 ID:9WgmG9w80
野村はアーサー・ペンドラゴンの剣はエクスカリバーで…とか一般人に説明しちゃいそうだから困る
普通の人は人の名前だとか剣の名前だとか判別つきません

>>655
総資産は872億になってるから、カプコンさんはギリだな
682名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:40 ID:qSCHMB/P0
こういうシナリオライターってスクエニでもゲーム専門学校のシナリオ科卒とかからとってくんの?
それともどっかの大学の経済学部とか?
ちゃんと専門的に本読むか シナリオ書く訓練受けてればこんなの出てくるわけないと思うんだが
683名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:41 ID:mVpFmdam0
あたし つるぎざき。おてがみ いっぱいかくの!
みなさんも おてがみくださいね!  スクウェアかいはつぶ
684名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:44 ID:5wFh6pbd0
ああ、このためにFF14のリリース焦ったのか。
685名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:55 ID:OWdZvV9c0
686名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:58 ID:fBnos64t0
かなりの極論になるが、ゲームにムービーは勿論の事、キャラデザさえも必須ではない気がしてる
ポーカーや大富豪の面白さにトランプの図柄なんて関係ないとでも言ったら伝わるだろうか

これが絵で魅せる絵本やら紙芝居ならまた話は変わってくるんだろうけどさ
687名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:20:00 ID:pLShRuXH0
>>657
これ、まさにこれ
お前は分かってる
あとでジュースをおごってやろう
688名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:20:15 ID:1cNUVlcyO
>>639
エルシャダイ、ストーリーとグラは面白そうだけどどうなの?
689名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:20:36 ID:wuRXD9hF0
ぐだぐだいわねぇで
リメイクじゃないサガシリーズ出せばいいんだよ!
早く出せいいな?
690名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:20:58 ID:UasWgzLo0
>>657
正直これでいいよな あとはドロップ率いじくって協力プレイとかできるようにすればいい
しんでるようなファンタシースターユニバースだってなんだかんだで50万売ってるし
オブリとかに十分対抗できる素材だろ
691名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:20:59 ID:Edu9R8VnO
そろそろ聖剣伝説4を出してくれるってことかな?
いつまでも続編が出てなかったから期待したいなあ。
692名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:09 ID:YmA7vLLZ0
>>689
今の状態のスクエニにほんとうに出してほしいか?
693育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 21:21:12 ID:5K/fy1Vt0
>>653
べつにスクエ二が作る必要はないでしょw
坂口さんが作った新しい会社が天野絵のゲーム作れば良いw
694名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:17 ID:Mtj+XFsg0
おお、えにくすよ
しんでしまうとはなさけない
695名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:21 ID:P6J1qRvt0
>>639
Final Fantasy 6 Intro
http://www.youtube.com/watch?v=viFJ0tdwuS8
PSの時代にこれだけ出来たんだからいけると思ってる
696名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:33 ID:i+gaaZN1O
とりあえず…
レーシングラグーン2
又は外伝でもいいから作れよ。
697名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:34 ID:BAFzVVE90
>>645
見て来たような嘘

でなけりゃ零戦や戦記物が流行るわけ無いだろ

そうじゃなくて、子供にとって大人は敵なんだよ
自分たちの世界を脅かす
698名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:36 ID:Ny0WoPE+0
スクエニはみごとに和田が腐らせやがったな
もう和田辞めても内部からもうぐだぐだでもう優秀な人材の流出が激しすぎたな
もうまともにゲーム作れる人材いないだろ
699名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:40 ID:oMKoWmkg0
>>656
キャラクリよりも防具も見た目反映して欲しいわ
未だ武器しか反映されないってのは面白味が無い
700名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:45 ID:IiLVijA90
>>686
純粋なゲームならそうだけど、RPGだとストーリー性は要素の1つなんで
ムービーとかグラフィックも一応は構成要素だよ。
701名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:47 ID:cqN6SgV00
天野から野村にキャラデザ変えた理由ってなんなの?
天野はちょっと怖いから子供には不評だったのかな
702名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:49 ID:2XS416aa0
>>685
爆笑した
703名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:55 ID:C//zzCVA0
>>663
ああ、あれはいいものだ。
アレ作ってるところどうなったんだっけ?
704名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:57 ID:vL1Q/PJd0
・・・ティファとキスティスの一緒になわとび。をひとつ。
705名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:22:14 ID:1x0ceWfM0
>>656
だからといってオブリビオンが日本人に合うとは思わない。
706名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:22:29 ID:DDmUG0XjO
>>686
RPGはルールの面白さだけで勝負するジャンルじゃないよ
707名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:22:31 ID:LIKqp9wi0
さっさとVCでルドラ出せよ
バックアップの電池切れてデータdだんだよ
708名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:22:32 ID:p4P7Jvn1O
>>659
甘いな。曲芸は中身全く同じ物をパッケだけ変えて何度も売るんだ
709名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:22:33 ID:5pY0q1JY0
昔はFFのこと関西じゃファイファンって言ってたらしいけど
今でも言ってるの?
710名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:22:34 ID:9WgmG9w80
良い本仕上げるよりも口が回るのが中心に鎮座してプロットを立て
書ける人間は日常の他愛ない会話を書き足し書き足しするのが今の業界かと
酷い時には横で商品イメージが一致してなかったりする

言動不一致、精神分裂症のキャラクターはそうして生まれるわけだな
711名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:22:55 ID:ksMFetPK0
>>678
もうソースは手元にないんだがゲーム雑誌かなんかの天野との対談と
その時の態度
天野抜き新作のスタッフ対談はひどかったぞ
712名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:23:03 ID:kNMkH4Ut0
基本アメフトとアイスホッケーの国だからな
713名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:23:11 ID:wuRXD9hF0
>>666


まじか・・・/(^o^)\
人切りすぎだろ、、、

714名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:23:43 ID:JjThya/FP
松野とかああいう渋いの作るスタッフを追い出したのが今の衰退の原因だよな
あれが全ていいとはいわないが、売り上げで野村に負けてるからって多様性を切り捨てた経営者は馬鹿
マジで数字しかみてない
715名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:23:46 ID:XQQyTzV10
だれか脳波だけでビットを操作できるシューティング作ってくれないかな
716名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:23:56 ID:UdoMqweD0
結局、グラフィックの向上なんて
ゲームの面白さの一要素に過ぎないのに
それが全てであると錯覚した時点で終わっていたと思う
717名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:01 ID:RAdJSA4TQ
最近のFFって、ゲームとムービー【のばら】ンスがおかしい。
718名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:10 ID:ub6i7Y1b0
JRPGといいながらやってることは洋ゲーの二番煎じ
719名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:18 ID:bGJupzhg0
エニックスを分割して任天堂にあげちゃったらどうだ?
720名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:18 ID:BAFzVVE90
>>692
リメイクサガも、半分はラクジン開発だしな

