【企業】 "日本の学生、苦境" ソニー、新卒採用の30%をアジア中心の外国人に
★ソニー、新卒採用の30%を外国人に アジアから採用拡大
・ソニーが2010年に採用する新卒者のうち30%を外国人にすることが20日、分かった。
国際的な競争が激しくなる中で、国籍を問わずに優秀な人材を採用することにした。
これまで中国とインドの大学から採用してきたが、理工系を中心にインドネシア、
ベトナムの学生も採用を始める。大学生の就職内定率が過去最低に落ち込む中、
日本人の学生にとっては一段と門戸が狭まる可能性がある。
11年の新卒採用は約250人で、このうち外国人は35人と全体の14%を占める。
12年も全体では同程度の採用人数となる見通しだが外国人の割合は拡大。
さらに13年の外国人比率は11年の2倍まで高める。
ソニーはグループ全体では約7割が外国人。ただ、日本のソニー本社では外国人は
200人程度、1〜2%ほどにとどまっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110120-00000574-san-bus_all
ソニーもパナと一緒か
国民は愚民 キリッ
愚民だらけの国でも働き口がないネトウヨ
自分達が愚民という人たちよりも低脳のネトウヨ
愚民社会の底辺のネトウヨ
社会が悪いせいだと思うネトウヨ
そして、仲間(同類)のいる+にイカれた妄想を書き込み傷をなめあう
4 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:15:21 ID:f5inMroC0
君らは、ただ、買ってくれればいいのさ!!そう、破産するまで!!
5 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:15:41 ID:Fz7HhhMEP
まぁゆとり過ぎの馬鹿取るよりはそっちのが儲かりそうだからな
同じ能力なら安い方を選ぶんだろうな
しかしここ10年の大卒の劣化度合いがひでーからこうなる
7 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:16:06 ID:A6on9Ff80
差別じゃん
8 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:16:11 ID:YKMU62R60
ゆとりって余程できない子なんだなw
かわいそうに
9 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:16:24 ID:+rCcSqPR0
若者の就職難が深刻化している現在、その解消に協力しない企業の法人税は倍にしたところで
問題はあるまい。パナソニックもソニーもそれなりの課税をすればいい。
ソニー製品はもう買わん。
日本企業は企業体としての役目を果たすべきだ。
それを理解出来ていない時点で、日本で商売やる資格なし。
11 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:18:22 ID:D7ZQQ5PW0
法人税を下げたところで、日本人を雇用して日本人の金まわりをよくしない限り何にもならないわな!!
12 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:18:47 ID:uLqwXc6v0
これって憲法違反だろ
日本企業が日本国籍を持たないヤツを雇用していいはずがない
今の就職氷河期の元凶は正にらここにある
みんなで日本人以外の社員を雇ってる企業を探し出して糾弾しようぜ
もしそんな企業を見つけたら公表して
連中に外国人社員を首にさせよう
そうして代わりにオレたち日本人を雇う用に迫ろうぜ
そにーとかトヨタってなんでバカなの?
どっかから投書でもできんのかな。
カネを持ってるのは今の50才あたりまでで
40以下なんか確実に貧乏路線一直線なのに、なんでこんな真似を?
優秀優秀って、リスクやコストを考えたら
一部の技術職以外はたいして差はないし、技術職なんか
国内の人材でまかなえるぐらい「 枠が少ない 」じゃんかよ。
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:19:32 ID:boCmX4fQ0
なるほど
優秀な奴には企業秘密を盗まれてもいいというわけか
っていうか優秀なんじゃなくて外国人は賃金が安いからと正直に言えよw
よっしゃー外国人差別しまくるぞw
日本企業が日本人を信用してないとか終わってるな
ところが、外国人が日本式のブラック労働に耐えられるか
という問題があってなぁ〜
18 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:20:12 ID:p8kjYiu90
>10
で、代わりに サムスンとか、LG、レノボ、DELL Appleとかの製品買うの?
そうなると、ますます、外国人雇用増えそうだが・・・
ソニーがトチ狂ったなw別にどうなろうとしったこっちゃないが
できるだけ買わないようにしよう。
アジアというか主に在日朝鮮人だろ。
ソニーは幹部にキムチ臭い人が多いから。
21 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:21:41 ID:KjJcxaSK0
ソニーなんて優秀な技術者がドンドン離れているみたいだね
もう会社に魅力がないらしい
ソニーもいよいよ終わりだねw
>ソニーはグループ全体では約7割が外国人。
もう日本企業じゃないじゃん。
外国籍労働者が増えれば
当然次はその連中が地位向上を目指して動き出す
スト連発で生産力は大幅減少
技術も持ち出されソニー衰退
ざまあみろ
24 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:21:56 ID:GG6Ji1hA0
そんなに多くないやん、七割は、日本人ですがなー
25 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:21:57 ID:PZoq835Q0
自民党のせいだな
ソニー製品は買わねえから覚悟しとけよ
家族知り合いにも布教しとく
27 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:22:26 ID:TlK6gZ2D0
ゆとり学生涙目w
PS3の次の後継機は買わないようにする。
さようならソニーちゃん♪
29 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:23:19 ID:NHspwbq20
これからはサムソン買うわ。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:23:36 ID:OBBq5w5P0
>>1 > ソニーはグループ全体では約7割が外国人。
もう日本\(^o^)/オワタ
31 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:23:42 ID:yAAVD2jWO
ソニーは実質的にサムスンの子会社
32 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:23:46 ID:cX3frkB90
GoogleやAppleが世界中の優秀な人材を雇って文句言ってる米国人居るのかな。
そりゃ売れない国内より売れるアジアの人材とりたいよな
34 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:24:06 ID:PZoq835Q0
>>18 営業職は増えるだろうな。
その他は開発を何処で行うかで決まる。
問題はソニーがが何の会社かって所だな
業務用VTR関連なら国内の開発だろうけど
携帯電話だとすべて海外になるだろうな
35 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:24:10 ID:yuaEPAfS0
ソニー製品は買わない
だいたいさソニー神話なんてもうとっくに崩れ去ってるだろ
36 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:24:17 ID:77JHZQ0v0
日本人枠の中に在日優遇があったありするんだろ?
それにしても軒並み大企業がトップダウン式に崩壊してくよなwwww
バカスwwwwwwwwwwww
38 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:26:00 ID:zTZzjSYyO
コンビニや牛丼屋ですら外国人だらけなご時世なのに
何言ってるんだね>ネトウヨ
グローバル化ってのはこういうこと。
嫌なら反グローバリゼーション運動にでも参加することだ。
40 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:26:17 ID:PZoq835Q0
41 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:27:27 ID:PDTvGyHM0
>>35 30%で不買していたら国内メーカーの家電は一切買えなくなるぞ
42 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:27:30 ID:p8kjYiu90
>34
営業職にかぎらず、開発でも国際化進んでるだろ
家電や自動車とか国際化した企業は、開発拠点、欧米、東南アジアにもってて複数拠点でやってる。
国際化した企業に入りたかったら、採用されるほうも国際化するしかしょうがないよね。
日本での消費が伸びないだから、企業が海外市場を重視するのは当たり前だよ。
確かソニーって本社もアメリカに移ったんだっけ?
いずれにせよ日本の企業という認識は捨てた方が良いよ。
売上の大半が海外なんだし当然だろ。
国際競争力をつけるためと称してやってることで、日本が衰退していく
46 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:28:16 ID:JoyJaKwI0
> ソニーはグループ全体では約7割が外国人。
こりゃ海外工場のワーカーとかも全部入ってるからじゃね??
この計算方法だと製造業で9割以上外国人とか普通。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:28:23 ID:8Zfh2TGO0
>>25 民主党のTPPと移民政策に備えてるようにしか見えんw
48 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:28:48 ID:tJYtjqmbP
今の若い日本人より優秀なインド人の方が使えるから仕方ないよね
49 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:29:31 ID:tJuUiKpqO
単に日本人が負け犬なだけじゃん
50 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:29:32 ID:BIg3GJtA0
オバマが一般教書演説で言ってたなぁ
海外へ雇用を持ち去る企業への優遇税制をやめ
国内で雇用を作る企業へ回すべきだと。。。
51 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:29:42 ID:4W9Ba9aW0
文句入っている奴は、仕事が出来るようになってから言ってくれ。
自分の下に、使えないやつが幾ら居ても仕事にならない。
使えれば、ナニ人でも構わないのが現実。昔みたく余裕が有れば
数年掛けて会社人間にするのも良かったけどね。
>>48 英語も話せないクズが何をほざいてるんだwwwwww
あほなねらーがファビョってるけど
これからの日本企業はこうなっていくよ
役に立たないゆとり雇うくらいなら優秀な外国人のほうがいい
54 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:30:22 ID:JBmWspzQ0
オレ日本人だけど
よし!国籍を変更して来月から外国人になる!!!
現実的には
中国語の勉強から始めたほうがいいのかなぁ…
55 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:30:32 ID:uOMArIB20
確かに日本人である必要はないな
一部の超優秀な奴だけとって外国人を管理させればいいわけだし
56 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:31:03 ID:LQWkhOrM0
57 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:31:15 ID:2ppehed8P
>>50 アメリカはわりとそういうのは平気でやるし、世間も受け入れる。
日本は今グローバル化、国際競争力を付けるための海外進出
を国是としているから保守反動的な言動はできない。経団連的に。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:31:16 ID:7YraVK0p0
ソニーに落とされたらノーベル賞
60 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:31:27 ID:p8kjYiu90
>53、
そこまでみもふたもないことをいうとあれだが・・
つまりはそういうことだな。
61 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:31:51 ID:yzVubSBl0
寺脇研
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%84%87%E7%A0%94 「ゆとり教育」の旗振り役を務めた元文部官僚で、現コリア国際学園理事。
「ゆとり教育」「脱偏差値」「学校週5日制」「総合的な学習の時間」「生涯教育」などの旗振り役。
日本国内の公立学校に対しては授業内容の大幅削減を行い、在日コリアン向け学校に対しては徹底したエリート教育を施す土壌を作った。
【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000909-san-soci 日本の子供の学力低下を招いた「ゆとり教育」の旗を振った寺脇研氏(55)は昨年十一月、文部科学省を退官し、コリア国際学園(KIS)の理事に就任した。
在日韓国・朝鮮人の子供を対象にした中高一貫のインターナショナルスクール「コリア国際学園(KIS)」は来年4月、大阪府茨木市に開校する。
特に力を入れるのが語学で、英語は6年間を通して週に12時間学習。
韓国語を中心に日本語、英語で授業を行い、学習指導要領にとらわれないカリキュラムを組むという。
カリキュラムは土曜も休まず、中学校で年間1400時間の授業数は、学習指導要領の定める980時間より400時間も多い。
寺脇氏の唱える「ゆとり教育」とは正反対だ。
↑
日本国内の公立学校に対しては授業内容の大幅削減を行い
在日コリアン向け学校に対しては徹底したエリート教育を施す土壌を作った。
これどう言うこと?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog131.html このような「ゆとり教育」の中心的推進人物である文部省大臣官房政策課長・寺脇研氏の考えを、その発言から探ってみよう。
…
すなわち、中学卒業時点では誰でもが100点をとれるように学習レベルを落とし、高校に入りたい生徒はゼロ点でも入れるようにする、というのである。
ここには、中学生として、高校生として持つべき学力とは何か、という問いかけはどこにもない。全員満点卒業、希望者全員進学という「絶対平等」実現のために、学習課程のレベルを落とし、とめどなく「ゆとり」を増やすのみである。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:32:02 ID:y07l4o3l0
ジャップが企業を叩くので
企業様は海外へ飛び立ち
海外で雇用を増やしているだけ
文句があるなら企業様に土下座しろやwww
留学生ってのは基本的に優秀なものだ。
で、海外に行ってる優秀な日本人留学生は
日本の企業に就職しない。
学者だってアメリカに行って戻ってこない。
>>53 そういう教育や社会システムにしたのは、日教組と親と団塊だろ?
昔も今も日本人の遺伝子は変わらん、変わった(変えた)のは社会システム。
教育される方はそれを受けるしかできないからな。
俺はゆとりよりずっと上だけど、今の状況は非常に気の毒だと思うよ。
我々の世代はまだ戦前世代が活躍中で夢を語ってくれた。今の団塊爺婆は、
若者を蔑ろで外国マンセー、夢どころか破壊するばかりだ。
日本人は世界で使えないからな。
66 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:34:21 ID:k6GXY1tW0
ソニーってこういうゲハ厨
>>19 >>28 >>35を筆頭にネットじゃずっと叩かれてるもんな
そりゃ日本人の新卒も減るっしょ
あれだけ糞味噌に数々の新製品叩いておいて良くソニーのせいに出来るよな
頭おかしいとしか思えん
ソニー以外だとトヨタやキャノンも叩かれてるけど雇用減っても文句言うなよ
ソニーばーかww
>>62 大企業という権威に縋るクズがw寄生虫ごときが偉そうに。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:36:05 ID:JoyJaKwI0
民主党 「まだけっこう日本人採用してるな…。
円高を加速させねば…。」
>>62 政府は国民の血税で企業を助ける方策をやってるが、それを全て
取り上げて欲しいのかね。確かに国内にカネ落とさない、雇用も生まない
企業を国民のカネで助ける必要性はまるでない。オバマはこの点では
正しい。
71 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:36:27 ID:uOMArIB20
>>65 「大半の」日本人は世界で使えない
やっぱ言語の問題は大きいよねえ
高度な仕事を日常的こなすとなると限られるでしょ
タイマーの存在を暴露されちゃうもんな
73 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:36:41 ID:+8zrwXKs0
ゆとりとどっち取るかと言われたら
必然的に決まるだろ
75 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:37:20 ID:yuaEPAfS0
>>40 いんにゃ、ゲームはしないんでね。
3台目に買ったノートPCがvaioだったんだが
保証期間の1年過ぎたらその後1週間でHDがぶっ壊れた。良く出来てるわw
>>41 いやいや、いままでは一応国内メーカーの製品に操立ててたが
それももうやめとく。国内企業がどうなろうがしったこっちゃねぇ
76 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:39:00 ID:p8kjYiu90
>71、
日本人が使えないのが大半なら、どうして、GDP世界第2位の経済大国になれたんだ?
3位に落ちたとはいえ、それでも十分に大きいぞ。
よい部分も認めたらどうだ、すこしはネガティブなのが直るぞ。
77 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:39:09 ID:u6s/T2Oi0
逆に考えればまだ7割は日本の学生雇ってくれるってことだろ
グローバル企業なんだから当たり前。
逆に外国企業の日本人採用もあるでしょ。
・・・・・あるんか?
ゆとりみたいな白雉を手なずけておいた方がいいんじゃねーの
与えられた事しかできない寄生虫さん達よ?
81 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:39:45 ID:SSp6YJ9r0
国籍を問わずにだったら当然日本国籍を差別するのはやめるべき
82 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:40:07 ID:T20k4shm0
オマエらそう言うが、もし自分が経営者だったらどう思うよ。
自分の首だけじゃなく、全社員、前株主の利益と未来が掛かってんだぞ。
ゆとり採りたいと思うか?ゆとりだぞゆとり。
採りたくねえだろそんなもん。
外国人を優先的に雇用しないと欧米各国の取引先がごねるとか
政府からの助成金がもらえないだとかどうせそういう外圧あってのことでしょうよ
えっ、なに、これからは船井とかツインバード買えばいいのか?
85 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:41:08 ID:uOMArIB20
>>76 全部これまでの余力でしょう
国内経済は十分大きいから、そんなに下がらないとは思う
ただ海外に打って出ないとやれないほどの企業でこれから若い人が
20年30年やってくと考えたら、使いない日本人というのはうんと増える
国内産業レベルの小売りや外食従事者はいいんだよ、でもここはソニークラスの話で、だから
86 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:41:21 ID:mJHsXUg40
英語もしゃべれないゆとり新人を200人も採用するほうが驚きなんだけどw
>>71 どの国でも世界で通用しない人がほとんどなんだけどね。
88 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:41:46 ID:gzSFFWar0
蟹光線装備の自分探しとか言ってるアホはいらねぇんだよwwww
日本人の雇用に貢献しないなら、ソニーの売り上げに貢献してやる必要もないな。
最近はプレステくらいしかソニー製品買ってないけどさ。
でも、日本人ってソニー製品を買わないじゃん!
俺もだけどw
91 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:43:22 ID:ZhFH6OHK0
11年の新卒採用は約250人
どうでもいい数じゃないの?
92 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:43:24 ID:p8kjYiu90
>84
しぶいところをついてきたなw
それでOKだ!
93 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:44:18 ID:uOMArIB20
>>87 そりゃそうだ、世界の6割の家にはトイレがない、という喩えじゃないが
みんな石やら藁やら木の掘っ立て小屋に住んで現業に従事してる連中ばかりなのが「世界」
でも日本人のほとんどは、それじゃ嫌でしょう
だから世界のできる連中と、日本人の一般人が競争ことになる
アメリカのプアホワイトが典型例だけど、あいつらより厳しくなりそうだ
ブルーレイとか一枚も買ってないな。
高画質がなんぼだマンコの毛穴なんか見たかねーよ。
>>82 「ゆとり」というレッテル貼る経営者もアレだな・・・
96 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:44:28 ID:3VRqggrc0
7割が外国人なのか
むしろこっちからお断りじゃないか
株主の意向だろ
奴隷は安い方がいいってな
98 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:45:40 ID:24r4wFrQ0
この前、ソニーのウォークマン買ったけど
裏切られた思いがする。
なるべく日本製のもの買おうとしてたのに
100 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:47:01 ID:nS6Z9OK70
今の若い世代の日本人と
フィリピン人とかって対して能力変わらということ
だったら安い方を選ぶのは自然なこと
俺だったらプライドが許さないけどなw
よかった。ゆとりじゃなくてwww
101 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:47:12 ID:zTZzjSYyO
中学で微積分の海外
ほとんどの人が大学に行くまで微積分を習わないジャップ
まあ、ジャップがバカだから中学でやらないだけだけど。
中国で反日無罪やってる奴等とここでソニー批判している奴は同列
日本国民を幸せにしないのなら
会社であるがゆえの数々の特権をどんどん剥奪していきましょう
重い重い社会的責任を課し
取締役に連帯責任を負わせましょう
人間同様の人権にも制約を加えましょう
会社という組織体は所詮カネ儲けのことしか能がない擬似人間なのですから
104 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:48:53 ID:PZoq835Q0
偏差値35の、ちょっとしたことでゴネてうつ病になる日本の大卒よりは、
偏差値70超える、グチらず努力するアジア人取るわなwwwww
106 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:49:14 ID:JoyJaKwI0
英語なんて1〜2年英語圏に住めばそれなりに
しゃべれるようになる。
逆に何10年住んでも100%わかるようにはならん。
その意味では日本人は皆多少英語が話せる。
神経質になる必要なし。
まず海外旅行してみよう!!
107 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:50:00 ID:XdAHL4+x0
多国籍企業が外国人の採用で、人種差別をしたら成り立たない。
日本においても、日本人も外国人も同じ土俵で試験を受けることになる。
これは当たり前のことだと思うが、
在日等をを優先させているのは逆差別だと思う。
108 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:50:13 ID:uOMArIB20
109 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:51:15 ID:aJ087nLU0
坊やだからさ
110 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:51:25 ID:s7uUh9OD0
>>107 アメリカは自国民を優先して雇用しなきゃいけないんじゃなかった?
111 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:51:39 ID:p8kjYiu90
>85
過去の余力か・・・
経済は競争だからね、国として金融資産海外に持って運用してるような産油国ならともかく
日本みたいな国は、そんなのに依存してたらあっというまに転落するよ。
日本は、20年くらいの長期デフレ傾向でも1,2年の例外を除き、わずか(1-2%台)とはいえ、経済成長つづけてる。
日本の開発力はまだ高いレベルで維持されて、現時点のじゃなくて、将来的な競争力を維持してるし、それは職人気質の開発力とか努力する姿勢とか
日本の意識は高いよ。心配しないでそういうのには乗っかっときなよ。
もう学歴じゃないからなー
高学歴は奴隷になりづらいからとらないだろ
低賃金の奴隷大国なのに
113 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:51:44 ID:EgfGyaRi0
会社というキメラに道徳を求めるなかれ。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:51:58 ID:zTZzjSYyO
まあ、日本人だって、吉原や堀ノ内で5万で女買えるのに
わざわざ交通費をかけて、タイやカンボジアまで行って
幼女を買いに行くよね?
だから、コストの問題じゃないんだよ。
単純に、日本人はゴミなんだよ。
115 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:51:59 ID:PoM4EEgx0
>>103 社会奉仕をしない大企業なんて存在価値あるのか疑問だ。
アメリカ企業はその辺のパフォーマンスをわきまえている。
日本だけだぜ私利私欲に走ってグローバルを見失ってるのはw
なーーーーーーーにがグローバル化だボケがあああw
117 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:52:06 ID:05qgiAtQ0
>>12 憲法違反とは だからゆとり呼ばわりされるんだよ
憲法は国家の組織や統治の基本原理・原則を定める根本規範
だから 憲法は公務員や議員に影響を及ぼすのであって
一企業の活動を拘束するのは法律
これから先は日本・アメリカは伸びなそう、
ヨーロッパもダメ、アジアは中国は近い将来やばそうだが、
韓国を除いたほかのアジアはしばらくは伸びそうだからな。
中国みたいに現地に中国人が押し寄せて、
好き勝手やるわけにもいかないだろうし。
ある程度の枠はしょうがない。
119 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:53:21 ID:nS6Z9OK70
>>65 入社して10年
英語も話せず
ずっと海外赴任の俺に謝れ
120 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:53:27 ID:8Zfh2TGO0
ネトウヨ 「100じゃないと絶対許さない!!」
「50だったらもっと課税して不買運動起こして・・・・」
「もう日本から出て行け!!!」
ソニー 「そですか・・・。じゃ、アメリカに本社機能全部移転して、国内工場も全移転しますわ」
ネトウヨ 「我々の勝利!!!!売国企業は殲滅しろーーーーっ!!!」
国内 「失業者は続出、法人税は激減、ナマポは増大しとるがな。ネトウヨ、てめーらが出て行け」
122 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:53:35 ID:T2jV5McX0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>ソニー、新卒採用の30%をアジア中心の外国人に
29% は中国人
124 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:54:00 ID:p8kjYiu90
>105
偏差値って、海外の人間にどうやって適応するの?
125 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:54:36 ID:8hvTbFiV0
民主党のせいで日本では製造業が成り立たなくなったんだから、メーカーが雇用を
海外に求めるのは仕方が無い。
円安政策、FTA、法人税の大幅引き下げが実施されないと、製造業は日本に戻って
こないだろう。
126 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:54:41 ID:qojXTFinP
>>105 優秀な留学生なんて昔の話
今の留学生は驚くほどレベルが低くなってて驚く
数ばかり増やした結果だな
127 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:54:45 ID:qUcU5Vjq0
SONYは相変わらず迷走してんな
無能な経営陣を刷新しないと何しても同じだぜ。成果主義なんだろ?
128 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:54:47 ID:d0hSw1Ri0
ゆとりの出来が悪いからだろ。
企業はボランティアじゃない。
129 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:54:59 ID:uOMArIB20
なのに超人レベルの優秀者と特殊能力者以外は
うっかり若いうちに海外出るとそれほど評価されないどころか
留年やら既卒と同じ扱いを受ける危険性がある不思議
130 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:55:16 ID:eH3GX1gG0
じゃあソニーを買う理由もなくなったな。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:55:22 ID:UJ4ROXIl0
はいはい、ソニーとパナソニックは買いませんよ
ソニーの製品を買わないようにしようって言ってる奴はどこの製品を買うんだ?
133 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:55:35 ID:zTZzjSYyO
>>104 中国、韓国、シンガポール、台湾、インド、タイ、マレーシアなどなど
実際、これらの国に日本は抜かれつつある。
ていうか、中国には抜かれたし。
高校出ても微積すらできないのは日本人だけ。
あ、アメリカは飛び級がデフォだから別な。
つか義務教育高等教育のクソを改善しなかった自民の責任だろw
>>126 北京大学に居たような奴が留学してきてたけど
そういうのは日本語ぺらぺらでかなり頭良かった多分スパイだがw
136 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:55:53 ID:RN2Uqk3V0
糞ニー
137 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:56:22 ID:+8zrwXKs0
英語出来ない
中国語出来ない
日本語出来る
給料相対的に高い
ゆとり
こんなもん雇えるか
>>121 それを本当にやってくれれば円安になるから、国内雇用はトータルでは増えるんだよね。
オマイら、ソニーの製品を買ったら負け組決定だからなw
ソニーが雇ってる従業員の数は17万人
しかも日本人ばっかり
雇用の面で見たら超優良会社なのに、お前らは一面見て叩くだけなんだな
どうしてパナやソニーが外人雇いまくらないといけなくなったのか、まずはそこを考えるべきだろ
外資の素敵な職場環境と勝負できるかなw
現地で働く人が欲しいのでしょ?
ならば現地で採るのは当たり前。
そもそも、だいたいの日本人はアジアに行きたくないでしょ?
143 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:57:14 ID:BRAL6oQJ0
TPPに参加せんと、トヨタ、パナソニック、ソニーは世界と競争できない。
だから、TPPに参加しろ。
しかし、トヨタ、パナソニック、ソニーは日本人を雇用しませんてか。
144 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:57:23 ID:uOMArIB20
>>135 密航者やら不法滞在すら流ちょうにしゃべるよね、連中は
日本人も住めば話せるようになると言うが
海外駐在の連中見る限り連中ほど飲み込み早くない印象
>>133 高校出て微積できないって?俺の世代だと地元に就職するような最底辺高校じゃん?
今のゆとり教育ってそんなにお粗末なの?
>>137 で、団塊の世代の連中は、全員英語ぐらいペラペラに話せるんだよな ?
>>142 米国の会社に雇われて日本相手の仕事するみたいなもんなんだろうか
まぁ、これに関してはしょうがねぇかな。
日本人だからってだけで職貰える時代は終わったんだし。
企業から見りゃ何やれるか?だけが大事なだけで国籍は関係ねぇからな。
しかも価格だけ高い日本人を受け入れる必要はさらさらないってことだと。
150 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:59:18 ID:zTZzjSYyO
>>126 それでも、
劣悪な留学生>>>>>>>>>>優秀な日本人
なのだからしかたない。
コンビニや牛丼屋の店員が
ほとんどが外国人なのを見ればわかるだろ?
