【話題】 サラリーマン生涯賃金 10年で2000万超も減っていた! 「2億7492万円」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
サラリーマンが生涯で稼げるお金って一体いくらくらいなんだろう。ひと昔前まで、月給やボーナス、
退職金も含めた賃金は約「3億円」といわれていた。しかし、最近は減給やボーナスカットの話題ばかり。
そんなに稼げるとはとても思えないけど…。

そこで、現代サラリーマンの生涯賃金を探るべく、厚生労働省の調査データを基に算出してみた
(各年代の給与額を勤続年数分合算+中央労働委員会が調べた退職金の平均額)。
いきなり結果をいうと、大卒で定年(60歳)まで勤めた場合のトータル給与額は平均で約「2億5317万円」。
退職金の平均額2175万円(中央労働委員会調べ)を加算した“生涯賃金”は「2億7492万円」となった。

業種別にみた稼ぎ頭は「金融業・保険業」で、生涯賃金は3億円超え。
逆に「宿泊業・飲食サービス業」は辛うじて2億円を上回った。

また、トータル給与額だけで比べても従業員1000人以上の大企業と、
100人未満の中小企業ではどの業種でも1億円近い開きがあり、
業種や企業の規模による格差は想像以上に大きいよう。

ちなみに10年前と比較するとどうか?平成11年度のトータル給与額は全業種平均で約「2億7655万円」。
退職金をプラスすれば、なんとほぼ約3億円になる。冒頭で触れた「3億円説」は10年前の数字が根拠になっているのかも。

それにしても10年前と比べ、生涯賃金は約2200万円も減っているのか…。
特に、近年の落ち込みは激しい。リーマンショック前年の平成19年は「2億8553万円」だから、
わずか2年で1000万円以上も減ったことに。

賃金コンサルタント会社・賃金管理研究所は「査定に高いハードルを設ける企業が増え、
昇給する人の数自体が減ったことも平均賃金額を押し下げた原因」と分析。

ただし「結果を残した人の給料は今でもちゃんと上がっています」と付け加える。
3億円への道は遠いけど、気長にコツコツ稼ぎますか。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/r25-00004668/1.htm

【マスコミ】 生涯賃金、フジ・メディアHD 4億6076万円、朝日放送 4億5417万円、日本テレビ4億3800万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290522976/-100
2名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:53:56 ID:BcYF0vWK0
3名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:54:53 ID:i+//EgcHO
ふざけんな
4名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:57:00 ID:Gb8vsEVSO
公務員給料半分カットしろ
5名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:57:05 ID:nHH/N/+G0
まだまだ序の口だぜ。下り最速は伊達じゃないw
まだ無政府状態のがマシだぜ。
http://img04.ti-da.net/usr/wishcomestrue/7124559_893161667_239large.jpg
6名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:57:45 ID:cBnszXqY0
結果を残した人の給料は今でもちゃんと上がっています
結果を残した人の給料は今でもちゃんと上がっています
結果を残した人の給料は今でもちゃんと上がっています
結果を残した人の給料は今でもちゃんと上がっています


※ただし会社の気分次第です
7名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:57:53 ID:ixUvprjs0
私は1億あるかどうかだ
8名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:58:30 ID:4vNJBRvu0
どう考えても自民政権のせいです
9名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:59:09 ID:jWI3ea1r0
これって、計算方法は

2010年時点のの22歳〜60歳までの賃金の合計+退職金

という意味だよな。

そうすると、賃金体系が最近下がった会社でも
すでに昇給済みの人には緩和措置がとられている場合があるから、
2010年時点の新入社員はもっと生涯賃金が少なくなる可能性もありそうだな。
10内閣府ウオッチャー:2010/12/30(木) 13:59:17 ID:dD34O1UMO
>>1
果たして、その半分でも稼げるかどうか・・・。
11名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:00:34 ID:j2BfsJ4Z0
これからのスタンダードは年収150万*40年で6000万ぐらいだろ
12名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:00:57 ID:a/FCxTrG0
300万円x40年=1億2千万円です。
13名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:01:45 ID:M3WtOY8V0
まあ、正社員そのものが減って
ボーナスも退職金もない非正規が増えてるわけだが
14名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:02:26 ID:Ng2qSeMnO
無職ひきこもりにはわからんだろうが、
三億円程度じゃ生活できないぞ。
15名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:02:52 ID:N8Es1OY00
今年の源泉徴収見て泣いた(´;ω;`)
16名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:04:31 ID:2unSsUYCO
政権交代で景気回復まだー?
株価3倍まだー?
17名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:05:04 ID:0DVITsWgO
サラリーマンが弥生時代からずっと働き続けてようやく僕の五年分ですね(^^)
18名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:05:15 ID:nVkVnd2G0
年功序列、退職金制度の残党とそれ以外の話が混ざってるからだろ
19名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:05:44 ID:cPY66lyl0
フツーに給与もボーナスも全然伸びてないよな

EU最強国・ドイツの給与水準が伸びてないのは
圏内輸出増大優先で労組側とある程度妥協ができてるからだが、
日本の平均給与が落ちてるのは雇用市場の柔軟性を唱えながらも
経団連の低賃金路線黙認の現政権だろう

ミンスは小泉政権の切り捨てと同じなんだよ自民派ネトウヨww
20名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:06:33 ID:xHZm0QTv0
>>15
その涙を拭くために源泉徴収票(紙)があるんだ
21名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:06:43 ID:drKrnX7P0
              ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  ) ??
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          !゙   (・ )` ´( ・) i/   サラリーマンの平均年収は1000万でしょ?
          |     (__人_)  |
         \    `ー'  /
    ____/⌒``   ,,ー‐,, "⌒ヽ___
   |::|__し'⌒ヽ  .   .ヽ⌒し′___|
   |::|_____ヽ       ) ______|
   |::|_______ヽ、   /⌒ヽ.____|
   |::|______ ヽ,,   i ~iし'.____|
   |:___l二二二二二二二l |二二二二二二二l
   |::| |  |::| |          し′   |::| |  |::| |
   |;;|_|  |;;|_|               |;;|_|  |;;|_|
22名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:06:45 ID:eMdAPVRl0
うわあああああぁぁああああぁ
23名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:07:03 ID:gCEu1Y4s0
大企業の平均年収上げてるのは50代以上
24名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:07:15 ID:0TnvIVLM0
もう10年ぐらい給料上がってないからね。当然だよ。
25名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:07:17 ID:hqsCo9Rw0


★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍
イギリスやアメリカ並みにすればあと500万人公務員が雇える

日本       ≒2.1
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf


26名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:08:03 ID:ONlBCHM50
生涯賃金ランキング
http://shushokurankingu.seesaa.net/article/39712682.html

(億)  
6.0 大手渉外弁護士事務所 国T事務系キャリア JRA 私大職員
5.5 特殊法人 外資証券 キー局 日銀
5.0 日本生命,、マリン 、商事 、物産、講談社、集英社、読売新聞 、朝日新聞 野村IB、
日興シティ 
4.5〜5.0   第一生命、日本郵船 、三井不動産、MS海上、大和SMBC、基幹局
      大手会計事務所 電通
4.5 住生・野村リテ、糖蜜、商船三井、三菱地所 地方テレビ局
   住友商事 、嚢中、野村総研 、準キー局、国T技術
4.0〜4.5   三井住友、三菱信託 、NHK、インペックス、外資証券・外資コンサル
4.0 大学勤務等医者、東京電力、JR倒壊 、国際協力銀、政策投資銀、その他弁護士
   トヨタ、新日鉄、新日石、NTTドコモ 、ソニー 大学教員 、その他キャリア
3.5〜4.0 UFJ、静岡銀行 、東京都、国二、国立大職員、NTTデータ、NTTコム、ホンダ 、
   東京ガス、商工中金、NTTHD
3.5 三菱重工、三菱化学 、日本航空、昭和シェル、富士ゼロックス 、みずほ
3.0 日立、東芝 、松下 、資生堂、NEC、NTT東西、日立ソフト NECソフト TIS CSK
2.5 日本のサラリーマン平均
2.0
1.5
1.0 下流SE
0.5 フリーター
27名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:08:37 ID:4gu6ZmSPO
まぁ生涯の事考えるより明日の事考えろよ
28名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:08:51 ID:oZkA8WR3P
年収700万で40年働いても2億8千万なわけだが、どこのリーマンが2億8千万ももらってんだ?
優良企業限定か?
29名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:09:09 ID:h5yR1yNk0
>>12
ヨーロッパあたりじゃ300万って普通だけどね。
問題は日本の物価だと思う。
まだまだ高い。家賃はあと3割はさがっていいくらい。
食料もたかいよな。米とか10倍ぐらいの値段だろ。
30名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:11:32 ID:oZkA8WR3P
>>29
日本の場合糞効率悪いスプロール虫食い状態の農地で糞効率悪い農業してる兼業農家とかも保護するために関税かけまくってるからな。
都市計画がしっかりした都市部と農地が完全に分離されたような欧州とは効率性が違う。
どうしようもない。
31名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:11:53 ID:UYa8duSv0
企業に反抗してこなかった労働者共が悪い
徒党を組んで超規模デモをやればこんなに都合のいい様に賃金下げられなかっただろうに
企業に何をやられても「仕方ない」で済ませてきたから企業が付け上がったのだ
32名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:12:05 ID:0oyQm5iU0
おかしい、俺はこんなにいけないよ?
33名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:12:53 ID:zA/+B6bo0
>>15
泣くな。。。。
おれは運良く昇給した。
34名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:13:02 ID:We4nRhFI0
年金とかは入ってないの?
2億7000千万とか多すぎでしょ
35名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:15:53 ID:cNf5FiU70
今後はチャイニーズに仕事取られてほとんどの日本人は仕事なくなるよ
36名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:17:26 ID:orvHCZ720
石原都知事「あなた山谷のドヤに行ってごらんなさいよ。200円、300円で泊まる宿は
いっぱいあるんだよ。そこに行かずにだな、何か知らんけれども、ファッションみたいな形でね、
1500円っていうお金を払ってね、そこへ泊まって、『俺は大変だ、大変だ』と、『孤立している、
助けてくれ』って言うのはね。ちょっと私はね、人によって違うのでしょうけれども、
カフェ難民なるものの実態とはとらえ難いね、やっぱり1500円の宿泊費を払えるんだったら、
もっと安い泊まり宿がいっぱいあるよ、東京は」等と述べました。

37名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:17:44 ID:eMdAPVRl0
>>26
新聞社、出版社なんてこれから落っこちそう。
38名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:19:31 ID:8zCQSfvg0
東証1部上場企業のみの調査
39名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:20:46 ID:jyFCVR1/0
3億あてたら、引退していいってことだな?
40名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:21:53 ID:4UUwSk+I0
そのうち2億円切りそうだな


> 賃金コンサルタント会社・賃金管理研究所
> 結果を残した人の給料は今でもちゃんと上がっています

信じられません
41名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:23:15 ID:h5yR1yNk0
>>39
だね。結婚して子供つくれるよ。
独身なら、年間100万×残りの人生と死ぬまで住める家があれば十分
42名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:27:27 ID:/vEEJbAuP
「結果を残した人の給料は今でもちゃんと上がっています」
※株価・利益への貢献は考慮しません
43名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:28:16 ID:UCmsjV7a0
2億ももらえるってマジか
手取りから生活費抜いたらどれくらい残るんだろ?
44名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:28:16 ID:WmRXmac80
日本の物価高を考えたら、もっともっと物価が下がって、
かつ給料も下がっていかないとダメだね。
>>29が言うように、先進国の中でも日本は図抜けて給料が高すぎる。
今の円高の状況を見ても、世界的にみたら日本はまだ全然金持ち国家。
マスコミに引きずられて悲観しすぎだって。
45名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:28:47 ID:j2BfsJ4Z0
>結果を残した人の給料は今でもちゃんと上がっています
つまり日本を低迷させた政府と公務員が一番いい仕事したってことですね
46名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:28:59 ID:uAPKdXzF0
子供の大学か家買うのどっちかあきらめなきゃならんな
47名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:29:29 ID:0nHkpUXRO
俺の生涯年収5千万円いかねーよw
48名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:32:17 ID:h5yR1yNk0
>>46
大学は合格大学で判断すべきだな。
東大、京大、国立医ならぜったい行かせるべき。
49名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:32:30 ID:bVn8mc1TO
>>1
>いきなり結果をいうと、大卒で定年(60歳)まで勤めた場合のトータル給与額は平均で約「2億5317万円」


そもそも定年までって前提が今は厳しいから実際はもっと低くなるんじゃないかな
50名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:34:33 ID:Yq8XloPF0
中小企業だと2億切ってるんじゃない?
51名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:35:17 ID:XfSRQGJ10
数百万の年収なのに年間100万の税金と100万の社会保険を払ってる
異常だろ
52名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:35:37 ID:plKkrT7G0
愛国無職の生涯年収はいくら?
53名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:35:50 ID:866acIi+0
まだ下がり方少ないな、実際には2/3ぐらいになってないとおかしいだろ
54名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:41:17 ID:K6oYVH610
今後、30年でまだまだ下がる。
55名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:45:41 ID:OxKg30XQ0
>>26
これを見ると腹が立ってきた
金あるとこはもっと世の中に金をバラまけよ
金は天下のまわりものて言うだろ
56名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:46:18 ID:X/OtTMG10
あれ?2億円じゃなかったっけ?
57名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:47:52 ID:CHdPK8E9P
で、この数字は非正規含めてじゃないんだよな?
非正規の割合物凄く増えたし、実際はこのデータ以上に減ってる人多いんだろうな
58名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:47:56 ID:O8cbTTdH0
中国なら生涯年収2000万でも超高給取り。
彼らを雇ったほうがよっぽど良い。
59名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:48:07 ID:Cr2eSHlr0

