【経済】林業はTPPのように関税ゼロにされてズタズタになった 民主・篠原農水副大臣 [11/01/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中φ ★
◆丸太関税ゼロで疲弊した中山間地域 篠原孝氏(農水副大臣、民主党衆院議員)

<小さすぎる林業の生産減少>

 2010年10月1日、菅直人総理は所信表明演説で、唐突に「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉
への参加を検討」と表明した。
 TPPとは、人口に膾炙しているFTA/EPAとは異なり、10年後には例外なくすべての物品の関税を
ゼロにするというものである。日本も2国間のFTA/EPAは既に13か国と結んでいるが、いずれも米等の
例外が設けられている。
 その折、農業への影響試算として農林水産省の出した、農業生産額4.1兆円減少が過大だと批判を
受けた。1週間後、漁業4200億円、林業500億円と公表され、数字に強い人は、林業がなぜそんなに
大きな影響を受けないのか疑問に思われたに違いない。答えは簡単。林業は既にとっくの昔から関税
ゼロの影響を受けており、それ以上打撃を受けないところまでズタズタにされているだけのことなのだ。

<関税自主権を放棄する愚行>

 1951年、占領下で日本が関税自主権も失っている中で、丸太の関税がゼロにされた。サンフランシスコ
講和条約が成立する直前の関税撤廃であり、北西部(ノースウエスト)から日本に木材を輸出せんとする
アメリカの企てを感じざるを得ない。
 今は関税ゼロにするのが善で高い関税が悪のように言われているが、関税自主権こそ独立国家の証し
である。明治政府が、江戸末期に押しつけられた関税自主権もない不平等条約を、必死で是正せんと
外交を繰り広げたことを忘れているのである。更に、1964年、外貨割当制度がなくなり、製材の関税も
ゼロとなり、木材の完全自由化が完成し、今や合板の関税が5%残るだけとなっている。

>>2以降に続きます。

ソース:THE JOURNAL (1月25日付しのはら考ブログ より転載)
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/post_725.html
2ウルフ金中φ ★:2011/01/27(木) 00:51:53 ID:???0
>>1から続き

<国の形を歪め、森を壊した丸太・製材関税ゼロ>

 この間の林業の疲弊、中山間地の崩壊にはすさまじいものがある。1970年から2000年までの30年の
間に14万集落のうち5%の7,543集落が消え、限界集落が急増した。2010年の国政調査では、更に、
3000集落が消えている。同じ間に、木材の自給率は95%から18%に下落した。
 木材の価格は最盛期の4分の1に下がっている。米価も最高値の2万4000円(60kg)から半分の1万円そこ
そこに下落したと問題にされるが、その倍の下落なのだ。同じ期期に高校や大学の新卒者の初任給が18
〜24倍になっているのと比べると、いかに採算が合わなくなっているか一目瞭然であろう。その結果、伐採
しても赤字になるだけとなり、間伐等の手入れをしても採算が合わなくなってしまった。これでは山が
荒れ、中山間地域に人が住めなくなるのは必定である。

<木材を必要としない国内事情>

 それではなぜ、林業では50年も60年も前に関税ゼロの自由化がなされたのか疑問に思われるはずで
ある。前述の占領軍(アメリカ)の悪い意向という外からの圧力はあったものの、そうせざるをえない国内の
事情もあった。
 戦後の復興で木材需要が急増し、あちこちの山の木が伐り出された。戦争中の無謀な伐採に拍車を
かけたことから、日本の山村は禿山にならんとしていたのである。慌てた政府は、伐採した後の植林を
奨励した。私の祖父母の世代が、急峻な傾斜地にもそれこそ必死で木を植えたのだ。しかし、木は伐採
まで数十年かかる。今の今の需要には追いつかず、木材を自由化し、旺盛な建築需要に応えざるを
得なかったのだ。ここまではやむをえないとして、ある程度許されることではある。

>>3以降に続きます
3ウルフ金中φ ★:2011/01/27(木) 00:52:49 ID:???0
>>2から続き

<木造建築を抑えた愚かな政策>

 そこに更に追い討ちをかけたのが、政府の間違った判断であり、誘導だった。1950年、火災を恐れて
木材で公共建築物を建てるべきでないと言い出し、「都市建築物の不燃化の促進に関する決議」
(衆議院)をしている。1955年には森林過伐を抑えるため、「建築物の木造禁止の範囲を拡大する閣議
決定(木材資源利用合理化方策)」までしている。森林退化を問題にしたのは、今の環境問題を考えると
先見の明のある政策決定であるが、需要を押えるために木造建築を押えるというお達しは、明らかに行き
過ぎである。
 同じ頃、米も自給できず、アメリカからMSA小麦という安い余剰小麦の輸入を迫られていたことから、
池田勇人大蔵大臣は「貧乏人は麦を喰え」とのたまわった。米は生産者米価を高くし消費者米価を低く
抑え、政府は逆ざやが発生していたのに対し、小麦は安い小麦を輸入し高く売って順ざやが発生したので
ある。今と同じく財政規律を重視した大蔵大臣は、学校給食にも輸入小麦を使ったパン食を導入するという
世界でも稀に見る愚策に走り、日本の農業や日本人の食生活を歪める元凶となった。

<パン食とコンクリート校舎>

 今考えると、外国産木材、外国産小麦に頼り、国産材や国内農産物をないがしろにする区分けは、それ
こそ愚かな政策決定であった。しかし、素直な国民は、政府のお達しに従い、パンなどほとんど食べたこと
のない地域でもパン給食が始まり、田舎の校舎までコンクリートで造ることになった。
 一方で高度経済成長期を過ぎると、安い輸入木材に押されて国産材はさっぱり売れなくなった。
こうして、多くの山林は、手入れの値打ちもなくなり、放置されることになった。その結果が、前述の限界
集落化、山村の消失である。そうした中、小麦も大豆も輸入に任されてしまったが、一方、米だけは別格で
生産奨励され優遇された。そして、皮肉なことに1970年代後半からは米余りとなり減反、転作を強いる
ことになった。そして遅ればせながら、1990年代になってやっと米飯給食の声が上がり始めた。
 米は778%の高関税で守られ、いつも批判の対象となるが、この高関税故に農村が山村と同じになら
なかったのである。

>>4以降に続きます
4ウルフ金中φ ★:2011/01/27(木) 00:53:26 ID:???0
>>3から続き

<当然の国産材利用、公共建築物の木造化>

 時は流れ、2010年、米飯給食に遅れること20年余、やっと公共建設物木材利用促進法により、低層の
公共建築物はなるべく国産材を使うべし、と180 度方針が逆になった。日本の山には祖先の植えてくれた
木が大きく育っている。合板技術も進歩し、間伐材も有効活用出来る形になりつつある。路網を整備し、
製材工場を維持出来れば日本の木材はいくらでも使えるのだ。森林・林業再生プランで、民主党政権は
林業活性化を成長戦略の一つと位置づけている。
 米の関税をゼロにして、農村までもズタズタにせんとする愚かな政策が急に走り出した。例のTPPで
ある。これがいかに愚かな政策かは、林業の衰退、山村の荒廃をみれば明らかである。私は二度とこんな
政策ミスは犯してはならないと肝に銘じている。

(「木造建築を禁止した政策ミスが災いした中山間地域の疲弊 - 長野建設新聞2011年1月1日寄稿」に
加筆)

────────────────────────
※この記事は1月25日付「しのはら孝blog」より転載しました。

【関連記事】
■山下惣一:アメリカの食糧戦略(NewsSpiral)
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/03/post_522.html
■中野剛志:TPPはトロイの木馬─関税自主権を失った日本は内側から滅びる(NewsSpiral)
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_5.html

(以上)
5名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:53:37 ID:8VY3UEVl0
国会開幕直後に、閣内不一致ですかw

いい加減、身内で話をまとめてから外に向けて発信するとかできませんか?
6名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:54:02 ID:WnIHTpJG0
かといって林業振興で雇用創出とかマニフェストに書くのはどうかとおもうぜ小沢さん
7名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:54:10 ID:ITJpky2e0
おいおい、民主党の議員だよな?

ズタズタにされるのをわかった上でTPPに参加しようとしてんのか?
8名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:54:40 ID:bOZEtsxT0
木材建築って火災が怖すぎるでしょ
鉄筋コンクリートと比べても強度は落ちるだろうし
林業自体、もう斜陽産業だよ
木より遥かに優秀で低コストな素材で溢れてるんだから
9名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:54:51 ID:3q6Ob4yL0
森林業者政治資金よこせということですね、わかります。
10名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:56:17 ID:R3kLzXN30
11名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:58:08 ID:yYSaa2ao0
状況が変わったんだよ。
12名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:00:08 ID:VV0AT3H/0
閣僚によって発言がコロコロ変わるとは
普天間再びかよ
学習しねぇな糞民主
13名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:01:56 ID:Ep7WDJ970
>>5
トップが話を聞かないからこうやって下々に訴えるしかないんでしょ。
14名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:02:41 ID:Zb8GYoEgO
まぁ〜た得意のガス抜きですか?
15名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:02:57 ID:yo4pxkzK0
>>8
それが意外と無いのよ。
同じ規模の住宅を木材から、RCに変えて見積もりとってご覧。メンタマ飛びでるから。
それと、同じ強度の部材を生産するのに必要とするエネルギーはケタ違いに木材が
少ない。
16名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:03:40 ID:fJ2BgxWO0
缶に言えや
ダボス行って一席ぶってから缶引っ張って戻って来い
17名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:03:41 ID:Ca3Fg2Iu0
そろそろ俺のための手当てをくれてもいいんじゃない?

駄目人間手当てとかさ。
18名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:04:43 ID:yy5C5mn60
友愛されないか? ガス抜き要因だから大丈夫なのか?
19名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:07:09 ID:cq2GI1pv0
これまでロシアや北米から外材輸入しすぎてた影響が出ただけだろうw

日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html

20名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:07:28 ID:5eh1LCW60
>木造建築を抑えた愚かな政策

今、火事が大災害にならないのはこのおかげでねぇの?
必ずしも間違いとは言えないんじゃ…
21名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:10:22 ID:j8SOJ9vr0
>>15
ついでにRCだと償却が長くなって固定資産税もバカ高くなるわな。
鉄骨も音が響くとか色々問題が。

壁や屋根は色々いい素材が出たけど、柱は結局木材が中心で
あまり変わらんね。2×4だって木材だし。
22名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:16 ID:RceD+l2z0
関税自主権捨てるのはお互い様だろ
アメリカは今まで保護主義的だった
畜産、小麦、大豆、綿花、トウモロコシ、コーヒー、etc、全部捨てるんだぜ
オーストラリアはめっちゃうれしい
23名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:13:19 ID:1zWv/ZI10
「林業で雇用200万創出!」

とか言ってなかった?菅が。
24名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:15:11 ID:QvL3kNlN0
>>21
木材が安いのは自由化のせいって書いてあるよ
国内産木材奨励のために米レベルに関税上げて
値段が4倍5倍になっても状況は同じ?
25名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:15:24 ID:DBekM1H/0
閣内で話マトメろよ。

ガス抜き、誤魔化し、目くらまし、にしか見えんわ。
26名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:16:40 ID:qsylawfv0
今、立米単価は国産材と輸入材では大差無い。
ただ、高いってイメージが染み付いたのと発注してもボリュームとか加工で滞るので避けられてる。
それと少子高齢化で需要と生産者が減ったのと、森林組合がJA化して現場無視の運営が続いた。
そういう複合的な要因で林業は衰退した。
関税ゼロで衰退したんじゃなく、一次産業従事者に関税ゼロに対応する能力が無くて衰退した。

>>8
木質壁式構造7階建て耐震実験
http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/wmv/20090714_hp1.wmv
http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/wmv/20090714_hp2.wmv
http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie.html
ちなみに、木造は「燃え代」を考慮するとRC・SC並みに耐火性が高い。
27名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:18:07 ID:xN/S++SC0
>>22
オーストラリアとアメリカの対円レートは現在ほぼ同じなんだが
誰が一番得するんだろうね
28名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:18:33 ID:xGoTSWnl0
偏見持たずに普通にこの文章読めば一理あるなと思った。
けど、農業政策でどうすれば地方も活性化できるかの答えってあるのか?
29〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/27(木) 01:19:50 ID:ptRJLbUT0
輸入品は関税撤廃で国民には増税の大負担
ブレーキとアクセルどころか,国民の首に縄かけて
フルスロットルでその縄を引っ張るのが民主党のやり方
30名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:20:31 ID:qvcdL1bg0
花粉症の原因はTPPか
31名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:27:03 ID:KAgDBp+t0
>>23
200万人を騙して奈落の底に突き落とそうって意味ではあってる。
32名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:28:18 ID:RceD+l2z0
>>27
TPPは農産物はアメリカは得にならないんじゃ。
下院での反対を押し切ったんだろ。
アメリカが輸出したいのはそれより上位の戦略つまり
投資、金融、パテントだとか。
33名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:30:03 ID:RQbyP2Af0
これから作る建物はその土地の木材を使うのも悪くないよね。
役所は公共事業としてそういうのを多めに使うことを考えても良いのに。

34名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:34:05 ID:bxltPPLL0
>NHK特集 東京大空襲 [DVD] を見ているが、
>清砂通アパート1号館(鉄筋コンクリート)の住民目撃

>私の家族が多いからみんなで死のうと、ここのアパートの中に居た。
>外では人が熱のため火になって転んだらそれで死んだ。
>中にいると窓さえ守れば、中に火が入らないのがわかり助かった
>(同じ住民でも)身軽な人は外にでてみんな居て死んだ
>火災に鉄筋てすげーと思う反面↓を思い出した。
>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1295334199/-100
>大丈夫か?この国は?

空襲という大火事で 鉄筋で助かった人が多数。
木材だと100パーセント死亡、しかし鉄筋だという事で
体験者が生存率を上げる意味で、校舎の木造化禁止としたんじゃないのかな?
で、
それを知らない世代が、目先で木材OKとやっている始末。
35名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:35:34 ID:qsylawfv0
地元産木材縛りは公共事業では基本中の基本だよ。
36名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:39:12 ID:MBJrY45x0
そういや、この人は口蹄疫から引き続きでやってるのか
37名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:39:49 ID:RM1iTI/10
で、それが判っててそのままTPP推進すんの?

さっさと離党しろよ
38名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:40:12 ID:xOtdP3tX0
>>34
脳が戦前で止まってる知障は黙ってろ。
何時の技術を軸足に現代を語ってんだよ。
39名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:44:36 ID:bxltPPLL0
>>38

詭弁の一つ乙
火でも絶対に燃えない木材に加工して建てるという法律込ですか?
莫大な予算が必要ですね。
どこも金なしな地方にそんな金があるか ものすごく疑問ですが?
40名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:46:40 ID:a01oxdAb0
>>34
眉唾だな。
木造が多かった故に被害が拡大したのは間違いないだろうが
(てか、民間人焼き殺すため鬼畜アメリカが周到に計画して焼夷弾を降らした)

火災が広がった中でどれ程鉄筋が効果あったか疑問。
偶々の生存なんじゃねえの
41名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:46:44 ID:zxLC+7/A0
もう競争力のない産業にお金を回す余裕が日本には無いんだよ
42名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:48:40 ID:DqbreXeX0
こんなんで、よく自民にTPPの賛否出せとか言えるよなw
43名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:49:21 ID:1vXSCCg60
木造の耐火性能が高いって言ったって構造材が崩れ落ちないってだけだからな
あと、小学校とかの規模の木造できるのなんて特許でガチガチの特殊工法だけで数社の寡占状態だよ
44名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:51:16 ID:ax/mwGv/0
>>1
口蹄疫を拡大させて大損害を広げた大臣が何言ってるんだか
45名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:51:27 ID:RQbyP2Af0
>>41
何ですぐにそういう市場原理がすべてみたいなことを言うのかね。
46名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:51:50 ID:dYFDl/eY0
TPPやったら農業だけでなくそれ以外の産業もガタガタになるくらいわかりきったこと
そうなってからまた「ダマサレタ!」と被害者ぶるのですか?
47名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:52:22 ID:260xZesK0
1950年の耐火建築が未発達で森林伐採が進んだ時代の決議を非難してどうするんだと。
非難する前に今の時代にあった政策を出せよ。
政府の人間なんだから。
48名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:53:34 ID:bxltPPLL0
http://www.jawic.or.jp/tech/qanda/039.php
ちなみに 絶対に燃えない木材はないってね。

>>40
空襲の後の写真で木材では焼け落ちていたが鉄筋建物は残っていたし、
生存率を上げるという意味合いでは大きいじゃないかな?
例えるならば、
3匹の子ブタの家。
態々 危険性の高い藁の家に住む事ない
49名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:54:05 ID:++PIO1F00
>>41
今の内閣のメンバー見ると、ホント日本はやばいんだなと思うわ。
財務省がなりふりかまってられない感じする
50名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:54:30 ID:Ct14MPC10
閣内まとめろや
51名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:54:41 ID:+UHhrPwb0
>>39
君、今の建築基準法や建築材料技術知らないでしょ。
住宅や中規模建築まで一々コンクリートで建てる方が社会負担が増大するんだけど。
何でも民主党みたいに「予算削減」とか「無駄」とか言ってりゃ通ると思ってるの?
はっきり言って無知丸出しだよ。
52名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:54:53 ID:a01oxdAb0
>>47
だからTPP反対といってるんじゃねえの?
53名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:55:00 ID:Xjm063Ls0
>>44
この人は終息に向けて奔走した人だよ。生粋の農業族。
バカ松と一緒にするんじゃない。
54名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:55:16 ID:nPEz+eLK0
日本をズタズタにするのが目的だから仕方無いな
55名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:56:07 ID:0xt4Lv040
>>1
「閣内不統一は
 全く
 心配しておりま
 せん!」
56名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:57:03 ID:a01oxdAb0
>>48
うーん、直火で焼くか、蒸し焼きかの違いじゃないんかねぇ。
57名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:57:38 ID:Qd+jN+tX0
>>53
口蹄疫発生時は赤松農水大臣と山田農水副大臣のコンビだっけ?
あいつ等の責任転嫁コメント見るたびに胸糞悪くなったわ。
58名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:57:42 ID:DqbreXeX0



     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  
     \  />-ヽ    .::: ∨   自民党は党内がバラバラだからTPPの賛否を迫ればいいんだ!
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\

59名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:58:56 ID:++PIO1F00
一軒家の民家はほとんど木造なんですけどね。
60名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:59:36 ID:yrIGNGwM0
なんだブログか
61名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:59:38 ID:bxltPPLL0
>>51
>住宅や中規模建築まで一々コンクリートで建てる方が社会負担が増大するんだけど。
学校の話なのに住宅や中規模建築の仮定なんて
なんで詭弁みたいな発言をするんだろ?
逆に木材の特注オーダーの方が高くつくだろうと。

予算を考えたら、
人口減で建物が空きまくるだから、
どっか空きビルを学校にできる法律改正なんてやった方がいいよなw

62名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:02:07 ID:DqbreXeX0
党内どころか閣内すら、まとまってない菅政権w
63名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:04:02 ID:yHbfc1+P0
>>61
お前馬鹿だなw知識もないなら黙ってろよ。端から見ていても恥ずかしいぞ
64名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:04:59 ID:9+sOoq3g0
関税をかけなければ競争にならないほどに国内の木材は高コストだということだろw
海外からの輸送コストを上回るわけだから、相当に高いわけだからなぁー
65名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:05:04 ID:otXOLFXk0
民主党を抜けられる最後のバス(大義名分)になるかもしれないぞ!!
バスに乗り遅れるな!!ww
66名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:05:36 ID:+UHhrPwb0
>>61
君がどう思おうと、
実際学校程度は中規模だし新規の学校の木造建築も沢山建ってますので。
あしからず。
67名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:05:47 ID:K0LD+AIQ0
>>61
元記事の学校も、でっかい学校じゃなくて、それこそ過疎地の数クラスしか全体でありませんみたいな
小さいところって感じじゃね?
68名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:06:02 ID:AL7nbxNQ0
杉植えても追いつかないくらいの供給力しかない上、
関税200%掛けても輸入した方が安い時点で、勝負にならんだろ。

家建てる時は、その土地で育った木が一番なんだけど、
その時点で超贅沢な家になっちゃう現実。
69名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:06:27 ID:9Gi/XA+Z0
要するに関税ってのは国が武力も辞さない覚悟で昔は必死で守りぬいたもので
国民の生き死ににかかわる重要なファイヤーウォールだって事だな。
70名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:06:53 ID:Ct14MPC10
こいつら閣内で議論とか出来んのか