全部内製ではもう…
721名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:25 ID:nrnT7rUd0
今年の大本命はDiablo3だからそれまでになんか出せよw
722名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:26 ID:OjMs0rxlO
ルドラとはまた懐かしい…言霊システムは斬新だったな
723名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:29 ID:nDPyTx9T0
20XXのコピペが現実になりつつあるなw
もう駄目だろ■wwwwwwwww
724名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:45 ID:PvvOoKf80
>>713
人切るというか、希望退職募ったら有能な人材がどんどんやめていったというオチ
それぐらいスクエニは見限られてる
725名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:45 ID:GDHXd+f10
グラフィックが3D系になってからは興味を失ってしまったけど
FF9のだけは評価してる。今見ても美しい。
726名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:45 ID:vesbxOimO
>>699
しかし防具が見た目に反映されると、見た目と性能の板挟みがなぁ。
モンハンの男防具とかスタッフのやる気のなさもあってひでぇのばっかでさ。
727名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:52 ID:VGc9Wyhc0
>>705
オブリのエンジン使って、日本人の好みに合うようなシナリオ作ればいいんでない?
728名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:55 ID:9WgmG9w80
>>714
売れ線なんて数年で変わるのに、体力がありながらラインを削いだのはバカとしか言いようが無いね
弓が主流だからって鉄砲の生産を打ち切るようなもんだ
729名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:57 ID:1cNUVlcyO
>>678
事実はどっちなの?
天野がディスられた事じたい初耳だけど
730名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:03 ID:paRcGuxk0
>>717
きさまら はんらんぐんだな!
731名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:17 ID:+jkapBYQ0
リアルな映像とかは洋ゲーで十分だ
和ゲーはアニメチックな感じやゲーム的な表現を追求してくれ
最近のFFは酷いぞ…
映画の失敗からゲームと映画は違うって学んでねえんだもの…

映画みたいなFFを往年のFFプレイヤーは望んでいないんだよ…
732名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:17 ID:ksMFetPK0
実はもう切ったといいつつも昔のFFは好きなんだよなー
だからこそ文句も言うわけで
もう見向きもしない人の方が多いと思う
733名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:21 ID:X07nFPjE0
FF11ってまだやってるの?

もうFFシリーズは原点に戻ったら良いと思うんだ・・・
ストーリーがクソ過ぎて、最後までやるモチベーションを保てない
734名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:20 ID:hF0an3vd0
>>717
きさま(ry
735名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:23 ID:1x0ceWfM0
ゲームを好きじゃない経営者が売り上げだけで判断した結果こうなったと・・・
736名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:24 ID:Z976zh/Q0
>>689
なんとか打ち切りはまぬがれたっぽいのでスマートフォン・SNSでお待ちください
737名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:24 ID:wuRXD9hF0
>>692
いや、いいよ
チャイナルファンタジーの二の舞はやめて欲しいからな、、
738名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:26 ID:X/wYEAOM0
今度出るPSPのFF4リメイクもチョコポとか
中国産疑惑出てたよな。もう終わってる。

フロントミッションエボルブ?だっけ
今や攻略本の方が本編ソフトより高いとかwwww

>>693
その辺求めてる人はラストストーリーでいいんじゃね?
ぶっちゃけもうスクエニ不要。
739名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:37 ID:bHeClSKq0
特殊な出生の主人公が仲間集めて世界の平和を勝ち取るとか
桃太郎的なストーリーはいい加減飽きたわ。
740名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:41 ID:tjtWuORK0
FFスレでよくガリが大剣()笑って意見よく見るけど
それ自体は別におかしいと思わんけどな
それ言い出したら子供が世界を救う()笑とかにもなるし
741名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:25:50 ID:YmA7vLLZ0
Wiiが出たときはブシブレに期待したが、残念だ
742名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:26:01 ID:stPbick70
厨房くらいのときに、FF7^9やったなぁ

懐かしい
743名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:26:05 ID:fBnos64t0
>>700
>>706
だから極論なワケで

ならば今のスクエニのゲームってまず第一義に「RPGゲーム」としての面白さを追求してるのかと
なんか「魅せる」部分にだけ拘って、肝心の「遊べる」部分に対しての
作りこみを本気でしてるのかなと疑問に思うわけよ
744育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 21:26:08 ID:5K/fy1Vt0
>>688
わかんないw 俺もやったことないからなw
でも 映像とかはダントツでセンスあるよなあ

745名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:26:09 ID:xirwUolO0
↑ここまでスクエニ叩き

↓ここからスクエニ叩き
746名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:26:25 ID:XCFyN4Me0
デュープリズムの続編が出てない時点で、
巻き返しなんて絶望的を通り越して確実に無理w
747名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:26:41 ID:4FcRyvevO
3Dにむかないからって天野からナルシストに変えたのは有名な話
748名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:01 ID:pgEBvTwK0
ラジアントヒストリア面白かったからラジアータストーリー作り直してくれ
749名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:03 ID:QPDbLphF0
>>711
どんなこと言ったの?
750名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:10 ID:MJMVDcug0
>>714
あれだけスケジュール管理が駄目だときついんじゃないかい
751名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:15 ID:sXLWRA/Z0
ファイナルファンタジーとドラクエだけでしかないわけだろw
これ以外のゲームで売れるタイトルを考えたぞ。それは「ダイナマイト
サンダー物語」だ。勿論RPGだがそれに野球ゲームやサッカーそして
ボクシングといったスポーツゲームができるようにする。そしたら
馬鹿売れだ。
752名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:15 ID:i0nzarp40
外注専門でやってればいいのにスクエアなんかと組むから・・・・

ところでエニックスの知育玩具ってまだやってるの?
753名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:19 ID:IYoB4xU90
FFは7でポリゴンにときめき、8で違和感を覚え、9で少し安心し、10が8の路線と分かってやめた
754名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:24 ID:tca2a62fO
>>731
とりあえず能無しホストの大冒険にはうんざりだ、ストーリーも薄っぺらいし
755名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:27 ID:MgOlyMfn0
>>697
影響は間違いなくあるよ。
戦記ものも大いに流行ったわけではないしね。

そりゃ子供向けだから子供が主人公ってのもあるけどね。

躾=軍国主義と捉えてそれを放棄した世代が出来た背景には
時代のそういう空気がある。
756名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:29 ID:TgKSsw7/0
スクエアの名作キングスナイトのリメイクしかないな
757名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:31 ID:fHaN7k6+0
WoWが毎月アバター二本分儲けてるのにFF14は・・・
FFMovieに負けず劣らずの歴史的大敗。
758名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:31 ID:kMIdG7kb0
らーめんなう
759名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:35 ID:UCK/XsUw0
>>733
やるも何もまだ、有望な商品。FF14があのザマだから
まだ数年は余裕で続く
760名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:37 ID:ftO8eF16O
>>543
ニーアでそれやって爆死したじゃないか、ゲシュタルトのほうが。
761名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:48 ID:Ryy+Ce+TO
FF4ばっかりリメイクしやがって。3・5・6もさっさとリメイクしろや。
762名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:51 ID:BjaxLmLI0
>>718
JRPG はゲーム自体の成長を止めたまま変な方向に進化し続けたので
二番煎じ元になるような洋ゲーは存在しないかと

あえて言うなら WIZ とか Ultima とか、そこらへんになるが・・・
それは二番ところの騒ぎじゃないしなw
763名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:56 ID:EJhn1nrP0
>>713
マジ、小泉今日治って人
閃きとか連携システムの発案者
764名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:59 ID:9WgmG9w80
むしろケフカの造形なんかは3Dでこそ映えたと思うんだが
本当に3Dを理由に切ったとしたらおろかにもほどがある
765名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:28:06 ID:Z976zh/Q0
それにしてもなんでコーエーレスが?w
光栄時代は懐かしいな。コーエーも糞商法酷いし
三国志9PK、三国英傑伝曹操伝ぐらいのクオリティーなら買うけどな
766名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:28:07 ID:PKthHmt50
>>749
その指毛はなんだ、と
767名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:28:08 ID:Yu4eI1Af0
スクエニ欲しいの無いんだけど
最近欲しいの無いんだよ本当に
768名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:28:10 ID:tjtWuORK0
>>701
株主の子供が天野絵が怖いという理由から変わったらしいが
ソースとかないからどこまで本当なのかわからんね
769名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:28:25 ID:IgwjW3kt0
スクエアの株主総会で、子供たちに自社ゲームをアピールするってやったんだわ
で看板タイトルであるFFやらして、子供にマイク向けたら、

