【秋田】4色のから揚げ 「カラーアゲ」が話題に(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★

4色のから揚げ 秋田市内で飲食店を展開する「いなにわ」が、赤、黒、緑、白の4色の
ユニークなから揚げ「カラーアゲ」を売り出し、話題となっている。

赤は唐辛子、黒は食用竹炭、緑は抹茶で着色し、赤は激辛、黒はニンニク風味、緑は甘めの抹茶風味。
通常のから揚げを白とし、4色でPRしている。

熊井春美社長(60)が由利本荘市のラーメン店で赤いギョーザに出会い、
居酒屋で人気メニューのから揚げにも「色を付けたらおもしろいのでは」と思ったのがきっかけ。
開発には8月から約3か月を要し、特に唐辛子入りは揚げると茶色くなるため、
赤くするまで試行錯誤を重ねたという。

「店の名物にし、ゆくゆくは新しい秋田のB級グルメとして定着させたい」と熊井社長。
秋田市山王の居酒屋「秋田藩」で食べられる。

(2010年12月19日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20101218-OYT8T00879.htm
写真:4色の「カラーアゲ」。上から時計回りに黒、赤、緑、白  
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101218-313947-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101218-313948-1-N.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 22:59:08 ID:H9SkqsrS0
それはよかったね
3名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 22:59:51 ID:wtN4L3q80
裏日本
4名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:00:17 ID:zaygJikU0
ふうん。色で食欲が減衰するってことは考えてないね?ないのね?
5名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:00:18 ID:sXV5noQ/0
個性的な色をしているな・・・
6名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:00:33 ID:ZulTqNMR0
赤、青、黄色、緑、ピンクがないじゃん。
7名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:00:50 ID:Q059gJQ50
    !        !: :/: : : ',           !        ┃┃
     ',        l:ノ: : : : : ',           !   ━╋━
     ',       |: : : : : : : !        !    ━╋━  ━┓   ━━  ┃┃┃
     !     -一´、 : : : : : 亅 -ー'ニニ-、 !     ┃     ━┻━          ━┛
      〉´ ノ      ! , イ  !   ` 一 ´ !
      ゝ       レィ¨ ̄ヽ    -- 、 |
       !      j   ' ,   ヽ i´ー-- |.!  :
          ヽ     ´`!  〃 ....ヽ|    !!  :
            !       ', :./ ヽ:.:.:.l_     j  :
        : ヽ       ',.!:   /:./` ‐ニ‐´ .
        :   \    !\ノ:_/   ..
          :    ト、  丿`ヽ /
          :    ヽj´    Y
           ..    〈_〉    ポタッ
                     。

                   O
                  >>8
8名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:01:15 ID:EhBcOxls0
これは食べたくない
9名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:01:19 ID:mK204Lsb0
たれで色つけるんじゃ駄目なの?

赤はチリソース、黄色はカレーソース
黒は照り焼きソース、白はチーズソース
10名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:01:26 ID:xOri9UTDP
甘めの抹茶風味って、まずそう
11名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:01:43 ID:YaLRhksNP
写真怖くて泣いた
12名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:01:43 ID:HGd3N9rjP
うーん・・・
13名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:02:05 ID:E09xGjoc0
おいおい、青がないと唐揚戦隊にならないじゃないか
14名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:02:06 ID:Uv6wIum50
たいあん弁当のからあげ
15名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:02:35 ID:UNxpyBiZ0
ホウレンソウじゃ緑にならないか
16名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:01 ID:JIh8/BRS0
なんか、おせち料理の準備みたいに見える。。