物価はどのくらい下がったんだろ?
60名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:48:50 ID:93hnvwDK0
大卒22歳から38年勤めたとして、年収723万円で2億7492万円になる。
すげー優良企業だな。
61名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:49:37 ID:S0evQDkl0
先週、源泉徴収をもらったけど、去年より100万近く減ってるよ
62名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:52:53 ID:X/OtTMG10
>>60
まったく現実感のない数字だった
63名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:58:16 ID:GUaiy4UL0
定年までって前提が崩れているからね。50-60才で1億くらいだろうし、ここがスッポリ抜けて2000万位になる人が相当いるはず。
64名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:03:17 ID:xK3GGqja0
定年まで勤めて2000万減だから
リストラ分含めたら愉快な数字が並ぶに違いないよ
65名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:03:38 ID:eEbGhmJH0
銀行や経団連企業などの大手役員の給料は上がってるんだよなw
66名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:08:26 ID:Mp1JkUat0
単純計算で7600万か…2億たりねぇ
67名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:11:32 ID:lMhhtMXo0
<都道府県別平均年収(H19年)>
1 位  東京都  615万円 25位  和歌山  434万円
2 位  神奈川  551万円 26位  徳島県  432万円
3 位  愛知県  537万円 27位  富山県  432万円
4 位  大阪府  524万円 28位  石川県  431万円
5 位  京都府  502万円 29位  福井県  429万円
6 位  兵庫県  490万円 30位  愛媛県  413万円
7 位  滋賀県  489万円 31位  福島県  408万円
8 位  三重県  488万円 32位  北海道  405万円
9 位  千葉県  487万円 33位  大分県  403万円
10位  茨城県  483万円 34位  新潟県  400万円
11位  静岡県  477万円 35位  秋田県  398万円
12位  栃木県  477万円 36位  高知県  390万円
13位  埼玉県  475万円 37位  佐賀県  389万円
14位  奈良県  473万円 38位  熊本県  387万円
15位  宮城県  470万円 39位  長崎県  385万円
16位  山梨県  460万円 40位  島根県  384万円
17位  広島県  455万円 41位  鹿児島  379万円
18位  群馬県  453万円 42位  鳥取県  370万円
19位  岡山県  453万円 43位  山形県  368万円
20位  香川県  450万円 44位  岩手県  364万円
21位  長野県  441万円 45位  宮崎県  358万円
22位  山口県  439万円 46位  青森県  347万円
23位  福岡県  437万円 47位  沖縄県  332万円
24位  岐阜県  435万円

ttp://www.tonashiba.com/ranking/pref_work/wage_p/17030001

400万円以下の県があるらしい・・
68名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:11:33 ID:XD10pl7R0
これって税引き前?
所得税、住民税、厚生年金、健康保険、雇用保険、がここからひかれるの?
所得税、住民税は扶養控除の縮小でさらに上がるし
年金は数年間、料率を上げ続けることが決定してるし
健康保険の料率もずっと上がり続けてるし
さらにその手取りからお金を使うときには消費税がかかるし、これも早晩10%に上がるし、
あと固定資産税、ガソリン税、酒税なんかもかかる。
今の若者には退職金の税優遇も適用されなくなるだろうし。
賃貸なら毎月家賃という小作料も払わないといけない。
良いお年を。
69名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:12:15 ID:xJeFbu8U0
>>1
(´・ω・`)年齢層別のデータも出せよ。
70名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:15:17 ID:uHJiSjuTP
固定資産税、都市計画税、所得税、住民税...................
いろいろ盗られて生涯収入マイナス1億くらいだ
公務員の給与半額にしてくれ
71名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:19:58 ID:ONlBCHM50
>>60
20代の08年間平均 400万×08年=3200万
30代の10年間平均 600万×10年=6000万
40代の10年間平均 750万×10年=7500万
50代の10年間平均 800万×10年=8000万
退職金 2790万円

一度も年収900万こえなくても到達するぜ
72名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:20:08 ID:u7nLtKAk0
正社員を時給換算すると

時給4000円×年間1800時間×40年=2.8億円な訳だが



そんな恵まれた職場どこにあるの?と勘繰りたくなるが
>>26土建屋やってた俺が出会える訳ねえわなw
73名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:24:28 ID:00uMLov10
デフレなんだから当たり前だなまぁ
74名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:24:44 ID:add4Ye7L0
>>67
沖縄、最下位だけど地元沖縄ボンに嫁行った親友は、めちゃ裕福な暮らししてるわ。
「パートして外出たいけど、仕事ない」なんて贅沢言ってるけど、家の心配はないし
のんきな義父母と仲良く、毎日まったり暮らしててうらやましかったw。
75名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:25:27 ID:DbFYpRIm0
>業種別にみた稼ぎ頭は「金融業・保険業」で、生涯賃金は3億円超え。
>逆に「宿泊業・飲食サービス業」は辛うじて2億円を上回った。

「宿泊業・飲食サービス業」とかでも500万×40年とか貰える計算か。
若いときは安いだろうからある程度の年齢になると700万800万貰わないと生涯平均500万にならんが
「宿泊業・飲食サービス業」でねぇ…
76名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:25:32 ID:wXq1jHdu0
で、公務員は?
77名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:28:33 ID:eEbGhmJH0
ま、2000万減でも
定年まで勤めることができればいいんだけれどね
それを考慮しないとね
78名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:30:22 ID:4ged3bhF0
国内空洞化で労働者が更に貧しくなる政治や生活保護もどんどん増える政治に歯止めをかけて欲しい
79名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:30:24 ID:XO/7LaR10






でもドルに直すと10年前の生涯賃金は270万ドルで現在は330万ドル
80名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:32:21 ID:Z+p0RCJo0
これが小泉、竹中のデタラメ改革の成果。バブル崩壊後の20年間で、日本の借金は、
2倍から3倍になり、この間公務員給料は、ドンドン上がり続けで、さらに自民党政治
では、談合と天下りのデタラメで予算を食い物に。全国にダム、道路、空港を作り続け、
さらに年金の資金まで箱物作り、ゼネコン、官僚、自民党代議士の談合3兄弟は、
莫大な資金を稼いだ。残ったのは、国民平均所得は、100万円も落ち、さらに
国の借金は、1000兆円。マスコミの馬鹿は自民党復権にヤッキ。
さらに5パーセントの農民を助ける為に、日本は鎖国状態。
81名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:47:43 ID:FxzniT/Z0
250*40=10000

あれ全然足りない・・・
82名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:52:34 ID:tsYSGJoe0
上の方がこれだけもらってるから
若いやつは生涯で1億いくかどうかだよ
83名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:53:35 ID:RcaMt/CnP
>>5
今・・・220万円ぐらいしか年収無いのか?
84名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:55:26 ID:cFlxqR1w0
ttp://www.e-law-international.com/yen-bouraku1.htm
事態はもっと深刻なようだ
85名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:39:02 ID:4q2gcfuC0
60歳まで安定雇用してくれるところは公務員しかないだろw 

これから公務員の給与削減がまってるぞwww


86名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:42:00 ID:EaNlKjK80
金正日が日本の総理になったらどんな政策してくれるかな?
老人をガス室に送り込んでくれるかな?
87名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:42:19 ID:AFZouZoC0
首相動静―12月19日
8時49分、東京・赤坂の居酒屋「纏(まとい)」。伸子夫人と食事。 10時3分、公邸。

首相動静―12月20日
8時15分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。バー「ダビンチ」で社民党の福島党首と懇談。民主党の岡田幹事長、社民党の重野幹事長同席。 10時5分、公邸。

首相動静―12月21日
7時18分、公邸。26分、江田前参院議長と食事。9時48分、江田氏出る。

首相動静―12月22日
6時40分、東京・虎ノ門の虎ノ門ビル。故・山本孝史元参院議員夫人ゆきさんの出版記念イベントに出席し、あいさつ。
7時5分、官邸。43分、東京・赤坂の日本料理店「陽羅野家」。秘書官と食事。 10時11分、公邸。

首相動静―12月23日
6時35分、東京・芝公園の日本料理店「とうふ屋うかい」。朝日新聞の星浩編集委員、毎日新聞の岩見隆夫客員編集委員、読売新聞の橋本五郎特別編集委員と食事。
8時37分、東京・赤坂の日本料理店「球磨川」。民主党の藤井裕久元財務相、石井一副代表と食事。 10時35分、公邸。

首相動静―12月24日
8時35分、東京・赤坂のうなぎ料理店「赤坂宮川」。北沢防衛相、大分市の釘宮磐市長と食事。
9時16分、東京・永田町の日本料理店「北大路 赤坂茶寮」。民主党の近藤洋介、手塚仁雄、本多平直、三谷光男各副幹事長らと食事。 10時56分、公邸。

首相動静―12月25日
6時24分、東京・赤坂の日本料理店「赤坂紙音」。民主党の枝野幹事長代理と食事。 8時27分、公邸

首相動静―12月26日
7時57分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。日本料理店「水簾(すいれん)」で片山総務相夫妻、山口氏、伸子夫人と食事。10時29分、公邸

首相動静―12月27日
7時20分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で福山副長官、寺田補佐官と食事。
8時12分、東京・虎ノ門の日本料理店「つきじ植むら 虎の門賓館」。警護警察官(SP)の懇親会に出席、あいさつ。
27分、東京・銀座の居酒屋「かこいや 銀座七丁目店」。記者団と懇談。
10時20分、公邸。
88名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:46:05 ID:0b8SMY400
一人だけ頑張ってると叩かれるからやめとけ
89名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:47:31 ID:F4aXtMDL0
超遅行指標だから
今の若者が定年まで働いても
この金額は貰えないよ
90名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:51:29 ID:C27I++rm0
12年前に51歳でリタイアしたが2億は無かったな。
1億は超えていたが。
91名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:52:22 ID:QRe3JQx50
その上、現在年金を払っている世代は、払った額よりもらえる額が2000万円少ない。
いま年金を支給されている世代は、払った額よりもらえる額が3000万円多い。
92名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:54:26 ID:DkgIHRO4O
>>85
それはただ単に使えないから切られるだけだろw
93名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:58:53 ID:yoJ2lOOAP
大多数を占める中小企業の平均で出せよw
それなら40年で1億半ばがせいぜいだろ
こんなアホみたいな統計より、カイジの利根川が言ってることのほうがリアリティあるわ
        r──────‐:┐
.      | ,.へ、..___./ヽ. |
.      l /   ====   ヽ.|
.      | F=‐-_ll  L-‐=ゝ!.|
     r:|.l ==。=,   =。== |.|.、
      {(!|. `二.l.   l.二´ ||).}
      ヽ|!/rー' L__」 ー 、`|!ソ
.    _/| l ー───一 | | ヽ._
    ̄ |  ト.、,. -‐==、 ,/|  |  ̄
何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない
94名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:58:55 ID:7W7h/fx5O
>>5
どさくさ紛れてるけど失われた十年って橋龍によるものだよね
そのグラフから見ても無理矢理だってよくわかる
95名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:01:24 ID:MQM19Mqg0
つーか二億七千ってものすごい金のような気がするんだが…
退職金ってそんなにたくさんもらえるもんなの??
96名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:04:50 ID:EaNlKjK80
>>95
中堅以上の会社なら、どんな糞な社員でも3000万は貰うよ。
ただ、中小零細になると0〜500万ぐらいになるよ。
給与明細から見えない給料がでかいんだよ。
97名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:05:58 ID:E/u4j9cs0

かなり少なめに減額を言ってるねw







98名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:07:43 ID:Toj7IU0kO
小泉自民党幹事長
片山虎之助談話

「規制緩和で犠牲になった氷河期世代を救済する必要は無い」
「彼らは子孫を残せず消滅するから」
2006.9某雑誌にて

99名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:11:31 ID:B29pRo/c0
へえ、思ったより多いんだな
これからは生涯賃金1億行かない人たちが増えてくるんじゃねえの?
100名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:12:11 ID:vjzWWvcHO
手取りで計算したら、40年で1億もいかんのだが。

オマケに退職金出ない会社だから、色んな意味で詰んだ気がする。

子供も2人いるのにorz
101名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:15:44 ID:aDeofpLRO
24歳高卒地方公務員で480万円だわ
はたして定年のときどうなっているだろうか
102名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:16:05 ID:UhmqFRRR0
今後もっともっと減ると思う。
103名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:17:10 ID:EaNlKjK80
>>101
諸手当、交通費、賞与がなくなる感じだろうね。残業はほぼゼロ。
104名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:19:28 ID:dcRpBB2a0

  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

105名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:20:19 ID:gCEu1Y4s0
>>101
公務員貰いすぎだろ、高卒のくせに!

ってレスが欲しいんでしょ?
106101:2010/12/30(木) 17:24:52 ID:aDeofpLRO
もっと嫉みと罵声のレスくれないと
明日も仕事なのに頑張れないだろう
107名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:30:44 ID:GUaiy4UL0
最近リアルでも公務員自慢するキチガイがいてウンザリ。月給20万台で誇らしげなんてどんだけ下しか見ない生き方なんだか。
108名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:35:07 ID:JoFZZIz30
なんだかんだいってもらってるんだなーサラリーマン
でもみのもんたの「年収」には及ばないんだよな?
109名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:38:43 ID:zBc6pQ/U0
鳩山さんが1年に払う税金より少なくね
ほらネトウヨ鳩山さんを尊敬しろ
110名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:40:58 ID:oNwBfBry0
とはいえ生活水準は昔と比べるとはるかにいいからな。
111名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:42:29 ID:Mp1JkUat0
俺らの一年分が富豪の一日分と考えると世の中って残酷だよな
112名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:43:48 ID:WY8ww8/80
>>80
衆愚・ポピュリズム極まれりだったな。
113名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:45:55 ID:7aqIXxBa0
資本主義社会で公務員が一番給料がいいって何かおかしいよな。
114名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:49:24 ID:TmmvJjcV0
今年はリストラと残留者全員減給コンボ
たぶん来年会社潰れる
115名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:49:25 ID:vzcCDVQd0
一見、減っているように見えてそうでもない。というのも物価が下がっているので減った分はそれでカバーできるからだ。
116名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:57:40 ID:reL4GmewO
非正規なので、どう見積もっても1億
117名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:57:58 ID:GmrX8/mh0

