【政治】 「推定無罪の原則もある」と民主党、小沢氏の処分について慎重に議論 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★民主 小沢氏の処分慎重に議論

 民主党は、小沢元代表が強制的に起訴されたことを受けて、3日、臨時の役員会を開き、
小沢氏の処分について議論を始めることにしていますが、党内には「推定無罪の原則もある」として
処分そのものが必要ないという意見も根強く、岡田幹事長ら執行部は慎重に議論を進めることにしています。

民主党の小沢元代表は、検察審査会の2度の議決を受けて政治資金規正法違反の罪で強制的に起訴されたことについて、
裁判で全面的に争うとしたうえで、離党や議員辞職はしない考えを強調しました。
これを受けて、民主党は、3日、臨時の役員会を開き、小沢氏が衆議院政治倫理審査会への
出席に応じていないことなども踏まえ、党としての処分について議論を始めることにしています。

 小沢氏を巡っては、党内に、自発的な離党を求める意見がある一方で、仮に処分をする場合でも、
「ねじれ国会」で法案が参議院で否決された場合に衆議院で再可決できる3分の2の勢力を確保するため、
離党勧告をするのではなく、党員資格の停止にとどめることが妥当だという意見が出ています。

 しかし、「検察による起訴とは異なり、推定無罪の原則もある」として、
処分そのものが必要ないという意見も根強く、処分を強行すれば小沢氏に近い議員らの反発は確実なだけに、
岡田幹事長ら執行部は慎重に議論を進めることにしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110203/k10013820351000.html

▽関連スレ
【陸山会事件】 常識的に考えれば小沢一郎は無罪 検察審に与えられた強すぎる権限に見直しの世論も高まるだろう…田中秀征 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296692166/
2名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:22:44 ID:mv/2jOO+0
起訴するからには無罪じゃすみません、残念
3名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:23:35 ID:v6C+6Mx/0

無罪は 目に見えている。審査会は素人のあつまり。
4名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:24:15 ID:H71yhmX/0
疑惑の自民党議員をフルボッコにしてただろうがw
5名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:24:21 ID:NJrNca0s0

■国民審査会では バカ菅の政治能力から来る国益損失問題を審査しろ!

6名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:24:41 ID:56FO1cdn0


               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        ま、そらそうだわな
            ̄./:::::::丿  Ц:::\
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


7名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:25:14 ID:40wTlx8d0
>1自民党の時にはなんて言ってたんだ?
8名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:25:24 ID:0DHSMS840
起訴もされてない海保を有罪扱いした仙石はスルーか???
9名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:25:36 ID:aD/5uj8i0
無罪を信じてあげなさい。だから、証人喚問で説明させてあげなさい。
10名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:26:15 ID:GNYvwztt0
それまであれだけ「政治倫理政治倫理」と自民に向かって言ってたのに自分達のことになるといきなり
「推定無罪」

底なしの馬鹿でなきゃどうしようもない卑怯者だわ。
民主や小沢支持してる連中もな。
11名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:27:11 ID:LBVMpEDDO
好きにしろや
12名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:27:39 ID:Qme7Z0VO0
テニアンの「無罪なのに起訴した」発言と見事に整合していないなwwww
お前ら起訴前に有罪無罪がわかってるんじゃないのかよwwww
13名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:27:51 ID:v6C+6Mx/0

検察は起訴できなかった。当然だわ。審査会は、素人の集まり。法律のイロハも知らんのか。
責任とれよ、審査会。
14名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:28:34 ID:ahyYBMqK0
事実を優先するか、それとも、好き嫌いを優先するか
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:30:21 ID:v6C+6Mx/0

検察の言うことを尊重せーよ。検察は、正しい。おれは、小沢ではなく 検察を信じる。
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:33:53 ID:P26WyJuc0
推定無罪は法廷の場においての話
小沢は起訴されて民主党は迷惑してるんだから処分すればいいだけ
潔白が証明されたらその時に処分撤回なりすりゃいい
今「推定無罪」とか持ち出してgdgd言うのは単に誤魔化してるだけ
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:34:44 ID:vkWjApmfO
野党時代は、疑わしきは罰せよって言ってなかった??
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:34:59 ID:iUHxWhYc0
民主党議員に推定無罪とかないだろ
どんだけ推定無罪の議員叩いてたのか考えてみろや!

