【国際】北方領土、複数のロシア閣僚が「来年始め」に訪問 領土問題の解決待たず、支配を固める戦略明確に
1 :
月曜の朝φ ★:
2 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:42:33 ID:+SPzOC/D0
ありがとう、民主党。
3 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:43:21 ID:91kHTBddO
本当に民主党が政権取ってからロクな事がねぇ
4 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:44:12 ID:yf1o8lfmO
北方領土は日本固有の領土だろ
不法侵入する露助は銃撃で皆殺しだ!
5 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:44:25 ID:J8DVESTQ0
ちゃんと民主党にお礼を言いましょうね
国の力が弱まれば付け込んでくるのが普通の国
民主党は日本国家最後の政権になる可能性がある
7 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:46:26 ID:NzV8Jj77O
鳩山何しにロシアに行ってたんだ?
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:47:09 ID:i6U1FsCr0
凄ぇーな,,,,
管内閣って金も領土も
ばらまくんだなぁ
しかしこれは目民が望んだ政治
だから文句は言えないよね
10 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:50:13 ID:Qv/WeZ/d0
民主党って凄いね
ありがとう、民主党。
,,,
( ゚д゚)つ┃
どんどんどんどん先手打たれてるという
民主党のおかげや
ぽっぽがロシアは任せろって言ってたのはこういうことだろ
15 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:51:43 ID:5QtO54F1O
民主党議員はどう責任とるんですかね
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:52:13 ID:Uzj0ozZPO
,∧,,∧
(=´ω`)
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:53:07 ID:Qv/WeZ/d0
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
ミ:::::/ o ヽ:::|
|:::::::| ° |::|
彡::| ;wwww; wwww|ミ|::|
|:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
/⌒| -=・- -=・- |
| ( ヽ |
ヽ,, ヽ ) ノ
| : : :^:_:^ハ イ これが俺の外交力さ!
._/| `ー-==ッ' ./
::;/:::::::|. \ "'''''" /`v
/:::::::::::| ゝ──''"ノ:::::\
前原誠司 外務大臣
18 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:55:04 ID:0YnTbb6+P
レイプや
鼻フックされながら集団レイプされてる感じや
ロシアの民間企業は撤退させる
一切の支援はしない
国連に訴える
20 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:55:58 ID:uTc9HQZq0
全部ポッポの責任だぞ。
ポッポが日米関係を壊したから中露がつけこんできた。
どうするんだ?
ポッポ。
鳩ぽっぽはこの問題から逃げ出す考えなんじゃない?
で、逃げ道を断つ為に駐ロ大使の代わりをやらされるんでしょ?
23 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:04:42 ID:re3CtV7CP
11月1日:メドヴェージェフ大統領、北方領土の国後島を訪問。
12月13日:シュワロフ第1副首相、国後島と択捉島を訪問。
露助、日本は無政府状態だと思ってるだろ・・・くやしいがその通りだ
24 :
ニュート・ギングリッチ:2010/12/28(火) 03:07:05 ID:7ClKW/v60
さてさてさて
これで民主党政権が日本歴史のかなり重要な部分に名前を残すことになりました
めでたしめでたし
フランス史でいうヴィシー政権の扱いだけど
ロシア大使更迭したところで
どうせ情報入っていても
何もできなかったくせにな
26 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:09:02 ID:kvSlqZbmO
北方領土逃げてー
ミンスのクソどもは抗議も何もせずか・・・
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:13:11 ID:1zZwnx4h0
明らかに領土を侵略されているのに、やけに静かだな
30 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:14:37 ID:Bt3AFPqI0
煽ってばんばん北方領土に金を使わせロシアの他の地域からから不満を誘う
アメリカ出番だぞ
弱腰ミンスに腸が煮えくり返りそうだ
今すぐ辞めて頂きたい
33 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:18:57 ID:1zZwnx4h0
>>1 党内の一兵卒すらどうにもできない管には何も打つ手がない。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:25:02 ID:QwrGD+xX0
実行支配されてるしロシアの核には勝てないしもう戻ってきません。
ロシアがもう一度衰退したらもしかしたら取り戻せるかもね
37 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:35:01 ID:8YdAlRIu0
「日本を一体どこが攻めてくるっていうんですか〜」
とキチガイ発言してた守銭奴森永某は今なにしてるの?
38 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:39:05 ID:FfyDzoqdO
取られるくらいなら原爆落とせ
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:39:25 ID:w89OevBG0
>>36 90年代にロシアは衰退していたが領土を取り戻せたのか
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:44:04 ID:wIdNXeZGO
まるで砂の城だ
どんどん削り取られていく
管政権は日本史上最悪の政府として名を残すだろうな
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:52:55 ID:oeuN8cN80
>>1 うわぁ一気に支配を固められそうだ
駄目だこりゃ
現政権がやっぱなめられてるとしか思えん
こりゃ四島全部持っていかれるな…
>>39 外交も軍事も日本のやる気がイマイチだから、あの程度の衰退じゃ無理でしょ
45 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:01:46 ID:bdjniBVNO
ほらみろ!極めつけは下院選や大統領選の遊説にプーチン自身が来る。
でなきゃメドに差を付けられてしまうからな。
プーチン萌ヲタは露政府からビザもらって歓迎して来いや。
46 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:05:01 ID:l9Z/Qs2R0
これは日露間の話だが日中の経済交流について考えてみる。日本経済に
とって中国との取引は言うまでも無く最大の利益をもたらしてる。ところが
中国には平和共存という概念がなく隙有らば外国を攻め滅ぼすのが国是だ。
だから取引を拡大してお互いが豊かになればなるほど向こうの経済力は軍備拡張に
使われるが日本はほとんど軍備拡張することはない。すなわちお互いが豊かになる
というところまでは同じだがその先が違う。このことに目をつむって中国ビジネス
に遅れをとるなと励んでる現状は自ら海へ飛び込むネズミの大群みたいだ。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:10:44 ID:H26R4iwy0
このまま米露関係や米中関係の良好関係が深まれば、日本は
一人ぼっち
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:10:53 ID:QiUh5ja9O
岡田・前原外交の一年は永遠に名を残すことになったな
49 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:20:04 ID:vIuXcdPpO
ほっておきゃいいよ
20年くらいしたら、ロシアの気を抜く意外な案が出るから
初めはみんな反対すると思うけど
すぐ効果出るから
今の日本人だったら目の前で自分の愛する人が暴行されてもヘラヘラしてるんだろうなww
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:23:11 ID:QHeBFpwL0
まったく、民主党はシナ、朝鮮、ロスケにやられ放題だな
諸外国は時宜を見るね。ほんと、日本を骨抜きにするのは民主党政権の今だよ、っと。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:48:56 ID:xoQfWthAP
APEC前にあれだけやられてんのにニコニコ経済会議に応じるんだもの
完全に間違ったメッセージを送ってしまったね
54 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:50:29 ID:E11rZkYf0
民主を選んだ国民の責任
55 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:55:52 ID:/ms9lcKX0
ソ連崩壊後に跋扈したユダヤ資本に良い様におもちゃにされたロシアに対して、日本は米英
などのユダヤ資本と結託する事なく中立を保ってきた。恩を仇で返すロシアの所業は断じて許すまじ!!
