【国際】アメリカで中国語を学ぶ人が急増 「中国語は将来、“世界語”になる」の声も
1 :
月曜の朝φ ★:
2
3 :
月曜の朝φ ★:2011/01/26(水) 20:08:43 ID:???0
>>1つづき
シャフナーさんは「4歳児でも漢字は読める。中国語は将来、“世界語”になる」と話した。
共産主義教育?
公立の小中高校に中国語の授業を取り入れた学区の多くは、「孔子学院」などの団体を
通じて、中国政府から補助を受けている。CNNによると、中国から教師が派遣されたり、
教材が提供されたりする。
ロサンゼルス郊外のハシエンダ・ラプエンタ合同学区でも、中国語の授業を採用し、
中国政府の補助を受けることになったが、「補助は共産主義の宣伝活動だ」と反対の声が
上がっている。反対派は「外国語教育が悪いのではない。中国政府の関与が問題なのだ」
と話した。
オハイオ州コロンバス郊外のガハナ・ジェファソン学区では補助を得て、4年前に中国語と
中国文化に関するプログラムを開始し、参加する子供たちは年々増えている。プログラムに
反対する人もいるが、将来、中国語を専門にしたいという高校生は「中国文化を理解しようと
せず、単に違う文化だから嫌いだという人たちだ」と話した。
受講大学生10年で2倍
中国語学習熱は大学生の間でも高まっている。NPRによると、米国の大学での中国語の
受講者は、1998年には2万8456人(全体の2%)だったものが、2009年には6万976人
(4%)に増えた。ただし、スペイン語を学ぶ学生86万4986人(09年、全体の53%)には、
はるかに及ばない。ジョージ・ワシントン大(ワシントン)でビジネスを第1専攻、中国語を
第2専攻にする学生は、父親が仕事で中国に行く機会が増えたが中国語ができず、
「言葉ができれば、もっと有利になると思った」と話す。
つづく
4 :
月曜の朝φ ★:2011/01/26(水) 20:08:54 ID:???0
>>3つづき
ジョージ・ワシントン大教授のジョナサン・シャベスさんは40年間、中国語教師をして
いるが、1980年代も多くの学生が中国語を学んでいたという。ところが、89年の天安門
事件で米国が経済制裁を発動する事態となり、「中国語熱がすっかり冷めてしまった」。
今回の中国語熱の高まりは、小学校レベルを含めてすそのが広く、ブームで終わりそうに
ない。「中国」の米国社会への浸透はすでに始まっているようだ。
(編集委員 内畠嗣雅(うちはた・つぐまさ)/SANKEI EXPRESS)
ないない
絶対ならん。欠陥言語
バブルの日本を連想させる状況だな。
8 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:09:59 ID:xYBsWGqb0
中華系というオチ
さーてね
支那のバブルは日本よりも酷いんだろ?
弾けた後に備えた方が利口なんじゃないのかなぁ。。
10 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:10:15 ID:7HaJEZzS0
最近プロパガンダすげーなw みんな仕込み終了したんだろうな。
骨の髄まで愛してるって 中国語で書いてくれ
12 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:10:36 ID:JYJU0CXZ0
プーチンがイラッとするようなニュースだなw
13 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:10:37 ID:J+bTBhqj0
バカジャネ
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:10:42 ID:GRaruAlJ0
中国語という単一の言語はないが
もしかして北京語のことか
文法が似てるから日本語よりは楽だろ。
16 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:10:59 ID:i/l4s4xQP
渡米した中国人の子孫だろ
支那畜が増え過ぎて英語がろくにできない人が議員になるとか言われてるし
俺の去年の春から勉強始めて、今じゃ簡単なテキストくらいならスラスラ読めるようになったけど
日本人にはとてもとっつき易いからやってみると面白いよ
実際使う場面も増えるだろうしね
バカだな
共通語になるのはハングルだよ
世界の人口の5人に1人は中国語つかってるからな
20 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:11:33 ID:MKyfqPSwP
>>1は出鱈目
中国語は難し過ぎてアメリカ人は第二の母国語に中国を選ぶ事を放棄したんだよ。
凄い数のアメリカ人が中国語を習得する事を挫折してる。
21 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:11:45 ID:Vn/+5rhK0
あの言葉聞くと虫がクソ喧しく喋ってるように聞こえるんだよ
世界中で話されて入るが
話しているのは中国人
ニーハオ チンチン カイカイ
アメリカと中国で情報合戦やってるように感じるな〜
へえ・・・そう・・・
26 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:13:02 ID:5O3eqsqn0
27 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:13:15 ID:TavfgLcX0
中国系米国人が言ってるだけだろ。
この自由主義中心の世界が、共産主義に屈するとは思えない。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:13:16 ID:CzyjooIH0
日本の図書館に頼らないとまともに中国語の研究もできないんですけどねw
29 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:13:21 ID:KSO2iMTB0
白人系カナダ人なんて皆カナダから逃げだしてアメリカに移住してる。
なぜならあのバンクーバーも今や市民の八割以上が中国人だからだ。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:13:29 ID:w+DmkAIX0
>>14 北京語だとしても勘弁・・・。
英語でも発音の特に聞き取りに苦しむ日本人が、四声とかまじ
無理っすよ。
俺の大学の中国語の先生が最初の授業で「まあ中国語は一年では
どうにもなりませんから・・・」と言ったくらい。
ドイツ語・スペイン語は逆にすぐに理解できるようになった。
システマティックだし発音と表記が一致してるからね、この両言語は。
移民や留学生が単位ほしさに、なんてオチはないよね
32 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:14:16 ID:6h13tVma0
日本がバブルの頃は、世界中で日本語を学ぶのがブームでしたがw
33 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:14:22 ID:QzJ4slCa0
世界の終わり
34 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:14:37 ID:NI00WgIu0
てか人数で言ったら、今でも世界語だな。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:14:43 ID:3Ou/UuPA0
日本の警察官は、中国語と韓国語が必須だろ。
アメリカと中国が全面核戦争したら、そうなるだろうな
仮想敵の言語や文化を学ばなきゃ、戦争には勝利できんからな
39 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:15:28 ID:0o+O+40u0
そんなコトになる前にアメリカが中国を滅ぼして
世界語は英語のままだよ
それはないわww
【問題】
産経新聞・・・・胡錦濤(こ・きんとう)
朝日新聞・・・・胡錦濤( ? )
どうせ習得できる人はわずかだろ。
43 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:16:16 ID:CzyjooIH0
アラビア語に次いで方言が多いのに(しかも互いに通じない)世界語になるとかどんな妄想だよw
人口から考えたら中国語とやらを喋ってる人間の数は昔から1位でしょ?
>>21 発音だけなら韓国語よりは中国語の方が力強く喋らない分、音としてきれいだよ
45 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:17:41 ID:c4XFNAl80
死那に工作するつもりで北京語勉強しようかと思ったけど、
必要なさそうだからやめた俺。
永劫必要ないわ、死那語。
ついでに言うとネット内最多使用言語は日本語。
死那は日本の1/5。
つまり死那人は日本人の1/50しか言葉を使っていない。
>2009年には6万976人(4%)に増えた。
>ただし、スペイン語を学ぶ学生86万4986人(09年、全体の53%)には、 はるかに及ばない。
スペイン語の10分の1で「世界語」と言われても…
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:18:28 ID:pq1l5/oe0
フェイスブックのCEOも学んでるよ
48 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:18:57 ID:VEn6fAtiO
中国語とかろくに歴史のない言葉学んでどうするの
書き言葉の歴史は100年くらいしかない
しかも初期の頃のやつは難しいって敬遠されてるし
漢文マスターしようと思ったら全く別の努力をしなければならない
49 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:20:18 ID:8/Quz1qe0
50 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:20:27 ID:AQ/WIFWP0
>>45 日本人はリアルで孤立してしまってネットでしか繋がれない人が多すぎるからね
51 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:20:59 ID:ILeuu3op0
ビーターバラカンみたいに
漢字を書くのが旨い外人が増えそうだね。
52 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:21:02 ID:/GLveFF90
糞ジャップ語と違って、世界中でよく使われてる言語だからな。当然だろ
53 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:21:12 ID:q7xtZu+90
ベトナムみたいに漢字捨ててアルファベットにするならありえるかもな
54 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:21:32 ID:px8AXjx90
国際語が英語には代わりはない。
また北京語を話す人は意外と少ない。
でもフランス語やイタリア語よりはメジャーになる。
55 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:21:47 ID:9HQlU5sZ0
中国語学ぶより、スペイン語の方が有意義だと思うがな
56 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:21:54 ID:MKyfqPSwP
まあでもある程度は中国語と韓国語は知っておいた方がいいね、
向うは必死に勉強してるだろうし
57 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:21:57 ID:pq1l5/oe0
52下品な言語として有名
アメリカ人は傲慢だからすべて
英語ですませると思うけど
59 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:22:05 ID:ud43OmjKP
香港人最強じゃね?
英語と中国語できるとかどこでも働けそう
60 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:22:09 ID:CzyjooIH0
これはペンです、レベルまで含めるとしたなら、
中国語以上に使用人口の多いのは多分C言語だ
なーんか、こうやってブームを煽って
壊滅的にコケたものがあったんだよなあ
日本人ならイタリア語勉強しとけよ。
また組む日に備えて。
63 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:23:32 ID:smgMFRnL0
おれのIMEで変換すると
「小均等」
64 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:24:05 ID:Fk/kernU0
誰がウソを衝かせてる、
65 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:24:09 ID:QeUSvt3w0
>>59 広東語と中国語(普通話)が全く違って会話が成り立たないんだが
66 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:24:21 ID:NI00WgIu0
今からならポルトガル語が最強だと思うけどな。
67 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:24:44 ID:RWfJPZpN0
>>54 文学も歴史もフランスやイタリアに敵わないのにねw
68 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:25:06 ID:DTS+2Dm70
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
2006年に敵対する国の言語を積極的に学ぶような法律が出来たからだよ
だから中国語とかアラビア語とか朝鮮語を習う人が増えてる
70 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:25:15 ID:19JGW5zI0
で
急増って何人??
71 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:25:33 ID:upg2/E0H0
中国語って具体的にどれよ。
>>1 また月曜の朝か
サーチナとか中華ソースで1次ソースなしの記事でたてやがって
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:26:01 ID:pq1l5/oe0
フランス語最強
75 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:26:10 ID:/+Ceqc600
ないない。インドが台頭すればヒンドゥー語が世界言語になるとか言うんだろ?
とりあえず今世紀は英語の座は安泰だよ。
CHANFEL CHONFEL 730点取りたいな
77 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:26:39 ID:RWfJPZpN0
腐った言語のハングルとかいらないよな
78 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:26:50 ID:Q27iSv+I0
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ない ない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
79 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:26:53 ID:XtuqbkWV0
入れ墨で「韓国」とか彫られたくないからな
おぼえてろよ
80 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:27:15 ID:ruI4PvF60
ホワイトハウスはもうすぐレッドハウスになりまーす!
81 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:27:42 ID:upg2/E0H0
>>67 いや、文学も歴史も有ったんだよ
自分で死滅させただけ
中国語ってのはおかしい
国内すべてで通じないってのはどうよ?
中国標準語といえるものはあるの?
それに中国っていう表記もおかしい
中華人民共和国と略さずに表記すべきだ
どうしても略したいなら中共とでも書けばいい
83 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:28:21 ID:GLmmXQx+0
広東語と北京語じゃ話が通じないのだがw
文字にしたところで繁体字だの、簡体字だの。
知り合いの北京語話す中国人(勿論日本語もペラ)は、
広東語でペラペラやられるとわかんねwwって言ってたぞ。
ゆーーっくり言ってもらうとなんとかわかるらしい。
まぁ日本語でも東北の方言でベラベラやられたら全然わからんがな。
と一緒やがな。
さらに、白人が黄色人種の言語は学ばんだろw
84 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:29:35 ID:3272LdFs0
>>7 日本語が世界語になるなんておこがましい事は考えてなかったと思うが。
PCを新しくして試しに多言語設定イジってみたんだが
簡単にWORDにピンイン入力で中国語入力できるようになった
知らぬ間に外堀は埋め立てられとるのかも・・・
86 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:29:42 ID:RWfJPZpN0
>>69 ググると確かに敵対国家の言語を習う習慣があるな米国w
俺も韓国のハングルは大嫌いだが犬HKの講座聞いてるし
87 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:30:12 ID:u28l6kYm0
ラジコはInterFMで
契約書は中国語では,,,,,
英語でないと解釈が曖昧になる。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:30:23 ID:w+DmkAIX0
>>65 でも広東語の方がピンイン多いいし、まあ同じシナ・チベット語族
で、しかも漢字は共通だからもちろん北京語・普通話の習得は
非常に簡単。
英語に堪能なのは土地柄うらやましいがね。
でも、ジャッキー・チェンみたいに文盲だった時期が長いのに、
スーパースターに成れるところでもあるから、言葉を学んでれば
絶対有利、ってわけでも無いだろうがね。
90 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:31:19 ID:zTTB/30n0
お前の本籍地じゃ必須言語だろ。
朝鮮猿
↓
>>52 名前:名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 20:21:02 ID:/GLveFF90
糞ジャップ語と違って、世界中でよく使われてる言語だからな。当然だろ
91 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:32:04 ID:gQOo1g7l0
漢字だぞ 無理だろw
92 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:32:07 ID:kRY8A/bF0
ヨーロッパ、ロシアの歴史的なイギリス嫌いがなければ英語が公用語になってた可能性はあったかもな
第一公用語が自国語
国連あたりで第二公用語(国際規格語)が英語って決めてほしいな
真の意味でグローカル
93 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:32:53 ID:3E0XuhyY0
>>1 中国という閉じた世界での話なら、すでにそうだろ。
そんな時代がきたら、日本なんかあっと言う間に日本省になってしまうな
国を追い出されたユダヤ人のように世界中に散らばって、差別されることになるかも
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:33:27 ID:3272LdFs0
97 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:33:35 ID:zPcZqpg00
【レス抽出】
対象スレ:【国際】アメリカで中国語を学ぶ人が急増 「中国語は将来、“世界語”になる」の声も
キーワード:エスペラント
抽出レス数:0
一方日本は完全翻訳機をつくった
一方イギリスは意地でも英語で話した
一方ロシアは殴りかかってきた
ウソです
アメリカではスペイン語を学ぶべきだろうってのが大勢
アメリカの位置、経済圏、移民、そういう事を考えたら瞭然だろう
二番がフランス語か北京語、どっちだったか
100 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:33:49 ID:RWfJPZpN0
>>81 支那の文革と下朝鮮のww2後のキリスト崇拝=廃寺/放火騒動ですねわかります
下朝鮮に古来からの寺が存在してなくてキリスト教会がかなり多かった訳だ
101 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:34:34 ID:vSfkYiwn0
ならねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:35:15 ID:SbW8NKKk0
「おい ジェット。
「あぁん?
だめだよ アイ〜ン♪ >
103 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:35:16 ID:gl4qxAtX0
あのさ、
なんで日本の漢字がブームになるのに中国の漢字はブームにならないの?
台湾人が得する時代か
105 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:36:13 ID:H4vLPBaj0
ねぇーーーーーーーよ
こんな、くそ象形文字
世界どころか、日本でも使うのを、やめればいいのに
漢字の部分は、ローマ字書きか英語に、置き換えていこうぜ
106 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:36:22 ID:SiQIOCBf0
スパイ対策としては相手国の言葉を知るのは最良の方法だろうな
社内で中国人同士が中国語で産業スパイの話をしていてもわかるしな
この場合あえて分かるふりをしないことが重要ではあるんだけどね
アメリカ人が中国語覚えるのって尋常じゃない学習量を必要とされるんじゃなかろうか
語順は似てるんだっけか
日本と中国では地力が違いすぎる
中国は眠れる獅子だな 近代では日本が計算外のことをして世界に迷惑をかけた。
109 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:37:55 ID:zAtkYDFS0
うちの高齢おかんは英語全然駄目
でも中国語は書いてあればなんとなくわかる
漢字文化圏の強みだ罠
110 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:39:01 ID:ILeuu3op0
しかし中国語って
漢字以外の表音文字があってもよいと思うが。
外国の人名地名に妙な当て字をしたり
日本の人名地名を無理やり感じにしたり。
埼玉市とか。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:39:59 ID:19JGW5zI0
>>105 いや、「漢」字の文化は日本が継承して行くべき
中華人民ナントカの簡体繁体とかは要らないけど
112 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:40:06 ID:zAtkYDFS0
とりあえずハングル文字の存在理由って何?
漢字とかかな文字は書道にすると美しい美術になるが、ハングルは・・・
113 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:41:23 ID:bgTjvhUt0
>>1 > 中国政府は中国語学習を補助しており、
> 教育を通じた中国の浸透を警戒する声もある。
中国と韓国はこういうのに政府が力いれてるなー
>>112 朝鮮人の自尊心。
(ただし、埋もれていたハングルを発見したのは小泉総理のお父さんだったのは秘密)
115 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:43:15 ID:RWfJPZpN0
>>103 文化を尊重されてないからでは?