と、キチガイに言ってもワカランのだろうな
正直、キチガイにモノの道理を分からせるのは不可能だからな
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:35:24 ID:v6C+6Mx/0
検察は不起訴だったな・・・・・・。信ずるな、おれは。  推定無罪は、世の中の常識な。
ぼっちゃんたちには、わかんねーだろーなー。はっはっはっ。審査会は素人。
日本の検察は、しっかりしている。問題はない。法治国家日本、ばんざい。
20名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:37:44 ID:fbSfVWmy0
>>16
>推定無罪は法廷の場においての話

法廷外でもそうだってw
21名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:38:18 ID:lgzJmWCY0
これは刑事裁判じゃなくて政党としての見識の問題だよ
こんな手合いが政権与党やってんのか
22名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:38:45 ID:OjG3Lpwf0
>>20
政治の場においてはそうでもない。
23名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:38:55 ID:GNYvwztt0
「秘書が逮捕されれば議員辞職すべき」
「罪を疑われただけでも政治家の資格は無い」

民主と小沢信者の馬鹿どもを論破するには民主党の主張してきたこれらを貼るだけでブーメランとなって帰ってくるんだから楽でいいわw
24名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:39:04 ID:gKgb6kiG0
>>1
推定無罪ってのは法廷での話であって
会社なら会社、家庭なら家庭など、
そういう単位の中ではそれ相応の対応があって当然なんだよ

それで、民主党はどうなの、って聞いてるわけだ
民主党員として、党員相互の信頼関係、信義のレベルでどうなのかと
25名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:40:08 ID:v6C+6Mx/0

負け組は、議論に参加してはいけない。ピンボー人のひがみが前面に出て、まともに考えられないから。
検察も、一般公務員も、議員も、そしておれも、頭がいい勝ち組なの。おわかりかなーーー???

26名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:41:52 ID:j83XfmKt0


いまさら。


27名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:41:57 ID:poJWFoZdO
検察が起訴したと
同時にあえて隠してあった
他にもある疑惑と証拠を挙げてくると
だんだん論調も変わってくるという流れ…

28名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:42:48 ID:v6C+6Mx/0
>>24
やだねー、ほとんどリンチの発想は。   みじめなもんだねー、おこちゃま低所得者層代表くん。
29名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:43:56 ID:4p5Y0BDDO
>推定無罪
鳥越がテレビで言って大恥かいてたじゃねーかw
サヨク頭は本当に学習しねーなw
30名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:44:00 ID:H2dgZrmt0
まあ、発狂したフリして暴れるしかないわな。
31名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:44:14 ID:ysPVUWWk0
もし党員資格停止だったら、2/3での予算再議決の際に
本会議を欠席しても問題はないよな。

小沢+2名ほど欠席しちゃえば再議決はできなくなり、菅はドボン!

菅の首は小沢が握っているということだ。
32名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:45:01 ID:v6C+6Mx/0

幼稚なもんだな、おまいらって。話になんねー。世間知らずのニートばっかで、なさけねー。じゃーな。
33名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:45:29 ID:iSDdqpT40
推定無罪の原則ってのは刑法上の責任の有無の話だろ

政治責任とは全く違う話じゃねえか

ミンスは低能ぞろいか
34名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:45:47 ID:I8jx058A0
どちらにしろ人間としてのモラルは最低

政治家には向いてない
35名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:46:09 ID:/Nffv5lI0
自民党のときは、無罪になっても政治責任があるとか言ってたくせにwww
なんなんだよ、こいつら。
36名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:46:25 ID:eIE0CoGk0
>>28
所得が気になるのは低所得者の証
37名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:46:56 ID:F8okOTsM0
検察だって自分が可愛いから 権力者に対しては、
99・9%どころか100%有罪にする自信がなければ起訴しない。

保身に汲々とする役人根性だと言えるだろう。

ということは、有罪になる可能性は90%以上あるかもしれないのだ。
予想に反して白熱した法廷闘争が繰り広げられる可能性がある。

強制起訴だと言って、
無罪判決を勝ち取ったようにはしゃぐことはいかがなものか。
38名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:48:21 ID:DKXslfjq0
> 「検察による起訴とは異なり、推定無罪の原則もある」

いや推定無罪を言うんだったら、
検察の起訴か検審の起訴かの違いを持ち出すのはおかしいだろ。
国民の代表が精査して下した起訴の判断を、
政治家が検察の判断より下に見ていいのかよ。
納得行かないわ。
39名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:48:49 ID:+hJzvxYCP
推定無罪の原則だと?
故松岡大臣の墓前で言ってみろ。
40名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:48:56 ID:zq6CZviu0
自分で言っちゃったw
41名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:50:38 ID:+lKRP2qE0
>>31

菅の首を握ってるのは、小沢だけじゃないぞ

・社民党 (普天間問題)
・国民新党 (郵政問題)
・与謝野馨 (増税)


