【政治】 小沢一郎氏 記者クラブメディアに最終戦争を仕掛ける!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
小沢一郎・民主党元代表が、「最終戦争」に打って出た。
といっても直接の相手は、菅直人首相ではない。

かねてより小沢バッシングを繰り広げてきた、新聞・テレビという
記者クラブメディアに対してである。

1月27日午後5時過ぎより、都内にて、これまで前例のない形での「小沢一郎記者会見」が行なわれた。
主催したのは、記者クラブでも民主党でもなく、フリーやネットの記者有志。

代表(暫定)の上杉隆氏をはじめ、神保哲生氏、岩上安身氏ら、
これまで「記者会見オープン化」に尽力してきたジャーナリストたちが顔を揃えた。

官公庁でも党本部でもない場所をフリー記者らで借り、独自に政治家を呼んで
記者会見を開くという。しかもこれは、毎週行なわれる予定の「定例会見」である。

今後も、小沢氏が頻繁に登場するほか、大臣や与野党の政治家からすでに会見の内諾を得ているという。
http://www.news-postseven.com/archives/20110131_11445.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:16:29 ID:2904zaLk0
まぁいいじゃん
3名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:17:00 ID:tQicupDB0
いいね ようつべにあげて
4名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:17:18 ID:VYQcsqQJ0
それただの新しい記者クラブなんじゃないの?
5名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:17:36 ID:HYJwjC/40
結局糞みたいな質問しかしないんだろ?
6名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:18:37 ID:0TmgpMhq0
小沢先生がんばって−

マスゴミ潰しちゃって−
7名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:18:44 ID:BV/81wrd0
小沢バッシング???
麻生政権に比べりゃ随分生ぬるい批判だったが
8名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:18:54 ID:SGc0bOJF0
「カルトを叩きつぶす!」と、新しいカルトが立ち上がった。
9名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:19:18 ID:UNfCWd9b0
おいおい、自民党時代の国民虐めをもう忘れたのか?
ざっと見ても自民党のほうが悪人が揃っているじゃないか・・・・・
ワンパターンな嫌がらせの応酬劇みたいだなw 政治家が意地の
はりあいしているをしてる場合じゃない。 日本の危機的状況だろ。
無論、俺はこんな政治家や自民党に見切りを付けた人間だ。 
実際問題、正直者がバカを見る社会にしたのは自民党だろ。
だって与党の義務を果たせるのは、小沢民主党しかないからな。
10名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:19:19 ID:WmaHlKt80
オザワの宣伝機関が増えただけじゃん
11名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:20:32 ID:CIHSjH4N0
バッシングというか、妥当な報道だったと思うが。
12名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:20:49 ID:tQicupDB0
既存の記者クラブがろくでもないから、こう言う事になったんだろ。
13三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/01/31(月) 10:20:55 ID:R80ZyxXvO
小沢の宣伝機関?
いいんじゃね?堂々とポジショントークをやり合う方が。
14名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:20:54 ID:4ysvAov70
>>4
5年くらい前までは「国境なき記者団」と海外報道機関もクラブ批判してたんだが、
外国特派員協会での会見が定着したら無くなった。これは第3極形成の動き
15名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:21:14 ID:8xNt97ZU0
これはいいね。
ネット中継とかするのかな?

小沢は嫌いだからどうでもいいけど。
16名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:21:23 ID:vMsKaAaw0
除名されたら抵抗のしようがないんじゃないか
17名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:21:45 ID:QzelHelL0
自分の都合のいいのだけ集めてるんだろ。
18名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:22:29 ID:6w/Q4cbL0
クソ同士潰しあってくれ。
19名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:23:54 ID:ro/kQ9pB0
都合の良い質問しかしてこない、そういう場所にしか出てこない。
ヨイショ質問されて嬉しそうにニコニコしてたのは覚えてる。
20名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:24:16 ID:fEWJV4MQ0
親派集めただけヤンケ
こういったのって記者会見って言うのか?
21名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:24:54 ID:yPLO/etC0
小沢クラブすか?
22名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:25:18 ID:BgbDGkbM0
神保が代表ならともかく
上杉じゃ世間から信用されないよ
23名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:25:28 ID:LTmAPOx30
上杉隆
コイツがいる時点でクソ決定。
つうか、不自然なまでの小沢擁護してるのもコイツ。


ただし、第三極形成の動きは賛成だけど。
今の民主党の表面だけの記者クラブ解禁には反対だし。
24名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:25:56 ID:W3ZE6iRF0
ゴミと金満小沢がじゃれてても仕方ない
25名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:27:14 ID:PpNAvXxP0
まともな媒体がひとつもないから、あんまり意味ないよ。
一番のメジャーがニコ生で、ニコ生を見た大マスコミが要約して取り上げるだけ。

自分のブログで書いて、
「カンパ募集」とやってる奴がフリージャーナリストを名乗るんだもん。
もう転職できる歳じゃないから、ジャーナリストごっこをしてるだけじゃん。
26名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:27:32 ID:iqM6zFkl0
>>6
意味がわからん。
何で小沢がマスゴミ潰すの?
民主はみんな売国奴じゃん。

何で小沢を応援するのか意味わからん。
27名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:28:03 ID:14WYZk3P0
>>9

小沢が黒か白かなんてどうでもいいんだよ。
問題は菅や仙谷みたいなゴミクズに押さえ込まれてしまったことだよ
豪腕はどうしたんだ?
期待はずれもいいとこだ。
28名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:28:13 ID:tQicupDB0
けっきょく、TVからしか情報を得ないやつは。
マスコミにコントロールされてるわけだ。
流さなきゃ国民は知ることができないんだから。
29名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:29:05 ID:3EAjhAGzO
上杉や神保がやっているのか。
おもしろい動きだな。
既得権維持に懸命な記者クラブをぶっ壊せ。
30名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:30:22 ID:hIJbeIvs0

小沢先生がんばって−

マスゴミ潰しちゃえ−

31卍 戦後洗脳レジームからの覚醒 卍 ◆QL2GjzX7TUtu :2011/01/31(月) 10:30:25 ID:n11FJ/qs0
似非同和、小沢一郎、朝寇マフィア黒門一家のボス、とにかく、露出過剰。
そもそも、厳密から本質の核心へ、その司法改革の方針は、相変わらず。
事実上の大陪審で、既に、有罪決定、間違いなく、強制逮捕、時間の問題。

        O-、   γ"''O
          ヽ, /                 政権交代は、ボクちゃん一人の手柄。
       ..--‐‐‐ミミミ‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\      汚職かじりむし〜 役人とヤクザを、入れ替えろ。
       //        ヽ::::::::::|
      .// ...     ........ /::::::::::::|      不動産不実登記がバレタぐらいで、ビクつくな。
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i        成り済まし戸籍原本捏造組、頑張れ。
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
      |   ノ(、_,、_)\     ノ       人口2億の大朝鮮倍達帝国、マンセー、マンセー、マンセー。
      .|   _ii_  \   |     
      ""i''V''ュェュュV'"""l  l
       ノ        ノ  .|       僕は、朝鮮人パラサイト・マフィアのボス。
       <"==ーー---‐''''_ノ
        ○ "''/''''''''''ヾ," ○      その政治目標、完全犯罪国家の樹立。
        `'-/      lヽ,/  
         |__     _|              なんでもかんで、勝てば、良い。
         ヽ,"''''''''"ノ    
          (`"''''"'"")             天下を盗って、やり放題。
          /ノ    ヾヽ
          "      `"
腐ったキムチ、その成り済まし&乗っ取り&誤魔化し、そして、しくじり、間抜けな朝寇犯罪の十八番。
32名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:31:00 ID:P2eFmDAD0
大手マスゴミが小沢の動向を全て無視している。
やっぱり菅政権と大手新聞数社との密約があったんだろうな。
33名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:31:37 ID:iqM6zFkl0
散々ちゃねらで小沢叩いておいて、今度は応援するとかマジで意味がわからん。
小沢が韓国で日本人を馬鹿にしたとか、天皇陛下を利用したって叩いてたのに、

え?マジで急な方向転換。何かあった?
小沢は売国奴じゃないって事?
なんなのこの国。何が真実かわからん。
34名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:32:57 ID:eIZQ4KFi0
その前段階がニコなん?

馬鹿すぎる
35名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:35:10 ID:3EAjhAGzO
フレフレ小沢
フレフレ上杉
ってのが、今の私の心境。
36名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:36:29 ID:1tzFQrjB0
「会見は、記者クラブが独占せず、誰でも自由に取材できるようにするべきだ!」
って言ってた連中が「フルオープンの会見を設定しました」ってのならまだ判るが

「反記者クラブ運動に賛同する人だけしか、会見場には入れないよ!」ってやらかすのは
正直言って賛同できるもんじゃないよ。

単なる「第2記者クラブ」。
37名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:38:20 ID:u+QcPuhL0

記者クラブは、大手メディアで構成される「利権団体」なんですよ。
日本の社会構造は、「閉鎖的な村社会」だろ。「ヨソモンは入れませんw」みたいな。
これを国レベルでやってる一例が、記者クラブ。

記者クラブ加盟団体は、国が発表する会見場に優先的・・・独占的に入れる。
司法記者クラブなんかは、ヨソモンは一切シャットアウト。

小沢一郎氏は1990年代前半からの記者会見で、真っ先に記者クラブの縛りを解いた政治家だ。
利権団体である記者クラブに加盟するマスコミは、これが気に入らないわけ。

事情はこう言うことだが、スレタイはソースの主旨とは違うよなw
38名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:39:21 ID:P2sr9dxp0
どんな趣旨なのかはわからんが、「記者クラブ」などというマスコミ談合が
報道の偏重根源だと思うのだが。もう役割を終えたものじゃないの? それ
とも特権を維持したいのか。もう記者会見はフリーでいいんじゃないのかね。
39名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:40:07 ID:O1pyzWki0
36は趣旨もわかってないね。ちゃんと調べて書かないと恥をかくよ
40名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:40:58 ID:y19VV9Vh0
>>33
ソース自体が腐りすぎてたってだけ
正しい方への手のひら返しは正義って事でおk
全面的に小沢が清廉潔白とか無いが、情報公開派なのは確か
41名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:41:03 ID:WQFPKna70
>>9
いろいろ盛り込みすぎw
42名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:41:21 ID:FjlwF1Ox0
小沢のインタビューなんて需要ないでしょ?
「私は潔白だ」しか言わないし。

それより鳩山の方が面白いこというから鳩山のが採用されてるだけで。
43名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:41:36 ID:wlCdYHBD0
つ〜か記者クラブってジャーナリストでもないしメディアでもないよな?
独自の記事も書けないし、質問にしても低脳まるだしだものね。
普通の人間なら取材して貰うならフリーに頼みたいわなw
44名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:42:58 ID:lM7u9QUd0
代表(暫定)の上杉隆氏をはじめ、
代表(暫定)の上杉隆氏をはじめ、
代表(暫定)の上杉隆氏をはじめ、
代表(暫定)の上杉隆氏をはじめ、

胡散臭さ、大爆発!!
45名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:43:10 ID:u+QcPuhL0

利権に群がる記者クラブ加盟の大手マスコミなんかは、
「自分達は、特別扱いされて当然」と思い込んでる。

その埋め合わせに、大本営発表をデタラメだと思ってもそのまま垂れ流す。

こんな持ちつ・持たれつの関係が、利権構造の根本なんだよ。

これを破壊しなければいけないと言うのが、小沢一郎氏の考え。
マスコミであれば、大本営発表を連日垂れ流して国民を洗脳しようとするからね。
46名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:44:34 ID:y19VV9Vh0
>>36
記者会見をクローズにしたいヤツは入れません
記者会見をオープンにしたいヤツはどぞどぞ

なんか変なのか?
47名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:45:43 ID:39dq7MRe0
小沢は自称フリージャーナリスト達の、
大マスコミ・記者クラブへのコンプレックスをうまく利用してるよねw

それに利用されて小沢に無批判になる程度の奴らがジャーナリストを名乗るのはおこがましいけどw
48名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:47:00 ID:Zz5vgtkl0
>>9

 乳
  派?
49名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:47:20 ID:3EAjhAGzO
記者クラブは官公庁に相応の家賃を払え。
あと県庁などに報道専用の駐車場をつくるな。
なんで民間の任意団体にそんなに力があるんだ。
反権力を標榜する権力とは記者クラブのことだ。
50名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:47:59 ID:1tzFQrjB0
>>39
おや、じゃあ「自分たちの意見に賛同する人しか会場に入れなかった」のは
何か別の高尚な理由があったのかい?