その一方、日本人はニート(笑)ホームレス(笑)
刑務所入りたくて人を刺しました(笑)
>>116 社会奉仕とか途上国支援してるのって、自分たちの製品を売りやすい市場を増やしたいからだろ単に。
純然たる利益の追求であって、ほめられるようなことじゃない
152 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:00:07 ID:DgVCxzcy0
ソニーやっちまったな
不買運動広がったらどうするね
日本人の精神構造もっと研究しなくちゃ
ソニーCEOこれでは駄目だ
製造工員より
>>150 なにそれ言っている事のニートレベルだぞ。
大企業におけるお前の肩書き教えてよ。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:01:11 ID:knsZO/nb0
>>150 > コンビニや牛丼屋の店員が
> ほとんどが外国人なのを見ればわかるだろ?
賃金が安いからだけだろ?
最低賃金とかの雇用規制が癌なだけ。安くできれば日本人だって雇われる。
法人税下げてやったところでこれだからなあ
156 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:01:16 ID:QmR4xXe10
______ / // / / i, i ヽ
[_ ____] 〔/ / / / ∧ / ヽ i, i | |
ノ ノ ┌┐ / / / / / / | / `、 i ! |i i , l
/ 二~フ | ,二] ./ ,ィ / / // / | / | | | l ! i | |
`"<ヽ / | L_/| 7_i//`/ー- 、/ / | / | l | l l ! ! i
_// L__/ ,/ / ,,,,- ニ=x-、_ !/ |i _, +十'イ i ! !
 ̄ / ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ i_,, x=、 レ | / / :|
┌┐ /| /:::::;;;;;;;:`::::::l " "/ :;;r ヽヽ |/| / :!
[二 ] __ {::| |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! 。
| |/,ー-、ヽ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ l '''' ノ,,.., /○ :|
/ / _,,| | / ー''"..  ̄ ` ー '、 ヽ 。 :| ○
レ1 | / o └、 >|:::::::::::::::: , ..::::::`''''"i :| :|
.|__| ヽ_/^ \:::::::::::::: 。 _,.-ーx,, _,,,__ :::::::::::::::○:| :| :|
_ _ _ トー:: ○ / `''''''" `i ::::::::::::::: l .:| l :|
/ / / / / / | ::| / | / :| :l :|
/ / / / / / iヾ :| / / , 'J :::| :| :|
`" `" `" {::| ::| | / , イ ::::| :| :|
○ ○ ○ l ::| :|、 ヽ / / ::::| :::::| :| :|
>>143 妄想すげーなおいw
3割は外国人、裏を返せば7割は日本人だろwww
ネトウヨw
158 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:02:40 ID:6CVfC7aP0
でもなあ、アホ社員に給料払ってたら会社が傾くからなあ。
会社は営利集団であってセーフティネットじゃないんだから仕方がないよね。
>>146 現実:
高校生の2割以下しか整関数以外の微分を
履修しない。
160 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:02:56 ID:ZAjpms3T0
外人を雇うのは構わないが
30%とか枠を設定するのは
日本人差別じゃないか?
162 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:03:42 ID:cX3frkB90
>>101 今は微積しないのか。
どんだけ教育計画間引いてるんだ。
163 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:03:44 ID:T20k4shm0
この記事で、大前研一が、
「それ見たことか!今後国内のグローバル企業が同様の採用に踏み切るのは確実」 と
鬼の首でも取ったかのように論じるのは100%確実w
164 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:04:10 ID:uOMArIB20
>>154 でも非現実的だよ、奴らより安い金じゃ日本人としては食ってけない
実家住まいのフリーターだって世代が変わると脛も細い親になるんでこれからは難しい状況になる
さらに中国人以上に安い連中すら来るぞ、インドネシアやラオスやミャンマーから
ソニーは売国奴か
166 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:04:34 ID:AG8gJIhZ0
>>160 逆に70%が最初から枠として日本人のために確保されてるんだから、むしろ差別されてんのは留学生の方だろ。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:04:55 ID:qojXTFinP
>>150 ソニーが外国人採用するのは日本人に
自社製品売るためが主目的じゃないだろw
コンビニや牛丼屋の外国人といっしょにするなよw
>>160 売り上げ比率で言ったら三割日本人ですがw
170 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:05:56 ID:ZhFH6OHK0
複素数は理不尽でいやだったが微積は難しくないだろうに。。。
171 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:06:43 ID:PNiCVnFK0
よって更に日本人の雇用が減少→収入減少→未婚者、生活保護増加→
少子化拡大→人口減少→移民受け入れ→治安悪化→日本崩壊というシナリオ
まずは漢字読もう。いや、読めるようになろう。
でも、それだけでは就職できないんだよ。
大学卒なのに、漢字検定二級で就職できるなんて思わないようにしようね。
173 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:07:21 ID:Ve0Q8Sd50
社長がイギリス人だになってるw
174 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:07:41 ID:SHQfOVSaO
あーぁ、自分がガイジンに負けないように能力と熱意を示せばいいだけの話なのに
売国奴とか日本人差別とか、つまんねぇ連中だな、情けないったらありゃしない
175 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:07:53 ID:sMVX8r3N0
もう全部外国人にしてしまえ。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:08:17 ID:7x44mJVj0
比較的安く雇えるし、解雇規制も緩いからな
177 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:09:11 ID:uOMArIB20
超優秀 そのまま日本人かつ国際人でもある
優秀 まあ日本人でいられる
凡人 上にも上がれず下も嫌だで藻掻き苦しむ
微妙なアホ 外国人に国内底辺労働を取って代わられる
アホ 犯罪か生保
178 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:09:17 ID:hSLkRa9q0
既に学生の人気就職先ランキングも落ちてたろ?
学生と企業の希望がマッチングしただけじゃないかww
つうか数学なんて適性があればパズルみたいに面白いのに
ビセキやらねーって、ゆとりは学校でセックスでもしてろって
教育方針なのかwwwww
>>18 日本人を雇う気ないなら、日本に本社置いてるだけの企業を応援する言われもないと思うがね
消費者としても、有権者としてもね
雇用の確保につながらないなら法人税下げる意味ないって
>>140 日本人がゆとり化して使えないくせに高額の給料を要求するようになったからです!
181 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:11:41 ID:SrugWUkJ0
成りだけの無能タカリ屋が居なくなって空き地ができればまたそこに何かできる
日本の血で育てた資産を勝手にクソ無国籍ジプシーが持ち出せないようにしてね
学問研究や日本人には税が入ってるからね
182 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:11:56 ID:wtfLbvTX0
そのうちソニーもゆとり連中から
ブラック企業とか言われちゃうの?
ネトウヨフィルターを通すとこの記事は日本人雇いません宣言に見えるのか・・・www
184 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:13:03 ID:t/E/gn390
そら馬鹿な日本人はイランわなw
正社員の外国人が働く側で
非正規清掃員の日本人がウンコ掃除をする未来が
現実のものに成りつつあるな
186 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:13:12 ID:y07l4o3l0
ブラックどうこういうなら
雇ってやらん
ただそれだけだwww
ざまーみろ腐れジャップwww
各国のグループ社に外国人雇うならともかく、日本国内の人員をあんまり外人で構成すると
経営が厳しい時期に一気に抜けられてえらいことにならん?より顕著に
こんな事したら若者に金が入らなくなるだけ
結局国内消費は冷える一方
中国人労働者は愛国心があるので自国の商品を買うだけ。
>>180 ソニーって5万人も日本人雇って雇用創出してくれてるのに冷たいもんだな
190 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:14:58 ID:uOMArIB20
>>182 惨いブラックは確かに許せないし淘汰されるべきだが
ネット情報の過度の弊害から
大企業ほどブラック呼ばわりという傾向がネット限定で存在する
そのくせ新卒のときは彼ら言ったはずのブラック狙い
このディレンマな傾向は学生運動の連中とあまり変わらないきがす
日本に来てる外国人って、基本的に同年代の日本人より真面目でよく働くんだよな
生意気な文句も言わないし、目上の人をきちんと立てる。そりゃ採用も多くなる罠
犯罪率も高いのはどうにかしてほしいがw
192 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:15:46 ID:5ruDCmvB0
193 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:16:05 ID:WhzmQitQ0
糞ニーは日本から出て行けよ
つか、現状でソニー製の家電なんか買うやついんの?
195 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:17:05 ID:zTZzjSYyO
>>154 同じ仕事、同じ店、同じ経歴なら
日本人も中国人も同じなんだが?
牛丼屋あたりなんか最賃程度で雇ってるんだから、
中国人だからといって安くすれば最賃法違反だから、
気に食わなければ、労基署に訴えれば
喜んで動いてくれるぞ。
196 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:17:15 ID:y07l4o3l0
ブラック失業www
自分らの根性なしを企業様に押し付けるなカスが
外人様はブラックだろうがよく働くぞwww
自分で起業してそれなりの数の従業員を雇えるようになってから叩けよw
日本国への貢献度 無能ネトウヨ<<<<<<ソニー だからさw
198 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:19:32 ID:knsZO/nb0
>>195 > 中国人だからといって安くすれば最賃法違反だから、
> 気に食わなければ、労基署に訴えれば
労基署に訴えたとたんに不法入国で強制送還ですが何か?www
馬鹿すぎwwww
199 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:20:06 ID:sMVX8r3N0
ヒット商品ないねー
200 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:20:15 ID:zTZzjSYyO
>>162 いや、医学部とか東大理系とか行く人は、きっちり微積やるよ。
問題は、そうでない高校生のうちのほとんどは
二次方程式や三角比程度でおしまい。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:21:46 ID:6330qX380
おれも経営者の立場ならそうするかもね。
外国人を積極的に採るというより、
地域問わず優秀な人を募集したら外国人が多くなったというのが正しいと思う。
文化や習慣の違いを十分にカバーできてトータルでメリットが出れば話だけど。
就職活動しているなら自分の能力の市場価値を考えて生きていけよ。
理工系なら何か面白い開発プロジェクトを学生のときにやっておくとかしとけ。
あとは、比較的難しい資格試験に合格するとか・・・自分で色々考えてよ。
それか起業だな。
202 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:22:26 ID:zEwBd4nv0
<中国駐在員にかかるコスト>
本給(年収)・・・・600万*メーカーならそんなに高くない。
ボーナス・・・・・・120万
駐在手当て・・・・・180万
社宅・・・・・・・・180万
個人所得税・・・・・120万
駐在の為にかかる経費100万*日本人学校や日本への帰国費用
合計・・・・・・ 1300万
<中国人の場合(大卒30歳中堅)>
本給(手取り)・・・・140万
ボーナス・・・・・・・ 30万
社会保障福利厚生税金・140万 *異常過ぎるほど厚遇で高い。
合計・・・・・・・・・310万
<現地採用日本人>
給料(本給)・・・・・160万円
ボーナス・・・・・・・ 30万円
福利厚生・・・・・・・なし(国民年金)
その他・・・・・・・・ 30万円*日本への帰国費用手当て等
合計・・・・・・・・・220万円
まっ、「若いうちの自分探し」って理由つけて変に日本でないってこった・・・
203 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:22:41 ID:SrugWUkJ0
どうやら自称大企業経営者様がいらっしゃるようですね
204 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:23:05 ID:uOMArIB20
>>194 去年あれだけの復活をとげて巨大グループのくせに黒字化したからな
底力は凄いと思うよ
205 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:23:43 ID:84+xH4gG0
ソニーのつくるもんなんかなくたって死なないし生きていけるし
農業ちゃんと守れよな
206 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:24:28 ID:zTZzjSYyO
>>179 問題は、日本人にそんな適性ある人間なんか
Jリーグ中継の視聴率分もいないってこと。
諸外国のように中学で微積をやらない時点で
「ジャップはバカなんだから無理無理」と認めてるようなもの。
207 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:24:34 ID:ZhFH6OHK0
ま、確かに。ソニーのために農業犠牲なんてありえん。
208 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:27:01 ID:zTZzjSYyO
>>198 そう思うならチンコロすればいいじゃん。
しかし、そういうリスクまで抱えても
中国人を雇いたいという理由を考えるべきだよ。
209 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:27:44 ID:uOMArIB20
210 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:28:33 ID:bz8o5sWD0
ずっとチョニーだし変わらん
211 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:29:34 ID:xF+8yJu9P
仙谷が辞めようが辞めまいが関係なく一刻も早く反日徳島を日本から分断し憎むべき徳島土人どもを殲滅しましょう。
*スマートフォン・携帯電話・ノートパソコンを使用する者、点滴を受ける者、自動車に乗る者、蛍光灯を使う者、
テレビを見る者、はやぶさに感動した者などを見かけたら容赦なく迫害しましょう。
*組み込み部品に徳島産が用いられている可能性を考え日本の工業製品を買わないようにしましょう。
*パックなどの容器に入った食品は買わないようにしましょう。
・ポカリスエット、ボンカレー、オロナミンC、カロリーメイト、オロナイン、ソイジョイ(大塚製薬)
・点滴、医薬用生理食塩水(大塚製薬)
・シャウエッセン(日本ハム)
・ATOK(ジャストシステム)
・ファイナルファンタジーシリーズ(スクエアエニックス製品)
・自動車(特に日産車:特殊紙製フィルター)
・蛍光灯(国産全社:蛍光粉末日亜シェア70%)
・携帯電話、スマートフォン、ノートパソコン、液晶モニタ(LED:日亜特許保持)
・ブルーレイ(青色LED:日亜世界シェア1位)
・バッテリー類(三洋電機、日亜リチウムイオン)
・ピップエレキバン(日亜:球状磁石粉末製品)
・ポポンS(シオノギ製薬:日亜共同出資)
・カップラーメン、いいちこ、メグミルク、プッチンプリン、ヤクルト、明治ブルガリアヨーグルトなどの容器
その他スーパーでパックになっている全ての食料品(四国化工機)
・JAXAの事業(徳島大学医学部栄養学科が研究提携)
・ゴキブリホイホイ、アースノーマット、バスロマン、モンダミン(アース製薬ケミカル事業:大塚資本)
・チオビタドリンク、ソルマック、ハルンケア、ゼノール(大鵬薬品製薬研究所)
勝手にすれば。もうソニー製品買わないから。
213 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:31:12 ID:mWGXsNsW0
30パーセント程度で騒ぐなよw
パナソニックなんか、新卒採用80パーセント外国人だろ
俺は1人で、抗議のためパナ製品は購入しないことにしている!
いや、これはしゃあないと思うよ。
新興国市場を抑えるなら、現地の優秀な学生雇った方が早い。
彼らは当然母国語以外に英語も話せる。
グローバル企業の宿命。
お前らは自分達がソニーを見放したように思っていたが
実はソニーがお前らを見放していたという現実
日本市場なんて眼中にないんだろう
216 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:33:01 ID:zTZzjSYyO
牛丼屋の店員ですら外国人に奪われ
日本人が食い込めないという現実
あーあー聞こえないと言いたい気持ちもわかるけど。
ソニーってもう何十年も前からグローバル企業なんだよ
むしろ今まで日本人中心に雇ってた方が驚き
製造業だけじゃなく、金融も現地相手のサービスを開始してる
外国人の雇用が増えるのは当たり前
218 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:34:30 ID:Qtl/t5cl0
目先の事しか考えてないな。
それと、こういう会社の採用方針を決めている奴等って、結局は
自分達の子供や孫の首しめているだけじゃないのか?
確かに、非常識な日本の学生も多くなった。
急いで、日本の教育方針を変える事も必須。
『皆、平等』なんて教育、問題あり過ぎ。
大人たちが作り上げた社会で、
「必死に頑張って勉強すれば良いところに入れるから」
「将来必ず役に立つ、安定した生活ができるんだから」
と言われ続け、人生のほとんどを勉強に費やしてきた子供達に対しての態度がこれか。
年金と同じだよ。詐欺。これは社会が子供達にはたらいた詐欺。
可哀想にね。この20年。本当に夢も希望も無い。
テレビを付ければやれ自殺だ不況だ。リストラだ倒産だetc.
可哀想だよ。本当に。
美味しいところは全部大人が吸い上げて、そのツケが全部今の若い世代に行ってる。
この100年で最低の大人達だと思うよ。自分の事しか考えないゴミ。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:35:35 ID:J78AkKJU0
221 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:35:59 ID:ZhFH6OHK0
ゆとりじゃなあ・・・
222 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:36:32 ID:OKP687+N0
反日企業の製品は買いません
223 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:38:05 ID:BGPkNUyr0
そりゃそうなるわなぁ。
例えば数字は正確ではないにしろ
日本の高等教育受けた能力100のヤツを20万でやとうより
途上国の能力10のヤツ6千円で10人雇うほうがいいに決まってる。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:38:13 ID:8y9B+mIK0
さすがチョニーニダ!!!
チョニー最高ニダ!!!!!!!!
225 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:38:14 ID:ROvfX8E50
結局、就職難で就職が決まらないのは、求職者が職をえり好みしてるからではなく、企業側が人材のえり好みをしていることが原因なんだよ。
仕事する上で職を選ぶとこは重要。
226 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:38:26 ID:yFuKAK+i0
ソニーって過去の会社だろ
イメージだけで売ってたけど、その需要ももう無くなったし
227 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:40:01 ID:uOMArIB20
日本人大学生の就職難が深刻化する一方で、外国人採用を増やす企業が相次いでいる。
国内市場で成長が見込めず、アジアや新興国で事業を強化するためだが、
日本の大学生の前途はますます厳しい。
カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングでは、
2010年の国内新卒採用者約200人のうち、外国人が約100人だった。
11年も国内新卒採用約600人のうち、半数を外国人にする。
楽天は11年度国内新卒採用450〜500人のうち、70人程度を外国人で増やす。
パナソニックの場合、10年度新卒採用1250人のうち海外で外国人を採用する「グローバル採用枠」は
750人だった。11年度は外国人の割合を増やし、新卒採用1390人のうち、「グローバル採用枠」を
1100人にする。残る290人についても、日本人だけを採るわけではないという。
ローソンは11年度60人中20人が外国人となる予定だ。
三菱重工は中国、韓国や東南アジアの出身で、日本の大学に留学している学生を中心に
採用する。「グローバル展開には優秀な海外の人材が不可欠」として、
今後も20人前後の採用を続ける方針だ。
IHIは韓国で初の説明会
「当初予想を大きく上回る500人を超える応募者があった」(同社)。
最終選考を終え、エンジニアを中心に内定を出した。
コンビニ大手・ファミリーマートは、来年の新卒採用計画人数の約1割を
外国人、留学生で埋める。
2011年度外国人留学生採用予定数、前年度の2倍に
228 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:40:21 ID:Px9q16pX0
ソニーでガチなのはスイカとAMラジオくらいじゃね
229 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:40:29 ID:Ki3PO7eu0
俺
筋トレのためにゆうパックのバイトやってんだけど
大学生とか就職浪人が結構いるんだわ
話聞いてみると
ホント職ないよ
都内だけど絶望的に職がない
人件費が安いから採用してると思っている奴は甘い
能力も外国人のほうが完全に上
231 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:41:02 ID:hh2wk+lZ0
苦境なのはソニーだと思います
今や採用する側がバブル世代だもんな。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:41:31 ID:KPa6OoQ1P
>>218 もう間に合わない。
諦めろ。
民主党は日本にトドメを刺すために出現したと考えればいいんだよ。
どうせ死にかけなら骨の髄まで食いつくそうというチャンコロの傀儡。
90年代前半頃までだな。ソニーがソニーだったの。
つうかうちのBRAVIAきしみ音うるせーよ!
235 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:41:54 ID:Ieihn8wXO
さすがチョニー
いや その分外貨稼いでくれれば文句いわんよ。
国内でしか通用しない企業が英語を公用語にとかいい始めるとカチンとくるが。
238 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:42:51 ID:QxdYAbyt0
中国人にとっては日本のコンビニバイト程度でも
エリートサラリーマンの初任給くらいの収入になる。
必死で働くようになるのは当たり前。
能力の高い中国人は産業スパイだろ??????
引き抜かれてノウハウももってかれるのがオチだろwwwwww
トヨタからチョンダイに引き抜かれた奴なら知ってるぞ。
241 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:44:42 ID:/EcFvXRL0
>>101 中学で微積やってどうするんだ?
物理も習わないのに
物理やらないのに微積が必要なわけ無いだろwwwww
242 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:44:47 ID:x//FZTxy0
これも、ゆとり教育の成果だな
243 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:44:56 ID:Ki3PO7eu0
都内でもこんだけ職がないってことは
地方なんてどうなってんだろ?
恐ろしいわ
いくら営利企業だからって、これじゃイメージダウンだな
245 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:46:25 ID:LjyVaI4/0
外国人が増え、そのうち経営陣の中にも外国人が増えていけば、
日本から本社が他国に移転していく会社がどんどん出てきそう
だな。日本がどんどん貧しくなっていきそうだ・・・
>>216 牛丼屋の店員は外国人に奪われた訳ではなく、
だれもやりたがらないから外国人がやってる訳で。
アメリカみたく不法移民を低賃金で雇ってる訳じゃないしね。
>>1 さようなら、ソニー
内需拡大に逆行するのであれば、
もう御社の売り上げには協力いたしません
>>220 さようなら、ファーストリテイリング
さようなら、パナソニック
さようなら、ローソン
さようなら、楽天
以下同文
その国ごとで現地採用すれば良いのにな。
249 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:47:28 ID:1y9SRl9p0
学生の責任じゃないよ。
だって「ゆとり教育」って国がやったんだから。国が悪い。
別に この数値は目標で 優秀なら日本人も雇うさ w 指標は優秀かという事
251 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:47:38 ID:/EcFvXRL0
>>240 やったよな
で独学で微積で物理理解しないと二度手間だしな
この国の教育欠陥のひとつは、
物理を微積抜きで教える教育方針だし
ソニー「もう日本人は自社製品買わなくて結構です。」
ソニー「これからは中国人とインド人に勝ってもらうんでwww」
ソニー「あと本社アメリカに移しますんでよろしこww」
>>244 日本人にとってはイメージダウンかもしれないけれど、海外じゃイメージアップだろ
市場規模の伸び率が世界最高水準のアジア各国の採用を増やす
人口減で市場規模の縮小が確実の日本の採用を減らす
これ当たり前ネ
254 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:49:19 ID:uOMArIB20
255 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:49:29 ID:ZhFH6OHK0
>>253 確かに。ゆとりシャットアウトで株価が上がるだろな。
実は世界でもトップクラスに安い法人税。40%とか言ってるが、大企業向けには
様々な控除があって実質は10〜15%程度。
だから日本にしがみ付きながら海外に工場を持って外国人を雇用する。
257 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:50:08 ID:RmL4gwpN0
外国人を採用する企業なんて
数年後には日本には関係ない企業になってるだろうね
トップも外国人になって乗っ取られて
258 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:50:15 ID:ROvfX8E50
こういう理不尽なことについて、『外国人のほうが能力が上だから仕方ない』とか『日本人より使える』とか言ってる人って、企業のこう言った雇用の仕方に疑問を感じないのかな?
日本人だって全員に働く権利があるはずだよ。その権利をこういった企業が奪ってるんだよ。そこのことについて、おかしいとか思わないのかね?
259 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:50:16 ID:sMVX8r3N0
なんか日本を良くしていこうという企業じゃないね。ただ儲かればいいだけの
会社に成り下がったように見える。
>>253 イメージアップもダウンもないよ。
企業の原理は今から工場移転や営業を始めたい
日本語と英語を話せて現地の事情に詳しい社員が欲しい
それだけ。
261 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:51:11 ID:0RiaJ4Ki0
いっそ海外に行ってしまえ。腐れ企業が。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:51:52 ID:hh2wk+lZ0
日本企業じゃなくなったらサムチョンに叩き潰されるだけ
263 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:52:29 ID:xF+8yJu9P
外国人を雇用する企業と海外と取引のある企業は不買運動によって打倒しましょう。
264 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:52:33 ID:J78AkKJU0
現地法人作ってそこできちんと現地の人採用しろよw
なんで一企業が日本の雇用に責任持たないといけないの?
なんで一企業が日本国の良くするのに責任を持たないといけないの?
それは政治が持つべき責任でしょ
何カン違いしてるの?
267 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:53:31 ID:KolGvYuh0
入社しても育った頃に外資に金で買われてあっさり辞めちゃうんだろうな
>>266 だったら税の優遇も補助金も全部カットされても文句言うなよ?
ゆとりシャットアウトもいいんだけどさ、シャットアウトを決断したやつらの子供らが就職するときどうなるんだろうね
>アジアから
271 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:55:42 ID:uOMArIB20
>>267 だから欲しいんでしょ
稼ぐときにしか要らない、外人は稼ぐときしかいない
で、ソニーはそれでも来てくれる
出戻りOKだし、育って羽ばたいてくれよ、と
だけど日本人でソニーを志望する大半の若者は
残念ながら墓場までよろしく根性だ、要らん
と、ソニー側は思ってる
日本の現在の問題はデフレであり、デフレとは総供給が総需要を上回って起きる。
つまり供給過多・生産能力高過ぎということ。と、まあ、デフレ万歳の人には理解出来ないだろうが、
今は供給が多過ぎる。ソニー当たりが出て行ってくれれば、GDPは下がるがデフレは解消されるだろう。
273 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:56:48 ID:xF+8yJu9P
反日企業であるSONY製品は不買しましょう。
>>147 当然、団塊世代が新規に雇われる立場なら不利に決まってるんじゃん?
ただその世代は現在その業界にいて経験あんだから無問題なんじゃん
それに、これ、これから雇用される立場のゆとり世代どもの話だろ?頭湧いてるのかい?w
>>268 絶対言わない
日本を見捨てて海外に移るだけ
276 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:58:22 ID:RmL4gwpN0
外国人を増やす企業は終わっていくよ
これからの時代こそ国益考えない企業なんかどうでもいいんだから
日本の大企業は日本人からそっぽ向かれたら終わりだってわかってない
中国人に給料払うなら中国人にだけ買ってもらいなさいw
277 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:58:26 ID:p9CUsWyB0
>>266 うん
それで法人税をはじめとする税負担の軽減や、
さまざまな優遇措置を財界が要望しないなら、利益だけを追求して好きにやってかまわないと思う
>>267 逆にそういうの拾ってくるつもりなんだろ。
まあこんなことやってると、
いざというときに誰も残ってくれないから。
279 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:59:51 ID:iZeSzARZ0
日本人のゆとり、ざまあwww
他人の不幸は蜜の味www
ソニーなんてもういらないから韓国にでもでてけばいい
281 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:01:17 ID:yBS6HDdd0
>>276 国益を考えればこそだろ
使えないゆとりを無理して使って競争に負けてつぶれるよりは
使える外人を雇って、競争に勝って納税したほうがよっぽど日本のためじゃん
282 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:01:24 ID:HiDTUEz40
ゆとりより外国人の方がマシってことかw
283 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:01:42 ID:w69jLvUq0
>>230 その通り
ゆとり教育の導入を賛美した国民のつけが今現れてる。
ゆとり教育とは、ある意味、「教育の事業仕分け」
教育の内容と時間を削って、教育を事業仕分けした。
その事業仕分けの結果がコレだ。
そして今、民主党が先導している「科学技術分野の事業仕分け」であるが、
間違いなく日本の将来に取り返しの付かない汚点として表面化する。
284 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:02:09 ID:ZhFH6OHK0
ま、英語が出来ないとハクチ扱いになってきてるからなあ。
285 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:02:09 ID:g86tqzph0
ソニーまで切り捨てなきゃならないのか。
もう骨くらいしか残らないかも知れない、日本。
真綿で首を絞めているが如し
287 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:03:37 ID:KolGvYuh0
>>284 わかるw
まったく身にならない英語の授業受けた分を国に賠償してほしい
>>268 文句じゃなく警告だけ発してそれでも政府が対応しなければ外に行くだけだと思うよ?
