【経済】マツダのロータリーエンジンで発電 広島の下水処理場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
広島県は1日、下水処理場「太田川流域下水道東部浄化センター」(広島市南区)にマツダのロータリーエンジン(RE)
を使った発電装置を導入すると発表した。施設で使用する電力の一部を賄う。

平成23年度中にRE発電を整備する予定。REはマツダの独自開発エンジン。

県によると、下水処理でできる汚泥の「消化タンク」から発生するガスでREを動かして発電。
施設内のモーターや送風機の電力として供給する。

同施設の年間使用電力量は約2500万キロワット時で、うち約300万キロワット時をRE発電で供給。
約3千万円の電力料金が削減できるほか、約1700トンの二酸化炭素(CO2)が削減できる。
RE発電は、工事費、維持管理費が安くすむという。

産経新聞 2011.2.1 20:18
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110201/biz11020120200046-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:32:56 ID:G7/upMLm0
よゆうの2
3名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:33:39 ID:TDkOERTq0
発電ならおれも得意
4名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:34:44 ID:ZA+wJlLLP
その前にスターリングエンジンだろ
5名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:34:45 ID:wxOl5rx30
こういう生き残りの道があったか
6名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:34:55 ID:McKb0Y2+0
ロリータエンジンで自家発電
7名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:35:21 ID:I8+moLzG0
広島だしなー
常識的にトヨタのエンジンは使えんだろ、JK
8名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:35:27 ID:cWF3CMaC0
いろんな物を燃料にできるのはロータリーの強みだよな。
9名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:37:21 ID:G+0d3+nYP
こんなところでロータリーエンジンの活躍の場が・・・
よかったな
近いうちに車に搭載しなくなるだろ
10名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:37:56 ID:28QbKMBN0
俺のおならでも発電できるかな
11名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:38:34 ID:DZWL758U0
燃料は水素てことかな
12名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:39:11 ID:Jc+vM59k0
さすがtnp
13名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:39:30 ID:T6qHttzF0
ロータリーエンジンは将来こういう分野で活躍するのか。
良かったな。
14名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:40:10 ID:rSulNPRT0
汚泥、汚水から出るガスって、普通ならメタンじゃね?
15名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:40:59 ID:BfyewW8G0
3ローター11Gなら許す
16名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:41:07 ID:ka45j2300
                                     _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                                  ⊂/   ノ ). ;. ;
                                  /   / >>1
                                  し'⌒∪. ;. ;   
                       
               _, ========、.==== 、.、
             _/    ハ,,ハ  //    ヽヽ____
        ___/_  ( ゚ω゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
17名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:41:12 ID:06U2HSqhO
>>3
2サイクル単気筒ショートストローク乙。
18名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:41:58 ID:B1QZw6Kt0
ガソリン、水素にしろレシプロが高効率なのに、
メタンにだけロータリーを使う意味が分からん。
広島ではレシプロはダメなんか?
19名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:42:24 ID:t92WrtQBO
ロリータで自家発電?
20名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:42:37 ID:0jmbD7Z80
>>1
> 約3千万円の電力料金が削減できるほか、約1700トンの二酸化炭素(CO2)が削減できる。

でかいな
21名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:42:52 ID:Xb2ZKBJ00
メタンハイドレートから発生したメタンガスでロータリーエンジンを動かして
発電するというのを今、俺が思いついた。
これで日本も安泰。
22名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:44:14 ID:9bTdNY/20
かるく親指と人さし指をつけてそれに合わせて他の指を同じようにする。
それをペニスに触れないようにかぶせ、一部がこすれるようにペニスを刺激する。
これがロータリー式オナニーです。
23名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:44:46 ID:s1Z/Whe90
>>14
これがメタンハイドレート採掘施設の
メイン動力源の最初の姿であった
〜民明書房〜
24名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:45:55 ID:z6H1nRJI0
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
25名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:45:56 ID:bH8ZdNCc0
下水処理場で限界バトル。
26名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:46:36 ID:BzznEaN8O
雨宮チューンか
27名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:47:28 ID:yonloR7l0
3000万円削減は、おいしいな。
28名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:48:20 ID:4AxfjCot0
>>17
ひでぇ

いままでのネタの中でもかなり、酷い部類。
29名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:49:21 ID:JHSpbU2j0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l                         rfh_
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l          ,.-、____ , --―‐ニ二/  ヽ
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′         .レ'´-〃、:::` ̄ ̄ ̄::::::::::::::!   |
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′        /,. ̄/({_/ ̄>─────-〕  く
        ヽ ヽヾ三,'    :::.. _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.、,'           _」i:::::::|:::.イ-:〈─────‐r',. =、、!
         `ー',ミミ     : ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',′        〈ハ::::::::::!:ヽ!:::::::!::::::::::::::::::::::::::::| 、、__,.リ !   >>アグネス
         /:l lミミ     ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`','          frヽヽ:::::\_ヽ:::ヽ___二二二ヽニニ〃
      ,.-‐フ:::::| |,ミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''",          -く:.:リ:!:::宀¬:::::::/r― 厂
     /r‐'":::::::::| |ヾ       ,ィ'"     ト、    /        /-' ̄`ヽ__::::::::::|r' r'/
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',.        / `^ヽ,_ノi    /ヽ,     //        / `ー77 L!_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ.    /  _,,...,_,,..,、l  /l |`ヾー--/|   _ヽ__  {    リ | _i
     ',\\:::::::::::::::ヽ  /  ,ィiTTTTTト, ,} /::| |     /::レ'  レ'  } /ノ  ̄、=ニ_.乂_ー-' |
     \\\;::::::::::::\ {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ /::::::::l |    /:r'    ,|   \     ̄ ̄`ヽ ー‐ヽ
       ヽ \`ー-、::::::ヽ l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/::::::::::ノ ./  ./::::|   |\    `ー-、〃        |
          `ー-二'‐丶 ヾ<Zェェェシ' ノ/二ー'".ノ   |::::::|   ヽ \ 〃   `ー-- 、_   !
30名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:49:42 ID:NHNVIey20
メタンガスかー
ガスタービンのほうがいいんじゃないかという気がするけど、ガスの量が少ないのかな?
31名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:50:04 ID:cl9Ljkxq0
ロータリサウンドをかき鳴らす下水処理場とか
32名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:50:51 ID:4AxfjCot0
>>27
美味しいねぇ。

もっとロータリーエンジンを応用できるといいねぇ。普通の発電機も
ロータリーだと効率よくなったり、応用範囲広がるのかねぇ。

車だと燃費悪いけれど。
33名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:50:57 ID:z6H1nRJI0
>>29 ロリータちゃうで
34名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:51:04 ID:l7j6s6uu0
3 :名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:33:39 ID:TDkOERTq0
発電ならおれも得意
35名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:51:06 ID:t5AwKa0V0
うるせえ!
36名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:51:31 ID:vy9QQTTt0
汚泥から出たガスで発電という方がすごい。
37名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:52:10 ID:8JnFrzFk0
こんなのいいから、次期RX-7発売してくれ。
38( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/01(火) 20:53:46 ID:2iivOeYp0
メタンの場合は燃焼室が移動しながらの燃焼するっつー方式と相性が良いのかね?
39名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:54:44 ID:Ul3KQ+YC0
>>18
ロータリーは作るのにすごいコストと技術がかかる構造だが
出来上がったエンジンは実は燃える物を入れ込めばなんでも動くというとんでもエンジン

水素ロータリーが一時期話題になったが
あれはガソリンの代わりに水素をエンジンに直噴してるだけ
レシプロでは絶対真似出来ない
40名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:55:15 ID:HET6gzy/P
>>37
RX-8で我慢しとけよ('A`)
41名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:56:03 ID:qev1+guX0
>>1
コスモが発売された頃、マツダから貰ったスケルトンのロータリーエンジンの
未組み立てのプラモをまだ持ってるわ。
ヤフオクにでも出品してみるかな。
42名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:56:30 ID:rSulNPRT0
>>18
理論上は、ロータリーの方が効率良いんだけどね。
特性が2ストに近いから、低速域でのトルクが得られない分、
燃料効率が悪くなるんだよな。

排ガス規制とかオイルショックで、ロータリーの進化は終わった感が。


戦車なら、排ガス規制無いから、三菱に使って貰えばいいのかww
43名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:58:06 ID:0jmbD7Z80
>>32
多分REは他の発電に比べイニシャルコストが安い
それで効率の低さを解消
メタンに応用できるとは今回初めてしったが
44名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:58:13 ID:uJzrYEj9O
那智さん!次は負けませんよ!
45名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:58:38 ID:cF0AOWnW0
実家の納屋で爆睡させてるFDに、ようやく火を入れる時が来たようだ
46 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:59:25 ID:Av5NlBdBP
プラスに成ることなら全国に普及して欲しい
47名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:59:35 ID:919i64apO
>>42
低速でトルクの無いエンジンは戦車には無理。
48名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:01:26 ID:muxQpuhO0
>>42
>特性が2ストに近いから、低速域でのトルクが得られない分、
>燃料効率が悪くなるんだよな。

ハイブリッド化して低速域をモーターにアシストさせたらどうなんだろう?
欠点をカバーできるような気がするんだが
49名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:02:18 ID:0jmbD7Z80
>>42
施設は定格運転だからおいしいとこだけ使える

REがトルクがないのは回転軸のシールに
限界があるかららしい

>>47
ハイブリッドに活路・・・まあ三菱がREを使うわけ無いけどw
50名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:02:27 ID:njdbc6/I0

その頃、大陸では汚泥から発生するガスでマンホールが噴火していた…
51名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:03:42 ID:xL8bAy6h0
>>47
低速時は電力で走るハイブリッドなんてどうだろう。





ずっと電力で走りそうだが・・・
52名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:04:50 ID:Pwq8KDn50
あれ?ロータリーでコージェネってかなり前から宣伝してたよな?
今まで全然売れなかったのか?
53名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:05:30 ID:LPIcP8MHO
ロリータロリータ
54名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:05:37 ID:tj2ZIJVi0
ロータリーなんか2スト並みに燃費悪いだろうが
55名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:06:53 ID:1E43Om620
アウディのハイブリットはロータリーなんだぜ
56名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:08:02 ID:njdbc6/I0
>>55
エンジンで駆動しないけどね
57名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:08:05 ID:919i64apO
>>51
寧ろずっと電気で良い。
ポルシェ博士の夢再びとか胸アツ。
まぁその場合はガスタービン使うだろうけど。
58名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:08:21 ID:s1Z/Whe90
>>51
ロータリーハイブリッドだと思ったらEVだったでござる・・・の巻
59名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:08:35 ID:Elum7JTf0
ロータリーって燃費大丈夫か?
60( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/01(火) 21:09:01 ID:2iivOeYp0
>>51
そーいえば・・・
昨年のCGTVのジュネーブショー(?)のレポートで、
小型ロータリーで発電するシリーズハイブリッド車をチラッと紹介してた。
61名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:11:43 ID:0dbrh1/r0
ロータリー発電が可能になったのは低トルクを逆手に取った発電だからだろ。
レシプロだと回らないのでは?
62名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:12:37 ID:4AxfjCot0
>>39
耐久性とかはどうなのかな?

燃料を選ばないってのはかなり優秀だよね
63名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:12:47 ID:/xiaMioO0
となるとロータリーはハイブリッドに使うと効率よくて軽量で無敵ってこと?
燃焼と吸気が別の場所だからノッキングしにくいんだよね。
そのかわり冷えすぎて効率が悪い?
64名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:13:39 ID:rSulNPRT0
ロータリーで発電機って既に色々な所で使われてるみたい。

アメの大学の研究室では、おにぎりに磁石を埋め込んで発電するとか
面白い発想の事をやってたはずだし。

小型、高回転、低発熱… もっと有効活用できないかな。
65名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:13:59 ID:B1QZw6Kt0
>>39
レシプロ水素エンジン知らない?

>>42
ここまでひどいということはその理論に決定的な欠陥はないんだろうか?
一定高速回転で高効率ということなら発電には向かない気がする。
66名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:15:14 ID:AREVWO2+0
>>52
ガスタービンのかわりにRE使うコージェネていうやつだっけ。
小規模のならまあいいのかもしれないが、たいして需要ないんだろうな。
67名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:15:26 ID:/E5EJuzS0
普通の下水処理場は消化タンクから発生するガスで
ボイラー燃やして蒸気を消化タンクに送って加温してるよな。
この処理場でもやってないのか?