ヨウツベで 【japan】 【China】 を比較検索すればなんとなく判ると思われ
どちらが面白いかって事かもね
アメリカは柔軟性あるな。日本は・・・
偏っているが人口比から考えたら十分世界共用語とも言える
118 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:44:37 ID:95BS36sDP
アメリカに住んでる中国語の不自由な中国人が生徒の大半だろ?w
>112
潘基文は事務総長退官までにハングルを国連公用語にしようとしてるぞ
中華系以外のアメリカ人に
英語以外の言語を話せるわけない
121 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:44:54 ID:RWfJPZpN0
>>109 漢字の音読みは中国語の発音だからその点でも英語よりやりやすいと思う
>>110 埼玉は当て字じゃないよ^^ 読めない人がいるからさいたまってひらがなにしてるんだとおもう
123 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:45:24 ID:T7UXiDrb0
中国語って喋ってる言葉をそのまま全部文字に起せてるの?
日本語だと平仮名などの表音文字あるから可能だけど
124 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:45:47 ID:wcm5CBgN0
その昔、日本語も同じように、世界の経済界では
日本語使えないと!!って勢いだったんだぜ。
2バイト文字が世界語になるとは思えん
126 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:46:31 ID:2aqDDzjPP
まあ当然の流だわな。
中国語は10億人以上。中国語・英語が世界標準になるだろうね。
日本でもそういう風に言われていたことがなかったっけ?
でもすぐに劣悪で危険な国だとバレた、というか元々のイメージを裏付けた。
今のアメリカってちょっと前の日本みたい。
それに中国語っていったっていわゆる北京語で、他の地域は外国語みたいな言葉喋ってるっていうじゃん。
少なくとも、L.Aでそんな風潮は微塵も無い!
129 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:47:18 ID:3272LdFs0
>>111 繁体字が日本の旧字に近いんじゃないの?
簡体字は草書体に近い。
一方、日本の新字体は割りと日本オリジナルっぽい略し方で、漢字の筆運びを無視してるものが結構多いらしい。
どれがいいんすかねぇ。覚えてるもんの方が楽でいいけど。
この60年で判った事は、資本主義国家はヘタレになるという事だな。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:48:33 ID:RWfJPZpN0
( ))
______ ( )
/支那ホイホイ /\)ノ
∠_∠二Z_/| ̄|\
|E囗ヨ匚]E囗ヨ| | | |
133 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:49:47 ID:2aqDDzjPP
>>127 賢い奴は早いうちから中国語の重要性に気づいてたね。
で、アホが今頃になってやっと中国語の重要性に気付きはじめてきた。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:50:21 ID:zAtkYDFS0
中国語を進化させたのが日本のかな文字
いちいち漢字全部覚えなくても「かな」でなんとかなるもんね
太古から日本人は「独自の発明は苦手だが、他国が発明したものを進化発展させるのが得意」な民族性な気がしてならない
135 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:50:48 ID:3272LdFs0
つまり第2の天安門が来たらまた冷めるってわけですかw
アメリカで多くの人が話す言葉が世界後になるんだったら、
スペイン語なんかが筆頭候補じゃないのか
138 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:51:49 ID:uRJgSrMS0
トゥイブチー! ビエクーチ! (-0-)
>>113 補助金をもらうと中国政府が許可した教科書とかを使わないといけなくなって
チベットの事とか天安門事件の事とかを教えられ無くなってしまうから
補助金を貰うのを断念する所もあるみたいだけどね
140 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:52:31 ID:/mbAARrB0
高確率で中東から東のユーラシア大陸で第3次世界大戦が勃発する。
米は中国、インド、ロシアのどこにつくのか?
付いたところが勝利する。
141 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:52:42 ID:NSEDRPz80
耳障りで迷惑だからヤメテクレや
142 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:52:54 ID:2e2sKNDF0
中国語って言っても北京語と広東語は鹿児島弁と津軽弁以上の差があって別言語に近いだろ
143 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:53:20 ID:r6qhY8MM0
因みに 今から1000年前に唐へ渡った 円仁上人は
現地では「南語も 北語も使いこなす」と評判だったが
後の 円仁上人は「全然 中国語喋れんかったw」って言っていた
144 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:53:29 ID:p73stdVc0
人口が多いからな
145 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:54:14 ID:uRJgSrMS0
シェンティハオマ? ヘンハオ! (=0=)
147 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:54:36 ID:205XUZuK0
>>120 メキシコ系アメリカ人は英語以外のスペイン語を話してるよ?
中国語って五つぐらいなかったっけ?
149 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:55:44 ID:x+ldCi710
日本人にとっては本当は英語よりも中国語のほうがラクそうだよね
いきなり筆談だってできちゃうし
150 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:58:01 ID:nm+S4D4FP
あんな滑稽な発音の言語が世界語とか勘弁してくれw
151 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:59:42 ID:9nzZ3Q6a0
`'-、,,、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////~"'ー-、,,,,,,,__ |
/ 巛// _,,,,,,,, :::  ̄ヲミミミォォォ|
// // 、. ○ ゙, :: /::::::;;;;;;;;;;, | お遊戯的な事なら
|||| ||  ̄ /:::::'、 ○ ゙,. |
|||||||: ,l::::  ̄ ´ l| 外でやってくんない?
|||||||:: 、. l:::: ,l||
|||||||::: ト、__/;;;:: ,l||||
| ||||゙i::: __. ;;;;;__:::: /|||||||
》》》:::キ `、.``ー‐-,:::::: /||||||<
》》λ::.キ ゙-,`ー‐'゙ノ::::::::〆|||||||||||||\______
》》;;;:::::::.キ ,;;;;、~~´::::〆||||||||||||||λ
||||;;;:::::::::::キ‐、;;;;;;;;;、_〆||||||||||||||||||λ
仕事で少しは中国語知っておいた方がいいってことで、
NHK教育TVの中国語講座見てるけども
中国語って文の構造とか発音が英語に近いなって思った
英語も片言だから偉そうなことは言えないけど
それにしても簡体字は苦手だ
ピンインを標準にするならともかく、
漢字メイン言語は日本人くらいしか適正ないだろ
154 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:01:24 ID:m62WpyL+0
アホのアメリカ人が中国語とか・・
優秀な携帯翻訳機待ったほうが早いだろうよ。
あと5年ぐらいじゃね?
156 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:02:01 ID:LSoCAv5k0
世界を口にする前に中国全土で通じる中国語というものがあれば教えてくれよw
反吐の出るデマニュースわろた
158 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:02:28 ID:uRJgSrMS0
ウォーヤオチゥペイジン! (=o=)
最近アメリカ人の漢字タトゥーがどんどん簡体字になってきてる。
>>148 次の革命で6つ目が出来てもおかしくないよな
留学してとりあえず漢字知ってるから中国語も取るかと授業にでたら中国人ばっかで
速攻ドロップしたw
スペイン語だってメキシコ人がww
なんか報道の仕方がおかしすぎる・・・
162 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:04:06 ID:RvjAsTV40
中国の拡張性は日本語と比べてどうなんだ?
外国人が年々来るたびに日本語が変わってるって
えらい困って文句言ってたが。
164 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:05:12 ID:3272LdFs0
165 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:05:14 ID:1/lbMGc50
バカなアメ豚が漢字覚えられるわけないだろう
勉強するだけ時間の無駄
166 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:05:19 ID:JSQ9Xs3Y0
小学生の時代から中国語を習わせてるのをこないだCNNでやってたよ。
白人はビジネスに真面目だからな。
中国が金になると思ったら、とことんやるだろうな。
日本人は漢字がわかるという点で少しだけは有利なので
日本でも積極的に中国語教えてもいいかもしれないな。
繁体も簡体も教えたら台湾とのビジネスもやりやすくなるし。
共産化!
今でも大学の第二外国語で「中国語」を選択するやつは多数派なんだろうか
うおー しー りーべんれん
ここは基本に立ち返って
ドイツ語にすればいいじゃん
170 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:10:22 ID:JSQ9Xs3Y0
>>168 中国語>挫折
フランス語>挫折
して韓国語で単位を取りました。中国語はまだしもフランス語は暗号だなあれ。
171 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:11:25 ID:2e2sKNDF0
>>166 台湾は台湾語で発音が北京語とも広東語ともまったく違うから更に面倒だぞ
漢字が同じだから一緒だろうと考えると泣きを見る
素直に英語だけ勉強するのが一番
むしろ台湾だと日本語でええわな
>>163 日本に比べりゃマシだけど、ネットの普及で新しい言葉が生まれてる。
173 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:13:36 ID:JSQ9Xs3Y0
>>171 来月仕事でいくんだけど、あっちにばっかり日本語喋ってもらってると
なんかすごく自分が情けなくなってくるんだよね。
かといって、彼らのネイティブ台湾語早すぎて全く理解できないんだが。
174 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:13:50 ID:m62WpyL+0
支那人劣等民族。語言也下品 中国在世界中垃圾
175 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:13:55 ID:2e2sKNDF0
176 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:15:19 ID:oK5WAB+i0
中国嫌いだが、中国語を世界共通語ってのはそう悪くない
なにしろあんな単純な言語はない
すべてを中華包丁と中華なべで料理する中華料理的単純実用言語である
・動詞はいっさい活用しない
・漢字の読みは原則一種類、日本語みたいにいく通りもあったりしない
・定冠詞とか名詞の性別とか格語尾とか無意味に面倒なもんは一切ない
・時制がない。中国人がそれで困ってるって話は聞かないから
つまり無くても済むのだろう
・外人には漢字がハードルらしいが、日本人にはたいしたこと無い
というわけで英語よりよほど簡単
177 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:15:36 ID:JSQ9Xs3Y0
>>175 前に某一部上場企業のアジア担当の人が、5ヶ国語しゃべれます
北京語、台湾語、広東語、日本語、英語っていってて
突っ込みたかったけど、ほんとにぜんぜん違うねw
178 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:15:53 ID:yp9vsJAH0
世界の終わりに向かって、準備中・・・とはな。
中国語が世界語になるときは、中国の野望である
世界制覇が完成した時だ。その時は、もちろん、
アメちゃんも中国の奴隷な。中国語が出来る奴隷
は高値で売れるだろう。
80年代にも、日本語を学ぶ外国人が急増したよな。それから数年で、ドシャ。
それから最近『これから先50年中国は繁栄する』と言ってる経営者を発見した。
『おらも株買うんだ、何がいい?』靴磨きの登場だ。
180 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:16:19 ID:gnL9Crm30
ダメリカ情けねえな
語尾にアルを付けるだけアル
182 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:17:04 ID:zqH1LQGv0
China as no 1 か
ビジネスの現場では中国人もインド人も英語で通用する
つまり中国語を習ってもうまみのあるビジネスでは使えなくて
庶民相手の薄利で多忙なだけの世界でしか通用しないって事だな
1980年代の日本礼賛と同じ
面倒くさい表意文字が共通語とか無いわw
184 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:19:01 ID:GMEvS/YR0
売春風俗店で覚醒剤をおぼえる売春風俗嬢が激増
やめてね
ヨドバシカメラでしきりに流れてる、あの間抜けな響きの中国語が世界語?
ねーよw
>>179 当時アメリカにいっぱい出来た日本語の学習センターが勉強する人がどんと減ってつぶれまくったらしいね
最近アニメや漫画の影響でまたちょっと増えてるらしいけど
本当だとしたら情けない奴等だな
共通語は英語でいいよ
くだらん小数派に踊らされて
世の中が混乱しませんように!!
日本だと北海道の人と沖縄の人と会話が通じるのが奇跡的なくらい、
同じ国内でも方言が違いすぎて通じない国は多い。
中国なんか地域が違うと全然通じないよ。文盲率も高いし。
189 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:25:00 ID:JSQ9Xs3Y0
英語、スペイン語、中国語
この3つだなあ。
世界最大のチャイナタウンは横浜らしいけど
いまアフリカにも続々とチャイナタウンができてるしな。
中国にも続々と黒人街ができてるらしいが。
そういう人の出入りが激しいのは日本とは対照的だな。
がんがん受け入れてるのはすごいと思うわ。
191 :
来林檎:2011/01/26(水) 21:25:42 ID:SEdcqcMm0
いずれバブルが弾ける
真ん中の華が枯れるw
いっそ解体しちゃえばいいんだ
チベットとか喜ぶ國は沢山有る
192 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:27:41 ID:tQfEJnwUO
支那なんか、奴隷が富裕層を支えているから今がある訳であって、富裕層と奴隷の違いは、囲いの中で生まれたか、囲いの外で生まれたかの違いでしかない。要するに、DNAの違いは無いのだ。
それを踏まえて、それぞれの年収を比べると、なんと100倍もの格差があるそうな。富裕層にはそんな価値があるのでしょうかね?
193 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:27:57 ID:AH+s6mgi0
ソースは日経新聞・・・かと思いきや産経でした(笑)
日本は漢字文化があるけど、
アメリカ人が中国語、特に漢字を学ぶのって大変そうだな(´・ω・`)
195 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:28:23 ID:YT3JIg920
ネットウヨ死亡WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
196 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:29:44 ID:2ekNJSGb0
>>188 テレビがあるから大丈夫。訛りはきついけどみんな北京語話すよ。
雲南はほぼ問題ない。チベットやウイグルはラサやウルムチの大都市なら問題ない
>>171 台湾の台湾国語と大陸の普通話はイギリス英語とアメリカ英語の違いくらい似てる
で、台湾国語は年寄り以外はほぼ通じる
台北は 台湾国語>台湾語 だが
南部は 台湾語>台湾国語 って感じだったな
199 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:31:56 ID:NWRucLTJ0
世界共通語は日本語でいいだろ。
200 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:32:12 ID:2ekNJSGb0
>>194 複数の文字の組み合わせで音と意味が決定する英語は、ひらがなよりも
やや漢字に近いと思うよ
201 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:32:21 ID:FYB7Tu7X0
>>189 世界最大のチャイナタウンは池袋北口だろw
202 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:33:22 ID:YT3JIg920
>>201 今はニューヨーク
富裕層地域はほぼ漢族が占めてる
中国はこれから裕福になっていくにつれて、どんどん民主化・自由化
していくだろうから、今から中国語を学んでおけば、将来中国発の様々な
コンテンツを楽しめそうだ。
文法無視の、こまけーこたぁー気にすんなレベルの英語を世界標準にするのが良い。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:38:09 ID:FYB7Tu7X0
>>203 お前バカか?
中共が民主化なんかさせるわけねーだろ
206 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:40:35 ID:uRJgSrMS0
今年はぜひ中国語会話を勉強したい^^
207 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:42:33 ID:uuPFRgMD0
インドと中東が有力だろうな。
文字見ると「わかるわけない」と思うけど、
職場で中国人減って、インド人が増えてて、
教えてもらってるけど、中学校でやった英語より、
覚えやすいって。
208 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:44:43 ID:VBzFp3lri
中国語は文字数多過ぎて世界語になるのは無理だろ。
数百字覚えれば充分実用になるくらいのレベルじゃないと。
209 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:45:56 ID:FYB7Tu7X0
>>207 インドの何語だよ?
中東にしてもアラビア語はフスハーとアンミーヤで全然違うぞ。
ゆとりか?
210 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:48:35 ID:/xZOVJOD0
アメ人の語学なんか、何やってもせいぜい日本人の英語以下だよ。
だって、中国人が英語をしゃべっちゃうから 絶対上手くならない
211 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:49:52 ID:2ekNJSGb0
>>204 ジャマイカやインド、アフリカにそういう言語があるけど、
結局その土地しか通用せず他の地域とは互いに通じない。
212 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:50:17 ID:vhEZ0/U90
>>208 漢字の字数
『康煕字典』には約47000字
ねーよw
中国は土人国だから、どんなに経済が発展しても土人扱いしかされない。
214 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:51:41 ID:uRJgSrMS0
心機一転! 外国語を学ぼうというのは新学期らしくていいじゃないですか^^
215 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:52:05 ID:zZyxeEY80
中国語勉強してるけど、難しい。 まず、読めない。 これが辛い。
アルファベットだと、なんとなく音読できるけど、漢字だと無理。 これが、殊の外辛い。
216 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:52:45 ID:N4Hp9WeQ0
中国語の政治や技術や医療やらの近代用語はかなりの部分、日本が作った単語だと聞いた事がある。
217 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:53:12 ID:vhEZ0/U90
>>207 しかし、反日の中国が墜落して
親日のインドが世界一になれば、日本はまたうきあがれるな。
サンケイか。どうせ後でハシゴはずすための伏線だろ。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:54:30 ID:zZyxeEY80
>>216 あ、そうなのか。
やたら同じ綴りで同じ意味の単語が出てくるから、明治の人は中国語を
参考にしたのかと思って、中国語の奥の深さに感服してたんだがwww
まあ、好きなだけ言ってろよ。中華中元・誇大毛荘、それには負けちゃいます。
>>197 それよく考えたら凄いことだよな。
テレビって、言葉を覚えさせることができるんだから。
学校で習う英語が全く使い物にならないのと比べたら。
接する時間が違うから当然だけど。
中国難民がアメリカに流れてくることを想定してるんだろ
224 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:00:51 ID:JSQ9Xs3Y0
>>222 日本だって、共通語を作るのは大変だったんだぞ。「国語元年」という
NHKがすばらしかったころの名作ドラマが懐かしい。井上ひさしの台本が文庫で出てる。
225 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:03:59 ID:PpYDFPv60
そう言えば昔から疑問だったんだけど、名詞に性別がある言語って、あれは誰がどうやって決めてるの?
