【社会】 初日の出を見に来た高校生が高波に飲まれる動画、YouTubeにアップされる★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・茨城県神栖市では、初日の出を見に来ていた高校生2人が高波に飲まれるという事故が
 起きました。1人は自力で岸に上がったものの、もう1人が行方不明となっています。
 この事故が発生した瞬間を、同じく初日の出を見に来ていた人が偶然撮影していたようです。
 事故が起きる瞬間は本当に「あ…」と言うしかなく、また、波の高さを見ると助けに行くのが
 どれだけ難しいのかというのを実感させられます。

 動画の再生は以下から。
 http://www.youtube.com/watch?v=mpyec25a2ls

 美しい初日の出。カメラが手前に引くと、波打ち際に2人の男性の姿が見えます。6人で
 初日の出を見に来ていたという高校生グループで、そのうち2人が堤防の上まで行っていたそうです。
 堤防の上へと上がってきたところへ……高波がやってきて、足を取られてしまいます。
 海中へと落ちてしまった2人。なんとか堤防のところまで戻りますが、波が強くなかなか
 上がることができません。
 しかし、苦戦はしているものの、そうだと知らなければ水遊びしているだけにも見えてしまうのが怖いところ。
 映像はそのまま引きになって、一度終了となります。

 2本目の動画はこちら。 http://www.youtube.com/watch?v=92XBtGvBwF4
 場面は切り替わり、3人の姿が映っています。先ほどの映像に映っていた2人のうち、
 1人は自力で岸に上がりましたが、もう1人は流されてしまったそうで、それを岸壁に
 残っていた友人のうちの1人が助けに向かったところ。左端に映っているのが助けに
 行った友人の姿で、右の2人はそれをさらに助けに向かったサーファーです。
 サーファーが男性のところへたどり着きますが、かなり波が高く姿が見えなくなることも。
 なんとか3人が合流。また大きな波がやってきて、3人の姿を飲み込みます。
 しかし、確実に岸へと近づいていく3人。無事、二次遭難は防がれました。しかし、最初に
 海に落ちた男子高校生はいまだ行方不明となっています。
 http://gigazine.net/news/20110103_hatsuhinode_takanami/

※画像:http://gigazine.jp/img/2011/01/03/hatsuhinode_takanami/kamisu01_05_m.jpg
※ソース元に多数画像あり。

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294158112/
2名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:52:53 ID:WyunR1wQ0
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。

俺「ふざけるな!マジで帰って来れなくなるぞ!!」
つったら、
DQN「は?後醍醐さん普通に帰ってるしww」
DQN女「パねえ、パねえ建武の新政マジパねえww」
とか言うから、
勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた・・・。
3名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:57:33 ID:gp4aiyCw0
怖いね

だから海には行かないんだ。
4名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:00:05 ID:yCk6svSzO
荒波さんはいい仕事しよる
5名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:01:04 ID:eWk99AJC0
しかし、最初に 海に落ちた男子高校生はいまだ行方不明となっています。


事件じゃねぇか!!
6名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:01:16 ID:3y35KoYm0
新年おめでとうございます
7名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:08:04 ID:EEHjsrNcP
こういうクソみたいな奴の為にライフセーバーは命かけなあかんのか
8名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:08:53 ID:70IkZTAlP
DQNが綺麗さっぱり流される様は冥福ってか眼福だね
9名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:09:02 ID:H+tUe0opP
けっきょく流されてしまった子はそのままな訳ね?

まだ若いから、海の危険さもよく理解していなかったんだろうな。
同行の友達そうだったんだろう。
潮にながされてゆくとき、どんなに怖く苦しく絶望的だったろう・・
可哀想に。
親もこれでは涙も乾かないよね。遺体が発見されることを祈りたい。
でも日数から考えそれも難しいかな。

湘南住みなんで、134号線沿いの海岸でこんな時期でもサーファーをみかける。
専用のダイバースーツに、紐のついたサーフボード。
それだって彼らは危険とぎりぎり。
10名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:09:16 ID:680x8A4Y0
今頃魚の餌か
ちょっとは役に立ったなw
11名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:14:33 ID:i3e9nkER0
この動画の主役はサーファーだから、海に落ちる高校生は前座にすぎない
12名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:15:10 ID:dneorT7Q0
海って怖いね。
海水浴にしても自由に動けないところに入っていく気が知れない。
プールでいいじゃんって思う。
13名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:16:43 ID:mxa9V0U10
この波見て逝くとはな
14名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:17:32 ID:H+tUe0opP
チバラキの海は危険だぞ!あっちは神奈川より荒い。

サーフィンやるなら、しっかりとした装備と知識をそなえ、
サーファーの先輩とかと組んで、ひかくてき穏やかな湘南へ。
でも初心者だけでゆくのは自殺行為。
お巡りさんが止めに来たら即撤収すること。いうこときかない奴は
溺れてシネ。
15名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:18:47 ID:hPpscPuO0
これの続き映像見たが、大勢の人間がいても皆他人事だよなあ。
別に外国の救出で良く見る映像がスタンダードとは言わないが、3人が岸に近づいても全員傍観しているだけ。
普通は何人かが水際に走っていって、引っ張り上げる、コートを被せてやるとかしないのか?
「DQNだからとかいい」とか言う奴もいそうだが、この時点で殆どの人間はそこまで細かい事を知らないだろうし、
今の日本人ってこれ以外の事故でも傍観決め込むんじゃないか?
事故そのものよりもこっちに怖さを感じた..
16名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:37:37 ID:5iwENTTw0
>>15
お前はそういうことができるというのか?
極寒の海で二次被害にあうかもしれない状況で。
17名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:37:38 ID:2aUJkuls0
>>9
手前にいた一人は自力で上がって、奥にいた子が流されて、サーファー2人
に助けられたんじゃんないの?
18名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:39:32 ID:mv6bpPsf0
>>1

×【社会】 初日の出を見に来た高校生が高波に飲まれる動画、YouTubeにアップされる★4

○【社会】 高波に飲まれに来た高校生が初日の出を見る動画、YouTubeにアップされる★4
19名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:39:53 ID:3dUOSHe90
海はマジで怖いからな
水泳一級、県大会出場、ぼちぼち泳ぎに自身がある男も
荒波には全く歯が立たずに死にかけた
20名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:40:06 ID:GNt/in+Y0
21名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:41:18 ID:IeJnbS7L0
>>15
カメラの位置がどこか、お前が言う周りの人間と実際の堤防との距離がどれくらいか把握しての発言か?
状況判断もできないお前みたいな存在に怖さを感じるよ
22育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/01/06(木) 09:41:34 ID:XTsLh4+40
おいwwwwwwwwwwww

茨城県の 未解決凶悪事件の数がすげえええええええええええええwww

茨城やばいなww
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/04_jiken/01_mikaiketu/index.html
23名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:44:36 ID:fgkvFqjX0
>>17
1人は自力で上がって奥の子が流されて友人が海に飛び込んだ
その飛び込んだ友人がサーファーに助けられた
24名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:46:05 ID:wuxZdbCT0
>>15
>3人が岸に近づいても全員傍観しているだけ。

お前は映像に映る専門家のレスキューが見えないのか?
それに、コレは望遠で撮ってるからかなりの距離があるんだぞ
自分の文章に酔うのは良いが
書き込む前にもう一度映像見直せよ
25名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:48:10 ID:CO+x2X0N0
現代日本は無能でも生きていられるありがたい国だけど
無知はもうどうしようもないよ
26名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:51:47 ID:4rGaQCBZ0
>>15
現場に救助の隊員いるだろw
その人たちからすれば余計な事をする素人は邪魔なだけ
あの映像からそういう状況を読めないお前の頭に恐怖を感じたよ俺は…
27名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:52:07 ID:rT7QmU7l0
でもこれ見る限り、自分に何かできる事はないかとか
切羽詰ったもの何も感じないね
大変な状況なのに、はしゃいで実況して録り続けてる
28名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:52:39 ID:izLU4xg30
何度見てもこの海の構造と波の方向が良くわからない
29名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:53:03 ID:n7HLBE2g0
>>3
カナヅチだからだろwww
30名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:53:53 ID:AR4818fW0
>>15
これだけ荒れてる冬の海で、水際行っちゃ駄目だって。
ここは濡れてないからと安心して、大波来たらそれ一発で二次遭難。
仮にあなたが言うように、波打ち際に数十人といてごらん。
その時、運悪く大波が来たらそれ全員二次遭難者になるんだよ。
誰がそれを助けるの?

安全な位置に居続けることも立派に救助の役に立ってる。
31名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:54:37 ID:MTU1vpY/0
普段からトレーニングしてる人間ならまだしも
普通の生活程度にしか体を動かしていない一般人に何かできるはずもない
助けに行けば自分も波にのまれるだけ
32名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:55:06 ID:XOF73k7D0
そこそこ年取ったサーファーの海に対する知識は漁師並みだからな。
33名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:56:39 ID:hcXIEL0p0
無知の積み重ねで荒波に飲まれる事になり
無知が折り重なって>>15の様な書き込みをしてしまう
どちらにせよ、同様の事
34名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:57:15 ID:H835iWQy0
新春早々、心が朗らかになるニュース!
35名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:59:57 ID:SJy31Hyj0
どんだけ海に慣れてる人間だって好き好んでこんな高波の日に海になんか入らないって
粋がってこんな事してる馬鹿は死んだ方がいいんだよ
36名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:01:51 ID:U4YjKuGG0
2りが落ちて1りが自力ではい上がって
救助に向かったサーファーが1りを救出して1りが行方不明?

2-1-1=1?
37名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:03:24 ID:HHKDcay60
素人が助けにいっちゃだめだけど
はしゃぐのもどうかとは思う。
38名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:04:35 ID:paAKL+RgP
よく水泳ができない子に、人間は水に浮くから大丈夫!っていうけど
そりゃあくまで肺に空気が入ってる状態での話で
肺から空気を吐き出したときの人間は沈むだろ
でなけりゃ海で遭難はどうやってもできない
39名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:05:53 ID:izLU4xg30
それにしても二本目の右上のもやの中にうつる風力発電がかっこいいな
40名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:07:35 ID:m+GzIhTo0
>>15
風呂に今の時期の冷たい水道水を入れて、10分間浸かってみな?
体が言うことを効かなくなるから。

ウェットスーツを着ていても、今の時期は30分越すと危険が危ない。
41名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:08:04 ID:EPvHnP1T0
DMC-GH1の中古価格が上がり出した件
42名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:10:03 ID:zgHl/I7G0
>>39
学園都市ですから
43名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:10:35 ID:u8n9XVIV0
結果が分かってるだけに虚しくなるから最後まで見れんな
もっと命を大事にして欲しいもんだ
44名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:11:30 ID:eYvFQuHS0
>>1
嫌な脳トレ状態だな
45名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:11:58 ID:hPpscPuO0
>>30,>>33
もう、ちゃんと文章見てくれよ!荒波の中に救出に行けといっている訳じゃない。
二次災害の恐れは当然あるから、わざわざ水際と書き、更に誤解を防ぐためにコートを被せると引揚げ時の手助けの事を言っているんだよ。
レスキューも到着したばかりで、カメラがパンしたときには現場に到達していないし。
DQN絡みになると我を忘れるやつが多いから「それは一旦置いといて..」的な文章まで入れたのに..
46名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:12:15 ID:cV92qU0c0
>>9
バカじゃね?
と思ってたけどサーファー見直したよ。
47名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:12:52 ID:4LeDVU3/0
防波堤の内側だから平気だと思ったんだろうけど
自然をあまく見ちゃいけない
48名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:14:00 ID:Ne07oQoYP
たけしの映画見てから海の怖さは知ってるいろいろと
49名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:15:07 ID:wIxuIi5s0
二人が入って出るのは一人!
50名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:16:49 ID:75QDlhVq0
>>45
水際で靴びしょ濡れじゃ足首まで凍りそうで俺はやらないな。
救助隊来てるし。
51名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:18:31 ID:UcdO2tOK0
サーファー偉いな
52名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:18:36 ID:yLb8da5N0
>>40
うん、危険って危ないよね
53名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:19:54 ID:9PJIckFd0
ありゃ、サーファーじゃなくて海上保安庁かなんかのエキスパートだろ?
54名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:21:35 ID:d5CJcMmD0
>>48
この高校生達は年末の黄金伝説でタカが海で波に
さらわれるの観てて気軽に同じようなことしてたんじゃないかと
思ってるだけどな
55名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:22:08 ID:gPa+shWeP
>>15
ばか?
この他人との距離感が心地良いんだろが。
海外の熱血バカで自称ジェントルな偽善者見てると腹立つよ。
少なくともオレはこの自己責任主義が世界的に発達した日本に生まれて良かったよ。
自分の身は自分で守るのが当然。
56名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:23:49 ID:Ytv35HDj0
高波でわざと遊んでいたら溺れたってだけじゃん
マジで自業自得以外の言葉が出ないね・・・

「馬鹿は死ななきゃ治らない」ってことわざがあるけど、
実際には「馬鹿は死ぬだけ」ってのが正確だね
57名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:24:54 ID:NY4g/P5t0
真冬に素手で米を研げばすぐわかること
あの症状が全身に出たらなにもできないな
58名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:27:40 ID:4LeDVU3/0
>>57
まあそうなんだろうけど
高校生、ましてや男子じゃ米を研いだ経験無いんじゃないか
59名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:29:31 ID:ISVnyJmj0
親が悪い
60名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:29:54 ID:Jnc8rJ2H0
浮き袋や浮き輪もなしに溺れかけている人に近づいてはいけません
溺れている人は余裕がないので掴めるものは何でも掴もうとします
救助に行った人が亡くなる場合はこのケースが一番多いです。
サーファーがもし一人しかいなかったら、おそらく彼も救うことが出来なかったと思います

学校教育の段階で洋服を着て泳ぐことの難しさを教える必要性があるかもしれませんね
中途半端に泳ぎに自信がある人ほど楽観視しすぎるのです
ドラマの様に簡単に救うことは出来ません、ましてや一人でなどもってのほかです。

>>22
茨城は片道4000円で上海と繋がっていますw
61名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:32:10 ID:KCjNvZ1Q0
湘南の水口なんとかバードカフェ社長が地に落としたサーファーのイメージを回復した
チバラギサーファーに敬礼
62名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:33:05 ID:UcdO2tOK0
サーファーも二人だったから助けにいったんだろう
一人だったらレスキューが来るまでボードに二人でしがみついてるだけで精一杯だろうな
63名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:33:55 ID:NduLYhIy0
この防波堤を超えてくる波は、港外に出て行く水流となるから
画像のとおり、なかなか岸にたどり着けない
それに寒いだろうな
64名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:34:56 ID:Ytv35HDj0
>>60
サーフィンボードがあれば助けられるでしょ

ただ溺れてる人に近づくなってのは正しいね
自分の親でも殺しちゃうほどパニックになってるからねぇ
65名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:36:53 ID:NEVZAv4O0
ID:hPpscPuO0なら海に飛び込んでもう1人でも助ける事ができたんだろうな

海難救助で警察から感謝状をもらった事があるオレから言われてもらえば
あのまま遠方から撮影していてもらった方が助かる、助けました、はい終了じゃないんだよ
その後の事情聴取がどんだけあると思ってるの?
原因から状況などを警察の機動部隊と地元の警察署に説明させられるんだぞ
救急隊も到着していているのでむしろ証拠として映像を残すのが正解
66名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:38:43 ID:TiA1UMWo0
>>15
近くにレスキュー居たから
現場の判断なんだろ。

お前みたいな状況判断が出来ない奴が
こんな、事故を起こすんだよw
67名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:39:07 ID:bjcED73U0
>>45
つまり大勢で取り囲んで拍手で出迎え
USA!USA!とコールすればよいのですね
68名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:39:38 ID:hPpscPuO0
>>65
45読んで
69名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:39:47 ID:kSwwRoxc0
観た。興奮した。ヌイた。もう一度観てくる。
70名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:40:30 ID:NEVZAv4O0
>>68
読んだよ 本当に馬鹿だなお前
71名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:41:15 ID:bjcED73U0
チリの鉱山みたいに盛り上がれってことで
72名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:41:16 ID:w7YGko7c0
>>60

通い慣れたポイントでもコンディションにより全く流れが読みにくい、
あのコンディションで出られるのは地元の強者だろうが、
強風下の堤防付近は強烈なカレントが発生する危険もありそうとうキツかったはず、
73名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:41:56 ID:u3BKyc4g0
>>54
あれは見てて笑ったけど服の下はウエットスーツ着用で
腰には緊急用の救命胴衣を装着した完全装備だったもんな。
岩にしがみついてたタカが波に飲まれて消えて必死の形相で
運良く岩に這い上がれたけどちょっとした事故だったな。
74名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:42:45 ID:Ytv35HDj0
>>45
群集心理って言葉を知っているか?
人が多いと逆にみんな動かなくなるんだよ
75名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:43:17 ID:zgHl/I7G0
がんばれ水の仲間たち

【海】
地表の70%を占め、あらゆるものを優しく受け入れる生命の母。
飛び込んだ乗り物を100%沈め、水圧によってDQNを苦しめる。
夜間ともなれば上下の感覚すら奪い、海底へと誘う底なし沼。
76名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:45:12 ID:iq+iOS+M0
あれだけの高波なのに18にもなった高校生が防波堤まで
普通いかないだろ
遊びに見せかけた自殺
77名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:46:59 ID:Ytv35HDj0
>>72
つか、サーファーは命をかけて遊んでるんだよな。だから毎年よく
死んでるね・・・

高校生のガキあたりになると体格も良くなって自分に自身が出てくるから
色々と無茶してよく死ぬ時期でもあるんだよな
78名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:47:39 ID:MnSv9wNG0
映像取った奴は立派。
この映像があるからこそ、他の人間に怖さを伝えることができる。
79名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:48:49 ID:NEVZAv4O0
>>70
映像が残ってなかったらもう1人はなぜ助けなかった?
どうしてああなる前に止めなかった?
責任問題になるんだよ
オレの時ももし相手が死んでたらと思うと今でもゾッとする
オレが助けあげた時には心配停止状態で心臓マッサージで蘇生させたが意識不明のまま
救急車で運ばれて無事なのかは夜まで確認されなかったからな
午後3時〜7時までずっと事情聴取 誰か映像を残してくれればどんだけ助かったか
80名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:49:11 ID:/GXh1LQP0
しかし「我が子の最後の姿」を見ることの出来る親御さんはたまらんだろうなぁ。
81名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:49:41 ID:PWZ8wqSo0
若気の至りがとんだオイタになったな
82名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:49:58 ID:d5CJcMmD0
>>73
年明けの放送だったらあの場面ってカットされたのかな?
83名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:49:58 ID:NduLYhIy0
つか、波が防波堤超えてる状況で
あんな場所に行くとか有り得ないことを平気でするな
84名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:52:43 ID:Ytv35HDj0
俺が高校生の頃にも似たような事故があったなぁ・・・
台風直後にリーフの外側を歩いていた高校生らが高波に飲まれて
行方不明に

しばらくして死体があがったらしいけど波と珊瑚に削られて
ズタボロだったらしいね
85名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:55:21 ID:/GXh1LQP0
>>83
公園の滑り台で怪我 → 滑り台を撤去

なんて身の回りから危険を徹底的に除去されて育ってるのに
そんな危険予知なんて出来るわけなかろ。
86名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:56:22 ID:v2BxlXwO0
>>83
だから度胸試しなんでしょ
87名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:57:18 ID:/3qUTlm20
防波堤が作られてる意味もしらないアホだったんだろ
88名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:57:34 ID:uHpNEp7X0
自殺の名所入り
89名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:02:12 ID:wuxZdbCT0
船に乗ってて水死体引き上げた事あるけれど・・・
以下グロ注意→                                イカが死体にビッシリ喰い付いていたそれ以来イカは食ってない
90名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:06:15 ID:eKJCL1Wp0
うちの近所の防波堤なんて、ほぼ1年中高波がザブンザブンかかってるし、一瞬穏やかかなと思ったら
次の瞬間荒れまくってるような所だから俺は近づいたこと無いんだけど、それでも波が静かだと防波堤に
ぎっしり釣り客が列んでるのが理解出来ないwあいつら怖くないのか?
91名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:07:08 ID:QDvUSNyk0
消防車の音鳴ってるし、通報したら後は出来る事って声かけるくらいしかないよね。
92名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:08:18 ID:NEVZAv4O0
>>91
声掛けも救助している人同士の連絡の妨げにしかならない
93名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:09:44 ID:QDfwBbGH0
風力発電扇があるところの海は危険だからな
94名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:10:26 ID:AR4818fW0
陸だったら虫や鳥に食われるだろうし、
海だったら魚のエサになる。
人間だって死ねば単なる有機物でしかないから。

毎日、動物や植物の死体を食べ生きているのに、
自分が食べられる様を想定できない。
人は面白い。
95名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:10:59 ID:eKJCL1Wp0
叫んでも聞こえないでしょうね
96名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:11:02 ID:NduLYhIy0
命綱って大事だよね
200mの二巻きは準備しておきたい。
浮き輪も常備

しかし、バカのために準備しておくのもアレかと
97名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:12:36 ID:adEDVo980
この高校生じゃなくて荒巻孝が波に呑まれて死ねばよかったのに
98名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:13:13 ID:NduLYhIy0
遠くから
頑張れぇとか
かっこいいとか
確かにきもい
99名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:13:39 ID:wuxZdbCT0
>>92

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>95が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
100名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:14:28 ID:AR4818fW0
でも死体は早く上がって欲しいと思う。
最低でも5月くらいまでに。
じゃないと夏の海水浴シーズンの出足に響くから。
101名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:16:25 ID:V1xNf8MV0
日本では、人の死さえも、現実感を喪失し現実から逃避した暇で暇で仕方の無い日本人の暇潰しのネタにしかならない。
102名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:17:06 ID:eKJCL1Wp0
>>99
ごめん救助している人同士の連絡の妨げだったね
その通りかもしれん
103名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:17:27 ID:wuxZdbCT0
誰もネタにして無いだろうに・・・
コレを教訓にしろと皆思ってるだろ
104名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:17:30 ID:Ytv35HDj0
>>90
釣り好きも命をかけてるからよく死んでるよw
落ちたら絶対死ぬような場所で糸たらしてるからなぁ
105名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:17:50 ID:HjujpFUN0
「頑張れ」って失礼な言葉だよな…
106名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:17:55 ID:E8oFT6dM0
風力発電施設つくるほど風の強い場所なんだろ?当然波は普段から高いよな
そこへ冬に、それも波かぶりまくってすでに濡れてる防波堤を歩くってことは結果については承知の上だろ

彼らはバカじゃなくて本望なんだよ。あれがしたかったわけ。確信的に溺れにいったわけ
高校生ならあの瞬間にあそこ歩けばどうなるかくらい絶対わかってるはず。
うっかりとかありえんよ。もしそう言ってるならそれこそ子供じみた言い訳。
だから非難すべきは救助に税金使わせたこと、その一点のみ。
消防は通報を拒めないからな。観衆が通報したとしても、責任はそうさせた当人たちにある
溺れたことについては自業自得。ことさらけなすことじゃない
107名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:18:39 ID:jHCi62060
>>102
連絡の妨げって言ってるやつは
携帯電話がペースメーカーに影響するっていってるようなレベル

要救助者にとっちゃ仮にその声がきこえたら
そんな心強いことはないだろうな
108名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:18:44 ID:kOGh5BUN0
まだやってんの?

もういいだろ。正月は終わったんだ。
109名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:19:59 ID:NEVZAv4O0
>>107
あのなオレは経験を踏まえて言ってるの
110名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:20:29 ID:wuxZdbCT0
>>105
此の場合、他に適当な言葉があるかい?
111名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:21:26 ID:eKJCL1Wp0
>>104
命がけだよなどうみても。のどかに釣り糸垂れてるイメージとギャップがでかすぎるw
命がけで釣ってきた魚を刺身にして配っちゃうんだからまたわからんw
112名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:21:55 ID:jHCi62060
>>106
救助に金がかかったって言うけど
別にこの少年を救助してなくてもかかってる金は同じだと思うけどな
消防は出動のたびに手当てでもついて給料に反映されるのか?
113名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:22:37 ID:AR4818fW0
>>106
死ぬことまでは承知じゃないと思うけどな。

死んだ子は県大会ベスト2とか4の野球部の控えピッチャーで、
高校の部活動の所を見ると、平日は毎日練習。
それも3〜4時間当たり前。
土曜日ももちろん練習。
日曜、祝日も最低4時間は練習してる。

中途半端に体力に自信あったのがまずかったんじゃないかな。
自分は大丈夫という、根拠の無い自信が。
114名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:23:37 ID:wuxZdbCT0
>消防は出動のたびに手当てでもついて給料に反映されるのか?

パソコン持ちならググれ
危険手当、火事出動手当て他、反映されるから
115名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:24:58 ID:Ytv35HDj0
>>111
のどかな場所は家族釣り客とかが一杯競争がめちゃくちゃ激しいからなぁ
それに大物が釣れる場所は危険と隣り合わせの場所がめちゃくちゃ多いw
116名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:25:34 ID:143Tgz0cO
>>112
消防はガソリンただなんだ?
117名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:26:09 ID:jHCi62060
>>109
お前の経験ってなに?
賞状貰って舞い上がってるようだけど
たまに投げかけられる声援がどんだけ救助の妨げになるのかちょっと書いてみろよ
118名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:26:33 ID:E8oFT6dM0
>112
ガソリン代。タイヤの摩耗代。往復で空いた小腹代。
帰還したあとのイソジン代。出動で冷えて流したトイレの上下水道代。etc…
119名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:27:14 ID:L6odWkkk0
>>106
確かに1人の行方不明で済んだのが奇跡 
120名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:27:42 ID:bl+fvzSS0
死ぬ死ぬ死ぬw
121名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:28:15 ID:wuxZdbCT0
>>119
サーファー以外が飛び込んでたら救助者も死ぬよなこれ
122名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:28:54 ID:AR4818fW0
当日の救助よりも捜索費の方がべらぼうに金掛かってるでしょう。
まだ続いてますよ。捜索。
123名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:29:16 ID:R+qQwU9h0
なんで動画をアップしたんだろうな
たんに晒し者にして野次馬にエサを与える以外意味がない
遺族の気持ちを考えると無神経すぎる
124名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:29:27 ID:jHCi62060
>>114
そもそも予算って決まってんだろうから
年間どんくらいの手当てが必要かってのも織り込み済みだろ

救助の度に税金が無駄に使われるっていう発想が俺には理解できんなぁ
マクロ的に見れば金が出てその金で消防が焼肉でも食って金が循環すりゃ経済的にはいいだろうしな
125名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:29:32 ID:NEVZAv4O0
>>117
オレの場合だと 海で助けながら
浜に上がる前に準備して欲しい事や救急車への連絡などを
浜にいる人間に伝えなきゃいけないわけだ
そこで頑張れ、頑張れ なんて雑音を流されたら助かる命も助からん
126名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:29:57 ID:uAXIcjYs0
>>106
珍権弁護士と流された高校生の親とスクラム組んで、防波堤を管理する公共団体(県?)に対して、
損害賠償請求を起こすための準備に入りました。
127名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:31:17 ID:vFFQ66Wb0
波の力ってハンパないからなー
馬鹿な高校生だな
こんな事で人生上がりだなんて
128名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:32:27 ID:wuxZdbCT0
>>125
その理屈はおかしいと思うぞ
「頑張れ」は応援の為に無意識に出ているのだから
「雑音」は無いだろ・・・

阪神淡路大地震のヘリの騒音じゃないんだからさ
129名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:32:58 ID:d5CJcMmD0
来年も残りの5人でこの海岸に来るよな?
見つかってないけど亡くなってるだろうし命日の元日に
手を合わせに来るよな?
130名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:32:59 ID:/lTDgOs00
>>112
手当が付くのかどうかは部外者だから分からんけど、
事故や災害といった不可効力じゃ無い(完全な自殺行為)
に職務とはいえ自らも生命の危険にさらされているんだから手当付けても
何らおかしくないと思うが?

