【社会】10万円の宝石「1700円で」 訪問買い取り相談4倍[10/12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
□10万円の宝石「1700円で」 訪問買い取り相談4倍

 国民生活センターは21日、訪問販売ならぬ「訪問買い取り」を巡る
消費者トラブルが、昨年の約4倍に急増していると発表した。家に来た業者が
宝石類を安く買いたたき、強引に奪い去っていくのが手口。クーリングオフなどを
定める特定商取引法は訪問販売の規制で、買い取りには適用されないため、返品を
求めてもほとんど回復できないのが実情という。

 全国の消費生活センターへの訪問買い取りの相談は、2009年度の137件に対し、
10年度は11月末で538件と急増。約7割が60歳以上で、昼間自宅にいる高齢者が
狙われている。

 「不用な着物を買い取る」と、業者から電話を受けた兵庫県の70歳代の女性は、
家に来てもらったところ、業者は「貴金属の鑑定もしてあげる」と言い、女性が身に
つけていた母親の形見の指輪を無理やり外しにかかったという。ほかのものも見せるよう
脅され、合計10万円ほどした宝石類3点を見せた。すると業者は1700円で買い取ると
一方的に決め、代金を渡されたという。

 「『不用な貴金属はないか』と訪問してきた業者に母親の形見の指輪を見せたところ、
あっという間に1万円を置いて持ち帰ってしまい、業者の名前すらわからない」(北海道の
50歳代女性)といった相談も多いという。

 貴金属などの買い取りについて定めた法律に古物営業法があるが、特定商取引法と
違い、業者は会社名や名前を消費者に名乗ったり、クーリングオフに応じたりする必要は
ない。法律の抜け穴をついた手口で、同センターは「買い取ってもらうつもりがなければ
絶対に応じず、脅されるなどした場合は警察に連絡してほしい」と呼びかけている。

http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY201012210476.html
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292830373/164-165 依頼
2名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:50:37 ID:vUFU7Ih20
自宅警備員、出番だぞ!
3名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:50:51 ID:QoyBNfev0
バイクを売るなら おおーバイク王
4名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:52:06 ID:Q50EuPbM0
ネットオークション万歳ですね
5名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:52:09 ID:bkNdvsq70
>>1
> 『不用な貴金属はないか』と訪問してきた業者に
> 母親の形見の指輪を見せた

本人が不要な貴金属だと思って
業者に見せたのか
6名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:52:13 ID:zckWjZ380
>>1
これが民主党支持者たちです
7名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:53:48 ID:zWUvEgGi0
フリーペーパーにやたら求人が出てるわなw
学歴経験不問、完全歩合制。
合法的な追いはぎだわなw
8名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:54:31 ID:YgLuYgXC0
押し売りならぬ押し買いか
9名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:54:41 ID:FSwcqgVG0
>>5
業者もアレだけど不用品(金にしたほうがいい)という品なんだろうな
訪問ブックオフみたいなもんか
10名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:55:44 ID:8rrMRAFi0
何週間か前にうちにも二人きたよ
11名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:56:23 ID:nk9cN58YP
>>7
どうみても合法じゃねーだろ
強迫罪か詐欺罪で立件できるわ
12名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:56:56 ID:cp+dYWlqP
民主党になって物騒になったもんだ
13名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:57:09 ID:Clxv5S3N0
いかにもミンスに投票しそうな層だなw
14名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:57:13 ID:nO2Zi4HY0
うちにも来た。貧乏だからなんにもないよーんって追っ払ったけど。こういう連中だったのか。
15名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:57:28 ID:JUUBWwH10
一世帯に最低一人の自宅警備員の配備を義務化すべし!
16名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:58:14 ID:GsZWZKFtP
あーあの連中な

うさんくさすぎてくんなと思った。

見知らぬ人に近づきたくないし訪問販売も買取も禁止してくれ。
そもそも必要なものはスーパーはアマゾンで買えばいいのになんで買わなきゃならないんだ?
17名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:59:42 ID:25BLE6zDO
これが民主党支持者達の姿か
18名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:00:01 ID:SkbwXYRq0
>>7
専門的な知識も無い奴が買い取るんなら
300円とかで売ってるガラス玉とメッキの指輪に
適当な鑑定書(自作)くっつけて「50万円で買ったものです」って言えば1万くらいになるんじゃね?
19名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:00:13 ID:hC20/ey10
>>6
違うよ
アニメオタクが民主支持だよ
アニメのためなら殺しでもやるのがアニメオタク
20名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:00:13 ID:k3Zvms8V0
うちは電話でいらなくなった宝石類はないかといってきた。
21名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:00:31 ID:HoUO5+DT0
>1

買い取り業者に「形見の指輪」なんか見せないっつーのw

強欲なのがバレないように悲劇の主人公にしたててるだけじゃん
ざまぁみろってカンジだ
いいぞ、もっとやれ、この業者
22名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:00:46 ID:8UglGicf0
うちにもきたわ
23名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:00:48 ID:N3XMsw590
これ、つい2日前に来たわ
俺は強面で結構ガタイ良いからかもしれんが相手はすぐに帰っていった
24名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:00:54 ID:dhfHFrK/0
相手の社名もわからないんでは、売買契約が成立してるとは言えないだろ
違法だな
25名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:01:24 ID:nKExOMcm0
もう応対するのをやめれ
必要なら事前にアポイントをとって来るでしょ
バレバレの居留守でもいいから、無視するべき
26名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:02:42 ID:TvhWr9h80
これからは押し買いの時代か
27名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:02:44 ID:51sfgz8v0
というか強盗だろ
はした金おいて家財チカラづくで奪っていくのが強盗じゃないってんなら
犯りたい放題になるぞ
28名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:03:15 ID:xBrkWAjR0
情弱共ざまぁ
29名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:03:17 ID:ovdGxaIg0
バイク王はどうなん?千円くらいは置いていくん?
30名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:03:26 ID:GsZWZKFtP
モラルないのか郵便物とか漁ったりしてたし、本当にロクでもない連中がやってるんだろうな
断り方次第で嫌がらせして行きそうだし、ホント困る。

不審者に注意といいつつ訪問販売が禁止にできないのはなぜ?
どう考えてもあれは不審者だぞ?
31名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:04:41 ID:HoUO5+DT0
>27

暴力使った時点で犯罪だろバカ
32名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:05:09 ID:OBaf0ohFP
どう考えてもおかしいと思わなかったのか
33名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:05:37 ID:N3XMsw590
>>29
アソコは自分から電話しないと来ないだろ?
34名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:06:05 ID:GsZWZKFtP
迷惑メールも勧誘電話も訪問販売も全部いらん。

さっさと法律で規制しろ!漫画なんてどうでもいいだろーが
35名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:06:44 ID:1Swz2OTy0
もうじじばばは人に会うな
引きこもってれ
36名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:07:38 ID:FNSzgfH80
うちの玄関そばに吠えまくる大型犬がつないであるから訪問業者は来ないな
変なのが来ても犬の鎖が届く攻撃範囲内に立って話している分には安全w
37名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:07:45 ID:F3YPLu6DO
あーこれうちにも来たわ。
母親が天然で追い返してた。
38名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:08:50 ID:nO2Zi4HY0
>>18
そっか。おもちゃの指輪とか買い取ってくれそうだな。
39名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:09:08 ID:yANWiXbkO
俺マンションの飛込営業してるけど、なんか質問ある?
40名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:09:31 ID:k1cUqJ/z0
これはもう恐喝とか窃盗に近いんじゃ
41名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:09:37 ID:GsZWZKFtP
>>39
死ね
42名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:09:50 ID:vrzjFuxc0
10万の宝石っていうかどうせ10万の指輪とかイヤリングなんじゃね?
1500円は酷すぎるがせいぜい5千円が関の山
43名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:10:01 ID:eSjrn1TR0
あーウチにも来たぞ

石ねーけどコレ買ってくれって読み終わったゴラク三冊出したら無言で帰っていったよ
44名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:10:52 ID:1DGloeYQ0
同じくうちにもきたな
しつこく食い下がってたが婆ちゃんは全く取り合わず追い返したらしい
45名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:10:57 ID:Hqv+BaoW0
>>29
バイク王の査定員呼び出して金を脅し取ったやつがいたな〜
46名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:11:19 ID:+iWYyiV60
追いはぎ商法
47名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:11:29 ID:yANWiXbkO
>>41
そりゃねーぜ
48名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:12:07 ID:iSqK1D9x0
仕事の選り好みをしない奴が増えてきたな
49名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:12:47 ID:QtC4IT9F0
許可制など、訪問販売規制強化すればいいのに・・・エセ宗教団体がうるさいのか?

50名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:14:21 ID:CIF9DMJu0
>>39
今日のお昼なに食べるの?
51名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:15:45 ID:6Ye+Jvh90
その値段で納得したなら文句言う筋合いじゃないが
合意の前に持ち逃げしらただの泥棒だろ
52名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:16:26 ID:9mDaMu9W0
毎日騒音上げてる廃品回収車とか、ああいうの殆どシナチョンが泥棒の下見がてらやってんだってな
家に上げたが最後勝手に家電みんなもっていって挙句後日泥棒に入られると
そうでなくても屋外に出してあるバイクとか色々盗んでくとか
53名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:16:32 ID:HoUO5+DT0
つーか、役所もバカだよ

老人宅に、「記念品」と称してバッタもんの指輪や時計
配りまくれよ。

応対するな、より効果あるだろ。
54名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:16:35 ID:inAz+h4x0
タダで鑑定だけしてもらおうとかスケベ心出すのが駄目なんだよ
売るつもりもないなら、ドア開けるな・家に入れるな・見せるな
55名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:16:41 ID:qyxoq8g10
いや、まぁ10万の指輪は実質そのくらいの価値しかないだろうが
いつの10万かは問題だな
56名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:16:42 ID:nKExOMcm0
>>39
一年で何件売れる?
57名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:17:18 ID:yANWiXbkO
>>50
おにぎりとファミチキさ!
58名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:17:20 ID:cua8zhQNP
>>47
面白い?飛び込み営業はかなり興味ある
飛び込んで商品売れるならどんな資格よりも有効なスキルだよな
59名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:17:58 ID:MlyoKh610
うちのマンションにも、既に2回来てる。
どっちも断った。つか、売れる貴金属なんか、ねーよヽ(`Д´)ノ
60名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:18:02 ID:REoJiQWG0
>「『不用な貴金属はないか』と訪問してきた業者に母親の形見の指輪を見せたところ
不用じゃないか!
61名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:18:16 ID:6XW4JOu+0
露天で売ってるようなニセモノを売りつけてやれ
62名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:18:33 ID:ITSzPV2Q0
>>39
哀れすぎる。
将来どうするの?
63名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:19:32 ID:4CPwBpT50
資産価値のある宝石なんて、博物館モノくらいなんだけどな。
64名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:21:25 ID:FLfeYIPwP
年寄りもいい加減にしっかりしろやアホが
65名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:21:30 ID:1dh+hYnZ0
>>39
このご時世、そんなポーンとマンション買う物好きいるの?
66名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:21:53 ID:Ugq49jlY0
>『不用な貴金属はないか』と訪問してきた業者に母親の形見の指輪を見せた