熟議って何?
71名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:08:25 ID:rMz/ENTq0
林業や介護で雇用創出 ←妄想です。
 
 
失業問題の根本はデフレ 本来国内で還流されるべき人件費が海外へ
人件費の差が見せ掛けの貿易黒字を作りあげ
大企業の幹部以外はどんどん痩せる

保護関税を国税じゃなく自治体レベルで実行する以外に方法は無い
それが出来ればTPPなんてどうでもよくなる。
72名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:10:11 ID:+8+l8O2fO
昨日のローカルニュースで、農家の人達と国会議員のやりとりをやってた。
民主党議員によると、党内では賛成派が約3分の1で、菅周辺が先走ってると言い訳してた。
73名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:11:41 ID:NHfzCnHo0
>>68
>家建てる時は、その土地で育った木が一番なんだけど、
>その時点で超贅沢な家になっちゃう現実。

それが余裕であり、文化でもある。
デフレはほんとに悪だと思う。
74名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:13:31 ID:+UHhrPwb0
林業支援も良いけど、斜度45度以上の木は放棄するとか、
成功してる森林組合・営林所のモデルをきっちりと踏襲させるとか、
相当根性決めて事業改善しないと人員確保と市場縮小には対応できないね。
今の民主党にはその能力無いでしょ。
事業を執行する能力が無いなら止めた方が良いよ。
75名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:13:32 ID:bxltPPLL0
>>66
>実際学校程度は中規模だし新規の学校の木造建築も沢山建ってますので。
なんかw
話がズレているよなww
狂信者がいるみたいww

木材使用禁止は空襲体験者が鉄筋の方が生存率が高くなるという事で決まったじゃないかな?
それでその体験をしていない連中が目先で動いているだけ。
といい。
言いたいことはコストと安全面で木材校舎を作らん方が良いでしょという事。
76名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:13:47 ID:1vXSCCg60
>>73
山地が多い地方なら余裕でしょ
杉でいいなら外材と変わらないよ
77名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:15:10 ID:nR582WSV0
TPP・・・協定国間の貿易において、工業品、農業品、金融サービスなどをはじめ、全品目の
関税を10年以内に全面撤廃。

クレージーそのもの。TPPやるならアメリカ様の統治領にしてもらったほうがてっとり早いのではないか。
78名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:15:15 ID:MBJrY45x0
>68
花粉症の症状出辛いのに品種改良でもしてくれんかねぇ
79名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:15:22 ID:0Tgk1sHo0
>>68
勝負も何も、人為的に山の手入れをしないと山が痩せる
商売として成り立ってないと駄目だと思うかもしれんが、林業は公共事業の一環として捉える必要がある
80名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:17:59 ID:0xt4Lv040
>>79
農業も林業も公共事業か。
81名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:18:36 ID:bxltPPLL0
>>75 を書いて気がついた
勝った負けた感じだったから、なんだ?という感じだったんだ。
安全面と同じ木材でも国内産限定という馬鹿高くなるコストは
どうにもならないほどの事実だろう?

>>1の元記事は
関税で林業は崩壊しました、農業も漁業も林業に続くんですか?
という話だよな。
82名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:20:28 ID:0xt4Lv040
>>81
そうだよ。
83名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:21:08 ID:mLfXezkPO
今は「国を売れば売るほど儲かる」って勘違いしてる狂信世代が政治やってるからね
目を覚ますのが遅いか早いかってだけだ
84名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:21:16 ID:AL7nbxNQ0
>73
何でもデフレの所為にするのは頭が悪すぎ。
日本の林業は、地産地消できるレベルにない上、回転率が悪すぎる。

タダ同然の土地で、放っておいても木が育って、
その中からマシな木を選ぶだけで良いような国の木も
三代掛けてやっと回収できる様な日本の山の木も同じ木なんだよ。

質云々を云える様な家に住んで無ければ、
30年で建て替えしないと行けない訳で、これなら外国の木を使っても同じ。
デフレは関係ない。

回収率上げようと頑張っても杉植える程度なんだから。
85名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:21:22 ID:K0LD+AIQ0
>>78
たしか、どっかで自然発生的に花粉が非常に少ない杉が出てきたので、それを研究してる地域があったような…
86名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:24:11 ID:FqV+3vmp0
そもそも、林業は農業(特にコメ作り)より遥かにいいポジションにいるだろうが。

基本的に、木材は取れる場所によって種類が完全に異なるから、
熱帯の多い発展途上国の木材は用途が異なるので勝負空いてから除外していい。
しかも、お隣の中国はむしろ木材輸入国と来た。
この条件で、何で海外の先進国からの木材に負けるんだよ???

こういうことを言うと、日本は山国で林道の整備が難しいとかいわれるけど、
ヨーロッパじゃあオーストリアとか国土全体が岐阜県や長野県みたいな地形で、
気候は北海道並だぞ??????
何で、負けるんだよ・・・・・・ぜったいおかしいって・・・。
87名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:24:58 ID:+UHhrPwb0
>>75
君の言ってる事は現在では意味が無いって事なんだけど。
現実は君の思ってる方向では動いていないって事実が狂信的なのかね。
88名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:25:42 ID:0xt4Lv040
>>86
日本はなんで輸入国なんだよ。
89名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:26:47 ID:9+sOoq3g0
日本には木はたくさんあるんだけど、その多くは切り出して来れる場所にはなくて、とんでもない山の上なんだよねw
だからコスト面で全く太刀打ちできないと。
90名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:27:48 ID:LOXnIi5K0
そもそも、関税ゼロでズタズタになったのか、
それとも、林業のパイ自体が縮小したのか、
それによって話が変わってくる罠。
91名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:28:12 ID:yHbfc1+P0
>>86
オーストリアって木材輸出国なのか?
92名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:28:17 ID:AL7nbxNQ0
>86
日本は山が多いからって、無尽蔵に使える木がある訳じゃないし、
木は切り出してすぐに使える訳でもない。
93名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:28:55 ID:yJLGpEyn0
菅が、ヒト・カネ・モノが自由に出入りって表明してるのが怖かった。

農業へのダメージとか、補助金とかって、本当に小さな問題であって、
平成の開国ってのは、実際には日本を移民国家、多民族国家にするということだろ。
94名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:29:34 ID:LCNOvz0V0
でも昔の木材はものすごく高かったからなぁ。
円を海外に吸い取られながら国民が安い家を建てるか、
国内だけで円を回して国民がヒーコラ言いつつ高い家を建てるか悩ましい所だよな。

95名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:31:23 ID:5AujcLjS0
>>77
不思議なのは既得権益の塊のような経団連が賛成していることだよ
どのへんにメリットを見出しているのか
96名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:32:13 ID:FqV+3vmp0
>89
いや、オーストリアとか普通にアルプスの国だから・・・サウンドオブミュージックみろって・・・・。

普通に考えると、日本アルプスの方が、本物のアルプスより険しくないはずなんだが・・。

官僚どもに、一度、オーストリアにどうやって林業で元取ってるのか教えてもらってこいと言いたい。
97名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:32:15 ID:KB8Sikob0
TPPって、関税0って誰が得したくて推進してんの?

98名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:33:06 ID:0xt4Lv040
>>96
ホントに儲かるなら民間企業がとっくにやってる
99名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:33:26 ID:1vXSCCg60
>>86>>89
昔みたいに人力なら出せるんだけど大型機械が入らないんだよなぁ
山の急峻さが違うんだよ
標高線に出ないような細かい谷が多くて機械が入っていかない
100名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:34:33 ID:87q8n2IN0
>>86
壊滅的に潰されて人がいなくなった産業が
条件がましになってきたからといってすぐに復活するとでも?
101名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:34:55 ID:9+sOoq3g0
>>96
山といっても、可住地域からの距離が問題だろう?
人が寝泊りしてでも作業できるような場所ならいいけど、離れすぎているんだろう。
102名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:35:03 ID:a6PczwhE0
これはわかりやすい例だなぁ
103名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:36:34 ID:pjofbtzb0
TPP参加後耕作放棄が社会問題となり
農地法改正で企業の農地取得を認め企業参入を促す。
待ってましたとばかりに札束背負ってやってきて
農民の終身雇用を保証し農地を高値で買い漁り
あっという間に日本の農地の数割が中国資本の所有物に。
かくして日本の庶民はベトナムのインディカ米が主食となり
小金持ちはカリフォルニア米、日本の銘柄米は中国資本のもと中国富裕層向けに栽培され
そこから横流しされたものを日本の上流階級が食す、と。
104名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:37:58 ID:AL7nbxNQ0
>93
実際、今の日本で庶民が手にできる売値なりの単価で
危険・キツイ・汚い職場は、殆ど外国人がやってるからねぇ

それらの商品買ってるのは、日本人の中流以下の下層だし、
そこに円高云々が加わったら、外国に出て行くか移民増やすかしないと
成り立たないってのは、避けられない現実。
今、日本産の野菜が下層は高くて買えないって事が他でも起こる。
農家も利潤を追求する企業(個人事業主)と見たら、全然到って無い。

量産効果も何もひっくるめて銭の単位でコスト計って損得弾き出してる企業に対して、
個に帰属する時給100円の単位で物考えてる連中は甘すぎる。

TPPは国家が国民から委託された権利を放棄するので、
やるべきではないと思うけど、期間区切って、
それまでに農家が集まって法人作って生産性を上げないといけないのは確か。
105名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:38:29 ID:Nkz4OKKY0
よし、決まった
今回、TPP参加は見送りの方向で
106名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:39:10 ID:RceD+l2z0
>>79
山林保護に税金投入は良いと思うよ。
しかしそれは環境保全のためであるべきで、
本来の広葉樹林復活のためとかでないといけない。
林業利権保護じゃアホだ。
無意味な杉林なんか撲滅しなきゃならん。
107名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:39:34 ID:GbAVPD7I0
>>96
日本ほど急峻ではない。
108名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:40:25 ID:2fHbKup+0
上にも出てたけど、国産木材単価は実は輸入材とあんまり変わらない。
世界的に木材需要が高まって支那も露助も輸出を絞ってる影響から外材の値段が上がった。
でも、一旦高いってイメージが定着すると払拭できないのがこの世の定め。
個人的にはドカンと大断面でスパンを飛ばせる米松カスケードが、
木目も使い勝手も良くて大好きだから円高は有り難いが。
109名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:40:55 ID:AL7nbxNQ0
>106
7割ある山林に税金突っ込んで広葉樹植えて維持管理したら山栄えて国滅ぶだよ。
広葉樹植えて回収する前に都道府県レベルで破綻してしまう。
110名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:41:07 ID:NHfzCnHo0
>>84
書き方がわるかったのは申し訳ないが、林業全体の衰退をデフレと結びつけるつもりはない。
ただ、あなたの言う「質云々を云える様な家」に住める人が増えると思うんだよ、デフレを脱却すれば。
国民全員が国産で家を建てろだなんて思ってないよ。
111名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:41:13 ID:a2ZiRZPb0
百姓食わせるために
高い食料買うのは嫌だ
112名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:42:58 ID:0xt4Lv040
>>108
ただのイメージだったのか。


へえ。
113名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:43:48 ID:FqV+3vmp0
>98
残念ながら、今の日本の山林は保全に手を抜いていて価値が落ちているんでしょう。
まじめに植林して伐採まで50年とかかかるような産業を企業はやりたがらない。

私は林業こそ、国が巨大な公社を作って、整備するべき産業だと思ってる。
公社が強制的に、日本中の山林を買い取って、税金を投入して再生すればいい。
そうして、30年か50年後に、日本の山林が再生したあと民営化すればいい。

ドイツやオーストリアにできて日本にできないはずはない。
・・・と南ドイツ在住の俺は思う。
114名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:44:00 ID:1vXSCCg60
外材のほうが癖がなくて使いやすいんだよ
集成にすればどっちでもいいけど
115名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:44:12 ID:AL7nbxNQ0
>110
建て売りに限らず、現代の木造は30年くらいで建て替えないと無理。
江戸時代から残ってる様な家屋は、家屋にとっては快適だけど人にとっては厳しい環境な訳で、
人は家屋の為に生きてる訳じゃないから、快適な家にした時点で末路は決まってる。

毎日、それこそ真冬でも湿気抜きする為に、窓全開にして
押し入れまできっちり風を通すとかあり得ないだろ。暖房費だけで破産しちゃうわな。
116名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:44:50 ID:ArOeoQrP0
>>111
もしかすると、TPPに加盟したら
日本の農作物が海外で高値で売買されるようになって、
むしろ日本産農作物の価格が急上昇して日本人の大多数の人が
日本産農作物を買えない状況だってあり得るよ。
そして自分達は海外産の農薬まみれのまずい農作物ばかり食わされる。
やっぱり農業と都市部が離れすぎて、自給経済圏の確立に失敗すると、
日本みたいに根幹を外国に握られてしまう。
117名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:45:36 ID:RceD+l2z0
>>109
一旦再生したら放っておけばいいじゃん
杉林とかと違って普通の日本の植生なんだから
自然のままでオーケー
明治神宮の杜がそれだ
あんな小さい規模で再生可能な森が作れるんだから
山林なら余裕でしょ
118名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:46:17 ID:0xt4Lv040
>>117
全然自然じゃないだろ
119名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:47:20 ID:1vXSCCg60
>>115
ノーメンテナンスの水周り以外で30年で腐ってる家はかなり少ないぞ
120名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:48:17 ID:dPlLIJ4p0
TPPに入らなければ日本は世界的に孤立する
TPPに反対してるのって利権団体とチョンが大半でしょ?
日本がTPPに加入したらチョンは完全孤立だもんなwwwwww
121名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:48:44 ID:FqV+3vmp0
>101
君のいうことが正しいのかもしれないし、
単に林道の整備不足なのかもしれない。

私は、専門家じゃないから分からない。
122名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:48:47 ID:GbAVPD7I0
>>118
それは揚げ足取り
123名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:49:01 ID:VV0AT3H/0
>>116
もしもの話なんか要らんよ
日本の農作物が海外で高値で売買されるなんて
ただの希望的観測じゃねーか、バーカ
124名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:49:16 ID:mghG6RPL0
ところで外国の農産物っておいしいのか?
どんなに安くてもまずくて危ないものだったら主婦は買わないと思うが
125名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:49:53 ID:NHfzCnHo0
>>115
>毎日、それこそ真冬でも湿気抜きする為に、窓全開にして
>押し入れまできっちり風を通すとかあり得ないだろ。暖房費だけで破産しちゃうわな。

へえ、うちの実家は木造だけどこんなことしてないよ、築50年だけど。
まずいの?
126名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:50:17 ID:0xt4Lv040
>>122
揚げ足じゃないよ
127名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:50:27 ID:ZYkTEI8m0
政治家「林業に税金使っても票は伸びない」
128名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:50:39 ID:87q8n2IN0
>>111
百姓だけが潰れると思ってるのか?めでたい頭してんな
129名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:50:58 ID:5AujcLjS0
>>117
日本の山林はほとんど人工林でしょ
適切に手入れしてやらないと結局ハゲ山になってしまうんでないの?
130名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:51:29 ID:AL7nbxNQ0
>119
ただ建ってるってレベルだよ。普通は30年経てばかなり手を入れないといけない。
昔の注文住宅なら、1年、3年、5年、10年くらいのスパンで大工が面倒看て維持してたけどね。
1970年代の台規模な建て売りが、今その時期になってて、かなり酷い家が多い。

建て替える金もないし、建て売りだから手入れする大工も居ないしで
こうなるとヤワな雨風を凌げる掘っ立て小屋と大差ない。

鉄筋建てのマンションだって20年経てば、大規模修繕入れるからね。
その為に積み立てやってるし。
131名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:51:32 ID:dPlLIJ4p0
>>128
日本最強の利権団体、農協も大打撃だなあ?
農協の工作員さんよ
132名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:51:40 ID:N6bb6N9l0
>>126
自然林に近い植生を再生させるって意味で言ってるんだから、
自然じゃないとかただの揚げ足取り
133名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:51:54 ID:1vXSCCg60
>>124
旨い不味い以前に植物油なんて国産原料探す方が大変だろ
134名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:52:48 ID:YQ4Iwi0V0
TPPで損する農地転がししてる椰子のせいで農地はズタズタだし、放っておくと東アジア共同体に編入されるわな。(´・ω・`)

TPP(太平洋同盟)vs東アジア共同体(中国版大東亜共栄圏)
2020年頃には、中国軍の総合的能力は、米国を除けば、東アジア随一のものとなるであろう。これに対抗できる勢力は、米国の太平洋同盟網しかない。
http://blogs.yahoo.co.jp/yjisan/62157800.html

【朝日/社説】「日中韓を中心に自由貿易圏、東アジア共同体やアジア共通通貨も真剣に検討するべき」…成熟日本に新産業革命を★4[08/14]
ttp://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1250241685/

Twitter / 嶌 信彦: TPP は東アジア共同体を警戒しアメリカが先手に出て来た ...
ttp://twitter.com/shima_nobuhiko/status/28963084731
『農協の大罪』 山下 一仁著
年間の農地転用売却益は1990年のピーク時に「7兆円」を超え、現在でも「2兆円程度」はある。この莫大な資金が農協に預金され、その総額は83兆円にのぼった。
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/d/20090510

日本に稲作農家は200万戸以上あるが、稲作所得を主な収益源としている農家は8万戸にすぎない。残りの圧倒的多数は…農外転用による“濡れ手で粟”の収入
ttp://fo-jac.blog.so-net.ne.jp/2009-09-02
兼業農家の全所得に占める農業所得が…15%程度ですよ。…“農地持ちサラリーマン”と呼んだ方がよいのかもしれません。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070919/135317/
高米価が維持されて零細な兼業農家が滞留
ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/33.html

ブログ時評 : 専業農家の救出を急がねば稲作は崩壊 [ブログ時評87]
ttp://dando.exblog.jp/7826917/
オーストラリアの年間のコメの生産量は約2万トンで、消費量は約25万トンです。…日本のコメの生産量は年間約850万トンで、…これを輸出しない手立てはありません。
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/print/1126
中国から現実に輸入したコメの値段は09年で約1万500円(60kgあたり)…国産米価は、約1万4千円…15ha以上の規模の大きい農家は6500円にまで下がる。
ttp://gensizin4.seesaa.net/article/172356179.html
135名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:53:03 ID:0xt4Lv040
>>132
原生林つりたいの?
136名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:53:05 ID:0Tgk1sHo0
>>124
買わないじゃなくて買わざるを得なくなるんだよ。
デフレが促進すると、日本産の農産物なんて高くて買えない層が出てくる。
買える層だって、TPPで農家がダメージを受ければ日本産が減り、需要と供給の
関係から日本産は高騰することになる。
137名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:55:10 ID:uRlN2gEh0
>>129
約半分は天然林。
ただしこの場合の天然林とは人工で植林していないという意味で、
人の手が入っていないという意味ではないが、
自然の生殖なので放っておいてもほどほどになる。
138名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:55:10 ID:5AujcLjS0
>>135
本物の原生林なんて数えるくらいしかないだろ
139名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:56:05 ID:RceD+l2z0
>>129
森林の8割は人跡未踏なんだって
140名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:56:56 ID:1vXSCCg60
>>130
この十年ぐらいで20件程度の解体立ち会ってるけど高度成長以後の木造住宅で
酷かったのって10年以上空き家だったと修繕レベルのメンテもしてない家だけだったよ
141名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:58:19 ID:a54wSnA/0
TPPは関係なしに、平均年齢65才以上の農業に10年後なんてあるの?
142名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:59:33 ID:AL7nbxNQ0
>125
クルマと同じで、金突っ込んでレストアして完調と取り敢えず動いてる状態の違いと似てる。

前なら保った規模の地震で一発で倒壊とかは良くある事。
台風とか地震が無ければ、普通の雨風凌げる機能はあるから、
何事も無ければ住んで居られる。

だから衝突安全性能の欠片もないクルマみたいな
昭和40年代に建った様な商店とかで手つかずの家は怖いんだな。

どうせ住んでるのは老人ばかりだからリフォームしなくても良いけど、
昭和の建て売りでどうにもならなくなって、
住宅街なのに更地にして駐車場になってるのを見ると何だかなあって思う。
当人は賃料でアパート暮らしだったりね。
143名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:59:35 ID:YQ4Iwi0V0
>>136
>TPPで農家がダメージを受ければ

