【日の丸・君が代訴訟】「日本には自由も民主主義もないのか」「こんな判決を出す裁判所はひどい」 原告の教諭、逆転敗訴に涙★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
逆転敗訴した原告と弁護団は28日午後の会見で、口々に裁判所への不満を漏らした。

 「極めて不当な判決で、到底許し難い。速やかに手続きをして、最高裁の判断を仰ぎたい」。
加藤文也弁護士は会見の冒頭、上告方針を明らかにした。

 加藤弁護士は、日の丸と君が代が国旗国歌であることは慣習法として確立していたとの判決の指摘については
「定着していることと、強制することは次元の違う話」と反論した。

 会見場の壁一面には1審勝訴を報じた新聞記事の拡大コピーが張られていたが、教諭や弁護士らは一様に固い表情。
都立高校で国語を教える川村佐和教諭は「こんな判決を出すなんて裁判所って本当にひどい」と涙を流し、
「日本には自由も民主主義もないのか」とも話した。

都立高校の片山むぎほ元教諭(61)も「裁判長の判断は全く理解できない。私は生徒に『あきらめるな』と教えてきた。
これからも、理不尽をやめさせるために闘っていきたい」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110128/trl11012822390062-n1.htm
【裁判/東京高裁】入学式・卒業式での「日の丸への起立」「君が代」斉唱の強制、二審は合憲 東京高裁、教職員ら逆転敗訴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296189576/l50
前スレ 1の立った日時 01/28(金) 22:54:53
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296275073/
2名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:43:14 ID:hD3cINrl0
エジプト国民とチュニジア国民の前で自分の主張を訴えてこい
話はそれからだ
3名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:43:23 ID:37/w8DNp0
反国家思想を持つなんて、まさにチョン!
嫌なら海外へどうぞ。

むぎほ
ぬるぽ

4名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:43:28 ID:KwJnMKYo0
m9
5名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:43:29 ID:nZU1dKbo0
会見に素っ裸とか日の丸切り刻んで作った服で出てこりゃあいいのになあ
お前の掲げるその自由とやらを体現して見せろ
6名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:43:34 ID:nvjDhOdI0
自由も民主主義もあるぞ
キチガイに刃物もな
7名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:44:00 ID:0FSqhSbk0
極悪中国ですら卒業式なんて自由参加で、
教師が国歌歌ってようが、席離れてタバコすってようがなんも言われないのにな。
日本は末期症状だよ。
8名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:44:22 ID:df9542Qs0
こいつらが日本のガンか
9ウムウム:2011/01/29(土) 18:44:34 ID:4GoEYhA/0

気違い日教組
10名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:44:41 ID:00Tsg4uh0
これだけ日本の教育無茶苦茶にしても
まだ足りないんだな・・・
11名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:44:56 ID:Qwd/GKEG0
日の丸・君が代は自由と民主主義の象徴です。
12名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:45:05 ID:VECks3FY0
最高裁はまず棄却するだろうけどもう最高裁で原告敗訴した日にはこの人たちどうするんだろw
13名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:45:17 ID:uxkeg6z5O
自民も民主も無いようなもんだから正論
14名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:45:23 ID:r8mffqma0
どこの国の公務員が、公務中に革命ごっこで遊んでいられるんだよw
15名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:45:31 ID:HrvPWEyU0
日本から出て行けよ
16名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:45:42 ID:woYaByzC0
裁判官は非常識、これ豆知識な。
17死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 18:45:45 ID:vLJXjchA0
日教組は、存在自体がそもそも「政治結社の禁止」を定める公務員法に違反している犯罪組織であり、
日教組は、上層部を金正日に表彰される程の強烈な反日の成りすましの朝鮮人に支配されており、
此れが故に、日教組はあらゆる判断に於いて反社会的なのです。

朝鮮人であるから、国旗、国歌を貶めて日本人を一致団結させる要素を無くしたいのです。
朝鮮人であるから、9条を守れと言って自衛隊に国民を守れなくさせたいのです。
朝鮮人であるから、南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行という嘘で子供達を洗脳して、
罪悪感を植え付け、捻くれさせて朝鮮人に逆らえない日本人を育てようと躍起になっているのです。
日本人の子供を殺したい日教組は、AEDの設置を頑強に拒否した事があります。
日教組が熱烈支持する民主党は、外国人参政権で日本の主権を在日朝鮮人に売り渡そうとしています。
これらに反対する常識的、平均的日本人を、朝鮮人は「右翼、ネット右翼」と呼びたがります。
彼等は「日本人」という言葉の代わりに「ネットウヨク」という言葉を使用しています。

朝鮮人の犯罪率は統計資料より中国人を抜いて日本一であり、 本名を名乗らず
偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しています。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましたのです。

60万人の在日朝鮮人は、下品であり、汚物や性的な表現を好み、暴虐非道で嘘ばかり吐いて恥を知りません。
パチンコ、サラ金、派遣業で日本最高の富豪となり、マスコミに縁故主義で多数の在日を送り込んで、
スポンサー、記者、社員として内外から放送を支配して在日の悪事を隠し、日本を貶めています。
18名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:45:53 ID:9oR3/JVG0
こんなヤツが教師はひどい
19名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:45:58 ID:cAsaKx8f0
学校は一教師の個人的思想を生徒に押し付ける場じゃない
この程度のことも理解できない馬鹿w
20名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:46:00 ID:RsC/CExC0
君が代指導 実践例

小4 在日韓国人「君が代」は歌えませんの投書(朝日新聞)を読ませる。
小5 朝日新聞の批判記事を読ませる。
小6 「君が代」を戦争と関連付けて教える。

http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/bakasayoku.jpg
21名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:46:20 ID:xXCODHc70
学校の授業も強制的に教えられるよ?生徒から見れば。
指定の座席に座って無理やり教科書を読まされ、時には前の黒板で答えを解かされる。
体育も無理やり鉄棒やマット運動、サッカーなどやらされる。運動神経が鈍い子もいる
のに、無理やり参加。
校歌だって、これこそ絶対に覚えさせらる。歌わされる。
卒業式だって、無理やり練習され、規律正しく、全員一糸乱れぬ行動を強制。
22名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:46:50 ID:aiKpxMsc0
おまえらの頭の中のほうがひどい
23名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:01 ID:ge95KS9N0
こんな阿呆な教員には我が子は預けたくないな
24名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:06 ID:akkJ1A2Q0
公立なら当たり前だ!いやなら私立か塾でも就職しろ
25名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:06 ID:cBfvmiRJ0
君が代は学校で教えられるけど、大抵意味なんて教えないから騒ぐほどじゃない
意味が分かる頃には分別ついてるっつーの
26名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:13 ID:6jNckToz0
民主主義は関係なくね?
裁判所って民主主義的に運用されるのか?
27名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:14 ID:90lFq1Vl0
28名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:19 ID:Bnzo7va0O
日本から出て行け
二重外交の不倫野郎
29名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:19 ID:kJ7aH5tqO
教諭擁護の連中は、ついに最高裁判決まで否定し始めたか。

日本国憲法を解釈する最高権限を持つのは、
どうやら最高裁じゃなくて、日教組やアサヒ新聞だと、
連中は言いたいみたいだな。

完全に狂ってる。
30名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:39 ID:mDcZDz9o0
>>7
講釈師見てきたような嘘をいい
31名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:55 ID:ifotaJAT0
自由を履き違えてる
国旗や国家は海外があるから存在する
海外で10年生きて来いと言いたい
普通は海外に行かなくてもわかるんだけど、教師がわからないのが異常
32名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:58 ID:1m6zUYbq0
日本の自由は何処へ行った
33名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:48:00 ID:P3W5q46l0
>>7
こういう事で他国と比較するようなもんじゃないよ
34死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 18:48:14 ID:vLJXjchA0
第二次世界大戦当時、亜細亜はタイと日本を除いてほぼ全域白人の植民地であった。
有色人種に人権が存在しない時代に
有色人種国家として唯一強大であった日本国は、被支配に強い危機感を持っていた。
1919年、日本は、国連にて「人種的差別撤廃」を提案するが、否決される。
1941年になり、日本はアメリカにハルノートを突きつけられると、亜細亜の解放を大儀に掲げ、打って出た。
大日本帝国は、イギリス、オランダ等を打ち破り、
対アメリカ戦と言う戦術レベルでは敗れたと雖も、
結果として亜細亜を白人から解放するという戦略的勝利を得たのである。

欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失った。
日本が先の大戦を戦わなければ、現代人は白人の奴隷であろう。
大日本帝国こそは、亜細亜を白人の植民地から解放した英雄国家である。

■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本のためというよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる歴史を残したといわねばならない。
その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、
過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)

■タイ
◎ククリット・プラモード 元首相
「日本のおかげで、アジアの諸国は全て独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、
生まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、一体だれのおかげであるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあったためである。
12月8日は、われわれにこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して重大決意された日である。
さらに8月15日は、われわれの大切なお母さんが、病の床に伏した日である。われわれはこの2つの日を忘れてはならない。」
35名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:48:28 ID:0Sja2H6M0
こいつらの大嫌いな国ベストテンをアンケートしたら

1.北朝鮮
2.中国
3.韓国

とかになるのだろうかねえ?
むしろ大好きな国ベストテンの結果が上記になりそうなんだがw

36名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:48:33 ID:qHY/N5M50
表現の自由は尊いからね。
いやなら学校を辞めろというやつは、
エロ漫画が見たいなら日本から出て行け。という石原都政と同じ発想の持ち主だよ
37名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:48:41 ID:Pe4NAet+P
>>34
そういう問題じゃないだろ
38名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:49:20 ID:qKiN0gto0
m9ざまぁあああああああああああああああ
いいからさっさと教師辞めろよ
39名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:49:50 ID:U0pbreNG0
日の丸・国歌ごときで自由がどうとか言いたいのなら公務員を辞めてから好きなだけどうぞ
それが嫌なら最初から公務員になるな
40名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:50:07 ID:uBofq7BN0
朝鮮学校でやればいいじゃん
41名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:50:11 ID:bxobLyEv0
ぼくちゃんの思い通りにならないなんて自由も民主主義もないのか
俺翻訳はこのようになりました。
42名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:50:21 ID:MIYpyqlR0
>>1
こんな理由で泣ける神経がよく分からん
もはや狂っているだろ
43死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 18:50:40 ID:vLJXjchA0
>>37
ではどういう問題かな?
結局の所、客観的、正しい歴史的事実に対する知識の欠如が、
>>1という現象を生み出しているのだと考えて居る。

Q:「なぜ国旗国家に反対をするの?」

A:
「敵性国家である中国共産党や北朝鮮、韓国の工作員にまんまと洗脳された教師が、
国旗国歌を貶めて日本人を一致団結する要素をなくし、
礼節を知らず、国際常識も知らない無教養な子供を生産しようとしているから」
44名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:50:56 ID:0Sja2H6M0
>>36
会社入って
社長の挨拶時に
「ここは民主主義の国です、起立しない自由を行使します、社歌も歌いません」と
やったらどうなるんだろうねえ・・・
学校で世界は額面どうり自由でもなんでもないと知っとかないと外に出てから
エラー起こすぞ。
45名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:51:02 ID:qHY/N5M50
>>39
そういう発想がおかしい。
表現の自由思想信条の自由は誰にもあるからね。

お前の行っていることは、エロ漫画を描きたいなら日本以外の国でやれ、
日本から出て行けという発想と同じだよ。
ニーメラーの詩を読んだほうがいい
46名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:51:24 ID:8y5kSdng0
こいつら教師は元罪日とかなの?
47名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:51:37 ID:WqG+w0ow0
【日の丸・君が代訴訟】「日本には自由も民主主義もないのか」←「こんなセリフを吐く日本人は居ない!カエレ!」 姦告の狂愉、逆転逆立ち節句巣で斜星★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296294077/
48名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:51:46 ID:90lFq1Vl0
>>44
あ、ヤン・ウェンリーがいるw
49名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:51:49 ID:PSlArAqL0

地上の楽園 北朝鮮にいけばいい
50名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:52:46 ID:msl+FJd10
>>45
キチガイ乙
公務員の意味分かってる?www
51名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:53:12 ID:qHY/N5M50
>>44
ともに手を取り合って戦うべきだよね
52名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:53:21 ID:DeRcm9dk0
この教師達「自分の好きな歌なら生徒に無理矢理でも歌わせる」
って連中ばっかだろ。

さっきも書いたが
「僕は君が代を歌いたいんです」という生徒に対して
「君の自由も尊重する」って教師ならまだ分かる。
でも違うだろ。「あんな歌はアジアの人たちに申し訳ないから歌ってはいけない」
とか言い出すんでしょ。
53名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:53:27 ID:gImZFNT/0
公務員給与を9割カットしろ!





54名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:53:43 ID:pDpmSHRJ0
別に君が代くらい歌えってぇの。

アホくさ。
55名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:53:47 ID:AtBoOsso0
>>45
公務員をやめれば誰も文句はないぞ
56名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:53:49 ID:Wn0icvhh0
>>12
また同じ妄想電波発信させるだけ、だってこれがこの人たちの仕事だろ
最後は日本が無くなって特亜に侵略させるのが目的。
達成の暁は危険人物として赤い党の刺客に抹殺されるんだけどねw
57名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:53:52 ID:MkDSDii70
地上の楽園へ帰れ
58名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:54:02 ID:gZV4IlYG0
>>34
あ、死(略)さんだ。乙っす。
最近チョット感動した文。読んでくだしあ。 (ご存知かもしれませんが)      映画「太平洋の奇跡」原作本より 

『タッポーチョ』  序文
「本書を、自らの国のために全力を尽くし、報われることのなかった、現代の日本人の父親たちに、祖父たちに、伯父たちに捧げる。」
あとがき
 私は今日の日本で、1945年(昭和20年)以降に生れた人たちの間では、日本にあった戦争についてあまりにも知られていないことが残念で、この本を書きました。
 これを書く前に、・・・調べてみました。・・・多くの人たちの間に、戦争のことを言うのに恥じる感覚があるということでした。そして、その恥の感覚は、
事実に基づいたものではなく、知識の欠如に基づいたものでした。
 この人たちは、自分たちの父や祖父や叔父たちが、自分たちの国を守るために戦った精神について、何も知りませんでした。もっと驚いたことは、
その人がしたことになんの尊敬の念も払っていないことです。
 私は、このことをとても残念に思います。日本の兵隊は、よく戦ったのです。彼らは、世界の戦士たちの中でも、最も優れた戦士たちでした。
彼らは、自分たちの国のために生命を捨てることを恐れませんでした。私は、そのことを、こういう兵士たちと三年戦いましたから、よく知っています。
 しかしこの本は戦争の物語ではありません。日本とアメリカとの双方で、多くの人たちは自分が作ったわけでもない恐ろしい状況に、どのように反応したか、
と言うことを書いた物語です。双方の人たちは、それぞれ信じていたことをしたのです。
 ・・・事実(この本に記した真実を日本人が知れば)によって、現在の知識の真空状態は埋められることになるでしょう。また、先述の恥じる感覚は誇りに変わるでしょう。
 ・・・そして、それらのページは、今日の若い日本の人たちにとってだけでなく、その人たちの子供や孫にとっても、誇りの源泉になるでしょう。
それが、私がもっとも強く持っている願いです。
                                                                  1982年11月 ドン・ジョーンズドン・ジョーンズ


映画「太平洋の奇跡」見ろよw
59名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:54:27 ID:90lFq1Vl0
>>45
公務員,特に教師が,教え子に対して政治的活動するのはどうなんだ?w
60名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:54:34 ID:Nen8P73W0
国歌斉唱の際に起立しない教師を許す事が民主主義なのか、これは斬新な定義だな
61名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:54:35 ID:+tzr/FiC0
>>1
泣くほど嫌なら辞めろハゲ。思想の偏ったヤツに教育してほしくないわ
公務員なら国家国民に尽くせ
62名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:54:38 ID:pK5Xnh/m0
>>45
発想は自由だけど、上に抗議、生徒に思想を示してまで一教師が貫くか?
同じことを一般企業ではやれんだろ
63名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:54:58 ID:aiyNkGUG0
たぶん「地裁で勝利!→高裁で負け」というパターンによって、
全国の一般サヨ(?)から
「頑張って下さい!」「負けないで!!」
というカンパが集まるんだと思う。
64名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:55:07 ID:5/O15Fm00
自由はあるけど民主主義だからこうなんだろ?
多数派に添えないのならどこか別の国にでも行ってろよw
65名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:55:13 ID:0Sja2H6M0
>>45
親方日の丸の会社に入っといて
何いってんだか

この教師はいやだと泣き叫んでるのに
赤紙で教師に無理やり徴用でもされたのかい?
66名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:55:40 ID:GHSDi0UI0
一般的な国民感情から逸脱した判決は出ないという典型的な例って感じだな
普通の会社なら解雇ものだもんこの教師たち
67名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:55:41 ID:T/1Pl6gf0
>>45
なんかやけにエロ漫画にこだわってるけど今日本じゃ書いちゃいけない事になってんの?
もしそうなら外国で書けってのは当然の話じゃん。
とりあえず今あるルールは守らなきゃならんでしょ。いやならルールを変える努力をするか、
ルールを破って潔くペナルティを受けるかだよ。
68南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/29(土) 18:56:12 ID:CyFtxxQL0
自由の裏には責任があります。
仕事を放棄するのなら、教師を辞めればいい。qqqqq
69名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:56:55 ID:T8wcZlZf0
コイツらの存在が許される事、それ自体が自由・民主主義の裏付け、証明だろうよ。
朝鮮民主主義人民共和国には民主主義があるらしいから、好きなだけ滞在してこいよw

>会見場の壁一面には1審勝訴を報じた新聞記事の拡大コピーが張られていた
>私は生徒に『あきらめるな』と教えてきた。

一審より二審の上級裁の判断に眼を向ける事も教えろよ、ひどいとか言う前にさ
70名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:57:01 ID:ciyFo+gc0
そもそも高校生にもなって、こんな教師を野放しにさせている生徒の方にも問題がある。

真に自分の意思を持って行動する生徒なら、こういった教師の授業はボイコットするなど行動の仕方もあると思うのだが、
実際には、こういった教師に逆にオルグされちまって、一緒に卒業式で着席しちまうようなバカ者ばかりなんだから情けない。

都立高生ってのは、どいつもこいつも大人の顔色しか伺えないヘタレばかりなのか。
ルールを守れない大人に対しては、生徒の方からレッド・カードを突きつけてやるべきだ。
71名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:57:07 ID:M4EoVit5O
具体的にどこの学校よ?
他の教師や生徒は迷惑じゃないのか?逆に迷惑教師を訴えて一億円ぐらいとれないかな?
72名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:57:30 ID:i6SZnHFB0
国家相手に裁判起こせて自由と民主主義がないとかアホなの?
73名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:57:35 ID:VB67kRtL0
国家に忠誠を誓えない公務員など不要だ
74名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:57:38 ID:ZY8iq14x0
いっそのこと入学式も卒業式もやめりゃいい
75名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:57:40 ID:BpIlv6Rp0
君たちが立っている大地は日本の大地です
その日本が嫌いならどうぞ海外へ行くなり死ぬなりしてください
76名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:57:49 ID:j3fr5Mkl0
>>45
>ニーメラーの詩を読んだほうがいい

民主党が政権を取ったとき、私は自分が多少不安だったが、ネトウヨでなかったから何もしなかった。
ついで民主党は首相を交代させた。私は前よりも不安だったが、ネトウヨではなかったからザマァwwwしなかった。
ついで中国が尖閣諸島を、ロシアが北方領土を、わが国領土だと勝手に宣言した。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
中国はついに沖縄に進軍した。私は日本人だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。

ですねわかります。
77名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:03 ID:pK5Xnh/m0
>>70
大学生ならわかるけど、そんな高校生いないと思う
78名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:06 ID:aI3BxW5T0
思想信条の自由を行使したければ、勤務時間外に存分にやることだ。
そこまでは規制されていないだろう。
公務員である以上、勤務時間中は法律や条例、部内規則に従わなければならんのよ。
79名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:06 ID:qHY/N5M50
だからさ、教師にだって人権はあるんだがね。精神の自由、表現の自由は尊いんだよ。
それを踏みにじる発想が結局は児ポ規正法や、都条例につながっているんだっていってるだろ。
>>66
どんどん規制が厳しくなってるだろ。
今回の都の条例や、自民がかつて提出した児ポ規制法改正案なんかはね。
80死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 18:58:08 ID:vLJXjchA0
要するに、此の日本には、法で定められる犯罪行為をして良い自由などというものは存在せんのだ。
そんな事も分らん屑が>>1だ。
81名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:15 ID:fxcjb1Jp0
政府側の態度が生ぬる過ぎるんだろ。
国旗国歌を拒否したら教育免許剥奪にしてやれば
反対などあっという間になくなる。
82名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:19 ID:x9PiNthp0

我を通すのを民主主義とは言わん。
しかも公務員ならなおさらだ。

民間だったら、社長の言うことを聞けなかったクビですわ。
83名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:21 ID:SAGhUF0t0
日本国旗と日本国歌を日本の学校で使う・歌うのは当たり前じゃん
なんで泣くんだよ
へんなの
84名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:29 ID:CC2m2Zk9P
日教組のきちがい教師どもは全員首にして、資産を没収した上で北朝鮮にでも送ってやれよ
85名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:35 ID:/+zsEhkJ0
民主主義で定められた国旗・国家法ですから
教師であるならきちんと分別をつけるべき
86名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:39 ID:9kB87y0g0
>>20
笑った。教員の都合を生徒に押し付けんなっての。
87名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:46 ID:GLbHqy610
片山むぎほ
でググると九条の会と絡んでるのが良く分かる
88名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:49 ID:SFJY/93H0
高校生だけど国歌歌ったからって強制させられたなんて全く思わないけどなぁ
いったいこの人達は何がしたいんだかよく分からない
むしろこの先生たちのほうが洗脳させようとしてるように見えるんだけど…
89名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:57 ID:mDcZDz9o0
>>45
マラルメの「半獣神の午後」や「エロディアード」みたいに
何回読んでも難解な詩じゃないだろうな。
90名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:57 ID:RZ0zQuYv0
91名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:59:07 ID:8BdNILk70
92名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:59:17 ID:oC9Rwla70
大丈夫。

みんな、諫早湾干拓事業訴訟が記憶に新しいだろう。

菅総理が政治主導を発揮して次の最高裁では違憲判決出ることは確定してるから。

なんせ総理自身が反対の国旗国歌なのだから。

ここぞという場面で政治主導を発揮するよ。

93名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:59:18 ID:rMqTKGZh0
教師辞めれば済む話

馬鹿なんだね
94名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:59:23 ID:k1OPa0830
都立高校の片山むぎほ元教諭(61)も「裁判長の判断は全く理解できない。私は生徒に『あきらめるな』と教えてきた。
これからも、理不尽をやめさせるために闘っていきたい」と語った。

なんだこいつは。国滅ぼすためにあきらめるなって言ってるみたいだな。
95名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:59:32 ID:MIYpyqlR0
>>70
そこまで高校生に求めるのは酷だってw
生徒にしてみればウザイ教師か、組合活動でしょっちゅう自習になるからチョロイ先生と思われてんじゃね
96名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:59:37 ID:RyZ4NG3t0
都立高校で国語を教える川村佐和教諭は「こんな判決を出すなんて裁判所って本当にひどい」と涙を流し、
「日本には自由も民主主義もないのか」とも話した。

   都立高校で国語を教える川村佐和教諭
   都立高校で国語を教える川村佐和教諭
   都立高校で国語を教える川村佐和教諭
  
97名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:59:51 ID:L6JWW2410
ざまああああああああああああああ
98名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:00:14 ID:XmOwY0vY0
>>45
無条件の「思想信条の自由」が欲しいなら無国家の地で
暮らすしかないんだよ
国家の庇護の下、安全に暮らしていくには憲法・法律と
いう条件を守らなくてはならない
その上での「思想信条の自由」だよ
99名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:00:20 ID:qHY/N5M50
>>76
思想信条の自由表現の自由を守って日本が滅びたとしてもそれは未来の歴史のすばらしい遺産になると思うよ。
領土なんかにこだわるべきじゃない。
>>79>>67へのレスだった。
100名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:00:26 ID:v0zFjUDx0
はい、味方いないよw

さっさと移住してw
101名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:00:45 ID:Sf7o2BKG0
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)< 私たちは、式典で国旗を掲げ、国歌を歌うことに反対するものではない。ただ、処分を科してまで
  φ⊂  朝 )  |それを強いるのは行き過ぎだと主張してきた。少数者の人権を保護することにこそ
    | | |   |民主社会における司法の最も重要な役割がある。最高裁、高裁とも、その使命を放棄した。
    (__)_)   \__________________

【朝日新聞】「君が代判決」…少数者の人権を保護することにこそ民主社会における司法の役割、存在意義を自らおとしめている
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296269180/l50
102名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:00:46 ID:19Vcf4yt0
国旗国歌くらいで裁判を起こすエネルギーがどこからくるのか分からん
別にいいじゃねえか、死ぬわけじゃあるまいし
103名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:00:56 ID:HUcTDV1vP
国立で校長土下座させたイタい小六はもう成人してんだよな。どんな大人になってることやら
104名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:01:03 ID:bv/XawAX0
売国のレッテル貼るの好きだなお前らはwwww
大人だったらもうちょっと日本がアジアに迷惑かけた歴史とか踏まえて話せば?
嫌いとか好きとかだけで語っても意味ないだろ、って言っても
すでにネットイナゴのおまえらには何を言っても無駄か
105名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:01:18 ID:CC2m2Zk9P
>>99
一人で勝手に滅んでろよカス
106名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:01:22 ID:VECks3FY0
>>89
教師という職業に慣れすぎていて自分たちがしていることが強制だとは考えないんだろうね。
若年層の右傾化が進んだと彼らは叫ぶけどその責任が自分たちにあるとは露ほども思い浮かばない・・・。
よくもわるくもそういう人種というか業界だからね。
107名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:01:24 ID:fxcjb1Jp0
>>92
そのときまで民主が政権についているとは思えんがねえ。
それに、指揮権発動は公開でなきゃできんのだよ。
首相が「違憲判決を出せ」なんて命令したら
そのときゃ国中がひっくり返る。
108名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:01:27 ID:gImZFNT/0
こんなアホ教師に給与を与えてる政府もどうなってるの
類似人間が多いのか?腐りも腐った政府やな〜
即刻アホ教師を辞めさせてほしい、こんな教師に税金を使わせてはならぬ。


109名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:01:33 ID:G2+JGTah0
>>45
おまえ公務員を何だと思ってるんだ?
110名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:01:38 ID:ePSQadeZ0
日本には、マスコミ主義はあるけど、民主主義はないよ。
早く気が付かないかなあ。
みんな自分の意見ってある?
東スポ、大スぽくらすじゃない?
111名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:01:41 ID:DNUb5hwo0
一時的に強制されたとしても
すべての表現を禁止されているわけでもないし
別の機会で表現すればいいし
現にいつでも自由に表現できてるのに

自分が不愉快なことは一片たりとも受け付けない主義なのか?
だったら人格的な問題があるか精神的な病気とかの問題だと思うわ
112名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:02:02 ID:1+S3SFeN0
>>45
「表現の自由」と「マナー」「職務上の義務」をごっちゃにするなよ。
お前は「僕にとってパンツを脱いでちんこを振り回すのが最大の喜びと感謝の表現なので、みんな理解してくださいね」って
取引先の社長に成約の「お礼」をしに行くのか?