56 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:55:53 ID:BG6SRkVd0
鳩山の対露外交とは何だったのか
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:02:33 ID:5hD/AXiV0
民主のせいで北方領土まで
58 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:10:32 ID:vYcemuJzO
すっかり竹島と尖閣でミンス日本はヘタレって印象が着いたな。
遺憾の意を表明するしか脳が無いw
北海道の根室か稚内辺りに米軍基地を半分くらい持って来いよw
どっちも不景気だから補助金欲しがって了解すんじゃね?w
59 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:31:40 ID:N9l+nLsW0
こんな状態で自衛隊の戦力削減。
民主党のスパイどもは外患誘致で処刑しろ!
60 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:38:39 ID:Gsl728QMO
反戦教育しか受けてねぇからこーゆーときどうすりゃいいのかわかりません。
民主党のせいで北海道が小さくなったな
自民党に政権変わったとしてももう取り返せないだろ
戦争反対派の民主にいれた奴は恥を知れ
63 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:52:55 ID:oVbk8ix30
もう、ほっぽうりょうどなんかほっぽうといて
尖閣に集中せんかく?
九条の会を派遣するんだろう
65 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:29:29 ID:1tCyS/xC0
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
|::::::| ;`ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
|:::|. ''ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/⌒ -ミ } ...| /!
| ( _}`ー‐し'ゝL _
ヽ,, ヽ ,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
| ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
._/| 'ー-==-‐ ./
::;/:::::::|. \ "'''''" /
/:::::::::::| ヽ----''"::\
優秀な日本国民の大半が選んだ政権なんだし、そりゃこれくらいの事態は当然だろ
67 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:49:08 ID:yyf8NTTD0
南樺太とか千島などまだ何処の国かきまって無いンでショ
ロシア勝手にヤルタ秘密協定でイルだけの話
68 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:57:34 ID:3rdDF85zO
鳩山さんがロシア訪問して大統領と会ってたよね。
そのすぐ後ぐらいだよね、ロシアの大統領が北方領土訪問を言い出し始めたの。
北方領土訪問を決意させるようなメッセージを鳩山さんがロシア訪問中にロシアに伝えてしまったんじゃないかと思うんだよね。
そんな馬鹿なことはしてないと思いたいけど、検証すべきだね。マスコミも政府も本格的に鳩山さんを調べて欲しい。
場合によっては、証人喚問で国会に呼び出すべきだね。
>>68 なんだったんだろうね。
逆効果なことしかやってない元総理って。
この問題だけでももっと叩かれてしかるべきなのに全くマスコミは叩かないし。
終わってるわもう。
もう民主党政権のうちに
やれることは全部やっとけ状態だなww
71 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:21:39 ID:oMTtt4YG0
バカ菅舐められまくりwww
73 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:32:28 ID:wUeL/6TZ0
74 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:35:40 ID:qg9g+7mD0
人間、アキラメが肝心。
北海道もそのうち、ロシアに占領されるよ。
東北以南に住んだ方がいいね。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:36:43 ID:xkFSwkH/0
今日午後辺り、口だけ前原が発作的に駐ロ大使召還を発表。
特にその後の策がある訳でもなく、テレビカメラの前でアピール出来たと
本人の気が済んだ頃、こっそり再派遣。
例の上空視察が世界の笑いものになると同時に
やっぱり日本は何もできない、日本国民も無能で行動しない
とロシアの自信を深めさせたのでは
民主党ってすごいなヽ(´ー`)ノ
まず言えるのが
本当に北が核で日本を攻撃したとして
日 本 は 一 切 何 も し な い で あ ろ う と い う 事
ミンスは政界から追放しろよ
悲しい事ばかりで碌なこと無い
80 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:05:45 ID:qz9Bhpc8O
一回目鳩山が行ったら大統領が来たでござる
二回目鳩山が行ったら閣僚が来たでござる
鳩山工作し過ぎだろう
離脱の揺さぶりでもかけて、ひきだしたたのか
ありがとう民主党
もう北方領土問題は解決しそうだね
尖閣の結果が竹島と北方に波及しまくり
仙谷を殺す方法はないかね
84 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:23:15 ID:W3YA3T3p0
裸一貫で大国露西亜と戦ってきた
明治のご先祖様に顔向けできん・・
85 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:23:26 ID:kEiKSbe10
何が友愛だよ、ふざけんな
日本は内側からも崩壊してるので
近いうちに消えて無くなります。
つか、無くします。
by民主党
87 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:26:09 ID:CiW9nY7SO
どこかのボンクラが樺太へノコノコ出ていったからこうなった
89 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:29:12 ID:IcZ9M0qUO
尖閣諸島のあれで日本組み安しとみたんだろう
前原、仙谷は腹切れ
未だに前原を支持している阿呆国民もな
とりあえず、根室に買物に来たりするの禁止すれば?
民主党のせいだ
民主党は確かに悪いが、たかが一政権の失策だけでこうなったりはしない。
はっきり言って、日本に力がないんだよ。
そこを認めずにミンシュガーミンシュガーって叫んでても進歩ないぞ。
外交カードってのは「されて嫌なこと」と同義。
ロシアにとって、日本にこう行動されると嫌だなあ、っていう材料が
もうほとんどないってことだ。残念ながら。
何やっても反撃できないレイープ状態。
北の島々を取り返すには、もう一度経済力を取り戻すしか無いよ。
全ては相対関係だから、露助が没落すればその分日本の力が上がるんだけど。
民主党から視察に行ったら射殺されそうだな。
2島返還すらあやしくなってきたな。
最近歯舞の島にも居住者がいるらしいし。
>>93 いや民主党のせいなのに日本全体のせいにするなよ。
自民時代も取り戻せなかった事だけど、
実効支配されながらも未来での返還の可能性は残した状態で均衡は保たれてきた。
それが民主党になってあっという間にこのザマ。
日本に返還することはロシア大統領の否定になってしまうから、
もうよっぽどの事がなければ未来永劫帰ってこなくなってしまった。
とんでもない政党だよ民主党は
単純脳が羨ましいというか情け無いというか・・・
>>97 民主党のせいなのに民主党擁護して責任の所在をすり替えちゃうのね。
普天間基地問題、尖閣沖衝突問題が原因でこうなってる。
そうさせたのは民主党。
経済が回復しないのも政権交代後から。
100%民主党のせい
>>93 たしかにその通り。
反日サヨクが外交・内政にバカな事ばかり要求してきて、マスゴミも
売国反日サヨクと一緒になった大騒ぎの妨害し放題。
その結果がこれだ。
日本の癌とは民主党、共産党らのサヨクだ。
自民党はサヨクに汚染された党であることには違いない。
河野太郎や野田聖子といった反日サヨクをさっさと除去すべき。
>>98 君を見てると、丁度一年半程前、何もかも日本が悪くなったのは
自民党のせいだ、自民党が100%悪い、民主に入れない奴は非国民、
みたいに騒いでた奴らを見事に思い出す。
君に言わせれば、あの時民主民主言ってた情弱左巻きと一緒にするなって
事だろうが、俺にゃそのバランス感覚の無さはベクトルの向きが違うだけで
量的にゃ同じにしか見えん。
俺は民主にやらせるより自民の方がほとんどの面でましと思ってるが、
自民にやらせたらすべて解決すると思うほど夢も見ちゃいない。
結局北方領土を取り返す最大の好機はゴルバチョフ・エリツィン時代だったなあ。
あの時取れなかった領土を今取り返すのは非常に難しいと言わざるをえない。
ルーピーは北海道戻ったら殺されんじゃないのこれ?
