【宇宙】宇宙船6機が大集合へ こうのとり、ISSに27日到着
1 :
差し押さえφ ★ :
2011/01/26(水) 20:12:58 ID:???0 国際宇宙ステーション(ISS)に向かっている無人補給船「こうのとり(HTV)」が27日、到着する。
米国のスペースシャトルや欧州の補給船ATVも近く到着して、ドッキング中のロシアの補給船
プログレスやソユーズ宇宙船も含め、最大6機の宇宙船が勢ぞろいしそうだ。
ISSでは、打ち上げが遅れていたシャトルやATVのドッキングが2月から3月にかけて集中。
シャトルのドッキング中にHTVが分離するとトラブルの原因になる可能性があるため、
米航空宇宙局(NASA)は宇宙航空研究開発機構にHTVのドッキング期間の延長を要請した。
ドッキング期間が最長で想定の2倍の60日になる可能性がある。
シャトルとHTVはドッキングする位置が近いため、ロボットアームでHTVを別の位置に仮移動させ、
シャトル分離後にまた戻す作業が必要になりそうだ。
HTVは補給物資をISSに移し、30日間でごみを積み込むことを想定、電池の容量や
宇宙ごみの衝突に備える防護機構などもそれを前提に設計された。
期間が2倍になっても設計は余裕があり、仮移動も想定の範囲内だが、
宇宙機構ヒューストン事務所の三宅正純所長は「24時間態勢でNASAと連絡を取り、
慎重に作業を進めたい」と話している。
シャトルが今年退役後、米国の民間補給船の打ち上げが始まると、今回のような混雑を避けるため、
かなり調整が必要になりそうだという。
画像
http://www.asahi.com/science/update/0125/images/TKY201101250483.jpg 朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0125/TKY201101250474.html
2
エイリアンを呼ぶのか
こうしてみると、HTVは本当に350mlのビール缶みたいだな。
うーん、すげー宇宙ステーションっぽいよな。 なんかほんとに21世紀なんだなと。
6 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:22:54 ID:DTS+2Dm70
ヨーロッパも無人補給船を打ち揚げてるんだ。 どっちが性能良いの?
輸送船祭ktkr
8 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:25:37 ID:lQloUmsb0
6体合体宇宙ステーション。 これで変形したら凄いんだが。
>>6 つか、補給船のくせに何で太陽電池パネルつけとるんじゃろ?
ソユーズは汎用機だからわかる気がするが。
現時点でのメンバーが勢揃いするのか。 これで神舟が居ればコンプリートするのに、惜しいな。
フランスは宇宙ステーションから離脱したのに なんで ATVなの
このまま数珠繋ぎで拡張してったらすごいな
>>8 マーズですか
14 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:33:15 ID:y1oY8QZO0
宇宙太陽光発電、実証実験へ…電力を電波に変換
人工衛星を使った太陽光発電の実用化に向け、三菱電機や京大、宇宙航空研究開発機構などが、
電力をマイクロ波に変換する技術の実証実験をこの春にも始めることが22日、わかった。
宇宙を模した空間でマイクロ波を10メートル伝送するもので、成功すれば、
2025年以降の宇宙太陽光発電の実用化に弾みがつきそうだ。
宇宙太陽光発電は、地上の太陽光発電よりも10倍も高効率とされ、
夢の発電システムとして注目されている。
宇宙での太陽光の強さは地上の2倍で、日照時間は、
雲などで遮られることがある地上の4〜5倍になるためだ。
三菱電機は、長さ約200メートルの楕円(だえん)形の発電システムを備えた小型衛星を40基打ち上げ、
原子力発電所1基分(約100万キロ・ワット)の電力をまかなう「ソーラーバード」構想を提唱している。
具体的には、赤道上空3万6000キロの静止軌道にある人工衛星で、光を鏡で集めて発電し、
電力をマイクロ波に変換して地上に送る仕組みだ。
マイクロ波は、人体に影響のない電波に調整し、
海上などに設けた数キロ四方の受電設備で受け取り、
再び電力に変換する。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110122-OYT1T00460.htm
15 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:33:40 ID:LyIhRmuz0
HTVは日本出資のNASA技術だからな。設計開発から製造、打ち上げまで 全部NASAの技術者が手伝ってる。 ホルホルしてる日本人が笑えるw
16 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:35:10 ID:6hu5ZgfW0
>>15 ATVがプログレスのライセンス導入して製作されてんのは知ってるのかな?
17 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:41:27 ID:6k3oND3J0
これこそステーション
19 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:42:58 ID:fo/UVcpx0
20 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:46:12 ID:6hu5ZgfW0
>>6 ATVは、プログレスの技術導入で製作された容量拡大版。
ロシア側にしか接続できず、用途もプログレスと全く同じ。
小口の与圧貨物しか運搬できないが、
燃料タンク、給水タンクへの補給能力、
ステーションの再加速能力がある。
HTVは、アメリカ側の増設モジュールとして接続される。
シャトルが運搬していた多目的補給モジュール(MPLM)に
自力航行能力を付与したものと思えばほぼ正解。
他に非与圧貨物の運搬スペースがあり、
物資補給に関して言えばシャトルの役割をほぼ代替できる。
ATVとHTVはほぼ同じ規模だが、与圧カーゴ、
非与圧カーゴと2種類の構造を持つHTVの方が、
トータルの積載能力に若干劣る。
>>7 >補給船のくせに何で太陽電池パネルつけとるんじゃろ?
HTVの初期設計では太陽電池は無く内蔵バッテリのみだった。
NASAの安全基準に従って急遽側面に太陽電池を増設。
そのため、発電効率が悪い。
将来的にはHTVも太陽電池パネルに改修される予定。
ちなみに、ロシアの補給機プログレスも無人だが太陽電池パドルを装備してる。
あほうどりはまだか?
22 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:47:03 ID:DTS+2Dm70
>>15 「新幹線はアメリカの技術で作った」と同じ論調ですね、わかります。
これは壮観
24 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:49:18 ID:brenOT57O
>14 HTV自身が連結できたような まだ開発中ダッケ?
25 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:49:49 ID:r1zqi/bv0
>>15 寄生虫は祖国にでも帰れよ。
日本に来るんじゃねーよ。
26 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:50:30 ID:cFNf5Foo0
あとは中国待ちか
>>20 なるほど、ありがとう。
打ち上げてステーションまでたどり着けばあとはステーションの電気をもらって、
帰りは廃棄物乗せて大気圏で燃え尽きるんだから、内蔵バッテリで十分な
気がするけど、安全基準もあるのか。
まあ、トラブルでドッキングが遅れたりするかも知れんしなあ。
29 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:53:05 ID:qrND+t7Z0
ドッキングする場所に No japs allowed! Japs keep going! This is a white man's station! と書いてありましたとさ
>>28 やっぱ軽量化の為だろ
燃料電池は重いし燃料が有限だし
31 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:54:05 ID:NBU7WvSp0
>最大6機の宇宙船 最大”6隻”の宇宙船だろうに。。。
32 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:54:42 ID:ZB/Z6boI0
あれ?あのAAまだか?
33 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:56:14 ID:6hu5ZgfW0
>>28 レス番間違い&長文の後ろのレスで失礼しました。
>>31 宇宙船とも、宇宙機とも言うので。
34 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:56:42 ID:brenOT57O
>30 自力航行が目的じゃないし 改修すると用途が
重力100倍機能ぐらいつけとけよ
シャトルが退役するから最初で最後のフル装備?
>>36 高速回転重力ブロックでも付けろって言うのか?
39 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:01:12 ID:3E82X3VQ0
ヤブサのカプセル回収技術を応用すれば、 北京市±1qの誤差で落下させることができるんだよな。
>>37 シャトルも後輩たち(+ソユーズのおっさんw)に囲まれて、
引退前のよい思い出ができたじゃろう。
国際宇宙ステーションて結局どんなことしてんの? 太陽光集めて、ビーム照射することぐらいは出来るわけ?
42 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:08:44 ID:IDcqmZii0
44 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:11:42 ID:jhTYv6LE0
各国の宇宙機が集まったところで中国の衛星破壊ミサイルが… おや、玄関に誰か来たカナ?