昔からある名詞はいいとして、「LED」とか「カーボンナノチューブ」とか「USB」とか
「コエンザイム」とか、国の機関か何かがいちいち議論して決めるわけ?
個人が適当に作った造語ならその人の好きなように決めたりすることもあるの?
226 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:04:28 ID:JSQ9Xs3Y0
中性名詞を使うんじゃないだろうか??
元 = 中国なのかー。
いやまさか、そう言い出すとは思っていなかった。
元 ≒ モンゴルの遊牧民族だろ。
漢人とは異質。まあいつのまにか混交したのかもしれないけどさ。
228 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:05:03 ID:m6WFwLD90
アメリカの底辺華僑が言いふらしてるらしいな
英語で書くと、ツイッターは全然足りないからな。
いかに日本語が向いてるかという
一時の迷いだよ
232 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:08:45 ID:PpYDFPv60
>>226 じゃあ中性名詞がどんどん増えていくってこと?
そもそも「銃」とか「米」とか「ブラックホール」とか、昔全部新語だったわけでしょ?
例えばフランス語でこれ全部中性名詞なの?
233 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:10:10 ID:CDa6Iuxq0
民主主義の国で、共産党一党独裁のキチガイ軍事国家・中国の言葉を学ぶバカはいない。
学ぶのは、工作員。
234 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:10:11 ID:INrByyZW0
235 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:11:05 ID:ijh8DM+F0
そりゃ、敵国を研究するのに言葉が解らなきゃ話にならんわな。
使用人数ならはり英語が多いだろ
地球人口の半分は英語使用者
2割がペキン語とスペイン語
フラ語の場合は語尾で決まることもあるが
例えば日本語からの借用語みたいな場合で
どっちとも見いだせないときは男性名詞になることが多い
238 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:12:01 ID:zrC17bTR0
同音異義語大杉だから無理
四声(笑)
>>227 文化的に無知な○×半島民がカキコしています。
あまり真面目に付き合っても、面倒なだけ。
少しは勉強して来いと言いたくなる。
アレかな。中国人って、愚民政策はお得意。
それが朝鮮韓国にも流れてきたんじゃねか。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:12:17 ID:JSQ9Xs3Y0
>>232 フランス人じゃないから、憶測でしかないけど、女性名詞のものから派生したものは女性みたいな
感覚的なものがあるんじゃないかな。
でも英語と米語も最近じゃそれほど違いがなくなってきたと聞くし
だんだん分かりやすい方向には変化していくんだと思う。
241 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:13:15 ID:VqfWAZDK0
もともと中国語は人工言語だから、エスペラントより簡単だろ。
世界共通語になるには、資格としてダントツナンバーワン。
ただし、感情も表しにくいからどうしても大声になる。
>>234 いや、日本人に対して好意的。タイやオセアニアもそうだ。
243 :
222:2011/01/26(水) 22:14:11 ID:Y4k1vOko0
>>224 ”国語元年”でぐぐってみた。
面白そうな話ですね。DVDボックスもありますね。
暇なときに読んでみます。 ありがとう。
簡単な言葉覚えて話したけど
謝謝しか通じなかった。
245 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:15:52 ID:kncE3b1u0
本当にこうなったとしたら、漢字を使う日本にとって決して悪くないことだと思うけど。
そして中国の天下があと10年も20年も続いたら、プライドの高い中国人は
英語なんかやらなくなるだろう。
ただ、中国自体の未来が、なかなかそうも行かない気がするな
246 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:16:04 ID:M6OG5kg7O
ハングルの素晴らしさを説いたらチョン扱いされたw
247 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:16:32 ID:zrC17bTR0
>>244 我没有朋友再見!
って言ったらウケたぜ
248 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:16:48 ID:VqfWAZDK0
>>244 巷に出てる教材は中国語がおぼえにくいようにできてるから無駄。
上海でも台北でも、半年も住めばかなりしゃべれるようになるよ。
英語が世界語のなったのは広く通用している以外に
言葉として単純だからって部分も大きいと思うんだが。
中国語とか習得が簡単じゃないだろw
250 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:17:46 ID:kPV8zqUp0
>>227 元のモンゴルが狩猟民族の女真人(満州)に漢人と名前つけたのが始まり
騎馬民族と狩猟民族の混血が中国人
農耕民族の本当の漢民族はもういない
251 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:18:21 ID:JSQ9Xs3Y0
>>249 中国語は日本人が勉強するにはそんなに難しくないと思うけど
問題は、発音……。
ほんとうにほんとうに問題。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:18:52 ID:+1tGcTIf0
植民地時代に文明とともに広がった英語、フランス語、ドイツ語と違って
今から中国語が国際語ってのは無理でね?
253 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:19:42 ID:JSQ9Xs3Y0
>>252 ドイツ語ってドイツとオーストリア以外で通じるとこあるの?
254 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:20:23 ID:VqfWAZDK0
>>251 だから上海式発音の北京語とか、台湾式発音の北京語やればいいんだよ。
ほんとうにほんとうにくそ簡単だから。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:20:48 ID:t19At3hT0
>>244 発音とリズムが大切。
特に連母音は日本語にないので、難しいと思う。
257 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:21:14 ID:nFIy/rws0
10年くらい前にも見たニュースだな。
>>253 ベルギーとかスイスとか、複数言語使う国は結構ある。
あんなケツの穴に力が入らないような言語は嫌だ。
あんな言葉喋ってたらウンコ垂れ流しになるぞ。
世界標準言語になっちまったら地球が臭くてしょうがない。
259 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:21:57 ID:kncE3b1u0
何しろ世界中に散らばってるから、いまでも世界語といえなくもない
大胆なことを言えば、日中台で漢字の統一くらいやってもいいのだよ
260 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:22:10 ID:FYB7Tu7X0
>>240 お前もバカか?っていうかこのスレバカばっか。
女性名詞、男性名詞は性別関係ないぞ。
例えば海はフランス語では女性名詞だが
スペイン語では男性名詞
この二つの言語の系統が同じなのを知らなければもう書き込むな
訛りが強すぎて北京人と上海人じゃ会話にならないと聞いたが。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:23:21 ID:N7DNL9DK0
日本人は漢字を使うから中国語への敷居が低い。
英語のような簡素な言葉で大人に育ってから漢字を覚えるのは厳しい。アバウトなアメリカ人は漢字に挫折する。
>>254 反り舌音が浅くr化音が少ないだけで、基本的には同じ。
俺は上海で勉強したから〜nと〜ngの発音の区別が曖昧。
北の方に行くと指摘される。
スレタイでサーチナ余裕でした・・・・ん?サンケイかw
265 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:24:24 ID:+1tGcTIf0
>252
訂正
×ドイツ語
○スペイン語
266 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:25:44 ID:FD01V2gV0
267 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:26:08 ID:C6wMWYYz0
そろそろライジングサンみたいな映画が出来るな
268 :
名無しさん@十一周年 :2011/01/26(水) 22:27:01 ID:aJVRndTr0
中国語の「5声」なんて、
中国人以外で慣れそうなのは、タイ語の「4声」
に慣れてるタイ人くらいなもんだろ。
発音の難しさで世界語にはなれないよ。
269 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:27:50 ID:JSQ9Xs3Y0
中国語に挫折する奴の大半は発音だろ。
270 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:28:22 ID:5cME4cWa0
中国語と英語は文法が同じだから楽だろうな
漢字の単語を覚えればいいだけだし
発音だって、日本人が英語喋るのに比べればまだ音域が似てるほうだしね
日本人は英語やる前に中国語やってからのが良いって言われてるね
中国人は英語喋れる人多いのはこういう理由なんだから
271 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:28:39 ID:+1tGcTIf0
大航海時代&植民地時代と産業革命がもう一回こないと中国語に限らず無理じゃね?
>>1 そろそろ日印同盟で、インドの核の傘に守ってもらう時期が来てるかもね
273 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:29:21 ID:JSQ9Xs3Y0
>>271 着々とアフリカに人民を輸出してるから
そのうちアフリカのどっかの国の国語が中国語になっても
不思議じゃないとおもうな
274 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:29:23 ID:kncE3b1u0
中英は自動翻訳で完璧なものが出来る日も近そうだ
>>268 5声って、今は軽声も入ってるの?
今から始める人は3声は半3声で覚えてしまった方がいいと思う
あとベトナム語はもっと声調多かった気がする。
中国と戦争して漢字捨てた国だから、言葉も似てるんだろうけど
>>270 外国語に自信付けたいなら日本人はまずポルトガル語から勉強するのが一番いい。
発音も楽だしラテン語属の文法採用しているからスペイン語やイタリア語にもなじみやすくなる。
今の中国語は難しいぞ。
277 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:31:22 ID:JSQ9Xs3Y0
中国と日本と台湾で、共通漢字を作れば
ぐっと中国語が楽になると思う。
汽車とかやめて自動車にしてもらうのがいい。
278 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:32:07 ID:kncE3b1u0
まー日本語だって台湾と朝鮮ではきっちり教育して今でも
後期高齢者は日本語ペラペラ
世が世なら満州も日本語圏だったかもしれんからなw
279 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:32:16 ID:17Jb91EK0
なりませんw
280 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:32:37 ID:LSbOrGV00
中国語ほど聞いて不快な言葉はない。
281 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:33:08 ID:mpsDgOxK0
中国語は将来、“世界語”になる X
世界はもうすぐ中国人しかいなくなるから。。。
282 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:33:12 ID:PjgxtBe50
何千文字もある訳の分からんスクリプト、他言語では聞きなれない音素、それ以上に聞きなれないトーン。
全世界がお断りするわ。
・・・でも英語やアラビア語みたいな変態言語が政治的・文化的な裏づけにより国際語の地位を得ていることを考えれば、
言語そのものの性質なんか二の次な気もしないではない。
仮にマンダリンを覚えても英語とは比べ物にならないほど実際には方言がきつすぎてぜんぜん使えないよw
284 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:36:45 ID:kncE3b1u0
中国自身の努力も必要だろうが、自尊心の高いあの国にどこまで出来るか
日本も国語審議会流のこだわりが、外国人が学ぶのに
非常に壁になってる気がする
286 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:37:12 ID:kOaaIzM20
>>269 對呀 我向你提出建議使用WorldVoice吧
ジムロジャーズも家族に中国語を学ばせているらしいが
間違っても、語学として優れているから、というわけじゃないからな。
ただ『金になる』というだけだ。
金にならないならゴミ。
288 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:37:16 ID:pH55+gua0
急増って言っても中国の作ったインチキ学校に貧乏人
入れてるだけだろ。
現実を見れない奴らが多いな。
俺は中国の語学学校に行ってたことがあったけど、
アメリカ人、ロシア人、ドイツ人、フランス人、その他世界中から
中国語を学びに来てたよ。
世界中の中国語人気は高いよ。
しかし、アメリカ人が他国の言葉を覚えようとする
姿勢自体に違和感を感じてしまうのはなんでだろw
大多数が学校で習うであろうスペイン語すらろくにできないのにw
291 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:37:51 ID:dZO4bWiK0
>>284 俺も数詞とか敬語とか、どうでもいいとは言わんけど
いややっぱどうでもいい。
292 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:39:53 ID:ub+/uBM50
speak English
293 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:40:13 ID:kncE3b1u0
ハングルは国際語になってもおかしくない合理的な言語だ
韓国のプレゼンスがさすがに小さすぎてどうしようもないが
294 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:40:25 ID:JSQ9Xs3Y0
>>290 スペイン語は覚えたら負けみたいに思ってるやつが多い気がするww
特に東海岸。
295 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:40:52 ID:VmyYUQHG0
英語が各分野で必需になっているのに
いまさら中国語かよwwwww
対中ビジネス限定の話だろ?
他の人間は語学屋じゃないんだから
断固断る
296 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:41:25 ID:1IYm+nF40
北京語と広東語ってどれぐらい違うのだろう、標準語と関西弁ぐらいかな?
297 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:41:26 ID:dK5cwNbC0
中国って国を全然わかってないなアメ公は
298 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:42:59 ID:XYDxyckh0
全人口の1/3がしゃべるようになる可能性もあるから、世界語になる可能性は大きいな。中国人は大嫌いだけど
>>171 台湾の中国語は中国本土の福建省のなまりと同じやね
みんな心配するな
中国語が共通語になるくらいに発展したら
あの国自体が自滅するわ
元の切り上げが出来ないのと同じさ
メッキが安いから本当は無理出来ないけど
皆が巨大安メッキに及び腰なだけだろ
あの巨大すぎる人口はプラスとマイナスが全て極端すぎる
301 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:43:58 ID:r1zqi/bv0
だから、漢字はそもそも支那人が創り出したものじゃないから。
それに漢字はシュメールの物語、もしくは聖書の物語を元に創られてるからね。英語圏じゃ完全に情報統制されて中国のものになってるけど。
この前文系のENGLISHスレに翻訳頼んだけどスルーされたんだよね。
英語訳してくれたら英語のウィキペディアに載せたいんだけど。
↓
公式には認められていないが日本語との類似、漢字のみで記載された古事記がシュメール語で読めるという書籍などもある。
漢字はシュメールの物語、もしくは聖書から作られた文字である。英語圏では情報統制のためほとんど情報が入らないが、日本など海外では書籍も多数発刊されている。(欧米人の書籍もある)
また、中国人は漢字では漢族と表記するが、これは16世紀に中国大陸を統一した清王朝が、中国大陸に住んでいる雑種を「漢字を使う人」という意味を込めて総称した呼び名である。
情報統制といえば、宮崎と鹿児島県境の火山が噴火した続報で地震板では住人が溶岩がもろに出ていると報告アリ。
ライブカメラなどはなぜかアクセス不可で404状態です。NHKも完全スルー。また、微動地震がすごい回数発生中だそうです。
302 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:44:11 ID:5cME4cWa0
まぁでも結局はアメリカにいる中国系が英語喋ってくれるからこのブームも終わるんだろうな
秋葉にいるアメリカ人は本当にアニメや漫画が好きだったから日本語を喋れるわけで
経済がバブルって理由だけで中国語はあのアメリカ人がマスターするわけないかw
303 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:44:44 ID:kncE3b1u0
外国語出来なくても外務省―国務省に入れる唯一の国
>>1アメリカで中国語を学ぶ人が急増
これは事実だと思うが
こう言う連中が出てくるとそろそろピークなんだよ。
人がうまくいったのを見て何か始める連中は
必ず損するエリアに入っている。
306 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:46:11 ID:kOaaIzM20
>>299 福建省のなまりどころじゃないよ
完全に独立した南方言語だわさ
仏教用語も南方言語に乗って日本に入って来たわけで、歴史的にはむしろ由緒正しき
公用語だった時代もある
日本語の訓読みはほとんどが南方言語だよ
中国人が13億中国語を話した所でどうでも良い。
308 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:47:06 ID:9V8hvASQ0
アメリカ人は英語がすでにできるから人件費も安い、市場がデカイとくれば
中国語学ぶのは自然流れじゃないか。
対して日本は。。
無いな
英語人口が物凄い多いインドがある
人口は将来インドが上回るし、絶対数でも英語の方が強い
310 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:51:09 ID:gOW5m8uN0
中国語が世界語になるならば
日本人は圧倒的に有利よ(他の非中国人に比べ)
相当数の単語が既に使えてるんだから
簡単な文法と、聞き苦しくない程度の発音ができれば
すぐ立派にコミュニケーションできますって
発音だって難しくはない
特に南方の発音を真似るのは難しくないよ
上げ下げで意味が変わるという感覚も
日本人にはもともと備わっているしね
311 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:51:41 ID:r1zqi/bv0
>>304 っていうか日本人で漢字使ってるならその起源くらい一度は調べたりするだろ普通JK。
漢字 聖書
とか色々ググればいいよ。
旧約聖書も漢字だといううわさがあったくらいなんだから。
っていうか英語に翻訳してよ。載せたいから。
312 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:53:17 ID:3lVEX6ZB0
中国語なんて無いんだけどwww
広東語? 北京語? どれのことだよwww
313 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:53:36 ID:jKDaDW+i0
ネトウヨの嫉妬がものすごいなwwww
314 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:54:05 ID:r1zqi/bv0
315 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:54:08 ID:kOaaIzM20
>>308 せめて、アメリカ人が中国の実態を肌で感じて反中国派が増えてくれれば御の字かも
しれない
中國人是都壞的人 我還沒遇到過好人
中国語わかんないけど
うちら日本人が中国語やるのに障害なのは
逆の意味で漢字なんじゃないか、と思ったりして。
文字が判って音読みからの類推にてなんとなく覚えてしまうのが恐ろしい。
飯田橋あたりのなんとかいうガッコ(バリバリ北京政府寄りらしいが)は
昔は漢字抜きの教材使ってたらしいが、いまはどうなんだろ。
音声と、ピンインと、台湾のなんとかいう発音記号でできるかな
318 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:55:55 ID:hMWnId+P0
欧米人に漢字は無理。
319 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:57:46 ID:kOaaIzM20
>>312 広い意味での中国語:
北京語、上海語、広東語、福建語、客家語・・・
お互いにまるで通じない
狭い意味での中国語:
北京語
厳しい意味での中国語:
そもそも、言語が出来た次代に中国はなかった
支那なら3000年の歴史だが中国は60年の歴史だ
そういう意味では支那語群と言うべきだろうな
アルファベットで済んでるから共通語にもなり得たのだろうに
中国語が共通語に?
