【社会】若者のミニシアター離れが深刻、閉館相次ぐ[10/12/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○ミニシアター閉館相次ぐ、若者の足遠のく?

平成22年の映画興行収入が過去最高の見通しとなる一方、「スモーク」(1995年)などの
佳品を紹介してきた恵比寿ガーデンシネマ(東京都渋谷区)が来年1月で休館するなど、
ミニシアターの閉館が相次いでいる。背景には、シネマコンプレックス(複合映画館)の
台頭に加え、「映画を芸術として見たり考えることが苦手で、『泣ける』『笑える』といった
単純で強い言葉しか届かない」(映画関係者)という現代の若者の傾向があるようだ。

「今の若者はイベントとして映画を楽しむのは好きだが、静かに映画を見るのは苦手。
窓口で学生証を見ることが本当に少ない」

ミニシアターが数多く集まる東京・渋谷の老舗、ユーロスペースの北條誠人支配人は嘆く。

渋谷では今年、9月に渋谷シアターTSUTAYAが、11月末にはシネマ・アンジェリカが
それぞれ閉館。3スクリーン制だったシネマライズも、7月から1スクリーンに減らした。
さらに、シネセゾン渋谷が来年2月ごろに閉館することがほぼ決定している。

>>2-5へ続きます)

□ソース:サンケイスポーツ
http://www.sanspo.com/shakai/news/101230/sha1012301824009-n1.htm
2かじてつ!ρ ★:2010/12/31(金) 01:18:16 ID:???P
>>1の続きです)

ミニシアターは大手映画会社から独立した、座席数200程度の小規模劇場。各劇場が
個性を持ち、主に欧米の地味な秀作、いわゆるミニシアター系作品を紹介することで
映画文化の一翼を担ってきた。

しかし、5年ほど前から観客数の減少が深刻化。配給・製作を手がけるビターズ・エンドの
定井勇二代表は「かつてはある程度の作品を上映すれば、興収で5千万円くらい入ったのに、
ここ2、3年は2千万円で成功の部類だ」と話す。

原因はシネコンがミニシアター系作品の上映に乗り出し、シェアを奪われたことが大きい。
定井代表は「ミニシアター側もチェーンを組んだり、シネコンと協力して『フラガール』(2006年)の
興収15億円といった成功も生んだが、大規模な興行は各劇場の独自性を薄めた」と打ち明ける。

若者のミニシアター離れも深刻だ。シネマライズが「トレインスポッティング」(1996年)や
「アメリ」(2001年)をヒットさせたように、ミニシアターは若者が支えた文化だった。しかし、
今や観客席はシニア層ばかりだ。

北條支配人は「10億円を超えるヒットを見込む時代ではないが、単館で絞った層に絞った
作品を届け、手堅い成功を収めていくしかない」と話す。

(以上になります)
3名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:20:07 ID:sSgHRG3B0
アメリ(爆)
4名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:20:38 ID:oUBP71fR0
若者には映画館で映画なんぞをのんきに楽しんでる余裕も金もねーよ。。。
5名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:20:50 ID:N/SkzqFZ0
まるで人気だった時期があったみたいな言い草だな
ソフトに魅力なけりゃ廃れるのは当然だろ
萌えとか流せばいいじゃね。まいんちゃん握手会とかやってみろ
6名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:21:14 ID:5eRlY7eL0
恵比寿はめちゃくちゃ音が悪かったからまあいいや。
7名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:21:30 ID:1mD3aPpo0
若者の右翼化に原因があるのではないか

軍靴の音が聞こえる
8名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:21:35 ID:g+LPPihlO
映画の何が楽しいのか分からない

DVDわざわざ借りて返してしてまで見るとかマジキチにみえる
9名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:22:26 ID:EsYsvySv0
映画なんてゴミ
小説のほうが安いしおもしろい
10名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:22:36 ID:ZCpOLLXb0
動画に希少価値を感じないから金払わないだけだろう
自主制作でアップロードし放題、見放題のインターネットの方がはるかにお手軽
映画見るにしたってレンタルが100円とかやってりゃ、映画館なんざ行くわけない
11名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:22:56 ID:SrVXbMLi0
ミニシアターってエロ映画のとこだろw
12名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:23:19 ID:etfTJqPG0
どうせテレビでやるんでしょう?
13名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:23:32 ID:ZNnLemOs0
今年最後の、若者の○○離れかね
14名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:24:30 ID:vNj3cZUoP
1/1予定 若者の初詣離れ
15名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:24:59 ID:Ydebi++U0
>映画を芸術として見たり考えることが苦手で、『泣ける』『笑える』といった単純で強い言葉しか届かない

また若者悪者論か
16名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:25:36 ID:aed3bwdg0
「離れ」シリーズで何冊か本が書けそうな一年だったが、
要は若年層の可処分所得が激減してるってことだな。
17名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:25:39 ID:K9f0PA7dO
>>8のような人は
例えば何に面白みを感じるのだろうか
18名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:25:59 ID:P4VOBP+J0
ミニかデカか以前の問題で映画館なんて潰れまくりだろ
19名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:26:36 ID:M/9d+1ou0
てか一時のサブカルブームが異常だったんだろうに。
20名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:26:43 ID:5+GbHRDe0
離れもなにもw
なんでも若者のせいにすんじゃねーよw
21名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:26:46 ID:xcx0tpYfO
>>11
いや、それはまた違う所だよ
あれはポルノシアター
あそこは廃れまくってるのに潰れない不思議
22名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:26:58 ID:jreHEThU0
シネコンのほうが綺麗だし、施設立派だし周囲に暇つぶし施設も沢山あるし
23名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:27:28 ID:tyr5A0UV0
ゴミみたいなドラマばかり作って情緒もへったくれもない
そんな世間で安っぽい感動を押しつけるような映画なんざヒットするかよ
あとはグロ、暴力、エロ、映画見てる若者の情緒なんて完全崩壊だ
映画見てないからまともなんだよ
24名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:27:48 ID:b0uzOfIZ0
実際来てるの年寄りばかりだよなぁ。
恵比寿はジジババのマナーが悲しいほど悪かったイメージしかない。
25名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:29:38 ID:r5pHZTSp0
シネヴィバン六本木があるじゃん
26名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:30:16 ID:9oFyASXv0
せめてビジネスクラス並みのシートと、他人の携帯が鳴っても気づかないような
密閉式のヘッドフォンでも装備され、それが千円ぐらいの料金じゃない限り
映画館で映画を見ることは、もう多分一生無い
27名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:30:20 ID:A9Kbne/ZO
だってミニシアターって左翼系映画ばっかだもん
28名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:30:41 ID:4S+OUrr60
爺婆青春時代の映画をリメイクすればいいじゃない
29名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:30:51 ID:oLOZNGjN0
高齢者をターゲットに替えればいいじゃん
年金貰って時間持て余している老人がたくさんいるんだからさ
30名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:30:57 ID:u7gRr8B7O
>>1年寄りのミニシアターブーム離れとしたほうが・・・
31名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:31:02 ID:XPZzEItE0
>>21
女装で既婚のオッサンの輪姦願望を叶えてくれたり
他に行き場のない人が集う場所だからな。
32名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:31:26 ID:63+Yp/TU0
> 原因はシネコンがミニシアター系作品の上映に乗り出し、シェアを奪われたことが大きい。
33名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:31:37 ID:8h7Rz0m/O
若者の給料は非正規のバイトで最低賃金より少し高い程度、
期間工とかでも残業ないと経済的にキツいし残業したら時間も体力も無い。

1800円出す余裕も数時間見る時間も体力も無いし
サービス業や交代制の仕事やってる友達とも時間合わないし恋人なんて作る余裕も金も無いし。

それだけ苦労して映画見てもインフレなポップコーンとジュースにすら満足に金も払えない自分と
明日も仕事、明日も職探しな毎日で余計げんなりするだけだろ。
34名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:32:33 ID:LJkpFpO/O
マイナー映画観れない田舎者に関係ないか
シネコンてテレビで宣伝しまくって客入れるような糞つまらん映画ばっかり
てか、単に日本の料金が高いからなんじゃねえの?
35名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:32:39 ID:4DrU8N7+0
>>1
何でもかんでも若者が食い付いていると思うなよw
36名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:32:43 ID:O8VFoRQ00
いい加減○○の若者離れやめろよ
つまんねー映画に金払う奴なんていねーンだよ
それに金も暇もない、女様は割引があっていいよな(笑)
37名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:33:08 ID:1HQP1teA0
↓良い子の諸君AA
38名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:33:29 ID:/G1VwcML0
若者をターゲットに設定していたら、若者にウケるコンテンツを用意できなきゃ潰れるだろ。
どんな業種でも一緒。
39名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:33:59 ID:b0uzOfIZ0
とりあえず、オンラインでチケット取れるようにしないと厳しい。
最低限窓口で席指定。

整理券制で席取り合戦になるのがイヤだった。
40名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:36:46 ID:BE0zJ0YR0
ゲージュツw金持ち相手にやってろや
ああ、日本の金持ちは情弱騙す事しか興味無いか  
41名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:37:07 ID:I0t99MvSO
500円まで下げる体力があったら根付いてたかもな
42名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:37:38 ID:v73da+vH0
安心しろ、若者のマスコミ離れが一番深刻だから
43名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:37:52 ID:xcx0tpYfO
>>31
新潟の某地区だけど廃れてブックオフすら潰れてるのにあそこは潰れない
銭湯が隣にある
44名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:39:53 ID:L2HmwvDkP
相手に合わせない商売に成功はない
アホな経営者だらけになった業界は消えてよし
45名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:40:05 ID:57E0CEzr0
小難しいものを無理して見る、なんて
今の若い世代は無理だろ。
まあ俺もそう言うの嫌いだけどw
46名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:40:27 ID:yt8/qm/DO
>>13
「若者の紅白離れ」が今年最後の「若者の○○離れ」だろうJK
47名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:40:45 ID:wW2vd+XVO
シネ・ヴィヴィアン六本木は好きだったのに
48名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:40:47 ID:ZUR9uzWg0
離れてない
もともと近づいてないからな
49名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:40:54 ID:b0uzOfIZ0
とりあえず1800円は高い。
シネコンでクソみたいな動画に1800円の金を払うことに慣れたヤツが、
ミニシアターにわざわざ同じ金額だしに来るとは思えない。
50名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:41:02 ID:v708zuy40
感動する・泣ける映画=いい映画みたいになってるからね
そういう人たち向けの作品だけやってりゃいいんじゃないかな
51名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:41:04 ID:4Cbnrdi90
映画ツマンネとか言ってるやつは感受性なさすぎ。あとドケチ。
週に1200円ぐらい安いもんだろ。貧乏でも文化的な暮らししたほうがマシ。
52名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:41:31 ID:nPx4VNxk0
地元のぼろい映画館は
1回入れば全部見れたもんだ
無くなってから映画に行かなくなった
53名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:41:46 ID:+0GYEWXM0
ミニシアターは好きなんだけど、
なかなか暇がなくて見に行けない
54名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:41:56 ID:vM9HzUGMO
この街のメインストリートわずか数百メートル
55名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:42:08 ID:2NoiXcNv0
若者離れって今の若者ははじめから近寄ってねーだろwww
当時の若者がオッサンになっただけやんwwwww
56名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:42:14 ID:zP6fh7Zw0
映画、文学共に文芸作品っぽいものはもう絶滅だね。
57名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:42:39 ID:ZVquwmfJ0
若者を対象としてるなら
原因は少子化だね。

 少子化が全ての原因だ。

少子化になるとマーケットが狭くなるので
就職に過度なスキルを要求するようになり多くが就職できなくなる。
当然マーケットも連鎖的に縮小
58名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:42:51 ID:9g2eIcp1O
俺は10年前こういうミニシアター系いきまくってた
渋谷にはたくさんあったな。
若者の〜離れっていう文脈で語られて反発してる奴が多いが
良いか悪いかは別として難解な映画
オシャレな映画を正直よくわからないけど見るというスノビズムがあった
そういうのは嫌いだったが
今のテレビドラマを
そのまま映画にしてたくさんお客さん集めました〜みたいな
超頭悪い風潮みてると(例:ルーキーズ)
スノビズムのほうがまだマシだと思う。
59名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:43:19 ID:ZgCTvZ5YP
>>44
いわゆる老舗は客が店に合わせる商売だな。客の教育も兼ねてる。
60名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:43:38 ID:wW2vd+XVO
寂れた映画館とバーが5、6軒
61名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:43:44 ID:pbTPhyEs0
若者を怒らせた罰が当たったんですね^p^
62名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:44:11 ID:8h7Rz0m/O
今後は中間層がごっそり居なくなるからそのぶん金持ちも一極集中して少なくなる
そうなったらいくら金持ちの層に100%受けるの作っても来る人が少ないので料金を上げなきゃ意味がない

金持ちはコンビニやファーストフードで買い食いするくらい忙しいしドケチも多い
そもそも映画は嗜好品残業なんだから映画ファンの潜在的な客層が厚くないと興行的に厳しい。
63名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:44:25 ID:y8giP9/B0
ホント責任転嫁大流行だな
モノが売れない理由を消費者のせいにする
64名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:44:40 ID:gTWJgsJk0
>>5
人気だった時期は確かにあったよ。
そして実際、単館の中にはアニメ流して生き残ってるもある。
65名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:44:58 ID:MayFLMaG0
映画のチケットが高く感じる
66名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:45:13 ID:K9f0PA7dO
若者の年越しそば離れ
67名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:45:30 ID:9g2eIcp1O
>>59
そういう商売スタイル確立すると強い
ラーメン二郎とか客が店に合わせる典型だな
68名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:45:36 ID:2DIALAS7O
すべては団塊世代の経済市場専横による若者へのしわ寄せが原因。
69名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:46:19 ID:ZVquwmfJ0
>>63
そりゃ買う人、消費する人が減ってる。

少子化なので毎年若者と対象とするなら減っていって当然の結果だ

学割の値引き割合を増やすとかしないと難しいのかも知れないな
70名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:46:49 ID:r2aRUPd6O
1800円払って煎餅汚ならしく食べながら見る情弱の隣りで
不愉快な思いしながら鑑賞
<一枚100円×18枚のDVD借りて家でみる
71名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:47:06 ID:VD7NB57/O
>>1
映画は芸術だと思うなら、ポップコーン禁止にしてろよ。
72名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:47:17 ID:hi/0zgCY0
若者の部類に入るかわからんけどミニシアターってなによ
73名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:47:30 ID:7JBg5GJE0
時代遅れなだけだろ。
ルーズソックス離れとか、たけのこ族離れとか
PHS離れとか、ローラーブレード離れとかいろいろできるぞ
74名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:47:34 ID:zP6fh7Zw0
こういうところ通うことに価値を見いだしてたのは若い頃のアラフォー迄じゃない?
深夜テレビ以外で掘り出し物観れる機会もなかったし。
今は、クレカ使えば家ですぐに観れるもんな。
75名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:48:19 ID:N2kE2hgy0
ネットやゲームよりも面白い映画なんてない。
映画観る暇あったら、読書するか体鍛えてる
76名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:48:25 ID:nTO3haqb0
ほとんどはナルシストたちのオナニー
77名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:48:33 ID:b0uzOfIZ0
食事とアルコールは禁止して欲しい。
ジジババがビニールから出す音がうるさ過ぎる
78名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:49:02 ID:+hAHzvPu0
まあ、家でDVD見るほうがいいわな。
79名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:49:33 ID:cQPNfSCk0
VOD環境が整ってくれた方がありがたい。
80名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:49:37 ID:UiEu/TZU0
アメリのヒットって事故みたいなものだったんだよなw

# 日本でこの作品を企画時点で買い付けた配給会社アルバトロスの叶井俊太郎は、この作品を「ジュネ監督の過去の作品同様ホラーで、主人公が人肉を食べる映画」だと思いこんでいたという。
当時はゲテモノ映画の配給で知られていたアルバトロスが買い付けの意志を見せると、他の配給会社はアメリをゲテモノ映画であると勘違いしこぞって手を引いたため、最終的にアルバトロスが配給元となり、大きな収益を上げることになった。
81名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:50:04 ID:Hu2VMIb90
若者の浮世離れだろ
82名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:50:24 ID:9g2eIcp1O
多少わからなくても背伸びして
見てみる、ってことが無いのも寂しいな。
素直といえば素直かもしれないが名画と呼ばれてるものにチャレンジすることなく
わかりやすいテレビばっかみてんのも駄目だろ
馬鹿であることは悪くない、劣ってることはアイデンティティ
馬鹿は才能、そういわんばかりのゲスなカルチャーが
蔓延してる気もする
83名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:50:36 ID:pOIVhOxj0
高田馬場にあったのはたまーに行ってたな(´・ω・)
DVD普及以前の話だけど
84名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:51:46 ID:BWjtpfLEO
なんか最近のコって字幕読むのに付いていけないらしい。
センテンスごとに頭に入って来ないから一字一字読んでるんだろうな。
学力低下は娯楽にも影響してる。
85名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:51:50 ID:dkvQi1It0
実況できるようにすればいいじゃない。
86名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:51:53 ID:Dx9C57kqO
アルバトロスが勘違いして買ったアメリか
87名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:53:27 ID:oZ8j6u2aO
新宿も滅びたしな
88名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:53:31 ID:CUBTN2Qn0
つーか、映画なんか見に行く奴自体少ないだろ。ネットのできないジジババくらいか?
89名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:54:51 ID:RUS8iSiu0
単に食いつきが悪くなっただけだろw
苦手もクソもねーよw
90名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:55:10 ID:JCL7fC+KO
>>4

だよな。

生きるのに大変なのに、なに言ってんだ といい感じ。

91名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:55:22 ID:9g2eIcp1O
>>88
まあ俺も最後に映画館行ったのは
エヴァンゲリヲン 破
だしな。わざわざ都心までいってミニシアター漁る暇はなくなっちまった
92名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:55:45 ID:w81oQ6tI0
やっぱり産経www
ゆとりだの言うのはたいていが産経だからな。
記事の信憑性皆無だろ。

93名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:55:50 ID:C1jv/DpaP
実際、良い作品が減ってるのも事実。
94名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:55:53 ID:I0t99MvSO
アップリンクのデレク・ジャーマンシリーズとかか
95名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:56:55 ID:b0uzOfIZ0
年寄りは依然としてたくさん通ってるんだから、そこから吸い上げられないのかね。
若者はマジで余裕ないよ。
96名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:57:41 ID:qj0sWXUZO
そうか?
俺は今年は通いつめたけど。
人も結構入ってたぞ

若者の〜離れ
〜ブーム

て、変な誘導と捏造よせよ
電通か?
97名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:58:02 ID:gFqklROi0
>>94
懐かしいなあ
黄金町の30席あるかないかのちっこいとこ追悼記念で観た
98名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:58:18 ID:9g2eIcp1O
>>92
これとほぼ同じ内容が
日経の文化面にあったわけだが。
99名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:58:48 ID:L2HmwvDkP
>>95
戦後最長の好景気でも過去最高の黒字でも「部下の給料をもっと下げます」の人達に
どんな商売も失敗するしかない
100名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:59:24 ID:tGtnomRi0
スクリーンも小さいし 空間も狭いし
同じ映画を見比べたら損した気になったもの
上映作品を厳選してここでしか観られない!ってことでもなきゃ
行かないわなあ
101名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:59:47 ID:BWjtpfLEO
たぶんロードショーものの洋画も吹替でないと客が入らなくなるんだろうな。
それより遊びに金使える層がもう少ないんじゃないか?
金がソコソコある奴らは仕事が忙しくて時間が無いし。
102名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:59:48 ID:mj7/hNRi0
103名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:01:38 ID:zjtAnz00O
アンジェリカ潰れてたのか…
王と鳥を見に行ったらなかなか見つけられなかった記憶がある。
104名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:02:11 ID:keZ0NKDd0
それでも若者はオナニーからは離れない
105名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:02:37 ID:VEFJVlvF0
本日の「若者の〜離れ」スレはここでつか
106名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:02:39 ID:7xsEvIwnO
学生時代、ミニシアター観に行きまくってたなぁ。
大衆に染まらないでミニシアター観てるオレはカッケーって当時は自分に酔っていた。
廃れるのも時代の流れかね。寂しいね。
107名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:02:43 ID:6F5myDUs0
>>95
ミニシアターは年寄りには居心地悪いんじゃないかな。
TOHOシネマみたいないい椅子じゃないし、入館にも手間どいそうだ。
108名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:02:51 ID:ltHZZvuVO
>>83
もしかして、畳で座布団がおいてあったとこ?
夜通し、サイレント映画を観たことあるよ。
109名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:03:22 ID:Gd4vtpj8O
毎回思うが昔の若者と今の若者を比較するのって無意味だよね
110名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:03:32 ID:pvjSMU7R0
資金が集まらず独立系では製作できなくなってるのが原因
111名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:04:01 ID:tCtcO+SU0
ミニシアター好きだけどね。
シネコンと同じものを上映するんならシネコンを選ぶだろ。
ミニシアター離れ=若者は愚か  という発想はいかがなものかと思う。

京都シネマはがんばれ。
112名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:04:20 ID:9g2eIcp1O
>>106
お前は俺かw
まあ下らない自意識ではあったけど
それはそれで若者らしくてよかったと思う
113名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:05:21 ID:5IUuBg5l0
てか、シネマライズまでキムチ臭い映画が掛かってるのに愕然としたわ
そういうのあるんじゃないの?
114名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:05:58 ID:hcw3074M0
若者の○○離れ離れ
115名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:06:22 ID:6F5myDUs0
昔は一回見て気に入ったら、連続して2,3回見られたけど
今は一回見たらでなくちゃいけないよな。
いつの間にこうなったんだろう。
若かった頃は映画なんて観る余裕なくて、最近やっと定期的に行けるようになったらびっくりびっくり。
116名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:06:48 ID:h9l5aazI0
>>111
君が若者でないというのをどうすれば気づいてくれるんだ
117名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:07:21 ID:aed3bwdg0
>>109
少なくとも携帯が普及する前と後は区別するべきだと思うね。行動様式が違う。
118名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:07:48 ID:tCtcO+SU0
>>116
俺は26歳だ

とマジレス
119名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:07:52 ID:OUds0nE7O
劇場へ行く→空いてるので適当な場所に座る→目の前にカップルが座る
毎回このパターンだから行かなくなった
120名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:09:38 ID:NucoOI+k0
ミニシアターはいいけどなぁ。
121名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:09:42 ID:5IUuBg5l0
ロッキーホラーでオールナイトとか、またやってみれば
122名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:09:45 ID:GY508QHq0
つーか安くしろよ600円位にすればちょっと時間ができた時に暇つぶしに行ったり
面白かったら2・3回見に行こうとも思うけど高すぎて見る気にならん
123名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:10:20 ID:nu8DXqoy0
ミニシアター系だけじゃなく映画全般が高すぎるよ
1800円とかじゃよっぽど見たい映画しか見ない
特にDVDレンタルが100円とかの時代だからなぁ
124名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:10:36 ID:zjtAnz00O
今だったらBDDVDや有料チャンネルや配信と安価な大画面テレビやプロジェクターとサラウンドシステムがあるから
それで見ればいいことだな。
もっと色んな作品掘り起こしてほしいわ。
好きな西洋史ものなんて製作はされても全然翻訳されないし。
125名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:11:17 ID:RIIlq93D0
ミニシアター系はネット配信に流れていくんじゃないかな?
昔なら同人映画みたいなの作ってたような奴は今は動画サイト利用してるだろ。
DTMの普及でホコ天バンドが個人活動化して動画サイトに流れたみたいに。
126名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:11:34 ID:h9l5aazI0
>>118
26か。自分はまだ若者だと言い張るのを躊躇ってもいい年齢だな。
>>1を読めばわかるが、学生証を持てる年齢でなければ若者として認められておりません。
127名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:11:45 ID:yX9tA3GcO
ミニシアターは椅子がいまいち スクリーンもいまいちだったりね
シネコン慣れたら、老若男女行かなくなる 若者の問題じゃない。

家で大画面で見るのでいいやということに。

しょうがないね 確かにいい映画やってたりするけどね。
128名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:12:09 ID:w81oQ6tI0
>>98
ゆとりだの若者の〜関連の記事は、
産経8割、朝日1割、日経1割。
129名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:12:44 ID:Mk3hDFjE0
シネマライズはムトゥやらトレスポやらで売れてから態度悪くなったから一度閉館しちゃえばいい
130名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:12:52 ID:CCF/kwA/0
CUBE観た六本木のちっこいとこもヒルズに呑まれて
なくなっちゃったな。
131名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:13:09 ID:0Y8bS7fUO
DVD出たら借りて観ればいいし
家だとトイレ行くのも自由だし
音立ててスナック菓子食えるし
高い金出して周りに遠慮しながら映画観るなんてダルイ
132名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:13:29 ID:Ik5vSs7W0
高校生の時にユーロスペースには目もくれず
一心不乱に渋谷アニメイトに通っていた俺は勝ち組だったのか

