【国際】「グルーポン」が中国に進出 早ければ2週間以内にオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
2011年1月13日、共同購入型クーポンサイト・グルーポンが、中国最大のインターネット企業、
騰訊(テンセント)との共同出資で「中国版グルーポン」を立ち上げる準備を進めていることが
分かった。中国のIT専門ニュースサイト・DoNewsが伝えた。

記事は情報筋の話として、「中国版グルーポン」は早ければ2週間以内にオープンし、5月まで
にシェア1位を獲得する目標を掲げていると報じた。両社の出資比率は50%ずつ。グルーポンの
ドイツ人幹部、Mads Faurholt氏らがすでに北京に到着しているほか、リンクトインなどのビジネス
向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で求人も始め、人材集めに急いでいるという。

記事によると、実際に面接を受けた人物も、「面接官は『早ければ2週間以内にオープンさせたい、
時間がないので入社の意思があるかどうか2日以内に知らせて欲しい』と言っていた」と証言した。
また、中国国内の投資家たちの間では両社の提携は昨年から噂になっていたが、テンセントの
出資比率は51%以上になるとみられていたことから、驚きの声も上がっているという。

(翻訳・編集/NN)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=48559
2名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:48:16 ID:1X8+5mOq0
相乗効果ですっごいことに・・
3名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:49:09 ID:xqFjzMXQ0
何を売るんだろう。こわい
4名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:50:19 ID:WRkZ4pjG0
これがサイバー巫蠱術か
5名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:50:26 ID:Gwsq/vGHP
>>3
臓器
6名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:51:37 ID:6YbdlYI10
泥棒vs詐欺師か。
これは見たいw
7名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:53:08 ID:k1/JQyn20
汚物×2
8名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:53:42 ID:wdCfxS6f0
これからが本当の地獄だww
9名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:55:17 ID:2fnD3cjR0
>>1

似合ってるわ
素でそう思う
10名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:55:17 ID:1YMyvdSd0
シナ畜の金を巻き上げろ
11名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:55:28 ID:72cIMb+a0
チャイナリスク爆発
12名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:56:06 ID:/lzlygeQP
安かろう悪かろうの精神で、中国でうまくやっていてくれ
13名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:56:11 ID:L0/rAei20
>>5
遺体一体へクーポン片手に群がってる図を想像して怖くなったわ。
14名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:56:17 ID:kSZw0huf0
一体何が始まるんです?
15名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:57:00 ID:JP788RWX0
こわいよ〜
16名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:57:03 ID:licNIlip0
外人価格と現地人価格の二重価格がデフォの中国市場でグルーポンがどう立ち回るか楽しみだわw
17名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:57:39 ID:R4t8Vs97P
小さい店で1万枚とか売りそうだな
18名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:57:48 ID:1X8+5mOq0
>>14
第五のラッパあたり?
19名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:57:48 ID:Rn/xkkCF0
ライブドア事件当時に言われてた「虚業」ってまさにこれのことじゃね?
20名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:58:14 ID:0kKLYvwP0
汚物販売企業が、汚物国家で商売か


うん、いいことじゃないか
21名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:59:00 ID:seF51h830
心から応援するよ、がんばれ☆ミ
あ、日本のサイトはもう畳んじゃっていいんじゃないかな
中国てデカイ市場があるからいいでしょ、ね
22名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:59:03 ID:F8zVQz3Z0
日本に持って来ないように
23名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:59:05 ID:MciMDYH70
どっちが勝つんだろう
24名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 17:59:18 ID:fiJhO+vP0
絵の具のマヨネーズで作った食材(たべられません)
溝から集めた油で作った「再生食用油」(たべられません)
25名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:00:33 ID:szOTbWAb0
割引率99.9%の毒餃子登場を確信
26名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:00:36 ID:awtp9ror0
あざとい商売が好きな中国人にはお似合いだろうな
消費者が卑しすぎて儲からないかもしれんけどw
27名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:00:57 ID:c/mcfPV5O
アイヤー!
メイヨー!
28名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:01:32 ID:jb5j38SxP
詐欺世界一周
29名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:01:49 ID:41aEEHH80
中国政府が利用しない訳が無い。
間違いなく国際問題に発展するな。

