【政治】 みんなの党 渡辺代表「民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
みんな 党勢拡大し政界再編に
1月4日 18時0分

みんなの党の渡辺代表は、栃木県大田原市であいさつし、
統一地方選挙などを通じて党勢を拡大し、政界再編につなげたいという考えを示しました。

この中で、渡辺代表は
「ことしは地方議会や国政でキャスティングボートを握るための勢力拡大を目指す。
そして、党の政策を突きつけ、これに賛同する勢力と政界再編を行う。
自民党がだめだから政権交代が起きたのに、民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ」
と述べ、統一地方選挙などを通じて党勢を拡大し、政界再編につなげたいという考えを示しました。
このあと、渡辺氏は記者団に対し、菅総理大臣が記者会見で消費税を含む税制の抜本改革について
与野党間の議論を始めたいという考えを示したことについて、
「みんなの党は、消費税は地方の財源にすべきと主張している。こうしたことも検討されるのか見る必要がある」
と述べました。
また、渡辺氏は、問責決議が可決された仙谷官房長官らが交代しなければ、
通常国会で菅総理大臣に対する問責決議案を提出する考えを示しました。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110104/k10013197891000.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:26:16 ID:0zx2F9QV0
いえまったく
3名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:26:19 ID:gkr1Y4v70
今は民主にも自民にも入れる気がしない
4名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:26:28 ID:MgKjZlH90
一般的に古巣を足蹴にするような人間は信用できない。
5名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:27:26 ID:QMYrClJA0
さすが第二民主党
主張は違うが根拠はない
6名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:27:32 ID:9xGtp0+M0
自民党から細胞分裂しといて何を言うとんねん
7名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:27:53 ID:z6Hj10640
とりあえずそのゲスい金縁眼鏡と指輪を外そうぜ
あと腹も引っ込めた方がいいよ
あつらえの高級スーツとか無駄に金かけないといけないしさ
8名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:28:15 ID:6jtMSamp0
そのとおり! だからこそ

  政 権 与 党 を 力 強 く 支 持 し よ う !

最近の世論、特にここ2chのN速+は目に余ります。どうして政府与党を一方的に悪者にするのですか?
政策を現実に合わせようとすると、どうやったって多少の揺れ幅は生じます。
清濁併せ呑む覚悟がなければ政治などできません。それなのに些末な問題を
針小棒大に騒ぎ立ててもただ政治の畏縮を招くだけ。長い目と大きな心で見守らないでどうしますか。

「お前が言うな」「自業自得」というご意見もあるでしょうが、それを口実に民主党を攻撃すれば
無限地獄の泥沼にはまるだけ。負の連鎖はここで断ち切るべきです。その意味で
民主党への批判は、民主党が過去に何を言ってきたかなどとはまったく関係なく
ここらですっぱりと辞めるべきなのです。

民主党はわれわれ国民が自分たち全員で選んだ政権です。「俺は自民党に投票したから
民主党は支持できない」などという人は、人類が築き上げてきた民主主義への反逆者、
つまり全人類とホモサピエンスの歴史に造反する裏切り者です。

皆さんが今ここで悔い改めなければ、民主主義の未来は、イコール民主党の未来は、
つまり日本の未来はありません。民主党を国民全員で支えることでしか日本の明日は存在しないのです。
皆さんの支持が日本の、つまり民主党の原動力なのです!

民主支持の世論を巻き起こしましょう。旧世代の利権構造の権化・民主主義への造反者=自民党に
批難の嵐を浴びせてやりましょう! 「またぶれた」や「マスコミは報じない民主党の失政」などの言説は
絶対に禁止です。民主党を誹謗するレスを打鍵する指はハサミでちょん切ってしまいなさい。
民主党批判などの悪いことを考える頭はもいでしまいなさい。日本を変えるにはまず2chから。
民主党日本を永遠たらしむため、ネット言論の民度を、ネット言論の矜持を見せつけてやりましょう!
9名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:28:22 ID:LCo/KT350
Tバックよしみ
10名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:28:30 ID:/Imrw6D70
「そこでお勧めしたいのがみん(ry・・」
11名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:28:32 ID:MiDrhjp2P
民主党がダメだったということは「自民党がダメだった」という論拠も
崩れてるってことだ。
12名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:29:08 ID:8H6joeFK0
こっちがダメだからあっちってのは選挙じゃ普通じゃないの?
結婚でも契約でもないんだから
少しでもいいと思うほうに入れるだけ
渡辺は選挙の票を確保するより、実際に与党になったら何をするのかを
よく説明すべき
民主党みたいにさ。実現できるかは知らんけど
13名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:29:20 ID:Xrpg46XK0
渡辺にとっては民主党の支持率がここまで下がったのは誤算だったよな。
支持率が多少低いぐらいだったら高く民主党に売るつもりだったが今は民主党とは連立できない。
かといって古巣とも連立はしにくい。
14名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:30:02 ID:eEyHJsnh0
不毛を誤用してるな
もう政治家は誰も信用できん
15名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:30:34 ID:sdIy5EYT0
自民に戻るのは不毛だが、埋蔵金埋蔵金と無い物頼りのみんなの党もなぁ…
献金もしたし応援もしてるんだがなんだかなぁ。
16名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:30:45 ID:+0HvA7jO0
自民党がダメだから民主党という不毛で、もう毛は残ってないよ。
17名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:31:12 ID:wgFUP9vZ0
自民から分裂して、みんなの党などというお遊戯会か何かのような
ヘンテコな名称の党を立ち上げたものの、その後何をなすでもなく、
ただいるだけの政党になりつつあるな。
18名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:31:24 ID:j32N4ENq0
でも愚民は政策もなにも考えず、これがダメだから今度はこっちとか投票行動取るんだよね。
政権交代劇がまさにこれ。
ちゃんとマニフェストくらい読めよと
19名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:31:31 ID:0MLJGmmx0
>>1
行政マン虐めの前に、
特別公務員たる自己の存在を律する法案を第一に訴えれば、
有権者の見る目も少しは変わるだろう。

1.国内分断を伴わない景気回復
2.中選挙区制
これでみんなもミンス同列扱いから脱皮できるぞ。
20名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:31:36 ID:S6LZlPv60
>>1

オマエが言うな。
21名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:31:59 ID:pt9lynuu0
あれ?
年末あたりに、まったく同じ内容のスレなかった?

【政治】「民主はだめだから自民にもう1回はやめて」みんなの党の渡辺代表ら 統一地方選に向け横浜で街頭演説[10/12/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293379671/
22名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:32:10 ID:vz7U54gA0
お前ハゲてたんか
23名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:32:42 ID:WTkhYAe80
>通常国会で菅総理大臣に対する問責決議案を提出する

これに小沢がのっかったらおもしろい
24名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:33:33 ID:+RuiBWoV0
自民時代に形成された親父の選挙区から出るの辞めるなら、少しは話聞いてやるけど?w
25名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:33:34 ID:9FfafP2s0
今の日本に、バクチ打つ余裕なんてねーよ。
ビッグマウス渡辺は引っ込んでろ。
26名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:33:58 ID:S6LZlPv60
>>1

で、オマエの党は実績、何をあげたんだ?

一つでもいいからあげてみろ。
27名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:34:02 ID:OyjwIQNE0
アジェンダ党よりは自民の方が数段マシだ
28名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:34:11 ID:H0U9P0/P0
だって民主以外だと選べるのが元自民か今自民しかないんだもの…
29名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:34:29 ID:gQVFhok20
>>1
でもショートパンツからのハミ毛は御馳走なんですね
わかります
30名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:34:47 ID:yf/mLajp0
何?入れて欲しいの?
( ゚ω゚ ) お断りします
31名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:35:33 ID:xgUf87gT0
Tバック渡辺が何か言ってますよ
32名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:35:35 ID:5L/9uLpg0
渡辺は自民離党の経緯からして信用できない
民主よりは支持するけど
33名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:35:36 ID:bAGczAKOP
民主も自民もうんこだからなぁ
34名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:35:37 ID:ueOBAV0k0
自民がいいとも言えんが他にどこに入れりゃいいんだ
35名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:35:50 ID:7W0mxJar0
> 民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ

だからって「みんなに入れよう」とはならない
そんなのは「試しに民主党にやらせてみよう」なんてのと同じだし
現にうまくいかなった
36名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:36:20 ID:+RuiBWoV0
どうせどいつもこいつも金に汚いなら、
今みたいな非常時は、そこそこ仕事する自民党に俺は入れるけど?
37名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:36:21 ID:KLz7u+kG0
何故、自民党は投票したくなるような政策提起が出来ないんだよ。
38名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:37:04 ID:Y1KRmMAY0
自民はまだ復活の余地があるけど、ミンスはもう野党としてもムリ
自民を叩いて票を伸ばした党へ向けられている視線がどっちなのかちゃんと把握しといてね渡辺
39名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:37:05 ID:a0k3Hese0

沈没船から自分ひとりだけ助かろうとするおまえはいちばん嫌いだけどな。

40名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:37:54 ID:+ktWc8RJP
だからってみんなはないな
41名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:38:05 ID:j32N4ENq0
小泉路線を放棄した自民はもう民主党との違いが明確でないし。
特に民主党と同じく消費税増税掲げてもうアホかと思うわ。
42名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:38:08 ID:1ODsYRwa0
みんなの党をたたく者は、公明党支持者であることは明白!!

公明党は第三の政党だから重宝されている
その位置にみんなの党が来られて一番困るのは公明党!!!
43名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:38:43 ID:mFhSUgTw0
みんすの党
44名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:38:55 ID:l53n9XsI0
アジェンダw
さんざん連呼してたのに世間じゃ全く流行らなかったね
流行語大賞ほしかったろうなぁw
45名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:39:19 ID:KLz7u+kG0
>>39
沈没船に最後までしがみついて死ぬ馬鹿に国政を任せられるかw
46名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:39:33 ID:GMLyk5FD0
みんなはミンスの別働隊と聞いたが
47名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:39:40 ID:yQdN2CpN0
選挙後のインタビューでアジェンダを披露した時のテレビの中の人の顔が印象的だった
汚いものを見る目みたいな
48名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:39:59 ID:f1/mrc350
だからって第二マスゴミ党はない
49名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:40:17 ID:GE7E8p+TP
みんなの党って、マシな事言ってた時って少ないなw
「批判」「貶める」って行為は不毛なんだけどなぁw
>>4も言ってるけど「古巣を足蹴にするような人間は信用できない」は私も同じく思うことだし。
みんなの党は多分、物事の順番を守るというセオリーも出来ないタイプかもなw
悪い訳ではないけど、民心掌握って点では微妙だな。
一から出直して欲しいと思うわw
50名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:40:28 ID:+yOgJo1n0
そこで共産党ですよ
51名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:40:42 ID:+RuiBWoV0
みんなの党って、首班指名は鳩山だったよねww
52名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:40:43 ID:FqvcAm/X0
>>1
おまえの所もないけどな!
53名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:40:58 ID:1t3C73kg0
渡辺喜美代表の政治資金管理団体「温故知新の会」の21年度収支報告書に
「はなこ赤坂見附店」への支払い、ってのがあるけど

同店はショートパンツからTバックのひもが見え、オヘソとブラ丸出しが売りのお色気店なんだけど
喜美さんは国民の税金で何してたの?
エロエロ遊びなの?
54うんこ漏らしマン:2011/01/04(火) 18:41:15 ID:aiMYTNNW0
政権担当能力がある党を作ってから言ってね。
人望がないから無理だと思うけど。
55名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:41:25 ID:8H6joeFK0
もと自民議員ってのはみんな自分が在籍したころの自民党をたたく
当時自分もその一員だったってのにね
現在の自民党は批判の対象だった議員が離党して
膿がなくなった状態と言えまいか?
56名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:41:40 ID:iKi2ghCB0
みん党の人数が急激に増えるわけもなし。
たとえみん党を支持してたって、入れようがないだろ。
57名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:41:41 ID:1ODsYRwa0
みんなの党を叩く者=公明党支持者!

公明党の票がそんなに必要ですか?
58名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:41:56 ID:MuX2NThK0
(マトモの壁)>>>自民>>みんな>>>>>>民主
なんだから仕方ない。いいとは思わんが消去法。
59名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:42:56 ID:H7kUZqO00
ミンスと同じ中身スカスカのパフォーマンス政党、
みんなの党には入れません
60名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:43:00 ID:DluiQsq90
未だに財源組み替えで何兆とか、批判のターゲットにしてる奴らと全く同じ事を
恥ずかしげもなく党の公約に入れてる奴らだからなー
61名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:43:01 ID:Sj6mirAqP
ジミンモー
62名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:43:13 ID:isuJT3u90
国民へのお灸はもう十分ですw
自民党より優れた政党が無いからしょうがないだろ

勿論、ペテン妄想構想でなく政策と実行力を伴った政党があれば選ぶけどね
63age:2011/01/04(火) 18:43:14 ID:iPPO1IXH0
みんなの党を叩く者=公明党支持者
64名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:43:21 ID:HQ917c/OP
第二民主党である、みんなの党という選択肢もないよ。
自民がまし。
65名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:43:38 ID:pU5IcNEm0
おっしゃる通りです。元自民党のみんなの党さん
66名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:43:53 ID:gld54h560
みんなのT
67名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:44:23 ID:KLz7u+kG0
みんなの党も経団連とべったりになるんだろうなぁ。
経団連政治は日本人を殺す政治だからな。
68名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:44:35 ID:1ODsYRwa0
みんなの党が第一党になることはまずない

あって第三党の位置

現在第三党の位置にあるのはどの党ですか?

そうです、公明党です^^
69名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:44:47 ID:gvZHUeAw0
いやこれ叩いてるやついるけど
割と正論じゃないのか?
自民党が駄目でだらしないから政権交代が起こったのであって、
結果としてその政権交代をした政党が駄目で、また戻そうという気にはならないでしょう。
民主党も駄目だが自民党も駄目、これが国民のホンネだと思うぞ。
70「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2011/01/04(火) 18:44:52 ID:MgKjZlH90
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
                      __
           ┌i_     ,.ィ:::::::::::::`丶、
              Y ヽ   ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
           http://www.youtube.com/watch?v=PnXjkvGvTbU
        __// l」L!  rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
      rf`、‐ 、}フ       {(リ  `゙'='ソ frッァ l
     ,ム三ミ!}」/      `゙i    r'_ _)`゙ ,'「ライタイハン」で検索。無料です。
    f'= ^丶`|‐'′    _, -‐ゝ、  rェェュ、/、
   (:::ヽ   '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
   /`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
  , '    ハ   \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
  /    /!::ヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
 '、   ノ ヾ、:'、     丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
  `ー―‐ '´``丶      `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
           \         \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'/
国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
71名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:45:35 ID:R9JivczF0
社会党から民主党に名前を変えて生き残ったが、
今度はどの党から出馬するのかね?

お前ら騙されるなよ。
こんなのに入れるなよ↓日本のために働かないのは明白だから

民主党議員 白しんくん…父が韓国人
http://www.haku-s.net/index.html
72名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:45:46 ID:0IWx4GCL0
壊滅した自民党の残党を吸収し急進勢力になるつもりが、
いつの間にか民主崩れの受け皿になってしまったでござるの巻
73名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:46:25 ID:a0k3Hese0
>>45
> 沈没船に最後までしがみついて死ぬ馬鹿に国政を任せられるかw

自分だけ助かるような、やつにろくなのはいないな。
沈没しないように努力する人のほうがよっぽど信用できるな。

74名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:46:30 ID:dSxiA7+H0
いやいや全くですな
禿同です

ここはいっちょ大政奉還でも・・・

え?みんなの党?それなんですか?
75名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:47:28 ID:ytZ/qh9P0
だからってお前は無いけど?
76age:2011/01/04(火) 18:47:33 ID:iPPO1IXH0
みんなの党を叩く者=公明党支持者
77名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:48:07 ID:pg7VX8LA0
みん党という選択肢は最悪だ。
78名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:48:50 ID:YYizEJ9L0
みんなの党は鳩山由紀夫を支持して首相にした前科があるじゃないかw
79名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:49:11 ID:X3M1HrW10
向こうからお断りだろ
戻れるとでも思っているのか?
80名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:49:52 ID:9FfafP2s0
自民も民主もみんなの党も、みんなウンコだと思ってるだろうが
まず政策を見て判断しようぜ。

自民党の政策
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2010/pdf/seisaku-043.pdf

みんなの党の政策
http://www.your-party.jp/policy/
81名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:50:16 ID:BsaBUCnG0
>>1
すみません、この人誰でしたっけ?
82名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:50:19 ID:KgeiLGtp0
だからと言ってみんなに入れると言う選択肢なんてそれ以上に有り得ない。
83名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:50:40 ID:8H6joeFK0
>>45
沈没しかけてるのは党じゃなく日本なんだけどね
民主党にはその危機感がまったく感じられない
みんなの党にも感じられないよ。政権とる前の民主党みたいだ
今は沈没しないように協力すべきところなのに自民に票を入れるなだとか
ジミンガーとか
具体的な危機対策を聞かせてくれ
84名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:50:43 ID:GYKgGC210
みんなの党と国民新党と迷ったけど、み党はTPP推進派らしいので国民しんん党にしようかと思ってる。
85名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:50:53 ID:Un/esb6I0
石平氏が最近の中国の論文を提示して中国では日本をどうすれば全滅できるか
が堂々と論じられていると報告している。
民主党は大訪中団で人民解放軍野戦司令官ですと言った小沢、尖閣で船長釈放
の命令を出した管,両派ともに中国の先兵であることは国民に知れ渡っている。
岡田が表明している沖縄への中国からの3千万人移住受け入れ、ビザ免除、
沖縄での中国語採用、地域通貨発行など知らぬところで売国計画は着々と
進められている。
日本に住みながら韓国に忠誠を誓う在日に参政権を与えることを韓国大統領に
約束した。日本を憎み続ける韓国人に参政権を与え、すでに韓国人を抜いた
在日中国人の大量移住で地方から日本は奪われていく。その道筋をつけている
民主党。人権擁護法が通れば差別を受けたと難癖をつけられたら警察の権限外
で人権擁護委員会により勝手に家宅捜索され逮捕される恐怖政治、まさに
民主主義、自由社会を破壊する独裁政権が完成する。
民主党の宣伝工作員に騙されるのは一度だけにしよう。
日本人を中国から守る正念場が今年である。
86名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:51:06 ID:j32N4ENq0
>>69
叩いてるのは単発IDが多いんだが後は分かるな?
87名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:51:53 ID:IdKgHtJb0
みんなの党は次に政権交代する準備を
早くしろ、遅すぎる
88名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:52:23 ID:ca5v8ukH0
同感。
「自民が駄目だから民主」なんていい加減な理由で投票して失敗したのに
「民主が駄目だから自民」なんて理由で投票するのは馬鹿だろ。
民主でも自民でもみんなでもそれ以外でも、どこにいれるにしても
きちんと政策なり主義主張を見定めるべき。
89age:2011/01/04(火) 18:52:30 ID:iPPO1IXH0
みんなの党を叩く者=公明党支持者
90名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:52:52 ID:0bPYh86G0
>>80
埋蔵金がまだ30兆円もあるって・・・。
91名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:53:09 ID:0XLMB2dZ0
それじゃ現状のままで
92名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:53:30 ID:8H6joeFK0
>>80
やっぱり政権とるまえの民主党と同じじゃないか、みんなの党
93名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:53:44 ID:Mbv5V/+w0
みんなの党なんてもっと胡散臭いじゃねーかよw
94名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:54:11 ID:dmhRan0r0
脂ぎって何を言おうともみん党という選択肢は出てこないから(・∀・)
95名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:54:19 ID:m74E/Iy10
かと言って、みんなの党が素晴らしいかどうかも怪しい
現に渡辺は大臣時何もできなかった
今の菅政権と同じで、アドバルーンを打ち上げるばかりで
伊吹あたりに怒られると、しょぼーん
明らかに勉強不足、努力不足、根回し不足で空回りしていた
潰されると、それを抵抗勢力がいるとふれ回っていた
96名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:54:21 ID:R9JivczF0
>>83
民主党には日本が沈没しかけているという危機感が感じられない?
なに言ってんの?


帰化人や二世三世、反日活動家を閣僚に据えて
民主党自ら沈没させようとしているのは明白じゃないか…
97名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:55:04 ID:Sd902h8D0
実際みんなって、知られてないから支持率上がったんだよね。
民主のように中身知られたら終わりじゃん。
前回支持した奴も公約なんて見てないだろ
98名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:55:33 ID:+PwxqcYf0
蚊どもが騒ごうが自民圧勝は動かない。
99名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:56:00 ID:ObRUaajaP
だが、みんなの党も大企業の太鼓もちに過ぎないというw

まともな政党が日本にはないwwwwwwww

100名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:56:02 ID:1t3C73kg0
渡辺喜美代表の政治資金管理団体「温故知新の会」の21年度収支報告書に
「はなこ赤坂見附店」への支払い、ってのがあるけど

同店はショートパンツからTバックのひもが見え、オヘソとブラ丸出しが売りのお色気店なんだけど
喜美さんは国民の税金で何してたの?
エロエロ遊びなの?
ちゃんと説明してよぉ(´・ω・`)
101名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:56:27 ID:s3N9VLA20
何を命題にして国会決議してもそれはかまわないが、法律に無いことは
拘束力が無いことを知った上で遣ると言うことになる。
参議院の問責決議なるものも同じこと。野党で結託して衆議院の真似をして
うまく世論も載ってくれれば辞任に追い込めると読んでいるのだろう。
まったく持って立場を理解していない。
そもそも知性を持って予算等をチェックするのが役目であるはずなのに、
まるで関係無いスキャンダルなことばかり質問して税金を無駄使いしている。
参議院不要論が出るのはこういう議員が大勢いるからだ。
102名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:56:55 ID:gzeAngp70
元自民が偉そうにw
103名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:57:15 ID:pg7VX8LA0
>>86
政権公約唱えない政党に何を期待するんだよ。

議題を高々と掲げられても有権者としては困る訳だが・・・。
104名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:57:18 ID:gld54h560
まぁミンスに投票するようなアホ票をたらふく食ってくれや
105荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/01/04(火) 18:57:24 ID:poqpbZtv0
民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ
うちを選んでくれ って最後まで言えアジェンダw
106名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:57:55 ID:QKcFAkj+0
民主がダメだからという理由じゃなくて自民は政権担当能力持ってるから自民に入れるんだよ
107名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:58:04 ID:KxaGUILu0
そのとおりだ!!!!!!!!!!!!!!
みんなにいれるよ
層化も嫌いだし連合も嫌い
みんなしかねーよ
だって民主も自民の残党の寄せ集めじゃん
108名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 18:58:12 ID:R9JivczF0
なにも知らずに、調べずに民主に入れた馬鹿が、

「いいかも?」くらいの感覚でみんなの党に入れるんだろうな…
(よく調べてみんなの党に入れるというのならそれでもいいと思う)

子供手当てでウハウハだあぐらいの意識で民主に入れた奴はもう選挙に参加しないでほしい。
109名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:00:13 ID:iRNL+h1G0
不毛じゃねーだろ。基軸を自民政権時に戻すってことなんだから。
みんなの党もその時政策で勝負すればいいじゃん。今は議論すらろくにできずにマヒ状態なんだからな。
だいたい渡辺だって元自民じゃねーか。実績を何か残してからでかいこと言えよ。
110名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:00:14 ID:L+hasXjh0
もう詐欺師は結構です><;
111名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:01:05 ID:0MLJGmmx0
>>107
みんなの構成見ると、
政治改革ゴッコでミンスからも脱落した連中が多いんだよねぇ

素直に謝って自民に戻ることすら出来ないような
112名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:01:39 ID:VidyXqot0
入れるのを考えてもいいけど、その胡散臭さを少しは消してからな
113名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:01:59 ID:vbIKLxQC0
みんなの党はもっとだめだろ、終わり
114名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:02:55 ID:On//ce/f0
自民→政権担当能力あり
民主→政権担当能力なし
みんな→政権担当能力なし

自民以外に選択肢ないんだけど?
115名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:03:01 ID:GE7E8p+TP
>>69
正論=正しいではないんだよ?
論に間違いは無いから全て正しい訳ではない。
といっても、「批判」や「貶める発言」を行っている以上は不毛であり、
論にある「不毛だ」に対して、間違いを自分で露呈している訳でもあるんだけどw
肝心な事は「批判」や「貶め」を行いつつも「解決策」を提示する事。
消費税に関する点に言及してはいるけど、
「自民党・民主党」を切り捨てたまま、
という本題について棚上げしてしまっている事に気付かなければならない。
自己の主張に繋げれている点は少なからず評価してもいいとは思うけどね。
だけど結局、本末転倒が基本に表れている以上「民主党」と同じにしか見えないし、
逆になんか怪しい、政権交代で大見栄切った民主党と同じ事しそう
116名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:03:28 ID:i7bkJUve0
>>111
そうかな?
民主党は馬鹿な正当だけど
みんなの党は馬鹿と言うよりキチガイだから違いは大きいぞ

党代表が埋蔵金の具体例として真っ先に挙げるのが雇用保険の一般財源化だし
民主党よりもずっと腹が据わってる
117名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:04:06 ID:uG7Jb9rf0
>8
政権交代したら確実に改変されて貼られるコピペになるだろうなw
118名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:04:15 ID:vYHgKUHE0
アジェンダっていうのもかなり胡散臭いと思う
119名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:04:48 ID:+UXxIbPx0
自民党辞めなきゃよかったなw
120名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:04:49 ID:gvZHUeAw0
>>86
背後に最大野党がいるのか
121名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:04:54 ID:R9JivczF0
少し脱線するが、ちょっと前の茨城選挙のとき自民党候補者の事務所に
トラックがバックで突っ込んで立候補者の縁者が一人死んだよな(トラックは逃亡)?
むちゃくちゃな事件だと思うがまったく報道されてないのはなぜなんだ?
(俺があまりTVを見ていないだけなのか?)
122名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:04:58 ID:j32N4ENq0
>>114
20年間デフレも克服できずに経済成長ゼロだった自民時代もどうかなあ
123名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:05:05 ID:arEwK7Um0
基本的にこいつらプロ市民に主張が近いから信用できない。
維新の会とかも同様の理由で無理。
124名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:05:20 ID:nkDAkTDE0
先月末から言ってる内容が同じという
”月替わり”ではないだけど月単位くらいで言ってることが同じ事ばっかりだという、江田けんじも同じで
125名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:05:45 ID:u7s5kTKV0
>>108
そうでもない。

民主党のおかげで、実績のないみんなの党の勢いに陰りが出ている。

まあ、当然だがね。

最近の代表の発言は民主ではなく、自民を意識している。



126名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:05:50 ID:d7UdVXLm0
たしかに自民もいれたくない。
だから選挙もういかない。
127〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/04(火) 19:06:03 ID:dgpROZ0E0
「自民とは違う!!民主とは違う!!」などという前に
おまえらは黙って五年党として仕事してみろ

評価するレベルに達していない馬の骨が
政争に乗じてキャスティングボードなどとふざけたことを抜かすのは
民主の詐欺手法とまるで同じ 口を慎めカス
128名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:06:17 ID:Jik3L3zW0
もう日本には試しにやらせようなんて余力はないんだよ。
とりあえず自民に戻して民主の負の遺産を少しでもなんとかしなきゃ。

票が欲しけりゃあ夢のような事や他党の悪口を語らず
切れば血の出るような具体性に富んだ政策を発表して見せろ。
129名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:06:31 ID:rGxKPd0L0
なんだこの、拳王親衛隊の勧誘員みたいなヤツは
130名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:06:41 ID:HQHXOcet0
これなら解散総選挙になっても民主にも少しは
望みがあるかも 菅さん小沢にしてやられ
座して死を待つより 勝負に 攻撃は最大の防御なり
小沢さんに負けたら 政治の世界で生きられないんだよ
最低の総理と烙印押される
優柔不断だからな菅総理は 何事も決められない人なんだよな
131名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:06:57 ID:Xma4d4Z60
>>1
あ、そう。

でもみんなには絶対入れない。
132名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:07:01 ID:TBpSkdv/0
消去法で経験がある自民に戻して立て直すのがベター
ギャンブル感覚で投票して誕生したお遊び内閣はもう懲りたろ。まあ次に選挙が存在すればの話だけど
133名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:07:24 ID:vSt2Ufo00
第二自民党が何を抜かしてやがる
自民とともに解党しやがれ
134名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:07:29 ID:nkDAkTDE0
>>123
最初は一緒にやろうと意気投合してたが、維新の会に都構想はイマイチ信用ならんと
みんなの党側から距離を置き始めたというw
135名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:08:01 ID:j32N4ENq0
あと自民は公明と手を切れよ
そうかの影響下にあるような政党には入れられない
136名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:08:07 ID:VidyXqot0
>>121
別に普通に報道されてたけど
犯人が捕まってないから話題が途切れただけで
137名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:08:53 ID:tlecTcER0
>>1
だからと言ってみんなの党はない
138名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:08:57 ID:On//ce/f0
>>122
いやまぁ、俺もそうは思うけどさ、仮に今から20年民主かみんなって考えたら地獄以外待ってないじゃん。
そうなった場合、20年後に日本あるかも怪しいけど。
139名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:09:22 ID:Cb+UN/1o0
>民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛

だからと言って「じゃあみんなの党」なんて選択も、正直皆無
140名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:09:46 ID:nkDAkTDE0
「みんなの党を軸にしたこの指とまれ政界再編!!」が大目標なので、
割れてもらう為にもやっぱり叩かないといけないというw
141名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:09:55 ID:ZToFMnKy0
>>135
創価の影響で行われた悪政って例えば?
142名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:09:59 ID:C9kmhQZdP
どの党の候補者に投票しますか

大阪府議会(府民300人)
大阪維新の会 21%
自民党      6%
民主党      4%
みんなの党   3%
公明党      2%
共産党      2%
決めていない 61%

大阪市議会(市民150人)
大阪維新の会 21%
自民党      7%
みんなの党   5%
民主党      4%
公明党      2%
共産党      2%
決めていない 57%

大阪市議会で民主党はみんなの党に抜かれた・・・
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews026818.jpg
143名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:10:00 ID:+DSo6RC20
何かに付けてみんなの党批判して議席伸ばされないよう自民党工作員必死だな
144名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:10:16 ID:9FfafP2s0
>>90
渡辺は、アメリカに日本の外貨準備を提供しようしていた過去がある。
郵政株も、外貨準備も、渡辺にとっちゃ埋蔵金扱い。
こいつに任せたら、まぁ酷いことになるだろうね。

米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/647721/
145名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:10:46 ID:xJDKXGxd0
>>1
だからと言ってみんなも無いわな。
結局以前入れてた政党に戻るか、そのまま民主党か、が多いだろ。
146名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:11:18 ID:LN1NVnfY0
不毛と言うのはね、自民以上の政党が簡単に湧いてくると思って、、
それに期待しつづけるのが不毛というんだよ。
だから、それを反省しないといけない。
理想ばっかり追い求めてバカ政党に期待するんじゃなくて、
ああ、今の日本は自民党がベストなんだな、って、現実を見ることだよ。
そこからがスタートだろ。

147名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:12:44 ID:j32N4ENq0
>>138
まあ現実的には自民とみんなの党の連立なのかな。
公務員改革と金融政策はみんなの党に丸投げするしかないかな。
しかし谷垣は空気読んで総裁辞任して欲しい。
148名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:12:51 ID:2p37Dt810
GDP順位と総理          

1980   17位   大平/鈴木      
1981   14位   鈴木           
1982   16位   鈴木/中曽根     
1983   11位   中曽根         
1984   11位   中曽根         
1985   09位   中曽根         
1986   06位   中曽根         
1987   07位   中曽根/竹下     
1988   03位   竹下           
1989   03位   竹下/宇野/海部 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜      
2001   05位   森/小泉       
2002   07位   小泉   ←『派遣法解禁』。失業率を誤魔化すも低所得者が増加し、日本衰退開始。経団連会長は奥田トヨタ会長(当時)
2003   09位   小泉       
2004   11位   小泉      
2005   15位   小泉          
2006   16位   小泉/安部      
2007   19位   安部/福田      
2008   22位   福田/麻生
2009   23位    麻生/鳩山
2010    ---  鳩山/菅   
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h18-kaku/percapita.pdf
149名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:13:08 ID:Wp/BC5mVi
そもそも地域主導型道州制には反対です。だからみんなの党は支持しません。
150名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:13:54 ID:GE7E8p+TP
>>126
それは外国の思う壺な、手間だが瀬戸際ぐらい考えようぜ?
詰んでるとか言うヤツもいるけど、現状「日本」はあるんだからさ。
変にマジレスでキモイとか思うかもしれねぇけどさぁ、
普段ですら、こういう風に言い合う事すら出来なくなるとか嫌だし。

帰化してる元外人達の思う壺だぜ?特に中国人達のな。
151名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:13:58 ID:eNq1dxAP0
みんなの党こそねーよw
つーか、お前ら何人擁立するつもりなんだよw
152名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:14:36 ID:0IWx4GCL0
>>127
シャボーンよ、
キャスティングボード casting board ではなく
キャスティングボート casting vote だ
153名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:16:53 ID:QCo4Im+g0
自民党に戻るということは
公明党がもれなく政権与党に付いてくるということです
154名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:17:03 ID:nkDAkTDE0
>>151
本当にお金無いので、大して擁立はしない(出来ない)よw
155名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:17:41 ID:i7bkJUve0
>>147
>公務員改革と金融政策はみんなの党に丸投げするしかないかな。

それはいい考えだね
特にみんなの党の金融政策は20年間のデフレを克服して
スタグフレーションを起こそうというもの
デフレが全ての原因だと思い込んでる有権者が多いんだから
実態経済がどんな事になろうと民意は反映するべきだよ
156名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:17:44 ID:piP4JM2bP
みん党なんて言ってることは民主党と同じで

「自分たちなら出来ます!」って言ってるだけ。

自民党から泣いて逃げた奴らに出来るわけねーだろが。
157名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:18:26 ID:+DSo6RC20
自民党政権のどこがよかったのか教えてください
自民党は年収400万円以上の国民しか相手に
してないと思ってましたが。

ほんとどこがよかったのか、冷静に教えてください。


158名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:19:10 ID:978Fa/wj0
自民がダメだというのも自民政治しか知らなかったからそう思ってたわけで
民主がダメすぎて自民が意外とまともだったんだと再認識ができたというのが今の日本
159名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:20:14 ID:2cpwdotK0
とりあえずみんしゅの党はアジェンダアジェンダって言ってるうちは自分達が期待してるほどのびないだろう
なんと言うかすごいアジェンダってのは響きが悪くて聞こえてくるたびに嫌悪感がわいてくる
160名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:20:46 ID:TBpSkdv/0
気持ち悪い改行する奴の頭の悪さは異常
161名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:21:29 ID:0IWx4GCL0
>>146
あとは民主党みたいな「なんでも相手政党に反対!」と言うような不健全な野党が生まれないよう、
更にはそのような政党が野党第一党としてでかい面をしないことを祈るばかりだ
162名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:21:47 ID:s4eqsMYZ0
みんなは、汚沢絡みの奴いるし
選択肢としては、無くなったって感じだなぁ
163名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:21:48 ID:mF4etseV0
ジミンのおかげで領土問題は悪化したが、企業はロシアから受注を受けることが出来た。経済重視ならジミンだろwwwwwwwww

【日露】「日本が北方領土問題解決のためすり寄ろうとしている」「サハリン2"略奪されても日本が感謝"」と露報道[01/30]
「サハリン2」を半ば強制的に国有化した事実に対しては、日本側が感謝しているとも受け取れる内容の報道
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170134048/

【商社/資源】緊迫する日ロ関係とは無縁? 自信深める三井物産の“実績”[10/11/15]
ガスプロム参画の際、既存株主がその参入阻止に走るなか、三井物産はロシア側支持に回った。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289871315/

【経済】露で初の液化天然ガス生産「サハリン2」が始動、半量が日本へ…麻生首相「近接地からエネルギーを調達するのは長年の夢だった」
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/18(水) 23:38:10 ID:???0
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234967890/

麻生首相のサハリン訪問について、「日本政府はサハリンもクリルも、ロシアに帰属していることを言外に認めた」と露メディア
1 :らいち ◆DarknessEI @らいちφ ★:2009/02 /18(水) 21:43:02 ID:???0
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234960982
麻生太郎首相、帰属未確定の「樺太(サハリン)」にホイホイ訪問「問題ない」
民主党の岡本充功衆院議員の質問主意書への答弁
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1235779606/

【電力】川崎重工業、ロシアからガスタービン発電設備連続受注 [10/06/08]
1 :依頼78-571@備餡子φ ★:2010/06/10(木) 01:47:41 ID:???
ttp://unkar.org/r/bbynews/1276102061
【資源】伊藤忠、丸紅等出資の『サハリン1』、天然ガスの2割をロシアに供給 [05/06]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/05/06(水) 11:01:20 ID:???
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241575280/
164名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:22:29 ID:Ca2/tbwu0
古巣に感謝の言葉がないなんて人間のくず。こんな奴が一番胡散臭い。口がうまいだけ。まさに第2の民主党。
165名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:23:25 ID:Agv7/w190
>>12
投票前に調べれば、あっちこっちうろうろする必要もないよ。
民主党のマニフェストは最初から詐欺だってわかってた事だし。
166名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:24:13 ID:JibWpkgV0
リバタリアン党を自称するなら、ちゃんとそういう政策をしますって
高らかに宣言しろって話だが。
アメリカのティーパーティー運動みたいにそれなりに支持は集めるだろ。
年金とかをもらっている世代にはまったく受けないだろうけど。
167名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:24:27 ID:ywHsV9qs0
期待の裏返しなのか知らんが以外に政府に期待してる奴多いんだなwww
政治家なんて当てにするなよ
168名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:24:29 ID:0d6F1KPi0
みんなは代表がゴミだよな
自民も安倍さんか麻生さんならいいのに
169名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:24:41 ID:YsNzPYtBP
まあ、普通の人間ならズミンもミンスも駄目ってなるのが正常な人間だろw
両方とも既得権は何一つ触れずに、増税を口にしてんだからw

ズミンは天下り先の集票、集金マシーンを、ミンスは労働貴族の保護・・・
そしてその矛盾を覆い隠すために消費税増税www

だれがこんな馬鹿共の為に投票すんだよw
地方公務員、国家公務員、天下り先、労働貴族関係、各種既得権組織くらいだろ。
無党派の人間はズミンもミンスも御免まっぴらだ。

入れるならみんなの党それしかない。まあ地方の寄生虫はズミンだろうがなw
170名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:25:07 ID:3iQ0R6+d0
だからって君の党に入れたりしないよ?
171名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:25:16 ID:i7bkJUve0
渡辺さんは自民から酷いことされて飛び出したんだから
批判するのは当たり前だろ
なにせ渡辺さん自身が大臣やってたときの閣議決定も
官僚主導だったから自分が何の法案にサインしたのか把握してなかったんだぞ
172名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:25:23 ID:SsN324rB0
だからみんなの党にまかせなさい! と?w
173名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:25:50 ID:P1SA8ahp0
しかし自民とて信用できないのも事実
漫画の規制なんかやってる場合じゃねえだろ
174〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/04(火) 19:26:00 ID:dgpROZ0E0
>>152
ノ  ̄ 降り注ぐ太陽
| \                天然の椰子の実

 のどかなキャスティングボート / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                //|/(|/\/\/\|
      |\ フフフ〜ン        |ニ|○   さわやかな風
    ○ノ \             |ニ| 〜
     |.| /             |ニ|   〜
 __ノ〉|/__            |ニ|
 \      /        ___|ニ|__
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜/\          \
175名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:26:02 ID:m74E/Iy10
みんなの党は代表が1番アホだもん
176名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:26:04 ID:FlDogc+e0
つまり元自民である俺を支持するなって事か
177名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:27:09 ID:0IWx4GCL0
>>174
よくわかんねえよww
178名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:27:09 ID:Y+ztzaec0
政党政治って意味あんの?
比例代表制なんて愚の骨頂だろ
179名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:27:16 ID:Ca2/tbwu0
>>157とりあえずみんなの意見を聞いた。保守の。
確かにいろんなこともやった、国債を発行した、だが小泉みたいにプライマリーバランスをゼロにした総理もいた。
いろんな意見を聞きすぎたかもしれないが世界第2位だか3位だかの国になったのは事実だろ。
「2位じゃだめなんですか?」の政権なら2位どころか10位にも入れないと思う。
180名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:27:25 ID:nkDAkTDE0
>>167
税制やら為替やら、政府が足を引っ張るととてつもなく迷惑!!ってのが分かった昨今だし
181名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:27:36 ID:i7bkJUve0
>>175
何言ってやがる
渡辺さんは一番のアホなんかじゃない
他の議員だって民主崩れとかもっとアホなのが大量にいる
182名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:28:03 ID:YD/voyIT0
だからといってあんたに投票する気もないから困ってるんだ
183名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:28:17 ID:nMr936DDP
みんなの党って
堀江の絡んでる詐欺クーポンサイトが推してる
風俗店で飲み食いしてんのか?
やっぱこいつら
隠れ新自由主義者の党だな。
第3極だかなんだか知らねーが
そんな奴にはぜったい票は入れねえ。
184名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:28:34 ID:YsNzPYtBP
麻生とか、安倍とか言ってる馬鹿が未だいるのも笑えるwww
なに一つやってないじゃんw

まあ麻生は気の毒なところはあるが、安倍とか経団連の犬だったじゃんw
ホワイトカラーやろうとしてサラリーマン敵にまわして終了www
あんな連中はいらん。

公務員に手をつける覚悟を見せたら考えてやんよw
天下り団体に就職してる縁者達を路頭に迷わす覚悟を見せたらなw
185名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:29:21 ID:BAFwZiLu0
生の声が政治を語る34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1291248545/

514 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/01/04(火) 14:28:33
行政府の長が、起訴(しかも無罪濃厚)された人物に、立法府の議員に「お前辞めろ」というのは、前代未聞ではないでしょうか。
仮に民主党代表の立場でこれを言ったとしても、離党してしまえば、議員としての身分にタッチすることは出来ない。

つまり明らかに暴走発言で、この発言のウラになにがあるのか、読み込まないといけません。

515 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! sage 投稿日:2011/01/04(火) 14:41:37
>>514
例えば小沢が管政権に致命打を与えうる集団離党の準備を(ブラフとしてであっても)整えている、とかでしょうか?


516 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! sage 投稿日:2011/01/04(火) 14:59:17
政局絡みでないとしても、マニフェスト全面見直しってのも聞こえるけれど
http://www.asahi.com/politics/update/1229/TKY201012290369.html

総選挙マニフェスト全面見直しって、筋から言えば解散総選挙で国民に問うべきでないの?

518 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/01/04(火) 16:15:49
>>515-516
むしろ小沢を除去しての、統一地方選後の大連立を選択肢に入れているのではないかなと思います。
これならば菅の行動に一定の意図が見えてくるんですが…
186名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:29:24 ID:+DSo6RC20
>>179
そうだな、バブル以降20年で日本を世界的な負け犬国家にしてくれたよな。
自民盗さんはよw

187名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:29:40 ID:mF4etseV0
政権交代前の日本と中国の関係は信じられないほど良好だったわなwさすがジミンwwwwwww

在日米軍基地の提供義務は削除の方向 自民党
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293750559/
日中国交正常化35周年記念交流事業について - 自由民主党 江崎てつま オフィシャルホームページ
自民党政策グループ「新しい波」は、35周年の記念事業として1000名を超える同志の皆さんの訪中を実現しました。
tp://www.c-d-k.ne.jp/~e_tetsuma/mt/2009/02/35.html
福田元首相の「台湾不支持」<略>ウィキリークス暴露
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292913627/

【政治】 「日本人も戦争の被害者」 温家宝首相、歴史人物の功績列挙し日中友好訴え…国会演説★2
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176372467/
【国際】 「日本を愛している。中国も愛している。平和も愛している」 〜新華社“八路軍に参加した日本軍兵士の活躍を忘れるな”
ttp://2chnull.info/r/newsplus/1283275192

麻生首相、中国の李肇星前外相と肩を抱き合い旧交を温めた 麻生首相「時代は変わったなあ」と日中関係の改善ぶりに感慨深そう
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228341583/
「麻生首相は先頭に立って戦う姿勢を示した」日中首脳会談<略>温首相が「完全理解」連発
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239902389/

( `ハ´) 日本の政局がどうなろうと、中国共産党は自民党の味方アル
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258390161/
中国人「麻生さんがバカなんじゃないアル、日本語の漢字の読み方とても難しいアルネ」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236267025/

【日中友好】 麻生太郎首相と中国の温家宝首相が祝電を交換 日中平和友好条約締結30周年で
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224713593/
【日中】経済・漢字オンチでも外交センスは第一級:麻生首相の訪中 [05/01]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241235532/

解放軍軍医出身の厚生大臣――戸井田三郎氏
ttp://www.melma.com/backnumber_26085_2355847/
188名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:30:01 ID:nkDAkTDE0
>>182
イギリスにならって「ハングパーラメント」だろうねぇ
189名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:30:01 ID:M9svfp/E0
リクルートの未公開株を受け取ってた説明責任をいつ果たすんですか?
190名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:30:20 ID:FX7DcbLp0
>>164
馬鹿?

公務員制度改革しようとしたら握りつぶされたんだろう。
むしろ安倍,福田等旧執行部が渡辺に頭下げろ。
191名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:31:50 ID:KBKQLrM30
>>69
> 自民党が駄目でだらしないから政権交代が起こったのであって、
これ、おもいっきりダウト。
「民主党はこれだけのことが出来る」と言っているのに、
自民党はそんなことが出来るわけないとか、もっと時間が
かかるとか全然ダメだ。これは自民党がダメだからだ。
ちゃんげ!ちゃんげ!とバカがマスコミに踊らされただけ。

> 結果としてその政権交代をした政党が駄目で、また戻そうという気にはならないでしょう。
自民党がダメだという根拠のほとんどが、マスコミが創り上げた
嘘なんだから、それこそ「変えてみて駄目だったんだから戻す」
これでおkでしょ。

> 民主党も駄目だが自民党も駄目、これが国民のホンネだと思うぞ。
こんなことを言っているのは、情弱のバカだけですw
192名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:32:10 ID:nkDAkTDE0
>>190
まぁ、今はみんなの党の霞ヶ関改革丸呑みしたんで
もう許してやったら?
193名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:32:53 ID:itIz1ulW0
自民ならまだ今後民主がマシになる
ことにかけるわ
自民は日本没落の象徴
194名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:33:05 ID:YsNzPYtBP
>>183
いよう分裂症w明けてもオメエの頭は相変わらずお目出度いなw
薬は飲んだのか?チャンと先生のいうとうり安定剤飲めよw

高知大学病院の回線つかうのいいけど税金だからな。
サッサと働きに出て、自分の金で回線かってやれや、糞ニート。
195名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:33:18 ID:+DSo6RC20
自民に、良いところは全くない。
戦後の「運よく右肩上がり景気」に支えられただけの、無能与党。
問題があれば官僚に丸投げ、政権継続のために法律を変え、財界にすりより、国民不在に終始した。
結果、国家は疲弊し、国民は閉塞感と貧困にあえいだ。
196名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:33:19 ID:md0NjNed0
184 名前:名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 19:28:34 ID:YsNzPYtBP
麻生とか、安倍とか言ってる馬鹿が未だいるのも笑えるwww
なに一つやってないじゃんw

↑真性のガキor在チョンw


生活保護にカネを配るのが政治じゃねーよwwwwwwwwww
197名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:33:58 ID:Agv7/w190
>>186
バブル崩壊で初期手当てすべき時の与党は、
小沢傀儡の細川、羽田政権だよ。

そこからすべてをぶっ壊したのが、民主党にいる小沢。
198名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:34:28 ID:nkDAkTDE0
>>193
政権交代が起こるたびに無駄排除にブラッシュアップされていくんじゃなかったけか
199名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:34:43 ID:mF4etseV0
>>184
>麻生とか、安倍とか言ってる馬鹿が未だいるのも笑えるwww

つアベ(統一<略>との関係が指摘されたことも)
つアソウ(キリスト教徒)
つイシバ(キリスト教徒)
200名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:35:03 ID:ptiSzjKY0
みんなの党による自民批判はブサヨネトウヨの反応が面白いからな〜
国家社会主義者のネトウヨは死んだ方が日本の為だわ、マジで。
201名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:35:35 ID:ILvOIlGz0
いちいち自民を引き合いにだすのが小さいわ。
「民主はだめ。だからみんなの党を」ってだけ言えばいいのに
202名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:35:38 ID:i7bkJUve0
>>195
全く同意だ
そもそも自民が有能な与党なら
渡辺代表が大臣になれるわけがない
203名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:35:58 ID:qHQg+4E6P
自民党から追い出されたやつが言ってもなぁ…
自民批判じゃなくてみんなの党なら何ができるかを語れよ
204名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:38:13 ID:KBKQLrM30
>>195
> 戦後の「運よく右肩上がり景気」に支えられただけの、無能与党。
その右上がり景気を作ったのが自民党なんですけど。
本当に運だけで、高度成長が起きると思ってる?

そのぐらい世界をなめてる馬鹿じゃないと、民主やみんなの党を
支持したりは出来んだろうとは思うけど。
205〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/04(火) 19:38:28 ID:dgpROZ0E0
>>193
反日売国奴が出たぞー!!


それにしてもイマダに参詣と同じように「改革病」に取り付かれた
時勢の読めないバカがみんなのようや渡辺を擁護していて笑うな

ラーメン大盛りはおいしい。だがおなかいっぱい食べた食後のデザートに出すのはどうだろう?
まずは胃腸やくだわな
 その意味もあってまず五年だ。五年きっちりと党として仕事ができる洋になって
そのときまでに民主が皆殺しにされて契機が回復していれば
「改革」で判断してもらえ。

どうせ民主に入れるようなバカ国民だから「改革」「改革」言っていれば表は取れる
・・・程度の政党が口を利くな。お前らもほいほい「改革」に騙されて簡単に時節を誤るな
206名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:39:08 ID:YsNzPYtBP
渡辺が自民いたくせにとか言ってる馬鹿もどうしようもねえなw

渡辺が腐った自民を糺そうとして公務員改革やろうとしたら邪魔して
晒して笑い物にしたのが自民。

そしてその腐ったまんまの今の姿で政権下さいだぁ?
狂ってんなハニガキ君www

自民にはハニガキを引きずり降ろして看板付け替える事すらできる人材はいないのか?
はっきり言うがハニガキが政権継承しても直ぐに崩壊するからなw
公務員野放し状態で支持する国民は一人もいないってこった。

自民は自分の親類縁者が潜んでる公益法人やら、なんやらの利権から卒業できたら更生な。
それを手放せない以上、地方のジジイの代表政党としてやってくしかない。
207名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:40:02 ID:Wj/oXqwA0
うさんくせーおっさんやな
ミンスと同類やん
208名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:40:06 ID:GE7E8p+TP



お前らが政治家になれば?



微妙だなぁって感じる奴等も居るけどさぁ、
少し出始めてる意見でもあるけどさぁ、
「今の政治家=少なからず一般人よりも優れている」に一辺倒で思わなくてもいいんじゃねぇ?
良い物のノウハウは今の政治家から学びながらやればいいんじゃねぇ?
問題に思う事を言えば、
論破に必死になって善悪の区別すら付けれなくなる様な奴等が
政治を動かしてる事だと思うし。
まぁ遠回りに感じるとも思うけど、
長期で見れば結局コレが良くねぇか?
209名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:41:03 ID:0XAmcMit0
自民も民主もダメだからみんなの党、はもっとね。
210名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:41:38 ID:mF4etseV0
>>205
ミンスはそもそも改革する能力がないから保守だろw
中途半端に能力のあるジミンのせいで米軍基地が無くなるのは勘弁してほしいわな。

在日米軍基地の提供義務は削除の方向 自民党
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293750559/
211名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:42:05 ID:+DSo6RC20
>>203
自民党の悪行三昧を1年経たずに忘れて
また自民に投票しようとしてるマゾがいるからだろ
212名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:42:32 ID:nkDAkTDE0
居もしない青い鳥ばっかり探してても
213名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:43:35 ID:YsNzPYtBP
>>204
はっきり言うが自民党は椅子取りゲームやってただけで、何もしていない。
政治、政策をやってたのは官僚だ。政治してたのって角栄くらいだろ。

あとはひたすらアメリカの敷いたレールを走っただけ。

アメリカが米ソ対決の軍需を生産するために賄えない民需を
日本が埋めてただけの話。

いっとくが自民党は何にもやってない。官僚は優秀だった。
官僚は『優秀だった』事はみとめるがな。
そのせいで官僚天国ができちまった事も歴史の皮肉よ。
214名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:43:55 ID:eTwHs8BY0
民主議員を減らすために自民に入れるしかないけどな
215名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:44:35 ID:1E7Wdcq00
保守労働者政党があれば…
216〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/04(火) 19:45:40 ID:dgpROZ0E0
>>210
丑スレのスレタイにだけ脊髄反射されてもなぁ・・・

>集団的自衛権の行使を前提に

ここのデキしだいだろ?それとも日本が軍備を整えられては都合の悪い国の人?
217名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:45:43 ID:3XleV9wo0
みんなの党もないわなw
何勘違いしてんのか分からんがw
218名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:46:18 ID:ywHsV9qs0
>>208が正しい
自分にないものを他人に求め杉
219名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:46:18 ID:+DSo6RC20
>>204
出た自民工作員

右肩上がり景気を作ったのは自民だけど
右肩下がり景気を作ったのは自民の所為じゃないんですよねw
220名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:47:10 ID:i7bkJUve0
>>211
自民党に投票しようって馬鹿は気にしても仕方ない

国立大学と公庫融資を全廃、雇用保険を集めながら失業給付をやめれば
3年間で30兆円の埋蔵金だって実現可能な数字だしね
スタグフレーションよりはデフレのほうがマシ、とか言ってる常識的な人間は
今の日本には必要ないんだ
221名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:48:16 ID:anMBhjmz0
他の政党に変えればOK
これが一番不毛だろw
所詮この程度か
222名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:48:40 ID:YsNzPYtBP
>>196
うむ、うむ、中々香ばしい馬鹿だなwww
これだから自民信者は救い難いw

レッテル貼りすんなら自民の良さとやらを俺に説明してくれw
感動したらみん党から自民党に宗旨替えしてやんよw
できないだろうがなw

納得スンのは既得権層のジジイ共だけさwww
223名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:49:30 ID:sPJz5IcgP
思ったより支持率伸びなくて必死だな
224名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:50:31 ID:0nOB3oeO0
そもそも国民は民主党の夢のようなマニフェストに釣られ望みを託しひどい目にあったから
みんなの党がいくら素晴らしい美辞麗句を並べても、
また次も実績のない政党に政権託す余裕が国民には無い、というのが実際のところだろう。
みんなの党自体にしても外交、経済政策経験者が乏しく民主党と変わらない。
渡辺氏個人にしても自民党時代の立ち位置の変遷や行革大臣時代の一人相撲を見ると、
交渉術の稚拙さや胡散臭さが見えて信頼できない。
みんなの党の今の勢いは隙間産業みたいなもので実力拝見という段になれば馬脚を現すと思う。
225名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:51:06 ID:vxDNQCKA0
>>222
俺もお前の書き込み見てもみんなの党に入れようとは思わない
226名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:51:23 ID:mF4etseV0
>>216
>それとも日本が軍備を整えられては都合の悪い国の人?

