TAC元社員を過労死認定 会計士補習で長時間労働

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アクチョン仮面 ★
TAC元社員を過労死認定 会計士補習で長時間労働
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010701000708.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:23:14 ID:BGEYBo690
みんなお元気ですか?
3名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:24:35 ID:cqS1QlUw0
毎日休む間もなく怪獣と戦わされれば
過労で死ぬのも止む無し・・・。
4名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:26:22 ID:BGEYBo690
MATだろ。それは。
5名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:26:50 ID:Yb6+ApJJ0
Terrible-monster Attacking Crew
6名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:27:30 ID:hg48faUo0
過労じゃなくてもTACが持ってる戦闘機って安定性悪そうだしな。。。。
7名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:27:47 ID:pjiQ5vSI0
骨折を隠した医師・小井土雄一
骨折を隠した医師・高里良男
骨折を隠した医師・長谷川栄寿
骨折を隠した医師・今井一徳
骨折を隠した看護師・大和田文代・高瀬律子・安井俊子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
8名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:27:58 ID:drFvsMgTP
エースですか
9名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:28:43 ID:Ow2WlsKJ0
たっくの講師てなんで講師やってんの?
資格もってんのに
10名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:29:56 ID:+0HqR4SY0
>>9
女子学生に教えるのが好きだから、先生先生言われるのがたまらないから
11名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:31:03 ID:30iW4EAm0
>>4
それは新しい方、ウルトラマンAの時はTAC
12名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:31:10 ID:IVutOQ1P0
本当に超獣を見たんです! 信じてください!
13名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:31:52 ID:rrBekYXS0
>>6
A乙
14名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:33:52 ID:V8VSIBtD0
TACファルコンは墜落しすぎだよな。
あれだって税金だろ。
15名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:34:04 ID:RaySoRVx0
>>9
開業したって誰もが即食っていけるだけの収入が得られる訳じゃねえ
講師をやれば翌月には確実に報酬が手に入る
16名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:36:42 ID:PDlTVgeL0
予備校講師は貰える人はもらってるけどそれでも不安定職とみなされてるみたいで、
信用審査も通りづらいという。副業でやってる講師や掛け持ちしてる講師が多数。
17名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:37:58 ID:dNzUqR7wP
たとえば士業の予備校講師はやっぱりその士業の資格を持ってるもんなの?
法令集も見ずに解説とかするのは超難易度だとおもうけどな
18名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:39:27 ID:AacIW8r90
ワンダバダバダダバ♪ワンダバダバダ♪
19名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:39:34 ID:gAk2hRIS0
BGMが聞こえる。

♪ワンダバダバ ワンダバダバ・・・・・
20名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:39:43 ID:U2RuMwh70
公務員の担当も今はきついだろうな
21名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:41:00 ID:+0HqR4SY0
何年もやっていたら、んなもん分かる
22名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:46:46 ID:cqS1QlUw0
TACの仲間と〜♪
23くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/01/08(土) 22:53:19 ID:SP1X6F7x0
こういうのって、直接の上司はちゃんと処分されるのかねえ?
24名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:53:19 ID:JBhNhVF90
脱出!
25名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:54:46 ID:BGEYBo690
>>11
勉強になりました。

2chやってると毎日賢くなってゆくので、得だよ。
26名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:56:10 ID:yOF2xU3v0
一人(最終的に二人)減ったのに補充兵も来ないし過労死してもおかしくないな。
27名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:56:34 ID:cqS1QlUw0
>>4
MATは山形だろう?
28名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:56:43 ID:Yd5jVscs0
斎藤社長の独裁と会社の私物化
そしてサクセスストーリーの捏造と
成功者としての自己陶酔。

彼に振り回される社員も可哀想だな

29名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:58:55 ID:yOF2xU3v0
>>11
いやTACの方が新しい。

TACより新しいのはMACな。全滅しちゃったチーム。

昭和だとSSS→TDF→MAT→TAC→ZAT→MAC→UGM
UGMから25年ぶりにGUYS
30名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:01:36 ID:hg48faUo0
>>29
おまえ政府関係者か。
何でそんなに詳しいんだ?
31名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:06:02 ID:AacIW8r90
怪獣は懐柔するべき
32名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:17:37 ID:BizKZyq/0
>>29
新しい方って、新ウルトラマンって意味じゃないのか?
帰ってきた奴。
新マンっていうじゃない。
それならあってるけど。
33名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:21:25 ID:db+lhEEx0
けっこう深刻な話なのに真面目に語ろうとしない奴ばかり