は?
67名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:22:00 ID:yANWiXbkO
>>56
ペーペ-だから15戸くらいかな(・ω・)
68名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:22:30 ID:/ER5CCjdP
これ強盗といっしょじゃねーのかww
俺も10万円入りの財布を20円ぐらいで買い取りたいわ
69名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:23:03 ID:L5MdyWfqP
北海道はこの手のケチな犯罪がすごく多い
70名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:23:37 ID:5F6/l2r10
酷いなぁ・・・ 地獄ってあるといいね
71名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:25:48 ID:FRPfUgNI0
>母親の形見
ww日本人がこんなことすんのか?
72名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:27:04 ID:nKExOMcm0
>>67
このご時世に
素人目には15件売れれば凄いと思うよ
73名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:27:31 ID:cp+dYWlqP
>>67
15日しか働いて無いのかよ
それで年収幾ら?
74名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:28:02 ID:/ER5CCjdP
インチキ廃品回収といい、うさんくさい連中がのさばりすぎ。
75名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:29:00 ID:GsZWZKFtP
ネットの無い頃じゃないんだからこういう販売方法は規制でいい。

その内中国人が10人くらいで押しかけて家のものすべて持ち去って1円置いて行くぞ
76名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:29:01 ID:rEPzpdkV0
チョンは、詐欺の新手法を考えだすことだけは、世界一だな。
77名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:29:26 ID:1OZByMyvP
10万円の宝石?オマエラも騙されてないか?
この情弱は3000円ぐらいの宝石を10万で買った可能性が高い
やっぱり訪問販売で
78名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:31:59 ID:bTcxLtVr0
>>54
の言う通り。今の年寄りはむしろ小僧達よりも世の中を舐めている。
「不要な貴金属は無いか」「これですけど」
こんなやりとりしていたら、不要品なので買取しますって話の流れになって当然。
「不要な貴金属はありません」で済む問題。

なんでも鑑定団の見過ぎだな。
79名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:32:00 ID:gnYiif8m0
意外に儲かるから急増してるんだろ。
いずれ法整備されるまでの繋ぎ商売だな。
80名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:32:44 ID:6LcfDPyW0
訪問された側、つまり無理矢理安い金を掴まされて宝石を持っていかれた側は
領収証や受け取りを渡していないんだろ?

それなら「盗まれました」って届け出ればいいじゃん。


店に入って千円の商品ポケットに入れて、「はい、代金」と
500円出すのが通用しないのだから、それと同じ扱いでいいじゃん。

何でクーリングオフが通用しないって話になるのか理解できないんだけど。
81名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:33:08 ID:PTp8Yyg+0
貴金属の価値以前に形見の品をもっていかれたら困るだろ
82名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:33:45 ID:4zOvsHAx0
ますます自宅警備員の価値が上がるな・・・

情強を生かして、近所高齢一人暮らしの警備も担当したら、結構な金になるんじゃない?
とりあえず訪問販売やなんかがきたら、即こちらにご連絡をください、みたいな形で。
定期的に無事を確認し一緒にお茶を飲むとか。
ご近所警備員とかいけそうじゃん。人助けにもなるし。
83名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:34:01 ID:YrpBMprU0
統一!
統一!
84名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:34:02 ID:FLfeYIPwP
>業者の名前すらわからない

こんな得体の知れない奴をよく家にあげるよな
こういう危機感のなさに不逞外国人がつけ込むんだよ、しっかりしろ年寄り
85名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:34:55 ID:5HUThHnm0
最近よく来るようになった。注意した方がいいね。
86名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:35:46 ID:/ER5CCjdP
>>80
そうなんだよなw なんで「商取引で民事」の話しになってんのかw 「犯罪だから刑事事件」って流れにしろってw
87名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:36:23 ID:/NzgQG7U0
俺の先輩がこの手法でぼろもうけしてるよ。
最近じゃお笑い芸人使って宣伝までしてw
88名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:37:58 ID:x5rIQ5uU0
金の地金を買い取ってもらおうと思うってパチ屋の近くの古物商に持っていったら
小さな窓の前に置いただけでいきなり品物を取られて1万円渡された
1万2千円ぐらいなら買い取ってもらってもいいかなって思ってたのに

これ、消費者センターに相談すればいいの?
89名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:38:03 ID:fuzuJBC70
古物商にはチョンが多いからね。
気を付けないと。
90名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:38:09 ID:KiPR+htk0
買ったばかりで「でかっ、もうちょっと小さいのがいい」
と思ってタブレット買い替えたんだけど、
大きいの祖父持って行ったら600円でした。
91名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:38:56 ID:oS5anuka0
>  「『不用な貴金属はないか』と訪問してきた業者に母親の形見の指輪を見せたところ、

不要だったからいいんでないの?
92名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:39:23 ID:ediyuw1o0
訪問販売脅したら水道栓閉められて自転車盗られた
マンション欲しいんですけど
93名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:41:10 ID:+Zc3gC8r0
うちにも来てた、確かに名刺もパンフレットも持ってこなかったわ
最初から詐欺目的だな
94名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:42:03 ID:OLBQIVld0
石は二束三文だけどPtとか金は相場があるから
きちんと量って買い取ってくれると思ったんだろうね
95名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:42:30 ID:iSxWLL7A0
こういうのって、
従業員の手取り = 会社の査定 - 買い取り金額(自腹)
とかなんじゃね?
ブラックにも程があるな
96名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:45:57 ID:DzbvRrLRO
これじゃ強盗に入っても2000円の「釣り」置いてけば
無罪、ってことになる。
97名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:45:59 ID:9UfyfwG40
>『不用な貴金属はないか』→母親の形見の指輪を

この時点で、この女おかしい。
98名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:46:16 ID:iW7eOFwy0
>>1
生活に困ったらお金に換えなさいという指輪だったかもな
それが1万円。
強盗だな。
99名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:46:26 ID:/M7jyoZU0
合計10万円ほどした宝石類3点を見せた。すると業者は1700円で買い取ると
一方的に決め、代金を渡されたという。

おま・・・一方的に渡されて一方的に宝石もってったって無理があるやろ
なんで女って押しに弱いんだろな
100名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:48:22 ID:L5MdyWfqP
go to heaven
101名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:48:22 ID:uDj5FWlA0
酷いこと考えつくなあw
騙される方が悪い(民主党)な世界だし仕方ないか
102名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:48:49 ID:ej2jRmz90 BE:866556735-2BP(0)
>>97
そのまんま受け取るなよ。騙す方はいろいろ手口考えてるだよ。
103名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:50:02 ID:FSwcqgVG0
>>88
そういうの相談したり返してもらえないの?
「その値段なら買い取らなくでいいです」ができないじゃん
104名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:53:32 ID:QkrIuDTDP
ああ、ウチにも来たこれ
今度から通報しとくわ
105名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:56:55 ID:cU7qy1quO
うちにも来たぞ
福祉活動で買い取りしてるとか言いながら、訪問時刻が夜20時過ぎというありえなさ
アホだから“貴”を抜かして「金属なら何でもいい」とかいうから釘渡してやったら大人しく帰っていった

106名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:58:41 ID:egWxCLqi0
>>18
天才!
107名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:00:19 ID:n63ZAJNTO
買い取っても売れないからなぁ
108名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:01:07 ID:lrJnIPR9P
これ強盗と変わらんなw
109名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:02:14 ID:YXpwcirZ0
家にも来たわ、これ。 九州の糞田舎だけど。
生憎、俺には金目の物が何もなかったけど。
エライ世の中になってしまったもんだわ。
今度来たら家に入れて、鍵締めて、じわじわ虐めたろ。
110名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:03:25 ID:9pauC7WP0
イミテーションの真珠のネックレスとか売ったら儲かるな
111名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:03:43 ID:KF9Svkw6O
見せた方も、もしかしたらいい値がつくかも。って甘い夢見てたんだろ?
そうしたところに付け込まれるんだろ。
112名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:04:18 ID:1aOeXn5D0
>>18
いくらなんでも最低限の知識は付けさせて、派遣させてる。

金とか銀の買取なら、刻印のあるなしと磁石に反応するか否か。
磁石に反応しない金属に刻印をゴンと付ければ、高く買ってもらえるよw
113名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:04:57 ID:YUA2viM60
>>5
見せる方もアレだが、悪徳業者ですら1万円も置いてくんだから結構な値打ち物だったんだろうな。
114名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:07:46 ID:g8a0zaAr0
>>109
当然バックにそれなりの組織がいるんだから、下手に手を出さんほうがいいだろ。
115名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:08:36 ID:C4QoRk5C0
しっかし、色んな法網くぐりを考え出すもんだなあ。