日本が軍備を整えられては都合の悪い国の人は、ミンスの防衛大綱に反対してますがなw

【日本軍始まったな】政府、「専守防衛」の方針を転換 機動的に部隊を派遣する「動的防衛」へ
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292556590/
【新防衛計画大綱】英紙「日本が専守防衛のレベル超える可能性」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292575194/

【日中】中国、新防衛大綱に強い不快感を表明「一部の国に、国際社会の代表を気取って、中国の発展をとやかく言う権利はない」[12/17]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292581381/
【日中】新華社、日本の新防衛大綱に「冷戦思考捨てず」と批判 「侵略の歴史をきちんと反省せず、やたらと対中批判をしている」[12/19]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292711846/
【中国】 日本の防衛計画大綱は「創意に欠けた対米一辺倒に回帰、他人の口を借りた懸念は自身の欠如」 [12/23]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293105306/
【朝日/社説】防衛大綱決定「菅首相は中国を含む国際社会に専守防衛を逸脱するものでないことを丁寧に説明しなければならない」[12/18]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292634301/
【国内】防衛計画大綱 国是に反する軍拡宣言だ 中国・北朝鮮を「挑発」する軍備増強はあまりに短絡的(琉球新報・社説)[06/22]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245755264/
【信濃毎日新聞】菅直人政権「防衛計画の大綱」…日本が「平和国家」であることを世界に胸を張って言えるかどうかが問われる事態
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292666305/
227名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:51:45 ID:zDl2Tz/20
俺は選挙区が自民で比例は国民新党で投票するよ。
お前らは?
228名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:52:06 ID:YsNzPYtBP
高度成長は自民の成果とかよく言えるはw
恥ずかしくないのかねえw

よく自民信者が情弱とか言ってるけど、自分こそ、その情弱じゃんw
まあ公務員関係者なら工作だからべつなんだがなw

自民がいいとか言ってる馬鹿はそのどっちかだろw
ミンスは無論、論外なw
229名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:52:08 ID:/XtSwkpO0
ジャーナリスト 田中稔
 
  みんなの党代表の渡辺喜美議員事務所が、政治活動費でお色気Tバック飲食店にて遊興。

  渡辺議員の政治資金管理団体「温故知新の会」の21年度収支報告書に「はなこ赤坂見附店」の支払い。

  同店ではショートパンツからTバックのひもが見える。

  ttp://twitpic.com/3mdwfx
  Tバック渡辺
230名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:52:12 ID:nkDAkTDE0
>>221
青い鳥ばかり探しててもしょうがないし
チェンジすれば良くなる可能性上がるって主観も否定は出来ないわけだし

現状の選挙システム踏まえ、まぁこんなもんだわさ
231名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:53:18 ID:dHZ2ky4o0
ミンスと姿がダブって支持率低下したりして
232名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:53:24 ID:qu5yjQoR0
投票というのは常に消去法なので自民にしか入れられません。
233〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/04(火) 19:53:38 ID:dgpROZ0E0
>>220
それはただ「リストラなんだから首を切ればいい」程度の考えの浅い
社長連中の考えと同じ。
まずは一にも二にも景気対策,そこで税収回復のめどが立ってきた段階で
きっちりと公務および霞ヶ関・公務員改革。

口先だけで埋蔵金やものすごくすばらしい制度改革!!・・・などというは
詐欺を働いた民主の連中と変わらん。
・時節と手順を間違わないこと
・それぞれの制度や受益者の調整を現実的に行うこと
コレがかけている連中は政治にかかわるべきではないな
234名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:53:43 ID:vSt2Ufo00
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>>187他の手口↓
tp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294129367/153
全部リップサービスか自画自賛じゃねえかなりすましの自民工作員め
【ハニ垣】
極右谷餓鬼をわざと売国ハニ垣と抜かしやがることで「極右どもが売国だと
ぬかしてやがるから実は谷垣は良識派じゃねえかな」と良識派をだまくらか
しやがって良識派の票を自民に入れさせようと企んでやがる反自民になりす
ましてやがる自民工作員ども>>206他の作りやがった造語
>>211
今回の参院選は>>187どもなりすましの自民工作員どもに良識派が騙されて
票が自民にいってしまったからなあ↓
tp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294129367/183
235名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:54:46 ID:YsNzPYtBP
>>225
悔しいのうw悔しいのうw
誰も入れてくれとはいってないがw

入れればぁ自民にwそして増税されて死ねようw

・・・おっと失礼、自民の縁者の公益法人コネ入社の方でしたか?
そりゃ増税大歓迎だよなw温存して貰えるからwwwww
236名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:55:00 ID:9+8erf9O0
まぁどこが政権とっても、借金まみれの状況で五十歩百歩だな。

国債を国内で消化しきれない近い将来に、
国民全体が諦めて連帯責任を取るときが来るよ。
みんな政治が悪い、企業が悪い、家族が悪いなんて
責任の擦り付け合いだもんね。
237名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:55:33 ID:fstYV1k10
みんなの党は第二民主党


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293520745/

>西東京市は都心部近郊のベッドタウンで、現在は衆院東京19区に含まれる。
>首相の地元、東京18区の隣で、4年前の前回市議選では、民主党候補5人全員が当選。
>今回は7人を擁立したが、公認候補の得票総数は前回より約1200票減った。

>代わって伸長したのがみんなの党で、候補者3人が全員当選。
>同党新人の一人は首相の選挙スタッフ経験者で、いったん民主党に公認申請したが、「看板」を掛け替えて当選し、
>都民の「民主離れ」を浮き彫りにした。 


>同党新人の一人は首相の選挙スタッフ経験者で、いったん民主党に公認申請したが、「看板」を掛け替えて当選し、
>同党新人の一人は首相の選挙スタッフ経験者で、いったん民主党に公認申請したが、「看板」を掛け替えて当選し、
>同党新人の一人は首相の選挙スタッフ経験者で、いったん民主党に公認申請したが、「看板」を掛け替えて当選し、
238名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:56:09 ID:+DSo6RC20
日本が経済大国になれたのはアメリカの戦略のおかげ
冷戦でアメリカに西側の東アジアの資本主義のショーウインドウとして
軍事的には太平洋側のソ連との最前線基地、不沈空母の役割の為保護されてたから
だから自民党が優れたわけではない
その後の冷戦後バブル崩壊後の自民党政治が証明してる


239名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:56:28 ID:sPJz5IcgP
渡辺のあの胡散臭さは政権取る前の民主そのもの
「まだまだ無駄はありますよ!」
言ってろWWWW
240名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:57:08 ID:i7bkJUve0
>>224
>みんなの党自体にしても外交、経済政策経験者が乏しく民主党と変わらない。

気をつけてみてれば分かるが
みんなの党の政策は民主党よりもはるかに具体的で
遥かに速いスピードで日本社会を破壊するよ
民主党は馬鹿だからマニフェストを実行しないのであって
キチガイのみんなの党はアジェンダを実行するだろう

>渡辺氏個人にしても自民党時代の立ち位置の変遷や行革大臣時代の一人相撲を見ると、
>交渉術の稚拙さや胡散臭さが見えて信頼できない。

これも違う
渡辺さんは自分が署名する書類にも目を通さない類の馬鹿だから台頭できなかったのであって
交渉術がどうこうのレベルではない

>みんなの党の今の勢いは隙間産業みたいなもので実力拝見という段になれば馬脚を現すと思う。

実力拝見以前に全力でキチガイっぷりをアピールしえるんだから
馬脚なんか表すところがもう無い




自民工作員ってなんでそう支離滅裂なんだ
241名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:57:10 ID:Y1vVoaDy0
自民党は竹島を獲られた
民主党は尖閣を獲られかけている
この違いはでかい
242名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:58:30 ID:rBRNs8Yh0
不毛なんだけれども、みんなの党が候補者立てないから、票を入れようがない。
243名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:58:51 ID:uxIn/CsJ0
>>1
A<自民党はダメだ、民主党にやらせて見よう
B<民主党はダメだった・・・じゃぁ次は「みんなの党」にやらせて見よう

C<だからw他に「やらせて見よう」はダメなんだってw
244名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:59:16 ID:vSt2Ufo00
>>222
そう思うなら自民とともに解党予定の第二自民党にでも入れれば?死票にな
らなけりゃいいけどな
俺は死票は嫌だから民主にいれるけどな
245名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:59:21 ID:0YdhlDfI0
官僚頼みのシステムである限りどの党が政権獲っても大きな変化は起きないだろ。
民主党が政権獲る前に言っていた独自シンクタンクの設立は何処行っちゃった。
ポッポ兄弟はてめえらが政界に居ても金の無駄なんだからその金でシンクタンク設立しろよ。
246名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 19:59:51 ID:YsNzPYtBP
>>233
はあ?景気対策の財源どうすんの?
公務員の無駄金切り捨ててそれを財源にするしかこの国にはないんだよ。

この上国債を乱発するわけ?日銀に国債買わすまえに、
無駄の削減または同時進行が当たりまえなんだよ。

無駄を真っ先に削るのが経営の大原則だ!!
公務員に関しては暮れの日航職員整理解雇並みの非情手段で対応しないかがいり
国民の支持は全くもって得られる事はない。

まづ公務員関係の粛清!!これが大事。自民の既得権の消滅こそ日本再生への第一歩。
247名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:00:27 ID:i7bkJUve0
>>233
お前は有権者に深い考えを持てとでもいうのか?
日本の有権者が望んでるのは国民目線の政治
つまり高卒主婦がワイドショー見てわかるレベルの政治だ
自民工作員は最低限の民主主義を勉強した方がいい
248名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:00:39 ID:E1j8BtKv0
自公政権が終わる時に自民もミンスも壊れて新しい政権ができればといいと
思ったけれど、政権変わるなら同じ気持ちだ同じ事の繰り返しが起こるような
気がする
249名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:00:47 ID:nkDAkTDE0
>>236
青い鳥探しや選択放棄はともかく
自分のもてる権利行使して可能性にかける姿勢自体は無碍に否定される話でもないだろうし

詐欺フェストで誰もがわかったように、有権者に解散権はないわリコール権はないわと
一番の問題は誤った選択をした場合に是正できないってところなんだろうけどね
これはこれで別途是正したほうがいい話だけど、今すぐ解決する話でもないし
250名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:01:05 ID:0nOB3oeO0
民主党に入れたけど民主党がダメならみんなの党、なんて言っていっている人は
絶対儲かる非公開株とか今しかチャンスがない絶対儲かる投資話とかにちょくちょくダマされる人だと思う。
251名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:01:07 ID:mrBs7hZ40
みんなの党という選択肢はもっとありえないけどな。
252名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:01:25 ID:oi69MGOS0
【政治】 みんなの党 渡辺代表「民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢はハゲだ」
253名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:01:54 ID:EyoJeGdL0
公務員の給与半減頼んます
254名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:02:10 ID:EuNwVtyB0
一定の資産を持つ学者や弁護士を集めて新政党を作らないとダメだ
自分や家族の生活を心配するレベルの奴に政治をやらせてもダメ
それなら無職の引き篭もりの方がまともな判断ができる
255名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:02:35 ID:/XtSwkpO0
>>241
自民党の結党 1955年

竹島を奪われた日 1952年

どうやら自民党はタイムマシーンでも開発していたらしいなw
256〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/04(火) 20:03:17 ID:dgpROZ0E0
>>246
国民が納得するような首切りをやって見せて
何万単位の失業者を増やすだけなのか??
センスのかけらもないな
257名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:03:52 ID:9lZlSjea0
自民政権に戻ったら、みんなの党なんて価値無くなるからでしょ
258名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:05:16 ID:Y1vVoaDy0
>>255
実効支配されたって事だけどな
実効支配されるまでは竹島に乗り込んでた日本人もいたんだがな
259名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:05:48 ID:FX7DcbLp0
>>237
馬鹿だなぁ!

民主批判票がみんなに行くのは自民には入れたくないからだろう。
みんな=第2民主=非自民と言っちゃ,ますます自民には行かない。
260名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:06:27 ID:ki49nge50
>>246
日本の公務員人件費って先進諸国の中じゃ最低クラスだよ
これ以上絞ったって財政が劇的に好転するなんてあり得ない
261名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:07:00 ID:5HVWa4uv0
かといって渡辺もふさふさではないよね
262名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:07:26 ID:i4Jdx4SH0
民主が駄目、自民も駄目。だから、みんなの党、という論理は無いぞ。
まだ、共産党もあるのだからな。
263名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:07:52 ID:YsNzPYtBP
>>256
国民が支持しない政策をするとw公務員の為に税金払えと?
お前公務員の犬だったんだな。残念だ。

失業した公務員は新しくねん出された首切り後の資金で行われる
失業対策なり、新分野に就職するなりすればいい。
公務員以外の国民はみんなそうだ。何でそこまで公務員に尽くさねばならない?

お前は公務員の犬!!国民新党にでも投票すれば?
264名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:08:26 ID:i7bkJUve0
>>256
万単位の失業者なんか作っても経済対策の財源にはならないよ
現在総額5.3兆円しかない国家公務員の人件費なんか半分にしても
毎年2.6兆円なんて規模の財源は景気対策としても全く足りない

大事なのは財源になるかどうかではない
公務員を血祭りに上げること自体が目的なんだ
官僚を魔女狩りの魔女として火炙りにしたい国民がたくさんいるんだから
その民意を政治に反映する事以上に重要な事は日本にはないんだ
265名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:09:13 ID:0nOB3oeO0
道に迷ったらとりあえず分岐点に戻るのが安全策だと思うよ。
エイやっとまた脇道に行く勇気や体力はもうないです。
266名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:09:20 ID:GE7E8p+TP
>>218
d


>>208に付け加えて思う事だけどさぁ、
「2ちゃん」がただの掃き溜めとか言う奴等も居るけどさぁ、
罵詈雑言に混じりながらも建設的な正論吐いてる奴等も多いと思うんだよね。
個人的に思う事だけど、
こういった掲示板みたいな感じでお題立てて
ソコで多数が論戦出来る様にしとけばいいんじゃねぇ?
知識足りなくても識者達の考えとか官僚の観点とかも聞ける訳だし、
必要なのは「上手く取捨選択できる能力」だけになると思うんだよね。
民意の反映にも繋がると思うし、民主主義の強みだと思うんだよね。

例えば雇用だってさぁ、
未来に期待できる新技術はどんどん生み出されてる訳でしょ?
それに付随出来る様に雇用を生み出せば、
新技術の実用化への早急化と、雇用が満たされる事に繋がると思うし、
…現時点この例も「アレコレと穴もあるよ」って意見が出るだろうけど、
これだって多数の人達で論戦しあえる様にしてれば、
「メリット・デメリットの把握」
「どういう舵取りがマシな方向か?」
「付加価値と、更に付け加えれる付加価値」
とか位は分かる感じになると思うんだよね。

正直、年輩の人達の知識・知恵は素晴らしい物だけど、
それらを上手く使える様に保ちつつも、
機動力の溢れる新しい物に変えていく方が良いと私は思う。
267名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:10:04 ID:vxDNQCKA0
目下の敵は公務員ではないからなあ
268名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:10:16 ID:YsNzPYtBP
>>260
やってみようぜw劇的に国家収支は改善するぜw
国家公務員、地方公務員、天下り団体に維持管理費、
その金額から全て無駄を省けば相当なもんになるだろうよ。
269名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:10:47 ID:qmqzu66c0
自民党政権に戻ったら天下りも無駄な公共事業も復活、おまけに増税だから
民主党に頑張ってもらうしかないだろ
公務員の人件費削減にしたって自民党は何十年も野放しにしてきたわけだし
270名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:11:01 ID:nkDAkTDE0
>>267
単に無い袖は振れないって話だもんね
271名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:11:26 ID:OFtjfh620
みんなの党は何もしていないから期待されちゃっているわけで、
訳のわからない奴をたくさん立候補させちゃっているから、
立候補者の中には横峯パパやぶって姫みたいのがたくさん混じっているだろw
272名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:11:26 ID:tLAb/Vuf0
だからといって
見た目はよさそうにみえるが民主党以上に中身がなく
バラバラなみんなの党に政権渡すとどうにもならなくなりそう。
さすがにみんなの党は素人多すぎ。
でも、民主党も基本は素人だから一緒かw
273〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/04(火) 20:11:46 ID:dgpROZ0E0
公務員改革が「ダメ」ではない

・今最優先でやるべきことではない ことと
・首切りの関係法令やその後の人材の活用の仕方について
 きちんとした手順,方向性が確立していない・・という
二つの点において今すべきことではない。
公務員は国民の敵でもあり見方でもある。その部分はただのやっかみにならないように
きちんと判断して考えなければいけない。

もうひとつはただなんかかえる「改革」と
この部分をこう良くして行くという「改善」とではまったく別物
気分的になんか変わりたいから「改革」大好き!・・・なんてスイーツが
渡辺あたりを支持する気持ちもわからなくはないが
善し悪し,時節,影響を考慮しないようでは政治とは呼べない
274名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:12:01 ID:ckkUpH1y0
自民も民主も駄目って言うのが、ここの生命線だもんね
275名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:12:04 ID:0nOB3oeO0
公務員給与を低迷する景気下の民間に合わせれば国民の溜飲が下がるだろうけど
みんなの党はそれだけじゃん。
景気浮揚策とか全然信頼できない。
276名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:12:04 ID:+z+ojEvj0
だかアジェンダらといっアジェンダて「みんなアジェンダの党」はねーわwアジェンダ
277名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:12:57 ID:j32N4ENq0
>>246
正論。
欧米では財政難になったら公務員をリストラして歳出削減するのに、
この国では消費税増税しようとしている。

日本もは財政難になったら公務員をリストラするような
まともな国にならないとダメだ。
278名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:14:03 ID:i4Jdx4SH0
>>260
>日本の公務員人件費って先進諸国の中じゃ最低クラスだよ
その本当なのか?
確か、あの阿久根市は公務員の人件費が税収を超えてたんじゃなかったか
279名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:14:28 ID:OFtjfh620
公共工事をしないから景気が回復しないんだろ(´・ω・`)

とりあえず、中央リニアの工事を明日から始めろやヽ(`Д´)ノ
280名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:15:14 ID:eg1mynmA0
みん党って、ミンスと同じ道をたどる様な気がするんだけど・・・・・・・・
気のせいかな・・・・
281名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:16:55 ID:oNNmSC0w0
文句言ってるうちが幸せ
282名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:17:03 ID:nkDAkTDE0
>>276
そこをどう思いどう考えるのかって話になるわけだど、
候補者の人柄や良く分からない話はともかく、提示されたそのお題目で投票行動してくださいって
明示的に言ってるわけで

詐欺フェストとの絡みもあって、有権者がどう判断するのかっていう

#ただ、寺田の親父とか当選後アジェンダは私の思想心情に反する!!なんてチャブ台返しが起こってしまった事実とか
283〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/04(火) 20:18:14 ID:dgpROZ0E0
>>270
ぱっと見年度予算に占める人件費額が大きいからな・・・安易に手をつけたくなる気持ちも
わからないではないんだが,意味もなく二割削減とか言い出されてもなぁ
やるんなら受益者負担になっている特別会計の類を,一度きちんと整理して
一般会計に組み込めるものは徹底的に組み込む,そうでないものは
できるだけ縮小してゆく・・・という方面から取り掛かって
その前に子供手当てや高校無償化といった民主のバカ政策を全廃して
日銀を徹底的ににらみつけて,許す範囲での国債をだして
ない知恵絞って予算運用しながら景気経済対策に当たらないとな
284名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:18:20 ID:OFtjfh620
民主党のマニフェストを目新しく言い換えたものがみんなの党のアジェンダ。
どちらも有効期限は選挙の投票終了までしかない。
285名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:18:30 ID:RDDB6BeA0
官公労に頼らずにやっていけるかどうかだ。IMFに話をつけるのがいいと思うぞ。
286名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:19:24 ID:/RD97o150
どの党が嫌いかより何ができるかで自分を語れよAA略
287名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:19:51 ID:YsNzPYtBP
>>273
今最優先でやる事こそ公務員の生首。
生首転がしまくって、国民の信を得なければ
どの政権も強い指導力は発揮できまい。

人事云々の時間なんて今まで十二分時間はあった。
それを自分の既得権にくりこみ利権かして縁者の就職先にしてきたのが自民。
自民の為に時間を作る必要無し!国民の為に再生に懸かる時間を短縮するべし!

お前の言ってる事は自民の為の詭弁だよ。
288名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:20:00 ID:19sUe/su0
>>1
お前がはっきりしないから自民に票が流れるんだろうが。
えらそうなこと言ってもしょせん2世議員だよなw
289名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:20:48 ID:wNgobiJv0
>>1
> 自民党がだめだから政権交代が起きた

渡辺が抜けた分まともになったよ
290名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:22:17 ID:0nOB3oeO0
そもそも政権公約と言えばいいのにマニフェストと言ったり
耳慣れない横文字使うのはペテンにかけられた胡散臭さがあって好かん。
アジェンダって一体なんだよ。意味さえ良くわからない言葉を多用する
もうこういうのはやめてほしい。
291名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:22:20 ID:uBNqP8VW0
渡辺代表は、国民にクーデターを示唆してんの?
逮捕すべき。
292名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:22:48 ID:Vsi5idTg0
これは正論
自民って小沢のいたとこじゃねーか
小沢に投票するみたいなもんだろw
293名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:23:04 ID:9FfafP2s0
>>278
ほい、ググったら出てきた
公務員数の国際比較(2005)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.html

人口千人当たりの公務員数だと
日本はフランス、イギリス、アメリカ、ドイツより少ないね
294〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/01/04(火) 20:23:52 ID:dgpROZ0E0
>>287
バカ

これから日本が無能な政治をしないためにも転がすべきは

民主党議員の首だ 412人一人残らず。
そうすればどの党であろうとも間抜けな政治はできなくなる
295名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:24:00 ID:mcU5fkxp0
みんなの党?ダメだな。2ちゃんで全然支持されてない。
296名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:24:23 ID:aWQsE1750
古巣に筋を通さない人は信用できない
297名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:24:47 ID:y2AZdWWg0
元自民党が何を言ってるwww
駄目だから真っ先に抜けた割には未練があるのかな?
ミンスが駄目だからみん党には入れません。
298名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:25:04 ID:92unVCLtQ
要するにおいしいところを取りたいだけでしょ。

俺は予言者でもなんでもないけど、
10年後「みんなの党」なんて名前は影も形も無くなってると断言できるよ。
299名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:25:11 ID:QUk+t1yK0
>>1
他にないじゃん。
民主党が与党になったらもう少し真面目になるかと思ったけど、
めちゃくちゃだったわw
まだ、野党気分だし、そのうち独裁やるんじゃないか?
さすが社会党、うちゲバ野郎の残党が多い党。
300名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:25:28 ID:RDDB6BeA0
>>293

フランスやイギリスの公務員は日本みたいに嫌われてないってことだろ?
公務員は日本のユダヤ人。
301名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:25:35 ID:nkDAkTDE0
>>296
その古巣が頭下げて政策丸呑みしてるという・・・
302名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:26:04 ID:0nOB3oeO0
>>287
民主党の政治主導がどうなったのか目の当たりにできたおかげで
よくわからないけどさんざん叩いていた官僚の重要さがわかったよ。
公務員改革は必要だけれど景気浮揚とか外交のほうがもっと大事だと思うようになった。
303名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:26:29 ID:YsNzPYtBP
>>294
おっと、話の焦点を逸らすのは止めてもらおうか?

・・・まあそういう事にしといてやんよ。飯の時間だ。
304名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:26:59 ID:RDDB6BeA0
公務員の人件費を削減するにはIMFに頼るしかないよ。みんなにそれができるかどうか。
305名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:27:23 ID:/rhMraka0
だったら全選挙区に候補者立てるくらいの事をしてくれ
候補者を碌に立てもしない以上は仮にみんなが全員当選したとしても残りは反民主の第一党は自民になるに決まってる
で、そうなる以上は自民に入れた人間を軽く侮辱してるな
306名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:27:46 ID:RDDB6BeA0
ミンスの正体は自治労、日教組。
307名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:28:18 ID:Agv7/w190
>>300
人数じゃなくて年収が世界標準で倍だからなぁ。
年収下げて、雇う人数増やせば、良いんだよ。
あるいは、年収であまった、金を市場にまわすとかな。
308名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:29:29 ID:/XtSwkpO0
>>258
ちなみに自衛隊が出来たのが、1954年

実効支配を決定ずけた港着工宣言やられたときが村山内閣1995年(自社さ政権)
実効支配やられたのが橋本内閣の時1996年(さきがけ&社会党が内閣にいたときで、菅も厚生労働大臣やってたとき)
ジミンガーだけじゃねーっての。
309名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:29:30 ID:9FfafP2s0
>>300
地方公務員は下げてもいいと思うよ。
とにかく、景気を回復させて民間の給与を上げないとな。
310名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:29:53 ID:RDDB6BeA0
自由主義国でアカが公務員やってるのは日本だけ
311名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:30:38 ID:RDDB6BeA0
公務員が教育した怠けものは使えない
312名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:31:25 ID:nkDAkTDE0
>>305
> だったら全選挙区に候補者立てるくらいの事をしてくれ

カネ無いんだわw
前の参院で完全に証明されてしまったわけだが、自前で選挙費用用意できる人間以外実質無理だったという

逆を言えば、某宗教系はとんでもないカネ投入してたというw
313名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:32:47 ID:RDDB6BeA0
公務員が教育した泥棒は使えない
314名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:34:06 ID:GE7E8p+TP
とりあえず私は用事で落ちるけど
>>208>>266は考えて欲しいと思う。
要点は
「おまいらが政治家になれば」ってのと
「知識足りない・自信が無い、ってのの解決方法もあるだろ?」って事。
ヤル気無いってのはパスだがな、ここにカキコしてる時点で言わせねぇw
考えれば良い案は絶対有る。
無い=人類滅亡へ一方通行しか思えないんだから。
掃き溜め=糞では無いんだよ。
「ザクでもザクVなスペックも居てるだろ?」って事だ。
偉そうに言った割りに一旦落ちるが、一つ考えてほしいと思う
315名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:34:22 ID:Fgkf5gpY0
言ってることが一昨年春のミンスと同じ




やっぱこいつらもだめだ
316名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:35:14 ID:V1P+6u/l0
オレにも、裏の理由は分からないが・・・・

菅 直人 が、アノ”立ち上がれ日本” との
連立話をきり出したくらいなのにだ。
何故、「みんなの党」には声がかからなかったのだ?



317名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:35:52 ID:i7bkJUve0
>>309
国民が望んでるのは公務員、特に官僚を叩く事であって
景気回復なんて望んでいない
318名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:36:16 ID:J6rYJSlf0
こいつから人の批判以外の言葉を聞いたことがない
マジで一年ちょい前の鳩山と被る
319名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:36:26 ID:OFtjfh620
>>317
アホですね?
320名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:36:27 ID:QkXDirjw0
だから批判とかパフォーマンスはもういいんだよ
学べよ
321名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:38:05 ID:i7bkJUve0
>>319
何が?
ネトウヨは日本の有権者が本当に景気回復を望んでるなんて寝言を信じてるの?
322Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2011/01/04(火) 20:38:37 ID:hpvySIR90
>ことしは地方議会や国政でキャスティングボートを握るための勢力拡大を目指す。

これが厄介だからみんなの党を応援できないわけだが?
極少数でキャスティングなど握られても。
323名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:38:45 ID:nkDAkTDE0
>>321
> 日本の有権者が本当に景気回復を望んでるなんて寝言を信じてるの?