ないない
あり得ねえわ
っつかキチガイ記事発信して恥ずかしくないのだろうか
あーキチガイだから分からないんだな
>>17 日本人にとっては、読むという点では、
日々上達を感じるから、とっつきやすいだろうな
漢文が得意だった人は、特にな
ただ、発音が難しすぎる
これは、欧米人にとっては楽な分野なんだろうが
なんか竹内文書を信じちゃってる人が居るな…恐いよ
古事記が書かれたのは漢字って言うか万葉仮名だよね。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:02:40 ID:kOaaIzM20
>>321 四声は欧米人にとっても難しい
イントネーションに活用があるのが普通なのでついその癖が出てしまう
一切の活用無しに漢字ごとの四声を維持して話すには根本的にセンスを入れ替える
必要があるのでけっこう時間がかかる
324 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:03:27 ID:gfodAGrm0
まじやべーなwww
漢字もだったらある意味いいかも
326 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:06:32 ID:QH3Ku5/T0
327 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:09:19 ID:EtmTk7Hw0
欧米圏のヤツラは大変だよなw アルファベットに入るのは
簡単だけど、漢字はなぁ。喋りはともかく、書きは至難の業だろうなw
328 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:09:29 ID:kOaaIzM20
>>317 台湾のボポモフォの表音記号は優れてるよ
むしろ中国全土がボポモフォ使うべきだと思った
北京語なら難しくて普及しない気がするが
どうやって英語を超えるんだ?
英語は一番簡単で覚えやすい言語だから使われている
漢字という時点で世界の標準語になることは絶対にあり得ない
331 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:10:28 ID:HUH7ycsz0
華僑が国語学んでるだけじゃないの
332 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:11:11 ID:PjgxtBe50
というか漢字ありきの言語だし、スクリプトをラテン文字に変えて広めまーすなんて出来ないだろ。
そして外人が挙って漢字を習得する姿なんか想像できんw
中国語で日常的に使われる文字数がどのくらいかは知らんが、日本語ですら3000字程度は要るだろうに。
ラテン文字もキリル文字もアラビア文字も2、30字程度。圧倒的ではないか我が軍は。
毛沢東だっけ?「日本の漢字を使わないと共産主義を書くことができない(うろ覚え)」っていったの
334 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:13:20 ID:Mf//gWWC0
マジな話、アメ人には漢字は無理。馬鹿だから。
英語が国際語になり得たのは、文字、文法、発音が比較的シンプルだから。
チャイ語は複雑怪奇な文字とややこしく不快な発音のせいで
国際語にはなれない。
てか、ここで言う「中国語」って何?北京語?
同じ「中国人」同士でも通じない言語が国際語に?笑わせんなwww
335 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:13:56 ID:kOaaIzM20
336 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:14:47 ID:dK5cwNbC0
欧米人のルックスで流暢な中国語話してるの想像したらなんか笑っちゃうw
337 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:16:02 ID:r1zqi/bv0
>>322 あんな文書信じちゃいない。
万葉仮名じゃなくて全部漢字。
オカルト的な要素を排除しても神道と仏教の交じりあう中で生まれたのが平仮名と片仮名。
神道は神官以外は全て秘密にされてたけど仏教は大衆に開かれたものだった。
だからあわてた支配者たちが仏教に飲み込まれないように作ったとどっかの教授が言ってた。
それに後の南北朝時代だってオカルトでしょ。
何せ三種の神器を巡って国が二分して争ったんだから。
※しかも南朝(竹内文書を公開した人が属する王朝)は古代の英知を復活させることを目的としていた
それになぜか太平洋戦争の「ポツダム宣言」で三種の神器に接触する事は堅く禁ずると明記されている。
世の中はオカルトチックなんですよ。
2,30年後の中国がこえーわ
反日教育受けた層が権力を持つ頃が
339 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:17:04 ID:PjgxtBe50
英語は英語で発音と表記がバラバラな上、音素が無駄に多いという変態言語だが。
まあ文法が無いに等しいという利点とアングロサクソン帝国の力だわな。
方言いっぱいの中国語がなれるわけがないw
341 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:17:59 ID:5F0IQyZk0
バブルがはじけたら、そんな考えは吹き飛ぶよw
342 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:19:07 ID:kOaaIzM20
>>334 ホント、漢字ごとに四声が決まっているんだったら全ての漢字に四声記号ふれっての
じゃないと、紙に書いただけじゃ知らない字は発音できない
そういう点で中国語は不完全言語だと思うな
343 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:19:09 ID:G8Q6/AJm0
言語と女は金になびく
>>1 なんで必死に支那ニュースばっかりスレ立てしてんの?>月曜の朝φ ★
>>317 類推できるっていうか、中国で使われてる単語の多くが
日本語を中国語読みにしているからなのだが
つまり漢字は中国が元祖だけど用語は日本からの逆輸入なんだよ
アングロサクソンが中国バブルを潰すよ
347 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:21:29 ID:kOaaIzM20
>>340 方言じゃなく、別言語だっていうの
もともと全く異なる国と民族の集合体なんだから、たまたま漢字を使うだけで一緒に
されたら迷惑だろ
348 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:21:59 ID:e42wYniV0
俺も子供に中国語習わせてる。
オバマ曰く、
アメリカも売る
>>1 名前がなんとか・リー・なんとかさんですね。
わかります。
351 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:25:16 ID:E34znTDb0
こんな話が出てくると、その時点で頂点に達している。
日経が39000円の時次は5万、
10万という話が飛び交っていた。
中国も今がピーク、
あとはバブルの崩壊から困った中国ちゃんに没落!!^^
日本語って世界から見て浮いてるよなやっぱ
中国語は、漢字を見ても発音が思い浮かばない、
と言うのが致命的。
全部、ピンイン表記にすればいいのに。
もしくは漢字ピンイン混じり文。
354 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:26:36 ID:kOaaIzM20
>>348 中国語習ってもいいから、感じはあくまでも正体字(繁體字)で覚えさせろよな
簡体字などという共産文化はいつかは葬り去られるだろう
355 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:27:23 ID:dZO4bWiK0
>>352 別にそんな事はないよ。浮いてるとしたら系統が不明な事くらいじゃない?
それだって他にもいくらでもあるし。
どんな言語も見方を変えれば複雑だし、単純だし、有り触れてるし、ユニークだよ。
>>352 日本語って何気にかなり輸出されてるよ。
357 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:28:21 ID:PjgxtBe50
一つの文字に二つも三つも四つも五つも発音を与えている点は変態的だな。
仮名文字だけなら相当楽な言語なのにね。
358 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:29:24 ID:gHvjdqUY0
中国語は文法はメチャクチャ簡単で、文章を読むのは結構簡単。
英語と同じくらい簡単。
だけど会話=発音、聞き取りがとてつもなく難しい。
ネイティブの中国人は何言ってるか全く分からんw
359 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:30:49 ID:+wZk6BNwP
SFアニメは大抵中国語が溢れてるよな
360 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:31:45 ID:kOaaIzM20
>>353 ピンイン表記+四声記号がないと正しい発音がわからないよ
>>321 孫子の原本程度なら高校レベルでも読めるのだがなー
362 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:34:07 ID:kOaaIzM20
>>356 それどころか世界人工の70%が日本語文法に近い言語を使っている
韓国語、内モンゴル、トルコ語、韓国語・・・
363 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:34:28 ID:gHvjdqUY0
これからは英語と中国語できるやつは勝ち組だぞ。
俺の大学時代、中国の留学生がいて、日本語と英語もマスターしてたけど、
今30代で三○商事の管理職やってて年収3000万らしい
別に浮いて至っていいんじゃない?日本語使う俺らにとっては海外が日本語をどう思うか
生活影響でるわけじゃないし。
365 :
男人生 ( ^ハ^) :2011/01/26(水) 23:37:07 ID:LOD5zs+Z0
東京弁は標準語wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
島の中だけだったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国語は発音が難しい。聞き取りも難しい。英語でコミュニケーションして
あとは紙と鉛筆片手に読み書きで補完するのがオレにとっては楽。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:38:30 ID:kOaaIzM20
>>363 そりゃそうだろ
通訳ができるってこととは金の流れも情報もその人間を通り抜けるわけだから
わずかなビジネススキルがあるだけで勘違いした金が手に入るわけだからな
バカメリカンは米語以外も覚えてちょっとは国際性身につけるべき。
369 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:56:14 ID:VssIxoaN0
>>83 普通語、台湾では国語と呼ばれる共通語はある。
それは日本でも沖縄や東北の人間が共通語を喋るのと
同じこと。
香港の学制も香港のフォーム5から6・3・3制にかわったし、
共通語なんてよっぽどの農民で頑固な地方の老人以外喋れる。
喋れない人もテレビやラジオなんかでは普通に聞き取れる。
だれに入れ知恵されたか知らんが、ここにいるのは北京語、
広東語、四川語、福建語、みんな均等に母語話者がいて、
さらにその人たちは一つの言語しか喋らないとでも思ってるの?
東南アジアは中華系多いから中国語のできる人たくさんいるし、
シンガポールやマレーシア、台湾はいうまでもなく中国語で
問題なくやっていける。
近年『孔子学院』なんてのを作って本気で世界で中国語を普及させてるから
気をつけたほうがいい。日本も政府がもっと日本語を普及させるように働くべき。
ガラパゴス携帯の二の舞になるよ。今のうちに世界の動き把握しなきゃ。
370 :
名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:59:52 ID:kOaaIzM20
>>369 普及も大切だが相手国言語を知るほうがメリットがある
台湾では最近台湾語の普及に一生懸命だ
理由は大陸から入って来たよそ者を一目で見抜くため、国防のため
日本語は中国人に覚えさせないほうがいい
韓国人はすぐに日本語をマスターしてくるのでウザいけどな
371 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:11:30 ID:Syg58pkQ0
>>30 どこの3流大学の3流教授ですか?
中高必死で習った6年間の英語を、中国語なら1年もあれば
軽く超えれる。
中国が開催する中国語のテストHSKの最高級は日本人や韓国人なら
1年やれば普通はとれる。その先生は絶対に中国語を真剣に勉強したことない
オマイみたいに人にきいたことそのまま喋ってるだけの人。
>>353 それはただの勉強不足。実際中国の小学生はそうやって最初は勉強する。
日本の漢字でもそうだけど、全部平仮名表記で書けとかいうのは幼稚すぎ。
日本の漢字も覚えれば覚えるほど見たことない漢字でも読み仮名の予測がつく。
部首やつくりでどういう意味かも見当がつく(こともある)。
あと、日本の音読みは中国の時代時代の移り変わりのそのときの発音。呉音とか、
漢音とかいうのは呉の時代や漢の時代の音なので、そこから今の北京周辺の音も
予想がつく。
さらに言えば、清の時代はたくさんモンゴル語族の音や、文法も交じってるから
日本人には学びやすくなる要素でもある。
で、そのず〜〜〜〜っと昔は日本語も中国語の文法や音声がいっぱい入ってきてる
から、言葉は巡り巡って影響しあってるので、今の国境の概念で言葉を封鎖すると
自分で物事を堅くするだけだからやめるとヨロシ。わかたか乱馬。
CIAが中国語のできる情報分析官を募集するのも時間の問題
日本人には英語より中国語の方が合ってるかも
母音の数や四声は難関ではあるけども、初めに発音を集中的にやれば漢字を知ってる分伸びは早い
374 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:21:38 ID:C4e2bh1p0
そりゃあ勉強すればゲール語の元の音価ガン無視の発音も、アラビア語のパズルみたいな語彙も、
バスク語の常識を覆すような文法形態も瞬時に理解できるようになるだろうが、
そいつは「勉強すれば」という長く厳しい過程をたった五文字で片付ける暴論だ。
中国語の表記体系は、世界に広く伝えるには全く以て致命的だ。
375 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:22:01 ID:Syg58pkQ0
>>370 アメちゃんがテロの影響でアラビア語を必死で覚える逆の発想だね。
それも一理ある。でも、日本に留学にきてる一番多い国は桁外れで中国だし、
日本語をマスターしてるのも韓国人なんか比にならないと思って良いよ。たかが
5,6000万人しかいない国とじゃ比較にならない。
台湾語=客家語、閩南語でしょ。圧倒的に閩南語話者が大多数だし、閩南語なんて
福建人なら誰でも喋れるでしょ。本々台湾を支配下においた鄭成功が福建の人間だし。
福建語(=台湾語、閩南語)喋れるから大陸人と台湾人を見分けるなんてできない。
在日韓国人や在日中国人の日本語だけで日本人と見分けられるわけがないのと同じ。
でも、日本でやばいことやってんのは福建の人間ばかりだから、そいつらの素行を
知るために台湾語(=福建語、閩南語)を習うというならもっとよいと思ふ。
日本人にとって中国語の方が英語より簡単だと思うよ。知り合いでも、ネイティブ並に上手いと中国人に
言われる奴がいる。でも、交渉だと凄い剣幕で言い負けるんだよな。その辺は日本語と同じ。自分が上
位に立てる言語を駆使する必要がある。自分はあえて英語を使う。
日本語の方が一つの漢字に複数の読み方ってのが多数あるから中国語よりも遙かに難しい
378 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:24:11 ID:A+ZqBS9K0
>>371 また馬鹿が一人。しもそも中国語なんてないから。北京語に訓読みも音読みもない。
モンゴル語や大陸の言葉の影響は故事成語には見られるが、発音は全く関係ないから。
※私は中国に数年いましたし、中検2級程度の中国語力はある。
そもそも日本人が音読みと訓読みしているのは時代時代の中国からの発音から来てるんじゃないから。
書籍もたくさんあるが、これでも少しは参考にしろよ池沼
http://efraym.net/kain2/cat329/
それはない
382 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:35:16 ID:Syg58pkQ0
>>378 おい。『日本語の音読み』って書いてあんだろ!だれが北京語、中国語の音読みっつったよ。
で、ヒエログリフの音読みなんかみるまえに、漢字辞典の音読み部分みたことないのか。
漢音は7、8世紀、遣唐使や留学僧らによってもたらされた唐の首都長安の発音(秦音)である。
呉音は漢音導入以前に日本に定着していた発音で、通説によると呉音は中国南方から直接あるいは
朝鮮半島(百済)経由で伝えられたといわれるが、それを証明できるような証拠はない。唐音は鎌倉時代以降
、禅宗の留学僧や貿易商人らによって伝えられたものである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E8%AA%AD%E3%81%BF こんなの、中国に数年いたなら体でわかんだろうが。中国の方言の発音と日本の音読みが同じとかしょっちゅうだよ。
漢字の『三』の発音なんてまんまだろうが。
モンゴル語の発音がない?じゃあ『太太』は元々漢民族の漢字からか?
数年中国にいて、ろくに勉強もせずに中検2級止まりがいい気になんな、池ぽちゃ。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:42:35 ID:vVEUTrx30
漢字を共有しているからやっぱ日本人が中国語習得に一番有利なんだろうが、
どうしても日本人は漢字から入るから読み書き優先で話す聞くが後回し
になんだろな。
384 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:49:33 ID:RceD+l2z0
邪馬台国はどこにあるのかいまだ諸説あってわからない
魏志倭人伝は読み方がいくつもあって本当のことはわからないのだ
これがラテン語やサンクスリット語だとすっきり意味がわかる
中国語は不完全な言語で正確に記述できない言語であろう
なんか電波
386 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:51:46 ID:GwexUiKJ0
中国語のほうが日本人にとっては御しやすいからなぁ。
中華人民共和国って漢字の8割だか7割が日本製の漢字なんだっけ?
387 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:51:52 ID:U6+82HeP0
>89年の天安門事件で米国が経済制裁を発動する事態となり、
>「中国語熱がすっかり冷めてしまった」。
天安門事件の後、日本政府は何をしたかというと天皇陛下を訪中させ
中国は安全だって事を世界にアピールし
経済制裁を解除するのに役にたったんんじゃないのか
媚び中自民はアホだな!