むしろ費用を当事者に請求すべし。
131名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:33:06 ID:bl+fvzSS0
>>124
要救助者が増えるようならその予算も増える
132名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:33:08 ID:N+8PYKiMO
そりゃ年末特番で高波ザブンザブンの岩場につっこんで行って
頭の高さからきた波にさらわれて「瞬間移動したwww」って笑ってるの見たら
危険だという感覚も麻痺するわな
133名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:33:15 ID:4S/2rDFp0
まじかっこいー!がんばれー^^

スポーツ観戦かよw
134名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:33:20 ID:D3vfqwdh0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110103/CK2011010302000042.html

「早く見つかって」 神栖の海岸高校生不明 生徒ら救出作業見守る

2011年1月3日

高い波が押し寄せる高校生が流された堤防=神栖市で

 初日の出の見物客でにぎわっていた海岸が騒然となった。
一日早朝、神栖市日川の堤防で同市知手の県立高校三年、保科良樹さん(18)が高波にさらわれ、行方不明となった事故。
現場では親族や同級生が心配そうな面持ちで救出作業を見守った。

 鹿嶋署によると、保科さんはこの日、中学時代の同級生五人と海岸に来ていた。
毎年、事故に遭った堤防の先端で初日の出を見ていたという。
今年は波が高いため、手前の遊歩道で見物していたが、日の出の約五分後、二人で「度胸試し」と称して海に突き出した堤防に入ったという。

 保科さんは波崎柳川高校の野球部に所属。
ベスト4に進出した昨年夏の県大会では、投手としてベンチ入りしていた。
同じ野球部で、クラスも同じ男子生徒(18)は「無事を祈っている」と話した。
田川章夫校長(55)は「一緒にいた生徒は涙を流して、『すいません』と言葉をしぼり出していた。
早く見つかることを祈るしかない」と話した。 
135名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:33:42 ID:jHCi62060
>>125
それって海に入る前に
前もって予測して準備しておくべき内容じゃないのか

救急車への連絡なんて基本中の基本すぎると思うし
市井の人間ですら思いつくレベルだろ

なんで海に入った後でそんな内容を浜にいる人間に向かって指示すべきかが理解できんな
勿論要救助者の容態次第では特別な指示も必要なんだろうが
そのことは君書いてないわけで
声援を送っちゃいけないって点が俺には納得できんな
136名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:34:05 ID:NEVZAv4O0
>>128
おかしくないぞ
連絡を妨げたら準備が整わないんだぞ
阪神淡路大震災のヘリの騒音と同じだ
137名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:34:23 ID:fySaLVET0
最近は人が死んだ場面を流すと不謹慎だのなんだの五月蝿い連中がいるから、
この動画は衝撃映像スペシャルでも流さないんだろうな。
こういった映像を流すことで危険を周知させる効果もあると思うんだけど。
138名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:34:45 ID:AR4818fW0
>>123
単純な功名心だと思う。

だけど、この映像を見て改めて水際の怖さを知ったり、
海の怖さを知った人は多いと思うよ。
それはとても大きい、意味のあること。
もしかしたらこの動画は何人もの命を救ってるかもしれない。

遺族の気持ちを本当に一番に考えなきゃいけないのは、
撮影者じゃなくて、死んでしまった子だと思うよ。
139名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:35:25 ID:saMcV3Xu0
これ以上ない教材だな
140名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:36:40 ID:o160Ukbr0
ここって鹿島港のしょっちゅう人が流されるので有名な防波堤か?
141名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:37:01 ID:wuxZdbCT0
>>136
ガンバレ!の声で陸の位置が確認出来るとか有るだろうよ
何で「頑張れ」と「ヘリの騒音」が同じになるんだ?
142名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:37:06 ID:jHCi62060
>>130
俺は手当てでも付くのかなと鋭い推察をしただけであって
手当てが付くべきじゃないと否定してるわけじゃないぞ

>>131
まぁなんていうか
そもそも子供の親も税金納めてんだろうから
自分の払った金で自分らが税金で救助されるのは当たり前の権利なんだけどな
143名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:37:07 ID:NEVZAv4O0
>>135
オレは偶然近くを泳いでいたからな、救助で海へ飛び込んだわけではない
溺れているのを見つけて救助に向かったからな 連絡は救助しながらでなくてはできない
144名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:38:03 ID:Jnc8rJ2H0
>>64
最後のほうの映像見てもらえばわかると思うが
二人のうちの一人が倒れ込むように疲れた感じでいます
ボードがあっても一人じゃ苦しかったと思うよ
145名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:38:08 ID:Ytv35HDj0
交通事故も被害者の遺体を見せるほうが絶対に効果があるのは
間違いないけど、日本では色々と問題があるからしないだけだって
知り合いの交通課のおまわりさんが言っていたよ

水死体のむごさもきちんと出せば水の事故も減るんだろうけどねぇ
146名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:38:46 ID:kGoZvSeVP
>>137
DQNの川流れの映像なんか見るとホントに怖いって実感するもんな…
教訓的な意味でバンバン世に出すべきだよ
147名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:39:20 ID:NEVZAv4O0
>>141
目で陸の位置が確認できない馬鹿がいるかよ
148名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:40:08 ID:mgXkWDnK0
若者の堤防離れが進んでいるな
149名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:40:36 ID:Ytv35HDj0
>>143
頑張れと声援を送る暇があるならお前も海に入って一緒に
助けろと思うのが人情だよな
150名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:41:04 ID:/jlrYaZiO
流された子まだ見つかってないのかぁ。あんなに荒れてた海だから、今頃、千葉県辺りまで流されたんじゃない?
151名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:41:05 ID:Fyfw4BlZ0
>>79
おまえのはなしは聞いてないゞ(`')、
152名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:41:14 ID:ia2bty4B0
荒波GJ
もっとこういうバカを飲みこんで欲しい
153名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:41:19 ID:wuxZdbCT0
>>143
そもそも、溺れている奴を救助してて浜に声を出せるのか?
救助してる方もイッパイイッパイで、浜まで連絡の声も出せないと思うが?
154名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:41:49 ID:jHCi62060
>>143
ああ、あんた素人か
素人がたまたま溺れてるやつを助けたって事案か

それならあんたが浜の人間に溺れている人間がいるという事実を知らせるまでは
浜から声援が飛んで来るわけがないじゃん

それに浜の人間は要救助者の存在を知ったあとなら色々と準備をしてくれていることだろうよ
準備をした上での声援なら余裕でいいと思うけどな
あんた自分一人だけが救助者かつヒーローになりたいだけと違うんか
155名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:41:58 ID:OwJeQnqt0
たぶん遠くのギャラリーの声よりも
波の音の方がよっぽど大きいと思う
156名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:41:58 ID:d5CJcMmD0
>>132
実は行方不明のやつは両親と一緒に番組を観てて
「あの番組が悪いのよwトシのせいよw」
と言って両親が訴える準備してたりしてな
157名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:42:51 ID:jOHvERXo0
あーよくわからん
最初に二人波にさらわれて海に落ちた→一人は自力で脱出
もう一人が流されて別の友人が助けにいく→助けられずに二次遭難のピンチ
サーファーが2人出動→二次遭難の奴を助けたけど最初に流された奴は行方不明
ってことでいいのか?
助けに行った奴がちょっと可哀想だな
158名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:42:55 ID:NEVZAv4O0
>>153
経験してみろ、伝えなきゃという気持ちがあれば声が出るもんだ
159名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:43:20 ID:MEqmAvhH0
>>137
>こういった映像を流すことで危険を周知させる効果もある

禿同。
未然に事故を防ぐ為にも動画の公開は必要だと思う。
160名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:44:08 ID:bl+fvzSS0
>>142
金払ってるから街にゴミ捨てて、店を汚して片付けさせるのは当たり前の権利。 何の問題も無いってか。
どういう環境で育ったんだろうな。
161名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:44:33 ID:wuxZdbCT0
>>147
海に入ったことあるか?
沖で、目視で陸が確認できるか試してみろ

>>149
せめて過去ログ、此のスレだけでも最初から読め
162名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:44:52 ID:D3vfqwdh0
【HN】 〓☆
【誕生日】 9月23日
木綿豆腐となめらかプリンは恐ろしいぜ〓〓笑
【職業】 波崎柳川3A保科良樹(・∀・)ノ
【学年】 待望の18禁解禁〓〓笑
自由登校待ち遠しい〓〓
【身長】 173p〓〓
【嗜好品】 飯岡龍太( ̄〜 ̄)!
【好きな男性のタイプ】
みんなあざす〓〓
【好きな言葉】 攻撃は最大の防御
【好きな芸能人】 俄然、堀北真希だな〓〓
【好きな食べ物】 オムライスが僕の全て〓〓
【好きな本】 ワンピース スラムダンク
DEAR BOYS タッチ黒子のバスケはだいぶ語れるね〓〓
【好きなスポーツ】 Iam器用貧乏〓〓
【好きな音楽】 ONE☆DRAFT
ORANGE RANGE
AAAは良いよね〓〓
【愛車】 早く欲しいなぁ〓〓
【尊敬する人】 加藤成亮
【兎に角主張したい事】 初っぱなに替え玉頼むと
シカトをされる〓〓
【ここだけの話】 旭硝子株式会社鹿島工場
内定貰いましたー(´ω`)〓
http://pr.cgiboy.com/11252189/

足あと ヘブンズゲート(´∀`)
http://bbs.cgiboy.com/Guestbook/BBS/11252189/
163名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:45:49 ID:jHCi62060
>>160
子供らは溺れようなんて思ってないからな
そこには故意が存在しない

街のゴミ捨ては故意があるだろ
事案が違うだろ
馬鹿かお前
164名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:45:55 ID:NEVZAv4O0
>>154
オレの時は頑張れ、頑張れという声援は無いよ
浜にいてオレの声に気がついた奴が準備してくれただけ
あの時の状況からして頑張れという声援は妨げにしかならないというのは実感だ
連絡が妨げられて救助の段取りが遅れたらそっちの方が間違いなく問題だ
165名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:46:10 ID:saMcV3Xu0
>>159
ニュースでちゃんと報道すべきなんだろうな
ショー形式でしかやらないけど
166名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:46:47 ID:y9O/SEBb0
知り合いがこの事故の子のお通夜に行くと行ってたけど・・・
167名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:47:14 ID:Ytv35HDj0
>>161
沖で溺れるわけないじゃん。管理者がいるまともな海水浴場なら
浮き輪つきでも沖まで泳がせないよ・・・
168名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:48:11 ID:wuxZdbCT0
>>158

>>154氏の言うとおりだな
ヒーロー気取りじゃないか
人命救助経験する奴なんか滅多に居ない
169名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:48:53 ID:uwWiOza80
特に2枚目の絵柄が美しすぎて現実感がないな
170通筋怪速:2011/01/06(木) 11:49:17 ID:m24/frNa0
ひでえなぁ・・・
171名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:49:18 ID:Nln1erAd0
年明けからDQNの波飲まれとは幸先がいい
今年も川流れを拝めるかも知らん
172名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:49:53 ID:AR4818fW0
>>166
ダウト。捜索中なのにお通夜はない。
173名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:50:11 ID:bl+fvzSS0
>>163
店の方にも噛み付こうぜ
174名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:50:35 ID:jHCi62060
>>164
いや、だからさ

あんたは溺れてる人間がいるって事実を伝える以外に
浜の人間に何を伝えたかった・伝えたの?

その連絡が仮に声援によって遮られたとしてどんな弊害が生まれていたと思うわけ
そこんとこ具体的に書いてくれないことには
声援を送っちゃいけないんだな〜って気分に全くならんわ

声援送るやつも
あんたの声を遮ってまで常に発声してるかといえばそうじゃないだろうし

今のところ声援が邪魔でしかないって言い方は乱暴すぎだと思うわ
175名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:51:20 ID:D3vfqwdh0
よっしー10
2011/01/01 20:06:19
これはすごい映像ですね^_^;

スクープ大賞取れるかも。

コメントへの返答
2011/01/01 20:11:30
あとで応募してみようかな〜

うpしたひとのブログ

2011年01月01日
神栖の事故
波が高いのに、防波堤の上で遊んでいるバカが…

案の定流されて1人たすかりましたが、もう一人は…(ρ_;)

http://minkara.carview.co.jp/userid/429093/blog/20959968/
176名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:52:58 ID:9RRhghWs0
二つめの動画の風景が凄い綺麗なのが印象的
177名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:53:24 ID:Ytv35HDj0
>>174
よくわからんがお前は声援の必要性に必死に噛み付きすぎだろ…
俺個人としてはあってもなくてもどうでもいいけど、人の生死が
かかってる状態の時には声援なんてくその役にも立たないよ
178名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:54:10 ID:DV5cnF8X0
1の動画、これカメラに映される前にも一回流されてるような気がする

海「ちょっと脅しとくか・・・」
バカ「よゆーよゆー」
海「じゃあ次から本気出すよ」
バカ「!?」
海「念のため追い討ちかけるよ」
DEAD END
179名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:54:17 ID:wuxZdbCT0
>>167
話が見えていないなら無理にレスしなくて良いですよ
180名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:55:13 ID:A2VkDXvy0
てかそもそも
なんでこんな海に入ってったんだ?
181名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:55:36 ID:D3vfqwdh0
http://www.youtube.com/watch?v=ttuNysdHx_c

批判コメのみなさんすみません。みなさんの言うとおりぼくたちは-本当にばかなことをしました。
ぼくたちは一生悔やんで自分を恨み-ながら友達の分までいきます。

本当にすみませんでした。

失礼しました。??

後半の動画でサーファーに助けられた者です。実名出します。
・・・・・・です。本当にお願いします。動画を消してください。主さん-本当にお願いします。お願いします。??
182名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:55:42 ID:NEVZAv4O0
>>174
救急車、シート頼むシート、堤防だから 2人待機して受け取ってくれ オレが伝えたのはこれ
まあお前に何を言ってもしょうがないわ、何かあったら 頑張れ 頑張れ 言ってればいいと思うよ
183名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:56:07 ID:Ytv35HDj0
>>179
見えてるよ。溺れてる時の陸地の確認の話を
お前がなぜか沖からの目視にすりかえただけじゃん
184名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:56:31 ID:jHCi62060
>>177
俺は声援が必要という立場じゃないぞ
声援があってもいいだろうという許容説の立場な

対してもう一人のヒーローは
声援はあるべきじゃないという否定説に立っている
しかしその理由が不十分で納得できないなーって単純な構図と流れだ
185名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:57:26 ID:SijWhVgzQ
池上「いーい映像ですねぇ」
186名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:57:46 ID:OwJeQnqt0
たとえば台風で尋常じゃない風が吹き荒れてたりして
非日常的な光景になってると、興奮してはしゃぎたくなる心理ってあると思う。
東海豪雨のとき、尋常じゃない雨で傘さしてるのにビショ濡れになって帰りながら
見なれた街が違う風景になってるのに妙にワクワクしてしまったし、
側溝があふれて激流になってるの見て思わず近寄ってみたくなったりした。
実際はバカバカしいと思ってやらなかったけど、
側溝って小さくても大人流されたりして見た目以上に危険なんだよな。
10代の子供だと好奇心も強いしこわいもの知らずの自分かっけーとかでやっちゃうんだろう。
こういう映像で現実は見た目以上に危険だって少しでも広く知ってもらうのはいいことだ。
187名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:58:58 ID:wuxZdbCT0
>>177
見てる奴は「頑張れ」くらいしか言えないだろ

>人の生死がかかってる状態の時には声援なんてくその役にも立たないよ
性格が歪みすぎだろ

188名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:59:53 ID:f6HNfD4C0
なんで4まで伸びてるの?
189名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:00:28 ID:YzJQQ/FP0
はは、友達の分まで生きるってさ。もう一回くらいやりそうだな・・・
190名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:00:32 ID:s5bpz0qrP
サーファーまじでGJだな。
救助しくじれば自分が死んだり、遺族に罵倒されたりする危険もあるのに。
191名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:00:39 ID:K9KbWGjP0
>>2
これ優秀だなあ
192名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:00:59 ID:c2zS9q/E0
これ、事故じゃなくて自殺だろ
193名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:02:26 ID:wuxZdbCT0
>>183
今俺が書いてるのは海水浴場云々の話ではないだろ

俺がレスしてるの拾ってみろよ
194名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:04:03 ID:Ytv35HDj0
>>187
いや、事実だ。
死にかけている人間に頑張れ頑張れと言っても糞の役にもたたん
状況によるけど、まずは第一に安全の確保。次に知りうる限りの
適切な処置をしたのちに安静にさせて救急隊の到着を待つ事の方が
よっぽど生存率があがるだろ

あと、けが人に大丈夫と話しかけるのはいいかもしれないね
精神的に落ち着かせるのも生存率アップには間違いなくいいだろうからな
195名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:04:07 ID:jHCi62060
>>182
いや、だからさ

そんなレベルの内容だったら
あんたからの指示がなくても誰でも考えるし
その行動(レスキューや救急車を呼ぶ以外)が取れていなくても何の問題もないと思うよ

俺には専門的知識ないからわからんけど
シートがなくて助かるものが助からないってケースが想像できないんだよな

俺は溺れてるやつがいたら助かって欲しいから
もしそういう場面に遭遇したら声をはって応援することにするよ
お前の言ってることには全く説得力がない
196名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:04:56 ID:NEVZAv4O0
>>195
うん声かけて連絡妨げてくれや 頑張れ
197名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:07:26 ID:jHCi62060
>>196
お前はもう一度同じような機会に遭遇したら

腹の底から声を出して
「シートだッ!!シートを用意してくれ!!」
「お〜い、声援送ってんじゃねえよ、シートだ、いいかシートを用意しろッ!!」

って浜の人間に伝えて
格好よく救助をしてもう一枚賞状を貰ってくれよ

心から願ってる
198名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:07:54 ID:Ytv35HDj0
>>195
声援を送る前に、せめて立てる場所だけまででも海に入って
救助の手助けをしてやれよ・・・
199名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:08:02 ID:eKJCL1Wp0
>>181
まだテトラの下に潜ってそうだな・・・

かわいそうにな。こういうこみつけたら遠慮しないでガンガン注意するわ。
200名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:08:38 ID:wuxZdbCT0
>>197
ID:NEVZAv4O0はキチガイクレーマーみたいだから
もう止めましょうや
201名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:08:59 ID:PTVKNZi70
声援叩いてるやつらはもし現場にいたらぼーっと突っ立ってるだけ?
声援を聞けば溺れてる本人も救助の人ももっと頑張ろうって気になれるはず。
普通の心のある人間だったら自然に声が出ると思うけど違うか?
202名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:09:16 ID:NEVZAv4O0
>>197
いやオレはもう海へ泳ぎには行かない
もし死んでたらという事を考えたら責任が重過ぎる
もう5年前の話だが 二度と経験はしなくないな
203名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:11:36 ID:wuxZdbCT0
ID:Ytv35HDj0は話の内容解ってないでレスする馬鹿だな
話に割り込む前に>>1から下まで見て来いよ
204名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:14:08 ID:BRf8s88/0
声援援護派はハイチ地震の時に千羽鶴送ろうとした馬鹿にそっくり
205名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:14:12 ID:AR4818fW0
どっちも極論すぎるんだよ。

無駄な声援は連絡事項の妨げにもなりうる。

これでいいでしょ。
206名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:14:15 ID:jHCi62060
>>202
逆に救助される側になったとしたら

救助された後に
お前に助かって欲しいと思って声援送ってたやつのとこいって

「声援送ってんじゃねえよ、俺が助からなかったらどう責任取るつもりだったんだよテメー」
ってキレてきて欲しいかも

飲み屋とかで
「俺が生きるか死ぬかって時に声援送ってきて救助の妨害しやがった馬鹿がいてさー」
って語って欲しいかも
207名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:14:32 ID:gkPVbEOPO
30代サーファーGJ
208名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:15:38 ID:Ytv35HDj0
>>201
とりあえず言える事は溺れてる人は声援なんてまず聞こえないよ。
まず本能的にパニックになって、少しでも上に上がって自分が息を
吸う事意外は考えられなくなるからっぽい

溺れてる人は本当に怖いよ…小学生の時に俺も友達が溺れてて
助けようとかけよったけど、逆に溺れさせかけられた…
4人でなんとか助けたけど気が狂ったように暴れてて大変だったよ

後で溺れた友達に聞いたら人の声なんて全く聞こえなかったってさ
209名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:15:59 ID:NEVZAv4O0
>>206
泳ぎに行かないのにその前提は成り立たない 本当に頭おかしいなお前は
210名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:16:22 ID:wVQf9Icx0
もう腐乱死体になってるかな
211名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:16:46 ID:PkJ1n8rz0
二本目の映像すごい綺麗だなー
212名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:18:46 ID:uwWiOza80
>>211
ここが天国だと言われたら信じるよな
213名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:18:48 ID:s9xx4AjX0
撮影しながら何様解説オヤジもキモいが
一緒にいて「死ぬ死ぬー」とか喚いてた馬鹿女どもと同類だから死ねよ
214名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:19:20 ID:yofFHCNY0
ID:jHCi62060
ID:wuxZdbCT0
ID:NEVZAv4O0
ID:Ytv35HDj0
215名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:19:34 ID:Ytv35HDj0
>>203
緊急時には声援なんて糞の役にも立たないって意見に賛成なだけだな。
緊急時には適切に動くことが一番重要だろ
216名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:20:29 ID:Lft4mDCe0
この動画撮影した人、ネットにアップした人気持ち悪い
不幸になればいいのに
217名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:20:40 ID:/GXh1LQP0
>>205
てか、あんな望遠レンズでないと現場に寄れない場所で
連絡事項の妨げになる声援って、どれだけ大声なのよw
あの場所でマフラー無しの車のエンジンをふかしたって
会話の邪魔にはならんだろうさ。
218名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:20:57 ID:uwWiOza80
>>213
あれをうpする感覚もなかなかだと思う
まあ、あーいう人がいるおかげでこうしてガヤガヤ言えてるんだけど
219名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:21:09 ID:jHCi62060
>>209
俺は海や川に限らず色んな危難を想定しているから
救助って単語を選んで使ったんだけど
そこんとこ理解して欲しい

俺らは生きてる限りいつ何時どんな事件に巻き込まれるか分からんからな
220名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:22:05 ID:NEVZAv4O0
>>219
だから外に出ないんだなw
221名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:22:10 ID:cpqO/lZRP
>>1
周りの野次馬(当該撮影者含む)は黙って見てたんだろうな。
悠長に撮影してる場合じゃないだろ。

上半身裸で海に向かう若者をなぜ止めなかったんだ。

野次馬の大人が殺したようなもんだ。
残酷!
222名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:22:17 ID:wwr3WymA0
やだチャラ男(サーファー)カッコイイ
223名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:25:24 ID:jHCi62060
>>220
お前引きこもってるのか

しかしだな
引きこもってるから安全ってわけでもなく
地震や火事が起こったりするしな
民家に車が突っ込んだりって事件もしばしば起こるだろ

外に出ないで引きこもってるから事件に巻き込まれないって考えは安易だ
224名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:25:34 ID:yQjOsmtc0
はじめてサーファーがかっこいいと思った瞬間
225名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:25:59 ID:4LeDVU3/0
前スレ読んでみな
226名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:26:00 ID:eKJCL1Wp0
>>213
まだ事態がのみ込めてない段階なんだろうけど酷いね
227名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:26:04 ID:a6xBDbog0
>>123
>>216

官房長官乙。
228名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:26:21 ID:8o/A5uFE0
>>221
防波堤なんか見てるより、日の出見てるだろ普通
防波堤マニアなら分らんが。
229名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:26:41 ID:NEVZAv4O0
>>223
引きこもりが泳ぎに行くかよw
オレは基本的に運動が趣味だから今は海じゃなくて登山がメインだw
230名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:26:42 ID:755+fWmX0
サーファーよく助けられたなぁ
相当沖に流す力強そうなのによく浜辺まで戻ってきた
231名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:27:17 ID:Bfx9pCjX0
サーファーみたいな助け方は出来ないけど
40号のジェット天秤を超遠投して遭難者を引っ掛けることならできるかも
4本針が全部フックしてくれたら完璧
232名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:28:02 ID:AR4818fW0
>>223
>>229
そろそろ握手しようよ。
俺達の戦いはこれからだ!
233名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:28:08 ID:Ytv35HDj0
遺族に対してはまぁ無神経と言われてもしょうがないけど
こういう映像は貴重だよ

事故の怖さなんて映像でも見ないと人は実感できないからね…
新聞やネットの活字だけだと「フーン」で終わっちゃうからね
234名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:28:59 ID:NEVZAv4O0
引きこもってないでお前等も運動しろよ、デブじゃ女にモテないぞ
235名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:30:53 ID:hPESEV+i0
2本目の動画みられないけど
どこかにあるの?
236名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:31:03 ID:MEqmAvhH0
>>230
動画2の3:00あたりの引き波とかやばいね。
237名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:31:14 ID:jHCi62060
>>229
220で何が言いたかったのかよく分からんが
とりあえず色んな意味でお前は頑張れよ

有事の際に声援送って欲しくないようだから
今ここで俺がお前に声援送っといてやる

>>233
まさにそうだな
238名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:31:44 ID:8o/A5uFE0
6人グループって全員男だったの?
女が3人居たら、助けに行ったやつの気持ちは分る
239名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:32:22 ID:yofFHCNY0
>>232

無理だと思うよ
どっちも最後に発言したほうが勝ちと思うタイプみたいだから
240名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:32:33 ID:YzJQQ/FP0
海や山は危ないかもしれないけど、普通に自分の技量を考えて遊べばそんな大事にはならんよ、、
気をつけても巻き込まれる不慮の事件はそりゃ地震や交通事故みたいなもんだろう

あ、でも初心者向けの山でコンパ登山しようとして速攻で遭難したバカ大学生もいたな
241名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:32:54 ID:NEVZAv4O0
>>237
日本中の人から声援送られてもお前だけはお断りだ
242名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:33:04 ID:Ytv35HDj0
>>230
波を求めて30分以上もパドリングするような連中がゴロゴロしてるからな
よく鍛えていたんだろ
243名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:33:54 ID:wwr3WymA0
さらわれた瞬間の映像は繰り返し流して警鐘ならすべきだな
遺族はたまらんだろうが、死んだDQN高校生の生涯最期の社会貢献だ
244名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:35:42 ID:AR4818fW0
子供がもう少し大きくなったら、この動画見せるんだ。
それまで大事に取っておくよ。
245名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:35:58 ID:jHCi62060
>>241
そんなこと言うなよ
本当は嬉しいんだろ?

