【国際】米国人の5割が「中国は日本より重要」=朝日新聞調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 朝日新聞の調査によると、10人中5人の米国人が「今後の中国との関係は日本より重要」と
考えており、日本が重要だと考える人はわずか3.3人だったことがわかった。中国網日本語版
(チャイナネット)が報じた。

 朝日新聞は12月初め、1009人の米国人を対象に世論調査を行った。「中国と日本、どの国が
米国にとって重要か」という問いに対し、50%の回答者が「中国」と答え、「日本」と答えた人は
わずか33%で17%の差があった。11年前の1999年に行われた調査では、47%が日本を選び、
36%が中国を選んだが、中国経済の急成長に伴い、調査結果も逆転した。

 結果から、若者と富裕層が中国を高く重視していることがわかる。29歳以下の回答者のうち
60%が「中国が重要」と回答し、「日本が重要」と答えたのはわずか24%だった。そのほか、
年収15万ドル以上の回答者の70%以上が「中国が重要」と答えた。

 また、朝日新聞が同時に行った3000人の日本人を対象にした世論調査では、32%が「中国に
脅威を感じる」と回答し、2001年の8%と05年の13%から上昇し続けている。

 世論調査では、北朝鮮が日本にとって最大の脅威になる国とされているが、分析によるとこの
結果は近く逆転する可能性もある。回答者の72%が「米国との関係を強化すべき」、15%が
「距離を維持すべき」と考えていた。10年5月の調査結果52%と34%と比べると、中国やロシアとの
領土争い、朝鮮半島情勢の緊迫化などにより、日本人の日米同盟に対する重視は高まっている
ことがわかる。(編集担当:米原裕子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101227-00000065-scn-cn
2名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:29:06 ID:MuwJ3PcW0
カネ返せ!!!
3名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:29:31 ID:P21YkV2K0
あんなに尽くしてきたのに…酷い!
4名無しさん@十ー周年:2010/12/27(月) 15:30:01 ID:pznxfmPm0
こういうの好きだな麻木
5名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:30:22 ID:pxTZXeMq0
>>1
またお前か
6名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:30:28 ID:xrsCnVR30
中国をマーケットとしてもならず者国家としても、重要視してない人いるの?
7名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:30:55 ID:6rAB+Gix0
3.3人の前に「わずか」をつけるあたりが、記事書いてる奴の必死さがうかがえる。
8名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:30:56 ID:ZKfbom6K0
アメリカじゃ今年もWiiやDSを買って貰って大喜びしてる子供ばかりなのにね。
9名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:31:21 ID:Q72i7Y7j0
>朝日新聞の調査によると

リーとかロックばっかり対象にしたんでしょ
10名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:31:30 ID:JdJkZ2LD0
だから何
11名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:32:02 ID:7gLrIorjO
1009人 ×
1059人 ◎
これなら納得
12名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:32:23 ID:mToHeKLV0
コピーされるような良質な米国製品が少ないからね
13名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:33:10 ID:pmMx9wq+0
この重要の意味がいつもよくわからんのだがもっと具体的に聞くべき
日本と中国どっちがなくてもいいかとか
14名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:33:18 ID:Kjv4JDLK0
そりゃ従順な飼い犬より、何やりだすかわからない狂犬の方が気になるわな
15名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:33:34 ID:QBzq1ICyP

バカヒ新聞調査(笑)
16名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:33:41 ID:P6TqLe2M0
今こそ核武装するときが来た
ICBMのほかに核ミサイルが発射できる原潜がいるな
17名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:33:43 ID:xmP7degf0
朝日:だからシナチョン様に迎合すべきなのだ!

って事だろ?
18名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:34:00 ID:PS67EdoO0

               ノ´⌒⌒`ヽ_
           γ⌒´      _ \
          .// ""´ ⌒⌒ \  )
          .i / -―- 、__,     i )
           i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/
          l   ` ー    /叨¨) |  +
          l        ヽ,   |
          l    `ヽ.___´,   |  ありがとう
          |\     `ニ´   /
   _, [二二二]\::\____∠|
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
19名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:34:02 ID:zEMfKnOu0
アメリカってむかつくーーーーー。中国はアメリカなんかより、絶対日本の方が重要だと思ってるけどね

何せ、日本には尖閣諸島周辺に資源があるらしいから。
ざまああああああああ、アメリカのバーカ
20名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:34:07 ID:WqNKjiaf0

どうでもいいよ。

21名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:34:08 ID:36LYEuI00
調査はどうあれ危機感はもってた方がいい。
22名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:34:31 ID:MvxI9AsO0
日本うける
23名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:34:32 ID:1BDKnGE20
>>7
10人中3.3人って3割だよなw
十分高いだろうw
24名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:34:36 ID:iuEgWtEc0
5割w
8割の間違いじゃない?
中国に抜かれるのが嫌なだけだろ。
25名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:34:39 ID:2er3xtbYP
>>1
スレタイサーチナ余裕でした
26名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:34:56 ID:WkRyA8L00
今年もサンタさんが持ってきてくれるポケモンは日本のものなんだけどいいの?
27名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:35:38 ID:ZW7TPGHW0
なんだ、朝日新聞調査か
しかもサーチナとのコラボw

安心した
28名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:36:12 ID:vEw1VGij0
そりゃ日本の邪魔してまで地球の害悪である中国を
この21世紀に残してしまった張本人だからなぁ
29名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:36:23 ID:/PQ3kJbd0
>>1

> 朝 日 新 聞 の調査によると

> 中 国 網 日本語版 (チャイナネット)が報じた。

30名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:36:26 ID:5FbckPOO0
3.3割あれば首位打者だって狙える
31名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:36:29 ID:ku68sNIC0
>>1
サーチナはちゃんとスレタイにサーチナって入れろよ
ゲンダイと同じ扱いにすべき
32名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:37:08 ID:bTxUaHkn0
そりゃ当然の事かと
日本なんて何もしなくても、へこへこしてくれるからな
33名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:37:24 ID:XqP2YWqY0
>>19
これ、市場を開放して俺に儲けさせろってことだよ。
つまり外交圧力掛けろってことだから。
34名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:37:48 ID:e3YS9u+00
人口一億人の国と、年収一千万が一億人の国と、どちらが重要かなんて分かりきっている。

アメリカは資本主義の国であって、日本のような社会主義の国は好まない。
35名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:37:53 ID:2er3xtbYP
>>31
ミドルメディアなんかゲンダイ以下の扱いでいいだろ
36名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:38:00 ID:ZWyI+9i60
そりゃそうだ
自分の意見も持たず媚媚してる国なんか信用できるわけない
まだ自己主張し我を押し通す中国の方がアメリカにとっても
理解しやすい
37名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:38:30 ID:egqUzjPi0
こういうの読んですぐアカヒがどうのと叩くのは、ふだん何読んでるんだろうな
「米にとって中国は経済的にも国際政治上も日本より重要」なんてのは
もうどの国のメディアや識者にとってもほとんどコンセンサスみたいなもんだろう
違いは、中国の将来の市場的価値をインドやブラジルとかの新興経済国のとどう比較するか、くらいでさ
38名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:38:38 ID:FXfUGR7r0
こうやってアメリカ様の顔色うかがってる時点で・・・w
39名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:39:01 ID:CqLtcXvG0
>>1
朝日新聞の調査によると、10人中5人の米国人が「今後の中国との関係は日本より重要」と
考えており、日本が重要だと考える人はわずか3.3人だったことがわかった。中国網日本語版
(チャイナネット)が報じた。

なにこのソース…
40名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:39:09 ID:fxCBQm0B0
アカヒの分断工作が活発化してるな!
41名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:39:30 ID:1QCMVi2p0
なーんだ、また赤卑の調査か

42名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:39:45 ID:eYo7dFYT0
朝 日 新 聞 調 査
43名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:39:55 ID:DsntByFDP
重視と言うより注視なんじゃまいか?
44名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:40:00 ID:kedTyrxN0
だから何?
米国が日米安保を破棄するならどうぞ御勝手に
核の傘が無くなったら自分で用意しなくちゃね
45名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:40:13 ID:npSTDZ0c0
敵になるかならないかってことだろ
46名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:40:30 ID:MZ+iErwN0
朝日新聞→中国網日本語版 (チャイナネット)→サーチナ

サーチナは、そろそろ禁止しても問題なくねーか。
47名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:40:38 ID:6y14MY7/0
サーチナ余裕とか言ってるお花畑は
危機感が足りない
48名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:40:46 ID:L6aW2DQs0
そりゃそうだ
中国の軍備増強と経済規模はどう転ぶかわからないからな
共産国家であり、関係強化に努めなければ簡単に敵対の方向の向かう

逆に日本の行動は予想つく
敵対国家にならないことが明らか
……と1年半前なら誰もがそう思っていただろうなwww
今も今まで通りそう思っている奴は情報が古いと思うwwwww
49名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:40:53 ID:P6TqLe2M0
もう日本も自立していいんじゃないのか
あらゆる権益に割り込み主張していく
このためにも軍事力の強化が必要なんだよ
50名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:40:54 ID:U+XiWBRe0
     *      *
  *     +   *
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E) 優しい嘘でーーーーす!!
      Y     Y    *
51名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:41:16 ID:6hPUBR1W0
なにこのソースロンダリング
52名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:41:29 ID:bTxUaHkn0
>>44
もしそんな事態に陥ったなら
今より核を作ることが難しくなっているよ
53名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:42:13 ID:VQ7Czltd0
ソースがシナネットってw
よく紙面でこんなクソネタを扱えるな??
どこの国の新聞だよ
54名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:43:08 ID:QDoEtFc50
現在の日本にとって最も重要なのは沢尻エリカや麻木久仁子の動向
55名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:43:13 ID:8pCKPa/90
つぎの搾取対象は支那にしようよ、ってことだろ。
日本にとって結構なことじゃないか。
56名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:43:28 ID:y4QOWiACO
満州のことまだ恨んでんのか
57名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:43:32 ID:hCWxxI2CO
ジャップざまぁwww
58名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:43:32 ID:c4C1iS470
で、赤い奴は何が言いたいの?
59名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:43:51 ID:P6TqLe2M0
アメリカは太平洋戦争で仕留めた日本の首根っこを離すわけがない
北朝鮮以上の制裁を受けながら自立するしか道はないんだよ
60名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:43:54 ID:W3muFwLq0
これだけ急激に軍拡したら中国を重要だと思っているだろうよ
敵としてな
61名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:44:12 ID:Qs56caaH0
まあ重要な国だってことは間違いないでしょ
いろんな意味において
62名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:44:21 ID:z6T2apuC0
珊瑚KY新聞が必死w
63名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:44:36 ID:XUZjwz9l0
こんなの別に驚くに値しない記事だけど。

戦前から米国人には支那に肩入れする連中が多くて、それが大東亜戦争の真の原因じゃん。
64名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:44:49 ID:TH4fSwyK0
戦争で負かしたら、半世紀言いなりになって、現在経済成長が停滞してる国
vs.
バブル全開でとりあえず物買ってくれそうな核保有国

俺から見ても後者の方が「重要」だわー
65名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:45:16 ID:Cc7AWKFf0
どういう面で支那を重要と判断してるのかが書いてないわ
66名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:45:17 ID:wk7zAvfa0
べつに今更アメ公とつるむ必要ないんじゃね? 在日米軍追い出そうぜ。
67名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:45:18 ID:ZANffmWR0
これは当然の結果だろ
今の落ちぶれた日本よりは経済成長してる中国の方がどう考えても重要
68名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:45:26 ID:yps14WZh0
朝日新聞を購読している在日米国人の5割だろ
69名無しさん@十ー周年:2010/12/27(月) 15:45:51 ID:pznxfmPm0
この記事で朝日は中国からいくら貰える?
70名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:45:51 ID:6aQKZE5I0
そりゃ中国は米国の覇権の挑戦しようとしているんだから、
良くも悪くも米国人が中国関係を重要と感じるのは決まっているだろう
質問内容からして、この質問は米国人に
中国と日本の感覚的なプレゼンスを問うものであって、
日本がないがしろにされたという趣旨の結果と認識するのは間違いだ
71名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:45:57 ID:OZk0yrbBO
スペインやポルトガルみたいなもんかな
輝いた時代が一瞬あったが、今は落ちぶれてしまった
だがこれも弱小国でありたいと常に思ってる国民には望み通りの評価だろ
72名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:46:01 ID:QDoEtFc50
>>68
ものすごく絶対数低そうだな
73名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:46:10 ID:F38+4iZfO
ソースが朝日だから信用できないね。
朝日が煽った事で、
よい結果になった事が少ないよね?
74名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:46:43 ID:+Zpb4dCUO
>>1
ソースは在日虫獄人企業のサーチナで
アカピの戦勝報告か…
おかげ様で日本の落ち目が決定的になりました
はやく両方とも潰れてください
75名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:47:42 ID:h+ZAnOIYO
さすが中共の犬日米離反工作に余念がない(笑)
76名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:48:07 ID:3hGn6FQHP
>>66
お前、国籍を名乗れよ
77名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:48:10 ID:h+BErhT40
重要ってどういう意味か明確にしてもらわないと。
普通に考えて、次の世界大戦が起きるとしたら、
アメリカの敵国になるのは中国だろうし。
78名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:48:27 ID:1OgpV+px0
マジでいい加減、日本から売国奴を追い出せや…ホントに…クソが…
79名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:48:43 ID:P6TqLe2M0
いかにして核兵器を開発していくか
アメリカと同盟を破棄しない限り難しいな
制裁も受けるだろうし
別の同盟を組める国が必要だな
80名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:48:49 ID:oeDKz/z10
此処10年を考えれば中国の方が経済的にも軍事的にも脅威になってるんだから当然だろ
日本に対しては軍事的な脅威が無いし経済的にも前ほどではないからこの結果もうなづける
81名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:48:50 ID:BnaidRvJ0
だって、中国共産党から朝日新聞社に
年間何億円て寄付金があるんだもの。
その事実をひた隠しに隠す朝日新聞
82名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:51:11 ID:RBKnJNH80
重要ってどういうニュアンスで聞いたの?イラクが一番になったりするような聞き方じゃねえの?
83名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:51:22 ID:ZWyI+9i60
一生懸命貢いでるのに男がかまってくれない喪女みたいだな
84名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:51:23 ID:ZANffmWR0
中国に経済抜かれようとしてるのにプライドだけ高くて認めたがらないお前らはあほだと思う
85名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:51:31 ID:nkK7FP4O0
アメリカ人は日本人にはシンパシーを感じない。
アメリカ人は日本とシナの鑑別診断ができない。
シナはかわいそうと思ってシンパシーを持つのが戦前から変わらない。
日本はいざとなったら先の太平洋戦争のときのように甚大な被害を
アメリカにもたらす潜在能力があることをDNAが記憶している。
86名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:52:12 ID:6ZUmF+D1O
アサヒる朝日新聞
87名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:53:22 ID:P1NB5Xuw0
なんか哀れだねおまえら
88名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:53:37 ID:/FwpKxfh0
中国製品で雇用が奪われてるから今は中国を恨んでるアメ公多いよ
89名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:53:54 ID:UXfoMBQ30
朝日新聞かよ。5割が捏造記事なんだろ。
90名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:54:09 ID:Aef8gLGcP
朝日新聞の勧誘が犯罪ともとれるくらいの
粘着な悪質さなんだけど、これって警察にいったほうがいいのかな?
91名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:54:13 ID:muMCpfGK0
>>79
そんな国は多分地球上には存在しないなあ

アメリカに牙を向けば簡単にへし折られる。
WW2は偶然的に友好的に対処してもらえたが、次は無いと思え。
92名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:54:37 ID:neuX45lt0
朝鮮日報の朝日、変態毎日は
 
