【青森】若者の献血離れ 20代で深刻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
冬はインフルエンザの影響などで献血者が伸び悩む時期。新型インフルが大流行した2009年度
に比べると、10年度の県内の献血者は増えているが、20 歳代の若者に関しては減少している。
県赤十字血液センターは、厳しい雇用情勢の余波で大学生が就職活動に追われ、献血に時間を
割く余裕がなくなった−とみており、「若者には献血が命を救う大事な社会貢献であるということ
を呼び掛けていきたい」としている。

[東奥日報]2011年1月5日(水)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110105160122.asp
2名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:15:53 ID:FY7ac6630
針刺すの怖い
3名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:16:54 ID:QlAX0Kq8O
これパートスレだろ?
若者の○○離れ
4名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:16:58 ID:KIbhL4pf0
というより若年人口自体が縮小してるんだから献血量も減って行くのが当たり前。
5名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:17:38 ID:mnlqJNfm0
隠れHIVわんさかのこの時代に献血とか何考えてるの?
6名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:17:58 ID:rbTOlRjt0
献血センターの看護婦さん針入れるの下手すぎ
毎日やってるはずなのに上達しないんだね
7名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:18:02 ID:exT9flsz0
なまはげが率先して献血汁!
8名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:18:10 ID:nVXWyz8o0
400ml献血で2回貧血で起き上がれなくなり、成分献血で2日連続鼻血

以後怖くなって10年間献血に行けていない
9名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:18:42 ID:8zHTCLk00
コミケではアホみたいに献血に応じる若者がいたと聞いたが
青森だけで若者の全てを語るな
10名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:18:51 ID:J5TtXa630
こんなご時世だから幾らかの金にならん限り大挙するような事はないだろう。
11名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:19:06 ID:MfRwWp6M0
若者が離れてるもの一覧

テレビ離れ
クルマ離れ
読書離れ
酒離れ
新聞離れ
タバコ離れ
旅行離れ
活字離れ
理系離れ
プロ野球離れ
恋愛離れ
雑誌離れ
CD離れ
映画離れ
ゲーセン離れ
パチンコ離れ
腕時計離れ
スポーツ離れ
献血離れ
セックス離れ
日本酒離れ
ブログ離れ
アカデミー賞離れ
寿司にわさび、おでんにからし離れ
マラソン離れ 
ガム離れ
献血離れ ←new!
12名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:19:36 ID:V5vSt3Ry0
>>7
13名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:20:05 ID:NDx31O1J0
投薬中で献血したくても断られるんだよ!
14名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:20:07 ID:PTHfVSbA0
そもそも
血液で商売してる奴らにとやかくいわれる筋合いじゃないな
15名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:20:10 ID:UX1jvh1h0
献血なんて止めて売血にすればいいのに

海外ではたいたい400cc 5000円にはなる。

大体、日赤も只で仕入れた血液から製剤を製造して
バカ高い金額で売ってるのは間違ってるよ。

無償の血液という好意をなんだと思ってるんだ!
16名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:20:16 ID:UjU3Lngl0
年金で暮らしてるジジババから血を抜けよ
17名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:20:32 ID:SUQSV1le0
もういい加減技術がちんぽしたよね?もっと簡単に安全に短時間でできないもんなの?
18名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:20:41 ID:t23TE0ZX0
若者は金だけじゃなく血まで老人に搾取されるのか・・・
19名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:20:53 ID:sv3ITNue0
2週毎に成分献血して通算176回献血したおいらが通りますよ。
とりあえず献血で貰える景品を選べるようにしてくれ。
毎回同じ物貰っても使い切れなくて余る。
20名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:21:35 ID:SCGG65yf0
老害から来る負の連鎖
21名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:22:20 ID:v7n5eL6r0
売血なら大喜びですると思うけどなー
それこそ禁止されてても毎日通ってくるかも
22名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:22:21 ID:gQeXA35b0
若者の2ちゃん離れが一番深刻。今や2ちゃんはオッサンとオバハンの溜まり場。
これは非常に深刻である。やがて戦争を引き起こす原因にもなりかねない。
若い世代をどんどん入れて世代交代していくのが望ましい。
23名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:22:23 ID:HmeX0ppG0
高校で集団献血やめちゃったからなぁ
献血する習慣がなければ、大人になってもしない
バイクと同じ構図
24名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:22:38 ID:uAVDg62D0
>>9
コミケでは献血に3時間待ち。
25名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:22:55 ID:WjToUDPM0
若者の若者離れ

26名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:23:06 ID:voYN2fpz0
ジュースの変わりに
けいおんクリアファイルでも配れば
27名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:23:13 ID:7+NMI0FS0
>大学生が就職活動に追われ、献血に時間を割く余裕がなくなった−とみており

あるあ・・・ねーよww
28名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:23:28 ID:p+oXDy9S0
煙草吸ってるから献血行きにくいんだよなぁ
29名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:23:45 ID:rgMad44q0
職も金も夢も希望もない若者から血を抜き取る為のニュース
30名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:24:14 ID:AUtcp/Sm0
一昨日400ml献血したばっかりの若者ニートな俺に謝れ
31名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:24:15 ID:BiMw++km0
血中脂質500超えのおっさんのドロドロ血で良ければ
毎日でも献血してやってもいいが、そっちも正直苦笑いして血抜いて
後でこっそり捨ててるだろうしなぁ・・・
32名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:24:41 ID:IewI/BN90
腕の神経傷つけられても証明出来ないから泣き寝入りだしな
33名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:24:54 ID:oZ9Ic9gD0
血税だだ漏れでフラフラだろ。
34名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:25:10 ID:mbeSQvgF0
金くれるならやるけど。
だってタダでgetした血を売ってるんでしょ?
35名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:25:13 ID:7BUE4jk20
金だせや金を
なんぼかくれるんやったらやったる
36名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:25:15 ID:4IIQjtLD0
血抜いたら倒れちゃう
37名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:25:31 ID:cC6edXtW0
もっと人口減って欲しいと思ってるから
命なんか救いたくないんだよ
38名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:25:52 ID:LVTuA4lP0
俺の血は汚れているので献血できません( ´・ω・`)
39名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:27:53 ID:1DQdXm1bP
最近は何にもくれないからな('A`)
40名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:27:54 ID:3Y57x2zL0
やっぱりお金だよな。200ccで500円なら毎日行く。
41名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:28:29 ID:NsNYCyy60
>>1
昔は、色々もらえた
今は、テレカすらくれない
42名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:28:37 ID:OXlfoEsq0
売血が無理なら献血10回で万一の時輸血1回無料くらいのサービスやれば?
43名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:29:12 ID:9BUXxGSb0
献血したくても採血されるだけでゲロ吐きそうになる俺には無理だ
44名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:29:15 ID:u0KbRlJ20
オレは寒い時期に血を抜かれると
風邪をひいてしまうからやらない
45名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:29:49 ID:Ut0RwNMc0
税金でカロリー高いもん食いまくってる自衛官とか、休み前には強制的に献血させたら?
46名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:29:51 ID:vl25qmP70
血もただ、臓器もただ、ほんと日本人って御人好しばかりだな。
47名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:30:20 ID:snfmF3PF0
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の○○離れとよく耳にするが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
48名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:30:31 ID:XcIchYNE0
もう「若者の○○離れ」総合スレでも作れよ。
49名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:31:01 ID:2H0AAFTp0
今の子はきちんと食事取ってないから取ったらヤバイだろ
見た目もひょろひょろしてるし
50名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:32:21 ID:Srd7r8ww0
献血の義務化あるで
51名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:32:30 ID:jOvsIAVH0
必要あるかよ。なぜか表記で、いつもB型は余ってるんだよw
52名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:33:11 ID:3tgx465w0
青森に20代なんて居ないだろ…
53名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:33:27 ID:nVXWyz8o0
B型って献血好きだからな
54名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:33:56 ID:EWXQQ+e70
最近の若者は情強だから赤十字の実態知ってるし
偽善で騙せなくなってるよね
55名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:34:22 ID:AUtcp/Sm0
>>40
男でも年1200mlしか採血できないのにそんな額で行きたいと思えるのか
56名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:34:35 ID:F33xMCPG0
捕まえてきて血抜いちゃえばイイのに
57名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:35:53 ID:iEJLnPWb0
ジュースとかどうでもいいから現金をくれ
58名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:36:00 ID:3Y57x2zL0
>>55
え… 100円でも行っちゃうかも…。

意見求ム!!!!!
59名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:36:24 ID:uAVDg62D0
>>45
「自衛隊 献血」でググれ。
自衛隊に限らず、ブルーワーカーは半強制的に献血するところが多い。
60名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:36:27 ID:I+1oK54n0
あの献血車の中で、綺麗な看護婦さんがフェラして抜いてくれるんならくれるんなら
その代わりに献血してやらん事も無いw
61名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:38:08 ID:jOvsIAVH0
>>60
倒れるんじゃないのか?w
62名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:38:08 ID:vl25qmP70
売血から献血に変えた時は、献血手帳なるものが有って、当人ないし家族で献血したことがない人は、輸血してもらえなかったんだよ。
それを誰でも、浮浪者でも、税金払ってない人でも、給食費払ってない人でも、輸血してもらえるようにしたのが、左巻思想です。
63名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:38:35 ID:hEbX8/VB0
>>14
だよな、偽善者は大嫌い
俺が献血したくないのは、お前ら高給傲慢な日赤職員天下り役人さんだって事を反省すべき
64名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:38:54 ID:EaIGyVOE0
ハゲ止めのクスリ飲んでるから献血できない。
65名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:39:37 ID:WaneBV250
みんな生セックスばっかりやってるから
HIVの通知されるの怖くて献血行かないだけの話
66名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:39:48 ID:zEPmgFe/0
欧州渡航歴は緩和されたんだっけ?
67名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:40:09 ID:kgXzpuGW0
1) 400 400 って、 200ml献血だと不足そうな顔をするから嫌になった。

2) 偽装消滅したミドリ十字系が相変わらず無償の献血から血液製剤を作って
   ボロ儲けしてるから嫌になった。

以上。
68名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:40:09 ID:aG0nXjnRP
てか無駄にワラワラいる公務員全員に上限まで献血させれば良いだけだろ馬鹿じゃねえの
69名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:40:13 ID:bSW/TaLd0
正月食べ過ぎたからコレステロール値計りに献血いこうかな
70名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:40:22 ID:rIPXkY7zP
検査での採血でも気分悪くなるからなあ。
それ以前に、俺体重40キロしかないから無理。
71名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:40:26 ID:4xag/Qo+0
献血ダイエットで売り出す
400グラム痩せます
72名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:41:15 ID:nVXWyz8o0
俺の頃はカロリーメイトとオレンジジュースが貰えた。
スタンプと景品が目的だったが、B型キーフォルダーまでだったな。あとは挫折した。
73名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:41:15 ID:fdqpu4TO0
俺は以前はやってたけど、今はやっていない。
献血した血液がどういう風に使われたか、結果の通知がないから。
もしかしたら捨てられてるかもしれないし。
74名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:42:19 ID:lJAI6D4o0
元気な高齢者に頼めよ
75名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:42:30 ID:bSW/TaLd0
今最寄り(といってもかなり遠い)のセンター調べたら
手相鑑定始めとるwww  http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/info/tesou.html
よほど人こなくてあせってるんだろうな
76名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:42:35 ID:qOLZKTuh0
あと残ってるのは、若者の人間離れ...ぐらいか、、、
77名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:42:44 ID:yT9CB2Zk0
若者がありとあらゆるものから離れている、と思わせたい誰かがいるのか?
78名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:43:07 ID:oetVPx1i0
もう何でもかんでも若者のせいにされてうんざりだな。
79名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:43:13 ID:8g+iUG7U0
200ccの献血に対して嫌な顔をするのをやめれば
もっと多くの人が献血やるんじゃないのかな?
80名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:43:40 ID:Ut0RwNMc0
>>59
体力しか取り柄がない連中なのに、頻度が低いし完全強制でもない。
それじゃダメだろ。任務に支障が出ない程度でもっとやれと。
81名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:44:33 ID:VL4rL+rq0
わし病院の予防接種やら検査用採血ですら疑心暗記やのに
不特定多数の人間が血抜き目的でくるとこ呼ぶとこでなんか怖くてできんわ
82名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:45:28 ID:kgXzpuGW0
>>79
200ならイラネ−よ。ケッ  みたいな顔されてそれ以来いかなくなったという話を聞いたことがある。
83名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:45:37 ID:oGvCZkzq0
おい、コラ、公務員は税金で生かされているんだ、献血、臓器移植ドナー登録を
率先して国民喚起しろよ!m9w
84名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:45:39 ID:s+OiKkl+0
日赤社長 近衞忠W氏

五摂家筆頭 近衞家現当主(細川家からの養子、細川護煕元首相の実弟)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%A1%9B%E5%BF%A0%E3%81%A6%E3%82%8B
85名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:45:57 ID:hDkYXHGS0
たまに血ィ抜くと健康にいいらしいよ。
86名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:46:16 ID:7LUMbL530
カカカッ…キキキ…クゥクゥ…コゥコゥ…ケケケ…
87名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:46:28 ID:F33xMCPG0
言葉が正しくないんだよ
もともと若いヤツが献血なんか近づいてないのに
正しく言いたいなら老人の献血離れの方がいくらか正しい
88名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:46:46 ID:3Y57x2zL0
>>85
でもタダじゃ行きません。
89名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:47:12 ID:uKQkSrv20
アメリカみたいにお金くれるなら行く
90名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:47:37 ID:v7n5eL6r0
しかしお前ら常日頃愛国心とか国防とか熱心に語ってるくせに
最も重要なこういう話になると蜘蛛の子を散らすように逃げるんだなwww
91名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:47:48 ID:kgXzpuGW0
>>78
全く。  じゃあ、30代、40代、50代は献血をバンバンしてるのかよ? と言いたいだろうな。
(俺は若者じゃ無いから想像だがw)
92名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:47:59 ID:TDdvkRgW0
献血なんかして倒れたらハロワ行けなくなるじゃねーか
93名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:48:14 ID:nVXWyz8o0
成分献血は気持ちいいぞ。赤血球を戻される時にスゥーとして生き返った気分になる
94アニ‐:2011/01/05(水) 16:48:17 ID:pcPhBv5e0
献血手帳を復活させろ、母親が手術受けるというので二冊分も献血したのに
「あーこれもう使えませんよーwごくろうでしたねーw」とはなんだ
自分や家族がいざという時には、健康な新鮮血を輸血される優遇制を復活させろ
95名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:48:26 ID:Y4UE1Ew20
イギリスに行った人は献血できないんだっけ?
96名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:48:47 ID:YNbp3hLp0

若者のケータイ離れはいつ来るの?
97名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:48:50 ID:+WtYwDC60
自営業なので、健康診断代わりに毎年一回行っている。
まあ、国民健康保険の斡旋人間ドッグも行くんだが、頻度が少なくて
心配なので、献血を人間ドッグの半年後に挟んで、年二回血液検査
にしている。
98名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:49:03 ID:ACiGedeTP
>>79
理由忘れたけど200じゃあまり意味無いみたいなんだよね。
99名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:49:19 ID:8YDz6aYg0
>>1
元々、献血するヤシ少ないんだよな




献血で金出すとしゃぶ中毒の売血が、肝炎まき散らすし・・・
100名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:49:26 ID:t16eWIR/0
金にもならないのになんでやるんだ
意味わからん
101名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:49:37 ID:bFxnT6rG0
したくても
比重が足りず
門前払い 字余り
102名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:50:13 ID:VgTYPczZ0
もっとも重要じゃないし
つか若年者を目の敵にされてるだけだからな
103名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:50:38 ID:V8l/SMiI0
献血中、看護婦と若い医者がいちゃいちゃしやがって。
しかも献血後に夏なのに風邪ひくし。薬代出せバカヤロウ。
二度と行くかアホクサ。
104名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:50:54 ID:acPyucCsP
>>89
アメリカってどれくらいで買ってくれんの?
105名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:51:35 ID:G7fkq3d60
>>15
ライシャワー事件と売血の暗い歴史について教えてください。
106名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:51:40 ID:Azg9pF6E0
献血したら一回抜いてくれるなら、
血も確保、エイズも阻止で
みんな幸せ。
107名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:51:50 ID:yspzR7n60
>>1
無償で集めた400ml献血の販売額は25000〜50000円
ボロ儲け(゚д゚)ウマー
108名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:52:17 ID:3Y57x2zL0
>>106
行く。
109名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:52:48 ID:RpKo6YhM0
>>88
トマトジュースが飲めるぞ^^
110名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:53:18 ID:qzw82S0+0
>>58
お菓子とジュースと粗品で100円分はもととれるよ
111名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:53:53 ID:2qlWK/Ha0
献血登録を厳重にして
金を取るか、搬送された際には優先的に血液がもらえるとかにすればいいじゃん
それか刑務所にぶち込まれた奴らから強制的に血をとれや

そのための犯罪者だろうが
112名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:54:14 ID:flrScTSx0
献血って注射?大人でも注射嫌いなやつがほとんどだろ
113名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:54:19 ID:ld+3weta0
若者の全部離れ

何もしないで家でじっとしてるだけなんだな
114名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:54:39 ID:B6+FSKl50
豚で人間の臓器を作れるので
豚の血液を人に使えるように改良すれば解決じゃね?

豚はA型が多いが、O型の無菌豚でも作れば
血は献血、肉は食用で無駄が無い
血が余ってもブラッドソーセージで食用にすれば良い

無理かな?
115名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:54:45 ID:DF3Z0n+jP
んだったら爺が献血すればいいだろ
116名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:55:39 ID:AmDMEYHf0
売血を復活させればいいんじゃないか?
そいつらが高額で血液を売ってるって話を聞くとなあ。

献血詐欺だろ?
情報化が進むとそういうのには乗らなくなる。
117名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:55:48 ID:JXfH3Nrn0
単純に比重がたりない
118名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:56:27 ID:7zkZWoqf0
B型のやつがいくとBはあまってるんでいらないです(笑)
っていわれるって聞いて躊躇してる
119名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:56:33 ID:3Y57x2zL0
>>110
やっぱり現金かなぁ…。せめて金券。
お菓子とかジュースとか普段から買わないし…。
120名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:57:00 ID:m1489W3AP
どうせB型は余ってるから逝かないw

>>10
成分なら500円相当の物くれるけど善意のその後がねぇ・・・
121名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:58:47 ID:wS1Hfslb0
おれ禿予防のために薬飲んでるから献血でけん
122名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:59:12 ID:loRstjy50
アキバの初音ミク献血ルームは人気だったんじゃないの?
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-10354197100.html
123名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:59:20 ID:eCSqYvnz0
職と金だけで飽き足らず血まで取り上げようってか。
死ねよ。
124名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:59:42 ID:lM3FM6810
どんどん若者は賢くなるな
125名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:59:44 ID:NDx31O1J0
日替わりで「何型何グラムが不足しています!」ってノボリを立てている時点で怪しすぎる
126名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:59:47 ID:VGMg5riZ0
「献血」というと聞こえがいいが、日赤の金儲けに過ぎないじゃん。
最大のNPOによる最大の偽善悪徳商法。
売血のほうが何倍もマシ。

127名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:00:04 ID:ogUhiWyN0
薬飲んでるからいけません

>>16
60歳までしか出来ないんだよ
>>21
黄色い血が…
>>114
それ、昔に羊でやってた異種輸血だな
まず、血液型はABO式だけじゃないんだけど…変な抗体がいっぱいできるぞ
羊でも死んじゃった人はいっぱいいるんだよな
128名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:01:33 ID:loRstjy50
って青森かww
129名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:02:12 ID:34iwwdjC0
昔と比べ、指紋認証だの静脈認証だの
いくらでも個人をガッツリ特定できる手段が増えたのに

売血反対する人間ってナニがしたいんだよ
130名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:02:44 ID:yHaBkFOJ0
年寄りは金だけでは飽き足らず、若者から血まで吸い取るか
131名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:03:38 ID:EaIGyVOE0
正当な対価を要求する。
132名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:04:17 ID:loRstjy50
>>129
病気(エイズ)怖いですって感じ?
133名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:04:21 ID:4xag/Qo+0
血圧高めの中高年から抜いたら血圧下がらないだろうか
134名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:04:29 ID:tkVwjKqi0
売血なら喜んでするんだが
135名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:05:11 ID:odbKrrwB0
だから、システム面に問題があるんだって

献血を就職の資格欄に書き込めるようにするには
一定回数以上の献血が必要、ただ、それをカバーしようと思うと
400ml献血ではなくて、成分献血にする必要がある

すると就職活動で献血を使おうとする人は成分献血を行わざるを得ず
結果として、献血回数を資格欄に書き込むために献血にいく若者がいたとしても
それが400ml献血に繋がらないというジレンマが発生する

20〜30代の会社員に関しては、行く時間・体力が残らないという社会構造の問題
10代は・・・まあ、菓子で釣るのも限界じゃないかな?
136名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:05:26 ID:/HwFtjLD0
他人に自分の血をあげるとか、変態だし気持ち悪すぎるwww
輸血なんかしなくていいんだよ。そのまま大量出血で死なせてあげるのが自然でしょ。
世界の人口多すぎるのに。
137名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:06:20 ID:UX1jvh1h0
やっぱ献血

・400cc⇒1万円の日本銀行券
・200cc⇒5000円の日本銀行券

にした方がいいんじゃない。制限は今まで通り1200cc(男)/1年
138名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:07:28 ID:ACiGedeTP
募金とか、献血とか、
人の善意につけこんだ詐欺っぽいよな。
139名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:07:55 ID:CR+Cqq8Q0
ハゲ防止薬のプロペシア飲んでるから出来ない
妊婦に輸血されたら奇形児が産まれちゃう
ホントは肝機能や腎機能の数値知る為に定期的にしたいのに・・・
140名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:08:46 ID:4d3rhhXx0