>>230
先日海の動きの図が紹介されていたけど
テトラポット周辺以外は浜へ浜へと流れていたようだぞ
246名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:37:21 ID:Gyg6tIse0
>>243
不謹慎だが
小学校の道徳にでも流すべきだな
その著作権料は遺族へ
247名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:39:34 ID:zb4uNShh0
>>221
初日の出見物に多くの人が見にきてたから、目立とうとしたんだろう。
そもそも観客がいなければそんな無茶なことはしなかったと思う。
248名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:40:25 ID:dJsct2Rx0
>>246
救助したサーファーの報奨金でいいだろw
249名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:40:32 ID:QOi2TwCq0
>>201
逆じゃないか?
いざと言う時に動けないから声を掛けるくらいで終わる。

陸側の救助隊員の所へ行って手伝える事が無いか尋ね、
近くに待機して人手が必要な場合に備える方が良いのでは?
250名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:41:10 ID:NEVZAv4O0
>>248
海難救助で報奨金なんか出ないよ
251名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:43:26 ID:AR4818fW0
結果論だけど、救助隊が到着前にサーファーが海入ってて良かったよね。
救助隊が到着後だったら、サーファーが入ろうとするのを止めて、
死体が二つになってたと思う。
252名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:43:32 ID:jHCi62060
>>248
250のレスの意味は65を参照して下さい
黙ってコイツに注目してあげて下さい

大変ご迷惑をおかけしております
253名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:45:15 ID:BCyweo550
さっきまで動画見れたのに、非公開になってら
254名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:47:01 ID:NEVZAv4O0
>>252
つっかかるね とりあえず外に出てみんなに頑張れ言ってこい
255名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:47:54 ID:2SQrwFPO0
5分くらい前に見に行ったら非公開になってた。
直前のは残っているけど。
256名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:49:44 ID:jHCi62060
なんか本名ぽいものが晒されていたよな

本人が書いたのかも分からんけど
動画を削除して下さいってコメントが書き込まれてたね
257名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:50:34 ID:nb4j1hQ40
危険日チャレンジボーイズ
258名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:51:35 ID:5RyBiQkp0
まだ死んだとは確定してないだろ。
ちょっと沖まで海水浴しに逝っただけかも
しれない。
259名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:51:40 ID:zb4uNShh0
非公開になったのはテレビ局と契約ができたのかな?
260名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:51:59 ID:NEVZAv4O0
>>258
生きてたパターンは無いような
261名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:52:19 ID:2SQrwFPO0
保存しておけばよかった。
幻想的で綺麗だったよね。
262名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:53:23 ID:1TSYYQ6+0
長谷川翔平君が助かって本当に良かった
263名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:53:51 ID:uOyIUExf0
こうやって女の子に「がんばってー!」とか「かっこいい!」とか応援されるのなら、来年は俺もやってみるかな。
有名にもなれるし、万が一溺れてもサーファーが助けてくれるから安心だ。




なんてこと考えてるお前!
絶対にやめろ!忠告したぞ。
264名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:54:07 ID:sgKMr+wW0
見れない
265名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:54:43 ID:D3vfqwdh0
http://www.youtube.com/watch?v=ttuNysdHx_c



消してください。家族が悲しみます。

お願いします??
36 分前

266名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:55:50 ID:jHCi62060
>>264
検索したら一本目は出てきたぞ
267名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:57:04 ID:D3vfqwdh0
サーファーに謝礼金、いくら払ったのかな?
助けられた人
命の値段

あの人が助けに飛び込まなければ
サーファーは行方不明者になった人(保科くん?)を
助けに向かえたのにね

268名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:58:48 ID:NEVZAv4O0
>>267
助けにサーファーが向かった段階でもう1人は沈んでたろ、沈んだらもう見えないから救助のしようがないよ
269名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:59:55 ID:Ytv35HDj0
>>260
漫画やアニメではどこかの海岸に流れ着いて一命を取り留めるのが
鉄板のパターンだけど、現実はほぼ100%ドザエモンで発見されるよな
270名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:01:01 ID:NEVZAv4O0
>>269
萌えアニメだったら美少女と2人で無人島パターンだな、現実は甘くない
271名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:02:48 ID:D3vfqwdh0
>>268
約100メートル進んだところで波にさらわれた。
岸壁に残っていた4人のうち1人が助けようと海に入ったが保科さんの
ところまで泳ぎ着けず、近くでサーフィンをしていた男性に救助された。


間もなく保科さんの姿が見えなくなった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/110101/dst1101011330005-n1.htm
272名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:03:15 ID:AR4818fW0
もう死体でもなんでもいいから出ておいで。
周囲が悲しすぎるよ。

2chの俺ら的にもニュース速報板で集まるスレがなくなってつまらないし。
Rest in peace
273名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:03:16 ID:HuMwHjAJP
まぁ自然は容赦無いからな。
山に登って遭難して死んだとか、海や川で流されて死んだとかよくあるw
遺体が見つからないと葬式もすぐにはできなくてそれはそれで大変そうだ・・。
274名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:03:55 ID:fqBvdlO20
>>265
拡散終わったしいいんじゃね?
275名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:05:58 ID:AR4818fW0
>>271
動画2でサーファーが要救助者1に接触した時には、
浮いてる人は一人しかいないの動画で見ればわかるじゃない。
276名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:06:06 ID:NEVZAv4O0
>>271
なるほど これも連絡ミスが原因だな 助けに飛び込まずにサーファーに声を掛け救急車を呼ぶべきだった
277名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:06:13 ID:uMQTIzPM0
全て判断ミスだけどそれを踏まえたうえで
3人目飛び込んだのは勇気あるな
友達助けるためにあの状況で飛び込む勇気は自分には無いよ
278名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:06:24 ID:Ytv35HDj0
>>273
良い人とか悪い人とか女子供とかすらも自然には関係ないからなぁ
情け容赦なく弱くて運が悪い奴から無慈悲に殺すから油断は禁物だね
279名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:08:09 ID:EEHjsrNcP

高相祐一がくるぅwwwwwwwwww
280名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:08:34 ID:D3vfqwdh0
上半身裸とかって
酒でも飲んでたのかね?
正気であの寒さで海に向かう?

281名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:08:52 ID:MEqmAvhH0
>>273
以前、ある雑誌でサーファーが「自然をリスペクトする」とか「テトラ設置反対」と言ってて
なんのこっちゃと思ってたけど、今回の事故で少し学んだわ。
282名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:08:58 ID:AR4818fW0
勇気と蛮勇は違うよ。
少年漫画だと蛮勇が賞賛されるけどね。
283名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:12:34 ID:BCyweo550
>>277
それが正常だよ。
赤の他人のために、自分の命を掛けられる奴なんてほとんどいない。
友達であっても同じ。
自分の子供なら俺も飛び込むと思うけど。
284名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:13:21 ID:VQNONrIi0
俺も釣りしてて流された事あるけど
海から岸見たら人がいっぱいいるからそのうち
助けてくれると思ったら誰も助けに来てくれな
かったぞw

必死になって岸にあがっても観衆は笑ってるだ
けだったな。まぁ自己責任の遊びをしてるんだ
から文句は言えんがな。

流された高校生も「もうすぐ誰かが助けに来てくれる」
とか甘い事考えながら潮水のんで肺に水が入って沈んで
いったんだろうな
285名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:13:40 ID:D3vfqwdh0
>>277
火事になったら家に誰かを助けに入ってはいけないっていうのと同じ
286名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:14:00 ID:bvTe+2bg0
>>113
1本目の動画を見れば分かるのだが、助かったほうは必死で岸に向かっているのに、
死んだほうはそうでないんだよな。
1本目の動画は、すでに1回海に落ちて堤防に這い上がったところから始まる。
すぐに大波が着て再び海に落とされるのだが、そのわずかな間に助かった奴は岸に
向かって必死で走っている。
海に落ちてからも、足が付く間に浅瀬に全力で移動している。

それに対して死んだほうは、堤防に這い上がった後、顔に付いた海水を手で拭いてい
るんだよ。
再び海中に落とされて浅瀬で立ち上がったときも、まず顔を拭いている。
まだ足が付くから余裕を感じていて、自分がいかに危険な状況にあるかの自覚が無い。
足が付かなくなって、はじめて慌てだすのだが、既に手遅れ。
1本目の動画の冒頭部分から必死で助かろうとしていたら、たぶん死んだほうも助かっ
ていただろうな。
287名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:14:01 ID:Ytv35HDj0
鼻から水が入ると三半規管が麻痺して溺れる事があるらしいね
あと溺れる人によく言われるのは、泳ぎに自信がある人ほど溺れるって事だな

泳ぎに自信がない人はそもそも危ないところまでいかないからねぇ〜
288名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:14:27 ID:5RyBiQkp0
徴兵制度があってサバイバル訓練してたら
死ななかったのかもしれないのに。
憲法9条が殺したようなもんだな。
289名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:14:54 ID:NEVZAv4O0
>>283
自分の子供や孫だと本能が助けに行かせる
貯水池やサファリパークである二次、三次災害などは本能だ
290名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:16:10 ID:143Tgz0cO
>>277
>>271
三人目が助けに入らなければサーファーは行方不明になってる子を
助けられたかもね。
291名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:16:14 ID:vFFQ66Wb0
家族にしてみたら
自分の身内の亡くなる直前の
画像がUPさてれるなんて耐えられないだろうな

亡くなった人は自業自得かもしれないけど
画像UPした人間の常識を疑うね

292名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:16:43 ID:AR4818fW0
>>286
トータルで見て助かった方は助かるべくして助かってるし、
死んだ方は死ぬべくして死んでる。

生き物としての強さ、弱さが良く分かるね。
弱いものはそれ故に死ぬ。
293名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:16:59 ID:+UDAQQHm0
>>265
ぶっちゃけ、こっちのうp主はなんなんだろと思う
撮影者でもないんでしょ?
294名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:18:41 ID:WzcnpIng0
>>286
それは見てて俺も思った
奥でより危険な奴の方の動きがやけに緩慢で余裕ぶってたのが気になった
295名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:20:13 ID:Ytv35HDj0
>>294
人は自分が死ぬ直前まで本当に死ぬとは思わない生き物なんだろうな
波をかぶっておぼれて初めて必死になっても後の祭りと
296名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:20:20 ID:YHRlMVSO0
初日の出を見に行ったつもりが公開自殺を見せられたんじゃたまったもんじゃないな
297名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:21:40 ID:CgJCAvY+0
動画が非公開なんだがどっかにないの?
298名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:22:10 ID:I+V5yZTa0
行方不明の家族、もし死んだらこの動画使って裁判やりそうだな
299名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:22:18 ID:vUkB/US40
【科学】男性ホルモン“女性下着チラリ”で活性化!? 米研究者が発見 派手な色より淡色系が効果大も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
300名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:23:23 ID:OzLGg+BS0
これまでの義務教育費・高校無償化など行方不明DQNに掛けた税金はすべて無駄になったな
301名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:23:28 ID:D3vfqwdh0
http://www.youtube.com/watch?v=cADGCPsfFb8
玄倉川水難事故

これと同じ感じ
302名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:23:34 ID:BCyweo550
>>298
誰を訴えるんだよ?w
動画をウプした奴か?
303名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:24:34 ID:8o/A5uFE0
>>292

高い所に上ろうとしてる、顔を拭くために止まる、歩いて移動、2回目落下後沖に泳ぐ

手前
登ったら小走りで戻る、2度防波堤登るの失敗したら海から陸に上がろうと判断

まさに、その通りだよね
304名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:26:35 ID:l5L0CvgK0
>>301
DQN川流れはさらに上のDQN、
いい大人が救助に悪態ついたり、前日の退去勧告もキレて追い返す始末。
高校生の無知とは相当違う。
305名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:27:04 ID:OzLGg+BS0
>>297
一応保存しておいたけどうpするかい?
306名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:28:36 ID:MEqmAvhH0
>>301
事故現場をGoogleMapで見ると青白い光が映っているのは内緒だ
307名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:28:45 ID:dWQdYZLF0
>>305
お願い。両方お願い。
保存しそこねた。
308名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:29:04 ID:8o/A5uFE0
309名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:29:49 ID:vtbWGoHN0
>>146

神奈川県の玄倉川水難事故の映像は凄かったな。今でもようつべで見れる。
DQNが消防団や警察にシカトこいたあげく、中州で孤立して、挙句に流されてあぼーん。
DQNには同情は沸かないけど、ついてきた子供まで道連れで可哀想だった。
310名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:30:28 ID:RyMB9qLi0
ニコニコにあがってるな。
311エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/06(木) 13:30:41 ID:k7Nwl8EL0
死んだ本人と遺族には悪いが、いろいろと教訓てんこもりの動画だよ。

教育用として、採用すべき。
312名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:31:34 ID:QJEmUElM0
地元の高校生だったら、真性のDQNというより自殺願望持ちとしか思えない。
313名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:32:08 ID:+UDAQQHm0
>>303
奥と手前じゃ手前の陸への距離が違うからなあ
奥のコはとりあえず近い防波堤を目指してしまったんだろう
奥のコは手前の陸すら見えてない可能性高いだろうし
沖に向かって泳いで見えるのも波にもまれた為、溺れないようにとりあえず泳いだだけにも見えるし
314名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:32:15 ID:NduLYhIy0
ん?
サーファーが助けたのは
友人を助けようとして、無謀にも海に飛び込んだ高校生なのか?
最初に流された二人の内一人が行方不明ってことなのか?

まぁ、二重遭難しなくて良かったよ
315名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:33:03 ID:bvTe+2bg0
>>288
徴兵のある韓国では、成人男性のほとんどが泳げないって知ってる?
遊園地のプールなんかは入場時に救命胴衣を渡されて、それを着て
プールに入るんだよ?
316名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:33:27 ID:dWQdYZLF0
子どもが血迷って死んじまって事件でそれだけの話。
でもようつべにあがってる事故映像動画や、それをとりあつかったニュースの動画の
コメントが凄い酷いな。コメント付けた人間のアカウント名でるのにざまあとか、非人道的な発言を平気でしてる奴の気がしれん。
317名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:33:35 ID:fIDVTzjr0
ガキの頃は遊びで死ぬヤツが多いんだよなァ・・
318名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:34:24 ID:NEVZAv4O0
>>316
さすがのねらーもそこまで鬼になれないよな
319名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:36:35 ID:DoEyl/fK0
割と海とか波とか知ってる動きしてたけどな
まぁ、舐め過ぎた結果だな
320名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:37:29 ID:BCyweo550
>>316
非人道的でもあるし、ネットにそういう書き込みをすることは自らのリスクにもなるんだよな。
もし、家族から訴えられでもしたらどうするんだろ?
自分に降りかかるリスクを計算できないという点では、海に入った奴と同じ。
321名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:38:03 ID:NEVZAv4O0
気温と水温を考えたら海に入るというのが理解できない、筋肉が硬直して動けるわけが無い
322名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:39:32 ID:1k5ME7gL0
水は怖い。
中学のとき海水浴いったら1人が行方不明で死体すらあがらん。
一緒に巻き込まれてなんとか助かった友達曰く、
凄い勢いで奥へ連れてかれるのを見てどうすることもできなかったとトラウマになってるな。
そのときの友達の顔が忘れられないといってた。
遺体がないまま葬式で親も周りも悲惨だった。
323名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:41:38 ID:OzLGg+BS0
>>307
うわぁ〜! 2のほうは1.15GBもある。
うちの通信環境では何時間かかるかわからないよ
324名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:44:21 ID:tdGHKR590
>>323
分割エンコ
325名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:44:45 ID:pt3NlBgO0
助けに飛び込んだやつ、馬鹿だけど
友達思いで勇気があるなぁ
俺なら絶対無理だわ
326名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:45:53 ID:I3wxVnnh0
327名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:46:58 ID:BCyweo550
>>301
これ、死ぬほど腹立つわ。
警察や消防が何度も警告したのに、無視して中州に残った奴らだろ?
水に浸かって身動きできなくなったあとも、「ヘリ呼べよ」とか威張り散らしてやがるし。
328名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:47:40 ID:dWQdYZLF0
>>318
>>320
見ていてほんと気分悪くなるぜ。
ざまあとかゴミとか自業自得とかそんなコメントにプラス評価が山盛りだもん。
なんだろうなあそこは。子どもがバカしたのをみて大人が子供に過ちを繰り返さないように教え諭すのではなく、
全力で子供を馬鹿にするってどう考えてもおかしいわ。
329名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:47:45 ID:6osvyHEw0
風車とか余計な物入ってて無駄に高画質
撮影解説してたドキュン共が高速で実況しながら
突然の事故でアボーンしますように
330名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:49:50 ID:dWQdYZLF0
>>323
なんでそんなにあるの。ようつべの動画でしょ?
331名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:50:23 ID:YBTagjMI0
>>318
>>320
>>328

おつかれさん。
332名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:51:11 ID:CgJCAvY+0
ニコの見たけど
最初にしねしね言ってる女酷いな
333名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:52:37 ID:jGyC1jPQ0
この動画をUPした人にバチがあたるとおもう
恐ろしい感性と鈍すぎる心
334名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:53:40 ID:NEVZAv4O0
>>332
ねらーなんじゃないか 
2ちゃんで 死ね という意味は こんにちは とか 愛してる という意味だし
335名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:59:38 ID:vFFQ66Wb0
自分の身内の亡くなる直前の動画が
永遠に残っちゃうんだよ
UPした人間はマジで頭おかしいよ
336名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:59:47 ID:96LhrAuS0
>>332
本気で言ってるなら耳鼻科行ってこい
337名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:03:51 ID:CgJCAvY+0
>>336

何が言いたいのか知らんけど
お前は茨城県神栖市の防波堤に行って帰ってこなくていいよ
338 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:07:52 ID:3k1/fTYzP
>>332
夜明け前から騒いでたDQNだったみたいじゃん。
そういわれてもしょうがないかと。
339名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:12:19 ID:+UDAQQHm0
>>334
元木「だな」
340名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:14:43 ID:ny4WTtcN0
>>335
素人だけでなくマスコミ全部に文句家
341名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:15:51 ID:OzLGg+BS0
>>307
とりあえずニコにあるみたいだからうpはしません

342名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:17:53 ID:dWQdYZLF0
>>341
ようつべからの転載だと画質がおちてしまう。
そこをなんとか。事故動画収集癖のある俺にとってこの動画を収集しないわけにはいかぬ。。
343名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:18:25 ID:MihA7peG0
>>342
これをきっかけに卒業しろ
344名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:23:24 ID:dWQdYZLF0
>>343
資料映像になるからダメです
345名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:29:27 ID:2SQrwFPO0
>>344
わがままさんだなあw
346名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:47:15 ID:g8S/LvJM0
まだ行方不明なのか
死体も上がらないとは気の毒すぎるw
347名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:00:26 ID:t20sl7fH0
>>199
>かわいそうにな。こういうこみつけたら遠慮しないでガンガン注意するわ。
んで逆切れしたDQNに殴られて、自分があの世行きw
がんばってね。(^ω^)
348名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:03:21 ID:+UDAQQHm0
349名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:04:41 ID:B4vlpc3s0
>>332
あれは「死ぬ、死ぬ、死ぬ」じゃねーの
350名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:10:11 ID:6gG60TIu0
>>342
こういうのは媚びれば媚びるほど逆効果だぞ
「おら、さっさっとうpしろ使えねークズだな」これでOK
351名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:12:07 ID:Wbv7UEqI0
無理かと思ってたけど、見つかるもんだね
352名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:12:25 ID:lZL+g+HA0
>>337
あれは「死ね」じゃなくて
「(ヤバい危ないこのままだと)死ぬ」
と言ってるんだよ

あれみて死ねなんていう人間そうはいないから
へんな先入観で動画見杉 
353名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:13:55 ID:dYqvFbAfP
>>74
俺、群集心理を無視して一人だけ違う行動を取るの大好きw
そのせいで皆と同じことして不利益を被るのは嫌だからな。

この場にいたらDQNを助けるって意味じゃないぞ。
むしろあの場では皆と同じで見てるだけだな。
DQNじゃなければ通報だのロープを投げるだのできることありそうならすると思う。一人じゃ無理だから
複数人で。
354名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:22:04 ID:8tYJZbQm0
高校の時に良くいる目立ちたがり屋か。笑いとるために命まで張るなよ。
355名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:27:34 ID:r7TXX2jM0
動画を見る限り
波に流されたときはとにかく流れに沿うしかないな
そんで収まったら遠回りして岸に戻るしかない
あと余裕があれば服を脱ぐ、水を吸った服は泳ぐときに余分な力を奪うから

だけど冬の海では体力の消耗が著しいから生存確率は極めて低いだろうね
356名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:32:33 ID:wocot4LM0
動画で死ね死ね言ってる女って最低だな。
最初はまさか本当に死ぬとは思ってなかっただろうが、
あの状況でよく言えるわ。

おまえが死ねよ
357名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:36:28 ID:PGSLECl+0
まぁ、死人は出なかったんだから良しとしようや。
358名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:40:55 ID:MihA7peG0
>>355
離岸流に巻き込まれたらあっという間に沖だぞ?
359名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:42:28 ID:bJWGPAX30
【社会】 初日の出を見に来て高波にさらわれた高校生、遺体で見つかる…茨城の海岸
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294293483/
360名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:44:04 ID:r7TXX2jM0
>>358
だから一度沖に流されて迂回して岸に戻るしかないんだよ

オリンピック選手でも泳げない離岸流に
一般人+服を着ている+覚悟なしが抗えるわけないでしょう

もし、似たような状況になったら
とにかく力を抜いて、流されまくって
穏やかになったら慌てず最小限の力で岸に戻るしかない

まあ、冬という時点で終わりだがな
夏の海岸でも離岸流はあるから覚えておいて損はない
361名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:44:42 ID:ahMCRVSf0
>>2
久々に見たw
362名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:50:23 ID:AR4818fW0
見つかったか。
身近な人に悲しみを。お疲れ様。
あの動画を見て、こんな馬鹿なことで命を落とす人が減るといい。
それを願おう。
363名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:54:49 ID:nH++vdFI0
撮影者を妙に擁護するレス
364名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:58:09 ID:r7TXX2jM0
擁護もなにも
度胸試しで危ないところに言っている若者二人を
おまえなら撮影を直ちにやめて助けにいくのか?って話だ
365名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:58:43 ID:KCjNvZ1Q0
撮影者がいなければこんな迫真の事故画像をただで楽しめなかったじゃないか。
撮影者を非難するならyoutube見るなよな。あれだってかなりの動画は「写してないでお前手伝えよ」
って動画だし。
366名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:59:37 ID:4LeDVU3/0
日の出前から騒いでいて、周囲の人達はあきれてた。
注意しても逆ギレだっただろうな。
367名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:02:33 ID:QmO7sgji0
もう魚に食われて死んでるだろ
368名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:02:53 ID:NL7rer5F0
こっちはまだ消されてないな

ttp://www.youtube.com/watch?v=4lBUdZ6KYFo
369名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:05:32 ID:/I0PvAbV0
>>2
この事故のためのようなコピペだな
370名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:05:35 ID:AR4818fW0
>>363
撮影者に感謝してるのは否定しないよ。
自分も毎年海に泳ぎに行くから、自戒と知識を得るのに役立った。
死んだ彼にも感謝してるよ。
371名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:05:40 ID:ackgvNWg0
下ろせばいいのに
親御さんの気持ち考えたらたまらないだろう・・
372名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:06:18 ID:ygbSu+VE0
なぁようつべのコメ、救助されたやつが「長谷川」って実名出してるけど、あれ本当に本人かな?
4連続でコメ書いてかなり切実なようだが・・・
373名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:06:27 ID:HpKtvsn50
>>365
はぁ?
374名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:11:08 ID:KCjNvZ1Q0
こんな無謀行為高速道路に飛び出て踊り踊ってるようなものだ。世の中の同類たちに
いい警告になる。
375名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:35:52 ID:qDQXkQ5k0
動画もう見られないの?
376名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:47:32 ID:FN6RuCR30
>>375
ニコ動があがってるよ
上のレス探してみ
377名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:49:03 ID:+T4wLTyq0
>>375
いずれ消されるとわかっていたからDLした。
この画像は教訓として公開してもいいよ。

神奈川のDQNキャンパー中洲事件。
あれの映像が印象深いのか?
中洲でテントを貼る人は本当に天気が晴れでも貼る人がいなくなったそうな。
地元の人や管理人の事をよく聞く人が増えたそう。
うちの田舎のキャンプ場での話し。

数年後にまた同じような初日の出暴走度胸試し元旦バージョン2の人が出現しないように、ほとぼりの冷めた頃にアップされるだろう。
それほど、教訓映像としては最適だ。


378名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:53:22 ID:AoP24zzZ0
実は、玄倉川水難事故以来数年間は、無謀なキャンパーが減ったという
しかし、あれから年月が経ち、映像やネタにすることすら不謹慎といわれ話しもされなくなった
そして、無謀なキャンパー達は元に戻っている