>>18
誰か頭の冴えたジジイが逆に業者をひっかけたら痛快なのだが。

>>108
はっきり強盗でしょう。 それを一方的に代金を決めてもってかれちゃった・・・ 
なんて言ってるからカモなんだよな。

どんだけお人好しなんだよ。 っていうか、身元も明かでない業者を家の中に入れて
貴金属を見せるなんて、どんだけガードがゆるいんだ? >高齢者
116名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:11:58 ID:p7LBj1ha0
昔ながらの押し売りが、押し買取になっただけ。
ただの脅迫、犯罪者
117名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:17:48 ID:YUA2viM60
>>103
ネタにマジレスすんなよとw
そんなんだと詐欺にダマされるよ。
118名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:18:46 ID:C55W3bJZ0
世知辛い世の中だの
119名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:22:11 ID:1eGm2/Dn0
>>110
おれそれで等価交換くらいになった。
「シルバーっぽいけど925じゃない、純度は低いですね」とかいって900円、
おまけしてくれるっていって1000円くれた。
たぶんシルバーですらないwwww
120名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:22:37 ID:REoJiQWG0
昔、鬼太郎のプラモに入ってたダイヤの原石はいくらくらいになるんだろう
121名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:24:52 ID:1eGm2/Dn0
>>103
パチンコの特殊景品と三店換金の話だろ。
122名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:26:58 ID:U7Tmzj/rQ
宝石の訪問買取りとか、騙される方もどうかしてるよ。
俺くらい用心してれば簡単には騙されないね!
むしろネットで知り合った宝石商の女性から、
今度展示会で初めて会う時に指輪の一つでも買おうと思ってるよ!
123名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:27:59 ID:x5rIQ5uU0
>>122
ラッセンの絵の方がいいと思うぞw
124名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:30:00 ID:9pauC7WP0
ちょっと前にパチンコの特殊景品に金を使ってるところがあって
換金所で交換するより古物商へもっていったほうが得ということがあったな(金の価格が上昇しているため)
125名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:30:38 ID:Dv6Ch00w0
訪問にせよ電話にせよ、向こうから勝手にやってくるものは
全部 ゴミクズ だ。 ( ´・ω・) 相手すんな。
126名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:35:36 ID:P1KjJb3k0

売れ売れ詐欺だろ?
半分強盗みたいなもんだけどな
127名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:37:51 ID:0fAFvmcq0
バイクの買取なんかもろだろ
呼んだら 買取できるまで帰らんし 2足3文で買い叩く

128名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:38:10 ID:l/tLjTqg0
東京・北多摩地区出没中です
129名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:40:22 ID:SmR5HKJQ0
こいつらどうせまともな鑑定能力ないんだから、100円のおもちゃをあたかも親の形見のように
出してやればこっちが丸儲けじゃね?
130名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:40:29 ID:fjepmdIQ0
母の形見が不要だったのか。
131名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:42:27 ID:pLDSstWZ0
黄鉄鉱を レアメタルだと偽って売りつけるとかw
132名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:43:40 ID:yANWiXbkO
>>58
飛込自体は面白いですよ。ただ結果が出ないと上司から詰められて、結果焦ったりお客さんを考えられなくなったりしちゃうのが嫌だね。
商品に頼らずにやれば営業力が着くのは間違いないと思う。

>>62
反響だろうがルートだろうが営業に変わりはないので、コンスタントに成績が出るようになったら転職する予定。

>>65
住宅ローン控除とか低金利とか様々な政策や状況があるから、営業を抜きにしても今は絶対買い時ですよ。景気がよくなれば金利も価格も上がりますから。
133名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:45:13 ID:EamwW1+s0
なんで簡単に玄関開けるん
134名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:45:42 ID:+AS1eh7l0
今求人誌を見ると全ページの20%ぐらいを
この手の会社の求人が占めている。
1ページ、2ページ見開きででかでかと載ってるから目立つ
135名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:47:34 ID:hqIWMnq60
通報すりゃいいじゃないか。
強引に持っていったなら強盗だろ。
136名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:50:10 ID:GP/DJxbu0
>>1
50代女性
「不要なものと言われたので母の形見を出しました」
「あっという間で業者の名前すら分からない」

相談を受けている窓口の人もイライラするだろうなw
137名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:50:26 ID:XjI7vF7A0
訪問だの電話だの向こうかすり寄ってくる奴に六なのはいない
138名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:50:54 ID:Hq1ODBwT0
つヤフオク
139名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:53:11 ID:fi62ZRCc0
今回の件は、見積もりだけのつもりが強引に金置いて持ち去ってしまうみたいな話なんで、
少しだけ駆け引きしてる強盗みたいなもんだから、もちろん問題だけど、
今回のとは違う話だけど、不用品を不当に安く買い叩くってのは、
後で知った時の売り手の気分だけであって、別に問題じゃないんだよね。
140名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:53:35 ID:58us8pfi0
タウンワークとかへの求人広告数がすごいよね
月100万稼げるとかって…
これブラック企業どころかサギ師集団だったんだ…
141名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:55:19 ID:pn50QvVn0
入り口で用件聞いて「興味無い」とドアも開けずに言えば対応は10秒以内で終わるだろ。
開けて話し込んだり、ましてや貴金属なんぞ出したりするから面倒になる。
つうか訪問販売とか買い取りとかはずれ確率100%なんだから相手にしなくてよい。
142名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:56:33 ID:Dv6Ch00w0
>>110
マヨネーズ で作ってみようかな。 ( ´・ω・) むずかしいらしいな。
143名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:59:26 ID:T6BpHRG80
あー電話かかってきたわ
アレそうだったんだ、やけに食いついてくるなとは思ったけど。
うちには貴金属なんて無いからね。
引っかかりようが無いw
144名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:11:20 ID:CxUi+ru1P
情弱とはこういうことだ
145名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:14:46 ID:Ce6ptiuF0
カネを置いていけば強盗が悪質商法になるのか。悪知恵の進化にはきりがないなあ。
146名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:16:41 ID:r9xC+IFPP
真珠って言ったら詐欺になるから母の形見ですって言うんだぞw
147名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:16:52 ID:+OuRAyZe0
28 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 22:23:33 ID:w6dhrew70
昨夜いきなり不要の貴金属を現金と交換しますという
怪しい輩が訪ねてきたんだが(無論追い返した)これってZ?

29 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 22:27:16 ID:k/MiA6qd0
貴金属爆ageの前ぶれ?今のうちに溜め込みたい奴らがやっている?なぜ?現金の価値が低くなるから?

32 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 22:33:29 ID:XQbZGfEm0
貴金属関係は資金源潰されたzか
アル関係な気が
つか最近、近所にやたらこの手の店が急に増えてきてキモイ

34 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 22:38:04 ID:krthvlMn0
あと、三菱田中石福といった貴金属店でゴールド・プラチナ買う時には、一応住所氏名年齢生年月日電話番号が必要。
直営ではなくただの取扱店だと、身分証明が必要な店も多い。監視カメラで録画もしっかりしてるしな。

後ろ暗い奴らなら、偽物なんか持ってないと思われるごく普通の日本人から回収して回った方が良いって事じゃね。
まあ単に貴金属高騰を見越してるだけ、という可能性もあるが。

43 :本当にあった怖い名無し:2010/12/17(金) 22:51:10 ID:sYXDmcSp0
>>32
自分ちの近所のスーパーにも、4,5ヶ月前に貴金属買い取りのブースが出来たんだわ。
鑑定員が一人常駐しているんだけど、客が入っているのを見たことない。

駅の側とはいえ、繁華街がある訳でもなく、幹線道路を挟んで工場と住宅地があるだけの
立地だから、当然といえば当然の結果なんだろうけど、あんなんで本当に商売になるのか
どうにも不可解。
148名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:18:17 ID:DLIxL8KfP



被害者が多いのは

圧倒的にバイク王。
149名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:18:23 ID:AtWJxuOA0
○イク王にも叩かれたなぁ〜orz
150名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:23:23 ID:LRfDxH9Q0
そうなん?バイク王の被害ってどんなん。
あれこそ呼ばなきゃ来ないもんじゃないの。
常軌を逸した低価格買取とか?
151名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:32:02 ID:vB8ltpl4O
まあ市価100万以下の貴金属なんてほとんど無価値なんだけどね。
152名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:34:39 ID:wYZKjYv40
どの人だからわからん業者を家に呼ぶもんじゃないな
153名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:36:44 ID:OIlzr0/v0
訪問買取業者、うちにも何回か来てるわ。
gあたりの買い取り価格訊いても答えようとしないんだよね。
実物見せてくれとしつこい。
貴金属の種類も形状(石なしね)もg数も教えてるのにな。
無料査定って怪しすぎだわ。
査定すんのは物の品質じゃなくて客の顔色と足許だな。
客が弱そうかどうかチェックして安く買い叩こうって魂胆なんだろう。
ブックオフなら投売りするけど貴金属なら使えないものでも大事にとっとくわ。
嵩張るもんじゃないしさ。
154名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:36:46 ID:1+wOD8oQ0
ブリリアント・カットしたビー玉を差し出してやる!
155名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:38:45 ID:v9ItCjrp0
これでキレて日本刀突きつけても警察で言い訳成り立ちそうだな
「買い取ってもらうためにみせだだけや!
 金属の棒や 刺すわけないやろが ダラが!」
156名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:43:03 ID:hoRF6TQtO
実際宝石の値段はそんなもんだけどな
157名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:47:07 ID:1jzmRwpoO
10万のリングなら石の価値は100〜1000円くらい
158名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:51:39 ID:DLIxL8KfP


バイク

ヤフオク販売   30万
下取り       25万
中古業者     20万
バイク●      9万

こんなもんだから絶対に売ってはならない。   
159名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:55:21 ID:v9ItCjrp0
御徒町のジュエリー街で裸石売ってるから見てくればいいよ
そこから利益引いて、人件費引いて、とやっていくと
だいたいのねだんが見えてくる気が
160名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:55:51 ID:hqIWMnq60
うちにも来たよ。若いねえちゃんだった。
車の中に男の奴がいたかもしれないが。

よかったよ、門前払いしといて。
161名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:56:40 ID:Ki2wxQc+0
>>156
確かにそういう部分があるから、問題はややこしいな。

100万のダイヤで、仮に本当に一流店で鑑定書付きでも一旦個人の手に渡ったら
ゴミ値だし、 かすり傷でもついてたら、もう本当に千円単位の値になっても不思議じゃ無いでしょ。

ダイヤなんかに資産的価値があると思ってる人も結構いるようだし。
162名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:00:13 ID:3/5PV8YN0
近く金の価値が紙くずになる国が近所にあるってこと、あと施錠は確実にねっw
163名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:03:08 ID:mpDKdd740
>>161
合意していないのに
強引に買っていくから問題なわけで
164名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:04:30 ID:6KBb48t20
>>153
gあたりいくらとか、貴金属の種類とかg数を教えちゃったら何回も訪問しにくるだろw
そのうち空き巣に入られるかもなw
この世の中あれこれ聞いてくる奴には一切こちらの情報を与える必要無し。
165名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:06:48 ID:F7J0Y/bZ0
鑑定する?
鑑定能力を見極める。
まずは、おれのちんちんを評価しろ。
話はそれからだ(キリ!)
166名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:07:52 ID:yU/pLLAx0
>>1
民主党を支援した罰が当たったんだな。
167名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:10:57 ID:l4UuAI1WO
強盗じゃん
168名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:11:18 ID:Gp/AJjvYP
ん、契約成立してなきゃ、普通に窃盗だろ。
カネ置いたからOKなんて、法はねぇぞ。
169名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:13:28 ID:IV/yAtXU0
うちの親もそうだけど、年配の人達って現代が詐欺師やそれとたいして変わらないヤツが
うようよいる時代になってることがわからないんだよな
いつまでもサザエさんの時代だと思ってる
170名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:14:06 ID:EzBqhYNuO
貴金属の訪問買い取りなら、つい先日来たよ
普通に門前払いしたけど一人暮らしの老人には難しいのかなぁ