プライベートの場では如何様な表現でも許されるが、公的な場では自己表現の自由を抑制するだろ?
113名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:02:10 ID:5GvQ740X0
てか、なんで公立学校で働いてるんだ。
114名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:02:12 ID:j3fr5Mkl0
>>99
>領土なんかにこだわるべきじゃない。

あなたが仮に公職についている身分なら、その発言は外患誘致に匹敵しますよ。
115名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:02:24 ID:uwYmc78T0
【社説】 「日教組の集会中止…会場用使用拒否したホテルは企業失格。許せぬ。罪深さ考えるべき」「右翼の思うつぼ」…朝日新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201969622/
> さらにあきれるのは、東京地裁と東京高裁が日教組の訴えを認め、会場を使わせるよう命じた
> にもかかわらず従わなかったことだ。法律に基づき裁判所が出した命令を無視するのでは
> 企業としても失格である。
116名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:02:38 ID:T/1Pl6gf0
>>79
ちゃんと教師を辞めて転職する自由も国をでる自由も保障されてますよ
んで参政権も認められてるんだから国旗、国歌をかえる事もできる。
117名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:02:41 ID:qHY/N5M50
>>98
だから言ってるだろ。裁判所こそ思想信条の自由を守れと。守ってないのは裁判所のほう。
118名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:02:42 ID:v0zFjUDx0
残念ながら職につきながら仕事をやらない自由はないよ。

給料泥棒はクビにしてね。w
119名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:02:49 ID:sEEYU+dD0
普通の会社でこんなゴネたらまずクビだろ
周りに普通に合わせとけよ
教師のくせにそれぐらいの事すら出来んのかこいつらは?
校長の小便飲めって言われた訳じゃねぇんだろ
120名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:02:55 ID:TOTE7yeO0
自分の国の国家や国旗を恥ずべきものかのように扱うのか
同じ日本人として恥ずかしいし心底意味わからんわ

公僕がまず率先して国を愛することを教えるべきだろ
何やってんだこいつら、嫌なら朝鮮高校でも行って反日教えてろよ
121名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:03:02 ID:HWN7KikR0
>>45
式典に出席しながら式次第に従わない自由は、少なくとも生徒には存在してないと思うよ。
「先生」が叱るだろうから。
122死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 19:03:06 ID:vLJXjchA0
>>104  第二次世界大戦以前の時代、20世紀。
オーストラリアでは、新聞に「今週のアボリジニ狩り(スポーツのノリ)の成果は27匹だった」と載っている時代。
インドネシアでは、白人の貴婦人が現地人に「餌付け」を行い、気まぐれで此れ等を処刑しても合法だった時代。
有色人種には、人権が存在しなかった時代。
日本とタイ以外の亜細亜全域がほぼ全て白人の植民地であった時代、
そんな中で、1919年2月13日、大日本帝国は、国連で「人種的差別撤廃」を提案し、国際社会に否決される。

大日本帝国は、ハルノートをアメリカに突きつけられると、 亜細亜の解放を大儀に掲げ、大東亜戦争を起こした。
日本軍の戦争は、軍隊と軍隊とによる、正々堂々の戦争だった。
帝国軍は、国際慣習法を守って、民間人を狙って攻撃しなかった(勿論真珠湾でも)。
一方、連合国は違法に民間人を殺して回った。東京で、広島で、長崎で、沖縄で、
大空襲で、焼夷弾で、原爆で、火炎放射器で、違法に民間人を殺して殺して殺しまくったのであった。

戦後、連合国はあせった。
日本軍は、法に従って軍隊と軍隊との堂々の戦争を行った。
一方、連合国は民間人を狙って殺戮の限りを尽くしたからだ。
だから戦争犯罪国家群は、やましさ余り、東京裁判で、「南京大虐殺」をでっち上げた。
どうしても日本軍を悪役に仕立て上げなければならなかったのである。
そして、責任者の松井を死刑にした。
時の南京司令官の蒋介石が後に言った。
「南京大虐殺なんて存在しない。松井大将には本当に申し訳ない事をした。」

GHQは、教科書を墨塗りにさせ、歴史を隠蔽し、日本人を洗脳したが、
しかし、現実は変わらない。結果として、欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失った。
数百年にわたる、植民地時代は終わったのだ。
日本が先の大戦を戦わなければ、彼らや、我々でさえ未だに白人の奴隷であろう。
大日本帝国は、亜細亜を白人の植民地から解放した英雄国家である。

一体誰のお陰で、現代亜細亜人、現代日本人が、白人と肩を並べて歩けるのか。
日の本の先人の成した此れ等の事は、
こんな事は、とても、黄色人種の地位向上に何の貢献もしなかった支那人、
裏切り者の朝鮮人が、文句を付けられるような事ではないのだ。
123名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:03:07 ID:0Sja2H6M0
>>79
お兄さん
職業には職責というものがあり
職務として人権の一部が制限されるのです
人権をフルで行使したければ組織に所属してはいけないのです

警官、自衛官、裁判官、弁護士、消防士、教師
企業においても従わねばならない規律は日本国の各種法以外にもあり
みなそれにしたがって社会生活をおくっているのです。
こういう事をしたければ教師、それも国公立の教師になるべきではないのです。

124名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:03:43 ID:p+Or0eR00
原告は日本から出てけ!
125名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:04:15 ID:GHSDi0UI0
>>117
日の丸君が代嫌うのは自由だけど校長の指示には従えってことだよ
校長の指示に従わない自由なんてものは無い
126名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:04:26 ID:QO7bIrYG0
オレは、この元教諭が非常に不愉快だ。
元教諭は自由や民主主義を小学生並みに履き違えてる。
日本に住んでる日本国民なら義務は果たせ。
127名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:04:39 ID:0titoWpy0

そんなに日本が嫌なら出て行けばいいだけの話しでFA。
128名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:04:51 ID:qHY/N5M50
>>109
労働者だよ。
>>112
国旗国歌を拒否しても誰も迷惑をかけないんだがね。
むしろ裸になって挨拶をしろと強要することこそ国旗国歌の強要と道義だろ。
>>116
あらゆる国旗国歌を拒否する自由があるよね。
129名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:04:52 ID:o70Lni7d0
秩序の上に自由はあるんですよボケナス。
130名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:05:10 ID:gZV4IlYG0
>>96
川村佐和でぐぐったら、こんなん出て来ましたがw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/archive/2011/1/19
   ☆こちらがホットラインです☆の下w  (都立大森高校・全)w
131名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:05:11 ID:oKBs89Cu0
法律守れない奴が、自由とかほざくなよ
132名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:05:19 ID:MIYpyqlR0
>>99
いやこの国は民主主義でしかもあなた以外はそんなこと望んでいませんからw
そういう独裁的な主張はやめて下さいw
133名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:05:20 ID:oC9Rwla70
>>107
問題ないよ。
指揮権と書いたけど、尖閣の船長釈放みたいにおおっぴらに指揮権発動しなくても
圧力をかけるだけでいい。
参議院議長経験者を閣内に入れてるくらいだし、三権分立なんて守る気もなさそうだし。
134名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:05:30 ID:B/rs+qLA0
子供を学校に通わせるのにためらうな
135名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:05:33 ID:G2+JGTah0
>>117
いやいやその意見はないんじゃないのw
裁判所を否定するお前って何様w
136名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:06:03 ID:1XmMwv8C0
とっととおまえらが這い出してきた糞壺に(・∀・)カエレ!
137名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:06:12 ID:1+S3SFeN0
>>99
お前が今すぐ自殺したとしても、お前の周囲の人にとって「いい思い出」になれれば十分なんだろ?
さあ、今すぐ首吊れよw
138名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:06:20 ID:P3W5q46l0
>>117
もしかして自由は一方ばかりにあると思ってる?
139名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:06:21 ID:bv/XawAX0
>>122
ジグザグ読み
 →↓
↓←
→↓
終←
140名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:06:39 ID:Ewz9zGG+0
涙するけど、公務員を辞めて税金のお世話にならない状態で真っ当に
君が代に抗議する気持ちは無いんだよね

あくまでも公務員として税金から年収1000万前後もらって、休日も完全に保障されて、
そういうぬるま湯的な環境の下でこういう抗議活動をするんだよね?

税金からお給料をもらう事の意味ってわかってる?
141名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:06:40 ID:+N/coUFs0
てか疑問なんだけど、なんでこういう考えの教師が生まれるわけ?
教員免許取得までにこんな強烈な思想持つ人って、普通の環境ならいないと思うんだが
長い教員生活で変えられていくのか?
142名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:06:44 ID:v0zFjUDx0
こんな訴訟やってる暇はあるんだよな。。。

給料返上しろよ ゴミ教師ども
143名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:06:46 ID:Zng6SI8A0
教師だけじゃなく、国のトップからして、国歌・国旗を拒絶・否定する。
どうなってんだよ、この国。
144名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:07:01 ID:qHY/N5M50
>>123
そういう発想がね。児ポ規正法や、都の条例を肯定する発想につながるといってるんだよ。わかるか?
>>125
あるよ。それだけ思想信条の自由は大切だからね
145名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:07:05 ID:Wn0icvhh0
教師は仕事が手一杯で生徒と関わる時間も削って、命も削って頑張っているとか
テレビで見て大変なんだなと思うけど、>>1みたいなのを見ると

「やっぱ、結局忙しいなんてヤラセ、教師って暇なんじゃん」

と、同情した自分がバカバカしくなってくる。
146名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:07:41 ID:ssxxr0mY0
このての連中は戦争とからめて国旗国歌を否定したがってるんだろうけど
その戦争の相手国ですら君が代日の丸を日本の国旗国歌と認めてるんだからな。
これをみてもいかにキチガイかわかるだろう。
147名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:07:50 ID:G2+JGTah0
>>128
公務員っていうのは単なる労働者じゃないの
労働三権も制限されてるの
なぜだと思う?
148名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:07:53 ID:vgGUQ5cu0
> 都立高校で国語を教える川村佐和教諭は「こんな判決を出すなんて裁判所って本当にひどい」と涙を流し、
> 「日本には自由も民主主義もないのか」とも話した。


マジで公立に行くとアホになるんだな。
149名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:07:57 ID:T8wcZlZf0
イェーイ!!アナーキー!!!ベキンベキ〜ン♪と自己を表現するのは自由だが
式次第・プログラムに従えなきゃライブ会場から摘み出されるのは当然だろw
150名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:07:58 ID:HUcTDV1vP
>>124
賛成
151名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:07:59 ID:HWN7KikR0
>>128
先生が「日の丸」「君が代」を生徒の前で罵倒すると、生徒に影響が出るよね。
その生徒の中に、「日の丸」「君が代」を否定したくないと思う子が居たとして、「先生」により上から押さえつけられると「迷惑を被る」んじゃないの。
152名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:08:00 ID:GHSDi0UI0
自由・人権の履き違えって怖いねー
国旗国歌を汚されて精神的に被害受けたとか言って
この教師たちを訴えたいわw
153名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:08:03 ID:0Sja2H6M0
>>128
企業に属すれば社旗を引きずり降ろしたり
社歌の斉唱を妨害したりすればまずクビですわな

迷惑をかけてないから好きにやらせろ
というのは
人に迷惑かけるモノが他人に吐きつける暴言のベスト3に入りそうです。
154名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:08:04 ID:/1r8/o+Y0
生徒は「国歌は歌わなきゃいけない」と教わるんだよね?
公務員である教師は、職務命令でもあるから従うべきだけど、生徒はそうじゃないよね?

ならその生徒達の思想の自由は誰が教えるの?@@
155名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:08:05 ID:gC0y5W020
自分の偏向した思想を生徒に押し付ける馬鹿が自由だ民主主義だとか言うなボケ
お前が自由や民主主義を冒涜してんだよ
気付けよアホ
156名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:08:19 ID:J7LbABl4O
こんなバカ丸出しの訴訟が起こせること自体が日本に自由と民主主義が浸透してるということにしかならない・・
157名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:08:33 ID:bqMTkypL0
そもそも、「異を唱えること」に対しての処分ではない。

公務員として、命令されたことを行わないことによるものであり、本来厳粛に行うべき卒業式を個人的な思いによる騒乱で妨害したことによるものだ。
公務員として、公式な行事において、国および国民の統合の象徴である、国旗を掲揚し、国歌斉唱の伴奏をすることは、当然の職務である。

個人的な場で、個人的な意見の表明として国旗・国歌に反対するのなら、お好きなようにやればよい。


基地外アカや人間のクズのウジ虫マスゴミは、意識的にこれを混同させてプロパガンダを行う。

そ れ が、 基 地 外 ア カ や 人 間 の ク ズ の ウ ジ 虫 マ ス ゴ ミ の 常 套 手 段。
158名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:08:34 ID:dqFqFQNJ0
自由と民主主義の国だからキチガイが活動できる
中国だったら消されるよ、マジな話
159名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:08:39 ID:tAphuQEj0
しかし、教師スレは伸びるなw
お前らどれだけ恨みがあるねんwww
160名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:08:40 ID:MowfxHfL0
ほんとうざいよなぁ、日教組
161名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:09:01 ID:Ewz9zGG+0
>>144
なんで税金にたかるの?
アルバイトでも何でもして自力で抗議活動しなよ

なんで税金泥棒なん?
162名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:09:03 ID:eyMNpWCf0
>>145
特殊な例を一般化するなよ。
163名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:09:08 ID:ZaT6IqAK0
クソバカ教師に教育の場で国旗国家を論ずる権利は無い
決められたとおりやれ
思想信条でやれないようなら職務放棄
やらないやつはクビでいい

164名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:09:17 ID:w9V48ayb0
生徒達が、押しつけ反対として式典自体をボイコットしたら、
教師としてはどうするんだろう。
日本を破壊することが目的だから、普通に褒め称えそうな気もするがw
165名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:09:42 ID:eyMNpWCf0
>>128
教師の思想を生徒に押しつけるなといいたい。
166名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:09:51 ID:j3fr5Mkl0
>>128
>むしろ裸になって挨拶をしろと強要することこそ国旗国歌の強要と道義だろ。

セクハラサイコロ教師を人気者認定して擁護することこそ、ツバホッペの強要と同義だろ。
167名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:10:00 ID:qHY/N5M50
>>135
チャタレー裁判とか、松文館裁判とかをみればわかるだろ。
>>147
それは国際的に非難されているだろう。
>>151
自分で考えればいいだろう。
>>153
拒否する事に関してだろ。妨害は問題だろ。正そう言う強制的なことはもともとすべきじゃないよね
168名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:10:08 ID:WWt7jFSxP

いらねぇーよ、日教組なんか!
169名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:10:24 ID:WdD2AdKL0
今夜のサッカーの試合でも国歌流れるよな
胸に手を当ててる選手を見ると
何か気持ちが盛り上がってくる
何がダメなのかっていうと
その盛り上がる気持ちがダメなんだろ
別に学校で国歌聴いたとこで
何も気持ち盛り上がんないし
そんなに心配してもらわなくてもいい
170名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:10:24 ID:J3sVQV130
日の丸も君が代も嫌ならなんで公立学校の教諭なんてなったんだよボケ!
171名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:10:26 ID:8B9/mLYe0
日教組の書記長 岡本泰良の談話
更新まだー。
判決への談話読んでみたい。
172名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:10:26 ID:T/1Pl6gf0
>>128
>あらゆる国旗国歌を拒否する自由があるよね。
もちろんあるよ。それを強要されない仕事に就く自由がね。
君はどうも国旗国歌にとらわれてるみたいだけど、この馬鹿教師どもは教えるべきと定められてる事を教えようとしてないんだよ?
例えば、算数と言う学問は俺の思想信条に反するから教えねえって言ってるのと同じ何だよ。
そんな奴が教師やってていいと思うかい?
173名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:10:45 ID:v0zFjUDx0
裁判で負けたんだから、歌わないとなw >>1

法律にしたがえないなら、日本から出て行かないと さあ 早く
174名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:11:09 ID:gImZFNT/0
こんな馬鹿が教師とは、鳴きたくなるよ!

早く教職から立ち去ってほしい、

こんな馬鹿には絶対、税金を使ってほしくないのだ!



                     国民






175名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:11:11 ID:86TcYqZk0
>>141
昔学生運動をやってた極左が浅間山荘事件で何人も日本人の仲間を虐殺し
その結果世論が極左排除の方向にいって、活動が出来なくなった残党が
教師や宗教界にもぐりこんだ
176名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:11:12 ID:G2+JGTah0
>>167
バカの振りしてるの本当にバカになるぞw
177名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:11:24 ID:+9N5Q/0AO
久しぶりにイイ半ケツだなw、反日クズ教師ざまあああああああああああああああ!!!!!!
178名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:11:25 ID:QO7bIrYG0
>>154
>>1みたいなことを大声で言っても罪に問われない。
これ以上の自由があるか?、国によったら刑務所行きだぞ。
反面教師として、子供は自由を学んでるよ。
179名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:11:34 ID:y6aHxlnEP
どこのカルト教団だよ
180名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:12:00 ID:6jNckToz0
国歌を歌わないことが思想というのが理解できない。
181名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:12:04 ID:T8wcZlZf0
コンプライアンス・法令遵守が叫ばれる世間とは対極・無縁な実に結構な御身分で、羨ましい職場ですな
182名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:12:18 ID:rCR9RMXA0
中国やロシアならば暗殺されるレベル、アメリカならば濡れ衣で
レイプ犯にしたてあげられるレベル。 日本は良心的だぞ。
183名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:12:29 ID:GHSDi0UI0
教師やってるけど、こういう馬鹿教師は生徒も見抜くぞ
何かにつけて足引っ張るんだよ 朝の読書とかにも反対するし
184名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:12:49 ID:nKTb5vzK0





                   日 本 か ら 出 て 行 け



185名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:12:52 ID:2duWU5N4O
>>144
ただのわがままじゃねーかW
186名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:12:57 ID:qHY/N5M50
>>172
それはいいと思うよ。
内心の自由はそれだけ尊いんだ。
実際石原は都の教師に国旗国歌を強制してその次に二次の表現規制を強行した。
それに比べれば大した問題じゃないだろ。
187名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:13:08 ID:/+zsEhkJ0
なんでも好き勝手できるという意味の自由が欲しいのなら無人島に移住しろ
社会というものが解らない教師は国に必要ない
188名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:13:09 ID:zfRPl38yO
こういう教師が授業中に歩き回る自由を認めるわけか。納得。
189名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:13:15 ID:HUcTDV1vP
世界のどこでも大抵尊重されているプロトコルを中立的に教えることもせず
最初からバイアスかけて教え込むなんてキチガイ沙汰だw
190名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:13:29 ID:zHRYcjEq0
こんな糞教師がいる学校に子供は通わせられませんな。
アホか。
191名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:13:40 ID:JiBhDqOj0
日本は法治国家だし、
個人の心情より法が優先される仕組みだからね

国民は参政権を持ってるから、
国歌や国旗を変えたければ選挙に出ることもできるし、
そういう議員がいれば投票することもできる
公務員も普通の労働者と同等に扱えというのなら、そう主張して選挙に立候補すればいい

それが民主主義ってもんですよ、先生
192名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:13:50 ID:1+S3SFeN0
>>128
理解力が足りないようだな。君がどのような具体的表現をとろうとも「プライベートな場」では全く自由だ。
その結果得る「利益」も「不利益」も君のものだ。
だが、公的な場で君が「具体的表出」を自制できないなら、その結果不利益を得るのは当然だろ?
その不利益に物申すのは僭越を通り越して傲慢だよ。
まして、公務員たる教師ならばより一層の「自制」が必要だろ?それを認識した上で職務に就くわけだからな。
193名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:13:52 ID:gZV4IlYG0
>>171   ttp://blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/folder/187076.html

判決後に開かれた報告会では、次のような声が上がりました。

・裁判所に対するあらゆる幻想が剥ぎ取られた。
 裁判所自体がまさに「暴力装置」だ。
 この国の今の現状に見合っていると言える。(原告)

・今朝は負けるとは思っていなかった。
 しかし完敗だ。なんのいいところもない判決だ。
 下級審の裁判官には最高裁ピアノ判決をを批判する判決が書けないことが分かった。最悪の判決だった。
 一面サバサバした。これは通過点だ。
 裁かれたのは裁判官だ。負けたのは憲法だ。
 私たちこそ法と正義の体現者だ。
 引き下がることはできない。闘うのは責務だ。
 今日から新しいスタートだ。
 そうでなければ、憲法・教育・子ども・未来が泣く。(弁護士)

・「国旗・国歌」について、判決では、<慣習法>として認められていた、とした。
 しかし実際は、処分により力づくで<慣習法>にした。
 学校の実状を何も知らない許しがたい判断だ。
 今や学校の中はファシズム状態だ。
 やがて、これは学校の門を出て、社会全体に広がるだろう。(原告)

・思考停止、何も考えていない手抜き判決だ。(弁護士)

・このような判決を許しては、この国の民主主義はどうなるか。(弁護士)

194名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:14:00 ID:rMqTKGZh0
校則も自由縛ってるとか言い出すんだろ馬鹿w
195名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:14:02 ID:DvJwB7CE0
国から給料貰わずにやるぶんにゃあ誰も文句言わないのにバカジェネーノ
196名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:14:04 ID:tAphuQEj0
>>183
基本的には面従腹背だよねw
こういう教師を見抜いて、馬鹿の望む答を返してやるのも賢い生徒w
197名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:14:11 ID:HWN7KikR0
>>128 
>>151それとね、君は前スレでエロ漫画と同じと言ってたけれども、
エロ漫画の件は、見る事が出来なくなるのが「子供」であって「大人」じゃないでしょ。
「青少年がエロ漫画を見るなんて不健全だから子供から遠ざけろ」という話だったんじゃないの。
子供の実際や子供の意思はおいてけぼりだったんじゃないの。

同じというなら、生徒や子供に対する自身の抑圧については無視をしている、という点でこそ共通していると言える。
198193 続き:2011/01/29(土) 19:14:15 ID:gZV4IlYG0
・勝ちたい、勝たなければ困ると思っていた。
 それほどまでに学校現場が厳しい、つらいから。
 どうしてこれから仕事を続けていったらいいのだろう。
 こんなにヒドイ判決。しかも卒業式を前にしたこんな時期に。
 これまでは「9・21地裁判決」が支えだった。
 今日はツライ一日になった。
 しかし、こんなヒドイことが続いていくはずがない。
 夜明けが来るまで闘い続けて行きたい。(原告)

・本当に悔しい。
 しかし、ここから始まる、負けないよ、
 という静かな闘志が湧いてきた。
 この判決が現場に下りる月曜日に校長が何を言うか。
 文句を言う人が一人でもいればいいが。
 それでも負けない。すがすがしく闘っていこう。(原告)

・怒りだ。信じられない。
 判決文に「他に損害をさける方法がある」と書いてあるが何があるというのだ。
 民主主義が壊されていくことを黙って見ているわけにはいかない。(原告)

・(高裁で)5年もかけてやってきて、「訴訟資格がない」と何で言うか。
 「10・23通達」を争えばよかったのではとも言うが、「通達」を受けた校長が争うなら分かるが、教員が争うことは考えられない。
 裁判の入口にも入らせない。
 争う権利までも否定するものだ。(学者)

・とんでもない判決だ。三権分立はどこへ行ったのか。
 行政追随の判決だ。(学者)
199ないしょ:2011/01/29(土) 19:14:31 ID:uqCiauU80
日本で幸せに暮らせてる感謝の気持ちで合唱してるのかな?先生は誰に雇われてるんだ?
200名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:14:35 ID:abhEOJbp0
>>141
サヨクって言っても何種類かセクトがある
赤軍派みたいにテロに走ったのもあれば、とっとと逃げ出して独自の路線を歩んだのもいる
日教組もそういう系統で革マル派と言われるネオ左翼に近い
彼らは社会の様々な組織に入り込んで”理論を実践する”ことを目標とした
201名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:14:38 ID:+OWx2rIw0
>>「日本には自由も民主主義もないのか」とも話した。

自由と民主主義があるからこんな裁判が成り立つんだろ

ほんとこいつら思考回路がどうかしてるとしか思えんわ
202名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:14:48 ID:Ewz9zGG+0
>>154
こんな税金で給料もらいながら好き勝手やって
生徒が学校に金髪、グラサン、ダブダブのボンタンみたいな格好で登校してきた時に
なんて注意するの?

「先生も国からの指導要領を無視して好きかってやってるじゃない」
「俺たちのも思想良心、表現の自由の表れですよ」

って言われたら何て返すの?
203名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:14:48 ID:qtYkFp1y0
これって宗教団体の破壊工作なんだろ?
204名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:14:52 ID:MowfxHfL0
沖縄のガキは君が代を歌えないと聞いたことがあるが、本当か?
205名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:14:54 ID:Yonzsc7O0
爺婆になって
国旗が嫌〜
国歌が嫌〜
もうさ死ねよ
早く逝けよ
206名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:14:56 ID:tKHDhpMi0
自由と民主主義を守っているのは

この日本国

そして日本国を象徴するものが
国歌である君が代であり
国旗である日の丸です

自由と民主主義を守ってくれている国家を象徴するものに
少しでも敬意、感謝するのが普通です
その国家の国民として、生まれる前から様々なサービスを受けているのだからね

それら感謝の1つもできない日教組の教職員たちよ

そんなに日本が嫌いなら、日本から出て行け
お前らが主張していることは言論の自由ではなく

ただのワガママだ
207名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:15:07 ID:47+/wHSX0
これって処分対象にならないのか 公僕であるべき公務員にあるまじき行為だろ
208名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:15:11 ID:ZEX3Kt2O0
こんな奴らが既得権益の中で、
高額な給料を貰い続けてるんだぜ。
209名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:15:16 ID:0Sja2H6M0
>>167
式が終わった後で
国歌や国旗をどうこきおろそうが
式の途中でそれらをどう思ってようが
それは生徒の自由だよ、思想の自由ってのは
思った事を行動に移してよいという意味ではない。

実際長い式典やらかして悪印象もつ奴もいるだろうが
そのことは勝手なのさ。
行動にうつせば責が生まれるのはしかたない。
210名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:15:28 ID:tkHXJ5R00
こんなキチガイが大手を振って教育者ヅラできる日本は、素晴らしい国だと思うべきだな
211名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:15:29 ID:eyMNpWCf0
>>193
>今や学校の中はファシズム状態だ。
まさにお前が言うなw
212名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:15:46 ID:G2+JGTah0
>>191
>公務員も普通の労働者と同等に扱えというのなら、そう主張して選挙に立候補すればいい

民主党がそういう主張をしてたけどたぶん反日的な案なんだろうなw
結局ぽしゃったけど
213名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:15:48 ID:qHY/N5M50
>>187
こういう発想するやつがいる限り戦っていかないとならないなぁ。
国旗国歌の次はエロ漫画、二次の表現規制だからね。
エロ漫画を見たい描きたいなら日本から出て行け。
この発想が自民石原らの発想だからね。
>>192
それが甘いんだよね。
ニーメラーの詩を読んだほうがいいよ。
実際に自民石原らはまさにそれを規制しようとしているんだからね。
国旗国歌を強要し始めたのはそもそも自民石原なんだということを知っているかい?
214名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:15:58 ID:MIYpyqlR0
>>186
おまえ青識とかいう糞コテだろw
で、日の丸と君が代のどこが教師の人権を侵害したんだ?
215名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:16:06 ID:T/1Pl6gf0
>>186
はっ?
誰が内心の話をしてるんだ?実際にこの教師どもは国家を唄わなかったから罰せられたんだぞ。
216名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:16:09 ID:A2xEyqf+0
自分達の意見だけかよ
日の丸君が代を馬鹿にされると気を悪くするやつらがいるのが信じられないのかね?
217名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:16:17 ID:0titoWpy0
自衛隊を日本軍に格上げして、周辺国同様
徴兵制を敷かないと日本は守れないな。
218名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:16:18 ID:86TcYqZk0
>>193
日本を侵略する極左冒険主義者だな
中国なら即刻処刑だw
219名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:16:39 ID:zHRYcjEq0
学校内に監視カメラが必要なのでは?
もちろん教師の言動をチェックするために。
220名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:16:39 ID:JiBhDqOj0
>>201
司法だって立法だって、国民によって選ばれる仕組みを持ってるし、
行政は基本的に選出された議員によって行われるからね
そういう仕組みのなかでこういう結果が出たなら、実に民主主義的な結果だと思うよw
221名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:16:54 ID:/ecdnQnP0
いや、自分の職務上の最低限の義務や責任を果たさない存在は間違ってもいい人じゃないだろう
ましてや学生・生徒のための式典において、自己や自己が所属する組織の思想信条(つうか利権だよね)のために
その支援を受けての裁判ってw
222名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:16:55 ID:GHSDi0UI0
>>213
オタクが何読もうが知ったこっちゃねーよ
だいたい大人がアニメやマンガなんて見るな
223名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:17:04 ID:enBtoEzV0
税金で食ってるくせに、国家の方針に従わない教育者って・・・

子供たちに反日教育洗脳する左翼テロリストか!?
224名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:17:17 ID:zP9qBUK20
>>128
もちろん国旗国歌を拒否する権利はあるよ
それを子供達に押し付ける権利はないけどね
公務員を辞めて一人で国旗国歌を否定する運動を始めるなら、誰も文句はないよ
日本には言論の自由があるからねwww
225名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:17:29 ID:TFwUN+YY0
とりあえず公立学校に民主主義は必要ないだろ
226名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:17:40 ID:0FSqhSbk0
>30

見てはいないけど結構たくさんの中国人に聞いている。
中国では卒業式なんて自由参加がデフォルト。
日本の大学の卒業式ぐらいのゆるさ。
日本の大学の卒業式で途中で教員が席外したって誰も何も言わないだろ。
あんな長時間の卒業式なんて日本ぐらいだろ。
日本がどれだけ封建主義の国か認識しろよ。

227名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:17:45 ID:jML2LDFz0
ID:qHY/N5M50
日本語が通じないよw
228名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:17:49 ID:lISmblhs0
229名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:17:55 ID:ZaT6IqAK0
>>213
見るに耐えないエロ漫画で生計立ててるの
止めたほうがいいよ
230名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:18:05 ID:0Sja2H6M0
日本国株式会社の社員が
式典で公式に社旗と社歌を貶め
客にもそれを勧めたんだから

放逐されるのは当たり前
対象が国家でなければ話題にすらならないただの常識知らずの
クレーマー
231名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:18:10 ID:Ewz9zGG+0
ID:qHY/N5M50

偉そうに言うのは勝手だけど、とりあえずだったら税金にたかるのは止めようよ
税金泥棒は止めようよ
232名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:18:20 ID:pWUpkGYP0
こいつらが日本人の敵か!
いや
対立を好むサヨクは人類の敵だろ
233名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:18:22 ID:BJZulsqM0
>>128
日本に生まれたくなかったのに日本人になってしまったと思ってるのか?
国民や国家統治を超越する信条の自由なんて日本国憲法は保障してないよ。
234名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:18:30 ID:EWMrRf9e0
公共の場をぶち壊して反体制的なことをやる自由なんてあるわけがないだろう
しかも税金で働いてる教職の身であればなおさらだわ
235名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:18:37 ID:sEEYU+dD0
そのうち日本語がイヤとか言い出すぞ
236名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:18:39 ID:HWN7KikR0
>>167
何を「自分で」考えるんだよ。迷惑をかけていないと言い切る事が出来ないんだろう?
生徒を抑圧してないと言えないんだろう。

>1の教師は自身への抑圧は我慢が出来ず法的対処まで取ろうとし、
同時に、生徒が教師のその思想によって抑圧されているかもしれないと考えて自身の行動を制御することも選ばないんだ。
237名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:19:03 ID:XmOwY0vY0
>>117
思想信条の自由は憲法・法律より上位にあるわけではないよ

裁判所は法律に則って判決を下したんだろ

裁判のどの箇所に問題があるといってるの?
238名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:19:09 ID:/QrqdQWc0
>>130
川村の携帯にイタ電しちゃだめだぞw
239名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:19:11 ID:nUfUMVbV0
国家が先にあってこそ、自由だ民主主義だと言えるんだ。
国家を否定するような自由や民主主義なんてどこの国にも存在しない!
240名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:19:12 ID:d/U/9kgS0
このばか教師はなにをほざいてんの?