農地転がしたり、副業で農業やっている椰子のことだね。今の農業を見て八百万の神々も泣いて喜んでいるわな。(´・ω・`)

天つ罪
『古事記』や『日本書紀』に記すスサノオ命が高天原で犯した行為に由来するとされるが、全て農耕を妨害する人為的な行為
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/天つ罪・国つ罪

日本に稲作農家は200万戸以上あるが、稲作所得を主な収益源としている農家は8万戸にすぎない。残りの圧倒的多数は…農外転用による“濡れ手で粟”の収入
ttp://fo-jac.blog.so-net.ne.jp/2009-09-02
虚偽申請し農地に暴力団事務所建設 埼玉
ttp://ameblo.jp/town-watch/entry-10236354791.html
猿島郡境町大歩の農地。暴力団…県の許可を受けずに、…産廃10トン
ttp://www.jsdi.or.jp/~y_ide/day2103.htm
【地域経済/愛知】豊田市、コンビニの農地転用出店を制限[10/02/18]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266455218/
農地転用 無許可で野球場に 所沢市農業委が現状追認
ttp://ameblo.jp/town-watch/entry-10181221548.html
144名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:01:03 ID:C8yrF9TD0
それは違うだろm9てめぇーら農水役人どもが食いつぶしたんだろうが!ボケ!
粛々と国内林野の整備をしていれば20年30年40年後に実を結ぶのが林業、どんだけ
大嘘、責任転嫁だよ、クソしね!
145名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:01:29 ID:zQd5MWJx0
国内で生産できるものは輸入に頼らないほうがいい
海外から輸入してうるのと国内で作ったものを売るのとでは関わる人も金も違いすぎる
雇用で考えると農業だけで考えても工作機械関連から農具、流通、卸、貯蔵、加工などなど
輸入して売るだけの場合と比べて関わる人数が違いすぎる。
一つの産業を潰すと連鎖的に他の産業にも波及する。

しかも今回のTPPの話はアメリカのブロック経済陰謀説みたになきな臭い話もあるし。
得をするのはアメリカだけ。日本は完全にババを引かされる仕組み。
146名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:01:35 ID:87q8n2IN0
>>120
残念ながら南のチョンは主要国とFTAを結んでるから必要ない
ついでに円高ドル安のいま関税を撤廃して儲けるのはアメリカで日本は儲けにならない
147名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:04:32 ID:AL7nbxNQ0
>145
今、目の前にある、例えば国産の大蒜を下層が買えないという現実はどうなる。

外国から売って貰わないと食えない原材料の方が多い以上、
自分たちの既得権益は100%守るってのは無理。
外国の連中だって、日本に余り物を売ってる訳じゃないんだから。
148名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:05:07 ID:ftpHrnbe0
>>1
スマヌスマヌ・・・
149名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:05:20 ID:0Tgk1sHo0
農家は擬似TPPキャンペーンとか言って、都会への農産物供給を一斉に止めてみろ。
阿呆は経験しないと分からないんだからやっちまえ。
150名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:05:33 ID:RceD+l2z0
>>130
>普通は30年経てばかなり手を入れないといけない。
>昔の注文住宅なら、1年、3年、5年、10年くらいのスパンで大工が面倒看て維持してたけどね。

うそ〜ん(´_ゝ`)
151名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:07:06 ID:26xFzEd20
市民の政治参画意識をここまで高めてくれたのは民主党のおかげだな
152名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:07:54 ID:nb0srpGTP
>>147
にんにくの関税なんて5%だからTPPなんて全然関係ないぞ
153名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:07:55 ID:KB8Sikob0
いっそ永世中立国を目指すべき?
154名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:08:18 ID:SI5dOCKK0
>>145
エンゲル係数50%くらいになっても文句言わないでね。
155名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:08:53 ID:87q8n2IN0
>>131
経団連のまわし者はだまってろw

工場の海外移転も加速するに決まってるだろjk
関税撤廃の影響が少ないのって流通とかサービス業くらいだが
規制緩和もあるからな海外企業の参入で失業しても泣くなよ
156名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:11:06 ID:NHfzCnHo0
>>142
>前なら保った規模の地震で一発で倒壊とかは良くある事。
>台風とか地震が無ければ、普通の雨風凌げる機能はあるから、
>何事も無ければ住んで居られる。

結構来てるけどなんともないけどねえ、阪神大震災とかのレベルだと知らんがw

ちなみに建売ではない。大工だったうちのじいさんが自分で建てた。
材料にはだいぶ金をかけたそうだ。
157名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:12:25 ID:SI5dOCKK0
>>155
>工場の海外移転も加速するに決まってるだろjk

そういう話は聞くが、なぜ加速するかのロジックが良くわからない
工場の海外移転には関税回避の意味もあるから、
関税撤廃で加速することは無いのでは?
逆に言えば、日本に来た海外工場がもしあるなら海外に戻る可能性は高まるけど。
158名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:13:14 ID:AL7nbxNQ0
>150
貧乏なのね。
普通は様子どうよ?って看に来て手入れするもんだし、
不具合があれば、その都度直す。
だから材木から工法から大工が選んでる。

東京ならそんなにシビアにならなくても良いけど、
豪雪地帯とかだと、建てた時期や使った木に拠って
3年くらいは湿気抜きをしないといけない場合もある。

>152
ニンニクみたいな物品が増えるだけって云いたい訳だ。
元々赤字な物は、幾ら作っても生産者の可処分所得は増えないし、
購買力が無い人は国産しか無くなれば、何も買えなくなる。
159牛二郎 ◆jaq.dXmQ6w1/ :2011/01/27(木) 03:13:30 ID:LojEqrlW0

日本の林業が滅んで損した消費者など一人もいない
160名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:14:43 ID:71kZ+Uz10
>>147
だから、外国から買うから下層が発生する
国内で作ったものの値段はすべて日本人に渡るから、高くても誰かしらの給料にまわる
161名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:14:54 ID:8pr/E5E/0
菅さんは林業が日本の新しい雇用だとか言ってたじゃないですかw
162名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:17:35 ID:C62zzMtp0
TPPなんてデメリットだらけw
推進している連中は売国奴だろ。
163名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:18:50 ID:EwlmCfvj0
これを見たらTPPの恐ろしさがよく分かる。
これほどTPPを分かりやすく解説したものはテレビじゃ皆無だ。

【中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!】
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI
164名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:18:58 ID:87q8n2IN0
>>157
>工場の海外移転には関税回避の意味もあるから
国内企業であれば海外生産品の輸入で関税が回避できてると思ってるの?
165名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:19:45 ID:qg6M0kCN0
機械部品の関税はなんぼ?
166名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:20:26 ID:71kZ+Uz10
そもそも東アジアと仲良くするとか言っていた民主党が太平洋とか言い出しても
信用できるわけがない
なにがしたいんだ?民主党は
167名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:21:25 ID:AL7nbxNQ0
>160
何をジンバブエ人みたいな事を言ってるんだ?

元々、国産で1億3千万人分賄えるだけの供給力も無いし、
肥料や農機具のガソリンを買う費用は、日本国民の間で金を回してるだけでは得られない。

家の中で金回してて稼いでるとは云わないだろ。
外から物を買えば、当然、金は減る。生産者はそれをコストとして上乗せして売る以上、
支払う方は、その分、余計に金が減る。だから国産回して言い値で売って食えない。

それができるのはゼロからエンドまで全部生産できて、
供給力が人口比で100%以上の国だけ。
168名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:23:20 ID:87q8n2IN0
>>162
だな円高ドル安を解消しないことには日本は損しかしない
アメリカの景気、失業率回復の踏み台にされるだけ
169牛二郎 ◆jaq.dXmQ6w1/ :2011/01/27(木) 03:23:21 ID:LojEqrlW0

関税残してたら、林業に従事する「利権屋」が残り、消費者は高い木材や製品を買わされるわけだが
170名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:24:02 ID:ZqQ926Mv0
菅は国内が低支持率で敵だらけだから外国に味方を求めようと必死なんだよ
だから外国を喜ばせるようなことつまりは日本が損する事をどんどん打ち出してくる
171名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:30:07 ID:0YvrJ7Z90
>>167
日本は加工貿易で外貨を稼いで必要な資源を輸入してきたのだが、知らなかったのか?
必要以上に海外からの輸入に頼ったら国内で金が回らなくなるのは当然の結果だろう
日本が貿易黒字でデフレなのが何よりの証拠
172名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:32:05 ID:AL7nbxNQ0
>170
元々、菅はニッチなサヨクとプロ市民を利用して乗っかっただけで
それ以外の利権や圧力団体、或いは国民の為に働いて来なかったからねぇ
社民連も田とか江田の落ち穂拾いだし。

菅は自民党が公明党と連合組む為に切った立正佼成会にすり寄ったり
やる事がセコイんだよね。金と権力が欲しいからって、みっともなさすぎ。

そういう意味では仙谷とか輿石とかは、他の畑で地位を得て
自分の畑の為に国会議員になってその権益を主張してる分、
まだ努力と結果を出してる分だけはマシとも言える。(主張してる内容はゴミだけどね)

小沢もベクトルは違うけど、後ろ盾になれるくらいの権益を手に入れてるから
その分に関しては、一家言あると云うか菅よりは遥かに重みはある。
173名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:32:35 ID:DCu2NYHz0
TPP日本が参加しても売れる相手はアメリカだけ。国は多いけど貧乏国だけじゃん。
日本人はすぐに数を気にして大事なところを見れない。しかも、日本企業の工場は
アメリカに多い。日本にアメリカの工場はどれだけあるんだ?あと、金融も開放さ
れるから郵便貯金の金アメリカに取られるぞ。役所の人間が民間の人間に勝てるわけ
がない。取られまくって自殺しまくって終わりだろうな。怒っても武力が無い日本は
アメリカとは戦争できない。
174名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:32:49 ID:SI5dOCKK0
>>160
それこそ昔のようなエンゲル係数50%に耐えられるのなら、
そういう理屈もありだけどね。
175名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:32:52 ID:JqooiVAlP
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&feature=related


この中野剛志のような、「輸出を拡大できっこない!」ということをTPPのデメリットとして挙げることこそ、
数百年前に既に間違いだと判明した貿易差額主義的な考え方を引きずったトンデモ論なのである。
176名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:33:49 ID:AL7nbxNQ0
>171
加工貿易ってのは、仕入れた物に加工して付加価値を高めて外国に売る事で、
付加価値を高める事ができない日本国民は金が稼げないだろ。

今、それが無い人が増えてるのが一番の問題になってるのに、
金を稼げない国民が付加価値のある国産を買える訳がないだろ。

付加価値のある製品の生産に従事できるのは、付加価値のある人だけ。
177名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:33:57 ID:h5YeVjV/0
>>170
てか就任前にアメリカの靴舐めてたからなw
TPPなんて輸出増やしたいアメリカに日本の内需を解放してやるだけの事。
日本の輸出なんかほとんど増えない。
178名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:34:26 ID:0YvrJ7Z90
そもそも税金が足りないのに関税撤廃という方向性が理解できない
関税は税金。関税撤廃しつつ消費税をあげるとか意味不明
179名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:35:24 ID:JqooiVAlP
◆《インタビュー》中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://news.livedoor.com/article/detail/5286192/
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI

・貿易黒字の増減で良し悪し考える貿易差額主義的発想。
・ドル安政策を採られていればTPPと関係なく苦しくなるのに、それを反TPPの理由に挙げている。
・日本の外需のウェイトが小さいということは、伸び代が大きくあるということなのに、逆に外需拡大路線の否定理由とする。
・もはや日本銀行ですらか言わなくなった、輸入デフレを周回遅れで懸念している。


ちょっと読むだけで中野剛志が駄目駄目なトンデモだと分かる内容。
180名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:36:22 ID:Nkz4OKKY0
>>175
何が?
俺には、なんでトンデモ論なのか書かないでレスするお前は馬鹿なんだろうなということしかわからんがな
181名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:38:09 ID:++PIO1F00
てか関税置いといてさ
今まで国が潰れそうな産業全て救ってきたわけでもないけどな。
182名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:38:11 ID:h5YeVjV/0
>>179
・日本の外需のウェイトが小さいということは、伸び代が大きくあるということなのに

だからTPP参加国のどこにその外需を受け入れられるとこがあるんだよw
183名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:41:57 ID:0YvrJ7Z90
>>176
いくらなんでも言ってることがむちゃくちゃ過ぎる
>今、それが無い人が増えてるのが一番の問題になってるのに、
>金を稼げない国民が付加価値のある国産を買える訳がないだろ。
海外からものを輸入するということは、稼いだ外貨でものを買うということだぞ
いくら何でもひどすぎるだろ
外貨が稼げなければ外国産は買えないのだぞ
184名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:42:26 ID:C62zzMtp0
安い農産物が大量に入ってくるだけ…移民もセットで入ってくるな。
価格下落でデフレが加速して景気が更に悪化。
日本の農業は壊滅的なダメージを受けて壊滅。失業率は当然悪化。
農産物を海外に売ればいい?一体何処の国に売るんだよw?
完全に貧乏くじだろ。推進している奴は真性の馬鹿か売国奴。
185名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:43:37 ID:RQbyP2Af0
>>184
入ってくるのは農産品やヒトだけじゃないけどな。
186名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:44:19 ID:nDdMNibl0
>>183
外貨を稼いでいるのだから、それで海外から物を買うというのは極めて理にかなっている。
187名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:44:43 ID:cB8zE2Pu0
「トヨタを取るか農業を取るか」って話なんだよ
農業壊滅なんかわかってんだ
今更くどくど言わなくていいよアホンダラ
188名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:44:52 ID:++PIO1F00
>>184
へー移民入ってくるんだ?なんで?
189名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:44:55 ID:1G4edrmy0
TPPに関係なく
日本の農業は高齢化で崩壊する

科学技術でしか解決できないのに
なんでTPPと絡めるのよ?
190名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:45:11 ID:0YvrJ7Z90
>>179
デフレの原因を自分の言葉で説明してみろ
説明もないコピペに何の意味がある?
191名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:46:09 ID:Agndkpom0
>>178
関税の占める割合なんてごくわずかだし、
輸入品にも消費税はかかるのだから、増税という方向性での意味は通る。
192名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:46:45 ID:YQ4Iwi0V0
>>175
>TPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!

米は豪州に輸出できるんじゃね?オレンジ自由化でみかん農家がキウイに転作したけど、果物はバナナとキウイしか売れてない件を考えると自由化して良かったね。(´・ω・`)

オーストラリアの年間のコメの生産量は約2万トンで、消費量は約25万トンです。…日本のコメの生産量は年間約850万トンで、…これを輸出しない手立てはありません。
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/print/1126
中国から現実に輸入したコメの値段は09年で約1万500円(60kgあたり)…国産米価は、約1万4千円…15ha以上の規模の大きい農家は6500円にまで下がる。
ttp://gensizin4.seesaa.net/article/172356179.html

米穀の集荷・加工・販売に関し、全農と戦略提携意向書を締結する件 ニュースリリース -丸紅-
2011年1月17日
日本は、米の消費量が減少している<略>海外への輸出を強化
ttp://www.marubeni.co.jp/news/2011/110117.html
米穀事業に関する丸紅株式会社との「戦略提携意向書」締結のお知らせについて | リリース | プレス向け | 全農
平成23年1月17日
国内産米をめぐる情勢は、昨今の農政の転換や長期的な消費減少傾向<略>
多様な販売チャネルを有する丸紅株式会社との間で、<略>事業展開することについて合意に至りました。
ttp://www.zennoh.or.jp/press/release/2011/110117.html

【果物】果物:「面倒くさい」敬遠 10年で軒並み減少 「安くて手軽」バナナは消費増 [10/09/05] - 2ちゃんぬる
バナナとキウイを除く果物の消費量は軒並み減少している。…こうした中、ミカン産地の福岡県では、…ミカン消費の拡大に躍起だ。
ttp://2chnull.info/r/bizplus/1283741400/
個別の品目でも、世界で、…キウイフルーツは6位
ttp://www.geocities.jp/kawasaki_to/d-nougyoutaikoku.html

東京生活 No.27 - Google ブックス
キウィフルーツオレンジが輸入自由化された 70 年代末以降、転作を斜義なくされたみかん農家がキウイを導入し、三魔のキウイ栽培の歴史カヾはじまる。
気候と土壌がキウイ栽培の条件に見事合致、キウイは三魔の特産品に。
ttp://books.google.com/books?id=ZoHlMntcNPwC&pg=PA24-IA42&lpg=PA24-IA42&dq
193名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:49:39 ID:7AoIF+9P0
>>183
稼いだ外貨を外国産の輸入に使うのではなく、
円に換えて国内品の購入に当てていたら
すさまじい円高になるんじゃないの?
194名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:49:40 ID:h5YeVjV/0
>>192
市場小さいじゃん。
そこで日本米が何%のシェア取れるのさw?
195名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:50:27 ID:0YvrJ7Z90
>>186
安いからといって海外のものばかり買っていたら貧乏人はますます貧乏人になっていく
と言っているんだ
TPP賛成派は話を単純化したいのは分かるが、単純化しすぎて言葉だけが一人歩きしてるじゃないか
なぜ結論ありきなんだ?
どうしても不自然なんだが
196名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:50:57 ID:AL7nbxNQ0
>183
外貨の獲得を物品の売買の対価だけに頼ってないし、
物に拠っては円建てで決済してるだろ。

稼ぐって事の根本的な意味が分かってないから
出来る物は全部、国産にしろとか馬鹿な事が言える。

今、青森産の大蒜が買えない日本人が沢山居るって事は、
国産増やしても買えない人が増えるだけ。

TPPで物品の値が下がっても、それ以上に所得が減るのと
逆になって、物品の値上がり以下の所得の増加しか産まない。
一部の所得は増えても、供給力がないので暮らしていけなくなる。

今、国内で海外と取引して喰ってる連中は、飢え死にするし、
日本企業が国内だけで喰えるなら、北米市場も中国の市場のシェアも要らないが、
そんな事は内需が本当にあるアメリカですらできない。
197名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:52:16 ID:C62zzMtp0
>>188
政府は否定しているが、人の移動も認めろと圧力掛けらている。
正確には一里塚。
198名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:53:03 ID:7AoIF+9P0
>>195
それは所得再分配によって是正すべき問題だな。
199名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:54:14 ID:h5YeVjV/0
>>197
経団連の狙いは労働移民のほうかなー
200名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:55:08 ID:0YvrJ7Z90
>>193
なぜか説明しろといってんだよ
201名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:56:23 ID:1G4edrmy0
APECエンジニアで ASEAN内での技術系の移動は
自由だけどな
でも東南アジア人のエンジニアって少ないだろ?
だからTPPなんて要らないと思うよ

技術士が名誉資格からエントリー資格に変っただけで
202名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:57:01 ID:AvTQoxik0
>>200
なぜもなにも、外貨を売って円を買うという行為自体が
円高に繋がる原因そのものでしょうが。
203名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:59:23 ID:0YvrJ7Z90
>>196
金に絶対的な価値があるとでも思っているのか?
日本銀行券は日銀が発行しているのだぞ
かねが何か理解しているか?
204名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:02:05 ID:YQ4Iwi0V0
>>195
>安いからといって海外のものばかり買っていたら貧乏人はますます貧乏人になっていく

農水省の計算方法だと、終戦直後の食糧難の時は自給率100%だけどなw(´・ω・`)
FAOによれば日本の農業生産は世界5位で余りまくってるらしいがwww(´・ω・`)

食料自給率 - Wikipedia
カロリーベース総合食料自給率は<略>国内の農業生産が変わらなくても輸入が減ると自動的に自給率が上昇することとなる。
輸入が途絶えると終戦直後のような食糧難となり多くの日本人が栄養失調や餓死することになるが、自給率は計算上100%となる[18]。<略>
日本を除く海外諸国はカロリーベース総合食料自給率の計算をしていない。雑誌「農業経営者」がこの計算方法について農水省に取材したところ、「食料安全保障の機密上出せない」との回答があった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/食料自給率