子供A「なんか絵が怖い」

子供B「ぼ・・ぼくも絵がいや」

子供C「絵が気持ち悪い」

スクエニ「ですよね^^;ずっとそう思ってました」

と言う、天野リアル公開処刑が行われたのは株主の間では有名な話。



ゲーム雑誌の対談時の態度は知らないがそれで天野切ったってのはお前の憶測だろ。
天野を切ったのは株主総会での子供達の反応がその理由。
770名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:28:34 ID:eYYrM2sV0
>>763
あーいたね
攻略本で見たわ
771名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:28:34 ID:BAFzVVE90
>>755
戦前より少年犯罪は減ってるが何か
772名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:28:48 ID:kqqc5/z+0
ストーリーに不満のある人が多いみたいだな。
773名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:28:54 ID:yIpiuH6E0
せっかく合併したんだから熱血大陸フロントミッションみたいなトンデモが有ってもいいと思うんだがなぁ
774名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:28:55 ID:C//zzCVA0
>>752
エニックス漫画部門のお家騒動のダメージは当初の想定を遙かに超えていた、とw
775名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:03 ID:JjThya/FP
>>761
きっちりと据え置きでリメイクするためのエンジン作れば良かったんだよな
それをしないで、携帯機でいちいち一から全部作ってるから
無駄に開発費がかかってるし
776名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:08 ID:TgKSsw7/0
>>765
シブサワコウが名誉職の相談役から社長復帰したから少しは期待してる。
777名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:13 ID:wdfb3NVv0
>>12
明るい一家の笑い声、 ( ´・ω・) ゼノギアス〜ぅ ゼノギアス♪
778名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:18 ID:gKgb6kiG0
優秀な人材は給料高いから切られまくり
中国人しか残らない
779名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:22 ID:53epp2zi0
>>618
メンズナックルwww

普通に爆笑できるファッション誌w
780名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:23 ID:Mnqi6vdV0
>>743
魅せる部分に拘ってるんならもうちょっとまともなストーリー考えてくれそうだけどなぁ
PS時代のソフトなんか完全にオナニーゲーだけど制作者の熱は伝わってきたし
最近のは「こうしときゃ中学生は喜ぶんでしょ?」って感じの手抜きにしか見えない
781名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:28 ID:RAdJSA4TQ
デジキューブがコンビニで沢山売らないから減益したんだな!
782名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:30 ID:M14/bLjA0
T-ZONEを潰したFF14を絶対に許さない
783 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:47 ID:ImFXbo78P
>>760
ニーアって、結局海外でも売れなくてチームが親会社に吸収されたんだっけ。
結局、オッサンだから売れるってわけでもないんだろうね。
784育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/03(木) 21:29:49 ID:5K/fy1Vt0
>>695
6も良いねえ 最後ロックとティナがくっつくと思ったけどなあ
785名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:58 ID:1x0ceWfM0
>>739
正直世界の破滅を救うみたいな話はドラクエだけでいいよな
何で俺がやらなきゃ世界が終わるみたいな後ろ向きな設定の冒険ばっかなんだろうか
786名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:30:09 ID:ZekCKS+Z0
PS初期のゲームはゲームとしてどうなの?ってレベルのが多かったけど、
現在■がその状態
787名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:30:20 ID:oDBOjLwRO
>>589
ヒント ゼノギアスとFF7のクリエイターは同じ
788名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:30:22 ID:2XS416aa0
カプコン辺りはキャラデザが上手い印象だが
野村のキャラデザはマジどうにかならんの
789名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:30:24 ID:Nk890PvM0
ねえねえ、これはスクウェアが悪い原因なの?それともエニックスが悪い原因なの?
790名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:30:24 ID:WHAT8FMpO
俺らのFFブランドぶっ潰した罪は重いよ
791名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:30:37 ID:9WgmG9w80
>>776
ソーシャルゲームに傾注する発言があったので俺は諦めた
792名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:30:50 ID:IgwjW3kt0
>>769>>711に対してね。

アンカー忘れた。
793名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:30:58 ID:Z976zh/Q0
>>763
キョンは幻の聖剣4作った人の会社にいるんだっけw
794名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:01 ID:tjtWuORK0
>>761
今のスクエニが作るリメイクをプレイしたいと思うのか?
795名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:04 ID:IiLVijA90
>>743
RPGの範疇超えて極論語るならそれは極論じゃなくて逸脱してるだけだろ
796名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:04 ID:GDHXd+f10
>>716
キャラクターの表情までも具体的に描写されると
プレイヤーの想像力や気持ちの入る余地がなくなるんだよな。
こっちは映像を眺めるだけの観客になる。
797名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:10 ID:BjaxLmLI0
>>786
おっと、シャアじゃなあかったジェームズ・アークライトの悪口はそこまでだ
798名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:18 ID:LIKqp9wi0
799名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:20 ID:0lhmG4nt0
気が付けば、ゲームショップには洋ゲーばかり並んでる
PS3も海外タイトルばかり
日本おわた
800名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:23 ID:7HtER57j0
そもそも今でも天野がイメージ画書いてるんですが?
801名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:32 ID:PKthHmt50
だって世界を救うより近所のコンビニの前でだべってそうなキャラだもんな
802名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:48 ID:VCu2t8p90
わろた
803名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:48 ID:1cNUVlcyO
>>744
メガテン好きの俺の琴線に触れるストーリーと良いグラ。
ありがとう
804名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:54 ID:sXLWRA/Z0
自己完結系のRPGは終わった分野だな。それよりネットで仲間作って
展開するMMOがゲームの先端だな。ただこれは廃人が生まれやすいから
俺は進めないがな。結局ゲームはシンプルな将棋・囲碁・オセロのネット
対戦で完結すると思うがな。

805名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:32:00 ID:RAdJSA4TQ
今のスクウェアには橋本名人がいるんだっけ?
806名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:32:05 ID:p4P7Jvn1O
野村より鳥山求だろ
奴のシナリオはあまりにもアレだ
807名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:32:13 ID:CbDBQAWE0
>>769
バカバカしい話だな
こんなんじゃ潰れるのもしょうがないて感じもする
808名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:32:15 ID:iOOr0pOO0
             ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
           /    /          \
          /     /             \
         /     /―――――――――イノ  ■eが潰れれば、アトラスを吸収した私の時代が来るんだよ
         /     /: : : : : : : : : : : :| |
        ,'    ,∠ __________/ |
        |   <__:.:.イ:.`メ、/|:/ |:./\レ:.:.〈 |
        ノ!     |/リレ',ィrそド"´ レ ィチxV:.!:.V}
       /|    /!:.:.! 〈. トzリ     トzリ }:!::Nリ
     /     /ソ:.:.i xx`¨´    , `¨x{:从 }
    /      //|:.:.込、         /:.|.ハ∧
    /     /厶|:.:.|\ ヽ、  r つ ,. く:.:.:! ∧ ヽ
   /    /    |:.:.|::::::> ミ  、 <}  |::.:|   ヽ. }
  /i   〃     レ‐‐く\   ̄´ /::!  !:.:<フ二ヽリ
./   //     / /⌒く:\  イ:::::|  |:. 厶--、 }
   / /     (   /,. ┤:::::ヽ /::::::|  |:.厶--、 /
809名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:32:22 ID:oMKoWmkg0
まあでもヴェルサスみたいなホスト主人公ならキャラクリも欲しいかもな

