【長野】上田市が舞台の人気アニメ映画「サマーウォーズ」…ご当地にそっくり犬の「ハヤテ」関係者の話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 上田市が舞台の人気アニメ映画「サマーウォーズ」に登場するシバイヌ「ハヤテ」と名前が同じ老犬が
同市内の民家で飼われており、「容姿も似ている」と関係者の話題になっている。
映画関係者は制作前には老犬の存在を知らなかったという。しかも、この民家は映画に登場する
上田電鉄別所線の沿線にある。「偶然の一致」に、市民有志は「別所線の名誉駅長としてイベントに
登場してもらいたい」と計画を進めている。

 実在のハヤテは、元会社員の東(あずま)森蔵さん(75)が飼っている。雄で体長40センチ、
体重8キロほど。1996年ごろ、市内のペットショップで番犬として購入し、14歳前後とみられる。
家族で話し合い、「速く走ってほしい」と命名。人懐こく、来客があると、しっぽを振って駆け寄るという。

 映画のハヤテは、主人公の男子高校生と一緒に世界の危機に立ち向かう上田市の大家族「陣内家」の飼い犬。
映画の公式ガイドブックには「かなりの老犬らしく」「人懐っこく聡明(そうめい)」と書かれている。

 別所線の活性化を応援するボランティアの市民有志が昨夏、映画の要所に登場するアサガオを同線沿線に
植えて盛り上げようと企画。東さん宅の近くに植えに行き、老犬を見た一人が東さんの妻と雑談していて、
名前が「ハヤテ」だと知った。「似ていると思ったけれど、まさか名前まで同じだとは信じられなかった」という。

 有志はその後、サマーウォーズを生かした街づくりに取り組む市民グループに参加。同グループは
東さんのハヤテに、別所線の名誉駅長になって活性化に一役買ってほしいと期待する。既に上田電鉄の協力を得て、
同線上田駅長の帽子と同じデザインの「ハヤテ」用の帽子を作った。

 サマーウォーズはDVDが発売中。東さんは作品を見たことがないといい、周囲の盛り上がりに戸惑いもある。
ハヤテは人間だと75歳ほど。「架空の犬と同じ名前なのには驚いた。できるだけ協力したい気持ちもあるが、
もう老犬なので、あまり無理をさせたくない」と話している。

ソース:http://www.shinmai.co.jp/news/20101229/KT101209SJI090002000022.htm
東さんが飼っているシバイヌ「ハヤテ」
http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT101209SJI0900020000221.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:47:10 ID:nH0r3HSm0
上田市は恐ろしい所。
3名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:47:33 ID:6153EagjO
日本語でおk
4名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:49:19 ID:KLmRnNXF0
金曜ロードショウでみたけど、どうしようもないほど酷い映画だったんだが…
なんであんなに評判が良いのかサッパリわからん
5名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:50:58 ID:d3PifFoVO
>>1
上田が舞台だったのか。室内劇だからあまり印象ないな。

ところで上田ってとんでも条例なかったか?
6名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:51:22 ID:K+OYB8OE0
日本のアニメには、敵を殲滅するのをやめて欲しい。
暴走したAIなら、正常化を計れ。
7名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:51:31 ID:0huyQR/f0
あれだ、ヤマトの兄犬だろ
8名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:52:02 ID:O9BiUZX/0
ただの秋田犬やないか
9名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:53:52 ID:aTM3xNsy0
ネタバレ









ダースベイダーの正体は、ルークの父親。
実はエピソード1から3の主人公はそのルークの父親=アナキン・スカイウォーカー。
10名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:59:43 ID:FcY6bwPM0
犬なんか、見た目、どれも同じだろ
11名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:02:15 ID:9LdLrfTJ0
この映画じゃ町興しは難しそう
12名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:03:20 ID:LpDgXhiqO
サマーウォーズはしつこい位の泣き場面を受け入れられれば良作。久しぶりに映画館でボロ泣きしたが
内心、「やぜらしかなぁ…」と呟いていたのも事実だ。
13名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:03:35 ID:veXq/JnWO
このDVD勝ったんだが…
犬なんかでてた?
14名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:03:54 ID:H0oadUVu0
真田厨のオナヌー映画だ
15名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:04:43 ID:uLWkXhXs0
>>9
コナン=新一
16名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:05:21 ID:ee1JPPyJP
話題作り必死だなあ
17名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:05:39 ID:KKfzR+v50
かずまきゅん禁止
18名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:07:36 ID:BzQUr5e0O
>>9
タイタニックって最後に沈んじゃうの知ってた?
19名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:08:20 ID:T++WYCLdP
>>9
イスカンダルはガミラスとの2重惑星
20名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:10:38 ID:swmtoDtw0
>この民家は映画に登場する上田電鉄別所線の沿線にある。「偶然の一致」・・
・・いや・・・登場するのは別所線上田駅と車両だけで別所線そのものは関係ないし、むしろ沿線とは真逆の方角に陣内家があるんじゃん・・
あんま他所の人だまくらかすなよ・・・地元のためって気持ちは分かるけどさ。
21名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:10:44 ID:LovoUofB0
それで少しでも街に元気が出て賑わうならいいね