45 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:17:16 ID:V/JpLvod0
とりあえず、無人にせよ有人にせよ、ISSまで 上がってこれる国が宇宙先進国だな。
46 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:18:13 ID:DI6b6Qjf0
ってゆうか、チョン入れたらISSが事故って起動を外れ 北京に向けて突撃しそうだよねw 少々外れても、必ず友人地域に落ちるw(チョンの宗主国って意味で)
47 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:18:33 ID:6DvjMmJ20
>>40 アトランティスの再飛行が決まったし、まだまだ老骨にむち打つようだね。
>>4 コラボかなんかでHTBってのが出たら買うわw
ISSを主導してるロシアやアメリカも、一度でいいから全員集合してみたかった って思ってるんじゃないかと思ってるw
>>43 意外と低いところ飛んでるから場所と時間によっちゃ肉眼で空を横切るステーションが見られるんだぜ
>>52 カネもかかったし、成果もよくわからんけど、
見えるものだし、根性で続けてよかったと思うISS。
最初小さかったんだよね。電池パネルとか1/4くらいか。
>>20 > HTVの方が、トータルの積載能力に若干劣る。
それは、積載重量だけの話。
ATVとプログレス補給船は、ドッキングポートにロケットの軸線を合わせて、まっすぐ
ぶつかってくる方式のドッキングしか出来ない。
この場合は、ドッキング時にISSがATVに押されることになる。
そのために、ISS側のドッキングポートはISSの重心を貫く位置に設置される必要があり、
ドッキングポートの設置場所の自由度が低い。
そして、ISSでその位置にあるドッキングポートは、ハッチが小さくで大型の荷物が通ら
ないのだ。
HTVは、ISSとの位置関係をHTVのセンサーで計測し、自動で小型ロケットをふかして
ISSとの相対位置を固定できる。
ISSへのドッキングは、相対位置を固定したHTVをロボットアームでつかむことによって
行う。
そのため、HTVはドッキングする際にISSに外力を及ぼさない。
外力を及ぼさないから、ドッキングする位置はISSの重心から離れていてもよく、ドッキング
場所の自由度が高い。
そして、ISSのHTV用ドッキングポートは、ATV用ドッキングポートよりもハッチが大きい
ので、大型の荷物が運べるのだ。
そのほかに、HTVは与圧カーゴのほかに非与圧カーゴももっている。
だからHTVのほうがATVより優れている部分も多いよ。
56 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:36:46 ID:rYWQYFFP0
【ISSを横から見た図】 ソユーズTMA-01M ↓ こうのとり2号機(HTV-2) _ ↓ |T| _ |M |H| |A| |T| ▽ .|V| 〔ATV〕( ̄ ̄)○( ̄ ̄)○( ̄)( ̄ ̄)( ̄)〔Shuttle〕  ̄ ̄ △  ̄ ̄ △  ̄  ̄ ̄  ̄ ↑ |M |T| ↑ | |09 |M STS-133ディスカバリー号 | |M |A| |  ̄  ̄ | ↑ ↑ | | ソユーズTMA-20 | | | プログレスM-09M(41P) ATV-002 ヨハネス・ケプラー 【横から見た図】 (ソユーズ) (HTV2号) (ATV2号)(ズヴェズダ)(ザーリャ)(ユニティ)(ディスティニー)(ハーモニー)(シャトル) (プログレス)(ソユーズ) (MPLM1号) 【上から見た図】 (きぼう) (ディスティニー)(ハーモニー)(シャトル) (コロンバス) ATV2号=ヨハネスケプラー MPLM1号=レオナルドダビンチ HTV2号=こうのとり シャトル=ディスカバリー
>>47 事故が怖いな。
せめてシャトルを新造すると言うなら話は別なんだが、耐久性を考えたら
無理してるんじゃないかな?
58 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:46:28 ID:rYWQYFFP0
59 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:49:27 ID:rYWQYFFP0
>>9 HTVは、NASAの人に「いいから黙ってソーラーパネルつけろ」って言われて
うっせーなあ と嫌々ながらも言われたのでつけた
HTV1号を打ち上げてみたら、意外とすごい有効なのがわかった。
内蔵バッテリの量を減らせることがわかった。空いたスペースで大気圏突入カプセルを載せることが出来るかもしれないことがわかった。
60 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:49:28 ID:6hu5ZgfW0
>>57 なにせ、打ち上げ前に不具合が発生しても、シャトル関連のパーツ製造やメンテナンスのラインが、もう順次撤退してるからすぐに直せないって言うんだからね。
62 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:56:45 ID:EOmBXxXN0
>>37 オライオンが完成すれば、復活するけど、何年後の話になるかわからんしね〜
>>24 まだ開発中
おりひめひこぼし(コンビ名きく7号)で色々と実験して成功してるので、金と時間さえもらえればいつでも出来るんだが・・・
http://www.jaxa.jp/projects/sat/ets7/index_j.html 。・ 。・゚..。 ★ ・*。・。 __,
。・*。・。・。・. 。。・ /_ ,/
・。・:・。・゚...・。゜☆ *☆.. /_ ,/
。・。・゚...・・。゚・・。゜ /_ ,/
★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * . ☆ _,/_ ,/
゚*・。..。・。・゚..★・・ rj' ム=ィ!" ♪
★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ☆ |;|_*゚ヮ゚)
* 。・。・・゚・。 `^ ̄'^
*:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★ .☆
・。。・。・゚..・。゚゚・。・ ★・
(_'^) .゚。・・゚....・。・☆
★. ハァハァ,,.ir~ ,,. 。・*。・。・。・.。・。・゚・。・. ☆
. _. _. _. _. ./*´д`) _ _ _。・゚_ ☆。・.*。・・・。。★ ☆
\_ \_ \_ \_`心>=|=]|; ゞ ゞ|=<k. \_ \_ \_ \∴・☆*。 ゚
. ☆ i∠gjfj/  ̄. ̄。 ̄;・ ̄ 。・。・。・ 。・゚..。 ★
≪,、 ★ 。゜..
. `~ ☆
ちなみに、後のHTVこうのとりの両親になる
http://dic.nicovideo.jp/i/az4861992060 http://teardrop.weblogs.jp/satelliko/
HTVは捨てずにさあ、どっか離れにおいてタバコ部屋にしとけよ。
64 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 21:59:24 ID:EOmBXxXN0
>>63 HTVは捨ててるのでは無く、来るべき大気圏突入の日に向けて、訓練をやってるんだけどね。
シャトルが毎回持ってくる荷物運搬コンテナのMPLM(イタリア製)が
最後のシャトル打ち上げのときに、ISSにそのまま永久的にモジュールとして接続するらしい
こうのとりがドッキングして宇宙船の赤ちゃんが生まれ・・・
66 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:02:05 ID:EOmBXxXN0
67 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:04:45 ID:u28l6kYm0
HTVだけ羽が生えてないね
大砲で打ち上げたほうが何度も出来て経済的なんじゃない? 初速が早すぎてグルポンのおせちのように中身がずれるだろうが
69 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:07:38 ID:6hu5ZgfW0
早くHOPE-X作ろうぜ
71 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:09:08 ID:KxADoIFK0
レッツ コンバイン!! H2Bロケットの全長は57メートル マジで。
内訳 スペースシャトル ソユーズ有人往来船 ソユーズ有人帰還船(太陽フレアやISSに穴が開くなどの緊急時の脱出用) プログレス輸送船 HTV輸送船 ATV輸送船 すごいね
そんなにドッキングしたら重くて落っこちちゃうじゃんか。
ていうかなんでシャトルで月探査しないの?シャトルクラスだったら楽に月面有人探査できるでしょ。
>>74 ISSは高度600km、それに対して月まで30万kmだぞ
ISSの高度から月遷移軌道に移って、月で減速して月周回軌道に入るだけの
燃料がスペースシャトルのどこにも無い
77 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:16:12 ID:lQloUmsb0
>>74 >「月面有人探査できるでしょ。」
燃料が足りない、パラシュートで着地できるとか思っていないか?
逆噴射で減速するには大量の燃料が必要になる。
78 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:18:15 ID:2PULF0DN0
>>76 シャトルは論外としても
HTVを月周回軌道まで送る実験てできないかなあ。
将来の地球-月間輸送を考えて。
あまり意味がないか。
79 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:18:18 ID:EOmBXxXN0
>>76 ソユーズと同じくらいのアポロ宇宙船を、月まで飛ばすのに、サターンVロケットなんていう、現時点の歴史上最大ロケットを使わないとダメだった。
ましてやHTVよりデカイシャトルを月まで飛ばすなんて、そんなロケット存在しない。
>>75 そして、プログレスやATVで、たまにリブースト(高度上昇)をするよ
>>71 体重も550トンだよ、こうのとりの分も含めてだけど
>>79 片道切符のカミカゼアタックならだいぶ小さく済むんだけどね
81 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:21:25 ID:EOmBXxXN0
>>78 開発計画がスタートした、H-3ロケットに
固体燃料補助ロケットブースターを装着すれば
H-2Bより高出力になるから、大型の月面探査機を送り込めるようになるよ
82 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:21:32 ID:6hu5ZgfW0
83 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:22:41 ID:lQloUmsb0
>>78 月はバンアレン帯の外だから、太陽風やら宇宙線やら、ミクロレベルで
無数に振ってくる流星群に無防備になる。短時間ならいいが
常設になる長期の維持は困難である。
巨体が唸るぞ 空飛ぶぞ
85 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:24:15 ID:0e966nFy0
胸が熱くなる、というのはこういうときのために取っておく言葉だな。
大地を耕す こーうんきロボ
87 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:25:19 ID:EOmBXxXN0
>>80 フォンブラウン「私は悪魔に魂を売った。人生の野望である、人を月に送り込むが実現出来るなら、(核ミサイルの開発など)どんな手段でもやる」
(送り込む=片道切符であり、帰還まで面倒見て無いところに注目)
映画ライトスタッフで、ジョングレン宇宙飛行士に、アトラスロケットはまだ有人化実験が不十分だから危険だ とか言って心配してたりするし、
実際はそこまで悪魔じゃないらしいけどなw(本人は冷酷な悪魔キャラをアピールしてたが)
HTVの部屋静かで広いからみんなの遊び場になるんだろうなw
89 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:26:10 ID:lQloUmsb0
デフレクター盤が月面に搭載されるまで待て。
>>88 中で居眠りしている間に廃棄されたら怖いよな
91 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:28:35 ID:6hu5ZgfW0
六船合体!ゴッドISS
圧倒的ではないか。我が軍は!