人間、そんなものだ
379名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:23:50 ID:vDG7yox10
>>1
「この動画は非公開です」ってなるんですけど
380名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:28:29 ID:9G6VuWIM0
>>379
うp主が非公開設定にしてしまったか
381名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:32:09 ID:ygbSu+VE0
偏差値40の高校か。
やっぱこういう常識の無さと学力ってどこか関係があるんかなと思ってしまうな。
実家の近くに偏差値35のクソ高校があるが、そこの生徒は良く駅のトイレ前でケツ付いて座って化粧しているの見てるから何か被る。
真面目なやつもいるんだろうが、どうやらDQN率は抜群に高いようだ。
382名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:34:31 ID:ygbSu+VE0
>>379
ニコニコで見られると思うが。
383名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:55:24 ID:+ecbrxif0
384名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:25:43 ID:1mKPYgGK0
正直、この海の様子を見て「助けなきゃ」って飛び込むなんて、いかれてる。
飛び込んだ子とそう変わらない。運が良かっただけだ。
サーファーがいて良かったなぁ。
385名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:36:05 ID:nM4bHRIg0
知り合いがここにいたらしいけどこいつらまるでアルコール入ってるみたいなテンションで叫んだりポーズとったりふざけてたみたい。

深夜からビールの空き缶やらタバコの吸殻散らかし放題で騒いでた集団いたらしいけどこいつらかどうかは不明だそう
386名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:41:20 ID:CLsy81/P0
>>385
641 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 12:13:08 ID:snPR2LB+0
ドザエモンよしきちゃんの前略プロフに
「よしき!なにやってんだよ早く戻ってこいよここにお前の好きなモルツあるぜっ・・・!」みたいな書き込み複数あったし
初日の出見ながら酒飲んで酔っ払ってた可能性は十分にあるだろうねぇ
387名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:43:21 ID:a6xBDbog0
>>376
ハイビジョンの画で見たいんだけどなあ
ニコ動のは画質が悪くなってる
388名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:50:06 ID:qDQXkQ5k0
375です ニコ動画で見ました
自然の猛威に弄ばれる3人の姿はすごく哀しいね
荘厳なクラシック音楽をBGMにしたいような感じ
しかしあれだけ長いこと冷水につかって、よく生きていられるもんだ
389名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:21:49 ID:etCVR6TT0
酔っぱらって荒れ海に入るとか馬鹿の極みとしか…
390名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:24:54 ID:+T4wLTyq0
>>387
youtubeでmp4の奴はDLしたんだけど。
スクープ画像じゃなくて、あまりの初日の出と風車の「静」と海の「動」が対比されて、非現実的な景色なんだよね。
その中に、たまたま自然に翻弄される人がいて、救助している人がいるだけ。

その画像の価値は高いと思うんだよね。
アップ主もよく反応やアンチを踏まえても、公開したと思う。
391名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:42:23 ID:AR4818fW0
>>385
警察と消防入ってるだろうし、事情聴取もされてるだろうから、
アルコールが入ってたらその内に表に出てくると思う。
野球部辺り見てれば分かるんじゃないかな。

県大会ベスト2の野球部員が、卒業間近とはいえ飲酒で死亡事故起こしたら、
何らかの処分か自粛する可能性ある。
県立で偏差値低いのにスポーツには異常に力入れてる学校だから、
他5人の度胸試し参加者の部も何か影響あるかもだしな。
392名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:46:20 ID:wWGp2lYL0
高校生にもなって危険の意味が分かってないんだから、どうしようもない。
393名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:59:14 ID:dWQdYZLF0
>>390
斧にアップしてください。二種類あるはずだけど両方みたい。
394名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:10:15 ID:ISVnyJmj0
2の方、昼間見たまま放置してて、ブラウザ上ではまだ見られる。
ブラウザ立ち上げなおしたら見られなくなるんだろうな。
キャッシュから保存する方法あるのかな?
395名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:12:25 ID:dWQdYZLF0
>>394
あるよ。IEもoperaもfirefoxもクロームも
キャッシュを保存するフォルダがある。そこに大きめのファイルがあったらそれ。
名前は多分意味不明な文字列になってると思う。
あと大抵拡張子がついてないから末尾に .flv とか つけてやらないと見れないけど。
使ってるブラウザはなに?
396名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:18:46 ID:ISVnyJmj0
>>395
thanks。
その辺りの情報をググってfirefoxのキャッシュフォルダ見てみたんだけど
見当たらないんだよね。一番サイズが大きいファイルで5MB。
メモリキャッシュに残ってるっぽいんだけど。PCのメモリは12G積んでるから。
397名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:21:49 ID:i00iQ7cJ0
俺も昔、調子に乗っちょって、沖に流されたがぜよ。アメリカの軍艦に助けられて
日本に帰ってきてから、通訳として重宝されたけんどな。
398名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:25:49 ID:143Tgz0cO
>>397
万次郎、乙w
399名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:27:32 ID:cNbnx8X30
今普通にニコ動で見れますよ
400名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:27:42 ID:dWQdYZLF0
>>396
5はちょっと小さいけどひょっとしたらそれかも。
拡張子変えて適当なプレイヤーで再生してみたらいいと思う。
ただしflvみれるようにコーデックいれてないとダメだけど。
動画見つけたら斧とかにうpしてください。お願いします。
401名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:28:03 ID:wwr3WymA0
>>291
むしろ家族のほうが見たいだろう
402名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:35:00 ID:9q5gln2p0
これ後半の海は普通に美しいな
403名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:36:01 ID:JLa4tnvB0
404名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:39:56 ID:ImwT8Xwa0
>>403
わかりやすい
小遣いI
405名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:42:07 ID:CgJCAvY+0
>>396

CacheViewXVでググれ
406名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:46:58 ID:uQ+VSI0W0
元旦に鹿島でサーフィンしたことあるけど、千葉北以北は真冬の海水温低すぎるよ
5mmフルスーツ着てブーツとグローブしてないと一時間で限界じゃないかな?
ノーグローブで一時間サーフィンしただけで、ライターすら擦れないくらい手がかじかむし
堤防の方じゃなくて、画面手前の浜に向かって泳げば助かったろうに。。。
ご冥福をお祈りします
407名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:24:45 ID:ks4UX8l90
つべ に  あったぞ

今   見て来た
408名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:25:35 ID:ISVnyJmj0
>>400 >>405
ダメだった。この映像、1.5GBくらいあるって誰か書いてたから、ファイルで
残ってればすぐ分かるはずなんだけど見当たらない。メモリ上にあると思う。
抽出できたら拡散したかったんだけどなぁ。
409名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:30:15 ID:CLsy81/P0
モニターを直撮りすればいいじゃない
410名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:30:51 ID:ISVnyJmj0
>>409
それ、一瞬考えたよwww
411名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:32:30 ID:r7TXX2jM0
常識で考えなよ
1.5GBもあるわけねーだろ
412名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:34:15 ID:CgJCAvY+0
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
413名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:34:38 ID:D3vfqwdh0
414名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:37:18 ID:wncSZU8b0
>>406
サーファーの人よ。装備なしで沖で亡くなった子を自分に置きかけたら、生きて帰ってこれる確立何パーセント?
415名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:40:21 ID:tboMUQpt0
>>413
流される瞬間(前半)がカットされてるような・・・
まぁもう10回ぐらい見たからもういいけどw
416名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:45:22 ID:MIK0fe2M0
>>45
必死すぎ(w
417名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:46:33 ID:kHLKuFnT0
ビデオ撮った人もその倍に居合わせた人たちも災難だな。
元旦早々人が死ぬの見てしまうなんて。
ビデオ、すごく美しい映像なのに…
418名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:47:22 ID:34V5F7U10
可哀想だな〜。
419名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:52:56 ID:fmjzHd2h0
こういう死に方をした場合には自己責任の危険行為の要素が高いため、
生命保険がほとんど降りないと聞いた記憶がありますが、
実際はどうなのでしょうか?
420名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:52:54 ID:r7TXX2jM0
うpろだにアップしてくれた人いたな
ありがと
421名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:55:09 ID:AlvIMKiT0
>>413
てらわろすwww
422名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:56:10 ID:aJpTg3Uu0
結局助かった方は度胸試しに勝ったわけだが・・・

何を得たのかね?
423名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:56:56 ID:7wG8+nbK0
なんで動画があるの?
424名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:58:11 ID:gtlaTgR/0
>>419
生命保険に過失相殺はないよ。
一定期間内の自殺は別だけど。
425名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:00:03 ID:Ng3YBKAc0
泳ぐのって疲れるよな
426名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:01:04 ID:/++h+6Xo0
>>413
これって防波堤の階段状の段差を利用して波から隠れれば海に落ちずに済んだんじゃね?
427名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:04:02 ID:r7TXX2jM0
>>426
無理
水は満遍なく洗い流していくから

助かる方法といったら一度、防波堤に上がったときに
歩いていないで、全速力で岸に駆けつけるしかない
428名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:07:29 ID:D3vfqwdh0
http://furyouzuki.blog18.fc2.com/blog-entry-283.html
望遠動画よりもっと間近で撮影された動画

友人??
429名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:14:56 ID:9KYrW+NK0
こういうDQNは止めても無駄なんだよな
俺も登山禁止の冬山で遊んでるDQNに向かって
遭難するぞ、吹雪になったらどうするんだ!って注意したら
DQN「ソーナンスって、ポケモンかよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超ロケット団〜」
とか言って聞き入れなかったわ
430名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:23:00 ID:a3akhg9y0
>>426
波を受ける力は大分弱くなるから
海に流されたしても堤防に近くて
すぐに堤防に這い上がれた可能性は十分あると思う。
431名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:33:45 ID:w7YGko7c0
>>406

10℃しかないもんな、
九十九里にくらべて、2、3℃
湘南や勝浦にくらべて4、5℃低いんだっけ?
432名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:38:24 ID:xRX0lN9j0
カーチャンが泣いてるぞ
433名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:40:43 ID:lRLBndky0
>>286
泳げない奴ってまず顔を拭うんだよなぁ。顔が濡れるのはしょうがないのに。
434名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:48:06 ID:uQ+VSI0W0
>>414
自分に限らないけど、真冬のサーフィン経験者なら100%帰れると思います
動画を見て分かるように、あの位置は意外と浅いので十分足が地面につきます(胸から上が水面にでています)
重要なのは、サーファーであれば波に巻かれてパニックに陥らないという経験の差だと思います
あの状況に自分が陥ったら、直ぐに靴を脱ぎ捨てて死にものぐるいで浜に向かってバタ足します
後、波を被った防波堤は滑りやすいので、何が何でも浜に向かうべきです

>>431
詳細な水温は分かりかねますが、この時期の鹿島に素手で入水したら5分で感覚無くなります
そもそも鹿島は真夏でも海水温は低く、自分も必ずウェット着てますね


435名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:54:53 ID:lRLBndky0
>>434
ウェットスーツって温かいものなの?バイクの防寒グッズでウェットスーツ素材と
謳ってるものあるけど、結構冷たい。
436名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:55:55 ID:McFkJXeV0
サーファーの人はなぜあの現場にいたの?

その時間サーフをしていたのか、それとも
日の出を見に来ていてたまたま車にボードとスーツがあったので
着替えて救助に向かったのか?
437名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:58:36 ID:JbbqVFq50
海の怖さを認識できる貴重な映像だけど、
糞女が死ねとか暴言吐いてるからup出来なくなったね
438名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:59:15 ID:w7YGko7c0
どう見てもクローズドです、地元の熟練者しか出ないだろ、
堤防付近でなんとか可能なところ探してたら、バカが溺れてたってとこじゃね?
439名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:00:24 ID:r7TXX2jM0
>>434
離岸流の速度って
オリンピック選手が万全の体制で泳いでも溺れるというのに
着衣+真冬+大荒れ波の条件下でも助かるもんなの?

浮きがないと厳しいと思うんだけど
440名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:02:13 ID:AlvIMKiT0
>>436
スーツに着替えるのにどんだけ時間かかると思ってんだよwww
441名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:03:38 ID:y5FUwMMU0
>>440
亀なの?
442名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:27:42 ID:QjlY3Xq40
ボタン押したら3秒で蒸着されるんだよね。
443名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:31:53 ID:dxMvnNJ90
水は怖いよ。海じゃないけど、俺もキャンプ場でバーベキューやってる時に
酒に酔って全裸で川泳ぎしたけど、流れに飲まれてマジで溺れてそのまま何百mか流されたもん。
岩場があって偶然助かったけど、バーベキュー場に他の利用客が来ちゃって
戻るに戻れず、友達が気づいてくれるまでの20分間くらい
ずっと岩場に全裸でガタガタ震えながら待機してた。
444名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:34:30 ID:Jen44UMg0
グーグル地図さん+動画みてみたけど、これで死ぬもんなんだな。
海とか無縁だから動画とか普通に海水浴してるようにしかみえんわ。
そして普通に戻れそうとも思う。とくに1つ目の動画なんかみてると。
気をつけないといかんわ。若気の至りで自業自得とはいえ可哀想に。ご冥福を。
445名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:57:39 ID:EA90xBWS0
「死ね氏ね死ね」じゃなくて「死ぬ死ぬ死ぬ」にしか聞こえないんだが。

俺が耳悪いの?
446名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:00:16 ID:DN6HLKEY0
>>445
何十回と繰り返されてる釣りだから安心してね
447名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:08:30 ID:EA90xBWS0
・・釣り針見えなかったorz

本気で言ってそうなやつばっかりで。
448名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:10:30 ID:AXpDiCotP
映像が幻想的で感動したw
特に風車が連なっているシーンは圧巻。
手振れが無いし三脚撮影だよなこれ。
449名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:33:45 ID:/L9XXXIn0


幻の1.5 動画?

 

 http://www.youtube.com/watch?v=Ui0Jd3AhzwM







450名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:47:31 ID:ZpBKTLKP0
俺もモテたいからサーフィンはじめるわ
451名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:54:17 ID:ISwDHGsM0
サーフィン用品を買いに行く服がない
452名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:55:31 ID:ujJADjL+0
>>15
釣り針は寝てからおろせ、カス。
DQNの仲間が近付いていってるのに何故他人の俺らが出迎えなきゃならんのか。
冬のサーファーに上着もいらんだろ。わざわざ他人が。
現場にいる人はお前よりもDQNさを感じ取ってるよ。
波が高いのにわざわざ堤防にいってるのだからな。
しかも一人は上半身裸。完璧に計画的行動。まぁ恒例の度胸試しだったようだが。
こういうネット依存の理想論馬鹿が増えてるんだろうな。
嘆かわしい。
453名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:59:42 ID:GrxBVXQZP
サーファー二人係りで一人を助けて、
一人のサーファーは陸に上がってへばってる。
海に慣れてる連中でもこうなるのか・・・。
454名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:01:16 ID:z7/70ofs0
遺体が見つかったのは、親としてみれば絶望だろうけど区切りではあるよな。

4年前、飼ってたネコが突然いなくなって、さんざん探したけど見つからないまま。
もう死んでしまってるという気持ちと、突然帰ってくるんじゃないかって希望と
別の家で幸せに暮らしてるんじゃないかって思いと…

未だに気持ちの整理がつかない。ペットですらこういう気持ちになるんだから
自分の子供だったら死ぬまで引きずる事になる。
455名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:03:40 ID:MerJAQWj0
他の記事で見たけど度胸試しだったらしいな堤防に近付いたのって
456名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:04:07 ID:AAMvzWOx0
猫なんて同じような毛色の猫ペットショップで買ってくればいいだけやん。
人の話とごっちゃにするのは不謹慎だぞ。
457名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:04:31 ID:BFj8e6YS0
2人が波に呑まれて、1人が自力で陸へ。
助けに入った仲間がサーファー2人に救助される。
残りの1人が救助できず。

…これで合ってる?
458名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:05:09 ID:omki6E5f0
>>457
うん。
459名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:07:07 ID:BFj8e6YS0
>458
ありがとう。
やりきれんな。
460名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:08:35 ID:MerJAQWj0
ttp://www.dailymotion.com/video/xgdliw_yy-yyyy-yy2_webcam

見てる女子高生?って「かっこいいー、マジかっこいいー」って言ってんの?
461名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:12:43 ID:SLjC1Dxf0
やっと遺体見つかったのか
462名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:15:34 ID:2Pnfic1S0
J( 'ー`)し
463名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:19:49 ID:MerJAQWj0
>>138
うpった奴=撮影者なら絶対そこまで考えてないから
撮影者&その友人達が喋ってる内容聞いてたらあほ丸出しで何にも考えてなさそうだぞ

この夜中に一人動画見ながら「当たり前じゃ!」とか「ヘラヘラしてんな!」とか声出してもた
464名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:28:35 ID:wToPyiRK0
結果的には不謹慎かも知れんけど、俺も現地にいたら指差して笑ってると思う。
そうだね、例えるならダチョウ倶楽部のコントを見てる感じで。
ああいうのは笑ってやるのが一番のフォローなんだよ。
465名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:29:08 ID:to4JVHKK0
二人とも全く泳ごうとしないんだな。
466名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:29:57 ID:THXm0WVU0
撮影者叩きが散見してるようだけど、
果たして批判できるだけの高潔な人がここに居るのだろうかw
脱線事故でわめいてた遺族が居たら叩き、ジェットコースターの事故で
被害者が太ってたから叩き、だもんな。
よこっぽどここのほうが犠牲者に冷たいのにw。

まぁ自分もあそこに居たら女性と反応は変わらんかっただろうから、偉そうな事は言えん。
467名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:30:59 ID:xteks4Hu0
この時期に海に落ちたら冷たいって事もわかんないのかなガキは?
468名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:31:39 ID:XcRjaLll0
>>456
考え方が違うんだからガタガタぬかすな。
469名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:31:48 ID:XpbKWFKE0
可哀想とは思うが度胸試しなんかノーだわ。
そんな事して死んだ若者多い。
もっと命を大切にするべき。
470名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:32:35 ID:BFj8e6YS0
サーファーの2人は友達か知り合いなのか?
最後、かなりへばってるみたいだし自分も危ないと思ったはず。
他人なら、どこぞのヒーローなんかより格好いいな。
471名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:33:14 ID:bX9zTYjF0
kk
472名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:39:02 ID:XpbKWFKE0
456さんのような方が基地害的な事すると思う。
可哀想な人だわ。
473名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:44:09 ID:gI+TZsNe0
>>470
他人でしょ、普通に考えて。
サーファーは助けるよ。何回か目撃してる。
やっぱ、目の前で溺れかけてる人が居たら助けようとするんだろうね。
自分達しか居ないんだし。
海を良く解ってるから無理はしないと想うけど、いずれにしても二次遭難に成らなくて良かった。
474名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:46:32 ID:S8b/dOHd0
1回目流されたときは周りも楽観ぎみだな
2回目の波が来てこりゃだめかもわからんと思った
475名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:47:12 ID:z7/70ofs0
行為自体はDQNに違いないんだがな…だが、助けに行ったやつには何も言わないでやれ。
本物のDQNは命をかけて仲間を助けようなんてしないさ。サーファーが助けなかったら
間違いなくあいつも死んでただろ。なかなか出来ることじゃないし、これから十字架を背負って
生きていかなきゃならないんだから。

もし助けに行ったやつの知り合いがここを見てたら、本人に伝えてくれ。
ネットに限らず、人生や社会は理不尽な事ばかりだ。高校生の身で今の現状にぶつかるのは
辛い事だが、俺みたいに考えてるやつもいる。生きろ、挫けるな。と。
476名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:48:53 ID:rbnRZSG10
>>435
知らない人が思ってるよりも寒いよ
俺らの浜の場合はまずドラム缶に木を入れて暖を取りながらやる
入る前に体を暖めたり上がってきて体を暖めたりする
この動画の浜辺みても煙が見えるから同じようなこと地元の人はやってると思う
477名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:49:59 ID:h1ekWMPI0
よりによって奥の深い方行っちゃったからなぁ
手前の人はフラフラで2度食らいながらも助かってちょっとした違いで明暗分かれたな
478名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:50:59 ID:Jen44UMg0
>>456
ちゃんと読めばごっちゃにはしてないと理解できるだろ。
479名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:52:17 ID:C68Nu5dR0
奇麗な初日の出、度胸試しで冬の海に流される高校生、命がけで救助に行くサーファー、
それを見てハイになってしゃべりまくる女とビデオのスペックを気にする撮影者

なんか色々とシュールな動画だな
480名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:53:08 ID:to4JVHKK0
てか、元々こいつらどっから来たの?
堤防つたって一度流されたとこからスタート?
481名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:55:36 ID:MerJAQWj0
>>466
いやいやいやいや何言ってんの?
撮影者のうち男はある程度状況把握できていて冷静に見つめてる
女1も状況飲み込めてて悲鳴あげたり心配したり応援したりしてる

で女2こいつはマジで怖い
発言聞いてるだけでぞっとした
ギャルの思考とかスイーツ脳ってこんなのなのか
そらこんな感覚だと自分のガキ殺す奴いてもおかしくないと思ったよ
482名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 02:56:14 ID:6wMph2DA0
助けられた少年は10分以上は海に漂ってるよね。

溺れる溺れない以前の問題として、
冬の海に入ったら数分で体温奪われて体の自由奪われるのでは?

陸に上がったあとも自力で歩行してるし
なんでそんなに生命力あるんだ
483名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:01:59 ID:lm7DDkBC0
茨城では元旦、各地で"成人の儀式"が行われており
この地域では堤防先から魂石を持ち帰った若者だけが成人(戦士)として迎え入れられるという
484名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:02:32 ID:wToPyiRK0
>>482
この奇跡の少年が日ごろ愛飲してるのがエバーライフの「皇潤」。
ヒアルロン酸が体温の低下を防ぎます。
485名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:09:30 ID:a9l/Fx0c0
>>後半の動画でサーファーに助けられた者です。実名出します。
>>××××です。本当にお願いします。動画を消してください。
>>主さん-本当にお願いします。お願いします。?

>>批判コメのみなさんすみません。みなさんの言うとおりぼくたちは-本当にばかなことをしました。
>>ぼくたちは一生悔やんで自分を恨み-ながら友達の分までいきます。

>>本当にすみませんでした。
>>失礼しました。?






486名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:09:31 ID:nqNkU7eR0
>>480
初日の出見物などで事故 男性死亡し高校生が不明(11/01/01)
 ttp://www.youtube.com/watch?v=8MQyvRtYO5s

 中学時代の友人4人と(+ 2人で 6人の面子) 来てて 突堤の先を目指した模様
4m の波。 うねって、力が溜まったところで堤防を越えて来る波が
観察すれば何度もみれただろう。無理だって分かる状況。


【まとめ】 初日の出で波にさらわれる@神栖 改
 ttp://www.youtube.com/watch?v=ttuNysdHx_c
487名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:13:38 ID:OrVeO5RV0
ゆとり脂肪wwwwwww
488名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:17:16 ID:no+UziUT0
まだ見つかってないのか・・・。
万に一つの望みにすがっているかもしれない親御さんが気の毒すぎる。

遺体を目にしないと、死って信じられないんだよな。
遠方で戦死した夫の死が受け入れられない寡婦のように。
・・・俺、可愛がってた飼い猫が事故死した時、トーチャンがせっかちな性分で、
俺の帰宅前に既に埋葬しちゃったんだが、死体を見てないから全く現実として受け入れられなくて、
『みんなウソをついている』『生きてるのに埋められてしまったんだ』
『今掘り返せば助かるかもしれない』って、本気で掘り返そうと思ったもん。
居なくなって寂しくて泣いたけど、今でもどっかで生きてるんじゃないかと思ってしまう。
489名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:18:56 ID:wToPyiRK0
>>488
もうドザえもんが上がってる。
490名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:22:17 ID:lzxgWw2z0
美しいには死の香りが含まれている
491名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:22:51 ID:g4EOpcvX0
立ち入り禁止のとこに入り込んで「規則なんか守らない俺たちってワルだぜ」
とか思って調子こいてたんだろwwww
まあ死体があがってよかったな
漂流して溶けて液体になったら魚食べるときキモイしwwww
俺、魚好きだから
492名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:23:44 ID:THXm0WVU0
救出された助けに入った同級生は、どう助けるつもりだったのだろうな。
勝算はあったのだろうか?
493名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:24:36 ID:08/+bgxk0
ここにも居るぞ。
>>475
一応賛同しとく

助かった子・・・生きろよ。
上手く言えないが、目の前で仲間の最期を
目にしたら正気保つので精一杯だと思う
状況は全く違うが、俺も一度に13人の仲間を失い
自分一人だけがたまたま難を逃れた・・・もう16年近く前になるが
今でも夢に出てくる・・・一生消えないんだ。
でもね・・・自分は生きてここにいるんだ
だから悩め、苦しめ、考えろ・・・
だが生きている限り、必ず答えは出てくる。

自分が「生きている」事の意味と
あの日自分が「生かされた」事の答えがね・・・
494名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:28:10 ID:Q57VaKJ/0
そしてさみしい少女の弔いの席上で
共に学んだ娘たちはインチキの涙流す

話したこともないくせに

さも仲良しだったように
「あの子、いい奴だった」なんて

顔も覚えてないくせに
495名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:30:39 ID:jdFZtzB10
野球部じゃ、駄目だったんだな
496名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:32:33 ID:iVGwWMyi0
>>494
インチキの涙でもいいだろ
497名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:37:37 ID:t7eEaunZ0
>>493
きんもー☆
498名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:39:08 ID:iEJI66TJ0
お前らこれはただの
DQNの海流れ
499名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:39:27 ID:FqHUVU9K0
人が死ぬってわかってる動画怖くてみれない
500名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:39:53 ID:z7/70ofs0
>>494
それは分かる。祖母が死んで出棺される時、母やその姉妹、親戚の娘たちは
棺にすがりついて泣いた。そしてバスの中ではもう談笑してた。

俺はなんか、得体の知れないものを見た気持ちだった。
501名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:41:58 ID:/9vLWS0g0
>>493
もしかして
仲間亡くしたのって阪神大震災?
502名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:43:51 ID:WsNf5HjO0
つまり
度胸試しをしたら坊主に読響されるハメになったと
503名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:49:35 ID:I57P+RhK0
死んだ子は一度流された後、明らかに奥のほうへ動き出してるよね。
どういう意図だったのかは分からんが、これじゃ自業自得としかいいようがない。
手前の子みたいに必死で岸を目指してればあの位置からでも助かったと思う。
504名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:53:58 ID:to4JVHKK0
>>486
さんきゅ。
浜から歩いて行って、辿り着いた途端にザッパーンみたいだね。
良く聞くと、女の子もあそこ登らないでこっちから来ればいいのにとか言ってるし。
505名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 03:54:54 ID:XcRjaLll0
>>501
ボスニア紛争
506名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:05:16 ID:LqIe3hBq0
ギャラリーの多さにびびった