平均700万円×35年間か
今は分極化してるんだろうな
118名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:02:11 ID:BTSLnEt+0
年収300万*25年=7500万
こんなもんかオレ、退職金も期待できんし。
他所と比べてそこまでヒドイ会社てわけでもないと思うんだがな・・・
119118:2010/12/30(木) 18:08:55 ID:BTSLnEt+0
あー、35年働けるのか計算ミスった。
なんとか1億いくわ
120名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:13:15 ID:0b8SMY400
中小企業5年生存率というのがあってな
121名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:54:03 ID:pGsiVjl90
>>118-119
年収低い奴ってやっぱりそれなりの頭だよなぁ
122名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:55:54 ID:jyowsV1mO
3億とかどこのカリスマだよ、30歳で400しかねえわ
123名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:56:05 ID:AnSL1HX90
毎年年収600万続けて40年として2.4億?
そんな順風満帆な奴全体の何割だよ
124名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:00:20 ID:pGsiVjl90
>>123
全体の何割だろうが、稼いでるやつは稼いでる。
負け組は300万だ400万だの、低年収晒して、ネットで慰め合ってれば吉
125名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:02:36 ID:EGZAENwq0
これ額面・退職金3000でも明らかに二回りくらい実勢より多めの数字だろ
126名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:04:32 ID:pGsiVjl90
>>125
僻み乙
127名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:05:21 ID:e470C0q10
>>101
釣りか?
高卒公務員でそんなに貰えるはず無いんだが
128名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:06:47 ID:pGsiVjl90
>>127
人様の給料に目くじら
129名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:08:10 ID:EGZAENwq0
嫉みでもなんでもいいが、通常言われるサラリーマン平均年収から考えてもおかしい数字なのは明らかなんだが
130名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:10:50 ID:CS3uZM+m0
45年働くとして年間44.5万円減少か。
131名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:11:58 ID:MH8oOcxF0
>>127
そんなにって・・・
132名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:13:41 ID:GUaiy4UL0
>>1は、家とか保険とか、こう言っておくと売りやすいもんが色々あるんだよね。
まぁ、そういうことかと。
133名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:14:57 ID:WvEcfEG0O
>>127
いや、実に標準的な金額だと思うけど
134名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:15:10 ID:Q1gPpAC/0
規制緩和すれば競争が激化→デフレを助長→賃金が下がる
まぁ当たり前だ罠

しかし、国民が規制緩和を望んでたから自業自得なんだけどねw
135名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:31:23 ID:WW/ADgyaO
そこそこ稼げれば良いや

もしかしたらこれすら言えなくなる時代が来るかもね
136名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:35:29 ID:7Iv/g0sM0
嫁が公務員や看護師など業務独占資格持ちじゃないと子供なんてつくれんな
137名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:35:35 ID:VlesiQG10
ちょっと残業して給料増えても税金がはねあがるから
手取りがほとんど変わらない罠

所得税、地方税、健康保険、雇用保険で月10万以上って
この国おかしいだろ。
138名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:39:38 ID:ScVxE7N8P
あらちょっと前の試算でニ億いかない位のを見た気がするが。
平均値と中央値の差かな?
139名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:46:17 ID:g41wp6nk0
>>137
そんだけ稼げていれば充分だろ。
140名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:47:13 ID:BU6nGafm0
従業員10人以上の企業でみた場合の官民格差
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/chihoukoumu.html
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
宮崎県   698万  484万  214万
鹿児島県  727万  513万  214万
尼崎市   829万  616万  213万
佐賀県   700万  493万  207万
むつ市   658万  451万  207万
西宮市   822万  616万  206万
大村市   668万  464万  204万
武田市   687万  484万  203万
福島県   729万  527万  202万
富山県   725万  527万  198万
新潟県   706万  510万  196万
芦屋市   811万  616万  195万
北海道   725万  530万  195万
横浜市   731万  704万   27万
東京都   801万  777万   24万
141名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:52:35 ID:6DoKc5l50
月に直すと4万程度、デフレでカバーできてる?
142名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:54:42 ID:YYzwDIj+0
地方公務員の俺は
残業も結構やってるから
生涯賃金は3億超えるのかな
143名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:58:45 ID:TXdQWUWB0
平均年収611万円?

嘘だろ。
144名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:02:10 ID:stTYdW7wO
血税でウハウハの公務員
145名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:04:19 ID:l5p3AFGi0
>>142
残業やってるレベルじゃ超えないよ
残業費のでない管理職になれないと
146名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:04:20 ID:saf5Amhq0
なぜか一流企業の平均値で給料を決める地方公務員
147名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:06:14 ID:X/0FSoX6O
>>128

バカが一匹粘着中
148名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:09:40 ID:ueL/agBR0
政治なんて誰がやってもいっしょ、なんて調子こいてるあいだに
一億総貧乏になったでござるの巻
149名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:12:13 ID:gCEu1Y4s0
一億総貧乏じゃないよ
勝ち組と負け組の差が広がり続けてる
150名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:14:24 ID:mHjK5xev0
まあそりゃ結婚も子育てもしないでひとりで気楽に生きてくだけなら
収入が半分になったところでどうってこたないんだろうけど、
でもそれじゃ、ねえ。。
いろいろと困ることもでてくるんでしょうなぁ。
151名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:14:26 ID:OZlCmX0Z0
住まいを妥協するか
子どもの勉学を妥協させるか
152名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:15:17 ID:ueL/agBR0
あれ?
ネトウヨは小泉時代に、格差なんて無いって言ってなかったっけ?
153名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:17:29 ID:l5p3AFGi0
>>152
格差がない時代なんてないよ
格差がないのも変だよ
154名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:21:27 ID:9QCr92wq0
というかサラリーマンにすらなれない人が半分以上。
デフレ政策進めてる日本はただただ沈むだけだね。
155名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:25:12 ID:ueL/agBR0
>>153
勝ち組が、分相応の社会的負担を担っているかと言うとそうではないからな
欧米のように、金持ちに負担を強いるノブレスオブリジェを日本の富裕層にも負ってもらわんとな
156名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:25:34 ID:hD9AcIOLO
民主党が政権とったせいだな。
戦後の中国に対する巨額の援助も不合理な在日特権もパチンコ利権もみんな民主党の責任。
157名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:28:17 ID:mHjK5xev0
そういや最近、週刊朝日や週刊現代といった、
「日本はもうダメ」論が大好きそうなリベラル雑誌が、立て続けに
「いや、日本って実はすごい国なんだぜ」キャンペーンを張ったんだけど
何か理由でもあるのかな。
158名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:31:47 ID:LfKLC//bO
実際は半分くらいだろw
159名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:33:20 ID:O6xh20Jf0
>>155
ノブリスオブリジェの精神は日本の場合、地位の低い人間ほど持ってると思う。
俺たち地位が低いんだから、施しを受けて当然だろうって感覚。
弱い人間は強い人間に守られて当然って思い込みすぎではあると思う。
160名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:34:51 ID:+3Q7BiO5O
>>153問題は格差の固定化
小泉改革でスタートダッシュできなかった負け組は
子の代まで負け組のまま
161名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:36:09 ID:eckHd15v0
結婚せずに子供もいなければ、
生涯賃金2億あれば、贅沢しなければ生活してゆける
162名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:37:45 ID:bHxJxVs40
10年もあって生涯賃金は7%しか減ってないのか、大した事はないな
それに比べて、ここ一年とこれから一年、生涯賃金の何割が減るんだろう・・・
163名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:38:42 ID:ueL/agBR0
>>159
日本人の下層に、そういう感覚はないよ
施しを受けることは悪徳とされるから、
ホームレスでも銭を恵んでもらおうとする人は少ない
164名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:41:00 ID:/0LA4ZMM0
>>159
それはたかりの精神だろw
165名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:42:32 ID:l5p3AFGi0
>>155
欧米がっていうけど、欧だけもいくつもの国が混在していて
一口にいえないんだけど?
166名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:43:59 ID:ueL/agBR0
>>165
でも、日本人の特権層に社会的責任を担うという気骨が無いのは確かでしょ
167名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:46:13 ID:l5p3AFGi0
>>166
話をずらすな
168名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:46:55 ID:lrcDF9FyP
>>26
野村證券のリテール営業で定年まで本体に残れる人は相当なやり手だろうな
169名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:48:14 ID:XA0xQh8GP
自民のせいで日本が終わってたな
ネトウヨはミンスがミンスが気持ち悪いけど
170名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:48:21 ID:TFU4QuOD0
改革の成果ですね。
さらに国際競争のために、途上国なみの給料になるまで、
この先、下がり続けるわけですね。
171名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:48:22 ID:ueL/agBR0
>>167
いや、別にずらしてないよ
おまいは、日本の特権層の社会的責任には触れたくないようだけど
172名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:48:44 ID:G12n5Y4B0
年収400万でも、美人で料理上手な奥さんがいるからいい。
いくら高給でも、ブサイクな嫁連れてる男に対しては
自分の中で「勝った。」といつも思ってしまう。
ただの自己満足ですけど。
幸せって人それぞれ。
173名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:50:03 ID:Yj09uNW40
生涯に買うパソコンやAV機器がそれ以上値下がりしているから問題ない
174名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:53:46 ID:ueL/agBR0
法人税を下げても、新卒の青田買いをしても、給料を下げても
経団連加盟企業の国際競争力が一向に上がらないのは、なぜなんだぜ?
175名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:54:11 ID:CEWl4bTK0
>>173
俺なんて、8年前に自作したWin98SEのPCを未だに使ってる。
これで必要十分だし。
176名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:57:55 ID:l5p3AFGi0
>>171
特権階級はBとか在の方だと思ってるよ
177名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:59:36 ID:6+wTWAb50
犯罪免責特権を持ってるのは公務員だね。後は女様。
178名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:01:33 ID:ueL/agBR0
>>176
話をずらすな
179名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:04:36 ID:fU6J+RNG0
で、公務員の収入は?
サラリーマンが苦しんでいるんだから、生活保護制度なんてものはもちろん廃止ですよねー
180名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:04:43 ID:/k+W+YIa0
減った生涯賃金の分で子供一人か二人育つな。
子づくりするつもりだったけど収入落ちて諦めたっていう人もいるんじゃないかね。
181名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:27:57 ID:sYVDBMO/0
>>155
どんな金持ちでも3代で全てなくなる日本で言うか。

なら税制も外国と合わせないとねぇ。
相続税も廃止して。
182名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:30:25 ID:DihF8G6/0
>>179
苦しいリーマンの生活基準が生活保護以下なら、差額を生活保護で
支給して貰えるよ。
183名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:34:25 ID:l5p3AFGi0
>>178
特権階級の話でしょ
ずれてないと思うよ
184名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:00:27 ID:8Y1C6te50
ユースフル労働統計 −労働統計加工指標集−2008
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/documents/23_p259-290.pdf

★生涯賃金比較2008(退職金含まず)★
■男性
 中卒2億2千万円
 高卒2億6千万円
 高専・短大卒2億6千万円
 大学・大学院卒が2億9千万円

■女性
 高卒1億9千万円
 高専・短大卒2億2千万円
 大学・大学院卒2億6千万円

 【学歴が高くなるにつれ生涯賃金も高まっている。】

■企業規模別
 男性大学・大学院卒の場合
  企業規模1000人以上では3億3千万円
  企業規模10.99人では2億3千万円

 【規模が大きくなるほど生涯賃金も高い】
 【高学歴、大企業になるほど生涯賃金も高くなっている。】

 【大学・大学院卒1000人以上では退職金を含めると,4億1千万円】
 【参考:フリーターの生涯賃金は5千2百万円】

結論:大卒大企業が生涯賃金が高くなる。
185名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:29:47 ID:ihS50Hlp0
30歳で400万超えてたら御の字の世の中じゃないの
186名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:30:15 ID:RboXTNxh0
>>162
その年の各年齢の賃金を合計してるだけだから、実際の生涯賃金は、さほど変わってないよ。
今年が定年の人は、初任給は1万円とかだった世代だ。
187名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:33:20 ID:MtGhsns00
>>163
2chは、自分が低賃金なのは社会が悪いってキャンキャン吠えてる低学歴の派遣や無い内定、無職であふれてるけどなw
188名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:35:34 ID:H7vXyhgY0
>>185
男性の年収分布
男:総数  20-24才 25-29才 30-34才 35-39才 40-44才
500万以上  0.1%    2.4%   10.9%    23.5%   37.7%

<出典>
就業構造基本調査(総務省/平成19年)
男女,従業上の地位,雇用形態,起業の有無,所得,配偶関係,年齢別有業者数
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013827&cycode=0
189名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:35:59 ID:CpVMMXF20
1日で1700億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo


      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 後期高齢者・団塊 ヽ\
  ///  /__" ヾヽ        
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、
 |/\     _/  \_     /ヽ|  おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/ 1年で60兆円円じゃタリナイ!
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    老人の一律減税、一律年金増額    
    \\  ___,  //       ありがとな。
      \\     //
        \_____/       ガキ生めよ。あとで回収するから。
                    あと、下の世話も頼むぞ。
190名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:37:20 ID:+e6fy13g0
鳩山の脱税額にすら及ばないんだな

まぁ50億なんてな・・・
191名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:38:48 ID:lbEDgR8N0
>>185
30歳で400万とか有り得んだろw
駅弁卒の俺だって、750万あるんだぞw
192名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:39:03 ID:mIGx5SEt0
>業種別にみた稼ぎ頭は「金融業・保険業」で
やっぱり詐欺師は儲かるんだな
193名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:39:46 ID:5FscvD/Z0
約40年で2億5000万円か

公務員と同じだし、平均600万円超えてるじゃないか
194名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:39:55 ID:qzZhLwzu0

平均400万ちょっとだったと思うんだが、400x38じゃ2億にも到達しない。
3億?大企業平均?
195名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:40:05 ID:cF0RgBRy0
サラリーマンって儲かるねんな。
196名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:41:15 ID:CpVMMXF20
年収400万くらいある年金生活者の介護を年収250万のワープア介護労働者がやってる。
「あら、いいわねぇ?。介護の給料上がるんだって(ほんの数千円?1,2万円だが)」と
お年寄りが言う。

不妊治療で多大な医療費を払い、経済、肉体、精神的に追い詰められた女性に
「あら、何やってんの!少子化なんだし子供生みなさいよ」とためらいもなくお年寄りが言う。
高齢者の医療費は年収500万円まで1割。不妊治療は保険適用外。 ワープアでも医療費は3割。

「しっかり働きなさいよ。将来大変よ」と、支払額の5倍を超える年金を貰うお年寄りが、
労働者に言う。社会保険料の増額が企業と労働者を圧迫してる。

老人医療費と年金支払に62兆円を費やす日本。4000万票を持つお年寄り。
せめて、一律に若者がお年寄りを支えるのではなく
収入のある者が収入のない者を支える社会になって欲しい。
197名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:41:15 ID:+NrMm15w0
明日の宝くじで穴埋め
198名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:42:03 ID:ChiNvF7w0
>>191
異業種転職組はキツイぜw
リーマンからCGデザイナーになったが給料メチャ下がっちまった…
199名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:43:49 ID:GutNpCWM0
男が家庭を築き大黒柱となり独りで支えてゆくのは無理だね
200名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:44:35 ID:cF0RgBRy0
賃金気にする前に働け、カス!
201名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:44:54 ID:CpVMMXF20
社会保険料の負担増加で、手取りは2000万以上に減ってるんだけどね。