時代も変わったものだな
133名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:13:41 ID:hROzARHXP
>>111
ハルヒやってた時に見に行ったな>>京都シネマ

設備以外でも>>2にあるようにシネコンがマイナー作品まで扱うようになって、
扱う作品がどマイナーになってるのが辛いようにも思った
134名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:14:00 ID:kIclMBgj0
映画ファンは前売り買うかレイトで1200円くらいで見てるよ
どこでもポイント制で6回行けば1回無料だから実質1000円くらいのものだ
BDならともかくDVDで見る気はしないよ
今のシネコンは座席もいいし
135名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:14:32 ID:0VZZFCoy0
薬指の標本っての観たな

根拠のあるデータ提示してから若者の〜って使ってほしいですね。一応若者なんで
136名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:15:09 ID:jFbJPwRR0
>>54
寂れた映画館とバーが5、6軒♪
137名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:15:58 ID:Mk3hDFjE0
あと、ネットで座席指定させるようになってから、前売りチケット買う意味がなくなった。
買っても窓口まで行って事前に座席指定しないとならバカらしいし。
だから前売り買わなくなって結果映画館にも足が遠のいた。
138名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:17:39 ID:yX9tA3GcO
>>95
うちの親は映画好きだが、施設が耐えられないと。疲れるらしい。

シネコンは楽だと。確かにそう
139名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:17:44 ID:kmOoPJIf0
ジジイにはそもそもミニシアターとシネマコンプレックス
の違いがわからん。
封切館とかならわかるw
140名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:17:51 ID:8oCF/Ao30
何でもかんでも若者のせいにするなよ
141名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:17:59 ID:w+j6Jtzi0
なんだかんだ言って文化衰退してると思うわ
変に強くなってるのはオタク文化だけでさ
ちなみに記事冒頭に出てくる「スモーク」は本当に名作
見てない人は今年の締めに
是非
142名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:18:20 ID:tCtcO+SU0
>>126
ごめん、来年3月まで大学生だ。
143名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:19:22 ID:cOmC4lvU0

ミニシアターとか

いったことねぇよ

トーキーでもやってんのかw
144名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:20:00 ID:r/Cy0dTo0
ミニストリップに改装だな
145名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:20:05 ID:Mk3hDFjE0
移転してからのユーロスペースの椅子は酷かった
もう二度と行かない
146名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:20:16 ID:86LvQX6V0
>恵比寿ガーデンシネマ
気取っていくのも肩こるしな。金もかかる
147名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:20:38 ID:7esbPwwH0
映画?
148名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:20:43 ID:yqENIaUR0
>>136
なるほどw
149名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:21:43 ID:sMUcJrxaO
フィルム自体が過去のもの。
16ミリ映写機の免許も使う事がなくなった
150名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:22:47 ID:KR55FivT0
ダーレンなんとかのπミニシアターで見たけどいまいちだったな、
ビクトル・エリセ特集で、
ミツバチのささやきと、エルスール〜南へ〜と、マルメロの陽光の、
三本立て観たときは最高だった。
151名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:23:28 ID:9rATmrztO
10年くらい前はシネスイッチ銀座を筆頭によく通ったな。
スカパー入れてから足が遠のいた。
152名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:23:37 ID:UaWuigGKO
2時間も拘束されるのが嫌
DVDなら別の趣味の間に見られる
153名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:23:37 ID:S8aOE4UvI
大学の図書館で映画みれるからな
b級にかける金ないんだよ
154名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:23:57 ID:Mk3hDFjE0
お前らの映画の好みはどうでもいい
155名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:24:03 ID:w+j6Jtzi0
池袋新文芸座の、大晦日上映スケジュールを見てみた
(一度潰れて、新となって復活した)

「さらば、二枚目スター 池部良さん お別れ上映会」

33号車応答なし(1955/東宝)

脱獄囚(1957/東宝)


フム……
シアター側にも大いに責任ありそうだな
156相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/12/31(金) 02:24:11 ID:LDXEjPh40
恵比寿ガーデンシネマは、俺にとっては「小さい映画館」ではないな。
今は亡き武蔵野ホールが好きだった
157名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:24:59 ID:/o+kk8PP0
学生時代は時間があると行ってた。
今有名になってるビクトルエリセとかテオ・アンゲロプロスとかリリアン・ギッシュなんかの特集とか色々。
地元の資産家が経営していたので、オールナイト6本で1000円しなかった。
金儲けと言うより、地域還元だったみたいだ。
158名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:25:24 ID:X8xp/Fyx0
ミニシアターで流れるのって左翼のプロパガンダ映画ばっかじゃん
159名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:25:55 ID:aBD6j4nGO
若者以外の層は平成不況やリーマンショックの影響ないの?
ま、娯楽が多様化すればシニアにとって面白くないわな
160名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:26:52 ID:FcTaGmUr0
よく分からんが
若い年代の客が減ったという明確なデータがある上で
記事を書いてるんだろうな
161名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:26:57 ID:w+j6Jtzi0
>>150
おおう?
早稲田松竹でも同じのやったとき見た
うん最高だった
後にその3本DVDボックスが出たので買ってしまった
てか、あの監督は結局3本きりか
162名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:27:01 ID:RL6Yet7c0
映画好きだしちょくちょく見に行ってたけど
最近は本当に見る映画がなくて困る
若者の映画離れとうより
良作の映画離れって言う方が正しい
163名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:27:07 ID:shpyWvof0
どうしても見たい映画が
そこでしかやってないとかなら行くけど。
スクリーン小さいからあんまり行きたいとは思わない。
164名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:27:13 ID:j23Pcd/A0
若者は金無いって言うが、そんなにみんな金持ってないのか?
普通それなりの娯楽ぐらい軽く払えるだろう?
働いてないのか働く技能がないのか?ほんと不思議
165名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:27:50 ID:H9h2GvYa0
要は最近の若者はIQが著しく低くなったと。
マスコミにも簡単に洗脳されるやつらばっかりだもんなあ
166名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:28:44 ID:5IUuBg5l0
>>150
ああ〜大好きだわ〜
ああいう作品がミニシアターにぴったりだよなー
なんつーかな、沈み込むような密やかな楽しみというか
167名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:30:02 ID:9g2eIcp1O
>>165
そこまではおもわないが
若者が巣籠もり志向、倹約志向、縮み志向にはなったんじゃないかな。
現在の経済状況みるにそれは完全に正解だけどね。
168名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:30:12 ID:7QxMQHZ50
10万位で借りられるんだから自分の好きなものを流せば良いのに
169名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:30:22 ID:z0HZCnhv0
>>164 むしろ高校生以下は今の学生の方が金持ってるでしょ。
大学生はそんなにかわらないだろうけど。
170名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:30:24 ID:Ik5vSs7W0
でも映画ばかり見て行き着くのが
淀川さんやおすぎなんだろ?
171名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:30:26 ID:ROkSTk1S0
代わりのものが色々できたから

これがすべてだろ
172名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:30:28 ID:0oPDn+PX0
倒産するのを客のせいにするのはどうかと思う。
173名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:31:15 ID:5IUuBg5l0
>>158
ミニシアターだけじゃないよな、
それに気付いてから、みたい作品がなかなか見つからなくなったわ
映画館には行きたいのに
174名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:31:21 ID:1MJTDeC6O
年齢を問わず馬鹿に映画は無理なんだよ
175名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:31:42 ID:yfzeJ83K0
>1
いつも違和感を感じるが離れたんじゃないな。
10年前の20歳は今の30歳、今いる20歳がもともとその商売には使えない
やつらであって、今30歳になっている当時の20歳をその場所に引き止める
事すら出来なかったんだろ。新しい顧客として若者を取り込むのも大事かも
しれんが、少子化で減っていてそのくせ甲斐性ももてない連中を理由にしても。

176名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:32:06 ID:cRi16WNn0
金の若者離れ。
これで全て説明がつく。
177名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:32:14 ID:tkZXZYKY0
スモークってハーヴェイ・カイテルの?
タマタマ見たら面白くてとっても得した気になったw
178名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:32:51 ID:+j2hWNxEO
どんだけ若者のせいなんだよw
179名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:32:57 ID:YfQF2sdTO
【恐山】美人すぎるイタコ(画像あり) [12/30]★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
180名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:33:52 ID:pgA9PQOm0
どうせ1年もしたらテレビでやるからと言って
映画見るのにお金使うの馬鹿らしいって子も増えてるよね。
181名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:33:55 ID:w81oQ6tI0
んな、趣味なんて時代によって変わるのに、
時代に合わなくなったものが潰れたから、
若者が悪いだの頭が悪いだのよく飽きないな。
一番頭悪いのは時代を読めない経営者と
こんな記事でプロパガンダできると思っている新聞記者だけ。

182名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:34:02 ID:mpi+6RHiO
>>172
最近のガキは内容を理解できないどころか字幕も読めない。
さすがに客のせいとか云々じゃなくても一言いいたくはなる
183名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:34:14 ID:9rATmrztO
そう言えば、今のガキは字幕の漢字が読めないんだっけw
外人の顔が識別できないヤツは昔からいたが。
184名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:34:22 ID:d61mR0a90
若者の親離れは深刻化しないのかな
185名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:34:45 ID:p2BJzusb0
映画は料金が高い
あと古い劇場とかだったら座席の高さがアレなせいで前にデカイ人が座るとまったく見れないことが多々ある
186名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:35:16 ID:79V84SB40
数の少ない若者をターゲットにしてれば廃れて当然。
数の多い団塊辺りをターゲットにすればいいのに。
187名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:35:23 ID:zeASAh5Q0
なんでもかんでも若者のせいにする屑団塊(笑)
188名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:35:47 ID:9g2eIcp1O
>>180
ミニシアター系はテレビじゃやらん
スカパーでも入れないと
189名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:35:50 ID:tkZXZYKY0
それより近所のエロ映画館が潰れたぞ!
横目でポスター見るの楽しみにしてたのに
190名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:35:59 ID:0oPDn+PX0
>>182
それは若者のせいではなくて教育のせいだな。
191名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:36:14 ID:w81oQ6tI0
>>187
団塊とか老害が酷くなるとこうなるといういい見本。


182 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/12/31(金) 02:34:02 ID:mpi+6RHiO
>>172
最近のガキは内容を理解できないどころか字幕も読めない。
さすがに客のせいとか云々じゃなくても一言いいたくはなる

183 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/12/31(金) 02:34:14 ID:9rATmrztO
そう言えば、今のガキは字幕の漢字が読めないんだっけw
外人の顔が識別できないヤツは昔からいたが。
192名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:36:38 ID:ROkSTk1S0
>>184
なんせ今は親の方も子離れしないからなw
介護要員含めて
193名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:36:44 ID:yB1IBa7DO
薬指はいかにもミニシアターって感じだよな

若者の〜離れのフレーズは聞き飽きたが、
今の若者の芸術鑑賞力が低く、分かりやすい娯楽にしか食いつかないのは同感
若者全てがそうというわけじゃないが、割合的に大半を占めているんだろうな

ただでさえ儲からない映画業界は
一部に受ける芸術的映画より、大部分に受ける娯楽映画に走る
安っぽい感動を芸術と勘違いして、世の中クソ作品まみれになる
これは映画だけじゃなくて音楽業界も同じ事が言えるけど
194名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:37:38 ID:Yf/pM8AN0
年配の客はいないから離れないんですね
195相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/12/31(金) 02:38:11 ID:LDXEjPh40
一眼レフとかいつも持ち歩いてて、こういうミニシアターとか
青山ブックセンターとかにいるような系の女の子って、最近でもいる?
196名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:38:16 ID:UyzB23mQP
シネコンが
こういうミニシアターが取り扱ってきた映画も
上映するようになってきたからだろ

どうせ見るなら
ミニシアターのしょぼい設備より
シネコンで見たいじゃない
197名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:38:48 ID:0VZZFCoy0
映画観るより家で2ちゃんみる方が有益だと悟ったんだね
198名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:38:50 ID:tCtcO+SU0
>>173
ほんとそう思う。
いい映画かと思ったら、安直なメッセージの押し付け。
たとえ同じ思想でもなんかムカつく。
水戸黄門じゃないんだから。
199名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:39:24 ID:4MEgakNY0
もちろん別ではある物の
40〜50インチのテレビが普及したからでは。
自分は映画館で映画を見なくなった理由が
自宅でもそれなりに楽しめるようになったから。

200名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:39:37 ID:RL6Yet7c0
DVDで吹き替え流しつつ字幕も表示させたら
喋ってることと字幕で全然違うこといってて吹く事多いよな
201名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:40:08 ID:BehC55eB0
正直、単館系需要はネットのオンデマンドが埋めちゃうからなぁ
202名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:40:50 ID:9g2eIcp1O
>>193
完全に同意
日本映画で近年ヒットしたのがテレビドラマの映画版だもんな
映画にする意味がわからない
三時間スペシャルでいいじゃん
封切り間近になるとやたら出演者を自局のバラエティに出して宣伝させてさ。
あんな下らないゴミが日本を代表する映画になってしまう
恥ずかしさ。
203名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:42:21 ID:w81oQ6tI0
>>193
>>今の若者の芸術鑑賞力が低く、分かりやすい娯楽にしか食いつかないのは同感

こんなちゃんとしたデータもないのにレッテル貼って分析する能力がないから
老害は終わってる。
大体、日本の人口が減少したのは最近。
若者が映画を見なくても今まで見ていた人が見るだけで、ビジネスとして成り立つ。

字幕や漢字が読めないなら吹き替えやればいいだけ。
実際に吹き替えがあるから、字幕読めないというのは間違い。
老害はこのくらいの頭しか持ってない。
204EMANON:2010/12/31(金) 02:43:42 ID:zKZboycd0
そもそもミニシアターって映像も音響も悪いし。椅子もケツが痛くなるし…

なんとなく、自分が文化人になったような気がするだけの場所だから。
今のご時世じゃ、金額と釣り合わない。
205名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:43:57 ID:kk14kZEn0
日本の場合、映画もCDもDVD、BDも高い!
206名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:44:18 ID:w+j6Jtzi0
>>195
その手のロハススイーツ風味の女は、逆に今増えてる
持つのは一眼レフじゃなくGR3に変わったけど
そんで好きな映画は「かもめ食堂」と答える
207名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:45:01 ID:ROkSTk1S0
そもそも映画館に行きたい人間と
作品の内容にだけ興味がある人間は別物だからな

むしろイベント好きなのは前者だろ
208名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:45:12 ID:X8Y++L6B0
50歳以上は夫婦50で1000円
60歳以上もシニアで1000円

一方「若者」は学割で1500円
シニア層しか来ないのは当たり前。
まず、学割を1000円以下にしないと。
209名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:45:27 ID:CijYoUEY0
そもそも足を運んでみたい作品がない。
80年代の香港映画
90年代のハリウッド映画に取って代わる存在がないからな。
210名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:45:40 ID:L80WlmMi0
若者のなんとか離れシリーズはもう飽きた!
211名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:45:41 ID:+jHiFK8P0
マスコミの○○離れキャンペーンは

何シリーズあるんだ?
212名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:45:58 ID:0oPDn+PX0
>>203
世代によって好みが分かれるのが普通だし,今の時代皆が同じものを好きになるわけじゃなく
情報の誘導が利かないのに気付いてないだけの人だと思う。
213名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:46:08 ID:9rATmrztO
>>204
むしろ、それこそが唯一の存在意義だろうな。
寒空の下屋台でラーメン食うと特別な美味さを錯覚するようなもん。
214名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:46:50 ID:Qld3x5LQP
1800円じゃ誰も行かねーよほんと
海外みたいに500円位にしろって
215相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/12/31(金) 02:47:37 ID:LDXEjPh40
>>206
そっかー、俺そういう女の子にしかモテないのでうれしいw
216名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:47:45 ID:Ik5vSs7W0
あれだよ、ミニシアターて裸の王様だったんだよ

つまらない映画を我慢して見て何となくアート気分に浸ってる
俺カッコいいと思って勘違いしていたんだよ
217名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:47:57 ID:p/9M+tPV0
スクリーンがでかいと迫力もあるけど、
学校の視聴覚室レベルの映画館とかあるよね
218名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:48:03 ID:wNq8GIge0
同じ金払うならデカイ映画館で健全な3Dシネマ見たほうが全然いいわ、ボケかwwww
219名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:48:06 ID:uS1b0j920
単純にネットに流れたんだろ
ヌーベルバーグとかの古いものの焼き直しより、まがいなりにも 一番新しいモノに出会えるからな
220名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:48:20 ID:7WYFmxKX0
>>164
馬鹿だな(w
本当に持ってないんダヨ(w
オマエの普通は、昭和の普通だな(www
221名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:48:21 ID:aClWXekH0
>>1
反日映画が観れなくなるな
222名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:48:51 ID:wCBlGhdv0
DQNと絶対に遭遇しない場所だから好きだけどな〜

テレビで見飽きた役者が惰性でやってるドラマの続編とかスピンオフとか
とりあえず誰かが病死する感動大作(笑)は宣伝だけでおなかいっぱい。
223名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:49:10 ID:Hd2nG/QN0
小さいスクリーンで入れ替え制だもんな
古い人は昔のように映画館に入り浸って仲間と語り合うことが出来ないし
新しい人はわざわざ映画館行かなくても家の大型テレビで見れば済む

映画ってのは莫大なスケールを楽しむ時間つぶしの娯楽なのに
それを効率縮小化した映画館側のミス
224名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:49:12 ID:HIp26GGHO
映画を芸術と思ったことがない
225名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:49:49 ID:UyzB23mQP
何かが離れたってことは
その離れた物がどこかに集まっているということだ

栄枯盛衰
おごる映画も久しからず
226名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:50:13 ID:w+j6Jtzi0
>>220
アキバの連中は湯水の如く趣味に金を注ぎ込んでそうだが
大体いつの時代の若者が金持ちだったんだ
大学行ってバイトしてって、ちょー普通じゃね
227名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:51:06 ID:ewUTnj9W0
若者の〇〇離れじゃなくて
たんに時代と合わなくなっただけだろ
228名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:52:04 ID:EFUqk8FX0
>>1
1,経営が在日系でないこと
2,作品の選び方が低脳左翼系のテイストでないこと
3,韓流など反日外国勢力の宣伝・営業に支配されてないこと
4,創価学会系でないこと
という条件を満たしている劇場は何か目印をつけておけよ、月に何度か都内で過す時ひいきにしてやるからw
229名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:52:14 ID:0VZZFCoy0
とりあえず衰退してきたし若い坊主のせいにしとこうぜみたいなノリだよねきっと
230名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:53:28 ID:LZ/fk23U0
その次は、若者の肉離れだな
231名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:53:37 ID:w+j6Jtzi0
こんなスレでもウヨだサヨだと言い出す
幾分知的に弱いとしか言いようがない
どのスレでも同じことしか喋れんのじゃないかな
232名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:53:53 ID:cLnBcF/+0
お金無いもん
233名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:53:58 ID:gJrda9q90
だって一本の映画に1800円も出すんなら、DVDレンタルして18本の映画観るよ。
234名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:54:14 ID:LH5oI8I6O
先ずは料金を安くしろ
話はそれからだ
235名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:54:34 ID:0VZZFCoy0
>>230ただの怪我
236名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:55:43 ID:w81oQ6tI0
>>220
そいつにこれを見せてやってくれ。

若者の本気消費
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/img20101221_wb_o1.html
237名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:56:09 ID:0oPDn+PX0
とりあえずどの年齢までが若者って判別されるのさ。
多分俺はもう若者ではないけど。
238名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:57:10 ID:N2kE2hgy0
マザコン団塊はうざい
二言目にはおふくろがとか気持ち悪い
239名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:57:33 ID:5IUuBg5l0
>>231
漫然と観てありがたがってるだけのお前の方が知的に弱いんじゃないの?
240名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:58:38 ID:FcTaGmUr0
>窓口で学生証を見ることが本当に少ない

これを理由にするのは多少無理がある気が
241名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:58:54 ID:w+j6Jtzi0
>>239

誰が何を漫然と見たって?
馬鹿なのか?
242名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:00:26 ID:DV6nalD6P
単に面白い映画が無いだけでは?
243相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/12/31(金) 03:02:10 ID:LDXEjPh40
アップリンクは好きだけど、NHKーBSのドキュメンタリー見れば
家に居ながらにしてタダで同じ体験ができるしなw
244名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:03:25 ID:LRPfU4Vh0
離れる以前にミニシアターって言葉初めて聞いたw
245名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:03:34 ID:0oPDn+PX0
>>240
統計を知らないんだよ。


そもそも〜離れって言葉を使う時点で
・自分たちが努力してなかったまたは努力の方向が間違っていた
・自分たちの業界が下火
・自分たちの業界は本当はどの世代からも必要とされていない
ってことを認めてるようなもんだからな。必要と思ったものには金をかけるわけだし。
246名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:04:11 ID:EFUqk8FX0
ていうか映画館ってDVDをデカイスクリーンに投影してるだけだろ。コントラストとか全然薄いし場合によってはボケボケじゃん。
一時停止も巻戻しもできないしなw
247名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:05:40 ID:yB1IBa7DO
>>203
こらまて、自分は一応二十代だwギリ若者にカウントしてくれよ
若者に芸術鑑賞力がないというのは主観だが、そもそも芸術鑑賞力なんて
学力テストでもあるまいしデータで計れるものではない
いま若者に流行ってる映画や本を見て、芸術鑑賞力が高いと感じるか?
どーせ電○が仕組んだ○組の無駄遣い映画のアレなんかより
robotの絵本映画の方が海外では高い評価を受けるだろうよ

ドラマは漫画原作ばかり、ドラマが映画化とかテラカオス
結局近代日本はおたく文化しか発展してない
248名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:06:25 ID:rYeiudbA0
いまどき若者をアテにするビジネスモデルはどうかしてるぜw
249名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:07:16 ID:phgw+IPz0
若者呼び込みたければ料金はワンコインにしないと駄目だろうw
どうせ人が入らなくて閉館するなら、駄目元でやってみればw
娯楽が多いこの時代に今の料金体制は厳しいだろう
国内大手が料金で文句言うんだったら唾吐いて、しかとすりゃ良い
外国の良質な小作品でも上映しときなよ
250名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:07:19 ID:p/9M+tPV0
>>246
フルHD、且つ120fpsくらいでやってほしい
251名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:09:22 ID:AtumceVu0
ミニシアターなんか行くより、DVDでもブルレイでも
買ってきて家で見た方がよくね?
252名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:09:27 ID:EFUqk8FX0
>>250
だね。今は無料放送のテレビでさえ1920x1080のしかもデジタル。
パソコンを使っている人なら簡単にホームシアターを構築できる。映画館より遙かに性能の良いモニタ、スピーカも安く手に入る。
わざわざ映画館に行く理由がないんだよな。
しかも映像データをHDDに溜込んでいれば数クリックでみたい映像の観たい場面を即座に再生できるんだし。

ま、自分をむりやりシーケンシャルな鑑賞プロセスに押込む感じマゾな感じが好きで時々出かけてはいるけど・・・
253名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:10:10 ID:0oPDn+PX0
>>247
低いって言ったのは自分なのにどんなぶれ方してんだよ。
自分が使い始めた芸術鑑賞力って言葉なんだから責任持たないと。
その分析と論理でよく他人を批判できんな。心臓強過ぎだろ。
254名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:10:40 ID:pbZ6FBLlP
若者が金持ってないのに若者メインに商売しようってのが無理あるだろw
255名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:11:32 ID:aDzmy4zGO
金の若者離れ
256名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:12:08 ID:p/9M+tPV0
>>252
>自分をむりやり(ry
あ、なんか分かるw
257名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:12:29 ID:mxy5C4qY0
結局は○○業界の若者離れがすべての原因だろうよ。
来てほしいのなら、それなりのコンテンツを用意すれば良いだけの話。
団塊爺のセレクションじゃ、まず無理だろ。
○○業界が努力していないだけだよ。
258名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:12:42 ID:mb8tLxGJ0
ジャップはなんとか離れで大変だなぁ
さすが三等国家だわ
259名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:13:48 ID:Ik5vSs7W0

ミニシアターじゃなきゃいけないんですか?
TSUTAYAのレンタルじゃいけないんですか?
260名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:14:44 ID:G1T6GoWo0
吹き替えオタは声優の地位向上のために
いちいち俳優のほうの価値さげようとする
アホやっているから

どのみち洋画はオシマイっすな
261名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:15:34 ID:0oPDn+PX0
とりあえず業績の悪化は何かの責任にしておかないとダメだからな。
ネタとして取り上げてもらえればってのがあるのかも知れんけど,
今貧しい若者が小金を持つようになったときに悪い感情を与えるのは
どうかと思うな。記事すら忘れてる奴もいるだろうけど覚えてる奴は
死ぬまで覚えててそれを回りに伝えるからたち悪いってことにも気づいておかないと。
262名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:15:57 ID:w81oQ6tI0
なんで芸術鑑賞力という意味のわからないものまで持ち出しているの?
昔の人が、芸術鑑賞力があったというデータもないし、
それこそ時代によって変わるものなんだけど。
今も昔も万人に認められる芸術って何よ?
万人に認められるものは芸術じゃないと思うんだけどな。


263名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:16:07 ID:YdXluxXm0
マニア向けにマニアックな映画を提供してきたけど、
(マニアックで)面白い映画が無くなって来たんで、見に来る人も減ったってだけでは?