388 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:57:33 ID:U6+82HeP0
中国は早く潰すに限る。日本は核武装するべし
389 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:00:17 ID:u++Uxq2R0
アイヤータンヤオピンフイーペーコードラドラ
390 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:01:05 ID:8MZTWhlb0
中国持ち上げすぎ
なんかあるなこりゃ
391 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:01:58 ID:SLjeV/sv0
392 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:05:05 ID:Hdn/bIv30
朝鮮語で同じネタ散々見たけど
393 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:10:13 ID:ia8v9D4j0
中国語と言ってもいろんな言語の集まりなんだよ。
スウェーデン語、ノルウェー語、デンマーク語をひとまとめにして北京語としたら、オランダ語、ドイツ語が
それぞれ広東語、上海語にあたり、その5ヶ国語をすべてをまとめて中国語と言っているのに過ぎないんだよ。
当然北京語、広東語、上海語の相互理解は出来ないんだよ。
もちろん中国の共通語である「普通話」の教育が進んでいるので、それを通じてお互いに理解はできるけれど。
394 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:13:48 ID:MvcohEOY0
人前で格好つけるのがアメリカの連中が、
チューチュー・ツーツー・シューシューって、あのマヌケなシナ語の発音を、
真面目な顔してするところを見てみたいなwww
英語と中国語話せればコミュニケーションできる人口割合は世界の八割くらいになるの???
396 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:15:16 ID:U6+82HeP0
日本語は神の言語である
397 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:16:19 ID:JjtGYs7P0
アグネス一家がアメリカへの移住を思案中
大家好。
来一杯烏龍茶。
謝謝。
エスペラント語とは何だったのか
400 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:18:29 ID:MvcohEOY0
>>395 シナは20年後ぐらいから急激に人口減になるから、
今後も人口が爆発するイスラム教徒のアラビア語が重要になる。
401 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:18:43 ID:WN9zDAbn0
>>396 助詞や活用形が複数の意味にも取れるなど細かい点を除いては正確に
物事を伝えやすい言語だと思う。
402 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:22:01 ID:6KsLuL4m0
まぁ今でも世界で一番話せる人が多いのは中国語だけど
地域で見れば英語の半分にも満たない
てか文字が2バイトで英語ベースのパソコンだと文字化けする時点で無理だろ
403 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:24:10 ID:c4GLUGV80
交渉相手の言語を理解しようとするのは、基本だろ。
ヘブライ語だけの為の社員雇っている会社だってあるぐらいだよ。
スキルも無しで就職出来る日本と違うのだよ。
ボボとキーボードしか目にないバイタリテイも無い日本人学生が就職できなくても
当たり前!!
世界語とか世界大統領とか世界市民とか
世界って使う奴ってなんて胡散臭いんだろう
全部くそ左翼だけど
405 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:34:02 ID:B6CWGlQ10
>>400 ヤ ムスタファー〜ヤ・ムスタファ〜〜
アンタ ハビビー ヤ・ムスタファ〜♪
407 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:56:06 ID:c4GLUGV80
サラマンデイ?
409 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:08:49 ID:fKOJS54B0
世界語になるためには発音が難しすぎるだろ。日本人やラテン語をもとにした
言葉を話す人間に中国語は苦痛すぎる
俺たち小ジャップも北京語勉強しないといけないよな?
そのうち天皇も年頭のあいさつが中国語になると思うよ
411 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:36:25 ID:ArOeoQrP0
アメリカ人で完全に漢字をマスター出来て、
しかもピンインとかいうローマ字表記でも一発で意味がわかる人は
そう多くはならないだろう。
とにかく儲けにアメリカ人というのは簡単に騙される。
それは日本人も同じだけど、アメリカ人はコロッと寝返る。
そして中国に出かけていって後悔する。
ことばなんか出来たって、中国人は本当のことを話してくれないんだよ!?
いつも表面だけのスローガンとか奇麗事、大言壮語で自国や自民族を
おおげさに誇示するばかりで不利なことを絶対に認めない。
しかも以前テレビで見たけど、日本の浄水器の技術を売り込みに行った日本人社長が
知的財産権の放棄を含んだ中国語と英語の併記された契約書にサインさせられていた。
英語版の文章には知的財産権の放棄の部分はまるで載っていないというんだ。
中国でもし裁判をやれば、中国語で書かれた文面の契約書の方が優先して採用されるに決まっている。
つまりこの社長は自分の売り込みたい技術を無料で提供せざるを得なくなったということ。
案の定その通りになった。
言葉なんていくら出来たって、出来れば出来たで騙されるきっかけになるだけ。
ことばが必ずその内容通りに守られると信じていると、中国ではとんでもないことになる。
>>156 あいやーっ!!
とりあえず中国国内、香港、マカオ、台湾に何度か行ったがそれだけは皆頻繁に使ってる
もしも中国人に嫌な事されたらアイヤーっ!!って言えば通じる
そもそも本土の奴らも適当な中国語喋ってるんだから中国語は自信を持って適当に(タモリっぽく)
日本で使ってる様に漢字を読めばなんとなくでも通じる
表意文字だから無理
カスみたいな人種のチャイニーズが使う言葉なんて世界語になんてなるわけないだろ。ちっとは頭働かせろよ。
415 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:53:17 ID:RceD+l2z0
>>401 日本語は長文になると分かりにくい。
修飾関係がすべて修飾される語の前にこなきゃいけないのが弱点だな。
英語は関係代名詞があるから長文がわかりやすい。
文の主な要素は前に置いて後から修飾できるからわかりやすく合理的だ。
416 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:55:56 ID:5KfrQR4e0
英語使う奴が中国語を習得するのは比較的簡単なんじゃないのかねぇ?
語順とかが同じっぽいから。
一昔前はアメリカ人が学ぶ外国語といえばフランス語だったのに
ヒスパニックの移民が増えてスペイン語になったわけで
中国からの移民がこのまま増えればその地位を奪うのは確実でしょ。
418 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:58:23 ID:Z/nlt4By0
漢字という難関をどうクリアするのかな。
以前、中国語を学ぶアメリカ人のかなりが挫折したと聞いたけど。
中国語よりはスペイン語を学ぶだろうね。
ヒスパニック系が増えているし、地理的にも重要。
419 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:01:11 ID:6JpRfdPfO
ガッカリだわ〜
「アメリカ1であるという事は世界一であると言う事だ」
「正義とは合衆国と言う意味だ」
って言い切っちゃう傲慢なアメリカを俺は愛してるのに。
「中国人(日本人でも可)の鳴き声を研究してるんスよwwwww」
くらい言って欲しいわ
420 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:01:24 ID:zAeB0Q120
オバマの娘も中国語習ってて胡錦濤と話したとかニュースで言ってたような
ニガーが大統領をやってる間だけだろ
白人様が大統領になったら中国人なんか皆殺しにしてくれるよ
白人様が中国ごときにひれ伏すわけないだろうにw
白人様の手のひらで日本も踊らされたように中国も踊らされてるだけ
白人様は怖い存在だわ・・・
423 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:09:26 ID:NDm+MpKG0
中国語は重要だが世界語にはならない、確実に。
漢字がね。
今の中華の言語は日本のを逆輸入したんだよね
もうそんな文化なくなってるから
仕事も日本語のみで出来る仕事だし英語すら覚える気はない
ましてや中国語はないないw
低学歴ネトウヨは英語もできないからこの話には関係ないな
427 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:59:31 ID:085L0s130
中国人は全員家無き子ww
いつ取り上げられるかも分からん不動産
それで世界を支配してやるって、本国に帰れば家ないホームレス中華
笑わせんなw
428 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:05:58 ID:SOpxUU880
何の脈絡もなく突然「ネトウヨは」とか語り始める
>>426みたいなのって
たぶん何かの強迫観念に駆られている池沼なんだろうなw
429 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:40:12 ID:G2ub6mAR0
そもそもあんなに画数多いのに、あ、う、だとか一文字で読むものが多いんだろ?
画数多い感じだけで文章なんか書いてたら時間が掛かるし疲れるわ。
平仮名を発明して簡略化した日本人はやっぱり凄いと改めてこの国を誇りに思う。
将来じゃなくて過去だろ。
で、それは「漢語」だろ。
なったらいいね、努力が報われたらいいね
先進国から盗んだものばかりの国の言語が世界語になる訳ない
それより、近々国自体が崩壊すると予想
中国語で学問ってできるの?
434 :
荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/01/27(木) 05:38:27 ID:gt9UWcbX0
難解だろ世界語になる言語にしては、文字にしてもw
ならねーよ
アメリカのことだから、ビジネスで割り切ってんじゃないかな
これ以上、利益が出ないと分かったら、寒流ビジネスより早く手を引くよ
あり得ねええええ(w
北京政府が支援、、中国語≒マンダリン?
香港や上海はまた別だろうに、、
英語がいい。英語は地球語)キリッ!
中国語、初めて習ったのが台湾の先生で
繁体字で教えて貰ったから、
大陸の文字が凄く嫌。でも発音は、ピンインで勉強したw
で大学入って第二外国語でチャイ語を選択したけれど
大陸の先生だったから、簡体字にとても苦労。
それに自分が中国の事を『大陸、大陸』って台湾の先生の口癖で
つい言っちゃうから、凄く困惑してたなw
試験の時も『簡体字で書け。繁体字は不可』って注釈してたし。
ま、これからも中国語を勉強する時は
繁体字のテキストしか使わないけれどね♪
でもまぁ日本語よりは中国語のほうがアメリカ人には簡単だろうね。
日本語こそ世界最難関言語。カッチリした文法がない、会話は主語はほとんど省略、
西欧言語の人称別語尾変化ならぬ感情別語尾変化(例:「〜する」「〜なさる」「〜しやがる」)
漢字・平仮名・カタカナの混ざった文章・・・日本人が外国語苦手なのも、日本語脳だからという
説もあるぐらいだし。
>>309インドは英語意外と弱いよ。
発音がかなり無茶苦茶。ローマ字をそのまま読む場合も多く、カタカナ英語よりも酷い。
インドが発展しても、ヒンディー語とかの方が普及するんじゃないかな。
441 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:09:39 ID:Ve3wb81+0
アメリカ人の殆どは英語しか話せずパスポートすら持たないということを、この記者は知らんらしい。
442 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:13:21 ID:PDl8sDKWP
>>416 語順なんて言語の数ある性格の1つでしかないし。
参考として、英語母語話者が一番習得が難しいとされているのが、
中国語、日本語、アラビア語ということで、政府機関が発表してる。
443 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:16:09 ID:0Eu8CVHIO
まあありえないな
行きたくないし
そのうち「アイツは流暢な広東語を操って気障なヤローだ」ってことになるわけだ。胸が熱くなるな
>>439 それは違う。
アメリカ人のトップクラスを集めた語学研修の成果では、日本語と中国語では差がなく、
どっちも難関だった。
また、絶対的な難関言語というのは存在せず、母語によって難しい言語とそうでない言語
というのが存在するだけという結果も出てる。
そして、かっちりした文法がないというのも嘘。日本語の語順が自由なのは助詞があるからだし、
他の言語でも主語省略はよくあること。英語でもね。
というか、お前は外国語をきちんと勉強したことがないだろ。
「英語圏のやつなら中国語のほうがカンタン」
「ちげーよ」
というドヤ顔のやりとりがワンパターンに続くのでつまらないです先輩
447 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:34:39 ID:Ve3wb81+0
>>445 そりゃあんた、中国語を知らんからいえるんじゃね?
中国語とくらべりゃ、日本語の訳わかめ度は、神がかり的だぞ。
日本人からしてみりゃ、中国語はきつい訛りの方言というニュアンスが感覚的には正しい。
どっちしろ、どこの国の中華街も中国を使ってるしな
日本なんて中華街でなくても中国語が飛び交ってるよ
>>448 いまだにムネアツとかいってるおまえが他人をワンパターン扱いかよバーカw 知能が低すぎる
一人っ子政策でどんどん減るのに世界語になるわけがない
インドが英語圏なんだからこれからも英語が世界語で間違いない
>>446 自分が無知なのが悔しいからって、言いがかりは良くないなあ。
453 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:46:13 ID:ckXRv2Ni0
俺も中国語やってるよぉ
日本人にとっては、英語よりはるかに習得しやすいと思う
四声も、別に難しくないし
でも、中国嫌いだから英語でいいわ
456 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:00:22 ID:2tzkigUb0
>>446 >「英語圏のやつなら中国語のほうがカンタン」
中国語がどうかは知らんけど、甲骨文や金文の時代は英語と似ているので
割と読みやすい。
中国語は音感が最悪すぎる。英語ですらスペイン語圏を切り崩せないのに中国語が世界語なんて無理。
テレビでアメリカの子供が中国語を学ぶ教室を見たけどみんな恐ろしく目が死んでた。
昔から中国人が異常に嫌われたりバカにされたりするのは中国語の発音に原因があると思う。
日本語の発音はスペイン語風に改造可能だしね。
458 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:10:22 ID:juTnOpLkI
>>451 インドは公用語が半端無いからな。
英語出来ないと、同じ国民でも会話出来ないとかあるらしい。
田舎なら問題ないけど、都会に住むなら英語は必要って友人が言ってた。
459 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:16:36 ID:luC1OYgg0
言語は思想を内在していった集積であり、西洋語で民主主義や合理的科学精神を語れるが
中国後でそれらを語ることが出来るのかが疑問。
中国語が世界語になるときは民主主義や合理精神が過去の物とされるときなんだろう。
460 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:21:12 ID:Ve3wb81+0
欧米人には漢字のハードルが高すぎる。
中国に行くと、彼らで中国語を話せる奴は殆どお目にかからない。
461 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:21:28 ID:J2qRIdxt0
なんだ産経か
462 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:21:44 ID:aI5aVL0A0
なんかまた世界大戦来そうだな、、、、
日本人は初めから漢字を使える。故に、中国人と仲良くなるのは早い。
アメが妬んで言いがかりをつける これだ
463 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:22:30 ID:hyeZ13C70
将来は、日本語とドイツ語だろー。
大国は20世紀の遺物。21世紀は生きられない。
アメもシナも分裂あるのみ。
>>401 >細かい点を除いては正確に物事を伝えやすい
細かい点を除いたら、それは「正確」とは言わないだろ。
465 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:26:09 ID:PuIScUqx0
英語が世界語になれたのは習得が簡単な言語だからでしょ
中国語は習得が難しい言語だから世界語にはならないよ
アルファベットの26文字すらまともに書けないのが大多数いるのに
漢字をマスターできるわけがないだろjk
467 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:33:05 ID:fZ+vlTDS0
ジャパニーズクールとかいって海外の日本語熱を大げさに宣伝していた
キモウヨネラーはどこへ消えたんだろうなwwwwwwwwwww
今じゃジャパニーズアスホールと世界中がバカにしているが
広東語→香港→貿易、上海語→上海→経済一般、標準語→北京→政治、
一体何に役立てるかを目指すかによって言語を
選択しなきゃならんというのも不便すな
469 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:39:59 ID:OtMoNT540
大学では第一外国語が『英語』
第二外国語が『中国語』だったな
おう、頑張れアメ公!
中国人よ、移民するならアメリカだな!
黄色人種の国に戻してネオインディアンとして頑張ってくれこっち見んな!
>>465 経済的・軍事的な力だろ。
ギリシア語とかラテン語とか、フランス語とかドイツ語なんて、
(基礎文法が)英語より数段難しいのに、リンガ・フランカだったし。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:04:16 ID:Ve3wb81+0
>>465 習得が簡単だからじゃない。
古代からの人種の移動と侵略の歴史から、英語圏が拡大しただけのお話し。
大東亜共栄圏が完成されていたら、アジアの共通言語は日本語だったはず。
それと同じ理屈だお。
473 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:05:16 ID:qwqgxEFO0
固定相場制だから
中国政府は元札をいくら刷っても価値は安定。
刷りまくってドルに買えたり、金に買えたり
外資を買収したり、資源買収したり、暴れ放題。
なんで世界各国はこの中国の横暴を許してんだよ。
474 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:07:37 ID:qwqgxEFO0
「コ、コ、コレはテンプレじゃなくて、お、おまじ、おまじないなんだから、」
♪
★ ∧酋∧ ♪ 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
\ < ‘∀‘ > 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
⊂, ⊂ノ )) 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
(( (, ヽ,ノ . 大躍進政策 The Great Leap Forward
し( __フ 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
「か、勘違いしないでよね!」
*'``・* 。 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
| `*。 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
,。∩∧酋∧ * 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
+ < ‘∀‘ > *。+゚ 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
`*。 ヽ、 つ *゚* 障テ社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
`・+。*・' ゚⊃ +゚ 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
☆ ∪~ 。*゚ 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
`・+。*・ ゚ 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達償ワ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
475 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:12:05 ID:TQYwAamD0
> 4歳児でも漢字は読める。
その漢字を全廃したせいで「防水」の意味がわからなくなっちゃった
4歳児以下のキムチくさい民族がいたよねwww
477 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:27:16 ID:PuIScUqx0
>>472 広まった理由は英国の海外進出だが、事実上の世界公用語になったのは習得が容易な事も大きな要因だ。
478 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:39:30 ID:wiR6dTbnP
これはないわwww
アメリカ人は世界の中心と思ってるし、他国の言語なんて
全然必要ない!って人ばっかりだよ。
日本に旅行に来るやつでも日本語学んでくる人なんてほとんどいない。
どんなときでも英語。
世界語は無理。ある程度の簡易さがないと、なり得ない。
英語は、語彙の少なさと記述文字の簡単さ、そして不正確な発音の許容が強み。
480 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:45:51 ID:HKeoN6GG0
>>438 イヨッ同胞
好朋友
俺もその口だ、簡体字大っ嫌い、全ての漢字は繁體字で書かれるべきだ
気持ち悪い共産文字をこの世から追放するまで頑張ろうぜ
加油!
