【携帯】 "スマホ、バカ売れ" ついに上位7位をスマートフォンが独占、iPhoneは6位と8位に転落…週間ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・携帯販売ランキング(12月13日〜12月19日):キャリア総合ランキングでは再び首位が
 交代した。前回首位の「LYNX 3D SH-03C」に替わって首位を獲得したのは、NTTドコモの
 富士通東芝製Android端末「REGZA Phone T-01C」だ。初登場で見事首位を獲得した
 同モデルだが、都内では売り切れている量販店も出ているようだ。次週の順位にも
 注目したい。

 2位には同じくドコモの「GALAXY S」がランクイン。国内メーカーのAndroid端末が若干優勢に
 傾いたかにも見えたが、GALAXY Sは前回、前々回と着実に順位を上げてきた。同モデルは
 おサイフケータイやワンセグなどに対応していない一方で、軽快な動作には目を見張る部分がある。
 ユーザーの求めている“機能性”とは何かを考える上で、同端末と日本メーカー製Androidの
 ポジション争いは注目すべきポイントかもしれない。

 3位にはLYNX 3D SH-03Cがランクインし、上位3モデルはドコモのAndroid端末という結果に。
 auのAndroid端末「IS03」は、今回4位という結果になった。そして、5位にはソフトバンクモバイルの
 Android端末「GALAPAGOS 003SH」が初登場でランクインした。ソフトバンク端末は「iPhone 4」
 以外はなかなかトップ10に浮上することがないが、今回はiPhone 4を追い抜いてのランクインだ。
 都内量販店では販売スタッフが大々的に同モデルを宣伝する姿も見受けられた。今後の
 順位にも注目したい。

 Android端末の盛り上がりによって、上位7モデルがスマートフォンという結果になった
 今回のランキング。フィーチャーフォンとしては、8位にドコモの「SH-04C」が初登場で
 ランクインしている。さらに10位には、同じくドコモで初登場の“LUMIX Phone”「P-03C」が
 ランクインした。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101227-00000002-zdn_m-mobi

※ランキング:http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/24/news095.html

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293499897/
2名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:09:09 ID:+K9V2SAj0
718 :名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:07:03 ID:qjcUZQgF0
また悪意丸出しのバカなスレタイ付けてるな、
iPhoneトップを独走するほうがおかしい事ぐらいわかりそうな物なのだが、
この 「ばぐた」 って奴は記事の文中に転落って言葉が一切含まれていないのに、
スレタイに『転落』っ の発売時期が無茶苦茶早いから欲しい奴は既に手にしているのが当然、
未だにて言葉を入れて人気がなくなって来たかの様な偏向を目指している。

最近の2ちゃんねるのスレ立て人はマスコミ同様、公平なスレ立てしない奴が増えているから
2ちゃんねる自体が偏向しはじめだしてるな。
まぁ、釣られている2ちゃんねら〜もどうかとおもうけど。
3名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:09:44 ID:xV6uV3Vh0
あんた誰 Android なんでいるの
4名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:10:30 ID:AnHiVu/z0
オナホばかうれ
5名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:10:42 ID:TO+ggPXi0
lynx 3D ってすごく目が疲れる
6名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:11:17 ID:9Ma3LIAx0
オナホと間違うから略さないでホスイ
7名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:11:32 ID:Mhyzhnfi0
iPhoneに劣るだろ。
Android1.6で終わる奴が結構ありそうだどな
8名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:11:46 ID:1w0i2Jek0
このタイミングでiPhone買う奴居ないだろ
9名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:11:49 ID:+K9V2SAj0
前スレ
【携帯】 "スマホ、バカ売れ" ついに上位7位をスマートフォンが独占、iPhoneは6位と7位に転落…週間ランキング
今スレ
【携帯】 "スマホ、バカ売れ" ついに上位7位をスマートフォンが独占、iPhoneは6位と8位に転落…週間ランキング

なんで7位が8位に変わっちゃうの
10名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:12:06 ID:SSEGIpHA0
>>3
ふぉー えぐざんぷる
11名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:12:07 ID:8J2f5wN60
■14機種のQuadrantベンチマーク結果

順位    機種名      メーカー       OS    周波数   Quadrant結果

1位 Desire HD 001HT   台湾HTC     Android 2.2  1GHz     1718
2位 Galaxy Tab SC-01C  韓国Samsung  Android 2.2  1GHz     1055
3位 Galaxy S SC-02B   韓国Samsung  Android 2.2  1GHz      988
4位 GALAPAGOS 003SH  シャープ     Android 2.2  1GHz      895
5位 HTC Aria (S31HT)   台湾HTC    Android 2.2.1 600MHz    880
6位 SIRIUS α IS06     韓国Pantech  Android 2.2.1 1GHz      857
7位 DELL Streak 001DL  米Dell      Android 2.2  1GHz      806
8位 REGZA Phone T-01C 富士通東芝   Android 2.1  1GHz      618
9位 REGZA Phone IS04  富士通東芝   Android 2.1   1GHz      598
10位 LYNX 3D SH-03C   シャープ     Android 2.1   1GHz      566
11位 IS03            シャープ     Android 2.1   1GHz      511
12位 Optimus chat L-04C  韓国LG     Android 2.2  600MHz    405
13位 Libero 003Z       中国ZTE    Android 2.2  600MHz    380
14位 Pocket WiFi S      中国Huawei   Android 2.2  600MHz  測定不能
参考 Nexus One        台湾HTC    Android 2.2.1  1GHz    1463
12名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:12:15 ID:yKT/nLIn0
iphoneをなんで分けてんだw
ipodとウォークマンの時と同じだな。
13名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:12:47 ID:Pticm1sG0
AndroidだiPhoneだって話もそうだけど、やっぱSHARP強いなぁ
AndroidでもSHARPの天下は相変わらずか
14名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:14:04 ID:Mhyzhnfi0
今後問題になると思うが
OSは各機種毎に作る必要があるらしい。

よってサポートの悪い機種はバージョンアップされない。
OSが新しいバージョンが出てもAndroidは対応できない。

はめられた!とほざく奴は今後出てくるだろうな。
15名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:14:15 ID:oeqnGf1QP
>>13
シャープは昔から地味にモバイル機器出し続けて来てたからノウハウ持ってるんだろう
16名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:14:17 ID:8J2f5wN60
週刊アスキー無料版 CPUベンチ結果

HTC Desire HD 001HT :5088
HTC Aria         :2772
SIRIUS α IS06     :1876
GALAPAGOS 003SH  :1855
DELL STREAK 001DL :1762
GALAXY Tab SC-01C :1492
GALAXY S SC-02B   :1394
REGZA Phone T-01C :659
LYNX 3D SH-03C    :659
IS03            :645
Libero 003Z        :633
Optimus chat L-04C  :362
17名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:14:29 ID:Td0JqxksO
悲しい程欲しくない俺w
周りも興味なし
余程売れてないんだな、こんなに必死になってw
18名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:16:23 ID:SSEGIpHA0
>>16
HTCすげー
19名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:16:28 ID:j1kSevXfO
オナホに見えた
20名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:16:32 ID:HGDVCGZiP

アホンは要らない子

単純だからジジババ向けに残るだろうけど。
21名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:16:45 ID:oOFMGbKYP
んでiPhoneは16Gと32G足すと何位なの?
22名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:17:48 ID:Mhyzhnfi0
>>13
SHARPは弱いだろ。
>>11のスコアを見る限りもっさり系
だたスコアーと稼働時間のバランスが大事だが
23名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:17:56 ID:WUfy4e4b0
小泉進次郎似の韓国通で小泉純一郎・竹中平蔵御用達の在日阿呆陀羅不細工朝鮮人系珍米準改宗ユダ
ヤDQNマフィア記者ばぐ太が立てたデンツウゲノムケイワンプロレスプロヤキュウパチンコパチスロキョウテ
イマンガアニメゲームエンタメスポーツワイドショースレッドは安西水丸・伊集院静・白井晃・サイモンケリー
猪木・永井一郎・雁屋哲・尼子騒兵衛・鏡明・佐藤雅彦・堀貞一郎・新井満・安倍昭恵・荒木信惟・ケンイ
シイに認められました。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 ←ばぐ太 
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・K-1・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で、マンガ・劇
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  画・パチンコ・パチスロ・アニメは我々在日独特の文化だ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  電通・自民党の許可を得てワイドショースレッドを立ててやるぞ!
.i、  .   ヾ=、__./        ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :.         .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.chongryon.com/
24名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:18:08 ID:a+Fy7kVC0
前スレがたってから新スレが立つまでの間にiPhoneのランキングが1つ落ちたか
25名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:18:11 ID:KOeJ4Cnm0
てかi-phoneって情弱アイテムだろ?何かしたいことがあって買うのが普通だが奴らは、それがカコイイとか時代の流れとかわけわからん理由で買うよな。
26名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:18:32 ID:GI8lrlbB0
T-01C 買った。
笑えるほど完成にはほど遠いのが現状。
バッテリーももたなすぎ。
Wi-Fi と 3G の切り替えがまるでダメ。
Wi-Fi環境でspモードメールが取れないなんてこと一般人に理解できるわけない。

ま、それも含めて遊べる。
27名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:18:57 ID:HGDVCGZiP
>>21
ランキングに しがみついていたいんだねw
28名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:18:59 ID:yzm4quly0
昔ひろゆきとか言う馬鹿が
スマホなんて売れないと断言していたな
あめぞうのパクリで、成り上がったような奴はこの程度だよな
29名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:20:00 ID:k+sogefL0
>>2
2ちゃんの記事たてなんて
昔からこんなものだろ
ついでに言うなら、ばぐ太のスレは昔から釣り記事だ
30名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:20:45 ID:cyWn15Tg0
iPhoneの劣化機種ばっか
31名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:21:10 ID:Mhyzhnfi0
>>18
グラボだろ、入ってるか入ってないかで
スコアーが大きく差が出るからな

>>25
お前が情弱だろ。
1位に奴にケチを付けるのは非常識だ。
世界ランクで上位揺るがないわけで
束で掛かってどうなる買って所だろ
単独機種でiPhoneに勝てる携帯がない以上
それは非常識だと思うぞ。
32名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:21:47 ID:HGDVCGZiP
>>31
アホン厨 顔真っ赤w
33名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:22:28 ID:SaGaTVWh0
禿の売る気が無くてホットモックすら撤去されるDesireHDちゃんを忘れないでやってくださいです。。
34名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:22:29 ID:Rh9SzcYZ0
>>17
幼女向けのスマートフォンタイプのオモチャでさえ大人気でクリスマス前に売り切れ
アマゾンで倍値以上のプレミアついてるのに・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VPYNO0

ジュエルポッド
http://www.segatoysshop.com/products/detail.php?product_id=658
35名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:22:32 ID:PDtchD2D0
みんな最先端好きなんだな、まったく買い換えようと思わないんだが
36名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:23:12 ID:tq2HbPlK0
>>31CPUベンチって書いてあるだろボケナス
37名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:24:00 ID:zRXu+w7T0
全部アメリカ製のOSかよ
恥ずかしくないの?
日本製のかっこいいOS作れよ
38名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:24:22 ID:SaGaTVWh0
>>35
最先端と言うかもうスマフォが普通な世の中。
39名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:24:27 ID:mwhQm3/Q0
シャープの三つは強いな、よしあんどろトリオと名づけて看板機種に…
40名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:24:40 ID:xtsQWfm90
iphone出た時にスマホなんて使わねぇよw
とか言ってたksが多いって事だね

Androidのもっさりいつまで続くんだ?
SHARPの3D触ったけどあれこそいらなくね?
41名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:24:46 ID:8zNjwTspP
予想通りのアホン厨ホイホイスレだなw
42名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:25:03 ID:1MzTc9aH0
>>37
古いガラケーのOSは日本のOSだよ。
43名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:25:04 ID:P4TAx9UtP
htcはマスコミに媚びない優良機種だというのが分かるよ。
逆に金を払ってれば大した性能じゃなくても誇大して絶賛するからな。
本体触って見てなんでhtcが騒がれないのかと思うよホント。
44名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:25:53 ID:oOFMGbKYP
>>27
で、16Gと32G足すと何位なの?
なんでiPhoneだけ同じ機種なのに分けているの?
45名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:25:59 ID:NJsho/AZ0
iPhoneが調子のいいときは
1位と2位でワンツーフィニッシュ

iPhoneが調子の悪いときは
容量別で分けるのはおかしい

腐れ信者は相変わらずご都合主義だことで
46名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:26:35 ID:nWR8KWQJ0
47名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:26:38 ID:zuq6k2pL0
売れれば売れるほどあほんが終わっていく
48名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:26:39 ID:2CAW09xcO
OSがアメリカじゃ意味ないわな
49名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:26:55 ID:Mhyzhnfi0
>>25
ジオンのビルスーツが
ガンダムに喧嘩打って玉砕されてるようなもんだろ

>>32
縦に読んでも文章は理解できないと思うぞ。
まともに作らないと、まともな製品にならんという事。
iPhoneはA4という独自のチップにグラボが入ってるだろ
500〜600のスコアーは素のグラボ無しだろ。
サムソンとか海外勢の2倍くらい差があるのは
iPhoneをターゲットにしてる製品でグラフィック処理を強化してると思うな。

国内勢はまだまだでしょ。
国内勢で1000近いスコアーが出るようになってから
始めてスタートラインに付くのではないかと思う。

本格的なのは来年春頃の機種だろ。
50名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:28:06 ID:tmqxb08z0
いまどきガラケー使ってる男の人って(笑)
51名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:31:39 ID:m0E0tTjC0
>>47
iPhoneがパゴル事は最初からわかってたからな。
つうてiPhone使ってるけど
52名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:32:16 ID:PEmfv7FH0
ゲハと一緒で、どうでもいいことで罵り合うところになってるな
53名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:32:37 ID:Mhyzhnfi0
>>36
池沼だな。CPUのクロックなら隣に書いてあるだろ
あれグラボの性能でスコアーに差が出るんだぞ
ソフトウェア処理すると遅くなる。
だからクロックが同じでも差が出る。

プロセサーは同じようなもんでも回路が大きく差が出る。
全部同じようなハードで同じプロセッサなら差なんてないんだぞ。
54名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:32:38 ID:46eKTYGX0
>>25
i-phoneって書くやつに説得力はない。
55名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:32:52 ID:GDDNo4Pa0
>>52
気にしたらここではやっていけない
56名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:33:02 ID:a01qpjnuP
テザリングできる機種を教えてくだちい。
57名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:33:32 ID:mRkvL5kgO
正直どちらも必要性を感じない
58名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:34:11 ID:8J2f5wN60
>>53おいおいww
お前あんまりandroidについて詳しくないだろ
そろそろやめとけ
59名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:34:31 ID:vzekoRM20
>>14
もう既に……IS01ェ……
60名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:34:35 ID:tg0sttPn0
>>45
調子悪いって・・・発売からどれだけ経ってんだよ
61名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:34:52 ID:zBoCXdqf0
どうせPSP携帯に駆逐されるよ
62名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:35:00 ID:TLqrwiVnO
ガラケーが一番使いやすい
63名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:35:36 ID:m0E0tTjC0
>>53
そんな事よりiPhoneのFlash対応マダー?
64名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:35:41 ID:Mhyzhnfi0
>>59
あれは、友士によってバージョンを上げる努力をしているようだが
新しい機種に買い替えた方が早そうな気がする。
65名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:35:51 ID:KGy+sAWS0
>>49
>500〜600のスコアーは素のグラボ無しだろ。
違います。単純にOSが2.1か2.2かの違い。JITコンパイラの有無。
iPhone使ってるやつはOSが新しくなって早くなるって事が理解できない。
66名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:36:09 ID:5cdFaTv10
スマフォの一番の利点はwifiで使えること
特にSIMなしでも使えると更にいい
imodeは電話会社の利権に結びつけすぎてると思うな
ただそのおかげで携帯電話会社だけで決算できるから利点がないわけじゃないけど
67名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:36:16 ID:ovLOCIib0
スマホは暴力装置
68名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:36:58 ID:YG6kvmFP0
まあ、スマホがスタンダードになるのは間違いないな
69名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:37:07 ID:unjlY2FT0
iPhoneのパクリ
70名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:37:13 ID:tq2HbPlK0
ID:Mhyzhnfi0こいつ恥ずかしすぎだろ
androidを貶めたいならもう少し調べてから書けよ
71名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:37:13 ID:ho8SEQGJ0
2.1から2.2へのVer.アップは都合により取りやめました。
ってなるに違いない。
72名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:37:19 ID:THMjpsv10
携帯通信に興味ないけど変える機会がきたらスマホ一択だな
73名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:37:56 ID:3DbNCWV20
>>65
あー、聞いてはいたけど随分差が出るもんなんだな。
74名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:38:01 ID:ivssU/Yb0
スマホの何がいいんだ?
使いづらいだけだろう。
75名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:38:30 ID:wZsRsl5hP
とはいえ発売直後まではすげー気になってたんだけど
ここんとこなんか気にならない
76名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:38:32 ID:m0E0tTjC0
>>56
芋のHTC Aria
77名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:38:57 ID:66cP1GwIP
海外に行くと、PCとインターネットが日本と全く変わらずに
他の国でもそのまま使えることに感動する。

それと対照的に、国境を超えると携帯が使い物にならなくて困る。
(海外ローミングで使えるけどパケ代高すぎ)
78名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:39:33 ID:0jfS2Gav0
しかし、iPhoneが携帯業界をすっかり変えたってことだよな。凄えと素直に思う。
79名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:40:22 ID:KGy+sAWS0
>>73
ベンチマークで倍違うと、さすがに体感でも違いがでるからね。
80名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:40:38 ID:eFKT2HKG0
スマホだと通話料無料分をパケ代に充てられないからいやなんだよな
81名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:40:51 ID:wvUINiDCO
スマフォならマルチタスクで2ch→YOUTUBE→2chみたいなシームレスなブラウジングは出来るの?
82名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:41:09 ID:FNuRiihH0
確かにアポーフォンの凋落っぷりは素直にスゲーよな(笑)
83名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:41:29 ID:9QE4S0t80
>>74
便利なんだけどそう思ってる人に良さを説明するのは無駄だとわかってるから何も言わない、
興味持ったら自分で調べてみてくれ
84名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:41:52 ID:m0E0tTjC0
>>78
あのインターフェースの何がうけたんだろうな
こぞって右ならえしたし
85名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:41:57 ID:yoApszSi0
スマッシュホール
86名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:42:18 ID:IGlwbSjH0
月額が高すぎる。
電話ネット使い放題で2000円以下なら考える。
87名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:42:45 ID:Pticm1sG0
>>22
もっさりしてようがなんだろうが、売れればいいんだよ
そういう意味で強い
88名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:42:59 ID:hCoNigBYP
マーケットを見てもため息が出るほど欲しいソフトがない。
89名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:43:18 ID:FNuRiihH0
>>70
アポー狂信者って情弱の低脳と相場は決まってるから(笑)
90名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:43:20 ID:m0E0tTjC0
>>87
D4ェ…
91名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:43:38 ID:CTtyNbnM0
ソフトバンクってことでスマホ乗り換えをためらっていた人は多いと思う
92名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:44:10 ID:mwsgcBXq0
てかスマホ買うような奴はすぐ買い換えるけど
興味ない奴は2年とか3年使うからこんなランキングになるんだよな?
93名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:46:16 ID:FNuRiihH0
>>92
2〜3年後には
アポーフォンとアンドロイドの関係は
完全にWindowsとファッキントッシュの関係になってるだろうなw

シェアたったの5%ってw
94名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:46:16 ID:y88Kh8oN0
韓国産のギャラクシー使うドコモユーザーってw
95名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:46:22 ID:iuihF43J0
やっとガラケーの時代来たな。
楽しみだ。
96名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:46:30 ID:FufuA2rs0
最近スマホの定義がわからなくなった
アンドロイド使ってたら、iPhoneだったらスマホ?
それってただOSを使ってるだけでは・・・?
97名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:49:30 ID:oJQC4Ga50
>>81
完全にシームレスのブラウジングは無理
ただ2ch→YOUTUBE→2chのルートなら2chブラウザアプリが直前に見てたスレを記憶してくれてるからスムーズに移行できる
ただしYOUTUBE→2ch→YOUTUBEだとYOUTUBE閲覧アプリに直前まで見てた動画の情報を保存する機能がないから不可能
最初から起動させる必要がある
あと音楽再生やラジオ視聴ならマルチタスクが可能
まあこれもアプリ次第だけどね
98名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:51:16 ID:BczDydoG0
禿逝ったぁw
99名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:51:41 ID:uN09RvxD0
スマホとガラケーの共通部分をとったのだから
スマケーでどうだろう
100名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:52:12 ID:GSGPJaNV0
>>97
それiPhoneの話?
Androidなら裏でタスク動いてるから
YOUTUBE→2ch→YOUTUBEも簡単にできるじゃん
101名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:52:35 ID:OwYrbyh9O
タッチパネルが好みじゃないんだが何か無いんだろうか
102名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:52:37 ID:MAJ2aHXq0
>>96
自分でソフト入れ替えたりできんのがスマホじゃね?
103名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:53:00 ID:q1XLOXwt0
なんだ中身は韓国製か。
104名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:53:50 ID:dMTo+sSj0
CATEYEが自転車兼用携帯電話売り出したら絶対買うのに
105名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:54:19 ID:D6teTpJLO
夏モデルまで待ってみるか
ギャラクシーがチョン産じゃなければ買ってたんだがな
106名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:54:39 ID:66cP1GwIP
>>96
ネットブラウジングやアプリ拡張など、通話やメール以外に
高機能を有する携帯がスマートフォン。

だから本来は日本の従来の携帯もスマートフォンの範疇なんだけど、
日本では従来のキャリア主導型をガラケー、
iPhoneなどのメーカー主導型をスマートフォンとして区別すると言う、
特別なコンテキストでこれらの用語が使われている。
107名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:55:15 ID:lae/jXKVO
>>62
それはおまえが未開拓時代の部族の原始人だからだ
蛋白源にミミズでも食ってろ
108名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:55:25 ID:AyvGoDum0
Preminiみたいなちっちゃい携帯路線はないのかねぇ。
109名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:55:49 ID:LAvKcn5x0
>>96
ガラケー以外はオマホ
110名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:56:11 ID:jymPhzaQ0
iPhone売れて一番潤うのは日本って記事でてたな。
そりゃ反日の記事はiPhoneのネガキャン始めるよね。
111名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:56:17 ID:n8xJa6wm0
まだ流されてる人間が多いと思うから私的には購入モチベーションはわかない
これから1年間が勝負だね、良いものなら自然に買う
ただ俺の場合ガジェットいじりが目的にはならないからびみょう
112名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:57:55 ID:Z+9OgitO0
俺がアドエス使ってたとき散々バカにしてた奴がIS03買ってた
113名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:58:21 ID:8BaZpMN30
>>96
電話だけでなく、パソコンと同様の機能も備えた高機能携帯端末のことらしいけど
それだと普通の携帯電話でも入るからそれよりも更に自由度が高い端末ってぐらいらしい
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100309_353565.html

iPhoneの自由度が高いとは思えないからスマートフォンの定義に当てはまらない気がするんだけどね
114名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:58:45 ID:9bVhGaN30
iphone厨は昔のキチガイマカーを思い出させる
115名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:59:29 ID:7Dn/z+ch0
>>104
GoogleMapは便利だよ。
Android用ならマップ保存される。
山に行くときSBsimの圏外でも安心w
116名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:00:08 ID:e1bkbvxk0
>>110
部品で韓国より儲かるだけ、それも国産ガラケーの方が日本に益がある。
117名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:00:11 ID:ymaneQOO0
auのアンドロイドのIS03使ってる。先月auショップに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして便利。アイコンを押すとネットが見れる、マジで。ちょっと
感動。しかもケータイなのにスマートフォンだから操作も簡単で良い。IS03は電池が持たないと
言われてるけど個人的には持つと思う。iPhoneと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただゲームとかで遊びすぎるとちょっと怖いね。ケータイなのに1日持たないし。
電池の持ちにかんしては多分iPhoneもIS03も変わらないでしょ。iPhone使ったことないから
知らないけどアップルかシャープかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもIS03な
んて買わないでしょ。個人的にはIS03でも十分に持つ。
嘘かと思われるかも知れないけどWi-FiとかGPSとか全部切ったらでマジでiPhone4より
持った。つまりはiPhone4ですらauのIS03には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
118名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:00:12 ID:66cP1GwIP
>>110
あの記事は、本体原価の$150(アップルが中国から「輸入」する際の価格)
のうち36%程度が日本へ行くというだけの話。