94 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:31:12 ID:rkNHXZaV0
みんなどこの中継を見るの? 私はNASA-TV
95 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:31:34 ID:R9dxpD7+0
対中SOLなのは秘密
96 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:31:45 ID:W5w8Nn9r0
ショボイなあ せめてエンタープライズとか乗れる時代に生まれたかった
でもこの中ではソユーズが信頼性ダントツなんだよな。 緊急帰還もソユーズ頼み。
>>96 エンタープライズは試験機だったからな・・・
そのうち博物館行きになるだろう
>>97 でも韓国人が乗ったときは墜落寸前の不時着を演じたんだぜ
どうせニコ生はフエ女だろうし(´・ω・`)
>>94
101 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:36:15 ID:qLt4Cgct0
>>97 これからは当分の間は宇宙はロシアがリードするらしいしな。
スペースシャトルの後釜はアメリカは当分無理だろ。
102 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:37:00 ID:EOmBXxXN0
>>98 そのうちじゃなくて、酢味噌に餡の博物館で展示されてる
>>94 YACーTV(宇宙教育テレビ)があるなら、
せっかくだから俺はYACを選ぶぜ
>>101 オリオンの予算を打ち切っちゃったからね
104 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:38:40 ID:OTQoJ3gZP
105 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:39:36 ID:EOmBXxXN0
>>103 ドラゴン宇宙船はすぐに物資輸送は出来るようになるだろうけど
人員輸送は何年後になるんだ? ってレベル
>>96 >>98 【曖昧さ回避】
エンタープライズ (enterprise) は、冒険心、計画、事業、企業、などを意味する英語の名詞。
英米などでは伝統的に艦船の名前に使われ、架空、実在のものを含めて多数存在する。
・アメリカ海軍における伝統の艦名(USS Enterprise)
エンタープライズ (CVN-65) (USS Enterprise, CVN-65) - 1961年就役
エンタープライズ (CVN-79) (USS Enterprise, CVN-79) - 2018年就役予定
・イギリス海軍の艦名(HMS Enterprise)
エンタープライズ (軽巡洋艦)
・エンタープライズ (オービタ) - NASAのスペースシャトル・オービタ1号機
・エンタープライズ (列車) - ダブリン-ベルファスト間を走る国際列車
・エンタープライズ (スタートレック) - アメリカのSFドラマ『スタートレック』に登場する宇宙船
108 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:41:55 ID:+6eQE2Eb0
嗚呼、堂々の宇宙連合艦隊の観閲式ですね。旗艦ディスカバリー 重巡こうのとり 重巡プログレス 重巡ATV 駆逐艦ソユーズ 変則単従陣形ですね
109 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:43:07 ID:xS9hm/IS0
>>101 サターンV復活のハナシは無くなっちゃったのかな?
>>88 HTVには自走用のロケットと姿勢制御用のスラスターが付いてるので
与圧部にコックピット作って、ロボットアームを2本つければ
ボールになるとJAXAの人が言ってたらしい
キャノン砲つけると反動で反対方向行きそうだな
無反動砲がいいかな
112 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:45:49 ID:wBqYEleb0
>>97 枯れた技術のほうが信頼性が高いって証明だな
113 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:45:56 ID:CzyjooIH0
114 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:47:46 ID:nEyuGk3l0
>>108 宇宙連合艦隊
支那朝鮮がいないだけで本当にすがすがしいな(・∀・)
地球艦隊
特撮やアニメのように、数秒であっという間にドッキングするのはまだか? ISSの重量が10万トンを超えたら可能になるかな?
しかしまあ、日本のメディアは全く報じないな
121 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:54:25 ID:wBqYEleb0
>>118 あんなにガッコンガッコン合体してたら、中の人は全員ムチ打ちな気がするw
>>119 売日マスゴミは日本の成功を祝わないからね
米露欧韓日と宇宙強国の勢揃いですね
125 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:55:31 ID:6hu5ZgfW0
勢ぞろい、すごーい! とか思ったけど >今回のような混雑 よろしくないことなのか(´・ω・`)
行きだけ人を乗せたら良いんじゃない?と俺は思う。 いちいち操縦管つけて船長を用意する必要はない。
129 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:01:57 ID:xS9hm/IS0
130 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:05:16 ID:wBqYEleb0
>>128 帰りだって着陸するつもりならできるだろ、パラシュートつけたり
多少の設計変更ぐらいでさ
もっとも操縦桿なしで完全外部操作ってのは怖そうだがな
131 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:05:53 ID:AgOL4cYV0
132 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:08:06 ID:2tRg/QzC0
そもそも宇宙ステーションって、いったい何に使っているのか…
子どもができちゃう><
134 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:10:01 ID:0VkS+Vrb0
>>26 中国はねーよ。
衛星破壊実験でデブリ大量生産しやがったから、国際プロジェクトには参加させてもらえない。
ISSフル装備を見られる最後のチャンスだな。
136 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:17:37 ID:rkNHXZaV0
全員集合の写真みたい。
138 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:22:21 ID:0W9uHYOg0
>>15 在日コリアンは地球から出ていってくれないか?
140 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:36:26 ID:rf4IAYf40
一体、何が始まるんです?
141 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:41:10 ID:oXFh31tp0
>>111 JAXAの人が、HTVにロボットアームつけたら漫画に出てくるようなロボットでかわいいw とか言ってたら
NASAの人が、それマジで軌道上の悪魔の兵器だから、また前みたいに中国に技術流出したら、中国のせいで全世界の宇宙(そら)が死ぬからマジでやめろ って起こられたw
142 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:42:46 ID:9OjWyNBq0
HTV/ATV/シャトル、それにシャトルが改造レオナルド積んでいって据え付けるから、 一時的とはいえISSが随分広くなるな
143 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:43:43 ID:oXFh31tp0
>>114 ハレー艦隊
http://dic.nicovideo.jp/i/az4861992060 76年ぶりに再接近を迎えるハレー彗星。
このまたとない機会を逃さざるべく、冷戦を忘れイデオロギーを超え各国の科学者が一致団結して探査機を送ることとなった。
日本からも2機の探査機「すいせい・さきがけ」を送ることを決めたが、そこに立ちはだかる4つの険しい山。
遥か彼方へ行っても逞しく賢く立ち回れる衛星、そんな彼女らを送り出すことが可能なロケット、遠くにいった彼女らの遥か彼方からのささやきを聞くことが可能なアンテナ、そして彼女らを正確に目的地まで導くための航法計算ソフト・・・・・・
何もかもが初めてだらけの事を解決するために残された時間はわずか4年。
彼女らは無事に飛び立つことが出来るのか?そして平和裏の内に集まった”ハレー艦隊”を待ち受けるものとは?
(略)
なんて夢のような光景なんだろう
ハレー彗星まで15万キロメートル
禍々しい毒の尾を引いて飛ぶ76年ぶりの来訪者に
我が艦隊は距離をつめる
アメリカ、ソ連、ヨーロッパ、そして日本
各国が送り出した6機の探査機による艦隊が
永く人類に恐怖と混乱を振りまいてきたあのハレーを
迎え撃つのだ
なんという光景だろう
そこには西も東もない
地球ではお互いに核弾頭を
突きつけあっているというのに
(本文より)
145 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:52:46 ID:TDgrfcL+0
>>130 マキュリー計画の話し思い出した。
技術者「弾道起動だから、操縦しても仕方ないから、操縦系統の物はいらないよね。」
飛行士「俺たちはチンパンジーじゃね〜んだから、付けろよ!ゴラァ!」
技術者「そんなこと言われても・・・操縦できないし・・・・」
お偉いさん「付けておいてやれよ、飾りでいいからw」
146 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 23:53:02 ID:oXFh31tp0
新年会でもやるのか?
エヴァシリーズ、完成していたの?
>>145 アポロ13あたりの時代は、宇宙飛行士を乗せていたから助かった。と言えるけど
スペースシャトルで、全ての打ち上げに宇宙飛行士を乗せないといけない。ってのは何かの罰ゲームにしかなってないw
在日って大変だよなあ 本国では在日韓国人疎まれてるのに 在日本人は愛国心で満たされてるんだから 裏切り者と言われながらも耐えに耐えてる訳だ
151 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 00:09:32 ID:RYRMsSUg0
このままこの六カ国艦隊の連合が続けば、 ほんとにあのST世界の宇宙艦隊だな。 あの世界じゃニダーな名前を持った艦なんていないからな。 ヤマトがあっさり撃沈されたのは痛かったが。
152 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 00:13:32 ID:H02UX1C3P
すぐに燃やされちゃうから、擬人化だけはして欲しくないな
宇宙船 貨物船 ロケット ------------‐‐--ISS参加国・旧宇宙クラブ--------------------- 露 ソユーズ プログレス ソユーズ プロトン アンガラ 米 オリオン(開発中) ドラゴン(開発中) デルタ アトラス ファルコン 欧 計画中 ATV アリアン 日 計画中 HTV H2A H2B -------------------新興宇宙大国---------------------- 中 神舟 神舟? 長征 ⇒ 独自宇宙基地建設? 印 計画中 計画中 PSLV GSLV 韓 計画中 計画中 ナロ ⇒ 韓日連携? -----------------------------------------------------------
156 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 00:28:42 ID:aeRJbRt50
157 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 00:32:01 ID:5siUVhS+0
ドッキング中継が楽しみだ。
トランスフォーマー的には6体になった時点で合体要員が揃ったという事に...