企業が日本に残らなければいけない理由なんてどこにもないからね。
ただ、心情的に同じ条件なら日本人を取りたいってのはやっぱ残ってるけど
でも、国籍だけに甘えてる日本人は要らないよ。
289 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:05:16 ID:ZhFH6OHK0
>>287 結局必要ならもっとがんばるんだったよw
ソニーを追放したら、インドやインドネシアなどの新興国に
抜かれるスピードが速まる
まあ自業自得だな
外国人使って国益とか笑わせんなw
定年まで働くわけがないだろうがw
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
293 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:07:19 ID:uOMArIB20
民主党による日本の第三の開国がはじまったな
296 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:09:28 ID:Z9cjDaqI0
グローバル展開してる会社は、どこも社員に日本人が多くて困ってるのが現状。
特に、新卒なんてほとんどいらないんじゃないか?
今の状況で、日本人を採用してるだけでも、褒めてあげたい。
めいっぱいの社会的責任を果たしてこの数字だと思う。
297 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:09:46 ID:TGFC7YgF0
「ソニー」が「孫に」なるのは、時間の問題だな。
298 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:10:32 ID:yBS6HDdd0
一つだけいえることは
日本人の学生の質が、外国人より上であれば
こんな事態は起きていない
団塊が考える外国人
>>276 能力蔑ろにして国籍だけにこだわってる企業があったらそっちが先に終わるよw
おれもチョンチャンコロって嫌いだけど人材確保からみればチョンでもなんでも優秀なら雇うもんw
下らない個人的なナショナリズムだけで仕事できないからね。
>>257 ソニーのトップはすでに外国人だしね。
日本に執着ねーんだろうな。
いいんじゃないか?
グローバル企業なら当然のことだろう
もう日本国籍外して良いよ
なんなら国外に出て行って頂いても良いし
優秀な外国人は大歓迎だよ
>>300 国籍=文化が違うと職場で摩擦が起きるんだが
今の日本の職場環境で「宗教上の理由で勤務できません」とか言ってきたって対応できねーだろ
団塊が考える外国人=アジア人だからな
この状態が団塊が引退するまで後5年は続く
>>294 シフトもしてるし出てる企業もあるでしょ?
うちはまだ出てないけどw
>>302 ソニージャパンとか現地法人ができちゃうかもね
308 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:14:45 ID:K96I+8xh0
でも外国人ってすぐに転職しそうなイメージがあるんだが…
309 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:14:57 ID:V8onw6l10
理系就職偏差値ランキング2012 (高卒ブルーカラーは別)
神企業
70 NTT研究所 豊田中研 電中研 任天堂 JAXA
69 MRI Google
68 NTT持ち株
67 IBM基礎研 上位製薬R&D
66 JR東海 ANA(技術) JXエネルギー マイクロソフト
----東大京大・米HYPS・MIT・英Doxbridge・インペリアル-------------
65 新日鐵 JR東 ドコモ 東電 ソニー キーエンス(技術) トヨタ 味の素 旭硝子 中位製薬R&D NHK(技術) 金融Ac
64 パナソニック SAP 関電 キー局(技術) 花王 JT 上位私鉄 JX資源開発 Intel
63 NRI(SE) 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東ガス 三菱化学 ホンダ キリン 準キー局(技術)
62 バンダイナムコゲームス アクセンチュア(IT) IBM(SE)JX金属 三菱電機 住友金属 信越化学 大ガス データ キヤノン JR西 日揮
61 東レ ★三菱重工 コナミ 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
---------------------------------------Bランク-----------------------------------
60 NTT東 カプコン セガ ★川崎重工 オラクル 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ ゼロックス 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 鹿島 大成 リコー 東洋エンジ Cisco 豊田自動織機 JFE
58 ブリヂストン マツダ 日立造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立 富士通
57 東芝 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス
56 アマゾン エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン
--------------------------------------Cランク-------------------------------------
55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 安川電機 楽天 TDK 村田製作所
54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 三洋電機 京セラ 古河電工
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア
52 ヤマハ発動機 ソフトバンク Yahoo! オリエンタルランド
米HYPS・・ハーバード、エール、プリンストン大学、英Doxbridge・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
310 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:15:05 ID:wiTmIG9I0
ソニーwサムスン傘下でますます日本企業じゃなくなってるなw
>>304 さぁ?それは個々の管理の問題でしょ?
単一民族じゃない国でもちゃんとやれてるんだから方法がないわけでもないしね。
それに「やったころないから出来ません」、じゃそんな管理職いらないよw
やれるように努力しろってのw
312 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:18:09 ID:VYE/GCzeP
おまえらも外資系で働いてたりするんだろうし、お互い様ってことで
313 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:18:24 ID:PIcnoUd2O
社長がアメ公だから、日本人も中国人も韓国人め同じだと思っているんだろ。
314 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:19:51 ID:SBE3vX1H0
シナ、チョンだけはやめろや
敵国のスパイを雇うようなもんだろ
315 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:19:52 ID:ROvfX8E50
日本人のほとんどが就活する意欲がなくなりニートになってしまったらどう責任取るんだろうな。今の社会は。
よく、ニートや引きこもりに対し、『親が死んだらどうすんのかね?』って言うけど、なら働く場を提供すればいいのに。
『ニートなんか使えないから雇わないよ』とも言うけど、それってニートに対し最初から就職を諦めろって言ってるようなものでしょ。だからいつまでも就活に踏み込めないのでは?
少しこういうことみんなで考えたほうが良いよ。いい加減。
みんなが働ける環境を作らないとだめでしょ。無責任なことを言うばかりじゃ。
どんどん日本が悪くなって強盗や殺人でも増えていけばいいよ
317 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:21:24 ID:1AAqOHEA0
ゆとり教育の成果です
318 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:22:25 ID:4NroMzZG0
国を思わない偏差値教育をしている日本が悪い
さらにいえば文部のアホ官僚(こいつらも偏差値組)
319 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:22:31 ID:V8onw6l10
在日韓国人の8割以上が無職、土方にもなれない
韓国人朝鮮人は就職差別身分差別を受ける現実
320 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:22:48 ID:Rus0nrWb0
若い世代が心血を注いで新技術開発しても、能なし老害はろくな営業もできず市場開拓に失敗
ガラパゴスと世界から嘲笑されあげくにせっかくの技術も二束三文で反日国家のものに…
反日世代の老害経営者は外国人をせっせと優遇する一方、日本の若者から搾り取り
絶対に育成しようとはしないくせにバカにして嘲笑うだけ…日本の未来は真っ暗だ…おしまいだ…
横浜市とか神奈川県でも条件付きで外国人も受験可能だからな。
専門職じゃなくて、行政職で
322 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:24:08 ID:seroaMIA0
企業(商人)はこんなものだ
会社のため国のため人のため社員のために動くわけないよ
全ては株主のために動く株主が儲かるなら
ソニー自体をバラ売りとか潰すこともあります
もう、昔のような国と一緒に発展しましょうは無理
諦めなさい
323 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:24:13 ID:ZhFH6OHK0
ネガティヴだね〜(´・ω・`) ゞ
324 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:24:34 ID:w6IDBol2P
売国企業はボイコットするよ
325 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:24:40 ID:ehUvzK4A0
売国斜陽産業の軽電ソニーw
326 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:26:05 ID:Rus0nrWb0
国家存亡の危機に何の代案も無く旧政権を叩くことしか能がない日本史上最低最悪の政権を支持した国民…
外交や安全保障もダメになり景気対策もgdgd…人気取りのムダなバラまきばかりで未来への投資は仕分け済み…票になる老害ばかり優遇して若者は見殺し…
…この巨大な負の遺産は、もし自民に戻ったところで挽回不可能…日本復活の希望は完全に失われ後は没落し衰退する一方…反日国家にいいように食いものにされ日本人は苦しむだけ
もう絶対に未来に希望の光がさすなんて事は無い
327 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:26:10 ID:zTiYQn460
まあ、こんだけ市場がグローバル化してるからね。3割は語学要員を採って、
会社内に外国語を使える社内風土を作るのも目的なんだと思うよ?
日本に来てる留学生だけど、母国語もできて、英語も半分ネイティブ、日本語は
ノン・ネイティブだけど、そこらへんのDQN日本人学生よりもはるかに質の高い
日本語を話し、おまけに数学に強い理系が多いんだよ。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:26:57 ID:ehUvzK4A0
軽電なんてチョンにボロ負けの恥ずかしい分野
まともな理工系大学生はみんな避けてるから優秀な人材が来ないのは当然だなw
黄昏って奴かな
文系の低脳のワシが思うに、日本の黄昏だねぇこれは
ソニーを売国呼ばわりしてる奴はどうみても
日本人じゃないの多いよね何なんだろこいつら
331 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:28:12 ID:dmUeddbh0
任天堂3DS予約した
クソニー製品全部叩き売るわ
332 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:28:34 ID:yBS6HDdd0
有能な外国人をいっぱい採用したから売国企業とか本気で言ってるのかね
むしろ、学生時代に競争や努力から逃げて、ブランドで会社を選び、
入社後も楽な道を歩もうと考えてる日本人学生のほうが売国奴だろ
333 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:29:07 ID:ehUvzK4A0
>>327 留学生のシナ人なんて授業中寝てばっかだけどなw
334 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:30:11 ID:w69jLvUq0
ゆとり教育の成果だな。
ゆとり教育が導入される当時を知る年代なんだが、
詰め込み教育だのなんだの、マスゴミが、やたら日本の教育システム批判を展開していた。
教育レベルの低下や国力の低下などを指摘する声もあったが、そんな正論は、マスゴミのゆとり教育マンセーキャンペーンにかき消された。
国民の大半は、ゆとり教育の導入に賛成した。
その結果がコレ。
当時の状況は、今、民主党がやってる事業仕分けと全く同じ。
335 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:30:41 ID:gA9tLkuz0
外国人なんかとって育てても、経験積んで使えるようになってきた頃に本国の会社に転職しちゃうんじゃないの?
336 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:31:17 ID:ehUvzK4A0
チョンにボロ負けの軽電メーカーは存在そのものが売国だ
技術力が全く必要ない分野だから仕方ないのかもしれんがな
337 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:31:39 ID:Rus0nrWb0
/"  ̄ ̄ ̄ "\ 2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
/ \ 俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
// 団 塊 世 代 ヽ\ TVじゃ民主になって良くなったって言ってたぞ
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど
|/i / l i l \ ヾ| 民主政権も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
|/ _'"\__/"'_ ゞ| 民主政権で鳩山とか菅とか俺ら世代大活躍だろ
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、
|/\ _/ \_ /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
| | ,―-v-―, | | おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
.| 、 ヽ "ニニニ" / , | お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな
\\ ___, //
\\ // 年金も払えよたくさん払えよ!
\_____/ 60兆円じゃタリナイ!
チョンボロ負けだから潰れろなんて発想がキムチ臭い
>>333 結果出せるなら過程はどうでもいいよ。
そういうところは企業も同じなんだっての。
寝てても結果出せるならいくらでも寝ててください、ってねw
340 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:33:27 ID:ehUvzK4A0
>>335 外国人は転職するのが当たり前だからな
技術を吸収されて母国の産業に貢献するんだろ
それが分からないから軽電メーカーはシナチョンに負けるんだろうなw
341 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:33:47 ID:lYhii1Ua0
いいんじゃない?時代の流れ。
成果でなければまた元にもどるだけ。
342 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:33:58 ID:IpB8rY850
資本を見れば日本の企業じゃ無いから仕方が無いw
343 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:34:11 ID:UU/GscJV0
そのうち中国系企業に採用されるとエリートといわれる
時代がきっとくるよ。
あと10年くらいだろう。
>>335 俺だったら周りの同じ外国人の同僚達を引き連れて独立する
でもこれはまだ健全な気がするから
中華達はもっと致命的なことをして凱旋するんじゃないかな
やっぱりアンチソニーって在日が多いんだな
346 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:35:37 ID:ehUvzK4A0
>>338 お前の方がキムチ臭いよ軽電キチガイよw
>>339 お前は留学生に幻想抱きすぎだ
優秀な奴なんてほんの一握りだっつーのw
347 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:35:59 ID:uOMArIB20
2010年卒・ソニー採用実績
慶應大 37名
東京大 27名
早稲田 23名
大阪大 22名
東工大 19名
京都大 13名
東北大 10名
上智大 0名
明治大 0名
中央大 2名
青学大 1名
立教大 1名
法政大 2名
日本大 1名
東洋大 0名
駒澤大 0名
専修大 0名
348 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:37:47 ID:ehUvzK4A0
>>345 軽電キチガイの方が在日多いぞw
就職板で必死に軍需産業である重電を叩いてるのは軽電関係者
軽電は日本じゃ斜陽なんだよ
349 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:38:11 ID:k6GXY1tW0
>>258-259 ニュース速報+って今もそうだけど10年以上ソニーを叩き続けてるじゃん
あれだけ企業を叩いておいて今更何言ってんだかって感じだけどな
2年前も正月に捏造スレ立ててソニーを叩いてたしあーいうのの積み重ねじゃないの
350 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:39:57 ID:ehUvzK4A0
>>339 軽電メーカーは全く成果出せてないねw
重電は世界トップクラスだけどw
351 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:40:58 ID:uOMArIB20
自国の国に根付いてない会社がグローバルにも活躍できてないって
経済学でも証明されてるアホなのかソニーは
353 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:41:27 ID:zTiYQn460
>>332 うん、知り合いに東南アジアからの留学生が何人かいるだけど、
学習能力と意欲がハンパないんだよ。18歳で日本に留学してきて、半分ホームシック
にかかりながら生活し、カネがないから語学を覚えるためにマンガをブックオフで
立ち読みしたり、通訳のバイトしたりね。日本国内で暖衣飽食してる学生とは
大違いなんだよ。日本人だって、海外い留学して優秀な成績を修めても日系企業の
就職活動には出遅れるし、評価されづらいのが問題かな?
354 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:42:07 ID:ehUvzK4A0
ソニーみてーな斜陽企業にまともな日本人が集まるわけねーだろw
優秀な理工系は重電とか将来性のある企業を選ぶ
355 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:44:17 ID:ehUvzK4A0
軽電メーカーとか東大工学部の学生はまず選ばない
いくのは落ちこぼれの非リア
>353
アメとかなら別だろうけど
アジアなんかに留学してもバカ扱いされるだけじゃんw
日本人だったら技術系は日本でやるのがベストだろ
海外=すばらしいとか、日教組の洗脳のまま育った昭和40年代のカスですか?
日本人社員はわずか3割か
今後、ソニーの景気が良くなった所で、
日本人の雇用を増やす気はなさそうだ
アメリカ人が日本車や日本家電を買ってた気持ちが解ってきた
グローバルな自国企業は特に味方じゃない
358 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:46:17 ID:SS7XJFCP0
しかたないだろ
27歳以下はゆとりだよゆとり
ここ10年はしかたないだろ
今小学生はゆとりやめたから日本人の採用が増えるにきまってるじゃん
359 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:46:33 ID:ehUvzK4A0
軽電=チェリーボーイの巣窟wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
軽電キチガイ全滅したかw
360 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:47:47 ID:hMzW5EgeP
ソニーもおわコンだな
361 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:48:43 ID:ehUvzK4A0
>>358 とはいえ上位層はゆとり教育の影響なんてほぼ受けてないからなぁwwwww
優秀な日本人が軽電という産業に魅力を感じないってのが大きいと思うがwwwwww
軽電なんて不安定で平均年収ダダ下がりだからそりゃ行きたくないよねwwwwwwww
ソニーは本当ダメダメだねw
363 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:49:31 ID:UU/GscJV0
でっもこれはソニーだけに限られたことではないよ。
率の大小はあるけど、三菱、日立などの重電や大手商社、サービス産業
などにも共通している。
やはりアジアという国と商売するときに中国人などの社員が多いと圧倒的に
有利になる事実がある。
言語だけではなく、政治状況、社会習慣、民族性、土地勘など知熟してる社員を
を本社採用で雇いたいのは当然。
グローバル化の時代とはそういうものだよ。
特に地縁、血縁の強いアジアでは威力を発揮する。
>>354 「優秀な奴」は、数百人しかいないんだよ。
その他大勢は、当然、その他大勢なりの扱いしか受けられないってこった。
比較的誰でもできる仕事を増やせられればいいが公共投資はごらんの有様だし、
将来のため教育に注力するわけでもなし、何がやりたいのはさっぱりわかんね。
365 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:50:06 ID:L0B4W4HEO
>>332 完全に同意
ソニーも同じ程度の能力なら日本人採用するだろうよ
企業側が我慢できる限界以下に日本人学生の質が落ちたんだよ
むしろ学生はこの記事読んだら恥ずかしいと感じるべきだろ
366 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:50:30 ID:uOMArIB20
造船、重機大手
外国人新卒採用を拡大
造船重機大手が本社での外国人新卒採用を本格化している。来春、
三菱重工業は例年の1〜2人から18人に拡大。
今年初めて韓国で会社説明会を開いたIHIは韓国人だけで8人に内定を出し、
外国人採用は15人と今春の2倍以上にする。
海外事業拡大や国内の技術者不足に対応するため、海外営業要員やエンジニアで外
国人採用がさらに活発になりそうだ。
http://www.bochao.jp/article/13333429.html
367 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:50:58 ID:ehUvzK4A0
>>363 国防に関わる重電部門にシナ人を採用しねーだろw
>>3 違うな。ちゃねらーは傷口に塩を塗りあうのが好き☆
シナとチョンに負けないだけの、知識とスキルを身に付ければいいだけの話。
つまり、大学4年間必死こいて勉強せな勝てないって事。
まぁ、シナチョンの場合、差別だって叫んでゴリオシのごね得かますけどな。
370 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:53:05 ID:Rus0nrWb0
…民主党は野党としては…ただひたすら政権の足を引っ張り続け日本を崖っぷちまで追いやっただけ
そして政権を騙し取ったところで、案の定、何一つ建設的な代案はなく日本の未来をぶちこわす事ばかり熱心
20年間何一つ建設的な仕事はせず引っかき回し続けただけで、ただの一度も具体案を出したことがない
政局だけのクズ政治屋…何故かそんな権勢欲だけの能なしを崇拝し続ける愚民とマスゴミ…
この国が復活する可能性はゼロ…未来の希望も仕分けされ、あとは反日国家に食いものにされ先進国からも転落
奈落の底まで落ちていくだけ…もう、おしまいだ…
371 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:53:40 ID:k3jm8Bcv0
ソニータイマーの発動か
372 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:54:10 ID:ehUvzK4A0
>>369 ソニーという企業自体がシナチョンに負けてるから、必死こいて勉強した人間は世界トップクラスである重電に行く
373 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:54:11 ID:mWTi/l1V0
世界で勝つには外人を雇用する必要がある!!
技術を全部そいつらに持っていかれましたw
ゆとり教育とかいってる内に、
学生のレベルが低下して採用する躊躇するレベルに成り果てたのか。
日本の大学も欧米並みに単位取得や卒業のハードルを上げれば?
ソニーの技術なんてもうサムソンに抜かれてるだろw
376 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:56:20 ID:ehUvzK4A0
>>373 軽電ソニーに技術なんてねーよw
シナチョンでもできるのは技術とはいいませんよwwww
右翼板の+で軽電ソニーを擁護してる基地外がいるのに驚きだ
やはり世界一の電機メーカーである
サムスンの影響が強い気がする
サムスンも外国人採用を拡大しているとか
自国民の雇用を重視する企業が、
世界一なら話は変わってくるんだろうがね
378 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:58:18 ID:nF8TPV1T0
まぁ多国籍企業なんだししょうがないと思うよ。
日本人学生も頑張らないと。
379 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:58:30 ID:ehUvzK4A0
>>374 理工系は単位取るの大変だぞ
>>377 世界一の軽電メーカーだろ
重電では日本が圧倒的に強い
>>346 いや、幻想なんてまるで持ってないってw
あくまで「結果出せたら」って話だよ。
381 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:59:16 ID:OTmoHxeZ0
大企業は人を育てるのが使命だろうが
非国民企業ソニーの不買運動を始めよう!
382 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:59:32 ID:SMaZt3Rh0
また技術流出を加速させるのか。
ブーメランで勝手に自爆するだけならいいんだが、業界全体巻き込むからな。
勘弁して欲しいわ。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 18:59:56 ID:R3d0IMF40
これで社内公用語英語にしたら、ソニーもおしまい。
日本人は勤勉だし、日本語で意思疎通して開発してるのに、
英語にしたら細かいやりとりできないから。
384 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:00:39 ID:ehUvzK4A0
385 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:00:39 ID:FWLya9+d0
日本人を雇わなくても日本人は当社の製品を買うのが当たり前と思われてるなw
SONYとかは英語話せないと意味ないからな
>>384 就職活動で結果出してる留学生はたくさんいるわけで。
388 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:01:51 ID:QUcDpYMV0
流石チョニー
もう日系企業でも何でもないもんな
今後、どうなるだろうな
既に韓国ではサムスンに対して、厳しい批判がでている
サムスンは国から支援を受けているのに、
国民に還元しないからな
韓国人の怒りがサムスンの競争力を落とすのだろうか?
サムスンの権力が、韓国人の怒りを押さえ込むのだろうか?
390 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:02:51 ID:ehUvzK4A0
>>385 ソニーは日本では大して売れてねーけどなw
>>386 マイニュースジャパンだと技術者はあんまり英語力いらないってよ
>>387 まあ理工系だと黙っててもそれなりに就職できるしな
いぇ〜い文科省見てる?お前らの愚策のせいでこの有様だよ!
>>384 だからぁー、誰もそんなことも言ってないっての。
結果さえだせるんだったらチョンだろうがユトリだろうが関係ねぇつってんだよ。
393 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:04:03 ID:IU0ZsSA10
おまいら、これでもソニー製のものを買うんだろwww
394 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:04:08 ID:BJ1CfSVN0
今のマスコミ業界を見れば、
外国人労働者を多く雇用した企業の将来が、
予測できそうな気がするが。
職種は?
>>389 ここで騒いでる奴と同じ理論だろ?
それにあそこは日本人を含めかなりの外国人技術者とってるし
半島の下の奴らからすれば叩きたくなる要素満載じゃないかな
397 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:08:52 ID:UU/GscJV0
大企業ほど、世界相手に商売してるのだからこの傾向は強まること
はあっても弱まることはないよ。
もともと企業に国籍を求めるのが間違っている。
世界的視野でリベート出来ないと、まず大企業には採用されない。
398 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:09:48 ID:p8kjYiu90
>368
慧眼だな。
399 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:11:03 ID:8gqTPw2s0
逆輸入品にも重税をかけるべきだと思う
400 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:11:11 ID:zTiYQn460
まあ、日系企業は大学教育なんてハナっから信用してこなかったからね。
新入社員に向かって、「これから大学で学んだことは全てリセットしろ、必要な
ことは全て会社で学べ」だったからね。優秀な学生を採ってきたのは、別に学業が
優秀だということではなくて、勉強といういわゆる忍耐を問われる業務に対する「ポテンシャル」
を買われていたということだけ。
日本の置かれてる環境が変わったから、環境に適応できうる外国人留学生を採り始めた
ということなんだよ。企業側は昔から大学教育なんて信用していなかった、という所に
深刻な問題があるんだよ。もちろんこれは企業ばかりの責任ではないよ?
「法人税下げないと海外に行く」と言い、いざ法人税が下がると
日本人じゃなくて外国人の採用枠を増やす企業ばかりだな
402 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:12:36 ID:p8kjYiu90
重電、世界トップ? 違和感がある・・・
防衛部門で働いてる人間、死んだ魚のような目してるんだが・・・
企業が雇わないなら政府は農業促進して若い奴にやらせりゃいいじゃん。ゴルフ場もこんなにいらないから潰せ。
外国が文句言おうが自国を養うくらいの生産力が無いと不味いだろ。工業はもう期待できないんだからこれからは農業だ。
安全性の高い作物作って外国に売って国庫潤せ。
ソニー製品買っても日本にとって益はないって事だなw
>>397 その「世界的視野」ってなんか痒くなるのでやめてくれない?w
そんなもん偏見なく物事を受け入れられるかどうかでしかねぇと思うんで。
>>383 勤勉な日本人が勤勉じゃない民族でも使える英語を使えないんですねw
407 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:15:46 ID:p8kjYiu90
>397
リベートって何?
議論の意味でのディベート?
408 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:16:08 ID:sTWAOHZE0
人口多さや、日本に留学しに来る意欲などから
中国人留学生が優秀である可能性が高い
このまま中国が成長するなら、わざわざ日本企業に入る必要もない優秀な社員を
今確保出来るメリットは大きい
しかし会社は社員を引き止める事を強制出来ない
日本企業で技術を蓄積した中国人留学生は将来成長した中国企業に
より良い待遇で引き抜かれる可能性が高い
少し考えればわかる
愛社精神なんて期待出来ず、愛国心は中国に対して
GDPでアメリカをも抜いてるかもしれない世界で日本企業の大切な機密を抱えた
優秀な中国人留学生が大国中国企業からの誘いを断る理由なんてない事を
409 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:16:40 ID:q5Lm2tYK0
日本は外資に対してアレルギーがありすぎるんじゃないか?
