【食品】無農薬野菜は本当に安全なのか? 行き過ぎた“オーガニック信仰”★2
1 :
出世ウホφ ★:
日本人が無農薬野菜を求める理由として「無農薬野菜には虫が付くが、農薬を使うと虫が付かない。
虫も付かない野菜なんて危険」という考えがある。しかし、そこにも落とし穴はある。
水戸済生会総合病院副院長で皮膚科部長の飯島茂子医師は、「害虫にさらされた農産物には、
自分の体を守るためにある種のタンパク質を作り出すものがある。
一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性があることも報告されており、
必ずしも“無農薬=安全”とは言い切れないのです」と語る。
前出の夏秋教授は近年ブームの家庭菜園と、食糧供給を担う農家との違いを指摘する。
「家庭菜園であれば、多少手間がかかっても見映えが悪くても、無農薬でおいしい野菜が作れるかもしれない。
でもそれを、適度な価格で安定供給しなければならないプロの農家に求めるのは酷というもの。
もちろん生産農家も化学合成農薬だけでなく、病原菌に対して天敵作用のある微生物や植物ワクチンなど、
より安全性の高い病害虫対策に力を入れています」 少なくとも“日本の野菜は安全”といえるだろう。
その上でさらに付加価値を求めるなら多少値が張っても無農薬栽培など特別な野菜を求めればよいことで、
一般的な農産物を危険視するのは行き過ぎだ。人間だって具合が悪くなれば薬を飲んで健康を守る。
野菜だって同じことなのだ。(おわり)
3 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:18:04 ID:qkvSprqz0
以下、山岡士郎禁止
この手の専門店にいる店員は
雰囲気がカルト宗教の信者みたいで
気持ち悪い
飲食店やってる俺の店にこの前、グルーポンの営業がきた。
最初は『お客さん』っぽい感じで入ってきたんで、こっちも満面の笑みで迎える(客ゼロだったんで嬉しかった)。
「何人くらい入れます?」「どんな料理がでるのかメニューみたい」
お、団体の予約貰えるかも!と大喜びして、いろいろ説明する俺。もちろん敬語で。
でもなんか聞くことが細かいんで、「もしかして、なんかの営業ですか?」と聞くと、
「あ、はい、私、グルーポンと申します」だと。
ふざけるな、最初から身分明かして来い!と言おうと思ったら、
会社が終わって帰る途中にこの店に興味があったんで、『一般客として来た』と言う。
なのにカバンから仕事の資料がゾロゾロでてきて、延々10分間営業トーク。
しかも合間に「個人的に仲間を連れて飲みに来るかも」と・・・・・。
いまさら使ってた敬語も崩せず、帰れとも言えず・・・・。
汚いよ、やり口が。絶対に使わんよお前らの所は。
お前らの営業の仕方がよく分かったわ。
6 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:19:39 ID:0yHR7ChN0
そんなことより魚以外の肉を食べない方が長生きできる
歳とっても健康的だし
7 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:21:08 ID:ZMzsVs7f0
家庭菜園でじいさんが野糞をしてるのを見かけて以来有機野菜は食えなくなった
8 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:21:27 ID:UOVzpFCr0
無農薬だと植物が虫や細菌からの防御のために
毒素を持ってしまったりするよ
無農薬栽培も土作りからしないと数年しか続かないし
有機栽培とか言うけど植物は化学だって有機だって見分けつかないだろうし
取り込む時は有機として取り込むはず
土使って作ってたら、有機栽培だよね、無機じゃないからさw
自然はそんなに甘くない
言葉に騙されて高い物を買っちゃう人って
9 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:22:53 ID:5ID8uCqY0
国産ってだけでありがたい
お百姓さんありがとう
10 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:23:45 ID:8AQtJKbT0
無農薬は有害だな。江戸時代の食料事情を考えろ
11 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:23:53 ID:mzzehpEZ0
無農薬信仰、ゼロリスク信仰からそうでない人にもおすすめのPDF
食べ物選びについてスカッとさせてくれるよ。
320 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/10/06(水) 14:36:34 ID:K9bVahwP
「ヤマザキパンはなぜカビないか」論に見る一般人に対する騙し行為
ttp://www.ffcci.jp/information/img/kaiho_4-1-3.pdf (PDF)
>「私は市販のパンは買わなくて、自分の家で食べるパンは全部家庭で作っていますが、3日も持ちません」
>「申しあげにくいことですが、あなたの台所がパン工場より汚いからです」
ひじょーに面白いテキスト。
自然派にも反自然派にも読んでみて欲しい。
自称情強の人ほどこういうのにコロッと騙されてる気がする。
水戸済生会総合病院副院長で皮膚科部長の飯島茂子医師は、「害虫にさらされた農産物には、
自分の体を守るためにある種のタンパク質を作り出すものがある。
一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性があることも報告されており、
必ずしも“無農薬=安全”とは言い切れないのです」と語る
極稀な例をあげて、あたかもうんぬん
実に詭弁のガイドラインに沿った優秀な文章で感心した
13 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:24:27 ID:6s2fyiAp0
オーガニックって宗教に近いからなwww
認証機関どこにするかで変わってくるけど
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:25:39 ID:7fZDUhC+0
というか、完全無農薬なんて実際はあり得ないよ
苗の時期には農薬使わないと、とても無理
ただ、日本の場合は、育ってからは使わないから、安全だけどさ
知らない人達は、苗の時点で農薬使ってるってだけで、ダメだって言いだすよね
まあ無農薬を選ぶも自由だし選ばないも自由。
情報公開と多様な選択肢さえあればいい。
俺はスーパーで野菜買っちゃうけどね。
必ずしも安全とは限らないだろう
昔ならともかく、今の免疫が落ちてる状態だと
17 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:28:34 ID:ZvHDlGyZ0
野菜は無農薬できても果物は無理だろう
こういう人たちは果物食べないのかねえ
18 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:29:10 ID:22ylN4/K0
虫のついた野菜は身を守るために有毒物質を分泌するってのは
農薬メーカーの営業部員のセールストークで広まったんだよね
微量過ぎて意味ねえんだけど、今度はアレルギーを起こすときたか
虫のついた野菜は卵、牛乳、小麦、落花生なみに危険だってことかよ
ほんと、馬鹿に付ける薬はねえや
19 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:29:28 ID:7fZDUhC+0
いろいろと情報持ったり危機感持ったりすることは悪いことじゃないけどね
都会の人は、正しい知識を持って欲しいわ
20 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:29:37 ID:lM6LWV7w0
新興宗教のようなものだから買いたい人だけ買えばいいんじゃないか?
塩素ジャブジャブの水道水で調理するんだからw
おばさんの頭どうなってんだろうねw
まあ平均寿命世界一の国が心配することではないのは確か
有機栽培は土の育む濃い味が分かるけど無農薬はなあ・・・。
一番の問題は無農薬の本質は「農薬として登録されていない安全が保証されていない何か」
を使用すれば農薬を使っていないということで無農薬が達成出来るところだろう
24 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:33:58 ID:7fZDUhC+0
>>18 言いたいことは分かるよ
でも、完全に無農薬で作れば、ガタガタでボコボコ、葉っぱものなんてとても出荷できる代物にならない
消費者がそれでも良いっていうならともかく、実際、そんな野菜が売れたりはしない
情報が極端に扱われるのが問題なんだよ
>>23 そうなんだよね
極端な信仰じみた無農薬主義が続けば、詐欺まがいの方法でやった方が良いてなっちゃうんだよなあ
まず先に肉食(魚除く)やめろよw
26 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:35:16 ID:IMvSnv2q0
いきすぎる・・・オーガズムとな
27 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:39:46 ID:c0fvfYng0
この話もねえ、
前提条件があって、
すべての農場で農薬使用がきちんと管理されていればの話だからねえw
あるいみグルーポンの腐ったおせちはオーガニックだったのか
29 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:43:06 ID:c0fvfYng0
使ってる限り、間違いや事故はあるし、
病気や害虫の発生具合によっては、とうぜん使われる量は多くなる。
31 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:44:24 ID:g6ow5xf90
無邪気なおばさんの無農薬信仰は根強いから、脱却は困難だろう。
このようなおばさんを増やしたのはマスコミ。
マスコミ記者の科学的知識水準が低いから、迷信信者が増える。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:44:30 ID:AEtKNszZ0
規定量内の農薬よりコーヒー一杯のほうが100倍発がん性あるらしいぜ?
33 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:46:04 ID:c0fvfYng0
それに、安全に農薬を使ってる農場でも間違いなく小さな生き物はいなくなる。
検査とか基準とかw
お上が決めたら何でも絶対正しいとかで犠牲者が何人も出てることを
歴史から学べよw
35 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:47:25 ID:mzzehpEZ0
というかガンは避けられない人間の肉体寿命だろ
悪いものを食べなきゃガンにならないという発想だからどこかにある「悪」を探すハメになる
37 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:48:58 ID:cJo5b5470
>無農薬野菜は本当に安全なのか?
もしかして、中国産の濃厚農薬野菜の方が安全なんすよ、
っていうプロパガンダかも。w
38 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:49:19 ID:RR9AI7Pd0
虫がついていると大騒ぎする消費者にも問題がある。
39 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:49:43 ID:c0fvfYng0
人間だって小さな生物、細胞の集合体なんだぜ。
田んぼの小さな生き物がいなくなるってことはどういうことか?よく考えろ。
40 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:51:12 ID:iC6Quyw90
>>34 全くその通り
実際に農薬散布してる現場見たら、食欲減るよなw
しかし、実のなる野菜や果物に天然の毒性があるのも事実だ
例えばマンゴーなんかは皮に強い毒性があり、農薬使って育てても、
食べ過ぎると大概の人はアレルギーを起こす
オーガニックでも農薬でも、自分で調べて自分で判断しろってことだな
情弱と金持ちには適当な付加価値付けてぼったくっとけばいいんだよ
そのほうが景気良くなる
いつも思うんだが
100%有機栽培野菜より
100%化学肥料栽培野菜の方が安全だと思うんだが
間違っているのだろうか・・・
43 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:52:24 ID:c0fvfYng0
農薬に対して無頓着、寛容になれというのは間違い。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:52:44 ID:AERFJ4550
無農薬野菜は儲かる商売
周りが農薬を使っているからその恩恵で害虫が付かない
2倍の価格で売れる
すべての農家が無農薬で育てたら飢饉になるぞ
無農薬野菜に拘って食っている奴は
病気になっても普通の薬を使わず
キノコやらを食うのか?
好きな方食えばいいんじゃないの?
特定物質にアレルギーとか無い限り、すぐにどうこうなる問題でもないよ
キャベツを四分の一にカットして外側から剥いて一枚ずつ塩かけて食うのが好きなんだが虫食いの跡が一切無いキャベツって甘みがない
知り合いのお裾分けで無農薬キャベツ貰って食べてみたらそれなりに虫食いはあるがビックリするほど甘くてうまかったな
48 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:54:40 ID:t50sBUqR0
>>38 ピーマン斬ったら輪切りになった芋虫が出てきた事があるがお前はそれ食えるか?
完全に農薬のないのばっか食って腹ん中で寄生虫でも飼ってりゃいいんだよ
世○谷で無農薬有機を売りにしてる店
どうみても貧相な野菜を無農薬というだけで高値で買う人達
これを見た大抵の人はこう思うだろう
詐欺じゃん
51 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:55:31 ID:loS8Qkyd0
俺、高円寺駅前に無農薬野菜屋が沢山あるの見てワロタ。
杉並区ってゴミ焼却炉建設で反対してただろう。臭いから。
田舎って、近くに厩舎があれば臭い24時間だぜ。蠅はたかり放題。
それくらい我慢できなくてなんで無農薬なんだよ。
52 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:55:41 ID:EP+lSfRy0
野菜は虫に食われると、自身を守るためにある種の毒を出すのは事実らしいな。
無農薬野菜ってのは、毒を出して生き残った株×毒を出して生き残った株の種が、
さらに何度も掛け合わされた結果だから、結果的に生存競争に勝つほどの強い毒を持った種になっているらしい。
つーかどんな薬でも使いすぎれば毒になるのは当然の事で
人間医療で使われる薬も服用しすぎれば死に至る事もある
だからと言って薬=毒だ!と言う奴は居ないでしょ
54 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:56:45 ID:mzzehpEZ0
"農薬"の害について過敏に反応する人ってたいてい70年以前の知識で
あーだこーだ言ってたりすることがほとんど。
最近の事情なんて全く知らないし、知る気もない。
55 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:57:06 ID:EvmMuK5W0
ワインに加えている亜硫酸塩も、加えなくなったときに発生
する何かのほうが危ないから添加するみたいな話を聞いたよ
うな
56 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:57:21 ID:wHLST9z50
有機って書いてあるのにおいしくない!
って言うばかな消費者もいるしな
同じ値段で買うならコストのかかる有機の方が中身悪いにきまってるじゃねーか
>>47 市場に乗せる大量生産ベースの野菜と比べてどうすんだ。
特に甘みに関しちゃ売れるからってどこも長年必死こいて品種改良までして求めてるってのに。
58 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:58:55 ID:v6bprnW30
>>42 安全を追求すると、完全管理の水耕栽培野菜工場に行きつく。
趣味の海水魚飼育では、「天然海水は危険」が常識。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:59:14 ID:mzzehpEZ0
>>53 薬だけじゃなく塩やしょうゆだって同じ。
要するに量をはずして考えられない問題なのにそこがすっぽり抜け落ちてる。
60 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:59:17 ID:loS8Qkyd0
徳島の友だちがいるけど、俺の家に来て、大きなカタツムリを見付けて
もったいないと言いながら
食べようとした。徳島では天然のカタツムリ生で食うんだろう。
うまいかどうかは、土と肥料による。
無農薬かどうかは関係ない。
あんま経験上肥料は少ない目のほうがうまくなると思う
無農薬って言っても、苗を植える前に土壌に農薬散布は可能だったはず。
結局土壌から栄養分吸い上げてるから、大差ないんじゃないかと思ってる。
>>39 マジレスするとたんぼに生き物がいなくなったのは川と田の繋がりを絶たれたからです
田んぼは人間の都合で常に全面が環境変化する。
水を張ったり乾かしたり起こしたりの天変地異クラスの環境変化を年ごと繰り返すので避難場所=川がなければ生き物がいなくなる
64 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:01:09 ID:c0fvfYng0
もうひとつ、減農薬ってのがあるからね。
偏西風で黄砂が平気で降ってくるのに
有機も化学肥料も関係ないだろ。
一律に汚染されとるわw
66 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:02:47 ID:pZR0M92P0
67 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:03:23 ID:qkvSprqz0
>>47 それを根拠に「無農薬の方がいい」と主張するなら
論理的思考回路が欠如しているとしか言いようが無い。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:04:17 ID:c0fvfYng0
>>63 それって、
農薬を使っても生き物はいなくならないと言いたいのかな?w
69 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:04:28 ID:+Vr6ahm60
病気で6年間も大量の薬飲んでる俺が
無農薬といっても白々しい
70 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:04:32 ID:t50sBUqR0
もやしとカップ栽培のきのこが一番安全なのか?
ホイルバター焼きでウマウマしてるが
同じ品種で味に差が出る最大の理由は「生育期間」
有機肥料はゆっくり効くので生育期間が長くなり味で有利
化成肥料は効かせたい時に効くので効率よく育てることが出来て管理面で有利
水耕栽培の野菜の味が悪いのは一番早く効率よく育つから。
味がすべてって人は有機野菜でいいと思う
72 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:05:07 ID:j6MYvxcdP
安全性と味ってあんまり関係ないんじゃないかなあ
>>68 論理的なものの考え方をすれば、そういう解釈にはならない。
無農薬なんてのは、ごく一部のこだわりを満たすだけの食い物だよ
とりあえず、中国野菜は食ったら死ぬレベルの汚染度だけどね
>>68 農薬くらいでいなくなれば農薬かけずにすんで実にありがたいことだよ
ほんとそれくらい効いてくれりゃねぇ
今は消費者がやかましくて虫すら殺せない薬だらけだよ。なんせそのほうが使用量増えて薬屋は儲かるしね
馬鹿か!おまえは!
無農薬だからってみんながみんな受け入れられるほど、
おまえは良く出来ちゃいないんだ!
消費者が何と言おうとおまえ達は人間に食べられるための
スペースを用意して生まれたんだ、それは何故だか分かるか、ええ?
おまえ達がこの地球の進化の歴史の中で学んだ事だよな。
種まきと水やりと肥料、それに収穫だけは人間の力を利用するつもりだからだ、
こいつの自給は面倒だもんな!
しかし、農薬栽培の野菜を見下す事は自分達のものにした。
フッ、人間って奴は農薬のことを知らないスタッピードな動物だからだろう?
だからおまえ達は、おまえ達に必要な養分だけを摂取して、
地球が育てた有機物のエネルギーの全てを吸収して大量出荷をするつもりだ!
それがおまえ達だ!
けどそういうおまえ達が何故か無農薬野菜と有機栽培という二つに分かれて生まれた。
しかも雄と雌との関係でもない。
もっと根源的に、陰陽とか、プラスマイナスぐらいはっきりと反発し合う習性をもっている。
何故だよ!?一つで完全無欠に永遠であるものなどこの世の中にはない。
だからこうやってぐちゃぐちゃに生まれてきたんなら、お野菜だってそうだろう!?
自分の反対にあるものと戦って探しているものがあるんだろう!?
アブラムシとか、アオムシとかさ!
オーガニックで有機的なものが絶対安全であるわけはないのに!
貴様、おまえは!健康志向の消費者に唆されて・・・
「オーガニック野菜が届いたぞー!」
うっ?・・・馬鹿野郎!
お、おい。虫食いは無いよな?
どうだ、ええ?オーガニック、痛いところは無いか。悪口は言ったつもりはないぞ
78 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:08:28 ID:Rvmtrp1n0
夏秋啓子さんは、息子に「冬春」という名を付けるべきだと思う。
>>58 そうそう。水耕栽培が一番安全。
虫もつかなければよく分からんものが入る可能性がほぼない。
>>71 モノによりけりだけどね。トマトやナスみたいな果菜は確かに
水気が多くなって味が大味になる事が多いけど
逆に葉菜は食感が良くなるという事もある。
化学肥料でもゆっくり育てれば同じなんだが
向いてる方向性の違いってとこだろうね。
80 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:11:20 ID:0Q7fHEId0
無農薬では作物は育ちません。少しは化学肥料を使っています。
使用量が少ないだけです。
81 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:12:00 ID:t50sBUqR0
82 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:12:19 ID:Bv6Yj/+i0
しかし肥料や水が足りなくて曲がってしまったキューリを自然だと勘違いしたり、
有機物が完全に腐熟してないためにミミズがいる畑(当然コガネムシや線虫等の有害昆虫・微生物もたくさん)
を崇め奉っているからナー(笑笑笑)
83 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:13:17 ID:GMJ4uPiz0
無農薬野菜も農薬入り野菜も
両方売ればいいだけ
消費者が好きなほうを買うだろ
キュウリが曲がらなくなったのは、
小学生の夏休みの自由研究の成果。
もう、誰も覚えてないかw
>>47 新鮮さの問題じゃね
スーパーに並ぶのは普通だと3日はかかるけど、友達にあげる分は当日かせいぜい前日収りだろ
あとは気持ちの問題
味覚は結構適当だからシチュエーション次第
友達が作ったもんだから美味いのさ
87 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:17:10 ID:+Vr6ahm60
部屋で大麻栽培してるやつはたぶん科学肥料で無農薬
衛生的だろうな
88 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:20:57 ID:/PP7noHB0
具体例も示さず無根拠に有機野菜を批判の糞教授w
無知有機農家が増えすぎて、硝酸態窒素の検査をする
羽目になったイオンとか大変ですよねw
牛糞を生で使うなよ
>>88 君の読解力では、こういう話に加わるのは無理なようだ。
無農薬や有機栽培でやると作るのに手がかかるから美味しくなるってのはあるだろうな。
同じように大量生産で無農薬・有機栽培ができるようになればたいして変わらないと思う。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:36:34 ID:dQYwYml90
病的な潔癖症が増えてきてるからな。
体健康でも精神病んでたらなんもならん。
>>11 納豆なんかの「非遺伝子組換え大豆使用」の表示で消費者を安心させるのに似てるね
ヤマザキとは逆バージョンだけど、一般大豆ってことはそれだけ虫も付きやすいから農薬を大量に使ってるわけだし
そういう大豆は安全で、食パンの添加物は危険だっていうのはどう考えても論理的思考じゃない
うちの家庭菜園は、近所の田んぼから微妙に農薬が流れてくるせいか、虫も付かずに
ホント良いのが出来るわw
庭には昆虫とかカエルが一杯いるし、案外今の農薬って大量に使わなければそんなに
環境に悪いって事もないんじゃない(苦笑)
95 :
だからと言って薬=毒だ!と言う奴は居ないでしょ :2011/01/28(金) 14:12:03 ID:Gz/rJ0Aq0
>>53 >だからと言って薬=毒だ!と言う奴は居ないでしょ
いいや山のようにいる
とんでもなくいる
いるったらいる
農薬っていうと反射的に中国の毒ギョーザみたいなイメージを
持ってしまう人が多いのかもな。
0か100かしかない極端な発想というか。
97 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:14:23 ID:ODRo2hY30
>>53 ホメオパシーとかいう似非科学を信じる連中は多いよ。
ついこの前も問題になった。ミンスはそういうのにも保険適用を考えてるようだがw
病院ダメ、薬ダメ、予防接種ダメ…とかいう連中。
人間はその野菜の毒に対する抗体を長い進化の過程で得ているけど
新参の訳の解らん化学物質のカクテルには対応中ってこと。
で、被害が出ても証明が難しく、誰も責任を取らないというw
俺は20代から家庭菜園やってて無農薬の大変さはわかってるよ。
ここ数年連作していたジャガイモ畑でヤトウムシ(蛾の幼虫)が大量発生してすごい苦労した。
こいつらは夜にならないと土の中から出てこないから、ライト持って
気持ち悪い芋虫をピンセットでつまんで踏み潰す作業を毎晩何十回もw
ほっておくと成長期の葉がスカスカになるほどに食い荒らされるからとらざる負えない。
でもある年雑草を放置しておいたらそこから食われる様になってじゃがいもの被害は激減した。
で、収穫量は大して違わなかったと。
農家の製品の安定供給や、苦労、コストを考えると農薬は必要悪だと思うけど
農薬企業を支えるための論理であれば断固否定したいね。
>>98 > 人間はその野菜の毒に対する抗体を長い進化の過程で得ているけど
> 新参の訳の解らん化学物質のカクテルには対応中ってこと。
また適当なことを裏付けもなしに言っている人がいる。
カロリーメイトと水だけで生きてけば良いよ。
101 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:31:27 ID:UOVzpFCr0
>>98 共生栽培すると虫少なくなるよね
確かにそばにネギとかあると虫とか少ない
雑草を一緒に植えるのは草生栽培とか言うんだっけ
特に果樹には有効らしいね
102 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:31:57 ID:cxrO4vKC0
>>98 ×ヤトウムシ
○ヨトウムシ
農薬は食糧を安価で安定的に生産する上で必要
植物だって人間と同じように病害虫の被害にあったら薬剤を使うのも
選択肢の一つじゃね?
まさか病気になったって俺は気合で直すとか言わないよね
103 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:34:49 ID:whtrpg9r0
何事も程ほどにだな。中国産はかんべんだけど
かつてマーガリン使ってたカロリーメイトかw
ここもお上から言われるまでは
コスト >> 安全性w
結局誰も責任取らないから自己防衛するしかないんだよね。
食べた後体がおかしいなと感じたら考えるべきだね。
おかしいな状態が日常な現代人は不幸。w
>>47 農作物なんだから出来の良しあしにバラつきがあるのは当たり前じゃん
うちのばーちゃんちで作ってるキャベツとれたてだと凄く甘いよ
農薬バンバン使ってるけど
107 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:37:49 ID:b514vO2pO
同じことを農学部の知り合いが言ってたな
108 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:41:48 ID:cxrO4vKC0
生育期間の差で美味しさが変わるというのも本当だけど
それが全てじゃあないよ
品種によって糖度のMAX値は違うし
生育中の温度によって糖度が上下する野菜もある
それから
生育環境によっても実の大きさや糖度に差がでる
乾燥しているか水分が豊富か
スーパーに並んでる野菜が
トマトかナスかの違いはわかっても
それぞれがトマトのなんていう品種なのか
そこらへん全然わかってないよね
以前トマト農家で農薬散布する所を1から見させて貰ったけど
1個あたりにかかる量はざっと計算しても0.0007ml(液体の農薬の場合)
因みに農薬致死量(多分種類によって違うと思うけど目安として)0.005mlだそうな
110 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:46:38 ID:cJsvZoVe0
111 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:47:20 ID:kZ3j2Th20
>>109 致死量の意味を全く理解していないだろw
112 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:51:44 ID:cxrO4vKC0
113 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:51:54 ID:cJsvZoVe0
>>98 大量発生って、無農薬農家が害虫を養殖してるんじゃね?