???
324名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:39:25 ID:j32N4ENq0
>>321の人気に
325名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:39:57 ID:J6rYJSlf0
>>317
みんな支持者はこんなのしかいないのかよ
326名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:41:19 ID:nkDAkTDE0
>>322
そこで参考になるのが二大政党制だったイギリスが過去に決別した「ハングパーラメント」ってところになるかと
327名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:42:50 ID:VAdF396p0
みんなは民主並に信用ならねえからな
328名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:43:03 ID:gt2oOy7M0
なんか最近この人たち無理しか言わない集団って
イメージが固着し始めて支持率が上がらないんで
相当焦ってるな。

うっかり自公で数が揃ったら意味のない存在だからな。
329名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:43:23 ID:ki49nge50
>>325
317はどう見てもアンチみんなだろw
330名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:43:49 ID:j32N4ENq0
まあ自民も民主も既得権に乗っかって改革もろくに出来ないからな
名古屋の河村とか大阪の橋下とか地方から反乱が起きてる
331名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:44:00 ID:CggSFynM0
アンチが多いなあ。
公務員や労組、ネトウヨ学生は暇だから2ちゃんに
書き込む時間があるんだよね。
みんなの党が公務員や労組、官僚など既得権益を
打破しないと日本はギリシアのようになっちゃうよ。
332名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:44:14 ID:oy2eB0ezO
景気回復を望まないのは、ミンスと、ルーピーズではない(本性をしりつつ支持しているという意味)ミンス支持者と、特亜人と、特亜系在日でしょ?
333名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:44:32 ID:nHrSg27x0
>>317
勝手に決めるな
公務員と官僚は税収よりも多い国の予算を歪めるような不適切な給料や退職金を減らせば良いだけ
景気回復しないとどうなるかわかっているのか?
334名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:45:05 ID:wLfm9VVr0
よし!
今度の選挙にはみんなの党に投票しますん
335名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:45:42 ID:ki49nge50
>>314
一般人が政治家を志せない最大の理由は金だよ
金がなきゃ選挙は戦えない
別に今政治家やってる連中は他人より優れてるわけでもなんでもなく、
たまたま選挙資金が用意できる環境にいたってだけ
336名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:46:16 ID:xsiJWnLA0
>>1
自民に戻るって…ミンスに投票したことは一度もないわw
最初っから自民しか応援してないもん

お前も自民だったから応援してただけで、自民抜けたら価値もない
337名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:46:25 ID:pwbRquiF0
不毛?
じゃあどうしたらいいんだよ
みんなの党に投票してまたわけのわからん政権を誕生させろってか?
それこそ不毛だよ
338名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:46:36 ID:FF3iPSJP0
民主やみんなへの投票の動機が「今が嫌」でしかないのがな。
いつか「この政党を信頼する」を動機に投票したいなあ。
339名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:46:38 ID:kQdqx9x/0
みんなは新自由クラブと一緒だろ
4〜5年後には自民で戻りで消滅
340名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:47:15 ID:w3wqk7Be0
そりゃそーだ今じゃ自民て存在価値ないもんな
341名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:48:18 ID:fNvQV98D0
一度、民主党にやらせてみろ
=一度、小沢にやらせてみろ
だったんだが、もうダメポ。
342名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:48:56 ID:9AhV/17t0
正解です。日本のための政党か売国政党かの二者択一を毎回やらされ、毎回日本の危機など勘弁してください。
民主党の良心が野党として民主党を建て直し、中道だけど保守より自民党と中道民主党ぐらいになってください。
343名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:49:11 ID:nkDAkTDE0
>>331
いやー、その霞ヶ関改革も読み解けばオヤ?って部分も有ったりとか
このあたりが、なかなか判断難しいと言う
344名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:49:54 ID:nBgFh0sL0
みんなの党は アメリカ幕府の別働隊なんでしょ?
345名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:50:48 ID:xDuPLaBg0
民主党が、「反自民」や、「一度やらせてみよう」で、
目茶目茶な結果を残したからね。
みんなの党がその災いから逃れて国民の支持を得るためには、
民主党とは違う、本当に実績として実行できる何かを
国民に主張する必要があるだろう。
346名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:51:29 ID:QGemo7rV0
そこでみんなを選ぶメリットを語れよ。
347名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:51:49 ID:nkDAkTDE0
>>346
ハングパーラメント
348名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:51:54 ID:CggSFynM0
>>339
逆だろ
民主が伸びて歴史的な役割を終えた社会党を吸収したように、
今後10年みんなが伸びて歴史的な役割を終えた自民を吸収する。

みんなと民主の2大政党なら、アメリカの共和党と民主党
イギリスの保守党と労働党みたいで分かり易い。
349名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:52:11 ID:dIFA2NxF0
オレ今まで自民支持だったけど、やはり“みんな”に変えるわ
自民は以前の自民から何にも変わらないじゃないか  これではだれが見ても駄目だわ
ミンスと自民ダメなところはいい勝負だぜ
350名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:52:34 ID:YosifcK70
>>1
だが、

みんなの党
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
5.「内閣予算局」で予算をゼロベースで見直し、「埋蔵金」(30兆円)を1円残らず発掘する(後掲)

* 「内閣予算局」(後掲)で、予算(一般会計+特別会計=約200兆円)を抜本的に組み替え。
* 特別会計、独立行政法人の資産・負債差額を徹底精査。
* 国有財産や政府株を売却。
* 政府の金融資産500兆円の3分の2を証券化。


あんたらのコレも全く信用出来ないんで、お断りしますw
351名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:53:23 ID:nBgFh0sL0
みんなの党=ダメリカバンザイ
352名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:53:36 ID:IHUqnx3Z0
しょせんは、「民主党では最悪という現実、さりとて自民に入れるにはマスゴミの
ネガティブ・キャンペーンが煩いのでまだ待とう」という妥協の産物だもんな。
みん党優勢は。w
353名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:54:05 ID:1Cl1Clyg0
ジミンのがまし
354名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:54:21 ID:IgIfjC9i0
4年ごとに新しい党を創って、そこに任せろというのが理想なのか?
みんな党がダメだったらどうしろと。
355名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:54:39 ID:9FfafP2s0
民主党支持者は面白いな。

国民を扇動しているメディアの存在を忘れてはいけないね。
景気回復を望んでいないのは誰か、そろそろ国民も気付き始めるだろう。
356名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:54:48 ID:P/+6Bwdp0
>>1
民主がダメだからって自民に戻る奴なんているか?
小泉改革を放棄、改悪した自民党なんて何の魅力もないとこだろw
357名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:55:23 ID:nkDAkTDE0
>>349
いい政策と思うなら他党の案でも丸呑みするって、日本の憲政至上稀有な政党なのが自民党とか
このあたりも
358名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:55:47 ID:0kpViIXtO
うるさいハゲ
359名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:55:59 ID:vqSJoU1/0
まぁその通りなんだが、みんなの党も決め手に欠けるよな

これからは少数政党で連立前提の時代が来るよ
360名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:56:16 ID:wB2I80eKP
100点じゃないからって、甘い言葉並べるだけのよりダメな方に変えてく事が不毛
と気付いたから出戻ってるんじゃないですか?
361名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:57:00 ID:RDDB6BeA0
公務員病原体を消毒できるのはIMFしかない
362名無しさん@十一周年 :2011/01/04(火) 20:57:12 ID:HphXxrum0
戻る人少なくても小選挙区制だと議席取っちゃうのが
怖いとこ
自民・・・経団連の犬、民主・・・連合の犬
ヒモ付きの大政党しか生まない小選挙区制は失敗だったな
363名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:57:56 ID:UwbnTJ9R0
>>1
かといってお前らには入れてやらんわ。
364名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:58:39 ID:nkDAkTDE0
>>359
それがイギリスのハングパーラメントなわけで

一方で日本は、細川連立政権って痛い経験を既に積んでいると言う
365名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:59:01 ID:RDDB6BeA0
IMFと連立だ。 他は無視していい。
366名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:59:07 ID:stUMEc1A0
自分が不毛ではないという傲慢さ
あきれはてたやty
367名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:59:20 ID:CggSFynM0
>>354
みんなが公務員改革に失敗したら、日本はもう打つ手が無い。
公務員人件費と老人福祉の自然増で財政がどんどん逼迫し、
増税→不況による税収減→増税→不況による税収減という
恐ろしい増税スパイラルに突入するだろう。
368名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:59:35 ID:JVg5pTcJ0
どうせみんなの党は構想改革路線なんだろ
小泉竹中の悪夢に戻る気はない
369名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 20:59:52 ID:RDDB6BeA0
>>366

公務員、必死だな(藁)
370名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:00:50 ID:nkDAkTDE0
何故に、IMFさまさま!!って主観が闊歩するんだろう

それはそれで摩訶不思議だという
371名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:01:24 ID:RDDB6BeA0
>>367
韓国はIMF管理で立ち直った。ギリシャだって立ち直るだろう。

372名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:04:28 ID:EyoJeGdL0
>>302
どれもやればいいだけじゃん
373名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:05:21 ID:6nLJNWnd0
結局のところ、日本のGDPと国家予算の比率と
公務員数、その人件費ってのはどれくらいなのよ
それは他の国と比べてどうなのさ
むかしコロンビア大学のナントカって教授が

「日本人は不思議な国民で、アメリカ型の国家予算なのになぜか欧州型の福祉国家を望んでいる」

とNHKの時論公論で言っていたのを覚えている。
374名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:06:05 ID:nkDAkTDE0
>>368
とういうよりは、経済工学での典型な
都合のいい将来しか来ない・都合の悪い将来は来ない、みたいな
確度のない話も以外と多いと言う

弱くて甘い部分が多いのも確かだけど、一方で他はまともで確度の高い話を語ってるかというと
そうでもないわけで

詐欺フェストに象徴されるような民主党のいう幼稚園児の寝言は話の前提条件にすら無いわけだけども
375名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:06:45 ID:P/+6Bwdp0
衆議院で創価自民が過半数とっても参議院で足りないもんなあ。
みんなが揺さぶりをかければ余裕で改革路線に戻せるわな。
376名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:07:02 ID:To51uuET0
オレは自民に入れる。
ミンスは論外、みんなにしたって政権素人。
汚かろうがクソだろうがまともな政権担当能力を持っているのは自民だけ。

腐っても鯛だと言っているんだぜ。
377名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:07:48 ID:9lfQF49w0
幸福実現党という選択をみんなわすれているなw
378名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:08:31 ID:Cu5Jz4aI0
>>373

疑問に思ったら自分で調べようぜ!
それともマスゴミの言うことをうのみにし続けるか
379名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:09:16 ID:CggSFynM0
>>371
日本は富や技術の蓄積が有るからIMF管理に入るまで相当な時間が掛かる。
IMFの管理に入る頃には現状よりかなりボロボロになってる事は間違いない。
そうなる前に、自己改革でソフトランディングを目指すのが、みんなの党。
380名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:09:32 ID:O3vNknbT0
不毛だろうが、他にもっとましな選択肢がなきゃどうにもならんだろ
381名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:09:47 ID:9FfafP2s0
>>350
* 国有財産や政府株を売却。

そういや民主政権は金に困ってNTT株を売却してたっけな。
まぁ、光の道を連呼してる原口と禿が考えそうなことだ。

みんなの渡辺は郵政株を売るだの、外貨準備高を米国につっこむだのと
実はかなりヤバイ発言をしてるんだが、民主の陰に隠れてスルーされ気味なのが怖いところ。
382名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:09:56 ID:PXyJwQZT0
だからってコネも実績もないみんなの党に投票すんのも不毛だな。
結局、素人集団じゃ与党は務まらない事が民主党政権ではっきりしたしな。
まずは野党で実績作ってからだろ。

与党自民党がダメならそれを野党の立場から矯正して見せてください。
野党民主党は「政治とカネ」を叩きながら、自分たちも同じ事してました。

与党自民党が良いことをやろうとしているなら野党の立場から協力して、結果を出してください。
野党民主党は喫緊の経済対策法案さえ、自民憎し国民生活無視で反対してました。

口でどれだけ勇ましい事言っても無駄だよ。
モノを言うのはカネで転ばない信念だけだから。
383名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:10:00 ID:IfJtfCbO0
存在感出そうとして全方位攻撃してるけど、逆効果だと思うの
384名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:10:12 ID:1ODsYRwa0
一方自民党議員の一部とみんなの党は
すでに連携をはじめていたのであった

ttp://www.taro.org/2011/01/post-883.php
385名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:10:18 ID:RDDB6BeA0
検索してみな。日本の公的部門のパホーマンスは世界ドベだ。高い税金を負担しているにも関わらずだ。

問題は公的部門の生産性なのだよ。
386名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:10:30 ID:T5FN2Ohe0
目くそと鼻くそだったらどっちがいいか そういう問題なのです
387名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:11:24 ID:lU3OF0LN0
最近はこういう意見になってきたのか?

自民は60点だが100点じゃないから0点
民主も0点だからどっちもだめ
388名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:11:27 ID:mQNBMrWC0
>>321
> >>319
> 何が?
> ネトウヨは日本の有権者が本当に景気回復を望んでるなんて寝言を信じてるの?

意味がわかりませんね?
我々ネトウヨはもちろん国民の皆さんは景気回復を望んでいると信じておりますが?
389名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:12:04 ID:RDDB6BeA0
>>379

IMFに指導を仰ぐことはできるよ。アドバイザーを派遣して貰うこともできる。

もうIMFしかない。
390名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:12:16 ID:yDPAlUc80
第 二 み ん しゅ 党
391名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:12:27 ID:PxjiUwxp0
次も民主しかないな
392名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:12:42 ID:in9CI4w70
今スレで、渡辺たたきしてるやつらの中に
半分ぐらいは民主に票を入れた馬鹿が混じってると思う

今まで自民支持でずっと来た俺だけど、渡辺の意見は良くわかるよ
これがわからないで、自民がいいって言ってるやつこそが馬鹿だよ

民主は候補者を見ても、連合や旧社会党の残党が隠れ蓑にしてるだけだって最初から知ってたから
俺は自民支持を変えなかったんだけど、
みんなの党は、その危険があまりないから選択肢としては十分ありえる
393名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:12:50 ID:LGwsi6z0P
だって今回の民主政権で学んだことは

「シロートに政権まかせちゃいかん」

ってことだよ?
なのに次にタリーズだのジャパネットだののシロートのみん党なんかに入れるかよwww
394名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:13:23 ID:RDDB6BeA0
自治労、日教組はDNAが狂ってる。一族殺処分が適切。
395名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:13:23 ID:H4iZ1pvp0
でもだからと言って第2民主党のみんなの党っていうのもあり得ない話だよね。
396名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:13:47 ID:q+xGZenpQ
公務員が〜てのは、ステレオタイプだけど、まあ、それはその通りなんよ
極端な話、ギリシャ化するからね
このまま公務員に好き放題させていたらね
397名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:14:03 ID:RDDB6BeA0
IMFに頼めば大丈夫。
398名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:14:34 ID:IfJtfCbO0
>>213
自民が何もしてなかったんなら、
民主になってここまでむごいのはなぜ?
399名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:15:07 ID:T5FN2Ohe0
ミンスは自民と全く同じ政策に転じている。 自民のをさらに強力に推し進めようとしている。
ミンス=自民 という解釈でいいですよ  自民大嫌いな日本国民のみなさま
400名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:15:29 ID:qRJk3Y5G0
だからと言ってみんなの党は無い。
小泉竹中路線の踏襲、新自由主義、第二民主党と言う点で全く支持できない。

無駄を無くすだの、政府や行政をコンパクト化すると言っているが信用できない。
401名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:15:32 ID:P/+6Bwdp0
>>384
自民党の中堅若手には理解ある人がいるからね。
ただ、老人連中が邪魔だわな。
402名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:16:28 ID:pMjWug3p0
さぁ、みんなの党がアップを始めました!
403名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:17:09 ID:BQaFLQPV0
民主党からみんなの党へと詐欺フェスト政党のはしごをすることこそ不毛
浅尾は当然閣僚未経験のド素人、渡辺は自民時代に行革やろうとして閣僚にコテンパン
404名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:17:56 ID:nkDAkTDE0
>>393
いや、ぶっちゃけで言うと
個人の思想信条はともかく、アジェンダを絶対に約束すると言った松田はまだいいんだよ
やっかみはともかく

問題は寺田の親父って、アジェンダ否定が当選者に出てしまったという
それこそ解党しなければならない位のトンデモナイ事が起こってしまったという・・・
405名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:18:04 ID:q+xGZenpQ
第二民主て、
お花畑サヨクが居る民主党とおなじって事はないわ、さすがに
どちらかと言えば第二自民が近いが、、あまりそんな感じもしないか
406机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2011/01/04(火) 21:18:28 ID:p7H57e040
みんなの党さんは、どうにも好きではありませんねぇ。
特定の支持基盤は無くて浮動票に乗ってプカプカしているだけですし・・・。
「次は自民」が駄目といって、「代わりに我が党が」というのは意味分かりませんし。
そもそも、そういうこと以前に、この政党がキャスティングボートを握ったり、
議席を伸ばすことが一番日本政治の機能不全を招きやすいと思いますね。
407名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:18:35 ID:FOh+++Ss0
>>1
2009年9月16日
首班指名 みんなの党 鳩山由紀夫

首班指名 みんなの党 鳩山由紀夫wwww
首班指名 みんなの党 鳩山由紀夫wwww
首班指名 みんなの党 鳩山由紀夫wwww
408名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:20:48 ID:sBBd4fXN0
だがな、
みんなの党
なんて選択肢は、全くもって無い!
渡辺以外に誰がいるの?
409名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:21:06 ID:37kCDcNP0
過去ログ読まないで書き込むけど、
>民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ→だからみんなの党に って誘導だよな。
それはないわ。最初から自民党に入れてるし、変えるつもりもない。

「みんなの党」って聞くと「漁夫の利」という言葉を連想する。
410名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:22:17 ID:LGwsi6z0P
国会見てればわかるが、みん党は、次から次へ出してくる人材が全部イマイチすぐる。
どれも「自民にいても、能力も家柄もないからどうにも花が咲かせられなくて」みたいのの集まり。
そんなクズが何人集まってもクズ。選択肢としてなんか、ありえないね。
411名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:22:26 ID:nkDAkTDE0
>>407
その”清算”に詫びも一切して無いんだよねぇ
こういうところが、甘いと言うか弱いと言うか思いっきりマイナスというか

「政策を丸呑みするなら何処の政党とも組む!!」って話も、
結局、有耶無耶になっちゃったしねぇ
412名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:23:26 ID:YsNzPYtBP
>>398
自民は何もしていませんwww
アメリカのレールを走っただけ。

官僚が頑張ってただけの話。
それで国を官僚に乗っ取られていまに至る。
そして今じゃ官僚OBと世襲の巣窟。
自民のやってた事は権勢欲を満たすための椅子取りゲーム

要は赤政党じゃなければどこでも成功できたって事さw
413名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:23:32 ID:BQaFLQPV0
>>403は閣僚→官僚な
414名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:25:26 ID:TcQu3+GI0
要約

「自民党と民主党はクソなのでみんなの党に一票ください」
415名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:27:40 ID:0RxAcP11O
国民は去年一年でいかに少数政党が鬱陶しい存在か分かったから無理です
416名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:27:49 ID:YsNzPYtBP
>>408
わかってるからwオメエは国民新党のデバ亀に入れときゃいいだろうがw
>>410
自民には世襲の馬鹿と、官僚OBしかいねえだろうがw
どっちも既得権にしか興味が無い人達だろw

おっと善美も世襲だろうがって理屈は通用しねーぜw
新党立ち上げた時点で自民経由の既得権からの庇護はないからなw
全くの第一世代だぜ。

自民の権力の源泉を潰そうってんだからなw
417名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:27:57 ID:tC4G/jKR0
この人、森元総理と政治資金管理人?が同じで、
管理団体も同じビルに入ってるんだよなw

騙されちゃ駄目w中身は自民党だよ、民主党と同じでw
418名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:28:29 ID:tW1URrMM0
次の選挙で、自民や民主に入れる奴は売国奴
ってことでいいな。
419名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:31:36 ID:9lfQF49w0
>>418
どこに投票すりゃいいのよw
420名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:32:20 ID:KLz7u+kG0
二大腐れ政党を反面教師として国政を担う覚悟があるのか疑わしいのが、みんなの党。
421名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:32:52 ID:AT8JGw4m0
共産党以外は話にならない
422名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:33:15 ID:6cVIkMGr0
こいつエロ居酒屋はなこで何してたの?
ホリエモンが株主やってる半額東京とはどういう関係?
タリーズはすごく金持ってるね?
所詮貧民の味方じゃないんだよw
423名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:33:21 ID:vSt2Ufo00
>>418
名誉白人の自民はともかく民主は売国奴じゃねぇーだろ
424名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:33:46 ID:YsZrKlAyP
民主党のままだったら不毛じゃないっての?ご冗談を
425名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:33:53 ID:f/Tayvpa0
どこがやっても一緒なら自民党でいいな、
なんかプロ集団て感じだし。
426名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:34:05 ID:YsNzPYtBP
ま、ここでいくら自民信者・・・国新がいいかいう基地外もいるがw
いくらネガキャン張っても無駄さwww

なにせい自民党は、公務員改革抜きで増税しようとしてるんだからなw
その時点で終わりw支持するのは田舎のジジイ共と既得権の連中。

無党派からは完全にそっぽ向かれて終わりだろw

そういえば自民の統一地方選の公約が地方公務員給与の削減だって?
全く大ウソだと言う事がハッキリ判る公約だよwww
それこそ具体的な目標もなにも無いw
無党派を釣るための大ウソってのが本当によくわかるw

それを実行するなら地方交付金を支給しないで、地方債の保証もやらない。
その上で、人件費以外の削減を禁じる法律でも自民が作るってなら信用してやんよw
427名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:34:08 ID:nkDAkTDE0
>>419
それで困った二大政党制の教祖様であるイギリスは、ハングパーラメントという解を導きだしたという
428名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:35:05 ID:q+xGZenpQ
家柄てなんだよw
ルーピーさんは家柄最強ですか?w
429名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:35:45 ID:trmAxLgq0
いつまで政界再編するんだよ。
さっさとやれ。
430名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:37:33 ID:0X9Q7Pfg0
100兆円の件で、こいつがダメなのがよくわかった
431名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:37:50 ID:O3vNknbT0
>>387
基本自民嫌いの自分的にいうと
自民は優等生ぶりっこだが実際はじりじり偏差値下げている
転校生のほうが伸びしろの分期待できるかと思ったが
そんなことはなかったぜ←今ココ

落第よりは、平均点はとれる生徒のほうがまし
他に有望な生徒がいない教室を悲しく眺めている状態です
432名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:38:36 ID:SgU+WDcz0
>>430
それガセだから
433名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:39:14 ID:6nLJNWnd0
それはともかく国政選とか統一地方選が近くなると、2chで
「共産党のほうがまし」とか「野党として共産党が〜」みたいな書き込みが急に増える
豆知識な
434名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:42:21 ID:KLz7u+kG0
>>425
既成政党すべてが日本の難局を乗り越えられないのなら、
各政党の若手議員が党を飛び出して新政党を創るのがベターなんだが、
そんな気配ないね。
435名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:43:12 ID:dcTwewX90
みんなの党に引っかかるなんてのは知能の低い魚だ。
毛ばりに引っかかるようじゃ知能は高くないw
436名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:43:15 ID:9lfQF49w0
とりあえずねじれ国会程素晴らしい物はないということに
437名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:43:52 ID:/XtSwkpO0
>>433
共産党は

「硫黄島の遺骨を収集する事は、戦争を賛美する事になるので反対」

とかいうアホ集団なので、赤旗書くだけのマスコミにでもしとくべきであり、
議員にならしたらだめだと思う。
438名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:44:43 ID:SgU+WDcz0
今の日本の問題は若手の政治家が微妙なことなのかも
439名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:45:48 ID:773Wla6Z0
もう風に乗るのは懲りてるから実績のある人じゃなきゃ。自民でも民主でも
いいから仕事のできる人で、アジェンダとかカタカナ叫んでのはもういい。
440名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:46:21 ID:RlDTmPdw0
>>431
民主は、自民の予算を完全に組み替えて日本を再生するといったが
実際はもう2回も予算組んでるのに、ほとんど組み替えできなかった。
さすがに一生懸命取り組みはしたんだろうが、能力不足なのか何も変わってない。
外交は普天間・尖閣を始めとしてメチャクチャ。
幾ら経験不足とはいえ、あまりにお粗末すぎる。
441名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:47:02 ID:SgU+WDcz0
消費税増税阻止のためには
民主も自公も過半数割れにして
どっちかがみんなと組むようにするしかない
442名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:47:15 ID:LGwsi6z0P
>>416
なら田中眞紀子も第一世代だと?wwwおめでてーな
443名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:48:52 ID:F7fDqTc+0
前回、民主に入れたバカ層が、次回はみんなに入れそうだな
444名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:49:05 ID:HqSA9H//0
 公務員改革を実現してくれれば
 どこでもいい
445名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:49:14 ID:YsNzPYtBP
>>435
わかったwわかったw
知能が高くて、ユダヤ資本が郵便局を狙ってると心配するお前は
国民新党なんだよな?www

わかったからwお前は一人だけでも国新に入れてやれよw
446名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:49:55 ID:f/Tayvpa0
>>443
ありえるww
447名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:50:03 ID:glcmzk1Z0
不毛なのはこの一年数ヶ月だw
448名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:51:16 ID:/XtSwkpO0
>>434
たしかに若手ががんばればと思うが、
今の民主党みたいに海外とのパイプゼロじゃ、話にならんわけで。
449名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:53:32 ID:XbEQGGG10
>>431
それって自民、民主のどっちがマシなの?
450名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:54:10 ID:ozqzDcid0
みんなって移民受け入れに賛成?
移民受け入れに反対してる政党ってどこ?
451名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:54:23 ID:Wa0Z5ebk0
みんなの党はしがらみがなさそうだから見込みはあるんじゃないの?
官僚の言いなりじゃなくて、行政改革と公務員制度改革をガンガン進めていけばさ

雇用の流動化は賛成
みんなの党は低福祉にはなるだろうけど、
低負担で規制を少なくするのがモットーじゃないかと

若い人は規制を嫌うだろうし、若者に受けるイメージで行けば良い
新都条例もいらんな
みんなの党としては、
「規制推進派は我々のモットーである商売の自由の邪魔をするな」
と言ってやればいい

創作物なんて実在の被害者が居ないわけだし、
大体政治が関わってくると伸びるものも伸びないよ
452名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:55:12 ID:SgU+WDcz0
マスコミと財務省が組んで埋蔵金ないない詐欺を毎年やってるけど
官僚の天下り先なくしていけば堀り出せる
改革やらないと無理
453名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:55:41 ID:1IqSb+Hr0
まあ言っていることはその通りで、現実に投票してやったけどさ。
今一歩勢いが伸びていないね。
戦略が稚拙なんじゃないの?
今の状態ならもう一回は投票してやってもいいが、その次は約束できないぞw
454名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 21:55:48 ID:x3YSKlbd0
こいつのネタもとはリバタリアンとリベラルの間をとって第三の道の
コミュニタリアンを主張するサンデル教授の議論テクニックだろ
しかし中身はリバタリアンそのものだから
サンデル教授のリバタリアン批判をそのまま食らうことになるw
455名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:01:24 ID:XH9yd1Qw0
公務員の人件費を大規模に削減できるのはみんなの党以外にないだろ。
456名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:03:49 ID:NpRCLnFJ0
>>412
そう、みんなを起爆剤に爆発させる以外再生不能だな。
457名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:04:03 ID:QKcFAkj+0
公務員批判ばかりしてるやつらの思考停止っぷりはヤバイな
努力で安定を勝ち取ったやつが憎くいだけ
458名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:05:30 ID:nkDAkTDE0
>>455
いや
それはそれで「労働争議権を与える」「民主党とは異なり降格可能に減給可能とする」なので
確実にこれだけ減る、を約束してるわけではないという

このあたりが、結構弱い
459名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:06:29 ID:5qvj2zby0
お前が言うな
元自民党の新自由主義者の
残党が!
460名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:06:44 ID:1IqSb+Hr0
>>457
国家公務員はともかく、地方公務員の大半は本人の努力でなくコネ採用なんだが・・・
461名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:07:14 ID:riYwSROF0
この期に及んでみんなとか立ちポンなんて泡沫政党に入れる選択肢の方がありえんわ
どこかの尻馬に乗る以外に政権取る方法無いくせに
462名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:08:32 ID:XeJH/D4G0
ミンスに騙された→つぎはミンスの党に入れるわ

コッチの方が不毛だろw
463名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:08:37 ID:0orKJ3KG0
あんたら選挙前は「二大政党制」とか言ってたじゃん
そんなに自民だと都合が悪いの?
民団や総連みたいだなw
464名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:08:44 ID:zqVbsk/O0

みんなの党に毛が生えているかどうかだ
465名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:10:10 ID:k1BpspW30
みんなの党は具体的な財政健全化策を早く示せよ。
“増税の前にやることがある”なんて単なる「逃げ」だ。
3年間の期限内に合計額30兆円を埋蔵金から捻出して
「集中改革期間」と銘打って計画的に使うなんて話が通用すると思ってるのか?
仮に集中改革を実行して景気が良くなっても、
3年後の財政赤字の状況が大きく変わるほど小さな金額じゃないって知ってるだろうがっ!
しかも
恒久的財源については「環境税」の創設以外は何にも決まっていない。
こんな体たらくじゃ押し様がないぞ。
466名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:11:39 ID:TTrenHLY0
こいつらも胡散臭い
467名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:11:54 ID:j32N4ENq0
>>465
公務員人件費削減もろくにしないで消費税増税とか言ってる民主と自民の方が「逃げ」だろ
468名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:13:42 ID:i7bkJUve0
>>460
地方公務員は政治活動を努力して政権を勝ち取ったろ?