倒産まだですか
93名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:54:56 ID:N/K2MFVj0
そりゃまぁ、政治的・経済的・軍事的の3つだけ見ても、中国をスルーできるほうがバカだろうな。
94名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:55:57 ID:Sg1YUfNoO
でっちあげの数字を使った印象操作記事キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!
95名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:56:11 ID:kYsnX+sO0
アカヒの記事を鵜呑みにするなよ・・・・
96名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:56:17 ID:1OgpV+px0
なんでこんな風になってしまったんだ…
テレビをつければチュウゴクガー、カンコクガー、もう嫌だ…
ニュースでも、中国や韓国の旅行やアイドルに飛びつく若い女性!とか、バカしかいない…
どうせ捏造なんだろうけど、それでもイヤになるわ…特に女の頭の悪さには頭痛すら覚える…
97名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:56:27 ID:l6k/JwkkO
でも先週読売に載ってた記事の朝日新聞と米ギャラップ社の調査では、日本を信頼してる64%だったし、日米関係変わらない44%良くなる35%で悪くなる19%だったり、日本側の回答よりずっと米国側の回答は好意的だったぞ
98名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:56:27 ID:itqeHDsN0
そもそも日本を重視する理由がない
何でも言うことを聞く従順な下僕なんだから
99名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:56:29 ID:RBKnJNH80
これ日本で聞いても中国って答えるやつのほうが多かったりしてな。
100名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:56:32 ID:DLwu0asv0

キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwウヨ哀れwウヨ哀れwウヨ哀れwウヨ哀れwウヨ哀れw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
101名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:56:38 ID:PH0CMahH0
中国と仲良くしたいアメリカ人はどうぞそうしてください
我々は日本を大事に思ってくれる人だけを大事にしていけばいい
ただそれだけのこと、それが1人だろうが2人だろうが全体の何割だろうが関係ない
102名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:56:38 ID:tdfEbcZfP
むしろこの状況で中国よりも
日本が大事って言う人間って…
103名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:57:36 ID:BxGO3kBJ0
おいこれは良くある統計詐欺だろう。

読売新聞の日米共同世論調査では経済では重要になるがそれ以外では日米どちらも
中国とは仲良くしたくないみたいだがw

http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20101222.htm
104名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:57:41 ID:19ovldM20
ネトウヨさんたち、コメントをくれw
105名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:57:56 ID:o3KjTe+F0
日本列島ごと、ポルトガルの沖あたりに移動したいよ
106名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:58:04 ID:J3QxHsAdO
今アメリカでは民主党と共和党の反中合戦の最中だから日本より遥かに中国が
注目されている。
107名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:58:21 ID:ROtNlbtI0
昔からアメリカは中国に対し期待値は高い、まあ潜在的市場としてでかいし、清の時代はGDPが世界一だったからな。
産業もハイローでマッチングしないからビジネス界の期待が大きい。
地域覇権を容認できればアメリカと中国は共存できるかもな。中国はアメリカに勝てないのは知っているし、米も中国は
メンツさせたてれば、対立しても利は取れるとわかっているから。ただアメリカ人は本当の意味で中国人を知らない。
108名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:58:22 ID:KA9hE3k/O
なんでもいいや
中国が素晴らしいんなら、もう日本に不法入国してくんなよ?
こないよな?
109名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:58:54 ID:ULAlA0Sw0
米国籍を持っている中国人に聞いたんでしょ?
110名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:59:00 ID:tjNg6oVz0
アメリカ損益でしか物事考えない
あっさり関係切られるのは覚悟した上で今まで付き合ってきたんだろ
111名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:59:04 ID:asEW5Yt+0
>>84
ヒント:格差
112名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:59:08 ID:cDPquWSs0
米国の正義はどこへ行ったの
113名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:59:18 ID:6aQKZE5I0
>>97
友好度≠重要度
ということ

初期〜中期の冷戦時代にソ連と日本(独など他も)とどちらが
重要な存在か聞けば、ソ連と帰ってきて当たり前
友好国かと聞けば、英なり日なり色々あるだろうがソ連はないだろう
114名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:59:36 ID:ebW+3xHm0
またまた、アカヒの洗脳工作。
反米、親中の宣伝工作。
115名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:00:07 ID:DLwu0asv0
飼い主にも捨てられた哀れな倭猿
涙目で発狂中でワロタwww
116名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:00:30 ID:Ll+vtoL9P
中国相手に食ってくんだらそりゃそうだろwww
117名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:00:43 ID:uYGuBz/X0
いろんな意味で重要だって意味だろ

脅威という意味で重要って言ったんだよ
118名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:01:02 ID:P6TqLe2M0
核兵器に使用できるプルトニュウムの抽出施設を六ヶ所村に作らないとな
原潜の研究にもむつを再び出してこないとな
固体ロケットもICBM転用の研究がいるな
119名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:01:10 ID:/RqWCVem0
>米国人の5割が「中国は日本より重要」

そうなんか。 それなら日本は独自路線を歩まざるを得ないな
誰にも干渉されない国家づくりをするべきだ
120名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:01:20 ID:1IQawlxj0
>>14
冷戦時代は、アメリカにとって重要な国は常にソ連だった。
重要な国=友好国ではないと言うことだ。
121名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:01:21 ID:P1NB5Xuw0
>>117
w
122名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:01:22 ID:kfCWJVZH0
朝日とオオニシの合作だろ
10人中わずか3.3人なんて朝日語をつかっているところをみると
123名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:01:39 ID:yBnIVAuH0
何でアメリカの関心をかうために日本と中国が競わなきゃいけないんだ?
朝日は営業左翼で実態は日経と同じ新自由主義だよ。
実体がない旧日本軍批判してたら安全に左翼のふりができ、馬鹿な左翼を
騙して商売ができるからしてるだけで。
基本的に朝日新聞はアメリカの工作機関。
124名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:01:45 ID:MVebqNcJ0
>>1

> 朝 日 新 聞 の調査によると

> 中 国 網 日本語版 (チャイナネット)が報じた。

125名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:01:48 ID:WtYlrD4K0
アカヒだからなー
126名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:02:02 ID:bTxUaHkn0
当たり前の結果が出ているだけなのに
捏造とか言っている人間は
真実はどういう結果が出ると思っているんだ?
127名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:02:02 ID:tjNg6oVz0
>>117
それはミスリードだと思うぞ??w
128名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:02:15 ID:g8GxtGlz0
ちょっとまえ続々と中国人が米国籍取得に脅威
とかいう記事出てなかったっけ?
129名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:02:22 ID:G8gGGbCsO
>>103
これでFAだろ、つーかこっちの方が詳しくね?
130名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:02:50 ID:l6k/JwkkO
>>113
>友好度≠重要度

ああそりゃそうだわなw
んで今の状況見て日本より中国のが重要って回答多いのは当たり前に思えるな
131名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:02:54 ID:DsHAiGQGO
【中国】劣悪製品とバカ高製品しかない中国、物価は米国以上だった=米紙WSJ[12/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293370249/
1:いや〜ん!! けつねカフェφ ★ 2010/12/26 22:30:49 1114???
劣悪製品とバカ高製品しかない中国=中国の物価は米国以上だった―米紙

2010年12月22日、米紙ウォールストリートジャーナル中国語電子版は、
同社英字サイトに投稿された米中物価比較に関するコメントを掲載した。以下はその抄訳。

読者Aのコメント。中国で10年間生活してきたが、輸入食品に関しては明らかに米国よりも高い。
また品質についても考える必要がある。正規のデパートで買うと米国よりも20%は高いとか。
米国ではブランド品のセールがしばしばあるが、中国にはそういったものはない。

市場で安物を値切って買うことはできるが、何回か洗えば破けてしまう。
米国ではセール品を買っても一定の品質が保証されている。
住宅にしても内装がおんぼろで、築10年も経たないのにそこらに亀裂が走っている
住宅が驚くほどの高さだ。ガソリンも米国より高く、さらに品質も悪いので、車を傷める。

読者Bのコメント。Aのコメントに同意する。こうした状況下において、
中国の中産階級は節約生活を迫られている。将来はより厳しい環境となるだろう。
途上国である中国ではチャンスをつかんで富裕層として裕福な生活を送るか、
ボスのために黙々と働き続けるか、どちらの道しかないのだ。(翻訳・編集 /KT)

ソース:レコードチャイナ 2010-12-26 14:49:50 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=48077
132名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:02:57 ID:fF7p1Duq0
へー。
朝日新聞調査っすか。





で?中華系米国人ばっかり狙い撃ちですか?
133名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:03:08 ID:lDCTpC1n0
朝日新聞は変わらんな
134名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:03:11 ID:TpXZHXG90
危険性も含めた重要さって事だろ
135名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:03:46 ID:KA9hE3k/O
チャイナネットの捏造はキレイな捏造
136名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:03:59 ID:G78vgFld0
反米朝日必死だな。
137名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:04:02 ID:tVlqaxbV0
カネの切れ目が縁の切れ目
138名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:04:35 ID:c/KXPz4l0
中狂とカナダを交換してくれ
グリーンランドでもいいぞ
139名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:04:35 ID:uYXTaPvC0
日本と中国じゃなくて中国とインドで聞いてみりゃ面白かっただろうに。
同盟国をいまさら大事かと聞かれてもねえって感じじゃないのかね。
中国とカナダ、中国とイギリスでもいいけどさ。
140名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:04:58 ID:OoR5cSgP0
そりゃ重要だろ
シナの民主化にアメリカが大きく関わるんだから
日本はほっといても良き友人(子分かw)ってことだ
141名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:04:59 ID:NtjQKVC1O
またアサヒったのかw
142名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:05:21 ID:tjNg6oVz0
アメリカにとっちゃ日本との友好度なんてどうでもいいのよ
どうせ攻めてこないし何でも言うこと聞くし勝手にデフレ不況陥って廃れ始めてるしw
だから中国のほうが重要ってことなんだろ
143名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:06:07 ID:Z8jlgCr6P
べつに良いんじゃないの
日本に来ないで米国に行ってくれれば良い
144名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:06:17 ID:XH0jymkj0
>>1
前提条件:米国人の5割は中国と日本を区別できていない。


   俺らマジで涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

146名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:07:03 ID:P0DcGe7k0
良い意味で今は眼中にないってことだろ
日本が米の敵になることは考えにくいんだし
147名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:07:12 ID:dWHhXXvM0

       (\
       \\                  /|
          (\\                 //(   我こそは、ペンを持つ天使、
          ((\\            // (^
         ( (_ヾヽ  ⊂二⊃   // (^          略して 「ペ天使」 なり!
        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->
         し し// (-@∀@) \ヽ  (
         し///ヽ_ノミ つφつ ノノヽ (^
           し(/// ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
            (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
                    (/ (/
148名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:07:22 ID:P1NB5Xuw0
>>140
真面目な話中華とアメリカは覇権を山分けして仲良く共存していくと思うよw
149名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:07:26 ID:Hka8oXJp0
アサヒは収益を上げたいのか、赤字垂れ流ししてまで反日運動したいのか、どっちなんだ?w
150名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:07:28 ID:yBSuipf7O
日本は完全に円熟期に入って、放っといてもどうにでもなるからな。
中国はこの先どうなるか、危なくて目が離せないだろ。
151名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:07:45 ID:RBKnJNH80
>>144
ありそうだわそれw
152名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:07:47 ID:tjNg6oVz0
>>146
どこが良い意味なの?w
153名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:08:19 ID:Z5nWHP5h0
だから何度も米軍追い出して核武装しろと言ってる訳だが
154名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:08:44 ID:5UKTOIaP0
こと対中国については重要の意味が多種多様過ぎるからね。
互恵的に重要、将来にわたるヘゲモニー、主義の対立軸として重要な存在等々。
むしろ大事とか大切の方がまだ認識の有り様としては分りやすいかもね。
155名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:08:52 ID:+Zpb4dCUO
>>138
もうすぐデンマークから独立するであろう
グリーンランドは許してやれ
かわりにアラスカに
156名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:08:55 ID:oJy9U0jGO
>朝日新聞調査

まずここで笑うところだろ?
157名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:08:56 ID:SecibpA/O
>>1
さあ……そういう事があるかも知れません。ないかも知れません。何せアサヒですから。
158名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:09:03 ID:cJSipkQPP
敵視してるって意味じゃね?
159名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:09:04 ID:yG4UsM7n0
朝日大喜びだな。
わが世の春か?ww
160名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:09:35 ID:xV2Sf+AV0
ソースが朝日じゃなあ・・・
161名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:09:39 ID:KRBh0v4E0
米軍追い出して核武装しろって言ってる連中は

米軍追い出したとたん反核にシフトチェンジするんだろうなw
162名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:09:51 ID:7cJfE5Cw0
そら、米に敵対的な軍備や物言いをしてて
バブル真っ最中の支那の方が色々と重要になってくるわな。

今の日本の与党は、話にならない程馬鹿だしw
163名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:10:10 ID:dT7dFPLGO
朝日のやった調査ってのは中国人のなの?
164名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:10:21 ID:8rufNq8a0
ふざけんなよ
日本は核武装してアメリカの目を引こうぜ
北朝鮮なんざ何年かかってもチンケな物しか作れねえが日本ならすぐに10000発作ることも可能だ。
そして竹島、北方領土、尖閣諸島全て実行支配してやる
もう我慢できねえよ
165名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:10:22 ID:cG60IECh0
>>1

( `ハ´)「小日本、惨めすぎるアル!」
166名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:10:38 ID:P1NB5Xuw0
>>161
頭大丈夫?w
167名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:10:42 ID:tjNg6oVz0
ネトウヨは朝日批判しかできねーのかよw
168名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:10:47 ID:+x4c1yL00
みなさーん、朝日の世論調査ですよwww
そこんとこよろしくw
169名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:10:49 ID:xGcwRR1K0
10人中、3.3人は「わずか」で5人は多数になるのか。

勉強になった。
170名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:10:51 ID:QlNwVjOD0
アカヒ余裕
171名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:11:07 ID:8fiv95Ql0
アメリカに重要だと思ってもらうために核武装するってのは病的なかまってちゃんだ
まるでレスが欲しくて仕方がないのでコピペで荒らします、みたいなもん
172名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:11:19 ID:XH0jymkj0
>>148
チャンコロを仲良し出来るようなタマなら、アカのロスケともずっと仲良くやったさ>アメ公
173名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:11:26 ID:IQ0sw+R90
そんなことより日本製品買ってくださいよ
174名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:11:28 ID:TsNsF1Bz0
「重要」ってさ、中国がアメリカにとって大きな脅威になりつつあるからだろ?
今さら誰がアメリカのペットと化した日本なんか重視するんだよw

つーかアカヒは何が言いたいんだボケ
175名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:11:30 ID:udf4OZkaP
中国系アメリカ人とかいうオチだろwww
176名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:11:56 ID:b43m+z5CO
朝日新聞は不用
177名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:13:30 ID:+x4c1yL00
マスコミの世論誘導にだまされんなよwww

オレの知る限りアメリカ人で中国が日本より重要と答えるやつはいない

中国も日本も重要ならまあまあいる
178名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:13:33 ID:RWFP3AmQ0
バカヒ新聞が久しぶりに嬉しそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:14:16 ID:P1NB5Xuw0
>>172
冷戦中は結果的にロスケと覇権を山分けしてたろw
国交も断絶されなかったしプロレスを見せてただけだw
180名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:14:27 ID:zEMfKnOu0
最近の若い人って意外にアメリカに対して微妙な空気あるよ。
アメリカって、日本を戦後ずっといじめまくったらしいじゃん