浅川芳裕 「日本は世界5位の農業大国」
個別の品目でも、世界で、ネギは1位、ほうれん草は3位、ミカン類は4位、キャベツは5位、
イチゴ、キュウリは6位、キウイフルーツは6位、コメは10位、リンゴが14位、ジャガイモ22位、など、日本の農業は健闘しているのである。<略>
国際連合食糧農業機関(FAO)の発表では、農業の国内生産額(2005年)は、1位中国、2位アメリカ、3位インド、4位ブラジル、5位日本
ttp://www.geocities.jp/kawasaki_to/d-nougyoutaikoku.html
205名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:02:25 ID:AL7nbxNQ0
>199
既に外国人が、単価を上げられない製造業やサービス業に従事してて
その恩恵を企業と、それを利用してる下層が受けてるからね。

それを維持する為には、移民を増やすしかない&そこそこの円高を維持するってのは
付加価値の低いコンシューマ向けの製品やサービスで喰ってる国内企業には命題だろうと思う。
実際、日本人は全く従事してないんだもの。

今だって付加価値のある=可処分所得の多い日本人は
単価の安い外国産に自分の身銭は切らないからね。選ぶ理由がないし。
206名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:04:58 ID:AL7nbxNQ0
>204
当時は重工業も手作業全盛&一次産業従事者が多い上、
日本の総人口が6500万人だからねぇ

完全手作業&非工業化&肥料は自然ものしかない江戸時代で3,000万人を養えたから
生産性と人口比で行けば、充分食えるレベル。
207名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:05:25 ID:dDB1Ha4T0
あー、この人だろ。コクバルさんに「唯一まともな民主党議員」て言われた人。

民主自体とっとと墜落して欲しいがこの文の内容は正しいと思う。
208名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:10:17 ID:N0mn9vBR0
★国民が絶対に知っておくべきTPP問題★

1/5【経済討論】TPPと世界経済の行方[桜H23/1/15]
http://www.youtube.com/watch?v=HLlV3Moh-7g [YouTube]
http://www.nicovideo.jp/watch/1295059980 [ニコニコ動画]

特に5/5が重要
http://www.youtube.com/watch?v=bqwvNJBlaQA [YouTube]
http://www.nicovideo.jp/watch/1295248137 [ニコニコ動画]
209名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:13:26 ID:sO4ZxdZC0
これで失敗したらごめんなさいで済まないから菅は農民達に殺される覚悟はしてるだろ
210名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:14:19 ID:0YvrJ7Z90
>>204
かつて日本人が総中流階級などといわれていたころ、日本の物価は非常に高かった。
物価は常に上昇しつづけたが給料も同時に上がった。インフレだったからだ。
なぜなら円安で食料の多くは国産の方が安かったからだ
そして円安で日本の工業製品は競争力があった。
雇用が安定していた時代の話だ

国内で円をたくさん流通させることでしかインフレにはできないし、そうであるがゆえに
インフレでなければ円安にもならない。
211名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:17:56 ID:0YvrJ7Z90
>>208
ザイトク会とかマジ氏ね
212名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:21:21 ID:YQ4Iwi0V0
>>194
市場規模が小さいも何も、小国相手に有利に進めていくのが外交じゃね?(´・ω・`)
ロシアのサハリン2、アメリカのトヨタ叩き、中国のレアアース禁輸を知らんの?(´・ω・`)

FTA/EPA/BIT(METI/経済産業省)
1.署名・締結済のEPA
シンガポールEPA
メキシコEPA
マレーシアEPA
フィリピンEPA
チリEPA
タイEPA
ブルネイEPA
インドネシアEPA
アセアンEPA
ベトナムEPA
スイスEPA
ttp://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/index.html

【インドネシア】日本で看護師などを目指す人が3分の1に減少、英語で仕事ができる中東諸国へ行き先を変える傾向
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1281018987/

看護師志望のインドネシア人、試験に落ちても平気 : 医療ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
約270人のインドネシア人候補者のうち合格者はこれまで2人だけ。…
インドネシア人看護師、介護福祉士候補者の受け入れ事業 日本とインドネシアの経済連携協定(EPA)に基づいて始まった。…
2月の看護師国家試験では、全体合格率90%に対し、インドネシア人候補者に限ると1%だった。
(2010年5月11日 読売新聞)
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=24774
213名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:23:49 ID:1G4edrmy0
尚更 TPPに参加する意義がわからん
214名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:24:02 ID:F7PdWlr10
>>195
斜陽の産業にしがみついていれば貧乏にはなるだろ。
でも社会全体で見たら豊かになったよな。
215名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:25:46 ID:AvTQoxik0
>>210
その円安はブレトン・ウッズ体制による固定相場制のたまものであり、
いびつな通貨体制が限界に達したから崩壊した。
いつまで固定相場制の夢なんか見ているんだ。
それとも、日銀解散させて独立した金融政策を放棄してアメリカFRBに明け渡すか?
216名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:27:45 ID:O7XQ24I90
>>7
民主党でも小沢派を中心に反対の声は根強い
なぜ菅が国益に反することをここまで頑固にやろうとしているかというと、

【政治】首相側近 「朝日新聞編集幹部は消費税引き上げとTPPへ参加、小沢切りを断行すれば菅内閣を社をあげて支援すると約束した」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831822/
217名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:28:01 ID:F7PdWlr10
TPPを拒否する理由がマジで理解出来ない
218名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:29:08 ID:1G4edrmy0
日本の農業は高齢化で崩壊
産業構造転換が阻害されて価格競争に巻き込まれる
資源がない

どれもTPPとか無関係じゃん
219名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:31:06 ID:V0CtCZVu0
TPPを賛成する理由がマジで理解出来ない
220名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:31:07 ID:AvTQoxik0
>>210
というか、あんたの言っていることは近隣窮乏化政策そのまんまだな。
221名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:32:49 ID:0YvrJ7Z90
>>215
それとTPPがどうつながるのかぜひ聞きたい
222名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:33:04 ID:dDB1Ha4T0
>>217
その理由をkwsk
>>218
高齢化というよりも単価下落の為利益率が薄い
おまけにある程度資産が無いとそもそも本業にもできない
223名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:33:39 ID:C62zzMtp0
賛成派の言い訳が酷いな。
いい加減にTPPのメリットを説明してくれよ。
何処の国が日本の高い農産物買うんだよ?
農業改革と別個のTPPを絡めるのは何故?
経団連の工作員だから無理かw
224名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:35:45 ID:F7PdWlr10
お米が安くなります
小麦粉が安くなります
牛肉が安くなります
豚肉が安くなります
バターが安くなります
砂糖が安くなります
メリットいっぱい\(^o^)/
http://www.maff.go.jp/j/kokusai/renkei/fta_kanren/pdf/siryou3.pdf
225名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:37:02 ID:1G4edrmy0
結局 経団連も農業改革が必要だと連呼するけど
経団連が農業するのはお断りなんでしょう?

結局科学技術でしか解決できないんだから
TPPは不要でしょう
226名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:37:08 ID:O7XQ24I90
米が安くなりました!
でも職がなくなりました!
227名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:39:21 ID:1G4edrmy0
>>224
それを言うなら ブラジルとFTA結んだ方が良い
そして米国は砂糖保護が出来なくなるから日本との
自由貿易拒否するから
228名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:40:26 ID:AvTQoxik0
>>221
ん?
>>210の高度成長期の時代の話に対してレスをしたのだから、
>>210とTPPとがどう繋がるのかの問題でしょ?
229名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:40:35 ID:dDB1Ha4T0
>>226
ぶっちゃけると農業が世代交代しようが
林業が放置山林を健全に維持できるようにしようが
雇用のマスとしてははっきりいって小さすぎる。
国内全部合わせて100万人もいるとおもうか?
230名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:43:14 ID:F7PdWlr10
あれ、アメリカはNAFTAの締結で2008年からメキシコ産の砂糖は自由化されてるけど
231名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:43:37 ID:O7XQ24I90
>>229
農業VSその他産業に問題を矮小化するな
最大の論点は外国人労働者の大量移入
日本側も英語環境を整えることを義務付けられる
232名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:43:39 ID:aZGwdyVP0
>>210-211
サヨクってTPPの話の時はいいけど、東アジア共同体の話になると急にネオリベ論調になったりするからなw
この件については利用はさせてもらうが、根本的には信用はできないんだよなw
233名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:44:47 ID:aI5aVL0A0
>>219
出来ねーな。
食糧自給率うんぬんは、このTPPの話が出た途端、言われなくなったね。

つか、TPPで損する国がないと、利益の出る国もないわけ。
利益となるであろう国は「一緒にやりましょうよ」誘うに決まってる。
しかし損するであろう日本が、わざわざ分け入って行く意味がわからない。
単に、バスに乗り遅れるな式の横並び意識でしかないと思う
234名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:45:23 ID:r7TO00TC0
>>210
形式的にインフレにしたところで、
外貨を円に換えて国内品に回すという構図では実質価値では円高になるだけ。
今の80円がインフレで800円になったとしても、
為替相場は1ドル500円であれば実質的には今より円高だ。
235名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:45:37 ID:yfQTR4ko0
亜米利加か中国の属州になれば全てが解決
日本は独立を捨てよう
236名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:45:58 ID:YQ4Iwi0V0
>>223
>何処の国が日本の高い農産物買うんだよ?

高いのは副業で農業やってる椰子の作物だろw(´・ω・`)

日本に稲作農家は200万戸以上あるが、稲作所得を主な収益源としている農家は8万戸にすぎない。残りの圧倒的多数は…農外転用による“濡れ手で粟”の収入
ttp://fo-jac.blog.so-net.ne.jp/2009-09-02
兼業農家の全所得に占める農業所得が…15%程度ですよ。…“農地持ちサラリーマン”と呼んだ方がよいのかもしれません。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070919/135317/

高米価が維持されて零細な兼業農家が滞留
ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/33.html
中国から現実に輸入したコメの値段は09年で約1万500円(60kgあたり)
ttp://gensizin4.seesaa.net/article/172356179.html
ニュース探偵局
今年のコメは豊作!でも農家は大ピンチ?
ゲスト:東京財団上席研究員・山下一仁さん
60キロ1万4〜5千円だと、燃料費、肥料がいま、高騰していますよね。とてもこれはまかないきれないという額でしょうか?…
ところが、専業農家の人は月〜日曜日まで労働時間がありますから、労働で雑草・害虫をうまく管理する。だから、農薬に依存しない農業ができるわけです。
しかも規模がでかいですからコストも低いわけです。たぶん6千円くらいでできると思うのです。そうすると十分やっていける」…
ttp://abc1008.com/news/onair/080926.html
237名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:46:32 ID:1G4edrmy0
農業も工業も雇用効果は少ないけどな
経団連なんて工業の代表だろ?
日本は6割→8割へとサービス業従事者が増えるだろうから
TPPは不要
経団連も組合も不要 
238名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:46:58 ID:F7PdWlr10
>>233
その考えは重商主義っていうんだよ
239229:2011/01/27(木) 04:47:51 ID:dDB1Ha4T0
今調べたら雇用のマスとしてはきっちり100万人位はなんとかなるかも試練
ttp://www.stat.go.jp/data/nihon/g1507.htm
んで「農業 人口」でggるとこんなんのもでてきた赤匪エ…
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1723977

>>229
いったいどっからそういう話につなげてるんだお前さんわ?
240名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:47:52 ID:cq2GI1pv0
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html
241名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:48:27 ID:cYW0gcCz0
花粉症、少子高齢過疎化限界集落…根深いものがあるな、まさしく木の根のように絡み付いている
242名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:52:23 ID:OJ9V1LsN0
輸出で儲けているくせに、関税なんかかけて輸入制限なんかしてるから円高になる。
TPPに参加してじゃんじゃん輸入すれば一時的には日本の農業従事者は打撃になるが、
輸入増になれば円安に誘導されるから製造業にとっては悪い話ではない。
自然の摂理に逆らえば必ずゆがみが生じる。
243名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:52:32 ID:C62zzMtp0
>>236
米国や豪が日本の農産物を大量に買うと、本気で思っているのかw?
TPPは購買力高い中国は入って無いんだぜw
244239:2011/01/27(木) 04:53:06 ID:dDB1Ha4T0
おおう、壮大にホームランしてしまったズエァ…
>>239>>231へ。

>>238
そんな経済学の教科書読んで覚えたような単語なんざこの場合どーでもええわ。
245名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:54:59 ID:1G4edrmy0
>>242
TPPにインドと中国は参加していない罠
246名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:55:11 ID:UAiEvcwe0
>>3
>(衆議院)をしている。1955年には森林過伐を抑えるため、「建築物の木造禁止の範囲を拡大する閣議
耐震や火災を考えるとよかったと思うわ
247名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:57:37 ID:7pgc/hiM0
>>242
輸入するならするで付加価値の高いものを輸入しないと。
アメリカが日本市場向けに高級品を生産しないのが悪い。
248名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:57:54 ID:haV4p+Dw0
>>242
一時的じゃなくて完全壊滅する可能性が高い。
TPP後の対応としては日本の農業を完全に切り捨てて日本政府が海外へ農地
を買うくらいじゃないと食料の安定供給が出来なくなる。
249名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:00:14 ID:dDB1Ha4T0
>>242
>自然の摂理に逆らえば必ずゆがみが生じる
お前はいったい経済の話をしてるのか?
250名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:00:18 ID:F7PdWlr10
そんな事しなくても
食料は、お金出せば商社が死に物狂いでさがしてくれるよ。
251名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:00:41 ID:wu85r1Ps0
>>243
そもそもTPP関係なく中国は日本米に関税なんかかけてないだろ。
252名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:02:00 ID:1G4edrmy0
日本の農業は高齢化で崩壊するのは確定
解決方法は科学技術しかない

世界の水源の8割が高い山脈の氷河
その氷河は気候変動で減少しているから
雨水頼りも確定

結局 農業もこのままは無理なのよ
そしてTPPと全然関係ないし
253名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:03:57 ID:fwG2LN+a0
でもさ、関税300%とか掛けてたら、
その分は消費者が払うんだろ?
254名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:04:21 ID:2K7O7EFq0
そもそも農地の集約化効率化言うが、
農地のど真ん中にジャスコ建てて集約化の邪魔をしてきたのが民主だからな。
255名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:04:37 ID:dDB1Ha4T0
>>250
売ってもらなかったらマジアウト
しかも取引材料に後がなくなる

どっちにしてもバカな相談。

>>252
一回農業関連の法律を精査して整理する必要があるとは思う。
安全性や公平性を見失っては元も子もないが

システム自体の問題だわな
256名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:04:39 ID:F7PdWlr10
>>253
消費税300%みたいなもんだな
257名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:07:50 ID:VLH/yzDH0
>>252
その論理で相撲も滅ぶ滅ぶと言われ続けて、全然滅んでないんだけど。
世帯主が高齢なだけだろ?
定年で会社辞めてから農業やる人が多いだけで、従事者が激減するわけじゃない。
258名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:08:43 ID:UAiEvcwe0
>>356
外人にとっちゃね
259名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:09:38 ID:fc9KO2Ug0
このスレには 農民が溢れかえってるのー
 ぶっちゃけさー。どうーでもいーんだよねー農業なんかはさ。
 農業が主要な産業だったら俺も猛反対なんだけどね。 経済シェアがね…恥かしくて
人前に出て堂々とするレベルじゃないだろ? フランスじゃあるまいし。
260名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:10:05 ID:F7PdWlr10
>>255
・食料に輸出規制がかかったらどうなるか?

 ⇒これまで「輸出規制」で日本に大きな影響があったことはない。
 ⇒世界中で同時かつ長期的に「輸出規制」をかけることは不可能。
 ⇒補助金まで出している産業(ビジネス)に輸出規制をかけるのは自己矛盾である。
 ⇒不作時には国内にしか食料が回らないという前提が間違えている。
  農家も自身の生産物だけでは生活はできないため交易は必要となる。輸出規制は自分の首を絞める。
 ⇒世界的に同時に不作となれば日本国内も壊滅すると予測される。つまり自給していても無駄である。
 (「飢餓が少しマシになる」という反論は、その「少し」に必要な莫大なコストを正当化しない。)
261名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:11:26 ID:UAiEvcwe0
ミスった >>256
262名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:11:28 ID:dDB1Ha4T0
>>259
おまえはなにをいってるんだ?

農業は日本国内では純利益がひっじょーに低い、ってだけで
単純に産業規模と額ならそうとうデカいカネが動く産業だぞ。(個人規模でも)
263名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:12:08 ID:vkiBwZ6X0
>>257
相撲は関税かけずにモンゴルから輸入してるだろ。
264名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:12:48 ID:1G4edrmy0
>>257
まあ このまま補助金が出ればの話だけどね
新興国が台頭すれば重油軽油電気の値上げ
肥料飼料の値上げと 色々な要因が絡んでくるけどね

農業に限らず各分野で科学技術で解決しないならない
課題が山積だと思う
まあ、そうならない事を祈っているけど
265名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:12:53 ID:cq2GI1pv0
>>259
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html

266名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:12:57 ID:J078m1pc0
>>22
>>32

関税じゃなくて補助金で対応するんだよ。
どっちも効果は同じだが、財政面の意味は正反対。

少なくともデフレの今やるべきことではないね。
267名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:13:40 ID:/k7LKC7H0
>>259
食料自給は安全保障。軍隊と一緒。
現在進行形でヘタレだからといっていらないということにはならない。
ヘタレならヘタレで強化する必要があるというだけ。
268名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:16:34 ID:1G4edrmy0
家庭菜園広がるといいよね
農業って市場に卸すと、いきなり敷居が高くなるから
家庭菜園なら五月蠅く言われないしね

日本って同じ理由で魚の5割を漁港で捨てて居るんだぜ
規格に合わない、消費者か求めていないと
269名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:16:35 ID:tsyT3Tem0
こいつらは歴史から全然学んでないんだなあ。
なぜ昔から関税をかけて自国を守ってきたか。
270名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:17:52 ID:J078m1pc0
>>259
もしかしてフランスやアメリカの農業はGDPで何割もあると思ってる?
日本と同じで数%だよ。
271名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:18:28 ID:6Zo+QBOG0
>>232
なんかしらんが社会主義認定された。
資本主義者だと思っていたのだが
レッテルはりは共産主義の始まりですよ
まあ、ニューリベラルくらいならいいんだけどね
>>228
需要と供給の話をしているつもりだったんだけど
海外からの輸入に頼りすぎると国内の供給能力が低下しすぎる。
特にデフレ状況だとそれが顕著になる。
国内で需要と供給があるから円が流通しているわけだが、
国内で供給されていた商品を新たに輸入にたよるようになると供給能力が下がるわけだ。
と言うことは供給が下がった分だけ実体経済は小さくなる。
272名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:21:52 ID:dDB1Ha4T0
>>260
1:影響の程度は後から振り返れば、、的な話であって
  影響がでなかった事なんてあったか?と思う(輸入規制も含めて)
2:そんな必要はまったく無い。
  一国から輸入が完全に停止されるだけでも大打撃受ける品目も多い。
3:日本と他の国の農作物の流通過程いっしょにすんな。
4:世界的な不作?もっともありえない仮定なのでパス。

>>271
ID違うが。
273名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:22:12 ID:M8faSos/0
>>269
知ってて、わざとやってんだよ
日本壊すためだけに反日犬どもがさ
274名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:23:32 ID:6Zo+QBOG0
>>272
ナロー回線でよくとぎれるんだ
275名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:23:59 ID:O9anYeDd0
>>195
> 安いからといって海外のものばかり買っていたら貧乏人はますます貧乏人になっていく
そうなのか?
牛丼一杯240円だと500円で2杯しか食えないけど150円になったら3杯食えて得じゃん?
昼飯代が一日500円なら物価に関係なく500円使い切る事が大切なんじゃなイカ?
輸入品って言っても国内で売るなら日本人の手も加わるんだしさ(小売店とか