せっかくの日本企業でもこの有様じゃあ資本がどこだろうと関係ないじゃない
ソニーでもネスレでもシーメンスでもGMでも、日本人雇ってくれる企業が日本にとっていい企業だよ
>>40 オーディオマニアだがソニーなんて眼中にねえよw
411 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:17:58 ID:UU/GscJV0
>>405 同じこといってる。
世界的視野=偏見なく物事を受け入れられる
偏狭な愛国主義では駄目ということだよ。
ただグローバル企業になることは結局は日本の利益だけどね。
IBMにせよ50年前には日本人の採用を始めたわけだが、それは結局は本国の幹部と
株主連中にとって利益になりひいてはアメリカ経済にも還元されてる。
413 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:19:35 ID:f4BUTtbi0
会社の外の事が全くわからないクソ世間知らずのクソ人事どもが多いという事なんだろうな
カマして(罵倒してひれ伏させて)舎弟化して自分の言う事を利かす、派閥に入れる
なんて、クソたりぃ日本の会社人間関係が同じアジア人だから通用すると思ったら大間違いやぞ
真面目な話、ちゃんとした注意・叱責であっても、大声で怒鳴る形で叱ったら
アイツら死ぬまで恨むぞ、 それ以降はまともに会話しなくなるぞ
復讐を誓うつもりですらいるぞ
現地採用した無教養な土人じゃなくて、 日本でまともな大学で数年間勉強している奴らでも
基本は、このメンタリティだから、
日本的な会社の体質で、ふんぞり返って今まで通りやりたいとしたら、経営はかなり滞るから、覚悟しとけよ
414 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:19:47 ID:fW/Vx8XS0
ここでシナだのチョンだの騒いでいる奴には縁のない話だが
一流大学でも留学生が楽々といい就職先を決めて日本人学生が苦戦する時代に
なりそうだな。
俺は一流だけど超一流じゃないMBAに留学したが日本人だけは超一流企業から
オファーを幾つももらい米国人は苦戦。いい時代に生まれたよ。
俺はEaryRetirementしちまったが、部下が香港でアジア全体の株の調査をやってて
最近採用するのは中国人ばかり、それも上海や広州出身はスポイルされているから
内陸部、村で初めての大学生みたいのばかりだそうだ。
日本人はやる気のない人間が多すぎるからな。
上層部が腐っていて待遇が悪いんだから当然と言えば当然だが。
優秀な外国人技術者の中途採用を大幅に増加ってのなら分かるけど
新卒受け入れてどうするんだよ、そいつらが幹部になる頃には母国でベンチャー立ち上げで優秀な同国の部下引き連れて一斉に逃げられるのに
他の国の事情知らない人間に限ってこの国に生まれてどんだけ幸運だったか認識できてない
企業は、ここ数年で外国人の新卒採用を本格化している、
大手のみならず、中小でも外国人留学生を欲しがっている。
理由は、二つある。
一つは、人口減少により日本国内の市場が縮小するので、
海外で稼ぐ必要が出てきたこと。
もう一つは、日本人の質の低下。使い物にならない。
日本は、市場としても、人材としても、もう魅力がない国なんだ。
10年後、20年後は、本社採用された外国人が、社の中核や幹部になる一方で、
新卒就職に失敗した日本人は、非正規のまま、厳しい人生を送ることになる。
外国人が社員として働いている立派なビルで、颯爽と歩く外国人を横目に、
清掃の仕事をするようになる日本人非正規時給フリーター。
“日本人であること”の意義が、薄くなっている。優秀かどうかが、すべてを
決める。無能な日本人よりも、有能な外国人を雇いたいのは当然だ。
「俺は日本人だから。」と言っても、就職の面接では何の意味も持たない。
君が何であるのか、よりも、何が出来るのか、で評価される。
日本語に加え、中国語や英語を軽々と話す中国人留学生。
日本語さえおぼつかない日本人学生。もはや勝負にならない。
外国人が嫌なんて言う前に、外国人に勝てる能力を持たないと、
もはや生き残れない時代。
「日本人は、中国人や韓国人より優秀だ。」なんて、レイシスト意識丸出しの
そこの君。国籍を超えた実力主義の時代は、既に幕を開けているんだよ。
日本の学生も負けてられないな
もっと勉強して俺たちが優秀だってところを見せてやろうぜ!
>>416 むしろそんでいいわけで。自国民は生産性のピークを過ぎても幹部になって居残ろうとする
というのも外人を採るメリットだよ。
421 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:23:40 ID:Vzj1jBT80
でも新卒枠の30%は必ず外人ですw
422 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:23:46 ID:DSZfakAl0
>>1 李輝明とかか?w
ま、チョニーならそれぐらい当たり前だろうなw
423 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:23:49 ID:4C0cV4kg0
日本は日本語を捨てて公用語を変えれば雇用が広がると思う
>>418 キムチくせえ糞コピペ貼るなよw
在日のクズには関係ねえ話だよw
425 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:24:01 ID:p8kjYiu90
>414
と、個室精神病棟1024号の長期入院患者は、壁に向かってつぶやくのであった。
妄想では、MBA所持エリートでありストックオプションにより資産形成という設定らしい・・
手取り20万定時退社週休2日が理想の就職活動してる奴が多すぎる
そんなの奴を死ぬほど見てきた人事が留学生に移行するのはしょうがない
残業が長引いて10時過ぎて投げ出して帰りたくなるのが日本人
深夜手当のダブル手当で嬉しがるのが中国人
この差は埋めようが無いかな
427 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:24:31 ID:4fOBvgREO
ゆとりざまあww
まあ、オマエラより外人のほうが使えるしなw
たしかアメリカって給与が安いからって理由だけで外国人ばっか雇うとダメだったよね
429 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:25:11 ID:l1qCuWNY0
ゆとりとか言ってるおっさんどもは来年東北大学くらい受かってみろよw
絶対無理だからw
>>390 そりゃ、技術者から技術を吸い取った後はポイ、だもんな。
下手に英語力を持たれたら転職されてしまうから、英語力を持たない人でも
採用するんだろう。
だいたいソースの話は北京大学やデリー大学の学生を採るって話で、
本国の一流大に受からないクズ在日や支那留学生とは関係ない。
433 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:27:34 ID:w4HyO1v70
434 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:28:40 ID:uOMArIB20
>>410 と、化石のようなキチガイピュアオーディオなマッキン&JBLおじさんが臭い息をまき散らすのであった
435 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:28:40 ID:GY2HSYug0
そりゃ日教組なんて日本の足を引っ張る左翼が跋扈している日本じゃどうしようもねーわw
今の大学生だって大半が高校での就職戦線から逃げ出した屑どもだし。
全く日本政府も頭が悪いぜ。日本人全員をそのまま養うような制度作れよw働くのは外国人に任せてよ。
そうすりゃ失業率云々言われることもなくなるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこらのクズ学生とるとかじゃないんじゃね?
437 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:28:59 ID:I07/Yw4c0
また技術盗まれるぞ
438 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:29:08 ID:p8kjYiu90
>431
大学出たばかりの技術力をあてにするようなダメ会社ならそうだろうなぁ。
>>429 3国しか知らないならそれはそれで幸せかもなw
>>434 これから新興国の富裕層向けにピュアが売れる時代にアホな奴w
ソニーは昔から外国人採用多い会社だろ
442 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:32:06 ID:uOMArIB20
>>440 日本のピュアは壊滅やん
ラックスもアキュフェーズも経営厳しいし
マッキン持ってるデノンくらいか
443 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:32:29 ID:Zaf+kD580
プレステ4
PSP phone
とか買おうと思ってたけど、これから任天堂応援するわ。
日本国民の雇用に繋がらず利益を還元しない企業を優遇する理由などない
日本から出て行ってもらって結構
売国奴を排除し普通の国になりましょう
445 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:33:22 ID:xF+8yJu9P
真の大和民族は日本人が発明し日本人が設計し
国産の原材料で日本人の労働者によって生産され
国内だけに流通している商品しか使用しない。
夷狄の手を借りて製品を作る不潔野郎は
反日売国奴だから日本から消えろ。
日本の国是は八紘一宇。
いずれ我が国はこの地球を天皇を中心とした神の星「日本星」として
統一し、人類は日本星人を名乗り、外宇宙へと版図を拡げて行くこと
だろう。従って日本がガラパゴスではなく日本が宇宙なのである。
世界の方が日本人に合わせるべきだ。
446 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:33:31 ID:EU9D5mxJ0
ソニー神話なんて言っても、創立60年の古参企業じゃない
まあ、ハイテク企業としたら寿命だわな
447 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:33:52 ID:NM/SiWun0
>>412 社内で競争政策しっぱいして中国に売却したよ。
448 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:34:38 ID:p8kjYiu90
>444
という君はユニクロを着ている。
>>418 おいおい
「外国人に勝てる能力を持たないと、 もはや生き残れない時代」だから
「日本人は、中国人や韓国人より優秀だ」という意識を持つ必要があるんだろ
気持ちで負けてたら勝てないぞ
>>423 どうなんだろうね
アイルランド、カナダ、インドといった英語が通用する国は、
日本より失業率が高いみたいだけど
450 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:35:24 ID:fW/Vx8XS0
お前ら親の遺産を食い潰したら中国人や韓国人の観光客にまとわりついて
たかるくらいしかやることないんだから関係ないだろ
451 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:35:54 ID:uOMArIB20
日本に対する愛国心とか日本人は優秀だという信念は捨てなくていい
それを現実にするために努力をしようぜ〜
素質は優秀でも怠惰だと落ちこぼれるんだぜ〜
453 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:36:44 ID:HRsxhOuy0
このアジア人買い被りの元凶は誰なんだ
もう強制的にある一定率の日本人受け入れるように法律作っちゃえよ。
で、それを守らない企業には、課徴金替わりに法人税を跳ね上げてやればいい。
まあ必然だろうな
ソニーすげえ合理的じゃん
てか企業なら人件費が安くて優秀な人材求めるのは当たり前じゃん
標準的な経済理論通りジャン
何か問題なのか?
問題があるとすれば日本の学生、日本の教育システムでしかないんだが
そして日本の教育システム創り出してきた年寄りが元凶なわけで
何か間違ってますか?
日本の学生は日本を捨ててしまいましょう
この国は年寄りが全てを支配しています
456 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:37:20 ID:sKs7jgBv0
>>416 しかも、こんな奴らの法人税が減税されるんだぜw
日本の経営者は国家観がないくせに
政治にまで口を出して自分たちの思い通りに動かそうとする
458 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:37:51 ID:tkSR6u4pP
企業が企業の利益のみを追求するからこういう外道を歩けるのだ。
企業は国を思うべき、国民の幸せのためにあるべき。その姿勢が利益を生むのだ。
外道の道は地獄道。必ず不幸を呼ぶ。愚かだ
>>315 将来の社会的リスクなんかお構いなしだからな、今までもずっと先延ばし先延ばし
ソニーの製品買うのやめるわ
461 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:38:13 ID:qYNOuB6g0
そして、ゆとりの失敗作(笑)が残った
462 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:38:52 ID:Gwb5Q6rw0
ゆとりで緩んだ世代は就職難、その親のバルブ世代はリストラ その親のへたれ世代は
自己中心の高待遇年金の失業保険も、年金貰いながら1年間受給してたな
まあ、子や孫が苦労するわ。
企業叩きがあると
資源のない日本を支えているのは外資を稼いでいる大企業だ
みたいなことを言って、大きな顔をしてた人をよく見かけたものだが
このスレでコメントもらえないかなあ
464 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:40:05 ID:uOMArIB20
>>458 企業は俺様を思うべき、俺様の幸せのためにあるべき。その姿勢が俺様の利益を生むのだ。
こう正直に言えよカスガキw
おまえこそ日頃国のために何してんのよ?
465 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:40:31 ID:p8kjYiu90
>462
”バルブ世代”か・・・・・
466 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:40:47 ID:mYBZvRPr0
ソニーは朝鮮企業だぞ・・ボンクラ過ぎだわ
467 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:41:34 ID:tCrQLrl90
糞だな
468 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:41:47 ID:cb6Gl4c0Q
ヒャッハー\(^o^)/
こりゃ自殺者なんか減るわけねえwwwwwwwwwww
用なしの日本人はどんどん減ってくぜー\(^o^)/
469 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:43:16 ID:xj7FSIbjO
勉強しないもんね 日本学生
しかしひどいね
470 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:43:19 ID:EU9D5mxJ0
日本企業の海外進出が喧しいけど、海外に出たからといいって
更なる競争に晒されて、勝ち組になれる保証などまったくないわけで
この競争が永遠に続くわけよ
サイバーショットを買って放置していたら
使用してないのにも関わらず
ソニータイマーが働いたw
ある意味すごい技術。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:43:33 ID:Uh2Y3tGd0
あの低レベルな日本の新卒だったら人材を外国に求めざるを得ないののは仕方ないと思うわ
473 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:43:58 ID:tkSR6u4pP
>>464 お前はお前だけが気持ちよくなるために人に構ってもらうためのレスを繰り返しているね。
今のお前は社会に必要がない。だから誰にも相手にされないからこんなところで必死に自己主張をして寂しい気持ちを紛らわせるのだ。
人のために生きろ。でなければ死んでいるのと変わらん
474 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:44:27 ID:0zsn/8Lc0
大企業が外国人を少しでも多く雇えるようにするために
法人税を下げまくり消費税を上げまくるわけですね
475 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:44:35 ID:yU6DjVfh0
勉強しなかった日本人大学生にツケが回ってきただけやん
うさぎと亀の徒競走のお話知ってる?
476 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:45:40 ID:Sc5DkTvA0
ソニークラスの外国の企業はもっと外人比率高いんじゃない
外国で売るんだから外人とるのは当たり前だよ
477 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:45:43 ID:KYW+ms7h0
技術をみんなパクられて国に帰っていく。ソニーに魅力は無い。
サメの群に食いちぎられ破綻する。
478 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:45:43 ID:2n4sDez/0
恐ろしいよなぁ・・・
俺が政治家なら中国と関わる企業の法人税は倍にしてやんだが。
479 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:46:03 ID:cVXECpxC0
もう日本人だから日本製を買う何て言ってる奴はウヨだけだよねw
480 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:46:38 ID:uOMArIB20
>>471 なのに去年サイバーショットがまたシェア1位になったんだよな
キヤノン抜いて、これだけはわからん
ソニーはいまこれに関して価格競争それほどしてないのにねえ、腐ってもブランド力か?
481 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:46:54 ID:0zsn/8Lc0
「大企業が外国人を少しでも多く雇えるようにするために
法人税を下げまくり消費税を上げまくるわけですね」
482 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:47:38 ID:p8kjYiu90
ここにいる人の何人くらいが、消費者以外の立場でソニーとつきあったことあるんだろう??
483 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:47:49 ID:EQLRAwpV0
むしろ7割は日本のゆとりから採るって態度だけでもあっぱれ愛国だろw
優秀層の人口比考えたら7:3どころか1:9で外人多くとっても構わないんじゃん
>>480 ジャイロが入ってるから画面が揺れないんだよ
ネットで評判を見て買ってるんだろ
485 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:49:03 ID:gI4eh0NA0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:49:17 ID:uOMArIB20
>>473 大事な人のためにはがんばってるけどね、人ってだけなら
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
お前らみたいなこういうとこに来るバカ騙したほうが儲かるし
だからこのままねらーでいてくれ
うちのユーザーはネット住人の比率も高いんよ
わらた
お前ら涙拭けよw
489 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:50:05 ID:I/tljevlP
ゆとり大学生なんて頭悪い上に勉強もしねえ馬鹿ばっかなんだから
死ぬまでフリーターやってりゃ良いんだよ
ソニーみたいなワールドワイドな企業で、ある国の従業員の99%が
その国の人間で占められていることのほうが異常な気がするけどな。
491 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:52:04 ID:Sc5DkTvA0
ソニーの売り上げの7割以上が外国なんだから当たり前
だいたい企業は別に国を助けるためにあるわけじゃないし
>>460 どうぞどうぞ
おまえごときが不買運動してもSONYにはノーダメージ
今年のSONYは大幅黒字
ナイキ・ジャパンとかアディダス・ジャパンとか有りますけど
何か問題でもあるの?
494 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:53:55 ID:2n4sDez/0
495 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:53:58 ID:f4BUTtbi0
会社の外の事が全くわからないクソ世間知らずのクソ人事どもが多いという事なんだろうな
カマして(罵倒してひれ伏させて)舎弟化して自分の言う事を利かす、派閥に入れる
なんて、クソたりぃ日本の会社人間関係が同じアジア人だから通用すると思ったら大間違いやぞ
真面目な話、ちゃんとした注意・叱責であっても、大声で怒鳴る形で叱ったら
アイツら死ぬまで恨むぞ、 それ以降はまともに会話しなくなるぞ
復讐を誓うつもりですらいるぞ
現地採用した無教養な土人じゃなくて、 日本でまともな大学で数年間勉強している奴らでも
基本は、このメンタリティだから、
日本的な会社の体質で、ふんぞり返って今まで通りやりたいとしたら、経営はかなり滞るから、覚悟しとけよ
496 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:54:45 ID:zTiYQn460
まあ、ソニーはすでに多国籍企業に変貌してるからね。ここで売国企業だの、
反日だのと叩いてるのはお門違いw 元は日系企業だから、能力がなくても日本人を
採用して、と泣き言を言ってるに過ぎないよ?
497 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:55:06 ID:omGshBqj0
いいじゃないか。
お前らみたいな愚鈍なガキよりも
何ヶ国語も喋ることができる
外人の方がよほどマシだ。
498 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:55:23 ID:Jx0iU5MM0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^q^)☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無性にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
499 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:55:53 ID:uOMArIB20
>>495 ソニーは世界戦略ありきだからそんな経験は80年代後半からすでにしてきてるだろjk
500 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:56:03 ID:p8kjYiu90
>495
で、君は、就職浪人になっちゃいそうなのか??
後は関税をどーするかだよな
韓国みたいに
502 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:56:54 ID:aM6meuud0
俺は自営だけど外国人ばかり雇うならその割合に対して課税した方がいい
外国人を雇うメリットは一番は低賃金だからね。
それに対しての課税や控除・免除を撤廃しないと
正直使いやすさ、安定性はなんだかんだ言いながら素直に従ってくれる日本人の方がいい
日本という担保で企業経営が出来るわけだし、人的リソースや税金だって日本人あってのもの
企業誘致や法人税減税、様々な減税も日本人を雇用し、税収を上げるために国が支援しているのに
それをズルして外国人ばかり雇うとなれば、非難されても仕方ないことね
日本というリソースを捨てて海外に出て、外資として企業経営するならともかくね
俺みたいな零細企業は下の者が育ってくれないと困るし、どうせ
外人なんか技術パクってサヨナラだろ 今までの人件費がパーになる
個人的には日本人を雇うと税の優遇をし、
優秀な外国人を多く雇っている企業に対しては多く課税して欲しいね
503 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:57:10 ID:cVXECpxC0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^q^)☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無性にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
日本人は宗教や政治というものに関心がないから真にはまとまらないが
外国人はその辺があるから洗脳されたやつかロボットみたいになるよ。
505 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:57:24 ID:sEvpJZKu0
中国人は朝から晩までひたすら勉強してるが多いからな。
3、4ヶ国語話せて+専門知識を持ったやつらがうじゃうじゃいる。
こんなやつらにゆとりでは対抗できない
506 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:57:37 ID:0zsn/8Lc0
民主党・・・法人税の大幅減税は必ず実現させます
その代わり、浮いた利益を内部留保にまわすのではなく雇用拡大に使っていただきたい。
大企業・・・わかりました。雇用拡大にも使うよう検討し提出します。
大企業・・・提出します。雇用の外国人枠を大幅に拡大することに決定しました。
民主党・大企業・・・これで消費税増税は国民の理解もえられるでしょう。
wwwwwwwwww
507 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:57:44 ID:KYW+ms7h0
もうソニーの製品買えんわ。by 日本人
508 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:57:50 ID:tkSR6u4pP
>>487 生きているうちに考えを改めるんだな。人は4面と言って、4つの心を持つ。
一人の人間の3面は悪で、1面が善と言われている。
お前はその悪の3面を見て人を批判しているに過ぎない。お前も凡人に等しく、今ここで醜い1面を晒しているではないか。
3面を見て1面を探さないのは愚か者。よく覚えておけ。いずれ分かる
509 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:59:27 ID:g2KFDjAo0
技術流出のチョニーにまじでなるんだねw
さっさとつぶれろw
510 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 19:59:42 ID:omGshBqj0
>>502 いつまでもそういう鎖国精神だから
バカばっかりが残って優秀なのは
海外へ行ってしまうんだよ。
人材に関しては自由競争させるのが一番良い。
自由に人を雇え、そして競争させる。
511 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:00:56 ID:2n4sDez/0
>>502 心よりそう思う。
あなたのような経営者が減ったから、日本はこんなにボロボロなんだと思う。
そうだなサムソン
513 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:01:11 ID:ONtcCuk30
外人が増えた方が、労働環境は良くなるかもよ。
やつら日本人ほど我慢しないだろうし
514 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:01:11 ID:3MNGyO690
大企業を捨てて中小を盛り立てようや
将来の顧客を自ら切り捨てているって何で気付かないのかな。
未だに外国人雇う理由を低賃金だからだと思ってるの?奴らは実力もあるよ。
517 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:01:37 ID:HCRbt0wO0
そのうち全企業合同で外国人雇うようになるから
不買運動出来なくなるけどね
>>509 技術流出技術流出というが、アメリカは
人材に関しては日本よりもはるかに自由だが
それほど技術流出は進んでいない。
国際的な競争力も保っている。というか、日本よりも上だ。
いつまでもどんぐりの背比べのように悪平等をおしつけている
日本のような国を優秀な人材や大企業が見捨てているのはお
前みたいな奴がいるからだろう。
519 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:03:20 ID:zTiYQn460
でも、外国人が入ることによって、日本企業に特有なダラダラ仕事やサービス残業は
劇的に減るかもね。いかに最小の時間できっちり仕事を上げられるか、ということが
重視され始めるかもね。
520 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:03:34 ID:tkSR6u4pP
>>510 >>502の意見は鎖国精神などではないよ。むしろあなたが言う「優秀な日本人が海外に流出してしまう」原因を正すべき、と言っているんだ。
もう一度読み直してみろ。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:03:50 ID:P6qOpofJ0
>>492 ソニーの不買運動しやがりてえ香具師は不買運動なんでもすればいいと思う
ぜ
うまくいきゃあ一年間の売り上げが0.0001%くれえは減るんじゃねえ
の?
522 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:03:50 ID:uOMArIB20
>>508 おまえもナーガルージュナの中論(空)でいったら六師外道の執見まんまじゃねえかw
三毒吐いといて偉そうに、この増上漫
あ、あとうち真宗なんで、「どこまでいっても、親様まかせ」
523 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:04:14 ID:HCRbt0wO0
アメリカは技術流出以上に技術流入がある。人を呼び込んでいるため。
能力向上を怠り技術流入もしなければ技術は出て行く一方だろう。
2,3年したら子会社転籍させて海外にバラまくのかな
525 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:05:55 ID:bkunKLOn0
ほらほら、もっと日本の若者は右翼化しろ
526 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:06:04 ID:Jx0iU5MM0
527 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:06:04 ID:omGshBqj0
>>511 俺から言わせればお前みたいな
〜だと思うみたいな合理的な思考のできない
バカが大勢いるから日本が不況なんだよと言いたい。
まず日本が昔好景気だったのは単純に
低い原材料価格をベースに技術集約的な
物品を海外へ安く販売することができていたからだ。
つまり、円安と原材料安という二つの下駄のおかげで
成長できていたわけだ。
それをお前は「〜な社長がいたから成長していた?」だと?
まったくもって非合理的な意見だろw
528 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:06:49 ID:cVXECpxC0
日本人の雇用は減ってもソニーの看板は無くならないから良いんじゃね
一企業に日本のウヨ気質を求めるのは無理が有るし企業としては当然の判断だろ
529 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:07:00 ID:HCRbt0wO0
鎖国的政策を取れば江戸時代のようにはるかに出遅れる
外国人を完全に拒絶していれば、一部の人間がどんどん流出させる一方になる
530 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:07:12 ID:uOMArIB20
531 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:07:28 ID:x//FZTxy0
532 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:07:51 ID:s6y6H95r0
採用されたら、日本で一生働いても問題ないの?年金は日本の年金にはいるの?
企業がこんなことやてると日本潰れるぞ
534 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:08:40 ID:zkwme5V+0
いっそのこと日本から出て行けば潔くていいんだけどな
ろくに営業努力しないで、楽に稼げる方、人が多いほう、景気がいい所へ…
って行ってるよね。主要な企業って。
そんなことだから切磋琢磨できずに品質が落ちて行って、
ユーザーが離れて行ってるんだよ。
本当に必要なもの、便利・面白いコンテンツなら不況下でも馬鹿みたいに売れる。
逃げんなよソニー。
536 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:09:25 ID:KoXNfCEl0
ゆとり教育の発起人と賛同者は結果責任をとれ
537 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:09:46 ID:omGshBqj0
>>520 >>502の意見は優秀な日本人を日本につなぎとめる
策を提示してはいないだろ。
>>502の意見は、あくまで日本企業に外人を雇うことに対する
負荷を追わせるだけであって、優秀な日本人を日本国内に
つなぎとめるインセンティブとしては働かない。
自明だろ?
538 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:10:13 ID:HCRbt0wO0
企業が外国人を求めるのは、外国人の能力が向上したため。
外国人の採用が気に入らないなら、
日本人が技術力、語学力で外国人を圧倒すればいい。
今後日本人が日本人のみで今のような経済大国の地位を保ち続ける方法はひとつしかない。
日本国民の平均的学力を今よりはるかに向上させ、
外国人を学力、技術力で叩き潰すしかない。
その覚悟もなしに「外国人出て行け」ではお話にならんな。
若者の大企業離れってまだだよね
来年あたり始まらないかな?
東大の学生が町工場に就職とか
540 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:13:38 ID:aM6meuud0
>>510 何学生みたいなコト言ってんのw
あのなあ、商売するので一番ネックなのは人件費なわけよ
会社の利益の3分の2は人件費なの それを上回ると倒産しちゃうの中小でも大手でも
自由に雇うのは当然。優秀なら外国人でも沢山取りたいさ
でもなあ、大手は優秀な人間をいくらでも採用できるだろうが、
中小零細は1人雇うだけでも大変なの 死ぬほど
で、地方自治体や国は税収を上げる為、また地域の経済を良くするためにプラント誘致や
エコポイントとか推進するわけ。 で、その税金は誰が払ってるってその地域の日本人が
ほとんど払ってるの。自営業者や企業もそう。 ソニーみたいな半分外資は邪魔なの
日本にぶら下がっていいトコ取りして、経済疲労して割食うのは
結局俺みたいな零細や中小なの だったら完全に外資になってくれれば
君たちみたいに失業者も雇用の機会が増えると言ってるの? Understand?