日本は独立出来ないへたれ国家だから、アメリカが日本捨てるなら
日本は中国の彼女になるしかない。

日本って、ちゃんと自立出来る大人にはなれそうにないね。今の国のあり方を見てるとwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:14:41 ID:tjNg6oVz0
>>177
お前の知る限りって何人だよ?www
182名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:17:03 ID:t4M9OcPH0
日本は金融立国と言っていながら、いまだに科学技術開発名目で何千万円もドブに捨てている。
世界から評価されるわけがないだろう。
183名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:17:20 ID:dT7dFPLGO
>>174
まあ、経済的にもってこったろう。
しかし、アメリカと中国の輸出入比較すれば、アメリカはどっちかと言えば中国に蝕まれてんだが
184名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:17:30 ID:8fiv95Ql0
戦前はまだしも戦後はそんなに虐められてないだろアメリカからは
むしろ後ろ盾
日本が自信をつけて調子こいてたときにシメられかけたけど
185名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:17:49 ID:uYXTaPvC0
>>180
敗戦国の宿命かしらねえ。
次の戦争は絶対に勝つのよ。
いいわね?
お婆さんとのお約束よ?
186名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:18:33 ID:DGadaU1BO
調査したのは朝日だけ?向こうの調査会社は絡めてないの?じゃあダメじゃん。
187名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:18:54 ID:6rAB+Gix0
サーチナの変な記事より、>>103 読むほうがよほどわかるじゃん。
当の日本人も、今後は中国のほうが重要になっていく、と回答してるけど、
日本人もアメリカ人も、あまり中国を信頼はしてない、とw
188名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:19:58 ID:5UKTOIaP0
中国と日本どちらが重要と問われてもアメリカ人はあまりピンとこんだろ。
むしろ、中国とロシアの方が明解かと。
189名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:20:16 ID:aVIylE/m0
>朝日新聞の調査によると

   この出だしから

   さあ、これから捏造記事始めますよと言っているようやね。
190名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:20:30 ID:vrOes+fR0
バブル崩壊で世界は暗黒時代に入る
自給自足の時代へ
191名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:20:31 ID:P1NB5Xuw0
>>187
都合のいいソースは簡単に信じるんだねw
192名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:20:47 ID:NtQS1wzD0
釣った魚にエサはいらないですもんね
193名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:21:12 ID:BP2nGKt+0
なんだアカピかw
194名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:21:59 ID:+x4c1yL00
>>193
そそwww
195名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:22:04 ID:a6FcIUFJ0
>中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

こんなニュースソースでいいのか?アカヒ新聞
196名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:22:06 ID:G8gGGbCsO
KY
197名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:22:29 ID:lFuS/iXF0
>>1
金の話でな。
朝鮮の話をしたら全く違うから。
198名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:22:41 ID:Mo4BXTDLO
中国も韓国も最近
俺のほうがアメリカさんに気に入られてるもんねと
奴隷が鎖の長さ比べしてるかのように日本を挑発してきてるんだが…

日本はアメリカの注視されなくなったらなったで色々メリットもあるって思うんだ。

まあアメと中国がタッグを組んで日本責め始めたらキツいかw
199名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:22:46 ID:74hq3dxu0
>>1
(-@∀@)インターネットを信じてはいけません!私の言う事だけ信じなさい
http://30.media.tumblr.com/tumblr_lb07hyxjEF1qz993co1_500.jpg
200名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:22:47 ID:6rAB+Gix0
>>191
お前、本物のアホだろwww
>>103は、>>1の調査の詳細版で、数字に関してはソース同じだろwww
201名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:23:27 ID:nqP/w5+J0
米中関係には人類存亡がかかってるからな
202名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:23:45 ID:tjNg6oVz0
これからは親印で行こう

これっきゃない
203名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:23:51 ID:cG60IECh0
>>1

( `ハ´)「小日本人、哀しい現実、突きつけられたアル!」
204名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:23:55 ID:/tw/6ygVO
経済規模でみりゃ重要だろ
仲がいいかはともかく
お互い帝国だからいずれ潰しあうけどな
205名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:24:00 ID:bfZwJdMU0
>>199
朝日はインターネットに入りますか?
206名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:25:20 ID:yG4UsM7n0
ざまあああああああああああああ (←メシウマ朝日一同)
207名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:25:22 ID:4PgRLg97P
>>199
これはひどいw
208名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:25:32 ID:/VF1cM+p0
月曜の朝と朝日新聞のコラボか
209名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:26:21 ID:IGFqe09h0
なんだ、朝日かw
210名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:27:21 ID:6xSXpBok0
民主政権が終われば日米関係も元に戻るだろうし、どのみち親米一辺倒
じゃまずいしな。

インドその他と親密な関係を築いていけばいいさ。隣接した中国・ロシア・
朝鮮との深い友好関係なんてどのみち無理な話だし。
211名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:28:25 ID:fMXVOIuA0
おわったな日本
212名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:28:52 ID:yG4UsM7n0
朝日は永遠だw
213名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:28:58 ID:aKEw800x0
サーチナと朝日新聞はスレたてソースとしては不適
まだ東スポのほうが信憑性がある
214名無しさん@十ー周年:2010/12/27(月) 16:28:58 ID:pznxfmPm0
こんな質問して公表してなんの意味があるの?
215名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:29:17 ID:e6ArZz6a0
中華系米人が増えたってことか?
216名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:29:47 ID:G8gGGbCsO
日本人の8割が中国人のこと嫌いだけどねw
217名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:30:03 ID:M35+Wu3u0
逆に3,3人も居るのがすごいw
てかアサピーはこんな事調査してたのか
218名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:30:55 ID:lpKBuKtd0
グローバリゼーションなんて糞
日本は日本だけでやって行けたら良いのに。
江戸時代に生まれたかった。
219名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:30:58 ID:IH6YJZSv0
【中国】紙おむつから刃物の破片、アソコが痛い、赤ちゃん大泣き[12/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293433555/
220名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:32:27 ID:egqUzjPi0
おまえらが大好きな産経が誇る
超親米保守の代表格・岡本行夫が
このサーチナの調査結果と似たようなの平然と紹介してるぞ
岡本のこと知らないニワカウヨさんでも、ググればすぐ色々わかるさ

>最近のアメリカの有識者調査では、
>「アメリカにとってのアジアで最重要のパートナーは中国」と
>答えた人が56%。「日本」と答えた人は、36%に激減した。
>1990年代央には、「日本が最重要」が79%、「中国が最重要」は
>わずか12%だった。

【人界観望楼】外交評論家・岡本行夫 日米同盟を弱めるな
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100731/plc1007310331004-n1.htm


産経や親米保守までサーチナや朝日と一緒だなんて、
なんだか悔しいよなウヨさん(笑)
221名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:33:21 ID:rhaiEXVL0
日本も核武装しないとなー。
饑餓の生活送るんだったら核戦争でパーッと死んだ方がマシだ。
222名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:33:39 ID:HEq53uHz0
>>214
世論は今後の政治に影響する
そういった有用な情報を収集して公開すれば情報源として重宝される事になる

これが日本に都合の良いデータだったら何も考えずにホルホルしてるだけのくせに、ちょっと都合が悪そうだと
「なんの意味があるの?」とか誰でも分かるような事を聞き出す人たちかわいいw
223名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:33:48 ID:Nyjf/bF30


米紙なら良かったのにwwwwww朝日新聞調べとかwwwwwww

米紙なら良かったのにwwwwww朝日新聞調べとかwwwwwww
224名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:33:48 ID:q8G0NdNZ0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < >>220は誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
225名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:34:34 ID:H0KOpds9O
金返せー
226名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:34:59 ID:zi3jakEF0
重要といっても良い意味での重要なのか、悪い意味での重要なのか、そこがわからん
227名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:35:47 ID:uR82sDWw0
>>222
おい今の民主党政権への世論はいつ反映されてくれるんだよ
228名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:36:14 ID:E5qmSXB+O
卑劣な朝日新聞による
反米離反工作プロパガンダ
229名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:36:24 ID:YTNNBy7O0
つかだから何だと言いたいんだ?
アメリカ人だろう日本人だろうががなんだろうが
本音じゃ自国以外なんてどーでもいいだろw
230名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:36:34 ID:bljrVome0
そりゃあ、インポはたたんとよ
231名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:39:41 ID:HEq53uHz0
>>227
選挙の後
232名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:40:24 ID:uR82sDWw0
>>231
選挙で落ちたのに法務大臣がうわ何をするやめ
233名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:40:24 ID:+x4c1yL00
>>220
中間選挙で敗北以降、オバマの対中政策が硬化してる
人民元問題、北朝鮮問題あり。
これが現状。
日本のマスコミは信用するに値しない
234名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:40:40 ID:5FkajPhC0
バカヒ歓喜www
235名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:42:56 ID:CeoqIaKU0
全然気にならない、時代の趨勢という物があって
中国の番がきたというだけの話
永遠に発展を続ける国家など、絶対に存在はしない
236名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:42:59 ID:yHPba3MH0
朝日新聞の調査
237名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:43:03 ID:RBKnJNH80
日本人の米国離れを懸念してみたり中国を重視したり色々大変だな。アメリカもw
238名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:43:29 ID:UC9sa7Rb0
「重要」の意味次第だね

はっきりと「金づるとして今は中国が一番」って言っていいと思うがw
239名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:47:08 ID:jXtX6DOZO
ネトウヨ憤死www
240名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:48:04 ID:I1GE/Tw20
朝日必死だなw
241名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:48:15 ID:R+kz2U110
こんなぼんやりした質問しても意味ないだろ
242名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:48:21 ID:yG4UsM7n0
すばらしい結果だ。だってミンスだものw
243名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:50:00 ID:QYqbd9zF0
重要の意味が広すぎる。
安全保障でのパートナーの重要を聞けば日本だろうし、
経済でいえば当然中国だろう。
日本人でも中国と答えるだろう。
244名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:50:21 ID:wuVhfs610
中国に勝てるわけねえだろ
バカじゃねえの
245名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:51:05 ID:xbfKuiL50
>>1
そりゃ飴にとったら支那との関係は日本より重要だろう、友好関係なのか敵対関係なのかは知らんが。
【北東アジア軍事】米原子力空母3隻、来年同時に北東アジア集結[12/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293434035/
246名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:51:25 ID:MwVV3FQ9O
また朝鮮新聞かww
247名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:51:26 ID:KRBh0v4E0
>>244
よし、とっととそのスバラシイ祖国に帰るんだ
248名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:51:35 ID:E3Lxi/0V0
質問設定の仕方が出鱈目。
こんなことを記事にする馬鹿がのさばる世の中なんだな。
249名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:52:23 ID:gS8QlMsW0
「わずか3.3人」

※10人中
250名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:52:45 ID:yG4UsM7n0
>>244
良かったな、アカヒww
251名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:53:56 ID:fwoGLcqI0
飯を食える相手かどうかが1番大事だからな
中国がアメリカを超える可能性大だししょうがないだろうな
日本だってアメリカより中国!の時代になってるじゃん
252名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:54:04 ID:qKrlhFRDO
手のひらで踊らせてきた日本と
何をしでかすかわからない中国
どっちをより重視するかは子供でもわかる。
飼い犬のクセに噛みついた民主党政権への
当てつけもあるだろうし。
253名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:54:27 ID:h972GzIxO
またアカヒかよwどうせ捏造だろw
と、昔なら素直に思えたんだがな…
今の政権考えると悲しくなるわ
254名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:54:42 ID:7dMFjO5Q0
さんざん造り上げたストーリーの為に事実を捻じ曲げる検察批判してたくせに
アサヒがやってることって検察そっくりじゃん
255名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:54:59 ID:AT6egYDj0
やっとアメリカから独立できそうだな
256名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:55:23 ID:6h3jre7yP
チャンコロのオナニー記事をそのまま載せるとはアカヒも堕ちたもんだね。
ゆとり世代にでも記事を書かせたの?w
257名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:56:15 ID:hblbMXGGP
中国メディアは中共のスポークスマン状態だからね
権力監視の役割を果たしてないよ
258名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:56:53 ID:Zkn9+dF40
>また、朝日新聞が同時に行った3000人の日本人を対象にした世論調査では、32%が「中国に
>脅威を感じる」と回答し、2001年の8%と05年の13%から上昇し続けている。

これでこの調査が信頼できないことがばれてしまったな
まともな調査なら5割は確実に超えてるはず
259名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:57:08 ID:+U8wASIsO
わかりきってる事だ。何を今更
260名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:57:10 ID:yG4UsM7n0
>>251
どこ見てるのwwなってない。
実質、敵対国家だが、商売上の付き合いだ。
261名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:57:24 ID:IIXVgbD80
10人中5人www

いっそ1人とか2人アンケートでおながいします
262名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:57:44 ID:qiJ/HJU80
アメリカ人で、日本がどこにあるか知ってるやつ、何人いるんだよ。
263名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:58:17 ID:0AhImaeP0
そりゃそうだろうな。
まぁ、米国人の大半が、
日本と中国の区別も付いてないけどな。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
264名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:58:48 ID:CI+6LfOr0
日本人もアメリカが中国並みにうさんくさいと思い出してるからちょうどいいだろ
265名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:59:11 ID:4Ggysqe40
日本人のオレでも想像つくよw
266名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:59:22 ID:oEXu1WoMO
中国人は広大なアメリカに八億程行けよ

自由な国 アメリカだぜwwwwwwww
267名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:00:02 ID:sEWiNRpi0
>中国網日本語版(チャイナネット)が報じた

ここが突込みどころだなwww
268名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:00:16 ID:7vluYQ0yO
どっちでもいいけど捏造だろw
269名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:00:17 ID:7iTzp61/P
経済が崩壊する国なんでしょ?
なんでこんなに重視するの?
270名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:01:06 ID:Dxo4vlCP0
当然だな
271名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:01:08 ID:LeioRYyBP
これをチャイナネットの記事として朝日新聞が報道し、その記事をチャイナネットが報道し・・・
272名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:01:34 ID:hblbMXGGP
日本の外交能力がどう仕様も無いのは明らかだよ^^
特にミンス
273【東京都渋谷区】12.31 NHKに抗議する街頭宣伝 詳細大規模OFF:2010/12/27(月) 17:01:55 ID:m9b9Otfi0
274名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:02:11 ID:424hg1qm0
愛すより愛されよ、中国は得だな。
日本は寂しい事になってきた。
275名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:02:37 ID:Sodx+yCv0
仮想敵国的な意味でだろ
276名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:04:21 ID:LdJ/VInO0
全然OKだし、中国人の諸君、どんどんアメリカに行きたまえ。日本より全然すごしやすいぞ。
277名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:04:30 ID:6zfVFVcPO
米国は重要視しても中国は敵視してる
278名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:04:56 ID:hblbMXGGP
中国は成長の限界が早いだろうね
一人っ子政策で人口動態が歪だし、格差が生まれて不満が爆発寸前
279名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:06:27 ID:L/gUk2DrO
日本は振られたわけだ
280名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:07:46 ID:Ogh34PnY0
アメリカは今TVCMで何をやってるかというと中国バッシングだぞ
記者はわかってるのか?
281名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:08:17 ID:yG4UsM7n0
いまほど中国が世界で孤立している時代も少ないぞ。ロシアだけが味方。
まあ経済の方はグローバルだが。
282名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:08:59 ID:Y1MPv6yQP
そりゃ中国は人口が多いし経済的に重要だろ。しかし、信用度で言えば
アメリカ人が中国人を信用してるとはとても思えない。
283名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:11:21 ID:hblbMXGGP
>>281
そうだなノーベル賞の件といい中国が孤立してるのは明らか
やっぱ独裁国家は駄目だって思ってるよ
284名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:11:52 ID:+x4c1yL00
基本的にアメリカは実利重視の国。
国益になれば中国も利用したいし日本も利用したいというのが本音。
市場としては中国のほうが魅力的だが、安全保障、国家感は日本と価値観が同じ。
どっちか捨ててどっちかと組むというポジションではない
妙な統計だして世論を誘導するのはやめてほしい
285名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:12:40 ID:2bDSQ91t0
アメリカ・・・山路徹
中国様・・・麻木久仁子

