【社会】マンガ学びにパリから10人、ギフにきました 大垣市役所を表敬訪問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★マンガ学びにパリから10人、ギフにきました

 岐阜県の大垣女子短期大学(大垣市西之川町)で漫画を学ぶフランスからの留学生ら
が大垣市役所を訪れ、小川敏市長から歓迎を受けた。

 一行は、パリのビジネス専門学校「ユーラジアム」の19〜30歳の男女学生10人
で、シナリオライターや広告デザイナーなどになる勉強の一環として漫画を学んでい
る。同短大では1996年、デザイン美術科にマンガコースを新設しており、先月から
一行を受け入れている。

 小川市長は「漫画やアニメは日本の特色あるアート。大いに勉強していってほしい」
と激励。留学生らは「日本の漫画は分かりやすい。スタイルを吸収したい」などと話し
ていた。一行は来年2月まで、同短大で授業に励む。

■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101220-OYT1T00204.htm
※写真 市長を表敬訪問したフランスからの留学生たち
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101220-330721-1-L.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:37:09 ID:/eRwoMfr0
GIFでアニメを作るんですね?><
3名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:37:56 ID:EXYmIDpn0
\\     今  日  か  ら  一  番  た  く  ま  し  い  の  だ   //
  \\  お  待  た  せ  し  ま  し  た  す  ご  い  奴       //
   \\ 今  日  か  ら  一  番  か  っ  こ  い  い  の  だ//
     \\     バ   リ   バ   リ   最   強   NO.1      //
      .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧
      ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )
      C□⊂.)    C□⊂.)    C□⊂)    C□⊂.)    C□⊂)    C□⊂)
   .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧    .∧_∧
   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )   ( ゚ω゚ )
   C□⊂.)    C□⊂.)    C□⊂)    C□⊂.)    C□⊂)    C□⊂)    C□ l丶l丶 
   /   |    /   |    /   |    /   |    /   |    /   |    /  (   ) やめて!
  ( / ̄∪   ( / ̄∪   ( / ̄∪   ( / ̄∪   ( / ̄∪   ( / ̄∪   ( / ̄と、 i
                                                      しーJ
4名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:38:33 ID:I6Oexmtn0
GIF は「ジフ」だろ?JK
5名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:38:51 ID:lpBW2B1f0
埼玉、和歌山、ギフゥ
6名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:38:58 ID:nSF2lq1k0
東京だと、逮捕されちゃうからね!
7名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:39:07 ID:WJgIGJe+0
>>2
俺としてはフランシュで作って欲しい
8名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:39:19 ID:fkfxnf880
もう海外から日本へ学びに来るのって
漫画くらいしかなくなっちゃうのでは?
でも漫画も規制で終了だけどw
9名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:39:42 ID:n1UxpqNe0
なんで岐阜なの?
よく知らないけど、本場はやっぱり東京では?
10名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:39:46 ID:4MKYEQNx0
岐阜にくる意味がわからん
東京じゃないの?
11名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:40:41 ID:z+EtSMkm0
岐阜で漫画
12名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:41:08 ID:U7byzWR3P
岐阜とか何も無いところに来るより
埼玉とか東京に来いよ
13名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:41:23 ID:vtpADPnf0
そんな、漫画と何の縁もゆかりも無いGIFUとやらで、何を学ぶんだか・・・。
14名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:41:43 ID:iSERrcaZ0
お前らせめて1位読んでからレスしろよw
15名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:43:46 ID:U7byzWR3P
日本の特色はアートとか誰もが見て喜ぶマンガだから
エロなんて日本的じゃないもんな。
16名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:44:17 ID:P5O8NIx70
>>2で全てが終わった
17名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:47:32 ID:uDsWbpLXO
この大学、ひすゎしが教授やってるんじゃなかったけ
「キャンキャンえぶりでい」好きだったわ
18名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:53:43 ID:Dw4FXOAE0
>>1
規制派のゴミウリが媚び売ってんじゃねーよ
19名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:02:38 ID:KRTSXiu8P
くるなら吉祥寺だろ?
20名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:12:08 ID:wz0RIGji0
>>15
浮世絵。

あとは手塚治虫の漫画なんかもエログロだらけだぜ。
21名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:13:55 ID:Vt4fL6ef0
こうやって移民送ってるんだろうね
22名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:15:52 ID:XJc7uDEB0
女子短大に男子も留学出来るんだな。 ( ´・ω・) パリジャン だし、きっと モテモテ やね。
23名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:19:20 ID:pzZWkTTf0
岐阜って事は、京アニ目当てかな?
東京じゃ遠すぎるしなあ。
24名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:20:49 ID:wz0RIGji0
>>23
白川郷辺りに行くのかもしれんよ。
25名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:30:10 ID:cKkRnwhJ0
出版社になんのコネもないのにこんな学科作るなよ。
若者騙すのはよせ。
26名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:40:19 ID:zlvd1aDS0
机の上の国旗って フランスの三色旗?
27名無しさん@11倍満:2010/12/20(月) 15:41:03 ID:JtmA2tEC0


せっかくだからオレは重複のスレを選ぶぜ!
 
