【裁判】 「テレビ番組のネット転送は"違法"」、最高裁が初の判断…テレビ局側敗訴の1、2審を破棄、差し戻し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★番組ネット転送訴訟で著作権侵害を認定 最高裁

・日本のテレビ番組をインターネット経由で海外でも視聴可能にしたサービスは
 著作権法違反だとして、NHKと在京民放5社が、サービスを運営する「永野商店」に
 対して、事業差し止めなどを求めた訴訟の上告審判決が18日、最高裁第3小法廷
 (田原睦夫裁判長)であった。

 同小法廷は、このサービスが著作権侵害にあたるとの初判断を示し、テレビ局側敗訴の
 1、2審判決を破棄、審理を知財高裁に差し戻した。

 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110118/ent11011816160079-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:53:10 ID:RmBmFjg30
ようつべのテレビ転載は合法?
3名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:53:19 ID:FVYbo6Gf0
まじで!
4名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:53:49 ID:usW1UOp40
鍵穴息してる?
5名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:53:50 ID:tZxO+T900
ネット動画のテレビ放映はいいのかよ
6名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:54:07 ID:2pwq7ge60
じゃあ

放送すんなよ
7名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:54:07 ID:UmkVu8eM0
3ゲ
8名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:54:17 ID:AsimT7vZP
法律が悪い
9名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:54:40 ID:6gQZgQ8F0
金持ってる奴が正義といういつもどおりの判決です
10名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:54:45 ID:2pwq7ge60
蕎麦屋のTVも違法な
11名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:55:04 ID:mWHgJaZO0
ようつべ逮捕しとけ
12名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:55:16 ID:X6bm4izO0
ひかりTVも審査しろ!!!!!!!!!!!
13名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:55:18 ID:af/XU1Kt0
録画したら違法の時代が到来
全てがLIVE
14名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:55:21 ID:RmBmFjg30
さんざんネットからネタ探してるのになww

なにが検索ちゃんだよw
15名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:55:26 ID:/758ZeHo0
ケーブルテレビも違法か
16名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:56:02 ID:KoC7ooRT0
> インターネット経由で海外でも視聴可能にしたサービス
これを
1) 著作権者自身がやる→合法
2) 一視聴者が日本の自宅にエンコ&転送システムを構築して海外で視聴→合法?
3) 第三者向けに業として転送する→権利のただ乗りで違法
ってことなのかな
17名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:56:03 ID:JzoK+5aN0
ネットの動画をテレビ局は使用してるのは良いの?

尖閣動画だって垂れ流してたし。
18名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:56:11 ID:W9BPRtPj0
今後しばらくはこういう最高裁判決で、著作権法の補強に流れるだろうよ
19名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:56:14 ID:K0B6oLOb0
keyholeっていう名前が凄い違法臭い
20名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:56:23 ID:Iire7M9H0
志村動物園は、ネットの動画を流してるのがあるじゃん
21名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:56:36 ID:6k2Bvjkc0
justinとかUストとか鍵穴とかアウトなのね
見逃してやれよ
22名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:56:37 ID:tzACRaUZO
もうさ、話は闇米でしょコレ
23名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:56:42 ID:JDhsDpR00
じゃあ有料でダウンロードさせろ
24名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:57:30 ID:8nG6S+5o0
時代に逆行してるな
さすが斜陽メディア
25名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:57:43 ID:NP2924fC0
20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 名前:薔薇と百合の名無しさん 06/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
26名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:57:52 ID:nYMFqU0Z0
そんなに転載されたくなかったら公共の電波なんかに
乗せないで金庫にでもしまっておけばいいんだ
27万時:2011/01/18(火) 16:58:25 ID:bfRAQupW0
Watch Footballとかp2pTVはどうすんの?取り締まれるのか?
28名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:58:32 ID:utfQ460X0
>>20
ネットの動画はちゃんと許可を得てんのか気になるよなw
29名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:58:39 ID:zsZGVY/e0
TV局に買収されやがって・・・・・・
田原の野郎は・・・・
プチエンジェルの会員か・・・・
30名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 16:59:48 ID:2pwq7ge60
ネット動画はタダ乗りしてるくせに

どんだけジャイアンなんだ
31名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:00:06 ID:Qeu+YwC70
さてはテレビ局はジャイアンだな
32名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:00:11 ID:CXyTT55r0
NHKと在京民放5社が

こいつら こんなことやつているから

発展がないんだよ
33名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:00:48 ID:Z/xrByvp0
あと数年でアホ判例と笑いの的になると思うよ。時代の流れを止めるのはムリw
34名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:01:29 ID:0SjoL3Jt0
最高裁はなんで時代に逆行する判断したん
情報統制か?
35名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:01:40 ID:VfU7YBw10
>>15
TV局に無断で配信しているなら、当然違法だろうね。
そんなCATV知らんけど。
36名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:01:54 ID:x08LocFk0
そもそも今時テレビなんて大喜びで見てるのはジジババとお前ら2ちゃんねらーだけ
37名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:03:13 ID:RmBmFjg30
ようつべ垂れ流して、
関根「バカだねぇーwwww」の連呼

にイラつくのは俺だけか?

もう少し言葉のバリエーションに幅がないと喋りのプロとしては未熟だぞ
38名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:03:29 ID:JDhsDpR00
>>32
地方のローカル番組でも在京局が出張って削除させる
意味が分からん
お前ら関係ないだろと
39名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:03:50 ID:cRAp8Im2P
>>5
最近、つべ動画流してコメント取るだけのバラエティが増えたよな。
取材もいらないし、適当な編集だけで作れるから
楽なんだろうけど、酷いもんだわ。
40名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:03:51 ID:11LXtyke0
NHKがネットで番組見れるからって理由で受信料徴収してるけど、>>1の裁判結果からするとNHKの受信料徴収も違法って事でOK?
41名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:04:01 ID:PHB2K0OE0
最近のバラエティ番組はやたら、ユーチューブやら、ネットの動画をネタにして
それをそのまま放映しているのに、そっちはいいのか?

これこそ、テレビ局に都合のいいダブルスタンダードじゃん!
42名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:04:09 ID:+5hIIKa+0
>>4
>>19

異常な鼎談 ちゃんと見た?

43名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:04:09 ID:fP3+ht5k0
引用の範囲を超えて大々的に尖閣ビデオ放送した局は?
44名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:04:43 ID:CHoMWYJ70
まねきTVみたいな一対一で流す機器をホスティングするだけでもアウトか..
自宅においてもアウトって話にすぐなるんだろうな
45名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:05:34 ID:LtNDt4DS0
NHKも動画サイトの映像をそのまま流してる番組あるじゃん
46名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:08:25 ID:9RS6XCbZ0
情報統制かそうかそうか
47名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:08:43 ID:m5tKEy8+0
転送が違法ってのはやってくれても良いけどな・・DL違法とかだとわけが分らなくなる。
48名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:08:45 ID:rA3QH3Ee0
地上波でネットに流すだけの価値ある番組も無いけどなw
49名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:08:45 ID:qrnOFDMR0
アメリカ在住だが、海外での数少ない娯楽を奪い去るってなんなん?
ビジネスの最前線で戦っている人たちをサポートするより、
カスゴミの利権かよ。

海外駐在する奴らはマスゴミ嫌いに拍車がかかってるよw
日本のヒキコモリマスゴミは知らないだろうけどw

シネヨ
50名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:09:45 ID:3bLjq5GC0
>>40
>NHKがネットで番組見れるからって理由で受信料徴収してるけど

してないとおもうが。
51名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:10:37 ID:GpRMhKcG0
>>1

日本と海外のアニヲタ、\(^o^)/オワタ
52名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:11:45 ID:uP3o8sFp0
>>49
>アメリカ在住だが、海外での数少ない娯楽を奪い去るってなんなん?
>ビジネスの最前線で戦っている人たちをサポートするより、
>カスゴミの利権かよ。

>海外駐在する奴らはマスゴミ嫌いに拍車がかかってるよw
>日本のヒキコモリマスゴミは知らないだろうけどw

>シネヨ

わざわざアメリカに住むという貴重な機会を得ながら、余暇の時間を
日本のテレビなんかで消費するおまえはバカだわ。
53名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:11:54 ID:JVjajS5P0
違法なら違法でいいので全番組を1番組単位で買える様にしてほしい。
54名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:11:57 ID:3bLjq5GC0
>>44
一対一契約でなるというのはちょっと無理がある気がするなあ。
55名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:12:14 ID:V/IFw4GJ0
ネット転送で局側にデメリットない様に思えるんだが
56名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:12:28 ID:/OBaFtRf0
海外在住日本人の楽しみを奪うなよ
駐在奥様なんて、暇で暇でたまらないんだから
ささやかな楽しみを奪わてて、やることなくて
語学学校の現地人講師と禁断の恋に溺れたら困るだろ
57名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:12:51 ID:dLX8ZiZx0
>>42
そういや異常な鼎談を全話録画してるんだけど、初回しか見てないわ
58名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:12:55 ID:UAdQZDvV0
sengoku38の流出動画だって

YouTubeから映像を無断転用してテレビで垂れ流してたのに?
59名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:13:44 ID:qrnOFDMR0
>>52
あほだな
誰があんなの見るか。
子供の教育番組やニュースだ。

あとはこうして夜中遅くまで俺はネットだ。
60名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:14:06 ID:rUC8FxhU0
じゃあ局が責任もって海外でも見れるようにしてやれよ
61名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:14:40 ID:uAqlBdoc0
自分が撮影してをyoutubeにアップした動画をテレビが無断で使ってたら
訴えてもいいのかな?
62名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:14:52 ID:o+B2OMlq0
>>60
そんな責任はいつ発生したの?
63名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:15:39 ID:74cExSfcP
永野商店って何かとおもったら。へー。こんなのがあるんだー。

2.今知った

64名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:16:02 ID:qrnOFDMR0
>>60
確かにそう思うね。特にNHKは。
アメリカで唯一の放送局、TV Japanなんて、選択が情け無さ過ぎて泣ける。
あと、著作権の関係でスポーツ番組はほとんど静止画像だもんな。

シネヨ
65名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:16:13 ID:XUb+k53Y0
じゃあNHKのつべ放送も違反な
66名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:16:31 ID:OS45oDwB0
え、そりゃそうじゃん。ここでTV局に文句言う人は、何がおかしいと思ってんの?
67名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:16:46 ID:/z0Y0RUF0
こうやって日本がどんどんガラパゴス化されて、IT系がどんどん国際競争力を失っているんだが
さらに日本を弱くしてどうしたいんだ?そんなに日本が嫌いなら最高裁判事なんてやってないで日本から出て行けよ
68名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:17:12 ID:+5hIIKa+0
>>57
おもしろいから見れば?
鍵穴関係の話もあるよ
69名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:17:18 ID:s4HyQMWc0
池田信夫 (@ikedanob)
11/01/18 17:02
まねきTV訴訟は、小さな大事件。これで日本のスマートTVは10年おくれる。 http://ow.ly/3FAi4
70名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:17:21 ID:oqBXEWPv0
これって、sonyのロケフリつかってるやつか、まねきTVだっけ
いい感じで会社側勝ってると思ってたのに、最高裁で逆転敗訴かよ
71名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:17:38 ID:AFTlKxNJ0
著作顕著作権ってヒステリックにばからしい
万物は誰の所有物でもないんだよ
72名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:18:19 ID:gEqlHljy0
これは完全に回避できてるじゃん
他人の機器のハウジングサービス
だろ
73名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:18:27 ID:WiY/NFY1P
>>60
昔,韓国人が似たようなことをNHKに言ってたなw
74名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:18:52 ID:Mddg0iFc0
「永野商店」って初めて知った
有料でこういう商売してるのもあるんだ
75名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:19:30 ID:oqBXEWPv0
>>71
著作権は大事だろ、それでご飯食べてる人たちたくさんいるんだし
76名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:20:12 ID:y1M+OkMA0
利権ゴロ大勝利でメシマズ
77名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:21:23 ID:97CId5cO0
YouTubeに上がった中国漁船衝突映像なんか、何度も繰り返し放映。

流出だなんだ騒いでいるうちから。
今となっては、流出した当人が責任追及されているわけだが、
それをばら撒きまくった局は知らん顔って現状、ひどいもんだ。
78名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:22:30 ID:U2wF4jiN0
判断基準はどこにあるんだろう
下手するとロケフリと iPhone のアレも違法になりかねん
79名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:22:56 ID:uKLhw/i/0
>>1
尖閣問題のユーツベ映像をそのまま
何度も流したテレビ局は?
80名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:23:08 ID:s/f9idJJ0
全部民主が悪い
81名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:23:52 ID:jQ1I/8C50
差し戻しってことは
もう少し様子みようってことなんだよな?
82名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:24:24 ID:06ZGwW7M0
テレビ局に不利な判決出すと、最高裁裁判官の国民審査に関して
不信任キャンペーンを行うだろうからねえ。
裁判官の保身判決だな。
83名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:24:28 ID:o+B2OMlq0
>>77
しなかったらしなかったで、
隠蔽するなとか、中国の傀儡だとか言うくせに。
84名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:24:33 ID:cfDsSpDe0
テレビ局が直接ネットで
何時でも見れるようにしたら
85名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:24:42 ID:26+vIPLQ0
あ、今、あなた鼻歌うたいましたね。
それ作者である私の権利です。
くらいの権利は作者にありそうな気もする。
86名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:25:17 ID:mzDjJ8/1P
たかじんの番組
お前らうpしすぎだわw
87名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:25:32 ID:/OBaFtRf0
>>64
日本の自宅(親兄弟宅)にチューナーつきPC設置
して録画転送すれば数時間〜一晩遅れでハイビジョンでみられるよ。
問題はアメリカのプロバイダの転送量制限。
糞ケーブルテレビ会社は月200GBまでなんて制限つけてやがる。
88名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:25:49 ID:SVzAx7Bd0
海外鯖へ何故だか流出した日本のテレビ番組、は違法ではないグレー?
89名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:25:50 ID:s4HyQMWc0
BBCのiPlayerを初めとして世界のテレビ局がIP送信を開始し、
オンデマンド配信はケーブルテレビ局の主要なサービスにな
っている。アメリカではABC、NBC、FOXのテレビ番組がすべて
オンデマンドで見られるhulu.comというウェブサイトもできた。
視聴者の減少するテレビ局にとってオンデマンド配信は視聴者
をつなぎ止める有力な手段となり、テレビ局自身がIP送信ビジ
ネスを始めているのだ。

 ところが日本では、遅ればせながらNHKが有料サービス「NHK
オンデマンド」を開始したが、そのアクセスは月間40万回。無料
で見られるBBCのiPlayerが月間1500万回再生され、欧州一の人気
サイトになっているのとは比較にならない。インターネット放送も、
地デジの再送信ができないため振るわない。自分の受信した番組を
自分で見ることまで禁止されるとなれば、日本のオンデマンド配信
は大きく立ち遅れるだろう。
90名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:25:52 ID:WiY/NFY1P
判例まだうpされてないな
91名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:27:00 ID:SW5DdD5f0
どうせ見ないからいいよ。
一番面白いのがネット動画の放送になってきてるから
だったらネット動画直接見たほうがいい。
92名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:27:05 ID:3vyx4O4V0
BSのあれいい加減どうにかしろ
地方民に喧嘩売ってるとしか思えない
93名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:27:19 ID:z1BGhDIMP
>>42
それ当時見たけど、H264どころかMPEG2で使われてる動画圧縮展開の手法を
得意げに語って、司会者に論破されてたじゃん。

あんなのが代表のキーホールって、伸びなくて当然だと思った。
94名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:27:38 ID:J9u8lDLz0
NHKが悪い まで読んだ
95名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:28:17 ID:YWsuzyPi0
日本のこの手のを殺して数年経ったら、「海外の進んだ技術」として日本のTVメディアが持ち上げるんだろうな。
96名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:28:29 ID:U2wF4jiN0
有名なソニーのベータマックス訴訟と結局は同じ事だと思うんだけどなぁ

テレビ陣営は家庭用ビデオデッキにより大量の商機を逃したと恨み骨髄なんだろうか
97名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:28:46 ID:DzGpbELF0

便所の落書きを電波利権で映すだけの簡単なお仕事なんだけど
裁判につよいとか社会的な信頼の捏造だけが取り柄だから
98名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:28:54 ID:s4HyQMWc0
>>87
YouTubeで広告付けて流せばいいのにね
USTREAMとかでもいいけどさ
もう少しIT革命の恩恵を受けるように知恵を使ってほしいね
アメリカが黒船でTVの世界も駆逐しそう
99名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:29:27 ID:26+vIPLQ0
>>89
日本語の発展のためにも
ある程度の量は発信する方がよいだろうなぁ。
100名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:29:32 ID:WiY/NFY1P
>>98
日本の場合,放送と通信が分離してるからねー
そもそも放送局が,通信でコンテンツを流すのはどこまで許されるかに議論があるんだよ
101名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:29:32 ID:dLX8ZiZx0
この最高裁判決によって、間違いなくロクラクの知財高裁の判決は覆るわけだな
102名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:29:51 ID:UdNEENmk0
海外に居る人の代理で日本にある録画機器を動作させているだけでしょ?
団体増やした自公の負の遺産

著作権は大事だが、通行人の脇役の一人にまで再放送で再び払われているかといわれるとどうだろう。
103名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:30:35 ID:xXJYbK5s0
ダメに決まってるだろ
いい加減どっかで区切りをつけないと
馬鹿どもがつけあがる
104名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:30:39 ID:cj777Y+O0
インターネットにただ乗りして受信料を徴収しようとするNHKの行為は違法
105名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:31:24 ID:U2wF4jiN0
>>101
こっちも知財高裁の判決ひっくり返してるわけだからね
106名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:31:39 ID:2pwq7ge60
>>84
それやると地方局の存在価値がなくなる
107名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:31:51 ID:qrnOFDMR0
>>87
それ、兄貴と検討したことある。
アメリカのプロバイダは平気でシャットしそうだよな。
日本ほどインフラ充実もしてないし。
うちは最大7Mのプランだよ(TдT)
108名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:32:01 ID:s4HyQMWc0
ハイビジョンのニコ動みたいなのが出てきて、
既存のTVは終わりそうな気がする。
ニコ生とかおもしろいもんね、だからお金を出す。
ホリエモンにもう一度買ってもらうといいよ
109名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:33:00 ID:wdSoIiMZ0
つか全国で同じ番組流せや
110名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:33:12 ID:9UntT9fQ0
レンタルラック業者も違法か
111名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:33:24 ID:WiY/NFY1P
>>101
ロクラクは微妙かと。
結論しかみてないのでどういう法律構成とったのかわからんけど,
どちらかというと,今回の判決ってカラオケ法理的なだけじゃね?
112名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:33:36 ID:gEqlHljy0
嫌なのはわかるけど、自分の所有物で1対1の通信しかしてないし
公衆送信権の侵害とかまったく関係ないだろ
113名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:33:55 ID:vgCaMUuP0
地方局こそ電波利権の大きな粗大ゴミだろ…
114名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:33:59 ID:2pwq7ge60
ユーザーがロケフリ買って業者に送って
設置と運営をお任せって形にすればいいんじゃね?
115名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:34:03 ID:/OBaFtRf0
栄えるのは、日本のテレビ番組が違法うpされた
韓国や中国の動画サイト。放送されて数時間で
字幕つきでうpされてる。恐るべき。
116名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:34:13 ID:s4HyQMWc0
小沢の世論調査もいいんだけどさ、
若者がTVから離れてる世論調査してみなw
新聞も含めて斜陽産業だよ放送局は
まだラジオの方ががんばってるような気がする
117名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:35:03 ID:dOyLQBy9P
ってことは、ネットの内容をテレビに流すことも違法になるんだよね?
118名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:35:14 ID:wKhWitpr0
自分のサイトで公開した動画が同意なしにテレビ放送されたら訴えていいの?
動画投稿サイトとかでは流石に投稿・公開した時点で同意したことになりそうだけど
119名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:36:27 ID:U2wF4jiN0
>>114
それが永野商店のスタイルなわけだが・・・

ttp://www.manekitv.com/tv/index.html
>ロケーションフリーを購入
> ↓
>まねきTV にロケーションフリーを配送するだけ!
120名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:36:53 ID:3XoDm4Rr0
テレビでもツベで拾った動画を最新の衝撃映像とか言って放送すんのやめろよ
121名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:36:55 ID:WiY/NFY1P
>>116
それはどこの放送局わかっていて,本業以外で儲ける方法を模索してるよね
キャラクター商品とかに異常に力を入れてるしw
122名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:37:34 ID:+5hIIKa+0
>>93

司会者って博士の事?
別の回に来たひろゆきじゃなくて?

その話題じゃなくて 地デジ 3秒の遅延の話題のほうだよ
彼自身は確かに胡散臭いけどw


123名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:37:36 ID:ZRXt59en0
あぁー。日本の放送行政が終わった
見ないからいいけど
124名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:38:16 ID:2pwq7ge60
>>119
じゃあロケフリ売ってるソニーも違法だよなw
125名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:39:03 ID:8mjkZKGZ0
まねきTVが 

「アンテナをつなげた行為」が

送信可能化権 の違反になるらしい
126名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:39:09 ID:4e6at+k2P
>>75
たくさんいるから問題なんだろ。
著作権でご飯食べるのは作者だけで十分だ。
127名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:39:18 ID:s4HyQMWc0
>>118
モンペの親を訴えてもいいくらいだし
訴えてもいいんじゃないか?
誰かやりそうな気がするけどさ


パチンコ(賭博)は合法
ソープランド(売春)は合法
この国はダブルスタンダードすぎて…

開いた口がふさがらない
128名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:40:35 ID:aKjoCWEx0
ネットの情報を発信者に確認もせずかってに放映するのはいいの?
著作権違法では?

むかし掲示板の管理者が書き込み内容を本にして出版しようとしたところ
書き込んだ人の著作権が認められてできなくなった騒動があったはずだが。
129名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:40:47 ID:WiY/NFY1P
>>123
そろそろ,某クーポンで炎上した堀○さんが話題そらしのためにアップし始める頃ですよw
だから,放送と通信の融合とryw

>>125
放送してるってことにされたのかw
たしかに,ほぼただ乗りしてる割には月額料金高いみたいだしなw
130名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:40:48 ID:YWsuzyPi0
>>124
「私的録画」以外には一切使えないように、屋上屋を架すような雁字搦めな「自主規制」をするようになるかもな。
131名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:42:20 ID:BEorPhQk0
>>28
著作権保持者が告発したら面白そうだな。

だがしかし、動画サイト側の規約を確認する必要はある。
132名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:42:50 ID:U2wF4jiN0
>>130
まぁ、メーカーの方はそもそも手を引いちゃってるけどな
もうロケフリは生産終了だし

電機メーカーとはすでに話が付いている風
133名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:43:23 ID:s4HyQMWc0
B-CAS とか ダビング10 とか なんだこの縛り!?
地デジ化にしてからお金がどんどん減ります
134名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:43:57 ID:dhaFVkWQ0
裁判官は誰?
135名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:44:46 ID:6y3IYU/U0
面白動画照会で、ようつべの動画を勝手にTV番組で照会するのは違法じゃないのか?
136名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:44:48 ID:BEorPhQk0
>>133
そもそも録画したいほど見たい番組などない俺には関係ない。
今時録画保存したいほどの番組なんて何がある?
137名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:44:57 ID:Bhkj1PwZ0
日本だけです。こんなことで裁判になるのは。
アメリカでもヨーロッパでもネットで放送を流せる仕組みが出来上がってます。
既得権益がでかいから金持っているメディアが法律なんです、日本は。
もう終わりです。
138名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:45:09 ID:2pwq7ge60
でもユーザーしか視聴できないんだろ
自分の機器で自分で視聴しても放送じゃねえだろ
TV業界はどんどんユーザーの利便性を奪ってるだけで
自ら首を締めてるようなもんだな
TVなんて見ねえし
139名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:45:44 ID:WiY/NFY1P
>>128
著作権が誰にあるのかは掲示板の規約しだい。
ただ,出版する場合には,規約があろうが著作権法67条の供託で権利侵害は回避してるはず
140名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:46:27 ID:A/+9rysM0
これからは全チャンネル24時間で録画可能でしょ、
何年かすればこういう手法で飯を食っていく事は不可能な気がする。
141名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:47:26 ID:8mjkZKGZ0
判決全文きたぞー PDF注意!!


http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20110118164443.pdf
142名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:48:25 ID:WiY/NFY1P
>>141
さんきゅー!
143名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:48:27 ID:WZZ2fZda0
>動画の使用権限
>サイト上の第三者のコンテンツのスクリーン ショットや映像に対する権利は、YouTube が所有するものではありません。
>こうした映像の権利については、個々のコンテンツ所有者に連絡する必要があります。
>YouTube アカウントを使用してユーザーにメールを送信することをお勧めします。

TV局はコンテンツ所有者から個別に許可取ってるのか?
144名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:48:42 ID:ck7RZc/x0
当たり前の判決だろ
糞アフィふくめ氏ね
145名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:48:53 ID:Bhkj1PwZ0
放送法なんて時代にそぐわないものがあるのがいけない。
146名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:49:08 ID:dLX8ZiZx0
科学技術の発展でちょっと便利になったからといって、もっと便利になろうと
業者任せにしちゃダメよってことだよな
便利になったのなら、その分、自分自身でしないといけない

この判決以前に、まねきTVは地デジ化対応によってデジアナ変換して各ユーザーに
配信してるから、公衆送信権はガンガン侵害しているわけだが

まあ判決内容が気になるな
147名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:49:13 ID:EOl7sX4D0
>>34
最高裁は基本的に国や大企業の方を向いた判決を出す。
どう解釈しても国の分が悪いときは、統治行為論で逃げる。
148名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:50:14 ID:+VkL3Yvu0
テレビ局は利権ばっかり追求して何もしてない。
多チャンネルを阻止し寡占状態で利権を守った。
しかし、ネットに追い込まれるのは確実。
放送法を改正し、自ら競争に晒されるくらいの事が、できないよなw
149名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:51:17 ID:Le4v/zNb0
この判決で行くと




ネット動画のTV放映も違法だよね




150名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:51:45 ID:SsriF5kLP
BSで地デジが再送信されているから北チョンで受信して
それを配信するという非合法サービスが始まっちゃうな
151名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:51:56 ID:hOOoh/Hz0
商売としてやってたらそら違法だろ
152名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:53:01 ID:dLX8ZiZx0
とりあえず、永野商店には、ランドセル送っておくわ
153名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:54:07 ID:WiY/NFY1P
今回の最高裁判決によると個人でやる分にはおkだね
154名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:54:24 ID:8y/TOD7d0
海外で日本のテレビが見れるように中継したに過ぎないのに違法とはビックリ仰天。
言い換えると、海外で日本のテレビが見られるようなアンテナを立てただけなのに違法だそうです。
155名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:54:26 ID:s4HyQMWc0
この流れでSkypeが違法とか言い出しそう
電波利権は怖いからな
156名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:56:30 ID:z1BGhDIMP
>>122
もうひとりの宮崎哲弥から、コテンパンにやられてたじゃん。

キー「キーホールの凄いところは、動画を静止画にして、
   前後のフレームの差分情報だけ送るんです。だからキーホールは高画質なの」
宮崎「でもそれって10年前から当たり前のように実用化されてる技術じゃないの?」
キー「え・・・まあまあそうですけどw」
157名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:57:36 ID:/VXzctAi0
バラエティの特番とかでやってるネット動画モノの番組は許諾とってやってる。
海外の映像もちゃんとディストリビュータ(配給会社や代理店みたいなもん)を通してるよ。
ディストリビュータと著作者との契約ありきだから既出感、ラグがあるのはそのせい。