実際の売価は$400で、そのあと$250の付加価値が米国でつくので、
どう考えても米国が一番設けてます。ありがとうございました。
119名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:00:37 ID:CTgic5+G0
ソフバンのショップで、無意識にオナホって言ってしまった。
お姉さんはオナホって単語が何かを知らないようで事なきを得たが、
機種変の途中だったので相当あせった。
スマホオナホスマホってまぎらわしいんだよカスが・・
120名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:01:10 ID:8BaZpMN30
>>108
FOMAカードというかSIMがあるからあんまり小さく出来ないんじゃない?
121名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:02:01 ID:kIHRBeCP0
>>111
売れてるとマスコミが煽るから俺は買わないとか、
周りは流されてると思う事、それ自体
それはそれである意味、流されてるんだよ

自分の頭で考えれば、流されてるとかどうかよりも
実際に店頭に行って見て判断すりゃ十分だろ
122名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:02:09 ID:cUu7fh4P0
SBもアップルもどっちも禿だし
123名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:02:11 ID:UT+Oe/kB0
友人がレグザなんたらとかいうスマホ持ってたから触らせてもらったけど面白いね
でも自分じゃ使いこなせそうにないやw
124名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:02:27 ID:6n1Kshmn0
おれは005SH待ち
やっぱ物理キーがほしいわ
125名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:03:00 ID:gd0OvaYG0
通勤時間が長い人用だろこれ?
そもそも携帯なんかいじくってる暇ないし
126名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:03:02 ID:CD/PXtW00
iPhoneもいいと思うがソフトバンクって時点でありえない
127名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:03:17 ID:PG+Nb8DN0
ガラケを使い続ける私は勝ち組?
128名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:03:26 ID:Jn0YQlL/0
デジタルフォトフレームを一所懸命宣伝してたぞ
129名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:03:37 ID:3L7zZQYfP
ドコモ以外の携帯はカス
130名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:03:46 ID:BxKUI5tC0
自分の頭で考えるなら
電波の悪いiPhoneはねーよ
131名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:04:06 ID:3DbNCWV20
>>125
ウンコの長い俺にも向いてる。
132名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:05:23 ID:pW/o4run0
>>98
アンドロイドは禿が作ったんだが


禿がアンディールービンに出資してアンドロイド社設立

Googleに売却
133名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:06:00 ID:8BaZpMN30
>>131
うんこの最中はうんこに集中したほうがよくないか?
134名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:06:27 ID:ksHb7NK3P
スマホスマホって言うけど、日本のケータイは昔から高機能スマホだろ
今のいわゆるガラケーが、スマホに負けてるのは、外部アプリの量と
PDAとしての機能位で、他は匹敵してるか、大幅に勝ってる。iPhoneもAndroidも、まだまだ発展途上だしな

本当にスマホが必要なのって自分で好きにアプリ作りたい奴か、
スケジュールとかを全部ネット管理してる奴位じゃね
俺はアプリは作れるけど、スケジュール管理は手帳だし、スマホは要らね。
135名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:08:13 ID:L94m1Mmf0
>>84
日本の場合、前例が無い事なんて出来ないから真似しただけでしょ
何だ言ってもアジア圏の国って基本的にパクリ国家だし
136名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:09:10 ID:eRrmvJBv0
「スマホの何がいいんだ」って奴は情弱のうえ
ケータイ買う前は「外でまで電話したくねえからいらねえ」
と言ってたクチだよな。

あとムキになってiPhoneを流行り物扱いの敵視してAndoroid買っちゃうなよ。
あれはスマホって言うより煩雑になったケータイだ。
137名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:09:24 ID:/N7Xre2F0
"スパホ、バカ売れ"かと思った。
138名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:10:08 ID:MqJFa79+0
別にWMで困ってない
139名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:10:15 ID:ha1Mg6DW0
>>120
NM705i
140名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:11:35 ID:K6QaHjDt0
スマホとアイホンの違いがわからない
どういうこと?
そもそもスマホがわからない
141名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:12:11 ID:UIOqJE1WO
>>136
今更スマホを買うのは情弱だろ
5年以上前からあるのに
142名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:12:17 ID:xBQX6fRN0
Aria(・∀・)イイ!!
143名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:12:25 ID:MqJFa79+0
>>137
ボーイングの回し者め
144名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:12:50 ID:ZII1DPOlO

ドコモのスマホって、レグザにしろシャープのやつにしろ、spとi-modeの2回線を使う場合、
スマホ一台で両方に切り替えが出来ないと、全く意味がないw

いちいち裏ブタはずして、カード入れ替えてなんて面倒でやってられん。

145名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:13:17 ID:3DbNCWV20
タッチパネル式のをスマホって言うのかと思ってた('A`)
146名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:13:21 ID:2il1/mIv0
一番売れてるのを買えば安心だよな。6位とか8位とかを買う奴はバカだろw
147名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:13:42 ID:dwvM9Ts20
ラクラクホンとカシオのGショック携帯が合体したような電話があればいいのに
148名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:14:09 ID:MAJ2aHXq0
>>140
中にいれると気持ちいいのがオナホ
149名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:14:45 ID:jymPhzaQ0
>>116 >>118
ガラクターSよりだいぶいいじゃん。
150名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:14:51 ID:8BaZpMN30
>>139
小さいけどpreminiの方が長さが1cm短く重量も20g軽いんだね
カメラが付いてるからしょうがないのかもしれないけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/NM705i
http://ja.wikipedia.org/wiki/SO213i
151名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:16:13 ID:e4bqwpbni
>>147
らくらくホンの裏にGショック貼り付けたら?
152名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:16:14 ID:TVyDzs0z0
>>28
ひろゆきの予言で当たったことなんかあったか?
153名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:16:51 ID:4fKZA3pP0
スマホもいいけど、オナホもね!

154名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:16:51 ID:x1fm3jWS0
docomoの先見の明の無さは異常。

155名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:16:55 ID:nahps1op0
便利そうに見えて実は全然便利じゃないのがスマートフォン
素人が買うと後悔する。

昔、PC持ってないのにiPod買ってどうやって曲転送するのか悩んだ奴は買うなww
156名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:17:17 ID:lnDekpAk0
こんだけiPhone普及すればそりゃ順位も自然に下がるわw
毎月買い換えるような性質のものでもないしな。
どこ見てもiPhone、みたいな世の中で何を言ってるんだこの記事書いたやつは
157名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:17:45 ID:eRrmvJBv0
>>141
5年以上前にスマホ買っちゃう奴も情弱だろ
158名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:18:38 ID:jTSgG9ME0
ブームに乗って購入して、
使いこなせずにブームが終息していく。元に戻る。
159名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:19:22 ID:51EW7eyl0
auのレグザフォンかiPhone4、買うならどっちがおすすめ?
160名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:19:30 ID:JfmUPBlf0
SIMが2枚入れられる携帯希望
161名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:19:36 ID:MoljKi9J0
アンドロイドってウィンドウズとかトロンの仲間?
162名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:20:13 ID:h8hxxLAp0
2chで巻き添え規制になりすぎ
おまいら自重しろ
163名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:20:18 ID:FufuA2rs0
>>138
俺もWMでそれなりに楽しめてるからなあ
でも最近のスマホの定義が微妙にごまかされて来てるような
そんな気がして
164名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:20:50 ID:Nn5QvJs80
日本のスマホってガラケーの延長線上にあるよな。auのスマホ見ててよく分かる。防水とかいらないだろ。ワンセグもな。
165名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:22:27 ID:VB+BSOm90
>>157
あれはあれで楽しかった
外から家に繋いでネトゲできるとか

つうて調べてる内に
ガラケーもVNC使えるの知ったけど
166名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:22:38 ID:IZX3Lct10
なんか良いオナホが出たと聞いて
167名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:22:53 ID:MoljKi9J0
>>164
防水は欲しい
168名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:22:56 ID:MAJ2aHXq0
>>159
携帯電話としてのiOSに価値はない
iPhoneでできることは殆どtouchでできる
169名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:23:07 ID:zBoCXdqf0
>>164 意外とな雨の時はやくにたつぜ>防水

ワンセグはフルセグになれば完璧
170名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:24:27 ID:ZII1DPOlO
>>164
営業とか外に出る機会の多い人間は、夏場とかに防水機能があると助かるんだよ。

171名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:24:59 ID:8HqmEFfQ0

数ヶ月後にはiPhoneしか残ってないよ

他のスマートフォンは消えてるだろ
172名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:25:06 ID:nahps1op0
>>164
防水は、デブに必須らしいww
夏場、汗かくからな
173名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:25:26 ID:P11w72oB0
あのなぁ?
こんなん買っても、誰からも電話こないわメールこないわで
機能は使いこなせないで結局、部屋に閉じこもって適当にいじくり回して
一人でニヤニヤしてるだけだろ??(笑)
違うか?
174名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:25:43 ID:9QE4S0t80
>>164
ワンセグはともかく防水の価値はあると思う
自分に必要ないからといって否定するもんじゃない
175名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:26:27 ID:sg6fzMlh0
スマフォって通話とメールしかしない奴にとっては無用だと思うのだが。
176名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:26:29 ID:bna+LS830
スマートフォンに携帯機能いらない
あんなんで喋れるか?楽々フォンの方が電話だけとして見たら優秀
177名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:27:12 ID:73M0fVUh0
風呂でネットできたり、動画みれたりするのはいいかもしれん。
178名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:27:30 ID:jymPhzaQ0
>>174
お風呂で使いたいよね。
風呂に2時間は入ってる俺には結構嬉しい機能。
179名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:29:03 ID:jmBEeV8g0
>>178
盗撮用ですか
180名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:29:24 ID:Nn5QvJs80
あとあれだな。
カメラ機能を特化させたスマートフォンとかゴミだろ。デジカメ買えよ。
スマートフォンのカメラを特化させたと言うよりはデジカメにスマートフォンを付けたみたいになるだろ。
181名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:29:29 ID:ZII1DPOlO
>>171
肝心の通信環境が整わないと、田舎連中はソフバンの携帯自体が使えんだろ。
ドコモやauでスマホが出てるなら、わざわざ乗り換えん奴も沢山居る。

182名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:29:44 ID:Kwt5R1Xv0
「iPhoneは半年前に発売したのにまだ頑張ってる」

こんな事言うヤツが結構いるけど、
iPhoneは否が応でも1メーカー1機種(2バージョン)で1年間持たせるしかないんだから。

1年間の半分がAndroidに押されるというのなら、利益を減らしてモデルチェンジ期間を短縮するか
利益を重視してシェアを捨てるかのどちらか。
183名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:30:02 ID:nYir0C8m0
>>169
ビーキャス差さなきゃならん時点でケータイとして終わってるだろw
184名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:30:10 ID:FTNMK+vBO
ソフトバンクは電波弱いからねー

都市圏以外で持ってるやつはドM
185名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:30:19 ID:YwqgJ4p10
まさにアンドロ軍団だな
186名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:30:57 ID:sg6fzMlh0
スマフォはPCの延長なんだからBTOで売れないものか。
お財布とかワンセグはオプションで付けられればいいだろ。
187名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:31:26 ID:9QE4S0t80
>>178
いや、ちょっとまて
多分生活防水はお風呂(つかお湯)での使用は保障外だぞw
まぁ大体問題ないんだろうけど
188名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:31:55 ID:Fr2Eu2go0
携帯でゲームしてるやつってアホっぽい
CMでモバゲーとかグリーうざすぎる
いい大人がアホだろ

怪盗とかガンダムとか
どんだけ厨房なんだよ
189名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:31:56 ID:wZsRsl5hP
>>183
今、SIMサイズになってるぜ
時期にいらなくなるとかって話もなかったか
190名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:32:14 ID:hBxQqcCw0
え!
おれ風呂でiphone見てんだけど!!
191名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:32:57 ID:Nn5QvJs80

Androidが主流になるのは当然だろ。供給量が違いすぎる。何社がAndroidを採用してると思ってんだよ。iPhoneはApple一社だけだろ。
Androidの流れで本当に困るのはMicrosoftだろ。Androidのライセンスは無料だからな。
iPhoneの立ち位置は今のMacみたいになると思う。買うやつは買うよ。俺みたいにな。
192名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:33:28 ID:nahps1op0
キャシャーンがやらねば誰がやる
193名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:33:43 ID:ZII1DPOlO
>>180
君はヒキコモリか、交遊関係が全く無い人間みたいだな。

194名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:33:51 ID:MU5cwTOui
>>180
まぁ いままでのスマフォユーザーは、そう言うの気にしないよな
むしろ如何に他のデバイスと連携できるか気にする

そういう意味で、iPhoneはダメだった
そしてAndroidに期待するのはそこ
195名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:34:52 ID:nYir0C8m0
>>186
ギャラクシーの裏側のサムソンのロゴが恥ずかしいから
裏蓋にEdyを両面テープで貼りつけてお財布ケータイにしてる
196名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:34:57 ID:MU5cwTOui
>>192
神inドリル
197名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:35:01 ID:FTNMK+vBO
>>180
えっ。

カメラ機能に特化したスマフォ超欲しいけどw
あと音楽にも気を抜かないで欲しい
198名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:35:12 ID:NogC6ciK0
防水携帯は透明なビニール袋に入れて湯船で動画見てる
いくら防水とはいえ壊れそうだし・・
199名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:36:19 ID:cBv/VRYyO
docomoはパケット通信料金収入アップ

なぜかスマートフォンだと定額料金が4,500円から6,000円になるシステムw
200名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:36:46 ID:bna+LS830
>>198
湿気で逝きそうだな ビニール袋で湯船で動画
201名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:37:10 ID:6n1Kshmn0
>>197
ガラケでよくねw
202名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:37:12 ID:Nn5QvJs80
>>199
だよな、docomoは高い。今だに国営気分が抜けないんだろうなこの輩は。
203名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:37:48 ID:InKGyI8Z0
4 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/12/27(月) 02:43:20 ID:A6FWtlux [1/3]

購入後3年以内のノートPCの故障率

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%★
7位・ソニー(日本)―16.8%★
8位・東芝(日本)―15.7%★
9位・アスース(台湾)―15.6%

http://news.livedoor.com/article/detail/4460748/
204名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:38:21 ID:hBxQqcCw0
お財布携帯って何に使うの?
コンビニでもスーパーでもクレジット決済できるこの時代に
205名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:38:22 ID:M1io3j9J0
Mac触ったことない人がiphoneスゲースゲーオシャレーカッコイーって言ってるの見ると
なんかすっごく恥ずかしくなる
206名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:40:18 ID:jymPhzaQ0
>>203
PCの寿命自体3年って言われてなかったか?

とにかく日本の携帯がiPhoneを超えるならそれは喜ばしいことだ。
ガラクターS買ってる馬鹿は消えて欲しいけど。
207名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:40:57 ID:VBqYtVaT0
GALAPAGOS 003SH最強だな
国産スマフォで唯一のOS2.2
新世代CPU&GPUで超サクサク
勿論ガラケー機能は全部入り

この前のアプデで安定性と電池持ちも良くなり
また更に早くなって
文字通り最強ガラパゴススマフォ
208名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:41:15 ID:9QE4S0t80
>>204
コンビニでもスーパーでもクレジットを持ち歩かず取り出さず決済できる
それに利点を感じない人には不要じゃない?
209名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:41:36 ID:ZpVkWB5o0
>>206
そのガラクターSを超えるレスポンス性能を持つ国産スマホがあればなぁ・・・
210名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:43:26 ID:e1bkbvxk0
>>204
子供にカード持たしたくない親とか、携帯で払うほうが手間が楽だと感じる人じゃない
211名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:43:55 ID:MoljKi9J0
>>204
後払いが嫌な人がお財布携帯持ってた
212名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:44:19 ID:ZII1DPOlO
>>204
スーパーとかでレジが混雑してる時に、たかがお茶一本買うだけなのに、
クレカ出して払う奴とか居るけど、あれはやめてくれw

213名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:44:27 ID:zn0XnyjVP
Androidのあの完成度だと挫折してスマートフォン憎しになる奴多いんじゃねーか
少なくともPCを腰をすえて触ったことがないレベルの人達だと普通に使うだけでもストレス溜まるぞ
初スマホって人はまだできるできないの縛りがくっきりしてるiPhoneのが絶対いいと思う
214名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:45:49 ID:nahps1op0
>>204
カードじゃ電車に乗れない
215名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:45:56 ID:0onO46mV0
使いこなせないのでいらない。
216名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:46:09 ID:bkErxwfyO
キーボードがない時点でiPhoneはいらん
REGZAPhoneにキーボードつければ最強なんだがなあ
217名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:46:39 ID:ZpVkWB5o0
>>213
王様のブランチでも言ってたもんね
iPhoneは操作がカンタンだって。

どこかのスレで見たけど、老人向けなららくらくフォンよりもiPhoneのほうがいいってさ。
218名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:47:05 ID:VBqYtVaT0
>>216
キーボードとマウスつけてる奴見たわw
おいおい本末転倒だろってw
219カメラも無い携帯所有者:2010/12/28(火) 16:47:30 ID:Yt+EvaBo0
スマートフォンを具体的に皆さん何に使っているんですか?
ビジネスマンに必要かなぁ・・・
220名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:49:09 ID:VfFMPFAi0
電気屋とかで展示用のスマホでずっとゲームしてるガキがいるよな
221名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:50:41 ID:lpQ8CCW/0
まだ黎明期だろ
222名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:51:11 ID:/KznBBl/0
ギャラクシー使って「あいつ、チョン製使ってるわ!」って

後ろ指差されて生き恥を晒すのだけは嫌だな
223名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:52:08 ID:InKGyI8Z0
LOOX UやVAIO Pにコードレスの携帯機能付きがいい
224名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:52:24 ID:xBk6jqAS0
>>219
普通の携帯を使うには相手が必要だがスマホは一人遊び用で相手が必要ない
リア充ならガラケーが必須だろうし
我々ニート、引きこもり、2次元にはスマホがお似合いなのだ
 
彼女がいる人間に、彼女がいない人間の生活がわかるはずがない
225名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:52:57 ID:yycJ5pgs0
哀れW-ZERO3使いのオレ
以前は何そのでかい携帯そんな機能あってどうするの?
今はプッWindows mobileかよwと罵られ
226名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:53:01 ID:tq2HbPlK0
ドコモはギャラクシーなんて糞端末じゃなくてHTC製端末持ってこいよ
227名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:54:16 ID:InKGyI8Z0
モバイルPCやネットブックに携帯機能つけれないのかな?
228名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:54:33 ID:9QE4S0t80
>>219
ビジネスマンに必要、じゃなく
スマフォを使うビジネスマンもいればなくても仕事のできるビジネスマンもいる
まぁ興味あるならどれか買っちゃえば?
229名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:54:46 ID:ZpVkWB5o0
>>220
ガラケー持ちの人間から見ると、一番羨ましいのがゲームかな。
やはりモバゲーとかはゲームがしょぼい。
iPhoneは凄いゲームが多いのな。

二番目に羨ましいのが、Youtubeが高画質ってことぐらいかな。
230名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:54:50 ID:0C46lt290
やっぱり林檎はダメだわ
確かにiphoneはすごいけど、カーネル公開しないから外部のサポータが増えないし、
アプリの開発環境もろくにリリースしないし審査とか付けちゃうから一般ユーザが自由に
アプリを作成・公開できる場が無い。

これじゃ企業からユーザへの一方向の力しか無いから発展が足りないんじゃないかなぁ
231名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:55:17 ID:CZRKLYriO
パソコン無いのにスマホン持ちいるう?

232名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:55:19 ID:mRlu5GLF0
iPhoneの悪口を言う奴は、iPhoneを使った事のない奴。
233名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:55:32 ID:e1bkbvxk0
>>217
iPhoneはパソコン必須だからな
234名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:56:24 ID:nahps1op0
>>225
エロゲが移植できるじゃないかwww
235名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:00:07 ID:nYir0C8m0
>>217
そもそも老人にパケット定額なんて殆ど需要ないんだから
アホンなんて要らんだろw
それが年寄りを踊らせるマスコミの悪い癖
236名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:00:26 ID:zn0XnyjVP
立派なコア積んでるのに何であんなにカクカクしてるんだ?何であんなにタッチ敏感なんだ?
妙なランチャーで差別化図るぐらいのことしか許されてないの?
国産端末メーカーさんらしく、もうちょっとチューニング頑張ってもらわないとアレじゃ駄目だよ
237名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:01:46 ID:m3jcgXbV0
Xperia 使ってる人を見かけたことないんだが使ってるやついんの?
238名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:01:58 ID:vkdM5tIc0
正直俺が今まで使ってたカラゲーより基本操作はわかりやすい
ネットあんまりしないから宝の持ち腐れの感があるが
239名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:03:41 ID:OGSU4FcN0
>>229
タッチパネルでゲームめっちゃやりにくいぞ
240名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:04:49 ID://wUg67E0
Googleアブね
241カメラも無い携帯所有者:2010/12/28(火) 17:05:17 ID:Yt+EvaBo0
Xperia、ギャラクシーSどっちがいいのかな?
教えてくれ。
242名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:06:02 ID:hhRMCG8D0
>>241
さすがに今買うならギャラクシーだろ
243名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:06:45 ID:H465I/hyO
ガラケーでもいいけど最近の奴は液晶が小さいからな
ニコニコとか見てるから出来るだけ大きい方がいいから
もし買うなら東芝のスマホを買おうかと思ってる
244名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:06:47 ID:9/D3TjXw0
>>241
日本人がどっち買うか悩むな
245名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:06:54 ID:nYir0C8m0
>>219
evernoteに過去の競馬の成績表のPDFを入れて競馬場で過去のデータを見たい時に
見れるようにする
パドックの馬の動きを動画で撮っておいてその日のパドックと見比べる
過去のレースを入れておき参考レースとして他馬と比較できるようにする
その他色々なデータを保存しておいて必要なときに使用

趣味の一つだけでもこういう使い方ができる
木と木を擦り合わせて火を起こす発想の無い人間にとっては単なるガラクタ
246名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:08:05 ID:d0B28qAd0
>>230
確かにiphoneはすごいけど
確かにAndroidはすごくないからな
247名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:08:09 ID:bkErxwfyO
>>237
都内だが電車乗ってたら結構見かけるぞ
流石にiPhoneほどではないが。
248カメラも無い携帯所有者:2010/12/28(火) 17:09:17 ID:Yt+EvaBo0
レグザフォンとギャラクシーSとならどっちがいいの?
249名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:10:55 ID:zn0XnyjVP
>>237
俺のまわりにゃ結構いてな
俺が遠まわしにやめとけ次の端末まで待てって言ってもな
やっぱりDocomoから変えたくはないらしい
端末の評価よりキャリアの実力のが勝ってるんだ
まー禿回線はほんと酷いからなー
でも出るまで待てって言ってた次の端末もあの体たらくだからなー
250名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:11:06 ID:Mdks1DZ+0
昔、電卓で電話してると笑われたおれのE61、これで
やっと認知されるかと思ったらやっぱり笑われてる。