159 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 00:44:04 ID:5G7zuwRR0
今回は密航者は出ないかな。
160 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 00:50:04 ID:E4Vyo7R60
161 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 00:50:28 ID:h7ZyMbxWP
後の宇宙艦隊 USSコウノトリ
゚ ・ ゚ 人 ・ 。 . ゚ ゚ ゚ ・ 。 [_T_] 。 ゚ ・ ゚ △《U》△ ・ . 。 ・ 。 . . 。 . 。 ゚ ゚ 。 ゚ ・ 。 . ゚ 。 ゚ ゚ _ ・ 。 ゚ 。 。 ・ . ∧_____ハ____∧ ゚ 。 . ・ 。 . ゚ |_.......V....._| ・ . . ゚ ゚ . 。 l/. ▽. ヽ! 。 ・ 。 ゚ ゚ 。 . 〈〉 。 ゚ ゚ 。
163 :
◆GacHaPR1Us :2011/01/27(木) 01:01:05 ID:CEBC20fT0
コンバインOK!コンバインOK!
164 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 01:06:51 ID:zOnT4i9q0
猫の集会みたいなもんか
常々思うのが、宇宙人が地球の技術レベルを評価したら、 たぶんいまだに、 「原住民がやっと衛生軌道に観測拠点を置いたか」 だと思う。 たぶんこのレベルだと接触したくないだろうな。 原住民はたぶん生暖かく見守る方針だと思うよ。倫理観が地球人の 延長であれば。
>>165 宇宙人の全てが人類を凌駕しているとは限らない
太陽系のような絶好の環境はむしろ稀有な存在だからな
167 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 01:16:31 ID:UGtqCL7z0
なぜフィクションに出てくる宇宙人の水準が地球をはるかに超えているかというと そうでなければ地球まで来られないからだ。
>>58 これお花見しながら、使えるネタだな
覚えておこう
169 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 01:31:54 ID:5siUVhS+0
>>165 日本の地図だって、最初はたった4kmの長さを測るだけから始まってるんだよ。
宇宙もきっとISSを拠点に指数関数的にわかってくるんじゃないか?
ちょっと視点が違ってだな、 宇宙に文明国家連合みたいなものがあったとしてだ、 そこへの参加条件としてどれくらいの文明レベルが必要だろうか、と考えて みたんだ。 今の地球は文明とは言え、地球が消滅したら存続不可能だろ? これって原生林がなくなったら絶滅するゴリラやチンパンジーと同じだ。 人間はゴリラやチンパンジーを導くことはせずに、保護と称して消極的な介入に徹し、 自然の進化にまかせて生暖かく見守ってるだろ? 同じようなことが宇宙レベルであるんじゃねーかという考察なんですよ。 おもしろくねーか。
伊能忠敬らが、子午線1度の距離を割り出すことから日本の天文学ははじまった。
>153 そこの韓国人、色々間違ってるよ まぁ、嘘の歴史教わってるからそうなるんだろうけども インドが参加するなら今のISSグループだし、歴史的に考えても中国と仲良く組むことは無い 足手まといどころか、害にしかならんのに韓日連携って書き方も間違ってる
174 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 02:16:21 ID:E4Vyo7R60
>>172 日本の天文学は、割と昔から、太陽にはカラスが飛んでる八咫鴉(やたがらす)だ(後の太陽の黒点)
とか言ってたんだが
日食の周期も割と早い内から知ってたらしい
175 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 02:18:06 ID:aeRJbRt50
>>172 平安時代の陰陽寮で、既に暦の編纂や天体観測を行ってたわけだが・・・
176 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 02:20:30 ID:P1RbmfueP
日本猿の分際で
>>166 >太陽系のような絶好の環境はむしろ稀有な存在だからな
宇宙人「あんな良い条件の惑星用意してやったのに、まだ月にすら住めねぇでやんのあいつらwwwww」
とか思ってんじゃね。
178 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 02:22:44 ID:TOiM3Ku10
>>83 ということはやっぱりアポロ月面着陸はウソ?
179 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 02:34:59 ID:vRhWIMDx0
180 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 02:43:23 ID:dIApabFU0
トランスフォーメーションして巨大ロボに変身しないの? 失望した!
181 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 02:51:38 ID:srQu9Rpq0
NASAの借り物技術wwwwwwwwww 下種wwwwwwwwww
>>174-175 子午線1度の距離を割り出して地球の大きさを把握してこそ
日食の月食周期も現在と変わらぬ精度になったと言える。
>平安時代の陰陽寮で、既に暦の編纂や天体観測を行ってたわけだが・・・
それまで、江戸幕府の天文方でさえ日食の正確な周期を割り出せず
実際、日食が起きた時、権威が失墜したと言われてる。
>>181 火病メーター振り切ってるぞ。
>>182 天文学のスタートに、日食を予想できなかったら失格とか言う条件でもあんのか?
誰が決めた?
>>183 もともと天文学っていうのはどこの国でも宗教的な要素が強いものだから日食だとか月食を当てるのはものすごく大事。
>>184 天文学 てんもんがく
日食だとか月食を当てること
違くないか?
186 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 03:16:51 ID:E4Vyo7R60
伊能忠敬チームのやったことは本当にすごいことだと思うよ でもアンタの言ってるのは、はやぶさチームを日本JAXA発祥の瞬間 とか言い出すくらい違う
>宇宙船6機が大集合 撮りヲタの罵声大会きぼんw
189 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 03:42:08 ID:E4Vyo7R60
うちうやばい!!!!!!!! 日本のぎじゅちゅやばい!!!!!!!!!!!
>>186 子午線1度=28.2里×360=10,152里
28.2里×360=10,152里(1里=3,927Km)
10,152里×3.927Km=39,866.90km(地球の円周距離)
これでも、天文学とは関係ないと?
現在知られている40,000kmに対しての誤差は、僅かに1/1000
因みに40,000km÷24時間=時速1666.666km(地球の自転速度)
>>130 HTVってさすがに再突入からの生還までは想定してないんじゃなかったっけ?
ただ、ISSから月へ向かわせるのは最初から計画にあった気がする
193 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 03:54:44 ID:E4Vyo7R60
>>192 HTVは最初から、将来有人宇宙船を作るために開発されたものですよ?
194 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 03:58:13 ID:E4Vyo7R60
>>194 底辺階層の発想はいかんともし難いwww
元の板におかえり下さい 前回は、いくつか小さな問題が起きたように記憶してるが、今回はどうなんだろう 今のところ大丈夫なのかな?
宇宙開発はマロンだね。
>>191 伊能忠敬が日本天文学の始祖ならば伊能が測量に出発する前に死んじゃった麻田剛立は
うかばれんな。
ケプラーの法則を独立発見したというのに。
日本の天文学といえば田中久重の万年自鳴鐘。 あの天球儀の機構はスゴすぎる。
202 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 05:02:36 ID:rn1quhRD0
また余裕の神制御を全世界に晒しちゃうの?
203 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 06:51:29 ID:E4Vyo7R60
観艦式が強行されるのですね?
205 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 08:51:27 ID:fsy7wb9k0
21世紀って感じだ
206 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 08:56:05 ID:Vmz9RXd90
>>191 変・・・
>10,152里×3.927Km=39,866.90km(地球の円周距離)
距離と距離を掛けて距離が出るって何だよ.3.927は単位なし。(もしくはkm/里)
>因みに40,000km÷24時間=時速1666.666km(地球の自転速度)
地球の自転周期は23時間56分4秒な。
207 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 09:47:49 ID:fsy7wb9k0
神林長平や谷甲州を読むとたった一隻の戦闘宇宙船の威力に恐怖するが 田中芳樹を読むととたんにぞんざいとなる
208 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 09:55:39 ID:Ur4JtT0l0
209 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 09:57:11 ID:8GlYQVxYO
朝日の科学関係の記事は内容もよく、わかりやすくていいね この部署の記者は珍しくまともなのかな?
211 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 10:34:13 ID:5siUVhS+0
オールスター合体写真撮れないのかな?
212 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 10:37:09 ID:fsy7wb9k0
>>211 32 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2011/01/27(木) 10:28:55 ID:mZfqvViu
|`ゝ
_//´ _ |`ゝ
/ :;/' rヘ__}ン´く _//´
ドッキング /@,;)ゞ /´ ,トー-` / :;/'
/ ̄. /oヽ ノフ /@,;)ゞ
_,,,...//〃ー,_/(`7ヘ> / ̄
lヽ、__ ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ /|
i~i;;;;;;;;;;;;ヽ、/;;::◎'''::; );_____ ( _,,.-'"::::::\
l;;l;;;;;;:::''' ゚ }≧_ノ __ノ))三= _..、'、"^^^\ヾつ:::::::::::::::::>―--‐
`レ‐‐‐" ~''''ー< ____、-~\(  ̄\:::::::/
\(/;@/ \|
/",:;ン にぼし
__/,/
`V
213 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 10:41:53 ID:sf5mXxmx0
補給線が捕鯨船に見えた
214 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 10:51:15 ID:WcNxPA+u0
>>1 トチ狂った中国が、「我々の宇宙技術も見せるアル!」とか言って、補給船を打ち上げ、ISS撃墜ってことにならなければ良いが・・・
216 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 10:59:01 ID:jKVQ7i8C0
もうすぐ北海道上空を通るかな
217 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 11:13:03 ID:xOciUIl40
218 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 11:17:24 ID:xOciUIl40
>>57 アトランティスはまだ余裕あるんじゃない?