稲の害虫のウンカが中国・東南アジアの害虫対策の不始末で大増殖したヤツが
日本まで飛んで来て稲を食い荒らすっていうし
日本で越冬は出来ないらしいけど
ウイルスを媒介する虫だったら更に悲惨なことに・・・
>>115 うちの畑は都市圏の片隅だから適当で気を使わなくていいけど
農家ならすぐに誘引剤フェロモンで駆除してると思うよ。
>>115 独りよがりに無農薬やるのは困るよね
夏子の酒だっけ?
無農薬の山田錦に拘るヤツ
自分のところだけ農薬散布拒否してた
だけど農薬使わなかったリスクは周辺の田畑も負うんだよね
あれはたまたま病気も虫も発生しなかったハッピーなケースだと思う
無農薬とか玄米とか好きな健康オタってマーケティング的にはおいしい人たちなんだろうな
何となく科学っぽいうんちくを信じてぼったくり価格の商品を買ってくれるんだろうから
オルファンの欲しがるオーガニック的な何かのことか。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:16:29 ID:kZ3j2Th20
農薬アレルギーの人は「有機栽培 寄生虫」でググってみるといいと思う。
何も食べられなくなるからw
雁屋哲の罪は重いな
123 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:19:38 ID:+NTDdPVb0
124 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:23:58 ID:GMJ4uPiz0
まあ寄生虫なんて火を通せば死ぬんだけどね
目に見えるから虫だけ取り除けばいいし
>>109 うわ〜致死量じゃねぇ
良くみたら摂取しても問題無い量だった
間違い訂正これは恥ずかしい
白菜の中でうごめく5センチくらいのイモムシ、貼りついているアブラムシ
洗ったくらいじゃ出てこないブロッコリーの中の大量のイモムシ
売り物だったら絶対許さないだろ、主婦たちは
ブロッコリーを切ったら、モクモクの中に大量のアブラムシが入ってたことはあった
捨てずに蒸してマヨかけて食ったけど平気だよ
有機栽培用資材として違法農薬が売られてる例もあるみたいね・・・
これを使ったら虫がいなくなった!天然由来の有機資材だから安全!って使ってたら
実は中国製でメタミドホス入りでした〜
同じ出荷場から出た農産物は全て回収〜 とか・・・・・
家庭菜園でも有機栽培をやりたい人は怪しげな有機資材には気をつけた方がいいみたい
129 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:45:34 ID:GMJ4uPiz0
>>126 そういう虫すら食わない野菜は
どう考えても危険では?
130 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:47:13 ID:wpSeljwB0
>>126 スーパーで買ったブロッコリーに青虫ついてるのなんてしょっちゅうだよw
無人販売で買ったナスの中から丸まった芋虫が出てきた時は
見慣れてないのでちょっとビビったけど、
そんなんでいちいち文句言ったりしないよ。
産経は「国民は黙って毒を食って国に尽くせ」
と言いたいんだな。
産経の本質はファシストだからな。
>>116 フェロモン剤は物凄く高いから物凄く使いたくないんです
生物兵器ももんのすごく高い。
自分で一度プランター使って作ってみればわかるよ。
虫一匹でも毎日とるのは大変、ましてほおって置いたら害虫パラダイス
葉もの野菜は穴だらけ。
それを何ヘクタールも管理は無理
農薬使うことも大切なことなんだと気がつく。
>>129 その論法がどうしても理解できない。
ちなみに、おれは「どう考えても」ってのを見ると、頭の中では
「俺には詳しいことはよく理解も説明もできないんだけど、なんとなく走感じる」
と置き換えている。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:53:15 ID:GMJ4uPiz0
>>135 他の生き物が食えば死ぬような食べ物は
人間が食べても危険だと思うけど?
親戚が農家やっててたまに送ってくれるが
ブロッコリーは農薬少ないとアブラムシが大量にわくよな。
キレイなネギとかも有り得ないし。
キャベツは紙みたいにキシキシしてたなぁ。
これなら農薬まみれ&品種改良したイマドキの方が美味いと思った。
キャベツは外側を何枚か捨てればだいじょぶなんじゃねーの?
ちょっとイヤだなぁと思うのは
蕎麦やラーメンに付いてくるネギの青いところ。
明らかに農薬まみれな上、ろくすっぽ洗ってないだろうから。
美味しんぼで読んだ知識の発表会やめろ
>>136 日本の厳しい基準値内の超低濃度残留農薬が危険なら
風邪引いたときに風邪薬も飲めないんじゃね?
>>136 やっぱり虫さんでしたか。
虫だからといって、それほど心配する必要はありません。
最近の殺虫剤は、選択性が高すぎて、狙った虫にしか効かない
ものが多いです。あなたの種族直撃の殺虫剤のときだけ逃げる
だけで助かります。効果も短いので、縄張りを取られる心配も
ありませんよ。
141 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:59:54 ID:GMJ4uPiz0
>>139 でも農家の人は
自分たちが食う野菜には農薬使わないんだけどね
144 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:01:43 ID:7C4iYHIG0
>一般的な農産物を危険視するのは行き過ぎだ。人間だって具合が悪くなれば薬を飲んで健康を守る。
>野菜だって同じことなのだ。
なんだこれww
東京新聞の 「なぁに、かえって免疫力がつく」 に匹敵するバカ記事だな、サンケイww
アメリカ産のジャガイモとかが、輸出されるときに、バケツをひっくり返したような「農薬シャワー」を浴びてから
積み込まれることを知ってての記事かね ww
>>141 無農薬マニア以外の、普通の百姓に聞けば、
100人中100人がこう答える。
めんどくさいw
もったいねい(金が)
無農薬マニアの割合は、地域性もあるだろうけど、
100軒に1軒いるか居ないか程度。
>>143 なんで、小さい虫が死んだぐらいの食物を恐れない人間様の俺まで虫呼ばわりされ
なきゃならないんだ
147 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:05:40 ID:GMJ4uPiz0
俺の知り合いの農家は
畑で採れた玉ねぎや大根、トマトなど
洗いもせずにそのまま食べるぞw
俺もトマトはそのまま食べる
だって安全だもの
148 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:05:41 ID:8txE8yBL0
感情論で記事を否定したがっている人がいるけど、
虫と人間が同じ機序で死ぬわけがないじゃんww
>>141 脳内の農家さんですか?
俺の知ってる農家は虫まみれより農薬まみれの作物を選ぶと思うよw
空き地で作ってる自給用の野菜にも農薬使ってる
農薬まく時に全身に浴びて口鼻からも吸ってるだろうけど90まで元気なじいちゃんとかいるし
虫が湧いたら周りの農家に迷惑だし
150 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:08:39 ID:GMJ4uPiz0
>>149 俺の知り合いで農薬たくさん使っていたおじさんは白血病で60で死んだ
俺のじいさんは無農薬で農業やって90まで生きた
寿命なんてまちまちじゃね
152 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:10:33 ID:HkpvAPS90
>>136 哺乳類的に考えてより人間に近い、犬が食ったら死ぬタマネギや、ネコが食ったら耳が腐るアワビをもう二度と食うんじゃないぞwww
「選択性」でググってきなさいよ
最近は生物農薬も増えてるから、生物農薬には効かなくて、狙った害虫に効く農薬リストみたいなのも見かけるよ
>>150 白血病?
虫さんも白血病で死んでいくのかな・・・
無農薬野菜 って、 TPPなどになったときの、 日本の野菜の特権で、差別化して勝てる要素なのに
それを必死に無意味だと宣伝するサンケイって、
とても日本の新聞じゃないねw
×無農薬→虫まみれ
○肥料→虫まみれ
156 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:17:21 ID:GMJ4uPiz0
農薬入り野菜が好きな人は農薬入り野菜食えばいいじゃん
無農薬野菜が好きな人は無農薬野菜を食えばいい
全部を無農薬にしろとか
全部に農薬使えとか
言うほうが間違い
>>156 >他の生き物が食えば死ぬような食べ物は
>人間が食べても危険だと思うけど?
こういう誤った情報を撒き散らすのも間違いでしょw
農家の人は農薬の害で肝機能がやられることが多いよな。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:22:03 ID:GMJ4uPiz0
>>157 危険でないと思うなら
農薬まみれの野菜を食いまくればいいじゃない
中国産なんてお勧めだよw安いし
>>141 使うよw
何いってんのw
使わない農家ってのは素人あがりかなんかの漫画に影響されていて、かつ組合などの組織と関わりのない孤独な農家でしょう。
組織に属してれば農薬についてそれなりに勉強会などで知識を得られる。
最近は適正な使用を徹底するってことで農協もそれなりの冊子を作ったり勉強会もひらいてくれる。
もし何も知らず農薬は危ないと信じてる人がいるならそれは他人との関わりを持たない帰農したばかりの団塊か、
持っても聞く耳を持たない人間性に問題がある人だよ。
あと若い後継者にも漫画かぶれなのか聞く耳持たず我が道を行くのがいる。
使うにせよ使わないにせよ正しい知識はちゃんと得ておかなきゃだめだよ。プロなんだから
162 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:25:39 ID:PYc7zJno0
今まで普通に使ってきた農薬がある日突然
人体に深刻な悪影響を与えると使用禁止になったりするからな
人体実験真っ最中みたいなところあると思うんだが
>>161 >帰農したばかりの団塊か
団塊なんて言葉が出てくる時点で、 バカサンケイ記事を擁護する大バカネトウヨw
たぶん朝鮮人だなw
行き過ぎた「オーガニック信仰」 まったくおっけー。
これのために、日本の農産物は市場で強い地位を確立できるわけだからねw
これを否定してるサンケイは アカヒ並の売国だよ
>>1 この記事、TPPでアメリカから輸入される農産物のことだよね。
ザクザク(産経)は財界の犬だから、農薬まみれの輸入野菜を食え!
と言ってるわけだ。
その理由は、労働者が安い輸入野菜を食えば、賃金が安くて済むから。
TPPにはこういう側面もあるってことを忘れちゃいけない。
イギリスの穀物法廃止と同じことだよ。
>>159 俺のネット上での物事の扱い方の一つは
「馬鹿ほど物事を極端化して考えたがる」
ってことだ。
定量的っていってもわからないのかもしれない。
>>159 食いまくるに決まってるだろw
>日本で消費される99%以上の農産物が、農薬を使って栽培された
日本基準の農薬の危険性の話をしてるのに中国産を勧められても困るw
しっかり管理・検査されてれば問題ないとは思うが
167 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:30:29 ID:GMJ4uPiz0
>>161 いや
農薬使わないのはそれが売りだから
自分で食うものと売りに出すものを同じ環境で育てているから
また虫がつきにくい野菜を選んで育てているから
だよ
狭い耕地面積で農業やる場合には
なんか売りがないとやっていけないでしょ
>>158 それ水銀系の農薬使ってた時代の話
今は使われてないってさ
169 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:31:34 ID:Mz/CQfD+0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
良く私たちが作りましたって顔写真載せている農産物
顔出しても何処のどなた??って感じ
あほかと思う 顔写真で善人か悪人か見分けるのか?
だいたい誰がこんなポーズ最初に始めたんだ??
顔写真 貼って 農薬バリバリ入れてもわからんやん
それよりか検査機関のデータでも貼ったほうがまだまし
顔晒して嘘こいてたら 手配写真もとに探しだせってか??
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
170 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:32:31 ID:iwesi+Gp0
なにその星wwww
171 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:32:49 ID:1dD5ybb50
オーガニックが流行りだしてから、お茶やらワインやら
いろんな物の品質が低下してるな
>>171 >オーガニックが流行りだしてから、お茶やらワインやら
>いろんな物の品質が低下してるな
別に低下してるように思えないが?
ところで、
>>160 の動画見たか?
アメリカ最大の農薬会社と遺伝子組み換え作物の会社の
酷さがよくわかるぞw
「安全な農薬です」 なんてなんの意味もない
173 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:35:24 ID:NoIzJGeT0
各陣営同士でネガキャンしあってあほだよな。
結果的に双方の消費落ち込むだけw
174 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:35:29 ID:ODRo2hY30
健康に気を遣い、オーガニックや無農薬野菜を食べることはいいことだよ。
ただし金がかかる。金があってそれを選べるならそうしていいんじゃないの。
だからといって農薬がどうのこうのっていう批判をするのは的外れ。
そういうのと、今の人口を養うために農薬や化学肥料を使って生産量を
上げることとはまったく別問題なんだけど。
>>161 まあ一般的な農業はフランチャイズみたいなものだからな
実質的に種,肥料,農薬がセット売りにされてることに気付こうよ
>>167 細かい目のネットで完璧に覆って
害虫の養殖と病気の培養をやらなければ、あとは勝手なんだけどね
>>167 自分で食うものに売りが必要でよそにやるのにはいらないのかよww
178 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:37:15 ID:+tj2jZ5L0
>>65 福岡の黄砂はマジやばい
一発でわかるのは車で、離れて見てもよーくわかる。
葉物野菜には例外なくたっぷりついてる。
黄砂の時期によく洗わないで食べるとか論外
あれだけ汚染砂がついてたら農薬もクソもない
179 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:37:28 ID:7C4iYHIG0
>>174 いや、普通の農業をやるのに、農薬が必須なのは当然だし、これまで日本産については
あまり問題起こってないでしょ。
でもだからといって、 「行き過ぎたオーガニック信仰」 なんて記事出す必要はないわけw
「行き過ぎたオーガニック信仰」 は 非常によい傾向。
TPPになって、海外産の農作物が入ってきても、日本産が対抗できるからねw
ところが、サンケイは、 「日本産が対抗」 しては困るわけだな、 売国新聞だから
>>175 ビニールハウス農家を見たことあるけど
虫や病気が発生しなかったら農薬も使わないらしいよ?
農薬は金食い虫だし、農家だって可能な限り使いたくはない
>175
売り物になるように形のいい品種のタネを買い、
化学肥料いっぱいやって大きく育てる。
そんなことやってると病気になるから、農薬で抑える。
このセットだわな。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:39:48 ID:zLqT0Mbo0
このスレにもたまに「無農薬有機栽培の完熟野菜は美味い!」って奴が現れるが
それが美味い理由ってほとんど「完熟」の部分だけなんだよな
それ+気分の問題ってのがほとんどw
183 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:40:08 ID:AEtKNszZ0
実家が農家だったけど
自家菜園でも普通に農薬使ってた…
184 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:41:25 ID:CvQp3s/j0
葉物野菜を普通につくったら、穴だらけなんだが。無農薬でつくったら食えるところあるんかな。
>>182 それは「無農薬」というのは関係なくて
丁寧に金かけて作って完熟で収穫してるからうまいと思う。
186 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:49:20 ID:wpSeljwB0
>>184 プランター菜園程度なら無農薬でも充分収穫できるよ。
農家はそりゃ規模が違うから、農薬使わなきゃやってけない、っていうのはわかるけど。
でも
>>134が言ってるのは嘘というか大袈裟すぎ。
農薬使ってないけど、害虫パラダイスになんてなったことない。
蟲と泥にまみれた野菜なんて料理したくねーよ。めんどくせえ。
188 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:52:20 ID:0Q7fHEId0
お百姓さんは賢いよ、自分達で食べるものと、農協へ出すものとは
別々だよ。果物なんか特にそうだ。無農薬と言われても四六時中
側にいる訳じゃないんだから分かる訳ないだろうよ。
>>186 ベランダで万能ねぎを作って
出張で3日ほど留守にしたらアブラムシで真っ黒になってました。
>>182 無農薬は別にうまくないけど
有機栽培に関しては実際に美味しいよ。
有機肥料は肥料の効きが悪いから作物の生育がゆっくりになる。
んで作物は生育期間に比例して味がよくなる。
効率は悪いが味は確かにいいよ。
まぁ所詮野菜だから大して変わんないんだけどさ
>>186 そそ。
植物の種類にもよるけど、プランター程度で虫だらけになるなんてアホだね。
だいたい、バランスのとれた肥料(植物ホルモンのことを考えると、有機肥料のほうがよい)をあたえて、
よい土で適切に育てれば、農薬なんてものを使わなくても、害虫はあまりつかない。
狭い面積からなるべく大量に収穫できるように無理すると、個々の植物が弱ってしまい
こうなると虫やら病気やらにやられ放題。
それを防ぐために、薬品まきまくり、という事態に陥る。
つまり、「半病人で薬漬けで生きながらえている」植物から取れた作物を食うことになるわけだ。
192 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 16:54:55 ID:CvQp3s/j0
>>186 自家消費分なら何とかね、売るとなるとな。季節にもよるけど、農薬の使用方法も収穫前2週間前に使用をやめるとか、
ハウス栽培と路地物で違うし、雨が降るかどうかでも使用方法が変るんだよね。
農薬以外のいろんな方法も今研究されてるし実験もされてるし、
実践している農家もいるわけだ。
それらのノウハウが積み重なれば、農薬を使わないか、ほとんど農薬を使わない作物も
普通に出来るわけで、アメリカ産の農薬シャワーの作物とか、中国産の正体不明農薬の作物とかに
比べて、非常に競争市場の中で強い地位を築けるわけだ。
ところが、売国奴サンケイは、日本産の農作物がそんな風になっては困るわけだなw
>>193 あー・・・こりゃ駄目だ。
本格的な馬鹿だな。
>>194 本格的な馬鹿は、「行き過ぎたオーガニック信仰」なんていうアホ記事を擁護してる
統一教会チョンでしょw
>>193 そういう方向性と行き過ぎた"オーガニック信仰"とは、目指すベクトルが異なるだろ。
君の言う競争市場での強い位置を築くためには、行き過ぎたオーガニック信仰は
かならずしもよい影響を与えるものとも思えないが。
>193
産経は資本家の犬だからな。
労働者にはできるだけ安い食料を食ってもらわないと
賃金が上がるから困るんだよ。
たとえそれが毒だろうと、資本家は痛くもかゆくもない。
198 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:03:21 ID:CvQp3s/j0
表面に農薬散布をしなくても、土に混ぜて野菜の葉や茎に吸わせて虫を駆除する殺虫剤もあるからね。
>>196 >君の言う競争市場での強い位置を築くためには、行き過ぎたオーガニック信仰は
>かならずしもよい影響を与えるものとも思えないが。
行き過ぎたオーガニック信仰があるならば、日本産の無農薬野菜を買う人が
多くなる。
一方、アメリカや中国は、広い農場で大量に農薬撒いて育ててコストを下げて
儲けようという魂胆なので、手間のかかる無農薬野菜なんて非常に困難。
よって、日本産が競争市場で非常に優位に立てる。
ということになって、とてもよい影響を与えるよね?w
200 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:06:09 ID:KXqhwJVP0
虫の食べ残しなど食えるかー
>>191 思い込み理論ばっかりで地に足がついてないんだよなぁ
まぁいい土の定義を処女土とすると病気持ってないから出にくいのは当然として、
有機肥料がいいのは生育がゆっくりだから病気に弱い部分(新芽など)の割合が少ないまま生育するからだよ。
あとよくある素人の思い込み理論でいえばそんな素晴らしい作物に虫が大喜びで食べにこないのは矛盾するんじゃないかい?
203 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:08:23 ID:KXqhwJVP0
野菜工場で虫食いのない野菜つくってくれ
204 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:08:28 ID:CvQp3s/j0
>>199 一袋300円くらいの野菜の種、育てたことある?。
>>141 使うよwww
ばあちゃんなんて草むしりめんどいからって畑に限らず庭にまで除草剤撒くレベルwww
モンサントから幾ら貰ったんだろ。
207 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:10:47 ID:UrCUw9LO0
家庭菜園で野菜作ってるんだけど、農薬を減らした野菜は確かに美味しいぞ。
まあ、新鮮だからかも知らないが・・・・。
>>202 >有機肥料がいいのは生育がゆっくりだから病気に弱い部分(新芽など)の割合が少ないまま生育するからだよ。
>あとよくある素人の思い込み理論でいえばそんな
素人とか思い込み理論とか言ってるけど、
有機肥料は単なる肥料じゃなくて、植物ホルモンを生成するものでもあるんだよ。
だから、たとえば、化学肥料より有機肥料のほうが耐寒性があったりするわけ。
それは根の先端を成長させるホルモンの量が違うから。
そして、健康な植物というのは、そうそう虫に食われないようになってるんだ。
これもホルモンが関係している。
植物がやたらに虫に食われて穴だらけになるなら、そこらの雑草なんか
全部穴だらけで、葉っぱなんか見えないだろ?
ところがそうはならないわけ。
やたら虫に食われるのは弱ってる植物だね
209 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:11:24 ID:wkrwivp60
>>1 【本当】に安全か否か気にしていたら、食事なんかできねえよ。
少なくとも、農薬使用よりは、安全だって事だ。
>>205 いるいるw
何かしら生えるんだから諦めて、適当な種でもまいたほうがいいのにな
211 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:14:33 ID:KXqhwJVP0
サンショウにアゲハチョウが近づかないように
ネットをかけていたんだが、隙間から卵を産まれて
丸坊主になってたw
健全に育ったヨトウムシとかアブラムシが、
健康に生育された美味しそうな作物を、
選択的に食べないとは思えないけどな
>>211 うん、それは別だね。
小さいサンショウの育ててアゲハがタマゴ生んだら、終了だな。
そうなるよ
でも、それでも長年力強く生えてる地植えのサンショウなんかだと
アゲハの幼虫が2,3匹いるのに、モサモサと葉っぱが繁ってたりする。
214 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:23:27 ID:08lgdAYr0
輸入農産物の残留農薬の抜き打ち検査を強化してくれれば良いよ。
215 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:23:47 ID:cxrO4vKC0
畑で野菜作りをつづけていく限り
避けて通れないのが失われた要素をどう補うか
山で自生している植物は
まわりの落ち葉などが朽ちて養分となり吸収されるという循環が行なわれているから持続しているわけで
畑の場合
作物を収穫したらその分だけ各種要素が減っていくからそれを補ってあげないといけない
そこで必要なのが肥料
それぞれの作物の生育に合わせた肥料を入れて畑に還元し
なおかつ肥料だけで補えないミネラルは海産物から補わないといけない
貝のカラを原料とした石灰や
海藻から抽出したエキス
魚の搾り粕
貝の化石などなど
化学肥料だけで野菜づくりしている農家も少なくないけど
土づくりを考えている農家は
化学肥料と有機肥料と微量要素を含む特殊肥料(海系のもの)などを上手く組み合わせて
持続可能な農業を行なってるわけね
美味いとか不味いとかいってる美食バカは
そこらへんの農家の努力を知らないで
化成はダメだとか
適当なこと言ってんのな
まさに信者
自然がいいんです、化学は駄目です
とか言ってる人は山奥で野生種を生で食って裸で暮らせばよかよー
217 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:35:03 ID:b5x6dnlt0
日本の農産物の話題なのに輸入農産物の話しだす奴なんなの?
218 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:36:35 ID:LZLQEvGO0
輸入作物が紛れてて信用なら無いからこういう話になるんだろ
>>217 この記事自体が、「行き過ぎたオーガニック信仰」とか
>日本の消費者が農薬に対して持つ誤解が根底にあるようだ。
など、輸入農産物を促進するためのサンケイの情報操作記事だからだよw
行き過ぎたオーガニック信仰、けっこうなこと。
日本産の農産物の競争力アップになる。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:37:26 ID:g6ow5xf90
>>208 >有機肥料は単なる肥料じゃなくて、植物ホルモンを生成するものでもあるんだよ。
>だから、たとえば、化学肥料より有機肥料のほうが耐寒性があったりするわけ。
>それは根の先端を成長させるホルモンの量が違うから。
「ホルモンの量が違う」データはどこにありますか・
有機無農薬信者の話は面白いが、話の根拠があやふや。
TVでの「これは個人の感想です。効能を…」のレベル。
科学的データ(査読のある学会誌での報告)の裏付けがない。
>>141 遅レスだが、家で食べる野菜にも積極的じゃないが農薬使うぞ。
なぜ積極的じゃない勝手言えば「金がもったいないから」w
だから、出荷する作物に使って余った農薬があればかけるし、出荷用作物の
苗床の余ったスペースに家用の野菜を作ってるから、その虫が苗床に
うつったら大変だから余ったスペースには必ずかける。
>>220 植物ホルモンが土中でどうやってできるのか調べればわかるよ。
そんなことに「ソース」とか要求してる時点で、アホもいいところ。
223 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:39:14 ID:nXbu7zd/0
>>98 >でもある年雑草を放置しておいたらそこから食われる様になってじゃがいもの被害は激減した。
>で、収穫量は大して違わなかったと。
こりゃ面白い!