川人博弁護士は過労死問題の専門家で北朝鮮シンパへの非難でも有名
34名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:23:55 ID:u5W5dkyg0
♪ゆけ〜
 ゆけ〜
 TAC〜
 北斗を乗せて〜
35名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:24:25 ID:JFYXZ0oV0
輝く火の影、左右に割れる♪
36名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:27:35 ID:CknM+AyN0
>>4
Terrible-monster Attacking Crew
分かったかボケ
37名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:29:11 ID:u5W5dkyg0
マシンのデザインはTACがぎりぎりセーフで
その後から変になって行くのであった。
38名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:29:51 ID:K+wDZoya0
ハチのムサシは死んだのさ〜
39名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:29:52 ID:JBhNhVF90
げつようびー♪
40名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:50:33 ID:BE4Nbuam0
生徒がDQNばかりで変になったわけだな・・・
41名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:51:35 ID:6mGab2Br0
なんだLECじゃないのか
42名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:52:47 ID:P2izTZUt0
南隊員に癒してもらったらよかったのに
43名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 23:53:21 ID:ThSzzTgcP
そういや通常業務以外に秘密兵器を開発し倒してたイデ隊員は、よく過労死しなかったな
44名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:03:10 ID:fnDJzV1T0
ヤプールのせいで今日も明日も休日出勤。
45名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:04:46 ID:05M5zXTq0
ここで小さな争いが

TAC元社員(09年会計士試験合格者)を過労死認定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1294408202/
46名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:06:05 ID:NapGFDuK0
踊る大捜査の和久さんがいってたろ。

「疲れるまで働くな」って
47名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:06:53 ID:gCmATL6y0
職場の人間関係悪そうだし、疲れを溜め込んじゃったんだろうなぁ
48男人生:2011/01/09(日) 00:10:34 ID:TVucKp7/0
斉藤でてこいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:11:54 ID:7mCn3DaF0
>休日出勤や徹夜の仕事をこなし、多い時は月約125時間の時間外労働をした。

少なっ!
50名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:20:47 ID:Dt3/kYdi0
>>3,4
ワロタ

>>31

笑えん

51名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:22:07 ID:XHBrER0N0
>>49
それが少ないってどこのブラック企業に勤めてるんだ?
こんどは死ぬ前に川人氏に弁護してもらえ
52名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:23:15 ID:QQdjo+Lp0
サビ残自慢がはじまる悪寒
53名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:26:41 ID:fQ5D+Zaf0
こうゆうスレって、レスが少ないね。やはりニートが多いせい??
54名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:29:28 ID:dh10S7SR0
今の2chのオッサン率の高さを実感するスレだな。
55名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:38:14 ID:sAnIlprh0
社会保障を一元化しないからワークシェアができないし、一人に仕事を押し付ける事になる
それと労働基準監督署は仕分けしろ
ないのと同じだ
56名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:41:43 ID:apDBy67D0
>>52
サビ残自慢より名称の方に食いついている気がするがな。
57名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:46:43 ID:Rspgvw4Y0
公認会計士も合格増やしすぎてとんでもなくなって修正したし
弁護士はどんどん合格者増やしたままだから
もっと悲惨
3割近く合格って宅建かよwww
58名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:52:01 ID:nkjXaY1C0
>>29
個人的には牧さんの SRI なのだが。
「京都買います」の仏像「ビーム転送」窃盗は感動する。
59名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:57:10 ID:QQdjo+Lp0
>>56
確かに予想外の展開だ
60名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:02:45 ID:Ty3yWLoH0
TACなんてまだまだ,MACは基地ごと怪獣に食われて全滅だぞ
61名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:05:32 ID:jgm5Ctco0
牧場の緑が左右に別れ〜♪
62名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:11:07 ID:fArZb3fc0
過労士として認定されてからでは遅い。狂った経済組織を外から規制しないかぎり
過労士は絶えることはないだろう。
63名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:13:59 ID:E7FBDpM00
TACってブラックだったのか。そら南隊員も月へ帰るわ
64名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:17:02 ID:ouYuHhLr0
また過労か 労働監督署はなにやってるのかな
65名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:18:17 ID:fArZb3fc0
授業やってたのか? あれってけっこう重労働だぞ。かなり心身に負荷
がかかる。のんびりやれる学校でなければなおさら。
66名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:20:00 ID:BudI2gl10
怪獣退治も楽じゃないよね
67名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:30:14 ID:kRZcE1+u0
(´・ω・`)タックアローがめっちゃ欲しかったあの頃
68名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 01:35:03 ID:VLyoH3kG0
肉体労働でもないのに過労死するものなのか?
69名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:01:11 ID:SBN62H2FP
いや超獣だし過労で済む分けなかろう
70名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 02:32:42 ID:ge3/4w6T0