>>103 だから取り返せなかった話じゃないだろ論点は。
完全に戻ってくる見込みがなくなってしまったのは誰のせい?
民主党だよねって話をしてるの。
取り返せなかった事は自民の外交だが、
わずかな希望すら消し去ったのは民主党100%。
バランスを取った考え方というのは大事だけど、これに関しては民主党だよ
>>105 そこなんだよな。
俺は民主党の失策は、このままだといずれ来る事態を
早めてしまった事だと思ってるんだ。
もちろんいずれ来る事態はもしかしたら来なかったかもしれないから、
痛い失策であることは確かだよ。
外交で成功するのは難しいが、失敗するのは簡単だ。
ただ、その根っこにあるのは日本の国力・経済力低下であって、
本質的な問題はむしろこっちの方にあると言いたいわけよ。
これが続く限り、自民だろうが、外交の天才だろうが取り返すのは無理だわな。
>>106 国力って結局のところ軍事・経済・外交の三つだと思うが、
軍事→憲法改正するべき。自民党は改正賛成だが左翼により叶わず。
経済→高度経済成長期の経済力はあくまで一時的なもの。
失われた10年(20年)なんて言われるが、むしろ現在が通常営業。
現在回復の兆しがないのは民主党によるもの。
それでも経済力世界第二位と十分強いと言える。
外交→自民・民主問わず弱い。
が、元々弱いところに最弱民主党が与党になってしまった。
馬鹿の一つ覚えの発言は控えたいが、
民主党ってのはとんでもない政党なんだよ。
自民党時代には考えられないトンデモが日常茶飯事で行われている。
根本的に左翼が日本を弱体化させている。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:42:12 ID:CiW9nY7SO
>>107 洗脳は完璧だな。
改憲が党是なら改憲の前提となる法律はすぐ作るだろw
少なくとも与党を六十年続けたあとに作るもんじゃない。
北方領土は
終戦後、
無力化した土地に
ズカズカとソ連兵がやってきてのっとった土地。
まず、このドサクサの歴史を学校でしっかり教科書で教えろ!!!
110 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:54:30 ID:D68dZD8MO
とりあえず日本に「核武装」させるようアメリカに迫るべき。
アメリカもこんな緊迫した状況で日本の核武装は否定出来んでしょ。
日米同盟がどれだけ脅威か旧ソ連の生き残り連中に知らしめるべき。
異論ある奴いる?
居ないでしょ?
当たり前の事じゃないかこんなもんは・・・
111 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:58:14 ID:2/zDDVnH0
もうロシアとの経済協力その他も含めて根本的に見直すくらいのこと
言ってやれよ。過去の宣言無視するなら、南樺太 全千島の領有も
宣言しなおす。少なくとも南樺太と4島除く千島列島は日本が放棄したといっただけで
ロシアの物とは決まっていない。過去の共同宣言無視するなら日本も
放棄は撤回する。
112 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 19:04:04 ID:MEI/ckpg0
壁殴っちまったよ
115 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:16:31 ID:IZIy3A210
経済制裁すりゃいい話だろうが
政治家は馬鹿か?
さっさと手を回せ
116 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:17:31 ID:+bIjsl2d0
麻生よかったじゃん
お前の言うとおり早期決着できて
117 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:19:47 ID:Xndh27VJ0
憎い!民主党に投票した愚民が憎い!
118 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:21:01 ID:WMT4Iem50
ぶっちゃけロシアから見たら
『格下の韓国での竹島問題すら解決できないのに俺のところが折れるわけ無いだろ』
て感じ?
119 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:24:31 ID:vkdM5tIc0
おまえらってなぜかシナチョンには威勢いいのに露助には弱腰だよね
120 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:25:46 ID:XPG8MMZw0
大国ロシアの南下政策がまた始まったか。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:26:06 ID:D7Q7wR3M0
>>118 うん。
あんなキチガイが首相できる様な国なんだから
軽い軽いって感じw
122 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:26:06 ID:RBPzfHB80
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ▼よく分かる朝鮮の歴史
┃
┃有史以前 : 原始人が生息。
┃2世紀 : 中国軍(漢)の駐屯地になる。
┃4世紀 : 日本(倭)の属国になる。
┃7世紀 : 中国(唐)の属国になる。
┃13世紀 : モンゴルの属国になる。
┃14世紀 : 再度中国(明)の属国になる。
┃17世紀 : 明が滅亡し、清の属国になる。
┃20世紀 前半 : 日本の属国になる。
┃20世紀後半 : 北半分が北韓国、南半分が南朝鮮になる。
┃現在 : 「在日参政権」のため、ネット・ウヨクと毎日闘っている。
∧_∧ 。
( ´∀`) / <これでテストは満点 E[]ヨ
(つ つ ━━━━━━━━━━━━━━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ((⌒⌒)) ((⌒⌒))
| | | | | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∧_∧ ∧_∧
歴史教科書でこんなに教えるニカ?><`Д´# > <`Д´# > <アイゴー! ネトウヨの捏造ニダ.!
と ⊂ )⊂ ⊂ )
ありがとうです、民主党さん(^o^)/
一方、民主党は菅政権の支持率回復のための
台本作りに余念が無いのであった。
南樺太まで主張するしかないな。
ロシア船籍の船はすべて臨検しろ
民主党も100人くらいで訪問したらどうよ。
俺がロシアの政治家なら今が絶好の攻め時だと思うぞ、誰でも考えるだろうけど
日本人はホント政治と外交がへたくそだな
在日、竹島だって放置だし悲しくなるわ
昨年、民主党に投票した連中って
北方領土を全部言えないだろうな。
129 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:34:15 ID:D7Q7wR3M0
南朝鮮、ロシア、中国から見たら
国民が自ら駄目な売国政党を選んだのだから最高だろうな
131 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:38:58 ID:TxS7EA25O
鳩山さんが言うΓ日本は日本だけのものじゃない 」と言う願いが叶ってよかったですね!道民の方もさぞ喜んでる事でしょうww
132 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:46:32 ID:D7Q7wR3M0
>>110 気持ちは分かるがその前に日本はやることがあるよ?
憲法改正して一国平和主義を捨てることだわさ。
政治家も国民も軍事力の扱いに怖気づいてる状態が
このまま続けるわけもなく、現に待ったなしで他国は
足元見てチョッカイをかけてきているw
ポッポ総理誕生「友愛」という虚無な思想を世界に訴えた
瞬間に日本の平和国家という夢は潰えたのさ・・・
ロシアの日本重視の外交はすごいな。
そんなに必死にならなくてもいいのに。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:49:31 ID:fcgyDp7l0
外交で武力を回避とか言っときながら、その外交が出来ないときたもんだ。
何のために何十年もサヨえおやってきたんだよw
>>95 返還準備でソ連時代に退去させてたと思うが
またもどったの?
136 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:17:11 ID:tofrt/7s0
ロシアは本当に強いのか?・・・なんか日本にビビっているようにしか
見えない。
137 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:23:24 ID:E2jyXVKDO
>>127 ×日本人は
○民主党議員は
今度から間違えるなよチャンコロww
ロシアとはニュースを聞く限りでは話し合いでは
何とかなりそうな予感がする。
しかし、そんなことを書くとロシアに息子がいる
前総理がぐちゃぐちゃにするので絶対書かない。
思いついてもおまえら絶対書くなよ。
強攻策を唱える方が今は安全。
139 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:04:25 ID:P2ULXecD0
ロシアの外交カードになっちゃったな
民主党が歴史に刻んだ負の実績
141 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:07:49 ID:dtA5sBij0
ふがいない菅政権
無言を決め込めば
竹島同様
実行支配は進むぞ!