28名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:52:46 ID:tCgeOvA90
>>21
おフランス辺りなら全然構わんよ。
29名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:09:05 ID:2XhonFCZ0
京都精華には行かないのか
やっぱり酒盛り禁止が効いたのかな
30名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:16:07 ID:1aWUd0E70
マンガ学びにパクリから10人、かと思った
31名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:24:26 ID:pVtPqWw70
ここはどうだか知らないが、大阪芸術大学なんて池上遼一や里中満智子が教授
32名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:24:56 ID:oapvUGYc0
この情報化社会において日本まで来て漫画の一体何を学ぶの?ネットで大概の事は調べられる
全く売れてないオリジナルエロ無しの同人誌を描いている俺が言うのもなんだが、
特に漫画において人様から教えていただいたことは無いなぁ・・・
とりあえず鳥山明先生のへたっぴ漫画講座でも読んでおけば漫画のすべてが分かると思う
後は資料用に漫画を2000冊くらい買っておけばOK
33名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:25:58 ID:OiZJCOUz0
俺は正に大垣市在住だけど、なんにも無いぞw
芭蕉ゆかりの地なんて言ってるくらいでw
34名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:47:56 ID:AdR3gdlFP
移民と関係ない留学なら全然オッケーだな。
35名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:43:20 ID:gw62mUva0
>>34
1980年代頃から日本人の若手料理人が、続々フランスに修業に来ても
現地では迷惑がられないのは、移民ではないから。
彼等は技術を取得したら、99%以上の人たちは帰国する。
残り1%以下は現地でレストランを開店するけど、おおむね店の評判は好評だ。
36名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 17:51:07 ID:uC3GjfTv0
>>1
>http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101220-330721-1-L.jpg

漫画なんか読んですらいないような爺さん達に会わされてもリアクションに困るだろ…
37名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:13:49 ID:uSMJ4V8w0
>>1
とりあえず、うどんを食べて帰ってください。
38名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:18:15 ID:XkNyftEm0
>>36
こういうのはメイドカフェでやるものだよな。
39名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:28:33 ID:b6QDeejO0
>>27
ガンバ大阪の重複クラブの人はだまらっしゃい
40名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:46:55 ID:h+5vKcEg0
冬コミに間に合ったな
41名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:06:58 ID:VhpmbJNH0
>>36
鳥獣戯画から初めてたりして
42名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:29:45 ID:Z5phN//G0
岐阜って朝鮮の勢力強い所だろ
キムチ祭りとかやってるし
変な思想植えつけてかえらなきゃ良いけど
43名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:16:36 ID:hGFcS6ZC0
岐阜だと週刊誌も2週間遅れなんじゃないの?
ちょっとかわいそうな気もする
44名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:20:54 ID:8AAcTb9s0
とりあえず白川郷にて「ひぐらしのなく頃に」の雛見沢巡りか
マニアックだな
45名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:23:42 ID:XIjlfHxw0
ヲタばっかw
46名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:27:11 ID:5gxNk4OH0
フランス人は大歓迎や
特亜はもういらん
47名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:28:27 ID:ZAdJ3mcXP
駅前アーケードのナンデモヤがアニメの背景に使われ聖地化する日も近いな。
48名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:01:39 ID:B4a3r2oRP
フランス人の感性のが中韓より日本人に近い
ドイツ人の勤勉さやモノづくりへのこだわりは
中韓より日本人に近い
49名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:17:06 ID:nzwKUSKn0
岐阜といえば高山
高山は日本有数の観光地
フランス人も多い

だがマンガで岐阜はないな
50名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:45:48 ID:ZQmCECcTP
岐阜といえば
伊藤潤二夫妻が住んでいるな
いいトコに弟子入りしたな
嫁も画家だし
51名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:18:18 ID:t6i0Vt6o0
大垣かよ!
52名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:20:03 ID:BHJ26YbW0
愛知と富山だろjk
53名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:21:06 ID:qHQEvVYy0
gifの読み方討論会
54名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 16:28:12 ID:a6dQdFbY0
金あるんだな、フランス人
55名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:50:57 ID:zakQVK6i0
みんな大垣に来てクレよ
56名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:24:37 ID:I/7vjP7K0
>>54
支払いは岐阜県大垣市西之川町だよ
57名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:52:06 ID:3zynS54g0
特亜はダメだけど、こういう国との交流は大切にしたい
でも、ギフには在日朝鮮人が多くて日本の恥部と言われている各務ヶ原というキムチ臭い被差別部落があるので近づかないように!
58名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 08:38:51 ID:b+2yY4gt0
大垣かぁ
59名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 08:44:07 ID:977Er/iD0
>>48
フランスといえばハイヒール。
街に溢れるウンコを踏む面積の少ない靴を発明した連中と日本人の感性が近いって?
ハハハ
激しく同意。
60名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 11:19:01 ID:7ERgiCBZ0
ムーンライトながらの発射時刻まで大垣駅前をぶらぶらしてみたけど
時間を潰せそうな場所が何もなくて寂しかったな・・・
61名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 01:34:23 ID:Fn6OB43+0
大垣城はショボ
大垣は松尾芭蕉の終着点
大垣は水がきれいなことで有名
だけど市内を流れる川の水は汚い
62名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:10:14 ID:KGoM6t+X0
ほう
東京にはきてもらえないというわけだ

珍太郎のせいで
63名無しさん@十一周年
バンド・デシネから漫画が学ぶものはあってもその逆はないだろ
何無駄なことやってんだこのフランス人らは・・・