俺、頭悪いから違ったらスマンw
276名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:26:37 ID:PpHfbkCy0
山林地主っていうのはいばりまくってるんじゃないのか?
きこりが働かないってぼやいていばりまくってるのは見ていて見苦しかったのを
おぼえているぞ。もうからないから金よこせって株で損した人間はみな塗炭の
苦しみをあじわったんだ。
277名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:29:26 ID:SQBFlI/b0
エネルギー資源の高騰で船便がめったに出ない時代にでなれば、
国内の林業も復活するだろう。
278名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:30:27 ID:6Zo+QBOG0
>>275
国内で需要と供給のバランスが崩れるということは、仕事が減るということ
給料は上がらない。しかも貯蓄された円を食いつぶしたら円安になるわけだ。
そのかわり、貯蓄のある人は安い値段で貯蓄があるうちは輸入品を安く買える。
279名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:32:26 ID:fc9KO2Ug0
 そうだね おかしいね。生産量は圧倒的に少ないのにね 何でだろうね。
 なんでこんなに付加価値が高い商品になっているのだろうね。
 いやー、まったく大したもんだよ。それに農協の人たちは日本の食糧自給率の低下
 を防ぐため、緊急事態に備えているんだよなw いやさすがは、正義の農民ですな
 やはりこれから、我々が高い、高い商品を買い続けるべきなのですね。
280名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:32:31 ID:miXOr7kT0
オバマは失業率を下げたければ、中国から入ってくる安い工業製品や日用品に高い関税をかけるべき。
オマバはアホ。
281名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:34:14 ID:vkiBwZ6X0
>>277
今でも木材なんかは単価が安すぎて海外から輸入するより国内調達した方が安いんだけどね。
ただ、戦中、戦後切り倒し過ぎて売るものが日本にはないんだわ。
俺の田舎も30年ほど前に切り倒した森がまだ元通りになってない。

林業が衰退したのは、海外からの輸入ではなくて安定供給できない国内林業自体の問題だよ。
282名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:34:19 ID:6Zo+QBOG0
>>279
そういうこと。
283名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:36:54 ID:GMU4gc7O0
円高の現状でTPPにするのは無理があるね。せめて1ドル=100円にしなければ
284名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:36:57 ID:dDB1Ha4T0
>>281
ていうか杉とか松植えすぎ。
いかに当時の林野庁がアホだったか良く判るのが日本の山。
285名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:37:34 ID:P7ozRaTVO
TPP参加は反対だけど、一つの条件をのんでもらえるなら参加も考えるな…
加盟国間での経済制裁は原則禁止。例外を認めるなら侵略戦争を行った場合に過半数以上の賛成を得た場合みたいな。
どんな馬鹿げた愚かな戦争でも非侵略戦争であれば経済制裁は不可なくらいwこれは自由貿易の保障をより強固なものにするので理解を得られるかも…
資源や食料で金玉握られてる日本にとって二国間の協定の安全保障面での脆弱性を補う意味があると思う。加盟国が増え過ぎると困るけどorz
当然農業のある程度の保護は必須だけど(´・ω・`)
286名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:39:59 ID:4DSmAUzH0
TPPに参加しないと日本が叩かれるように菅に仕組まれてしまったわけだが
そんな風にしてから話し合いましょうなんて脅迫罪にならないのか
287名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:42:24 ID:8B3y1h+qO
>>286 外患誘致罪
288名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:43:47 ID:cq2GI1pv0
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html

289名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:46:01 ID:k2d+tDUv0
尖閣の石油とか新発見の藻とかメタンハイドレードとかで
日本は実は資源大国なんだろ?
レアメタルとかも日本に相当あるらしいけど、海外から輸入したほうがコストが安いからって
採掘しないだけらしいじゃん。

鎖国しようぜ。
290名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:50:31 ID:6O+j6wQE0
尖閣の石油⇒埋蔵量は多くなく、なぜか権益を一部中国に譲っている
新発見の藻⇒使えるかどうかはまだわからんものに期待しないほうがいい
レアメタル⇒しらん
291名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:50:55 ID:fc9KO2Ug0
 まぁ、ここの連中がどう言おうがTPPはほぼ確実に通るだろうな。
 農協はまるで韓国をましにしましたバージョンだな。自国で敵が入らないように
 露骨に規制をするファッキング国家と同じ。自国でのうのうと過ごさせているのは
甘やかすって意味だからね。世界に少しは揉まれた方がよいのでは? そこで試行錯誤
 しながら、日本の武器を見つければよいものを…。
  
292名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:56:17 ID:4ljR93jf0
ホント民主党って糞だな
TPPの件なんだけどね
293名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:59:29 ID:6Zo+QBOG0
日本が関税を撤廃できる環境を構築してからTPPに加入するならそれは問題ない。
でも現状は違う。いまはまずいということ。TPPありきでこんな協定結んだら
産業構造が対応する前に失業者で溢れかえることになりかねない。
TPPを目指して産業構造の変革を閣議決定するなら理解できるけど、協定を結ぶ
方針を閣議決定は正気の人間のすることじゃない
294名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:00:03 ID:zMyPxYuJP
国の金で悠々自適に暮らしてる農家に頭にきてるのは分かるけど、
国を運営する上である程度の自給率は必要なわけで、
結局自給率下げないために農家に国の金つぎ込んで農業守る事に変わりはないんだぜ?
なんなら今より国の金つぎ込む事になるだろうな。
競争に勝てないなら自給率0でいいなんてのは暴論だし、地元におべっか使う政治家が許すわけないよ。
TPPで農業がよくなるなんて絵に描いた餅。
295名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:03:07 ID:WIEC13ey0
副大臣より松木政務官の意見が聞きたいですww
296名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:03:38 ID:dDB1Ha4T0
>>294
カネつぎ込んだアホの山田の仕込みは現役農家すら呆れてる。
本来なら「補助する」のではなく「コストを下げる」方向にもってかないとならない。
TPPで農業がよくなるって考えてる奴が本気でいるのかなぁ、、、
297名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:10:25 ID:b2FX9Pj30
<関税自主権を放棄する愚行>
298名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:16:03 ID:9AGzyFI+0
木材の価格なんて高くすると鉄筋の建物だけが増えて、
木材の需要が減ってしまう。

国内木材は輸入木材と戦っているわけじゃなくて、
鉄筋建物とプラスティックの衣装ケースと戦わないとならんのだよ。
299名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:17:02 ID:e2gyqHHP0
農業政策の改革はそれはそれでやればいい
国内問題のためにTPPを利用しようなんていうのは逆さまの理屈
ってかその発想そのものが自力で改革出来ないことを証明するようなもん
300名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:18:13 ID:PXXaCUcR0
日本政府「火災は心配だけどアメリカの木材なら使っていいよ」
301名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:36:15 ID:YgBS+5Rp0
自分の国土を保全する為に税金投入しなきゃならんのに
馬鹿共が無駄遣いとかいいよるから山は荒れ里は消え人々の生活が崩れる
税金の無駄を無くす事と国土を保全する事は並行的に必要な事だろが
302名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:43:49 ID:Bnjonxpv0
農家だけどTPPには賛成で農業が衰退するのは嘘だと思う
反対する理由は別のところにあると思う
第一、日本の農業を衰退させたのは外国製品じゃなく
農協+借金まみれで従うしかない農家と身勝手な消費者だと思う
日本農産物は世界的に評価が高いのにもかかわらず
日本の消費者はそれを買い叩くことしかしてこなかった

少々の値上がりで大騒ぎ。農家の所得は何も向上しない
農協も大量出荷できる点を利用して海外に売り込めば良いものを
農家を虐げれば楽して儲けられるのでそれをしない
もっと日本の農家は集団で中国等の諸外国に農産物を売り込めばいいと思う
そうなれば自給率が下がって国産農産物の価値が跳ね上がり国民の殆どは
国産農産物が買えなくなるかもしれないが自業自得だと思う
TPPにはいればそれが加速するだけ
自立する力の無い農家に変わって企業が農業に投資する動きが強まって
国産農産物の輸出が増えると思う
企業は農家と違って採算の取れる方向にしか動かないからな
303名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:53:37 ID:VCd/XXuz0
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&feature=related
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!

http://www.youtube.com/watch?v=klGTVNJrObw
現役官僚 中野剛志
304名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:05:39 ID:DZ2dXkOb0
日本の林業を復活させるにはどうしたらいいん?
305名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:12:20 ID:0jsxNYow0
souda
306名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:13:57 ID:dDB1Ha4T0
>>304
ここでお勉強。つhttp://www.kikori.org/
ちなみに最近は支那さんからの輸入が増えて地味に競争力あがっとるらすい。
307名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:15:01 ID:dMZbkXVB0
>>305
soreda
308名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:23:27 ID:VCZHDLDt0
>>302
そもそも企業が輸出して儲けれるほどの土地が足りないから
ある程度で企業としての成長は止まる、競合会社が増えれば更に成長度が減る
日本の土地は人手が掛かる=人件費が高くつく

結局、企業が農業で儲けようと思えば日本国内より
人件費が安く土地が広大な外国でやった方が採算が取れる
やる事は製造業と同じだな
309名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:38:02 ID:Bnjonxpv0
>>308
日本産というのがミソ
日本で1500円くらいのスイカがドバイで3万円くらいになる
日本の農家は生産効率を上げる技術を持っているから狭い土地でも可能
日本産だからこそ高価値で売れる外国産なら価値は下がる
トヨタ車なら海外で作ってもトヨタ車というのは意味が違う
310名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:40:36 ID:1G4edrmy0
TPPが成立すると思っている人が多いけど
郵政問題がある限りTPP参加は無理だから

郵政票=国民新党議席と選挙基盤の弱い民主党一年生議員
だから民主党は本当にTPP参加したら、次の選挙で50議席まで
減ると思う。そして国民新党が野党になる

自民党も郵政民営化では一枚岩ではないから、
TPP強行参加は党内政治に影響する

みんな知っていたと思ったけどTPP参加が不可避だと
言う人が多くってチョット驚いた
311名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:42:47 ID:5TOzVEiY0
現代の一揆衆が現れるフラグじゃないか
312名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:48:05 ID:VCZHDLDt0
>>309
「日本産」というブランドで買うのは高所得者層
関税があろうが無かろうがブランド名で買ってくれる。
TPP関係ない

生産効率を上げる技術=新品種開発しても韓国や中国、アメリカにまで
苗ごと盗まれてコピーされて広大な土地使って儲けてますが何か?
313名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:52:35 ID:TYIGNi9K0
なんか、見方によってはかなり匂ってくるニュースが…

菅首相、米投資家ソロス氏と森林保全基金を協議へ
http://www.asahi.com/politics/update/0127/TKY201101260632.html

橋渡ししたのは、誰だろう…?
314名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:52:52 ID:1G4edrmy0
郵政問題は根深くて国民新党は言うまでもなく
公明・社民・共産は限界集落対策と郵便をリンクさせた
システムを考えているし、
自民党は地方票維持のために、郵政民営化がまた騒がれると
地方離れが進み総選挙に不利となるし
民主党は小選挙区での郵政票1000〜2000票で当落が決まる

だから民主党は統一地方選挙後まで先送りだし、
自由貿易を連呼していた自民党ですら党内をまとめきれない
くだらない茶番劇だよTPPは やるならもう締結しているだろうし
315名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:53:53 ID:Vh9XP10m0
>>310

TPP賛否予想

共産・社民:アメリカ中心の自由貿易体制そのものを否定
国民新党・:農家がダメージを受けるから否定

民主党・・:自由貿易体制に賛成・農家農協(自民支持者)の意見は重視しない
みんなの党:自由貿易体制に賛成・農業強化
自民党・・:中国圏ではなく、アメリカ圏ブロック経済に賛同(石原)。しかし、農家票も大事。

※自民党は、統一選終了後の4月以降に意見表明予定。

・・・・

同時進行で、参院選挙制度改革
⇒5倍以上ともいわれる農家の票の格差解消へ
⇒完全比例方式へ移行し、農家の発言権を事実上消滅させる。

一票の格差是正は、自民以外のすべての党が賛成予定。
316名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:02:01 ID:OqEeY7BLP
林業介護でGDP650兆円雇用400万人はどこいったカンチョクトw
317名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:03:58 ID:1G4edrmy0
>>315
一つ突っ込むと農家農協は自民党の票田ではない
自民党の票田なら政権交代はあり得ないから

自民党は農家農協票のみで長期政権を築いた
中選挙区では農家農協のみで当選できるから
自民党は産業界に対して自動車業界整理統合、
石炭→石油への産業構造転換、繊維業界を見捨てる
と強権が発動できた

兼業農家の増加によって農家票は必ずしも自民党に
投票するとは限らなくなった。リーマンは組合員でもあるから
そして日本の衰退と財界の台頭が始まった
318ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/01/27(木) 08:08:01 ID:uTjphgyQ0
>>ALL      TPPについて現状の分析およびおやじの見解

以下日本の官僚であり京大の先生である 中野剛志氏の見解 : TPPはトロイの木馬
================================================================================================

      中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_5.html

 TPP問題はひとつのテストだと思います。  ⇒  TPPでアメリカは日本に何らかの選択を突きつけたのだ?!
 冷戦崩壊から20年が経ち、世界情勢が変わりました。
 中国・ロシアが台頭し、領土問題などキナ臭くなっています。
 米国はリーマンショック以降、消費・輸入で世界経済をひっぱることができなくなり、輸出拡大戦略に転じています。
 世界不況でEUもガタがきていて、どの国も世界の需要をとりにいこうとしています。
 1929年以降の世界恐慌と同様に危機の時代になるとどの国も利己的になり、とりわけ先進国は世論の支持が
必要なので雇用を守るために必死になります。

 このような厳しい時代には、日本のような国にもいろいろな仕掛けが講じられるでしょう。
 その世界の動きの中で日本人が相手の戦略をどう読み、どう動けるかが重要になります。
 尖閣、北方領土、そしてTPPがきました。  ⇒  すべて同時発生的に来ているww 

 このTPP問題をどう議論するか、日本の戦略性が問われていたのですが、ロクに議論もせずあっという間に
賛成で大勢が決してしまいました。 ・・・・・・・・・・
================================================================================================

おやじの分析 : アメリカの本意は 「日本よもう安保ただ乗りは許さないぞ」 と言っている様だ。
おやじの見解 : TPPは海洋国家連合 ・・・・・・以下説明します。

319ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/01/27(木) 08:10:12 ID:uTjphgyQ0
>>つづき

 以下おやじの分析と見解
================================================================================================
 TPPは踏み絵である。
 アメリカは日本がアメリカの国際戦略に従うようにするためTPPを突きつけている。
 TPPとは経済同盟以上に軍事同盟、政治同盟的色彩が強い。
 TPP同盟とは対中国同盟である。
 金勘定の議論は意味がない。

 南沙諸島を中国から守るためにシンガポールとマレーシア、ブルネイそれにベトナムを誘っている
 南沙諸島海域を中国が軍事支配してしまうとその下に大陸間弾道ミサイル潜水艦を配備して
完全な相互確証破壊(MAD)ができてしまうと言われている。

 アメリカは直接的に南沙諸島の領有問題に手を出せないから当事者であるマレーシアとブルネイ
ベトナムを連合させて現実的なパトロール行動は日本の自衛隊にやらせたいのだろう。
 もしも本格的な軍事衝突が起こったとき、日米安保の規定からアメリカ軍が出てくるようにしたいのだろう。

 中国の大陸間弾道ミサイル搭載潜水艦は大陸棚では水深が浅すぎてすぐに見つかってしまう。
 南沙諸島海域には水深が深いところが多々あって潜水艦を隠蔽できる。

 日本は日本単独で生きてゆく選択(鎖国)をまだとることが出来ない。 準備不足なのだw

 では、他国との同盟とは 大陸国家 と手を組むのか 海洋国家 と手を組むのかだろう。
 TPPの加盟国を見れば すべて海洋国家である。
 海洋国家郡に日本は席をおくことで国家存続を今決めようとしている。

 現状のTPPの問題点は、あまりに事実を隠蔽して国民を愚弄していることである。
 多くの同朋はTPPが金勘定問題だと勘違いしている。

320名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:12:20 ID:BXeNw26BO
篠原さんの言うとおり。
321ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/01/27(木) 08:12:23 ID:uTjphgyQ0
>>つづき

 TPPを海洋国家連合として考えた場合、今は海洋国家と大陸国家との軍事バランスがアメリカを除くと
完全に崩れてしまっている状況にあります。 つまり海洋国家には軍事力と言う膨大な需要があるのです。

 仮に、5カ年計画で中国の軍事力に対抗して(特に海軍空軍)、ベトナム+マレーシア+ブルネイが
南シナ海ではとりあえず軍事バランスをとるにはどのくらいの軍事支出があるのでしょうか?

 その軍事需要をアメリカ経済と日本経済に結びつけるとするとそうとうな経済効果があると思われます。

 もちろん戦闘機などはアメリカ製でしょうが、戦闘ヘリコプターや輸送機、装甲車やミサイル等々
アメリカ製もあるでしょうし日本製もあることでしょう。

 この軍事力強化に当って当座の金は日本がODAで負担すればよいのです。 総額2兆ドル?w
 でもこの支出は日本の国内経済に必ず還流するのですから金勘定論理も大丈夫でしょう。

        日本国内では朝鮮戦争時と同様な軍事特需が起こります。

   中国国内では海洋国家連合に対抗して対外排斥・経済戦争の動きとなります。


以下情報参照

 日本、「武器輸出三原則」見直しに再度言及:http://j.peopledaily.com.cn/94474/7163774.html

 日本が武器を規制せずに輸出すれば、世界シェアはどうなるか:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000000-scn-cn

322名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:14:29 ID:E9h4jBDI0
まず徹底的に輸入に依存させ、国内の農業をダメにする
輸出を止めるぞと脅しを入れる
簡単に懐柔される
323ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/01/27(木) 08:14:36 ID:uTjphgyQ0
>>つづき

 マスコミ総出(政府指導があったのだろう)でTPPを推進する理由とは、海洋国家 対 大陸国家 という
新たなる世界の枠組みを誕生させるためだったようです。

 前にも書いたように、中国大陸奥地では今気候変動が顕著になりだしており、中国中枢はボルネオ島や
ニューギニア島への中華民族の移民を画策せざるを得なくなったのです。

 迎え撃つ海洋国家ではまず中国と陸続きのベトナムがあり、ボルネオ島を領有し侵略を受けるマレーシアと
ブルネイがあります。
 これら諸国が南沙諸島での中国軍との軍事衝突は時間の問題となっており、軍の近代化を切望している
と考えられます。

 中国海軍の航空母艦が完成する前に何とかして近代的な海軍力・空軍力を付けたいのがこれらの国々
なのです。

 日本政府首脳はアメリカとのTPP交渉の過程でその事をはっきりと申し渡されたのでしょう。

 「 日本よTPPに参加しないのなら、裏切り者として処遇する 」 とねw

 世界的な異常気象が頻発してきて気候変動が明確化した今、大陸国から海洋国への環境難民の移動も明確なのです。

 つまり、TPPによる 大陸国家 対 海洋国家 という新たな枠組みは避けられないのでしょう。

 日本が鎖国するのはもっともっと気候変動が激しくなって、どこの国も自給自足するしかない状態に
なってからでよいと判断されます。

         今の日本の戦略は海洋国家の一員として生き延びることです。

324ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/01/27(木) 08:18:58 ID:uTjphgyQ0
>>つづき

 TPPの加盟国とは (1)アメリカ、(2)日本、(3)シンガポール、(4)マレーシア、(5)ブルネイ、(6)ベトナム
 (7)オーストラリア、(8)ニュージーランド、(9)ペルー、(10)チリ、  です。

 日本 は尖閣問題により中国と領土問題があります。 また日本は東シナ海から中国が太平洋に抜ける
 ことを阻害しており、中国にしてみれば日本とは太平洋へ抜ける邪魔な垣根なのです。

 シンガポール はマラッカ海峡の玄関口で南シナ海からインド洋へ抜ける航路を遮断できる要塞です。

 マレーシア、ブルネイ、ベトナム は 南沙諸島をめぐり中国と海上覇権を争ってます。
 マレーシアとブルネイはボルネオ島北部を領有しており、また中国の移民目的地のひとつはボルネオ島です。
 
 オーストラリア はつい最近までニューギニア島東部(現在のパプアニューギニア)を領有しておりました。
 中国の移民計画がニューギニアまであることは西部ニューギニア(インドネシア領)への積極投資で明らかです。

 ニュージーランド はオーストラリアの同盟国です ペルー、チリは南太平洋東部を領有してます。

 上記をみればTPPとは、中国が南沙諸島を占領して戦略核ミサイル潜水艦配備する事を抑止し、また中国がボルネオ島、
ニューギニア島を占領して中国移民を大量に送り込むことを抑止する事を目的とする 海洋国家連合 です。

 東南アジア地図 : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Indonesia_2002_CIA_map.png

 参照 : ビルケランド電流原因説 : http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286725207/
 参照 : 【国是】栄誉ある孤立化主義【鎖国】<XVII>: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1289473819/

325ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/01/27(木) 08:21:25 ID:uTjphgyQ0
>>つづき

 菅直人はほんとうはTPP反対なのかもしれません。
 なぜなら武器輸出3原則の見直しに慎重だからです。
 TPP解散まで言い出してます。
 解散して負けることで次なる政権にTPP締結をさせないように仕向けているようです。