グルーポンで核戦争が起こったら、
日本は丸腰な訳だが・・・ 
現政権なら東京に一発落ちたら直ぐに無条件降伏するから
4発目の核兵器は食らわないだろうけどさ。
30名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:01:54 ID:fiJhO+vP0
残飯で作りそうな気がするな
31名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:02:25 ID:fLIbcxwj0
>>5
それだ!って言いたかったけど流石に怖すぎる
32宗男の秘書 ◆MUNEO/tzu. :2011/01/17(月) 18:02:43 ID:JyDfEfWM0
もうだめでしょう・・・
中国ではこの手のサービスが団購という名前で
一年以上前から始まっていて、
団購サイトが林立し、既に定着済み。

あまりにも加熱しすぎているので
政府が規制に乗り出すくらいだから
遅すぎだね

政府が規制の乗り出すと言うことは
もう中国の今の市場変化スピードからすると
この時期に参入なんて 遅すぎるんだよね
33名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:03:46 ID:Wk5/fEV50
>>25
日本でテスト販売が終ったところだよ。97%OFF(´・ω・`)

【グルーポン型共同購入】今度は中国産餃子を国産と偽り、400人に売りつける【詐欺】2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295174606/
34名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:05:04 ID:L+5TCXUb0
カタログ商品で注文うけて
現物商品は当然ゴミだろう。
35名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:07:14 ID:+09RPfjZ0
売り手もアレだろうが買い手もかなりなもんだぞ
騙されたとわかったら逆上して暴動www
36名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:07:49 ID:gix2qHdd0
>>32
早いなと思ったら実は乗り遅れかよw
どんだけこの手の胡散臭い金の臭いの伝播が速いんだ、中国w
37名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:10:49 ID:LMqo/WNu0
バブル×グルーポンで国家崩壊までまっしぐらw
38名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:12:24 ID:kPUJurCjP
>>1
これは、もしかして誰もが観たかった
世紀のビックマッチ!?
39名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:12:55 ID:+5EwbWTe0
あの脅威のおせちを超えるすごい悲惨な現物が届けられるのか・・・胸熱
40名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:13:05 ID:w1xDrGne0
>>16
いつの時代の話してるんだよニート・・・。
41名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:13:14 ID:7E3JMRrAP
中国人ならホイホイ騙されそうだ
42名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:13:32 ID:o0vVg02U0
中国人民の鍛え上げた民度には通用しないんじゃないか?
43名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:14:45 ID:NbdWQV400
中国とは相性いいんじゃね?騙される方が悪い、て国だし。
44名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:17:58 ID:w6hYWBOr0
結構なこと(笑)
45名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:18:17 ID:uhzEoXJ80
オーポン
46名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:18:19 ID:vH6kqsa80
>>39
中国人が反乱したら・・・
47名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:19:10 ID:kfXhsyjS0
物価が上がりすぎて各種シェアと団購は都市部の若者には必須らしいよ
48名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:21:55 ID:P+/ORyrP0
なんだ元々中国の会社じゃなかったのか
49名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:23:08 ID:+5EwbWTe0
>>46
毛で醤油作っててもバレなきゃなんとかなる国なんだから大丈夫だ、きっと
日本人からみたら想像を絶するようなブツが届くに違いない・・・
50名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:24:01 ID:tqEwuAX+0
正規の値段でもヤバイ物があったりするのに…
51名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:24:46 ID:F66Y+1VSP
ヤバい、来年の正月が楽しみすぐるw
52名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:25:24 ID:ulK+Uw3k0
グールポンとシナーの死闘にワクテカ
53名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:26:00 ID:yxJPLUnk0
旧正月にまにあわせるのかw
54名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:26:10 ID:DiTiwXWp0

