【野党】 統一地方選で自民党公約「消費税10%」外す 「政府のTPP交渉方針には反対」、「子育て交付金」の実現など地方の懸念に配慮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★選挙:統一地方選 自民公約「消費税」外す 地方の懸念に配慮

 自民党は17日、来年4月の統一地方選の公約を発表した。
「民主党のバラマキ政策は将来に膨大な借金をつけ回す」として財政健全化に取り組む姿勢を強調。
しかし、消費税率引き上げには触れなかった。

 参院選の選挙公約では「消費税10%」を明記したが、11月の全国政調会長会議で
複数の県連が消費税増税に反対を表明。名古屋市議は今月17日
「河村たかし市長が減税を訴える中で消費税なんて言えない」と取材に語った。

 執行部は有権者に近い地方選挙で消費税を提起する影響を測りかね、公約から外したとみられる。
山口俊一政調筆頭副会長は17日の会見で「地方議会にはいろいろな考えの人がいる」と配慮を認めた。

 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)は「民主党政府のTPP交渉方針には反対」との表現にとどめた。
地方重視の政策として、経済活性化のため総額2兆円の交付金を緊急配分▽中小企業や建設業の保護
▽地方が使途を決める「子育て交付金」の実現などを盛り込んだ。【野原大輔】

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101218ddm005010031000c.html

2名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:47:28 ID:vdbLYR1d0
ウソで固めて票を集めても、民主党と変わらないってば。
3名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:49:19 ID:MfWOcEh70
あと憲法改正も公約に入れないと意味ないね
4名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:52:25 ID:MQ9CeMKkP
現状維持でいいですから。何も困ってません。自民党で!
5名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:53:36 ID:DQ3KqLq60
自民・民主・社民は絶対的に消えてくれ存在することが悪
6名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:53:48 ID:OynBqZy30
「子育て交付金」→土木交付金
7名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:54:25 ID:XwLZdbvL0
【自民党】
    , - ,----、
   (U(    )  
   | |∨T∨  
   (__)_)    

     ↓

   ∧_∧   
  ( ´∀`)   
  (   /,⌒l     
  | /`(_)∧_0.  
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 07:56:24 ID:jxVSR7FI0
あげなきゃならないことは皆わかっているのに口に出すことはできない。
くだらねえなあ。
9名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:00:24 ID:mNArN6Mw0
消費税は上げない、TPPは反対、子ども手当は継続


やる気あんのか自民党…選挙に勝つ気はあるみたいだけど
10名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:00:49 ID:/6xWsK4m0
>>1

日本人< `∀´>「自民党に騙される日本人はもういないニダ!」
11名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:01:02 ID:YBwvr2DG0
あぁコレは約束破りフラグだな。相変わらずの自民党で安心した

>>7
そうコレコレw自民党って日本人大嫌いだからなぁ・・・。
だから経団連の移民受け入れ提言にも悪乗りする
12名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:02:58 ID:gLPq3tZb0
消費税って国政選挙で明言しないと意味ないんじゃねえか?
地方議員が反対してどうなる訳でもないし
13名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:03:29 ID:GmWUiURi0
まあ政治的に無理だわな  それに上げても実は財政問題には焼け石に水

とにかく今のあほな方向を変えて役人のカットやってからだろうね
急ぐことはないよ
14名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:03:59 ID:hz17vKRO0
ぬふう・・・
15名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:07:13 ID:NOMRdAqo0
選挙に勝つには国民を騙すのも手だな
16名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:08:58 ID:sPOHa1fRP
なんだかインパクトねーなー
TPPはある意味必要だろ
谷垣じゃな、ちょっとした修正みたいな感じだな
17名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:13:32 ID:7V+mgDc20
よし!俺がハニ垣自民にインパクトのある目玉政策を二つ提案してやる!

尖閣海底資源の日米共同開発と利益は財源不足解消に充当

自衛隊に空母配備、辺野古沖に常駐させる

18名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:14:36 ID:u+LXcCOu0
TPP反対?鎖国で農業共々沈没かwww
19名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:20:04 ID:7V+mgDc20
TPPに参加することは開国だと思ってる奴がいるみたいだが
アレはブロック経済に入るってことで開国どころか鎖国だぞ

日米で8割近くの取引額を占めるのがTPPってわかってるのか?
20名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:20:17 ID:1Kuxh+cq0
>>1
朝鮮学校支給も憲法違反だから反対という
公約いれてくれ。
21名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:22:30 ID:sGws9DTR0
自民党大好きな丑が立てたスレ