224 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:40:29 ID:b5x6dnlt0
>>219 とりあえずおまえさんが科学的思考を出来ないことはよくわかった。
225 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:41:50 ID:7C4iYHIG0
>>224 十分、科学的思考だけど?
むしろ、「行き過ぎたオーガニック信仰」だとか、「日本の消費者が農薬に対して持つ誤解」などと、
農薬野菜一般を正当化するような記事が大問題だね。
つまり、TPPを念頭においてる、サンケイの売国記事、というわけだ。
陰謀論のにほいがする
227 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:47:01 ID:Qt50wZss0
「日本の農薬基準を満たした安全な野菜ですから、どうぞどうぞ」
とか言いながらTPPでどかどか外国野菜入れる下準備だろ
みんなネタで生きてんだよ わかってやれ w
微少の農薬で人の死が速まるならこの長寿国は存在していないよ w
ただし 中国産は多量の農薬だから別の次元 w
229 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:51:38 ID:ODRo2hY30
>>228 次に爆発するのはチュゴク産野菜だなw
230 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:57:11 ID:TkfwG6oG0
>>228 日本では、見た目に明らかな奇形児はエコーで判別して消してるから減ってるけど、
知的障害児や精神障害児は増えてるんだろ。
現在の農薬が存在していない時代に生まれ育った世代の長寿と、
今現在の日本の農薬ジャブジャブ状況で育った現代人とを同じ土俵で論じるのはおかしいよ。
別の疫学調査が必要になってくる。
>>189 そうね。ネギ系はアブラムシがすごいね。
行者ニンニク、ふつうのニンニク、あさつき、葉ニンニク
全部、アブラムシが凄かったので、
もう、作るのやめた。
いまはベランダでバジル、イタリアンパセリぐらい。
>>230 知らないのか 昔の農薬漬けを 自分も当事者ではあるが... 今の農薬の比ではない
>>231 でもさ、自生してるノビルとかニラとか、そういうのにはアブラムシつかないんだよなw
234 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:10:27 ID:lYRomdd10
「ネコに無農薬のタマネギをあげたら、貧血で死にました!!
だから人間にとっても、タマネギは毒に決まってます!!」
「虫も食わない野菜は人間にも毒だ!」というのは
こういうことで合ってますか
>>234 農薬とタマネギを一緒にしてる時点でアホ。
タマネギ一個食っても平気だが、農薬グラス一杯飲んだら、人間もネコも死ぬだろうねw
オーガニックだ無農薬だって騒ぐヤツほど
生活環境にある雑菌を異様に嫌う不思議
>>235 やっぱり、すぐに極端化して考える。
農薬グラス1杯って言う量はどこから出てくるんだろう?
>>237 極端化してるのは、タマネギと農薬比べてる人でしょw
そのときに出てこない ID:Vkw2e63/0 はただの工作員と確定。
>>238 やれやれ工作員手言うのも、俺の中では
ここで俺は思考停止をしますという宣言と同等なんだが
241 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:22:20 ID:rIlvvvkU0
美味しんぼスレかよ
243 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:24:34 ID:lYiw7F4r0
常在菌がいないから、悪玉 O-157とかにとっては 天国なんだよなー。
皮膚といっしょだね。
常在菌といっしょに人は共生しているもんね。
244 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:25:50 ID:WIy7Udus0
農薬の害はなくなっても、それ以外の害は増えるだろうね
>>245 見えるというより思考停止だよねw
しかも内容がぜんぜんない
>>246 君以外の人に判定してもらわないとなんとも言えない。
自分の意向に沿わないものは中身が無いとみなすんだね君は。
>>247 ID:Vkw2e63/0 によると、タマネギと農薬を比べることは極端じゃないけど、
農薬グラス一杯と書くことは極端なんだから、自分の意向に沿わないものに難癖つけてるだけの
レス乞食なのは ID:Vkw2e63/0 じゃないかなぁ。
昼からずっとこのスレに居座ってる ID:Vkw2e63/0 だけど、
内容のあるレスぜんぜんないしね
しかも、意向もなにも、内容そのものがないんだからしょうがない。
Vkw2e63/0さんと7C4iYHIG0さんの議論は安全
250 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:41:29 ID:zstN6AhbO
俺、一応駅弁の院で育種に関しての研究してるけど
土で植物ホルモン作るってのは初耳だな
もちょっと勉強したほうがいいんじゃないかな…この人(´・ω・`)
>>250 >俺、一応駅弁の院で育種に関しての研究してるけど
>土で植物ホルモン作るってのは初耳だな
>もちょっと勉強したほうがいいんじゃないかな…この人(´・ω・`)
へぇ、あんたが勉強不足なんだろうねw
たぶん、研究云々も全部デタラメで、売国サンケイ記事の擁護員だろうけど
昔は、日本でも野菜を洗剤で洗っていた時代があったんだよなあ。
多少の農薬は問題ないんだろうけど、野放しにしてる支那並に農薬使う輩が出てくるだろうな。
生産量が変わってくるからね。
バランスが大事なんだろうね。牽制しあえるバランスが。
253 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:45:56 ID:B64HDnA00
問題は寄生虫と亜硝酸。寄生虫は説明しなくてもわかるだろう。
それで、質の悪い無農薬や有機は亜硝酸が多く含まれる食物を作り出す。
そもそも
・食物を食べると胃酸で亜硝酸が生成される
・肉や魚(つまりタンパク質)を食べると胃酸でアミンが生成される
なわけだが、これを加速させることになるってわけだ。
次に亜硝酸とアミンが出会うと何が起きるかだが発がん物質が出来る。
健康のために食事を切り替えた人には不幸な話だ。
また根本的に食べ合わせが問題だから病気になる人が増えているということでもある。
だから健康食では治らなかったりするし、バランスよく食べましょうが病気を作っていたりもする。
254 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:50:39 ID:zstN6AhbO
>>251 あぁ…うん
きっと俺が馬鹿なんだ…気にしないでくれ
>>252 農薬の量だけじゃなくシナ達は使ってる種類がすこいからな…
それに対して日本はポジティブリスト製だから少々の農薬程度ならかなり安全だよ
255 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:50:46 ID:ZMzsVs7f0
品種改良や栽培技術の積み重ねの産物の栄養価が高くて味が良い野菜がいいわ
適切な化成肥料や農薬を駆使しないと無理だよな
無農薬野菜なんて食えたものじゃないわ
256 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:50:59 ID:EXYmDz820
>>1 別にどっちでもいいけど、それを必要としている人も必要ない人も買える
今の状態がいいんじゃないの?
全部オーガニックとか、全部化学肥料とかが一番問題。
消費者が自由に選べる状態にしといてくれればいいんじゃないの?
257 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:51:36 ID:pAJvR2c10
第三者の目から見ると、ID:7C4iYHIG0は単に産経を叩きたいだけのおかしな奴にしか見えんw
>>257 第三者の目から見ると、
「行き過ぎたオーガニック信仰」
だの
「日本の消費者には農薬に関する誤解がある」
だの書いてるサンケイは、TPPを念頭においた工作記事にしか見えないねw
「行き過ぎたオーガニック信仰」 、 大変けっこうなことだよ
それによって、アメリカ産が入ってきても売れないからねw
ところがサンケイは売れてもらわなきゃ困るわけだw
安ければ無農薬野菜買うわ
信仰じゃないだろ。道理だろ。
農薬まみれを推奨したいのか?
261 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:56:26 ID:TmLX4Wbg0
>>261 気をつけろよ、俺みたいに内容の無いレス扱いされるぞ。
263 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:01:02 ID:fjEi/Imj0
>>1 野菜ばっかり気にしてもジャンクフード食ってたら意味無いじゃん
264 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:01:09 ID:7jxz4pJc0
>>1 植物は、別に人間に食われるためにあるわけじゃないからな。
無農薬なら、自ら農薬を合成するわけだ。
無農薬信仰って、実は人間のエゴ丸出しの馬鹿じゃないか?
265 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:01:34 ID:HkpvAPS90
アメリキさんやヨーロッパのほうがオーガニック栽培すすんでるだろ
日本の農家の武器にはならないんじゃないかなあ
>>262 ほら、また内容のないレス書いてるでしょw
267 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:03:41 ID:B0vWPoO10
ぶっちゃけ、バイトが素手で握って作るハンバーガーとか
平気で食べてるから、ガンで死ぬ奴が多いんだよ。
>>258 同じネタはTPPが話題になる前から定期的にでてるよ
陰謀論としては肥料と農薬を買わせたい連中が記事を書かせてると考えるほうが自然じゃね?
269 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:07:49 ID:2i6U6cCb0
7C4iYHIG0みたいなアホが少数派なのは何より。
N速+はリスクに対しては結構冷静だよなー。
BSE関連スレだけはゼロリスク探求者が支配的になるのが面白いところだが。
>>269 BSEは「有害」っていうか「感染」ってレベルだからな・・・
>>234 ネコ、イヌ、羊などにタマネギを与えたら、赤血球が破壊され溶血を起こして死亡する。
ワラビも馬にとっては毒性がある。
畜産関係では知られた話。
人はそれらを食べても、普通死なない。
昔、ランチのサラダの小鉢に青虫がくっついて出てきたw
ちょっと洗えば流されるはずなのに
親戚6、7人だったけど、お詫びにアイスクリームもらったよ。
273 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:38:31 ID:yBfVwVk80
田舎カフェとかそこらじゅうにあるけど
九割ぐらいが有機農法とか天然酵母とかを売りにしてるよな。
もうわかったよ・・・って感じ。
野菜はたしかに旨かったりするけど、あれは単に鮮度がいいからだろうな。
農薬使っても鮮度よけりゃ同じようにおいしい。
そして天然酵母パンはおいしくともなんともないwwwwwwwwww
無駄な努力乙としか言いようがないwwwwwwwwwwwwww
わざわざ窯なんて作ったりしてさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなトコにもビジネスのヒントが。
275 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:47:53 ID:PK7J84sa0
>生産者も厳格な使用基準を守って使用しています。
いやあ信用できませんw
276 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:50:33 ID:Pf9oZz900
それが信じられないなら無農薬ってのも信用できんな
277 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:54:56 ID:tXMXSxsj0
摂り過ぎれば毒なんだが
>>275 お前正解。
基準より、更に希釈したり、ノズル絞ったりして
ケチってる癖に、効かないって苦情をいってくる
あほが絶えないって言ってた。
適正な濃度を確保しなけりゃ効くわけないw
日本の有機野菜は欧米の基準をクリアできないレベル
さらにその欧米では近年有機野菜は農薬使用の野菜と比較して
なんら健康面での優位が無い事が報告されている。(英国食品基準庁など)
むしろ農薬で処理される毒性の強いカビなどが有機野菜に付着していたり、
害虫にさらされてストレスを受けた野菜が体内で作り出す物質にアレルゲンがもたらされる事も報告されている。
日本よりも有機野菜の割合が高い欧米だが、近年は相次ぐデメリット報告に関心が移りつつある。
280 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:04:26 ID:vPynPRkD0
農薬業者の分断工作ですか?
怪しい博士に金出して言わせてんだぞ
信用するな、自分の好きなの選べ
281 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:05:59 ID:g6ow5xf90
>>273 >有機農法とか天然酵母とかを売りにしてる
「天然酵母」という単語自体がおかしな言葉。
どの酵母もその由来は天然に存在している酵母。
酵母を人工で作り出したらノーベル賞受賞間違いなし。
合成酵母は存在しない。
「天然酵母」という言葉は業者が自社の酵母を売る為に作り出した
用語。
既に長い間使用されているので、黙認されているのかもしれないが
仮に今「天然酵母」という言葉を使い出したら、
公正取引委員会や消費者庁から、「消費者を誤認させる恐れがある」
との理由で認められないだろう。
というか、今は何食べても健康にいいし、何食べてもガンになるだろ
283 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:11:21 ID:1JfqsBaQ0
>>205 そうだよね。
普通に使うよ。出荷用の野菜も自分で食べるし、
自家用野菜なんか規制関係ないから、出荷用の農薬で余ったのを散布してる。
オーガ肉、と書いたらなんか凄そう
>>281 天然酵母とは、パン屋が店で酵母を買ってくるのではなく、
ブドウの皮などから自分で培養して作りだしたものを言うらしい。
286 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:13:00 ID:PxjfCEzs0
田舎に住んでるけどな
ここ数年、カエルや虫の鳴き声がちいさくなってきているんだ。
人間に害はないが
他の生態系に影響する新しい農薬がまかれてるんじゃないだろうか
>>285 まぁ中身も発酵効果も同じもんだけどね。
農薬会社の工作員だらけだなw
289 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:14:56 ID:0MDxZu1aP
スレタイが「真野恵里菜」に見えた。なんでだろうと思ったら、「野」「菜」の文字が入ってた(´・ω・`)
>>286 基本的にその辺の生物に対する影響は
農薬より用水路のコンクリ化とかの環境の変化がでかいよ
農薬は数十年前ぐらいが一番多いし
291 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:19:19 ID:PxjfCEzs0
>>290 コンクリ化の影響も考えたが、道は未舗装が多い
周辺で用水路工事行われてない
だから不思議で気持悪い
>>291 地球温暖化の影響だろ
なんでも農薬に結びつけちゃいかん
293 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:23:27 ID:1JfqsBaQ0
>>288 農薬会社の回し者じゃなくて、実情知っている人の意見なんだよ。
有機栽培って、鼻で笑うレベルだよ。最近GAPとか聞くけど、利権の匂いがして本当に嫌。
新規就農した農家の野菜と、地域で一番上手いという
ベテランが農薬化学肥料を使って作った野菜なら、
迷わず農薬化学肥料を使ったベテランの野菜を選ぶよ。
こういうベテランは有機栽培に手を出さないから、ベテランの使った有機野菜は選択肢にないから。
294 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:23:30 ID:zLqT0Mbo0
>>291 繁殖地だった水場が潰されたとかネコが増えたとか
そういうささいなことも原因になったりするからなぁ
あと最近は田んぼの水を完全に抜く期間が長くなってて
それが生物相に大きな影響を与えている可能性があるらしい
「天然酵母」を看板にしているパン屋のパンを食べたが、あまり発酵が進んでおらず、
小麦粉で作ったお餅みたいなパンだった。
昔のヨーロッパ人はこういうものを食べていたのかもしれないが、
美味しいものを食べたい人にはお勧めできないな。
むしろレンガ積みの窯をを売り物にしている店の方がうまい。
でもメゾンカイザーなんて、普通のステンレス窯なんだよな。
あそこは小麦粉が特殊らしい。
296 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:26:15 ID:PxjfCEzs0
>>273 天然酵母使ったパンとドライイースト使ったパンは全然味が違うんだけどな。
健康志向はおいといて
自分が好きな味のパンを食えばいいんじゃねーの?
ブレンパワード
>>296 それは天然酵母ではなく、生酵母とか生イーストっていうんだ。
明治創業の従兄弟のパン屋はそう呼んでる
299 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:30:43 ID:nw2GGDi90
キャベツの収穫をして一服していると
派手な服を着たおばちゃんの一団がやってきた。
話を聞くと彼女らは消費者団体で、農家が自家用に無農薬栽培している野菜が買いたいという。
そんなモノはないよ、というと彼女らはひどく残念がった。
遠くからわざわざ来たのにかわいそうになったので
いま取ったばかりのキャベツを一人二つづつあげることにした。
彼女らは嬉々として評定し思い思いのキャベツを持っていった
後には自家用に食べている形が悪いキャベツが残った。
オーガニック信仰 、すばらしいことだよ。
TPPになって大量に入ってくる安い農薬漬けのアメリカ農産物は売れないってことだからねw
302 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:39:57 ID:CQIYM+Bt0
真野恵理菜は本当に安全なのか?に見えた
303 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:59:23 ID:6GIlMd2L0
オーガニックだのなんだのというのは現在の食料生産を取り巻く状況から言えば、付加価値なんだよな
贅沢品。高糖度の箱入り果物なんかと同じ
大事に栽培されてるという点でも同じだな
既に出てることだけど、無農薬栽培が味の点で優れているとしたら
それは無農薬が直接的な理由ではなくて栽培の密度や手間のおかげじゃないのかなー
適切な土壌を作ることが出来れば、有機肥料も科学肥料も関係ないんだよな。
305 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:19:11 ID:oId1Q1kL0
前に農薬散布している畑の近く通ってたら過敏症になってしまった
306 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:37:37 ID:c0fvfYng0
>オーガニック信仰に警鐘を鳴らす
何か恣意的な表現だなあ
オーガニック信仰に警鐘を鳴らす必要なんてないんだよ。
好きなようにさせればいいだけなのにw
307 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:39:56 ID:qYLTZ66A0
でも明日オアシスのエコファーマーズ朝市で無農薬野菜買うよ
308 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:48:30 ID:c0fvfYng0
様々な食物の成分でアレルギーになるひとが多いけど、
農薬成分に対しても同じことが言えないか?
農薬に細胞が過敏に反応する人が病気になりやすいとか?免疫力が低下するとか?
まだまだ目に見えないことが多い気がする。
「安全な農薬を適量で使ってます」って農家の言葉は信じられないが、
「農薬なんて危ないモノは使いません。ウチはクリーンでエコでオーガニックです」ってのは信じられる。
その信じる信じないの分岐点はなんなんだろうね?
オレは、あくまでもオレの経験則から言って、
どちらかと言えばリスクを正直に申告してくれる奴の方を信じるんだが。
310 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:54:15 ID:6GIlMd2L0
>>308 書きこむのはアレルギーと免疫力()の関係についてもう少し知ってからでも遅くない
天然酵母はぶどうが原料だとぶどうの香りがしたりするから面白い
海洋酵母は神田精養軒のパンだっけ?
精養軒のメアコルンはチーズと食べるのが好きだったし
メゾンカイザーのパンも好きだけど
朝はミッフィーがついてる食パン食ってる
白米も雑穀米も玄米も好きだ
10年くらい前無農薬野菜にハマったが
外れると半端なく不味い!特に米!
出来の当たり外れが大きいと感じた
外れが少なかったのは永田農法の野菜だけど
近所のスーパーで売ってる近所の契約農家が作った採れたて野菜も美味しく食べられる
美味いと思うものを食えばいいと思うんだ
作物なんだから出来の良い時と悪い時があって当たり前だ
無農薬じゃなきゃ美味しくないなんて嘘っぱちだし
有機ならなんでも美味しいって人はどっかおかしいと思ってる
312 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:55:29 ID:hgF2F2pc0
昔、頭の上からDDTぶっかけられたジイさんバアさん達は長生きしてる。
>>308 免疫力が低下してればアレルギー反応なんて出ないはず
314 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:59:32 ID:ki2Yv8Jo0
どーせTPP絡みの農家援護射撃だろ
いいから氏んでくれ
315 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:59:49 ID:6GIlMd2L0
>>309 農薬登録されていない有効成分も毒性もよくわからない天然素材の防虫液を使ってます
安全な農薬を適量でというのは間違いだな
適量で使うから安全と言うべきだ
>>315 その辺のドラッグストアで売ってる薬だって過剰摂取すりゃ死ねるよ。
そう言うのを「詭弁」と言う。
嫌煙房に感じるのはカルトのキモさだったか
318 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:03:28 ID:c0fvfYng0
>安全な農薬を適量で使ってます
も
>農薬なんて危ないモノは使いません
もダメ。
農薬の有無に限らず、
農薬の種類、散布回数、肥料は何を使ってるの?等、栽培履歴を添付して販売すべき。
後は消費者の判断、選択
319 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:11:34 ID:6GIlMd2L0
>>318 そんなことをしたら食い物が高くなるだろう
320 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:15:11 ID:qYLTZ66A0
>>312 DDT散布してた世代のじいさんばあさんに癌が多いみたいだけどな。
321 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:16:24 ID:N/0JxdeBO
>>318 選択権があるのは余裕があるから。
その余裕を生み出してるのは農薬や化学肥料。
それらが安定供給・大量生産を担ってる。
もし日本国民全員がオーガニック食べ始めてみろ。
需要が供給に追い付かなくなり、選択なんてぬるいこと言ってる余裕は無くなるぞ。
そんなに危険なら農薬散布してるジシババは弱ってる筈だが
あいつら化け物みたいに元気だよな
あらゆる過酷な環境で若い俺が先に死ぬ自信がある
勝てない
>>309 >「農薬なんて危ないモノは使いません。ウチはクリーンでエコでオーガニックです」
こういうこという奴は、農薬のリスクを正しく理解していない素人か、
危険性の検証も済んでいない怪しい薬品を使ってる業者かのどっちかだろw
前者の育てた野菜を食べても、害はないと思うが無駄に高いだろうし、
後者の育てた野菜は食いたくねぇw
どちらにしろ、「安全な農薬を適量で使ってます」って農家の方が信頼できる。
>>320 そもそも高齢になればなるほど癌にかかるリスクは増える。
324 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:20:06 ID:c0fvfYng0
食物アレルギーがあるなら、
残留農薬アレルギーがあってもおかしくない。
アレルギーというか、特異な反応をする体質の人がいないとは限らない。
>>320 ガン以外じゃ簡単にしなんからな
そりゃ最終的な死亡原因にガンが増える
326 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:22:38 ID:c0fvfYng0
>もし日本国民全員がオーガニック食べ始めてみろ。
さすがにこれはないだろw
>>324 口に入る頃には検査しても検出されないことが前提の農薬にアレルギー起こすというのは考えにくいが、
そもそも農薬に対してアレルギーを起こすとしても、それは農薬の危険性とは別の問題。
蕎麦アレルギー起こす人がいるから蕎麦は危険な作物だ!ってならないのと同じ。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:24:03 ID:6GIlMd2L0
>>324 可能性は否定しないが、原因となる農薬の種類を特定できるのかね
農薬なら何でもダメなんて考えられないし、そういうのが特定されたとして
「化学物質過敏症」というわけのわからないヌエのようなものと同じように扱われないといいが
329 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:24:36 ID:ErzZlNGf0
オーガニック馬鹿が買っているからいいんじゃない
>>324 そのタイプのアレルギーの人は普通の家にも住めなかったり
外にも出れなかったりするもんじゃないかな
科学物質アレルギーの場合、食べ物云々とかの生やさしい問題じゃないと思われる
>>328 うちの母親がまさにそうだが
本人も何に反応するか良くわからないし
体調によってもコロコロからわけわからんね
このスレ面白いな
業者と農家とエコ好きとアンチエコと一般人とカオスになってる
>>322 ウチの爺さん婆さんなんか逆に「農薬希釈せずにっぶっかけたろか?」とか思うもんな。
>>322 真面目に取り組んでる業者も実際居るんだろうが、
オレはどうも「危機感煽ってインチキ商品売りつける」って詐欺商法と同じ臭いを感じるんですわ。
「絶対大丈夫ですから」とか「ウチは特別ですから」とか言う奴は、取り敢えず疑ってかかる事にしとります。
334 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:29:56 ID:c0fvfYng0
>>327 農薬に対してアレルギーを起こす可能性を完全否定できないなら、、、、、
栽培履歴を表示するってことはものすごく大事なことになるはずだが?
335 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:30:25 ID:/VaDujzT0
摂取して即死やそれに近いペースで死ぬ農薬なんて無いし
長期間摂取の検証なんて
金属の劣化みたく短期間に加速度試験出来るとも思わないし
国民が買えるレベルの廉価品も供給する使命みたいなのも有るだろうし
考え始めると訳解らん
>>334 ああ、俺は栽培履歴の表示には別に反対して無いよ。
コストと相談して、やるところはやれば良いとおもう。
337 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:32:36 ID:Ak5ha1Gd0
品種によっても害虫や病気の抵抗性はちがうんだから、そこを調べて、適切な量の農薬を使えばいいとおもうが・・・。
チマ・サンチュは花が咲いたら引っこ抜いて、庭の隅に放置すれば気持ち悪いほど殖えるから無農薬やるんだったらこれから試してみ?