グルーポンなら中国の人口も97%OFF

55名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:26:55 ID:oRK6ueFA0
どうせ最期は中国政府から禁止くらって退散だろ。賠償請求つきでなw
56名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:27:04 ID:NbdWQV400
>>53
2週間でぎりぎり間に合いそうっすねw
57名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:27:30 ID:iKUqqCVf0
相性ばっちり
58名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:27:34 ID:ABveceH20
中国人もバカが多いから
損してることに気がつくまで時間かかるでしょうね。
59名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:29:15 ID:GEirOcPH0
虚数×虚数=正数になるもんだが・・・この場合
闇×闇=暗黒大魔神って感じだな
60名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:32:14 ID:Gjm+k9H40
勝手に進出して大爆死して下さいw
61名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:32:58 ID:T/v6wjdh0
日本はあの程度だったけど
これは死者が出るぞ
62名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:33:49 ID:yOR+n3GQ0
旧正月に満漢全席たのんで大変なことにw
63名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:33:53 ID:qulc/V6s0
どうせ毟られるのは日系企業とか
64名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:36:19 ID:VRx3FT550
おせちどころじゃないだろうな
致死量の農薬入り弁当とか


コワイコワイ
65名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:37:52 ID:cG4LXfpI0
人民網日本株式会社事業案内 更新時間:15:34 Jan 10 2011
購入「団購」が急速に普及 サイト1726に

中国のインターネットショッピング産業における「団購」(一定数の購入希望者を
集めれば商品を安価に購入できるという共同購入システム)市場は、早くも「千団
大戦」と呼ばれる全面戦争の局面に突入した。団購サイトの団800がまとめた最新
の統計データによると、2010年末現在、団購を取り扱うサイトは1726に達し、
同年は一日あたり4.7サイトが誕生した計算になるという。「国際金融報」が伝えた。

ttp://j.peopledaily.com.cn/94476/7255220.html

日本で約〜150というからすでに10倍以上の規模かあ。
チャンコロはこういうの好きなのかw
66名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:38:04 ID:3xwiFha/0
中国って2重価格の禁止みたいな法律ってあるのかな?
67名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:39:20 ID:4EamHMvl0
>>25
毒を入れる分だけコストが上がるじゃねーか
68名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:41:54 ID:RdKg3qve0
阿鼻叫喚の世界が繰り広げられそうだなwww
69名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:43:15 ID:QeMQ2igc0
(グルーポンHPより)
Q:どうしてこんなに安くなるのですか?

A:皆様でたくさん共同購入をしていただくことで、お安くすることが可能になります。

↑これ嘘だよね。
テレビでもよく聞いた説明だけど。
購入希望者が多くなるにつれて、お店側が安く提供できるようになっている仕組みではない。
なぜなら売り上げの50%を取られるのだけら、まともにやっている店は赤字のはず。
つまり、「商売の方法」の前提というか、原則そのものが嘘。

「商売の方法」の前提・原則そのものが嘘の会社が存在していいの消費者庁さん?
70名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:49:25 ID:hhWaDnaL0
今年の春節は2月3日らしいから まだ間に合うか?
毒餃子を食べる習慣があるそうだから、しっかり頼むよ。グルーポンさん
71名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:49:39 ID:HRuwuyuU0
ゴキブリにはグルーポン
72名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:50:07 ID:B7iMIqgz0
お似合いだわ。
日本から撤退して中国の企業になっちゃえよ
73名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 18:51:20 ID:la0LTfit0
オーストラリアにも進出したいみたい


【裁判】グルーポン(Groupon)、オーストラリアの類似サービスを提訴[11/01/06]
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294280701/
74名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 19:01:24 ID:XxysijBoP
正直、おせちどころではない大惨事が起きそうで期待せずにいられない。
75名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 19:10:42 ID:wTDSZJmD0
>>1
中国ならオセチ見たいなことやっても問題ないしなwww
76名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 19:11:23 ID:xYeL+PC10
一番導入しちゃいけない国だろ…

99%引きとか普通にありそう
77名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 19:12:20 ID:Wk5/fEV50
中国なら腎臓500個とか肝臓300個とか出品されても驚かない。
78名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 19:14:56 ID:InmIizka0
中国という国で、こういう商売成り立つの?
79名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 19:15:18 ID:VoDNyH5C0
あらら。中国人大勢引っかかるぞこりゃ。