違法支配を許す
馬鹿政権
142 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:08:06 ID:r7jAzry20
143 :
名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:11:05 ID:wrah3Kdy0
日本が何にも報復措置とか取らないから、ロシアがもう調子に乗りまくってこれだよ
日本はバカだからやられたらやり返すの外交の基本がわかってないしな
これが正当な外交
当たり前のことをやっている
民主党がひたすら馬鹿だっただけ
145 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 08:28:22 ID:1yJotiwk0 BE:65969142-2BP(0)
日本周辺は敵ばかり
同じ島国でも英国とは天と地だw
さて憲法9条改正から入ろうか
147 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 08:30:35 ID:z4VLpNDc0
結局2島も帰ってこなくなったってことか
元住民が欲を出したばっかりにこんなことに
148 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 08:33:56 ID:V7DgiX5N0
もういっそのこと爆沈してしまえ。
日本に帰ってこないのなら無いほうがマシだ。
竹島もそう。
149 :
名無し:2010/12/30(木) 08:39:21 ID:3WzBdKGk0
ロシアの新聞に、日本の戦争終結のどさくらにまぎれ
かすり取った4島で、日本の固有の領土だと広告出したら
出せなかったら、・・・再軍備だな、
150 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 08:40:31 ID:h5m8Yl4k0
恐らく民主が何か密約したんだろうねこれ
管はこれから本気出すでは済まんぞ。
どうしようもなくなってから本気出しても手遅れだろ。
向こうが年明けというなら正月返上してでも外交安全保障に取り組むべきだろ。
ほんと国を背負う器じゃ無いだろ何が仮免許だよ実力も努力も無い奴の言い訳だろ。
総理大臣の椅子に座れればいいやみたいに考えて職務やっんじゃ責任重大だよ。
153 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:19:37 ID:h5m8Yl4k0
>>152 恐らく北方問題でロシアが強気に出てくださればそれを緩和する
名目で経済的な支出を致しますくらいだろうと思う
154 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:34:28 ID:T9hl8Wwh0
>>152 あのルーピーがそこまで思考が回るとも思えないw
単純にポッポ自身の人物像をロシア側が見透かして
こんなのが日本政府代表なら駆け引きより押しの一手
だなって判断したとしても至極当然な気するけどなw
155 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:36:23 ID:Q/+kUu6lO
悪いのは歴代自民だろ?
自民は60年間
民主はまだ一年
どうみても民主党に責任はないだろ?
156 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:36:48 ID:xxcdTnCqO
148みたいのが典型的な思考停止ちゃん
民主党は結局、更迭したロシア大使に
全責任を押し付けて だんまり?
158 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:50:35 ID:h5m8Yl4k0
>>154 どっちにしても北方四島に「日本援助で」自由経済圏をどうですか
って言い始めてるから某かの話はしたとおもう
北海道の有権者は何考えて投票したのやら
そういえば今度インドに行くらしいね鳩山・・・・・
怖いよマジ怖い
159 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:57:45 ID:YunrOJw3O
>>155 つ普天間
信頼の醸成には時間がかかるが、ぶち壊すのは一瞬
>>159 > ぶち壊すのは一瞬
ぶち壊すものもつくらなかったな
作ったのはムネオぐらいだろ
こわしたのは自民だったか
161 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 11:59:21 ID:7B9JGCgq0
南千島(南クリル)=北方領土はロシア的にも軍事的と漁業権くらいしか価値がないから、
北海道にロシア軍を進駐してもいいという密約を結べば、案外簡単に北方領土は日本に譲渡されると思う。
でも日露軍事同盟を結ぶには憲法を変更しないとダメだし、日米安保も変更しないといけない。
日本的には無理な話だけどね。
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:00:04 ID:UswEq0cD0
完全に終わったな
交渉で帰ってくるはず無いだろ・・・開いて誰だと思ってんだw
164 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:04:29 ID:zcsnm9LT0
やはり、日本が軍備を増強して、ロシアを滅ぼすしかないな。
165 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:06:20 ID:K/0e1IGD0
>>161
>南千島(南クリル)=北方領土
こんなこと書いている時点で、あんたロシアのスパイ確定だよ。
北方4島は、千島列島ではなく日本固有の領土であり、
北方領土は北方4島だけを指す用語ではない、
というのが、戦後一貫した日本の主張だ。
反日マスコミが、日本の主張すら歪曲して報道するので、
こんな基本的なことを知らない日本人も増えてしまったが。
166 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:09:11 ID:pR/UA46H0
民主党なめられてるから どんどん強気で攻めてくるぞー
中と露 交互にな
早く解散しろや 民主党
つ い で に ト ン チ ン 管
ノ´⌒ヽ,, /:::::::::::::::::::::::::ノヽヽ
γ⌒´ ヽ, /::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
// ""⌒⌒\ ) |::::::::| 。 |
i / ⌒ ⌒ ヽ ) |::::::/ ,,,.... ..,,,,||
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
| i―┬┬┬┬i | (〔y -ー'___)''ー |
\ \_,二_二ノ/ ヽ,,,, i‐―┬―┬‐;.|
_\  ̄ ̄ ̄/ _\_ \ ,二二、ノ/
./ \ ̄7ヾ~~7 \ ./::::lll::/|~7ヾ~|ヽ::\
| /⌒ヽVl_lV /⌒ヽ |:::::::::lll::> Vl^lV<::|:::|
|、 / ー'ー' / | | ー'ーf |:::::::::|::::::\ヾV/./::|::::|
ヾニニニソ .| | |ニニソ |:::::::::|:::日:::\l/日:|::::|
167 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:17:07 ID:P2ZI7ZpK0
ソ連崩壊して不要となったあとも実現不可能な四島返還を固執しつづけたアホどものせいだな
四島返還なんて冷戦下で日本とソ連を和解させないためにアメリカが日本に強制してきたもの
アメリカが横槍いてれくるまでは日本は二島返還を要求しててソ連も応じて話はまとまっていた
>国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強い論立てが必要になる。
>国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強い論立てが必要になる。
◆歴代自民党政権の日ロ領土交渉方針の根本的再検討を
2010年11月9日 日本共産党委員長 志位和夫
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101109_ryoudo_shii_seifu.html ロシア連邦のメドベージェフ大統領は、1日、ソ連時代を含め同国最高指導者としては
初めて千島列島の国後(くなしり)島を訪問した。同大統領は歯舞(はぼまい)、色丹
(しこたん)を訪問するとの情報も伝えられている。この間ロシア側は、日本が連合国へ
の降伏文書に署名した9月2日を「第2次大戦終結の日」(事実上の対日戦勝記念日)に
制定し、千島は「第2次世界大戦の結果、ロシア連邦の領土になった」とし、その変更は
許さないとの姿勢を示してきた。これらの一連の行動は、日本の歴史的領土である千島列
島と歯舞、色丹の不当な領有を将来にわたって固定化しようとするものであって、絶対に
容認できない。
ロシアにこうした強硬姿勢を許した根本に、歴代自民党政権が、日ロ(日ソ)領土問題
について、国際的道理のない立場と方針で対応しつづけてきたという問題がある。領土問
題を公正に解決しようとすれば、国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強
い論立てが必要になる。ところが、戦後の日ロ(日ソ)領土交渉において、歴代自民党政
権は、歴史的事実と国際的道理に立った交渉を一度もしてこなかった。その積み重ねが、
ロシア側にこうした強硬姿勢を許す結果となっているのである。
民主党政権は、政権交代をした以上、これまで自民党政権が進めてきた日ロ(日ソ)交
渉の方針を無批判に引き継ぐのではなく、半世紀にわたる不毛の領土交渉の総括に立って、
根本的に再検討することを求めたい。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101109_chishima.jpg
169 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:22:16 ID:Nzce2/fyO
>>148 だな。露官僚が視察中に島ごと消滅とか最高だ
今のうちに1個師団投入して奪還しろ!!