>>95
すごい記憶力



141名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:09:39 ID:RjAUgoey0
ごめん。感染症には文句なくクリーンな俺だけど、ALTが高いって言われてできんのよ。
142名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:10:23 ID:+5EGsyI70
つーかそれ以前に青森に若者っているのか?w
若者の雇用吸収力って青森には昔からないだろ?w
143名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:10:25 ID:BLbinXQp0
献血したら、自分が輸血が必要な時に
優先的に血をくれるっていうならするけどさあ…
144名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:10:33 ID:U20dH4HUP
ダイエット効果にいいと言えばいいのに。
145名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:12:13 ID:eb8Pv9Jt0
献血時間10時から17時までって・・・。
146名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:12:56 ID:hEbX8/VB0
本来なら正当な競争をさせれば良いのに、天下り厚生省役人を太らせる為に競争団体を認めません
結局泣くのは国民です、そんな悪徳団体に無料で献血しろとは極悪人め
147名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:13:32 ID:/HwFtjLD0
輸血される時に、お金がかかる。


なのに、献血する時に無料なんてお話にならない。


エイズの血とかあったらどうすんだろ。

きんもーーーーー---------------
148名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:13:37 ID:Nln6CMag0
自分たちにとって都合の悪いことは全部若者の○○離れかw

タダで痛い思いして400ccも血液くれてやるマゾはそういねぇよ。
自分が輸血する時も有償じゃ尚更。

こんな時代にタダでやれるもんなんかないよ。
149名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:15:12 ID:iEJLnPWb0
>>145
やる気ねぇwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:15:57 ID:vl25qmP70
左巻思想は、あらゆるものを破たんに導く、亡国の思想です。年金しかり、健康保険しかり、給食しかり、献血しかり、あおなみ線しかり・・・
151名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:16:00 ID:XTncq2/50
>>11
new! じゃねえな  って釣り?
152名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:16:53 ID:5MlN6A0q0
エホバみたいに自分も自分の家族も輸血拒否します
ってカードでも作って持ってりゃいいんじゃね?
そしたら必要量も自ずと減るし
153名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:17:11 ID:3N/hmKz30
>>1
この吸血鬼!
154名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:17:29 ID:08AgqLmQ0
>>139
奇形児というか、男児の場合は無精子症になりやすい。
155名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:17:36 ID:C0wvVjBT0
人の命を救う前に、若者の生存権(仕事)を守ってあげなよ。

身勝手な組織だなあ・・・
156名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:17:41 ID:crjKHeV60
>>6
ここだけの話、うまくやろうと思えばうまくできるが
人を選んでいるらしい…
157名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:17:43 ID:dWWnNbmB0
これは良いストライキ。老人に血を売らない抵抗。
158名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:18:55 ID:jsLPOzwo0
一度でも輸血した事があると駄目になったのは、いつから?
子供の頃に手術で輸血した後に、お医者さんから
「大きくなったら献血してお返しをしようね」って言われたんだが。
159名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:19:17 ID:+HJpXJt90
注射が怖くて無理だ、すまん
160名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:19:44 ID:WZq8aWiP0
だってアレルギーの薬飲んでるんだもん
161名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:19:57 ID:zYxC7wIQ0
針の使い回しで病気移されそうだから行かない
金に汚い組織は信用できない
162名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:22:05 ID:VGMg5riZ0
>>145
しかも12時から14時までは昼休みで献血お断りなんだぜw
163名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:22:13 ID:/y/uQwkK0
>>143
優先してくれるよ

一晩泊めてくれるなら毎日献血するんだが
164名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:22:14 ID:XBGbzkC50
だいたい献血するのに、時間がかかり過ぎる。
15分位なら、やるのに・・・
165名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:23:33 ID:Rm6HEnLM0
青森の若者離れ じゃないのか?

青森には、若者が定着しないというのが理由
166名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:24:16 ID:m1489W3AP
昔成分献血逝ったらなんかを同時に抜かれた事あるな
おかげで両手に針が刺さってたw
167名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:24:25 ID:Hk+oMx2/O
200mlの血液をいくらで売っているか調べてから献血をやめた。

ぼったくり杉だ
168名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:25:08 ID:ekOUZxYo0
献血に行った翌日大雪で気失いそうになった
倒れてたら凍死していた
都会で凍死とか、笑い話になるところだった(´・ω・`;)
169名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:25:18 ID:IPPZVi5v0
自分より若い奴には献血してやるわww
年寄りにはしてやんねw
170名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:25:20 ID:DuMwzvKC0
一回3000円付き2回制限で売血復活したらええやんけ
ライシャワーが売血輸血で肝炎になった話なんかどうでもええんや
IC売血カードで識別すれば問題ない
さっさとやれ売血
171名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:30:39 ID:81AajIYG0
貧血だから献血しようとしても血をとってくれないくせに。
172名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:31:46 ID:dPE7qCCe0
経済的に搾取するだけじゃ飽きたらず本当に生き血を啜ろうとするのかよ。
173名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:33:25 ID:LcX4Ks0R0
>>95
しつこいくらいに「イギリス!イギリス!」聞かれるな。
余程何かあるんだぜ!

22万人居るごく潰しの多い警官が献血すれば足りるぜ。
次は都道府県職員。
次は市職員。
次は区職員。
これでローテーションすれば余るわな!!!
日赤職員の家族は絶対に献血させること!!!

これでも足りないなら広告を打ちやがれ。
174名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:34:11 ID:0VPVp31B0
若者は悟りが開けそうだなw
175名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:35:08 ID:U14izOBh0
>>9
コミケでは何を貰えたんだ?

リターン無しで体力減る献血なんて出来ません
若者人口も減って、献血審査(渡航歴・服薬・既往歴)も厳しくなっているのに
増える方がおかしい
176名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:35:37 ID:Ddri6jG+0
友達は珍しい血液型らしく3カ月に一回
自分もたまに一緒に行くけどB型+
珍しくないからつまらん
177名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:37:18 ID:Ck4KC7+N0
  . ∩_∩ ;
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|
 ;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;

職員がこんな状態で呼び込みしてたら考えてやるよ
もしくはノーパン、水着ギャルによる採血
少しは努力しろカス
178名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:37:33 ID:5MlN6A0q0
>>170
すべての検査をクリアしたものだけで
1週間後ぐらいに振込みで、ぐらいなら可能だろうが
登録した連中の何割が使い物になる血液なのかねぇ
179名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:38:07 ID:emB+YPbj0
病気を感染されたらかなわん。自己防衛は当然だろ。しかも、タダで仕入れた他人の血で商売してんじゃねーよ。
180名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:38:15 ID:gYfvgdcr0
自殺予備軍から血貰えばいい
181名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:39:09 ID:dKSJo2j60
若者の乳離れ
182名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:40:48 ID:0uctgNPA0
以前は年に1〜2回献血しに行ってたけど、脂質異常症になってから行かなくなったw
183名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:43:57 ID:WZzr/w620
社会は若者を拒否しているから貢献してやる必要はないし
命まで搾取されることはない 自分の血は自分のためだけに使えば良い
184名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:44:59 ID:ORC/rEbR0
血をくれてやる偽善心すら無くなったんで
185名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:45:26 ID:1LHfxnbfO
親戚や友人はよく献血してる。自分も病気じゃなかったらいくらでも献血するんだけどな。
親戚が再生不良性貧血、急性骨髄性白血病で亡くなったけど、闘病中はお世話になりました。
いつも献血してくれてる方々ありがとう。
186名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:46:17 ID:OZEPRhvI0
戦後みたいに金くれるなら毎日でも行ってやる
187名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:46:18 ID:2LbR80Ud0
200mlの献血は実用性が無いので廃棄するから手間なので嫌がられる。
400ml無いと無意味なので200ml献血するぐらいならやらない方がお互い幸せ。
188名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:47:15 ID:A/PUDZvLP
ナマポは栄養チューブ繋いで
血液工場にすればいいんだよ
189名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:49:13 ID:OFudHvh50
現金で支払えよ。
そうすりゃハロワ前で献血やれば行列できるくらい人集まる。
190名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:50:52 ID:dKSJo2j60
なに今日はいろんなものが離れて行くなw
やっぱり出ん通さんの、日本をぶち壊す企みですか。
191名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:51:15 ID:KRUqnNTn0
200mL献血由来赤血球 原価約2万 薬価  8,169円 −1万ちょい
400mL献血由来赤血球 原価約2万 薬価 16,338円 やや赤
450mL血漿           原価約2万 薬価 22,961円 とんとん
血小板10単位約200mL 原価約2万 薬価 76,812円 +5.5万
血小板15単位約250mL 原価約2万 薬価115,207円 +9.5万
血小板20単位約250mL 原価約2万 薬価153,610円 +13万
192名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:51:35 ID:5MlN6A0q0
>>189
それだけは戦争でも起きない限り絶対にない
ゴミに金はらうバカはいない
193名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:52:05 ID:8i8GABsa0
献血ってジュースしかくれないんだっけ?
お食事券とか追加したらどうよ。
194名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:53:38 ID:F5Vy8Rzv0
>1
もうこの層は日本の中で「無かった事」にしようよ。
経済にも社会にも貢献しない炭酸ガス吐き出すだけのモノはいらないだろ。
この層の中で力のあるやつ以外は「透明人間ごっこ」で良いよ
195名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:55:16 ID:kK77CiTK0
特典ぐらい無料提供しろ
196名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:55:29 ID:47PV0eeF0


    これ以上の搾取を防ぐため
       ストップ献血

  ┏┳┳┓   老害のなど  ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     延命     ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   お断り  ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 若者   ┣┫ ・∀・ ┣┫  第一  ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
197名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:55:55 ID:UpUYIFVU0
行きたいなとか行こうかなとは考えるけど
B型っていつも大ピンチじゃないから二の足を踏む
198名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:56:47 ID:JhW4Xyd40
>>99
売血しなきゃ生きられない状態にしない事も重要
BIのような国民給付制度が必要なのも、こういう些細な個所からも良くわかるな

>>118
Oは少なくBが多いのは、ある種の七不思議
現金で身内にしかやらないのがOで、ただの情弱がBなんだろうか?
老若男女を超えた謎の連帯を、こと献血のBからだけは感じさせる

>>137
400で2万でいいよ
200で1万なら万券だけ用意すればいいし、電子マネー化が進めばデータだけで済むしな

>>150
今ある左って根本的に、特定の選ばれしエリートが愚民を徹底管理するのが当然って思想が根底にあるからな
そりゃ、破たんする

>>173
それなら確かに余る罠
199名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:57:07 ID:FagCAjlrO
梅毒になった俺には関係ないなOLZ
200名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:57:48 ID:2wfZ2HsS0
少子化なんだから減るのは当然
201名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:58:55 ID:LWfCremB0
献血ルームの看護士さんたちは献血してるの?
202名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:00:03 ID:dxEd1zJYP
成分献血するやつは情弱ってことでいいか?
203名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:02:24 ID:LWfCremB0
国会前でやれよ。
良い顔したい議員さんたちが献血してくれるよ。
良いもの食ってるし栄養満点だぜ。
204名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:02:45 ID:gPFjUUXc0
血税って言うくらいだし、献血と税控除を結びつければいいんじゃね
205名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:06:12 ID:phVy8yVF0
日赤のスタッフの対応が横柄だから仕方ない
206名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:06:13 ID:q1kGijxh0
もう「若者の○○離れ」板でも作った方がいいんじゃないの
207名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:06:31 ID:tzeSEUb20
>>98
昔大量の血液を使って仕事してた方から言うと、 200でも十分200だけの価値はあるよ。

感染のリスクがどうたらとかもっともらしい理屈こねてるけど、要するに
血液製剤として売るときは 400は200の倍とるのに、 バッグ、人件費、検査費用は
400でも200でもほとんど変わらない。 つまり自分ら(血液製剤業者)の儲けが減るから。
というのが主たる理由で400を強要してる。
208名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:06:51 ID:mSE7iwr10
血ぐらい早く作れるようになれよ。
209名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:10:32 ID:h9/KAHjW0
おそらく中国が影響してるね
210名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:14:28 ID:lwk6En2j0
>>15
本気でそう思ってるのならアホとしか言いようがない

製剤化などのコストもあっての製品の値段で、ぶっちゃけ献血からの一連の流れは基本赤字の事業だぞ
日赤自体撤退したいけど、他にやる団体ないから続けてる状態

国が補助金出すのやめるわ、って言ったら「じゃあ俺も献血事業やめるわ、アトヨロ」
って切り捨てたから国が慌てて補助金継続するレベル

一部資金を吸い上げてあくどいコトしてるのがいるのは事実だけど、おまえの批判はお門違いなんだぜ
保存あまりきかないしな
211名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:15:31 ID:tzeSEUb20
>>179
献血嫌いになった俺が言うのも何だが、 普通の献血で感染するリスクはほとんど無いよ。
理屈から言っても、全く無い と言いたいレベル。 成分献血は知らんw

血液ビジネスが限りなくブラックなのは同意。何しろ7(r
212名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:15:49 ID:mSE7iwr10
オレ様クラスだと心臓、腎臓、肝臓、膵臓全部ダメ。400cc取られたら死ぬかもしれねーw
オマケにワーワリン等薬品だられだ。うんなもん輸血されたら逆にしよw
213名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:17:36 ID:kPqx9R700
これはお互い様だもんな、、、、。青少年は献血に行ってね。
214名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:19:19 ID:pVUvDd2T0
>>213
カスどもは若者に何かしてくれたのかよ
土人の血でも飲んでろハゲ
215名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:21:39 ID:lwk6En2j0
売血制度復活させるならかなり厳格な法を整備しないとまずいだろうな

住基カードあたり使って完全に登録制にすること、問題があるケースは確実に弾く必要がある
使えない血液持ってる人はちゃんと検査キットすら二度と使わない用にする必要がある
採血してダメでした、でも道具代と人件費はかかってるんだからな
そんで価格を厳密に制定すること

あと血液製剤の薬価は間違いなく高くなるけど仕方ないな
216名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:22:01 ID:mSE7iwr10
>>213
いやお互い様じゃねーよ。怪我も病気も己の責任で、献血してる人は神だな。
217名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:22:25 ID:60k0Lda40
>>210
製剤化などのコストで基本赤字の事業なら
献血しない方が日赤のためじゃね。
218名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:22:54 ID:MFTp6+eI0
公務員は年一回以上の献血義務化しろ
219名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:23:20 ID:39zRiRem0
>>210
日本赤十字社単独の事業が非採算として、じゃあ 赤十字→バイファ(旧 ミドリ十字)の流れはどうなの?

結局 献血という非採算部門を税金から補助金入れて赤十字に押しつけて、儲かる部分をいいとこどりしてるのは誰かな?
220名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:24:37 ID:pVUvDd2T0
>>216
神というかアホなだけだろ
正にバカにだけかかる税金だな
221名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:25:05 ID:lwk6En2j0
>>217
先行投資の操業状態でいきなりやーめたは自分にも周りにもダメージでかすぎだろ…
よそに引き継ぎして事業縮小、撤退できる条件揃わないと止められるわけねーよ
その辺は企業倫理とか社会的な責任の問題だろ
222名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:25:27 ID:1Dfyjana0
てんかんで薬漬けの血液で良ければどうぞ
AB型で良ければ多少のお役にはたてると思いますよ^^
223名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:26:41 ID:mSE7iwr10
>>217
製剤化などは余った血液で作るので問題ない。
224名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:28:09 ID:lwk6En2j0
>>219
中間業者だろうよ
ある程度流通で人が関与する場合そこに費用が発生するのは当たり前だろ
霞喰って生きろってか

それが適正な資金の流れかは別
日赤とか、献血バスで出てる人を罵るのは矛先間違ってるわ
225名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:28:44 ID:pJo7ucKp0
横浜駅西口の態度悪い献血部隊は
少しはマシになったのか?
226名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:29:29 ID:YMxwR8BW0
日赤が赤字かどうかなんて知ったことではない
人に物を頼むときは金を払え
払わないのに献血離れとかほざくな
227名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:30:25 ID:dcQFOJvY0
>>224
>それが適正な資金の流れかは別

ここ一番重要じゃないのw
228名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:31:11 ID:wxEAISXx0
HIV検査を健康診断で義務化したら、1回行ってやる。
229名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:32:34 ID:lwk6En2j0
>>227
俺が言ってるのは
献血で得られた血液に値段付けて売っている
ってことを批判していることに対してだぞ
不適正な金の流れがある事実が悪しってのはまた別の話な
230名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:33:00 ID:mSE7iwr10
>>227
まぁ需要だがオメーどこが不正利得なのか指摘できるのか?
出来ないならあまり意味ねーぞ。
231名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:33:49 ID:b/bGuDWN0
タダで商品仕入れしようなんてふてえ野郎だな日赤は
232名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:35:02 ID:suRqmZhE0
デート前に時間できちゃったからうっかり400献血したら
夜に大恥かいたでござる
233名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:35:13 ID:mSE7iwr10
>>229
善意の献血を我が物のように販売するのは悪事と言ってええだろ?
234名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:36:50 ID:lwk6En2j0
>>231
献血は
善意の無償提供者Aから
泥沼の日赤Bが1000円かけて血液を貰い
2000円かけて処理して
製薬企業とかミドリ十字とかに1500円で買いたたかれてる
これを企業は3000円で売っている

まあおおざっぱにいうとこんな構造
あまりにアレなんで国が日赤に1000円くらいお駄賃出してる
235名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:38:05 ID:o7COnJ5M0
若者のち、ちばなれ
236名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:38:58 ID:IINvPJks0

なぁ 
他人には献身を説いて、善意で集まった血液で金儲け
まったく納得できる要素がないよ。
237名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:39:01 ID:B7F2oWdE0
若者から血を吸い上げて、年寄りに際限なく注ぐ
238名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:39:06 ID:fIBvjYn50
>>234
そんな算数もできないアホにはお駄賃も出さなくていいな。
血だけじゃなく血税まで取ってるとは。
239名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:39:31 ID:IzhceKdA0
明治神宮に参拝に行ったら入り口あたりで献血車何台もいた。
どうやらくれるモノはウサギのぬいぐるみらしい。
わりと良いモノだった。
240名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:39:33 ID:P3MHaApq0
普通に病院で血液検査やれば数千円掛かるところを、
無料で血液検査受けられてしかもおみやげ付きと考えれば悪くない

採られる血の量は段違いだけど
241名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:40:55 ID:7V6ymHLw0
統合失調症のお薬満載の血液でよければ500ccまではあげたいんだが
242名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:41:31 ID:lwk6En2j0
>>233
日赤が関与してる段階は日銀の一円玉製造みたいなもんなんだが
これを悪事と言っていいのか

>>235
10代後半から20代半ばのかわいい子の乳なら離れたくないぜ?