そして暴動が起きて共産党崩壊するんじゃね。
2011年グルーポン大革命とか語り継がれたりして。
80名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 19:19:34 ID:k6rE36ZU0
中国人は基本、実物を見なけりゃ買わないし、
グルーポン自体に信用がつかないと買わないよ。

基本全部ニセモノだし、
広州では町で配るKFCのクーポンのニセモノがでて、
引き替えできなくてパニックになりかけたぐらいなんだから。
81名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 19:20:42 ID:FMQiSZhe0
商法も消費者保護も不十分なのに大丈夫かよ
まかりなりにも整備されてる日本でさえ、この有様なのに
82名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 19:22:12 ID:2uN9f0sC0
こんな微笑ましいじたいじゃ済まんだろな

ttp://219.94.194.39/up/src/f4813.jpg
83名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 19:28:31 ID:/XxZTWSX0
>>82
イカちゃん・・・(´;ω;`)ウッ
84名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 19:29:30 ID:2nukWzxq0
そうかなあ
85名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:35:12 ID:vWD4wNdxP
まあ中国なら毒餃子売ろうが毒シイタケ売ろうが無罪だからね
86名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 20:50:29 ID:8gP43yDy0
どうなるのか想像がつかないなw
87名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:03:12 ID:HeaTKGen0
ぎゃははははははははははははははははhahahahaha
88名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:09:20 ID:54A4vtP70
シナになら毒薬食わせても死なないだろうから安心だね
89名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:09:21 ID:3sy4pe4w0
半年ほど前にTVで見たんだけど、
日本に観光に来た中国人は、
店頭などで○○%OFFみたいな表示の商品は敬遠するんだって。
ワケアリ商品という認識で、買いたくないそうだけど、
大丈夫なんだろか?
90名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:23:48 ID:cG4LXfpI0
共同購入型クーポン、日本より中国のほうが認知も
利用も上……RPAが日中韓調査を実施

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000020-rbb-sci

こういう記事があった。
どうも中国人はこういうの好きそうだな。
ただ今は大きな問題が起きていないようだけどもし起きると
大変な事になりそうなw
91名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:41:04 ID:IxQHRC0g0
毒をもって毒を制すっ!
92名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:43:54 ID:UjI1AiCe0
グルーポン使って毒ギョーザを日本に売り込むつもりか。
グルーポンの製品は全部中国製と思った方が良さそうだな。
93名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:44:55 ID:lnmJJFZN0
中国でとらぶったら命の関わるんじゃないの?関係者
94名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:46:07 ID:W1u9vbt70
きっと中国人なら、もうムリヤリでも50%OFFで欲しい品をむしりとる。
店員を殴り殺してでもな。
95名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:53:42 ID:e7VbDisV0
なるほど 水餃子は間違えて日本で売ってしまった訳かw
中国で中国産だったら国産だからな
96名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 21:56:47 ID:TwkzLxoL0
>>1