エンデバーと共に飛行回数少なめ。
全員集合にドラゴンが居ないのがちょっと残念
HTVをユニティーに移せば来れるのに。
220 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 11:30:22 ID:lNn+yc2v0
あれ?完成したのすでに。
221 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 11:31:41 ID:5siUVhS+0
スラスタの温度上昇は今回は心配ないのかな。 前回は色々なテストをやりすぎて温度上昇したみたいだから 今回は大丈夫なんだろうけど、気になる。
記念写真とれないかな。
>>219 ドラゴンは次にドッキングデモやろうかな・・・ってレベル
APAS接続だから、シャトルと同じPMA-2の位置になると思う
224 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 11:35:32 ID:bF9nb9Sd0
日本が造った実験棟を最初に使う権利は韓国が持ってるんだけどね。
>>208 これマジでやったら100億くらい取れそうだよなw
日本の企業だったら、黒猫ヤマトの宅急便とかw
226 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 11:39:22 ID:jKVQ7i8C0
>>221 前回、最終接近フェーズでISSの直下からじわじわ上がっていく途中、
時間をかけすぎて加熱が起きた。
ISSとの高度差が大きいほど速度差も大きくなるので、下で延々と待たされると、
ひっきりなしに位置修正のための噴射をしないといけない。
そこで、待機位置を少し上げて、スラスタの使用頻度を落とす措置をとり、乗り切った。
今回は下方で延々と待たされることはないと思うので、多分だいじょうぶ。
それでも同じことが起きた場合にそなえて、
スラスタに取り付けられている温度センサーを高温側に余裕のあるものに変えたそうだ。
228 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 11:58:08 ID:hoDtUme40
>>224 もう既に実験棟は2008年から可動してるが、一度も韓国から寄せられた実験は行ってないし
今後の実験予定も無い、現実を見ろよロケットも自国で打ち上げ成功出来ないファビョリ民族w
229 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 11:58:47 ID:5siUVhS+0
>>226 ありがとう。気になっていたんです。
早く中継見たいですね。
230 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 12:00:46 ID:xOciUIl40
>>223 ドラゴンはCBMだよ
http://www.spacex.com/index.php ドッキング方法はこうのとりとほぼ同じ
シャトルの延長決定にドラゴンISSへのドッキング許可がまに合えば
さらにHTV ATVの余裕があれば、完全形態だね。
シグナスも3月試験機だから、間に合ったらおもしろい。
アメリカ側にHTV ドラゴン シグナス (ラファエロ) シャトル
ロシア側は今回と同じ構成
ISSに計13人
232 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 12:14:44 ID:Ysp/+AuT0
いっそ、月に基地を作れよ。
くわ! 萌え・・・じゃねー、燃えるシチュエーションですなこりゃ!!
こうのとりぶっ壊れろ
235 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 12:16:49 ID:fsy7wb9k0
そろそろ宇宙はしけを常駐させてもいいような気がしてきた
237 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 12:25:16 ID:zqPn+nBJ0
>>197 そう言えば、ノズルの温度が上がりすぎたんで予定より早くドッキングした
ってのがあったね。今回は大丈夫なんだろうか?
DS9ぽくなってきたな
239 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 12:28:48 ID:tVmvIusr0
誰か宇宙船6機で審議中のAA作ってくれよ
240 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 12:30:24 ID:R/HE/nW10
>>177 宇宙人というよりそれは「神」なんじゃね?
241 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 12:31:08 ID:Ysp/+AuT0
これ作った奴すげえよな 【ISSを横から見た図】 ソユーズTMA-01M ↓ こうのとり2号機 _ ↓ |T| _ |M |H| |A| |T| ▽ .|V| 〔ATV〕( ̄ ̄)○( ̄ ̄)○( ̄)( ̄ ̄)( ̄)〔Shuttle〕  ̄ ̄ △  ̄ ̄ △  ̄  ̄ ̄  ̄ ↑ |M |T| ↑ | |08 |M STS-133ディスカバリー号 | |M |A| |  ̄  ̄ | ↑ ↑ | | ソユーズTMA-20 | | | プログレスM-08M | ATV-002 ヨハネス・ケプラー 横から見た図 (ソユーズ) (HTV2号) (ATV2号)(ズヴェズダ)(ザーリャ)(ユニティ)(ディスティニー)(ハーモニー)(シャトル) (プログレス)(ソユーズ) (MPLM1号) 上から見た図 (きぼう) (ディスティニー)(ハーモニー)(シャトル) (コロンバス)
そんなことよりペプシの懸賞はいつになったら実現するんだよ
243 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 12:33:41 ID:REKChYd7O
本当に宇宙の駅になるのか… 6番線まである
韓国や中国の宇宙線は並ばないのか?
>>232 宇宙に出てまでこんな事を言いたくはないが、どこの国が作るのよ?
勝手に作ったら大問題だろw
宇宙開発における国際機構みたいなのはないのかね?
ないとこれからそういう事やっていこうとしても、なかなか大変だよな
246 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 12:55:14 ID:UGtqCL7z0
>>244 韓国や中国は宇宙船を持ってない。
宇宙船というのは、宇宙に出てから軌道変更してドッキングできるやつのことだからね。
>>248 神舟に宇宙ステーションにランデブーできるほどの軌道変更能力が「ない」と言い切るのはどうかと。
250 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 13:35:34 ID:jKVQ7i8C0
251 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 13:35:44 ID:ehGnlPqWP
なんで神舟のこと認めてあげないの? 神舟も神舟なりに頑張ってるのに
252 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 13:39:26 ID:CBLi0NaX0
将軍様を讃える歌を奏で続ける人工衛星は今どのへん飛んでるの?
253 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 13:39:29 ID:fsy7wb9k0
254 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 13:42:30 ID:ydx3ldAy0
NASA TV HTVのことやりはじめた
255 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 13:45:41 ID:ydx3ldAy0
巨大ロボットに変形すんの!?わくわく
257 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 13:55:32 ID:ydx3ldAy0
ISSではだたいま障子の張り替えをしているようです
258 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 14:04:32 ID:TiNGNJqM0
韓国はまだ?
259 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 14:06:12 ID:v4vtZrvFO
260 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 14:08:11 ID:7Loqq0SR0
>>248 神舟はソユーズが元だから宇宙船だよ
キミが小さいと思ってるのは帰還カプセルの方
>>258 日本⇒シャトルの代役頼むぞ!
中国⇒爆発しないか?大丈夫か?
韓国⇒まずは上がって来い!話はそれからだ
>>15 宇宙開発予算が軍事に取られて向こうは仕事ないんだから
仕方ないだろ。
264 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 14:28:38 ID:OKEgSGuc0
>>5 壁掛けテレビと携帯電話も実現した。
あとはチューブの中を走るエアカーだな。
そもそもロシアも組んで みんなで宇宙ステーションへの補給を考えようってプロジェクトだったとか何とか聞いた気がしないでもない
267 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 14:34:15 ID:hPG9v2tR0
宇宙船が六隻合体って、何そのリアルオービットベース 胸熱ってレベルじゃねぇぞ
269 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 14:36:43 ID:xWKkLOvuO
シスコは大忙しだな
全部繋がってる所を写真で見てみたいな。
>>249 軌道変更は出来るだろうが、ドッキングするためには相手の宇宙船やISSの相対速度や
位置を正確に測定して、それに合わせるようにこちらの軌道を小刻みに性格に修正して
いく技術が必要。
日本は、おりひめ、ひこぼしの時にその技術を獲得した。
中国は実用衛星は多数打ち上げてるけど、こういう地道な技術開発はやっているように
見えないな。
単独で飛行する有人宇宙船は打ち上げられても、ISSとのドッキングは難しいだろう。
少なくとも、それに対してよほどの技術的裏づけを示せないと、アメリカやロシアがISS
への接近すら許さないだろうな。
272 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 14:55:59 ID:jKVQ7i8C0
あと10分くらいで後方5kmのAI点に到着だ
>>251 そもそも神舟ってCG以外で宇宙飛んだの(´・ω・`)?
>>210 ついこないだロシアの空港でテロがあったしな
277 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 15:37:29 ID:5siUVhS+0
AI到着、PROXとの通信確立オメ。
ニュースでの扱いが小さいのはいつものことだが、 それでも、前回より目に付くような気がする。 はやぶさ効果なんだろうけど、何かかえって事故でも起こらないかと心配だ
>>189 ちょっとまてw
>>89 はリフレクターじゃなくてデフレクターって言ってる。
リフレクターじゃ月面に降る隕石は防げないw
>>260 神舟はエアロック付、二人乗れる
軌道上居住空間がソユーズより大きく、発電能力も大きい事は知ってる
>>246 が思ってそうな事を言っただけで。
>>268 実は8機なんだよ
ザーリャ ズヴェズダのロシア側ISSモジュールは
通信・姿勢制御機能付で、独立した宇宙船として機能できる
宇宙に来る時も自力で上がってきたし。
ATVが半年間も滞在できるのは、ソーラーパネルのおかげなの?
>>281 頑丈に作ってあるのと
推進剤加圧用ヘリウムガスが、HTVの場合長期保存できるタンクじゃない。
284 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 17:25:57 ID:Ur4JtT0l0
>>201 あんなのヨーロッパの王侯貴族とかのコレクションに沢山あるから
それにあれってスイス製懐中時計で全体を調速してるんだぜ、置時計サイズなのに
田中久重が天才なのは認めるが、所詮借り物だって事だ
要するに HTV>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>ATV
287 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 18:09:13 ID:xOciUIl40
>>285 今だに、日本は外国の技術を輸入して、すごい改良品を生み出す民族の国っていう
常識レベルのことを知らない外国人がいるみたいですね
288 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 18:12:29 ID:xOciUIl40
289 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 18:15:19 ID:jKVQ7i8C0
そろそろ下方500mの最終近接開始点に到着するはずだが。 NASAテレでキューポラからの映像出ないかな
290 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 18:16:47 ID:NDm+MpKG0
291 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 18:28:33 ID:WcNxPA+u0
HTVにバリュートつけて、HTVごと帰還させて再使用しよう
全部くっ付いてたら重さで地球に落ちてくるんじゃないかしら?