何度も言われてるけど死んだ奴は1回目のでかい波浴びたあと海側に泳いでるな
まだ死ぬとは思ってなかったんだろう
507名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:09:11 ID:2tRfYZxP0
だから海とか川とか山って嫌いなんだよ。
みんな自然をなめすぎだろ。
俺は泳げないから絶対に海とかに入らない。
自然を馬鹿にして遊ぶからこういうことになる。
特に男はこういうアホが多すぎる!
俺も何度海に投げ落とされそうになったことか・・・
508名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:15:02 ID:s5MfxDYv0
遺体で見つかったよー
509名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:21:08 ID:08/+bgxk0
>>501
良く判ったね・・・関西の人?
関東の人だったら霞ヶ関サリン事件?って聞くだろうし・・・
510名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:24:45 ID:Jen44UMg0
今頃雲の上の学校で球技大会でもやってんじゃないかな。
511名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:28:49 ID:pSi8iT/f0
>>503
> 死んだ子は一度流された後、明らかに奥のほうへ動き出してるよね。

第三者からはふざけて余裕こいてるとか、自分の意思で奥に行ってるように見えるのが本当に怖いところ。

あの子は防波堤にいるときも、大波が来たのに合せて身をかがめてやり過ごそうとしたり、とっさの判断は良い方だろう。
(もちろん波のパワーを甘くみているからで、たとえ防波堤に身を投げ出してコンクリに貼り付いても無駄)
しかし、自分は動画2を何度も見直して、彼の判断力の良さが裏目に出たように思えた。

防波堤から大波に激しく海中に押し流されて、相当な痛みと溺れそうな恐怖があったはずだ。
『防波堤に上がってももう一度大波にたたき落とされたら、それで体力が尽きて溺れるかもしれない』と危惧したのか
二人ともすぐ横に防波堤は見えてるのに、そちらへ上がろうとはせず、
少しでも波が穏やかな防波堤の内側の浅瀬を歩いて岸に上がろうとしている。

むろん憶測でしかないが、奥の子は大波を警戒するあまり、
防波堤から離れたところを行こうとして、ギリギリの深みまで内側に行って
そこで防波堤沿いの離岸流に捕まってしまったように見える。

そうなるともう足の踏ん張りはもちろん、体の向きも漂う木の葉のようで、自由が利かなくなる。
深みで海水に体が浮いたら、そのすぐ先には業務用のドラム洗濯機のようなテトラポッドの乱流が
待ち構えているわけで、もうどうしようもなかったはずだ。

ただ一つの救いがあるとすれば、彼の恐怖と苦しみはごく短かっただろうということだ。
512名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:33:21 ID:Zcdl3oTT0
海は、なめちゃイケナイ。

俺、ダイビングやるけれど、いつも死んでもいい覚悟を持って臨む。
3回くらい、死にそうになった。いろいろ(ボートが来ない、カレントに持っていかれるなど)。
しろうとほど、海をなめる。それが危険。

ま、DQNの川流れ(今回は海だが)は、しかたがないな

513名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:41:03 ID:qedkpkJe0
>>512
今週めちゃイケあるぞ
514名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 04:54:43 ID:14inFmZa0
奥の子はあーすればよかったこーすればよかったってのは陸地にいる人の言い分でしかないよな
波にかっさらわれてる時点でそうとう水飲んでるだろう
まともに呼吸も出来ず、海水が目に染みてまともに前が見えていなかったかもしれない
真冬の朝に服着て全身海に浸かって身体が思い通りに動くわけがない
早いうちに死を覚悟したと思う
515名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:02:16 ID:YrM3z5ho0
そうだな。高い位置から見てるから簡単そうに見えるだけ
516名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:25:28 ID:zjBtGoXN0
>>512
てか面白いの?
そのうち死ぬでしょ
517名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:39:25 ID:0AK7jrul0
>>515
テレビで見るサッカー中継と同じだね。
コートが狭くみえるし なんでボールを拾いに行かないんだと思うが実際はめちゃくちゃ広い。
518名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:41:21 ID:KPgn8mJv0
悪い霊がいろいろ写ってるな。
519名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:51:27 ID:LqIe3hBq0
憶測なのに長文書いてる奴偉そうだな
520名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 05:55:20 ID:MtY0ZyqC0
>ニュースによると、2人は度胸試しとして堤防に近づいていたのだそうです。

中二にありがちな、無敵感か
こればっかりは何回か死んでみないとわからん奴がいるね
521名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:01:01 ID:MXRfiA2O0
え?立ち入り禁止の場所に入ったの?
じゃあしょうがないね
522名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:02:00 ID:BTr9kITq0
足が付く程度の深さだから歩いて戻れたはずだが
奥の子がテトラポットのほうに向かって泳いだのがすべての元凶だな

まぁテトラの周りが噴流が強く非常に危険であることは言うまでもないが
もちろんそんな知識はないだろうし
堤防が波を防げないなら遠くまで逃げて歩くか、という判断だろう

・で動画1の終わりの当たりでテトラに吸い込まて沈んでしまったのかな?

動画2の救助された子はテトラの近くにいた
つまりテトラの当たりで奥の子が沈んでしまったので助けに行ったと判断できる
サーファーにしてみればウェットスーツがあるがなかろうが
テトラに吸い込まれたら貝殻で切り裂かれ、海中に挟まってしまえば死ぬのは同じ
なんで結構ぎりぎりの判断

とにかくあの時点では死んだ子は沈んでテトラに吸い込まれてしまった
そしてそのまま海底に流されて
523名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:18:53 ID:BTr9kITq0
ついでにいえばたすかった二人の子は悪く無いと思う
とりあえず片方は自力で戻ってるし
救助に行った子も善意でありサーファーに大迷惑をかけたとはいえ
それはサーファーの判断でせめる必要はない

救助しなければ助けられたと言うが
危険なテトラふきんに沈んだ人をサーファーが助けるわけがない

責任あるとすればこの子たちを海に連れていった保護者
もしくは高校生だけで朝方いったなら、それを黙認した親

まぁこんなへんな時間だし親がクルマで連れてきた可能性が強いが・・
524名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:21:11 ID:+PQM7UNQ0
死んだやつ余裕ぶっこいてたら戻れなくなって死んだって感じだな
メシがうまいなまったく
525名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:24:36 ID:cnsMUmMv0
生き残った子供たちが今後どのような大人になるのか興味がある
526名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:29:49 ID:YmIb/vkT0
>>524
人が非業の死を遂げているのに何で飯がうまいんだ?
本人や家族が悲しむのがそんなに嬉しいのか?
よっぽど不幸な人生を歩んで性格が歪んだってことか?
527名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:32:47 ID:rzdVtTTP0
ざまあwww
528名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:33:25 ID:NMZ8+0fHP
>>526
本人に危機回避能力を付けてやれなかった親にも責任はあるとは思うが
だからと言って別にメシはうまくならんよな
529名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:36:01 ID:1bvWrW7G0
また日本からアホが1人消えたね
530名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:38:12 ID:xpcUSwU+0
>>514
海水が目にしみてw
531名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:38:20 ID:06SE+2moP
馬鹿にふさわしい末路

馬鹿は馬鹿故に死ぬべくして死ぬ

実に愉快痛快w
532名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:38:23 ID:mWj4CkRr0
>>526
人は毎日死んでる
もっと不憫な死に方してるやつが毎日いる

そのたびに同情していたらうまいメシは毎日食えないことになるが
533名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:49:11 ID:2YBk/QzW0
1月1日が命日って家族が不憫だな
おせち食べてめでたいのか何だか分からない日になってしまう
テレビつければお笑いばかりだし
534名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:54:37 ID:xYxpslDB0
高波にさらわれるDQN3人
http://www.youtube.com/watch?v=GVBUQLOKI-A
535名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:54:58 ID:bSfSwpbs0
爆笑wwww
536名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:58:41 ID:wYijtjjW0
>>533
ここで寒中水泳バラエティーが
537名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:15:07 ID:THXm0WVU0
言わば自爆事故なのに、交通事故の自爆に比べたら皆やさしいな。
まぁ交通事故の自爆も、目の前とかもっと身近に起きてそれでも
「ざまぁ」とか言うヤツはさすがに居ないと思うが。
538名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:26:46 ID:xYxpslDB0
交通事故は一歩間違えれば他人を巻き添えにするからな
539名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:30:26 ID:THXm0WVU0
レスキューみたいなのが映ってたが、もしサーファーが居なければ
何かしらの行動を起こして救助できてただろうか?
540名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:35:18 ID:+HTEVOd20
九十九里から北の水の冷たさ考えたら助けられた子もあれは奇跡だぞ。
冷たすぎて体動かすこともできなくなるはず、だから後半浮いてるだけになってる。
亡くなった子も泳げると思ってたら
”あれっ!?体が動かない・・なんじゃこりゃあ!!”って感じだとおもうよ。
541名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:37:22 ID:9jOofawR0
>>532
メシうまの意味を履き違えてるぞ
542名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:39:21 ID:pd0hBhO/0
>>291
まだ生きてるかもよ
543名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:45:58 ID:l8UTR8PV0
自殺者3万人に+1追加で
544名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:52:18 ID:0g8YKiUc0
いや、これも救助に行った奴が2次災害に巻き込まれかねないから
545名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:10:00 ID:OUljdnR50
初日の出を銚子に見に行くのはわかるんだけど、その後の行動は
理解不能。
ここ辺りはこういった連中が多い気がする。
546名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:12:49 ID:QjlY3Xq40
>>539
レスキューは見てるだけだね。
地上装備しか持ってきてないだろうから海に出れない。
やれてロープ射出くらい。

海保呼んでも船は出せない。ヘリも難しい。ボートも無理。

唯一あの状況で救助活動できる存在はサーファーしかいない。
公的機関じゃ無理。
547名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:15:06 ID:+QBcTZID0
これからサッカーボールでシュート練習すると思ってたのにそのまま流されてんじゃねーよ
548名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:25:38 ID:aWyRiyUE0
サーファーがもっと早く助けに行けば子供も死なないで住んだのにね。
全く、世も末だ・・・。
549名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:27:11 ID:N5MV1g3H0
どうせ生きてたってどこかで犯罪起こすのは目に見えてるんだから良いじゃない
550名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:28:10 ID:83NGJ4XzO
今朝のニュースじゃサーファーのくだりカットじゃん
551名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:36:04 ID:8Ge5PXCH0
>>526
まあまあ
そんなに怒りなさんな
メシウマwwwとか言ってる奴らだって、そのうち肥溜めで溺死したり
トラックに轢かれてペラッペラになったりと人生の最期を笑いで締めてくれるだろうから
それ想像して気分落ち着けようぜw
552名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:37:49 ID:DN6HLKEY0
>>551
本当にその通りだと思う。世の中上手くバランスが取れるからね。
心に隙があるヤツは淘汰される。
553名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:38:15 ID:D6TAsgv/0
俺は支持するよ死ね死ね死ねを
554名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:40:46 ID:N5MV1g3H0
551 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/07(金) 08:36:04 ID:8Ge5PXCH0
>>526
まあまあ
そんなに怒りなさんな
メシウマwwwとか言ってる奴らだって、そのうち肥溜めで溺死したり
トラックに轢かれてペラッペラになったりと人生の最期を笑いで締めてくれるだろうから
それ想像して気分落ち着けようぜw
555名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:41:42 ID:79+kNQ5M0
これはいい自然淘汰
556名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:43:06 ID:cPXua6W70
自分自身の命は自業自得でも、冬の海で命がけで捜索活動をする人がいることは忘れちゃいかんわ。
軽率な行動で他人の命まで危険に晒してるわけで、俺にはそれが腹立つ。
557名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:58:52 ID:q2W65rVL0
人に迷惑かける馬鹿が消えたからメシウマなんだろ
仮に友達がこんな死に方しても擁護みたいなことはしないね
どう考えても自業自得だから
558名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:59:54 ID:x6dPogzL0
>>542
遺体は昨日みつかったじゃん。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294293483/
559名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:04:02 ID:SycVj9rz0
お、ようやく浮かんできたのか
寒い中捜索してる人がいたんだから
さっさと腹にガスためてプカプカ浮かべよ
空気よめねーどざえもんだな
560名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:11:49 ID:HdO3V0SS0
江戸時代に橋落下で1000人くらい一気に溺死した事故があったんだけど
当時の新聞では「いきなり死人が1000も増えてあの世はビックリだな」
「しかも土左衛門で膨らんでいるから大変だw」な記事載っけてたらしい
561名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:16:13 ID:moe5t6zi0
あ〜テトラポット登って〜
562名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:16:33 ID:J8TsGjbX0
保科くんに背を向けて
自分だけ必死の思いで助かった友人B
保科くんを助けようと海に飛び込んだ友人C

この動画を見て一番辛いのは
Bだろうね

563名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:17:20 ID:7hELcV+m0
俺も死ぬ時は、2ちゃんにこうしてスレ立てられて、おまいらにギャアギャア騒がれるような
死に方をするかな
564名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:17:23 ID:xQAbwHYY0
高校生「ぼく土左衛門」
565名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:17:34 ID:1bvWrW7G0
てっぺん先を睨んで靴飛ばそう
566名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:19:06 ID:QjlY3Xq40
一番つらいのは親だろう。
友達なんて血の繋がってない所詮他人だから、
BもCも辛かったこともどんどん薄れていく。血縁は違う。
567名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:20:47 ID:xQAbwHYY0
親も責任あるわな。
「危険なところに近づくな」ってしつけることもできなかったんだから。
ある意味、親が殺したわけだ。
568名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:24:46 ID:J8TsGjbX0
親は動画の存在が辛いのかね?
動画あったら見たいと思うのでは?見たくない?
あれを見ると
自分の息子がどういう場所に裸で入っていったのか
良くわかるから
569名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:27:49 ID:xQAbwHYY0
>>568

動画がなかったら
「息子は無理やり連れて行かれて死んだんだ」なんて言いだしてたかもな。
570名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:27:55 ID:wtNLmmAc0
>>534
地元民だが、この事故が起こってから防波堤に上れる梯子がついた
571名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:32:16 ID:ZTEnpGgX0
亡くなった子供もきっとあの世で後悔してるよ
あんまり責めなさんな
572名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:34:40 ID:xQAbwHYY0
死んだ後に後悔しても何にもならんだろ?
後悔は生きていているときに生きるものだ。
573名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:35:42 ID:sfTsaPGb0
>>36
1日前のレスにツッコんで申し訳ないが
何故「1り」?
「ひとり」で変換すれば「一人」か「1人」と出るんじゃ。
574名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:36:14 ID:J8TsGjbX0

動画が証拠みたいなもんになったね
あれじゃ友人を責められないだろうし

でも、これは・・・・

おそらく一緒にいた高校生たち、もしくはその近くにいたとみられる人が撮影した動画
一緒にいた高校生たちの声と思われる音声も録音
http://www.youtube.com/watch?v=4lBUdZ6KYFo
575名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:36:50 ID:ZTEnpGgX0
屁理屈w
576名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:39:26 ID:iRfbl6Z00
>>571
生きてる人間が同じ間違いを犯さないように
何が悪かったのかはしっかり話さないといけないよ
メシウマとか言ってる奴は論外だが
577名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:40:53 ID:xQAbwHYY0
一人二人三人のインディアン♪


>>573を読んでふと思い出した。
578名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:43:16 ID:NO1Q3Ew50
いまだに状況がわからん・・・・

最初に2人海に落ちた

1人は自力で岸についた。もう1人は海の中。ここで海の中は1人

残った一人を助けに1人海にとびこんだ。ここで海の中は2人

サーファーも助けにいった。ここで海の中は3人

3人とも浜についた。ここで海の中0人

1人流されて行方不明・・・・遺体でみつかる・・・・

最後の1人はいつから?どこにいたの?
579名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:43:26 ID:t7eEaunZ0
580名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:44:32 ID:l8UTR8PV0
別の奴もうpしてんのか
観客側も鬼畜が集まってるね笑
581名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:45:16 ID:wtNLmmAc0
>>573
書き直したんだろ
582名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:45:21 ID:gI+TZsNe0
>>578
サーファーは二人じゃない?
583名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:45:26 ID:0g8YKiUc0
>>545
調子こいてたんだろうな
584名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:45:58 ID:+2ELtIlb0
サーファーが2人。
585名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:47:12 ID:l8UTR8PV0
>>578
プ
586名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:48:59 ID:NO1Q3Ew50
>>582
あーなるほど。
言われて気がついた

サーファーが2人助けにいった。ここで海の中4人

だね。
ありがとう理解できました
587名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:49:28 ID:J8TsGjbX0
http://www.youtube.com/watch?v=4lBUdZ6KYFo
一緒にいた友人の撮影動画

「どこにいるかわかんねえよ」
「あ、いたいた」

ぎゃははっ

「おーきい、おー来た」
(2名が大波にさらわれる)
「豪快に滑っていったじゃーん」

あははっ

「溺れるぜ?○○ちゃん」
「いやー、面白い」
「絶対にバカじゃん」

「ざまあねえな」
588名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:49:40 ID:hVcK/BoB0
>>494
ノゾミ・カナエ・タマエ
589名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:50:24 ID:9DjZEXln0
目立ちたがり屋が死んでやっと有名になって本望だろ
590名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:51:07 ID:3IL5F0kp0
>>583
評価しよう。
591名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:51:58 ID:J8TsGjbX0
>>579
これ見ると先端まで行ける感じだったのかも
波が静かに見える
左下にいる集団が
この人たちか
592名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:53:03 ID:yB+zx48W0
       ぱふっ ☆
   ( ´・ω・)―[] / ぱふっ ☆
  [ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] / ぱふっ ☆
        [ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] /
              .[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・ `)
        ☆  ぱふっ  []―.[ ̄ ̄ ̄]
  ☆ぱふっ  \[]― (・ω・ `)
ぶわっ\[]― (・ω・ `) .[ ̄ ̄ ̄]
  (´;ω;`) [ ̄ ̄ ̄]
  [ ̄ ̄ ̄]
593名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:53:19 ID:y5FUwMMU0
>>587
マッドだろ
594名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:55:43 ID:Sp+m4sz20
>>500
感情の生き物だからな。
595名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:58:16 ID:1+WXxIn40
>>587
あの大時化の海に落ちて死ぬと思ってないところがいかにもDQNだな
596名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:01:15 ID:S0gMzqdw0
海や川はほんと危ないんだよ。自分の息子がと思うと親は切ないよな。
597名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:02:40 ID:J8TsGjbX0
幼児が海で遊んでて落ちたのとは違うからな

598名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:02:46 ID:1+WXxIn40
>>460
ていうかこの時すでに1人は行方不明になってたわけで、
見てる連中もおそらく死んだなと思ってたわけだよね

いやーしかし元旦から楽しい体験したねこいつらwww
599名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:04:51 ID:06SE+2moP
>>546
サーファーも助けに行くべきじゃなかっただろ
今回はたまたま救出に成功したが、二次災害になったらどうするんだ

プロのレスキューでも見てるだけのシチュなら素人サーファーも
見ているだけでなければならない

断じて誰も助けず見殺しにすべきだった!
600名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:05:52 ID:U5IiWZ9u0
不謹慎だけど幻想的な映像だよな
朝焼けの光の中に風車がみごとだよな
最近のカメラってすごいんだな
もしかして携帯かな
601名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:08:09 ID:huZo/XI00
こんなの試してるのは度胸じゃなくて悪運だろ。
死ぬのが当たり前で生き残るほうが悪運強いってだけ。
602名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:08:47 ID:ZhfARGhH0
死んだ奴や友達、親御さんが可哀そうとか言う前に言う事があるだろ
こいつらどんな教育されてたんだよとか
生まれ付き知能レベルが低いからこんな惨状が起きたとか
動物どころか虫ですらこんな馬鹿な事はせんぞ
603名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:08:50 ID:blvP/KRk0
動画見て不意に笑ってしまった
604名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:09:40 ID:+QBcTZID0
>>460
いい景色でワロタ
605名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:11:49 ID:IVg/PWDu0
動物や虫が本能に逆らって度胸試しをやったら学会は大騒ぎどころじゃないなw
606名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:12:12 ID:/PRAWquE0
車椅子でエレベーターに突っ込んでいく動画思い出した
607名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:15:04 ID:ojzBTV3T0
>>599
マジレスするとサーファーにもかなり危険ではあるが
ギリギリ助けられるレベルだったんだろう。

サーファーって海においては非常に能力が高い。
まあ9割道具(ボードとウェットスーツ)のせいだけど。
608名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:16:19 ID:eAvQ7maB0
>>523
>まぁこんなへんな時間だし親がクルマで連れてきた可能性が強いが・・

それはないと思う
609名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:18:25 ID:IVg/PWDu0
サーフィンやらないので分からないけど、一刻を争う事態だし
とりあえずアプローチしてみて本当に危険なようなら引き返そうくらいの気持ちじゃないのかね。
610名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:20:09 ID:RYb/MW820
子供は台風とかおおはしゃぎしちゃうよな。
俺も昔はそうだった。
高波を見物してカッコイイとか感じちゃう年頃だったんだ……。
611名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:22:10 ID:rK4+qTjg0
>>609
スクーバダイビングやってる俺からすると、
自分が岸壁に打ち付けられる危険があるから近付かないレベル
612名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:23:11 ID:06SE+2moP
これに通じる事故として玄倉川事故の動画を久々に見たが、
この事故も玄倉川も、本当に馬鹿は死ぬべくして死ぬんだなと思うw
613名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:24:02 ID:eAvQ7maB0
>>591
動画見たけどすでに波が乗り越えてきてるし無理だろ
614名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:28:17 ID:J8TsGjbX0
>>602
同意

真冬の海に上半身裸で入って度胸試しなんて
今年、社会人になる男が普通の神経でやるとは思えない
酔ってたのか?
615名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:31:16 ID:7NO3shOO0
サーファーの人たちは人命救助で表彰されるね
しかし危険だな。
616名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:32:15 ID:NO1Q3Ew50
手前に流された歩が行方不明になったってことだよね?
617名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:33:30 ID:YQ6BdTRb0
>>607
>まあ9割道具(ボードとウェットスーツ)のせいだけど。

道具9割ってロングボードの場合だろ。
この二人のサーファーはショートボードで
あれだけやっているんだから身体能力もかなり高いよ。
618名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:33:45 ID:blvP/KRk0
危機一髪ってやつ?
619名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:34:42 ID:J8TsGjbX0
警察によると、保科さんらは中学時代の同級生4人と初日の出を見にきていましたが、
「度胸試し」などと言って堤防の先まで行こうとしたところ、
高波を受けて海に落ちたということです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210106040.html

最初は6人だったのにどんどん一人ずつ減って4人になった
亡くなった人A
自力で助かった人B
サーファーに救助されたC
残りの一人は担架に駆け寄って行ったD?(←この中で唯一の常識人)
620名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:35:19 ID:1+WXxIn40
どう見てもただの自殺w

元旦早々死にたい理由でもあったんじゃね?
621名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:36:02 ID:YhX1iul+0
>>386
> >>385
> 641 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 12:13:08 ID:snPR2LB+0
> ドザエモンよしきちゃんの前略プロフに
> 「よしき!なにやってんだよ早く戻ってこいよここにお前の好きなモルツあるぜっ・・・!」みたいな書き込み複数あったし


あ〜あ、、、高校生がこんな書き込みしたら、謹慎確定だよ。。。。

頭悪う〜〜〜。
622名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:37:16 ID:J8TsGjbX0
中学の同級生ら計6人で初日の出を見に来て
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011010600571

友人5人と初日の出を見に来て
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12943004171102

警察によると、保科さんらは中学時代の同級生4人と初日の出を見にきて
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210106040.html

623名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:39:00 ID:PMG7yIKB0
>>621
お酒飲んで海に入るか〜。


いや、海に戻ったんだな。
よしきちゃんは茨城の海の守り神になったんだね^^
624名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:42:36 ID:IVg/PWDu0
>>622
最初の記事は「計」6人で
二番目は保科さんが友人5人と
三番目は保科さん「ら」が友人4人と

別におかしなところはない
625名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:42:57 ID:y5FUwMMU0
初日の出とはすなわち出産を意味する、海とはおそらく羊水であろう
つまり今回の事件は、被害者の母胎回帰願望のあらわれと見るべきである
626名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:44:18 ID:Sp+m4sz20
>>623
夷神か
627名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:46:34 ID:J8TsGjbX0
>>624
あぁ、なるほど

飲酒してたのかー
それは、、、
昔、東大生が飲酒してボートで転覆したのあった
親が息子を「愚か者」って言ったんだった
628名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:48:04 ID:rK4+qTjg0
>>627
昔だったら飲酒して船運転しても法律上はよかったような
ま、馬鹿だろうけど
629名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:49:46 ID:J8TsGjbX0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E9%87%8E%E5%B7%9D%E5%AE%B9%E5%AD%9D

ひとり生き残って
でも、偉くなってる
630名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:53:00 ID:YhX1iul+0
>>460
> ttp://www.dailymotion.com/video/xgdliw_yy-yyyy-yy2_webcam
>
> 見てる女子高生?って「かっこいいー、マジかっこいいー」って言ってんの?