でもハヤテが老犬でかわいそうだから二代目探しとけー>関係者
22名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:11:16 ID:SHPTfeLGP
>>9
レントンとエウレカは結ばれる
ハッピーエンドなんだなこれが
23名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:18:05 ID:vdeLWwfGP
サマーウォーズに犬なんて出てきたっけ?
24名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:20:44 ID:evwLOYwT0
>>5
市民投票が何たらって奴?
それ隣の東御市だった気がする
25名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:26:07 ID:1vULjYxk0
>>9

hatoyamaは宇宙人。
ちょっとおかしい。

26名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:29:13 ID:nWmSjWS6O
>>1
サマーウォーズとかバサラ2とか?
次のNHK大河ドラマに真田幸村とか?
もう長野県の首都は上田市でいいだろ


27名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:29:50 ID:sXrsN4McO
長野県は比例まですべて衆議院議員が民主党のキチガイ県。相手にしないでください(笑)
28名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:34:07 ID:sWcCuIofO
>>23
ばあちゃん死んだ時にワンワン吠えてた
29名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:35:58 ID:Rp07Uaxu0
>>9
ネタバレすんな糞が!!
30名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:37:58 ID:gGba01rIO
>>23
医者のおじさんが話しかける
ばあちゃんが死んだときに、吠えてケンジが起きる
あらわしが落ちるときに吠える
31名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:47:25 ID:Wv3hgdUE0
32名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:50:47 ID:nWmSjWS6O
ネタバレ

×コナン=シンチイ

〇コナン=行く所、行く場所で必ず密室事件が起こる。実は主犯説

33名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:53:54 ID:mmnzjKX1P
信濃国分寺は上田にあるし長野より東京に近いし長野県庁は上田に移転。
県名も上田県にしよう。
これは元内閣総理大臣羽田先生の遺言でもある。
34名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:00:49 ID:evwLOYwT0
羽田死んでねーだろw
上田はチンピラしかいないからダメだ
DQN比率が長野、松本と比べて段違いに高い
35アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/29(水) 20:13:46 ID:KkKmy1au0 BE:605534786-2BP(3001)
ハーマイオニー?

>>1
うちの柴犬の方がハンサム。
36名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:02:01 ID:xwl23FBB0
田舎での恋愛ドラマを期待して観たら
ポケモンと花札とマトリックスが8割くらい占めてて萎えた
37名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:15:06 ID:nWmSjWS6O
>>34
長野市はダメだ
過去にリニアのBルートとかCルートとか騒いでいたくせに
38山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/12/29(水) 21:15:12 ID:z7XfMake0
>>9
自称貧乏旗本の三男坊の、め組の用心棒の正体は八代将軍吉宗。
39名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:18:37 ID:NxKsCistO
お祭りは来年だっけ?
40名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 11:00:24 ID:JUHm45DnO
上田城とかに腐女子いるのかよ?コミケ終わったらこっちにシフトチェンジする
41名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 11:13:16 ID:9I1OHI/qO
>>33-34
コーヒー吹いた
42名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 11:41:40 ID:A8NkQIdb0
>>9

1)
お婆さんが電話をしている相手に「いいとみさん?」という方がいらっしゃる。

ただ「飯富」という漢字だから、そう読めなくもないが、本当は「おぶ」と読む。

本家当主は、義信事件で切腹しているが、弟が名将山縣昌景。

2)
殺到する敵軍を、城に引きずり込んで、退路をふさぎ徹底的に殲滅するのは、

「第一次」上田合戦。完全にしてやられたのが、徳川軍。

3)
そも、この作品は「行動する『セカイ系』」と考えて良い。

「事件を起こすのは、いつも男。迷惑するのが女。黙って尻拭いしてくれるのが良い女」

婆さんが「最後の務め」を果たして、その役目が曾孫娘に引き継がれたことで、あの話は完結している。

まぁ、面白い作品ではあるがな。
43名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:17:14 ID:0Oxu0hUa0
この犬種だと、大概みんな「似てる」の範疇にはいりそうw
名前が一緒でよかったねい
44名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:23:57 ID:TBG6CTuE0
巡礼で上田城に行ったら、中にある神社の絵馬がBASARA好き腐女子に占拠されててワロタ。
45名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:25:28 ID:zMbOl7F30
マトガワの微粒子が発見されました
46名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 19:24:46 ID:9I1OHI/qO
あー>>9
スターウォーズ
サマーウォーズ
をかけたのか
やっと気が付いた。

47名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:18:12 ID:cctpudwO0
サマーウォーズ観るなら、
同じ監督のデジモンの映画の方がおもしろい。