尖閣映像はいわゆるひとつの「報道の自由」、
昼のニュースなんかでネット動画を穴埋め的に垂れ流してるのもその括り(基本は外報映像)。
でも、尖閣映像を池上彰系ニュース学習バラエティで挿し込んだりしてたらアウトかもな・・・。
158名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:58:19 ID:CTRx+jCX0
スレタイ紛らわしいw
159名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:59:01 ID:CHoMWYJ70
pdf読んでみたけど、公衆って便利な言葉だなあ..
160名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 17:59:42 ID:2pwq7ge60
>>146
まねきTVは機器の設置場所を提供してるだけだろ

あふぉかw
161名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:00:27 ID:RVBXoJWt0
おまえらもっとよく調べろよ。
こんなドス黒い話ねぇぞ。真っ黒。
162名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:01:38 ID:dLX8ZiZx0
>>160
>まねきTVは機器の設置場所を提供してるだけだろ

違うよ。ベースステーションに不具合がでたときに、メンテナンスしてくれるんだけど。
163名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:03:19 ID:3F9JEKrK0
これでテレビ番組は,誰も見なくなりますね。

南無阿弥陀仏。
164名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:04:29 ID:D7y2tMaE0

ネトウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:04:34 ID:U2wF4jiN0
>>162
事務所のテレビが不具合でたときに、出入りの業者呼ぶのとどれだけ違うかね?
166名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:04:46 ID:WiY/NFY1P
>>160
金も取ってるだろwショバ代以上のw
167名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:05:22 ID:hdOHJd990
永野商店が無料で善意でおこなったならまだテレビ局側はムカつかなかったとか?
それはないかwwwで海外駐在員からは物納つうかお土産が届くシステム
168名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:05:51 ID:dhaFVkWQ0
>>166
メンテ契約費だろ
169名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:06:19 ID:2pwq7ge60
>>166
設置機器のメンテ代だろが

あふぉかw

部屋借りたら当然かかるだろが

ボケw
170名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:06:23 ID:fed17sGI0
今ちょうどNHKでやっとるこのニュース
171名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:06:41 ID:uYdLYbAO0
テレビは知らんがネットに上げた自作動画を知らない間に雑誌で画像付きで紹介されてたことならある
172名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:08:01 ID:+5hIIKa+0
>>156
キーってw
だから、その話題じやなくて遅延に関する問題に警鐘を鳴らす為に
あえて著作権問題で法廷論争を狙っているという話の方だよ
173名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:08:14 ID:WiY/NFY1P
>>168>>169
その論理だと部屋自体のメンテ代ならその通りだけど,機器のメンテは無関係だろ
174名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:08:21 ID:dLX8ZiZx0
>>165
出入りのメンテ業者が機器を支配管理しているか否かという点は大きな違い
175名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:09:43 ID:GxNkNxiRP
NHKオンデマンドも違法。
176名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:10:14 ID:ROhGKCm00
チョンのテレビ局だって人気ドラマを無料でネット配信したりしてんのに…
177名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:11:18 ID:z1BGhDIMP
>>172
ああそっちね。でも結局、動きはないんでしょ。
放送局的に、相手にするまでもない雑魚ってことでしょ。

とにかく、差分で転送する技術が凄いとか豪語する時点で、
騙し屋というイメージしか付いてこない。
178名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:11:51 ID:8R8pLlu60
NHKは違憲
179名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:12:52 ID:QX++raC60
ハウジングサービス、完全に成り立たなくなるな
最高裁の老人共にはシステム理解できなかったんじゃないの?
180名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:13:03 ID:pUfNYvzN0
皆様の視聴料で作ったはずの番組なのに有料でネット配信してる放送局もありますよ?
181名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:14:28 ID:dLX8ZiZx0
とりあえず、冷静になれ

 しかし、パンパンに朝勃ちした硬い竿に指で無理矢理角度をつけ、
腰を引いて便器に大量の尿を放ったのちには、そのまま傍らの流し台で
思いきりよく顔でも洗ってしまえばよいものを、彼はそこを素通りにして
自室に戻ると、敷布団代わりのタオルケットの上に再び身を倒して腹這いとなる

http://www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiyomi/20101106_1.html
182名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:15:05 ID:WiY/NFY1P
>>180
確かにそこは突っ込む点だよね。
権利も子会社に移転して,膨大な利益を得てるし。
183名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:15:53 ID:hjV95YRC0
>>141
>自動公衆送信が,当該装置に入力される情報を受信者からの求めに 
>応じ自動的に送信する機能を有する装置の使用を前提としていることに鑑みると, 
>その主体は,当該装置が受信者からの求めに応じ情報を自動的に送信することがで 
>きる状態を作り出す行為を行う者と解するのが相当であり,当該装置が公衆の用に 
>供されている電気通信回線に接続しており,これに継続的に情報が入力されている 
>場合には,当該装置に情報を入力する者が送信の主体であると解するのが相当であ 
>る。 

この部分、いきなり問題の送信が「自動公衆送信」であることを前提として、「まねきTV 
が送信主体の自動公衆送信の送信主体はまねきTVであるからその送信は自動公衆 
送信である」という、循環論法になってるな 

下級審はコピペするだけだから、またわけのわからん判決が量産されるな 
184名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:17:58 ID:fed17sGI0
別にCMカットして送信してるわけじゃないのに
カリカリするんだろ NHKはアレだけど
185名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:20:54 ID:dLX8ZiZx0
>>183
>循環論法になってるな  

なってないけど。頭が足りない人にはそう思うかも知れないが、
実際は条理解釈をしてそれに当てはめているだけ。
186名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:21:44 ID:GxNkNxiRP
政府が規制するとかならわからんでもないが、TV局自身がわざわざ視聴の機会を減らす方向で
努力する意味がよくわからない。
187名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:22:51 ID:QX++raC60
>>132
北米ではまだ売っているし、Slingboxもあるわな
海外にいる日本人で国内に設置場所がない人は困るだろうね
188名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:22:56 ID:U3Z/nGTO0
録画マニアだった家のおやじも著作権保護の複雑化やらなんやらですっかり機器更新も録画も止めてしまったw
189名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:23:28 ID:/OBaFtRf0
>>180
その儲けを使ってよりよい番組を視聴者に届けるという論理なんでしょ
受信料払ってる人には、アーカイブを無料でオンデマンド配信すべきだとおもうがね。そういう発想はないらしい。
190名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:23:42 ID:kokc8aKL0
>>106
規制緩和で酒屋だって床屋だって廃業だよ。
時代遅れの地方局は廃業するのが筋
地デジもわざわざ越境受信出来ないように隣接地域の周波数
わざと重複させてるし。馬鹿じゃねーの?この国
191名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:24:26 ID:vC4LVW3S0
衝撃映像100連発 とか 笑激映像ウンタラカンタラ とかいう番組とかって
ほとんどyoutubeで見たことがある映像ばっかりなんだけど、そいうのは良いの?
192名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:24:39 ID:NyP1bVdK0
>>186
海外むけのサービスで問題になっているが
これを許す地方局はますます経営が厳しくなる
193名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:24:45 ID:qNVJ5dMT0
>>184
でも他人が作った物を再送信して金取ってるのはどうかな
194名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:25:17 ID:9MupMpyd0
各局がニュースとかネットで見れるようにしてるのも違法じゃないの?
195名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:25:50 ID:+5hIIKa+0
>>177

多分放送局にとっては都合の悪い事だし現状スル―してるんだろ
移行までもうそんなに時間ないし

彼自身に対しては、そういうイメージもあるけど一部正しいところもあると思うよ

地デジ遅延の問題点 → 国民の知る権利・戦争や災害時の影響
196名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:25:53 ID:WiY/NFY1P
>>183
ベースはやはりカラオケ法理的な考え方かなー
カラオケ法理は,実質的な侵害者は,使用者たる客だけど,
管理し利益を得ている主体は店だから,店が侵害者になるって感じの法理

ただ,この場合,使用者は権利侵害してると言えるか微妙だから
わざわざ自動公衆送信の方を強調したんだと思う
197名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:26:01 ID:bRrQCcFe0
電波のまま転送すれば問題ナシ
198名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:26:59 ID:NyP1bVdK0
>>197
そりゃ電波法違反だろw
199名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:26:59 ID:0nW9eH2V0
>>193
寡占状態の地上波を握って強権的にそれやってる放送局は悪質だから、破防法適用すべ
きだな
200名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:28:28 ID:BccQO9yS0
でもネットの動画をテレビ番組で使うのはいいんですよねw
いやーどんどん首絞めてんのなーw相手のか自分のかは知らんけど
201名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:29:18 ID:dLX8ZiZx0
>この部分、いきなり問題の送信が「自動公衆送信」であることを前提として

まずここが解釈間違っている

いきなり問題の送信が「自動公衆送信」であるんじゃなく、
自動公衆送信というものは条理に帰って、どんな概念なのかを示しているだけ。
で主体を導きだし、「当該装置が〜」でこの事案の主体を認定しているだけ。
202名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:29:36 ID:DiDP4rA10
>>75
著作権は言論・表現の自由とふかくかかわる以上、著作権者は権利をもとめすぎてはいけないのだよ。
203名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:30:15 ID:Kl5HGwyx0
差し戻しってことはあと2回はやるってことなの?
204名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:30:56 ID:pXmGM/nE0
>>183
「ア」でどのような物が自動公衆送信装置であるかを示し、
それを受けて「イ」ではどのような者が自動公衆送信の主体になるのかを示しているだけで
本件送信がどうとかそういう話は「ウ」まで一言も出てこないのにどうして循環論法になるんだ?
205名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:32:00 ID:DiDP4rA10
>>113
>地方局こそ電波利権の大きな粗大ゴミだろ…
自分たちの高給をまもるのに汲々としていて視聴者のニーズにこたえようとしていないからな。
特に4局以下の地域のTBSテレビ系列局。
206名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:32:35 ID:jbyjOrWN0
というかなぁ

ネット配信サービスをオフィシャルに開始しても、
海外向けには絶対にやんないんだもんよ

放送業界の硬直化状態はもう末期状態だよ
207名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:32:39 ID:1HULGsNC0
>>201
マジキチかよ
208名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:33:07 ID:Tq6BV+lg0
>>50
この間きた、集金人はネットで見れるんだから受信料を払えといってきたぞ。
209名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:33:09 ID:WiY/NFY1P
>>200
報道のためなら,著作権は結構広い範囲で無許可で使えるんだよ
210名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:35:29 ID:DiDP4rA10
>>157
>尖閣映像はいわゆるひとつの「報道の自由」、
>昼のニュースなんかでネット動画を穴埋め的に垂れ流してるのもその括り(基本は外報映像)。
>でも、尖閣映像を池上彰系ニュース学習バラエティで挿し込んだりしてたらアウトかもな…。

問題はかれらがYouTubeなど動画共有サイトでの報道の検証をみとめず削除させているということ。
著作権法はユーザーに刑罰をしいるのに利便性をみとめないという。
211名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:36:17 ID:sqoX/Tb00
>>209
ほどほうどうにしてくれと言いたいよな
日本の著作権法に問題があるな。早々にアメリカと同じにするべき。
日本の著作権法のメリットはアメリカで70年保護されてるものでも
50年ってことだな。よってミッキーマウスは著作権切れだな。
212名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:36:18 ID:dLX8ZiZx0
>>207
えっ俺のこと? >204も俺と同じ趣旨のこと言ってるんだけど、
健常者ならこのような解釈をして当たり前。

>マジキチかよ 
うんうん、お前がキチガイなんだな。うんこに「お前くせーよ」って言われてもなんともない
213名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:37:00 ID:MArtN/mO0
最高裁判所裁判官国民審査で
田原睦夫は×決定だな。
214名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:37:13 ID:cN797tGx0
電器屋の配線サービスも違法
215名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:37:38 ID:DiDP4rA10
著作権はマスコミもステークホルダーだから中立的に報道してくるところがないのだよな。
216名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:38:25 ID:2pwq7ge60
テレビアンテナ工事も違法だよな
217名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:40:13 ID:vA4tAm0R0
>>192
在京キー局の配信をされちゃかなわんという訳か
日本のテレビ局はネットワーク時代になっても一向に変わらんな
218名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:40:51 ID:3cwBQkEe0
じゃあテレビ番組を有料化すればいいのにね。
219名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:41:24 ID:NLTUkexh0
放送法は意見
220名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:42:07 ID:sqoX/Tb00
日本はマスコミが滅ぼすようだな
221名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:42:29 ID:NAtc5zRAP
ロケフリは機械としては1対1だけど
まねきTVになるとサービスとして公衆相手だから自動公衆送信だ
ってのはなんか納得いかない
222名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:42:56 ID:Mddg0iFc0
賃貸とか集合住宅でテレビを見るのと何が違うの?
アンテナや分配器、部屋までのケーブル配線は入居者に所有権ないし
分配して所有者以外に配信じゃこれもアウトじゃないの?
利口な方教えてください
223名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:43:32 ID:aqfsMamz0
地方だと見れる局が少ないことが原因ではないだろうか
キー局は全都道府県での放送を義務化とかくらいしてから言って欲しいわ
224名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:43:53 ID:dLX8ZiZx0
>>221
いや、ロケフリもまねきTVと論点の構造は同じだよ。
ロケフリも上告しているから、おそらくロケフリもひっくり返る、
225名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:44:40 ID:GxNkNxiRP
>>222
結論としては「見んなよ」ってことなんじゃねえの w
226名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:46:24 ID:dLX8ZiZx0
>>221
悪い、君の言いたいことを勘違いしてた
227名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:47:03 ID:WiY/NFY1P
>>222
不特定多数に対して商売として提供してないし,
住むことが主たる目的であり,テレビを見ることが主たる目的じゃないから

こんな感じじゃ駄目?w
228名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:48:17 ID:pXmGM/nE0
「見んなよ」ってことだからそれでいいんじゃないか?
お前らは常日頃テレビコンテンツの無価値さを説いてまわっているのだから
それでテレビメディアが衰退しようがどうでもいいはず。
まさか、テレビメディアには死んで欲しいが、テレビコンテンツは観たいとか腐った考えはもってないよな?
229名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:51:10 ID:NAtc5zRAP
プロバイダのインターネット接続設定サービスとかも
設定した機器にロケフリが含まれていたら違法になるのか
230名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:51:24 ID:rzsQiVVMi
勝手にアナログの電波止めて
個人の資産をゴミにするのは合法なの?
231名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:52:32 ID:pYliOnpE0
ようつべとかネットの動画サイトから拾ってきた
動画を3流タレント達と一緒に見てあれこれ騒ぐ糞しょーもない番組を作ってる

テレビ局が言うなってレベルだな
232名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:53:43 ID:8y/TOD7d0
例えば私の場合、
難視聴地区なので共同ででっかいアンテナを立てそこからケーブルを引いてテレビを受信している。

これと今回とどう違うというのか?
今回は人間をリモコン代わりにして遠隔操作しているのと同じだろう。

まあ、所詮判決なんていいがかりの屁理屈。
力のある者の屁理屈は正しく、力のない者の屁理屈は間違っている、だろう。
233名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:54:25 ID:ipc1qVYH0
イギリスに住んでるけど、この判決は海外在住者全員が困るぜよ。
テレビ局が有料オンデマンドで海外邦人向けに流してくれるかというと、
それもやってくれない。>国内オンリー

イギリスは番組見逃したと思ったら、テレビ局のサイト行けば無料で見れるようになってる。
日本の放送局は、時代の流れに杭を立ててまで、既得権を守ろうとしてるだけ。
234名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:55:54 ID:WiY/NFY1P
>>229
判例の読み方にもよるけど,俺の読み方だと
ロケフリやロクラクやアンテナや分配器、部屋までのケーブル配線を
個人が用いること自体は,放送配信に当たらないので問題ないと思うけどね。
235ぬこ蕎麦 ◆wuut.HQGnA :2011/01/18(火) 18:58:08 ID:O0ehqciPO
NHK(特殊法人)のスクランブル化を主張する椰子は
NHK関係者な悪寒
(´・ω・`)yー・
236名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:02:09 ID:jbyjOrWN0
>>233
うろ覚えだが、BBCも国外からアクセスできるコンテンツは限定されてなかったか?
237名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:05:13 ID:kRZgumPj0
http://hiki.cre.jp/copyright/?ManekiTVCase#l0

まねきTV裁判
暇な人は見てください
238名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:05:54 ID:COqAZrDR0

言論封鎖
情報封鎖

日本
特に海外情報
239名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:07:20 ID:bDsKMt8PP
当たり前としかいいようがないがw 民法各社はネット有料配信とかやってねーの?
240名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:08:18 ID:kRZgumPj0
最高裁で企業が勝つんだろうね

最後は金積んだ方が勝ちなのが日本の裁判
241名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:17:25 ID:NAtc5zRAP
>>234
俺の読み方だと
アンテナ繋いだりネットに繋いだりしたのがまねきTVで
そのサービスは不特定多数が利用できるから公衆相手といえるんで
自動公衆送信になる
って論理じゃないかと

そうすると、ロケフリのアンテナ繋いだりネットに繋いだりしたのがプロバイダのサービスマンだったら
プロバイダが違法ってことになるんじゃないかと思った。
242名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:18:51 ID:ipc1qVYH0
>>239
個人の所有物であるロケーションフリー1つ1つを業者が預かって、メンテしてるだけだぜ。
海外在住者は、日本に受信機を置いて、海外で見るわけだけど
大概の人は日本の家を当然引き払ってるから、設置場所がないわけだ。
なので、業者に金払って、設置場所をお願いしてる。
243名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:20:33 ID:xUHqDx9j0
kEYHOのことかと思ったけど違ったので安心^^

まだたかじん見続けられる^^
244名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:23:27 ID:eZcSaTcT0
ようつべ動画を流すだけのクソ番組をネット配信したら違法なのかよ
245名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:25:51 ID:Dky13Qfv0
>>208
>この間きた、集金人はネットで見れるんだから受信料を払えといってきたぞ。 

このあいだの放送法改正で、そう言えるようになった
246名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:27:45 ID:NeslG40c0
>>243
キーホールは訴えられたら法廷闘争に出て、
安易な地デジ化を推進する国とテレビ局に対し憲法論争を挑もうってんだから度胸がいいや

むしろ訴えて欲しいらしい
 
247名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:27:49 ID:9wwZhw1c0
ようつべ総集編のびっくり映像集をようつべに流すとテレビ局に消されるんだろ?
248名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:31:11 ID:ytrOeaA20
スレタイがテレビ局もネットに流しちゃダメって言ってるように見える。


・・・・・それでもいいけどなw
249名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:31:53 ID:bEeUitg70
韓国では無料でNHKBSが見れるって本当ですか?
250名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:39:37 ID:iNbWMBUx0
keyhoってすぐに止まるし、使えない
全く向上も見られないし、もう使うこともないだろう
251名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:42:05 ID:GlD01WIT0
これを機にテレビみるのやめればよい
252名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:45:35 ID:IZn4XLA30
ん〜?これさ放送した時点でこうなるってわかりきった事じゃねぇか?
放送した時点で著作権も糞も無い気がするんだけd
253名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:48:35 ID:DNBYT9qJ0
バカだねえ。

昔のテレビドラマなんて、ネットでバンバン流せば良いのに。
良いドラマ多いよ。
そしたら視聴者の目が肥えるから、今の、クソみたいなドラマも昔を見習うような先祖返りできるだろ。
254名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:52:03 ID:Jj/3Q3+E0
>>138
そんな考えができるようならダビング10なんてできてない
255名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:52:28 ID:33ScR+At0
テレビ局が著作権を主張してもなぁ
もっと自由に視聴できないもんかね
256名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:53:10 ID:KP58N3IY0

テレビなんて官僚のつぶやきをネタに陰謀論者がそれなりに解釈して
ライブ漫談してるだけなんだから

見たいと思う事のほうが有難く思わなきゃ
257名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:55:24 ID:/H8qjaN30
>>39
テレビがやるんなら、どうせだったら動画作成者を突き止めて
画質のいいオリジナル動画を買い付けてくるくらいの事はして欲しいな
地デジの画質でようつべそのままの画質のまま流すとか
怠慢としか言えん。
258名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 19:56:27 ID:Hx6q0uyF0
>>253
そら関係者の合意を得るのがめんどくさいんだろうw
259名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:00:27 ID:zDhu1xJp0
>>70
最高裁が逆転判断する場合って、地裁に再審を請求するんじゃなかったのか?
260名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:01:58 ID:c2EkgeAgi
テレビ局がネット動画を流したら著作権侵害で告訴だ
261名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:04:47 ID:hE1oFH5p0
SONYのも違法ってことになるよな?
262名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:05:05 ID:fmxLNvApP
ばかだよねぇ。
ただでさえ情弱しかテレビを見なくなっているのに、
貴重な視聴者を自らの手で排除してなんの特になるの?

テレビは完全に終わったメディア。
263名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:09:59 ID:7K9K+OF80
まねきTVとか初めて聞いた
録画機預かり録画代行サービス部分は合法なんじゃねえの?
誰でも加入できるから全員に送信してる事といっしょって文面聞いたとき噴いたけど
264名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:10:00 ID:UmsrRlzB0
こんなもの中国のネット検閲と一緒で実質的な意味は何もない
265名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:11:21 ID:L9Bseqt/0
テレビを見たら違法になりそうな勢いだ。
266名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:13:16 ID:SCZYaR960
今フジテレビがネット動画を放送してるんだけど、こっちは違法じゃないの?
267名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:13:51 ID:GxNkNxiRP
>>259
自決してもおけ。
268名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:15:22 ID:7K9K+OF80
>>39新聞紙拡大して線引いて読むだけから進化したな
269名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:18:04 ID:6zd0GnqS0
テレビ消滅ですべて解決。
270名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:23:37 ID:hjV95YRC0
録画したディスクを持ち歩いてもいけないといってるのと同じだといつ気付くんだろうな
最高裁の頭のレベルが知れる
271名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:28:09 ID:HLA5N3fb0
>>270
それに気付くのは、キチガイだけだから、永遠にないだろうな
272名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:29:06 ID:9j1F+icl0
こんなトンデモ判決出す奴は、
弾劾裁判の対象だな。
お前ら次の衆院選の時まで、忘れるなよ。
273名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:30:19 ID:u/LYt9R10
最高裁の連中は恫喝が通じるから困る
274名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:35:35 ID:SZ1QrqnV0
一対一契約でも、その機器がユーザー所有でも
公衆相手に業としてやると
「公衆送信」だからダメって解釈なんかな。

法律の方を改正しろよ、って裁判所は言いたいのかもしれんがな。
275名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:36:37 ID:QEZXyvzA0
テレビ局は放送していいのか?
なんか時間差放送も違法になりそうな気がする
276名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:42:05 ID:jFjmfQWfQ
無線LANでPSPにリモートプレイ飛ばしてトルネ見るのは大丈夫ですか?
277名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:44:23 ID:SZ1QrqnV0
>誰でも契約すればサービスを利用できる以上、利用者は公衆にあたると指摘。
>その上で、番組を機器に入力しているのは永野商店で、送信の主体だと判断。
>サービスは著作権法上の送信を可能にする権利を侵害していると判断し、
>公衆に対して送信できる権利も侵害していると結論

逆に言うと、個人的に実家に機械置いて本人は海外からアクセスみたいなケースは
この判決の射程外だな。むしろ大丈夫っぽい感じが。誰でも利用できないしw
278名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:46:03 ID:fC12nOve0
いつでも見れる状態にするのは理想的だと思うんだが…
279名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:47:41 ID:3bLjq5GC0
>>263
全然違うよな。

もんだいはこれが最高裁だってことだが。
280名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:50:41 ID:g7oBsbE90
>>263
サービス時に1vs1でも契約対象が不特定なら公然ワイセツになったりしますから
281名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:51:25 ID:THcKu2c00
コインロッカーぐらいの空間を倉庫として貸し出すのは違法とじゃないよな。
そこに電源とLANとアンテナ端子が存在(借家と同じ)。
本人もしくはバイトで雇った者が設置する。

それでも違法か?
282名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:51:38 ID:O1DhEqoQ0
オバハンがミニスカはいて、階段でパンチらを気にしてるような状況だな
大して価値のないテレビの映像を保護してどうする
283名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:51:48 ID:xlmhvc9S0
CM流れるんだったらスポンサーにとっては、
「バンバン流してくださいwww」
って感じ?
284名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:52:27 ID:2R8vWEZF0
マスゴミ様が正義です
285名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:53:49 ID:QvlshKPd0
これも「日本人のみ適用」されるわけですね
286名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:56:02 ID:ElZbM1EK0
電通・テレビ局 「(オレたちに銭が入ってこない)インターネット・LAN配信は違法!銭や!銭もってこい!
           オイ!コラ泥棒!テレビを勝手に見るな!録画するな!銭払え!銭を!www」
287名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:57:12 ID:Ho0d234g0
ひでー判決だ
288名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 20:59:01 ID:K1G3KwY6O
裁判官はテレビ側から金もらってんだろ。
289名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:01:04 ID:h0g1QTHd0
ネット動画拾って流してる番組あるよね

タレントも「YouTubeで見たけど」とか平気でしゃべってるし
290名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:01:16 ID:3Pm1uXolO
法よりも経済か
291名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:01:35 ID:MID/cexOO
自分たちはようつべから映像を許可なくバンバン流すくせによく言うな
292名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:01:54 ID:1UKmITLW0
テレビ局を勝たせたいけど、理屈を考えられないから差し戻すことで下級審に判決を出させる気だろ。
上告を受けて自分達最高裁で判決を出せばいいだけなのに責任は負いたくないと。
やり方がコスくないか?
293名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:03:34 ID:HLA5N3fb0
>>292
今回、最高裁は理屈を考えて、その基準でもう一度考え直せと差し戻したんだけど
294名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:05:01 ID:BbK3naKlO
HuluJapanマダー?
295名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:06:59 ID:sPYG0Wej0
NHKオンデマンド違法だったのか・・・
296名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:07:35 ID:fC12nOve0
>>286
ってことなんでしょうね
あとはどこまで値切れるのかが問題
297名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:08:19 ID:Ho0d234g0
一方、公共の電波使っていながら、ろくに電波使用料を払わないテレビ局
298名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:10:22 ID:FniWLzBY0
電波利用料は法令で決められてるんだ
いくら一般人がろくに払っていないと感じても
定められた額を納めていればそれでいい
299ぴょん♂:2011/01/18(火) 21:10:49 ID:v17O6nqM0
光テレビ用のル〜タ〜涙目
300名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:12:38 ID:gDRzVrxd0
著作権は確かに大事だと思うし外国にダダ流しも良くないとは思うんだけど
国内で視聴できる地域とそうでない地域の不公平さってのは
どう解釈・解消したらいいんだろう?
301名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:13:08 ID:Ho0d234g0
>>298
自分らに都合のいい法律ですね
302名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:13:40 ID:FniWLzBY0
>>299
放送事業者の同意を得てたらいいんだぜ?
303名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:14:11 ID:tycijnVf0
相変わらず最高裁は屑だなw
304ぴょん♂:2011/01/18(火) 21:14:16 ID:v17O6nqM0
CATV局は違法です by最高裁

ってことは、CATV経由の漏れは 犬HK受信料払わないでいいってこと?
305名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:14:43 ID:q9th5gEf0
>>300
その不公平につけ込んで電波の免許で金儲けしてるのが地方テレビ局だしなw
既得権益の権化だよ放送局は
306名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:15:06 ID:YFXKUgXf0
そりゃ違法だろうな
素人でも分かる
307名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:16:21 ID:FniWLzBY0
>>301
自分ら?
決めたのは国会だぜ?有権者の民意の結果。
お前の意見は国会には届いてないんだよ。
308名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:16:38 ID:DRjEOEu30
ネットって国内で閉じた存在ではないんだが?
中国をいちいち訴えてアクセス制限するのか?
309名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:16:54 ID:JuniTRn00
これでまた日本が諸外国から見下される事象が1つ増えた。
それにしても“鎖国”が好きだね。
310名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:16:56 ID:6oepA11P0
1審、2審、知財高裁までも抗告を棄却したから、もうテレビ局側の敗訴は決定かと思ってたが・・・
ここで、すべてのちゃぶ台をひっくり返すかね。

差し戻しだから、テレビ局が勝ったわけでもないんだが、最高裁も凄いことするよ。
311名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:17:11 ID:3Pm1uXolO
田舎の親の家にロケフリを置いて
別な所に住んでる兄弟と共有して
地方ローカル番組を見たら違法ですか?
312名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:18:00 ID:1UKmITLW0
つか、確か場所を貸したまねきTVとかの裁判でしょコレ。
コレがダメならロケフリ作ったSONYも違法だろうに。
業者だけを違法にする理屈をぜひ教えてもらいたいものだ。

>>300
「難視聴地域用」とか言って、衛星BSでキー局のサイマルしてるのを指を加えて
見ていなきゃならないんだよな。
313ぴょん♂:2011/01/18(火) 21:18:16 ID:v17O6nqM0
てことは、犬HKが万一にもネット放送を始めた場合
暗黙の了解で、海外接続するIXPル〜タ〜は
犬HKのパケットだけは海外へ転送しないようにフィルタリングする法的責務があるってこと?
314名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:18:33 ID:FniWLzBY0
一部のやつら、ちゃんと判決文出てるんだから読めよ
理解できないのはわかるが、少なくとも判決文は議論する
価値のある唯一のソースだぜ
315名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:18:42 ID:76MzOFry0
>>311
それは金とってないからいいんじゃね?

