【国際】クウェート首長が“大盤振る舞い” 民主党政権も見習え!と夕刊フジ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★民主も見習え! クウェート首長が“大盤振る舞い”
★現金30万円+食料1年2カ月の無料配給

 クウェートの英字紙クウェート・タイムズによると、同国のサバハ首長は19日まで
に、建国50周年などを祝い、国民全員に1人当たり現金1000クウェート・ディナ
ール(約30万円)の支給と、1年2カ月間の食料無料配給を政府に命じた。国民議会
の承認を経て正式決定する。
 英石油大手BPの統計によると、クウェートは世界4位の原油埋蔵量を誇る。1バレ
ル=90ドルを超える最近の原油価格高騰もあり財政黒字が続いている。

 対象は112万人のクウェート人で、インド人労働者など240万人の在留外国人は
除外される。同紙によると、必要になる予算は総額約14億クウェート・ディナールで
政府歳出の約7・5%という。
 クウェートでは食料品価格が上昇しており、国民の不満を吸収する狙いもあるとみら
れる。

 過去にも財政黒字を一時金として国民に還元したことがあるが、今回は過去最大規模
という。
 クウェートは来月、英国からの独立50年と、1991年の湾岸戦争終結に伴う解放
20年、サバハ首長の即位5周年の記念式典を盛大に行う。

■ソース(夕刊フジ)【カイロ=共同】
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20110120/frn1101201123000-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:18:13 ID:TtsAo+0H0
企業と同じで内部留保するだけ
3名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:18:15 ID:2ppehed8P
>>1
見習って子どもと外国人にばら撒きます
4名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:19:14 ID:055Ug+eq0
あのー、財源は?
5名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:19:44 ID:5s6YIZHc0
夕刊フジということは産経グループの意見としてみるが
国民全員に無条件で金を刷って渡すのを是とするのか?
6名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:20:56 ID:NqqNYszP0
 中朝の工作員め!
      / ̄ ̄\                            CIAの犬め!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
     夕刊フジ                                 日刊ヒュンダイ
7名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:21:18 ID:TtsAo+0H0
8名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:22:21 ID:33EUrY8B0
>>1
産油国と一緒にするなボケ
9名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:22:44 ID:5s6YIZHc0
どうにも産経グループというのは信用がならんな
世界日報=統一協会機関紙とも人材交流が濃厚だし
一体何を考えているんだ?
10名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:24:08 ID:RaNWvD9R0
原油高騰してるから国富を分配するのは別に異常じゃない

状況が違うのに日本も見習えというのは
いくらなんでもアホすぎ
11名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:24:39 ID:nvMec0cw0
こんな事ばっかやってるから、イラクに為す術もなく滅ぼされたんだろ。
12名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:24:41 ID:eo3MOhP30
日本でコレをする時は
0歳〜64歳までの日本国籍を有する者に限定した方が良い!
13名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:25:06 ID:pYGeDlXiP
産油国はバラ撒きも盛大だな
14名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:26:18 ID:yIjyHZk00
さすがにこれはないわ・・・
15名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:29:39 ID:xncSnjKW0
見習って外人にばらまくなっていうんなら支持する
16名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:29:45 ID:nvMec0cw0
>>13
その昔、産油国ではないナウル共和国という島国はな・・・。
その後遺症で現在も国民の失業率は9割を超えているのだとよ。
17名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:30:40 ID:3KWvBnIc0
産油国の真似なんぞできるかアホが
18名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:33:34 ID:tw+Y8CZg0
ホント、マスコミってアホねw
19名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:37:11 ID:9r5xB2pQ0
在留外国人は除外される

↑これを見習えということだろ
20名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:37:25 ID:VdiyIsFe0
いや
見習う前にやる事は山積
民主党には出来ない問題ばかり

それは官僚や国民が悪いらしい。
21名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:38:00 ID:gdyl56SD0
クウェート人になるにはどうしたらいいんだ?
22名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:39:19 ID:1UqB6YMz0
祭りで金持ちが金貨をばら撒くようなもんだな。
財政に苦しむ政府がそれやったら本物の間抜けだ。
23名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:43:06 ID:11qFs6tn0
はあ?油掘ってこい。
24名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:43:08 ID:vPUgk+ov0
産経さんwwwwwww
25名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:46:17 ID:2ppehed8P
まぁ日本も天然ガスやメタンハイドレートや海底鉱床での採掘が進めばこうなるかもね
実際には、利益になるはずの旨み全てを中国に貢いで終わりになりそうだけどね
26名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:46:34 ID:EjE6hcC8P
クウェート市民ってのは、いわば貴族階級だろ。
オイルマネーで住宅とかもタダで支給されてたはずだ。
で、市民の約二倍いる外国人労働者に仕事をさせてる。

イラクに侵攻されたときには、日ごろ差別されて、こき使われてた
パレスチナ人とかが、イラク側についた例もある。
27名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:46:49 ID:qqqvlFs70
>>1
貧富の差を是正するために、国民全員に毎年100万円づつ配った方がいいよ。