171 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:26:29 ID:Go0JFgZ70
宣せ布告と見なすくらい言ってやれよ。対等なんだろ?
172 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:28:36 ID:i3debbwv0
一方、民主党は忘年会をしていた
173 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:30:50 ID:i9fxbxU40
日本は首相自らが北方領土を訪れよう
174 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:34:35 ID:zMC6sVsG0
ロシア焦ってるなw
時間がたてばたつほど人口が劇的に減少して国境維持するのが大変になるからな。
バルト三国への援助。ヨーロッパへのMD配備に協力。
北海道の自衛隊をちょっとだけ強化。
で、あとは持久戦で良いよ。
175 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:35:01 ID:yHZfwJz00
菅と仙谷と鳩山で自腹で買い戻して来い、ドコまで屑なんだ。
176 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:36:33 ID:EFgjxuBz0
177 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:36:47 ID:Go0JFgZ70
そうだ。鳩山、菅、仙石、岡崎にも是非国内視察に行ってもらおう
178 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:37:26 ID:iWWmsHQ10
そうだねえ、ロシアのこのはしゃぎっぷり。何か、どこかで見たような
希ガスと思って考えてみれば「北朝鮮」と似てるではないか!
どうせ今でも日本とのパイプは無いに等しい。当分の間「島問題」は
忘れるに限る。
179 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:40:32 ID:nnHC2C470
まぁ民主の無策ぶりがまた露呈するわけだから、いいんじゃね?
180 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:49:01 ID:dgKG1Bj9O
北方領土への支援一切止めて兵糧攻めしてしまえば干上がるよ
あんなとこ維持費の方が莫大なだけだろうから。
金が欲しいだけだよ。ほっとけ。騒ぐのは相手の思う壷。
181 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:52:57 ID:PVTWYEn/0
まぁロシアと中国には核兵器配備してないと無理だろう、土人どもはやりたい放題だぞ
鳩山がロシアに行ってからメチャクチャだな
183 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:11:51 ID:Eb48D0wr0
>>99 あんた、何人?
ここは日本人だけのコーナーです
184 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:15:44 ID:iDPO88JmO
自民時代、二島返還で叩かれてたのに今や・・・
185 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:18:21 ID:segdv6En0
そろそろ日本国民目覚めようや
核武装して他国がやるように強行姿勢でいかなきゃ生き残れないんだよ
鳩山がちょろちょろした結果がこれだよ
最低の男だったな
187 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:22:58 ID:327Bs2Xa0
ロシアのメドベージェフ大統領による11月の国後島訪問を
事前に予測できなかったと言って、クビになる大使がいるのに
今回、また情報が入ってきたのに、阿呆は冬休み中とは・・・。
188 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:23:12 ID:Gj4vftHN0
チャンコロと裏でガッシリ手を握り合ってるなw
アカ同士で結局、元の木阿弥状態。日本列島がもう極東の導火線状態に
なってる事にそろそろ日本国自身が気付くべきだろ?
売国してる場合じゃないぞ、腐れ政党。
189 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:36:55 ID:6yIjMcJjP
日本とフィンランドが挟み撃ちで攻撃したらロシアに勝てるんじゃね?
190 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:39:00 ID:Rvq9afbP0
北方領土スレは竹島スレや尖閣スレほど延びない
これ+の法則な
191 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:41:43 ID:PXFYCuHUO
外国の侵略には寛大な団塊世代
民主党政権のうちに日本を侵すだけ侵すが得
どこの国だろうと誰でもそう考えるに決まってるよね
北方領土→大統領代わるか、侵攻しないと無理
竹島→とりあえず領有主張してるだけ、取り返すつもりはゼロ
尖閣→守る気はあまり無い、人民解放軍来たら日本は諦めると思う
194 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:45:14 ID:gcTMRSBKO
このままでは北海道も沖縄も侵略されるのにそれを良しとする民主党。
彼等の狙いって何?日本が全侵略されたら自分達だけ安全な国に逃げる気?
195 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:51:24 ID:1Eq2xkxX0
馬鹿が政権にいる間に自分達のものにするのは当たり前の戦略だろ
196 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:52:38 ID:PXFYCuHUO
団塊世代が死ねば日本は変わる
世代交代するまで正しいことを大きな声で叫び続けよう
次に来るネット世代はガチガチの愛国者ばかりだ
核武装してから電撃奪還!
日本国民は侵略を憎む!
197 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:54:23 ID:Go0JFgZ70
>>195 そりゃそうだ。中韓も露骨に出てきてるしなw
内政も外交もダメなのが与党ってのも酷い話だよな。
198 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:03:34 ID:1iBbaDwXO
>>188 裏っつーか、中露は領土問題で協力していくと正式に発表してるよ
中国はロシアと仲悪かったから、ちょっと前まで北方領土を日本領として扱ってる数少ない国の一つだったけど…
尖閣取るためにロシアとタッグを組んだ
199 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:14:16 ID:zcsnm9LT0
>>184 自民党の選挙公約も、竹島や北方領土は「平和的解決」としか書いてないし、
尖閣問題に至っては、東シナ海を「平和と友好の海」(笑)にするそうだけど、
本当に自民党に投票したら、竹島や北方領土は即座に還って来るのか???
いざ自民党に政権交代したら、竹島や北方領土は「交渉してます」というだけで、
過去数十年の間、自民党が繰り返して来たような弱腰外交に終始して、不法占拠を許したままで、
尖閣問題・東シナ海の資源問題も、過去の自民党政権みたいに、支那に大幅な譲歩を繰り返すんじゃないだろうな?
200 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:17:16 ID:vfW9lsAS0
民主党に投票した馬鹿ども、死ねよ。
201 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:19:05 ID:bIiLZKaK0
団塊ども、楽して往生できると思うなよ!
202 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:28:10 ID:0YBWzXW70
中国、ロシアは前田を狙い撃ちしてるな、こりゃw
断交しようぜ。
204 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:45:18 ID:PVTWYEn/0
日本は核装備、戦争回避の努力は中国やロシアがするべき、これが正論
205 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 16:50:52 ID:Auzb/PwC0
日本人は、自らが敗戦国の国民であることを忘れている。
北方領土は千島列島の一部であるので、日本政府が放棄した領土であり、
それは、国際条約で明文化されている。
今更、放棄した領土を返せなんて、ムシが良すぎるんじゃないか?