ちゃんと調べたって自慢するのなら、ここに開陳願うよ。
51名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:49:10 ID:RYQ4SSHn0
>>15
小沢は嫌いだが、
このままあと2年半も民主党の世が続くなら、小沢にやってもらわなきゃどうしようもないだろ
52名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:50:49 ID:zcJrnXbP0
>>51
はい????????????
53名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:50:55 ID:y19VV9Vh0
>>47
お前はそういう方向に柔らかく曲げたいんだろうけど、
記者会見を一部談合組織独占にするか、世界に開放するかなんだがな
記者クラブ談合メディアの損になるから騒ぐわけで、小沢の得とかねーわ
54名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:50:56 ID:tQicupDB0
TVでもやればいいのにな
55名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:50:59 ID:1tzFQrjB0
>>46
「会見はオープンでなきゃいけない!」って言ってた人が
「クローズな会見を設定しました」ってのは変だろ。
56名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:51:22 ID:u+QcPuhL0

記者クラブのような「利権」のようなしがらみ構造に入り込むと、弱体化するんだよね。
利権と言うのは、「特権を与えてもらう」ってこと。
ひとたび特権を手にすれば、あとは努力しなくても・工夫しなくても・リスクを取らなくても、
向こうからカネが転がり込む構図。
そんな中にいれば、努力なんかするわけが無いでしょ。

「改革が必要だ!」とか、「遅すぎる!」とか、他人は批判しても
自分達はぬるま湯w・・・って構図が記者クラブの実態。

だから、Wikileaksの記者グループに入れてもらえないw
ああいった団体は、弱者不要だからな。
弱者は、私利私欲で目先のニンジンに飛びつくから、
機密情報なんかは危なくて持たせられない。
57名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:54:17 ID:y19VV9Vh0
>>55
記者会見をクローズにしたい人はクローズで
記者会見をオープンにしたい人はオープンで
分からんの?バカなの?s
58名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:55:05 ID:tQicupDB0
しゃべりたい人と、聞きたい人が集まるんだからいいんじゃね。
59名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:56:01 ID:mNV8b9Ip0
>>33
そういう道義的な面は何があっても許されない。
ただ、政治資金規正法に関わる法的な部分は
今までの報道は明らかにおかしいことが分かってきた。
起訴された小沢の秘書で議員の石川の取調べを記録した
テープが裁判所によって証拠採用され、大久保の調書は
検査値自体が取り下げた。小沢を有罪立証するのは困難に
なってきた。そんな検察の鵜呑みにして、いや、と言うより
情報が欲しいが為に談合してきたマスゴミは糾弾されるべき。
60名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:56:13 ID:3EAjhAGzO
>>55
まったくおかしくない。
上杉らが本家記者クラブと同じことをやる。
つまり、他人のフリ見て、我がフリ直せ。
いい戦術だ。
61名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:58:30 ID:y19VV9Vh0
>>60
いやいや、全然違う
記者クラブメディアに対してもオープンにするスタンス
入れってのに入らずに、締め出されたことにしてやがるだけ
62名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:58:32 ID:PpNAvXxP0
会費を払えないような人ばかりだから、
今のままだと立ち消えになりそう。
ドワンゴにおんぶに抱っこを続けるのは無理だもん。

「霞が関の会見場を、第2記者クラブにも解放しろ」と要求するしかないね。
無料で使える会見場を用意できないと続かないよ。
63名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:59:03 ID:1tzFQrjB0
>>47
その辺は「利害が一致」ってやつじゃないの。

小沢は少しでも自分に都合のいい世論を作りたい。
フリージャーナリストは自分たちの活動にネームバリューのある人を使いたい。

>>57
だからオープンになってねっての。どっちも「クローズ」な会見だろ。
64名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:59:32 ID:mNV8b9Ip0
>>59
検査値→検察
65名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:03:20 ID:IIpigFgj0
週刊文春の今週号で上杉が小沢にインタビューしてたけど
小沢にとって都合の悪い質問は一切してなかったじゃん。
66名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:03:23 ID:u+QcPuhL0

◆基本理念◆

「他人に厳しく・自分に甘く」

皆様の記者クラブです。
67名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:04:12 ID:3EAjhAGzO
>>61
上杉は、記者クラブ開放に賛同する人は入れるという条件をつけている。
これは記者クラブ連中にとって、受け入れがたい条件。
踏み絵だな。
68名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:04:50 ID:mNV8b9Ip0
>>65
その辺は昨日のたかじんのそこまで言って委員会で問題にされてた。
最早宗教みたいだと。小沢が答え難い質問をしてないし、小沢が困る
ような突っ込みも無いと。
69名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:04:50 ID:4ysvAov70
>>62
忘れた頃にひょっこり出てくるだけだから信用が無い面もあるんだよな。
こういう会見場が自前であれば別なんだが、どっか持ってないだろうか

ttp://www.rosetta.jp/fccj/
ttp://www.rosetta.jp/fccj/img/p057_2.jpg
ttp://www.rosetta.jp/fccj/img/p057_3.jpg
70名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:05:08 ID:tQicupDB0
こないだ上杉が小沢の記者会見で、記者クラブの連中を
追い出したスレ立ってたけど。
>>61の言ってることは、おかしいんじゃないか。
71名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:05:15 ID:ESyNkHPk0
どうでもいいけど俵となりにおいてテレビでるのなしな
醜悪な面2つも同時に見たくねえ
72名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:05:38 ID:y19VV9Vh0
>>62
第2記者クラブにもクソも、記者クラブが記者会見を独占せず開放すればいいだけ
記者クラブが開放すれば有志の集まりってのは役割終えて解散するだけ
エジプトやウィキリークスの件すらまともに報道できないメディアで独占すんなって事

あ、押し紙もクロスオーナーシップも官房機密費も報道できなかったっけか()笑
73名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:05:53 ID:dxSRn0mK0
   〈/ ノフ  __l__ __|__ 
.  ∠rヽ|工|  、/ 、.|   
   ノ|ヽ|_、  /ヽ _|  

     ノ  _|_
   /|   | |     |   /   _/_
   ─┼─ ̄| ̄  /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
     |  ─┼─ .|  ∨   |  /  _|   |     |
    | ̄|  │   \ノ   ノ    (_ノヽ  レ      ○   
     ̄
               ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |  ぼくがんばる
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ    
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.   ___  \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  くェェュュゝ     /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\___  / /:::::::::::::::
74名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:05:55 ID:3fqHoIrpO
いまだに小沢一郎を『悪』だと思っている奴はメディア脳。
自分でモノを考えることの出来ない脳味噌スッカラカン。

小沢一郎こそ日本国復活の唯一の希望。
小沢一郎は日本国の宝、至宝中の至宝。
5年後に気付いても遅いんだぜ。
これだけマスコミに叩かれる異常さに気付けないなら人間やめちまえ!
それも叩かれる理由って何だよ。全部完全にでっち上げじゃねーか。

もういい加減気付こうよ…
メディアに洗脳されて小沢一郎叩きを繰り返す奴を見てると、
怒りの感情よりも同じ日本国民として、ただただ悲しくなる。本気で涙が出る。
75名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:06:44 ID:1tzFQrjB0
>>60
まあ、そういうこと。私怨から仕返しがしたかった、ってなら別にそれは
それでいいんじゃねーのかとは思うけど、高邁な主義主張には説得力が
なくなるって話だよ。

現にフリージャーナリストの中には、条件などつけずに本当の意味での
オープンな会見にすべきだった(けど、強硬に「自分たちの意見に賛同
する人だけの会見」を主張する人達がいたからできなかった)と言ってる人もいる。
76名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:07:25 ID:tQicupDB0
>>74 主婦はTV見てるから、小沢を黒いと思ってる。
77名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:07:42 ID:u+QcPuhL0

記者クラブ名物といえば、ご存知「メモ合わせ」w

記者クラブ加盟の大手マスコミが、誰一人ぬきんでた行動をとらないよう
報道内容を確認し・画一化するために行っている。

利権は、加盟団体同士の「競争」はあってはならない行為。
競争をしないために、画一化する。

こんなの世界では通用しないんだけどなwww
78名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:07:50 ID:y19VV9Vh0
>>63
記者を記者会見から締め出してくれっていう
記者を記者会見から締め出す
って事にお怒りなんですねわかります
79名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:08:11 ID:IIpigFgj0
>>68

小沢に取材を申し込んでも拒否されると指摘されたら
小沢信者の勝谷が「小沢さんは勉強してない記者には答えないんだ」と
必死だったな。
80名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:09:04 ID:0txefzFSO
>>1
戦争じゃなくて、記者クラブの会見で自爆テロしてくれないかな。
81名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:09:47 ID:PpNAvXxP0
単純な疑問だけど、なんであんなに金を持ってるの?
自由党の金を自分の政治団体に入れたという話はどうなった?
なんで政治資金で不動産投機をしてるの?
なんで自宅に現金4億円も置いてあるの?

どれを質問しても「強制起訴とは関係ない」とはぐらかしそうだけど、
フリーの連中はなんで質問しないの?

「鳥越は金持ちはペイオフが怖いから手元に置いてるんだよ」なんて
馬鹿な擁護をしてたなあ。

「町村も不動産を買ってた」と擁護する奴がいるが、
あれは選挙として使うためのプレハブ小屋で、
指摘されてからは売りに出したんだろ。
都内で不動産を買い漁る小沢と同レベルじゃ語れないよ。
82名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:10:10 ID:mNV8b9Ip0
>>79
あれは酷かったな・・・。小沢信者が勉強してるようには思えないんだがな。
だから勝谷が小沢呼んで来いって言われてたなw
83名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:11:29 ID:eAhDhQAjO
>>33

敵の敵は味方
84名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:12:04 ID:h3mNTcpG0
>>1
なんで4日も前の重複ネタでスレ立ててるんですか?

【報道】 ついに「自由報道協会」を旗揚げ! 暫定代表の上杉隆氏「世界の恥=記者クラブに自浄作用はない」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296182838/
85名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:12:12 ID:cF50tOYE0
>>65
小沢が幹事長だったころの定例会見からあったな、その風潮
質問と見せかけて検察批判をするだけの記者とか、
上杉にいたっては鳩山の違法献金絡みで「悪意あるやつが支持者を装って」みたいなことを質問してたな
86名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:12:12 ID:y19VV9Vh0
>>74
小沢が至宝とか言うお前も+脳だがなwww
なんで善悪二元論になるのかと
妄信するからメディアにコントロールされるんだろタコ
87名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:12:21 ID:WQFPKna70
小沢を生贄にして民主党を守りたい一派と、
民主党を生贄にして小沢を守りたい一派の内ゲバ
88名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:12:38 ID:PM3XWAVt0
事実上の大陪審で、既に有罪が決定。
その朝寇の小沢は、小物だから、游がされて居るだけのこと。
とにかく、横田めぐみさん、帰せ。
その吸血パチンコ、もう、ヤメテ。
89名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:12:42 ID:XCTfJS+J0
09/01/03 小沢が民主党代表に返り咲くきっかけになった永田寿康 自殺
09/01/21 西松建設社長を逮捕→同日、元西松建設専務 死亡 
09/02/24 長野知事の元秘書西松建設事件で参考人聴取を受けた後に路上で不振な自
殺死亡
09/03/01 赤旗記者吉岡氏 訪韓中にソウルで死亡 過去に西松建設と小沢癒着問題を
告発。
09/03/03 小沢第一秘書逮捕 特捜部の事情聴取を受け自殺の恐れが出てきたために逮

09/03/04 自由党時代の小沢の資金管理団体の帳簿があるはずの藤井議員の元秘書の
事務所全焼
       (第一発見者はその秘書。当初マスコミは通行人が発見者と報道)
09/08/29 鳩山由紀夫の故人献金を知る会計監査人の花田順正氏、心不全で死亡
09/10/04 天皇陛下の訪韓に反対した宮内庁式部長官、登山中に死亡
09/11/21 民主党本部に木刀を持った侵入者、なぜか易々と入れた上に代表室のパソコ
ンを破壊。
       会計情報の隠蔽か?(当時の代表はルーピー)
10/02   小沢の地元、岩手県議会で大きく取り上げられた県警不正経理・裏金問題で、
       宮古署会計担当者が行方不明に
10/04/15 宮古署会計担当者、宮古の沖合で死体で見つかる。
10/04/30 徳之島町役場職員が貝を採っている最中に溺れて死亡。
       夜18時、ウツボがいる危険な時間帯なうえ、
       満潮という絶対に貝を採るにはありえない時間帯。