若者がどうのこうのって大して関係ないだろ。
264名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:17:57 ID:UrGJZQAI0
地デジ化に伴って大画面テレビが普及したということより
「若者のミニシアター離れが深刻!」という分析をするのかw
そんなんだから潰れるんだよ
265名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:18:09 ID:wlDKPHATO
単に高過ぎ

何でも若者せいにするな
266名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:18:25 ID:yB1IBa7DO
>>253
自分に都合の悪いことは読めないようだね
統計を出したいならひとりでやってくれ
267名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:18:41 ID:79V84SB40
>>262
価値観なんてものは人それぞれなのにね。
人の価値観に土足で踏み込むような輩が悪い。
268名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:20:20 ID:e4T8oIOs0
>>252
>映画館より遙かに性能の良いモニタ、スピーカも安く手に入る。
↑↑
マジで言ってるのか??
釣りだよな???
269名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:20:27 ID:tkZXZYKY0
海角7號観に行ってからもうしばらく行ってないなぁ
270名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:20:40 ID:Ft/9TAZn0
高いんだよ単純に、しかも昔は解らなければもう一度見れたけど
今完全入替制なのに代金は同じだから実質値上げと同じだろう
代金を1000円以下にするか入替制は公開日から7日間とか決めないから
時間つぶしにも使えなくなったら客減るだろそりゃw
271名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:20:57 ID:BX8/Tc9s0
アホみたいに増えるミニシアターのせいで本物の映画館が潰れたわ
カラオケボックスみたいにポコポコ増えやがって末路も同じになれヴォケ
272名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:22:37 ID:0oPDn+PX0
>>266
ID読めてないのにそんな発言ができるのはすごいな。
統計出さなくても頭の悪さはなんとなく伝わった。
273名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:25:00 ID:p/9M+tPV0
若者に「映画ならレンタルが安いし家で視れるから映画館に行く必要ないんですよね」って言われたら
リアルで>>1みたいな理由もちだんすんかな > 関係者
映画館で映画見るのが娯楽だった時代に、安い値段で自宅で映画が視れるシステムが出てたら
消費者はどっちを利用しただろうかとか考えないんだろうか
274名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:25:06 ID:MZaWMQskO
ろくに広報もしてなけりゃそのうち廃れるだろそりゃ
275名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:25:53 ID:vIfKHlen0
スクリーンが小さくなった為か昔みたいに迫力無いね。
後は、音の出る食い物を徹底排除しないと、ノイズが凄くて
臨場感が失せるんだよね。
最近家でじっくり見たほうが臨場感有ったりする。
276名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:26:16 ID:MHkYpUS70
百年二百年続いたものが廃れるんならあれだが
単に野球やら演歌が廃れていくのと似たようなもんでね?
277名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:27:16 ID:nPx4VNxk0
自由民主党のおかげで中間層が壊滅して
若者自体が消え去ったからもうどうしょうもない

自由民主党は日本国民に本当にひどいことをしたよね
278名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:27:15 ID:jVb7VUk80
ミニシアター=単館系
邦画でも洋画でも、レンタルにも無いような秀作(醜作)が観れるから好き
こういうところは、むしろ入場料を上げてもいいと思うけど
それでは経営が成り立たないんだろうな
実際、スクリーンや椅子や傾斜なんか、良いとは言えないところが多い

ただ、サービス無視のところはダメだ
トイレが汚い、スタッフの態度が横柄なんてのは、ただの勘違いだから
潰れても仕方ない
279名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:28:22 ID:JKSh1WY+0
ミニシアターってどういうの?

町田東急ル・シネマとか、渋谷パルコの近くにあるやつみたいな
ちょっと小さくて小奇麗で
小粋な映画ばっかりやってるようなやつ?
280名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:28:44 ID:yGUPhXq70
なんでもかんでも若者の責任w
若者の責任ではなく明らかに50〜60代の失策が根本原因だろ。
281名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:29:41 ID:w+j6Jtzi0
>>279
そそ
後者が記事中のこれ

>3スクリーン制だったシネマライズも、7月から1スクリーンに減らした
282アサツキ ◆nJ8sQIwbDaAP :2010/12/31(金) 03:29:52 ID:aSMA+3rQ0
貧しくなると、文化的な活動から縮小していくのは仕方ないけど、
それでいいのか。
283名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:30:47 ID:LmBBsAKk0
>「映画を芸術として見たり考えることが苦手で、『泣ける』『笑える』といった単純で強い言葉しか届かない」(映画関係者)

芸術w
映画なんて下等娯楽に芸術性wなんて端から無いだろ
284名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:32:59 ID:MHkYpUS70
今の若者が団塊の世代みたいに他の世代よりも5割増しぐらいで人口が多くて
しかも家庭で気軽に映像を楽しめる環境も全くないんなら
もしかするとちょとは若者のせいかもしれんと思うかもな。

前提条件も何も考えないで若者特有の性質のせいにするのは
高齢者たちの大本営発表にすぎないんでないかい?
上の世代こそ「何でもかんでも環境のせい、社会のせい」にしてると思う。
285名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:33:17 ID:v5XcdBsR0

ムキになってコーブとか靖国とか
反日映画上映するからだろ
特殊な人しか行かないイメージだもん
286名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:36:05 ID:NPq27ZGV0
学校帰りに寄ってた映画館は半年遅れの作品上映で300円だった
よく友達に誘われて行ったもんだ
極道物ばかりだったけど
そんな女子高時代
287名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:36:52 ID:R2XxXlcN0
オナニー映画なんぞ見せられるくらいなら漱石でも太宰でも読むさ
288名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:37:01 ID:vIfKHlen0
興行収入が過去最高になったのは3Dメガネのレンタル代か?
289名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:38:09 ID:WgLjufyc0
1000円あれば一日暮らせる
つまりそういう事だろ
290名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:38:22 ID:RUOPxuz+0
誰か○○離れのリスト作ってねーんか?
291名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:40:01 ID:MHkYpUS70
他に楽しみが少なかった時代のこのミニシアター大好き世代を
とつぜん今の時代に連れてきたら、たぶんミニシアターなんて
行かないで全く出歩かずに篭ってエロゲやってるかもしれんぜ。
292名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:40:32 ID:cklO6WNY0
全ての原因は現金の若者離れだろ
293名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:41:33 ID:J6xcLtxl0
何が「今の若者は静かに映画を見るのは苦手」だよ
単に魅力を感じなくなってる奴が多いだけだろ
てめえのところのミニシアターとやらもとっとと潰れろや糞支配人
294名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:41:57 ID:Vp4owOSP0
周りがうるさくて映画館が大嫌いになった
295名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:43:19 ID:C3RtMtj40
ゆとりの底辺は字幕が追えないんだぜ
マトリックスのストーリーが理解できないってのを聞いたときも愕然としたね
296名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:43:28 ID:AtumceVu0
>>282
そら食うことが最優先だからな。
297名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:45:20 ID:veIhGAKD0
ホームシアターで120インチ・スクリーンを観ている

人害がなくて快適
映画館なんか行かれないよ
298名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:46:06 ID:a8dVWy940
ミニシアター系映画が好きな
お洒落サブカル連中がうざかったからつぶれていいよ
299名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:46:39 ID:16Z3f+OK0
自宅に大型モニターとブルーレイとDTSシステムに彼女とお気に入りの
ソファがあるんだからミニシアターなんか行く必要あるの?
300名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:47:58 ID:uJ5gJaIF0
ミニシアター行くくらいなら家でDVD見るだろ
高い金払って映画館行くなら大画面+音響が楽しめなきゃ意味ないし
301名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:48:04 ID:wQQd3luQ0
てかこの手の映画館は出先で一、二時間時間を潰したいときにふらっと入る物でしょ
そういう意味での競争相手は今の時代山ほどあるんだから
そりゃ廃れるべ
302名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:48:59 ID:MHkYpUS70
この支配人も思い込みの強い人だわなw
老境にさしかかって自分のかつての価値観でしか物事みれなくなってるのも
わからんでもないが、「静かに映画を見るのは苦手」と決めつけたのはいかんw
若者をどんだけ観察してるのやら。渋谷のセンター街で飲み会終わって出てきた若者
しかろくに見てないんじゃないかと思う。
今の若者こそ価値観がばらばらで、騒ぐ奴と静かにものごと見つめる奴の
両極端が年寄り世代より多いようにも思える。
303名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:50:52 ID:DMQ1oC8X0
一時期、ミニシアターで映画を見る=映画通、お洒落
みたいな風潮ってあったよね
304名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:51:38 ID:xcx0tpYfO
>>52
ミニシアターって立見の可能性もあるけど上映中ってシネコンみたいに待ち客とか居ないから売店のお姉さんと話をした。EOEの時に
ちなみに小学六年生だった
305名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:53:00 ID:alVM8kI8O
>>1
古参の老害映画ファンがやれゴダールは全作観ろだの小津の演出がどうたらだの
若い奴に手前の趣味や鑑賞スタイルを無理矢理押しつけるからだろ
ついでに時代遅れの左翼思想まで押しつけるウンコ野郎も少なくない

自業自得、身から出た錆。
306名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:55:13 ID:xcx0tpYfO
>>71
数年前に映画館でナチョスとか言うプリングルスみたいな菓子が流行ったけどボリボリ煩すぎた。すぐに消えたけど
307名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:55:40 ID:zuvWOSmvO
>「映画を芸術として見たり考えることが苦手で
>『泣ける』『笑える』といった
>単純で強い言葉しか届かない」(映画関係者)


こんな事言う大人になりたくないねえ
308名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:56:09 ID:DxmwjYxd0
社会のせいにしたりするなと説教垂れる割には
ずいぶん若者のせいにする社会だな。
309名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:58:02 ID:LmBBsAKk0
>>282
いいんだよ
価値のある文化的な活動ってのは、古来から金持ちが道楽で発展させてきたもんだ
本当に価値がある活動であるならば、今でも金持ちが維持させてるよ
縮小するってことは、文化的に価値が無いってことの現れ
衰退、滅亡して当たり前のもの
310名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:59:05 ID:C3RtMtj40
いいものを提供しても無駄ってこった
任天堂みたいに池沼スレスレのやつにターゲットを絞らにゃ
そこに未来は無いけどね
311名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:59:48 ID:alVM8kI8O
そういえば自主映画撮っててミニシアター通ってます、みたいな奴って
何で全員揃いも揃ってパチ屋の常連みたいなホームレス一歩手前みたいな格好してんの?
312名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:00:40 ID:0Y70kZvk0
はいはい若者が悪い若者が悪い
313名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:01:57 ID:EFUqk8FX0
>>311
ワロタ・・・チョットだけな
314名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:02:05 ID:zwkzbFgh0
シネコンでさえ上映さえないのはニッチすぎるな
それでも1800円取ってたら厳しい
315名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:03:56 ID:KPMzlu+10
映画館は画面がでかいのはいいんだが
前の人の頭とか食ってる音とか気になるんだよな…

独りでバリバリ物食いながら見るほうが好き
316名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:04:35 ID:j73er3JA0
映画館でみるのが好きな俺でも、恵比寿ガーデンシネマはお高くとまっていて、雰囲気が好きじゃない。
理解できない客が馬鹿、客に見せよう、楽しんでもらおう、という努力が全く感じられなかった。
そりゃ、つぶれるわ。
317名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:04:47 ID:xcx0tpYfO
>>180
ワンピースSWとかサマーウォーズは安い普及用を発売してからTV放映すればよかったのに
サマーウォーズはカットされまくりだけどワンピースはDVDの新規まで放映とか舐めてるだろ
318名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:08:20 ID:Zmrn6tI20
>>256
伊集院がラジオで言ってたの想い出した。

作品の内容が意味不明過ぎて全く理解出来ないんだけど,
だからと言って映画館から出ることもできない,
その辺りの閉じ込められた感,囚われ感がデビッドリンチの良さなんだって。

解らなくなったらすぐにトイレに中座できたりできるDVDなんかで見ちゃいけないって。
319名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:08:28 ID:mksZCXKV0
>>46
それはもう10年以上まえからじゃね?
320名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:08:44 ID:90qmZBhwO
節約節約…学生だから
321名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:09:20 ID:FswpownlO
ネット社会の弊害
今は自分と同じ趣味嗜好を持ってる人が簡単にみつかるから、態々出掛ける必要がないんだろ
322名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:09:22 ID:alVM8kI8O
映像、音楽、出版物

21世紀に入ってから、これらの値打ちは暴落したよな
323名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:10:31 ID:BtYCFUuk0
県庁所在地なのに市内に映画館がありません
昔は市内4件あった、商店街の中にミニシアターや松竹、東映・東宝、でも全部潰れました。
一番近い映画館で10キロも離れたイオンまで行かないと無い。
324名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:10:44 ID:a/iuJBaAO
まあどうでもいいけど、
恵比寿ガーデンシネマが開館する時、当時の支配人が
「暗い映画オタクの時代は終わる」って言ったのさ

少し時期はずれたが、まあ確かにその通りになったな
潰れることになったのはあんたの箱だったが
325名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:12:40 ID:czNLDj4O0
寄りついても居ないのに離れると言われても
離れたのは昔若者だった人達
326名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:13:17 ID:AtumceVu0
>>322
んなことはないんじゃない?
ただそれを受け取る媒体が
映画館やCDだけじゃなくなった
だけなんじゃ?
327名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:13:18 ID:1IB+v3dz0
若者は最初から見ないだろ
老人のミニシアター離れが正解
328名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:13:23 ID:R2XxXlcN0
1000円あったらちくま文庫の全集1冊買えるんですよ
329名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:15:32 ID:4Qsz5CGIO
アニメやれば良いと思うわ
330名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:16:40 ID:KUJ2SGjN0
「オソイヒト」は、典型的なミニシアタームービーだな
331名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:17:39 ID:CLCWj1r20
永瀬正敏
浅野忠信
松田龍平
こいつらどこいったの?
332名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:17:43 ID:RExZPksgP
少子化の影響とかあるのかな?
海外のネットにも落ちてるしな
ホームシアターのが人気かもな
333名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:19:40 ID:EFUqk8FX0
>>326
そ。媒体の価値とコンテンツの価値を近藤すべきではないよな。
334名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:20:04 ID:9rATmrztO
>>331
御法度、懐かしいなw
335名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:20:27 ID:KUJ2SGjN0
>>331
永瀬は競輪のCMで見るな。
浅野はこの間もテレビで見たし、ちょくちょく出てるようだ。
松田は知らん。
336名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:21:38 ID:alVM8kI8O
>>326
だから全てネット上にある「情報」の一要素として解消されてしまい、
昔のようにそれらを本やソフトの形あるものとして所有したり、映画館での鑑賞体験込みで
その付加価値を見出したりといったことはしなくなったという事
337名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:22:57 ID:V1q1YP5t0
渋谷のアニメイトの上のミニシアターはアニメイトが買い取り
アニメ専用シアターにするべき。
338名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:23:14 ID:qnmINbM10
そりゃ靖国とかコープみたいな反日映画の上映に必死なら当然
339名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:27:41 ID:AtumceVu0
>>336
そーゆーいらん部分の付加価値が廃れて、
コンテンツそれ自体の価値が正当に
評価されるようになった。。。だけじゃないの?
340名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:27:48 ID:FPP9wusk0
youtubeに流して広告はさめばいいじゃん
それだけじゃん
簡単じゃん
みてもらいたいんでしょ?
簡単じゃん
341名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:30:36 ID:gHjmfnjv0
こうやってツマラナイ映画がのさばっていくのかね
342名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:30:51 ID:a/iuJBaAO
『太陽と月に背いて』『アメリカンヒストリーX』『イディオッツ』
『テルミン』『女と女と井戸の中』『I LOVE ペッカー』etc……
結構色々見に行ってたんだな、恵比寿ガーデンシネマ
ハコ以前に恵比寿ガーデンプレイス自体の磁力がなくなったのかもな
343名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:31:39 ID:3euRN/0O0
俺が最後に映画館で見たのは、「Mr.boo」と「ブッシュマン」だったなあ。
344名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:32:56 ID:xLYrUsyb0
>平成22年の映画興行収入が過去最高の見通し

この段階でビックリ。
マジっすか?
345名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:33:09 ID:Ig2ohoo/0
普通は顧客のせいではなくて
企業側の経営努力のせいである
346名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:35:06 ID:+iKIK3EQO
別所哲也さん大変だな
347名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:35:52 ID:AtumceVu0
>>340
結局その部分だけカットされるやんw

それより、作中の町並みの看板とか
作中で食ってる物とか、作中で流れる
TVとか映画とか、そーゆーとこにCM
挟めないものかね?カットできんじゃんそれならw
348名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:36:16 ID:JKSh1WY+0
>>344
マイコーの映画効果では?
349名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:37:08 ID:alVM8kI8O
>>339
コンテンツ、中身だけが評価される時代になったというのはその通り
俺が言いたかったのは形としての書籍やソフト、
映画館での鑑賞体験やレアなソフトに高い値段払って観たなど
鑑賞するために付随する状況を含んだ映像作品の値打ちという意味で言いたかったんだ
350名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:37:35 ID:giGK6nHmO
企業の方がゆとりだよ。下手をしたらゆとりよりタチが悪い
351名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:38:49 ID:n1kBpfeiP
ミニシアター離れじゃなくて、システム整備を怠った映画館が潰れているのだと思う

恵比寿界隈だと、新宿バルト9が出来て、TOHOシネマズ 六本木ヒルズが出来て
そこそこのマイナー系もカバーしてるから、皆そっちに行ってしまった

なぜか?

「携帯やネットで指定席予約が出来るから」

コレに尽きる

座れるかどうかもわからない映画を見に行こうとは思わない
352名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:39:12 ID:q4PanWB2O
ミニシアターって今でも一日中いられるのかな?
学生の頃、暇になるとよく行ってたな。
サンドイッチパクつきながら一日過ごしてた。
353名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:40:38 ID:ezGQP17f0
今の若者って、休みの日は何してるわけ?
いくらなんでも週に1〜2日は休みあるだろ?
354名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:42:15 ID:GgSRi3L20
若者は離れてばかりだな
355名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:42:17 ID:xLYrUsyb0
>>348
ああ、忘れてた。あれ、かなり客集めたみたいね。
356名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:42:31 ID:n1kBpfeiP
恵比寿ガーデンシネマはスモークだのゴーストワールドだのアメリカンサイコだのいろいろ観に行ったなあ
ここ何年かは恵比寿でやらなくてもいい映画ばかりだったな
俺は新宿や銀座にばかり行くようになってしまった
357名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:42:57 ID:4MEgakNY0
映画も 昔はレンタルのお店で置いてなければ見れなかったけど
今はネットで検索して配達してくれるから
多くのマイナーな映画も見ることが出来る様になった事も
映画館に足を運ばなくなった原因のひとつだろうな。
358名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:43:29 ID:a/iuJBaAO
バルト9や六ヒルとガーデンシネマじゃ、上映作品かぶらないだろ

六ヒルとシャンテシネがかぶることはあるかもしれないがさ
359名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:44:14 ID:9d3hyifV0
見たい映画が必ずしも映画館でやってないからな。
わがままだとはわかっちゃいるけど。
360名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:44:43 ID:6xFku2MTO
若者に八つ当たりしても問題は解決しませんよ
361名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:45:47 ID:BO+6o24G0
単純に音楽、映画といった欧米が一番みたいなものより
アニメや歴史なんかの日本が一番みたいなものに変わってきただけだろ
女なんかはファッションなんかでまだ欧米コンプ多いけどな
362名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:45:56 ID:CLCWj1r20
借りてきたらコピーも出来るしなw
363名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:46:10 ID:AIMTKZi80
携帯に金食われてるからな若者
映画見る金もなしと
364名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:46:17 ID:nro7V93J0
家庭のテレビもここ数年で画面がいっきに大きくなったからね
映画館の大スクリーンの価値がますます低くなった
365名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:47:34 ID:xLYrUsyb0
ライブは無く成らないけど、映画館の上映は単にコピーを映写して居るだけでしかないから、
廃れると成ったら簡単だろうね。
手間暇掛けるか、猛烈に便利にするか、のどっちかしか残らないよ。
366名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:49:28 ID:gHjmfnjv0
>>360
まあ、社会的なもんだからね
興行ビジネスの中で上手くいかなかったんだろう

若いものは結構こう言うの観るセンスの土台あるのも居ると思うけどね
367名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:50:01 ID:CilPamkB0
感動しました  


org
368名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:50:48 ID:s0p2BOub0
時代を考えろよw
インターネットで買い物も済ませる時代に
映画館までわざわざ行って1800円とか頭が古すぎる
369名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:51:47 ID:gHjmfnjv0
>>350
悉く同意
倫理観の欠片もないし
370名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:52:52 ID:sOQiIRkPP
どう考えても、TUTAYAとDMMの責任です
371名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:52:56 ID:9rATmrztO
>>347
で、その商品が映ってるとこをタッチすると、販売元のサイトが開くと。
372名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:54:23 ID:OosUTgb70
配給との関係も見直さない限りやっていけないんじゃないか?
奴ら フィルムのレンタル代で数百万もとっておいて 
さらに入場者の料金も半分持っていくからな。
だから入れ替え制の料金連続で見る人には一回目は規定の料金 次は500円に
したいとか劇場側が思っても自由に値段を決められない。
そして文句を言うとこにはフィルムを貸さない。
だが 業界全体でその辺ちゃんと訴えていく勇気がないとやっていけんだろうな。
373名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:56:34 ID:D4cqhvvy0
さっきやってたニューシネマパラダイス見た後で読むと涙を誘う
お前ら映画館行こうぜ
374名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:57:58 ID:xLYrUsyb0
映画館は昔、散々行った。
でも行くたびに馬鹿な他の客に不快にさせられるから行かない。
基本、馬鹿の居る所には行かない。
以上
375名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:58:57 ID:BO+6o24G0
あと値段が今の時代にあってないよな
ツタヤでも100円なのに
18本も見れるじゃねーか
ネットだとタダだし
376名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:59:52 ID:V1q1YP5t0
今の時代映画は長いんだと思う。
若者は2時間座ってるの無理だろ。
377名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:00:29 ID:gHjmfnjv0
>>373
ああ言う世界を夢見てるなら1000円以下にせんといかんだろ

子供の頃は、数百円のお菓子だけ買って映画館に半日置き去りにされたっけ
378名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:03:14 ID:e2uGc7Df0
ブログの映画評論より悲惨な書き物はない
379名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:03:21 ID:n1kBpfeiP
>>358
月に囚われた男とかパンズラビリンスとか被りまくってたよ
バルトの方がスペイン映画祭やったり冒険してるな
380名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:03:38 ID:J6xcLtxl0
>>373
>>1みたいに人気が無いのを客のせいにする糞支配人がいる映画館なんて行きたくありません
381名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:12:04 ID:xLHLJn8u0
【明日へのフォーカス】論説副委員長・高畑昭男 「最大不幸社会」の回顧録は
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101228/plc1012280248009-n1.htm
抜粋
ブッシュ氏は小泉純一郎元首相を称賛しているが、ブレア氏の回顧録にはもっと傑作な場面がある。

 イラクをめぐる米英と仏独の対立が高まっていた2005年夏、シラク仏大統領が
「料理がまずい国の人間は信用できない」と英国を非難する放言(本人は否定)騒ぎが起きた。
この数日後、ブレア氏が議長を務めた主要国首脳会議(G8)の晩餐会(ばんさんかい)で、
小泉氏は「ヘイ、ジャック(シラク氏)、英国料理はうまいだろ、どうだい」と、
大声でシラク氏をからかったというのだ。

 満座の爆笑の中で、しかも英女王の面前で挑発されたシラク氏は顔色を失った。
小泉氏は新たな料理が運ばれるたびに発言を続け、ブレア氏によれば、
シラク氏は「最後は護衛官の銃をつかんで小泉氏を射殺しかねない」様子だったという。
相手が誰だろうと物怖(お)じしない小泉氏の剛胆(ごうたん)ぶりが目に浮かぶようだ。

