【食品】行き過ぎた“無農薬・オーガニック信仰” 虫のつかない野菜は本当に“危険”なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:36:58 ID:h+wr+wGj0
>>940
ハーブといえばミントだもんなw
知識ある人なら数種類の品種が出てくるが、何が利くのかは俺も分からん(´・ω・`)
953名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:37:27 ID:3kQ3nPPH0
植物にも、生体防御システムがあるんだぞ。

どこかの葉っぱが虫に食われると、
その影響で、全体に防御タンパク質が誘導されて、
ファイトアレキシンが活性化されるんだよ。

虫に食われなければ、収量が増えるというのは間違い。
954名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:37:43 ID:Mcw3AIcl0
>>945
それは農薬や化学肥料を使ったところで変わらないわけだが。
もう何を主張したのか訳分からない状態なんだろうな。
955名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:39:46 ID:x5jIGDAq0
そもそも天然由来だろうと虫が嫌うor死亡するって時点で農薬と大差ない
重要なのは天然由来だろうが化学合成だろうが継続して安全に対する評価が行われてるかでしょ
956名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:40:01 ID:H8fVuJhd0
>>946
じゃあ「農薬」ってナンだ?
と言う話になる
957名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:41:08 ID:T3auprZjP
>>953
その「活性化される」は、栄養が免疫に取られて育たないということを意味するわけだが……
ほんとどの生物で、コストのかかる免疫や解毒は必要にならないと発動しない仕組みになってる。
958名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:41:28 ID:HjZNyHH10
>>955
だから諸悪の権限は農薬会社と農協と族議員にあるんじゃないかw
959名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:41:38 ID:9nZuRT+z0
露地栽培のやつは農薬使わなくても、
シナの毒黄砂とか浴びているけれどね。
960名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:41:56 ID:pgHjnF310
>>939
アイガモは農薬登録が検討されたけど、
選択性が低過ぎる(作物も食ってしまう)という理由で、
登録は見送られた。
961名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:42:08 ID:8GauSevl0
農薬なんかより香料という謎の物質が入ってる食べ物のが心配だ
962名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:42:10 ID:H8fVuJhd0
天然に生えている植物を精製して
虫を殺す・寄せ付けないものを調合しても、
ソレは農「薬」だろ

例えば唐辛子汁なんかも
ただの自家製農薬ではないかww
963名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:43:31 ID:3kQ3nPPH0
>>957
将来が不安になれば、貯金をするもんだ。
964名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:44:43 ID:T3auprZjP
>>963
貯金する金も対策費に取られてなくなると言う意味なんですが……
965名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:44:49 ID:gvFjlz8nP
減農薬だと味が全然違う
ニンジンもダイコンも甘いし
いがらっぽさがない
966名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:46:49 ID:07MuY7rW0
中国から輸入の野菜
→農薬検査数十種類以上

日本の野菜
→基本的に検査なし
967名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:46:51 ID:cxrO4vKC0
病害虫に効果がある=それ相応の根拠があるってこと

農薬じゃないから安心=間違い


木酢液なんてモノによって品質ばらばら
何が含まれているのか曖昧

これまでも外国から入ってきた
農薬じゃないけど虫に効くとされてきた商品に
実際は日本で認可していない化学物質が含まれていたとか
そんなのざら
968名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:46:55 ID:SHb5Q4G40
>>965
最低でも品種は同じにしてるんだろうな?
969名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:47:28 ID:UyC8KcaN0
家庭菜園やったらスーパーの野菜なんて怖くて買えん
970名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:47:59 ID:3kQ3nPPH0
>>964
対策のおかげで、価値が上がる植物もあるんだよ。

ファイトアレキシンにはフラボノイドもあるわけで、
良い香りの作物になる。
971名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:49:12 ID:cxrO4vKC0
中国産の場合

日本で認可した農薬を日本の基準にあわせて使用していたとしても
一番肝心な使用する水に問題がある場合が多く
主に検査の対象となっていない重金属など多量に含まれているケースもあります


汚染された川の水なんかで野菜つくりしている
中国産は残留農薬よりも
農薬検査の対象外である他の物質のほうが恐いんです
972名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:50:08 ID:T3auprZjP
>>970
まあその分苦くて辛いものになりますが
973名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:51:34 ID:y3vDvxnL0
家庭菜園で無農薬に挑戦したけど
葉ものは無料ゲだと思ったw
974名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:51:48 ID:aY569Bcg0
農薬って、塩素や硫黄が主成分のものもあるんだけど。木酢液より毒性低いと思う。
ってか、日本で使ってる農薬なんか、毒性低いし、分解早いし。
この御時世に違反する農家いないし。
怖いのは、日本で禁止になった毒性強くて残効長い薬を使ってる中国産と、
利益の為には何でもするから、薬の規制など有って無いようなアメリカ産
975名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:52:55 ID:jjw+bBQL0
>>903
>水俣の漁師だから、自分たちの捕った魚ばかり食べていた。
>これが原因