俺のも東京に住んでる知り合いがいれば・・・
316名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:20:37 ID:HLA5N3fb0
>>300
道州制で自治体の単位を大きくすればいいんじゃね?
と言っても、ど田舎の寄せ集めは所詮ど田舎だろうから、あまり意味なさそうだけど
317名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:20:39 ID:vsmqMDxT0
>>5
著作権はネット上に限って放棄するという条件を付けたらどういうことになるだろう
コンテンツは圧倒的にネットのほうが豊富になっていくだろうし
318名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:21:15 ID:Ho0d234g0
>>307
判断するための充分な情報をメディア自身は伝えてないわけだが
それでもっと民意とか言われても
319名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:23:55 ID:8ZBUW3VE0
ほんとNHKとバカなキー局は発展しないなw結局自分で首しめてることに気付けよ・・・。
また世界から遅れていく・・・。
320名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:24:44 ID:FniWLzBY0
>>318
そんな他人ばっかりあてにしても何も変わらないよw
321ぴょん♂:2011/01/18(火) 21:25:19 ID:v17O6nqM0
はっきり言って
最高裁の年寄り連中には理解できなかったんじゃないの?
そもそも、こんな短期間で結審するような内容じゃないと思うけど?
322名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:27:18 ID:g7oBsbE90
>>312
個人が使う分には公衆云々で口出される余地ないからねえ
323名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:28:54 ID:dtoxDb1W0
ひかりTV終了のお知らせ
324名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:29:32 ID:i1Y3cI9R0
NHKのやり方嫌いだけど
まねきTVのサービス料ボッタクリだし、
無断でコンテンツを配信して金儲けしようなんて許せない
受信料払ってる人が馬鹿みたいだな

NHKは受信料払ってる人向けにIDカードを発行してオンデマンド無料にしろ
受信料払ってるのにネットまで有料とか汚い

俺が将来一人暮らしはじめたら絶対受信料はらわね
325名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:29:57 ID:jbyjOrWN0
>>300
既得権益を潰すのはそれだけ難しいって話だわな
326ぴょん♂:2011/01/18(火) 21:30:01 ID:v17O6nqM0
んじゃ、どこかの企業がプロキシを運用して
ユ〜ザがロケフリでプロキシ経由で海外へ転送すると
誰が悪いの?
ゆざ?
327名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:32:31 ID:FniWLzBY0
そんなに世の中変えたかったらてっとりばやく東大法学部出て
支持者集めて国会議員になってください
328名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:34:21 ID:wWNKntoh0
テレビがyoutubeの動画使ってるのはどうなんだ
329名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:35:43 ID:CDIr66C40
>>312
判決を読むと、SonyのはOKなんだって。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20110118164443.pdf
それを使ったハウジングサービスはOKっぽい。

ただ、ロケフリを使えるよう、業者が設定しちゃいけないんだってwww
この判例が通るなら、マンションやアパートにアンテナ設置する業者は全滅。
330名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:35:59 ID:Bhkj1PwZ0
日本のガラパゴス化を推し進めているのはマスコミ連中。
331名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:37:39 ID:kgZinb+Q0
日本語が読める人が憲法原文をマトモに読めば自衛隊は違憲ですが
解釈改憲という言葉遊びを使えば合憲だそうです
解釈を変えれば法律なんて幾らでも合法になるって素敵ですね
332名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:39:25 ID:FniWLzBY0
>>331
でもお前はどちらも理解できないんだろ?
333ぴょん♂:2011/01/18(火) 21:39:30 ID:v17O6nqM0
てことは、ユ〜ザがネット経由で自分で設定できるようにするのはおkなの?w
334名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:40:21 ID:HLA5N3fb0
>>329
せっかくリンク貼ったのに、理解できてないことがバレバレだと恥ずかしいな
335名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:42:14 ID:Eaw1v3VF0
今日もネット動画を垂れ流す衝撃映像番組やってたお・・・

見た事ある映像に、
がんばって驚きの声をあげる雛壇タレントのみなさん、
ご苦労様です。

地デジ化して画面が綺麗になったのに
映ってるのはネットの画像荒い動画だらけってどういうことなの。
336名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:42:35 ID:FniWLzBY0
どこが問題で原審棄却されてるかわかってないやつが多すぎ
337名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:42:42 ID:CDIr66C40
>>334
じゃー、何が違憲なのか、易しく説明してよ。
俺はロケフリのユーザーだけど。
338名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:44:08 ID:SBCTKHr40
何故 違法なの???意味が分からない
裁判官ってアホなの?
339名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:44:27 ID:Ho0d234g0
「契約は業者との関係を問わず結ばれており、利用者は不特定の『公衆』に当たる」
これってかなりめちゃくちゃな話しじゃないの
業者との関係を問わないって事になると、例え契約相手が親族だろうが公衆って理屈になるね
340名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:44:58 ID:eQt4530m0
1、2審の判事のほうが常識的
341ぴょん♂:2011/01/18(火) 21:45:20 ID:v17O6nqM0
NTTみたいにコロケーションサービスを提供すること自体 大問題なの?

コロケ〜ションサ〜ビスでネットサ〜ビスを提供するときは
著作権絡みの設定は、全部ユ〜ザ〜が設定するようにしないといけないの?

法律家は答えろよw
342名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:46:10 ID:FniWLzBY0
>>339
日本語不自由すぎるだろお前
343名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:47:14 ID:Ovm2Um+r0
Slingbox速くも死亡か?
344名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:47:40 ID:Ho0d234g0
>>342
お前がな

「契約は業者との関係を問わず結ばれており、利用者は不特定の『公衆』に当たる」
この一文からすると、そうとしか読めませんが
345名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:48:20 ID:FniWLzBY0
>>341
放送事業者の同意を得ずに公衆送信可能化にしたことが違法
同意を得ていればいいんだよ、バカかお前は、ああ、バカかw
346名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:48:26 ID:dkms+jif0
こういう著作権基地外みたいな判決をするやつは次の衆議院選挙で削除しようぜ、>田原睦夫
347名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:49:48 ID:HLA5N3fb0
>>337
ベースステーションを用いて行われる送信の主体が業者であると認定された事実として

被上告人は,ベースステーションを分配機を介するなどして自ら管理するテレビアンテナに接続し,
当該テレビアンテナで受信された本件放送がベースステーションに継続的に入力されるように設定した上,
ベースステーションをその事務所に設置し,これを管理しているというのであるから

と、機器の設定の他に、その事務所に設置・管理が挙げられている。

お前が言う「マンションやアパートにアンテナ設置する業者」って機器をその事務所に設置・管理してんの?
348名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:50:48 ID:FniWLzBY0
>>344
不特定の契約者の中に親族がまざっていようが違法だボケ
契約者が親族だけの例(親族しか契約できない)はこの判決
では違法性を認定してない
349名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:54:00 ID:dkms+jif0
http://miso.txt-nifty.com/shinsa/xxx.html

【 7 】
怪しい行動をする人物を取り締まって、社会の平穏を守るためなら、少しぐらいは罰則の規定に不備があっても、その怪しげな人物を有罪にすべきだと思いますか?

【 「はい、不審人物は有罪にするのが先決です」という意見の方 】

pugera
350ぴょん♂:2011/01/18(火) 21:54:12 ID:v17O6nqM0
>>345
つまり、改正放送法における電気通信での放送は
すべての中継設備の運営者と放送局との間で同意がない限り違法ってことになるのか・・・
犬HKがネット放送を開始 → 同意しない中継設備運営者は脱法事業者w
351名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:56:15 ID:Ho0d234g0
>>348
>不特定の契約者の中に親族がまざっていようが違法だボケ

>契約者が親族だけの例(親族しか契約できない)はこの判決
>では違法性を認定してない
言ってておかしいと思わないの?
最初に違法といっておきながら、次には違法性を認定してないという
お前自己矛盾しているぞ
日本語が不自由なのはお前だ
352名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:56:48 ID:FniWLzBY0
>>350
そこらへん、著作権法の公衆放送とか送信可能化のとき
にさんざん議論された話だから、本読んでみれば?
結構面白いよ。当時のインターネット事情も鑑みて作って
るから。
353名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:56:58 ID:CDIr66C40
>>345
公衆送信じゃないだろ。ロケフリの機能や、このタイプの業者がやってること知ってる?
ロケフリは個人所有のもので、1台に付き、回線はその個人しか使えないので
個人のパソコンでしか映像は見れないし、操作も個人のみ可能。
業者は、その個人のロケフリを預かって、アンテナとLanに繋げてる。
354名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:57:25 ID:5DoOn3no0
>>331
法律ってそんなもんなんだよ。
たとえば人を殺してはいけない。けど正等防衛ってことがある。戦争もある。それも犯罪かい?

つまり、法律というのは、どうゆう状況なら殺人も許されるか、ということなんだね。
同じく憲法も、武力で他の国を脅しちゃいかんが、攻められたら反撃しちゃいかん、と書いてない。
だから自衛のためなら核もOKなんだよ。
355名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:58:18 ID:/rmAp5l50
スレの流れは最高裁死ねみたいで、海外で日本のテレビネットで見てる
人も最高裁死ねばいいのにみたいだが、このまねきテレビのHP見てると
なんかムカツク。
人の番組垂れ流して月5000円もふんだくって、裁判勝ちましたがなにか?
なんだよこの態度。
356名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:58:39 ID:KP58N3IY0
テレビなんて動画を映す機能があるだけで
内容はその辺のブログ以下なのに
まだ国民の意見がとかいって圧力団体としてのチカラはあるんだね

357名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:58:53 ID:g7oBsbE90
>>339
その反対の表現をすると
業者との親族に限ってのサービスであれば不特定ではない、というだけのことになるが
読み方ひねくれすぎてね?
358名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:59:03 ID:FniWLzBY0
>>351
いや、あの・・・たぶん君に説明するのは無駄だと思いつつ
不特定の契約者の存在がキーなんだよ。

わざとミスリードしてんの?
359ぴょん♂:2011/01/18(火) 21:59:22 ID:v17O6nqM0
Youtube は違法ってこと?

ネット放送をしている放送局は
日本国内のすべての中継設備事業者とのあいだで同意を得たってこと?
どっちを訴えるの? 勝手に放送した側? 勝手に中継した側?

>>352
どの本がいいの? もれ素人だからわかんね
360名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:59:30 ID:kLCLNlaI0
単純にネット転送で儲けちゃだめだってことでしょ
361名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 21:59:31 ID:gkrNXFhP0
最高裁は生理
362名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:01:16 ID:FniWLzBY0
>>353
お前が公衆送信じゃないだろ、っていくら言っても最高裁
がそう判断してるんだよw

本当に判決文の原文読んでください、お願いしますよ。
363名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:02:29 ID:CDIr66C40
>>347
マンション、ビルにアンテナ設置してる業者は、テレビ局の許可無しに
機器を勝手に設置して、各部屋(裁判のいう公衆)に繋げ、
テレビの映像が見られるよう管理してるよね。
364名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:02:33 ID:UAmxBXuQ0
これはさすがにしょうがない気がする
365名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:03:56 ID:FniWLzBY0
>>359
ちょっと古いけど、改正部分の立法趣旨とか含まれたてるので面白い。

著作権法・不正競争防止法改正解説―デジタル・コンテンツの法的保護
著作権法令研究会 (編集), 通商産業省知的財産政策室 (編集)

http://www.amazon.co.jp/dp/4641044937/
366名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:04:55 ID:Ho0d234g0
>>358
自分で矛盾した事を言っておいて何言ってんだ?
そもそも、
「契約は業者との関係を問わず結ばれており、利用者は不特定の『公衆』に当たる」
だぞ
業者との関係がどうであろうと、つまり、親族であろうと公衆にあたるって言ってんだぞ
ネット転送を抜きにしても、こんなむちゃくちゃな論理展開初めて聞いたわ
367名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:05:01 ID:HLA5N3fb0
>>363
「業者の」事務所に設置・管理してんのかっての
368名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:05:26 ID:HjkTNAcd0
>>362
最高裁は差し戻しただけだろ。判断はこれから。

どちらも言い分も、言いたい奴には言う権利はあるな。お前が勝手に決めつけるなよ。
俺個人としては静観だな。最高裁の差し戻しには驚いたが、これからどうなるかは分からない。
369名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:06:13 ID:ywGy/Goo0
>>1
TV終了のお知らせだな。
370名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:07:09 ID:g7oBsbE90
>>366
だから逆を考えたらわかるって
「関係を問う」場合はどうなのか
親戚にたのまれてやった程度で怒られることはありえないから心配すんな
371名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:07:21 ID:CDIr66C40
>>362
判決文は読んだよ、1審と2審のも。

俺は海外在住でロケフリ使ってるから、ここのようなハウジング業者使うか
日本の知人の家に頼み込んで設置するかの択一。
知人にお金あげて、後者にしてるが、知人が無理なら業者に頼もうと。
372名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:07:33 ID:VjNHAO130
でもNHKは国民が意志確認もなく強制的に払わされてる受信料で運営してるんだから
いいじゃん
てか過去の番組もすべて自由視聴可能に公開しろよ

いい加減偏向番組や低俗番組やめろクズNHK
373名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:10:24 ID:FniWLzBY0
>>366
不特定の者が契約を結べる状況

これがキー
374名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:11:29 ID:DCaHPLr70
>>368
もう判断は確定してますが?
差し戻しというのは最高裁が下した判決の上で
高裁に損害額を算出しなさいという事だぞ。高裁は最高裁の下した判断を否定する事は出来ない
375名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:11:32 ID:Ho0d234g0
あとこれもわからね
「機器が公衆用の電気通信回線に接続され、継続的に情報が入力される場合には、情報入力者が送信主体となる」

1.機器が公衆用の電気通信回線に接続され、
2.継続的に情報が入力される場合には、
3.情報入力者が送信主体となる

2.から3.はまだ理屈としては分からなくもないけど、1.が3.に
どう関わるのか
それと、2.でいう情報っていうのは具体的に何を指しているの?
376ぴょん♂:2011/01/18(火) 22:12:30 ID:v17O6nqM0
田原 睦夫(たはら むつお、1943年4月23日
那須 弘平(なす こうへい、昭和17年(1942年)2月11日
岡部 喜代子(おかべ きよこ、1949年(昭和24年)3月20日
大谷 剛彦(おおたに たけひこ、1947年(昭和22年)3月10日

わからないから、知裁がんばってってこと?
377名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:13:10 ID:i1Y3cI9R0
まねきTVはどう考えても違法
>>355
自分こそ正義みたいでウザイよな

入会金1万500円
月額サービス料5040円

他人の著作物を1年流して7万円ボッタクリ乙
海外にいる人は受信料払わないからこれでもありなんだろうな
378名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:13:41 ID:FniWLzBY0
>>368
裁判所法 第四条 (上級審の裁判の拘束力)  上級審の裁判所の裁判における判断は、その事件について下級審の裁判所を拘束する。
379名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:15:45 ID:Ho0d234g0
>>373
お前が>>348で言ってんだろ
勝手にこれは違法だって
その一方で、違法性を認定してないとも自分自身で言ってる

それが矛盾してるだろって言ってるわけだが
いい加減ごまかすな
380名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:15:50 ID:FniWLzBY0
>>376
知財高裁に、最高裁判決にもとづいて賠償金額考えろボケって話
381ぴょん♂:2011/01/18(火) 22:16:21 ID:v17O6nqM0
こんな判決ありえないよw
どう考えても、痴呆症の老人の判決だろw
382名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:17:58 ID:i1Y3cI9R0
今どき税抜き表示とか
こういうことするショップは悪いところが多い

まねきTVへのお支払い 入会金10000円 (税込)10500円 (入会金、お預かりロケーションフリーの設置、設定、設備料、ネット接続料金)
ロケーションフリー購入代 ※オク相場3万円
月額利用料として
まねきTVへのお支払い 利用料4800円 (税込)5040円
(保管場所代、電気代、通信回線代、諸設備利用代)
(初回カード決済は翌月利用料になります。決済当月の利用料は無料になります。)

http://www.manekitv.com/service/index.html
383名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:17:58 ID:FniWLzBY0
>>379
本当にわからないの?

不特定の者と契約できたから公衆送信とされたわけ、これが違法
それ以外のケースについての判断はする必要がないししていない
384名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:19:25 ID:U0xQyn2R0
損害賠償の金額によってはフレッツ光TV終了。
385名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:20:03 ID:nMORbvUF0
随分前から裁判官も大企業におもねった判決するようになった
386名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:20:44 ID:g7oBsbE90
>>384
ああいうのは放送局に話通してるでしょ当然
387名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:21:28 ID:fAXT6rCk0
最高裁もグルになった護送船団方式で
日本のメディア産業はどんどん
競争力を失って行くんだろうな…
388名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:22:08 ID:Ad7Osus80
専門の知財高裁の判断を覆せるだけの根拠を老害最高裁が出せたのか?
389名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:22:23 ID:P5mY3f4c0
このクズ判決のよって欧米との技術格差(製品開発やサービスの萎縮)やネットは悪という考えが更に広がる

裁判官は日本の経済発展は望んでないようだ
390名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:22:26 ID:QuVtWwvY0
ネット上の映像をテレビで流すのにね。滅茶苦茶だわ。
それ以前にテレビ見るのやめればいいんだけどね。
391名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:24:18 ID:i1Y3cI9R0
>>390
金取ってるんだぞ
このまねきTVとかいうのは
392名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:25:37 ID:DCaHPLr70
まあ最高裁が法律を厳格に扱えているかというと
はなはだ疑問では有るな
色々と思惑が透けて見えるのがなんとも
393名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:26:11 ID:Ho0d234g0
>>391
お金を取ってる事はこの判決に関係ないわけで
>契約は業者との関係を問わず
なんだから
394名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:26:12 ID:FniWLzBY0
>>384
みかかは有線役務利用放送事業者であるアイキャストと契約してるけど?
アイキャストが各放送事業者と再送信の同意の契約を結んでる
395名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:26:40 ID:nMORbvUF0
地デジや録画した番組をいつでもどこでもスマートフォンやPCで視聴できる「Slingbox PRO-HD」 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/news/20101218_slingbox_pro_hd/

自宅にある地デジ対応テレビやBlu-rayレコーダーで録画した番組などをインターネット経由で視聴できる
「Slingbox PRO-HD」が発売されることが明らかになりました。
パソコンはもちろんのこと、iPadやiPhone、Androidスマートフォンなどでも録画した番組をHD画質で楽しめ
るため、「昨日録画した深夜アニメを通勤中に見たい」「見逃した番組を出張先のホテルで見たい」といった
ユーザーの需要に応えることができるモデルとなっています。

      ↑

これも違法だよね?
早く訴えろ。> NHKと在京民放5社
396ぴょん♂:2011/01/18(火) 22:27:47 ID:v17O6nqM0
ポイントはここ?

被上告人は,ベースステーションを分配機を介するなどして自ら管理する
テレビアンテナに接続し,当該テレビアンテナで受信された本件放送が
ベースステーションに継続的に入力されるように設定した上,ベースステーションを
その事務所に設置し,これを管理しているというのであるから,利用者が
ベースステーションを所有しているとしても,ベースステーションに本件放送の
入力をしている者は被上告人であり,ベースステーションを用いて行われる
送信の主体は被上告人であるとみるのが相当である。

何人も,被上告人との関係等を問題にされることなく,被上告人と
本件サービスを利用する契約を締結することにより同サービスを利用することが
できるのであって,送信の主体である被上告人からみて,本件サービスの利用者は
不特定の者として公衆に当たるから,ベースステーションを用いて行われる送信は
自動公衆送信であり,したがって,ベースステーションは自動公衆送信装置に当たる。
そうすると,インターネットに接続している自動公衆送信装置であるベースステーションに
本件放送を入力する行為は,本件放送の送信可能化に当たるというべきである。
397名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:28:25 ID:FniWLzBY0
そう
398名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:28:38 ID:HLA5N3fb0
>>395
別にこれ機器を売っているだけだし、個人が使用する分には何の問題も無いわけで。
399名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:28:52 ID:OV20atfq0
こんな判決ばっか出すから世界から取り残されるんだよ
単に利権の確保だけじゃん
まー金が総てだからな
400名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:29:04 ID:LfroLi/G0
賃貸マンションの共同アンテナが困るよね
契約すれば誰でも使えるし、当然賃貸は営利目的だし

アンテナ撤去するか個別に放送局や著作権者と契約させられるのか
まさにカラオケ法理だわ
401名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:29:13 ID:g7oBsbE90
>>395
それ自宅の機器を使うのが前提だし
その機能でこの件と似たような商売考えればマジで訴えられるんじゃね
402名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:29:17 ID:U0xQyn2R0
>>386
著作権の侵害と括ってしまったから、
番組そのものの金額は一定にしないとおかしいことになる。
CDやビデオ、買う人によって金額変えるようなことしてないでしょ?
403名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:29:27 ID:nYwe+dOX0
滅茶苦茶な論理だなこれ・・・
404名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:29:33 ID:N83r0FtU0
最高裁は人事制度的に利権が絡みやすいからね
405名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:30:24 ID:Ho0d234g0
>>383
そもそも不特定のものでもないわけで

ロケフリを持ってる人で、この業者に送った人だけの契約じゃないのか?

公衆相手の商売と、それを公衆の誰かれ構わず見れることとは別の話だ
406名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:30:39 ID://f1FZG50
要は金儲けに利用してるのがいけないだけ
407名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:31:02 ID:nMORbvUF0
>>398
じゃあマジコン売ってる業者も文句言われる筋合いねえな
408名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:31:27 ID:CTETkP+/0
これ、一対一の契約だろ
なんでコレが違法なんだよ

次の最高裁判事の国民審査では
田原睦夫裁判長を罷免する運動しようぜ。
409名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:32:18 ID:iXNe7V+s0
結論ありきの判決ぽいもんな
批判が出て当然

410名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:32:50 ID:C3D/J1g40
>>78
有料かどうかで、まず、アウトなんじゃね
411名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:33:19 ID:FniWLzBY0
>>405
最高裁はそれを「不特定」だとしてるの
以下、最高裁判決文から

何人も,被上告人との関係等を問題にされることなく,被上告人と本件サービスを
利用する契約を締結することにより同サービスを利用することができるのであって,
送信の主体である被上告人からみて,本件サービスの利用者は不特定の者として
公衆に当たる
412名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:34:06 ID:HLA5N3fb0
>>407
それは客が使う以前に、不正競争防止法という法律で業者が譲渡する行為について規制されてるだろ?
おまえ、なにいってんの?池沼?
413名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:34:10 ID:i1Y3cI9R0
>>407
マジコンとは違うんじゃないか
TV番組は普通はタダなもので、それ配信して金取ったりしなければ問題ないだろ
414名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:35:10 ID:Ho0d234g0
一方で業者と利用者の契約云々は関係ねーって言っておきながら、
もう一方では、送信者はお前なってやたらこじつけてるところが
おかしいんだよ
415名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:35:30 ID:sUVC6NIJ0
地上波テレビ局はやったって
思うんだろうが、長い目で見たら
テレビ離れを加速するだけではなかろうか?

>>376

判事の大谷剛彦 さん

Wikiで見たら、あのジャーナリストの
大谷さんのご実弟って書いてある。
かなりびっくりした、ご実弟は超スパーエリートじゃないかwwwww
416名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:35:50 ID:FniWLzBY0
契約云々は関係ないってどこか書いてる?
417名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:37:07 ID:L1m6yrXd0
こういうサービスは著作利権ヤクザ達のシマだからな。
荒らしたヤツはこうなる見せしめ。
418名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:37:08 ID:fAXT6rCk0
>>408
なぜ裁判長だけ?
↓なんだけど

裁判官全員一致の意見で,主文のとおり判決する。
裁判長裁判官 田原睦夫
裁判官 那須弘平
裁判官 岡部喜代子
裁判官 大谷剛彦
419名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:38:33 ID:OvB6/IlKO
最高裁『クラウドは日本国では違法です』キリッ!

 ヒャッハー!!www

自分が出した判決がいかに日本経済を破壊するかこのバカ判事全然わかってねーww
420名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:39:48 ID:6ksoiV7T0
テレビ局が地域で格差をつけたり、海外では視聴させないとかやってる限り、日本のコンテンツ産業は世界で勝負出来ない。
なんか日本に元気が無いのはこういう古い体質があるからなんだと思うな。
421名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:39:59 ID:g7oBsbE90
>>400
アンテナ設置ごときを送信行為とは見なさんでしょう
住人限定だから不特定でもないし

受像機も共同で使わせて金取るとかだと何かまずいかもね
422名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:41:04 ID:c2mDwLgf0
でも韓国人に「韓国で見せろ」って言われたら見てみぬふりするんだろ?
423名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:42:13 ID:Ho0d234g0
>インターネットに接続している自動公衆送信装置であるベースステーションに
>本件放送を入力する行為は,本件放送の送信可能化に当たるというべきである。

この理屈が通るなら、自動で通信を行ってるルーター類も違法になっちゃうね
424名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:42:16 ID:C+ijMhJ40
そのうち視聴したら違法になる時代が来るな。
425名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:43:04 ID:99u+H7pC0
TV局もネットで放送してCM流せば儲かるじゃん。
何でやらないんだ?
426名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:43:46 ID:LfroLi/G0
>>421
今回のもロケフリ設置場所貸してるだけで本質は一緒だよ
受像機は契約者の所有
もちろんアンテナ使えるのは契約した人だけ

アンテナ接続を契約者にやらせれば合法なのか?
住人がお年寄りだったりするとテレビ運び込みや設置を手伝うこともあるけど
手伝うと違法なのかね
427名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:44:14 ID:Hcqw3nY10
>>420
日本は一度利権が固まってしまうとそれが完全に崩壊するまで動けない体質なんだよ
同調圧力が骨の髄まで染み付いてる民族だから
428名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:44:22 ID:y5dMKgsM0
じゃあユーチューブの尖閣ビデオとか
勝手に放送するテレビ局はいいのか?