481 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:54:40 ID:tDepUXvM0
さんけいwww
最近の産経必死すぎだろw
>>10だろうな。
金がないらしいから。
>>479 >英語は、語彙の少なさと記述文字の簡単さ
英語の語彙が膨大にあることと、コロケーションの多さは有名。
発音と綴りの乖離はいうまでもない。
英語は学んだことないっぽい。
語彙ってのは意味じゃない、単純な単語の数。
Busyが、「通話中」「取り込んでいる」「動いている」「作業している」と言ったことに使える。
Busy一つ覚えれば、4つの日本語に対応する。
484 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:18:48 ID:GRu7oKcJ0
「中国語は将来、“世界語”になる」
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
485 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:22:30 ID:T8dikN0U0
世界人口の1/5がチュゴク人なんだから、ほっといたって「世界語」だろw
公用語にはならんよ。
487 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:34:47 ID:G8jQ7o/y0
>>483 んなものは単語によって違う。
ナク(泣く、鳴く): cry, weep howl, bawl, sob, howl, roar, bark, whine, yelp, mew, meow, low,
moo, neigh, whinny, bray, bleat, grunt, oink, squeal, squeak, gibber, chatter, bell,
crow, cackle, cluck, peep, chirp, caw, coo, hoot, quack, croak, chirrup....
ヒツジ: sheep, a ram, a ewe, a lamb
日本に出世魚があるのと同じで、牧畜が発達した地域では、オス・メス・子供で名称が
違うことはよくある。さらに言えば、去勢したオスとかの名前も変わったりする。
こういう傾向を総合的にみると、日本語は、(造語において)英語よりも抽象度が高いと言われている。
日本だって漢字読めない総理とか普通にいるのに、
アメリカ人で漢字マスターできるなんてよほどレアな人材だろJK
490 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:44:13 ID:lf35RPFEO
中国語なんて不便過ぎて無理
歌詞見なきゃ中国人すらわからない言語なんて意味ないよ
>>488 なぜ、抽象度を持ち出すのかが分からん。
492 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:45:01 ID:pMsooq6uP
>>6 それはハングル
そもそも中国人も全員同じ言葉しゃべってるわけじゃないんだよね。
そんなもん覚えてどうすんだ。
>>488 >不正確な発音の許容が強み
これも嘘だな。ただでさえ母音が多い言語なのに。
cup と cop の区別が出来る日本人は、そうそういないと思う。
他にも lice/rice とか think/sink とか she/sea とか bit/beat とか色々。
>>491 例えば chair と couch が、日本語では「いす」と「長*いす*」になる。
clock と watch が、「置き*時計*」と「腕*時計*」になる。
こういう点で、抽象度が高いとされている。
なるかどうかはわからんけど
英語と中国語の2つが使えればかなり便利だとは思う
聞く: hear, listen
見る: watch, see
話す: talk, speak
496 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:16:02 ID:hyeZ13C70
孔子学院は、スパイ養成所じゃなかったっけ。
アメに共産主義でも教え込もうってわけ。
最近のアメも危なっかしくて見てられないな。
>>493 まぁ、君がそういう理論展開するならそれで良いけど。cupとcopが聞き分けられなくて、
「多数の警官が事故現場にいた」を「多数の湯飲みが事故現場に集まった」と、解釈する人がいるかどうか。
中国語の場合、一つの言葉が意味を持ってしまうから、この点の許容度が低い。
また、「世界語」というのは、母国語が違う者同士が意思の疎通を図ろうとするものであって、
母国語同様に扱えると言う事とは違うと思うんだよ。「椅子」と「長いす」は違うものなら、「いす」だろうし、
「置き時計」と「腕時計」は「とけい」なんだ。
498 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:26:47 ID:suR6WW6c0
英語でいいだろ
漢字覚えたくないよ
499 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:27:55 ID:eJVvstmL0
あたしも大学で中国語勉強したけど
台湾の友達と話せるから楽しいよ
開心開心!
500 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:32:15 ID:3XtdTqGM0
アメリカの首都が北京になるからな……ってデスレース2000か!?
インドは中国以上に地域語多そうだし英語つかうからなぁ
ビジネスマンなら英語+中国語は確かに今後有利かもな
503 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:17:27 ID:7DSnQXFA0
アメリカの侵食がひどい。
小沢が言ってたように単純バカしかいないから。
504 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:19:17 ID:039Qt/y20
ついこの間も、お偉いさん一同集る場所で
馬鹿シナチクに抗米音楽ピアノで弾かれるという馬鹿行為をされたくせに、
全然平気なのかなwアメ公も日本並みに下僕になってきたなw
505 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:48:37 ID:yG9S5i8u0
アメリカ人が外国語を勉強できるとは思えん
何年間もフランス語を勉強したアメリカ人でも単語をいくつか知ってる程度の人がほとんど
日本と同じで必要性があまりに薄いからアメリカ人は外国語を学ぶという意識が薄い。
スペイン語圏がアメリカでも急速に拡大していてブッシュはスペイン語ができると自慢して
スペイン語圏の票獲得を狙ったが、それでもアメリカ人の大半はスペイン語なんて知る必要がないと考えている。
これはCNNだかの調査で出た。
507 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:02:33 ID:LULftsSO0
エスペラント語は?
508 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:03:19 ID:VOKKyiGHO
アメも日本もミンス政権になると糞化するな。
世界語って何?
510 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:06:35 ID:zHthkuU/0
日本もバブルの頃、アメリカに気持ち悪い程ほめられてたな。火の用心w
511 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:26:45 ID:bHmKUw520
>>447 あなた中国語を母国語に持った人たちと話した事ありますか?
もしくは中国か台湾に長期滞在したことありますか?
中国に日本語を扱える人間のどれだけ多いことか・・・
細かい助詞や多少のニュアンスの間違いはあれど日本語をそれだけ扱える人がいるのは
一重に日本語が「簡単」だからですよ
大学の時に英米語を専攻していましたが言語音声学的にも中国語はかなり難しい部類です
なので第二外国語でフランス語と中国語だけはやめておけ というのが大方の先輩たちの意見
私は結局スペイン語を履修しましたが理由は一つ 比較的簡単だからです
その後中国人と接する機会が多く北京語を勉強することにし一年半中国滞在もしましたが
会話 発音に限っていえば日本人(私含め)は圧倒的に発音が下手でした 当然通じない事が多い
滞在先で知り合ったフランス人 スイス人 オーストラリア人は漢字こそ苦手なようでしたが会話 聴解は
私の手の届くレベルではなかったです(字面なら私のほうが上でしたが)
中国語を勉強した事のある日本人が一番陥りやすい勘違いで経験された方も本当に多いと思いますが
漢字を使っている日本人は中国語会話を修得しやすいというのは大きな間違いですよ
512 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:38:18 ID:dIApabFU0
中国語勉強したいんだが、
北京語と広東語とどっちがいいの?主にビジネス利用
とりあえずダイソーの中国語会話本買ってきたw
>>512 断然広東語だろう。
ジャッキーの映画も楽しめるし。
514 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:36 ID:039Qt/y20
515 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:17:39 ID:eJVvstmL0
516 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:18:24 ID:N8llx1hP0
でっていう
日本と何か関係あんの?
今学んだとして、生きているうちに中国語が世界語になることはない。
故に学ぶ意味なし。
>>1 その言語を話す民族の数が多い、移民活動が活発、経済発展した民族の言葉
それが世界語にはなると思う
中国もそうだけど、今後、インドとか何語か知らんけど
ま、日本はどっちにせよないな
ていうかここまで特殊な民族が、世界を相手にやり合ってるのがそもそも奇跡
>>514 強そうな相手には徹底的に媚びへつらうのが、大陸民族の特徴
そこに正義何てない、利益があるかどうかだけ
まぁ日本人ももう似たり寄ったりだけどね
520 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:49:57 ID:Ve3wb81+0
521 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:53:40 ID:Ve3wb81+0
>>519 日本人と中国人の正義感は異質だよ。というか、正義と言う言葉の定義が異なる。
彼らにとって善悪は相対的なものであって、周囲環境は時勢によって、ころころと変わる。
絶対的な倫理観に基づく正義というものは存在しない。
まあ、正義正義と大上段に振りかぶった奴に限って、裏で悪さをしているもんだけどねwww
福建出身の奴がしゃべる北京語はそうとう酷いらしい
中国人ですらまともな北京語をしゃべれないのに
523 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:34:34 ID:dIApabFU0
あはは、米国にも日教組が出来たのか
アメリカ終わったな
若い人は知らんだろうが
80-90年代のジャパンアズナンバーワンの頃は
アメリカで日本語を学ぶ学生がたくさんおったよ。
要するにその時に勢いのある国の言語を学ぶことが
ビジネスチャンスってことなんだよ。
だから嘆くんじゃなくて、日本学生も中国語を学べ、ってこと。
526 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:00:30 ID:YDXrZMMD0
日本人は漢字を書けるからアメリカ人よりちょっと有利だな
528 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:36:36 ID:bHmKUw520
>>523 ビジネス方面で使いたいなら断然北京語です
広東省でも公的な文書は北京語です 当然通じます(通じないのはかなり壮年層の方の一部)
今香港の若い世代でも学校で北京語は必修なので通じます
広東語から勉強し始めるのは日本に来た外国人が沖縄の方言から勉強し始めるのと
同じですよ
広東語を生活語として使う人口は一億強と言われていますがその中の9割は北京語を理解できる
と思っていただいて差し支えないと思います
香港限定でビジネスの取引をするにしろ英語=北京語>広東語 という感じです
香港文化が好き 中国南方の人限定で仲良くなりたい というなら広東語でも良い気はしますが・・・
昔、世界共通語あったよね。
上にあったわ。エスペラント語。
アメリカ人は漢字覚えられないだろ。
米大学の日本校の教師が漢字覚えられないってお手上げだったぞw
日本人は漢字を習得できてる時点で頭いいとか言ってたしw
そりゃ子供の頃から漢字に触れてる人と比べてもフェアじゃないだろうが。
532 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:36:45 ID:dIApabFU0
>>528 どっちですかw
また迷うようなことを……
とりあえず英語はわかるんです
じゃあ北京語にします
533 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:39:43 ID:W9YRVsrJ0
つーか別に今になって増えたわけじゃないだろ?
何か数年前から増えてるって話は聞くぞ
中国語学ぶ場合は国から金出るとかなんとか
どうせ学んでるやつの半数以上が華僑ってオチだろバレバレ
535 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:00:39 ID:/D1zsyQk0
536 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:35:27 ID:HKeoN6GG0
>>499 你好 好朋友
很開心喔
我喜歡台灣
因為大陸人是都壞人
所以我不喜歡大陸人喔
今日本人で中国語喋れて、中国への転勤OKなら人材なら
かなり重宝されるよ。
昔から一番多くの人に使われている言語が中国語で
一番広い地域で使われているのが英語だと教えられていましたが
539 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:19:30 ID:PDl8sDKWP
>>493 概ね言ってることは正しいけど、「抽象度」に関してはデタラメだな。
抽象度という言葉がよくない。まだ造語力と言ったほうがいいだろう。
置"時計"=clock、腕"時計"=watch なんて例を挙げるなら、
逆に英語なら、約束="pro"mise、生産="pro"duce (productionでもproductでもなんでもいいけど)
とかいくらでも逆の例を示せる。
造語力に関しては英語も日本語も似たり寄ったり。そして造語方式が似ている。
どちらも元々外国語だったものを取り入れて造語用成分として区別している。
これが日本語でいえば漢字であって、英語でいえばラテン語やギリシア語、あるいはアングロフレンチ由来語だ。
例えば、「山」はそのものを語るときは「やま」だが、造語では「サン」という中国語由来の音を使う。
日本語には漢字があるので、1つのキャラクターの別の読みということで我々は一体化して認識しているが、
「やま」という単語と、「サン」という単語の2つがあると考えることもできる。
和語の「やま」は造語力が低い。一方で漢語の「サン」は非常に造語力が高い。
英語もこれと同じで water というところを造語では hydro- や aqua- などを用いることが多い。
あるいは繰り返し出てくる接辞(con-, dis-, en- など)もそうだ。
日本語と英語の造語の大きな違いは、先にも挙げたがこれらを統合する漢字の存在。
漢字を覚えるとき音読みと訓読みを両方覚えるように、造語用の形態が非常に日常的になっている。
だからよく例として出される「考古学」という語のように、英語と日本語で認知度が大きく異なる語があるわけだな。
やはり造語力の面ではドイツ語だろう。日本語でいえば和語で色々造語する感じだな。
日本語にもドイツ語のような兄弟言語があれば、そこではテレビのことを「とおめ」(遠目)とか言ってたかもしれんな。
540 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:27:41 ID:qg6M0kCN0
ジャパン・アズ・ナンバーワン、はるか昔のはかない幻か・・・
541 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:33:08 ID:2GT/iS6Q0
世界語っていうのは無理があるけど、筆記だけならアメリカ人より断然日本人有利だよね。
でも簡体字は趣きがないよなぁ。台湾の繁体字の方が旧字体に似ててとっつきやすいかも。
542 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:36:04 ID:mWPLnGQA0
黄色人種丸出しの顔なのに
ジョン・ワンとかマイケル・リーとかミッシェル・ヤン
とかの名前の奴って恥ずかしくないんかなと思う。
>>512 普通北京語だろw
広東語は広東人しか通じないし。第二言語にはいいかも。
544 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:37:34 ID:G5FFzmHg0
ないない
545 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:37:41 ID:PDl8sDKWP
>>541 文字、語彙、文化などあらゆる面から圧倒的に日本人が有利かと。
文法も英語と同じなのはSVOって点だけだし。他は大して似てない。
日本人は中国の故事成語とか歴史とかも結構詳しい。
そういう文化を共有していることも語学の習得では大きな要素。
(日本人が英語苦手なのは非常に沢山の理由があるけど、
考え方が根本的に違うという点もある)
546 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:39:11 ID:1zKJ7Bk90
もう16年も前だが大学で第二外国語選ぶとき、中国語かドイツ語か迷ったな
感情的な問題でドイツ語選んだけど、仕事で覚えろって言われたらやるしかねえよなあ
第二外国語でやったけど、聞き取りがさっぱり分からんかったな
全部同じに聞こえる
文法は簡単で、字も分かるし簡単に考えてたが、発音がね・・
あと、自由度の少ない言語だなと感じたね
発音は声調にしばられ、文章表現もバラエティに乏しい
548 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:41:41 ID:eUGMnpLU0
確かに、中国語を学んでおきたいという気持ちはあるな
店の中や道端に屯してる中国人が何を話してるのか気になる
良からぬ相談ならそれなりの対応をしなければいけないし
アルファベット系言語の国には
漢字はあまりにも高いハードルじゃね
ソースが産経(笑)
英語(米英語)・中国語(北京語)・スペイン語
この3大勢力だろうな
>>548 敵性言語は知っていても知らぬフリをするべし。
>>296 元々の民族のルーツが違うから、ドイツ語と英語以上に違うよ。
北京語=満州族、騎馬遊牧民族がルーツ
広東語=タイ系ベトナム系の越人がルーツ
554 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 22:49:28 ID:eUGMnpLU0
>>552 もちろん、表立っては知らん振りだよな
あいつら人殺しも平気だし
繁体字と旧字体ってどう違うの?
556 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:34:35 ID:9C89odal0
中国語でネトウヨに挨拶したらどうなるんだろう
国際的な商取引でやり取りされる言語の標準が英語なせいで
各国で第二言語に英語を学ぶ事が一般的なわけだけど、
そもそも、その英語を母国語としている人達にとっての第二言語の位置づけ
はどういう物なんだろうな?
選択の中から将来の巨大な消費市場になる可能性のある中国語が選ばれるのは自然なことだと思うが
558 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:46:25 ID:DcoqXQ6U0
英国でも、中国でインターシップ(無給で働いて、仕事を学ぶ)するのが
流行ってるそうだよ。やっぱり、中国人も中国語を話す外国人には、話さない
外国人より好意を持つらしい。アメリカでも、同様らしいね。でもね、
もう旬は過ぎてるんだとおもう。美味しかったら、人に話さないで、身内で
斡旋した方が得だからね。w
559 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:49:04 ID:cBkjSn8o0
プログラマーなら英語。
スー リュウ ティエン アン ミィエン
561 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:51:28 ID:Zuep1bTq0
キリスト教の奴等が巨大な市場を狙ってるんだよ。
宗教に関して漢族は空白地帯だから。
562 :
名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:53:04 ID:LpP2dI6O0
台湾語を勉強すればいいんだろ?