♪ひか〜るマシンが現れるー現れるー現れるー♪

71名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:03:37 ID:SDRRuZjG0
MACはハンバーガー屋 or リンゴパソコン
72名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:07:53 ID:erl9x8VS0
TACといえばこれって上手くいったの?

会計士試験合格者が派遣社員に

http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10110256/00024693.pdf

資格スクール最大手TAC 公認会計士二次試験合格者の紹介予定派遣を開始


金融庁は「2018年頃までに公認会計士の総数が5万人程度の規模になることを見込み、年間2000名〜3000名が新たな試験合格者となることを目指す。」
とした金融審議会の報告を具現化するため2002年12月17日に公認会計士5万人構想を発表しました。

TACの行う紹介予定派遣は、派遣先企業での社員としての雇用を前提として、最初の3〜6ヶ月間は派遣社員として就業した後、採用を検討するシステムであり、
わが国有数の難関国家試験の合格者に対して紹介予定派遣を行うのは類例がありません

TACでは、豊富な企業研修事例などを参考に、実務についたことがない合格者に対して、一般企業の経理部での業務を想定した「経理実務業務」「税務知識」
「会計ソフト操作」「ビジネスマナー」など約80時間の実務研修を行い、高度な知識を有する会計専門家に即戦力としての実務能力を身につけさせたうえで、顧客企業に派遣する予定です。

紹介予定派遣のメリット

企業側 @プロフェッショナルな有資格者を、自社に特化した形で育成できる。
     A採用リスクを回避し、試用期間後の煩雑な手続きが不要
     B入社後の教育の手間がかからない
     C通常の人材紹介料よりも低額で済む。

合格者側 @個人で就職活動するよりも、企業向けのアピールがしやすい。
       A派遣期間中に仕事内容や職場環境の見極めができる。

TACでは、初年度5000万円、2006年(新試験制度導入時)には3億円の売上を目標としておりますが、今後の公認会計士大量合格時代を見据えて、
資格取得支援サービスだけでなく、就職先の提供までトータルサポートできる体制を目指してまいります。

73名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:14:07 ID:tRFKkvHh0
TACには社会保険労務士の先生も沢山居るのにね。

74名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:21:03 ID:w8QKRPX50
>>62

>過労士

やだな、そんな資格w
75名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:21:30 ID:sPNZKWqn0
このスレの80%はウルトラマンネタで占められています
76名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:23:07 ID:p8eiWBCZ0
もしAの世界に2ちゃんねるがあったらTACボロクソだな
77名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:26:00 ID:SDRRuZjG0
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     ||  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./
     ::|  ';:::::┌===┐./          ウルトラマンがこのスレに
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./                     興味を持ったようです
     ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_
     ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ   `|:⌒`ヽ
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::|.  (●)  |:::::::::::|、  ::::〈
78名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:26:20 ID:sPNZKWqn0
>>76 こんな感じか?