ただ単に騙されるかもしれないって危機意識がないのかもしれんが
171名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:14:39 ID:J65t3Y9O0
また留学生という名の出稼ぎ組か
名も無きFランク大を救済する必要なんてないだろ
172名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:17:29 ID:Qnmo27nM0
ダイヤの買取は1ct以上なら市価の10%
0.8ct未満なら二束三文と思って間違いない
173名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:22:21 ID:/GDi4XlS0
電話や訪問営業を全面禁止しろ
何度言わせるんだコラ
174名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:26:05 ID:P5rikRofP
>強引に奪い去っていくのが手口
強盗だろw
175名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:27:30 ID:re0TFItmP
>>18
そうか!
たしか牛乳から象牙のようなものとか
カニの甲羅からサンゴのようなものとか
貝の汁から真珠をつくるとか可能なはずなので
そいつら目的に作っておくのも面白いな。
176名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:37:05 ID:+zuCWI2Z0
>>1
>女性が身に つけていた母親の形見の指輪を無理やり外しにかかったという。

この業者殺せ
177名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:37:58 ID:H3wUteia0
オクでものすごく安く中古貴金属出してる業者ってこういう系統から仕入れてるのかな
178名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:42:29 ID:PYE8YfFL0
質の類は昔からヤクザの仕事だけど婆さんが自宅で安心しきってるところにピンポンで押しかけていくなよ・・
むちゃくちゃだな
179名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:45:53 ID:GM1H7H4l0
名付けて
「宝石版バイク王」
180名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:46:47 ID:Wh8nF6jU0
>>177
オクは結局市価に即した価格で落ち着くよ。
たまに実物の価格とは別に「交換手数料」とやらで表示してるインチキ出品者がいるので注意。
181名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:47:17 ID:MIijEYTj0
コレかわからないけど5日くらい前に来た。時計出せとしつこかった
鑑定させて貰った礼にティッシュ配らせてもらうとか言ってた
チラシも置いていった。こちとら東北なんだけど
大阪名古屋の店舗しか載ってなくて、アンタ何処から来ているんだ?と思った
182名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:50:04 ID:9VO0/1s50
ダイヤモンドも所詮炭素の同素体。
183名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:51:51 ID:X8vs94lf0
指輪とか貴金属なんて、どれも二束三文何じゃないの?
184名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:52:47 ID:ZWjZUkpk0
逆に千円くらいのものを一万円で売りつけたいものだ
185名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:53:36 ID:Y7JlzxsR0
バイク買取りのあそこは、運営元が同じなんだってさ
だから相見積もりは無駄らしい
186名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:54:28 ID:aQGkqQxa0
>>3
ずうっと乗ってたバイクを売ろうとしたが
このバイクは買えないと 断られたよ
187名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:55:50 ID:N+0DzAlR0
>>183
宝石は買った瞬間に価値が1/10になってもおかしくないけど
貴金属は重量分の価値はあるぞ
188名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:56:13 ID:0YxfYwbqO
あぁ家にも昨日来たな、リサイクルがどうのこうのと。
189名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:56:48 ID:EhqFbIKrO
普通に強盗だろ
痴漢を無理やり冤罪ででっちあげたりしてるんだから
余裕だろ
190名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:58:52 ID:0pKCb4HK0
早く法律で電話勧誘・販売と訪問販売は完全に禁止にしろよ
今は昔と時代が違うだろ
191名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:59:42 ID:oSokJbtP0
中古屋でフィギュア売ってレシートくれなかったんだけどそれってどうなの?
買取り値が変わるからあとであいつと値段違うじゃねーかってトラブルを避けるためとか言ってた
192名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:03:38 ID:cU7qy1quO
>>170
さっき福祉活動装った奴が来たと書きこみしたけど、そいつは「ペースメーカーとかの精密な医療機器に使う金属が不足している」とか
まあ考えるまでもなく完全に嘘なんだが、基本性善説で生きてる年寄りはこういう切り口で来られると弱いかもしれないな
193名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:10:18 ID:OIlzr0/v0
>>164
それがさ、違う業者が来るんだよ。
153で冷やかした業者は粘る気満々だったから、
警察呼ぶって言ったらそれきりなんだけどさ。
うちの前に停めてたチャリの空気抜かれてたのにはわろたわ。
ドア越し対応でも安心できんな。
逆恨みされて放火とかされたらかなわんわ、マジで。
194名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:11:42 ID:ly0Vrls60
こいつらやジュエルみたいな糞業者が増えたので、うちはいい迷惑だ。
195名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:15:26 ID:PYE8YfFL0
>>指輪とか貴金属なんて、どれも二束三文何じゃないの?
はあ?
じゃあ紙幣なんかただの紙切れじゃん
196名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:17:28 ID:REoJiQWG0
>>179
ガラス玉売るなら
ガラス王
197名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:29:49 ID:c4SjoPDc0
>>195
紙幣は国が価値を補償している。
学校で教わらなかったか?
198名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:35:41 ID:c/1T/IZi0
金の買取も手数料詐欺みたいなもん
199名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:38:12 ID:BL5kry140
>>197
国主宰の「年金」というねずみ講があったそうじゃ
200名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:38:27 ID:JePBZEz30
10万円の宝石なんてクズ石の寄せ集め
妥当な金額だろ
201名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:43:18 ID:ZzyMC0FO0
不要な貴金属と言われて 形見のもの見せるとかどんだけだよ バチが当たったんだよ 自業自得 
202名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:44:30 ID:6KBb48t20
>>193
いやそうゆう情報は結局ほかにも渡るんだと思うよ。
あと過去に家族が訪問販売とかで商品買ったとかうさんくさい販売に引っかかったり話聞いたとかさ。

おいしそうなエサには奴らは群がるんだよ。
203名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:45:10 ID:xW49pFYD0
ここ山岡で160万だったダイヤは11万だったなorz
204名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:45:55 ID:igHJV1X9O
アホな女が多いんだな。
205名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:47:01 ID:Ki2wxQc+0
>>163
そこが問題の本質だろ。 合意無しに持ち去り。 つまり窃盗か強盗の類。金額は問題の本質じゃない。

だけど現実には 10万円が1700円 ってのが注目を集めて問題を混乱させてる。
スレタイ見てもわかるようにね。
206名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:47:26 ID:rKjk08oI0
まず「不用な貴金属」と言われて母親の形見を見せるなよと思うが
年取ったらそういう判断力も落ちてくるからなあ
昔の人は基本的に善意で人と接しようとするし
207名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:47:48 ID:CE8Wt+yH0
赤の他人を家に入れるなよ
開いた口が塞がらん
208名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:48:10 ID:cua8zhQNP
お前らバカだなぁ
宝石よりも指輪に使われてる金狙いだろ
209名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:48:24 ID:+xJXFu3cO
お前が買えよ
210名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:49:55 ID:Ki2wxQc+0
>>207
そこが間違いの第一歩だよな。 

こんなの、強盗されたってあんまり文句は言えない(言い過ぎw)と思うよ。昨今。
211名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:53:02 ID:p6++/ZMyO
最近の求人でこの手の会社がたくさん、しかもデカデカと募集してたけど、みんなこんな業者ばっかなの?
212名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:53:56 ID:Gz3egzPf0
ちゃんとした店に足を運べ、訪問買い取りとか楽しようとする報いだよw
213名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:00:22 ID:J+V5u29y0
俺の所にも来たけど宝石なんか無いからおかんは断ってたな
まあ俺がいるからあまり鬱陶しいと口撃してやるけど

214名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:06:14 ID:J+V5u29y0
>>21
俺の所も来たけど売るほどのもんは無いって言えばすぐに諦めてたからな
本当に大事なもんだったら形見の指輪なんか見せんよね
それを無理矢理はがして持って行こうとしてる時点で強盗なんだから外で泥棒って叫べば良いじゃん

どうせ高く買い取って貰うつもりで見て貰っただけ
大体形見って言っても数十年前の宝石なんかに価値なんてねぇよ

宝石だけ取ってカッティングして初めて価値が出る
215名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:08:29 ID:6KBb48t20
自宅警備員が本領発揮するときがきたぞ!!
216名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:14:38 ID:pKiFr09q0
さっきウチにも電話掛かってきたw
宝石?ねーよ おれの金玉以外はわ
217名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:16:23 ID:SPki1fGuO
>>213
我が家の場合おやじがマジギレするので訪問したやつの命が危ない
218名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:24:00 ID:oYle7xVS0
一家に一台玄関口にビデオカメラが必要だと売って歩けば儲かるかもしれない
219名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:24:41 ID:nklMYbUU0
着物や宝石を扱う俺様が来ましたよ

着物50分の1
宝石20分の1
これが買い取りの平均だよ

100万の着物なら買取2万
100万の宝石なら買取5万

因みに宝石も着物も30万以下の商品など買取額はつきませんから
500円とか1000円てのが普通w
220名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:32:30 ID:Ft8PmSol0
他人家に引き込んで、鑑定されるのが宝石だけとは思えないね・・・。
家まで来て貰ったら買い叩かれたって文句言いづらいだろうし
なるべく穏便に済まそうという意識が働く筈。

街中に出来てるテナント規模の貴金属買取とかも、単純に金の買取
だけじゃなくて身分証明書のデータ収集も兼ねてそうだし。

思い入れは物の価値に含まれないのは同意だけど。
221名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:46:54 ID:DLRmS4fX0
>>219
訪問買取りの元締めキター(・∀・)
222名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:48:26 ID:9NgbYIVrP
実店舗の無い奴相手に高級品を売り買いするほうがおかしいんだよ
223名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:48:49 ID:1032q9K/0
人付き合い至上主義のやつほど騙される
224名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:55:39 ID:mLpfD3Kh0
10万円の宝石を1,700円で買い取って
5,000円で売ると考えると妥当なところじゃない?