極めつけは日本は貿易大国なのに保護関税を敷いてることね。
541 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:14:26 ID:x//FZTxy0
542 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:14:39 ID:omGshBqj0
>>539 離れるどころか、むしろ大企業一極集中が続いている。
しかもその理由がやりたいことがあるから、これを
ビジネスとしてやりたいからではなく、「安定しているから」
のこの一点だけでな。
こんな覇気もない、能力もないバカが大企業ばっかり受けて
落とされて、外人を変わりに雇ったら「外人を雇う企業は日本から出て行け」
だの「日本人を雇わない企業には重税を」と叫んでいる。
俺から言わせれば、そういう学生の方が身勝手で下衆だなと思うのだが、いかがか?
543 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:14:42 ID:uOMArIB20
>>539 おまえの立場だったら東大出て町工場に勤めるか?
日本人相手の商売なら日本人でいいけど、日本人相手の商売はクソ面倒な上、
これからは少子化で衰退確定だからなあ。
545 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:15:07 ID:tNn4Sk290
>>535 後者には同意するけどそれと前者は矛盾するわけではないし立派な営業努力ってやつだと思うけど
546 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:15:42 ID:tkSR6u4pP
>>522 毒を吐いて気が済んだかな。明日の現実社会では人に優しくしてやってくれ。
>>527 いや、起業した過去の経営者の心には「人の幸せのために」という人としての信念、そして真理が宿っていた。
近年の経営者は「自分 だ け が儲かるためなら人でも殺す」という稚拙な、とても浅い精神で会社を経営している。
この精神は人の上に立つ者として幼児レベルであり、国の教育方針が全く間違っているため欠陥人間を量産してしまった事の証拠であると言える。
547 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:15:54 ID:g2KFDjAo0
>>518 デンソーの中国人社員逮捕=無断で産業データ持ち出す−愛知県警
自動車部品メーカー大手のデンソー(本社愛知県刈谷市)の大量データが入ったパソコンを持ち出したなどとして、
県警外事課などは16日、横領の疑いで、中国籍で同社エンジニア楊魯川容疑者(41)=刈谷市神明町=を逮捕した。
「パソコンは持ち帰ったが、それ以外のことはしていない」と供述している。
調べでは、楊容疑者は2月5日ごろ、同社のデータベースから産業ロボットなどの電子図面13万件のデータをダウン
ロードしたノートパソコン1台を無断で自宅に持ち帰るなどした疑い。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007031600862 こんな楽しい記事が毎日出てくるんですねわかりますん
548 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:16:04 ID:y07l4o3l0
ジャップが企業を叩けば企業は外国に出ていき
外人様を雇う。
卑しいジャップが自分の卑しさのせいで失業するのは当然である。
549 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:16:06 ID:2n4sDez/0
>>538 語学力に関して言えば、たしかに外国人が有利だと思うし優れてるって思うが、
能力はどうなんだろうねぇ?
やっぱ結局は日本人より安いからって理由で外人使ってるって事だと思うのよ。
日本で働く外人つ〜か中国人を平均するとね。
日本の景気が壊滅的に悪くなったのは、中国人が増えてからだって思うけどね。
550 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:16:51 ID:omGshBqj0
>>540 俺から言わせて貰うならば、法人税を負担していないくせに
各種減税・補助金だけはしっかり受けてゾンビのように残っている
中小企業は十分大企業以上に日本を衰退させている
ガン細胞だと思っているが。
あんたの企業がそのレベルでないことを切に願うよ。
551 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:17:03 ID:DtEBslER0
中国人やとったら中国企業に極秘だだ漏れなんじゃないの。
552 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:17:33 ID:uOMArIB20
>>546 偉そうに上目線でまあよくも書けるわ
でもまあ、こういう「あれ」なのがおいしいんだよな
きっと使ってくれてそうだしw>うちの商品
>>539 大企業は大卒で入ると出世レースに参加させられるからね。
低賃金でものびり暮らしたいひともいるでしょ。
554 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:17:52 ID:ZhFH6OHK0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^q^)☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無性にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
外国人に負けないように努力すればいいだけ
日本企業は能力が同じなら日本人を獲りたいだろう
556 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:18:07 ID:HCRbt0wO0
この国では暴力で相手を叩き潰すと違法だが、
学力で叩き潰す分には一向に構わない。
だから学力・技術力で外国人を叩き潰せばよい。
557 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:18:13 ID:o63T2Duf0
国籍を問わずに優れた連中を集めた結果、新卒採用の30%が外国人になったのはいい。
けど、最初から30%外国人を集める予定で、数が足りなきゃアホでもおkってのは違うでしょ。
今回のケースがどーなのかは知らんが。
558 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:18:23 ID:P6qOpofJ0
>>548 お前さすがにわざとらしすぎやがるぜ
煽り目的のなりすましの日本人じゃねえのかお前?
559 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:19:38 ID:tNn4Sk290
若者かわいそう若者かわいそうなんてのは序章で
他人事に考えている現役社員こそ今後の生存競争が厳しくなるよ
むしろこれからスタートに立つ連中は対応しやすい
まあ前の氷河期世代あたりの板ばさみな連中はそんなの織り込んでいるだろうけど
560 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:19:42 ID:zTiYQn460
>>546 うん、本田宗一郎は「世界で最速のマシンを作る」、松下幸之助は「安価で高品質な製品で日本から貧困を追放」
盛田昭夫は「一番美しい音の出す製品を」、創業者には理想や理念が腐るほどあったからね。
もちろん、これは日本ばかりじゃないけどね。
国内市場がどんどん縮小して海外市場を重視せざるを得ないわけだから当然の選択だよな。
別に日本人学生の能力が劣ってるからというわけではない。
562 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:21:40 ID:jdZlW9av0
>>1 2002年に始まった「ゆとり教育」
2010年代卒(浪人、留年、進学校、私立(小中高)除く)から真性ゆとり世代
日教組の大勝利・・ニヤニヤ
563 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:22:21 ID:omGshBqj0
>>559 才覚のある人間なら「外人?上等だ。かかってこいよ」って感じだろう。
凡人・愚人ほど「俺の職が奪われるのでは」と怯える。
そして世の大半は後者なので、外人は排斥しろという
意見が主流派となる。
実にわかりやすいではないか。
564 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:22:36 ID:Q+KZP7MZ0
明るくて積極的だけな馬鹿はもういらないと企業が気付いた
未だサークル活動やら遊んでる方が採用されると思ってるアホゆとり
565 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:22:49 ID:tkSR6u4pP
>>540 現実を良く知った、非常に正しい意見だと思う。言い方はきついけどw
大企業の精神が変わらなければ日本は変わらないし、そんな大企業の言いなりになる政府もしっかり立場を逆転し、
稚拙な企業を教育するという本来の役割を果たさなくてはならない。
商人が日本のトップではない。国民の意見こそが日本の意思であり、日本の意思なのだ。
そこに気付けない政府だからいつまで経っても失策を繰り返す。
すでに中国産ばかりの世の中なのに採用枠の3割を外人にとられたくらいで
567 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:23:25 ID:aM6meuud0
>>537 それと君勘違いしてるけど我々だってぶら下がり意識の学生は雇う気はサラサラ無いよ
だけど、マジメで優秀な学生が雇用情勢と不景気と外国人雇用で
チャンスが減っているだろうから大企業に一方的な優遇措置をやめれば
我々もそれなりの準備をしていると言ってるの
誰だって奴隷になりたくないだろ? 良い人材は高い報酬やいい環境によって
繋ぎ止められるのは経営者なら誰でも分かるんだよ。 あとはその人のモラルだけどね
人件費が安いとか言ってる馬鹿がいるが、これは国内本社採用の話だぞ。
現地採用じゃないから外国人だろうと人件費変わらないよ。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:23:30 ID:ZhFH6OHK0
ゆとりサンドバックだな^^
570 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:23:47 ID:DtEBslER0
冷戦が続いていたらこんなにはなってなかった
これから製造業ってどうよ?
アメリカは情報・サービス産業で伸びてるでしょ?
日本はコストで勝てないんだから、製造業から脱却する必要があると思う。
572 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:24:47 ID:jdZlW9av0
>>562 2010年大卒から「真性ゆとり世代」・・変換ミス
後は、この優秀な外国人をどんどん無能な管理職や経営者に置き換える事が出来るかどうかだな。
それができないと、せっかくの優秀な外国人社員は、どんどん出て行っちゃうよw
×アジア中心の
○韓国中心の
ソニーの内部は数々の失敗から
指示待ち人間が多くなったと聞いたがな。外国人の積極性が必要なのだ
576 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:26:18 ID:omGshBqj0
>>565 正直、この国の民意とやらは終わっている。
バカみたいに借金は官僚が悪い、政治家がわるいというが、
その借金の多くは90年以降の経済対策での支出であって、
恩恵を受けたのは自分達だとまるで気付いていないのだから。
そして先の選挙での民主党を圧勝させるあのバカさ加減。
衆愚政治とは今の日本だろう。バカが自分よりも一つ上の
人間を引き摺り下ろそうとして負のサイクルを築いている。
577 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:27:30 ID:x//FZTxy0
>>561 もともとソニーはグループ全体では約7割が外国人だから、
日本のソニー本社の採用する新卒者のうち30%を外国人ってことだろ。
だから、その言い訳は苦しいな。
粘菌ですらエサが減ると栽培するのに、日本企業ときたら・・・
欧州新車販売、3年連続のマイナス…2010年実績
1位のフォルクスワーゲングループ(アウディ、セアト、シュコダなどを含む)が、前年比4.2%減の293万6832台。
2位のPSAプジョーシトロエンは、前年比2.3%減の184万4063台。
3位のルノーグループ(ダチアを含む)は、141万0263台を販売し、前年比は4.6%増。
7位のBMWグループ(MINIを含む)は、75万0379台を販売し、前年比6%増と前年実績超え。
ダイムラー(メルセデスベンツとスマート)は8位。販売台数は66万9092台で、前年比は2.1%減。
9位はトヨタグループ(レクサスを含む)で、60万0314台を販売。前年比は16.3%減
9位はトヨタグループ(レクサスを含む)で、60万0314台を販売。前年比は16.3%減
スズキは前年比21.7%減の19万5458台、ホンダは23.4%減の18万7408台、マツダは13.5%減の18万2684台と苦戦している。
スズキは前年比21.7%減の19万5458台、ホンダは23.4%減の18万7408台、マツダは13.5%減の18万2684台と苦戦している。
ヒュンダイが前年比4.7%増の35万8284台。キアは4.5%増の26万2627台
ヒュンダイが前年比4.7%増の35万8284台。キアは4.5%増の26万2627台
優秀とされる日本人を雇い続けた結果がこの有様だw
580 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:30:11 ID:UHSwhOuYO
はっきり言って電機機器メーカー、とくにソニーは日本企業だという意識はかなり希薄なんだよね。
まだ70%も日本人採るの?へーって感じ。
581 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:31:14 ID:M6U/DeXK0
>>576 > 衆愚政治とは今の日本だろう。バカが自分よりも一つ上の
> 人間を引き摺り下ろそうとして負のサイクルを築いている。
2chも含めてだけど、自分よりも幸福な人を見つけては集団で引きずり下ろして
精神的な満足感を得るだけの今の日本が延々と続けば、「みんなで不幸になる
社会」が待っている。町内会で「白米無断摂取監視委員」みたいなのを作って
「あそこの家だけ白米を食べてる!」と言って集団でいじめるような社会が来る。
582 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:31:17 ID:tNn4Sk290
>>564 親や先輩がそうだったのだから彼らだけの責任にするのは気の毒な話だけどね
そしていまだに市場とは無縁の国で政治や教育に携わる連中はそのシステムで優秀とされる人たち
しばらくは個人に丸投げの状態で考えていくしかなさそう
583 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:31:53 ID:aM6meuud0
>>550 なるほど、確かにそれは正論だわ
でも、日本の90%以上は中小企業だぜ?
君の父さん、母さん、友達たちがなんらかの関わり、利害の関係を
持っているんだがそれについてはどう思う? 全部潰して皆失業するか?
第一、大企業はその中小企業に仕事を丸投げしてその上前を跳ねてるだけじゃないか
がん細胞からその利益を吸い取ることについてどう論ずる?
君が大企業に勤めているならともかく、
大企業は多くの中小企業の支えがあって成り立ち、
そのお金で君が2ch出来てることを忘れないでもらいたい。
584 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:31:56 ID:pRsddpjM0
ソニー近くの飯屋で昼飯食うと社員らしき人々を多数みかける
上品そうだがみな元気が無い、もの静か、身振りや服装、顔つきでやや神経質っぽさを感じる
まあそういうことだ
日本人より商売する国の人間のほうがいい。当然でしょ
ゆとりも可哀想にな。好きでゆとりになったわけじゃないだろうに。
しかし環境に甘えて努力しなかった人間にはそれ相応の価値しかない。
結局は自業自得なんだな。
若い日本人は、労働力も購買力も期待されていない。
今勤めている会社、自分が良ければ、別に日本などどうでもいい。
こんな感じかな。
>>581 この低レベルなメンタリティをいい加減克服しろと
言いたいが、無理そうだな。
ということで頭の良い人間は言葉の壁をのりこえ外国へいく。
最近で言えば、中国企業へ日本の技術者が大量流出しているって
ニュースとかでバカも理解できるかな。
>>576 このスレの大半の住人のように
ゆとり学生が悪いの一点張りで責任押し付けてる時点で既に詰んでる
590 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:35:03 ID:jdZlW9av0
>>1 某製造業(大企業)の教育担当が一言2009年採用↓
工場実習で幹部候補の大卒(理系ゆとり)へ簡単なNCマシンのプログラム出したときのお笑い
実習生=「正弦(サイン/sine)・余弦(コサイン/cosine)・正接(タンジェント/tangent )」って何ですか?
教育担当・・ポカーン
実習生=「微分積分」って何ですか?
教育担当・・ポカーン
なんか「俺たちは日本人だから他の国の奴らより優秀だから大丈夫」みたいなこと言って、たかくくってる馬鹿多すぎる・・・。
どうにか、日本人のメンタリティを再度高める方法は無いか・・・って言うか、団塊で一回崩壊してたか。
592 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:36:06 ID:erBGVIzq0
>>546 まったくだ。人間の脳みそは外人だろうが日本人だろうが大してかわらん。
合理的、論理的に考えることなんて誰でもできる事だろうし組織で大きな目標を
達成するときには大儀のようなものがないと人はばらばらになり集団で大きな物事を
行う際には不利になる。組織としてのパフォーマンスを最大に持っていくためには
一人一人が腹の底から湧き上がってくるような動機づけで集まるような組織が理想的で大きな力を発揮すると思う。
そのための精神的なモチベーションの保ち方を削ぐような自己利益ばかりを求める組織は
長い目でみれば弱体化していくと思うな。
593 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:36:26 ID:2n4sDez/0
一人、中国人が雇われれば、一人分、日本人の仕事が無くなるって事なんですよ。
その日本人は回りまわって、もしかしたらお前等の身内になるかもしれない。
政府も売国奴、企業も売国奴じゃどうしようもね〜だろよ。
特アのチョニー
595 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:36:55 ID:tkSR6u4pP
>>576 俺自身にも同じ事が言えるけど、一般人は自分自身の幸福を求めるよ。
日本が幸せになることや、世界が平和になることを世界中の人が念等に置いて生きられたなら、世界は素晴らしく平和なはずだ。
だが人間には生まれ持った立場がある、器がある。
この日本を変える事の出来る立場にいるのが大企業の社長、会長だ。
ここの精神が育たない限り、戦国時代のお山の大将となんら変わらず、国民全体の望む幸せは永遠にやってこない。
今、日本国民が待ち望むのは国民の安泰を第一に考えることの出来る経営者、または首相だろう。
負のサイクルを断ち切る人物の登場を心から望んでいるよ。
596 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:37:15 ID:omGshBqj0
>>583 >>大企業は中小企業から搾取している
搾取される産業構造を変えたいのならば
自分で価値を生み出せばよい。
googleが黎明期の弱小時代に搾取されていたか?といえば答えはNoだろ。
日本の中小企業の中には独自の技術で価値を生み出しているところも
大勢ある。
大企業から搾取とかってフレーズが口をついて出てくる時点であんたの企業はダメだな。
597 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:37:35 ID:uOMArIB20
>>589 日本人は内輪もめで負けるからな
あの命運を賭けた太平洋戦争すら陸軍と海軍、上官と部下
良い逸話もあるが、負の部分はさらに大きい
敵はアメリカなのにねえ
現に戦後も三菱自動車内は派閥争いに勝つためチョンに直噴エンジンを無償提供した
「馬鹿な指揮官、敵より怖い」
「馬鹿な同胞、外人より怖い」
>>591 平均値は高いと思うんだよね。みんな読み書きできるし。
ただ、大卒がお粗末過ぎるんだよ。
国は中国人留学生に金出すのやめて、日本人学生を海外に留学させてやれよって思う。
599 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:38:06 ID:9YBvv52E0
>>1 ゆとり教育様々だなw
若者はゆとり教育に感謝しろよwww
600 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:38:29 ID:2dCn0tp70
ソニーは反日
601 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:38:56 ID:x//FZTxy0
ゆとりなんか採用してたら、会社の将来が危うい。これは仕方がないね。
うらむなら文部省をうらめ。
>>546 同意。そういう浅ましい精神の下で自らの才能潰してる、他人の才能まで潰してる人達が多すぎる・・・。
603 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:39:22 ID:x97PmbFk0
また在日特権か…
消えゆく町工場、90年代以降、東京・大田が半減、東大阪は4割減、金融危機も逆風。
国内有数の中小企業の集積地で工場数の減少が続いている。東京都大田区と東大阪市に聞き取
り調査をしたところ、2010年末の工場数は大田が4000カ所前後、東大阪が5600〜5700カ所だった。
20年間で大田が半減、東大阪でも4割減少した。後継者不足や宅地化が影響しているのに加え、米金
融危機による受注減で直近調査の08年末から減少が加速したようだ。
大企業は外国人採用へシフト、中小企業は減少の一途で採新卒用どころではない
Fランク大卒の入り込む余地はないw
605 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:40:35 ID:omGshBqj0
>>593 シナジーとか波及効って概念がない文型バカらしい意見だな。
逆に問うが、外人が日本企業Aで活躍し、この企業が法人税を
収め、新規プロジェクトを立ち上げたならば恩恵を被るのは
企業Aの在籍国である日本ではないだろうか。
外人が一人雇われたから日本人の職が無くなる、ひいては
日本が不利益を被るというのはあまりに単純化されすぎたモデルだろ。
単純労働者ばかりを受け入れるという仮定にたったわけではあるまいし。
ゆとりゆとり言ってるけどさ
そのゆとりを創ったのは今いる給料泥棒達だろ
というか、pcも使えない老害より役に立ってるとこもあるからな
あれだ、文句言いたいだけの奴らということだ
自分たちで不景気にし、下の世代に負担を押し付け
さらに、それを立場の弱い少数派のゆとりの責任だという
お前らの所得のために粉になってまで頑張ってる奴らだっているのに
徒党を組んでいじめる。
まぁ後々しっぺ返してのはくるもんだ。
607 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:42:18 ID:68uZQzh80
売国じゃない企業ってどこ?
■国内の就業者500万人減
海外移転で雇用も国内から海外にシフトした。
総務省労働力調査によると09年の製造業就業者数は1073万人。17年間で500万人近く減少した。
一方、01年度末に190万人だった日本企業の製造業海外現地法人の従業員数は10年7〜9月、
358万人に増えた。
世界展開を進める企業の多くは、研究開発、販売など幅広い分野において、海外で活躍できるグロー
バル人材を求めている。
プラント大手の千代田化工建設は、新入社員のほぼ全員を海外のプラントや事務所で数カ月間
修する制度を導入。同様の動きは多業種に広がっており、楽天は社内公用語の英語化を目指している。
三井物産、三菱商事などの大手商社は、若手社員全員の海外経験を義務化する制度の導入を決めている。
609 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:44:12 ID:4BOdaw1V0
>>595 自分自身の幸福ねえ・・・
俺は周りの幸福にも気を使ってるよ
周りが幸福になると業績悪化でナス減るとか全社で減給とか起こらないからね
で、社内競争は、別レイヤに置き換えてやってる
自分のことだけでは、ただの団塊思考
610 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:45:35 ID:2n4sDez/0
>>605 外人が大勢来て日本の景気が良くなるなら、
今の中国人であふれる世の中の景気が悪いのはどうしてだ?
外人はいずれ外国へ帰っちまうんだぜ。
能力が同じなら日本人雇った方がいいに決まってるじゃね〜か。
あと、ソニーが雇うわけじゃね〜が、優秀な一人には必ず無能なのが着いてくる。
外人はともかく、中国人だけは減らす方向で考えないとだめだと思うぞ。
611 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:46:10 ID:tkSR6u4pP
>>592 その通りだと思う。自分一人の幸せを考えて生きる人には必ず不幸の側から噛み付いてくる。長期的に見れば人間社会ではかならずそうなる。
これは社会が人間の集合体である、その人間は「正しいことを行いたい」という信念を持って造られて(?)いるからだ。やや宗教的な表現ですまないが。
今の大企業はこの人間が唾棄する程の利己主義でできており、その唾棄すべき企業が日本のトップであることが国民の精神をヒネさせている。
だが人が唾棄するほどの団体が永遠に栄えるはずはなく、仰るとおり長期的に見れば必ず排除される団体であることは間違いないでしょうね。
612 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:46:48 ID:s7uUh9OD0
移民、移民って騒いでる奴らの目的は
移民を時給200円ほどで雇い、最近最低賃金1000円なんて言っている状況を
覆すことだ。
移民は200円で働いている、だからお前等日本人は400円で働けと言いたいわけ。
最終的には移民も日本人も200円で働かされる。
それに伴う治安の悪化なんてものんは金持ち連中は一切関係ない。ブラジルやフィリピンなど
のように隔離された金持ち専用地域で暮らすからだ。
>>595 別に外国人がその企業で働くことを志願して、
企業がその人を欲しいと思って採用するなら、
両者とも幸せじゃん。
国という枠を外せば何の問題もないことだろう。
国が絶対的な尺度ではないし。
614 :
ペコちゃん:2011/01/20(木) 20:47:41 ID:Zkm1Yk0cO
ソニー製品は絶対に買わない
615 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:48:17 ID:dQYrRIKa0
>>502 お前んとこよりソニーの方が沢山の日本人を雇用してるんじゃねえの
日本人って計算も出来ないくらいお頭が弱くなったのか
>>593 ソニーやトヨタを売国企業と10年以上罵ってたこの糞掲示板に書き込んだことある人は
そんな台詞を吐いちゃ駄目だよ
まぁ、よく考えたら今のソニーって厳密に言えば日本の会社じゃないからなぁ。
とりあえずは今後パナソニックとソニーの製品は買い控えるよ。
日本人(゚听)イラネ
>>598 そう、今の大学生のレベルが低すぎる・・・。
読み書きできて算数出来るだけの人間の賃金水準を世界標準的にみてどうかって考えると、末恐ろしくならないのかなぁって思う。
どう考えても今のバイトレベルの賃金移以上を貰えると思わないんだよなぁ。
グローバル化ってそういう事なのになぁと。
ソニーとパナソニックを買い控えて
アップルとサムスンを買えばいいんですね。わかります。
620 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:50:28 ID:aM6meuud0
>>596 どこの馬の骨ともしれない人間にそんな烙印押されるとは恐れ入るw
第一グーグルやツイッターはアメリカという超巨大な資本があって成り立っている企業だろ
で、そのお金もその資本家たちから莫大な投資の援助を受けている アップルですらそう
日本はなあ、そんな資本力はないんだよ 残念なことに。
あるのは人的リソースだけ。 それを外資に食われているんだから抵抗することも競争の一部だろ?
第一、いきなりグーグルを持ち出すとか君はアタマが悪いのか? 自分の置かれた立場を理解しろ
日本の先端部品業界、韓国への投資ラッシュ
韓国に殺到する日本の部品メーカー
最近、韓国に日本の部品・素材メーカーが押し寄せている。韓国知識経済部(省に相当)に
よると、昨年の日本の部品・素材メーカーによる韓国への投資額は11億6000万ドル(約960億円)で、
日本企業の韓国に対する投資額全体の50%を超えた。2008年の6億2000万ドル(約510億円)に
比べ、2倍近い伸びだ。
日本の部品・素材メーカーが韓国への投資を増やす最大の理由は、韓国が先端素材を最も
多く使用する「完成品大国」に浮上したからだ。
日本の空洞化は加速する一方だよw
622 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:50:43 ID:3/N8ciXcP
さすがソニー、やることが大胆だ。
トップ企業はこういうふうに先陣切って次々新しいことやるからトップでいられるんだろうな。
623 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:51:08 ID:jdZlW9av0
>>1 ロボット技術は日本が世界一だ〜↓
昨年のアジアロボット選手権(大学生)
大会前の日本代表「日本代表として優勝をねらいます」・・結果は?
本戦前の予選で2連敗して終了・・他の国から同情されて帰国
ちなみに対戦相手は中国、韓国、インド以外の国だった・・・惨めすぎる
>>610 それは流れとしては逆なんじゃないかな。
結局、世界規模で展開してる企業が欲しいのは「現地社員」なわけで、
「それを全部日本人で賄う」というのはおかしいし無理だと思う。
例えば、フランスの企業が日本に支社や工場を建設したら、
従業員は全員フランス人である必要があるのか?って話で。
そりゃ日本人雇った方がいい。
今はその逆で、日本から労働環境が海外に流出したら、
その分だけ日本人の割合が減少するっていう事態が起きてるわけで、
不自然な増加ではないと思う。
デブリンガーCEOってどうなの?ソニー信者的には
ソニーはアメリカ企業です。
経営陣は外国人なの
627 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:52:10 ID:3lCaOp+h0
>>1 今後は中国人韓国人を大量に採用して、そのうち乗っ取られるわけか
本当に中国のハニートラップってすさまじいね
経団連の連中は皆骨抜きじゃんw
628 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:53:17 ID:f4diGHtO0
ソニーは昔から総売上の7割くらいが海外なので、日本の会社だと思わない方がいいよ。
629 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:53:59 ID:Q+KZP7MZ0
いつか今までの国家体制というものが崩壊して
財閥を中心とした新国家体制ができるような気がする
日本人かどうかじゃなくて有能か無能かで世界が形成される
>>620 投資は援助じゃないぞ。
出資された額以上のリターンを求められていて、
グーグルやアップルはそれに応えた企業だ。
日本だって別に資本が無いわけじゃない。
命令されたことを素直にやる人的リソースはいくらでもあるが
新しいことに挑戦する人的リソースが圧倒的に足りないんだよ。
631 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:54:38 ID:l6SBWr/60
さてここで問題です
イーモバイルの社長は何人でしょうか?