そんなに自分の思想を植えつけたいなら
自分で私立の学校たちあげればいいだろが
241名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:19:13 ID:abhEOJbp0
愛国心教育が始まるのに、この人たちはどうするんだろうね?
全員教習所送り?
242名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:19:34 ID:GLbHqy610
ここに片山むぎほ載ってるんだよなwww
他の連中も左翼ばっかwwwwwwwwwwwww

桂敬一さん、湯山哲守さんをNHK経営委員として推薦すること、および「NHK経
営委員候補者の推薦に関する申し入れ」の
賛同者名簿(50 音順)
http://sdaigo.cocolog-nifty.com/keieiiin_suisen_sandosha_meibo20081119.pdf
243名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:19:42 ID:/ecdnQnP0
個人の思想信条とか民主主義云々じゃなくて、業務時間には決まった業務は遂行しろってだけの話だしな。
244名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:19:57 ID:qHY/N5M50
>>214
ちがうよ。でも彼の発言は勉強になるよね。
>>215
内心の自由って思想信条の自由のことだろ。
245名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:20:12 ID:G2+JGTah0
>>213
無知のわたくしめのために
そのニーメラーの詩を引用してください
そしてこの問題との関連をご説明くださいませ

くれぐれもググれカスとか突き放さないでくださいね
246名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:20:13 ID:GHSDi0UI0
日の丸君が代が人権侵害なんて中国韓国人でも言わないよな
こいつらは奇形人格障害者だな
247名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:20:17 ID:glc74RyQ0
有害教師死ね
248名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:20:23 ID:7T0GJiXR0
>>45
公務員法違反と思うけど。
249名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:20:34 ID:z0lpFpZb0
泣け 喚け そして死ね
250名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:20:39 ID:WetA9tFd0
日本が無茶苦茶になった大きな理由のひとつがこの日教組と団塊馬鹿左翼世代。
欧米ではデフォの国歌、国旗を嫌うなら、他国へ行け。
おまいらはほんとに不要。
251名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:20:39 ID:Ewz9zGG+0
ID:qHY/N5M50

税金から1000万近く給料をもらってるのに、自分達のしている事が恥ずかしくない?
批判能力の無い年齢の子供に自分達のエゴを一方的に押し付けて見せ付けて恥ずかしくない?
生徒に迷惑かけて恥ずかしくない?

さっさと公務員をやめて他の仕事につけよ
252名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:20:53 ID:FV5Owa830

メーニラーの詩に感激してるやつ、

罪のない一般人『私』は攻撃されないからなwwwww
253名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:21:05 ID:9fDlpmmF0
>>186
内心の自由と行動の自由は違う
254名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:21:10 ID:KkzaWJZj0
『君が代は千代に八千代に
さざれ石の巌(いわお)となりて
苔(こけ)のむすまで』

天皇の御世がいついつまでも続きますようにって意味だろ。
民主主義国家にそぐわないのは明白だろ、天皇=日本国の象徴だから
日本の繁栄を意味する、って無理過ぎw
255名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:21:14 ID:v0zFjUDx0
生徒に授業を受けない自由も認めてるだろうな?w

出なくても単位は出せよw
256名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:21:14 ID:Uf4aq2y30
左翼が大事にする憲法を無視する奴は公務員辞めろ。
257名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:21:16 ID:9926RJO50
なんかキチガイが喚いているみたいだけど
そもそもバカチョン教師には
国旗や国家についての取り扱いを決定する権限は無いだろ?

権限を持っている上位からの業務命令に対して
「気に食わないから従わない」「押し付けるのは差別」なんて言うのなら
クビで当たり前じゃんw

騒いでいるのって暇になった受験生か浪人組じゃねーの?
258名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:21:28 ID:RsR0eKNJ0
6・2全国集会
「日の丸・君が代」の強制に抗して
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会・都立高校教員:川村佐和

--------------------------------------------------------------------------------
http://www.kyokiren.net/_action/0602_kawamura
259名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:21:39 ID:eyMNpWCf0
ID:qHY/N5M50
安っぽい釣りにしか見えん。
相手しない方がいいだろ。
260名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:21:43 ID:gImZFNT/0
国家公務員の給与を下げろ。甘えすぎて腐りきってる

特に教職員には給与9割カットしてください!

これをしないなら政府も腐りきっているといえる。


                   国民




261名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:09 ID:qHY/N5M50
>>245
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。

これのこと。
262名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:16 ID:qtYkFp1y0
日本の税金から給料を貰ってるはずなのに、日本を否定するってのは

自分の生業自体をどう認識しているんだろう

まず自分自身に嫌悪するんじゃないのか?
263名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:20 ID:aUtjHNSY0
>>26
関係ないんだけど、この手の話では常套句になっているよね。
言えば言うほど民主主義の内容が希薄になってくる。
264名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:21 ID:MIYpyqlR0
>>244
質問に答えろw
日の丸と君が代が人権侵害だという具体的な事例を挙げろw
265名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:25 ID:lAHiYULMP
民主主義って少数派が何言ってんだ
266名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:26 ID:DeRcm9dk0
>>254

象徴君主の御代の永続を願って何か悪いのか?
君主を戴くことと民主主義とは別に矛盾しない。

267名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:27 ID:e3fz+B6K0
>>215
内心で何を思うのも自由だが
それを実行に移すには制限がある
というだけの話がなぜ理解できないのか
268名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:47 ID:GHSDi0UI0
>>254
立憲 君主 制だからOK
269名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:48 ID:Ewz9zGG+0
公務員の給与削減の特例法だけじゃなくて、こういう職務怠慢な公務員への退職特例法も
作ってもらいたい
こんな教師達がのさばっているのは子供への悪影響以外の何物でもない
270名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:49 ID:HWN7KikR0
>>244
国旗を掲揚し、国歌を歌うにおいて、どういった思想に、どういう影響が出るのか
具体的に説明してくれる?
271名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:52 ID:T/1Pl6gf0
>>244
>内心の自由って思想信条の自由のことだろ。
そうだよ。思想信条は自由。
でも職務放棄と言う行動に出れば当然ペナルティが課せられる。
こんなもん、バカでも分かるでしょ?
272名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:53 ID:9fDlpmmF0
>>254
民主主義と立憲君主制は対立しないが
273名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:23:23 ID:R+bgWfC40
みんな子供の頃に学校でおかしな教育を受けた被害者だから容赦無いな。
その意味では戦後しばらくの教育を受けておかしくなった人たちも被害者なんだけどね。
274名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:23:39 ID:ZaT6IqAK0
>>254
シナ人かチョンか
はっきりしろよ

そんな意味じゃねえよ
バカだなあ

275名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:23:46 ID:BJZulsqM0
>>244
内心は心の中でどう思っていようが自由という意味で、
レッドパージのように、思想がどうこうというだけで
逮捕されたりすることはないというだけで
内心で思っていることを、行動として起こすと
それはもう内心ではないんだよ。
つまり行動には責任が伴うということ。
それが犯罪なら捕まるし、テロなら公安に睨まれたり破防法対象になったりする。
内心と行動は別だよ。

276名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:23:58 ID:XfVEVzZ80
自由とワガママは別物
277名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:24:00 ID:0Sja2H6M0
忠誠は全く必要ないが
給料を出してくれる連中の命令には
従えってことだ。

こういう人達はいったいどんな理想世界の自由と人権を夢見てるんだろう?
アナーキーなのか?
歴史を見る限りじゃ共産党やらジャコバンの「反動勢力が求めることは全て否定拒絶せよ!」
という感じの暴力的な大混乱起こした連中の主張によく似てるんだが
行きつく先は民主どころか恐怖政治だったぞ。
278名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:24:13 ID:G2+JGTah0
>>261
なんだそれかw
でこの教師たちは何と戦ってるの?
日本国を否定して
279名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:24:15 ID:H22AzqhG0
>>243
そういうことだな。対価を受け取っている以上、通常の業務の執行は強制できる。
契約上の義務が生じるから、「強制」自体は許される。思想信条の自由を害せないが、
国旗国歌に思想的意味はなく、慣習で認知されているってことだな。
280名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:24:34 ID:rAqJocVr0
国家の奴隷になるのが嫌なら公僕になるな

国にぶら下がっといて国に文句言うのは親を批判するニートのようなもの
281名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:24:52 ID:eyMNpWCf0
>>272
「立憲」の意味がわからないんだろ。
282名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:24:59 ID:/+zsEhkJ0
>>213
戦うならお互い戦えばいい
ただこの教師たちが支持を受けるとは思えんがね
283名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:25:02 ID:awhzro1X0
こんな奴が公務員として録を受け、民主主義を口にする。
民主主義が無責任で最悪な衆愚政治っていうヒトラーの主張は、日本に限れば正解だと思うわ。
284名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:25:10 ID:86TcYqZk0
こういう国民から生き血を吸う極左から首にしてけよ
さっさと教員をやめろ!
285名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:25:15 ID:bRKh5bLt0
qHY/N5M50の仕事量に感服するわ。
誰も同意、擁護してくれてないし中身がない煽り入れられてるのに良く頑張ってる。
けど意味のない努力は早くやめておくのが身のためだ。
286名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:25:36 ID:4Ixrcn0s0

イタイ連中だな。

バカを通り越して、きちがいだわな。


287名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:25:45 ID:aUtjHNSY0
強制されていると感じるのなら、それを言論を通じて主張することまでが許される自由でしょう。
彼らの行為は明らかに式典の妨害になっているんだから、ダメに決まっている。
ちょっと考えればわかること。
チョンには考えてもわからないこと。
288名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:25:50 ID:JiBhDqOj0
思想信条の自由って言ってるのがいるけど

学校教育には学習指導要領ってのがあって、教えるべき内容が定められてるわけです
で、そこに、国旗と国歌についても教育しようねって決まってるわけです
だから、教師はその指導要領に従って指導する義務があるのですよ

学習指導要領は、言ってみれば業務内容を明文化したものだから、
指導要領に沿った指導を行えないのなら、自分で塾でも作って自由にやってくださいって思う


教職取ってて、進路先に教師も考えてる学生だけど、
ちゃんと講義受けてる人は、そのあたりちゃんとわかってるはずです
教職免許持ってるのに指導要領より個人の思想を優先するべきって言うのは、ちょっとおかしいと思う
289名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:25:56 ID:8bQGAzZT0
あるから裁判できて好き放題ご自分の主張を喚き散らせるのでは?
290名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:11 ID:47+/wHSX0
式典を妨害する行為を内心の自由とか言っている日教組のクズ人間でも東京都の公立学校教員になれるのか
日本って平和な国だな
291名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:14 ID:v0zFjUDx0
国旗を見ながら国歌を歌うと、内心の自由が侵されるって方がどうかしてるだろう?w
292名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:15 ID:qHY/N5M50
>>264
君が代日の丸を強要すれば人権侵害だろ。

エロ漫画家に「法律だからエロ漫画を描くな」こういってるのと同じだよ。
>>270
いやな人がいるんだよ。だから強要するのはおかしいといっている。
>>271
思想信条の自由を踏みにじる行為だよね。それは違憲。
国家はむしろそれを保護しないとならない。そう憲法に書いてある。
293名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:25 ID:9fDlpmmF0
国旗掲揚国歌斉唱はともかく
日の丸君が代についてと、国旗国歌の取り扱いについては学ぶべきだろ

ある留学生同士の会話で、外国人は自国の国旗国歌についてちゃんと説明できるのに
日本人留学生は日の丸について何もいえなかったっていう話を聞いたことがある
さいていでも、日の丸は朝日を模してるぐらいは言わなければと思うよ

白地は純潔。赤丸は情熱という意味があるらしい
294名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:27 ID:jML2LDFz0
なんでこう常識がわからないんだろう?
カレー屋で「うんこー!」
って叫ぶのは自由だけど、
それを子供の前でやる奴には、子供を近づけたくないでしょーが
295名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:30 ID:VoOMtF300
は?馬鹿じゃねーのこいつら
日本が嫌なら中国にでもいけよゴミクズどもが
マジ思想家きもい死ね
296名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:51 ID:NQZV09fO0
日本の癌は日教組とマスコミ
297名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:56 ID:/ecdnQnP0
つうか、日教組の君が代をめぐる工作自体酷く時代遅れな気しかしないが
冷戦は崩壊し中韓の手下日教組やアカピによる反日キャンペーンってもう20年ぐらい前の話しなわけで。
298名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:26:57 ID:G2+JGTah0
>>285
こらこらおもちゃで遊んでるんだから
余計なこと書くなw
299名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:27:08 ID:V9u9/Msj0
仕事なんだから、ちゃんと教育する責任もはたそうね。
学校で、組合運動ばっかりしてんじゃねーよ。
馬鹿教師。
300名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:27:24 ID:6uNysNVx0
日本を愛する事、日本人としての誇り
国際社会で重要になるこれらのアイデンティティを壊そうと画策する、
このエセ教師共がばらまいた悪影響は測り知れない
もはや犯罪と言っても過言ではあるまい
301名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:28:16 ID:+GgLvbBe0
売国教師は日本から出て行け!

子どもたちに売国精神を植え付けるな!

自国を愛せない日本人は教師になる資格なし!!!
302名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:28:18 ID:1xP2510z0
>「日本には自由も民主主義もないのか」
税金で養われている人間に、その税金の出所たる公教育、況や日本国を批判する資格はありません。
職業選択の自由はある訳ですから、どうぞ公務員をお辞め下さい。
それで朝鮮学校でもどこででも教鞭を取られたらよろしいwww
303名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:28:20 ID:abhEOJbp0
でも、これって一種の宗教だよね
日本国歌や国旗=他教の教えみたいなもん
サヨク教のドグマからしたら許せないよね
信教上の理由の場合はどうなるの?
304名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:28:20 ID:1+S3SFeN0
>>213
君は電波と言うか遠心力が強すぎるようだね。ニーメラーも石原も関係ない。
「内心の自由」「表現の自由(無制限ではないが)」は当然認められるべきだ。
しかし「職務上の具体的行動」はそれとは全く別の次元の問題だ。
305名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:28:35 ID:Hqbd8AXF0
サヨオナニーきもいよ
306名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:28:37 ID:WvfDRsTw0
皮肉にも左翼教師が好き勝手言えること自体が、
(まだ今のところは)この国に自由と民主主義がある。

という証左である。終了。
307名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:28:41 ID:JiBhDqOj0
>>294
カレー屋でうんこというよりは、
持ち込み禁止のカラオケボックスにバーベキューセット持ち込んで、
どこで何食おうが俺の勝手だって言ってるレベル
308名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:28:50 ID:Zus8+4WSO
プギャーや悔しい?ねぇ悔しい?やどう思った?で溢れかえるスレかと思ったら
309名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:29:00 ID:0Sja2H6M0
>>283
民主主義のために弁護させていただくが
おおむねこの手の主張をしてきたのは
民主主義論者ではなく全体主義的な考えの方々が多いです

慣習の全否定、いままであった象徴や権威の否定
それを絶対正義として他者に要求し
そしてなによりも広めようとする姿勢、また特に子供に焼きつけようとする行動
いずれも本当に民主主義を信望する人達の手口ではありません。
310名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:29:19 ID:86TcYqZk0
無政府主義といっても、政府や国が亡くなっても新しい何らかの組織が出来
その組織同士が戦うだけ
いつまでたってもその繰り返し
人類の闘争本能はなくなることはないだろう
その組織が国からほかのものに変わるだけ
いつまでもそんな夢物語をおってるんだろうが、甘すぎる
壮大にして残虐な社会主義の実験によってどれだけの人的犠牲を
人類は強いられたのか?
まだその残渣がある今の世界じゃ、アナーキーや社会主義なんて夢物語は通用しないんだよ
311名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:29:28 ID:/ecdnQnP0
日教組教員「働きたくないでござる、働きたくないでござる…でも工作活動は止められないね!」

って事だよな?
312名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:29:37 ID:qHY/N5M50
>>275
へー。お前はじゃあそれを出版したら行動に移したと考えて逮捕してもいいんだね。
怖いね。
国旗国歌を拒否したからといって誰も不都合はないのにね。
孫なのは家で教えればいいだけ。
313名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:29:37 ID:psYIbD+y0
あくまでも個人の思想の問題なのに生徒を巻き込んだり式典や行事をアピールの場に利用したりとそういうところが異常なのよ。
皮肉な事にこういうバカ活動家が国旗国歌法とか作らせたようなもんだからマヌケw
314名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:29:41 ID:HWN7KikR0
>>292
何故嫌なのかを 具 体 的 に 説明して頂戴な。

>思想信条の自由を踏みにじる行為だよね
教師が自身の思想の押しつけによって、生徒の思想信条を踏みにじってるかも知れないね。
315名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:29:58 ID:G2+JGTah0
>>292
アメリカ国民に国歌や星条旗を強要すれば人権侵害なんですか?
316名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:30:14 ID:47+/wHSX0
>>292
国費から給料貰ってる公僕の分際じゃなきゃいいんじゃねえの
私立学校とか私塾に職を替えればな

317名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:30:16 ID:DeRcm9dk0
この教師ども、日本が共和国にでもなったら
掌を返したように
「共和制に忠誠を誓いましょう!共和制=民主主義であり
民主主義に反対する自由など有り得ません!」とか喚きだすことは明瞭だよ。

俺の言ってることを否定したいならただ一言この質問に「はい」と
答えてくれたらいい。

「生徒が『僕は君が代を歌いたいんです』と言ったら、認めますね?」

318名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:30:17 ID:gImZFNT/0

メデイアも悪いよな
こんな馬鹿教師にカメラをむけるなんて、なってないよ













319名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:31:13 ID:HUcTDV1vP
>>303
そういえば主体思想を賛美した槇枝さん亡くなってたんだね。水くさいなあw
教えてくれれば秘かに祝杯上げたのに
320名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:31:33 ID:JiBhDqOj0
>>316
国旗国歌についての指導は、私立の学校でも必要
私立も指導要領を守る必要があるから

国の方針に縛られず好きにやりたいのなら、塾を開くのが一番じゃないかな
321名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:31:44 ID:86TcYqZk0
>>303
一種もなにも社会主義国じゃ社会主義への「信仰」というからね
完全な一種の宗教
322名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:31:50 ID:HWN7KikR0
>>312
>国旗国歌を拒否したからといって誰も不都合はないのにね。
>>151

「子供の心」はあくまで無視し通したいんだな。糞が。
323名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:31:57 ID:gZV4IlYG0
>>318
研究者・文化人・ジャーナリストの方々の賛同をお願いします! ってのに賛同したんじゃね?アカピとか

ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~yobousoshou/index.htm
324名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:32:00 ID:MyJXsROV0
戦後は愛国者が公職追放されてこんな基地外サヨクどもが主要権力を握ってきたと思うと
逆に日本はよくここまで持ったなと感心するわ

正直とっくに日本は社会主義国家になって破綻しててもおかしくなかったろうに
325名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:32:29 ID:LSnwTBG70
じゃあ「俺は校歌歌わない」って言った生徒には怒って補導してるのに
自分自身はこういう風に棚に上げてるんだもんなぁ

何ナノって話
326名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:32:40 ID:tSvl9hAK0
自分らが天下とったら自由も民主主義もない世の中目指してるくせによくもまあ
327名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:32:58 ID:Nen8P73W0
強要するのはおかしくはありません
社会維持の為には強要するべきです

法律も同じ

法で制度かする必要がないから
今までしなかっただけ

慣習、風習、常識、慣わし、などなど

これらで社会へ不具合で出てくれば制度化すれば良いだけ


自由とは社会への責任が伴うもの
反社会的に自由など認めてはならない


328名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:33:05 ID:T/1Pl6gf0
>>288
教育学部出身なんだけど
俺はこういう教育がしたいとか、こんな事教えたいとか言う奴が結構いたよ
中には教育の現場から今の日本を変えていきたいなんてバカもいた。
後でわかったんだけどそいつは創価信者だったみたいだ
329名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:33:14 ID:jM6TlbYi0
>>1
自由と民主主義が有るから、そんな異常な訴えですら裁判を起こせたんだろ?
330名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:33:15 ID:joeVf09P0
都民にはこの教師を辞めさせる自由はあるの?
331名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:33:28 ID:9fDlpmmF0
今でこそ国旗国歌問題は落ち着いたが今から15年くらい前は本当に酷かった
毎年、卒業式と入学式前後に学年でボイコットとか
君が代演奏を妨害とか酷いなんてもんじゃねーぞ
君が代斉唱の最中だけ卒業生が退席とか
荒れに荒れまくってた。

生徒だけで卒業の会をやるのはいいが、卒業式もやってくれという校長と対立した所沢高校
国旗を引き摺り下ろした国立二小問題
社会問題化が深刻
だから教育委員会が厳正に対応するようになったんだろ
そのこと忘れて、強制ダメだと喚いてる教師はアホ
どうして教育委員会にそこまで強制されるようになったのかその原因をすっかり忘れてる


しかし、所沢高校問題の時、周囲の住民にインタビューしたテレビがあったが、生徒の評判悪くてワロタw
自由の前に教えることあっただろうにw

国立は国立二小問題で事の深刻さに気づいたとある教師が自ら校長になることを志願して乗り込んで、改善化したらしいね
332名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:33:37 ID:qHY/N5M50
>>304
表現の自由、思想信条の自由を違反する、法規があるのはおかしいね。
>>314
それは人それぞれだろ。
>>316
だからさ、その発想が、「エロ漫画を描きたかったらよその国でやれ」という発想と同じなんだよね。
何でわからないの?


333名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:33:49 ID:Ewz9zGG+0
>>312
公務員を辞めれば自由に国歌斉唱を拒否できるのにどうして辞めないの?
どうして税金から給料をもらおうと思うの?
税金から給料をもらっている分際でどうして国の指導要領に逆らうの?

>へー。お前はじゃあそれを出版したら行動に移したと考えて逮捕してもいいんだね。
頭悪すぎでしょ
別に公務員でもない一私人が出版しようが何しても誰も文句言わないでしょ
税金にたかる公務員って分際で義務を果たさないから問題なんでしょ
334名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:33:51 ID:abhEOJbp0
「我々はサヨク真教を信じているので国歌は歌えません!」って言えばいいのにw

民主主義がどうとか自由がどうとかいうからおかしくなる
335名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:33:53 ID:y94iDsNKO
>涙を流し
演技乙w
336名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:34:08 ID:eyMNpWCf0
>>328
共産党シンパとかもいたなあ。
337名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:34:17 ID:A2GEBMWW0
国からタダ同然の額で教育受けさせてもらってるんだから
国に感謝するのは当然じゃないか。入学式や卒業式に国旗掲揚
君が代斉唱が無い方に違和感を感じる。
338名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:34:18 ID:0AAgeupa0
良く考えてごらんなさい。
仮に、此処が北朝鮮と過程し、この事柄を裁判所に訴えてみて下さい。
真っ先に強制収容所に葬られるでしょうね。
そして、下手すれば公開処刑される事でしょう。

日本で生まれた以上は、日本の方針に従うのが筋じゃないでしょうか?
常識を遥かに超えたバカ教師はサッサと日本から出て行ってほしい。

こんな阿保な教師居ると、命と引き換えに日本の国を守ってきた方に失礼ですよ

ほんと飽きれるばかり・・・・







339名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:34:27 ID:4AfuptO90
この種の裁判は、必ずこの結果になるだろ。
一部の地裁のDQN判事が、時々おかしな判決するけど、上級審ではちゃんとこの結果になる。

この連中、いい加減現実を受け止められないのかね。
340名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:34:36 ID:0Sja2H6M0
この教師が権力をもったら

「君が代を歌いたい」

と主張する生徒がいれば全力で思想改造するか
迫害するような気がするのだが。
実際歴史上一杯いたんだぜそういう人たち
341名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:34:40 ID:4Qj3Bmz00
こういう人たちってさ、裁判で自分たちに有利な判決が出ると「判例がありますから」と言い、
不利な判決が出ると「不当判決だ」って騒ぐよね。
彼らにとって裁判とは何なの?
342名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:34:42 ID:7+qZs7qk0
何が怖いって、地裁では、こお基地外な主張が認められてったって事だな。
343名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:34:46 ID:0OGnrx3Q0
朝日新聞クズ社員の差別書き込み↓
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)<  何もしゃべれない失語症躁鬱ニート部落民のくせに
  φ⊂  朝 )  | 失語症躁鬱ニートゴキブリ部落民はとっとと首つって氏ねよ。
    | | |   \_____________________
    (__)_)
263 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 16:01:28 ID:QyTVu3+i0
失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ。
338 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 14:06:17 ID:xCZ4mYua0
何もしゃべれない失語症躁鬱ニート部落民のくせに、
何が(勝利笑)だ。人生の敗北者が(真の勝利笑)
340 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 14:33:28 ID:xCZ4mYua0
またダンマリか。ちょっとおとなしくしているとつけあがるゴギブリ(激笑)
374 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 22:41:17 ID:53/Kvvqc0
失語症が治ったのか?
それとも鬱病から躁病になったのか?
東急的指導? 持ち家もない貧民のくせに。
386 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 14:39:19 ID:hm/fghjb0
失語症躁鬱ニートゴキブリ部落民はとっとと首つって氏ねよ。
376 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 00:36:33 ID:S7K9VbdE0
躁病であることは否定しないんだな田舎者はw
391 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 20:17:51 ID:S7K9VbdE0
お前のような基地外のカキコをいちいち他のスレまで見に行く物好きがいるわけなかろう。
だからお前は躁病だというのだ。
344名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:34:52 ID:+N/coUFs0
>>175,200
なるほど、ありがとう
たしかにそう考えないと、普通の人間の思考じゃないよなぁ
345名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:34:53 ID:OlpQeUJS0
「私は君が代は侵略・軍国主義などと結び付くという歴史観を持っている
 そのような君が代を強制されるのは自己の内心と衝突し耐え難い苦痛である
 中立性を遵守すべき国家からそのような自己の思想に反する行為を強制されるのは
 最高法規たる日本国憲法の内心の自由に違反・侵害している」

レポートの参考になるようにどう反論すればいいか教えてくれ
346名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:00 ID:WetA9tFd0
>>292
おまい、ホント馬鹿だな。
そんな事いってんのは、世界でも稀な反体制教師軍団”日教組”だけだぞ。
娘が通っているアメリカの学校じゃ、教室に国旗飾ってあって毎日国家忠誠を宣言するぞ。
世界で通用しない団塊馬鹿左翼どもよ。早く引退しろ。
347名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:03 ID:eLWpw5gc0
>>1
日本国民の税金から給料が出てるような奴が何言ってるんだよ。
公務員辞めてから主張しろ。
348名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:09 ID:Nen8P73W0
自由とは何をやっても良いという事ではありません

反社会的な事はやってはいけないのです

公の精神を養う事を阻害する行為は

反社会的行為です。

つまり、こんな馬鹿な自由など認めてはならないのです
349死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 19:35:10 ID:vLJXjchA0

■嗚呼大和 壱
http://shupla.w-jp.net/datas/flash/yamato1.html
■嗚呼大和 弐
http://shupla.w-jp.net/datas/flash/yamato2.html
■嗚呼大和 参
http://shupla.w-jp.net/datas/flash/yamato3.html

日本が好きなだけなんだよ
http://koramu2.blog59.fc2.com/

maaと愉快な仲間たち・改
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/
350名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:23 ID:9fDlpmmF0
>>332
公務員には法律に従う義務があるからだよ?
351名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:29 ID:JiBhDqOj0
>>303
宗教上の理由で国旗や国歌の指導ができないのは、
宗教上の理由で漢字の教育はできませんってのと同じだから、
教師を続けるのは諦めてくださいってなると思う

教育を受ける側は、宗教上の理由で拒否することはできるけど

>>328
自分たちの後を担うことになるのは子供たちだし、
それを育てるのが教師なんだから、凄く重い仕事だと思う
「生徒が自己実現をする手助け」ってのが教師のやるべきことで、
自分の政治的信条を実現するために生徒を教育するってのは、やっちゃいけないことだよね
352名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:31 ID:FsUl7heT0
どうせこいつらコネ採用なんだろうな

左繋がりのw
353名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:34 ID:ciyFo+gc0
>>77
>大学生ならわかるけど、そんな高校生いないと思う
いや下手すりゃ大学生にもいない。
それが日本の現状だ。

>>95
>そこまで高校生に求めるのは酷だってw
酷でも何でもない。
事実仙獄なんかの全共闘の時代には、高校生であろうと校長相手に団交挑みデモ繰り広げてた高校が全国に腐るほどあったわけだし、単に今のバカ者が従順になった(ノンポリになった)だけの話だろ。
今でもオルグされるばかりで、これが自分達の卒業式なんて喜んでる、マスゴミ好みのいい子ちゃんばかりがいる学校(笑)の話は良く聞く。
しかしおかしな先生を、生徒が一致団結してプロテストしたなんて、ホントの意味で生徒が自らの考えで行動したとしか思えない学校の事例は聞いたことがない。
そんな素晴らしい話があれば、そちらの方がはるかにニュース性が高いし、今の若者も結構やるなという声も各界から上がろうもんだが・・・。

結局、今の大卒が昔の高卒並で、学力がなきゃ体力も覇気もないってんで、外人雇う企業も増えてるってことだから、その大学生になるのが高校生も
昔の中学生かあるいは小学生並みの知力、行動力ってことなんだろうな。

こんな状況、少なくとも日本でなきゃ考えらえないことだ。
354名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:36 ID:QVzUCXOt0
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
355名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:37 ID:kEMqBKXr0
こんな サヨ教師を誰が採用した
サヨ教師よ 生徒を巻き込むな
356名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:46 ID:YJz6JfdaO

菅直人いわく「日の丸、君が代が国旗国歌として定着しており、こうした国民感情を尊重し、
本内閣でも敬意をもって対応する。国旗国歌法をしっかりと順守していく」

わかったか!日教組の馬鹿教師ども

357B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 19:35:51 ID:Jo623CFP0
>324 全く以って同意しかねる。

そもそも、
「ひとさまのことを基地外よばわりする人間」と
「そのやうな言葉遣いはしない人間」、
どちらの精神に異常をきたしているかは
残念ながら明らかだらう。
358名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:54 ID:qHY/N5M50
>>333
公務員だって同じ人間なんだがね。人権が制限されるなんて言うのはおかしいね。
そういう発想が「漫画家は青少年に影響を与えるから、規制しろ」という石原的発想につながる。
359名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:54 ID:RZ0zQuYv0
>>1
最高裁まで戦え
負けたら処分されても文句言えなくなる
360名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:36:12 ID:6aJzPbXV0
朝鮮教師氏ね
361名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:36:19 ID:G2+JGTah0
>>331
そう
もうこんなイカレタ思想は時代遅れ
こんなくだらない主張が許容されるほど
今の日本は余裕がない
362名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:36:37 ID:cbldaArn0
川村佐和テメェ誰に給料貰ってんだ?嫌ならやめろや。
363名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:36:49 ID:XmOwY0vY0
>>261
抗議の行動を起こすことと規則を守らないことを同等に見てるの?