429名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:45:02 ID:kPM/x7zC0
>>425
東京の独り勝ちになるから、全ての地方局が反対している。
430ぴょん♂:2011/01/18(火) 22:45:16 ID:v17O6nqM0
でも、光TVって、放送を通信事業者の設備で流してんだよな?
431名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:45:33 ID:HLA5N3fb0
>>426
もういちど、判決文をよーく読んだほうがいいよ。
そうすれば、どれほどアホなこと言っているか分かるからw
432名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:46:15 ID:xK1BLM7y0
>>35
新潟、長野、静岡のCATV局で東京の放送を再送信しているので無許可のなかったっけ
433名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:46:40 ID:LfroLi/G0
>>431
共同アンテナは有線放送設備だって知ってるかい?
434名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:46:47 ID:b5cnjDBp0
日本人から金を巻き上げて、
朝鮮人にはタダで見せるTVはいいの?
435名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:46:51 ID:CxGcX1Xr0
ユーチューブのおもしろ動画流してるだけの番組とか多いよな
バーレーンのサッカー実況が日本語に聞こえるなんてそのまんまだしw
436名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:47:57 ID:HLA5N3fb0
>>433
ついさっきも、同じこと言ってる奴がいて、指摘したんだけど、
業者がその設備を「業者の」事務所に設置・管理してんの?
437名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:47:59 ID:g7oBsbE90
>>426
「公」かどうかってのは程度問題が大いに影響するから、
原理的に一緒でも、あちらが白でこちらは黒となっても別におかしくない
それこそ、このサービスが、どっかのマンションの管理人が住人に頼まれてやってたなんて話だったら
多分問題になってなかった
438名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:48:01 ID:dnbzPN0T0
これって、NHKやら民法に損害あることなの?
439名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:48:29 ID:kPM/x7zC0
>>432
んなわけない。
440名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:48:35 ID:sUVC6NIJ0
じゃー金銭的対価が介在しない行動なら合法って事か?
441名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:48:42 ID:WGXIr/K00
テレビ局が携帯電話会社並の電波使用料払ってくれれば文句いわんよ。
442名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:48:51 ID:Ovm2Um+r0
>>427
家電メーカーがコンテンツホルダでもあったから反対勢力が育たなかったんだよな・・・
443名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:49:15 ID:y5dMKgsM0
テレビでこういうことやってたとか、みんなに教えるために報道するならいいんじゃないの?
だって尖閣ビデオは報道の自由だの言って勝手にテレビ局が使ってんだもんよ。
444名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:49:15 ID:kPM/x7zC0
>>438
NHKは知らんけど、民放は地方局が骨抜きになるから反対してる。
445名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:49:31 ID:GYnnDPjh0
結論。「テレビを捨てよう」
446ぴょん♂:2011/01/18(火) 22:50:06 ID:v17O6nqM0
>>428
もまえが、テレビ放送されるぐらいのすげぇ自作ビデオをようつべに投稿して
テレビ局がもまえに同意なしに放送したら訴えればいいんじゃね?
447名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:50:13 ID:Jzxg+Aay0
ほんと、日本の司法制度ってウンコだな
まあ、知ってたけど
448名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:51:03 ID:FniWLzBY0
>>423
プロバイダのルータの設置は、自ら著作物等を送信可能化しようとするための
行為とは考えられない。そのため、送信の過程で通過するそれぞれのホストを
単に管理するプロバイダが送信可能化に関する責任を問われることはない。
449名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:51:33 ID:r+y8PntB0
keyholeTVって総務省だかが補助金だしていたような・・・
450名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:51:44 ID:U0xQyn2R0
そもそも「公衆」なんて単語を被上告人を主体で解釈するのがおかしい。
不特定多数を公衆っていうんじゃないの?公衆便所や公衆電話の
定義を変えなくちゃいけなくなる。

契約で特定されてる時点で公衆じゃない。契約がないから公衆なのであって。
これじゃ一人暮らしの部屋のトイレが公衆便所になってしまう。
451名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:52:24 ID:E7B3o+XK0
TV局は無許可でエロゲのパッケージ流して袋叩きにしてるのに
452名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:52:46 ID:ORFUv2KL0
そんなことより韓流番組や捏造歴史番組流してるテレビ局を処罰しろ
453ぴょん♂:2011/01/18(火) 22:54:29 ID:v17O6nqM0
もしかして、この判決って、「公衆」の解釈が変わったりしてる?
454名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:54:41 ID:+zaAhcBu0
>>450
で、この事業が大発展して1万人、100万人と契約しても「公衆」じゃないと?
外国だけじゃなく、地方民にも安ければ需要はあるだろ
455名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:55:20 ID:kPM/x7zC0
1対1の通信がなぜ自動公衆送信になるのかが理解できないわ。
456名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:56:06 ID:FniWLzBY0
>>455
判決文読めよ
457名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:56:42 ID:xK1BLM7y0
>>439
無許可で再送信→ばれて許可をとる→デジタル化で再申請→却下されるみたいなのがあったような気がしたので
458名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:58:10 ID:kPM/x7zC0
>>457
その後、大臣裁定までいって、期間限定で許可がおりてる。
459名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 22:58:56 ID:/z0Y0RUF0
おい、おまいら、この判決はかなりやばいぞ。>>141を読んでみたが、この判決の趣旨は、
間に公衆回線を使っている場合には、使用者が自分だけだろうとなんだろうと駄目だという判決だ。
そしてそこに放送ならという文言はない。
したがってこれは自鯖を立てて自分専用に使ってる人は鯖の種類を問わずOUTだし、VPNも違法。
メールで私信を送ってもその内容に著作権に関わるものが入っているとアウトだということになる。

さらにいえば、ネット上のデータはすべて公衆回線を経由した公衆送信さえているものという考えになるから
盗聴も合法だということになる。マジでやばい
460 ◆GacHaPR1Us :2011/01/18(火) 22:59:30 ID:kkVi1zMe0
日本の動画コンテンツ終了のおしらせ
461ぴょん♂:2011/01/18(火) 23:00:14 ID:v17O6nqM0
462名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:00:41 ID:CDIr66C40
判決読め読め言うてる工作員、乙。
判決に、万人が納得できるような説明文が書いてませんけど。

・なぜこれが「公衆」なのか。とか、アンテナとどう変わるんだとか。
設置してる場所かどうかの違いなんて、判決には書いてないよ。
463名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:00:56 ID:U0xQyn2R0
>>454
それは「契約者」であって「公衆」じゃないんでは?
じゃあなんにも契約してない人に対して「公衆の面前」って使えなくなるよね?
464名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:01:13 ID:FniWLzBY0
>>459
著作権法違反に問われた裁判なんだけど
あとのお前の妄想はどうでもいいのですよ

送信可能化の権利を持たないものがその
行為を行ったことが問われているのですよ
465名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:02:19 ID:Oy2nc7B40
鍵穴どーすんの?
466名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:02:39 ID:UqIeAmZO0
それが目的だったんだよ
すべてのメールをチェック出来るようになる(すべてのパケットをチェック可能になる)
基本暗号化されてないからメールは公開暗号鍵必須にすべきだと思う
問題は携帯のメール
まずまちがいなく暗号化はされないだろう
467名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:02:42 ID:g7oBsbE90
>>450
不特定多数の不特定はそういう意味じゃないよ
範囲が不特定ってこと
個々の人間を照会可能かってのは関係あるようで関係ない
468名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:03:08 ID:Jzxg+Aay0
でも、いまどき地上波をありがたがって見る奴なんて情弱くらいしかいないだろ
アメドラばっか見てたら、日本のドラマが学芸会レベルで、とてもじゃないけど受け付けない
469名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:03:26 ID:FniWLzBY0
>>462
まず、どの部分がわからなかったか示せ
なぜ「公衆」なのかは判決文で示している
470名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:03:38 ID:+zaAhcBu0
>>462
1対1通信用に不特定「多数」に放送番組提供するシステムが公衆送信と認定された

あと同一構内・建物内なら「公衆送信」とはならない
------------
公衆送信行為は、著作権法により「公衆によつて直接受信されることを目的として無線通信又は有線電気通信の送信」行為と定義される(著作権法2条1項7号の2)。

ただし、プログラムの著作物以外の著作物を同一構内において送信する行為は公衆送信行為に含まれない(著作権法2条1項7号の2括弧書)
471名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:04:31 ID:HLA5N3fb0
>>459
やばいのは、まずお前の頭の悪さ
472名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:04:32 ID:ETivInLN0
意味がわからない
店頭とかで垂れ流しになってるのとどう違うんだ?
473名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:04:37 ID:ZAu2ADjf0
捉え様によっては著作権者で無いケーブルTVも光テレビもアウトなんだが。
474名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:04:59 ID:imVhEGjX0
リアルタイム中継はまずいよな 視聴率調査との兼ね合いも
475名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:05:47 ID:FniWLzBY0
>>473
だからひかりTVはちゃんと放送事業者と契約結んでるってば
476ぴょん♂:2011/01/18(火) 23:06:00 ID:v17O6nqM0
放送と通信の区別を最高裁がしたってことなの?
この場合は放送ですと。 もれらは通信だとおもてたけど放送ですと。
つまり、公衆に情報を送信するインタ〜ネット・サイトは放送ですと・・・?
477名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:06:10 ID:kQCGjfkF0
ケーブルTVはどうなるんだ?
変な判決だな
478名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:06:20 ID:kPM/x7zC0
自分のロケフリから自分のPCに1対1で映像を送信することが
なぜ、「不特定多数」へ放送を提供していることになるのか理解できないわ。
479名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:06:39 ID:U0xQyn2R0
>>467
じゃあ不特定ひとりっていうのも「公衆」って言うようになるってことでしょ?
480名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:07:54 ID:HLA5N3fb0
>>462
判決文読んでも分からないというのは、お前がその程度だってことだよ

>>478
機器の所有権者とその機器を事実上送信している者は別だってよ
481名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:08:31 ID:FniWLzBY0
>>476
どこにそんなことが書いてあるの?
判決は、送信可能化の権利を侵害したことを言ってるだけですよ

>>477
あなたの言ってるケーブルTVがどこかはわからないけど直接
あるいは間接的に再送信の同意を契約上得ているのでは?
482名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:10:07 ID:kPM/x7zC0
>>480
機器を送信って日本語の意味が分からないわ。
483名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:10:21 ID:BMAaU2Pm0
ニコニコ動画は?ゲームの実況とかだめじゃないの?
友達が見たくもないのにおもしろいからとオブリビオンの動画見せてきて鬱陶しいんだけど
484名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:10:28 ID:g7oBsbE90
>>479
何いってるか解らんけど多分その通り、と言ってみる
↓の文章ググってみるといいよ

相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります
485名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:10:35 ID:HLA5N3fb0
>>482
ごめん、機器で送信 だった
486名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:10:45 ID:/OiRFAFO0
ググてみた
公衆(こうしゅう)とは共通の関心で結ばれている組織化されていない集団である。

487名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:11:23 ID:IDSEvm8J0
法律の専門家も疑問を呈している

ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20110118
488名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:12:05 ID:kPM/x7zC0
>>485
送信してるのは機器であって、人間ではないよ。
489名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:13:05 ID:a2R6Sz000
テレビ電波独占自体が違法でしょ
490名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:13:25 ID:FniWLzBY0
>>487
もう最高裁が判決出してしまったからな
これは最高裁でないと覆せませんぜ
491名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:13:34 ID:kL6GoId40
最近はつべやニコ動の動画さらすだけの番組とかやってるくじゃないか。
そっちはよくて、自分らのはダメってか?セッコいやっちゃ喃
492名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:14:10 ID:/S1NZjjl0
>>16
いやこの裁判は(2)だったはず
493名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:15:14 ID:CDIr66C40
>>480
>機器の所有権者とその機器を事実上送信している者は別だってよ

当たり前じゃん。
海外にいて、ロケーションフリー使って日本の番組を見る場合、送信してる人は、
日本からの短期出張者じゃない限り、本人じゃないよw
494名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:15:23 ID:HLA5N3fb0
>>488
その機械を使役しているのは人間だろ?
判決でも 送信の主体 と言っている
495名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:16:17 ID:/z0Y0RUF0
>>480
しかし機器の設定や操作も持ち主が行っているから、
今回の場合は、まねきTV側は本当に初期設置と場所貸しくらいしかしてないよ?それを送信者としてしまっていいのか?
496名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:16:37 ID:ZAu2ADjf0
>>475
この判決内容と事業契約は関係無さそうだが
497名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:17:02 ID:g7oBsbE90
>>478
「自分のロケフリから自分のPCに1対1で映像を送信すること」がアウトなら客が訴えられてるな
訴えられたのあくまでまねきTVだからね
実質お前らがサービス提供してんだから観念しろよ、って話でしょ
498名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:17:21 ID:/OiRFAFO0
てか同じサービスをテレビ局でやれよ
海外行くとき寂しいだろ
499名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:17:43 ID:HLA5N3fb0
>>493
おまえ、2ちゃんねらーの中でも一段と頭が悪そうだけど、大丈夫か?







一番いい頭で頼む ってオチはなしでさ
500名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:17:58 ID:LCfQ2TJ70
著作権侵害は親告罪だからな
TVもよくつべ転載をやってるけど無許可なら訴えられたら負けるよ
けどわざわざ訴える人なんかいないから泣き寝入りだね
501名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:18:09 ID:FniWLzBY0
>>496
誰が訴えてると思ってるの?www
502名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:18:39 ID:eiDaqNWa0
合法はダメって言って最高裁が差し戻したのに「やっぱり合法」みたいに高裁が判決出す事ってあるん?
503名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:19:24 ID:QrmjJqZT0
ネットを敵に回す業種は衰退する
アニメなんか、もうテレビを見限り始めてるのにw
504名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:19:42 ID:4zFPDCsA0
日本の自宅に録画鯖立てて
そいつに海外からVPN接続とかなら良いのかなぁ?
多分回線速度とかで無理げな感じだけど
505ぴょん♂:2011/01/18(火) 23:19:43 ID:v17O6nqM0
>>481
判決文では「ベ〜スステ〜ション=自動公衆送信装置」でしょ?
自動公衆送信装置ってなによ? 素人には放送装置にしか見えんよ

(判決文より)
ここにいう自動公衆送信装置とは,公衆(不特定又は多数の者)によって
直接受信され得る無線通信又は有線電気通信の送信を行う機能を有する
装置でなければならない。

(改正放送法より)
(定義)
第二条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関して
は、次の定義に従うものとする。
一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信
(電気通信事業法(昭和五十九年法律第八十六号)第二条第一号に
規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電気通信設備
(同条第二号に規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)
を用いて行われるものを含む。)をいう。
506名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:20:11 ID:IelLWCMD0
え?ようつべの動画を許可無く放送してるのか?
流石にそれは無いだろw

それからようつべは金払ってるんたろ?問題無いじゃないかw
507名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:20:45 ID:kLCLNlaI0
これが許されたら中国の海賊版が許される事になるからな
著作権を放棄してるものと著作権があるものを同列に語るなよ
508名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:21:34 ID:ydnl0EyY0
時代錯誤っすなー
509名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:21:51 ID:UqIeAmZO0
まったけ別件だが
違法にアップロードされた映像に対し
広告が自動的に出るyoutube(google)ってどうなんだろ
510名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:24:19 ID:shaDHWNU0
おまえら騒ぐな
高給マスゴミがつぶれたほうがいいだろ
ネット配信なくしてテレビ業界が生き残る道はないよ
自らの首を絞めてるんだから喜べ
511名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:24:21 ID:jvgLOngJ0
最高裁まで行くと裁判官はお年寄りばっかりになるよね?
ネットとかに生理的な嫌悪感とか反感を持ってるんじゃないかな。
あと、功成り名遂げた人が最後の上がりポジションとしていくところでもあるから
大きな資本とか組織に親近感も感じてる人も多そうだ。
512名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:24:34 ID:FniWLzBY0
>>505
まず、当時の放送法を読んでみたらどうだい?
513名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:24:38 ID:eiDaqNWa0
自分でエンコして自分の為に海外送信する。
機器や媒体は有料で販売なり貸与する。

最近ある、ビデオからSDカードでケータイで「番組持ち出し」とかするのもダメって事か?
自宅サーバの録画番組をiPhoneで観る装置やソフトも売ってるよな。
514名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:25:02 ID:CDIr66C40
>>499
じゃ、この辺りの法律に詳しい工作員の貴方が
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20110118
この法律家が疑問視してることに反論してみてよ。
515名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:26:24 ID:HLA5N3fb0
>>514
工作員もなにもこいつ同業だけど
516名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:26:25 ID:XpD1BYya0
要約すると
光テレビに最高裁判決でマルチキャスト配信が違法扱いになっているけど解約したほうがいい?
って問い合わせフォームで質問してみた

視聴者が犯罪者扱いされるのであれば、弁護士と相談したほうがいいのかな?
517名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:27:37 ID:/z0Y0RUF0
>>513
今回の判決は公衆回線を経由しているかどうかが争点だから、
SDカードに写して持ち出すのは関係ない。自宅サーバーの録画番組をiPhoneで見るのはOUT
518ぴょん♂:2011/01/18(火) 23:28:06 ID:v17O6nqM0
>>512
当時は、「無線」だけを放送としていて、改正で電気通信が加わっただけに見える。で、この判決ではまるで改正放送法の定義をそのまま持ってきているように見える。法律ってのはそんな言葉遊びするのがお仕事なのかい?

(旧?放送法)
一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とす
る無線通信の送信をいう。
519名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:29:34 ID:FniWLzBY0
>>516
ひかりTVは送信事業者と再送信について同意の契約を結んでるけど?
権利侵害の裁判なんだyほ?
520名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:30:49 ID:g7oBsbE90
>>514
「1つの評価と言えばそれまで」
ぶっちゃけどっちに転んでもおかしくない案件
直感的にはクロだけど、うまく逃げられたなあ、と思っていたら
最高裁がずいぶん力技に出てきたなって感じ
521名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:31:49 ID:FniWLzBY0
>>518
著作権法を読んでください、著作権法を
522名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:34:23 ID:2K1HphT40
日本の法律がいまや世界からかけ離れてしまっていると思うよ。
523名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:35:12 ID:XpD1BYya0
>>519
放送がネット配信違法判決だと再放送契約そのものが違法になるんじゃないの?
524名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:36:15 ID:oIBk0BVV0
むしろ地裁、高裁の判断が随分ぶっとんでるなあと思ってたので
普通の結論に落ち着いたなという感じだ。
日本の知り合いに頼んでとかならまだ見逃される余地はあるけど
不特定多数相手に商売としてやったらダメに決まってる。
525名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:36:23 ID:QH3Bu9l10
いよいよ本気でテレビとさよならだな
526名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:36:43 ID:kPM/x7zC0
>>522
送信可能化権という権利自体が世界的に非常に珍しい。
527名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:38:50 ID:U0xQyn2R0
>>484
ああ、悪かった。確かに自分でも何当たり前のこと言ってるんだろうとorz
528名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:39:02 ID:FniWLzBY0
>>523
どの法律のどの権利を誰が侵害したか
529名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:41:05 ID:LZOHCZo70
時代にそぐわない
相変わらずの言葉の空中戦
530名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:44:06 ID:YuMgk9Po0
高給と利権に胡坐をかいて
開局50年を超えるとこもあるのに未だに全県網羅できないキー局が悪い
531ぴょん♂:2011/01/18(火) 23:44:48 ID:v17O6nqM0
海外にアンテナを立てて日本の放送局の放送を再送信するのはいいの?
532名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:45:03 ID:CxGcX1Xr0
地デジになっても3Dになってもネット動画の利便性に負けてるテレビ業界
技術ではなく利権の問題だもんな
日本が進化しない所には必ず利権が付いている
533名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:45:18 ID:V0N6fdsI0
ビジネスチャンスを活かさないのだから馬鹿だね
テレビ業界も関連業界も衰退するわな
534名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:46:34 ID:/Sos1U280
昔と違ってもうテレビなんていらないでしょ
535名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:46:43 ID:FniWLzBY0
>>526
お前、WIPO著作権条約って知ってる?

http://www.wipo.int/treaties/en/ip/wct/trtdocs_wo033.html#P78_9739
Without prejudice to the provisions of Articles 11(1)(ii), 11bis(1)(i) and (ii), 11ter(1)(ii), 14(1)(ii) and 14bis(1) of the Berne Convention,
authors of literary and artistic works shall enjoy the exclusive right of authorizing any communication to the public of their works,
by wire or wireless means, including the making available to the public of their works in such a way that members of the public may
access these works from a place and at a time individually chosen by them.9
536名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:46:46 ID:kPM/x7zC0
>>530
全都道府県網羅しても、今の制度では全ての時間帯で同じ番組が流れてるわけじゃないので
このような需要はなくならないし、ロケフリって元々は海外在住の日本人にヒットしたもの。
つまり海外での需要がある。
537名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:46:59 ID:oIBk0BVV0
サービスを受ける人がアンテナ建てるところから
転送サーバの構築まで全部自分でやれば合法になるんじゃないかなw
538名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:47:51 ID:CDIr66C40
>>515
素人は論破しても、法律家には論破できないってか?w
頭悪そうな法律家だな。
539名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:49:26 ID:E93+oxMD0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:51:28 ID:oIBk0BVV0
はっきり言って>>529-533みたいなのは負け犬の遠吠えでしかないw
衰退していく業界と自覚しているからこそ最低限の食い扶持だけは意地でも確保する
という考えでこういう裁判を起こしている可能性も高いので
周りがごちゃごちゃ言っても無駄。
541名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:51:41 ID:XpD1BYya0
>>528
権利を侵害しようがしまいが一度違法と判断されている以上、
違法扱いになるんじゃね?

裁判は基本前例主義みたいだし
542名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:52:06 ID:FniWLzBY0
>>531
まず電波法違反と著作権法違反w
543名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:52:27 ID:HLA5N3fb0
>>538
いちいちうるさい奴だな

>本件で問題となったロケーションフリーの仕組み(判決中でも紹介されていますが)が、
>利用者が単独で使用する際には自動公衆送信装置にならない(そのことは最高裁も
>認めている)のに、「当該装置を用いて行われる送信が自動公衆送信であるといえるときは」、
>突如として自動公衆送信装置になるという、その前提にそもそも疑問がある上、

条理解釈まで遡ってみると、突如そうなるわけではないというのは判決文を読めば容易に分かること。
544ぴょん♂:2011/01/18(火) 23:52:55 ID:v17O6nqM0
とりあえず、放送をネットで受信するとISPが犯罪になるぽいから
日本の放送局のネット放送はテレビもラジオもウェブサイトも見ないようにするわ
545名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:53:45 ID:M8tEUZt2P
海外にいて、英語ができんだったら、日本のテレビなんて観る必要ねーじゃん。
546名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:55:05 ID:FniWLzBY0
>>541
ポルナレフのAAはりつけたくなった
なんで違法なのか考えてみてくれ
547名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:55:10 ID:U0xQyn2R0
結局のところ、放送局側が直接受信されること以外を想定してなかったから、
著作でなんとか繋ぎとめたみたいな感じだな。
548名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:57:09 ID:GwJirAtT0
あーあ
こんなバカ判決出しちゃってどうすんだよ
549名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:57:20 ID:CGsSmyKr0
有料でいいからPCで見させてくれよ
なんで全世界に繋がってる箱が目の前にあるのに
アンテナに縛られないといけないんだよ
550名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:57:45 ID:kPM/x7zC0
>>547
放送局はエリア外で受信されるのを極端に嫌う。
radikoのエリア問題と根っこは同じ。
551名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 23:59:46 ID:et6Ku6kZ0
>>77
てめぇの著作はしっかり保護。
人のふんどしで相撲を取るのは放送の常套。
2chの書き込みぐらい気軽で無責任、いやぁ、気楽な稼業だ。

視聴者なんてバカしかいないからな。ちょろいもんだ。
552名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:00:10 ID:0qIGR4hL0
逆に最高裁がユーザーの権利を侵害してるだろ

コレ
553名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:00:36 ID:awh1CysL0
>>546
ネット配信そのものが違法判決でてるじゃん
権利侵害していなくても違法認定されると違法扱いになるじゃん
最高裁でネット配信違法の判決出ちゃった以上、ネットでの配信は全て違法になるでしょ

ひかりテレビだけ例外っておかしくね?
554名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:02:36 ID:2C5JOnNi0
>>543
「条理解釈」とは?

ロケフリユーザーから見て、あれが「自動送信」ではあっても「公衆送信」にはなり得ない。
555名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:02:41 ID:sCOzjQgW0
テレビ局はようつべ動画垂れ流し番組を作るなよ?
556ぴょん♂:2011/01/19(水) 00:04:46 ID:YWK4ao8M0
光テレビがIPマルチキャストを使っているとしたら・・・
どこかに穴あければいいだけだな・・・
で、個人なら海外の自分に転送してもいいんだよな?
557名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:04:46 ID:oIBk0BVV0
テレビ局が本気でIPサイマル放送始めたらISPが悲鳴上げちゃうしねえ。
利権の面から見ても金銭的な面から見ても、どうにもならんよ。
どうしても海外から日本のテレビを見たい人は
金でサービスを買うことは諦めて、知恵で乗り切るしかないな。
知り合いの家にORBサーバでも置いてもらえば何とかなるだろ。
558名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:05:35 ID:05MvFPtO0
つべの動画垂れ流し番組はちゃんと許可取ったんだろうな?
559名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:05:49 ID:EXyWNBJb0
>>554
そらユーザとロケフリ間だけならそうだが
この場合、場所提供までしてお膳立てする事業者が公衆送信の主体だって解釈でしょ
560名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:07:13 ID:gCveEYLf0
>>554
条理解釈というのは、その条文ができた背景や目的、趣旨を総合して判断するということだよ。

>ロケフリユーザーから見て、あれが「自動送信」ではあっても「公衆送信」にはなり得ない。
それはどちらかというと、文理解釈だな。
たしかに文理解釈にこだわると、そういうことになるが、法律の形式文面というのは万能じゃない。
561名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:09:17 ID:2aoQaNVe0
>>553
著作権侵害は基本は親告罪
「あの人が、私の作った著作物の権利を侵害してますから捕まえて!」なんだけど判ってる?
逆に侵害事実があっても権利者が黙認してたら警察も捕まえようがないんだけど

今回で言えば、「著作権者である我々放送局の許可を得ずに勝手に公衆送信してるから止めさて」
だから

で、「再送信してOKですよ」と許諾してるひかりテレビをなんで著作権者である放送局が訴えると思うの?
562名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:10:36 ID:DPm4rfZH0
>>557
それも今回の判決から言えば違法
お目こぼしされるだけ
563ぴょん♂:2011/01/19(水) 00:12:59 ID:YWK4ao8M0
漏れがウェブサイトを開いて、著作権を主張し
だれかのアクセスを確認したら、当該アクセスの中継ISPすべてを訴えると
この判決に基づいて お金もらえるの?
564名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:13:03 ID:+CgXjAjj0
>>562
さすがに知人一人とのやりとりなら不特定多数でも特定多数でも公衆でもないだろ。
別の理由で違法にされる可能性はあるとしても今回の理屈限定で言えば合法だ。
565名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:14:36 ID:smgEczr+0
>>559
公衆送信じゃないのに、ネットを使ってるという良く解らん理由で公衆認定してるとこがアホ。
この判決でいくと、東京の友達に頼んでやってもらってもアウト。
566名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:15:41 ID:oq/KqTK10
>>565
今後はこの判決のようなものは公衆送信と見なされます
よかったね
567名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:16:08 ID:+CgXjAjj0
ぴょん♂とかいうやつって
駄駄をこねたり屁理屈を言えば事態が進展するとでも思ってる
園児並みの脳みそしか持ってなさそうだなw
悔しかったら裁判官にでもなれよw
568名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:16:26 ID:EXyWNBJb0
>>562
「本件サービスの利用者は不特定の者として公衆に当たる」っつーんだから
友人に頼まれたくらいではいちいち怒られんよ
あまり不安を煽るんじゃない
569名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:18:07 ID:oq/KqTK10
少し落ち着いてきたね、時間が時間だけに
570名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:18:35 ID:xIcUVuvdO
>>396
アンテナ繋ぐ奴とネット繋ぐ奴とか分社化すれば行けそうだな
571名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:18:37 ID:gCveEYLf0
>>565
>ネットを使ってるという良く解らん理由

それは手段の一つを示しているだけ。

最高裁は、[特定×不特定] という形態と、[不特定×特定]という形態を同じ評価と認定しただけ。

572ぴょん♂:2011/01/19(水) 00:19:21 ID:YWK4ao8M0
>>567
えっ? 2ちゃんねる幼稚園児5年生です。 よろぴく♪
573名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:21:29 ID:+CgXjAjj0
もう結論は出たんだから低能はKeyholeTVの画質で我慢してくださいねw
574名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:22:02 ID:EXyWNBJb0
>>565
だから友達に頼まれたくらいではセーフだと・・・まあ友達100人いるような人は気をつけたほうがいいかもね
575名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:23:19 ID:t3nSgR3QP
貸し賃に電気代込みのロッカーを作って
そのロッカーにはアンテナ・ネット端子・コンセント付き

機器の設定は利用者にさせれば問題ないのかな?
ロッカーには受信機以外の荷物もしまってもらうようにすれば
貸し倉庫と同じだよね。
576名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:26:41 ID:jwhZK+DO0
普通に違法だわな

>>143
じゃあテレビ局を訴えりゃいいんだよ
ただYouTubeじたい違法動画の巣窟だからな
577名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:30:55 ID:3DWCv/Xk0
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0118/TKY201101180537.jpg

これで違法かあ
1、2審の判断のほうが常識的なような・・・
578名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:34:11 ID:dOnIOYdp0
なんでこれが違法なのかわからん
まだロケフリの販売自体が違法って言う判断だったら納得いくが
579名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:35:56 ID:2C5JOnNi0
>>575
ロケーションフリーは、日本側(送信サイドの機器)をその場にいるものが設定しないと、
受信できないような設定になってるんだよ、「1対1」の受信をするためにね。
で、ロケフリは落ちたりするので、メンテが要る。
だから、ロケフリが、利用者(海外・受信側)が全て設定できるようなシステムになってて
メンテもいらなければ、今回の業者はセーフだったってことか?