冬場はタンク内の温度が下がりやすいから汚泥の嫌気性消化に適した
35〜40℃を維持しないと極端に消化率が下がってガスも発生しにくいはずだが。
夏場はともかく冬場でも発電に廻すんだろうなこの記事では。
68名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:16:25 ID:tj2ZIJVi0
地元企業だから無理に決めてもらったんだろうな
なんか絵が見えるわ
69名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:18:19 ID:dgZIdw4d0
REで発電のメリットって何ですか?
70名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:20:23 ID:inCQhaGTO
ロータリーエンジンて普及しなかったけど、燃費以外になにか問題あったわけ?
レシプロより断然優れたエンジンだと思うんだけど
71名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:20:41 ID:v1IcRY0IO
>>1
REはマツダの独自開発エンジン。

開発はドイツだか欧州じゃないのか? 実用化したのはマツダだが
72名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:21:19 ID:rSulNPRT0
>>65
ごめん、インフルエンザAで熱あってクラクラなんだ。

元マツダの研究者もロータリーは研究が足りないって言ってるみたいだね。
73名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:22:00 ID:PfKmm+El0
REはエンジン音がミョーに好き。
ヒュヒュヒュヒュヒュヒュン。
74名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:23:14 ID:r2AP052Q0
>>65
>>39が言っているのは殆ど部品を変えないでGS⇔水素が出来るって意味で
何もレシプロが水素運転できないって言ってるわけじゃ無いだろ。
ロータリーの多燃料性はレシプロとは差が有る
75名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:24:49 ID:SAANW1kO0
こういう場ではロータリーの方がレシプロより優れているという説明をお願いします
76名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:24:52 ID:2GEJ5m8h0
>>70
車が格別趣味じゃない人間に預けられるほどメンテフリーではなかった
77名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:24:56 ID:1bYTE7SU0
ハイブリッド車の発電用エンジンとしては適してねーか?って意見をどっかのスレで見たな
ほぼ固定出力で使えばコンパクトで軽くて高出力ってなるほどと思った
78名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:27:20 ID:/E5EJuzS0
>同施設の年間使用電力量は約2500万キロワット時で、うち約300万キロワット時をRE発電で供給。

この記事から推察するに、ここの下水処理量は日量7万〜10万立米くらいか。
標準活性処理法だとすると一日あたりのガス発生量は4千〜7千立米くらいだろうな。
およそ一日あたり40〜80立米くらいの水を沸騰させられる熱カロリーだな。
場所によっては公営浴場を設置してサービスに充ててる所もあるし、
発電に用いるのがいいのかどうか今後が興味あるな。
79名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:27:47 ID:B1QZw6Kt0
>>74
この場合、燃料はメタンと決まってる。
ロータリーの得意な高速一定回転では発電効率は悪くなる。

年に3000万の電気代を浮かせるための設備投資と減価償却プランが
どうなってるのかすごく気になる。
80名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:28:00 ID:k4auZF3+0
三菱のGDIエンジンが嫉妬
81名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:32:23 ID:/E5EJuzS0
下水処理場の汚泥から発生する消化ガスが主燃料だから
硫化水素をかなりな高濃度で含んでいる。
勿論、脱硫設備は元々から設置済みだろうけれど。

レシプロよりロータリーの方が燃焼ガスラインの腐食・汚れに強いのだろうな。
82名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:33:14 ID:kBC0P2J/0
パークウェイっていうマイクロバスはロータリーのモデルがあったw
83名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:33:29 ID:k4auZF3+0
田島さん頑張ってます
84名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:34:08 ID:WYIdg8FR0
>>79
ロータリーは一定の回転数では燃費が良くなるはずだが。
85( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/01(火) 21:34:53 ID:2iivOeYp0
>>81
給排気バルブが無いから、腐食に強いのかも?
86名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:36:18 ID:k4auZF3+0
ペリトロコイド曲線を理解できない白人が注目しています
87名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:36:53 ID:0FbyR6C5P
なんでマツダは低価格・手軽なワンローターRE車発売しないの?
88名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:39:06 ID:mcVb23gS0
ここまできて、スズキのロータリーエンジン搭載バイク、
RE-5が出てこないのか…
89名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:39:39 ID:r2AP052Q0
>>79
そこは
>ロータリーの多燃料性はレシプロとは差が有る
って側面があるんじゃね?そうなるとレシプロを選択するデメリットも無視できないだろ。
効率も重要だが多燃料性で相性のいいって事で
実用運用時にアクシデントが少ないって事も大切って
採用者は考えたのでは?
90名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:40:14 ID:/E5EJuzS0
>>85
一般的な下水処理施設は消化ガスを余燃設備とボイラーで処理してるんだが
ボイラーの炉内はA重油を燃やした時よりもガス燃焼の方が綺麗なんだよね。

一時流行したGHPって、モーターの代りにタクシーのE/Gで圧縮機を回転させる
空調設備みたいなもんなんだろうね。
91名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:42:56 ID:QNpTZkE10
ガスタービンより
ロータリーの方がゲテもの食いなのか?
92名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:43:25 ID:Bc4mjfC10
多種燃料対応ならディーゼルやガスタービンのが…
それとも水素でも使う気なのかな

まあ広島だからってのが一番の理由なんだろうけど
93名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:43:28 ID:k4auZF3+0
まさかロータリーサウンドが発電所で聞けるなんて。
高橋涼介もびっくり。
94名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:43:32 ID:9VQkRLaA0
燃費わるそう
95名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:45:00 ID:2GEJ5m8h0
>>87
そういう価格帯のニーズではロータリー生かせないからねえ
96名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:46:08 ID:WYIdg8FR0
>>91
どっちもゲテモノ食いだけどオイルも良く飲む。。。
97名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:46:57 ID:B1QZw6Kt0
>>84
発電効率は落ちるよ。
車のエンジンならガソリン燃焼させて運動エネルギーに変える効率が問題。
発電の場合、何かを燃焼させて電力に変換する効率が問題。

>>89
出来合いのエンジンを買ってきて据えるわけじゃない。
燃料は分かってるし、LPGで走ってるタクシーのレシプロエンジンと大差ない訳だから。
今日はメタン、明日は水素なんて雑燃を考える必要もないだろ。
98名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:47:51 ID:ERehPthu0
埋立地やら下水処理やらで発生するメタンを回収して発電に使うってのは最近良く聞くが
それならガスタービンなのでは。まあ広島だからロータリーエンジンなんだろうけど。
99名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:48:30 ID:QFuo2ngC0
てことはメタンだな。
100 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:50:04 ID:XNi39ZvSP
雨宮レーシングで仕上げて貰え。
101名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:53:03 ID:45vqrELG0
ロータリーエンジン車は灯油でも走るけど、揮発油税法違反なのであった
102名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:53:32 ID:k4auZF3+0
ローターが1回転に対してエキセントリックシャフトが3回転。
しかもローターが何故廻るのか理解不能。
103名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:53:48 ID:wUQe1Ch30
>>87

是非とも期待したいよね^^;
104名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:56:52 ID:CTK+AvDS0
廃棄処分されたRX-7のエンジンか
105名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:57:11 ID:6FkC9i9dO
耐久性悪そう。
106名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:57:29 ID:1OROTqZs0
>>48
トヨタとホンダに、ハイブリットの技術で出遅れたからね〜

ロータリーとホンダのハイブリット・・・相性がいいと思う

何せ両方、シャフトを中心に回転するから・・・一時振動が少ないだろな〜
107名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:58:59 ID:1bYTE7SU0
>>106
シリーズハイブリッドのほうが相性いいと思う
108 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:01:09 ID:XNi39ZvSP
発電機だと一定回転を維持するタイプだから、ポートを絞って点火時期をドンピシャにすれば燃費は良好。
振動や騒音も少ないし、近隣への迷惑もかからない。
オーバーホールはどうだろう?。
アペックスシール交換とか、凄く高そうだよなぁ。
109名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:03:01 ID:r2AP052Q0
>>97
逆に言えば、0から開発するわけじゃ無い。既存の設計を使えるってメリット考えてくれ。

って言うかなんでそんなにロータリー憎んでるの?
110名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:04:28 ID:dKZ1h1ZS0
ロータリーが燃費悪いっていう幻想があるけど、あれ、嘘なんだよね。

ルマンで優勝した時なんか、燃料余ってたんだし

高回転維持したままなら逆に燃費がよい。

低回転時のトルクを考慮した設計にすると効率が落ちるんだが、
車で街中を運転すると、その部分を多用するから一番おいしくないところを使わせられる。


1990年式のFDで高速を走ったら、燃費10L/km超えるからね。
111名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:04:29 ID:1bYTE7SU0
>>108
んでアトキンソンサイクルにして燃料辺りの出力稼ぐ
回転数下げ目にしておけばシールも磨耗しにくいだろう
トータルの出力は控えめになっちゃうけど
112名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:05:39 ID:r2AP052Q0
>>108
OHはレシプロに比べて格段に部品点数と調整部位が少ないので
格段に時間と経費は有利。デメリットは整備間隔を短めにしないとイカン。
113名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:07:57 ID:B1QZw6Kt0
>>109
0からの開発じゃないのは同じ。実際、LPGレシプロタクシー走ってるだろ。
それならガスタービンという選択が最も妥当だと思う。
ロータリーにこだわるのは広島ゆえか。
114名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:08:51 ID:1OROTqZs0
>>79
てか、トランスミッションで回転数は加減速できるでしょ?
115名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:11:10 ID:brDuHEQE0
ID:B1QZw6Kt0
あんたが幾ら知ったかの講釈垂れたところで現場の技術者には敵わないんだから黙ってな
116名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:11:28 ID:r2AP052Q0
>>113
同じじゃ無いよ。多燃料(特に気体燃料)の研究を精力的にしてるのはマツダ。
当然ロータリーで。業界じゃ一歩抜きん出てる。
水素でノウハウ付き重ねてるってイメージ強いけど。
117名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:13:03 ID:SNRJrV240
>>110
おれのRX-8 燃費リッター五キロ
終始高速でやっと九キロ
NAだぜこれでも
118名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:13:42 ID:Mn791mQG0
下水処理で出てくるメタンやら何やらって組成が安定している訳ではないのだが・・・・。
なんで組成が安定しているガスを使う前提のエンジンを持ってくるのかと小一時間・・・。
119名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:16:52 ID:r2AP052Q0
>>118
・・・ロータリーは雑食エンジンって言われてる。組成が安定してないなら特性発揮だよ
一帯何処から
>組成が安定しているガスを使う前提のエンジン
って発想が・・・????
120名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:16:59 ID:B1QZw6Kt0
>>114
ロータリーの得意とする高速回転で発電効率が落ちる。
トランスミッションで回転数を加減するくらいならガスタービンでいい。

>>116
LPGタクシーも気体燃料だ。レシプロが気体燃料に弱いわけじゃない。
ガスタービンでダメな理由は何だろね。
121名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:17:27 ID:/GnAXLqS0
模型用のロータリーエンジンあるんだよね
122名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:17:56 ID:1OROTqZs0
てか・・・・ガスタービンの事言ってた人居たけど・・・ガスタービンは・・・高圧縮したガスじゃないと・・・無理
123名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:18:09 ID:AKNQRLT90
>>98
ガスタービンって異常に効率悪いし、設備も大掛かりだし、
騒音も凄いからどうかなあ。

火力発電所みたいにガスで蒸気わかしてタービン回してるんでないかなあ。

普通の往復エンジン使ってるかも知れないけど、小規模じゃないと無理だろね。
124名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:19:35 ID:rSulNPRT0
CVTが本格的に普及してきた現在なら、低回転域のトルク不足をカバーできるかもね。

一番はレシプロの4スト並に、ロータリーが進化すれば良いんだけどな。
125名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:22:23 ID:GSDI9Kg20
で、FDの再販はいつかね
126名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:23:31 ID:r2AP052Q0
>レシプロが気体燃料に弱いわけじゃない。
って!おい!弱いよ!!
あ〜何か変と思ったら・・・基本的な知識がおかしいのか・・・
「LPGで走ってるから平気じゃ〜ん」って程度なのか・・・
吸気室と燃焼室が分離しているから吸入工程でバックファイアーが発生しないとか
ロータリーがガス燃料に有利な話とか知らないのか。
どうりで話がかみ合わないと思ったよ・・・


ID:B1QZw6Kt0の知識の無さに絶望した!!!
127名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:26:16 ID:6sKxYnJ00
いいかげんで永久機関の開発しろよ
無限エネルギーこそが地球を救うんだよ
128名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:26:27 ID:0jmbD7Z80
燃費のことをいってるが、
基本コジェネであることを理解が必要


動力に変換できかなった熱量は汚泥タンクの加温に使われるはずだから
発電・温水の総合効率はそう変わらず、そのバランスだけの問題という話

冬場は熱が必要なのさ
129名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:26:44 ID:QPJV9ngN0
こうやってガンダムの実現に一歩づつ近づいているんだ。

胸が熱くなるな。
130名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:28:17 ID:r2AP052Q0
なんかID:B1QZw6Kt0がガスタービンとか中二臭い事言い出したから
変だな?ッて思ってたが・・・
131名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:28:20 ID:B1QZw6Kt0
>ロータリーがガス燃料に有利な話とか知らないのか。
ロータリーのLPG車がなくなったのは何でだろうね?
132名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:28:48 ID:WYIdg8FR0
>>127
物理法則に反するから無理。
133名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:29:17 ID:0CbkJy3UP
13Bか?
134名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:29:27 ID:puF0Ng9c0
オレは、ロータリーエンジンの血統に脈々と流れ続けている、孤高のスピリッツが好きなんだ。
135名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:32:49 ID:AREVWO2+0
>>123
バイオガスを燃料にするコージェネシステムには、
レシプロの発電用ガスエンジンやマイクロガスタービンを使う
ものが既にいろいろあるようだ。
136名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:33:24 ID:sCKGhele0
>>128
近年の下水処理場は消化設備を省略して生汚泥脱水してる所が多いから
時代の仇花っぽいね。<ロータリー発電

瀬戸内海に面した下水処理場は放流水の規制値が厳しいと聞くが大変だね。
137名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:34:10 ID:r2AP052Q0
>>131
その質問してるてって事が「ロータリーの基本知識が無い」って白状してるのを自覚して無いだろ?
まったく違う問題をゴッチャにしてるんだぞ?
技術面とコスト面の問題を同義としちゃってる。
138名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:35:19 ID:f5ILx5GGO
>>126
「どうり」って書いた時点で負け。
139名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:37:13 ID:Q46xQubWO
時代はレネシス
140名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:37:54 ID:1OROTqZs0
>>131
単にガスの給油所の少なさが原因なのでは?