 ”凶”の字おせち を超える事態が起きそうね。
97名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:04:29 ID:tcsToZ1z0
見本と同じものは、決して送られてこないだろう。
98名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:07:13 ID:jQQm/FW00
中国ねえ・・w
いろいろ酷いことがおこりそうです
99名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:09:39 ID:7/JiooB60
残飯ならまだ良心的で、紙くずとか平気で入ってそうだな
100名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:10:45 ID:djKuK8nB0
中国だけでやれ。
日本で活動すんな。
101名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:11:52 ID:Wk5/fEV50
人口を50%OFFにするのですね、わかります。
102名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:14:15 ID:hMvwliof0
本場に進出か
これからうそおおげさまぎらわしさに磨きがかかるな
103名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:16:20 ID:6hRD+0eE0
チャレンジャーだなw
104名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:25:54 ID:YJ/N30Xp0
グルーポンの戦略と中国人のマインドは誰がどう見てもベストマッチ
どうして今まで進出が無かったのか、その方が不思議でならない
105名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:26:50 ID:cX5JNuvS0
時代はグルーポンw
106名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 22:47:03 ID:jKcWUe+q0
我々と違って中国人は容赦ないからな
あんなおせちレベルのものが送られてきたら即暴動で放火しまくり
人民解放軍の戦車が出動ってなもんだ
107名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:30:40 ID:wcNUKb8Q0
今度は国産と偽って中国産水餃子を売りつけてたけど
中国人相手にもこゆことするのかね
108名無しさん@十一周年:2011/01/17(月) 23:49:28 ID:e4eP8GcX0
グルーポン=詐欺ってのが日本で定着したけど世界中でも定着して欲しいな
109名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:06:31 ID:D+fDU2kV0
     ...| ̄ ̄ |<8Pチーズはまだアルかね?
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   <`∀´>.  <`∀´>
  ||::::::: ( `ハ´)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
110名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:10:32 ID:jK2yAm/K0
日本産だと思ったら、実は自国産だったというのが多発するヨカン
111名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:12:43 ID:624K6jr40
バードカフェも中国に移った方がいいんじゃない?
112名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:12:57 ID:vUWH2VYH0
鬼に金棒
113名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:13:16 ID:LqiTFZHy0
日本の立ち上げで大失敗したから逃げたのか。
114名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 01:37:53 ID:uSHYHXi20
中国では大当たりしそうだな。
行くべき場所に行ったわけだ。
115名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:44:29 ID:u3VXtmSZ0
>>114
値段が半額だから中身も半分アル!
当然アルヨ!

たぶんこんな感じだろな。
116名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:53:45 ID:VlJk4/mh0
盗品・偽物・欠陥品・ボッタクリだらけの闇市状態になるな
117名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:59:45 ID:uwRjlR1O0
グルーポンが潰れるきっかけになりそうな予感
118名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 05:59:54 ID:/yc3U4RgO
基本的にグルーポンみたいな共同購入サービスって、デフレ社会で規模の経済で安く出来る提供企業とソレに乗る消費者ってのが建前であって
インフレ中国ではわざわざ安値で売ってまで大量供給する企業メリットは無いもんw
コレ、インチキ商売以外には今の中国じゃあ成立しないだろ…
119名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 06:06:39 ID:leIdzCoP0
なんでも日本製なんだろうなw
120名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 06:13:14 ID:1lXeAQCc0
>>5
121名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 06:43:24 ID:zG2enkJl0
旧正月に合わせてのオープンか
初日から楽しめそうじゃないか
122名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 06:51:39 ID:p2bSzt+b0
中国にも共同購入サイトあるじゃん
123名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 14:11:38 ID:JZ0a2tqg0
犬と乞食と偽ブランド品を売るんだって?
124名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:15:39 ID:J5OVQFgT0
詐欺サイト VS 中国人
125名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:22:49 ID:K2A/4cZ50
>>1
そのまま日本から出て行って下さい。

あ、間違えました。被害者の皆さんに賠償金等払い終わってからとっとと出て行って下さい。
126名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:25:37 ID:RVBXoJWt0
中国人ですら中国製の食い物怖がってるのに
これ以上危険にしてどうすんだよ。
127名無しさん@十一周年:2011/01/18(火) 18:35:17 ID:It9Cj7FN0
なんだか素敵なことが起こりそうな気がするの!!!
128名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:38:14 ID:qTiEm9tT0
やっぱりマルチ洗脳ボッタクリ詐欺サイトの催眠商法は叩き潰す必要があるんだね(´・ω・`)

「グルーポンって詐欺商法ですか?」Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053087770
全員一致で詐欺認定されとるw
--------------------------------------------------------------
「グルーポンて何ですか?」Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053035585
こちらは「新たなねずみ講」がベストアンサー!
--------------------------------------------------------------
「グルーポンの商法はネタバレ状態・・・」Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153337716
「衝動買いを誘発する洗脳サイト」がベストアンサー!
--------------------------------------------------------------
「半額東京というのは、ホリエモンが出資している詐欺サイトですか?」-Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053356315
http://livedoor.2.blogimg.jp/pachineet/imgs/7/e/7ea3761b.jpg ←
129名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:43:57 ID:ChsZmrAs0
>>5
97%オフの臓器を買ったはずなのに
なぜか麻酔から覚めると腎臓が減ってるんですね
130名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:50:23 ID:TvcuC1kN0
グルーポンは党幹部に「アドバイザー」になってもらって
しっかり「お礼」をしてれば、超美味しい商売を展開できる。
グルーポン&党幹部で人民搾取って図式