昆布巻きと卵焼き、キムチときゅうりの漬物
17名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:01 ID:yrwL8Zhw0
なんて不味そうなんだ・・・
もうちょい食欲をそそる色にしろよ
18名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:05 ID:An7zcZmA0
なにこの揚げ損ないにしか見えないモノ
不味そう
19名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:11 ID:gXmMrpL80
何色でも構わないが、レモンはたっぷり絞って食べたいところだ
20名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:27 ID:YrAgazrlP
こんなんがニュースなの?
21名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:33 ID:C4sIIp4iO
青は食欲無くしそう
22名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:36 ID:7F1nBKXE0
調理師の男の人の肌の白さにびっくり 流石秋田
23名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:40 ID:hF3mpK/R0
深刻な病気の人の便の標本だね。
24名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:53 ID:535ciR2h0
顔がトーホグって感じだと思った
とりあえず抹茶は食いたくない
25名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:53 ID:mkdGVrox0
color age
26名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:59 ID:mwL0k0zR0
から揚げってデヴが好みそうで注文し難いんだよな。
27名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:03:59 ID:JCQH79Ud0
画像にアンラッキー顔のオッサンはいらんだろ
28名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:04:19 ID:uT2eMWtg0
これなら大丈夫。
青いふりかけだけは許せない。
29名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:04:34 ID:Oi+vgT4t0
緑は磯辺揚げにした方がうまいと思うぞ。
30名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:04:40 ID:51MBqUQf0
その発想は無かった
31名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:04:50 ID:EOB/lG5i0
中途半端な配色だ
着色料とかではっきりと色をつければいいのに
32名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:05:07 ID:fdbJGEzL0
マズそうにしか見えないのだが・・・
33名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:05:30 ID:2IGmz3wL0
色付きのラーメンみたいなものか。
34名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:06:01 ID:z9Y6U8RZ0
アメリカのお菓子のようなドギツイのを想像してたのに
大した事無いな
35名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:06:10 ID:f8a7EgOV0
審議中(AA略
36名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:06:26 ID:zaygJikU0
>>26
別におまえがデヴじゃなきゃ問題ないだろ
37名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:06:29 ID:mK204Lsb0
青はブルーベリーソースで
38名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:06:41 ID:Ka3FB2qs0
なんだ、四色とも食べ物にありがちな地味な色合いに収まってるじゃん
だめだよアメリカのケーキみたいに鮮烈な青とかで作らないと
39名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:07:07 ID:hj9RxfmK0
試行錯誤は立派だけど
これはこっそりお蔵入りにしておこうよ。
発表したら、料理人としてのセンスさえ疑われるレベル。
40名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:07:23 ID:OU8eBZEOO
赤は紅しょうが
緑は磯辺
黄はカレー
でウマー

黒はいらん
41名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:08:09 ID:Oi+vgT4t0
これは、カメラマンが悪いと思う。
もうちょっとうまそうに見えるような盛り付けと撮り方にすればいいのに。
42名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:08:41 ID:Yd0P2Q1s0
悔しいがあまりのくだらなさに吹いた
43名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:08:57 ID:7A2MS5ao0
勝手にレモンをかけて嫌がられたい
44名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:10:12 ID:n929aODP0
味っ子だと高評価されるタイプ
45名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:10:31 ID:R122grnyP
横毛が背景のせいでバッサバサに見える
46名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:10:45 ID:MZlbfONy0
想像以上に汚い色でワロタw
もっとどうにでも出来るだろうに
47名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:11:42 ID:MK8F+IzC0
>>33
あったな、力ラーメンだと思ったら
カラーメンだったのが
48名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:12:19 ID:bjX16qZm0
黒…
49名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:12:36 ID:ezmhSzgk0
もっと鮮やかで毒々しいかと思ったが、現実的な色で何より
50名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:13:45 ID:hGmJKYrn0
青いからあげ食いたいなw
51名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:14:24 ID:ZbVBd2jr0
いいこと思いついた
ホッキの揚げ物とかうまそうじゃね?
52名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:15:27 ID:TIumcHiE0
>>51
そういうスレにしたいのか?いいのか?
53名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:16:06 ID:K9irOWdL0
創価学会
54名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:16:10 ID:Dk3ZIKND0
オーラの無い志村
55名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:16:14 ID:d1GEAjie0
次はべちこ焼を頼む
56名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:16:25 ID:b9ldXiLV0
黒、赤、緑、黄、白・・・