「漢字覚えるの大変だから無理アルよ」中国人が言ってたよ
日本は有利だぜ
漢字だからなんとなくわかる単語もあるし
中国語学ぼうぜ!
ハングル覚えるよりはマシかもな。
どっちもどっちだけど。
566 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:50:56 ID:8a6u3Nw10
アメリカの子供向けアニメで中国人が主人公の「ニーハオカイラン」ってのが人気。
でもヒスパニックが主人公でスペイン語を話す「ドーラ」のほうが断然人気が高い。
「ドーラ」は日本でも放送されたが、突っ込みどころ満載のストーリーが実況民に大人気だったw
ミーハー
>>558 今空前の就職難だから、無給で働くインターンシップ自体増えてるみたいだね。
どうせ無給なら、国内でやるよりは語学を身につけられそうな外国で、
しかも物価は安いから無給でも自国よりはラクだし、って感覚でしょ。
選択としては悪くはないけど、先進国→先進国と違って、先進国→後進国(しかも支那)って
あり得ないほど生活水準下がるんだけど、大丈夫なんかな。
自分は台湾に駐在経験があるけど、台湾でもかなりきつかったよ、特に衛生面で。
一応、カネもらってても辛かったのに、無給でなんてとても考えられない。
実際、欧米人は環境に耐えられずすぐ辞めてしまう連中も多かった。
>もう旬は過ぎてるんだとおもう。
これには激しく同感。
企業の進出にしろ、個人の就職にしろ、今頃始める奴は遅きに失した負け組み確定。
バブルはもういつ弾けるかわからん段階だし、既においしいところははしっこい奴らに
吸い尽くされて、今頃飛びつく輩には残り滓しか残ってないというwww
かつては「外国人」「英語を話す」ってだけで優遇されてた時代もあったと聞くけど、
今は中国人ですら就職厳しいからねえ。ま、しょうがないな。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:10:19 ID:TtfregEi0
シナチクなんぞをこうやって世界中がかまってやるから
支那が増長しまくってるわけで、
世界が無視(経済制裁等)したら明日にも死亡するのに。
迷惑かけてまくりのウンコ民族をちやほやしてアホくさ。
>>531 漢字は実際には、日本人でも読めるが書けないって字が多い
普段から実際に使って書いてないと絶対覚えられないと思うわ
そういう意味で中国語が世界共通言語になったら日本人はかなり有利だな
まずあり得ないが
571 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:19:14 ID:bXTDtoqY0
ネトウヨのお前ら、ダイソーの100円外国語入門本面白いぞw
中国語、韓国語あたりは買って損はない
イザという時挨拶くらいはできんとなw
中国製の製品の粗悪さ!
少しはモノを作るということにプライドというものがないのか!ヲマエらは!
安く売れば良い!売ってしまえばお終い、てその神経にもほどがある!
安くてもマトモなものを作れ!
日本は少なくともそうして世界の工場となり、経済発展をしてきた!
数ヶ月で火を噴くレンジ、異音がする扇風機、温度調整が利かなくなる冷蔵庫。
いいかげんしろ!
身の回りものがドンドンとmade in chinaになればなるほど生活が荒んでくる。
こんな生活はもう嫌だ!
made in japanを店に並べろ!量販店!
いくら安くても心が荒むモノなど売るな!迷惑だ!客に選べ権利を認めろ!
573 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:42:05 ID:TtfregEi0
>>572 生活や心が荒むってすごいわかるわ。
それに、こんなの使ったら死ぬかもという恐怖があるし。
自分金無いけどCANONの一眼レフ買って超嬉しいわ、もちろん国産。
結構良い値段するくせにフィリピン製のちゃちいレフとかを横目に
CANONを買った喜びときたらもうね
574 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:49:11 ID:c9+hft4F0
将来って言うか最早アースランゲージ
日本語も中国語の方言の一つとなる日も近い
>>575 中華妄想乙w
どうせバブル崩壊後は分裂解体して支那なんて国は無くなるんだよw
今のうちせいぜい吼えてな、支那畜めが。
577 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:16:01 ID:PHKrhFeW0
材料で尽くし。天井圏でウンチを相手に掴ませようと、褒め殺し体制に入った。
身勝手独善的国民性と軍事独裁国家。
こんな奴らと対等に付き合おうとするから、被害者になっちまうんだと、そろそろ気づけ。
毒餃子事件の経緯とお粗末な幕引き。
最近じゃ、尖閣諸島事件。
騙される奴が悪い。
578 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:26:51 ID:vyujYeVd0
路上でうんこしなきゃならない国だぞ?
579 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 07:48:33 ID:INPZyDE+I
あえて他国の言葉を学ばなければならないアメリカ人って底辺層なんじゃない?
普通、中国の会社だって海外部門は英語つかうでしょ?
>>572 最近、ダイソーでさえ日本製増えて来たね
最終工程だけ日本でやってメイドインジャパンって
書いてるだろ、って商品も少なくないけど
中国製品には100円も出したくないって人が
増えてるんだろうね
爆発しないなら買っても良いんだが。
さすがに爆発は勘弁。
582 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:28:52 ID:shyrTA+Y0
>>578 店内でもな。なんかもう犬の散歩のしつけもできてないレベル。
中国語なんて存在しないし・・・・
そもそも習得が難しい言語が世界共通語になるとは思えないな。
584 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:42:12 ID:z4SiWFJ+0
中国語に人の心を打つ世界的な文学が存在するか?活劇映画程度のものは中国語でも作れるが、芸術作品は無理なんだよ。そんな言葉が世界語になったら、人類の不幸。
585 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:46:57 ID:xfJ+IHnTO
英語と北京語をマスターすれば、確かに世界の殆どで言葉には困らないだろう
だがあの量の漢字を覚えるのは無理だ
日本が調子良かった時も同じこと言ってたな、アメ公。
587 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:47:36 ID:9vvNMHkI0
>>578 ホテルの客室内でもうんこ撒き散らしてるらしいぞ
支那土人は
中国バブル崩壊寸前だっていうのに・・・
「今は、カルテも日本語で書くねぇ。ちょっと前は、英語だったけど」と、ドイツ語を一生懸命覚えた老医師が苦笑いしてた。
もっと前、カルテはドイツ語だったらしい。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:02:51 ID:hjl+Tpqj0
中国語が世界語になる前に、アメリカの公用語がスペイン語になりそうな勢いだろーが
アホヤンキーはとっととスペイン語の勉強から始めろよ
591 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:06:23 ID:cur6qYya0
外国人に難解な中国語や漢字を習わせるより
中国人に英語習ってもらった方が早い気がする
日本も中国語講座大人気じゃないか
593 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:09:21 ID:nXbu7zd/0
日本だってバブル崩壊前は、
「21世紀は日本の世紀」
「ジャパン・アズ・ナンバーワン」
「日本のGDPは、いずれアメリカを追い越す」
と言われてたんだよね。
ないでFA
国も国民も言葉も美しくないと残れない
596 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:31:27 ID:rD++7IQmO
教育テレビでやってる中国語講座は良いな
下手なバラエティー番組よりは面白れぇ
中国人姉妹も可愛いし
美人すぎる〜と言っても納得できるレベル
>>576 方言になるかは別として、シナの影響で日本語がおかしくなってるのは事実かもよ。
最近のテレビとかネットでも、「てにをは」「〜です」「〜が」を省略してるの多い。
やたらと体言止めが多いんだよ。シナ語の影響があると思うな。
598 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:38:20 ID:1AGoU3hI0
つい最近までハイスクールでラテン語を必死に成って学んでたのに
今度は中国語ですか?
的外れだろう、商売相手は全て英語を標準装備してるのにね
中国人相手に中国語で話しても、契約は英語だし中国語で書かれても分からん
アメリカ人が学ぶラテン語は古文みたいものだとは知ってるけど
英語圏に古典文学は無いの?シェークスピアでも近世文学だからね
俺も一時はそうなるかと思ったが、結局インド人が増えることを考えると日本人は英語をもっと勉強する方向で間違いないと思う
600 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/01/28(金) 09:41:15 ID:z7Y6JMYmO
中国語ってヨーロッパ語みたいなもんか?
601 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:55:25 ID:AQpEnr7r0
日大の中国語学部に進学した坂本ちゃんさんは先見の明があるな
602 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 10:08:24 ID:gD1tcY9w0
欧米の一般ピーが、漢字を覚えれるわけ
ねぇーだろーーーーー。
26個の文字で何千年と文明を築いてきたんだぜ。
教育するには、あと何千年かかることやら。
ってか、中狂がスパイ養成に利用するのが目的なら、
まぁ、何とかなりそうだな。
アクセントの違いのみで聞き分けにゃならん言語が、共通語にはならんだろ
マー↑
マー↓
マー→
で意味が全然違うとか言われても困るわ
アメリカ人は中国にあまり留学しないが、中国人はアメリカや欧米に留学しまくる
だから結局は英語が残る。
アメリカ人ってどこの国に言っても英語で話すし。
結局はポーズだと思う。
本気になるのは学者や知識人や外交官ぐらいかな。
でも触りと全体像を軽く把握するだけでもぜんぜん違うから
アメリカ人のやってることは正しいのだろう。
外人が日本語を片言でも多少話せるのとまったく何も知らないんじゃ好印象さでは
ぜんぜん違うしね。
ニーハオとウォーアイニーだけで十分だシナ
606 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:38:52 ID:qNDL6X3x0
いくら中国の言葉を覚えても、中国人の事が理解でいないから
覚えたって会話が成立しないので意味がない。
中国が世界中に侵略して、無理矢理北京語を各国住民に強制しない限り無理だろ
608 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 19:38:16 ID:R47EJq1n0
何年か前に
「手紙」は中国ではトイレットペーパーです。
と勝ち誇った様に言っていた
中国からの留学生の女子高生がいたね。
留学生弁論大会か何かで。
609 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:00:37 ID:EMsrC6xx0
>>608 まあね
事故のことが「意外」で「故事」と書けば説話のことだからね
610 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:26:09 ID:Slh9hnEIP
ニューヨーク行ったら、地下鉄の車内広告とか街の看板とかで、
よくマンダリンの教室の広告を見かける。
611 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:28:13 ID:6MQ77ieD0
アメリカ人も格差社会生活苦で大変だな
612 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:31:11 ID:PVLFr8/J0
何年か前TBSが同じようなニュースやって総ツッコミ食らってたな
613 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:33:41 ID:vWCQ9Gn10
世界中で漢字使うのw
614 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:41:03 ID:sGwuCqbj0
中国語でも種類や訛りがたくさんあるらしいね
たとえ北京で使われる中国語を習ったとしても、その地方でしか通じないものなんだって言ってた
理由としては標準語という言葉?がないのと、語学学習が出来ない人たちがたくさんいるからだとかなんとか
それよりも、教育とか生活水準の是正とかやる事はたくさんあると思う
表音文字より表意文字の方が面白いが日本語は複雑すぎる
バブルがはじけたら誰も興味持たないから
中国語は極限られた地域で多く使われている
英語は広くあまねく使われている
619 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:59:04 ID:Slh9hnEIP
中国語の方言は完全に別言語みたいなもんだけど、
北京普通話(標準語)はどこでもだいたい通じるよ。
ただし現地の人は現地の言葉で話してるから、
違う地域の人同士が話をしてるのは別の地域の人は聞き取れない。
相手に合わせて普通話で話してくれればコミニュケートは可能。
日本でいえば、関東人と関西人がお互いの言っている事を完全に理解できないみたいな感じ。
でも標準語は両方とも理解できるから、普段話してる言葉じゃないけどそれで話せば通じる。
620 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:03:07 ID:qejaOqlj0
>>608 中国語では日本の手紙は「信」と書くことを
ドラゴンボールを見て知った。
621 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:28:21 ID:0yHR7ChN0
文化も学んでると思うが、食人とかどう思ってるのかね
……山(……さん)<信仰の対象
……山(……やま)<その他諸々
日本語の常識を知らない奴がいるんだな
中国語がって、なに?
地方地方で全然発音違うんでしょ?
中国語って何?
>>623 たぶん標準中国語ってやつだとおもう
詳しくは自分で調べてくれ
漢文を学ぶのに適してるのはどの中国語方言?
626 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:50:05 ID:t0pR8GTLP
627 :
名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:51:38 ID:lPS+ys9I0
ちなみに日本にも四声らしきものはあるよ。日本人が四声が苦手というのは思い込み。
案内人の「内」 1声
内定の「内」 2声
構内の「内」 3声
内閣の「内」 4声
日本語の場合、文字ごとじゃなくて単語ごとにアクセントが決まっているから、外国人にとっても滅茶苦茶難しい。
628 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:02:28 ID:az+lBAUgP
>>627 そりゃ単なる高低アクセントだ。普通は声調とは言わない。
声調は音節内で高低を伴う。日本語は音節内では変化しない。
もちろん方言レベルでは例外もあるけどな。
アクセントでピッチ変化を伴うというだけなら、英語だってそうだ。
強弱アクセントってのは、音節の長さ・音程・語気の全てを「強調」するってことだから。
629 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:03:43 ID:cKQ3aZkj0
>>619 > 日本でいえば、関東人と関西人がお互いの言っている事を完全に理解できないみたいな感じ。
もっと違うだろうな
スペイン語と英語ぐらいの違いがあるな
630 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:09:21 ID:cKQ3aZkj0
どうせ挫折するよ
アルファベットの人々に漢字の理解はさすがに無理。
喋れても書けない読めない。
日本人の言語能力はもっと自信持っていいと思う。
大卒なら日本語英語第二外国語に漢文まで標準装備。
632 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:42:52 ID:nhtkjAM70
漢文で難しいと思ったのは
漢字一字一字に意味があって
「発展」とか「魅力的」とか日本語でよくある
熟語が使われていなかった点だね。
昔はそういう文法だったの?
633 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:55:32 ID:8wTbNhGB0
>>632 大人(×アダルト ○エロい人)、とかは?
634 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:32:26 ID:u6btTaW+0
昔日本がバブルでアメリカ資産を買い漁った時もアメリカ人は同じこと言っていたわなw
当時のアメリカ人で第二公用語で日本語を習った奴多いんじゃないか?
635 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:35:32 ID:Jw+1AYxX0
急にネトウヨが増えたw
アメの中国料理好きと中国語ブームなんてこの数年の話じゃないだろうに何を今さら
巨大なチャイナタウンフードタウンが繁盛してるのがアメ
637 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 02:47:27 ID:dZZIYw0/0
正直、今の日本語より難解で複雑怪奇な言語は歴史上存在しないからw
それを普通に使ってるオマエラはもっと自信もて!w
夜中、中国が家の前を通りすぎると五月蝿いんだよ ぎゃあぎゃあアルヨ どうしたアルネ
それだけ止めてもらいたい
>>111 だったら旧字体に戻そうぜ。
言文一致論者曰く、活字体(印刷)と筆記体(手書き)とが一致していなければならないなんてオカシイ。
現にローマ字だってそうだし。
>>129 新字体みたいな略字は昔からあったが、
それらが「新字体」と定められた過程を御存知か?
日本語よりは簡単だろうね。
日本人にとっては4声がウザいし
数字の表記や意味が紛らわしい言葉があって面倒くさい。
「手紙」とかw
641 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 07:47:39 ID:yIB5/CHL0
>>638 夜中にみんなで儲け話してるところアルヨ。
あなたも中国語少し勉強する、そうすると話わかる、
すぐ金儲かる、あなた嬉しい、それ一番アルヨ。
642 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:02:01 ID:b3PES8YY0
自分もこの前知ったんだが、日本の大学でもチュゴク政府が運営する
中国語講座があちこちで開かれてる。まるでコンビニのFCみたいに
あちこちにの大学内でやってるらしいよ。カリキュラムやテキストは全部本国から
送られてくる。かなり人が集まってるみたいだ。
ビジネスツールとして有用だろうし、自分達の主張を中国人に伝えるためには
英語が通じなきゃ中国語で伝えるしかないからね。
644 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:05:50 ID:VT58Xla60
簡体字あれだけはダメだ
645 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:09:12 ID:UD+su1fUI
>>643 普通にビジネスしてる中国人は英語できるよ。
日本人にとって中国語は、欧米人よりはアドバンテージがあるんだろうけど、
同じ発音でもアクセントの違いで5つくらいに意味が分かれるとことかが、なんか難しそうに思える。
あと漢字だけじゃなくて、ラテン文字とピンイン記号による表記とかも受け入れてくれないかな。
ベトナム語みたいな。
まあまあ、まアッー!まあ?