当然「残飯御節」やり放題。不満言う奴には公安が各戸にご訪問^^
131名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 10:53:43 ID:kXLZqSq80
アメリカから日本にマルチ商法が広がったように、
日本からこれがチャイナに持ち込まれていく。
ほんと金儲けのためなら手段を選ばない連中の逞しさには恐れ入るよ。
132名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 11:58:06 ID:rnVDVlm/0
向こうの人間の「クレーム」「キレ方」のレベルは日本人とは違うぞ〜
おー、こわ。
133名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 12:04:00 ID:KbidwrvcP
チュゴクにグルーポン進出
  →グルーポン申し込む
  →届いた料理で腹壊した
  →暴動発生
  →街中放火略奪
  →人民解放軍出動
  →戦車で300人ひき殺す
  →爆弾テロ頻発
  →自国民に核攻撃
  →全土一斉武装蜂起
  →国じゅうの核兵器を双方が撃ちあう
  →地球滅亡
134名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:45:45 ID:Hsrf1Krn0
どっちが勝つんだろ?
135名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:46:22 ID:sYfjbOhn0
国産です
136名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:48:18 ID:wVYijo0n0
モラルも何もない国で97パーセントオフなんてやったら・・・
137名無しさん@十一周年:2011/01/19(水) 18:53:03 ID:7LN5eawG0
グルーポンはCEOがまだ30歳なのな。フェイスブックの創業者は25歳だし、
アメリカのITビジネスはすげえよ

それに引き換え日本はホリエモン叩き潰す社会だもんなあ
138名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:45:43 ID:tPdVjNr80
画像見て注文したらその商品の写真が送られてくるんだろ
139名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 15:56:10 ID:oyZArJ0tP
1 偽クーポンを作って売りさばく
2 クーポンをオークションで転売
3 クーポン忘れたと言い張ってタダにさせる
140名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 17:14:09 ID:7r+Zj3+u0
>>131
アメリカ企業じゃなかったか?少なくとも日本企業じゃないべ
141名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 20:55:34 ID:3nRJkE8nP
日本料理(国産です!)
142名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:29:45 ID:R6LxRUGx0
1.自分たちは何の生産行為もしないのに50%もの法外なマージンを搾取
2.通常販売価格の2倍を定価にして販売しろなど悪質な二重価格販売設定

が真の問題なのに、その本質には全く触れずにクーポンの上限枚数など
だけに触れて誤魔化して存続をはかるアンドリュー・メイソン(Andrew Mason)
詐欺師そのものだな

そもそも、日本法人を詐欺スレスレのようなビジネス界でのし上がったような
連中に任せていること自体も、そういう非合法スレスレのノウハウを持った人間で
なければ達成困難な商売であることを認識した確信犯であろう。