【野党】 政倫審議決、自民党が対応に苦慮 自公両党の足並みが乱れることを懸念する幹部「反対すれば世論の批判を浴びかねない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292712002/l50

【野党】 統一地方選で自民党公約「消費税10%」外す 「政府のTPP交渉方針には反対」、「子育て交付金」の実現など地方の懸念に配慮
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292712363/l50

【野党】 「日本の政治のために良くない」と自民党の谷垣禎一総裁、大連立に慎重姿勢 公明党の山口那津男代表「協議機関は可能」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292712127/l50
22名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:24:53 ID:+Q20pcEF0
これだけの借金作ったのはどこの政党だよww

【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党だったんだから、やりたきゃとっくにやってたよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻り税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
23名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:26:23 ID:3YzWZxYq0
自民党にも国家間がないのは明白
24名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:26:40 ID:sPOHa1fRP
>>19
逆に言えばどこかのブロック経済に入らないと日本だけハブられる。
下手すれば中国しかないなんて最悪の事態も
25名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:27:00 ID:Hux+4Mmj0
>>19
ぜんぜんわかりません
その説明のどのへんが鎖国なのよ
26名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:27:28 ID:MvCaSetW0
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党だったんだから、やりたきゃとっくにやってたよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻り税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
27名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:30:32 ID:ggzO8/lu0
>>1
当然だな。
公務員の給与2割削減にも手を付けないで消費税増税なんてとんでもない。

公務員労組が最大の支持母体の民主党には給与削減なんて無理。
早く政権交代していただきましょう。
28名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:31:13 ID:agmW/jFpO
で、何時になったら国会議員を減らすの?パニガキさん
29名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:31:30 ID:xo/Y/34gO
消費税10%外すのは卑怯だろ、これを「戦略だからいいんだよ」と言うなら民主党が外国人参政権を隠して選挙戦やったことを責められん
30名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:33:03 ID:rsICyNbk0
超デフレで増税する国は日本だけだぞ。
刷るか公務員の年俸を減らすかデフレを促進する増税の三択。
31名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:36:00 ID:7V+mgDc20
世界各国と適正な関税水準を個別に交渉することこそ開国である
どこかのブロックに入るということ、しかも月数万円で暮らせる国と数十万なければ
暮らせない国が関税ゼロでブロック経済化するなどキチガイ沙汰だ

関税が悪だと思ってるバカが多すぎる
32名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:37:55 ID:Ypk9EbzvO
絶対、自民党は消費税増税するだろうね。
導入しないと公約していた消費税をあっさり導入して国民を裏切ったのを忘れるな。
あ、現政権も終わってるけどな。
33名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:39:25 ID:5E8wFnCH0

嘘つき公約にはうんざりです

国民騙して楽しいですか
34名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:39:26 ID:eMhPxyvf0
選挙が終わったらすぐに消費税は増税になるな
35名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:40:26 ID:ggzO8/lu0

手当て→増税→交付金→増税→補助金→増税→赤字国債→増税→

この民主党が作った増税スパイラルを断ち切るためにも、
バラマキ政策の撤回と、公務員の給与2割削減を実行しなければならない。

消費税増税はその先の話。キチンとした目的のために使うべき。
36名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:40:31 ID:rsICyNbk0
代案を出さないと民主党みたいに嘘公約とみて間違いなさそう
37名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:41:41 ID:nho+77b6O
自民も子育てバラマキかよ。
人の移動も自由化(移民政策への第一歩)のTPPも賛成で消費税増税も賛成。
かといって民主も財界よりになって終わっているし。
38名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:41:59 ID:YBwvr2DG0
>>33
自民があれば日本は要らぬ、をモットーにしたネトウヨ(ルピウヨ?)にとっては楽しい状況です。
彼らは愚民(日本人)も大嫌いですし。
39名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:42:46 ID:eMhPxyvf0
自民はTPPに賛成していると言う事でいいのかな?
民主のやり方に反対していると言うだけで
40名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:44:20 ID:5AXpsiky0
おっルーピーがウヨウヨわいてきたw
41名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:47:13 ID:69yMQM8u0
ばらまいても何も変わらないってことになぜ気づかないんだろう
42名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:47:30 ID:gs2YzRaK0
統一地方選で何やったって消費税上げるのに関係しないんだから
公約から外して当然じゃん。実行不可能だぞ。
43名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:48:18 ID:4EwXx/490
>>1
つうか、国税の話なんて関係無いべ
44名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:50:31 ID:bmGH/uy70