彼らが今後国旗国歌に反対する思想を持つのは自由だよ

民主主義国家だから賛同する人が多くなれば憲法改正もあるよ

ただ、そうする前に好き勝手規則を守らず振舞うことは許されない
364名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:36:52 ID:aUtjHNSY0
>>72
民主党と同じで、自分たちは絶対正しい、だから。
高裁の判断は、歴史への反逆なんでしょうよw
365名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:36:55 ID:Ewz9zGG+0
>>332
>>316
だからさ、その発想が、「エロ漫画を描きたかったらよその国でやれ」という発想と同じなんだよね。
何でわからないの?

全然違うでしょ  税金を納めている人達の労働を舐めてるの?
っていうか、どうしてそこまで税金にたかるの?
教師を辞めて他の仕事をして別によその国に行かないでその場所で抗議活動すればいいじゃない
なぜしないの?
なぜ税金から給料をもらおうとするの?
366名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:37:05 ID:rKqRwzGW0
スポーツで、国旗国歌やっているから、みんなやっているから、いいんだとか。
もはや法律論でもなんでもない。

もう少しまともな、理由付けしろよな。
一昔前なら、もっともらしい理屈で切るけど、法曹の質の低下も著しいよな。
367名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:37:07 ID:HWN7KikR0
>>332
では具体例を挙げて言ってみてよ。
ご自身のことでいいよ。何故嫌いなのか、具体的に喋れ。

あと
「教師が自身の思想の押しつけによって、生徒の思想信条を踏みにじってるかも知れないね。」
これについても誠実に答えろ。
368名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:37:22 ID:Vgd/yf4V0
子供 児童 生徒には 国歌を歌う権利あり
先生が 子供の権利奪うな
369名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:37:25 ID:kypAQGDr0
日本から出て行け
370名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:37:30 ID:47+/wHSX0
>>332
地方公務員法って知ってるか
371名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:37:36 ID:I8FfTkOI0
日本の生徒には、こんなにキチガイ教員の授業を受けない権利はないのか⁈
372名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:37:52 ID:sDe/IfOA0
そんなに日本が嫌なら朝鮮いけよw
373名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:38:14 ID:hk0Uve6w0
この教師たちは自分の生徒に、
日の丸に敬意を表し、君が代を歌う自由を認めているのかな?
374名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:38:16 ID:HUcTDV1vP
>>357
いたく御立腹のようで
375名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:38:21 ID:8B9/mLYe0
>>332 ID:qHY/N5M50
憲法、表現の自由 思想信条の自由 と連続レスしているのに
主張に都合の悪い最高裁判例を否定する自らの矛盾は華麗にスルー。 
376名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:38:39 ID:+Esehlxt0
キモイのう
377名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:38:50 ID:/1r8/o+Y0
でもこういう根本に対して訴えていく人間がいないと、教育指導要領とかって大きく変わらないと思うよ。

職務命令に従わないのはおかしい!てのも分かるけど、その職務命令自体が変えた方がいいものだとしたら、こういう訴え方もアリだとは思う。
まぁ今回は変えない方がいい一例だけどね。
378名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:38:59 ID:G2+JGTah0
>>358
同じ人間だけど
職業によって制限があるのは当然
いやならそんな制限のある公務員以外の職業に就けばいいだけのこと
379名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:39:03 ID:Sq9ram/N0
私は日本国が大好きです。日本人であることに誇りを持っています
と言ったら、日教組の先生に「お前は人間のクズだ」と言われました。
とても悲しかった。
380名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:39:12 ID:v0zFjUDx0
自由も民主主義も無いから、出て行ってくれ。

定年過ぎるまで毒電波流されたかと思うと寒気がするわ。
381名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:39:25 ID:DeRcm9dk0
繰り返すけどただ一言この質問に「はい」と
答えてくれたらいい。

「生徒が『僕は君が代を歌いたいんです』と言ったら、認めますね?」

答えてくれないかな
ID:qHY/N5M50氏は。

>>340
うんざりするほどいたね。そういう連中。
死刑廃止論を唱えながら、自分が権力を握るや否や
「共和国を攻撃する者に慈悲が必要だろうか?」と
ギロチンをフル稼働させたロベスピエールとかも含まれる。

382名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:39:46 ID:FRju4H8G0
当たり前の判決が出たのに何寝言言ってるんだ。
地裁はキチガイ判決が多いからな。

国旗国歌に誇りが持てない奴は教師するなよ。
とっとと教師辞めて自らの思う国旗国歌に替える運動しろ。
そういう自由はいくらでもあるぞ。

お前らの好き勝手は自由でもないし民主主義でも無い。
383名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:39:52 ID:qHY/N5M50
>>322
子供の心をネタにマンガを規制しようとしている統一、自民の言うことは信用できないよ。
>>363
悪法は法ではない。
384南部十四郎:2011/01/29(土) 19:39:52 ID:V9RbvYvhO
国歌や国旗は流行りものではない!
385B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 19:39:59 ID:Jo623CFP0
>>336 なら共産党板に来れ言へばだうだ?

>356 お前らが管クオリティーだといふ自覚は持てたか?

>359 たとへ最高裁で否定されても文句言って良いだろ。
それでこその言論の自由だらうに。
386名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:03 ID:BJZulsqM0
国旗国歌が気に入らない教師って馬鹿だよね。
国旗国歌の印象が悪いというなら、国旗国歌の印象が良くなる、
つまり日本をよくする教育をすればいいことなのに。

国の象徴変えたところで、日本が良くなるわけない。
387名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:05 ID:gImZFNT/0

「日の丸」国旗掲揚 国歌斉唱


           これ常識











388名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:11 ID:/ecdnQnP0
>>353
就職に四苦八苦している学生生徒に向かってその台詞を吐けるオマイが凄いと思うわwww
本当に現実に生きてないのねwww
まあ、流石に釣りなんだろうけど。
389名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:16 ID:47+/wHSX0
バカに付ける薬はないってホントなんだな
390名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:24 ID:E9okvax50
文句言うなら教師なんぞ辞めればいいのに。
日本はめちゃめちゃ自由な民主主義だろうよ。
現政府のせいで共産になりつつあるが。
391名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:33 ID:9KlJw8XB0
朝鮮学校の話じゃねえのかこれ 告訴内容からありねえわ
392名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:52 ID:6bCQaDWr0
>>1
>川村佐和教諭は「こんな判決を出すなんて裁判所って本当にひどい」と涙を流し

国家も日の丸も嫌いなら、棄国して朝鮮に帰化させてもらえば良いのにwwwwww

つか、なんで教師になれたんだ?

B枠?????????
393名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:56 ID:kBZxT+8i0
>>20
本当にきもい大人たちだわ
394名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:41:01 ID:QI86D+0XP
法を守らないヤツが公務員を続けられる自由などどこの国にもないわ
395名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:41:07 ID:Y+xWz1xf0
全員朝鮮学校に転勤 これで解決
396名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:41:11 ID:abhEOJbp0
>>351
業務に不都合がある→首だな
397名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:41:12 ID:Ewz9zGG+0
>>358
お前らの身勝手な行動のせいで、子供たちはエゴを押し付けない教師から教育を受ける自由を侵害されているぞ
税金を納めている国民は、「国の定めた要領に従う教師に子供の面倒を見てもらいたい」っていう
自由を侵害されているぞ

もしかして人権って無制限にどこまでも認められると思ってるの?
398名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:41:23 ID:WetA9tFd0
>>332
全共闘万歳、岡林信康、東大赤門紛争の思い出の写真を胸に抱いて墓場に直行してくれ、頼む。
日本はお前らを必要としてない。いい加減理解しろ。
399名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:41:24 ID:+9N5Q/0AO
公務員教師は、国士館出身だけでイイなWW
400名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:42:31 ID:aUtjHNSY0
>>193
考え方は違うけど、ふと横井さんと小野田さんを思い出してしまった。
401名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:42:41 ID:0Sja2H6M0
>>345

 君が代は侵略・軍国主義などと結び付くという歴史観を持っている

 A.国際的に見ても国歌には軍事や愛国と結びついており他国と比べても異例とは言えない
  また歴史観は個人の主観にすぎない。

 君が代を強制されるのは自己の内心と衝突し耐え難い苦痛である

 A.仕事とは時に心身に苦痛を受けるが、それ故に対価としての賃金をもらえるのである。


 中立性を遵守すべき国家からそのような自己の思想に反する行為を強制されるのは

 A. 万人の思想に反しない行為は存在せず、社会生活を送る以上なんらかの行為を
   強制されるのは当然のことである。

 日本国憲法の内心の自由に違反・侵害している

 A.内心の自由とは行動の自由と一致はしない。
402名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:42:52 ID:qHY/N5M50
>>365
ニーメラーの詩を読んだほうがいいよ。
国旗国歌を強制した石原や自民が次に何をしようとしたか良く考えろよ。
>>367
もしそうなら教師に抗議すればいい。裁判を起こせばいいよ。
この人たちのようにね。
>>375
当たり前だろ。松文館裁判の結果を肯定している表現規制反対派がいるなら
教えてほしいよ。
>>378
その発想がね。漫画に規制は当然いやなら日本から出て行け。につながるんだよ。
403名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:43:01 ID:HWN7KikR0
>>383
あの表現規制は
 子 供 の 心 を 無 視 し て、「 青 少 年 が エ ロ 漫 画 を 読 む の は 不 健 全 だ か ら 」 と い う 理 由で規制したんでしょ。

今のあんたと同じく

 子 供 の 心 を 無 視 し て ね。

ぼくに漫画のことを関連させてレスをつけるなら、直接>>197というレス番にレスを付けなよ。
404名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:43:13 ID:9fDlpmmF0
>>20
これうちの高校でも言ってたwwwwwww
「教職員は起立しないと処罰されます。でもあなた達には自由があるから着席していいんです」って

生徒保護者全員起立しましたけどね。
405名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:43:17 ID:MIYpyqlR0
>>358
おまえ阿呆なの?
法律的強要が人権侵害だとすれば、納税義務も義務教育も全て人権侵害じゃんw

で、日の丸君が代の他に、教師が職務上遵守しなきゃならないものもすべて思想信条の自由の侵害なの?
406名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:43:44 ID:/ecdnQnP0
>>394
法とか言う以前に、学生生徒が主役である式典という場で
職務放棄して「これが俺たちのジャスティス!」とか言っちゃう自由はありませんわなw
407名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:43:48 ID:wxJlnkOd0
>>20
君が代が戦争だったらフランス国家はどうなるんだろ・・・
408名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:43:52 ID:dcQHX2g40
悪いことして死刑判決出ても
私は思想信条で死刑制度は認めない!と騒いだとこで
どうもしてくれないし法律は守らなくちゃね。
409名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:43:59 ID:eyMNpWCf0
しかしなあ、儀式の意味がわかってるのかなあ?
410名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:44:16 ID:P7oNf4rz0
学生運動ごっこをやってたお坊ちゃまが社会経験をせず教師になり
お子様脳のまま50歳くらいになってしまいましたってことだな

全共闘が閣僚に入ってる今の政権と根は同じ
411名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:44:22 ID:bfHOcMPU0
国旗「日の丸」、国歌「君が代」に忠誠を誓えない奴は、教員に成るな。
412名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:44:40 ID:eyMNpWCf0
>>406
「卒業を祝いません」って行ってるのと同義なんだがなあw
413名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:44:58 ID:aOjtYcd00
歌う自由や掲げる自由は?先生。
414名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:45:01 ID:aUtjHNSY0
>>254
議会君主制
415名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:45:20 ID:J998qiHk0
つーか自由も民主主義もあるからこんな裁判起こしてもちゃんと生活出来てん
だと思うけどなw
416名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:45:27 ID:UNRXp84+0
ナルちゃん教師とか精神的に成長してない証拠だな
国旗国家が嫌なら大好きな朝鮮にでも行けばいいのになw
417名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:45:28 ID:nyFzjTQ+0
>>402
ちがうちがう、人間社会にいたいならルールを守れっていうレベル
418名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:45:28 ID:bjZ5b0hJ0
ご起立下さい言ってんだから立ってやれよ
馬鹿教師
419名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:45:34 ID:BJZulsqM0
>>403
国旗国歌が子供にとって不健全と思う心が不健全だよw
日本の学校なんだしさ。
420名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:45:43 ID:7T0GJiXR0
>>383
思想の自由はいいけど、そういうのは職務範囲外でやれって。

公務中は、公職に従うのは当然だろう。

そういう主張や活動は「公務時間外でやれ」っていうの。
また、このときは「公務で知りえた情報を利用しない」という前提は常識だからま。
421名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:45:57 ID:6YTGVlaB0
>>1
まぁ自由じゃなかったら、こいつ等死刑だけどなww
422名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:46:11 ID:hD3cINrl0
>>402
頑張ってるみたいだから一つだけ訊かせて




前衆議院選挙どこに投票したの?
423 ◆65537KeAAA :2011/01/29(土) 19:46:14 ID:o+U0Q2zC0
教師の主義主張で生徒の卒業式を台無しにすんのはどう考えてんだろうなぁ。
生徒の卒業式なんかより崇高な目的があるからOKなんだろうなぁ。
424名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:46:24 ID:sDe/IfOA0
こういう時代錯誤の基地外教師って親世代が中共や露助に洗脳された帰還兵なんだよな
まとめてブタ箱にでも入れとけよw
425名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:46:26 ID:L1tneZTq0
こういうバカな教師の存在が許されてるのも日本だからだろアホが
頭大丈夫かこいつら
他の国に言ってみて来いたわけが!
426名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:46:26 ID:HWN7KikR0
>>402

つまり「教師が自身の思想を表現することにより、生徒の思想信条を抑圧してる可能性がある」ということだね。

教師と生徒、どちらが弱者だと思う?
「国」は、どちらを守るべきだと思う?
427名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:46:27 ID:qHY/N5M50
>>403
その発想と、国旗国歌を強要する発想は同じだろ。
そもそもナショナリズムなんて人工的なものだしね
428名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:46:36 ID:rdWrSLT+0
ID:qHY/N5M50

いいぞ、もっとやれ
429名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:46:45 ID:BH5ahJjv0
日の丸君が代を変えたところで日本が変わるわけじゃない。
つまり目に見える成果が欲しい自己満の世界。ご都合主義者。
日本を変えたいのなら教育現場で姑息にオナってないで政治家にでもなればいい。
430B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 19:46:52 ID:Jo623CFP0
>>327 お前の魂の祖国、北鮮に帰ればだうだ?この全体主義者め。
431名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:46:52 ID:9fDlpmmF0
とある音楽教師が言ってたが
「君が代は不完全だから伴奏したくない」らしい。どういうことだ?

あと、細石などない!なんて言いがかりだよ。実際あるし
432名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:46:53 ID:tAphuQEj0
キモオタに忠告しておくけど、
「敵の敵は味方とは限らない」からなwww
433名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:47:08 ID:aOjtYcd00
いつの時代も平和を声高に叫ぶ奴が戦争を起こす。
434名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:47:31 ID:np+PKfKN0
日本には自由も民主主義もあるから
お前らみたいなクズ教師でも生きていけるんだろ
勘違いすんなよカスが
435名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:47:32 ID:G2+JGTah0
>>428
ホントスレに活気が出ていいね!
436名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:47:44 ID:/1r8/o+Y0
まぁ死刑になっても、法で裁かれても、自分が間違ってないと思うことを後悔なくやり通せたらその人の人生は幸せなもんだったんじゃないかと思ってしまうな。

437名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:47:51 ID:OO5LyRs60
自由も民主主義も無い大嫌いな日本になんか住んでることないだろ左派教師どもはw
さっさとお前らの理想とする
万民が同じ服装 同じ家に住み 同じ額の給料が貰え格差の無い完全平等とやらの
夢のプロレタリアート独裁の共産主義の国に引っ越してそこで永住してくださいw
438名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:47:52 ID:Baj6k5eS0
>>1 のキチガイ教諭と弁護士の発言って、悉くブーメランになってるよなぁw
キモい
439名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:47:56 ID:1cWsuCyO0
テスト
440名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:47:58 ID:T/1Pl6gf0
>>415
>つーか自由も民主主義もあるからこんな裁判起こしてもちゃんと生活出来てん
だと思うけどなw

「どうだ民主主義ってめちゃくちゃだろ?共産主義がいいぞ」ってのがこの馬鹿どもの狙いかもな

441名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:47:59 ID:TrxMRaFa0
自由も民主主義も履き違えてるんじゃ
442名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:48:17 ID:GLbHqy610
>>430
旧かな遣いで書いてる俺カッコイイ(キリッ
とか思ってる?
気持ち悪。
443名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:48:20 ID:bj2Mex0q0
自分は右寄りじゃないが国歌斉唱拒否とかどん引きだわ
444名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:48:35 ID:0Sja2H6M0
給料払ってる連中の社内命令に従わなくてもいい
自由を行使できる会社って
どっかに存在するのかねえ?

別段死ねとか身体財産的被害を与えるとか
思想改造しろとか言ってるわけじゃないんだが
445名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:48:48 ID:abhEOJbp0
彼らの理想は、世界市民=どこの国家にも属さない人=ヒッピーなんだよね
ヒッピーが先生って生徒かなりキツクね?www
446名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:48:59 ID:/fW7pvrn0
国旗や国歌に、提訴までする異常な執着は、まず裁判所より病院か?
「日本には自由も民主主義もないのか」って提訴できる事自体が自由

呆れた
自己虫と自由くらいは区別して☆いなあ
447名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:49:04 ID:tAphuQEj0
>>435
あ、踊り子さんにはお触り厳禁でお願いしますw
448名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:49:05 ID:XmOwY0vY0
>>383
悪法かどうかって誰が決めるの?
君か?教師か?

間違ってると思うなら間違っていると
主張して賛同者を集めて法律改正を
目指すことは自由だよ

そうする前に規則を破るなっていってるんだよ
449名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:49:06 ID:qHY/N5M50
>>420
公務員には人権があるんだね。
公務中といえどもそれを強要されるのはおかしい
>>422
民主だよ。当たり前だろ。参院選も民主だよ。当たり前だろ。何言ってるんだ?
>>426
国旗国歌を生徒に教える必要が何処にあるんだ?
その必要性がない以上、無体なことを教師に強要するのはおかしい。
450名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:49:12 ID:Ewz9zGG+0
>>402
>もしそうなら教師に抗議すればいい。裁判を起こせばいいよ。
>この人たちのようにね。

このセリフを吐いた時点で教師をする資格が無いだろ

生徒の貴重な青春の時間をおまらみたいな税金泥棒相手のための裁判で消費させようとするなよ
そもそもそういう時間を無駄にさせるようなリスクに子供を巻き込むなよ
まずは生徒が学校生活に集中できる事に力を注げよ

国の定めた義務に従わないなら公務員を辞めろ
なぜアルバイトでも何でもして地道に活動しない?
なぜ子供を巻き込む
自分の主張のためには周りの迷惑を一切考えないその態度の醜さに気づけよ
451名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:49:15 ID:eXwjzYdZ0
中国なんかは人治主義で
「不敬剤と国家反逆罪で死刑」ってできるんだろうけどね。

あれ?朝鮮半島は法廷主義?じんち主義?どっちだっけ?
452名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:49:33 ID:ciyFo+gc0
>>388
>就職に四苦八苦している学生生徒に向かってその台詞を吐けるオマイが凄いと思うわwww
何も凄いことじゃない。
台詞も何も全てそこらへん中のマスゴミで毎日、ネタを変えシナを変え、言われてることだろうが(笑)。

>本当に現実に生きてないのねwww
そりゃオマイのことだ。
現実逃避せず就職難乗り切らんと親が泣くぞwwwwwwwwwwwwww。
453名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:49:37 ID:47+/wHSX0
ID:qHY/N5M50
理解不能なので釣りだと思うが、人気者だなw

454名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:49:59 ID:gImZFNT/0
「日の丸」国旗掲揚
「君が代」国歌斉唱

日本の全教員が忠誠すべきこと

          生徒・学生より







455名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:50:33 ID:yCnmRq2+0
なんで反日カルトが公立校で子供に反日洗脳教育して
反日カルトが公務員やってますか
日本人は変態ですか
456名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:50:57 ID:DeRcm9dk0
ID:qHY/N5M50

頑なに
「生徒が『僕は君が代を歌いたいんです』と言ったら、認めますね?」
との質問に答えようとしないなあ・・・。
思想信条の自由を言うなら答えは決まっていると思うけどね。
457名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:07 ID:Lh/HMaEV0
強制はいかん

いつから日本は北朝鮮になったんだ
458名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:12 ID:v0zFjUDx0
漫画ならなんでも書いていいと思ってるのか?w
規制ならすでにあるぞ。 それに従えない奴は発行すらできないよ。

それでも書きたいならチラシの裏に書けるぞw
つまり内心の自由は保障されてんよ。
459名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:12 ID:j3fr5Mkl0
>>445
>ヒッピーが先生って生徒かなりキツクね?www

なにいってんだよ?
もう授業中にガンジャ廻し放題で、教室の後ろもアブリ放題なんだぜピース
460名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:18 ID:6bCQaDWr0
>>358
>公務員だって同じ人間なんだがね。人権が制限されるなんて言うのはおかしいね。

公務員は全体の奉仕者。
制限される事も覚悟の上に付く聖職じゃね?

461名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:33 ID:qHY/N5M50
>>450
そんなことはないね。児ポ規正法反対派の保坂さんは高校のときから裁判をしているからね。
いまや、彼は規制反対派の中核だからね。
462名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:45 ID:hyjWZcRvO
偏ってるなぁ
463B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 19:51:48 ID:Jo623CFP0
>>416 お前本当に阿呆だな。

現権力の正統性に懸念表明も出来ない「べき」と
考へるやうな、魂の全体主義者こそが北鮮に亡命すれば皆が幸せだろ?

言論や批判の自由を尊重し
守ろうとする者こそが日本にふさわしいだらうに。

そもそも天皇陛下が全体主義的な文化(斉唱の強制)に
懸念を表明されてゐただろ?

陛下の御心も汲めない非国民はどちらか、よくよく考えなさい。
464名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:59 ID:iuu3K2M40
>>1
>これからも、理不尽をやめさせるために闘っていきたい

理不尽て言葉の意味も判らないバカ反日教師たちw 
国籍は日本かもしれないがチョンそのもの。チョン回路。
465名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:52:05 ID:IiQLnYob0
>>449
>公務員には人権があるんだね。公務中といえどもそれを強要されるのはおかしい

それって単なる職務怠慢だと思うよ。
466名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:52:09 ID:dcQHX2g40
恐ろしくて恐ろしくてしょうがなく唯一どうしてもなんとかしたいと思うなら
同志の民主党と共産党と社民党に頼んで国旗と国歌を新しくして貰って
日の丸と君が代を使用したら罰則を設けるようにしないとダメだね。
467名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:52:17 ID:sdjGl52A0
クソ教師が親方日の丸のくせに
嫌なら明日にでも教師をやめろ
468名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:52:26 ID:T/1Pl6gf0
地方公務員の採用なんてほとんどコネだからなぁ
周りで公務員になった奴は自衛隊を除いて全員親が公務員だよ。
469名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:52:28 ID:tAphuQEj0
>>456
彼らの答は、「その答は強制されているんだ!!」だと思われ。
470名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:52:31 ID:Sq9ram/N0
日教組の気違いどもはさっさと教員を辞めろ。お前らに日本国の教員をやる
資格はない。反日活動をしたいのなら公職を辞して、自分で私塾でも作れ。
それなら金日成と金正日の写真や、お前らの訪朝団が金日成からもらった勲章を
額に入れて飾ることも自由だ。
471名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:52:57 ID:6u4Og9Gk0
国旗を掲げて国歌を歌うと何か起こるの?
軍靴の音が響き渡り徴兵制が始まり日本が世界に向けて戦争でも始めるの?
国旗国歌だけでこれだけ妄想出来ちゃう人達を野放しにしててもいいの?
472名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:53:02 ID:b6jQDC0O0
裁判に負けたんだから黙っとけばいいのに
473名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:53:25 ID:+9N5Q/0AO
qHY/N5M50 携帯厨の俺からみても香ばし過ぎるWWWWWWWWW
474名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:53:33 ID:5zQbsmKt0
>>381への回答に興味があるのになあw
qHY/N5M50答えてくれ
475名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:53:43 ID:qHY/N5M50
>>456
みとめればいいとおもうよ。話し合って決めればいい
>>460
公務員も同じ人間なんだが。
476名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:54:28 ID:H22AzqhG0
>>461
石原が国旗国歌法作ったようなこと言っているけど、それは明らかに事実誤認。
成立の4年前から国会議員ですらなかったし、都知事ですらない。
まあ、実際にアンケートとれば、法制定に賛成派しただろうけど。
477名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:54:42 ID:HUcTDV1vP
>>457
戦後世界も国際社会はナショナリズムのせめぎあいだった。文句がおありなら、
そういった世界の構築を常にリードし続けてきた戦勝国にどうぞ
478死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 19:54:53 ID:vLJXjchA0
>>463
天皇陛下は、「強制などされなくとも、国歌、国旗を大事にするのは当然だと」仰られたのだ。
そんな事も分らんのか、新参。
479名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:54:59 ID:tAphuQEj0
>>475
オルグする気満々ですねwww
480名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:55:07 ID:UNRXp84+0
日教組教師だろ 思想教育が自由なら教師はブランクであるべきだろ
少なくとも偏った思想を持つ教育者など子供に弊害だらけだ
自由を唱えるのなら、義務を果たしてから言うべきだし、
日教組が強い自治体の子供は成績が悪い 涙を流すほどなら、教師を辞めれば済む話
481B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 19:55:15 ID:Jo623CFP0
>454 思想信条の自由を重視せず、
国民全員一致を希望するなら
なにも日本の文化を破壊せずとも、
素直にお前が北鮮に亡命でもすればだうだ?