810名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:32:28 ID:GoCmef2d0
>>1
とりあえずリメイクばっかやめれ
811名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:32:37 ID:nrnT7rUd0
ゲーム屋なんだからゲーム以外の事に手を出したらいかん
812名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:32:45 ID:VN3XtxX50
3Dでトムソーヤ作ってくれよ
813名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:32:51 ID:VWFOEiER0
>>801
面白い事をいうなwww全くだww
814 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:32:52 ID:ImFXbo78P
>>799
今のメインはソーシャルゲームと携帯ゲーム機だし仕方ないさ。
815名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:03 ID:ftO8eF16O
>>783
レプリカントは難民出る程度に売れてたんだから
変に外人狙わずにレプリカントのイケメンのほうに注力してたら
もっと評価が上がってただろうにね、あのゲーム。勿体無い。
816名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:06 ID:pLShRuXH0
>>689
今の■eにそんなもん作らせたら聖剣4が出来るぞ

ああああああああああああああああああああああああああああああああ
マジでなんで聖剣シリーズ死んだんだあああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

>>726
防具のグラ切れるようなシステムがあればよい
グラ切ってるときは主人公が最初に身につけてた装備グラを反映するとかね
ラスストはこの辺弄れて面白いと思う
817名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:08 ID:OigR/Vmj0
早いとこ咲放送してくれ
あれだけは最近成功してただろうに
818名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:11 ID:IV7OiJkAO
>>769
まあ確かに子供の頃天野の絵は幽霊みたいで怖かったw
6とかステータス画面で出てきてたから嫌だった。
何で5みたいなかわいい絵じゃないの?とか思ってた。
819名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:11 ID:r2gPMSYX0
>>657
11のシナリオは良いからなぁ。
オフライン仕様にしても、稼げるんじゃないか?
820名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:13 ID:wfLApqiGO
>>319
でも、天野絵の採用といい
FFって、グインサーガの影響は昔から大きかったね

その作者の栗本薫も去年亡くなってしまっただけに…
821名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:14 ID:2BhT+bSp0
そもそもゲームやってる暇が無いわけだが
822名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:21 ID:5dfv/ek60
スクエアがよそのクリエーター集めまくったのは社内に才能がなくなったからでしょう。
で集めたけど1作品作ったくらいで結局RPG路線から脱却できなかったんだから仕方ない。
良く持った方だと思うよ。正直PS初期には終わったと思ったもん。
823名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:27 ID:Y+bTLGt30
軽井沢ナンパストリートのりめいくしかないな
824名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:27 ID:53epp2zi0
>>765
ファルコムのリメイク商法、コーエーのPK商法に攻略本上下商法、
今のスクエニはこれらの流れを汲んでると言っても過言ではないw
825名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:27 ID:hORWwA9g0
セフィロスが弱すぎてその先やってない
826名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:28 ID:9WgmG9w80
まあ、天野を切りたいやつが■の中に居て、子供が出汁に使われたわけだよな
子供は自分の意見を正直に言っただけ

>>785
本を書いた経験の浅い人は巻き込まれ型の物語しかかけないため
827名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:35 ID:tjtWuORK0
>>785
王道だから
828名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:57 ID:I9SPrk7S0
硬派なシナリオ書ける人いないだろもう
子ども向けの王道はドラクエだけでいいよ
829名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:02 ID:vlr9186e0
>>814
携帯ゲー大嫌いな俺にはツラい時代になった
未だにPS2の古いゲームやってる
830名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:09 ID:c9B/+8SS0
オブリやFO3は自由度高すぎるけど、あれをある程度一本道化すれば日本でもバカ売れすると思うけどな
いや既に売れてるのか?
グラフィックはシェーダーをセルッぽくして
どうせFFとかDQなんて洋ゲーの朴から始まってるんだから、基本に変えればいいのにね
831名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:10 ID:biaGgvPTP
ゲームキューブ版のFFCC、すごく良かったんだけど
それ以降は原作レイプとしか言いようのない作品になっていったのは何で?
832名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:16 ID:X/wYEAOM0
>>736
サガ直系ならラストレムナントはかなり遺伝子を継いでる。
正直PC版は面白かった。PS3/箱版はオススメしない。
>>746
あんまりにも出ないから同人で勝手に作ってる人もいたな。

海外からももはやスクエニ=クソゲーメーカーと認知されてるからな。
2010ゴールデンクソゲーアワード
http://jin115.com/archives/51736680.html
http://pixelapocalypse.com/pixel-apocalypse-golden-turd-award-2010/
833名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:18 ID:1x0ceWfM0
>>769
正直言うと俺もずっと思ってた
834名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:19 ID:ff7eThWN0
>>733
そのセリフよく聞くが、昔のFFのストーリーはどこがどう他より面白かったの?
何も知らないガキの頃にやったグラフィック先行のゲームだったから記憶に残ってるだけだろ?
ATBとかは良かったと思うけどさ。
ストーリーが特別良かったんなら映画もこけるわけない。
835名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:27 ID:o9Nx2AAy0
オタ用はオタ用タイトルを作ってやれ

伝統タイトルにオタの世界を持ち込むな
836名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:32 ID:RAdJSA4TQ
ヒーホー!
オイラだったら雪ダルマを主人公にFF15を作れば、大ヒットだと思うホ!
837名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:36 ID:7i3nRAr80
>>805
そりゃハドソンを完全子会社化したコナミだろw
838名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:38 ID:ZeS+uPz90
エロゲ業界からシナリオライター引っ張ってくるという荒業期待
まぁそんな真似、会社が潰れても絶対しないだろうけど
839名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:41 ID:JjThya/FP
>>769
けどさ、子供もすぐに大人になるわけで
そいつらが買うようなゲームを作れなかったから今の衰退があるんだよね
実際、俺も一切ゲーム買わなくなったし
840名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:42 ID:Ny0WoPE+0
FFの生みの親の坂口がラストストーリー作ったけど最近のスクエニでラスストに匹敵するような
ゲーム作れてるか?
841名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:43 ID:a6HCHAnN0
納期の関係か知らないけど
慌てて作った未完成品臭漂う作品が最近多いんだろ
ちゃんとじっくり作ってみたらましにはならんのか?
842名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:48 ID:GgWVu6jNO
ムービーに力入れすぎて肝心なゲームとしてのクオリティが落ちまくってたからな
売上はブランドでなんとかなってたけど、もう限界
843名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:56 ID:Poo93Yb5O
俺の個人的な意見だけどPS3になってからFFブランドはテイルズブランドの下になっちゃった
844名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:34:57 ID:1cNUVlcyO
>>763
小泉今日子に見えてビックリした
845名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:16 ID:NGjLepC70
私はFF14を続けるよ
846名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:25 ID:eHcTE8cb0
>>823
あんちゃ、東京ナンパストリートと軽井沢誘拐案内がまざっとう
847名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:27 ID:oMKoWmkg0
とりあえずドラゴンエイジが面白すぎる
リアルで女心分からないと理解できないような恋愛要素もスクエにとは段違いだな
848名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:27 ID:fHaN7k6+0
野村は偉い場所で安穏としてちゃダメ。
おまえは時間が止まっちゃっててもうヘタクソの部類だぜ?
もっと外に出て自分より偉い人、自分より面白い事できる人、
自分よりうまい人と接しないとダメだよ。
坂口なんかは多少それで回復しつつある。
849名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:35 ID:DDmUG0XjO
>>705
そういう話ではなく
顔と体型、髪型、皮膚の色、声、歩き方、そして着せ替え
この手間暇かけた自キャラがイベントシーンで動く楽しさが感情移入に拍車をかけるみたいな
例えでオブリ出したのは間違いだった。ソウルキャリバーとかにします
850名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:36 ID:wW7Pqe130
>>840
HD機じゃなかったら余裕だろ
851名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:46 ID:CbDBQAWE0
>>826
別にそのこと自体は構わないと思うけどね
でも、そうだとしたら、社の方針としてトップがその判断をきっちりするべき
何も子供に言わせないとならない理由がないだろう
852名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:48 ID:9WgmG9w80
7以降、モンスターのデザインは糞になったと個人的には思う
不快な造形した醜悪なモンスター(倒すとスカッとする)があからさまに目減りした
853名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:47 ID:5w8qieEN0
頑固親父だと時代に取り残されるし
頑固親父じゃないと時代に左右され
口の上手でその場しのぎが得意な奴の
おもちゃにされ