実況来たよ
295 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 20:04:28 ID:l0anrO4h0
あげ
296 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 20:09:51 ID:7Rig0nBD0
>>281 半年間滞在できるように作ってあるからだろ
297 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 20:12:10 ID:R/8eLrH40
G8開催ですかw
298 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 20:14:50 ID:aeRJbRt50
>>281 ATVとプログレスは、ソユーズの基本設計を踏襲してる。
緊急事態にISSを再加速するために、半年間の設計滞在能力がある。
HTVは純粋な貨物コンテナなので、そこまでの滞在期間は必要ない。
その分、軽量化・低価格化を図っている。
299 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 20:33:49 ID:jKVQ7i8C0
パーシングボックスに到着を確認
301 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 20:43:35 ID:4RwOPDv+0
おめ!
>>301 なんかそれ良さそうだな
最悪の時に最後の手段として脱出艇として使える可能性も・・・とか
ハーモニーに脱出船か避難所付けておきたい
アメリカ側袋小路だし。
>>64 荷物とゴミ置き場になる予定
換気機能が貧弱だから、人の長時間立ち入り禁止
>>304 大運動会やってたよ
のたくったミミズを引き込んでたけど
おめ
脱出用にはソユーズが付いてなかったか? 人数的に足りないっぽいけど。
おめ
309 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 21:05:01 ID:zqPn+nBJ0
>>264 全レス読んでないし、恐らく誰か書いているとは思うが、
その三浦先生の業績が「三浦折り」として有名になっているよ。
宇宙開発関係者で知らない人いないんじゃないかな。
いいね
ISSに総員退去命令が出ても… 最後に残るのは日本人だと思う。 「地球か…何もかもみな美しい…」
312 :
中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/01/27(木) 21:19:17 ID:G3XlXc3b0
おめ〜 甘いカクテル嫌いなんだが(今も刺身で日本酒飲んでるw) 今夜だけは、用意しといた「氷結」飲むわ
313 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 21:23:19 ID:N4gAfDAf0
ぶつかったらしいよ
チョン乙w
315 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 21:37:54 ID:lk1WqB3D0
韓国の方が宇宙船技術は上である 日本の宇宙船で韓国の協力があったができた
助詞がおかしい 小学生レベルからやり直しなさい
ちょんとかちゃんとか共同で物事をしては駄目だ 技術を盗まれるだけ〜
ISSの中で暇な時は、 私物のiPodで帝国のマーチとか聴きながら スターウォーズごっことかするのかな?
321 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 22:44:29 ID:l0anrO4h0
あと20分後
322 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 22:46:50 ID:UN1m08uJ0
「こうのとり」ISSが捕捉=ロボットアームで「百点満点」―水や実験器具補給
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000081-jij-soci 国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ日本の無人補給機「こうのとり」(HTV)
2号機は27日午後8時41分、高度約350キロにあるISSのロボットアームに捕捉された。
ドッキング作業は28日未明に始まり、同日午前4時ごろ完了する見通し。
r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `〜''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
゙i、 li:il:: ゙'\
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧__∧
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) ぐっじょーぶ!!
`〜''''===''"゙´ 〜`''ー
324 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 22:56:25 ID:GkcMN9Av0
のあぁあああ補足作業は今日だったのか! 明日の夜からだと思って油断した
325 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 23:04:12 ID:UGtqCL7z0
中継見てるが、つくづく宇宙での作業は ゆーーーーーーーーーーーっくり、なんだなあ
宇宙船 貨物船 ロケット ------------‐‐--ISS参加国・旧宇宙クラブ--------------------- 露 ソユーズ プログレス ソユーズ プロトン アンガラ 米 オリオン(開発中) ドラゴン(開発中) デルタ アトラス ファルコン 欧 計画中 ATV アリアン 日 計画中 HTV H2A H2B -------------------新興宇宙大国---------------------- 中 神舟 神舟? 長征 印 計画中 計画中 PSLV GSLV 韓 計画中 計画中 ナロ -----------------------------------------------------------
327 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 23:26:19 ID:l0anrO4h0
合体
すげーのんびりな作業だな。
329 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 23:30:45 ID:l0anrO4h0
>>326 なんで”新興”のくせに”大国”なんだよw
331 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 23:36:00 ID:4KFvf53i0
とりあえずくっついた
冥王星会戦へ向かうんかい?
333 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 23:39:05 ID:XyX7hSLY0
334 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 23:43:47 ID:UGtqCL7z0
次の三号では是非とも、地表への帰還実験を
335 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 23:45:48 ID:BpUMlp6v0
コウノトリ?合体? 合体が先だろ!!!!ww
プレアデス超新星大爆発でこれが落下してくるのか・・
>>325 アレがゆっくりに見えるのは移動速度が相対的な定点観測だから。
実際はバク速で平行移動しながらの微調整だしなwwマッハ5とかww
338 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 23:51:21 ID:8GlYQVxYO
ロケットすら上げられない韓国が輸送船を計画してるの?へー
>>326 中印と韓を同列にすんなよ、痛いやつだなw
中国>インド>>>>>>>>>>>>>>>>(超えられない実績の壁)>>>>>>>>>(超えられない未経験の壁)>>>>>>>>韓国
韓国は宇宙開発でまだ成功の経験もない素人ですよ
イスラエルどころかパキスタンにも北朝鮮にも遠く及ばない、まだ土俵にも上がってないゴミです
340 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 23:58:11 ID:eubolxUy0
341 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 23:59:57 ID:UGtqCL7z0
>>339 つーか、韓国は立地的に打ち上げをやっちゃいけないんだよなあ。
どっちに打ち上げても他国の領土にロケットが落下する恐れがある。
衛星だけに専念すべきだよ。
342 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 00:00:10 ID:WyMZdt760
オワタ とりあえずドッキング成功してよかった
343 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 00:17:35 ID:fIJRHM36O
>>342 ニコ生(ユーストミラー)やユーストで今記者会見中だよ
344 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 00:24:34 ID:qo5tklG40
ロボットアームの動きが遅くて遅くて、時間かかるなぁ
345 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 00:47:36 ID:lso5tDtW0
>>337 実際は
新幹線にスポーツカーで追いついて、併走して飛び移る
みたいなもんだもんなw アレは
両者の相対的移動がずいぶんゆっくりしている。 平行して高速移動しているのはわかるが、宇宙空間だけはそれは無視して考えて良いことだろ。
宇宙船6機のランデブーなんてSFみたいだ
ステーションのカメラから地球を見てると ISSが秒速7−8kmの猛速で周回してることがよくわかるな
>>340 かっこいい、、
シャトル、最初は何だかわからなかった。。
350 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 03:54:11 ID:Nuzx+q1m0
>>339 韓国やマスコミはよく日本も失敗したって言うけど、
純国産以外のロケット打ち上げなら日本はすでに1970年に一発で成功した上、
人工衛星を衛星軌道に乗せるのにも成功してるんだよね。
しかも社会党がケチ付けて誘導装置のっけれなかったから、
世界初の無誘導衛星打ち上げロケットっていう快挙もついでに。
んで打ち上げのノウハウたまったから、
今度はロケット純国産で、新技術も盛り込んでやろうとした
結果が初期の連続失敗なわけで。
ふーん、じゃあ「氷結」って名前にしておけばキリンから広告費で50億くらいは出て来たんじゃないのかw って、相変わらず空気を読まない夢の無い男だ、オレはw
352 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 04:35:19 ID:lso5tDtW0
>宇宙空間だけはそれは無視して考えて良いことだろ。 デブリぶつけて死ぬよ
やっと宇宙「ステーション」らしくなったな 最後の最後だけど
354 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 07:32:49 ID:G3Hl7hUn0
もはや日常的になったな
355 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 07:46:37 ID:DDrowWK10
>>340 宇宙空間で、熱海の老舗旅館以上の建て増し建築が行われていたとはw
闘莉王: 「あづまれーーっ。」
>>325 止めるのが難しいからね、地上だと各種抵抗があるけど、それが無い
船内での活動なら早いよ。
アームとか、微小重力用に細いから仕方ない。
ロシアってソユーズ2機同時に飛ばす力あるんだね。 HTVはそのうち再突入実験するんだろうな。 ただ燃やすだけじゃもったいない。
359 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 09:01:35 ID:gml/QN9Y0
今回、途中でいっぺん取り外して、ハーモニーの上側に移してから、また戻すんだっけ?
361 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 09:09:20 ID:cLnH5kdZ0
>>359 そうみたいね。ディスカバリ―の貨物の出し入れに邪魔になるみたい。
それにしても中継の画質の悪さは、なんなのいったい。
>>337 それはあまり関係ない。
確固とした足場のない軌道上で質量の大きいロボットアームやHTVを動かす場合、反動とかを考慮しなければならないので、あんなにゆっくりな動きになっている。
363 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 09:18:50 ID:cLnH5kdZ0
カナダ・アームって優秀だよね。 画面だと小さく見えるけど、あれ、かなり巨大ですよね。
>>364 Dragon is a conventional blunt-cone ballistic capsule with a hinged nose-cone cap which opens to reveal a standard International Space Station (ISS) Common Berthing Mechanism.
It allows the Dragon to be captured by the Space Station Remote Manipulator System and berthed to the non-Russian segments of the ISS.