あそこなら全員一致で将軍様を崇拝できるぞ!
よかったな(^w^)元気でやれよ。
482名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:55:33 ID:+flYXnDo0
日教組と言うカルト集団には適切な判決です
483名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:55:38 ID:xjc9KyS90
>>449
教える必要性があるだのないだの勝手に決めるな
大体自分の国の国旗や国家も知らないなんて諸外国からしたらいい笑い者だ
道徳の方がよほど教える必然性が疑わしいが
484名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:55:54 ID:/3Fzf3/s0
改悪された教育基本法が今日施行されました。
4人によるアピールにもあるように、改悪教育基本法は、
国家主義を教育現場に強制し、教育機会の均等を解体、
格差社会を固定化するものです。この次に憲法改悪が狙われています。

憲法を改悪して日本を戦争をする国にし、
将来現在のイラク戦争(どうみたってアメリカの侵略戦争です)
のような戦争が起きたときには参戦し、
その戦争の担い手を育成する場へと学校は変えられていく
可能性は大きいと思います。
再び教え子を戦場に送ることになってしまいます。
今映画にもなっている、また今週のNHKのテレビ「その時歴史は動いた」
で紹介された田中筆子さん、彼女の3人の娘さんは、
戦前の日本の国策だったの富国強兵政策に合わないという理由で排除、
疎外の対象にされてしまいました。改悪された教育基本法の下では、
こういったことが再度起こることだって十分に考えられます。
ともかく危険きわまりない改悪された教育基本法を
元の教育基本法に戻すしかない。そのために頑張るしかないそう思います。
Posted by 教育基本法改悪に反対する一市民 at 2006年12月22日 23:33


http://kyokiren.seesaa.net/

しかしこれはひどい
485名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:56:23 ID:qHY/N5M50
>>476
俺が石原が国旗国歌を作ったなんていったよ。
国旗国歌法を、根拠に教師に強制し始めたのが都知事の石原だろ。
国旗国家法は最初は強制をしないという話だった。
それがこういう風になった。
これは児ポ規制反対派のプレイボーイ編集長も指摘している。同じなんだよ。
486名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:56:24 ID:VT/jvhxJ0
口パクしてりゃいいんじゃね
487名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:56:24 ID:MIYpyqlR0
>>475
だから国民が話し合って国旗国歌法が制定されたんだろ?
で、みんなで唄おうと決めた
それに対してなんで現場の教師が反対してるの?もしかして教師は民主主義に反対してるの?
488名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:56:25 ID:gZV4IlYG0
>>449
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
       又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

後半部分を読んだことなさそうだなw
489名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:56:45 ID:8hVXre4L0
思想信条の問題ではない
礼儀作法の問題
休暇とって式にでなけりゃいい
国家に敬意をはらってる人たちへの嫌がらせだろ
式にのこのこ出てきて着席したままなんて
式を妨害してるのと同じ(人権侵害)
免職が妥当
490名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:57:14 ID:abhEOJbp0
独裁主義だファシズムだと言いながら更に独裁的で軍事的な中韓が好きって理由が分からない
491名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:57:40 ID:8B9/mLYe0
>>449公務員には人権があるんだね 
うんそうだね。
横須賀市役所に異動拒否している自由な人権職員がいたね。
492名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:57:54 ID:sIwcZsO/0
ざまああああああああああああああああwwwwwww
493名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:57:54 ID:WetA9tFd0
国家への忠誠、思想の自由、義務、自虐史論がごちゃ混ぜになったのが、日教組。
結果として一切国のためにはならん連中である。
国から給料もらっていながら、国を批判し、自国の子供達にもそれを強いて悪影響及ぼすだけ。
日本のために一掃せねばならない。
494名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:58:17 ID:DeRcm9dk0
>>475

おお、答えてくれたか。このことには素直に感服するよ。
「君が代は軍国主義の遺物だから歌いたいと思うこと自体国に洗脳されている証」
だのといった返答があると思ってたから。
495名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:58:26 ID:T/1Pl6gf0
>>463
陛下は子供に強制するのは望ましくないと言っただけだ
教師が職務放棄していいなんて一言も言ってない
496名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:58:32 ID:qHY/N5M50
>>483
教える必要があるなんて勝手に決めるなよ。嫌がる人たちがいるんだからね。
巻き込むなといっている
497名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:58:38 ID:HWN7KikR0
>>419
そういう話をしてるんじゃないんですよ。
漫画規制は、子供を対象とした規制だった。あの規制において影響があるのは子供に対してです。
しかし子供にどういう影響の出方があるかなんて教育論的なことは全く論議として出てきませんでした。
不快だからということで、「大人の」感情論しか噴出しなかったのです。
この>1の職務命令は、教職員(大人)に対する表現規制。
教職員であるから、子供に影響力があります。その子供に影響力のある職員が、自身の思想を優先し
職務命令に従わない場合、その影響は必ず子供に及びますね。
教職員に対し、自身の思想信条について表現することを学校という場所に於いては規制するとき、
子供への影響は小さくなります。

彼は、エロ漫画規制と>1の職務命令そのものの構造が同じだと言うけれど全く違う、
むしろ同じなのは子供がエロ漫画を見るのは不健全だから遠ざけさせるべきとエロ漫画規制をやりたがった側の人間と、
職務命令を破棄させたい側の人間の、子供の心情や実態、成長過程への斟酌、知ろうとする行動の無さなんですよ。
498B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 19:58:56 ID:Jo623CFP0
>>478 その解釈を頭から否定するつもりはないが、
その解釈の正統性を検証するソースはどこにあるのかな?

君の脳内以外から援用してみてくれよ、できるものならな(^w^)

>>474 斉唱の権利も認めるべきだろ、
それでこそ思想信条の「自由」だ。

俺も斉唱するしな。
499名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:59:36 ID:j3fr5Mkl0
>>479
放課後になったら個別に生徒呼んで内申点の件に関してゴニョゴニョ言えば、
簡単にオルグできるからな。
小沢グループが、参院選の選挙応援に関してゴニョゴニョやって地方県連を
オルグしようとしたのとまるで同じ手法で。
500名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:59:44 ID:aUtjHNSY0
>>292
近所にそら豆を20粒以上食べると腹痛がおきると信じているおっさんがいるんだが、
そのおっさんにそら豆21粒を強制するようなものなのか?
501名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:59:47 ID:47+/wHSX0
公務員には人権があるから法律規則犯してもいいみたいなこと言っている奴って釣りだよね
502名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:00:09 ID:q2hkuiCA0
朝鮮系は教師に向かない人種ってことだろうな
503名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:00:15 ID:bqMTkypL0
そもそも、「異を唱えること」に対しての処分ではない。

公務員として、命令されたことを行わないことによるものであり、本来静粛に行うべき卒業式を個人的な思いによる騒乱で妨害したことによるものだ。
公務員として、公式な行事において、国および国民の統合の象徴である、国旗を掲揚し、国歌斉唱の伴奏をすることは、当然の職務である。

個人的な場で、個人的な意見の表明として国旗・国歌に反対するのなら、お好きなようにやればよい。


基地外アカや人間のクズのウジ虫マスゴミは、意識的にこれを混同させてプロパガンダを行う。

そ れ が、 基 地 外 ア カ や 人 間 の ク ズ の ウ ジ 虫 マ ス ゴ ミ の 常 套 手 段。

504名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:00:25 ID:iuu3K2M40
体制に不満があるなら祖国を捨ててもよそへ移住すべきだ。
安全な場所にいて、のうのうと体制批判してても支持は全然得られないよw
堂々と日の丸を焼いて抗議してみろよ。非国民たち! もー、こいつらはチョン以下だなw
505名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:01:09 ID:ZaRaQuZB0
どうみてもガチのペド教師がいた。
その人を辞めさせてくださいとPTAが訴えた。
でも、公務員なんで権利がどうとかで辞めなかった。
親が交代で監視してようやく「その学校は」辞めた。
って事件が昔あってな、教師を選ぶ権利と自由が与えられないこどもらがかわいそうじゃと…。
506名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:01:19 ID:JiBhDqOj0
>>449
憲法で保障されてる人権には、
人権を好き勝手に使っちゃだめで、みんなのために権利を行使しましょうって決まりがあるんだよ


教育基本法は国民からの選挙に基づいて任命された議員が定めたもの

学習指導要領を作ってるのは文科省だけど、行政の方針を決めるのは大臣だし、
その大臣は国会における与党の方針に従う
つまり、学習指導要領に対しても、国会議員が影響を持っている

民主主義的な制度に則ってこれらが定められて、教育の方針が定められている
それに従わない教育を行う自由を叫ぶのは、まさに人権の濫用だと思うよ
507名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:01:24 ID:qHY/N5M50
>>487
国旗国歌規正法は教師に強制をしないという話だった。
児ポ規正法を同じなんだよね。根っこがね。
拡大解釈でココまで来てしまった。ニーメラーの詩のとおりになってしまった。
>>488
国旗国歌を強制するほうが公共の福祉に反するだろ。
そういう土壌が児ポ規正法を生むんだよ。
508名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:01:34 ID:6uNysNVx0
日本を愛せる人間が
日本の未来を背負って立つ子供に愛情を持って臨む

それが教師の在り方だと思う
だからこそ親も大事な子供を託す事もできるのだろう
509名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:01:34 ID:BWmRwa7r0
>>496
「当時の軍隊を思わせるから整列もしたくない」とか言い出したら
それも認めなきゃいけないのかw
510名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:01:34 ID:/fW7pvrn0
>>449
>国旗国歌を生徒に教える必要が何処にあるんだ?
>その必要性がない以上、無体なことを教師に強要するのはおかしい。

んじゃーおまいは他の全ての事柄については教える必要性があって教えてると証明でき
かつ「必要性が無い以上」から、「無体なこと」をどう導出できるんだい?

全称肯定命題の証明の困難に挑む姿は偉い!


511名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:01:36 ID:Sq9ram/N0
民主党政権だからこの判決をだした裁判長は危ないね。
恫喝されて左遷かな。
512名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:01:55 ID:gImZFNT/0

石原総理誕生
(日本救世主)




513名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:02:08 ID:7T0GJiXR0
>>449
強要されるのがおかしいって、強要の範囲はいったいどこまでなんだ?
いったいどこで線引きするんだ?

君の理屈が正なら、公務員法は公務員の人権を侵害していることになるぞ。
それだけじゃなく、あらゆる法律が「人権を侵害していない」という前提が崩れる。

君の理屈はどうでもよくて、
「公務員法に従うことは、公務員の人権を侵害する物ではない」
これ、一般常識だからな。
514死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 20:03:03 ID:vLJXjchA0
>>498
ソースは羽毛田

●国旗・国歌「強制でないのが望ましい」天皇陛下が園遊会で(朝日新聞)

 天皇陛下は28日の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さん(61)
から「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」
と話しかけられた際、「やはり、強制になるということではないことが望ましい」
と述べた。

(略)

 陛下の発言について、宮内庁の羽毛田信吾次長は園遊会後、発言の趣旨を確認した
としたうえで「陛下の趣旨は、自発的に掲げる、あるいは歌うということが好ましい
と言われたのだと思います」と説明。さらに「国旗・国歌法制定時の『強制しようと
するものではない』との首相答弁に沿っており、政策や政治に踏み込んだものではない」
と述べた。

 「日の丸・君が代」をめぐっては、長年教育現場で対立が続いてきた。東京都教委
は昨秋、都立校の式典での「日の丸・君が代」の取り扱いを細かに規定し、職務命令
に従わない教職員を大量に処分。99年に教育委員に就任した米長さんは、こうした
方針を推進する発言を繰り返してきた。
http://www.asyura2.com/0411/senkyo6/msg/437.html

515名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:03:08 ID:j7qR/t2a0
意味不明なんだが、国旗への敬礼や国歌斉唱の強制の是非を問うていたんじゃないの?
それが何故、裁判所の「日の丸と君が代が国旗国歌であることは確立していた」の判断に対して
「定着と強制は次元が違う」なんて理解不能なコメントが出るの?
516名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:03:10 ID:jML2LDFz0
防御や制圧のための実力行使でさえしない信条の警察官
ホースを持つのを拒否する消防士
事故は運命なので自力で脱出すべきだと言って助けないレスキュー隊員
自分の信条で、新生児に必要なビタミンじゃなく砂糖を飲ませる助産師

こんなのがもしいたら?
仕事が出来ないなら辞めて下さい。ってことだよねw
517B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 20:03:28 ID:Jo623CFP0
>504 激しく同意。

・朝鮮人であろうと金正日を批判するような自由を認めるべき=日本の文化

・xx人であるならば無条件に服従すべき=北鮮の文化=お前の文化

北鮮に帰れよ、お前(>>504)が(^w^)
518名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:03:39 ID:y+vnUyVs0
>>1
あんたらは朝鮮学校いって好きなだけ反日教育してなはれ
519名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:02 ID:OlpQeUJS0
>>401
返答どうもありがとう
520名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:02 ID:v0zFjUDx0
生徒は嫌でも>>1の授業受けなければならねのかw

酷い人権侵害だなwww
521名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:08 ID:UNRXp84+0
自分たちのイデオロギーを、子供の自由や民主主義という言葉を使って広めようとしているだけだ
日教組教師は解雇しろよ 税金の無駄使いだ これだから日本の左翼は馬鹿で売国なんだよ
522名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:17 ID:qHY/N5M50
>>497
教師にも表現の自由思想信条の自由があるんだがね。

お前の発想は漫画家が影響力があるから規制しろという石原の発想そのものだよ
523名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:17 ID:spcQHkmz0
嫌なら式に出ないか無しの式を自分達でやればいいだけだろ
わざわざ式をぶち壊してまで主張を通すのはタダのワガママだw
524名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:25 ID:FcGbrAtl0
自分らは学校で生徒を囲い込んで幼い子供のうちから
自分の都合の良い政治思想を無理矢理、全国規模で強制しておいて、
自分らは国から金貰いながら、
強制されるのは何がなんでも嫌!、で裁判まで起こした。
ここまで自由なのに何を言っている?

私は、あんたらこそが裁判を受けるべきだと思うね。
私は日教組教師に反日教育さんざん叩き込まれて
「日本人は生きているだけで恥です。」
とか滅茶苦茶言われたぞ。

お前らこそが裁判を受けるべきだ。
525名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:31 ID:MIYpyqlR0
>>507
は?法的拘束力を持たない法律なんてあるのか?
それに違反する人間は当然処罰されて然るべきだろ
つかニーメラーニーメラーって、おまえいつの時代の人治国家からカキコしてるの?
526名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:43 ID:mOVdVIVU0
>>1
死んでしまえ売国奴!

スイス国民国防教書にもある。 お前は売国奴。外患誘致。
ささと日本から出て行け。日本人の資格はない。

教師を辞めろ。

日教組は日本国民の敵。


527名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:46 ID:86TcYqZk0
>>511
心配するな
民主党政権は3月にはぶっつぶれる
528名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:05:10 ID:8B9/mLYe0
人気者のID:qHY/N5M50の書き込み内容なら、
横須賀市役所に異動拒否している自由な人権職員はなんら問題ないよな。
529名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:05:13 ID:abhEOJbp0
なんでクビにできないの?
530名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:05:16 ID:gZV4IlYG0
>>507
なんだw 児ポ厨のたわ言かよ ペッ
531名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:05:33 ID:/ecdnQnP0
>>449
学生・生徒たちが主役の式典において自己の思想信条を理由に特定組織のバックアップを受けた工作活動で職務放棄して
祝いや別れの場を台無しにする権利って人権の範疇なの?
532名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:05:47 ID:adEb7NE/0
>>1
こんな奴らが教師で公務員なら税金なんて一銭も払いたくないな
嫌だというなら、クビにしろよ
教員試験とっても就職できない若者を雇ってやれ
既得権益にふんぞり返っているジジババに同情する必要はこれっぽっちもないだろ
533名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:05:56 ID:0pYZmt4R0
これ言い出したら、授業に出るのも強要じゃねーか。

うちの学校というか地方は多少基地外な教師は居たが、君が代に反対するようなのは居なかったから運が良かったのだろうか
534名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:06:19 ID:RGX2B2URP
>片山むぎほ元教諭(61)

みずほのパチモンか
535名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:06:27 ID:5/vF/LNW0
相当、悔しいだろうな
この悔しさを味会わせる為に、地裁は「ぬか喜び判決」を出したんだよw
最近多いでしょ、「なんでこんな判決出したんだ!?」って地裁判決が
それは、高裁でひっくり返って悔しさ倍増になるよう意図した物なんだよ。
それが「ぬか喜び判決」
536名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:06:34 ID:WetA9tFd0
実は戦後、日本の国力をそぐために米国が仕掛けた自虐史論と中途半端な(ここが味噌)左翼思想の罠に見事に嵌ったのが
ベビーブーマー団塊左翼達。 左翼を標榜しながら、実は米国の思う壺なんだよ。
537名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:06:45 ID:BWmRwa7r0
>>522
成人式で暴れるDQNかよw
538名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:06:49 ID:d90pjzZP0
>>526
スイスは日本じゃないし。そういうキレたこと言うからだれも取り合わなくなるんだよ。
冷静に批判もできないからかえっておかしくなる。
539名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:06:54 ID:HWN7KikR0
>>522
教職員は学校に於いて、生徒に対して強者であり、生徒は教職員に対して弱者ですね。
生徒の思想信条や表現の自由を守ろうとする時、どうすることが必要ですか。

教職員が学校外で、講演会を開き、そこで自身の思想信条を述べる事は、禁止されていないんじゃないですか。
尤も、公務員は副業が禁止だから、お金を取ると違法になっちまうかも知れませんが。
540名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:07:14 ID:KkPr1Sj60

こいつらの言う自由 = やりたい放題 暴れ放題w
541名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:07:24 ID:MvUn1xl20
だから公務員止めろってw
それで解決じゃん。
542B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 20:07:26 ID:Jo623CFP0
>514 「強制すべきではないといふ陛下のお気持ちを汲むべき」と読むなら
そのソースでも十分だらう。だが、その話の何処を如何読めば
「『君が代』を大事にするのが当然」なんて話が出てくるんだ??
543死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 20:07:36 ID:vLJXjchA0

児童ポルノ大好きの反社会的人物といえば中核派だな。
544名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:07:48 ID:yCnmRq2+0
日本には思想良心の自由表現の自由があるので
私立チェチェ学園作ってそこで北朝鮮国歌でもなんでも歌ってください

そんだけの話でしょ
545名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:07:49 ID:spcQHkmz0
塾講師にでもなればいいじゃないですか、優秀ならだけどw
546名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:07:56 ID:1m6zUYbq0
君が代を押し付けるな!
547名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:08:11 ID:gImZFNT/0
皆さんは日本人だ。皆さんを生んだものは、日本の歴史だ。その顔、その心、その言葉、
それは皆幾百年前からの先祖より受けついだものだ。それを正しく受けついだ者が、正しい日本人だ。



548名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:08:11 ID:/ecdnQnP0
>>509
そもそも人類史における教育・学校の成り立ちって軍学校が基礎になってんじゃなかったっけ?
社会におけるほぼ全ての組織やシステムもそうだし…
549?:2011/01/29(土) 20:08:24 ID:e8E/+ehz0
公務員やめたら。税金の無駄、塾の講師にでもどうぞ。日本人やめろ。
550名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:08:41 ID:eyMNpWCf0
>>540
尾崎豊みたいだなw
551名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:08:51 ID:iuu3K2M40
>>517
在日チョンの煽りはつまんねーだけ。
煽らなくてもスレは伸びるからチョンはトンスル飲んでろ。
552名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:08:56 ID:l5NZt5vz0
自由も民主主義も機能してたから、お前らのような基地外サヨク狂師でも
思想信条を理由に解雇されなかったんだろうが。

民主政権になってからは、民主主義は死んでしまったがな。
553名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:09:24 ID:oJmAmhFe0
>>546
日狂祖乙
554死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 20:09:46 ID:vLJXjchA0
>>542
>「『君が代』を大事にするのが当然」なんて話が出てくるんだ??

> 陛下の発言について、宮内庁の羽毛田信吾次長は園遊会後、発言の趣旨を確認した
>としたうえで「陛下の趣旨は、自発的に掲げる、あるいは歌うということが好ましい
>と言われたのだと思います」と説明。

とある。
文章位まともに読まぬか。
555名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:09:53 ID:abhEOJbp0
>>548
近代化には平等教育と徴兵制が付き物
軍が先ってわけじゃない
556名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:10:23 ID:UNRXp84+0
売国左翼の常套手段が、詭弁、捏造、大声 そして自由 
義務すら果たさないのに権利だけは主張するのが日教組や南北朝鮮人
国旗国歌が嫌なら、教員採用試験を受けなきゃいいだろ 私立で教鞭とればいい話
557名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:10:24 ID:HWN7KikR0
>>548
日本は近代以前は「寺子屋」だったけどね。
558名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:10:53 ID:86TcYqZk0
一党独裁の民主主義じゃない民主政権だから
かえってこういう北のスパイも捕まえられるってことか
強権発動でw
559名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:10:59 ID:/ecdnQnP0
>>537
本来、公務員である教員の職務中の君が代拒否よ
、一般人である成人式で暴れるDQNの権利の方が守られてしかるべきものなんだけどなw
560名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:11:00 ID:wp3Gdipf0
いやなら都立で働くなや
私立いくか、祖国へ帰れ
日本にたかるな
561名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:11:07 ID:mOVdVIVU0

北朝鮮を崇拝し、平和を唱え、ソマリアの海賊警戒の自衛艦派遣など
大反対をした社民党。

その社民党が主催のピースボートがソマリアに差し掛かった時に
なんと護衛を自衛隊に依頼した。

日本国民は死んでも反対するのに。

と言うことで、さっさと日教組とこの教師は死ね。
保護する必要はないし、敵と同じ。国外追放する法律をつくれ。

562名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:11:37 ID:/fW7pvrn0
>>216
>自分達の意見だけかよ
>日の丸君が代を馬鹿にされると気を悪くするやつらがいるのが信じられないのかね?

公平な見解だな。確かに自分しかない。自分ひとりで生きられるのならいいが?
おりなら自分がバカサヨでも起立するがな
外形的にもかっこ悪いだろw
主義主張は、それを実行したあとで言えばいい。
わざわざ訴訟のためにやってるとしか思えん。
順序が違うな。
563名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:11:43 ID:yYOg8pYV0
>>1
仕事に私利私欲とか思想信条をもちこむな。この無能馬鹿教師が。
とっととやめろ。アホ。
564名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:11:59 ID:T/1Pl6gf0
この馬鹿教師どもを思想信条の自由うんたらで擁護する奴って田母神論文の事をどう思ってるのかね?
565名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:12:00 ID:spcQHkmz0

 権利は主張しまくるけど義務は全く果たさない、それがミンス大好き日教組クオリティw

 権利は主張しまくるけど義務は全く果たさない、それがミンス大好き日教組クオリティw

 権利は主張しまくるけど義務は全く果たさない、それがミンス大好き日教組クオリティw

 権利は主張しまくるけど義務は全く果たさない、それがミンス大好き日教組クオリティw

 権利は主張しまくるけど義務は全く果たさない、それがミンス大好き日教組クオリティw
566名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:12:25 ID:TMIPENFdO
国旗、国歌について高校卒業までの12年間ただの一度もまともに教えてもらえなかった
しかも式典でまともに国旗国歌を取り扱わなかった
全部公立校なのに
お世話になった先生は、一部のクズを除いて皆恩師として尊敬はしているが、この点に関しては今でも文句を言いたい
567名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:12:51 ID:gd6FhCKT0
ぬくぬくと国民の税金で飯をくい、日本国民が敬愛する国旗、国歌に反対する馬鹿!

日本国民の税金で飯を食うなら、日本国を敬え!

首を切られる事がないから、むだめし食らいやがって!
568名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:12:56 ID:/+zsEhkJ0
>>522
どこまで自由が許容されると考えているのか?
全て制限されてはならないと考えているなら法治国家には向いていない
というか国に向いていない、社会が無いところで暮らすべき
569名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:13:00 ID:l5NZt5vz0
>>548
つうか人類の歴史上軍事は社会と不可分の領域ですから。
570名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:13:29 ID:0cISLow00
あのなあ、国民の大多数が天皇制支持する愚民列島なんだからこんな判決に泣く方がおかしいよ。
571名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:13:53 ID:ZaRaQuZB0
そもそも、
彼らの嫌う軍国主義の教育と
日本嫌いを感情的に植えつける彼らの教育とがそっくりな件。
572名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:14:06 ID:7MxPoW+l0
しかし公私混同も甚だしい連中だな。教師は民間企業の
勤務経験5年以上とかにしたがいいんじゃないか。
573名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:14:31 ID:OVtGPq180
国民の大多数が胡散臭いテレビに翻弄される愚民列島だから仕方ないよ
574名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:14:40 ID:T/1Pl6gf0
>>570
そう思うならさっさと出て行けよ
素晴らしい事に君にはその自由が認められてるんだよ
575名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:14:47 ID:hy3NpYKJ0
民主党政権下ではある意味正しい
>>自由も民主主義もない
576名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:14:59 ID:McHXgKnr0
北朝鮮や中国の裁判所が国家に不利な判決を下すと思うか?
東アジア日本も99.99999%国には勝てんぞ 
577名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:15:08 ID:0OGnrx3Q0
戦後の在日朝鮮人差別は、占領軍がナチスと日本を無理に同列に扱おう
として、ユダヤ人と朝鮮人を同一視するという愚を犯した結果なのです。

終戦となり米軍は日本に乗り込んでくると、ナチス政権下におけるユダヤ人の役回りを朝鮮人に
演じさせようとする。「日本政府による酷い差別政策から米軍によって解放された可哀そうな人達」
というわけ。可哀そうな人達なのですから優遇してあげないといけませんし、もう日本人によって
朝鮮人が奴隷化されないように米軍が守ってあげないといけない。つまり日本人よりも朝鮮人(ついでに台湾人も)を
優遇する方針を打ち出したのだ。そして日本軍閥政府がいかに残酷に朝鮮人を差別してきたかをしつこくプロパガンダで流して、
軍閥政府の悪辣さを訴えました。しかし実際は差別政策など存在していなかったのですから日本人から見ればこんなものは不公正
なえこひいきでしかない。朝鮮人のほうも戦勝国であるアメリカが後ろ楯についてくれたということで調子に乗って、戦勝国民と
自称して無法なことをやり出す輩も出てきて、米軍はこれを取り締まろうとしなかったので日本政府も遠慮して朝鮮人の無法行為は
野放しになり、ますます日本人の反感は大きくなり、米軍や政府にはなかなか逆らえないので、朝鮮人への嫌悪感情ばかりが膨れ上がって
いくことになる。これによって、むしろ戦後になってから在日朝鮮人差別が激しくなっていったのです。
日本が朝鮮人に酷いことをしてきたとかいうことを強調してプロパガンダしていくようになり、これが戦後の言論界や教育界、
マスコミなどの絶対的方針となってしまう。こういう馬鹿げた騒ぎが無ければもっと日本において日本人と朝鮮人は仲良く
暮らしていたと思うのですが、これも全て、米軍がナチスと日本を無理に同列に扱おうとして、ユダヤ人と朝鮮人を同一視する
という愚を犯した結果なのです。
578B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 20:15:31 ID:Jo623CFP0
>551 阿呆め。日本の文化に誇りがあればこそ、在日朝鮮人に
日本の文化を浸って貰い、金王朝崩壊に繋がる事をも恐れないのが
正義を愛する者の採るべき姿勢だらう。

対し、お前のやうに闇雲な排外主義に浸り
在日朝鮮人のことを「在日チョン」などと呼称するやうな文化は
支那や北鮮の全体主義と大差がない文化水準といへやう。恥を知れ。

日教組の反日教育には問題も多いが、
とはいへこの判決に限れば、日本といふ祖国を貶める、不当なものなのだ。
579名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:15:47 ID:WetA9tFd0
公務員試験の中に国家への忠誠というのを絶対入れるべきだな。
ある意味の踏み絵は仕方ない。
国民の金で給料をもらう公務員が国家に忠誠誓わなくてどうする。
日教組は全く害悪。
国家権力で一掃したい。

580名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:15:47 ID:l5NZt5vz0
>>570
戦前は立憲君主制、戦後は民主主義、
天皇制ってのはどの時代の政治体性の事をさしているのか
その定義を教えてくれ
581名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:15:57 ID:UNRXp84+0
団塊の世代が求めたのは、社会主義思想だったんだがな
仙石も憧れていたとコメントしていたが、そんな連中が教鞭をとって民主主義を唱えるなど
笑止千万 ばかも休み休み言えと 
捏造ありきの歴史観を持って反対して、自由も民主主義も無い というメンタリティが理解できん
582名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:06 ID:UwSGv+OT0


日の丸君が代がイヤならサヨク的校風の私立に転職すればいいのにね


583名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:24 ID:eyMNpWCf0
>>572
教育学部が腐ってるからだというのもあると思うよ。
こういう主張を教えていた教官がいたからなあ。
584名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:25 ID:kJ7aH5tqO
この判決も言うとおり、オリンピックほかスポーツの国際大会では
日本選手がメダルとれば、当たり前に君が代・日の丸やってるしね。

日本中探しても、訴訟までやるとか、ここまで君が代・日の丸を敵視してるのは
日教組の教諭どもと、そのシンパの弁護士・マスコミだけ。

日本において、何で日教組や朝日などの一部記者のみ、特殊思想を持つに至ったのか、
日教組や朝日新聞は、一度、客観的に分析してみればいい。いい悪いは別にしてね。
585名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:37 ID:/fW7pvrn0
>>546
>君が代を押し付けるな!