まあ当然だ、これらががグルーポン詐欺商法のビジネスモデルであり
それを崩せば、彼らの謳う成長率や利益率など達成しようが無いからな。

本当に、こんな詐欺会社をIPOさせるのかよ
アメリカ合衆国さんも随分落ちぶれたもんだな
143名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 22:37:35 ID:CjB2S6+S0
こういうの好きそうだから案外流行るんじゃないの?
144名無しさん@十一周年:2011/01/20(木) 23:10:43 ID:qsotRKHm0
まるでマジンガーZ vs デビルマンのようだwwww
ぜひ見てみたいwwwwww
145名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 10:16:45 ID:wFvNtDFR0
中国とグルーポンて相性よすぎるだろ
これは儲かると思うわ
どうなろうと
146名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 18:22:29 ID:Erbz54OK0
>>133
なるほど、トロイの木馬か
やれやれ〜w
147名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 21:06:45 ID:Q3lIl3U20
どっちが勝つんだ?
148名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 21:19:36 ID:yGR8I5o+0
>>1
波 和二と大神源太に特命を与えて保釈し、円天とユニバGを大々的に輸出しろよ。
149名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 21:55:33 ID:2TrtBhuu0
やべーぇwwww
笑いがこみ上げるw
日本へ輸入はするなよ、絶対だぞw
150名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 21:56:30 ID:TAyL8SMg0
スレタイで吹いたw
151名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 21:56:55 ID:U1Rrvzsm0
うむ、中国人とグルーポンか、これはお互い良い相手を見つけたなw
152名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:16:00 ID:v9+kRTP20
>>1
どうぞどうぞ
存分にやってください
153名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:18:43 ID:sMaoTjpd0
グルーポンが細かいことで煩い日本なんて相手にするわけないだろう。
これからは中国で日本は衰退するばかりだ。
154名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:21:04 ID:VCsNkN+70
これから旧正月だもんなw
汚節事件パクるつもりだろwww
155名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:21:20 ID:a9o74Qk20
待っていました。だますか?だまされるか?
156名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:24:21 ID:mQ+G68vC0
類友だな。
グルポンとシナは気が合いそうだ。
157名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:26:40 ID:RxSu9fvii
ケンタッキーの時みたく「釣りですた!」になるのかな?
158名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:34:11 ID:yUEUbYE90
激しいニュースを、ワクテカで待ってるぜ。
159名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:35:17 ID:Fea5WXWO0
>>1
設けられるうちに儲けようって腹だなwww
さすが愚ルーポン汚い。汚さすぎるwwww
160名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:36:11 ID:MkGZtk4d0
菅が日本を97%offで販売するんだろ
161名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:41:50 ID:v9+kRTP20
詐欺師(グル)+詐欺師(中国人)vs中国人

162名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 22:43:06 ID:HeAJC7I30
向こうでなら堂々と「国産餃子です」と言えるよな
163名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 23:34:22 ID:Erbz54OK0
>>133
ハルマゲポンw
164名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 23:42:07 ID:WWFCzXEqP
クーポンなんか使う以前に奴らはアホほど値切りまくるだろ、民族性として。




と思ったけどグルーポンはチープなものを割高に買う仕組みだっけか。
165名無しさん@十一周年:2011/01/21(金) 23:47:57 ID:A+OJbxG60
おせちの一件があるからなんともいえねーw
166名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 03:53:07 ID:IXVOyeUc0
>>164
安全基準に満たない危険な物を、流通ルートから外して直通で売り捌く仕組み  に変化するな、あの国では
167名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 03:55:18 ID:DJNEZpL60
日本以上の無法状態になるねw
168名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 05:13:11 ID:KKnLu7pxi
騙す側と騙される側の、仁義無きデスマッチがこれから始まるのか...
胸熱
169名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 05:42:41 ID:RFyFA/J80
グルーポンが売上の5割取っちゃうので、まともな商売は成り立たない。
中国でどんな偽装商品が流行るのかが注目されますなw
170名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:30:25 ID:4rpWjr2z0
「グルーポン・ジャパン」の代表取締役CEO・廣田朋也 、専務取締役・瀬戸恵介、取締役・宮内政雄は「光通信出身者」である。
そして「光通信」と言えば、「マルチ商法(アムウェイ商法)」「やくざ的営業」「詐欺紛いの金融錬金術」等で有名な「悪徳企業」の急先鋒である。
同じ「悪徳」手法を繰り返して財を成す、こうした「悪徳商法」に染まり切った輩が大きな顔をして「ベンチャーの雄」として跋扈できるのであれば、それこそ「警察」も「規制」も「公正取引委員会」も必要は無い。
「パチンコ違法問題」もそうであるが、こんな明々白々の「悪」を放置したままで良い筈が無かろう。××

ここまでが「二重価格ビジネス」や「グルーポン・ジャパン」に対する批判と注意喚起である。
ここからが更に気を重くする話である。
情報源が明確でなく、当ブログにおいても裏は取れていないものの、ネットでは、
おせち料理を販売した『バードカフェ』
社長 水口憲治(通名)
大阪生まれの××人。高校も出てない(××の)札付き××師