英語版でもCBMですな。
366 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 10:57:10 ID:gml/QN9Y0
ドラゴンを作ってるCOTSがHTV1の成果を見て、 キャプチャ・バーシング方式を採用したんだよ。だからCBMに付けるに決まってるじゃん
6P
368 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 14:15:17 ID:cLnH5kdZ0
SpaceX社の射場って、なんだかうらぶれてお粗末な感じ。
369 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 14:18:45 ID:0qoNaVge0
>>368 あの場末感が親しみ易くってイインダヨ
尚うらぶれてお粗末ってのは全然否定しません
>>368 そりゃそんなところにコストをかけられる段階じゃないからな
試作機しか作れていない=開発補助金以外の収入がないってことだろうし
おれとドッキングしてくれる女の子はおらんかのぉ・・・
さてどこの土人(チョン)でしょう? 15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/26(水) 20:33:40 ID:LyIhRmuz0 HTVは日本出資のNASA技術だからな。設計開発から製造、打ち上げまで 全部NASAの技術者が手伝ってる。 ホルホルしてる日本人が笑えるw 176 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/27(木) 02:20:30 ID:P1RbmfueP 日本猿の分際で 181 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/27(木) 02:51:38 ID:srQu9Rpq0 NASAの借り物技術wwwwwwwwww 下種wwwwwwwwww 224 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/27(木) 11:35:32 ID:bF9nb9Sd0 日本が造った実験棟を最初に使う権利は韓国が持ってるんだけどね。 234 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 12:15:47 ID:tSl19AkM0 こうのとりぶっ壊れろ 315 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/27(木) 21:37:54 ID:lk1WqB3D0 韓国の方が宇宙船技術は上である 日本の宇宙船で韓国の協力があったができた
あ、そうか。ソユーズは脱出用もあるんだよね。 しかしISSにはいくつドッキングハッチあるんだよ。
376 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 14:39:27 ID:xlASxMaX0
377 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 14:42:33 ID:0qoNaVge0
>>376 >2009年9月にHTV初号機がISSにドッキングした際、同センターの管制室にいきなり出前のすしが何皿も届いた。
なんて粋な御方(;∀;)
>>368 あのぐらいの方が低コストで済むんだよ
機器にビニールシートかぶせないと雨漏りで壊れるとこよりよっぽど良い
379 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 14:53:33 ID:nEdeidd90
脅威の6体合体!!
なんでHTVは「ひょうけつ」って名前にしなかったんだw
>>1 日本は今宇宙開発に注ぐ金なんぞ無いんださっさとJAXA縮小しろ
>>377 どうやって宇宙から寿司を注文したのだろうな?
宇宙関係のスケジュールは遅れることが当たり前だから、予め日時をきめて予約を
入れてたのだったら、スケジュールが遅れてクリティカルフェーズの最中に寿司が届く
なんてことになりかねないし。
むしろ、この注文を受けたすし屋がすごいんじゃないか?
>>382 寿司宅配サプライズの準備を引き受けてコーディネートした人物の手腕が怖ろしいなw
384 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 15:38:17 ID:0qoNaVge0
>>382 ニコルさん->nasa本局->当時JAXAに詰めてたNASA出張スタッフ->JAXAの誰かさん->すし屋
こんな感じではないかと推測、さすがにJAXAの誰かが知らないと出前持ち込みはできないだろうから
>>384 そして、たぶんすし屋はNASA-TVでミッションの進行をみながら寿司を握ったんでしょうね。
前回もあまり遅れなかったけど、寿司は鮮度が大切だから。
>>382 すし屋だって射場は上得意だろうし、NASAゆかりの注文となりゃ
ねじり鉢巻きでなんとかするだろ
で、支払いはJAXAの人ってオチですか? それじゃタダのいたずら電話かw
388 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 16:55:57 ID:joxRu+5U0
>>387 あの辺りのすし屋ならNASAやESAだと付けが利くんじゃないか?
389 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 17:20:16 ID:57O3OGxz0
なんかスゲェ話だな・・・・ しかし、メンバーを見ると、明治時代から世界の勢力図が全く変わっていないことに驚く。
390 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 17:41:40 ID:/4xnvYgHP
ネットに繋がりさえすればISSからダイレクトに出前発注ってできるよな
国際宇宙艦隊?
392 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 18:31:07 ID:bBYBnjf80
393 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 18:41:36 ID:bBYBnjf80
394 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 18:42:22 ID:TPu+XkgX0
ディスカバリー号が到着する2月27日が楽しみだね! この日になれば日米欧露+ISSの全ての宇宙船がそろうんだよね!! まじで宇宙ステーションっぽくていい!
そういえばお掃除クモロボットの実験は次回?
来年のこうのとり3号で打ち上げ予定のはず
>>383 カード会社のヘルプデスクじゃないか?
アメックスとかダイナースなんかだと手配してくれるみたいだよ
まあこのISSも百年後は世界遺産だからな。 大切に使おう
399 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 20:05:56 ID:bBdnw1N00
>>398 対応年数を過ぎてる機体をだましだまし使ってるのに
100年後なんてあるわけない。
昨日握った寿司を持って別室で待ってたんだよ
401 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/28(金) 20:06:31 ID:5bCE7LeQ0
そうか? 実際に人が住める必要もないし、何十万トンもある宇宙港ができていたら そこに係留すればいい。
>>382 ネットでメール注文じゃね?
確かメールは出来るから。
>>395 まだ先ー
>>389 国民性の違いだろうなぁ、比較的気候の厳しい所のほうが発達する。
やる気さえあればもっと多くの国が宇宙の舞台に立ってると思うけど。
>>15 「悔しいニダーーーーー!!なんでチョッパリだけ!!!」
日本人「ちょっと黙っててね集中できないから」
>>15 「うわああああああああああああああああああああああああああああん!!!!!!!」
ロケットの起源は癇国ニダ
>>368 あれ確かタイタンロケット用の射点を発破してその上に建てたんだよ
. (\_/) ( ´∀` )<ニダ厨涙を拭きなよ / , ヽ  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ |\`、: i'、 \ \`_',..-i \.!_,..-┘
いっそ、ユニティーとかISSに接続する、新たなドッキングモジュールを日本発でどうなんだ? 自動ドッキング可能、カナダアームに頼らない新たなモジュール結合機構。ドラゴン計画とも統合。 勿論すべての口にターゲット標準装備。可能なら小さな手も付いてるw オートドッキング可能な新CBM対応モジュールとか、あってもいいと思うけどね。
ザーリャ ユニティ ズヴェズダ デスティニー これらの基幹モジュールって、ISSを支えている根幹だが、全て結構老朽化。 極端な話、H2BでもアリアンVでも代替モジュールの打ち上げ能力はある。無いのはロシアが旧ソ連時代サリュートやミールで培った 有人での長期間無重力下での医学データ。もっと簡単に言うと、人間が生物としての欲求、 『食う』、『寝る』、『エッチ』 のデータ。 こればっかりは、サリュート→ミール→ISSと、数十年の蓄積は無視できない。同時に食事や排泄から感染症対策まで。 残念ながら、ロシア技術って、枯れたソユーズだけじゃない。残念ながらそういう部分はアメリカでさえ持っていないんだよね。
こういうキチガイの日教組先生が、卒業式を最初から最後まで持論をブチ揚げながら、生徒の思い出をブチ壊すんですね。 卒業式で国旗が揚がると、半狂乱して式を無理矢理中止させ台無しにするとか。 自分の日教組信者としての洗脳>教え子の3年間の卒業式思い出。 東京西部・山梨・北海道・徳島・鳥取県民には普通のことかも知れませんが?
>>408 CBMのドッキング口の周りに、1次結合口を干渉しない形で設置するか
扉に緩衝器付きドッキングポートを取り付ければ、多分できる。
とりあえずずっとくっつけとけばいいのに つけとくと落下が早くなっちゃうのか?
413 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/29(土) 10:54:07 ID:Sq9ram/N0
今日午後2時からディスカバリー・チャンネルでやるね。 「JAXA 2035年未来への道」
>>412 デブリダンパーとか、スラスタ寿命の設計とか
バッテリーとかの寿命の問題がある
開いてる口が少ないからあけないといけないし
ユニティー下側はMRM1下に補給船等が来た場合に干渉する可能性も
それと、ゴミはどうやって捨てる?
415 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/29(土) 13:17:24 ID:TPI7QAFT0
415さんの指摘を受けたので
>>412 HTVはダンボールでできた荷物入れ
タンスとして使うようにはできていないから、
そのうち壊れるから、ずっとはおいておけない。
重いからタンスに荷物詰め込んで運ぶわけにもいかないし。
で、もったいないから帰るときにゴミを積めて焼却炉へポイ
417 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/29(土) 14:23:21 ID:jRgaRvRW0
>>407 あいつら本当にこういう場所での日本の位置には、本来ならば日本ではなくて韓国が居るんだと思ってるからなぁ…
419 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/29(土) 14:46:39 ID:+h6+2k880
>>418 連中、現実を直視できない民族だからね。
義務教育の教科書に、半島を肥大化させた嘘縮尺の地図を載せて
幼いころからひたすら自尊心を肥大化させて育つ。
そんな国で客観性だの科学的思考が根付くはずもない。
421 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/29(土) 22:41:54 ID:MGTbJUye0
>重いからタンスに荷物詰め込んで運ぶわけにもいかないし。 きぼうは中身空っぽにしてシャトルで運んだんだよな〜
>>421 きぼうは「嫁入り道具の高級桐タンス」だからね。
中身が入って無くても大きくてずっしりと重かった。
ISS全モジュールで最大重量だからね 色々と欲張ったおかげで。
424 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/29(土) 23:31:49 ID:9B0jHfhw0
スペースシャトルできぼうを打ち上げてもらうのとHTVによる7回の補給がバーター
このHTVを落とす先をウーメラにしてさ、ハヤブサの映画の素材にすればいい。
>>416 まあ、自分みたいな素人が考えつくことはとっくにやってるってことか
どうも
「できれば」やってる ですね・・・ 一応訂正
>>424 きぼうの打ち上げは、キャンセルになったセントリフュージモジュールとのバーターじゃなかったっけ?