サンフランシスコ講和条約
第二条【領土権の放棄】
(c)
日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として
主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び
請求権を放棄する。
>>205 日本国的には、北方領土4島は千島列島には入っていないという立場です。
207 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:05:14 ID:Auzb/PwC0
近接する諸島の権利も放棄しているわけで、第三国からみても、
日本の詭弁は通用しない。
208 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:06:42 ID:AngE1zfk0
ソ連より酷いな
民主党が無意味に勇ましい態度取るからだ… 煽ってどうすんだクソカン
210 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:09:42 ID:Auzb/PwC0
日本の領土側二島を割譲すると言うソビエトの温情を切り捨てたのは、
日本のメディアでしょう。
毎日新聞が二島返還論を書き叩いて不可能にしてしまった。
もはや、未来永劫一島たりとも返還されることは無い。
外務省のばら撒き外交の失敗を認めろ
所詮は武力に頼る世界は変わらない
212 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:11:14 ID:x5i1bgk10
藻でエネルギー自給率を100%賄えるようになったら
ロシアは完全に切り離そう。この国は屁の突っ張りにもならない。
213 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:12:44 ID:oqbdXBF10
北方四島=ロシアが60年間実効支配
北海道、本州、四国、九州=アメリカが60年間実効支配
元々、日本固有の領土は存在しないだろ。WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2島を追うものは1島も得ず
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ハイハイ極めて遺憾
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
216 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:15:20 ID:zcsnm9LT0
>>207 犠牲者の急増や敗色の濃さ、戦費等の問題が有ったとは言え、
加藤友三郎は、シベリア撤兵すべきでは無かったのかもな…。
まあ、昔を振り返っても仕方ない。やはりロシアを滅ぼすしかない。
「親日的」な形での「極東共和国」の建国は、今ではほぼ不可能だが…。
217 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:16:46 ID:Auzb/PwC0
千島列島を検索すると、あら不思議、北方領土は千島列島。
とっくの昔に、サンフランシスコ講和条約で領土放棄しているんだよ。
>>198 ほんとうにそうだったらいいねw
そうなら極東はロシアはなれて日本と組んでくれるだろう
ロシアの北方領土政策はまるで日本の沖縄を模写してるな
ロシア人の居住を増やして無謀な国からの補助金による島の経済
これで日本からの反発があればロシア国民のナショナリズムを煽動し
待ってましたとばかりロシア軍基地を拡張する。
一方菅直人は官邸開きをした
221 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:22:51 ID:Auzb/PwC0
二島返還で手を打てなかった日本が愚かだっただけのこと。
メディアが扇動して二島返還を拒否するように国民を煽った。
結果として、損をしたのは日本国民。
ロシアと中国の二正面対立に持ち込んで、毎日新聞はさぞかし満足なのだろう。
千島列島すべてと樺太も返せって言い出そうよ。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:32:34 ID:zcsnm9LT0
>>221 「二島返還」ではなく、「二島先行返還」なら、それで正しいが…。
(ちなみに、かつての自民党政権下で二島先行返還を拒否するように煽ったのは、主に自民党系の親米マスコミ。)
今回のロシアの“揺さぶり”は、日本側から「二島返還で手を打って下さい」と、言わせるための
“揺さぶり”なのだから、今の時点で焦って「二島返還」を、ロシアに対して言うのは、最も愚か。
日本の世論は、今こそ逆に「四島返還」か「樺太・千島・北方四島すべての返還」を言うべきであって、
今は、ロシアの思惑に乗って「二島返還」などという、愚かな世論(ネット世論を含む)を発生させるべきではない。
224 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:33:09 ID:Auzb/PwC0
>>222 そんな、日本共産党みたいな主張をしたって
世界の笑いものになるだけ。
まあ北海道新聞の中にも冷戦の流れで大量の工作員が入り込んでるからね。
次は北海道だよ。しかもご丁寧に今の時期に陸自の予算カットだからね。
どうなるのかねえ?
民主に投票したヤツ腹切れ
アメリカ、中国、ロシアも韓国以外は国連の常任理事国だぜ
結局は軍事力で対抗しかないんだよ
228 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:37:46 ID:Auzb/PwC0
>>223 日本が四島に固執すれば、従来通りの支配が強まるだけ。
すでにロシア側は王手飛車取り状態。
どちらに転んでも、損をしない。
自民では結局何の進展も起きなかったが、対応次第で民主も危ないぞ。
ただでさえ尖閣で一騒ぎさせたんだから。
230 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:40:58 ID:oqbdXBF10
アメリカ人が、血を流して手に入れ60年間実効支配してきた北海道、本州、四国、九州、沖縄は、アメリカが手放さないからジャップは安心しろ。
231 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:46:16 ID:Auzb/PwC0
ロシアは民主主義が脆弱ないびつな国だが、日本と手を組めば
中国と同じように経済的な発展を遂げることが出来る。
ロシアと中国、双方が民主主義国家への脱皮を果たせば、
沖縄の米軍基地問題も解決可能な水準に入る。
日本は、ロシアと中国、それぞれに可能性を繋がねばならない。
これをけん制するには北海道に高射砲配備とトレーラーで移動出来る核ミサイル配備だな
それでも北方領土に移住するロシア人は軍属だからな死んでも良いってことだ
PAX3の欧州配備も中止だなロシアが絡んでいるからな技術を盗むのはわかりきっている
さすが売国民主オバマだな、だが民主には無理だろう
竹島と北方領土は事実上無理。
諦めるしかない。
むしろ、これ以上の領土喪失を防ぐ努力をすべき。
さらに、国土喪失記念日を作って、警戒心を無くさないようにすべし。
234 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:48:01 ID:jm2UnLIfO
北方領土と樺太が欲しい。
なんとか穫れないかな
「日本にようこそ」って言えばいいんじゃね?
237 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:18:22 ID:ctmWOODZO
とりあえず二島返還させろ。
それから知らん顔で「残りの二島はいつだ?」と言えばいいだけ。
政権さえ変えとけば前政権と言う事が変わろうが「そんな事は知らん」で通る。
外交なんてそんなもんだ。図々しく非常識にやらなきゃバカを見る。
238 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:35:46 ID:vHnpn3kU0
239 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:00:03 ID:NeuOmclk0
まあ感情的には北方領土は返還するべきだと思うが、マジレスすると、
実際のところ法的には残念ながら北方領土はロシア領であるというのは認めざるを得ないと思います。
それでもソ連やロシアは交渉のテーブルには着いてチャンスはあったんですが
結局アメリカがロシアと日本を接近させないように、交渉が始まると必ず干渉してくるから、それが原因でいつもご破算になってることを認識するべきです。
その根拠となるのが国際連合憲章と日ソ共同宣言で確認できます。
●国連憲章第17章、第107条:第二次大戦の敵国に対してとった行動の効力。
「第二次大戦の戦勝国が敵国(日本)から取ったものや義務付けたものを無効にしたり、排除したりしない」。
戦勝国ロシアが敗戦国日本から取った北方領土はたとえどんな取り方(日ソ中立条約違反)であっても有効であり、その返還の義務は無いと決められています。
補足ですが、1952年3月20日内閣決定、6月4日国会承認、6月23日加盟申請、1956年12月18日効力発生、12月19日公布(条約第26号)した時点で、
日本は国連憲章第17章、第107条を受け入れ、領土問題が存在しないことを確認しています。だから日本の国連加盟に対するソ連の反対が、一転して賛成に変わったのです。
平和条約締結後は、日ソ共同宣言にあるように、ロシアの「善意」に基づき歯舞群島及び色丹島のみ返還されます。
それ以外は、日ソ共同宣言と国連憲章を読めば理解できるように、ロシア領であると互いの国会で承認していますので、
永遠にロシア領のままです。東京宣言は互いの国会で批准されていませんので法的な根拠は全くありません。
日本なんて尖閣諸島をシナに侵略されても遺憾の意を表明してそれでおわりにするんだろうな。
どうせなら首都にすれば?w
242 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:04:05 ID:hzj80It9O
やはり北方領土が返還されないのはU.S.Aのせいなのかね〜
早く公文書の公開が待たれる
243 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:11:42 ID:XvpxZ7IpO
領土放棄するか戦争状態に突入するか二者択一しかないんだよ
後者を選んでみろよ。露助って根性無しだからあっさり
引き下がるよ
244 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:28:00 ID:NeuOmclk0
巨大な核戦力持った相手に戦争とか言ってる頭の弱い子
245 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:30:01 ID:0gZm+/0c0
>>239それならなんでポーランドとか旧満州は手放したんだ。
勝ち取ったんだから返す必要はなかったんじゃないか。
246 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:31:38 ID:6Th0dTcbO
北方領土はロシアが勝手になんかやってるし尖閣は中国が無理矢理上陸してくるとか言ってるし日本終わるなコレ
247 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:35:07 ID:JuCD6/4x0
それで 今度は誰を更迭するんだ?