ジャップ・・・大桃美代子



アメリカ・・・市川海老蔵
中国様・・・石本太一

ジャップ・・・伊藤リオン
286名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:13:08 ID:HtBwnLEx0
まあ仕方ないわ
老人まみれで没落していく斜陽国だから
287名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:13:22 ID:eLsqpLKIO
朝日調べで半々ということは実際は9割方日本を選ぶだろうな
288名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:14:17 ID:9LAeYpaLO
日本はオワコンだからな
289名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:15:03 ID:D4Ot4UlB0
ネトウヨ恐慌状態wwwwww
290名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:15:42 ID:hblbMXGGP
朝日は捏造新聞だし
中国メディアなんて検閲はいるしな
291名無しさん@十ー周年:2010/12/27(月) 17:16:02 ID:pznxfmPm0
こんな質問して公表してなんの意味があるの?
292名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:16:16 ID:ICGyeBrv0
10人中9人じゃなかったか?
293名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:16:56 ID:uAtCGNye0
うんうんジャイアン同士気が合うだろうね
日本はコイツラに振り回されないように強かにならないとね
294名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:18:26 ID:hblbMXGGP
中国メディアこういう報道ばっかになったねw
中国メディアは中共のスポークスマンだから
反中デモが効いてるのは明らかだね^^
工作員もわくしねw
295名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:18:33 ID:AibUgsv50
内向きになればいいと思うよ
296名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:18:56 ID:vOhQwg4l0
日本人は自分で考えて行動できない馬鹿民族だから。
これからも冷戦構造思考のままアメリカを信じていきます。
297名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:20:17 ID:yG4UsM7n0
>>289
日本の民主党が中国恐怖症になって恐慌状態にある。というのが海外の評価だ。
298【東京都渋谷区】12.31 NHKに抗議する街頭宣伝 詳細大規模OFF:2010/12/27(月) 17:20:51 ID:m9b9Otfi0
>>173
喜べ。そして円高に無策な現政権を恨め。

Q あなたが、自動車を買うとしたら、どこの国や地域の製品を買いたいと思いますか。
  次の5つの中から、1つだけ選んで下さい。
                    日本   米国
 答え 1.日本              91     22
    2.アメリカ            1     63
    3.韓国              0     1
    4.ヨーロッパ           6     11
    5.中国              0     2
    6.その他             --     0
    7.とくにない           1     0
    8.答えない            1     0

Q あなたが、テレビを買うとしたら、どこの国や地域の製品を買いたいと思いますか。
  次の5つの中から、1つだけ選んで下さい。
                    日本   米国
 答え 1.日本              96     37
    2.アメリカ            0     46
    3.韓国              2     5
    4.ヨーロッパ           --     1
    5.中国              0     9
    6.その他             --     0
    7.とくにない           1     1
    8.答えない            0     2

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20101222.htm
299名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:21:19 ID:hblbMXGGP
日本は内向きになればいいだけ
国防って事を真剣に考える時期だ
300名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:22:20 ID:vOhQwg4l0
日本人は死んでも日米安保を守ります。
馬鹿だね。
301名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:23:59 ID:Pe9Jd/WnO
質問云々の前にアカヒの調査なんて誰も信じてねーよw
302名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:24:37 ID:AibUgsv50
>>298
アメリカのテレビ市場って確かサムスンが一人勝ち状態じゃなかった?
これ矛盾してないか?
303名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:25:02 ID:iBuOJZHUO
サーチナの類いか。
304【東京都渋谷区】12.31 NHKに抗議する街頭宣伝 詳細大規模OFF:2010/12/27(月) 17:25:41 ID:m9b9Otfi0
>>174
日本がアメリカのペットだと思っているのは、日本国民だけ。
アメリカの側は、鎖をゆるめたら、またこいつ噛み付くんじゃないのか、と疑っている。
それを前提に、安保強化しようよw
305名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:26:30 ID:nnhvmJbg0
あっそ
思いやり予算削減な
ついでにODAも廃止な
306名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:27:59 ID:+7kzIPfwO
つまり尖閣の油を自ら手を汚さず略奪させる道具がシナ。後から偽善正義でシナを非難し武力で倒し油をゲット、それがアメリカだろ。
307名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:28:55 ID:yG4UsM7n0
東アジア共同体万歳!!(サーチナあさひ)
308名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:29:03 ID:eSKkHtUIO
じゃあ早く日本から米軍基地撤去して出ていけよ
309名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:33:39 ID:1/N6d2k70
だからゾルゲ事件の時に会社ごと解体しておけと・・・
310名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:33:46 ID:vOhQwg4l0
中国が日本に核ミサイルを撃ち込んで来たら
アメリカが報復として中国に核ミサイルを撃ち返してくれる。
信じる日本人。
救いようのない馬鹿だよね。
311名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:34:26 ID:hblbMXGGP
米軍基地撤退したら中国侵略しに来るだろうね^^
312名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:38:20 ID:GN6/Jx6zP
そりゃ日本より重要だろ
日本は放っておいても他国を侵略しに行かないが
中国は放っておいたら侵略し放題
気が付けばアメリカの地位が危ない
313名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:41:04 ID:vIkz0znWO
全然構わないけど
で、それがどうした?
314名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:41:05 ID:u5a96eOZ0
とか言いながらアフガンと沖縄にクサビを打ち込んでるわけですが
まあ、アフガンはオイルなんだけどさ
ノーガードで折衝できるのは、世界で日本ぐらいじゃねーの?
315名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:44:58 ID:993hbVfXO
>>1
中国≧韓国>>>>>日本


すでにオバマ政権はこういうスタンスですが?
316名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:46:27 ID:vOhQwg4l0
尖閣や北方領土どころか日本本土ですら自らの手で守る気概がない。
まず米国がどう関与してくれるか、そのことしか考えない。
米国が日本から手を引いたら、その瞬間この国はパニックに陥り、
恐怖から放尿脱糞し、そして戦わずして崩壊するだろうね。
ついにはこちら側から中国に守ってくださいと泣きついても驚かないね。
大きな存在に依存し庇護されていないと生きていけない小児病民族。
317名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:49:33 ID:crVYcZJkP
日米同盟(笑)って何ってことはない日本包囲網なのに
ネトウヨは「日米同盟で中国に対抗すれば無敵や!」
ってほざいてるよねw

中国からしても日本に米軍が駐留して
日本を抑えつけてくれているわけだからお得だよ

日米同盟(笑)の本質は米中による日本封じ込めだ
318名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:51:42 ID:RQRYcoYU0
>>317
よお基地外、釣れるか?
319名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:54:22 ID:egqUzjPi0
>>318
3行以上で反論してみ。チョンじゃなきゃできるよな日本語使えるなら!?
320名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:54:28 ID:ehdgJEXZO
だよなアメリカに中国人が大量移住してきたら迷惑だもんな。
日本も同じだわ。中国には朝鮮もなんとかしてもらいたい。
321名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:55:15 ID:cFXte2eH0
どんな調査だよw
322名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:00:34 ID:GEVtE4se0
アカヒと中華のコラボ記事だなwww
323名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:00:34 ID:uUhTxzVk0
アメ公はマニフェスト・デスティネイの頃から、中国市場獲得が国家最終目標だったろ。
324名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:00:46 ID:RBKnJNH80
>>317
すごいな日本w どんだけ大国なんだ。
325名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:01:46 ID:WqNKjiaf0

新聞の言うことに意味はない。

まして、D級新聞のアサヒ・・・。
信用する以前に 聞き流すべき情報でしかない。


326(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/12/27(月) 18:03:06 ID:B2rG69/K0
>>1
|舐めてんのか。日米同盟破棄して、核武装するぞっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= )  ∧_∧ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  ( ´U`;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
327名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:03:09 ID:3wzarEJz0
日本は話せば分かる国
中国は話せば相手が弱いとみて襲ってくる国
328名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:03:53 ID:egqUzjPi0
>>318
たったさんぎょうのレスもくれないひとはかなしいからもうふろはいります
329【東京都渋谷区】12.31 NHKに抗議する街頭宣伝 詳細大規模OFF:2010/12/27(月) 18:03:56 ID:m9b9Otfi0
>>317
びんのフタ理論だな。
だが、最近のアメリカはびんのフタを開けようとしている。
中国に台頭されるよりは、日本を武装させて、日本自身とアメリカの国益を守らせたいのだ。

----

米国が日本を占領した時期に起草した日本国憲法は、本来、日本を二度と軍事強国にしないことが主眼だった。
だから日本が軍事力や戦力を永遠に持てないようにするという特徴があった。
だが、その後、朝鮮戦争の勃発で米側に日本の武装を求める動きが高まった。

 それでもなおその後の長い年月、
「日本が改憲して軍事面での規制をなくせば、また軍事大国の道を進む」というような、
日本の左翼の主張にも似た護憲論が米側でも有力だった。

 だが、そうした米国の認識が変わってきたのだ。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5018
330名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:05:15 ID:+x4c1yL00
朝日新聞が同時に行った3000人の日本人を対象にした世論調査では、
32%が「中国に脅威を感じる」

32%?
こんなに低いわけないだろwwwwwww
331名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:05:38 ID:XXp5C/RV0
中国が台頭してきたらアメリカの利益は無くなる。あほだなwww
332名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:06:20 ID:Qk2wDtr4O
現状では妥当な意見だと思うよ、残念な事だけど。
333名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:07:58 ID:C7A3Efkm0
そりゃ軍拡しまっくてる中国と日米安保の元にいる日本じゃくらべもんにならんわ。
334名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:08:52 ID:b2To5WUJ0
中国は口は出しても金は出さんぞ
335名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:18:47 ID:R8OulsP5O
あれ?
中国?
南朝鮮と間違えてませんか?
朝鮮日報さん。
336名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:20:19 ID:D500CdxG0

アメリカスの領土には
さすがのクソチャイナも漁船で行けないからな
337名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:22:37 ID:wU2W72Yy0
日本と中国、どちらが重要かと聞かれて、10人中5人が中国、3.3人が日本、だろ。
戦略的、経済的に考えて至極妥当だと思うがねえ。
60年代に西ドイツとソ連、どちらが重要?というアンケートでも同様の結果になっただろ。
338名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:32:22 ID:WqNKjiaf0

アカ広報誌も、堂々と広報するようになったんだな。
それにしても、最近の若者がアサヒ珍聞を購読するとは いかがわしいことだ。



339名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:36:34 ID:3I0CLMat0
日本はアメ公の前線基地だからな
つまり戦略的拠点の1つでしかない
340南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/27(月) 18:38:52 ID:NHRT8u4K0
いちいちアメリカのほう見るなよ。
ニダーかよお前らはqqqqq
341名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:38:53 ID:Lk3c7da10
日本だって今じゃアメリカより中国だろ
342名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:39:34 ID:PGojPChC0
>高く重視
とか
米国の対中の脅威の数字は出さないわw

だいたいなんでアカヒの調査をチャイナネットで報じてそれをyahooの記事にw?
343名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:41:38 ID:esba+r5f0
日本はもう手に入れたから、次はシナを手に入れたいからでしょ?
344名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:41:46 ID:+7kzIPfwO
もういい加減に憲法九条変えろってーの。そうすりゃ成るようになるだけ。まわりが大人しくなるか刺激で荒れて第三次世界大戦か。それはそれで仕方ないだろうよ。
345名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:42:25 ID:Y+S1tVnqO
ネトウヨは見えない聞こえなーいw
346名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:43:33 ID:gsiMg/js0
わかりやすい

実にわかりやすい
347名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:43:34 ID:Y6xCJdi0P
何を企んでるんだ朝日
348名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:44:01 ID:VcIbuj1h0
24%いるだけでもありがたいだろw
349名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:44:46 ID:zi4as5pj0
敵性国家が情報をが捏造し、それを無審査で朝日が垂れ流すって、
そのまんま一昔前のチマチョゴリ切り裂き事件の構図だな
350名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:45:42 ID:YK87lIqa0
日本人の男性の8割が「オナニーは米国より重要」
351名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:46:05 ID:hlWQUqeW0
米国の若者にとっても
日本の若者にとっても
中国なんてほとんど関係ない国。
むしろ、搾取されるだけの若い奴らと関係してる国なんて存在しないわ。
352名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:54:33 ID:JDQ+sMCWO

ここ数年で潰れるな


朝日新聞社。
353名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:55:03 ID:bHTo6VUT0
むしろこの状態で3、3人もいるなら大したものだろう
中国のバブルが弾けりゃ中国重視は減るし
354名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:55:36 ID:mkF9eEHw0
日本は放置しても問題ないが、中国を放置するとミサイル飛んでくるからなw
そりゃあ、米国にとっては中国のほうが重要だろ
そんなことも調査しないとアカヒは分からないのか?
355名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:56:12 ID:7Sm5krhCO
よろしい、ならば米国債100兆売却しよう
356名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:56:36 ID:5XHEWmOS0
チャイナネットww
チャイナなら仕方無い記事だ
357名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:00:30 ID:eEybH4rTi
その目線がアカヒだね。
358名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:05:20 ID:+7kzIPfwO
核持てや核。あと日本は世界一の潜水艦技術国なのを知らんようだな、シナは、アホだねー。もう日本は核魚雷の準備播但なのに。あとは憲法九条改正を待つのみ。
359名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:07:23 ID:WcJySnKsO
たった5割かよwww
100パー重要だろオワコン日本なんかより
360名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:09:33 ID:sk3GA+yUO
そら、味方より勢力拡大中の敵の動向のほうが重要だろ。
361名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:09:49 ID:5jJSk93L0
人民日報日本支局の調査なんざ何の参考にもならん。
362名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:11:42 ID:xBYOyNEz0
朝日新聞、毎日新聞って言う世界に冠たるアカ新聞が近頃アカ字垂れ流しです。もうアカんでしょう。
363名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:16:16 ID:dLOGtVVsO
こいつら戦前からずっと勘違いしてるから。
戦後に重々理解したと思うけど所詮上位層だけだからな。
底辺ならこんなもんだ
364名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:35:56 ID:GZyjNRGP0
>>49
ここ四十年の日本の政権は支那系政権。
例外は森・小泉政権くらい。
日本は表の宗主国アメリカ、そして支那にも屈した二重属国となっている。

一度でもどこかの傀儡で無い政権を持ってからだな。

日本の自立?有り得ないよ
365名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:48:30 ID:Zkn9+dF40
>>364
なんでそんな古いレスにレスしてんの?反論されるのが嫌だから?

パッと思いついただけでも中曽根・安倍・麻生は違うだろ
366名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:49:16 ID:jltJM49j0
朝日の世論調査かw
367名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 19:56:03 ID:U5cpdALc0
中共の企む日米離間策をサーチナが御用記事で実行し、バカなアカヒがわざと釣られただけだろw
368名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:01:11 ID:GZyjNRGP0
>>164
北鮮と違って、日本は容易に経済封鎖される。
食料自給率は実質ゼロだし、輸入や備蓄が途絶えたら?
1億3千万がすぐに餓える。

アメリカとの敵対的断交は、ほとんどの日本人にとって自殺行為と同義だ。

他人を喰っても生き延びる覚悟のある人にとっては、
チャンスだけど。
369名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:01:24 ID:gMIEqEKoI

日本がなくなってもアメリカはあんまりこまらないのかな?
例えば、日本企業の現地法人あるし現地工場あるし。
一方中国がなくなると、生産拠点がなくなる。
370名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:04:07 ID:pd1FT8300
JAPはオワコンw
371名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:05:03 ID:wkr3peeu0
好かれようが好かれまいが気になりません。
ただ、金を出してる分野に関しては意見を押し通すからな。
侵略も許さん。
372名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:06:40 ID:GMYOd89D0
中国は重要でも中国人はイラネ
373名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:06:48 ID:pKsv7/8F0
キチガイ左翼の皆さん、楽しそうで何よりですw
皆さんは誰からお金貰ってるの?日本人が納めた税金からでしょ?w
日本が倒れたらあんた達も終わりだよw
374名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:07:13 ID:XPKSVvEx0

しかし「我が国と中国とどっちが好きですか」なんてよく聞くよな。

それ自体恥ずかしい質問だと思うんだが。
375名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:08:43 ID:zdNQHzwx0
あんな破産しかけの国家の顔色をいつまでも伺ってなきゃいけない事に
まず情けないと思えよ。
376名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:08:48 ID:GZyjNRGP0
>>365
田中曽根政権ほど、支那に対して明確に屈した政権もないな。

国賊田中角栄の傀儡として、中曽根は代理首相となった。
首相の慣例だった靖国神社訪問を取りやめた。

安倍晋三は就任早々、支那訪問。
これは伝統的台湾派と見られていた安倍が、支那に臣下の礼を取ったサインだ。

旧吉田派のプリンスである麻生は、吉田派の流れを汲む、
支那シンパである旧田中派系や宏池会の意向を無視出来なかった。
377名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:09:57 ID:Rkr8h8zd0
どうぞどうぞ
378名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:10:03 ID:fBpC51wZ0

敗戦から70年。そろそろアメと手を切るいい機会だ。
安保を口実に経済から何から散々干渉され、絞られてきたからな。
379名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:11:08 ID:56HWH+dr0
じゃいあんしか居ない世界じゃ一瞬で崩壊しちゃうぞ
のびた居なきゃ
380名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:12:37 ID:Q+CF4BKM0
中国ってバブルがはじけたらはじけたで
格安の工員雇えそうだから
海外企業としては結局はいいのかもな
381名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:14:10 ID:fcGCRXlUO
妥当だな
382名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:14:22 ID:GZyjNRGP0
>>281
明治日本が目指した国家目標と言えば、不平等条約撤廃。

条約改正に成功した理由は、日本が軍備を増強したからだ。
地道な交渉の結果、ではない。

国民など不自由でも貧乏でも良い。
軍備さえ強力ならば、一目置かれるのだ。

支那の戦略は、今のところは成功している。
383名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:16:56 ID:QcIkpbCu0
逆の立場になって考えてみろ

終わってる日本が重要だと思うのか?