>>238
そして日本の血液事業は崩壊
メキシコなどのアレな血液を空輸で輸入、値段が数倍に跳ね上がるコースがくるわけだが
243名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:42:12 ID:6bipXnN60
>>41
去年、レンズ付きフィルムを貰った。が、全然使う機会がない。
244名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:42:14 ID:1fmCcsIV0
年金で若者を搾取しておいて献血しろとかよく言うわ。

公務員年金公務員給与、老人年金を減額してからいえ。
245名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:42:19 ID:J9/UHaKz0
>>242
うわあ・・・
246名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:42:21 ID:mcpUJ7fb0
あかぎれのせいで数ヶ月は献血できん
なんとかせいや
247名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:43:24 ID:orYLkWuz0
考えさせられるスレだな
248名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:43:43 ID:Yk4dt4jL0
献血してって言われたから付いてったのに
血管が細いって言われて献血できなかった。
249名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:44:09 ID:I0WCArzu0
確かに問題だとは思う。
250名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:46:08 ID:XcobNrZi0
献血なんかしなくていい
協力するのは、年金などの世代間格差を是正してからでいいよ
251名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:46:11 ID:OxMUHGsI0
>>242
別に崩壊してもええんちゃう?
てかアホ企業が独占してるより日赤が撤退して
他の採算取れる企業がやった方がいいんじゃねい?
252名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:46:16 ID:QonrbSii0
団塊世代で賄えばいいじゃない
253名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:49:19 ID:KGhBzOQl0
若者の金欠離れ
254名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:49:25 ID:mSE7iwr10
>>237
そう年金資金も命の血も老人が使ってるだ。
オメーらに血が必要な時献血数はもっと減ってるよ。
若者がいないんだからな。献血なんかやめとけw
255名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:49:39 ID:7V6ymHLw0
ていうか薬が必要な持病なくて過去5年だか10年だか、海外への渡航歴がないって条件で
大半の奴がふるい落とされてるだけじゃね? 俺、自分の血液で助かる人が居るなら別にタダでも
あげたいもん。いや1Lとか2Lとか抜かれたら困るがw
256名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:49:39 ID:8PALWchE0
>>242
悪事っていうかお前の説明が正しいなら
日赤はアホを通り越してただの池沼だ。
面倒みきれんのでとっとと撤退しろ。
257名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:49:53 ID:Yk4dt4jL0
免許を二俣に取りに行ったらしつこく勧誘している人がいた。
これから試験だっちゅうねん。
258名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:50:12 ID:lwk6En2j0
>>251
中間業者が買いたたくの分かってるのに引き継ぐ企業がいるのか

国「不採算だし税金投入したくないわ」
日赤「俺やっていけないわ、止めざるをえんわ、国民大変になるわ」
国「ぐぬぬ」

日赤「卸売り赤字なんだけど、もうちょい高く買ってくれんか、不健全事業になってる」
中間「じゃあかわねーよ、血液関連の商品とまるわー、日赤の理念的にどうなんすかねー」
日赤「ぐぬぬ」

これが常態化してるのが問題
259名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:51:12 ID:mcpUJ7fb0
慣れるといいもんだけどね
本でも読みながら一時間くらい、うぼあーって感じで
260名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:53:38 ID:riZBUwWM0
>>258
こんなに大変なんですっだから商品タダで仕入れさせてっ

というわけですね。
お断わりだ。
このご時世、赤字なのは日赤だけじゃねーんだよ。
261名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:56:03 ID:dbU8JhAG0
赤十字は町内会の人に強制的に募金集めやらせて
断りづらくさせてるから一生献血などしない。
262名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:56:06 ID:foRkVsyM0
健康診断とかで血を抜かれるだけで気持ち悪くなるのにその倍血を抜けと!?
ふざけんな!!
263名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:56:50 ID:39zRiRem0
単に400を増やしたい、供血量を増やしたいがために 400ml採血でも全く問題無いというような、
まず結論ありきの研究結果による強弁を押し通してるのも献血が嫌になる原因の一つだ。

200ml採血と400ml採血では、明らかに採血(=失血 =出血 :供血者から見れば)後の
血圧低下は違うし、400ml急速に失血すると一時的にせよ相当血圧が下がり循環が悪くなる。
もちろん若年者で体調が良ければすぐある程度は代償するだろうが、リスクが相当増えるのは
否めない。 そういうリスクをちゃんと説明もせずに、ただ安全を謳っての供血要請をするから
いよいよ信用が無くなる。
264名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:56:50 ID:FqNvex3K0
・無料で仕入れてるものを商品として売ってます
・商売が下手で赤字です

この二つこそ別問題
265名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:58:22 ID:WZzr/w620
献血をしなければ老人が減るって事か
献血する奴は国を傾ける売国奴だな
266名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:59:03 ID:39zRiRem0
>>262
自治体なんかがやってる普通の健診なら採血量はせいぜい10ml程度。
400ml献血なら、その40倍だw
267名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:59:50 ID:FqNvex3K0
今更だけど
>>1
就職活動に追われて献血する時間がないからってどういう見解だよw
268名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:02:23 ID:+q/qhJjT0
なんでもかんでも若者離れって言ってるが
少子化はあまり関係ないの?
269名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:04:51 ID:uQl2hC4Q0
憂うべく若者の狩猟離れ

それにしても最近やたらと目に付くのが一日中家のそばでウロウロしてる若者、いわゆる農耕系男子である。
灌漑改革によって村中至る処に水が引かれ若者の生活様式は一変してしまった。
農耕系男子は家の敷地に水を引き込んだが最後、土を掘り返し草を抜く毎日だ。夜になればコロコロと種籾を数え、朝が来るとやれ昨日より一寸大きくなっただの葉が一枚増えただの。
これでは男か女かわからない。
第一にあんなに家の側に水を引いて、湿気が多くカビで息苦しいとか目が痒いなどという健康被害の報告もある。猫も杓子も灌漑灌漑とは如何なものなのか。
そもそも我々の世代の狩猟系男子たるや、いざ狩猟となると大物を獲るまでは帰らない覚悟で、ひと月もふた月も獲物を追って旅に出た。行く先々には妾がおり、妾を何人養っているかを競い合ったものだ。
見事獲物を獲って家に帰ればもうその時はお祭りだった。毎晩の様に宴会をし、妻とは久々の夜を迎え激しく愛し合った。
それがどうだ。農耕系男子に妾はいらんのかと尋ねると、妻と子供が生き甲斐です、と答える。たまには家を出たくないかと聞けば安定した生活が一番ですよ、さて来年の作付けの準備をしますか、と来たもんだ。毎晩同じ女と顔を合わせていて欲情できるとは到底思えないのだが。
しまいには運動不足だからと言っては家の周りで動物の骨を投げたり追いかけっこしたりして、勝った負けただの言っている。呆れてものも言えない。
狩猟の世界では命懸けなんだよ。負けたら死ぬんだよ。そこを農耕系男子はわかろうとしない。
とにかく覇気を感じない。死んだ魚のような目をしている。我々も良い歳だ。将来を担うのはこの若者達なのだ。しかし宇宙人の様なこの若者達がまっとうな社会を築けるのか甚だ疑問である。これが単なる杞憂に過ぎないと一笑に付せるならよいのだが。(狩猟族追いたて役・34歳)
270名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:05:34 ID:mSE7iwr10
>>268
関係あるよ。今の若者には未来のビジョンが見えないので、子供なぞ作る余地がない。
作ってもその子の将来を補償出来ない。
271名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:07:00 ID:WZzr/w620
善意で踏み固められた道が地獄へと続いていた
これって今の日本そのままじゃん 老人栄えて国滅ぶ
272名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:08:37 ID:jzwLAHcx0
B型はヘンタイばかりだからな。。。
273名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:08:56 ID:mSE7iwr10
>>270
要は未来が無いので動けない。日本人じゃなきゃ反乱を起すレベルの経済低迷と雇用不足。
274名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:09:08 ID:RCyJxXmH0
金無くて粗食してるから、血を提供できる状態じゃないんだろ。
275名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:09:35 ID:oH5v2aYl0
年3回は献血行ってる20代だが
何で毎回B型の血だけ急募ってなってないん・・・?

B型が献血に来てごめんなさいって気分になるんだが
276名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:09:46 ID:yT9CB2Zk0
日赤職員に暴言浴びせられたって言うのが気になる。
具体例を挙げてくれまいか・・・
277名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:11:08 ID:40TvRs5y0
>>259
献血って1時間も時間かかるものだったのか。知らなかった
278名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:11:33 ID:XcobNrZi0
血を提供し老人の年金を支払い、対価として莫大な借金を受け取る
税率の大幅upは張本人である老人が死んでから
279名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:11:47 ID:mSE7iwr10
>>271
別に年寄りを殺したい訳じゃねーだろ?オメーもw
なんだよ年代格差は?あ?政治は何してるのってのが、君らの意見だろw
280名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:12:57 ID:oH5v2aYl0
>>277
成分献血だと抜いてー戻してーぬいてーもどしてーで40分〜60分くらいベッドの上でごろごろする事になる
400ml全血だと5分で終わる時も多い
281名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:13:06 ID:9u9KOow30
採血用のクローン人間を
法的に生産して採取するよろし。
282名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:13:37 ID:RU5mCOpj0
貧血で持病なかったらいくらでもしたかったけど
283名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:13:55 ID:Q7KW8B5C0
400の強要されてから行ってないな、200の方が患者や医者のリスクが高いのはわかるんだけど
284名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:14:07 ID:F20H0xhZ0
生活保護から採れ!
285名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:15:49 ID:oH5v2aYl0
>>284
まぁ生保でハロワ行ってない人は献血含めて社会奉仕活動を義務付けて良いと思うな
生保で家に閉じこもってると人格がやばくなる気がする
286名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:16:03 ID:8g+iUG7U0
>>276
「献血 200cc」で検索をかけると、
日赤職員による不愉快な事例の体験談がいっぱいヒットするようだ。
287名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:16:19 ID:FjEKyV9p0
「無料で仕入れて高く売りたいんだけどそんな品物ないかな?」
土下座して各地の社長に教えを乞えばいいのにw



三日間の人間ドック無料とかやれば献血する人いると思うけど・・・・
銭の旨みが少なくなるから赤十字猛反発するから無理かw
288名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:16:35 ID:VWDBHH0j0
若者の人間離れ
289名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:17:00 ID:hFSyAYCG0
だって献血センターの受付の人の対応がアレなんだもん
もうちょっと自分達の立場を考えて欲しいね
290名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:18:22 ID:mSE7iwr10
金の格差がなければよ。本当は献血って人として美しいことだよね。
問題は年代格差なんだよ。
じじー殺さないと解決しねーんんだから、政治にも望みはない。

献血禁止だ!
291名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:18:35 ID:yOq9S7+10
糖尿でもう献血はダメになった
文句があるなら、支那産を喰わせて肝臓をダメにする原因を作った汚沢に言ってくれ
292名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:19:50 ID:gvafQlid0
USB接続の採血装置でネット献血
293名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:20:04 ID:u0i/rBqYP
持病と服薬で献血を断られて涙目の俺は勝ち組wwwww
294名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:21:45 ID:1QAaU2nk0
切死丹系カルト宗教の工作員どもがうるせぇスレだな
295名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:23:26 ID:mSE7iwr10
はははっ!もう二度と献血車などに近づかぬようにw おめーええ奴だな
296名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:24:28 ID:qYGJ7TUR0
海外行ったら何ヶ月できないんだっけ?
たまに海外出張あるから、全然出来ない。
海外全部一緒くたとか時代遅れすぎる。
297名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:24:55 ID:C1YgXV4n0
200厨が散見される。
献チャに帰れ。
298名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:27:01 ID:61dEasFg0
>11
活字離れというのは戦後邦画がヒットした時期の話だよ。
それまでは直木賞なんか物凄く注目されてたんだからね。
その後、テレビの時代が来る。
299名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:27:56 ID:+on9xtRl0
綺麗事言ってないで血売り可にしちゃえばいいのに
300名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:28:02 ID:KjA7MWhb0
だって薬やってるもん、献血しちゃ駄目でしょ
301名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:28:37 ID:WEFiB5Yn0
献血すると魂も抜かれると思ってるんじゃないのかな。
302名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:28:50 ID:9Vizi26L0
ただでの血液製剤の原料集めはいい加減やめるべき。
薬ただにするか対価を払うかしろ。
303名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:28:50 ID:OEjTWLbn0
昔は餌でつっていたのに

図書券とか図書カードとか貰えていたよな?


今それないんだろ?
そりゃ無理だよ
304名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:28:59 ID:oH5v2aYl0
献血でB型差別をやめるべき
ただでさえB型の奴は〜とか言われるのに、献血でまでB型いらねとか書かないで欲しい
305名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:30:19 ID:e6fgRm6Y0
青森で大怪我しても血が無くて手術もできないってことでしょ
306名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:30:51 ID:mSE7iwr10
まぁあれだな献血先を50代以下に限定するとかだったら良いんだが、
君らの血は死ぬ数前に入りどうせしぐんだ。
若者の事故とかに使途を限定出来るとええなぁ。
30歳限定使用の献血ならやる気も出てくるだろ?
307名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:31:27 ID:kK+GqEVfQ
ていうか、検査の基準が厳しくない?
自分、貧血でもないし健康なのにヘモグロビン量がちょっと足りないとか言って2回も落とされたし
採ってもらう気満々なのに
308名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:33:13 ID:dagCLuTJ0
>>307
献血できないヘモグロビン値なら、貧血では?
309名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:33:20 ID:xSsh85dF0
>>296
献血をご遠慮いただく場合
海外旅行者及び海外で生活した方

http://www.jrc.or.jp/donation/refrain/detail/detail09.html

帰国日から4週間は駄目とか
原虫症の流行地はうんぬんとか
VCJDで英国や欧米はどうとか
ややこしいことかいてるけど
海外全部一緒くたで何ヶ月も出来ないなんて書いてないぞ
310名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:33:28 ID:mcpUJ7fb0
昔より条件厳しくなってるから金がかかるのも血が集まりにくいのも当然なんだけど
新しく人を寄せるなら何か魅力をつくらんといかんもんね。
食い物屋の割引クーポンでもつけてくれないかなあ。
311名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:34:20 ID:oH5v2aYl0
>>306
30以下女性 十分        30以下男性 やや不足
50以下女性 不足        50以下男性 不足

とかってなりそうだな
そんな選択肢なら喜んで女子高生限定にするわ
312名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:34:25 ID:X61BSSRR0
女の子はダイエットで貧血、献血出来ないと思う。
313名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:34:25 ID:E3IOP6ZI0
つか、デマだと思うけどB型は捨ててるって聞いたことがある。
それでも行きたいB型でス☆

血を抜かれると新しい血がどんどん出来て
力がみなぎるっていうか、食欲が増すというか、
新しい自分が作られる感じがする。
314名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:34:42 ID:mSE7iwr10
>>308
だなw

レバーニラ食えw
315名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:34:43 ID:fdqpu4TO0
>>299
> 綺麗事言ってないで血売り可にしちゃえばいいのに

貧乏な若者が増えてるから、いくらでも集まるのにな。
316名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:38:29 ID:v6JEQnMj0
大阪日本橋で400cc献血に行ったのだけど
帰りに本当に貧血でくらっと倒れてしまった。
それ以来400cc献血は行っていません。
317名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:42:11 ID:/+MhykPo0
>>101
よう、俺
318名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:42:57 ID:xe5gfcud0
単純に預血制度を復活させれば解決。
319名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:43:21 ID:kK+GqEVfQ
>>308
いや、0.2足りないだけだから貧血とは関係ない
一般の基準の量は十分足りてるし
320名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:43:59 ID:xB+OhFmH0
>>313
そりゃ気のせいだ、実際は無駄に怪我をしてリソースを消費するに等しい。
完全回復には2〜3ヶ月掛かる、そしてリソースの消費は寿命の減少と同義だ。
現状ではローリスクノーリターンと言う所だな。
血液検査による健康管理と言う意味なら、多少はやっても良いだろうが。





ところで、仮に一年誰も献血をしなかったとしたら、次の年は何が起きるんだろうな。
弱い奴等や運のない奴が淘汰されるのか?
それとも高い金を払って海外から買って来るんだろうか。
321名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:45:28 ID:IdsjBtua0
治験みたいに金くれるなら死なない程度にいくらでも献血してやるよ
322名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:45:57 ID:kK+GqEVfQ
200って今は敬遠されるみたいだね
323名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:49:49 ID:zQxdTk2r0
私は低血圧症で医者に止められてる
それでも一度だけチャレンジしてみたけど
100tで貧血起こした
医者には「献血して欲しいくらいいい血だ」といわれだが…
324名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:52:34 ID:Ktm34Kcz0
終了時間間際にいくと、露骨に嫌な顔されるよね
問診票書いてる時点で、採血のところに居る医者が来て、
理由もよくわからんままに帰された
後日、事務所に理由を確認する為に電話したら、
自分の血液を取らなかったのは差別だ!みたいな訴えとして、クレーマー処理されたっぽい
記録残ってるだろうし、もう怖くて行けない
325名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:54:47 ID:WZzr/w620
献血をやめたら日本は劇的に若返る
希望が持てるようになる
326名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:54:48 ID:kK+GqEVfQ
>>313
なんか、A型が足りないらしく、A型を欲しがるって聞いた事ある
327名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:55:10 ID:/+MhykPo0
>>312
貧血じゃなくても体重軽すぎてはねられるかもね。
BMIで「標準」て出てもデブ扱いされる場合もあるから
328名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:58:36 ID:gTuCUnMx0
人工血液はまだ出来無いのか?
329名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:59:19 ID:QMYIeIQC0
>>1
JCやJKになら率先して俺の血を分けてあげたいけど、
俺より年上のおっさんには分けたくない。
330名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:02:11 ID:D1AoZ6xh0
未出産のメスなら高くなるとかそういうの無いの
331名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:07:49 ID:oW6RcAdZ0
ダイエットし始めてから献血が厳しくなった

低血圧で貧血がもの凄いわ

成分終了後、ココアとか飲みまくってもクラ☆クラ

貧血対策しないと献血できんなぁ
332名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:13:56 ID:XldkTCIu0
検査の採血で3回失敗されたことがあるけど、
なんで血管が見えているのに失敗するの?
333名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:17:39 ID:lwk6En2j0
>>332
ヘタだったから、とか
血管が硬くて皮膚も弱くてころころ血管が逃げるから、とか
334名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:26:32 ID:IdsjBtua0
>>332
担当がドS、とか
わざと失敗するようグリグリ遊んでまた着て貰うため、とか
335名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:35:28 ID:C0wvVjBT0
献血血液のほとんどは老人が緊急でもないのに使っているんだってね。

少しは遠慮しないの?

若者から仕事もお金も奪って、今度は命をよこせ?

日本って、いつから人面獣心が闊歩する国になったの?
336名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:43:03 ID:cjciGPQK0
グリグリされて神経やられて最高裁まで行ってようやく賠償金ってニュース聞いてから二度といかねえと思った
337名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:45:12 ID:xSsh85dF0
>>335
輸血している人の前でそう言う勇気は俺にはなかったな

あの人まだ生きてるかな、、、亡くなっただろうな
338名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:56:27 ID:U14izOBh0
>>303
学生の時は映画チケットもらうために献血行ってたな

今は正月限定豪華プレゼント狙いでしか行く気にならない
339名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:26:48 ID:bhsSp4Ek0
うちの嫁はセンターにパートに出ている。
血液センターとしては図書券や、何らかのクーポン券を
出したいらしいのだが、ボランティアに金品を出すのは
けしからんと抗議する連中がいて、またそいつらが
割と権力者らしいので、出来ないんだと。
340名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:37:27 ID:QvM2qykQ0
成分献血って
特定成分だけ抜いて
また体内に戻すって奴あるでしょ

あれひとりやるたびに
なにからなにまで総交換するのか?
前の人が肝炎やらHIVだったらとそれぐらいやって
当たり前だろうけど
真面目にやると、コストがえらいかからないか?
ほんとにユニット交換してるのか??

血糖値の簡易測定器みたいに
複数人使いまわしとかやめてね
341名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:45:39 ID:YWSE3f5N0
あのな、風俗行ったら献血できないのよ。
きっちりゴム付けてやってても、献血前の問診票で「不特定の異性との性的接触」に正直に○をしたら、
以後一年は献血できないと言われたよ。ちょっとショックだったよ。
風俗じゃなくても、出会い系とか行きずりのセックスとか、性欲旺盛な若い人間なんだから、あるだろ。
342名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:54:02 ID:rkMSnVAQ0
>>320って真面目な医学的見地の話? ちょっと気になる。
343名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:56:33 ID:rkMSnVAQ0
>>338
>正月限定豪華プレゼント

正月って何か特別にもらえるの?
今年もやってるならそろそろ行こうかとも思ってたから行っても良いかなー

どっかの地域だけなのかも知れないけど
344名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:16 ID:FjEKyV9p0
>>341
言わなければいいだろ・・・
不純物を検査するのは彼らのビジネスだし。
345名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:16 ID:i11NDXov0
さっさと買取制にすればいい
400mlで10,000円で買い取ればいい
喜んで毎月売りに行く人は居る

血液集めるために、無駄に広報費つかいまくる必要がなくなる
346名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:57:21 ID:ED1zW23S0
若者の出不精がすべての原因
347名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:59:05 ID:tQPns2v40
リスクしかないからなぁ。
でも、自分が必要になったときのために
自分の血を蓄えられるならやるかな。
まあいずれにせよ、絶対安全だというPRがもっと必要だと思う。
348名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:00:38 ID:S5SZQuI20
(´・ω・)わしが献血してあげよオモタら「40代の血はいらん」て断られた…
349名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:01:50 ID:R8x6oBy60
そらそうよ。年寄りが助けてくれるわけでもないのに。自分のことで精一杯だろ。

だから売血認めろって。400ccで1000円とか2000円くらいまでなら払えるんだろ?
350名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:02:45 ID:dagCLuTJ0
>>340
何から何まで交換している。
真空採血管用のカートリッジまで交換している。
駆血帯は交換していないが、これも時間の問題かもしれない。
なので、献血でただで採取した血液が、輸血の時には結構な値段になる。

>>345
それをやると、体に問題のある人が売血しようとするからねえ。
ウインドー期間が無くなれば一つの方法になるかもしれないけど。
351名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:04:35 ID:I5HVDrdw0
>>14>>63
もしかして採血」した血液をそのまま処理せず輸血できるとか
価格表のコピペだけみて判断しちゃってる情弱さんですか?
赤十字の献血事業は赤字部門だぞ
352名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:08:45 ID:FxVMt3l60
おれB型+なんだけどいつ行ってもこの血液型だけは余ってるのか
不足してますって看板みたことない
353名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:09:11 ID:I5HVDrdw0
過去に日本も売血だったが問題有りでやめた
そのあたりの解決法も出さずに売血しろとか・・・もう
354名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:11:28 ID:I5HVDrdw0
>>352
欲しい人もすくないからねぇ
355名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:11:32 ID:rkMSnVAQ0
356名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:12:21 ID:UX1jvh1h0
>>351
赤字だから、只で血液をよこせというのが間違ってるんじゃないの?
だって血液製剤では高額な人件費を差っ引いても儲けてるじゃん。

そもそも血が足りないという問題に対して、売血という回答も一つの
選択肢になるって提案してるだけじゃん。
357名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:13:42 ID:FlES49LP0
採取した血液を加工して、かなり値段で売っているってばれちゃったからね。
商売をするのならお金を出して買いましょう。
358名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:15:52 ID:ED1zW23S0
昔は売血も出来たんだけどな
359名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:17:46 ID:p/fYxSk90
前にも見たな。
どんどん悪くなっているような。

これも去年書いた。
360名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:17:52 ID:gY++ociK0
フィギュアを置くとかいうアイデアは結局うまくいかなかったんですね
361名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:19:47 ID:vm1PwyH60
【新種】世紀の発見か【珍種】
Netで囁かれている噂
あのぬこが発見されたかも

森の妖精っぽい姿勢で撮影されたぬこ
http://jan.2chan.net/may/27/src/1294223757612.jpg





















http://apr.2chan.net/may/27/src/1294218947197.jpg
362名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:20:48 ID:dagCLuTJ0
>>360
オタクに媚びると元々通っている人がどん引きするからね・・・
363名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:21:22 ID:eFlfz2Tn0
むしろ新幹線延伸による若者の青森離れ、ではないだろうか
364名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:22:40 ID:UX1jvh1h0
日本国民は本当の血液の価値を客観的に知るされるべきだよ。