老人に優しい記事だ。
202名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:48:48 ID:Mp1JkUat0
老後の為に働くとは言っても、年金が払った分帰ってくるかも怪しいしなぁ
203名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:50:45 ID:iTMdXLWr0
>>202
皆してポコポコ産めば返ってくるよ。
204名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:56:38 ID:EaNlKjK80
>>203
ポコポコ産んで赤ちゃんポストに入れればいいよね?
205名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:02:16 ID:iTMdXLWr0
>>204
皆でやるとそのシステム崩壊するけどなw
206名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:08:30 ID:/3dm9g860
年収1500万は中間所得者ですよ。 by海江田
207名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:11:15 ID:DMQ1oC8X0
2億8000万って事は
40年働いたとして、年平均700万だぞ

平均年収450とか言われてる時代に
700は無理だろ
208名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:12:42 ID:7QsUZ+hu0
>>196
不妊治療が増えたのは子供作るのが遅いから
出産適齢期の10代後半〜20代前半を十年以上過ぎてから子供作ろうなんて気違いすぎる
209名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:13:35 ID:4ZNfy4p/0

正社員のみで計算すればこのくらいになるのかもしれんね。
210名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:19:02 ID:HvJuMZUa0
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0

氷河期と言われた世代でも、男性の大半は正社員になってる。
93.4%が有業者で、自営業主+会社などの役員+正規の職員・従業員などのまともな職業が88.5%に達する。
男で派遣はわずか2%しかいないクズみたいな存在。
こんな奴らが派遣切りで無職になっても、自己責任、努力不足、甘え。
211名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:22:59 ID:0ZpXe0OQO
宝くじさえ当たれば働かなくてもサラリーマンと同じくらいの
生活ができるのか。
212名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:24:37 ID:j3mqSltj0
>>1
20年前と比較してみろよ、wwwww
213名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:31:04 ID:Ft/9TAZn0
生涯収入以上に生涯税負担も並べないと可笑しいぞ確実に増えてるから
20年前なんてボーナスには所得税しか掛かっていなかった
これだけで年間20万近く変わる訳だが
214名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:33:13 ID:eyvJ+UOI0
>>213
現時点で、国民負担率は変わってない。
若いのに子供を産む気がないので、将来は増えるだろうが。
215名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:44:05 ID:H8QuoQbs0
生涯年収1億行くか行かないかで、子供ひとり育てるのに3000万もってかれる
なかなか辛いんじゃないかな
216名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:46:21 ID:eyvJ+UOI0
>>215
まあ、そしたら将来、税負担が増えるのと年金受け取りが減るのはしょうがないな。

若くて健康な時に苦労するか、それとも年老いてから苦労するかどっちかだ。
217名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:48:28 ID:Zo+w5u1k0
こんなにいくかなあ。男性・大卒・大企業・転職なし、くらいの条件そろわないと
厳しい数字にみえる
218名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:00:12 ID:j+T/F/jO0
>>217
40年働いたとして平均年収600万以上
超エリートだね
219名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:05:27 ID:w81oQ6tI0
>>213
負担率は変わってないって嘘つくなよ。
給料は変わっていないのに税金だけ上がってる。
220名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:09:41 ID:eyvJ+UOI0
>>219
20年前の国民負担率は38パーちょっとで、今年の負担率は39%。
ほとんど変わってないし、途中、36%とかの時もあった。
221名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:12:43 ID:2qGj8qvhO
2億いかないやつ多そう
222名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:14:06 ID:Qm4j+SXk0
>>25
英国、フランス、ベルギーと住んだけど、普段接する機会のある地方公務員を比べると
日本の非現業系地方公務員が倍以上貰っていたとしても納得できる
但し日本大使館、領事館員は糞
223名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:16:06 ID:P3T1uq1I0
>>218
40年だと22歳からでも62歳まで勤めあげるってことか
224名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:17:23 ID:4DauP2le0
2億も稼げる奴はそんなに居ないと思うがなぁ
225名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:19:15 ID:X1mL5MQr0
実際は半分以下だろ。コレ。いつの試算だよ。
226名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:21:11 ID:kCljRTb40
退職金2000万超えは普通じゃねーよ
一部上場企業に勤めてるんだが2000万の退職金もらえるのなんて役員クラスだよ
227名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:22:51 ID:v0QdqdO20
去年と今年では年収が半分になった。笑えねえw
228名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:23:20 ID:eyvJ+UOI0
>>226
会社によるんじゃない?
うちの親父はタダの管理職だったが、2500超えてたし、
金融とかだと普通に小さいところでもそのくらい行くぞ。
229名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:23:21 ID:Waye1KcFO



GDPがたいして変わっていない=儲けが企業に流れた



これはマジ
オレのアナル賭ける

アヒーーーーッ
230名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:25:41 ID:PJvLIKJ30
手取りだと余裕で2億を切りそうだな。
今の中高年と違って若者は賃上げも少なくなりそう出し、
生涯手取りは1億5千万ってとこか。
これで更に消費税が上がるんじゃ、共働きじゃないと
家庭は間違いなく維持できない。
231名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:26:49 ID:cUDZgoXYP
少数のエリートが平均値上げてるだけだろ。
外資なら優秀なのは若くても年収1500-2000万貰ってるからね。
232名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:27:32 ID:Pn1mo56v0












         自己責任、努力が足りねーんだよカスw












233名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:28:25 ID:YAtZ8P5j0
計算してみたがギリギリ2億ってとこだな・・・地方都市じゃ稼いでるほうなんだがなあ。
234名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:29:08 ID:lPSb3h5jO
給料  350万×40
退職金 500万

社内システム上、残業代は出ても昇給の見込みは無いから
ほぼ正確な数字だと思う

…1億4500万円かあ
働いたら負けが現実的な気がする
235名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:31:27 ID:G6rLq8b10
せいぜい2億どころか1億貰えりゃ恵まれてるほうで
そもそも生涯賃金計算しようにも会社が無くなってる可能性がでかい

これが現実
236名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:31:44 ID:w81oQ6tI0
>>220
このプロパガンダを信じれって言ってるのか?
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy2202n.pdf
お前馬鹿か。
控除もなくなっているし、介護税、消費税、年金、授業料も上がってる。
それに特別会計でぼったくっているのもでていないしな。
日本は余裕で50%超えてる。
237名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:34:21 ID:T1APxPoW0
デフレのことはなんで書かないのかね?
238名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:37:02 ID:E/V2X0860
つーかデフレが一番の問題
弱インフレにしてかないと金つかわねーんだよ
溜め込んでる金は徐々に目減りしてくようにしないと
経済は動かん
239名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:37:52 ID:eyvJ+UOI0
>>236
アホだな。
控除等を除いた課税と社会保険負担がこの金額で、
他国も授業料の私費負担は入れていないから、
他国と比べるのでも基準としては大きく変わらない。

また、国民所得に対する負担だから消費税も入っている。

せめて、国民負担率の仕組みを理解してからレスしようよ。
知らないのは恥ではないが、知っているつもりで言い張るのは恥ずかしいぞ。
240名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:43:18 ID:IFoNJszY0
ナマポの65歳までの収入っていくらかな?
月10万+年金掛け金・税金等3万=13万円
13万円×12×45=7020万円
こんなところか。
都内で扶養家族あればもっともらえるし、あと医療費がタダだよね。
241名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:48:25 ID:tzwH8bY70
総支給なら余裕で平均を超えそうだけど、手取りだと届かないだろうな。
39%って数字は実感としてそんなもんだろうと思う。
さらに消費税で持って行かれてる。
収入が平均以上なら税負担はさらに増えるし。

国民の経済状態は税収を見ればはっきりするよ。
所得税だけでは無いから、そのままでは無いけど、この1年で大幅に悪化してる。
242名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:48:48 ID:w81oQ6tI0
>>239
だから、財務省の出しているこの数字が嘘って言っているわけなんだけど。
243名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:54:36 ID:eyvJ+UOI0
>>241
逆。
税収だけで見るなら、税収はむしろこの一年で回復している。

また、税収だけで見るのは、税率とその対象項目が不変でない限り、不正確になる。
高齢化は勤労所得に対する所得税額を減らす要因になるし、
世帯構成の変化も控除に影響し、結果として課税額に影響する。

経済状態だけを、「国民」という面から見るだけであれば、
素直に国民所得を見たほうが早い。
244名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:56:53 ID:CcLG0iEl0
結果を残せる人というのは数字をコントロールできる地位にいる人間だけ。
少なくとも今の経済状況では末端の切捨ては見てみぬ不利をする企業側。
245名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:56:56 ID:eyvJ+UOI0
>>242
別に、嘘だと主張するのはいいんだけど、
だとすれば、本当の数字を事細かに引き合いに出し、
そして、なぜそれが本当と言えるのか、客観的な根拠を示し、
その上で財務省の数字の嘘を誰にでも分かる形で示さないといけないよな。

「いや、なんとなく嘘だと思うんです」ってわけには行かないだろうし、
「大雑把に言って、嘘です」ってこともないだろうからね。

まあ、君はハードル高いだろうけど。
246名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:01:21 ID:s4J+5wbT0
働けど働けど、公務員に食われるだけ
247名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:04:45 ID:w81oQ6tI0
>>245
配当金の課税も課すようになったし、
暫定税率で自動車重量税上げて、控除を増やしたけど、控除だけを打ち切ったこと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%87%8D%E9%87%8F%E7%A8%8E

道路特定財源やNHKなどの国営放送も外国では税金から出しているのを、
日本では特別会計として別にカウントされている。
日本は公務員の数が少ないんですとか言いながら、形だけ民営化で実質公務員というのが沢山いるし。
まぁ、ネット工作員に言ってもどうしようもないけどねw
248名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:13:25 ID:TBzCOOAAO
これ新卒から定年まで努めて退職金もらっての2億7000万なんだよな
失業すると当然減るんだよな 新卒就職も崩壊したしどうなるんだ
249名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:22:51 ID:eyvJ+UOI0
>>247
>配当金の課税も課すようになったし、
暫定税率で自動車重量税上げて、控除を増やしたけど、控除だけを打ち切ったこと。

残念。
こうした特定財源は日本だけにあるものではないんだよな。

また、こうした特定財源を入れて50パーを超えるという根拠があれば、
ぜひ積算した上で示してもらいたいね。

出来ればの話だから無理は言わないが。

ちなみに、フランスでは60%。
日本の一般税収を2倍近くにした分くらい払っているわけで、
年数万の受信料などで、そこまでの額になるかどうか、非常に疑わしいねえ。

まあ、君はそこはスルーして逃げるんだろうけど。
250名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:27:36 ID:Qm4j+SXk0
>>239
欧州だと18歳まで義務教育だし、ほぼ公立なので授業料は大学までただ同然
所得税・社会保障負担、VATは日本と比べ物にならないくらい高いが
こどもへの手当てや控除はかなりある
貧乏人と金持ちは勝ち組
251名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:28:48 ID:w81oQ6tI0
君その前に名前欄にfusianasan入れてみて

>>こうした特定財源は日本だけにあるものではないんだよな。

これソース出して
252名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:30:03 ID:eyvJ+UOI0
>>250
単に再分配が高いってだけの話で、
それ自体は国民全体の生活水準には直接は反映しないよ。

直接自分で払うか、それとも政府を通じてから払うかの違いだし。
253名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:32:31 ID:nFGGpmNm0
科学技術が発展していずれ人間が働かなくてもよい社会になると思ってました。

しかし現実は、便利になった分仕事量は数倍に増え必要能力もアップ。
働かない者は人間のクズとまで言われる始末。

パソコンとかOffice作った奴死ね
254名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:35:19 ID:eyvJ+UOI0
255名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:37:33 ID:eyvJ+UOI0
積算まだ〜?

逃げちゃうわけじゃないよね?
256名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:41:15 ID:77217CwL0
ひな鑑別師
ひな鑑別一羽当たり4円、1時間1000羽が最低ライン。世界中にニーズあり、ベテランは年収1千万円超
257名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:45:27 ID:w81oQ6tI0
>>239
>>控除等を除いた課税と社会保険負担がこの金額で、
他国も授業料の私費負担は入れていないから、
他国と比べるのでも基準としては大きく変わらない。

じゃ、次このソース出して。
258名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:45:40 ID:Qm4j+SXk0
>>252
違うな
低所得者は支払っている以上に社会保障で貰えるし
無申告で仕事してるのも多いので生活水準は高い
金持ちには税金が掛からないケースも多数(不動産所得等)
259名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:46:40 ID:a+KkzgFJ0
>>251
>>254
この図の方が分かり易くないか?
P61(P5/13)
http://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kenkyu/zk060/zk060g.pdf
260名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:48:13 ID:hLZSlhl+0
こんだけデフレが続いてるんだから当然じゃねえのか
261名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:49:21 ID:eyvJ+UOI0
>>257
順序としては積算が先かな。

まさか、「相手に答えさせるだけで、自分は答えない」って
卑怯なことをするわけではないよね?

>他国も授業料の私費負担は入れていないから、
他国と比べるのでも基準としては大きく変わらない。

また、この点に関しては、ソースを出すまでもない。
私費負担は、公的部門を通じないので、財政や社会保険負担に組み込まれないから。
通したら、公費負担になるからね。
「東京は日本国内にあるので、イタリアの領土ではない」程度に当たり前の話。
262名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:50:49 ID:w81oQ6tI0
君その前に名前欄にfusianasan入れてみて
263名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:51:56 ID:eyvJ+UOI0
>>259
それでもいいね。
ありがとう。

>>262
まず自分で範を示してみて。
264名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:55:17 ID:kZs+ariw0
確かに、結果を残せる人ってのは
数字をコントロールできる地位の人だよな
265名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:57:08 ID:eyvJ+UOI0
>>262
積算まだ?
50%余裕で超えるんでしょ?