632 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:54:39 ID:2n4sDez/0
>>624 わざわざ日本に呼び寄せる意味が分からん。
中国支社は中国人、これは納得だが、
日本本社になぜわざわざ外人を?、一割もいりゃ〜い〜じゃんって思うが。
633 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:54:57 ID:CpOwt/la0
ソニーはいつまで日本企業ヅラしてるの?
朝鮮にでもどこでも渡って消えろ
>>632 いや、別に日本に呼び寄せてはいないんだが。
日本のソニーの外国人割合は現状でも1-2%って書いてあるやん。
どんどんこうなってくるだろ
さらに外資優遇税制でもっと日本人の雇用減るし
>>632 ソース読む限り、日本本社には1割すらいないと書いてあるのだが、
何の話をしている?
10年もしたら中国に安い賃金で使われる立場だな
人種差別は悪いことだと思っていました
640 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:57:06 ID:ZhFH6OHK0
介護と林業で頑張るさ。
641 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:57:40 ID:2n4sDez/0
>>635 え?
その1%だったのを、30%まで上げるって話だよね?
642 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:58:14 ID:tNn4Sk290
643 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:58:27 ID:aM6meuud0
>>615 その資本力に合わせて日本人を採用しているだけだろ
むしろ、スマートなくらいに
うちはソニーに比べると確かに無駄もあるし、納税額も少ないよ
けれど、規模に対して雇用もしているし、利益も還元している
数字は企業秘密だけどなw
644 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:58:42 ID:f4diGHtO0
>>636 日本経団連の主張は、昔からの日本人(日本企業)の発想で考えていると理解できないからね。
コンビニのバイトとかほぼ100%外国人で占められてるのに比べたらかわいいもんだ。
646 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:59:47 ID:tkSR6u4pP
>>609 言い方が足りませんでした。とその前に、今のご時世で周りに気を使えるあなたは素晴らしい人ですよ。本心からそう思います
それで話を戻しますが、何を基点に物事を考えるかで、個人の行動は全く違うものになると言う事を言いたかったんです。
自分勝手な人より家族の幸せを思える人のほうが立派な行動が出来る。
家族だけの事よりご近所の事まで考えられる人は」より立派な行動を取れる。
・・・これらを突き詰めていくと、
個人<地域<日本<世界
↑ここまで考えて行動できる人が大企業の経営者であって欲しいと言う事。
一般国民が「世界」の平和を求めてエコ活動を始めているのに、それに劣る精神の匹夫が社長であることが国民の憤りであり、景気低迷の現況だと言いたいんです
647 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:59:50 ID:U+/aMp0D0
そもそも外人ばかり雇う会社とか、外資役員が支配してる企業に
減税必要がないでしょうね。これらは正しい正常な国産産業の保護でないし。
減税して消費税だしても、ただ消費が落ちるし、株と役員報酬に消えて
解雇が逆に増えてる。
これでは減税の意味がなくて、逆に衰退を招いてる。
外人翼賛主義の失敗は、日教組の教育や左翼の教育失敗、MBA主義による
サブプライムの世界的破綻などで見えてるのにな。
648 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:00:14 ID:dQYrRIKa0
何いってんだコイツは・・・
数字や日本語も読めないのばっかりになったんだな
短期的な目先の利益しか追えないのだろうが長期的に見れば損益になる。
>>641 ってかソースじゃその辺が分からんのだよ。
「新卒30%を外国人にする」って書いてあるが、
「日本現地採用で30%にする」のか、「2013年のソニー本社の
枠の30%を外国人にする」のか「30%をアジア枠にするのか」
全然読み取れん。
が、少なくとも、技術系でベトナムなどから採用するってことは、
結局ソニーの海外工場で勤務としか考えられんけどな。
ただでさえ国内にあんま工場ないのにどうやって日本へ呼ぶのかと。
この記事意味不明。
>>632 そりゃあ日本の本社が全世界を動かしているからに決まってるじゃん。
工場労働者に外国人雇うのはおかしいがね。
>>641 採用した外国人を全員、日本本社で使うと思ってるの?
経験のためにも、世界をまわらせるに決まってるじゃん。
>>650 日本人ばかり採用してれば長期的な利益に繋がる理由も無いしな。
655 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:03:58 ID:aM6meuud0
>>630 いやそれは違う。向こうはユダヤ資本やその他大勢の投資家がいるが
日本にはいない。 ハイテク技術を持ったベンチャーでも日本では投資される可能性はかなり低い
しかも金額も少ない なので、挑戦しづらい環境にあるというのが正解
君がもし起業するならとにかく資金集めに苦労するというのは断言できる。
656 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:04:12 ID:DMmh7GUZ0
なんでもいいけど、もうソニーにブランド力は無いよ
657 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:04:29 ID:tNn4Sk290
>>651 そういう理解で良いんじゃないかと
弾力的な運用にはなっていくだけで
>>641 お前らゆとりの読解力のなさには驚愕するわ。
新卒の採用の3割が外国人だとしてそこの会社の3割が外国人になるのは何年後だと思ってるんだ?
海外拠点が増えれば外国人雇うしかねーわな
660 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:04:49 ID:jdZlW9av0
>>540 バカ菅の持論
学生の求人率は大企業0.5だが介護、零細・中小企業は4.0だから全然問題ない
中韓の新卒就職率は50%以下だ、日本の学生は贅沢だ〜
1に雇用、2に雇用、3に雇用だ〜何もしないけどね(ニヤニヤ)
こんなバカ政権が2013年8月まで続く・・現役大学生哀れ
662 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:05:08 ID:dQYrRIKa0
>>651 いつもの様に何かにつけてソニー叩きたい任天堂とネットメディアのマッチポンプ記事でしょ
これからも何か製品やサービスがある度にこの手の記事を貼ってソニーは売国奴だから買うなとか
煽動していくわけですな
これが10年来続いてたわけだけど、これからも一層強まるわけだ
663 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:07:47 ID:P6qOpofJ0
>>662 そもそもこんなことで売国だと思いやがる香具師などネットくれえにしかい
ねえからな
664 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:08:40 ID:U+/aMp0D0
日高義樹のワシントン・リポート(テレビ東京)
ヘンリーキッシンジャーの発言
・日本の特殊な歴史から、欧米のように「移民政策」を取ったら日本固有のものは「失われる」だろう。 ←
・外国人が日本の移民問題に口を挟むべきではない。
・日本の労働力の減少は技術力でカバーできる。
・ドルはもう少し下がる。
・朝鮮半島は戦争ほどではないが劇的なことが起こる。
外人雇ってる経済プロのユダヤ人でもこの警告をしてるな。
とにかくこの方は原油問題を2度当ててるし、他も的中させている。
ようするに、企業体制が根底から崩壊していく序曲を自分で選んだということだな。
某株のブログで金の予測をサブプラ前に予告して値上がりをさせてやったけど、
今度はそれすらもできなくなる。ちなみにアメリカ人はシュークリームも食べたことない人が
富裕層に多くいたそうな。外人絶対主義は企業崩壊の序曲。なんせ外人は自然界の音がノイズに聞こえるほどだし。
日本人は意味のある音として聞いてる。これだけ差がある。
知能はIQよりEqが大事だな。外人はIQは高いがEQが低い。
すでに製品がマンネリしてる原因には外人頼りすぎが出ている。
665 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:08:59 ID:bwtyy9jP0
>>658 平均勤続が30年だとして、
年に1%ずつ上がっていく計算だと思いますが。
666 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:09:04 ID:exRbrWyB0
無能な日本人なんて雇わないし給料も安くしちゃうよ!
でも高価な商品はちゃんと買ってくださいね^^とか、馬鹿ちゃう?
667 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:10:10 ID:gpRqIudqP
主に外国拠点用の社員じゃないの?
これから生産拠点が外国へシフトしていくから、
海外拠点の正社員として育てるつもりなんじゃないかな
日本人は海外に行きたがらないし、
行ったとしても出張手当が高くつくし
これまでPS好きだったけど一気に嫌いになった
任天堂頑張れ
>>1
これ、ブームなんだよね。流行り廃りでやってる。
日本の経営者に考える力があったらレアメタル禁輸の前に備蓄増やすくらいの事してる。
先を見通す力なんてこれっぽっちも無い。そんな集団が前へ倣えをやってる。
ファストリテイリングなんて中国偏重を続けてるから賃金上昇で利益圧迫してる。
外国人呼び込みをやってるのはそういう企業ばっかり。
670 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:15:41 ID:aQjTT1Zd0
身の回りからソニー製品消えたからなあ
昔はノートPC、オーディオ、TVなど沢山あったんだけど
いまあるのはオブジェとして買った昔のウオークマン数個と
カセットデッキ2台、あと希少価値が出ることを期待して保管している
トリニトロンPCディスプレイ1台だけだな
今後ソニー製品を新規で買う予定は無い
671 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:16:08 ID:aM6meuud0
>>669 そうそう、だから大手がそれをすると中小零細にとって非常に厄介なんだよ
で、聞いてみるとその手の会社は大体外国人株主に首根っこ掴まれてるし
資本や資源がないのにさw
バカでなまけものの日本人に高い給料払いたくないもんな
当然の結果だよザマー
>>665 残念ながら
>>641は翌年から新卒の30%を外国人にする事と、本社の外国人比率を翌年から30%にする事とを混同しているらしい。
674 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:18:22 ID:bwtyy9jP0
まぁ日本人がそいつらよりも優秀であればなんの問題もないんだけどな。
とは言っても、競争相手が日本人から日本人を含むアジア人全体となると、
どうあっても厳しいことに変わりないんだけどな。
>>655 もし、本当に日本には技術力や発想力を持った、
ベンチャーの卵はたくさんいるけど、
単に資金がないだけなら、アメリカで資金調達すればいいでしょ。
そうすれば、その人が抱えている技術や発想は無駄にならないから
本人も幸せでしょ。
でも現実では、そんな人間はほとんどいない。
日本に不足しているのは、明らかに新しいことに挑戦する人間だろう。
そもそも、ベンチャーの段階で巨大な工場を作るわけじゃないのだから、
そこまで莫大な資金が必要とも思えないが。
政府としてはこういう企業の法人税は高くなるように法整備するだけでいいんだよね。
純日本人で構成されてるなら、希望通りに20%でもいいよ。
法人税さげて出た利益は外国人の投資厨に払うわけだろ?日本人が誰も得しねえよ。クソニー
>>669 備蓄なんて企業がするわけ無いだろ。
大量の棚卸資産を抱えることと同義だから、
キャッシュ・フローを大幅に悪化させ、
身動きを非常に取りづらくする。
678 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:22:17 ID:B33O9HAM0
>>669 ほんとそのとおり、新卒採用減だって流行り廃り、現に10年前の就職氷河期を期に
派遣工ばかりに変えたトヨタは今や熟練工がいない!ど〜しよ〜!
と10年前のツケが回ってきている。おっしゃるように右に習えでなく、
先を見越した経営ならそんな事態も免れたはず。
典型的な例だな。
('A`)こういう時は新しい労働組合を作ればいいのよ。
既存のは何の力も無いし、正直言って労働者の敵でさえある。
経営も労働者も向上も海外製
世界のソニーは日本の奴隷の皆さんの期待に答えます、黙って買えよジャップども
681 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:26:09 ID:aM6meuud0
>>675 アメリカ人じゃないのにどうやって資金調達するの?黙って聞いてたけどお前はアホか?
なぜ、アメリカ人が資本援助を受けれるか?それは彼らがアメリカ人だからなの
日本にもチャレンジしたい人間は沢山いる。けど、多くがお金のことでつまずいてしまうの
だからと言ってアメリカの投資家が日本人の起業援助するかと言えば答えはNOなんだよ
君は視野が狭すぎる。2chでレスしてないでもっと世間を見て友達を沢山作るべきだ
>>677 ロシアが資源ビジネスで天然ガス絞った時に、色んなことを考えるべきであったな。
683 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:29:16 ID:U+/aMp0D0
>>675 竹中平蔵が投資資金の凍結をさせてたからな、銀行貸し出し規制の法案を。
投資禁止にさせて、実は債権で儲けようとしていたのが竹中経済。
サブぷらの本体だが、
文句ある奴は自分で大企業作れよw
>>681 アメリカの投資家が日本人の起業援助するかと言えば答えはNOなんだよ
おまえこそ、日本人と内輪向けトークしているんじゃなくて、ネットで情報収集するか、アメリカにこいよ。
>>681 シリコンバレーの投資家が一々国籍なんて見てるかよ。
そんなにバリバリのナショナリストじゃねーぞ。
見るのは事業の内容で、ちゃんとリターンが得られるかだ。
687 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:34:01 ID:aM6meuud0
>>685 アメリカ在住なのか?
ここでは学生の生の声が聞こえるからとてもいいんだよ
まあその内アメリカに支店作るさ
>>682 色々考えたところで、棚卸資産を大量に抱えるって言うのは
外国が資源輸出を絞るリスクより、はるかに大きいリスクを背負うことになるんだけどね。
689 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:38:04 ID:zTiYQn460
日本はベンチャーに対する理解と支援がないからなあ。。アメリカでもベンチャーが
順調に育って大企業を脅かす前に「豚とベンチャーは太らせてから喰え」のとおり、
しっかり買収するけど、ベンチャーを育てた経営者はそのまま取締役としてヘッドハント
したり莫大なキャピタル・ゲインを得るからなあ。
日本の場合は潰すことは潰すけど、そのまま放り出すだけだからね。ライバルは早めに潰すのは
世界どこでもおんなじだけど、雲泥の差があるよ。
>>687 学生の生の声が聞けるって意味不明。
学生が頻繁に起業しようとして、アメリカのベンチャーキャピタルに話を持ちかけたが、断られた生の話がよく聞けるってことか?
そうじゃなかったら、1000年ROMしとけ。
691 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:38:40 ID:aM6meuud0
>>686 君の出したグーグルやらはモロに白人のアメリカ人なんだが? 説得力無いよw
今後MSとかその他IT企業を引き合いにだすのは勘弁してくれよw
692 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:39:09 ID:U+/aMp0D0
>>686 シリコンは全部見てるよ。元社外諜報員を利用して。
日本でも監視してるし。CIAの民間会社くさるほどあるよ。
社員の記録を全部確認してる。シリコン系は軍用と関係あるので特に。
宗教、カルト、犯罪履歴、性癖、食事の回数まで実は見てるよ。
重要部署では。
凄いのになると軍部追跡員を数年間つけられる。
知らないのは日本人だけ。
693 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:43:04 ID:aM6meuud0
>>690 極論好きだな まあ威勢のいいのは良いこと
でも、もしそんな議論が盛んにされて革新なアイディアが多く出せる
そんな優秀な人達は是非高給で迎えたいね
>>689 ベンチャーに対する理解より、会社の売買に関する理解が圧倒的に不足していると思う。
会社を売るというのに悪いイメージが付いて回る感じがする。
出口戦略、つまりベンチャー企業が出資者に利益を還元する方法でメジャーなのが
IPOとバイアウトなのに、バイアウトのイメージが悪いのは結構問題だと思う。
695 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:43:28 ID:x+L4nAvt0
だって社長がアメリカ人の会社なんだよ
>>674 優秀というのは何を基準としてるかだよw
オレは採用関係やってるけど結局外国人は使えないというのが結論
なんつーか外国人の仕事っつーのはスパイス
一時的によさそうに見えても長く味わったりそればっか食べていられない
元々働くことが罪悪っていう考えが外国人の基本
日本人は神様すら働いているという
高度経済成長もその勤勉さが奇跡を現実にしたっっつーか
周りが働かねえから働いたら豊かになったってだけの話
697 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:46:01 ID:zFwdGuYt0
ゆとりって能力ないくせに自信持っててでも指示待ちで
まじで使えんわ
698 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:47:07 ID:Rus0nrWb0
底辺の連中は、所詮は外国人労働者にも劣る能力の低いクズなので、待遇に差を付けるのは当然のことでしょう。
まともに働いている人々が上げた利益を、能力の低い劣等種に配分するのは不公平じゃ無いでしょうか。
底辺に落ちた連中は、自分の甘えでそう言う境遇になったわけで
…そうこうしているうちに年齢的にも今後スキルをつむ機会など無くなって、みじめな一生をおくることが確定した馬鹿者ですし
そういう愚か者でも出来る仕事は外国人労働者でもやってくれます。
自己責任ですよねwww
我々既得権益層の利益だけは確保するために下流の人間にまわす資源など最小限にすべきですよね。
ネットで蠢く底辺どもに騒がれても、我々一般人は迷惑するだけです。
無能で役立たずのクズはそれなりの処遇で満足すべきなのです。
遺伝子を残す資格もない、外国人以下の劣等種は滅びてしまえばいいですよね。 www
でもねぇ、下手に不満分子が知恵を付けて「革命」を起こされたりすると、既得権階級の「労働貴族」は困るんですよねwwww
劣等種は劣等種のまま、奴隷でいてくれた方が良いんですよwwww
ただ、現状では将来労働力が不足して、我々既得権益層の利益まで脅かされます。
だから、もっとアジアの友人たちを受け入れるべきではないでしょうか?
そんな私は既得権階級である労働貴族の利益だけは守ってくれる組合や民主党を応援し続けたいと思います。
699 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:48:22 ID:pVpn8a2x0
日本おあた
日本終わった。
ni ho nn o wa ta
>>693 日本でもアメリカでも、そういう日本人に資金提供者がいないって話の流れにおまえが乗っているんだろーが。
君はまともな議論ができないってレベル。程度の低い学生と話しながら、10000年ROMしておけや。
>>692 日本でもぶっちゃけ武器になりそうなもん作ってるところはバリバリ調査してるw
>>697 確かにな
新卒が氷河期そういうこと
今力入れて採用してるのはなんとシニアw
中途もそこそこw
だがこれを継承させていかないと結局息切れしてしまうんだよなあ
だがシニアは人を育てるのが下手でな
今後はそっちのファシリテーターみたいなのが教育に必要だろうな
去年自室用に40インチブラビア買っちゃったよ
激しく 後悔・・
704 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:51:27 ID:EoS2eSf+0
留学生を採用するってことなのかな。
それとも現地の学生を採用するのかな。
カスみたいな英語能力の日本人より外人を取るわな・・・
>>703 ブラビア()笑はもともとサムチョンパネルですから。確信犯だろお前。
テレビなどオーディオと同じで衰退するに決まってる
サンスイやケンウッドがどうなったか?
708 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:54:48 ID:N8ehEDC40
1−2%は、外国拠点用か・・・・・ 外国語が下手か?
外人なら能力ありそうに見えるのかな
710 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:55:34 ID:zTiYQn460
>>694 そりゃ、株式売買イコール悪、の構図が日本に蔓延してるんだからしょうがないよ。
株式市場とベンチャー育成は資金調達としては切っても切れないから、その重要性を
認識してない人間が多すぎる。大体、起業や創業者って、怪し気な山師みたいな人材が
多いから、どうしても拒否反応を示すのは理解できるけど、ホリエモンや村上世彰のような
キワモノが生まれる影でスティーブス・ジョブズのような人材も生み出して経済を活性化
させるんだけどね。この構造を知らない人間は多いかもね。
まだ日本に住んでる在日に職あたえてる
禿バンクのほうがましだなあ
禿以下のチョニーw
712 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:56:35 ID:+0C4DuJy0
中韓じゃなければいいと思う
713 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:56:35 ID:U+/aMp0D0
外国人が優秀だというのは嘘。
たとえば言語、思考理論もまったく遺伝レベルで違う。
外人は一つの特性を求めるが、日本人は集団的思考を利用する。
また理解できない範囲も多く、これは産業の違いにも出ている。
日本人と外国人とでは音の感じ方が違う。
クロサワ映画をヨーロッパで上演することになったとき、「ノイズを取ってくれ」という注文が来た。
映画にノイズなど混入していないのにと詳しく聞いてみたところ、
真夏のシーンで聞こえる蝉の音をノイズだと感じたようだ。
日本人ならそれが真夏の暑さを感じる効果音に聞こえるのに。
だから虫の音なども、外国人には煩いとしか感じないらしい。
それは言葉を右脳で聞くから、音楽でないものはノイズとしか聞こえないのだろう。
その代わり言葉も音楽だからとても抑揚がある。
一方日本人は言語中枢のある左脳で聞くから、蝉の声、虫の音などは言葉として理解する。
たとえば動物の鳴き声は、英語では「バー」とか「バウ」だが、日本語には驚くほどの種類がある。
それは動物の鳴き声まで言葉として聞き分けているからだという。
だから日本語は繊細だ。
外人の多い企業は、この違いを理解してない。ようするに構築が単純化して
凄いものを作れなくなるという証明の一つ。聴覚が駄目だと産業ではできないことがたくさんある。
無知は大企業のトップだ
>>709 そうだよ。
上層部の老害がビジネスをまともに考えられないから、
外国人を導入して経営危機を乗り切りましょう、って幹部に説明してんだろ。
いま日本のどこの民間でも起きてる悲惨な人事の図。
715 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:57:25 ID:5aIYg2kJP
中小企業だから待遇が悪い?
中小企業だから不安定?
探してみろよ。
小規模な割には一人当たり売上高、一人当たり利益が大企業と比べても遜色ないところなんてのも意外とあるもんだぜ?
それでいて設立から20年以上たってるなんてこともざら。
しかし往々にしてそういうとこは就職・転職サイトには登録してなかったりする。
とにかく探すことだ。
特に理系の奴。
自分が本当にやりたいことだけを好き勝手にやるのって、大企業じゃまず無理だからな?
自分が興味ある分野だけで研究開発やってモノ作ってそこそこ稼いで飯食えてる小規模な企業、そういうとこ探し出せたら幸せになれるとおもわねえか?
探してみろ。
日本には中小企業なんて5万とあるんだ。
絶対に見つかる。
とりあえず、ゆとりゆとり連呼してる奴が無能なのだけは確かだな。
出来る奴の割合は変わってないと思う。単純に上の世代が詰まってる+デフレで給料差がつけづらいとか構造的な問題もある。
717 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:58:16 ID:aM6meuud0
>>700 そんな君は程度の低い学生さんの弁護士さんかい?ちょいと口は悪いがw
718 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:58:28 ID:ZaUe5YUA0
どんどんダメになってるソニーだけど、これで好転の見込みはあるの?
719 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:58:52 ID:N8ehEDC40
海外に拠点を置くと、当然現地と会話をしなければならなくなるよな。
なんかメリット薄くないか。
なんか日本の団塊叩きに必死になってるのが何人かいるが、
これ発表してるのハワード・ストリンガーなんだが。
ファイナンス部門だけはガチ
722 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:59:52 ID:Rus0nrWb0
若い世代が心血を注いで新技術開発しても、能なし老害はろくな営業もできず市場開拓に失敗
ガラパゴスと世界から嘲笑されあげくにせっかくの技術も二束三文で反日国家のものに…
反日世代の老害経営者は外国人をせっせと優遇する一方、日本の若者から搾り取り
絶対に育成しようとはしないくせにバカにして嘲笑うだけ…日本の未来は真っ暗だ…おしまいだ…
723 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 21:59:57 ID:oOU4jjfj0
国賊企業は去れ
>>715 中小って20年続いてても大企業と遜色ない利益出てても
入社して半年で解散とかやらかすからな。
人事がDQN(ていうかワンマン社長で決まる)からこういうことが起きる。
はいったらはいったで超ウルトラ閉鎖的で、体育会系じゃないと生きて生けない世界。
それでもいいならどうぞって感じ。
>>718 すでに大幅黒字ですが
日本切りしてから好調
726 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:01:20 ID:4p3SMQ5k0
海外で売るのに、地元の外国人雇った方が、地元の習慣やら売れ筋が判るんで
日本人雇うよりメリットありって判断なんだろ。
言い訳して日本に引き篭もってないで、海外留学とかボランティアとか
やった方が、ナンボか就職し易くなるんじゃね?
日本で何かやってたって言っても、国内需要が落ち込んでるんだから、
潰しが効かないっての事実だし。
>>713 > 日本人ならそれが真夏の暑さを感じる効果音に聞こえるのに。
> だから虫の音なども、外国人には煩いとしか感じないらしい。
>
> 外人の多い企業は、この違いを理解してない。ようするに構築が単純化
これマジわかるw
想像力が貧しいというのが近いかね
はやぶさで有名になった日本人の未来予測ってのは
ここからきてrんだろうな
728 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:02:16 ID:rWApOAjk0
729 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:02:48 ID:+0C4DuJy0
大企業が穀つぶしになってるんだな
730 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:03:10 ID:U+/aMp0D0
>>725 それ違うよ。税金を晴らす戻す減税と、国際リファンドがあるからだぞ。
企業努力ではない。断言できる。他社も同じ。
韓国もこれのトップ。
国滅ぶよ、最後は。実力ではなく、優遇税制の一時的なアップリングなので。
731 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:04:29 ID:nn6/RuP30
733 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:05:09 ID:aM6meuud0
>>726 海外留学支援金助成&起業促進事業もいいな うん
資金やその担保が気になるけど悪くないね
チョンチョンチョニーーwww
735 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:07:23 ID:U+/aMp0D0
>>727 特にテレビなどで外人が笑うケースでは、日本人では「皮肉」ととらえるところを
外人は笑えるらしい。
とかも違う。
アメリカ映画見てるとむかつくのは思考原理の違い。
だから楽器メーカーの大手は日本人が作ってる。
旧ローランド、コルグ、ヤマハ、
視覚にも違いがあって、白人はマゼンダが弱く見えるので、マゼンダを
補強してフィルムを補強する。これでコダックが全滅したんだな。
外人には永久に、2足歩行ロボットが作れないのもそれ。
実は日本人は凄いのだ。
736 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:07:30 ID:6VhYeRHf0
純粋に能力だけを比較したら日本の中位以下の大学生より日本語能力以外は外国人の方が上だろうな
>>726 国内需要が落ちてるのはそりゃ雇用がめちゃくちゃになってるのに家賃だけ高いからw
貧乏人救済策と同時の需要底上げは安い住居の提供することで余裕を作ることだな
738 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:09:00 ID:ZaUe5YUA0
>>722 分かってんなら年寄りなんかに頼らずに自衛する方法考えろよ
>>725 製品しか興味ないから、物しか見ないけど、魅力全然ない
正直どうでもいいような物しかないから、黒字、とか言われても
ユーザーでしかないおれにとっては、、、
739 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:09:00 ID:EoS2eSf+0
結局、ゆとり教育って外国人に有利にしか働かなかったね。
740 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:09:46 ID:U+/aMp0D0
>>728 世界の名だたる生体医学者の実証データーよ、それ。
頭大丈夫?外人か?