白のから揚げが人間にしかみえない
57名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:16:44 ID:ytCb/mEo0
体調別のうんこみたいだ
58名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:16:48 ID:RICivDt50
こわいwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:17:51 ID:htoqNUo+P
あ、そう
60名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:17:58 ID:z0YZ25e50
なんか古い病院にある、病気の時の便の見本写真みたいだな
61名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:18:18 ID:qiNHwNX50
カラーひよこ思い出した
62名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:18:32 ID:LVsyi/6f0
>>47
そういやエースコックは「力(ちから)うどん」と「もちもちラーメン」を同時発売したけど
なんで「ちからラーメン」じゃなくて「もちもちラーメン」だったのか
20年越しにようやく分った気がするよ
63名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:18:50 ID:MK8F+IzC0
カラーひよこに匹敵するひどさだ
64名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:18:59 ID:cevGHy2+O
>>51
ほっきあry
65名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:19:37 ID:rTCyH6C00
唐辛子、にんにく、そしてこの彩りの悪さ・・・
66名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:19:49 ID:x2TdpXgF0
>>7
チン汁たらすな
67名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:20:47 ID:W2aDcSaF0
なんか出来立てでも冷えた料理出てきそうな顔だな
68名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:21:13 ID:i/5MNLCJ0
○○風味とかいらねーよ
○○味にしろよ
69名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:21:47 ID:UcyT1qxf0
俺は気に入ったけどなあ

日本航空の機内カップ麺の
「うどんですかい」「そばですかい」に迫るセンスだ
70名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:21:53 ID:d426p6y00
>>1
写真下手だな。ストロボ真正面から焚いたりしないでもっと美味しそうに撮れよ…。
71名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:22:22 ID:UNwDAIcs0
うんこ・・
72名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:22:26 ID:3Ij5sqV00
73名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:22:37 ID:18ttqYakO
俺は優しいからよ
誰かがトイレ行ってる間に唐揚げ来たらレモンをかけてやるのさ
74名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:23:32 ID:BQBpp1UE0
>>55
べちこから揚げなら骨董品屋のおねーちゃんも大喜びか?
75名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:26:09 ID:lOUx/wWv0
何のから揚げだよ?
76名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:27:09 ID:vySrIt6I0
黒は黒ゴマとか使ったらいいのに
77名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:27:23 ID:4Edrwt8h0
たしかに。

企画はいいんだから、もう少し形をきちんとしろよ。
これじゃ、食べたいと思わん。
78名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:27:55 ID:LmNLy1K80
>>1
画像1を開いたら不景気な気分になったから画像2を開いたんだぞ!
それはないだろう(´・ω・`)
79名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:28:35 ID:hMhyqLj10
それより持ってる人の顔色が悪すぎるw
80名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:28:46 ID:Vr970dB7O
なんであと1色増やして
Yum.とか言わないんだ、バカ!
81名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:29:50 ID:uO+30CgJ0
あの茶色じゃないとうまそうに思えない
82名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:31:07 ID:Oi+vgT4t0
緑は柚子胡椒でもいいな。
83名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:31:23 ID:pNwzCSuc0
test
84名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:31:49 ID:JMz0Z8eD0
>>9
それもはや唐揚げじゃなくてチキンナゲットでよくね?
85名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:33:10 ID:XwFH283a0
86名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:33:26 ID:S7hMD5Qo0
グロいな。ナマハゲへの供物か何か?
87名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:33:43 ID:pNwzCSuc0
よし、規制解けた

持ってる人の顔色の悪さがシナジー効果を生んで
からあげがやばい食べ物に見えてきた
88名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:34:59 ID:AGon+3mB0
青のり喰った翌日はこんな感じだね。
89名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:35:39 ID:s1/7jAWA0
何処の中国か
90名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:35:51 ID:OIdFw+Iw0
色が予想以上にまずそぅだった・・・
91名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:36:18 ID:VUJc8yQkO
唐揚げ亜種
92名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:36:41 ID:fC3BnB5k0
もっと美味しそうな顔をしろよ
93名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:38:16 ID:XwFH283a0
水色とかが、一番難しそう。
インディゴとか藍染とかじゃ食べられないし。
94名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:38:38 ID:fM5p75OO0
では君、このカツを揚げてくれたまえ。
95名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:40:55 ID:kqCQ9enq0


カラーハゲ
96名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:41:02 ID:ddqS8VJL0
秋田って変な食文化があるよな。
朝市では原色バリバリにキモい色付けした海苔巻きを売ってたし、
サラダやら卵やらなんでも寒天で固めて、しかもそれが妙に甘ったるい。
おばちゃんに勧められて買ってみたが、食べた瞬間に吐き出した。おばちゃんごめんよ。
97名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:42:02 ID:XwFH283a0
色がつきゃ良いってもんじゃねーだろ。