こうなったらとことん壊れるまで電卓で電話し続けて
やる。
251名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:11:47 ID:9Tro1QG90
ソフトバンク問題 孫正義のトロン潰し 前編
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503260000/
ソフトバンク問題 孫正義のトロン潰し 後編
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503270000/
移民行政の異常も成りすまし官僚の仕業!!クソチョン企業を叩き潰そう!
252名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:12:06 ID:X0oiKGS60
androidをいじくっていると、画面をスクロールしたくて指を触れた途端リンクをクリックしたと
ご認識されて別のページに飛ばされてしまうことが多々あるが、
不思議とiphoneはその辺しっかりしてるんだよなあ。
あの微妙なコンマ何秒のタッチの感覚を判断するiOSの出来はすごいな。
細部において非常に高いクオリティで綿密に作りこまれているのが、iphoneの方だと思う。
253名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:13:00 ID:Oh99RJkgO
ギャラクシーを奨める朝鮮人が沸いてる
254名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:13:19 ID:1ImgJBRTO
やはり、スマホの購入はもう少し待ったほうがいいんじゃないかと思ってる
255名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:14:20 ID:ZpVkWB5o0
>>245
ん〜、確かにガラケーにはevernoteそのものは無いけど
ある程度ならガラケーでも何とかなりそうな事ばかりなんだが?
256名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:14:42 ID:WyBZRiV90
関係ないが、iPod nano貰ったら問答無用でiTunesインスコ必須
やっとインスコし終えたら同期が不安定過ぎて何これ状態。
仕方なく他社ツールで無理やり使ってる、俺にはiPhoneは無理だと確信した。
257名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:16:47 ID:nahps1op0
アップルストアで垢ハックに会った俺も、iPhoneは無理だな
258名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:17:18 ID:p1eEDzdx0
GALAXYはサムスンだから興味も湧かない
ブームに迷わされて短命なiPhoneは買わなくてよかった
GALAPAGOSには頑張って欲しいけど10〜20代向き
店頭で比べることもたまにあるけど
Xperiaで何ら不満は感じないけどね
259名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:17:36 ID:4h+cJV7q0
・ストレート
・ハードキー
でないと落ち着かん。いまだにauのW55SAだ。
通話かメールしか使わないからこれで充分なんだよなあ。
260名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:18:27 ID:X0oiKGS60
>>254
まさに今が一番進化のスピードが早い時期だからな。
iphoneも毎年のようにリリースされるが、androidのバージョンアップも目まぐるしいよな。
メーカーもキャリアも次から次へと新機能を投入してくるから、今スマフォを買っても半年経ったらどうなってるか・・・
261名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:18:40 ID:eRXSaPdd0
携帯の方が使い勝手よくね?
マジな話。
262名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:18:52 ID:bHCAq6c70
良いのが出れば例えいくら高くても金つぎ込めるんだが、
結局WMを使ってる状態。

Androidはかゆいところに手が届かない。
iphoneは論外も論外
263名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:18:54 ID:sXfXKPpTO
スマホのスレで毎回聞いても誰も答えられないこと。
ガラケーの最新機種からスマホ(iPhone含む)に変えたら、
何が新しくできるようになるの?
タッチパネルとかじゃなくて、新しくこれができるよっていう事を教えてください。
264名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:19:29 ID:otY39iUr0
>>256
WinMeとか言うなよ?
265名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:20:15 ID:IemaXb2T0

2 :名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:09:09 ID:+K9V2SAj0
718 :名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:07:03 ID:qjcUZQgF0
また悪意丸出しのバカなスレタイ付けてるな、
iPhoneトップを独走するほうがおかしい事ぐらいわかりそうな物なのだが、
この 「ばぐた」 って奴は記事の文中に転落って言葉が一切含まれていないのに、
スレタイに『転落』っ の発売時期が無茶苦茶早いから欲しい奴は既に手にしているのが当然、
未だにて言葉を入れて人気がなくなって来たかの様な偏向を目指している。

最近の2ちゃんねるのスレ立て人はマスコミ同様、公平なスレ立てしない奴が増えているから
2ちゃんねる自体が偏向しはじめだしてるな。
まぁ、釣られている2ちゃんねら〜もどうかとおもうけど。
266名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:20:20 ID:otY39iUr0
>>260
半年後はスマフォなくなってたりしてw
267名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:20:26 ID:PNuI94+l0
マスゴミがアンドロイド端末でスポンサーから小銭稼ぎか。
268名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:21:22 ID:B7zsajRBO
1970〜1980年代のビデオテープ規格競争、1990年代半ばの32bitゲーム機競争、
その両方とも、競争に勝利したのは性能に優れた方ではなく、より間口の広い方だった。
269名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:21:25 ID:jmBEeV8g0
>>263
人に聞かなければ分からないなら
君には必要ないのですよ
270名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:21:39 ID:EIAwxqqWO
必要ない馬鹿ほどすぐ飛び付くんだよなぁ
271名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:23:17 ID:9QE4S0t80
>>263
それを自分で調べられるようになります
272名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:23:37 ID:otY39iUr0
>>263
特に無いんじゃね?
スマフォ言っても携帯の一種だし
そもそも日本のガラケーはスマフォレベルだし
273名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:23:53 ID:vbRPLKBm0
>>263
mp3を着信音にできるw

ガラケーでも好きな音楽を着信音にできるが、mp3じゃないからダメなんだって
274名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:24:22 ID:ZpVkWB5o0
>>263

俺が思うには

各種お遊びアプリの充実
YoutubeやUstreamをカンタンに高画質で見る

この二点は確かにスマホのほうがいい。
あとタッチパネル前提のUIが優れてるのがiPhoneって印象。
275名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:24:35 ID:mgEs+bSw0
東京大章典でスマートファルコンの圧勝フラグだな
276名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:26:19 ID:ieGsJJHb0
ゲイツが携帯に通常のwindows入れてくれる日を待ってるよ
277名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:26:28 ID:zn0XnyjVP
既存のガラケが調子悪くなったりとかの買い替えのタイミングで興味が沸かないようなら
その人にはその携帯にもつポリシーがあるわけで恐らくスマホは必要ない
しょせんはガジェット好きの高価な玩具だと思ってもらっていい
278名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:27:04 ID:iGhd+TtS0
最近の携帯ってキーが付いてないのか
279名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:27:13 ID:MteU5QyD0
以下スマホ信者vsガラケー信者の罵り合いをお送りいたします。
280名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:27:39 ID:otY39iUr0
>>276
今のスマフォレベルなら、Win2000くらいなら動くような
281名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:27:39 ID:L94m1Mmf0
>>263
スマホから家のPCを起動したり
リモート操作で自宅PCでの作業とか、自宅からのファイル転送
チューナーを入れてれば、録画し忘れた番組の録画も出来る
282名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:28:09 ID:JXRV+asm0
>>225
初代ゼロ3か?使いにくそうだね。
あれは電話じゃないもんなw
2代目ゼロサンが良かった気がする。
俺は現在アドエス使い。
283名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:28:10 ID:otY39iUr0
>>281
ガラケーでもできね?
284名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:28:59 ID:90vl2d6Z0
>>277
×・・・しょせんはガジェット好きの高価な玩具だと思ってもらっていい
〇・・・しょせんはガジェット好きの玩具だと思ってもらっていい
285名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:29:30 ID:n+seKdQm0
折りたたみ式のスマホでないの?
っていうかそれじゃスマホじゃない?

スマホの定義ってなんなん?
ガラケーでもネット関連が充実していればスマホなの?
286名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:29:34 ID:BnDt79OH0
>>276
もう既にシャープが作り出したD4という端末があるんだがな・・・
玄人にもお勧めできない。
287名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:30:20 ID:otY39iUr0
>>282
初代が一番使いやすかった

携帯としてはアドエスがよかった
288名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:30:29 ID:9QE4S0t80
>>284
ガラケー高いよな・・・orz
ずっと悩んだまま買い換えられないわ
289名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:32:02 ID:ieGsJJHb0
>>280
ですよね
290名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:32:32 ID:ZpVkWB5o0
ガラケーにも出来ることを、
「スマホならコレができる!」とか言って自慢してる奴をよく見かけるんだが、

まぁ、ガラケーの場合設定が面倒とか色々あるから難しいのかもね。
291名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:32:50 ID:otY39iUr0
>>285
あるよ 折りたたみ
ノートPCみたいだけど

>>286
D4は、あれで電話する面白端末と思えば面白い
…Win7なら使えるレベルになってたかも…
292名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:33:22 ID:nYir0C8m0
>>255
ある程度で妥協されたら話にならんw
293名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:34:18 ID:ksHb7NK3P
>>281
リモコンはガラケーアプリにもあるし
俺のガラケーはワンセグのタイムシフト再生まで出来るぞ
294名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:34:28 ID:iGhd+TtS0
2年後にはスマートフォンしか売ってない状況になりそうだな
おっさんには新しいインターフェースは苦痛なんだが
295名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:34:32 ID:otY39iUr0
>>292
スマフォでも「ある程度」じゃんw
だって基準がPCだし
296名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:34:33 ID:L94m1Mmf0
>>283
なるほど、やろうと思えば出来るのか
でも何か大変そうだなこれ。
297名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:34:35 ID:n+seKdQm0
>291

普通の折りたたみ携帯ぐらいのサイズが欲しい
でないと片手で操作できないから

どこも作らないのが不思議
298名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:35:17 ID:6els4eU10
HTC本体手に入れてSIMだけ差せば良くないの?駄目なの?
299名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:35:28 ID:tq2HbPlK0
>>297HTC Aria
300名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:36:18 ID:UgTzPYEE0
一番多いのはまったく興味がなく数年前のガラパをずっと使い続けてる人だと思うよ
301名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:36:25 ID:otY39iUr0
>>297
HTC Aria がそのレベルの大きさじゃね?
302名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:37:22 ID:RZEvAu2g0
スマホ欲しい気もするけど、歩きながら片手でボタン弄って2ちゃん見る程度だとガラケー使い易いんだよな
落ち着いた場所で障るならスマホだし、タッチパネルだから仕方ないんだけどね
303名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:37:34 ID:BoorFcuH0
まったく興味がない
いつまでもこんなデカイもん持たせるつもりなんだ?
腕時計型の携帯電話が出たらすぐ買うんだがね
はやく出せや はやく
304名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:37:42 ID:w8l7cpXSO
親指が太いからタッチパネルに挑戦するのが怖い。
どうせ2chとmixiとエロサイトぐらいしか見ないし必要ない気がする
305名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:37:52 ID:n+seKdQm0
>299

折りたたみじゃないし、キーもないよ
個人的にはタッチより物理キーの方が絶対いい

物理キー搭載の折りたたみ式、片手操作可能なアンドロイド機が欲しい
306名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:38:02 ID:otY39iUr0
>>300
ガラケーの何がガラパって、規格の事だしな。
そういう意味じゃ iPhoneは ガラケーofガラケー
307名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:38:46 ID:4gRyKc020
>>230
カーネルは公開してるだろ、、
308名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:39:44 ID:otY39iUr0
>>305
そういう事か
そんな時はBTキーボード使うのよ

その内使わなくなるけどw
309名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:40:53 ID:n+seKdQm0
>308

なんでタッチパネルばかりなんだろうね?
その方が一般客に受けるから?
物理キーの方が確実なのに。
310名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:41:24 ID:iujeWmyv0
今iphone使ってんだけど、ガラパゴス本体買って、カード入れ替えたら使えるの?
311名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:41:51 ID:/mkDQcZ1I
>>303
昔ピッチで出て速攻で消えたから需要ないんじゃないの?
今ならもっと高性能でテレビ電話なんかできて、おっさん世代に売れそうな気もするが、やっぱキツイか?
312名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:41:53 ID:Okzm4F6+0

       ∧∧        
       /中 \     
   ζ  ( `ハ´ ) iPhone(アップル企画、中国富士康製造)が最強アル  
   ┗─⊂  U)       
    (⌒__,,,(⌒) 
313名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:41:55 ID:5pZTk7/fO
LUMIXやREGZAなどのデジカメやテレビのブランド名を使うのは、、なんというかダサい。
機能もiPhoneに追いつこうとする必死さとガラパゴス携帯にある機能を付けて出すという点、斬新さがない。
ある意味さすがだ。
314名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:42:24 ID:RZEvAu2g0
>>309
上下左右、決定、戻る

これだけでも物理キーあると不安定な場所で便利なんだけどね
落ち着いて操作できるならタッチパネルで良いんだけど…
315名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:42:26 ID:cMRsxYv40
>>273
変換すりゃいい話だ
316名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:43:59 ID:sXfXKPpTO
>>274
それは扱いやすくなってるだけでしょ?
新しくこんな事ができる!っていうのが知りたいのさ。
安くはないものなんだから。
317名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:44:02 ID:jmBEeV8g0
>>314
ソフトのつくりを見る限り無意味
318名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:45:11 ID:G3YHuugYi
>>309
iPhoneが売れたから追従してんでしょ
キーボードないと部品点数減るし

Zero3も売れたけど、当時追従するメーカーは居なかった

キーボードみたいな細かい部品、使いたく無いんんじゃね?
319名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:46:21 ID:nYir0C8m0
>>263
なんと!
ドコモならSPモードが使えちゃう
ガラケーには絶対無理だろw
良し悪しは関係なしだからなw
ガラケーに出来なくてスマホに出来ることだからなw
320名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:47:15 ID:CuOgcYEn0
スマホとオナホの違いって何?
321名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:47:19 ID:vsYIVFCUP
ザウルスとは一体何だったのか
322名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:47:56 ID:YePyZRvw0
なんだかんだ言って、まだiPhone売れてるな
323名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:47:59 ID:G3YHuugYi
>>316
不思議なんだけど、なんで「新しい事ができる!」って思うの?

提供コンテンツに差があったり
Androidなら、自分でアプリ作れるくらいでしょ
324名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:49:03 ID:hij92p2L0
今のスマホはまだ未完成
特に必要が無いならあと1年待ってもいい

ちなみに自分はiphoneとアンドロイドのREGZA2つ使ってるけど
両方ともまだまだダメだ
325名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:49:08 ID:ZpVkWB5o0
>>323

CMとか発表会とかマスコミとか、
揃いもそろってみんな新しい世界への扉が開いたみたいな事を言うからだろ。
326名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:50:06 ID:8NsqFsc70
iphoneの転落の速いこと。
327名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:50:14 ID:G3YHuugYi
>>325
だよな

「は?」って思うもん
328名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:51:04 ID:oSrwsc5N0
イラネ
329名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:51:06 ID:sXfXKPpTO
>>323
だって孫がiPhoneをSBで発売できるようになった時に、
これを使えば全く新しい世界が開けますくらいの事言ってたじゃん。
330名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:51:12 ID:YePyZRvw0
>>324
どっちも持ってないから教えてほしいのだが、具体的にどの辺が「ダメ」なん?
331名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:51:38 ID:ybJ95CDP0
センターではなく端末応答の簡易留守電機能て付いた?
初期のスマホはそれがなくてわざわざ留守番電話センター契約しないと
留守電機能使えないのが不満だった
332名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:51:46 ID:/mkDQcZ1I
延々とiPhone自慢してた奴が愛車自慢してきた奴に
車なんか走れば合格。余計なオプションはいらないんだよwって返してた。
333名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:52:04 ID:G3YHuugYi
>>329
即「開きません」って思った
334名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:52:37 ID:YRXIVyw40
スマホってわざわざ買い換える必要あるの?
アプリが多いとか宣伝してるけど、ネタレベルのしか見たこと無い
335名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:52:52 ID:G3MHIQfL0
なぜandroidはiphoneに負けたのか
そしてなぜ越えられない壁があるのか
336名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:53:11 ID:Y0tB4vvp0
>>327
光の道CMだけはマジわけわからん
普通の人が見たら宗教レベルのうさんくささ
337名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:54:07 ID:Qxj0AZAii
appleってそういう言葉好きだよね
''最高の~''とか''新しい世界''とか
338名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:54:48 ID:G3YHuugYi
>>336
光やるんだろうけど
家族全員ワカンなかったなw
339名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:55:13 ID:g9rqLMjk0
Appleキチガイ信者が必死過ぎwwwwwww
340名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:55:31 ID:1TyTA50H0
大は小を兼ねる
ウケ狙いでGALAXY tab買ったんだがもう普通の大きさの携帯に戻れん
341名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:55:36 ID:MHoAvb8w0
スマホにはまるで興味ないが日本がiPhoneを蹴落としたのは讃えたい
342名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:55:37 ID:Y0tB4vvp0
>>334
なんでスマフォに興味ない奴は買い換える気も無いくせに、
何度も回答されてループしてるこの質問を話の流れも読まず投げかけるんだろうな…
343名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:56:01 ID:UdQ1uc3QP
不買運動の成果は着実にあがっています。
この調子で反日徳島土人をこの世から殲滅しましょう。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292669871/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292844068/
*徳島に組み込み部品の工場を持つ企業が多いので国産の工業製品は
なるべく購入を控えましょう。
*ネットにはデスクトップパソコンとブラウン管モニタで書き込みしましょう。
・ポカリスエット(大塚製薬)
・ボンカレー(大塚製薬)
・オロナミンC(大塚製薬)
・カロリーメイト(大塚製薬)
・オロナイン(大塚製薬)
・ソイジョイ(大塚製薬)
・点滴(大塚製薬)
・医薬用生理食塩水(大塚製薬)
・シャウエッセン(日本ハム)
・ATOK(ジャストシステム)
・金ちゃんヌードル(徳島製粉)
・鳴門金時いも
・阿波尾鶏
・すだち
・ファイナルファンタジーシリーズ(スクエアエニックス製品)
・蛍光灯(国産全社:蛍光粉末日亜シェア70%)
・自動車(特に日産車:特殊紙製フィルター)
・携帯電話、スマートフォン(LED日亜特許保持)
・ノートパソコン(LED日亜特許保持)
・液晶モニタ(LED日亜特許保持)
・バッテリー類(三洋電機)
344名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:56:39 ID:G3YHuugYi
>>342
スマフォ買ったけど使えてないやつじゃね?
345名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:57:33 ID:9+dZf8kV0
パソコンの操作に手間取るような奴がスマホ買うと回線を占有しすぎて困る
やる事が動画閲覧ばかりになるからさ
アホが背伸びすんなお前らにはまだ早いから
346名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:58:18 ID:1vFN6J/rP
>>263
スマホならではと言えば、各種辞書を導入してオフラインで閲覧
GRにPDF資料を放り込んで、膨大な資料を印刷せずに持ち運べる、かつPDF内での検索可能
自分にはこの2つが大きいけど、他にも探せばあるだろうね
そもそも、ここ1、2年のガラケーで何ができるかよく知らんのですよ
iPhoneでできることの多くはガラケーでもできると思う
2ch閲覧、Twitter、RSS、スケジュール管理、メモ帳、YouTube閲覧…など
でも、そのどれもがガラケーよりちょっと便利に更に快適に使えるのがスマホじゃないかなと思います
347名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:59:15 ID:mqcla2NO0
スマートフォンは大人のおもちゃ
ガラケーは子供のおもちゃ
同じおもちゃには違いない
348名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:59:26 ID:IR4TIvtk0
>>310
iphone用のSIMは小さいものだからそのままで無理
349名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:59:49 ID:mk+aUpkX0
こりゃCDが出たときみたく、あっという間にガラケー逝くな・・・
あ、らくらくホンは残るか
350名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:00:06 ID:ZpVkWB5o0
>>347
ガラケーは機種によるだろ?
らくらくホンが子供のおもちゃだと思うか?
351名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:00:16 ID:8NsqFsc70

そういやソフトバンクはクリスマスイブの夜に全国規模の通信障害を起こしたみたいだね。
そういうところのスマホ買うといざという時にいつも連絡取れなくなったりしそう。
352名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:01:04 ID:MUSWFlDW0
スマートフォンて幅広すぎ
どこがスマートなんだよw
353名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:02:39 ID:Oykg5gVo0
>>119
次はスマタで
354名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:02:55 ID:1vFN6J/rP
>>303
何故、こういうスレには「全く興味ないんだけど」とわざわざ言いにくる奴が必ずわくのか
355名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:04:36 ID:9npfB2rv0
iPhoneじゃないよ、Androidだよ。
356名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:04:52 ID:q1cjHZHi0
心配せんでも今のガラケーの心臓部がandroidになるのはもうすぐ。
面白い状況がやってくる。
興味無い者へは表向きandroidだとみせなくてもいいしね。

iPhoneも折りたたみモデルやったらどぉ??w
357名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:05:02 ID:h1yJKMb6P
で、AndroidでOperaは使えるわけ?
358名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:05:16 ID:cQrRagUYO
LYNX 3D SH-03CとREGZA Phone T-01Cならどっちがいいんだ?
長所と短所をあげて説明見頼む


GALAXY S?
韓国だけは買わないからなしてよろしく
359名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:05:17 ID:nom8Ydwu0
iPhoneアプリ開発者は必死で持ち上げようとするからなぁ
普通の消費者にしてみれば自分のニーズに合うもの買うだけだし
ユーザのニーズのために作ってる製品じゃないのはflashの件見れば明らか
これから使い込んで行く人が増えればappleの機能限界に嫌気がさしてandroid選択するひと増えていくよ
360名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:06:56 ID:zt52uCxm0
ウェルコムが作った元祖スマフォ
だが知名度も財力も低く広めることが出来なかった
アップルが真似をする
日本メーカー各社は「どうせ売れないよ」で清ました顔
アイフォーンバカ売れ
日本メーカー各社「どうせ一時的だよ」
アイフォーンさらに売れる
日本メーカー各社「作ろうか」
スマフォ発売
なかなか売れないね
アップル知名度浸透
スマフォはアイフォーンの真似扱いにされる

361名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:07:48 ID:9npfB2rv0
>>263,>>316
ナローバンドからブロードバンドに変えるようなもん。
別にナローバンドで良い人はそれでいい。
362名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:08:56 ID:3i70F1Rt0
乗るしかない、このビッグウェーブに!
俺もギャラクチョンタブを買ってきたニダ
363名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:09:16 ID:/Oj06qRb0
ガラパゴスがiPhoneにもう抜かれた
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
364名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:09:27 ID:PaDy4EVT0
>>358
ベストは「買わない」
365名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:10:01 ID:G3YHuugYi
>>362
それ、窓から投げて遊ぶものだよ
366名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:11:36 ID:q1cjHZHi0
iPhoneのオナニーのマネやってるのはもうじき終了するからさ。

たまにはガラケーに戻ってみ、電話やメールとしてならやっぱり使いやすさ抜群だわ。
このプラットフォームがandroidになればかなり面白い状況になる。

そうなりゃもうappleはついてこれない、
量には勝てんよ、Mac/Winとまったく同じ歴史を歩む
367名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:12:14 ID:lm4Qm7s30
NOKIAのN82でもう少しがんばるぞ
iPadと組み合わせているとスマホの必要性を感じないな
368名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:13:55 ID:9/D3TjXw0
ガラケーって馬鹿できないんだけどな
手の小さい日本人向けにできた良くできた物だよ
369名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:14:55 ID:bZ3fjc080
Flashは見れるようになってもiPhoneの武器にはならない
回線が細すぎてそんな重いモノ見れないw
docomoくらいの安定した回線がないと・・・
まあ、月額お安いから我慢してるんだけどね
370名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:15:01 ID:8NsqFsc70
>>363ソフトバンクの中で争って足を引っ張り合ってる構図だなw
シャープがソフトバンクに見切りをつけてドコモとauにしか出さなくなるかもな。
371名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:18:16 ID:xOX56DKnP
なんで16GBと32GB分けてんだよwww
Android必至過ぎだろw
372名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:18:30 ID:3i70F1Rt0
>>363
ガラパゴスなんて四天王の中でも最弱だろ
373名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:20:21 ID:9npfB2rv0
>>263
>スマホのスレで毎回聞いても誰も答えられないこと。

いやいや、すでに答えられてると思うがw
あなたが捻くれてるだけでw
例えば「自動車に出来て自転車に出来ないことってなに?」と質問したとして

A.100km/h以上のスピードで走行可能。
→ただ単に、自転車に比べれば速いってだけでしょ?

A.一度に大量の荷物を運ぶことが出来る
→ただ単に、自転車に比べれば物が良く載るってことでしょ?