この3派に加えて小沢一派


菅はこの4つをまとめないと、衆院2/3を確保できないww
42名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:51:14 ID:F8okOTsM0
検察も人の子だ。権力者に対しては、
99・9%どころか100%有罪にする自信がなければ起訴しない。

概して権力者に対しては、検察当局の手は緩みやすい。

しかし、それでは不平等であるばかりか、政治の腐敗を除去できない。
検察に代わり、市民が刑事手続に関与することが必要だ。

民主主義との関係で、検察審査会の果たす役割は極めて大きい。
43名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:52:10 ID:cn/0CATy0
あの…民主党のみなさん…落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
          (つ政治倫理と
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
  てか 隠してありましたよ?
44名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:52:10 ID:+W6lp/Gq0
今の検察信用できると思うかだな。
検察は、小沢を調べるのに力入ってなかったと思う。
45名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:52:26 ID:v6C+6Mx/0

幼稚すぎて笑えるわ、おまいら。
さて、飯でも食にいくかー。
親の資産と、顔と、頭の中身は一致するもんだな―と、つくづく思うわ。おまいらの読んでると。
46名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:00:02 ID:6jGcSbhrO
三権分立無視しまくりだな


小沢は無罪って、閣議決定しちゃえよ
47名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:02:48 ID:+Y3pRnhD0
自浄能力皆無の腐敗政党。
48名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:03:00 ID:gMHuioKZ0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   もしもし、岡田クン? バカな「小沢切り」茶番劇をあきらめたようだな
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
      ∩::::::::/        ヽヽ   民主政権は、オレと鳩の裏金と詐欺公約で作った恩を忘れるな
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|   オレは、お前ら飼い犬に手を咬まれるようなヘマはせんからな
     ||::::::::/     )  (.  .||  
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  党役員会でオレの処分を永久に先送りしてくれるようだな、ご苦労さん
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  オレは菅と違って「有言実行」だから、オレを怒らせすぎると
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |   本当に、次の首相をパシリの原口に乗り換えちゃうぞ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   消費税増税とTPP推進で、マスゴミ・財界が一体になって菅内閣の支持率アップ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  を演出しているが、これじゃ小泉以上の大企業優先・弱者斬り捨てだ
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  岡田クン、オレの言う通りにすれば総理の座は直ぐそこだ
49名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:04:12 ID:v6C+6Mx/0
>>47自民もなー。
50名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:05:19 ID:OlrH2qSsO
「疑わしきは罰せず」は司法の大原則だが、証拠隠滅の指図や秘書が捕まってるような人は"疑わしき"に該当しない
51名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:05:22 ID:lkF8hU1/O
>>46
なんで三権分立?
52名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:05:23 ID:+lKRP2qE0
>>49
あれあれ?w メシいくんじゃなかったの?

ねえねえ、キムチ? キムチなの?ww
53名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:07:13 ID:Qme7Z0VO0
刑事責任と政治責任は別だろw
違法じゃなければ何をやってもいいとか
国会議員のとるべき態度ではない
それをいうなら大相撲の八百長だって違法じゃないんだぜ
でも枝野は「裏切られた」っていってるよな
54名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:07:48 ID:FOXcnHdh0
小沢切りよりも、今日も国会でバカな発言している中井とかどうにかしろ。
国会を甞めてるあの発言の方がよっぽど重罪だろ。
今後国会議員の選挙の時に一斉論文試験をやってくれ、
その点数の結果で議員を選ぶ。
もうこれからの時代はおバカな人は政治家をやっていけないよ。
55名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:08:00 ID:/Nffv5lI0
小沢を許すと、民主党は自民党議員の汚職に対しても強く追及できなくなるよな。
追求しようものなら、「じゃあ小沢はどうなるんだ?」と返されるから。
政界からますます自浄能力がなくなりそうだ。
56名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:08:05 ID:I8jx058A0
だったとしても、小沢は政治家に向いてないどころか
日本の害悪だから、すぐ辞職しろと
57名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:08:47 ID:O7emaqLHO
罪刑法定主義と言いたかったのかな
58名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:11:14 ID:v6C+6Mx/0

>>52
なんだチノパンがきか・・・・・・・。着替えてんだよ、おれ。からむな、おれに。
へっこんでなさい、ぼんずは。
59名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:11:57 ID:+lKRP2qE0
へっこんでなさいwww ぼんずwww
60名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:13:01 ID:NYj0FHvj0
所詮、この裁判の行方なんて小沢の黒白の閾値を法的尺度で測るだけの話
いくらそれが推定無罪であろうと小沢の国会議員としてのモラルがそれで
担保されるわけじゃない。