それに俺はいじめの国、秋田が余り好きじゃねーんだ。
98名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:42:38 ID:lLkXBbAV0
>>1
さまざまな病気の時に出る便の色の比較みたいだな。
99名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:43:17 ID:AGon+3mB0
>サラダやら卵やらなんでも寒天で固めて、

アレは結構行けるだろう。
好き嫌いすんな。
100名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:43:52 ID:hmCKeiW30
もう馬鹿の発想だよwお化けとヤクザ合わせるともっと怖いとかの発想だよw
101名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:44:44 ID:mJbTPoXb0
てっきりこなたスレかと思ったら誰も口にしないとは珍しい
102名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:46:15 ID:J7+Xc5Ld0
作っている人のおかげでマズそう。
103名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:46:49 ID:Oi+vgT4t0
>>93
青色二号とかでいけるんじゃね?
104名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:47:37 ID:cZvqED55O
105名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:48:25 ID:YDvmGiaD0
着色料使ってないならおk
106名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:50:08 ID:MK8F+IzC0
>>96
そういえば、どこだか忘れたが
寿司の酢飯が食えないほど馬鹿甘いところあるな
107名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:50:35 ID:DzNOEs5c0
どうでもいいけどおっさんの顔いらん
それだけで食欲無くす
108名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:51:25 ID:e7L9op8s0
          │               |
    .      |                |
          i----------------――‐┤
        ,、r.''ー――――‐┬‐t、―''''''''''゙
    .   /           ';;;;;;;;',
       /             l;;;;;;;;l
    .  /              l;;;;;;;;!
      |``''ー     --‐‐=   /;;;;;;;;;'
      l-ェェュ.  ,   ,,,,,,,,,_   '´ ̄ヽ
    . ,''‐   /  `'゙┴''"   '´7} |
    . ,'.    /          / ノ /
    . l    ,'   、     '‐'ノ/
     !   `‐--- '      ''T;|
     ',  ,ィ=.__ヾtュ ',      l''l、,
      ', '´ `ー‐'' ヾ、'    .ノ l>>,
    _,ヽ、  ==     ,、 '  /  |_
      /t'tiz、,,,,,,,,,,,,,、 '  ,、r'"  ,、ィ
     /i `‐ヾリ巛リノ-‐''"   /
       何聖武内殊雄天皇
     【ナニショウムナイコトユウテンノウ】
      (在位.1735〜54)
109名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:51:39 ID:h769fEUg0
毒々しい…
110名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:52:19 ID:2wOjLaIl0
3色旗揚げを品濃町辺りで売り出せば好評だよ
111名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:52:56 ID:nHw4F0bR0
4色のから揚げで「カラーアゲ」  
                              i|;      ..|i  ┃・・
                                 i|      ..|i  ┣━
               (´・ω・`)             i|     ..|i  .┃  ━━━
                  /|レ'/\            i|    ..|i  .         ━ .┃
               / '//   ヽ             i|    .|i             ┃
           /  | // .¶ / |      i.      i|     .|i     .i       ━┛
            イヾ┓_||{  |     i.     i|   .|i    .i
            ┃ ~^┣━皿━━卅  i.    i|    .|i   .i . /
            ┗i━┛ ̄||∨      i.    i| .・ .|i   .i   /
             |人   /||         i. ゚  .i|  ,.|i   .i  ./    ・
              └ yヽ_/ ||        i.    i|;⌒;;|i .. /i 。/ .゚ ./
              〈 /  |j   \ . 。  i. ⌒ ^  ..;;).i⌒/   /  ゚
112名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:53:20 ID:XwFH283a0
なんか、唐揚げが油ギトギトで喰う気しない。
113名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:54:05 ID:uxDvasgb0
>>96
 
秋田出身だが、サラダを寒天で固めたのは見たことない。
卵を寒天で固めたのは俺も苦手だったw
114名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:54:07 ID:XwFH283a0
>>103
唐揚げで、あの色は難しいだろ。
ていうか、2号というより青24号が原色の水色。
115名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:54:35 ID:Mc63qrDj0
青黄赤の3色で良くね?
116名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:54:36 ID:iHkiPdeW0
赤だけ圧倒的にうまそうだわ
117名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:55:33 ID:E4CbpTyN0
左の人は白で着色してあるのか
118名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:56:05 ID:JETYF7GO0
なんて渋い迷彩色なんだ
119名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:56:10 ID:AkDl+Wvj0
あぁ良かった
蛍光色みたいの想像しちゃったよ
120名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:57:03 ID:XwFH283a0
カラーハゲと言えばデニス・ロッドマン
121名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:58:23 ID:uxDvasgb0
KAGEROUのヤスオのスレになってると思ったのに
122名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:59:02 ID:Yid3WIM40
ピーズ?
123名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:04:12 ID:X1345F7qO
緑はグロいなw
124名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:06:19 ID:r6rpoSWU0
>>1
これは酷い
125名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:08:04 ID:ZAdJ3mcXP
       潰瘍便