それを隠して献血させてる日赤には悪意があるんじゃないかと。

いづれ非難が来てもおかしくない。
365名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:25:56 ID:uSUbl1Vq0
>>335
そうやってテキトーなこと言うなよ・・・
お前みたいな奴のせいで、白血病・リンパ腫・骨髄腫などの血液の病気の患者が迷惑する。
ホント勘弁してくれよ。
お前もいつ血液の病気なるかわかんないんだぜ。
ホント頼むわ。勘弁してくれ
366名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:26:31 ID:H2ZI/j070
20〜25の頃は大丈夫だったのに、ここ数年は
いつ行っても比重が足りないって検査で
言われて献血まで行けない・・・ orz
367名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:29:04 ID:NvY9XsEB0
AKBの限定の特典付ければ一気に増えるんでね
368名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:31:00 ID:4v62/Qe10
200mlで8000円はする物をタダ同然で寄付してもらってる癖に
快く提供しない最近の若者は社会意識が低いとか批判ばっかしやがって…
善意を当然のごとく食い潰して感謝の欠片も見せない赤十字こそ性根が貧しいだろ
369名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:33:23 ID:tOo13m1e0
たまに血を抜くことで新しい血液が生成されて体に良いですよ

血液は古い血が循環していますから
370名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:35:17 ID:eFlfz2Tn0
>>367
献血暦を偽る馬鹿が大量に出るのは当然として。
むしろメンバーをわざと刺して「俺の血を輸血しろ」とか言い出す馬鹿が出るんですよ
371名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:36:39 ID:a3xe78sS0
>>367
CD売れたところで1人で多数買いまくってるケースばかりなのでAKBオタ相手にしてもユニーク数が少なすぎる
それよりジャニオタ相手にしたほうがよっぽど人数多いよ
372名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:37:35 ID:4M+Fzj0p0
注射されると貧血になるから無理
373名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:40:52 ID:PTHfVSbA0
>>45
運動するからカロリー高い食事なだけだろ
しかも飯食うのも仕事だぞ?自衛隊は
374名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:41:46 ID:VfnQ7e3h0
量産型ゆとり馬鹿なんか相手にしなくても、献血で血液検査(メタボ&糖尿検査)が無料でできる事をもっとアピールすれば、
中高年がどんどんやってくると思うんだが…。
375名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:41:48 ID:sH0ofyOP0
身内が大きな手術してるから輸血の重要性は身にしみてるなぁ
一昨年までは年3回献血してたし、もらった景品類は
ほとんどバザーとかにまわしたりしてた
376名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:41:48 ID:M7//4pIb0
血液検査をも少し詳細にやって結果教えてくれたら定期的に積極的に献血するぞ
377名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:44:03 ID:jyqbFf4z0
よく貧血になるから怖くて行けない
一日何も食べないだけで倒れたりするお(´・ω・`)
378名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:45:16 ID:WyhDZ2np0
病気になる前に献血しておけば良かったなあと思う
もう貰ってくれないわ
379名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:45:19 ID:BFZwukNB0
経費として天下り官僚の給与が上乗せされてるから血液が高いんだよ。
皇族を名誉総裁として頭に据え批判ができないような組織にしてる分他の天下り組織より悪質。
380名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:48:58 ID:vT6idCWa0
一時期は年4回やってたが出張モンになってからは行ってねぇ
つーかいけねぇ 海外40日ルールでだめだ・・・・
381名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:50:05 ID:HxPPWKKg0
>>374
ドロドロした血ばかり集まりそうでそれはそれで嫌だなw
単純に輸血に関しては自分がした分、もしくは3親等までの親戚がした分しか
輸血しないという基本方針にすればいい気がする。
ただし、前歴がない場合は輸血後半年の猶予OKとかね。
やっぱり人間、自分の利益にかなったものに対しては積極的になるから。
382名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:55:35 ID:1vZxpWLF0
社会貢献なんかしても若者には何も還ってこないってバレてますw
輸血されるのは多くが年寄りだし。

年金、職、お金、今度は血まで寄越せとは。
安定した収入と食事、健康な体があればこその献血だろってw
383名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:56:55 ID:MtSsVLVZ0
若者から血と金を搾り取れ グハハハwwww
384名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 22:57:48 ID:K+n7cVE60
青森の献血センターって献血しにいくと400ml以外はいらねーって言うんだぜ?
それで足りないって言われてもなぁ...
385名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:03:07 ID:dagCLuTJ0
>>381
昔、輸血するときには献血手帳が必要だったんだよねえ。
今の若い人は、手術の時に親戚知人から献血手帳を集める苦労を知らないから。
386名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:11:48 ID:0cn26WGu0
トリマでPC採ってやれ。
ACD-A液が体内に入ってきたら唇が痺れてきて微妙に記憶が飛びそうになる。慣れると快感。
387名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:15:01 ID:1vZxpWLF0
これから年寄り食わしてくのは文化系オタクなのになー。
今の若い人は〜苦労を知らないだってさw
388名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:15:34 ID:dnEqowf20
俺やる気あるのに癌のキャリアになっちまったから当分やれんわ
無料のジュースやお菓子が恋しい
389名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:17:53 ID:0DJdpRj40
どうせほとんどが老人の手術に浪費されるだけだから献血する理由が無い。
40代くらいまでの患者にしか使わないという条件なら、献血する。
390名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:22:49 ID:xSsh85dF0
>>389
カーチャンが事故にあったらどうするの?
391名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:24:19 ID:dnEqowf20
普通に「献血しない奴は輸血しない」ってだけでいいだろ
俺は今まで何十回も献血してるから大目に見てくれ
392名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:32:13 ID:1vZxpWLF0
本気で集める気なら働き盛りで健康なリーマンが時間を取れる夜八時位までは採血するべきだし、
若者の公共心がが薄れてきた、みたいな道徳的脅迫もやめろ、と言いたい。

もうそういうのは通用しない。
393名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:32:49 ID:rJKwCLjU0
>>71
血液400ccは400gじゃないと思う
394名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:44:09 ID:vv0cdsvy0
>>369
基本的に4ヶ月くらいで古い血は無くなっている
395名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:48:48 ID:fojKCd3e0
人工血液とか実用化を目指したほうがいい。
その為のIPS細胞だろ。
最低でも10年くらいかかるかもしれんが、
何もしなければ10年後も「献血者の不足」のスレが2chに立つだけだ。
396名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:56:22 ID:2yZPU/8b0
成分献血によく行くが、献血カード保持者やその親しい人に対して優先的に輸血が回るようにしたらいいのに。

もしくは、健康保険料の値引きになるとか
397名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:17:36 ID:sw2bAx4t0
成分献血の代償に健康保険の割引は難しいと思うが
検査結果を定期的に送ると健康管理として割り引いてくれるのはできそうな気がする。

自動車保険があれだけ要因細分化できたんだからこっちも可能だろ?
結果が悪くて無駄に加算されそうな気もするけど
398名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:32:24 ID:bzi+B6HP0
>>369
嘘つきめ(`;ω;´)
399名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:36:51 ID:/e1rmR+i0
献血とかドナー登録とか、そういうところにズラァ〜ち50人くらい連なった理事達が
おこから得た金をみんな自分の懐に入れるイメージ
400名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:39:58 ID:qkJKpJ3q0
成分献血をしたら血液を戻す方の針が血管から抜けて腕の皮膚がゴルフボール大に腫れて
激痛で献血中止、その後、腕に野球ボール大の内出血のアザが残った
401名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:43:07 ID:J864e54A0
売血はいいアイディアだ。大量失業者がいるハロワの前でやれよ。
402名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:44:55 ID:B3dcXKns0
漢は黙って400ml一本勝負 後に送付される生検結果見て健康を確認

つーか成分は一回身体から出た物が戻ってくるのが不快でやる気しねーわ
403名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:47:40 ID:m8CSD4Cl0
20代です
もう100回超えました
404名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 00:48:39 ID:6SEB+4xb0
月一で献血する代わりに健康保険料割引して欲しいわ
405名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:04:51 ID:YhaVUeRi0
>>401
元々合法的に売血やってて問題が多すぎてやめたんだよ。
406名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:21:06 ID:MGvs29Mj0
オレ様の知り合いに献血300回のやつがいた。
歯親の死依頼の事で凄くええ人なんだが恵まれた環境にはいないようだぞ。
407名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:25:58 ID:IqqEJzuJ0
無料で血をくれなんて考えが問題。
対価を払うべきだ。
408名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:26:41 ID:Y1BeZrTD0

お金仕事だけじゃなく血液も若者から奪います
409名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:27:12 ID:Kbv9/40t0
400cc献血するのに1時間掛かった
終了して立ち上がる時、ふらりと貧血を起こし倒れた。
410名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:29:47 ID:TOYV6QvE0
>>191
またこれでミスリードか。
この原価って日赤の総人件費も込みで算出しているやつだろ。
実際の原価は4,000円くらいじゃないか?
411名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:30:09 ID:EAc1Pt+w0
とりあえず、公務員は強制にすればいいだろ

公務員は、国民の為になりたくてなったやつらだろ

市長だろうがなんだろうが強制的に年間限界まで血取れ
412名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:30:20 ID:8H8kce6i0
食料クーポンを引き替えに渡せばいんじゃね?
413名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:32:07 ID:vIzbddG80
メイド献血アキバでやれよ。保存容器な足りなくなるぞw
414名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:33:33 ID:vIzbddG80
あとロザバンのコスでやるのもいいな。
415名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:34:00 ID:m6IViITv0
読んでないけどどうせまた原価厨が沸いてるんだろ
416名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:37:23 ID:+HC3eXhp0
気になるのにいざするとなれば全くする気がおきないなんでだろ
417名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:40:20 ID:nYKVrg1K0
献血はエイズ検査をするためではありません

418名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:40:55 ID:yO726+Zg0
>>51
>>275
>>352

>何で毎回B型の血だけ
性格とか、体質、気質、病理とかいったものが
血液型によって異なるので。

http://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/hiroba/modules/bluesbb/thread.php?thr...
Q:
毎日兵庫県赤十字血液センターのHPを見る時、
最初に全血の血液型別充足率(いわゆるハートマークの数)
を確認しますが、血液型によって差がありますよね。
なぜ血液型で充足率に差が出るのでしょうか?
血液型による性格の差はない(血液型性格診断なんて根拠がない)
という話を聞きますが、B型では進んで献血をする人が多いのでしょうか?
統計的に血液型による充足率の差は本当にあるのでしょうか?

A:(兵庫県赤十字HP掲示板管理人)
確かに私もB型の状態が一番安定しているように感じますね。
ひとつ言える事は、大量輸血の患者さんが同じ血液型で重なると、
保有数が一度に少なくなるし、補充も少ないので、比率の少ない
血液型ほど回復に時間がかかります。(B型の謎は深まるばかり…)

http://tokyo-rakumichi.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-7b73.htm...
「B型はあまり不足していない」という事実が次々と・・・
全国的にこの傾向があるみたいです。ていうか、海外でも同じ現象が(^^;
病気やケガで輸血を必要とする人の割合も、献血をする人の割合も他の血液型と同じハズですよね
・・・なんで血液型によって偏りが出る?(-”-;
ここまでハッキリ偏りが出ると血液型による行動の傾向があると認めざるを得ないのでは?
419名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:43:38 ID:SnvUlXE/0
秋葉で女の子の吸血鬼キャラのコスプレした人が献血するってんなら大量なんじゃねぇか?

それか、やったらやったでもしもの時の輸血を優先的に新鮮な奴にするとか
なにか見返り無けりゃやるわきゃねぇだろうが、タコ助

俺は輸血するほどの大怪我ならばそのまま死なせてくれと思う様な人間だが、
420名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:44:58 ID:yO726+Zg0
ABO式分類では、献血という行動に親睦性を示す性格(在庫過多になる)
の血液型と、そうでない(慢性的に不足する)血液型があると認められる。
血液型と性格が関係ないと仮定した場合、この献血の偏りは説明できない。

年間を平均するとB>AB>A>Oの順番で充足し、これには再現性が認められる。
421名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:47:01 ID:uuRJqSHn0
高校2年の時に献血しようとしたら、服薬中はダメだと言われ…
出血して医師に輸血をすすめられたときには、「献血してみたいから」と輸血を拒否し…
日本赤十字社に電話して、「何日間薬を飲まなければ献血できますか?」と質問したら「薬は飲んだほうが」と説得されましたが

なんとか、還暦までには献血してみたいと思います。

なので、献血するまではイギリスとかにも逝きませんよ。
422名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:47:36 ID:kgWUS/yd0
免許取り上げられて罰金取られた挙句、血まで取っていくなんて
免許試験場は悪魔か!
423名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:47:48 ID:sf1IkBOL0
情けは人のためならず
強制的にやるもんでもないし、やってるからといって大きな顔をするものでもない
俺は数十回やってるけど
むりやり連れ込めとはいはないが、それくらいある程度強引に引き込まないと
やったことない人は絶対にいかないだろうね
宣伝方法の問題
424名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:00:21 ID:7Ji+7vZ+0
趣味と健康管理兼ね合いで献血回数180回超ですがマジレスします
元から血圧低めとか体調に自信がないとか思ってる人は止めておいて賢明です
あと全血だと(いくら負担少ないとはいえ)疲れは多少出ますので
できれば献血センターで成分献血がいいと思います
ただ終了&休養(お菓子食べたりや水分補給)で2時間はかかります

425名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:06:16 ID:lyEGfe0x0
過去に売血やったけど

オマエの血は使えねえよw
って連中がわんさかやってきても邪魔なだけだし

426名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:13:19 ID:5bNL+HLjP
>「若者には献血が命を救う大事な社会貢献であるということ
>を呼び掛けていきたい」

こんなご立派な事言ってるけどさ、無料で集めた血液なのに、
使う時には患者から金取るんだろ?
427名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:14:17 ID:NJM7cwMQ0
昔は身分証提示がなかったから売血だと管理できなかったけど
いまだと年4回と管理できるんだからそれを買い取ればいいのにね
428名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:20:43 ID:AHjzIS2v0
善意の献血なのに、医療行為だけど血液が商用目的に使用されてるじゃん。
医療行為無報酬なら献血もただで良いけどお金取ってるんだから、気持ちだけでも献血協力費用とかでお金だせよ
429名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:22:04 ID:FQFl/FY50
20代のころダンスに夢中になりすぎて、比重が軽くなり(激しい運動のため)
10年ほど献血出来なかったわ。

行っても行っても「あーちょっと足りませんね〜」と言われるorz
お菓子はもらって帰ったけど。
430名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:22:12 ID:g3f+Re+U0
20代の時に2回だけ献血したな。
それ以降はやった事もねーわw

若くて可愛い女の血なら良いけど、ギトギト脂ぎったメタボのおっさんの
血なんかいらねーわw
431名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:23:21 ID:a8BVGnpD0
赤十字なんて強制的に募金集めてるくせに
血までタダで毟り取ろうとしてんのかよ
一度潰れたほうがいいな。
432名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:25:38 ID:FWhu00MW0
人口減ってるのに・・・
キチガイレベルの馬鹿だな
433名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:34:50 ID:sw2bAx4t0
>>191
どの血液製剤にしても原価が一律2万円なんてありえないだろ
どういう計算を元にしているんだよ

434名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 02:56:43 ID:mz2LY/AQ0
俺ABだし、何年か前に献血しようと思ったんだけどよ。
80年代に英国に居たからダメなんだとよ。
435名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:14:36 ID:2MwGhQQNP
献血で集めた血を売った金ってどこに入ってんだ?
436名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:23:30 ID:l6h6tO9C0
昔は時々やってたけど、今は慢性的な貧血でできなくなった
申し訳ない
437名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 03:45:05 ID:xWqNVToT0
Bはあまり献血に困ってないという話を聞くようになって、行く意欲が多少そがれた感はあるな。
自分はRH-なんで、普通より少しは助けになるかもな的な感じで年2回程度やってたんだけど。
438名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 04:09:53 ID:BC9ogC7O0
>>437
採った血液って精々ものによるけど1週間から1ヶ月しかもたないから
2ヶ月に1回くらい行くとありがたがられるかも
439名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 04:37:15 ID:KeRafy800
貴重な血液抜かれてミネラルを失うのに
与えられるのは粗悪な砂糖菓子と砂糖水って有り得ないだろバカか
440名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 04:58:24 ID:m8O/W7CO0
いや、青森ってw

若者自体が減ってるんじゃ
441名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 05:47:48 ID:HksrWupg0
宝くじみたいにしたら?
献血いったらくじをもらって月末発表みたいにして。
当ったら100万とかならたいしてかからないし
もらえたらかなりでかいぜ。
442名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 06:18:51 ID:kUjfvriM0
針が痛いからイヤ
絶対やらない
443名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 06:20:26 ID:PhDJ7JCU0
ただで献血なんて無茶だろ。


美人の看護婦さんが一晩かけて、採決してくれるなら、献血に協力するけど
444名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 06:22:21 ID:Holnp35i0
泣き出した大学生もいたからな
ギャーギャー騒いでみっともない
445名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 06:24:51 ID:g/CpLgVg0
10歳くらいになると部分麻酔だけでカテ検を受けるのに。
446名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 06:49:37 ID:sHwSgU3Y0
うちの親父が大量の輸血で助かったんで献血してくれてる人には
本当にめちゃくちゃ感謝してます、お前らありがとう

俺もたまに献血するようになって、なんで無料なのか疑問でググった
売血があったころの事読むとやっぱ禁止にして正解って思ったよ
447名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:10:59 ID:uVK21snL0
患者が輸血受けるときは、結果的に有償なので
採血も対価与えてよい時期かもしれない。
献血しても、いざ輸血受けられない場合もあるし...
448名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:13:02 ID:RkvF3x+s0
俺の血なんて不摂生でドロドロだから輸血されたほうもいい迷惑だと思うし献血はやめとく
449名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:13:36 ID:EfpdqyDW0
献血するほど血に余裕が無い
450名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:14:24 ID:59wNHdjt0
青森県に自動車教習所はいくつあるの?
451名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:15:01 ID:GPmD6VWqP
別に無償で提供するのは構わないんだけど、それで副作用が出ても何の補償もないでしょ?
自らそんなリスクを負いたがる奴はなかなかいないだろ
452名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:16:08 ID:l4zx2+vc0

過去に一定量を献血した人は、自分が輸血を受ける際に無料にしたらいい

それか、売血。これ以外にない。
453名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:16:12 ID:k468nfSD0
この世知辛いご時世に
只で他人様の血を分けて貰おうなんて、甘いんだよ
454名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:21:10 ID:WthNlMVx0
中流、弱者イジメ
455名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:24:41 ID:G3e1EtgQP
献血した人には、健康保険で優遇措置があっても良いと思う。
長期保存出来ず、古くなった血液を大量に投棄している事実と知ったら
愛だの助け合いだの寝言にしか聞こえん。
456名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:31:45 ID:DtpGY3dn0
献血できる場所周辺に有料駐車場しかない。

金払ってまで献血とか意味不明。
457名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:33:31 ID:8GLikRr70
献血に行ってもお断りされる
458名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:35:56 ID:s+BmBR880
B型は献身的かつ人間的に立派な人ばかりなので常に足りている。
社会人としての自覚が無いのがA型とAB型で、常に不足している。
459名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:37:55 ID:tUpSRkw10
>>451
この前、ろくに裁判もせず大金払ってたぞ
460名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:38:04 ID:jwJLFCnx0
リスクが高い若者が少ないのは、むしろいいことなんじゃないの?

16〜17歳の献血は合併症リスクが高い:日経メディカル オンライン
米国赤十字社<略>16歳と17歳が全血献血を行った際に発生した有害事象を18歳以上の場合と比較した結果、
16〜17歳の10.7%に何らかの合併症が見られること、多くは軽症だが失神、転倒して外傷を負うケースも1万回当たり 5.9件生じており、
たとえ軽症であっても合併症を経験すると1年以内に再度献血する頻度は大きく低下することが明らかになった。
詳細は、JAMA誌 2008年5月21日号に報告された。
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/jama/200806/506809.html

【社会】 「尋常じゃない」若者の献血離れで、献血年齢一部引き下げ
厚生労働省薬事・食品衛生審議会の血液事業部会は400ミリリットル献血の対象を17歳男性に広げることを2009年12月24日に決めた。
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262581614

献血で健康被害、5万人超 治療費支払いの制度化検討
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130933382/
【医療】献血ミス 採血針で神経を傷つけられ女性の右腕まひ 日赤が7180万円で和解
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240108722/

NIKKEI NET(6/25)の記事。満腹時の献血、リスク7倍・めまいや意識喪失
満腹時の献血は食後5―6時間と比べ、めまいや意識消失などの副作用「血管迷走神経反射(VVR)」を起こすリスクが約7倍も高いことが、
献血者約32万9000人を対象にした大阪府赤十字血液センターの調査で25日分かった。
ttp://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2004/06/post_20.html
461名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:42:51 ID:hP0OCQgn0
買い取り制にしたらいいんじゃね?
昔大学病院に血を売りに行ったって
ばーさんが良く言ってたな。
462名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:55:12 ID:15w1FTke0
献血した人100万人に1人1000万円が当たりますとかやれば
間違いなく殺到するよ
463名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 07:58:27 ID:HaDVcpj50
早い話が信用できないんだよ
それに尽きる

募金と一緒
464名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:00:10 ID:tSAatKN50
だって献血しても、生きる価値のない老人に使われるんだろ?
やなこった
465名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:00:31 ID:cX6S2o86P
血液検査してくれるから行ったほうがいい
466名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:03:41 ID:tSAatKN50
>>465
正社員なら、毎年健康診断や人間ドックで検査されますし
467名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:07:08 ID:pS4Kd3yB0
>>418
B型は正義感が強いからだと思うよ。
それに比べたらA型なんて陰口ばっかりで
コソコソしててまるで2chねらーそのものw
468名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:13:52 ID:eTMdLbFT0
ドーナッツとかジュースとか食べ放題飲み放題なんだから休憩代わりに寄ればいいのに
469名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:24:13 ID:T2UcTQjr0
池袋の献血コーナーの張り紙。
A 「大ピンチ!」
AB 「大ピンチ!」
O 「大ピンチ!」
B 「ピンチ」
B型差別だ! あと朝っぱらから声張り上げて献血勧誘するな! 頭痛くなる
470名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:26:44 ID:7x0G3fcC0
昨年までの約4年間の成分献血で、年15回を目標に
やってきて後一歩で達成できない年が続いたけど
昨年ようやく達成した。
471名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:35:31 ID:DBryHEPp0
>>461
昔やってて、今やってないのには理由があるって思わないの?