429 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 02:19:47 ID:nXgaiGEu0
>>428 元々、セントリフュージの製造と提供自体が、きぼう打ち上げのバーターだった。
430 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 16:06:40 ID:mITYLI3E0
「きぼう」って日本人クル―がISSにいないときは鍵がかけてあるの? それとも自由に使えるの? ロシアのモジュールってやたらに入っていくと怒られそうな感じ。
>>430 ロシア以外のクルーは、実験とかお掃除とかできぼうで働いてるよ。
一時は寝室にしてた人もいた。
NASA-TV見てると、最近のイベントは広くて静かなきぼうでやることが多いみたい。
その時はロシア人クルーも参加してる。
一方、ロシアのモジュールには食堂があって、みんなで集まることが多いですよ。
進行方向前面でデブリの危険性が高いけど 機材が少ないんで静かとかで寝室としての評判は高いみたい
433 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 16:26:49 ID:CVJs0XCN0
で、いつ変形してダイダロスアタックをかけるの?
>>431-432 それは要するに「中身がすっからかん」って言ってるのと同じだぞw
ちっとも褒めてないからw
>>434 そんなすっからかんのしょうもないエリアにお前らチョンコは意味不明のバクテリアを持ち込んで「実験したニダ!」って言おうとしてたんだったっけ?w
436 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 16:34:33 ID:nXgaiGEu0
>>434 ISSで一番の室内容積。
ISSで一番の騒音源であるロシアモジュールから遠い。
ISSではきぼう保管室が一番の「奥座敷」の突き当り。
別に褒めても無いが貶めてもいないさ。
静穏環境であることや、寝室に利用されたこと
単なる事実を述べてるだけだ。
437 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 16:46:11 ID:mITYLI3E0
>>431 「きぼう」は写真で見ても広くていいですよね。
ISSが閉鎖空間なんだから「きぼう」は貴重な癒しの部屋というところですね。
438 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 17:01:55 ID:Qj9oA/SE0
>>14 ガンダムよりも先にサテライトキャノンだけが実現するな
439 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 17:09:37 ID:G+RZhmra0
このままHTV型のモジュールくっつけてけばISS増築できるな。
>>438 むしろOOの世界、もしくはシムシティ3000の世界に近づいてる気がするw
現時点というかこの先も当分きぼうサイズの空間が上限なのか。アニメとかに出てくる体育館 みたいに広い宇宙ステーションとか、ガンダムのコロニーみたいのができるのは何十年先なん だろう?
月で溶鉱炉を造ってからの話だな
443 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 17:46:52 ID:Qc2VLXUS0
>>428-429 おかげで、ただできぼうを打ち上げてもらえた
ま、セントリヒュージ作ってた人たちは御苦労様としか
イタリアはMPLM作った見返りに何をもらったんだろ?
結局、4機の注文の内2機(レオナルドダビンチ・ラファエロ)しか納入してないけど
(未完成の3号機ドナテロは博物館送りの予定)
セントリフュージと同じくアメリカ側の勝手な都合でキャンセルだから
見返りは全額もらえるんだよね?
444 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 17:54:12 ID:Qc2VLXUS0
445 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 18:05:58 ID:Qc2VLXUS0
>>443 だから、セントリフュージの見返りとして、きぼうをシャトルで運んで貰ったの。
ちなみに、キャンセルされたセントリフージは筑波で雨ざらしになってる。。。
448 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 21:29:00 ID:nXgaiGEu0
>>444 >今やってる宇宙ヨットイカロスの発展系、木星探査船ダイダロス
ダイダロス?いつの間に名前決まったんだ?
ソースは?
だいたい、ロケットに性別はないだろ
>>450 しかし同性であってもやれないことはないのではないか?
ロケットを掛け合わすのか?見境ないなw
同性でも性交はできるが、性別が無ければ無理
454 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 22:11:55 ID:9ruHWGHr0
>>444 あのクラスの馬鹿でかいロケットって、今後必要になるものかねえ。
今なら、H2Bで打ち上げられるくらいのモジュールを打ち上げて
宇宙でつなぎ合わせればいいような気がするが。
455 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 22:19:51 ID:3INMpuIq0
オスメスハッチとか、ドッキングとか おまえらいやらしい話はやめろ
456 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 22:28:18 ID:3INMpuIq0
>あのクラスの馬鹿でかいロケットって、今後必要になるものかねえ。 オバマが、一回キャンセルしたアレスVロケット(21世紀版サターンVロケット)を 慌てて再始動させた
お前ら、国語辞典でエロ単語を追ってく小学生かっ!w
もうISS閉鎖するんだよね 何の成果もないからね
今のモジュールをマウントでつなぐやり方は限界があると思う。 ぶっとい鉄骨を打ち上げてそれにモジュールを固定する方が強度も自由度も上がると思う。 そのために単機能でも重量物を打ち上げるロケットは重宝すると思う。
461 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/30(日) 23:43:56 ID:7/xVeqAQ0
>>445 ISSツアー面白かったです。
どうでもいいような事ですけど若田さんの胸の日の丸が
ちょっとでかすぎるような…
その若田さん、2013年11月から長期滞在みたいだね。
>>462 2013年の予定も決まったんだ
ISS内部って、ロシア側に行くと途端に狭く感じるよね
緊急時の移動がちょっと大変そう。
シャトルは退役するときロボットアーム置いていったりするんだろうか?
シャトル退役後、故障でもしたら修理部品輸送手段が殆ど無いぞ。
>>435 「マンセーしないヤツは朝鮮人」っていう君自身が朝鮮人そっくりのメンタリティである件について
そういえば先日会ったアメリカ人(航空宇宙関係専攻)に、HAYABUSA知ってるか? って聞いたらなにそれ?って言われた。
467 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/31(月) 00:54:27 ID:xkj8PmYRP
468 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/01/31(月) 00:57:26 ID:htxhdenK0
>>464 ロシア側は、サリュートから伝統の自航モジュールで、
アメリカ側モジュールと比べれば遥かに小さいし、
ドッキングハッチも人員専用の狭径型だからね
今後、HTV・ドラゴン・シグナスが補修品輸送の要になることを考えれば、
確かにカナダアーム2はISSの生命線だね
・・・どうするんだろう
今年12月の欧州ロボットアーム(ERA)は、
MLMと一緒にプロトンロケットで打ち上げられるわけだし
何とかなるのかな?
470 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/01/31(月) 01:00:12 ID:htxhdenK0
>>460 1)撮影位置がわざとらしすぎる
2)わざわざカメラアングルから絶好の場所にしか移動しないカメラ目線のUFO
>>464 シャトルのロボットアームを置いてくるかは知らないけど、
耐熱タイル検査用のOBSSは起きてくるって聞いた覚えが、、、
あのご主人がお騒がせの山崎さんももう一度、宇宙に行けるのかな??
>>469 欧州アームってロシア側専用だったと思う。
長さも11mと短めだし。
プロトンで上げるのも両端部(肩部分)で
肘・腕部はシャトルで輸送。
カナダアームが使えないと大型の暴露品輸送が困難になるから
ISS全体にかかわるよね。
HTV辺りにPMA2にドッキングできるアダプタでも付けるんだろうか?
>>471 OBSSは置いていくのか
まあいろいろ便利に使えることがあるかもしれないしね。
アームを打ち上げて10年 ちょっとだけ老朽化が心配になってくる
可動部品だし。
>>473 関節部分とか部品レベルでは予備はあると思うけど、
もう一つアームがないと交換大変そうだよね。
475 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/31(月) 03:28:36 ID:2c0RCJIu0
カナダアームに何かあったときの危機に救世主登場 「REXJ(レックスジェイ)」
476 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/31(月) 03:39:13 ID:mAL0UHLl0
477 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/31(月) 05:27:27 ID:mAL0UHLl0
478 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/31(月) 05:34:37 ID:OipQOhg10
※中国が参加出来ていないことに注目
>>477 2月は荷物運びが忙しそうだな
HTV プログレス ATV シャトル&レオナルド
実験してる時間がなさそう。
>>478 人を打ち上げることができると言うのと、微妙な軌道制御を行って宇宙船同士を
接近させたり、ドッキングしたりするのは全く別の技術だから。
日本は、織姫と彦星でドッキング技術を習得した。
それでもHTVの計画を立ち上げた頃は、NASAから「なに馬鹿なこと言ってるんだ」
という扱いだった。
中国が、自分の宇宙船を使ってドッキング技術を獲得し、その安全性をNASAが
納得できるレベルまで証明しない限り、中国のロケットがISSに接近することすら
アメリカは許さないと思うよ。
まだ、中国人の宇宙飛行士がソリューズに乗ってISSにいくほうが、可能性が高い
けど、中国はソリューズをパクった前科があるから、たとえ金を払ってもロシアが
中国人をソリュ−ズに乗せる事はないだろうな。