君が代をどうやって押し付けれるのか教えてほしい。

おれの腕に残ってる君が代の跡はそういうことだったのか?w
586名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:37 ID:xrXOHik+P
卒業式自体を否定しないで国旗掲揚と国歌斉唱に反対するのは何故なんだ?
587名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:41 ID:gZV4IlYG0
>>571
ダブスタが奴らの本質だから
普通の思考だと?が出てきて修正できるんだけど、本来足りないのと自己陶酔で麻痺してるせいで気づかないのw
588名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:41 ID:HWN7KikR0
近現代の義務教育においては「師匠」を選べないんだよ。
ぼくだったら学問に対してこそ誠実な先生のもとにつきたいさ。
自分の思想信条が最優先で、そのために事実を歪める類の阿呆のもとで
物事なんか習いたくないよ。
589名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:52 ID:aCIc+8mq0
日本あっての自由と民主主義でしょ
なら日本に敬意を払うのは当然だよ

それが嫌なら求めている自由と民主主義のある所に行けばよいと思う
590名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:16:57 ID:iuu3K2M40
>>578
日本語で頼む。
591名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:18:01 ID:aXiplN7R0

スーパー左翼学校つくればいいだろwwwwwwwwwwww
なんで公務員でやるのかわからん
メイドインチャイナのマウス使いながら中国批判しているネトウヨと一緒
592名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:18:02 ID:mgsW8+Iy0
戦後に日の丸変えなかったのがそもそもの間違え
それを今更ピーピー言うな
593名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:18:41 ID:PHnIqrwE0
原告は法に則って訴訟起こしてるのだからそれについて誹謗中傷するのは
いかに便所の落書き以下とはいえ卑怯千万下劣な人間の所業、に尽きるな。
594名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:18:41 ID:e73GpTIV0
test
595名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:18:45 ID:+yPB0M5IO
泣くなよwざまあw
596名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:19:02 ID:062AlbAc0
そんなに嫌なら、強制されないような私立で雇ってもらえばいいだけなのに。
自分の考えを子どもに強制的に押し付けてる連中はそんなこと思いもしないのか。
597名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:19:13 ID:rZo6uPSXO
>>580
戦前も戦後も日本は立憲君主制だぞ?
立憲君主制は民主主義と対立する概念ではない。
598名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:19:15 ID:v0zFjUDx0
日本という社会システムの恩恵を受ける立場なら、
国旗掲揚、国歌くらい歌わないといけないんではないでしょうか?w

なんで日本にとどまってるの?渡航制限なんてないよw
599名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:19:24 ID:HGScmNGz0
民主主義ってのは何でも無制限に自分の主張が通るって意味じゃあないんだよね。
600名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:19:50 ID:McHXgKnr0
東アジア日本を民主国家にしよう
それが真の脱亜だ
601名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:19:58 ID:dcQHX2g40
最近はこれNHKもTBSもテロ朝も応援報道は出来ない雰囲気ですな。
ネットがない頃は必死に応援したけどな。
602名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:20:50 ID:gZV4IlYG0
>>582
日教組学園(こども園併設)設立すればいいと思うよ
そこでカルト色煮詰めたのが社会に出たとき愕然とする図を想像すると笑うから
603名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:20:59 ID:GrzJQKza0
こんなくだらない事で裁判起こしているから
公務員の給与20%カットが出て来るんだよ。
全体主義は良くないが、国家や国旗に敬意を払うのは国民の税金で食っている
公務員には当然の事。
いやなら、民間企業に就職すれば?
604名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:21:09 ID:L3S62q+k0
校歌や県歌などその組織を象徴するようなものは国歌以外にも色々あると思う、
校歌や県歌はよくて国歌は駄目と言う考え方はわからない。
国旗国歌と戦前の日本の良くないところを関連付け過ぎて考えすぎていると思う、
日本の過去の歴史・人々今現在の日本など色々なものを統合したのが国旗国歌
のように思う、だから日本の良くない所が一つでも有るからすべて駄目だという
考え方は良くないと思う。
605名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:21:43 ID:e73GpTIV0
主義主張はいろいろあろうけど
国旗国歌にはひとまず敬意を払うべき
606名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:21:52 ID:9da0EyMA0
そんなに日本の国歌と国旗が嫌ならでていけばいいのだ。
61にもなってそんな簡単なことも理解できないのか・・
この場合、俗にいうキチガイ扱いになるだろうな。
こんなノータリン教諭の下で学ぶ生徒が迷惑だ。
607名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:21:53 ID:ZaRaQuZB0
>>587
難儀だねぇ。
歴史をソース付きで冷静に議論しあう場を提供できる
普通のまともな教師はおらんもんかのぅ。
608名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:22:28 ID:q31wh6jl0
こういうキチガイ教師はさっさと死滅して欲しいね
609名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:23:08 ID:QFK/en+M0
「民族の自尊心が許さないニダ」って、何のかんの理由並べたって最後はそこに行き着くんじゃないの。
610名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:23:10 ID:/ecdnQnP0
>>601
マスゴミによるキャンペーン期間は終了したんでねえの?
で、このオバちゃんは取り残されたと…そう考えると哀れな存在ではあるわな。
団塊の馬鹿さ加減、行き過ぎた権利意識を象徴する反面教師的代表事例って意味では意義があるのかも知らんが。
611名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:23:17 ID:WetA9tFd0
教育界に関わる連中よ、反日教組の教師の組合を作ったらどうだ。
日本の崩壊を食い止めるにはまず教育だ。
戦後教育の癌だった日教組の悪影響を止め、正常化するプロセスが必要だ。

612名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:23:54 ID:FcGbrAtl0
公立小学校の生徒に
教科書の君が代にプリント貼らせて隠させるわ、何故かと聞けばマジギレするわ、
無理矢理アリランだイムジン河だと朝鮮の歌を毎日起立させて歌わせるわ、
お前らの祖先は、気狂いだ、狂人だ、殺人者だと散々言い続けるわ、

生徒には知る権利、学ぶ権利を、己の好き放題制限しておいて、

自分達教師に権利が欲しい?
自分達にはもっともっと自由を?

生徒から奪って強制しておいて、自分らは自由を望むのか?
613名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:24:08 ID:UNRXp84+0
日教組教師が朝鮮学校で教鞭をとれ 好きなだけ反日教育ができるぞ
614名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:24:21 ID:yCnmRq2+0
>>587
そもそも根が相当アホでもなきゃ
今時こうはならんからなあ
615名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:24:46 ID:MH1r43Qc0
気持ちの悪い連中だな。帰化人かね。
616B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 20:24:53 ID:Jo623CFP0
>>554 お前がな。

強制ではないといふ国会答弁を経て制定された国旗国家法なわけだ。
にもかかわらず強制をしまくるお馬鹿な役人がゐて、
その醜態にお心を痛まれた陛下が、わざわざ「強制でないのが望ましい」
とのお言葉をくだされたといふのに、その文脈を知った上でなお
陛下の御発言を>>478の様に解釈するのならば、いったい
どちらが文章をまともに読めないのだらうね?
617名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:24:57 ID:rZo6uPSXO
>>611
反日教組…

はんにちきょういんくみあい?
618名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:25:17 ID:MIYpyqlR0
>>604
そういう普通のロジックが通用しないところが狂気じみている

「日本=日の丸君が代=軍国主義=戦争=悪」という構図を狂信しているんだろうな
619名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:25:36 ID:VQ1Mwgy/0
日教組の組合員って自分の子は私立の進学校にでも入れて公立には通わせて無さそう
620名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:25:57 ID:zI6Yz04E0
アカヒの社説が歯ぎしりしてて面白い

ざまあああああああああああああああああ
621名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:26:05 ID:p7mzy9uI0
>>1
公務員にならないという自由もあるぞ?
ついでに自殺する自由も認めてやるから子ね
622名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:26:18 ID:l5NZt5vz0
W杯や五輪で日本頑張れって日の丸振って応援して、君が代を聞いてきた世代に
「アレは軍国主義の象徴で」とか説いても説得力ゼロだわな。
623名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:26:26 ID:RyZp376uO
>>1
校則を守らない子供に見える。
624名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:26:35 ID:yTMU7FXI0
民主主義以前に日本を愛せないのか?
マジ基地外日教組洗脳教師、大陸へ送還するべし!!
625名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:26:45 ID:gZV4IlYG0
>>616
お前
626名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:26:52 ID:4xxnlbty0
このスレキモすぎる・・
君が代強制してる年寄りばっかだな
627名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:27:33 ID:Rcpxn4v10
国旗国歌をそこまで必死になって嫌がる人がいる、というのがかなり変なことだという認識が
国民の間に広がったというのが背景にあるな。

なんだかんだ言って根っこはコレ。
国旗国歌を嫌がることに正当性があるなら、自由云々の話も通らないことはない。
公務員だから〜ってのは表面的な話に過ぎない。

かつてはそれが通用したが今はもう無理、っていうだけ。
628名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:27:36 ID:qACMqLis0
自分の思想信条を余り表にだす教師にはなぁ。
学生のころそういう教師いた。涙目でなんか訴えていたけれど
「先生の言い分はわかったが、生徒たちの選ぶ権利は無視ですか?」
と問うたら、黙ったままだったけれどな。
君が代とか、正直どうでもよかったんだけれど
余りにもその教師の演説じみた発言がウザかったんでさ。
629名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:27:39 ID:b6jQDC0O0
最高裁が国外追放してくれればいいのに
630名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:27:46 ID:27gRHTGZ0
間違いなく何度も書かれてると思うが

そんなに嫌なら日本から出て行けよ
普通の日本人で普通の教育を受けたなら、ここまで偏屈にならんだろうになぁ・・・胡散くさっ
631名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:27:58 ID:dcQHX2g40
朝日新聞は従軍慰安婦と南京大虐殺はちとヤバイと思ったのか騒ぐのやめたけど
これはライフワークにしてるみたいね?
バカじゃん?としか思えないけどw
632名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:28:24 ID:1m6zUYbq0
君が代を歌わないくらい良いだろ
死なないわけじゃないし
633名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:28:24 ID:/fW7pvrn0
>>522 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:17 ID:qHY/N5M50
>>497
>教師にも表現の自由思想信条の自由があるんだがね。

いわれなくても誰にでもあるよ。
もちろん明文化されてないが殺人の自由すらある
刑法でも殺人をしてはいけないとは書いてないよ。

あなた頭おかしいの?
仮に教師が死体を使ってアートした。表現の自由?
結構なことだよね〜
634名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:28:25 ID:4fiX/bUG0
公務員である公立学校の先公が国の方針に従わないのを1万歩譲って認めたとしても、
純真無垢なガキどもに自分の思想信条を押し付けるのは到底許せることではない。

君が代を歌わず、日の丸に敬意を払わないようガキどもに強制しておいて、よく言うわw
635名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:28:42 ID:HUcTDV1vP
朴正X大統領が暗殺されたとき、海外に居た韓国人の中には「独裁者の典型的な最期だ」と
嘯く者が居た。そういう言葉を好んで用いる御仁も歪んだ反日教育は客観視できず、結局、今日に
至るまで、日本に出稼ぎにやってくるタレントがタレントなのに公の場で政治的な主張を繰り広げる
醜悪。日本人はノンポリが多いからそういうことには不感症だとタカを括り、今どうなってる?

ナショナリズムをナメてはいけないw
636名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:28:53 ID:p7mzy9uI0
>>626
オマエには国外に移住する自由を認めてやるw
さっさと日本から出て行け
637B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 20:29:03 ID:Jo623CFP0
>612 日教組の教育内容には、一部は甚だ間違ったものもある。
其れはおおいに批判されるべきだ、その点にはおいらも異存はない。

だが、この判決に関しては、日本を「支那・北鮮クオリティー」に貶める、
恥ずべきものといへるだらう。由々しき事態だ。

>615 まったくだ。そんなに精神的服従が望ましいと言ふなら、
帰化などせず、支那や北鮮で天命を全うすれば良いのにな。

日本に精神的不自由の文化を持ち込まれるといふのは迷惑な話だ。
638名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:29:24 ID:zI6Yz04E0
アカヒの社説

君が代判決―少数者守る司法はどこへ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
639名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:29:29 ID:Jn1y8K5J0
散々言われてると思うが

思想とか自由とかの前に公務員の意味をもう一度よく考えろ
640名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:29:30 ID:ME7ggEda0
国旗掲揚、国歌斉唱拒否るヤツは非国民だろう
641名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:29:41 ID:9f2yq2f50
>>636
待て、出国の自由は認められている
再入国の自由はないけどな
642名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:29:49 ID:/ecdnQnP0
>>632
>死なないわけじゃないし

なんだって!歌わないと死んじゃうのか!!
643名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:30:15 ID:YR4qyQcX0
最高裁判決で日本国籍を剥奪されたりして
644名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:30:21 ID:86TcYqZk0
日教組は元々日本を破壊する破壊活動の大元だからな
日本人が何人いるかも疑問だ
645名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:30:28 ID:4tCP5eac0
歌わない自由があるなら
歌う自由もあるよね?
ただ、あなたは公務員だから国の方針には従いなさい
いやなら辞めればいい

結局、こういうことだよね
646名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:30:41 ID:WetA9tFd0
>>626
ポイントが違う。
君が代そのものは変えたって良いんだ、国家を歌う、国旗を敬う基本姿勢が今の日本には決定的にかけてるのさ。
647名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:08 ID:Mamm13IG0
いやなら日本からとっとと出て行け
648名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:11 ID:actWINes0
朝鮮学校の教師にでもなればいいのに
649名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:32:12 ID:HWN7KikR0
>>616
「強制的に君が代日の丸を否定させてた教職員」が居たからでしょ。

曰く「ファシズムの象徴だから」と主張して。
源平の時代にファシズムがあったのかと小一時間問い詰めてみたい。
古今和歌集の平安時代にファシズムがあったのかと徹底的に問い詰めてみたい。
650名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:32:21 ID:tLGmZgmAO
教師を辞める自由が守られてるんだw
全く問題はないwww
651名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:32:22 ID:BWmRwa7r0
>>640
いや、拒否自体は自由なんだけど公務員は仕事しろ、ってだけ
652名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:32:51 ID:3xUAIyPjO
弾圧もされずにデモができる国って素晴らしい
653名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:32:59 ID:/ecdnQnP0
>>648
朝鮮人学校だって無能はいらんだろ
654名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:33:12 ID:dnfl9+us0
公務員じゃなきゃねえ…
655名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:33:21 ID:ZaRaQuZB0
責任取りたくないって言いながら自由を叫ぶ大人ってかなり情けないモンなんだが…。
自覚ないとかある意味凄いよなぁ。
656名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:33:21 ID:Qd4oBksoO
>>627
教職員組合が民主党などの国会議員に国旗・国歌法改正を働き掛けるのが本来の手段だけど、
世論に敏感な議員達は積極的に動いたりしないだろうからね
657名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:33:21 ID:iuu3K2M40
>>616
無理すんなよ。日本に住み続けたいなら素直になればいいだけだ。
無理に日本人ぶることない。保身するな。見苦しいぞ、在日。
658名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:33:36 ID:6uNysNVx0
>>616
>どちらがまともに文章を読めないのだらうね?

→明らかに貴方でしょうな。
659名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:33:39 ID:Wn0icvhh0
>>613
反〇ってのは、反政府であり、反体制であり、何処の世界でも危険人物と認定
ようするに使い物にはならない単純バカ、人質程度で生ぬるく
監視管理下で一生を送るだけ

結論→何処へ行ってもいらない子となる
660名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:33:43 ID:j9kInCQ10
そんなに日本の国歌と国旗が嫌なら日本の公務員辞めて、普通に企業で働けば良い。
661名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:33:46 ID:86TcYqZk0
日本で破壊活動をするのが目的の組織だから絶対に日本から出ていかない
日本人の生き血を吸い日本人を滅ぼすのが彼らの目的だ
662名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:34:02 ID:gZV4IlYG0
>>638
見出しからして突っ込みが山ほど入りそうだな

例:司法は遵法であるかの判断をするところで、少数者を守るところじゃない
663名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:34:25 ID:5T8a2VBf0
世の中には、今日、食べるものがなくて困っている人たちがいるのに、

日本は、なんて平和なんだろうね。っていうか、こいつら、
竹やり・ぬののふく装備で、紛争地帯に放り込みたい!
664名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:35:02 ID:8xSzcxB00
なにが涙だよw
基地外か
665名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:35:10 ID:l5NZt5vz0
>>651
そうそう、そもそも個人信条に反する職業につかなくていいように
憲法で職業選択の自由を保障してるのにね。

殺生嫌いな漁師とか、対人恐怖症の歌手みたいなもんだ罠
666名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:35:24 ID:tE3z+B/S0

菅直人首相 エジプトの市民デモを批判
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296300488/
667名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:35:26 ID:dcQHX2g40
>>653
挑戦学校の先生が共和国批判するわけねぇじゃん?w
668名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:36:06 ID:iPTo2unL0
>>1
日本人をやめて好きな国へ逝けやwww
669名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:36:14 ID:v0zFjUDx0
大抵、大日本帝国は悪かった。戦前教育はよくなかった事にされてるが、悪かったら何で栄えたんだ?
最後はアメにやられて無くなったが、返せばアメを本気させるほど栄えたって事じゃねえのか?w
670名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:36:37 ID:AYxi3xbYO
国家に妄信的に服従しろって教えるのは駄目だろうけど、卒業式なんかの節目に形式的にでも、国家に敬意をはらう事教えるのは、道徳的にも必要なんじゃ?

この教師達は自分たちの権利の事だけしか考えて無いんのかな…。

極論すれば、国家には1円も納めず、福祉は最大限にに受けるのが当然みたいな…。

教育も国家も崩壊するよね。
671名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:37:23 ID:DZu5VoBI0
日本は象徴天皇制の国家だろ。
英国やスペインは立憲君主制国家だが、象徴天皇制は立憲君主制よりも天皇の権限が制限されてる。
例えばスペインなら君主は軍隊の最高指揮官として憲法に規定されてる。
もっとも、天皇と君主を同列に扱うのは難しいかもな。 天皇は君主と憲法で規定されてないし。
672名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:37:34 ID:86TcYqZk0
>>663
お前は北の収容所でも放り込まれろ
それから戦後50年以上もたったいま北挑戦の状況を変えるのは
北朝鮮の人間がすることだ
他国に頼ろうとするなよ
まず自分達で立ち上がらないと世界中で誰も助けてくれんぞ
673名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:37:59 ID:spcQHkmz0
日教組は崩壊寸前、外敵を作って纏まろうとするのはサヨクの恒例のパターンだよw
674名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:38:56 ID:eLRZJCDG0
> 「日本には自由も民主主義もないのか」

あるよ。
お前らのワガママを認めないだけだ。
675B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 20:39:04 ID:Jo623CFP0
>>649 さういふ教師の言動はおおいに問題だらう。
だが、陛下の御発言に関しては>>514とそのリンク先を熟読されたし。

あの御発言は、あくまで強制への懸念としてのものだらう。
今上天皇はリベラルなお考えをお持ちであり、だからこそ、
一層に敬愛に値するといふ意味でもわが国(立憲君主国)は、
某半島の金王朝とは雲泥の差だといへやう、誇らしいことだ。
676名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:39:06 ID:/fW7pvrn0
>>592
>戦後に日の丸変えなかったのがそもそもの間違え
>それを今更ピーピー言うな

変えたところでピーピー言ってんじゃないの?
それが国旗である限り。
リアルで戦前に見た奴が敗訴したのかい?

677名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:39:34 ID:7mwRDyxs0
日教組は滅んでほしい
678名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:40:05 ID:ME7ggEda0
ヒマだからこんな下らない考えを起こすんだろ、教師も大したことないな
679名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:40:06 ID:BJZulsqM0
>>676
赤い旗じゃないとピーピー言ってただとろうなw
680名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:40:06 ID:iuu3K2M40
やたら北、北って言うのが何人かいるなw
下朝鮮からも相手にされない在日一世のエセ日本人かw
老衰する前に祖国に帰りなさい。
681名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:40:06 ID:Sovg2nMO0
>>1
>都立高校で国語を教える川村佐和教諭は「こんな判決を出すなんて裁判所って本当にひどい」と
>を流し、「日本には自由も民主主義もないのか」とも話した。

日本からでていけばいい。
682名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:40:20 ID:MH1r43Qc0
いい大人が「君が代歌わされた〜」って泣いてんだもんなwマジ受けるwww
683名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:41:17 ID:G2+JGTah0
>>619
実際そうらしい
自己矛盾もはなはだしいねw
684名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:41:37 ID:HWN7KikR0
社会主義思想と言う名の全体主義思想を自身が抱きながら、国家社会主義思想という名の他の全体主義思想を否定するのはどうぞご自由に。

しかしね、日の丸も君が代も、「全体主義思想」そのものとは 何 の 関 係 も な い んだよ。

 兄 弟 喧 嘩 に よ そ 様 を 巻 き 込 む な 。
あと子供も巻き込むな。ドアホウが。
685名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:41:42 ID:4FkkqIWr0
そんなに日本の国旗、国家が嫌なら、大好きな中国に行って射殺されれば良いじゃない。
686名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:41:51 ID:+GgLvbBe0
日本人としてマジで恥ずかしい。

生まれて育った愛すべき日本を愛せない頭のオカシイ教師に
国の宝である大切な子ども達の教育を任せられない。

自国を愛せない人は売国は教師になるな!
687名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:42:34 ID:/fW7pvrn0
>>660
>そんなに日本の国歌と国旗が嫌なら日本の公務員辞めて、普通に企業で働けば良い。

名案だが、普通の企業でまともに働けるとも思えないなあ。
なんだかんだ労使の権利関係とかで問題起こしそう。
公務員だからまだあの程度でも働かせてもらえるんじゃないかなあ。
688名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:42:40 ID:B7hJ5vjF0
露出癖の人の気持ちも分かるんかな?この教諭
689名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:43:06 ID:b1u0F+pG0
教師は100%世襲な理由が良くわかる
690名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:43:10 ID:yHdDcqwEO
オリンピック等の国歌斉唱にクレームが無いのは何故ですか?

答えろよ教員(笑)
691名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:43:17 ID:qYI39qXT0
この手の基地外は毎回そうなんだけどさ、国旗国歌を教える教師の仕事が嫌なら辞表書け。

それだけの話だろが。
692名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:43:35 ID:ZwPGFwi/0
どんな思想もとうが自由だが


子供の前では中立であれ
693名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:43:38 ID:UioSxRA/0
マスゴミは他国との競争を煽るくせに反日報道って
矛盾してると思うんだが
694名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:43:47 ID:e73GpTIV0
国旗国歌が嫌だとか言う奴は
国際試合なんて一切見るなよ
今日のアジアカップ決勝も禁止な
695名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:44:35 ID:G2+JGTah0
しかし日教組というのは日本を否定して
望みどおり特アに侵略されたとして
そのとき自分たちだけ生き残れるのでも思っているのかな?

単なる自爆テロにしか思えないのだが
696名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:45:07 ID:HUcTDV1vP
「仰げば尊し」を式次第から外すのは別にいいけど、現実を無視してまで
纏った権威を捨てるなんてどこまでマゾなんだろうか。気の毒でならない
697名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:45:22 ID:Ipnq0K2a0
>>691
思想良心の自由を侵害していいと申すのですか?
まるであなたは国の分身ですな、国民の敵は消えろ
698名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:45:49 ID:5tdJP/Rl0
日教組は世間からどう見られてるか理解してんのかな
お仲間同士で慣れ合ってると世間一般の感覚がわからなくなるからな
699名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:46:23 ID:Ms10OoyV0
中学校の時クラス旗を考えて提出しなければならなかったんだが、
面倒臭いから日の丸を書いて出したら凄く怒られた覚えがある。
あと高校の時道徳で日韓併合時の慰安婦関連の資料か何かを見せられて
作文書かされたが、「自分だったら愛する妻や娘を連れて行かれるのなら
殺されると分かってても日本軍に立ち向かっただろうに朝鮮の男たちは
何をしてたんだろう」って書いたら書き直し喰らったことがある。
当時は日教組とか知らんかったがそういうことだったんだな。やっぱり
彼らにとっては自由とは自分に都合のいい自由で子供の自由ではないのだ
今思える。ちなみに中学、高校は広島でした。
700B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 20:47:04 ID:Jo623CFP0
>686 彼らにも愛国心があればこそ、祖国を批判し
祖国を誤りから是正しようと努めることを辞さないんじゃないか?
もしも無批判に政権や政策を無条件肯定すべきと思ふなら、
北鮮にでも亡命なさればいかがでせうか。それがお互いの幸せかと。

俺は君が代はいい歌だと思うから斉唱には参加するが、
「斉唱を強要する国」よりも
「斉唱しない自由を認める国」であることのほうがすばらしいと思ふぞ。
701名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:47:22 ID:1vADeyS10
うっせーぞ声がでかいだけの少数派のゴミどもが
日本国旗は「日の丸」で
日本国歌は「君が代」なんだよ

グダグダ抜かすな
702名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:47:23 ID:G2+JGTah0
>>698
公務員の中でも教師は特に世間知らず
学校というのが一般市民から隔絶されているからね
703名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:47:38 ID:eyMNpWCf0
>>697
国民の大部分は日の丸君が代好きだと思うが。
704名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:47:56 ID:4H7HzCg00
生徒には、どんな民主主義国家にも完全な自由は存在しないってことを教えるべき
705名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:48:16 ID:jCzRg0XG0
>>1
なんでこんな反社会的勢力に都立高校の教師をやらせとくんだよ
クビにしろクビに
706名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:48:18 ID:/fW7pvrn0
>>685
>そんなに日本の国旗、国家が嫌なら、大好きな中国に行って射殺されれば良いじゃない。

甘い。ああいうのは、どこにいってもサヨ(反体制)になるだけ。
射殺ですめばまだラッキー。
おりは生きたまま臓器を摘出されたくないなあ。 せめて麻酔くらいはして欲しい。
707名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:48:23 ID:iuu3K2M40
>>700
バカ丸出しw
708名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:48:35 ID:e73GpTIV0
>>700
じゃあ歌う自由は?
709名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:48:57 ID:9f2yq2f50
>>697
それが職務怠慢という実害になってるからその自由を振りかざすのは不可能
710名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:49:09 ID:aXiplN7R0
別に強制廃止してもいいけど

反日教師が勝手に座っててもいいけど
(というか反日に歌ってほしくないわ)

歌いたいという生徒を「侵略の象徴だから座れ」とか命令するなよ
711名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:49:25 ID:QmYujHlu0
民主主義の基本は多数決のはずなんだが、こいつらは思い切り否定するんだよね。

少数派(=自分たち)の主張を通すのが絶対。
少数派(=右翼)だと、当然のように攻撃するくせに。
712名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:49:29 ID:Jn1y8K5J0
>>702
それは流石におかしい
713名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:49:31 ID:6u4Og9Gk0
>>697


思想を変えろと言っている訳ではないだろ?
仕事なんだからちゃんとやってくれって言ってるだけ。
714名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:49:33 ID:Ipnq0K2a0
>>703
だからといって全体主義に流されるのはよろしくない
こういう少数派の教諭こそ保護すべき
715名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:49:38 ID:7T0GJiXR0
>>522 (ID:qHY/N5M50)
「公務員法」を含めた「教師」にて起用される法律に従うことを了承して教師になったのなら、それに従うのが契約。
自身の思想がそれに反するのであれば「教師を辞めて自由を表現する」という選択を行う自由が、教師側にはある。

契約に違反してるのに「俺は自由だ」という主張はただの我侭。
原告の教諭は訴えているが、本来なら訴えられる側なんだよ。
716日教組広報室:2011/01/29(土) 20:49:39 ID:6X4obrE90
     __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l     「日本には自由も民主主義もないのか」だと?!
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /      お前らアホか! そんなに嫌なら中国様に亡命すればいいんだ!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ       世界2番目の経済大国だしいい暮らしができるぞ!
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__  日の丸だって焼けるし君が代なんて唄う必要もないぞ!  
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\   毛沢東万歳って好きなだけ叫べるぞ!      
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
717名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:49:52 ID:+X7yq4yp0
日教組wwww
くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:50:07 ID:Aw6cqNHdQ
団塊サヨクは愛国心=ファシズムみたいなてめーらの世代が作った偏見を解消してから死ねよな
719名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:50:11 ID:MIYpyqlR0
>>700
この教師たちは愛国心のゆえに日の丸君が代に反対しているのか?
おまえアタマおかしいだろw
720名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:50:50 ID:qtqJLSpPQ
そんなに民主主義好きなら裁判員裁判してもらえ。
721名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:51:08 ID:spcQHkmz0
こいつらはさっさと朝鮮学校にでも行けばいいのだよw
722名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:51:09 ID:eyMNpWCf0
>>714
全体主義なんて関係ないぜ。
職務命令に従えっていってるだけ。
723名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:51:10 ID:tLlF72sG0
いや、あんたらの言ってるのは、まっ赤々な、共産主義だから・・・
724名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:51:14 ID:4tCP5eac0
>>700
愛国心以前に公務員法を了承した上で教師になったんだから
それには従わないと
725名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:51:25 ID:FdajTr920
「校歌を歌わなくてもいい自由」などというのは聞いたことがない。
生徒にとってはイデオロギーとかどうでもいいので国歌だろうが校歌だろうが単に面倒なだけなのだが、
一方では「歌え!」とか凄むのに、他方では「無理に歌う必要はない」とかいうダブルスタンダードは酷い。
726B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 20:51:28 ID:Jo623CFP0
>697 つーか、最高裁こそが(三菱樹脂訴訟で、民間企業での
思想抑圧を擁護するといふ恣意的な都合のために)公務員に
皺寄せをしてしまったわけだから、公務員の思想信条に関しては
大目に見なければ整合性に問題がでさうな気がするな(^w^;)
727名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:51:53 ID:gZV4IlYG0
>>700
お前も自己矛盾に満ちてんなw おまけに自己陶酔しきってるし
可哀相に
728名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:52:04 ID:07b1EIfI0
>>700  国家、国旗に反対なら代替案を出すべき。