単純に20代が減っただけのような気がするけど。
472名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:38:33 ID:btxSMERc0
売血復活しろよ
473名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:40:36 ID:l1jJenMn0
ワンコイン500円程度なら
気軽に彼女とでも行けるが。
474名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:45:33 ID:s+BmBR880
男なら誰しも、ピチピチとした若い娘の熱い血潮を我身に受け入れたいと思うもの。
そんな諸氏にぴったりのお店がここ五反田の「ブラディマリー」だ。
店内は薬品の匂いが満ち、風俗というよりは病院の雰囲気。
女のコはいづれもピチピチツヤツヤしていて血色のよいギャル揃いだ。
輸血は医師の資格を持ったオペレータがやってくれるので安心。
輸血時間はおよそ10 分と短いが、ギャルの若い血が血管に流れ
込んでくる感触と輸血後の爽快感はほかの風俗では味わえない快感だ。

この店、意外なことにお年寄りにも人気がある。
ギャルの血には回春効果があるとの噂が口コミで伝わったためらしい。
中には3日とあけずに通い詰め、特製血液ドリンクを飲んで行く常連のじいさんもいるとのこと。

輸血プレイのほか、ギャルの血液入りの特製ドリンク、血液のテイクアウトもある。
最近疲れやすい貴殿、一度トライしてみては如何?
475名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:52:00 ID:34q2eQjT0
小泉進次郎似の韓国通で小泉純一郎・竹中平蔵御用達の在日阿呆陀羅不細工朝鮮人系珍米DQNマフィ
ア記者帰社倶楽部が立てたデンツウゲノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテイマ
ンガアニメゲームエンタメスポーツワイドショースレッドは安西水丸・伊集院静・白井晃・サイモンケリ
ー猪木・永井一郎・雁屋哲・尼子騒兵衛・鏡明・佐藤雅彦・堀貞一郎・新井満・安倍昭恵・荒木信惟・ケンイ
シイに認められました。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 ←帰社倶楽部 
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・K-1・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で、マンガ・劇
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  画・パチンコ・パチスロ・アニメは我々在日独特の文化だ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  電通・自民党の許可を得てワイドショースレッドを立ててやるぞ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :.         .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.chongryon.com/
476名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 08:54:04 ID:J8qaOSTy0
>>434
俺も80年代に一度だけ英国に行き滞在(18時間)したからダメと拒絶されてから献血してない。
それまでは月2回のペースで7年間成分献血してたんだが・・・・・・・
477名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:23:39 ID:DBryHEPp0
だから資格無しの奴に献血しろって話じゃないだろうw
478名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:31:22 ID:tzwo5vKz0
すいません。献血だけは無理です
479名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:40:05 ID:1R7OF5we0
今は心臓ヤっちゃってるから献血出来ないけど
以前患う前にやってた時に400ml以外は露骨に嫌な顔をされた事をよく覚えてる
480名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:56:23 ID:UpbhtUyO0
明日の食費も怪しいのに、献血なんてやってられるかよ!
481名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 09:59:54 ID:BCyweo550
中学生や高校生からは、学校に献血バスを乗りいれて強制的に採取しちゃえばいいのに。
482名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 10:45:20 ID:BNOk33Z80
>>481
高校の頃 文化祭に来てて根こそぎ抜いていかれたw
483名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:36:04 ID:ZTx9TIOQ0
やだ
484名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:37:44 ID:Vza9rCqx0

金がなくてもドナーカードで協力はできるよな
 
485名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:47:07 ID:TStZJ8Pc0
 
こんなに貴重で価値のあるものをほぼ無償で提供させることに無理があるだろ。

売血がダメなら、何か他の方法で提供者にメリットがある方法を考えないと。
俺は、過去4ヶ月以内に献血してれば初診料がタダになる、とかが良いと思うね。

献血ルームのサービスは、自販機の飲み物だけで充分。
486名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:47:34 ID:sHnCTYwm0
人助けでなく自分のために瀉血してます
487名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:55:51 ID:uLC3dOWv0
中国人とかインド人とか肉体は持て余してるが金は無い層が何億単位で居るんだから
海外で集めてくればいいと思うが
488名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:56:17 ID:9RRhghWs0
常設献血所の開いている時間が短すぎるよ
せめてPM8:00位まで開けていてくれないと行けない
489名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:56:36 ID:cus35ihT0
少子化で減ってるんじゃないの?
490名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 11:58:30 ID:BCyweo550
血液を抜かれるのとセットで、可愛いナースに精子も抜いてほしい。
そうすりゃ、毎月のように献血してもいいぞ。
491名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:01:47 ID:DtpGY3dn0
体重足りてないのが結構いる。

なんだかんだと高校の時は献血できたけど、
最近は体重が足りてないと言うことで成分になるかまたは拒否される。

そうは言っても、献血できる場所がすくなすぎると思うけどな。
492名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:33:05 ID:4OAEA8NR0
若者の青森離れ
493名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:33:42 ID:U9NCPQez0
>>1
血を金で買えばいいじゃない。
494名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:45:45 ID:lrRYgKBHP
>>481
高校で昔はやっていたが、性交渉に関する質問をすることについて
ヤリマクリ高校生の側からと
教育上ふさわしくないなんたらかんたらいう過剰純粋派の
両方の意見で少なくなった。
495名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:50:02 ID:sKOZi45b0
金払えとは言わないけど何らかの得が無きゃ行かないのは当然だろ
496名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:51:05 ID:95I7aBuH0
>>26
京都限定です
497名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:53:10 ID:ZTx9TIOQ0
金払うべき
498名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 12:57:18 ID:O2CUpgVC0
献血に行ったときに置いてあるお菓子とかジュース飲みまくってんだけど
400mLで赤十字ってどれぐらいの利益出てんの
オレが飲み食いしまくって破たんとかしないよね
499名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:02:38 ID:7q/Yb1ft0
>>31
予備検査ではねられる。試験管の上に脂が浮くんだわ。
乳び血っていうんだぞ(漢字変換できん)。
500名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:11:05 ID:rS9XbOtA0
需要と供給のバランスが崩れているだけ
ビバ 少子高齢化
501名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:17:32 ID:f4yGSp2T0
エボバ?
502名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:21:03 ID:sBGZrKfk0
50キロない。ムリ。
503名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:35:34 ID:wFocc+we0
体重の線引きが一律ってわからん

20代女が50kgあるわけない
504名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:46:03 ID:uAXIcjYs0
>>1
カードを引っ張り出してみたら、最後に行ったのが21年の11月だった。
まだ肝機能値が上限オーバのままなので、当分行けない。
505名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:47:10 ID:2pP5t5pA0
>>498
輸血を受ける料金がとんでもなく高いんですけどね。
506名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:49:23 ID:kfKBeTbz0
>>488
日本で一番遅くまでやってる献血センターで8:00だな。
確かにどこも早めに閉まってる。
507名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:57:09 ID:KeRafy800
善意が食い物にされるこんな世の中じゃ、若者が献血しなくても、致し方ないかと思う。
508名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:58:55 ID:+WHdZuSZ0
昔は色々と貰えていたのにねえ

つうか善意を勘違いし過ぎている
509名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 13:59:56 ID:8ZI2TKh50
売血を合法にしたら変わるよw
510名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:02:19 ID:XOPkhvja0
ショッピングセンターとかにあれば行きやすいのになあ。
近場だと数百メートル離れた有料駐車場止めないとあかん。
もともと駅ビル内にあったのを人通りがないとこに移したら人来んて。
若者のせいにしてるんじゃないよ。
511名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:03:52 ID:expw0ndm0
血で税金払う方式つくればいいのに。
512名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:05:41 ID:8ZI2TKh50
>>511
それだ
513名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:06:29 ID:46Sgn6nkO
血を抜かれたらヒットポイントが下がんべ。
514名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:10:16 ID:hphKZcXL0
外国が売血由来の安い血液製品買えって言ってくるのを
それは売血由来だから買えないって、断る理由として使ってたんだけど
日本で献血してくれた人に、図書券とか出すのは売血と違うのか?って突っ込まれて
図書券とかも出なくなったらしい
515!omikuji丼!dama :2011/01/06(木) 14:18:21 ID:iMJWL4jB0
ひじの裏側以外の画期的な採血方法がいい加減出てきてもいいはずなのに。
血管が細くて遠慮しておきますと言われるようになったので、もったいないわ。
516名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:19:44 ID:Tq46uE/K0
>>511
まさに血税だな
517名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:22:54 ID:hphKZcXL0
>>433
分母が献血数なんだろ
分子が、さぁなんなのか、赤十字の血液部門の支出とか、なんらかの数字で
答えがあってるとかは全然思わないけど、、一律にはなるわな

518名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:26:47 ID:1xN6sAEV0
200ccでも献血して大丈夫な技術を開発すべき。
女の場合は、毎月貧血気味になるのに
400cc献血しろなんて無理。
519名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:27:50 ID:ZQHmewlk0
献血に来てくれた人に図書カードを渡したら
献血希望者が多く来過ぎてしまい図書カード配布を廃止したのだから、今さら復活はできないよ。
520名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:34:07 ID:iMJWL4jB0
他人の献血カードを使う輩が出てきそうだから、復活させようにもできなさそうだ。
個人の識別が確実にできるならやってもよさそうだけどな。
もちろん今まで通りの献血の3か月とか2週間の間隔は厳守だけど。
521名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:43:08 ID:yBbf6YI00
1回500円で献血してもらっても利益は見込めるわけだから、500円あげればいいのに。
こうすれば、ホームレスも美味しいご飯を食べれるようになる。
522名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:47:55 ID:dLinpvUK0
(´・ω・`)人工血液って作れないの?
523名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:48:20 ID:ssaPGTOD0
それ売血じゃん
524名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:50:26 ID:DtpGY3dn0
>>522
血液培養と採血と

どっちが安上がりだと思う?
525名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:56:02 ID:E7vgt9vm0
近づきたくても投薬されてます

>>518
確か今も200からできるけど…変わっちまったのかなあ?
何人もの分を一人に使うと、その分不規則抗体がたくさんできて、
その後の輸血が難しくなるから、一人から一気にどーんと採るんだよ
>>521
2週間500円で我慢するわけないね
ごまかしてもっと頻繁にいくよ
そんで量は増えても結局は品質が下がって、輸血が必要な人が困ることになるから
無償で提供させてるんだよ
526名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:58:38 ID:dneorT7Q0
400cc取ったら赤血球回復までに一ヶ月くらいかかるんだぜ。そんな危険冒せねえ。
527名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 14:59:15 ID:FDsm1jNS0
献血行こうにも体重50キロ制限で駄目だったわ
健康体なのに
528名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:04:45 ID:E7vgt9vm0
もう自己血だけでいいだろ。日本の皆さんの大好きな自己責任だお

>>503
どういう幻想?
529名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:08:14 ID:+WHdZuSZ0
>>521
昔は図書券貰えて

それで漫画かってたなーw

今無いんでしょ?
530名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:17:58 ID:RFLwBATN0
>>521
厳冬の青森にホームレスが何人いると思ってるんだYO!
ホームレスのいるところなら、一日1食分の食券x2週間分で釣るってのもありかもなw
531名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:53:27 ID:BCyweo550
仕事もない奴がたくさんいるから、そいつらから100ccあたり1000円くらいで買えば
喜んで売血しそうだけどな。
532名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:04:22 ID:9T0lLj25P
俺B型だけど献血なんて一回も行ったことないわ
金くれたら行ってやってもいい。5000千円くらいがいいなー
533名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:00:12 ID:NKl6OLqE0
病院で、家族が緊急手術で血液が間にあいせんとか血液が足りませんと
言われて、その場で献血した場合はその血液が家族に使われるから
意味がある献血と言える。

しかし、赤十字の献血車が学校や職場に来て、日本人が善意で献血した血液
のほとんどは英国と米国に送られて日本人には使用されない。
海外の売血センターで集められた血液とその血液で作られた血液製剤等が
輸入されて、日本人に使用されている。

日本ぐらいだね。タダでこれだけ血液が集められるのは!
海外はほとんど一般人から買っているから!
日本と米国と英国の一部の血液ビジネスに関わっている
製薬会社は笑いが止まらないだろうね!

日本人の血液は米国と英国で血液製剤やいろいろな製薬に加工されたりして
欧米のセレブの手術や治療に使用されている。

このことは、欧米でも日本でも超極秘事項で
日本の一般国民は元より、欧米の一般人にも知らされていない。
534名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:03:05 ID:WJBkCfjm0
そもそも献血場って赤い色を前面に出した色使いだから怖いんだよ
それにデカデカと血なんていうフレーズが目に入ったら
体中の間接が痛くなるような気がしてくる
535名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:05:27 ID:KyvYwKQL0
青森市の献血センターって、半年くらい前から急激にサービスが悪化してるよな。
以前は手に取りやすいところにお菓子を置いてたけど、今は隅っこにポツンと置いているだけ。
献血後にブルックスのコーヒーとかクリアファイルとかお土産を持たせてくれたのに、
今はそれもなくなった。
なので、去年、行った時は混んでたけど、今はガラガラ。
その割には、医療設備は行くたびに新しくなってる。
血圧計や脈拍計は、医者が立ち会う必要があるのかって疑問に思うくらい最新式の高性能品。
医者に謝礼や足代を支払う金を、献血提供者に還元してくれ。
536名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:08:33 ID:79oDsRm50
年間○cc以上(使える血液を)献血したら健康保険の被保険者負担を1割に戻すとかしたらいいのに
537名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:45:09 ID:ggfdsBqQ0
最近の若者は肉体から魂も離れてるらしいな
538名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:56:39 ID:NkVCtwvX0
そもそも年寄りが増えてんだろ
役に立たないそいつらから強制献血しろ
539名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 17:58:21 ID:z42ZX43D0
若い年寄から血抜けばいいんだよ
540名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:00:46 ID:6gpIo8mqO
>>530
それやると昔の売血のように怪しい液体飲んで血液比重増やしてやって来るぞ。
こういう血は使い物にならないらしい
541名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:04:36 ID:6gpIo8mqO
昔のように家族が血液もしくは血液製剤を使うときは家族の献血証明書必要にしたら
いいのでは。
緊急時は後日提出、なければ全額自費にする。
542名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:14:47 ID:ioCn0wRI0
やらない理由が痛いとか忙しいとかなら分かるが、儲けがどうした年寄りがどうしたってのは分からん
そんな理屈こねる前に、1回献血してみれば?
「いいことしたぜ」って感じで気分いいと思うけど
543名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:16:55 ID:+R17kTLr0
>>542
お前だけ勝手にやってろ偽善者
544名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:19:00 ID:DoTLL54q0
献血センターって合浦のほうだっけ。
堤橋から東なんて東バイパス方面に住んでるやつしか通らねーだろ。
545名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:21:46 ID:AU18qzGb0
アキバなんて童貞の街なんだから
メイドでもはべらせて献血するのをもっと拡充すればいいのに
546名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:22:01 ID:bYHqGBl20
バイクと自転車乗ってるからいつか自分に帰ってくるかもしれないと思って行ってるわ。
去年が10回くらいで今年は2日に行ったw
ALTが60以上だったら廃棄されるので不摂生してると抜かれ損になる。

今年は400mlせずに成分だけで20回が目標。
547名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:25:04 ID:uAoVxkHP0
ティッシュとスポーツドリンクだけじゃあなぁ(献血車)
国民保険料を割引くらいしてくれたらなぁ
548名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:26:14 ID:ioCn0wRI0
>>546
「血小板でお願いします」と言われて「血漿にしてください」と言う勇気がないので、
年15回(成分12+全血3)しかできないぜ
549名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:29:36 ID:u7BxOXpF0
売血解禁すりゃいいだけじゃねーか。
ただで集めて400mlで1万5千円で売るって、その儲けはどこに行ってんだ?
550名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:34:56 ID:THTWBHJkP
献血ルームのある街に引っ越してから頻繁に献血するようになった
去年だけで成分献血と400ml1回で合計20回やったわ
多分病気怪我さえしなければ今月末で30回到達
献血ルームが近所にあるか無いかで献血する機会って変わるからな
多分献血ルーム自体が都内以外少ないのも原因なんじゃね?
551名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:36:49 ID:bYHqGBl20
>>548
最近は献血ルーム行ったらほぼ無条件で血小板になってるわ。
勝手に「ハムの人状態」と呼んでるけどw
552名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:39:01 ID:ioCn0wRI0
>>550
それは言えるな
俺は東京から田舎の県に引っ越して献血ルームまで自転車で40分かかるようになった
駅の近くに作れよな
553名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:45:25 ID:jHxK98Tc0
昔は血小板3倍だったのに・・・
554名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:45:50 ID:P9aChTR40
若者じゃないが、10年以上前にイギリスに渡航したことがあるので、献血できんわw
555名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:47:24 ID:krbV2+ou0
まぁ、俺みたいなキモオタの血が入ったら相手が可哀想じゃん
だから輸血はしないよ。
556名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:47:34 ID:bYHqGBl20
>>554
滞在期間が緩和されたから出来るかもだぜ?
557名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:53:59 ID:pZ01mD5d0
>>550
一つの県に複数献血ルームあっても県庁所在地に固まってたりで
もっと分散させればいいのにって思う
558名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:57:52 ID:GHbg4RQcP
>>511
献血回数の上限決めて、回数に応じて所属税控除する方式なら、
質も落とさずに量が集まりそうだな。底辺層はメリットないから来ないし。
559名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:04:59 ID:9Azsmzp80
>>545
肝機能と高脂血症で使い物にならないとのウワサ
560名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:09:27 ID:THTWBHJkP
>>552
関東の献血ルームの数
東京・・・13ヶ所(新宿西口、都庁、秋葉原、Akiba、渋谷、ハチ公前、有楽町、池袋、
       池袋ぷらっと、吉祥寺、立川、町田)
神奈川・・・8ヶ所(横浜駅東口・西口、二俣川、上大岡、藤沢、本厚木、溝の口、川崎)
埼玉・・・8ヶ所(大宮駅、大宮ウエスト、川口駅、熊谷駅、越谷、鴻巣、川越、所沢)
千葉・・・6ヶ所(幕張免許センター、柏、松戸、船橋、津田沼、モノレール千葉駅)
茨城・・・3ヵ所(水戸、つくば、日立)
群馬・・・3ヵ所(前橋、高崎、太田)
栃木・・・1ヶ所(宇都宮)

ちなみに青森は青森・八戸・弘前の3ヵ所
561名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:43:14 ID:ftMnmo1VP
ダイエットになるかもよ
562名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:44:02 ID:OuEeRF1e0
>>560
東京が12ヶ所しかないようだぞ。
やりなおし。
563名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:22:34 ID:ZTx9TIOQ0
センスというか品がない
564名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:24:37 ID:1s/qEHPD0
ミニスカートにタオルかけただけで横たわってるとかえってイマジネーションが・・・・
565名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:30:59 ID:tTEyVMV60
俺は血圧が低すぎて断られる
566名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:36:27 ID:jgHFaKgQ0
24歳で献血回数31回、なかなかのペースじゃないか
ちなみに10回目と30回目の記念品は同じ人が作った色違いの御猪口でしたよ
お酒飲まないのに、彼女もいないから色違いが2つあると虚しくなるのに・・・
567名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:48:03 ID:bYHqGBl20
>>566
やるなあw
俺はデビューが27歳と遅かったうえに諸事情により半年できなかったから30歳で17回くらいだ。
俺も酒飲まないから困ったんだけど、記念品って全国的に同じなのね>ガラスのお猪口
ルームのくれる粗品の歯ブラシが増殖して困るw
568名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:50:21 ID:jgHFaKgQ0
>>546
成分でも1年間に20回は確か無理
途中で限度回数超えてるので出来ませんって、たしか言われる
569名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:10:10 ID:NNdXyJbR0
金くれるなら行ってもいいぞ
570名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:46:06 ID:GPmD6VWqP
売血はやめてくれ
エイザーの血が輸血されるとか怖すぎるだろ
571名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:48:19 ID:QjbSW6wH0
色白黒髪ロングメイド服の女の子が
ずっと隣にいてくれれば涸れるまで採っても構わないが
572名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:49:51 ID:MKxTsSHa0
単に若者人口が何百万人単位で減ってるだけ
少子高齢化って恐ろしいね
573名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:50:13 ID:lSuhif5m0
B型の献血充足率は異常
574ヤン.ウェンリー准将:2011/01/06(木) 21:58:52 ID:won/80SZ0
献血したら針が太くて驚いた。
あの針は清潔なのかな?
少し不安になった。
575名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:06:13 ID:ayZLdbS7P
鼻炎の薬飲んでるから献血できないんだわ
もう少し基準をゆるくしてくれ
576名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:06:27 ID:9NF0o6hF0
キティグッズ貰っても困るんだけど...
知恵の輪もらったときは暇つぶしになって意外に重宝した
577名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:10:26 ID:tm7QQ7NL0
500円程度で月一回を限度にすれば
ボランティア精神で献血に行けると思います。
578名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:23:49 ID:Hxqhos40O
そもそも、青森みたいな糞田舎に若者はいない
579名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:29:06 ID:6gpIo8mqO
>>574
ちゃんと滅菌針使っているよ
580名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:30:21 ID:6gpIo8mqO
血管が悪く採血も難しいけどいっていいの?
581名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 22:36:11 ID:bYHqGBl20
俺なんか毎度毎度「細い血管だなあ」と口汚く罵られるよ。
四つん這いにはならないけど。
582名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:03:26 ID:ioCn0wRI0
>>568
成分献血は年間最大24回できる。血小板は12回
血漿×1+血小板×2≧24 の計算式になる