この世は迷宮ラビリンス
854名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:48 ID:jx/x0SOi0
FF7のリメイクを出し渋ってるのは何でなんだ?
CG映画作ったり、PS3でリアルタイムデモ作ったり、スピンオフタイトル出してるってことは
FF7人気はスクエニだって重々分かってると思うんだけど、本丸には手を付けようとしないんだよなぁ。
855名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:51 ID:YmA7vLLZ0
>>838
よし、虚淵玄だ
856名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:36:10 ID:7HtER57j0
>>826
だからまだ天野がイメージ画書いてるつってるだろ
857名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:36:14 ID:VGc9Wyhc0
>>823
TOKYOナンパストリート?
軽井沢誘拐案内?
858名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:36:19 ID:Pm8HPY59O
野村『うーん。消費者に選ばれる作品投入で巻き返すじゃ、余りに平凡じゃない?』
859名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:36:27 ID:n1XdnajrO
>>804
ネット将棋がめちゃくちゃ面白い。将棋って奥深いぞ。

雁木戦法、魔界四間飛車やってみろ
860名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:36:42 ID:ZmB4BnmY0
試験的にSOやらラスレムやらテイルズやってる内に箱にユーザーがかなり流れたからな
FFが今まで通り売れないのも当然
861名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:36:43 ID:wnqDHIuH0
クロノクロスをリメイクしたら買うわ。
動画がニコ動にうpしたみたいな画質を今のゲーム機水準に引き上げたらね。
862名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:37:00 ID:JjThya/FP
>>854
まあ、まともに作ろうとしたら金がかかりすぎるよ
個人的には現行機の性能ではまだ足りないと感じてるし
863名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:37:02 ID:X07nFPjE0
>>834
何を突っかかってきてるのか知らないけど、FF9のストーリーは素晴らしいと思ったよ
三回やったRPGは後にも先にもあれのみだわ
864名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:37:05 ID:nrnT7rUd0
ゆとりの為のエアリスが死なないFF7まだーw
865名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:37:19 ID:m9jt8wn3O
13-2で巻き返しとか馬鹿じゃねーの?
12のシステムでディシディア作ってくれよ
自由にジョブ変えれて衣装グラも変わるようにしてくれ
そしたら確実に売れるから
866名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:37:19 ID:1x0ceWfM0
>>799
いや洋ゲーは全く売れてないからw
867名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:37:37 ID:iOOr0pOO0
>>836
マスコットキャラ乙
http://www.index-hd.com/
868名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:37:40 ID:f/9NjFcs0
もっとアクのないキャラ絵でミンサガやりたいなあ。
しかし受けつけがたい絵でもゲーム性が面白いおかげでミンサガはやりこめた。
結局グラフィックなんてそんなもん。
869名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:37:44 ID:kd0YXHie0
ゼノギアスリメイクの要望があるけど、

 絶 対 変 な リ メ イ ク す る ん だ ぜ ?
870名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:37:45 ID:/ULbqhpF0
フロントミッションとか失敗したけどたくさんリメイク出すよりはまし、頑張って
871名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:37:53 ID:53epp2zi0
>>769
なるほどw
アールビバンだか忘れたが、絵売りアン(絵はがきみたいなのを配ってるけど、なぜか手を放さない)
だかが扱ってたラッセンだかとかと同じように胡散臭いから切ったのかと思ってたw
872名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:38:05 ID:E958q+DtP
FFは7の終盤で主人公が
「みんな!俺は狂ってたんだ!(超適当)」
みたいな独白を始めた時投げた
何故俺がキチガイ夢遊病者の物語を追っているんだとw
873名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:38:11 ID:oDBOjLwRO
>>825
セフィロスが弱くて良かったよ
あれが初FFで初RPGだったから。おかげで何周もできた。
874名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:38:23 ID:LIKqp9wi0
ラスボス
ドットが神がかってる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm50760
875名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:38:23 ID:QW4Ye00p0
この勢いの中で言う
バハムートラグーンをリメイクしろ
876 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:38:31 ID:2FEIWiyOP
1本つくるのに金掛け過ぎ
877名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:38:33 ID:Z976zh/Q0
>>824
肥の許せないのは有料β商法。ああ■もFF14でやってんだっけw
878名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:38:37 ID:Yu4eI1Af0
>>855
CEROからA〜Bをもらえる日が来るのか?
879名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:38:46 ID:9WgmG9w80
>>851
子供は使う側にとっては最強の武器だから
市民活動家や離婚したがる配偶者は大体「子供の為」だと言うだろう
子供を持ち出されると社のトップですらも中々反論しにくい
場の空気がそれを許さない
絵画コンクールで「上手いんだけどなーでも子供は子供らしいほうがなー」
という理屈で下手糞な絵が選ばれるような、ああいう空気が発生する
880名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:38:46 ID:p4P7Jvn1O
ラスストも結局ムービームービームービーじゃねぇか
坂口は本質的には何も変わってない
881名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:39:04 ID:J+/b5zXU0
あらら...
スクエニ終わった?
882名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:39:06 ID:YmA7vLLZ0
>>859
名人戦一日目、封じ手の後に将棋マニア同士が喧嘩をおこり、
うぜーから将棋で決着を付けろとネット将棋で廃人戦開幕とか、
あれは違う意味でも楽しいw
883名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:39:07 ID:7HtER57j0
>>871
脳みそ入ってねーのかおまえは
884名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:39:16 ID:n0JmHfcE0
とにかくこの会社のゲームは動かしして面白くないんだよ
逆に操作性の悪さやムービー多さでイライラしてくる
プレーしてて不快にさせるゲームが作れるのは
世界中でスクエニだけ
885名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:39:17 ID:4FcRyvevO
>>855 生臭い魔法少女物語か
886名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:39:29 ID:tjtWuORK0
>>872
あのドンデン返し好きだったけどな
ある意味今までにないびっくり感だったw
887名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:39:38 ID:eHcTE8cb0
こういうときこそ小さい会社に期待したいが
日本はもはやそれができるような業界でないことに絶望する
888名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:39:54 ID:f+nrYGN00
むりですw
889名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:40:01 ID:gcCv/lWl0
洋げーは、そのゲームシステムが神なんだよね、
でも、ゲームストーリーや、そのリアルすぎる世界観が
世間受けしないし、最初驚くけど、のめり込む程ではない、

日本げーは、キャラや先々のゲームストーリーに何かと魅力を出そうとする、
だからキャラが嫌い、ストーリーが合わない、ゲームシステムが気に食わない
どれかが自分に合わないだけで、そのゲームが面白くないと感じる

ドラクエ9は好きだったけど、
自分で主人公の顔を作れるので、愛着がわいたし、
親切なゲームシステムで、最後まで遊ぶ事が出来た

FF?