こんなのアメだけじゃなく世界で日本なんかスルーだろうが
384名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:18:14 ID:dbiq8afiO
日本はおわこん
385名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:21:16 ID:nKci4inB0
少し前の読売の調査と大分違う結果だな
386名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:22:50 ID:+RV7WD3D0
世論調査?
世論操作の間違いでは??
387名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:24:32 ID:RE/ip3WX0
そういえば先の戦争もアメリカと中国利権と市場を争って始めたんだったな
やはり今と同じように安い人件費を求めて、日本企業は中国へ向かっていた
中国に関って全部なくしたわ
388名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:27:48 ID:Oakvs4y80
日本の話題より中韓の話題。
一面トップには日本の課題。 課題がなければ捏造してでも「日本はおかしくなっている」と主張。
日本の成果は「へー。ほー。ふーん。」と無関心でスルー。
読めば読むほど未来への希望が失せる、
それが朝日新聞です。

一刻も早く廃刊してください。
389名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:29:39 ID:LFbNAv/20
思えば先の大戦も米中同盟vs日本だった。
今もこの構図は変わってない気がする。
390名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:36:43 ID:JcGVLLIzO
アサヒ、嬉しそうだな?
391名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:38:14 ID:X5VTfFSdO
各都市で、国民が知らない間に、
外国人参政権(常設型住民投票権)が
成立しています。
●阻止するために
抗議メールを送ろう!
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/ms/1292979324/13
392名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:52:48 ID:TTPb+9eMP
393名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:55:25 ID:icquNjYT0

 で、この朝鮮日報は何を言いたいのか?


 中国に屈服しましょう! だろw


394名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 20:56:50 ID:m98mjViSP
敵対国のほうが重要なのか
395名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:02:06 ID:E1RcwLMY0
好きか嫌いか、じゃあないし

中国は超危険、日本は頭おかしいけど脅威ではない、ってことだろうに
396名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:07:23 ID:6vmjXWj40
中国に米国債を握られちゃったからなw
きんたまを中国に握られている大借金国アメリカということです。
397名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:30:03 ID:h3dXrwVu0
>>1
アカヒがこんな記事を書くって事は日米関係は相当悪い状態だって事だな
398名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:34:17 ID:0FvHs1Zx0
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20101222.htm


記事が悪い
正解は↑だから
399名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:35:51 ID:993hbVfXO
中国≧韓国>>>>>>日本


オバマ政権はとっくにこういうスタンスですが何か?
400名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:39:46 ID:hblbMXGGP
日本は周りがキチガイ国家だと気づいて
正気になるチャンスだね^^
401名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:50:12 ID:WW1wulSWO
ヒント 朝日新聞世論調査
402名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:52:27 ID:KSBf1vOx0
朝日だからこういう結果になったに違いない!
アメリカは日本のことが好きに違いない!

とか思ってるアホはたくさんいそうw
403名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 21:59:51 ID:g8GxtGlz0
100人中「わずか3.3人」ならわかるが10人中って33%のどこがわずかなんだ?
404名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:00:05 ID:E277ZC400
まあ、中国はアメリカに失業を大量に輸出してるからな
405名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:03:19 ID:rhfn1SBQ0
>>朝日新聞の調査によると、

じゃあ、このスレ、板違いだな。
406ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/12/27(月) 22:04:30 ID:aDalYVoR0
これが俗にいうテロ朝のテロリズムってやつか


笑えるw

しかも、それを報じたのは「中国網日本語版」。
>中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

些細なテロよのぉwwwwwwwwwwwwwww。

まぁ、ありえんね。

アメリカ人の大半は、アジア企業すらよく知らないのにw
407名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:04:49 ID:3nOrwFBRP
「まあ、中国の方がデカイからな」

 ↑ これが平均的アメリカ人の感覚だろ。
408名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:07:26 ID:TboWgdfmO
米原裕子 ←中国人男が日本の女子にモテモテ
の記事書いた記者ね
409名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:08:24 ID:HyMPuSjoO
新たな金づるなんだろ
410名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:10:26 ID:uRqSRw8T0
朝日新聞が調査して中国網日本語版が報じた

・・・あれ?
411名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:11:34 ID:l18K7Y+40
またアサヒってるのかw
412名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:11:35 ID:rGBnAJYK0
朝日=アメリカ広報機関
413名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:11:50 ID:tpXLGOqI0
後の朝日人民日報である
414名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:13:08 ID:dUb8T0bS0
>>1
別にそれでいい。

最終的に困るのはアメリカ人だしw
まあ、いつもの朝日の嘘記事だろうけどw
415ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/12/27(月) 22:14:59 ID:aDalYVoR0
知識階級層は、テロ朝をマトモナ新聞社としては認めてないよねw
416名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:16:34 ID:i0ZxYUoS0
新聞が偏向する理由【元記者が語る】でググったりなんかしてみると・・・
417名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:16:35 ID:/HdNg+mF0
米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?
米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?
米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?
米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?米原裕子?
418名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:16:43 ID:izGgVAwS0
いますぐ国連への膨大なの援助をやめようよ
常任理事国にもなれない。影響力も何もない
ただ金だけ払わされている。

もちろん中国へのODAもやめるべき
中国に渡したって日本から受けた支援ってことは隠蔽されて感謝もされない
逆に中国はバカな日本がくれたODAで浮いた分、
軍備増強したり工作船を日本に送り込んでくるんだぞ
419名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:17:53 ID:YnCPKJ+h0
今日も必死に日本はダメ報道にせいを出す
日本マスコミだった。
マジに対処しないとダメだろ。
420名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:19:10 ID:dpqvD4XV0
朝日の時点で5割増し
421名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:19:45 ID:NuzPhdAb0
>>7
俺も今、わずか33%に違和感を感じたところw
422名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:20:19 ID:gSpaKKpfO
アメ公は勘違いしてるけど
こちらこそお断りだ
って事だ
今時アメリカに憧れるのはシナチョンだけで日本人にはいませんw今はヨーロッパ指向
423名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:22:47 ID:D+/kDwQRP
また朝日の不思議な円グラフですか?

424名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:23:17 ID:hOsO/dLq0
>>1
結局、日本が核持ったら全てひっくりかえるんだろ
それだけの話だな
425名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:32 ID:acbzSRO60
富裕層と若者なら理由は何と無く分る
426名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:27:48 ID:hblbMXGGP
国連の予算は東京都の予算の10分の1以下だよ^^
もともと影響力なんてないんだよ
427名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:36:41 ID:lLNigxrn0

>日本が重要だと考える人はわずか3.3人だった

↑こんなにいるか?
アメリカのテレビなんかで、日本のことを聞く日は、ほとんど無いぞ。
428名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:37:00 ID:puRwGP8p0
そりゃ中国は現実の脅威だからな。日本は政権が中国に取り込まれつつある。
429名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:41:53 ID:6Ka4sDmz0
「12月初め」「1009人」ってトコに注目してあれこれググったんだが
>>1の世論調査ってこれのことだよな?

オバマ氏の広島・長崎訪問、米国民5割賛成 世論調査
http://www.asahi.com/special/08003/TKY201012230269.html

なんだかずいぶん内容が違うんだが、
チャイナネットが記事を捏造してないとしたら
朝日は調査結果の内、日本で公表する項目と
チャイナネットに知らせる項目とを分けてるってことか?
そもそもなぜチャイナネットに知らせる必要があるんだろう?
調査については朝日もチャイナネットも
「チャイナネットと合同で」なんて言葉はまったくないのに。
不思議だネェ。w

430名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:45:54 ID:poOj1aQ00
この前映画「ターミナル」始めて観たんだが
空港のボスが税関職員に、テロリストと中国人はみんな追い返せ
みたいなこと言ってたなあ
431名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:48:31 ID:sMpkCm/O0
はいはい朝日朝日
432名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:49:05 ID:GEWduhl80
世界の人がだと9割5分
433名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:50:50 ID:5c4A1T4c0
俺がアメリカ人だったら、中国が重要と答えそうだもんな。

米国債を買ってくれるのは中国しかないし、市場の成長も中国の方が大きいから。
但し、好き嫌いや信頼度ではアメリカ人は中国を嫌ってるらしいが。
434名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:56:15 ID:DQQVTZOL0
今の社会党のクズ集団と、脱税王グループ、売国クズ集団に、税金でマンション買うような最低野郎が政権とってりゃ当然といえば当然の流れだろw
435名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:56:59 ID:mJcijYSCO
>>429
人数まで同じなんだからまんまこれだよな

「さすが支那メディア」と言うべきか「さすがアカヒ」と言うべきかww
436名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:58:30 ID:DsHAiGQGO
当てにならん
中国を良く思ってる国が世界中あるとは思えん
437名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:58:34 ID:O17dkXmH0
まあ順当だな。
日本は毛唐に従順すぎるからなんとも思われてないんだろう。
438名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:59:12 ID:/h4lqXIm0
まだ5割しかないんだ
アメリカ人は馬鹿だね
釣りではなく普通に中国の方が重要だと思う
439名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 22:59:41 ID:Vs6a9T+00
>>429
世論調査の全容を見ると、
朝日のプロパガンダってスゲえなと思うわ。
440名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:00:12 ID:4h9Lka1m0
ソースは便所の落書き キリッ
ソースは2ch キリッ
ソースは朝日新聞 キリッ
441名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:01:53 ID:egM+rsEO0
当たり前だよ。5割なのが不思議なくらい
アメリカだけじゃない。どこの国だって今は中国なしじゃ経済を立て直せない
「重要」な国なんて、日本と比較せずとも中国以上の国はないだろ
442名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:02:58 ID:4h9Lka1m0
朝日新聞は12月初め、1009人の(中国系)米国人を対象に世論調査を行った。「中国と日本、どの国が
米国にとって重要か」という問いに対し、50%の回答者(中華スパイ)が「中国」と答え、「日本」と答えた人は
わずか33%で17%の差があった。
443名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:03:52 ID:/h6Cz4x70
>>429
リアル知恵遅れ?
朝日の紙面みたら?
朝日の紙面を中国網が引用してるだけじゃん。
どんな情弱だよお前。
444名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:07:10 ID:Yq5N6O5/0
>>429
普通におまえが何を言っているのか分からんが、朝日は調査方法と結果を紙面と『ジャーナリズム』で全て公開しているが、おまえ新聞って読んだことあるか?低学歴?
445名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:09:34 ID:VrN4Y+jh0
さすが売国報道に余念がない朝日新聞ww
446名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:10:03 ID:KTRFC+zi0
>>429
?URLは調査の一部をネット記事にしただけじゃないか?
447名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:10:09 ID:YBsHtpDH0
朝日のアンケートだからいいけどな
しかしアメは距離があるため脅威どころか有望な市場くらいしか考えていないだろ

アジアの大半が中国の言いなりになり太平洋に出てくるまでこのままだろうな
448名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:11:53 ID:nkz91vV50
朝日新聞が米国人を対象に「中国と日本、どの国が 米国にとって重要か」という問い

外注の調査会社に依頼したと思うが、どういう結果を提出すれば、
朝日が喜ぶかをわかってしまうからな。捏造してしまう奴をいるよな?
449名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:11:55 ID:KKHzQsmL0
>>1
どー考えても実際そうだろう
5割でも少ない気が
450名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:14:48 ID:VrN4Y+jh0
まあ朝日新聞の調査に応じる人は支那留学生だろ。
451名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:15:34 ID:KKHzQsmL0
>>448
オマエ日本語が不自由だな
452名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:16:49 ID:Yh65stsg0
聞くまでも無いんじゃないか?
20世紀中なら兎も角、中国がこれほど巨大化した現状で「中国より日本」とか言ってるアメ公なんて、日本オタクかお花畑かどっちかでしょ
有り得ないよ
453名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:17:37 ID:HdQM2CrN0
本当にそう思うなら中国と同盟組むよね
共産主義マンセーw
454名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:19:37 ID:egM+rsEO0
>>448
結果はともかく、こんな質問をアメリカでしてるということが恥ずかしい
「日本から、中国と自分とどっちが大事か聞かれたよ!新聞社の質問だぜ?www」とか
話題になってそう
455名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:20:27 ID:UOWNqTSoO
>>1
宗主様を嬉しそうに褒めたたえるアカヒw
456名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:23:48 ID:Qu8jLZfMO
距離的に近くないからあまり脅威を感じないんだろうな。
でも、中国系移民が増えすぎたと気付いた時にはもう後の祭り。
日本はその脅威をひしひしと感じているww
457名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:25:23 ID:KDFSjRtb0
在日中国人はもう日本よりも
重要と思ってくれる人が多いアメリカに行った方がいいよ!全員!
458名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:30:28 ID:nrypVENq0
これは仕方がない…当然の発言だよ。

日本は様々な国の工作員により弱体化されている。

というか人の良さか、自らどん底に落としてる感じ。
459名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:31:49 ID:hblbMXGGP
マーケットで見ても世界最大の人口がいる中国に目をつけるのは当然だよ^^
良くも悪くも目立つ国なんだよ中国は
460名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:32:59 ID:H1lB4qDu0
はいはいアサヒるアサヒる
461名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:35:22 ID:0pzVW4j/i
>>454
同意
真っ先にそれ思った
462名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:36:28 ID:vE1qShigP
2カ国の選択で「どの国」って聞くか?何かボロと不自然な意図が出てるな。
463名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:39:17 ID:O/q8NYsYO
ほっといても尻尾振ってくる日本と
放置したら何するかわからん中国なら
どの国だって中国との関係に気を使う
464名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:46:36 ID:2QqJpVKk0
ハハハw
中国は米国で20年の間に築き上げた外交ポイントをこの一年で全部失ったそうじゃないかwww
つまり「重要」とは敵対関係の相手として、ということw
465名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:46:49 ID:D4PPFVyR0
ていうか日本て言うとでも思ってたのか?政治家のリップサービスぐらいだよそんなのは
日本って中国の近くのハワイぐらいの島だろ?ぐらいしか認識ないから普通
466名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:48:59 ID:2QqJpVKk0
>>465
バカだな
普通のアメリカ人は中国がどこにあるかなんて知らないよw
467名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:48:59 ID:BoStnBDo0
日本でアメリカと中国どっちって聞いても
中国が良い線行くだろ
経団連関係者に聞けば中国勝つんじゃね
468名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:51:18 ID:hblbMXGGP
まぁ日本はヨーロッの同盟国のうちのひとつくらいの見方だよ
それくらいが妥当だろ
極東は最前線なんだよw
平和ボケしてる日本に手を焼いてるアメリカて見方もあるかもな
469名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:52:38 ID:m3dD4k810
まあ実利や実践を取るアメリカにしてみれば朝日調査を差し引いても当然の結果だろ

米国と中国の間には領土問題も無いし、両方ともとりあえず共和国でもあるし
常任理事クラブ会員だし、地域覇権国家だし
日本が対中国で尖閣が〜と吹け上がっていたら後ろから梯子外されて
刺される羽目になる
470名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:53:55 ID:DDcFqzh+O
アメリカでは犯罪者の9割方はパンを主食にしてる

つまりパンを食べると犯罪者になる
471名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:54:44 ID:zoiBtr680
ざまぁ日本人
472名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:55:22 ID:TH4fSwyK0
ま、ついでにそのアンケートに答えてくれたアメリカ人に「ところで、この地図のどこが中国でどこが日本?」
って聞いてみたらよかったのに。多分、日本の場所さえわかってない奴に聞いてる。
473名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:56:34 ID:d8moITNb0
今の米・日・中の関係は今川崩壊後の織田・徳川・武田みたいなもんだろ。織田(アメリカ)にとって
徳川(日本)より武田(中国)との関係の方が敵だけどそりゃ重要だわな。
474名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:56:52 ID:hblbMXGGP
アメリカはいろんな国に口をだすのが好きだからなw
ノーベル平和賞受賞者が刑務所にいる状況はあれだね
北朝鮮の親玉が中国だと気づきはじめてるかもね^^
475名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:58:12 ID:r2I9S11G0
一般のアメリカ人に日本と中国の区別がつくのだろうか、というのは侮りすぎかな
476名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:58:50 ID:mD6Y0xvAO
金だけで動く国ばっかだな

資本主義もそろそろ終わりだろ
477名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:59:43 ID:TMjRZj2U0
CHINA FREEってシールがある国だぜ?w もう無理だってば、気持ちはわかるけどww
478名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:02:30 ID:ofU0mrTp0
アメリカ人の底の浅さを物語る出来事。
479名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:02:37 ID:hblbMXGGP
日本は西洋の地図から見ると一番端っこの島国でなんか目につくんだよ
極東の謎な島国だと思われてるよ。ガラパゴスだからね^^
480名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:04:48 ID:Emjfdumb0
二言目には、アメリカでは!って言う上司いたなぁ
行ったことも無いのに
481名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:06:32 ID:G4tzjAJ00
日本の国会議員の8割が「中国は日本より重要」と考えている。
482名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:06:55 ID:d+uaLfMvO
日本の議員の5割も日本より中国が大事だからな
483名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:08:20 ID:QwTHcnEx0
ネトウヨしぼう記事と聞いて飛んできました
484名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:08:59 ID:jDlfMamL0
ちょっと待て。
ネタ元が朝日と中国メディアなんだが、データの改ざんはないだろうな?
それ以前に本当に調査したんだろうな?