語彙が少ないから、、、。

かっこいい、以外の褒め言葉を知らないだけだよ。これくらいの女子は。
631名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:02:21 ID:aWyRiyUE0
しかしこんな状況でサーフィンなんかやってるバカもどうかと思うね。
そういう常識知らずの迷惑者がいるから高校生も海を舐めてかかってこんな事になったんだろう。
632名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:04:15 ID:OUrF+4UnP
しょにちので・・・をみに・・・
633名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:04:38 ID:lWp0rib0i
DQN試し
634名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:05:56 ID:1+WXxIn40
>>621
モwwwルwwwツwww
635名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:06:09 ID:YhX1iul+0
>>587
> http://www.youtube.com/watch?v=4lBUdZ6KYFo
> 一緒にいた友人の撮影動画


この撮影者らは、なくなった高校生の同級生。
肝試しとかいって2人を防波堤につきだして、
こいつらは陸で撮影していただけ。


要するにこいつらが、殺人したようなものだろ、、、。
こういう男子高校生のしゃべりかたは、知性のかけらもなくて、声聞くだけで気分が悪くなる。



こっちの動画の方が叩かれるべき。拡散されるべきだろうにねえ。。
映像は汚いけど、こっちの方が事件の核心を突いた動画だぞ。
636名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:06:32 ID:dXe7RrFX0
女の子たくさんいたから、かっこつけたかったんだろうな
637名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:11:52 ID:YhX1iul+0
>>636
> 女の子たくさんいたから、かっこつけたかったんだろうな

ちがう、この高校では毎年恒例の行事だっただけ。

正月の初日の出で、度胸試しと題して、堤防の先に触れて帰る。
それを、モルツ飲んでわいわい騒ぎながらやる、、
、、っているのが、この高校の部活の年間行事だったわけ。




最初は6人で来たけど、まともな思考の持ち主の2人は途中で帰って、残った4人でやっていたわけ。
638名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:14:45 ID:pnzCMw680
この高校生は、自己責任というのを身をもって実感できたと思う
639名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:18:41 ID:RYb/MW820
堤防で釣りをしてる人なら上がってくる波の怖さは身をもって知っている。
ほんの数cmの高さでも足元をすくわれるからね。
画像の高さを見る限りじゃガクブルもんで近寄りたくもない。
640名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:25:58 ID:Zcdl3oTT0
俺も、茨城の海で溺れそうになったことがある。
泳いでも泳いでも、引き波で、ちっとも進まない。
いつまでも、足がつかない。
太平洋側の、海をなめちゃいけない。
641名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:26:32 ID:G9eU94N20
初日の出をみにきたの?
初泳ぎをしにきただけだろ
642名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:27:19 ID:xFhp7nIR0
台風で増水した河川を観るのが好きな人間が言うのもなんだけど、
こういうのってヤベーと思いながらも、まさか自分が死ぬはずがない、
巻き込まれるはずがないと思ってやっているのかね。
もっと映像を公開してその危険性を知らしめないと。
643名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:28:58 ID:blvP/KRk0
>>640
川も怖いぞ
泳げなかった俺には恐怖しかなかった。
川釣りしてるおじさんに助けてもらわなかったら今頃水死体だ
644名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:32:54 ID:/UtRvx3S0
>>5
事故だろ、フツーに
645名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:34:06 ID:j6iWDwX70
>>631
サーファーは見に行っただけだろう
646名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:35:34 ID:3s3t4J8J0
>>640
泳げないと本当に怖いみたいだな
高校の時に服着たまま3人で海で泳いでたけど、二人が慌てて俺の所にしがみついてきたんで岸に戻った
話を聞くと水を含んだ水の重さで溺れたとのこと
647名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:38:37 ID:/aq5wi1f0
http://www.youtube.com/watch?v=rgDjsAJHlk4&feature=related

これがサーファーのアンちゃんの腕前のものすごささ。

健全な肉体には、健全な精神が宿る。

肉体および精神につき、ネットヒキニートと比べてみてほしい。
648名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:40:23 ID:0IM5jbPs0
でもdqnって度胸有るよ感心した
649名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:43:02 ID:wBkGmFq70
>>637
そうなんだ
650名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:43:12 ID:CUloRrD80
>>640
引き波の時は、まっすぐ岸に向かわないで、岸と平行に進むようにして、
引き波の終わるところを探すんだ。

引き波のわきには岸に向かう流れがある。
651名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:46:45 ID:QRVc0ZQS0
>>650
知識も経験もないヤツ
652名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:47:01 ID:blvP/KRk0
高波ならサーファーでも助けるの辛いと思うが。
ロングでもショートでも結構やってる人じゃないときついと思うぜ・・?
653名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:47:29 ID:rK4+qTjg0
>>651
何か間違ってるか?
654名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:58:53 ID:j6iWDwX70
サーファーが掴まえたところなんてテトラにかなり近いじゃないか
これは怖い
655名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:59:48 ID:l7nfehN70
gigazineの文章訳わかんね。人数あわないだろ
656名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:02:55 ID:QEqpuAPS0
>>637
アフォな高校だな
657名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:03:19 ID:a9l/Fx0c0
>>635
その動画は他人の撮影だろ
658名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:05:05 ID:Sp+m4sz20
>>648
想像力のない奴は恐怖を感じない
659名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:06:22 ID:42QyDdBS0
>>630
じゃあおまえならなんて言うんだよw
別に小説や日記じゃなし、推敲するような状況でもなし、助けに行ったサーファーに対する率直な感想だろw
660名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:10:48 ID:SqJLcXml0
>>650
離岸流のことを言いたいの?
661名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:14:26 ID:C6KHUFF40
>>616
わかったんじゃないのかよw
手前にいるのが無事だった奴
奥にいるのが水死体で上がった奴
サーファーに助けられたのが友達を助けに行って自分も溺れそうになった奴
662名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:14:54 ID:KMmkMyM/0
>>635
その動画で喜んでる連中って亡くなった高校生の同級生ってソースあるの?
663名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:15:21 ID:U0W8Acv+0

死んだ一人も、絶望する直前まで楽しんでたんだろうと思う。
堤防を越えて供給された大量の海水は、堤防の外に向う流れを作る。
このとき、沖合い・・・テトラ側ほど水深があり・ある場所から急速に深くなる。
この急深となる場所に、海水の外に向う流れが集中する。
つまり、足が届かなくなった付近で急流になり、堤防の外に吐き出される。
おそらく、オリンピック選手でも逆らえないほどの流れ。
その後は、身長を超えるほどの波だ。波は回転運動をしてるから、
比重が1の人間は姿勢が保てない。
大量の海水を飲み・肺にも海水が入り、絶望する。
664名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:17:34 ID:+ILFZbwT0
40超えたら己の体力を知るから絶対こういうことしない
自分を鉄人と勘違いしてる若さゆえ
665名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:17:53 ID:xS2ut5BJ0

この場を借りまして

  ご冥福をお祈りします^^
666名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:17:59 ID:N90CZHz10
ゆとりの危機意識のなさ、っぱねぇ
667名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:19:09 ID:JyJWRwsT0
>>655
度胸試しの高校生は6人いた。A,B,C,D,E,F
その中でAとBの2人が防波堤のところまで行くが、高波にさらわれる

比較的岸側にいたAはなんとか自力で岸へ戻る
奥にいたBは、離岸流によりどんどん沖へと流されていく

その光景を見ていて、岸で待機していたCがBを助けるために海へ突入
だけど波、海流が凄まじすぎて、Bの行方を完全に見失う

Cも同様に溺れたため、地元にいた2人のサーファーが助けに行き、生還したわけだ

死亡したのはBの1名
668名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:19:26 ID:h2YHdSAJ0
それにしてもサーファー凄いな。
真冬の海にあの高波。
素直に尊敬するよ。俺には出来ない。
669名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:21:56 ID:JyJWRwsT0
誰か最初に上がったyoutubeの動画を保存している人いない?
670名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:22:08 ID:8fNvo0tJ0
ロープと浮輪は必須だなぁ・・・・
生身のレスキューは危険だ
671名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:23:22 ID:Gyb4SshE0
>>666
ゆとりは関係ないだろう。

匹夫の勇を誇る無謀な若者は、今も昔も存在する。
672名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:25:06 ID:JyJWRwsT0
>>670
夏なら浮輪とか腐るほどあるだろうけど
真冬だからなあ。あっても流木ぐらいか

元旦でサーファーがいた事自体が奇跡だな
673名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:25:23 ID:SycVj9rz0
無言できったねぇゴミを流し去ってくれる
大自然の偉大さに胸が熱くなるな
674名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:25:55 ID:esT1YQ3Q0
勇気あるサーファーの行動を記録した動画だろ
なぜ削除しなくちゃいけない
675名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:26:12 ID:l7nfehN70
>>667
なるほど。ありがとう。
676名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:26:41 ID:2BoaSSPO0
鹿島灘にある堤防(ヘッドランド)付近は危険だから近づかないでね
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class06/suinan/suinan.htm

当日は日中でも6mの高波でした
>>650にあるような離岸流からの逃げ方でも無理だと思う
677名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:27:13 ID:5u1FjeQ20
そもそも、6人のグループで、度胸試ししたのが
2人だけってどういうことだ
678名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:28:00 ID:lBmFFOnc0
途中から風力発電に見入ってしまう
679名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:30:26 ID:JyJWRwsT0
>>676
どう見てもそのヘッドランド(人工岬)を作ったことによる人災に見えるな
天然の海流じゃなくて、人工物を作ったことによる海流か

普通の防波堤じゃ駄目だったんかね
680名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:32:46 ID:JyJWRwsT0
今となっては後の祭りだけど
結局一番度胸があったのは仲間を助けに行った奴だよね
荒れ狂う波を見ているのに助けに行くってのはなかなかできない

こいつがいたということだけで、度胸試しは強制でやらせたって可能性は薄いな
681名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:35:12 ID:U0W8Acv+0
>>667
離岸流とは無関係だよ。
682名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:37:02 ID:JyJWRwsT0
>>681
どゆこと?
683名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:37:51 ID:gyNxzisuP
>>680
助けに行ったやつは頭が悪いが、まぁでももし死んだのがコイツだったら
「友人を勇敢にも助けようとして亡くなった」と聞けば親も少しは救われるだろうよ
でも実際死んだ奴は、
誰かのために死んだわけでもなく
何かのために死んだわけでもなく
何かを遺して死んだわけでもなく
馬鹿な度胸試し()してたら死にました、ってだけ
親も救われんわ、こんなん
684名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:40:01 ID:U0W8Acv+0
>>682
>>663のメカニズム。
堤防で囲まれたところに、大量の海水が堤防を越えて供給されるわけだろ。
一時的に、堤防で囲まれた場所の水位が上昇する。
これが平衡を保とうとして、堤防の外に向う流れを作る。
685名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:40:28 ID:w/2xQGDa0
助けに逝くのも良いけど服も脱がず、浮くモノも持たずに飛び込んだんでは
自殺に限りなく近いだろう。

男気は買うが無謀かつ無知。
686名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:42:27 ID:JyJWRwsT0
>>684
それは離岸流とどう違うの?
ttp://www.nilim.go.jp/lab/fcg/siryou/rigan.html
687名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:43:38 ID:1uc8PTYl0
688名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:44:43 ID:pxUQ5EKt0
なんだ
波崎柳川だったのかw

波崎柳川高校[普通]44
波崎柳川高校[体育]37


神高かと思ったわw



689名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:47:23 ID:mMZvzn6F0
>>642
台風で増水した川もそうだけど、何故かいけるかもと思っちゃうんだな。
690名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:48:50 ID:aSqimO+z0
度胸あるねぇ
おめでとうございます
691名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:49:35 ID:HtKuoJQj0
堤防内だし、まさか死ぬとは思ってなかったんだろうな。
余計なことせずに、すぐにサーファー呼べば助かったんだろうけど。
助かったと思われる手前の奴が急いで岸に戻ろうとしてるのに
死んだと思われる奥の奴が余裕かましてるのがいらつくな。
692名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:50:00 ID:omR310h50
もし助けに行ったのが、サーファーだけだったら間に合ったのだろうか
693名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:50:40 ID:esT1YQ3Q0
俺ボラボラで流されておぼれそうになったよ
ホテルの周りにネットが張り巡らしてあるんだけどコテージから100mくらいのとこだから
そこまで流されたw
694名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:52:13 ID:GR/ldRdfP
いろいろ批判はあるだろうが、この動画で少しでも多くの人が海の怖さを再認識し、それによって将来救われる命もあると思いたいものだ。
695名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:53:27 ID:U0W8Acv+0
>>686
これは、外部(堤防の外)から大量の海水が供給され・それが吐き出されるモデル。
離岸流は、突堤のような構造物に海流がぶつかって生じる流れのこと。
696名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:53:47 ID:mMZvzn6F0
>>691
余裕なように見えるだけで、本人は必死だったのかもしれない。
ただ、顔を何度も拭ってるのは泳げない奴の特徴。泳げる奴だったら助かってたかもしれない。
697名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:55:06 ID:gyNxzisuP
>>696
泳げん奴がこんなことはせんだろw
こういう時危険を省みないのは泳げる奴
698名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:55:34 ID:Vjwg8WL20
動画見られへんやん
699名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:56:51 ID:c6RL1NKu0
動画がどうがしたか?
700名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:57:24 ID:w/2xQGDa0
年寄りだって台風の日にわざわざ川を見に行って死んだりするし、
バカはやっぱりバカってことだろ。
701名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:58:31 ID:HaIxwmVy0
>>697
むしろ海水浴場で泳いだことない人間がやることだろう
海水浴場でも少し天候崩れて海荒れたら沖に流されるし
702名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:59:31 ID:QEqpuAPS0
>>683
>誰かのために死んだわけでもなく

お魚のために餌になったんだよ
703名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:59:54 ID:D0OK1FsW0
si_978542
704名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:00:12 ID:HtKuoJQj0
>>696
泳げても濡れた顔拭ったりする奴いるけどね。
後、奥の奴でも足は付いてるように見えるな。
705名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:00:57 ID:RJ/GhnLU0
こういう所でも、>>688 みたいなバカが出てくるんだな。
706名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:01:30 ID:mMZvzn6F0
>>697
海に落ちるとか思ってなかったんじゃないか?バカだから。
707名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:01:37 ID:GZhB/cAL0
1の動画で「気分悪く…」の後、友人の名前を呼んだのかも知れんが
「助け…」とも聞こえるような気がする、鳥の鳴き声ともとれるが…
何度か聞こえる「おーい」らしき声は誰のなんだろうか

つべのが最初のオリジナル?で見てはいるが良くわからん
708名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:02:33 ID:y5FUwMMU0
なんか動画消えてないか?
Part1 しか見つからんかった
http://www.youtube.com/watch?v=Zr_NgW8cQ1E&feature=youtube_gdata_player
709名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:03:18 ID:QEqpuAPS0
遺族からの書き込みがあったらしく
それを配慮して非公開になった
710名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:03:32 ID:z7dUUmKT0
これは殿堂NYC入り確実だな。
711名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:05:27 ID:QEqpuAPS0
個人的にはあの動画は公開するべきだと思うよ
海の危険性がわかって無茶なことやるやつが減ると思うし
良い教訓になるよ
712名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:07:21 ID:c6RL1NKu0
>>708
女の子ひとりだけ事態の深刻さに気づいてるね。
あとは全然わからんと笑ってる。
713名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:08:52 ID:QEqpuAPS0
>>712
群集心理だよ
たくさん人がいると誰かが助けるだろうと思う
714名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:08:53 ID:tLE8As7jP
堤防側じゃなく
岸側に向かわないで、奥の堤防にたどり着こうとして足のつかない深さの方向に
向かったのが自滅の原因だな。
715名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:09:16 ID:EOd0dAqw0
穏やかな海だとしてもこんな気温で着衣のまま海なんて入ったら
かなりの確率で命を危険にさらすもんな
716名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:11:38 ID:c6RL1NKu0
>>713
いや、馬鹿なんだよ。

ある運動会でぶざけた奴が後ろ向きに全力疾走した。そいつはころんで後頭部思いっきり打って
遠くで見てる俺の所までゴンという音が聞こえた。俺はやばいと思ったが観衆は大爆笑だった。
その後その子は意識不明となり救急車で運ばれた。
717名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:13:25 ID:OufcCRLO0
俺はやばいと思ったが観衆は大爆笑だった(キリッ
718名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:13:37 ID:yK3tbjf40
この時の回数温度は何度だろ。風が強そうだし体感も凄そうだね。
一瞬で体が機能しなくなるだろ。
冬なんて風呂上りの体で外にゴミ捨て行っただけで体が冷え切るのに…
冬の真水で食器を洗っただけで手が言う事聞かなくなるのに…
719名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:14:17 ID:gyNxzisuP
>>716
ヤバいと思っただろ?
でも何かしたわけではないだろう?
その程度なんだよ、そういう場にいる人間は全員その程度の「ヤバいんじゃね?」としか思わない
全員そういう風だから、全体の空気として「ヤバい」という感じにならない
720名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:17:01 ID:c6RL1NKu0
>>719
言ってもわからん奴にはわからんな。やっぱり。
721名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:17:55 ID:QeA0c8WP0
>>714
ほんの一瞬の判断ミスだよね
挽回可能な最後の一瞬
722名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:18:25 ID:0iAshweo0
>>700
あれは愚行ではあるが
田んぼの機能維持のためだから
商業的動機としてはまあ理解できる
愚行だがどうしても行ってしまう
一緒にせんといたげて
723名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:18:38 ID:OufcCRLO0
その後その子は意識不明となり救急車で運ばれた(キリッ
救急車を呼んだのは俺ではない(キリッ
724名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:18:47 ID:3xkt0yPK0
寒いと思わなかったのかね
この季節の海は死を実感する寒さがあると思うけど
ノリや自己顕示欲でどうこうできるレベルじゃないでしょ
725名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:22:01 ID:EOd0dAqw0
>>721
とり合えず先ずは海の中から出たいという意識が働いたんだろうね
726名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:22:04 ID:gyNxzisuP
しかも大多数の人間にとって、思ってる以上に自分と自分に関わりのある人間以外の命なんてどうでもいいもんだからね
秋葉で加藤が起こした時、カメラの前でいぇーいとかやってる連中が袋叩きにされてたけど
当然のことだけど、あの時点でまだ加藤がナイフ振りまわしていて自分や友人に命の危険があったら誰もあんな余裕はないだろうよ
自分の知らない誰かが死にかけてる程度の事で悲壮になれる人なんてそんなにいない
727名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:23:37 ID:Wseme9HM0
いいこと考えた

レスキュー鯛にもボードとウェットスーツを装備させようぜ
728名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:24:35 ID:c6RL1NKu0
映画ハンニバルである男が首を吊られて死ぬシーンがある。
それを見ていた日本人観光客は一斉に爆笑する。

リドリースコットは日本人をよく見てると思うよ。
729名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:24:35 ID:ABSlBPYg0
奥にいた奴がどんどん奥にいってしまったのは
「堤防にそって沖にむかう強い水流」にながされたからじゃね
730名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:25:24 ID:S/dV0oYhO
>>320
アップした奴は訴えられるかもしれんが、それにコメント付けただけでは、
訴えるなんて無理。
731名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:25:41 ID:yK3tbjf40
>>725
離岸流に猛省した経験があると無いとで違うんだろうなぁ…
732名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:26:32 ID:PMG7yIKB0
>>728
で、俺だけは違うってか?w
733名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:27:18 ID:ipmG7XQ20
>>726
この前首吊り自殺を生中継してたの連想したわ
動画のバカ女同様見てた連中「死ね!死ね!」とか連呼してたし
734名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:28:04 ID:a7GT4NA60
>>729
正解。
奥の方に泳いでいっているように見えるけど、実は堤防の方に向かって泳いでる。
ただ水流に押し戻されて、逆の方向に泳いでるように見えるだけ。
その証拠に、その後体を反転させたわけでもないのに、立った時は体は堤防の方を向いている。
735名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:28:09 ID:VFonhNjw0
こうゆう事だろ

BOOWY MORAL
http://www.youtube.com/watch?v=pP-kUZjMquI
736名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:29:02 ID:S/dV0oYhO
>>733
そんなんあったのか!?
737名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:29:09 ID:c6RL1NKu0
菊間アナが5階から転落したときもスタジオ内の女性アナウンサーは笑っていた。
これが今の日本人の異常さだ。
738名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:29:12 ID:jcphfW/M0
膝くらいの激流で、人間は持っていかれるぞ!
ましてや真冬の海水、筋肉が収縮し思うように動けなくなる、
テトラポット周辺は乱れた水の流れで底は渦を巻いている。
着衣が体重以上の海水を吸い、人を背負って泳ぐのと同じくらい負荷がかかる。
体温低下と激流と負荷・・・・結末は悲しいことになる。

以上、夏の海で着衣を着たまま溺れかけた者より、
739名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:30:41 ID:k4d9tzrv0


つか、まだ死体あがってないの?食われてんのかな魚に?w


740名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:31:40 ID:ySAdhqDi0
>>728
あれは笑ってるように聞こえるだけだろ…頭おかしいなお前
741名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:31:42 ID:lWp0rib0i
>>713
そんな事も考えなくなる状態。

皆の責任、無責任と同じ。
群衆になると個人はおろか全体意識も無くなる。
これが一旦暴走すると止められない原因(無の状態から1つの事に集団が一極集中する危険)。

出典『民明書房・無意識の意識』1095年刊

742名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:32:25 ID:a7GT4NA60
俺は波乗りだけど、離岸流に流された時は岸に向かって必死にパドリングしても
体はどんどん岸から離されていく。
ホントに何回も「死」が頭をよぎってゾッとした。
743名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:32:33 ID:c6RL1NKu0
>>740
まぁお前にはわからんよ。
744名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:33:49 ID:EeW09/QB0
この子が海に沈んでいくのを見て笑ってたらひどいと思うけど
動画の時点ではまだ帰ってくるんじゃないかと思えたからね
745名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:34:47 ID:Sx4/3fsS0

@  http://www.youtube.com/watch?v=Zr_NgW8cQ1E
@+Ahttp://www.youtube.com/watch?v=ttuNysdHx_c
587 :名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 09:49:28 ID:J8TsGjbX0
Bhttp://www.youtube.com/watch?v=4lBUdZ6KYFo
一緒にいた友人の撮影動画

「どこにいるかわかんねえよ」
「あ、いたいた」

ぎゃははっ

「おーきい、おー来た」
(2名が大波にさらわれる)
「豪快に滑っていったじゃーん」

あははっ

「溺れるぜ?○○ちゃん」
「いやー、面白い」
「絶対にバカじゃん」

「ざまあねえな」
746名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:34:51 ID:OufcCRLO0
>>743
おまえはわかってるもんな
運動会でやばいと思ったのもおまえだけだもんな
おまえってほんとすごい奴だな
747名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:36:02 ID:FmBm5TmZ0
>>742
波乗りで疲れきって帰ろうとした時に
なかなか帰れなくて泣きそうなときがあるw



748名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:36:02 ID:PMG7yIKB0
>>746
ID:c6RL1NKu0は日本人じゃないから相手にしないほうがいいよ^^
749名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:36:43 ID:yK3tbjf40
カメラ側は浜になってるのかな?
遠近法の影響があるから浜側は少し遠かったのかな…
人工物側って海流が複雑になるし、海底がえぐれてたりするよね。

高浪にさらわれる前にも海に入ってる訳だし、もはや無理ゲーに近いんだろうね。
750名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:37:02 ID:5vytNGvc0
>>676
海岸浸食防止のための施設か
こりゃ仕方ないよな
751名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:38:19 ID:/qsj4V41P
風景動画としてもすごく綺麗な映像だな
人が死んでる点を含めて、自然の美しさと強さが表現できてる
素晴らしい映像だ。

あと、アホな歓声を入れてる女は消えて欲しい
752名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:39:37 ID:OufcCRLO0
>>737
あーおれもあれみてて笑っちゃったよー
みんな笑ってたよ
でもおまえだけは笑ってなかったもんな
おまえには頭が下がるよほんと
753名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:39:48 ID:Sx4/3fsS0

>>745を見て

底辺からいち意見を言うと

@とBの映像を見ると高校生二人が波にさらわれて海に落ちるとき
目撃者もお笑い番組を見るかのように笑ってる

度胸試しで注目を集めて目立ちたいやつ
波にさらわれて笑ってる目撃者
どっちもお笑い感覚でいてるんじゃなかろうか?
こういうのを見ると今の日本は正常なんだろうかとさえ思ってしまうぞ

お笑いブームの名のもとで大量生産された粗悪番組が横行され続けた結果
お笑いを作る側の人、見る側の人
そろそろこういう影響力を考える時期に来たんじゃなかろうか?

真面目にお笑いに取り組んできた人は被害者だがね

今はお笑いブームの名のもとで
お笑いが力を持ちすぎて横暴な芸人が増えすぎた
この映像を見て他人事のように悪態つく芸人もいてそうだが

お笑い番組をたまに見る聞く視聴者からのいち意見だけどね
754名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:41:20 ID:oxE/kslG0
>>739
【社会】 初日の出を見に来て高波にさらわれた高校生、遺体で見つかる…茨城の海岸
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294293483/
755名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:41:29 ID:qbdPtD5D0
ロングとかショートとか知らないけど、
サーフボードってどの程度の浮力があるんだろうか。
756名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:44:00 ID:/jIs37Ov0
なんて幻想的な動画なんだ・・・
757名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:44:19 ID:bcb9WG2C0
新年早々めでたいな
758名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:45:13 ID:S/dV0oYhO
>>747
シュノーケリングしてて離岸流に捕まった事がある。
小さい砂浜が幾つもある海水浴場だったので、元の浜に戻るのを諦めて、
別の浜に上陸して、浅瀬を歩いて帰った。
759名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:45:16 ID:jcphfW/M0
ちょっとした入り江になっており
飛び込んできた海水(激流)が行き場を失って
外海へと渦を巻きながら激流が出来る。(離岸流の一種)
ましてやテトラの周りは夏場の平常時でも渦を巻いておりかなり危険、
760名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:45:22 ID:zjBtGoXN0
多分これサーファーが行かなかったら死んでたな
救助隊のヘリを待ったとしても時間切れだったと思う
761名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:46:25 ID:yK3tbjf40
>>754
お〜、見つかってよかったな。
762名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:46:50 ID:ABSlBPYg0
>>745
3本目の動画があったのか!