・・・正直言って、美味くないが。
>>332 自然農法がエコとか勘違いしてる馬鹿が怖いんだよな
牧場を見て自然がいっぱ〜いとかな
農地は自然じゃないから
単位面積辺りの収穫を増やすのが一番エコなんだよな
環境負荷を考えれば
放し飼いの養鶏場よりブロイラー工場のがエコ
339 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:34:34 ID:6GIlMd2L0
>>334 履歴の表示で国民の農薬への理解が進むならいいことだが、ちょっと期待できないのが残念だ
あとアレルギーに関して言えば、食品のアレルゲン表示を考えると
それ目的で表示が義務化されるなら、医学的な知見がかたまってからになるな
>>338 「自然に優しい」が、必ずしも「人間に優しい」とは限らんしね。
341 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 22:36:02 ID:VaWsxGoL0
田んぼのドジョウが減って、トキが絶滅したといわれるが、
それは農薬のせいではなく、水路が整備され、冬場に田んぼに
水を張らなくなったのが原因だってね。
それと水路と田んぼの段差が大きくなり、水路から生物が
田んぼに入れなくなったのも原因だとか。
342 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:37:45 ID:ZnHbmpG10
汚染された土壌で無農薬栽培ってパターンもありえるけどなーw
>>342 だからオーガニック信仰なんじゃないの?
オーガニック名乗るには土壌調査も受けなきゃ駄目だし
>>340 本当に自然優しい食料計画を立てるなら
野菜は全て促成栽培の工場品
タンパク質はクロレラみたいに効率良く培養して加工
味は考えないのが一番
そうなるわな
まあ、実際に有機農法ばかりになったら環境破壊で生態系を破壊しまくりだろな
何年以上農薬を使用してない土地って決まってるよ
346 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:41:11 ID:GJd6xGj10
>>338 そういう考え方がBSEを流行させたのに、学習してないんだねぇ
>>346 放牧してても肉骨粉は与えてたから関係ないぞ
てか、本気で自然農法で環境破壊せずにやりたいなら
まずは人間を8割は間引かないと
348 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:43:51 ID:/VaDujzT0
野菜にはオーガニックを求めながら
家畜には美味にする為に無茶な飼料を食わせてるのも疑問。
牛って草を食べるんじゃないの?
穀物食べるの?ましてビール飲ませるとか無茶してるから
異常プリオンとか発生してるんじゃないの?
349 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:45:00 ID:c0fvfYng0
>>341 そうかな?
水を張るようになったのは、除草剤を使わないで草を生やさないようにするためだけど。
350 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:46:07 ID:6GIlMd2L0
>>348 牛の体内で自然発生する異常プリオンの肉骨粉共食いによる濃縮が原因だと思ってたけど
351 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:46:47 ID:q4OmRABG0
野菜の外側をガシガシ洗ったって
農薬がスッキリ落ちる訳でもないんだろ
あまり気にせず食えばいいさ
無農薬と比べ著しく寿命が違うならアレだけど
人間本位な考えで自然農法とか叫んでる奴は
環境破壊してでも美味い物食って長生きしたいだけよな
自然に優しくない
人を殺してでも食い物を奪うタイプ
おーこわい
353 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:47:59 ID:c0fvfYng0
>>341 「除草剤を使わない+水を張る」ということで生物が増えるんじゃないか?
「農薬+水を張る」で生物が増えるかな?
>>344 人間ってのは、自然の食物連鎖から一番かけ離れた所に居る生き物だもんね。
完全に自然に合わせようとすれば絶対に無理が生じて人口は減る。
355 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:49:06 ID:Ak5ha1Gd0
なんつーか日本だけならまだいいけど
輸入作物に対する警戒感を薄めるイメージ戦略に使われそうなところがイヤソ
>>354 もはや、人口から考えて漁すら制限しなきゃいけない段階だもんな
自然と共になんて、やりたい奴はやりゃいいが
やる奴が増えたら自然破壊で世界が変わる
359 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:52:59 ID:c0fvfYng0
>>352 たしかに自然農法って難しいけど、、、、、
農薬の安全が高まったからといって、自然農法は簡単に放棄していいのか?
そうじゃないだろ。
>>359 やりたい奴はやればって話だよ
ただし、狭い範囲で
自然に優しいふりして環境破壊するのはやめろってだけ
本当にエコってなら
廃棄率を下げる事を考えるべきなんよ
そうすれば農地を減らせるんだから
人間本位のエコなんていらん
自然ってのは人間が触れてない物だけだ
362 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:59:08 ID:GJd6xGj10
>>352 ブロイラー工場がエコ、って言ってる奴の台詞がこれかよ
どっちが人間本位な考えだよw
>>359 ポットン便所と肥溜めが滅んだ時点で有機農業は破綻しています
自分でつくってみりゃわかるが
無農薬ってしんどいんだぜ
プランターでやるぐらいでも虫にめちゃくちゃにされることあるよ
365 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:03:48 ID:c0fvfYng0
農薬の安全性を高めた栽培方法を研究することも大事だけど、
一方、自然農法を極めようとする努力もとても大事なことなんだよ。
>>1のように「オーガニック信仰に警鐘を鳴らす」とかいうような記事は
無責任でデタラメもいいところだ。
>>363 「この野菜ウンコで育ったんだぜ?」
「それが何か?美味いじゃん」
って言える奴こそリサイクルだのエコだの語るべきなだが、
そう言う事に神経質な奴ほど虫とか雑菌とかに過敏だから「なんだかなあ…」ってなるんだよな。
368 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:06:38 ID:6GIlMd2L0
水田がどうのと言ってるけど水生生物への毒性評価は農薬登録で必須だったような
なんでも過ぎるのはよくない
農薬否定したら、今の世界の人口を支えられんぞ
そんなに無農薬の野菜が食べたいなら、
室内で水耕栽培すればいい
強光が必要な植物以外は、LED沢山使えばガンガン育つぜ
ただ、ガの幼虫・ハダニ・カビ類が、ちょっとでも付いてたら・・・糞増殖するwww
人力で排除できるレベルを超えるぜ 特にハダニはwww
無農薬は、ガチでやばい
地球の生物なめすぎ
>>365 別に
>>1読んでも農薬全肯定にも無農薬全否定にも見えないんだが
どこら辺が無責任でデタラメなのか教えてくれないか。
オーガニック信者は病気になってもクスリなんて危険なものは飲みません!
牡蠣の養殖に馬糞使っていて
食べると馬の病気が移るから地元民は食べないとかあったよね
>>368 おっしゃる通りです。
コイとミジンコのLC50で規制されてます。
>>367 肥溜めで熟成期間中に寄生虫とか対人細菌の類は殲滅されるんだけどね・・・
寄生虫が付くのは未成熟の堆肥を掛けるからだよ
>>371 それで本当に子供とか死んでるから洒落にならん…
376 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:10:30 ID:c0fvfYng0
>>370 「オーガニック信仰に警鐘を鳴らす」ってとこ。
警鐘鳴らす必要なんて絶対に無いだろ?
こんな言葉を引用してイメージ操作するような記事はどうか?と思うよ
377 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:13:31 ID:HJRjKkcmO
家庭栽培の無農薬野菜と農家が作る無農薬野菜の関係はエロゲ制作に似てる。
趣味で創るから、エロ同人ゲーは安価で良いものができる。
制作者と販売店と流通の利益を抱えなければならないエロ商業ゲーは、
どうしても価格が高く成らざる得ない。
安くて、見た目も良くて、消費者も文句を言わないものが創れる魔法。
それが野菜作りで言うところの農薬。
そんな便利なもん無いからねー、創作には。
>>376 オーガニックなら安心は一昔前の漢方は安心と同じで危険って事だろ
379 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:15:24 ID:6GIlMd2L0
>>376 普段市販の野菜買ってるような人でも
「でもやっぱりオーガニックのほうが安全でおいしいんでしょー」
とか思ってる状態があるなら、フードファディズム蔓延の温床だと思うよ
>>378 一般に言われる「オーガニック」は安全つーよりビジネスモデルだからな・・・
情弱から金を巻き上げる為の・・・
>>376 人体にとって問題ないレベルの農薬使った野菜をまるで毒物のように捉える信仰が広まったら
農家にとっては深刻な影響だし「警鐘を鳴らす」ぐらいの表現でもいいような気がするけどね。
>>380 見た目綺麗なオーガニック野菜なんて
自然由来の名の元に毒をふっかけまくってそうだしな
383 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:27:07 ID:c0fvfYng0
「現代農業において農薬野菜でも100%と安全」と言えないんだよ。
すべての販売野菜に残留農薬検査しているわけでもない。
農家が厳格に使用量、用法を守っている補償なんてどこにもない。
農薬の安全性は使用量、用法を守って初めて保たれるだよ。
出荷間じかに農薬を散布されても、残留農薬が無ければ、あとは確かめようが無く
消費者の口に入るだけだ。
384 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:29:36 ID:c0fvfYng0
ていせい
>383
出荷間じかに農薬を散布されても、残留農薬検査が無ければ、あとは確かめようが無く
消費者の口に入るだけだ。
>>383 オーガニック野菜にぶっかけられてる
農家独自の謎の液体の安全性が一番怪しい気がするが
>>383 だれも農薬野菜が100%安全なんて言ってないだろ
それにそんな言い方するなら無農薬だろうと本当に無農薬という保障がない以上100%安全とは言えない。
10年以上前の週刊金曜日の記事で農薬使ってるキャベツ食べるとガンになるって内容の記事があっが、
農薬キャベツをどれ位食べるとガンになるか当時の俺なりに計算したら、
毎食1玉1日3玉毎日食べてガンが発生するのは80年後って結果が出た。
その結果見て週刊金曜日の記事が如何にいい加減が分かり、
それ以来やたらと「無農薬」「◯◯は買ってはいけない」って内容の記事を疑ってかかるようになったわ。
農薬を無害と言うつもりは無いけど、やたらと無農薬を宣伝する側も根拠のない事ばっか言ってると信用無くすぞ。
388 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:31:39 ID:ukaDfbHN0
オーガニックは信仰と同じ
まるで洗脳
>>383 >農家が厳格に使用量、用法を守っている補償なんてどこにもない。
可能性レベルの話なら確かにそうかも知れんが、
だったら「ウチの野菜は無農薬だしオーガニックだし」ってのも「保証がない」よね?
オーガニックの対極にあるのは国産の農薬使用じゃなくて中国産だろ
日本の安全基準の厳しさは、大抵の人が信頼してると思うんだが
>>383 「嘘をついている」という事まで考えるのならば農薬無農薬関係なくもはや何も信用出来ないと思うんだが。
そこにオーガニック信仰もくそもないだろ。
392 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:36:46 ID:c0fvfYng0
393 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:38:12 ID:gxoj/4N40
江戸時代末期にコレラが大流行したのはウンコを畑にまいたため。
>>392 履歴が本当だという保障はどこにあるの?
栽培期間中役人が張り付いてるとか
>>392 支那人ならともかく、日本人の農家で農薬使いすぎるとかあり得ないよ、合理的な理由がある
1.農薬は高い、最低限の使用にしないとコストがかかりすぎる
2.残留農薬が基準値以下なら食品としては安全だけど、直接まいてる農家はちょっとでも
農薬を裂けた方がいいのは確実。
3.そもそも農家も農薬散布は面倒くさいからやりたくない
396 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:42:59 ID:ys5AnJL10
こいつら馬鹿だから中国産無農薬野菜とか買いそうだ
>>392 それ、意味ないだろう。
いくら細かいデータを記載した所で「本当にその通り行われたかどうかはわからない」事に変わりはないと思うが。
「検査しろ」でいいんじゃないの?現在の実態がどうなのかは知らないが。
398 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:47:31 ID:6PG4C3TJ0
>>385 誰か言ってたな。
「自然農薬」と称して酢など合成したものを振りかける人がいるが
それらは認可農薬より危険と思われるものがあり、安全性の検査も何もしておらず、基準もない。
試験を重ねて認可された農薬のほうが安全ではないかと。
そもそもこれは、
「自然物は全て無害で人工物は有害」という間違った固定観念が根底にあるんだよな。
自然物にも毒は腐るほどあるのに。
400 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:47:52 ID:5lp6GK5w0
>>1 >「日本の農薬は、長期にわたる厳しい試験を経て高い安全基準をクリアしたものだけが登録され、
>生産者も厳格な使用基準を守って使用しています。
>生産者も厳格な使用基準を守って使用しています。
>生産者も厳格な使用基準を守って使用しています。
>生産者も厳格な使用基準を守って使用しています。
これ、嘘だろ。w
401 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:48:10 ID:c0fvfYng0
>>391 というかさあ、できるだけのことをシステム上に取り入れることは悪いことじゃない。
それでも守られないならしょうがないけど、それはもう犯罪レベル。
単独の検査では安全であっても、複合の検査やってないんだよ。
飲み薬でさえ、ワーファリンと納豆、グレープフルーツジュースとカルシウム拮抗薬
牛乳と抗菌薬他、挙げればきりがないほどやってはいけない組み合わせってのがあるんだから
代表的な農薬を組み合わせた試験くらいやって安全性を証明してくれや。
403 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:50:39 ID:SrfiWyu/0
農薬が必要なのは、農家の経営のために必要だということだから、要するに経営側の利益からの話で、
食べる側のことを考えて言っているわけではないよな。
農薬を使わないと世界の人口を支えられないという意見もあるが、農薬を使わないでどれだけの物が
ものができるか、今どれだけの物が無駄に捨てられているかを調べたうえでの話なのか。
「有機栽培」の問題はまた別にあるだろうが。
>>400 だから、そうだって何度言えばw
どいつもこいつも、薄めすぎるわ、絞りすぎるわ、
回数減らすわで、ちゃんと撒けといいたい。
やる気あんのか? と。
まぁ、兼業農家家が大半だからしょうがないんだけど。
405 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:51:43 ID:ZR09SIiT0 BE:1227024277-2BP(2000)
塩って農薬指定されてるんだよ〜
知ってた?
>>5 拒絶しても勝手にクーポン増刷されたり、許可も取らずに勝手に増刷して気が付いたら店が一方的に責められるとか、
ぐるなびの写真勝手に流用して静観しましょうと言われただのヤクザの商法よりもひどいと某週刊誌に被害店が実名で登場している。
農薬メーカー御用達スレですか?ここは
408 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:54:30 ID:6GIlMd2L0
>>402 薬を飲むときは人間様に効く量を飲むよね
409 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:54:31 ID:Ak5ha1Gd0
>>405 ◆eXIpRbedQU ★、F5連打するの?(嘲笑)
410 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:56:39 ID:hjH0GJaJ0
美味しんぼのセリフを葺き替えた画像マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
虫喰いだらけの野菜は健康的で、虫食いが無い野菜は不健康とか言ってるやつ
てか、あれは本当は何と言ってたのか気になるんだよね(´・ω・`)
まあ農薬汚染の畑で栽培された野菜は体に悪いわな。
ここまでコンシェルジュ話無し
>>408 単独では人間様に安全だと思われた量でも、混ぜたら毒性upとなる場合もあるでしょ?
アルコールと一緒に摂取すると効き目が強くなる薬があるように。
農薬が絶対に安全だと胸を張っていうためには、ある農産物に推奨される農薬を全部混ぜてみて
毒性が無いか確かめるのが正しい試験だと思うんだけどね。
>>393 外国人が病原菌を日本に持ち込んだせいで、当時日本国内はある意味温室状態でコレラの免疫が無かったからあっという間に広がった。
415 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:08:38 ID:jZNtFNsy0
>>413 その相乗効果は当然ありえない高濃度で試験するんだろうけど
実用的な残留濃度に内挿できんの?
416 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:12:54 ID:NWywZ1gW0
このスレで無農薬擁護派の論調がほとんど
危険「かもしれない」な件
根拠ねえええええええええええええええええwww
>>415 農薬が残留しにくいような物言いだけど、農薬は乳化剤で効果が持続しやすいようにしてるし
きゅうりの場合は農協推奨は1週間に1回の散布。
家庭でちゃんと洗わないと、収穫した日によってはかなり農薬残ってるよ。
418 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:18:32 ID:q7m0SGmG0
>>413 砂糖と塩を混ぜて舐めたらどうなるの?って聞いているようなもん
419 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:19:47 ID:jZNtFNsy0
>>417 その洗わない普通の野菜を動物に食わせて毒性評価するの?
>>418 ずいぶん農薬の安全性を信頼してらっしゃるようだけど、農家で普段触れてるけど基本的には毒だよ。
小さい頃除草剤を噴霧してる近くに居たら1週間嘔吐で大変な思いをしたし
知り合いのりんご農家は果樹園全体に農薬を撒くと2,3日寝込むし
同級生の母親が農薬飲んで自殺した。
一番下は極端な例だけど毒性は確実にあります。
421 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:23:56 ID:Rp6pPecQ0
>>416 逆だろ。
農薬推進派が言う「謎の液体」が無農薬野菜すべてに使われているという
根拠もなけりゃ、 農薬以上に危険なものだという根拠もない。
農薬不使用時に植物自体が毒素を作り出すというが、
その毒素が農薬以上に危険なものだという根拠もない。
なのに、農薬使った野菜がいちばん安全だと言う。
それこそ安全「かもしれない」程度のものじゃないか。
422 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:24:17 ID:q7m0SGmG0
今の農業(商売としての農業)は経験則だけでは無理がある
そこいやの野生化された食べ物を作っているわけじゃない
種や苗の時点から規格化、管理化された製品
423 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:25:03 ID:ii2rFlkk0
無農薬が安全か?適度な農薬なら何も問題無いだろう。
むしろ、大気に漂う有毒物質を常に吸い込んで居る方が問題だわな。
春が来れば黄砂の季節。大陸から有毒物質が飛び込んでくるよ。
424 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:26:06 ID:NWywZ1gW0
>>421 一番安全なんて誰が言ってるの〜?
そもそも
>>1の記事じゃ謎の液体以前に
植物自体が作る抗虫物質的なのを論点にしてるんだが?
425 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:27:50 ID:ZdHXf9eE0
そもそもオーガニックをうたってる商品は本当に無農薬だか疑わしい
商品を高く売りつけるにはもってこいのお題目だからな
産地偽装とかも同じで、個人で調べるのは無理だからと悪質だよな
まー、アレルギーだけは反応でるからたまにばれるが・・・
426 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:28:07 ID:q7m0SGmG0
>>420 ようは「使い方次第」ってことだよ
意味も無く砂糖と塩を一緒に舐める奴なんて皆無
用途、容量に応じた適切な使用法を守っていれば害は無い
車道沿いの畑で無農薬いわれましてもな
428 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:30:13 ID:rZo6uPSXO
>>413 農薬に限らず絶対に安全なものなんてこの世の何処にあるんだ?
429 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:30:29 ID:Rp6pPecQ0
>>424 「無農薬擁護派の論調」はログで読めるのに、
「農薬推進派の言い分」は
>>1しか読めないのか。
ずいぶん都合のいい目をお持ちのようでw
>>426 単独で適正な量では安全でも複合すると危険になるかもしれないから
安全だって言い張るなら混ぜた試験結果も提示して堂々と安全と言えといってるの。
431 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:32:46 ID:IuZUkfoC0
オーガニック的なモノと聞いて思い出されるのはブレンパワード
その最大の見所はOPの若い女のコ達の裸祭りw
432 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:33:04 ID:NWywZ1gW0
>>429 一番安全 なんて言ってる奴がどこにいるの?
ちょっとレス番指定してくれよ
433 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:34:34 ID:jZNtFNsy0
>>421 農薬は毒性評価がされているし、残留基準もあるし、安全性評価ができる
謎の液体は危険かどうか以前にリスク評価ができない
植物が分泌する農薬様物質についても知見に乏しくリスク評価ができない
無農薬栽培は安全性の評価ができない
が、それについて農薬使用した作物から農薬のリスクを引いたものと同等と仮定しても、
現在の評価基準から言えば両者は同等の安全性であると評価されるだろうな
434 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:38:21 ID:rZo6uPSXO
>>430 総合的な試験は現物(収穫出荷された野菜)で行政がしてるけど?
>>433 あなた農薬メーカー?
農協がつれてきた営業に同じようなこと言われたんだけど、混ぜた試験なんでやらないのよ?
ちゃんと混ぜた試験もやってメーカーが安全だって証明してくれりゃ
農家だって安心して使えるし堂々と胸張って出荷できるんだよ。
436 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:40:22 ID:fFiBx1DN0
木酢液だけは、本当に気をつけろよ。発ガン物質そのものだから。
オーガニック系の人たちは、あれを風呂に入れたり、
アトピーに塗ったりしてたが、マジキチ。
437 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:40:29 ID:rZo6uPSXO
438 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:40:37 ID:jZNtFNsy0
>>435 A社とB社の製品を混ぜた試験を誰がやるの?
>>435 通常で同時使用が予想されるもの以外については
メーカーじゃなくて行政の仕事じゃないの?
で
>>434
>>435 一応「農薬混用事例集」てのがあるみたいだが
441 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:46:10 ID:nUfUMVbV0
>車道沿いの畑で無農薬いわれましてもな
ほんと道路造りすぎw
442 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:46:16 ID:q7m0SGmG0
>>430 A農薬とB除草剤を混ぜるとCという未知の毒薬が出来るかもしれないってこと?
錬金術の世界になってしまうな
443 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:46:17 ID:rZo6uPSXO
>>438 マジレスすると自治体や農水省や食糧庁や環境庁の下部団体や関連団体がやってる
もっと言えばJA経済連の試験場や農大とかでもやってる
>>434 それ残留量でしょ。
>>438 それも農薬メーカーに言われたね。
飲み薬なら他社の製品の成分との呑み合わせも比較するのに
製薬会社なのになんで他の薬剤との組み合わせのテストをしないのと聞いたら黙ったけど。
あと、メーカー各社もだいたい似た成分の製品は出してるから
生産者が一つのメーカーに揃えようと思えばできるというか、メーカーのパンフレットとか見ると
当社のA除草剤にB殺虫剤にC薬がお勧めですとか書いてる。
だから同一メーカーの製品でそれなりのテストは出来るはず。
445 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:50:56 ID:rZo6uPSXO
>>444 経口毒性試験もしてるよ
当たり前だろ
どんだけ間抜けな釣りなんだよ
446 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:52:04 ID:9ihJuA7T0
オーガニックと無農薬を識別してる人って少なすぎないか?w
447 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:52:21 ID:NQmpQ4Yv0
田舎の元某団体職員だったけど確かに指導どおりやってるか怪しい農家はいたけど
そんな農家には注意してるし、残留農薬検査もかなり厳しくなってる
GAP導入とか進んでるし、実際かなり厳格になってきてる
このご時勢検査引っかかったらとんでもない損失でるから農家も慎重になってるぞ
今時農薬もまともに撒けないような農家がいるとしても自己消費分しか生産してない
相当零細な第二種兼業だけだろ
無農薬で虫に食べられないで作るのは家庭菜園ぐらいじゃないか。
自然界の物だからって木酢みたいなのを使ってる人はいるけど、薬も毒も自然界から作り出されているけど。
適度の農薬が一番良いと思うけど。
>>442 >>430 先生は、もしかしたら、神奈川大学経営学部教授の
毒物専門家かも。
教授にかかれば、池の中でサリンが余裕で合成できる。
450 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:53:22 ID:nUfUMVbV0
健康な人を基準にした残留農薬の摂取量や摂取回数による統計的な安全性の確認もいいけど、
何か潜在的な問題を抱えている人間の体にとって、残留農薬の摂取がトリガーになる可能性はどうだろね?
451 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:53:31 ID:jZNtFNsy0
>>444 製薬会社が、人体に単体で全く影響が出ない量で飲み合わせテストをやってるのなら比較になるが
悪いけど私にはあなたを納得させられる言葉がない
452 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:53:37 ID:i4eL+vwO0
セックスのとき尻穴舐める奴がavで出てくるけど
危険だよな
453 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:55:10 ID:zhmkuhVw0
>>445 試験結果を公表してるアドレスくれない?
自分は農薬使ってる側だから、美味しんぼとかの農薬批判派のせいで被害受けてる側なんで
安全性の証明に使うから。
行き過ぎたオーガズム信仰に見えた
456 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:57:49 ID:rZo6uPSXO
農薬メーカーに言われた ← 脳内で
457 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:58:01 ID:kf1fx6/m0
じゃあ、ガンガン農薬使えよ
無農薬野菜が安全なんてデマだ!って大宣伝してやればいいじゃん
458 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:58:51 ID:q7m0SGmG0
農薬メーカーに限らずだけど、使っても無いのに色々と粘着してくる輩を相手せねばならんのか・・・
こういのを相手する為に人件費が発生して値段に上乗せされるってのもな
459 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:58:56 ID:jZNtFNsy0
>>454 普通にその辺で慣行農業の野菜売られて買われてるのにどんな被害受けてんの?
460 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:59:31 ID:rZo6uPSXO
>>459 無登録農薬の問題が出たときとか全出荷製品に生産証明つけさせられたよ。
462 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:01:45 ID:NQmpQ4Yv0
463 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:02:11 ID:uvTeeIIP0
>>460 農協に聞いても無いって言われたから試験をやってるところを知ってそうだから聞いたのに
脳内農家と言われるとはこれ如何に?