妄想じゃないだろうな?
485名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:10:01 ID:d+uaLfMvO
アメリカ人の8割はワシントンの場所を地図で指せないって話があるしな
アメリカ人の教育レベルを侮ってはいけない
486名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:10:54 ID:+f5zkv860
チャイナネットの調査


ここ笑うとこ?
487名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:11:53 ID:JR/aB1wNO
>朝日新聞の調査によると
>中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
(;´д`)????

488名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:12:53 ID:L+USuNOWP
中国メディアは中共のスポークスマンだって
朝日も左翼だから手を組んだんだろw
489名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:13:48 ID:jDlfMamL0
>>487
なんだか朝日の名前を利用しているようにも見えるね、これ。

アサヒが本当に調査したのかどうかがまず疑問。

でも日本のプレゼンスに関して危機感持つのはいいことだ。
490名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:17:24 ID:L+USuNOWP
独裁国家のマスコミが権力批判なんてできるはずないからね^^
独裁国家のマスコミは洗脳装置であり扇動装置だから
北朝鮮のマスコミは明らかすぎるけど情報統制すればそれが真実だと洗脳されるからね
491名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:19:04 ID:tW1w9VZK0
http://video.google.com/videoplay?docid=7011318975600685966#docid=-3998863333872536083

中国・・・
こんなことがあっていいのでしょうか?
492名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:22:22 ID:wTwc3M/I0
5人 対 3.3人なのに、後者に「わずか」という形容詞がつくのが笑える。
493名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:27:23 ID:xg/B7R840
朝日お得意の捏造でも5割かいwwww
494名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:28:15 ID:qg9g+7mD0
生粋の日本人のオレでさえ、米国にとって、中国の方が大事だと思う。
やっぱり核を何発も持ってるからだ。
日本も核を持てば、中国にもロシアにも舐められない。
アホらしいが事実。
核を2発打たれた国なら核を持つ権利がある と言う主張を海外で
外人からされたことがあるよ。
495名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:31:38 ID:kBH2rtC+0
日本で聞いても中国>アメリカになりそうだが。
496名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:58:04 ID:L+USuNOWP
経済界は完璧中国向いてるよ^^
マスゴミと経済界が近いからね
ミンス政権とマスゴミも近くなるという構図だよ
497名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:08:27 ID:qTdzkAm90
だが待って欲しい

アカヒですよ?
日本に、アメリカより中国に寄って欲しいアカヒ
いっそ中国領になりたいアカヒの、この記事です
498名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:10:49 ID:L+USuNOWP
アカヒは日教組の親玉だよ^^
日本の癌だよ
499名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:12:13 ID:hkb/oQx10
>>1
中国とか
常識ある人間として有り得ない選択だという事に
いつか気付く事になるんだろうけどな
お灸すえて貰え
500名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:17:19 ID:iVtog8nh0

馬鹿だろ朝日!

同盟国より敵対国の方が重要問題だろ〜常考!


501名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:17:03 ID:TVJ5qzTT0
>>34
>人口一億人の国と、年収一千万が一億人の国と、どちらが重要かなんて分かりきっている。

年収一千万が一億人ってどこのこといってるの?
502名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:15:33 ID:G/NacMAB0
【国際】ロシアで不法滞在の中国人を一斉検挙
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1291905666/1-
503名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:30:32 ID:SxVImLXL0
「中国は日本より重要」
民主党支持者な
日本と同じだな、まったく
504名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:33:22 ID:NzV8Jj77O
中国人はアメリカへ行けよ…日本に来るなよ(笑)
505名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:36:09 ID:z2vRHT2M0
重要にもいろんな意味があるからなw
506名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:36:52 ID:ztJpRNte0
アメリカと中国はもともと同盟国だったしね
日本の媚米ウヨが反共政策なんかでアメリカにとって
敵国のように勘違いしてるけど
アメリカから兵器も大量に買い付けてるお得意様だし
これからはビジネスチャンスも広がる実質資本主義国
そりゃ重要視するわな
507名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:43:27 ID:iVtog8nh0

>>506

お前…

東西冷戦とその後の米中関係を理解してるか?

リアルシナか?

508名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:46:14 ID:f0PPtEwW0
おまえらほんとアメリカが好きなんだなw
動揺しすぎw
509名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:47:29 ID:fyskgv5y0
いや、だからさ
どういう意味で重要なの?
ぜひ「米国は日本と中国のどちらが信頼出来るか」ってアンケートとってくれないかな
手を組むべきはどちらか、ってさ

もしそれで中国と手を組んで地位保全図るべきって言うなら何も言わない
ヒトラーをあそこまで増長させたのは、ナチスドイツの横暴な振る舞いを叩ける機会がありながら
戦争への恐怖から事なかれ主義に徹した近隣諸国に大きな責任がある
第二次大戦の教訓は何一つ活かされなかったってなるだけだ
510名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:48:00 ID:Pc+jUZZo0
>>506
多分素で言ってるんだろうけど一度きちんと歴史を学んだ方がいい。
継ぎはぎの2chで得た知識ではなく歴史の流れを押さえないといけない。
511名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:48:04 ID:YbQvA1MT0
アメリカ人と中国人は似ているからな。
512名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:48:45 ID:FwpyhdnW0
しょせん朝日(売国)新聞
513名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:49:31 ID:kvSlqZbmO
日本がハワイ諸島の一部だったらどれだけ幸せだったのか
514名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:51:06 ID:U90aGxSe0
主旨がわからん、煽りの枕か?
515名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:52:03 ID:rvMnQTXC0
あれ?先日も読売新聞が似たような調査してなかった?
516名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:02:13 ID:L92Y1xTh0
10億人の市場だ、とか言う人もいるけどもね、
それはちゃんと支払いしてくれる相手の話な。
政府が無尽蔵に刷った紙切れを通貨だといいはったりしない国を相手にしての話な。
自分たちの常識がどこの世界でも通用すると思わないように。
517名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:04:58 ID:TohJVamG0
これで円満に鎖国できるな。
518名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:19:01 ID:hmLB6KQzO
アメ豚と支那なんか居なくていいよw
日本は日本独自路線を目指すべき
いちいちこびるな
519名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:21:48 ID:vHQ0izjf0
まあ妥当なとこだろ
これで中国50、日本30ってのが驚きだ
もっと極端かと思ったのに
520名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:24:54 ID:dUWPfMchO
さぁ、日本は自給自足で行こう!
521名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:30:33 ID:vHQ0izjf0
>>520
この割合ならきちんと中国包囲網を固めるのも手だと思うけど
522名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:34:06 ID:G2AIEMKX0
はいはい、マッチポンプマッチポンプ
523名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:37:25 ID:viNH0HAc0
双子のような国だからな。本来相思相愛だろう
日本はどちらとも距離を置いた依存しない体制をゆっくりと築きあげてけばいいじゃん
世界は160カ国あるんだしさ
524名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 04:41:10 ID:pmuwjaGm0
朝日新聞の捏造か。
525名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:07:00 ID:32KA2g00O
少ないな

普通に世界情勢見てれば八割くらいいきそうなもんだが
526名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:36:50 ID:0m0kcWxk0
これからは日本を気にするなよ、アメリカン・ユダ公!

大日本帝国は敬愛する大ドイツと再び同盟する

また、今回はイスラム世界が、こちら側につく
527名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:37:59 ID:qd+5+x0g0
支那うざ
528名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:39:15 ID:xsTgCq4b0
つーかな、朝日の中身は、朝鮮日報だから。
529名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:43:49 ID:G3MHIQfL0
まずチャイニーズ?からはいるらしいからな
530名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 05:55:35 ID:/hbm30WoO
どうぞどうぞ中国の相手してやってください
血の気の多いアメリカじゃぁ、半年もつかなぁwww
531名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:25:58 ID:RpcOfdA6O
ほんとう歯がゆいな、軍需拡大すりゃ景気なんか一発で逆転なのに。
日本と反日以外の国にバシバシ生産して戦争始めりゃ株価なんか天まで上昇する。アメリカもだが海外投資家が買いまくるよ。
532名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:30:22 ID:C7WLVrJDO
思いの外低いね
現在の日本の価値と中国の価値を比較すれば
世界のどの国で調査したって中国側が圧倒的優勢だと思うんだが
533名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:33:04 ID:KvdVc3b2O
そりゃグローバルに振り回されて内需を無視し続け没落していった日本になんの価値があることやら。
534名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:39:25 ID:Qqm8qo4DO
朝日だから信用できない
535名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:40:22 ID:8LLhlIFd0
んなもん当たり前だろ。
経済力、軍事的脅威、いずれも中国のほうが
日本よりも重要。

なんでも言うこと聞く飼い犬と、
向かいの家の土佐犬と、
道を歩くときどっちが重要ですかってのと一緒だ。

重要だから、日本を無視して中国と仲良くやるってのとは、
また話が別。
まあアメリカ人だからな、一般人はほんとなんも知らんが。
536名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:37:08 ID:+tIpoHNT0
全ての国で比べたらいかに無意味な調査かよく解るよ
537名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:45:08 ID:yZo5dcJAi
>>523
アメリカ人と中国人って似てるよね
常に自己利益
常に上昇思考
常にジャイアン

気は合うだろう
すぐにパイの奪い合いになるだろうけどね
538【東京都渋谷区】12.31 NHKに抗議する街頭宣伝 詳細大規模OFF:2010/12/28(火) 08:22:13 ID:0KmaD0Q80
>>469
>両方ともとりあえず共和国でもあるし
アメリカは選挙を行っているから、共和国ではないよ。
共和党というのは、アメリカの一政党だよ。
アメリカは一党独裁じゃないから、民主党と共和党、その他色々な政党がある。
アメリカの政治形態は、民主主義で自由主義、日本と同じだ。
中国はアメリカに共産主義国家として、嫌われてきた。
最近資本主義になったらしいと聞いて、アメリカ国民も中国を見直してきてはいたが、独裁国家だとは考えられている。
中国のノーベル平和賞受賞者の話は、アメリカでも大きなニュースになったよ。
539名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:23:24 ID:04C3b/M90
赤日が喜んでおります
540名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:25:05 ID:RhwgLSqK0
だからなんなんだ朝日。
日米安保見直しで、9条取り下げて核武装
空母建造まで見越しての記事なら評価してやるわ
541名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:25:18 ID:ZGsIQOrq0
馬鹿な無職や生保、派遣が選んだんだから馬鹿で当然w

こんなの支持して選んじゃうから負け組なんだよねw

ほんとうに馬鹿wwwww

戦後の廃墟からこんな恵まれた日本にしてくれた自民に恩すら感じないから仕事とか無いんだよw

おまえらだって感謝の気持ち持たない人間とは関わりたくないだろ

他人の批判してばかりの屑

それが左翼糞売国民主党wwwwwww
542名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:27:08 ID:iVtog8nh0


日本は同盟国として重要!


中国は敵対国として重要!


∴ 中国>日本  Q.E.D.

543名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:27:36 ID:FY1EAz3L0
もうじき、アメリカ人の過半数が中国系になりますよ
544【東京都渋谷区】12.31 NHKに抗議する街頭宣伝 詳細大規模OFF:2010/12/28(火) 08:33:09 ID:0KmaD0Q80
>>509
参考になるかな?

Q あなたは、アメリカ(日本)を、信頼していますか、信頼していませんか。
                    日本   米国
 答え 1.大いに信頼している       10     16
    2.多少は信頼している       42     48
    3.あまり信頼していない      31     20
    4.全く信頼していない       6     13
    5.答えない            11     3

Q 日本とアメリカは、今年、日米安保条約を改定して50年を迎えました。日米安保条
  約は、アジア・太平洋地域の安全に、役立っていると思いますか、役立っていない
  と思いますか。
                    日本   米国
 答え 1.大いに役立っている       26     14
    2.多少は役立っている       50     58
    3.あまり役立っていない      11     14
    4.全く役立っていない       2     5
    5.答えない            11     9

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20101222.htm
545名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:35:36 ID:s0/WsUwm0
まあ日本は今民主党が政権とってるから仕方ない
546【東京都渋谷区】12.31 NHKに抗議する街頭宣伝 詳細大規模OFF:2010/12/28(火) 08:45:31 ID:0KmaD0Q80
>>538
間違った。
中国は実質的に、君主制だろと、書くべきだった。
547名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:51:27 ID:8fWDyekE0
サンゴに傷でもつけてろ
548名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:52:55 ID:0au94jAs0
>>1
これは、読売の調査などでも明らかだ。
何年も前から、中国重視の傾向が強まっていた。
小泉時代も、首脳同士は仲良しだったが、世論は中国重視に傾き、
ブッシュ政府の中(ブレーン含む)も、親日派が激減し、知中派だらけになっていた。
一部マスコミは「日米のパイプを早急に太くするよう」主張していたが、保守派は
ノリノリで「反中」をやるばかりで、一向に具体的な“対策”を練る事をしなかった。
このまま行けば、日本は必ず負け、政権もキチガイルーピーズに交代すると思っていた。
まさにそうなった。
549名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:53:54 ID:5Uw59oN30
単にそんなの位置的な問題だから。
現実的に10億もいてアメリカの対極に位置する中国が重要じゃないわけがない
他の国々もそれぞれ重要だがね
550名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:02:38 ID:aqSxQAulO
スレタイをナチュラルにチョウニチと読んでしまった
551名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:09:53 ID:MJVm1QVFO
ダメリカが日本より中国を重要視してる・・・で?って話だじゃね。
ダメリカがどの国とよろしくやろうが日本には関係ねーじゃん。
日米安保が破棄されるわけじゃねーし。
仮に破棄されたら憲法改正→核武装を粛々とすりゃーいい。インドと同盟して原子力の平和利用なんざ言って、共同で核開発して中国包囲すりゃいい。
552名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:16:15 ID:Gr1ppEux0





露死唖なんざ、これまで再三、公言してきてんじゃん。


   ★ 核を持たない国を、主権国家とはみなさない (キリッ


各国の国益が対峙し、戦争も手段でしかない、シビアな国際情勢の前では
日本のプレゼンスなんて所詮そんなもん。


憲法9条! 平和平和! と連呼さえすれば戦争が消えてなくなるとオナってるだけのお花畑国家なんて
運よく侵略されなかったとしても国際社会では誰からも相手にされず、
列強に好き放題レイプされるだけ( >< )


まあバカサヨ的には、ハナからそれが狙いなのだろうけどw


   ★ 君が戦争を放棄しても、戦争は君を放棄しない。

   by レオン・トロツキー


553名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:16:54 ID:Gr1ppEux0





日本の自業自得だろ
てか日本のバカサヨどものせいだよ

東京五輪の前年、死那畜が核実験に成功しただろ?
あの時、日本も核実験が当時は無理だったとしても、
核武装化宣言だけでもすりゃーよかったんだよ!