妄想で言っていなければ、根拠があるはずだよねえ?
根拠があれば示せるわけだし、
ぜひその積算結果を知りたいわけなんだけど。

まさか、逃げたりしないよね?
266名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:07:36 ID:OHrChr2S0
>>214
社会保障負担率は激増しているじゃん。
267名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:09:49 ID:eyvJ+UOI0
>>266
国民負担率=租税負担率+社会保障関連負担率
268名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:12:29 ID:w81oQ6tI0
GDPが500兆円で、
特別会計が355兆円。重複を覗いて169兆円。←これが正しいとして
一般会計が48兆円。
これで43%か。
後、数字に出ない特殊法人があるからな。
NHKやらB-CASやら。
後、役所の事務手数料、ごみ袋有料。

フシアナさんやらないの?
269名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:13:34 ID:OHrChr2S0
>>267
社会保障負担率の増加はサラリーマンの負担増だろ?
270名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:19:12 ID:w81oQ6tI0
>>269
財務省お得意の統計マジックで隠しているらしい。
271名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:28:24 ID:eyvJ+UOI0
>>268
特別会計が全て単年度収支で計算していると思ってる?

また、全て組み込むのは、諸外国と比べる上でも公平でないし、
諸外国が国民負担率に組み込んでいて、かつわが国でそうされていない
単年度収支の予算を全て積算し、結果として50%を余裕で超えてごらんよ。

>>269
サラリーマン以外も含むよ。
272名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:35:57 ID:w81oQ6tI0
今年金を貰っている世代が2900万人いる。
この老人が年金を年間200万円貰ったとすると、
年金だけで58兆円。
公務員の人件費が30兆円から40兆円の間。
これだけで100兆円。
これに老人の介護費用や医療費が入る。
273名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:37:48 ID:9iQfmSig0
はあ?w
死ぬまで一生働き続けるのが最低条件の社会にしようとしてるのになに言ってるんだよw

そもそもお前らバカウヨが小泉時代に熱烈に支持してた事じゃんw
274名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:38:03 ID:eyvJ+UOI0
>>272
>諸外国が国民負担率に組み込んでいて、かつわが国でそうされていない
単年度収支の予算を全て積算し

ここをきちんと守ろうね。
275名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:40:25 ID:eyvJ+UOI0
さあ、条件守った上で50兆円超えられるかな?

俺は、意地を張らない方が良いと思うけどね。
誰にだって、勢いでモノを言っちゃうことはあるんだから。

間違いを認めることも、大切だと思うしね。
276名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:40:48 ID:w81oQ6tI0
>>268のは、
特別会計の支出じゃなくて収入だから
単年度とか関係がない。

>>諸外国と比べる上でも公平でないし、

税金の取り方が他の国と違うので、GDP対比が一番公平でしょ。
欧米が消費税20%だからとか言っても、食料品に掛からないのとかあるし。
後は、そっちが外国のGDP対比を出せばいい。

277名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:48:50 ID:eyvJ+UOI0
>>276
>特別会計の支出じゃなくて収入だから
単年度とか関係がない。

これを単年度ベースにする必要があるね。

>税金の取り方が他の国と違うので、GDP対比が一番公平でしょ。

残念。
君が
>こうした特定財源は日本だけにあるものではないんだよな。

ということで、特定財源も負担としてみるべき、
つまりそうすれば国民負担率は50%超えるっていい始めたんだしね。

それに、諸外国の「国民負担率の枠内の負担」と「日本の、国民負担率に入らない財源を含めた負担」
っていうので比べるのは不公平だから、
「日本は年金も入るよね」とするのだったら
「アメリカでは年金は○○兆円分、イギリスでは・・・と併記するのが公平じゃないかな?」

まさか、不公平な比較をするような卑怯なことはしないよね?

みずから「公平」と言っているんだもんね?
278名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:52:40 ID:w81oQ6tI0
外国もあまり変わらないって言ったんだから、外国のGDP対比の負担率も出してよ。
ある特定の税金だけを見て国民負担率というのなら
財務省と君の言っているのでいいと思うよ。
279名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:54:35 ID:eyvJ+UOI0
そうそう。
認めるのも大切なことだと思うよ。
勉強になったろう。
280名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:57:28 ID:BtYCFUuk0
20代限定で調査をしたなら、おそらく1億円は軽く減ってるな
281名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 03:58:14 ID:WRMVZnO7P
公務員問題なんかでは、民間の男性勤労者は、公務員並かそれ以上
の年収を得ていると統計によって結果が出ているという。
(だから、公務員は厚遇ではないという主張で)
でもだったら、国民年金の未納率が50%ぐらいになってるのはすごく
おかしな話じゃないの?
まともな会社だったら国民年金は、自動的に給与から引かれている
はずでしょ
282名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:03:26 ID:w81oQ6tI0
>>281
公務員は共済年金。
民間というのは民間企業で、厚生年金。
国民年金というのは自営業だったりする人。
283名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 04:45:17 ID:xG7MWRitO
フジテレビや朝日放送は4億円超えるんだろ?いいなあ
284名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 05:23:50 ID:q7QlG5330
>>1でいう「賃金」って、収入のことだよね。
で、賃金が減っているだけでなく、増税増税で手取りは減っているだろうし
(社会保険のほうがすさまじいことになっている。10年前の倍行っているんじゃないかね)、
日本の物価の高さも考えると、
生活は本当に苦しくなっているな。
285名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:18:09 ID:2XJXBhnv0
学卒12年勤め35歳の俺は、計算してみたら累計6千万ぐらいだった
多いのか少ないのかわからん
286名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 06:50:51 ID:1F9VINbi0
>>236
会計ってのは内容が見えにくいね。
官僚が情報を一手に握っているので、つっこむのが難しい。

自民党の時代は民主よりも経済通がいたのだが、
「これこれの、この点を……」ということは、なかなか難しかった。
そして、自民より無能な民主じゃ、ろくに何もできない状況に陥っているわけだし。

昔から、下手に数字でつっこもうとしても、大蔵(現在は財務)官僚が情報を握っていて何でもありなので、
政治家はどうにもならん、ってことが、大蔵省を扱った各種の本にも書いてあるわけでね。

だから、「根本から改革しないと話にならない」と、遥か昔からずっと言われてきた。
まず「財務省改革」をしろと。最低限、歳入と主計を分ける、そして内閣主導にする、とかね。
ひとつの省が全部握っているため、誤魔化しやブラックボックス化が容易になっている。
大蔵(財務)省が国税を握っているために、政治家に圧力をかけられる、という話もあったりする。

民主は完全に財務省に手玉に取られすぎで、「仕分け」だの「政治主導」だの、失笑。苦笑。

民主は、最初の話では埋蔵金を出して国民負担を増やさないはずだったのに、なぜか国民に増税。全く逆のことをやろうとしている。
特に今は絶対に増税してはならないのに、大増税しようとしているし。

ま、どの政権も財務省を改革できないままである以上、
「増税してはならないのに増税し、さらに経済が悪くなるスパイラル」は
続くだろうね、残念ながら。

なお、「会計」「仕分け」の各問題については、高橋洋一がつっこんでいて、
J-CASTに結構記事があるから、見ておいたほうがよいと思う。
287名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 08:46:18 ID:fiK1q7rKO
どこのサラリーマンが2億7000万ももらってんの?
288名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:22:30 ID:ZZPDDHAc0
289名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:32:22 ID:a+KkzgFJ0
>>281
>国民年金の未納率が50%ぐらいになってるのはすごく
>おかしな話じゃないの?

完全なる情弱w
>>282が教えてくれてるが、国民年金というのは自営業や20歳を超えた学生が加入する。
厚生年金や共済年金にはハナから組み込まれているため未納にはならないのはその通り。

つまり未納率が高いと言っても、年金制度全体からすれば5%ぐらい。
どう高めに見積もっても10%ぐらいでしかない。
ゆえに国民年金の未納率が高まったとしても年金制度全体が破綻などすることはない。

年金問題の本質とは、未納率が高まってるから破綻すると思い込んで掛け金を払わず、
将来の受給権を失って無年金になる者が増えることを指す。
290名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:35:57 ID:7QsUZ+huO
甘えんじゃねえ

働かないから金がない!
291名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:46:00 ID:BI1g0nyVO
いいとこ8000万くらいじゃねサラリーマンの生涯賃金
292名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:54:05 ID:BIGjwarW0
逆に公務員は生涯でどれだけ税金から給料を貰ってるか調べて欲しいな
293名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:01:24 ID:iApOgYWfO
平均年収550万(工場勤務)で退職金1000万の俺の場合は

あれ一桁おかしくないか?
億なんていかねーよ
294名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:04:24 ID:G6rLq8b10
こういう統計って公務員の給料高くするための詭弁にしか思えん
295名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:08:21 ID:OsfF9GGkO
>>39
仕事してた時間が暇になってそれを潰すのにいくらかかるかが問題
296名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:14:21 ID:UxXssy0qP
>>294
そうだよ

地方公務員給料が在京の大企業と比べるのもおかしいしなw
297名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:15:24 ID:c0/X33qiO
公務員の給料減らしてもおまいらの給料が上がるわけじゃないんだけどな
298名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:23:56 ID:tlLiL6aa0
仕事で稼ごうとすると無理
仕事以外で稼ぐことが大事
299名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:24:15 ID:UxXssy0qP
>>297
で?
300名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:27:32 ID:9XICVR8W0
>>297
おまえら役人ってその程度の認識か。
301名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:29:02 ID:K29xseoiO
島川オーナーが今年のセレクトセールで
馬3頭買うのに使った金額2億6000万
302名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:32:22 ID:a+KkzgFJ0
>>291
平均年収500万、43年勤続で生涯賃金は2億超えるよ。
退職金無くてもね。

8000万なら月15.5万ぐらいだろw
どこのバイトなんだよw
303名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:39:49 ID:c0/X33qiO
>>296>>297
俺は役人じゃないよ
公務員の給料減らして民間の給料上げろとか言ってる無能ちゃんをからかってるだけ
今の日本企業は、事務とか営業とか誰でもできる仕事に正社員雇用して高すぎる給料払ってるからダメなんだよね
経営者と研究者と特殊な技能を持った技術者以外は全員時給800円の派遣社員で十分なんだよ
したがって、今後サラリーマンの給料はもっともっと下がりますw
304名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:44:32 ID:cmdweS2w0
>>303
残念だが、ゼロ成長下ではゼロサムだから、公務員の給料を下げればサラリーマンの増税幅が小さくなる。
総原資減らさんでもいいが、公務員は人数増やして給料減らすべきだな。
305名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:45:11 ID:VCD5kCMu0
こいつらが日本を駄目にしたんだよな
国民の14%に過ぎない正社員と公務員
さらに自営業者や医者や弁護士といった
資格商売野郎を合わせても20%に満たないだろう

こうした一部の既得権者が残る80%以上の国民から搾取して
のうのうと暮らしているのが今の日本なんだ

このままだと確実に日本は滅びる

オレたち国民が生き残るためには
何が何でもこの国からすべての正社員と公務員と
自営業者、資格商売野郎ども、
そして連中が支援するミンス。ソーカ、社民、国民新党、
みんなの党、共産、新党日本といった売国政党を一掃するしかない

いまこそオレたちねらーが国民の先頭に立ち
安倍さん・麻生さんの指導のもと、
こうした売国奴どもと戦わなきゃならないんだ
306名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:50:04 ID:tGibagjx0
給料が毎年増えていくことが前提の生涯賃金なんてもはやまったく役に立たない皮算用
307名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:51:20 ID:c0/X33qiO
>>304
何を言ってるのかよくわからんなあ
あんたゼロサムって言いたいだけっしょw
308名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:54:39 ID:c0/X33qiO
>>305
こ、こんな餌に釣られクマーッ
309名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:57:03 ID:cmdweS2w0
まあこれは年功序列の残滓が残っている50代も含んでいるから、これから激減するだろうな。団塊Jrが50代になったころには1億は下らないだろ。
310名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:01:59 ID:c0/X33qiO
おまいらは何もわかってないなあ
現役世代の最大の敵は公務員じゃなくて高齢者だよ
いくら公務員の給料削ったところで、毎年1兆円に上る社会保障費の増加には到底追い付かないし、
それどころか、年金増やせだの介護を充実しろだの言いたい放題じゃん
選挙でも一番の票田だから政治家も給付だけ増やして負担は現役世代に押し付けてくる
公務員叩いて喜んでるのも結構だが、いい加減本当の問題に気付けよな
311名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:07:54 ID:cmdweS2w0
>>310
つまり、ゼロサムの資源配分問題なんだろw
312名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:12:37 ID:c0/X33qiO
>>311
だから、おまいの考えるゼロサムの定義は何なんだよw
ゼロサムって言いたいだけちゃうんかと?
313名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:16:23 ID:cmdweS2w0
>>312
ゼロサムの定義w
自分の言っていることすら理解できていない奴に説明しても無駄だろw
314名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:19:42 ID:lZ+ekmhA0
>>26
>1.0 下流SE
って、システムエンジニア?
なんでピンポイントでこれだけ抽出されてるんだw
315名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:20:57 ID:c0/X33qiO
>>313
自分が言ってることを理解できてないのはおまい自身だろw
何がどうゼロサムなのか早く説明してよ
316名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:28:59 ID:U2oqKEj80
今は働いたら負けのシステムだからな。
生活保護でひきニートが勝ち組の時代。

サラリーマンは選挙行けよ。
317名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:29:00 ID:cmdweS2w0
318名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:29:46 ID:6Jk3GKNi0
>>314
2ちゃんにアクセスしてくる人間のかなりのパーセンテージ占めてるからだろう。
煽り対象ってこったな。
319名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:31:38 ID:tGibagjx0
>>314
実態としては1.5くらいはつけてやれよと思う
とはいえ、40くらいに下流SEとしての仕事はできなくなるから
生涯賃金の低さを嘆くのはわかるよ
320名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:34:21 ID:c0/X33qiO
>>317
格好つけてゼロサムなんて言葉使ってみたけど、結局説明できないということはよくわかった
321名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:39:25 ID:cmdweS2w0
(笑)
322名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:46:24 ID:DKU3gq7TO
団塊はつくづく勝ち逃げ
323名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:53:19 ID:tjIZekUCP
今、40才以下が将来、今の定年間際並みの給料や退職金を貰える訳が無いから
実質的には生涯賃金はもっと下だろ。
324名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:08:42 ID:c/2lBeAh0
で、公務員の生涯賃金はいくらかね?
意味不明な手当てや、職場からぱくった乾電池や切手も込みで
325名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:18:13 ID:a+KkzgFJ0
>>324
>職場からぱくった乾電池や切手も込みで

お前、そんなセコイこと職場でしてんの?w
荒れてんなあw

そもそも乾電池って今時何に使うんだよ?
あと切手もそんなに使うか?
それとも買い取り屋にでも持って行くのか?
326名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:24:26 ID:zBRciMuS0
働けど働けど
わが暮らし
楽にならず

なんて嘯いてた時代に逆戻りだね。
327名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:49:10 ID:H8QuoQbs0
ぶっちゃけ正社員よりフルキャスのほうが稼げるよね
328名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:57:08 ID:tp2tZirC0
小泉進次郎似の韓国通で小泉純一郎・竹中平蔵御用達の在日阿呆陀羅不細工朝鮮人系珍米準改宗ユダ
ヤDQNマフィア記者影の軍団が立てたデンツウゲノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウ
テイマンガアニメゲームエンタメスポーツワイドショースレッドは安西水丸・伊集院静・白井晃・サイモンケリ
ー猪木・永井一郎・雁屋哲・尼子騒兵衛・鏡明・佐藤雅彦・堀貞一郎・新井満・安倍昭恵・荒木信惟・ケンイ
シイに認められました。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 ←小泉進次郎似の在日阿呆馬鹿不細工朝鮮電通白丁マン影の軍団 
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・K-1・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で、マンガ・劇
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  画・パチンコ・パチスロ・アニメは我々在日独特の文化だ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  電通・自民党の許可を得てワイドショースレッドを立ててやるぞ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :.         .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.chongryon.com/
329名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 13:47:48 ID:1FCzYOPH0
そりゃ公共工事が半分に減ったのだから、
サラリーマンの給与だって煽り食って減るに決まってるわ。
330名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 14:29:55 ID:X5GzyxFV0
仮に退職金を2,000万として
平均年収670万か。賞与を年間170万としても月収40万。
うーん、生涯年収の中央値としても中小零細でこんなに払ってる会社あるか?