382名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:13:05 ID:a/iuJBaAO
>>379
おれがよく行ってた頃は独自のラインナップだったんだけどね
パンズラビリンスとかそこら中でかかってるのをかけても
そりゃどうもならんね
383名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:13:45 ID:vYPVKlfn0
単にシネコンにシフトしただけ
若者の映画離れは既に80年代から始まってるしね
384名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:18:43 ID:Gfsuhn0l0
単純に若者の数が一昔前に比べ半減したからだろ?
385名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:21:17 ID:1sIImrkM0
若者の〜離れはもう飽きた。


中年の肉離れが深刻とかフォーカスしろよ。
386名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:22:31 ID:dGLpdFgR0
家でゴロゴロしながら
高画質のTVでみてた方が楽。
387名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:23:22 ID:Owdm+tH20
そりゃ同じものがシネコンでもやってればそっちに行くだろうよ。
液晶テレビでわざわざアナログ放送見てるようなもんだろ。
388名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:24:07 ID:e6cOWd5G0
> 平成22年の映画興行収入が過去最高の見通しとなる一方


これの方が驚きだ。
そんなおもろい映画あったっけ?
389名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:27:05 ID:AtumceVu0
>>388
THIS IS ITじゃねーの?
390名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:28:29 ID:7tB+3HB50
テレ東で昼間やってる映画のことか
391名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:29:07 ID:7ljDgYGP0
ミニシアターでいいなら自宅にあるんだろ。
392名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:30:51 ID:MHkYpUS70
自助努力しないから不況がミニシミター
393名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:35:47 ID:a/iuJBaAO
ミニシアターっても、
ガーデンシネマもシネセゾン渋谷も
キャパシティが小さいわけではない
394名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:36:38 ID:JdJbxpB4O
恵比寿のとこはもう一度ビアガーデンにしてくれないかな
それだったらまた行くよ
395名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:41:30 ID:zHQ7PchlO
1800円でいいから公開と同時に家で観たいわ
396名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:46:28 ID:evC6G9Zb0
ここ15年以上ミニシアター行ってないな。懐かしいな。
「ポンヌフの恋人」なんて3回違う女の子と見に行ったよw
ミニシアターは独自の作品発掘と企画上映が売りで
お客もそこに期待して通っていたのだが
時代が変わったんだ・・・
397名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:50:40 ID:gHjmfnjv0
>>389
またオタビジネスが加速しそうだな
THIS IS ITの場合は本人のニュースが先行しての事だろうけど
398名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:00:23 ID:4k//UM650
ミニシアタ云々は別として、最近のワカモノは
馬鹿であることに開き直っている。

映画は反日的だからイヤ。
やっぱり日本が一番。アジアは臭さそうだからイヤ。

見栄でもスノッブでも、通過しておいたほうが良いものもある。

399名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:00:36 ID:zikq7pN20
日本のミニシアターってクズサヨ上がりの偏屈なバカが仲間内の作品もてはやしてるだけだもん。
クズジジイが死んだら見向きもされないのはあたりまえ
400名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:01:08 ID:zikq7pN20
書き込んだら真上にその通りのバカが居てワロタ
401名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:02:26 ID:5k0xvG9H0
フランス語だと映画の意味からわかんねーんだとよ、客が超バカで
英語だと曲自体わかんねーんだとよ、客がガチバカで


何かそんなことばっか言ってるな
402名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:05:22 ID:0E8wjzRu0
つまんない映画ばっかりだから人が離れたんだろ
403名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:06:21 ID:Idm28nWSO
ミニシアターってキャラメルポップコーンとコーラある?
404名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:10:40 ID:9EwZ//Xt0
単純明快な娯楽作品、気持ちよく鑑賞できる環境。
そんなのが好きな連中が、ミニシアターで上映されるような映画に興味を持つ訳がない。
405名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:12:35 ID:oHPfce2h0
ゆとり世代は、落ち着きがなく思慮が足りないのが特徴。
静かな空間で物思いに耽る事が無いから、他者に対する迷惑が理解できず
公共の場で大声でしゃべり、自己中心的な振る舞いが多い。
ゆとり世代は農村部の教育が欠如した中国人に似ているともいえなくない。
406名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:13:25 ID:1s7gcFzy0
若者の○○離れ で済むなら
マーケテングしなくていいでしょ?

さっさと新たな戦略を練って、たかる層を変えたらどうなの?
407名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:13:57 ID:9EwZ//Xt0
>>398
反日だと賢いとか(笑)
ミニシアターの作品は、ブサヨ風味の映画だけじゃないぜ。
そもそも、ブサヨ映画は「アングラ」映画だろw
最近の芋虫の映画とか。
408名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:20:00 ID:Rw694q7eO
50inchのフルHDTVとBOSEのサラウンドを1.8m先のソファでみる快感を覚えると映画館などいかなくなる
唯一行くのはブルーレイ発売までまてない作品やデートついでに見に行く場合だがそのときは絶対シネコン行くしな
409名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:23:50 ID:BxB6nJAx0
こういう映画ってさ、普段から想像膨らましたり感情移入すんのが好きじゃないとつまらんよ。
金払ってんだから泣かせてくれ笑わせてくれいう受け身だとキツイね
410名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:25:32 ID:HwlkoGIy0
昨日地元のミニシアター行ったら10人くらいしか入ってなかった
まぁそろそろ終わりなの見に行ったからかもしれんが
411名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:28:35 ID:HwlkoGIy0
>>403
うちの地元は飲食禁止だよ
412名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:32:39 ID:qO9W3Ovx0
若者の免許離れ
若者の車離れ
若者の飲酒離れ
若者のたばこ離れ
若者の風俗離れ
若者の合コン離れ
若者の旅行離れ
若者の一人暮離れ
若者のテレビ離れ
若者の新聞離れ
若者のスポーツ観戦離れ
若者の外食離れ
若者の競馬離れ
若者のパチンコ離れ
若者のローン離れ
若者の宝くじ離れ
若者のファッション離れ
若者のクレカ離れ
若者の宗教離れ
若者の天皇離れ
若者の与党離れ
若者の貯金離れ
若者の結婚離れ
若者の保険離れ
若者の人生離れ
若者の芸能離れ
若者のグルメ離れ
若者の子作り離れ
若者のバイク離れ
若者のコンビニ離れ
若者のラブホ離れ
若者の占い離れ
413名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:33:48 ID:KsZai6xEO
海外旅行が嫌いで宣伝で露出が多い映画が好きで

こういう人達が聴く音楽はやっぱエグザイルかね?
414名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:34:39 ID:Uxu+WGktO
シネコンで久々に映画を見た時もこんなもんだったっけと思ったのに
ミニシアターじゃある程度金かけた家庭用の鑑賞環境に負けるレベルだろ
ミニシアターが求めてるような客は
間違いなくネットで自発的に見たいものを探してるだろうしな
415名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:35:35 ID:qO9W3Ovx0
若者のコミケ人気
若者のエロゲ人気
若者のオナホ人気
若者のスク水(旧々式の紺色)人気
若者のブルマ(旧式の紺色)人気
若者の二次元人気
若者の幼女人気
若者のフィギュア人気
若者の抱き枕人気
若者の最萌人気
若者のMFタオル人気
若者のビーズクッション人気
若者の低反発枕人気
若者のかぼパン人気
若者のドール人気
若者のビデオボックス人気
若者の擬人化人気
若者のタペストリ人気
若者の自己女性化人気
若者のオナクール人気
若者のダッチ人気
若者のエネマグラ前立腺オナニー人気
若者の擬似セックス人気
若者の共産人気
若者の質素倹約人気
若者の経団連批判人気
若者の『イラネ!』人気
若者のリア充批判人気
若者の同和利権批判人気
若者の朝鮮利権批判人気
若者の創価利権批判人気
若者のDQN批判人気
416名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:36:19 ID:61OuPxM+P
キモオタ(友達ではない)に誘われて仕方なく行ったりりかるなのはとかいうアニメが面白かった
昔見ていたキン肉マンとかよりも遥かに映像が美しく、そしてなにより細部まで作りこまれたその演出にびっくりした
ただ幼女の乳首が丸出しになっていたのには閉口したが、それでもあの作り手の熱意が伝わってくる映画には感心したな
417名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:37:57 ID:35iU2FPG0
若者が見に行かなくなったとかあるかも知れんけど
ここ数年で落ちたのは結局こっちが原因だろ

>原因はシネコンがミニシアター系作品の上映に乗り出し、
>シェアを奪われたことが大きい
418名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:38:21 ID:AtrWhEn2O
近くにねーよw
419名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:43:01 ID:LenfpyDDO
>>405
すごくよく分かるよ
420名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:43:56 ID:yakpEXc+O
ハズレかアタリか、ドキドキするのが良いな、ミニシアター系は。
ブサヨのオナニーだったらがっかりだ。
そんな地雷映画をこなした果てに良い小作品に出会ったときの喜び。
421名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:45:43 ID:KUJ2SGjN0
>>408
ブルーレイなら、解像度も劇場映画と同じだしな。
ブルーレイの倍の解像度がある4kシネマは独立系じゃかけられんし。
422名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:45:52 ID:ICEqNN3LO
つかミニシアター系って元々そんなにひと行ってなかったんじゃね?
423名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:48:54 ID:KUJ2SGjN0
>>416
俺も見たことないし、絶対見ないと思うが、同時期にやってたフェイト、ハルヒといった
良く聞くアニメの映画より評判良かったやつだな。
幼女が魔法で変身するやつだろ。
424名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:51:05 ID:HwlkoGIy0
>>414
んなこたねーよ
逆にミニシアターは環境が豪華
そんなのどこの掘っ立て小屋だ?
425名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:52:50 ID:xw58rOA10
若者の寺社離れ
426名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:53:56 ID:Zs9cklW30
音がクソデカすぎにもほどがあるのと、光量の差が激し過ぎ。

俺はそういう特性を持ってるからだけど
他にも上のように感じてる人はあまりいないのかな。
427名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:54:03 ID:gD0YWWzuO
最後列左奥の席で、良く手マンしたりフェラさせたりしたなw
千葉駅周辺は結構いいね、
428名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:00:15 ID:zTXxa6wsP
まず高い。飲み物も高い。


パソコンモニターで十分だから、借りる以外で選択肢無し。そもそも100円でもめったに借りないけど。
429名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:07:12 ID:HaxAjtvA0
若者の人口が半分になって年寄りが増えただけ
430名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:08:43 ID:F78dLWLO0
そもそも名画座が絶滅してんのに
431名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:09:02 ID:rsErPl7M0
レンタルビデオでじゅうぶんだなぁ
432名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:11:25 ID:tqWz24Qz0
映画館で見るよさは知っているから金銭的に余裕のあるときには出かけたいが
ミニシアターでは何故か左翼臭いのがよくかかっていてゲーっとなる
433名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:12:45 ID:j5z+uVQD0
>今の若者はイベントとして映画を楽しむのは好きだが、
>静かに映画を見るのは苦手。
また根拠もなく
434名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:15:33 ID:a/iuJBaAO
>>424
UPLINK Xなんか結構ヒドイよ
プロジェクター上映だしね
435名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:16:13 ID:4gzn3vPI0
>>404
ミニシアターで上映されるような映画に興味を持つ層も
「気持ちよく鑑賞できる環境」は欲しているだろw
前のヤツ(普通の背丈)のアタマで画面の下が全然観られないとか
ピントの合ってない寝ぼけた映像とか。
436名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:17:59 ID:0QiE95DW0
遊び、趣味に使える金なんかねーよ。
437名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:18:10 ID:Rw694q7eO
>>433
そもそも静かに浸ってみるのは映画館の特性に合わないしなw
ほんとに浸りたい映画なら自宅でゆっくりみるのは当たり前だしそういう作品には大画面もサラウンドも必要ないからな
438名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:18:15 ID:IkmXr7wP0
そりゃそうだよ。
最近はミニシアターものまで、反日系の作り手ばっかだもの。
プロパガンダ目的のつまらないものばかり。
斬新な面白いものを作るニホンジンの監督さんのは潰される。
439名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:18:33 ID:QWOjVkPC0
>>433
レディスデー(笑)の中年〜老年の女の観客のマナーの方が酷い。
440名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:22:23 ID:1xXhystJ0
金持ってる年寄り連中煽っとけよ。
441名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:24:00 ID:QMzpA9x40
時間と金の浪費だからな。
時間と金を浪費できる身分のシニア層が中心になるのは必然じゃね?
映画を何回も見に行く時間と金があったら、専門書を買って読みたい。
442名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:24:09 ID:w6XY8AUzO
日本映画監督協会
理事長
443名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:24:53 ID:wOobSJf4O
映画館なんて10年前につぶれたよ。
映画好きだけど、映画館だと後ろから席蹴ったりするやついて殺したくなるから集中できん。
444名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:25:25 ID:74CDofsb0
また若者のせいでワロスw
445名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:25:37 ID:DtDoY3Rd0
若者のPC離れはいつ来るのやら
446名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:26:14 ID:G/byF2F60
むしろシネコンみたいな経費のかからないシステムで、
マイナーな作品を流すのは自然な流れだと思うが。
447名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:26:38 ID:tTLVmOnwO
目黒シネマ
448名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:26:55 ID:YM2g75Tp0
>>1
単純な『泣ける』『笑える』映画がウケるのは昔も今も変わらんと思うんだが
449名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:27:50 ID:3cS0mAPc0
取りあえず昨日見たキック・アスはめちゃくちゃ面白かった
公開館が少ないが行ける奴は全員行け、損はしないから
450名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:28:37 ID:efLyU5Ib0
>>1
狭い映画館は、圧迫感と、客の話し声丸聞こえ、ストレス感じながら観る位なら、BD・DVD化やレンタル化してから家で観るよ。
451名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:28:48 ID:J27ZVQ9s0
>>445
もう離れてるだろw
下手すると40〜50代でパソコンをバリバリ使いこなしてる層の方が人数が多い。
452名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:29:06 ID:d0vl+y9UP
若者のケータイ離れが起きる紐近いな
453名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:31:10 ID:efLyU5Ib0
やはり、オペラホール位の空間無いとね高い金出して観る価値無し。
454名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:33:12 ID:TDrVjCyTP
>>282
逆だろう。貧しくなれば文化からいいものが出ると思う。
455名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:33:42 ID:5Wh2gUpQ0
>>449
キックアスは日本で配給する大手がいなかった(日本じゃ受けないと判断)だけで
全米一位獲得のメジャー作品なんじゃないの。
456名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:34:19 ID:lTVCH4m00
>>405

それって団塊のオジンおバーン集団にも当てはまる。
457名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:35:49 ID:TipeKceR0
ACTミニシアターまだやってる?
458名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:36:56 ID:Cq5xds8F0
ミニシアターに行く金が無いのだろう
しっかし、どこまでビンボーなんだ若者
心も貧しくなっていくぞ
金は有効に使おうぜ
459名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:37:32 ID:miC01kUxO
スポーツバーみたく、みんな無礼講で酒を飲みながら、
ワーワー騒いで映画を見れるようにすれば、人は集まると思うぞ。
460名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:44:31 ID:3cS0mAPc0
>>455
そうなんだ
まあ、詳しいことは知らないけどとにかく面白かったから
君は正月休みに観に行くように
461名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:50:34 ID:sMUcJrxaO
ミニシアター系がどうのこうの言っても
翻訳と字幕を作るだけでも大変

噂にはなったけど
日本公開やビデオには至らなかった作品(イギリスでは爆発的ヒット)。
http://www.youtube.com/watch?v=fD6ebicn2ag&sns=em
TELSTAR JOE MEEK STORY
462名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:52:16 ID:HSxztUo40
ミwwwニwwwシwwwアwwwターwwwww
463名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:55:14 ID:05clhozo0
>>15
ほんとこればっかりだよな
すべて若者に押しつけて思考停止
バカだよ

映画が芸術とかwww
464名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:55:36 ID:zQRuWe760
というかさ、『感動しました』『泣けた』←この売り文句で見に行こうって奴は頭がおかしい
465名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:55:49 ID:naaVvP7O0
静かに映画見るのは好きだが見たい映画があまりない
邦画なんかまず見ない
466名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:56:38 ID:+tjjmugx0
467名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:57:16 ID:qiuDIw3/0
若者の離ればなれはまだか
468名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:57:24 ID:g1C/dmku0
ゲームの方が面白いからでしょ、結局。
469名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:00:23 ID:c3MJaFCM0
ミニシアターが流行っていたのはオバサンの間だけで
彼女たちは移り気だからねー
470名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:03:57 ID:BSR8MXMfO
本当に芸術性あるなら昔若者だった世代が継続して行くだろうに
471名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:04:41 ID:yHU4DOI20
履歴も取らずに、窓口の学生証が〜なんて感覚だけのマーケティングやってるから潰れる。
コンビニやツタヤのように、年齢別の詳細なデータ取って顧客の需要を探るところから始めろ。
後は設備を最新にしろとは言わないがせめてピンボケだけはやめてくれ。
472名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:07:22 ID:pbZ6FBLlP
商売する側がえらそうにしてる時点で
もう終わってるよね。
473名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:09:06 ID:Vox+pjvg0
>>1
>、ユーロスペースの北條誠人支配人は嘆く。

自分が正しくて他人が間違っていると思うなら、まず疑うべきは自分自身だよ
北條さん。それが出来ない者は滅び行くのが世の定めというやつだ。
474名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:14:30 ID:sKMyoXpKO
単純に映画見る時間がない。
さらに言うと金ももったい無い。
半年ぐらい待って映像商品出たのを気が向いたら倍速再生で消化するぐらいのステータスしかない。
とにかく時間が長すぎる。
25分ぐらいに要約しろよ。
475名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:16:14 ID:dJv9yBrF0
「若者の○○離れ」


責任転換ですね、わかります。
476名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:19:19 ID:992YJQGb0
なんでミニシアター限定なんだ?規模の大きな映画館は若者が入ってるとか?
というか単純に観たいと思うコンテンツがないだけだと思うんだけどな。
この前のファーストデイなんて、たまたま休みだったから映画でも観ようかと探してみたけど観たい作品皆無だったぞ。
477名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:20:17 ID:hrykhPlLO
シネセゾン渋谷ってキックアスをやってるとこなんだよね。
あの映画がヒットしない現状がまずいわな。
ハングオーバーもシネセゾン渋谷だったかな?
なにせダークナイトの興業成績が奮わないんだから、映画もガラパゴス化してしまい、単館系は消えるんだろね。
478名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:21:41 ID:+y+lszPwQ
シネコンの狭い部屋でやってるんじゃないの?

479名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:22:39 ID:evC6G9Zb0
「ベティ・ブルー インテグラル」 はミニシアター系の上映だったけ?
当時は高校生。気になっていたあの娘との初デートで見に行った
上映後、「愛」についてその娘と深夜まで深く語り合ったのが、良い思い出。
上映中から彼女を送るまで、チンコ勃ちぱなしだったことは、言わずもがな
480名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:23:06 ID:GVniRv6F0
なんかスレの最初の方、単館系に行った事なさそうなヤツが多いよな。
単なる田舎の汚い箱と勘違いしてるだろw

まあそれはともかく、
ACTみたいな秘密結社的だったりシネヴィヴァンみたいなスノッブ系だったり
態様は色々だけど、作品はもとより、その空間を楽しむ要素も大きかったからな。
YouTubeやニコニコで絵だけ見てOK、ってな風潮になっちゃうとやっぱツラいよなあ。

そこへ持って来て教養主義が完全に崩壊してるから、完全な娯楽作品以外敬遠されてるし。
いまならヴィム・ヴェンダースやビクトル・エリセなんて話題にもならなかっただろうな。
481名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:25:22 ID:c9NXIS580
映画って9割以上がハズレだからなあ。
2000円近く払って、向こうに時間を合わせて90%以上の確率で金と時間の無駄。そりゃ、誰も行かないよ。
ネットで評判を調べてから、スカパーやツタヤで見る方が安全。画面も50インチのテレビがあれば十分だし。
482名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:25:53 ID:yHU4DOI20
>>477
キックアス、流石に上映館増えた。
来年は爆発するかも。
と、期待しながら妄想中。
483名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:30:17 ID:OSWTmXKS0
若者の○○離れ=年寄りは何も悪くないよ

という図式ですか。よく分かりますw
484名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:32:03 ID:h65hFRaGO
ウテナや時かけみたいなオタ層に人気のアニメを再上映したりして、新宿のテアトルとかはちゃんと企画で客つかんでるのに
やり方が悪いだけでは?
485名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:32:12 ID:b+NbEcew0
ミニシアターときたか、盲点だった
次は何離れがくるだろう
電気代かさむからとエアコン離れでもくるか?
スマフォが増えてPC離れとか?
486名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:32:43 ID:nYOtphFtP
反日映画ばかり上映してるからだろ

487名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:32:50 ID:DJ8uj859P
恵比寿ガーデンシネマのモギリのね〜ちゃんがお高く止まっていた記憶がある。
もう5年も行ってなかったな。
てか、仕事が忙しすぎて映画館まで行けません。
488名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:33:32 ID:yHU4DOI20
>>485
次は、「若者の人間離れ」
489名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:34:04 ID:cV0/lBX70
>「映画を芸術として見たり考えることが苦手で、『泣ける』『笑える』といった
>単純で強い言葉しか届かない」(映画関係者)という現代の若者の傾向があるようだ。

原因分かってんなら対処したらぁ?
490名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:35:08 ID:SITBb7khO
この前も書いたけどスモークもいいがブルーインザフェイスもいい
491名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:35:09 ID:DEpT7kJ4O
>>488遂に死んじゃったね…。
492名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:37:44 ID:IE0U4cme0
暇なときにレンタル借りて、家で見るという文化になりました
493名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:38:00 ID:zQRuWe760
>>489
対処もなにも、あいつらそういう手法でしか商売してないじゃん
自分でやって自分で愚痴ってるド低脳だよ
494名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:39:18 ID:ABEJz1Ya0
ちょっとまて映画って芸術か?
映画ってエンターテイメント、娯楽だと思ってたわ
495名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:39:20 ID:9wSJhfng0
広島サティが来年閉館
496名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:41:29 ID:TyH09Ynj0
若者の携帯離れ
497名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:42:04 ID:SYtajKnL0
ユーロスペースはあんまり行かないけど
ヴェーラにはよく行く
今は溝口の特集上映やってるね

もう観る人なんてほとんどいないんだろうが、日本はゴダールの新作が観られる
数少ない国なんだぜ
498名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:42:40 ID:IZFgAv460
ゆとりで禁じられた遊び、世紀の大作戦借りて見たけど
昔の映画の方が面白いかなぁ
499名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:43:10 ID:EeeAjG2W0
ミニシアターのシネコンを作ればいい
スクリーン毎にオーナーに貸して、色を出させる
500名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:44:28 ID:CV0rAMQ00
>>485
PC離れは既にやったんじゃなかったかな

>>イベントとして映画を楽しむのは好きだが、静かに映画を見るのは苦手
ってのはどういうことだろう。若者は映画館で映画見るとき騒いでんの?
そもそも映画館に行かず、映画はネットやレンタルで家で見てるのかもしれないけど
それにしても騒ぎながら見てるわけじゃないだろうに
501名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:44:38 ID:ezk7qrs+0
良い映画はDVDやCSで見ても良い映画なんだから、わざわざ封切で見なくてもいいと思う。
502名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:45:11 ID:b+NbEcew0
若者の三大欲求離れキター
503名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:46:45 ID:w17fnvoMO
シベールの日曜日、七人の侍とかおもしろい。
504名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:48:18 ID:evC6G9Zb0
>>494

偏差値40の知人が、

難しい映画? そんなの見るのw 俺は見ないけどねww 
と得意げでした

ちょっと、カサヴェテスでオナニーしてきます
505名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:48:36 ID:4lz1Wgwt0
これからは、カラオケBOXで映画を見る時代だ。
506名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:48:58 ID:nYOtphFtP
ホームシアター時代に
ミニシアターでは対抗出来んだろ
ウチだって52インチが鎮座してるぞ
チデジカ目前だしな

200円程度でケーブルTVから
古い映画も配信される

かわねーけど、時代劇チャンネルとかあるし



507名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:49:18 ID:+zkoNYOY0
今の年寄りがしなくなったことで潰れた日本の風習いくらでもありそうだけど
508名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:49:55 ID:qIhfVgkT0
昔は名画座っていうものがたくさんあった。
どこで何をやっているかはピアで調べてた。
今、ピアもやばい。
509名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:50:56 ID:8LD1B2PG0
TVでも新聞でも映画でもすべからく
在日が伸して朝鮮アゲになった業界は沈む。これ法則。
今は音楽業界。
510名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:51:03 ID:d3Jb7DP20
田舎だとイオンかパチンコ屋の中にしか映画館がないから困るww
子供の頃、駅近くの大通りにある古ぼけた東映系映画館で
ゴジラや東映マンガ祭りを見まくったのはいい思い出
511名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:53:15 ID:z7OBIRIn0
ネット動画レベルの映画をわざわざ金と時間を出してまで行く奴はいない。
512名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:53:30 ID:eCvwxnWa0
× 若者のミニシアター離れ
○ ミニシアター人気は一時的なもの
513名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:54:26 ID:SYtajKnL0
映画勉強する大学にいるけど
家でDVDかたまにシネコン行くってのが大半で
単館系・名画座に行くやつなんざ一部の映画狂だけ