そうすりゃアメ公もアジア戦略を見直すこともなかったし
ましてやニクソン・ショックでの日本頭越しの電撃訪中
( 正確には、北京へ飛んていったのは特使のキッシンジャー国務長官 )
もなかった。

今頃は憲法改正し国軍と核兵器を保有し、
アメと共同で死那畜も北キムチも滅ぼしていただろうに!




554名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:19:39 ID:8pLRN9vRO
朝日の調査か
555名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:20:15 ID:076n3LRe0
重要度で言ったらそりゃそうじゃないの?
問題を起こすとしたら中国だし、しかもかなりクリティカルな問題だろ
上にも誰かが書いているけれど、
重要度=友好度ではないよ
556名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:22:11 ID:KVMMgyai0
中国よりインドが重要
557名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:25:38 ID:r/jLb7UQ0
調査自体が怪しい
だいたい年収なんて設問は向こうでもまともなアンケなら絶対にとらない
その代わり答えやすい職業の設問で年収を推測する
558名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:31:33 ID:2vfZPxBk0
これは当然の結果 ただし米庶民の意識などどうでもよい
米エリートの意識があまりにも日本を軽視、隷属的に扱う事のが問題だった
けれども信頼信用で改善を訴えようがプラグマティズムの連中は実益以外で判断しない 
鳩山・小沢はおもっくそ支那に振って米を初めてあわてさせたのは事実だ
これを戦略と見るか、売国とみるか まあ賛否あっていいだろうな
559名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:54:36 ID:jy4rtZTY0
そりゃ人件費考えたら日本より中国だろ。
何を目的に聞くかでぜんぜん違うけどチャイナソースなら
奴隷国民として報道できるわけもない。
560名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:02:16 ID:5QNdxzwC0
経済面でも安全保証の面でも重要だと思ってるのは当然だと思うけど
だからなんだという気もする
561名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:18:46 ID:B1i4e1JD0
中国て蛆虫のごとく人間がうじゃうじゃいる国でっか
アホくさ
562名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:22:35 ID:hz/llwR4O
今、インドやベトナム、フィリピンでアンケートしても同じ様になると思うけどね
何処だって中国抜きの商売なんて考えられないし、アジア経済の中心は東京から上海に移りつつあるんだから

実際にヨーロッパの商品を個人輸入してみれば分かるよ
何ヵ国語かの解説文に日本語はなくても中国語は必ず入ってる
日本語の代わりにハングルで書かれたモノも増えてるぐらいだよ

中国抜きでは世界経済は回らないが、日本経済抜きでも何とかなると、みんな考えてる
安全保障に関しては、話にも成らない
563名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:26:28 ID:d7vOztKG0
まあ、好きか嫌いかは置いといて重要視はするわな
564名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:39:03 ID:PgiC2PJuO
アメリカが重要か中国が重要か
日本でアンケート取ってみw
565名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:45:49 ID:79+Mesop0
日本にとっての癌は、米国・支那・缶国です。
この類と袂を完全に別つことができれば日本は安泰となるでせう。
566名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 12:15:42 ID:DoNOhyxM0
つか、どう「重要」なのかを問うてない所が作為的だよなこれ
日本は今は民主政権だし、事実上アメリカの配下だしで

「日米同盟自体は重要だけど、
世界的な局面から見れば中国の方が重要(注視する必要がある)」

って思ってるのが普通だと思うけど
日本だってアメリカよりも中国韓国北チョンと露の動向のが重要視されてるだろ?
567名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 12:57:39 ID:8y0WWW0p0
>>565
安泰に植民地だなw
568名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:00:55 ID:s/MDFPwE0
中国いらね
569名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:05:36 ID:+SJWs9wQO
まだ3.3人もいるほうが驚きだが。
いつまでゲイシャ、ニンジャ、ナルトなんだよw
570名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:05:39 ID:RDPDaQd00
>>7で書かれてた

まぁ重要も糞もその先困るのは米国人あんたらだがな
571名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:06:36 ID:/zMczVWG0
利上げでシナ株終了
572名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:07:53 ID:NR+GA6wC0
日本は放っておいても害にはならないけど
中国は害だらけだから仕方あるまい
573名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:10:15 ID:4h+cJV7q0
>>562
自分の国の言葉がないと猛烈に抗議する国の言葉ですね。
574【東京都渋谷区】12.31 NHKに抗議する街頭宣伝 詳細大規模OFF:2010/12/28(火) 15:30:21 ID:0KmaD0Q80
>>565
ロシア忘れんな。隣国とは仲が悪いのが普通だよ。
日本がインドの隣にあったり、トルコの隣にあったり、ドイツの隣にあったら
それらの国と血塗られた歴史を重ねてきただろうな。
それで隣国全てと絶交したら、飢え死にするので、日本は戦後無理矢理にでも米国と仲良くしてきたんだ。
575名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:32:08 ID:6uSKHOPp0

赤い オピニオンリーダー アサヒしんぶんwwww

576名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:39:56 ID:wK/J/J9H0
どう「重要」って信頼できるって意味以外ないだろ。
敵国だから重要視とか意味分からん。
577名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:43:52 ID:MEUvnpCR0
1009人wwww

さすが、天下の朝日新聞w

調査能力がぱねえっすw


せめて、もう2桁集めてほしいっすw
578名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:48:07 ID:sfLC+MDOO
普段韓流とかゴリ押しするんだから、こういう時も入れてあげなよw
579名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:50:09 ID:19ib+/cT0
赤日新聞だから・・・捏造じゃね?
580名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:50:45 ID:HTHdl8Vi0
あさぴー嬉しそうだな。
581名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:53:09 ID:T+FMiI3L0
>>562
「アルファベットが入ってりゃヨーロッパ人なら通じるだろ」って感覚だろうな。

まあそうかもしれんが、だから何ってところだ。
582名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:54:00 ID:0WE2hWIL0
アメリカ人の友達が今日本に興味や関心のあるアメリカ人はなかなか
いない(いるとしたらアニメマンガビジュアル系が好きな人)&中国語を
勉強している人が増えてるって言ってた。
最近やっと少し変化が出てきたとは言えオバマ政権自体が支那>日本そうだもんね。

早くクソミンス政権を終わらせないと更にもっともっと酷い事になってしまう
583名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:54:59 ID:+uKMrq3L0
中国が日本より重要なのは新華社通信日本支局のアカヒだろ?
584名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:57:02 ID:62rVWOXmO
>>577
センキュー
585名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:58:04 ID:upLxPz7rO
>=朝日新聞調査
アイヤーペケポンアル
我の工作台無しアルネ
アカピーは隠すヨロシ
586名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:00:16 ID:4Cod2mAQO
アカヒとか言ってないで現実として受けとめるべきだと思うんだが
このスレの流れには驚いた
587名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:04:43 ID:n3K2eEW40
いや別に受け止めてると思うよ
俺もそうだし
だから何?ってレベルなんだよ
588名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:08:03 ID:4MAPxet30
>>1
アメリカ人が日本と中国は違う国って分っててくれてうれしい
589名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:10:53 ID:kKiLpNOYO
>>586
重く受け止めるべきだろうな
あの国力や経済力はとても無視できるものじゃない
人畜無害過ぎてgdgd空気化してる日本と良くも悪くも目立ってる中国なら中国のが存在感もあるし
日本は好感度のアドバンテージもあるんだから、もうちょい世界へアクティブに動くべきだとも思う
590名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:13:42 ID:wB6oqvQX0
バカがウヨウヨ・・・・wwwww
591名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:18:41 ID:pyeHpZP4O
だからもう中国へのODAを止めろって。
自国がこれだけ経済危機なのに、自国の領土まで強奪しようって山賊国家なんぞに何で未だに金くれてやってんだよ!
592名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:53:41 ID:qe3rel/V0
日本では賃金が下がり続け、消費者物価も下がり続け、地価も下がり続けている。
例えば、不動産保有が遺産相続に有利な税制を導入すれば不動産価格はたちまち上昇する
はずだが、政府はその様な政策は決して採ろうとしない。マネーサプライも絞り続けられている。
デフレは日本政府の政策によるものであり、デフレこそ今の日本にとって正しい政策だと、
日本の支配階層は考えているのだ。それは何故だろうか?

世界覇権国であるアメリカ、あるいは国際金融資本にとって、最も重要なことは、ライバルである
二番手の国を叩くことである。ライバルが負ければ自分がトップを維持できるからだ。
第二次世界大戦とは、国際金融資本が支配する米英資本主義連合と、国際金融資本の支援で
建国されたソ連、ソ連共産党に支援された中国国民党・共産党などの国際金融資本系勢力が、
二番手であるドイツ帝国と大日本帝国を叩いて分断し弱体化させ、資本主義と共産主義の
二つのイデオロギーによって世界を支配することを狙った戦争であったのだ。

その後1956年にソ連でユダヤ人のベリヤ・ガガノビッチが逮捕されソ連が国際金融資本の
支配から解放されると、ソ連が国際金融資本の最大の敵となった。そして、ソ連が崩壊した後の
1990年代には経済力で世界第二位である日本が米国の最大の仮想敵国となり、日本に対する
激しい攻撃が行われたのである。その後日本はデフレによって経済力を低下させ、中国がGDP
世界第二位の地位を掴む今年から、米国は中国を最大の仮想敵国と見なしはじめている。
日本はやっと世界二位という激しく叩かれる地位から解放されたのだ。

私は、日本政府は意図的に日本経済をデフレにして経済を縮小させ、米国に仮想敵国視される
状態から逃げることを1990年以後続けてきたのだと想像している。
これは日本的な「わざと負ける」戦略である。
593名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:56:09 ID:qe3rel/V0
>>592

では、日本政府はいつまでデフレ政策を続けるつもりなのだろうか?それは、日本経済が更に
縮小し中国経済が更に拡大して米国が日本を全く仮想敵国視しなくなるか、あるいは世界覇権が
米国から米国西海岸・日本・ゲルマン連合国家の三極体制に移行するまで、ではないかと私は
考えている。(分裂後の米国の中で先進国としてやっていけるのは西海岸だけだろう。シリコン
バレー、シアトルなどの西海岸都市に輸出競争力のある企業は集中しているからだ。)

米国がドルを世界にまき散らす結果、ドルは近い将来に価値が低下し国際基軸通貨の地位を
失うであろう。また、欧州は一致して緊縮財政を取っている。これらの政策の結果がもたらすのは
世界大不況と米国・国際金融資本の世界覇権喪失である。世界大不況によって、輸出に依存し
過ぎた中国経済は大打撃を受け、今後は低成長時代に移行することだろう。

中国のこれ以上の急成長が期待できない以上、後者のシナリオ、つまり米国西海岸・日本・
ゲルマン連合国家の三極に世界覇権が移行するまでは日本はデフレを続けるのではないか。
594名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:55:48 ID:rPsQtYmhO
なんて悪意のあるアンケートなんだ
595名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:17:44 ID:ZRJXuFvT0
また情報操作か。調査データぜんぶ公表してみろ!
いつどこで、どう聴取したのかぜんぶ公表してみろ!
このねつぞうやろうが!
596名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:48:06 ID:+2yQ0ZOh0

この記事のポイントは「朝日新聞の調査によると」という前置き。

597名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:57:15 ID:2AWpGU8y0
一般のアメリカ人の多くは、中国と日本と一緒に考えてますけど。
598名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 21:59:41 ID:NcAL9Ogm0
599名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:01:13 ID:HoSFqWibO
朝日新聞かよw
600名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:03:06 ID:N3/iap+CO
朝日新聞が歓喜してるな
601名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:06:22 ID:kKFC8LMu0
ジャパンアズNO.1の頃は嫌われ
国力が弱まれば見捨てられる
こんなにご主人様に尽くしてるのにひどい
お願いだから捨てないで
602名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:16:02 ID:Zea9PZ6E0
日本つぶしのためには朝日は時流にあわせてあらゆる言説をくりだしてくる。
騙されてはいけない。それでも騙されるのであれば日本は滅びるしかないが。
603名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:18:09 ID:j+grGX830
いよいよ核武装の時が来た。はやく核武装しようぜ。
604名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:19:48 ID:WcJ6gxVl0
肌の黄色いアメリカ人 1009人に聞いたアンケートです
605名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:28:25 ID:gmSZaRX00
嘘くさいアンケートだね
アメリカと中国は敵国じゃん
606名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:35:29 ID:m4UBftJS0
また赤ピー新聞か
マダ倒産してないのか
607名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:42:31 ID:b/9Jl0oAO
「私は純粋なアメリカ人ですが中国は日本より重要アルヨ(キリッ」
608名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:08:45 ID:iqH67sVU0
【国内】朝日新聞社員の9割が「中国は日本より重要」=朝日新聞調査
609名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:12:47 ID:FPhhoPgz0
>1
>朝日新聞の調査によると
これももう、胡散臭さ爆裂!
610名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:17:41 ID:wWxTVXmO0
朝日よ
だからもう日本を相手にするなよ
たのむから、中国で商売してくれ

やってみろよ
611名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:41:03 ID:r0CbZxWU0
>>1
例えソースが朝日とは言っても、ここまで希望的観測でレスが埋め尽くされると
情けなくなってくるな・・・
612名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:51:50 ID:KHKKBdy1O
結局北朝鮮も中国もアメリカに憧れてて日本が仲良しなのが気に入らないんでしょう
613名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:52:07 ID:1Oe+ooX+0
こういう記事を書くとき朝日は子供のように嬉しそうl。
614名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:53:24 ID:H+bSChWJO
ネトウヨ涙ふけよww
615名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:55:03 ID:zllUvrw50
アメリカはナンバー2を徹底的に叩くからな。

いままで文句を言われ続けてきたのが日本だったわけだが、
これからは中国になるという話だろ。

韓国ぐらい目立たない国になれば、為替介入で円安誘導とかもがんがんできる。
いいはなしじゃね?
616名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:57:10 ID:87/rjwL+0
.   ___          | __,ヘ : : : :                  : : : :ゝ__  `ヽ
/      `丶.       ! /ヘ/Lr=、: : : : : :   ,                  : : : : : ⌒ヽ
: . : . -、:  0   ヽ      |/ //}| ||ソ___ //________________
.    Y  :o    !     |ゝ//(| !=||\    |l  //  //   __ ,...,._::,,,......,,,...........
--、_          }     |L====ァii||ノ-'-、  ||  // //i! _____j|_rt__j|:.:,;''''::::::......
___  ゝ==_____::r=、 .〉  ....≠|__ゝ==7   ヽ || .// // }| [ュュュュ韭韭|L______j!  :: :: : :: :
  `ゝ     //ノ  } ≠   |   r---/|__ノ7||//__.//  i!![] [] |ニニニt==_ノE! ,..........,:;,、.
       ::{ { l  ノ    ..:!::!_r---//::} フ /::: ̄ ̄ゝ<二rェェ≧====<:::::::::;;ノ......,:......,、
 ̄\    :::ゝ) /      j==j===//::::|≦彡'ミン晋漁5179:::::::::::::,,、゚-゚-゚: : :~: :: '`'`'``:: ::
\  \  .:::  ノ      /:/ ̄ ̄//:::::::|====|二二二ニニニ==-~~~': : : : : : : : : :
  \  \:::::__/       /::::||   ,','::::::::::!//_r=、: :: :: :: :: : : : : : :: : ::
   \ |´        /:::::::||  ,',':::::::::::::| ̄フ/ゝ':: :: :: :: :: :はい!今の位置確認
617名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:00:42 ID:hYOzWCmK0
まぁどっちが重要かなら結果に納得
日本は空気的な存在だが
中国は気にしてないと後ろから殴りかかってくるからな
618名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:09:55 ID:drr4B4kxO
アメリカも日本みたいに中国産原材料使用してませんみたいなチャイナフリーの表示が主流になってるみたいだし信用されてないじゃん
619名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:20:30 ID:WfYWzz600
まぁでもナショナリズム差っ引いて考えるならこういう結果に落ち着くのも止む無しだと思う
文化的にはまだまだ影響力あるかもしれんが、経済的な影響力は今の日本はほとんど無いだろ
海外から見たら日本の市場は、顧客の絶対数が少ない割に妙に舌が肥えててやり辛いそうだぞ
620【東京都渋谷区】12.31 NHKに抗議する街頭宣伝 詳細大規模OFF:2010/12/29(水) 00:22:09 ID:kr5VHCNP0
>>618
日本製品不買はともかく、ジャパンフリーって表示は存在した事あるのかな。
621名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:22:43 ID:piNzxjTJ0
意味不明なアンケート。重要ってなんだよ。
イギリスとポルトガルどちらが重要ですか、って聞くようなもんだろう。
だからなんなんだよ!