「安全基準農薬野菜」ってラベルを貼れば?
466 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:04:43 ID:74qENzAE0
オーガニックだのマクロビだのに嵌ってる奴って、
みんな変に選民意識強くって、上から目線なんだよね。
その上、かなりの確立でスピリチュアルだの、精神世界だのにも嵌っている。
467 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:04:55 ID:HAiOMLzh0
最近の床屋は、石鹸シャンプーに切り替えつつあるらしい。
化学合成品が人体によくないのは自明なこと。
468 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:04:55 ID:jZNtFNsy0
>>461 それを農薬批判派の被害と捉えるのは全然理解出来ないわ
農協か契約スーパーあたりが要求してきたんなら説明責任を求める社会全体の風潮の結果だな
469 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:05:31 ID:2/PGDzIo0
うちは、ど田舎だけど未だに蛙は五月蠅いし無視もいっぱいいるぞ。
メダカも多いし・・・
うちの田圃なんて、去年は蛙の軍団で占領されてた。
471 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:06:22 ID:q7m0SGmG0
472 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:06:43 ID:2/PGDzIo0
たけし「虫に悪い物は人間にも悪いって言うけどさ、だったら蚊取り線香はどうなるんだよ?」
473 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:07:09 ID:rZo6uPSXO
>>458 いまどきはMSDSとか環境物質関係やRoHS関連資料とかは
メーカーは常備してるから直ぐに出てくる
複合的に使った場合の結果が知りたければ、メーカーの各種資料を読んで
成分から化学的に問題をおこすかを検討すれば良いだけ
○○と××の組み合わせは△になる
とかの資料も流通してるから
技術者に見せて検討させれば没問題
>>466 あるあるw
自分は社会問題や環境問題をきちんと考えてる!愚民どもとは違う!
って、ただ食べ物をちょっと変えてるだけでどうしてあんな思い込みが可能なんだろうな。
475 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:07:31 ID:jZNtFNsy0
>>467 油脂から石鹸を作る行為が化学合成であることを知った上でそういう釣りする人嫌いです
476 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:07:33 ID:dQSluHG20
農薬入り野菜も無農薬野菜も
それぞれファンがいるんだから
両方売ればいいんだよ
水でも塩でも砂糖でも適度な量なら人体に有益だが、量を間違えば血液の成分が変化して倒れたり糖尿病になったり有害になる。
農薬もそれと同じで適度な量なら有益、適度でない量なら有害だ。
478 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:08:10 ID:ezetxoPL0
479 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:08:28 ID:2/PGDzIo0
「農家は、自分が食う分には農薬を使わない」
だって、もったいないからな。
うちは田圃しか作ってないある自営業者だが、
お客さんから出来損ないの野菜をたくさんもらうぞ。
まあ、採れる時期が同じだから、同じ野菜ばかり集まるんだが・・・
国産の野菜はどれぐらい検査されてるかも知らない。
まともに検査してるのか?
481 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:09:37 ID:rZo6uPSXO
>>464 農薬メーカーに聞いた ← 脳内農家
そもそも農家なら何処に問い合わせれば良いかなんて
2ちゃんなんかで質問しなくても当然にわかることだマヌケ
482 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:10:23 ID:2/PGDzIo0
無農薬米ってことで、何度も表彰されている米農家がいる。
で、そいつの米ってのは玄米の常温保存・・
春先から臭くなってきてるんだが、客は喜んで高値で買ってるんだってさ・・
結局、そいつらは自らの五感じゃなくてイメージだけで買ってるんだよ。
>482
まじかよ…
米虫がーがーじゃねえの?
>>480 まともに検査してるから、登録失効農薬が検出されたり
すると大ニュースになるわけで。
485 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:14:13 ID:2/PGDzIo0
>>483 玄米でも白米でも、饐えた匂いで気持ち悪くなる。
だ〜け〜ど、馬鹿な客は「健康に良い無農薬米ありがとう」だってさ・・・
>481
農業改良普及センターか、農協いくな
メーカーだと現地の温度、適正を知らないから
適量や組み合わせのベストがわからない
メーカーがくるときも必ず地元の人と組んで状況を把握しながら検討する
まあ、素人か活動家あたりの外野だろう
言ってる事滅茶苦茶だし
487 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:16:52 ID:NQmpQ4Yv0
488 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:17:33 ID:rZo6uPSXO
ちなみに
脳内農家ではなく本物の農家で、本気で農薬や化学肥料類の複合的な
使用による安全性の問題を考えてる農家は、自分のところで作物を試験に出してる
なぜなら農薬や栄養剤や肥料の希釈率やブレンドは農家各戸の秘密
ブレンドや散布時期は各農家のノウハウで農家は他人には教えないのが常識
だから自分の作物の安全性を知りたければ作物自体を試験にだすしかない
489 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:17:40 ID:jZNtFNsy0
木酢液とニームオイルでも飲んでろ
490 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:18:07 ID:2/PGDzIo0
何とか101って農薬がある。
で、これを何百倍か水で希釈して飲めば健康に良いんだってさ・・
毒と薬は、実は同じ物なんだよな。
>>484 流通品のどれぐらいの割合か聞いてるんだけど。
492 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:18:34 ID:OXh0AaVk0
493 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:19:35 ID:ezetxoPL0
木酢液はまじやばいな
494 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:20:12 ID:2/PGDzIo0
>>492 EUでは、確か無農薬野菜は発ガン物質であるカビが問題になってるんだよな。
>>475 シャンプーなんか禿げるぞ。実例はいっぱいあるらしい。
アンチシャンプーの私は50代でふさふさだ。
そういう事実を確認してから理屈をこねればいい。
496 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:21:22 ID:rZo6uPSXO
497 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:21:34 ID:Ai/53K9WP
木酢液なんて製造過程によって成分が全く違うような曖昧でカスみたいなもんを
使うなんてやばすぎる
そんなものをぶっかけられた作物なんて絶対食いたくないわ
国が明確な指標作るべきなのに何さぼってんだ
498 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:22:17 ID:q7m0SGmG0
>>488 結局は自分なんだよな
「農協が」「農薬メーカーが」と言ってる時点で駄目
規格、管理、経験というのが重要
>488
おまえ、本当になんというか…
農業で飯食ったことがあるなら、絶対にしない表現が混ざってる
500 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:22:30 ID:ezetxoPL0
カビの危険性を考えると農薬の野菜食べたほうがマシだな
501 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:22:31 ID:NQmpQ4Yv0
502 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:23:36 ID:q7m0SGmG0
503 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:27:21 ID:jZNtFNsy0
504 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:27:30 ID:rZo6uPSXO
>>499 ごめん俺は農家じゃなくてアグリビジネスの方なんだ
どっちかと言えば農家直と言うよりJA経済連や全農や農機メーカーを相手にする方
メインは米関係なんだが一部果樹や藺草や茶関係も扱ってる
農薬メーカーが複数の農薬を混ぜても大丈夫と安全性を消費者に向けて証明すれば得にしかならないのに
なんでやってくれないのか分かんないんだよ。
隣の農協は組合長が日本で初めて無農薬栽培の人がなって、
いもちは米の糖尿病。化学肥料、農薬を使わなくても収量が同じで2倍の値段で売れるっていうから
TTPの問題もあって今までどおり作ってては売れないから周りでも無農薬の話題が増えてきてる。
農薬は悪くないって言ってる側が農協に聞けって言うだけで試験結果も出せないんでは
怪しいデータを隠してると思われて消費者に見限られるだけだ。
ではおやすみ。
506 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:29:07 ID:OXh0AaVk0
>>494 そうなの?
まぁ、なにごとも行き過ぎはダメって事の好例
そもそも農薬のお陰でここまで豊かな生活が出来てる以上、
無農薬だとかオーガニックだとかを必要以上にこだわるのはは情報弱者の小金持ちの単なる贅沢だよね
野菜工場みたいな害虫やカビの繁殖の防止すらもコントロール化に置ける栽培方法なら無農薬でもいいけど、高コストだしね
現実問題としてオーガニックは電力生産で例えるのなら風力発電や太陽発電でしかない、メインでやるにはとてもムリ。
507 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:32:13 ID:Ai/53K9WP
>>492 いっつも思うんだけど
コンシェルジュって漫画なんでこんな極端な書き方したんだろ
ミスリードさせるつもりなのかよ
これってこの二枚の比較画像があって初めて価値が出るだろ
どちらも単品では話にならないレベル
まあ、カリーはあれだから仕方ないとして
やってること同レベルだろ
単純に知識不足なのか
>>506 超弩級のクリーンルーム野菜工場でもない限り菌は入るけどね
野菜工場の中でも無農薬は現状厳しいな
508 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:33:30 ID:q7m0SGmG0
>>505 >農薬メーカーが複数の農薬を混ぜても大丈夫と安全性を消費者に向けて証明すれば得にしかならないのに
殆どの消費者はそんなこと気にしてないと思う
無農薬、低農薬(?)、通常農薬
この程度だと思う
一部の奴が喚きたてているから大きな問題に見えてるだけではないか?
509 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:35:05 ID:jZNtFNsy0
>>505 得にしかならないならやってるだろ
得にならないからやってないんだよ
>>503 これって市場での抜き打ちなのか?JAあたりでの抜き打ちなのか?
産地のあるJAなら、農薬カレンダーもあるけど数年前までは使用回数なんかで制限していたから国産が安全なのかが疑問あるんだよな。
>504
外野もいいとこだな
おまえら程度の知識で物知ったふりして割り込んでくるから
判断の前提から歪むんだ
そもそも変わってほしい側の実情を知ろうともしないのに、未来の展望なんざわかるわけねえだろ無能
>505
県単位で混ぜ合わせの○×を冊子にしてだしてる
各作物でほとんど網羅してる
ポジティブリストなんてものを押し付ける以上、当たり前だろ
なんでとっくにやってる事を知らないんだよ、この無能どもは
512 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:38:01 ID:q7m0SGmG0
>>506 太陽光発電なんかは普及すれば普及するほど電気代そのものが上がってしまうあたりは特にそうだな
513 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:38:15 ID:OXh0AaVk0
>>506 菌入るんだ、それは知らなかった。
確かに一切菌が入らない超クリーンルームなんて作ろうとしても高コストすぎて非現実的だよな
フランス軍が作ったマジノ線みたいなもんかw
514 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:40:53 ID:q7m0SGmG0
>>511 自分で変えようとはしないの?
何か結果を出してから減らず口叩いてくれ
515 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:41:32 ID:rZo6uPSXO
>>510 そんなに心配なら流通してる野菜を買ってきて自分で試験に出せよ
食品衛生法に基づく試験や残留農薬の試験をしてくれる機関なんて
ぐぐれば幾らでも出てくるだろ
試験費用なんてせいぜい数万までだからそんなに心配なら自分でやってみ
516 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:42:47 ID:nUfUMVbV0
庭先のプランター栽培にしても、初めての場所は虫も少ないけどね。
何回か続けて栽培しているうちに・・・大量発生するようになるんだよw
>>511 詳しくないけど、○×表は植害までで、
>505が要求してる残留農薬の人体への複合影響は関係ないんじゃない?
そんなもの不要だと思うけどさ
518 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:44:36 ID:rZo6uPSXO
>>511 何をキレてんだお前さん?
+のスレでカキコすんのに外野も何もなかろ?
>514
合いの手しか入れてないおまえに言われたくないけどね
520 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:47:22 ID:NQmpQ4Yv0
>>513 菌そのものっていうよりマイコトキシンじゃない?
521 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:50:06 ID:Ai/53K9WP
お前ら喧嘩してないで
ようやく登場したネコブセンチュウを殺菌することで話題になってる
アミスルブロムの評価教えてくれよ
異常気象対応型園芸産地強化事業でこれと
前年登場したクロラントラニリプロールが対象になるってことで
この二剤がちょっとしたバブルになりそうなんだが
522 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:52:09 ID:/gcrjLvYO
他人の作った物を食べる時点でリスクも背負うけどね。自分で作るより安価で手間もかからないし。
523 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:53:18 ID:q7m0SGmG0
>>519 考える労力を1とした場合、行動に移すには10の労力が、それを成功させるには50、100・・・の労力が掛かる
知ってか知らずかは分からないが、失敗を恐れて行動に移さずにグダグダ言ってるようでは
何も考えずに農協にボラれている大多数の農家と一緒
>>515 疑問なだけで生きているから心配はしていないよ。
無農薬でも農薬したヤツでも何が安全なのか疑問なだけだよ。
525 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:00:51 ID:dQSluHG20
カビなんて目に見えるんだから
その部分だけとればいいだけなのに・・・
カビが絶対生えない食い物とか
そっちのほうが怖いよ
>523
勝手に行動してないって決めつける程度の奴の言葉なんか、安っぽくて意味がない
レスみたら内容もないし
だから合いの手って表現されてるんだけどな
527 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:02:06 ID:q7m0SGmG0
>>525 農薬は置いといて
見えないカビたくさんあるよ
529 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:04:54 ID:q7m0SGmG0
>>526 内容が無いのはお互い様だから仲良くしようぜ!
もしかすると、お前が作った農作物を俺が買ってあげてやっているかもしれんぞ
とりあえずは生産者なんだし分を弁えて欲しい
俺も言い方を改める
530 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:06:48 ID:dQSluHG20
餅とかカビ生えるよね
そしたら全部捨てる?
カビの部分だけ切り捨てて
大丈夫なところを食うだろ?
531 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:07:24 ID:UxbDBWT20
>一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性があることも報告されており、
アレルギー持ってる奴を持ち出しちゃったら、普通の人には問題ないって言ってるようなものじゃないか...
で、いくら農薬会社からもらったんだ。
ここに農家いるのか?
年収どれぐらいあるの?
まぁ、実際に「農薬のついた野菜を食って健康被害を受けた」とか聞かないからな。
中国ではよくある話らしいけど。
キンチョールみたいなののほうが、よっぽど体に悪いような感じがするな。
534 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:12:14 ID:q7m0SGmG0
>>532 俺も知りたいな
作付面積、作っている農作物も入れてくれると参考になる
535 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:12:37 ID:YQVT06990
こんな心配しなきゃならんほどオーガニックが売れてるようにも見えんが。
536 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:15:21 ID:Ai/53K9WP
年収って言い方曖昧だよね
粗収入か売上か事業所得か世帯所得どれ問われてるかわかんないもん
粗収入で正解だと思うけど
そうすると経費がどうこうってレスされるし
>>534 いないみたいだ。
俺の知り合いで5丁のコメ農家と2丁のみかん農家と3反のトマト農家がいるけどね。
>>532 水田13町で7〜800万くらい
規模的にどっちつかずなので大変
539 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:19:47 ID:jZNtFNsy0
>>535 本当に狂信者レベルの人間しか信じてないなら心配しなくていいだろう
無農薬のほうが安心だろうけど農薬使った野菜でもまあいいかってな人間が多い
言い換えれば無農薬信仰の裾野が広いので心配になる気持ちもわかる
>>536 経費も引いた使える金額で教えて欲しい。
541 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:21:01 ID:Ai/53K9WP
>>538 水田7町作付けして
麦大豆それぞれ6町ずつってことか?
それとも全量直販で13町なのか
ま、所得で800なら全量直販だろうなあ
前者だとしても売上800ってのは微妙な数値だな
542 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:24:46 ID:q7m0SGmG0
>>537 ミカンとトマトに必要な農機具がどれくらいするのかは知らんが、
田んぼ5haだと6条刈りのコンバイン、田植え機、乾燥機その他と色々大変そう
専業っぽいし
543 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:31:08 ID:Ai/53K9WP
>>540 水稲15町
麦20町
大豆10町
白菜7町
キャベツ4町(春冬2町ずつ)
年間雇用3(父、母、研修生)
季節雇用各シーズン6(男2女4)
去年は白菜70万強/反、キャベツ50万弱/反
自営業だから事業所得少なく出そうって概念もあるし
正直なところ雇われてる人と所得の有り様って全然違うからそれはあてにならんだろ
しかし世帯所得としては1000万は超えてるよ
一人頭で割ってもそう悪くはない程度は出してる
今年みたいに野菜がアホほど高騰した年は
相応に事業所得出ちゃうんで給与所得控除はねえから所得税ストレート
そして自営業共通の悩みとして帳簿上にはお金あるはずなのに
口座にはすっからかんの恐怖
というわけで使える金額は正確に把握してません
>>542 いらねえよwwww
5町なら4条どころか3条でも上等
二日で全部刈り取る気かwwwwwwww
>>542 とりあえず俺の知り合いで一番儲けが無いのがコメですね。
って言うか5ha程度のコメでは生活出来ないからバイトしてますけど。
545 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:36:11 ID:Ai/53K9WP
ああ、でも5町あって麦が15町あるなら6条でもあり得るかもしれん
5町あって麦もやってるとして併せて10町刈り取りなら5条もありかな
あー、でも5条コンバインの資金融資時の面積要件が確か述べ30町だから
それを考慮するとやはり4条かな
4条でも過多って言われそう
経営計画書に30町の予定で書いてりゃあ買えるけどうーむ
何を根拠に5町で6条って発想になるんだ
547 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:38:44 ID:q7m0SGmG0
>>543 近所の農家が3軒合わせて13ha(依頼分含めればプラス2〜3ha)持ってて
共同で6条(5条かな?)のコンバイン2台持ってたんだよ
刈り取りは3日もかかってないな
まぁ、3軒共に専業じゃないから手間をかけられないってのもあるんだろうけどさ
548 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:43:01 ID:Ai/53K9WP
>>546 述べじゃなくて契約結んでる面積ってことか?
水田30町畑1町
>>547 > まぁ、3軒共に専業じゃないから手間をかけられないってのもあるんだろうけどさ
> 専業っぽいし
ああ、お前もうちょっと考慮してからレスしろよ
時間が時間だから勢いでレスしちゃいがちなのはわかるけど
>>2 > 一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性があることも報告されており、
> 必ずしも“無農薬=安全”とは言い切れないのです」と語る。
逆に言えば、アレルギーのない大半の人には安全ということ
極端な例外事例を持ち出して、必ずしも原則通りではない、ってのは
突飛な意見で注目されたい学者がよく使う手法
あるいは農薬会社のお抱え研究者かなんかか
550 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:47:46 ID:q7m0SGmG0
>>548 専業っぽいのは田んぼ5ha、みかん2ha、トマト3反の農家に対して
3軒共同のとは別
551 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:49:36 ID:NYkAu9e80
農家の方へ、前から聞きたかったことなんですが。
だいたい何平方メートルの水田で何kgのお米が取れるんですか?
俺1人が1年間食べていくのに、どれくらいの水田が必要なのか
いつも知りたいと思ってたんですよ。
大雑把で構いませんので教えて下さい。
食肉用の家畜に構成物質を与えると肉が食えなくなる、ってのが分からない。
人間だって普通に使うし錠剤とかもあるから口に入って悪いものでもないだろ。
人間の寿命が延びてるのは、こういう化学物質のおかげで
衛生的になったのが要素として大きいと思うんだが
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
良く私たちが作りましたって顔写真載せている農産物
顔出しても何処のどなた??って感じ
あほかと思う 顔写真で善人か悪人か見分けるのか?
だいたい誰がこんなポーズ最初に始めたんだ??
顔写真 貼って 農薬バリバリ入れてもわからんやん
それよりか検査機関のデータでも貼ったほうがまだまし
顔晒して嘘こいてたら 手配写真もとに探しだせってか??
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
555 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:52:44 ID:Zm3nHR+S0
農薬のおかげで
寄生虫病がほぼ壊滅したんだけどな
556 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:53:48 ID:Ai/53K9WP
>>550 三軒共同兼業の事例と一軒専業において刈り取りにかけられる日数を
同程度とみなした上で
使ってる機械はこれじゃねって予測したのがおかしいいっつてんだよ
ただそれだけ
>>551 10m*100mで500〜600kg
>>548 31町でさっきの作付けしてるって事?
コメと麦は植え付けと収穫はダブらないの?
558 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:56:37 ID:Ai/53K9WP
>>557 麦の部分委託があるから
そのへんのずれは出てくる
いずれは全面任されるだろうがな
収穫時期は被らないけど
秋冬野菜の定植と水稲の刈取が被ってるからその時期は地獄
559 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:56:43 ID:ezetxoPL0
>>525 信じられないだろうけど実際カビのほうがこわいんよ
一番タバコがモクモクで排気ガスだらけの空気吸って
農薬だらけの野菜食って育った世代は今バリバリ元気で老後を迎えていらっしゃるぜ
561 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:02:00 ID:NYkAu9e80
>>556 1日2合=0.3kgとして、1年で109.5kg
ってことは、10m*20mの水田が必要ってことですね。
ありがとうございます。
>>558 春植えがコメ15町大豆10町キャベツ2町
秋植え麦20町白菜7町キャベツ2町
こんな感じかな?
かなり重なりが出そうだから大変だね。
563 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:08:29 ID:rZo6uPSXO
>>551 農家じゃないけど
米の種類によるけどコシヒカリとかアキタコマチとの銘柄米なら
一反で7俵前後じゃなかったかな
非銘柄米の普通?の米なら10俵くらいだったはず
564 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:08:34 ID:uEdPtVKW0
>>1 >一部のアレルギーを持つ人がそれを食べると発作をおこす危険性があることも報告されており、
>必ずしも“無農薬=安全”とは言い切れないのです」と語る。
こんな特殊すぎる例あげてこのキチガイはいったい何がしたいの?
565 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:10:44 ID:Ai/53K9WP
>>562 両親が現役だからこそだよ
後5年もすりゃあ還暦だしそっからは今のようなことはできんだろうな
まあ、今年は水稲10町しか作付しねえけどな
年間雇用一人増えるし
季節雇用も離農した爺さんとそこで働いてた婆さん*2ゲットしたから
人手のかかる野菜をもうちょっと増やす
麦以外は案外余裕なんだけど
麦だけはどうしても毎度適期に播種できない
白菜の後にそのまま麦だから収穫しないことには播種できない
残り2町だからやれば一日なんだけど
白菜がまだ6反あるからそっちが大切
>>563 品種よりも栽培形態の方が収量への影響は大きい
品種で大いに関係あるのはハイブリッド米くらいのもの
食味重視か収量重視かどうか
生物無毒性量だとかちゃんと試験されて適正に使用されている農薬の何を怖がるのかわからない
>>565 ハウスで栽培する気は無いの?
経費は半端じゃなくなるだろうけど、反収入はあきらかにコメ小麦大豆よりは上だと思うけど?
>>507 >>513 今更だけど、クラス100のクリーンルーム(半導体ライン)を維持するのに掛かるコストは1uあたり
1.8円/h(もしかすると18円/h)だったのを思い出した。
田植え〜稲刈りまで5ヶ月としてクリーンルームで農作物を作ったら1町あたり
6480万ないし6億4800万のコストが加算される。
若いころは産業の米を作って、今は本物の米を作っている。
どんなものであっても物を作るのには記憶も重要だけど記録も必要なんだなと思う。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:18:48 ID:GmILYZ+00
農薬なんて安全だよ
じゃんじゃん中国野菜食べてください
570 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:24:26 ID:rZo6uPSXO
>>565 そっか
作り方の違い=銘柄米と非銘柄米の扱いの違いと認識してたけど
よく考えたら銘柄米でも収量優先で作る農家もいるわな
ところで、お米は藁とってる?(コンバインで結束してる?)