90名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:12:51 ID:3EAjhAGzO
>>75
いや、上杉は本家記者クラブの開放に賛同するなら、
本家記者クラブ加盟の記者も受け入れると言っている。
高邁な理念じゃないか。
本家記者クラブは反発するだろうが。
91名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:12:59 ID:YoSz/c4Q0
小沢親衛隊による支配のことを「記者会見オープン」とは言いません。
92名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:13:14 ID:h3mNTcpG0
>>83
敵は敵だ
敵が2つに増えただけで、片方が味方になるわけじゃねーよボケ
93名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:13:18 ID:yBgmXjZUO
アーマゲドンが起こる!
94名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:13:21 ID:F9R0U/YaO
記者クラブも、こいつらも

どっちも死ね。
95名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:14:38 ID:aMEoN5hyO
>>47
クラブ活動よりいい。
96名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:15:22 ID:BV/81wrd0

小沢強制起訴の一報まだ来ないな
ほんとに今日起訴されるのか?
97名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:15:53 ID:eAhDhQAjO
>>92

そういう意味じゃないよ。お互いに潰し会うことを期待しているだけ。
98名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:15:54 ID:tQicupDB0
記者クラブって、意味のわからない質問を
いつまでも繰り返すよね。
海外でも。
誘導したり。
中身はどうなってんだ?
99名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:16:12 ID:IIpigFgj0
>>82
小沢が習近平の陛下への謁見をゴリ押ししたときに記者に
「天皇の国事行為は内閣が決めるんだ、憲法を勉強しろ!」と
怒鳴りつけたけど、謁見は国事行為じゃないとあちこちで指摘されたバカ。
100名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:17:08 ID:aTYwT6H00
上杉は、記者クラブに入りたくてしょうがないんだな
101名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:17:57 ID:1tzFQrjB0
>>78
「締めだすな」って言ってた人が、自分が主催したときは「締めだした」から
その人の主義主張には説得力がなくなったね、って話だろ。

なんでそんなに彼らを「全き善」にしたいのかしらんが、彼らが主義主張を
一部曲げて、現実路線をとった現実はみとかないと、後から脳内で齟齬を
きたすぞ。
102名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:19:22 ID:3EAjhAGzO
>>100
記者クラブではなく、記者会見に参加したいんだな。

103名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:20:50 ID:tQicupDB0
1名前:番組の途中ですが名無しです:2011/01/13(木) 08:31:25.56 ID:uzDrJiyg0

 昨夜、朝日ニュースターに集まった40人ほどの小沢番の記者クラブ記者の控室、
スタジオ、サブ調整室入りを拒否したのは筆者だ。
 その代わり、フリーランスの畠山理仁氏と村上隆保氏だけに、スタジオ以外の
自由な取材を許可した。よって、畠山氏のツイッターだけがCFや放送以外の
雑談まで報じることができたのだ。
 こうした措置を講じるのはもちろん初めてのことだ。こんなことは決してやりたく
なかった。案の定、記者クラブの記者たちはその扱いに怒り、「ふざんけんな、
上杉!」と陰で勇ましく悪口を言っていたという。
 だが、これで分かっただろう。筆者はこれとまったく同じ仕打ちを10年以上受け
続けてきたのだ。
 しかも、それは自分の番組やプライベートな記者会見ではない。公的な政府の
記者会見において、このような仕打ちを受けてきたのだ。
 被害者になってみて、初めて自分たちのしていた恥ずかしい行為に気づいた
者がいることを願う。ぜひ、記者クラブの記者たちはみずからの過ちに気づき、
自ら行動を起こしてほしい。
http://diamond.jp/articles/-/10731
104名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:20:53 ID:uHkoQhXb0
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ 
105名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:21:53 ID:IIpigFgj0
>>85

鳩山総理の記者会見で指名を受けた上杉は民主党を賞賛したあとに
「質問はありません。ありがとうございました」って一礼して終わったし。
106名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:21:59 ID:4ysvAov70
>>85
傑作な例はこっちだと思う

【上杉隆】 「質問はありません」と発言→失笑される 【仕込み?】
ttp://sarahx2.blog96.fc2.com/blog-entry-426.html
107名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:23:04 ID:PpNAvXxP0
>>98
企業の謝罪会見なんかはそうだよね。

東京ドームの謝罪会見を見ても思った。
「現場スタッフが警察の事情聴取を受けてるから、
詳しいことがわからない」と言ってるのに、
なんとか失言を引き出そうとする。
108名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:23:24 ID:aTYwT6H00
>>102
そだな。参加したいんだな。
参加することに意義があるってタイプかもしれんね。質問は無いみたいだし。
109名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:23:53 ID:h3mNTcpG0
>>97
お前がそう期待するのは勝手だが

「味方」じゃない。
110名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:24:05 ID:M4rtFAJ+0
小沢主導の記者クラブ作りたいだけじゃん
111名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:24:13 ID:tQicupDB0
>>107 あいつら、何様のつもりなんだろうな。
112名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:25:31 ID:4ysvAov70
ぬお、かぶった

>>107
災害時なんかも典型的で、肝心な時に対策要員を拘束してるからな
113名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:26:49 ID:h3mNTcpG0
>>110
この発表会の数日前に
小沢がフリーランス記者連中集めて呑んでやがるしな

http://togetter.com/li/90475
>小沢と呑んだフリージャーナリストへの疑問

>小沢一郎のことが大嫌いな記者クラブメディアの人たちと
>大好きな(好意的な)非記者クラブメディアの人たちで動員ごっこという感じ。
114名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:26:56 ID:tQicupDB0
民主党は、最初から記者会見(クラブ)をオープンにするって。
言ってきたんだけど。機密費がマスコミに流れてるとかいろんな
話の中で、うまくいかなくなったみたいだね。
115名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:28:52 ID:cfomTrNOP
>>105-108
「記者クラブはくだらない質問ばかりするな!俺たちフリーのジャーナリストにも質問させろ!」
「じゃあ、どうぞ」
「民主党は素晴らしい!質問はありません」
「えっ」


カス批判をしていた人間にやらせてみたらカスがまともに見えるほど話にならない馬鹿だった……
この構図、どこかで見たことがありますね。
116名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:29:28 ID:ZMzZgVNK0
塩撒いてやれ
117名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:31:00 ID:YoSz/c4Q0
>>110
上杉見てるとそれが事実だな。

結局マスコミによる親衛隊作りたいだけ。
そんなうさんくさいもんは記者クラブだけで十分だ。
118名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:31:30 ID:eAhDhQAjO
>>109

すみません。安易に味方という表現を使ってしまい、大変申し訳なく思います。
119名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:31:31 ID:73apbTtt0
ニヤニヤしながら見てます。ハイ。
120名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:34:04 ID:90As80bu0
見たけど期待はずれだった
小沢の気分を害さない程度の質問しかなかった
小沢との親睦会かと勘違いしたわ
121名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:34:44 ID:5Mo9Pcni0
どんな質問でも編集しないだけまし
応援するよ
122名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:34:49 ID:Hml+DOjS0
そんなに小沢って怖いのか?
ニコ生でもみんなヨイショしまくりだったしな。
123名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:35:26 ID:y19VV9Vh0
>>101
面白いアホだな
記者会見に入れてくれるなという記者を無理やり押し込めってのか

てかぶっちゃけそんな事はどうでもいい

クロスオーナーシップ問題と

押し紙と

官房機密費問題を

報じられないクソばっかりで情報独占すんなってこと
124名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:38:10 ID:1tzFQrjB0
>>121
岩上や上杉は昔、サンケイが記者会見を丸々載っけたりしてたのを
「要約する能力がない。ただ垂れ流すのは報道とは言わない」って
言ってたんだぜ。
125名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:39:03 ID:IIpigFgj0
>>115

上杉は「政権交代の内幕 民主党は日本をどう変えるのか」という便乗本出してたくせに
鳩山内閣末期には週刊文春に「ぼくは最初から民主党政権に期待してなかった」と
切り捨ててたよ。
126名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:39:34 ID:LTuTDym+0
記者クラブとズブズブだったのが自民党政治
その自民党を支持しているのがネトウヨ
しかしネトウヨは新聞テレビを目の敵にして叩きまくる

ネトウヨはこの矛盾をいまだに説明できないんだよね
127名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:39:37 ID:1Nb7bkukP
記者クラブだって問題すぎるほど味方だったのにな。
朝鮮人の内ゲバを美化するなよ。
128名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:41:41 ID:tQicupDB0
記者クラブ問題に取り込むジャーナリストら主催〜小沢氏会見
http://www.youtube.com/watch?v=2p-C_lpihx0
記者会見の生中継をめぐり、総務省記者クラブとフリーランスが激突
http://www.youtube.com/watch?v=9ilmWWOJtPQ&feature=fvwk
129名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:42:45 ID:1tzFQrjB0
>>123
ひどい牽強付会だな。頭は大丈夫か?

>ぶっちゃけそんな事はどうでもいい
って逃げかますなら、最初から絡んでくるな。アホウ。

>>119
それが正しいスタンスかもなw
130名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:45:40 ID:IIpigFgj0
>>126

記者クラブとズブズブだったのに
バーで飲んだとか漢字間違えたとか叩かれたのか?
131名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:48:09 ID:YoSz/c4Q0
>>126
自民とずぶずぶだったはずの記者クラブに属するメディアが
「ほっけの煮付け」やら
「カップラーメンの値段」やらで麻生政権を叩いたのかなるほどw

なんで小沢支持してるような連中ってろくな知識も無いくせにこう揃いも揃って思い込みだけは人一倍強いんだ。
132名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:50:59 ID:y19VV9Vh0
>>129
まだやんのか?
記者会見に記者を入れない方がいいという記者を
記者会見に入れなきゃいかんって論拠をほざいてみろよカス
133名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:52:27 ID:u+QcPuhL0

利権構造

  百害あって一利なし

お粗末。
134名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:55:33 ID:nsFXcpqf0
記者なら誰でも入れるんだろ?

だったら小沢に厳しい質問する記者もオッケーなんだから
ガンガン質問したらいい。

上杉らが気に入らないから、と参加しなかったらその程度だ。
逆に反小沢の記者を締め出したら上杉らがその程度だってこと。
135名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:56:06 ID:diOBq1qG0
>1月27日午後5時過ぎより、都内にて、これまで前例のない形での「小沢一郎記者会見」が行なわれた。

テレビ・新聞等のメディアで一切報じないため今まで一度も目に触れていないんだが?
ところで、フリー記者が質問したんだったら小沢涙目になるくらい鋭い質問したんだよな??
136名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:56:34 ID:3EAjhAGzO
>>108
フリー記者も会見に参加して質問できるところ、
参加はできるが質問はできないところ、
参加できないところと、いろいろある。

137名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:56:43 ID:OUhKCEx+0
>>33
小沢信者が2ちゃんねるに入り込んでるだけだよ。
138名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:59:06 ID:h3mNTcpG0
>>135
>84嫁
この重複クソスレの>>1は要点がなにも書いてない

>●第一回ゲストは小沢一郎氏 協会設立は“非常手段”
> 第一回目のゲストは、日本で最初に「記者クラブ」問題を取り上げた政治家であり、また「時の人」でもある小沢一郎氏だ。
> 小沢氏は93年以来、記者会見の開放を訴え、それを実践してきた政治家だ。
>それゆえに既存のメディアからは既得権益を破壊するものとして敵視されることになる。
> 第一回目は、敬意を表して、その小沢氏を招き、記者会見を開催する。(中略)

どこまでいっても「小沢くんとゆかいな仲間たち」のお遊戯会だ
139名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:00:14 ID:WQFPKna70
>>134
その上杉らが小沢に批判的な奴を入れないから無理だよw
140名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:04:25 ID:2qeDKywm0
何聞いたかによるな。
141名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:04:30 ID:Wc/fR7jw0
変死体がいっぱい出そうだなw
142名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:04:43 ID:3EAjhAGzO
>>134
記者クラブの開放に賛同する記者は、
誰でも入れる。
143名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:05:14 ID:CVNZ8fo/0
>>139
流石にそれは出来ないだろ

やればただの小沢をよいしょする会になるだけだし
144名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:06:09 ID:IIpigFgj0
>>142