それは2音節だから違うよ
言語には法則性があり文法の簡単な言語は発音が複雑、中国語はその代表
英語もその部類、日本語は文法は複雑だが発音は簡単な言語。
両方とも簡単だと憶えやすくてもコミュニケーションの道具としての役割を
果たせなくなる。いずれにせよ外国語をマスターするのは大変なこと。
650 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:34:57 ID:3iTyUkj/0
ネトウヨ脂肪www
外国の場合
中卒→母国語のみ
高卒→母国語と英語
大卒→母国語と英語と第二外国語
日本の場合
中卒→母国語のみ
高卒→母国語のみ
大卒→母国語のみ
652 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:39:03 ID:8JnFH8p+0
グローバル化が遅れてるのは日本人の脳内だけだな
653 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:40:23 ID:dogvKrcEO
日本がバブルの頃、同じような現象起きてたよな(笑)
654 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:42:49 ID:JXiZML230
>>1 あるわきゃねーよw
中国は、これからバブル弾けて一旦落ちる運命にあるんだから
本当に中国が大成するかどうかはまだまだこれからこれからw
655 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:44:47 ID:2hHB7S+p0
>>637 そうか、俺はこの言語にリソース割り振り過ぎてるから他がだめなのか
656 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:47:50 ID:/N1U4Q2u0
中共の大本営発言を真に受けた報道か。
英語圏には、学ぶべき知の集積があるから
ツールとしての英語が必要なのに、
中国語を学習して、
学ぶべきものの無い中国からなにを得ようというのか。
657 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:49:48 ID:qBptK/kn0
短波聴いてると世界語と錯覚する
658 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:50:22 ID:dogvKrcEO
中国語は、外国人には無理だよ
中国人でさえ、地域違ったら言葉通じないんだから
英語みたいに、聞き違いで通じる言葉じゃない
外国人には、聞き取りは出来ても、発音は無理
中国人でも、地方出身者は、(普通語の)発音出来てないし、文法もめちゃくちゃ(難しすぎて)
文字の羅列を一文字間違うだけで意味が全く違ったり、
同じ読みでも、音の高低だけで何種類もの意味になる
地方中国人でさえ、きちんとできてる人間少ないのに、外国人が学ぶにはかなり無理がある
659 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:50:53 ID:aCde+F4uO
中国語ってなんだよ!
漢文のことか?
大人しく英語にしとけ
非漢字圏のやつが漢字覚えるのは至難じゃないのか
このてん日本は漢字に抵抗ないから有利だな
662 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:55:56 ID:dogvKrcEO
英語は世界中でなんとか通用するように、できてるけど
北京語話せる人間は、中国でも数億だよ
北京語で交渉しようとしても、相手がまともな北京語話せないから、まず聞き取れない
英語みたいに、共通な語源だと誤解して勉強してたら、後悔するよ
663 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:02:20 ID:dogvKrcEO
中国って、一つの省が韓国の何倍もある国
南部でも、ビン方言(福建)とエツ方言(広東省)全然違うしお互い聞き取れない
地方出身者の北京語も、聞き取りずらいから
きちんと話せる人間は少ない
広東語なら許す
665 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:09:46 ID:0RSEkyZF0
ならねーよ
馬鹿クズシナが
666 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:13:12 ID:dogvKrcEO
北京語=共通語
上海語=大阪弁
広東語=青森弁
667 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:14:48 ID:wBf4dKgz0
まぁ、支那人となら筆談で何とかなんだろ?
相手が文盲の支那人だったら無理だろーがw
中国語には言語として弱点が多すぎる。
共通語になるのはありえない。
669 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:15:56 ID:b2SHmKQs0
中国国内ですら言語統一されてないのに無理だろ
670 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:18:37 ID:9q2H7vnU0
要するに、アメリカで(ヨーロッパでもそうだが)
商売や投資、あるいは文化においても、の興味の対象が
圧倒的に中国に向いていて、日本などほとんど関心がもたれていない
ってことだろ
671 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:19:07 ID:dogvKrcEO
英語圏の人間が通用する中国語を習得する割合考えたら、世界の共通語には無理がある
中国国内13億が中国語(北京語)使って、書けて話せるもまだ実現はしていない
672 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:19:54 ID:A8DaVIYr0
673 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:22:38 ID:waeIJo6g0
なんと言う北斗の拳フラグ!
674 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:25:25 ID:dogvKrcEO
北京語は一応、中国全土で教育してるけど
中国人同士でやっと、意志疎通できるレベルだからな
チベットなど少数民族では拒否られてるし、地方地方の方言も数億が話す言語だから、北京語に改修とか無理だし
まず中国語(北京語)は、発音が微妙に違っても意味違ってくるから(笑)英語ではなした方が早くなる(笑)
675 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:29:13 ID:dogvKrcEO
北京、上海、広東それぞれ一つの国と考えて、仕事で関係ある場所の言葉覚えるのが最善
北京語、上海語、広東語それぞれ現地の人間から学ぶ
676 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:31:39 ID:Gq+DDoUA0
表音文字が無い為に、外来語に対応できなくてヒーヒー言ってるのに、世界標準語になるわけ無いだろ!!
677 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:31:59 ID:L20iZE/90
>>632 漢字は格変化など無いから一字で一つの意味。
熟語は日本人の発明で、漢字単語は日本語。
そのかわり、四声で判断しないといけない訳だが(笑)
マ、マ、マ、マ
↑聞くとみんなマだけど、四声違うと意味違う
世界標準語になるには中国語は無駄が多すぎる
どれだけ漢字覚えなきゃならんのよ
680 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:41:05 ID:7z9p6gt20
そんなことが、あるか?。
バカバカしくて やっぱりアメリカ流のジョークじゃ笑えんよな。
681 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:44:10 ID:dogvKrcEO
中国国内でさえ、共通語実現していないのにな(笑)
中学校レベルの英語ではなした方が中国人とは早いから、英語でいいじゃん
682 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:46:44 ID:6tQ+K6jT0
これからのアメリカのエリートは中国系やインド系が中心となる。
当然、中国語を学ぶことがコミュニケーションだけではなく、教養として
必要になる。
根本に哲学があるからだろう。
683 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:47:14 ID:uVd+8OrH0
共産主義が作ったバブルは痛みもでかいんだよね
民主主義で自然とできたものだったら長続きしたろうに
中国語に向ける投資の時間や金の価値と、中国語習得した価値を考えたら、中国語に投資するのはバカげてる
ビジネスクラスの中国人は英語話せる
英語圏の人間が漢字習得するエネルギーは無駄だな
その膨大なエネルギーを、他の資格に投資した方が対価はでかい
中国の一部の地方に出向いて働く人間以外は、不必要
685 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:53:56 ID:KsRmcF5H0
>米国のちびっ子たちに中国語で声を掛けられた胡主席はなごんだに違いない。
子供らのでたらめな発音で何を言っているのか判らず苦笑したと思うぞ
支那のバブルがはじけてからでないと
支那文化を世界標準にしてよいかどうかわからない
687 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:57:03 ID:yYRHBGGJ0
各国語を他の音でたとえると・・・
●英語・・・鳥のさえずり
●中国語・・・激流に流されているカッパ
●韓国語・・・スターターを回すもなかなかかからないエンジン
(ブルルン ブルン ブルン ブルンって音)
●ドイツ語・・・風が吹いて音を出す木造建築物
●フランス語・・・風呂の中の屁
日本語はわからん。
中国の言葉にはあこがれるな。
台湾訛りが。
中国語は、発音がね
漢字圏の日本人から簡単じゃないかと、勘違いするかもしれんが
四声など、微妙な違いを日常会話レベルで使いこなすには膨大なエネルギーが必要になる
英語みたいに、共通語に耐えれる素質があるのかも証明されてないし、アメリカ人はアホすぎる(笑)
つい二〜三十年前、日本語も
こんな感じで言われてたよねw
これで有頂天になってると
中国も同じ轍を踏むんじゃねw
691 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:02:10 ID:yYRHBGGJ0
四声自体は簡単だよ。
マ→、 マ→ア↑、 マ↑ア↓、 マァ↓
問題は、四声と意味との関係を覚えるのが大変だと思う。
この記事の米国人は中国系米国人がほとんどだろ。
数十年年前だけど、自分の小学校の先生が
将来は中国語が国際語になるって言ってた先生がいたわ
北京出身者以外のネイティブの四声聞き取るの大変だよ
また四声を発音する能力
「キニナル」
木になる
気になる
中国語自体習熟度あがれば、内容すべて理解して流れから読みとれるが、カタコトレベルだとね…
695 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:11:56 ID:IaQ/vHeH0
>>602 英語ですら今の26文字のセットに落ち着いたのは数百年前なのに、
「26個の文字で何千年と文明」って・・・。アルファベットも何千年か前にはもともと象形文字だったろ。
四声の聞き取りなんかなれれば余裕なんだが。
大体二から三音節の多音節語ばっかで、声調で聞き分ける必要のある単音節語は少ないし。
日本人が下手なのはなまじ字が分かるから耳で覚えるのを怠るからだよ。
発音もそう難しくないだろ、アラビア語とかフランス語の方が文法も発音も糞難しい。
日本人にとってこれほど勉強しやすい言語はない。
つーか韓国語より易しい。
697 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:40:17 ID:ac91bw1a0
こういう傾向はアメリカ自身にとって良い事じゃないか?
若者が他国の文化や歴史に一切関心示さない事が、アメリカの数少ない弱点だと思うから。
日本はもっと自国の事を学んだ方が良いけどね。
698 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:45:41 ID:7HNnxyER0
>チベットなど少数民族では拒否られてるし、地方地方の方言も数億が話す言語だから、北京語に改修とか無理だし
ないないないないない。
奴らにとっても中国語のテレビ放送は普通に魅力的。
つーか、二昔前ならともかく、今なら中国中どこいっても年寄り以外普通話通じるだろw
中国人がみんな共通語をきちんと話せると思ったら大間違い
発音や文法間違って話してる人間ばかり
潤滑な会話するのは大変
勉強しても得られる対価は少ない。
やるなら英語がいいよ。中国人は英語通じるんだし
下手に中国語で話したら、違うことになってて痛い目みるよ
>英語みたいに、共通語に耐えれる素質があるのかも証明されてないし、アメリカ人はアホすぎる(笑)
アホはおまい(笑)
人間の話す言語に欠陥言語なんかないわ。
言語は常に使用され何千年と変化してきているのに、欠陥があれば改良されるか使われなくなるのが必定
少なくとも日常のコミュニケーションで支障がないから死語になってないんだよ
四声も上古は単音節に子音を挟んで弁別していたのがちょっとずつ子音が脱落して声調で区別するようになった変化の結果。
声調で区別するのが難しいならkとgみたく無声音と有声音で区別する日本語だって難しいな
外国人には「がっこう」を「かっこう」が区別しにくいが、じゃ日本語は共通語の資格がないのか??
自虐思想だなwww
>発音や文法間違って話してる人間ばかり
kwsk
発音については江南出身者の訛りはきついが、ふつう聞き取れないレベルじゃない。
文法って・・方言と普通話は文法的ではかなり同じなんだから、間違うほど間違いあるか?
それに英語ができる中国人なんて一部だろw
学のない内陸部のオッサンとかまず話せねーぞ
低レベルの語同士のが危険だろ
>>701 西洋人が漢字理解するのは大変
ビジネスで使いたいなら日常で使う最低限の6000の漢字を理解しないといけない
韓国人でさえ漢字読めないのに、西洋人が新たに漢字を理解して第二語源にするのは大変で、投資に対する対価も不相応
>>702 英語の話は、ビジネスクラスの話な
旅行レベルの話じゃないから
四声は初心者レベルの話で、混ぜて話したけど
確かに漢字を短期間で読めるようになるのは難しいだろうが、
それをいうなら日本語の表記方法のがもっと酷い
日本語が複雑だと主張してるアホも多いが、それも神話
印欧語と比べて全然体系が違うだけで、別に特別な言語じゃない
前にあったイギリス人は日本文を読むのは難しいが話すのはかなり簡単と豪語してた
中国語が共通語とか、漢字を普段使わない国には無理
アルファベットの語源は、最初から共通語になりやすい素質があっただけ
なんか生半可な知識のバカが多いなw
>>378 >モンゴル語や大陸の言葉の影響は故事成語には見られるが、発音は全く関係ないから。
関係ないどころかVC(V)って音韻構造自体もろアルタイ化だろうに
文法でも把〜で目的語、前に持ってくるのはモンゴル語の影響だよ、池沼はチラシの裏で自慰してろw
日本語でも、たぶん外国人はなまりある地方の人間の発音は聞き間違えるよ
ある程度に達しないと、理解できない
ついでに言えば、26文字覚えれば英語はOKだと思ってるバカが多杉w
なんでアメリカとかフランスに機能的文盲が多いか分かってない
特に英語なんか書記形式からみりゃ欠陥言語の最たるもんだぞ
綴り字と発音の乖離が酷すぎる
英単語なんて一つ一つスペル覚えなきゃなんないのは漢字に近い
>日本語でも、たぶん外国人はなまりある地方の人間の発音は聞き間違えるよ
>ある程度に達しないと、理解できない
そんなこと言うなら青森と沖縄は外人か?w
どんな言語でも方言があって当たり前だろw
つーか、「国語」って近代国家創作の幻想持ちすぎてるけど、究極的に言えば一人ひとりの人間が方言だって理解したほうがイイ
マックス・ワインリヒ「国語とは陸海軍を持った方言である」
>>709 第二言語で見慣れてない文字と、いつもみているアファベットでは記憶力に差があるよ
西洋人に漢字はアファベットの羅列より、エネルギー要する
>>710 英語は歴史的に、いろんな国の人間の方言や国訛りを克服する形で、共通語になれたけど
中国語に、それができるかな
中国と取引があるから勉強するなら良いが、共通語になると誤解して勉強しても、投資した時間や金の対価は見合わない
それだけのエネルギーを費やすなら、共通語になるのか判断してからでも遅くない
>>584 >中国語に人の心を打つ世界的な文学が存在するか?
魯迅とか老舎とか読んだことないゆとりなんだろーなぁ
>>556 宅男、操尓馬!とか
>>583 君という存在自体現実的には存在してない同然なんだが?w
中国語話せても、商談でも役立たない
中国はコネ以外通用しないし、話せるようになったからどれたけ利益があるのか
国人観光客相手の商売ぐらいだろ
>>712 需要さえあればどんな言語も共通語になれる
英語が共通語になったのは大英帝国→アメリカの圧倒的軍事政治経済力抜きには考えられない。
日本語が普及しているのも日本の経済力
ラテン語が古代世界の共通語だったのはローマ帝国の軍事力
日本語に漢字が含まれていること自体古代中国のパワーの反映
従って、現代中国の国力が国際社会で無視できないようになる限り言語もそれなりに普及するだろう
共通語になるというか無理にでも共通語にされる。
反対に現実のそういう裏づけのない言語はエスペラントみたくいかに合理的でも広まらない
今ここで愚痴こぼしてるネトウヨも中国語話せないと生活できないみたくなると必死で話すようになる
中国が世界制したら、日本語話すのやめるわ(笑)
わかった中国語に変えるよ
第二言語をある程度マスターするには、毎日2〜3時間勉強しても、初期段階でも3〜5年、話せるようになるまで5〜10年はかかる
投資するならよく考えてやらないと、それだけのエネルギーかけるなら、他の資格は軽く取れる
日本語の欠陥
音韻構造が単純過ぎ、サンドイッチ
CVCVCVCVCVCVCVCV・・・
結果多音節・同音異義語が多杉、文書か和訓交えないと会話できないテレビ言語
コウヨウジュ→三通りある
同じ内容話すのに長くなりすぎる(外国芝居の台本翻訳なんか日本語で演じられるもんじゃない)
語彙が貧弱
かたい→hard stiff firm tough steady taight solid
結論:日本語は欠陥言語→それしかしゃべれないネトウヨは池沼w
まあ、ネトウヨは日本語も使えないか。リアルで話す相手がほとんどいないからw
日本語の情緒的な感覚も理解できないバカ(笑)
721 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 21:25:24 ID:4GMi6KyqP
>>705 漢字が無ければ日本語は発音、文法ともに、
世界の言語の中でも、かなり「学びやすい」部類だろうな。
動詞は不規則変化が非常に少ないし、語形変化は屈折的でロジカルにできてる。
ただし動詞は規則活用が3タイプあるから、ドイツ語の名詞の性を覚えるのと同じ負担。
現代日本語では、名詞の助数詞も大幅に退化してるし。
文法が「複雑か単純か」ってのは意味の無い議論だと思う。
大抵、学習者にとって暗記事項が多いかどうかでしか語られないから。
それなら「学びやすいかそうでないか」で語ったほうがいい。
あと、「学びやすい」ってのも入口〜中級レベルまでの話ね。
どんな言語でも奥は同じぐらい深いから、これも比較するのは無意味。
>大抵、学習者にとって暗記事項が多いかどうかでしか語られないから
この点で中国語の優れた点はヨーロッパ言語のややこしい屈折のない孤立語な点だな。
日本人には普通話よりビン南話とか上海話のほうが漢字音を覚えやすいには覚えやすいが
確かに中国語学なら、呉方言がいいかもな
中国が死んでも上海だけは生き残る