一応自転車でもそれなりに「物を載せて走る」ことは出来ると思うんだけど・・・
だから、自動車だけにしかできない!ってこと教えて下さい。
って言ってるようなもの。
374名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:21:10 ID:bZ3fjc080
機能を詰め込んでもそれを使うためのバッテリーの事まで考えないから失敗する
SHARPはIS03にあのバッテリー積んだの見ただけで終わってるのがよくわかる
頭がおかしいと思う
375名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:22:29 ID:/Oj06qRb0
ガラパゴスがiPhoneにもう抜かれたが、次にiPhoneに抜かれる機種はどれかな?
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
376名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:23:42 ID:3i70F1Rt0
しかし、ギャラクチョンSは強いね
iPhone丸パクリしたのが功を奏したか
377名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:26:03 ID:IMS9ysOvi
こうして将来のアンチAndroidユーザーを量産しているわけだ
Androidが3.1ぐらいになる来年の今頃になってから考えるわ。
別にいまiPhone4に不満ないし
378名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:26:33 ID:GdesvBt20
シェアでは android になったのか
あとはソフトラインナップが充実すれば、
android に移るのになんの憂いもないな。
ザウルス使いだった俺的にはシャープの次作期待。
379名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:27:27 ID:S+vDLnmTO
>>370
大株主だからそれはないな
380名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:28:18 ID:Qxj0AZAii
ガラパゴスがどこのキャリアから出てるか調べたら、案の定ソフバンだった
まあそうなるわな
381名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:28:51 ID:ksHb7NK3P
ガラケーはここ10年以上、日本人のニーズに合わせて進化を続けてきたからこそ「ガラパゴス」なんだ
ただ単に進化を止めてたわけではないし、今も進化し続けている
確かに回線屋主導でおかしな制約とかもまだ多いが、スマホの黒船に押されてだんだん解消されてきている
382名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:31:32 ID:GHFAbk0+0
つーか、スマホは7年位前には既に売られていたのだが・・・
(日本では5年ほど前)



>>63
Appleの利権に関わることなので無理です
383名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:31:45 ID:+h3W7GbSO
おっぱいぷるるんアプリ出たらアンドロイドにするよ
アイフォーン欲しい魅力はアレだけだから
384名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:34:19 ID:s8dqJJbn0
>>56
大抵の機種は無理矢理出来る
正式に対応しているスマホはEMだけ
385名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:34:36 ID:bZ3fjc080
AndroidはXperiaでもギャラクシーでもIS03でもAndroid端末としてカウントされるからな
そりゃiPhoneよりも出荷台数上だろうよ
386名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:35:54 ID:oft4yBym0
apple対その他大勢

だからねえ。シェアの低下はどうしようもなかろう。
387名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:37:37 ID:nNgmtK/P0
スモホ
388名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:38:04 ID:wvUINiDCO
>>97
レスありがとうございます。自分としてはスマフォにしてもガラケーにしても、個々の機能の有無も大切ですがこういうPCで出来るソフトの連携を強化してほしいなと思います。現状はガラケーでjig+2chブラウザですがこの辺が不便なんですよね。
389名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:39:40 ID:bHCAq6c70
Androidはカス!iphoneの天下は永遠に続く、
って言ってた奴はいまどうしてるんだろう?
390名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:39:52 ID:LawnIiVaO
ソフトバンクでガラパゴス(シャープ)とiphone試して、帰りにauでシャープのスマートフォンとシリウス試したら、
ダウンロードの速度の違いにビックリした(笑)
ソフトバンクで、スマートフォン使ってる人間は、すげー忍耐力あるな(笑)
391名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:41:33 ID:q1cjHZHi0
W-ZERO3ブランドでandroid機出してほしいなあ・・
アドエスの使い勝手はよかったよ。あれをぜひandroid、かつドコモ向けでお願い>SH

と、こういうニーズも汲み取れるのがandroidなのよな。
appleにはこういうことを期待できない
392名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:41:33 ID:bZ3fjc080
まだAndroidはWindowsに例えれば98
iPhoneは例えるならXPだからまだ追いつけていない
そのくらいの差がある
まあ、最終的には追い越されるとは思うが
393名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:43:37 ID:LawnIiVaO
ソフトバンク=ISDN
他の携帯会社=光ファイバー
394名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:44:59 ID:TlA3QoLu0
ガラケーが便利なんだけど、正直PSPフォンが出たら
スマフォにしようかどうか悩むな〜
iphone?ソフバンの電波で何をしたいんだよw
395名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:45:33 ID:MVCXMEwUO
誰か教えてくれ。
auでこの手の端末は今のところIS03しかないの?
396名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:45:59 ID:q/5z3GWm0
ていうかもう電話機能要らないと思うんだけど
基本使用料の無料通話分たまって消えてってるんだけど
携帯電話型通信機能付ノートパソコンでいいじゃん
397名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:47:29 ID:I7Wbgj9/O
携帯とか通話できてwebみれてメールできたら
他要らないから安くしてください
あとカード整理におサイフがあれば理想程度
398名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:48:06 ID:3i70F1Rt0
>>395
IS04や06も出たんじゃなかったか?
399名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:48:38 ID:bZ3fjc080
スマフォの専用ブラウザは●とかp2使えるのが便利だ
400名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:48:49 ID:7VFIZ9sqO
ソフトバンクのインフラには驚く(笑)
401名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:48:56 ID:IXbx8sxM0
携帯変えても感動がなくなったわ。
402名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:49:03 ID:/hynH7ae0
>>398
>IS04や06も出たんじゃなかったか?
IS04は2月じゃなかったっけ?
403名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:49:24 ID:9OeaIcXf0
>>396
データ通信契約で使えば
404名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:49:34 ID:nahps1op0
>>395
なんで3からやねんww
でも01も02も素人向けじゃないし古いので、
来年待ちなさい
405名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:50:01 ID:vHS4FLDZ0
zero3・・・
406名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:50:52 ID:3i70F1Rt0
>>402
出たのはドコモ版だけか
407名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:51:04 ID:oC9ORx/IO
#398
IS04は来春(2月以降)発売。
DoCoMoのT-01Cの兄弟機。
408名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:51:40 ID:AyvGoDum0
t-01a弄り倒したら飽きた
409名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:52:31 ID:nahps1op0
東芝の端末はハズレが少ないよな
biblio除くww
410名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:53:09 ID:pmGhkot80
LYNX 3Dから記念真紀子
411名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:53:59 ID:ogR8juxO0
スマホ機種が増えて来た以上、
ガラケにこだわる友人が今後新機種買えなくなりそうでざまぁだな。

俺大勝利フラグwww
412名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:55:15 ID:MVCXMEwUO
>>398
>>404
ありがとう。
もうひとつ質問いい?
今は携帯でちょっとネットしたり電話するぐらいなんだけど
この端末に変えるメリットある?
というかこれを持つことで何が一番変わる?
413名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:57:32 ID:nahps1op0
>>412
グリーやモバゲに騙されなくなるww

って、冗談はおいておいてネットする時間が長ければ、
携帯よりは使いやすいんじゃね?
414名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:57:48 ID:i5ntYiRs0
>>412
そういう他力本願な奴がスマートホンを持つと迷惑なので、
そのままガラケーを使っていてください。
415名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:59:05 ID:uSMpkqwz0
携帯は通話、メール、音楽プレイヤー、WEB閲覧、2ch閲覧、テザリング・・・
これだけの機能があれば十分。

本格的に何かやりたいと思ったら、最後はPCに頼るしかないんだよな。
VAIO Pシリーズを超える機種が出るのを待ってる。
416名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:01:14 ID:MVCXMEwUO
>>413
なるほど。
ためになったわ
417名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:02:58 ID:ZjY+iMP60
418名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:03:45 ID:tq2HbPlK0
来年はとうとうデュアルコアか...
省電力になるようだし、これが買い時かな
419名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:05:34 ID:ZpVkWB5o0
> グリーやモバゲに騙されなくなるww

スマートフォン版もオープン予定なんだけどwww
(既にオープンしてるかも?)
420名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:11:48 ID:bZ3fjc080
421名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:12:15 ID:FrNt+rfpi
>>309
物理キーは邪魔だから。
そのぶん画面なり電池なりスペースが制限される。
422名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:15:46 ID:zp78xnbM0
Xperia x8をビーモバで使い始めたけどまぁ悪くないかな
423名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:15:59 ID:R4ZN7q4b0
そのうち折りたたみ式スマホがでるよ。
簡単スマホもでる。
これプロダクトサイクル。
424名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:16:01 ID:nYir0C8m0
>>419
スマートフォンでモバゲーとかグリーやる奴って
本当に知障って言うんだろうなw
425名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:16:02 ID:/Tplcrh70
スマホを耳に当てて通話してる人ってマヌケに見える
426名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:18:08 ID:ncQNnhWJO
>>425
画面が脂でテカテカだしなw
427名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:20:11 ID:Km9h4PLS0

ソフトバカンコクに加入してる時点で売国奴

ギャラクチョンを契約したら非国民



428名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:21:27 ID:9vM7ddxn0
>397
機種変しなきゃ安くできるだろ。

固定電話より定額料が安いんだから、
これ以上安くとか、ありえない話だろ。
429名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:21:35 ID:RZEvAu2g0
>>427
じゃあ、どの機種買えばいいんだよw
430名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:23:40 ID:ofWpeTwq0
>>429
SIMフリーiPhoneを個人輸入して、docomoのSIM挿して使えってことじゃねーの。
431名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:24:07 ID:ul/41bwf0
スマホで通話しないの?
432名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:25:06 ID:dBosjdaBP
小さいボタンで文字入力は苦痛
次買うのはフリック入力出来る事が条件だな
433名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:25:22 ID:GxlTZ4yr0
>>430
そのiPhoneも中身は韓国製サムスン製
組立ては中国ですがw
434名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:28:01 ID:CiS0k1TiP
>>390
維持費が半額だもの。多少は我慢。
遅いのは認める
435名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:29:09 ID:13YB4A6J0
>>2
影の軍団とか最悪だよな
436名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:35:10 ID:+S1KUjUs0
>>263
アサシンクリードのスマホ版の最新作がプレイできる。
俺はそのためにipodを買ったのだ。
437名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:36:53 ID:2chXCTT+0
海外出張しててついていけてないところがあるんだけど、

いつくらいに
「ガラケー(ガラパゴスケータイ)」から「フィーチャーフォン」に変わったの?
やっぱりシャープからガラパゴスがでたあたり?

いつのまにかフィーチャーフォンが定着してるんだけど、
はじめに使われた記事というかきっかけの発表とかって分かる?
438名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:37:15 ID:5F0Njajz0
>>433
iPhoneが売れて一番儲けてるのは日本w
439名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:38:20 ID:t72t0iv4O
スマホ
スマタ
オナホ
セックス電話じゃねえかw
440名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:38:26 ID:/5OhLWK5O

オナホのランキングは?

441名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:41:18 ID:bHCAq6c70
こういうのってゲームサイトやwikiとか見れる?
「メモリーが足りない」とかで見れない落ちはない?
442名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:42:02 ID:K75u2DWz0
>>25
i-phone晒しアゲww
443名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:43:53 ID:xBQX6fRN0
i-phoneってスマートフォンに含まれるの?
444名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:44:28 ID:YR9Q2Sig0
auのAndroidはIS03しかないような状態なのにドコモ版に負けてるってのもなんとも
445名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:44:55 ID:UrbDMx+B0
なんで携帯スレっていっつも喧嘩になるんだw
446名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:49:05 ID:s8dqJJbn0
空気なWindows Mobile、さらに空気な黒苺、そして存在感のないSymbian OS
447名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:50:02 ID:bdYNB0gg0
>>352
お前、スイートルームを新婚旅行専用部屋と思ってない?
448名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:51:26 ID:+gr9kIUP0
スマホといわれるとなぜか笑っているホモが頭に浮かぶからヤメレ
449名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:52:31 ID:2y2ZQ9gg0
ガラケー絶滅するな。
450名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:57:47 ID:GT36c05B0
結局舵を切るのに2〜3年は最低でも遅れたわけだな

451名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:58:34 ID:UdQ1uc3QP
日本の国是は八紘一宇。
いずれ我が国はこの地球を天皇を中心とした神の星「日本星」として
統一し、人類は日本星人を名乗り、外宇宙へと版図を拡げて行くこと
だろう。従って日本はガラパゴスではなく日本が宇宙なのである。
452名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:59:35 ID:nYir0C8m0
>>440
http://park14.wakwak.com/~mach/img/945.jpg

まず自分のランキングを晒せ
453名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:59:39 ID:lVdC+rXT0
今は買うな!まだ早い
454名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:05:59 ID:uWYkow5H0
スマート(賢い)ホンなのにバカ売れとはこれいかに。
455名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:06:22 ID:ZzmJwO6k0
>>441
エロゲのWikiとかならともかく普通のゲーム攻略のなら店頭でホットモックいじってみるのが一番いい

まぁそのくらいの用途ならスマホじゃなくてipod touchで十分だろうけど
456名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:06:51 ID:bHCAq6c70
auのIS03が失速したのは
一気にIS4〜6までいろんな機種を発表してしまったからだろうか?
457名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:08:20 ID:ofWpeTwq0
>>452
左上のは東京名機物語、真ん中下のはR-20とゲルトモ、
白っぽくてデカイのは名機の品格、右の四角い透明のはAURAか?
あとは分からん。
458名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:08:25 ID:3i70F1Rt0
>>456
電池がヤバいという事実が広まってしまったからでは?
459名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:11:36 ID:LawnIiVaO
iphoneがドコモから出てたら、アップルも日本で勝てたのにな
禿バンクと手を組んだのが運の尽き
460名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:13:01 ID:xOX56DKnP
>>252
なんかよくわからんけど、iPhoneのが使いやすいな〜
ってのはこういう細かいとこの積み重ねなんだろうな
461名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:13:33 ID:cFoXLHjqP
>>212
おいおい、1%のポイント還元があるのに、カード使わない方が情薄だろ
最近はどこもサインレスだし
100万使えば1万損してるってことだぜ
銀行の利率よりよっぽどいい
462名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:16:14 ID:9/D3TjXw0
>>456
もともと眼中になかったのかもね
IPHONE欲しいが禿げTELは嫌でドコモ待ちって人派
IPHONE欲しい派
二つしかなかったんじゃないの
463名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:16:53 ID:craQPviZ0
iphoneはフラッシュ使えん時点で候補外だった
464名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:16:59 ID:Br85VZ/j0
>>461
それはほんとに得なのか
知らないところで商品に手数料が付いてるだけでは
寄生虫のクレカ会社に貢いでいるだけでは
借金生活予備軍乙
465名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:18:05 ID:L92Y1xTh0
ここまでの総評:
やっぱりsymbianが熟れていて安定して動く
466名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:19:58 ID:ezmq68Gx0
Androidってカーネルメーカ各社カーネル
いじる。
で、それができるやつ当然ながらいない。
Linuxのカーネルいじれる人材育成なんてガラケー作ってるメーカにいるはずがない。
外注したって、メーカ側の担当な何にもわからないからプロジェクトはなかなか進まない。
SHARPはむかしリナザウってのをだしたりしていて、かろうじて三人くらいの若手社員ががんばってる。
ガラケーにかかわってた優秀な人材は残念無念ながら即戦力にはなれない。人事は部長と相談してる。
そんなストーリーを勝手に考えてみた。
467名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:21:35 ID:Ag3i6W6l0
>>429
LYNX3Dじゃなイカ?
なんか地味だけど
468名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:21:45 ID:60DqYCrQO
俺はスマホもガラパも吟味した上でオークションで絶版機種にした。
469名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:23:15 ID:Yy5zCq0k0
μiTRONも各社の実装だったがしっかり作ってたぞ
問題は1年に3モデルも4モデルもガワ変えてちょっといらない機能付け加えたモデルを出すことに必死で
カーネルであるiTRONの改良をどこもやらなかったということ
470名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:26:53 ID:cFoXLHjqP
>>464
かれこれ10年以上クレカ一括払いのみの使用で赤字になったことなど一時も無いが?
クレカ持っただけで借金生活に陥る奴のほうがどうかしてるよ、俺に言わせて貰えば
それどころかポイント還元率もドンドン延びるし、ネットでポチった方が地元で買うより安いし悪いことが無い
使わない奴は損してるなーって思う
手数料なんて一円も払ってないから
471名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:29:48 ID:GRHjmCNt0
「携帯販売ランキング」の元記事、ってこれ↓でしょ?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/24/news095.html

ってことは、そのページにあるように、
>マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータ

なわけで、通販の分は入っていないわけだ。
iPhoneの場合、Apple Store経由での購入は相当あると思う。

iPhone以外のスマートフォンで通販がどのくらいあるかは全然知らないけど。
472名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:31:19 ID:TX1VWpq30
>>460

成熟という面ではiOS、アプリの質/量に一日の長があるでしょう。
Androidは必死に追いかけてる感じ。でもこの競争のおかげで
どっちも良くなっていくんじゃないの。

最近iOSからAndroidに乗り換えてみたけど、iPhone5の進化次第
ではまたiPhoneにするかも。

便利さより、新しいものを使いこなそうとすることがおもしろい時期
なんだよ。Androidは。

いずれにしても電話機としてはいまいちなのは認める。
473名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:33:50 ID:BvlgL1n70
スマホ各社特徴
ソフトバンク:iphoneを取り扱い、最新機種ともいえるガラパゴスなどキャリアが充実
        料金も安い。しかしその分電波状況がかなり悪い。
au:スマホで大きく出遅れる。auが本気出すといってたIS03もスペック的に期待外れで
  全然遅れを取り戻せていない。
ドコモ:裸眼3D機や防水機をいち早く出すなど、スマホ開発は堅実。
    電波も良いが、いまだに殿様商売で料金が高い。

一長一短ありますな。
474名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:36:45 ID:8J2f5wN60
DHDをドコモ回線で使用すればいいよ
475名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:42:03 ID:w6ejgne10
スマホで、PDAのような手書き文字認識できるやつない?

476名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:44:16 ID:ZpVkWB5o0
>>475
ガラケーなら1つ知ってるが
スマホならアプリをインストールするんじゃないか?
477名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:45:06 ID:Db7Z9pFw0
まだ500もいってなかったのか
スマートフォンブームは長くなさそうだ
478名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:46:47 ID:mLuXseW80
週間売れ筋ランキング   集計期間:2010年12月20日〜12月26日

1位 GalaxyS (SC-02B)

2位 REGZAPhone (T-01C)

3位 LYNX3D (SH-03C)

4位 IS03

5位 iPhone4 32GB

6位 iPhone4 16GB

7位 P-07B

8位 GalaxyTab(SC-01C)

9位 GALAPAGOS(003SH)

10位 F-01C

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
479名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:47:01 ID:jIYKkwma0
最新ランキングはこちら
iPhoneの勢いは完全に止まってしまったね

BCN 週間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
集計期間:2010年12月20日〜12月26日

1位 GALAXY S
2位 T-01C
3位 SH-03C
4位 IS03
5位 iPhone 4 32GB
6位 iPhone 4 16GB
7位 P-07B
8位 GALAXY Tab
9位 003SH
480名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:47:14 ID:cY7k1Xtq0
スマフォで通話する時は画面にホッペが付かないように指でガードを作るのが基本テクニック
これはガラケーでも一緒だけどな
顔にくっつけて使う奴いないだろう
不潔です
481名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:47:39 ID:y07aloCe0
>>475
ATOK対応機種ならできるんでないの。
482名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:49:09 ID:rINQwEWT0
>>477
前スレ
【携帯】 "スマホ、バカ売れ" ついに上位7位をスマートフォンが独占、iPhoneは6位と7位に転落…週間ランキング

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293499897/l50#tag1001

483名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:50:38 ID:cFoXLHjqP
>>480
iPhone純正のマイク・リモコン付きイヤホンが最強
ただし、周りに独り言言ってるキモい奴と思われる諸刃の剣
484名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:51:09 ID:uI3y/0xb0
>>438
なじぇ?
485名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:51:32 ID:U06UExsY0
>>456
IS04待ちって奴はいっぱいいそう。
486名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:53:05 ID:Z/ee8YQPP
ドコモのスマホ売れてるな
487名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:53:18 ID:xS8ELq130
>>470
クレカを分割決済とか借金だと思ってるバカもいるから。
488名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:53:47 ID:DNuVfMbb0
REGZAフォンは、液晶TVREGZAとかBDレコREGZAとかの連携してるのか?
489名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:53:47 ID:3i70F1Rt0
iOSも脱獄なしでもっとカスタマイズとかさせないとなあ
ホームにウィジェットとか置けるようになれば、
またそれがAppStoreで取引されるようになって儲かるだろうに
490名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:54:10 ID:vsq+7O+G0
>>483
耳に手のひらを当てれば解決するぞw
491名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:54:39 ID:BIBdJtDk0
>>479
発売半年もたって勢いある方がおかしいだろ
今までの勢いの良さが異常だったんだよ
492名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:54:41 ID:FJI71BZ10
日本初スマホのW-ZERO3がランキングに無いようですが。
493名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:57:02 ID:XrzkqPNT0
スマホとモンハン3は飽きたって声をよく聞くようになったが
494名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:57:29 ID:mqcla2NO0
正直iPod touchで足りてしまう
外でネットやるのに月5000円とか無理
年間6万!
機器の更新も自由にできないし
6万あれば1000円の本や雑誌が60冊買える
495名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:58:09 ID:sqroNixs0
今iPhone買うのは負け組ってこと。
496名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 20:59:59 ID:w6ejgne10
>>476
>>481
ありがとう。あれに対応してくれれば
即買うんだけどね。
497名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:00:17 ID:7nhw+hO20
糞田舎でも無線WIFI使えるようになるまで、
スマフォはいらねぇ

携帯がスマフォでならない理由も用途も漏れはにはない
498名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:01:22 ID:3i70F1Rt0
漢字なんかの手書き認識はどうしても限界があるからな
499名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:02:12 ID:1a3LI4D00
すでにガラパゴス化しつつあるAndroidが心配な件。
500名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:03:40 ID:nYir0C8m0
>>494
誰も無理に3G回線でネットやれなんて言ってないだろw
タッチに電話が付いてると思えばいいだけだろw
501名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:04:07 ID:lGrIzZk30
iPhoneの衝撃には遠く及ばないな
502名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:04:55 ID:cY7k1Xtq0
住宅街の野良Wi-Fiは凄いな
どんだけ無線ルータが普及してるんだと思わせる
iPhone買って一番驚いた事
設定きっておかないとウザいほど引っかかる
503名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:06:30 ID:3i70F1Rt0
>>500
ぶっちゃけtouchに電話がついていれば、なんて思ったことは一度としてないんだよなあ
まあ、GPSとコンパスは付いてりゃ便利かなあくらいには思うけど
そういう意味じゃAndroid版touchとも言えるGalaxyPlayerにはかなり興味あるんだよな
あっちはGPSとコンパスが内蔵らしい
504名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:09:31 ID:cFoXLHjqP
>>494
iPhone3GS使い
ポッドキャストや音楽は勿論、地図、銀行振り込み、暇潰しのyoutube、カーナビ、BB2C、safariで店舗検索
5,000円でもトントンかなって思うけどねおれの場合
キャンペーンで実質端末無料だったし
今iPhoneが無くなると、ストレスがやばそう
ま、もうちっと安くなればとは思うけどね正直
505名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:10:32 ID:g5bkvDVl0
>>479
韓国パンテック製のIS06が残念なことに…
506名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:10:59 ID:LawnIiVaO
iphoneなんでドコモにしなかったんだろ
せっかくの機能活かせてない
高性能パソコンをISDNに突き刺しても、宝の持ち腐れ
507名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:11:00 ID:lI0zt+jU0
スマホもオナホも一度使うと飽きるところがよく似ているw
508名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:11:37 ID:BvlgL1n70
>>456
販売戦略もひどかったよ
auショップで予約した奴は、1ヶ月前に予約したのにもかかわらず
発売当日入手できない人が続出。
しかもauショップでは新規やMNPを優先するところもあり。
一方で、量販店では当日販売してたりする。

これでauショップを信じた人がかなりauに失望した。

さらに未来に行くはずだったIS03は同じシャープ製のドコモのSH-03Cにより一気に過去に落とされた。
auショップで予約した人は、もうIS03なんてイラネって思ったことだろう。

auはIS03を60万台発注したそうだが、余りまくりで酷い事態になりそう。
509名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:13:19 ID:cn26nxoM0
ザウルスフォンまだ?
510名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:13:31 ID:lI0zt+jU0
IS03はバッテリーの容量が倍あったら名機だった
511名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:14:04 ID:e7Nvb/9d0
来年のxperia playとパナソニックのスマホを見てから考える