そこまでして、LPGのロータリー自動車を作るメリットが無いのかもね
141名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:37:55 ID:linp3vdo0
エキセントリックシャフトは特注なの?
142名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:38:00 ID:r2AP052Q0
>>138
言葉を大切にしてなくってゴメン
143名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:38:28 ID:jUueeYVC0
ロリータ猿人が発電する!

女子小学生は近寄ってはいけません
144名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:39:53 ID:B1QZw6Kt0
>>131
今や極小サイズガスタービンがあることも知らないか。
発電所でタービンが使われてることを考えれば、逆にロータリーという発想が
出てくるのは、地域性と考えることが妥当じゃないか。

>>137
技術的にクリアしてるのはどのエンジンもタービンも同じ。
コスト面で発電効率が劣るロータリーが優れてるのか?
初期費用、メンテ、その他ランニングコストでも優位なのか?
LPGがコスト的に割高だったからラインナップから消えたというなら
その延長にある今回の発電機も他より高い買い物ということになる。
145痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/02/01(火) 22:39:53 ID:orfwRlCr0
大都市の汚水処置施設ではやってますよねこれ・・・
ただ,直噴のレシプロの方が効率がよさそうなんですが・・・
ガスタービンよりは燃費よさそうですけど・・・
146名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:42:35 ID:r2AP052Q0
>>140
それは違うよ。実際には今も昔もタクシー会社のあるところなら
LPGスタンドは普通にあるし一般客にも売ってくれる。
問題はロータリーの町乗りでの燃費の悪さ。
LPG燃料のメリットは値段。そのメリットが無くなるならロータリーの出番は無いわな。


コレが>131の答の一部。じつはもう少し有るけど・・・ID:B1QZw6Kt0は是非検索して知識を増やすべきなんで
書かない。
147名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:45:26 ID:sCKGhele0
>>145
ウチの下水処理施設は今冬の寒さが厳しすぎて
消化タンク加温にボイラーガス焚きしても追いつかなく冷えまくってるぞ。
重油で追い炊きしないと消化タンクの温度が維持できない。
広島の処理施設は発電に廻すほど余剰ガスが発生してるのかな??
全量の一割くらいを賄うようだから電灯設備に充てると見たが。
148144:2011/02/01(火) 22:45:57 ID:B1QZw6Kt0
訂正
>131→>137
149名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:45:57 ID:0jmbD7Z80
車のレシプロエンジンはREみたいにそのまま使えなかったはず

海外のガスエンジン(レシプロ)とか馬鹿高いよ
数1000万クラス

しかも、メンテ台も結構かかる
150名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:46:59 ID:4l/frd1+0
俺の股間のロリータエンジンが
151名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:48:30 ID:r2AP052Q0
>>144
オマエ本当にスレ読んでないな
>技術的にクリアしてるのはどのエンジンもタービンも同じ。
ある意味レシプロは「クリアしてない」ともいえるんだよ・・・構造上の問題で、是正しようがない。
構造上ロータリー有利だって言ってるのだ。
>初期費用、メンテ、その他ランニングコストでも優位なのか?
これについてロータリーが有利って話かなり出てるぞ。
特にメンテ。
152名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:50:40 ID:r2AP052Q0
>>150
えぇ??ピストン運動しないって事?スゲーな
153名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:51:38 ID:1OROTqZs0
そもそも、ロータリーが低回転が弱いって・・・・どれくらいから?
154名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:52:45 ID:B1QZw6Kt0
>>151
技術的な問題だったとして、依然、LPGレシプロは販売され、LPGのロータリーが
ないのはなぜ?
155名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:53:05 ID:RCUXQv+e0
ロリータエンジン搭載者がピストン運動したら犯罪だろ
156名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:54:26 ID:uDHsGBS50
ロータリーって普通に走ってても数万キロでエンジンのオーバーホールとか
しないといけないんでしょ?どうみても一般大衆向けではないよね、www
157名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:54:32 ID:sCKGhele0
非常用の自家発電装置も燃費に勝るディーゼルのレシプロエンジンから
保守の容易なガスタービンにトレンドが移ってるよな。
設備トラブル発生→停止というわけに行かないから下水処理場はつらいよ。
ご家庭の皆様しばらくトイレの使用はお控え下さいとはいかないもんな。

広大な敷地を活かして太陽光発電パネルを並べる処理場も増えたと聞く。
158名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:55:08 ID:r2AP052Q0
>>154
10レス以内の事すら読んでないのかよ・・・
頼むから読んでから参加してくれ
159名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:56:22 ID:Itc1NSwRO
下水処理場を見かけたら部落地区と思え
160名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:57:32 ID:czrO/Da00
本当だったらこんな内燃機関なんて効率悪い物使わず
燃料電池を使いたい所なんだが、まだまだ技術レベルがなー。

開発頑張れ
161名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:58:34 ID:IENCb2lG0
4ローターキボン
162名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:00:24 ID:duYUDxcaP
マツダの城下町だろこれ
163名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:00:40 ID:B1QZw6Kt0
>>158
気体であるはずのLPGを使ってもレシプロより燃費が悪いにもかかわらず、
気体ならロータリーというその技術的優位性を聞いてるんだが?
164名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:01:32 ID:muxQpuhO0
ID:B1QZw6Kt0 のシッタカが酷すぎてワロタwww

165名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:02:48 ID:sCKGhele0
下水の汚泥処理の過程で発生する消化ガスの有効利用法というわけだから・・・
コスト的には発電設備よりも給湯設備に用いるのが安上がりだろうな。
166名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:03:34 ID:grZP/Ip10
ロリータエジソン
167名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:04:02 ID:r2AP052Q0
>>163
>気体であるはずのLPGを使ってもレシプロより燃費が悪いにもかかわらず、

あの・・・気体だと燃費あがるって???何か新しいデータでも有るのか?聞いたこと無いぞ?
まさか・・・気化させる手間が無いから燃費が上がるとでも???
168名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:05:25 ID:f5ILx5GGO
マツダが導入・メンテ費用持ちで、広島県は経費削減、。マツダは広告費削減と実積造り。
どっちもお徳。

ロータリが生き残るのは嬉しい。
169名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:06:18 ID:BrYY2Wdv0
ロータリーというと、ただひたすらに燃費が悪いというイメージがついてしまっているんだが
170名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:06:20 ID:itK57ubt0
ロータリーは色んな燃料使えるし、回転数一定なら意外と燃費委員だよな。
変動に弱いから車に積むと燃費劇悪だけど。
171名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:06:25 ID:r2AP052Q0
>>164
俺も・・・マジで驚いてる。
ここまで酷い知識の奴、はじめてかも・・・
なんか基礎技術論以前の話だ・・・
172名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:06:41 ID:B1QZw6Kt0
>>167
てっきりLPGロータリーと比べての話だと思ってたが
これは何に比べて燃費が悪いの?

>問題はロータリーの町乗りでの燃費の悪さ。
173名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:06:49 ID:do2i2khU0
湾岸ミッドナイトか
174名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:07:07 ID:Utw4UCqA0
エンジンの仕組みなんてなんでもいいから、
安くて壊れない車作れ
175名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:07:35 ID:Itc1NSwRO
どうわどうわ
176名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:07:36 ID:irXEvA0y0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
177名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:08:15 ID:3XL7s6aP0
>>3
>>17
>>28
ワロタ
178名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:08:28 ID:irXEvA0y0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <ー>  <ー>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ    間違えた。ごめんなさい。
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
179名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:09:13 ID:sCKGhele0
・・・よく読んだらエアレーションタンクのブロワーと汚水ポンプにって書いてるな。
下水処理設備の心臓部みたいな所だけれど商用電源でなくていいのかなー?
常時稼動してる部位だぞ。
電灯設備とか付帯設備なら万が一の懸念も解消されるが。
180名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:09:51 ID:4Bo0WaLZ0
>>97 っていうか発酵ものだから瓦斯の質は必ずしも一定しないと思うのだが。

所詮は汚泥が腐ったものだぜ。汚泥の質だって常に一定してるわけじゃないし。
181名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:10:45 ID:s1Z/Whe90
>>140
日本では高圧ガス保安法により
厳しい管理や容器再検査とかが義務付けられていて
個人ではとてもじゃないけどLPGのコストのメリットより
はるかにデメリットのほうが大きいからじゃないか?
182名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:10:46 ID:gvtoVPU80
たぶん、RX8のハイドロジェンREをダウンサイジングして使うんだろ?

ガスタービンとかずいぶん痛いこと言う子がいるな
183名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:11:28 ID:UpDtbP010
これメンテどうするんだろなんとかシールがすぐ磨耗するんだろ
メカドックで那智さんがいってなかったか?
いじったロータリーは1000kmのったらOHだって
184名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:11:54 ID:Itc1NSwRO
この板、アニヲタと工員多すぎw
185名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:11:54 ID:G2jaBwX50
ガスタービンより安価なのか?
186名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:12:12 ID:4l/frd1+0
>>178
中国人はッ!謝らないィッ!
187名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:12:28 ID:KjQgz0d+O
そんなのよりうちのガスタービン買ってくれよ。
蒸気タービンとセットにするから。
コンバインド発電で一粒で二度美味しいよ。
188名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:12:41 ID:2HVBrFv50
おれは12Aをペリフェラルポートするときにフェラルにときめいたぞ。
189名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:14:49 ID:qLR869/i0
>>127
ドクター中松エンジンがあるじゃないか
190名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:14:55 ID:oWDGmuSk0
>>ID:B1QZw6Kt0
>>ID:r2AP052Q0

エンジンの議論は↓こっちで頼むよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273760783/
191名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:15:04 ID:vZ5Ct9nd0
ロータリーではエンジンが重くなるが、車じゃないから関係ない。
192名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:17:25 ID:r2AP052Q0
>>172
もうオマエ、自分の知識の総点検しろ。
答えても、その回答を正しく理解する基礎知識が無い。
200スレ以内に3人に知識の無さを指摘されるってアホ丸出し状態だ。
193名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:19:09 ID:sCKGhele0
http://www.kengesui-hiroshima.or.jp/toubu/sisetsu/syoukatanku1.html
やっぱり日量7万㎥の規模だなここ。
消化設備を見たら加温設備(ボイラー)なくて発電設備(G/T)がある。
既存のガスタービンをロータリーに乗せ換えるわけか。
更新費用はモノ代+αだな。
194名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:19:46 ID:IENCb2lG0
>>183
紫電改の露崎さんがヒントをくれると思う
195名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:20:26 ID:1ERcn+FPO
群馬県は水平対向エンジンで発電ですね
196m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/02/01(火) 23:20:45 ID:Eq8/zvSf0
この手の成分が一定しないようなガスで動かすのだったら、ロータリーの方が良いかもしれないが
アペックスシールの耐久性を考えると、やっぱりロータリーじゃ駄目なんじゃないの?