入れるかどうかと質問できるかどうかは違うけどな。
小沢が答えるかどうかも。
145名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:07:08 ID:OUhKCEx+0
>>134
>逆に反小沢の記者を締め出したら上杉らがその程度だってこと。
その程度の記者しか集めないんだよ。
146名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:07:33 ID:oOlHaN/E0
既得権益で平均年収1500万円貰ってる奴等と非既得権益の貧乏人記者の戦いだな。
そんな事無いと言うなら記者クラブを解放すれば良いだけだから解かり易いよw
147名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:08:00 ID:h3mNTcpG0
>>143
>113,138

「出来ないだろ」もなにもない
そういう趣旨の「第二記者クラブ」だ
148名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:08:42 ID:IIpigFgj0
>>143

テレビ朝日の朝のワイドショーに小沢が出演した時に
出演者にスタッフから「鳥越さん以外は質問しないで下さい」と
厳重注意があったと伊集院光が暴露してたな。
149名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:08:54 ID:1tzFQrjB0
>>132
どうでもいいって逃げかましたのに、戻ってきたのかw 恥知らずw

「記者会見に記者を入れない方がいいという記者」だろうと、誰だろうと
オープンだ、というなら「記者会見に入れなきゃいかん」。
「主催者が条件つけて記者の選別をした」時点で、それはクローズな会見。

「クローズな会見をした」が、「現実的に許される手法だろう」とかいうならともかく
「オープンな会見だった」という強弁は通用しない。

>>134
『反記者クラブに賛同』し、その『氏名の公表を上杉に委ねる』ことをしないと
会場に入れなかった。そういう会見ったんだよ。
150名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:10:55 ID:tQicupDB0
ってか、頓珍漢な質問や誘導を繰り返すやつには答えられないよね。
151小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/01/31(月) 12:11:47 ID:Q2bQoKdbP
小沢派→まともな議員が多い。

反小沢派→基地外が多い。

記者クラブの部屋代は公費で賄われてメディアは金を出してない。
だが、上杉が作った記者クラブは自分達が寄付をもらって部屋代を賄っている。
大手メディアがフリーを排除したから、上杉らが自分達で作ったのだ。
小沢は昔から記者クラブ開放を言っていた。そして、海外メディアも入っている。
だから、日本の偏向報道などもう通用せんよ。まともな報道を海外メディアが
してくれるからなぁ。wwwww
152名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:12:10 ID:dGnUXyxA0
記者クラブってフィルターが反記者クラブってフィルターに変わるだけ。
153名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:13:22 ID:DTXgXBOo0
俺が記者ならジャーナリストとして厳しい質問をするぜ
例えば、そうだな・・・学生時代のあだ名は何ですか?とか
154名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:13:25 ID:/O3nXpiH0
この前の会見って政局関連かなにかの質問時間の無駄って理由でしないでくださいってやってたよな?
小沢とシンパの注目集めにしか見えんのよな、これ
政権交代前からいってたことだし、できるなら政権交代後にやれよ
でも、現実は腰砕けたでしょ
155小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/01/31(月) 12:14:55 ID:Q2bQoKdbP
>>152 それはそれで、住み分けができていいじゃん。www
要は俺らが情報をどう取捨選択するかの問題だ。
156名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:18:08 ID:NtYu3jej0
小沢に批判的な記者を締め出すようなら
第二の記者クラブで意味梨だな
157名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:18:26 ID:CHmvd4LM0
面白いな。
小沢を利用して、記者クラブを無力化しようとする、フリージャーナリスト連中と。
フリージャーナリストを利用して、既存マスコミを恫喝して懐柔しようとする小沢の構造か。
どっちがどこまで、利用し、利用されるか。
158名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:18:38 ID:gv8QjGuT0
石川議員再聴取やりとり詳報 

 東京地検特捜部の検事が衆院議員石川知裕被告を再聴取した際の主なやりとりの詳報は次の通り。

 検事「石川さん、録音機持っていない?」

 議員「大丈夫です」

 検事「この前もさ、そういうこと言っててとってたやつがいてさ。大丈夫? 下着の中とかに入っていない?」

 議員「大丈夫です」
159名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:19:47 ID:OUhKCEx+0
>>143
だから小沢一郎をよいしょする会だから。
160名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:19:47 ID:bu9FxTR60
上杉はゴルフ三昧、愛車はレクサス
161名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:21:06 ID:gv8QjGuT0
 検事「(一部報道にあった別件の疑惑で)『しかるべき時期に議員辞職します』みたいな内容の調書があったじゃない」

 議員「はい」

 検事「そりゃもうそんなの出したら大騒ぎだからね。まあ現状でいく限りね、(上司は)そんなもの世に出そうなんていう気はないと思うけど、これがまた変な方向へね、鈴木宗男(元衆院議員)みたいに徹底抗戦みたいになっちゃうとさ、『やれるものはやれ』と」

 議員「私に今日できることって何ですかね」

 検事「無難なのはさ、従前の供述を維持するのが一番無難だって。検審の、うちの方針もそうだけど、石川さんが今までの話を維持している限り、(小沢一郎民主党元代表は)起訴にはならないんだろうと思うんだよ」
162名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:23:50 ID:0WVLpMKZ0
今のマスゴミは小沢にとって都合悪いから小沢にとって都合のいいマスゴミつくるよ!

って事だろ。
163名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:24:59 ID:y19VV9Vh0
>>149
まだ屁理屈こねつつ曲げにかかるのは流石だな
反記者クラブに賛同じゃなく、記者クラブ主催の記者会見開放に賛同だろうがヌケサク
会社が入るなと言うなら、ジャーナリスト個人名義で入って来いっつってたんだよ
164名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:25:46 ID:XM3T9TOg0
フリーランスを敵視してるバカどもって
どこの腐れマスゴミさん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:25:53 ID:/708cSWz0
とりあえず何を聞いたのか会見内容くらい把握しておけよ
結構痛いことも聞いてたと思うんだけどね。
http://togetter.com/li/93781
166名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:26:23 ID:1Nb7bkukP
>>148
椿事件関係者は絶対に死刑にしないとな。
そもそも小田実とKGBの関係が明らかになった時点で極左を一掃しなかったのが間違いなんだよね。
権利がデカすぎて、メスを入れようとした人はみんな変死したんだろうけど。
167名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:27:39 ID:gv8QjGuT0
議員「今日の調書は検審も見るんですよね」

 検事「見るよ。そのために取るんだから。見せて、検審が(小沢氏は)絶対権力者であるというところにどれだけ疑問を持つかっていうかさ。絶対権力者とか何とか言われてるけれど、きちんと話をして、逮捕されている時と同じ話をして」

 議員「圧力はかかってません。今日も自分の思いを、やっぱり変えようと思う部分を、変えられたらいいってことだけです」
168名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:28:07 ID:8aI0LWls0
国民は、小沢の遠吠えなんてもう聞いてくれないと思うよ
つまり、記者クラブも小沢にはもう用がないし
影のゴミ記者スレにつられちゃったか?
169名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:28:15 ID:OUhKCEx+0
>>157
癒着してるだけだろw
170名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:28:48 ID:D8UhSZHa0
「大手マスコミ(=記者クラブ)のみなさんも、どうぞいらして下さい」
と呼びかけているの?
171名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:29:13 ID:lWpyIIq5O
ねらーは馬鹿だなぁ
マスゴミに踊らされてることに気付けよ。。。
172名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:29:53 ID:3EAjhAGzO
上杉は記者クラブをぶっ壊すために新たな記者クラブをつくった。
本家記者クラブがなくなれば、上杉の記者クラブもなくなるんじゃないか。
173名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:29:54 ID:XM3T9TOg0
腐れネトウヨどもと記者ゴミクラブどもは思考回路がまったくおんなじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:31:05 ID:gv8QjGuT0
 検事「今度の判断は重いからね。強制起訴までは不要と検審の4人が言ってくれれば、不起訴不当で終わるわけだから」

 議員「先に(議決を)出した5人の人がまだ残っているんでしたっけ? その人たちも変えてくれればいいですけどね」

 検事「だから最初に言ったように、ここで全部否定することは火に油を注ぐことになるよね。ここで維持することが彼ら(審査員)の気持ちをどう動かすかだよね」

 議員「今回(再聴取に)応じないっていう線もあったんですよね、選択として」

 検事「あった。あったけど、それは一番最悪だよね、検審に対して。うち(検察)にとっても」

 議員「小沢さんが起訴になったら、それはそれで複雑ですよね、私も。いや、検察内でですよ」

 検事「検察が起訴した場合、いや、しないよ。石川さんが供述を維持する限りそれはできない」
175名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:31:21 ID:syfAPgBM0
既存の記者クラブが話聞いてくれないから『小沢クラブ』を作っただけの話でしょ?
176名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:31:59 ID:IIpigFgj0
>>150

つまり鳥越のことだよな?
177名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:32:43 ID:/708cSWz0
>>168
裁判で潔白が証明されたら話は別だろ。
マスコミも野党も手の平返さずにはおられないだろうし。
178名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:33:45 ID:lWpyIIq5O
>>26
バカ丸だしだな君
よくわからないのに政治に首突っ込む奴の典型
179名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:33:46 ID:cphZB60b0
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_  ハルマゲドだっ!!!!
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
180名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:33:47 ID:4ZrQ+XVa0
チャンネル桜の記者も入れるのかな。
181名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:33:48 ID:gv8QjGuT0
検事「陸山会の2004年分収支報告書への不記載、虚偽記入の理由ですが、『私(議員)は深沢8丁目の土地を購入するに当たり、小沢先生から提供を受けた4億円につき、小沢先生が政治活動の中で何らかの形で蓄え
た簿外の資金であり、表に出せない資金であると思ったため、これを04年分の収入として収支報告書に記載しませんでした』」

議員「いや、購入した不動産が明るみに、公表されるのをずらすということが一番の主眼点で、4億円が明るみに出るのを避けるためっていうのは、今でもやっぱり、そんなことはありませんとしか言えないんですよ」
182名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:36:12 ID:AOdCAPOR0
内輪クラブ
183名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:37:48 ID:gv8QjGuT0
検事「だったらこうしようか。今まで通りの供述をした上で、最後のところで調書を読み聞かせした後、最後にその4億円についてね」

議員「4億円を隠したいがためっていうのがね、どうしても引っ掛かるんですよ。土地登記の公表をずらすことが主眼で経理操作したっていうのが実際の話なんで」

検事「修正できるところはするけど、ただ、趣旨を、要するに隠そうとは思っていないというのはまずいと思うから。だからそこをうまく、まず4億円ありきでは
ないんです、という風に修正していくしかないよね」
184名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:38:56 ID:lPd0s1ftO
>>178
つまり>>26は菅や鳩山みたいな奴ってわけね
185名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:39:58 ID:OUhKCEx+0
>>177
小沢周辺の金の流れがハッキリしない限りまたすぐに蒸し返すだけだぞ。
186名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:40:01 ID:gv8QjGuT0
議員「4億円がいかがわしいお金だなんて、実際どう作られたかなんて私には分かりません」

検事「そこは4億円不記載には関係ないよね。不記載で起訴されているから、もうしょうがない。
不記載にした理由は何なのってなった時に、みんなはゼネコンからの裏金に決まってると思っていて、だから書けないんだってなる」
187名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:40:28 ID:cF50tOYE0
>>165
>http://togetter.com/li/93781
>小沢>一行政官僚が判断する話ではないだろうと。
>上杉>一行政官僚とは宮内庁のこと。宮内庁は必ずしも陛下の大御心に沿ったことを言うわけではない。

>田中龍作氏>小沢さんほど記者クラブメディアで悪役のイメージを作られた政治家はいない。

>上杉>かつて秘書をしていたとき、鳩山くにお氏から「小沢さんは政策の人だ」と。



上杉って司会者の立場なんだろうけど、なんでこんな擁護的なの?
記者会見じゃなくて講演会じゃね?
188名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:42:02 ID:PcAAVJBU0
岩上安身のYouTubeを見たら、耳鼻科の医者にまで無理矢理「花粉症は自民党のせい」って言わせてヒいたわ…
189名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:42:23 ID:gv8QjGuT0
議員「そういう意識はない。汚いお金だから4億円を何が何でも露見したくないっていうのは今でも違うと言いたい」