そもそも生涯賃金ってどうやって出しているのか気になるけどw
(その時の物価や貨幣価値など)
331名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 15:19:43 ID:4wrnf73A0
>>330
中小零細は含んでないでしょ
平均年収だって大手社員と公務員だけの統計だし
本当のこと言うと公務員の給料が下げられるから、言わないのさ。
332名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:28:03 ID:hxLyxR1Y0
これ、公務員の高給を維持するための試算だよな。
まったく、役人や天下り研究所はろくな仕事をしない。
333名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:01:37 ID:z6wIijIs0
年収200万退職金なし…
334名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:08:12 ID:WKWU8Im50
>>331
一部上場企業だけだ
335名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:09:24 ID:D7VVida10
        .γ⌒ヽ
    γ⌒´      \
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ) えっ、おまいらは
    !゙   (⌒)` ´(⌒)/  
    |     (__人_)  |  年末に国税から貰えなかったのお♪
   \    `ー'_/
   /⌒     _ヽ
   |ヽ(⌒/⌒,l´__)
336330:2010/12/31(金) 17:09:48 ID:X5GzyxFV0
自己レス、元のソースに

>大卒で定年(60歳)まで勤めた場合のトータル給与額は平均で
>約「2億5317万円」。
(中略)
>トータル給与額だけで比べても従業員1000人以上の大企業と、
>100人未満の中小企業ではどの業種でも1億円近い開きがあり
(後略)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20101216-00004668-r25&vos=nr25nn0000001

これだと100人未満の規模の会社では給与だけのトータルは1億5千万程ということか。
平均年収だと約400万だな。中小だとホントピンキリだけどまぁ納得。
337名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 17:15:44 ID:X5GzyxFV0
書き込んでから気づいた。平均から引いてどうするんだw
企業規模1000人以上の平均と100人未満の平均も出せよw畜生
338名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:43:54 ID:c0/X33qiO
>>333
かわいそうなおまいにはオプーナを買う権利をやろう
339名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:57:07 ID:tw0Y38Fl0
>>326
「働けど働けど」の彼は朝日新聞勤務のエリートだぞw
340名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:06:12 ID:DV0wps+10
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
341名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:20:09 ID:oxdcwjSx0
ここでこの数字を信じれないやつは非正規か正規社員でも30歳以下で独身の可能性が高い
342名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:26:49 ID:t0PxIaEy0
こんなん大企業だけの統計でまったく意味ないな
343名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:44:21 ID:c0/X33qiO
>>342
>>341のとおり

30代に年収600万に乗って、50代から給料2割カットされても生涯年収2億5千万くらいなら余裕で届くんだが。
このスレはよっぽどかわいそうな会社に勤めてるヤツが多いんだな
344名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:22:55 ID:w81oQ6tI0
今日も元気にネット工作員が沸いてますねw

>>286
人の文句やいちゃもんを言うのはいいんだよ。
小泉のブレーンだった高橋洋一さんだがね。
君は圧倒的権力を持っていた小泉政権化で
改革はできたのか?と言われるとね。

>>343
老人が増えているんだから自然と税金も上がり、
その負担が民間の手取り額を下げて景気が悪くなるというのは馬鹿でもわかる。
景気が悪くなると給料が下がるよね。
345名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:24:56 ID:Ug/IelBL0
嘘つけ。2億円減ってるだろ。
346名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:35:19 ID:oaWp+mJm0
デフレでモノが安くなった、利得分は無視か??

成長戦略や日銀法の改正をしたら、幾分ましになるとかそんな古くさい論法はいい加減やめてくれ。
347名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:37:21 ID:c0UsE9Tl0
今孫崎氏との対談十大ニュースやってる。↓
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
348名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 21:59:49 ID:M+A2MuD+0
>>343
おれ大企業30歳だけど、750万くらいはあるんだが、>>340の統計なんか間違ってないか?
349名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:10:25 ID:ni2LAHev0
今更何言ってるんだって感じだ
正規も非正規も公務員も給料は下がり続けてる
小泉が痛みに耐えろって言ってたじゃないか

一時期流行ったホワイトカラーエグゼンプションとか
ワークシェアリングとかは、ワープアを作り出すための手法だし
350名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:17:30 ID:YmF3m8f30
収入カバーする解決方法としては、共働きの奥さん貰うことだな。
産休、育休がとれる大手企業か公務員の奥さんもらえば、
夫3億円+嫁2億円=5億円 

逆に専業主婦を娶ると、−1.5億円。専業主婦は一戸建てや子供よりずっと贅沢品だわ。
351名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:40:51 ID:IX85qNvV0
>>349
ワークシェアリングは雇用機会増やすから無職を減らすよ
無職期間が長いと社会復帰が難しい日本は、導入すべきでしょ
352名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 22:55:21 ID:CZ4RSdvA0
20歳までの累積死亡率
団塊世代
-昭和22年生まれ(70卒) 13.39%
-昭和24年生まれ(72卒) 10.99%
バブル世代
-昭和40年生まれ(88卒) 2.97%
-昭和42年生まれ(90卒) 2.52%
氷河期世代
-昭和50年生まれ(98卒) 1.71%
-昭和53年生まれ(01卒) 1.46%
-昭和56年生まれ(04卒) 1.28%
ゆとり世代
-昭和63年生まれ(11卒) 0.93%
-平成元年生まれ(12卒) 0.92%
-平成 2 年生まれ(13卒) 0.89%

<出典>
人口動態統計
年齢5歳階級、男女別死亡率(大正9年〜平成16年)
*平成16年以降の死亡率は前年と変わらないものとして計算
http://www.stat.go.jp/data/chouki/02.htm

ゆとり世代に足りないのは職ではなく死。
団塊世代は10%以上、バブル世代でも3%が、産まれてから成人までに死んでいる。
昔なら、死んだか親に口減らしされてたような弱い子を、無理に育てるから、無職になってしまう。
政府は、ゆとり世代に職を与える政策ではなく、死を与える政策を検討するべき。
353名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:28:47 ID:+uRdDCKD0
>>348
ワロタw
自分の半径3mの情報から統計データを疑うゆとりに乾杯w
354名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:30:48 ID:SHHLKdvc0
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0

氷河期と言われた世代でも、男性の大半は正社員になってる。
93.4%が有業者で、自営業主+会社などの役員+正規の職員・従業員などのまともな職業が88.5%に達する。
男で派遣はわずか2%しかいないクズみたいな存在。
こんな奴らが派遣切りで無職になっても、自己責任、努力不足、甘え。
355名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:38:47 ID:2h9zUAIf0
この板でも自称年収1000万とか2000万とかのサラリーマンを見かけなくなったな。
アレはいったいなんだったのやら。
世間様と隔離された環境にありながらも2ちゃん以外から情報を集めるようになったのか。
書き込みの信頼性のためだけに・・・。
356名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:46:28 ID:N86x95Nl0
所得の統計って、似たようなのが何種類もあるからね。
かなり良く調べられてて、ごまかしようがない。
357名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 23:55:30 ID:KH8255ci0
ま、みんなが渇望して樹立した民主党政権が成し上げた事なんだから
みんな大満足でしょ。
358名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:15:46 ID:Hs1gYAZpO
>>350
そういう嫁さんと結婚した男に限ってギャンブルとか投資で貧乏になってる…
うっかりしたら仕事辞めちゃう奴いるし。
359名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:37:08 ID:1D6D7Erg0
大企業勤めても定年まで会社の居れる人はまれでしょ。
まして中小企業なら、定年なる前倒産もある。民間はこんなに生涯賃金ない。
20歳から60歳まで40年勤めてたら、年平均700万ということになる。
こんなのありえない。失業して無職になると極端に平均落ちる。
360名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:41:13 ID:4e36I/2x0
じゃ日本一高い給料の横浜市役所にでも入れよ。
361 【豚】 【1706円】 :2011/01/01(土) 00:42:28 ID:sbLHt3uE0
みんな、いい給料もらってんだな
362名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:43:34 ID:c0WZSdw10
リーマンだが30歳で年収900万
年齢にしちゃ上出来だろ

それでも大して良い暮らしはしてない
車と嫁と子は持ってるが家は持ってないしな
363名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:44:42 ID:4e36I/2x0
ないない
364名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:46:34 ID:CNL4V2460
いつも思うが、8割の人間は約3億も稼げへんからwwwそれどころか1億難しい野郎が半分以上おるてwwwどこのデータを集計すりゃこうなんねん?www
365名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:48:44 ID:c0WZSdw10
多分、年収を公開してる上場企業だけで統計を出してるんだろう
しかし10年で生涯賃金と同時に物価も相当下がってると思うぞ
単純に金額だけで悲観することはないと思うが
10年前より牛丼の値段だって下がってるだろう
366名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:55:42 ID:nrg5yc260
>>364
たしかに田舎の高卒が地元の会社に就職しても初年度は年収200万以下だよな。ボーナスはほとんどでないらしいし。
これは、都内勤務の上場企業社員の平均だろう。
367名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 01:00:00 ID:fy1QOi6n0
中央値なら納得がいくが平均は納得できない
368名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 01:44:03 ID:/TsNMetI0
子どもたちが毎年どのくらいのお年玉を貰っているか、というデータって
存在するのかな?
お年玉も減る一方だったりして。
369名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 01:51:23 ID:nrg5yc260
>>368
親は無理してくれるだるけど、いとこはどうだろうね
1000円なんてけっこうあるかも
370名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 01:56:33 ID:7xBre/bd0
>>351
結局安くこき使うための口実だって
371名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 03:46:45 ID:4FVM8TCi0
>>348
たしかに、こういうのがゆとりの印象を増幅するんだろうな
372名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:42:34 ID:Bx0cwvlF0
373名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 19:19:22 ID:qL98f++R0
>>359
>大企業勤めても定年まで会社の居れる人はまれでしょ。

リストラまでいかなくても使えないのは子会社や関連企業に
出向や転籍で出され年収激減だからな。
メガバンクとかは半分以上が外に叩き出されるんだっけ?
374名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 19:23:56 ID:EHQEM/Vx0
>>373
子会社じゃなくて、得意先の会社でしかもブラックっていう例はないのかな?
工場のラインに立たされて、残業月150とか。
375名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 19:33:26 ID:FsrKUNQVO
>>369
えー、俺、小学校低学年の甥っ子1000円だよ。少ない?
376名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 01:52:28 ID:4M40E2tv0
>>375
まあ、一番少ないのは確かですよ
377名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:18:18 ID:9y4Qaaq9O
>>359
自分の周りだけで物事を決めつけるなって
俺の大学のゼミの同級生なんて役所に行ったヤツ以外は全員30歳で年収700万円はあるよ
ある程度の大学出たら普通にそれくらいあるんだから、
高卒とかも含めた平均の生涯年収が2億5千万なら別におかしくはない
378名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:26:12 ID:6kt9b6Ua0
年収よりも遣い方
1000万あるけど全然生活しんどいです
379名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:30:09 ID:REalB1sy0
年収1500万 1人
年収 600万 9人

10人の平均年収は700万円

1500万の奴が1人いるだけで、その他9人の平均年収がそれぞれ100万円上がる。

平均値なんてその程度のもの。こういうのは最頻値や分布がないと意味がない。
380名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:30:44 ID:Xxo4xAsSO
ITブラックのラオウ、TCSは平均年収350(原則昇給なし)で50歳から委託なので
一億切り余裕です。
381名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:41:59 ID:0Co+J6HN0
>>379
まったくその通りだな。
2億7千万なんてのは最大値(50代前半)で700〜800万くらいまで昇給してないと無理な数字。
今は10人中1人が1千万プレーヤーで残りは500が天井みたいな状況。

実際は俺も含めてサラリーマンの半分は、2億7千万どころか2億すら行かないだろうな。
382名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:42:59 ID:ihm5THSLP
自民党政権の成果だよな
ネトウヨは何か言うことある?
383名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:54:09 ID:9y4Qaaq9O
>>382
さすがに生涯年収2億いかないヤツは自分の能力不足のせいだろw
普通の大学卒業して普通に上場企業入ったら余裕で2億なんて到達するのに
おまいらは何で中小零細とか大手の中でもブラックな会社にわざわざ就職したんだ?
ほんと意味がわからん。
384名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:57:09 ID:feyZdFpm0
つーかな
世の中の半分は大卒じゃねえんだよな