バリウム         血便

       黄疸便
126名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:08:17 ID:viKpADXz0
すごいんだけど他の色は無理だったのかこれ
127名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:08:59 ID:rumSuAbq0
うんこレスはやめろwwwww
そういう風に見えてしまうwwww
128名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:11:46 ID:VG+CC4U+0
料理人ならもうちっと髪の毛をさ
あと眠そうな目じゃなくしゃきっとしたのを使ってもらえよ
129名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:13:46 ID:YUFb/hvP0
おっさんの顔が白過ぎだろ
130名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:15:07 ID:gJ5AIStC0
「上から時計回りに十二指腸潰瘍、直腸ガン、痔、黄疸でした」
131名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:15:58 ID:HIwk4fHT0
赤と黄色?はいいけど
黒とか緑は食欲がわかねーぞw
132名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:16:59 ID:2saHavZdP
しなびた矢部さんだなー
133名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:17:54 ID:Btz3HNqYP
 
134名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:18:35 ID:bVhZXCKu0
しょぼいおまえらにはぴったりだなw
135名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:18:56 ID:SzoaGe5H0
カラーひよこ的なw
136名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:19:30 ID:JWQjE8sYO
黄色はたくわんにしか見えない
137名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:20:12 ID:D9xmiVTn0
から揚げより持ってる人が怖いよ
138名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:20:13 ID:+2jDJfzC0
黒はイカ墨でたのむ・・・
139名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:20:29 ID:Oi3Mc/3M0
>>135
トサカが生えて鶏になった辛さを思い出した
140名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:20:37 ID:VjmQiOk30
中国ニュースかと思った
141名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:20:59 ID:sJeY5Uf30
ブロイラーうめえ
142名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:21:54 ID:EsG80z1d0
もっとアメリカンな原色フルカラーなの想像してたら拍子抜けした
143名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:22:20 ID:qDskBtZM0
>>138
よし。

黒:イカ墨
赤:トマトジュース
緑:ホウレンソウ
白:牛乳
144名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:22:21 ID:L2bQ0FVM0
こないだスーパーで三色いなり寿司ってのを食べた。
・黄:普通のいなり寿司
・赤:ラー油を塗ったいなり寿司
・緑:忘れた(´・ω・`)
145名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:23:18 ID:1juUMyvz0
146名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:25:49 ID:zZrrmJcN0
発想はいいんだがな・・・
147名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:26:29 ID:TNZ8sP6S0
なんで黄色がないのさ
148名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:26:48 ID:QDaVfcyH0
カラーとか言われるとちょっと。。。
149名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:27:03 ID:sJeY5Uf30
>>144
・緑:ロールキャベツ
150名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:28:13 ID:lmHhYgl4P
おっさんの顔の方がインパクトあって
151名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:31:19 ID:FuAzH7up0
カラアッーゲイ禁止

といおうとしたらなかった
これはこれで寂しい
152名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:35:51 ID:lSzyYbEdO
緑は青海苔にすべきだろ常識的に考えて

そして白が黄ばんでるから出直してこい
153名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:38:12 ID:ZFiL6BzW0
空age
154名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:38:14 ID:jKDcbWe/0
まずそう
155名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:38:29 ID:9SWadQGt0
料理人具合悪そう
156名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:39:41 ID:B6whlLei0
何から何まで、コックの顔ですら
不味そうに見せる要因になっている
157名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:44:40 ID:KnGd+gqU0
なぜこれが
ニュースなの?
158名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:47:47 ID:ytC/vtwXO
佐々木希が昨日電話で同じ事言ってたwww
ホントにあったんだ
カラーアゲw
159名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:48:35 ID:Uih1sHGC0
あげ方はどないする?

え?あげ方って?