【すぐに】TAC隊員だけどなにか質問ある?【脱出】
79名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:30:30 ID:SDRRuZjG0
     ___________
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   /:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
   /;;;;;::::::::;;;;;;;リ;;;;:::::::ヽ
   |;;;;,,ーニ ̄`ニー、;;;;;;;|
   |;;;イσi' , σi'リr;;;;;|
   |;;;;|   、   |;;;;;;;;|
   \;ゝ、 ー,‐' ,,ル;;;;;ノ殺される前に辞めて正解だったわ!
    ___ノi ー 'ハ____
   タハミミミゞ彡 /^;'ヽ、
   | / ヽ 巛  /  i  \
  i ル  巛《 /   入  ヽ





80名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:32:47 ID:xau5gDlD0
ワンダバダバダバワンダバダバダバワンダバダバダバダン
81名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:38:06 ID:2Xsgb0m/0
死ぬために資格を取ったようなものか。
無意味なことしちゃったな。
82名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:38:27 ID:bRUrT6iv0
過労死認定ってなんだよ
過労生認定はないのか?
死んでからじゃいみねーよ
83名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:49:32 ID:Y/ULDZrL0
TACなんてまだいいほうだよ。同様な資格試験予備校のLECのほうが酷い。
84名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:50:35 ID:3PTESD0h0
確かにLECのほうが酷いとは聞く。
85名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 03:54:06 ID:qtqqDAQt0
 
TAK(TAKUMA Assassin Knight)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/takmar.html
86名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:09:52 ID:CtBmnX/g0
てか、タックファルコンって発進するときは「牧場の緑が左右に分かれ」る必要って無いんじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=Xk1M2BXqntU
87名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:11:52 ID:BrlTYix00
TACのテキスト、誤植ばかりで嫌だった
88名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 04:52:59 ID:05M5zXTq0
覇王至高拳とか出したりしますか?
89名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:39:12 ID:M4Nj0ZwQ0
山中隊員は厳しいけど悪い奴ではないと思う。
山中隊員をメインで描く話がもっとあっても良かったと思う。
90名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:00:11 ID:DySsR/Kn0
「女子大生公認会計士の事件簿」って、深夜ドラマにもなってたけど、
原作者は、TACの講師の人だったよね?
本が売れたので、もう辞めちゃっただろうけど。。
91名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:20:07 ID:3bZ5LKFR0
公認会計士の事務所でも税理士の事務所でも働いた事あるけど、あの会計の世界はほんと奴隷だよね。
残業なんて当たり前で手当てなんて付かないし。実務を学ばせてやってんだから黙って働け状態。
有給なんて無かったり、あっても取れなかったりで悲惨だったな。二度と働きたくない。
92名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:44:48 ID:IlFyOIry0
>>91
しかもクライアントにはいい顔するくせに、所員にはすぐ怒鳴って
もうパワハラの宝庫のような事務所も多いしね
やってらんねーよ、はっきり言って
93名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:29:47 ID:4JWC9KeR0
ttp://www.tac-school.co.jp/news/recruit/career/treat.html

誕生日プレゼントとかいう待遇は初めて見たな。
グレードって何だ?ブラックな感じが・・・
94名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 07:47:50 ID:QRzcry+SO
TACといえば李先生
95名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 08:04:00 ID:Cq1hXcHQ0
TACの社長は努力厨の権化みたいな人だからな。
確かにすごい人物ではあるのだが。
96名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 08:27:31 ID:vXq6nj9B0
全滅もそうだが、MAC隊員の致死率の高さはある意味全ウル
トラシリーズで一番リアル。

宇宙人にブった斬られたり戦闘機ごと本当に撃墜されたりして
隊員が変わること変わること。顔と名前の一致する隊員がいないw
97名無しさん:2011/01/09(日) 10:23:26 ID:+kQD0mbw0
資格学校のTAC社員、過労死 労基署が労災認定
2011年1月7日19時42分

資格取得の専門校を全国で経営する「TAC」(東京都)
の男性社員(当時35)が昨年3月に死亡したのは過労死だったとして、
中央労働基準監督署が労災に認定した。
遺族と弁護士が7日、会見して公表した。

 遺族によると、男性は亡くなる4カ月前にTACに転職し、経理を担当。
午前9時ごろから深夜まで働くことが多く、亡くなる直前は12日間連続で勤務。
休日の朝に自宅で倒れ、急性虚血性心疾患で亡くなったという。