あのキャラ、あの世界観、そして作り込まれていないグラフィック
作った奴のオナニーだよなwwww
890名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:40:12 ID:XCFyN4Me0
>>852
ガンダムで言えばSEEDだな。
891名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:40:37 ID:iOOr0pOO0
>>855
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V    やあ、僕はキュウべえ
.       i{ ●      ● }i    僕と一緒に契約して願いを叶えよう
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
892名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:04 ID:pFMySUjZ0
今のスクエアは旗振り役が腐っていてどうしようもない
金や時間はあるのに駄作しか生まない
893名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:07 ID:wW7Pqe130
>>889
killzoneにFF13の容量負けたらしいな
映像でも完敗だしガチでこの会社終わり近そう
894名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:10 ID:oDBOjLwRO
>>864
まあエアリスが生き返るイベントがあれば喜ぶ人はいるだろうね
895名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:10 ID:NhMLDQk10
3DS用に飛び出せ大作戦を出して巻き返すんだろ、わかってるよ。
896名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:24 ID:VGc9Wyhc0
>>878
Z指定なのに、シナリオの手直しさせられたりしてw
897名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:29 ID:pLShRuXH0
>>831
素晴らしいゲームだったな
唯一の欠点はGBAがコントローラーだったところか
あれじゃはやらねえよ・・・

>>845
おいばかやめろ
私はff14アンチを続けるよ!

>>880
肝心のゲーム部分が面白いんだから何の問題もねえ
映像技術しかないのが今の■eの問題なんだよ^^;
898名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:29 ID:zCKdXzmgO
>>840
ラスストが残念すぎるデキでFF13と良い勝負してる
899名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:42 ID:0Qy9+tAF0
  ○       ,;⌒⌒i.
   | / ⌒ヽ (   ;;;;;)  ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | SQUARE   |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |   ENIX跡地 |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
900名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:50 ID:53epp2zi0
>>837
【FF13】Xbox360へのマルチはPS3ファンの裏切りではない
スクウェアエニックスの橋本真司氏が、ファイナルファンタジーXIIIの
Xbox 360版発売をPS3ファンへの裏切りとは考えないでほしいと語っています。

こいつは違うやつだっけか?w
901名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:53 ID:D7UutyNG0
モバゲーの方がもうかってるんじゃね?
902名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:02 ID:9WgmG9w80
>>890
無印種の3馬鹿とアズラエルは素敵な悪役だった
だが、悪役としての素材はよくても調理が糞だった
だから僕はスターゲイザーが大好きだ
903名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:13 ID:nrnT7rUd0
4以降はどれもこれも中二病シナリオなんだからもうどうにもならないよ
904名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:19 ID:CbDBQAWE0
>>879
別にそのことを説明してもらわなくても良いよw
言いたいのは、その子供の安易さを安易に利用してるような企業の態度の方
まあ、その意図の詳細が今一つ分からんから、実際は何とも言えんけど
905名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:20 ID:eBpRNFspO
映像に頼りすぎてて肝心のゲームの部分がつまんねーんだよ

昔の聖剣とかのがよっぽど楽しかった
906名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:22 ID:X/wYEAOM0
>>847
だな〜
洋ゲー賛美じゃないがあの辺を見せられたら
スクエニのゲームなんてとてもじゃないがやる気起きない。

>>880
AIが馬鹿だったりな、酷い有様だったが
…だが、明らかに現スクエニのクソゲー群とは比べられないくらいは楽しい。

>>884
最近の作品は悪意すら感じるよな。
907名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:34 ID:NDR9Xw530
>>769
つーかそれが理由じゃなくて
これヤラセだろw

天野を切るって前提があってしくんだ子どもの総会屋w
野村あたりがたくらんだんだろ
908名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:36 ID:wFAhHyhy0
FFは野村とかあの辺の馬鹿を切らないと新しい楽しみは提供できない
909名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:41 ID:eYYrM2sV0
>>901
まあだからユーザーのほうも軽くて簡単なゲームを求めてるってのはあるのかも
システムや映像で凝りすぎてたりするのは意味がないような
910名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:46 ID:eHcTE8cb0
>>901
ソーシャルがバカ儲けなので
ほとんどのゲームメーカーはそっちに行くと思う
911名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:46 ID:vAIGmqCoO
>>154
外人顔っていうよりは髪染めたちゃらいホストって感じだな…。
3枚目なんか服装のデザインがガチャガチャしてるから見ていて凄くイライラする。3D向けのデザインじゃない。
912名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:43:01 ID:kMIdG7kb0
らーめんなうっつってんだろ!
913 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:43:07 ID:ImFXbo78P
フロントミッションを殺した罪は重い
914名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:43:10 ID:g3cE1xcx0
まっっっったく新しいものがないなwww
915名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:43:14 ID:Y4VrCnUZ0
>>880
まあ基本的には変わらん部分もあるなあと思うが
バトルは新しさもあって面白いし
遊び心は色々詰まってるしなかなかいいぞ
916名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:43:39 ID:a6HCHAnN0
スクウェアが強かった時代は
ライバル社もみな元気だったからな
他社作品のいいとこ寄せ集めみたいなのが
スクウェアの作品
917名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:44:12 ID:aPZIbSg20
悪評高きドラクエ7を3DSでだすしかなさそうだな。
あとFF7はなんとかPSPで。
てか、ドラクエ1,2.3をDSでだせば結構売れんじゃないの?w
918名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:44:23 ID:pEWvjJC30
>>789
両方。
つか一つの会社になってもう10年経つので分けて考える意味がない
919名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:44:24 ID:/OL4T/KP0
チョコボに乗って、リバイアサン狩るゲームになりそう
920名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:44:33 ID:vL1Q/PJd0
ティファとキスティスとシヴァのマット運動教室。をば。
921名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:44:35 ID:kd0YXHie0
実際潰れても困らんな・・・
922名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:44:39 ID:L6Rcp1330
ゲームはすべからく
作り手が楽しんで作ってないと面白いものはできん。
大きくなりすぎちゃったのかな。
カプコンとかそれでもがんばってるなって思うけど。
923名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:44:43 ID:KUeRzcDU0
もう2頭身のドラクエオンラインしか無いだろう。
924名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:44:59 ID:X/wYEAOM0
>>910
法規制入るかもみたいな
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110201019/