そーいうとこにいる人でも映画館でほとんど映画観ないんだから
いわんや他の若者をや
514名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:55:10 ID:zuJ1a+Pt0
1800円は高い。 飲み物400円とかありえんw
入館料500円くらいが妥当じゃね?
515名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:55:49 ID:8m8K+m1X0
若者のお金離れが全ての原因
516名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:56:51 ID:5ep3E1lv0
シネコンといわれる映画館に座席数150ぐらいのスクリーンがいっぱいあるんだもん。
シネコンのなかにミニシアターがある状態にもなってる。
ミニシアターが生き残る唯一の道は、さらに座席数を減らしちゃったほうがいい。
座席数30ぐらいのスーパーミニシアターにしちゃう。
30ぐらいのスーパーミニシアターを1箇所に5つくらい設置すれば、ミニシネコンにもなれる。
517名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:56:57 ID:b+NbEcew0
ったくどいつもこいつも、801だ百合だと異性離ればっかしやがって
518名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:57:21 ID:aYDnRsq60
今日も若者いじめて楽しいジジイ共
519名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:57:55 ID:AzWNSIl9O
>映画を芸術として見たり考えることが苦手で、

そんな風にいちいちカッコつけたがるから人が離れて当たり前だし、苦手という以前に興味がわかないんじゃ?
映画はそんな高尚なものじゃぜんぜんないよ。

だけど地方のシネコンなんかだと、自分含めてたった2人っきりで観たりすることもあるw
なんか寂しいよね
520名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:59:58 ID:SsQhsBzg0
>>514
ゲオやツタヤで旧作が100円、新作でも300円程度でレンタルできるからな
1800円とか払って一人で映画見る奴はよっぽどの物好きだよ

大型映画館もあやしいな
521名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:01:59 ID:HMqnyILE0
金と時間使ってつまらんもん見る暇はございません
522名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:04:14 ID:GVniRv6F0
>>512
だよね。ありゃ80年代の流行りものだ。

むしろ名画座がメインだった。
って、並木座も文芸座も大井武蔵野館も潰れてしまったけど。
523名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:05:48 ID:D53v6Q6j0
若者の 人間 離れ元年 だなwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:06:08 ID:bk4U+lfr0
四ねよ
525名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:06:13 ID:v9XeijaWO
映画館は雰囲気を味わいに行く所だな

大画面で見る本編開始前のコーヒーの宣伝とかたまらん
526名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:06:27 ID:udaQztdI0
ミニシアターの営業力不足が原因である
527名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:06:41 ID:BE+Fh5H90
そりゃ時代の流れにノレない物は淘汰されるだけだろう。
ソコに若者とか関係ないきがするけどな。
無能なクズ老害は自分の無能さを認めずにダメなのは若者の所為にして
責任転嫁。とかっていい加減辞めないとダメだと思うな。

あほな事やってきた強者が弱者に転落してもダレも救いの手なんて差し伸べたりしないんだぜ
だから孤独死とか施設での老害虐待とか後を絶たんのだし。
528名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:06:47 ID:1ArjKHqC0
>>513
日大?
映画館じゃ目当ての作品を選んで見れないというのも
あるかもしらんが、映画勉強してるのに「一部の映画狂だけ」
はないだろ。興味ないなら止めた方がヨロ氏。
529名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:07:44 ID:wUW4IjizO
アラフォー()だが、何でもかんでも若者のせいにするなよみっともない。

若者が行かないなら、おっさんおばさんじーさんばーさんが行けばいい。

つか、料金もっと下げろ話はそれからだ。
530名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:08:57 ID:WwbalBdoO
ロッタちゃんとかエコールみたいなのを
上映するスクリーンがなくなったらつまんない。
531名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:09:01 ID:1ArjKHqC0
食うもんケチっても映画代にするのが映画マニアの正しい姿だろ。
532尖閣抗議デモ予定は「頑張れ日本」で検索:2010/12/31(金) 09:10:08 ID:pNotSJaWO
広島の横川シネマよ永遠に。
533名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:10:28 ID:SsQhsBzg0
若者が映画マニアになるような名作がないんだろ
534名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:11:13 ID:tWIWHukv0
また若者の○○離れか┐(´ー`)┌

535名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:11:39 ID:1ArjKHqC0
幻の湖には劣るが、デビルマンとかあるじゃん。
536名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:12:35 ID:uuEpHHnh0
狭い席に座って2時間も映画しか見られないのは苦痛とは考えないのかと…
537名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:12:41 ID:aCZ+RKmK0
そこで移民1千万人ですよw
グローバルですよw
地球市民ですよw
国が無くなっても売り上げは伸びますよw
538名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:13:52 ID:k8fSyIFrO
大画面テレビとDVDで足りるからね
海外の名作ものは980円で買えるし
新作以外は映画館まで行かないよ
539名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:15:10 ID:HOr7Fqng0
平日朝10時にいくと数人です。

静かでいいです。一人のときも2回あった。
540名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:16:52 ID:Y9Oh1oXVO
1800円
彼女の分足すと
3600円www

TSUTAYAで沢山借りても2000円以内
高すぎるわw

1000円が妥当
541名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:16:54 ID:1ArjKHqC0
やったぜ貸切だ、俺の世界だと思ったのに一人ポップコーン片手に
オサーンが入って来たときの失望は言い表せない。
542名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:18:01 ID:bZA/rdbZO
映画館で見たら寝ちゃう
慢性的に疲れてる

女だから寝ちゃうと怖いし
543名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:18:06 ID:6QilF1tt0
なんかお前ら「ミニシアター論」じゃなくて、「映画批判」ばっかだなw
ミニシアターとか行ったことねーんじゃないの?
飲み物が高いとかw 名作がないとかwww
それは「若者の映画離れ」だろ?

アクション巨編とかSFX超大作とか、そーゆーのこそ家でDVDで見ればいい。
芸術系やら旧作やらは、集中できる映画館が適している
544名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:18:09 ID:D6KbIoP10
散々既出だけど、高すぎる、これに尽きる。

CDにも言えることだが、バブル時代と値段変わってないじゃん。
ビッグマックが\200なのに、映画に\2000て。

本当は、@制作→A中間流通→B上映のうち、@とBはコスト削減できたのに、
Aは全くコストが削減できていないことが問題なんだろうけどな
545名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:20:14 ID:Mn5uxWEi0
>>4
最近ヒットした映画の客層を見てると、10代20代でも「テレビドラマの劇場版」は大勢が
わざわざ映画館まで金払ってみにきてるんだからそういうことはない。
1年たてば地上波で放送されるにもかかわらず。

ある本に映画連盟3回目の世代調査の結果概要がのっていたが、中高生の項目では

「中高生男子の63%、女子の77%が半年に1回以上映画館で映画を見ている。
ただ映画への思い入れはない、テレビの延長と見ている。あとはいかにテレビで映画の情報が
流れたか?が大きい。話題性のある映画は見に行くが、自分の選択で見に行くことが極端に少なく
なっている」

となっていたが、実際日本の映画興行で邦画興行収益の上位を見るとテレビドラマの劇場版がずらずらと並ぶ。
映画はテレビの延長と捉えているのであれば、テレビと関連のない、話題性のない映画を見にこないのは当然だろう。
546名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:20:16 ID:docv8mjy0
昔行ってた人が今も行ってれば集客数はかわらねえだろ?
547名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:20:28 ID:aVe4CbMb0
カビが生えたような映画1本しか見れないのに
1200円も取る神保町シアターも潰れていいお
548名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:20:34 ID:pT7Vv5/mO
下手するとシネコンより高いから困る
549名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:20:51 ID:riF1bjudO
己の提案力の無さを客のせいにしている様にしか見えんな

感じ悪い
550名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:22:06 ID:+/9Ixzvs0
小劇場と同じ運命だな
551名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:22:09 ID:1ArjKHqC0
ニワトリが先か卵が先か。
いまの二倍観客が入れば、半額は出来なくても三分の二くらい
抑える事は可能になるんじゃないかな。
552名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:22:57 ID:bZA/rdbZO
>>543
映画館が集中できるのは男だからかもよ?
真後ろに気持ち悪いオッサンに座られて、不快な2時間を過ごしたことがある

映画館行くなら人の多いとこの方がマシ
553名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:28:34 ID:3OJjPnWX0
映画はただの娯楽だろ?馬鹿じゃね?
百万歩くらい譲って芸術としよう、けど芸術なら採算なんて気にする必要ない
554名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:29:26 ID:Mn5uxWEi0
>>544
料金といえば・・・

海猿3は2D作品をわざわざ変換して3Dにしてるが、あとから変換しただけに3Dの評判はすこぶる悪い。
しかもTOHOシネマズは海猿の公開にあわせてさらに他の映画館より+100円の値上を実施した。
そこで私はこう考えた。 値段が高い上に、カスみたいな3DだからTOHOシネマズで3D版を選ぶ人の数は少なくなるんじゃないか?
ところが、いろいろ情報をあつめると実際は7割以上の人間が2Dではなく3Dを選んだ。あんなクズみたいな3Dを3D料金に加えて
(TOHOシネマズでは)他の映画館よりさらに100円多く払って見るとか、おまえらどんなヴァカなんだよ?!と思ったよ。

ちなみに海猿3Dの客層は調査によると
■年齢層 16〜19歳28.5%/20代25.9%/30代18.7%
10-20代が最も多いそうだ。
555名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:29:54 ID:2ktF0mfJO
若者の絶対数が違うからな
556名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:30:47 ID:D6KbIoP10
>>545
トレンディドラマばかり見ていた中高生の親世代の影響も大きいだろう。
あと、中高生独特の「とりあえず流行に乗らなきゃ、ダサい」というプレッシャー。
プレッシャーを回避するために義務感で映画を観ている感じだと思う。

かくいう俺も成人して以来、一度も映画を見に行っていない。
557名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:31:14 ID:RVODscdF0
ただ、映画を見せればいいんだろ、という考えのミニシアターはダメだろう。
それなら、同じ値段で大手のシネコンのほうが設備も音響もハイレベルだから
客はそっちへ流れる。

ミニシアターへ行った後、小ジャレた食堂があって
落ち着いて酒が飲めるとか、大手シネコンでは無い、何かが欲しいよな。
558名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:31:20 ID:o/npkVXd0
ゆとり世代丸出しのコメントが並んでるわ
低質化が進んでるのが本当に見て取れる
559名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:31:31 ID:NZ5vjiP50
アクション映画は映画館の方が楽しめるけど
鑑賞するようなのは大型TVで見る方が目も疲れないし安いしね
紙芝居屋や貸本屋のようになくなるのは必然でしょ


560名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:32:16 ID:p2Ce003MP
「離れ」って言うけど、要は新規顧客の開拓出来なかっただけじゃん
561名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:33:55 ID:m/k3lSJli
ミニシアターに限った事じゃ無いけど
生きていくのに手いっぱいで
他人の作った妄想にいちいち付き合ってられないという事だろう
562名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:34:16 ID:1ArjKHqC0
映画オタクの出現率が同じでも世代数が少ないと減るわな。
オマイラはもっとセックスして映画オタクを作るべきだと思います。
563名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:34:21 ID:D6KbIoP10
>>554
上でも書いたが「3Dの映画を見なきゃ、流行に乗り遅れる、仲間はずれにされる」
っていうプレッシャーを回避できないから\100高くても3D観るだろ。
単なる義務だから\100高くても他の映画館の料金を調べるということもないだろうしな。
大人の世界でいう接待ゴルフと同じ扱いだと思う。
564名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:35:04 ID:LVFMVIVm0
際限なく豊かになるわけがない。
Aに使う金が要るからBには金が使えなくなるって当たり前。

だいたい高齢化が進む国でワカモノガー、ワカモノガーでもないだろう。
相当ご不満のようだが、若者は若者で自分の金の使い道は自分で決めていくよ。
565名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:36:10 ID:RVODscdF0
だって、大規模シネコンはスクリーンが多いしレイトもやってたりして営業時間も長いから、
キャパに余裕があるんだよね。だから、意欲的な館は、メジャー作の合間にマニアックな作品もどんどんかけてるし
566名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:37:02 ID:bMbsYImJ0
80年代の映画は良かった。
子供ながらにハリウッドの偉大さに感動したものだ。
グーニーズとかグレムリンとか…
567名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:40:20 ID:riF1bjudO
>>563
眼鏡代じゃないの?
ワーナーマイカルシネマズも貸出料金100円だし
568名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:40:46 ID:U40/EJyg0
>>204
映像と音響が悪いのに芸術って言うのがワカラン。
ストーリーが大切なら小説で良いわけだし。
芸術を標榜するなら、それなりの矜持を持ち合わせないと。
ミニシアター経営者はその辺取り違えてるよ。
569名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:44:03 ID:EUtd4jvN0
席はボロボロ、床はベトベト。
パンフ売り場は誰も居ない、蛍光灯すら付いてない。

ジュースとあわせてポップコーンやお菓子を買うと
余裕でファミレスのステーキセットを超える値段設定。




若者関係ないわな。
570名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:44:31 ID:Ah5Vef2+0
そもそも ミニシアター系映画は、10本観て一本アタリが有れば良い方。
音響やスクリーンが良くないと観てて
つまらないなんて輩は、一生ミニシアター系映画は楽しめない。
571名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:44:58 ID:OF2kK94g0
若者相手のヤングデーとかしたの?
572名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:45:14 ID:pT7Vv5/mO
文句を言いたいだけならともかく
本当に客に来てほしいならミニシアター側が変わるしかないだろうな
573名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:45:42 ID:eWAJ3rBX0
今35〜40歳ぐらいの第2時ベビーブーム世代が若い頃は隆盛だった
574名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:46:21 ID:D6KbIoP10
>>567
ごめん、書き方が悪かった。

高校生の映画を観る目的:今話題の3D映画を見て、俺も流行に乗り遅れないようにしよう

映画館:3Dでは眼鏡レンタル料\100を上乗せして\1900です。
2Dで眼鏡レンタル料なしなら\1800です。
     どちらをご覧になりますか?

高校生:2Dみても流行に乗り遅れちゃうから無駄。
     \1900払うから3Dを見させてくれ

こういう流れで3Dを見る高校生が多い、という仮説。
575名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:46:47 ID:0VZZFCoy0
若者の若者離れで許してくれませんか
576名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:47:15 ID:7GfOwJN00
たいした設備も無いのに料金が高すぎです
ミニシアター系の映画館離れであって
映画自体はDVDなどで見てるだろ
577名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:48:46 ID:MYOScvAl0
映画館の映画は速く動くシーンについていけないのか。見づらくてしょうがない。
安物液晶テレビだな。二度と映画館には行かない。
578名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:50:37 ID:wDOKz+zE0
若者のサンスポ離れの方がより深刻だろ・・・
編集局長も嘆いてるじゃないか。
579名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:51:05 ID:a2s4MQ490
> 映画を芸術として見たり考えることが苦手で、『泣ける』『笑える』といった
> 単純で強い言葉しか届かない」(映画関係者)という現代の若者の傾向があるようだ。

感性が劣化していると言いたいんだなw
580名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:52:17 ID:RVODscdF0
朝日新聞、ミニシアター、労働組合、小劇場、
ここらへん全部ひっくるめて時代の波に淘汰される側だな
581名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:52:24 ID:1ArjKHqC0
>>568
映像の緻密さを追うなら、デジタル撮影が正解だが、
映画好きならこれを支持する奴はいないだろう。
映画はやはりフィルム画像でないと。あのフィルムの粒子が形づくる
印象派の絵画のような映像こそ映画。平成生まれには理解できないか。
582名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:52:43 ID:Ah5Vef2+0
前売り買えば、1300円な訳だ。
その程度の金も無いのかよ。

583名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:54:16 ID:Mn5uxWEi0
>>569
早稲田松竹や文芸座は内装を一新してきれいになってる。
金がないとこは内装を新しくしようとおもってもできないんだろうな。

そういう点で、私が不思議なのは新橋文化はなぜつぶれないのか?
あれはあれで1つのニッチなのかもしれない。
584名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:54:22 ID:7b6QklOIP
アメリって芸術作品だったのか。
585名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:54:43 ID:SsQhsBzg0
>>582
あのなあ、前売り券買って見に行こうと思ったら

すでに潰れてる可能性があるんだよ
586名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:55:05 ID:kN6ZvIyU0
若者の〇〇離れスレで何度も言っているが
若者が離れているんじゃなくて、若者の人口自体が昔に比べて激減していっているということに
いい加減気づけ
587名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:55:57 ID:DgnYPutbP
殿様商売
588名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:57:35 ID:pT7Vv5/mO
>>582
1300円の前売り券握りしめて1本の当たりのために10本映画見ればいいの?
589名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:58:00 ID:dSjhjoXi0
誰が観るねんって映画ばっか作って、客コネーってなにかのギャグですか?
590名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:58:22 ID:D6KbIoP10
>>582
投資効率という観点から言えば、高すぎるだろ。
外れ映画でも返金されない。
おまけに、行き帰りの時間に加えて2時間拘束される。
591名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:58:56 ID:UPuOBou/0
>>305
>時代遅れの左翼思想

ドラえもん映画版を見たら、環境左翼の洗脳アニメになっていたでござるの巻
592名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:03:44 ID:U40/EJyg0
>>581
平成生まれ認定ありがとう!
お世辞じゃなく若いですねって言われるって気持ちいいな。
来年は良い一年になりそうだ。

ちなみにフィルムグレインはもう飽きた。いつでも有る物だったから自分にとっては希少性は感じない。
むしろ、若い人の方が目新しくてなんか凄いって思うんじゃないか。
593名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:04:24 ID:Ah5Vef2+0
>>588
それが、そんなに苦痛な事か?
映画は、芸術とは思わないけど
映画に教えて貰った事は、沢山有る様な
気が、自分はしている。
594名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:05:16 ID:XnGMkm100
若者の社会離れ
595名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:06:15 ID:bMbsYImJ0
>>594
違う、日本離れ。
596名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:07:05 ID:1ArjKHqC0
脳味噌だけ平成の昭和生まれだったか。
597名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:08:20 ID:MYOScvAl0
>>593
ちょっとした知恵な そんなの人と話していれば得られるよ
598名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:10:23 ID:fDf7g7rT0
つーか最近はミニシアターレベルの安い・早い映画が普通の映画館で上映されまくってるじゃない?
映画界の方が離れてるとしか思えないんだけどさ。
599名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:10:24 ID:D6KbIoP10
いずれにしても、
「客が来るためにはどうしたらいいのか」ということを映画を供給する側がシビアに追求しない限り、
そのうち、映画館も貸本屋や紙芝居屋みたいに絶滅すると思う。
600名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:11:52 ID:c9NXIS580
映画なんて90%の確率でカスw
リスク高すぎだろう。
601名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:12:05 ID:+F0svvDh0
「○○サイコー」とかの宣伝しておいて芸術とか
602名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:12:10 ID:1ArjKHqC0
貸本屋は微妙に復活してきてる。
603名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:12:13 ID:Ah5Vef2+0
>>590
だから、どんだけだよって話した。

己が持っている感受性を満足させる為の
ツールに1300円如き年間何十回捨てたとしても、好みの映画に出会えれば、十分
元が取れるんでは?
604名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:13:16 ID:gL0bOxB80
行ってやるから
大人はもっとお年玉よこせ
605名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:13:56 ID:cmarF2RzO
レディースデーは男性差別じゃないの?
606名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:14:54 ID:fDf7g7rT0
>>605
最近はメンズデーもあるでよ
607名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:16:50 ID:ezk7qrs+0
>>581
フィルムの粒状感や色空間なんてデジタルで合成できる時代。
608名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:17:07 ID:mxFZA8lt0
1800円は高すぎ。
500円なら毎月行ってやってもいいが。
609名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:17:58 ID:D6KbIoP10
>>602
マジで?一度行ってみたいと思ってたんだよね
あとは、漫画喫茶が現代の貸本屋といえなくもないか

>>603
CDだって視聴の機会があるし、絵画も事前に調べればどういうものかわかる。
映画はそういうのがないからな。せいぜい予告編があるにすぎない。
他の競争相手と比較して、元が取りづらい。

映画でしか感受性が満たせないというなら、ハズレ覚悟でいくのもしょうがないけどな。
それでも、ある程度レンタルDVDとの競合は避けられないと思う。
610名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:20:42 ID:Mn5uxWEi0
>>608
キネ旬のレポートにかいてあったが、話題性のない映画はサービスデーになっても
客足があまりふえないんだそうだ。
つまり話題性が一番重要なんであって、一般に人気のない映画はたとえ料金が安くなってもみにいかない人が多い。
611名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:20:44 ID:pbZ6FBLlP
>>605-606
そういう性別限定イベントって、それなりに調子がいいときでないと逆効果じゃね?w
612名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:21:01 ID:c5HiubqGO
つか、所詮は作り物で、フィクションじゃねぇのに、感動とか泣けるとか何なの?w
芸術とか言うなら、キャストもCGにしてまえよw
普通にリアルの方が泣ける話し転がってるだろ?w
わざわざ、金払って偽物のお涙頂戴見に行くとか、どんだけ馬鹿なんだよw
然も、曲や効果音で涙誘ってるのが大半だろ?w
感動シーンなんぞ、音声切って見たら笑えるだけだろw
613名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:21:58 ID:eJZD4GBSO
ミニシアターでみるなら家でDVDでみても満足できるからじゃね
そういう作品は音響とかあんま関係ないはず
614名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:22:43 ID:qjd7pZFv0
itunesで放送しろ。

DVDさえネットが台頭して店舗は縮小してるというのに。

615名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:22:50 ID:8AWpwSlp0
若い人がちょっと変わった趣味を通じて自意識を育む姿は少し微笑ましいけど、
オッサンオバハンのそうした姿はなんか小さい奴だなって思わせるだけだな。
616名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:24:33 ID:oSRLABlVO
>>608
ポップコーンとコーラと映画で1800円なら行く
617名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:25:07 ID:7GfOwJN00
映画マニアの人だってすべての映画を映画館で観てるわけではないだろう。
ビデオやWOWOWで見た映画を今まで見た映画の総数の1本に入れてるだろう。
お金を払う価値があるメリットがミニシアターには必要だよ。
今時のテレビは性能も音響も良いし。

広島の八丁座は良い感じだなとHPを見るかぎり思ったが…
618名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:27:08 ID:LBO30jbm0
エロを導入すれば済む話やん
最近の映画館は無駄に気取り過ぎ
619名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:28:58 ID:Ah5Vef2+0
まあ、しょうがないんだろうな。
チェーン店の店で飲食して、酒はたいして呑めなくて、たかが映画代が高いだの
映画に費やす時間がないだの。

お金は有っても無くても使う事に無駄なんて無いのにな。
そこに、良い意味でも悪い意味でも
何かを感じられる感性があまり育ってないって事なんだな。
620名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:29:32 ID:RVODscdF0
話題性がないと客入りが伸びないということは、
なにか特別なインセンティブが無いと映画を見に行かないということ、
つまり、それだけ他と比較して相対的に高い娯楽になっているということじゃない?
621名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:31:14 ID:pCKvfSKP0
若者の「若者の○○離れ」離れはまだですか
622名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:36:40 ID:g+LPPihlO
>>17
現実で起こってるニュースとか

ドラマとか映画なんかタダでももう見ない
よくしんどくないなあ
名前やキャラ設定1からおぼえるとかもうね
623名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:38:11 ID:D6KbIoP10
>>619
いまは、何でも効率性と速効性が求められる時代だからな
仕事でも、趣味でも、娯楽でも。
なにも余裕が無いんだよ。

とくに20代なら、子供の頃から効率性と速効性が求められる時代の中で育ってきたから、
もう、それを娯楽にも求めることが当たり前になってきている。

俺も付き合い以外で酒は飲まないし、タバコも吸わない、風俗もいかない、ギャンブルもしない。
仕事では短時間のうちに安いコストで結果を出すよう強く求められる。
624名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:40:00 ID:IFt6H6Jt0
ミニシアターの独りよがり芸術映画よりも、
東野英治郎の水戸黄門のほうが面白い。
625名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:41:05 ID:DdGEvarUP
若者よりも年寄りの方が多いんだから、年寄り離れというべきではないか
626名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:41:48 ID:Uf9JNpWc0
料金設定が高いんじゃないのか?
627名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:45:37 ID:qG0oi3+h0
離れも何もミニシアターなんて聞いたことも無いぞ。
宣伝しろ宣伝。
628名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:46:25 ID:YUNFkUFlO
何か最近、景気の悪い物があったら何でも若者のせいにしてないか?w
30半ばか40代から〜年寄りの方が金もって人口も圧倒的に多いんだから
そいつ等のせいだろ
629名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:47:50 ID:FNdIhFav0
レンタルか割引のアマゾン商品(ホームシアター)の方がお得。
独身社会人の頃までは話を合わせる必要もあったが
その必要も無くなったから、アマゾンの評価覧を観てからでも間に合う。
レンタルして欲しくなった旧作は買ってる。
630名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:47:53 ID:Ah5Vef2+0
>>623
なんか気の毒な。

631名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:50:00 ID:Yr6Z3ASt0
シネコンとミニシアターで映画の料金が同じ1800円を取るってとこがダメだろ
前に渋谷のパルコ上のミニシアターいったことあるけど
高校の視聴覚室みたいなとこでよくもあんな施設で金とるなと思ったよ
632名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:50:27 ID:Mn5uxWEi0
>>624
水戸黄門なら月形龍之介でしょ。
以前文芸座で見た水戸黄門エピソード0にあたる「助さん格さん大暴れ」では
北大路欣也と松方弘樹が助さん格さんに扮していたが、最後付き人の試験に落第して
ヤケクソになった二人が、公園のブランコで恋人と愛の歌を歌う場面は大爆笑だった。

このあたりの作品も見てみたいけど、あまりかからない
水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男(1955) シリーズ第6作
水戸黄門漫遊記 怪力類人猿(1956) シリーズ第7作
水戸黄門漫遊記 怪猫乱舞(1956) シリーズ第8作
水戸黄門漫遊記 人喰い狒々(1956) シリーズ第9作
水戸黄門漫遊記 鳴門の妖鬼(1956)
633名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:52:18 ID:Ah5Vef2+0
>>627
確かにそれはあるかもな。
10年前位は、ぴあ買うが当たり前で
そこから、ミニシアターの情報や演劇やライブの予定を立てるのが、当たり前と思っていたもんな。
634名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:52:51 ID:ZgCTvZ5Y0
>>2->>632
実際はここに若者は1人もいない
若者のスレ離れ
635名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:54:43 ID:yhfdxgMG0
大天才だよ!