741 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:10:37 ID:CuIwj8KuO
産業スパイ養成企業に成り下がったな
>>739 老害に一番有利に働いたんだよ。
もう隠居する年なのにまだまだ稼ぎ足りない貪欲な老害が
若者を無力化するために仕込んだ。
この国で起きてるおかしな事象は全部老害が仕組んでる。
743 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:11:52 ID:whbJYL2l0
日本人を多く採用することは社会貢献って言うか日本企業の義務だと思うが
744 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:12:25 ID:5aIYg2kJP
こんな時代に名前だけ見て大企業に行きたいですなんて言ってる連中なんて総じて愚図だからな。
むしろ自分から、自分の好き勝手に出来ることを見込んで中小を志望したり起業を考えてる奴の方が大企業的にも欲しい人材。
これが本当の雇用需給のミスマッチ。
だからこれからは中小の時代。
ネット社会になって多様化する需要に対応できるのは中小だけ。大企業じゃ無理。
そしてそれが分かってる優秀な人材がこれからどんどん中小に流れ込んでくる。
するとより洗練されたものが供給されるようになるし、世界の需要にだって応えられるようになる。
だからこの国は大丈夫。まだまだ戦える。
中小がこの国を救う。
最近の上位大学は日本で就職するために留学生入り込みまくりらしいな
>>735 それは自然の豊かさを味わう感受性の繊細さ
これに尽きるだろうな
くわえて他者の感情を察する文化がある
おそらくこの二つが他国にはない特徴
そりゃサービス過剰や技術も高くなろうってもんだw
ソニーはもはや日本企業ではないよ
持ち株比率みてみ
日本企業じゃないんじゃないかな。
749 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:13:11 ID:r9D23maA0
ソニーが外国人を使って大きくなったのでないなら、
この戦略が成功すると言う保証はないな。
ソニーが大きくなったのは、日本人が一所懸命に
働いたからじゃなかったのかな。
まあ、これからの事実が証明するが。
>>744 大企業だろうが中小企業だろうが欲してるのは
「純粋な奴隷」
滅私奉公第一。朝は30分早く来て雑巾がけ。先輩より早く帰るなんてありえない。そういう世界。
そんなんみんなうすうす知ってるから、大企業の方がいい!ってなってるだけ。
完璧に企業の自業自得だよ。
752 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:15:03 ID:aM6meuud0
あとな、育成とか教育とか今の時代そんな生ぬるい事言ってると破滅するぞw
老害が邪魔なら必要な技術やノウハウは盗め。 で、要らなくなったら切り捨てろ
それくらいの度量がないと、何時まで経ってもカモにされるだけだぞ
>>744 だが中小って閉鎖的なんだよ
口下手っつーかシャイっつーか人見知りっつーかねw
このネットワークをつなぐことを今視野に入れて動いている
本来なら商工会議所やらがやるべきものなんだろうが
形骸化してるしなあ・・・
755 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:15:57 ID:+0C4DuJy0
企業は利益のためにあるものなれば、当然の選択だろう。
むしろ国籍に拘る方が企業の本分にもとる。
757 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:17:04 ID:yU6DjVfh0
能力なくても英語だけしゃべれればOKなの?
実に分かりやすい、簡単な法則じゃん。
大学入ったら英語だけ勉強すりゃいいわけね
世界で一番簡単な語学英語って凄いんやね
>>756 ソニーが、これまで日本人が知っていたソニーじゃなくて、
いっぱいある外資系電気機器メーカーの一つに、
成り下がらなければいいけど
759 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:18:27 ID:+0C4DuJy0
>>752 リーダーシップを放棄して破滅しそうになってるのは日本企業
世界で一番簡単で使える言語ですらろくにできない日本人って・・・。
761 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:19:15 ID:ZaUe5YUA0
もうソニーは用済み、って認識した方が良さそう
実際、無くても困らんだろ
762 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:19:32 ID:nn6/RuP30
>>756 全く同意。
日本企業か外資系企業かなんて何の意味もない区分だと思う。
消費者に価値を提供し、その対価でちゃんと利益を得ているかどうかが重要でしょう。
鳩山が望んだ友愛の世界じゃないか
765 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:21:49 ID:dQYrRIKa0
>>709 この掲示板に生息してるのは駄目なおっさんで、若い人は優秀だと願っているが
そうではなくて、この手の煽動に乗っかってソニー叩きに乗じてしまう資質しか持たない日本人が増えているのなら
企業も切り替えていくしかないんじゃないの
こんなのと一緒に仕事したくないでしょ
766 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:22:18 ID:+0C4DuJy0
>>763 どこの国かっていうのは重要だよ
消費者にとってイメージって重要でしょ
価値において大した差は無いんだからさ
ゆとりの俺は一体どうすればいいんだ
768 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:23:02 ID:5aIYg2kJP
>>724 社内の雰囲気なんて規模に関わらずそれこそ千差万別だろうに。
それはあなたの見てきた中小が往々にしてそうだったというだけの話だ。
それも含めて調べて探し出せば、自分の居場所はきっとある。
もちろん運の要素があるのは否めないし探し出すのも難しいだろうが、それでもきっとある。
>>766 それ言うと「日本」よりも「ソニー」とかの社名の方が意味あるよ。
日本という国より企業名の方が有名だし。
770 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:24:09 ID:ZaUe5YUA0
>>765 これでいったいソニーの何が良くなるの?
社長も外人になったけど、何か良くなったっけ?
771 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:24:25 ID:aM6meuud0
>>756 同意だが、その企業の倫理、法律、税体制、環境、人
はどこから来てるのか 何のために来てるのかという考えが抜けている
企業観念には感情がないがそれを動かしている組織の人間は感情があり所属する国がある
そうでなければ人は付いてこないと思うが 例えばブラックwwみたいな言われ方してさ
>>765 日本人的には、ソニーに愛着が持てなくなるって言うのは
仕方ないでしょ。逆に、外国人は知らないけど。
773 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:24:31 ID:++K5LHcB0
いっちゃ悪いけど、今のアホのゆとり世代の新卒雇うくらいなら
そりゃ優秀な外国人を雇いたいって気持ちもわかる
優良に見える中小は無い訳ではない
そんなとこは人が辞めないから求人にならないだけ
総じて休日は少ないけどな
ソニーはもう製造業じゃないからな
外人社員のほうがいいんだろ
777 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:25:54 ID:xST/6AbO0
>>768 はずれを引いたときのダメージが半端ないし、はずれの確率も滅茶苦茶高い。
大企業なら部署異動とかで対策が考えられるけど
中小みたいな閉鎖空間で人数少ないとこでは、もう転職しかない。
転職にはすごいエネルギーがいるのにそんなん前提にできねぇだろ。
この海岸の砂浜のどこかにダイヤが埋まってるよ。
一回10メートル掘らないと確認できないけどがんばってね!w
779 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:26:32 ID:lk2//zMT0
777ゲットおぉぉぉぉぉ
壁がいよいよ崩れたな
日本語しゃべれるくらいしかとりえのない日本人の子供、これからさらに厳しいな
781 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:27:02 ID:QWtLhXb60
こういう会社の法人税安くしても
日本にはなんのメリットもないな
>>761 用済みなら市場が勝手に淘汰するよ。
それが資本主義。
783 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:27:32 ID:r9D23maA0
大企業が黒字なのは、外人の力ではない、PS3の開発だってチップの妨害をしてきた。
ただ単に、国民の税金を還付の報酬に渡してる裏政策があるからだよ。
経団連はホラこきなんで、リファンドの割り当てとデポジットをわざと混合して
税金で収益を出してることを隠ぺいしている。
当たり前だわなぁ。特許は盗ませほうだい、役員は無能でも数億、
MBAと名がつくと勝手に役員。
実力のある部署は閉鎖をやってる。
2足歩行開発すら禁止にしようとした外人がいた。
馬鹿の見本市なのだろうか。
ちなみに、英語で10ヶ国語話せる日本人は腐るほどいます。
聴覚と暗示訓練でたった3年で全言語習得者もいますね。
日本語は300Hzからで英語を聞き取りにくいけど、訓練で簡単に治る。
外人は高音周波数なんで、低音の一部が聞こえない特性がある。
この違いを外人は理解してない。
当然在日や中国人も自分の思考が理解できてないので、延々と馬鹿をやらかすわけだ。
遺伝子的要素で無限に馬鹿をしてしまうのが外人
困るのは常に労働者側
マルクス以来誰もこの問題を解決してない
どうすんだよ
20年前なら、もし「ソニー倒産」なんて言ったら、
「何で??!!」って事になったろうけど、
仮にもし今、「ソニー倒産」って風になったとしても、
「ふーん、そう?へーっ!」ぐらいの感慨しかないかも知れない。
日本人的には。
786 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:28:28 ID:+0C4DuJy0
>>769 ソニーはとっくにイメージ悪い
日本の雇用に貢献して社会を支えてたところにしか意味がない
それすらなくなったのならもうホームセンターのチョン家電の横にでも置いとけ
日本人が買わなくてもやっていけるんだろ?
この企業・政治の混乱の中でそのうち誰が真の日本の敵か見えてくるだろうな
788 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:30:04 ID:O/Xjt/kf0
外国のCEOに変わってから、ソニーはもう、風土や発想が日本企業じゃなく、アメリカ企業になっちゃったんだろ。
789 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:30:20 ID:ZaUe5YUA0
そういや金型のデータを下請けから奪って中国に流したのもソニーだったよな
790 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:30:40 ID:flo7zq4P0
恐ろしい時代になったな
791 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:31:33 ID:++K5LHcB0
>>783 英語で十ヶ国語って^^;;;
そりゃ腐るほどいるよな、英語話せれば良いんだもん
アメリカ、イギリス、オーストラリア、えっと後どこ?w
>>783 そうか。
英語で10ヶ国語話せるのか。
うむ。
日本人は優秀だな。
793 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:32:11 ID:aM6meuud0
>>778 正論すぎるぁwでも、就職じゃなくて起業するという手もあるよ
とりあえず大企業に就職 落ちたら中小
やりたいことがあるなら起業、もしくはやれそうな会社に就職
面白みはないが、スマートだ
ここで「日本人的には」とか「日本人は」とか言ってる奴って
自分が日本代表だと思っているのかな?
795 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:32:35 ID:G/GGbJhR0
おまえらの多くはアジアに出稼ぎにいくしかなくなる
796 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:32:38 ID:r9D23maA0
>>789 馬鹿外人の役員がいると遺伝的な知能の差でそうなってしまう。
重要性を理解できないのが外人の方。
だから殺人でも原爆でも民族浄化でもなんでも非道徳にやるでしょう。
理解できてないらしいですよ、遺伝的に。
これは要するに日本のゆとり教育が悪いってことだな
798 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:33:24 ID:O/Xjt/kf0
考えてみると、ソニーの製品って、一つも持ってなかった。
消えて無くなっても影響ないな。
グローバル化が進んでるのに新卒採用の70%が日本人
べつにいいんじゃないか
800 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:34:06 ID:ZaUe5YUA0
801 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:34:07 ID:hkQMxld30
グローバル企業は日本市場を相手にしていないからな。
どこで舵取りを間違えて、日本市場がスルーされるようになってしまったのだろう。
>>796 俺は今、お前が日本人じゃないことを切に願っている。
803 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:34:55 ID:ZY18GEfc0
不思議に思っていたけどソニーって看板
出してる工場って、とんと見かけたことがない。
昔からOEM主体なのか。
804 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:34:58 ID:r9D23maA0
>>791 中国、韓国、ロシア言語も含めてだぞ。東京の丸の内にその学校あるよ。
外人はできないらしいがな。
スパイ教育のカリキュラムを利用してますわ。
聖徳太子プログラムとか。同時に効かせて脳を開発するやりかたです。
芸能人にも数名いるよ。その経験者が
CIAで採用して方法だよ
まあ団塊世代が淘汰されない限りこの風潮はつづくよ。
どんどんおまいらの仕事が取られてくな
807 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:37:17 ID:r9D23maA0
>>802 おれはその逆だ。無知は口論してはならない。
一字程度の間違いで叩かれては困る。
ヒント、多言語の達人は国連職員。
外務省ではない。奴らはコネなので凄いのはいないらしい。
>>793 起業よりも、派遣社員で大企業にもぐりこんだほうがいい。
起業は起業するよりも3年後に黒字で生き残ってる確率は1%程度だったかと。
809 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:38:20 ID:dQYrRIKa0
>>772 愛着も何も糞二ーだのずっと罵ってたのに
こういう時だけ日本人面すんのって卑怯じゃね
俺はソニー製品に愛着あった方だから何年も2chのスレ眺めてたけど
基本的にずっと罵倒ばかりだったよ
PS3やPSPに関するスレなんて本当に酷い有様だったな
>>808 そう言えば、何で+だと起業勧める人が多いんかね。
いや数人なんかもしれんけど。
>>798 お前の会社の製品を持っていない人の方が多いんじゃないのか?
>>807 そうか。逆か。
お前が日本人であることを切に願っているのだな・・・。
813 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:39:48 ID:5aIYg2kJP
>>778 そう。
普通に考えたらそんなとこを探し出すのはその例の通り難しい。
手探りで探したってまず見つからないだろうね。
ところが手元にダイヤ探査器のようなものがあったとしたらどうだろう。
本物のダイヤか、あるいはそれに準ずるようなものが比較的効率的に見つけられるだろうね。
じゃあ果たしてそんなものがあるのか?
俺にはある。
それだけの話。
>>810 学生なんだと思う
どこから客をとってくるのとか、
運転資金はどうするのとか、
ストックビジネスはどうするのとか・・・ね
815 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:40:41 ID:b4tE6qdZ0
企業に外国人へ支払った給与と福利費の合計額に20%程度の税金を
課して、それを日本人の雇用対策費に使えば良い。
>>809 ソニーが糞ニーって言われていたのは、
わざととしか思えない、壊れやすさを持っていたからでしょ?
ソニータイマーだっけ。実際、自分も経験がある。
それ以外は、繊細な心使いと、先進性を持った製品を出していた
良い日本企業と思われていたよ。
今は知らないけど。
817 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:41:40 ID:ZaUe5YUA0
>>809 正直、ソニー酷かったろ。そりゃ罵倒もされるわ
818 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:41:54 ID:+0C4DuJy0
ソニーの経営状況を考慮したレスなんて一般人がする必要ないよね
そんなのグローバルで優秀なソニー社員様がお考えになればよろしいことだろ
819 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:42:15 ID:aM6meuud0
>>808 うちは創立して今年で6年目になるけど1%の確率を生き残るなんて俺勝者じゃん\(^o^)/
820 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:42:24 ID:O/Xjt/kf0
起業は個人でやる時代じゃないよ。
規模がまったく違うんだから、松下やソニーや京セラが起業した時代と違う。
ちゃんとした大企業が蓄積した技術とカネの裏付けで、社員も安定した給料を貰いつつ、
新しい事にチャレンジすればいいんで、個人でやっても、どーせ生き残るのは飲食業とかラーメン屋くらい。
だから起業家志望者は、最初から企業内起業がやりたいと熱く語ったら良い。
821 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:42:24 ID:ZkTR/3e00
>>710 連帯保証人や根抵当を無くして、きちんと審査して投資する環境がない日本で、
貧乏人の中の、誰が金を借りて起業することが出来るというのだ。
日本の法は資本主義を否定している。
祖にー不買運動の悪寒
日本人の職場はもう日本には無い
日本で製造し、輸出する事はできないから
これからは日本人が海外に出て行って働かなければならない時代
824 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:44:03 ID:ebZaavns0
今の学生世代が既存の日本企業の首をとりまくる
ようになるといいがな。
もう内戦レベルの覚悟がないと生きていけんよこの国。
ソニーが日本企業だと思ってるのがお馬鹿
ソニーもキャノンもパナもトヨタもみーんな国際企業というのが正しい
ばーっかじゃないのお前らwww
826 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:44:38 ID:lieo+5V/0
日本に来てる中国人のほうがバブル脳ゆとり世代よりもはるかに覇気がある。
駄目な香具師は淘汰される。それが自然界の法則。
827 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:45:06 ID:dQYrRIKa0
>>801 こういう感じの人
>>785-787が平均的な日本人なんだとしたら
仕方ないんじゃねって気がすっけどな
世界にもこんな考えに至る人達はいないでしょ
俺が生まれ育ってきた環境にもいなかったらネット掲示板が特別って思いたいけどね
828 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:45:07 ID:1EoyWbD10
電池でもソニー製は買う気にならない
>>813 後だしとかパネェなw
>>819 勝ち組だ。新卒で起業したとは思えないが、それでも何らかの助けがあったんだろ?
コネもしくは財政的なもの、客的なもの。
皆が皆そういうのもってりゃいいけどね。
>>810,814
現在の日本の閉塞した状況の根源がそこにあるからなんじゃないの
まあ夢だけど。夢も語れなくなったら終わり。
ていうか公務員になるのが夢だってんだからとうに終わってるか
831 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:45:17 ID:O/Xjt/kf0
832 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:46:16 ID:NUq2LD2k0
外人社員が増えればソニータイマーも消えるんじゃね!?
833 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:46:49 ID:aM6meuud0
>>825 いや、だからそれなのに日本の税制や保護されてるのはおかしいだろ
という話が出てるわけで
834 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:46:57 ID:+0C4DuJy0
>>827 つーかこんな意見にピリピリしなくてもいいじゃんw
優秀な人材と利益があれば何でもいいんだろ
こういう中途半端なところが日本企業のダメなところだよな
835 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:46:57 ID:aE0TU6/Z0
外国人株主比率4割超えだからねぇ〜
>>827 企業の側が、日本人を見限っている(?)のなら、
日本人の側がその企業にロイヤリティを感じなくなるのは当然だろ。
それをおかしいと言う方もおかしい。
>>833 やっぱりプラス民って共産党的だなぁ
まわりまわって共産党と気が合うんだろうな
だったら法人税でもなんでもとればいいじゃん
<ヽ`∀´> ソニー社員になって技術を身につけたら、サムスンに転職するニダ
>>816 昔はソニータイマーを嫌ってソニー製品買わなかったけど、
最近はタイマー付いてないよ。
840 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:48:50 ID:5aIYg2kJP
>>820 パナソニックなんかにもあるよね、社内ベンチャー制度。
そういうの利用することを見越して入ってくる人なんかは優秀だと思う。
あとは立ち上げたいと思ってる分野にすでに存在する企業で、好き勝手にやらせてくれそうな小規模なところを探し出して潜り込むのもいいと思う。
自分がやりたいことを実現できたなら、結果的には起業したのと変わらんはずだから。
しかも低リスクってところがいい。
とことんネトウヨとは気が合わんわ
こいつらただの頑固じじいの発想
842 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:50:35 ID:iGVa8yhp0
5年後の日本ソニー「なぜか若者がソニー製品を買ってくれない。理由がわからない」
>>836 企業に国という単位を押し付けるのがおかしいんだって。
日本も含めた世界中から人材を集め、
日本を含めた世界中に製品やサービスを売る。
これが今の企業の姿だよ。
その企業の製品に魅力を感じなくなれば、その企業の製品を買わなければいい。
それが多数派になれば市場が淘汰するし、少数派であれば何も起きない。
844 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:51:31 ID:aM6meuud0
>>829 やった!俺勝ち組! 毎月資金繰りで悩まされるけど君の言葉に救われたw
コネやノウハウは家族のツテで子どもの時から心得はあったんでその辺は苦労はなかったが
とりあえず勝ち組て言われて嬉しいわww こんなん従業員には言えねえけどww
日本人はさ、自分たちを重要視してくれる存在には、
命を掛けてでも(自分が損しても)働くんじゃないのかな。
外国人は、そう言う働き方をするんだろうか。
>>836 見限る人もいるだろうし、そこに経営理念と将来性を見る人もいるだろう。
一つ言えるのは、比率が何割になろうが、優秀な人は採用される。
言語のハンデを背負って日本で就職活動する外国人に競り負けるような人に、
わざわざ入って貰おうとは思わん、という事だろう。
っつーか、普通こんなニュースに接したら闘志ややり甲斐を感じるもんじゃないのか?
847 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:53:19 ID:+0C4DuJy0
>>841 でもネトウヨとプラスミンが気になって気になってしょうがないんだよねw
近寄ってこないで欲しいんだけどキモイから
もっと世界に目をむけろよw
848 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:53:30 ID:c89dsp/10
でも任天堂も毎日のスポンサーなんだよなあ
>>842 そしたらソニーの側が日本から出ていくだけ
日本とそれ以外なら100%それ以外をとるしな
>>845 残念、日本企業は現在従業員を重要視していません
驚くべきことに、会社への忠誠心をとった調査では
日本よりアメリカの方が高いんだよね
日本は雇用の流動性が皆無だから
嫌な企業でもやめられなくて、嫌々サビ残で命を懸けて働いてるんだよねwwww
ばーっかじゃないのwww
>>843 日本人の、自然な心情を述べたまでだよ。
外資系企業を目指すのなら、そう思われても
構わないでしょ?何か問題があるの?
851 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:54:14 ID:nHc7tHmG0
こんな世の中じゃ、国が幾ら教育に力を入れても
高学歴ワーキングプアが増えるだけの結果になるだろう。
どさくさに紛れてソニー不買運動煽ろうとしてる朝鮮人がいるな
853 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:55:14 ID:QzkVhZ5r0
中国の侵略の定型は、人口力を使って相手国に浸透し、影響力を拡大する手法です。
具体的にいえば、中華街の建設です。アジアの最貧国・ラオスの首都ビエンチャンでは、
2009年に中国政府が突然広大な土地を入手し、62万人の町に5万人の巨大中華街をつくりました。
人の好いラオス人は狡猾な中国人に席巻され、早くもラオス全体が中国の強い影響下に組み入れられつつあります。
そしていま、中国が日本国内で狙いをつけているのが新潟市です。09年3月、
沖縄に総領事館を置きたいとの要望が日本外務省に拒否されたとき、
代わりに浮上したのが新潟でした。
中国総領事館はすぐに新潟市のコンベンションセンター「朱鷺メッセ」で業務を開始し、
昨年7月には市中心部にある万代小学校の跡地約5000坪の購入を希望しました。
総領事館を設置すると同時に、最近閉店した百貨店跡地に中華街を作りたいというのです。
この構想は篠田昭市長らの賛同を得て、実現間近に迫りました。
なぜ新潟市なのか。6年前、中国は北朝鮮の日本海側最北の港、羅津の50年間の租借権を得ました。
その契約内容は、中国の行政権も及ぶ、植民地時代の遺物のようなものです。
中国は羅津港から中朝国境までの約60キロに幹線道路を作り、
そこも租借しました。中国は自国から日本海に直接出入りできる道路と港を確保したのです。
日本海をはさんで羅津のすぐ向かいの新潟を、中国が最重要拠点と位置づけるのは当然のことです。
さらに新潟沖には、次世代のエネルギー源のひとつといわれる膨大な量のメタンハイドレートが眠っています。
地政学的にも、資源面でも、新潟は中国にとって非常に魅力的な土地なのです。
http://www.news-postseven.com/archives/20110119_10413.html
要は国が滅んでも会社が残ってればいいと。
>>852 チョニー呼ばわりされてたのに変われば変わるもんだなw
856 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:55:50 ID:YuxB91a20
ゆとりってほんと使えないんだな
857 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:55:56 ID:hkQMxld30
最初から大企業を起業するという発想はおもしろいな。
そりゃ個人には無理だよw
858 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:55:56 ID:+0C4DuJy0
>>845 こういうのを日本人の典型とは思いたくないが、発想が逆なんだよな。
一生懸命働いてちゃんと利益という形で結果を出せば、どこでも重要視されるのに
一生懸命働くから重要視してくれなんて。
甘ったれてるとしか思えない。
860 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:56:40 ID:EZoyiyZa0
単純に、日本人を雇って海外に赴任させるより、
現地人を雇って海外で働いてもらう方が良いに決まってる。
日本人社員もそう思ってるよ。だれもアジアになんて赴任したくないよ。
>>859 自分の言った言葉が甘えかそうでないかは、外国人を大量に雇った
ソニーが証明するだろうね。
ただ、これまでの現実は、ソニーをここまで大きくしたのは、
日本人の努力だったんじゃないのかな?
民主党政権が、製造業を国内から追い出す政策をやっている以上、SONYの選択は仕方がないよな
>>945 「士は己を知る者のために死す」
とは中国人の言葉だぜ。
どうせ一流企業は本社を海外に移すことになるんだろ。
>>861 違うね
1番は高度経済成長の波に乗ったこと
そして次に創業者盛田の経営手腕だろう
866 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:59:02 ID:aM6meuud0
>>840 俺の会社も余裕が出来たら社内ベンチャーやりたいわぁ
その前に地盤をしっかり作らないといけないけどなぁ
867 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:59:38 ID:o9BVUKtR0
>>861 最近の日本人はそうでもねーなってソニーが判断したんだろうよ。
そもそも7割は日本人なんでしょ。
命がけで働こうなんて人材いたら余裕で入れるよ。
>>863 昔の中国(三国志の世界とか)は、共産主義が
昔の価値観を破壊する前の中国とは、
全く違う世界だと、自分は聞いたことがある。
可哀想だよな、ゆとり教育施されて、いざ社会に出ようとしたら「要らん!」w
870 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:59:58 ID:7cilTqz60
麻薬の原料を栽培したり外国へ密入国する位しか生きる道がない国の国民に比べたら
何十倍もマシだと思うぜ。こんな日本だけど幸せは意外と身近な隠れた所にあるもんだよ?
>>850 「お前の心情」を勝手に「日本人の心情」にしないでくれるかな?
最近テレビのコメンテータやキャスター見ても思うんだけど、
自分の意見に過ぎないものを勝手に国民の意見にしないで欲しい。
「国民は〜と思ってるのですが・・・」とかいうキャスター見ると
それは、お前が思っているだけだろと思う。
872 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:00:44 ID:dQYrRIKa0
>>836 俺が思うに煽動に乗っかって企業や製品叩き出したのって
この掲示板も含めて個人が先だから
その結果こういう顛末になったとしてもそれはしょうがないじゃんって印象なんだけどな
一時期は派遣の問題なんかでもソニーやトヨタ、キャノン辺りは叩かれてたけど
叩くとこ間違ってるよって指摘しても怒ってる人ばかりだったしな
あの辺りからどうもついていけなくなったし諦めた
ソニー叩いてる奴がiPhone使ってたら笑うけどな
>>858 煽りに乗せられて外国企業と戦える日本企業叩いてどうするんだw
874 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:01:17 ID:UULKsPqvO
いまの若者は会社に尽くそうって概念が希薄なんだろ
企業側だってとりたくなくなるさそりゃ
そりゃ、ゆとり取ってもしょがねえしな。
ソニーはかしこいわ
>>865 >>867 正しいか間違っているかは、今後のソニーの運命が
証明してくれるよ。
日本人としては、さびしいし、逆に将来失敗するのではと感じる。
それは、間違っていないだろ?