あげ方いうたら地上げかカツアゲしかないやろ!
どっちにするんじゃ!後ろ並んどんねん!早よせェやワレ!

ひぃぃぃぃ〜〜〜〜
160名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:49:15 ID:No8IMlH50
グロぃwww
161名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:49:49 ID:WScL9KLS0
この料理人さん、
塩じいさんにキチガイ認定されるな。
162名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:52:57 ID:StQdT6jx0
コンセプトはおもしろいが、写真がぐろいな。
ちょっと興味はあるんだが。
163名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:00:18 ID:BVBKIXA20
むしろカラー揚げと言って
中身が空気の揚げ物 キボンヌ  ><
164名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:03:00 ID:FzrqAv410
>>163
    (~)                        ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
  γ´⌒`ヽ                      人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
√ {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
| ( ´・ω・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
|_= (:::..っ===m==<|::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
   し─J     ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
                     ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"!!!!!!!!!!!!|
                            "⌒''〜"ニニニニニニニニ.l
165名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:06:50 ID:ijNFRi1yP
ヽ(`Д´)ノ
166名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:16:10 ID:Kofnb68u0
目が死んでるな
でもまあお弁当とかが茶色くなりすぎるのを防ぐには良いかも
食欲的に原色は不可、もうちょい見た目を改善すべきだけど
167名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:18:17 ID:sJeY5Uf30
オヤジギャグのから揚げごときで秋田くんだりまで出かけるわけなかろ
168名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:32:29 ID:mlBu04R30
食用炭って・・・あれは直接食べるもんじゃなくて
ご飯と一緒に炊いたりお湯を沸かせても大丈夫ですよ的な意味で認可されてるんじゃなかったっけ?
169名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:33:50 ID:QadoM6IO0
>>151
俺は評価する
170名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:35:10 ID:O5y1Ufre0
王蟲のカラ揚げ思い出しますた…
http://3q3q.blog89.fc2.com/blog-entry-7452.html
171名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:44:55 ID:LRx02oW90
せめて野菜でも添えて、見栄え良くしてから写真撮ればいいのに(´・ω・`)
172名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:46:26 ID:g8/guGtt0
>>168
食用炭は麺に練り込んだりしてるよ

まあ、何をもって食用と分別しているかは理解出来んが
173名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:48:40 ID:bOELGubc0
東京にすでにカラフル唐揚げの店あったはずだが・・・
174名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:51:03 ID:cMrs5Uaz0
>>1
なんか倒れそうな感じがするな。。。
175名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 02:27:23 ID:+mD1GNZk0
>>1
宮藤官九郎さん、唐揚げ持って何してんの
176名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 02:36:13 ID:VPpNYPU20
見える、見えるぞ、俺には見える。

中央に白い「カラーアゲ」が見えるw

バカには見えないけどね。
177名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 02:38:42 ID:VUPzba0M0
>>1
社長もB級グルメって言ってるし、アイデア的には面白いと思うんだけどなぁ。
いかんせん、写真が悪すぎる。
味とか色味とか、もう少し工夫すればヒットしそうなんだけどな。