    まあ、俺なら現行のままえでいいよと思うんだが。

    日教組から真っ赤な国旗とか出されたら笑い転げてしまいそうだ。
729名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:52:21 ID:BrjMlg/90
コッキが、コッキが、コキントー
730名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:52:25 ID:aXiplN7R0
サッカーで自分の生徒応援でてて
教師が応援で日の丸もってたら教師をネトウヨ認定すればいいんだよw
731名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:52:43 ID:PUdqUGf00
>>226 たくさんって何人の統計だ?
信頼できるのか?w
目出度いなおまえ
732名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:52:52 ID:+ZBrl+XJ0
そんなに嫌なら教師辞めれば?
ついでに日本人も辞めれば?
733名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:53:03 ID:Qd4oBksoO
広島で県立高校の校長先生が亡くなられたという「理不尽」が
国旗・国歌法制定の端緒であったことを決して忘れてはならない
734名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:53:23 ID:orhe3eEB0
自由もあるし、民主主義もあるけどね、でも責任ってものもある
教師が責任を知らなかったら、子どもが責任を学べない
735名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:53:31 ID:Ipnq0K2a0
>>722
命令は守る必要はない
他のやつがやればいいだけ、そんなことは通用しない
むしろ個人の尊厳を不当に制約してると言わざるをえないね
736名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:53:41 ID:G2+JGTah0
オリンピックの表彰式で日の丸君が代を使うのは違法だと
ILOを訴えないのはなぜw
737名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:53:50 ID:IHVqPsOa0
国家に奉公している身で国家に反逆してはいけません
738名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:54:02 ID:H22AzqhG0
俺も、給料もらって、同時に働かない自由があったら、そっちのほうがうれしいけどなw
739名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:54:05 ID:lJkxvz2J0
生徒がかわいそうだろ
そんなのより不景気で先が見えないんだから
将来のことを考えてやれよ
740名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:54:14 ID:9FAaPXDY0
>>1
中国で同じことやったらおまえは死刑
日本だからまだ許されているんだ
なにを勘違いしてるんだ?
741名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:54:17 ID:UioSxRA/0
>>700
まあ、こいつらが歌わなくてもいいけど
歌いたいと言う生徒の自由ももちろん
認めるんだよな?w
目の前で国旗上げようが国歌斉唱しよ
うが黙ってろ。自分達に都合の良いこ
としか認めないくせに何が自由だw
742名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:54:19 ID:4q7kDbEI0
そもそも自由は個人の利益のみに振りかざしてはならない。
この教師のように自由という言葉を軽々しく己の主張のために利用することは許されないことだ。
743名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:54:32 ID:RT2bp+oy0
民主主義じゃなければ国家に逆らった時点で怖いお兄さんに連れていかれるよな
744B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 20:54:54 ID:Jo623CFP0
>706 甘い甘い、それは左翼に夢を見すぎだね。

例へば「キンピー排斥事件」でググってみな。
日本国内の共産党ですら、党内権力に迎合する輩は枚挙に暇がないよ。

左翼を僭称している輩の中には、きわめて抑圧的な奴がゴロゴロいるよ。
745名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:54:56 ID:v0zFjUDx0
あまりに調子に乗った結果

起立して歌いなさいと言うのが、職務になっただけだけだろ。

自業自得じゃねえの?w
746名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:55:17 ID:4tCP5eac0
>>735
命令に従えないなら排除するしかない
命令が嫌ならそういった組織を変えるしかない
ただし、変わるまでは命令には従うべきだと思う
747名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:55:18 ID:MIYpyqlR0
>>726
あと歴史的仮名遣いが間違っている
「っ」なんて使っている時点でアホ丸出し
748名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:55:21 ID:6uNysNVx0
>>700
彼らの行動が愛国心によるものとは到底思えんな
もしそうなら、それを感じられるエピソードの一つも知りたいものだ
749名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:55:28 ID:gbzNbsBpO
中学生の頃、教師が「君が代は天皇を讃え軍国主義を賞賛する歌だ」って言ってたのを思い出す。
今、親になって色々解るようになって、もし万が一自分の子供が糞馬鹿教師に当たったりしたら、自虐史観とか植え付けられそうになったら、どう対応すべきなんだろ?
教師、学校に言って行けば、「モンペ」だろうし、かといって、親として正しい教育したとして、学校という、右へならえなところでその事を自分の子供が訴えたとすれば、虐められるかも知れないし。
750名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:55:38 ID:mb4T7Ty20
君が代を歌わない教師は先生辞めればいい。
あと採用のときに了承の署名させろ。
できないなら不採用、その方が倍率下がるし、
反日バカ教師が排除できていい。
751名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:55:40 ID:HUcTDV1vP
>>733
あの事件を扱う「新潮45」を読んだときは、外人でもないのに目を剥いたよ
752名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:56:05 ID:G2+JGTah0
>>735
職務命令を守れないのなら公務員を辞めろよw

信号は守りたくないけど車を運転させろ
と言って通るのかよw
753名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:56:17 ID:lJkxvz2J0
こんなくだらないことで生徒を狂わす先生はいらんよ
勉強に集中できないだろ
754名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:56:27 ID:IHVqPsOa0
>>743
民主主義でも国家を転覆しようなどと行動すれば
取り締まるのが普通ですよ

反逆できる自由なんてものはありません
755名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:56:38 ID:/fW7pvrn0
>>700
「斉唱を強要する国」よりも
「斉唱しない自由を認める国」であることのほうがすばらしいと思ふぞ。

強要ったってどう強要できるんだい?
式典中狙撃班でも待機してるのかい?
罰だかなんだか知らないけど強要には当たらないなあ。

自由は自由なんだ。
辞職する自由もあるから。

馬鹿じゃないの?

756名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:56:44 ID:4FkkqIWr0
>>706
目からウロコです。臓器…。
757名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:56:49 ID:R8HQ9D/K0
さっさと本職の活動家に戻ればいいのに
758名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:56:51 ID:J9hwuaKq0
自国の国旗や国歌ならごく自然に掲揚、斉唱して欲しい。
ここまで嫌うなんておかしい。
759名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:56:59 ID:spcQHkmz0
日本で人権だの平和だの公言してる奴はむしろ危険人物だからな、他人を平気で犠牲にするクソ連中w
760名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:57:22 ID:UioSxRA/0
>>735
なんだそりゃ?
責任は果たさない仕事しない金よこせって
随分と厚かましいコジキだなw
761名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:57:32 ID:Wn0icvhh0
>>700
そもそも自由を押し売りするから反発を食らったんだろうが
762名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:57:55 ID:WmEFV39k0
俺の税金で養ってるのか、嘆かわしいわな
763名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:57:58 ID:GRPotBvn0
日の丸君が代が嫌いなら公務員になるなよ。
764名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:58:13 ID:Zx0el9lX0
こんな裁判できるくらいの自由はある
民主主義は関係ない
765名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:58:20 ID:gZKTSIJv0
>>749
従わない自由もあっていいとは思うけど、
君が代や日の丸をそういうふうに解釈して忌み嫌うのはアタマおかしいと思う。
766名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:58:23 ID:Ipnq0K2a0
>>746
それでは人権が失われ続けるだろ
補償できんのかよ、回復難しいんだからさっさとやめるのが良
767名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:58:28 ID:fB5njHIp0
ニダw
768名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:58:36 ID:gZV4IlYG0
>>742
自由には責任が伴う って知りませんからね、奴ら
769名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:58:58 ID:sG2SKpIRO
日本には自由も民主主義もあるが
キチガイ教師が仕事もせずに
のうのうと給料をもらう自由はない
770名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:59:06 ID:NVqEAYxB0
小中は親が守ってやるしかないが、高校辺りは生徒会主導で生徒たちから決でも取ればいい
子供のいないところで大人が何でも決めすぎるのが教師の増長を生む
高校生くらいになったら、教師どもをヘコませる・手前の事は手前で決めるくらいの気概で生徒会運営してほしいね
771名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:59:18 ID:4Ixrcn0s0

ここまでバカなのが教師だってのもあきれるが、
もっとヘンなのはさっさと却下しない裁判所だわ。

こんなの国家の存在意義を考えたら、即刻脚下だろうに。
下手に裁判の板の上にのせるからキチガイが勘違いする。

それとも地裁はバカなのかよ。

772名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:59:21 ID:3m9S3hw60
本当にどうかしていると思う。
そもそもこういう人間に教員免許を与えるなよ
773名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:59:39 ID:7T0GJiXR0
>>735
業務違反で罰せられてもいいならやればいい。
しかし、罰せられたことに不当と主張するのは筋違いだからな。
774名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:59:48 ID:Vgd/yf4V0
こういう人らが 民主支持
775名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:59:57 ID:rViOhc7k0
旗や歌に人生依存してる人って気持ち悪いよね。
宗教的な何かを感じる。一人じゃ何もできないタイプだな。
776名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:00:06 ID:4tCP5eac0
>>766
保障する必要はないよ
だって、変わるまでは合法だったんだから
777名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:00:16 ID:G2+JGTah0
卒業式で国歌を歌いたかった生徒の自由を侵害した行為はどう言い訳するんだよw
778名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:00:16 ID:mG9iCee50
左翼は本当に鬱陶しいな
779名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:00:20 ID:spcQHkmz0
>>771 殆どはまともな社会経験がないまま就職してるからねーw
780日教組広報室:2011/01/29(土) 21:01:02 ID:6X4obrE90

       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l     「日本には自由も民主主義もないのか」だと?!
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /      お前らアホか! そんなに嫌なら中国様に亡命すればいいんだ!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ       世界2番目の経済大国だしいい暮らしができるぞ!
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__  日の丸だって焼けるし君が代なんて唄う必要もないぞ!  
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\   「毛沢東」万歳「金正日」万歳って好きなだけ叫べるぞ!      
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ

781B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 21:01:09 ID:Jo623CFP0
>>728 別に代替案なんてどうでもいいだろ。

北朝鮮が、鉄の将軍様を賛美する歌 の斉唱強要をやめたなら
それは多少は改善だろ?

>>741 それを認めない馬鹿が日教組の中には居そうで怖いが、
不斉唱を認めないカスが居たとすれば、大いに非難されるべきだと思ふ。

>>747 基本的に誤りは正すことに吝かでないが、その点は誤りとは
思ってゐないんだ。すまないね。だが、指摘はありがたう。
782名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:01:10 ID:H22AzqhG0
歌を歌って、特定思想なんて強制されねえよ。だれだよ、そんな思想あると思ってるやつは。
民主党が強制しているのか。
783名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:01:13 ID:P3tsS47b0
決められたルールを守らない教師が
校則で禁止されてても茶髪とか特攻服で登校してくる生徒に対して指導出来るのかな?

説得力まったく無いぞwww
784名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:01:14 ID:ZaRaQuZB0
>>749
うちの親は大人が使う百科事典を買ってくれた。
学校で腑に落ちないことがあったら調べて見なさいって。
近所に図書館なかったし、マンガも買える小遣いなかったから暇つぶしによく読んでた。
785名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:01:21 ID:DZu5VoBI0
教員擁護論
1.教員は通達≒職務命令に従う義務はあるが
  日の丸、君が代の強制に従う義務はない。
2.日の丸、君が代の強制とは何か?
日の丸、君が代はかつての軍国主義日本の象徴、戦争を知らない世代であっても
 日の丸、君が代は過去の侵略戦争の証であって、それに敬意を表することは精神的苦痛が甚大。
3.通達は違法
理由)上述の経緯を持つ日の丸、君が代の強制は内心を蝕み、憲法による思想良心の自由を侵害する。
  職務命令は違憲であって無効である。

教員失格論
1.教員の式典での行為は式典参加者の平穏を求める権利を侵害
2.教員の日の丸君が代拒否は憲法に抵触しない。つまり教員が受けた精神的苦痛は過剰反応。
3.日の丸、君が代は歴史的に日本の国旗国歌として認知されている。
  例え過去の歴史的経緯があったとしても、その国旗国歌の印象をプラスに変えるのが教員と国民の共同作業ではないか。
4.日教組は反日 
786名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:01:25 ID:mb4T7Ty20
自由と勝手を区別できないガキは先生をやめてくれ。
主張するなら一人でやれ。
自分の思想を児童・生徒を巻き込んで布教するな。
組織破壊活動は民間なら間違いなくクビなんだが。
787名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:01:33 ID:ME7ggEda0
戦争をイメージさせるとか、お前ら戦争体験したことないのに軽々しく口にするな。
今の日本があるのも、お国の為に散っていった兵隊さん達に敬意を評するって意味でも国歌斉唱はしてもいいじゃないか
788名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:01:34 ID:9NXlkTT80
>  加藤弁護士は、日の丸と君が代が国旗国歌であることは慣習法として確立していたとの判決の指摘については
> 「定着していることと、強制することは次元の違う話」と反論した。

これは確立して定着している法律全てに強制される筋合いはないって言いたいの?
789名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:01:40 ID:0DoGXr9y0
本当に鬱陶しいな。自分の好きな国旗や国歌があるならそこで
暮らすなり教師になれば良い。
790名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:01:40 ID:5vFVVuNM0
>>1
めぐまれた連中だ。
791ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2011/01/29(土) 21:01:52 ID:9pwo2ij8O
わざわざ裁判沙汰になる必要ないだろ
日本国民なら国旗、国歌に誇りを持つのは当たり前
どこの国の方ですか?
792名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:01:56 ID:cNWIyFdR0
>>775
地球よりでっかくて重い個人様はもうお腹いっぱいです。
793名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:01:58 ID:Uqywu/rB0

菅 「俺に決断させるな!」
まあ、こんな時代の国の首相の支持母体だからな。

794名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:02:11 ID:Jn1y8K5J0
>>749
子供は本当に幼いうちから周りに合わせなきゃいけないって事知ってる
でもそれによって本音まで曲げるかどうかは別なんだぜ
795名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:02:12 ID:FirC7TzU0
教師が「君が代を歌わないこと」を強制してくる件について
生徒が訴えたら、勝てるんだろうか。

高校の卒業式、国歌斉唱があるのに、教員から「歌うな」って言われてたよ。
結局、ちゃんと歌ったのは生徒会役員などのごく一部のみ。
796名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:02:25 ID:/fW7pvrn0
>>756
>目からウロコです。

じゃなくて

生体から臓器つってんの。
知らないの?
新鮮なほうがいいでしょ?

おり釣られたの?
797名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:02:28 ID:TSRQgQY7O
おれの行ってた小学校は日本の国旗は掲げてたけど、国歌はなかったな
その代わり韓国の国歌を歌わされた、卒業式とか始業式とかで国旗をあげる時は
日本の国旗より上に韓国国旗を掲げる、そんな代わった小学校だった
798名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:02:58 ID:1XDLdaZZ0
国を背負うべき人間が教師なので
こいつらはお話にならないと言うのが正しい認識ですな。
799名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:03:03 ID:spcQHkmz0
いずれにせよ主役は生徒なんだから生徒に決めさせればいいだけ
単なる脇役が舞台を台無しにしていい権利なんて何処にもないぞw
800名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:03:20 ID:aXiplN7R0
だからスーパー左翼学校作ればいいだろ・・・
制服:ゲバ棒とヘルメットをイメージした赤い制服
教科書:プロ市民の演説が表紙

1時間目 道徳:心のチェ・ゲバラになろう
2時間目 国語:ザ・中国
3時間目 社会:ロシア共産主義
4時間目 音楽:イマジン
5時間目 体育:平等体育 みんなで並んで歩く100M走
6時間目 数学:悪の日本軍
801名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:03:26 ID:BJZulsqM0
>>797
マジか?釣りか?w
大阪の学校??
802名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:03:28 ID:G2+JGTah0
>>781
基本的に誤りは正すことに吝かでないが、その点は誤りとは
思ってゐないんだ。すまないね。だが、指摘はありがたう。

おいおいそんなの基本中の基本だろうw
エセ旧仮名遣いはやめろよ見苦しい
803名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:03:33 ID:7T0GJiXR0
>>749
児童相談所に相談だな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/児童相談所
804名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:03:34 ID:HWN7KikR0
>>675
陛下がどういった思想をお持ちなのかなんて陛下にしか述べられんよ。
お前の口から聞いても、お前がそう思いたいだけとしか解釈しない。

その上で、「強制」というものよりも、自発的であるのが好ましいとおっしゃるのは良く分かる。
なぜならぼく自身もそう考えるからだ。子供に対しては、「国旗国歌を崇めろ、敬え」なんぞと云う必要なんてまったくないこと、
日の丸、君が代の成り立ちを、大昔の心をきちんと教えて、あとはそれぞれ子供らがどう感じるかに任せればよい事だからだ。

そして、職務命令により「教師に命令すること」は、教師にとっては「お上からの強制」かもしれん。
しかし教師が生徒に向かい、「日の丸君が代を否定を強制」することも「強制」、国旗国歌法が制定される前に、長く教職員が
日の丸君が代というものを、「ファシズムの象徴だから」なんぞという 嘘 で、子供に「思想善導」を施すように
否定させようとしてきたという時系列が存在するのを、 無 か っ た こ と に し よ う と す る な。
もとが嘘であるゆえにこの「否定の強制」は「自然」「自発的」ではありえない。そして彼らの根底には社会主義思想が存在した。
朝鮮由来の「主体思想」の色の方が強いのかも知れんがね。

感性が甘いのか、思考が甘いのか、レトリックが甘いのか。いずれにせよ、あんたの云う事は
天皇陛下の御発言の傘の下に勝手に入って、自分の意思を塗り込んでいるに過ぎん。
陛下の御発言は陛下の御発言のまま抜き出しなよ。そして、自分の意思は自分の言葉で語れ。愚物が。
805名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:03:35 ID:CkfR5hHz0
「個人の尊厳」を振りかざして独自の自由を主張する人たちは
同じ思想の同志と共に別の場所にフリーダムでも作ってくれよ

個人も国に守られてんじゃねえのか?
ジブンガーはほんと迷惑

806名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:03:45 ID:1m6zUYbq0
いつから日本から民主主義と自由がなくなったの?
807名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:03:59 ID:qLjtiGjnO
自由と自分勝手は違うって
先生に言われて更正した俺が通るけど
808名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:04:21 ID:GlUFmD/z0
そんなに自由だの権利だのいうなら、無人島にでもいって
好きかってやってろクズ教師共
809名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:04:31 ID:UioSxRA/0
>>775
都合が悪くなるとレッテル貼りw
ほとんどのレスが責任も果たさず自由を
押し付けて働かない馬鹿教師の批判ですよ。
810名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:04:35 ID:gbzNbsBpO
>>784
やっぱり、子供が自分で気付くのを待つべきなんすかね?
自分の子供が朝鮮がどうのとか南京がどうのとか言ってたら、冷静に居られる自信が自分にはありません。
811B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 21:04:43 ID:Jo623CFP0
>>755 そんな屁理屈が通るなら、支那や北鮮にだって自由はあるわな。
党を批判して思想改造所や強制労働に送られる「自由」が。

しかし、そんなものを自由とは言はんのだよ、この西側ではな。
812名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:04:52 ID:Jn1y8K5J0
>>797
一行目はまぁある気もするけど
韓国の国歌wwwwwwwwww
813名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:04:58 ID:Ipnq0K2a0
>>797
こういう嘘をよく目にするけど毎回笑ってしまう
おまえは何人だよ、韓国憎みすぎておかしくなったんだろうな
814名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:05:10 ID:WcAJs+UU0
別にお前らが歌いたくなければ歌わなければいいんじゃよ
それを生徒に強要したりする権利がお前らに無いだけだからさ
卒業式でお前らだけ起立しないで歌わなければ何にも問題ないさ
なんでそれに生徒を従わせるんです?
お前ら個人だけだと恥をかくからだろ?
マジでふざけんなよ 糞供が
815名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:05:33 ID:e5dgv7Cg0
こういう連中は人権を剥奪しないと駄目だ
家族を含めて人権を剥奪するべき
816名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:05:56 ID:spcQHkmz0
>>813 ところがどっこい、広島に実在するらしいぞ、土下座旅行させる高校の近くにw
817名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:06:00 ID:IHVqPsOa0
>>806
国家に対して反逆できる自由はありません
818名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:06:14 ID:q+r9G2tK0
嫌なら公務員を辞めろよ!
819名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:06:30 ID:H22AzqhG0
まさか韓国の国家は歌わされなかっただろうけど、なんか韓国の歌を歌わされたという学校は
あるんでしょ。
820_:2011/01/29(土) 21:06:30 ID:xHkXpuk/0
置石東や小林千代美なんて日教組だもんな。それだけで民主党が基地外政党てわかるよ。
821名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:06:31 ID:4q7kDbEI0
国家公務員法の職員服務の宣誓を破ったんだ、この教師は解雇されるべき不良分子だ。
822名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:06:36 ID:4fiX/bUG0
戦時中に、みんなの為に戦争反対を訴えた真の左翼ってのは、みんな特高に捕まって殺されてしまった。

いま残っているのは、その当時の権力に屈して戦争を賛美しておきながら、戦後に実は戦争反対ですたwって
言ってるヘタレ。

そんなヘタレの言うことなんかに共感する奴が居るわけないだろw

戦争の指導者は、安全なとこから命令するばかりだ!と言うが、
公立学校の教師という安泰な身分で、ぎゃーぎゃ騒ぐお前らと何が違うのかw
823名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:06:55 ID:NfXP6ZxW0
これは本当に酷い!
教職員達は自らの辞職を以て断固抗議すべきである!
824名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:06:58 ID:ZaRaQuZB0
>>810
気づくっていうか自己防衛できるようにかな。
変な思想を入れられても、違う情報があれば時間がかかってもニュートラルに戻れるというか。
825名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:07:20 ID:rViOhc7k0
>>809
宗教否定されて都合が悪いのはあんたらでしょ?
俺は無宗教だから、君らじゃ何も言い返せないもんなw
信者が進行日手されて逆ギレするのはよくあるよくある。
826名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:07:25 ID:G2+JGTah0
>>814
そうそう
結局教師という優越的な地位を利用して
弱者である生徒に思想を強要してるだけじゃん

こんな奴らが「自由や人権の侵害」とは笑わせるわw
827名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:07:31 ID:gZV4IlYG0
>>771
前スレにも書いたけど、ブサ裁判官を選んで訴訟起こすんだよ
それも、3人裁判官が居れば3通提出して、受理されたらブ裁判官以外の2通を取り下げる手口
この件に関しては、難波孝一でググれ
828名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:07:32 ID:iB4AdB6Y0
「…理不尽をやめさせるために闘っていきたい。」 ⇒ 理不尽なんですねw

ぁっ、在日朝鮮人だってこと忘れていたよppp  だから理不尽なんだな。
でもいいよね、理不尽でも我々労働者が納税した血税を使ってこんな事出来るんだからw
オレも寄生してみてえよ。
829名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:07:36 ID:mb4T7Ty20
君が代を歌わない学校をつくってそこで思う存分やればいい。
公務員の立場で主張を繰り返すヤツは、自分から教師やめろ。
そいつらに税金から払う給料はない。
830名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:07:42 ID:iihMZJ+I0
国外移住も自由
国籍捨てるのも自由
日本から出て行け
勝手にしろ
831名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:07:54 ID:LIIPmQrv0
>>1
自由も民主主義も無いとこだと、おめえらはブタ箱入りだよ。
堂々と偉そうに好き勝手やれる国に住んでることに感謝しやがれ。
俺が為政者なら、国外追放処分か精神病院に送り込んでやる。
832名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:07:57 ID:uwYmc78T0
>>819
アリランに併せて踊りの練習をするとか、韓国語で自分の名前を書く練習をするって学校は川崎だったかな?であったらしいなw
833名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:08:10 ID:7T0GJiXR0
>>766
法や規則に則って粛々とやるだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
834名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:08:17 ID:x8JICVLxO
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
日教組粉砕
関連教師は皆殺しでよい
835名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:08:25 ID:T/1Pl6gf0
>>814
教師はちゃんと起立して歌わなきゃだめだよ
生徒の前で手本を示すのが仕事なんだからそれをしなきゃ職務放棄になる。
836名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:08:29 ID:rZo6uPSXO
>>816
それ2ちゃんの釣りデマ
韓国の国旗も掲揚する小学校は実在してる(大阪にある)が、
韓国の国旗だけを掲揚している学校は存在していない。
837名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:08:45 ID:Jn1y8K5J0
>>819
アリランは教科書に載ってたけど
まぁそれはフニクリフニクラやトロイカと似たり寄ったりだと思うから別に
838名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:08:47 ID:GlUFmD/z0
こういう左翼教師にこそモンペに暴れてもらいたいな。
839名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:08:48 ID:pWiDdbwI0
>>806
民主主義と自由はあるぞ
職務に逸脱しない範囲でな

信号とかルールは守らないけど車を運転したいって言っても通るわけなかろう
840名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:08:57 ID:yCnmRq2+0
>>771
誤解されることが多いが、
却下は手続き的な要件を満たさない場合なんで、
この場合は請求内容がないって判断の棄却ほうが重い

コストの無駄だから門前払いしろって話なら気持ちはまあわかるが
法律上裁判所としては受けざるを得ない
アカの手先みたいに言われるが、
法曹には結構あっち方面嫌がってる人多いんですよ
裁判制度をすんげえ迷惑な使い方してるから
あんま無茶するんで民訴法が改正されたりしてる
841名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:09:06 ID:DZu5VoBI0
>>800
1時間目 道徳:共産党宣言
2時間目 国語:蟹工船
3時間目 社会:ロシア革命(トロツキー著)
4時間目 音楽:インターナショナル(合唱)
5時間目 体育:社会主義的肉体改造
6時間目 数学:火炎瓶とXの計算
クラブ活動:楽しいゲリラ活動
842名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:09:20 ID:ifYdUMeKO
朝鮮社会主義の日教組が民主主義を騙った民主党主義を語る。
843名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:09:22 ID:U0RVkUVk0
生徒にもその「自由と民主主義」とやらを謳歌させて、学校が成り立つかどうか
やってみればいい。
844名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:09:26 ID:v0zFjUDx0
歌いなさいと言うのが職務になったので、歌いたくなくても、歌いなさいというのが公務員の職務ですね。w

職務の遂行については全力であたらないと公務員法違反です。w

素直に辞めてくださいねwww
845名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:09:28 ID:9f2yq2f50
>>825
私はどこにも属していないから最強なんですってか?
冗談はやめてくれよw
846名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:09:29 ID:Ipnq0K2a0
>>833
法や規則が絶対という概念はやめろ
思考停止も甚だしい、恥を知れ
847名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:09:29 ID:m4iC6tKv0
というかさ、勝てもしない戦争を始めたがるような奴らが、
国旗だ、国歌だとわめくから、こういう問題が起こるんだよな。
848名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:09:34 ID:aXiplN7R0
>>841

ある意味見てみたいよなw
849名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:09:52 ID:BJZulsqM0
>>819
こういう馬鹿な学校があるんだよ。
http://www.mindan.org/shinbun/010321/topic/topic_f.htm
今はどうかしらんが
850人命は地球より重い:2011/01/29(土) 21:10:22 ID:HUcTDV1vP
>>792
ダッカ事件の福田赳夫。あのとき釈放された政治犯を
見送る政府閣僚の握りしめるがアップになった写真は
印象深いものだった。ここで哲学者気取ってるバカは
高笑いした極左連中と同類。ひょっとしたら当人かもw

制圧時に射殺したハイジャック犯をタラップの天辺から
蹴り落とした西ドイツの手法こそが、テロリストに対処する
正道だったことは、時間が経てば経つほど明白になるばかり

西ドイツこそが西側世界のお手本ですた
851名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:10:36 ID:spcQHkmz0
日教組は日本国に対して勝てもしない戦争を仕掛けてるんだけどね、現在進行形でw
852名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:10:52 ID:HWN7KikR0
>>781

北朝鮮が「鉄の将軍様を賛美する歌」とやらの中身や成り立ちの過程を具体的に精査し
事実関係を把握し、子供らが個々の感性を持って自由に物を思えたなら、改善と言えるんじゃあないの。

853名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:10:56 ID:rZo6uPSXO
>>832
それは(ハングルで名前)川崎じゃなくて大阪の生野のことじゃないか?
ちなみにアリランとか民族舞踊は大阪や川崎以外でもやってるところがある。
854名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:11:03 ID:ubMP8DYN0
自分は日本を憎む朝鮮人の子孫なのですと明らかにしてから
国旗・国歌に反対したらどうだ。
日本人のふりをして騙そうとしても、もうその手は通用せんぞ。
貴様らの正体はバレバレになっておるのだ。
855名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:11:08 ID:iFxKntOx0
子供がかわいそう
856名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:11:16 ID:rViOhc7k0
>>845
まぁその通りじゃない?
宗教はソウカとかオウムとか、国で言えば北朝鮮とかろくなものないもんなw
857名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:11:33 ID:/fW7pvrn0
>>801

釣りでもいいじゃん
小学校と書いてるだけで朝鮮学校かもしれないよ。
初級学校が小学校に相当するわけだけど。

確かに大阪にはありそな予感。
858名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:11:37 ID:34Z6arJI0
生徒にはルールやTPO を守るよう指導してるんだろうか
859名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:11:43 ID:G2+JGTah0
>>846
>法や規則が絶対という概念はやめろ

おいおい法治国家である日本に住んでいてそれはないだろうw
860名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:12:00 ID:pWiDdbwI0
>>846
絶対じゃないなら何をもって判断するんだよwww
得たいのしれない良心とやらかwwww

ソクラテス「悪法もまた法なり」
861名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:12:13 ID:iuu3K2M40
こいつらは危険分子でありテロ予備軍養成教師だな。
思想信条の自由を隠れみのにしたテロ集団だ。
国家反逆罪の復活が必要だ。
長期的客観的に見てこいつらは反政府主義者であることは間違いない。
親から子供を人質にしてテロ要員に洗脳しようとしてるとしか思えない。
どうせ捕まればあっさり転向するヘタレばかりだろう。死刑が無理なら、国籍剥奪、国外退去がいい。
862名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:12:35 ID:Jn1y8K5J0
>>856
新興宗教だけが宗教じゃない
日本の宗教は主に神道仏教だ
863名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:12:40 ID:9f2yq2f50
>>856
そうかそうか、つまりお前は無国籍か
凄いな、どうやって生きてきたのか興味あるわw
864名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:12:45 ID:HUcTDV1vP
>>850訂正
×握りしめるが→○握りしめる拳が

あれは毎日新聞だったと記憶している。おもへば、あの頃はまだからうじてまともだった
865名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:12:46 ID:3Nh+V81o0
>>846
法や規則を無視したら無秩序になるだろうが
国家転覆でも企ててんのかよ
866名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:12:50 ID:/1S4ysZl0
えっ
じゃあなんのために最高裁に判断仰いだの?
867名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:13:04 ID:4tCP5eac0
>>846
訴えている教師も、法に縛られてるからこそ変えようと訴えたんでしょうが……
868名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:13:08 ID:o6b5WveN0
>>846
思考停止も何も、それが民主主義国家の普通の考え方だよ。
民主的に成立した政府が決定したことに国民は従う。

それが嫌なら日本から出て行けば?
869名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:13:18 ID:rZo6uPSXO
>>857
お前…

朝鮮学校に韓国国旗や韓国国歌はあり得んだろwww
870名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:13:18 ID:DZu5VoBI0
自由を求めて訴えるのはいいけどさ
根本的な問題は、厳粛な式典を教師の思想闘争の場とされた
保護者と生徒をなおざりにしてることだよな。
871B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/01/29(土) 21:13:33 ID:Jo623CFP0
>>804 日教組の教育内容に関しては問題も多々ある、それは否めない。

だが、日教組を憎むあまりこの判決を迎合しては、祖国を
支那・北鮮クオリティーに貶めることを看過することになりかねないぞ、
気をつけろ!
872名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:13:38 ID:4Mz7b06p0
子供のまま大人になると>>1になる
873名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:13:45 ID:H22AzqhG0
とにかく今の日の丸、君が代に軍国主義の思想はないよ。強制する側にその思想があることを
ある程度でも証明できるならまだわかるけど、自分がそう感じるという主観的な理由で
「働かない自由」を「思想良心の自由」に言い変えてほしくない。
874名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:13:52 ID:cnWoDbiRO
だから信念を通したかったら私立に行けっての。職場を選ぶ自由はあるぞ
875名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:14:15 ID:FcGbrAtl0
>>813
その学校のことは知らないが、

公立小中学校の中には、
朝鮮の団体が学校内に同居している学校がある。
私の学校もそうで、今も彼らは居る。
朝鮮系の生徒が授業の後その団体の居る教室に集まる。

問題はその手の団体が、学校行事に口をだすこと。
朝鮮系の生徒が、教室内で堂々とクラスメイトに反日活動もする。
教師はそれに協力する教師と、
協力していない教師が居た。

大阪です。
876名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:14:17 ID:spcQHkmz0
>>870 そうそう、日教組の大会で何しようが自由だが生徒に迷惑かけるなとw
877名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:14:26 ID:6X4obrE90
 γ⌒´      ヽ,             
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )       自由も民主主義も必要ないぞ!
    !゙   (・ )` ´( ・) i/           
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\    
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )   俺は母親手当で十分だ!   お前らとは違うんだ!
    