ということで、「設置管理は業者がしてるからNG」は、難癖に過ぎないよ。
580名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:35:57 ID:IBDnG4100
TV局はネット動画を放映する許可とってますか?w
581名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:43:23 ID:xFbxd6HK0
もういっそのこと地デジは録画不可にしてしまえばいいじゃん
録画不可の信号送れば殆どのレコーダーは全滅だろ?
582名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:45:27 ID:+CgXjAjj0
>>581
なにが「いっそのこと」なの?w
テレビ局側は完全勝利なんだから何もする必要ないんですけどwww
583名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:45:38 ID:gCveEYLf0
>>579
いいたいことは分かるが、「設置管理は業者がしてる」は、送信の主体を認定するための
材料であって難癖でもなんでもない。
業者は場所だけ貸して、ネット回線・アンテナの接続・機器の設定を客が自分ですれば
なんの違法性もない。
584名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:47:56 ID:gCveEYLf0
>>583
おっと、言葉が足りなかったな

ネット回線 → ネット回線の手続き
585名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:48:09 ID:HBhBd5lg0
>>580
確かに。。。

海上保安庁が著作権を持つ尖閣衝突ネット動画を勝手に放送して広めたTV局は違法だろ。
586名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:49:25 ID:+CgXjAjj0
アンテナ線引き込み可なデータセンターにとどめておけば良かったんだよ。
まあ、そうすると敷居が高くなってまったく商売にならないだろうがなw
587名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:52:48 ID:cKdwv1zr0
>>16
3)でも、エアボード売って、場所を貸す会社の営業が合法になってた気がする

>>1 国民審査で罷免されたりしてな
588名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:53:32 ID:1AogkC160
見たいテレビ番組がない。
589名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:54:39 ID:HD8Gyov60
テレビなんて見ないと息巻きながらちゃっかり前ら見てるんだなw
590名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:54:50 ID:dOnIOYdp0
なるほど
場所を貸すのはOKで後はメンテナンスを客自身がすればいいのか
だったら、コンセントとアンテナ線とネットワークがついた場所と、
RDPで海外から接続できる環境を作ってあげて
利用者が購入したロケフリを持ち込むような仕組みを作れば何とかなりそうだな
591名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 00:59:30 ID:c+nOLSMm0
集合でも枝分かれしてれば、個別でしょ?
これが不特定多数なら、ほとんどの事象が不特定多数という文言で解釈されるわけだがwwww
592名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:05:57 ID:lFu0kaKh0
場所貸しする業者と 客の注文を受けて設置する業者に分ければいいのかね?
593名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:09:24 ID:eZ0GwGlJ0
>>589
長期間国外に出ると日本語のコンテンツが恋しくなることがあんだよ。
それがどんなくだらない内容でも。
594名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:10:39 ID:fnHQsAmC0
お金を払ってまでテレビを見たいという人がいる以上は、
違法であっても裏社会などの実態が掴めないところでサービスが継続されるだけだと思うので、
テレビ局側も著作権料をいくらかもらう代わりに認めるほうが良いと思う。

あと、インターネットを経由したから公衆送信になるというのは、
普通に考えておかしいと思う。
ロケフリは暗号化しているし、
使用者しかアクセスできないようにパスワードもいるようになっているんだから、
この理屈が通るとすれば、VPNで繋いだ遠隔地にデータを転送しても公衆送信したことになってしまうし、
メールも一人にしか送らなくても公衆送信になってしまう。

やはり、最高裁で判決出した人はロケフリの事とかIT関係のことを良く分かっていないんだと思う。
だから知財高裁に差し戻しってことなんだろうし。

あと、こういう揉め事が多くなることを想定して、
知財高裁と同じように専門家のいる、
知財最高裁みたいなものを作ったほうが良いと思う。
595ぴょん♂:2011/01/19(水) 01:11:07 ID:YWK4ao8M0
だよね。インタ〜ネットのウェブサイトは不特定多数への送信なので
それを自動公衆送信するル〜タ〜運営者は違法です。
これが違法でないなら、ロケフリをインタラクティブなプロトコルにすればいいだけ。

>>593
ないない
596名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:11:20 ID:JWlKJinW0
NHKにしてみれば受信料払わないやつに番組を転送するサービスなわけだから言い分は理解できる。
なんで他の民放まで乗っかってるのかが分からん。
597名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:12:32 ID:HzE3GIx0O
>>588
じゃあ当然アニメも見ないんだな
598名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:12:40 ID:90cC04E/0
海老蔵とか沢尻とかいらんねん。
599名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:13:23 ID:+CgXjAjj0
日本にPC一台置かせてくれる知り合いもいない奴が
海外で日本のテレビを見ようと思うこと自体が間違い。
600名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:14:37 ID:UrbRQ6PE0
わざわざ銭掛けてまで糞番組を海外でまで見たいか?
601名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:19:32 ID:+M2EdS9XP
ロケフリってだいぶ古いはずだが、
日本の地デジに単体で対応してんのあんの?
602名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:21:25 ID:FCkcRYPY0
>>600
ロケフリの繋ぎ先が海外とは限らない
603名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:21:33 ID:N5g5yxTB0
>>268
いや昔のそっちのほうが価値はあったよ、地方の新聞なんてその地に住んでないと中々読めないし、
ネットがなかった時代だと記事があったことすら分からないし
今なら全部ネット越しでいいから、わざわざテレビで取り上げるほどの価値ないんだよな
604名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:23:00 ID:dTx1/1Ow0
IOデータのLANディスクで自分の家で録画保存したTV番組を
友人宅のPC経由ネット対応TVで見ると違法か

どーすんだI-Oデータ
605名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:23:26 ID:cKdwv1zr0
これ、まねきTVのやつか

業者はネトカフェの箱1つ貸せばおk

利用者は自分で
簡単にWOLができるメルコのルーター買ってきて設置
PT2を組み込んだPCを持ち込んで設置
ネット経由で電源管理ができるオムロンのコンセントを設置

そうすりゃ、リモートから電源のON/OFFができて
リセットも出来るから自分でメンテも出来るし

業者は単なる場所貸しになるんじゃね
606名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:24:58 ID:dOnIOYdp0
>>602
ごめん俺、民放2局しかないド田舎に転勤になったときに
東京の実家にロケフリをおかせてもらったことがある
東京のテレビが映ったときは神マシンだと思った
607名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:26:17 ID:dTx1/1Ow0
自宅のHDD内のTV録画をインターネット経由で自分のPCで見るのは違法かよ

どーすんだよバッファロー
608名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:26:45 ID:2C5JOnNi0
>>599
ロケフリの初期設定って、PCをやってる人じゃないと難しい。
田舎の実家にポンと置いて「はい、やって!」っていうわけにはいかないんだよ。
そこで海外の日本人達が断念してる。できないから、設置業者がボコボコできてるの。
609名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:27:02 ID:iiHc5qWy0
逆に自分の家の機械を友人が海外から弄っているなぁと思うと眠れないから企業の方がいいのでは。
というか、機器だけ海外に行く当人の持ち込みで対処できないか?

どうせ海外と日本に居る特アの人から受信料取ってないんだろ?
610名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:28:35 ID:N5g5yxTB0
>>600
ゴミみたいな番組ばかりとはいえ、いつでも見られるのが見られないってなると、
急に見たくなるもんだよ、そういうのって結構あるしな
611名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:29:00 ID:cKdwv1zr0
>>608
パソコンを買ったら自宅に訪問して設置までやります
という、金利手数料を負担してくるジャパ○ットみたいな所で
ロケフリを買えばいいんでないの?
612名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:29:03 ID:EXyWNBJb0
>>604
自宅や友人のレベルでは絶対にアウトにならんから心配するな
613名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:31:47 ID:+CgXjAjj0
気軽に場所貸しとかいうけど、冷却がしっかりしてて
24時間PCを付けっぱなしにさせてくれる環境なんてそれこそデータセンター位しかないわけで。
建設費用のかかるデータセンターを運営しているようなある程度しっかりした会社が
再送信のためにアンテナ線の提供してテレビ局と喧嘩するはずがないわけで。

データセンターが無理となるとたかだかテレビのために一部屋借りなきゃいけなくなるなw
614名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:36:52 ID:5RvjpyDD0
時代に法律が追いついていない感が強いから、まだまだ揉めるだろうな。

ビデオレンタルにも違法な時代があったわけで、TVの転送だって課金システムを整えて早く合法化すべきなんだよ。
そうじゃなかったら、TV局の既得権益なんかももっと問われるべきだし、
東京以外の居住者の権利だって同じ日本国民として認められるのが当たり前じゃないか?

著作権無視で日本のTVを垂れ流している韓国や中国には弱腰で、
日本国民の権利が奪われるなんて悪法以外の何物でもないのだから。
615名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:37:31 ID:FdCe+W2Y0
無償なら言い訳できても
これで金稼いだら流石にテレビ局も黙ってないだろ
616名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:37:37 ID:WjjYUTUJ0

1月23日(日) 「小沢一郎・鈴木宗男応援・新潟デモ」

マイクスピーカー2台で小沢一郎は無実だ等シュプレヒしながら徒歩
デモ後懇親会予定(寒いと思うので直前に来て頂いても結構です。)
日時 1月23日(日)14:00スタート15:00自由解散
集合場所 新潟駅万代口 石宮公園(新潟ステーションホテル向い)
解散場所   新生公園(善導寺向かい)
ルート 石宮公園 → 新潟駅万代口 → 東大通 → 万代橋通 → 万代橋 → 柾谷小路 →
三越と新潟信金の間の細い道 → 新生公園で自由解散 計約2.4キロ
デモ終了後 懇親会開催予定

今こそ小沢さんに献金のご協力をお願いします!
三菱東京UFJ銀行
虎ノ門中央支店
普通 0005673362
リクザンカイ オザワ イチロウ
617名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:39:06 ID:5RvjpyDD0
>>615
だからレンタルビデオ方式のような課金システムの法整備を急げってこと!
618名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:40:00 ID:0rfsU2tz0
これ逆にネットの動画をTVで流したら訴えていいんだよね?
619名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:43:26 ID:xFbxd6HK0
どの段階が違法になるのか詳しく発表してほしい
620名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:43:38 ID:C9tF6dNu0
NHKは有料放送だから、かってに配信したらダメだろけど、
その他の民法は、CM料で運営してるのだから、
それを配信すると、スポンサーにとっては勝手にCMしてくれるから、
かえってラッキーだろ
621名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:46:13 ID:A8jyAVlw0
NHKは直に俺んちのTVに電波送りつけて金よこせって言ってくる
これも違法にしろよ
622名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:47:07 ID:1B97L6Ni0
>>618
全然関係ないだろw
623名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:47:21 ID:jwhZK+DO0
>>618
だからネットの動画じたいTVの流用だから
もしホームビデオみたいなのだったら普通に許可取ってるよ
624名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:49:40 ID:WC3vTatN0
>>623
sengoku38さんに許可取ってYoutubeの動画流したの?
625名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:49:44 ID:FdCe+W2Y0
>>617
アニメなどはネットでの課金制度が確立されつつ有るけど
やはり普及には著作権違法投稿動画サイトの根絶が不可欠
日本がコンテンツをビジネスとして保護したいならそろそろキツイのが来るのかな
626名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:50:01 ID:V3FFYz8r0
エロゲーのサントラは無断使用だけどな
627名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:50:19 ID:N0QAsCeH0
何やってんだか、時代はHbbTVでしょ。
そんなことやってるから不況なんだってのに。
628名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:50:30 ID:+CgXjAjj0
>>614
権利者のことなんか無視で利用者の利便性だけ考えるべき!
デジタルデータは全部無料であるべき!
なんてわがままな時代に対して、コンテンツを提供している大手は追いつきたいとも思わんだろw
新興企業は目立つために媚びることはあるだろうけどな。

というかトラフィック的にIP上で地上波流すなんて絶対無理だしw
国策として税金から費用出してやらんと動かないだろうな。
629名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:53:58 ID:hAFasBsH0
>>620
著作権が著作者(TV)にあるんだろ。
スポンサーが著作者になるような
契約になってないのかもしれない。
630名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:54:55 ID:ztHAa9qa0
>>620
海外在住邦人に日本製品のCM流しても意味無いだろ、売っていないんだから


この最高裁の判決さ、ぶっちゃけクラウドサービスなどの全否定的にも
拡大解釈できるよな(判決の時点でかなり拡大解釈していると思うけどw)

法律が時代についていけていないのがそもそもの問題なのに
法改正せずに強引に違法に持っていくとか最高裁の爺どもの脳はどうなってんの?
631名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:54:59 ID:+CgXjAjj0
>>624
sengoku38に権利なんか何だろ馬鹿か。
そもそも違法な利用ならネット→テレビよりもテレビ→ネットの方が数千倍数万倍多いだろ。
まねきTVがやったのと逆のパターンで、24時間Youtubeの放送を垂れ流しているテレビ局があるとでも言うのか?w
632名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:55:34 ID:Pr3/nRke0
REGZAリンクも違法と言いかねない著作権ヤクザとの戦いは続く。
633名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:55:48 ID:jne0dpvV0
>>590が指摘するように来月には「合法」なサービス再開だな
これって歴史に残るアフォ判決じゃねぇの?
634名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:55:59 ID:eZ0GwGlJ0
>>630
法整備自体は最高裁の責任じゃないだろう、どう考えても
635名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:56:01 ID:WC3vTatN0
>>631
あれが自主制作のホームビデオじゃないという確固たる証拠でもあって流したの?
636名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:56:38 ID:cfDYNdSm0
最近はアニメもニコニコで公式配信してるし、
今後、サッカーなんかも現地にカメラを持ち込んでニコ生で配信する奴が出てくるだろう。
ニコ生は画質が悪いけど、あとでちゃんとした録画をダイジェストにして配信すりゃあ良い。


となると、いよいよテレビはいらねえな。
637名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:58:21 ID:GUi0kuyX0
著作権を知らない人が多すぎる・・・
638名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 01:59:49 ID:gmPQmrH80
>>626 某、私立さくらんぼ小学校のメインテーマ使ってたNHK登場の手品師。
    
639名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:00:30 ID:N0QAsCeH0
遅れてるのお〜。
640名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:01:56 ID:eZ0GwGlJ0
>>636
ニコニコのアニメは国外から見れないんだ
アクセス制限してる
641名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:03:26 ID:99N0HYkf0
>>630
最高裁に法改正の権限があるとでも思ってるわけじゃないよね(´・ω・`)
言葉のあやだよね(´・ω・`)
642名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:03:27 ID:+CgXjAjj0
>>636
サッカー場だって映画館だってコンサート会場だって録画や録音は禁止されている。
録画・録音が禁止されてる場で中継したら普通に逮捕だよw
「あとでちゃんとした録画をダイジェストにして配信すりゃあ良い」
って誰がやるの?第三者がやったらこれも逮捕ですけどw

誰が儲かる仕組みを他の誰かが簡単に横取りできると考えるところが
お前らのような雑魚の幼稚なところなんだよな。
643名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:05:24 ID:WjjYUTUJ0
小沢一郎氏を強制起訴した、東京第五検察審査会であるが、
抗議の電話が殺到し、困り果てているという。

「ここに電話するのは、もう止めてや」 
手嶋総務課長より

東京第五検察審査会
〒110―8920
東京都千代田区霞が関1−1−4
(東京高等・地方・簡易裁判所合同庁舎内)
TEL:03―3581―2878

警察ジャーナリストの黒木さん、車内で死亡 練炭自殺か? 衝撃が走った!
警察の暗部を知り尽くし、精力的に活動していた黒木だんが自殺するとは考え難い!
黒木さんよよく知る知人達は口を揃える。 ついに、権力者達は殺しまでやるようになったか・・・

644名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:07:16 ID:ztHAa9qa0
>>634
法改正が間に合っていないなら現行の法律に基づいた判決しか下しちゃいかんのに
今回の判決はかなり極端な解釈をして違法って判決しちゃっているのが問題って事
違法って判決出したいなら法が整備されてちゃんと違法だと言える状態になってからじゃないと
駄目でしょと言いたいわけよ

>>641
言葉足らずでごめんね(´・ω・`)
645名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:07:42 ID:cfDYNdSm0
>>642
>「あとでちゃんとした録画をダイジェストにして配信すりゃあ良い」
>って誰がやるの?第三者がやったらこれも逮捕ですけどw

え? つべにはうpされまくりだけど?
ねえ、もうちょっと現実を見ようよ。
646名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:08:10 ID:fnHQsAmC0
>>628
IP上に地上波流すのは無理じゃないよ。
というか、もし現状の回線では無理だとしても、
回線を増強してしまえば済むこと。
647名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:12:05 ID:dOnIOYdp0
>>631
sengoku38に権利が無かったことが分かったのは結果論であって
TVに流したときはsengoku38が誰かも分からずにその映像が本物か分からない状態だったよな
もしあれがsengoku38が独自作成したオリジナル映像だったらTV局はなんて言い訳したんだろうな
少なくともTVが放送したときに著作権利者の了解を取っていなかったのは事実としか言いようがないな

>そもそも違法な利用ならネット→テレビよりもテレビ→ネットの方が数千倍数万倍多いだろ。
へぇだからTVは何しても許されるんだ。だったらお互いにとことんやり合うしかないよねwww
648名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:13:45 ID:jne0dpvV0
>>625
>違法投稿動画サイトの根絶が不可欠

インターネットの仕組みそのものが変わらない限り、無理だろな
インターネットや既存テレビはコンテンツのゴミ捨て場

コアなコンテンツはライブか映画館のような管理された場に移るしかない
649名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:14:25 ID:+CgXjAjj0
>>645
ハァ?
テレビが無くて良いって言ってるんだから
当然自分で録画したもんを乗っけるんだと思ってたがw
低画質のダイジェストでいいなら見逃してくれてるようだけど違法には変わりないよw
やる気があるなら逮捕は出来る。

>>646
>回線を増強してしまえば済むこと。
それが無理だって言ってるんでしょうがw 技術的な問題じゃねーよ。
弱小糞画質ニコ動程度でISPは悲鳴上げてるのに。

そもそも単なるデータの通路のでしかないISPが劇的に増えるトラフィックに対して
これ以上自主的に回線を増強するわけがないので
ISPに金が入ってくる仕組み作りからはじめなきゃならん。
650名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:19:11 ID:FdCe+W2Y0
著作権は親告罪なんだから権利者が訴えない限り罪にならない
(TVなど親告せずとも罪に問う体制ができつつあった気もするが・・・)
だから権利者である海上保安庁やその親玉の政府が差止めを発令すればテレビも放映できなくなったけど
民主党にそんな度胸のある奴居ないし、やったところで世論が黙ってない
651名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:19:25 ID:+CgXjAjj0
>>647
とことんやり合うも何も誰もテレビ局を訴えてないじゃんw
Youtubeの動画をテレビ局が単に「引用」したのを訴えて勝ち目あるんならさっさとやれよ。
テレビ→ネットの場合は引用レベルじゃ済まないものも多いから訴えれば全戦全勝だがな。
652名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:22:07 ID:cfDYNdSm0
>>649
いや、だからさ、サッカーの試合を自分で録画したもんをきちんと編集して
みんなが見やすい形にしてうpしてるってこと。野球だってやってる人は多いよ。
まさに自分で録画したもの。

だというのに何だ、君は? wとか付けて。思い込みで語ってみっともない。
653名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:23:11 ID:WC3vTatN0
>>651
引用

文化庁によれば、適切な「引用」と認められるためには、以下の要件が必要とされる。
ア 既に公表されている著作物であること
イ 「公正な慣行」に合致すること
ウ 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
カ 引用を行う「必然性」があること
キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)

何が引用だって?w
654名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:23:31 ID:dOnIOYdp0
>>651
なんで著作権者でもない俺がTV局を訴えることができるの?
頭を冷やせよwww
655名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:26:54 ID:+CgXjAjj0
>>652
それはしらんかった。
解説も実況も無しの観客席からの固定アングルだけの録画に需要があるとは思わなかった。
そんなものがテレビの代替になるとは夢にも思わんがなw

>>653
だったら訴えりゃいいよw 雑魚がww
656名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:27:37 ID:jZAbecbw0
>>631
違法動画だから流していいということにはならんし
数の問題でもない

sengoku38の許可はいらんだろうが
じゃあ誰の許可を取って流したんだ?
ネットに流れる個人情報や企業秘密の類いを流してもいいのか?
657名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:29:37 ID:WC3vTatN0
>>655
別にTV局社員でもsengoku38でもない俺が訴えてどうすんの?www
658名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:30:23 ID:+CgXjAjj0
>>654
だからさ、どこの事業者も訴えてなくて、まったくやり合う状態でもなんでもないってことじゃん。
一方的に違法配信者が逮捕されまくってる状態。
どこがやり合ってるって?
659名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:32:28 ID:jZAbecbw0
>>651
訴えられなければいいという考えか。
なら訴えられるまではいいということだな。
言われたら止めればいいと。

アホの理屈だなw
660名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:32:34 ID:WC3vTatN0
>>658
腐ったTV局なんざ経済的に締め上げるだけのことなのに
なんで逮捕するしないになってるわけ?
661名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:33:55 ID:xHnNVQmq0
iPhone の Softbank 純正 TV&バッテリーは限りなくクロ、それに連動するこれまた純正の「TVモバイル」なんていうアプリは、もうマックロってことだな

ひでえ
662名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:34:08 ID:cfDYNdSm0
>>655
だってJリーグなんかテレビでやらねーだろ。
野球だって日本シリーズを映さない世の中だし。

つうか、熱心なスポーツファンはテレビの実況も解説も『ないほうが良い』と思ってるんだけど。
固定アングルっていうけどさ、日本のスポーツ中継のカメラワークの酷さを知らないの?