 労基署が認定した時間外労働は、死亡前の1カ月間は41時間9分、
その前の1カ月間は125時間13分だった。  

 TACの法務部長は「労災認定は厳粛に受け止めたい。
男性が亡くなった後から、不必要な残業がないかを確認する取り組みを始めた」
と話している。

98名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:29:53 ID:RqZ/KvCs0
そのTACに吸収された早稲田セミナーって・・
99名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 10:40:36 ID:EIRkNXfy0
経理担当かよ
つうかTACなら税理士会計士の人材には事欠かないだろw
どうせ斎藤がケチって人雇わなかったんだろ
100名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:05:34 ID:XwLpQmI40
事あるごとに解散だなんだと脅され
司令官の気分一つで存亡の危機に陥る
MATよりはマシじゃないか
101名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:09:20 ID:uyqL4xHG0
【まだ】論文合格者就活Part3【終わってない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1294487902/l50
102名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:15:49 ID:gvKbIIm60
TACがXATに見えた俺は
ブラスレイターの見すぎだな・・・。orz
103名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 12:33:33 ID:OMHXRj/U0
某校舎の、桜木亜美似の事務員さんが好きでした。
104名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:00:28 ID:QBXbpMIx0
東京アスレチック倶楽部(中野本社)かと思った
105名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:04:35 ID:UUT7D5LU0
>労基署が認定した時間外労働は、死亡前の1カ月間は41時間9分、
>その前の1カ月間は125時間13分だった。  

俺はもう何回死んでるんだろ?
106名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:06:56 ID:jBz6AsIs0
107名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:15:29 ID:EmoEKD+K0
弁護士・会計士ももうダメだな

浪人してまでやってる奴は馬鹿っぽい
108名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:17:06 ID:7Fod5TL20
>>105
お前のやってる仕事は仕事のうちにも入らないんだからそんなの自慢にもならんぞ^^
109名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:20:25 ID:Mcc3a5D60
>>108
>>105が言いたかったのは、俺は125時間どころか200時間超えてるのにまだ元気ハツラツだ。
もし125時間で死ぬなら俺は何回死んでるんだろ?ってことじゃね?
110名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:21:34 ID:sZHbep3g0
だから南隊員は月へ帰ったんだ(´・ω・`)
111名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 17:21:44 ID:GBC5QIak0
タックファルコンとタックスペースはいきなり大気圏脱出できるのが凄い
112名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:11:10 ID:QQdjo+Lp0
>>125
会計士登録まで2年間、試験合格者は補修所に通わなければならない
夜間大学に通いながら125時間超過労働だと考えてくれ

そこらへんの社畜よりもきついんだよ
サビ残自慢も結構だが、お願いだからわかってやってくれ
同期として心からご冥福をお祈りします
113112:2011/01/09(日) 18:16:36 ID:QQdjo+Lp0
失礼
>>105です
114名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:26:10 ID:9KSFxzeO0
なんで会計の世界って奴隷扱いされるのかね。

俺が知っている一橋時代の同期は卒業後2年目で会計士試験に合格し
大手監査法人に入社したが、国立の自宅から幕張のスーパーに通勤だと。
片道2時間以上かかるのに。
さらにパソコン代が給与天引きで、最初の3ヶ月は手取りが10万円だと。

2年目から創価の上司のイジメが激しくなって辞めたけど。
115名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:36:38 ID:7Fod5TL20
>>114
戸松か?あそこは層化の巣窟だぜ
さいたまのほうは離職率がやばいらしいな
みんな精神病んでるって
116名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:42:52 ID:DesRyK+60
なんか会計業界自体が創価のスクツってイメージあるけど。
117名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:49:58 ID:xau5gDlD0
7時からBS11でウルトラマンAやるよ
118名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:11:46 ID:Y/ULDZrL0
>>91
会計士とか社労士とか中途半端な資格の事務所ってどこもそうだよ。
弁護士事務所は比較的ましだったけど最近は酷いらしい。
119名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:50:00 ID:mpdVDr2x0
>>118
こないだNHK教育の生活保護をテーマにした番組で
社労士の資格を持ってる人が生活保護を申請するシーンを見たな