『グルーポン』(共同購入割引サービス)
光通信出資。親会社は×国系
代表取締役CEO 廣田朋也 元・光通信
専務取締役 瀬戸恵介 アムウエイ商法出身
取締役 宮内政雄 元・光通信
もろ××人です
といった書き込みが見受けられる。
真偽の程は不明であるが、あれだけ露骨な「劣悪おせち」を、悪びれもせず提供できる「突き抜けた知的道徳的劣等」「信じ難いほどの情緒・感性の喪失」に、少なくとも「真正の日本人」を見ることは出来ない。
同様に「二重価格ビジネス」などという「空疎な詐欺商法」に身を窶すことに、恥じ入る気配すらない輩にも、「真正の日本人」を見ることが出来ないのは確かである。

http://blog.livedoor.jp/shinseihoshu/archives/51812933.html

〔訂正〕真偽の程は不明ですが、瀬戸恵介は光通信出身じゃないみたいです。某外資系営業会社www出身らしい

※一部おだやかでない表現を伏字にさせていただきましたw
171名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 09:38:36 ID:Zvh6kVoa0
まあ、お似合いの組み合わせだな。
もう、日本で商売しなくてもいいよ。つか、中国のモンを日本で売るなよ?
172名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:59:32 ID:HFqdMig30
>>125>>161>>171
同意www

詐欺は詐欺国家でやれってww
173名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 12:59:59 ID:TkmB+KtC0
むしろお似合いというか
体質が中国そのものだろw
174名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 13:12:28 ID:uorlycD40
俺のサイトにGoogle Adsenseの広告貼ってるんだが、最近グルーポンばっか表示されるわけ。
感じ悪いなーと思ってたんだがクリック単価がぼらぼうに高いでやんの。
広告費に異常につぎ込んでるね。
175名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:01:30 ID:CLdLAze40
店からボッタくり客を騙して集めた銭を、無駄遣いしてんのか
176名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:03:28 ID:3hETcK3c0
絶対流行ると思う。



商品内容の暴露サイトが。
177名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:04:53 ID:V7M1DPU/0
詐欺VS詐欺でおk?
178名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:15:23 ID:NIdc5Tr80
系列店一覧をサイトから消したらお客様が困るじゃないか(`・ω・´)
http://ww.gaishokubunka.com/restaurant.htm

webキャッシュ http://web.archive.org/web/20080428022040/www.gaishokubunka.com/restaurant.htm

系列店
>関連企業、レストランや居酒屋の一覧
>外食文化研究所
>バードカフェ shonan http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14036372/
>バードカフェyokohama http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14037064/
>博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎 藤沢南口店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14028981/
>ハイサイうる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14015215/
>プクプク 茅ヶ崎南口店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14003699/
>プクプク べっ亭 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14002494/
>博多もつ鍋・薩摩鶏 うる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14028981/
>博多もつ鍋 うる虎 HANARE http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14030703/
>炭火焼・水炊き うる虎 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14013331/
>いち稟 二俣川店 http://r.tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14006359/
179名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:18:43 ID:7/HbGaJR0
情報を鵜呑みにして、大量に混ざっている詐欺商品に騙される。
日本人も大概だが、中国人ももっと騙されやすいだろうな。

こんなに大量に扱って、質が向上するわけがない。
世の中馬鹿ばかりだ。
180名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:18:50 ID:DMnl9wBD0
さぞかしカオスなことになるんだろうなあ
期待しちゃうな
181名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:18:55 ID:znuAjhES0
すっげーな
よく支那人相手に詐欺商売やろうという気になるわ・・・そこだけは感心
182名無しさん@十一周年:2011/01/22(土) 14:44:24 ID:NH0tM/NV0
おせち騒動バードカフェ、営業再開の噂は本当か?
http://www.tanteifile.com/diary/2011/01/22_01/index.html

おせち騒動バードカフェ、系列店の現状と評判は?
http://www.tanteifile.com/diary/2011/01/22_01/body2.html
183名無しさん@十一周年
>>181
まあ、現地の実行部隊も支那人だろうからな。

韓国でもやったら大儲け出来るんじゃないだろうか?