最後に「ざまあみろ」って笑ってた仲間
後悔してるだろうな
763名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:48:42 ID:S/dV0oYhO
>>755
普通は低膨張率の硬質発泡スチロールなので、かなりの浮力があるよ。
764名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:49:44 ID:y5FUwMMU0
発泡スチロールなのかよ
765名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:49:58 ID:27vtfvjB0
>>762
仲間じゃないだろ。
当事者は別の動画に実名まで出して「消して下さい」と懇願しているのに
766名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:55:14 ID:A50iNpxkP
まあ危険を認知する能力に欠けてるというか
自ら危険な状況に陥れてスリルを楽しむ性癖があるというか
こういうのは早死にタイプの人間なんだろう

こうやって簡単に今まで生きた人生を無駄にする瞬間を見て
勉強になるわーと思う
767名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:57:44 ID:S/dV0oYhO
>>764
外側は色々(グラスファイバー?)と強化されてるけど、
肝心の中身に高浮力体使わなきゃ浮かないし。
それに、発泡スチロールっつっても、かなり硬いよ?
叩いたら硬質プラスチックみたいな感触で、実際硬さもそんぐらい。
加工する時も、木材加工するぐらいの手間暇が掛かる。
手で千切れる、一般に目にする高膨張率の安物柔々発泡スチロールとは全然違う。
768名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:58:49 ID:6SjlBYEy0
昔、沖縄に友達といったときに、運悪く、台風が近づいて来てた。
民宿で知り合った他の旅行者やかわいい女の子なんかもいて、仲良くなった。

翌日、風が強くなっていて、お店なんかも臨時休業してる中、みんなで海に行こうとなった。
自分は反対したのだが、場の空気が悪くなった。

こういったハメを外しがちな状況では、いくら真面目なこと言っても周りは聴かない。
769名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:59:06 ID:ABSlBPYg0
>>765
それは前2本の動画
3本目は仲間の撮影
770名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:59:06 ID:zjKOe8V+0
でもタイの大津波でも、目前に迫るまでキャッキャ笑っていた人達多いよ
最初は膝ぐらいまでしか浸かってなかったし

で引き潮で潮にひきずられる
771名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:01:35 ID:FmBm5TmZ0
>>755
ショートの場合だけど

初心者だと沈めるのもコツがいるくらい浮力がある

772名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:06:32 ID:S/dV0oYhO
>>770
タイで大津波あったっけ?
インド洋じゃなくって?
773名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:06:37 ID:qbdPtD5D0
>>763
>>771
ありがとう。
サーファーの人達GJ。
774名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:09:44 ID:mvoiG6Iz0
>>772
タイの西海岸はインド洋だがw
775名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:17:28 ID:FmBm5TmZ0
>>773
ドルフィンスルーでググればでるけど
ボードを沈める練習があるくらいッス
776名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:17:42 ID:S/dV0oYhO
>>774
ホントだ!!wwwwww
マレー半島に細〜く領土が伸びてんのなw
あの部分、ミャンマーかと思ってたわ。
777名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:26:42 ID:S2O3h6/c0
>>693
俺は佐川の仕分けのバイト中に、落したメガネを拾おうとして
ベルトコンベアの上に倒れこんでしまい荷物と一緒に流された・・・。
778名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:30:22 ID:JyJWRwsT0
>>695
だから鹿嶋はヘッドランドに波が衝突することで
離岸流が発生していたのでは?
779名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:31:21 ID:rERsmgSyP
神栖は毎年熱いな
780名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:31:38 ID:ABSlBPYg0
この動画は保存しておいて
子供らが海に遊びにいくような年齢になったら
みせるといいと思うよ
781名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:37:54 ID:Sx4/3fsS0
奥の子は砂浜のほうに波が打ち寄せてるから
泳いでその流れに乗ればもしかしたら砂浜にたどり着けたかもねぇ
782名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:42:31 ID:j6iWDwX70
事故現場はヘッドランドではない
このあたり
ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=35.874992,140.73949&z=17&t=h&hl=ja
783名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:44:43 ID:Z4NBOIaC0
>>778
きっと君には、理解の範囲を超えるんだよw
784名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:53:05 ID:ABSlBPYg0
前スレでも離岸流じゃないとかいってる奴がいたが
堤防にそってながされて外海にもっていかれてるんだから
離岸流ってよんでいいだろうに

堤防曲がり角ふきんは水上水中ともに複雑な流れに流れになってるし
堤防超えた高波もくるから離岸流とよぶべきではないなんたらかんたら
どうでもよろし

離岸流、沖へながされる、もどってこれない
だから危険 ぜったいに堤防であそんではだめ
子供にはそう教えるよ
785エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 14:54:41 ID:gPTNyg3L0
>>777
昔、女工哀史という織物女工の時代、
一日16時間労働でふらふらになっていて、
つい織機の前でふらふらと、

長い髪がほどけて・・・・・ぎゃーーーーーーーーーー!!!

そのとし、野麦峠を越えて帰る女工が一人、永遠に減りました。
786名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:01:26 ID:/jIs37Ov0
>>745
ふと疑問に思ったけど
友人が録った動画がどうしてネットに流れてるんだろう。
本人が上げてたとしたら本当に救いが無いな
787名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:02:14 ID:5u1FjeQ20
>>769
>3本目は仲間の撮影

まさかとは思うけど、仲間って残りの4人のこと?
788名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:04:27 ID:HtKuoJQj0
横の堤防から波が来てるだけだから強い引き潮ではないし、
弱い波が岸に向けて来てるから泳いでその波に乗れば、
岸に辿りつけると思うけどな。
海に落ちた直後泳いでるっぽいから泳げるだろ。
789名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:05:14 ID:rK4+qTjg0
>>788
是非試して動画うpしてください
790名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:06:19 ID:TNatl3Lj0
この流れでふと99年にあった玄倉川の中州動画見てきたら軽く凹んだ
ああいう「直前まで生きてた人」の映像見るのはキッツいなあ
同情は出来ない連中だったが
791名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:09:15 ID:7hELcV+m0
俺は63歳だがこのサーファーを見て感動したので、さっきボードを買ってきた。
今からさっそく海に行って来る。
792名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:09:19 ID:FpupSJtg0
海岸に着いた後、助けたサーファーの一人が倒れ込むように仰向けになるよね
サーファーの人たちもかなりヤバイ状況だったんだよね
793名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:12:22 ID:BFj8e6YS0
>791
出掛けるのをやめなさい
794名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:15:26 ID:2BoaSSPO0
>>782
てっきりヘッドランドだと思ってたわ

日川浜海水浴場のようだが
シーズン中は この堤防付近遊泳禁止なのだろうか?
795名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:15:31 ID:C6KHUFF40
この高校生達も>>788みたいに考えていたんだろうけど
この根拠のない自信はどこからわいてくるんだ?
796名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:18:35 ID:lUlFLtdC0
797名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:19:12 ID:yK3tbjf40
奥の人、表面の波が落ち着いた時、海底に足が付いてて歩いてるよね。
画面左に進んでるんだけど、全然進めてない。
表面の潮の見た目とは別で、海中の沖へ押し出される強い流れが原因でしょ。
手前の人はその点、引き込まれる強さが無かったのが幸いだね。
この局所的で判りにくい流れこそ離岸流でしょ。

数メートル範囲内に見えない離岸流が出来てる筈だから、
泳いでその流れから出れば道が開けた可能性はあると思うよ。
798名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:20:20 ID:YQ6BdTRb0
>>771

それはロングでしょ。

ショートボードは浮力が無さ過ぎて
素人だとまたがって水面に浮かぶのすら苦労するくらい。

あとロングに比べかなりのパドル力とバランス力が必要。

動画の二人のサーファーは
そんなショートボードを操って
助けたのだから評価されている。
799エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 15:24:16 ID:gPTNyg3L0
>>791
                     r‐‐z-、
                    ;⌒)=〜ヘ^) きゃっほうw
                   ノィイノ ハ ) ) /⌒ヽ
                    (人リ.゚ ヮ゚ノメ/   |゚:: ゚;゚ ゚  
                     ⊂ 父 / ゚.;゚ /; :;;   ザパーン
                       \  / 。゚ /.;.;::: 
                        ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
     /´ ̄`ヽ,             _/      ιυっ ̄~つyへつ
      !__。 _....._。」           /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
    l´゚ィ'´   `ヽ`';        /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ アァー>
   _,ノノ( ノノ ハ )ノ)、!       _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
    /〈Oリ ゚ ワ゚ノp `チョーカッコイイ!!  \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
    〈 /ヽ/二/,7´     /           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
     \/_/ノ     /     っっ       τ-っつつっ、。|
===================Oo===========================
/     /     /      /  /  。/ /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / / 俺、63歳だが、
  /    /   /   ((´・ω・`))  このサーファーに感動したので、ちょっとサーフィンボード選んでくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
800名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:28:13 ID:yK3tbjf40
早い段階で一定距離流されるのを覚悟で離岸流から泳いで出る。
そうすれば引きが弱い位置で救助を迎えられた可能性があるんだよね。
それでも厳しい状況なんだろうけどね。
801名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:32:27 ID:w/2xQGDa0
2007年にも和歌山で同じような事故があったじゃん。
本当に学ばないようねえ。

http://www.youtube.com/watch?v=-HqsagCkLKo
802エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 15:32:45 ID:gPTNyg3L0
>>800
最初に流されたとき、
抜き手でテトラポットのほうに四回か五回、泳いでいるよね。

あの時間を堤防のほうに行こうともがいていたら、多分生き残ってた
(堤防の突端部分は波をかぶってない。)

この判断ミスが致命的だった。このあと、
足がつくから歩いて戻ろうとしてたが、水の圧力でどうにもすすめないでいる。

そのうち、背が立たなくなって、手を上げるがどうしようもない。
浮き輪なんぞそうそう手元にないからな。
だが、二リットルの空のペットボトルが一個あれば、もしかすると助かっていたかもしれないケース。

803名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:39:59 ID:yK3tbjf40
>>802
よーく見たら波に飲まれて海面に顔を上げてから、確かに泳いでる風だね。
俺はただ流されてるだけと思ってたんだが、手も使って掻き分けてる感じだね。

なんだろそっちに泳ぐ目的が理解できんわ。
奥の人の方が衝撃強かったみたいだし、流された衝撃で頭でも打ったのかな。
804エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 15:40:35 ID:gPTNyg3L0
>>799
           ☆      ☆ 
          
          ☆       ☆            ☆     
                       ☆   ☆ 
                            ★


       ∧_,,∧ 
      (,,    )
       (    )
       し○-J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::( 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^


                      _
                     / /.∧.∧
       ☆            / //..//../
 ☆                 ./ /..|/|/
             ☆     |   ̄ ̄./   _     /|
                   ..| ..| ̄ ̄    \\  //
         ☆         | ..|         ̄ //
                   ..|/         .//
            ☆                 |/
                   ☆
                ∧        ☆
              <終> 
                ∨
805名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:44:40 ID:Z4NBOIaC0
>>788みたいに、こう言う場合に流体がどんな風に振舞うのか?
が、頭の中でシミュレーションできない人が多いみたいね。

>>782の航空写真からみても、潮流が抜けるようになってない。
引き潮だの離岸流だのと思う人は、それらの流れで出て行った海水は
どこからきているのか?を考えてくれ。
出て行く一方であれば、あの場の海水は干上がる。供給源があるはず。
この供給源は、潮流よりも、堤防を越えて供給される海水が圧倒的だろ。
海水が供給されれば、出て行く。
このとき、砂浜付近は浅いこともあってほとんど流れは無い。
堤防の先にあるテトラに近づくにつれ深さを急速に増し、流れもきつくなる。
最初のビデオの後半で、奥の子は胸まで海水につかり踏ん張りが利かず、
どうにかその場に止まってる様子が見て取れる。
>>778のように離岸流だと思うなら、堤防を乗り越えた大量の海水よりも
なぜ離岸流が支配的になるのか?について説明すべきだよ。
説明できないと思うけどねw
離岸流は、長時間一定方向に流れる潮流が構造物(人口的・非人工的を問わない)にぶつかり、
乱れを生じ、その中で特に沖に向って安定な流れを作るものを指すんだよ。
あんなV字型に切れ込んだ中に流れが入り込んで、出て行くモデルは無いと思うよw
あるとすれば、なぜ流れ込むところと・流れ出すところが分かれるのか?
に対する理由が必要になる。
806名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:47:06 ID:Sx4/3fsS0
>>803
正面から来る大波をかぶって流されないようにするためだったかもね
あの平泳ぎしてる風のときに砂浜向いて泳いで
手前の彼ぐらいの砂浜よりに行ってたら沖に流される波があんまりなかったから
大きく沖に流されないですんでたかも
807エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 15:47:12 ID:gPTNyg3L0
>>805
ここの水の流れは、

画面右手前から、左の階段にぶつかり、
テトラポットのほうに流れていく潮流だそうだ。
808名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:48:32 ID:nD5Lo1pA0
動画が見れねーぞ!って見たくも無いけどなw
809エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 15:50:01 ID:gPTNyg3L0
>>808
二本目が幻想的だぞ。
810名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:51:52 ID:yK3tbjf40
>>807
そしてテトラ界隈から沖へ出て行く流れが「離岸流」。
この海岸付近に流れてくる潮の事を「向岸流」と呼び、
海岸付近でぶつかった潮が岸にそって流れる事を「並岸流」って呼ぶ。

こんな認識でいいと思ってるけど、違うのかな。
811名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:52:04 ID:nD5Lo1pA0
>>809
みれねーんだけど?
812名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:52:36 ID:Sx4/3fsS0
上から見て全体の波の動きが良く見えてるのと
実際海の中でいるのでは視野がぜんぜん違うだろうがね
最終的にテトラポットのほうが近かったからテトラポットに
行こうとして完全に流されたのかな!?

奥の子も正面の階段状のとこにだけ目が行ってて
砂浜のほうに気づけてればなぁ
813名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:56:41 ID:Ju2/uvRz0
814名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:56:49 ID:yK3tbjf40
「離岸流」 基本形から今回の地形まで

基本形
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/ripcurrent/rip99.jpg

発展系
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/ripcurrent/rip11.gif

今回のパターンの画像用意できなかったけど、
発展系みたら一目瞭然だよね。
815名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:57:19 ID:36SLHXjCP
日の出前の動画に防波堤の上を波がさらってくのが映っている。
おそらく何度もそういう波が押し寄せていただろう。
実は水泳で全国大会行ってます、みたいな自信でもなければ、
とても向こうまで行って帰ってこられる状況じゃなかったことは明らか。

その状況は、そこにいた人間全部が承知していたわけで、
にもかかわらず突撃していくバカ者たちを見ていた人は皆、
「おいおい死んでもしらないぞ。」と最初から思っていただろう。
最初にうpされたバカっぽい女たちの笑い声も非難されることではない。
他にも多くの笑い声が聞こえる。そういう状況だったのだ。
人が事故で死ぬのは悲しいことだけど、これは同情されなくても仕方ない。

ただ、それは動画を見てあざけり笑うような行為が許される理由にはならない。
816名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:57:20 ID:Z4NBOIaC0
趣味で海釣りをする人は知ってるが、「二枚潮」ってことがある。
表層に見えてる流れと、海中の流れの向きが違う。
だから、ビデオで表層を見て「海中も同じだろう。大したこと無いじゃんw」と思うのは間違い。
これは、陸上で言えば対流のような現象。
どこかで沈む流れがあり・どこかで沸き上がる流れがある。
その間は、表層と水中で流れの向きや速さに違いが出ることが普通にある。

これをビデオの場所で言えば、ここは奥へ行くほど深くなってるはず。
海水は、深いところほど安定に多く流れる。
つまり、表層の面積よりも深い場所の面積が狭いわけだから、
深い場所での流れは急速になる。
ビデオの後半で奥の子が、「その場に立っているのが精一杯」
のようになってるのは、水中の流れが表層よりも速いからだ。
817名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:01:14 ID:NKrEVpEY0
>>791
わたくしも数え92でありますが
映像を見てさっそくスルフボオドなる舟を注文いたしました
818名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:02:19 ID:36SLHXjCP
助かるように見える奴は、海に行ったことが一度もないか、頭が悪いか、よく見てないだけ。

よーく見れば見るほど、どの段階で、どの方向に向かって全力で水を掻いても
助からなかったと思う。
たった一つの助かる目は、防波堤に上がった時に冷たい水を吸って重たくなった
ジーンズと靴を気にせずに全力で3,4m以上を走ることだけだったと思う。
しかし、防波堤に上がった段階で女の子が「もぅ、無理っしょ」と言ってるのはどういう意味だろう。
あの時点で既に流されるのが2回目、もしくはそれ以上だったのだろうか。
単に「ヤバいっしょ」というような意味だったのだろうか。

あと、57秒で「ゲャッハーwww」とありえない男の笑い声が左からする。
これは3本目の動画の連中の一人だろうか。
他にもDQNグループが何組もいておかしくないが。
盗みや強姦をしても平気な奴の笑い方だ。殺意がわく。
819名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:02:27 ID:0Ii2ezpy0
もう遺体は上がらないか
ケースバイだろうが、もう魚のエサになってるかな?
820名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:03:28 ID:dJ5ofEb6P
遺体発見されたって報道あっただろ
821名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:04:15 ID:TNatl3Lj0
お前は
何を
言ってんだ
822名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:06:39 ID:36SLHXjCP
「もぅ、無理っしょ」じゃないや
「ね、無理っしょ、ほら」だ。

「ほら」?
やっぱり既に2回以上流されてたのだろうか。
823名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:07:30 ID:m6n2HFhW0
ざまあカンカンカッパの屁〜〜〜www
824名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:08:24 ID:WtlKeoCd0
とりあえず、高校受験には波・河川の怖さを特別科目として追加した方がいいな。

俺は、小学生の頃は釣りキチで近所の河川に釣りにでかけていた。
そこで、膝で流れが早い場合は、生命の危機を自然に学んだ。
緩やかな流れは腰までだ。
流れがない湖は胸までだ。(バスのフロート釣り)

海は岩場に近づくときは、荷物を持たずにまず足場を確認確保する。
その後に、荷物を持ちポイントへ向う。
釣りの間は地元のラジオをつけて、津波警報や天気に備える。

いいか、アナル
825名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:09:12 ID:Z4NBOIaC0
>>807
階段にぶつかるまでの流れは、防波堤横も通ってるはずだね。
それにぶつかると言うことは、波であることを考えれば引く期間もあるね。
これらは相殺しあって、離岸流のような一定方向の流れを作らない。

このように防波堤と岸の開きの間に、水位の差や水圧の差が生じなければ、
安定な流れ込みと流れ出しは分かれないことになる。
あんな狭い場所で、表面水位や圧力に違いは生じないよ。

そんなことにこだわるよりも、
まず「防波堤を乗り越えた大量の海水は、どうなるのか?」を考えてごらん。
当然、防波堤と岸との開いた部分から出て行くね。
このとき、防波堤の先端に近い場所(岸から遠い場所)ほど深く、
大量の海水が吐き出される。
このメカニズムの方が支配的だよ。
826名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:09:21 ID:l49XNBbp0
>>823
お前何歳だよw
827エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 16:10:17 ID:gPTNyg3L0
抜き手で、五回、泳いだあの地点。
あそこまでいったらもう99%無理。
一か八かで、手前の浜のほうに泳ぐしかなかった。

ただ、その前。
二度目に流されたとき。
階段のほうに上がったらわからなかった。
どうも@の画像の前、一回はそうやって這い上がってきたみたいだったし。
828名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:10:41 ID:nD5Lo1pA0
>>813
ありがとう。
なんつーか綺麗な背景でした。
あとドキドキするわ、人が死ぬ寸前というのは。
829名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:11:55 ID:yK3tbjf40
>>824
そもそも履いてるサンダルが一瞬で遠くまで流されて、
帰ってこない経験すれば判る話だからなw

水温などの悪条件の話は置いておくとして、
やっぱり離岸流を早期認識して対処する事の大事さを認識したかな。
結局、その流れに乗っちゃったら季節関係なく抜けなきゃ話が進まないんだしさ…

>>827
今回の話はそんな感じだね。
830名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:12:05 ID:EOd0dAqw0
まぁ動画見てああすりゃこうすりゃっていくらでも言えるけど
実際あんな寒空に海にほっぽり出されて波に巻かれたら
パニック起こして冷静な判断なんてきかないだろうな
波にさらわれた時に助かった奴とのたった数メートルの位置の差が
明暗分けちゃったよね
831名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:12:28 ID:NMZ8+0fHP
>>815
泳ぎに自信あってもプールでの話しだろうしな
海での泳ぎの経験あってもあの荒れた海には近付かない

むしろ危険と判断出来なかったからこの結果なんだろうが
832名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:12:53 ID:ABSlBPYg0
814をみて理解した

高校生は離岸流で画面奥の方へながされてる!!!
833名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:14:07 ID:TNatl3Lj0
>>828
DQNの川流れでぐぐることをお勧めする
834名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:17:31 ID:shD46V7v0
オレンジの服を着た救急隊員が非常に傍観的態度に見えるのは私だけかな?

泳いで助けに行くのはもちろん無理としても、
命からがらに戻った3人が少なくとも足の立つ場所へ戻ったなら
そこまで駆け寄って少年をすばやく担架に乗せるべきでは

ゆっくりと歩いてくる3人をただ待ってるだけなのは何故

靴に海水が浸みるのを嫌がってるとしか思えない
835名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:17:40 ID:nD5Lo1pA0
>>833
それは何度も見たことあるよ。
子どもがかわいそうだったのとヘリ呼べと生意気なこと
言っていたおっさんがむかついたわ。
836名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:18:10 ID:neg+2RWk0

まあ、いい奴だったよ

837エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 16:23:52 ID:gPTNyg3L0
>>834
こんな日に、海に入るヴァカの面倒まで見切れん、ってのは当然でしょ。
サーファーにしたって、レスキューの立場からすればこんな日に浜辺にスウェット
着ているやつはDQN予備ぐ・・・要救助者予備軍に他ならないわけで。

なにより、ヘタに波に近づいたらさらわれるんだよ。
838名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:24:47 ID:eQGZm57E0
サンキューカッス
839名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:25:08 ID:FmBm5TmZ0
堤防付近は沖への流れが発生しやすいからな

横方向に流れてた海水が堤防に当たって沖への流れに変わる
速度的には早歩きと同じくらいの速さかな

早歩きより早く、数分泳げる能力があれば助かるかもな




840名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:25:09 ID:4b4Mymah0
幻想的な風景と溺れるDQNの対比が最高でした
風車美しすぎる
841名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:27:14 ID:PMG7yIKB0
起こった後に外からギャーギャー騒ぐ偽善者が気持ち悪い。
しかも動画見ながら。
楽しんでるくせに。
842名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:31:20 ID:sOVdI/HI0
こいつらの学校の教師だが、こいつらのせいで
臨時の職員会議があって招集されたぞ。
勝手に死ぬのはいいが人の仕事増やすなよ糞が。
843名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:32:13 ID:36SLHXjCP
>>834
その通り。
我々と違ってそれまでの流れを全く知らない。
そして、もう助かっている。

>>841
いろんな意見がでてるが、どういう意見を偽善と言うんだ?
844名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:36:10 ID:BTr9kITq0
たすかった子供たちに責任はない
死んだ子にもない

ひとりが死に計4人が危険に晒された責任は
すべて親にある
この年齢のこどもはまだ自立しておらず環境を選ぶことはできない

ここで誰かがいってる通り
「部活の伝統」でモルツ飲んで毎年堤防で度胸試しやってた
というなら部活指導してる教師の事情聴取も必要かもね
まぁそんなことをすれば教師と校長の首が飛ぶし
田舎だからなあなあでスルーだろうけど。
845名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:38:17 ID:36SLHXjCP
>>842
偽物乙
846エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 16:40:10 ID:gPTNyg3L0
>>844
子供扱いすんな。
16歳超えてれば、昔は元服だ。

847名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:43:11 ID:BTr9kITq0
846
おまえさんも俺から見れば子供だよ
848名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:43:43 ID:A6bcZz800
>>1
この動画は非公開です。
849名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:43:44 ID:NMZ8+0fHP
>>844
オレの親は子供の頃に海に連れて来て、ロクに泳げなかったオレを
海に放り込んでしこたま海水飲ませてくれた

おかげで海に近付こうとも思わない
850名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:46:28 ID:J+q33aSH0
お正月番組の黄金伝説でも高波で流されて瞬間移動していたよなw
今回のバカ高校生は命を取られたけど、波って怖いな。
851名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:48:07 ID:EA90xBWS0
>>844
親も教師もそこまで面倒みれねーよ。

馬鹿やってる奴が責任0なんてアホすぎ。
852名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:48:09 ID:rERsmgSyP
853名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:48:31 ID:eae9gDUV0
人間みんなあほなことして命にかかわることを一度はすると思うけど
冬の荒れた海にしたら駄目だわ

風景が美しいけど、人の命ってその美しさには適わないな
人間ってちっぽけなんだよ
854名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:55:06 ID:JyJWRwsT0
>>783
なぜ離岸流と言われないのかを教えて欲しい

1.高波のため沖から防波堤を越えて波がザッパーンときている
2.防波堤反対側も高波によって波が生じてもとに戻ろうとしている

この双方の条件により、少なくなった波を補うため
岸から離れる海流が生じている

これを離岸流と言わなければなんというわけ?
http://chizuz.com/map/map81301.html
855名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:55:29 ID:J8TsGjbX0
http://unkar.org/r/news/1293975881

192 : お年玉(愛知県)[sage]:2011/01/02(日) 23:14:16.44 ID:IczZkrXH0
友達がもっと近くで撮った動画があるんだが
画質とか悪いけどやばす

326 : お年玉(愛知県)[sage]:2011/01/02(日) 23:31:06.24 ID:IczZkrXH0
http://m.youtube.com/watch?v=4lBUdZ6KYFo

上げてみた
どうやら相当のDQNだったらしい

400 : お年玉(愛知県)[sage]:2011/01/02(日) 23:40:15.94 ID:IczZkrXH0
今時の高校生なんてこんなもんです
行方不明者の名前って既出?出てないなら晒すが

421 : ホタテ(東京都):2011/01/02(日) 23:43:11.04 ID:ozooEDZA0
>>400
>1にも書かれてるしニュースにもなってるのに晒すって…

432 : お年玉(愛知県)[sage]:2011/01/02(日) 23:44:31.73 ID:IczZkrXH0
>>421
もう一人の方を晒そうと
やめとく
856名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:57:03 ID:j6iWDwX70
>>796
これわかりやすい
死んでしまった子は落ちてまだ先端を目指していた様に見える
あの時手前に戻ってきていれば助かったかもしれない
857名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:00:15 ID:bHLtLyh30
ペロッ、これは塩
858名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:00:44 ID:5lZKyowf0
波間から無数の手がでてるよ!
859名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:01:38 ID:eQ6cJsLg0
こんなくだらないことで死ぬなよ
860名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:01:51 ID:xs6jAqNBP
離岸流
沖に流され
戻れない
861名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:04:18 ID:dizdXbVx0
向こうにいるヤツ、全然こっちに向かおうとしてないし
何余裕かましてんだろう
バーカ!
862名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:06:12 ID:OM0DmeCY0
>>815
全くの他人の死を笑う事ができるから
人は平和に過ごせるんだよ
この理屈、解るかな?
863名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:06:34 ID:TtkQb1YH0
まあ家のしきたりの話なんだが
俺も小さいころ兄弟と一緒に荒れ狂う海に
突き落とされた。
溺れ行く弟を抱きとめ片手で泳ぎきって
崖からはい上がり「弟のめんどうは俺がみる」と
叫んだりしたもんさ。。
864名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:06:55 ID:dizdXbVx0
右の奥にある風車がすげー幻想的だからずっとこれみてた。
865名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:07:25 ID:xs6jAqNBP
>>841
その点、>>175の撮影者の態度が
終始一貫してDQN非難なのが感心出来ます
866名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:11:38 ID:OQ/8dO4D0
死ぬ可能性を想像できなかったんだろうか
このDQNの自業自得だけど
親が海の怖さを教えておくべきだったな
あ、親もDQNなのか
867名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:12:46 ID:APjCRii00
これって2本目の動画の3人のうちの1人は助からなかったってことOK?
868名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:15:25 ID:JyJWRwsT0
>>867
度胸試しの高校生は6人いた。A,B,C,D,E,F
その中でAとBの2人が防波堤のところまで行くが、高波にさらわれる

比較的岸側にいたAはなんとか自力で岸へ戻る
奥にいたBは、離岸流によりどんどん沖へと流されていく

その光景を見ていて、岸で待機していたCがBを助けるために海へ突入
だけど波、海流が凄まじすぎて、Bの行方を完全に見失う

Cも同様に溺れたため、地元にいた2人のサーファーが助けに行き、生還したわけだ

死亡したのはBの1名

なので2本めの動画はみんな助かっている
869名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:18:11 ID:G9eU94N20
>>862
所詮、他人事(ヒトゴト)だからねぇ。
870名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:19:29 ID:APjCRii00
>>867
なるほど凄くわかりやすい説明をありがとう。
溺れたのが3人いたんだ。やっと辻褄が合ったよ。
871名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:20:46 ID:pSi8iT/f0
>>781
> 奥の子は砂浜のほうに波が打ち寄せてるから
> 泳いでその流れに乗れば

君は波と潮の流れをごっちゃにしてる。
波は伝導波で、潮の流れは波の媒体である海水の移動。
872名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:21:04 ID:akYfDSfC0
本当にDQNだったかはわからんが
リア充くらいのヤンチャ坊主ならちょっと可哀想だと思うなぁ。
873エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 17:21:12 ID:gPTNyg3L0
>>858
>>波間から無数の手がでてるよ!