どんだけ思い込みが激しいんだ、君は。
663名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:35:28 ID:+CgXjAjj0
違法に映像をアップすることでテレビ局と戦ったつもりになってるのかな雑魚の皆さんはw
親に養ってもらって反抗するガキのようだなw

戦うならニコニコで自作コンテンツでもアップしてテレビの視聴率超えてみろよwww
1000万再生くらいでテレビの弱小番組と対等かな。
664名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:37:12 ID:jZAbecbw0
>>662
一般人を雑魚よばわりしたり余計な手を加えないものを需要がないと言い切ったり
TV関係者じゃないかと思わせるアホさ加減だねその人
665名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:37:21 ID:nGzZvHmt0
アニメとかの違法動画、なぜ、もっと徹底的に申し立てて
つぶさないの疑問に思う。
著作権をきちんと行使しないで、ほったらかしてんじゃないの。
三大都市圏以外の地方の人には違法動画でしかみれないのかもしれないけど。
666名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:39:22 ID:jZAbecbw0
>>663
都合悪いことには答えないんだな
まるでヤラセ仕込みだらけのTVのようだw
667名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:40:54 ID:h0zaUWWK0
キー局の株主のひと、今度の株主総会ではテレビ局の過剰な著作権保護が日本のIT産業発展のあしをひっぱっていることについて質問してきてよ。
668名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:41:05 ID:+CgXjAjj0
つうかな〜、既得権を持つことは悪でもなんでもないわけで
そんなものをねたむ奴ってのは自分の人生で何も築いてこれなかった
無能人間だってのが丸わかりなんだよ雑魚の諸君w
669名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:41:21 ID:dOnIOYdp0
>>658
だから著作権が重要だと言っている奴が
著作権侵害を疑われるような事をちょっとでもやっちゃ駄目でしょ?
そんなことやったらお互いに泥沼化するだけだろ?
・・・って伝わらないかな・・・もうそろそろ寝るわ・・・
670名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:41:30 ID:FdCe+W2Y0
>>663
関東ローカル視聴率1%=37万でその数字は1ケタ高すぎだろ
この数字もどこまで信憑性あるか知らないけど
671名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:42:16 ID:WC3vTatN0
>>665
だって見てないアニメのDVDなんか誰も買わないし
認知度上がって関連商品売れたほうが儲かるじゃん
本気で潰そうと思えばいつだって逮捕できるのにしないのはそういうことだろ
ガンダムとかは普通に捕まるし
672名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:44:58 ID:tQ7fPZph0
これが違法なら自宅のTVをPC通してストリーミング視聴するのも違法だよね
673名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:45:31 ID:Skq5QcaH0
放送やくざが何を偉そうに。
お前らにそんな権限はない。
NHKの資産はすべてNHKへ金を払ってる人間のもの。
674名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:46:54 ID:QG7zK6Nl0
民放に関しては、有料にしない&CM部分切らないなら訴える気は無いだろうな
国営放送に関しては全て訴えられるだろうな
675名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:47:37 ID:0ED27QBjP
よく単身赴任してるダンナに日本の番組を録画して、
送ったりしてる人がいるけど、違法行為ってことだね。
676名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:47:56 ID:waxVzLEu0
NHKですら、ネット動画をつかった転載番組があるのに
その逆は駄目なのか。
677名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:48:45 ID:WC3vTatN0
NHKは日本の害悪なのになかなか滅ぼす方法ないから困るよな
678名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:51:53 ID:H9jKL7JU0
日本語無くなっちゃうよ、こんなことやってると‥
各国逆に自国語奨励で放送広めてるくらいなのに
679名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:51:55 ID:18Z/MuCG0
youtubeは合法でwinnyは違法なのはどうしてなんだろうか
680名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 02:57:10 ID:gXrPhECu0
つべは金払ってるから
681名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:06:44 ID:waxVzLEu0
CMも一緒に流すって条件でOKだしゃいいんじゃないか?
682名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:10:31 ID:A3h+dk440
以前あった
>>「私的録画金」裁判:東京地裁、権利団体の請求を棄却 ユーザー側有利の判断に [12/27]

これも最高裁までいくんだろうけど、最高裁でひっくりかえされるんだろうな
683名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:13:43 ID:GEJyj/DE0
「くだらないテレビ番組ばっかり」「マスゴミ」という批判はともかく、違法・有罪は
妥当な判決

永野商店は、他人のものを盗んで広告収入や会費で儲けている

これが無罪なら、中華や韓国が日本のアニメ・ゲームや欧米の映画などを
コピーしまくって再配布し、日本や欧米のコンテンツ産業に打撃を与えている
のもOKってことになる

684名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:15:04 ID:1HFK85eG0
>>679
何いってるの?winnyは現状二審で合法扱いだよ?むしろwinny開発者が無罪でこっちが違法ってのがわけわからん、普通逆だろうと
685名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:18:09 ID:YUYbWFbR0
>>683
それはコピーであって本件とは違うでしょ
686名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:19:12 ID:IL3QhK5S0
>>652>>662
何処まで無知なんだコイツ
球場はお前の金で借りてんのか?
選手のギャラは?集客は?各保険は?等々
一試合行うのにどれだけの人と金が
かかってると思ってるんだよ?
主催、著作権、放映権について一万年勉強しろ
687名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:21:44 ID:GEJyj/DE0
>>675
特定の相手への私的コピーと、
不特定多数を相手に利用料や広告費で儲けている永野商店では
全然違うだろ

>>685
インターネット中継も、処理としては他人に著作権のあるコンテンツを
変換/コピーして再配布しているだけだ
処理としては同じ

688名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:24:37 ID:02UCb/qU0
(不動産契約) 電波が拾える土地が安い場所に一畳程度のワンルームマンション
を造って別荘として貸し出す。10A電源とクラー(換気扇)、LAN完備。

(電話&ネット契約) 電話回線業者やネットと契約。契約は自前が基本。
駄目な人は代行業者に。電子メール送受信機能を確認する事。

(パソコン設置=引越し) 設置は自前が基本。パソコン設置が駄目な人は、
引越し荷物の立会い扱いでパソコン設置代行業者を呼ぶ。

(パソコン操作) リモートソフトで、ネット越しに自分のワンルーム設置
パソコンを操作する。第三者の介在は基本的に認めない事。

(メンテナンスとHDD増設) USBのHDD増設依頼を含むネットワークやデータ
ストレージメンテナンス業者と契約し、HDDを宅配便で発送する。
ここで、必ず私的な個人の電子メールの受信データを含むようにする事。

これなら月二万円程度で実現可能だな。レオパレスとかもネット回線付き
ワンルームとか貸しているからな。
689名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:27:45 ID:JXKNUCFC0
テレビ局が自分で自分の首を絞めているようにしか思えないが
絞めたいなら絞めさせてやるしかないw
690名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:27:55 ID:1T1zOy0S0
>>492
これ自宅に置いてるんじゃなくてサービス提供してる会社に客が購入した機械を置いてるんだよ
691名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:28:46 ID:vUj42Of30
>>687
永野商店は不特定多数じゃないだろ
692名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:33:14 ID:GEJyj/DE0
>>691
永野商店に金を払って有料で機器を借りているかどうかってだけで
不特定多数であることには変わりない

693名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:34:55 ID:5RvjpyDD0
とりあえず、テレビの未来についていかに日本が立ち遅れているか
「異常な鼎談」を見てない人はこの2本を見ておくべき

マスメディアに未来はあるのか〜テレビ編〜
崩壊するテレビの「垂直統合モデル」
テレビ業界の”危機感” 世代間で温度差が!?

http://www.youtube.com/watch?v=dGcM_yLYwa8&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=KuPug3D4ru4&feature=player_embedded
694名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:35:03 ID:nGzZvHmt0
>>687
不特定ではないが、多数だろ。
695名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:35:47 ID:ztHAa9qa0
>>687
完全に勘違いしてるか、意図的に曲解してる
不特定多数への配信ではないし、ロケフリという1対1でしか見られない
機械を使っている(契約者本人が購入している)ので、1審2審ともに公衆送信ではないとしていた
696名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:39:17 ID:tQ7fPZph0
契約すれば誰でも利用できるという点が不味いんだな
加入審査を義務付ければいいだけか
697名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:42:42 ID:B0veqyAT0
Uターンした田舎者にしてみれば
ネットで関東ローカルとか見れたら
非常に嬉しいんだけどね
BSじゃわざわざ規制かけて
見れなくしてるし
698名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:44:52 ID:02UCb/qU0
>>691
せめて不動産としての鯖設置スペース契約業者と、機器の動作確認業者が
分離していればまねきTVが勝てる確立が高かったね。

ここが有機的につながると景品交換遊戯(パチンコ)の直接換金は賭博認定
されるような感じで、まねきTVが不特定多数に放送を送信していると
みなされるような判断がされる事はなかったのに。
699名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:45:23 ID:GEJyj/DE0
テレビ番組という他人のコンテンツの存在によって成り立つビジネスで、コンテンツの2次利用
「中継器を契約者が買っているから」なんて屁理屈に過ぎない
コンテンツ提供者の許諾を得ていない以上、違法は当然だろ

700名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 03:54:27 ID:vUj42Of30
>>692
ロケフリが不特定多数なわけないだろ
701名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 04:02:32 ID:kPKZFBTH0
まあ、ヘンテコな理屈をアーダコーダこねくり回しているうちに外堀も内堀も埋められて敗戦っていうのが我が邦の最近のトレンドだから
この件も例外ではないってことだろうねえ。日本の法が及ばないところでこれをやられたら一銭も入ってこないのに。

欲の皮のつっぱった奴はゴクローサン(植木等風に
702名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 04:02:55 ID:VyqQT5WQ0
1,2審の判断を破棄ってのが凄いな。
やっぱり最高裁なんてこんなもん。
703名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 04:03:54 ID:9CXkUuZDO
地デジ化したんだから全国でキー局の番組見れるようにしろや
地方局の糞みてえな番組なんていらぬわ
704名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 04:05:45 ID:VyqQT5WQ0
>>703
俺は逆に地方局の糞みてえな番組を見たいwww
705名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 04:07:20 ID:kPKZFBTH0
>>703
基本チャンネルにキー局割り振ってネットワーク局はサブチャンネルに割り振れば解決するのにねえ。
706名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 04:11:20 ID:zpcztUKD0
>>702
まあ、霞が関の官僚が、天下り的に判事やってるような所だし、こんなモンだろ。
日本の現状なんて、ある意味、行政権が司法権を半分支配してるようなもんだもんな。
こんなんじゃ、司法権が行政権から独立していない…と言われても仕方がない。
707名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 04:20:38 ID:H2TJVU2G0
>>415
>>Wikiで見たら、あのジャーナリストの
>>大谷さんのご実弟って書いてある。
mjk、完璧に、「マスコミ利害関係者」じゃん。
何が司法の政治的中立(笑)だ。
708へち:2011/01/19(水) 04:23:40 ID:OrEOIRCc0
利用者の視点がないがしろにされた判決。テレビ局側は大弁護団、かたや商店。権力に屈したとしか思えない。アメリカや韓国だったらこんな判決あり得ない。判決文読んだが曲解がすぎる。
709名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 04:27:03 ID:H2TJVU2G0
>>708
それ以前に判事の一人が身内に利害関係者とか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E5%89%9B%E5%BD%A6

こりゃあ曲解してでもマスコミ(テレビ局)有利の判決出すわ。
710名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 04:29:08 ID:jvnavH3f0
最高裁って、知財高裁以上の専門性有してないだろ
この判決は知財高裁をバカにしすぎ
711へち:2011/01/19(水) 04:34:58 ID:OrEOIRCc0
>>699
他人のコンテンツの存在によって成り立つからって、それ言ったらテレビや録画機器の製造販売だって違法ってことになるぞ。自分のロケフリ預けてるだけだけでしょ。利用者からしたら、なぜ違法なのか納得できない。
712名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 05:04:19 ID:/loPKq7H0
>703-704
この二人で番組共有したらどうだろうか?
お互い金を取らずに個人の間で約束しただけなら
違法にはならなくね?
713名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 05:14:01 ID:rcoV8Wtk0
放送法という防波堤に守られての寡占状態で、
番組は下請けの制作会社の奴隷に作らせて、
民放はLIVE放送はCM入りで流して金儲け。
NHKは月3000円取って受信料収入は過去最高の6680億円→社員年収破格。
NHKでスーパーカメラをやたら使ってるけど、あれを見ると最近疑問に思うわ。

DVD化してさらに稼いで、
終いにオンデマンドで録画を有料で配信するから、
Bカス・ダビングワンス→ダビングテンと録画自体にも糞うるさい

私的録音録画補償金制度でHDDに課金しようとして暗礁に乗り上げたのに
ネット接続しているPCにNHK受信料を義務化、
DVDリッピングも違法化を検討とかどんだけだよ…

社会奉仕って気持ちがあるならネット転送くらい許せって思うわ
714名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 06:03:45 ID:X4WU63BA0
>>98
もうアメリカに今の放送業界のスキームを駆逐してもらうしかないな。

日本は既得権益だらけで自己改革は無理。
715名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 06:05:48 ID:EePZJ7pF0
この判決で日本のTVメディアは世界からさらに遅れをとるだろうね。
716名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 06:19:53 ID:WM6J63ul0
テレビ局もネット動画投稿者に著作権料払うべきだな
誰か提訴しろよ
717名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 06:35:06 ID:fnHQsAmC0
現状でも収益が悪いのに、今回のことで収益悪化に拍車をかけるんだろうな。
と言っても、著作権料を徴収する代わりに認めるとかってなるなら収益改善にはなるだろうけど。
718名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 06:41:14 ID:d/mm5oPh0
HbbTVなんで日本はやんないんだよ。

ソニーなんてもっとネット融合テレビがんがん出せば売れるじゃん。
コンテンツなんていっても鮮魚と一緒でどんどん腐っていくんだから、

一体なんの為になにをやってんの?
719名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 06:42:00 ID:FLMVsJVu0
マスゴミってユウチューブに自分の画像使われたら文句言ってるくせに ユウチューブの保安庁尖閣ビデオは無断で使うんだ
720名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 06:45:36 ID:D4g9B4PK0
721名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 06:52:02 ID:CZRuOH2Q0
電波に乗せた時点で「放流」と同じ
編集や改編しなきゃ問題ないと思う。そもそも多くの人に見てもらうのが目的だし
722名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 06:54:22 ID:3Iuvjupv0
本気で国民審査を機能させなきゃいけない時が来たな
723名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 06:57:21 ID:CavR7ASTO
日本の裁判は、金持ちと圧力団体が勝つように出来てるんだよ

三権分立なんて大嘘さ
724名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:12:44 ID:zJKKllMY0
海外在住の人にも日本の終わってるテレビをヲチする権利を認めろってことか。
725名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:16:43 ID:HEdg1rAe0
でも日本のメーカーって海外だとブローバンドテレビとか売ってるんだぜ。
それも売れている。でも日本国内じゃ売ることができない。

この事ひとつとっても内需がどうのこうの言ってるヤツって馬鹿じゃないの?
自分で自分の首絞めてるんだっての
726名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:16:56 ID:AXn3RTbE0
たぶん漫画家から吸い上げてたまたま出来が良かったアニメ以外は恥ずかしくて外国人には見せられない
727名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:17:23 ID:oq/KqTK10
>>710
いくら知財高裁といっても最高裁からみれば下級審
728名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:21:11 ID:3Iuvjupv0
>>727
最高裁判事は万能人間じゃないぞ
729名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:23:15 ID:oq/KqTK10
>>728
せめて箇所をしめして法律との矛盾点を突いてください
ただ最高裁は云々だけなら誰でも言えますから
730名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:25:45 ID:8ma7DXIK0
テレビ業界自滅してください

どんどん見ない人が増えればいいですね
731名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:28:22 ID:zmT6dnp/P
そもそもBSデジタルができた時点で地方局も地デジも無用の長物.
地方局なんてさっさと潰せばいいんだよ.
732名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:30:25 ID:oq/KqTK10
お前が政治家になって法律改正してください
733名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:36:04 ID:xxtGRxjg0
こんな権力におもねる司法で
先進国とは笑わせるわ

日本はサミットとか行かないほうがいいんじゃないか?
もう後進国だし
734名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:38:35 ID:+THVODfDO
NHKに金を払ってるんだから
その番組を転売しても良いような?

民放なら分かるがNHKに訴える資格は無い気がする
735名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:38:59 ID:AFNeAggZ0
ただで流されてても見ないけどな
736名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:41:30 ID:LNs2234O0
有料転送でしょ、今時お金を払ってまで地上波のテレビを見るなんて物好きだな
737名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:43:07 ID:B0veqyAT0
少なくともNHKは反日的歴史認識で
番組を作るのを止めるのが先だろうな
738名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:54:02 ID:X4WU63BA0
>>723
> 日本の裁判は、金持ちと圧力団体が勝つように出来てるんだよ
>
> 三権分立なんて大嘘さ


司法自体は、法律に違反してるかどうかを粛々と判断するのみ。
法律がそうなってたら、悪法でも法には違反してると判断せざるを得ない。

問題は、今の現状を放置してる立法と、容認して癒着、天下りしてる行政。
739名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:56:18 ID:X4WU63BA0
>>731
> そもそもBSデジタルができた時点で地方局も地デジも無用の長物.
> 地方局なんてさっさと潰せばいいんだよ.

不要になったお荷物零細地方局のために、国民や産業界全体が不利益を被ってるな。
日本、ダメだわ。
740名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 07:58:54 ID:xxtGRxjg0
>>738
粛々と判断じゃなく、最初に結論ありき理屈は後付けだから批判されてるのよ
741名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:01:18 ID:bwOJu5qZ0
>>689
>>701
ケチをつけてる連中は、船が沈むときにはもう船上に居ないからな。
自分らがリタイアした後の業界はどうでもいいんだろ
742名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:01:56 ID:Eolsgt11P
品質はともかく、テレビ番組がテレビ局の商品である以上、
商品を盗みとり売るのと同じことやってりゃ、そりゃこういう判決になるわな。
743名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:02:35 ID:5mKabQa70
どうでもいい
744名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:07:19 ID:MzffaO7M0
>>731
> そもそもBSデジタルができた時点で地方局も地デジも無用の長物.
> 地方局なんてさっさと潰せばいいんだよ.

大賛成。
政治家とマスコミが癒着がひどすぎる
745名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:08:33 ID:krvFTaTF0
この調子でnyの作者も有罪にして欲しいね。
746名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:13:45 ID:fnHQsAmC0
不特定多数に送信したと裁判所が認めたわけだけど、
まねきTVの利用者は不特定なわけないよね?
ロケーションフリーが利用者と1対1でしか使用できなくなっている以上は、
不特定多数に送信できると認定した最高裁の裁判官は勉強不足というか、
かなりのアホではないかと思ったよ。
747名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:14:33 ID:A9IEOFsr0
逆だな、東京と大阪にはテレビ局を置かない。
新聞は全て地方紙に、国営テレビは二分化して競争原理を働かせる。

村の論理なんてものは国際的には全く通じんのだから、おらが村の囲い込みではなくて
垣根を低くしていく過程で利を得ながら、日本語を世界にプレゼンテーションする。

日本の漫画やアニメ・コンテンツなんてものがあるとすれば、それが英語に訳されて
外国に広まってしまうことが、国益の損失・無駄骨だってなんでわからない?
748名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:15:41 ID:oq/KqTK10
>>746
判決文をまず読め
749名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:16:17 ID:muoAi+ZGP
NHKはともかく民放は本編中にCMを入れる事で転載可になるんじゃないか。
750名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:16:42 ID:KYui3V6DP
>>742
なるほど、テレビを見る人は泥棒であるということですね。今後気をつけたいと思います。
751名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:16:43 ID:IfoVYL2uO
>>742 テレビ業者乙!
お前の家のリビングにビデオデッキを置いて
寝室に設置したテレビで録画を見たら違法。
それが今回のトンデモ判決。
752名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:19:19 ID:A9IEOFsr0
ああ人の撮ったものを見ると泥棒になるのか‥
内向きの縮み志向、デフレつづくのぉww
753名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:20:01 ID:oq/KqTK10
日本人ってこんなにリテラシーのないやつばかりになってしまったのか
754名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:20:36 ID:pRdBk6cZ0
>>731
知ってるか?BSでキー局のサイマルしてるんだぜ。
難視聴地域だけその恩恵に預かれ、地デジやレコの番組表の検索で引っかかっても鍵がないから
常時ブラックアウトしてて、その番組表を指をくわえて眺めながら見なければならないと。
県域免許制度って本当に苛立つわ。
755名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:21:12 ID:b2mh8+jG0
このザマで日本の若者は海外に出ろとか流してるのかTV局w
756名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:22:53 ID:fnHQsAmC0
>>748
判決文は読んだよ。
どんなに契約さえすれば利用できると言っても、
契約者は不特定多数ではないでしょ。
ロケーションフリーを預かっている数が把握できないとかで無い限り不特定にはならないわけだし。
757名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:27:04 ID:krvFTaTF0
もしこれが合法と言うならテレビだけじゃなく色々と応用できそうだな。
ちょっと考えただけでもいくつか悪用されるケースが思い浮かんだ。

仮に現行法に抵触しないとしても、法改正して潰しておくべき事案。
758名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:29:43 ID:uFKyNmF00
高裁はこれで違法にするために頑張って
屁理屈を組み立てなきゃいけないのか
759名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:36:42 ID:f+WhjOfC0
ああ、テレビの広告ってネットに流しちゃダメなんだ‥
グルメ番組の日本の食材とか、番組内のブランド名とかもアウトだろうな‥
スポンサーも国内限定広告で、okなの?

欧米なんてわざとエロい洒落たコマーシャルつくって
世界中にがんがんダウンロードさせてるくらいなのに‥
760名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:41:52 ID:KYui3V6DP
>>753
2chの場合わざと文章を斜めに読んで意図的に間違った解釈から比喩的表現を想起する人とか
いっぱいいるからねぇ。そんなことすら読み取れないお前の方がよっぽど心配だよ。

つうか、お前日本人じゃないだろ w
761名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:46:23 ID:eLWEXtDw0
>>753
>2chの場合わざと文章を斜めに読んで意図的に間違った解釈から比喩的表現を想起する人

一般社会、私企業、公務。全部それですが、何か?



762名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:50:38 ID:0+D7Iv340
今回の判決に抵触しないフリーロケーションサービスを始めれば解決する。
763名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 08:55:51 ID:ypzbeZL40
じゃあてめえらで津々浦々まで見れるように配信しろよ
764名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:01:08 ID:pRdBk6cZ0
>>763
BSサイマルで見れるように配信してるよ
地方ローカル局のために、難視聴地域と認められた選ばれた民以外は見れないように鍵かけてるけど。
765名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:02:19 ID:WO2kvz/Y0
日本のテレビ局もいくつか潰れてボロボロにならない限りネット配信なんかやらないんだろな
766名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:05:52 ID:YCpiLNeX0
>>723
>日本の裁判は、金持ちと圧力団体が勝つように出来てるんだよ 

というか、官僚な

今回は、文化庁はもちろん、放送局のバックには総務省がいるし、ソニーは(松下も)放送
局には逆らえない体質なので経済産業省も何もできないので、裁判所はその意を汲んだ
わけ
767名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:09:19 ID:gX/FHwGe0
ワンセグも、BSサイマルも
電波が届くところしか見られない。
 
いつもビル影や地下で働いている我々は
自分で転送する以外に、地震も台風もミサイルの警報すら届かない
なぜ1:1で転送することが禁止されるのか理解できない
 
ビルの深いところでいつも働いている人たちのことも
ときどき思い出してください
768名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:13:20 ID:Gj9mOszJ0
さっきjustinとkeyholeとp2pTVとWatch Footballを配布URLごと直接警察に電話をかけて通報しました。
769名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:14:18 ID:ehEM9zLA0
そもそもテレビってさ公共の電波を利用して公に放送してるわけでしょ?

なのになんで著作権なんか存在するの?
770名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:18:48 ID:EXyWNBJb0
>>756
(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、
「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを
上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは
「公衆向けに上映した」ことになります。 また、「送信」について言えば、ファックス送信などの場合、
1回の送信は「1人向け」ですが、「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと「公衆
向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)。

 さらに、1つしかない複製物を「譲渡」「貸与」するような場合、「特定の1人」に対して、「あなたに見て
(聞いて)欲しいのです」と言って渡す場合は「公衆」向けとはなりませんが、「誰か欲しい人はいませ
んか?」と言って希望した人に渡した場合は、「不特定の人」=「公衆」向けということになります。

 「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」
という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般
には「50人を超えれば多数」と言われています。


↑は俺が考えた文章じゃないから文句は文化庁にでも言ってくれ
771名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:25:42 ID:Hqdp0s0L0
>>195
なにが知る権利だよwwwアホかwww
知らせてもらえるだけありがたいと思えや
772名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:25:54 ID:eDOrXOqW0
またネット後進国になったな
アメリカに追い付くには10年は掛かるか
773名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:29:58 ID:Uw06Z/pq0
CMのスポンサー企業は貴重な製品宣伝の機会を失ったな
774名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:38:37 ID:DCA5+IgxO
テレビはつべの投稿動画使いまくってんのにな
775名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:39:43 ID:GDUx5Jpr0
この国ってどこまで閉鎖的なのしかし
776名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:40:05 ID:EXyWNBJb0
前回の判決はコレなんだけどさ
ttp://park2.wakwak.com/~willway-legal/kls-c.case.362.html

要はユーザと自分用の機器だけのミクロな評価をするか、
ユーザとサービス全体の構図として捉えた解釈するかって話なんだわ
んで最高裁は後者を採用したってだけ
777名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:45:53 ID:nMBxlr3d0
まねきTVは、ハッテン場という場所を提供する役割。アッー
778名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:51:13 ID:7ZHx0mXN0
まねきTVってユーザが買ったロケフリを預かって
アンテナとネットワークと電源と置き場所を提供する
だけのサービスじゃなかったっけ。

世界中どこからでも、日本のテレビ番組がご覧になれるサービス「まねきTV」。

なんて自分で宣伝しちゃったから目をつけられたのかなぁ。

でも多分自分で借りた家にネットワークひいてソニーの
ロケフリ置くのは文句ないよね。

ただのデータセンター的ハウジングサービスにアンテナ
オプションはありなんだろうか?
779名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:54:15 ID:Ts1oS+R/0
他人のコンテンツで儲けてるのが許せないんだよ
780名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:57:25 ID:7Ld/cVLy0
ソニー、ガリレオつくったシャープ、DLNAサーバになるレコーダ出してる
各社も著作権法違反幇助でタイーホ
781名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 09:59:27 ID:CavR7ASTO
公共の電波を使わせて貰っているのだから

テレビ局は著作権を放棄するべきだろう

嫌なら放送止めて番組のDVD販売だけでやればいい
782名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:00:18 ID:FM2JTb/h0
>>778
今回の判決では、間に公衆回線があった場合には機器は公衆自動送信装置となる。
したがって使用者が自分一人だったとしても違法
もっとも実際には著作権は親告罪だからわざわざ訴えてはこないと思うが、
訴えられなければ合法などということはない。それではマジコンも合法ということになってしまう。
783名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:08:51 ID:qgPQw61u0
知財の判断を覆して戻されるってのも迷惑だな
条約とか歪ませる可能性がある
784名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:12:03 ID:p4RZsLUf0
>>776
そう。要するにネットワークを貸して利益を得ている業者が、
放送を転送する機器とネットワークを結んで一体とするサービスを、
放送業者(著作権者)に許諾を得ずに不特定多数にサービスを
行ったとして著作権法に認定したという事。

これは、遊戯サービスを売るパチンコ屋が、景品を直接換金(買取)したら、
確実に賭博認定になるように、サービスが一体にならなければ問題
なくなると言う司法判断をしたのと同様の判断だと思う。

だから個人が不動産業者が集合マンションを貸り、回線契約を結び、
メールの受信と混載させた各種の個人的なデータファイル転送を
リモートで行うような自己完結型のフレームワークならば合法になる。

>>778
「別荘を借りろ。」と言う事になるね。
それを違法にすると大変な事になる。
785名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:13:23 ID:FNja3JE30
じゃあなにか。DVD化も公式配信もされてない番組は
見逃したらもう二度と見れないってことか?
広告付きでもいいから万物創世記とかどんどん公式うpしてくれよ。
786名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:19:06 ID:eWTb21Iy0
>>782
>今回の判決では、間に公衆回線があった場合には機器は公衆自動送信装置となる。 

ならない

判決には、間に公衆回線があって公衆送信した場合には機器は自動公衆送信装置と
なると書いてあるだけ

公衆送信した機器が自動公衆送信装置になるのは当たり前で、間に公衆回線があろ
うがなかろうが関係ないが、なぜかそういうことを書いてある


もちろん、判決のあの結論には、どうしても結びつかない 
787名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:22:32 ID:gCveEYLf0
>>786
あいかわらず、馬鹿丸出しだな、お前は
788名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:24:01 ID:c27w8Cld0
著作権がどうのって胸張って主張できる
まともな番組作ってから言え
録画しても見ずにゴミ箱行きがほとんどじゃ
789名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:46:53 ID:eJPnV1Rg0

昭和に外国からテレビが入って来てから
新聞テレビの談合でガラパゴスになってるのは住んでるから解るけど

ネットもそうなるんだったら早めに教えてね
790名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:56:16 ID:fZEAoB780
ではケーブルでネットもテレビも利用しているワシはどうなるのか?

今回の焦点はネットを利用してのテレビ番組の送信が違法であるかないか、
なのか?
791名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:58:33 ID:BISyT4TW0
勝手な視聴方法許すまじ!
裁判に勝つ!それが正義!