いろんな人を叩いてたら、周りから誰もいなくなったニダ
こういうことな〜
878 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:02:10 ID:y91a0qhQ0
ついでに使えない40代も切ればたくさん外国人雇えるお
879 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:03:57 ID:+0C4DuJy0
国の枠組みなんて関係ないんだよーなんて言うなら
少なくとも中国みたいに自分の国しか考えてないような国の人間は雇ってほしくない
>>876 は?そもそも日本人だけ雇って成功してるなら、こんなことしないだろ?
ソニーに日本に対する愛国心がないわけじゃない
むしろありすぎた、だからサムスンに高価格帯までやられてる
ソニーもそうだけど、創業者が偉大すぎて、その後まともな経営できてないよね
だから将来失敗するというのはちょっと違うと思っていて、すでに失敗してる
失敗してるから外国人を増やさざるを得なくなった
日本人だけ雇って成功してたら、こんなに大幅に方針転換しないよ
>>876 俺は逆に、日本人従業員に拘る企業(そんなもんあればだが)の方が、
将来が心配だわ。
別に感激した日本人が買い支えてくれるわけでもないだろうし。
882 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:05:22 ID:o9BVUKtR0
>>876 まあ、俺もどちらかと言えば否定派だけどな。
でも、全面的に否定出来ない環境なのも事実。
そもそも国内需要の為の人員じゃないでしょ。アジア勢は。
将来の海外拠点の幹部候補でしょ。いわば、留学生。
中・印中心だったのがインドネシア・ベトナムに手を伸ばしてるのが何よりの証拠。
そもそも今のソニーはダメだから丁度良いだろ
ソニータイマーを会社の上層部が認めてる有様なのに
そのソニータイマーすらろくろく盛り込めない酷い状態
シナ人あたりで丁度良いよ
884 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:05:34 ID:q62+vEMr0
難しいこと言ってる奴がいるけど
俺は自分の使った金は外国(外人)より国内に還元して欲しいな
ただそれだけだな
パナソニックやソニーみたいに日本人より中国人て企業より
少なくとも現段階で極端な姿勢は示していない日立や東芝の製品を買うよ
885 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:06:07 ID:+0C4DuJy0
>>880 韓国だって汚い為替操作で価格競争力を保ってるだけだもんな
886 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:06:25 ID:VpMb/s7h0
なんで外国に媚を売る方針しか出ないのだろう?
外国に物を売りたいから、外国人雇うって安直過ぎる気がする
むしろ、お願いしますから買わせてください!って商品を作ればいいのに〜
887 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:06:37 ID:aM6meuud0
>>865 盛田日本人だが
日本人の経営手腕で違うといえば天地が逆さまになるなw
888 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:06:54 ID:jV/qIkiE0
もう雇用とかどうでもいいよ
まともな仕事無けりゃ生活保護うけりゃいいし受けれないなら
道端で金もってそうな奴襲えばいいし
刑務所入っても出たとき生活保護もらえなきゃまた繰りかえしゃいいし
どうせ治安維持のために生活保護の基準下げてそのうち誰でももらえるようになるさ
生まれたときからバブル崩壊、永年不況、節約、エコ、と希望を知らずに育ったし
何かやらかしても新聞とかに載るときは「またゆとりか!」で済むしね
ゆとりは税金を浪費しても許される最高の世代だ!
889 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:07:09 ID:y91a0qhQ0
移民政策と同じだなww
日本人を育てて増やすより外国人をそのまま持ってくるww
890 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:08:45 ID:EZoyiyZa0
>>886 日本人と外国人では、モノの価値観が違うからな。
家電でも現地に特化したモノを造らないと売れない時代だから、
現地人を雇って造らせるか、日本人が現地に赴くしかない。
>>884 あの・・・
東芝は元々外国人の採用数が多いから、極端に増やさなくてよかっただけですが^^;
ちゃんと調べてから言いましょうねwww
892 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:08:48 ID:O/Xjt/kf0
>>840 社内ベンチャーをやりたいって、優秀かどうかは分からんし、優秀さをアピールする必要はなくて、
なぜ、やりたいのか、動機だと思うよ。
危機感のひと言でも良いし。
今優秀じゃなくても、強い動機が能力を産むんで、そういうのは大人が一番よーく分かってるよ。
一昔前なら、そんな学生は「他行け」ってことだったろうけど、
今はそういうのがない安定志向の若者にうんざりしてるだろし。
ある意味、良い時代だよ、学生は。
ピンチはチャンスと言うか、そういう事でやる気アピールできるじゃん。
>>880 >>881 自分は、ソニーと言う会社は、日本人的な感性を
フルに活用して大きくなった企業だと思っているからね。
それがソニーの強みだったと。
そこを重視しないのなら(今でも重視しているのかもしれないが)、
ソニーとしてのアドバンテージがあるとは思えない。
世界中にある巨大電器メーカーの一つ的な
扱いになるんじゃないかな。昔日本人がソニーに抱いていたイメージとは
違う、ただの巨大家電メーカーで。
894 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:09:58 ID:+0C4DuJy0
中国人観光客は日本製が欲しいのに日本で売ってるのは中国製ばっかりじゃないかって
不満言ってるんだよな
ベトナム人採用とか海外に工場移す気マンマンだろ。
今は中国の人件費が上がってきたから、ベトナムのが人件費安い。
てかこういう企業の減税するために、消費税上げるとか、日本人はあほすぎ
この方向で行くと、
善い悪いは別として、
英語か中国語のみが生き残り、
その他の文化は消えて行くね
>>1 残念。内訳は韓国人が20l
中国人が5l。インド人が3l。インドネシア人が2l
898 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:11:24 ID:o9BVUKtR0
>>893 既にただの巨大(と言うほどでかくも無い)家電メーカーだよ。
広報畑出身の外国人がTOPな時点でお察し。
安い方とか言ってるやつらいるけどよく考えろよ、やつら2ヶ国語以上話せるんだぜ
日本人でも二ヶ国語話せれば普通に採用されるって
>>893 君はやたら
日本人が・・・(←根拠不明)
日本人的な・・・(←抽象的過ぎて何の事やら)
とか使いたがるね。
902 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:12:25 ID:q62+vEMr0
このご時世家庭の事情で進学を断念したり
身体を売って学費を稼ぐ女学生が問題になったりしてる中
なんで自国民を助けないで税金で中国の留学生の支援してんだ
中国人なんて街で見ればうるさくて乱暴でマナーの悪い奴らばかりに見えるけど
会社の中じゃそんなに優秀なのか
ババァの寒流ブームと一緒でこの国の権力を持った年寄りは
中国様は素晴らしいって集団ヒステリーに侵されてるようだな
903 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:12:30 ID:84+xH4gG0
そのうち何組が社内結婚するんだろうね
どんどん海外に工場移してる時代だし今さら企業に愛国心を問うてもしょうがない
批判すべきは対策をしない政府じゃないのか?
905 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:12:43 ID:VpMb/s7h0
>>890 それが安直だって言ってるんだが・・・
現地にあわせたじゃなく、現地があわせろ!ってぐらいに考えて
それでも尚欲しがる商品を作ればいいんじゃね?って思ったんだ〜
906 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:13:25 ID:d/Ma+M0o0
>>1 >ただ、日本のソニー本社では外国人は
> 200人程度、1〜2%ほどにとどまっている。
これが低迷の原因かw
全部7割外人にすれば?
>>901 君も、十分に自分の価値観を人に押し付けているよ。
そこで言い争う意味はないだろ。結局、どう思うかの話なんだから。
908 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:14:18 ID:UULKsPqvO
ソニーの製品もうかわないとかいっても、お前らが今まで買ったのはプレステとPSPくらいだろーがw
>>905 そう考えてたらサムスンに追い抜かれたニダ
>>893 それを堕落と見るか成熟と見るかはまた人それぞれだがな。
事実、最も得意とした携帯音楽プレイヤーのトップの座をiPodに奪われたけど、
ウォークマンの名を冠したなんちゃってiPodで見事首位を奪い返した。
いつまでも一人勝ちはできない。
強豪は幾らでもいるし、これからも幾らでも出てくる、
と考えれば、どっちの方向であれ、変化し続けないわけにはいかないさ。
給料同じなら別にイイと思うけど
安い人件費ってならオシマイだな
そのツケを払うのは若い世代w
912 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:14:55 ID:7cilTqz60
気になったのは優秀な外国人を雇うというのは建前で、実は単に日本人よりも安く買い叩ける
労働力としての外国人を雇いたいだけだったというのが本音だと嫌だな。
同じ能力なら安く雇える方が経営側としてはいいんだろうけどさ。
2010年卒・ソニー採用実績
慶應大 37名
東京大 27名
早稲田 23名
大阪大 22名
東工大 19名
京都大 13名
東北大 10名
上智大 0名
明治大 0名
中央大 2名
青学大 1名
立教大 1名
法政大 2名
日本大 1名
東洋大 0名
駒澤大 0名
専修大 0名
キムチだらけジャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の市場が今後拡大するとは考えてないからね
現法で働いてもらうことを考えれば日本人より使いやすい
さすがに生命線となる優秀な技術者は別枠だろうが
915 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:16:00 ID:SeveX+NA0
>>902 ソニーは、地勢学的に考えて、将来は日本は中国の一部になるって思ってる。
日本人ガーとか言っている場合じゃないんだよ。
>>910 首位を奪い返したのは日本国内だけだよ^^;
別に日本国内でトップなだけで満足ならそれでもいいけど
実際は海外ではお話にならないレベルの差でiPod大勝利だからね^^;
917 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:16:56 ID:EZoyiyZa0
>>905 そういうやり方をした結果、徹底的に商品を現地化したサムスンにやられたんだよ。
>>910 堕落とは思っていない。外資系的な企業に転換するのなら、
それでいい。だけど、それはさびしいと思うし、もうソニーがどうなろうと
別に感慨もない存在になったと思うけど、なぜかそこに
突っ込みを入れてくる人間がいるんだよね?
企業としてグローバルになるのなら、批判も受け入れればいいのに。
919 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:17:17 ID:Iv7a25QE0
やとった30%は顧客になってくれるのか?
買う人間つくらないと商売にならんだろ。
>>907 価値観を主張することを悪いと言っているのではない。
自分の価値観に過ぎないものを、あたかも日本の価値観のように主張していることを指摘している。
>>902 中国人と何人も仕事したが、うるさくて乱暴でマナーが悪かったぞ
タフさとスタミナは段違いだが
>>916 あれ、国内だけの数字だったか。
こりゃ失敬。
923 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:18:13 ID:fkNNanQN0
英会話も外国人採用も脱製造業も、現実主義なら問題ないが
最近のはどうも現実主義というよりは空気とか流行の様相になっている
イデオロギーの臭いもする
ちょっと前ラジオで経営者を全部女性と外国人にすれば日本経済は良くなる云々言ったのがいたが
もはや呪術迷信の域に入っている
マレビト信仰とか女性の生産力に対する信仰とかの系統(笑)
マスコミが煽りに入っているのがうさんくさい
924 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:18:14 ID:VpMb/s7h0
>>909 追い抜かれたからどうだって言うんだ?
人件費が安い国と価格勝負なんて馬鹿げてるし
今まで築いてきたブランドイメージを自ら壊すこと無かろうて・・・
ほんとブランド力を上手く使う日本の企業って少ないよな〜
俺みたいなゴミクズでも、少し調べればいろんなことがわかる
しかしプラスにいる頑固じじいときたら、その少しのことすら知らない
なんなんだ君たちは
926 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:18:53 ID:q62+vEMr0
まあ海外市場向けに現地法人を拡大するとか
優秀な技術者を海外からヘッドハンティングしてくるならわかるが
国内の新卒採用で外国人偏重
パナサニックなんか9割だっけ?で、ソニーもそれを追従すると
好んでこの2社の製品を買うつもりはないわ
他も追従するなら買わない会社が増えるだけ
みんなもなるべく国内に還元してくれる経営方針の企業の製品を買おう
927 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:19:05 ID:+0C4DuJy0
大企業が末端の日本人に責任を押し付けてる感じがするんだろうな
消費者として大企業が官僚化して根本的にグローバルな視点やスピードに欠けている様をなんとなくわかってるから
>>920 ソニーが外国人を新卒で30%採用し、日本人としては
ソニーに対して不愉快だ。それはそんなにおかしい発想かね?
929 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:19:27 ID:c89dsp/10
日本政府はともかく日本国民にとってはソニーには出ていってもらったほうがありがたいな、もはや
なーんも国民に利益ないだろ。むしろ特アの利益にばかりなっているじゃないか現状
出る出る詐欺とか馬鹿みたい
930 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:19:27 ID:qElgr1kv0
日本の左翼は売国サヨクばかり
まずはここからなんとかしないと
日本人を雇わない日本企業は罰金税をかけろ!! アメ公は普通にしてるぞ!!!!!
932 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:20:22 ID:JBf4kOaO0
ソニー不買運動促進部
933 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:20:34 ID:EZoyiyZa0
ソニーに対して文句言う暇があったら、
英語をマスターして海外で働くくらいの意気込みがないと駄目だよ。
会社が何をしてくれるかじゃなく、自分が会社にどう貢献できるかを考えないと。
934 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:20:45 ID:L7kagdic0
中国が世界をセキマキしているからな
PS3の購入を検討していたが、XBOX360にすることにした。
さようなら、ソニー。
グローバル企業ならあたりまえ
日本企業じゃなくなるとか変な事いってんなよ
ポリシー無くなったらどこの企業も終わりですわ
どこでなに人使ってもいいと思うが
ゲイツみたいにMSの技術漏洩模倣分離独立を許さない経営ならいい。だがソニーはだめだろうな
>>924 追い抜かれた=売上減った=ブランド力も低下した
価格勝負なんて馬鹿げてるというが
サムスンに技術力が皆無なら、高付加価値で勝負できる
しかし現実は、サムスンの方が現地にあったニーズのある製品を作ったので
高価格帯もサムスンに負けたという状況
為替の価格勝負の面はかなりでかいが、現地生産すれば為替リスクは抑えられるし
当然現地にあったニーズを救い上げることも可能
サムスンに負けたのは、日本人だけで日本で勝負しようと思ったからに他ならないよ
だって現地で作って現地で売るだけなら、まったくサムスン製品と価格差はないからね
939 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:21:41 ID:VpMb/s7h0
>>917 サムスンにやられたからどうだっていうんだ?
そこで無理に事業を拡大せずに、日本国内へ回帰し
外国が買わせてくださいって、言ってくるまで待てばいいのに〜
>>928 日本人としてはではなく、君が不愉快なんでしょ。
色々な国籍を含めたバックグラウンドをもつ人と仕事をする機会が増えて楽しみ
って感じている人は日本人じゃないのか?
941 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:23:01 ID:2YfifG0X0
世のサカ豚どももちゃんと理解しろよ。
サッカーに金出してセカイガー、セカイガー言ってる企業ってのはこういうもんだ。
海外進出のためなら平気で内需を犠牲にする奴らだ。
これみて「ソニーはもう買わね」とか不買とか言うけど
前もNHKが台湾捏造問題やって解約するだのなんだの、
他にもパナソニックとか楽天とかユニクロとか不買だとか
本当に不買してんのかよ
どうせ半年もたったら「そんなこともあったねぇ」って忘れてんだろ
>>938 サムソンと同じやり方で戦って、ソニーはサムソンに勝てるのかな?
ソニーのアドバンテージってなんだろう?
まあ、ソニーに入れなかった人間のひがみだけど。
944 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:23:50 ID:DTjfVwsZ0
たしかにゆとり世代は雇い辛いことはわかる
しかし、
会社は社会的に責任があるのだから日本人を優先的に雇わなければ日本の経済が悪化するじゃないか
もうVAIOは買わんぞ
946 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:24:01 ID:VpMb/s7h0
>>938 ブランド力=売り上げ っておかしくね?
品質だろ?ブランド力は
売れない外国なんてほっとけばいいのに〜
947 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:24:17 ID:dQYrRIKa0
>>893 日本人的な感性ってのが具体的に何なのかわからないけど
CRTモニタやHDブラウン管を大事に使っている俺が日本っぽいなと思うPS3とPSPが糞味噌に叩かれてたから
多くの日本人はそういう感性を既に持ってないと思いますし何かの勘違いって気がするよ
948 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:24:22 ID:7cilTqz60
企業(この場合ソニー)を批判するとネトウヨ扱いになってるよな?
まぁ不買運動まで結びつけてるのもどうかって気もするが。
そもそもネトウヨ連呼してる人達って誰と戦ってるんだろうね。
あと自分も日本人なのにジャップ批判してる人とか(やっぱり日本人じゃない人…?)
>>939 それはサムスンに技術力が皆無だというありえない前提
こちら側が内にこもっても、あちら側からは攻めてくる
Docomoのスマートフォン、GalaxySを触ってみなよ
見事にiPhoneをぱくってるが、その分日本の他社のスマフォより
ずーーっと使いやすいからwww
だから一番売れてるんだよ、残念なことにね
950 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:25:32 ID:+0C4DuJy0
はっきりいって新卒を入れて解決する問題じゃないよね
外国人の優秀な人を重要なポストにヘッドハンティングすれはいい話だ
>>938 安く作れば利ざやが大きいんだから
研究費や広告費も大量に投入できるってだけだな
80年代よりドルに対するウォンの価値が安いんだよ
ドル自体価値が下がってるのに
951 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:25:33 ID:EZoyiyZa0
日本国内の社員を外国人にしようってことじゃなくて、
外国は現地の社員に働いてもらおうってことだろ。
海外の工場の仕事まで日本人でやらせろっていうなら、
おまえらが行けよ。
952 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:26:00 ID:Iv7a25QE0
>>948 誰と戦っているのか、で思った。
誰と共闘しているつもりなんだろうw
なんか脳内勢力図に振り回されている人がいる気がする。
>>940 だから、それも主観なんだから、そこに突っ込んでも
堂々巡りなんだよ。
954 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:26:23 ID:/ZVhv8e70
アジアの観光地に行くと、汚い子どもが母国語以外に英語と日本語を話していたりする。
生きるために必要なのだが、正直負けたと思うぞ。
>>948 何シャドーボクシングしてんだお前は・・・。
『ネトウヨ』でページ内検索してみろよ。
>>940 仮にお前が三人家族だとして、その中の一人が外人だったら
お前は毎日気持ちよ暮らせるワケ?
売国企業では買わない!
958 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:27:43 ID:PARxtEgl0
日本
おわた
日本人は他のアジア諸国に比べて
日本に生まれたアドバンテージ
・大学や図書館といった勉強の場
・金銭的な余裕など
があるんだから、外国人よりも簡単に「優秀」になれる。
甘えるな!
960 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:28:14 ID:fkNNanQN0
>>923補足
特定企業のことでなく、メディアとメディアに登場する企業の風潮のことです。
現実主義なら脱製造業はないと思う。
>>950 だったら現地生産しろよw
研究開発だけ日本ですればいい
962 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:29:27 ID:L76tc8Ez0
ソニーはそもそももう日本の企業じゃないじゃんw
>>948 > 企業(この場合ソニー)を批判するとネトウヨ扱いになってるよな?
ちゃんと抽出すりゃわかるけどネトウヨ扱いしてる奴は喜んでレスしてるだけだろ。
>>953 主観でも別にいいんだけど、それは「自分は」とか「俺は」として主張しなさいってこと。
そこを勝手に「日本人は」みたいに置き換えるなって話だ。
君は日本人代表じゃないのだから。
965 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:30:13 ID:c89dsp/10
>>948 銭ゲバ経団連
↓雇用
ネット広告会社
↓雇用
支那留学生、在日バイト
↓たたかう
貧乏で2chで不満たれてる日本人
こうだろ
為替で韓国がどうとかと、ぎゃあぎゃあ騒いでる連中は
この円高で、実はキャノンが増収増益だったのをご存じないのかな?wwww
なぜかはわかるよな、日本で作ってる比率なんてゴミみたいなもんだからなwww
967 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/20(木) 23:30:53 ID:acNZGnaK0
少なくとも団塊の新卒時よりかは
今の若者の方が優秀だろqqqqq
968 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:31:06 ID:+0C4DuJy0
>>961 輸出で食ってるくせに今の日本みたいな超絶通貨高を経験してない国の話なんて参考にならないんだよ
969 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:31:13 ID:hXvxpz1a0
ソニーはポケットラジオくらいしか買ってないな。
970 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:31:14 ID:cXTojGF70
日本人は一度雇ったらクビにできないからな
>>964 じゃあ、自分は、日本人からソニーが愛着が持たれない会社になっても
仕方がないと思うね。って、最初からそう言っているつもりなんだけど。
972 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:31:28 ID:aOTqPBEg0
外国人に負けないくらい勉強すればいいじゃん
自業自得
973 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:31:50 ID:zRJ0Et8Q0
>>940 彼の中の日本人としてのアイデンティティという意味だろ
俺も彼に同調できる
国際企業だか多国籍企業だか知らんが出て行くなら出て行け
ただ餞別をくれてやるほど余裕はない
あとグローバル企業様は税金やら優遇制度やら日本に寄生するのはよしてくれよ
974 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:31:57 ID:dQYrRIKa0
ここでソニー叩きしてる変な奴よりはソニーに入りたいと思ってる日本人や外国人の方が
日本や日本人の感性を持ってるんじゃないの
975 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:32:12 ID:aM6meuud0
>>949 ああギャラクシー、あれはいいものだ
とりあえず俺が言いたいのは消費税UPして法人税下げるとかアホの極み
で、提唱者の経団連は外国の大株主に乗っ取られてるとか冗談きつい
経団連が絡むと政治や雇用に対して良くない効果がでることがこれで痛感した
この票田をどうにかしないとお前らの未来は暗いぞ
>>956 家族なら気持ちよく暮らせるにきまってるだろ。
お前は家族が外人だったら家の中で不愉快なツラすんのか。
その差別主義はキモいわ。
>>968 なんで現地生産しろと言っただけなのに、韓国はあてにならんてレスが返ってくるんだ?
ウォン安に対抗できないなら、現地で生産すればいいだろがw
今は円の独歩高なんだからww
>>17 外人には甘くせざるを得ない。
下手すると簡単に億単位の訴訟に発展するから。
>>974 昔のソニー製品には、「SONY」だなって感じがしたけどね。
ほかの選択肢が増えたせいかな。今は自分はソニー製品に、
そんなに昔ほどのソニー臭を感じない。
980 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:34:40 ID:dQYrRIKa0
>>971 日本であり続けたいと願うソニーとそれに惹かれる日本人と外国人をよそに
当の日本がどんどん日本じゃなくなってるから離れ離れになっていくのではなかろうか
煽動から離れた立場で客観視するとそういう結論になるな
チョニータイマーww
982 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:35:33 ID:c89dsp/10
>>959 でも就職口はない。
支那留学生は授業中寝てても経団連が雇用枠を作ってくれる
ほんとにやつら優秀なんか?
やる気だけはあるみたいだが
日本を乗っ取ろうというやる気が
こうやってサイレントテロは進行してくんだな
じゃあ優秀なお前らがソニーで働いてやればいいじゃん
アジア人より給料安くて、能力もあるとこ証明してみせれば
>>979 チャレンジ精神がかけてるからだろう
iPodがはやりはじめたとき、なぜあれをソニーが作れなかったのかとしきりに言われたな
電子書籍がアメリカでブームになり始めたときも
日本ではすでに電子書籍専用端末のリブリエっていうマイナーなのがあったが
まー出版業界との調整がカスで、全然使い物にならん端末だったからなぁ
>>973 お前に出て行けなんて言われて誰が出ていくんだ。
お前は日本の独裁者じゃないだろう。
まぁ「優秀な人を採用します」とだけ言っておけば
結果的に外国人だらけだったとしても批判は少ないんじゃね?
あえて外国人枠を設けるってことは海外勤務用って気がするけど
988 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:37:34 ID:+0C4DuJy0
でも留学帰りの日本人学生は使いづらいとか抜かすんだよなw
>>977 ドヤ顔で韓国メーカーの話をされても意味が無いということ。
989 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:37:55 ID:Iv7a25QE0
優秀なら人を幸せにするってわけでもないしな。
例えば池田大作がカリスマを商業の世界で発揮したら英雄になれたろ。
宗教の世界にいるから迷惑の根源になったわけだ。
あと学力だけなら、鳩山由紀夫は物凄いらしいぞw
>>988 実際抜かれてるんだから話さざるを得ないんだよ
日本が経済成長しようと思ったら輸出に頼らざるを得ないんだから
まさか経済成長しなくていい論者じゃあるまいし
991 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:39:01 ID:VpMb/s7h0
>>949 だからほっとけってw
よそはよそ、うちはうちっておかあちゃんに言われなかったか?
>>985 自社にレコード会社を持っていたがためにmp3を排除したのが間違いだったかな。
あとはiTuneの使い勝手に負けたかな。
>>989 ・・・すまん。かける言葉が見つからん。
池田大作が商業の世界でやってたら今頃獄中だと思うがね。
ゆとりざまぁぁあぁ!!
お前らのレベルが外国人並になってきたのが原因だっていいかげん気づけよw
995 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:40:08 ID:Iv7a25QE0
>>993 それもそうかw
あのおっさん柄悪いもんな。
996 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:40:09 ID:Rus0nrWb0
ゆとりだ氷河期だとか言っても
日本をここまで没落させた
日本史上最低最悪の団塊世代より
は る か に マ シ
997 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:40:57 ID:YPbjd+ke0
産業界の動きに携わっているとリーマンショック+民主党政権のコンボで多くの企業が
国内を見限ってもう世界しかねえ!ってなっているのが凄くよくわかる。
ご愁傷さまだね。
まあつまり、自然の流れってことだな
文句言ったって変わるわけないし
ソニー不買とか馬鹿なこといっても、他社も同じくらい海外に移すよ
999 :
名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:41:26 ID:+0C4DuJy0
>>990 サムスンのやり方を参考にしても成長できないということ
大昔の日本みたいな通貨安が前提なんだから
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。