 まっつぁんは!
636名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:57:56 ID:ruSUGLgs0
年寄りの体力離れ
637名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:58:34 ID:fDf7g7rT0
>>627
面白そうと思った映画がマイナーで、ミニシアターでしかやってないっのが入り口だから仕方ないべ。
638名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:59:40 ID:VmURV1640
近所でやっていないのに、ミニシアター離れとか言われても困るな。
一番近い映画館はシネプレックスだ。そこに行くのは当然の流れ。
639名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:00:36 ID:ruSUGLgs0
>>630
仕事とプライベートを区別できないなんて
不器用なだけだろ
640名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:01:55 ID:puwJQfri0
>>634
お前自身おばさんだから
他もそうだと思いたいんだろうけど他はアンタとは違うよ?w
641名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:02:12 ID:yW9TMebGO
企業努力をろくにしてないミニシアターの声がでかいだけじゃね?
普通の映画館だって苦戦してるところは苦戦してるだろうし
642名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:02:23 ID:WSR+Pt8l0
映画は好きだけど映画館なんてもう2年位行ってないWOWWOWで十分だ
643名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:04:54 ID:/0eZGhVD0
車と映画wwwwwwww
644名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:04:56 ID:yHU4DOI20
>>633
今はネットで関東中の上映映画が一瞬で把握出来るから、俺は今の方がいいな。
先月、毎日一回は映画館に行くといういささかとち狂った企画をやったんだが、ピアであれをやるのは考えただけでも鬱になるw
645名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:05:40 ID:EJyjGC1+0
映画館だとあれこれマナー守らんといかんしね
646名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:06:18 ID:tFl092u90
>>5
同意。

ブッサイク中年男の
「これでも昔はモテたんだぜwww」

みたいな自慢話と同様。


あたかも昔流行ってたかのような誇張はやめてほしい。

647名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:07:49 ID:hfWlUPGJ0
中二病の存在が明らかになったからな
648名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:09:27 ID:KxgAg1XH0
どうせなら駅中とか飛行場に作ればいいのに
649名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:10:22 ID:LJhX3kI0O
映画産業史上経験のない景気長期低迷だもの。
当たる映画じゃないと制作者の資金捻出も難しいだろ。

損得勘定抜きで文化芸術を追究するだけならネットで発信できる時代だし。
650名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:12:44 ID:gtjD4Um7O
ワカモノガー
651名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:13:33 ID:cqrmpLaoO
確実に面白いか分からないものの為に2時間も時間作るのって結構負担なんだよ。

30分程度のショートムービーを600円位で流してくれれば
待ち合わせまでの時間つぶしとか会社帰りの気分転換に寄るのに。
652名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:15:14 ID:H0+ztG0y0
また、ブーム捏造⇒情弱し引っかからない⇒マスコミに騙されない若者叩き
この流れか
653名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:15:48 ID:yW9TMebGO
>>648
私はこの際シネコンの隣に作っちゃえばと思う。そう思うほど馬鹿らしい記事だと思ったよ。
654名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:18:39 ID:b9RdkRAFO
アメリカ並みの料金(500円くらい)にしたら、
デートのついでにとか、DVD借りるよりも大きな画面でとかで見る人もいるだろうけど、
1800円なんて誰が行くかよw
655名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:18:44 ID:HlxQPDfBP
俺ってオサレなんつうそういったわずかでもアート系に
興味があるポーズさえも無くなってるだろうな
656名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:28:43 ID:INFLPkXe0
まぁ色々な要因が絡むんだろうけど、少子化が進むからには当然のことだろ?
若者が減ってんだから。
若者が離れているんじゃなくて、単純に絶対数が減ってんだよ。
現実みなきゃな!
657名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:29:09 ID:Pob4ss480
おまいらをターゲットにした映画なら、一定の支持を得られると思う。

・ドキュメント尖閣諸島
・中国民主化運動応援物
・「ハワイ、マレー会戦」など、戦時中の円谷特撮物

ニコニコ動画のコメント掲載機能のように、
参加者の想いを共有できるようなものならば
「映画館に出向く価値がある」と判断してもらえるよ。

658名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:32:45 ID:azAQORjp0
つうか絶対数でオヤジ共の方が数はいるし金も持ってんだろw
なんでそいつらが娯楽や車に金使わないんだ?
659名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:32:54 ID:YUNFkUFlO
人口の多い30以上の爺婆達が行かないことが悪い
660名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:33:01 ID:go7lyoY2P
映画館で映画観るメリットを感じない
661名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:34:57 ID:OYKGRqhkO
ミニシアター系映画もシネコンでみられるんだよな。
東京とかの大きな街に行ってわざわざ見ない。
662名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:35:41 ID:azAQORjp0
ていうか今はちょっと待てばネットのレンタルですぐ見れるようになるしなあ

>>659
正しく言うと38くらいから上
663冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/12/31(金) 11:37:10 ID:W78LmwEv0
>>660
昔の北野劇場は楽しかったぞ
664名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:37:44 ID:Mn5uxWEi0
>>662
日本ではちょっと待ってればタダで放送するテレビドラマの劇場版がもっとも売れてるけどね。
665名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:42:21 ID:ahh8uzmR0
友川かずきのやつ見たいけど田舎だからやらんのじゃ!
666名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:42:37 ID:WWyDwOyR0
憂うべく若者の狩猟離れ

それにしても最近やたらと目に付くのが一日中家のそばでウロウロしてる若者、いわゆる農耕系男子である。
灌漑改革によって村中至る処に水が引かれ若者の生活様式は一変してしまった。
農耕系男子は家の敷地に水を引き込んだが最後、土を掘り返し草を抜く毎日だ。夜になればコロコロと種籾を数え、朝が来るとやれ昨日より一寸大きくなっただの葉が一枚増えただの。
これでは男か女かわからない。
第一にあんなに家の側に水を引いて、湿気が多くカビで息苦しいとか目が痒いなどという健康被害の報告もある。猫も杓子も灌漑灌漑とは如何なものなのか。
そもそも我々の世代の狩猟系男子たるや、いざ狩猟となると大物を獲るまでは帰らない覚悟で、ひと月もふた月も獲物を追って旅に出た。行く先々には妾がおり、妾を何人養っているかを競い合ったものだ。
見事獲物を獲って家に帰ればもうその時はお祭りだった。毎晩の様に宴会をし、妻とは久々の夜を迎え激しく愛し合った。
それがどうだ。農耕系男子に妾はいらんのかと尋ねると、妻と子供が生き甲斐です、と答える。たまには家を出たくないかと聞けば安定した生活が一番ですよ、さて来年の作付けの準備をしますか、と来たもんだ。毎晩同じ女と顔を合わせていて欲情できるとは到底思えないのだが。
しまいには運動不足だからと言っては家の周りで動物の骨を投げたり追いかけっこしたりして、勝った負けただの言っている。呆れてものも言えない。
狩猟の世界では命懸けなんだよ。負けたら死ぬんだよ。そこを農耕系男子はわかろうとしない。
とにかく覇気を感じない。死んだ魚のような目をしている。我々も良い歳だ。将来を担うのはこの若者達なのだ。しかし宇宙人の様なこの若者達がまっとうな社会を築けるのか甚だ疑問である。これが単なる杞憂に過ぎないと一笑に付せるならよいのだが。(狩猟族追いたて役・34歳)
667名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:46:31 ID:c9NXIS580
>>632
面白そうだな。ツタヤかスカパーにないかな?
668名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:48:17 ID:H0+ztG0y0
このコピペはいつ見ても素晴らしい
669名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:50:42 ID:y7uqxTxQ0
高いんじゃないの?単に。
館側に3本 500円 800円 1000円とか設定任せろよ
映画好きは今だに存在するだろうし摘価やサービス定期みたいな
の発行すれば来るんじゃないの?
670名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:52:44 ID:D6KbIoP10
>>669
たしかに。
「映画定期券」は面白い発想だと思うけどな
\5000で複合型映画館の映画いつでも見放題の定期券
671名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:53:50 ID:/12K7+kZ0
別に閉館は若者のせいじゃなくね?
どこも中年の客を確保してなんとかやってるのに
672名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:54:08 ID:mZugd16q0
ブームになる前の韓国映画観に行ったら客が二人しか居なかったことがあった。
もぎりの人にも関係者と間違えられるし。
673名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:00:21 ID:4fzf7idn0
50インチ、BD 5.1chなんて驚くべきやすさで揃うぞ。
なんで、わざわざ貧弱な映画館に需要があると思うかな?
674名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:03:58 ID:AfC4Jc1Q0
だからそこで若者のせいにしようとしてる辺り馬鹿としかいいようがない
675名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:04:28 ID:+u8Oex3e0
>>5
まいんちゃん握手会なら俺行くぞ
676名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:04:46 ID:DOsIc3o70
もう電脳化して映像媒体を口に咥えるだけで全部内容が記憶されるようにしろよ。
映画ごときで2時間とか費やしてられんわ。
677名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:05:21 ID:6KEmXhqJ0
ここ数年は暇を持て余している高齢者が多くて、あいつらマナー超悪いし行かなくなった。
あと予告だけで15〜20分とか止めろ。本編終了後に流してくれ。
678名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:10:01 ID:3BoOJk8r0
〜離れは単純に人口の減少に比例してるだけだと思うんだが
679名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:11:09 ID:SYtajKnL0
若者のこの世離れ 

これ以上の傑作は現れなかった
680名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:13:50 ID:5T5akd4f0
映画見ても、役者の服が変わったり帽子かぶったりすると同一人物と認識できない
人の顔おぼえるのが苦手なんだろうか
681名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:15:35 ID:XY7zbQf40
>>1
3スクリーンのシネマライズって言ったって、アレは無いと思ったぞ。
682名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:16:00 ID:RIIlq93D0
>>669
そういう値段設定は配給会社との兼ね合いでむつかしいんだよな。
映画館はフィルム借りて流すだけの施設だから、チケット代の何割かはすでに配給会社のもの。
古い映画流す名画座とか、よほどの弱小プロの映画じゃないとディスカウント上映は難しい。
683名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:21:08 ID:USbFSAjwO
言い訳無用
テレビドラマの映画化とアニメしか見ないじゃん
しっかり数値化されてるよね
684名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:27:52 ID:B43gyw3K0
そういや、ここ5年ぐらい単館系の映画館に行ってなかった
685名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:28:00 ID:6KEmXhqJ0
上の方のレスにもあるけど映画館側が変わらないとダメでしょ。
単館系に通ってフライヤーをせっせと集めたりするような学生が減ってるのだろうし。
椅子や館内も汚く、対応の悪いスタッフがいるような場所に今のご時世わざわざ行かないよ。
686名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:35:34 ID:o9KecvmdO
いちご100%
687名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:44:36 ID:YbKAN/1P0
普通に作品と言うかストーリー楽しみたいだけなら
DVDで十分
レンタルビデオで借りれば500円以下だし、ミニシアター系
含め、新作もすぐ出るし、わざわざ映画館へ行って
千何百円も払う気がしないのはしょうがないと思う

何か、どうしても映画館でないと、って言う魅力を
映画館側が作り出さないと駄目なんじゃないの?
688名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:47:48 ID:T15WpXDUP
はっきり言って、単なる営業努力の不足。
客を客と思わない殿様商売じゃないか。
マジメに商売しろよ。
689名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:53:35 ID:q+WR1c3H0
いい加減、金の若者離れのを問題にしてくれんかね。
690名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:56:30 ID:ezk7qrs+0
映画なんてCSで旧作見るだけで十分。
691名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:57:45 ID:c9NXIS580
どう考えても1800円が正当ではないということだよ。
時間の制約+1800円と大画面を天秤にかけて釣り合わないと考える人が多いんだよ。
692名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:59:15 ID:1ZQZihaaO
若者より中高年の方がこういうの好きじゃない?
会員制にでもしてもう少しコギレイにすれば、せっせと通うオヤジとかいそう。


693名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:02:10 ID:QLl2f4ICP
不快適で音量も調整できず、画面はデカイが画質が悪い。
BD待って自宅で見たほうがずっといい。
694名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:04:11 ID:acHeIgQZ0
1000円にすれば3倍人が入るんじゃないかな。
695名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:06:19 ID:qydpY3FL0
おれが選んだためになる映画やってるんだから一人千五百円だせよっていうビジネスモデルがあったことが意外。

696名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:06:24 ID:SJuQXY1q0
映画のチケットが高いからDVDでレンタルするわ
697名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:07:06 ID:XY7zbQf40
数百人も入る設備充実の大館から数十人しか入れないスクリーンも極小の小館まで。
同じ料金って言うのがそもそも間違い。
698名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:07:47 ID:IqupUTaY0
ミニシアターなんてワカモノガーなんて言い訳できる代物なんかじゃないだろ、
全年齢で行っとらんだろw

昔はやった演劇ブームと同じで、ビジネスとして成功するほうが超レアケースなんだよ
699名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:08:27 ID:BWVepWZYO
今年最後の若者叩き
700名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:13:41 ID:h65hFRaGO
深夜営業とかにしないと無理だから
会社終わってから行っても間に合わないでしょ
701名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:18:18 ID:XY7zbQf40
>>700
電車利用だと、会社終わってから間に合う上映があっても終わったころには帰れないし。
702名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:19:01 ID:51RWRluvO
まず、ロクな映画がないからな
DVDレンタルすら……ってのが結構ある
703名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:19:10 ID:spl+DSxe0
若者だけじゃないだろう。全部若者に責任押し付けるのはどうかと思う。
「老齢者のディスコ離れ」とか「老人のサーフィン離れ」も深刻だ。
ついでに言えば「女性のふんどし離れ」とか「男性のブラジャー離れ」もある。
「子供の般若心経離れ」に「あかちゃんの親離れ」も深刻だ。
704名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:19:23 ID:rNt3NYnH0
>>688
営業するにも金が要るんだよ。
お前みたいなコンビニ本部みたいな脳内完結バカが諸悪の根源w
705名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:23:10 ID:6XvcTu/T0
最初から寄り付いてないだろw
シュールだとか言う名の意味不明の監督オナニーなんか見たくねーんだよ
706名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:23:20 ID:I54VhqLzP
これはしょうがないな、今は学生ですら大画面テレビを持てる時代
レンタルBD借りてみればいいし、よっぽどレアな映画以外、新作でもないのにわざわざ見に行く気になれないな
3Dとかだと映画館に行かないと見られないが、これもそのうち家で見られるようになるだろうな
707名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:28:34 ID:T15WpXDUP
>>704
それが商売なんだよ。
ユーロなんかやめて、税金ドロボーに専念したらいいんじゃね
708名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:31:16 ID:643mACri0
>映画を芸術として見たり考えることが苦手
>静かに映画を見るのは苦手

こういう上から目線で、客を小馬鹿にしてる態度を感じてるんじゃないかな。
709名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:32:38 ID:CGkqDnl60
ユーロスペースはキアロスタミ目当てでよく行った。

イラン映画って最近目にしないな
710名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:33:45 ID:KRqNNums0
>>708
それはある。
売れないアーティストの「俺は歌いたい歌をうたう、わからない奴はきかなくて結構」
というのと同じだからな。

客がわかるように無料の解説小冊子でも置いておけばいいのに、
あろうことか、そも800円ほどの金をとるからな・・・
711名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:33:59 ID:PyS3CDjh0
価値の多様化により趣味の優劣がなくなり、映画館に行くことが趣味のステータスでは無くなった。
DVDなどで自宅で見れば、好きなときに再生し停止することができるし、周囲に気を使うことなく視聴することが可能だ。
よくわからなかったり、聞き損ねたりしたら、巻き戻しせるのも強み。
近くのレンタルショップやネット通販やネットレンタルで手に入れれば、映画館に行って帰ってくる労力も時間も金を比べると小さい。

映画館じゃないと見る気がしない人というのは、時代遅れで教養レベルが低くて他に趣味を得られない程度の低い連中であろう。
712名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:34:23 ID:a/iuJBaAO
BDBDっていうがさ、いわゆるミニシアター系の映画って
ほとんどBD化されてないですよ〜

タルコフスキーですらBD化されてない
そのくらい市場規模がちいさい
713シコラ ◆xCzuuRhe1. :2010/12/31(金) 13:36:23 ID:YDEthSgUO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  大手ショッピングモールの映画館でもガラガラの方が多いし
714名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:37:57 ID:9g2eIcp1O
>>710
でも分かりやすさと
大衆迎合を突き詰めたのが
テレビドラマの映画版か
そのスピンオフだぜ
くだらんよな
715名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:38:05 ID:I54VhqLzP
ただなあ、時代が違うんだから昔と同じように商売できると考えてる経営側もどうかと思うわ
大型テレビなんてもう各家庭に普及してるし、解像度は映画並み音ですら5.1chサラウンドシステムが安く売られている
レンタルビデオ屋で300円で借りられる物に2000円近く払っていちいち見に来るかよ
716名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:39:23 ID:BGxxu6LmO
行かない→予告もチラシも見る機会がない→行かない
の悪循環
717名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:39:45 ID:SbBveX/A0
ミニシアターものってハイテクなわけでもないし、家でじっくり見たいな。
映画館でみる方が不向きなコンテンツ。
718名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:42:24 ID:Uf9JNpWc0
中古機材一式買って一度運営側をやってみたいもんだな
成功の可否に関わらず、映画の選別や広告戦略、料金設定等々、
ジックリやったら面白いと思うんだよな
719名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:42:59 ID:Arol8kvP0
映画興行収入が伸びてることにびっくりだ
映画に限らず動画を眺めること自体もっと縮小してると感じてたが
720名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:43:33 ID:a/iuJBaAO
カネフスキーだってクエイ兄弟だって、
今年やっと国内盤が出たくらい
ミニシアター系映画はDVD化されないことも少なくない
特に旧作ね
ホームシアター+BD・DVDで十分てのは
現実に即してないよ
そういう発言するのは、元々あまり映画見ないか
ブロックバスター映画しか見ない人じゃないか
721名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:44:44 ID:9g2eIcp1O
家でゆっくり見たほうがいいって言うけど
おまえらって同じコンテンツを何回もみたりするの?
俺は映画は二時間集中してビシッと見たほうがいいな
小便は先に済ませ、飲食はしない
ダラダラ見てもなにも残らないだろ
722名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:44:48 ID:bpJcXXH30
吉本が悪い、頭を白痴化している
723名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:45:55 ID:SbBveX/A0
>>720
ミニシアターにかかる映画の方が少ないだろ。
724名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:48:17 ID:Arol8kvP0
>>721
2時間も集中できん
何度も見てパートごとに気合を振り分けつつ全体を見ないと
本を読むのもそんな感じだ
725名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:51:50 ID:AJ6EDgzq0
映画って50年くらい前と基本的な技術が変化していないんでしょ?
一般家庭の大画面テレビで再生したBD・・どころかDVDにさえ劣るんじゃだめだろ。
しかも一回(良くて一日数回)しか見れないのにレンタルより大幅に高いんだからどうしようもない。
726名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:52:21 ID:B43gyw3K0
どこでもいいから、シュヴァンクマイエルの新作を早く上映してください
727名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:53:30 ID:a/iuJBaAO
>>723
ミニシアター系映画とビデオスルーはジャンルがそれほどかぶらない
作家性の高い作品は旧作でもミニシアターで特集上映とかあるからね
728名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:56:39 ID:JRHwLbMTP
映画って上演時間に自分が合わせないといけないから面倒くさい
家では自分の見たいときに見れる
それだけのこと
729名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:56:41 ID:3MihNNlb0
よくわからんがミニシアターって若者しか行かない場所なわけ?
730名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:56:48 ID:vAebYDEzO
>>721
映画なんか観たって、悔いしか残らない
731名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:57:46 ID:o/EdHWeJ0
はいはい、若者せい、若者のせい
現代の若者世代は年寄りに叩かれるために存在してるんだな
732名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:59:01 ID:IGmJdR3G0
若者の好きなものは一体何なんだよ
離れすぎだろ
733名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:59:17 ID:ZnB2FR/6O
>>730
お前はこのスレに不要だ
734名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:59:37 ID:HfB4c8Eh0
ネタに困ると若者の○○離ればかりだなw
735名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:59:45 ID:SsQhsBzg0
>>730
1800円払ってハズレだったら怒るわ
736名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:00:21 ID:8clF0io00
>>732
○○離れを記事にしたら注目されるという新手の宣伝です。
737名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:00:37 ID:MSA/pq9o0
なんかちょっとまえに一万人、1800万ぽっちのお金が入ったってどうとかこうとか言ってた超どしろーとの糞馬鹿が居たので、かわいそうだからコピペして教えてあげるね。
何も知らないアホは少しは頭が良くなるかな?