大卒大企業を基準に一般認識を作られてはかなわんな

日の当たらない人間に灯をともすのが経世済民ってもんだしよ
385名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 11:58:14 ID:ihm5THSLP
>>383
何でネトウヨってすぐ話をすり替えるの?
386名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:01:01 ID:SIgXVMKp0
いいじゃねえか生活に支障はないんだから。

無職は枯れて死ぬけどなw
387名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:03:37 ID:SIgXVMKp0
>>385
ミンス崩壊でネットキムチは大慌てw
馬鹿だから論理展開出来ないし、何が起こっても自民のせいだなw
とか書き込むしかない脳無しぶりw

生活保護減額、パチンコ産業に重税のコンボで涙目wwwwwww
388名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:05:23 ID:9y4Qaaq9O
>>385
なんで現実と向き合おうとしないの?
他にいい会社がいっぱいあるのに、敢えてブラック企業に入ろうとする理由がわからんのだよね。
給料低いのが嫌なら辞めればいいじゃん。
能力さえあれば転職も起業も余裕だし、年収1000万くらいなら何とでもなるよ。
389381:2011/01/02(日) 12:06:11 ID:0Co+J6HN0
>>383
>普通の大学卒業して普通に上場企業入ったら

いや今は「普通の大学」を卒業した奴の大半は生涯2億行くような企業には入れないでしょ。
俺(1973年生まれ)も獨協法(偏差値当時62だからまあ「普通の大学」だよな)卒業して、
結局社員200名の中小で、今37歳だけど月給27万(手取り19万)だからなぁ。

>>384が言うように大卒なんて人口の半分、そのまた半分が上場企業、
みたいな状況で「生涯2億7千万」とか報道されてもなんだかなぁと思うよ。
390名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:07:56 ID:U7LgjMcY0
10年働いて、10年の総賃金が1700万だった俺は、100年働いても2億に届かないな。
391名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:09:41 ID:MNm5TP6eO
32歳のFラン大卒(同院卒)だけど、大企業の総合職になれてるよ。
現在は社内結婚の嫁と共働きで、世帯年収は1400万で何とかやってる。
景気や政治のせいにしてる奴は、景気がよくなっても使えない奴だろ・・・。
392名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:11:09 ID:9y4Qaaq9O
なんか噛み合わないと思ったら>>383>>382じゃなくて>381へのレスだった
新年早々ごめんね
393名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:13:50 ID:yli8xm54O
今の20代は生涯賃金2億円割れだろ
40年間平均して年収500万をキープできるとは思えん
394名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:14:16 ID:feyZdFpm0
>>388
お前も能力不足以前の問題だねえ

全体的に見れば
どんだけ有能だろうがバカだろうが
あんま関係ない

相対的なものってのは
努力だけではどうにもならんし
商売は運や人脈と言ったものが大きい
簡単には思い通りにいかんものだ
競争だからね

早い話が社長のイスはひとつだけ存在し
誰かが座り
誰かが座れない
それだけだ

点数取れば全員合格とはいかん
世の中を資格試験の勉強か何かと勘違いしてるんじゃないか
ハッタリのニート君?
395381:2011/01/02(日) 12:14:36 ID:0Co+J6HN0
俺も奇遇というか>>383はたぶん俺へのレスだと脳内変換して>>389を書いてたわw
396名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:17:06 ID:tMBfmNNH0
■自民党政権10年間の総括■
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html
年次別の所得の状況
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより
平均所得金額 (万円) 
平成10年度  655.2

平成19年度  556.2
マイナス99万円所得減少  責任力って何? ww

労働者の給料削って株主・役員に回す自民創価政治と搾取企業 
派遣業売上と企業支出の推移
         派遣業売上   企業配当   従業員給与
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億

(平成11年度比増減、全企業規模、配当は中間含む)
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
397381:2011/01/02(日) 12:20:32 ID:0Co+J6HN0
>>394
>点数取れば全員合格とはいかん

結局そこだよな。受験も就職も「○点以上」ではなく「上から○人」だからな。
全てを時代のせいにはしたくないが、景気が悪かったり同世代人口が多かったりすると
やっぱり不利な部分はある。
俺の獨協法が偏差値62なんて今考えると異常な数字だと思うし。
今は早慶上智の下の方の学部がそれくらいだからな。
398名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:21:08 ID:9y4Qaaq9O
>>389
俺の世代だと普通の大学って言ったら最悪マーチまでなんだけど、やっぱ世代間でギャップがあるんだねえ
ちなみに高校のときは最低でも早慶くらいは、という雰囲気だったから現役でマーチ進学してるヤツなんてほとんどいなかったなあ
基本的に、マーチは浪人してそれでもダメだった人が行くところという認識
399名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:21:16 ID:MNm5TP6eO
あと、文句ばかり言ってる奴は仕事さえ出来ればいいと思ってるんだよな。
上にあがる椅子取りゲームを勝ち上がる努力をしていない。
上司に気に入られつつ、社内政治の予測を立てて動くのもサラリーマンの仕事だろうに。
400名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:22:03 ID:NT7TmREZ0
公務員は許せません・・・!
401名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:24:11 ID:qzluSxJJ0
>>5
なんでマスゴミとか民主信者って戦後自民党がずっと政権持ってたかのように言う馬鹿が多いんだろう
402名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:25:29 ID:F1P1DRS+0
40以下はもうそんなにもらえないだろ
403名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:25:48 ID:9y4Qaaq9O
>>397
確かその頃は日大でもかなりの難関だったんだよね。俺の世代では考えられないけど。
その代わり、就職はバブル期だったから余裕だったんじゃないの?
404名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:26:30 ID:3RKGgNmKO
この減ったカネこそが少子化の核心だ。
文句があるなら移民で穴埋めすることだな。
405名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:29:42 ID:F1P1DRS+0
>>362
家買ってキャッシュで3000万なくなったぜ
家庭を持つとすぐ金がなくなるぞ
406名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:34:19 ID:9y4Qaaq9O
>>394
なんか話がすり替えられてるなあ
俺は別に社長になって何億も稼げと言ってるわけじゃないんだけど
普通に地方国立か早慶くらいに進学して、そこそこの会社に入ったら
30歳くらいで年収700万くらいは余裕でしょって話

大学入学や就活にプロ野球選手みたいな特殊技能がいるわけでもなし、
早稲田なんて年間1万人も入学できるんだから
普通に努力したらいけると思うんだけど、それでも社会のせいにしたいわけ?
407名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:36:00 ID:NT7TmREZ0
公務員のために増税で税金も増えているんだけどな。
おまいら会社員の損失は2000万どころじゃないよな〜www
408名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:36:00 ID:x4lkzBmJO
正月早々、童貞が女やSEXを悟ったように語る連中ばっかか…
409名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:36:16 ID:Hp2ObfFkO
高校生だけどこのスレ見てると大学行く価値あんのかなって 思う
MARCH以下の大学は

410名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:39:58 ID:SKw8PKae0
サラリーマンって2億7492万円も貰えるのか。
極貧個人事業主からすると羨ましい限りだね。
411名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:40:38 ID:F1P1DRS+0
>>406
横レスだが、

その普通は確実に減少している、
ということだと思うが



412名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:41:13 ID:ihm5THSLP
>>406
今年の早稲田の就職内定率ってどんなもんだっけ?w
413381:2011/01/02(日) 12:42:23 ID:0Co+J6HN0
>>403
獨協のみならずマーチが軒並み60前半だったから俺のアタマではそのへんが精一杯だった。

で・・・就職なんだけど、それ全然違うぞw
大学受験が1990年前後で、バブル崩壊が始まったのがその直後。
で若干のタイムラグを置いて1993年頃から就職氷河期が本格化した。
指摘スマン。

でもそれでも今の学生よりは全然マシかもな。今はかなりヤバイと思うよ。
414名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:45:54 ID:PTtcSf4IO
税金ちゃんと納めてる奴は偉いよ
障害児産んだ上に育児放棄して男と同棲してる脱税キャバ嬢はしね
実家の迷惑考えろクズ
415名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:46:57 ID:9y4Qaaq9O
>>409
就活で明らかに別格なのは文系なら東大京大と一橋、理系なら旧帝。
ここら辺は黙ってても企業からお誘いが来るから、余程高望みするか人格が崩壊してない限り大企業には入れる


それ以外の大学でも体育会という秘密結社に入れば、
大学のレベルと比べてあり得ないくらいの企業に就職できることもある
416名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:47:55 ID:3COLI4niQ
2億じゃねえの?3億だったら40年働くとして平均年収750万はねえだろ
417名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:49:40 ID:SKw8PKae0
サラリーマンは少しぐらい収入が減ってもまだ良いよ。
会社が半分払ってくれるんだから。
個人事業主は国民健康保険や国民年金で損なことばかりだよ。
418名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:51:55 ID:MZXA0YrG0
ブラックでも給料が高ければまだましってことか

種銭を若いうちに稼げればうつでリタイヤしてもなんとか食っていける
419名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:52:54 ID:9y4Qaaq9O
>>413
そうなんだ
2000年代に学生やってたけど、りそなショックとか日経1万割れとかがあった
03年くらいが一番ヤバいという記憶がこびりついていて、90年代は本当にいい時代だったという記憶しかないんだなあ
リーマンショックもやばかったけど、03年当時は日本がリアルに崩壊するんじゃないかと思った
90年代も山一とかはギリギリ覚えてるけど、やっぱりまだお子さまだったんだねえ
420名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:53:00 ID:F1P1DRS+0
>>415
なぜそうしなかったんだ?という話はアホだ
過去は変わらないからな。

言いたいことはよくわかるが、同意しかねる部分が多いな



421名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:56:14 ID:HCCG4V9t0
俺ずっと正社員してるけど生涯賃金おそらく税込でも1億円届かないぞ。。
都会のサラリーマンは稼いでるんだなあ。(溜息)
422名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:57:22 ID:jkAsjWaQ0
リストラ上等、突然の倒産・解雇が日常茶飯事なのに「生涯賃金」の想定額ってのも
空しい話だわな。
423名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:58:05 ID:jXK390XzO
都会は凄いね。地方で転職したらまず平均の半分じゃね?
424名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 12:58:31 ID:DYT57CKSO
>>417
自分達の生活費も経費で落としまくりのくせに
425名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:10:54 ID:Y5WvNExb0
40年で2億7492万円とすると年収687.3万円。
公務員の平均年収はこのぐらいだけど、
多くの人は、そんなにもらえないんじゃね?

サラリーマンの平均年収は約400万円だから、
40年だと約1億6000万円。
公務員との差は約1億円か。
426名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:13:57 ID:bRP8NFO90
公務員の給料変えた所で意味無いよ

問題は
全国民資産の
65歳以上が、5割
50歳〜64歳が、3割
残り2割が、0〜49歳

この状態が悪い
金融資産100万以上持ってる老人は年金停止
65歳時に遺産相続しない人は税金で8割持っていかれるようにする

これでおk
427381:2011/01/02(日) 13:15:10 ID:0Co+J6HN0
>>419
日本が一番良かったのは80年代後半だな。
広末主演の「バブルへGo!」で描かれてるような日本。
俺の親父は大手ゼネコンだったんだが、当時40半ばで年収1500万くらいあったらしいからな。
考えられんわ。

まああの頃はあの頃で「普通の状態」とは思わないが、もうちょっと何とかならんものかね。
428名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:17:14 ID:FHrUl38E0

嘘だろ? 円高で輸出企業はもっとヒドいよ。
このペースだと7000万にも届かないと思う。
429名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:20:16 ID:MZXA0YrG0
>>425
それがほんとならわらえるw

どこにGDPを稼ぐ民間より養ってもらっている公務員の方が

給料がたかい先進国があるんだよw

十分税収があって均衡財政で賄いきれているならまだしも

国が借金してまで公務員の給料を維持するとかアホスw

給料が低いのに借金まで将来にわたって負担し続ける日本人ってマゾだなw

430名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:29:01 ID:SKw8PKae0
>>424
独り暮らしでしかも仕事内容からして生活費等は経費で落とせません(涙)。
昨年は300万の年収のうち、約60万が国民健康保険、約30万が国民年金+基金、約50万が諸々の税金、で生活費は残りの約150万です。。。
431名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:31:29 ID:SKw8PKae0
ちなみに今年に入ってから仕事がぱったりなくなったので路上生活者まっしぐらでつ。。。
432名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:33:41 ID:6Y2lS6bR0
生涯賃金 2000万円
年金格差 3000万円
さらに、税金格差諸々。1億くらい差がでるな。
433名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:36:52 ID:SKw8PKae0
学生さんたち仕事がなかなか見つからなくても起業なんてするもんじゃないです。
人に雇われるのが一番安全な人生です。
434名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:46:26 ID:9y4Qaaq9O
>>429
その年収400万円っていうのは、スーパーでレジ打ってるおばちゃんとか
コンビニのバイト君も含んだ数字だからね
比較対象としてそもそもおかしい
435名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:47:12 ID:nFgHA3gM0
>>425
>サラリーマンの平均年収は約400万円だから、

それって主婦の103万パートも含んでるけどな。
一家の家計を支える労働者の平均年収が400万なわけねーだろw

436名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:50:55 ID:9y4Qaaq9O
>>430
そんなに嫌ならとっとと廃業しろよ
別にあんたが辞めても誰も困らないんだからさ
年収300万円以上稼げる仕事はいくらでもあるのに、なんで転職しないの?
437名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:51:25 ID:REalB1sy0

民間サラリーマンの平均年収(男性)  718万円 (平均年齢40.8歳) (従業員5000人〜)

地方公務員一般行政職の平均年収  715万円 (平均年齢43.7歳)

民間サラリーマンの平均年収(男性)  635万円 (平均年齢42.2歳) (従業員1000〜4999名)  
民間サラリーマンの平均年収(男性)  583万円 (平均年齢42.4歳) (従業員500〜999名)

民間サラリーマンの平均年収(男性)  533万円 (平均年齢44.5歳)←男性サラリーマンの平均年収 

民間サラリーマンの平均年収(男性)  520万円 (平均年齢43.1歳)  (従業員100〜499名)
民間サラリーマンの平均年収(男性)  490万円 (平均年齢44.6歳)  (従業員30〜99名)
民間サラリーマンの平均年収(男性)  486万円 (平均年齢46.1歳)  (従業員10〜29名)
民間サラリーマンの平均年収(男性)  432万円 (平均年齢49.1歳)  (従業員1〜9名)

民間サラリーマンの平均年収(男女)  430万円 (平均年齢44.4歳)←女性やパートも含む平均年収(よく使われるやつ) 

出典
総務省 地方公務員給与の実態
国税庁 民間給与実態統計調査結果
438名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:51:28 ID:REalB1sy0
【大卒】【大学院卒】【男子】給与所得労働者の平均年収

       大企業 中企業 小企業
25〜29歳  480万  419万  374万
30〜34歳  634万  515万  456万
35〜39歳  788万  612万  524万
40〜44歳  927万  729万  653万
45〜49歳 1022万  778万  630万
50〜54歳 1060万  808万  645万
55〜59歳 1019万  812万  641万

・大企業:1000人以上規模、大卒・大学院卒男子給与所得者の44%が勤務

・中企業:100〜999人規模、同上の36%が勤務

・小企業:99人以下規模、同上の19%が勤務

賃金センサス(厚生労働省)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html
439名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:53:49 ID:MZXA0YrG0
公務員の給料はGDPに基づいて計算するのが先進国では普通

借金のある企業の従業員が給料低くて生活できませんって言えば上げてもらえんの?