5,000円より安くしないと売れないかな?
225名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:04:23 ID:U7Tmzj/rQ
だから騙される奴も悪いって!少しでも犯罪手口だとか調べたらわかる事じゃん!
騙されるのは引きこもりとか、視野が狭い奴だろ?
リア充な俺はこれから逆ナンしてきたお姉さんと一緒に絵画展でデートしてくるんだ!
226名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:32:59 ID:g9xrUCWDP
すごく民主党っぽい
227名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:04:38 ID:FNSzgfH80
7年前に65万で買ったロレックスを某大手質屋に持っていったら
45万で買い取ってくれた
宝石よりなんぼかマシだな
228名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:10:32 ID:UEm2Jxew0
ってか、10万円で買った宝石なんて、
価値が2万あればいい方じゃないのか?
229名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:22:30 ID:Gz3egzPf0
出張手数料引いての金額じゃねーのとふと思った。
230名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:33:54 ID:bmVwZBYI0
>『不用な貴金属はないか』と訪問してきた業者に
> 母親の形見の指輪を見せた

不要な貴金属=母親の形見
231名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:46:44 ID:REoJiQWG0
母の形見のビー玉です
232名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:00:01 ID:HBPLN7n8O
グリコのおまけでも出して追い払え。
233名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:04:24 ID:Dv6Ch00w0
>>202
表札のところに小さな シール が増えていくらしいな。 ( ´・ω・) なにこれ? ●○○●○
234名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:22:41 ID:L9DcYi5X0
ちょ〜昨日きたわ。
金属買い取り言うから、鉄クズとかと
思った!
235名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:47:01 ID:0ZhGn9tf0
>>233
増やしてやるw

( ´・ω・) なにこれ? ●○○●○●○○●○●○○●○●○○●○
236名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:55:25 ID:S5KaZ0Sh0
そういえば、ウチのアパートにも金買い取りますとか最近何回か来るなぁ。

あと、先月換気扇について聞きに来た作業服のおじさんがいたんだけど、私を見て
「あ〜娘さんか…。そっか〜。じゃあ、お母さんが帰る頃にまた来るからね」って
詳しいこと言わないで帰って、それっきり来ない。 私もういい大人なのに…
あれいったい何だったんだろう?
237名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:36:50 ID:lCriQMdr0
>>87
松村ですか?
238名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:00:20 ID:ka28TeN10
【岐阜】悪質商法などから高齢者守る活動のNPO事務所に車突入、羅被告を起訴…「人に頼まれてやったが、誰かは言えない」[12/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293026352/
239名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:05:43 ID:LV8va77O0
うちの母親のところにもきたお。
悪質だよね。今のユトリは。

240名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:09:19 ID:MHU+IMsLO
竿竹屋、無料w廃品回収、そして買い取り
こいつら根っこは同じだろ
241名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:10:48 ID:NjxjXbATO
お宝系の買取店も同じだよね。
242名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:14:09 ID:aPPKHzaj0
電話でたまにくる
千円でトイレピカピカも何が目的なんだ?
洗剤でも売る気か?
243名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:15:20 ID:d8ipQtqp0
うちにも来た。
金地金が2kgあるって見せてやったら、「g 2400円で買い取らせていただきます!」だとよ。

地金商の買い取り価格は、3800円/g 超えてるのだが。
(当然、販売時の伝票完備)

お宝買取店は、溶解手数料を考えてもぼったくり杉だww
244名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:23:26 ID:BoFiLZ930
うちも来た 
うちの地域はじいさんばあさんが多いから怪しい訪販とかしょっちゅう来る
もう訪販、電話勧誘は禁止にすればいいのに がんばれ民主党
245名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:51:50 ID:FLfeYIPwP
家にあげたり金目の物見せたりバカすぎる
246名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:14:04 ID:tvvwIRQc0
なあ、俺もこの前、近所のハードオフに、10年前に20万円ぐらい出して
購入した、ThinkPad X21 を下取りに出したら、1000円で
買い叩かれたんだけど、これって相談してもいいのか?
247名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:15:47 ID:IQUpRrf70
>>1
いやもうそれ犯罪だろ強盗だろ
248名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:18:27 ID:Z5eWBufPO
>>246
あと100年ほど完動品として持っていれば20万くらいになるから心配しなくていい
249名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:41:21 ID:3AltyGzt0
> 「『不用な貴金属はないか』と訪問してきた業者に母親の形見の指輪を見せたところ

不要じゃないものを見せるなよ
250名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:42:49 ID:lGr59W3/0
>>18
痛快
251名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:03:13 ID:KyU73y5n0
バイクの買取とかも底辺層のチンピラ親父が2tトラックで来て、結局タダで持ってかれちゃうぞ。
252名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:52:14 ID:HciDUL+G0
うちにも買取業者が来た
「宝石なんて高価な物は無い」
と言ったら「貧乏なんだwww」とバカにして帰った、ムカついた
253名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:33:27 ID:aLIiLseQ0
>>243
次にくるのはドロボウだバカ
254名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:38:44 ID:6fFpFR2ZO
悪質商法などから高齢者守る為のパンフとかにイラスト、まんがを使ってるけど止めた方がいいな


255名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:39:53 ID:NSFItUx1O
訪問金買取もチラシ入ってたぞ
256名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:41:26 ID:KTN/6+xC0
うちにも北
絶対やばいと思ったw
257名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:46:31 ID:gkhiIsNM0
へぇー
質屋で円換算で6−7万位のバッグを3万で買い取ってもらった
日本未発売で多少価値があったとしてもけっこう良心的だな
258名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:47:41 ID:FMRXtQSL0
昨日、うちに来たw
「川崎から来たんですが、不要な貴金属を〜」とか言ってたぞ。
怪しい以外の何物でもなかったぞww
259名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:53:33 ID:dsQdo3kn0
>>26
昔からあるんだよ困ったことに・・・
これが実際のところは追いはぎや説教強盗のたぐいになるだよ・・・

>>28
後で吠え面かくぞww
260名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:57:34 ID:X20O5J960
法律作る側もここまで平和ボケした老人は想定外だろ・・・
261名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:04:17 ID:dsQdo3kn0
>>260
法律を作るときは想定はしてるんだよ、国会や各省の委員会できちんとね

そうゆう棺桶に足をつこんで、いい加減ボケ始めのジジイやババア、是非善悪の無い幼児なんかもふまて法律は作るんだけど、
いかんせん、そういう風な人たちを中心にした法律を作れば、経済(資本主義)が回らないワケよ

例えば手形・小切手法なんてみればわかるでしょ
262名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:05:05 ID:VrLJ7a/f0
これテレビのニュースかなんかで、注意喚起させないと駄目だろ
263名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:05:13 ID:hA06nTkP0
安く買って高く売るのが商売の基本だからねえ。
264年賀状刷り終わんねー:2010/12/23(木) 03:10:05 ID:dsQdo3kn0
>>263
原則は同意だけどww
今回のケースはほぼ詐欺だよなww
265名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:10:27 ID:Riq9VjDO0
>>263
安く買うことが問題視されている訳じゃなく、
強盗紛いの持ち去るのが問題視されてるんだろ。
266名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:11:55 ID:PKS5wizz0
こんなのが日曜に来たなー
ドア開けちゃダメだな
267名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:12:35 ID:KiRCItSd0
これって、ライトバンで集団で来て、そこらの家片っ端に訪問する輩だろ。
家に来たのは茶髪のホスト崩れみたいな集団だったわ
268名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:16:24 ID:CaO2v0yF0
これは強盗ですね
269名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:17:49 ID:xy0U5Wu+O
千葉だけど最近金買い取りをとてもよく目にするよ。
駅前でティッシュ配ってたり、商店街のスーパーの入り口に机といす用意してあって声かけてきたり、訪問がきたり。
30年近く住んでいてこんな事初めてだよ。
どれも金のコインがついたネックレスをほしがってたかり、声かけが同じだからきっと名は違うが同じ系列の会社だと思う。
知り合いは訪問に指輪とか金の鎖とか売って3万になったって。
「小判ありませんか?」なんて言う怪しい業者によく売れるなと思う。
270名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:19:06 ID:dsQdo3kn0
オイラ信越境の地域なんだけど
パープリンの使徒に襲来されてしまった地域って、東名阪地域の人が主ですか?
271名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:19:13 ID:gh+5DJFL0
うちにも来たな。
ドアスコープ覗くと何やら荷物を持ってるから宅配便かと思ってドア開けたら
「不要になった貴金属ありませんか?」と抜かすから、
キンタマボリボリ掻きながら「うちに金目のものがありそうに見えるか?」と逆に訪ねたら謝って帰って行った。
272名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:21:28 ID:dsQdo3kn0
>>271
直ぐに二つあるって言ってやれよ
273名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:23:41 ID:gh+5DJFL0
>>272
不要じゃねえぞw
ゆうべも使ったし
274名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:29:43 ID:UZzKaMUd0
歯の詰め物なら金が入ってるが、言ったら殺されるのかな?
275名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:35:50 ID:mI3ezFBF0
借金いりませんか?って切り返せばいいんじゃね?
276名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:38:08 ID:Wukp8unT0
あっと言う間に持ち去ったら、詐欺とかのレベルじゃなくて
強盗だろ
277名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:40:16 ID:mI3ezFBF0
少しでも金を置いてくれば、捕まっても買い取りだったって主張できるからね・・・
278名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:46:04 ID:nKsyTH1cO
実家が九州で、戦後に某国人が金物を(はした金を置いて買い取りだと言い張るそうだが)かっぱらっていったので、
差別なんてしないばあちゃんが某国人だけはずいぶん嫌っていたw
279名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 03:46:06 ID:ThLndVIDO
不用品回収とかみな同じ、無料と言って年寄の家上がりこみ結局金取る
東京下町だとチョンの業者も多い
こういうクズを撃ち殺して良い法律の制定を!
280名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 04:07:42 ID:mPp1asOd0
>>18
俺も1だけ見てそう思ったけど
後でニセモノだと分かったら凄まじい嫌がらせされそうだぞw
281名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:57:07 ID:cvUeE2630
300万以下の宝石は二束三文ってよく聞く
10万程度じゃもともと価値ないよ
282名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:03:31 ID:G8ehI//I0
>>34
だな