>>465
みんなの党は財政再建なんてものに興味ないよ
埋蔵金論ってのはそもそも貯金を取り崩して生活費にしようって話だから
財政再建に興味がある政党は最初から言いださないの
だからその批判は的外れだよ
469名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:13:48 ID:QKcFAkj+0
>>460
最近はもはやコネなんて通用しねぇよ
この時期に若手の給料まで削減していったらさらにデフレが深刻化するだけだ
470名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:14:02 ID:1IqSb+Hr0
>>463
まあ、自民党みたいな反日売国政党は日本人には都合が悪いでしょ。
だから民主党に流れたわけよ。
ところが、その民主党が無能とくるからもう行き詰るだけ。
みんなの党はその受け皿!
・・・と思ったのだが、今一迫力がないなあ〜
471名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:15:06 ID:Mbku58QZ0
それでみんなの党ってのは、みんすに引っかかった馬鹿に対する追い打ちコンボ。
472名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:15:38 ID:QlActaxz0
>>4>>49
守旧派乙。
というか死んでいいよ。
473名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:16:43 ID:ONTL9Gmp0
アメリカ外資金融族。
だから日本の製造業は空洞化したほうが好ましいのです。
新しい産業構造転換!産業構造転換!産業構造転換!
技術も雇用も流出させましょう、イギリス、アメリカを見習いましょう。
ついでに移民国家化させましょう、そこら辺は民主党と政策が被ってますが気にしてはいけません。
国民の民族構成レベルで国際化、グローバル化を目指します!
グローバルスタンダード最高ーです!
     _∧∧∧_
   /____ \
   / /    丶 \
  |/ ー_ _へ \|
 Y―(<●八●>)―Y
(|     ̄ | ̄   |)  
 |   (  (_)  )  |    
 丶 \二二二/ ノ
  /\____/丶
 | 丶>ー</  |
474名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:18:32 ID:nkDAkTDE0
>>471
みんすにその所属議員を、日本の憲政から未来永劫消し去ることが出来れば
日本国民にはプラスって考えも、昨今では当たり前だったりとか
475名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:22:32 ID:/CoaN+rD0
自民党に政権が戻ったりしたら飛び出て政党作った意味がないもんなwww
476名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:24:40 ID:0orKJ3KG0
>>470
まあ、自民党みたいな反日売国政党は日本人には都合が悪いでしょ。   ×
まあ、みんなの党みたいな反日売国政党は日本人には都合が悪いでしょ。 ○
477名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:30:45 ID:i3f3D6o90
民主がだめなら自民は短慮すぎ、は同意だが
他党は純粋に集団として小さすぎ。
そんなこと言うなら政権狙えるくらいまでは大きくなってみそ。
ただ、数集めただけだと民主の二の舞になるぞ?w

もし本当に量と質をある程度集められたなら信用する
478名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:33:10 ID:vSt2Ufo00
>>470
みんなの党も自民と同類の反日売国名誉バナナ白人政党だろボケェ
脱亜入欧の売国奴福沢の頃から全く進歩がありやがらねえ
479名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:33:26 ID:nkDAkTDE0
>>477
> そんなこと言うなら政権狙えるくらいまでは大きくなってみそ

大きなスポンサーが付く以外に、それは絶対有り得ないと言う
類まれなボンビー政党w
480名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:35:59 ID:0mqoBfMI0
>自民党がだめだから政権交代が起きたのに、民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ」
ちゃんと考えた結果、「やはり自民にしよう」という考えに至ったのなら、
少なくとも有権者としては問題ないと思う。ちゃんと考えたのであれば、
ぶっちゃけ民主だろうがみんなだろうが構わない。

マズイのは「自民も民主もダメだから次はみんな(もしくはその他の党)にしょう」などという、
ロク考えずに投票してしまうこと。このような人が、衆院選で民主に入れた人の
大部分ではないのか?「なぜ民主だと自民よりも良いのか」ということを考えなかったのではないだろうか?
こういう人は反省も何もせずに、ただ「だまされた!」と他人だけを悪者にして、
また同じ過ちを繰り返してしまうのではないだろうか・・・。

もし、考えても一番いい選択肢が思いつかずに、「○○がダメだったから××にしよう」という
選び方しかできなかった場合は、それはもうギャンブルをやっているのだと覚悟した方がいい。
ちゃんとした覚悟があれば、仮に痛い目を見ても反省する事もできるかもしれないし、
有権者としての誇りもわずかながらも残されているはず。
481名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:39:09 ID:qVjWLva/0
渡邊は顔からして詐欺師の臭いがする
482名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:39:50 ID:o/9Yk9Yz0
>>316
最初っから仲間だからじゃねえのwwwwwww
483名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:40:10 ID:UYjnBIRlO
また言ってんのかw
アジェンダ(笑)
484名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:40:49 ID:G01ohfRX0
 (#^ν^)=つ≡つ);;)+;(;;(⊂≡⊂=(^ν^#)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

485名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:42:59 ID:G0xto77K0
よしみの髪型凄くない?
486名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:46:01 ID:nkDAkTDE0
>>485
30秒でセット出来ます!!って自慢話?が聞けると言うw
487名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:49:21 ID:jzja8u2T0
小さな子供だって「散らかしたらまず元通りに片付ける」って程度のことは知ってるぞ。
あちこち散らかしてると、その間に大事なものが無くなったりするんだよ。
488名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:52:09 ID:y/V5Ij3w0
みんなの党に行くのはもっと不毛だろww
まだまだ全然力不足!
自民のほうがマシに決まってるだろww
489名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:56:06 ID:ziATq5Lx0
>>1
自民出身のお前もなw
490名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 22:57:40 ID:66ohSG/X0
みんなの党って、民主党以上の寄り合い所帯だろ。
結局政権担当能力無いじゃん。
491名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:08:35 ID:+LIrzxNO0
国家公務員の人件費を2割削減はいいとして、
その浮いた金を何に使うんだ?
492名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:10:35 ID:68qAgezx0
民主党政権が続く事以上に不毛な事は無いし、現実に、早期に民主党を下野させうるのは
自民党だけ。
となると、選ぶ道は一つしか無い。
493名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:10:37 ID:0orKJ3KG0
>>490
与党を取るだけの、候補も立てれないな
494名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:11:46 ID:i7bkJUve0
>>491
民主党の事なら国家公務員から転籍した地方公務員の人件費にするって明言されてる
みんなの党は新自由主義だから何もしないと思う
495名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:14:47 ID:PPyyXdob0
アジェンダだかなんだか知らんけど、おめーら第二民主党ですからw
496名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:14:53 ID:nkDAkTDE0
>>494
増税は極力したくないが基本理念だからプライマリバランスの解消にあてるだけでしょうね
497名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:15:22 ID:O3vNknbT0
>>449
ミンスは鉛筆転がしたりヤマかけてるレベル
平均点はとれる自民のほうがましっていう意味で書いたつもりです
498名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:23:13 ID:RzBO9nxc0
民主党より胡散臭い、と感じるのは自分だけ?
499名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:24:10 ID:PbbGtCXL0
野党は所詮、政治ができないということがわかった。
かといって自民も選びたくない。

選びたい人間がいない!
500名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:24:25 ID:fVd0VKS40
漁夫の利アジェンダ党が何言ってるんだか…
501名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:24:39 ID:0orKJ3KG0
>>497
平均点どころか頑張ってたと思うぞ
ここ10年は野党民主とマスゴミが何かにつけて反対しかし無かったし
その中でなんとか政策を取りまとめ、経済危機にも対応してた
その頑張りを国民は民主が与党になるまで気がつかなかった
502名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:25:39 ID:6HEqDI+00
2大政党制なんて日本にはフィットしない
小政党連立政権がいい
503名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:25:51 ID:Cu5Jz4aI0
そのむかし新自由クラブっちゅうのがおましてな
504名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:26:16 ID:vYiYnK6C0
言われなくとも自民党に入れる気はない
渡辺もたまにはまともなことを言うな
505名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:26:51 ID:pF8B9CtD0
みんなは「第三局」という、ただそれだけの存在だからな。

議員は元自民党で政策はミンス党と同じだから、それしか主張する事が無いんだろ。
506名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:27:27 ID:iCbHrDO20
>>1
だからっておまえらって選択肢もねーよ
この嘘泣き野郎
507名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:27:49 ID:0dZcqQGv0
みんなの党もミンスと同じだWWW
508名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:29:21 ID:y+vHLD0l0
>>1
だからと言って『みんなの党』選択はクソ民主より怖すぎる
509名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:31:41 ID:1ZN/Ukx8O
民主とみんなの政策が一緒って脳ミソ腐ってんのか
それとも第二民主党ってレスするとお金でももらえんのか?
510名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:32:02 ID:Mq8vs3rt0
追い出されたやつが言うのは、言葉は同じでも例えば共産党議員なんかが
言うのとはまるで意味が違うんだよね。まったくもって説得力がない。
小物の癖に第3の軸になろうとか、小賢しい事考えんなカス。
511名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:32:43 ID:eNq1dxAP0
もし自分たちが政権を取りたいのなら、少なくとも単独過半数を取れるだけの擁立はしろよ?
512名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:33:42 ID:Tnxbc2jY0
>>5で全て終わっているじゃないか!?
513名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:34:01 ID:RYtLi4/t0
政権運営能力のない政党に政権を任せると恐ろしいことになる。

ということを学んだ人は多いはずだ。
514名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:35:06 ID:vGi7kBEV0
>>1
下痢便の民主党よりは、ウンコの形をした自民党の方がマシ。みんなの党は軟便位?
515名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:35:20 ID:XLONOnL5P
>>510
追い出されたわけじゃないけどな。
516名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:37:21 ID:au5Exd5B0
アジェンダとかそういうおマヌケな事やめよ
親の代からの自民出でタダでさえ怪しさ満点なのに
第二民主党と呼ばれるような行動ばかり
517名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:38:17 ID:aB12u/5j0
アゼンダワタナベ胡散臭い
518名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:39:53 ID:n+N7/oCH0
民主は自民がだめだからウチにやらせろ。
みんなは民主も自民もだめだからウチにやらせろ。
よそを下げて自分を高めるように見せかけるところはやっぱりダメだと思う。
519名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:39:56 ID:XLONOnL5P
>>468
普通の企業ならバランスシート考えて売れるものは売るし当然自社の資産査定するもんだが・・・お前の言い方が
財政再建をまともに考えてないだろ。
520名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:40:00 ID:z85Z5m+N0

ド素人集団は恐い!民主で身にしみたみなさん、この党も駄目よ。
521名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:40:01 ID:sQGyySJb0
悲しいかな。
現状では自民党しかまともな受け皿はないでしょ。

公募して集めるんだか知らんけど、みんなの党が躍進したって
小沢チルドレンみたいな素人一年生議員を大量に生み出すだけだろうし。
522名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:43:59 ID:R2fUlYmBP
みんなの党は嫌がる自民をつっついて日銀法と給与法を改正させるだけの役割で十分
余計なことはやるな。
523名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:44:14 ID:rQ28OWRl0
地方選でミンスからみんなに鞍替え当選したのと同じことが
あちこちで繰り返されそうなんで支持できんわいな
524名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:44:16 ID:ep3Xezjg0
ネトウヨ発狂www
525名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:45:07 ID:XLONOnL5P
>>518
自民「民主が駄目だからうちにやらせろ」

お前⇒「よそを下げて自分を高めるように見せかける党は駄目だから俺の支持する政党にやらせろ」
526名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:45:32 ID:pF8B9CtD0
議員・公務員の給与カットとか、民主党にできなかった事が、民主党より少数のみんなに出来るとは思えない。

まぁ、出来ないと判ってるからこそ、夢みたいなアジェンダwを掲げる事ができるんだろうけどね。
埋蔵金30兆とか。
527名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:48:57 ID:qjoInl9G0
>>520
その通り。渡辺は自民で大臣経験もあるんだろうが、新しく組み入れた連中は民主の連中と対して変わらんだろw
528名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:49:15 ID:XLONOnL5P
一応時間はかかったが記者会見オープン化で記者クラブ利権を国政レベルではほぼ潰したのは評価していい。
今年から官邸もオープン化されるので会見オープン化はひと段落した。

自民に戻ればまた会見クローズドになってマスコミ利権が強化されるし、みんなの党ははたして記者会見オープン化を
続けるかな?
529名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:51:46 ID:7973ORf30
>>516
まあ、お前より出時は怪しくないが、
522の言う内容に同意です。
530名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:52:09 ID:85ZxUbmf0
自民信者が必死にみんな=民主ってことにしたがってんなw
531名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:52:23 ID:XLONOnL5P
>>527
民主が失敗したのは政治主導を勘違いして官僚を排除したのが理由。お前の言い分だと永遠に自民党政権が続くか
自民党が割れて政権交代するかしかない。自民信者の意見でしかないな。そんな国があるかよ
532名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:52:46 ID:Vjuk0uLk0
アジェンダ「次はうちの番だから自民は1回休みな」
533名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:53:16 ID:O3vNknbT0
>>501
一応先進国といわれてる国の政権には
一流とはいわなくても二流からずり落ちない程度の成績出してほしかったんだよね
この国の政治家のレベルじゃ、元の自民は相当よくやってたほうだと痛感した
もう高望みはしない、餓死しないレベルで暮らせる政府でいい
このままじゃ普通に野垂れ死にがそこらに出るレベル
534名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:59:09 ID:vA3Hhrkb0
民主で懲りたから、また他の新しいところに政権渡す度胸は無いわぁ
535名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:59:25 ID:i7bkJUve0
>>527
大臣経験者なんて民主党にもたくさんいるよ
能力の証明には全くならない
ましてや渡辺さんいわく「自民時代は官僚依存で政治家は何もしていなかった」んだから
渡辺さん自身も当然何もしてなかっただろうし

>>531
渡辺さんって完全に官僚排除を目的にしてるように見えるんだけど
違うの?
536名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 23:59:49 ID:0bWN7L1N0
化けの皮がはがれた民主党相手の自民党政権ってのも
見てみたい気もするけどね。


537314です:2011/01/05(水) 00:01:16 ID:GE7E8p+TP
>>335
金が無きゃ口も利けないって事かな?
じゃぁ、先に挙げた>>266の前半部分とかは、うってつけじゃねぇか?
んで、論戦させてる内に見所ある感じのヤツを各政党とかで抜擢していくとかさぁ。
つまりは、何にしろ良い方法ってのは有ると思うんだよね。
批判して終わりだと今までと変わらない、
批判しても良い部分は残しつつ、
良い方法を見つけれる様なシステムの組み込みが必要じゃないかなぁ。
縦社会であろうとも、脳ミソの固定概念もさ?

私は2ちゃん見る様になって1年もたたない程度だけどさぁ、
正直おまいらは、凄いと思うよ。
他人から「貴方の人生って波乱万丈ですね」って言われて
自分でも思う私が言うのだから多分間違いないと思うよ。
後は、その凄さを良質に反映させていくだけだと思うよ。
まさに民主主義の利点が如実に表れている場所だと思うもん、2ちゃんは
538名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:02:00 ID:gt6dFXMg0
渡辺なんて、「官僚排除しろ」って自民党に要求して無視されたから
いじけて逃げ出しただけじゃん。
539名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:03:19 ID:QJQ3B4ju0
国民は相当バカだからTVの言うことしか聞かないよ。
540名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:03:28 ID:oU25ipw40
>>524
よー7.5cm
541名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:06:48 ID:Kmwt/Wod0
首班指名に鳩山に票入れるような連中は信用できない

先を見る目も人を見る目も
ないのを証明してるようなもんだからな
結局はミンスと同じ穴のムジナだわみん党
542mizuho4107:2011/01/05(水) 00:08:26 ID:TIwmL9N5P
みんなの党というのは、既成政党不信から生まれたあぶくみたいな存在。
政党としての実体がないのに票だけは集める。こんなことがいつまでも
続くはずがない。
543名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:11:28 ID:OPqviaVR0
>>542
そうでもないぞ
みんなの党に並ぶほど中身の無かった日本新党は細川首相を輩出いたじゃないか
544名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:12:34 ID:GfuvVDT/0
>>538
公務員改革担当大臣の渡辺以外に誰が実行すると思ってたんだろうなw
普通に実力不足の政治家が、風に乗ってるだけだから、まさに周回遅れの民主党って事だよ。
545名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:14:17 ID:0ikCKJIu0
みんなの党とかいう民主主義を否定したような名前の党に入れるほうが不毛だと思う
546名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:14:50 ID:DRg7kDGW0
>>534
自民に渡すほうがもっと嫌
547名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:19:27 ID:W+3uXin30
一版人が政治家を目指せ無いのは金のせいとは言うけども
何かしら制限を付けんと、候補の乱立で固定票を持つ人間が必ず勝つ選挙が出来上がる
それに優秀で人望のある一般人なら金をだしてくれる人も居るかもしれんし
タイゾー君の様に公募で比例当選とかの道も今はある
これに文句付けるのは間違いだと思うな
548名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:21:12 ID:jvCYUEI20
みんなの党は小さな政府を志向してる唯一の政党だと思う。
自民、民主から社民、共産まで
他の政党は公務員を焼け太りさせる増税路線の大きな政府志向。
549名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:28:13 ID:sCzOdbka0
>>547
お前の世界では人望で一銭も帰って来ないかもしれない5000万円も出してくれるお人好しがいるのか。
550314です:2011/01/05(水) 00:29:07 ID:/TWBDHgbP
>>547
>何かしら制限を付けんと、候補の乱立で固定票を持つ人間が必ず勝つ選挙が出来上がる
確かにその通り。
じゃぁ、民意を反映できるシステムを組み込んだ所が
政党として立候補議員のパトロンになればどうかなぁ?
ちょっと全部頭の中言えてる訳じゃないけど、
絵を描いてみれば何となく見えてくると思う。
問題はパトロンの意思に偏ってしまわない事かなぁ。
あくまで良い案の取捨選択を反映させていく事が主眼だし、
複数案も民意から拾い上げた案が主であってほしいと思うから。
551名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:30:37 ID:1QAaU2nk0
>>546
第二自民党にもな
552名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:32:10 ID:OPqviaVR0
>>551
じゃあ間を取って創価単独政権で
553名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:40:31 ID:Qk4ELytb0
公務員批判をすれば、馬鹿な国民が票を入れるのさw
554名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:42:33 ID:RwtF9oPB0
>>1
おまえらも駄目だがなw
555名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:43:39 ID:L65oQ6mT0
>>455の通りだと思う
阿久根の給料見ると、あれだけもらってる民間はまずないだろうと思う
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf
公務員給料は民間並みと言いながら民間をはるかに凌駕している
給料たくさん欲しければリスクも背負え
556名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:45:33 ID:O82J/UfU0
経済特化政党だからな、それも正解かどうかわからんし
557名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:48:10 ID:z9a4kuGV0
渡辺が口を開けば官僚憎しといった感じだけど政権とって大臣になれば自分の部下になる
一般の会社で社員は敵なんて言ってる社長はいないし回らない
政治主導を主張してまったく何もできない民主党と同じニオイがする
558名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:48:20 ID:EzE68IG/P
やるべきこともやらずにこの経済状況下でいきなり消費税増税とかアホか?と思うわ。
それだけでもこの党に存在意義はあるし一定の議席は持たせたい。
559名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:48:33 ID:BNzRk2iT0
>>5
支持
560名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:50:09 ID:GfuvVDT/0
安倍内閣福田内閣で続けてやって成果無かったからなあ。
総理になれば変わるのかいなw
自分の力不足を人に押し付けてるだけだろ?
561名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:50:42 ID:fEZZpW2a0
でもオマエんとこ頼りになんねーじゃんww
562名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:50:52 ID:PBctm9x80
>>557
会社でいえば大臣は社外取締役みたいなもんか?
だが社外取締役が、社員はアホだ間抜けだ排除すべき
としか言わないのは会社経営上も問題だと思う。
563名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:52:40 ID:A/PUDZvL0
自民党に入れたら消費税10%で法人税はさらに減税するだろ
意味ねえよ

ま、民主党は論外だし
みんなの党も公務員削減すりゃあ経済成長ができるって構造改革原理論者だしなあ
564名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:52:56 ID:p3S81KrE0
マスコミがみんなの党を推す様だったら、
絶対投票しちゃまずいよな。
民主党政権の二の舞だ。
565名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:55:13 ID:W+3uXin30
>>550
もうその辺は倫理の域の話になるんじゃないなか
政治は利権の調整であるから、各業界は一人でも多くの議員を国会に送り込みたいはず
どの程度まで利益誘導を許容できるか?ってのも個人的な見解の差が激しいしな
俺個人としては国内産業で議員が多い業界は強い業界だとも言えるので、ある程度の優遇はいいかな
許せないのは他国への利益誘導、これは一円たりとも許せない
566名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:55:23 ID:DeTdI31J0

自民党時代と民主党時代、どっちが給料が良かったを考えれば、自明だろ。
567名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 00:56:21 ID:XJPNI3OMP
みんなの党よりは自民の方がましに見える
民主が解散しそうに無いからまだ先の話だろうけど
568名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:01:00 ID:EzE68IG/P
公務員削減で経済成長?そんなこと言ってるか?
569名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:04:10 ID:BNzRk2iT0
>>557
それをやって行革上手くいかなかったのを、官僚の意向を受けた自民議員に邪魔されて失敗したと
勝手に思い込んで逆恨みしてるんじゃないだろうか
渡辺の不思議なまでの自民憎悪発言みてるとそんな気がしてくる
570名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:04:25 ID:L65oQ6mT0
みんなの党が政権とることはありえないのに必死になってたたいてる連中って何?
571名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:04:44 ID:/BCzGZG00
そう思うなら第一党になれるくらいの立候補立てて議席持てよ
自民以外に与党になれる母体持った政党がほかにはねえだろう
572名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:07:48 ID:EzE68IG/P
第一党は困る。自民に取って欲しい。
しかし、金融、経済は今の自民の執行部じゃ無理めな感じ。
573名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:09:16 ID:pc2bgWFZ0
みんなの党は努力不足。
自民党は反省不足。

ミンスは...書く価値なし。
一刻の猶予なく解散総選挙しろ!!!

しかし、ミンスがこれほどチョンまみれとは知らなんだ。
ポッポ、馬鹿管、汚沢...
日本が鮮人に乗っ取られているではないか。
574名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:09:23 ID:DvnXX6cu0
この人胡散臭い
575名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:13:53 ID:GWifh5mR0
>>531
少なくとも、経験が無い事を言い訳にするような見苦しい政治家なんぞ要らんがな。
576314です:2011/01/05(水) 01:18:10 ID:/TWBDHgbP
>>565
成程。
ある意味、新規事業=推すヤツが居ないってのも普通って事か。
最後の行は多分大勢が一致する意見だなw

もう少し考えてみるわ。
577名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:22:20 ID:Rgw782xI0
ここは、合う党と連立組まないと与党になれない
578名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:25:45 ID:1QAaU2nk0
>>552
公明は自民解党後の主役与党民主に対する悪役万年最大野党という役割があ
るだろ
579名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:28:35 ID:PJ8LqyxF0
>>569
一応有権者受けは郵政法案より公務員改革の方が良いだろうけど
渡辺自体には亀と同じ臭いを感じるわ
580名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:31:02 ID:40TvRs5y0
日本にはまだ幸福実現という最後のカードが残ってるお
581名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:31:30 ID:aG6TAdof0
おれらのみんなの党
582名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:38:20 ID:9NqEr9ZQ0
>>579
それは言える。
民主の消滅っぷりと自民の議席によるが
連立抜けてほしくなかったら言うこと聞け。
くらいのことは当然考えてる。
583名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:42:18 ID:20ZO+EWn0
>>1
(´・ω・`)自民がダメで民主がダメだったから、

(´・ω・`)次はみんなの党にやらせてみるって選択の仕方のほうが不毛だわな。
584名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:43:22 ID:Cerw0U600
二大政党制を真っ向否定しましたね?
585名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:43:49 ID:Y/dHF8B/0
年末も似たような記事を見た覚えがw
586名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:47:25 ID:HOUQpGRrP
流れを読まずに
「民主党がだめだから今度はみんなの党という選択肢は不毛だ」
587名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:50:02 ID:wq0AFwpD0
みんなの党が一番危険だろ。国賊っぷりは民主と同じレベル。

外国人参政権賛成派の議員ばかり。
588名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:51:10 ID:FZaYO0me0
誰がやっても同じこと
589名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:57:17 ID:Nr8MPvi80
未だに埋蔵金を信じてる男の人って・・・


X.財源はしっかり手当てする!

―埋蔵金は3年間で少なくとも30兆円―

みんなの党の政策
http://www.your-party.jp/policy/
590名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 01:57:44 ID:9ElMP/WO0
みんなの党にも任せられんわボケ
あんたいつまで埋蔵金言ってるの?
591名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:04:06 ID:kMBgJrmN0
みんなの党も民主党の臭いがするよな
政権とっても多分、民主党並かそれ以下だろ
592名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:04:45 ID:XP1uARkn0
まともなのは公務員改革関連の主張だけだろ。
593名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 02:07:47 ID:IlIU8Mj00

>>1

散々既出だとは思うが

「民主党がだめだから今度はみんなの党という選択肢は不毛だ」

594名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:23:11 ID:L65oQ6mT0
教えて下さい!
どうして不毛なんですか?
595名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:25:46 ID:FZaYO0me0
ふもー
596名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:27:20 ID:HOLEA8iB0
小泉改革路線を支持するから“みんな”を支持するのだ
自民もミンスも小泉路線の継承者ではない  共産党と変わりない
597名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:28:41 ID:MsO2CjmI0
官僚が悪いで言い逃れするアジェンダ渡辺
598名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:29:00 ID:fPqmE7160
>>587
599名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 03:48:30 ID:E0kep/hS0
結局次は自民に完全に戻るだろ
変えてみたけどより酷くなるくらいなら前の方がまだマシって意味でさ。
嫌なら公明よりも多数の議席を確保して
パートナーとしてアピールすればよろしい
600名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 04:23:13 ID:UCH40azX0
結局、どこがやっても駄目なんだろ
どこも頑張るのは選挙の時だけだな
601名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 05:20:15 ID:zDriNLa50
みんなの党は、党首が信用できない。

福田内閣のときに、日本をアメリカに売り渡そうとした渡部の、
あの悪行(ただし内閣改造により未遂)は、俺は一生忘れない。

みんなの党がどれだけ素晴らしい事を言おうとも、一切信用できない。
602名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 05:49:52 ID:PNxgUPqaP
>>601
わかった、わかったっつーのw
オメエはデバ亀が国士様なんだろ?
だから郵政民営化反対っていってればいいだろうがw

こんな基地外の世話をしないといけないお前の家族本当に気の毒だ。
お前を作っちまった罰ゲームなんだけどなwww

今日から仕事だwお前はいいなあ・・・一日中2chで発狂三昧・・・
正直お前は勝ち組だ・・・親が生きてる間はなw
603名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 05:51:32 ID:yXEz5/1A0
ごもっとも
604名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 06:01:15 ID:d7QQf1HZ0
この党が小選挙区に立候補して労組票のある民主を
利するようなことになりそうな予感…
605名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:30:05 ID:39s264OE0
改革連呼するやつは民主のおかげで詐欺師にしか見られなくなったな
606名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:30:52 ID:9JnRJxon0
だれがハゲやねん!
607名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:37:18 ID:c/QGtKBv0
まず説明責任じゃね?
埋蔵金のw

有るの?無いの?
608名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:37:21 ID:HOLEA8iB0
菅や谷垣より渡辺の方がずっとましだ
がんばれ  善美 ♪  自民には絶対返すな ♪
609名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 07:38:09 ID:/E87QF3L0
 ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|   悔しいのう
 ミ:::::/ O       ヽ:::|   集団低脳殺人グループ早稲田慶應が首相じゃなきゃ
 |:::::::| °         |::|   いやだとか駄々こねてるだけの馬鹿どもは
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   秘書3人殺した竹下とIQ15の森でも懐かしんで生きていけ
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  福田(笑) 小渕(笑) 海部(パー) 橋龍(レイプ犯)麻生(笑)安倍(笑)
 /⌒  -=・-   -・=-.|           
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
610名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 08:27:55 ID:S0bzOQqJ0
みんなの党の
CO2削減最終目標は 80% ですから!!
611名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:35:22 ID:hUFKdGM60
永田町戯画
永田町自動車工業会(国会)は政治的デフレスパイイラルに呻吟しておる。
業界トップに立った菅・民主メーカーは、マニュフェスト欠陥車問題で米国からリコールされ、業績低落の責任転嫁をめぐって現社長(菅)と元社長との間で、業界全体を巻き込んだ抗争が続いておる。
問題は鳴物入りで市場に投入した、政権交代=ハイブリッド車の構造設計(政治と金)が米国市場でリコールされているからだと米系業界紙=マスコミは連日報じておる。
元社長側はハイブリッド車の構造設計(政治=エンジンと金=モーター)にあるのではなく、政策エンジンそのもののエンストor社長のペダルの踏み違えにあると主張しておる。
オザワ法律事務所は有権者賠償裁判はロッキード騒動と同じ、米国の言いがかりであると・・自動車工業会と業界紙マスコミに対して冤罪=名誉毀損の訴えを起こしておる。
他方、同業他社(野党)も金太郎飴の新型車(マニュフェスト)しか市場に投入できず、国内メーカーの部品は衆愚が供給しているため「明日はわが身・・」と怯えておるようだ。
日米の自動車戦争は、国内において、CIAに株式買収された「自民・菅合弁会社」vs「オザワ日の丸社」との代理戦争が繰りひろげられておる。
日本の自動車各社(政党)は会社存亡の業界再編を視野しておるようだが、若者の市場離れ(政治無用)傾向はこの業界にとって致命的であろう。(日経OB328)
612名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:38:10 ID:u6rtGZCV0
だからって元自民や元民主にも入れたくねーよ
613名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:39:38 ID:cjCePB2EO
不毛だって。
江田さんが怒るぞ!
614名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:40:06 ID:hUFKdGM60
民主党の逆走は、市民運動弥(松下塾)の集団から、綱領を持った草莽政党に脱皮できないでいることだろう。
綱領政党が米国丸投げの自民党と、時代錯誤の信仰集団=共産党だけってのも、お笑いものの国だ。
この国の右も左も、綱領もどき?現世利益の烏合野合の徒党である。それが日本の不幸の源泉でもある。
マスコミですら政党が綱領を持つベきことの・・近代政治学の真底を知りえていまい。
民族意思と文化意識に裏打ちされた国家観(共同幻想)を、近代功利主義思想との桎梏のなかで、アウフヘーベンすべき弁証法すら知り得えていない、ユダヤインテリジェンス=カナリヤ・メディアである。
だから、民衆の政治蔑視と政治家の国民衆愚を煽るだけのトロツキズムに精を出し、オザワオザワと芸能紙レベルの雑音しか発信できないのだ。この政治家の思想的視座を隷閉しつづけておる。
菅直人を以って、永田町に徘徊する近代主義者宰相は最後にしてほしいものだ。
政権交代ではっきりしたことは、この国には第二、第三のニワトリ自民党しか生まれないと謂うことだった。
日本の政党が、米国産ニワトリの卵巣から産み落とされる雛でしかないことを確認したまでだった。
古今東西、血を流さずに革命が成就したことはない。無血革命などとは棚ボタ的な民意の寝返りでしかない。
だが、民衆のその見果てぬ夢には時系列的なリアリティーが在る。それが歴史の真底というものだ。
日本の民衆は革命の漣が寄せる浜辺にやっと立ったのだ。始まったばかりである。
まま、もう既成政党の再編バーゲンセールのような投票所にいくこともないのだろう。
行き場を失った閉塞が暴動やテロであったら、野次馬的街頭に出かけてみよう。 民衆の喝采を浴びるクーデターが起きたら、米軍も真っ青になる市民義勇軍に走ろう。
そうなる以前に、オザワという政治家からは眼が離せまい・・・。(日経OB328)

615名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:41:19 ID:cjCePB2EO
みんなの党 小沢先生 亀井先生
だけが頼りだ
616名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:46:15 ID:74uUIAQ70
>>1
>民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ

素人に再度国政委ねるの愚こそ骨頂でしょ
ミンスもミン党も同じセミ党
野党の穴倉長く、地上に出たら7日の命
617名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:49:12 ID:x/5Sxwjw0
菅・仙石も、アメリカの言い成りになったからダメだが、自民党もみんなの党も、
郵貯の金をアメリカに貢ぐ政党だから、結局全部ダメだな。
618名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:49:45 ID:mUWIBhKN0
増税前支出を抑えろということを願う人にとってはほぼここしか選択肢がないな
619名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 09:50:01 ID:cjCePB2EO
>>616
民主党=余計なことする素人
620名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:02:31 ID:9J2fg2cz0
かと言ってみんなの党も無いわ
説明出来ないがここの代表もなんか胡散臭いんだよな
621名無しさん@十一周年 :2011/01/05(水) 10:05:41 ID:JT5TRnKh0
みんなの党の一択だな
民主自民なんかとてもじゃないが入れられん
622名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:11:30 ID:rLeXJcia0
うっせえハゲ
623名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:16:11 ID:Qo0Rj6jE0
民主党がダメだから自民党とかそういうのじゃないんだよ
まともに運営できるのが自民党しかいないから自民党なんだよ
624名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:20:38 ID:f9wMRl620
パートか無職か好きな方を選べと言われてもな。

オバマとバーナンキを首相と日銀総裁になんて、ウルトラCはできないものか。
もしくはシンガポールあたりから優秀な官僚を助っ人として受け入れるとか。
625名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:25:27 ID:GSTBs4Ai0
公務員改革だけなら支持してもいいけど・・・・・他のことは・・・・・渡辺君の人柄も・・・・・みんなの党とかいうより そんなの党っうかんじ
626名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:33:41 ID:IgO/wJVr0
>>623
> まともに運営できるのが自民党しかいないから自民党なんだよ
最初の認識が違うよ。

渡辺が話しかけているのは
自民に失望して民主に投票した人へ

自民が「まとも」と思っている人は相手にしていない。
627名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:34:40 ID:7pfgYm9mP

          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                            /\         >
 |   \    /|                         /   \      / .|
 |     \ //\               /┗(^o^)┓  三     \   /    |
 |      |/   \        /\ /    ┏ ┗ 三 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |
628名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:38:25 ID:f9wMRl620
今の日本はゴーンが来る前の日産に似ているのではないだろか。
このままではダメなことは分かっているし、何をすればいいかも分かっている。
でも、既得権益が邪魔してできない。
629名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:40:43 ID:w9+syv3d0
>>621
小泉改革支持
おれたちのwwww麻生支持
民主党政権交代支持
みんなのw党 ←いまここ
630名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:41:10 ID:PgRrZEWo0
>>1
渡辺は言葉が足りない。かっこつけたいだけだな。
「民主がダメだからという理由だけで自民党に戻すのは不毛」
といえばまだ理屈が通る。
民主がダメなんで次はフラットに考えましょうってことだと思う。
まぁどちらにしてもみんなの党はありえないな。
631名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:41:40 ID:ma1bScQX0
>>628
まずその何をすれば良いか分かっていることを羅列してもらおうか
632名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:42:34 ID:aCu4fLqa0
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/01/05/菅、小沢の両氏、新年早々から激突/tab/comments/

こういうのがブサヨって言うんですかね・・・気持ち悪い
633名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 10:45:42 ID:z2pYf6pP0
麻生の政策が定額給付金が景気を多少回復するのに役立ったね。
でも、それだけだな。
むしろ、野党になってからの自民党は劣化が酷い。
(民主党と同じ事してるw)
低レベルな比べあいをしても不毛なだけ。
634名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:15:41 ID:HOLEA8iB0
確かに野党になった自民党って惨めな存在だ
与党に戻ろうとするエネルギーが感じられない
選挙も相変わらず創価頼み……
ここは一気にみんなの党で自民党を乗っ取ろう
もう一度、桝添・与謝野・平沼・鳩弟も呼び返して、小沢さんに指南を受けよう
もちろん渡辺総理の下で、救国一致組閣だ  金まみれでも小沢は利用価値がある
635名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:25:08 ID:BXYplsy/0
みん党より公明の方がマシ
636名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:32:10 ID:Ul7jWLmp0
自民がダメだったのではなく、公明が癌だったという説
637名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:40:24 ID:BXYplsy/0
自民が末期になったので公明とくっついたんだろ
638名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:41:40 ID:W+CEFExY0
自分の話かと思った
639名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:45:51 ID:hBaCvO0D0
能力未知数だった民主が散々糞だったのに
さらに実績のない未知数のみんなに投票するか?
640名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:51:05 ID:lxirA/N20
オウム

統一

創価

幸福
641名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:52:01 ID:IgO/wJVr0
>>639
参院選の結果は逆

民主批判票は,みんながいない地方では自民に
みんなと自民がいる都市部ではみんなへ
642名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 11:58:56 ID:tnbno8zH0
もう、2ch党を立ち上げるしか無いんじゃ
643名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:10:05 ID:cjCePB2EO
>>635=自民党信者w
644名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:12:33 ID:txxPAaR30
ハゲを敵に回したな


645名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:14:42 ID:Ar8nmMzB0
>>640
創価は民主党とは関係ないんじゃないの?
他のは関係ありそうだけど。
646名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:16:36 ID:5edy3hB50
みんなの党は
とりあえず人員増やせ
647名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:31:35 ID:/FWfvscJ0
ここ20年ほど政権交代可能な2大政党制を目標に政治改革してきたはずだが?

まぁ受け皿がアレな時点で失敗に終わってるけどね。
648名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:40:17 ID:cjCePB2EO
>>646 小沢方式で採決要員増やすしかない。
649名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:42:30 ID:QitPKaAdP
次は自「公」政権か。あーあ。
650名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 12:48:42 ID:l2Ul0URe0
>>647
反日左翼分子が社会の中枢に根を張った時点で、根本的な政治改革など出来ようハズもなく
この国の破滅を決定づけた最大の要因だろう。
651名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 13:34:36 ID:YDRDD6Gk0
民主党は元々だめだったんだよ

御輿にのった民主に自民が引きずりおろされただけだ
652名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:13:59 ID:ts87Tehe0
@ikedanob 池田信夫
モリタクによると、渡辺喜美氏は「日銀が金融緩和すると景気がよくなって増税できなくなるから
、民主党がじゃましてる」と言っているそうだ。みんなの党は、ゴキブリ党と改称したほうがいいん
じゃないの。
http://twitter.com/#!/ikedanob/status/22331551974952960
653名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 14:38:23 ID:HOLEA8iB0
糞政党や垂れ流し政党よりゴキブリ政党の方がましだ
ちょろちょろ動き回るが大した害はない  
糞や垂れ流しは臭くてたまらん
654名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:36:43 ID:f9wMRl620
政治家任せよりも、直接民主主義の方が結果はどうあれ、納得できるかもね。
655名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:42:21 ID:6WHJQpp+0
みんなの党に何ができるんだよwwww
まだ安倍みたいなのが立つだけ自民のがましだわ
656名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:42:55 ID:crjKHeV60
「民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ」というのはわかるが、
だからといってみんなの党はあり得ない。
657名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:46:28 ID:aqHWCiGj0
>自民党がだめだから政権交代が起きたのに、民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ

じゃあ、シンガポールにでも内閣機能を丸投げした方が良い。
658名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 15:59:18 ID:3lPuAnOq0
還元水、絆創膏、漢字の読み間違いで自民を小馬鹿にして
民主に試しに一度やらせてみようと政権交代したらこのざまだ。
こんどは「みんな」に試しにやらせてみるのか。
馬鹿だよ、それじゃ、「みんな」にも政権担当能力はないw
659名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:00:21 ID:1xfkDJxOP
>>373

地方と国の税収合わせた額が50億ほどで、公務員の人件費は25兆円以上

退職金がこの25兆円に含まれてるかは不明
660名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:01:07 ID:yp3SJaPO0
明らかに悪化してるのに、メンツがあるから意地でも戻せないって方が
よっぽど不毛だろ
661名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:01:39 ID:qeRon+HI0
渡辺喜美も、その親父も、
バリバリ自民党だったじゃねーか・・
662名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:03:59 ID:YAKYck9B0
かといって、みんなの党もありえないし、国民は不幸だ。
663名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:23:50 ID:HOLEA8iB0
何が何でも自民復活は阻止  まだミンスの方が100倍はマシ
それより1000倍ましなのが  みんなの党 だぜ  万歳 !!
664名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:33:05 ID:vwXS66us0
>>1
極端から極端に走るのが日本人の特性だけどな。
みんなの党は有り得ねーよ。

やはり自民の中道的な政策こそ日本人にあってる。
大きな政府でもなく、小さい政府でもない。
665名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:36:16 ID:A4/NN24m0
>>1
みんなの党って民主以上に政権担当能力ないだろ
閣僚経験者って渡辺以外いないし
666名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:43:43 ID:w9+syv3d0
>>665
その渡辺もクズだしな
667名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:48:13 ID:VRC4Q9zI0
かと言ってみんなの党を選べというのも不毛だ
668名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:50:51 ID:cjCePB2EO
>>665 江田は総理大臣の経験がある
かのような態度だ
669名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:53:46 ID:PNxgUPqaP
>>664
そして大増税で公務員や天下り関係のみ生き残り、
残りの庶民は全滅するのがお前の言う中道なんだよなwww
670名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:55:59 ID:cjCePB2EO
自民党と自民党信者に破防法適用すべきだな
671名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:57:17 ID:cjCePB2EO
>>667 不毛じゃない。江田が少し植えているだけだよ。
672名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:58:24 ID:Jf3ryAD60
探りを入れて庶民の反応を確かめてるのはわかるが、
古巣の悪口をあんまりいう人は信用に値しなくなると思う。

元検事の何とかって人、小沢擁護派?
 あの人みたいだよ
端から見ていて不愉快
673名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 16:59:10 ID:L4UCMgb50
>自民党がだめだから政権交代が起きたのに、民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ」と述べ、

これは、渡辺が渡辺自身の進退について述べたものなの?
「民主党がだめ(簡単に切り崩せなかった)だからまた(私が)自民党に戻るという選択肢は不毛だ」

と言う事?
674名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:05:27 ID:PNxgUPqaP
>>672
はあ?どこが悪口なんだ?批判されて当然だろ自民は。
みんなの党の党是とまっこう対立してんだから。

自民党は代々骨髄の奥にまで公務員利権が染み込んでるんだからな。
谷垣なんぞ、生まれたその瞬間から、利権関係者の中で育って、
それが当たり前の空気で、それを守るのが奴の仕事なんだぜ。

散々善美を晒しものにして嘲笑って追い出した自民が批判されるのは当たり前。
675名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:05:39 ID://T9aNSB0
>>1
だからといって、みんなの党という選択肢はネーヨ。
676名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:07:01 ID:tYSkmqkW0
>>1
自民党で大臣にまでして貰っているお前が言うな!

責任を取って、政治家を引退してからものを言え!
677名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:07:03 ID:8vzqCLqp0
まったくもって正論。渡辺さんは流石に達観してる。
もちろんみん党という選択肢もないけどね。
678名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:10:15 ID:/HwFtjLD0
>自民党がだめだから政権交代が起きたのに、民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ


全く正論。次は、みんなの党かな。
自民が嫌で嫌でそれでも我慢して自民入れたのに、結局民主政権になっても
自民はまだ増税増税路線で公務員改革や年金改革や社会保障改革などやる気なし。
民主は最初からいない存在だけど。
679名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:10:18 ID:F9do3Wdd0
正論にも程がある
民主党の足引っ張ってりゃ自民党に政権が戻るってなことが通用するから政局ばっかりやって政策やらない
自民党の足引っ張ってりゃ民主党に政権が転がり込んでくるなんてことが通用するから政局ばっかりやって政策やらない
日本に二大政党制は最悪
多少思想や政策が違っててもいいから自民・民主以外の政党を躍進させることが必要
みんなの党が最適だと思うけど共産党とか立ち上がれない日本とかでもいいよ
680名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:10:24 ID://fgrnvc0
ちゃんとした第3極とか地方で有力な政党が出来れば変わるかもな。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292025957/l50
このままじゃどうにもならん。

地方にも期待できる議員や候補は結構いるはず。

吹田には地域政党が出来た。

龍馬プロジェクト×吹田新選会
http://www.suita-shinsenkai.jp/

こんな地域政党がもっと出来たら面白くなると思う。
人任せでなく、有権者が新党や有望な候補者に積極的に協力していかないといけない。



681名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:11:01 ID:mZi21ksU0
えーでもみん党なんて弱小政党だろ。
死に票になるのつまんないよ。
682名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:19:09 ID:L4UCMgb50
>>681
その辺りも勘案して皆自民を消極的にでも支持しているのに、「生か死か」的な二者択一しか言わないバカが多すぎるね。
結局、その二者択一型思考がミンスに組みしたのにねぇ(笑)それだけでもみん党はあり得ねえな。
683名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:21:00 ID:PNxgUPqaP
>>681
お前の工作は臭すぎるwまったくつまらん。

谷垣は生まれながらに、自民利権関係者のなかでスクスクと育ってきたバカボンw

自民利権は業が深い・・・警察だったら交通安全協会、そしてそのパンフ印刷会社、
さらに免許更新施設の食堂の経営、その仕入れ先など連鎖している。
そしてそこの社長や部長に元官僚が天下りし、そこの職員に自民関係者の縁者親類が徒食しているのが構図。
さらに、選挙落選者の腰掛先もここら辺が提供w元団体職員って多いよなあw

だから谷垣に切れるわけがないw切ったら自民が死ぬんだからwww
そして、谷垣は自民党の為に搾取、収奪する増税を国民に公約するとかしているwww
ブレナイ政策とかどんだけよw確かに自民の利権防衛に関してはブレはないわなwww

都心部は将来的に自民は全滅する可能性すらあんだろw
小池がみんなに転職したら自民崩壊の決定的なフラグになるだろうw
684名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:23:32 ID:ykoDVdgz0
>>683
同じく自民利権の中で育ったボンボン世襲議員の渡辺代表disってんの?
685名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:24:45 ID:hXocY8SR0
ずっと共産党に投票し続けてきた俺に死角はなかった
686名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:26:43 ID:L4UCMgb50
>>685
それだと死地に立ちっぱなしだからな(笑)
全方位に気を配っていないといつやられるか分からないモンなぁ…
687名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 17:56:38 ID:m+dZYc/g0
みんなの党は別名、経営者の党。
自民党より酷い政党だと思う。
688名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:02:40 ID:xX32rRSU0
つうか、統治のためのシステム、ノウハウは、自民しか持って無いだろ。
政治家なんぞみなクズだが、最低限の能力持ってるのがあそこしか無いんだからしょうがない。

文句あるなら、自分が自民の代議士になれ。
689名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:06:12 ID:PNxgUPqaP
>>684
お前は本当に低脳なwどうしようもない馬鹿だはw

渡辺はその利権を捨てちまったんだよ。
自民をおん出されてしまったからなw
その上、自民利権最大の天下り組織に挑戦しちまってんだ
お前の言い分なんて通らないんだよwそんなことも判んネーのかばぁ〜かw

もうチョット頭のいい工作したら?
690名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:08:59 ID:PNxgUPqaP
>>688
自民に統治のノウハウなんてない。
ノウハウ持ってるのは官僚。

自民はその官僚に利権提供してさも自分が統治してるような顔してるだけ。

もちろんその理屈はみんなの党にも当てはまる。
要はどういうインセンチブの与え方をするか?と言う問題。
691名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:09:52 ID:lbZ5VWVZ0
みんなの党はその自民党よりダメだろ
692名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:11:19 ID:WpNkGo860
オヤジはリヤカーを引いて行商しながら活動ていたんだがな
なんかボンボンの匂いおがするんだよ
自民から離れたのも要は干されたからだろ
ポッポや亀井と同じじゃん
ここぞの踏ん張りがないんじゃないかと思う。
693名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:12:02 ID:/HwFtjLD0
官僚が優秀なら、何で日本が借金だらけになるよ?

官僚も無能じゃんwwwwwwwwwwwww
政治家も官僚も無能w
694名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:12:14 ID:Rgw782xI0
スタンドプレーは、みんなの党の特色
695名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:13:14 ID:PNxgUPqaP
>>691
自民には可能性は全くないな。
なにせい昭和の政治体制、高度成長期の経済モデルのまんまの利権体制だからな。
ようするに恐竜。

利権の全くないみんなの党にこそ可能性がある。
それからお前はチャンと亀井をマンセーするようにw
696名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:14:10 ID:iUhIOqGL0
>>1
そんなんだから「第二民主党」よばわりされんだよ
697名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:14:13 ID:7diItmhg0
>>1
お前もさっさと死ねよ、馬鹿息子
閣僚ポスト欲しさにミンスにおもねってたくせに。
糞虫野郎
698名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:14:37 ID:ykoDVdgz0
>>689
なるほど
つまりお前は渡辺代表じゃなく渡辺代表を支持してる人をdisってるわけだ
今どきの小沢信者と同レベルの馬鹿だと
699名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:14:48 ID:0Vr7BUYf0
だからってみんなはない
700名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:16:22 ID:m+dZYc/g0
ネットで奥さんの悪口書いてあったんだけど。
この前テレビに出演したたんだけど、やっぱり悪妻って感じ。
701名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:18:05 ID:PNxgUPqaP
>>693
自民党に責任取らせる能力が無かったからだな。
ようするに全部官僚の言いなりだったと言う事だ。

要するに大馬鹿だな。
702名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:18:24 ID:dCdtNv0cP
民主が旧社会党や売国議員が多すぎるからな。
かといって渡辺喜美では投票する気が起きない。
よって公明党となる。
703名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:18:40 ID:WpNkGo860
言っておくが天下りは自民の利権じゃねぜぞ
同期で事務次官になった奴がいると他は辞める
のがデフォルトだからだ
今は天下りが批判されているから窓際でも居るしか
ない。どっちがういいかは判らないぞ
704名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:21:28 ID:PNxgUPqaP
>>698
悔しいのうw悔しいのうwもう少し頭つかってね♪

お前の理屈はとおりません。誰も聞かないし、振り向かないw
次もここが都市部では票を伸ばして、ミンス、自民ともに蚕食するだろうw

だからお前も必死なんだろう?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

705名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:24:09 ID:PNxgUPqaP
>>703
理論のすり替えは止めましょうw
それを認めて来たのが自民であり、天下り団体に自民関係者を多数就職させているのも自民です。
さらに、その天下り団体関係会社にも、天下り先を斡旋し、そこに自民関係者を就職させ、
そこの出入りの業者も自民の関係者で固める・・・

これを利権と言わず何を利権というのやら?
706名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:25:17 ID:dN4J8OpO0
正論だな
自民に政権戻っても役人天国になるだけだし。

自民も公務員改革もろくにしないで消費税増税とかバカなこと言ってるのがその証拠
707名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:25:49 ID:ykoDVdgz0
>>704
何が言いたいのか分からないけど
みんなの党が勢力を伸ばすのはいい事だと思うよ
日本は民主主義国家だから
実務能力に関係なく人気投票に勝った政党が政治を行うべきだと思ってるし
その結果が繁栄でも滅亡でも等しく受け入れるつもりだし
708名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:27:01 ID:aoTNakwa0
渡辺はテレビカメラの前で泣いた時点で無し。
パフォーマンス重視タイプで、ある意味小泉を踏襲してるな。
江田もブログで人格攻撃してるような器。
タリーズの社長もよくわからんし、不確定要素ありすぎて
この状況の日本を任せるには不安すぎる。

それと外交の能力。
アメリカにしかパイプ持ってないんじゃね?
709名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:29:19 ID:EW3pHB7m0
>>1
統一教会の「みんなの党」に入れるのは論外だけどなw
710名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:32:23 ID:if/odiA/0
自民、民主から脱藩wした寄せ集め連中っつー選択肢も不毛だけどなw

川田龍平と渡辺ヨッシー、水野賢一が同じ政党ってw
外交安保では見解統一できねえだろw
711名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:34:49 ID:j46ekCFq0
つーか日本の場合みんなの党も含めて実は「おおきな政府」ばっかなんだから
みんなで連立組んで消費税と金持ちの税金でも上げろよ。
アメリカの場合は2大政党が「大きな政府」と「小さな政府」で機能してるけど、
日本の場合国民皆保険皆年金おまけに皆介護まで維持するんだろ?
高齢者の数が加速度的に増えてくんだから大きな政府以外になりようがないだろw

どっか一つでもアメリカの共和党みたいに「国民皆保険は社会主義だからやめます(これは実際そのとおりだが)」
っていう政党ないのかね?

とくに40歳以上のおっさんで小さな政府いってるやつみると「こいつ分ってネーだろw」って思うけどなw
おまえ年金保険介護自分でやってく準備できてるんだろうなとw
712名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:36:29 ID:PNxgUPqaP
>>710
ここ、基本的に、善美、江田党だからw
この二人の話きいとけばそれで足りるから。

要するに二頭政治政党だから、全く問題ない。
逆らえば除名だろ。それでいいと思うぞ。
713名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:36:51 ID:bwGoNhLg0
みんなの党は
国民の間の「まだ切れるものがあるだろう」という期待に答え得る可能性がある。
またデフレ脱却、日銀法改正で最大雇用とか
同一労働同一待遇のようなことも言っている。
ただ流動性トラップに嵌る日本で金融政策偏重で
経済成長、国民を食わしていけるのかという疑問がある。
714名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:39:12 ID:hdzOcKgv0
>>693
>官僚が優秀なら、何で日本が借金だらけになるよ?

逆だよ。
官僚が優秀だから、馬鹿な国民と政治家の要求にしっかり答えたんだって。

官僚が優秀じゃなかったら借金は無いが福祉も経済成長も無かっただろ。
715名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:40:46 ID:if/odiA/0
>>712
かつての鳩菅新党みたいな感じかね?w時限政党w
716名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:41:44 ID:rr7MhguM0
渡辺も元自民だからな。元自民と社会党の寄せ集めである民主とそんなに変わらないぞ。
717名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:43:15 ID:bwGoNhLg0
自民に戻したら先の実感なき好景気のような
国民無視の財界か官僚べったりの政治をやるのではないか
という深い疑念が国民の間にはある。
718名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:47:56 ID:xI6G+kaO0
みんなの党はもっとダメ。騙される馬鹿はちしょう
719名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:50:00 ID:JI5fnJhh0
自民党しか選択肢ないよ
って言う奴は、決まって自民党工作員
国民は新しい時代に対応した選択肢が生まれるのを待ってるんだな
720名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:51:29 ID:QdfErbPJ0
民主が政権奪取した方法論を、いまだに使っている
みんなの党も不毛だ。

もっと頑張れないのか?
721名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:52:20 ID:hdzOcKgv0
>>717
まあ実際は、実感なき好景気と実感ある不景気のどちらが良いかって2択だけどな
722名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:54:45 ID:PU06yaWW0
同じ失敗を更にやれと
723名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:54:48 ID:UYUNacBV0
参院を自民が持ってんだから
今度みんなが勝っても、自民公明にすり寄らなければ
何も出来ない、民主と同じ。

みんなから出る奴なんて誰も何も知らない奴ばかりに
何か出来ると思う?
安全保障はどうすんの?
724名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:58:40 ID:uJcAAJxG0
自動車、家電、ついでに子供手当てと偶然にできた麻生自民・小沢民主合作の
景気浮揚策トリプルコンボが行われても企業の景気は横ばいだぜ?
しかも国民の生活は下降の一途。なんだそりゃ、もう何勝っても利益は中国や外国へ
行くのかよ。ああ、外国でつくってんのかよ
そりゃもう日本詰んでるだろってなるだろ、これ以上の最強コンボがどこにあるんだよって
そこで金持ちの公務員の給料まで詰んだらどうなるのか。
そりゃ日本経済はまっさかさまに死ぬしかねー
庶民に増税で乗り切ったらどうなるか
そりゃ日本国民はまっさかさまに死ぬしかねー
最後の希望であった海外から工場を分捕ってくるような強力なリーダーは現れなかった…
もはや外資を受け入れまくって日本企業を追い出し経済的に完全植民地化させ
外国の力に頼って生きていくしか道はない
思えばスゲー威力だったな小泉構造改革。
経団連とマスコミの完勝だ…。
725名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 18:59:53 ID:P8QSZd560
リクルートから未公開株を渡辺喜美名義でもらってたことの
説明責任をいつ果たすんですか?
726名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:13:51 ID:VZjVEQGh0
自民民主公明みんなクズ
これらすべて耕作不可
727名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 19:19:47 ID:2ZjYPSqx0
>>711
ホントは米共和党も小さな政府じゃ回していけないってのは判ってるんだよね。
軍需でなんとか経済を回してるだけなんだから。
で、財源は米国債。
728名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 20:30:34 ID:7ad9TAKw0
自民や民主の臭いがない政党って共産党か幸福実現党しかないな
729名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 21:39:40 ID:3x99QHyHi
みんなもないがなw
730名無しさん@十一周年:2011/01/05(水) 23:22:34 ID:M7//4pIb0
参院選前の対国民新党レスと同じような臭いがする対みんなの党レス
731名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 15:53:44 ID:x4HOk2wo0
はいはい、みん党の支持工作するキチガイは朝鮮でも中國にでも
行けばいいよ、今のうちに逝っといたほうがいいよ
732名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:46:40 ID:wMdHh5c40
みんなの党って政党なの?
733名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 16:49:03 ID:XNSLzAjQ0
アレもダメ,これもダメとわがまま言ってると,そのうち婚活パーティーハシゴしても相手が見つからない事態になる。
それと同じだ。分かってるか,有権者諸君。
734名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 18:12:19 ID:K2nYXMC+0
青い鳥探したり白馬に乗った王子様待っててもねぇ
735名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 19:02:05 ID:haJjswC90
みん党しかましなのない
新党日本も悪くないけど田中さんしかいないからなあ
736名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 20:29:03 ID:orsMZbdv0
自民党に戻したい。
737名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:34:06 ID:+gKAiMdTi
>>735
日本創新党
738名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 21:34:06 ID:W1si1eR/0
>>733
一時の気の迷いで、まともで誠実な恋人を捨てて、バカを相手に
火遊びしたあと、自分が間違っていたことを認めるのが嫌で、頭を
下げられず「自分は正しかったんだ」と自分を騙しながら、より酷い
ろくでなしを選ぶ人間なんて最低ですよね。
739名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 06:06:04 ID:aJfR8o/P0
人を見ずに党の名前で決めるから民主党なんかに騙される。
740名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 12:40:36 ID:VWhwwl0h0
>>1
そうはいってもみん党って基本的に単独では存在意義ないっていうか…
党首にカリスマあるわけでもないし。
民主、自民がぱっとしない時期はいいが、大丈夫なんかね。
741名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:17:21 ID:KgUi1/lr0
>>1
まずは頭数を揃えろ
話はそれからだ
キャスティングボートなんて都合の良いこと考えてんじゃねーよ
政権取る気のない連中なぞ信用できるか
742名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:21:03 ID:Yi35AMnE0
>>741
お金が無いからそもそも無理

だから出てくるのは金持ちや選挙基盤を既に持ってる人間だけ
743名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 18:41:28 ID:E6XfnfO60
>>738
そうそう(笑)その上、薄暗いところだったから相手がイケメンに見えちゃって。
デートに連れて行ってくれたすごいクルマも良く考えてみれば、ナンバーがレンタカー。予約してくれたステキなレストランって思っていたのはバードカフェ。
指輪を呉れたけど、よく見たらケースだけで中身が入っていなかった。
744名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 19:58:44 ID:G6bXJQU+0
渡辺の言うとおりだが、みんなの党に入れるのは論外
745名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 20:04:53 ID:TxSOWm+W0
消費税を地方の財源にしてまともなことに使うのだろうか
746名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:34:32 ID:UYMncxzl0
>>745
それを住民がチェックできないと見なせば,
官僚依存から脱却できない。