大体5年前に買った車のナビがその当時はまだFOMAに対応していなくて、やっと今度車買い換えるからFOMA対応にできると思っていたらなんで今スマホなんだよ・・
512名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:17:24 ID:w6ejgne10
>>475
なんかこういうのがあったらしいね。
http://www.youtube.com/watch?v=Oj9YoHSWfvQ
http://homenet.seesaa.net/article/127523509.html
もう売ってないらしくて残念だ。


513名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:17:45 ID:k6CTdvrYO
auのスマホっていつが買い時なの?あと1年くらい待った方がいいと言う人も居るが
514名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:19:51 ID:BvlgL1n70
>>510
実質27000円という価格を実現するために
電池が犠牲になったという噂がある。

で、電池ヤバいのわかってたから、電池プレゼントキャンペーンやったと。

携帯2台持ちの必要がないスマホを目指したのに、電池が1日もたないとか
馬鹿すぎるな。
515名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:21:13 ID:7wIBrrTd0
で、日本製のスマホは使い勝手はどうだ?
極端にもっさりしてなければ興味あるんだが。
516名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:21:40 ID:GxlTZ4yr0
携帯する端末としてGPSがないのは致命的でしょ>touch
WEBブラウズするのにFlashが無いのは致命的>iPhone

てことでAndroidでWifiのみでFlash見れてGPS付いてる端末があれば
それが定番になる
517名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:21:59 ID:m8gLRTc/0
>>506
ドコモがi-modeへの対応を要求したから
518名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:22:17 ID:cY7k1Xtq0
わずか1000mAh
IS03はあれだけの機能を搭載してあのバッテリーの容量は正気かと
開発者は何を考えていたのか
俺には理解できない発想だ
519名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:22:46 ID:BvlgL1n70
>>513
auのスマホって大きく出遅れてるから最低1年はかかると思うよ。
どうしてもauが良ければ
そこそこ使えるキャリアを型落ちで安く入手するのが
一番いいんじゃないかな

あと、スマホの情報欲しければスマホ板に行くといいよ
520名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:27:33 ID:c7MlWuwF0
>>14
>OSが新しいバージョンが出てもAndroidは対応できない。

流石に釣りだろこれwwwwww
AndroidがOSだって知らないわけないよな?ww
521名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:27:40 ID:jIYKkwma0
>>515
使い勝手はいいと思う
もっさりってのも大げさ
叩いているのは工作員でしょう
522名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:27:51 ID:3i70F1Rt0
>>516
それがまさにGalaxyPlayerなわけだが
523名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:28:49 ID:BvlgL1n70
>>515
appleがタッチスクリーン関係で特許を色々持ってるために
操作性ではiphoneの方がandroidに断然勝ってる。
androidがver2.2になってようやく操作性でiphoneに追いつくのではないかと言われている。
しかし、android2.2を搭載したソフトバングのガラパゴスは、発売前の展示品でフリーズ連発。
android2.2がこなれてくるまで、まだ時間がかかりそう。
524名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:31:50 ID:GxlTZ4yr0
>>522
GPSついててskype使えるんなら買うわ
この際メーカーどうでもいい
525名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:32:17 ID:Nn5QvJs80
日本のスマホダメだな、こんなの買うのは日本人だけ。まぁだから日本では売れるんだけどな。
日本のパソコンも同じようなもん。VAIOがかっこ良いくらいで他はゴミ。まさに海岸を埋め尽くす魚の死体だね。
526名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:34:23 ID:c7MlWuwF0
こないだスマホ買いに行って、色々吟味したんだけど
大本命のGalaxySは年明け入荷待ち状態で諦めた

んで、ワンセグ()とか3D()とか別にいらねーし、そのために他のスペック落とされてる
リスク考えたら、結局Xperiaに落ちついた
2.1にアップデートして、普通に使って、ガラケーよりずっと電池の持ちがいい
まだ通話の時の感触に違和感はあるけど、まあまあ満足
527名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:35:00 ID:kwnYbKxg0
>>525
そこで燃料も国産にしてすべて国内でまかなってしまおうと
その路線を突き詰めたい
な、2011年的には。
528名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:36:20 ID:DNuVfMbb0
>>506

先見性がなかったんだろうな。
孫は、損して得取れでだいぶ譲歩したんだろうし・・・
529名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:39:09 ID:3i70F1Rt0
>>524
http://www.gapsis.jp/2010/12/androidgalaxy-playeryp-gb120111ces.html

touch4買ったばかりなのにかなり興味津々
GPSあり、Flashあり、カメラも高性能。Skypeもたぶんいけるんじゃね?
530名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:39:55 ID:7wIBrrTd0
うーんじゃあもうちょっと待ちかな
メイドインジャパン使いたいもんな
531名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:44:40 ID:BvlgL1n70
>>530
最近発売のandroid2.1搭載機はandroid2.2へのアップデートが予定されてる
アップデートが始まった頃に評判聞いて、判断するのが一番よかです。
532名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:48:19 ID:dVaPuZ1v0
俺は、携帯パケ放題も入ってないんだが
電話もメールもほとんどしないのに
月携帯代が2000円もかかる
こんな理不尽な請求ってあるのか
533名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:51:25 ID:3i70F1Rt0
>>532
いまどき最低プランにすりゃ1000円未満で維持できるんじゃないのか?
534名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:51:58 ID:GxlTZ4yr0
>>532
キャリアどこよ
場合によっては古いプランで割高な契約になってるからショップ行った方がいい
今時はどこでも1500円くらいで維持できるはず

>>529
そういう端末が欲しいよな
ネットはモバイルwimaxあるし携帯会社のパケット使いたくないし
そのgalaxyか次のtouchにGPS付けばそれでいい
535名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:52:33 ID:nYir0C8m0
>>532
まず加入してるプランとオプションを言え
じゃないとなんとも言えん
つーか普通それくらいならないか?
536名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:53:46 ID:c7MlWuwF0
>>532
「ほとんど」の具体的な数字が分からないとなんとも言えん
537名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:55:54 ID:yVB/nVEN0
auは来年iPhone出すだろ
538名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:56:21 ID:48jL4fin0
>>529
いいなぁそれ。
iPadWiFi、iPodTouch、WiFi-WinガラケーをWiMaxで安価運用している俺としては非常に興味がある
539名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:02:02 ID:dVaPuZ1v0
>>535
ホワイトプラン:934円
通話料:340円
S!メール:71円
S!ベーシックパック:300円
あんしん保証パック:475円
ケータイ基本パック:475円
その他 ユニバーサルサービス料:8円
小計:2643円
消費税:132円

高すぎだろ。
540名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:02:51 ID:UeMboiJO0
今は販促費で端末0円とか無いから、同じくらい金出すなら多機能なスマホを買うのは当然。

>>525
日本のスマホ、というがOSは同じだし海外品で使えるソフトは日本のでも使えるはず。
高いってんならそうかもしれんが。
541名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:03:11 ID:UvW0j5Gh0
>>537
auは通信量ですぐ規制しそうだ
542名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:06:21 ID:dVaPuZ1v0
ケータイ基本パックって要らないよな?
なんでこんなん入ってるんだ
543名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:06:22 ID:c7MlWuwF0
>>539
その変なパック何?
544名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:08:23 ID:Wd5Je6xk0
>>1
予想はしていたが、凄まじいな。
Windowsの巻き返しに似ている。
こりゃひょっとして歴史の繰り返しか?
アップルの一人負け。
545名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:09:28 ID:FPHVYBDR0
ソフバン独占やめたら、もうちょいいけるんだけどね
546名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:12:17 ID:BvlgL1n70
>>544
appleはflashがみれないところに大きな欠点があるからな
androidならver2.2で完全対応

あと電波の悪いソフトバンクと組んだせいで、スマホとしての実力を十分に発揮できない点
547名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:13:11 ID:wqMObe2w0
ドコモユーザーのスマホ渇望っぷりは半端なかったからな。
ハゲリンゴざまぁwwww
548名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:14:09 ID:xOX56DKnP
549名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:15:23 ID:4YJOjhuB0
高いんだよね
アンドロイド版iPod touchのような製品で
廉価な奴がもし出たら初めて食指を伸ばす
550名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:15:51 ID:dVaPuZ1v0
>>543
ケータイ基本パックは詐欺だわ
こんなんに俺は、加入させられてたのか
くそお〜〜〜〜〜
551名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:16:19 ID:c7MlWuwF0
>>550
ベーシックパックとかいうのも意味不明だろ
552名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:17:13 ID:EAkM3fIn0
Iphone以外は後悔するぞ
使い物にならない
553名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:18:34 ID:NVbLlINWP
>>2
まぁそうだな
554名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:19:18 ID:FPHVYBDR0
あほーん厨って、くそ読み込みの間、意識が飛んでるから、あの遅さでも平気らしい
555名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:19:34 ID:1vFN6J/rP
AT&Tもアメリカの弱小キャリアだって知らない奴多いんだな
556名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:20:12 ID:TdNHBMKB0
Desire HD 001HTとipod touch持ってるよい
557名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:21:33 ID:dVaPuZ1v0
しかも、このユニバーサルサービス料8円って何だよ
NTT様への年貢代か。いい加減にしろ
558名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:23:18 ID:X+j3YSCB0
559名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:24:36 ID:dVaPuZ1v0
>>551
S!ベーシックパックは
他社携帯へのメール、ヤフー携帯をしようするためのオプション
月300円
これは仕方ないな、300円は高いと思うが
560名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:27:43 ID:nYir0C8m0
>>539
通話殆どなしメール殆どなしでそれなら
ソフトバンク辞めてドコモかAUのほうが
絶対に安い
最初は機種代金を分割で払うけれど
ソフトバンクで通話料がかかってるなら他のキャリアに
かけてる可能性が高いからドコモならタイプssで1000円分の
無料通話が付いてくるしメールもその金額ならパケホーダイダブルの
基本料の中のパケット分で収まる
ソフバンの2年縛りが無くなるタイミングでキャリアを変えることを
おすすめする
561名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:28:00 ID:lUTCiQ34O
大半の人が動画とかしょうもないアプリで暇つぶしぐらいにしか使ってないよな
全然スマートじゃないな
562名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:28:39 ID:c7MlWuwF0
>>559
i-modeと同じサービスか
昔やってた、スカイメールってまだサービスしてんの?
それにしても高いねww
うちは旦那と自分の二回線契約で、二人ともパケホ入って月々14000円くらいだわ

値段は確かにうちの方が高いけど、使い方考えたら、>>559の方が割高に思う
563名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:28:46 ID:BvlgL1n70
docomoが値下げしたらauは完全死亡だろうな
牛丼みたいに値下げ戦争に走ればいいのに
564名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:30:48 ID:lGrIzZk30
iPhone以外は失望感が大きいと思う
565名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:33:44 ID:48jL4fin0
>>552
iPhoneも後悔する確立がかなり高いと思う。
ガラケーからの乗り換えで1台持ちの場合。

スマートフォンは2台目だと満足度は高い。
いわゆるノートPCやPDAの代わりとして。
566名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:34:34 ID:c7MlWuwF0
>>563
どっかの禿キャリみたいに、安かろう悪かろうじゃサービスとして成り立たない
むしろ少し値上げしてもいいから、もっとネットワーク周りを強固にしてほしい
567名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:34:41 ID:HISbqO2X0
iPhone+バンパーが最高にダサい
見た目がもっさりしてる
568名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:36:57 ID:jLylXNch0
アンドロイドってflv再生できますかね?
569名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:38:50 ID:nYir0C8m0
>>568
変換すれよw
570名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:38:52 ID:XBu5s1GL0
あんな持ちにくい携帯よく買うなー
571名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:39:01 ID:dVaPuZ1v0
>>560
ドコモのバリュープランか!
くそ〜、もともとドコモからソフトバンクに変えて
ようやく携帯分割払い終えたところで
またドコモに変えろってか
もう携帯会社1社にしてくれ〜
572名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:40:28 ID:c7MlWuwF0
>>571
MNPだったら、小さい代理店で端末料金実質タダのキャンペーンとかやってるよ
573名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:41:29 ID:bttd2ssO0
ドコモって何だかんだ言って、毎月1万払わなきゃならん
ソフバンは5000円だ
auは8000位か?
ぼったくり殿様ドコモには絶対戻らないよ
574名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:41:56 ID:kngWD3wn0
国産が良いって言ってる奴いるけど
おまえらの使ってるPCの部品が何処産なのか知ってるのかね。
575うひょのふ:2010/12/28(火) 22:42:05 ID:Jm47soWi0
悲劇の名機is01からカキコ
576名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:44:25 ID:c7MlWuwF0
>>573
安物買いの銭失いで良いなら、ずっとそうやってB級品だけ求めてたらいいじゃないw
良いサービス得ようと思ったら、それなりに金かかるんだよ
577名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:46:45 ID:T2vpSQ1D0
>>546
>androidならver2.2で完全対応
2.2が完全対応の条件じゃないぞ?
2.2かつCPUがARMv7以上、ってのが条件。

つまりは2.2でも現状のミドルレンジ以下の機種はFlash使えない。
日本じゃフラグシップ以外は売れないからあまり関係ないかもしれないけど。
578名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:48:25 ID:nYir0C8m0
>>573
うちドコモだけど夫婦で使ってて2人で機種代金込みで8000円台なんですけど?
あからさまにそういう嘘は止めてもらえませんかw
579名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:49:44 ID:zv53dSAZ0
>>578
夫婦そろって友達いないとかw
580名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:50:29 ID:mQ1u2rQI0
iPhoneをパクっておいて、後出しじゃんけんで勝利したニダ!とか恥ずかしいからやめようよ
581名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:50:32 ID:dVaPuZ1v0
>>572
ありがとう。ちょっと検討してみる
582名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:51:10 ID:c7MlWuwF0
>>579
普通に働いてたら、帰宅後夜遅く電話なんか出来ないし、メールで充分コミュニケーション
取れるよ
583名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:54:10 ID:oQPdwSQ90
間をとってガラスマにしてます。ヒヨりました。でも次は迷うことなくスマホにします。
584名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:54:11 ID:G3H2a+Np0
iPhone買わずに大失敗
585名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:57:59 ID:jNM145aw0
iPhoneは日本人の要求仕様を満足していない、だから転落した。
586名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:58:18 ID:dVaPuZ1v0
あ、でも
ケータイ基本パック解約したから
ドコモのバリューと同じくらいの金額になる
3年前にバリューが無かったから
ドコモからソフトバンクに変えたんだけど
料金的にはドコモが出遅れてるって感じなんかな
587名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:59:28 ID:IiOSEB6jO
この前TVでスマホの割合をやってたがiPhone6割でその他4割だったな
数年前からスマホ市場を独占していたのにたった数ヵ月で4割持ってかれるソフトバンクwww
588名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:00:48 ID:FPHVYBDR0
ツイッターで、電子シールで巻き返しが始まるって本気で思ってる馬鹿がいて笑った
589名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:01:06 ID:q1U42QwO0
>>586
おれドコモで毎月1199円だよ
ほとんど使わない
590名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:01:46 ID:vKlYLijJ0
日本通信の扱う、IDEOSというのが面白そうに思える。
回線契約不要というところが特に。
591名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:02:49 ID:eLhEbTDr0
スマートフォンの良い所ってどこなんです?
さっぱり解らない
592名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:02:52 ID:ul/41bwf0
>>589
どういうプラン?
593名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:03:18 ID:IN2cVKD/0
ドコモと2台持ちでiPhone歴2年半の新しもの好きの俺ですが、
ドコモの方は機種変更で「当然のように」ガラケーにしましたよ。
金の匂いに敏感な人はそうするよね?w
594名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:03:46 ID:mtWA3OEKP
通信料が自腹で支払えるようになったらスマホ買うわ
595名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:05:03 ID:T2vpSQ1D0
>>586
ドコモって、NTT法の関係で勝手に値下げとか極端な値下げって
出来ないんじゃなかったっけ?

あと、SBはアクセスチャージ料金が高いので、それがドコモやauの料金の高さにもなってる。
ドコモやauはSBのアクセスチャージ料の高さに文句を言った事があるはず。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/44715.html
ソフトバンク、不自然に高いだろ?

>>590
今でも通販で普通に回線不要端末買えるけどな。
596名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:05:10 ID:ECYGuzP3O
バカ売れ→バカに売れている
597名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:06:07 ID:dVaPuZ1v0
>>589
1年以上たったらその金額になるのか
俺の3年間は何だったんだ 笑
598名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:06:33 ID:+GytLASV0
そんなに使いやすいのかねぇ・・・
友達いないから、メールも電話も来ない
俺には必要ないな
ケータイすら必要ないかもしれん
599名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:06:50 ID:BvlgL1n70
スマホ馬鹿にしてるレスって
僕は貧乏で時代についていけない底辺層ですっていう
自己紹介にしか見えんわw
600名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:06:57 ID:nYir0C8m0
>>593
ていうか2台持ちで両方スマホとか気違い沙汰だろw
601名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:07:21 ID:I4C6Mti70
馬鹿ばっかりだな
602名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:08:54 ID:HISbqO2X0
>>579
友人と通話するのにいまどき通話料払ってるの?
双方化石人とはかわいそうだな
603名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:09:18 ID:+GytLASV0
4年前のN903i使っているが
これで十分です。
604名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:10:13 ID:og9FDCUd0
ま、電波が悪いって言ってるのは気持ち悪いオタクと
田舎モノだけだな
正直、電波が適当に切れる方が都合いい場合の方が多いんだよ
うるさい友達や女とか会社からの電話だったら「電波悪い」で逃げられるからな
605名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:11:05 ID:CgaUYO4a0
>>25
やりたい事があってiPhone選びましたが何か?
Androidにデータベースソフトあるの?
606名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:11:39 ID:og9FDCUd0
電波が繋がりっ放しほど怖い事はないな
607名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:11:49 ID:CZeq0h6H0
スマホに飛びついてありがたがってるやつらが
宣伝とかにホイホイ洗脳されて搾取されてる底辺層に思えるんだが
608名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:13:15 ID:4HQEIOlh0
>>578
内訳kwsk
609名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:16:04 ID:sSMJgoZN0
iPhone使ってるけど毎月6000円くらい。
これにちょこちょこアプリ、曲買うから、
更に+1000円くらい。

うーん、浪費だ…
610名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:17:05 ID:NzV8Jj77O
車も作るのが好きな人と運転するのが好きな人が居る…料理も作るのが好きな人と食べるのが好きな人が居る…人間は一様ではない…だからビジネスチャンスは何時の時代にも有る…
611名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:17:27 ID:zSz3OrUq0
ケータイ使ってネットする必要がなければスマホなんて要らない。
ネット機能に価値を見出せるなら使えばいいだけ。
貧乏人とか関係ない。
612名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:19:06 ID:dVaPuZ1v0
携帯でネットで目が悪くなりそうなんだが・・
613名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:20:02 ID:d6AMoGrE0
寝床に置いてるサブの携帯が物足りんから丁度良かったよ
正月にならんといじり倒せそうにないけどね
614名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:27:12 ID:1SMCXD2D0
>>605
iPhoneのデータベースって,あの糞みたいなfilemakerぐらいしかないのね。
AndroidはSQLiteが元からあるし、GoogleDocとの連携アプリ多数。
615名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:27:36 ID:q1U42QwO0
>>592
934  1,864  基本使用料(FOMAタイプSS_バリュー)[月額]
    -930 ファミ割MAX50/ひとりでも割50[月額]

0 60 FOMA通話料(合計)
( 80) (内訳)ファミリー割引適用分(ドコモ)
( -80) (内訳)ファミリー割引料(ドコモ)
( 60) (内訳)通常通話料金適用分
823 FOMAパケット通信料[iモード等
-883 2ヶ月くりこし(無料通話・通信分)適用額
0 2ヶ月くりこし(無料通話・通信分)適用額
0 当月無料通話・通信適用額

208 300 付加機能使用料(iモード/メール等含む)[月額]
8 ユニバーサルサービス料/基本[月額]
-100 eビリング割引料

57 57 消費税等相当額(合計)

1,199 1,199 合計
616名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:28:39 ID:vI/wUAfI0
androidは、やたらお金がかかるappleのiphoneの開発環境と違って
ほとんど無料だから、いずれ1人勝ちになると思う。
617名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:30:03 ID:60q2Pokg0
オナホ
618名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:31:09 ID:mtWA3OEKP
思うけどスマホ前面に押しすぎて携帯新機種のあらゆる面が微妙になってきてると思うのは俺だけ?
619名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:32:19 ID:1syHTB3F0
またガラパゴス化か
学習しない連中だな日本人は
620名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:33:00 ID:q1U42QwO0
>>615
ごめんすごいみにくいことになってた

934+0+208+57=1199
621名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:35:21 ID:HpizPxZ90
>>605
データベースって何使ってるの?
622名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:35:34 ID:WSK/eTwY0
>>599
スマホのほうが安いんですが・・・
623名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:37:44 ID:eLhEbTDr0
外出時ほぼ不要で横になってる時はネットブックの俺には
不要ってことが解った
624名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:38:04 ID:ZOqgFm0A0
>>619
むしろ、同じOSをベースにしてローカライズということをやってこなかったのが大きいと思うよ。
ローカライズの枠を超えて別規格にならなきゃいいだけで。
625名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:38:33 ID:/DI3QvWZO
>>598

あなた自身が必要ないんじゃ…
626名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:40:08 ID:wnpYYVo60
サムスンのギャラクシー使ってるけど最高だわ
値段も性能も遥かに日本製より上、もう日本製には戻れないかも
627名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:45:12 ID:7wIBrrTd0
>>604
うつ病か?社会人としてどうなのそれ
別に本当に電波が悪くなくても電波悪いと言えるじゃないか
元々電波が悪いより、電波が良いほうが良いに決まってんだろうが。
628名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:46:18 ID:tR87SmNB0
>>626
ついでに南朝鮮に戻ったらいいのに…
629名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:50:54 ID:d6AMoGrE0
>>626
お前が言ってる日本製て中国製のことだから
630名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:51:02 ID:sSMJgoZN0
国産ガラスマがもっさりなのは同意。
機能詰め込み過ぎ。
それなのに、おサイフケータイは
アプリ揃ってないし
今はまだ買い時じゃ無さそう。
631名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:52:49 ID:GxlTZ4yr0
サムスンは最大手だしなぁ
日本勢もがんばって追撃して欲しい
632名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:01:07 ID:amlptLXY0
レグザフォン売れ過ぎててわろた
ガラケー売り場が閑散過ぎてわろた
633名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:02:06 ID:Ufjw2ANJ0
iPhoneてずっと2ちゃん規制されてるぞ、どーなってんの?(:_;)
634名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:03:12 ID:u9TJuaPh0
>>585
禿だからだよ。
iphoneがドコモから出ていたらiphoneがスマホの代名詞になるくらい市場が遅れることになった。
禿が囲い込みしてくれたお陰でandroidが隆盛してきたしな。
リンゴも囲い込み大好きだしお似合いじゃねあいつら。
macOSと一緒で結局売れなくなるんだな(笑
635名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:04:00 ID:RnZ4ItYO0
田舎のxperia持ち。
スマフォ歴4ヶ月で、周りの同世代の仕事仲間もスマフォ持ちが多いから通話の8割強がスカイプになった。
運転中に通話する事が多いのでblue tooth受信機常備。
タッチパネルはボタンの感覚無いから運転中の操作は非常に危険、受信機の通話ボタンはとても助かる。