283名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:11:22 ID:CzXkujUc0
夜中の7時や8時に玄関のチャイム鳴らして
要らない貴金属あったら売ってくれとしつこい奴が町内回ってたな
胡散臭さ爆発だったがこういうことか
284名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:43:32 ID:VZ+qF3760
893の居座りか。
宝石取りに行くのに奥に入ったなら
そのスキに警察呼ぶくらいしかないな
285名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:09:33 ID:CUYYMFj80
ダイヤに資産価値は無い
286名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 11:14:36 ID:QYMuB1DpO
俺、貴金属買取業者だけど
相場の評価額で約200万の金・プラチナを23万で買い取ってボロ儲けしたわwwww1掛け最高wwwww
長屋みたいなボロっちい家が狙い目wwwww
287名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 11:20:19 ID:QYMuB1DpO
今月の給料が103万ですwwww貴金属買取マジオススメだからwww
寿命が短い業界だから儲けたら早めにやめて起業するわw

商売は詐欺と同じだぜwwww
288名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 11:31:32 ID:qMp0C7Ah0
うちにもきたな
なんかいろんな店で5〜6万買取だって言われたのを15万で買い取ってくれたらしいけど
最初の罠かな
289名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 11:41:58 ID:oUlOk4Gl0
>>39
死ねばいいのに
290名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 11:43:40 ID:mI3ezFBF0
なんか
川崎、横浜、清水、柏
このあたりで選手がローテーションするだけじゃね?
291名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 11:45:56 ID:mI3ezFBF0
誤爆すまん
292名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 11:50:00 ID:Qx4CSKDC0
セコムに入っていれば良かったのにね。
293名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:29:44 ID:b9w4YHZB0

>クーリングオフに応じたりする必要はない。

こっちはともかく

>業者は会社名や名前を消費者に名乗ったり、

こっちはまるで意味がわからない・・・


ていうか、ほぼ強盗じゃねぇか
294名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:07:46 ID:yz16eCK10
東京都内だけど、さっき、この詐欺きてワロタ
俺が「買い取って頂ける高価な宝石なんてない」っていってんのに
しつこく無いかと聞いてきたわ。
めんどくなってきたんで
「あー、じつは鑑定してもらいたいものがあるにはあるんですけど、
どこで鑑定するんですか?失礼ですが鑑定士の資格はお持ちですか?
鑑定キットはもってきているんですか?」
っていったら逃げていって更にワロタ。
295名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:22:09 ID:/bMa7Ubf0
>>294
鑑定士じゃないのを逆用するんだよ
100円ショップで買ってきたのを10万円だと言って1700円で売りつける
296名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:25:47 ID:+O+LWk13P
>>295
カイジみたいな奴だ
297名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:30:36 ID:g5yWYJP30
もともと宝石の買い値なんて有って無いようなもんだけどな。
宝石の価値なんてほとんどが付加価値だし。
298名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:37:22 ID:yz16eCK10
>>295
なるほど、そこまで頭が回らなかった…
もし、また来たら、ジルコニアをダイヤモンドだって
売りつけてみよう…
299名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:41:11 ID:nbwQNCtg0
10000も置いていくのかよwwwビー玉売りつけたいwww
300名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:47:08 ID:zjOjhxxG0
逆にニセモノの指輪を指につけとけば、高く売れるな
301名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:50:27 ID:Ik5+QKzi0
全国に>>295のやり方を広めれば孫のお年玉代が稼げるわけだな

爺婆ガンバレ!
302名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:51:49 ID:Sd870Vi50
>>295
それは俺も考えたw
露天で300円くらいで買ってきた奴とかもありかなと。
303名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:42:44 ID:wR/PWi4Z0
>>290
ほんとだよな
一旦半島かませたりしてな
304名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:56:54 ID:xqoECD0T0
おれもこの手の業者の求人広告をよく見かけていたので、「貴金属の訪問買取って、どうやって利益を出しているんだろう」と
不思議に思っていたのだが、単なる強盗商売だったのか。

金の純度や重さを出先で正確に量る機械などそうそう持ち出せないだろうから、金メッキものでも高く売れるんじゃないか。
あとで「これはメッキものじゃないか」と文句言われても、「俺も純金だと思っていた。騙された被害者だ。返品は受け付けない」と
強弁すれば済まされそうだし。
305名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:00:26 ID:MvNPu+9M0
詐欺とかじゃなくて完全に泥棒じゃねぇかwwwっww
306名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:04:10 ID:SyYljyIq0
警察速攻で動けよ
困っている人を救えないなら解散だ
307名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:06:46 ID:YnPMhqgm0
ここんとこ急に増えてきた貴金属買取の店がすごく怪しいんだが
308名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:11:40 ID:gh+5DJFL0
家がわかってんのにウソを強弁し続けられると思うのか?
やつらカタギじゃねえぞ
309名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:26:06 ID:FV2iAJIQO
この買い取りは酷いけど、もともと宝石なんて値段があってないようなものだしなあ
そもそも初めの売値が高過ぎる
1/3から1/10くらいが適正価格だろ
310名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:35:54 ID:JZ3Kzu650
うちのおかんが
「すりーてんだいやもんどふぉーえーばー」てCMやってた買取り補償する
ダイヤモンド買ったけど、屑ダイヤだったらしい。
業者も倒産してたし
311名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:49:01 ID:O90lc2bz0
実際、宝石店は仕入れ値の10倍以上吹っかけて売ってるものだからな。
だから宝石店の完全閉店処分のチラシなんて90%オフとか書いてるだろ。

宝石店で10万円で売ってる宝石は、買ったその瞬間から1万円以下の価値しかないんだよ。
312名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:58:04 ID:xgmiqEx+0
強盗だよね
313名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:02:12 ID:L0ZWAPqO0
宝石は数百万以上するレベルの物じゃないと元の価値は二束三文だよ。
314名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:42:34 ID:Q46bUgfT0
貴金属はアクセサリー以外にも用途需要があるけど、石は人工で
良いの作れるし、発展性無いよなぁ。魚も鯛じゃないのに「〜鯛」って
付けて誤魔化してるの一杯有るけど石も胡散臭いのなんの。

>>233
玄関とかポストの見えにくいトコにシールとか記号書かれてたら
気を付けな。あと用の無い訪問販売にはあからさまな居留守で対応。

http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa1497427.html
315名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:43:56 ID:0YUFCoUA0
無茶苦茶やの
316名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:45:20 ID:5bAXVAAP0
宝石は価値が難しいからな。
金や銀なら簡単だけど。
317名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:48:41 ID:t9ou8q9Q0
目で見て買い取り価格分かるレベルの宝石なんぞ100円均一だ。
318名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:48:51 ID:hKGblY6rO
普通に強盗だろ
319名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:49:06 ID:yTV+iI8S0
うちは阪神間の古い住宅地で豪邸も多いから
最近、貴金属を買い取り訪問が急増したなと思ってたんだ。
胡散臭いからインターフォンだけで応対するけど
寂しい年寄りはあけちゃうみたい・・・
320名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:51:24 ID:TxKKrW0R0
今さっき家にも来たぞ。
321名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:53:45 ID:SqYSPiMQO
売値10万程度の石ならそんなもんでしょ…傷や混ざりものだらけだろうし…

高く買い取ってもらいたかったら鑑定書付きの金やプラチナやダイヤを買えばオケ
322名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:57:30 ID:tJZzhgBp0
鑑定書付きの金www

>>321キミ、金取引したことないでしょw
323名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:58:21 ID:To+g1Pat0
貴金属の目安は3000円前後だ
1万以上で買った物は全部損をしてる
貴金属なんて元々おもちゃみたいなもんなんだよ
転売で儲けるつもりなら500円ぐらいの利益で満足できる あきない だと思え
324名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 14:59:01 ID:Il4pN+6ZO
え?何?本人の承諾なしに「買い取る」と宣言して多少でもお金置いて逃げちゃったら罪に問われないの?
まあたしかに警察いって事情説明しても合意で金受け取ったか、否かはわからないしな。

いいこと聞いた。
325名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:07:15 ID:cEyLVM3o0
強盗でしょ?
326名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:08:43 ID:oTiNkTdT0
法律で禁止すりゃいいのになんでわざと抜け穴を作っておくんだボケ!
327名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:23:21 ID:aHkg/gQF0
>>324
>>325
強盗同意。 逆にその時点で即、警察に連絡してないって事自体、その取引に暗に合意したと
見なされても文句は言えないとも言えるね。 

後で消費者センターにグズグズ愚痴を言う奴も頭が足りないと思うわ。
328名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:29:15 ID:KqrTZMBH0
>>327
確かに、良く読むとあらゆる点が怪しい事例だな。
納得して売ったが、あとでとんでもなく安く買いたたかれたと知って
初めて消費者センターに連絡してごねているんじゃないか。
まあ業者のほうも、無茶な馬鹿安値を付けて買い叩いたのだろうけど。
329名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:45:11 ID:aHkg/gQF0
>>328
仮にまっとうな値付けをしたとしても、 自称10万値打ちの指輪が100分の1以下、あるいはゴミなんて
実際にあるし、 100万で買ったいわゆる”鑑定書付き”の指輪でも売るとなったら10万以下なんて普通だし。

その辺がごっちゃになってるのがこの問題についての話をややこしくしてる要素の一つだな。

今回のポイントは ”同意無く強引に「買い取り」” の部分だね。

やっぱりその時にすぐに通報せずにいて、後で買い取りの不当性を証明するのは相当困難だろう。
最初に書いたように、素人の持ってる中古の”宝石”なんて、値段があって無いようなものだから。