 多くの同朋は事の次第を理解できないから脊髄反射で反対反対といってるだけですが
仮に日本がTPP不参加になった場合、今度こそアメリカは何をするかわかりません。

 その昔、田中角栄が石油ショックの折アメリカの指導に従わずに独自エネルギー獲得
に走りました。 その結果が今に至る日本の悲劇を生み出したのです。
 それを知っている官僚たちは官僚主導でいける民主党内閣を作ったのです。
 日本はアメリカの意思から逃れることはもう出来ないしやっては成らないのです。

 アメリカの安全保障に関わる情報収集分析力・対応軍事力はずば抜けています。
 そして、アメリカの意思における日本に対する位置づけとは、 日本と言う永続した歴史を持つ国は
アメリカにとって補完する部分を多く持つ国である、と言うことなのです。

 その事は、サミュエル・ハンティントンが『文明の衝突』のなかで、いみじくも日本文明を一国一文明として
位置づけていることから明らかなのです。

 気候変動に関するペンタゴンレポートでは日本を以下のように評価分析しております。

 「 日本といった国、即ちたくさんの社会的選択肢をもっており政府がその行政手法を変えるときに
  その人口を有効に活用出来る意味において、このような国は多分もっとも幸運でしょう。 」

 参照: http://eiyo-koritu.com/Pentagon%20Report%20%20An%20Abrupt%20Climate%20Change.pdf のP20

====================================== 了 ======================================================

326名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:24:44 ID:+n7x31Ov0
>>324
あんた最初は( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!だったのに、途中から裏切ったから
絶対に許さないヽ(`Д´)ノ

絶対tpp反対!!
 「 日本よTPPに参加しないのなら、裏切り者として処遇する 」 
  「 おやじよTPPに参加するのなら、裏切り者として処遇する 」 
327ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/01/27(木) 08:30:15 ID:uTjphgyQ0
>>all

 TPPとは海洋国家連合です。
 卑近な損得かね勘定の問題ではありませんw
 卑近な損得かね勘定に事態を歪曲するやからは中国の走狗(スパイ)です。

 先般の尖閣漁船衝突に見られるように、中国は今、おのれの主義主張を大国論理で
強引に押し通そうとします。  なぜでしょうか?  気候変動が中国大陸の生存扶養を落とすからです。


  TPP参加は「強い安保・経済」への分水嶺:http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/2104321/
 ===========さわりぶぶん
 日本の平和と繁栄に必要なTPPの加盟
  日本は、第二次世界大戦での敗戦に際して、300万人の同胞の死という日本史上最大の悲劇を経験した。
  その日本が、わずか半世紀で今日の地位まで 復活したのは、独力による東アジアの覇権という幻想を捨てて、
 戦後、太平洋地域の二大先進民主主義国家であった日米両国を結び付けることによって、共産圏 にあった
 ロシアや中国という大陸国家との間に、安定的な均衡を実現したからである。
  そして、米国が主導した自由貿易体制への加盟を果たし、製造業を主力に して対米・対欧市場への輸出を通じて、
 奇跡の経済復興を果たしたからである。
 ============さわりおわり


328名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:33:37 ID:ysoGof9S0
>>322
林業は、輸出を止めるぞと脅されたの?w
329ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/01/27(木) 08:35:33 ID:uTjphgyQ0
>>326

 >>絶対tpp反対!!

 中国の走狗(スパイ) 乙


330名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:45:10 ID:TZie4WZF0
>>328
80年代にパルプの釣り上げ騒動というのがあったそーな。
その後、日本で「森は海を育てるうんぬん」な説を林業関係が広めることで漁業関係と連携しようとしたけど、
製紙関係が「別にいーじゃん」と横槍を入れて某国のODAが増えた、
なんてことがあったが、大きく報道されておらんから知らんだろうなー。

ほら、一時期「間伐材で割り箸」とか「割り箸より持ち箸がエコ」とか騒がれたっしょ?
ま、TPPとやらを進めれば、農業でも同じように「第三国が利用してくる」ことになるわけで。

つまりまあ、過去の事例だけで言えば、
米国がどうの、中国がどうの、という言い分は信憑性が欠けるものの、
産業がボロボロになって、いいようにハイエナに食い荒らされるってところは事実って感じ。
331名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:47:43 ID:CGievDIE0
>1
まあそうだね
農業が林業の二の舞になる可能性しか見えない
TPPは百害あって一利無し
やりたければ二国間でおやりなさい
332ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/01/27(木) 08:48:57 ID:uTjphgyQ0
>>331

 >>やりたければ二国間でおやりなさい


 脳内お花畑につける薬なしw


333名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:52:45 ID:CAdCG4XH0
木材加工業が伸びたし森林伐採もしなくて済んで環境悪化も食い止めた
花粉症なんかで、むしろ正しい形の森の大切さを教える結果になったよね
334名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:56:42 ID:ysoGof9S0
自民がTPPに賛成して、逆に民主がTPPに反対しだしたら、
ネトウヨは発狂するの?w
335名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:58:08 ID:Bnjonxpv0
>>312
TPPが無くても日本産農産物の輸出は増えるし
TPPがあればより拍車がかかってくるといいたいだけ
あと、日本と違って広大な土地のある国は日本式の農業をやっても採算は取れない
コストを抑えて大量生産が主だから求めてるものが違う
同じコシヒカリでも手の入れようがまったく違うから品質も違う
日本が勝負するのは品質と安全であって量ではない
結果的に日本人が国産を買えなくなって困るだけ
336名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:59:33 ID:yEbHyjbx0
だれの手も入らなくなった山が荒れ放題、多くの農地もそうなるんだろうな
337名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:59:37 ID:DP2wcnzp0
焼夷弾の投下や地震で簡単に大火になるような木造住宅にいつまでも拘泥
すべきでないのは当然だろう。問題は、いまだに木造住宅の感覚で、
本当なら何十年や百年は持つはずコンクリート住宅が作っては壊しに
なっていることだろうか。例えば売却の場合に、土地の上に物が載って
いると壊して更地にするとか。これじゃあ社会資本の蓄積も何も無い。
338名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:00:49 ID:4brzkqwV0
鯨食文化を守ることには躍起になった農水省
でも、あれは農水官僚の出世レースのテスト問題のひとつにすぎない
林業の問題は難しすぎて出世レースのテスト問題になりえなかったということだ

しのはらさんは早くから出世レースから外されていたから鯨も杉も関係ない
西ヶ原で無駄飯食っていた
339名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:02:37 ID:pXq7k4lO0
>>24
ちゃんと軌道に乗ってればコストは下がる。国産需要が少なくて林業出来る地域もなかなか大規模に出来ないから値段が余計に高くなる。
東南アジアでは、日本は森に覆われてるのに、うちらの山をハゲにしていくという批判も当然あるし。
全部国産にしろとは言わないし、保護されてヌクヌクやってきた農業もどうかと思うが、篠原さんの言ってることは正しいと思う。
340名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:03:58 ID:1BssKfLAQ
>>335
TPPで輸出促進になんかならんだろ
TPP参加国で農産物の輸入障壁がある国なんてあるのか?

中国も韓国も参加しないのに
341名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:08:33 ID:e5WxX4DP0
資本主義では国際分業こそが最も効率的な経済運営なんだろう?
じゃあTPPで関税ゼロにして滅びる産業は滅びて、各国が得意な分野にのみ専念すれば、
あとは神の手で導かれるというのが資本主義の根本理論のはずだが?
つまりTPPを否定するヤツは共産主義者ということでおk?
342名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:09:04 ID:+n7x31Ov0
>>329

おやじは、無理にtppと日米安保を結び付けてる気がする。
日米安保は安保でアメリカと交渉すればいいだけで、tppはtppとして交渉すればいいだけ。
おやじこそがアメリカのスパイみたい。

安保は日本が自立すればいいだけ。
おやじは往生際が悪いよ
343名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:11:44 ID:yEbHyjbx0
アメリカはTPPするにしても専門家集めて長時間研究させてるかんじだよな
日本だとその場の思いつき、行き当たりばったり負けて当然って思うわ
なんだろうwwww
344名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:12:55 ID:UVf6LrYh0
先進国の林業
http://www.youtube.com/watch?v=6WwPHeM5ltI

ちぇんそ〜〜www
345名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:13:05 ID:B3hi0cX90
TPP推進で景気対策で
林業と介護で雇用対策と
民主に隙は無い
346名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:15:00 ID:+n7x31Ov0
しかもさぁ、オバマは反日政権なんでしょ。反日政権と反米政権でtppやるとか凶器そのもの。
簡単に結論だして日本を壊されても困るよ。
347名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:16:15 ID:5hUBH9JL0
>>343
京大の先生が現場としても急に出てきた話っていってたよ。
348名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:16:31 ID:pXq7k4lO0
>>302
農協・農水省・農水族と流されてカモられてきた農民ってのが言い方は悪いが、悪の枢軸だと思う。
消費者が出来るだけ安くて・安全でってモノを求めるのは当然な訳で。自分だって農作物以外の消費物にはそういう対応してるでしょ?
農作物はそこに政治と農協が介入してきて、やれ農地法だやれ保護だとやってきたせいで今の現状があるわけで。

中国などの諸外国に農作物を売り込むって方法は間違ってないと思うし、商社が噛んでやってるけど、求めてるモノを作らないといけない。
青森のリンゴだって、中国の中間層向け(つまりは安い)に作って儲けを出してるわけだし。
ちなみにTPPで日本の農産物を輸出加速できそうなところってアメリカぐらいしかないよ?向こうはバイアメリカンだなんだって言ってるから、必死になって止めようとするはずだしね。
日本の農業者にメリットはほぼないと思う。TPP成立した所で、急に商社が勝手にやってきて中国でおたくのもの売りませんかとはならない。
349名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:16:34 ID:yEbHyjbx0
アメリカは狙いがあってTPPやるんでしょ、日本の狙いはなんなんだろう
環境テロリストが大量にいても温暖化防止の枠組みにはアメリカ入らないし
きちんと利益のために動いてるよな
350名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:19:53 ID:gcc/OEUf0
農水省と経産省の発言は中立性なし
351名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:30:25 ID:Rf5GdH/sP
そういや〜経団連って移民受け入れ派じゃなかったっけか?
352名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:30:37 ID:Bnjonxpv0
>>348
TPPで国内市場がずたぼろになれば自然と矛先が海外に向くだろうって話
商社が動くというよりは、現時点で商社が土地を貸してくれとやってきてる
彼らは生産ラインから自社で構築するつもりらしい
後安さにこだわるのは自由だが、ブランド品やなんやらを借金してまで買って
食費をケチる。安くしろ!というのは身勝手すぎると思う。というか勘違い甚だしい
日本農家は採算ぎりぎりもしくは採算が取れないところでやってるところが殆どだと思う
青森のりんごだって日本人に売るよりは高く売れるんだから問題ないんだよ
TPPで対アメリカが増えるというより嫌でも外国に目が向くようになるといいたかっただけ
353名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:31:56 ID:f4qb+Zev0
第三の開国とかアホなこといってるけど
三度目の敗戦が正しいよな
354名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:35:03 ID:K9IsAz+aO
>>302

なるほど。
あなたのいる世界では品質の良い日本の家電製品が世界を席巻していて、最低限の機能しかないような中国・韓国製品はまったく売れてないわけですね。

どこの世界かはわかりませんが。
355名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:45:55 ID:esigjins0
地球温暖化を防げるんだから森林伐採せずに済むことを喜べばいいじゃないか。
356名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:48:05 ID:AL7nbxNQ0
>302
農協が必要だったのは、小作人上がりの無能零細でしかなかった戦後農家の
作付けの指導、種籾の選定と開発、販路の確保、高額な農機具購入時の保障、
大量購入の音頭役、出来次第の不安定な農作物の保障が必要だったから。

戦後の農地解放は、平社員やバイトがいきなり個人事業主の社長をやるような状態だったから
放っておいたら全部、ダメになってしまう。田畑にタッチしない社長業のみの地主も居たからね。

農協がやってた事は、戦前は地主(というかオーナー豪農)が全部、自己責任でやってた。
だから売り物である農作物の相場で破産する農家も多かったし、
質も供給力も農家の腕次第な所があった。

ネットと宅配便が整備されて零細農家でもアピールして全国に直販できる様になった
今の感覚で、農協を否定するのは間違い。
357名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:48:51 ID:pXq7k4lO0
>>352
農業が全体的に崩壊しちゃ意味なかろうと思うんだが。自分とこだけ助かってれば良いってのならそうなのかもしれんけど。
ブランド品やらなんやらの下りはバブリーと言うか今更そんなことしてる奴ごく一部だよ。
日本人が食費をけちってるんだというより(データ的にもごく平均的)、中間でパクられてるってのと、そもそも土地依存の農業は生産性取れないってのと、
大規模化or集団化するインセンティブがなかったってのと。兼業農家に補助金行ってたとかその辺に問題があったと思うけど。

なんというか、今のTPPの議論の仕方って、一回滅びてみれば良いじゃん。限られた上の方は助かるよ、みたいな
慰めにもならんことが理由になってたり、ちょっと問題が多いと思う。やるべきことをやる前に、テコとして使えるから問題多いけどやっちゃえみたいな。
358名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:49:24 ID:esigjins0
>>29
シャボーン、与謝野の増税は社会福祉用だから更なる増税が来るってことだね。
環境税の導入も昨日菅は言ってたし、今後増税の嵐だろうな。
359名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:50:07 ID:v4Gh6UII0
森林保全は国が責任もってやれ!
国が杉を植えろって押し付けたんだろ?
360名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:52:28 ID:bO5k0BFu0
民主党がやることはロクな事がない。だからTPPも悪w
361名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:55:52 ID:pXq7k4lO0
>>356
歴史的意義はもちろん認めるけど、今の農協って政策に守られた存在でしかないと思うわ。本業じゃない金融でせっせと稼いでるしw 
穀物商社的な働きをしなきゃいけないはずだと思うけど、全然ノウハウも蓄積してないだろうしね。
362名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:58:24 ID:Rf5GdH/sP
米騒動おこすとき外国まで行くのダルイから反対
363名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:09:26 ID:AL7nbxNQ0
>361
農協が他の法人と同じで、キャッシュを投資に回して稼いでるのを批判するなら、
肝心の農家だって法人の資産を切り分けられたのに、
相変わらずサラリーマン根性で農家やってる。

個人事業主の限界があると分かっているなら、
自分も自己の資本(元々地主の物)を供出して農家の集合体を作るべきで
(お互いに利のあるM&A)、そういう必死さがない。棚ぼたの田畑にしがみついてる。

穀物メジャーはやり方は汚いにしろ、自己責任で開拓した田畑で
損得勘定で商売やってる訳で、農業に対する考え方的には連中の方が正しい。
やってる事は嘗ての日本の豪農と同じだもの。
364名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:28:40 ID:wDGUcTq80
TPPに反対じゃないが、なぜFTAを先にしないの?
韓国は欧米と締結しただろ
TPPが実行されるのには10年先の話だが、FTAだと1〜2年で可能だ
管の奴はアリバイ作りのためにTPPを持ち出しているが、本当は何もやる気はないんだろう
FTA交渉は相当タフでないとできないが、それを避けたいためにTPPを持ち出していると俺はそう思っている
そういう卑怯な奴なんだよ管は


365名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:40:50 ID:Xo5fP94r0
TPPの先にあるものを暗示している動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13412914

TPP参加で日本は関税だけではなく、非関税障壁の撤廃も要求される。
米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、
牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。
366名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:50:14 ID:TYIGNi9K0
関税品以上の大本命は、やはり金融完全自由化と投資ルールの強制でしょう
サブプライム危機でもしぶとく生き残ったウォール街の狙いは、
日本人が大切に抱える1500兆の個人資産
やつらはGMやクライスラーといった企業どころか、ギリシャ国家まで
合法的保険金殺人で殺し、巨万の保険金を手に入れた実績があるから、
日本が北朝鮮並みに落ちぶれても、屁とも思わないよ

環太平洋戦略的経済連携協定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A

連携協定の対象
  工業製品、農産物、繊維・衣料品の関税撤廃
  金融、電子取引、電気通信などのサービス
  公共事業や物品などの政府調達方法
  技術の特許、商標などの知的財産権
  投資のルール
  衛生・検疫
  労働規制や環境規制の調和
  貿易の技術的障害の解決
  貿易紛争の解決
367名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:04:35 ID:J72tYLQA0
なんかTPP賛成派の意見を見ていると、アホなことを言って墓穴を掘って
賛成派を後ろから攻撃しようとしているように見えてくる
368名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:12:56 ID:nR582WSV0
菅首相は、外交演説において、いまの日本の状況を「平成の開国」と位置づけているが、この時代
認識も根本的に間違っている。おそらくTPPへの参加を「平成の開国」と考えているのだろうが、
農業は「食糧安保」に関わっており、「開国」云々は、なじまない。これは、米国と欧州の農業関に
ついて見れば、これもまた歴然としている。
 小沢一郎元代表が、「自由貿易は当然だが、セーフティネットを整備したえでのなければ、
弱肉強食になり格差社会を深めてしてしまう」と言っているように、これは、「開国」とは根本的に
違う問題である。米国の国際戦略の餌食になる危険について説明しないまま、農業、コメまで
TPP参加に踏み切れば、日本民族を滅亡に陥れる。
 要するに、菅首相は、米国のご機嫌取りに夢中になっているにすぎない。農家の苦しみ、不安、
恐怖を理解しない都市型政治家である菅首相は、「亡国の総理大臣」と断じざるを得ない。
http://news.livedoor.com/article/detail/5285089/
369名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:32:33 ID:LYh8FSI00
TPPって鳩山の東アジア共同体発言で、
アジアから締め出されるって危機感抱いたアメリカが、
先手を打ったってのが真相じゃね?
370名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:36:02 ID:1AukDsA/0
林業自体はテコ入れしても産業としてはマイナスだけど
その分森林保全が浮くからプラス、ってソロバン弾いてんのかな

ただそう上手く行くかねぇ?
林業も商売だから放置される森林はずっと放置されて、
すでに手の入ってて取りやすい場所から持ってくんでない?
371名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:38:21 ID:oeJtrmX40
放置される森林多いな
372名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:41:30 ID:p0/+hxJ40
TPPは農業だけの問題じゃないんだけどな
マスコミは国民にミスリードさせようと必死だがw
373名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:50:53 ID:zMyPxYuJP
どっちにしろ農業製造業が海外と対等に戦える状態になってからじゃなきゃ駄目だろ
やってみれば良くなるはずなんて言うおぼろげな状態ではじめるのは
馬鹿が民主党選んだのと全く同じ状況
374名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:43:22 ID:UAiEvcwe0
375名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:15:00 ID:YpT0+/pC0
TPPって、日本を狙い打ちにするだけためのやつだよね
376名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:50:48 ID:M0tj1Zay0
やる気の無い林業家や組合に任せておくより、
外資が入った方がきちんとしたビジネスモデル構築してくれそうだな。
377名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:54:36 ID:9XswS3Nb0

北欧の各国では「林業に未来がない」と決まったら、
行政が木こりを再教育してソフトウェア技術者に転職させて、
高い経済成長率と国際競争力を維持している。

林業を捨てる勇気がない政府が、日本の競争力を削いでいる。
378名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:01:27 ID:ACES3fNa0
俺が思うのは、人工林の放置によって、土壌が弱くなり、土砂災害に
繋がってしまうのは、防ぎたいと思うんだよね。
後、貯水能力も維持させたい。

山村地域に入る人や、河川流域に入る人だけじゃなく、都市部でも
影響は出てくると思うんだ。

結果として、斜陽産業(?)である林業をもう少し発展させる必要が
出てくる事になるかもしれず、そこに「関税UP」や「国からの補助金
(国民の税金)」が絡んでくるのも、止むをえないかもしれない。

まあ、TPPとの関連が薄い話だけど勘弁してくれ。
379名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:27:23 ID:RBKnEk1J0
『農林業の舘』性器待
380矢 ◆gavOvXSRUQ :2011/01/27(木) 18:46:32 ID:KoxRKb39O
50年前に林業を自由化した。
高度経済成長が起きた。
丸坊主になりかかってた山林は緑を取り戻した。

なんの問題が
381名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:43:17 ID:Tx6dQY7s0
菅は赤字の林業を地方の産業にするとか言って挙句TPP参加でさらに赤字拡大は必至で、支離滅裂www