民主党は 責任擦り付ける対象を またでっちあげるんだろ。
どうすんだ、これ?
249 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 20:46:13 ID:XvpxZ7IpO
ま、戦争状態にならない限り絶対に戻って来ないよ
日本人はそこまでして北方領土を奪いたいのか
覚悟が問われます
ムネオ収監で北方領土なんて終わったも同然だろ
251 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:04:32 ID:NeuOmclk0
>>245 共産圏という言葉を知らないゆとり世代の方ですか
252 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 21:11:02 ID:0gZm+/0c0
>>251戦争で奪い取った土地は返還すべきというのが大戦後の国際規範だろ。
>>239 適当なコピペをするな、何故大して長くも無い憲章をそのまま引用しないで主語をぼかした書き方をする?
国連憲章第17章、第107条
この憲章のいかなる規定も、第二次世界大戦中にこの憲章の署名国の敵であった国に
関する行動でその行動について責任を有する政府がこの戦争の結果としてとり又は許可
したものを無効にし、又は排除するものではない。
条文は国連(の規定)は戦争の結果として(領土を)とった行為を無効とはしないと述べているだけで
国連加盟国の日本は、侵略されてもそれを無効にする権利は無いなどとは言っていない
戦後の日本の領土変更を確定した国際条約はサンフランシスコ講和条約のみ
>日本は国連憲章第17章、第107条を受け入れ、領土問題が存在しないことを確認しています。
何言ってんの、戦後の対ソ交渉は国交回復以前からずっと領土返還交渉なのに何時日本が領土問題の存在を否定したんだよ?
255 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:27:44 ID:lAjpmzY90
>>254 あれ?コピペがコピペ?
222 :名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 22:43:14 ID:hxpMgtP0O
>>216 適当なコピペをするな、何故大して長くも無い憲章をそのまま引用しないで主語をぼかした書き方をする?
国連憲章第17章、第107条
この憲章のいかなる規定も、第二次世界大戦中にこの憲章の署名国の敵であった国に
関する行動でその行動について責任を有する政府がこの戦争の結果としてとり又は許可
したものを無効にし、又は排除するものではない。
条文は国連(の規定)は戦争の結果として(領土を)とった行為を無効とはしないと述べているだけで
国連加盟国の日本は、侵略されてもそれを無効にする権利は無いなどとは言っていない
戦後の日本の領土変更を確定した国際条約はサンフランシスコ講和条約のみ
>日本は国連憲章第17章、第107条を受け入れ、領土問題が存在しないことを確認しています。
何言ってんの、戦後の対ソ交渉は国交回復以前からずっと領土返還交渉なのに何時日本が領土問題の存在を否定したんだよ?
256 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:29:57 ID:jyJUbudLO
もう断交しかないんじゃね?
俺はかまわないよ
257 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:37:49 ID:jyJUbudLO
ロシアなんてぶっ潰しちまえばいいのに
民主党は念仏平和主義だから
なぜ「北方領土が返ってこないならなら核武装する」と一言言えないのだ?
258 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:38:38 ID:87lwNjZG0
ルピ夫、責任とって自害しろ。
>>257 核武装するのって大変なんだよ。
核実験の場所とかどうするわけ?
核開発って、人的被害さけられないし、時間もかかるし、お金もかかるしたいへん。
260 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:41:39 ID:QcdXeXq6O
261 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:44:12 ID:lAjpmzY90
政権がまた変わる前に一歩先に進んでおきたいんだろうな
263 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:46:13 ID:jyJUbudLO
>>259 それでも核武装しなければいけないの
世界中の国で核武装を武器にどれだけ譲歩を引き出したかは、君だって分かってるでしょ?
着々とやてるのう
遺憾砲がまた火を噴きそうだ
265 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:48:13 ID:uhxVaOeI0
266 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:48:57 ID:lAjpmzY90
1 :プー〇ン:2010/10/21(木) 13:34:05 ID:???
ロシアに何かの恨みを晴らすため、軍板にスレを乱立しまくるイリノイさんの発言を分析し、軍事的に対応策を検討するスレです。
観測されている特徴
推定30代後半(様々な発言から推定して)
推定無職(一日中連投、もしくは深夜に埋め嵐行為)
一見右翼的だが右翼を罵倒することも。ロシアに何らかの私怨?
何故か同じ事を二回言う。(病気.....)
彼が演じたと思われる未来人
838 :未来男:2010/04/29(木) 20:50:51 ID:e+vAvnUR
最後の書き込みが近づいてきたから最後に一言。
いいか!北から攻めて来たときが日本の大変革の始まりだ、
いや、世界の大変革の始まりだ。
では、さ よ う な ら
845 :名無し三等兵:2010/04/30(金) 14:36:40 ID:???
マジキチの巣かよ?!
全部がファンタジーだから、さすがに俺も突っ込みきれんよ
847 :名無し三等兵:2010/04/30(金) 17:16:22 ID:???
>>845 数年後、地獄の業火に焼かれながら後悔するがいい!
848 :名無し三等兵:2010/04/30(金) 18:13:22 ID:???
おいクルクルパー、消滅したんだろ?さっさと死ねよ。
851 :名無し三等兵:2010/04/30(金) 19:35:10 ID:???
>>848 死ぬのは君だ
忌々しいロシア人の手によってな…
852 :名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:46:23 ID:???
おーい未来人が煽られて顔真っ赤になって帰ってきたぞー
267 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:52:03 ID:QcdXeXq6O
ロシアはあらゆるとこと、民族対立起きて、独立騒動ばかり
ロシア周辺の紛争民族と連携し、ロシア分裂に日本が全力で支援すれば、状況も変わってくる。
日本政府は、ロシア包囲網と経済協力すべき。交渉ごとは、引いたら負け。攻撃して、初めて交渉にも勝てる
>>266 >838 :未来男:2010/04/29(木) 20:50:51 ID:e+vAvnUR
最後の書き込みが近づいてきたから最後に一言。
いいか!北から攻めて来たときが日本の大変革の始まりだ、
いや、世界の大変革の始まりだ。
では、さ よ う な ら
845 :名無し三等兵:2010/04/30(金) 14:36:40 ID:???