結論はやっぱり、 「同意無くもって行かれたと言うなら、すぐ警察に連絡を。」 だな。
330名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:52:43 ID:pzEH55Op0
普通の宝石店でも婚約指輪とか持ち込んでも買いたたくところがあるよ。
売り値が32万が3万とかね
331名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:56:11 ID:tJZzhgBp0
>>330
指輪の買取が買値の1/10とか、普通だろ。どこが買い叩きだよ。
金地金3500円/gの金地金を350円/gで、とか言われたら、そりゃ買い叩きだが。
332名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 15:58:38 ID:aHkg/gQF0
>>330
10分の1ぐらい、普通じゃないの?32万程度の指輪だったら。
逆に言えば、それくらいの値打ちのものを32万出して買ったって事だろう。
まして婚約指輪ともなれば、指輪の価値ではなくて払った金額に価値があるわけだし。
(たかが指輪にこれぐらい金を出せるほどの価値があなたとの婚約にはあります。という意味で)
333名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:00:51 ID:aHkg/gQF0
まあ、 丁度 >>330 が >>329 の一部を裏付けてくれてたわけだ。
334名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:03:30 ID:t9ou8q9Q0
>>330
売値32万なら1万以下が普通だぞ
335名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:09:53 ID:KqrTZMBH0
考えてみたら、他人の婚約指輪なんて、そのままでは
別の人にとってはほとんど無価値だからな。
336名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 16:21:13 ID:nViTuvHP0
国民生活センターって注意を呼びかけるだけで何の役にも立ってないな。
仕分けしろよ。
337名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 18:35:32 ID:9lWxNiTD0
10万ぐらいの中途半端額のな宝石って実際処分するとなるとボッタクリとか抜きで相当安くなるだろ>
338名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 18:38:33 ID:rYBDr5450
>>337
貴金属の価値だけだろうな
339名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 18:49:36 ID:h7bo0jtJ0
店の経費が掛かってんだから、買値の10分の1の買取額でも不思議じゃないだろ
340名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 18:53:08 ID:9mQVphG40
俺の30万円のオメガも買い取り頼めば6000円くらいなのかな?
341名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:01:43 ID:tJZzhgBp0
>>338
貴金属の価値にしても、指輪なんかはだいたいK18とかの合金だからな。
延べ棒やメープルリーフ金貨のような純金じゃないから精錬費用等がかかるので、含有純金量×純金単価よりも安くなっちゃう。
342名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:11:14 ID:DKybTviW0
343名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:24:14 ID:Gfyx/2N20
1月だけこの営業してたわw
喜平のネックレスが重量あって高値で買取とかしとった
344名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:29:23 ID:h7bo0jtJ0
細菌訪問買取だけじゃなくて、金プラチナの買取店多いよね。
で、テナント料払って、人を雇ってる場合は給料払って、
儲けなんて出るぐらい儲かってるんだろうか?
345名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:30:45 ID:sG4QtFANO
宝石貴金属は売る時が一番安く、買う時が一番高い
これ豆知識な
346名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:45:32 ID:AakrZzOm0
>>39
電車に飛込めば
347名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:47:35 ID:KUEiGMsz0
肩身の指輪って古いんだろ
1700円なら妥当じゃねーの
10万って言うのも怪しいし
348名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:51:33 ID:BJpkqzTU0
これって強盗の方がフェアだろ
あまりに悪質
349名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:53:01 ID:KFsc3YQj0
最近の豆はレベル低いな〜
350名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 19:54:58 ID:XJ85zKAJP
>>344
金の価格がアホみたいに上がってるからな
351名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:05:01 ID:f+G6pZu3O
宝石なんて元々がボッタなんだから売れば叩かれるのは当然

352名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:09:00 ID:mN+/fL550
そもそも理解できないんだが
アポも取らずにやってきたヤツの応対なんてするか?

オレは少なくともインターホンにさえ出ないぞ。
宅配はBOXに入れといて貰えるし、代引きはあらかじめ連絡が来る。
知り合いは当然連絡入れるし、そう考えたらセールスかNHK、新聞勧誘のたぐいしか来ないだろ


この現代でホイホイ玄関に出るとか危機意識足りないんじゃないの?
353名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 00:31:12 ID:dltLhod+0
>>280
「んなはずはない、警察を呼ぶぞ」で言い張ったら?
354名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 00:38:09 ID:ARcDGrEK0
あらかじめ玩具の宝石でも用意しとけば小銭が稼げる・・・w
そもそも訪問販売でまともなものってあるのか
355名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:44:16 ID:vV2GrzPy0
半値八掛け五割引
356名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:47:13 ID:+HBzD0+c0
相手が業者としての義務を果たしていないのだから、その法律だって無効だろう。
強盗として捜査するべき。
357名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:54:14 ID:aUu64QEd0
たちあがれ日本が、民主党と組んだら
日本が立ち上がれなくなる。
358名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:04:36 ID:RPIG/OrkO
これが強盗じゃなきゃ、街中で身ぐるみ剥がして物を奪っても、僅かな金を置いていけば合法になるでしょ。
359名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:25:33 ID:jZKH1OJI0
ウチにもキター!
バアちゃんと話てるところにちょうど若い衆数人連れて帰宅。
ウチ、水道工事屋なんだけど、みんな日焼けして真っ黒なうえにガタイがいいもんだから
「帰ります」とか抜かしやがったww
それを無理やりひきとめ金メッキの真鍮ネックレスやら海外土産のロレックスもどきを高額で買い取ってもらったww
ま、ちょっとは懲りただろ
360名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:29:35 ID:Ag8hb1lg0
暗にこれ。

宝石なんて買うもんじゃない!!というの言ってるようなもんだな。
買ったらバカを見る。
361名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:30:57 ID:khnwQr7i0
つーか強盗じゃねーかよ
362名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:37:50 ID:O1JmZxzhO
性犯罪者や痴漢がわいせつ行為の後に
はした金を無理やり渡して逃げる事件をよく聞くが、


同類だよなこれ
363名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:44:50 ID:m/jHaS840
11月半ば位にうちにも来た。
本当にその類の物無いって言ってんのに
「みんなそうおっしゃるんですよ」ってな事言ってた。

最低限の礼節もわきまえてないのは無視かしつこいなら警察へGOでいいよね
364名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:45:06 ID:QzLH/fML0
「いくらですか」
「検査しないとわからない」(持って行く)
「ちょっと」
「買取は・・・円です。検査料は・・・円です」
「検査料は先に言わないと」
「払えないならリングを売れば・・・」
「だから・・・」
「警察を呼びますよ」
365名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 03:07:00 ID:BL0VtfTwO
訪問に来た奴が怪しい雰囲気だったから(若造)チーム全員を団地内から追い出したよ。

チラシに記載してる電番へ掛け以後、団地への出入り禁止を伝え各戸へ注意事項の広報を発行した。

詐欺行為系の被害は自己責任でもあるけど周り全体で防御の形は作るべき!
366名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 03:19:50 ID:LNPou0+90
勝手に10万円だと思い込んでるだけだろ
367名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 03:25:27 ID:+bZWZyFi0

ハッピー何とか・・・・というらしいから
統一系かもね
368名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 03:28:10 ID:hftAlhSmO
うわーやっぱこういう詐欺あるんだ。
宝石買い取り会社の求人広告すごい出てるんだよね。みんな若いしいかにもブラックって感じの会社もチラホラあるし。
そもそも、アポも取らずに一軒一軒まわって聞くとか無駄とか思ったけど、即決させるためだったのか・・・こわっ
369名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 04:01:17 ID:0S20/fj30
不用なものって言われて見せるほうが悪いだろ
あふぉくさ
370名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 04:13:14 ID:rkCaCKshO

ダイヤモンド自体は劣化しない。
さらにカッティングし直せば、Ct数は多少減ってもカットでランクが上がる。
地金は溶かしてまた作り直せば、今の相場は高いからサヤが取れる。
ボロい商売ではあるが、宝石自体の需要が、昔に比べて低いねw

371名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 04:22:50 ID:pHMv+pvLO
明らかに統一協会系の新手詐欺ですね。最近、リサイクル詐欺事件多い。皆さん、気をつけてください。悪質商法ですから、見かけたら通報してください。
372名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 04:28:57 ID:q/dvvy7t0
ブックオフ商法だね。
無料引取りの本を100円で売る。
まあ安物を求める消費者も馬鹿なんだが、まあ馬鹿が自分で自分の首絞めてるマッチポンプ社会が日本。

373名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 04:33:16 ID:dVZbAYKE0
>>372
ブックオフはいらねーならタダで引き取って100円で売りますよってだけで、相手が納得してないのに強引に買い取った事にして持ち去ったりしないから
374名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 04:38:50 ID:vsxD4xkC0
ほほう、こういう連中が来た時のために
よく出来た偽者をすこし持っておくのはよさそうだな
375名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:21:48 ID:vEOPDvXp0
これ来たわ。すんごいしつこかった!
「貴金属なんかない」って言っても

「何でもいい。1000円のでもいいから」
「売らなくていいから勉強のために持ってるのを見せてくれ」

あまりにしつこいので「うちには母の形見しかありません!」と言うと
待ってましたああああ!!!って感じで見せて見せて見せて見るだけだから見せてと
いやしつこかったわ
376名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:26:34 ID:BgBP5yr/0
訪問販売を禁止すればいい
必要な物は買いにいくか自分から呼ぶだろ
377名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:37:52 ID:U/D6e6rh0
バイクの買取とかも詐欺に近いな
買取と言っておきながら、現物見たら引きとり料がいりますとかいいやがる

カエレと言ったら”無駄にこさせやがって”みたいなセリフを吐く

で、トラブル多いのか ”サインしたら一切の苦情は受け付けません”だとさ
378名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 08:44:05 ID:0kh4Anvf0
そう言えば最近廃品回収車がおおいよね。
パソコンも引き取ってもらえるって言ってたからお願いいしたら
引き取り量3000円って言われた。まあ3000円でも引き取ってもらえるんなら
ありがたいんだけど、どんな個人情報を除かれるのか怖いのでやめといた。
しがない庶民だからなんも困る事はないんですけどねw
379名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 10:05:38 ID:SUyDGC220
本人も「生まれつきのまぬけですいません」としか言いようがないね・・・
痴呆症患者だと騙された事すら忘れるだろうから精神的に問題ないだろうけどw
380名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 14:07:08 ID:yFbeUm630
>>373
>タダで引き取って100円で売りますよ
これ言ってないよ
381名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 14:09:59 ID:yFbeUm630
>>377
それを詐欺と言うのは酷いぞ
382名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 14:12:18 ID:VLtHYOfH0
逆にこういう仕事を選ばざるを得ない状況に追い込まれている人を同情する
哀れすぎる
383名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 14:43:24 ID:A5Vw50HJO
何回も書いたけど
こういう奴等俺んとこにはこないんだよなあ
母親騙してバイクをトイレットペーパー三個と交換した恨み晴らそうと
待ってるんだけどな
早くどっかの業者来ないかな ワクワクo(^-^)o
384名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 14:46:36 ID:GXc8/oqW0
業者と思しき電話、訪問は一切スルー。これ原則。そんな程度の自衛もできないやつは、集られても仕方ない。
護ってやる必要もない。大の大人を、そこまで過保護にすんな。
385名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 15:37:26 ID:eqNKyoNS0
>『不用な貴金属はないか』と訪問してきた業者に母親の形見の指輪を見せたところ〜