無農薬を求める人が、野菜工場をどう思うのか聞いてみたい
素人考えだが日本の農業のこれから考えると、
大規模経営の野菜工場ってのはひとつの答えだと思うのだけど
574 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:30:30 ID:rZo6uPSXO
>>573 売れるよ
口蹄疫のせいで輸入の稲藁は加工品しかダメになってるから
国産稲藁は結構貴重
575 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:31:27 ID:9K+Drafn0
>>573 横だが
家畜糞と混ぜ込んで堆肥作る事業をやっているところがあれば、幾らかは売れるんじゃないの
そういうのが近くになければ、鋤きこむのが普通だろうと思う
>>572 俺もそう思う。
選ぶ自由、選べる自由があるのは恵まれていることに気付いてない。
>>574 そうなんだ。
俺の周りの自分達で食べ残り売ってる人はコンバインが勝手に切り刻んで、そのまま水田に放置が当たり前になってるけど。
578 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:34:17 ID:Ai/53K9WP
>>567 預かった土地をお守りするということの重要性
ある程度の面積を超えた場合は
反収よりも反当労働時間のほうが俺は大切だと思うよ
反収だけでモノを考えるってのはナンセンス
現状
露地野菜農家
主穀農家
二本立てで片方に絞っても生きていけるくらいの稼ぎはあるから
敢えてそんなことする必要性は感じない
>>570 皮肉なことに収量重視形態による
台風がきたら倒伏するかもってくらい穂が垂れている瀬戸際のコメが一番うまいんだけどな・・・
現状食味値至上主義が蔓延ってるからあまり評価されないけどさ
直販米しようと思ったら先ずは食味値って現状はどうにか是正すべきだわ
あと野菜糖度至上主義も一緒過度競争しすぎ
糖度高い=甘いってなんだよ
基本的にカッターはon
畜産農家に集めてもらってる圃場もあれば
フレールモアで綺麗にしてスタブルカルチで鋤き込む圃場どちらもある
ただ、ジジババが欲しがる付き合いで数枚だけ結束してる
ただあれって絶対に取りこぼしがあるから結束するの大嫌い
>>573 15年前は牛もやってたので稲ワラはエサにしていた。
配合飼料、草、稲ワラを混ぜて牛にやっていたな。
じいちゃんから小遣い50円貰えたw
580 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:35:30 ID:rZo6uPSXO
>>575 コンバインで刈り取り時にそのままカットして蒔いて
酵素かけて鍬込むのが多いんだろうね
でもコンバインバインダー紐(藁結束用の紐)って未だに需要あるんだよなぁこれが
581 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:41:08 ID:rZo6uPSXO
>>578 そっか結束嫌いかw
まぁあまり使ってないようだから関係ないかも知れないけど、
もし使ってる結束用の紐が麻紐だったら、今年は早期に買っといた方が良いよ
ここ数年続いた天候不良による原料事情で確実に値上がりするから
>>578 それぐらいの水田の農薬は何でやるの?
コメだけは他の作物に比べれば広大な面積でも農業機械があって楽だと思うんだけど実際はどう?
>>581 化学肥料は今年はどれぐらい上がるの?
知り合いの農家が心配していたけど。
584 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:58:52 ID:srepDhpw0
オーガニック後進国日本という感じを受ける。
イタリアやフランス、ドイツではオーガニック専門店が徐々に増えて来てますよ。
585 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 04:01:49 ID:Ai/53K9WP
>>581 それで思い出したけど硫安も値上がりするらしいな
>>582 ハイクリブームでやってる
ヘリ考えたけど100町もねえから却下
その方法でやるやらないは別として
田んぼは他の作物と比較しても農薬散布は手間じゃない
除草剤はジャンボ投げ込み
いもちは気配があるところだけ
カメムシは言うほど怖くない
抵抗性の草にはポイント除草
米は機械だけじゃなくそれ以外も発展してるから
直ぐ機械に直結せずともやりようはある
防除機無しでも案外楽はできるよ
586 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 04:15:57 ID:rZo6uPSXO
>>583>>585 窒素も硫酸アンモニウムもアジア全般で値上がりしてるし何より関税が…
卸価格(輸入価格)は上がり続けてるから末端製品も上がるだろうけど
さて農家とかに行く価格はどのくらい上がるんだろ…
>>585 ヘリって1000万以上ですよね。
近くの水田で飛び回っているけど。
俺の近くは苗もJA農薬もJA田植え稲刈り乾燥は大きい農家に委託。
肥料と耕して水ぐらいしか見てないのが現状ですけどね。
苗以外は無農薬でも十分出来ますし。
TPPして農地の売買をしやすい法案でも作って50町ぐらいを1家族でやる様になれば良いと思います。
>>530 カビの生えた餅は・・・
内部まで見えないカビが増殖してるから
食べたら危険って死んだばあちゃんが
TVで見たっていってた
589 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 04:38:28 ID:3H6owk8W0
>>572 長年、無農薬やってる知り合いの農家から野菜買ってるけど、
スーパーの野菜はまずくて食べられない。
なんというか、野菜本来の味がしない。
野菜工場なんぞとんでもないって思うが。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 04:52:44 ID:PaBKRc+00
手間暇かけて育てて完熟で収穫したから美味しいのではないか
農薬使って同じように生産してもおいしいのでは・・・?
という疑問も持たないとね。
無農薬だから美味しいと明確な結果が出るならそれでいいんだけど。
ただ、病気・虫付きの元気が無い無農薬野菜が美味しいことは、断じてないです。
そういや味比較でたけしのミカタとかいう番組で
オーガニックショップの常連客達に、キュウリとか多くの野菜を農薬の有無で味比べ判定したら
まるででたらめの結果になってたな。
検査した農薬を使った野菜か
検査してない自然由来農薬を使ったオーガニック野菜か
好きな方を選んで食べればいい
完全無農薬野菜を食べて寄生虫やカビのリスクを抱えるのも自由
栄耀摂取なんて元から異物を体内に入れるんだから
全てが安全なんか有り得ない
自分の好みでいいやな
>>589 確信持って言えるなら農薬ありで生産してる
農家から同様に直接野菜を購入してみたらどうでしょう?
食べ比べてみるとどういうことなのかわかると思いますよ
スーパーの野菜は安定供給のため
輸入物、国内流通もの、地場のもの混在しているのに
全部同じ評価している時点でどうかと思います
>>590 無農薬だと美味しいは単なる思い込みでしかないですよね
肥料や農法の違いでガラッと味が変わることはあるけれど
農薬の有無で味が違うって思っちゃうことのほうがヤバい気がします
593 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 07:04:55 ID:rkIJfyGp0
>>590 >手間暇かけて育てて完熟で収穫したから美味しいのではないか
>農薬使って同じように生産してもおいしいのでは・・・?
>という疑問も持たないとね。
そのとおりと思う。
今はgoogleで検索すれば、いろいろなことが分かる。
有機農産物がおいしいとか、栄養に優れているというのは、神話にすぎない。
有機栽培と慣行農法の農産物を比較した学術報告は多数ある。
だが、それらを精査した数年前に英国の食品庁(?)の大規模な学術調査で、
その差が認められなかったことが報告されている。
何を食べようと、個人の意思次第だが、有機信奉者が「有機=善」と他人に
意見を押しつけるのは止めて欲しいし、マスコミの有機賞賛もほどほどに
してもらいたい。
594 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 07:08:24 ID:2/PGDzIo0
田舎の場合は、循環型農業を実施してる。
牛を飼っていて、その糞に籾殻そしておが屑を混ぜて発酵させて肥料にしてる。
それに、農薬やら化学肥料を足すわけだ。
それに、最近ではバイオ技術の発達で米ぬかも活用して新たな肥料も開発してる。
>>594 米ぬか活用すると安全な肥料ができるんですか?
抗がん剤などは植物原料、生薬原料のものほど
副作用が酷く実用的ではないという例もありますが…
596 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 07:21:21 ID:yu+NFVAr0
スレタイおかしい。
オーガニック信仰自体が行きすぎの迷信。
597 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 07:28:36 ID:yu+NFVAr0
農薬とか食品添加物っていうのは、人間が食べることを前提に
馬鹿みたいに厳しい試験をしているので、その使用不使用を
食べる側が云々することはまったく無意味。
タマネギの方が危険。
598 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:22:03 ID:2/PGDzIo0
>>595 何と戦ってるんだ?
量が少なければ無害だが、大量に摂取すれば有害になる。
これが真実だ。
人生300年もあるなら別だが、今の摂取量でどうのこうのって・・
国産だったら、ちゃんと洗えば大丈夫なんじゃないの?
中国産はダメだろうけどなw
600 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:29:12 ID:KqgC+mfB0
601 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:33:16 ID:7MxPoW+l0
無農薬野菜は、本当に無農薬か?
こっちの方が調べるとおもしろい。
602 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:36:36 ID:Uyjhlg1Z0
ガンで死んだ母は意識が無くなる前日までアガリクスを飲んでいた。まずいまずいと言いながら。
無農薬、有機栽培、マイナスイオン、除菌、コラーゲン、星占いエトセトラエトセトラ。
良い物を作ろう、良い事を提供しようという考えを捨ててただ金儲けに走り、
無知情弱から巻き上げた金でのうのうと暮らしながら敗者に説教を垂れる大人になってはいけない。
603 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:39:11 ID:2/PGDzIo0
>>602 ヒアルロン酸を飲んでも、
別に関節にヒアルロン酸は生成されないからな。
髪の毛飲んだら髪の毛生えないのと一緒。
だけど、馬鹿は騙されて高い金を出して買うんだよな。
俺は、精液を増やすためにエビオスを摂取してるけどさ・・
604 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:44:08 ID:yu+NFVAr0
>>600 安全だよ。日本中でどれだけアスパルテームが消費されてると思ってるの。
まさかフェニルケトン尿症の話とか持ち出してくる気?w
605 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:46:07 ID:2/PGDzIo0
ど忘れしたけど、
マーガリンとかに使われてるやつ。
これは、アメリカではまるで毒物のように言われてるけど、
摂りすぎが問題なだけだからな。
>>47 一度家庭菜園か何かでキャベツ栽培してみな。あっという間に表面から奥まで虫食いだらけになるから。
キャベツに関しては農薬無しでは売りものになる物は作れないよ。
607 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:58:30 ID:7MxPoW+l0
>>606 うちでは寒冷紗をかけて無農薬で栽培してる。まぁ寒冷な高地という
こともあって、とりあえず売り物にはなってる。
>>605 トランス脂肪酸だな
あといわゆる化学調味料のグルタミン酸ナトリウムも同様だな
取り過ぎは塩でも水でも毒なのにな
609 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:00:44 ID:O5FdVnxT0
俺は文系馬鹿と違って許容摂取量を生体内半減期から微分方程式立てて算出してるから大丈夫。
気にしない奴は中国産でも平気で買うからね
611 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:09:16 ID:2/PGDzIo0
>>608 一番悪いのは酸素だからな。
酸化と言われるように、酸素を摂れば取るほど老化が早まる。
612 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:11:17 ID:O5FdVnxT0
中国食品全く食わなかったら餓死する確率のほうが高い。
613 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:11:58 ID:2/PGDzIo0
>>612 落花生なんて、国産を探すのが大変だからな。。。
>>605 日本は世界で一番摂取量が少ないから、何の問題もないんだよねw
615 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:26:56 ID:PRGXiaw+0
農薬がダメなら、野菜に限らず、穀物、果物も無理だろ。
肉は飼料製造の段階で農薬が使われているし、食うものなくなるんじゃね?
616 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:28:27 ID:yu+NFVAr0
>>615 いやまず、基本的に、「農薬は使っても安全なように決められている」
という基本的な知識なしに議論している人多すぎ。
617 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:33:26 ID:2/PGDzIo0
除虫菊で蚊が死ぬんだが、人間も死んじゃうのか?
>>24 消費者が買わないことより流通効率が落ちるのが一番の要因
無農薬は苗や発芽の段階で3倍は薬品を吸わせているからなあ。
農家は無農薬のものを食べないよ、初期の分量が恐ろしいもの。
>>118 無農薬と玄米を一緒くたにして考えるお前は十分マーケティング的には美味しい人に見えるよw
>>136 タマネギって危険だったんだね!
猫は食べたら死ぬし。
622 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:55:50 ID:2/PGDzIo0
>>620 俺も玄米食ってるけどね。
玄米は、信仰じゃなくて単純に栄養価の問題だし・・
腹持ちが良いし、お通じも良くなる。
623 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:57:10 ID:s3tZiFfM0
でも、肥溜めでうんこばら蒔いた映像流したら誰も食べたいと思わない不思議。
>>141 使うってw
そもそも家の母方の実家で食べてる米は
一旦カントリーエレベーターに納品した米を自家消費分として分けてもらっている物だ。
そして俺もその米を分けてもらっているw
あと、農薬を使わない理由があるとすればそれは高くてもったいないからだ。
無農薬が安全とか農薬使ったから危険とかでなく、その食品が安全かどうか判断する機関の能力こそ問われるべきだと思うんだ(´・ω・`)
そういえば天然由来成分配合とかの意味のわからん表記はなんとかならんかね…コストの関係でそうしているだけで、化学合成不可なわけじゃないやつとか…
626 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 10:22:24 ID:rkIJfyGp0
>>610 餃子事件のような犯罪行為による事故が起こったので、中国産食品の安全イメージは低い。
輸入品でも中国産は別で、他国より危険と思っている人は多い。
だが、中国産食品の違反率(平成21年度輸入食品監視統計第5表)は0.35%で、
カナダの約1/5、米国の1/2以下である。
627 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 10:25:58 ID:HBPQ0VmP0
おれはほとんど国産を買う
国産ならほとんどの物は適正程度以上の農薬の使用はしてないだろうと思うから
輸入品は日本でとうに禁止になった農薬や高濃度の残留、輸送時の消毒などの悪いイメージがあって国産が選択できる場合は買わない
628 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 10:52:28 ID:mJUU6lI50
日本に入ってくるということは検疫通ってるんだよ。
何が恐ろしいのか全くわからん。
だったら全てシアン化水素で薫蒸してるバナナなんて絶対食わないよな?
629 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 11:16:23 ID:UP+8R0NZ0
>>603 エビオスを飲むとウンコが接着剤みたいになる
630 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 11:23:32 ID:BF7D177b0
栄養価が高く美味しくて手頃な価格で野菜を作るために適切な農薬や化成肥料を使うのは賛成。
虫食い病原菌だらけ萎びてまずそうなのに馬鹿高い無農薬野菜(笑)は馬鹿がありがたがって食ってればいい。
631 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 11:30:04 ID:eHBSy4650
どっちもどっち
農薬たーっぷりの中国野菜を食べてる人たちだって無事だし
無農薬食べてる人だって無事
結論としては好きなの食えだ
632 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 11:31:54 ID:2/PGDzIo0
「○○が健康に良い」
「○○は健康に悪い」
これってのは、実は大手広告代理店が仕掛けてるんだよ。
馬鹿な庶民は、これに騙されてひょいひょい割高な健康食品や食物を買いあさる。
634 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:20:34 ID:G2X3UUf60
農薬ガチ使用の遺伝子組み換え作物を使用した田舎カフェを始めようかな
効率的に鮮度がいいものを出せるという最強のカフェ
もちろん表向きには「手の込んだ有機農法(キリッ」と謳います^−^
635 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:26:34 ID:ib3THfSj0
農薬値上がりしてきつい
636 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:30:18 ID:Oe4wRJCc0
>>634 その方法だと味が良くて評判になると思うよ
ガチでオーガニックカフェの野菜って栄養価や味が貧弱でまずいからw
637 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:32:07 ID:mJUU6lI50
>>616 農薬がそんなに危なかったら、農作業者が全員死んでしまって市場に物が出てこないわけだし。
638 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:32:31 ID:uoEeGvD50
まあ極度の信者に極論をぶつけて対抗してるという記事だな
近所に直売所があるからそこで野菜買うんだけど虫食い穴あり低農薬で作ってて非常にオイシイし安い
手間暇かけなくても良いくらいの土にするまで時間はかかったけど今はとても楽だっておばちゃんが言ってた
土が問題らしい
農薬を使い続けると土が死んじゃって更に肥料ガバガバ農薬ガバガバじゃないとおいしい野菜は出来ないって
ある程度の農薬と強い土があったら野菜は勝手に育ってくれるってさ
まぁそこまでの土作るのは並大抵の努力じゃないとは思うけど
640 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:34:54 ID:zhmkuhVw0
641 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:34:59 ID:bI7XugSj0
実家が田舎だが昔のほうが農薬がんがん使ってたな
今は安全性の立証された農薬を必要最低限使っている
農薬気にするなら風邪薬のほうが危険だとか
642 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:35:34 ID:XCgxseWA0
なんだブレンパワードスレになってないじゃないか
643 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 12:54:58 ID:jZNtFNsy0
窒素は空気中から固定もできるがそれ以外の元素は入れてやらないと勝手に湧いたりしない
644 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:06:29 ID:/Eh6C2LY0
>>639 無農薬有機農法でスッカスカに痩せた土地で出来た処分に困ったクズ野菜を
直売所においたら喜んで買っていく馬鹿がいるから百姓はやめられんwww
645 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:07:59 ID:m/hQQ9AW0
ワニさんは今年87歳半ボケ婆と5才まで一緒に暮らしてた
35年前毎日婆とミミズいっぱいの無農薬畑で色々な沖縄の原種
お野菜栽培してたワニ、無論農薬など一切いらん、ミミズいっぱいいれば
いいワニ、たまにションベンまく程度ワニよ
今現在の毒農薬で育つ品種改良されたプラスチックみたいな
虫も食わぬ腐れぬ毒栄養もない野菜とは比較にならんワニがね
資本奴隷ゴイム達は小屋にとじめられ
バイオ野菜バイオ肉食わされ、バ〜チャルな3Dみて
シコシコして満足できるよう知能低下させられておるワニがね
646 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:09:28 ID:GTH6pLg60
無農薬で安心できて見栄えが良くて
安くて安全な農産物造れって
消費者が増えてるからなあw
647 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:11:20 ID:2/PGDzIo0
>>633 「買ってはいけない」は、ネタ満載の笑える本だからな。
648 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:12:18 ID:2/PGDzIo0
中国農家では農薬はまけばまくほど効くと以前テレビでやってたからね
それ以来海外産ものはすべて不買してるよ。
日本は信じてるよ。
650 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:17:49 ID:m/hQQ9AW0
FRBユダヤ金融資本奴隷ゴイム達は
戦後知能が高すぎる沖縄など水道にフッ素”とか知能低下物質
歯にいい”とか騙して摂取させ毒肥料
プラスチックみたいな長い見栄えいい虫も食わん
毒野菜やバイオ肉食う虚構の世界に騙され
メディアでヒョロヒョロしたモヤシみたいな人間持ち上げ洗脳して
奴隷ゴイム達はあれが富”なのだと勘違いしておるワニ
651 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:18:22 ID:2/PGDzIo0
農家は、使用量を守っている。
ちゅうか、逆にもったいなくて減らしてる場合の方が多い。
そんなに長生きしてもいいことないだろ。
執着を捨てろよ。www
653 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:21:52 ID:Sn/aEI+k0
野菜だけそんなに気を使っても他の食材が添加物やら保存料他
使用のものを食べてたら本来意味ないよ。
654 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:23:56 ID:WGSNJ/no0
>>5 がんばれ
どこの店?
教えて
今度個人的に仲間を連れて飲みにいきます
>>651 減らしてるっていうかぶっちゃけ面倒臭いんよ>農薬散布
まあそれでも仕方なくやってるけど、手は抜くw(まく量を減らしたり)
シーズンの最後の方なんて1ヶ月位はもう農薬散布しない
本当面倒臭いんだよな
656 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:26:59 ID:m/hQQ9AW0
ワニさんは今年87歳半ボケ婆
7年前病院で薬付けで歩けなくされてた
6人部屋の汚いフロも入れない病院から連れ戻し
薬一粒すら一切与えず(当時病院で毎食後10粒ぐらい便秘薬など
与えられてた)オムツさせられ糞もれ放題!!
それからワニさん厳選の少しでも安全”と思われる沖縄の
原種に近い虫が付いてる野菜形悪い野菜などだけ
食わせて、今や完全足腰復活、目やに消え、手足プルプル消え
妄想独り言消え、夜間徘徊消え、ボケすら治ってきてる
なによりまったく無表情で笑わなかったのが
冗談いって笑う程回復してるワニがね
657 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:33:15 ID:tiuaXWip0
>>641 昔は、マジでうっすら白い霧が掛かったかと思うくらい、思い切った農薬の
使い方だったなw
今は、ラジコンヘリで必要最小限で済んでるもんな。
659 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:35:28 ID:m/hQQ9AW0
大変な世界ワニね資本奴隷ゴイム化は
毒野菜バイオ肉強制され石油製品高値で
土地家田畑と交換させられ
小屋で3Dみてシコシコして
自然は守れ!!CO2温暖化、生物多様性!!とか
全部ロスチャイルド様が地球の本物頂いて
奴隷達は小屋で偽物与えられ飼われておるワニ
660 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:43:11 ID:m/hQQ9AW0
もう戦後からFRBユダヤ様の召使GHQが
来てミミズたくさんの畑や
糞撒く風習がある地域、沖縄でも宮古島とかそうだったみたいワニ
では回虫が出る!!とかいって
徹底的に毒農薬と毒肥料化粧するぐらい撒いて
石油売りつけ尚且つ奴隷達を弱らす政策がなされたワニ
ついでに、日本の芸能は遅れてる
アメリカで芸能人は大統領ぐらい給料貰う権利がる”などと
振りまいて芸能推進し、奴隷達をメディアで
洗脳する作戦が始まったワニ
661 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:44:14 ID:2/PGDzIo0
662 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:44:38 ID:dQSluHG20
農薬漬けの野菜が安全だと思うならそれを食べていればいい
俺は食わんが
ていうか
虫にしてもカビにしても目に見える危険にすぎず
自分で取り除けるが
農薬は目に見えず取り除くことができないじゃん
そんなものよく食えるよな
663 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:48:43 ID:mJUU6lI50
>>662 で、霞食って生きてるのか?
細菌やカビの胞子を目視で取り除けるのか?
>>662 カビ毒が目視で確認でき、しかも取り除けるとは素晴らしい。
ポストハーベスト涙目の大発見です。
あなたの他にも専門家を養成すれば、どでかい利益が転がり
込んで来るのは間違いありません。
665 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:49:15 ID:rkIJfyGp0
>>649 日本を信じるのは結構な事だが、
「厚生労働省・平成16年度農産物中の残留農薬検査結果」では
輸入品の方が国産品より農薬検出率は低い。
現在の農薬は安全が厳しくチェックされているので、
それほど気にすることはなかろう。
マスコミでは農薬、農薬と悪者扱いするが、
農薬の「慢性毒性が懸念される」とかいう人もいるが、
DDTやパラチオンが散布されていた時代に
少年少女期を過ごした75歳前後の高齢者
の死亡率が高くなっても良さそうだが、そのような現象はない。
666 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:50:03 ID:NvGeSHfD0
>>662 虫が付くと野菜の防御反応で味が落ちるしカビは危険だよ
そんなものよく食えるよな
667 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:50:35 ID:rotFzw1F0
オーガニックコットンも信仰みたいなとこがあるねw
オーガニックコットンの啓蒙サイトには
農薬を使った製品と品質的な差は無いと明記されているのに、
ラジオで喋っているスイーツが殊更に「ふわっふわ」と強調していたりする。
669 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:51:25 ID:2/PGDzIo0
「人間に食われるために、植物は存在する。」
無農薬食物信者って、究極のエゴイストだな。
>>639だけど
無農薬とも言ってないし農薬使うなとも言ってない
どっから無農薬有機農法とか引き出してきたのか理解に苦しむ
市場に出せないもんだろうがなんだろうが虫食い跡があっても美味いものは美味い
>>655さんやおばちゃんが言うように農薬はめんどくさいしカネがかかる(んでしょ?)
かなり前にそれに気づいたおばちゃんは土作りに専念したんじゃないのかな
とりあえずおばちゃんの野菜はまるまる太ってうまいからこれからも買い続けるけど
極端な事を言うと
美味しい物は毒なんじゃないかな?
美味しくして儲けを増やす為に農薬や飼料を使ってるんじゃないの?
柔らかくて甘くて脂が多くて。みたいな。
南極一号みたいな名の芋や米って今も有るのかな?
672 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:58:47 ID:G2X3UUf60
>>668 パタゴミヤとかモンベルみたいな屑アウトドアブランドがよく誇ってるよね^^;
>>671 毒ではない物質は存在しない。
毒ではない量があるだけだ。
って、覚えておくといいよ。
674 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:59:45 ID:Pcvz+HST0
>>670 虫食い野菜って味が落ちるよ
生体防御反応で硝酸が発生して不味くなる
675 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:01:38 ID:c1FYYrV30
>>141 そんな農民はいない。
マスコミの宣伝に騙されてはあかんよ。
>>674 とれたてなのと脳内イメージでそれでも美味しく感じてるんじゃ?
>>676 そんなにうまいタイミングで虫が食ってくれるわけも無いから思い込みだね
本当に、「行き過ぎたオーガニック信仰」なのかねえ。
オーガニックに関心がある消費者は、農業にも関心あるし少なからず学習してるはず。
なんでも無批判に飛びつく層は、オーガニックみたいな高くて面倒なものすぐ飽きるよ。
679 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:04:18 ID:c1FYYrV30
>>635 農薬よりも肥料の値上がりが凄かったね(少し戻してきたが)
680 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:06:04 ID:tOwLiDDv0
無農薬はコストがかかるから貧乏人には手が出せない。
農薬や科学物質漬けの危険食品が嫌ならカネ稼げよ。
その辺に生えてる雑草やキノコでも食って耐えられる体なら
オーガニックだろうが無農薬だろうが問題ないんじゃねぇの?