これとは別に全血献血もできるので、理論上の年回最大回数は26回
元日200ml→4週後血漿成分→(2週後血漿成分×23)→2週後200or400ml
で、元日の52週後の同じ曜日(12月31日)に26回目をして終了
583名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:06:05 ID:q+0rz9vo0
NHKのドキュメント番組で観たが献血で集められた血液の7割が老人に使われているそうだ
若者は高齢者医療介護費といった社会保障費の負担までさせられて読んで字のごとく血液まで搾り取られなくちゃいけないのか?
584名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:06:39 ID:1CWgSDJc0
その善意の血液で私腹を肥やす、厚生労働省の汚物官僚たち。
585名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:09:04 ID:OnmpkN++0
条件厳しいから出来ないw
まぁ昔は4回くらいは200ccやった経験はあるけど
今は条件で撥ねられるし
586名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:09:31 ID:nXbb5M/x0
血液検査程度で貧血になる俺は献血したくてもできない
587名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:13:10 ID:0KCEpo99P

高校生のときに10回やって計2000cc献血したかんな
将来必要になったら大手を振って輸血させてもらうよ
588名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:14:34 ID:QTtuZlev0
献血の安全基準が、上がりすぎてるのが問題だろ。
今時の細っこい娘は大半が栄養失調で跳ねられるてるし。

だからって、基準さげるとかはやめて欲しいが。
589名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:15:12 ID:zvZfyZOcO
>>549
細川首相のお兄さんか弟の近衛日赤理事長(?)の報酬じゃね?
590名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:16:20 ID:tm7QQ7NL0
>>583
健康保険料+厚生年金保険料+介護保険料=40,000円って確かに取られ過ぎているわな。
591名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:16:32 ID:4eowsWYA0
赤十字を介さないで直接病院に売れるようにしろよ
592名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:18:20 ID:Oano67DU0
成分献血しつこく勧められてキレてから行ってない
593名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:20:14 ID:b385jBzp0
>>573
B型以外は血の気の多いガラのよろしくない連中が多いんだろうな、とゲスパー
594名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:25:35 ID:ioCn0wRI0
>>591
その方がよっぽどコストがかかって、病院は献血者にお金なんか1円も出せないよ
赤十字が一括して受け付けることで、献血ルームの設置費、看護師の人件費、検査費用
その他もろもろの費用を、規模の利益で最小化できているんだから
595名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:52:22 ID:+0XK8Sb50
>>592
去年の春に献血車の前を通ったら、いきなり椅子に座らされてお願いされた。
ちょうど鼻炎の薬を飲んでいたから、献血できないって言ったんだが、
信用してもらうまで暫くかかったな。
596名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 23:52:40 ID:jHxK98Tc0
>>594
コストもですけど、今のような安定供給も出来なくなるでしょうね。
597名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 00:09:14 ID:tniPa9++P
>>596
テレビに毎日青島が出てきて
『港区中央病院は今、血液を求めています。皆さんの、血ぃください。』
ってCMやるのかな
598名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 01:43:13 ID:kDweJUg10
売血再開しろよ
過去の問題点は現在の技術で安価に解決できるんだからさ
599名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 07:51:34 ID:tniPa9++P
>>598
安価に、って具体的にいくらだよw
600名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:43:42 ID:UsR2xouS0
売血と言わずに
ボランティア報酬と呼ぶべき。
601名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:45:29 ID:Hpu+0piR0
前もあったよな「若者の献血離れ」


・若者のテレビ離れ ・若者のクルマ離れ
・若者の読書離れ ・若者の酒離れ
・若者の新聞離れ ・若者のタバコ離れ
・若者の旅行離れ ・若者の活字離れ
・若者の理系離れ ・若者のプロ野球離れ
・若者の恋愛離れ ・若者の雑誌離れ
・若者のCD離れ  ・若者の映画離れ
・若者のゲーセン離れ・若者のパチンコ離れ
・若者の腕時計離れ・若者のスポーツ離れ
・若者の献血離れ ・若者のセックス離れ
・若者の日本酒離れ ・若者のブログ離れ
・若者のアカデミー賞離れ ・若者の寿司にわさび、おでんにからし離れ
・若者のマラソン離れ  ・若者のガム離れ 
・若者のバイク離れ ・若者の農業離れ
・若者の果物離れ ・若者の結婚離れ
・若者の浮世離れ ・若者の溶き卵離れ
・若者の狩猟離れ ・若者の現世離れ
・若者の着物離れ ・若者の米国離れ 
・若者の年賀状離れ ←new!
602名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:47:27 ID:CfrGTLZA0
献血は月に一回までって限定して売血制にすればいいよ。
603名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:47:42 ID:uokqp6Bd0
まぁ献血はボランティアっすからねぇ
今の不況の時代に金にもならん事をするのは余裕のある奴だけですよ
604名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:53:33 ID:5BLGFYU40
基本20代までの血しか使わないんだから
街頭献血なんて無駄はやめて
地元の高校、大学を毎月献血車で巡回すればいいのに。
605名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 08:59:38 ID:D6TAsgv/0
ホームレスのいるところでタバコとでも交換してやりゃいくらでも並ぶだろ
606名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:02:16 ID:5BLGFYU40
>>605
ヤニ中アル中の血は使い物にならんでそ
607名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:03:04 ID:X3vE4/4T0
>>588
若い女は体重50キロ以上はデブっていう認識だからな。
だからといって基準を下げるのには反対だけど。
608名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:05:02 ID:xt8QXLcj0
これだけ若者虐げておいて、年寄りのために血までよこせってのかよ
ホントふざけた国だぜ
609名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:06:38 ID:O/VCDjsRP
献血キャンペ−ン関連のイベン卜をこの施設で
行えば良いかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=lK-SiLuMFCc
http://www.youtube.com/watch?v=aIBPPhDBuuU
610名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:06:40 ID:HdO3V0SS0
大概比重不足で駄目だからもう何年も献血してないが
本当に万が一足りないときには多少不足でもいいのかな

だいたい「比重不足でお断り」って誰に対しての配慮なんだ
取られるこっち側か 入れられるあっち側か
611名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:07:51 ID:RS5ZOkRb0
今の20代
仕事はできない、文句は多い、社会貢献はしない

まさに最悪のゴミだな
612名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:08:50 ID:luU5bSke0
>>604
子供手当てとか高校無料化とかしてるんなら
マジで高校生は献血を強制化すればいいのにね

それぐらいは、社会に返しても良いと思う
613名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:16:02 ID:Hpu+0piR0
>>612
それだ!!!
高校無償化と引き換えに献血!!!
614名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:23:04 ID:chyXM2p90
高校時代、知り合いの家族が手術するから血が欲しいってんで
病院まで血抜きに行ったんだが検査した時に低血圧だから無理って言われた
上が90とかだったかな?

何もやってないのにその後結構な飯とか奢られてちょっと気まずかったw
615名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:23:44 ID:A8R0GFBz0
金と職まで奪われた上に血まで盗られるのか
文字通り血も涙もないな
616名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:24:51 ID:foZktgLp0
献血なんて偽善者の自己満足でしかないからな
617名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:34:04 ID:ugbXf4fw0
>>573
B型は良くも悪くもぼんやりしてるからなw

618名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 09:35:51 ID:8ceYQ9Oe0
>>1
生交渉がつがつあったらダメとか断られるから
したくても出来ない。


619名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:20:38 ID:f2NCBjTU0
体重や血圧の基準を厳しくしてるのは
採血中や採血後に大小さまざまな症状や事故が出たら困るからじゃないの?
場合によっては命に関わるケースや後遺障害が出るケースもあるから
そんなのが出まくったら補償しきれないじゃん
一つのリスクマネジメントでしょ
620名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:23:57 ID:XCnJoLij0
殺人強姦人身事故窃盗等に回すエネルギーをこういう方面に向けてくれれば良いのにねえ
積極的に何かやったと思ったら道連れ殺人とかなんだか困ったもんだわ
621名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:30:17 ID:uekmkPoz0
糖尿の俺の血でも需要あるかな
622名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:33:09 ID:bkNJ1p7x0
テレビ離れ
クルマ離れ
読書離れ
酒離れ
新聞離れ
タバコ離れ
旅行離れ
活字離れ
理系離れ
プロ野球離れ
恋愛離れ
雑誌離れ
CD離れ
映画離れ
ゲーセン離れ
パチンコ離れ
腕時計離れ
スポーツ離れ
献血離れ      ←既出
セックス離れ
日本酒離れ
ブログ離れ
アカデミー賞離れ
寿司にわさび、おでんにからし離れ
マラソン離れ 
ガム離れ
浮世離れ
623名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 10:55:32 ID:mLhcYoOb0
血がほしかったら金出せ
624名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 11:08:11 ID:hsTTt6/Y0
10,20代の献血者が減っても
トータルでは献血者が微増してるからよくない?
別に若い世代にこだわらなくてもと思う
625名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:08:49 ID:Ox4sQu7d0
>>「若者には献血が命を救う大事な社会貢献であるということを呼び掛けていきたい」としている。

献血のほとんどがジジババの延命に使われているわけだが90歳過ぎた老人の延命に加担する事か社会貢献なのか?
社会貢献どころか国家滅亡を助長するテロ行為だろ
626名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:15:13 ID:BXB8TS+T0
売血の復活しか手はあるめえよ。
627名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:19:12 ID:UT6zcIMt0

献血は、ほとんどが賞味期限切れ扱いで廃却されます。
この廃却した血液を無料で引き取って、血液製剤にしていたのがミドリ十字です。

この構造はいまも変わらず、日赤は血液製剤製薬会社の単なる原料調達部門。
>>625の言い方は過激ですが、一種の国家破壊テロリストであるというのは本当です。

1人の意識のない老人に2リットルとかつかったりするからねー。
圧倒的に、生きていても、本人も死にたい人に血液製剤や血液をつかうんだよね。





628名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:20:23 ID:P4GjTRn/0
さっさと買取しろよw
629名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:22:48 ID:tYDg5lWX0
若者の吸血離れ
630名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:23:20 ID:jEJ2khPF0
献血はもうしない方がいいよ
631名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:24:51 ID:nKLCptG5Q
まだ、献血、献血って馬鹿だよね。
そんな事してるならとっと人工血液生産工場を作るように政府に申請しろよ。

人工血液があるのはTVですら放映されてるほどなになんでそんなに必死なのか判らん。
632名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:29:03 ID:A8R0GFBz0
献血した血液が手術や怪我人より老害に使われてる方が多いことが
ばれちゃったもんねw
633名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:35:08 ID:jEJ2khPF0
善意で踏み固められた道が地獄に通じている事もある。
よかれと思ってやった行いもとんでもない結果を招いてしまうこともあるって意味だ
献血してる人は自分で地獄への道を作ってるんだよ
634名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:38:04 ID:QCPQM9dh0
最近は高校に献血車来ないらしいな

オレの時は献血車来たら結構みんな献血しに行ってたからな
高校生の時に献血に慣れてたら大人になっても気軽に献血するだろ
635名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:39:07 ID:y2PcBkHO0
高血圧のジジイから血を抜いたら良い感じにならないか
636名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:45:27 ID:p4Q46t0G0
若者から血がほしけりゃ鷲巣みたいに金払えよw
ただでゲットして高く売りさばくってどこのヤクザだよww
637名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:49:56 ID:BOTYBcbr0
アレルギー疾患を持っていて、薬を常用してると問診ではねられるから
若い人の献血は減る傾向にあると思うよ。
638名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 13:55:40 ID:hOuRgwML0
よく聞く話だけどオレも200ml献血すると言ったら、みなさん400mlやってますよって
言われたことがある
不愉快なので注意したら謝ってきたけど
639名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:00:14 ID:A8R0GFBz0
>>638
みなさんがやってようが関係ないよな
わざわざ献血してくれてる人に失礼極まりない
640名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:06:38 ID:x1ANik3kO
>>614
自分も低血圧。
そのせいか知らんけで、大学の時献血でなかなか血がでなくて、自分1人やってる間に別の席で3人終わってた。
641名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:24:12 ID:f2NCBjTU0
職員は自分達が献血者の善意によって生かされていることが全くわかってないんだろうね
642名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 14:50:29 ID:mJBi6BHp0
>>639
いや、日本人なら他の人の動向が気になるし
またその動向に合わせようとするんだよ
だから.>638は在日なんだろ?
643名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:17:12 ID:XdD2XN2y0
>>638
そう、それがあるから行かないんだよね。
400抜く気まんまんで行ってるのに「えっと、この体重でしたらみなさん400抜いて
ますが?」みたいな事言われるとおまえに従って400選択したみたいになる
じゃねーかと
644名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 15:56:23 ID:dLyHIW1o0
老人が若者の生き血をすすって延命してる。
税金から年金、老人医療費も同じ。

人権屋弁護士やマスコミが悪い。
カネ欲しさに死ぬ死ぬ詐欺、かわいそうかわいそう報道
645名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:03:06 ID:PtGiuSvQ0
>>573
B型は押し付けがましいんだよな
646名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:08:50 ID:6/K7WP4H0
何の得にもならないので1度もやった事無いが、血の値段を知ってからは益々その気が無くなったな
ま、いざって時に身内に提供出来ればそれでいいだろう
647名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:16:18 ID:d8BOMiBw0
俺様の貴重なRH−AB型の血液は誰にもやらん
648名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:17:33 ID:3vju9jgk0
>>90
2ちゃんねるにおける愛国とは
「他人が汗かけ、俺は利益だけを享受する」
です
649名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:19:23 ID:lFcd0W9n0
若者の忠君愛国・滅私奉公離れが深刻。
真の保守愛国勢力は早く徴用制を法制化しろ。
650名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:21:03 ID:RS5ZOkRb0
>>647
別に貴重でもないだろ。たかだが2000人に1人だ。おれもそうだし
651名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:21:33 ID:8SwOnf6L0
血を分けてやるのに、見返りがジュース1本とかなめられてるとしか思えん
高給取りの医者の給料から、さっぴいて、金よこせ
652名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:22:53 ID:ln01777A0
>>651
ねぇねぇ愛国心って知ってる?
もしかして在日なの?
653名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:23:31 ID:Pmo4PHEc0
>>651
金に汚いキムさん乙
654名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:23:51 ID:m3V4ZY9g0
注射無理ぽ。
655名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:24:53 ID:rGBWHUl80
>>649
18歳になったら6ヶ月間のボランティア労働と
献血への協力義務が必要だよな
656名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:26:16 ID:Ptm8Oxyt0
>>652
愛国心だってwマジきめえw
医者に愛国心があるならボランティアでいいだろw
血を譲る側だけボランティア愛国心を求めるとかどういう神経してるんだよw
657名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:26:30 ID:umM23geY0
>>651
なんか日本人ばなれした思考ですねぇ。
658名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:26:58 ID:V6exWjA30
私はこれでB型肝炎になりました
659名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:28:29 ID:abGKnHpl0
>>656
社会にはそれぞれ適した役割あるだろ
エリートにはエリートの役割があるし
底辺は肉体的奉仕くらいしか国の役にたたねぇだろ
660名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:29:02 ID:ADOssPsR0
献血するのに支障のない人は優先的に輸血なりなんなりの提供を受けれるようにするとか。
661名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:29:03 ID:vJJ9lErA0
静脈認証って言う、特定手段があるんだから
同じ人間が短期間で複数回売血するって問題はクリアできるだろ

売血の問題点はクリアしてるのに、売血を拒む意味って何よ?
662名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:29:16 ID:E+8syjTZ0
日本の愛国精神をコケにするチョンがいると聞いて
663名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:29:20 ID:WHA8C68Q0
タダでもらった血を10万で売る
664名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:30:49 ID:PMG7yIKB0
行ったって貰ってくれないし<血液
貧血だからどーの、レバー食えばいいとか説教されるし。
665名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:33:03 ID:bLAItSPA0
乳ビ血液でよければ献血するよ
666名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:34:13 ID:vJJ9lErA0
大体、献血は拘束時間が長すぎるんだよ

抜いてる時間だけでなく、抜く前の待ち時間がとんでもなく長い
667名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:36:43 ID:Dk5s2DYB0
献血したいけどドクターストップかかってるからむりー
668名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:39:53 ID:vbUhPcbX0
献血頼まれるほどケチの付いてない健康体ならむやみに針なんて刺すもんじゃない
669名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:43:16 ID:Cn2UCVEC0
離れとか依存とか使って印象を悪くしたいだけだろ

酒離れ→禁酒か節酒
車離れ→禁車か節車
献血離れ→禁血か節血

これで良し
670名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:46:39 ID:OOrbWk0D0
>>659
労働者に肉体的奉仕を求めるなら
イギリスやアメリカの富裕層みたいに
ノブレス・オブリージュも果たしてもらわないとな
671名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 16:53:19 ID:rbralo6q0
以前に400献血したら体調崩したんで200でって言ったら大丈夫ですとか400じゃないと困るっていうから献血しないでそのまま帰った。
それ以来献血はしていない、2度とする気は無い。
ああいう態度でやられたら多少はと思っても協力する気はなくなるなぁ。
672名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 17:57:12 ID:z8MdzDf20
また老害のネットウヨが暴れているのかよ。
さっさとシネよ。

642 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/01/07(金) 14:50:29 ID:mJBi6BHp0
>>639
いや、日本人なら他の人の動向が気になるし
またその動向に合わせようとするんだよ
だから.>638は在日なんだろ?

652 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/01/07(金) 16:22:53 ID:ln01777A0
>>651
ねぇねぇ愛国心って知ってる?
もしかして在日なの?

653 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/01/07(金) 16:23:31 ID:Pmo4PHEc0
>>651
金に汚いキムさん乙
673名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:00:01 ID:EwlaIPXZ0
ただで、血を分けてもらおうなんて図々しいにも程がある。
金を払え、100mlで1万だ
674名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:01:47 ID:z8MdzDf20
愛国心だの非国民だの言われて若者がどうなったかわかるだろ。
若者は献血に行かないでOK。
若者イジメをしているので自分も献血に行かなくなった。
675名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:03:31 ID:mOIzhWpu0
400ccとかぶち抜かれるからな。

まあ、貧血でぶっ倒れた経験あるから、気をつけよう。
676名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:11:00 ID:3bDs0nxr0
〜だから行かない。
翻訳→要するに怖いだけ。
677名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:45:18 ID:Fvs/CT/Z0
ホモは病気の危険があるからダメなんだよね?
678名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:46:01 ID:VKQj9k4a0
デブでもいいなら俺やるよ!!
679名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:57:54 ID:13gq+DSM0
献血したら税金引いてくれるようにすればいいだろ
住基カードを身分証明にしてな
引いた分は血液センターの利益から補填すれば
3方丸く収まって万々歳じゃん
680名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:00:26 ID:rKGo2l/i0
なんだよ、いままで毎年献血してきたけど
死ぬしか仕事のない年金湯水のごとく使ってる
ジジババに消費されたのかよ。

来年からやめた 
681名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:00:35 ID:Ptm8Oxyt0
献血職員募集
初任給:225,262円
賞与 :年2回(平成21年度実績4.15カ月)
有給休暇:年間21日
福利厚生:社会保険、厚生年金基金、日赤グループ保険、日赤積立年金、
        財形貯蓄、育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度、
        社宅、退職金など
勤務時間:9:00〜17:30(休憩は正午から45分)

お問い合わせ先
日本赤十字社本社 人事部 人事課
    〒105-8521東京都港区芝大門1-1-3
    TEL:03-34377077

医者だけ報酬はありで
愛国心で血は無償ボランティアで譲れ すげえ論理だよなw
682名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:03:27 ID:n1kYPKex0
学生の頃の罰ゲームといえば献血だったわ・・・
683名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:21:32 ID:mCkwKFi40
病院にわざわざ行ってジュース一本とか誰が悲しくていくんだよww
交通費と厨食代とジュースとお土産のお菓子くらい出してくれるなら考えてもいい
684名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:29:55 ID:4qB3berg0
困ってる人が居れば
幾らで買ってくれるかと尋ね
685名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:31:29 ID:up/rO0Fs0
>>684
賢治乙
686名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:38:21 ID:zlOELxMa0
エリカ、モカなら直献血でOK
687名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:51:36 ID:6JQ5sdrU0
老人は血まで啜ろうというのか
医療なんぞ発達させて無駄に長生きをさせるな。日本が老害化するだけだ
688名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:57:03 ID:2fq5fadX0
これ若者の献血離れじゃなくて青森離れだろ
問題を正面から捉える勇気がないとだめだよ
689名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:57:35 ID:0eKnhsz80
行っても「血が薄い」と言われる
690名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:59:23 ID:VTgGIRRf0
メリット無いんだから当然だろ。
ヘタクソ看護師に腫れさせられたのに、治療実費だけで何も無し。
夏場だったけど、数週間は内出血の跡で恥ずかしかったのに。
691名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:01:54 ID:NhjpbkBy0
俺20代で献血100回目標に通ってたんだが、なんか肝炎の検査で引っ掛かる点が一つ見つかったからもう来るな言われた。
でもそれは肝炎とは関係ないし健康にもなんも問題ないらしい。もちろん血液にも全く問題ないらしい。