だから日本にも左翼革命起こしましょう!って学生運動のスローガンじゃん。
622名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:24:02 ID:X6g2dmvU0
典型的な
623名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:26:53 ID:JIz+iI6L0
石破って反日????

石破大臣の国賊行為を叱る渡部昇一 正論より

「世界新聞報」(1/29)に駐日記者が石破茂防衛大臣の執務室でインタビューした記事を載せた。

【石破防衛相の発言】
●私は防衛庁長官時代にも靖国神社を参拝したことがない。第二次大戦の時に日本の戦争指導者たちは、何も知らない国民を戦線に駆り出し、間違った戦争をした。だから私は靖国神社に参拝しない、あの戦争は間違いだ、多くの国民は被害者だ。

●日本には南京大虐殺を否定する人がいる。30万人も殺されていないから南京大虐殺そのものが存在しないという。何人が死んだかと大虐殺があったかは別問題だ。

●日本には慰安婦についていろいろな見解があるが、日本軍が関与していたことは間違いない。

●日本人が大東亜共栄圏の建設を主張したことは、侵略戦争に対する一種の詭弁だ。

●(中国は日本に対する脅威であるから対中防衛を強化せよという人たちは)何の分析もしないで、中国は日本に対する脅威だと騒いでいる。

●日本は中国に謝罪するべきだ。

「WILL」編集部が石破茂防衛大臣に確認したところ、事務所から次の回答が来たという。

問 1月29日付け「世界新聞報」に石破防衛大臣の執務室での独占取材内容が掲載されているが、この取材は実際に受けたものか。
答 実際に受けたものです。

問 いつの時点で取材を受けたのか。
答 平成19年11月21日(水)に取材受けいたしました。

問 掲載された内容は、石破防衛大臣が話した事実に即しているのか。
答 インタビューを先方が記事にまとめたものですので、事実に即していないと言うほどではありません
624名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:27:13 ID:ehCZzzIgP
これは反中を押さえるためのヤラセ調査みたいなもんだよ^^
625名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:34:21 ID:QH4PLmz30
ほとんどの読者が記事よりテレビ番組欄
社説より織り込みチラシの方が重要=俺調査

626名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:34:57 ID:Jb1dvkUa0
朝日ってアホなのか?
中華は見てないと何をしでかすか分からないから重要だって言ってんだよ。
日本がアメリカを敵視するか? しねーよw
日本は中華を敵視してる方が良いしなww つーか敵視だよw
627名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:36:47 ID:6MrFoFhp0
>>623
国賊田中角栄の派閥だった田中派の連中が、親日の筈がない。
628名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:37:38 ID:m8wjAkLL0
朝日は、日米同盟の軋みに警鐘を鳴らしているんだよ。
さっさと基地問題も解決しろと
629名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:39:01 ID:wPrMdAS70
630名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:33:13 ID:HjZDappw0
レアアース禁輸などいろんな問題でアメリカ国内でも中国批判多いらしいよ
だけどレアアースは日本企業の協力でアメリカで採掘開始したみたい
ベトナムとも協力とかあったけど・・・
中国残念だったね
631名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:34:30 ID:0ezRDC5z0
朝日新聞社社員の9割が「中韓は日本より重要」
632名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:40:39 ID:fcIO7Cw70
アメリカ人云々よりも
日本人がここまで覇権主義を顕著にしてきている中国に対し
脅威に感じるのが32%しかいない方が恐ろしいわ。
633名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:53:14 ID:KIDQ6nHo0
在日妻の稲盛 京セラの資金500億をJALに入れてますよ。

在日妻の稲盛 再上場で巨万の富を稼ぎそうだね。

634名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:10:07 ID:71UDV4kb0
【マスコミ】「2011年は3D元年!」朝日新聞に続き他社も続々と新聞を3D化
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/
635名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:09:45 ID:6bHVVkIS0
中国は「銀行」
日本は「奴隷」

by クリントン女史
636名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:29:46 ID:zhk+BJX3O
日本はもう終わった国だから、中国に乗り換えるのは当たり前
637名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:02:20 ID:EvqVdh5N0
あほらしい、重要なんじゃなく脅威だということだろ
前回のアメリカの中間選挙で両陣営が相手側を親中派と誹謗合戦したり
最近のアメリカの空母などの艦隊の行動見れば、アメリカが中国を警戒してると
分かるだろうに
まあ朝日じゃあな、こう書くんだろうなw
638名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:57:09 ID:t+fryCMl0
おいおい、素直に受け取れよw
米国が日本軽視に走り出したら困る何かがあるのか?www
639名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:10:18 ID:jywxaSE+0
もうバカにできんだろ。4000万人くらいのアホ日本人が民主に投票したんだから。
640名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:13:28 ID:ahvb2txi0
中国に嫉妬ですよね
641名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:13:54 ID:lu3gCzua0
>>626
アホというよりはキチガイだな。
642在米:2010/12/30(木) 03:29:51 ID:6UGh9Vbs0
>>1
これ面白い。世界の一流メディアで二国を取り上げ選択回答させる質問など
見た事無いわ。これやればどんな政治煽動もできるがメディアの良心を
かなぐり捨てた態度は世界には受け入れられないだろうな。w
643名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 03:33:57 ID:Ue6kveJL0
中国の安い労働力で一番わりを食らっているアメリカ
が、それを敵視する一方で、使い捨て文化で中国無しではもはや生活出来ないジレンマ
644名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 03:35:05 ID:4J/7oQnt0
この手の話を聞くとパトレイバー2劇中の台詞
「国家に真の友人はいない・・・」
を思い出すんだよなぁ、20年前から何も変わっていないのね。
645 ◆MustangENQ :2010/12/30(木) 03:36:36 ID:BK0b7/v50
米空母 3打撃艦隊群が集結しつつあるから来年見もの
646名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 03:39:46 ID:GgZAZ3sB0
日米じゃなくて世界にとって中国は重要なんだよ、経済軍事環境、何一つ中国抜きに語れない
647名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 03:41:38 ID:rhLndvYS0
都合の悪い調査結果は捏造・・・
おまえらもう新年になるんだし少しは成長しろよ

日本パッシングは真実
648名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 03:52:07 ID:huapuKdoO
朝日新聞がねぇ〜(笑)。KY傷の珊瑚がねぇ〜。何か胡散臭いんだよねぇ〜?
649名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 04:30:59 ID:66i6a7eK0
富裕層が「中国が重要」と答えるのはある意味当然だろう。
アメリカ人の“アメリカンドリーム”ってのは早い話金持ちになるってこと。
要はどちらの国との関係がより儲かるかという話だ。
650名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:29:07 ID:Dmlbxzvu0
>>615
80年代の「日本叩き」を思うとナンバー3ぐらいでいいと思うよなw
651名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:09:49 ID:p7luqVv00
アメリカはもう日本の郵貯を吸い尽くしたからな。
カスに利用価値はないわ。
652名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:18:28 ID:z8dO48JZO
米国債をたくさん買ってくれたからな。
653名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:20:46 ID:OW7ALN+S0
どういう面で重要なのかを書け。
654名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:20:47 ID:eMdAPVRl0
ショッピングモールに中国産ばかりならんどる。
655名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:23:36 ID:wq2r7Ypt0
っていうか

アメリカが本当に助けてくれるとでも思ってる奴がバカだよw

自民党時代オバマは麻生の顔も見たくないっていってたけどね
656名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:27:06 ID:0yxc5V+f0
>>655
鳩山じゃなくて?
657名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:28:43 ID:wq2r7Ypt0
>>656
麻生だよ
658名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:31:00 ID:OAuwdmbQ0
どうせ朝日の捏造

捏造じゃなくてもどうせ嫌われてるだろうけどね!
659名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:32:24 ID:TKPSy6Ln0
何をあたり前のことをw
660名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:32:40 ID:wugzrjuB0
どういう面で重要だと思っているのか書かれてないけど?
印象操作大好きだな
661名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:33:31 ID:nVkVnd2G0
アメリカが絶対正義だったWWUの戦友だからなw
662名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 14:39:13 ID:M5m6jI8L0
>アメリカが本当に助けてくれるとでも思ってる奴がバカだよw

日本政府も日本人助ける気ないの分かってるからwww
663名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:20:49 ID:amyY7ZN40
中国の研究開発費、世界2位に 来年、日本抜く見通し
http://www.asahi.com/international/update/1228/TKY201012280129.html

【ワシントン=勝田敏彦】今年、国内総生産(GDP)で世界第2位になることが確実とみられる中国が来年、
官民を合わせた研究開発費で日本を抜き、米国に次いで第2位になる見通しとなった。
米独立系研究機関のバテル記念研究所(オハイオ州)がまとめた2011年の予測で明らかになった。
664名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:31:04 ID:ESvmTyW/O
今のアメリカなんて価値ないから、で?て感じ
665名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 18:30:48 ID:/HHkvNib0
また。
米原裕子か
666名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:23:04 ID:RKYCIHCp0
10人中5人?
10人てwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:24:53 ID:dFBpFVZXO
朝日大歓喜
668名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:25:53 ID:m2qA0tG20
日本とアメリカの距離を離したくて仕方ないようだなw
669名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:26:26 ID:1kYYLwSk0
つまり5割の人は日本の方が重要だと回答したんだね。
670名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:27:09 ID:ZPU8Gwqg0
発行部数減らした朝鮮日報新聞が何かやってますw
671名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:28:15 ID:FhIC9VZA0
日本壊滅を望んでいる朝日は嬉しそうだな。
672名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:29:45 ID:hq3Lf/P6O
スレ立てた基地外はニュース国際板で一番嫌われてる月曜の朝か。
673名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:32:58 ID:VEh1I23U0
【レス抽出】
対象スレ:【国際】米国人の5割が「中国は日本より重要」=朝日新聞調査
キーワード:中国系

抽出レス数:4

スレ読まずに抽出。思ったより少ないね。どしたの?
674名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:33:20 ID:6F5myDUs0
日本の藻から石油技術に頼る日が来ても知らんぞ。
675名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:33:30 ID:DCcoBqqd0
朝日は、日本は米中と対立する方向にあるから

軍拡するしかないと言ってるわけだろ

軍拡で特需くるね。株買うなら何処がいいかな??
676名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:34:55 ID:6F5myDUs0
>>120
そういやそうだったな。
ソ連の重要な国は東ドイツだった。
677名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:35:35 ID:SY0Hwcj00
【国際】オバマ大統領、中国の胡錦濤国家主席を同盟国並みに厚遇 協調演出で外交成果狙う
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293733359/
678名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:36:23 ID:6F5myDUs0
>>52
なんで?
アメリカは日本にいい加減に核作れやって言ってきてるのに。
679名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:38:16 ID:+S8BXOXU0
ネトウヨ年末も発狂ww
680名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:40:42 ID:EN7S+eELP
日本でさえ、日本人を雇わずに外国人を雇う大企業が増えてきたね。
グローバールに頭使うと、結局売国奴になっちゃうんだよね。
681名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:41:16 ID:KgXrFLyk0
朝日新聞記者の10割が「中国は日本より重要」=朝日新聞調査
682名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:41:42 ID:MK/2TTId0
>米国人の5割が「中国は日本より重要」=朝日新聞調査

アメリカなんかどうでもいいが

日本国民に日本が保有する米国債を売り払うべきかどうか
聞かないのか?w
683名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:45:13 ID:+f9q1RFY0
「アメリカは中国を大事に思っているんだよ」だから「日本も中国を大事に思えよ」
これが朝日新聞の言いたいところ!
どこまでいっても「中国の通信社」「中国の提灯持ち」「中国の犬」である朝日新聞!
684名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:45:40 ID:cSQVJNCD0
朝日新聞は戦前から反米
685名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 09:49:58 ID:VEh1I23U0
>>623
石場は民主党とちっとも変わらないよ。
オレは石場のスレがこの板に上がってくるたび攻撃してきたが
どういう筋なのかこの馬鹿の信者が多くて呆れてた。
政権交代後の総理候補とかとんでもないよ。
686名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:04:30 ID:3hE+0Wax0
http://www.nicovideo.jp/watch/1290574001
【ニコニコ動画】カラーで見る朝鮮戦争
687名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:27:42 ID:OqMWyM6q0
電車に貼ってある広告、実にきもい。

小学生たちが、教室で、全員、朝日新聞を読んでいる図なんて。

朝日新聞の連中の究極の目的なんだろうな、あの図は。
688名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:41:17 ID:o9KecvmdO
反日媚米売国奴のネトウヨ諸君、どやさ?w
689名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 11:45:04 ID:J0AwxyXZ0
中国系アメリカ人5割、その他5割のアメリカ人を対象に行った朝日アンケートだからこういう結果になった。
当然のことだ。
690名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:33:00 ID:9O/+vcIP0
これからの金づる様になるんだからそうだろうな。
むしろ、半分が少ないくらい。
691名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:48:10 ID:o9KecvmdO
>>690
すでにアメリカ国債の最大の受入先が中国
692名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 12:55:25 ID:9+ARTLWB0
まあそうなるわな
日米安保もアメリカから解消されるわ
693名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:48:16 ID:3T5PUXPP0
朝日新聞を購読している人にはぜひ見てもらいたいYoutube動画。
天安門事件の実態 −−ttp://www.youtube.com/watch?v=t2rOMlQZ2HY

報道できないよなぁ- 朝日や毎日は。それから聖教新聞は死んでも無理だわな。
694名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:50:52 ID:AYk7q4Hd0
なんだクソアサヒか
クソみたいな記事かくんじゃねーよボケ
695名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 18:55:03 ID:YUNFkUFlO
アメリカがリーマンショック起こして不況にした張本人なのに日本切り捨てだからな
何というSMプレイ
696名無しさん@十一周年:2010/12/31(金) 19:30:43 ID:LAcVArYO0

朝日の新聞種はいつもいつもまっとうな日本人を苛立たせる。


697名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:17:19 ID:FENdHnOs0
そりゃあ安い労働力が手に入るからな
ドルさえ刷っていれば自分は働かずに食っていけるアメリカにとっては重要w
698名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:38:42 ID:zyGR49tc0
アメリカ人に二択じゃなくて重要な国は?って聞いて欲しい
何カ国名前を挙げるか知りたい
俺の予想なイギリスとイスラエル
699名無しさん@十一周年:2011/01/01(土) 02:45:44 ID:PN6qZ2yAO
日米同盟を良く思わない存在があるんだろう

アンケートに悪意を感じる
700名無しさん@十一周年
なぁ〜んや。日本の政府と同じ意見じゃんか。