↓  ↓

ビターズエンドの定井勇二代表は「かつてはある程度の作品を上映すれば、興収で5千万円くらい入ったのに、ここ2、3年は2千万円で成功の部類だ」
738名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:01:14 ID:SbBveX/A0
今なら、携帯に配信することも可能じゃないのか。
映画を見たければ、映画館まで来いって、馬鹿だろ。

ミニシアター系の映画は、アマゾンみたいなサイトにどさっと
置いておけばいい。
で1本500円ぐらいでダウンロード。
数回見たり、期限が来たらそれで終わりと。
こうやっておけば商売になる。

映画館というシステムが終わっているんだよ。
739名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:01:39 ID:SsQhsBzg0
>>734
なんか困ったことがあったら
全部若者の○○離れと言って責任転嫁してるな
740名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:02:51 ID:i/7oGoRD0
>>1
>「映画を芸術として見たり考えることが苦手で、『泣ける』『笑える』といった
>単純で強い言葉しか届かない」(映画関係者)

よくもまあ、ここまで思い上がれるものだなw
たかが大衆娯楽のくせにw
741名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:04:06 ID:81A2ccG4O
またまた、記録です! 劇場版蒼穹のファフナー、3日目でミニシアター系では異例の10000人を軽く凌駕する観客動員数を記録しました!
これは本当に凄いo(^▽^)o 皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m #fafner
742名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:04:44 ID:j7SwwOdE0
だって洋画はどれも似たり寄ったりだし邦画に至っては
ドヤ顔で泣けるやろ?感全開のクソお涙頂戴劇のオンパレードだし
千数円出してまで見るような価値がない
743名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:04:53 ID:9g2eIcp1O
>>724
悪いけど集中力散漫過ぎじゃないのか。
最近の小学生は授業ひとこま席についてられる
集中力すらないっていうけど…
744名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:05:07 ID:SbBveX/A0
昔芝居小屋だった場所に、スクリーンを据えて、大勢の役者を路頭に迷わせた。
これが映画。

ハリウッドや大船撮影所で撮った映像があるから、お前らは用なしだって。
いま、新たな流れが来ているだけだ。
745名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:08:10 ID:MFLcZGwF0
客入りが悪いのを客の所為にしてたら客は入らんよ。
746名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:08:45 ID:T15WpXDUP
>>737
興収2000万円だと、宣伝費やプリント、字幕なんか雑費引いてから
劇場と分けて(もしくは諸経費自己負担でw)、配給会社には500万円程度しか残りません(ノД`)
>>738
アメリカのAmazonはすでにそれ
747名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:09:54 ID:Arol8kvP0
>>743
受け取り手として集中することなぞ全般そんな感じだ俺は
集中できることなら今の時期野外で日の出てる間一度も小便も行かないくらい集中できるんだが
機械をちまちまいじったりとかも何時間も平気なんだが
748名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:13:32 ID:FoA6NEkg0
ミンスのせい
749名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:14:27 ID:1hkgxQz70
若者離れじゃなくて
財と時間が若者から離れているんじゃねぇの
750名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:14:52 ID:9g2eIcp1O
>>747
映画とか読書とかあまり好きじゃないんじゃない?
751名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:19:12 ID:Arol8kvP0
>>750
いや好きなんだけどさ
ただ動かないで向こうからの発信を受け取り続けるのは2時間は無理って話
本なんかも計算式とか入って計算するようなのが間に入ったりすると読みやすいんだが
752名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:20:32 ID:9g2eIcp1O
それだと講演会や観劇も無理っぽいね。
753名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:22:43 ID:T15WpXDUP
サンダル教授みたいにQ&Aが入ればいいんじゃね
754名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:23:44 ID:hvKs4ZOnP
座席は狭くて悪い
ネット予約できない
潰れて当然だろ
755名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:24:11 ID:e3xcJaJ+0
ミニシアター = 隠れ家的(笑)映画館
756名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:25:10 ID:iQoUp0Oa0
若者の映画離れ
757名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:27:30 ID:zBRciMuS0
AV機器の低価格化でちょっと金かけりゃ自宅に簡易映画館を作れるし
モバイルの性能が上がり携帯電話で映画丸々再生も出来るようになった。
「映画館でなければ味わえない事」があまりに少なくなった割には
見物料も高止まり。単純に映画館が生き残るためのハードルが非常に高くなった。
昔の名作を安価で上映する名画館とかは良いアイデアだと思った。
ローマの休日とか今の10代が見たらかえって新鮮だと思うぞ。
758名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:28:38 ID:IqupUTaY0
・小屋ってコストばかりかかるビジネスモデルはなりたたない
・でも小屋にかからない映画を見たい層は大勢いる

なら、Web配信が次なるビジネスモデルになりそうだな
#個人的にはそんな層はビジネスにならないマイノリティとしか思えないけど

小屋に拘りたいなら、言い訳探し大会なんかしないで
私財に自費をドンドン投入して、納得いくまでとことんガンバレって思う
759名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:29:22 ID:9g2eIcp1O
>>757
でもあまりに古い名画は既に
本屋とかで大安売りじゃないか
あれって著作権切れとかなのかな
760名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:32:16 ID:2gRbm7+v0
IQエンジンとかカノッサの屈辱とかやってる頃のフジ深夜で
よくミニシアター系のCMやってたな。
761名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:37:20 ID:evC6G9Zb0
自分のミニシアターの定義は作品発掘と企画上映の能力がある映画館のこと
残念ながらネットの発展とともにミニシアターの存在意義が薄れてきたいうこと
ミニシアターが全滅する頃には「映画館通い」なる言葉も死語になるかな
シネコンでは情緒がないわな
762名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:41:54 ID:xGyCL+530
でも、SF系の作品だと、スクリーンで見ないとリアリティに欠けるんだよね。

テレビの画面だと、いかにもウソ臭く見えるんだな。
763名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:42:11 ID:hbw7kPdtO
>>751は単にせわしないだけに思える
映画でも登場人物の心境を考えたり展開を予想したりと楽しみ方は色々あるんだが、
映画=二時間情報受信するだけとしか思えないあたり、単に過程を楽しむ事が苦手なんだろうね
ようするに飽きっぽくなんでもすぐに結論を出したいタイプというか
764名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:45:54 ID:qUMg5Ygt0
2011年は、若者が近付くシリーズでお送りします。
765名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:46:17 ID:nYOtphFtP
「趣味は映画鑑賞」って既に死語だし
766名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:46:43 ID:SBrGMugd0
名画をレンタル価格で観賞できるサイトはないかな。
エリセとか、タルコフスキーあたり

単にハリウッド、アカデミー賞のようなエンターテイメントではなく
「有名なのにレンタル屋」にあまりない映画を有料ダウンロード
できるサイトを探している。
767名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:49:41 ID:VWxx5PtE0
ミニシアターってなんだ
768名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:49:54 ID:bVarHsRF0
なにこの頭悪そうな、っていうかバカ丸出しなレスばかりのスレw
769名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:51:15 ID:oz4W9+0/0
ミニシアなぁ。あそこに好んで行く連中とは大抵気が合わないな。
作品は嫌いじゃないんだが。
770名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:51:19 ID:SbBveX/A0
>>738
ミニシアターって大都市にしかないでしょ。

Web配信ならブロードバンドがある町ならどこでも利用可能。
著作権と言語の問題はあるが、世界中に配信可能。

ミニシアターでも10日間200人はいる劇場を考えると、あまり人気のなさそうな
映画は上映できない。
Web配信ならそのハードルもかなり下がる。
ロングテイルってことで、いつまでも置いておいてもいいし。

映画館というシステムが不便すぎるんだよ。
771名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:51:41 ID:bd4pFY/TO
後日談アニメを取り込め
スラムダンク、ヒカルの碁、色々あるじゃん。作者に圧力かけろ。
772名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:52:40 ID:t81IxUHE0
>>751は学習障害児
773名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:53:54 ID:qs42If+pO
オナホでちんちん擦って遊んでた方が遥かにコスパいいからな。
774名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:54:45 ID:e4MUKEVqO
ミニシアターは好きだが客層が嫌いだ。

中二病患者が大杉。
775名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:56:59 ID:Cfvrq51e0
以前はたとえばユーロスペースだけでやっているマイナー映画があって
でも人気だから行くとすごく混んでいる
なんてことがあったな
776名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:58:00 ID:TS+ELQpu0
>>7
「平和の報酬」が近づいて来ていることを本能的に察知しているんだろう。
777名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:58:42 ID:avrZHG440
ところで、ドライブシアターって今もあるの?
778名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:59:43 ID:VjEqh34v0
ニコニコでやってるようなエロゲーの実況を流せばくる人もいそうだが
779名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:59:44 ID:iOJHxneJ0
ドライブインシアターだっけ?車で見れるの。
あれは行ってみたい気がする。
780名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:02:00 ID:Qu617nYZ0
約2000円も金払って後ろのヤツの膝でゴンゴンされる席で2時間なんてマジカンベン
781名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:07:05 ID:a/iuJBaAO
イディオッツ
782名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:07:07 ID:13IVcdzdO
若者離れというより定着失敗なんじゃね
783名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:08:33 ID:SsQhsBzg0
映画館経営者のセンスのなさを棚に上げて

若者が来てくれないから困ってるということにしたいんだろ

アホか
784名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:11:14 ID:IqupUTaY0
印度映画が四六時中流れてる印度料理店

こういうのってビジネス的にはどうなんだろう
785名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:11:59 ID:T15WpXDUP
>>779
見るところじゃなくて、するところだ。
大磯に残った、国内で最後のひとつが今秋に廃業。
http://www.kurumadeeiga.com/
786名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:14:35 ID:UyzB23mQP
ミニシアターの定義がよくわからん

俺の知っているミニシアターと思われる映画館
テアトル梅田
シネリーブル梅田
祇園会館
京都シネマ

昔は
一館で上映できる場所はひとつかふたつ、でも何百席もある
という感じだったのが、
今はシネコンで小さい小屋がいくつもあるというイメージ
787名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:23:14 ID:evC6G9Zb0
788名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:25:13 ID:tqWz24Qz0
世間の若者離れのほうが深刻なんじゃ・・・?
789名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:26:17 ID:7jr6Axyx0
少子化で若者の数自体がどんどん減ってる上に
金も持って無いんだから無理な話なんだよ。
渋谷も若者の町から30代40代を想定して店がいれ変わり始めたし。
人数も少なく金も無い若い子をターゲットなんかにしてるとこは
ドンドン潰れてくよ。
790名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:27:36 ID:IqupUTaY0
>>786
そういう提示された例は単純にスケールでのミニでは
難波花月の奥とか新開地に千日デパート前の日活映画館ってのがもっと正しいんじゃなかろうか

ここでいうのは、
ちょっと前に話題になったシーシェパードで例の横浜の変な映画館あたりなんじゃなかろうかねぇ
関西にそんなのあるのかなぁ
791名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:28:00 ID:I5v8pYwO0
で、ぴぴあめふが何だって?
792名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:30:51 ID:bk4U+lfr0
水商売の宿命だろ
793名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:31:17 ID:SsQhsBzg0
>>788
団塊ジュニアの結婚離れのほうが問題
794名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:31:18 ID:kjWjUyv60
逆に若者が離れていないものは何なんだよ
795名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:32:30 ID:SsQhsBzg0
>>794
携帯電話
796名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:34:24 ID:Wefa4QIT0
>>795
若者が飛びつくものがだんだん手近で簡単なものになってきてるような・・・
797名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:35:29 ID:VbhbOAm8O
カムイ外伝楽しみでみたんだが ただの左翼のプロパだった つまんねー映画だった
798名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:36:02 ID:xYSyfiVr0
単に若者が減っただけだろ
少子化なんだから
799名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:36:29 ID:bk4U+lfr0
あとネットやスカイプ。
だから人とのつながりはある。

そこから金をもぎ取れるような商売をしないと。
800名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:37:00 ID:9g2eIcp1O
>>797
監督からしてアレだろ
801名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:37:03 ID:vAebYDEzO
次は「若者の初詣離れ」ですね、わかります。
802名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:37:48 ID:SsQhsBzg0
>>796
前にニュースで聞いたのだが
こづかいの大部分が携帯電話の料金で消えるらしい
一ヶ月に3千円とか5千円ぐらいかな?

だから他のものを買わないんじゃなくて買えないらしい
諸悪の根源は携帯電話だw
803名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:38:19 ID:KxeNgkWhO
うちの近所のミニシアターは前々からアラサー向けにしか思えないラインナップ
エビボクサー拒否った時点で命運は既に尽きていたのだ
804名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:39:22 ID:XY7zbQf40
ミニシアターって、シネマライズ3とかポレポレとかかな。
805名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:40:41 ID:5VbFEJd50
>>1
ミニシアターなんて、地方では10年くらい前に、既に大半が潰れている。
地方の深刻な不況がようやく、不景気知らずの東京まで及んだ…ってだけの話。
806名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:40:43 ID:hTWKXXx90
いやなんで離れがはじまっているのかその原因が深刻なんだろ?
807名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:41:22 ID:Wefa4QIT0
>>802
でも、だからといって携帯電話をなくすと困りだす連中とか多いんだろ?
女子高生とかさw
携帯取り上げられると、すぐにパニック起こすらしいジャンw
さっきまでの横柄な態度がどこかへ行ったみたいにw
808名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:42:41 ID:VbhbOAm8O
>>800
監督アレだったから少し警戒してたことは確か 北村監督に作ってもらいたかったな
809名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:43:57 ID:SsQhsBzg0
>>807
法律で未成年者の携帯所持禁止にすればいい
810名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:44:10 ID:UJ8JPvCO0
>>803
たしかに!えびボクサーを配給宣伝したヤツは
NHK経営委員の旦那にまで出世した。
811名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:45:27 ID:alVM8kI8O
正直シネコンの快適さ、便利さに慣れてしまうと
どうしても予約できない・椅子が悪い・前の奴の頭でスクリーンが欠けるミニシアターは足が遠のくな

「映画は映画館で!」というスタイルに意地でもこだわるよほどのマニア以外は
1800円払って窮屈な思いするより100円でDVD借りた方が安いしな

時代の変化についていけなかった物は廃れて当然
812名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:45:33 ID:XY7zbQf40
>>804
ライズXだったorz。
813名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:45:40 ID:jDmNJlog0
ほい。

若者の○○離れのガイドライン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1286692293/l50
814名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:45:50 ID:IqupUTaY0
いかレスラー

どっちの範疇になるんだろう
815名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:46:24 ID:zcsCWRo70
>>1
なぁいいがけん若者の〜離れって思考停止脳辞めたら?
816名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:48:15 ID:Wefa4QIT0
>>815
年寄りの「上から目線」だからな
817名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:48:54 ID:lV/6Y7brO
衰退を客のせいにしている業界は滅びる
818名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:48:55 ID:S+fSmIJ20
次は何離れですかww
819名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:48:58 ID:SsQhsBzg0
>>813
あったのか
820名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:51:22 ID:IqupUTaY0
>>818
日本人の日本離れ
821名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:51:32 ID:RjNRmgrI0
DVDで見られるから別にミニシアター行かなくていい
822名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:51:35 ID:GiQZpKL80
映画にしろアニメにしろPCで簡単にアーカイブス化出来るようになったからなぁ
わざわざ映画館に行く気にならん。

映画館に行くのは女とデートする時ぐらいだよね。
で、女の趣味に合わせた映画を選ぶとミニシアター系はあまり選択されんのよね
823名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:56:08 ID:TDrVjCyTP
俺、テアトルの株持ってて、優待あるけど使ってないわ。
だから、高いというのはあんまりあてはまらないな。

ちょっと前、ヤギと男と男と壁とと言う映画があって、観に行こうかと思ったけど、
邦題を千原ジュニアが付けたとかいうのでやめた。
824名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:58:38 ID:erILP91K0
映画館って映画観ながらツレにフェラさせてスリルを楽しむための場所だろ
825名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:59:49 ID:cH0EseBy0
トレインすポッテングってそんな前かー
びっくり
826名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:00:21 ID:oEAQ1/BB0
別に若者云々なんて関係無しに小規模映画はレンタルDVDとかで十分満足している人が多いってことだろう。
現状、既に発売済みのコンテンツを全部見ようとしても出来ないほど種類がある訳だし、
発売されてないコンテンツを見るほどこだわりがある人が減った事もあるだろうね。
827名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:01:41 ID:TnjxTIvr0
>>1
入館料が高い。
それでも足を運ばせるほどのコンテンツが無い。

以上。
若者のせいにするな。
ヒマで金あるシニアから、せいぜい巻き上げてくれ。
828名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:02:15 ID:cH0EseBy0
思えば10年前、
今の30代が20代だった頃って映画にCDにと金使いまくっていたよな。
829育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2010/12/31(金) 16:02:15 ID:bF6QuehC0
830名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:03:09 ID:TDrVjCyTP
>>824
連れは男なんだろ?
831名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:03:45 ID:3oeZHrwB0
お正月のゴジラ映画がまたみたいお……
ああいうのこそ映画館でみたいんだお…
832名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:05:56 ID:Ep2jZLBiP
恵比寿ガーデンシネマなぁ。
トイレで財布拾ったから届けたのに、受付のにーちゃん猫糞でもしたのかなぁ
普通こっちの身元確認するよなぁ。
しかもそのとき映写機が壊れて何十分か中断したわ
833名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:06:08 ID:TnjxTIvr0
>>735
B級ホラー系では、そんな事を言っていると・・・
834名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:08:51 ID:HwlkoGIy0
>>482
あれめちゃ楽しそうだよなw
835名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:09:37 ID:IqupUTaY0
そんなにミニシアターが好きなら

一回観るのに数千万払うとかすればいいのに
836名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:09:54 ID:DCPLkLafP
いまの「若者」は最初から行く習慣がないのだから
べつに離れてるわけではないだろ。
ミニシアターから離れてるのはおれら30代のおっさんおばさんだな

昔話だが、行きつけだった映画館
ふだんは20代中心だったが、あるとき中高年のおばさん客の並ぶ日があった。
福田和子をモデルにした作品をやってたときだ。

映画館には映画館なりのこだわりとか文化論があるのだろうが
経営して食って続けることが大事だから
マイナー韓流映画でもやるのが現実的かなあ。
837名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:13:36 ID:3cS0mAPc0
原因はシネコンがミニシアター系作品の上映に乗り出し、シェアを奪われたことが大きい。

じゃあ別に若者が離れているわけじゃないよね?
単にシネコンの方が便利だから客が分散化しただけの話だろ。

客はミニシアターって場所に行きたいわけじゃなく
見たい作品がやってる映画館に行くだけだし。
シネコンの快適さに慣れちゃうとどうしてもね

でも、無くならないで欲しいけど
838名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:15:06 ID:TDrVjCyTP
昔はエロとか見ようと思ったら、映画しかなかったんだろ?
今はAVがあるからな。
839名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:18:45 ID:IqupUTaY0
結局さぁ
映像コンテンツを伝いたい、ではなくて
フィルム+小屋のフォーマットで、その小屋やってる自分たちが儲かるようにってだけで

自分たちが上手く言かないのは誰かって、魔女探ししてるだけだろ
840名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:24:19 ID:o/EdHWeJ0
2011年は若者の民主党離れ、韓流離れ、電通離れの三本でお送りします
841名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:29:33 ID:EQmZDYsL0
いまどき3D映画だって家で見れるし不愉快な思いまでして
映画館で見る意味ないな。一体感ならニコニコで味わえるし
842名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:32:04 ID:NdQv08YaO
シネコンの方が便利なんだもの当たり前
843名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:34:56 ID:I5v8pYwO0
>>809
貴重な電波資源の節用という意味でも、あんたに同感、もしくは、携帯も免許制にすればいいと思う。
運転中の通話も相変わらず減ってないし。
844名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:37:27 ID:SsQhsBzg0
禁止に出来ないのなら
未成年者はプリペイドだけ使用可能にすればいい
緊急時に子供と連絡がとれる

高額料金にならない
ネットにつながらない
モバゲーできない

いろいろな問題が解決する
845名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:38:09 ID:SlRCDAea0
公式サイトを観てきたけど
大学生・高校生に1,500円はきつい
もっと安くしなきゃダメだよ
大人でも1,800円はきついかなって思っている人が増えているんだから
それにもっときちんと仲間を増やしてファンを作る努力をしたのかどうか疑問
846名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:41:10 ID:EZzDKxf+0
レンタルして自宅で見る場合はさっきのセリフ聞き取れなかったって時
巻き戻せるのがいい
847名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:45:29 ID:UyzB23mQP
DVDを借りる値段が値段だから
映画館もその価格に対抗できるようにしないと

1800円あったら
DVD何本借りられるよ? って話だ

そもそも、映画によって価格が一定というのが堪忍ならん
500円で見られる映画があったっていいじゃなイカ
848名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:51:53 ID:TS+ELQpu0
>>847
だったら、お前がどっかの小屋借りて自分でミニシアターやりゃいいじゃないか。
849名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:52:35 ID:DCPLkLafP
>そもそも、映画によって価格が一定というのが堪忍ならん
>500円で見られる映画があったっていいじゃなイカ

カルテルだわなあ。

外国資本の映画館なら値下げやってみてもいいかもなあ。
やらなきゃ客が他の媒体を選んで流れていくだけなんだから。

失業者は増えるが、それはそれで時代の流れだ。
850名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:53:40 ID:uMsd9/An0
若者って、いろんな物から離れて忙し過ぎるだろ?
851名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:00:30 ID:evC6G9Zb0
>>838
いや、40年前はサルトルでオナニーしていたぞ?

>>847
そういったことは、20年前には言われていたよん
852名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:04:28 ID:6QGkUJ6k0
>今や観客席はシニア層ばかりだ

若者云々じゃなく、単にミニシアター世代がそのまま歳とっただけだろ
853名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:10:28 ID:iKdlYRhLQ
新作はナイトショーで見るし。
つか誰に向けて流してるんだ映画ばかりやって何をいうのか。
854名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:11:14 ID:Ex/QRmcVO
映画館いくと高確率で周りの席に変な客が座る…
855名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:12:02 ID:SYtajKnL0
フィルムセンターがなぁ
国立だけあって安いし、古今東西の掘り出し物がいっぱい観られるけど
如何せんおじじとおばばが大半なのよね
場所が悪いのかね
856名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:14:29 ID:cbpxpye80
今では家でも十分な画質で観れるしな
イベント以外に何を期待して映画館に足を運ぶというのか
857名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:20:06 ID:M90TA5gh0
芸術として、評価されなくなったってことだろ
そもそも娯楽なのに難しく考えようと思うのが馬鹿らしい
858名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:26:40 ID:7H8WEagC0
>>857
違うよ。
昔と違って今はシネコンでほとんどの映画が見られるようになったの。
859名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:35:09 ID:uMsd9/An0
もう、若者の人生離れまでやっただろ?もう十分じゃん、あと何がある?
860名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:38:43 ID:1RD4f2cT0
南京大虐殺とかシソーしちゃってる映画ばっかり流してりゃ、そりゃ客足も途切れるだろうよw
861名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:51:39 ID:Wefa4QIT0
>>837
シネコンが快適とか言われてるけど、どの辺がそうなのよ?

俺は古いタイプの人間だから、その当たりよくわからないんだわ
煽りでなくて、真面目に教えてくれませんか?
862名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:56:23 ID:SsQhsBzg0
【映画】映画館でイチバン許せない観客の行為は? アンケート結果 1位おしゃべり 2位ケータイ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293784058/

映画館にマナーの悪い客がいることもあるからな
863名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:01:41 ID:o/EdHWeJ0
VHSの頃から言うと家庭用の画質の進歩は半端ないし
映画館で見る意味って雰囲気だけの商売なのかも
シネコンできてから立ち見とかしなくてよくなったけど
話題の映画を1800円払わせて立ち見させるのとか当たり前の時代もあったしな
その上、ミニシアターだけのサービスって何よって思う
864名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:02:11 ID:uMsd9/An0
若者の、新聞離れ、TV離れ、雑誌離れ、週刊誌離れ・・・
イナゴ離れ、蜂の子離れ、ザザ虫離れ・・・
名古屋での味噌カツ離れに東北での芋煮離れ、
車離れに新幹線離れと思ったら電車離れで、自転車まで離れ。
お墓も離れで人生も離れ。

若者ってこれ以上何から離れれば良いんだ???
865名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:03:50 ID:Wefa4QIT0
要するに、シネコンだと周りにDQNな客がいなくて、ひとりで静かに映画の世界に没頭できるから・・・ってことか。

まあ、そういう要求があるのは否定しないけど、それだったらもういっそのこと客席ひとつひとつに
仕切りを作ってしまえばいいのかもしれないな
866名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:07:25 ID:Wefa4QIT0
>>864
まあ、年寄りたちが上から目線で「これだから若者はダメなんだ」とか
「やっぱり自分たち年寄りのほうがいい」とか言ってるだけだからな。

自分たちにも若者の頃があったはずだし、もし若者が今以上に少なくなって
年寄りだけで社会を支えきれなくなるようだったら泣きつくはずなのにな。
867名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:12:02 ID:o/EdHWeJ0
年寄りは自分たちの世代を養わせるために移民推進してるしな
中韓の人間が大量に流入してきて後の世代が揉めても知ったことじゃないらしい
負の遺産ばっかり残して自分らは良い人生
868名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:17:36 ID:Wefa4QIT0
>>867
先の大戦での敗戦で「他人を信じるな」だの「頼れるのは自分自身だけ」とか、徹底的に人間不信を植え付けられたしな
869名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:25:49 ID:6pZuI6YI0
全盛期当時に若者だったと思われる'70年代生まれを捕まえとけばよかったじゃん
870名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:29:11 ID:e60y6sTW0
ハッテン場のような感じで怖いっす。
871名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:34:51 ID:gqyRFyOl0
そんな事より若者のテレビ離れや新聞離れを心配したほうがいいのではないか?
872名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:39:17 ID:evC6G9Zb0
>>861>>868
朝鮮人に生まれると大変だね。気の毒だわ
ところで、シネコンは監視カメラがいっぱい設置されてるんだって
オナニーには気をつけろよ。見つかったら国に返されるからな
873名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:42:47 ID:JmxsEKiP0
ミニシアター離れというか、見たい映画自体をやってない。

最近は西新井のシアターで子供と実写版宇宙戦艦ヤマトを見たくらい。
874名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:47:31 ID:t32YiNX20
他人の話声や物音、雑音にまで料金を支払う時代ではないんだ。
金と時間、精神疲労。家で楽しめるなら家でいい。
巨大スクリーンの臨場感なんて、もう皆無だし。
昔はあったんだけれどね。それも遠くなった。