そして誰も見なくなった・・・

792名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:01:39 ID:fZEAoB780
たとえれば、
は離れた場所にある個人所有のdvdレコーダーの管理を依頼されているだけではないのか?
この番組を録画してくれと頼まれた永野商店がdvdレコーダーで録画する、そしてネットを利用して送信する。
こういう仕組みではないのか?
こういう仕組みなら著作権侵害にはあたらないよね。
793名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:04:40 ID:EXyWNBJb0
>>792
それを誰にでも提供するサービスとして商売にすんじゃねーよって判決
友人に頼むくらいでは公衆云々は問われん
794名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:07:39 ID:pRdBk6cZ0
>>790
あくまで自分の持ち物(ロケフリ)で送信して自分が受け取るだけ。
動画サイトとかにうpロードとかは別で、今回は場所貸しが違法かどうか。
その場所が東京に有るから、地方民が地方局を経ないでキー局の番組を見られるって
事で地方局利権を守れ!県域免許制度絶対死守!のテレビ業界が怒ってる。
県域免許制度を突破できる一穴だったんだがねぇ。
795名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:11:21 ID:fZEAoB780
>>793
合法は合法だろう。
つまり法がザルなだけなのに、なぜ違法扱いされるのか?
796名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:11:48 ID:s8kzXvHN0
尖閣ビデオを報じるニュース番組をYouTubeにうpすると
著作権侵害で削除、従わなきゃ法的措置だそうですよ。
尖閣ビデオの著作権者は海保庁か日本政府だろ、
じゃあアナウンサのナレーション切ったらどうだと反論すると、
「番組のテロップがあります」だってさ。

YouTube動画そのまま使ってるバラエティーでも、お笑い芸人のワイプ画面が
常に画面上部にあるのは、あれで著作権を主張できるからだってさ。
だから番組の後に、しっかり著作権は○○テレビになりますって表示になってる。
797名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:13:58 ID:fZEAoB780
>>794
場所貸しがどの法に触れるのだろうか?
不可解すぎる判決だよね。
798名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:17:12 ID:8QHw8Mh9P
地方ローカル局保護とかわけわからん理由でキー局番組ネット配信してるのに、地方在住だと見れないとか糞みたいな規制してんじゃねーよ馬鹿ちんが
799名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:18:28 ID:DPm4rfZH0
難視聴地域の住民が共同アンテナを他人の土地に設置した場合とどう違うん?
800名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:19:35 ID:pRdBk6cZ0
>>797
縄張り意識が有るんだろ。
県域を守れ!ってさ。
場所を貸すのはテレビ業界の縄張りを犯す大罪なんだろうな、県域免許制度的に。
ひかりTVの地デジ再配信もわざわざ県域で区切る事を強制されてるために
普及の妨げになってるし。
801名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:24:42 ID:SXH8K4AP0
>>797
 場所貸しという主張が場所貸しじゃないと認定されたから
802名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:25:03 ID:fZEAoB780
>>799
東京都にアンテナたててケーブル経由で、地方で東京の番組を見るのと仕組みは同じだよね。

よくわからん判決だよね。
最高裁がこういういかがわしい判決を出すのであれば、最高裁の判決=憲法解釈の権限を剥奪せねばならない。
803名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:27:28 ID:fZEAoB780
>>801
土地を貸した、部屋の一部を貸したで通用する。
dvdレコーダーを設置するための部屋を貸したでOKだろう。
804名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:29:12 ID:y1w9919G0
これって自分のPCでキャプしたのをリモートで視聴するって事だよね
機器をメンテナンスしている主体が誰かってのが問題らしいけれど
その論法で言うとレンタルサーバも違法って事になるかも
805名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:29:50 ID:EXyWNBJb0
>これがあらかじめ設定された単一の機器宛てに送信する機能しか有しない場合であっても、
>当該装置を用いて行われる送信が自動公衆送信であるといえるときは
>自動公衆装置に当たるというべきである

というお話
個人所有の機器だから〜と形式だけの理論武装しても、サービス全体の実態で評価することにしたから無駄って事
806名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:31:16 ID:pRdBk6cZ0
>>803
確かロケフリはレコーダーとして保存されて好きな時間に送信される訳じゃない筈。
指定のアドレスに再送信し続ける機械だったような。
807名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:32:45 ID:sYVDaE8r0
これ色んな事業があの世逝きになる判例だね
正気なの?裁判官
808名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:33:01 ID:SXH8K4AP0
>>803
 通用するって主張して通用しなかったという判決だろう…

 別にアンテナ端子付きのレンタルボックスなら問題はないだろうが
809名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:34:54 ID:uAwAM9dQ0
>>803
この判決は、業者(まねきTV)が、機器を置かせネットワークをホストする事で
不特定多数に公衆送信サービスを提供して著作権を侵害したと言う事ですよね。

同様の事をしたい個人が自分で個別に不動産契約で家借りて云々する事は、
判断していないと思う。そこまでも違法化したらIP電話も検閲可能になる。
810名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:35:50 ID:pRdBk6cZ0
>>807
判事の中に利害関係者が居る時点で公平性なんて有って無きが如し。
>>707,709
811名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:39:34 ID:E/QT/gbD0
最高裁の権威も地に落ちた

ああ、前からかw
812名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:46:14 ID:fZEAoB780
>>809
不特定多数ではなく特定の個人だよ。
813名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:50:05 ID:uAwAM9dQ0
>>811
要は、一般放送の著作権を損なわないまま再送信サービス業を利用するには、
国会議員を送って法律を変えなきゃ無理だって事。安い電波利用税で商売して
いるのだから柔軟な法運用を強制できるようにする流れにもって行きたいね。

所謂、漏れ電波を受信する隣接都道府県エリアの受益者や地方の人が、平等に
情報を知る権利と享受する権利をもっと主張できる世の中にしないと。
814名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:53:30 ID:EXyWNBJb0
>>812
「契約済の人間とその人所有の機器」というミクロな判断をしないで、トータル的にやれと差し戻してんだから、
その理屈はもうダメ
他の切り口探したほうがいいよ
815名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:56:04 ID:pRdBk6cZ0
しかし、最高裁で逆転判決ちゃんと出せばいいのに、差し戻すのがコスイわ。
自分たちに責任は有りませんってか。
816名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:56:27 ID:fZEAoB780
>>814
トータルで考えても特定の個人だよ。
理屈は>>804だよ。

最高裁を追い込むチャンスだね。
817名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:00:05 ID:eI452H+i0
フジなんかYOU TUBEから無断で拾ってきた動画だけで2時間番組を
放送してるじゃん。ちゃんと法整備するべき。
少なくともフジは訴える資格無し。
818名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:04:45 ID:eSp2I//E0
>>815
処理する件数が多いからめんどくさいらしい
819名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:06:29 ID:x1YQL1xN0
>>805
>>これがあらかじめ設定された単一の機器宛てに送信する機能しか有しない場合であっても、 
>>当該装置を用いて行われる送信が自動公衆送信であるといえるときは 
>>自動公衆装置に当たるというべきである 
>というお話 

だと、送信者が客の場合は

>>当該装置を用いて行われる送信が自動公衆送信であるといえるときは 
>>自動公衆装置に当たるというべきである 

には該当しないが、送信者については、

当該装置を用いて行われる送信が自動公衆送信であるといえるときはまねきTV

だと言ってるだけという、とんでも判決
820名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:07:00 ID:SXH8K4AP0
>>815
 差し戻しの範囲はあくまで損害額の算定だぞ?
821名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:07:17 ID:DEZ08az00
>>819
昌孝、涙拭けよwwwwwwwwwwwww
822名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:11:50 ID:uOTq68D30
「俺様がコストかけて作った商品であるコンテンツをタダで使うな」って理屈は筋が通ってる
ただ、これを言っちまった以上、今後一切
「国民の知る権利を担保する公器」として振舞うことは許されんぞ
823名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:11:54 ID:uAwAM9dQ0
>>804
機器の所有権の問題ではない。
判決の趣旨は、放送電波を受信しネットで送信する業がまねきTVであり、
一体化したサービスを著作権の公衆送信権に違反すると認定した事だと思う。

だから、

・不動産業者に別荘を貸り、
・インターネットサービスプロバイダと契約し、
・リモート操作環境を構築し、
・ハードディスク(データストレージ)増設を業者に依頼し、
・データストレージ搬送を引越し荷物扱いで依頼するようにすれば

個別のどこかを違法にする事は、難しくなるって事だと思うよね。
824名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:12:48 ID:eSp2I//E0
>>820
損害を認定してるってことだから違法判断したってことなんじゃねえの?
825名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:14:10 ID:y1MD6mGQP
地デジって、地方局がその局の番組をその地域でしか見られないようにするための
ものだからね。地方局とキー局と新聞社が一体となって既得権益を守ってる。
そりゃ世界へ配信されるのを許すことはできないだろう。
826名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:17:06 ID:fZEAoB780
永野商店のやってることは車の代行運転と同じ。
よって問題ない。
法の不備をついたずるがしこい事業だが、合法にかわりはない。
事業者の勝ちだ。
827名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:17:50 ID:EXyWNBJb0
>>819
すまん
何がおかしいかわからん
そこのところは、単に、「自分の機械は自分しか使わないからセフセフ」方面の理屈は却下するよって言ってるだけだから
828名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:18:42 ID:hIMtYbvR0
別に、あんなに下らないテレビ番組なんかそうまでして見たくもないから、どうでもいいや。
放っておけばあと半年でうちのテレビはゲームモニターになるし。
829名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:19:18 ID:9COYhNUH0
>>747
>日本の漫画やアニメ・コンテンツなんてものがあるとすれば、それが英語に訳されて
>外国に広まってしまうことが、国益の損失・無駄骨だってなんでわからない?


これはちょっと違うな。海外の日本贔屓の大半は漫画アニメゲーム経由だ。
で、そういうものを見まくることでボンクラも大量に養成し、
サルコジに「おまえら漫画ばっかり読んでるんじゃねえ」と言わしめた。
つまり相対的に他国の国力を落としている。

また、文部科学省の無能役人がやってる日本語学習者を増やす試みも
アニメの効果には全く及ばない。
観光庁の観光客を増やす試みもしかり。つーか観光庁って無駄の極み。
830名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:20:58 ID:cHhBfFAr0
んじゃルータって違法なの?
831名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:27:45 ID:uAwAM9dQ0
>>826
ただの機器操作やメンテナンスで、外部にネットに関与しないサービスの
範囲内らね。サービス全体が、一体的にネットに送信できる状態にする事が、
著作権違反の公衆送信(再送信)に当たるって事。

単なる私的なメールサーバーなら問題には出来なかったと思う。
832名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:28:46 ID:IfoVYL2uO
2ch 「お前の出した判決は、ルーターは違法!クラウドも違法!っていうデタラメな判決だぞ」

最高裁判事 「ルーターって何?? クラウドって何??」
833名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:05:42 ID:ns2MZC9p0
これさ、

LAN端子、アンテナ端子、コンセントのある貸金庫をお貸しします。
貸金庫までお越しになれない方はお預け品をこちらに送付頂ければ
金庫内で保管致します。その際保管方法を記述頂いている場合はその指示のよう
保管するように致します。


ってのだと、どう?
834名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:18:46 ID:oKTZoFHJ0
店子の行為はデータセンターの運営業者の
行為と見なしてよいという判決ですか?
835名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:21:37 ID:WZdPKo630
東野英治郎版の水戸黄門とけいおん!ぐらいしか見たい物がない
836名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:23:47 ID:BISyT4TW0
>>816
「不特定多数」
という言葉が裁判と日常で使われる意味が違ったりする可能性があるからなぁ・・・
837名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:51:14 ID:VDc84KGz0
>>816
>トータルで考えても特定の個人だよ。 

だね

ここで議論するまでもなく、そのレベルの話は、地裁はともかく知財高裁が間違えるわけ
ないからな

>最高裁を追い込むチャンスだね。 

検察の外交判断と同様、政治的判断で法を枉げたのが明らかだからなー

知財高裁作ったのが、裏目に出たな
838名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 13:56:12 ID:GYBoY0Pz0
デコードされて誰でもみられる映像データをネットに乗せるから違法なんだろ
PT-2で受信した生データなら転送しても問題ないよね
839名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:02:21 ID:DEZ08az00
>>837
まさたか、涙拭けよwww
840名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:05:24 ID:TKBVK31W0
NETの動画流されたら TV局側を訴えれば良いんじゃねw
841名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:15:27 ID:Oi9FHP7S0
>>771
マスコミくせーなお前
842名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:16:45 ID:h32Q1+IK0
ってか初めから許可とって流せよ
どこの中国だよ
843名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:24:24 ID:UCPJ68I60

間もなくとも思われる衆議院議員選挙では、「最高裁判所裁判官国民審査」に適切な「印」を!!!

>>1 〜、最高裁第3小法廷 (田原睦夫裁判長)であった。
844名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:25:28 ID:OPsfaAGz0
テレビ局の下請けも地獄やのう。

朝鮮半島の支配階級と被支配階級みたいや。
845名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:25:37 ID:DEZ08az00
>>843
裁判長の意見が判決を左右したと思ったら大間違い。 
裁判長は各裁判官の意見を取りまとめて進行を総理する存在にすぎない。 

>よって,裁判官全員一致の意見で,主文のとおり判決する。 
ということからも、それは明らか 

判決に文句があるなら、↓の全員に×を書かないといけないな 

裁判長裁判官 田原睦夫  
裁判官 那須弘平 
裁判官 岡部喜代子 
裁判官 大谷剛彦 
846名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:26:53 ID:UCPJ68I60
>>845
補足THX
847名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:27:35 ID:0b3GzTB20
権利関係クリアにすることが前提だろうけど
新技術が失速するようなことをして欲しくないな
848名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:37:19 ID:g1FgQ7T20
田原睦夫裁判長の経歴に、「ネット」とか「知財」とか「デジタル」という言葉が一切ない件
849名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:50:23 ID:YETZJtfE0
こんなくだらない利権ゴロのためのアホな判決を下すバカ判事ばかりだから
日本から新しい産業が産まれないんだよ
850名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:53:24 ID:FM2JTb/h0
もう世界は完全に日本を無視し始めたからね。
規制ばかりでうま味が全くなければそりゃ当然だわな。
851名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 14:56:17 ID:YUYbWFbR0
普通、裁判官は判決がどのような影響を持つか考えるはずなんだけどね
特に最高裁はその傾向が強いはずだったんだけど
この判決がどんな影響を与えるのか分からなかったんだろうかね
852名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:00:05 ID:KYui3V6DP
>>851
わからないけどテレビはたまに見るので味方してみた。

つうか、せっかくの知財高裁なんてものが専門外の最高裁に覆されるシステムに欠陥がありすぎるよう。
853名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:05:31 ID:h0zaUWWK0
>>848
日本のマスコミって判決をくだした裁判官をくわしく報道しないのだよね。
これよめばわかるけど。

村上ファンド、ライブドア事件報道を検証 日本の新聞はなぜ「裁判官」を報じないのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1583
854名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:09:56 ID:jt+kCJUS0
>>833
操作と公衆送信が全て設置業者まかせ(言いなり)だっら無理じゃない?

全てを包括的に業者に任すから、業者が自動公衆送信装置から送信したと
みなされたんだと思うよ。それに、ボックス化で住居向けの一般受信機
じゃないのも、放送局側が法廷闘争をする根拠と動機を与えてしまう。

ロケフリTVじゃなくて、自己のパソコンで放送受信サーバを作り、
占有する設置場所で不動産契約を結び、ユーザーが自己責任でパソコンを
リモート操作命令し、機器の安全メンテナンスや増設のみを保守契約すれば、
誰が主たる送信者なのかがハッキリした。

これだと、リモートで送信命令をするのはユーザーだと言う事になる。
855名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:20:33 ID:ESLrNRAH0
>>854
今後はそのようなリモート操作機能を持ったロケフリ機器が開発されるだろうな。
んで、好感度室内アンテナ内蔵し、Lan接続もn11でリモコン設定できれば法的にもクリアできる。
856名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:33:06 ID:DEZ08az00
>>855
slingboxというのがとっくにあってな、
857名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:47:05 ID:0HMCabkw0
最高裁判所は立法行政資本家外人の犬頃で日本国民にあだなす存在だからな。
858名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:48:19 ID:fnHQsAmC0
今回の判決で今すぐにまねきTVや類似のサービスが差し止めにあうことって無いよね?

著作権法違反を最高裁が認めても、
原判決を棄却した上で知財高裁に差し戻しと言う事は判決が決定していないわけだし、
まねきTV側もテレビ局側も振り出しに戻った状態からやり直しになっただけに思えるんだけど。

それに、知財高裁でもう一度まねきTV側のサービスが合法と判断された場合、
テレビ局側が差し止めしたことによって被った分の保障をまねきTV側がテレビ局側に請求できるわけだから、
簡単にテレビ局側も差し止めを求められないように思う。
859名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:54:04 ID:IKPlKe5Z0
ともかく監視を強化して著作権を小まめに行使して
アニメ等の違法アップロードを放置しないで抑えるほうが
先決だと思うけど。
各局が個別にやるんじゃなくて、在京6局にMXとかが加わって連合して
その職務に専念できる組織を立ち上げたらいいんじゃないかな。
知財に詳しい弁護士とかを顧問に迎えたりして。
860名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 15:56:58 ID:DEZ08az00
>>858
>今回の判決で今すぐにまねきTVや類似のサービスが差し止めにあうことって無いよね?

今すぐというのがどれくらいのことを言っているのかわからないけど、
被害者が正式に手続きを取れは、類似のサービスが差し止めにあうことは十分あるよ。
差止の仮処分なんか、即日〜1、2ヶ月ぐらいでな

>原判決を棄却した上で知財高裁に差し戻しと言う事は判決が決定していないわけだし、 
>まねきTV側もテレビ局側も振り出しに戻った状態からやり直しになっただけに思えるんだけど。 

振り出しどころか、最高裁が論点をお膳立てしてくれたおかげで、高裁はそれだけ審理すれば
よくなっちゃたから、もう、、
861名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:11:13 ID:fnHQsAmC0
>>860
>振り出しどころか、最高裁が論点をお膳立てしてくれたおかげで、高裁はそれだけ審理すれば
>よくなっちゃたから、もう、、

その論点になる部分って専門家が判断するわけだよね?
どんなに最高裁が論点をお膳立てしたとしても、
結局は専門家ではない人の判断だったわけだから、
知財高裁では別の判断を下すことは大いにあると思うけど。
862名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:14:36 ID:fnHQsAmC0
>>860
861に書き忘れたけど、それだけ早く差し止め出来るとすれば、
もしも、テレビ局側がすぐに差し止め請求しない場合は、
知財高裁でまねきTV側に負けるかもしれないと考えていると思っていいのかな?
863名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:16:15 ID:8Nq8kLUb0
おまえら、ネットで地上波みてんの?
864名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:21:20 ID:fnHQsAmC0
>>863
自宅で見られない他地域のテレビを見るために使ってるよ。
865名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:21:22 ID:DEZ08az00
>>861
>結局は専門家ではない人の判断だったわけだから、 
>知財高裁では別の判断を下すことは大いにあると思うけど。 

だったら、それでいいよ。お前の中では

866名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:23:09 ID:SRpsnZ+PP
867名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:23:41 ID:fnHQsAmC0
>>865
そうするよ。どれだけここで議論しても意味無いし。
ただ、まねきTV側が勝ってくれると信じたい。
868名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:27:52 ID:EXyWNBJb0
>>858
と、俺も最初は思ってたんだけど
まねき自身も敗訴って表現してるし、合法違法はコレで決定したんじゃね?
戻したのは、それを踏まえて損害算定とかやりなおせ、と(元はと言えば賠償請求を含む裁判)

869名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:29:46 ID:ns2MZC9p0
>>854
いや、最初の設置だけで後は何もしないよ。基本は貸金庫だから。
客の指示が無い限りは一切金庫を開けたりしない。

それでも貸金庫屋が送信してるとか言われるのかね?
870名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:30:33 ID:H1k/S7yy0
>>317
それただの共産主義だって気がつけよ
871名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:35:27 ID:fnHQsAmC0
>>866
378に書かれている事って、
高裁で判決が出た後に最高裁で判決が出て決定する時に、
最高裁での判決が優先されるって事だと思うんだけど、
最高裁から高裁に差し戻す場合でも最高裁の判決が優先されるのかな?
872名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:37:41 ID:ON4kMD5T0
今の日本じゃVPN通した私的再送信も違法化されそうな勢いだな
873名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:38:16 ID:SRpsnZ+PP
>>869
・最初の設置=アンテナ端子とロケフリを繋ぐ
・繋いだアンテナ端子に貸金庫屋が管理しているアンテナで受信した電波を流す
ことを貸金庫屋がやってる限り、今回の判決と一緒だと思う
874名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:40:53 ID:IKPlKe5Z0
>>868
そんな感じみたいだね。
違法か否かという決定的な勝負どころ、主戦場では決着が着いたから、
後は敗残処理と言うか、具体的な損害額を詰めてくれ、みたいな。

最高裁の判断は高裁とか下級審を拘束するから、全く別の法的観点出ない限り
同一の土俵では、もう違法とはならないよ。知財高裁も最高裁に歯向かってまで、そんな主張、
認めようとしないだろうし。
875名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:43:12 ID:EXyWNBJb0
>>871
いくら払えとかいつから差し止めるとか細部は詰めてないけど、
とにかく高裁の判断理由は却下、という判決なんだよ
なので高裁の時と同じ主張に終始したら、白黒判定に関しては最高裁の判断が優先されて詰み
ひっくり返すには、新しい屁理屈をでっち上げるしかない
876名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:44:28 ID:fnHQsAmC0
>>868
今まで合法と言う判断がなされていたのに、
違法と言う判断が出たから敗訴って事だと思うけど、
敗訴したからサービスを終了するとかって言っていない事を考えると、
まねきTV側が勝訴する事もありえるって事ではないかな?

場合によっては、知財高裁でかなり少ない賠償金の支払い命令がまねきTV側に出て、
まねきTV側もテレビ局側のどちらの勝訴とも言えないものになるのかもしれないし。
877名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:46:47 ID:ns2MZC9p0
>>873
なるほど。
じゃあ最初の設置も含め金庫内管理は全部ユーザーでやるという本来の貸金庫と
全く同じ使い方を提供ということならば、なんとか免れるだろうか?
878名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:54:17 ID:WZZ2K8Rm0
        /              ヽ  \
      |   /              _」    |  要は、利用者は機器と配信の利
      |  }ー----------…… '´/.:l   |
       !  l:r┐   //  // // /l   |  用料金を払って海外でテレビ番組
       !  l:l !   //  // // //\  |
      l/ ,.イ /-- ── ─┬┬ < トト、ト、 |   を見てるって訳ねえ。
      l 「7 ⌒ヽム_/ノl/ ヽ┼仆ハVV〉  |
      ///   ‐{ l/ニ     _.._,  1i!   |  それってつまり、会員制の番組配
     〃    ソー=='      ̄ '' j.:.l  |
      ,′   ハ'゙     ,      ,.イ.:.l  |  信と実質は変わら無いじゃないのw
      i   イ:: : ヽ    t -- -ァ /.:.l.:.:l  |
      |    |:: :: ::_」> _ゝ-_'. イ`ヽl.:l.:.:l   |  なんで地裁や高裁は著作権法違
     ./|    ∧l l:: i.:\` ー----‐' 人 l.:.:l  |
    /. |  / ∧ l:: l.:.:.:.\     イ /l.:l.:. l   |  反で無いと判断したのか理解に苦
   /.: . |/  // l:: lヽ.:.:.:.:.\ __,  /.l.:l \ l |
  〈__/   //  .l:: l  \.:.:.:.:\. /.:.:l.:l  \1  しむ所だわw
  /\   //   .l:: l   \.:.:.:.:V.:.::/l:.l   ∧
  ,′ \//     l:: l     \/ハ/. l.:l   / ',  例えば、禁書2期の録画を私が多
  i   //     l:: l     〈 .N 〉 l:.l  /   ',
  l  //      l:: l      /\/:l  l.!      i 数を相手に有料で配信したら(ry
879名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:55:13 ID:TS/sgKhk0
自宅に自分の物ではない(レンタル)のチューナーを業者が設置してテレビ視聴

これもアウトになりそうだな
一応チューナー→テレビも距離が短いだけで再送信なんじゃね?
880名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 16:59:49 ID:SRpsnZ+PP
>>877
判決文にある「当該装置に情報を入力する者が送信の主体」の解釈によるので裁判所次第
端子を繋いだのがユーザーでも、
アンテナ端子に電波を流すこと自体が情報入力だととられるとアウト
アウトの可能性の方が高そうな気がする
881名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:01:14 ID:WZZ2K8Rm0
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈     私的録画を代行すると言う行為
          |     |              |│
          |     |            _ト,L_    は1対1であっても、それが多数を
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│    相手にとなると、番組配信と何も
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|     違わ無い商売となるわ。
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |         タ ダ 乗 り
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : | = 3  そんなフリーライドは許され無い
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '.    と考えるべきね、立法の趣旨を踏
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|   まえて判断するなら。
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|       ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│      / 'ー--っ_ 客が持って来た
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈-.N -〉   |: | |. │|      __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |.  N   /\ l|  '´ ̄  動画をCDに焼く
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八  /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    } /   |  | |      だけならあるいは(ry
882名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:01:22 ID:VrKDFhcH0
最高裁の判決自体もそうだけど、印象操作がひどすぎるな。
日本の司法はもうだめだ。
883名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:03:25 ID:fnHQsAmC0
>>875
と言う事は、公衆送信していない証拠が出せれれば良い訳だよな。

例えば、自分が所有するPCを自宅と友人宅にそれぞれ設置し、
それぞれインターネットを接続した上でVPNで接続しておく。
次に、友人が著作権を持っているが、購入するなどして自分が利用する権利を持っているデータを、
VPN経由で自宅PCから友人宅PCに転送する。
著作権を持っている友人には、VPNで転送したのは著作権違反だと訴えてもらい、
著作権違反ではないと裁判所で判決を出してもらう。

上記のことを根拠にして、今回の裁判の著作権違反がなかったと主張する。
ってのはどうだろうか?
884名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:08:51 ID:Zv0CSqEmi
地デジアンテナを客の数だけ部屋に置けば合法になるのか?
885名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:09:49 ID:SRpsnZ+PP
>>877
他の誰かも書いていたが
アンテナ内蔵のロケフリ的なものがあったとして
業者はそれには触らず場所とIPの口と電源だけ提供、っていうのなら
業者は情報入力に関わっていないと主張できてなんとかなるかもしれん
もちろん、「場所と電気を提供しているので送信主体は業者」みたいな理屈でつぶされる可能性もあるが
886名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:12:23 ID:WZZ2K8Rm0
        /              ヽ  \
      |   /              _」    |  >>883、友達同士で公からは閉じ
      |  }ー----------…… '´/.:l   |
       !  l:r┐   //  // // /l   |  られた送信方法を使ってデータを
       !  l:l !   //  // // //\  |
      l/ ,.イ /-- ── ─┬┬ < トト、ト、 |   移すのであれば、私的利用と言え
      l 「7 ⌒ヽム_/ノl/ ヽ┼仆ハVV〉  |
      ///   ‐{ l/ニ     _.._,  1i!   |  無くも無いでしょうよ。
     〃    ソー=='      ̄ '' j.:.l  |
      ,′   ハ'゙     ,      ,.イ.:.l  |  でも、例えば動画をCDに焼くと言う
      i   イ:: : ヽ    t -- -ァ /.:.l.:.:l  |
      |    |:: :: ::_」> _ゝ-_'. イ`ヽl.:l.:.:l   |  う行為も、元々業者の所に動画が
     ./|    ∧l l:: i.:\` ー----‐' 人 l.:.:l  |
    /. |  / ∧ l:: l.:.:.:.\     イ /l.:l.:. l   |  あって、客はそれを焼いて貰うとな
   /.: . |/  // l:: lヽ.:.:.:.:.\ __,  /.l.:l \ l |
  〈__/   //  .l:: l  \.:.:.:.:\. /.:.:l.:l  \1  ると違法の域に入るでしょうねw
  /\   //   .l:: l   \.:.:.:.:V.:.::/l:.l   ∧
  ,′ \//     l:: l     \/ハ/. l.:l   / ',  純粋なCD焼き作業の代行では無
  i   //     l:: l     〈 .N 〉 l:.l  /   ',
  l  //      l:: l      /\/:l  l.!      i く、頒布行為になるものw
887名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:14:40 ID:ddyXZfDi0
この裁判官は馬鹿か?これから独居老人の支援どうするつもりなんだよ?
いちいち家庭回りしないといけないのか?こんな便利なサービスがあるのに
年配の人でレコーダー使いこなせない人多いんだぞ?
888名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:18:31 ID:fnHQsAmC0
この際、個人的にロケフリを預かるってのはどうなんだろうか?
直接個人同士が連絡を取らないと預かってもらえないようにしておいて、
ホームページなども用意しないって事なら訴えられようが無いし。
889名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:20:33 ID:ns2MZC9p0
場所と電気を提供しているので送信主体は業者と言われたら何も出来ないね。

でも、それだとマンション、アパートの大家はこういった著作権違反を犯せる場を
提供しているわけだから予めその可能性でもって彼らから金をせしめることが出来るかもな。
890名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:24:27 ID:WZZ2K8Rm0
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈     >>889、著作権法違反をする事が
          |     |              |│
          |     |            _ト,L_    明らかと言う場合を除いて、大家
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│    は幇助等々には問え無いわよw
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|     そんな事言ってたらスーパーは
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : | = 3  包丁を売ってるから強盗や殺人
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '.    の幇助って事になるじゃ無いのw
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|   >>887、ヘルパーの人が予約して
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|       ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│      / 'ー--っ_ あげればいいじゃ
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈-.N -〉   |: | |. │|      __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |.  N   /\ l|  '´ ̄  無いの、なぜ配信
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八  /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    } /   |  | |      の必要が(ry
891名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:26:23 ID:fnHQsAmC0
>>889
おそらく、マンションやアパートのオーナーが電気屋で、TVの配線などに詳しかったから、
加入者所有のTVにアンテナ線を取り付けた。
という場合も著作権法違反に問われてしまうような判決が出たことになる。
892名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:27:55 ID:ns2MZC9p0
>>888
ロケフリ預かりますとだけ書くわけね。なんで地下活動しないといけないんだろうね。

>>890
JASRACは可能性だけで金をまきあげると聞くが。
893名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:32:29 ID:Q43VZm1jP
>>890
AA使わないと自分の意見も言えない未熟な子??
894名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:37:32 ID:SRpsnZ+PP
>>891
ただ、>>880 が違法だとされると、
共聴アンテナが立ってる賃貸マンションやアパートが自宅の人が、そこにロケフリ置いて別の場所で見る、
ってのと構造的に一緒なので、結構影響でかい
ので、その前になんか線引きができるかもしれん
895名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:42:43 ID:SRpsnZ+PP
ごめん、>>891>>889の間違い
896名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:43:10 ID:fnHQsAmC0
>>892
完全に個人同士の取引にしてしまえば?と言う事。

ブログとかでロケフリが大量に置ける場所を作ってみたとか、
ロケフリにとても詳しそうなところを書いていくとかして、
直接ロケフリを預かるとは書かないということで、
ハウジングーサービス用のホームページは一切用意しず、
連絡先のメールアドレスだけ公開しておくようにする。

表で禁止されれば、個人的に預かってもらえないか頼み込んで来る人はかなり出てくると思うし、
ある程度利用者が出てこれば、あとは口コミで利用者を増やしていくだけになるはず。
897名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:43:51 ID:ns2MZC9p0
>>894
線引きなんてしなくて、この判決を盾に一律大家から金を取るって方向で動くと思うよ。
898名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:47:32 ID:F/uyrFpy0
>>1
尖閣衝突も許可を得てTVで放映したんだよな?
899名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:53:26 ID:I7l1gNz5P
とりあえず日本の著作権周りの制限は異常
900名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:56:21 ID:ADGJoplW0
>>136
地デジじゃないな、土日のグリーンチャンネルぐらいだ。
モバHO!が無くなってやってたのに・・・
901名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:57:28 ID:KzWWhDzM0
>>878
そのAA、原作者の許可はとった上で貼ってるのか?