資格板ではちょっとしたネタになってた
120名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:02:15 ID:Mcc3a5D60
貧困ビジネスが流行ってるからナマポも大変だよな・・
施設入所が条件で、手元に1万円しか残らないってどんだけ搾取してんだよって話
121名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:21:13 ID:PFVKF1m/0
>>32
それそれ、
122名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:26:14 ID:5183tLnX0
過労死認定をとるための講座ってTACにあるの?
123名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:50:35 ID:ohawzygt0
斉藤学院長はTACの社労士講座で
労基法と安衛法と労災法の授業を受けるべき。
124名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 01:21:47 ID:WQWurzzc0
斎藤社長はもう唯我独尊
天狗になってるから・・

金を持ち、人が変わったね
125名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:37:29 ID:Xq/7h48E0
斉藤はダダ星人って知ってた?
126名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:41:36 ID:Ux/wL/j50
転職してたったの4か月で過労死させられるってどんだけだよ…
127名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:16:53 ID:fwVWaaIt0
>>125
星人が付くとキョーダインの方になるがいいか?
128名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:47:26 ID:386YvWmB0
>125

株式上場してから変わり始めたらしい。
129名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:35:20 ID:e0ECdHA+0
会計士受かってもNNTで仕方なくTACに就職・・・。
そして待っていたのは月125時間の過去労働で過労死。

もう会計士試験には夢もかけらもないな
130名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:37:05 ID:FKLn1A0q0
予想通りウルトラマンAスレになって、いないのね…
131名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 21:42:26 ID:NDgQA/n+P
酷い話だな
132名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:17:53 ID:e0ECdHA+0
忙しいなら人雇えばいいだろ。いくらでも雇うのが可能な環境なんだからさ。
TACの斎藤偉そうにしているけど、自分のところの会社ひどすぎ。

関連スレ
TAC元社員を過労死認定 会計士補習で長時間労働
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294492945/
TAC元社員(09年会計士試験合格者)を過労死認定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1294408202/
133名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:52:08 ID:rCF4S+Bl0
>>109
今はどうか知らんが、10年前なら朝7時から簿記の答練解説に始まり夜9時まで講義
その合間ぬって補修所やら通いつつ3次試験の勉強だから、アホほどきついぞw
受験仲間は大手監査法人入ったけど3次試験受けずに田舎に帰っていったわw
134名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 22:59:08 ID:ZYsmoPRU0
パチンコの景品交換業じゃないのかw
135名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:35:44 ID:e0ECdHA+0
>>105
奴隷自慢ですかw
136名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 23:52:03 ID:9c+DGUEJ0
このご時世司法試験とか会計士試験を突破してようやく正社員に
なれるかどうかの時代

単に大学出ただけでは半分が新卒逃して一生時給800円
それが嫌なら介護や現場警官みたいな超肉体労働くらいしかない
137名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 00:48:13 ID:3ypLcvM+0
多かれ少なかれ他の会社も労基違反はあると思うけど、
死者が会社責任って認定されるってのはマズイんだろうな。
社労士とか教えてる会社だろ?
138名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 01:03:32 ID:xSkTEWAH0
会計士の補習がある社員に月125時間残業させるって鬼だな。

TAC元社員を過労死認定 会計士補習で長時間労働
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294492945/

資格取得支援事業大手のTAC(東京)の経理担当で、昨年3月、急性虚血性心疾患のため35歳で亡くなった男性について、

東京労働局中央労働基準監督署が、長時間労働による過労死として労災認定していたと代理人の川人博弁護士が7日明らかにした。

 川人弁護士らによると、男性は入社直後の2009年11月、公認会計士試験に合格。

正式に会計士となるための実務補習を週1回程度受けながら、休日出勤や徹夜の仕事をこなし、多い時は月約125時間の時間外労働をした。

昨年3月、自宅で倒れ死亡。同12月、労災認定された。

 川人弁護士は「TACは会計士の実務補習制度を熟知しているのに十分な配慮もせず、長時間労働を強いたことを重く受け止めるべきだ」と話している。

2011/01/07 18:12 【共同通信】
139名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 02:07:34 ID:O4C1izZt0
エースの超獣ってカッコ悪いのばかりだなw
いいのってベロクロンやバキシムとか初期は良かったけど、後半になってくると超獣もカッコ悪くなってきた。
140名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 02:08:55 ID:EG4BNtQD0
この学校は社労士の講座はないのかね?
141名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 02:09:58 ID:UfQQXJdg0
月125時間って、30日で割ったら4時間、20日で割っても6時間だよな。
たしかにきついけど死ぬほどじゃないだろ。毎日10時まで残業なんて
普通にあるぞ。
142名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 02:13:57 ID:ZvcTjooq0
>>139
ヒッポリトタールで固めてやんよ。
143名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 02:23:04 ID:xSkTEWAH0
>>141
30日で割るのがそもそもおかしいw
20日で割っても6時間って。