検事「汚い金だっていうのは、検察が勝手に言ってるだけで、別に水掛け論になるから相手にしなくていいんだよ。証拠ないんだから」

議員「そういう疑問を持ったことがないんで」

検事「俺はそこ責められてるの。上が『本当にこんなこと言ってんのか』って言うわけ」

検事「例えば、(小沢氏に)報告、了承してませんというふうになったら、強制起訴の可能性が高くなるよね」
190名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:46:50 ID:BE8Uzp0P0
上杉さんは、小沢を情報公開の点で評価しているけど、
折れから見ると、なんやかんや理由をつけて都合の悪い質問には答えないように見える。
「勉強不足だ」「誰が言ってるんですか」とか言って結局質問に答えないこと多くね?
191小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/01/31(月) 12:48:37 ID:Q2bQoKdbP
どう受け取ろうと、お前らの勝手だ。要はそれだけ、情報量の
選択肢が増えたと言うことだ。大手メディアを信じたけばそれもいいし、
反記者クラブを信じたけばそれもよし。
192名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:49:43 ID:g94HwMcV0
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
193名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:51:59 ID:tDUUuck5O
昼飯はネットカフェなのか?
昨日は文章をコピーしてたのか?
194名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:54:04 ID:FSYoSDK20
>>188
実際に自民党の林業政策の失敗だろw 他にこんな花粉症になやまされる国あんのかよw
195名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:56:35 ID:okpdJnzHO
全国紙・キー局の寡占体制を崩さない限り日本に将来はない。
196名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:59:27 ID:/708cSWz0
2/3にこいつらまた小沢の会見やるみたいだからな。
今度は親小沢な記者以外も来るだろうし、さらに辛らつな質問もでるだろ、どうなるか楽しみだよ。
http://fpaj.exblog.jp/
197名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:03:32 ID:mgjVOUc7O
ゴミ対クズのハルマゲドンか?
勝者がいない事を祈る。
198名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:06:21 ID:lWpyIIq5O
要するに小沢は両刃の剣だ。小沢の特ア迎合路線は看過できんが、今一番必要な改革は記者クラブ制度の解体だから俺は小沢を一時的に支持する。
あと、盲目的に小沢叩いてる連中は2ちゃんねるにマスゴミ(特に新聞社)の工作員が大量に常駐してネット世論を形成してることに気付けよ
199名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:07:07 ID:nsFXcpqf0
でも記者クラブ解放しても具体的に何がかわるのだろう?

例えば小沢のカネ問題だったら新聞・テレビなどに
小沢擁護の記事が載ったりはせんだろ?
200名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:07:12 ID:qlIqJNDNO
ゴミ対クズが共倒れに終わるように、俺ができることないかな?
賢い人なにか案ない?
201名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:08:29 ID:ZcPSbSxP0
もういいから、柔道馬鹿と一緒に議員を辞めろ 小沢
202198:2011/01/31(月) 13:10:40 ID:lWpyIIq5O
結局おまえらはネットでもマスゴミに扇動されてんだよ、分かったかこのうんこちんちん共w
203名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:12:35 ID:oOlHaN/E0
>>196
>辛らつな質問もでるだろ、どうなるか楽しみだよ。
もう出すぎで飽き飽きだよ、朝日星・読売橋本五郎・毎日岩見の既得権益3人組とか。
代表選記者クラブ会見で今日は覚悟をしてくださいとか小沢を威嚇したのもこいつらだろ?
威嚇や恫喝でビビル様じゃ小沢をやってられないんじゃねーの?w
204名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:12:37 ID:3ZW0U+Rr0
公費で何十年も全国各地の役所の記者クラブの
家賃・光熱費・通信費、餞別
マージャン台
ゲーム代、ゴルフ代
飲食費、飲みだい、生理費、高級スーツ
記者接待旅行費用、お車代が出てきたんだけど
税金の収奪じゃん。返して。朝日新聞。
205名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:15:38 ID:3ZW0U+Rr0
毎日岩見なんて
機密費から大量の銭もらってるのが
公的にばれてんのにのうのうと娑婆で
くらしてんのが腹立たしいわ
あの凶悪な面見てみろよほど悪いことしてきたんだろうね
税金払ってんのかね機密費でもらった金は
206名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:16:14 ID:b1NbeOM90
ゴミどうし潰しあえー
207名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:17:25 ID:XQxr2LKJ0
石川のICレコーダーの驚愕の内容が明らかに

検事「汚い金だっていうのは、検察が勝手に
言ってるだけで、別に水掛け論になるから相
手にしなくていいんだよ。証拠ないんだから」

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/224056
208名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:18:57 ID:3fqHoIrpO
政治家もマスコミも小沢さんの陰口ばかり。
でも小沢さんを目の前にすると何も言えなくなる。

どんなに酷い、事実無根の誹謗中傷をされても、絶対に人の悪口を言わないのが小沢さん。
小沢さんは政治家である前に、人として一流。
209名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:19:33 ID:Q1fIEQmF0
ほほう
210名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:19:37 ID:50VFB95V0
記者クラブとか一人だけでいいのにね。
211名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:21:17 ID:aJivPpy4O
記者クラブに喧嘩売るフリをするとホイホイついて来るゴミメディアが
ゲンダイ(笑)とか自称ジャーナリスト上杉とか。

ガッカリ。

212名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:21:57 ID:0DR/kwe70
小沢も大嫌いだが、記者クラブなんて大本営は今時、ってか最初から要らん罠。
しっかし最近のマスゴミ全般の転落は、この嫌な時代の唯一の光明だな。
213名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:23:37 ID:sDk8cgu+0
214名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:28:48 ID:IIpigFgj0
小沢一郎は別に記者クラブ制度と戦ってるわけじゃない。
自分に都合の悪い質問をされる場から逃げ出したいだけ。
現に国会で追及されそうになったらこっちでも必死に逃げ回ってる。
215名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:31:22 ID:L0kLqntd0

安倍晋三 公式サイトより

変わらぬ上杉 隆氏の本性
ttp://www.s-abe.or.jp/topics/weeklyissues/61

上杉隆氏の嘘 動かぬ証拠
ttp://www.s-abe.or.jp/weeklyissues/326
216名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:34:04 ID:A52jAPee0
小沢に辛辣なフリー記者とかもいたのかね、まあ具体的に名前が思い浮かばないが
217名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:35:26 ID:b9tuUaHw0
本日「強制起訴」だが、どうした? まだ発表ないけど・・・
218名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:37:31 ID:q/Cz/Kx60
小沢に関しちゃ記者クラブだと嫌な事聞かれるから太鼓持ちのフリー記者にしか会わないってだけじゃねーか
219名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:37:52 ID:pRbPscV20

在日左派ジャーナリストが小沢を応援し、小沢がそれを利用しているだけじゃね
220名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:39:21 ID:6Df12Rq10
おざわ、がんば
221名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:40:12 ID:OflCPM8Y0
マスゴミと差し違えて共倒れしてくれたら最高だな。
222名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:40:24 ID:KrTaY6Xo0
× 最終戦争
○ 最後っ屁
223名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:40:53 ID:y19VV9Vh0
ジミンガーとかミンスがーとか上杉がとか小沢がとか麻生がとか
論点ずらししかできんのに記者クラブ関係者みんな頑張るなー
クロスオーナーシップと官房機密費で自浄作用のカケラもねーもんな
224名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:41:00 ID:/708cSWz0
>>116
チャンネル桜の記者とか?フリーとはちょっと違うかもしれんが。上杉はチャンネル桜でも何でも来ていいって言ってたし。
225名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:44:40 ID:nsFXcpqf0
例えば記者クラブ解放して小沢会見したとして

上杉「小沢さんのカネの問題は検察の横暴だと思いますか?」
小沢「私は1円からちゃんと報告してますのでやましいことはありません」

まぁこんなやりとりがあったとして

上杉→今まで通り週刊誌やネットで「検察批判」
大マスコミ→今まで通り自社メディアで「小沢批判」

う〜ん、どう変わるかがいまいちよくわからん???
226名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:44:43 ID:/708cSWz0
アンカー間違えた >>216 だった
227名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:50:05 ID:IIpigFgj0
来てもいいだろうけど質問させてもらえるの?
228名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:50:41 ID:3EAjhAGzO
おい、記者クラブ。
役所に自分たち専用の駐車場をつくるなよ。
なぜ、一般人は空きが出るまで待っているのに、
おまらは最優先で入れるんだよ。
なぜ、選挙で選ばれた首長や議員と同じ扱いを受けているんだ?
229名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:51:42 ID:Rai8vT1C0
また上杉か。独自取材しろよ。
230名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:52:36 ID:A52jAPee0
>>226
あー桜か、それとかWiLLや文潮、(日刊じゃない)現代系のライターあたり会見に行ったんかね
231名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:55:18 ID:y19VV9Vh0
>>225
少なくとも報道メディア間での監視は機能する
取材対象がメディアに都合の悪い発言をした時にも封殺されない

新聞の不正をTVが報道しない等の原因である
クロスオーナーシップの禁止も法制化してもらいたいもんだがな
TVは押し紙を糾弾し、新聞は地デジ利権を糾弾する、これが普通じゃね?
232名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:55:39 ID:lWpyIIq5O
上杉自体チャンネル桜の番組に出てるし
233名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:57:23 ID:UaSJj1lbO
強制起訴マダァ?(・∀・)つ/Ц⌒☆チンチン
234名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:57:35 ID:aJivPpy4O
しょっぼい記者にあらかじめ決めておいた質問させて、
できる議員を演出、ヨイショさせるんですね、分かります。
民主党に疑問をぶつけられる事が無くなりますね〜。

そして夜はズボズボ接待♪女の子の服が真ん中から割れとるDAY!
235名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:58:39 ID:y19VV9Vh0
>>232
YouTubeで見れるよな
長尺だがなかなか面白かった
右でも左でも売国じゃなければ話は合うもんだ
236名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:00:09 ID:q+fYDKk+0
小沢逃げるなよチンカス!
237名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:01:31 ID:y19VV9Vh0
>>234
その通りっ!
官房機密費もらっちゃってるのが露呈してる記者クラブじゃ
ウィキリークスで菅と岡田がアメ公の傀儡認定されてる件を聞けんなwww
238名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:02:01 ID:78L1eMlx0
自身に都合の悪い報道は、全てバッシング扱い。
単に、自分に都合の良い報道をするメデイアを選別したいだけ。
つまり、新しく記者クラブを作っただけ。
こんなのに騙されて小沢ヨイショしてる上杉隆とか、近いうちに視聴者からも干されるぞ。
239名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:02:33 ID:nsFXcpqf0
>>231
だから何で記者クラブを解放したら
新聞の不正をテレビが報道するようになるの?