家畜糞尿肥料のせいで家畜の寄生生物の卵がくっついてるとか
葉っぱ取ったら虫の卵や幼虫が居るとか、そっちのリスクも考えろ
682 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:10:27 ID:c1FYYrV30
>>649 輸入用の中国野菜は輸入元が厳重に管理しているから、
管理されてない国内農家より安全。
アレルギー反応以外で言えば無農薬の方が安全ってことかな
昔、生物の先生が言ってたなぁ 無農薬なのに虫食い一つない野菜は食いたくないって
虫も食わんものを人間が食えるか!
>>141 たぶんそれ家庭菜園持ってる農家の話じゃねぇかな?
それも農地とは別の場所に持ってる場合
大抵は栽培してる農地に自分らが食べる物も作ってるから
農薬かける序に自分たち専用のも〜って感じで散布しちゃう
まあそれ以前に、出荷できない野菜を自分達で食うから
無農薬に拘わるとかねぇと思うけどw
686 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:12:21 ID:UJ5LWKMW0
>>680 どんな天然の物質でもちゃんとした学名があるのになw
科学物質漬け(笑)
>>683 安全だけを求めるなら外界と完全に隔離した野菜工場の方が安全ですけどね
外なんて何があるかわからんだろ
688 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:14:48 ID:PRGXiaw+0
>>682 いまや、国内だって農薬の使用履歴出さないと流通に出せないと言うのに、
馬鹿なコメンテータの言うこと真に受けてるのかよ。
689 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:15:03 ID:1mUuAY3k0
>>683 野菜に蓄積される自然毒も怖いわな
無農薬野菜の江戸時代に戻ったら平均寿命が当時と一緒になるかもなw
690 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:17:59 ID:mJUU6lI50
>>688 どうやってトレーサビリティを確保してるの?
>>21 ガン死亡率No.1 ボケ老人ばかりの国だがw
693 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:28:51 ID:fFiBx1DN0
694 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:34:48 ID:tiuaXWip0
695 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:35:50 ID:jZNtFNsy0
>>693 日本は野菜を作るべきではないな!
自由化バンザイ!
696 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:38:29 ID:tiuaXWip0
>>693 作物別のデータじゃないと比較にならないよな
牧草や飼料用穀物なんてほとんど無農薬だろうし
あと農薬の種類のデータもないと
>>695 冗談抜きでそう思う事はあるな
昔アメリカで農業やってて、今日本でも農業してるが
環境が全く違うため、アメリカではあまり見なかった
湿気由来の病気が日本ではまあ出る出るw
カビ系の農薬を撒く分、どうしても農薬の散布量は
アメリカの時と比べて増えるしな(アメリカでも全く散布しなかった訳じゃないが)
ヨーロッパも乾燥地帯が多いから湿気由来の病気は少ないと
聞くが、こっちは伝聞なので本当の所はわかんにゃい
699 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:54:19 ID:jZNtFNsy0
>>697 牧草に使用した除草剤が牛糞堆肥に残ってトマトが枯れるの御存知ありませんか
あと飼料用穀物も虫害やカビ毒は怖い
700 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:00:22 ID:3LpbW3s00
いっそのこと、農薬の使用を全面禁止しろ。農薬使用した作物は出荷禁止!
食い物が無くなったって知らねーぞ。
オレは、密かに農薬使って米や野菜作る。金を山のように積んでも売ってやらない。
農薬使わずに虫にたかられたりとか、病気にかかった野菜を食べるのも不安だぞ。
小学校のころ学校の畑で有機栽培で作ったとうもろこしを収穫して茹でたら、
とうもろこしの隙間から虫が何匹か出てきた。
農薬は適正に使いましょうでいいと思うんだよね。
農薬使ってる野菜にも結構虫は付いてるんだけどね。
大根の葉っぱなんかは水に浸けて一晩冷蔵庫に入れておくと
小さなウジとか羽虫が浮いてる。みんな気づいてないだけで
結構食ってるんだよ。
703 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:18:49 ID:OrL53I4R0
>>4 > この手の専門店にいる店員は
> 雰囲気がカルト宗教の信者みたいで
> 気持ち悪い
実際、自然農法やEM農法は
世界救世教と関係が深いからな。
世界救世教、初めて名前聞いた時、笑ったよw
炭素循環農法 信者の主張
60 :虫に聞け ◆Rkwnr/BQ7Y :05/01/28 09:15:26 ID:++HzatPB
人の腸は還元発酵型、虫(例外はあるが害虫一般)の腸は酸化腐敗型。よって食べ物が
全然違う。人と虫の食べ物は厳然と峻別される。競合しない。
人の食べ物を虫が食えば腸が破裂するか消化不良で虫は死ぬ。簡単にいえば腹の中で
腐る物しか食えない。そして、かつて虫の餌だった軟弱野菜を人が食べることはなかった。
農薬が生まれ軟弱野菜を虫から守り「虫の餌を横取り」してるのが現状。
さらに農薬は土と作物その物を不健康にし品質を劣化させ本来虫がつくはずのない物も
今は虫がつく。わざわざ弱らせ虫の餌化させてる。それにまた農薬だ。
品質の劣化は野菜の栄養成分が年々下がってることで証明できる。
農薬誕生以来、人は今まで食べたことのない「虫の餌」という未知なる物を食べている。
アレルギー、アトピー多発と無縁ではない。有機の野菜に切り替えただけで完治した人もいる。
残留農薬なしが大きいと思われてるが、虫の餌を排し人本来の食べ物にした結果かもしれない。
だから俺はここで無農薬野菜を勧めている。
無農薬で虫が食べなかった物は人の食料であり、これだけを食べるべきと。
肉にしても新鮮な物は虫は食べたくても食べれない。腐りかけると虫は食べる。
人間が食べてはいけない物は「虫に聞け」ということだ。
たまたまなのかも知れんが、蒸留水で炊いた飯は1日半保温状態で置いても黄ばまなかったな。
まぁ添加物の話ではないんだが。
無農薬主義の自然農法 信者
だけど猫殺しには農薬を使用していました。
152 名前:ミミズオヤジ[sage]投稿日:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
農薬、肥料メーカーのマッチポンプ商法にできるだけ乗らないでやるのさ。
↓ ID:aqZ4qCdz つながり
844 名前:教育委員会[sage]投稿日:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
↓ 教育委員会 つながり
807 名前:教育委員会[sage]投稿日:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
↓ 10歳過ぎて人前で猫が可愛いと言うと知恵遅れ つながり
143 名前:hitman[sage]投稿日:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
493 名前:hitman[sage]投稿日:2005/11/01(火) 23:43:09 ID:9Ny1zzi9
自分の家に尿されて病原菌蒔かれて まだ 愛護法を気にしてるのかよ。
そんな害獣を駆除することは「みだり」でもなんでもないだろうが。
猫缶+ランネート農薬+マタタビ で 一発じゃねえか! あとは自治体の衛生課が回収にきてくれる。
なんのお咎めもない。 しっかりしろ。そんなことじゃ 家も家族も守れないぞ!
707 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:31:36 ID:1p+auM3q0
>>657 なんだよこれ。
反農薬のオーガニック信者と同レベルに
反玄米運動やってるだけじゃんかよ。
オーガニック信者は批判するくせに、なんでこっちは信じるの?
708 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:37:48 ID:tiuaXWip0
>>707 信じるというよりもさ、どっちに転ぼうが現実を無視して
一歩的に決めつけるなということ。どちらにせよ一長一短があることを
理解しては?
8歳と9歳と10歳の時も僕はずっとママンを待ってた
710 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:10:44 ID:1p+auM3q0
>>708 自分はオーガニック信者じゃないし、どっちか一方に転べなんて言ってないよ。
オーガニック信仰を批判している人が、なぜ「玄米は危険」という新たな信仰に対しては
批判的な目を持たないの?って言ってるんだよ。
>>657では「気をつけてね」という言葉を添えてる。
つまり、ID:tiuaXWip0は、玄米は危険だと伝えたかったんだろ?
玄米は危険だと信じ込んだんだろ?
自分から見れば、オーガニック信者も農薬の安全性を妄信してる奴も
根っこは同じだと思うけどね。
信じてる対象が違うだけで、同類だよ。
711 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:14:44 ID:tiuaXWip0
>>710 なら玄米に対する私が上げた例に批判できる具体的なものを
お願いします。
書かれてることに気をつけて対処すればいいだけのはなしだろうが。
なんで完全否定しないといけないんだ?
712 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:16:56 ID:tiuaXWip0
>>710 >どっちか一方に転べなんて言ってないよ
ちなみに
あんたの解釈のしかたが違うわw
私もそんなことはいってない。
特に根拠もなくイメージだけでよいと信仰されていたものが否定されると、
お前のも信仰だ!って相対化しようとする人が居るが、
否定する側が根拠あって言ってるんだったらそれは事実であって信仰じゃないわな。
714 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:24:00 ID:EHeQ6lxI0
>農薬を使って栽培した野菜が、はたして本当に危険なのだろうか
はたして本当に危険です。
少なくとも無農薬に比べたら比較にならない。
教授とやらだって農家や農協からカネ貰って
それに沿った結果を出すようにしているんだろ。
>>714 無農薬が安全だと主張してる人間が関係者から金もらってるという逆の可能性は考えないんだw
無登録農薬使って有機栽培とか無農薬とか名乗ってる悪質な農家もあるらしいな
717 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:32:51 ID:tiuaXWip0
>>715 農薬に害があるという話は昔から一般的に広まってることで
夢農薬が危険という話はほとんど広まってない。なのでこの記事
で夢農薬が安全だと主張してる側が金払ってまでこんなことする
理由はないけどな。
718 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:35:30 ID:z5ui7O6J0
いまだに農薬が悪だと思ってるとか無知にも程がある
>>714 大学とか行ったこと無いんだろうな。
教授は、科研費とか企業から研究資金を調達するのが仕事だよ。
720 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:42:03 ID:z5ui7O6J0
721 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:43:31 ID:w9aH5QaI0
ここのスレには見識がおありの方々が多いようですが
木村秋則氏の自然栽培を知らない人ばかりみたいで逆に驚いた
食の安全も大事だが農薬や化学肥料が環境破壊に大きな影響があるという観点も必要
722 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:43:44 ID:ZY1PA/Po0
2chの+なんてジャンクフード食って愛国えいやーってのばかりだから真面目に語る気もしない
健康なんて女と老人とマスゴミの物としか捉えてないだろうし
>>717 農薬の危険性をことさらに喧伝しないと、無農薬が安全だと主張しても差が出ないわけで、
無農薬推進派から危険性を煽る人間に金が流れてる可能性はあるわな。
いやまぁ、農薬を使う・作る側から研究者に金が流れてるレベルの陰謀論への返しだからねあくまで。
>>719 というか、特に企業から金もらって研究した場合、利益相反に関して論文に書かなきゃならんし、
どこから金貰ったかも明記されてるはずだから、××から金貰って都合の良い結果を出したって言うなら、
論文を実際調べてみれば良いのに、それをやる人はいないよなw
724 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:47:07 ID:tiuaXWip0
>>723 そう、ちょっと見解見誤ってたからどうしようかと思ってたけど。
そのいうことはあり得るなw
725 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:49:07 ID:GveDhoby0
昔無農薬だったという人は昔カビや最近で食あたりを起こしたり植物内の毒でやられた人が多数いた事を無視しているな。
726 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:51:12 ID:mJUU6lI50
>>714 一教授がインチキしたってすぐばれる、理系なめんな。
無農薬野菜や有機食品はうまいものが多い
ときたま普通なのもあるけど、大抵はほっこりしっくりくる旨さ
丹精込めて作られているなと思うわ 愛の味
728 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:52:57 ID:pAZfMPKI0
【レス抽出】
対象スレ:【食品】無農薬野菜は本当に安全なのか? 行き過ぎた“オーガニック信仰”★2
キーワード:硝酸
抽出レス数:5
729 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 16:55:50 ID:mJUU6lI50
DDTですら発展途上国で使用法を守れば農作物の収穫があがると
見直されてきているというのに。
>>722 政治と関係ないスレにまで出てくる
お政治脳の人は、どっち側もウザい。
引っこんでろ。
有機農法で採れたてだと喜んで寄生虫まみれの野菜を生で食うのが信者
732 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:05:30 ID:2/PGDzIo0
無農薬で虫かカビに晒されると、
植物は自らそれに対して方策を講じる。
それが、人間にとっては有害なものになるわけだ。
農薬によって植物を安心させてやると、
人間に無害なまま育ち収穫させてくれる。
無農薬が無害で農薬が有害とか、
単純に考えるのはいかがかと思うぞ。
733 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:13:23 ID:l02hWunG0
734 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:15:35 ID:Y4k/9wTk0
で、虫の卵とかが付いた野菜は嫌がるんだろ
俺の家ではそれが普通だけど
736 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:16:05 ID:gZa8WsoI0
別に危険な無農薬をあえて食べて、免疫を付けた方が良いかもよ?
虫のついた野菜が毒素もつなら
そもそも農薬は無用の長物wwwwオカルト信仰やめてwww
738 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:20:28 ID:fFiBx1DN0
>>734 無農薬で栽培したときの天然農薬様物質にも、香りや苦味などがあるので、
味が濃くなり、美味しく感じられることはありえる。
発ガン物質だけど。
739 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:21:06 ID:00ECmsMbP
740 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:21:52 ID:rkIJfyGp0
>>727 無農薬や有機栽培品で、個人的体験としてそういうことはあると思うが、
有機栽培や慣行農法で栽培した農産物のおいしさを比較した研究では、
一定の傾向が得られず、差がある場合も僅差である。
有機野菜と知っていて食べている場合は、いわゆるプラセボ効果もあり得よう。
日経レストラン2009年6月23日号「有機栽培=旨いとは限らない」
が妥当であろう。
虫のついた野菜は毒素があってアレルギーを発症するけど
農薬という化学物質にはアレルギーを出さない子供まんせーwwww
742 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:23:14 ID:dUVvJ1u70
キャベツの苗をホームセンターで買ってきて植えたら、10分以内に
モンシロチョウが飛んでくるよ。
無農薬で大量に葉物野菜とか、ありえない。
743 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:24:09 ID:ZHuzhOFX0
>>738 病原菌や害虫にさらされると防御反応で硝酸(いわゆるえぐ味)が発生するからクソ不味くなる
744 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:24:39 ID:c1FYYrV30
>>727 農薬を使って新鮮な野菜の方が美味しいよ。
745 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:26:32 ID:fFiBx1DN0
>>743 味覚は個人差が大きいから、その少量の「えぐ味」を、味わいととらえる人もいるだろう。
746 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:28:07 ID:ZHuzhOFX0
>>745 そうか
変わった人もいるんだな
勉強になった
747 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:29:29 ID:z5ui7O6J0
>>745 しかし無農薬信者ってやたら「甘い」って表現するよな
舌がおかしくなってるんじゃないかと
>>723 まあ大学の教授等が、農薬の安全性に関する試験をすることは無いね。
やれるのは農薬の作用機作とか病害虫への有効性程度だろ。
安全性の根幹に関わる動物試験なんて、大学でやる訳も無い。
食品安全委員会のメンバーに大学教授はいるが、714はそれ知ってるとも思えないわ
749 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:33:49 ID:7d/dm2B20
間をとって減農薬野菜を食べることにしよう
750 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:34:34 ID:w9aH5QaI0
751 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:37:07 ID:2/PGDzIo0
結局、ダイオキシンも環境ホルモンも嘘だったしな。
CO2による地球温暖化だって、
まんま詐欺ってわかってるんだけどさ・・
752 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:37:16 ID:1C1gey4r0
たばこやってるやつ、車運転するやつは無農薬なんて追い求めたところで
余命は伸びないからwwww
753 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:37:39 ID:2/PGDzIo0
お前ら、全豪OPテニス女子決勝が始まるぞ。
>>748 冷静に考えればそうだな。
大学の研究室で農薬の安全性とかあんまやらんわな。
>>750 感動するかどうかと、事実であるかどうかは関係ないからなぁ。
755 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:38:20 ID:Im7wuHqY0
>>750 そんな苦労話はどうでもいいんでw
無農薬・無施肥で味や栄養価が著しく悪いりんごは信者しか食わんわwwww
756 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:38:27 ID:tiuaXWip0
実態は隠れてるからわからないけど
無農薬=なにもやってないじゃないからな。
作物は気候と土の質で大きく成長過程が変化して
最適になればうまい物はできる。虫対策も別に農薬とか
薬品だけで対処するわけじゃないから。
無農薬が甘くないわけでもないしな
757 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:39:16 ID:z5ui7O6J0
>>750 ググろうとすると木村秋則 宇宙人って候補に出てくるんだが・・・
>>752 む、無農薬タバコでもだめか?(駄目だろうけどw)
759 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:42:32 ID:xgU5S9rZ0
760 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:42:57 ID:IkB8mK3c0
野菜なんて苗の時点で農薬付けだからなあ・・・
無農薬謳ってるとこって、自社で種から育ててるわけじゃないよな?
761 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:43:29 ID:8QM/8wgZ0
農薬も怖いが寄生虫も怖い
>>743 きちんと育てられた野菜は甘味もちゃんとエグ味もあるって言われた事あるww
763 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:44:41 ID:LfQxZfe20
無農薬オーガニックトリカブトなら健康にいいんですよね
764 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:44:48 ID:MN0IbkCy0
>>756 それは栽培する野菜や果実の特性による
無農薬で栽培してコスト・栄養価・食味がある程度なんとかなる作物はそんなにない
>>747 数年前バラエティ番組で
有機栽培野菜らしきものをゲスト達が試食してたが、一人だけ
「この場合、甘いと言わなくちゃいけないんですか?」とコメントしたゲストがいた。
たぶん中川翔子だと思う。
>>763 天然フグキモと共に珍味として賞されるというアレか!
>>764 同感だが、無農薬といってる農家でも
肥料をつかわずに育てることなんて不可能だから。
一般的に無農薬の農薬という意味は登録された化学肥料
だからね。
768 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:54:14 ID:MN0IbkCy0
>>767 殆どの農家が目指してやってることだか適切な農薬・肥料を使って
よく育ち収量がよくて食味や栄養価が高い作物を作ろうと日々努力してる
769 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:55:01 ID:w9aH5QaI0
>>757 俺自身、自然栽培を普及させるにはUFOとか宇宙人遭遇体験とか黙ってりゃいいのにと思ったものだが
でも、その宇宙人遭遇体験も面白かったし、俺としては彼のカミングアウトを歓迎する
その体験談のためにドン引きしてる人も多いみたい
木村氏が宇宙人に拉致られた体験談だったのだが後に、一緒にUFOの中にいた女性がUFO番組に出たのを見たんだって
んで、その女性が木村氏がUFOの中で見た人だったって話で
俺もその番組を偶然見てた。その女性はUFOの中に東洋人が一人いたって言ってた
770 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:56:39 ID:fFiBx1DN0
無農薬とかどうでもいいが、
緑健のトマトは確かに美味かったわ。なんなんだあれ。
771 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:57:22 ID:z5ui7O6J0
>>760 米なんて種籾の段階で薬浴しないと確実に病気にやられるからな
772 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:59:17 ID:tiuaXWip0
>>768 ごめん 私の言ってることの答えになってないから
そんなことわかってるし だからなんですか?
登録された化学肥料以外の違法な肥料
を使ってるといってるんじゃないよ。天然肥料だよ
773 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:00:43 ID:MN0IbkCy0
>>770 だから個々の作物によってはうまくいく
でも緑健のトマトが最上級に美味いトマトかと言うとそうでもない
774 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:02:07 ID:K+J++7AL0
健康志向に親殺されたか半身不随になった奴が居るらしく
こうしてやたら敵愾心抱く奴が居て話にならんのよ
775 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:05:05 ID:z5ui7O6J0
>>770 トマトは肥料少なくすると少数の実に糖分が集まるってのじゃね?
収量は極端に減るから割高になるけど
>>774 >健康志向に親殺されたか半身不随になった奴が居るらしく
マジかよ。
健康志向の奴ってシャレにならんな‥。
777 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:05:50 ID:tiuaXWip0
>>770 できるだけ与える水分を少なくして、トマト独自の生命力で
育てるやつだね。確かにあれはうまいね
778 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:07:59 ID:MN0IbkCy0
>>772 だから何?違法な肥料って言い方が意味不明。
特別に変わった肥料や農薬なんて普通の生産農家は使わないから
是非勉強の為に教えて欲しいもんだ。
779 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:13:32 ID:tiuaXWip0
>>778 頭悪いのか?
私はあんたが何に対して突っかかってきてるのかが不明なんだが
ログもっかい最初から見直してきてください。
780 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:17:47 ID:MN0IbkCy0
>>779 「だからなんですか」と言いがかりをつけてきたのはそちら
オレはいわゆる兼業農家だけどオマエが適当に聞きかじった知識を振り回してるだけの小僧だったら許せんな
781 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:20:46 ID:z5ui7O6J0
違法な肥料には俺も興味あるな
モルグから拾ってきた死体で作った肥料とか
永田農法の人も農薬と有機肥料とか否定してないしな
必要なら使えばいいって言ってる
783 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:25:39 ID:tiuaXWip0
>>780 専ブラじゃないの?ログ見逃してない?
私が言った だからなんですか? のタイミング解ってる?
初めからあなたが何に対してのどういう発言だったのか理解できないんだよ。
そこはっきりして。
>>162 科学で解明できないことにどうやって対処するかの問題。
今は人体実験が有効とされている時代。
785 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:39:19 ID:tiuaXWip0
>>780 解らないならいいけど、初めから私は言ってるだろう
あなたに同感だとさ。 何が不満なんですか?
>>775 肥料を少なくすると浸透圧の関係で
水を吸いやすくなるのでトマトは水っぽくなる。
>>623 人糞なら寄生虫・ぎょう虫とか大腸菌、薬などがやばいらしいから
そりゃー食いたくないよ。
>>763,766
無農薬オーガニックベニテングタケもよろしく
>>11 発がん性物質にも閾値があるって話はすごい面白かった。
790 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:30:03 ID:LCxSY07z0
有機農法って言うけどダイオキシンも有機物質
>>784 >
>>162 > 科学で解明できないことにどうやって対処するかの問題。
> 今は人体実験が有効とされている時代。
有機リン剤等のコリンエステラーゼ阻害など短期かつ回復可能の急性症状の試験で、ヒトの試験あるけど
それ以外は殆ど無いな。
慢性毒性試験なら、一生に相当する期間に渡り投与する必要あるから人体実験なんかありえないよ。
疫学的調査と勘違いしてないか?
今時ぎょう虫持ってるのか? 糞な糞だな w
793 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:13:04 ID:oDMGtLfVP
そもそも生化学的側面から無農薬野菜の良し悪しを議論しても大して意味は無い。
それよりも無農薬野菜を食べて健康に良い行為を行っていると自分に満足する
心理学的効果の方が遥かに大きいのだから。
794 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:22:02 ID:ME7ggEda0
a
無農薬以外の野菜が危険、不健康と思って生きている方が
心理的にマイナスな気がしないでもないな
違法な肥料ねえ…
一般的に日本国内では肥料は国か都道府県への登録もしくは届出をしないと流通することはできない
しかし、農家が自家用にのみ消費する分には登録も届出も必要ない
無登録や無届出、あるいは異物を混入したようなものは違法といえるが、個人輸入だとどうなるかな
797 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:03:47 ID:ftwSWbIY0
>>792 おれ昭和60年生まれだけど
家庭環境が劣悪すぎて、ぎょう虫検査毎年のように引っかかってたよ。
今じゃそういう家庭には行政が入り込むようになって幸せだろうね
こんなこともあろうかと!虫下しを飲んでおいた!
799 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:23:58 ID:ME7ggEda0
産直のスーパーで無農薬のにんじん食べたけど、甘くもなくただのまずいにんじん
>>799 だってそれ普通のニンジンに、園芸用の泥付けただけだもの。
甘くないならグラッセにすればいいじゃない
802 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:35:46 ID:tiuaXWip0
自家栽培してる無農薬金時にんじんは甘いぞ。
当たり前だけど
803 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:36:33 ID:s3tZiFfM0
ノンシュガーとかシュガーレスと同じで一定量までの使用なら砂糖を使っていない事でokってが
あるだろ。あれと同じで無農薬と言いながら一定の農薬散布はしている。
1990年代にマスコミがダイオキシン報道とかでちょっとでも毒がある可能性のある食べ物はヤバイと煽ってきたのが原因で、中国産の毒野菜含む中国産の食物が過大に忌避されてるようになってるんだよな。
805 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:53:36 ID:z5ui7O6J0
カレーに甘い人参入っててもうれしくねーな
806 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:14:23 ID:ftwSWbIY0
>>804 ダイオキシンと中国の野菜毒はずいぶん違うと思います
807 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:46:34 ID:rJaQB0zW0
>>802 このスレをざっと読んでみたけど素人の浅はかな知識を得意げに披露してるオマエがうざい
>>807 人の話を聞かないで勝手にウザガられても困るんだが。
日本語わからないんじゃないの?