無料詐欺商法は潰さないとやばいだろ。とは思う。
925名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:45:01 ID:CbDBQAWE0
>>884
確かに、ムービーて、実際そんな多くない方が良いよなw
多すぎる必要性は無い
926名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:45:03 ID:9WgmG9w80
>>904
企業の姿勢がどうこうの問題というより主張する側が主導権握る為に手段を選ばなくなってるって感じ
それやったらダメだろう的なプロモも組織内で踏み絵とするために平気でやったりとかね
927名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:45:21 ID:LGdkSAo80
ここのゲームにはもう期待してない
とりあえず、セキレイと咲終わるまではつぶれんなよ
この2作品が他社に移って続けてくれるなら「まあ、頑張れ」
928名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:45:30 ID:euYB221K0
もうノムリッシュを卒業しろよ
929名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:45:40 ID:ZmB4BnmY0
ディシディアとかでもDLでシステム拡張してばいいだけなのに
この会社は作るだけで経済的な分析力や戦略が皆無
もう潰れるだろ
930名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:46:05 ID:f/9NjFcs0
でも莫大なお金を使って自分のやりたいようにオナニーゲーを作れるんだから■の人は幸せなんだろうねえ
931名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:46:01 ID:id5pUX/R0
リメイクとか続編言ってる奴は本当に今のスクエニに作ってもらいたいのかよ
932名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:46:42 ID:7HtER57j0
馬鹿の皆さんには、まだ天野が切られてなく作品ごとにイメージ画書いてる事実が受け入れられないようです
11の拡張ダウンロード販売のですら書いてるというに
933名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:46:51 ID:nrnT7rUd0
ガンハザード2マダー
934名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:46:52 ID:9VdjFY100
今期もヤバいが来期はもっとヤバいだろ。
FF13-2なんて誰が望んでいるのかわからないし、
FF零式はUMD2枚組とか言っているがNGPはUMD廃止の方向だし。

せめてエニの漫画家だけでも逃げ切ってほしいものだが。
935ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2011/02/03(木) 21:46:53 ID:syryjo/1O
p菜q^ω^*)野村いらねーお
936名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:47:09 ID:i0nzarp40
スクエニはもう救えにぃ・・・
937名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:47:10 ID:knXFXp5p0
>>41
エバンゲみたいに痛みも感じるドラクエがいい
938名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:47:12 ID:sXLWRA/Z0
売り上げUPのヒント:油田発見物語


939名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:47:12 ID:aPZIbSg20
>>931
まあ別にスクエニが作るわけじゃないしw
940名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:47:14 ID:nTh/ilrC0
ff14って現在のユーザー数でも
利益は少しは出てるんじゃないの?
それとも赤字なのか?
941名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:47:25 ID:wW7Pqe130
>>930
楽しんでるのは40前後の中2病患者だけじゃないのか
20代後半から30代前半の人は苦しんでるはず
942山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/02/03(木) 21:47:37 ID:ci9ejATh0
>>922
そこはすべからくではなく全て、或いはすべからく作り手が楽しんで作るべき
とすべき。主旨には同意いたします。
943名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:47:40 ID:fHaN7k6+0
別に映像に頼ってるわけじゃないよ。
映像に関してはそれなりに世界的な評価を受けている。
キャラデザやシナリオ担当がろくなもん作らないだけで、
あんなバカどもの為にCG映像部門が悪く言われるのは聞き捨てならん。
944名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:47:59 ID:RAdJSA4TQ
だから■eは、宇宙でゴボウ玉を育てるゲームを作ればいいんだって!
945名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:48:00 ID:9WgmG9w80
そもそも思い出補正のかかってる過去作のリメイクってのがちょっとね
無謀すぎやしないかと
お婆ちゃんの料理を再現するようなもんだぞと
946名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:48:01 ID:X/wYEAOM0
>>929
まともな判断力ある人間ならFF14を中国産なぞにはしないだろうな。
(作れる技術が既にスクエニに無かったからとも言われてるが)
947名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:48:04 ID:B+YwnJQ+0
エニックスが稼いでスクウェアがこかす
948名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:48:09 ID:oWf+amBB0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.youtube.com/watch?v=NCI-6kS_p3Y
949名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:48:29 ID:RDzRN6ex0
2010年4〜12月にスクエニが発売したゲーム:

キングダム ハーツ Re:コーデッド (DS)
ケイオスリングス (iPhone, iPod Touch)
ケイン アンド リンチ2 ドッグ・デイズ (PS3,XBOX360)
コール オブ デューティ ブラックオプス(字幕版)(PS3,XBOX360)
コール オブ デューティ ブラックオプス(吹替版)(PS3,XBOX360)
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2(廉価版) (PS3,XBOX360)
ザ・サード バースデイ (PSP)
ジャストコーズ2 (PS3,XBOX360)
シンギュラリティ(PS3,XBOX360)
タクティクスオウガ 運命の輪 (PSP)
ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2(DS)
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー(Wii)
NieR Gestalt (ニーア ゲシュタルト)(XBOX360)
NieR Replicant (ニーア レプリカント) (PS3)
ファイナルファンタジーXIII アルティメットヒッツ インターナショナル(XBOX360)
ファイナルファンタジーXIV (PC)
ブラーレーサーズ (PS3,XBOX360)
フロントミッションエボルヴ (PS3,XBOX360,PC)
ロード オブ アルカナ (PSP)
950名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:48:32 ID:4eRL50BC0
神バランスだったころのドラクエやFFがもはや懐かしい。
下らんストーリーや下らんムービーでオナニーしてる暇あったら、ゲーム性をもっと追求しろってんだ。
951名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:48:37 ID:qEKpRKh30
アインハンダーの続編を出すくらいの冒険心が、
今のスクウェアには残っていないのか(エニックスの事はよく知らない)!
952名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:48:37 ID:XCFyN4Me0
>>938
それを言うなら池田発見物語だろ。
ニャーとか鳴くw
953名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:48:50 ID:VGc9Wyhc0
>>940
上のほうでは、やればやるだけ赤字が出てるって言われてた。
954名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:03 ID:eHcTE8cb0
>>941
ほんと、それぐらいの年齢の■の人ってどうするんだろう
首脳部は誰も10年後を考えてないというのに

今時の■出なんてキャリアにもならんだろうし
955名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:06 ID:I7uCrHMW0
ゴミなんて誰も買わないだろ
さっさと潰れればいいのに
956名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:15 ID:2cntYHU60
>>581
ファブラ神話の神様:ファルシを生み出したとされる神様。
ファルシ:クリスタルを力の源とし、クリスタルの機能により様々な姿を形成している。
      人間にとっては神のような存在で、このファルシが人間に様々な恩恵をもたらしている。
ルシ:ファルシからビジョンという方法により何らかの使命を与えられた者。
    ファルシから使命を受けると、それを示す烙印が押される。
ビジョン:ファルシがルシとして選んだ者へ使命を伝達する方法。だが、その使命の内容は
      具体的には示されず、受け手となるルシの解釈によって変わってくる。

パルスにはパルスなりの、コクーンにはコクーンなりのファルシが存在し、
各々の領域にはその領域の型のファルシしか存在しないと思われていた。
だが、ある時コクーンの領域内でパルス型のファルシが発見された。
コクーンの領域はパルスの領域内の一部に存在するのだが、不完全ながらも
閉鎖された空間であり、それまでパルス型のファルシによるルシも出現した事が
無かったので、コクーンの人々はパルス型のファルシの話は知っていても、
それが現実に存在するものだとは思っていなかったのだ。