もちろん在日は除外な。
28名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:49:36 ID:HWVnJfe20
これ、本文のどこにも「見習え」って書いてないけど・・・
いくら産経がアレとは言え、ZAKZAKが勝手に見出し付けたんじゃねえか?
29名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:50:51 ID:eDhOeFnn0
>>25
ちょっと前に沖縄に生息する藻から石油を作る技術が開発されたとニュースになってたな。
領海は広いから、うまくやれば20年後くらいに産油国になれるかもw
それでも日本なら外国にばら撒いて終わりだろうけどw
30名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:51:54 ID:nu/+pb0L0
搾取の還元ですが何か?
31名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:52:01 ID:DVT4T27/0
チュニジア見てビビッてるな
32名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:53:05 ID:HWVnJfe20
>>26
湾岸戦争で死ぬほど金を出した日本に対して
「人を出さなかった」って理由で
新聞の終戦御礼記事にあえて日本の国名だけを掲載しなかった奴らなんだよな。
サダムにもっとやられりゃ良かったんだよこんな奴ら。
33名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:53:44 ID:leSv6Pmc0
>対象は112万人のクウェート人で、インド人労働者など240万人の在留外国人は
>除外される。
見習えってのはここのことだろ。
34名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:53:56 ID:s2jgSk1q0
その金の出所は原油を高値で買ってる俺らの金なんだがな…
35名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:55:27 ID:i/mKWKuBP
つうか、クウェートの地下に眠る資源はクウェート王族のものじゃねえだろ。
ってのが他国の常識。
36名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 12:57:01 ID:DVT4T27/0
>>21
サッカー始めろ
37名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:03:21 ID:cOvTPv+N0
>対象は112万人のクウェート人で、インド人労働者など240万人の在留外国人は除外される。

これが言いたかったのか
38名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:06:36 ID:LpkUc5PkI
財政黒字ならねぇ・・・

日本は老人や情弱にバラまいて赤字溜め込んでますから。

国民1人あたり、年30万円の増税っすかねぇ・・・。
39名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:07:32 ID:GsHQS16P0
だがちょっと待って欲しい、
黒字国が富の分配をしているのを見習えということは、
赤字国は国民から赤字分を搾り取れということではないだろうかw
40名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:33:56 ID:X+Gor+d30
馬鹿か?
財政赤字なのに見習えは
41名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:39:33 ID:1b4+tsMR0
打出の小槌じゃあるまいし…
42名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 13:53:54 ID:hS2N9x800
>対象は112万人のクウェート人で、インド人労働者など240万人の在留外国人は除外される。

つまり見習えってのは外国人に子供手当てや生保出すなってことじゃね?
43名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:48:27 ID:OAaQtXJsP
ガキに手当と称して毎月数万円もばら撒いてるべや
44名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:57:07 ID:+1zj5DEs0
大盤振る舞いって言えば、日本だって金持ちにもばら撒く子供手当てしてるじゃんw

子供手当ての金で日本海に沈むメタンハイドレートの研究開発すればいいのに
金の使い方間違ってるよ
45名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:59:20 ID:d03B+TjA0
>>1
こんな事考える国だからイラクにやられたんだよ
イスラムなら周辺の貧しいイスラム国を助けるべきだろ
46名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 14:59:49 ID:72dSZkECP
日本でやると財源が30兆円必要だがな。
>44
メタンハイドレートw
ウヨはタモガミらファシストに騙されてるなあ。
47名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:01:51 ID:Ir0FsMfy0
不満を抑えるためにバラ蒔かれてもな。。。

それより子供手当てと法人税減税撤廃してくれたほうが大多数の国民は喜ぶわ。

子供手当てはDQN手当てだし、法人税減税してもリストラや就職難は回復しないし。
経団連がしらべた企業貯蓄は史上最高のン十兆円なんだろ? 法人税下げても貯蓄されるだけなら全く意味無いわ。
48名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:45:43 ID:thxlxk/D0
アホ新聞丸出し
49名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:55:50 ID:PTSPgNK60
国益が失われたからな。

30万円どころか、無能な民主党政権のミス、失政、無策のために、
国民ひとりあたり、3000万円以上の利益が失われた。

その埋め合わせのために、ずっと将来、増税される。
それが国益を失ったということ。
50名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:04:13 ID:tPdVjNr80
バラマキなんぞいらんから政府はとことん節約しろ
51名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:12:53 ID:rZwwY7ad0
どこにそんな金が
52名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 16:13:14 ID:pJs9b6wz0
またそういうことを
53名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 00:00:41 ID:YxtMkZst0
>>46
エネルギーインフラの分散なんて今やどこの国でもやってる常識だろ。
日本国内で取れるものから調達した方が雇用も生まれて良いに決まってる。
54名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 18:48:27 ID:jAL4JXY+0
よし!見習うぞ

と言って、アジアにバラ撒くのが民主党
55名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:37:00 ID:FcM6n13F0
56名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 17:44:09 ID:XFVRzb/e0
>>46
なんだ、メタンハイドレートとタモガミに何の関係があるんだ…?
メタンハイドレートがファシスト…?

メタンハイドレートネタは日経サイエンス(というかScientific American)の定番ネタだろ。
Scientific Americanはファシスト紙なのか・・・?

あまりの脈絡の無さにちょっとビックリしたわ。
57名無しさん@十一周年

1月23日(日) 「小沢一郎・鈴木宗男応援・新潟デモ」

マイクスピーカー2台で小沢一郎は無実だ等シュプレヒしながら徒歩
デモ後懇親会予定(寒いと思うので直前に来て頂いても結構です。)
日時 1月23日(日)14:00スタート15:00自由解散
集合場所 新潟駅万代口 石宮公園(新潟ステーションホテル向い)
解散場所   新生公園(善導寺向かい)
ルート 石宮公園 → 新潟駅万代口 → 東大通 → 万代橋通 → 万代橋 → 柾谷小路 →
三越と新潟信金の間の細い道 → 新生公園で自由解散 計約2.4キロ
デモ終了後 懇親会開催予定

今こそ小沢さんに献金のご協力をお願いします! 千円からでも大丈夫ですよ。
三菱東京UFJ銀行
虎ノ門中央支店
普通 0005673362
リクザンカイ オザワ イチロウ