上杉をテレビがキャスターとして使うようになるの?ならんだろ。

記者クラブがいいとか悪いとかの話じゃなくて、
大マスコミは今まで通りじゃないの?ってことで多くの国民は
大マスコミからのニュースの影響を受けてるわけで、何が変わるんだろうって疑問。
240名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:03:34 ID:pqwsEQhL0
味方がゲンダイだけじゃあなあ
241名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:04:09 ID:f2XOTQD+0
「弾丸のような物」を封筒で乱れ撃ちですね!わかります
242名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:04:44 ID:ZdoX0ykX0
ホント笑わしてくれるぜ
自分にとって都合のいい仲間内にしか喋らない奴の何が最終戦争だww
243名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:05:12 ID:li+nLJ7l0
上杉 小沢 (笑
244名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:06:11 ID:c0JY7fYD0
前原外相、県内移設に理解要請 普天間問題で講演
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012901000497.html

講演後の質疑の際には「都合の良い質問ばかりが続いている。
本当の県民の声を聞いてください」
などと発言した男性が退場させられる一幕があった。
245名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:07:47 ID:PcAAVJBU0
内閣府から金を貰っている記者クラブに対抗して…

小沢から金を貰っているフリー記者だけの記者クラブを新設しましたw
246名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:08:04 ID:x+1jjc6c0
>>242
この会見は上杉主催だけど、フリー以外の記者も出席して質問できたんだよ?
というか小沢の会見は全部オープンだから報道関係なら誰でも入って質問できる
そんなことも知らなかったの?
247名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:09:09 ID:jk3xmBIWO
朝鮮人には『潔い』は無いからな。
248名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:09:40 ID:y19VV9Vh0
>>239
あー、後半はついでだったわゴメンゴメン
最終的には大マスコミたる記者クラブメディアが真っ当になって貰わねば困るとは思うが、
記者クラブメディア以外の報道ソースと比較できないと、情報カルテル組まれてちゃわからんでしょ
ソースの多様化が健全化に向かうと思うし、検証用にダダ洩れ動画もありゃ更によいかと
249名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:09:47 ID:XQxr2LKJ0
きょう検審起訴って記事出てたのに
何でなくなってんだ
250名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:11:23 ID:M9cHCaAc0
小沢が無着陸にてぐるぐると
251名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:11:51 ID:78L1eMlx0
>>239
まぁ、記者クラブの報道って、出来レースみたいなものなんですよ。
報道内容は各社でお揃いにするように決められていて、記者クラブの情報提供元の気分を損ねる報道したら、記者クラブ出入り禁止されて、報道ができなくなるのですよ。
記者クラブに出入りしてる報道各社は、情報提供元から接待を受けていたりするのも当たり前なんですよね。
まぁ、出来レース、談合、買収が当たり前の世界ですな。
252名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:15:15 ID:rQtltDd50
記者クラブは糞だけどだからといって小沢が良いとはならぬ
253名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:16:28 ID:nsFXcpqf0
>>248
大マスコミ通しはカルテル組んだままだけど
週刊誌などへの情報がこれまでより多少なりとも増えるって事だな。

週刊誌発で大問題になった事件もあるから、意味ないってことはないんだな。
254名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:16:35 ID:PdCw5Hiu0
二虎競食
駆虎呑狼
255名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:17:00 ID:qYKZ0Cq40
>>207
その記事が事実なら最低最悪だな。
信じられない。
検察の報道を鵜呑みにして小沢を犯罪者扱いしてるマスコミって何なの?
恥ずかしい。
256名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:23:10 ID:y19VV9Vh0
>>255
まぁ検察様が嘘言うなんてのが想定外なんだがな
そのマスコミの報道を鵜呑みにしてる俺らもいかんわけよ
まぁマスコミ様が嘘言うなんてのが想定外なんだがな
257名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:23:51 ID:3EAjhAGzO
昨年10月28日付の毎日新聞「記者の目」で、
関西の記者が書いてたな。
大阪地検特捜部の事件はマスコミにも責任があると。
検察に批判的なことを書くと、地検から出入り禁止を言い渡される。
だから、地検の都合のいい記事しか書けなくなる。

だから、マスコミは検察の提灯持ちをやっているわけか。
小沢事件しかり、村木事件も最初はそうだった。
258名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:24:44 ID:GJt50FkE0
日本に記者クラブ制度やクロスオーナーシップ制度なんていりません。
まぁ片山総務大臣は原口みたいにマスコミ改革しないから、マスコミは持ち上げるだろうけどwww
259名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:29:20 ID:qYKZ0Cq40
>>256
少なくとも俺はマスコミの報道なんて話半分程度にしか聞いてないけど。
260名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:29:57 ID:y19VV9Vh0
>>258
清廉かとか有能かとか思想がどうとかは別にして、
原口や小沢がマスコミ利権にとって都合の悪い政治家なのは確かだよな
だから無理なイメージ操作してでも潰しにかかられる
261名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:30:42 ID:MMSyAuYU0
この件に関しては、小沢を応援するわ。
262名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:31:07 ID:B8cR9Ocv0
「小沢とつるむフリージャーナリストたち」
ttp://togetter.com/li/90475
263名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:31:28 ID:u0PWjlT6P
フリーなのはいいけど
結局やることは太鼓持ちだろ
264名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:33:21 ID:y19VV9Vh0
>>259
皮肉とかじゃなく立派なもんだな
俺はぶっちゃけ大手メディアソースは鵜呑みだったかも
最近、丑やうどんに心の中でちょっと謝ってる俺がいる
265名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:33:55 ID:/CVaeyth0
大訪中団とか、陛下の都合無視して中国大使の会見セッティングさせたこととか忘れるなよ
266名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:34:11 ID:8mosH5Rd0
張る曲げ丼?
267名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:36:11 ID:2jDWgEgc0
オープンな報道を実現させるためにやっているなら応援するが、
自分にとって都合のいいメディアが欲しいだけで、
単に新しい記者クラブを作ろうとしてるだけではな…
268あぁあぁ……:2011/01/31(月) 14:37:21 ID:HtKDJkaD0
「記者クラブはくだらない質問ばかりするな!俺たちフリーのジャーナリストにも質問させろ!」
「じゃあ、どうぞ」
↓ ↓
 記者クラブオープンを求める首謀者=上杉センセイいわく!
「民主党は素晴らしい!質問はありません」
   ↓ ↓
 普通の常識ある国民は驚いた!
「えっ!」「えっ!」

本当に、上杉センセイは滓(カス)ではないでしょうか?


269名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:38:58 ID:3EAjhAGzO
東京地検特捜部の民野検事が石川の女性秘書を10時間にわたって取り調べた。
逮捕もしていないのに、だ。
明らかに違法行為だ。

上杉が週刊朝日でこれを書いたら、編集部に地検から呼び出しの電話がかかってきた。

こうしたことは、新聞はさっぱり書かない。

新聞は検察の宣伝機関だな。
270名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:40:52 ID:PcAAVJBU0
>>246
>小沢の会見は全部オープンだから報道関係なら誰でも入って質問できる

都合の良い質問以外は受け付けないんじゃないの?
ワイドショーで鳥越俊太郎以外からの質問を受け付けなかったようにw
271名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:41:46 ID:pM00At3k0
終わった人を応援だなんて暇人なんだなw
272名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:42:12 ID:y19VV9Vh0
>>268
おお、それ面白そうだな
是非ソース出せ
273名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:42:45 ID:IIpigFgj0
小沢なんて自分に諫言した側近をすぐ遠ざけることで昔から有名じゃん。
274名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:43:43 ID:h3mNTcpG0
>>272
>106
動画は消されてるな
275名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:45:13 ID:pThpFkP30
強制起訴キター
276名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:51:44 ID:3kFraFdu0
はい死亡
277名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:55:43 ID:ic8ct2Ga0
>>26
毒をもって毒を制すってヤツじゃね?
278名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:55:59 ID:3EAjhAGzO
>>268
それはこういうことだ。

鳩山は自分が首相になったら、記者会見をオープンにすると公言。

実際に首相になったら、オープンにしなかった。
官邸記者クラブの反発を恐れた平野官房長官が待ったをかけたから。

上杉らが反発。

鳩山が松野副官房長官に記者クラブと話し合えと指示。

松野が記者クラブと話し合い、オープンの承諾をもらう。

上杉が記者会見に参加し、鳩山に礼を言う。

記者クラブメディア、特に産経が上杉の話を小馬鹿にした感じで取り上げる。
279名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:58:24 ID:QSkIeICnO
ニコ動にて、額に「肉」で垢BAN も忘れないぞ
280名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:00:27 ID:IIpigFgj0
>>278
 
記者会見って質問する場じゃね?

281名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:00:43 ID:FSYoSDK20
>>270
>>ワイドショーで鳥越俊太郎以外からの質問を受け付け

それ2chに貼られてた伊集院のラジオネタだろw
田原がやってたような討論系のぞけば
TVに台本あって好き勝手に発言できないのは当たり前だろw 小沢の問題じゃねーよw
282名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:06:24 ID:0DR/kwe70
ここの皆の言う通り、マスゴミ、小沢、共倒れして欲しい。
ついでに自民、民主とカルト政党も道連れにして貰えると嬉しい。
283名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:08:25 ID:IIpigFgj0
>>281

あの番組には他にも政治家はたくさんでてるんだが
他の政治家のときには鳥越以外も発言してたが?
284名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:12:17 ID:h3mNTcpG0
>>278
質問は?って言われて
上杉が手を上げて「質問はありません!」って言ったんだぜ
「小馬鹿にした感じ」もなにも、ただの馬鹿だろ。
285名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:13:28 ID:3EAjhAGzO
>>280
記者会見をオープンにした鳩山に礼を言い、
併せて既得権の維持に必死になる記者クラブに皮肉をかます。

俺は上杉の話をおもしろいと思った。
286名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:18:38 ID:IIpigFgj0
>>285

どこが皮肉になってるんだ?
小馬鹿にされただけじゃないか。

それに記者会見がオープンもクソもあるか。
鳩山は総理を辞任した時に辞任会見を開催すらしなかったんだっぞ。
自分の都合しだいなんだよ。
287名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:20:58 ID:IIpigFgj0
>>285

面白かったことは同意する。
面白かった理由はちがうと思うけど。
288名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:23:44 ID:Aq6asqoo0
何でもいいから早く強制起訴しろおw
289名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:26:53 ID:3EAjhAGzO
このスレ、だんだん盛り上がってきたな。

俺は上杉の話、おもしろかった。

記者会見をオープンにしてくれてありがとうございます。
質問はありません。

記者クラブに対する皮肉だな。

290名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:28:22 ID:xY87oAOy0




       渡 部 黄 門 (週刊現代) ↓



       日本一の悪人(小沢)、日本一のバカ(鳩山)、日本一のズル(菅)



291名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:29:45 ID:O4GRizJZ0
強制起訴おめでとうございまーす!
292名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:31:16 ID:FhewCdAg0
記者クラブに反抗するのは我らが朝日新聞が許さないぞ。
293名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:31:50 ID:iJnluDjt0
いきなり終戦なんですが
294名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:32:43 ID:lWpyIIq5O
>>252
じゅあ誰が記者クラブ潰すんだよ?
こんなもんが居座ってたらいつまで経ってもまともな世論なんて形成されないよ?
295名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:33:07 ID:dkRcb1e9O
儲けるためには情報が必要だ。
円安時代も円高時代もオイシイ情報はいくらでもあるのに
暗い話題しか提供しませんから記者クラブは。
自分達に不都合な相手は皆で叩いてたら
国民も叩いてくれるだろうの記者クラブ。
ネット時代で終了W
296名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:33:18 ID:IIpigFgj0
小沢は鳩山政権の幹事長時代に日曜討論などで
各党の幹事長・書記局長が集まる時にも出てこなかったな。
本当にチキン。

代表質問で谷垣が小沢問題に触れる前に議場から逃げて
その質問が終わったらまた戻ってきて
菅が答弁する時も同じことをやってたそうだ。
真性のチキンだな。
297名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:34:46 ID:IIpigFgj0
>>294
小沢はどうやって記者クラブつぶすんだ?
298名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:40:01 ID:lWpyIIq5O
>>297
わからん(^q^;)wwwwwww
299名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:42:19 ID:3EAjhAGzO
一般人は記者クラブをいまだに何だか、よく分からない。
マスコミが記者クラブ問題を報道しないから、知らないのは当たり前。
だから、批判の声も出ない。

なぜ、記者クラブは役所内の一等地を自分たちの部屋として占拠しているのか。

なぜ、役所の駐車場に自分たち専用スペースを設けているのか。

マスコミ自身が権力になっている。
300名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:53:25 ID:q5GmR8k30
小沢もそうだが安倍内閣の時のマスゴミの安倍降ろしは
自民党支持でない俺でもムカついたからな。
301名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:57:01 ID:C+6m3JRW0
小沢の場合、会見をオープンにしても、
やばくなったら雲隠れだから意味ないだろ。
302小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/01/31(月) 15:58:13 ID:Q2bQoKdbP
原則として大手もフリーも入れるんだよ。
但し、フリー記者が優先なだけだ。
そうしないと、わざわざ別に記者クラブを作った意味がないからな。
あくまでフリー優先なだけだ。
なんか、大手を締めだすような言い方するなよ。もっと調べてから言え。
303名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:00:10 ID:Oo3Fms5E0
まあ朝日新聞の編集委員である曽我豪さんの書いたものを
麻生が書いたと信じ込み、お祭りネット購入する民度だから
304名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:03:20 ID:Gu4AJvL20
どっちもゴミ
相討ちになればいいのに
305名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:12:52 ID:cfomTrNOP
>>194
北欧は林業政策によりシラカンバの花粉症が、
アメリカは草原化によりブタクサの花粉症がひどい。
いずれも日本と大して変わらないレベル。
306名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:14:20 ID:pZBbGGP40
マスコミ関係者なんて金さえ積まれればどんな記事でも書くんだろ?
307名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:16:48 ID:cfomTrNOP
>>281
上杉らが主催して小沢をニコニコ動画にださせた時も
徹底してコメント規制が敷かれて小沢に批判的なコメントがすべて抹消された。
これはどうにもならんこいつらの問題だよ。
308小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/01/31(月) 16:18:25 ID:Q2bQoKdbP
>>307 そりゃ、常識的にモラルに反したコメントばかり
書くから悪いんだろ?wwww 人のせいにするなよ。wwww
309名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:18:31 ID:xGlN3vlM0
上杉って経歴誤魔化しているジャーナリストじゃん
310名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:27:27 ID:IIpigFgj0
>>308