ガスタービンの方が良いかと思うが。
197名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:21:35 ID:r2AP052Q0
ID:B1QZw6Kt0

>>193見てみ?ガスタービン止めるってさ〜
198名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:22:09 ID:B1QZw6Kt0
>>192
何だ、答えられないのか。
自分でLPGにおいてもロータリーが劣ってると書いてるからそれが答えなんだろうがな。
199名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:23:03 ID:Mn791mQG0
>>119
あ、ごめん誤解させた。
LPGタクシーを持ち出しているアホ向けです。
200名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:23:53 ID:0AjMjh330
マツダ車にのってる奴は下水処理施設とおなじものをのっけて
得意になってると言うことですね
201名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:24:17 ID:Az3c9eif0
浜松はハモニカやラッパで発電だな
202名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:24:31 ID:gvtoVPU80
>>200
経済産業省にも納車されてますけどね
203名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:24:32 ID:sCKGhele0
>>196
消化ガスは基本メタンが60〜70%くらいだから燃焼が不安定という事は無いと思うよ〜。
硫化水素が数%〜十数%くらいだろうから、写真左の脱硫設備で取り除いて、
青い炎で燃焼するはず。
204名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:26:18 ID:r2AP052Q0
>>198
正確には「オマエが理解できる形で答えられない」だけだし〜
もっと言うと既に俺のレスに書いてあるし(読み取れないならオマエが馬鹿なだけ)
>LPGにおいてもロータリーが劣ってる
何処にそんなこと書いてあるのがコピペしてくれ
205名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:26:40 ID:zp/4+yCt0
>>202
ウンコ処理エンジン乙w
とか煽られそうだな
206名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:27:24 ID:tBKkD/T+0
ちなみに那智さんのは3ローター
何とかシャフトは特注との事でした
207名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:27:44 ID:gvtoVPU80
>>205
屁で動いたら毎日広島の方角に柏手打ってやんよw
208名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:27:49 ID:a7Erl0E40
昔読んだ本に、ロータリーエンジンチェーンソーが出来たら
振動で樵の人たちが白蝋病になる率がぐっと減るだろうとか書かれてたが
実現したんだろうか。。。。
209名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:28:46 ID:sCKGhele0
ただ広島県は呉市の造船関連でIHIのG/T屋が居ると思うんだけれど
地元産業保護を主眼にマツダのロータリーに変更だったらその辺はどうだろ??
もしかしてロールスロイス社製だったとかいうオチ??
210名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:29:09 ID:r2AP052Q0
>>198
>>199でアホ認定4人目だぞ?50レスに一回アホ呼ばわりされてるんだぞ?
自覚しろ自重しろ
211名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:29:25 ID:gPeqIpq/0
ようは税金投入してのマツダの救済策だろ。
技術云々は実は全く関係ない事。
212名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:29:51 ID:B1QZw6Kt0
>>198
ガスタービンを止めることがレシプロに対してロータリーが優れてる訳でもない。

>>204
↓は誰が書いたんだ? 何に対して燃費が悪いんだ?
>問題はロータリーの町乗りでの燃費の悪さ。
213名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:31:13 ID:Mn791mQG0
>>212
レシプロが優れているのなら、ガスタービンを止めてレシプロにすればよいのに・・・・。
214名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:32:53 ID:99bFjlDgO
>>206
別に特注でも何でもない、コスモの20Bエキセントリックシャフト
使えば良いだけ。
4ローターなら26Bのを使えば良い。

那智さんの時には市販20Bなかったけど、今やプライベーターで
レゴブロックみたいな積み重ねエキセントリックシャフトあるし。
215名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:35:02 ID:gvtoVPU80
>>211
>同施設の年間使用電力量は約2500万キロワット時で、うち約300万キロワット時をRE発電で供給。
>約3千万円の電力料金が削減できるほか、約1700トンの二酸化炭素(CO2)が削減できる。
>RE発電は、工事費、維持管理費が安くすむという。

少なくともマツダ救済という互助姿勢だけではないようだよ。
ガスタービン施設を改修、新設するよりはコスト的に有利だと
判断されたんだろ。
216名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:36:21 ID:sCKGhele0
>>212
レシプロは現場の維持・整備が煩雑だから保守運用の容易性に鑑みて選定に漏れる傾向なの。
カタログデータの性能・燃費だけで決まらない運用側の事情があるのね。

護衛艦も同じ事情+立ち上がりの早さからE/Gはガスタービンが主流だよ。
217名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:36:58 ID:B1QZw6Kt0
>>210
税金に群がるダニにとってはあまり突っ込まれたくないというのは良く分かる。
技術以前に地域性だろう。

>>213
その条件で入札したのなら単に安かっただけだろう。
広島はリーマンショックでマツダ車特命入札もしたからな。

>>215
それはレシプロエンジンとも比べたのか?
218名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:37:08 ID:zp/4+yCt0
下水処理施設で安定稼働実績のあるマツダのロータリーエンジン
その技術を惜しみなく投入して自動車を開発

とかいうと激しくイメージがwww
219名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:38:19 ID:qj/Jd3b70
よろしくメカドックで出てた
ニトロエンジンとかセラミックエンジンはどうなったのだ?
220名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:38:48 ID:r2AP052Q0
>>212
レシプロに対して・・・って言って欲しいんだろ?違うんだなぁ残念!!
正確には
問題はロータリーの町乗りで使用する回転域での燃費の悪さ
ですが何か?こんなこと突っ込んで来るってことはオマエが
俺が低回転域のデメリットがモロに出るって言いたいって理解出来てない証拠だ

では今度はオマエが晒し者になってもらおうか
>気体であるはずのLPGを使ってもレシプロより燃費が悪いにもかかわらず

「気体であるはずのLPGを使っても」ってどういう事なんだ。
ロータリーは気体だと燃費良くなるなんて聞いたこと無いぞ??
もちろん俺のレスにも書いてない。
221名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:39:40 ID:Mn791mQG0
>>217
君はマツダにレシプロエンジンがないとでも思っているのかね?
222名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:39:54 ID:tBKkD/T+0
>>214
4ローターとかあるんだwww
すげー
223名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:40:29 ID:1ERcn+FPO
Haleyダビッドソンのエンジンだと爆音がスゴいかな
224名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:41:49 ID:auiKFOw+0
>>222
787Bくらいだろ
225名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:41:49 ID:r2AP052Q0
ID:B1QZw6Kt0の広島がらみ説固執が痛さの原因か・・・・

駄目だろコリャ。
226名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:42:36 ID:Mn791mQG0
>>223
栄とか誉とかのエンジンで発電するのを見てみたい。
227名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:45:20 ID:tBKkD/T+0
>>224
ぐぐったらルマンかったレナウンの車だね
あれが4ローターとはしらんかった
228名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:45:45 ID:gvtoVPU80
>>217
お前は知らないだろうけど、マツダはレシプロエンジンも作ってる。

投資って言うのは耐用年数のイニシャルコスト、ランニングコストを総合して
決定するんだよ。
229名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:46:18 ID:B1QZw6Kt0
>>216
ガスタービンがその特性から軍需に強い。
ただ、REがメンテナンスフリーという訳でもない。
比較前提としてガスタービンでないならレシプロ対REだろう。

>>220
>俺が低回転域のデメリットがモロに出るって言いたいって理解出来てない証拠だ
REの得意とする高速回転では発電効率が悪いと最初の方に書いてあるが?
>「気体であるはずのLPGを使っても」ってどういう事なんだ。
気体でも液体でもレシプロに比べREは燃費が悪い。
REにおける気体の優位性は何?

>>221
他社に劣るレシプロはあるな。だから今回、それを刷新するんだろ?
230名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:47:38 ID:r0YSOE/p0
>>1
車 作 れ や !
231名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:47:40 ID:Mn791mQG0
>>229
刷新前のミラーサイクルエンジンを他社に劣ると言うか・・・・。
232名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:50:00 ID:gvtoVPU80
>>229
君すごいよ、まいった。
他社に劣るとかなんかの雑誌に書いてあったのかい。
233名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:50:42 ID:SxiiKuftO
ああ、RE雨宮のREってロータリー・エンジンの略だったのか。今気づいた。
234名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:50:56 ID:auiKFOw+0
>>231
非ハイブリの時代にアトキンソンサイクルは早かったんや・・・
ああ、ミレーニアかわいいよミレーニア
235名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:51:16 ID:2ymG3cBIO
都内だと、RX-8でも月に数回しか乗らないから燃費4kmでも、大丈夫だよ。
236名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:52:23 ID:QBI+trVF0
これ、近年あちこちでやってるバイオマス発電でしょ

ロータリーエンジン使う意味がわからん。
広島市はマツダの地元だからロータリー使ったんだだろうでど

ガスタービン・レシプロ・ロータリーエンジンの比較検討したのか?
効率がロータリーは不明だけど
少なくとも排ガス温度はガスタービンが圧倒的に高いから
ガスタービンの排ガス利用してボイラーの効率あげられるけど
ロータリーだとレシプロとそんなの変わらんのじゃないか?
だいたいガスタービンの排ガス温度500℃、レシプロの排ガス温度300℃くらい

あと、バイオマス発電は消化ガスタンクに消化ガスを詰め込むコンプレッサーが
滅茶苦茶高価で、メンテナンス費も莫大になる。もちろん発電用エンジンの
メンテナンス費も高価になる。

消化ガス自体硫化水素とか悪性不純物が殆どだから気を付けないとガスコンとエンジンの
メンテナンス費で赤字になるよ。
237名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:52:34 ID:r2AP052Q0
>>229
何回言わす気だよ・・・鶏か?オマエ?
気体って限定せずREは雑食能が有る。メタン利用では
バックファイヤーが無いなどレシプロに比べ構造上の安全性が見込める

いい加減過去オマエの16レス見てみろ
誰もお前を擁護してないだろ?オマエは攻撃しかされてないじゃん。
お前の意見には価値がないんだよ。
間違った知識と、そこから来るアホな中二妄想だオマエのレスは。
238名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:52:37 ID:A9rhZzBmO
ロータリーはなぜ燃費悪いの?
バルブがないのは2サイクルっぽいけど燃焼サイクルは4サイクルエンジンと同じなんだろ
239名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:53:27 ID:sCKGhele0
>>皆さん
明日も朝も早よから下水処理場でお仕事だけれども
もうちょっとココで遊んで行ってもい〜ですか〜?
240名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:53:37 ID:B0H0bKNb0
ID:B1QZw6Kt0
ID:r2AP052Q0

二人とも、IDが真っ赤になってるよ。
241名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:54:08 ID:B1QZw6Kt0
>>232
何に優れてるんだ?
トルク?馬力?燃費?
そのどれもまた総合力でもマツダのレシプロより優れたエンジンはいくらでもあるが?
242名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:56:24 ID:V2lQzgFr0
ロータリーって耐久性に問題がねーか?
アペックスシールとか。

車で言ったら、10年10万キロ以内に
エンジンオーバーホールが必要なのって
ロータリーくらいのもんじゃね?
243名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:57:07 ID:0jmbD7Z80
>>238
圧縮比をあまり上げれないのが理由だったかな
244名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:58:23 ID:B1QZw6Kt0
>>237
>気体って限定せずREは雑食能が有る。メタン利用では
>バックファイヤーが無いなどレシプロに比べ構造上の安全性が見込める
メタンをLPGに置き換えてみろ。
LPGでレシプロに負けたREのどこに優位性があるんだ?
メタンなら勝てるなんて訳がないだろう。
安全性を言うなら実績はむしろレシプロエンジンにこそある。
245名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:58:32 ID:OVOMz1630
ロータリーって適当なガスでも動くのか
246名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:00:27 ID:NJK/YDn00
>>245
灯油とかでも動くらしい。
247default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/02(水) 00:00:59 ID:A6d85gtJP
ロータリーの汎用エンジン希望!
丁度、低圧縮比のSVエンジンに飽きてきたところだぜ!
248名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:01:56 ID:E+9eB23Z0
フェリクス・ヴァンケル
249名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:03:03 ID:h6nVibmZO
>>246
着火するの?
250名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:03:12 ID:Z4TamlDC0
>>242
ロータリーはそこだよな
251名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:03:31 ID:oYjSDMbw0
>>241
逆に聞きたいがマツダのレシプロの劣ってる点を上げてくれ
具体的な他社製品をあげつつ。
>そのどれもまた総合力でもマツダのレシプロより優れたエンジンはいくらでもあるが?
いくらでもあるなら言えるだろ?