809 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:55:03 ID:6Ku21EPq0
家は無農薬農家だが、畑が狭いから出来る事だよな。
家の直売所に無い野菜を聞かれたら、他の直売所勧める。
農薬の事聞かれたら「問題ないですよ。どこもきちんと用量守ってる
でしょうし。それに直接生産者が売ってるんですから」って。
じゃあなんで無農薬やってるかって言われたら、その方が美味しいものが
作りやすいから。これは経験上味が違ってくるものが多い。
でも、得手不得手はあるわけで、他の農家のほうが美味しいもの
作ってる種類だって当然ある。
つまりは、良い物作る為の試行錯誤の一つってだけなんだな。
日本の農家は、農薬関係に関しては特に真面目たと思うよ。
810 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:00:04 ID:TZnkPw8U0
無農薬は小規模農家の生き残る唯一の道だよね
キャベツの無農薬栽培は大規模農家では無理だと思う
811 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:01:29 ID:r5XBMYjR0
>>799 可能性としては、、、
一つ売り手の問題 鮮度が悪い可能性。流通過程の問題も
二つ生産者の問題 土づくり、品種の問題。
三つ買い手の問題 「美味しいの基準」の問題。人参らしい味、が甘い事なら
甘くない人参はまずい人参になるんだろうし。
何にしても、無農薬だったら美味しいってことはないよね。
無農薬+生産者がどういった作り方をしてるかで味が変わるから。
812 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:02:36 ID:oU5ZsknG0
緑健農法のトマトこそ至高
813 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:03:47 ID:r5XBMYjR0
>>810 うん。
小規模でも6月辺り収穫でつくると、年によっては全滅するしねw
去年はほぼ全滅したOTL
無農薬を煽って工場野菜売るんだろ
栄養のないスカスカおせちみたいな野菜を
815 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:06:38 ID:A8DaVIYr0
関係ないけど、ウチなんかはイノシシとか鹿とかアライグマとかが食い散らかしてくから
そういうのでも被害でたりするんだよなぁ。
816 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:08:42 ID:xazDCtf7O
輸入もの松茸はかなり、やばい?
817 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:12:05 ID:CXJuqz/P0
虫が効く毒だから哺乳類に対しても必ず効くと思ってる馬鹿は生化学でも勉強しろ。
818 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:12:44 ID:r5XBMYjR0
>>816 いやぁ、大丈夫なんじゃないかなぁ。
松茸は栽培できないから。
ただ香りが全然違うよね。
あとは輸送過程で保存剤とかかけてなければ問題ないと思う。
ただ、中国のきのこ類は、そこらで問題が多発してはいたかな?
生産過程での農薬も、、、
工場野菜とか水耕野菜がスカスカとか水っぽいと思ってるヤシの頭がスカスカか水頭症なのはガチ
820 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:14:48 ID:A8DaVIYr0
>>816 中国産マツタケ基準値(0.01ppm)を上回る0.02〜0.1ppmの殺虫剤「クロルピリホス」が検出された
という記事が過去にあるね。影響の程は調べてないので独自で。
食べたことあるけど美味しくないけどね。
822 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:17:13 ID:A8DaVIYr0
>>817 誰に言ってんの?動物対策なんか農薬でできないの当たり前じゃないw
違ったらごめんだけど 上のID:rJaQB0zW0の人?
823 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:22:27 ID:FAet7LGf0
>>802 それ、無農薬関係なくて金時人参だからだろ
俺の無農薬鳴門金時はメークインより甘いって言ってるようなもんだ
824 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:23:08 ID:CXJuqz/P0
>>322 言葉が足りなかった
農薬に限らず植物が自ら作り出す毒素の節足動物と人体への作用が必ず同様のものになるとは限らないと言いたかった
ちなみにID:rJaQB0zW0じゃない
825 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:26:29 ID:A8DaVIYr0
>>823 そうだね。甘いのはすぐやられるねw
侵入防止の柵とか作るんだけど構造上カンペキにはできないしどうしても防げないんだよなぁ
826 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:29:06 ID:A8DaVIYr0
827 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:32:22 ID:6pzcKEdK0
無農薬野菜とは、農薬として認可されていない殺虫剤を使っている野菜だと聞いた
>>827 これは農薬として認可されてないから農薬じゃないって事?
無農薬という表現は屁理屈なのか・・・
オーガニックだから美味しいとか安全だには疑問を持ってたけど
そんなことになってるとはちょっと思わなかったな
829 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:41:57 ID:CXJuqz/P0
>>828 作物にもよるけど段階まで成長する前なら農薬使っても無農薬と表記してOKってことになってたりする
830 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:42:58 ID:nLpRLQna0
いったい誰が腐りかけた高値すぎるオーガニックの野菜の方が
非オーガニック種よりも健康にいいと本気で信じているのか?
ただ消費するだけでなく、有意義で健康意識の高さを示し一人悦に入ってる図
まさにいいカモ つまり大バカ 広告は消費者をますます巧妙に騙すようになった
消費することはまるで知的なプロジェクトでもあるかのように思わせる
オーガニック信仰の汚染は日本よりアメリカのほうが酷そう。
>>829 なるほど・・・
表記基準のクリアだけで無農薬と書けるわけか…
関係ないけど後進国の綿花はたいてい無農薬で作ってるが
(食べ物じゃないとかなにより農薬高価なので)
オーガニック申請が高価なのでオーガニックを名乗れないだけ
実は安い輸入商品の中に本来ならオーガニックコットンと名乗れる商品が沢山ある
10年くらい前なら中国産のタオルなんてほとんどオーガニックだった
とタオル工場の人がぼやいてた
農薬なんて、中国とかやたら制限も糞もなく
ぶっ掛けてる海外じゃなくて日本産の制限守られてる
野菜なら、問題あるほどかかりようが無いだろ。
長期間輸送のために使う薬とか使わないし。
本来はそっちが問題で、食の安全が騒がれ出したんだが
別の方向に向かったあげくの果てに硝酸濃度とか変な
方向にまで行ってしまった。
硝酸濃度なんて朝と夜でも変わるし、気温でも変わるし
気にするだけ無駄と言うか意味が無い。
最近は無農薬の上に無化学有機栽培とか、どんどん
オカルト化が進んでいる。
仕切ってる人達は農薬化学肥料全盛期に生まれ
育った人達なのにな。
この手の認定制度は、食の安全と言うより制度
そのものが利権となりつつあるんじゃないかと
疑いたくなる。シール商法と言うんか?
835 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:07:47 ID:r5XBMYjR0
>>834 まさに利権がらみだと思う。
家は無農薬だけど審査受けてないし、売る時も表記してない(しちゃいけないし)。
お客さんに聞かれたら説明はするけど。
美味しいもの作りたいだけだからね。
有機表記されてたって無農薬じゃないし、無化学肥料じゃないもんね。
なんだかなぁって思うよ。
836 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:36:26 ID:TZnkPw8U0
化学肥料は使うけど
農薬は使わないなあ
無農薬を無農薬と表示するのは
何の問題もないと思うけど・・
本当に使っていないんだし
837 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:40:53 ID:FAet7LGf0
>>829 病気に激弱の苗の時期とか農薬使わないと栽培とか不可能だからなぁ
赤ん坊に予防接種も受けさせず育てるようなもんだ
838 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 02:28:57 ID:moc4nyt+0
>>790 んなこと言ったら、猛毒の有機化合物なんて無数にあるぞ。
839 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 02:31:36 ID:1cbLOhmVP
オーガニックって まんま宗教だわ
関わってやつらは目が逝ってる
オーガニックは欧州の場合、種からもう選別されてるけど
日本の場合は、そこまでの基準はあんのかな?
日本基準なら、あんま意味なさそう
自分は肉食系男子なので、肉しか食べない。
三度の飯より野菜が嫌いだ。
なんて言うかな、野菜しか食べなかったら、体を壊すと思うんだよね。
自分は、衛生的な生肉を生姜醤油で食べるから、肉から動物性たんぱく質と共に、ビタミンCが摂取出来る。
先祖が寒冷地の狩猟民族だったし。
>>840 かなり後発で認定制度ができたので
海外基準に準拠してるはずだが・・・
最初は有機JIS表示しか駄目って話だったが
しばらくしてオーガニックって表記もOKになったんだよね
まあオーガニックって書いてあっても認可受けてない商品も少なくない
派手に宣伝してるところは摘発されたけど
843 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:27:09 ID:I3Gm9Xsu0
オーガニックも法規的には駄目だと思うが……。
それにしてもこのスレには、有機野菜や無農薬を信奉、援護している人たちの投稿が
少ない。
農家の人や専門家のいる場では勝てないと、沈黙を守っているのだろうか。
それともこのスレに鬼女が気づいていないためだろうか。
>>843 有機JISのガイドラインに
オーガニック表記入ってるよ
但しどういう商品名つけても必ず有機JISのマークが必須ってだけ
ヨーロッパだと認可商品はBIOって書いてあるよね
JISじゃ定めて内蔵
無農薬や有機のメリットは消費者よりも生産者にあるってだけの話
消費者が真実を知ることはなく、何を信じるかってこと
好きなものを食べればいい
少なくとも
>>1の理屈では食害痕のない無農薬、有機野菜なら安心なんだろう
無農薬だからといって人糞を肥料に使われると人に寄生する虫卵が
ついた野菜食う羽目になる予感。日本じゃ牛糞肥料レベルで人糞肥料
なんて使わないだろうけど海外なら普通にありえるなぁ。
JRAかも
「無農薬」って売ってる野菜って実際は農薬使って育ててるけど見た目が悪かったり虫に食われたりで、商品価値が無い物に「無農薬」ってラベル貼って売ってるだけじゃないのか?
851 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:47:23 ID:7GhHmZy00
>>847 イオンあたりで中国産の「無農薬」とか「オーガニック」なんか並び始めた日には……
854 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:00:57 ID:5DS+To+t0
>>847 農薬の使用不使用と肥料に何を使うかはまったくの別問題。
肥料はむろん、農薬も「限度いっぱいまで使ってもまったく安全」。
この基本を分かってない情弱が議論しても時間の無駄。
>>791 DDTは世界的な規模で人体実験を繰り返してやっとヤメたよね。
他の薬は絶賛継続中だよ。
結局のところ科学で解明できないことは宗教でやるか経済で
やるかくらいなんだよね。
今は人体実験を促す経済が強い時代。
>>855 DDTは言われている程害がある訳じゃないんだけどな。
プロ市民が過剰に反応してDDT=毒みたいな論調で煽ったから、必要以上に忌避されるようになった。
まあどんな物でも過剰に使えば害はあるのでDDTも大量に使えばメリットよりもデメリットが上回る事があるけどな。
857 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:26:34 ID:ZaI5LN1V0
そのうち人口が今より増えてるのに資源が枯渇しはじめ
農業が成り立たなくなってきてDDT復活するんじゃないかと思ってる
>>856 毒性は確かにその通りだけど
DDTは化学的に結構安定してて土壌なんかに残留し易いから生態濃縮がヤバイ
859 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:30:16 ID:6gf4aJNU0
国が農薬使っても安全だというのは信じられないけど
無農薬、有機栽培のほうが安全だというどっから出てきたかわからん話は信じるってどういう理屈だよw
どっからって・・・
有機栽培は使用できる農薬が法律上極わずかに制限されているからだよ
農薬の使用をもって安全性に不安を感じる人からすれば
有機栽培の方が安全に感じるのさ
そういう理屈
862 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 20:05:57 ID:1r8X6wvt0
農薬取締法上は農薬的効果を期待して使用するものはどんなものでも農薬になるんじゃないのかね
登録してあるかどうかを問わず
863 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 20:15:58 ID:I3Gm9Xsu0
食品添加物=危険、残留農薬=危険と扇動してきたプロ市民や
それを扇動し、飯の種にしてきた学者は、
これから厳しい立場に立つことになろう。
学界主流からの理路整然とした反論が出始めている。
>学界主流からの理路整然とした反論が出始めている。
具体的に紹介してくれ
865 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 20:27:59 ID:WpTJpmAx0
まぁ、選択する自由があるかどうかが問題な訳で、安全で安いものがあるならそれに越した事はないじゃないか。
>>864 プロ市民系マスコミが煽る。
学会主流が反論。
プロ市民系マスコミ知らん顔。
……
……
プロ市民系マスコミがまた煽る。
学会主流、論破済みなので沈黙。
アホが騙される。
アホが騙される。
アホが騙される。
学会主流、面倒くさいながらも再論破。
プロ市民系マスコミ知らん顔。
……
……
プロ市民系マスコミが、また煽る
の繰り返しがずっと続いてます。
867 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 21:13:28 ID:qsMvTYfc0
大都市近郊のベッドタウン。近所に農協の野菜市場がある。
小規模農家の爺ちゃん、婆ちゃんが家の畑で作った野菜が、生産者の名前付きで並んでる。
野菜は曲がったり、生育不全で小さかったりの所謂ヘボ野菜。出荷できない代物だ。
値段はスーパー並みだが午前中にはほぼ完売してる。買うのは都会から来たサラリーマンの奥様方。
都会人の好みがよく判らんな。
>>866 プロ市民系つーか、大して効果がない健康食品をTVの誇大CMで売ってたりが当たり前の日本だからなぁ
たぶん思想的なアレとかよりも疑似科学商法の利権にからんでやってるんだと思うよ
>>855 なにか用語の使い方が気になる。
抗癌剤イレッサは、人体実験といえば、そうだけど正確に言えば承認後のPMS(post mediacal suveyrance)で分かった薬害。
DDTに関しては、特定の製造会社が製造止めたというより、ジェネリックが多くて、どこの会社も追加の安全性評価資料に資金を
出すつもりが無くて自然に消えたのが実態。
科学で解明できない云々も、どのような意味でいってるの?
DDTがあったから、日本からシラミが駆除できた。
児童の頭はDDTで真っ白。
野菜自体食べないし、あまり関係ないのでは?
食べるピザは、ミート×ミート×ミートとか、ミートスペシャルだからね。
873 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:13:12 ID:nSWDNN7/0
>>871 >児童の頭はDDTで真っ白
だが、それでも、その世代の疾病率や死亡率が高くなったわけではない。
「残留農薬怖い」は自分の無知を曝しているようなもの。
野菜からの残留農薬検出率、その残留農薬濃度と規制値との関係、
規制値を超える野菜の検出率はどのくらいか、規制値と人の安全性との関係
などをよく調べれば、
「残留農薬怖い」は架空の絵空事、妄想の産物であることが分かる。
874 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:22:48 ID:36goGbZ20
ワニさんは沖縄で87歳半ボケ婆と幼い頃5才まで暮らしてた
40年前畑で毎日婆と野菜栽培してたワニよ
無論無農薬、たまにションベン撒く程度で色々なおいしい野菜出来たワニ
畑の特徴としてはミミズがいっぱいいたワニ
また野菜の種が今の形のいいプラスチックみたいな腐らず甘いとかでなく
形も丸くて歪な大根だったり黄色いニンジンだったり
品種がかなり変わって味も悪いというか無くなり
栄養は確実にない、ワニさんの考えでは癌やボケヒョロヒョロ弱い現代人の
原因だと考えておるワニ
>>860 だから信仰、バズワードなんて言われるんだよね
天然と付いたらいい物に聞こえる
ファジーと付いたらいい物に聞こえる
有機栽培ってなんか安全そう
マイナスイオンって素敵
そして、信仰を打ち砕くネタが出てくると
信者をバカにしたい連中が大喜びw
876 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:30:18 ID:36goGbZ20
現代というのはここ十数年の出来事であり
その昔は無農薬の健康な野菜で人間達は120歳まで生きる人も多々
おった150歳とかもいる非公式では200歳もいた時代があるワニ
が現代そんな長生きされたら困るので
幼い頃から毒食や毒ワクチン薬のまされ
30代から呆けて癌なって毟られて死ぬように出来てるワニがね
100歳老人が増えたのは単純に戦前4千万人から一億3千万に
増えたからワニ
野菜サラダだったかな、蒸したブロッコリーの芯の中にさ、虫の幼虫がいたんだよなあ。結構大きくて見つけた時びっくりした。
あやうく知らずに食べるとこだった。
>生産者も厳格な使用基準を守って使用しています。
え
農家は自家消費用は無農薬とか常識だろ
>>8その毒素で過去にはたくさん人が死んだのか?
無農薬のブロッコリーは白い小さいイモムシがつくな
貴重なタンパク源だが、細かく裂いて手で取るしかねー
農薬個々の単品の安全性は試験されて安全だとか結果出てるけど
複数の農薬、無限の組み合わせの人体への影響は人体実験中っていうのはみんなは認識してんだよな?
881 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:27:10 ID:h4BiJtpE0
>>11 読んだけど、このテキスト自体に非常に矛盾が多いと思うけどなぁ。
>後に、チクロの発がん性が否定されていることを考えるとき、科学に携わる者として得られた知
>識に基づいた危機管理の信念と行動がいかにあるべきかを垣間見た感じがしたことを思い出した。
>すなわち、発がんと
>言うような遺伝子の変異に起因する疾患は量がどんなに少なくなっても少ないなりに用量依存的
>に発がん作用がある、という考え方が一般的であったが、その考え方が訂正されてきたという事
>である。
こう述べているにも関わらず、カビ毒マイコトキシンの発がん性が
将来否定されることになるかもしれない可能性や、
カビ毒が少量なら発がん作用を持たない可能性については無視している。
ヤマザキパンにカビが生えないことと臭素酸カリウムの危険性とには関連性がない、
という部分についてはある程度納得したけど、
臭素酸カリウムよりもカビのほうが怖い、という部分については
どうも説得力がないな。
883 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:54:56 ID:7Bm6JW7W0
>>881 そもそもほとんど関連性のない臭素酸カリウムとカビをくっつけてる説に対する話だからね、最初から比較するのがおかしい
でもあえて無理矢理比較するならって話だからそこは気にする必要も無い
てかそこでカビの方が危険だと思う人は臭素酸カリウムとカビの話を信じる人と同じだぞと
884 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:59:51 ID:h4BiJtpE0
>>883 だよね。
でも、このテキストを根拠にカビのほうが怖い、って言ってる人が
多そう・・・いや、あくまでもイメージだけど。
>>882あえて講談社
農家の尻愛のいるていどの田舎モンの常識
886 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:44:38 ID:k/7ksJkx0
石鹸信者、アンチ合成界面活性剤教をどうにかしてくれ。
こっちはオサレ気分でオーガニック化粧品使ってるのに、あいつらうざいんだよ。
加水分解酵母は合成界面活性剤で、毒性判定が★6で5を超えるからダメとか、
ここのメーカーはシャンプーの成分の○○クリームの乳化に合成界面活性剤使ってるから信用できないとか
ばかじゃねえのw
どーぞ、乳化剤に石鹸使った日焼け止めでシミそばかす増やしてて下さい。
887 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:11:14 ID:nSWDNN7/0
>>880 薬の場合、人間に影響する量以上を服用しなければ効果がない。
したがって、A薬とB薬を併用して服用した場合には、その相互作用が問題になる場合も
あるだろう。
だが、農薬の場合、その逆である。
その規制値は動物に影響する量の1/100に定められている。
動物に影響しない量のさらに1/100以下のA農薬とB農薬の組合せでの
相互作用があるとは考えにくい。
複合汚染は有吉佐和子の小説で有名になったが、現在の農薬の規制値では
人間の身体では起こりえないだろうし、現実にそのような事故事例は起こっていない。
1以下の数を2乗、3乗しても1以上にはなり得ない。
農薬にも指定されていない危なそうな薬剤やらなんかを使ってるよな
実際に使ったし、それ見て嫌になった
そういえば木酢は農薬じゃなかったんだっけ
作る側に回ると「安全?なにそれ?」ってのがよくわかるよな
パン工場や車のエンジン工場にも言えることだけど
>>880 農薬にだけ限定して、組合せで人体への影響調べるのは可笑しいと思わないの?
医薬品、作物由来の化合物、食品添加物は考える必要は無いのかね。
また人体実験かよ。
892 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:44:06 ID:KzdQfpRI0
893 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:46:59 ID:KzdQfpRI0
野菜工場のプラントで水栽培すればいいんでないの?
昔どっかの万博で、水栽培の巨大なトマトの樹があったw
草なんだけど樹みたいにでかいの
普通に農家がやってるよ>>ヤクザさん
ねぇみんな〜
農家で出荷作業前の『きゅうり』とか見たことある?
農薬で白い粉拭いてるやつ・・
ちなみに農家は基本的に家族用は別の畑でつくってるよ〜
>>895 あれは、キュウリ自身が分泌したパラフィン様物質でブルームというもの
釣にもなってないな、お前
897 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:01:18 ID:RV+dag+C0
スレタイみて
ホメオパシー信者がいそうな気がしたが
今のところいないようだなw
898 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:19:11 ID:48IGunUW0
オーナニックは安全ですか??
899 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:24:43 ID:MJUaPwlN0
虫がいた方が食えない
900 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:25:37 ID:fD1w0e5N0
>>898 短時間のうちに散布し過ぎると危険だぞ、まじで。
十代の男子の変死の原因で多いんだぞ。
心臓とまったりするんだぞ、きおつけたまへ。
>>6 そうでもないよ
大きな魚屋やっててうちにもたくさん活きのいい魚を分けてくれてた親戚の人
大腸がんで50過ぎくらいで死んじゃったし
魚にもよるけどあれはあれで水銀とかいろいろ含んでるし
何でも食べ過ぎに気を付けてバランスよく摂るのが一番いいと思われる
902 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:26:57 ID:TL+lFDWIO
>>898 心配なのは、テクノブレイクwくらいかな
903 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:51:04 ID:36goGbZ20
今や世界支配者FRBユダヤ様の召使食品産業
モンサント”など己自身が毒物育成しながら育つという
バイオ小麦や野菜など創ってるワニがね
また海のお魚などバイオ改良して生態圏乱して儲けるため
遺伝子組み換えお魚なども生みにばら撒いておるというワニ
904 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:20:01 ID:aNSWodZo0
風邪薬やインフルエンザの治療薬の副作用でどうにかなっちゃう割合のほうが
遥かにリスクが高いということを棚上げしてだな
虫ごと食える
体内で
610x●ポール
なんてことになる可能性を全く考慮してないんだよね。
新しい化学物質を使うってことはパンドラの箱を開けて
結果的にただの人体実験をしてるだけなんだよ。
お上の試験で決めた安全性なんて何の保証もない。
ガン、アトピー、アレルギー、原因不明になる病気はどこから来たんだろうね。
907 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:51:38 ID:cw09QiZp0
昔、枝豆を食べていたとき(鞘から豆を取り出してから食べている)
虫が入っていたので、それ以来食べられなくなったw
直接口を付けて食べている人が信じられないw
癌は医療の進歩で長寿になったから、結果的に癌で死ぬ人間が増えただけ
アトピーやアレルギーも、本来なら淘汰されていた弱い個体が医療の力で生きながらえてしまうために顕在化している部分が大きいだろうね。
農薬に害がないとは思わないが、現在の無農薬ってのは
無農薬でブランディングしたい業者や農家の私利私欲によるものに過ぎなくなってしまっている。
無農薬ならアトピー直るかっていうと、たかだか無農薬野菜でアトピーが直るなら全国の悩めるお母さんはいなくなってるだろ。
実際には霊感商法のように効果がないモノを高く売りつけている脅迫ビジネスの一種にすぎん。
909 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:58:52 ID:hhKK99DyO
トリカブトを無農薬で作って食べさせたら?w
910 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:23:54 ID:lTy+Nm3z0
>>908 一般消費者からみても、十分そう感じるよ。
理想と現実は一致しないね
透明なプラスチックの容器とかで完全に囲ってしまえば
どうだろう、虫もこないんじゃないだろうか
遺伝子組み換えをもっと奨励するべき
913 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:17:18 ID:Aun8claJ0
>>906 > 体内で
> 610x●ポール
> なんてことになる可能性を全く考慮してないんだよね。
頭大丈夫w?
無農薬の農業で使われる木酢なんか、中の
成分は闇鍋。発ガン性物質混ざってる可能性も
ある。実際に協会が言ってるんだから間違い無い。
もちろん成分の安全性を分析して確認
している所もあるだろうが、そもそも農薬
としての基準に関する法律が無くて罰則も
無いから業者がそれぞれ適当にやっている。
成分が保障されている下手な農薬よりも危険
なんだが、分かって使ってるんかね?