「小沢」がNG指定されてたのはモラルに反してる存在だからだったのかwwww
311名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:31:28 ID:SNeytgHNi
ようは都合の悪い質問をする記者を入れずに提灯記事を書く買収した記者だけをいれるんでしょ

余計タチが悪いwww
312名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:32:45 ID:EUaey+7k0
橋下シンパの俺は橋下の信奉する政治家が
「小泉純一郎」「小沢一郎」の二人だったから
俺は小沢を応援するよ。ただ外国人参政権だけはなんとかして欲しい。
313名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:34:04 ID:IIpigFgj0
>>298

安倍内閣は記者会見を開放しようとした。
記者会見を全部ネット配信しようとしたら記者クラブに猛反対されて
「記者会見は記者クラブの主宰だからそんなことをするなら
記者会見を開かない」と脅されて泣く泣く取りやめた。
314名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:32:59 ID:a2aB3/D/0
小沢を擁護するジャーナリストが
頻繁に登場するラジオ番組のスポンサーはパチンコだった
パチンコ業界は小沢支持なんですね
315名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:48:00 ID:3EAjhAGzO
>>314
ラジオはパチンコ、創価学会、
債務整理弁護士事務所のコマーシャルが三本柱。
あとは金が入らない公共広告機構、自社主催イベント告知と番組宣伝。

特に地方局はひどい。

316名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:50:43 ID:2o2grUJu0
>フリーやネットの記者有志
小沢の太鼓もちしかいないんでしょ? これ
317名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:54:05 ID:M6VkOX/B0
小沢一郎・元民主党代表 緊急ぶらさがり会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv39050059
318名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:55:17 ID:KxXj1DlDO
小沢一郎最後の聖戦
319名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:58:35 ID:3EAjhAGzO
太鼓持ちは記者クラブも上杉も同じ。
記者クラブは検察、上杉は小沢の太鼓持ち。
それが違う。
320名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:05:20 ID:Fn84kRsd0
>>115
どこぞの政権交代ですね
分かります
321名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:08:48 ID:jk3xmBIWO
出る出る出ない。毎回最後。ははは、無所属の小沢被告。頑張れよ〜〜
322名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:09:12 ID:wNO+3vh20
菅も小沢もマスゴミもこいつら全部場外でやってくれ
323名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:09:43 ID:3vyj47XE0
第二記者クラブの誕生?
324名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:12:27 ID:26G8mYdr0
嘘杉はちゃんと安倍にあやまったのか?
325名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:12:55 ID:Qga6+8TE0
小沢の耄碌が楽しすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:13:12 ID:cgcGkGNw0
親小沢の記者しかいない件

上杉とかよくテレビで
「小沢氏は実際に会ってみると気さくで良い人」
って持ちあげてるけど巷の犯罪者も近所の人がインタビューで
「きさくで良い人が・・・あんな事件を起こすとは思わなかった」

同じ事だよね
327名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:13:33 ID:qY2mEotQ0
質問者を決めるのにまともなルールあるのかね
ねーんだろ

ニコニコの小沢同様に
結局、小沢や上杉たちが広報したいことを質問させる形式で広報する
中国共産党とか朝鮮労働党なんかがやってる体裁じゃん
328名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:15:29 ID:RqKE2aiK0
wwwwwwwwwwweewwwwwwwwwwえwwwwwwwwwwwwえ
329名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:16:28 ID:K5GKBaHJ0
読売がバカすぎて笑った。
330名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:19:22 ID:geSqzSkC0

>>326←自民清和会の奴隷の在特会の奴隷ことサンケイを妄信するバカ

機密費ガッポリ懐に入れ、既得権益を守るため必死こいてる記者クラブが垂れ流す情報を

妄信するバカウヨよ、おまえ少しは何が正しい情報なのか自分の頭で考えてみなよ。

まあ、ムリか・・・オマエのゴキブリ以下の脳みそではNO・・・

ククククク



331名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:21:08 ID:TBk+D48+0
昔は東京駅の乗り降りでも取り囲まれて大手メディアにも凄い人気だったのにねえ。
見放されたから、イヌサルキジをリクルートですか。
332名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:21:40 ID:fNKxELhxO
>>1
小沢さんGJ
333名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:39:23 ID:PcAAVJBU0
>>305
いや、それ以前に…
林業政策に失敗して花粉症を蔓延させた「自民党」には、小沢や鳩山など現在は民主党の政治家もいたと思うんだけどw
334名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:40:18 ID:JNi7e8AO0
仕掛けたのはマスゴミだが?
335名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:19:47 ID:3EAjhAGzO
>>333
小沢も鳩山も93年まで自民党にいた。
今から18年前だ。
336名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:21:37 ID:M2hcsCO+0
フリーランスが小沢に完全に取り込まれててワロタ
337名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:25:40 ID:jz6rmZQTO
今のところは大マスコミ様の手柄で勝利か。
きっとアンチは本望だろう(笑)
あのテレビタレントなんかはアンチのヒーローだな。
338名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:28:16 ID:a8wewSD90
おせーんだよw
権力なくしてから言っても、負け犬の遠吠え。
339名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:33:15 ID:AZnBy256O
椿事件が起きたときに小沢も自民も記者クラブ、テレ朝を壊せば良かったろ
340名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:59:44 ID:B8cR9Ocv0
「小沢とつるむフリージャーナリストたち」
ttp://togetter.com/li/90475
341名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:20:44 ID:GWT2p9kg0
小沢が失脚すれば官僚とマスゴミ大喜びというわけだな
342名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:24:02 ID:WIXJPFVy0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろ















343名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:27:05 ID:5vbPTZUy0

ふくらみかけ 12歳 ロリ乳 でググろう!!!

まだあどけない表情を見せるロリちゃん!
膨らみかけの胸で我々を誘惑してきます。
果たしてあなたは、最後まで抜かずにいられるでしょうか?
ローティーン大好き〜完全にアウトな映像ですw

344名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:31:57 ID:mgjVOUc7O
ウンコが勝つかゲロが勝つか、ハラハラドキドキでつね。
345名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:37:17 ID:Oy93jFvIi
記者クラブの記者も拒まないみたいだから本当にオープンのようだ
346名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:45:17 ID:pDiOQGhM0
会見をオープンにして、ノーカットでドンドン、ネットメディアに載っけていけば、自動的に偏向メディアは明らかになるな。
そのソースを個人の視点でまとめて解説する、纏めサイトを運営する素人評論家が一杯出てきて成熟すれば、既存メディアが崩壊する。
記者クラブがネットメディアを目の敵にするのは、よく理解出来る。
347名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:40:36 ID:TxUwUFKz0
>>1
新しい既得権益を作るだけじゃないかw
小沢に取り込まれてどうする
348名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:19:46 ID:2KExuLY60
これが小沢支持者の「ジャーナリズム観」です

31 :無党派さん:2011/01/31(月) 17:39:52 ID:zNkX52m7
osamu9912
宗像元特捜部長曰く(BSプライム)”小沢氏の検審議決、2度の検察不起訴+検審の実態が全く不明の中で
今後小沢氏が無罪となった場合、関係者(補助弁護士等)へ多額の賠償請求があるのは当然
=>世紀の冤罪に加担した朝日の責任も極めて重い、新聞法違反で免許はく奪も!
11:41 PM Jan 28th webから

新聞(紙)法とは?
>新聞紙法wikipedia
>新聞紙法(しんぶんしほう)は、戦前日本で制定された、日刊新聞および
>定期刊行雑誌を規制する法律。新聞紙条例を引き継ぐ形で1909年に公布・
>施行された。全45条と附則からなる。1949年に廃止。

>成立の経緯 [編集]
>当時新聞を取り締まる法規として新聞紙条例が存在していたが、ジャーナ
>リストはこれに強く反発していた。特に自由刑が課されていたこと、予審
>に関する報道が禁じられていたことに非難が集中し、1900年代には条例改正
>運動が激しくなった。

>このような中、1908年(明治41年)新聞界出身である村松恒一郎らが条例
>改正案を議会に提出。しかし政府側はこれを逆手に取り、統制を強化する形
>で新聞紙法を制定させた。

戦前基準の言論統制・・・
349名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:43:46 ID:gi4nh+jk0
>>46>>63あたり、認識間違ってるぞ。
27日の会見は完全に誰でもフリーで入れたよ。
既存メディアの人も入れた。ただしあくまで、個人でだけどね。
まあ、会場が狭かったので今回は制限があったようだけど。

そもそも、記者クラブが会見を独占しなかったら、自由報道記者クラブ協会(仮)なんてものを作る必要もなかった。
そこのところ前提として分かってくれよ。
350名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:56:06 ID:Qt/o5aQs0
小沢記者クラブ協会の実態

「小沢とつるむフリージャーナリストたち」
ttp://togetter.com/li/90475
351名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:59:28 ID:oMLeuhPn0
>>349
>まあ、会場が狭かったので今回は制限があったようだけど。

なんだ?結局、入れないんじゃないか!
「今回は」って…次回からは制限しない保証があるのかよw
352名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:02:20 ID:ldk0uIj30
この事件を契機に、マジで新聞売れなくなるんじゃないかねぇ
朝日新聞取ってるけど、いい加減出鱈目な小沢叩きにウンザリしてる
353名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:07:28 ID:Qt/o5aQs0
>>352
何が出鱈目なのか具体的にどうぞw
354名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:11:48 ID:oMLeuhPn0
デタラメなのは小沢擁護派の意見だよなぁw
誰でも入れる記者会見と言いながら、実態は限られた小沢擁護の記者しか入れないんだから…
355名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:25:07 ID:S9gJnIt20
工作員レベルの反小沢派は2chでも大分減ってきた気はするな。
後は大体が祭りに乗じて叩いてる日和見程度の奴ぽいし。
356名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:32:38 ID:WphrwD7L0
ヨイショしかしない信者に囲まれて
ロクにコメントもできない空間でしかモノを言わないヤツがよく言うよw

言論統制とか大好きなんだろうな、ホントは
357名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:35:12 ID:Qt/o5aQs0
>>354
実際に小沢擁護以外の記者を追い出してるからねw

 昨夜、朝日ニュースターに集まった40人ほどの小沢番の記者クラブ記者の控室、
スタジオ、サブ調整室入りを拒否したのは筆者だ。
 その代わり、フリーランスの畠山理仁氏と村上隆保氏だけに、スタジオ以外の自由な取材を許可した。
よって、畠山氏のツイッターだけがCFや放送以外の雑談まで報じることができたのだ。
 こうした措置を講じるのはもちろん初めてのことだ。こんなことは決してやりたくなかった。
案の定、記者クラブの記者たちはその扱いに怒り、「ふざんけんな、上杉!」と陰で勇ましく
悪口を言っていたという。
 だが、これで分かっただろう。筆者はこれとまったく同じ仕打ちを10年以上受け続けてきたのだ。
 しかも、それは自分の番組やプライベートな記者会見ではない。公的な政府の記者会見において、
このような仕打ちを受けてきたのだ。
 それでも怒りを抑えて、筆者は交渉を繰り返してきたのだ。
 被害者になってみて、初めて自分たちのしていた恥ずかしい行為に気づいた者がいることを願う。
ぜひ、記者クラブの記者たちはみずからの過ちに気づき、自ら行動を起こしてほしい。
http://diamond.jp/articles/-/10731
358名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:38:13 ID:Ti6XMP+P0
スーパーモーニングでスタジオの人間に一切の質問を許さなかった小沢先生が
オープンな議論とか何の冗談だ?
359名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:42:08 ID:7YcInmmk0
_____      小沢と記者クラブ
\\ == \    __           _┌┐
 [ [_二二_\_/./∠勹ヽ   ロロロ\| |. ̄.「 ̄l\[ ̄|\
  | .| - ┌‐─‐┤∠   ∠几 _ .「= | = | [  勹..|  l   | .| |
  | .| ‐ │匸 ̄ |フ /  = 」|. |.|E= .|.=.」 |  勹.|  レ、 | .| |
 「 「 ‐ │×′く[,..、|フ = ∠|ノノ 匸 __コ/ [´ |__/. |__」 |
 レィ ̄凵 L/\\| .| .λ  |、_,,/|  凵 [_∧__/ 、__/\_/
. \_イ__∧_二二二λ二/   ¨\_,.‐‐‐^-‐′
360名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:43:37 ID:/7WPirWWO
味方ばかりでワロタ
どこがオーブンなんだよ
361名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:44:49 ID:tIPkmZFg0
飼犬集めただけだろ
362名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:45:29 ID:JafgB3uC0
っていうか、赤旗の記者を入れていれば説得力があるんだが
そんな度胸は小沢にも上杉にも無いだろうなあ・・・・
363名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:46:25 ID:YNl9cSTlO
>>356
政界の中で空前絶後のチキンですぜ。

都合が悪くなると決まって逃げ出す奴を、『豪腕』とヨイショしなきゃならない工作員さん達も大変っすねw
364名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:47:23 ID:R03bwpGz0
売国奴小沢信者の急先鋒の一人である森ゆう子が自信満々で「もし無罪になったら執行部・・・岡田さんはどのような
責任を取るんでしょうね〜」て本当に憎憎しく言ってたぞ!