確か非ハイブリッドでエンジン単体の時にはエンジン効率最高水準だったぞ?
っと言っても各社僅差だけど。つまり劣ってると言うに無理有るデータ。
正に「勝るとも劣らない」ってはず。

252名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:03:54 ID:gHe3idYs0
>>42
戦車にも排ガス規制はかかってます。
74式戦車は改造しました。
90式戦車からは最初から対応済み。
他にもトラックとか同じ名称で車種が変わってたりします。

東西統合時のドイツでは、排ガス規制を理由に
旧ソ連製戦車を一掃したとか言ってましたw
253名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:06:53 ID:S3CYE/To0
>>251
質問を質問で返す奴に何質問しても無駄
254名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:07:30 ID:B1QZw6Kt0
>>251
>確か非ハイブリッドでエンジン単体の時にはエンジン効率最高水準だったぞ?
まずはそのデータを出そうか。
255名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:08:44 ID:TvvfZ1pl0
一定の回転数だとロータリーが効率がいいようなこと聞いたことがある
発電機とかなら相性がいいのかな?
256名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:09:02 ID:vBf75dd40
>>229
ガスタービンとレシプロを比較したらメンテナンス性はレシプロの方が上だよ。
レシプロは部品点数が多いのが欠点だけど、最悪な故障になっても
その気筒を殺せばなんとか、残りの気筒で運転できるが
ガスタービンはブレードの傷や、回転のバランス崩れると運転不能になる。
しかも機関士で部品さえあれば全部分解して組立られるのはレシプロ

ガスタービンでブレードの交換とバランス調整は船内じゃ無理でしょ。
高速バランシングマシンのある工場に持ち帰らないと不可能。

じゃぁ、何で軍用でガスタービンが選択されるかと言うと

@大出力でも空冷である
A騒音を下げられる。(騒音自体はガスタービンの方が大きいが、高周波音の為
 減音しやすい)
B排ガス温度が高いのでチェーンサイクルシステムで出力が圧倒的に大きくなる
 (チェンサイクル=ガスタービン+排熱ボイラ+蒸気タービン)
C起動が早い
257名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:09:29 ID:MzSBL+jY0
>>254
自分はデータを出さずに他人にデータを要求するのは、何だったかなぁ・・・。
議論に負けた奴だったっけ・・・。
258名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:10:42 ID:oYjSDMbw0
>>244
あ〜もう馬鹿爆発だな!!オマエ!
>安全性を言うなら実績はむしろレシプロエンジンにこそある。
具体的な点を上げてくれ。何処が安全性で有利なんだ?
どうやってバックファイヤーをRE並に安全にするんだ?構造上不可能なのに?
REは構造上絶対発生しないのに、レシプロで「構造上絶対発生しない」事が出来るとでも????


だいたいLPGでのREは経済性の問題じゃんかよ・・・それも一番苦手な回転域限定だったから。
259名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:12:34 ID:0C6GR9Di0
ウパー
260名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:12:57 ID:CgprzEqVO
燃費悪そうだな
261名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:15:11 ID:VLkOUm6b0
思いっきり流れをぶった切るけどw
↓ このクルマかっこいいね!
http://response.jp/article/2010/03/02/137089.html
262名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:16:57 ID:NJK/YDn00
これって何馬力位のエンジンが必要なの?

ディーゼルとかガスタービンは良いけど、REじゃデカイ排気量は向いてないでしょ?
容積が大きくて火炎伝播が遅れると効率下がる。
263名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:17:01 ID:JdXjSola0
広島の下水場ではパリパリパンパンとペリサウンドが聞けるのか いいなあ
264名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:17:40 ID:Q/d54QSo0
>>256
俺はガスタービン派だが、ガスタービンでないとするならREという理由がない。
発電所の多くでタービンが使われていることには書いてもらったようにきちんと
した理由があるが、それをやめるならREという理由がね。
265名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:19:58 ID:h6nVibmZO
下水処理で発生するガスを使うための雑食エンジンなら
なぜディーゼルにしないの?
ロータリーよりディーゼルのほうが良さそうだけど
266名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:20:17 ID:oYjSDMbw0
>>264
>俺はガスタービン派だが、ガスタービンでないとするならREという理由がない。

そりゃ、オマエの馬鹿知識じゃ理解出来てねーだけ。
267名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:20:26 ID:S3CYE/To0
RE発電否定派の人はマツダのRE発電設備の効率がどの程度が知ってるんでしょ?

ちょっと教えてよ、現行のガスタービンよりどの程度劣るの?
268名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:21:02 ID:vBf75dd40
一般論で言うと、原動機は回転体に近づく方が優れている。

よって、同じ技術レベルで比較すると
レシプロ<RE<タービンとなって来る。

ただし、負荷変動に対する追随性だけは逆になるんじゃね?
でも、発電用なら負荷変動殆どないから、回転体の方が圧倒的に有利。
269名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:21:21 ID:mVaWX2zl0
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ! ロリータ園児だと?!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
270名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:21:23 ID:VLkOUm6b0
http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10131/1013152955.html
このスレ8年前なんだね〜。
271名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:21:26 ID:ePyVhVXw0
>>265
マツダの拘りじゃね?
とにかくロータリーの開発できる場所求めてるっつーか
272名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:24:18 ID:MzSBL+jY0
>>265
ディーゼルエンジンで自己着火させることできるの?>ガス
273名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:24:34 ID:NJK/YDn00
採用した理由が経済性みたいだけど、工事費・管理費含めて
マツダが赤字覚悟で低価格入札しただけじゃねぇーの?
274名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:26:49 ID:Q/d54QSo0
>>258
>具体的な点を上げてくれ。何処が安全性で有利なんだ?
LPGレシプロは今も販売されてる。安全上、問題があるのか?

>だいたいLPGでのREは経済性の問題じゃんかよ・・・それも一番苦手な回転域限定だったから。
安全を確保するために効率の悪い発電機を据えるということならそれでいいのでは?
275名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:27:22 ID:h6nVibmZO
>>272
メタンとはできないのか
戦争中や戦後は木炭ガスを使ってたからメタンでもできるのかと思った
276名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:27:23 ID:vBf75dd40
>>267

RE発電のエンジン効率が公表されていないから
明確にガスタービンやレシプロより何%劣っているとは言えないが・・・

明らかにレシプロより突出していると想定する材料も無い。
燃料の雑食性ならガスタービンの方が上だしね。(重油、灯油、軽油でも動くよ)

277名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:30:04 ID:oYjSDMbw0
>>274
それなら、より安全性が期待できるREが有利じゃん
レシプロにする理由が無いとも言える。
278名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:33:21 ID:S3CYE/To0
>>276
それはマツダのロータリーコージェネシステムとレシプロ同等品と比較した場合に

> 明らかにレシプロより突出していると想定する材料も無い。

ということ?
単にエンジン単体の一般的な特性を比較してということ?
279名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:33:51 ID:oYjSDMbw0
コレだけ色々やっても
数年起ったらメタン→燃料電池ってオチなんだろうな。
実際メタンから直に燃料電池駆動させてる例あるし。
280名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:35:00 ID:BfpTs3Zm0
下水処理場がロータリーで街へ繰り出す話か?
281名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:35:19 ID:MzSBL+jY0
>>275
wikiで悪いけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E7%82%AD%E3%83%90%E3%82%B9

メタンと木炭ガスはかなり違うかと。
282名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:35:21 ID:Q/d54QSo0
>>277
その安全性はタクシーで採用されてるLPGレシプロに何か勝ってるのか?
283名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:38:27 ID:oYjSDMbw0
>>282
勝ってるよ
>>258を100回読め馬鹿
284名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:40:30 ID:NJK/YDn00
公共事業なんてオマイらほど効率云々追求して無いと思うんだぜ。
安きゃイイのよ。
285名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:42:05 ID:Lq3tPGKq0
>>284
まぁそんなもんですよね
286名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:42:47 ID:oYjSDMbw0
>>282
>>126も100回読め馬鹿
287名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:47:00 ID:Q/d54QSo0
結局、レシプロが危険だと言うことも出来ないんだろう?
結果、仲良しこよしの特命入札でいいのでは?
288名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:48:13 ID:vBf75dd40
>>278

>>1にコージェネレーションと記載されていないから、蒸気は発生させない
前提で書いた。すなわち、エンジン+発電機のみの組合せ。

REがレシプロより突出して効率が良いとする判断材料も乏しい。
現状の車載用でもREが燃費が良いとは判断できない。

もちろん、負荷変動の少ないとの条件を加味したところで
大手重工メーカーもガスエンジンは開発、実用化してるけどREの開発すら
行ってない。

万が一、REの方が効率が良くなる可能性があるなら
三菱、川崎、石播、日立あたりが何らかの開発を行うはず。
現状はタービン系、レシプロ系のみ。

タービン系,レシプロ系はそれぞれ方向性が違う面があるので両方やっている。


それと、コージェネレーションシステム,チェーンサイクルシステムまで考慮すると
排ガス温度の低いレシプロやREがガスタービンに効率で勝てるとは想定できない。
289名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:48:29 ID:FVSspIxS0
マツダ憎しの馬鹿が沸いてるなw
290名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:49:02 ID:VypAbcc20
>>282
LPGタクシーは高圧ガス保安法により
かなり厳しく安全上の管理や保安検査が
義務付けられてるんだが
291名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:53:47 ID:vBf75dd40
で、REがレシプロより発電機用で効率が良いとする根拠は何処にあるの?
ましてやガスタービンより効率が良い根拠も・・・
292名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:53:47 ID:oYjSDMbw0
>>287
>レシプロが危険だと言うことも出来ないんだろう?

さっきから言ってるだろ!!!!
多燃料って面では構造上の安全性に格差がある
RE>>越えられない構造上の壁>>レシプロ
単にLPGレシプロは「実用上問題ない」レベルに頑張ってるだけで
真の意味でのバックファイヤーなどの安全性はREに絶対勝てない。

オマエ
>仲良しこよしの特命入札でいいのでは?
コレが言いたいだけなんだろ?さっきからず〜っと言ってるけど
一人も賛同者がいないって時点でマイノリティだって自覚しろ。
中二妄想だ。
293名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:54:31 ID:NJK/YDn00
>>290
それってREで出しても同じ事あるよ。
294名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:54:32 ID:Q/d54QSo0
>>288
>193で出してもらったHPにあるようにガスタービンの代替として、ということらしい。
それでお金が浮くというからREが優れてるのか・・・ってそりゃないと素人でも考える。

>>290
水素ロータリーのタンクはそこらのガソリン携行容器でも使ってるのか?
295名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:56:33 ID:oYjSDMbw0
>単にLPGレシプロは「実用上問題ない」レベルに頑張ってるだけで

ここを詳しく訂正!>>290も言ってるが

単にLPGレシプロは「実用上問題ない」レベルに厳しい安全基準を守って対策、メンテで頑張ってるだけで

ってこと。
296名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:59:34 ID:oYjSDMbw0
>>293
そりゃ現行法では「LPGを燃料とするエンジン」が対象だからね
しかしREなら吸気と燃焼が別に行われるって面で歴然とした安全面の差が有る。
297名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:03:02 ID:qBMV+AGE0
メタンガス発電だなww
298名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:03:13 ID:vBf75dd40
>>292

何か、車載用エンジンと勘違いしているようだけど・・・

発電用ガスエンジンは、ガスタービンとの比較で排ガス温度が低いと言う
致命的欠点を補うために、排ガスにバーナー掛けて、残カロリーを
燃焼させてさらに温度上昇させてるよ。

もちろん不本意は場所での爆発とかは論外だけど
この場合、メタンガスが主カロリーの消化ガスだからそこまでの爆発まで
考慮する必要は無いと思うけどね。
299名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:03:38 ID:Lq3tPGKq0
>>296
あんまり熱くなりすぎないようにな。
300名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:03:44 ID:JU1SFwGK0
廃熱を回収して消化タンク加温したらもっと高効率だろうな、この発電設備。
まー理論上の効率だけでなく設置コストの費用対効果が兼ね合いになるか。
301名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:04:28 ID:N6zuH5Ei0
ローリー寺西エンジン
302名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:06:57 ID:Q/d54QSo0
>>295
そもそもガスタービンの代替で使う発電機でバックファイヤが問題になるとは
到底、考えられないがな。
となるとREである必然性もないわけだ。
303名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:07:00 ID:/FsSvxV70
燃費が悪そう
304名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:09:23 ID:5mXp9IL60
効率は必ずしも良くないが、大抵の可燃性ガスを入れたら普通に動くREだからか
305名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:11:35 ID:KYr+Qe5D0
んん?
もう十年以上前から海外でロータリーエンジンの自家発電機売ってたけど、それを
国内で使うだけなんじゃないの???
なんだか・・・驚いてる人が居るけど。
306名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:15:01 ID:oYjSDMbw0
>>302
>到底、考えられないがな。
論拠をどうぞ。脳内じゃねーだろ?