今後の機種でガラケ要素増やすのは構わないが、そもそもスマフォ使いこなしている人間はPCライクな操作と管理の自由度が好きなわけで
まっさらなスマフォが無くなるのだけは勘弁して欲しい。
不要なガラケアプリがデフォルトで大量インスコ済みとかもやめて欲しい。
636名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:07:11 ID:ULUfDp040
>>634
あとはチョンが工作しすぎだわな。
もはやiPhoneからはキムチ臭しかしない。
637名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:14:05 ID:mPm807dh0
IS04 REGZA Phoneの発売前デモ機
展示してて触れたけど、
結構サクサクだった。

auからのスマフォ難民はこれから減るだろうけど、
まだまだiOSの使い易さはAndroidに勝ってる。
流出した人が戻ってくるには、もうちょとかかりそう。
638名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:22:50 ID:N5Jm4xUu0
アンドロってOSレベルだとテザリング対応してるんだろ?なのになんでデフォルトでできる機種少ないの?
日本のメーカーバカなの?
639名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:27:14 ID:krF+kxna0
>>227
以前、WILLCOM D4ってのがあった
640名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:28:41 ID:k+NAej9O0
どこまでいってもiPhoneは特別な子として差別するのね。
641名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:28:58 ID:ww2C+CLv0
>>132
Androidが売れたら売れたで先見の明があったってことで禿がホルホルしそうだな

ttp://yasaiitame.tumblr.com/post/867237634
Sidekick発売後の03年に、ソフトバンク系のVCが、デインジャー社に出資している。
創業者のアンディ・ルービンが独立してAndroid社を設立したのはこのタイミングらしいのだ。
05年にグーグルが同社を買収して、現在のオープン・ハンドセット・アライアンスとAndroidとなるわけなのである。

 いまさらのようにSidekickを引っ張り出してみると、物理的なボタンが、Androidと酷似していることに気づく
(ホームボタンやバックボタンが特徴的)。孫さんが、1兆7000億円も出して日本のボーダフォンを買収したのは
4年後の06年である。孫さんって、03年には、もう携帯電話に興味があったんだということも分かる。
08年には、マイクロソフトがデインジャー社を買収。

 はたして、ソフトバンクがデインジャー社にお金を入れなかった場合、Andoridが、どんな道をたどったかは不明である。
642名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:30:03 ID:p3U3H6cT0 BE:352147493-2BP(1000)
「日本ではスマートフォンは売れない」と言ってたケータイ電話会社の社長さんたち、
自分で市場を作れず、他人に作ってもらった市場で売れて、よかったですね。
643名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:31:47 ID:pf41Qc6V0
>>2
iPhone独走という異常事態に終止符が打たれたんだから立派なニュースじゃないかwww
644名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:38:27 ID:4rGTKwQZ0
iphoneは開発しようとするだけで、10万単位でお金が飛んで行くからなあ。
それらが無料のAndroidが登場した時点で、勝負あったという感じ。
せっかく勝ちそうだったのに、やはりAppleは相変わらずだなあと
思ってしまった。

すでにAndroidは、開発競争みたいな熱い様相を呈してきてる。
書籍も所狭しと並んでいる有り様。あまりにも対照的。
もう先は見えてる。
645名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:41:43 ID:NuS2pAPL0
>>641
08年で見捨てて手放すところが禿の先見の明の無さにみえる。
646名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:45:36 ID:Sm3cIbOU0
普通のガラケーでいいよ、どうせバッテリーが持たないんだろ?
647名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:48:08 ID:pf41Qc6V0
ソフトバンクはiPhoneもAndroidも両方出せるのが強みかね
648名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:51:47 ID:ODKxXtst0
>>647
DesireHDに惚れてソフトバンクにはじめて来たけど、
12月上旬くらいから都内も回線が場所によって速くなってるわ。
ニュー速スマフォスレとかでは3〜5MBのスクリーンショットあるし
649名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:52:22 ID:i4VVH/NZ0
結局、アポーフォン使ってる奴って
アポー信者のキモヲタだったで終了なわけね
650名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:54:42 ID:mPm807dh0
>>647
現状、スマフォのラインナップは
SoftBankが一番充実してるよね。

iPhone、Android最速のDesireHD、
ガラスマ003SHと。
回線が弱い分端末に力入れてるのがわかる。
651名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:03:37 ID:8y5/L4du0
DesireHDも全然人気なかったみたいだね。HTCもSAMSUNGみたいに
軸足をドコモに変えたらいいのに。
652名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:09:51 ID:6Jigpt5j0
>>650
回線弱かったら、スマート「フォン」の価値がカス同然になるわけだが
653名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:10:33 ID:tv0sDSNM0
>>651
この前までドコモでも出してました。
でもhtcは?地味だし派手さが無いからやっぱり売れないと思うわ
654名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:12:58 ID:gNnc+nFN0
電車や会議とかで意味も無くかっこつけて取り出して
俺かっこいーとか自己陶酔するのがこの手の物の正しい使い方。
655名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:22:25 ID:mPm807dh0
>>653
HTCの端末は華がないよね。

DesireHDとかあんな性能が良いのに、
ブラウンのボディが安物っぽさを醸し出してるし。
勿体無い。
656名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:24:38 ID:SuCyXli20
比較対象はiPhoneしかないのかよ
情けない
657名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:34:18 ID:PBulu8AV0
Googleの諜報員だらけになってしまうな
658名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:49:22 ID:Sr0kFGjk0
みんながスマホにいくんなら
お兄さんはガラケーにいっちゃうぞ

そろそろappleにも嫌気がさしてきたが
グーグルはもっと嫌い
659名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:53:06 ID:pf41Qc6V0
>>658
俺の逆だな

ぐーぐる凄いけどいい加減飽きてきた
アップルは昔から大嫌い
660名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:57:12 ID:5x+eeOXd0
>>658
いっそ公衆電話に戻りなさい
661名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:00:17 ID:Xh5LwA3+0
MSは嫌いだけど、MS製品とは付き合える
アップルはなんとも思わないけど、アップル製品とは付き合えない
Googleのやり口は嫌いだけど、他に選択肢が無いからandroidを使う
662名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:05:03 ID:zsARWd160
恣意的すぎて笑えるな
663名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:12:54 ID:PkC1nOEQ0
>>661
MSは嫌いだったけど、Googleに比べればはるかにマシなことが分かった
アップルは使ってみたいけど、アップル製品は買ったことがない
Googleのやり口は有り得ない、Googleの携帯なんか死んでも買わない
664名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:13:30 ID:wguTzGdoP
アホン4? あんな恥ずかしい情弱御用達持ち歩いてたら後ろ指さされて笑われるわw
665名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:14:08 ID:XyAPhw5V0
iPhone4って、IS01より前に発売された機種だろうに。
666名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:14:52 ID:qf8/vJ6b0
Android携帯はOSもCPUもアメリカ製か。
日本のメーカー情けないな。
667名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:15:09 ID:LD0Db5Iw0
>>661
林檎しか受け付けないあんな酷い排他主義をなんとも感じたいとか、どうかしてるぜw
668名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:16:15 ID:wguTzGdoP
>>663
三国人乙
669名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:16:44 ID:oZp1PFHr0
とにかく、3Gパケット安くして欲しい。あと、2年縛りの強制もユーザなめてんな。
670名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:16:54 ID:sAKhMVvI0
オナホ禁止
671名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:17:47 ID:XyAPhw5V0
>>667
まあ、携帯音楽プレーヤーのユーザーの大多数が、Apple製品に満足してしまっている訳だが。
672名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:18:40 ID:Xh5LwA3+0
>>667
アップル教に入信する気は無いし
係わり合いにならないからどうでもいい
673名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:22:42 ID:XyAPhw5V0
しかしランキングをみると、auはIS03みたいな型遅れの欠陥機がトップなんだな。
とうとう交換バッテリーを数捌いて儲けるビジネスモデルに転換したのか?惨いキャリアだ。
674名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:30:01 ID:Sr0kFGjk0
>>660
スマホ嫌なら公衆電話ってすごい発想やね。

スレートPCとガラケーとポケットWifiでOKだよ
675名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:31:59 ID:Hhot6+v30
>>673
いまだにauを使い続けてる人だもの
他のキャリアのことなんてまるっきり知らないんだから
彼らにとっては最新型の超神機種
676名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:34:28 ID:XyAPhw5V0
>>675
まあ、確かにスマフォの機能が必要だったら、この2年半のうちにiPhone買ってるよな。
677名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:55:37 ID:PkC1nOEQ0
>>668
どういうロジックでそういうことを書くわけ?
678名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:58:51 ID:PkC1nOEQ0
>>674
充電が必要なものを3つもガラガラ持ち歩くのはいやだなあ
679名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:02:54 ID:mPm807dh0
スマフォを使ったことがないauユーザに
とったら、
ガラケーからIS03への買い替えは、
凄いイノベーションに感じるだろうね。

で、他キャリアのスマフォと比較して
絶望感に苛まれると。
680名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:06:00 ID:Hhot6+v30
>>679
自分から比較することなんてないんだよ
IS03がサクサク快適と言っちゃうような人たちだぞ?
比較させられて現実を見せ付けられた人がたまに暴れてたりするけど
681名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:06:44 ID:PkC1nOEQ0
au馬鹿にしてるけど通話回線はauが一番でしょ
682名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:11:35 ID:XyAPhw5V0
>>681
docomoに比べれば、通信品質も回線速度も、利用可能エリアもゴミみたいなものだよ。
683名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:13:01 ID:VaU8ofLJ0
日本も超漢字をベースにスマートフォン「糸電話」を作ろう
684名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:13:29 ID:5xYYV4cX0
iPhone以外の携帯ってマジいらんぞ。 ゴミを作るなゴミを
685名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:14:24 ID:+Kp3RqJF0
>>26
東芝はそれが伝統芸です。

CDMA第一号機では
電池を2個おまけに付けてくれますた。
686名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:14:33 ID:PkC1nOEQ0
>>682
それはないわw
687名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:17:40 ID:aI73B9jo0
>>671
まあ touchに電話つけただけだし
そりゃ 違和感ないっしょ
688名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:18:25 ID:XyAPhw5V0
>>686
auは規格上の通信速度が他社の半分以下だし、基地局数も少ないから、
スマートフォンのような高速回線を要求するインフラとしては不十分なんだよ。
689名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:19:19 ID:PkC1nOEQ0
>>688
「通話」品質と書いているんだが?
690名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:23:38 ID:XyAPhw5V0
>>689
基地局数が少ないから、通話品質も悪いんだよ。
auのメリットは800MHz帯を使用しているので、広範囲に電波が届くというだけ。
その分、少ない基地局に負荷が集中し通話品質も悪い。
691名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:27:59 ID:aI73B9jo0
>>690
softbankなんて回線がパンク状態だから
ユーザーのネット回線にただ乗りしようとしてるじゃん
FONルーターばらまいてwi-fi使わせようと必死
ありゃ 無料で提供ってユーザーのためじゃないし
692名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:29:33 ID:XyAPhw5V0
>>691
まあ、そりゃそうだろうね。
Softbankも基地局少ないしね。
693名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:30:50 ID:PkC1nOEQ0
>>690
机上の空論はいいから使ってから言いな
俺はMOVAとFOMAで2度失望してるから二度とDocomoに戻ることはないだろう
694名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:32:01 ID:Hhot6+v30
auで失敗していることを認めたくないんだねえ・・・可哀相に
695名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:37:05 ID:PkC1nOEQ0
>>694
通話+ガラケのプアなwebだったら帯域もクソもねえわw
スマホも未だにiPhone完成度の高いものはないしな、そのiPhoneもFLASH未対応だし
俺は当分ガラケ+Loox Uでいいわw スマホはまともなのが出てからでいい
696名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:39:10 ID:XoE7STc5P
iPhoneの縛りが解けたから、
docomoのBlackBerryBold9700にMNPして1ヶ月。
改めて、SBの回線はクソだったんだなとしみじみ思う。
っていうよりも、docomo回線が凄すぎるのかもしれない。
697名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:39:46 ID:XyAPhw5V0
>>695
未だにLoox Uをモバイルで使ってるのか?!
いちいちダイヤルアップで回線繋ぐとか面倒だろ?

バッテリーも驚異的に持たないし。
698名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:42:41 ID:PkC1nOEQ0
>>697
Wimaxにダイアルアップなんかねえよw
699名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:43:17 ID:XyAPhw5V0
>>696
BlackBerryBold9700って、あのちっこい画面の奴?

たしか、解像度も最近のスマートフォンの4分の1ぐらいなんだよな。
700名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:53:58 ID:XyAPhw5V0
>>698
貧弱なCPUのモバイルノートで、
PC用のアプリケーションを動かすのって虚しくない?

動画の再生すら、まともに出来んでしょ?
701名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:03:02 ID:mGash51e0
まだ発展途上のAndroidを今二年縛りで買う奴の気がしれない。
702名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:11:54 ID:PkC1nOEQ0
>>700
>貧弱なCPUのモバイルノートで、
>PC用のアプリケーションを動かすのって虚しくない?

何が言いたいかわからんのだけど???
必要なものが普通に動けばいいんじゃないの?
モバイルで3Dゲームやるわけじゃあるまいに

>動画の再生すら、まともに出来んでしょ?

いまどきのATOMは動画再生支援があるから全然余裕だよ、別に見ないけどね
703名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:13:55 ID:YGDctAT80
>>684
アポー自体がゴミだからシェアが逆転されるわけだw

情弱アポー狂信者(笑)
704名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:14:00 ID:SdfpnUsB0
>>696
docomoだけじゃなくてauも速いよ
つまりソフバンだけが糞ってことだよ
705名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:14:20 ID:zOL67q5H0

あれ?電話からの書き込みがないんだが・・・なZE?
706名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:18:02 ID:YGDctAT80
>>688
auはWiMAXと分散出来るんだよw

ほんとどこまで情弱でアポーなんだw

アポーの狂信者って(笑)


KDDI、高速無線WiMAX携帯「11年中に発売」
ttp://www.asahi.com/business/update/1207/TKY201012060525.html
707名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:21:22 ID:aj34dlWw0
両手使わなきゃならんから全く買う気しないわ
708名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:23:59 ID:YGDctAT80
ま、アポーフォンの倍の速度で進化してるから

簡単にシェアが逆転するのも当然だわなw


Android 3.0 採用タブレットは年内にもお披露目、年明け早々に発売?
ttp://japanese.engadget.com/2010/10/21/android-3-0/
709名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:28:03 ID:TigGB9eX0
iphoneはクソ
っつーかSB回線が役に立たない

山手線沿いで通信出来ないなんて有り得ない
あうの3m回線の方が数段速い
710名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:31:02 ID:YGDctAT80
アポー(笑)

Andy RubinがAndroid 3.0をMotorolaのタブレットのプロトタイプでデモ 2010年12月7日
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20101206andy-rubin-shows-off-android-3-0-on-prototype-motorola-tablet-at-dive-into-mobile/
711名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:31:16 ID:XoE7STc5P
>>699
2.4inの小さな画面で、480×360の解像度で
十分なんだもん、俺の場合はw
その分、電池持ちはiPhoneの4-5倍
(WiFiつなぎっぱなしで60時間ぐらいもつ)。

ガラケー→iPhone→BlackBerryときて、
BlackBerryが俺には一番快適だな。
712名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:35:25 ID:vqu0M8iJ0
やれやれ、そのスマホにかかっているお金で
オナホがいくつ買えると思っているんだい?
713名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:38:06 ID:XyAPhw5V0
Softbank回線といくら比べても、docomoと比べればauなどゴミ何だけどな。
金取ってるのが何かの間違いだと思えるレベル。
714名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:39:47 ID:+F5WsRga0
馬鹿の一つ覚えのスマホw
携帯なんて話せりゃいいんだよアホ
715名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:40:55 ID:XyAPhw5V0
>>711
改めて聞くと小さいな。
どう考えてもブラウジングとかガラケ以下だろ?

いったい何がメリットなんだ?
716名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:44:56 ID:YGDctAT80
>>713
お前頭おかしいだろw
717名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:47:39 ID:XyAPhw5V0
>>716
規格も古く基地局は半分以下のauがどうやったらdocomoと同列に比較出来るレベルになるんだ?
馬鹿だろお前。
718名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:49:29 ID:H8+KeshQ0
iPhone4買ってからフリーズしたことない。
電池のもちもそこそこ良いし満足してる。

ANDROID機は各メーカーの後継機が出たころが買いかな。
IS03もギャラクシーもプチフリが多発しすぎだし、電池も持たないから携帯電話としては使えない。
719名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 04:56:18 ID:mSlFf/kIO
>>713
日本語でォ
720名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:05:19 ID:YGDctAT80
>>717
支障が無いレベルで運用されてるだけの話w

繋がらないとか遅いとかリンク持って来いよ

お前の基地外妄想のリンク先しかないんだろうがw

とんでもない基地外だなこいつw
721名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:07:15 ID:WbWVB85bP
俺は来年AUから出るiPhone買う予定
722名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:08:03 ID:YGDctAT80
規格が古いとかって結局auもLTEになるってのにw

auはWiMAXも先行してるし田舎じゃ問題外だが

都会じゃドコモより遥かに速いよw

頭が完全に逝かれてるよこいつw

ID:XyAPhw5V0
723名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:10:08 ID:e/dxGBX00
auって都会なら回線速度遥かに速いんだ
ドコモのスマホ買おうと思ってたけど、それならauにしようかな
724名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:11:14 ID:v8GOoXpNO
iPhone脂肪か
725名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:11:24 ID:XyAPhw5V0
>>720
無知なお前らに技術的な話をすると、auの採用するCDMA2000方式は、
旧世代のcdmaOneの基地局を流用でき設置コストが割安な反面、
docomoやSoftbankが採用するW-CDMAの半分以下の帯域しか使えない。

これは通信方式の規格から起こる純粋な差異。
さらにauはdocomoと比べて基地局も少ない。
設置費用が安いにも関わらずだ。

つまりauの回線に満足してdocomoと同じとか考えている奴は、救い難いアホ。
726名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:15:13 ID:6ApW7xrNO
auのレディーガガのCMはかっこいい
auはもう駄目かと思った時期もあるが
あのCMはたくさんの若者を釣ってる
いけるよ
二年以上経つのを待って買い替える若者は
とにかくアンドロイドを選びそう
727名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:15:15 ID:ciYf2FT70
まあ、ソフトバンクの回線がずば抜けてウンコなのは間違いないだろ。
728名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:17:56 ID:YGDctAT80
>>725
お前が救いがたいアホだよw

お前の脳内はもう進化を止めたわけだw

auもこのままCDMA2000のままで終わると思ってるわけだw

どこまで気が狂ったら気が済むんだこいつw
729名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:18:39 ID:6ApW7xrNO
個人的にはソフトバンクとは絶対に関わらないと決めているんだ
なんとなく勘で
730名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:19:52 ID:e/dxGBX00
結局''今''都会で回線速度が全体的に速いのはドコモとauどちらなんだ?
731名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:20:10 ID:XyAPhw5V0
>>728
まあ、未来を妄想するのはほどほどにして、ちゃんと現実を見るんだな。
WimaxやLTEが使えるスマートフォンをauが出してるのかよ。
732名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:22:31 ID:tJlkZP8HO
ソフトバンクって時点で終わってるからなw
733名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:22:32 ID:6ApW7xrNO
DoCoMoにしようかなauにしようかな
来年の春には替え遠浅し
734名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:23:27 ID:YGDctAT80
>>731
ドコモのLTEに3年先行しているWiMAXで
auのLTEとネットワークを分散出来るんだよw


KDDI、高速無線WiMAX携帯「11年中に発売」
ttp://www.asahi.com/business/update/1207/TKY201012060525.html

>  光回線並みの高速通信ができる次世代携帯規格「LTE」の
> 導入時期については、NTTドコモの今月末に対し、KDDIは12年末と遅れるが、
> 「サービス可能なエリアを検証しながら、前倒しを検討する」としている。


>ドコモのLTE「Xi」、東京・名古屋・大阪で速度実験
http://1cc.jp/uwqzho

>速くて安定 UQ WiMAXが健闘
>今回の比較実験で安定した速度を出していたのが、
>UQ WiMAXだった。多くの場所で毎秒10メガビットに迫り、
>平均でも毎秒8.54メガビットともっとも速かった。
>実は、UQコミュニケーションズがWiMAXの試験サービスを開始した
>09年2月にも都内で実験したのだが、当時は圏外がほとんどで、
>1年半で確実にネットワークの整備が進み、多くの場所で高速通信ができるところまで進歩したようだ。
735名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:23:56 ID:PQy60whH0
>>731
その分追加料金になりますから

プ
736名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:25:46 ID:3TO7lMMv0
docomo優位にはちがいないが
ソフトバンクぬかしてau叩くなんてハゲの工作員でしかないよ。
737名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:27:02 ID:YGDctAT80
ちなみに俺はauじゃなくドコモユーザーだがなw
ドコモ狂信者じゃないって事w


ドコモのLTE「Xi」 従量制、三日で366MBで通信規制という糞な状況に
ttp://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1289303766/
738名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:30:28 ID:oCQxgc7p0
各所から離れた若者はオナホだったのか.... 納得∩(^ω^)∩
739名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:30:33 ID:XyAPhw5V0
>>737
そりゃ、バックボーンまで高速化した訳じゃ無いだろうしな。
4Gになっても帯域制限はやるだろ。どこのキャリアも。
740名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:32:47 ID:YGDctAT80
>>739
WiMAXは今のところ社長自ら帯域制限しないって公言してるんだよなw

ほんと現実が見えない情弱だなw


各社が規制する中、「UQ WiMAX」は帯域制限を行わないことを社長がムービーで直々に明言
ttp://gigazine.net/news/20100714_wireless_japan_2010_uq_wimax_president/
741名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:33:03 ID:OIdZ9tC70
Xiで三日で366MBで通信規制って
今の3Gと同じくらいじゃん
742名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:33:57 ID:yIOf509aP
ちょうど今月末で2年契約が終わるからドコモからauに替えようかと思っていたがまだまだドコモ優位なのか。
743名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:34:18 ID:e/dxGBX00
LTE対応スマホって来年秋以降登場だろ
現状LTE使えるスマホないじゃん
wimaxは都会でも酷いレベルらしいし
なら普通の3G回線が良い方を選ぶわ
744名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:35:53 ID:YGDctAT80
>>743
泣くなよ情弱工作員(笑)

知能が低いからリンク先も読めないんだなw
>>734
745名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:36:05 ID:XyAPhw5V0
>>740
アホだな。
帯域制限しなけりゃ、一部のユーザーが大量に帯域を消費して
バックボーンが詰まって自滅するだけだよ。
746名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:39:02 ID:e/dxGBX00
>>744LTE対応してるスマホって出てるの?
出てないなら3G回線が良い方のスマホを買いたいんだけど、docomoとauは平均的にどっちが優れてるわけ?
747名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:39:56 ID:Fy039nJu0
>GALAXY Sは前回、前々回と着実に順位を上げてきた。同モデルは
>おサイフケータイやワンセグなどに対応していない
ワンセグが無いのは金が取れないNHKが激怒だな。
748名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:40:43 ID:6ApW7xrNO
まあとにかくソフトバンクとは関わらない
それは絶対決めてる
アイフォンも他で出すように条件考えたほうがいい
アップルさんは
749名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:41:03 ID:YGDctAT80
>>745
論破されたからってお前が自滅するなよw
お前の妄想なんかどうでもいいんだよ
知能の低い基地外なんて誰も信じないから


どこまで頭が悪いんだろうこの基地外w
ID:XyAPhw5V0

> どうして帯域制限を導入せずに済んでいるのかという理由についてですが、
> UQコミュニケーションズのスタッフによると、
> 同社はもともと高速通信サービスの提供を前提としたネットワークインフラを構築しているためであるそうです。

750名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:42:12 ID:mu5g2evEO
アルファベットばかりでさっぱりわからんわw
751名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:43:56 ID:XyAPhw5V0
>>749
あのな、UQ Wimaxは仕事で使ってるけど、2〜4Mbps程度しか出なかったよ。
そんなもんなんだよ現実は。
752名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:44:03 ID:3HEuvHLq0
"オナホ、バカ売れ"って読んでしまった
753名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:49:30 ID:6ApW7xrNO
リーダーの怪我?
レディーガガと読んでしまう

やっぱauにしようかな
754名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:51:45 ID:OKauq0Fw0
都心でのauの電波はカス。
WiFiメインなら料金安いauも悪くない。
755名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:52:30 ID:XkpfC+v20
UQ Wimaxって電波悪くないか?
建物の中に入るとかなり弱くなるし
docomoのXiってやつはエリア狭すぎって話だな
今のところLTEはダメなのばっかだな
756名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:52:37 ID:YGDctAT80
>>746
お前のような無能の情弱は永久に帯域制限付きの低速3G使っとけよw


>ドコモのLTE「Xi」、東京・名古屋・大阪で速度実験
http://1cc.jp/uwqzho

>速くて安定 UQ WiMAXが健闘
>今回の比較実験で安定した速度を出していたのが、
>UQ WiMAXだった。多くの場所で毎秒10メガビットに迫り、
>平均でも毎秒8.54メガビットともっとも速かった。
>実は、UQコミュニケーションズがWiMAXの試験サービスを開始した
>09年2月にも都内で実験したのだが、当時は圏外がほとんどで、
>1年半で確実にネットワークの整備が進み、多くの場所で高速通信ができるところまで進歩したようだ。
757名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 05:55:54 ID:YGDctAT80
>>751
お前の大嘘はもういいってw

どこまで気が狂えば気が済むんだよw

いい加減外に出た方がいいってw

UQ(笑)
http://www.speedtest.net/result/1083180131.png


>今回の比較実験で安定した速度を出していたのが、
>UQ WiMAXだった。多くの場所で毎秒10メガビットに迫り、
>平均でも毎秒8.54メガビットともっとも速かった。
http://1cc.jp/uwqzho
758名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:04:01 ID:LZ2MyM430
http://mpw.jp/

この地図見る限りやっぱドコモがダントツだな、逆の意味でソフトバンクもダントツだけどw
よー分からんがwimaxは電波の質的に建物の中とか厳しいんだろ?
759名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:05:10 ID:XyAPhw5V0
>>757
サンプルが少なすぎるな。
http://wimax.noshikumi.com/

これを見るとはっきり言って都内は2M以下が殆ど。

現実って厳しいね。
760名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:06:20 ID:YGDctAT80
ドコモの工作員のオッサンID変えた?