売国小沢とその仲間たちは絶対に日本国から駆逐しなければならない。

外国人参政権などの亡国法案の芽を摘み取っておかないと日本は滅亡だ。
365名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:47:57 ID:fMFFJC5D0
マスコミもマスコミ改革しない片山総務大臣を持ち上げて報道してるからなw
366名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:06:49 ID:JFAcWfUA0
マスコミの内輪の話だけで終わってるんだよ、若手のフリーランスの諸君は
なんで実質的な取材の中身で勝負しないのさ
こいつらがウキリークスのアサンジを賞賛するなら
ああいう奴を真似てみろっうんだ
367obakon18 ◆Ifmw.207jc :2011/02/01(火) 02:25:44 ID:IhABdOYA0
小沢起訴 事実上保護延長
危険な状態おるね

追知
新庄メジャー1997〜2002・2005〜2007
1種事項:力士野球賭博
2種事項:メジャープレーヤー含む外務省恐喝


2種概要

東アジア系留学生誘拐人質(アメリカ国内)
容疑 ホワイトチェアパイ ブッシュナイス
共謀 韓国ごぶりん
要求 1)ベーススタジアム改修工事
    2)野球学校設置(アジア圏違法外国人のための)
    3)日本人学校開設(アジア圏違法外国人のための)

    総じてアメリカ野球プロフェッショナルマネー(無償無税)
    プロフェッショナルマネー(無償ODA)
    提供:相撲協会・力士組合資金・アメリカメジャー資金・日本メジャー資金
    汲上:不透明予算として条件非追跡、ロンダリング形式の資金流動
    被害:数兆 回収予定2013・50%以上
368小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/02/01(火) 03:17:12 ID:osfE/ThsP
記者クラブは正規の場で、税金使って部屋を貸してもらってる
んだから、そっちで頑張れよ。www
お前らが追いだすから、フリーは自分達で場を作ったんだからさ。
369名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:52:45 ID:pszMZFCy0
>>366
掘り下げた取材は手間も時間も金もかかる。
メンドクサイからやりたくないんだよ。

会見に出て質問をしてれば、なんか仕事をした感じに見えて、
それを見てカンパしてくれる馬鹿がいるから、
今のままが一番いいんだろうね。
370名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:21:48 ID:WRSKvpKi0
マスゴミの傍流に押しやられていた日本人残党
一掃キャンペーンのはじまりか
371名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:11:23 ID:K94xFmdHO
亀井静香は大臣のとき、
記者会見を二回やったんだよな。
フリー記者も会見に参加させようとしたら、
記者クラブが反対した。
だから、記者クラブ用と非記者クラブ用に分けた。
で、記者クラブに嫌がらせするため、非記者クラブ用の会見でいいネタを発表した。

マガジンXという自動車の雑誌まで参加していた。
372名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:13:18 ID:msdOB2460
記者クラブじゃんw
373名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:29:55 ID:GdhZyFzi0
生ける臨界小沢一郎が、根も葉も腐りきった記者クラブメディアに、核爆弾を投下する
374名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:08:20 ID:g86yzj510
http://twitter.com/uesugitakashi/status/30629692700631040
「記者クラブの開放に賛同する一筆」が参加条件

大マスコミが賛同するわけないじゃん。これってどうよw
375名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:22:30 ID:j0y9CIG90
記者クラブを解放しろってのは、記者クラブに便乗させろという姿勢でしかないからな。
376名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:37:32 ID:1TrQsa4u0
>>353
供述調書は全部検察のでっちあげだろw
検察からの一方的なでっちあげリークを延々と垂れ流し続けたマスコミ

記者クラブなんか作ってるから、官僚に利用されてしまうんだよ

マスコミが書いた記事は全部検察の捏造だったという裁判が7日から始まる
マスコミほこれをどう書くのかねえ
377名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:43:09 ID:my8YmfJN0
記者クラブもカスだけどさ、連中取り込まれてるだけじゃん。
フリーランスが小澤叩いてないのが不自然すぎだし、
結局、どちらに付くかって話か?!目糞鼻糞すぎw
378名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:50:23 ID:K2h698150
>>357
アホかお前は
それは上杉の番組で記者会見じゃない
379名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:52:36 ID:fR0cmKt00
380名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:54:33 ID:1TrQsa4u0
>>377
検察があれだけ家宅捜索しても何も出てこない
供述調書は全部でっちあげ

何を叩けとww

マスコミが小沢を叩いてる根拠は検察の捏造調書だけだろ
381名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:00:09 ID:K2h698150
記者クラブとフリー連中を比較とか意味無いんだがな
比較すべきは一次情報である無編集の中継や動画と、編集報道された内容
自分で検証しないヤツには記者クラブ問題は理解できないし、情弱のままでいればいい
382名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:03:29 ID:Porlacnz0
みんな文春とかポストの小沢記事(インタビュアー・執筆上杉)読んだ?
ああいうのを「新興宗教の教祖と信者の対話」って言うんだよw
383名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:05:44 ID:j0y9CIG90
「記者クラブの開放に賛同する一筆」という条件つけちゃったというのは、
記者クラブ開放運動の道具以上のものではないという白状みたいなもんだよな。
自由報道協会ってのが、記者クラブとは違う開かれた会見と報道の仕組みを目指しているなら
会見の主戦場を記者クラブから奪い取るという方向しかないんだもん。
384名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:14:12 ID:Porlacnz0
実際この協会の活動を本格的にやりたいのなら、民主政権下のうちに
ある程度は他の大臣からも会見フリー化だけじゃなくて、協会主催の言質を取らないとダメだよね。
一度前例を作りさえすれば政権交代しても無碍に扱うわけにはいかないし
元に戻したら「記者クラブ復活!既得権益復活!」って騒ぎ立てることができるしw

ただ嘘杉さんの場合「記者クラブ憎し」が前面に出すぎててなあ
この間の自分の番組に関する締め出しとかケツの穴小さすぎだろうとw
結局いくら会見がフリー化されようが、質問者や記事がクソなら誰であっても同じ
現・記者クラブの馴れ合いがなくなって新しい馴れ合いが生まれるだけ
385名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:41:39 ID:tvr/0bXc0
どっちも嫌いだから潰しあえよwwwww
386名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:23:38 ID:g86yzj510
>>385
それに尽きるわ
387名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:29:38 ID:6nWAA8Ek0
政治の派閥闘争が記者クラブにまで飛び火しただけ。
388名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:05:56 ID:ldk0uIj30
結果は、大手新聞社の経営危機という形で現れるだろうw
389名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:14:28 ID:7ULLBvbx0
鼠を獲らない赤い猫(菅・志位)や白い猫(谷垣・山口)よりも、鼠を獲りそうな黒猫(言わずと知れた主人公)の方がずっといい
がんばれ、黒猫のタンゴ ♪
390名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:16:09 ID:pDPJbPsi0
小沢記者クラブ
391名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:17:54 ID:fQBmE/nV0
なんでネットDE真実とかやってるルピウヨたちは
既存マスコミの流す情報に流されて小沢さん叩いてんの?
情報強者じゃなかったの?マスコミは信用しないんじゃなかったの?
392名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:24:13 ID:S5Nh8VPe0
>>391
その黒門一家の親分さん、少しも、潔白な処が、ありませんから。
393名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:28:33 ID:fES9DIGC0
ハルマゲドンに潔白だぁーか
ますます尊師さんに似てきたな

地下鉄に乗るみんな、民主党員に注意しろよ!
394名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:30:27 ID:WEqvTdpB0
太鼓持ち相手に勝手にやってろよ、小沢被告(笑)
395名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:10:55 ID:rh2UFXTd0
>>251
機関車クラブに改名すれば?
燃料くべてくれれば走るだけなんだろ?
396名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:29:26 ID:/3K+G7bq0
やれやれだな
ここで上杉や小沢を非難してる奴は
時系列順に事件を追う能力すらないのか
397名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:37:47 ID:ZPLgKDeGO
☆☆J-CASTニュースも有罪に疑問、小沢一郎「有罪」やはり難しいか…秘書「検察調書は誘導」
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/liveplus/1296532615/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1296532615/
398名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:51:52 ID:7ULLBvbx0
小沢氏は真っ白です
399名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:17:28 ID:XYLx3myx0
>>398
ねーなんで辺野古の土地を買ったの?
400小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/02/01(火) 16:55:24 ID:osfE/ThsP
だいたいね、お前らは本質がわかってない。
いいか、記者クラブには国の税金を入れてるんだよ。
それで部屋代タダで使ってるんだから。
それなのに、フリー記者を排除すること自体がおかしいんだよ。
上杉ら、フリー記者は寄付でやるそうだ。
401名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:16:48 ID:8kaTK+TF0
小沢くん化けの皮剥がしたのか? 北朝鮮のニュースかと思ったw闘うなら金正日じゃね?
 
402名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:19:48 ID:G3QsSuqJO
三宝会は信用できないから排除し、新たな記者クラブつくればいい
403名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:19:53 ID:ksMOAnT30
小沢は裁判が終わった頃には影響力も無くなっているから
もうどうでもいいよ
404名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:47:49 ID:ldk0uIj30
? 夏までには秘書の第一審判決が出る
秘書が無罪になれば、自動的に共犯者とされる小沢の無罪もほぼ確実になる
つか、秘書の公判が始まれば、検察の捜査の実態が白日の下に晒される
そのあたりを境に記者クラブも立場を変えなければ、検察と心中することになるw
桜が咲く頃には、マスゴミが寝返って検察叩きに転じてるじゃねーの、あいつ等恥知らずだから
405名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:48:23 ID:fMuypznb0
>>400
ことの本質というなら
取材の中身
クラブ会見なんてどっちでもいいって
以前フリーランス自身がいってんじゃん
406名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:05:48 ID:rOrNv1O00
>>404
>秘書の公判が始まれば、検察の捜査の実態が白日の下に晒される

大久保の実質完全無罪裁判を一切報道しなかったマスコミにそんな淡い期待を持たない方がいい。
407小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/02/02(水) 05:33:09 ID:oUWlCHoYP
>>405 意味不明。wwww 俺は血税で場所を借りてる分際で
フリー記者を排除する権利など、記者クラブにはないって言ってんだよ。
そりゃ、自分達の金だったらまだいいよ。

>>406 それは、ネットで小沢派議員がワーワー言うから大丈夫だ。
国会でも検察と検察審査会を問題にするよ。www
今やネットはマイナーメディアじゃない。
408名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:00:55 ID:DwA9qAVU0
昨日の藤井のことをやっとところある?
ほんとうにマスコミは信用ならんな。
409名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:19:14 ID:jCLlrKw60
読売で青山がやったぞ
410名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:23:45 ID:DwA9qAVU0
>>409
読売って大阪?
東京じゃ、国会中継すら数分有るか無いかぐらいだ。
411名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:42:11 ID:jCLlrKw60
大阪だよ
今回は石破の割れよもやってたなぁ
412名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:36:00 ID:d+EzMBbj0
ブサヨは内ゲバ好きだな
413名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:40:29 ID:WTH1eLrpO
氏じゃなくて被告でしょ。
414名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:44:28 ID:2GAXLmhG0
世論捏造大本営タカリ記者クラブと汚沢…共倒れを強く強く願う。
415名無しさん@十一周年
記者クラブ出禁者の記者クラブ