依存した方が楽というのは奴隷の論理
747名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:40:29 ID:5IPalBIZ0
>>746
ちょっと論旨が飛躍しすぎて理解できないんだけど
現在のマスメディアの状態から地方議会へのチェックが国会に比べて薄いのは仕方ないと思うんだけど
それが官僚依存で奴隷なの?
748名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:42:54 ID:5OODimYV0
我田引水
749名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 22:48:46 ID:LbZfemDo0
一度ためしにやらせてみたらどうだろうか?
750名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:35:20 ID:FB/RoGJ7P
もはや日本はどの政党になってもダメなレベル。
どうせダメなのだからAKB48と嵐にでもやらせてみたら?
751名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:41:55 ID:KepxZ1Er0
9188 :名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:50:59 ID:VaaiUYUr0
民主党議員には朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人が90人以上!!!
鳩山は、父親が結婚前に韓国人に産ませた愛人の子を長男として認知、だからヨメも韓国人! 気が合うんだよ!
連立の革マルの女は成り済ましの趙春花(=福島瑞穂)
福山 哲郎(陳 哲二)民主党の官房副長官は成り済まし朝鮮人!(官報)
小沢の周りには朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人ばかっり!
菅直人(カン・チョクジン)・・・名前からしてバレバレ
小沢一郎・・・・父親は韓国人で母親は在日韓国人
父親は戦後、日本人に酷い事をした朝鮮連合軍の岩手方面の幹部!
母親は済州島出身の通名荒木みちの在日チョン! 戦後のどさくさで闇市で戸籍を買った。小沢は、数年前に岩手に小沢家の墓というのを作ったけど、もちろん墓石だけだよ。
本物の先祖代々の墓は、すべて韓国の 済州島 にあるんだ。
秘書には、山口組系奥州松前屋(朝鮮人香具師)在日パチンコ大久保一家のガキの
部下に、もう一人追加してバリバリの朝鮮顔の成り済まし在日の松キム(金)の松木謙公議員!
愛人に一人追加してキム(青木)愛!弁護士はあのアン(安)安田好弘弁護士!
1 :Ψ:2011/01/07(金) 17:27:55 ID:mPovjW710
政府は7日、尖閣諸島の行政管轄権を持つ沖縄県石垣市が求めていた上陸を認めない方針を同市に伝えた。
『平穏かつ安定的な維持、管理』という政府の賃借の目的を総合的に勘案した」などとしている。
総務省は「強行的に上陸することがあれば、国内法令に基づき対応する」としている。
http://www.sanspo.com/shakai/news/110107/sha1101071433030-n1.htm
752名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:42:52 ID:wN0Bqlha0
>>1
どこに投票するかは自分で決めますから
753名無しさん@十一周年:2011/01/07(金) 23:44:44 ID:OvCeNkvOP
確かに長年駄目だった自民だけはねえよな
754名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 02:40:19 ID:HG2RQsiw0
政権交代そのものを評価するなんて、何十年前のセンスだよ。
宮沢さんから細川さんになって何か良い事あったの?
民主が駄目なの認めてるのに民主中心政権が良いとか矛盾してるだろ。
755名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 02:41:18 ID:14V1cJuU0
この人自民党でがんばったほうがよかったんじゃないの?w
756名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 02:46:39 ID:+G8suEL20
自民党時代のこいつは目立ちたくって仕方ないのに
長老たちに頭押さえつけられてて耐え切れずに出奔
んで日の目がきたと思ったら
政策アピそっちのけで席とり合戦

民主以上に危なっかしいんだよお前は
757名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 02:50:15 ID:ij6MRUFJ0
不毛はお前の生え際だけにしとけ。
詐欺師Aに騙された国民がそう簡単に詐欺師Bに騙されると思うなよ。
758名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 02:51:20 ID:b01aE3z+0
そもそも、喜美は新自由主義者だよ。 
小泉や森の青嵐会と考え方はヒジョーに近い。
あえてちがうところといえば、小泉が地方切り捨ての三位一体改革を提唱したに対し、
消費税を地方財政の財源にあてる程度のちがいしかないんだぜ。
759名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 02:53:58 ID:86Vtn3x10
760名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 02:54:16 ID:1opQ1Sq90
かと言って、もっとアホなみんなの党に行くのは自殺行為
761名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 02:54:58 ID:CukPtO7r0
駄菓子菓子
腐っても鯛なんだよ
他の政党があまりに稚拙で政権担当能力が無さすぐる
762名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 03:55:47 ID:5M4gzRUG0
俺的選択肢
一.自民
二.みんな
三.創価、ミンスじゃないとこ
四.ミンス
五.棄権
763名無し:2011/01/08(土) 08:04:32 ID:RTUO/JyL0
民は、自の後始末しているで、1年余りで、結果が出る訳なか
足引っぱている人がいるのは、事実、民、下げれば、自、も下げたな、
最近逆転したが、民、自も過半数は、無理、みんなの党が
躍進するな、政界再編成だと、思うな、国民は、見ているぞ、
764名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:10:14 ID:C4G7zKRn0
子どもに権力持たせて政権握らせて懲りました。
また思い切って賭けをする余裕も気力もありません。
765名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:13:02 ID:wnHhZI990
自民は失われた10年で懲り懲りだし、民主はやっぱりクルクルパーの集団だし、どこに入れりゃ良いのか・・・。
766名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:13:29 ID:XIhb1Ic10
自民以外はベンチの野次将軍レベルだから仕方ない
現実に目覚めた民主とカスゴミが発狂しないなら
少なくとも外交は今より安定するし他の事も前に進む可能性は高い
767名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:14:18 ID:gDRkdFSE0
みんなねぇ・・・。民主と同類だろうな。人材がねぇ・・・。
768名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:14:54 ID:ybEosj9t0
民主党にすり寄ろうとしたことは忘れない
769名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:15:46 ID:ZI9PdSxS0
俺はあらゆる選挙に二度といくことはない
民主がだめなら自民というのは同感
国民の年金をなめたことしくさりやがって、あの時の怒りはまだ消えてないぞ自民党よ
結論としてはどこがなってもいっしょといういこと
俺は30代だがまわりのやつになぜ選挙にいかないんだということを聞くと
どこがなってもいっしょやろというやつがほとんどだった
やっとその意味がわかったよ
真面目に選挙いくだけアホらしいということ
自分の身は自分で守るしかないということ
770名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:15:59 ID:XZuuup4MP
だからといってみんなの党は無いわ
社民党も無いし国民新党も無いし公明党も無いし民主党なんて以ての外
消去法で自民党一択
771名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:17:09 ID:/7A06FKf0
このひとは財政再建とかいって国内の主要インフラを証券化して
外国人に叩き売って資金稼ごうとしたんでしたっけ?
王手飛車取りをかけられて王を差し出すタイプですな。
敵にすると頼もしいけど味方にしたら一番に切るべきタイプ。
772名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:17:23 ID:hbkhYiAF0
じゃぁ他の選択肢作ってくれよ。
民主に名前変えた自民小沢派とか
みんなに名前変えた民主第二部隊じゃ
他にどーしろとw?
773名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:18:08 ID:geW9YY5y0
だからといって、みんなのとか、これからカスが集まってきそうな立ち上がれはないんで、共産や公明にいれろってことですか?

おことわりします
774名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:18:28 ID:tzcRjoCG0
>>4
なんて幼稚なw
政治家に仲良しごっこでもしてて欲しいのか?
離合集散するのは政治家として当然のことですよ
775名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:22:18 ID:BfJK/KG00
残念だが、自民から追い出された物の大半は
膿だ。ようするにおまえもそれと同じだ!!!!

失われた10年を作った元凶は元自民党員の民主党員だろ。
党をみて個々を見ず
776名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:24:45 ID:hbkhYiAF0
>>775
膿に謝れ!
あれは身を挺して仕事をした後の姿だぞw
777名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:24:45 ID:32laOMTw0
渡辺さんも「反自民」だけを掲げるのではなく、自民党の中の若手と手を組んで
古賀誠や二階俊博などを自民党から追放するようなことも考えるべきだ。
そうすればみんなの党と自民党も晴れて手を組むことが出来る。
778名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:29:16 ID:2yKFXamz0
こいつも 全く信用できない人物の典型だね。
正しく言えば
民ス党は論外で 同じくみんな公明社民狂惨新党改革も日本から追放で
自民の中に入り込んだそうかや共産党工作員を排除すれば
多少はまともになる。
かな。
779名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:30:15 ID:CuwPdb6T0
>>1
だいじょぶです。
どちらも目くそ鼻くそなのが判りましたので・・・
で、みんなの党はどうなんでしょ。
期待していいんでしょか?
780名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:32:07 ID:HG2RQsiw0
公務員改革や地方分権、ひとつの政治課題しか言わない政治家が増えた。
国会議員はそれじゃ駄目だよ。
外交・安全保障・金融・経済・教育全てについて見識がないと。
781名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:33:12 ID:BfJK/KG00
>>776
膿に謝るw
>>778
同感!!
782名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:37:12 ID:I2LI7BqV0
自民党も戻って来て欲しいとは思ってないだろ。
783名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:42:31 ID:1EBqs3/u0
てめぇも駄目だ。
政権担当能力がある奴に任せるべき。そんな危機的状況。

世界に目を向けるのなら、やはり経験とパイプがある政党に入れるべきだろ。
とりあえず自民党に入れて、安定的になってきたら遊べばいい。
素人政党に票を入れるみたいなギャンブルをしてる余裕は本当にもう無い。
784名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:42:32 ID:JUValsW20
自民がダメだったら民主、民主がダメだったら自民、選択肢はこれしかない。
785名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:42:45 ID:i4Y/Qwk50
>>719
自民工作員は最近自治労と一緒になって橋下叩きにも必死になってるよ
大阪でそこらじゅうに貼られてる政党のポスターは
今や大阪維新の会ばかりになっちゃって相当涙目になってる
786名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:44:21 ID:zfo3x26b0
自民民主分派のみんなの党に言われてもねえ
787名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:49:25 ID:56RyqLTn0
誰も自民党が良いとは思ってない

いろんな学者が、財政健全化を10年前から言っているのに一向に本腰を入れようとしなかった


増税すべき小泉が増税せずに借金だけ増やして逃亡

それが自民党


788名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:50:25 ID:VA6ZLBO70

INsideOUT 提言!小沢一郎 どこへ行く日本
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13243266
789名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:51:27 ID:4DR1WJV90
自民がダメだったから、民主。
民主がダメだから・・・

え? みんなの党?

アホか!!!!!wwwwwwwwそれは無いわ無い無いwwwwww

民主党と同じ思想のくせにネボけたこと言ってんじゃねぇぞwwwww
790名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:53:37 ID:5Zk1EZgwQ
谷垣石破を引きずり倒し、古賀や二階を放逐したら自民党を支持出来るけどさ、
無理でしょ?
じゃあ自民はないわ、みんなの党か知事連合だな
791名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:54:49 ID:WjpAcTFM0
アジェンダ全然流行らなかったな
つか討論番組でその単語使うたびになんか浮いてるよな
792名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:55:37 ID:GQ73t7Pi0
>>763
まあそう簡単には自民に支持は戻らないだろうし(参院選の比例得票率が示しているとおり)、みんなの党の狙いはそこにあるんだろうけど、問題は民主党が予想をはるかに超えたていたらくっぷりだよなあ
大きな変革より、今まで通りやろうぜ、っていう内向き思考への揺り戻しはあると思うな

選挙で票になるのは過去の実績より未来の期待だけど今回民主党に入れて政権交代させた人達にとっては挫折感しかないだろう
793名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 08:58:50 ID:mp6M70Wx0
>>1
す み ま せ ん 、 こ の 人 誰 で し た ?
794名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 09:09:34 ID:JiYAWtvD0
>>1
親不幸なことを言うもんじゃありませんよ。
あなたのお父様はかつてこの政党の重鎮だったのですから^^

で、あなたってかつてどこにいましたっけ?^^
795名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 09:09:54 ID:5Zk1EZgwQ
自民党を支持出来ない最大の理由は、緊縮財政、財政規律派が総裁と政調会長をやっているから
自民党は民主党と一緒に唾棄するレベル
みんなの党は金融緩和、知事連合は減税、国民新党も上げ潮なのであり
麻生周辺や西田昌司も上げ潮なのでここらが執行部の主導権を握っていたら自民もアリなんだがねぇ
796名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 09:18:43 ID:5Zk1EZgwQ
自民党や民主党は結局、野合の党なんだよ
イデオロギーも政策も党内でバラバラ
麻生総裁時には上げ潮だったのが谷垣になったとたんひっくり返って緊縮だからな
そんな政党信用出来るかよ
797名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 09:30:41 ID:UG8rbsg50
>>757

 で、あなたは、詐欺師A(ミンス)に騙された私(国民)が
 そう簡単に詐欺師B(みんな)に騙されると思うなよ。
 と粋がって総元締め(ジミン)にまただまされると。

798名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 09:39:06 ID:CnKTr2OiP
テメエ、親子でその自民にいてむさぼってきたのに何を今更。
笑わせるな、メガネザル。
799名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 09:45:45 ID:zr1ZIf6L0
>>637>>639
非自民政権>(>×百億万)>自民含む連立政権>(>×百万)>自民単独
政権
>>663
泡沫しかも第二自民党ごときに何が期待できる?
>>797
民主は詐欺師じゃねぇーよ
800名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 09:46:18 ID:ASeX2bPM0
こいつも足引っ張ることだけ好きな奴
マスゴミが持ち上げるがまた中途半端にされる 
801名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 09:48:30 ID:GQ73t7Pi0
>>796
ポストイデオロギーの現代に、小選挙区制度の2大政党制で野合じゃ無い大衆政党があったら聞いてみたいわw
台湾やウクライナのような一歩先は内戦になるような深刻な課題がなければ、純化するのは無理だよ
802名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 09:49:46 ID:nKcGRAAkP
みんなの党は、典型的な野党だからな
なんでも反対で無茶な公約を掲げて、こいつが与党になっても何も出来ない
俺は応援するが、もうちょっと柔軟に現実路線を取れよと思うわ
803名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:13:00 ID:dNzUqR7w0
これは本当に渡辺の言うとおりだな。
民主が体たらくだからと、自民の復活を期待する無知、政治無勉強な日本国民ばかり。

渡辺が大臣時代に行おうとした改革を、全員で後ろから襟首引っ張って叩き潰したのが自民党だからな。
あの経緯を知ってる人間ならば、自民党なんて選択肢があるわけもないんだが。
804名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:14:01 ID:ASeX2bPM0
晩年のミッチーは派閥崩壊したもんな
息子が捻くれるのも判る
805名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:15:33 ID:1RPxxHQH0
>>1
まさに お前が言うな
806名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:41:39 ID:mt+SVQPB0
話を原点に戻して、みんなの党 渡辺代表「民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ」
について、
しかし、民主か自民かの選択肢しか無いという意見があるが、どう思いますか。
807名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:44:10 ID:k6MmRHvk0

次の選挙は自民と民主の連立か政界再編かの二択。
808名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:44:53 ID:eYsAOlpv0
不毛と言うなら民主がだめだからと言ってみんなってもなぁ
だいたいあなた自民で行革大臣やってたでしょうがw
マニフェストがだめだからアジェンダ??
五十歩百歩だよな
809名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:46:35 ID:0Tcj/1Md0
>>763
日本語でタノム
810名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:48:47 ID:gjnHhsHoQ
民主党がダメだったからみんなの党に一度やらせてみようという考えは不毛だ
811名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:50:10 ID:L2muGP1B0
>>445
父親の毛ばり発言に引っ掛けての皮肉だろ。
まさに釣られたわけね、君はw
812名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:50:55 ID:XZpbIEXc0
自民はダメ、民主もダメだった
ぶっちゃけ、みんなの党しか選択肢が無い
あんがいマトモな主張してる政党だし、俺は支持するつもりだ

自民は公明党と連立した時点で「政教分離」を犯した、もう誰も支持しないよ
813名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:51:51 ID:uuedHWGx0
TV買うのに、パナソニックもダメ、シャープもダメ…じゃぁDXアンテナ買おうかなとは思わない
814名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:52:12 ID:yU6xWU5+0
自民はないよ

当然でしょw
ネットウヨはニートが多いから
自民に早く戻ってもらわないと
働かなきゃならなくなるからなwww
815名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:52:54 ID:xLOaFRrn0
>>1
折角、自民党出たのに俺ピエロじゃないかまで読んだw
816名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:54:19 ID:mt+SVQPB0
>>763
みんなの党が出てきて、政界再編して、
それは先の政権交代と何が違う?

公務員改革がどうのこうの程度だろう。
817名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:54:21 ID:vXWcPF9A0
結局なんにもできない、みんなの党
明日の民主党を目指して、みんなの党
818名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:54:22 ID:AWS+nFyO0
みんなの「選べる社会保障」はいい。現在の一律十把一絡げ的なものから個人の実状にあ
ったものに是正されるべきだ
819名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:55:45 ID:pgYHMFEm0
ネトウヨ歓喜
経団連の犬の自民豚もミンスも地方から政界再編が始まり、潰れるよ。

2月名古屋から始まり、4月の大阪で決定的になる。
820名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 10:56:09 ID:k6MmRHvk0
もう地方は「自民・民主」対「新党」の図式になってきてるしね。
自民と民主で批判し合ってるのは馬鹿な信者だけ。
821名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:02:01 ID:trDSFu100
いっそのこと、もっとぶっ壊したほうがいい。
政治家・官僚が100人単位で逮捕されるくらいの変革しないと
よくなるわけない。
俺は自民への投票は老害なくなるまで、この先20年はない。
822名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:07:33 ID:svx2L9SU0
> 民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ

民主党が有権者の期待値に到達しないまでも最低限の成果が出てれば
恐らくこの意見は支持されたと思う

けど最低限はおろか国民にとってマイナス方面での結果しか残せていないことで
大半の有権者は与党経験のない野党に政権を任せる事をしばらくは極端に恐れると思う
まあ民主党が悪しき前例を作っちゃったって事だな
823名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:08:28 ID:mvAtz8As0
そうだ!

確かに不毛だ

だからこそ、次の選挙では国民新党に投票しよう
824名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:11:59 ID:mt+SVQPB0
小泉政権が、アメリカのご都合主義を引き受けた
ことが問題だ。
イラク戦争、規制緩和、郵政民営化。
そのために政治が閉塞状態にある。

みんなの党は、基本的にこれを引き継ぐ。
始める前から終わっている。
825名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:13:39 ID:es0j4XVP0
>>822
君のように自民党の与党経験を評価する人が多ければ,
昨夏の参院選は都市部も自民が議席を得ていた。

みんなが立つ都市部では民主批判票がみんなに流れた。
826名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:17:01 ID:EZeuDN590
結局、世界経済共同体党しかないってことか
827名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:17:09 ID:uuedHWGx0
言ってること、狙ってることがスキマ産業過ぎて毎回唖然とするよ。

377 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 03:51:28 ID:RCbqhuxf
康夫ちゃんを悪く言っちゃらめえ。

康夫ちゃんは、国士だったんだよ。
あのとき、まだリーマンが破綻になる前で、アメリカからリーマンを助けるために
米国債購入経由で公的資金投入の資金よこせってゆすられてたの。

渡辺みっちーのバカ息子が「じゃあ100兆円用意しますね」って準備を進めてたの。
それに気付いた康夫ちゃんは、内閣改造して渡辺の首を切ってうやむやにしたの。

でも、アメリカはしつこくて許してくれなかったの。
そこで最後の手段、靖男ちゃんの自爆攻撃を敢行したの。
退陣して総裁選、となると、時間稼ぎできるでしょ。そうやってタイムリミットをやりすごしたの。
これは早すぎても遅すぎてもダメなの。
(だから、松子と重なってもしょうがないの。でも、あともう2時間後にやってほしかったけど。。。。)

で、アメリカは日本をゆすることをあきらめたの。
で、向かった先が韓国。韓国が俺が面倒見る二ダって手を上げて、
だから再建関係の環境を浴するのに協力する二ダってアメリカに持ちかけたの。
アメリカは協力したの。おかげで韓国は破産を免れたんだけど、リーマンを無視したの。
アメリカに嘘ついたのね。日本にいつもやってるから、世界にも通用すると思っちゃったのね。

で、ここから世界恐慌が始まったの。
はげたかさんもどんどん集まってきたの。でも自業自得なの。

・・・まあ、そんなわけで、康夫ちゃんは、日本の金庫からアメリカが100兆円を盗もうとしたのを
自分を犠牲にして守ったの。だから国士なの。

だから、悪く言っちゃだめなの。
828名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:23:05 ID:n0ASWxa20
みんなの党って政権取る前の民主党と同じこと言ってるよね
公約じゃなくてマニフェストです(笑)
マニフェストじゃなくてアジェンダです(笑)
829名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:24:10 ID:I6oZsSS10



民なの党がどうしたって?


830名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:26:02 ID:bKWMvkOj0
だったらもっとまともな政党用意してくれよマジで
現状どこに入れても与党になったらヒヨるし野党になったら足引っ張るし一緒じゃねーか。

選挙の時ネガティブキャンペーンじゃなくてまともな政策言って国民納得させる政党出てこいよ!
831名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:27:25 ID:mt+SVQPB0
みんなの党の言っていることは、
一見まともに聞こえるけれど、
最後は、破たんのシナリオ。
消費税UPの前に、公務員改革と言うから受けるが、
対米追従では、小泉政権と同じ。
832名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:32:18 ID:r+OEDDXv0
なんか
「対米追従」
「アメポチ」
「第二民主」
「第二自民」
「口だけ」
「新自由主義」

っておざなりの文言が並ぶけれど
じゃぁみんなの政策のどこが悪くてどうすればもっとよくなるかが書かれないんだよなぁ
じゃぁどこいれるの?っていわれてもみんな口つぐんじゃうだけだし笑
みんなの党の悪口は散々いうが自民がカルトとくんでいる事実とかに蓋しちゃってる人とか多いし笑
833名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:37:57 ID:uuedHWGx0
>>832
民主と対変わらん、て昔から書いてあるよ
分からなかったら調べればいいと思うの
834名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:39:28 ID:C4G7zKRn0
みんなの党っていうことはもっともらしくて勇ましいけど
ヨシミの行革大臣時代の孤独ぶりを思い出すと公務員改革すらうまく出来る保証はないし
交渉事下手そうだから外交も心配。
経済対策も大雑把そうで任せたくないなあ。
人材不足で官僚と敵対することは政治停滞しそうだしなあ。
835名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:39:38 ID:Y69yNZVn0
民主が政権とってからのこの一年と数カ月あまりを振り返って

何か、一つでもイイコトあったっけ
その民主と同じように「俺にも一回やらせてよ」っていうみんななんかに票入れるくらいなら
自民に入れて、連立とかもいらないくらい票入れて、公明とか他の党とも連立いらないようにしたい。
っていうか公明と連立とかあるからメイナスイメージ大きいような
836名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:39:51 ID:QFJDDriC0
>>833
民主と変わるのは金を刷るか刷ら無いか
老人福祉を削るか削らないか
837名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:41:34 ID:GN8uvZud0
また嘘報道してる
渡辺はこんな事言ってないよ
838名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:41:43 ID:C4G7zKRn0
みんなの党も状況次第で公明と組むだろ。
鳩山由紀夫を首相に選んだくらいだし。
839名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:41:46 ID:n71QRx1a0
みんなの党って、要するに元気のよかった政権取る前の民主党のことだろ。もう、これ以上
騙されませんぜ。名前が安易で、国民をバカにしているのは渡辺氏の小ワル趣味かよ。
840名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:42:06 ID:QFJDDriC0
>>827
よしみちゃんの言う事を実行したらどうなるかっていうと、日銀がファニーメイやフレディマックの
不良債権を抱き込むことになる。するとECBがギリシャやアイルランドの国債を抱き込んだのと同じことになる。
その結果どうなったかというと例えばドイツはユーロ安で失業率、実質GDP伸び率共に改善し景気が良くなった。
841名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:42:45 ID:3WzfxWfG0
民主×
自民×
みんな×
共産×

論外
公明
社民


どこいれたらいいんだよ
842名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:42:52 ID:odcvYQH40
>>832
ミンスは存在がカルト
みんなの党もカルト擁立してた
843名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:45:24 ID:QFJDDriC0
>>841
みんなか国民新党
844名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:46:17 ID:qP6yrHYR0
>「民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛だ」
だからと言ってみんなの党(笑)なんて選択肢はもっとありえないw
845名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:46:55 ID:mvAtz8As0
>>843
さっき中曽根と石原がテレビで新春対談をしてたけど
「菅は論外だ。亀井君が総理になるのがいい」って意見が一致してたよ。
846名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:47:57 ID:uuedHWGx0
>>841
残り物には福がある

よし、社民に入れよう
847名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:49:31 ID:y6cxKA7G0


  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) <  民主党がだめだからまた自民党に戻るという選択肢は不毛
  ( 建前)   \______________________
  | | |
_(__)_)___
  (__)_)
  | | |
  ( 本音)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 。A。) <  何でもいいから、こっちに票をよこせ!
  ∨ ̄∨   \______________________
848名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:49:55 ID:mt+SVQPB0
みんなの党は、財政の収支が改善できれば
それだけでよいと考えていること。
そのための公務員改革。

問題は、社会のありかたである。
1億2千万人がすべて、今もてはやされている
新進の企業経営者のように振る舞えるわけではない。
派遣社員でもサラリーマンでもまあまあにやっていける
社会のルールが必要であり、みんなの党には、これがない。
小泉政権はこのルールを巧妙に壊したが、検証なく
引き継ごうとしている。
849名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:50:05 ID:QFJDDriC0
>>845
亀井でも渡辺でもどっちでもいいよ。
とにかく金を刷ら無いとどうにもならんから自民も民主も論外だ。
俺はどっちかというと亀井支持だが現実性低いしなぁ
850名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:50:48 ID:Sy5RpZRO0
確かに自民党に戻るという選択は不毛というより有害だよ。
でもな、そんな事は皆知ってるんだよ。
選択肢が無いんだよ、他に投票する所が本当に無いんだよ。
851名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:51:02 ID:kybPqGwV0
民主党にしておいたら日本が文字通り不毛にされてしまう
852名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:51:06 ID:S8uHI+eQ0
与党も最大野党もダメとなれば少数党が潤う。だから嘘でもリップサービスする場面
言わせんな恥ずかしい
853名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:52:18 ID:QFJDDriC0
>>848
まぁたしかにフリードマンの選択の自由を読んで胸熱くなっても
ロバートライシュの勝者の代償呼んだらナエーってなるわな。

ただ、スウェーデンもそうだが人間は守るが雇用は守らないという方向に
行かざるをえないでしょ。
854名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:54:36 ID:QpKO54pe0
政界が腐敗しきった日本で政治の話題をすることが不毛です。
855名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:57:03 ID:SSqFIrbf0
国会議員になろうと思ったら最低でも選挙資金3000万いるっていうのを改革して
広く門戸を開かない限りダメだろ

自民党でさえ選挙で金掛かるから借金まみれだとか、馬鹿馬鹿しい
856名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:57:25 ID:r+OEDDXv0
>>848
大企業にも下層民にもありがたい政策をせよ!
って言ってるとしか思えないが? それを自民ができるとでも?
それって理想だけれど日本はもうそんなとこにきてないだろ
それにみんなの党もちゃんとセーフティネットの施策はしているが?