マジキチの巣かよ?!
全部がファンタジーだから、さすがに俺も突っ込みきれんよ
847 :名無し三等兵:2010/04/30(金) 17:16:22 ID:???
>>845 数年後、地獄の業火に焼かれながら後悔するがいい!
848 :名無し三等兵:2010/04/30(金) 18:13:22 ID:???
おいクルクルパー、消滅したんだろ?さっさと死ねよ。
851 :名無し三等兵:2010/04/30(金) 19:35:10 ID:???
>>848 死ぬのは君だ
忌々しいロシア人の手によってな…
852 :名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:46:23 ID:???
おーい未来人が煽られて顔真っ赤になって帰ってきたぞー
なんだよこれwww
269 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:53:28 ID:M2pVLUal0
政治家が不甲斐ないからこうなる
いまこいつらなんとかしないとマジでとられておわる
ロシアの閣僚が北方領土に?
ただの観光だろ
美しい日本を眺めに来るのは自由です
あっそ
272 :
名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 23:55:57 ID:QcdXeXq6O
【グルジア情勢】反ロシア姿勢を強めるウクライナとバルト3国 サーカシビリ大統領「次はウクライナだ」〜
★メドベージェフ政権になったロシアが、われわれ西側社会からどんどん距離を取り始めています
グルジアに対する政策をめぐり、米国を中心とした国際社会から、ロシアに圧力が加えられていますが、メドベージェフ政権は、かえって反発の度合いを強めているという感じです。
ロシアは、NATO(北大西洋条約機構)との関係を凍結することを発表しました。
対テロ対策で、協力してきたのに、この凍結措置で、喜ぶのは世界中に散らばっているテロリスト達です。
掃討作戦ができない間隙をついて、テロ組織は勢力をじわじわと広げていこうと狙っているはずです。
メドベージェフ大統領は25日、別荘のあるソチでこのように語りました。
「私たちは、NATOとすべての関係を断絶する準備ができている。もし、NATO側から、ロシアとの関係を打ち切るといってきても、ロシアにとって恐ろしいことは何も起きない」
世界のメディアでは、米露の「新冷戦」という言葉が、さかんに使われています。
安全保障という意味では、ロシアと国境を接する国々でも、大きく対露政策を見直しています。
対抗して官、仙石、鳩山、小沢を置いてこようぜ
首に鎖付けて逃げられないようにしてな
>国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強い論立てが必要になる。
>国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強い論立てが必要になる。
◆歴代自民党政権の日ロ領土交渉方針の根本的再検討を
2010年11月9日 日本共産党委員長 志位和夫
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101109_ryoudo_shii_seifu.html ロシア連邦のメドベージェフ大統領は、1日、ソ連時代を含め同国最高指導者としては
初めて千島列島の国後(くなしり)島を訪問した。同大統領は歯舞(はぼまい)、色丹
(しこたん)を訪問するとの情報も伝えられている。この間ロシア側は、日本が連合国へ
の降伏文書に署名した9月2日を「第2次大戦終結の日」(事実上の対日戦勝記念日)に
制定し、千島は「第2次世界大戦の結果、ロシア連邦の領土になった」とし、その変更は
許さないとの姿勢を示してきた。これらの一連の行動は、日本の歴史的領土である千島列
島と歯舞、色丹の不当な領有を将来にわたって固定化しようとするものであって、絶対に
容認できない。
ロシアにこうした強硬姿勢を許した根本に、歴代自民党政権が、日ロ(日ソ)領土問題
について、国際的道理のない立場と方針で対応しつづけてきたという問題がある。領土問
題を公正に解決しようとすれば、国際社会はもとより、ロシア国民にも説得力を持った強
い論立てが必要になる。ところが、戦後の日ロ(日ソ)領土交渉において、歴代自民党政
権は、歴史的事実と国際的道理に立った交渉を一度もしてこなかった。その積み重ねが、
ロシア側にこうした強硬姿勢を許す結果となっているのである。
民主党政権は、政権交代をした以上、これまで自民党政権が進めてきた日ロ(日ソ)交
渉の方針を無批判に引き継ぐのではなく、半世紀にわたる不毛の領土交渉の総括に立って、
根本的に再検討することを求めたい。
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101109_chishima.jpg
ふーーん
ロシアだからねえ
別にどこも驚かないよ
276 :
名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 00:14:39 ID:mm8aI6x50
>>259>核武装するのって大変なんだよ。 核実験の場所とかどうするわけ?
君はいつの時代の人なのかな、70年前作れたものが今の日本に簡単に作れない
わけがないだろう。北朝鮮ではあるまいし。
先制核攻撃をするのなら核実験は必要かもしれないが、抑止力のための核なら
実験の必要性はないよ。日本の核は核爆発しないかも知れないと思って自分から
核攻撃をする馬鹿な国はないだろう。
これ以上ネトウヨの予想を当てさせないでくれ。
そりゃ確かに並の評論家よりはずばずば当たる。でもそれは当てるつもりで言ってるんじゃないんだ、当たり前に考えつきそうな事を言ってるんだ。
ネトウヨの予想がいいように外れてネトウヨざまあと言ってもらいたいよ。
でもそれはないだろう、今後も当てつづける事ができる。
言いたくないが民主党に投票した奴のせいだからな
279 :
名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:32:49 ID:iU9veXCT0
>>1 マジで民主党政権がズルズルと居座ってる間に、
世界地図が変わりそうな勢いだよな!!
日米安保もメッキがはがれてきとるし・・・
280 :
名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:34:48 ID:j52x3iAd0
管・仙石の責任は大きいな。完全に足元を見られた。
281 :
名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 02:36:52 ID:tC1fYly30
これも鳩山大先生の得意とされる外交の成果だろ
もう涙がとまらねぇよ
北海道の奴らは本当に酷い選択をしてしまったな。 日本がこんなに蝕まれてさぞ満足だろう。
283 :
名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 20:12:02 ID:SCQw5CEt0
この件について先日の北海道新聞の社説・・・
「あくまでも粘り強く話し合い、交渉にあたらなければならない」w
古代に於いては貿易国家カルタゴの滅亡、近代ではヒットラー台頭
みんな粘り強い話し合いの結果だろ
284 :
名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 13:57:04 ID:Fu5gAcvM0
すべて民主党のおかげ
285 :
名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:25:51 ID:2lu5SS88O
民主党のせいでさらに日本が弱体化していってる…
>>7 ロシアの実効支配にお墨付き与えるために決まってるだろ
287 :
名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 14:36:45 ID:15pbsUpb0
鳩山はどう責任とるつもりかな
288 :
名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:28:54 ID:4KuPISoIO
民主党や団塊のせいで日本は滅茶苦茶だ
それなのにテレビでやらないから低脳な団塊の世代は何も知らない
289 :
名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 16:54:34 ID:kv6/4Tje0
マジかよネトウヨ(笑)ウョウョ沸いて来たwwwww
290 :
【小吉】 【1114円】 :2011/01/01(土) 17:11:12 ID:kGFD+1G40
>>276 ほぼ同意だが
爆発の可能性が100%でなければ抑止力としての核にはならない
せめて我が国も一発持ちたい...という議論をおこすことがなぜいけないのだろうか
大凶だったら今年中にロシアと開戦
292 :
名無しさん@十一周年:
市民団体の方々、なんで声を挙げないの?
島の周りにはおいしいお魚いっぱいあるんだよ