そんなに価格が高くて帯域制限があって低速がいいなら

好きにすればいいよ(失笑)
761名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:10:27 ID:YGDctAT80
>>759
お前のリンク先にどんな信用があるんだよ

アホかこいつw
762名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:10:30 ID:XyAPhw5V0
>>758を見ると、docomoに比べれば、他の2社などゴミとしか言いようが無い。

763名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:12:36 ID:XoE7STc5P
>>715
ガラケのディスプレイは縦型だが
BlackBerryは横型だから楽だよ
androidが熟成するか
docomoでiPhone使えるようになるまでは
BlackBerryで行こうと思うぐらいは好きw
764名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:13:35 ID:YGDctAT80
>>759
> これを見るとはっきり言って都内は2M以下が殆ど。

あれ?そのリンク先の

東京の平均4.97Mbpsになってるけど?

またこいつの大嘘が発覚したw
ID:XyAPhw5V0

765名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:15:18 ID:tKCe7Sw60
やはりスマホでもauだけ一人負けだな
もういっそのことSBと合併でもしたら?
766名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:16:14 ID:YGDctAT80
>>762
お前のしょぼい工作が墓穴掘ってるんだよw


ほんとアホだなw

     MAX     MIN     AVE
東京 39.5 Mbps 0.07 Mbps 4.97 Mbps
767名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:18:26 ID:XyAPhw5V0
>>764
おう本当だな。
まあ、視覚的に赤の方が目立つから勘違いしたのかもな。

と言う訳で、Wimaxもしょせん平均5Mbps程度のものだよ。

40Mbpsなんて利用者の少ない一部地域ぐらい。
768名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:19:22 ID:YGDctAT80
>>765
泣くなよ基地外工作員(笑)


>>767
はいはいw
ドコモの3Gはそれ以下な(笑)
769名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:21:13 ID:LZ2MyM430
ちなみにwimaxってauじゃないんだぜ?
770名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:22:34 ID:OKauq0Fw0
都内でdocomoもUQWimaxも両方試したけどUQWimaxの方が通信は速いし快適だよ。
モバイルルーター必要だから携帯性は劣るけど。
試しもしないでdisる貧乏人はタチが悪いな。
771名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:23:31 ID:XyAPhw5V0
>>770
つうか、そもそもスマートフォンと関係するのか?
772名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:24:47 ID:YGDctAT80
>>771
WiMAXルーターでWiFi使えばいいだろがw
773名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:26:19 ID:XyAPhw5V0
>>772
それを言ったら、Wifi使った方が遥かに速いだろ。
774名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:26:26 ID:XkpfC+v20
wimaxって都会でもこの程度ならまだダメっぽいな
電波良い所で固定して使うなら良いかもしれないけど、移動にはかなり不向きって感じだな
775名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:26:46 ID:OKauq0Fw0
>>771
お前スマートフォンすら持ってないだろ。
無理に話についてこなくていいぞ。
776名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:28:45 ID:YGDctAT80
>>774
泣くなよ脳内工作員w

ずっと妄想で生きていけよw
777名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:30:12 ID:XyAPhw5V0
>>775
つまりあれか、お前は、
Wimax + ipod touch最強とか言うつもりか?
スマフォ関連のスレで。
778名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:33:14 ID:YGDctAT80
ま、ドコモのLTEのエリアがようやく使えるくらい(従量制になるがw)になったら
WiMAX2が登場しちまうからなw
ドコモ工作員(笑)せいぜいがんばれよw


下り最大330Mpbsに高速化、高速移動にも対応

一方、WiMAX2では、時速350kmまでは「接続保持速度」、
つまり性能は劣化しても接続が保たれる速度とされました。
従来の3倍近くまで性能が向上することになりますが、
基地局の電波が届いていれば、新幹線に乗っているときでも
利用できると期待されます。

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20101109_405626.html
779名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:34:09 ID:XyAPhw5V0
>>778
おい、Wimaxルーター最強とか言ってたのはどうなったんだ?
780名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:37:40 ID:2ZtOLC+r0
意外と少なかったな・・・今までで四つか・・・

「オナホ」
781名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:37:42 ID:ygUzwnNG0
>この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、
>モデル別のランキングで紹介しています。

携帯電話、販売チャネル別のシェア
http://image.itmedia.co.jp/l/im/promobile/articles/1006/21/l_sa_seedp01.jpg
782名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:40:56 ID:XyAPhw5V0
>>778
新幹線はWiFi使えるんだけど、もしかして知らんのか?
783名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:45:22 ID:XyAPhw5V0
auを擁護している内に、UQ Wimaxの速度を誇り始め、
しまいにはWimaxルーターでスマフォ使えとか言うとは。

ほんとどうしようも無いマヌケだな。
784名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:48:29 ID:u9yZrEy00
>>783
> しまいにはWimaxルーターでスマフォ使えとか言うとは。
ネット端末を複数持つなら
これはありだと思うけどな
逆にスマートフォンでテザリングさせろと
785名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:49:04 ID:LZ2MyM430
>>782
それ金要るんじゃねえの?
786名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:53:29 ID:XkpfC+v20
ID:YGDctAT80は工作員って言い過ぎだろw
787名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:53:58 ID:XyAPhw5V0
>>785
フレッツとか使ってるとタダになるんだ。
788名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:57:01 ID:YGDctAT80
>>783
工作員のくせにお前の無能情弱っぷりが一番間抜けだったなw
789名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 06:58:51 ID:XyAPhw5V0
>>788
ほんと、工作員好きだなお前。
790名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 07:16:48 ID:ns0jILPV0
つかAndroid勝手に通信するくせに定額料金高すぎる
もう2000円安ければ気軽に外でも使えるのに
791名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 07:17:56 ID:1Crnry8k0
SIMフリー+bモバ
792名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 07:18:57 ID:H8+KeshQ0
ドコモは経営がアホなのかどんどんソフトバンクがシェアを伸ばしてるなあ。
iPhoneでも勉強になっただろうし、もっと頑張らないとジリ貧だよ。。
793名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 07:27:28 ID:J514+XOZ0
>>782
ほんと無知だなw
現状、新幹線の速度に対応してないから
車内の無線LANは無料で使えるっつーのw

ttp://www.uqwimax.jp/service/price/option01.html#place
794名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 07:33:42 ID:RW5l2oxM0
>>792
2年縛りが解けたら解約しようとしている人が多い印象
ソフトバンクは1回使ったらもういいやってなる
795名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 07:38:45 ID:XyAPhw5V0
>>793
そうか、新幹線でWifi無料で使えるけど、Wimax2も使えるようになって良かったな。
何が?
796名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 07:57:59 ID:oCcEFa970
今はiPhoneで問題ない
現状、Androidはインタフェースがまだ発展途上だからな。
今iPhone買っておいて、次の買い替え時期ぐらいに
Androidにすればストレスなく携帯ライフを送れる。
797名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:13:47 ID:NuS2pAPL0
>>796
いやもうさすがにiPhoneはいまさらないわ。
もう今のAndroidで十分だよ。
798名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:16:55 ID:k6WnLci20
もう皆iPhone「から」乗り換える時期でこの数字になってるんだろ
ちょうど3Gの2年縛り終わった時期だし。

とにもかくにも禿回線の通信品位があまりにもクソなんだよね
799名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:17:01 ID:DIrHtR7+0
>>795
ガラケーからの乗り換えなら、iPhoneもAndroidも似たような物。
ただし、Androidだと無料なアプリがiPhoneだと有料な事が多い。
iPhoneからAndroidに乗り換える時、その有料アプリは無駄になる。
最初からAndroid、もしくは最初はAndroidの方が合理的。
800名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:29:41 ID:J+2TzdWr0
iPhoneは高品質だから負けるよ
日本がアジアの低品質で安い製品にシェア奪われたようにね
801名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:31:08 ID:OKauq0Fw0
iPhoneが高品質・・・
802名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:36:31 ID:T3fwF06e0
スマホの利点はPCサイト見れることなんだけど
iPhoneはFlash非対応なのがな
完全にスマホのメリット殺してる

さらに電波の悪いSBというところもメリット殺してる
803名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:39:29 ID:H8+KeshQ0
>>801
実際、フリーズしまくらないスマートフォンはiPhoneとブラックベリーくらいだよ。
804名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:42:01 ID:hJ7wkFSs0
LYNX 3D SH-03Cを薦められて買ったんだけどどうなのこれ?
805名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:43:18 ID:H8+KeshQ0
>>796
あと一年ほどしてandroid搭載機の不具合が減り、品質的に枯れたころに期待だよね。
806名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:44:05 ID:T3fwF06e0
>>803
この冬に出たスマホがフリーズしまくるって噂は
SBのガラパゴスだけしか聞かないけどね

>>804
タッチ感度が少々悪い
ただ、それ以外の不満は聞かない
裸眼3Dは動画だと面白いし
タッチ感度もAndroid2.2で改善されて操作性良くなるかもね
807名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:46:10 ID:g+T2SLs60
不具合wwwwwwww






チョンバンクの回線が一番の不具合のくせにwwwwwwwwwww








808名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:46:36 ID:t5MmhbEqI
>>803
iPhoneはフリーズしないけど、アプリ落ちまくるじゃん。
あと、無理やりOSアップデートさせといて、不具合発生とか。
809名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:46:54 ID:XOVNWUud0
オナホのランキング載せろよ
810名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:47:07 ID:pbRc5+E30
ニコニコ動画のiPhone用アプリ
他のスマートフォンも対応してくれないかね
811名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:50:37 ID:hJ7wkFSs0
>>806
確かに感度弱いかも
個人的には3D機能必要かなーって思ったけど…

まあ、前使ってたのがかなり古かったから満足してるけど
812名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 08:59:20 ID:Lli+ruud0
>>808
まあパソコンで考えれば、
OSがフリーズするぐらいなら、
アプリが落ちたほうがセーフティだ。
813名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:02:39 ID:g+T2SLs60

なんでこいつパソコンで考えたの?ww


814名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:07:05 ID:H8+KeshQ0
>>806
噂じゃなくギャラクシーとIS03の不具合はさんざん見てる。
開発系の職場なんで珍しいモノ好きが買ってくるんだ。

電源ケーブルつないでるのに電池不足で起動途中に落ちるIS03は電話器として致命的だよ。
ありゃブートローダ当たりの不具合だろな。
815名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:08:07 ID:T3fwF06e0
>>814
フリーズの話だろ
何に不具合の話に変えてるの?
816名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:11:44 ID:2xAPFN9BO
>>199
俺なんか旧パケホだから、
4000円からの値上げになる。

スマホどころか他社へも行けない。
ドコモはなんでこんな改悪したのか。
817名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:11:47 ID:joUoFVf50
個人的にはガラケーとipod touch の併用が良い。
携帯は常に所持しないけないから小さい方が便利。
ipod touchは通勤で使うくらいなのでカバンに入れてる。
818名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:15:52 ID:vx9f/2CI0
>>2
偏向の無いメディアは存在しない
819名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:19:41 ID:H8+KeshQ0
iPhoneはSDカードが読めて
weathers news touchがマリンchに対応してくれたら個人的には満足なんだけど。

次の買い替え時期までのiPhoneとANDROIDの進化が楽しみ。
いい競争をしてほしい。

>>804
もっさり。
820名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:22:03 ID:H8+KeshQ0
>>815
フリーズは頻繁にするよ。
カメラ使うだけでよくフリーズする。

実際に使えばわかる。
821名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:23:00 ID:t5MmhbEqI
>>812
iPhone使いがバカにしてるガラケーだとフリーズもアプリが落ちるも無かったけどね。
ま、2年くらい前の話だから、今のガラケーはちがうかも知れないけど。
822名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:27:24 ID:TSph4jVSP
iPhone発売されてどんだけたってると思ってるんだよ。
今回ランクインの上位機種が一年後にランクインしてるか!?
ちなみにXperiaのフリック操作、最悪
823名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:29:12 ID:usK+9P6PO
アイホンとその他スマホてガラケーを
焼き豚とサカ豚に例えてくれ
824名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:29:24 ID:tI/qSo270

いい加減パケット代は適正価格(従量制)にしてほしい
少し使っただけなのに(動画も見ない)、上限に貼りつくのはおかしいと思う
パケ割り前だと3MBで5000円とか有り得ないw
825名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:31:23 ID:H8+KeshQ0
>>821
人それぞれ使い方が違うんだから
品質もふくめて自分にあった携帯電話を選べばいいんだよね。
ヒマが無限にあるなら落ちてもあまり困らないだろうし。

今のスマートフォンはまだ半分おもちゃ感覚で使ってるかも。
826名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:31:24 ID:wmkSj27pO
今スマートフォン買うやつは情弱
827名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:32:31 ID:T3fwF06e0
>>820
スマホ板良くのぞいてるが
全然フリーズの話聞かないけどな

よっぽど変な使い方してるんだろうな

828名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:33:48 ID:gQtcYQ/W0
堕ちる落ちないって話なら>>821が全てだよな
829名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:37:34 ID:yhlRKOGD0
Windows phone大失敗w
830名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:40:08 ID:ULTcdfpf0
>>827
そりゃバッテリーが空なのに、充電ケーブルつないで途中でこけるからってソフトの問題にしちゃう奴だもん。
充電ケーブルと電源ケーブルの違いもわからないw
831名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:41:44 ID:/gWHoT440
何台かWindows Mobileを使ってきたけど全て期待外れ
Windows系はもういいや
832名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:44:08 ID:gQtcYQ/W0
>>830
開発系の職場とか言って技術者アピールしてるくせに論理的に物を考えて無いよなw
833名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:48:17 ID:XpvbD6ko0
>>831
windows ceで見限って正解だったわ。。
834名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:49:33 ID:J+BVhxWi0
Androidはまだまだこれからだろ。
あと2年すれば格段によくなる。
2年後の俺のためにお前ら買いささえしてくれ
835名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:49:48 ID:x+ZEIDVrP
SoftBankってことだけが辛い
サービスは最悪
836名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:50:20 ID:S9vD4yvw0
>>796
インターフェースが発展途上って具体的にどういうこと?

よく分かってないから叩けそうな文言を持ってきてるだけにしか見えないんだが。
837名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:50:43 ID:be1EMIsM0
ひきこな俺は、PC使っていればいいから、こういう話に全く興味ない。
838名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:51:30 ID:1ZMgDJbu0
>>823
ソフトバンク信者が焼豚
他がサカ豚


ところでいつくらいに
「ガラケー(ガラパゴスケータイ)」から「フィーチャーフォン」に呼び名が変わったの?
やっぱりシャープからガラパゴスがでたあたり?

いつのまにかフィーチャーフォンが定着してるんだけど、
はじめに使われた記事というかきっかけの発表とかって分かる?

839名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:54:28 ID:yhlRKOGD0
840名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:56:14 ID:7GvjXT8jO
Androidにあってガラケーにないのは、
「世界中」が開発する無料アプリだろ

Windows使っててもベクターとか窓の杜とか大好きだから、
アプリの試用はたまらない
841名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:57:38 ID:69t/l6Ok0
ちょっと前までスマートフォンは日本で売れないなんて言ってた馬鹿がいたっけ。俺は四年位前から待ってたんだけどね。
842名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:59:06 ID:ew3RZq0f0
誇らしげに
ゲームしないの?
とかワロタ
843名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:00:09 ID:vWUxKYxu0
iPhone発売直後の初CMでのナレーションで
どうしても「アイポン」って言ってるように聞こえてたんだけど
覚えてる人いない?

844名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:00:17 ID:qWi8Ox/U0
>>840
フリーソフトを入れると仕事で使えないのがジレンマだな。
845名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:04:46 ID:7GvjXT8jO
AndroidってLinux改なんだろ?

NやPもLinux改なんだから、ガラケーもAndroidもその点変わらない。
違いはアプリの自由度ぐらいかと思うんだが、
ここのところ詳しい人、どう?
846名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:06:45 ID:abLNbbqx0
iPhone持たされてる営業増えてきたけど
勝手にアプリ入れるな
g-mailアカウントとるな

・・・だもんなぁ

サボり監視端末w

iPhoneぎらい増やすんじゃないのか?
847名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:07:50 ID:qO2vITfP0
スマホってこれか。
ttp://www.adult-q.com/301_5283.html
これは売れるよな。安いし。
848名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:11:21 ID:FjHH1mNhO
>>847

開く前に…アドレスがadultだもんなw
849名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:12:40 ID:H8+KeshQ0
冬休みだねぇ(笑)
850名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:16:39 ID:2xAPFN9BO
スマホのパケ代定額が4095円以下になったら乗り換えるよ。

ドコモはまずパケ・ホーダイWの上限を以前の4095円に戻すのが先だが。
851名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:18:17 ID:7GvjXT8jO
自分なりに調べたスマートフォンの定義

・仕様の公開
・それにともなうフリーウェアの豊富さ

であるなら、スマートフォンとしてiPhoneと比較すると、アプリの公開が基本的に自由なAndroidの圧勝だ
852名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:35:34 ID:btVzkAs/i
コレジャナイが売れるほど本家も潤うって言うね
853名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:42:05 ID:gQtcYQ/W0
>>846
会社支給の携帯なんてガラケー時代からそんなもんだろw
854( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/29(水) 10:49:59 ID:9h8Kd4+p0
筐体としては・・・DynaPoket最強だと感じる今日この頃。
次点でIS01・・・あれだけのキーボードを驕っておきながらキーボード照明が無かったのが残念。

他に
嵩張るのを我慢出来ればW-ZERO3(003&004)
液晶サイズが小さいのを我慢出来ればAd-es

やっぱり古い時代の人間な所為か物理キーが欲しい。
855名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:56:19 ID:2an2+HAx0
http://iup.2ch-library.com/i/i0212952-1293587439.png
参考 quadrant スコア
ほぼ型落ちのx06ht Android2.2 1GHz 1300
856名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:58:14 ID:WqA+w3qRP

Apple世界一のスマートフォンメーカーへ



Apple、1-3月期の『iPhone』出荷目標を上方修正か
http://japan.internet.com/allnet/20101228/12.html

>Apple が2011年第1四半期の『iPhone』出荷目標を、
>1900万台から2000万ないし2100万台に上方修正したと

857名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 11:30:04 ID:XuGeC+7R0
なんでSHARPはいつもソフバンだけ高性能なん?
858名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 11:53:37 ID:FbPyt8k90
親がスマホだけどガラケ時代より基本操作使いこなせてる
ネットしないから宝の持ち腐れの感があるが
859名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:10:58 ID:mGash51e0
>>856
比較的売れない時期に2000万台出荷目標とは、来年は一億台程度売るつもりかな。
来年の売上見込みは今年の倍以上か。
例えAndroidに抜かれても、メーカーとしては絶好調。
860名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:11:47 ID:iRBW8vOQ0
電車とか道ばたとか人前で携帯ゲームやってる奴いるけど

あんなカクカクゲームやるなら携帯ゲームのほうが面白いのに
861名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:13:07 ID:rIci+CCh0

スマートフォン:満員電車等、混雑場所で電源ONだと他の人のペースメーカが誤動作する場合があります
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/theme-10008587959.html

862名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:16:11 ID:wp4KOOX80
>>861
前に実際にテストやってたけど
心臓の前に置かない限り誤動作しなかったよ
つまに胸ポケットに入れなきゃ大丈夫ってことだ
PHSに至っては胸の前でも全く問題なかった
863名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:18:50 ID:DqQA6cIl0
>>855
同じNexus One なのに、2.2だと2倍以上も早いのは素直にすごいと思うわ。
864名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:19:02 ID:wp4KOOX80
>>854
PHSといえばスマートフォンの最先端を走っていたのに
いまのやつは出来損ないだもんな
865名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:19:55 ID:OmrRzUF/0
>>383
AndWobble2っていう、おっぱい動かすアプリあるよ
866名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:20:36 ID:Vl3yroS1O
>>841
それはそれで馬鹿だと思うんだ
867名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:23:07 ID:x+ZEIDVrP
>>850
iPhoneは4000円だよ
868名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:40:20 ID:WC4Ma2ne0
>>857
ソフバンの大株主だからじゃね?
869初代iPhone発売当時のスレから:2010/12/29(水) 12:48:14 ID:b/i1dCAr0
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2007/06/30(土) 13:24:59
★新型携帯「iPhone」、全米で発売開始
・携帯型音楽プレーヤー「iPod」の機能が盛り込まれた新しい携帯電話「iPhone」が29日、全米で発売されました。
新型の携帯電話「iPhone」が発売された29日、ニューヨークのAppleストアには、徹夜組を含めた長い行列ができました。
今回、販売元のアップルは、メディアを通じた事前のデモンストレーションを徹底的に制限し、ユーザーの好奇心をかき立てました。その結果、発売直後にはメディアとともに一般市民までが
 iPhoneの購入者を取り囲むという異様な光景が生まれました。「とにかくiPhoneが欲しいんだ。買うために(ノルウェーから)来たよ」(ノルウェーから来た客)「今晩は2つのiPhoneをポケットにしまってぐっすり寝るよ」(アリゾナ州から来た客)

2 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:25:25
2phone
3 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:25:26
2ダ
4 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:25:27
ちんぽ

5 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:26:12
これは欲しいだろ、早く日本向けも出せ!

6 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:26:26
アポーのブランド力は異常

7 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:26:47
Win95以来この手の発売当日キャンペーンは異様。

8 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:26:47
好かんね、俺はアップルじたいが

9 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:26:47
ってかさ日本みたいにほぼ全国隈なく光があるような国ならスカイプフォンとかでもっと携帯安くできないのか?