そんなものは国会議員にかぎらず実社会においても然りで裁判所で結果
証拠不十分で無罪判決が下ろうと社会的な免罪符を得たわけじゃないから
またそれに対して小沢が名誉回復に尽力している様子も見えない。

こんな男に肩入れして過分に奉る一部人間の神経を疑うわ。
61名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:15:27 ID:Zceov3seO
「疑わしきは罰せず」は司法においての話しだろ
これだけ疑わしい人間を党として一切処分しないなんて、政権与党として有り得ないわ
62名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:16:56 ID:ga++8gl+O
ねぇねぇ、おぢさんたち
小沢のおっちゃんはなにをしたとして起訴されてるの?
小坊のぼくにもわかるように教えてください!






あっ!こんなキモオタニートしかいない所で聞いても無駄でしたすいませんW
63名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:17:16 ID:TdEC0sJV0
判決が出て有罪なら除名でいいし、無罪ならそのままでいい。
面倒なことは何もないよ。
64名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:18:55 ID:7+za1JFE0
>>61
何の容疑もない人を「疑わしいい」なんてどうして言えるんですか?

日付の訂正は、極悪人のすることだと思うんですか?

資金収支報告書を訂正する議員は山ほど居るのに、
小沢だけ認めないで秘書をいきなり逮捕というのは変だと思いませんか?
65名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:19:32 ID:Z36/BXhM0
小沢の子分は小沢大先生>>>>>>>>地方組織だから平気でこんなことを言うけど
まともな政党人だったら選挙のほうが大事であって
統一地方選のことを考えたら無処分なんて発想は出てこないと思うね
66名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:20:44 ID:7AT6/hvBO
犯罪者じゃなきゃなにやってもOKとか、どんだけ規範緩いんだよw
民間企業の守秘義務違反は犯罪じゃないが、組織内処分をやらない企業はねーぞ

民間企業以下のモラルでOKって堂々と公表するなんて信じられん
建前を守る努力もしない恥知らずを政権に据えた奴らは土下座して詫びろよ
日本滅亡だよ
67名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:21:04 ID:I32Mz0j80
>>23
無理、それでは論破できない。
阿修羅に行けばわかるけど、あいつらに論理は通用しないから論破など出来るはずがない。
68名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:21:42 ID:iCBmaG2d0
冷静に考えると、小沢氏より渡部恒三氏の方が政治資金規正法では疑惑だらけだ。
過去の事件をよく見直したらわかる。
69名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:22:26 ID:ysPVUWWk0
>>64
変だと思います。とっても変だと思います。

変なんかじゃなく異様だと思います。ヒステリックだと思います。

これは歴史的な政治謀略事件なんです。追い込まれているのは誰だと思いますか?
70名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:23:10 ID:bBQIjGqn0
>>64
>>23 を100回暗唱するんだな。民主党が言い出したことだろう?
71名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:23:41 ID:m4o16+jX0
原則無視して推定有罪
72名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:23:41 ID:7AT6/hvBO
>>64
訂正する奴は説明もしてる
小沢が叩かれてるのは説明から逃げてるから
潔白に自信があるなら、証人喚問に出ろ
票を投じた者に対する義務から逃げて、何が潔白だよ
73名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:25:02 ID:22R+/0iF0
そもそも「起訴相当」の議決の根拠になった供述に誘導があったことが明らかになって
証拠能力を失っている。
無理筋もいいところ。
有罪に持っていけなかったら指定弁護士は当然、弁護士資格を返上すべき。
74名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:29:26 ID:Z36/BXhM0
野党としては「どうぞ小沢先生をかばってあげてください」って状況だよね
ここまで小沢をかばう民主党に誰が投票するのかな
75名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:31:51 ID:/Nffv5lI0
有罪・無罪なんてどうでもいいよ。判決はどうせ数年後だ。
強制起訴により、小沢が総理になるのを防いだだけで目標達成だから。
こんな黒い奴を総理にしちゃいかんという民意だよ。
76名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:32:23 ID:T9o52ArL0
>>1
2chじゃ裁判で有罪無罪を明確にさせろといっていた書き込みが
多かったのに、何をいまさら。
77名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:33:08 ID:g8FBwUR/0
政治家としては職業柄国民に対してこそアピールできなきゃオワリ
イメージ判断する国民のお陰で政権交代できたワケだから
イメージでダーティ判断下されても諦めれ
78名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:34:05 ID:A3W7dZNc0
松岡にやったのと、同じ対応しろよ。
79名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:35:15 ID:Z36/BXhM0
法と政治は別って野党がずーっと言い続けてきた意味がこれなんだよ
法的にしらを切りとおしても政治的には大きな罰が待っている
選挙での惨敗という罰が