>>885
業者は電波を中継してるってのが、最高裁の精一杯の屁理屈だから、それで大丈夫

今度別の理由で潰したら、以前の判例は何だったのってなるからね

ただ、まねきTVのこれまでの営業に対して損害賠償金をがっぽりとられると、経営の
継続は難しいかもしれん

902名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 17:58:24 ID:fUEipBjE0
やってる事は黒なんだけど、
変な解釈で無理やり違法にするのはマズいな
903名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:11:50 ID:I7l1gNz5P
オンタイム配信なら、放送エリアが広がって視聴者が増えてラッキーぐらいに考えられないのかよ
904名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:20:52 ID:Mu/sP3VN0
>>885
設置場所(マンション)代も、電気代も、ネット代も、アンテナ代(OR共用費)も
個人で個別に各業者に支払い。

パソコン(送信機器)の保守メンテナンス(リブートやハード故障対応)や、
ストレージ増設のみで、放送の再送信命令(業としての通信管理者がいない)に
関わりがなければ、まねきが再送信業者で有るとは認定できなくなるね。

いわゆる別荘での録画方式なら訴訟対象が個人受信者になってややこしくなる。
第三者に対する共有など悪質なケースでない限り訴えるのは難しい。
905名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:24:19 ID:SRpsnZ+PP
>>901
今回の判決には「これに継続的に情報が入力されている場合には,」って限定が付いているので、
アンテナ内蔵ロケフリは継続的に情報が入力されているとは言えない
→「当該装置が受信者からの求めに応じ情報を自動的に送信することができる状態を作り出す行為」を行っているのは、場所と電気を提供している業者
→違法
って理屈もあり得るww
一般市民レベルの理解で納得できるかどうかに関わらず
906名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:33:47 ID:uo4vdIbR0
個人で受信機を買って個人で受信契約しててもアンテナは共同だと著作権違反になるってことか


ってことはアンテナ契約とかあるわけだな
907名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:43:44 ID:qDZfpP7r0
>>905
それやると全部のサーバーがひっかかることになるんでさすがに都合が悪いからと、今
回の屁理屈をひねりだしたわけ

最高裁としては、場合によっては全部のサーバーをひっかけてもいいんだが、それやると、
「それなら何で今回それを言わなかったの」ってなって、自らの面子を潰すことになる

それだけは、絶対やらない
908名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:03:01 ID:fnHQsAmC0
もしかしたら、知財高裁の専門家なら判決をひっくり返せるように、
わざと拡大解釈してロケフリ機器以外のものでもインターネットに接続してさえいれば違法になるような判決を出したのかな?
909名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:06:34 ID:WLhhxxxc0
そもそも番組制作会社が本来所有する権利であるにもかかわらず
強引に著作権を強奪する局側こそ問題あるわけで・
まさに、893
910名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:07:04 ID:dRj4VNwU0
>>718 >>766
なにか革新的なサービスをやろうとしても
裁判で違法とされ、ネットじゃソニー叩きに終始して終わりじゃね
911名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:17:09 ID:awh1CysL0
>>906
なるほど、マンション住まいの俺はテレビの視聴は違法となるわけだ
テレビを視聴すると違法とする法律施行すれば著作権違反の問題はゼロになるぞ
912名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:18:11 ID:ZAfOleiC0
>>サービスを運営
無償でやってるわけじゃないわけだ。そりゃあかんだろwww

>>5
本来はダメ。許可を得てからならOK
913名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:19:34 ID:YKs6jv7j0

無償でP2Pで配っても駄目だっていわれるのに
転送して金儲けしてる奴は駄目だろ
914名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:22:19 ID:ZAfOleiC0
>>36
んだねー会社でテレビ番組の話とか一切無いわ
915名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:31:52 ID:n/0RoVrEP
フジTVが自社のサイトで一部のアニメの無料配信始めている時代にトンチンカンな判決出してんじゃねー
916名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:34:16 ID:WLhhxxxc0
グローバル競争煽ってるくせに、こいつらだけは規制に守られてるんだよな
さっさと電波参入しやすく、法改正しろや
いつまで低俗な番組を糞高い公共の電波つかって流すんだよ、屑が
917名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 19:53:59 ID:wPiNuw7E0
つかこれってテレビ局側になんか損害が発生するの?
海外にいるやつに日本のCM見せても無駄だから損害だってこと?
918名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:31:21 ID:eJPnV1Rg0
善悪の問題でなく
放送独占団体が気に入らないからだよ
919名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:37:13 ID:Gz3GVE6P0
世のケーブルTV全部捕まるじゃん
920名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 20:54:41 ID:fnHQsAmC0
>>919
許可を取らなければケーブルテレビも同じことだけど、
通常はテレビ局の許可を得て配信しているので問題ないよ。
区域外再送信とかで揉めていたのと、まねきTVの問題の根源は同じって事。

東京キー局の場合は関東地方(山梨除く)が放送エリアだけど、
そのエリアを越えたがらないのが背景にあるかと。
国からもらう放送免許の縛りのせいで地方に簡単に進出できないのも原因だと思うけど、
キー局が地方局に番組を販売して利益を出したり、
地方の系列局を支配するためにネット保証金を出すなどしている。
これが崩壊する可能性があるからキー局を地方で見れないようにしたいと言うのがテレビ局側の本音かと。
921名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:02:26 ID:UmHf44/q0
>>771
情弱乙
922名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:16:17 ID:X9B6fbbd0
勝手にテレビ番組で商売してた奴らなど刑務所行きでいいよ
923名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 21:27:58 ID:XVXwB9G10
これは永野商店が借りている東京のマンションにお邪魔してロケフリを置かして貰ったってことにすればよかったんだよ
そうすれば文句のつけようがない
924名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:00:37 ID:fnHQsAmC0
>>923
それよりも、共同でマンションを借りるという仕組みだったら良かったんじゃないのかな?
自分で借りたマンションにロケーションフリーを置いても違法と言う事だと、
マンションにテレビすら置けないって事にもなるし。
と言っても共同でマンションを借りるのは手続き上難しいから現実的ではないわけだけど。

あと、提携している設置業者に設置料金を払って設置の代行をしてもらうようにして、
最終的にアンテナ線を繋いだのがスペースを貸している業者ではないならよかったのかも。
925名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:09:22 ID:fZEAoB780
朝日新聞によると、
番組を転送している主体が誰なのかが問題になっている。

1,2審では転送しているのは個人で、業者の役割は補助的なもの。

最高裁はあくまでも転送しているのは業者。


業者に命令しているのは個人なので業者はリモコンの役目をしているだけともいえるよね。
よって転送しているのが業者、の言い分がとおるとは思えません。

この裁判は明らかにおかしい。
裁判をやり直すべきだ。
926名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:11:33 ID:fZEAoB780
この裁判は大問題に発展する可能性あり。
検察に続いて最高裁おまえもかになるぞ。
927名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:19:03 ID:X9B6fbbd0
親とか知り合いに置かせてもらえばいい
なぜそうしない?
928名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:20:23 ID:n/0RoVrEP
もう一回知財高裁で合法判断を下して最高裁の面子潰してしまえばおk
929名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:21:59 ID:X9B6fbbd0
送信するもしないも業者次第
金払いが滞れば送信は止められる。
明らかに送信の主体は業者。
930名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:22:15 ID:GDUx5Jpr0
これで海外へ行く日本人留学生がまた減る
東京への人口集中がさらに進む
931名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:26:15 ID:He17l6T80
テレビ見たいから東京とかバカか(笑)
932名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:29:15 ID:fnHQsAmC0
最高裁で出た判決が、まねきTVや類似のサービスのみに影響するものであればまだ良いのだけれど、
インターネットを使ったサービス全てに影響すると言っても良いほどになっているはかなり問題あると思う。

今回の判決からすると、
クラウドも駄目、
レンタルスペースに預けた自分しかアクセス権の無いサーバーから自分のPCにデータ転送するのも駄目。
他にもインターネット経由でデータ転送できるものは駄目となってしまう。

これでは、インターネットを使ってはいけないと言われている様なもの。
933名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:34:05 ID:XVXwB9G10
むしろ昔住んでた地方の番組が見たい・・・
東京は若者主体だが、地方はそうでもないから
934名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:46:22 ID:FM2JTb/h0
>>913
P2Pといっても、その定義は広い。
winnyのような不特定多数に配るのはどう考えても違法だが、
messengerやskypeもP2Pの一種であり、こちらで友人同士で録画しておいた番組を渡すくらいのは違法かどうかは判断が難しい。
935名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:49:06 ID:X9B6fbbd0
>>932
それは私的複製の範囲内だろう
936名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:49:18 ID:FM2JTb/h0
あれ?そういや今回の判決は、途中が公衆回線なら機器は相手が一人でも自動公衆配信装置となるということだけど
じゃぁskypeでバックに流れてるラジオやCDの音や、ビデオチャットなんかで後ろにテレビが映ってる場合にも適用されるんじゃね?
937名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:51:29 ID:FM2JTb/h0
>>935
今回のも私的利用の範囲内だったはずなんだけど?
938名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 22:51:38 ID:9CjykGV40
不特定多数と契約してる(できる)から「公衆送信」に当たるというなら、
受信者は皆まねきTVの社長の友達って事にすればいいんじゃね?w
939名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:02:57 ID:EXyWNBJb0
>>938
そう言い張ったらそれはそれで面白いが
一般的に、大体50人をこえるぐらいからがアウトだそうな
940名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:03:11 ID:nrgPsLvh0
>>938
加入者のtwitterのアカウントという事にして人数分のbotを適当に動かして、
社長のアカウントのbotと馴れ合わせておけばそれっぽく見えるよなw
941名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:04:46 ID:8xja0wIP0
俺、Operaを使っているけど、もしかして日本では違法になるのか(´・ω・`)
942名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:09:37 ID:fnHQsAmC0
今回の判決は、インターネットが不特定多数に開放された回線だから、
それに接続すれば公衆送信できるようになるという理屈になっている。
と言う事は、インターネットに接続した機器は全て内容を公開しているものとみなされたって事。

でも、実際にインターネットに接続されている端末の内容が全て見れるようになっているわけ無いんだし、
おかしな判決が出たと思うのは普通ではないかと。
943名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:16:00 ID:I7l1gNz5P
VPNでも駄目とか言い出すのか
944名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:18:25 ID:fnHQsAmC0
>>939
それなら従業員がそれぞれ50人分受け持てばいいのでは?

あと、実際に友達だとアピールするために、
度々パーティーみたいなもので会食するとかすれば良いんじゃないのかな?
それと、最低でも一回は会食に参加しないとサービスを利用できないようにして、
そのときに、まねきTV側の社長や従業員との写真を撮って、
友達だと言うための証拠を用意しておけば良いと思う。
945名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:22:58 ID:fnHQsAmC0
>>943
だから影響が大きすぎるんだよね。
最低でもインターネットに接続しただけで公開された事になるような判決は覆さないといけない。
946名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:26:38 ID:SXH8K4AP0
>>942
 違うよ。
 インターネットが公衆だからアクセス権のないサーバーでも違法になるっていうんじゃなくて
たとえ会員一人ひとりに専用サーバーを割り当ててそれぞれのサーバーが1対1のアクセスし
かしないとは言え誰もが申し込める以上物理的なサーバーが1対1であっても包括的に業者対
多数のサービスであるよ、ということ。
947名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:47:08 ID:fnHQsAmC0
>>946
インターネットで送信することが出来る装置をインターネット回線に接続するのはだめだと言っているよ。
と言う事は、インターネット経由でHDDにアクセスできる装置が個人での利用でも駄目って事になるでしょ。
だから影響する範囲が広すぎると言っているわけ。

946さんの言うように、
契約形態からして業者対多数だからってのを指摘しただけなら、
影響範囲もまねきTVと類似のサービスをしている業者とその利用者だけになるだろうけど、
余分なところまで巻き込んで判決出しているから問題なのではないかと言っている。
948名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:47:27 ID:rneQBvfs0
>>935
DVD等私的複製も規制するとか言い出して通しちゃってるからなぁ・・・
暗い未来だ
949名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:50:43 ID:RnISuwk10
>>943
Virtualじゃない専用線じゃないとダメと言われて土管屋大喜びとか
950名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:55:47 ID:XVXwB9G10
ロケフリには当然パスワードがかかってるんだし、これがだめだったらネットワークカメラなんか
クロになってしまう。妻が出張中の旦那に裸を見せたらインターネット回線を使ってたら公然猥褻ってことになっちゃうよ。
951名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:57:35 ID:fnHQsAmC0
>>949
物理的な配線がインターネットと分離していないといけないと言う事になったら、
大企業はコンプライアンスの一環として導入する所が増えるかもね。
最悪は海外に逃げる大企業が増えるだけかもしれないけど。
952名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 23:58:34 ID:X9B6fbbd0
>>950
そうやって拡大解釈するのは苦しい証拠だよ
953名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:10:11 ID:JLjlf6Y/0
これだけ一般人でもおかしいと思えてしまう判決が出たのは、
それだけ難しい判断を裁判官が迫られたと言う事ではないかな?

知財高裁に差し戻す事にしたのも、
最高裁の裁判官では良く分からなかったからだと思うし。
954名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:11:02 ID:NvIY0XCQ0
>>947
>インターネットで送信することが出来る装置をインターネット回線に接続するのはだめだと言っているよ。
 言ってない言ってない。

 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20110118164443.pdf

 言い回しが回りくどいけれど


>公衆の用に供されている電気通信回線に接続することに
>より,当該装置に入力される情報を受信者からの求めに応じ自動的に送信する機能
>を有する装置は,これがあらかじめ設定された単一の機器宛てに送信する機能しか
>有しない場合であっても,当該装置を用いて行われる送信が自動公衆送信であると
>いえるときは,自動公衆送信装置に当たるというべきである。

 というように通信回線に接続すると自動公衆送信装置だ、といているわけじゃない。
 多分「当該装置を用いて行われる送信」っていうのを「ベースステーションによる1対1の通信」
と解釈しているんだろうけれどそうじゃなくてこれは「まねきTVサービス全体」の事を指している。

 この時点ではベースステーションはサービスの形態によっては自動公衆送信装置になることも
ならないこともある、と言っている。

 で(イ)でサービスの主体は被告である、とし
(ウ)で被告がやっているのは1対多のサービスだからこの場合ベースステーションは自動公衆送信装置だ、
と言っている。
 1対1のサーバーでもインターネットにつなぐと自動公衆送信装置だ、とはいっていない。
955名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:23:14 ID:ql0VnkWs0
中国:コピーやリップはやりたい放題だが、公然とした政府による情報統制。
日本:著作権に厳しい規制が敷かれ始め、暗然とした出所不明な情報統制。

どっちもおっかねぇな
956名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:37:23 ID:mPsObyaS0
>>953
差し戻しはそういう理由ではないよ
差し戻すのは最高裁は法律審であるという理由からだし
957名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:40:50 ID:JLjlf6Y/0
>>954
やはり何度読んでもインターネットに接続するのが駄目だと思えるんだけど。


>そして,自動公衆送信が,当該装置に入力される情報を受信者からの求めに
>応じ自動的に送信する機能を有する装置の使用を前提としていることに鑑みると,
>その主体は,当該装置が受信者からの求めに応じ情報を自動的に送信することがで
>きる状態を作り出す行為を行う者と解するのが相当であり,当該装置が公衆の用に
>供されている電気通信回線に接続しており,これに継続的に情報が入力されている
>場合には,当該装置に情報を入力する者が送信の主体であると解するのが相当であ
>る。


>当該装置が公衆の用に供されている電気通信回線に接続しており,これに継続的に情報が入力されている場合には,

と言うのは、ロケフリの装置がインターネットに接続されていて、
尚且つテレビの信号が入力される事ととらえていいと思う。

これをロケフリ以外のものに当てはめると、
自分しかアクセスできないように設定がされているサーバーがインターネットに接続されていて、
サーバー内には他人の著作物(購入したソフトウェア)を保存している状態。
と同じなのではないかと。
958名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:41:51 ID:/qTrjn7B0
こういうのこそ、裁判員が参加すべきじゃないのか?
959名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:42:37 ID:ZriFT9Q+0
>>956
つまり、最高裁にこんな事例を持ってくんな、ボケ。専門家じゃないからわかんねえよ、ってことかな?
960名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:44:00 ID:Cx48Gyf90
それは私的複製の範囲内だよ>>957
961名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:45:17 ID:c/8QuyH00
岩田薫とか言うナルシーな糞爺が怒り狂っちゃいそうだな
知る権利を侵しているとか何とか
地デジ視聴のための工事が自費ってだけで補助金とか出るのに訴訟起こしちゃうアホだもんな
962名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:45:35 ID:JLjlf6Y/0
>>958
自分もそう思うね。

ただ、一般人には理解できないような用語が飛び交いすぎて、
結局裁判官の言いなりの判決がでる可能性もあるんだよな。
最低限IT系の用語を知っている人だけが参加可能って事なら問題なさそうだけど。
963名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:50:40 ID:mPsObyaS0
>>959
違う違うwww
今までの審理ではこれは適法であるという判断だったわけ
つまり損害賠償請求権があるかとか、請求額がいくらかとかの事実は審理していないのよ
だから、違法という前提にたってもう一度事実関係を審理しなさいよってこと
最高裁が事実審理すりゃいいじゃんと思うかも知れんが、法律上それは出来んのだ
964名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 00:57:49 ID:JLjlf6Y/0
>>963
でもさ、知財高裁で合法だと言う判決が出る可能性もゼロじゃないんだよ。

知財高裁は通常の裁判所とは違うから、
普通の裁判所だと963さんの言うようなことになると思うけど、
知財高裁にいる専門家だと色々と最高裁の判決に対して意見できるだけの知識があるかもしれないし。
965名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:11:59 ID:jNYycrE7P
とりあえず、パチンコの景品交換みたいに
ネット・電源・アンテナ付ロッカーを貸し出す会社と
そこにロケフリなりPTx鯖なりを設置する会社に分割すればokだよな?
966名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:12:48 ID:YHywD5/5P
地方でのキー局視聴って需要あるはずだから
やればいいのに。
967名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:13:20 ID:NvIY0XCQ0
>>957
 それはインターネットにつなぐとダメとかじゃなくて誰が送信の主体か、と言っているの。

 送信の主体によって同じ装置を使っても違法にもなりうるし合法にもなりうる、という話。

>これをロケフリ以外のものに当てはめると、
>自分しかアクセスできないように設定がされているサーバーがインターネットに接続されていて、
>サーバー内には他人の著作物(購入したソフトウェア)を保存している状態。
>と同じなのではないかと。
 えーっと当てはまっていないんですがあえて無理やり当てはめるとすると会員一人ひとりに専用
サーバーが割り当てられていてあなたのサーバーはあなたしかアクセス出来ないんだけど実はサ
ーバーのHDDはミラーリングされているよ、というような話です。
 いや全然例えになっていないな…


>>964
 ゼロです。下級審は上級審に拘束されるので著作権侵害があった、というのはすでに確定しました。
968名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:31:33 ID:ZriFT9Q+0
>>963
でも地裁、高裁で違憲じゃないって出て最高裁で違憲っていうの珍しいね。
今までこんな判決ってあったかな?
969名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:34:33 ID:NvIY0XCQ0
>>968
 憲法裁判じゃないー

>今までこんな判決ってあったかな?
 いくらでも。
970名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:39:55 ID:JLjlf6Y/0
>>967
例え話をしたせいで余計に分からなくしてしまったかもしれないね。
誰にでも分かるような文章で判決文が書かれていればいいんけどな。

下級審が上級審に拘束されると言う事だけど、
その状態でも覆すことが出来るだけの知識と度胸を持っている人が知財高裁にいた場合や、
新たに合法といえるだけの証拠をまねきTV側が出せたとすれば、
合法という判決が出ることもあるのでは?
って事で現状では限りなくゼロに近いにしても、ゼロではないと思うんだが。
971名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:42:36 ID:GDzxn7FC0
逆転したら最高の意味が無いでしょ。
972名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:44:09 ID:JLjlf6Y/0
>>971
最高の意味って何?
973名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:45:51 ID:lOIr7Sfq0
地方局が壊滅するからGOは出さなかったのか
974名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:48:54 ID:NvIY0XCQ0
>>970
 度胸とかの問題じゃなくて審議してはいけないの。
975名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:53:57 ID:QJNUVY3O0
http://www.marumo.ne.jp/db2011_1.htm#19

リンク貼っておくか
976名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:55:34 ID:JLjlf6Y/0
>>974
審議していけないとは判決文には書かれていないし、
そんな決まり無かったはずだが。
977名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 01:59:14 ID:NvIY0XCQ0
>>976
 裁判所法第4条
978名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:02:45 ID:qxjUcu2KP
去年の夏に、差し戻しで高裁がもう一度同じ判決を出してそれを最高裁がもう一回差し戻したケースがあったな。
これでもう一回高裁が同じ判決出したら無限にピンポンするのか?(w
979名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:06:25 ID:gjpC9SJL0
最高裁は自判もできるから必要ならやるだろう
980名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:07:22 ID:JLjlf6Y/0
>>975
>今度の選挙での裁判官国民審査では 「田原睦夫」「那須弘平」「岡部喜代子」「大谷剛彦」に×を付けてあげるのが良いと思います。

これに賛同させてもらいます。
981名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:09:03 ID:tJuUiKpq0
フェア・ユースは認めるべきかと
982名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:18:12 ID:cra8LA5KP
それにしても日本のテレビ番組と映画のつまらなさは異常
983名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:21:43 ID:JLjlf6Y/0
>>982
どうせ潰れるだろうし良いんじゃない?
984名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:28:20 ID:HmKkZ9uk0
>>967
なるほろね

PCも回線もそのスペースも自分のものという前提で、送信用PCの管理(たとえば故障した場合の修理)を他人に任せるのもアウト?
985名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:30:31 ID:VEBA4/rU0
勝手に電波垂れ流して受信料強制徴収するNHKが合法で?
986名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 02:43:23 ID:JLjlf6Y/0
こんな国なら中国に飲み込まれたほうが良いと思えるのは自分だけかな?
987名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 03:23:43 ID:hrsu8ueO0
>>917
県域免許制度のアリの一穴なので縄張り意識が強いテレビ業界が毛嫌いしてる。
ハッキリ言って糞高いサービスでサービス利用してる人なんて、民放2〜3局で地元のロ
ーカル局がロクな番組もってこない地方の人や海外に転勤が決まって月万だしてでも
日本の番組が見たい人が利用するサービスだろ。 実際の影響は限定的だと思うがな。
988名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 04:08:42 ID:XAgFf95p0
>>957
そこには「自動公衆送信の主体は、、、当該装置に情報を入力する者」と書いてあるだけだ
から、自動公衆送信じゃなければその主体は当該装置に情報を入力する者ではない

まねきTVのやってることが自動公衆送信となる理由は、判決のどこにも書いてなくて、一方
的に決め付けてるだけ
989名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 04:24:36 ID:xtyaq5Xh0
ユーザー毎にチューナー買って海外に配信代行する商売の件はどうなった?
990名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 04:33:00 ID:SiOWkqot0
おまえらだって自分の撮り溜めたハメ撮り映像が流出して
勝手に路上で不特定多数に売りさばかれてたら
せめて売り上げの数%は払えといいたくなるだろ
そういうことだ
991名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 04:37:29 ID:Dkwv1xIY0
>>988
あいかわらず、馬鹿丸出しだな、超汚染人はwww
992名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 04:41:54 ID:MvcnZ/pU0
これはロケフリのサービスだっけ?
993名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 04:43:19 ID:RJPVPZlw0
うちの映像使ってタダ乗り商売するなら利益還元しろって事か?
それなら話は解からんでもないが
994名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 04:48:59 ID:ay+YbhfM0
>>983
地方局の存在理由が不明になってきた。
ネットで見るとそういう局が打撃を受けるから、
政策的にNTTとかちゃんとした所以外では、
ネットでテレビ放送見るのを禁止したと言う事だろう。

法律の解釈はともかくとして、背景としては、
これはまずいということで。
995名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 04:51:38 ID:Dkwv1xIY0
>>975
>追記。電気屋さんの皆さま気を付けてください。最近はネットに接続可能な TV が増えておりますが、
>そういった TV の設置作業を請け負い、アンテナ線とネットワーク線の接続を行うと公衆自動送信可
>能化の主体であり、送信主体でもあると見做されるというのが今回の最高裁の判決ですので。

アイタタタ、、だめだこいつ、肝心なところを理解してない
996 ◆0U0/MuDv7M :2011/01/20(木) 05:16:34 ID:ngvf/tHEP
996
997 ◆0U0/MuDv7M :2011/01/20(木) 05:19:51 ID:ngvf/tHEP
997
998 ◆0U0/MuDv7M :2011/01/20(木) 05:34:54 ID:ngvf/tHEP
998
999 ◆0U0/MuDv7M :2011/01/20(木) 05:42:07 ID:ngvf/tHEP
999
1000名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 05:42:32 ID:ul8Bf07GP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。