なによりも幸薄そうなこのオッさんが全てを台無しにしている。
178名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:00:40 ID:YB9PoLgd0
海苔巻いて、唐揚げ作ろう
179名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:03:47 ID:0AABWPWRO
>>1
食ったら胃もたれしそうな板さんですなあ
180名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:04:40 ID:U+M4yJQo0
test テスト
181名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:18:27 ID:vtpADPnf0
卵の殻を揚げたらどうかな?
カラアゲですとか言って。
182名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:30:00 ID:jQiVg95f0
遠目で見るとうんこだな
183名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:37:07 ID:LRx02oW90
>>181
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
184名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:16:02 ID:i8iw14uO0
まずそうwww
185名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:50:00 ID:q723/WPY0
鶏肉の記述のないところから推測すると、
冷凍ブロイラー(原産国ブラジル)ってとこでしょうか。
186名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 06:53:59 ID:WKESdvQV0
なぜ三色じゃダメなんですか?
4色にする意味は何ですか?
187名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:04:52 ID:Mkh+BIkUP
>>1
ミスター味っ子に出てきそうな唐揚げだな
188名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:06:58 ID:QC7kVAFc0
もうひと工夫がんばろうよ
189名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:08:23 ID:MXTGmy/BO
盛り付けがヒドいな…
190名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:08:33 ID:MbywrDp/0
>「店の名物にし、ゆくゆくは新しい秋田のB級グルメとして定着させたい」と熊井社長。
B級だと自覚してるんだから許してやれよ
191名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:11:27 ID:k2KUB4hi0
○色揚げって料理じゃわりとよくあるものじゃないの?
192名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:20:15 ID:Nw0C2TJOO
食べ物で遊ぶな
193名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:21:25 ID:kM+JNPtC0
緑はないわ
194名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:23:47 ID:QteWM0hp0
緑はバジルにしろよ
195名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:34:01 ID:Q5v0h/XoO
黒は揚げすぎたように見える
196名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:41:22 ID:z+EtSMkm0
(;・∀・)
197名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:12:10 ID:QjL/Jkov0
緑便かと思った
198名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:14:32 ID:7kA20xy30
外人には受けるんじゃね?
外国の菓子にはどぎつい色のが多いし
199名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:30:43 ID:mdFTCD8V0
アメリカ人ならもっとビビッドな色の唐揚げ作るぞ
200名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:33:08 ID:GRL8OlHd0
カラーひよこをそのまま・・・・
201名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:34:33 ID:VXaDeAx/0
ニュースにするようなもんか?
こんなの居酒屋のトンデモ色物メニュー並みだろw
202名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:36:47 ID:7kA20xy30
中国人が真似したら、全部ペンキで着色するのかな?
203名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:42:16 ID:EYJXJiui0
この親父に死相が見えるぞ
204名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:44:38 ID:DNNQdIDS0
緑は腐った肉を連想させるからダメだろ・・・普通の唐揚げに
抹茶塩程度ならともかく。

緑は反対色。色粉を使ってないのは良いが油物で色出すのは難しい。
205名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 08:59:47 ID:+WGGdHo50
実物はおいしいのかも分からんけど
写真からは食欲はそそられないな
206名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:56:21 ID:KvVIYZlJ0
カラームツーター
207名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:59:55 ID:+mpn8RiX0
先にネーミングを思いついたんじゃねーか?
「色のついたカラー揚げ。なんつってwww … …これは、イケルかも!」
208名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:09:56 ID:9oqgAGuN0
カラーage
209名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:21:02 ID:5Ul8QVjwO
>>207 ヒロ先生乙
210名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:22:30 ID:Py9ZPvcS0
唐辛子や抹茶だけで、ここまでの色にはならないよ
赤色2号とか使ってんだろ
211名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:23:57 ID:8HwzfKJz0
ないわ〜
普通のからあげで十分。
212名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:26:51 ID:DPGGzrEHO
赤はまあいいけど黒と緑色が気持ち悪い
黄色→カレー
緑→青のり
紫→しそのふりかけ
これじゃいかんの?
213名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:33:21 ID:vZL+e0V70
盛り付けもだが、無精してフラッシュ炊いて撮っちゃってるのがまずく見える原因のような…
214名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:34:17 ID:OeCMzI80P
なんか汚い物に見えてしまうのは、何故なんだろうか。
215名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:40:24 ID:JDC+iOU40
カラーひよこの成れの果てか
216名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 10:45:12 ID:4Xvjt1cIO
唐揚げ食べたい
217名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:04:33 ID:Btz3HNqYP
 
218名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:05:14 ID:jFlVHVh30
カラーハゲ
219名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:21:18 ID:E9hO8vz6O
赤と白以外、食欲そそらんな
220名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:24:33 ID:wDoMPpfs0
俺は、こういうくだらないの大好き!
221名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:03:54 ID:5Nc7Rpkl0
もっとこう美味そうに撮れんかったのかね
盛りつけ含めて料理の紹介画像じゃねーなこれは
222名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:54:45 ID:wnV0VZqj0
カ ラ ア ゲ う ま う ま
223名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:25:23 ID:Pz/TXd6l0
>>10
抹茶アイスとか、抹茶ミルクとか好きだ
224名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:32:46 ID:u06MF2sM0
>>23
的確。吹いた。
225名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 22:38:58 ID:+wEwi15N0
たぶん、デカイの部分的に色分けして作ったら
かなりキモい物体になったから別々にしたんだろうな
226名無しさん@十一周年
色つける意味あんの?