これがわからない民主党だとは思わないんだけどなあ
この党は政局第一、政策は二の次三の次だから
80名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:35:54 ID:wLeW1c+30
推定無罪と言う事は怪しいと言うことだろう? そうでなければ完全に無罪なのだから。
 その様な人間が国家を左右させる立場で良いのだろうか? 国会議員の辞めてもらいたい。
81名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:38:34 ID:Z36/BXhM0
小沢先生が有罪か無罪か有実か無実かはこの際どうでもいい話なんだ
現実を見ようよ
82名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:40:04 ID:I8jx058A0
>>81
ああ、どうでも良い話だな

どうしようもない腐った人間だということは分かってる
83名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:41:14 ID:A3W7dZNc0
>>81
現実=小沢の政治生命終了
84名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:00:10 ID:wFNS9q3zP
政治家に推定無罪は通用しません。
国民に疑いを持たれるだけでも、それなりの身の処し方を考える必要があります。
大体、これを不問にしてしまったら、民主党は今後あらゆる疑惑を追及する権利を失いますよ?
85名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:00:41 ID:8it7go+H0
小沢さんが無罪になれば、
有罪の評決を出した第五検察審査会の22人の面々の名前が
新聞紙上に出そう、な気がする。
86名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:42:04 ID:3EVYiqS90
>>85
その前に指定弁護士が血祭りになる。
87名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:47:15 ID:TdEC0sJV0
>>85
有罪とは言ってないじゃん。とにかく起訴して裁判してはっきりさせろと決めただけで。
88名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:07:54 ID:DTxQL+d20

無罪という意見の根拠がわからない
最終的に無罪か有罪かは裁判の結果次第

統一地方選イメージを考えて党のために一旦離党するのが党内の和
このままでは民主党自滅するだけ
89名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:22:34 ID:A5kVA5jl0
>>88
容疑も証拠もなくて、無罪以外の結論があり得るはずないでしょう。
90名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:25:12 ID:/nIqK/dQ0
>>84
野党時代、対自民では推定有罪だったくせに、
自分達に矛先が回ると推定無罪とか甘えてるよね。
91名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:28:49 ID:jAkivlVQ0
水谷の元会長と元運転手を弁護側に証人申請
された時点でもうアウトだろ、これで八割がた
決まった
92名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:39:53 ID:V+a8Dg7C0
>>91
「持って行った金を少ない」と言われて突き返され「倍にして持って行った」
と言ってるんだからな
93名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:57:34 ID:GNYvwztt0
政治倫理は?
ねえあれだけ民主党が主張していた政治倫理はどこにいったの?
94名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:01:16 ID:m6xaT6nU0
小沢信者∈民主党信者はこの動画を刮目せよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8824199
http://www.youtube.com/watch?v=ehZ-4dUgKO4
95名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:12:38 ID:S/cWGN4BO
松岡にしたことをもう忘れたのかおのれらは
96名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:38:29 ID:IgLsIOaRO
ひとまず離党するのが慣例なんだがね
97名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:12:53 ID:16Lty2KQ0

おい、お前ら。
俺はね、小沢が好きじゃないよ。

しかしね。。もはや小沢なくして
あの強烈なリ−ダ−シップなくして、この国は救えない。

検察の馬鹿が
小沢の足を、ひっぱりやぁがって
国賊もんだろ。

大局に盲目なのか。
だから、東大出身は馬鹿だと言われる。

おっと。。こんなこと投稿すると
またプロバから警告が来るなww

この国の「言論の自由」は、どうなってる。アホが。
腹立つぜ。
98名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:16:26 ID:61ojiYTj0
小沢に強烈なリーダーシップとか言ってる奴は真性の馬鹿?
自分の責任を全部他人に擦り付けてぬらりくらり逃げてるだけの奴のどこにリーダーシップがあるんだ?
99名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:18:29 ID:gU12la+dO
公人、議員には説明責任が有る。
側近秘書秘書が逮捕されても道義的責任は無いと言うのか。
具体的な費用の説明を国民にする義務が有る。
100名無しさん@十一周年
政治資金で不動産を私物化して中国女囲っている小澤がリーダーシップ w

都合が悪くなった不動産を政治資金報告書で慌てて手書きで

自分が会長を勤める財団法人へ無償譲渡と記載 w

で副会長が与謝野、どうりで与謝野が小澤を弁護するわけだ。