税金で赤字を補てんし、残ったのは花粉と赤字と民主党のウソだけ。
382名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:43:53 ID:ZlZv415j0
林葉?
383名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:48:43 ID:KPjIA5ze0
>>1
いろいろな問題がごちゃまぜになりすぎてね?
問題をひとつひとつに分析しないと自分で何を解決すればいいか分からないだろ
仮にも政治家なんだから
とりあえず林業と限界集落の問題は分けたほうが良い
384名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:24:43 ID:RS7vjGeD0
tppが唯一の解決法みたいに唱えるのっておかしいよね
385名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:16:49 ID:cq2GI1pv0
日本は環太平洋パートナーシップ協定(TPP)へ参加した方がいい?
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/143/detail.html
参加○65%
参加×28%
賛成者大杉ワロタwwwwwwwwwwww
386名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:20:02 ID:nOOjLOhs0
林業?
関税0で問題あるなら、関税かけりゃいいじゃん。
今は関税自主権あるんでしょ?なんでかけないの?誰も責任取りたくないの?しねば?
387名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:23:26 ID:1G4edrmy0
>>385
だから日本は衰退する

郵政民営化で景気回復→意味不明
政権交代で景気回復→まあ釣りとしてはまあまあ
TPPで景気回復だ→たぶん無理じゃね・・・元から関税少しだし
388名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:23:44 ID:iaWc1hl90
>>377
一票の格差が低学歴だらけの過疎地域に無駄な力を持たせてるんだよね。
投票格差を無くせば産業人口比に応じた政策がスムーズに施行し易くなると思う。
389名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:25:32 ID:PZUvLQgm0
ミンスに何言われてもねえ
TTP止めてとっとと政権交代しろよ
390名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:26:11 ID:RS7vjGeD0
>>385

実態が認識され始めたら調査結果が逆転しない?
マスコミが今のような農業問題に矮小化しないでさ
391名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:27:25 ID:t2bsN15TO
そういえば、林野庁がやった詐欺はどうなったの?
392名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:29:44 ID:naslv4190
もしコンクリートではなく木材で公共施設建設なんてやっていたら
阪神大震災では病院や学校も巻き込んで大火災になっていたはず
393名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:36:35 ID:qkjZuPGy0
>>376
外資って中国資本が日本の水源地を買い捲ることか?w
394名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:50:52 ID:F1V6AkCwP
むしろ林業が減ったおかげで、杉林だらけにならずに済んだのではないだろうか。
すでに杉林だらけではあるが、もっとひどいことになっていたかも。
395名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:25:26 ID:vpMtCE8E0
>>393
欧米の投資家も買ってるみたいだな。
396名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:36:03 ID:dEK8TFBC0
>>394
それはちがうな・・・杉は戦後大量の建築用に成長の早い木が必要だったからで
スローな建設ペースと贅沢趣向になるとナラなんかのほうが価値が出てくる

それよりなにより、植防の観点から、明日にでも外材輸入禁止すべきだ
もう関税以前の問題。シロアリやキクイムシの外国種が入りすぎてて
めちゃくちゃになりはじめてる
397名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:11:02 ID:2iycLZ3V0
>>396
手入れをする人間も減ってかなりの惨状になっているらしいな
398名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:22:03 ID:1/AFjR880
放置林も200年も経てば極相林になっていくだろう。
399名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:14:47 ID:L4X85zBE0
林業がズタズタになったのは自民党政権時代が悪いんだろ
400名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:29:01 ID:Dj2CogGp0
他の産業も林業のようになっていいのか、という話
ズレてるにもほどがあるミンス脳
401名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:33:26 ID:2iycLZ3V0
ジミンガーはもう飽きたよ
402名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:47:22 ID:gNnXAVoo0
百姓って4割しか税金おさめてないんだぜー。
りーまん9割、経営者6割、百姓4割でクロヨンね。


まあ、はっきりいって日本の厄介者だ。
403名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:00:00 ID:0fxTGNCWP
>>1
当たってるが、
仙谷 岡崎 長妻 千葉 とか他の日教組系在日系などいっぱいおるぞ、
嘘つき詐欺の無能集団が。
404名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:00:44 ID:tsn5xfJ80
>>397
山は酷いのは知られてんだが
都会もやばすぎる
中野区周辺の住宅から駆除しようの無いシロアリ被害がではじめてる
405名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:29:56 ID:fdN91PYc0
カンザイシロアリか。
家ごと燃やしてしまえよ。
406名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:48:15 ID:98dA2RkV0
407名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 02:52:38 ID:6sIEnS0W0
>>404
そういえば、探偵ナイトスクープで輸入家具の中に虫がってのをやってた
408名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:28:51 ID:ehPUdsGy0
日本の林業って超高コストで国民が損するだけだろ
409名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:09:39 ID:pDeXHxpx0
>>363
もちろんそうだが、それで生きていける仕組みになってるなら、流されるのが普通でしょ。
成功する見込みがよく分からないリスクは取りたがらないもんだ。そこに見えない政策リスクがあったとしても。
国の仕組み変えないと、このままもう10年で破綻するんじゃないか?
410名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:33:55 ID:KPgrJ5BF0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..      「国民の皆様へ」
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ   食料の自給率向上は、日本の国防と食の安全保障上、最優先の重要課題です。
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|   TPPに加入すると、国内農産物生産量が減少して国内自給率が低下し、
     ||::::::::/     )  (.  .||  いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかありません
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  いくら軍備を増強しても、兵隊さんは腹が減っては戦はできません
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  兵糧攻めは、兵法の基本中の基本で、私も兵糧攻めにあって苦しんでいます
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    消費税増税とTPP推進で、マスゴミ・財界が一体になって菅内閣の支持率
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  アップを演出しているが、これじゃ小泉以上の大企業優先・弱者斬り捨てです
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::     
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::    平成の「売国」を推進する菅内閣を即刻崩壊させましょう
411名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:51:29 ID:Qs6oZDnv0
木造の校舎だと地震でペシャンコだぞ
412地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/01/28(金) 12:52:56 ID:3GDH63tO0
青森以南は農業辞めるんでしょ?
413名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:00:00 ID:EDKq133r0
>>411
実際には木そのものに弾力があるので簡単には崩れない。
414名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:25:29 ID:a+yenuMu0
>>48
次男ブタ「・・・」
415【 税の空洞化に危機感 】:2011/01/28(金) 13:33:37 ID:5lp6GK5w0

「レノボ NEC 合併」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C+NEC%E3%80%80%E5%90%88%E4%BD%B5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

レノボが51%の株式を保有し、
登記上の本社がオランダとなっている事を
もっと重要視すべき。

税の空洞化が進んでいる事は勿論、
日本企業だと思っていた企業が。。。


【中国 日本株 大量購入」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%AA%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%B3%BC%E5%85%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【オランダとの租税条約改正で合意】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263141324/

【「租税条約 オランダ 本社 日本 税」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+++%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80+%E6%9C%AC%E7%A4%BE++%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E7%A8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【「アマゾン 租税条約 日本」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
416名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:45:57 ID:Qt50wZss0
林業とか農業とか製造業とか輸出とか言ってる場合じゃねーよ
TPPに入ったら日本の全ての産業がボロボロなる
417名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:53:06 ID:S2J9+LqO0
>>411
もともと日本の建築物がほとんど木造だったのは地震が多かったからだぞ
地震がない国は石や煉瓦で作る
418名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:54:35 ID:w3rU1FQw0
最近の家はまじでダサダサだよな
日本らしさなんてかけらもないしデザイナーのセンス疑うわ
昔ながらの日本家屋を少しでも踏襲したマシな家を作れるやついないのかよ
419名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 14:59:59 ID:CFwwv23I0
安くなったから
国民が便益を受けてることが分かってない
保護政策を採ると
別のところにしわ寄せが行く
むしろ人口を都市に集積することこそ日本のやるべきこと
420名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 15:04:24 ID:/2mU2CSC0
>>419
保護政策をとってない国を教えて欲しいんだが。

今までも物価が下がってきたけどそれで恩恵を受けた人がいますか?
受けていたらこんなに疲弊してないですよね?
421名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:08:56 ID:TkfwG6oG0
>>417
レンガは意外と耐震性があったみたい。
関東大震災では明治大正期のレンガ建築が結構生き残った。
数値化できないから現在ではレンガ積みの組石造は避けられてるけど。
阪神大震災の神戸でも周囲の現代建築がバタバタ倒れた中で、
戦前の大スパンRC建築が生き残ったりしてる。
要石の上にポン置きの伝統木造建築が意外と地震に強かったり、
人間の知恵って面白いね。
422名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:31:37 ID:qO8D0O1d0
民主党の日本解体工作の総決算と言う感じだなw
423名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:22:57 ID:2K5LnyY30
海外にカネが流出するような穴がたくさん有る状況でバラマキ政策やっても国内は潤わないよな
中国野菜の税金は元に戻すらしいけど
424名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:45:25 ID:RlBgACm80
生活サロン
TPP──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1295776071/

メンヘルサロン
TPP──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1295775972/

リーマン
TPP─関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1295775592/

鬼女
TPP─関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295775429/

大学生活
中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1295775259/

学部・研究
TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1295775185/
425名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:49:29 ID:wPaRmnWJ0
日本の農家が潰れて、それで困るのは農業関連の人達だけではない。
その人達が普段利用している店の売り上げも落ちるし、その店の人の給料が下がれば
他の企業だって困ってしまう。
つまりドミノ倒し。
農家が潰れれば家電業界まで潰れるよ。
426名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:12:10 ID:BmmiNQ+Y0
日本の内需は大事だからね〜
日本を支えているのはグローバル企業だけじゃないよ
427名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:17:45 ID:12poTuSA0
農業従事人口って平均72歳だったか。
このまま保護しても10年20年経てばズタボロになるぜ。
428名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:18:05 ID:u6btTaW+0

TPPに参加したら
外国の風俗ギャルなんかも
どんどん来るわけ?
そりゃーっ えぇ話しやんけ
429名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:21:28 ID:M5FDYY+R0
林業発展は日本の優秀な官僚集団林野庁の功績

ちなみに林野庁の職員数は、総務省や外務省より多い。
430名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:28:53 ID:1iqfvINs0
>>425

国から補助金浴びるほどもらってる農家が潰れても、
支出削減にこそなれ、日本経済には大した影響はない。
431名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:04:59 ID:WQjoctrL0
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI
正しいことをほとんど含まない。ざっと挙げても以下の間違いがある。


純輸出を増やすことがTPPの目的ではない。また、純輸出が増えることは日本が国益になる
わけでもない。それは貿易差額主義と言って、間違った考え方。純輸出が増えないことを
もってしてTPPに反対するのは誤り。

アメリカがドル安政策をするならTPPと関係なく苦しくなるのに、それを反TPPの理由に挙げている。
アメリカが金融緩和でドル安にするならば、日本も金融緩和してそれを中和すればよいだけ。
TPPに反対する理由にはならないものを理由にするのは誤り。

日本の外需のウェイトが小さいということは、伸び代が大きくあるということなのに、
逆に外需拡大路線の否定理由としている。

安い商品が輸入されることによってデフレになるわけではない。デフレはあくまで貨幣の価値が
高まることによって起きる。指数作成上の特性から仮にCPIが輸入品により低下しても、それは
購買力低下その他を引き起こすデフレとは異なる。

自由貿易のメリットが何かという認識が誤っている(だから上記のような純輸出が増えないこと
を問題視したりする)。自由貿易のメリットは、消費者が安くものを買えるようになって購買力や
効用が高まること。消費者余剰の増加は生産者の損失を上回るので社会的余剰も増加する。
また、国際的な分業が進展して、より効率的生産が可能となり、消費が増える。加えて分業により
技術革新が起きやすくなることから自然利子率が上昇し、デフレ脱却の助けとなること。
432名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 13:32:49 ID:Ajk1udpx0
北欧は林業切ってITや先端技術に予算振り向けて成功した。
残された林業・製材従事者は、
高付加価値化を目指して加工品のフィンランドバーチを創ったり、
デザイナーを養成して北欧家具を売り出してこれも成功。
アホの一つ覚えみたいに、
戦前の様に杉植えて切って売るだけで何時までも儲かる訳が無いわな。
少しは脳に情報詰めろよ>地方愚民
ド田舎に住んでいても世界中の情報が瞬時に手に入る時代だぜ。
433名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 14:51:30 ID:jTBdlnhH0
>>432
そういう政策をしてきたのは自民党だろ。
434名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 15:36:20 ID:NQBJnjCT0
こういう理由でTPPに参加すると景気が良くなるっていう具体的な話がまるででないな
軍需が拡大とか妄想話ばっかり
理詰めでTPPのメリットを説明できるやつが一人くらいいてもいい気がするのだが
435名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:30:29 ID:F/uTe7dX0
菅「ギリシャが、ギリシャが…。」
志位「ギリシャギリシャとおっしゃいますが、ギリシャが10年前に何をやったかご存知ですか。
法人税を40%から24%に下げ、消費税を5%上げてこうなったんですよ。
あなたは、これと全く同じことをやろうとしてるんですよ。」
436名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:34:55 ID:0mkhjgmA0
TPPは阻止できないのか
437名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:53:01 ID:F/uTe7dX0
自主関税権の放棄なんて論外

TPPとは自主関税権を放棄して、より低いレベルに経済水準を揃える政策だ
ところが日本はまだまだ豊かな国。TPPで得をするのは貧国であって、
TPPなんか参加する必要はない
TPPの狙いは日本の備蓄を吐き出させることだ

こんなモノに乗るのは馬鹿だけだ
438名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:55:33 ID:RS7ekTG30
国土保全の公共事業にしないと山林が荒廃するぞ
439名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:57:56 ID:qsw4IXRMO
林業も官制マフィアがいそうだな。防衛、農業、ODA。

一部の議員はその代弁者。
440名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:00:54 ID:F/uTe7dX0
反米と農業重視が動機なのか知らないけど、TPP反対という日本共産党の主張は強く支持する。
ただ食料・農業問題という視点だけで反対しているのは不安だな。
これは労働力・移民問題・製造業等広範囲に悪影響を齎す条約の筈だ。
441名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:11:53 ID:spQiGyRY0
でも最近林業も色々補助とか支援受けての復活の兆しあるよな。
農業もきちんと補助すれば生きていけるって事じゃね?
442名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:13:49 ID:LbVYZFBH0
>>441
人にかかるコストが高いうちは、林業は復活せんよ
仮にさせたとしても、助成金やらのコストは財政の負担だわ
そしてその原資は誰が払うんだ?
443名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:15:53 ID:spQiGyRY0
>>442
それはTPPで儲ける奴が負担するに決まってるでしょ。
444名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:22:57 ID:GDoi4u5x0
>>1
口蹄疫問題で政府サイドで唯一真面目に問題に取り組んだ人だからな
>>1の発言内容は間違ってないと思うよ
445名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:30:44 ID:4Uw9FCNy0
>>436
正直、無理。

完全に民主党がバーサーカー状態だし、経団連も完全に漬け込んでいる。
これはアホな国民が招いた結末だから、甘んじて受け入れるべし。

あんなプロ市民上がりの馬鹿を首相にするのを許すような国ですから、これ
こそ、巡り巡ってお灸になるでしょう。衆愚政治がどれだけ馬鹿な結果を招く
のか、実にいい薬になる。
446名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:37:14 ID:LbVYZFBH0
>>443
輸入商くらいしか儲けられる人間いないわけだが。
そいつらが賄いきれると思うのか?
447名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:38:33 ID:3RZGHxMk0
ところで林業に力入れるみたいなこと言ってたけど
あれも嘘だったの?

448名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:07:36 ID:F/uTe7dX0
もう拒否する理由が無い。もう怖がることも無い。
ただ念じよ。ひたすら唱えよ。さすれば助からん。
     ___
   / ー\ TPPTPP,TPPTPP
 /ノ  (@)\ TPPTPP,TPPTPP
.| (@)   ⌒)\ TPPTPP,TPPTPP
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  TPPTPP   
 \   |_/  / ////゙l゙l;  TPPTPP
   \  U  _ノ   l   .i .! | TPPTPP
   /´     `\ │   | .|  TPPTPP  
    |       | {   .ノ.ノ TPPTPP       
    |       |../   / . TPPTPP
449名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:21:29 ID:HAiOMLzh0
日本車がアメリカで売れまくったときにアメリカの取った対応は、
日本車バッシング。そして日本に自主規制の押し付け。
最近もGMの倒産などで起きたのが怪しいレクサスの暴走。
アメリカはこういう国。自分に都合が悪くなると何が何でも原則やルールを曲げる。
450名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:06:41 ID:SiORFQA2O
>>1
公共施設のコンクリート化を愚策と言うけどさ、1950年は空襲で焼き尽くされてまだ五年
当時の人々の火災への恐怖心は今では想像もつかないぐらい大きいものであっただろう
その気持ちも考えずに後から愚策と決め付けるのはいくらなんでも言い過ぎと思うのは俺だけ?
451名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:09:38 ID:upoUAVHW0
つまり、電化製品だけじゃなく、自動車も韓国に負けていいということですね。
452名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:22:44 ID:dPFVQl+V0
>>427
平均は、66歳ぐらい。
でもあれは、専業、兼業、すべてひっくるめてのデータらしい
453名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:14:26 ID:spQiGyRY0
>>446
分かった分かった。都合のいい解釈しか出来ない訳だな。
454名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:31:19 ID:752Z6hAI0
林業はすでに産業としての体をなしておりません。
林業で生活できるのはごく一部の人で日本全国で100家もないはずです。
多くは、別に仕事をしながら山を維持しています。
一番困るのが、農地のような相続税猶予がないことです。
だから、中国でも何でも買ってくれるといえば売ってしまう。
ですからTPP対策よりも相続税猶予の方が効果があるでしょう。
この副大臣は林業のことを何も知らないあほです。
農学部林学卒
455名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:39:47 ID:x6PEW9U90
だから免税タバコを早く廃止しろとWHOも言っている

しかし葉タバコ生産による森林破壊大国が中韓で
輸入タバコが増えてるので無理ですがね
456名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:05:35 ID:nbRYuWM/0
なんかTPPに反対するために都合のいい話をツギハギした文章だな
いま、農業が衰退してる原因と貿易の自由化は全然関係ないからな
林業の衰退を自由化のせいにしてるけど、自由化しなくても衰退してるから
457名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:50:56 ID:F/uTe7dX0
これ、ストレートに意味を読み取ると
「金持ち以外国産の農作物は口にするな」だよな?

なんでこんな意見を貧民の味方みたいな意見として捉えられるのか?
正直良く判らん、というよりもなんでこんな意見を超大金持ち意外が賛成するんだ?