売った側も良くわからんな。不用な貴金属って言っているのに、なんで母親の形見を見せるんだ?
軽度池沼が狙われたのか?
386名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 15:44:35 ID:6ZiobYxI0
新手の強盗で処理していいと思う。おれおれに続き「買取強盗」か
387名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 15:55:52 ID:Iaor12nV0
>>378
ハードオフに持っていけ

PCやプリンターは不動品でもタダで引き取ってくれる
388名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 15:59:56 ID:9HLFpIjO0
このまえ実家に帰ったとき、訪問買取のおばちゃん来たよ。
実家は自営業で、訪問買取のおばちゃんとはいえご近所づきあいは無碍に出来ないし
祖母は祖母で「孫ちゃん(私)がもらってくれないなら宝石どうしようねえ」みたいな感じで言うし
仕方ないから訪問買取のおばちゃんのいる前で「もらうことにしました!」宣言してお帰りいただいたよ。

本当は同居している義姉(そうとう苦労してる)にあげて欲しかったんだけど、こんな事があるからほっておけない。
付け込んで来る悪徳業者もアレだが、付け入るスキがありすぎる実家も悪いとは思う。
389名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 16:17:25 ID:YI8ZbGrS0

買取に同意していなければタダのお金置いていく強盗
同意していない、ことをはっきり言い、被害届を出しましょう
390名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 19:02:33 ID:AuME+AzY0
>>382
同じ底辺職でも買取強盗や詐欺リフォーム屋と比べたら、
ソープのネエチャンの方がマシなような気がする。
客が自ら店へ足を運んでるし、体張って商売してるし。
我が身を犠牲にしてではなく他人を犠牲にして稼ぐような奴を哀れとは思えない。
391名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:56:15 ID:yRf/tLPn0
上はそうとう稼いだから、ここらで手をひくだろうな・・・・
392名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:48:40 ID:kmhqcIOH0
「訪問買い取り」トラブルが急増 群馬 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/101226/gnm1012260222002-n1.htm
訪問買い取りで消費者の相談急増 60代以上が約7割 - 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122101000579.html
訪問買い取りでトラブル急増 NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101221/t10015989821000.html

はやく法規制してゴロツキどもを一掃してほすい
393名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:13:43 ID:JamzvozA0
家と車と宝石は買った瞬間、名義が移った瞬間から3割〜5割値段が下がります
394名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:15:12 ID:yljsfRMJ0
これ最近多いね電話も訪問も
元をたどると面白い人達が経営してる
395怒髪 ◆5ACRBES7TA :2010/12/26(日) 18:30:06 ID:DTwcDvk90
なんかイミテを売りつけるみたいなん書いてる人いますけど。

買った場所わかってんだから後から怒鳴り込んでくるでしょうし、
手口は強引でもいちおうホンモノを取引してる前提だから、後々の裁判でも印象悪くなるでしょう。

ましてや鑑定書を自前でとか、全力で詐欺してどうすんですか。
ふつーに追い返すべきです。(u´ω`)
396名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:07:40 ID:wANqlRSC0
北のミサイル開発資金に化けます
397名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:39:26 ID:S7B2/yln0
>>393
あと建物(マンションとか)もね
398名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:39:54 ID:S7B2/yln0
ちなみにこれ、強盗または窃盗だよね?
399名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:51:06 ID:LEB88aLn0
>>97
うん、俺もなぜそこでそういう流れになったのかが全く理解できんw
400名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:36:45 ID:Jfz1i0vx0
安いイミテーションを用意しておけば
逆に儲かるんじゃね?
401名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:38:44 ID:h/KTsOLg0
強盗より 詐取に近いかね?
402名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:39:35 ID:juGguJ/O0
最近 金プラチナ買い取りますってよく見かけるが
田中貴金属の公表相場より圧倒的に不利な買い取り価格
誰が売るんだろう
403名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:48:53 ID:4EW0iuecO
よく来るんで
「おたくに売る物はありません」
とインターフォン切ったら、無言でチャイム押し続けられた
迷惑業者を晒すスレがあれば良いのに
404名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:02:04 ID:hLXzsnnNO
鑑定目的で見てもらおうとせんで良かった。後で警察連れて行っても偽物返すかないって言われそうやな。
405名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:07:09 ID:XypVVwAW0
頼んでもいないのに来る訪問販売はドアを開けないのが鉄則だな。
怪しかったら警察を黙って呼ぶ。
406名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:09:46 ID:9FSkNnqN0
クリスマスにうちにも来たよ!
こういうものなんですけど〜ってチラシ渡されていらないものありますよ”ね”ってきた
407名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:14:40 ID:lx/SqLhZO
>>402
じゃあどこに持ってけばいいんだ?
バーちゃんから懐中時計用の古い金鎖みたいなの貰って持て余してんだけど。
408名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:17:16 ID:IazLca140
日本の宝石は超ぼったくりなんでしょ?
海外だと半値以下とか
宝石なんて商売でなけりゃなんの必要もない
409名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:17:36 ID:9SLaoljdO
すぐ警察呼ばないとねえ。
敷地に入ってる時点で不法侵入成立だし
脅迫だのなんだのいくらでも付けれるし
仮に暴力団を匂わせる時点で暴対法で捕まえれるし
410名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:24:35 ID:lx/SqLhZO
つうか例えば中古車屋で客が3年落ちくらいのメルセデス見て「これなら3万円でいいだろ」とかほざいて
店の人に万札3枚押し付けてメルセデスに乗って帰ったら、普通に窃盗で逮捕だろ。
売り手が買値に納得して合意しなきゃ、売買契約って成立しないんじゃねぇの?
こんなん罷り通ったら日本全国でチョンだのニダが小銭押し付けて物を略奪しまくるぞwww
411名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:35:28 ID:gJ1Q9mvy0
>>399
売らなくていいから勉強のために見せてくれってしつこく言うんだよ。
早く帰ってもらいたいし、見せるだけならいいかって
つい出したら言葉巧みに巻き上げられてしまう。
昼間一人で家にいるおばちゃんだと若い兄ちゃんがすごんできたら怖いもん。

ま、追い返したけどねwwおととい来やがれwwwwww
412名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:38:02 ID:Hi1vjvWs0
昔10万で買った金のネックレスをヤフオクで五万の値をつけて売ったが売れなかった。
数年後に買い取り業者に持って行ったら10万で買いとってくれた。
金相場の高騰のおかげだが・・・
413名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:20:52 ID:N+Cq11kJ0
訪問は販売も買い取りもロクなのがいない。
414名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:29:56 ID:BWxPNT3O0
>>376
業界から政治家に献金って名の賄賂がいってるし、
新聞の勧誘も当てはまるからマスゴミが潰すしw
415名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:30:16 ID:REp5M+tk0
>>410
例え下手に限って無理矢理例える例。
416名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:46:26 ID:WcqDXRcD0
宝石は金銀以外はタダになるからな
417名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:48:40 ID:WcqDXRcD0
何でも買いますという骨董品屋もそうだろ

ガラクタを格安で引取ってやるから
価値のあるものをどさくさにまぎれてタダでもらうという魂胆だしねw
418名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:50:38 ID:rrUVk9Tj0
宝石貴金属がない家ならどうってことない話だな
419名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:51:52 ID:r1IM7EJ1O
小粒ダイヤは質が良くても売値の1/10が買値。

420名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:52:02 ID:NrR+ZMYEO
そういや、貴金属ねぇかって、尋ねる電話掛かってたなw
なんや、プレゼントしてくれんのか?って聞いたら、買い取りますとか抜かすから、喧嘩売っとんのか言うたら切れたわw
421名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:53:53 ID:+nqcQJdO0
ちょっと前から貴金属買い取りの会社が高待遇で求人募集してたのはこれか
422名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:54:09 ID:Ztrjapuh0
新居浜在住だけど月1で来るよ、かなり厄介
423名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:57:34 ID:Y0pU9HV20
「買取る」って言っときながら処分費請求する8190よりはマシだな
424名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 01:59:12 ID:WcqDXRcD0
絵画もかつて人気画家でもその時代が過ぎればタダ同然になる
425名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:00:27 ID:uX26I8Kf0
うちの親が昨日これを追い返した@横浜南部
警察に電話したけど全然でない 何やってんのあいつら
426名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:01:53 ID:329DTppw0
なんで訪問販売を規制できないの?
427名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:03:33 ID:T94SqunK0
うちも2回きた@姦の選挙区内

一瞬要らないブレスレット売ろうかと思ったけれど、どちらも若い子で
どう見ても価値がわからなそうな学生っぽい感じだったからドア開けずに断った

リフォーム詐欺とか湿気取り装置設置詐欺とか振り込め詐欺もだけれど、高齢者を
騙す奴は死刑でいいよ
428名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:14:26 ID:5hxccbvK0
家にも来たよ、40位メガネの痩せ型、宝石?のサンプル見せながら「買います」
って、売りに来たのかと思った
429名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:20:05 ID:WcqDXRcD0
チラシはよく入ってるけど訪問販売はないな
テレビドアホンに加え、監視カメラをつけてるからなww
430名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:21:22 ID:F4TAHIjQO
>>359
素晴らしいw
431名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:24:22 ID:ObwxS2c10
なるほど、押し込み強盗も買取り業者を装えば、おkってことかwww
432名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:25:00 ID:xR2dU/XE0
これ来たな。軽くあしらったけど
若い頭の悪そうなやつだった
433名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:25:19 ID:5JzigJ5l0
>貴金属などの買い取りについて定めた法律に古物営業法があるが、特定商取引法と
>違い、業者は会社名や名前を消費者に名乗ったり、クーリングオフに応じたりする必要はない。
>法律の抜け穴をついた手口で

脅して無理やりなんだから法律の抜け穴をついたも何もないだろw
「痛い目にあいたくなければ金目のものよこせ」なんて強盗と一緒だ
434名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:31:14 ID:eVN+01xE0
3年前にフルOHした88NSRのSP、3万円だってバ○ク王にもって行かれちまった・・・
電話で走行距離と年式伝えた時は20万つってたのに・・・
435名無しさん@十一周年
>>434
6年前にバイク王にCB-1タダで持ってかれたw
家の前に停めてたんだが、近所の人が路駐すんなってうるさかったから渋々手放したんだが
後から買いたいって直接言ってきた人もいたんだけどねえ