いや
漁師だからじゃない
b地区特有の食生活だったから
最初は風土病を疑われたくらい、一定地域でしか発病がなかった

街道とサヨクが組んで、マスコミが片棒をかついだ
976名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:53:10 ID:cxrO4vKC0
無農薬オーガニック信者にとっては
科学的な根拠はいらないということです
977名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:54:35 ID:/hiCTYq+0
>>965
減農薬でやるとその分手を掛けなきゃならんからな
それだけきめ細やかな世話をしてることになるから差は出るさ
今までと同じ世話してたらちゃんと育たないからね

同じだけの世話を普通に農薬使ってる方にもすると逆転する
978名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:55:39 ID:y3vDvxnL0
間違ったw
葉ものは無理ゲだw
一晩で茎だけ残して穴だらけにされる
979名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:55:51 ID:g6ow5xf90
>>965
>減農薬だと味が全然違う

「イワシの頭も信心から」の典型例。それは先入観による。

無農薬とか有機野菜とかが成分的に優れているとか、おいしい、
とかいう学術的データはない。
同等という研究報告はたくさん有る。
980名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:55:53 ID:gvFjlz8nP
>>977
すげえ理屈だな
農薬って味を良くする成分でも含まれてるのか
981名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:57:03 ID:rqBOOTRD0
ミントも紫蘇も庭に直植えしてるが
すごい虫つくよ
特に紫蘇は気づくと全滅
バッタとか毛虫だなあ

982名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:59:43 ID:/hiCTYq+0
>>980
同じだけの手を掛けられるのなら細やかな調整が出来る農薬を使用した方が出来が良くなるんだよ
983名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:00:37 ID:SiYCiA8L0
>>6
あるぞ。
果実なんかは食べられて種を運んでもらう為にその姿になってる訳で。
984名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:01:21 ID:e7ULHit40
>>981
>ミントも紫蘇も庭に直植えしてるが
あんた、すげー勇者だなw
985名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:01:45 ID:NNPqzgC00
「日経レストラン」の2006年10月号では
有機栽培農作物と通常栽培農作物の味比べをしているが、
なんと通常栽培農作物の方が美味しいという結果が出た。

これは栽培方法よりも、産地や品種、収穫日数などの他の要因が
大きく寄与したから

少なくとも、有機栽培農作物の方が通常栽培農作物よりも
美味しいというのは絶対的な真理はない
986名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:02:24 ID:gikPjeJV0
そんなに天然が好きなら天然物のトリカブトでも食え
死ぬほど健康になるぞ
987名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:02:33 ID:rFbf/Pq10
まよねーずつけて食べると味がいっしょだからな。
988名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:02:42 ID:HkpvAPS90
まあ味覚なんて曖昧なもんだかんね

増した苦労とコスト分の銭(できればさらに+α)上乗せしてくれるんなら喜んで技術習得して販売させていただきますとも
お客様は神様です、こっちが思い込みだと感じてる部分に銭出してくれるならさらに神様です
989名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:03:46 ID:wkrwivp60
虫がいない場所で育てればいいだけジャン。
990名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:04:05 ID:SHb5Q4G40
>>980
対照実験の基本わからない馬鹿は黙ってろよ
991名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:05:13 ID:H8fVuJhd0
>>989
ああ、あのランプで育てるやつだっけ?
992名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:06:43 ID:v6bprnW30
>>965
ニンジンを甘く食べたいなら、下茹での代わりにレンジ容器でレンジ蒸しにすると良いよ。
他にも、カボチャやじゃがいもやキャベツなんかも、蒸した方が茹でるよりも甘くなる。
993名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:08:20 ID:H8fVuJhd0
>>992
そういや、コレ系の信者って
電子レンジも否定するよなwwww
994名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:09:59 ID:M7LI0TLZ0
結論:中国産は危険
995名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:11:38 ID:lcZRxPZD0
>>798
味の素は毒でもなんでもないただの旨み成分だけど取りすぎるとグルタミン酸だけの過剰摂取で舌がしびれるとかあるし
自然塩は精製塩からしたら主成分の割合が低いだけみたいな風潮もその昔にはあったが
実際には雑成分こそ豊富なミネラルだったり
有機肥料の主成分を取り出してそれと同じものになるから合成肥料は有機肥料と同等だってことにはならないと思うんだよな
996名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:11:58 ID:jZlW7TSYO
>>978
アブラナ科は虫の餌作ってる気分になるが、
ほうれん草やフダンソウ、おかひじきのアカザ科、レタスや春菊のキク科、
種があまり売ってないけどオカノリなんかは無農薬やりやすいと思う。
あと、プランターで地面より少し上げてやるだけでも食害少なくなるよ。
997名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:13:52 ID:kPYSn36G0
>>978
春菊お勧め
秋に種まけば春まで採れるよ
998名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:16:55 ID:jZlW7TSYO
>>993
電磁波が怖いなら白い服着たらいいじゃない><
999名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:18:47 ID:Kb09VViS0
1000
1000名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:21:52 ID:cxrO4vKC0
>>995

野菜は
ミネラル分だけでは成長しないよ

主成分
チッソ・リン酸・加里

この3要素がないと
まず美味しい野菜は収穫できませんが何か?

それから
主成分チッソ・リン酸・加里は
植物が吸収できるカタチは有機も化成も同じ

基本的な知識がないくせに薀蓄語るなよしろうと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。