こういうのどうにか出来んの?利用できるのに制度の問題で使えないとかさ。

692名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:01:57 ID:nMc2UJgPQ
レバ刺しとステーキが出るなら考える
693名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:02:39 ID:ApfM6yzoP
れs
694名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:02:50 ID:xVOuBdapO
青森だろ?だったらパチ屋に行きゃ〜いいんだよ。
パチ屋の駐車場に献血車を設営して、献血した人には漏れなく、
1000円分のパッキー(今もあるの?)、プレゼントキャンペーン
やればいい。間違いなく血液が集まる!!!
寂れた田舎でも大手チェーン店のパチ屋には、これでもか!!と
来店しているからw

もっともパチンカスの血液が献血に相応しい血液なのかどうかは
禿しく不明だがwww
695名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:05:36 ID:gH0uJC/00
>>627
でも結局保険請求しても切られる
せいぜい1日600mlくらいで

老人は自己負担上限目いっぱいだから気にならんけど病院はなあ
延命措置やめればいいのに
696名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:05:38 ID:NhjpbkBy0
>>694
マジれすすると金券みたいなのはダメなんだよ。血液売買とかいうクレームつける馬鹿が居たらしく配布できなくなった。
前はボーリングタダ券とか図書券とか配ってたんだけど。
697名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:09:54 ID:C/dqZpsv0
>>683
いちおう臨床家だが、
×病院
○献血施設
だろう。
698名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:12:11 ID:5NfgbrCjP
ワンピースで献血キャンペーン始まった
699名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:13:09 ID:rbralo6q0
もう他人を助けようとかそういう意識捨てようよ、相互扶助なんて崩壊しているんだから。
血が足りなくて死ぬのがいてもそれが運命って事で共通した認識を持てればそれでいいだろ。
年寄りの延命に使われたらそれこそ善意で自分の首締めるようなものだ。
700名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:13:48 ID:OPr8dt0S0
医療関係者の献血率が低いのを考えればわかるだろ
障害者にセックスボランティアをするような純粋な人がするものだよ
701名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:13:58 ID:C/dqZpsv0
書いておくけど、受益者負担の考えで。

献血した履歴に応じて
未来に万一輸血することになった際に、保険点数の減免、あるいは支払い額の減免が
っていう制度ならいいんだがな。

職場に献血自慢するマジキチがかわいそうだしw
702名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:16:09 ID:C/dqZpsv0
>>700
献血にはいろいろリスクがあるからなあ。

うっかりミスで肝炎とかもろもろをもらいたくは無いな。
703名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:16:40 ID:gH0uJC/00
ついでに支払い基金め
生体肝移植って無肝期の時間は血が止まらないから輸血
どばどばやるのに半分は切りやがる

でもって患者にはっ病院に金返してもらえって 氏ね
704名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:17:53 ID:5NfgbrCjP
>>679
いいね!
705名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:18:27 ID:qnAnM0MJ0
>>699
相互扶助なら何の文句も無いが、血液製剤の材料や年寄りの輸血に使われて、
それで長生きした年寄りを若年層の税金が注ぎ込まれる。
もう献血などするんじゃねー
706名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:18:28 ID:Hv1Mo13L0
>>699
でも、天皇陛下は社会との絆を大切にし、国民皆で支えあって
困難を克服してくれって仰ってたしなぁ…
707名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:20:36 ID:6JQ5sdrU0
老害化の加速を止めるために
老人にはタバコを奨めるべきだ
若者は輸血なんて馬鹿なまねはやめろ
708名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:22:10 ID:BN4DzgTUO
血小板>保存可能日数から来る貴重さ>400ml
709名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:23:03 ID:rbralo6q0
>>706
今の状況はもう絆とは言えないだろ、団塊以上の高齢層が既得権益離したくなくて数にモノを言わせて若年層に負担を押し付けている
構図だからな。
710名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:26:04 ID:gH0uJC/00
献血年齢も65歳だっけ上限とっぱらえばいいのに
同世代間扶助でさ
今日は67歳のO−が足りません
67歳の方献血お願いしますって

711名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:27:31 ID:6JQ5sdrU0
>>706
絆をいうならまず年金の負担を数少ない世代に押しつけるのではなく
金持ち老人からも払わせることだな
それができなきゃ対等な相互にはならない
712名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:27:34 ID:aVmFK1a00
20代の血液よりも、30〜40代の童貞の血液のほうがプレミアムでしょうが
713名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:28:11 ID:BN4DzgTUO
成分献血なら二週間、400mlは1ヶ月間隔をおかないと
血の濃さが戻らんから、血液センターからお呼びはかからない。
714名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:28:38 ID:P89oOGfP0
なんかしらメリットないとなあ。
715名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:30:10 ID:UYa3q80y0
可愛い子がメイドのコスプレしとけばいいんじゃね
716名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:30:18 ID:7SzvrAxN0
献血に行ったら体重が足りないと断れた
二度と行かない
717名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:34:28 ID:FFwRc7330
200回やったら達成感で行かなくなった。
まだ26歳の頃だったかなあ。
718名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:37:31 ID:+2ELtIlb0
400ml献血で失神したわw
719名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:44:53 ID:JYha9J7q0
金取るのに飽きたら、今度は血と来たか

老害凄まじいな、そのまま死ね
720名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:45:39 ID:Rxx4L6sS0
皆さんの力になれるのなら、献血してみたいのです
でも、無気力な私なんかの血がまぎれて大丈夫でしょうか……
721名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:52:21 ID:BN4DzgTUO
>>716>>718
成分献血なら欲しい成分以外の成分は遠心分離機を介して身体に戻ってきて、
一時間ぐらいケーブルテレビを見るなり寝てられるからお薦めかと。
722名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:56:56 ID:ukXMbeuN0
成分献血は血液中の重要な成分だけが業者に取られてしまうから
血液の成分バランスが乱れて、後遺症を残してしまう場合があるので勧めることはできないです。
723名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:58:50 ID:7TTdBOCU0
青森に20代なんていねーだろ
724名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:01:26 ID:LExqjEdr0
学生の時は体育会のサークルに所属してたから年に2、3回は誰々の親戚の人の手術で血液カンパのお願いが来てた
実際は、病院からの依頼を学校に廻してるだけみたいだけど、5千円もらえた

全くの奉仕でも構わない気持ちはあるが、それを他の人に押し付けるつもりはない
いざとなって制度として使えなくなってる困るなあ。と思うくらいかな
725名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:03:49 ID:WXxkeqJB0
>>1
青森の若者は高校卒業とともに絶滅するだろ。
726名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:04:14 ID:9+bsHZOW0
忍者の献血離れって見えた

目医者行ってくる
727名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:04:20 ID:4qB3berg0
厚労省が信頼なくしたせいじゃない
728名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:05:23 ID:GZ+My7fh0
役員に就いてる皇族やら幹部の給料減らして、景品を増やせば?
729名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:06:23 ID:YEfnq7480
20のときから不眠とうつで薬飲んでるから断られる
730名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:10:20 ID:i0ZgE9hi0
まぁ、献血しまくっても・・・
いざ自分が病になっても、たらい回しされて輸血すらできないだろうけどなw
731名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:28:44 ID:TzUD1uMF0
自分もみんなと同じ意見。なんでこんなリスクあることにわざわざただで協力するよ?ってかんじ。
社会保障がしっかりしてて、自分たちもちゃんと年金もらえそうなら、そんなけちくさいこと言わないけどねw
現金あげるのが無理なら、無料健康診断券とかつけれんものかねえ。それなら行く。
732名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:32:42 ID:9l/G6W0sP
B型いらねぇんだろ?
733名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:33:33 ID:ctnnz7c40
献血は案外すっきりする。
別に他人の為に善行してるわけじゃなくて、自分の為。
734名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:33:42 ID:7ccVhW0K0
アンパンマンエキス
http://www.youtube.com/watch?v=o7MeyTrqY1Y
他にも「白血病」でyoutube検索してください。

日本は血液製剤として一部売血を輸入していますが、
安全のため国産自給を高める方針です。薬害を防ぐためにも。
特に冬場は献血が不足します。献血ルームへどうぞ。

若者は人口が減っただけで献血ルームには十分来ています。
私も1月2日に献血を予約してこの目で見ました。
売血なき献血が増えることは民度の証ではないでしょうか。
735名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:34:59 ID:903PDDCq0
体調崩しても自己責任だからな
736名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:35:22 ID:vwmvHBvvO
若者の出生率・人口が少ないんだから若者の××離れは当たり前だろう、
737名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:44:59 ID:C/dqZpsv0
>>734
これは酷いな。
わがままほうだい。

せめて、助かる命へと思った。
738名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:47:32 ID:sVWvpq300
リスクあるわ無理矢理400に変更するわで良いイメージがない
739名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 21:49:37 ID:C/dqZpsv0
>>738
200と思わせといて実際400のあれか。
こういう詐欺は日本ではあってはならないと思っていたけどw

よくまあ、訴えられないものだな日赤が
740名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:02:01 ID:rbralo6q0
>>739
400でも大丈夫って言うけどあれ抜かれた後しばらく来るからね。
なんか頭に血が回っていないって認識できる。
741名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:04:32 ID:gH0uJC/00
アキバデブ向けに800mlの新設してもいいような
200ml 断るなら廃止すりゃいいのに
742名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:11:55 ID:YFNPWbbf0
>>647
いや、お前は定期的に自分用の血液を採取しなきゃ危ないだろw
というか、本当にRH-なら赤十字にマークされているはず
743名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:30:51 ID:83761/160
>>740
最近血小板ばっかりしてるけど400ってそんなに影響あるかな?
貧血気味だとそうなのかもしれないけど。
744名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:41:41 ID:973uP8LH0
>>599
正確な受付数知らんから具体値はだせん
しかし必用な機材はどれも安価で済むから1受付あたり1万程度あれば出来ると思われる
745名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:49:14 ID:qoyNMxwh0
ラブステシートが欲しいです。
746名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:52:28 ID:7SzvrAxN0
>>721
成分献血も断られた
太ってから来いだとさ
747名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:06:41 ID:EmlnhiEk0
 私も血小板献血で貧血を起こした時シートを水平にされ頭を低くされたら楽になったので、
それ以来、献血ルームのシートは完全に水平になるまで倒してもらいます。
皆さんも頭を低くしてもらうと安全です。事後の休憩は十分取りましょう。

献血バスご利用の皆さんもいきなり歩かず、外の椅子かどこかお店で休みましょう。
屋内に行くだけでも違います。寒いと血行が遅いのか、献血自体も時間はかかります。

私の負担感は 血小板>血漿>400ミリです。
献血ルームでは早く来た人から血小板(保存期間4日しかない。年間12回まで)、
その後の人が血漿(1年保存年間24回可能)

事後の休憩はジュース付きで遠慮なく!
748名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:13:07 ID:2egf11T50
若者の反乱は先ず献血断固拒否から。
749名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:13:08 ID:ctX4VwRY0
これは当たり前
昔は金で血を買っていた、ほんの少し前でも図書券で血を買っていた
それなのに、今は血をただでよこせという

身勝手すぎるだろ
どう考えても若者のせいじゃない
750名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:21:52 ID:offLV3U40
>>533
そういう輸血は原則しない。放射線かけて白血球を殺すなどの処理が必要なので
特に近親だと、処理してないとドナーの白血球がレシピエントの赤血球を食い荒らしたりして…
>>539
60歳で卒業だからな。どうせ若くなってんだから、もう少し延ばせばいいのに
751名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:33:04 ID:offLV3U40
>>621
薬飲んでたらダメだ
>>631
実用化されていない。そのTVってもしやドラマか
>>647
-Aでも-Oでも輸血可能だが
>>658
なるわけねーだろ。B肝炎はSTDでもあるっていうぜ…そっちだろ?
752名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:39:25 ID:W4OdoHAe0
日本赤十字は社員の人に頑張って献血をしてもらうべき
藤原ノリカが数十万人の社員が居るとCMしていた。
753名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:43:56 ID:GaldAKVF0
自分の貴重な血液を、見ず知らずの老人に使われるくらいなら
血液400cc抜き取って川や海に垂れ流すほうがマシ
754名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:48:57 ID:ctX4VwRY0
こんなもん、放っておけばいいんよ
本当に血が足りなくなったら、売血すればすぐ集まる
昔売血で起きた問題も、今なら解決できる

本当に困ったら売血再開するだろ、ほっとけ
755名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 00:53:30 ID:sST/xtdj0
>>753の脳内。
「俺だけはずっと若いまま。老人にならない!うわーははははは。」
756名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:06:31 ID:c7ExabMi0
老人は腐るほどいるだろ。やたら長生きの、稼ぎ逃げの老人どもが。
757名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:11:46 ID:a1310mhV0
青森に若者いないから仕方ない
758名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:16:44 ID:Z2Rjg1X10
無料で献血。
やった本人は自己満でw

日赤大もうけだなww
そりゃ笑いが止まらんわなww
759名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:28:46 ID:Y+AnGhJFP
コミケの献血、初音ミクのシールとかだからなあ・・・やるきしねえんだよな
1回で両儀式のクリアファイル、10回で式のタペストリだったら毎日でもやるんだが
760名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:31:39 ID:W4OdoHAe0
成分献血は血液中の重要な成分だけが取られてしまうから
血液の成分バランスが乱れて、後遺症を残してしまう場合があるので勧めることはできないです。
761名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:39:20 ID:QQMv2seQ0
まさに青森の20代です
人助けと思ってちょくちょく行ってます
ところで、僕は陸上の長距離走をやっているのですが、
献血って、何か競技成績とかトレーニングに影響あるような要素あるんでしょうか
とりあえず、赤血球中のヘモグロビンが酸素を運ぶという理由で
いつも成分献血でお願いしているのですが、
血漿や血小板の提供でもマイナス要因になりえますか?
762名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 01:51:13 ID:yHkZvmlC0
>>759
景品をもう少し豪華にしたほうが良いよな。
規模も拡大して。
763名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 02:38:05 ID:NM0WZp98I
>>758
2009年度の収支は100億円の黒字
764名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 03:12:10 ID:C13ml5QC0
昔は、若者の蹴鞠離れとか歌舞伎離れとか言ってたんかな?
765名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 03:27:38 ID:LriiFqSj0
>>1
献血の条件は年々厳しくなる一方なのに
びた一文出さないで、誰が献血するか。
赤十字が血液に金を出すようになるまでは、絶対に献血しない。
766名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 03:28:55 ID:VIfxqtNS0
>>763
しかも、相当給料高いぞ。
767名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 03:35:48 ID:k7iIr5J60
B型は十分足りてるんだろいつもどおりw
768名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 03:42:40 ID:2YuDCOCF0
血を買ってくれるのなら喜んでいくのにな!!
769名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 04:27:13 ID:ROHKk/vi0
んなもん力仕事じゃない公務員を定期的にさせろよ
国民の血税で生きてるんだから
770名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 04:30:28 ID:p9zKd84m0
しゃがんだ状態から、すくっと立つと、
けっこうな割合で目眩がするんだけど、
こういう人間は、献血しない方がいいよねぇ?
771名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 04:51:29 ID:Sk79LBdH0
単に人が減っただけでは
772名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 07:54:59 ID:RDR0z9F00
>>770
立ち眩みだろ?
俺もそうだけど別に大丈夫だよ。
773名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:03:09 ID:qjQQmqBL0
成分献血とか、一旦外に出したものを、また戻すって感染のリスクがあるだろう。

だから俺は400ccの全血しかやらない。
400ccだと、いろんな検査してくれるからいい。

あれだけ栄養のあるものが抜かれるわけだから、物凄いダイエットにもなってるはずだが、これを言っちゃうと何度もやる奴が出てきて危険だから、言えないんだろうな。
774名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:10:24 ID:nqXg7ZK1O
>>728
旧皇族利権なんだろうね。日赤って。
775名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:11:53 ID:nqXg7ZK1O
そのうち臓器が足りないとかいいそう。
776名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:12:06 ID:rygr2EaR0
血管がいつも見つからなくてカードはあるのに献血回数0
777名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:12:56 ID:bJWLHsZ20
たしかに血抜いてもらってお金もらえるなら週一で行くなぁ。
というかこんなときこそ生活保護受給者に強制的にやらせればいいのに
778名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:15:41 ID:Z2Rjg1X10
779名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:16:25 ID:uuedHWGx0
呼びかけが少ないことと、いままで通りの広報じゃ意味なくなってる結果じゃないかね
若い世代だとTVみないし広報見ないし、ネットか携帯の中の情報とか自分で選択してる
780名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:27:05 ID:q9xwM5KO0
>>731
一応、献血者には後日血液の生化学検査報告書が来るがな
それが「健康診断」の代わりにはなってる

俺は一度、お前高脂血症だから病院池っていう紹介状もセットで送られてきた
781名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:30:08 ID:q9xwM5KO0
>>741
デブは高脂血症やら肝機能障害やら持ってることが多く、
そういうヤツは最初の少量の採血検査で門前払いを食らう
ソースは俺
782名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 14:21:37 ID:7z6yrHbA0
ノーブラのナースの美人お姉さんが谷間見せて採血してくれるなら考えるかな
783名無しさん@2000年:2011/01/08(土) 15:50:53 ID:9uL+5Jjc0
2000年2月3日午後4時半ごろ
東京都狛江市の都道を走行中の「献血車」の車体側面にある収納庫の
はね上げ式の扉が突然開き、歩道の歩行者らにぶつかった。

40歳位の男性が首を強打して意識不明の重体、男性会社員(53)が軽傷を負った。
警察では献血車を運転していた「東京都赤十字血液センター」の職員(53)を
業務上過失致傷の現行犯で逮捕した。歩道にガードレールはなかった。
784名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 15:54:43 ID:8Vmz5cBb0
俺毎日投薬してるから献血のお誘いに乗ろうとしても断られるんだ。
785名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 15:58:10 ID:46A2ho580
民主党大恐慌だもん血なんて抜かれたら死ぬがなw
公務員から死ぬまで抜けばいい
786名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 16:00:45 ID:8Vmz5cBb0
受刑者全員から血を抜け
787名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 16:01:28 ID:RnyFVacj0
少量で良いなら献血するけど
見ただけで貧血起こしそうな量採られるからな
お断り
788名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 16:02:09 ID:CJFqQJZ60
健康診断の採血で貧血になるくらい
不健康なのでムリw
789名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 16:04:20 ID:E6Nyu+Zy0
無職だから少しでもと思って献血してる。
下手な看護士に当たると血を抜いてる時もずっと痛いよね
790名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 16:13:13 ID:E0amCpf/0
窃盗などの比較的軽微な犯罪に対して、
罰として血を抜くのはありだなぁ。
特に性犯罪者からは100リットルぐらい抜いとけ。

>>11
ビールからも離れているよ。
(きょうび、ビールは高級品だよ)
アルコール離れに訂正しておきな。
791名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 16:41:28 ID:OPIRtcpl0
青森って20代とかいるの?
792名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:07:54 ID:jJjzVLG70
献血して欲しいならそう言えばいいのに
なんで相手をくさす様な言い方するんだろうねぇ
793名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 17:13:41 ID:uBntk75fP
ただしB型を除く
794名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:04:09 ID:aTtKs7u60
>>740
ID:C/dqZpsv0だけど。
良かれと行動するヒトには頭が下がる思いだけど。
生物として健康体にリスクを負わせるモノ(行為を含む)を
何かしらで補う制度は(個人的な馬鹿な脳だけど)必要だと思うんだ。

献血はリスクが定量的に、定性でも・・・大きいと判断した俺には
献血は志のあるヒトがするものだと俺は思う。
795名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:05:16 ID:EiVuqgVM0
最近の若者は情強過ぎだな
796名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 18:09:20 ID:xJJzSawv0
20代の人工が減ってるんだろ?
おまけに地元から出て行ってる人多そうだし。
797名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:09:21 ID:EBUF6c/dO
青森みたいな糞田舎に若者がいるわけがない
798名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:10:34 ID:ovufA2IP0
つーか何でも若者が若者が〜って言ってんじゃねーよって思うわw
お前ら赤十字がヘタレだからだろと思う。
頼むから注射ヘタな看護師なんとかしてくれ。なんで人によって
上手下手が天地ほど違うのか?うまい人だと極端な話刺す時も痛み
すらないからな。下手くそな奴だと腕に激痛が走って採血中止w
二週間ぐらい痛みが残ったことあるわw
そんなバラつきある状況で二十代の奴におまいら献血行けよなんて
言えないわw
799名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:16:28 ID:VzkKeOuZ0
>>1
そりゃマスゴミや社会がこんだけ若者いびりすりゃ
心に余裕ができなくもなるわ 若者の立場になって考えてみぃ
まっとうな中高年は若者に同情的で若年者の支援の必要性を感じてる
800名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:20:36 ID:Ygd+b/DL0
人口減ってんのに若者のせいにするとか
801名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:22:55 ID:2ZCP7DVG0
若者が献血してもエイズキャリアが発見されるだけ
802名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:34:38 ID:I6b5Hyvj0
なんでいつもO型ばっかり急募なのかは、O型は全型に輸血できるから。
B型差別はなんでだろうな
803名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:36:34 ID:cOAdCEWX0
シナ人、朝鮮人が居る日本では・・・・



総て、拒否


804名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:38:27 ID:8Vmz5cBb0
>>11
人間離れ NEW!
805名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:42:39 ID:QplnfhY50
20代に財政赤字1000兆円の負債を背負わせて尚も血を吸い取ろうなんて
ホントあまくだり公務員どもって人間のクズだな。税金で給料貰って生活してる
公務員には献血、臓器移植ドナー登録義務付け率先させて国民の模範になれよ!w
806名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:55:27 ID:Z2Rjg1X10
外に求めなくても 日赤社員、関係者が
献血すればいいだけ。
お前らの金儲けなんだからお前らの血を出せ!