8時間働いた上に、毎日6時間働かされたら死ぬよ
144名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 02:25:56 ID:D6I5aK/l0
145名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 03:10:10 ID:BCwQx1zA0
ガイシュツなのはわかり切ってる。しかし言わせてくれ

ウルトラマンÅのスレと聞いて
146名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 03:45:42 ID:2lfODU400
>>141
労基署が調査をして法的に時間外労働が
100%認められたものがその時間。

法的にグレーゾーンな時間外労働を合わせると
実際は2倍以上になるはず。
147名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 07:45:58 ID:XtHURZ5J0
MAC元社員を労災認定 業務中に全員殉職
148名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 07:57:09 ID:UfQQXJdg0
>>146
なーるほど。そりゃ死ぬかも
149名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:18:26 ID:pSi0eUV80
資格予備校って大多数の不合格者と一部の合格者がいる試験で、
大多数の人間から全く無駄になる金を巻き上げるシステムだからか雰囲気とか人間性悪くなるんだよな。
詐欺とはいわないけど、本来なら本代2万で住むものを講座取らされて(とらなければ情報格差で落ちてしまう)
何十万も費用がかかる。
予備校なんてなければいいのに、あるばかりに自分も行かざるを得ないという。

150名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 08:45:15 ID:O1WThem30
講師を使い捨てにする体質の会社ですね
151名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:03:24 ID:HC9119Sm0
大学時代13万円で買ったTACの会計士の通信講座のカセットテープ
まだ持ってる。
152名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:12:02 ID:AXa91Gju0
TAC通ってたけど講師がしょっちゅう待遇悪いと愚痴ってたなw
待遇が良いのは一部の上級講師だけであとはフリーターよりちょぴっとマシな程度だとか
153名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:47:18 ID:hXKXoI2f0
謹慎させられたんだろうな。
歯医者を殴ったとか、女を殴ったとか。
154名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 12:48:26 ID:8wyPoCx10
>>151
公認会計士講座って受講料高いよね
70万円ぐらいするじゃん
155名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:34:46 ID:RDtGKCZZ0
公認会計士試験に受かったのに過重労働で
出来の悪い怪獣を相手にさせられて・・
156名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 13:41:25 ID:K5kTBTJQP
過労死はセブンだろうJK
157名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:23:47 ID:UG/OfjKa0
過労死しても賠償さえしてもらえないポルナレフ・・・・・。
158名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 14:31:33 ID:HC9119Sm0
>>154
今そんなすんの?
俺の時代は55万円ぐらいだった気がする。
大学2年時は通信で独学して3年になったら本科生になろうと思ってたけど
やらなくてよかったなあ。
TAC昔はマンションの一室借りてやってたが今は専用の校舎があちこちに出来て立派になったもんだ。
159名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:14:59 ID:SPt0J/QP0
ぶっちゃけ南隊員より美川隊員の方が好きな俺
顔とおっぱい的な意味で
160名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 19:16:32 ID:14CqkQCX0
ゆうこぉ〜〜〜!!
161名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:02:14 ID:YAN9cnkg0
せいじさぁ〜〜〜ん!!
162名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:03:59 ID:xaEdPFv40
TACの渋谷校舎豪華すぎだろ。そんなにお金余ってるのか?
163名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 12:35:17 ID:p6c9M6Ag0
会計士よりも労働基準監督官目指すべきだったか?
164名無しさん@十一周年:2011/01/12(水) 13:12:34 ID:dEzKwyq70
いや、社労士だろ。
165名無しさん@十一周年
お前らの労働密度の低い残業とは違うんだよ