ちなみに、サマーウォーズと踊る3は
僕の中の2大ガッカリ映画。
48名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:49:26 ID:MiprDHlSP
デジモン「ぼくらのウォーゲーム」は、本当に奇跡的な
映画だった…
まったくデジモンに興味が無く見たのに、
これほど興奮させられたアニメ映画はちょっと無い。
しかし、普通はデジモンに興味のない、
東映アニメフェアになど価値を見出さない人には厳しいだろう。
そのために作られたんだろう、サマーウォーズは。
49名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:23:52 ID:lbPDgb7f0
ナツキは俺の嫁。
50名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:35:59 ID:AEzRFHFI0
この映画は1980年代の作品だったら間違いなく世界的名作になっていたと思う。
コイコイ!
51名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 01:39:54 ID:742LkeqD0
あれって陣の内家は
場所的には角間温泉あたりだなー
52名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 07:00:44 ID:cRi16WNnP
>>50
その頃にソーシャルネットワークサービスとかがあればな
53名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 10:38:30 ID:vSAzUSzWO
デジモンってポケモンのキャラ?
54名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:05:23 ID:nAY3yzaM0
55名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:22:20 ID:Le8/JjX60
ただの柴犬じゃねーか
56名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:35:52 ID:RIMzsEov0
三大過大評価アニメの一つか
57名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:50:03 ID:3STp35yW0
>>52
だからこそじゃね?
存在しない時代にこの映画を作ったらそりゃ名作でしょw
WWWやURLやHTMLが誕生したのが1992年だから小規模なネットワークと概念としてはすでに80年代には存在した。
それを元にこの映画の世界を描いたならば歴史に残る名作となっていたと思う。
58名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:51:48 ID:fDf7g7rT0
>>9
秀逸だなw
59名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:57:21 ID:ZBGVUWBr0
わんわんお!
60名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:58:41 ID:G+7bUlt70
そんな犬いたっけ
61名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:38:22 ID:hK+y6ZDB0
叩かれてたからゲド戦記みたいな
退屈映画かと思ったら良かったぞ
62名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:23:04 ID:vSAzUSzWO
>>54
えーこんな犬いたっけ?
63名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:24:33 ID:xJ4o1VeUO
犬ですね
64名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:25:07 ID:M7iw7VpO0
ここで泣いてください!が目立つ映画だったな
65名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:28:11 ID:vSAzUSzWO
なんで上田市だけ
サマーウォーズ
バサラ2
とかで有名になるんだ?
真田幸村の真田家ってそんなに権力あるんか?


66名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:31:56 ID:igZaPTdt0
ネタバレ
>>9




2015年に独立し中国の実効支配となる琉球共和国の建国の父は
ルーピー鳩山
67名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 16:45:01 ID:cKhYTMGL0
いろいろネタはあるけどいまいち観光客いないんだよなあ・・・
68名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:36:56 ID:xyN5/NUgO
オンバシラの映画つくれば?
69名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:41:04 ID:3bdi5L+RO
>>1
>「サマーウォーズ」に登場するシバイヌ「ハヤテ」

そんなんいたっけ?
影が薄すぎてわからない
70名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:42:45 ID:oUbKlNRb0
>>26
長野県の首都w
71名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 00:54:39 ID:hqLNOUCB0
72 【吉】 【1833円】 :2011/01/01(土) 07:29:33 ID:CosUbLEtP
>>71
感動が台無しにw
73名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 09:16:27 ID:tyuWn2Mr0
14歳っていったらいつ逝ってもおかしくない歳だ
足腰も弱ってるのに、働かせようとすんな
何が駅長だ、アホか
別の若い犬を使え
74名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:27:22 ID:xyN5/NUgO
>>71
サマーウォーズとキーボードクラシュのコラボなら
サマーウォーズと閣下とのコラボもありだな
http://nicomoba.jp/watch/sm9994244?cp_in=watch_tg&cpw=pc_jump
75名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 15:28:39 ID:YIkgCUr8O
なんだ綾崎の話じゃないのか
76名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 18:57:33 ID:oE0DUQQgO
平野綾がなんだって?
サザエさん
77名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 19:09:23 ID:cl3ZRLU+0
>>24
それ小諸市
>>37
それ諏訪市
>>40
案外多い。びっくり。
78名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 21:53:05 ID:sBYzAnhK0
ネックローリング
79名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 21:56:30 ID:V8RPl0IN0
なにがサマーウォーズだ

いい加減しゃがみ待ちをやめろ。
別なとこでやれ
80名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:00:38 ID:2es/PXsmO
>>46
あーそういうことかー!
81名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:18:11 ID:N4XTIiuz0
ハヤテのごとく映画化?
82名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 22:31:45 ID:BLV9aqxUO
>>1
うちの犬よりかわいいな
83名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:02:26 ID:0Ks24Zeh0
上田だったのかよ。

で、山田奈緒子は登場するの?
84名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:04:14 ID:UKFBMre00
実際のところ、そんなに酷いアニメ映画だったの?
スチームボーイとどっちが酷い?
85名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:10:25 ID:0Ks24Zeh0
結構よかったけどな。
映画館で見たらさすがに怒るけど。
86名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 01:44:13 ID:hJrzogbJ0
俺の中では実車版の頭文字Dに次ぐ糞映画だった
87名無しさん@十一周年
>>57
声の網:星新一