へたくそな看護婦のおかげで全国で何人の人間が
手の機能を麻痺させられた事か
807名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 19:59:01 ID:z4SdS28g0
病や事故だけだよな・・・
貧乏、金持ちに平等に降りかかるのはw
808名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:14:33 ID:VpL88nPQ0
血液は安いもんじゃないしなぁ
実際、タダ同然で吸い上げて、てめぇらの給料に化けてるわけだし、
気分的には金やってるようなもんだろ
とてもじゃないが、身内や親しい人間以外に提供する気にはなれん

募金にしてもそうだが、行き着く先が黒過ぎるんだわ
世の為人の為は結局大義名分でしか無い
809名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:19:21 ID:Qn0/E5WU0
俺が初めて行くきっかけになったのはニート時代に血液検査したいからだったなあ。
いまは働いてるけど休みの日に遊ぶ金がないから暇つぶし感覚で行ってるわw

>>773
400も成分も検査項目は同じでしょ?
810名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 20:54:31 ID:LtkAhWvd0
溝口献血ルームの事例
1999/06/08
今日学校の帰りに、***の献血センターで献血しようと思ったら「200はいらない。捨ててる。」とか言われた。
いきなり400すすめられるし。まだ17才だよっ。50kgないしっ。

何回か行ってるけどこんな事言われたのはじめてだよ。18才になったら成分献血やろうと思ってたけどくそオヤジ
超むかついたからもうやらない。

1999/07/22
この前から献血してないですが、献血センターには一回友達が行きたいというので行きました。

あのオヤジがいるときはやらないと心に決めてたので休憩するみたいなとこで待ってたら、
例のオヤジが超なれなれしく「献血してよー」とかさわってきたのでむかついた。超セクハラっておもった。
やっぱりもうやだ。ほかのとこにする。

・献血ルームの対応?に対する文句を隠蔽するために特定のページが引きちぎられた「らくがき帳」は必見。
 (by さすらいの献血ジャンキーさん 投稿日2006/05/09)
・元祖「200はいらない」献血ルーム。問題のノートは私も見ました。(by りょう☆ 投稿日2006/05/17)
・元祖200はいらない献血ルーム。神奈川のルームはみんなそうだが。(by 復古調軍歌の足音さん 投稿日2006/12/23)
811名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 21:38:15 ID:jsewYWm90
>>706
片方が片方に一方的に負担を押し付けるのは支え合いとは言わない


【政治】 民主党の反対運動はなんだったのか! 新医療制度は“サラリーマンいじめ” 現役世代の負担激増!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288066926/l50

【コラム】日本は世界最悪の「格差社会」である:「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる★2 [10/10/06]
http://www.unkar.org/read/toki.2ch.net/bizplus/1286764904/

【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/l50
>>年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
年金はともかく1円も下げるな」とか「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」という発言があった

「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
812名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 21:40:16 ID:er8w3zPK0
メリットがまったくないからな自分に
813名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 21:42:19 ID:jsewYWm90
>>755
問題なのは世代間の不平等。
今の高齢者に対する厚遇を将来世代にも保障できるのならば構わないがそれは不可能なのは明確。
にもかかわらず自分たちさえおいしい思いをして逃げ切れればあとの世代はどうなろうが知ったこっちゃない
と考え、数の暴力の民主主義で現役世代に負担を押し付けるような政治をさせる今の老人は叩かれて当然。
814名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 21:51:31 ID:jsewYWm90
【産経新聞】崩れゆく支え合い−格差時代の社会保障
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200702/snt070205001.htm
フルタイム介護職員の月の手取りは残業代込みで平均約16万円。
正社員でも時給制なので、休んだらその分、収入が減る。平均時給は930円。
これでも他のホームに比べて「悪くない」(加藤さん)という。
問題はこれ以上の収入増が望めないところ。時給アップは年に10円あるかどうか。
その分、残業代や資格手当で稼ぐしかないが、最高でも月に25万円くらいだという。
加藤さんは独身。「残業が苦にならない若いころの方が収入は多かった。
バイトをする職員もいるし、結婚するなら共働きですね」と、苦笑いする。

一方、入所者には職員の収入を超える介護報酬が国から支払われる。
厚生労働省によると、特養ホームに入る介護費などは、1人平均約30万円。1割が本人負担だ。だが、特養は生活保護受給者も多い。加藤さんのホームでは約9割が生活保護や無年金の人で、30万円のほぼ全額が公費だ。
別のある施設長は「スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えないことを考えると、
男性を採用するのは怖い。一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料だと考えると、介護は支えきれないのではないかと思う」ともらす。

スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない一方で
それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料。

国は世代間の不公平をなんとかしろ!!コラ!!!
815名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:36:03 ID:nqXg7ZK1O
65歳以上は輸血禁止。
816名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:38:53 ID:4OPPStZY0
>>814
日本人の高齢者に払われているよりも在日や特権に
流れてる生活保護の方がムカツクんだよ
817名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:47:42 ID:K9eCK4w30
818名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:53:19 ID:D4jldxmJ0
若い世代が不足しているという話だろ。
819名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 22:57:08 ID:q9xwM5KO0
>>816
だね。
日本人の高齢者は、多くが今の自分達の生活環境を形成するのに何らかの努力をされた人たちだから
まぁ恩返しってことで理解できないことはないが
在その他の特権階級はただの寄生してるやつらだからなぁ・・・
820名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:00:29 ID:Z2Rjg1X10
俺はA型。
友人にいくらでもA型持ちはいるので
いざとなったら そいつらにクレと日頃から言っている。
友人はいっぱい持っていて損は無い

輸血で在日の血なんかが混ざったら嫌だからな
821名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:11:56 ID:MUahDsDg0
俺の献血には善意などからっきしもない。
あるのは、血液検査の結果欲しさと、回数のカウントが上がって行く事への喜び。
後者は、判子じゃなくなってから、やや萎えているが
822名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 00:18:17 ID:HV1TP1vQ0
>>821
わかるなあその喜び。
頻繁に行くようになると検査結果ってほとんど変わらないよなw
俺の場合は酒全く飲まないのにALTだけコロコロ変動するけど。
823名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 05:07:47 ID:e4U7lSHS0
風俗店通いやってるので献血不可
824名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:21:29 ID:QUmZ4bdfI
生尺生だしならダメだな
825名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:29:36 ID:sGMeUL/Z0
何でタダで提供しなあかんのやねん、採取した血は高く売られてるのに
826名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 06:30:04 ID:OrbzzuheO
青森じゃ献血するにも病院が遠くてやってらんねーだろ
献血の車が出張して駅前とかでやるならともかくそんなんないしさ
車走らせわざわざ病院行って献血、ジュース一本じゃ大損だもの
誰もやりたがらねーわ

だいたい飲んべえだらけの東北に献血さすなよw
827名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 11:44:41 ID:LW1xZ2eI0
きれいに確実に苦しまずに自殺したい人のために、
快適な移動採血車の中で採れる限りの血を抜いて
死なせてやるという行政サービスの話をSF小説で
読んだことがあるが、あれは本人のためにも社会の
ためにも良案だよなあ
828名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:27:58 ID:paY/h6Os0
優遇制度なくなったからな
いってもな
829名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:30:25 ID:wazdLorA0
往復の交通費ぐらい出したれよ
830名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:31:18 ID:IAPODUzU0
秋葉原でイカ娘の生写真やるから献血しろって呼びかけたら、結構集まるんじゃないの?
831名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:34:35 ID:MRPgZnaw0
・売血の復活
・医療関係者や公務員や在監者には献血を強制

これをやれば一発で。。
832名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 13:57:03 ID:wLYHUpRcQ
医療従事者は感染症に常に曝されているから
献血するのは不適格。
833名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:01:03 ID:+Tkqx6Iv0
>>811
老人がそういうことを言うなら、若者側も
「老人は社会の害悪だ、とっとと死ね」とはっきり言ってやればいいんじゃない?
834名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:02:31 ID:LKkp4TTx0
輸血してもらうとめちゃくちゃ元気になるって聞いたけど本当なのか
835名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:10:17 ID:wLYHUpRcQ
実際は400mlも200mlも身体への負担度は変わらない。
836名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:29:47 ID:b6/A4jAA0
>>835
アホですか?
837名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:44:11 ID:ZHY7CSDA0
東北は若者が特に減ってるし献血量が減るのは何の不思議もない。
そもそも若者の〜離れなんて当たり前じゃん。
全国平均で見ても、20年前に比べて18歳人口は6割以下なんだぞ。
出生率も、ここ10年ほど続いていたごく緩やかな減少状態が終了して
2009年からは急激な減少に突入した。
地方はさらに減少率が高いし。
インフラ維持すら困難になるレベル。
838名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:44:29 ID:GndcyXXk0
>>834
点滴されると元気になるのは分かるが、
輸血されるような状況はそもそも死に掛けてるって事だしなあ
839名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:44:47 ID:ANXM/v9I0
若者の青森離れ
840名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:57:47 ID:9vuCZVJw0
>>839
結論出たな
841名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 14:58:22 ID:+Tkqx6Iv0
>>837
それもあるけど、年々献血の条件がどんどん厳しくなっているのだから
献血量が減少するのが当たり前なのにな。
イギリスに行ったことがあると、それだけで献血できないとか。
あの薬はだめ、これも駄目とか、山ほど制限事項が増えた。
842名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 15:04:38 ID:TIeOzcW10
何度もいうが、コミケでは献血に3時間行列が出来るほどだぞ

オタクってのはそういうところには律儀なんだろう
843名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 15:17:54 ID:kRqNy3jZ0
OのRh+だけど血の使い道ある?
844名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 15:20:08 ID:h+88bwA/0
高校のときの体育教師が「献血は血液が入れ替わるから体にいい」なんて
言ってた。なんとなくそうかも、と思ってたまにするなあw

「不足してマース!」って叫ばなきゃならんほど人がいないっていうのが
何でだろうと思う。
845名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 15:34:25 ID:QdPKZXCk0
売血は色々問題があるから、インターネットカフェに献血ルーム作ってみたらどうだろうか?
で終了後1時間は無料で施設を利用出来る
846名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 15:37:10 ID:WFVYKTcf0
>>826
献血車が会社に出張してくるよ
847名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 15:37:28 ID:XWjSV7Dl0
献血しても、死にかけ老人に使われるだけだから。

税金年金に加えて、血まで若者から搾り取ろうとは、
じつに老人は鬼畜だなあ
848名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 16:16:20 ID:NT7ljK5G0
>>847
病気やら怪我で血が必要な子供に…とかならともかく、
老人に献血されるかと思うと献血する気も萎えるな
849名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 16:31:47 ID:hFeb5WWq0
献血したくても、薬飲んでるから断られる。

薬飲んでても、同じ病気の人には使えるようにできないのだろうか?
850名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:20:19 ID:s27hFJDd0
売血だと制限回数を誤魔化して売ろうとするのが出てきて
黄色い血が出回る。

後成分献血はやらない方が良い。
「献血 フタル酸エステル」でぐぐれば解る。
851名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:28:11 ID:y08F0D8w0
成分献血って戻すんだね、初めて知ったわ
852名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 19:50:33 ID:q8jVG8LI0
>>850
売血は登録制にして前回の日時と過去一年の総量を管理すれば済むだろ
853名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:08:07 ID:s27hFJDd0
>>852
金になるなら偽造した身分証明で幾つも登録するのが出てくる。
もちろんそれで血を売るのは借金作ったような奴とかだ
854名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:12:31 ID:q8jVG8LI0
>>853
指紋認証で済む話
整形でもするか?到底元は取れんがな
855名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:25:37 ID:1nKbj1X90
>>834
自己血輸血っていうドーピング方法もあるからな
856名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:36:45 ID:VHv0+yAu0
だったら売血で集めた外国製の血液使えよw
この糞老人共は自分達の立場がわかっていないようだなw

857名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:42:14 ID:qTyLLybd0
国や医者は絶対認めないけど
献血って身体にかなり悪い行為だよ
栄養や酸素や免疫他に利用している体液を抜くのが
どれほど身体に負担をかけてることか…

それを認めると献血する人間がいなくなるから
タブーなんで絶対言わないけどな
858名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:48:12 ID:y08F0D8w0
液体だから採りやすいってだけで、
肉体的には筋肉や骨を削ってるようなもんだよね。
859名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 20:57:16 ID:zlpwVDiu0
>>857
身体に負担掛ける行為なのは事実だな。

逆に血液ドーピングで身体能力を引き上げるなんてのもあるわけだし。
860名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:40:15 ID:s27hFJDd0
>>854
指紋登録して確認するシステムを移動献血所なんかも含めて運用するわけか

・・・馬鹿だろう
861名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 21:58:48 ID:HV1TP1vQ0
>>841
イギリスに関しては緩和されてるよ。滞在暦が数日なら大丈夫。

>>843
一番潰しの聞く血液だ。
AにもBにもABにも輸血できる。
862名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:11:47 ID:1Gxk06+O0
金銭じゃなく、人間ドックとかでいいよ。
俺も血を無料で渡すボランティア。
医療関係者も労働で返すボランティア。


まぁ、銭の問題で無理かw
863名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:16:39 ID:q8jVG8LI0
>>860
登録は登録所で事前に行っておくのだから簡単に出来るだろ
指紋認証なんて携帯にさえ組み込める簡単安価なものだぞ?
基地でADSLなりで指紋データを現場用PCにDLしておけば当日のフィードバックも携帯通信網で十分
全ての通信網が使えないようなド田舎の移動車(そんな移動車あるのかしらんが)では売血非対応にすれば良いだけ
バカはお前だな
864名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:51:59 ID:+Tkqx6Iv0
>>853
今なら本人認証がしっかりできるだろ。
未だに売血を復活させないのは、赤十字が丸儲けするだけの理由でしかない。

ま、赤十字があくまでそのつもりなら
断固献血ボイコットするまでのことだよ。
865名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 22:54:16 ID:+Tkqx6Iv0
だいたい、昔騒がれた黄色い血なんて、採血前の検査で一発でわかるだろ。
比重チェックまでしていて、問題になるような黄色い血は判別できないとでも言い張るのかね。
866名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:03:54 ID:R7aNIVKS0
血が足りないなら、必要な連中がデモとかして国に訴えればいいだろ?
国は若者から血を搾り取るのを支援しろー、ってね、
やらないのは必要ないからだよ
867名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 23:25:07 ID:d4v8IWnW0
歯科治療中なのでできません、30代だが一通り虫歯の処理が終わったらまたやるつもり
>若者には献血が命を救う大事な社会貢献であるということ
とかのたまうならまず社会が若者に優しくならんと、
職も将来も不安定な若者から血を吸い取ろうとか非道杉
868名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:25:43 ID:jo9iCXTw0
血を買い取るなら考える
869名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 00:47:28 ID:H9wiECg+0
血を抜いたらダイエットになる!
870名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:41:04 ID:Nuh3KeDb0
>>712
20代かつ童貞の血液のほうがプレミアらしいです
871名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 02:46:06 ID:lX3Q8v/w0
老人から老人に輸血すりゃいいじゃん
少ない新鮮な血は若者に使おう
872名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:55:35 ID:csPRsPWN0
調べたら今日近所まで献血バスが来るみたいだな。
行っても良いけどB型なんだよね・・・。
873名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 03:57:56 ID:BBUeV3QZ0
赤十字社には1,200万人の社員がいるそうだCMで言っていました
1,200万人もの社員に毎月献血させるようにすれば十分なはず。
874名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 04:03:41 ID:/nxO6ZD80
若者のヤリチン、ビッチ化で
したくてもできないだけだろ
875名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 04:13:11 ID:ztrNUCm20
ゆとり世代は なかった事にしといて その後の10代に期待したいwww
だって、20代は馬鹿だから、もうどう仕様も無いだろう
猫に小判 馬の耳に念仏と言って、馬鹿には何を言ってももう手遅れだから、その後に期待するしかないww
876名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:02:59 ID:7iI/0TXpI
>>873
年一回で十分
もっともほとんどが自分が社費を払ったと知らない幽霊会員
鳩山由紀夫の寄付者みたいなもん
877名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:29:50 ID:BDUW/9TC0
青森に献血わざわざ行く余裕のあるやつはすくねーよ
仕事くれ
878名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:36:08 ID:Og6VntTD0
買い取り制にすれば良いだろ。
879名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:55:41 ID:jOqQHZZ+0
十分な栄養確保出来た頃は行ってたが、
抜き取った分の栄養くれるなら行くよ。
貧乏人にとって一番つらいのは抜き取った分の栄養なんだよ。
食べ放題の店の食事券とか、そういうのでいい。
カロリー確保に必死になってる大学生がわんさかいる時代に
総合的に栄養抜き取られたらたまらんよ。
ダイエット食品や低カロリー食品って金持ちの道楽だろ
なんであんなもんばっかり店に並んでるの?

こう考えると金持ちこそ献血するべきだけど、金持ちでも献血してる人少ないだろ?
貧乏人に飯食わせて献血させるシステムにすべき。
880名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 06:58:31 ID:SnwqqNb00

単に、若者の人口が減ってるから減少してるんだろ

よく調べたのかよ?



それから献血者は昔から中年男性が多いだろ
881名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:02:57 ID:P069TmCi0
交通費(往復1500円)&時間(移動時間だけで2時間以上)>>>越えられない壁>>>献血後に貰える何か
金も時間もかかる 見返りは何も無し
田舎暮らしにゃ無理だから
882名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:18:38 ID:3J5XCQXH0
血液くらいさっさと人工的に作れよ、幹細胞とかナンのための研究だよ・・・
883名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:23:31 ID:MZezXfHw0
>>1
むしろ献血車で学校を回れ。
884名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:35:40 ID:tukrNV3g0
200ccはお断りらしいからそれっきりだ。
あと、200ccだと検査項目減らして善意の提供に差をつける性根に反吐が出たから。
困っていないから200cc断ったり差別しているんだろ。屑が・・・

ヨドバシ梅田の横でやっているのを見ればわかるが、本日は400ccのみとか平気で
謳っているからな。そこで200cc可なんて見たこと無いわ。
885名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:37:00 ID:Ka4OleC+0
抜き取った血は商品という形で病院へ売られるだけ
別に怪我人や病人に格安で提供されるわけじゃない
886名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:46:45 ID:XbIh7Z390
血管が浮き出てないからいつもぺしぺし腕を叩かれる
887名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:49:29 ID:haSeobKU0
手間や部材費が同じだからって400cc優先、200ccはだめとかやるからだろ。
今どき10回ごとの景品で釣られるヤツはいないし。
前は自転車目当ての人もいたけど。
888名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 07:54:23 ID:sfD5dMXz0
売血と平行すりゃいいんだ
健康診断受けて身元のはっきりした人を資格者として登録してやればいい
現金最強だしな400で1000円でも集まるだろう
今でも500円くらいの粗品で釣ってるんだしな
ボランティアとは言え
労に報いる姿勢を示すのは大事だろう
889名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:27:56 ID:v8W7F82/P
>>888
東京と大阪の日雇い街にはひっそりと売血所がのこっているって、
10年ぐらいまえの報道でみたが。いまはどうかな。

もちろん、薄すぎたりまともな質じゃなくて、血液製剤材料ぐらいにしかならないとか言ってた。
890名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:50:07 ID:BBUeV3QZ0
400CC献血が終わって
歩いたら突然貧血で倒れてしまいました、痛かった。
891名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:58:56 ID:9JIZkztS0
AKBの握手券つければいいだけのこと
892名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 08:59:19 ID:KjYt25ss0
宝くじでも付けてみれば
893名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:01:19 ID:R/FvbWgM0
血液製剤の会社で献血要員雇えよもう
894名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:13:29 ID:XtmxoPek0
>>891
一度やってみて欲しいな
献血した人優先のコンサートとか

たぶん死人がでる
895名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 09:29:25 ID:R/FvbWgM0
AKBブランドでやるなら、一回献血したら一回抽選とかでなきゃw
文字通り死ぬほど集まりそう
896名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 11:14:53 ID:W9fzZ4wS0
あと、お菓子とかいろいろ出してくれた。>>879
献血した後、しばらく休んで行くように言われたけどな。>>890
そういうのはなかったのか?
一応簡単な問診やら検査を行って、
取っても問題ないと判断してから献血OKになるようだよ。
おいらは貧血気味で断られた経験あり。
睡眠不足ではねられたこともあるw
でもジュースもらったw
897名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 12:04:30 ID:jOqQHZZ+0
>>896
飴玉とクッキーとコーヒー類なら置いてあったけど
どう考えても抜いた分の補給にはならんよ
898名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:05:59 ID:k5KA3xLM0
会社に年2回献血車が来るからやってるけど、
直前にペットボトル500mLを飲まされる。

血を出易くする為だと思うがそんなに直ぐ効果出るのか
899名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:07:20 ID:FWJFU+HaP
おれ精神病の薬飲んでるからって献血断られた(;_;)

900名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:14:28 ID:/FlimFBS0
365日縛りを360日縛りに変更しろ

俺の近くのスーパー毎年1月5月9月の第3日曜日とかで
定期的に献血きて毎回行ってるけど日にち指定じゃなく
曜日指定の為1日から3日程度ずれて献血できないというのがよくある
901名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:15:37 ID:W9fzZ4wS0
カロリーメイトみたいなクッキーの類があったよ。@新宿>>897
まあ、それだけで抜かれた400mlをチャラには不足だろうがさ。
アメよりは数段マシ。
場所によるのかね。
902名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:28:32 ID:VLXumee80
>>891>>894>>895
ヲタの血はドロドロ血液ばっかりで、肝機能値が酷そうだな。
903名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:43:23 ID:8cnqZVFB0

成分献血の1パックを、病院へは12万円でおろしているって本当?
904名無しさん@十一周年:2011/01/10(月) 13:51:11 ID:lb8BwD+H0
売血制度でいいじゃない
905名無しさん@十一周年
>>903
ハズレ。20単位で16万円です。

ちなみに、献血する際に問診してくれる医者の日給は45,000円です。

個人的な感想ですが、かなり高すぎだと思います。