文句があんならやめて結構もしくはおまえらの稼ぎが悪いから会社が儲からないって

言われるのがオチ

公務員の給料がGDPにおさまるように下げられても文句いえんわな


440名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:53:58 ID:/3h1O556P
正規と非正規の争い
老人と現役の争い
公務員と民間の争い


もっと政治の世界でも表立ってやって欲しいな。
争いはやめよう皆仲良くで騙されている感じ
441名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 13:58:55 ID:9y4Qaaq9O
>>420
過去は変えられないにしても、過去を振り返って失敗の原因を理解することが次につながると思う
年収に不満があるなら、だらだら文句言ってるよりも
今すぐ次の仕事探すほうが生産的だよね
年収600万円くらいの求人なんて年間数万件単位で出されてるんだから
442名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:06:03 ID:10y2jYcrO
2ちゃんで愚痴ってるだけの屑ばかりでないことを祈るばかり

屑は乞食より酷いからな
443名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:06:42 ID:9y4Qaaq9O
>>439
GDPに基づいて計算するって言うけど計算式は?
それと先進国って言うけどどこの国がそんなの採用してるのかな。
言ってることがちょっと適当すぎるよね。
444名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:07:41 ID:yDbGxvRMO
>>437

これ違う意味で詐欺だよなあ(笑)
民間サラリーマンの平均ってその
自治体地域の同世代平均に合わせれば良い話なのに
首都圏のリーマンが統計の全体を底上げしててその平均を
地方公務員が受け取るからそもそも
大きな格差と問題になってるのにねw
445!omikuji!dama:2011/01/02(日) 14:09:17 ID:XXScM/CP0
一億総中流社会をむりやり壊したのは
竹中小泉の勝ち組というかけ声にだまされたお前等の浅はかさです
公務員が悪いわけではありません
446名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:11:53 ID:nFgHA3gM0
>>444
>自治体地域の同世代平均に合わせれば良い話なのに

港区職員や芦屋市職員はホクホクで〜す♪
生活困窮者が少なくて仕事は楽だろうに地域の年収が高いから
そこまで引き上げて貰えると。
447名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:12:40 ID:Kfn+kJfG0
手取り700万円もらうには年収1200万くらい必要かな?
448名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:16:11 ID:9y4Qaaq9O
地域格差はちゃんと補正されてるんじゃないか?
今でも東京都庁と鳥取県庁比べたら100万以上年収は違うはずだけど。
449名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:19:59 ID:yDbGxvRMO
>>446
ぷっw
で?その逆、
同世代平均より多く貰ってる職員が
無数に存在して財政逼迫している自治体は放置とwww

さすが基地外の言う事は信用できますねw
450名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:23:30 ID:MZXA0YrG0
専業主婦が夫の給料に寄生

ニートが親の年金に寄生

公務員と政治家と生活保護受給者が税金に寄生

・・なんだこの国

451名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:28:48 ID:1pGigion0
1日で1700億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo


      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 後期高齢者・団塊 ヽ\
  ///  /__" ヾヽ        
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、
 |/\     _/  \_     /ヽ|  おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/ 1年で60兆円円じゃタリナイ!
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    老人の一律減税、一律年金増額    
    \\  ___,  //       ありがとな。
      \\     //
        \_____/       ガキ生めよ。あとで回収するから。
                    あと、下の世話も頼むぞ。
452名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:31:12 ID:9y4Qaaq9O
>>449
同世代だけじゃなくて同学歴、同職位も考慮して比較するならいいと思うけど
部下の人数とか自分が決裁で動かせる金額も考慮して職責に応じて給料を決めるべき
453名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:39:22 ID:bISIXMdZ0
税金を納めている側が減っているのに、税金から給料もらってる公務員の
収入は、変わらないどころか増えてるってのは良くない!
社会全体が乱れる前兆といってもいいくらいなのに、今の政治家はそれさえ
も是正できないんだよなぁ・・・・・

454名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:39:25 ID:RT+Q+Sy90
どういう計算するとこんな立派な数字が出てくるのかわからん。

三流大卒小規模零細企業→1億円
一流大卒銀行員 →4億円

どちらも定年まで平社員でもこんなもんだ。
企業年金も計算すると80歳で死んだとして、さらに5千万プラスだな。
その上、在職中の企業年金積み立て負担、健康保険、福利厚生・・
あー、もうどうでもいいけど、死ぬまでには5億円以上の差だな。
455名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:42:18 ID:x+QyhJtrO
>>449
下民が職員と同じくらいの努力すればいいんじゃない?

逆に自分は努力しないで上の人間を落とそうとする魂胆は何?
456名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:42:35 ID:1pGigion0
年収400万くらいある年金生活者の介護を年収250万のワープア介護労働者がやってる。

「あら、いいわねぇ〜。介護の給料上がるんだって(ほんの数千円〜1,2万円だが)」と
お年寄りが言う。

不妊治療で夫の給料の何倍もの医療費を払い、経済的、肉体的、精神的に追い詰められた女性に
「あら、何やってんの!少子化なんだし子供生みなさいよ」と何のためらいもなくお年寄りが言う。
高齢者の医療費は年収500万円まで1割。不妊治療は保険適用外。

「しっかり働きなさいよ。将来大変よ」と、支払額の5倍を超える年金を貰うお年寄りが、
労働者に言う。社会保険料の増額が企業と労働者を圧迫してるのに。

老人医療費と年金支払いに62兆円を費やす日本。4000万票を持つお年寄り。
せめて、一律に若者がお年寄りを支えるのではなく
収入のあるものが収入のないものを支える国にならないのかと思うが。

どの党も老人票を集めるのに必死だよ。無理そうだな。
457名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:46:52 ID:dLAfVjNAO
その内ゴルゴ13が老人の口に餅を撃って暗殺する話とか出そうだな
458名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:49:43 ID:e7ZASs560
>>454
銀行員だって所得は下がっている。
そうでしょ。

たいていの業種で所得が下がっているんだよ。
459名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:49:43 ID:Kfn+kJfG0
高齢者社会が進めば若者一人で3人の老人の年金を支えなければいけなくなる時が来る
一人8万円として三人だから24万円。若者は毎月国民保険料24万円を払わなければならない。
ワープアはただ働きでも年金保険料を収められなくなる計算だ
460名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:50:09 ID:RBTKPs8AO
ちょw
今33で年収300万
退職金は無しw貯金300万w
家賃やら税金やら生活費やらで手元に残る金をほとんど貯金してこの程度w
生涯賃金=昇給考慮平均年収380万×38年=1億4000万円www
平均の半額w
結婚なんてしてもらえるわけねぇwww
子供欲しいよ…
461名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:53:00 ID:JjLS59blO
>>460
俺は永久田舎の実家暮らしで独身でいるつもりだ。
462名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:52:59 ID:w9ET7Lyv0
>>退職金の平均額2175万円(中央労働委員会調べ)を加算した“生涯賃金”
中小企業だと退職金が無いところもザラにあるんだぜorz

>>12
中小の酷いところはまさにそんな感じ
463名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:53:18 ID:dLAfVjNAO
ごばくした

1年ごとの下がり具合が見たいな
464名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:54:42 ID:e7ZASs560
都市部で賃労働するより、田舎に行った方がいいみたい。
田舎は結構食料調達に融通が利く。

そういう時代が来ている。
食料調達を真剣にメインに考える時代。
465名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:55:29 ID:1pGigion0
例えばさ、80代はインフレの時代に老後を迎えたから、退職金を貰っても
目減りするばかり。自分の親の面倒もみてきた。

500万円の退職金貰って、貰ったときはスーツ500着買えても、
数年したら300着分の価値しかないし、10年たてば100着分の
価値しかない。

戦争も経験した世代。年金と医療を厚く見るしかなかった。

ところが、今はデフレだから貰った金がそのまま生きる。得してるんだよ。
また、自分の親の面倒もみなくてよかった。

たまに団塊が「俺たちは損してる」とか言うのを聞くとびっくりする。

一番得してるんだけどね。
466名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:08:45 ID:nFgHA3gM0
>>455
>自分は努力しないで上の人間を落とそうとする魂胆は何?

日本人の国民性だろうな。>低位平準化
フランスなどの民主主義が発展してる国では忌み嫌われる発想
467名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:10:27 ID:i1XLnFmf0
日本の賃貸住宅の狭さについても議論してもらいたい
先進各国と比較すると面積が半分しかないのが日本の賃貸
468名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:24:41 ID:rRcmjDys0
平均年収が100万くらい減ってるから6000万円はへったんじゃないかな?と
思ってるんだけど2000万円で済んでるの?
469名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:32:57 ID:jSg77jzJ0
>>466
それらの国なら尚更公務員の給料に黙ってないけどね
470名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:33:47 ID:1pGigion0
金融支援するドイツ人は「俺たちドイツ人は67歳からしか年金貰えないのに、ギリシャ人は61歳から年金貰える。なんで、俺らドイツ人の税金で助けるの?」と。
ところが、ギリシャ人の高齢者は破綻しようがどこ吹く風。平気でデモにストライキをやってる。

高齢者は年収500万でも医療費1割の日本。現役は年収200万のワープアでも医療費3割の日本。高齢者福祉(年金、介護、医療)で63兆円を超えたと日経新聞に出てた。

日本の借金九百兆円を、自民が悪い、民主が加速させてると批判があるけど、結局、高齢者の作った借金。高齢者のツケ回し。

三千五百万票の高齢者に、現役は押しつぶされる日が・・・近いうち来るよ。
471名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:36:08 ID:nyVj9et60
>>455
公務員ってすぐに開き直るね
472名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:43:41 ID:nFgHA3gM0
>>469
フランスでは公務員のストが頻発してるけど、
それらに不満を述べる国民は少ないよ。

まあ、考え方が違うんだね。
どっちが上だとか悪いだとか言わないけどw
ハッキリしてるのは日本人は他人の足を引っ張る国民性だということ。
473名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:44:09 ID:nOVN93UK0
>>465
>ところが、今はデフレだから貰った金がそのまま生きる。得

猿でも就職できた団塊と
新卒の二人に一人は無職から始まって金すらもらえない若年層
どっちが得かね?
474安倍チョンゾー:2011/01/02(日) 15:46:46 ID:vszsYh5CO
自民党は一億二千万増やしたのに、ミンス政権が一億四千万減らしたんだ!
ポンポン痛いの…
475名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:48:03 ID:eSNiHfKFO
自民党が経団連からの賄賂欲しさに売国政治した結果だな。
476名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:49:31 ID:8saDGnZ30
早く日本各地で公務員狩りが起きればいいのに
477名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:53:01 ID:Wr8LQLt10
乃木希典将軍は、旅順要塞への正面攻撃で部下の兵士を数万人戦死させたが、
自分の息子も二人とも戦死させてしまい、さらに最期は自分も殉死したけど、
コイズミは、手ずから絞殺した奥貫浩美さん以外にも国民を大勢殺しておき
ながら、偏差値40の池沼寸前のバカ息子に学歴ロンダリングさせた上で平然
と世襲させ、一方、竹中ヘーゾーは、自分で規制を緩和しまくった人材派遣
会社の会長におさまってるのな。
醜い世の中だよな。

478名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:57:49 ID:w+kjMXuH0
>>477
そんなの統計上の数字に過ぎないってことさ
いまさら気にもしてないと思うよ
479名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 16:01:37 ID:nradtuLP0
>>5
ワロタw
480名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 19:24:46 ID:SKw8PKae0
>>436
現在転職先を探していますがなかなか見つかりません。。。
専門職なので求人自体がありません。。。
481名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 19:34:51 ID:kfcSHA5M0
なんだかな
物価上昇率から考えると年1.5%以上上昇しないといけないのになぁ
下がるって・・・
482名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 11:02:30 ID:gUwHbl240
公務員の給料多いから文句言ってるんじゃない

国民に従事する仕事の奴が
国民平均より多いのがまず問題

しかもそれによって国庫が破綻しかけてるのに
国民より安定し高給をむさぼり楽な仕事で一千万超えたりしてる



しねこうむいん
483名無しさん@十一周年:2011/01/04(火) 10:12:22 ID:MM8gzQaa0
>>482
>国民平均より多いのがまず問題

意味不明だな。
共産主義とか全体主義思想なわけ?

それなりの能力の者を少数か、低能を多数か、どちらかでしか運営はできない。
国にしろ企業にしろな。
そして前者だと総人件費は抑制できるが一人当たりはそれなりに高い。
後者だと一人当たりは低いが総人件費は増大する。
日本は前者で他の国は後者なわけだな。

将来的に労働人口が減少する日本では前者しか選択の余地はない。

>しかもそれによって国庫が破綻しかけてるのに

財政は全然余裕だし。
だから首相とかが外遊する度にバラマキしまくってるわけでw
それに日本の公務員総人件費比率は低いのにそれが原因で破綻するなんて有り得ん。
日本が破綻するなら、人件費率が日本の2倍も3倍もある国の方が先に破綻するよw

あと年収が1000万超えるなんて、かなり高位職でないと有り得ん。
それは民間企業とて同じことだろう。
484名無しさん@十一周年
結局、阿久根市の公務員の給与って下がったの?