多燃料性が生かせる。少しでも安全を取る。運用において
レシプロより有利になってる
307名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:15:16 ID:Q/d54QSo0
>>292
>一人も賛同者がいないって時点でマイノリティだって自覚しろ。
他人のスレを根拠立てには使いたくないが、>92、>98は遠回しに地域性を言ってるように
読めるがな。
308名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:15:18 ID:vBf75dd40
>>305

単なる自家発電って、10KW/H程度のもの?

今回のは300万kw/年だから、年=8000時間と仮定したら
375kw/h 500馬力級のエンジンだよ
309名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:15:19 ID:Lq3tPGKq0
ガスの成分が100%メタンだったらREじゃなかったかもな。
310名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:17:56 ID:zNaOgPfv0
RE雨宮がアップをはじめました
311名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:18:14 ID:oYjSDMbw0
ID:Q/d54QSo0
オマエ>仲良しこよしの特命入札でいいのでは?
ってのを正当化するためにトンデモ理論でREより
レシプロって言いたいだけじゃん。
もっと言うとマツダが憎いだけ。

そんな奴にまともな技術論なんかしたくないのだが。
312名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:19:04 ID:vBf75dd40
>>306>>298を1万回朗読して来いw
313名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:20:10 ID:Q/d54QSo0
>>306
>298だけは読めないのか?
314名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:22:16 ID:oYjSDMbw0
>>312
>もちろん不本意は場所での爆発とかは論外だけど
REなら構造上可能性無いって言ってるが?何か?
315名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:23:29 ID:gNHuieecO
ブリッジポートのバランバランとか最近、聞かねーな
316名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:24:40 ID:10ZtlGSq0
ロリータ園児と聞いてラッタッタで飛んできま☆すた
317名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:25:07 ID:vBf75dd40
最後まで読んだのか?

>この場合、メタンガスが主カロリーの消化ガスだからそこまでの爆発まで
>考慮する必要は無いと思うけどね。
318名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:29:05 ID:Q/d54QSo0
319名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:30:35 ID:Cbj9yLkS0
議論白熱でついていけないから
基礎知識をつけようと検索中

ロータリーエンジンを用いたガスコージェネ発電
http://bousai.gr.jp/sekkei/gus/gus.htm

水素ロータリーエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
320名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:32:12 ID:oYjSDMbw0
>>317
そもそもメタンを燃料にしたガスタービンに置き換える内燃機関として
REとレシプロを比べた場合どちらが良いのか?
って事に立ち返って見て安全性や燃料との相性、メンテランニングコスト・・・など
多くの面を考慮した総合面で俺はREを採用したのだろうと思う。
バックファイヤーは単なる一例。「考慮する必要が無い」レベルでも
構造上起きないならより安全が確保される。
そんなことの積み重ねだろ?「総合的な」って
321名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:33:48 ID:Cbj9yLkS0
>>319
中電もからんでるようですね
地域開発したものを今回導入したということでしょう
(それ自体別にわるいことではないはず)

http://www.energia.co.jp/press/03/p030514a.html
2.システムの特徴
(1)小型軽量 同クラスのレシプロエンジン(4〜5,000cc程度)を用いたコージェネシステムと比べ,
              3割程度の軽量化が図られ,ビルの屋上などへの設置が容易になります。
(2)低騒音・低振動 レシプロエンジンのように往復運動がなく,吸排気のバルブ機構も持たないことから
              低騒音・低振動のシステムを実現しています。
(3)クリーン 燃料にガスを使用するため,排ガスがクリーンです。
(4)高信頼性 ロータリーエンジンはバルブ機構を持たない等,全体的にシンプルな構造のため,
              高信頼性を有しています。
322名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:35:56 ID:oYjSDMbw0
>>318
またアホやってる・・・そりゃここで問題視してるバックファイヤーじゃねえよ・・・
そのHPの作者だって「バックファイヤー??」って「?」付けてるじゃねーか・・・
もうオマエ基礎知識無いから向こう行け。邪魔。
323名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:37:20 ID:Cbj9yLkS0
>>319
> ロータリーエンジンを用いたガスコージェネ発電
> http://bousai.gr.jp/sekkei/gus/gus.htm


メタンガス等の多少希釈なガスが使えるとありこれが大きいのかもね
消化ガスのうち半分は二酸化炭素
この二酸化炭素を除去する装置を省略または簡略化できるのかも

発電効率については思ったほど悪いってほどじゃないと思うから、
車のような低燃費っていうのは当てはまらない

また熱需要はこの施設には必要

システムで考えるとREの選択理由がでてくるのかもしれないね
324名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:37:39 ID:V9nH7jQ/0
ロータリーエンジンで、発電できるなら、
将来的に、ガソリン燃料から、消化ガスに移行できたら、いいなぁ。
ガソリン高にも影響されないし。人がいる限り、下水は出るだろうから。
下水は新たなガス田だな。
水素ロータリーやるくらいだから、配管とかの漏れ対策は出来てるだろうし。
水素に比べれば、配管から漏れにくいだろうし。
325名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:38:42 ID:Q/d54QSo0
>>314
マツダの技術広報HPでも絶対にバックファイヤが起きないとの記載はなく、
>良好な燃焼が実現可能であり、 バックファイアの回避が容易となります
と書いてある。
変だね。
構造上、絶対にないのではなかった?
326名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:41:25 ID:Cbj9yLkS0
>>324
多分、下水など国内の活用資源をかき集めても
自動車のガソリン需要の全く補えないよ

1%以下かな

ガスは運搬が不便だから、その場で使ったほうがいい
327名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:45:44 ID:vBf75dd40
>そもそもメタンを燃料にしたガスタービンに置き換える内燃機関として
>REとレシプロを比べた場合どちらが良いのか?

これのRE選定の最大の根拠は基礎の問題と想定される。

既設がガスタービンだと完全な回転体で振動は極めて小さい。
反面、レシプロの設置は基礎工事が大掛かりになりすぎる。
よって、比較的回転体に近いREを選定する事により
基礎工事費を低く抑えた。

で、広島市はガスタービンを置き換える内燃機関を選定する理由が
明示されていないけど、何か技術的な不都合でもあったのかね?

何故置き換えるのか理由が知りたい。
328名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:45:48 ID:V9nH7jQ/0
>>326
1%ぐらいあるんだったら、バスとかに使えばいいんじゃない?
329名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:46:30 ID:jTP6O+hF0
wwおおwwwwwwwwwwwwwうwwwwwwwww
330名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:47:03 ID:Cbj9yLkS0
http://okwave.jp/qa/q4867066.html


今後としては水素を燃料とした水素ロータリーに期待できます。
クリーンエネルギーとして期待されている水素ですが、ガソリンに
比べて着火温度が低いために、通常のレシプロでは圧縮途中で
自然着火してしまうという欠点があり、マツダ以外のメーカーはエ
ンジンを捨てて燃料電池の開発に力を注いでいます。

しかし、ロータリーは燃焼室が常に移動するために着火温度の
低さがデメリットとして現れにくく、既に水素ロータリー搭載の
試作車が街を走っています。



ロータリーエンジンを利用した発電機システムも,その世界では,
とても経済的なことで,有名です。
331名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:47:53 ID:oYjSDMbw0
>>325
必死に検索してるなぁ
ご苦労さん。
吸気と燃焼が別室に分けられてる状態でバックファイヤーが起きる訳無いじゃん。
オマエの言ってるのは真の意味でのバックファイヤーじゃ無いよ
バックファイヤー様の現象で燃焼室内で起こってしまう物じゃない
オマエ馬鹿だからう、まく意味が伝わると良いのだが。

まぁ言いたいことは320嫁
332名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:50:02 ID:Cbj9yLkS0
>>328
バスにREか・・・あまり向いてないけど、
地域的に利用するのは色々工夫が考えられるね
333名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:50:48 ID:qfp12sDH0
FCに灯油入れて走ってたやつもいたもんだ
334名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:52:10 ID:Q/d54QSo0
>>331
マツダはバックファイヤの意味を解さず虚偽を広報してるということだな。
335名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:53:07 ID:vBf75dd40
>>321

でも、そのPRだとREvsレシプロだけど
その勝負に勝つ意味あるのかな?

トヨタがマイクロガスタービン出してるけどガスタービン相手じゃ
(2)(3)(4)全部負けるじゃん。
(1)の重量は判らんけど設置の容易性は振動の少ないGTに勝てるとも思えないし
336名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:53:46 ID:oYjSDMbw0
最後にお土産だ
多分オマエの必死に検索してる「バックファイヤー」は排気管内での未燃ガスの方だろ?
吸入工程で異常着火について調べてみな。こっちは怖いぞ。
337名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:56:44 ID:V9nH7jQ/0
>>332
バスといっても、最近じゃ、線路を走るバスもあるから、
うまく活用すれば、おもしろいと思うよ。
338名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:56:54 ID:Q/d54QSo0
>>336
>吸入工程で異常着火について調べてみな。こっちは怖いぞ。
これは>298を再度読み直した方が良いのでは?
339名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:59:21 ID:fs+6W2Sk0
>>331
広義の意味でのバックファイヤと狭義の意味の違いな気がするけどなぁ
吸気系にまで火が回るような、酷い状態には原理的には殆ど起きない
そこまで行ったら暴走してる

意図しないタイミングで火がつく可能性はあるけど、
それを含めてバックファイヤというなら、可能性はそこそこある
340名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:59:49 ID:vBf75dd40
いあ、消化ガスでの吸入工程での異常着火とか・・・・

消化ガスを如何にして通常燃料なみに燃焼・爆発させるか苦労しているのに・・・・
341名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:00:03 ID:Cbj9yLkS0
>>335
> トヨタがマイクロガスタービン

http://www.toyota-turbine.co.jp/business/gas_turbine/index.html

軽い検索だけど電力効率18%ってなってるよ
ガスタービンは小さいと結構効率低くなるんだよね

排ガスがきれいなのは魅力だけど
342名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:02:10 ID:Q/d54QSo0
>>336
技術的優位性も安全性も説明できないまま、マツダと広島がやることに
間違いはありませんとこじつけてるだけか。
343名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:02:18 ID:tQrFm/1T0
>>117
そりゃ、運転へたくそなんだよ
344名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:02:54 ID:Cbj9yLkS0
車のエンジンとしてはレシプロが優秀なのは知ってるし、
マツダもスカイアクティブっていう高燃費のエンジンを最近開発している

とりあえず
レシプロの同程度の出力の発電用ガスエンジン具体的にだしてみてよ

345名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:08:58 ID:vBf75dd40
>>341

そうなんだよ。GTは発電のみだけだと効率で負けるんだよね。

よって、GT+排熱ボイラ
さらには GT+排熱ボイラ+蒸気タービンってやるけど
マイクロじゃチェーンサイクルは無理かなw

ただ、GT,RE,レシプロこの3者いずれも発電のみで利用するなら
絶対に電力会社の発電効率には勝てないから、電気買う方が安い。
発電単独とかはピークカットか電気が来ないとかしか目的ないかもw

ましてや、現在は燃料高騰でコージェネですら運転中止になる場合が多いのに
発電単独とかはあり得ないw
346名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:12:31 ID:Cbj9yLkS0
>>344

http://www.genewscenter.com/content/detailemail.aspx?releaseid=5019&newsareaid=2

とりあえず自己レスになるけど、
自分の知る限り実用化されているレシプロ型ガスエンジンはこれ

GEのオーストリア製だったかな
これが馬鹿たかいし、メンテ代もかかるのよねぇ・・・経済性は多分ない
けど、頑丈だったり、木質起源のガスが使えるからこれが現状第一選択だと聞いた
347名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:14:19 ID:pfSErp050
ガスタービンよりメンテが楽で低コストなんだって
湯崎知事談
http://www.youtube.com/user/hiroshimakenkouhou?feature=mhum#p/u/0/QbUnv4A2E5k
348名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:16:34 ID:vBf75dd40
ガスエンジンだと(商品名ははっきり覚えてないけど)

大型  三菱重工 MACH?
    川崎重工 クリーンガスエンジン?