10 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:26:55
Pogue氏のiPhoneレビュー動画がおもしろかったので日本語字幕付けてみたhttp://labaq.com/archives/50710820.html
これが噂のiPhoneレビュービデオです。NY TimesのコラムニストPogue氏が独特のを作ってくれました。日本語字幕を入れてあります。
870名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:51:35 ID:E01/RDYm0
>>861
スマホに限らずガラケーでもiコンシェルみたいに勝手に電波飛ばし合ったりする時点で
同じことなんだけどなw
物事のシステムを理解しような
871名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:53:46 ID:/Dlf05bI0
こんな時代に普通の携帯買った私が通りますよ
872名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:55:52 ID:0UrO7i980
色別のランキングは?
873名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:56:07 ID:XpvbD6ko0
モバイル回線がとうとう四回線になった
請求来てない今は反省していない。
android面白いわあ
874名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:56:35 ID:ivwTAfCy0
>>871
そこは行き止まりだw
875名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:58:25 ID:gQtcYQ/W0
>>871
別にそれで困ること無いからなw
876名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:00:28 ID:iHtfr4/g0
オナホ、バカ売れ

かと思った
オナホ洗ってくる
877名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:01:15 ID:7DiRhtkyP
>>861
それはペースメーカー作ってるところのミスだろ。
誤動作しないように作らないと。しかも携帯以外にも電波や宇宙線、太陽風なんて
至る所で飛んでいるから防ぎようがない。
878名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:02:30 ID:39k+nhLnO
末尾0の電話がPCヅラしてるのが、増えてきたな
iモードが、見れなくなるとか絶対無理。電話からはiモードが一番便利やから。これ常識
879( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/29(水) 13:07:27 ID:9h8Kd4+p0
>>864
キャリア云々は関係無く、筐体の形状のハナシな。

ただ・・・W-ZERO3が出た時は「コレだ!」と思った。

その頃は別のPDA使ってたんで買わなかったが。
880名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:12:03 ID:t8RpYte50
androidでシンセサイザーソフトの良い奴が出たら乗り換えるよ。
javaで作れるとは思わないけどね。
881名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:20:14 ID:PFPbYw6x0
スマホの将来を予想するスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289405532/l50
882名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:37:06 ID:SmvkXhsb0
スパボ改悪を元に戻すべきだな
883名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:38:29 ID:VtWmvIpu0
iPhoneとSBアンチが最近元気になってきた
よほど鬱積たまってたんだろうなあw
884名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:40:00 ID:gu2nGV5dP
>>880
別におまえに乗り換えて欲しいとは思わないだろw

アホは一生アポー使ってればいい。
885名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:56:58 ID:Lk/tXOuI0
>>11
OSはアンドロイド、CPUはARMのCortex
どれを買っても大して変わりはないよ
886名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:03:08 ID:YH0UED850
一周してきた俺が言おう
スマホは要らん

887名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:05:26 ID:EMFCXWHj0
ようつべで「nexus s 」で検索してプロモーションビデオ見た。
こんな使い方じゃdocomo回線でも輻輳する。
帯域規制かけられてスマホ使えね〜ってなるな。
softbankの輻輳にiphoneの普及がどれだけ影響与えてるのか考える必要あるな。
888名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:05:38 ID:WjLBctG5i
>>885
日本製の最新機種は、ガラパゴスを除くと2年前のSnapdragonで65nmプロセス。
最新の45nmプロセス技術で作られたGalaxySやDesireHd、iPhoneみたいな機種とは、消費電力や性能に大きな差があるだろ。
889名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:05:51 ID:MgH4aYmJ0
好きなの使えばいいんじゃねーの?
他人に、押し付けるのはよせよ。
890名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:13:16 ID:IzfNCuxc0
東芝って携帯端末から撤退したんじゃなかったのか?

にしてもレグザフォンとは安易なネーミングだな
テレビと関係ないし語呂悪いし・・・
891名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:16:37 ID:afd4I1450
スマホって文字見るたびにオナホを思い出すんだが
892名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:18:23 ID:iVFNu+5c0
>>891
君がそればっか考えてるからだよ。
893名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:19:02 ID:/dOf/4KeO
スアホ
894名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:23:21 ID:mS+zx962O
>>860

> 電車とか道ばたとか人前で携帯ゲームやってる奴いるけど

> あんなカクカクゲームやるなら携帯ゲームのほうが面白いのに


????????
895名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:25:23 ID:mvbnVtot0
高いパケ代払ってまで使う価値があるかと言うと微妙なんだよね。
iPhoneもってるが実際使う機能は
・通話、メール
・グーグルマップ
・ネット検索
・BBC2ch
・iPod
このぐらい。
コンパやオフ会、ナンパとかで出会った女の子とは以前使ってたガラケーの
赤外線使ってるが、iPhoneに番号登録するのが面倒くさい。
本当に赤外線以外ガラケー機能別にいらんよ。

ガラパゴス003Hとかって赤外線ついてて便利そうだけどオーバースペックすぎる。
896名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:35:22 ID:/3WTYbzG0
情弱の俺はスマホに手を出せそうにない
897名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:36:30 ID:bzCkFiRoO
なんだかスマホとガラケーの違いが曖昧すぎて、無理やり分ける意味がわからん。
同じような使い方ができて、性能的にはむしろガラケーの方が上だろ?
どっちも携帯端末じゃん。
898名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:37:46 ID:D+7FhEh80
「日本のガラケーはスマートフォンと同等(キリッ」
って言ってる奴がまだいるのかw
899名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:38:23 ID:SdfpnUsB0
>>896
スマホを買えば情強の仲間入りできますよ!
900名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:38:36 ID:h7EspwT00
一方、地デジは
901名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:38:49 ID:SmvkXhsb0
ベーシックフォン
スマートフォン
フィーチャーフォン
902名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:44:19 ID:5ETsBgY20
>>895
あんがと まだまだスマホにするのは辞めにするわ
903名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:47:55 ID:/3WTYbzG0
>>899
でもスマフォ本体も課金もお高いんでしょ?
904名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:56:23 ID:BrvMmMzP0
       ∧∧        
       /中 \     
   ζ  ( `ハ´ ) iPhone(アップル企画、中国富士康製造)が最強アルヨ  
   ┗─⊂  U)       
    (⌒__,,,(⌒) 
905名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:57:39 ID:bzCkFiRoO
>>898
じゃあ使い方で携帯にはできないけどスマホにはできる事をあげてみてよ。
ほとんどがガラケーでもできて、しかもガラケーではできることがスマホではできないってのまであるじゃんか。
906名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:09:27 ID:TQG3njXk0
SIMフリーiPhoneで1,2年様子見るよw
907名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:11:07 ID:1cwmHbga0
>>903
何をするにも(アプリのDLやモ○ゲ・グ○ーなど)パケ使わされるガラケーの方がボッタクリ感が大きいのだが・・・
着信音にmp3使えないから機種変するたびに着うたサイトとやらに金払うんだよね?w
908名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:12:08 ID:fssUsP4i0
>>895
使いこなせなければ
使わなければいいだろ
コレだから低脳は・・・
909名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:17:41 ID:4DtFfL7I0
10キー、フリック、qwertyが、切り替えて使える
ブラウザで
フリックでウェブスクロール
タップ、ダブルタップで、拡大縮小
タッチでリンクが直接開ける
何度もキーを押さなくて楽
910名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:24:10 ID:bzCkFiRoO
>>907
変換くらいPCでやりゃあいいじゃん
docomoもauも着うた変換の無料ソフトがいくらでも転がってるよ?
911名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:26:32 ID:Z1qqKpHa0
景気回復を願うならスマホを買いなさい

でいいじゃない

ごちゃごちゃ言わんと
912名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:30:47 ID:2yhKCWnQ0
>>910
そんなめんどくさい事をするのはキモオタだけ
913名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:35:01 ID:c3KkHbz90
ゾマホン逆切れ
914名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:35:15 ID:t5MmhbEqI
>>912
iPhoneユーザーキモオタ説いただきました。
915名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:38:10 ID:TxBfZkQUi
でもdesire hd を使っていると、本当に便利だと思うよ。
画面の大きさはpspと同じだし。
もう他の携帯端末には戻れないのは事実。
916名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:51:34 ID:Ljy/foIg0
ソフトバンクは無理
耐えられない
917名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:53:38 ID:RnZ4ItYO0
>>905
自分の偏った意見だけど、
ガラケで出来てスマフォで出来ない(一部機種除く)機能の王道↓

・ワンセグ→まだテレビなんて見てる奴いるのかという感覚
・オサイフ→使わない
・赤外線→QRリーダーアプリで十分

ガラケ派は出来る出来ないという言葉が好きだけど、根本的な事を言うとスマフォをハードに使いこなす人間は各種管理系アプリなどで
よりPCライクな操作の自由度の環境下でマシンをコントロールするのを好む。
出来る出来ないで言えば↑こんなことガラケには出来ない。
そんでもってスマフォはソフト面で出来なかった事が時間が経てば出来るようになるかもしれないが、ガラケはそうもいかないでしょ。
自分はガラケ王道機能はもちろんカメラ、メール、カラー液晶など無駄な機能削りまくった携帯出れば間違いなくそれ買って後はノートに任せる。
でもそんな機種どこのメーカーも出さない。
似たような本体価格とパケ代払うならスマフォ使う、ただそれだけ。
あとはガラケの機種変更で他メーカーにした時の違和感とかは、アンドロイドに関しては少ないだろうね。(アプリも引き継げるし)
仕事終わりに連れどもと数人でスカイプしながらナビで店決めたりとか、こんなことも出来ないでしょ。
仕事で外出中でも、早急に目を通したい見積もりなど書類関係もpdf閲覧出来るし。
ガラケに2chとかの専ブラはあるのかな?2chライトユーザーだけど、専ブラ以外で見るとか考えられない。
携帯は通話出来れば良いという考えの自分でも、使い始めればざっとこんな感じ。
こんなのスマフォの性能の0.数%だけどね。
918名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:14:54 ID:lFdDQhuF0
形状が、
2つ折り携帯電話型のスマートフォンが欲しい。

919名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:28:55 ID:SdfpnUsB0
>>918
強いて言えばIS01か
基本的にストレート型というか、そういうのしかないよね
920名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:29:43 ID:/3WTYbzG0
>>907
別に着メロや着うたは使ってないし、モバゲーもアプリのDLもしない
メールか通話、カメラぐらいしか使わない自分はガラケーでもスマフォでも
同じってことかあ
921名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:29:50 ID:hCcCAIwz0
>>917
オレの偏ってない意見だと、まず文章力を強化すべきじゃないかなw
922名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:33:13 ID:oKzl68Ra0
俺もスマホ買ったよ。TENGAってやつ。
923名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:36:04 ID:Glt8StM70
>>920
むしろサイズの小ささや低消費電力でガラケーの方が良いのでは?
924名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:39:34 ID:vV5hfTG30
ドコモなら買っても良かったのだが、もはや買う理由はない
925名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:45:06 ID:kzrYWxVr0
生活防水とステレオスピーカー付いてるスマートフォンを紹介してくれ
926( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/29(水) 16:51:22 ID:9h8Kd4+p0
IS02の筐体にAndroid2.2とFeliCaを載せた端末が欲しい・・・。

赤外線の機能は大概FeliCaで代替出来るから赤外線は無くてもok
927名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:58:04 ID:QzJ1SQS70
>>917
アプリ使用して書類みてwebみてスカイプ使って性能の0.数%ってw
いくらなんでも言いすぎ。
のこり99%以上はどんだけなんだw
928名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:00:37 ID:8xFCBYxv0
>>920
同じく着うたとかのDLしないし、メールと通話だけでいいけどスマホにするよ。
ケータイ糞サイトなんか見ないからガラケーである必要がない。
逆にガラケーだからケータイサイト見なかった。
スマホにしたらパケ代なんか気にせずバンバン無線でインターネットするんだ。
929名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:03:34 ID:f5QrA+ga0
>>925
それは無理だなw
ステレオスピーカーなんて間隔が足りないし。防水性については、
昔カシオが出してたPDAに防水or防滴のがあったから、カシオにリク
してみれば出てくるかも。
930名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:04:34 ID:Jw8fAkksO
>>922
それオナホだから
931名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:06:11 ID:8xFCBYxv0
>>925
ステレオスピーカーって別売りで買えばいいんでないの?
ダウンロードした曲ってステレオだよね?
932名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:09:32 ID:SdfpnUsB0
>>925
IS04は防水なはず
スピーカーはわからん
933名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:10:48 ID:Bt4CUoca0
>>930
TENGAケータイのことじゃないの?
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/367/499/p-05b_ju01.jpg
934名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:16:10 ID:Y12IjsEN0
スマートフォンって結局なに?iphoneと何が違うのよ?

余計な呼称は、iphoneと混同するからやめてほしい。iphoneじゃないなら、ケータイは今まで通りケータイって呼べよ。
頭の悪い俺みたいな消費者の身にもなってくれ。


935名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:20:22 ID:lFdDQhuF0
iPhoneもスマートフォンの一種。
936名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:24:18 ID:Y12IjsEN0
>>935
それなら「スマートケータイ」って呼ぼうよ。
「フォン」の部分を重ねることに疑問が残る。iphoneからパクッてるわけではないと思うけど。
937名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:26:28 ID:kPxNyUb20
よく分からんがガンダムに例えると、ガンダムの時代が終わって量産型ジムの
時代になったってことか?
938名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:40:37 ID:lFdDQhuF0
>>936
スマートフォンの「フォン」はPhoneだよ。
「Phone」はAppleの商標だとでも思ってるの?
939名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:53:40 ID:GRXrwvug0
取り敢えずおサイフケータイだけは無いと話にならない
940名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:55:36 ID:QECgn4rHO
この市場はまだ始まったばかりだから、どうなる事やら

全てが置き換わる程にはならないだろうしな

どうなる事やら
941名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:58:19 ID:QzJ1SQS70
>>937
ガラケ=ギャン
スマホ=ゲルググ
942名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:00:35 ID:Wpbki+kU0
iphoneがドコモだったら3倍は売れてた
アップルも根強いアンチがいるが、
ソフトバンクはそれ以上に嫌いな人が多いということの証明
943名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:01:53 ID:UHbqw6Wi0
ははは
944名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:03:56 ID:GCTgEnak0
phoneはアップル起源
945名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:19:45 ID:mGash51e0
ソフバン・リンゴ嫌い向けのオモチャ、それがAndroid。
946名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:24:40 ID:3sFBolJW0
>>945
iPhone4とDesireHD併用してるが。
なんでそんなに他者をおとしめるような意地が悪い書き込みするかな?
当然使ったことあるだろうけど、iPhoneもAndroidもどっちも良いスマフォだよ。
947名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:25:50 ID:M4qH/+CL0
ジョブズはこの間晴れて日本嫌い宣言したのに信者はお布施続けるのか
捨てられたDV男に貢ぐ馬鹿女みたいだな
948名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:32:39 ID:74WY6ewy0
まだP903iを大事に使ってるから
最近の携帯が何がなんだか解らない20代だぜ・・・
949名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:34:00 ID:mGash51e0
>>947
それデマだとAppleが公式表明しただろ。
大体、ジョブズは昔から日本文化好きで有名だ。
950名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:34:47 ID:OZmgY5KR0
http://www.city.ayabe.kyoto.jp/view.rbz?nd=60&of=1&ik=1&pnp=48&pnp=60&cd=2353
京都府の綾部市では、限界集落への定住を考えてる人を総合的に支援するため、
空き家情報・就職・就農など定住に関する各種相談を受け付け、定住希望者を全面的にサポートしてるが、
これに加え、来年にはDoCoMoと市が協力し約1000万円をかけて基地局を増設するらしい。
951名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:37:37 ID:DlS345LW0
iPhone以外のスマホで怒首領蜂大復活がプレイできるようなスペックの端末ってあるのか?
なら乗り換えてもいいよ
952名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:38:10 ID:DjKmmM0E0
摩訶は禿糞回線で楽しんで下さいね(^^)
953名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:40:26 ID:4A+IvXEN0
>>939
NFCが乗るまで待つのが吉かな。
今のままだと微妙。
FeliCa載った奴が出ているが、アプリがそもそもまだないとかだし。
954名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:40:28 ID:awBR+6wB0
iPhone使ってたら、Androidのあのメニューのカクカクさを見たら、中身なんか見る気にならない。
真似るならもっと徹底的にやれって思うわ。
955名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:40:31 ID:7DiRhtkyP
>>952
泣くなw
956名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:43:28 ID:GidRkU0W0
iPhoneもちだけど、テレビやネットでゲームアプリ紹介してるのを見ると萎える

あんたらのせいでスマホ=電話付きおもちゃと勘違いされるわけなんだが…
957名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:44:08 ID:n83912ABi
>>954
たぶん来年度中にはiPhoneと同等のANDROID搭載機がでるはす。
日本メーカーには頑張って欲しい。
958名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:44:37 ID:uXPktv/b0
ここ数年、同じケータイ使ってる俺には何がなんだか。
REGZAPhoneとかどうなん?オサイフ機能はやっぱり必要だが。
959名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:45:55 ID:G3Scpugz0
>>956
ガラケーだって変わらない
グリー、モバゲーの、おもちゃじゃん
960名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:49:06 ID:IJKmSERQ0
つか、カローラとポルシェ

961名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:50:05 ID:mGash51e0
>>958
ガラケーで満足してるなら、ガラケーのままで良いと思う。
皮肉や煽りでなく。
金かかるし、ガラケーのサービスは受け継げないことが多いし。
962名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:05:17 ID:1yyxzTSg0
OSもハードもアプリ続々うp中なのに馬鹿だろマカー
WinもAndroidにもいちいち絡んでくるなよ
963名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:05:52 ID:kzrYWxVr0
>>929 >>931 >>932

レスありがとう。防水にステレオスピーカー付いてる携帯は
現行機種じゃ、カシオのハイエンドのエクシリスムケータイだけだった。
鳥三撤退したから東芝待つしかないな。
964名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:48:47 ID:Z3HMpXxQ0
ワンセグは電車やバスの中でSDに突っ込んだTV番組をみてる。
CM飛ばせるし。
実況拘束のない番組は通勤、休み時間中にみてる携帯で。
965( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/29(水) 19:53:06 ID:9h8Kd4+p0
>>958
おサイフ機能必須なら、まだREGZAフォンは待ちが吉。

肝腎のFeliCaを活かすアプリが出揃ってない。
特に首都圏住まいならsuicaに対応してないのは致命的じゃね?
966名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:05:01 ID:nTXT05/e0
HTCって台湾メーカーなんだな。てっきり日立だと思ってたよ…
日本市場向けだけに引きこもってきた日系メーカーはグローバル化で淘汰されそうだな…
967名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:07:40 ID:Bt4CUoca0
>>954
Androidのサクサクブラウザを体験したら、iPhoneのモッサファリなんて使う気にならないけどな
968名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:08:41 ID:yhlRKOGD0
Windows Phone大失敗w
969( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/29(水) 20:15:29 ID:9h8Kd4+p0
>>968
WM6以前の資産と訣別してしまう以上WP7は成功せんと思う。

と・・・WM6の最後の端末になると思ってIS02に手を出したσ( ̄▽ ̄;が言ってみる。
970名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:16:15 ID:VEZhdhr9P
>>967
グーグルマップ起動したら、もっさりだったんだが。。。。

アンドロイドね。
971名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:17:04 ID:yhlRKOGD0
AndroidはJavaだからCのiPhoneに速度で勝てるわけが無い
972名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:18:56 ID:RBLpfSxb0
973名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:22:45 ID:SmvkXhsb0
>>969
WP7以前に6.5.3で、既にかなり泣きが入ってます・・・

ここまで違うとは、かなり予想外だった・・・
974名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:23:35 ID:e/dxGBX00
アホンのブラウザ遅すぎて泣けてくるわ
975名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:36:21 ID:KETeqUf40
通話とメールしかしてないそこの人
スマフォ買えば新しい世界が広がると思ってませんか?
ちょっと待った!
それはないから
断言してもいい
スマフォは何も与えてくれない
自分からこういうメカを構成したいという、
なんというか、男の子精神が必要なのだ
今の猛烈なスマフォブームは、絶対おかしい
9割方の人にとっては
無意味なはずだ
あぁパケ定で上限まで使ってる人は
スマフォにしないと馬鹿だけどな
以上iPhone4持ちより
976名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:41:37 ID:GT/ipg2N0
>>942
Softbank云々もあるが、それ以上に電波がクソって問題がある。
最も肝心な部分が最も駄目な時点で選択肢に入らない。
977名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:49:13 ID:8+gts5+r0
GoogleのIMEは使えないのかね?
978名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:49:15 ID:rKSu4MGg0
>>974
使ってるのにアホンなんて書かないよねw
979名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:56:48 ID:qM83ddKF0
同じWebkitじゃん?
980名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:58:06 ID:KETeqUf40
>>978
検討中のやつがID変えるの忘れて書き込んじゃっただけだから
iPhone叩きの奴は、たいがい重い虚言症
もちろん使ってりゃ欠点も見えてくるんだが、使ってない嘘吐きちゃんの言うことは
いつもアレだからな
嘘ばっか吐くのはどの半島民族だったけな
あぁギャラクシーちょんですか

【携帯】 「iPhone4の不満」を書いたユーザーには、ライバル機種の「GalaxyS」をタダであげる…サムスンUKが発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280112925/
981名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:59:17 ID:uXPktv/b0
>>961 >>965
そうなんだ。レスサンクス。とりあえずガラパゴスのまま頑張るわ。
確かに言われるように、今のケータイで困ってることはないんだよな。
友達とかがiPhoneをサクサク使っている所に憧れてた程度でw
とは言ってもソフトバンクに乗りかえるつもりもないから結局アンドロイド一拓なんだが、
各メーカーから色々出てるからマジで何がなんだか・・・ってのがいまの現状w
そんな所でおサイフ機能をもったREGZAPhoneが出たからどんなもんかと思ってたんだ。
982名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:03:42 ID:e/dxGBX00
>>978何言ってるんだw
俺は今どのスマホを買うか検討中の身なんだよ
だから店頭に言っていろんなスマホいじってるけど、iPhone4はブラウザの表示速度遅すぎ
それが端末のせいか電波のせいか知らないけどね
983名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:06:20 ID:SmvkXhsb0
>>982
最悪、SIMの差し替えで前の端末使うってのが出来ない専用SIMなイフォーネは
やめておいたおいたほうがいいねぇ
984( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/29(水) 21:19:31 ID:9h8Kd4+p0
>>981
取敢えずREGZA買っといて、FeliCaのアプリが出揃う迄SIMをガラケーと入替えながら使うのは有りかもしれん。

ちなみに、σ( ̄▽ ̄;もIS01&02を使いながらFeliCaが必要な時だけSIM入替えしてつかってるし。
985名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:24:18 ID:SmvkXhsb0
>>984
2000円払ってSIM変更手続きをお願いしたのか?
986( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/29(水) 21:34:41 ID:9h8Kd4+p0
>>985
W61S>IS01:端末増設
IS02:新規\0
IS02>ロッククリア&W61S&IS01のSIMで使用

ちなみにIS02を買ったSIMは、別のロッククリア端末で使用中。
987 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/29(水) 21:48:24 ID:39FseG7g0
987
988 ◆0U0/MuDv7M :2010/12/29(水) 22:13:11 ID:39FseG7g0
988
989名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:16:41 ID:Hhot6+v30
>>890
レグザフォンはまだいいほうだろ
安易だけどどういうものなのかストレートに分かる

型番以外に名前付けたシリーズで文句無く最悪なのはビブリオ
990 ◆0U0/MuDv7M :2010/12/29(水) 22:24:04 ID:39FseG7g0
990
991名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:55:40 ID:4Hf0XpQe0
【電磁波】「携帯基地局周辺で体調異常」162人 延岡の自治会調査
http://unkar.org/r/liveplus/1289981943
992名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:04:02 ID:1L+OrLm1P
>>976
はあ?
中心がダメって
どっちもUnixじゃねえか
バカ?死ぬの?
993名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 23:32:39 ID:+YhEQVOf0
>>992
お前、日本語読めないのか?
電波がクソだって言ってるんだろうが!
994名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:01:25 ID:Z/9uDQqf0
パイオニアのフル液晶携帯使ってた俺からすれば
アイフォネもあんどろも大して変わらん。


どっちでも十分いいよ。
995名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:06:52 ID:AdfBSNKz0
>>992
お前が馬鹿決定ですw
996名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:07:56 ID:HNyliEjE0
バカに売れてるんだろ
997名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:09:41 ID:5ZYrsorf0
バカ売れということです
998名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:30:46 ID:18Vk7N4r0
国産は気になるがサムチョンはなあ。
とサムチョン携帯餅の俺が言ってみる。
999名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:36:58 ID:tyFVPNV40
iPhoneみたいなの発売して良かったね
1000名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 00:38:37 ID:Mq7o0VEA0
ギャラ餅だけど全然不都合なし
合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。