  / /         (__ノ つ
878死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 21:14:29 ID:vLJXjchA0
>>616
>強制ではないといふ国会答弁を経て制定された国旗国家法なわけだ。
>にもかかわらず強制をしまくるお馬鹿な役人がゐて、
>その醜態にお心を痛まれた陛下が、わざわざ「強制でないのが望ましい」
>とのお言葉をくだされた

ソースを出せ、阿呆。
私の>>478は正しい。
其のソースは>>554だ。

貴様はソースの提示もなく、ただの己の妄想を垂れ流しているにすぎぬ。
879名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:14:30 ID:e73GpTIV0
>>846
お前法の支配を否定するのか?
880名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:14:31 ID:SoO8qdkv0
国旗国歌が法律で定められていること
それを学校として式典に用いること
校長などが教師に式典の進行を強制(命令)すること

これら全部を纏めて一つにして「国旗国歌を強制された」とするなよ
本当に国語教師なのかこいつ
881名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:14:33 ID:HWN7KikR0
>>852自己レス

主語が違うな。

<北朝鮮の子供らが、「鉄の将軍様を賛美する歌」とやらの中身や成り立ちの過程を具体的に精査し
 事実関係を把握し、子供らが個々の感性を持って自由に物を思えたなら、改善と言えるんじゃあないの。>

だな。
882名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:14:34 ID:GCLiZMQR0
第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


憲法に書いてあるだろ。
これは明らかに違憲だ!
883名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:14:42 ID:eyMNpWCf0
>>846
公務員が法に従わないで、何に従うんだ?
884名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:14:53 ID:1+S3SFeN0
>>846
お前、法を「民衆の上に君臨する存在」とか勘違いしてね?
885名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:15:16 ID:7T0GJiXR0
>>846
法や規則を破れば罰せられる。
そうしなければ社会が成り立たない。

法が絶対とか馬鹿ですか。

法が絶対ではないことは法そのものが認めているから、改廃できるし新しい法律が作られるんだよ。
886名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:15:17 ID:UioSxRA/0
>>825
具体的な反論ができなくなると信者というレッテル貼る
しかないんだなw 判決からして否定されてるのは
反日思想をもった教師なんだがw
887名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:15:33 ID:Jn1y8K5J0
>>869
朝鮮学校って半数近くが韓国籍じゃなかった?
888名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:15:50 ID:DZu5VoBI0
この訴訟に勝つ方法は無いわけではない。
教師達が宗教法人を設立して、教義に「日の丸、君が代断固拒否」と掲げること。
その信仰ゆえに国旗国歌を受け付けられない!代替措置を設けろ!と主張すると勝てる。かも。
889名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:16:03 ID:mb4T7Ty20
危険思想や大人の思惑から未成年を保護するのは大人の役目。
国歌斉唱の拒否を判断できない未成年者に強要するのは
未成年への性犯罪・猥褻行為にも匹敵する犯罪だぞ。
反日バカ教師は影響力をわきまえろ。
890名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:16:03 ID:PI8XwGNV0
正当な判決だ

ざまぁみろ
くたばれ日教組反日教師 氏ね!
891名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:16:10 ID:rViOhc7k0
>>862
俺からすると同レベルだよ。天皇様様やってるじゃないか。
将軍様マンセーと何が違うんだよw
マンセーしない奴は異物とみなしてる時点で自由などない。

>>863
日本という国籍はあるな。生まれた土地ってだけだろw
892名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:16:20 ID:h0R29HCO0
>>1
>>「日本には自由も民主主義もないのか」とも話した。

少なくとも、自由も民主主義も、腐れサヨクの大好きなシナやチョンよりはあるぞwww
893名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:16:38 ID:1m6zUYbq0
君が代日の丸に執着して日教組叩く人たちが気持ち悪いな
カルトでもやってるの?
894名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:17:01 ID:gZV4IlYG0
>>846
お前んとこの明博とうちの管、交換しようぜ
895名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:17:02 ID:pWiDdbwI0
>>891
皮肉られてるのにも気付かないとは対した最強さんだナー

896名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:17:22 ID:o6b5WveN0
>>891
お前が今ここでやってる通り、日本で天皇制をどんなに批判しても逮捕なんかされない。
被害妄想もいい加減にしなw
897名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:17:23 ID:ubMP8DYN0
朝鮮人教師を日本の教室から叩き出せ!
898名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:17:30 ID:e73GpTIV0
>>882
 
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
    2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

はい論破
899名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:17:33 ID:ME7ggEda0
公僕が生意気な事言うな。だから生徒にバカにされるんじゃないか
900名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:17:35 ID:eyMNpWCf0
>>887
朝鮮総連って知ってる?
901名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:17:41 ID:BJZulsqM0
>>891
在日外国人は日本で生まれても国籍はないよ
902名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:17:46 ID:rZo6uPSXO
>>875
それも間違い

大阪府下に多い民族学級のことを言ってるんだろうけど、
あれは北系とは限らない
というかどちらかと言えば南系
903名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:18:22 ID:cnWoDbiRO
うちの子の学校にこういう教師がいなかったのは残念だ…

教師のエゴのために子供の大事な式が台無しにされた!って言いたかったのにw
904名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:18:32 ID:cWCylhS40
キチガイ教師連中。子供達がかわいそうだ。
905名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:18:34 ID:rViOhc7k0
>>901
しらんがな。両親日本人だしw
お前は糞旗支持者ってだけ。考え方の違い。
906名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:18:43 ID:OqQ7FPW60
>>1
この教師達は北朝鮮に亡命すればいいのに。
907名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:18:45 ID:spcQHkmz0
マンゲボーボー号に乗るのが北系なんじゃね、南系は飛行機だしw
908名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:18:54 ID:/fW7pvrn0
>>846
>>833
>法や規則が絶対という概念はやめろ
>思考停止も甚だしい、恥を知れ

それって概念なの?

概念って事象の「抽象・普遍化」なんだけど
じゃーあなたは「法や規則が絶対」というのは、なにから抽象された
あるいは何を普遍化したと言うわけ?

思考停止しないでね。

909名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:19:10 ID:AjF2vppr0
死刑執行令状に判押さないつもりのやつが法務大臣やってるくらいだからなあ。
こういう教師がいるのも仕方ないかな。
敗訴で本当によかったよ。少しでも淘汰されて欲しいもんだ。
910名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:19:11 ID:chJ9Aig90
>>385
文句を言うのは自由だが業務命令には従わなきゃいかんなw

嫌なら辞めれw
911名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:19:12 ID:4fiX/bUG0
>>882
そうだね、何もしらない子供達に自分の思想信条を押し付ける行為は違憲だよね。

まぁ都合が悪くなれば、あれは悪い法だから従う必要がないとか言い出すんだろうけどねw

それともあれか、自衛隊のように憲法は自衛権の放棄までうたっていない、したがって自衛隊は合法とか
言ってるお前らの大嫌いな奴らと同じく、何らかの拡大解釈して自分らは正しいって言うのかね?w
912名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:19:15 ID:07b1EIfI0
>>781 国家 国旗が無い国なんて無いよ。

    それこそ国際常識だよ。
913名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:19:16 ID:00Qe5fCA0
日本国に生まれて、
日本国旗と日本国歌を教えないで
何が教育なんだろ

認めない自由は、児童生徒のその後の人生に任せればよろしい
914名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:19:18 ID:Gm60r4yI0
>>1
バカ教師、さっさと辞めろ。教師不適格だ。

オマイらが崇拝する北キムチやチャンで同じことをやってみろ。
イノチがないよ。
それでも生きながらえている日本はいい国だ。
915名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:19:24 ID:GCLiZMQR0
>>898
お前はコピペしただけで
何も自分の意見を言ってない 
何が論破だ バカか
916.:2011/01/29(土) 21:19:29 ID:dibjg9ZTO
少なくとも国公立の教師は日の丸・君が代に従順である事を勤務条件にいれろよ。
917名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:19:31 ID:fpYkNdpY0
国旗、国歌を認めないなら日本から出て行ってね、
918名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:19:32 ID:0qGTREzo0
>>844
> 歌いなさいと言うのが職務になったので、歌いたくなくても、歌いなさいというのが公務員の職務ですね。w

小学生の頃、音楽の時間が嫌でしかたがありませんでした。

先生に逆らうこともできず、歌いたくなくても歌っていましたが、
今思い返すと、矢張りあれは、私の自由が侵害されていたのだと思います。
919名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:19:37 ID:rZo6uPSXO
>>887
もう10年以上前から生徒数不足で韓国籍の生徒も受け入れてるが基本は総連系
920名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:20:02 ID:ZaRaQuZB0
もう、見てないかも知んないけど(´・ω・`)ノシ
子供は一回は共産主義に走るもんです。
ただ、大人になったらそんなもん出来るわけないと気づくもんです。
こじらせてしまう理由の一つが「親の過剰な共産主義否定」。
反抗期にそれやっちゃうと意固地に過激な共産主義に走ります。
帰ってこれるように門戸は広くして、ゆっくりわが子の成長を見守ってやってください。
921名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:20:28 ID:Jn1y8K5J0
>>888
公立の教師辞めなさいって話w

>>900
朝鮮学校の教員?が民潭の代表やってたな
922名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:20:42 ID:ajM0091D0
日教組は公開処刑にしろ!!
こんなゴミクズ共は日本にいらない!!!

923名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:20:58 ID:Xv7MhxR20
こいつら自費で裁判やってんだよな?税金使ってやってるなら今直ぐシネ
924名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:21:06 ID:/fW7pvrn0
>>869

結局、最終的におまいが釣られたということか。
まあさほど悪く無い気分だろ。
925名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:21:21 ID:eXwjzYdZ0
行間を読めない>>915がバカなのか行間を読める私が頭がいい
もとい普通なのかどっち?
926名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:21:23 ID:50TZGrQ+0
平和ボケし過ぎた日教組。
訴える手法がモンペそのもの。
927名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:21:38 ID:chJ9Aig90
>>915
憲法条文のコピペしてるお前も全く同じレベルだがw
928名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:22:17 ID:NT1qmBG00
涙を見せずにたんたんと事実を伝え
自らの力の無さを恥じながらも
生徒を励まし未来を託す

そんな教師像は夢なんだろうな
929名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:22:29 ID:G2+JGTah0
>>925
法律を自力で解釈できないバカなんだから
ほっといてやれよw
930名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:22:46 ID:GCLiZMQR0
>>911
押し付けてるわけじゃなくて
君が代・日の丸を崇めないという
立場もあると教えてるだけだ

どっちを選ぶかは自由さ
931名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:22:47 ID:spcQHkmz0
こいつらは成人式で大暴れする奴らより悪質w
932名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:22:54 ID:DZu5VoBI0
お前ら、この教師が日本国憲法を根拠に訴訟を起こしたと思ってるのか?
ソ連憲法かもしれんのだぞ。
933名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:23:15 ID:4FkkqIWr0
>>796
いえいえ、決して釣っておりません。安心して下さい。
確かに中共ならやりかねない、と思っただけです。
934名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:23:17 ID:LPuWKNk+0
国旗国歌拒否する自由がある国なんて聞いたことねえよwwww
935名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:23:18 ID:WZL4omJy0
別に国家が嫌いとかはどうでもいい
個人の主義主張の問題だからな

だが、歌を歌う程度のどうでもいいレベルの問題にすら
一切の妥協を許さない、ある種の原理主義者的な考え方は
教師にするには危険すぎる
936名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:23:22 ID:07b1EIfI0
>>923 日教組支援の弁護士もいるだろ。無料って事はありえないが。
    ただ、法律家としてはほぼ役立たず。
937名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:23:25 ID:UioSxRA/0
いつまでも厨二病引きずってんだよw 馬鹿教師がw
938名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:23:33 ID:GNH+yDxA0
岡崎トミ子議員も同じ思いなのだろうか…
939名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:23:48 ID:chJ9Aig90
>>918


じゃあ宿題出す先生は全て生徒や自動の自由を奪う憲法違反の行為をしてるんだなwwwwwww

校歌や国家歌うなって言うのも生徒や自動の自由を奪ってる憲法違反行為なんだなw




940名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:23:49 ID:kjIeDAxw0
心の底から、うす汚なそう。
941名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:23:54 ID:Xv7MhxR20
>>932
校則に決まってんだろ
942死(略) ◆CtG./SISYA :2011/01/29(土) 21:23:57 ID:vLJXjchA0
115 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/26(木) 13:41:03 ID:bhL9czCH0
愛国心はなぜ必要か!

 国民に愛国心や民族意識が無いと、会社、宗教団体、政党、派閥など 自分が属す
る組織への忠誠が最高位のものになる。その結果、
 会社の利益のために敵性国の軍事力の強化につながるものを売ったり(ヤマハ)、
 異民族の宗教指導者への忠誠を 国家や民族への忠誠より優先させたり(統一協会、創価)、
 政党や派閥の勢力を拡大するために、敵性国から支援をうけたり
 経済支援を与えてリベートを取ったり、
 国益より省益を優先したり
する売国奴が跋扈するようになる
 国民に愛国心なき国は そのようにしてバラバラにされて滅亡する。

 独裁的な権力者が支配する政党や宗教団体ほど愛国心教育に強硬に反対する。
国家、民族に対する忠誠が最高位に位置づけられると、その組織や指導者への盲目的な忠誠が
崩壊するからである。

 また姜尚中や金子勝などの半島系は、日本の愛国心教育に強硬に反対している。
半島系が、日本の愛国心教育や民族意識の養成を必死で妨害するのは、
異民族でありながらこの国で我が物顔で生きている彼等が、
日本人が強い愛国心や民族意識を持って団結するようになると、
日本社会から閉め出されてしまうという恐れを持つからであろう。

 それを日本人の立場から見れば、日本人が子々孫々まで他民族に支配されたり干渉されたり
しないで生き延びていくためには、強固な愛国心や民族意識の醸成が絶対に必要なことが
理解できるであろう。
943名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:24:03 ID:sJ4JMwfU0
北海道だと昔から国歌を歌わないのが当たり前で、そもそも国歌を教えて貰った事すら無い。
そういう所で育ったんで、別に自分の子供の式典で国歌が流れなくても何の違和感も覚えない。
大人になって日教組の存在や思想をしって、北海道ではそれが昔から力を持っていて、それで
そういう教育になっていて、自分自身が式典で国歌が流れないことに何も違和感を覚えない事に
凄く怖いなと感じる。
944名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:24:15 ID:gbzNbsBpO
>>920
激しく納得した
945名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:24:39 ID:LNK0YaCK0
君らには公務員を辞める権利と
この国を見捨てて出て行く権利が残ってるよ
946名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:25:42 ID:ZaRaQuZB0
>>944
拙い説明に共感してくれてありがとうです。
947名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:25:54 ID:U5cqSv830
義務を果たしてから発生するのが自由や権利。
教師なのにそんなことも知らんのか。
948名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:26:07 ID:aLbi+JUh0
俺はこういう教師に教えられたくないなぁ
949名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:26:12 ID:VT58Xla60
この糞袋どもを北朝鮮に食肉加工用として送ってやれよ
950名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:26:13 ID:/UD4wliAO
小、中、高校と君が代はあんまり歌いたくなかった。
歌う事が恥ずかしかったからね。
でも大人になると恥ずかしいとか感じないね。
国旗、国歌はあって当然。
国歌を歌うっていう事の何が悪いのかわからない。
951名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:26:49 ID:Xv7MhxR20
おおおおおおおおお!死略を久しぶりに見た。相変わらずコピペで頑張ってるんだなw
952名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:26:59 ID:DZu5VoBI0
教師「このスレを見ると、まるで独裁国家のようだ。こんな国は嫌だ!共和国に亡命する!」
953名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:27:03 ID:H22AzqhG0
だれがアメリカ人の弁護士に教えてやれよ。
訴訟大国アメリカにもまだないだろうけど、国旗国歌を強制されると国から金もらえるってw
954名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:27:17 ID:iuu3K2M40
どうしても文句があるなら教師やめて最高裁の裁判官になればいいだろw
この何十年も、税金で飯食ってきてブーブー言うばかりの連中の主義主張なんて
犬が外でおしっこしたいって騒ぐよりも低レベルだ。
955名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:27:29 ID:FcGbrAtl0
>>902
うーん。
彼らは自ら「朝鮮」と団体名で入れているので、
日本人の私にはそれを
「実は韓国系」とまでは判断できない。
私にはあまり違いがないのだが。
956名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:27:35 ID:y5khocS70
>「日本には自由も民主主義もないのか」「こんな判決を出す裁判所はひどい」 原告の教諭

お前らみたいな教師がおれるのも民主主義やからやろ!!

共産主義やったらお前らみんな死刑じゃ!!

日本が嫌なら日本で教師するなカスども!

日教組クソなのは国民が皆知ってるでw。

日教組にいるのはほとんど外国人ってほんと??

帰化人??
957名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:27:42 ID:03sm/iCz0
日本の教師として普通の行動してくれりゃ、わざわざ法で強制する必要ないんだよな。
そんなに日本が嫌いなら、とっととどこにでもいけばいいのにさ。
958名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:28:01 ID:/fW7pvrn0
>>917

認めてるから提訴したんだとおもう。
気にしてなければなんにもないよね。
959名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:28:03 ID:u+TyPr2F0
960名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:28:10 ID:OqQ7FPW60
>>920
昔チャ-チルが言っていたな。
961名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:28:12 ID:s3tZiFfM0
そりゃ外国人の子供にも子ども手当出す国だしな。
外国人の子供も学校に通っているからそのあたりは難しいと言えば難しい。
ただ、やはり日本人としてその誇りだけは大切にしておきたいよな。
962名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:28:15 ID:1g0Ig6qr0
最高も合憲で
勇気ある一審の裁判官は
一生地方周りで東京には戻れないパターンか
カワイソス・・
963名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:28:40 ID:chJ9Aig90
>>962
勇気と言うより無謀だろw
964名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:28:47 ID:4fiX/bUG0
>>930
君が代・日の丸を崇めなさいって教えてる教師が居ないと、
その理屈は通らないな。


日教組全盛期の昭和に義務教育を受けた俺は、その逆の立場の考え方や情報を教えてもらった記憶がないんだがな。
965名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:28:52 ID:HWN7KikR0
>>871
公務員である教職員に対する職務命令は、憲法に違反しない、という判決ですが何か。

教職員は、日の丸君が代に対し、否定的な思想を持っていてかつ他人に向かって
学校という場で表現しまくりたいから、承服できないんでしょ。
裁判自体も、日の丸君が代に対し、「イメージ的に貶める」目的でやりまくって来てるんじゃないの。
日の丸君が代の歴史を、「ファシズムの象徴」というイメージによって覆い隠し、蔑ろにしたまんま。
966名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:29:25 ID:LIIPmQrv0
>>935
古今東西
宗教、政治思想、民族主義・・・・どれも原理主義者ってのは、人類の敵だわ。
不幸しか生み出さない。
967名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:29:27 ID:qxqssQj70
これかだら、公立ってのは(w
968名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:30:20 ID:Uqywu/rB0
自分の書き込み見て笑った

>>法や規則が絶対という概念はやめろ、

一方、法や規則を作る最高責任者
「俺に決断させるな!」

同じ発想かww

>>950
俺もだw
ただ、歌い終わった後の奇妙な連帯感は、このスレにも通じるよ。
969名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:30:22 ID:1+S3SFeN0
>>949
食うと朝怨や韓怨にかかったりするわけですねw
970名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:30:37 ID:LPuWKNk+0
>>962
一審の裁判官が勝手にミスってコケただけのよくある話だな
971名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:30:39 ID:03sm/iCz0
>>962
一生地方回り決定してる連中が空き放題な判決だしてるだけじゃねえの?
地裁で変な判決でても、たいてい二審で覆るからな。
972名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:30:53 ID:chJ9Aig90
>>965
この程度の職務命令が憲法違反なら、フリーターや派遣なんか奴隷そのもので完全な人権侵害だよなwww
973名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:31:31 ID:Jn1y8K5J0
>>950
音楽は流してたけど歌ったこと無かったなー
入りが難しいw
974名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:31:34 ID:zQ+ru7h40
国から(義務として)提供された学校教育という
公共サービスを受け、勉学等の諸活動の機会を得られた事への感謝の意味で、
国旗を掲げ(国民としての誇りを表明し)、
国歌(国を讃える歌)を歌うのは自然だと思う。

つまり、国歌・国旗の拒否=義務教育への冒涜 に思える。

また、「君が代、日の丸がWW2の過去を連想させるから、存在をこの世から
消し去りたい = WW2という過去を消し去りたい」って事に思える。
(自分は平和主義者で戦争を回避できる=戦争経験者は愚かだ
 って言ってるようなもの。あの時代を生きた日本人への冒涜じゃないか?)

また、君が代=天皇家 を連想させるから嫌だ ってのも、
日本の歴史=天皇家の記録 で始っており、それが続いてるからこそ
日本人が長年に日本の地に平穏に生活してきたことの証になっており、
日本人が日本の地への居住権を正々堂々と主張できる って事を軽視する態度に思える。
(それに漏れは寡聞にして歴代天皇に暴君の類を聞かない、だから続いてきたと思う。
 そして先人達が皇統へ敬意を払ってきた歴史を尊重したい。)

日の丸・・・シンプルでイイ
君が代・・・地味で渋いw。日本らしくていいよw。
(「千代に八千代に〜」歴史の重みを感じる。先人の思いが伝わってくる。
 あえて”こんな国”って言わないw ただ、風雪を耐え長続きする ってことは優れている証とも思える。)

それに誰かに敬意を払うことは「オレ様がイチバン偉い」なんて態度でいるより、精神衛生的にも良いと思うけど。
大臣等の政治の実力者にとって、君主≒恋人。国民一人一人を意識できないので、奉仕の対象として、君主 を置き、
その自身の施政を評価して貰いたいと願うと。
戦時中の跳ねっ返りの軍人どもと雖も「陛下に申し訳ない」とかいう気持ちはもってたようだし。
975名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:32:02 ID:ZaRaQuZB0
>>960
実体験だったんだけど、チャーチルもそんなこと言ってたんか…。
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
976名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:32:04 ID:G6Gi16lg0
まっとうな民主主義国家だから自分たちの存在が否定されたってことが
馬鹿な日教組にはわからないんだろうな
977名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:32:10 ID:4Ixrcn0s0
>>968

大人が堂々と歌って、子供にみせるのが大事だよね。

978名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:32:27 ID:UioSxRA/0
>>966
その発想が原理主義だろw
979名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:32:53 ID:ODvGWAmD0
そんなに日の丸・国家が嫌なら出国すればいいのに。
980名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:33:04 ID:chJ9Aig90
>>971
そうしないと弁護士が飯を食えないんだろうなw
この辺りにも業界癒着構造があるかもねぇw

>>975
有名な言葉だからチェックしときw
981名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:33:26 ID:h0R29HCO0
>>882
別に日の丸や君が代を崇拝しろとは言っていないだろ。
儀式の時は式次第に従え、と言うだけの事だ。
それが嫌なら儀式に出なければいい。
出た以上、儀式の進行を妨げてはならんよなwwww
982名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:33:39 ID:/fW7pvrn0
>>933

安心した。
スレ違いだから書かないけど。
983名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:33:55 ID:aPL8C8040
まだこんなことやってたのかよw
日教組の教師ってどんだけオメデタイ無能なんだ?
984名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:33:58 ID:rZo6uPSXO
>>955
そんな団体名はない
というか民族学級は団体系じゃないぞ
985名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:33:58 ID:JC3c4NyR0
>>956
普通に日本人として育ったのなら
こうゆう馬鹿にはならないだろうと思うよね。
声がでかすぎるよ。日本人にしては。
986名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:34:22 ID:mb4T7Ty20
日本ってすごい国だよな。
こんな反日公務員でも給料もらえるんだからw
勝手な「自由と権利」を主張して私事に没頭し、
公職教員の職務を怠たるバカ教師ども。
987名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:34:24 ID:fAHWNlHC0
いいから仕事しろよ
988名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:34:39 ID:o6b5WveN0
>>960
それデマゴーグ。
989名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:35:40 ID:3/ev8ogH0
だから強制が駄目とか言ったら、
卒業式で校長の話を聞くこととかその前後に起立と礼をすることも駄目になるっての

そもそも教師は離職すればいいんだから強制じゃないだろ
990名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:35:42 ID:u+TyPr2F0
991名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:35:47 ID:AjF2vppr0
日本国憲法第十二条

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
992名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:36:54 ID:wHyLnhAA0
まだこういう糞が公務員にいるんだな
糞尿のような血が混じってるか、思想が歪んでんだろ
993名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:37:07 ID:31tGjsaY0
儀礼が嫌なら教師にならない自由はあるぞ?そうしたらどうだ?
994名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:37:23 ID:Uqywu/rB0

>>977
禿同。
995名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:37:45 ID:ENTabQ450
嫌でも日の丸を眺め、君が代を歌わなければならない立場になる職業を自ら選んでおいて、
こんな勝手なことを言える自由な国なんて日本くらいのものだなあ、
とつくづく思う今日この頃。
996名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:37:57 ID:QOR2TPDM0
>都立高校で国語を教える川村佐和教諭は「こんな判決を出すなんて裁判所って本当にひどい」と涙を流し、
>「日本には自由も民主主義もないのか」とも話した。

都立高校の給与が税金であることの自覚がまるでない。
日の丸と君が代は民意であっておまえこそ権力を握ったら独裁者になる。
学校に左翼思想を持ち込むな。
997名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:38:01 ID:ZaRaQuZB0
ググッたらチャーチル言ってないらしい(´・ω・`)
でも、実体験ではそうなんで、嘘じゃないです。
998名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:38:35 ID:jpjYXnEs0
君が代、国歌斉唱、国旗とか嫌なら日本出ればいいのに。

星がいっぱいある国旗とか。
999名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:39:05 ID:th+VfFUr0
1000ならこの公務員死ぬ
1000名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:39:37 ID:BJZulsqM0
国旗国歌は大事だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。