国産は無理かもしれないがとりあえず日本国籍をもつ人間であれば
TPPを通した暁には餓死はしないようにします、とか
TPPを通した暁には国内の市場は「そのまま」に輸入は数倍にできます、とか
なら納得できなくもないがなぁ(結局輸入元に足元見られて今より輸入価格が高くなったりしそうだが

それ以前に日米間の工業製品なんてデフレの前には効果が薄い関税率だと思うし
TPP参加後にデフレ政策でもしだすのか?恐ろしいな
458名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:09:18 ID:8BPHBuH30
【赤旗】志位委員長の代表質問  衆院本会議
★日本の経済主権をすべて米国にゆだねることになるのではないか
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-28/2011012804_01_0.html
 もう一つ失うものがあります。それは日本の経済主権です。1月20日付で政
府がまとめた「TPPに関する各国との協議」と題する報告書があります。そこ
には、TPPに参加するには、「全ての交渉国の同意」が必要であり、米国につ
いては「議会の同意を取り付けることが必要」だと明記されています。これから
参加する国は、米国の要求を一方的にのむしかなくなるのです。TPPは、食料
だけでなく、金融、保険、医療、国の公共事業への参入、看護師などの労働力の
自由化も、交渉内容とされていますが、これらにかかわる日本の経済主権をすべ
て米国にゆだねることになるのではありませんか。これを「売国」の政治といわ
ずして何というのか。

 日本共産党は、「開国」どころか、「亡国」と「売国」のTPP参加には絶対
に反対です。経済の世界化がすすむなかで、貿易の拡大はもとより当然の流れで
す。しかし、食料、環境、雇用など、市場まかせにしてはならない分野まで自由
化一辺倒であってはなりません。とりわけ食料については、世界の大きな流れと
なりつつある「食料主権」――自国の食料は自国で生産するという立場にたった
貿易ルールの確立こそ強く求められています。そのことは地球的規模での食料不
足と飢餓が広がるなかで、いっそう切実です。総理の見解を求めます。
459名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 01:13:10 ID:x4K3nNWl0
>>457
日本語で頼む
460名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 05:19:13 ID:vHQrfqxK0
>自分に都合が悪くなると何が何でも原則やルールを曲げる。

    i, /' / ,,. -=、ヾ,  /'"  fr‐‐テ、=-: : ヽ、: : :  
    ゙i, / ,ノ ,:r;;;、ヽリ ./  '´,r〃´ :,r゙^';;ヽ 、,,_'_,:r:   金持ちの金持ちによる金持ちのための政治こそ本領。
    〈、ィ" i'0;・;;;i!ソ! /   ,イ′ lο;・;;;;i! ,ノ三ミ
    (ヾ、 丶::::ノ,ノi ,!   fミヽ、. :丶:::::ノ/ノ: : :   ほとぼりの冷めかけている今こそ新自由主義復権の
    tヽミ、,_,,ィ;;;i i′  iltヾ::`ニ:ー:‐,'シ";; : : :   絶好のチャンスなのだ。
     !;;   シツ;/ !    i,ヽ ヾミ`: ̄:´ : : : : : : :
     l    ,シ/,!     丶 \ :`: ̄: : : : : : : : :  さあ、我々に手を貸し給え。
     l     ' /    /      : : : : : : : : : : : :
     t, ,,   /   /,,、     : : : : : : : : : : : :   さすれば解雇規制の緩和をプレゼントしてやろう。
     ヽi,  /    ヾ、丶、   : : 、,:_:_:,,ニヽ
      ヾ 〈、    _,ノ   ` ー - - 一≦テァji〉丶. どうだ? 嬉しかろう?
       丶f、` ̄`)ァ'r      . : : ,ァy'ヽ/川: :
        ゙i,ミヽァ、,゙''"  ,.. . . ィ '"ィ'^i´:,jノ7fい: :  正社員という既得権益層を根絶やしにするのだ。
         ゙i,゙i,゙k ,ノ`゙iー+- ┬'"!´j-:く";;;;/ i: :ィ: :
         ヾj l;;;;ンニ>-'ー-┴ '^'′: :彡,/: !: i:l!:
          ヽVZ7  ο: : : : : : : シr三!: : : : :!:
          ゙i,ヽ/   ;; : : : : : :,ノ;r'ー,ソ: : : : : :,,
           V  : : : : : /;r=ミ//: : : : : :〃
            l  : : : :fY''Y´,〉′/: : : : : ,: ィ
            i,  : : :,iヾ-:':": ,:ノ: : : :ノ,,ィ;;;;;;;
            ヽ  : : リ_,, :ィ": : : :/ ̄´~`゙
             ゝ- ,ィ^''゙: : : : : : /
             しfi !丶,,_,, - '"      

それを日本で言うと、財界からの献金を解禁した売国奴政治家と同じ狢。
461名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 07:24:22 ID:8BPHBuH30
IMFが消費税増税圧力をかけてきた時も同じ、
アメリカは日本を財布だと思ってやがる!
そして財務省までそれに加担して国民から搾ることしか考えない
このままでは、この国は終わりだよ・・・・
462名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 07:26:20 ID:nzp5CNPq0
民主党の中にも、理屈はわかる人もいるんだな

でも、ガス抜き要因かもしれないし
でも、理論と実践がぐちゃぐちゃな人かもしれないから
要注意だな
463名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 07:49:37 ID:gmiREFKW0
>>458
何で共産党の方がちゃんと理解できてるんだよ
おかしいだろ民主党や自民党は

TPPは日本を滅ぼす政策になりかねない
464名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:04:20 ID:v8h9PdXH0
>>458
経済協定なんだから
>>TPPに参加するには、「全ての交渉国の同意」が必要であり、
は当たり前だろ。
>>米国については「議会の同意を取り付けることが必要
そりゃ、アメリカの決定はアメリカ議会が行うのは当たり前だろ。
>>これから参加する国は、米国の要求を一方的にのむしかなくなるのです。
なんで?まだ下交渉の段階なのに。しかもTPP自体が発行以前なので参加する予定の国はあるけど参加してる
国なんてないのに。
>>日本の経済主権をすべて米国にゆだねることになるのではありませんか。
もはや意味が不明だ。経済協定とはそういう物なんだから。
465名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 08:16:58 ID:tFgGjvB70
>>428

中国の売春女がマンションのっとったりしてるじゃん。
地域住民が迷惑しまくりで悲鳴あげてるじゃん。
うれしいのか?
そんなのがさらに増えるのがうれしいのか?
466名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 09:23:53 ID:50fWgwsy0
マスコミはTPP反対だから産経すらとりあげないだろうね。
シンポジウムで中野さんは
「感情的に怒ればいいんですよ。小賢しい理屈は私が考えます」
ってなことを言ってたw
意見書を出させるよう地元の地方議員に働きかけたり、がんばろうと思う。
467名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:57:05 ID:vHQrfqxK0
>>463

              ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´    ::::::ヽ,
         //"⌒⌒ゝ、::::::::::)
          i / ⌒  ⌒:::::::ヽ::::)
          !゙ (・ )` ´( ・):::::::::i/  …フフッ
          |  (_人__):::::::::::::|
         \  `ー' :::::::::/\  日共政権はありえないから
           { |     :::::|  |
468名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:43:27 ID:PeE0ZizH0
林業だけに関して言えば、今から50年先にお金になるもの。
これだけ変化の激しい時代にそれができる人は少ない。
だから、補助金を出しているが、90%補助金でも10%は持ち出しで、それが
50年後でないと返ってこないから、しない人が多い。
だから、山を持っている人は、半分ボランティアのような気持ちで管理をしている。
今欲しいのは相続税猶予だ。
林業固有の特殊な事情は、どの政権であれ、変化しようがないし、ましてや
TPPに参加しようがすまいが、林業自体は儲かりません。
農学部林学卒。
469名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:58:00 ID:N/VztUx50
TPPを反対する上で一つ気をつけなければならないことがある
共産党だ。共産主義は情報統制して余計な民意を排除する思想だ。
ナチズムとたいして変わらない思想なわけだ。
どれ程まともなことを言っても政権を一度とってしまえば言論の自由も
基本的人権の尊重も撤廃されるし司法の独立も過去のものになる。
そういう政党だということを忘れてはいけないと思う。
470名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 14:46:16 ID:tFgGjvB70
民主党はもっとえげつないということが明らかになったんだけどな。

まさか、そんな直近の悪夢をわすれて民主党を信用したりしないよな?

よゐこのみんなは騙されちゃダメだぞ!!
471名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 14:50:29 ID:vHQrfqxK0
>>469
そうかそうか
472名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 15:12:05 ID:mKwXNVzP0
>>1
>更に、1964年、外貨割当制度がなくなり、製材の関税もゼロとなり、
>木材の完全自由化が完成し、今や合板の関税が5%残るだけとなっている

TPPに参加しても国内林業への悪影響はほぼゼロという事だね
473名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 15:22:31 ID:x3qd1tJ70
TPP参加より食糧自給率80%が先だな。
さらにその前にヘッジファンドの相当数を淘汰しておかないと。
大量輸入国が世界的大凶作の時にヘッジファンドに高値で必需品を叩かれたのは
リーマン前に経験済み。
リーマンショックがなかったら今頃大変だった。
474名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 15:46:19 ID:cmmtCiDS0
>>472
既に壊滅してるからな
475幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/01/30(日) 16:56:08 ID:Wo0IvTK40
日本に花梨とか輸出した業者は、さぞ儲かったんじゃないか。
476名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:21:43 ID:h17zVHMy0
570 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:40:38 ID:WMpXJdLE0
>>567
あなたは色んな板でTPP推進工作やってますね。
今回のTPPで、工作員が論点のすり替えとして、中国を持ち出し誤魔化している。
これもノウハウとして指示されているんですか?
どうして、アメリカか中国かという話に持って行こうとするんですか?
日本人としての気概がない属国根性を植え付けたいのですね。
まあ、その売国奴っぷりは、どう考えても日本人じゃないでしょうけどね。
477名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 20:56:22 ID:HS38Z3iq0
何のメリットもない経済協定
478名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 23:07:29 ID:vHQrfqxK0
実質、日本人労働者ヌッ頃し協定
479名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 23:14:55 ID:M5N3HPkm0
TPPは阻止できないのか
480名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 23:23:53 ID:vHQrfqxK0
100%阻止不可能
481名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 23:33:53 ID:M5N3HPkm0
オバマ暗殺だ、オバマ暗殺しない限り阻止は出来ない
482名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 00:09:04 ID:pBhGhm8J0
この「農業保護率」のグラフ(%PSE)は、大ざっぱに言って、政策に基づく

  「内外価格差×生産量」 + 「財政支援額」

を足したものとして書かれていますね。
このOECDが開発した統計データ(PSE)の定義には問題があると思う。

このグラフで日本等の保護率が高く出るのは、
おそらく、「内外価格差」による部分が大きいでしょう。

しかし、アメリカや豪州などの大規模大量生産農業国の小麦などの農産物の価格と、
日本のような国の農産物の価格を同じにするというのは、
どだい無理な話。

農業保護率をいうのなら、「内外価格差」部分を除き、
農家一戸あたりの「財政支援額」にするべきであろう。

思うに、

  TPP賛成派 → 農産物の内外価格差は無くすべき
  TPP反対派 → 農産物の内外価格差は容認するべき。

という考え方の差が根底にあるのだろう。私は後者に属する。
483名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 00:20:32 ID:slaXT1sjO
>>473
高騰しても国産のほうが高いから自給は役に立たないじゃないの
484名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 00:24:14 ID:EswUPqTx0
TPPのスレでよく「石油がないと成り立たない農業」と揶揄する賛成派をみるけど
海で藻から原油が作れる時代だし尖閣から原油そのものも出るよね。
またそういう雇用も発生するし。
485名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 00:32:40 ID:EswUPqTx0
>>483
地球規模の食糧危機の場合、生産国も自国の食糧確保を最優先にして
金を出しても売ってもらえない可能性は考えないのか?

例:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%86%AC
486名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:26:58 ID:pv9EX3fI0
>>482
マルチ
487名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:00:31 ID:UJqoMKwVO
自民党が賛成に回ったら阻止は無理だろうね
488名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:12:17 ID:iUfBvKlt0
需要が多かった時期に粗悪品を混ぜて木材売ったりするから外材に逃げられるんだよw
大人しく死んどけw
489名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:37:42 ID:IsiesMx30
林業は、何十年先100年先を見越してやる産業で、夢がある産業だと思う
490林業で経済成長:2011/01/31(月) 13:22:58 ID:sZu+0Lgn0
林業が復活したら筏師になって筏に乗って多摩川を下り
帰りに堀之内で姉ちゃんに乗ってから多摩に帰る
491名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:25:43 ID:UJqoMKwVO
下手すると北朝鮮みたいになるな
492名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:28:29 ID:0wlQeozPO
>>7
経団連から金貰ってるし
493名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:40:27 ID:/RWrtZDt0
木材ってのは実に分かりやすい話だな

木材も今からでも遅くないので何か手当てしないとなぁ
494名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:43:42 ID:eymToE0X0
TPPの是非は別にして、
小沢の指示を受けて農家の戸別所得補償制度を実現させた
篠原孝なら当然反対はするだろうな。
495名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:50:32 ID:okpdJnzHO
まあまとも。
政権内でどの程度発言力があるかだが。
496名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:52:06 ID:UJqoMKwVO
小沢まで推進派だからどうしようもない
497名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:55:46 ID:jOaEOujJ0
>>8
今でも一軒家の新築はほぼ木造だと思うよ。
鉄骨と組み合わせるのが流行ってるみたいだけど。

でも鉄骨も結局骨以外は木だよ。
木並みに安価な素材はまだ無い。
498名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:10:26 ID:pv9EX3fI0
小沢もセーフティネットを整備すれば推進していいという立場だからね
元々新自由主義者の小沢だから期待はしてないが
499名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:17:06 ID:UJqoMKwVO
民主党はいつの間にアメリカの犬にもなっていたか
500名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:41:53 ID:uUBbt21B0
>>1
わかってるなら民主から出ろよ
501名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:57:56 ID:WBhPzPWN0
足ばっかり引っ張る農業を捨てようって事だから別に問題ないと思うがね
無理して日本で野菜作んなくても安いとこから買ってこればいいだけのこと
自衛隊を日本軍にレベルアップ&9条改正で輸入できなくなった時への備えにすればOK
502名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:36:45 ID:pv9EX3fI0
マスコミが農業問題に矮小化して世論誘導しているのがえげつないな
503名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:27:48 ID:UoakwMur0
>>502
最早、マスコミは、中立ではない。
新聞も、特定政党の機関誌のようなもの。

マスコミは、TPP推進でなければ
当面の政治のこう着状態が、解消しないと考えるのだろうが、

その後は、農業問題だけ解決すれば、OKと考えて
いるわけでもないだろう。
展望もなく、TPP推進だろうか。マスコミ危うし。
504名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:41:17 ID:pv9EX3fI0
マスコミもスポンサーの意向に阿っているんだよ
505【 プラザ合意が大きな転換点 】:2011/01/31(月) 19:57:21 ID:BWBHlZi30

日本の高度成長は、
政情不安やイデオロギー対立で、
他の新興国が資本主義社会から
閉鎖されていたから。

ベルリンの壁が崩壊して以降、
共産圏の労働市場が資本主義社会に開放され、
戦後日本のような現象が世界的に発生。

新興国が伸びる事で、
プラザ合意によって円高に追込まれていた日本の
労働市場の価値が相対的に落ち、
産業空洞化が進んだ事が、
日本転落の大きな要素だったと思います。

日本自身も新興国の発展へ、
資本や技術供与を積極的に進めた事で、
自らを失墜させた側面も有ります。

日本が今、最も優先して
取り組まなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高を放置したまま、無理してまで、
今、TPPに早期加入するべきでは無いし、
本当に加入してしまったら、
日本人の失業率は、益々高くなります…。
506【 TPPは第二のプラザ合意 】:2011/01/31(月) 20:00:02 ID:BWBHlZi30
>>505

TPPは、日本にとって
メリットよりデメリットの方が大きい。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税撤廃、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい…。

関税撤廃と言いながら、為替コントロールで、
国家間の競争力がコントロールされている事に
もっと危機感を持つべきだ !!!

日本が今、行わなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高に困窮する今だからこそ、
財政法第5条を活用し、
日銀に0金利国債を直接買取らせる事で
大規模な量的緩和を進めるべきだ !!!
507【 黒船と関税自主権 】:2011/01/31(月) 20:03:42 ID:BWBHlZi30
508名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:04:08 ID:XlAWT8h90
あの口蹄疫禍を招いたバカ政府の中でこの人だけはまともだと評価されていた
こういう人が副大臣どまりだから民主党はだめなんだ
50941歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/01/31(月) 20:05:27 ID:O99oObOZ0
>同じ間に、木材の自給率は95%から18%に下落した。

・・・・・・・・・・すげーな・・・・・・・・・・・・・
510【 TPP加入は農業や関税だけが問題では無い !!! 】:2011/01/31(月) 20:06:57 ID:BWBHlZi30
>>505-507

農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、それだけではありません。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。 
511【 租税条約見直しを !!! 】:2011/01/31(月) 20:09:14 ID:BWBHlZi30
>>505-507 >>510

「レノボ NEC 合併」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C+NEC%E3%80%80%E5%90%88%E4%BD%B5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

レノボが51%の株式を保有し、
登記上の本社がオランダとなっている事を
もっと重要視すべき !!!

税の空洞化が進んでいる事に
危機感を持つべきだ。

経営者は短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事をするべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は早期に見直すべき !!!

租税条約を見直し、
外資非課税を撤廃し課税強化すべきだ !!!


【オランダとの租税条約改正で合意】
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263141324/

【「租税条約 オランダ 本社 日本 税」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+++%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80+%E6%9C%AC%E7%A4%BE++%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E7%A8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【「アマゾン 租税条約 日本」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
512名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:12:38 ID:Lz1Wid+f0
>>510
円高と搾取ツールの関係がわかりませーん
513【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】:2011/01/31(月) 20:13:56 ID:BWBHlZi30
>>505-507 >>510-511

海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。

新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。

地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。

非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/
514名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:15:25 ID:2SN8DZmPO
日本人は国内市場が韓国と違ってバカでかいことをもっと知るべきだよ
それよりも海外から投資資金を呼び込む方にもっと力入れろ
515名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:16:40 ID:Lz1Wid+f0
>>514
更なる円高ですね
516【 立法機関としての役割 】:2011/01/31(月) 20:17:18 ID:BWBHlZi30
>>505-507 >>510-511 >>513

自民政権時代にも思いましたが、
日本の国政が混迷して最も喜ぶのは外資です。

政策論議を棚に上げし、
中傷合戦を繰返して政権を取っても、
攻守が入れ替わるだけで、
何かが良くなるわけでも有りません。

私は特に支持政党は有りませんが、
首相の首をすげ替えれば、
国政が良くなるという幻想は、
もう、終わりにすべきだと思います。

個々の利益に囚われず、
与野党共、立法機関として、
国の為に、 今、
何を成さねばならないのかを、
もっと真剣に議論して頂きたい。

そう願います…。
517名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:17:24 ID:lHE7IuBvO
国産材の値段が下がりすぎて商売にならないから林業は廃れたという。
ならばと思って国産材で家を立てようと思った。

高すぎwwwww
518名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:17:46 ID:pv9EX3fI0
円高でせっかく儲けた利益もチャラですねw
519名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:19:31 ID:Qga6+8TE0
TPP絡みでまた自殺者続出するのかな…
520【 円高は通貨安競争の結果 】:2011/01/31(月) 20:21:25 ID:BWBHlZi30

プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。

本当に 円 ≠フ価値が高いのならば、
なぜドルに代わって基軸通貨となっていない ???

日本以外、円高で困ってますか?

円高の方が
日本から金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量に散財 ?
観光産業まで空洞化 ?
サービス収支は更に悪化 ???

円高なら企業海外移転で資本も雇用機会も
技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ???

日銀や政府、
動きたいが外圧で動けない ???

円高に追込まれた日本は
ゆでガエル ?

デフレを克服する為には、
国力を超えた円高を是正する事が
必須条件です…。
521名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:21:31 ID:4GePOGeX0
農業は国産の食品が無くなるってだけだが、林業が廃れると酷道が増えるからマジ迷惑
将来のためにとスギばかり植林植林植林植林…してたせいもあって整備されてない林道とか陰湿そのもの
522名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:22:33 ID:ICtUgmcS0
農業だけすむわけないだろ
やっすいものが溢れて二次産業も終わる
残るのは中国人を相手したサービス業だけ
民主党の計画通りってことよ
523名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:22:43 ID:pv9EX3fI0
>>519

小泉改革と比べ物にならないほどの市場原理主義路線だからな
524名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:24:59 ID:BWBHlZi30
525名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:19 ID:2SN8DZmPO
>>515
ほんとにそう思う?
526名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:33:57 ID:fXvfq8/i0
農業は 年金を貰いながら 多少延命か
林業は 体力いるから 老人は無理
若者が 十分な年収を得るのは無理
やってみたら
527名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:36:54 ID:kpCAvi5r0
工業製品の部品なんかは保護どころか、
国は外国への技術流出に手を貸したよな。
528名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:39:03 ID:vZUhuFvW0
林業は関税とか無関係に切る木がなくなっただけなんだけどな。
短期間で育成できる木は安いから国内だろうと海外だろうと採算は合わないけど長期間育成にかかる木は
次に切るまで時間がかかる。

根本的に日本で林業やろうってのが間違いなんだよ。
529名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:40 ID:4GePOGeX0
基本的に輸入材が生えてる場所は平地だもんな
そう言うところで林や森と言えば水平に歩いていける場所で山とは違う
もちろん山もあるけど

でも日本では林や森と言えば=山
切るのも大変なら運ぶのも一苦労
530名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:27 ID:Lz1Wid+f0
>>525
思う
531名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:14:15 ID:UJqoMKwVO
アメリカの狙いはドル安の輸出攻勢
532名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:17:58 ID:iPzDtx/S0
TPPは阻止できないのか
533名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:55:21 ID:+vrr730q0
へえ
534名無しさん@十一周年
阻止してみてよ