なんで気づいた?
あそこ、水流が一気に底のほうへ向かってる様子。
で、沈み込む水流だから、ちょうど後ろから波はくるし、深くなって足はつかなくなる。
浮いていることすら難しいスポット。
おぼれたヤツ、たぶん河童並に泳げたヤツだと思うよ。




874名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:23:16 ID:QfvPJEdM0
サインアップしないと見れないぉ
875名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:25:16 ID:TNatl3Lj0
ニコ動かwebcamでもいいのよ
876名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:29:14 ID:JyJWRwsT0
離岸流回避方法はなんとなくわかったけど
真冬の海に長時間浸かって助かったあとは
どういう処置をしてやればいいわけ?

いきなり風呂に入れるのはなんか身体的にまずそうな気がするんだけど
焚き火でも起こして水をふいてやるのが一番なのかな
877エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 17:29:41 ID:gPTNyg3L0
>>874
745 :名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:34:47 ID:Sx4/3fsS0

@  http://www.youtube.com/watch?v=Zr_NgW8cQ1E
@+Ahttp://www.youtube.com/watch?v=ttuNysdHx_c
587 :名無しさん@十一周年 :2011/01/07(金) 09:49:28 ID:J8TsGjbX0
Bhttp://www.youtube.com/watch?v=4lBUdZ6KYFo
一緒にいた友人の撮影動画

878名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:32:19 ID:FmBm5TmZ0
>>871
ボディサーフィンのことじゃね?
879名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:32:55 ID:JyJWRwsT0
880名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:33:02 ID:QfvPJEdM0
>>877 エラ通信@“226”さんアリガd
881名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:35:41 ID:JyJWRwsT0
>>877
一番最初に上がったようつべの動画持っていませんか?
882エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 17:37:37 ID:gPTNyg3L0
他の人がもってると思う。
でも、マンガの部分を除くとそのまんまだよ。
883名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:37:49 ID:Ju2/uvRz0
>>876

まず服を脱がします
884名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:39:29 ID:JyJWRwsT0
>>882
残念だけど解像度が違うんだよね
オリジナルは720Pなのよ
885名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:42:05 ID:EA90xBWS0
http://www.youtube.com/watch?v=GVBUQLOKI-A&feature=related

こんなんもあったな。

こんな荒れた海で度胸試しなんてやめろよ。せめて肝試しぐらいにしとけ。
886名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:43:27 ID:gwKT3v2l0
>最終的にテトラポットのほうが近かったからテトラポットに
行こうとして完全に流されたのかな!?
たぶんそうだろう
カメラ目線だと砂浜との距離近く感じるけど
堤防の先のテトラポット
との距離よりも長いみたい
だからとりあえず流れに任せてテトラポットへたどり着いて
登って救援待つつもりだった
しかし思ったより流れが速くテトラポットへ行く間も無く沖へ流されたかと

>奥の子も正面の階段状のとこにだけ目が行ってて
砂浜のほうに気づけてればなぁ
無理だと判断したんだろう
近い方は戻れるギリギリの距離かと
仮に砂浜目指して泳いでも流されるし沈むかも
887名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:51:15 ID:JyJWRwsT0
動画見て思ったんだけど
サーファーが他にいないんだよね
救助にいった人ってレスキューかなんかの人なのかな?
888名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:52:07 ID:OK99Xu+f0
>>887
レスキューではないだろう
889名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:53:25 ID:FmBm5TmZ0
>>886
テトラ部分は波がきてもかろうじてコンクリートが見えてたからな
あそこ目指したんだろうな・・・
890名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:55:18 ID:JyJWRwsT0
>>888
でも岸辺ではレスキュー隊員が待機しているんだけど
民間人のサーファーに救助を任せて岸辺で待っているなんてありえるかしら
891名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:58:35 ID:83NGJ4XzO
サーファーは離岸流なんて言わないカレントと言います
892名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:58:49 ID:gMo3+A+c0
サーファーは度胸あるな
わざわざ二次被害にいった奴のためにいくとは
俺なら絶対傍観する
893名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:00:44 ID:gwKT3v2l0
上半身裸?なのがどちらか分からないが
アルコール飲んでて最初裸でもそれ程寒く無かったんだろ
堤防で大波食らって湾内に落ちてから撮影が始まってるが
まだ足が着くからそれ程の危機感でも無いような気もした
しかし彼らは明らかにパニクってるのがカメラ映像から確認できる
普通の望遠鏡無しでは恐らく表情までは確認出来ないだろう
カメラ撮影者が一番状況把握出来てたはずだが風車撮るのに忙しい
894名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:01:23 ID:/LUIbYpy0
1人目の奴も助けようと思っての2人ががりだったんじゃないの
姿見えないから諦めたみたいだけど
895名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:03:06 ID:qbdPtD5D0
>>894
なるほどそれで二人行ったのか。
亡くなった人は後半ではいきなり見えなくなっているので、
そのあたりの流れは判らなかった。
896名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:04:13 ID:FmBm5TmZ0
>>891
アウトだのインサイドだのスープだの言ってたら
ここじゃ会話にならんと思う。
897名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:05:30 ID:NNH1OatH0
>>896
スープ?それ美味しいの?
898名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:05:42 ID:JyJWRwsT0
>>896
スープ?それ美味しいの?
899名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:09:53 ID:fUCZrst+0
>>890
管轄の違いだろ?
海なので海上保安庁とかだろ出るとしたら
しかしたいがいの人間は海保の救助番号知らないから
119にかける
レスキュー来たってこと
判らない場合は海保にも連絡してくださいって言わないと
今回のようになる
900名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:17:52 ID:cSUpbxfS0
>>1
おめでとうございます。
新年早々、知的に劣悪な方々が
自然界にて友愛されましたこと
心よりお祝いいたします。

お魚さんや蟹、蛸の良い餌となることを心よりお祈りいたします。
901名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:22:53 ID:O/NxP+2k0
>>768
そう考えると今回の水難事故で一番度胸があったのは、度胸試しを断って帰った二人って事だな
度胸試しに参加した馬鹿は断る度胸が無かったとも言えるであろー
902名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:26:06 ID:J8TsGjbX0
【まとめ】 初日の出で波にさらわれる@神栖 改
http://www.youtube.com/watch?v=ttuNysdHx_c

批判コメのみなさんすみません。みなさんの言うとおりぼくたちは-本当にばかなことをしました。
ぼくたちは一生悔やんで自分を恨み-ながら友達の分までいきます。

本当にすみませんでした。

失礼しました。?

後半の動画でサーファーに助けられた者です。
実名出します。・・・・・・・・・・・・・です。本当にお願いします。動画を消してください。主さん-本当にお願いします。お願いします。?


お願いします
動画消してください?

903名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:28:37 ID:PMG7yIKB0
>>902
なんで疑問形なんだ?
絵文字か?


失礼しました。?
お願いします。?
動画消してください?
904名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:31:28 ID:+FswXYx10
テトラポットじゃなくテトラポッドだからな。
905名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:32:53 ID:J8TsGjbX0
>>903
コピペしたら化けちゃったみたいです
URLで見てください
906名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:34:39 ID:MBEt0Ugm0
>>902
これは消すべきだろ。
907名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:36:36 ID:J8TsGjbX0
0:01 「どこにいるかわかんねえよ」
0:04? 「あ、いたいた」
ぎゃははっ
0:05 「おーきい、おー来た」 (2名が大波にさらわれる)
0:09 「豪快に滑っていったじゃーん」 あははっ
0:13「溺れるぜ?○○ちゃん」    →○○ちゃん(ホカちゃん???)
0:14「いやー、面白い」
0:15「絶対にバカじゃん」
0:21 「ざまあねえな」
908名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:37:04 ID:1aWPJ7EW0
>>902
聞いてどうする
909名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:42:36 ID:NECZ0VTv0
バカは死ななきゃ分からない
これ出るの何度目だ?
910名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:45:46 ID:M2bqpNoO0
>>658
想像力働かせるようになってから高所恐怖症なったんだが(´;ω;`)
911名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:47:27 ID:LqIe3hBq0
>>907
名前知ってるってことは知り合いか
912名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:48:03 ID:H0W2RR900
>>1
つべ観れないよぉ〜
913名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:50:24 ID:MBEt0Ugm0
914名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:52:08 ID:H0W2RR900
>>913
dd
915名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:55:06 ID:rptcdupu0
>>911
違うだろ。
話している仲間の名前を呼んだだけでしょ
916名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:59:23 ID:D7vSHDU10
もし現場にいたら足元かっさらわれて流されるシーンはやっぱ笑ってしまうだろな
917名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:59:47 ID:EHwtdQ1D0
サーファーに助けられてる奴は死んだ奴を助けようと思って飛び込んだ高校生。
すでに1人足りてないのにあの女は動揺すらしていない。
918名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:01:48 ID:AMQR7w0S0
si_2458556
919名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:07:50 ID:FmBm5TmZ0
しかし、助けに行くのに手ぶらはまずい・・・

サーファーにボード借りて行けばよかったのに
920名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:11:19 ID:5u1FjeQ20
>>901
ソース教えてください
921名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:13:30 ID:D7vSHDU10
流された時点では足着く深さで波に逆らわず手前側目指せば良かったのにね
ちょっとしたことで命落とす事態になったな
922名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:17:48 ID:DN6HLKEY0
>>921
君は淘汰されちゃうタイプだね
923名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:20:23 ID:X6hiFBYg0
助けられた子はジーンズにシャツ着てますよね
服を着ていたのである程度浮力が得られて溺れずに済んだということですか?
924名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:27:25 ID:veGajksQ0
レスキューの兄ちゃんも大変だな、こんなのに命かけないといけないとか
925名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:32:27 ID:D7vSHDU10
しかしマヌケだな
926名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:36:57 ID:2kwnvwdo0
生き残った人は今回のことを武勇伝にするに違いない
927名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:38:01 ID:Bje8Cy6m0
人間何が原因でいつ死ぬのかわからないもんだけど
こういう無茶は避けたいなあ
海も朝日も風車も美しい風景なのにもう見られないとは
928名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:39:01 ID:xpH8P+oo0
初日の出を撮りに来て、たまたま事故に出くわした人から最初にうpされた動画は

「神栖 初日の出 事故1」長さは1分32秒、容量は38MB。解像度は1280×720。
「神栖 初日の出 事故2」長さは6分41秒、容量は169MB。解像度は1280×720。

同じ人から数日後にうPされた動画は

「神栖 初日の出 直前」長さは42秒、容量は7.55MB。解像度は1280×720。


この人とは別に、一緒にいた友人の撮影動画?が
「Video from My Phone」長さは23秒、容量は581KB。解像度は176×144。


あれだけ大勢の人が居たから、中にはもっと決定的瞬間を撮っていた人もいるかもしれんね。
929名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:39:24 ID:E+zitpTJ0
あの状況だったら服を着ていたか上半身裸だったかなんて大した差はないと思うよ
助けられたのは運よくサーファーが間に合ったからだと思う
サーファーの到着はかなりギリギリだったよ
ギャラリーが一瞬見失うくらいだから半分溺れてたようなもん
930名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:41:10 ID:Do3dwddF0
>>902
なんとかしてやれんのかな
本気で可哀相に思えてきたわ。。。
931名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:43:14 ID:DN6HLKEY0
>「神栖 初日の出 事故2」長さは6分41秒、容量は169MB。解像度は1280×720。

これ誰かUpしてくれないかな。>>902は画質落ちてるよね。
932名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:43:54 ID:TNatl3Lj0
キツいこと言うようだが一度放流されちゃった以上もう消してもどうにもならないよね
933名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:45:33 ID:ABSlBPYg0
>>928
サンクス

>「神栖 初日の出 直前」長さは42秒、容量は7.55MB。解像度は1280×720。

これも検索したらすぐみつかった
4本そろったよ
934名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:50:31 ID:Do3dwddF0
>>932
>>902のは悪意しか感じないわけだが
935名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:51:21 ID:J8TsGjbX0
>>931
うp主に頼んでもらえば?

被害者を晒しものにした動画の撮影者
http://www23.tok2.com/home/icefit/
http://ミクシィ.jp/show_friend.pl?id=8341799
http://ミクシィ.jp/view_diary.pl?id=1650082479&owner_id=21191201

うpしたひとのブログ

2011年01月01日
神栖の事故
波が高いのに、防波堤の上で遊んでいるバカが…

案の定流されて1人たすかりましたが、もう一人は…(ρ_;)

http://minkara.carview.co.jp/userid/429093/blog/20959968/
936名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:55:39 ID:a3gT/FoM0
50cmの波でも足を掬われてしまうのに
あんな波の前に出るなんて、アホとしか言いようが無いな
937名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:57:44 ID:5u7URY8M0
成人式同様、中学の同級生が成人になってハメ外すとろくなことがおきないなw
938名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:57:46 ID:7NO3shOO0
>>840
同意〜
風景が本当にキレイ。
DQNがざ〜って流されるのもなかなかw
939名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:00:25 ID:eteuRGqw0
ニュースの波見て引いた こりゃ死ぬ
940名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:03:32 ID:a3gT/FoM0
近くに砂浜があるし流されても大丈夫だと高を括っていたんだろうが

自然を甘く見るな!!
941名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:08:37 ID:THXm0WVU0
助けようとした同級生は、どう助けるつもりだったのだろうかね?
勝算があったとはとても思えないけど。

まさか助けに入った子が言い出しっぺだったりしてな。
幾ら連れがこのような状況になっても、普通は飛び込まないでしょ?
942エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 20:09:02 ID:gPTNyg3L0
>>938
本来だったら、“シャア少佐!!減速できません 助けてください”
のAAを貼るとこだが、自重してるよ。

仮にも亡くなってるからな。冥福を祈る。
一方でこの画像は非常に価値があるんで絶対に消すべきじゃない。

それからきづいたんだが、流された本人が二度目に波に流されたとき、浮かんだポイントって、
“実は水深1メートルそこそこだろ”
上半身のかなりの部分が水から上に出せている。


943名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:11:16 ID:fhdEkz/r0
thr
944名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:12:40 ID:AMQR7w0S0
ぷぷっ 200M 24577
945名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:24:30 ID:MBEt0Ugm0
>>1の動画が見れないのはそういうことだろ。
お願いしたんだろ。その友達が。
946名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:25:11 ID:J8TsGjbX0
947名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:31:44 ID:DN6HLKEY0
>>944
ファイルが特定できない。。。
948名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:33:23 ID:nadSGobo0
>>802
この映像は望遠レンズで撮っているから、遠近方向の距離が短く感じられている。
ここに映っている堤防は、浜から堤防が右に曲がっている部分までの長さだけで
100m以上あるらしい。
仮にその場に浮き輪やロープがあったとしても、投げて届くような距離じゃない。
949名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:35:19 ID:J8TsGjbX0
950エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 20:38:11 ID:gPTNyg3L0
>>948
そうだね。地図見てびっくりした。
堤防からテトラポットまでがあんなに距離があるなんて。

951名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:42:53 ID:Evg+dMzb0
これまだ高校生の子でしょう?
本人も親族もかわいそう。
いい大人だったらこんな後味悪くないのに・・・
952名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:45:40 ID:mVzIOXcJi
953名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:46:54 ID:J8TsGjbX0
954名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:47:16 ID:FmBm5TmZ0
>>951
逆逆、
高校生に対して、そんな子供扱いしてるから
こんな悲劇が生まれる。

荒れた海に近づかないって小学生が習うことだぜ


955名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:47:34 ID:no+UziUT0
自分はコンタクトとメガネが無いと何も見えないから、海にはもぐれないな・・・。
こんな状況下で周囲が見えなくなったらそれだけでパニックになっちゃうと思う。

この前運転中に追突されて、メガネが吹っ飛んだんだが、
何が起こったのかと自分の状況を分析する以前に、メガネが無くて周囲が全く見えないことに対して
大パニックになっちゃって、延々と『メガネ・・メガネ・・!!!』『メガネがない!!』
と狂ったようにメガネを探し続けてた。
956名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:51:44 ID:nadSGobo0
>>923
ジーンズにシャツなんて、水中では何の浮力も生みはしない。
救助に行くのなら、なおのこと着衣を脱いでから行くべきだった。
いや、そもそも何の装備も無い人間が行って救助できる状況ではなかった。
かわいそうだが救助に向かうべきではなかったな。
957名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:52:16 ID:J8TsGjbX0
亡くなった子が沖に向かって平泳ぎ?してるのは余裕なのかね

足もついてるみたいだし
手を上げて何か叫んでるようにも見える

手前と奥では
助かった子の方が余裕がないように見えてしまう
958名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:53:58 ID:B+NS0HyGQ
阿呆
959名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:54:03 ID:nxTSZ7TX0
>>957
助かった奴は危機意識を持って必死に生き残る道を選んだ
死んだヤツはビックリしてただあっけにとられてた
960名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:54:39 ID:dEZug8QP0
>>902
主に頼んでみたら?
961名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:57:58 ID:a3gT/FoM0
冷静になって落ち着いたまでは良かったけど
気が付いたら沖に流されていたでござる の巻じゃね?

夏の海ならともかく冬の海に長く浸かると体力奪われて疲労が半端じゃないレベルになるからな。
962名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:00:28 ID:5u7URY8M0
そして、成人式か 今年もキタなあw
963名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:02:18 ID:AGrjfkFbP
夏の海水浴場で溺れかけた時を思い出しちゃったなー
離岸流っぽい強い流れで泳いでも泳いでも前に進まなくて
もう浜辺には戻れないものかと死を覚悟してしまった
自然の力を舐めてたよ
964名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:03:10 ID:7UsRLS0l0
>>956
同意
誰かが溺れてる場所、状況ってのは自分も溺れる可能性が高いってことだからな
絶対に水に入ってはダメ
965名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:04:59 ID:k8ZaRNaR0
初日の出 傲るドキュンの 海流れ
自慢の顔も 魚介の巣窟
966名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:05:39 ID:5u7URY8M0
このサーファーもドキュンだよな
こんな海に入ってたんだろ
967名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:08:28 ID:FmBm5TmZ0
>>963
海水浴場で浮き輪なしで足の着かない場所で泳いでる人って多いけど
俺からすると信じられない・・・
波が穏やかで、海水浴OKの日でも流れがきつい時がある

カップルで来てカッコつけたいんだろうけど、浮き輪は持って行ったほうがいい
968名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:13:34 ID:VQCnN52J0
あの救出シーン見るとサーフボード使った救出方法って案外有効な気がするね
結構速く要救助者に近寄れる
969エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/01/07(金) 21:17:34 ID:gPTNyg3L0
>>968
それも長いヤツね。
今回のは短かったんで二人が掴まる浮力が十分じゃなかった。
ないのとは雲泥だけど。

三人目の救助サーファーがときおり、はるかに海岸へのいらいらする旅路の先へ行っては戻ってきたのは
そのせいだと思う。

970名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:18:21 ID:/JtVa8GX0
車のウィンチ持って、つかまえたらウィンチで回すってのはどうだろうか?
971名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:18:46 ID:QKO+icW50
2番目の動画でサーファーに助けられた奴
着衣遊泳でGパン履いてる・・・死んでいいだろ
972名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:19:00 ID:RxWUE0re0
>>968
ライフセーバーはとっくの昔から使ってるよ
973名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:20:16 ID:BTr9kITq0
死因は溺死だってさ、若いから心臓発作ではなく溺死
心肺停止まで30分ほどかかりその間苦しみ抜くそうだ
苦痛で全身に紫の斑点ができる

死体がうかぶ理由は内部に腐敗ガスたまったから風船玉

たぶん目玉や柔らかい部分はイカやタコや甲殻類・ダンゴムシがもぐりこむ
このへんでとれたタコやイカの内部から髪の毛が
サイアク
楽な死に方でも綺麗な体でもなかった
974名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:20:28 ID:ju4t0Agl0
どっちが死んだの?
http://www.youtube.com/watch?v=BU92girDeEI
975名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:22:16 ID:s8WOAitc0
>>967
流れがきつかったら浮き輪あってもさようなら。
976名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:22:36 ID:/JtVa8GX0
>>974
奥にいた人間が死んだ。

手前が自力で這い上がった人間。ライフセーバーが助けたのは二次遭難者。
そして、奥にいた人間の末路が>>973
977名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:22:42 ID:kbufVVwY0
>>2
後半の継ぎ足しが蛇足中の蛇足だよな
前半だけで良いのに

良くある駄目な追加だな
978名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:23:19 ID:HcZqWvvm0
きせいきせい●をかわないと ウッホウッホ
979名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:27:40 ID:FmBm5TmZ0
>>975
海水浴場なら救助がすぐ来る
980名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:29:18 ID:JyJWRwsT0
ついに最初に上がった高画質yotuube動画を
うpってくれる人は現れなかったか…残念だ
981名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:32:45 ID:AGrjfkFbP
>>967
場合によっちゃ、浮き輪もNGみたいだよ
俺が海水浴場に着いて泳ごうとした頃、
どっかの母親とその幼子が溺れてドクターヘリで運ばれていったんだ
その直後、浜辺には浮き輪の使用禁止の放送が流れた
親子は浮き輪で浮いたまま流されて戻れなくなったんだと思う
海水浴場には流されて沖に向かわないように網が貼ってあるんだけど、
溺れた状態でもそこに引っかかってたから助けに行った人が連れてこれたみたい

俺はシャチの浮き輪(あのでっかいやつw)を持ってきてて使いたかったのだけど、
使えなくなったので普通に泳いでたら流されたってわけ
ビーチサンダルを浮き輪代わりにして平泳ぎで戻ったんだけど、
行きの時の何倍も時間掛かって持久力も尽きかけてた
でも、戻れて良かったよ・・・もう二度と遠くまで泳ぐことは無いなー
982名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:33:06 ID:J8TsGjbX0
1枚目の終わりに岸?で
自力で助かった人を立って迎えてる人が見えるけど
これ友達だよね?

日の出直前の動画でも
この位置に集団で騒いでる人がいるけど
これがこの人たちだよね

ってことは、3人目(サーファーに救助された人)
は、この位置から飛び込んで泳いで
亡くなった人を助けに行ったのかな

完全にテトラの外の沖に流されてるけど
983名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:34:24 ID:DN6HLKEY0
次スレはもう立たないかな?
984名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:37:00 ID:J8TsGjbX0
>>973
県立高校3年・保科良樹さん(18)が行方不明になっていました。
警察などが捜索を続けていましたが、高波にのまれた現場から十数キロ南東の海岸で男性の遺体が見つかり、
特徴や着衣などから保科さんと確認されました。


特徴や着衣から確認だもんね
顔では判別不可能なんだね


985名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:41:49 ID:7UsRLS0l0
>>981
離岸流に当たっちゃった時は、無理に最短距離で戻ろうとしたらやばいんだよな
岸と平行にしばらく泳いでから岸に近づくのがいい
986名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:42:32 ID:OUljdnR50
サーファーは警報中にサーフィンしてたのかな?
冬山登山と同じ匂いがする。
987名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:45:37 ID:Eg41mI6x0
避難所 ニュース二軍
【茨城】同級生と初日の出見物の高校生、波にさらわれ行方不明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1293862317/
988名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:46:28 ID:RxWUE0re0
>>985
5分位で2〜3百メートル沖まで行っちゃうから
なかなかそんな余裕ないけどな
989名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:46:33 ID:8Lgsl1Ft0
>>973
怖すぎ・・・鼻に水が入ると強烈だけど
内臓が拒絶反応おこすし脳も錯乱状態
圧力で内出血がはじまったり破裂をともなう組織破壊
さらに全身を突き刺す冷水
体内の腐敗ガスによって身体が膨張してる上に
髪の毛は食いちぎられ眼球・唇・陰部等がぐちゃぐちゃになって見つかる

wikiと合わせて訳するとこんな感じかぁ
990名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:46:50 ID:xv+VsLOf0
しぬ〜しぬ〜って心配してる子いい子じゃん
茨城弁でイグ〜イグ〜って言われたいw
991名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:50:32 ID:SycVj9rz0
3分の1か
惜しかったなぁ
992名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:51:51 ID:Q13UQRle0
気持ちは分かるけど、装備も何も無い奴が助けに行ってはダメだろ。
サーファーだって、本来は巻き込まれる危険があったんだし。
(同じような場面で、サーファーに救助頼むのはダメだぞ)

自分の母親は海辺出身だが、自分ら兄弟には絶対に大人のいないところで
水に近づくな。川に落ちたら、近くに物があったら投げ込んで、大人を呼べ。
2人以上いたら、一人はすぐに大人を呼びに行け、もう一人は見失わないように
見ておくようにとしつこく言っていたぞ。妹が落ちても飛び込むなと。
川でもそうなのに、海、それも冬の荒れた海なんて・・・。
993名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:52:46 ID:QDX1DjBn0
河原で女に突き落とされた男子学生みたいなことはないの?
「おう お前らイケや」みたいな・・・さぁ
動画見る限り罰ゲームで行かされたようにしか見えない ペアだし

サーファーは大変頑張ったと思う
ちょっと見る目が変わった
994名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:53:12 ID:F4qJxnTcP
真冬の高波の海
中に入れば基本は死が待っている。
995名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:55:40 ID:a3gT/FoM0
この高校生にはそういう注意(心配)をしてくれる人が回りにいなかったんだろうね。
いたとしてもDQN高校生がそんな注意をまともに聞くはずないか。
996小日本:2011/01/07(金) 21:57:59 ID:6e2VRFI90
太陽見ても面白くないので見ないで寝てた
997名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:58:09 ID:g8VXEYSm0
>>995
阪神優勝して道頓堀に飛び込んじゃう人に「飛ぶな」っていったらやめるのか?
998名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:58:27 ID:AsnHXNTr0
>2
ドキュン女と言ってるけど、頭良さそ
999名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:58:41 ID:FmBm5TmZ0
>>995
そりゃ、注意を受け入れる=へたれ って思考回路だからな
1000名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:59:07 ID:+UsW0a3m0
1000ならちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。