こんなん?
957名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:19 ID:vL1Q/PJd0
そんなのアルカナ
958名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:21 ID:Z976zh/Q0
>>901
ソーシャルはFCソフト(以下)レベルで課金してくれるからそりゃ儲けるよな
パケ売りは割れだの中古だのあって先行売り切りじゃないときついし
有料DLCはユーザー嫌がるし…
メーカーも糞ゲー乱発の責任もあるけどユーザーにも問題あるから仕方ない流れかも
959名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:22 ID:OJBVXsHJ0
>>1
こんどは何のリメイクを出すんですかスクエニさんww
960名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:23 ID:LIKqp9wi0
鳥山ポエムを切れ
961名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:24 ID:HErKkI0F0
考えてみれば、DQは、

  アニメは悉く失敗した

まず、アベルとかいうDQは、クソだった。
次は、原作が良いダイ も、アニメ化したら、クソだった。
ダイの漫画は、今でも神が書いた とか言われるほどだ。
それでも、アニメ化で失敗だ。
 これは、ドラクエの宿命は、アニメ にまでは及ばないのである。
その宿命を知らずに、アニメにまで拡張しようとしたのが、間違いなのであうr。
962名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:24 ID:yCgsfeZ30
                /     |            \},/
                ,′    |     ___        |!
            j    / ̄了´ /レj: / 「、¨T メ、 l|
             l   ∠/: ; :/厶匕_|:/|/ j从`ト|-!∨|
             |/   レイV fてハ     fてハj∧}\     ━━┓┃┃
.            /    /| :| 弋_.ノ      弋_ソ´:.リ | .        ┃   ━━━━━━━━
             |  ,   人| :|Nとつ   '   C''! : | |        ┃                ┃┃┃
.           j/    /:.!:| :ト、 ,v ,v' ,.   _ ,,'~ノ '~ | ゚ 。                          ┛
           /    /: :r'| :|;/|、  ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
        /      /: :∧| :| d-`≧        三 ==-
       ./     /:/{ | :| ^Nヘ,、-ァ ,        ≧=- 。
963名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:49 ID:pFMySUjZ0
>>950
ドラクエはともかく、FFのバランスはずっと悪いような気もするんだがw
964名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:00 ID:gKgb6kiG0
>>940
4か月経ってもまだ無料期間なんだから、大赤字だよ
965名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:01 ID:NGjLepC70
ネ実でやれよ
966名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:05 ID:K64luCOb0
いまやファンタシースターの方が頑張ってるな
FF(笑)
967名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:12 ID:OLuOV9TKO
PS3ってゲームの開発は大変なんだよ。
中堅切りまくって若手入れて当然クビが回らなくなったのは自業自得。
てかPS3はまだ早すぎたハード。
ライブラリは整ってない。
PS2でソフト作ればいいのに。
まあ、ソニーが絶対出させないけどな。
968名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:29 ID:iGK8OOasO
中の人が水樹奈々な美少女をヒロイン兼ラスボスにしてついでにゲーム主題歌も歌わせれば、売れるんじゃない?
969名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:42 ID:X/wYEAOM0
>>940
不人気すぎ+不具合ってレベルじゃないので全部無料で運営中。
人事を一応刷新して再建中…

だがしかし無料なのでゲーム内イベントとかも超手抜き
加えて抜本的な改善もなされず
さらにはサーバー人口隠蔽(検索出来なくなった…)
ということで既に話題にすら上がらない状態になっちゃった。
970名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:44 ID:I1qD3vQf0
デウスエクス人間革命だけ期待する
971名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:52 ID:nrnT7rUd0
FF14はこのまま1年後にクローズしてると思うw
972名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:54 ID:9WgmG9w80
>>968
それで見込めるのは数万本だw
973名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:59 ID:EJhn1nrP0
>>949
スクエニ発売じゃないけど
マリスポMIXがスクエニ製だったりする、現在ハーフ突破
974名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:51:14 ID:fHaN7k6+0
WoWとDiablo3を日本で運営する「だけ」の会社に
なってくれないだろうか。
975名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:51:15 ID:skcdJKFa0
未だにDQ•FFを一作たりともプレイした事のない俺は間違いなく勝ち組
976名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:51:15 ID:5HE7pogZ0
FF14を中国に発注した経営者は責任を取るべき
977名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:51:18 ID:pLShRuXH0
>>940
ヒント:鯖代、無料サービス、プレイヤーの急速な14離れ

蔵代と、資産、ff11の黒字で支えてるよーなもん
MMOの鉄則でスタートダッシュでコケたゲームはデッド、ってのがある
14は既に死んでる

和田の頭がおかしいせいで■eは潰れる
978名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:51:23 ID:IV7OiJkAO
DQ9は妖精にムカついて即売った。
くだらねーキャラ作りやがって。
979名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:51:35 ID:M1FUCGLi0
FF=クソゲーって図式が出来上がってしまったからな
しかもこの先改善される見込みが全くないという
980名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:51:51 ID:Ij9crBXHO
FFはCGばかりこだわって年々駄目になった
981名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:52:16 ID:x53+pFD40
映像入れてユーザーからコントロールを奪う
見せ付けたいなら映画でも作ってろ
982 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:52:26 ID:ImFXbo78P
>>973
またマリオRPG作らせてもらえばいいんじゃね!?
野村キャラとマリオの競演・・・どうなんだ・・・
983名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:52:32 ID:OJBVXsHJ0
>>961
ダイはアニメ化事態は失敗してない

T豚Sのクソ幹部が ゴールデンにアニメはいらん
という理由で無理矢理打ち切りにしたから、中途半端な作品で終わった
984名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:52:50 ID:gidKsPTgO
FF13がキモすぎるしFF14がダメすぎるし
DQ6リメイクは手抜きすぎるし
殿様商売を何年も続けて安泰なわけ無いだろ
985名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:52:52 ID:MgOlyMfn0
>>974
FEZですでに前科がある。
986名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:52:53 ID:cDqTBO3a0
PSPでアンサガ出せと。あれは携帯機向けだ
987名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:07 ID:nG9R3gsc0
ボス戦に一時間以上かかるようなゲーム作っている間は、
減収減益で当然。
988名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:14 ID:9WgmG9w80
13爆死 皆して 買うのは買った 為、皆して糞ゲーだと理解した
14とどめ 皆して 参加するのは参加した ため、皆して糞ゲーだと理解した
989名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:21 ID:UCK/XsUw0
>>974
鰤がそんなもん認めるわけ無い
990名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:21 ID:1x0ceWfM0
アリスソフトの方が期待できそうなのだが・・・
991名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:21 ID:SpErTyGh0
ジャンクメタル復活させれば爆益間違いなし
992名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:28 ID:nyyK6wxn0
ドラクエとFFをつまんなくした会社。
993名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:32 ID:nRfcBIuM0
>>23
なんだそれ
それじゃまるで外人に受けてるゲームが作れてるみたいじゃないか
994名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:34 ID:nrnT7rUd0
>>974 バカプコンのせいで日本は永久に無理
995名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:39 ID:JbHOQ/dZ0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1578815.html
社内にFFツクールがあって新人にゲーム作らせてるんだろう?www
996名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:45 ID:Mnqi6vdV0
>>961
ドラクエのアニメ面白かったじゃん
夏休みに再放送しまくりだったし
997名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:50 ID:N4L981A50
エイドスから出るデウスエクスぐらいしかほしくねーんだけど
998名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:56 ID:pLShRuXH0
1000なら和田首ちょんぱ
999名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:54:05 ID:wfLApqiGO
ダイ大アニメはフレイザード辺りまでやってたけど
結構よかったよな
1000名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:54:09 ID:JtPdYz+MP
>>37
どこまで貧乏なんだよ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。