中小型 ヤンマー、クボタ

がいるんじゃない?
349名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:18:16 ID:Cbj9yLkS0
>>345
今回のは小規模だから、タービン繋げるのは無理だよね・・・
それあれば発電効率2倍くらいになるけど

経済性でいえば現状買うのはメリットだけど、
停電などリスク分散、地球環境への取り組みで
できる範囲でとりくんでるって感じだね

あとは売電できるか

まぁここは下水処理という公共的施設だから

350名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:18:43 ID:ZX58RHV10
ピストンよりロータリーの時代か
351名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:21:11 ID:ND9C/uHf0
EVとか電気自動車でもロータリーエンジンは使うのかな?
352名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:24:37 ID:Cbj9yLkS0
http://www.honda.co.jp/factbook/power/cogene/04.html

極小さいのは本田がだしているみたい

あんまりレシプロガスエンジンって正直ない印象
特に国内は自動車のそれと比べて開発例は少ない記憶

とうのも、欧米に比べて、これまで国内に需要がなかったし、
需要そのものも車に比べてぐんと小さいはず

だからレシプロの車での原理的な優位性も主張しても
現状自動車会社でバイオガスに対応したエンジンを実用化しているのは
マツダのREぐらいになるというのが結論では

それくらい、REにはガスに対する対応性があったということ
(開発にかかる投資が少く実用化できた)
353名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:26:20 ID:OqKVIoiiO
80年代、教習所がREのルーチェだったな。

なかなか馬力あるし、取り回しやすかった記憶がある。
354名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:26:42 ID:vBf75dd40
>>349

まぁ、環境の為に売電をやるなら
電力会社への届出と分電盤への繋ぎ込みをもっと簡略化しないとね
現状、ちょっとでも常用発電しようものなら、官庁検査届出と
電力会社への届出で数100万は実質かかる。

非常用はそこまで言わないけど、非常用はあくまで非常用ですしね。
355名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:26:47 ID:zNaOgPfv0
REで注意するのはむしろアフターファイヤーだと思うけどな
バックファイヤーとアフターファイヤーを間違っている人どれだけいるだろ
356名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:27:42 ID:Cbj9yLkS0
>>352
あ、ごめん
上のは都市ガスなど高カロリエンジンは除く
再生可能なバイオガス系に限っての話ね
357名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:29:05 ID:nqWSJ+sv0
LPGレシプロはガスミキサー式にしてもLPI式にしても街乗り5km/lちょっと。
参考にならないとは思うけど、燃費はすごく悪いです・・・。
by現役タクドラ
358名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:30:04 ID:Cbj9yLkS0
世界最高水準の新型ガスエンジン「MACHU−SI」を開発
火花着火で助燃油不要に、発電+蒸気回収効率で66.1%を達成
http://www.mhi.co.jp/news/story/200902124795.html

三菱のでっかいな〜 プラント用だねみてみたい
359名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:32:15 ID:vBf75dd40
こっちもでかいw(川崎重工)

http://www.khi.co.jp/machinery/product/power/green.html
360名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:33:39 ID:Q/d54QSo0
今の下水処理場ってちょっと進んだ発酵食品工場程度の制御技術。
日によってメタンの量が半減してブタンがそれに替わるなんてこともない。
かなり安定した条件下で雑燃前提ではそれこそREありきの出来レース。
しかもガスタービンより効率が良くメンテが楽というのも変な話。
車のREでもメンテが楽だなんて聞いたこともない。
361名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:35:19 ID:Cbj9yLkS0
>>359
発電効率もいいね〜
362名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:38:47 ID:vBf75dd40
>>360
いあ、広島県は某社(あえて名前は伏せとく)のGTを使ってた可能性が・・・

あそこは、他社よりメンテナンス費は一桁多いよ。
毎年1億の整備費とか当然のように発生する。
363名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:42:09 ID:pfSErp050
どっちの技術が進んでもいいんだけど
このスレ理由は解らんがアンチREがいる希ガス
364名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:46:47 ID:0R7Cg74c0
戦前の零戦のようなプロペラエンジンでプロペラを回す飛行機に
ロータリーエンジンは使えますか? 
また、ヘリコプターのローターを回すのにはどうでしょうか?
365名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:47:06 ID:Q/d54QSo0
>>357
燃費が悪くても経済的には安上がりだからLPGだよね?
同燃料の効率でREかレシプロかの話なら断然、レシプロだと考えるけど…
それでもやっぱりガソリンか軽油だね^^

>>362
広島ならあそこ…ただ単にボッタクリのような気がする。
それに比べればどんな種類の発電機でも安くなるよね。
海に突き出したところで飛行機まで作ってるところか。
366名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:49:31 ID:Cbj9yLkS0
実物よくわからんけど、ざっと計算したら
これ普通の車の出力だね

REを1つ(もしかしたら2つ)つけだけの小さいもので、
実際施設の1割程度の電力しか賄えない


REは小規模のガス発電には向いてるってことなんだろうね
安くて小さくて調度いいんだよ
経済性はイニシャル、ランニングコストともに安いと思う
大量生産された汎用品の改良みたいなもんだから

大規模なのは、効率含めレシプロ型にはかなわないw

GTは自分は詳しくないけど、燃料の品質にうるさいんじゃないのかな?
でも静かで俳ガス奇麗だしGTにも多々メリットはあると思う
ただ国産のMGTがあったかどうか・・・

海外製のは結構メンテ代が高くなったりするんだよね
マツダがメンテするだろうから、そういうメリットもあるのかもしれない

が、小型ガス発電システムがREに全て変わるということではとてもないと思う
367名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:00:50 ID:xMvoXhhq0
これはすごいな。
夢がある。
368名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:03:01 ID:5WSLBuC70
RX-9に移植されるんだな
369名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:04:57 ID:uct22LxV0
ロリータ禁止
370名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:07:19 ID:Q/d54QSo0
>>362
でもあそこなら仕方ない。
むしろ大した仕事でもないのにあそこに出す方が間違い。
スーパーゼネコンに一軒家を頼んだら町の工務店の5倍かかりましたが
その4倍分はゼネコン職員の管理費でしたてな感じか。
一軒家は町の工務店レベルで十分。
371名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:07:20 ID:WTqf6rJkO
変な質問かもしれませんがREでは異常着火によるノッキングが発生しないの?
372名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:28:58 ID:/ROLcIAH0
ロータリー批判者は要するに

「いくらマツダが広島にとって大事な納税企業であったとしても
 それを理由に発電機にマツダの機器を優先使用するのが許せん」

っていうだけの話なんだろ?
くだらん。
373名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:15:01 ID:KlnRn3Wd0
>>366
>ランニングコスト

定期的にシール交換でOHが必要なんじゃ
374名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:38:16 ID:e4b7udTwO
>>237
読んで思わず下のレスを思い出した。書いてることがまるっきり同じ。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 20:45:22 ID:C1I7WUYi0
>「轢かれた一家が夜10時に出歩いてるのが悪い」とか言いだし、
コレは当たり前。公衆道徳としておかしい。人間として間違い。

しかし、 事 故 を 起 こ す の が 悪 く な い と は 誰 も 言 っ て な い 件。
だから誰も反論しない。
375default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/02(水) 10:31:02 ID:A6d85gtJP
小型のガスタービンのほうがメンテナンス製は優れてそうだね。
単軸型だと軸受けにタービン油さえ欠かさず、吸気フィルタの清掃を
怠らなければ長期間に渡って運用出来そうだ。
376名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:10:33 ID:Q/d54QSo0
>>372
最初からREが優れてるからではなく、マツダだからで良かったのでは?
世界トップレベルの技術を持つあの企業では技術的にオーバースペックは
間違いないだろうし、用途と費用対効果に見合う選択として現実的なんだろう。
それにしてもREが優れてるって話は一体、何だったんだろう。
377名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:49:06 ID:2LtciXZG0
一日回したら三ヶ月かけてメンテ。
378名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:59:30 ID:YJaQsPhI0
>>48
ロータリーエンジンを発電機として使うなら、
「低速トルクを厚くする」なんて複雑な制御は要求されないよ。
一定速で回し続けるだけでいいから。

ロータリーエンジンと電気モータを組み合わせてハイブリッド車を作るよりも、
駆動をモーターのみにしてロータリーエンジンをバッテリの充電装置のみに使う
レンジエクステンダーEVの方が実現の可能性が高いと思うよ。

アウディなどがコンセプトカーでそんな提案をしているが、
マツダに先に造ってもらいたいね。
379名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:03:13 ID:YFWKeA0A0


色々な燃料を使えて発電効率が高い

なら、ガスタービン一択だろ

熱が出るから、それで銭湯でも併設したらええ

380名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:03:24 ID:trnlSlsy0
ロリータエンジン搭載の女の子様はいらっしゃいませんか?
381名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:06:30 ID:SJOB8CEa0
今までどうしてロータリーの発電機がなかったんだろう?
横回転のサイクルだからもっとあっても良かったと思うが。
一定速度でぶん回すのに向いてるから、航空機にも使える、はず。
382名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:08:19 ID:D0JtEf8a0
>>3 1日10分の稼動時間じゃ使い物にならん
383名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:11:42 ID:g6yALuAq0
うんこで発電するの始めるの遅すぎる
384名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:12:42 ID:WTqf6rJkO
自己レス。REではプレイグニション等の発生を無視してもよいと言う事か…
ガスが不安定(成分、濃度、圧力)でも異常回転が発生しないし、OHも3級整備士を持った従業員が現場でもできるという事なら確かにメリットがあるのかも
385名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:12:58 ID:M6LvjvhF0
効率がいいのか悪いのかよくわからんエンジンだw
386名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:15:47 ID:Xs4iKFjr0
ロータリーの面白さは低速の非力さだ
だからこそアクセルはボタンチックになる
全開で踏む/完全戻し
それだけ。中間はない。で非常に楽しい。
387名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:21:56 ID:c/eLdf8T0
シールの耐久性が興味をひくところだな
メンテで儲ける産業になるのか・・・
388名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:23:07 ID:Q2oTCTNN0
ロータリーエンジンを搭載するRX-7は、初代のSA22からずっと時代をリードするハンドリングマシンなんだ。
軽量コンパクトなロータリーエンジンがもたらす最大の恩恵は馬力なんかじゃなく・・・
理想的な前後重量配分によって実現する運動性能こそ生命線!

ハイパワーの大排気量車をコーナーでぶち抜くことがロータリー使いのカタルシスなら・・・
俺はロータリーエンジンの血統に脈々と流れ続けているマイナーさゆえの孤高のスピリッツが好きなんだ・・・
389名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:23:48 ID:MfZsffQg0
ミラーサイクルエンジンってどこに行っちゃったんだろ。
390名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:26:40 ID:0R7Cg74c0
燃料となるガスに、硫化水素などの各種硫黄化合物、アンモニア分、などが
含まれるために、普通のガソリンに比べると金属腐食性が強そうだ。
391名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:26:42 ID:5vTyXoWS0
ペリポート研磨!!
392名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:27:44 ID:Eu9GYBhf0
>>378
アメリカが導入に積極的なガソリンで発電してバッテリー充電するタイプの方式だっけ?
ロータリーの方が向いてるんだ・・・
393名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:29:13 ID:Phv816oO0
モーター駆動で、エンジンは発電のみって車は出来ないのかな。
ディーゼル潜水艦みたいの。
394名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:29:18 ID:W3aX1aoE0
>>387
高回転までぶん回すわけでもないし、回転数が急激に上下するわけでも
無い。それを考えれば、かなり耐久性の高いものができるんじゃね?
エンジン自体の部品点数も少ないし、保守もし易いと思う
395名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:30:20 ID:8IyWI1BOO
>>384
なんで三級整備がいるんだよハゲ
ノックも普通におきるしキモいよお前
396名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:32:31 ID:qmGMLTGW0
>>392
参考記事 アウディのコンセプトカー

★人とくるま展:AVL、ロータリエンジン使ったレンジエクステンダを展示
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20100521/227182/

 モーター 駆動に使う
 RE バッテリーの充電に使う→EVが欠点とする航続距離が伸びる

軽量でコンパクトなロータリーエンジンの特性が生かせます。
397名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:43:38 ID:Q7T4cPVa0
おにぎり部分にコイル入れれば効率がものすごく良くなりそう
すでにやっているのかな?
398名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:44:23 ID:l2l+gR3M0
小規模な発電に向いてるってレスが幾つかあったが、
家庭用にも出てきたりするかな。