857名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:58:43 ID:uuedHWGx0
種類は違うけど、野党の中では共産党と同じように真っ当な指摘をしてると思うんだよ
でも現状、国会見てると売国奴(民主)と戦う自民の足引っ張るというか、恨みがあるようにしか見えない

いやらしい乞食が発言力を得ていっているというのが俺の認識
858名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 11:59:40 ID:QFJDDriC0
>>827のような解釈こそ危険だと思うんだなぁ。
渡辺が渡す金はどうせ非不胎化要求するからどこにももともと無いお金、つまり
ベースマネー供給でのマネタイゼーションであり為替介入で米国債を買うかわりにドル建て民間債券を買うって話に過ぎない。
それを売り渡したと観るか円安誘導して景気を良くしたかと見るかで意味がぜんぜん変わってくる。
もし買いオペした不良債権が暴発すれば日本はインフレと円安になるし、そうならなければ
アメリカにタダで恩を売ることになるしどっちに転んでも悪い話じゃなかった。
なんつーか2CH住民って国士だとか国士じゃないとか意味不明な物差しで政治語ってて
常々愚民を馬鹿にしている自分たちも愚民だということが多すぎない?
859名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:00:11 ID:SSqFIrbf0
みんなの党を第二民主党とか呼んでる馬鹿はまだいるみたいだが
自民清和会の別働隊って誰も言わなくなったな
860名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:00:18 ID:mvAtz8As0
みんなの党を一言で表すと

「腐った小泉」

この一言に尽きるな。菅をうんこだとたとえるならヨシミはダイオキシンだ。
861名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:00:21 ID:Q1qr64OB0

  しかし みんなの党は ありえない
862名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:01:11 ID:jEiki2y00
ワタナベの時代はとっくに終わっている。
持ち上げられて当選した、ただのバカ。
863名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:01:56 ID:QFJDDriC0
>>856
大企業優遇の自民よりはみんなの党の方がよほどマシだよ。
大企業を優遇する場合は国民新党のように庶民に人参ぶら下げるしか無い。
国民をシバいてシバいてシバキあげる自民よりもまだ新自由主義で大企業が
潰れることで経済が発展すると考えるみんなの党の方がマシ。
864名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:03:00 ID:mt+SVQPB0
>>856
みんなの党のセーフティネットとは?
865名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:03:06 ID:GjHvI0D60
自民すら変えられなかったのに何を言ってるんだ・・・。
866名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:03:54 ID:mvAtz8As0
>>863

×新自由主義で大企業が
潰れることで経済が発展すると考えるみんなの党

○(アメリカ企業以外が)新自由主義で(アメリカ企業以外の)日本の大企業が
潰れることでアメリカ経済が発展すると考えるみんなの党
867名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:04:38 ID:QFJDDriC0
>>864

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
>>4.社会的弱者に配慮した所得再分配を強化する

低所得者層への「給付つき税額控除方式」の導入や、生活保護制度の不備・不公平、年金制度との不整合などの問題を段階的に解消し、
最終的には、基礎年金や生活保護を統合した「ミニマムインカム」を創設。




一般は給付付き所得税額控除と言われているやつ。
868名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:05:05 ID:0QGajuEC0
>>860
言いえて妙だなw
小泉は毒にも薬にもなったが、腐った小泉じゃあ毒にしかならん
869名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:05:10 ID:DZDfBNER0
だからって、与党経験のない党に投票するほど
馬鹿ではない。

ミンスであの体たらくならみんなの党はもっとすさまじいだろうね。
外交パイプもなかろう。
870名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:06:16 ID:uuedHWGx0
>>858
議論はたくさんあっていいと思うんだけどね

でも2ch見てるのは1人じゃないし100人でもないし、書き込んでる人もたくさんいるし
…だから「2ch住民」って決め付けないほうがいいよ 主観的過ぎる
871名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:06:45 ID:AUZExHkp0
まあ、戻られたら渡辺の立場がないもんなw
872名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:08:00 ID:mvAtz8As0
ヨシミは100兆円搾取事件の真相を国民に丁寧に語るべきだ

それで日本国民が納得できるならヨシミには総理になる資格があるよ。

ほおかぶりして「言わなかったこと」にしようとしてる現状では日本に在住する資格すらない。
873名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:08:05 ID:/Qq5g5GB0
歪んだ形で左翼すら持ってる国家観がこの党にはない、利己的な商人集団
非常に危険
874名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:08:11 ID:JhTug3Ri0
みんなの党の政策ブレーンって郵政民営化を推進させた高橋洋一でしょ

菅のブレーンの小野みたいなアホよりマシだが
みんなの党に小泉の臭いを感じるのは当然といえる
875名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:08:34 ID:LbGEn+6T0
自民党が良いから自民党に戻るだけ
876名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:09:11 ID:1IZMATCO0
>>1
自民党はまともになったんだよ。お前が抜けたから。
877名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:09:52 ID:r+OEDDXv0
つーか「みんなの党が政権とるなんてありえない!」
なんて書き込みしているやつはPCきっておタトでろよ笑

政権とるなんて当の本人達も思ってないっての笑
そっからわかってないのに書き込みすんな
見当違いなんだよ
878名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:10:04 ID:8G31ityi0
マッサージチェアで疲れがとれなくて困っていたとき、
手首や首に巻くだけでいろんなところが良くなると言う広告が目立つようになった。
マスコミもこぞって絶賛していたので、年代物のマッサージチェアを処分してそっちを使い始めた。

なんの効果もなかった。
879名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:10:05 ID:BiAxFgOT0
どう頑張ったって小選挙区でみんなの党にはいかないからなー
今のうちどっかに媚を売って選挙協力すれば。
880名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:10:36 ID:KLZoJ/Vv0
確かに最善とは言い難いけど、自民からはだいぶ出てったからねぇ
お前みたいなクズが
881名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:10:46 ID:QFJDDriC0
>>866
まぁその米系金融機関とのつながりが露骨だから俺も第一は亀井支持だって>>849
書いてるんだけど妥協の産物でみんなを指示せざるをえない。

>>870
この板はまだわかるんだけど東亜はひどすぎると思ってね。
東亜の教祖だった三橋よりはまだスタンダードな経済学をわかってる上で意図的に無視している丹羽春喜のほうがマシ。
韓国オワタと言うためなら日本がハジマッテることにしたいヤツのレスが痛すぎて。ことごとく麻生信者なわけ。
でも麻生と谷垣の違いには全く触れない。おれだって借金なんて刷って返せばいいんだと断言しちゃう今の麻生なら
支持するぞw
882名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:11:48 ID:dFaz1l/00
松下電器と三洋電機の逸話を考えるとな。
883名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:12:28 ID:05EOUKyy0
いやまあそうなんだけどお前に言われてもなんかなあ
884名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:14:33 ID:LtoFvuTb0
みんなの党って結局なんだったの?
885名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:14:44 ID:jEiki2y00
このヒトはThinkPad使ってるって自慢してたよね
886名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:14:53 ID:ggbUj7WB0
諦めるんだw
自民信者や国新信者、
そして、公務員関係者どもよ。

間違いなくみんなが大躍進するw
焦点は自民で過半数いくか?
これだろ。
887名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:16:26 ID:hknc7qqUO
うすら禿うぜぇ
第二民主党め
赤は死ねばいい
888名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:17:04 ID:jEiki2y00
誰がワタナベを支持するというんだ?
宗教か?
889名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:17:05 ID:QFJDDriC0
麻生と国新は実際問題経済政策で何の対立点もないだろうが
谷垣自民は民主以上のシバキアゲだから2CH民に多い麻生信者は
今の自民を支持しても何のメリットもないことにいい加減気づけよと思う。
890名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:17:24 ID:dFaz1l/00
>>884
第二民主党
891名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:18:41 ID:5iyO2i760
自民党を低く評価することにより、民主党を持ち上げるロジックに騙される奴なんかいるの?

 自民は70点だが100点じゃないから0点
 民主は10点だが0点の自民よりずっとマシ
892名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:19:49 ID:QFJDDriC0
>>888
選択の自由を読んでからみんなの党のアジェンダ(笑)を読むと胸熱くなれる。
でもトリクルダウンはおこらないと考えてるようだし案外まともでアメリカで言うなら共和党より
民主党に近いよ。
日本の中では新自由主義的だって言うこと。アメリカなら民主党程度のマイルドさでティーパーティの
連中とは若干ちがうとおもう。国民皆保険やめるとか馬鹿な事は言わないし。
893名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:19:58 ID:ggbUj7WB0
自民党に投票するという事は
寄生虫公務員のために
大増税オッケーって事だからな。
庶民なら絶対にあり得ない選択だ。 
894名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:19:59 ID:lndbK/Rz0
全くだ。自民は未だに古い自民党に戻ったままだしな。
895名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:20:08 ID:1IZMATCO0
>>888
先の衆院選で民主党に騙されて、しかも渡辺のこの発言を知らない馬鹿の票が入る。
896名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:20:27 ID:tUQZyKC00
民主よりはマシ
897名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:20:45 ID:FBrjX33L0
なんでこの前の総選挙で民主が勝ったのか
このあたりをきちんと整理しておく必要はあると思う。

すくなくとも自民にやらせていてはダメだって意識があったんだから。
898名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:20:52 ID:9VrUpEjF0

899名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:21:47 ID:mvAtz8As0
そういえばタリーコーヒーの兄ちゃんが長者番付でテレビに出てたけど
タリーコーヒーって美味いの?
一回も飲んだ事がないんだが。
900名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:21:58 ID:wsflsFsY0
共産党もみんなも気楽なもんだな。
言うだけは責任取らないでいられるからな。

騙されるな!
901名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:22:35 ID:QFJDDriC0
>>897
自分はちがうとおもう。国民は現状での消費税増税だけは勘弁して欲しいからだよ。
消費税言うと選挙に負けるというのをもうずっと繰り返してるでしょ。先送りしてお金を刷った
小泉は賢かった。
902名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:22:45 ID:ggbUj7WB0
ハッキリいえば

ジミンより、ミンスより
ぜんぜんマシ!と言う事だw
903名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:23:00 ID:lndbK/Rz0
>>897
自民がダメなんじゃない、安部、福田、麻生、谷垣がダメなだけだ。
国民が望んでるいるのは、小泉、竹中政策だ。
それは支持率の傾向からしてはっきり出ている。
904名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:23:33 ID:bAPQNmUk0
つかなんで自民は駄目なのよ?

自民党時代に何か近年自民が政治で失態を犯した事があったかな
外交でも長年培ったパイプがあるし

いざ与党経験の無い民主がやればこのざまぁ
みんなの党とか考えられん
905名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:23:35 ID:OFY+3s1I0
>>897
同時期にアメリカで民主党が勝ったのも影響したんじゃないかな
906名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:24:47 ID:yQaAm4Hg0
>>903
ダントツで安部が無能だったな。
あそこまで馬鹿とは思わなかった。
907名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:24:53 ID:1IZMATCO0
>>904
カップラーメンの値段間違えたからじゃね?
民主党やみんなの党に騙される連中って、その程度の頭しかねーし。
908名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:25:14 ID:SSqFIrbf0
>>904
借金850兆作って
若者低賃金奴隷化して少子高齢化を促進して
経団連のいいなりで安い労働力のために移民入れるっていって
中国人留学生を年300万円はらって大量に入れて
売国しているところ
909名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:25:27 ID:JhTug3Ri0
>>905
「アメリカは民主党にチェンジしたから日本もチェンジだ!」
こんなアホなセリフを真顔で言ってたな。
民主党やマスゴミのオッサン達は
910名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:25:33 ID:HA+S1dm10
>>905
オバマ、再選できるんかねぇ・・・
911名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:25:53 ID:QFJDDriC0
>>903
何も知らんようだから言っとくけど安倍と小泉は大差ないよ。
スタッフに高橋洋一残してたし公務員潰しはするつもりだったし
日銀砲を改正するつもりだった。中川昭一も近いものがあった。
ホワイトカラーエグゼンプションとかマスコミに潰されまくってたじゃん。
福田で政策が完全に変わったよ。

安倍 中川 なら自民を変えられたのにほんとうに惜しい。
912名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:27:57 ID:IY5WktOe0
この前まで自民だったお前が言うな!
党代表ということで発言機会を得てるだけとしか思えないお前が言うな!
913名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:28:03 ID:6VqvPBAu0
不毛はお前ら親子だろ ウスラ禿ゲ
詫びを入れて帰って 真面目に雑巾がけを一からやり直せ
914名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:28:16 ID:ggbUj7WB0
高給生活保護者を養うのは
もう嫌です。
何で借金して増税してまで
養う必要があるのでしょうか?

彼等の多過ぎる報酬減らして
減税してください。
915名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:29:07 ID:QFJDDriC0
>>910
民主党が負けたらアメリカは不景気に逆戻りするよ。

>>907
みんなの党は民主と違ってシンプルに金を刷るで共通してるのは強みだよ。
国民新党とも不況脱出までは部分的に強調できるしね。
916名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:29:34 ID:tQKfcEY80
不毛はわかってるが他に方法というか
選択肢がないんだから仕方ねえだろ
それが有権者のせいだってのか
917名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:30:39 ID:mvAtz8As0
>>906
いや。

「無能」だったからこそ安倍がベストだった。

彼は死に物狂いで「ホワイトエグゼクティブプラン」を通そうとしたが
無能だから通らなかったし。
必死で武富士やプロミスなどのサラ金の違法税率を守ろうとしたが
無能だったからこそサラ金の規制をさらに厳しくする法律の案にサインしちゃったし
暴力団(つーか稲川会)を必死に守ろうとしたが
無能だったから暴力団対策基本法はさらに厳しい方向に改正させられた。

あれだけウルトラ無能だと、それはそれで良い面もある。
918名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:31:39 ID:YR4yMOGI0
みんなの党ってよ、民主以上に素人だろ。
普通に正論語るその辺の一般人と大差ないのよ。

こんな国がやばいって時に、素人に舵取り任せられるか?
919名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:32:05 ID:QFJDDriC0
>>916
責任はあると思う。90年代の金融緩和は池田信夫でもう少しやるべきだったと言ってる。
今のどう仕様も無い現状はともかく、不況より財政不に騙され続けたのは国民にも責任があるよ。
お金の発行に何の引当もないことを知らない国民ばかりだもの。
国民が賢くならないと国は国民を騙そうとするよ。結局経済問題なんて政治問題に過ぎない。
お金のあるところから足りないところに流す、お金が増えればお金を減らす、お金が減ればお金を増やす。
できないのは政治でしょ。
920ぴょん♂:2011/01/08(土) 12:32:26 ID:lffLM1ZB0
民主党と自民党がうpを始めました
921名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:32:57 ID:ggbUj7WB0
自民党関係者が沢山就職してる
役人の天下り機関のために大増税は
御免です。

それらを消滅させて減税して下さい。
922名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:33:39 ID:yOF2xU3v0
でもみんなの党に入れるくらいなら共産党に入れるわ
923名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:33:58 ID:yhIJDHXK0
混迷期に台頭するような新興宗教みたいな呼び込みだな
924名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:34:18 ID:JhTug3Ri0
アメリカの不動産バブルでアメリカへの輸出が伸びただけなのに
「小泉改革の成果で輸出が伸びた!」
なんて未だに信じきってる頭の弱い人たちがみんなの党を礼賛している
925名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:35:00 ID:AKoyMwcL0
だからといって、みんなの党を選択するのはいかがなものか
926名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:35:06 ID:mt+SVQPB0
>>867
>>社会的弱者に配慮した所得再分配を強化

小泉内閣ですら、セイフティネットは必要と言っていた。
927名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:35:18 ID:LhYg2uXJP
「騒いでいる人は実は少数」を可視化 「ネットはみんなバカ、と思われたくない」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/06/news018.html

 「暇な人と感情の量が多い人がネット全体を占めているように見られがちで、問題だと思っている」――ひろゆき氏はこう話す。ネット上で大騒ぎになっているように見える話題でも、実はほんの数人が大量に発言し、炎上させているだけ――ということも少なくない。

 例えば、2ちゃんねるは、萌えアニメや竹島問題などで盛りあがるが、これらは「大多数にとってはどうでもいいが、アニメ好きな人や竹島について話したがる人が熱心」なだけとみる。ブログやニコ動での炎上問題も同様だ。
928名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:35:36 ID:QFJDDriC0
>>922
稲葉振一郎という人の本を読んで欲しいのだけれど、なぜ共産主義者が
精算主義や構造改革に走るのかということを元共産主義者の立場からうまく書いている。
例えば猪瀬直樹なんかを見るとわかるんじゃないか?
彼らは大企業が潰れた上でぺんぺん草も生えない国を作ってしまうよ。
929名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:35:59 ID:yQaAm4Hg0
>>917
そういう考えもあるなw
930名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:37:09 ID:mvAtz8As0
>>924
「頭の弱い」なんて差別用語を使っちゃいけないよ。
ロンドン大学の研究によると
小泉信者というのは脳のヘントウタイが異常に大きい心身障害者だと判明したそだ。
彼等は生まれもって障害を持った可哀想な人たちなんだからいたわらなきゃいけない。
931ぴょん♂:2011/01/08(土) 12:39:01 ID:lffLM1ZB0
>>878
それ、栄養不足だから。
932名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:39:15 ID:ggbUj7WB0
>>924
で、お前は亀井とペログリを
信じているんだろうwww
ただのキチガイじゃねーのwww
933名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:39:30 ID:QFJDDriC0
>>926
できなかったんだよね。その施策は全労働組合と共産党社民党民主党を死滅させるから
絶対に既存の弱者保護勢力反対するんだもの。

>>930
小泉は初期と中期以降を分けなければならないよ。単なる精算主義時代の小泉はダメだけど
日銀砲を射ったり福井に緩和約束させた点は評価されるべき。派遣でも何でも仕事が無いよりはよほどマシ。
ただ、ニューエコノミーってそれで労働者の所得不均衡を解決はできないんだよね。
934名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:40:30 ID:1IZMATCO0
しかし、自民も民主も否定しちまった以上、衆院選で勝ったとしてもこの両党と連立組むわけにはいかんと思うが・・・
どーすんだろう?一気に2/3の320人立候補、全員当選を目指すのか?
935名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:42:08 ID:QFJDDriC0
>>934
あり得るとすれば財務大臣と日銀法改正要求に対して消費税増税でのバーターじゃないかな。
936名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:42:52 ID:mvAtz8As0
江田とヨシミがそもそも考え方が違うし
天下を獲る前にみんなの党が分裂すると思うよ。
ヨシミは最初から「俺を大臣にしてくれる党なら、どことでも組む」と明言してたし。
江田は「いついかなる時であろうと他党との協力はありえない。我が党が単独過半数になるのを目指す」と言ってるわけだし
全く考えが違う。
937名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:42:52 ID:JhTug3Ri0
>>930
>小泉信者というのは脳のヘントウタイが異常に大きい心身障害者

なるほど。
ID:ggbUj7WB0を見ればよくわかる
938名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:43:31 ID:ggbUj7WB0
>>934
大連立はあり得る。
自民党と民主党の政策には、
全く差というものがない。
939名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:43:50 ID:jEiki2y00
ワタナベは東海地方では人気出るんでしょうかね?
940名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:44:30 ID:Qp+I3dew0
票入れたいところないからな。
消極的にどこかに入れるとしたら自民というだけで。
941名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:45:04 ID:QFJDDriC0
>>936
よしみが金を刷るのが目的で江田は公務員改革が目的だからで
お互いの目的が手段に過ぎないんだよね。
942名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:46:28 ID:7KJzMc7x0
売国ミンスと組んで総理を狙っていたノンポリのクズが何を偉そうにw
943名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:46:42 ID:1IZMATCO0
>>938
いやさすがに自民を政権与党に復帰させるためにピエロを演じてる訳でも無いと思うが・・・
なんせ、渡辺だしなぁ・・・
944名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:47:19 ID:ggbUj7WB0
>>941
仮にそうだとしても、
全く問題ない。
945名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:47:32 ID:sMFGefBP0
公務員の人件費なら新規採用の抑制等で自民党時代から漸次減少しているのに
今更何いってんの?って感じなんだけど
946名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:48:06 ID:lndbK/Rz0
>>924
日本の不動産もバブルだったことを知らないとか情弱すぎだろw
日銀に0金利、量的緩和させた小泉竹中の成果は馬鹿でかい。
キャリートレードで円安に傾いたしな。

今の民主では全くできていない政策の一つ。
947名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:48:37 ID:mvAtz8As0
平沼赳夫の「たちあがれ日本」も議員間の政策に全然一致点が無いが
ヨシミの「みんなの党」も議員間の目指す政策目標が乖離してるという点では似たようなもんだ。
948名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:48:58 ID:QFJDDriC0
>>946
キャリトレやガソリン高でワーワーわめいて景気冷やすのが今の自民民主なんだよね。
949名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:49:51 ID:ggbUj7WB0
>>945
税収の落ち込みはそれ以上なんですが?
今更なにいってんの?
950名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:50:20 ID:7n0gPXaW0
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) 僕ウヨブタ、自民大好き
   しー し─J
951名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:50:22 ID:JhTug3Ri0
>>946
やっぱりアホだ
金融緩和さえすればなんとかなると未だに信じきってるんだから
そうやってみんなの党にまた騙されて、次に出てくる同じ主張の新党にまた騙される
952名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:51:36 ID:2PKXzqI00
とはいえ「第二の民主党」の声もあり、少々うさん臭さを感じてます。

ちょい寄りの憂国の志ある代議士が集まって、生粋の日本国民のための
政治をうたってくれればそこにと思うのだけど、既成政党は何らかの
背後(特定業界・宗教・民族・地域・思想結社・・)の木偶に過ぎず、
あまり期待できない感じ。


953名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:52:25 ID:QFJDDriC0
>>947
それ言い出すと自民や民主のカオスっぷりはどうなるんだよ。図体が大きくなるほどそうなるのは当然でどうしようも無い。

>>951
金融緩和だけとは誰も言っていないよ。それ言い出すと財政均衡すれば景気回復とか言ってる
二大政党の執行部のほうが余程のヴァカだと思う。
954名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:52:48 ID:LC9xrdH80
わたなべは糞
955名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:53:08 ID:XZpbIEXc0
自民党が返り咲くことは無いだろうなぁ・・・・
民主党も論外

共産党は・・・かんじんの共産主義者が支持してない(共産主義者は軍事拡大が好き)
社民党は帰化・在日を搾取してきた結果、支持されなくなった

公明党は創価学会から支持されなかった(学会員の多くは民主党を支持した)

あとは・・・みんなの党ぐらいだろうw
956名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:53:11 ID:RVR3/tV20
自民か民主かマジックにハマッたらもう立派な南朝鮮奴隷の池沼国民の仲間入り
957名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:54:20 ID:lndbK/Rz0
>>951
すげーw 世界中の経済学者の一致した主張をアホ扱いしてるw
しかも基本的な統計知らないこと指摘されてるのどこからそんな自身がwww

もしかして高卒ですか?
958名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:54:26 ID:ggbUj7WB0
>>952
そして最も胡散臭い亀井が
大好きなんだよな?お前はw
959名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:54:37 ID:gmuyOqQU0
>>All在日
安心しろ。
だからといって公明はないからw
960名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:54:45 ID:6OV6XG+80
なかなか痛い所をついてくるなw
961名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:55:19 ID:C4G7zKRn0
民主がダメだから今度はみんなの党、とか言っている人は
ギャンブルで一発逆転狙いで大穴に全財産賭けて樹海に行くタイプ
962名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:55:45 ID:Lo7ICNYg0
「民主党がダメだけど自民に戻るのは不毛だから他の選択肢を探そう」ってのはもっと不毛なような・・・
963名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:56:18 ID:QFJDDriC0
>>961
自民に入れるのはそのまま樹海行きだからなぁ
964名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:56:23 ID:BhIrnIXm0
>>1
だからといって実績のないみんなの党に入れるのは
民主党に入れるよりもっと危険だ。

だから自民党にしか選択の余地はない。

え?みんなの党に入れてもらいたい?
渡辺さん、国民はもう懲りていますよ、充分。
だから実績も人材もいない党に入れてまた失望を味わいたくないし
また期待できる政策もない裏づけもないとなれば選ぶわけないでしょう?

965名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:57:07 ID:3KQ1GSLN0
自民が政権を担い野党が監視役でいいよ
極端な奴が持つべきものではない・・
966名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 12:58:35 ID:QFJDDriC0
売れないから値上げして売上上がった会社ってあるの?
税収(売上)が上がらないから税率(=価格)を上げるというのがいかに本末転倒か。
むしろ税収が上がるからこそ税率を上げるのではないか。
967名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:00:00 ID:JhTug3Ri0
>>957
お前のいう世界中の経済学者とやらは具体的に誰のどんな理論や論文を元にしているんだ?
お前のレスは全て願望や思い込みだけで具体性が皆無なんだけど

権威大好きの学歴コンプレックス丸出しのお前はこれに反論できるの?


日本の債務懸念は行き過ぎ  英フィナンシャル・タイムズ紙
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2750

ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
財政赤字の問題を優先させれば、デフレ・スパイラルを加速させるだけである。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994

日本経済の再生〜ポール・サミュエルソン(米マサチューセッツ工科大学 名誉教授)
成長し続ける道はある 日本よ、自信を取り戻せ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080707/164650/

ペンシルベニア大学名誉教授 ローレンス・クライン氏
長期金利を超えた経済成長が実現すれば借金のGDP比は減少してくる
http://www.tek.co.jp/p/symposium/symposium2004_report.html

日銀は物価水準目標設定を バーナンキFRB理事
http://www.47news.jp/CN/200305/CN2003053101000431.html
968名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:01:23 ID:Lo7ICNYg0
>>966
商品とは違って、損益分岐点に届かないからってその商品販売やめますってことができんからね
売り続けなきゃいけない以上、ペイするまで値段上げるしかやりようがないのも事実
969名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:01:27 ID:jEiki2y00
この人の運転マナーは最悪
970名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:02:58 ID:lo+7ysGx0
+はネトウヨの皮かぶった自民工作員だらけだな
971名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:03:15 ID:lndbK/Rz0
>>967
おれの主張と矛盾しない論文を集めて
おれの何を批判しようとしているのだ、おまえは?

もしかしてゆとり?
972名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:04:01 ID:WM7LExTH0
他に言うことないんか
973名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:04:05 ID:QFJDDriC0
>>968
>>商品とは違って、損益分岐点に届かないからってその商品販売やめますってことができんからね


それは歳出削減だけど、下方硬直性があるんだよね。だから物価上げて実質で切り下げましょうって話でもあるんだよ。
人は短期では貨幣錯覚をするから。つまりお金の価値が下がっていることに気づかない。だって企業収益ってそうでしょう?
決算書が売上を物価でデフレートしている例なんてみたことないよ。
974名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:04:16 ID:xFW64d+H0
〜がダメならってのは幻想だよ
民主党が勝ったのは有権者の政治不信の蓄積で勝ったので、
そもそも〜がダメならという意識が発生しようがない
975名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:06:14 ID:QFJDDriC0
>>971
ほんとだなwそれはお前が正しいわ。
それらのペーパーの書き手に同意すれば国民新党かみんなの党にならざるをえない。
976名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:06:46 ID:VoWd0/m30
自民党は金には汚いが仕事はそこそこやれる。
民主党は金に汚い上に仕事はまともに出来ない。
みんなの党はそもそも仕事をしたことがない。口だけ。

どこが良いかではなく、どこがマシなのかが重要なんだよ。
977名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:07:13 ID:JhTug3Ri0
>>971
>>967の内容とお前の大好きな小泉竹中の政策の違いもわからずに何を批判しようとしているのだ、おまえは?

もしかしてゆとり?

論文も読んでないくせに権威を出されたら一切反論できず
事大主義者はコレだからな
978名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:07:44 ID:9VrUpEjF0

979名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:08:05 ID:IWZTXd7S0
マスコミの偏向報道に乗っかって離党したアホの泣き言かよw
民主党に投票した馬鹿な国民なみの頭脳しかないな
980名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:09:47 ID:4DR1WJV90
おまえらの重大な勘違いを正してやる。

自民とが公明が切れたら、公明+民主になるのは必然。
こうなると、外国人参政権を始め、全ての民主愚策が通ってしまうんだぞ。

だから、手を切ると日本が崩壊するの。
981名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:10:29 ID:Udd/GL++0
スレ埋めてスッキリしようぜ
982名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:10:48 ID:xFW64d+H0
〜がダメなら〜という言い回しを多く使うやつほど、
○○が通れば世の中良くなるという小泉郵政と同じロジックを隠している
みんなの党の場合日銀法

有権者は政治に期待していない
体たらくだからこそ不安視しているだけ
その不安視を期待にすり替えて自分らの政策を押し通そうとしている
ま、みんなの党に限った話じゃない
どの政党も今はその流れ
983名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:11:01 ID:LAsbw9B80
んでお前らはどこの党にいれるの?
984名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:11:01 ID:lo+7ysGx0
自民でも民主でも消費税増税で日本は終わる
985名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:11:29 ID:QFJDDriC0
バーナンキ マーティンウルフ(FT) →みんなの党
サミュエルソン クルーグマン→国民新党

>>977
それは君じゃね?バーナンキやクルーグマンだって長期での自然利子率をを所与としてるよ。
ほんとにちゃんとバーの世界恐慌論文やクルーグマンのイッツバックや債務のデレバレッジ論文読んだの?
小泉竹中はバーナンキの制作に極めて近いよ。バーは著書で雇用の流動化を礼賛してるし。
986名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:12:19 ID:GBhZSKXY0
「政権交代すればとにかく良くなる」
と言うのと、
「自民党でも民主党でもないところを選べ」
と言うのは、基本的に何も変わってない。

「自分はバカだ」ということを証明したい人は、みんなの党にどうぞ。
987名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:12:47 ID:JhTug3Ri0
>>985
>小泉竹中はバーナンキの制作に極めて近いよ

どこがだよ
財政出動に対する認識が全然違うだろ
988名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:13:14 ID:ro2IoWmp0
結局自民党時代のが全体的に考えるとマシだったんなら
消去法で自民党を選択するしか無いじゃん
989名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:13:17 ID:UdyvQ7py0
おれはとりあえず日銀法改正に期待してこんどもみんなに入れるけどな
990名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:13:31 ID:1IZMATCO0
>>986
        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |  私もみんなの党に入れよう
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
991名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:14:19 ID:QFJDDriC0
>>987
ツイッターの竹中のコメント知らんか?
最近竹中が亀井を褒めてたぞ。


景気減速のなかで、菅氏も小沢氏も補正予算を議論しはじめた。ただ、需給ギャップ25兆円を考えると、金額が小さすぎる。この点亀井静香氏は、
大型補正を適切に主張している。与党の中で亀井氏だけが正論を吐いているというのは、なんとも不思議な光景だ。
2010/09/10 22:36:52 webから
992名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:14:31 ID:mt+SVQPB0
>>984
だから、消費税増税だけは止めないとイケない。
993名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:14:34 ID:RVR3/tV20
自民時代の何がマシだったのか簡潔に説明してみろじじいども
994名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:15:41 ID:JhTug3Ri0
>>991
過去の政策との相違点を話してるのに現在の変節の話を持ち出して何がしたいの?
995名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:15:53 ID:xFW64d+H0
民主党が売国政策をやったり、
それが国民の実生活に影響するレベルにまで到達すれば、
創価信者の国民叩きはさらに苛烈化するだろう

層化信者は国民に民主党に期待を寄せて欲しがっているんだよ
996名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:15:56 ID:ro2IoWmp0
>>993
ここまで景気が酷くならなかった
はいおしまい
997名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:16:35 ID:GCG85L5R0
渡辺代表がリクルートから未公開株もらってたことの説明責任をいつ果たしますか?
998名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:16:43 ID:RVR3/tV20
>>996
妄想かよ
999名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:16:48 ID:PJt5Hbkw0
好きで不毛なワケじゃねーよ。生えてこないんだからしゃーねーじゃんか
1000名無しさん@十一周年:2011/01/08(土) 13:16:51 ID:oc8jv2uN0
>>1
だからといってみんなの党と言う選択肢もない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。