875名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:51:56 ID:uMsd9/An0
>>872
若者のセックス離れにオナニー離れ・・・
そうだ!電通がゴリ押しキャンペーンやったら、マスゴミ界だけでもブームになるんじゃないか!
876名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:52:09 ID:ML57k5A70
古い名画座の椅子で3時間を越えるような芸術映画を見るのは勘弁
877名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:57:41 ID:uMsd9/An0
ベタだけど、ニューシネマパラダイスは、映画館で見ていいと思ったな。
あと、のだめは映画館の音響スゲーて思った。
アバターは別に2Dでもいいな。そうなると価値無しだけどw
878名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:00:22 ID:OmhKQq510
ミニシアター系作品にはリベラル思想と親和性の高い作品も少なくない。
昨今の若者の右傾化とミニシアターの不振は無関係ではあるまい。
879名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:06:29 ID:YUNFkUFlO
大不況で若者の自殺者が増えたら若者の自分離れとか言いかねんな
880名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:06:38 ID:DCPLkLafP
神保町の岩波なんとかなんてリベラルなやつばっかりみたいだからなあ
職場のある本郷から歩いていけるが入ったことがない

横浜にあるハムの人の映画館になら行ってみたい
なんか、応援したい気がする。ハムの人。ハムくれ。
881名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:07:16 ID:GDYylVQWO
若者のおまんこ離れ
882名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:10:39 ID:Cfvrq51e0
>>854
どういう意味?
883名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:11:20 ID:oY6dS0QXO
まあたしかに実写ヤマト観て
マジ泣いたとか言ってるやつは行かないだろうな
884名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:12:50 ID:r9Pzvg2HP
どうせ2年後くらいにテレビでやるのに
1800円も払って見に行くって何考えてんの?
885名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:16:55 ID:TwvFtlWVO
この前渋谷のアップリンク行って、ベオグラード1999見に行ったんだが、上映後の監督とゲストのトークショーが面白かったな。あー言うのがあれば全然高いと思わない。
886名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:19:16 ID:sA8DyKWH0
ミニシアター系の神作品と言えばバッファロー66だよな
887名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:20:07 ID:Sww4MKjV0
好きな人がちょこちょこ行くには高すぎるんだよ
これだけDVDやらネット配信が増えた中で経営は成り立たないよそりゃ
888名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:20:44 ID:tFPEnHpA0
声優嫌いなんで吹き替えばっかになって足が遠のいたの加えて
やっつけ3Dばかりじゃあね
889名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:21:26 ID:l0nS7Px50
ユーロスペースの予告編はフィルムでやるとか
それで貧乏製作者にはDVからフィルムにするのに大金かかる
からあそこは貧乏の中でも金のある奴の映画しかかからない
890名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:28:33 ID:iSob90W/0
>>884
ミニシアターで上映された映画が地上波で放映された例を、
あまり知らんのだが。
ちなみにどんなものかな?
891名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:36:25 ID:zcsCWRo70
若者の生命誕生離れ



>「映画を芸術として見たり考えることが苦手で、『泣ける』『笑える』といった
単純で強い言葉しか届かない」

すごい勘違い妄想だな
892名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:36:52 ID:FawnTqFU0
そういえば昔 東京に戦艦ポチョムキン(もしかしたら他のロシア映画も流してるかも)を
延々流してる映画館あったな 今でもあるのかな??
893名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:37:17 ID:4jzRdPTKO
>>886
π
894名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:46:43 ID:rnPfcEgSi
TSUTAYA閉館は惜しいなあ。
芸者vs忍者とかなかなか好みの映画上映してたのに。
895名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:59:10 ID:DCPLkLafP
>>893
音のうるさいだけの映画だった

当時、外部研究にて医学部で実験してたから
ラボの本棚においてある解剖学や法医学の教科書見ながら
ヘッドホンで騒がしい音楽聴いたほうがまだお金や時間がかからないという。
896名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:28:33 ID:Mn5uxWEi0
>>884
ここ数年で地上波での映画のテレビ放送枠が激減したから、
ミニシアターでやってるような映画が地上波放送にかかる確率もだいぶ低くなってる。
897名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:35:40 ID:XY7zbQf40
>>864
若者の自分離れ。
898名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:45:56 ID:5HTEezkE0
音楽業界と同じでちゃんとした映画好きを育てなかった業界が悪い
何もしなくたって右肩下がりの世の中で目を瞑って、
そこそこの人気に胡坐をかいてたからそうなったんだろ
899名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:08:04 ID:yzkyCKDZ0
奥田瑛二が支配人になってる下関スカラ座シアター・ゼロはつぶれないでほすい
900名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:14:01 ID:T15WpXDUP
>>899
地方の二番館であって、ミニシアターではありません。
901名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:21:36 ID:siNyh1No0
若者の映画離れ? フンッww
またマスゴミタメの洗脳かww
「若者の東京離れ」と正直に言え!!
902名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:24:50 ID:g2bt0RLzO
今の若者と昔の若者は他人じゃ。
903名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:25:23 ID:VLFeSYE30
映画を芸術って無理があるなw
904名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:31:02 ID:ehhkPbGI0
映画1本1800円ってレスを見るにつけて、
まずはもう、常時1800円なんて値段でやってるわけじゃないことを
世間に宣伝するほうが先なんじゃないかと思う。
905名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:37:56 ID:inM0V6Fw0
何をもって「若者」なのかわからんが
若い人の人口が減っているんだから
当たり前だわな。
八つ当たりされてもね・・・
906名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:39:25 ID:vbOAhSQGO
ミニシアターは「私オサレでしょ?」って頭の空っぽな女が好きなイメージ
907名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:40:02 ID:OQnillphO
若者はオナニーもしてないらしいな
若者のオナニー離れ
908名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:44:15 ID:inM0V6Fw0
>「映画を芸術として見たり考えることが苦手で、
>『泣ける』『笑える』といった
>単純で強い言葉しか届かない」(映画関係者)
>という現代の若者の傾向があるようだ。

>「今の若者はイベントとして映画を楽しむのは
>好きだが、静かに映画を見るのは苦手。
>窓口で学生証を見ることが本当に少ない」

よくもまあ、平気でこんなこっ恥ずかしい
八つ当たりができるもんだ。
909名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:46:27 ID:W+Z+1xp9O
>864
日本離れ→世界離れ→地球離れ→人間離れ→進化→宇宙進出

ビジネスマンは消費者を仙人にしようとしてるんかねぇ?一種の人間を進化させる装置みたいなものかね?資本主義ってものは。だとしたら世界全体が生物社会実験中という感じか。
貨幣を用いた生物実験ってか。
910名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:50:11 ID:FNdIhFav0
昔、宇都宮にあったミニシアター??
家電量販店の一番大きい液晶TVぐらいな感じだったな。
本当に映画好きな中高年富裕層は自宅にシアター持つようになってるって!
宿なし、始発待ちの人用のピンクなオールナイトとか夜中過ごす為の企画が
完全にネットカフェに置き換わったと思う。
911名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:59:10 ID:/o+kk8PP0
NCTの皆さん、来年も頑張ってください
場所は離れたけど、今でも映画は観てますよ
912名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:59:44 ID:4YmNoa7tQ
どこで何やってるか知らんのに行くわけないじゃん。
若者の情報源に発信してきたのか?
一度ブームが来ると周知努力が抜け落ちたままになるんだよな。
金掛かるから、やらねばならないとわかってるのにやらずじまいで、じり貧になる。
913名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:01:27 ID:u8Oa65su0
おじさんが思うには、


昔も流行してなかったよ。C級映画がやってたぐらいでw
914名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:03:39 ID:KRxoYrz+0
高いんだよ
ほいほい1500円払える奴が今時いるか
915名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:04:18 ID:+qYusijH0
いまどき50〜60万も出せば100インチフルハイビジョン対応プロジェクターで
マルチチャンネルのミニシアターが自分の部屋に作れる。
わざわざホモ、変質者のたまり場になんて行くわけがないよ。
916名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:04:31 ID:vadIJbXe0
ミニシアターが悪いんじゃなく、魅力的なコンテンツが減ったからだろ
917名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:04:34 ID:FNdIhFav0
しかし…大みそかだというのにTVもつまんないな。
普段だったら池上見るけど、今日は勘弁だ。
918名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:05:19 ID:RK5IMBEu0
>>913
二本立て500円とかのくちですか、旦那
919名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:05:41 ID:/jlfCl0+0
ところでさ、2chの元旦の特別機能(おみくじ・お年玉とか)が色々とプラスされたんだってさ。
でも運営よ、もっと早くから告知しろよw

【2ch/緊急】2011年元旦、「おみくじ」機能等に加え「おせち」「AKB恋人選び」など特別機能5種を増強
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1288983395/l50

920名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:05:44 ID:Wefa4QIT0
>>898
そもそもそういった映画業界に就職する側も、ほかの企業に就職するのと同じような感じで入るからなあ・・・
そういう連中にとって、映画は商品でしかないんだよ
921名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:07:49 ID:hFszS1xmO
シネスイッチ銀座とポレポレさえ残ってくれれば良い
922名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:07:56 ID:Wefa4QIT0
>>914
映画業界からすれば、「これ以上料金を安くしたら生活できなくなる」と反論が出そうだよな
923名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:09:03 ID:FNdIhFav0
経験ないけど、
オールナイトのHな映画観てて危ない目に逢わったお兄さんっていなかった?
同じ内容を観るならネットカフェの個室の方が安全に観れると思う。
どっちも夜中には行ったことないけど。
924名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:10:09 ID:SbBveX/A0
学生の頃は、

とにかく貧乏だったので学割の権利を行使する機会がなかったな。
食品とか衣類とか生活に絶対必要なものは学割きかないからね。
学割がきくのは余剰の部分。
そこに出す金はまったくなかった。
925名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:10:13 ID:XXAthyHW0
なんかありとあらゆる文化が滅びつつあるような気がする。
926名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:10:20 ID:yKFMiaQf0
>>46
まて、若者の行く年来る年離れが・・・・
927名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:19:24 ID:GVniRv6F0
かつて映画館やデパートへ行くってのは結構ハレの日だったけど、
そういうのが無くなったのが大きいかもね。ハレとケの区別。
それが無くなったからこそ、自分ちでDVD云々なんて話が出てくる。

DVDやBDで見られるとか、そんなことはどうでもいいんだよ。
そこへ行くこと自体に意味があったんだから。
まあ、ミニシアターなんてマニアの行く場所だったから、
そういう文脈とはちょっと違うけどね。
928名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:22:27 ID:YqwHVjNa0
B級作品は好きな方だから、なるべくミニシアターに行って観たいとは思うものの
・駐車場が無い
・シネコンと同じ値段
これで足が遠のく
929名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:26:29 ID:Mn5uxWEi0
>>904
映画の平均単価をしらべると、20〜30代くらいが中心客層の映画でも1300〜1350円前後になってる。
過半数の客はなんらかの割り引きを利用して見てることがわかる。
全体的に見れば今や定価の1800円はらって見てる客のほうが少ないだろう
まあ2回3回と映画館にいくうちに、どんな割引があるかわかるようになるんだろうけど。

私もテアトル新宿を最初に利用したときは割引について良く知らず定価でみたが、2回目からは
割引を知って1000円でみるようになった。
テアトル新宿ではときどきコスプレしたおっさんをみかけたな
930名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:29:20 ID:/o+kk8PP0
家でDVDで見るのと、シアタで見るのはホントは違うんだけどね。
銀幕の大きさもそうだけど、他の人の反応が分かると言うのが決定的に違うな。
一緒に笑ったり、違う所で感心したり。「ああ○○だな」なんて独り言が聞こえたり。
狭い待合室でコーヒー飲みながら、マニアの話を立ち聞きしたり、解説貰ったりして。
今ならネットで調べたり出来るんだけど、まあ 息遣いが違ったかな。
931名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:32:39 ID:n4a6giZKP
どんなマイナー映画だって通販や宅配レンタルできたりネットで見れたりする時代だからなあ。
932名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:33:19 ID:evC6G9Zb0
933名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:35:48 ID:Wefa4QIT0
>>929
> テアトル新宿ではときどきコスプレしたおっさんをみかけたな

タイガーマスクのおっさんのことだな
ちょっと前まで新宿でよく見かけたよ
934名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:39:24 ID:Mn5uxWEi0
>>906
私にとってはマイナーなアクション映画をみにいく場所って印象だな
マッハが興行的に失敗したからか、トムヤムクン以降はすっかり単館上映になってしまったが
トニージャーの映画やSPLを映画館で見ることができたのはよかった。

そういえば、毎年のようにやってる沈黙シリーズもいまやミニシアター系の常連だな。
935名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:42:06 ID:6ZVpyHOI0
ガーデンシネマは何気に良作もあったんだけどなー
936名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:44:33 ID:dzNMSYRg0
>>416
ちなみに、あれのOPテーマのPHANTOM MINDSをフェイト役してた水樹奈々が今年の紅白で歌った。
937名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:48:11 ID:LHDfIzmT0
>>930 そういった反応や空間を共有する体験として見なすという捉え方をするとしても
二割くらいしか席埋まってなくて寂しいこと多いぞ。
人口多い都市近郊のベッドタウンのシネコンで比較的メジャー作品を見るといったような
大雑把な選択の場合でも、多くはそんな感じ。
938名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:07:14 ID:gkSOIxcY0
近所にあった映画館、座席が完全入れ替え制になってから行かなくなったな。
939名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:43:52 ID:/12K7+kZ0
若者以前に客が減ってんじゃねーの
最低限のマナーも守らない人間が増えたから
940名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:49:12 ID:I16zSBRL0
なんでもかんでも、若者のせいにするなよ
941名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:50:19 ID:SM9DxKwF0
つまんねー映画ばっかだから観ないだけだ
942名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:51:47 ID:CdofP//60
映画料金が高いとか言ってる奴も何故かケータイやパチンコには馬鹿みたいに金を使うんだよな。
943名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:05:20 ID:9mVAfE/S0
携帯代金にすべて吸い込まれて行ってしまった
944名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:13:52 ID:TdnoQihs0
中高生のときに携帯もてるほどこづかいもらってなかったわ
945名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:17:26 ID:qvj/pxRg0
「踊るマハラジャ」とか面白かったけどなー。
「王は踊る」もシネマライズでしかやってなくてわざわざ行ったよ。
自分の家で観るのは味気なさすぎるし、ミニシアター系は地上波じゃやらないしね。
946名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:18:13 ID:90P81RSX0
>>904
わざわざ安い日に合わせて行って並ぶほどヒマじゃない
前売りもマメに情報チェックしてなきゃならんしなあ
ミニシアターは設備古くて2時間超いると肩が凝るようなとこも
947名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:19:06 ID:4Pk1kUfX0
離れるもなにも、最初から近づいてないんじゃね?
948名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 01:38:42 ID:1+qE29AU0
評判のいい映画ならDVDで後からレンタルで見られるし
シネコンでも見られるからな
949名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 01:43:16 ID:E5abyXruP
車しか移動手段のない人は
駐車場の有無ってけっこう重要だよね

うちはまだ街中だから
電車とチャリンコでどこでもいけるので
まだましだけど……
950名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:02:26 ID:HvyO0sWE0
>>1
映画は滅び行く文化なんだよ。現実見ろ。
951名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:03:37 ID:ZEsrLEj30
芸術家気取りの映画より
ドラえもんのほうが面白いわ
952名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:04:38 ID:3yhX8SRd0
友達とレンタルDVD見れば一人当たり数十円で見られるのに、
何十倍も払って映画館に行く方がアホだと思うわ
953名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:10:12 ID:rh1wMGmd0
離れ禁止

人口動態を考慮せずに勝手に離れとかほざくのはやめろバカ
954もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2011/01/01(土) 02:14:28 ID:QK6hNlwE0
同じ映画が50インチとスクリーンでは別物だ。
955名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:21:55 ID:mNsFvhrq0
意味不明でつまらん作品を見ては、素人には理解できめえと世間を見下すのを楽しみして集まるサロンだし
ま、潰れろww
956名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:22:29 ID:SP6eVAU7O
昔はぴあで『アンダルシアの犬』とか『さらば青春の光』とか寺山修司ものとか探して
遠い駅迄乗り継いで、三本立ての劇場の固いシートに座って何度も観たなあ。
957名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:27:54 ID:Pxntdi6w0
ミニシアターに映画観にいくのは好きなんだが、
ミニシアターに映画観に来るようなやつらとは、
なぜかあまり友達になりたくないんだよな。
958名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:29:05 ID:AAcHLo+A0
部屋にフルHDのDLPプロジェクタと100インチのスクリーンと7,1chがあるからな
BDisoもHDDに300本くらいあるし、アニメやドラマも1万本ちょいあるし
959名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:29:43 ID:mDRGSeVEO
最近の映画館はスクリーンが小さくてつまらない。
しょ〜もない映画でもスクリーンがデカければ、はったりも利くのにね。
960名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:29:54 ID:T3x0nozG0
まだ残ってるだけでも羨ましいわ。

田舎じゃ映画館そのものがないからな・・・
961名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:33:53 ID:3yhX8SRd0
>>954
広い映画館の広いスクリーンならともかく、
最近はミニシアターかなんか知らんがスクリーンも狭くなってきたわ。

しかも前列、左右、後席は見づらく本当に見やすい席は中央付近だけ。
もはや映画館に行くメリットは無い。
962 【大吉】 【1822円】 :2011/01/01(土) 02:34:27 ID:9TxxkWNY0
むかしならファッションや音楽、アートにたどり着いたような
スノッブ層がいまはアニメやオタクの方向に向かってんだろう。
963名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:35:21 ID:awlv+N9t0
>>956 素晴らしい体験だと思うし、それこそ元来そうであるべき映画鑑賞方法だと思うが、
DVD100円レンタルなどで、マイナー作品探して見るというのが、現在の主流だろうね。
全然手軽さが違うもの。
スクリーンで見ないのは駄目だとは思うのだが、手軽さには替えられない。
それから芸術系などを余り頑張って見栄張って理解しようなどと思う気力も何となく
時代精神的に薄れてきてるのではないかなどとも思う。
964名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:35:29 ID:iZoSV1Bn0
ミニシアター どうも左巻きのイメージが・・・
965名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:36:06 ID:zsw/ISXP0
エヴァンゲリオンしか観に行かない
966名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:37:45 ID:hDCFg1yjO
だって高いじゃん
同じお金出したらそれなりのご飯食べれるよ?
デートコースに組み込むのならそれはそれでありだけど…
967 【ぴょん吉】 【791円】 :2011/01/01(土) 02:39:32 ID:9TxxkWNY0
トマトケチャップ皇帝なんて今の若い奴知らんだろう。
968名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:40:53 ID:3yhX8SRd0
デートで映画、ポップコーンでも食えば、5000円とかあっという間に超すからな。
レンタルDVDならその金額で50本見られる。
969名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:41:37 ID:3yhX8SRd0
>>967
のぞきのオッサンが作った映画だっけ
970 【大吉】 【1458円】 :2011/01/01(土) 02:41:51 ID:9TxxkWNY0
Emperor Tomato Ketchup (1974)
http://www.youtube.com/watch?v=SYrOQfHQpfw&feature=related

これね
971名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:42:55 ID:MehEXRRAP
>>964
>ミニシアター どうも左巻きのイメージが・・・

ねぇよ。
来る奴は基本的にノンポリ。
972名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:44:20 ID:846SC9WXO
>>967
寺山修治ぐらい知ってらい。『書を捨てよ…』、『田園に死す』、『さらば方舟』はマストだね。
973 【吉】 【649円】 :2011/01/01(土) 02:45:29 ID:9TxxkWNY0
>>972
むかしはね下北沢や高円寺行くと君みたいのがたくさんいたんだよ。
いまは明らかに少数派だろう。
974名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:47:33 ID:awlv+N9t0
寺山はウッシッシの大橋巨栓と大学で同級生だったって本当?

975名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:48:58 ID:MehEXRRAP
>>963
>芸術系などを余り頑張って見栄張って理解しようなどと思う気力も何となく
>時代精神的に薄れてきてる

いや、正確には、
「芸術系などを余り頑張って見栄張って理解しよう」などという行為が
『カッコイイ』とは思われなくなったから、だろうな(´・ω・`)。
976名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:49:06 ID:E5abyXruP
最近のミニシアターは
アニメをよくやってる感じがする

劇場版とか銘打ってるけど
OVAと何が違うの?ってくらい中身のないアニメを
977名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:49:16 ID:OWoxOLneP
シナが撮った捏造映画の靖国も最初はミニシアター上映だったよね
もうミニシアターなんていらない
978名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:53:27 ID:tYP3lcGj0
>>975
> 「芸術系などを余り頑張って見栄張って理解しよう」などという行為が
> 『カッコイイ』とは思われなくなったから、だろうな(´・ω・`)。
>
上から目線っぽいが、最近の若者って良くも悪くも自然体だからなぁ・・・
変に気取らないのは好感持てるけど
979名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:59:10 ID:4AwmNLjW0
ホントクソみたいな便所の落書きレベルの書き込みばかりだなあオイ
てめーらみてえなクズのせいで良い映画やる劇場減ってんだろうがよ
バカしか見ねえようなスイーツしか入らないから「リトルランボーズ」や「瞳の奥の秘密」
とか本当に面白そうな映画の上映期間短くなるんだよ・・まだ観てねえのにすぐ終わっちまう
教養のなさを映画のせいにすんじゃねえ!
980名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:59:29 ID:oUfsO3XwO
24時間営業で朝まで暇潰せるところなら行く 終電に間に合わなくて名画見るなんて素敵やん
981名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:02:41 ID:JsYomJovP
爺あいてに昔の映画やればいーんでないか?たけーし値段抑えてさ
982名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:04:57 ID:4AwmNLjW0
>>981
やってる劇場はもうある
ミニシアター・シネコン限らずな
つかミニシアター支配人が若者入らないて嘆いて叩かれること自体が異常なんだが
983名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:05:00 ID:tYP3lcGj0
>>981
映画業界関係者「給料が減ってしまう、生活できなくなる、新しい人材が来なくなる、会社がつぶれる」
984名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:07:27 ID:QQ/HMZx20
真の草食系は映画館いかずに、おうちで見るでしょ。
肉食系は映画あんま行かないし、集団遊びに使うリア充くらいか。
となると集団遊びに不向きな、欧州や邦画の考えさせる系はつんでるね。
985名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:08:56 ID:4AwmNLjW0
疲弊してるミニシアター系にとってオタ向けアニメ映画てのは希望の星なんだろうけど正直なあ
まあ特典やらリピート付ければ何度でも来てくれる悪く言えばちょろい客だし一定以上は売上見込めるんだろうなあ
986名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:08:57 ID:yVfZw0Rp0
相変わらず、日本の映画料金バカ高いからな。

アメリカのように家族揃って
映画を見に出かけることは不可能。


500円が妥当。
987名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:12:44 ID:QQ/HMZx20
面白かった映画は高いと思ったことないなあ。
スクリーンの大きさや音響が、富裕層じゃなきゃ再現ムリだもの。
ただクソ映画はね、300円でもヒマじゃなきゃ行きたくないね。
988名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:18:35 ID:teXzdmz40
競争社会だからな潰れろバーーーーカwww
全ては競争なんだよ。くだらないものはどんどん潰れろ、
若者も十分競争にさらされてるんだよ。
これからもっと大変な事になる。
989 ◆0U0/MuDv7M :2011/01/01(土) 03:18:43 ID:QphCPXhy0
988
990 ◆0U0/MuDv7M :2011/01/01(土) 03:21:28 ID:QphCPXhy0
990
991名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:24:51 ID:9CvXl3CI0
今から「去年マリエンバートで」を見るよ。






見る前から気が重いよ。。。
992名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:30:45 ID:fN11ATLO0
>>981みたいに、昔の映画を500円くらいで上映したら
映画好きは見に来るよ。
500円で上映したとしても、飲み物やジュースを売れば単価も上がるし。
バブル脳で価格を上げて、客離れを起こしているのに
ビジネスモデルを買えようともしない店は潰れるでしょ。
老害は脳が駄目になっているから引退するのも良い選択だったかもね。


993名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:36:26 ID:JsYomJovP
>>992
そうそう。映画ってやっぱ面白れーよ。見てるあいだはやなこと忘れるし
994 ◆0U0/MuDv7M :2011/01/01(土) 03:42:20 ID:QphCPXhy0
994
995 ◆0U0/MuDv7M :2011/01/01(土) 03:48:55 ID:QphCPXhy0
995
996名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:53:25 ID:SHuSBOEE0
むかしのモノクロ(でなくてもいいけど)の古典をニュープリント上映してくんないかな。
997 ◆0U0/MuDv7M :2011/01/01(土) 03:55:11 ID:QphCPXhy0
997
998名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:59:27 ID:VWaTG9F70
今レンタル安いもんなぁ。
映画館に行く必要を俺も感じない。
999 ◆0U0/MuDv7M :2011/01/01(土) 03:59:43 ID:QphCPXhy0
999
1000名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 04:02:01 ID:3yhX8SRd0
http://www.e-mo-central.com/index.html

定額制は厳しい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。