憧れのロータリーがウチの狭い庭で唸りあげるとか、考えただけでも嬉しいんだが。
399名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:13 ID:WTqf6rJkO
>>395
ああ、ゴメン。構造が簡単だからガソリン整備士の免状を持っていなくても出来るけど公的な施設だから事故が発生した場合の責任の所存があるからね
プレイグニションが発生しても一定のまま回転し続けるのかと思ったんだけど
オットーエンジンだと最悪エンジンが壊れちゃう
400名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:31:05 ID:67XWuM2o0
で、REはマツダの独占状態だから、機器購入、設置、メンテとどれもマツダ子会社が独占できる。
401名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:35:02 ID:PvkaRrW70
NBロードスターにRE載せた俺が通りますよ
402名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:38:11 ID:W3aX1aoE0
>>400
小川精機ディスってんのかぁ? ってロータリーエンジン使ったコジェネシステムは
中国電力とかが作っていたんじゃなかったっけ? マツダ製のエンジンだけど、マツ
ダが保守点検するわけじゃないと思うよ? マツダはエンジンのサプライヤーって言
うだけだよね
403名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:54:28 ID:5mXp9IL60
>>381
外国でキット飛行機の自作をやっている人はロータリーを使っている人結構いるよ
あと、ビートルの空冷エンジンとか
404名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:54:44 ID:/42gMpFX0
プリウスのアトキンソン使えや
燃費悪すぎだろw
405名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:59:25 ID:8IyWI1BOO
>>399
きもいとかいってすいません
分解整備は本社送り、スペアが用意されるのが常
ノックとかまあ異常燃焼はセンサーで感知
くうねんひと点火時期で対応できない場合は停止
産業用改だから車みたく緻密な制御じゃなくて壊れないようにマージンでかくとるのが常
406名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:07:52 ID:67XWuM2o0
小川精機w

この手の設備も保守点検業務の入札になるはずなんだが、1社独占だと不味いはず。
機器に関してはいける可能性有るけど(求められる技術を履行云々・・って理屈付ける)。
メンテの場合は、やれメーカーの代理店証明だの、技術保証がどうのと言われる。

で、現状出来る業者が県内業者で無かったとおもう。
産業用エンジンでREって他にあったかな?
407名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:15:30 ID:apchyK1XO
アトキンソンでメタンは動かん。
動いたところで燃費は極悪非道なものに・・・。
この場合ロータリーの方がプリウス先生より燃費良い。
408名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:43:43 ID:YFWKeA0A0


それにディーゼルもある

ガスタービン > ディーゼル >> ロータリー

なぜロータリーなんだ
409名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:43:46 ID:hsXH9hX60
>>269
(`●ω●´) 泥土署にくるんだ
410名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:55:39 ID:apchyK1XO
やっぱ広島だからじゃね。マツダさんのお膝元だし。
ガスタービンじゃないのは騒音と排熱って事で大体想像はつくが。
411名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:03:25 ID:S1znJAYa0
>>408
地元の特産品だから
コストも下がるんでは。

ロータリーエンジンの専門開発チームが近所にいて
保守改良してくれる環境があるのは、世界でも広島市だけだろ
412名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:16:27 ID:+eStsmct0
>>388
下水処理場は走っていかないし、発電機にハンドリングも不要だぞ
413名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:16:35 ID:FvHbIO3W0
>>318
あ〜それなら大丈夫かと・・・
だいたいアフターバーナーみたいなの付けるから

ガスタービンは構造上付いてるはずだが・・・









414名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:20:03 ID:dtoJw3jl0
REは日本国内だけで技術解放したら良いと思う。
とりあえずSUZUKIから。中国には出すなぜったい。
415名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:24:27 ID:FvHbIO3W0
>>334
燃調をいじらなきゃ・・・実用的には・・・出なくね?
416名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:29:47 ID:FvHbIO3W0
>>339
それはミスファアーと言うとおもうよ
417名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:34:45 ID:FvHbIO3W0
418名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:37:15 ID:FvHbIO3W0
>>371
ノッキング=早期点火
419名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:19:23 ID:nIg31YqYO
>>386
美味しい回転数内使う為に努力してないのが丸分かり。

如何にオーバーレブさせずに繊細な右足のコントロールが必要か
ロータリー乗りのオナニーなんだよ。

トルクバンドでしか走れてない奴の戯言乙。
420名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:00:11 ID:WTqf6rJkO
>>405
素人だから構わんですよ
> 分解整備は本社送り、スペアが用意されるのが常 まあ、普通そうなんでしょうけど使用目的が電力用なんで、いつ不調になっても早急に対応がとれるというメリットはあるなあ
日曜祝祭日或いは深夜にでも呼び出しをかけられずに済むしね
421名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:21 ID:COL7HHOS0
ラジコン用のRE作ってくだしゃぁ。
422名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:55:03 ID:FvHbIO3W0
423名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:05:04 ID:eUmXBHRl0
車用(RX-7等)のロータリーは10万キロも走れば
ハウジングやアペックスシールの摩耗で
コンプレッションが下がっちゃうみたいだけど
ガスだとスラッジの発生がガソリンより少ないし、
発電用ということで一定回転数で回るだけだから
耐久性も伸びるのかな?
教えてエロイ人
424名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:08:18 ID:eTvgbWv60
>>421
外人がつくってたような
小型化に向いてるらしいな
425名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:19:03 ID:FvHbIO3W0
そもそも、10万キロっーのも 自動車っう前提だよね?

発電用とは負荷がちがうよね?
426名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:24:05 ID:YFWKeA0A0
ロータリーの弱点はオイルシールで、これは10万キロ持たない可能性も大いにある。

低回転ならいいとかという問題じゃない
427名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:38:52 ID:oAfXTTL+0
いやだから・・・・発電エンジンの10万キロメートルって・・・・

そもそもエンジン→変速機→タイヤ→地面
かかる負荷が違うのでは?と・・・・
428名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:49:29 ID:YFWKeA0A0
負荷が問題になるのはメカ部分。

ザックリ言えば素材の部分。

オイルシールは負荷に関わりない
429名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:53:32 ID:GdX9k+ZR0
頑張れよマツダ。 どこぞの国が狙っているという噂もあるから気をつけろ。
430名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:55:04 ID:qpupm/is0
効率はよさそうだが、パワーが嘘くさいのがマツダのロータリー
431名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:55:33 ID:5mXp9IL60
>>408
タービンは熱需要がある場合温水も含めた総合効率をあげるのにはいいが単独で軸出力を取り出すだけだと効率は良くない
ディーゼルはメタンガスで動くのかな。知らないわ
432名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:57:22 ID:NU3flGcB0
ポート研磨してるか?ペリフェラルポート加工も必須だぞ。
433名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:59:45 ID:gD0YIY8e0
車の知識で語る奴が多いな
発電用途だと全然違うと思うぞ
434名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:03:31 ID:E2uioZWx0
RE、発電用途で悪夢のチャターマークから解放されるの巻
435名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:31:27 ID:JdXjSola0
羨望のRX−7 出たときは驚いた
436名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:38:40 ID:HaluHZpW0
>>427
今度の発電装置のはしりはハンパねえってことよ
437名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:46:38 ID:QOgVAfNmO
処理場で培った技術とデータを元に下水と汚泥で走るRXシリーズの新作登場だな
438名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:48:51 ID:qzsYusu+0
はやく1.6でND出してくれよ
439名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:34:30 ID:8IYjXT/pO
>>378
それなんて潜水艦?
440名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:57:00 ID:uObYKAdL0
RX-8はモデルチェンジしないのかな・・・
441名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:34:13 ID:+T14Yy/Z0
>>440
こんどは、RX-78になります。
442名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:03:21 ID:5rWoDN3M0
>>4
ゴミ処理場の周りにいっぱい取付けたら壮観だろうな
443名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:09:22 ID:1l+tM4p20
>>398
家庭用には出力過剰、数百ccのレシプロでも熱が余る(北海道や東北ならおk?)GHPも
一巡した感じで旬じゃないから・・・難しいと思う。。
DQNが筐体サイド出しwの珍音仕様になるかもよ?w電力負荷でコールもお手の物〜♪
444名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:14:56 ID:nkyaGXOX0
これの音、結構好きなんだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=mutb7KgA9NM
445名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:28:35 ID:1l+tM4p20
>>444
現行センチュリーもマフリャー変えれば、FERRARIみたいな音と期待しちゃったのだがw
そんな音は出ないそうだね。。
あれでトライク作りたかったのに。。
446特級電気技術者:2011/02/03(木) 20:34:40 ID:d6qRo3mC0
>低回転ならいいとかという問題じゃない

発電用なので、定速運転つまり、60hz地区では3600rpmか1800rpmとなる。
高速域でないとパワーが出ないので、発電機直結だと3600rpmの定速回転になるだろうね。
伝達ロスとエンジン効率領域のバランスだろうが、ギヤーレスの方が良いのではないかな。
447名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:31 ID:Pfaolbsg0
>>446
そ、そうなのか?

どう見ても、基準閾値内に収まる変動数になるとは思えんけど???
448特級電気技術者:2011/02/03(木) 22:13:40 ID:d6qRo3mC0
それは発電機の運用の仕方次第、単独運転で負荷の変化に合わせて
ガバナー(自動調速装置)が回転数を定速に維持するために燃料供給を自動調整する。
それにかなり大きめのフライホイルを付けて、慣性力でカバーすることになる。
449名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:17:48 ID:GbVHgupd0
>>423
>>426
ロータリーは一定回転で回す時には吸気系と排気系を最良のポート位置に出来て、
送り込むガス量も一定なら希薄燃焼で回せるので、燃費が凄く良くなるんです。
ガスなら発熱量も少ないので、アペックスシールの磨耗も非常に少なく、ガス
ロータリーなんかは四輪車のロータリーなど比較にならないくらいの耐久性が
得られます。

四輪車の場合は幅広い回転域で強いトルクとパワーが必要だから耐久性が低く
なるんであって、エンジン負荷が少ないガスロータリーとは全く使用環境が異なります。
450名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:18:27 ID:kvoHDB8E0
http://www.youtube.com/watch?v=nlOHXxBMeIk&feature=related
 ロータリーマシン  マツダ・ル・マンモデル

発電所からマイクでこの音が外に流れていたら、賛成する!!!
451名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:24:22 ID:VtNl6ID70
発電所で使われてるロータリーって、13Bかな、それとも20Bかな。
ひょっとしてR26B?
452名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:50:38 ID:JlurXc880
消化ガスはSi成分が多くて摩耗が酷いんじゃないかな??
今後、トラブルが多かったとしてもニュースにはならないだろうけど。。。
453名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:53:53 ID:Ynvbu62/0
ロリータがなんだって
454名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:59:04 ID:4AWsJwWI0
脱硫装置ぐらいふつうについてる
455名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:04:27 ID:T4bpamzm0
税金のかからない燃料を使うのであれば
どんな効率の悪い発電機でも、たいていコストダウンになる。
ところで、ガソリン値下げ隊ってどうなったのw
456名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:08:19 ID:gOoB9C7o0
>>454
すまんこ Siだった・・・
457名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:15:50 ID:aknljRfj0
マイクロガスタービンは、海外製が多く部品が高価で、専門のサービス員しか整備できないのでメンテナンスも割高と聞く。
小型のガスレシプロエンジンは、バイオガスで運転できない。
なぜなら、バイオガスにはカスが混じっているから、すぐ詰まる。オーバーホールが頻繁に必要になる。
このロータリーは、おそらくサイドポートではなくペリフェラル排気口を持っているだろう。
そうすれば、カスが自動的に燃焼室から掻き出されるだろ。
このシステムを検索したが、実はマツダに関係の深い周南市の処理場で実証実験されてきたものらしい。
実力はないわけではなさそうだ。
458名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:17:44 ID:gOoB9C7o0
詳しいな
459名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:47:46 ID:l1KF+M2w0
>>457
>マイクロガスタービンは、海外製が多く部品が高価で、専門のサービス員しか整備できないのでメンテナンスも割高と聞く。

国内では三菱が普通にマイクロガスタービン発電機を作ってるが・・・。
460名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:52:02 ID:sKSRM2Zt0
ロータリー
ピストン
ペリフェラル

いかんいかんなんか煩悩が作動してしまう
461名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:02:32 ID:BrPHZlJf0
>>451
以前のプレスリリースだと13Bベース、自動車の命名方法だと13BPじゃないのかな?w
462名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:24:11 ID:UEdO+BONO
http://www.mpe-net.co.jp/products/energy/

総合効率80%らしい。三井造船のだけど。
463名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:50:32 ID:/78VZFovO
常識的に考えて13Bだろ。
それ大量発注して261Bくらいになっちゃうんだよ。
464特級電気技術者:2011/02/04(金) 20:17:26 ID:CFaNcaiK0
>総合効率80%らしい。三井造船のだけど。

排気量654cc×2のREで8500rpmで184kwなので、1800rpmでゆっくり燃焼させるのでしょう。
従って常用運転で40kwは妥当なところ。軸出力半分、熱出力半分と言うところでしょうが、
連続運転がどのくらい可能なのか?知りたいところ。水素リッチの燃料を使えば排ガスも悪くないでしょう。
465名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:45:39 ID:gOoB9C7o0
【自動車】マツダ「ロードスター」、生産累計90万台突破=ギネス再申請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296824592/
466名無しさん@十一周年
>>382
1分もつのか?