     鳩山さんは良かった!
      鳩山さんに戻せ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/     もう少しで国民の中から
    !゙    (__人_)  |       こういう声が上がるぞ!!
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
45名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:52:58 ID:RZsRpGuH0
民主党関係者がいっぱい居るなw もう選挙戦は始まってるんだな
46名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 08:53:38 ID:V6LNmvf70
この閉塞感はなんだよ、選挙で国を変えようにも
変えようとする政党が存在しないんだよ

政府の重要な方針と相対する人物を全選挙区で国選で自動的に立候補
させるような仕組みが必要だな、これでは国民は洗濯できない
議員の目的は国家から保身に置換してしまっている。日本は議員に食い殺される。
47名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:00:25 ID:IrsE82ny0
自民党はぜひ高速道路無料化と法人税率20%UPを公約に
48名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:05:15 ID:31Ye8CcR0
日本を借金まみれにした自民党政権。地方の県知事は、自民党系知事で政治は、
大混乱。沖縄では、安保に関わる米軍基地移転を妨害、長崎では、諫早干拓事業で、
税金の垂れ流し公共事業で漁民は、莫大な被害。
さらにTPP反対の鎖国政策。そして再度バラマキ政策か?
49名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:05:21 ID:hc+nTrzQ0
>>5
草加乙!
5012/18渋谷 頑張れ日本!主催 倒閣デモは大成功!:2010/12/19(日) 09:07:47 ID:3paxFXE00

国民大行動 in 渋谷 1:56 手短にデモ隊の規模がわかる 
http://www.youtube.com/watch?v=OjPidXb_qC4
2010.12.18 渋谷デモ3500人(主催者発表は4000人以上) 菅内閣打倒!皇室冒涜糾弾!尖閣防衛!国民大行動  10:00 デモ隊の全体像
http://www.youtube.com/watch?v=o7F0H3SUZlY

>>1
参院選の自民党の公約、消費税10%とか馬鹿かと思ったよ
まずはパチンコを法規制して、カルト教団にも適正な税を課して
在日朝鮮人の生活保護費を打ち切って初めて増税のお願いをしろよ
51名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:08:49 ID:fE//XB1H0
政府与党は自民党みたいなスレになっているな。w
民主党は、ないのだろうな。
52名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:09:19 ID:hc+nTrzQ0
マジで投票したい政党がねえな。
民主、自民、社民、公明は論外。共産や新風も政権担当能力は無い。
その他も同様。でも棄権するには現状に不満が多い。
このタイミングで村上龍の愛と幻想のファシズムの鈴原みたいのが出てきたらコロッと投票しちゃいそう。
53名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:15:49 ID:NT/ghOIV0
>>52
無ければ立候補して政党つくる。
これ以外にないじゃん。

俺は自民に入れるけど。
54名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:17:10 ID:IrsE82ny0
>>52
選挙で選ぶのは政権与党だけじゃないよ
野党を選ぶという意味もある
確かな野党を選んでもいいんじゃないかな

デカい政党1つより、弱小政党寄り合い所帯の方がまともな政権運営できそうだから
組み合わせを考えてみても良いと思う
55名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:18:59 ID:X0ES+1/f0
予算バカ食いしてる老人減らすのが一番
60以上は選挙権停止しちゃえ
56名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:19:37 ID:mUS7X1td0
そういう姑息な真似をするからダメなんだろ
57名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:21:30 ID:wBTAxSy50
結局、愚民のレベル以上のことはできんのよね
58名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:24:21 ID:ftPHpZsO0
TPPまじイラネ。
59名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:28:28 ID:BjD6GvXtO
消費税率外しは流石にズルくね?
60名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:28:40 ID:GvDf4sb/P
今のままのTPPじゃ日本の輸出入は滅亡。
韓国方式に各国個別に結ぶしか、もう手立てはないんだよ。
しかも今から農家を説得するのは死ぬほど遅いんだけど、
それもやるしかない。
中国包囲網だったはずがいつのまにか日本包囲網になってる。

さらに民主は対中ODAを復活させて
中国はそれを発展途上国に横流しして、
かつて日本がODAで援助していた発展途上国からの受注などを
一手に引き受けてる。

民主がやってる政策は日本の首をしめあげるだけ。
テレビだけ見ててもこれぐらいの情報は入ってくるぞ。
61名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:39:37 ID:7V+mgDc20
5キロ270円のアメリカ産のコメと5キロ2700円の日本のコメ
を関税ゼロにして日本の農業滅亡させずに同時に国内で流通させる為には

差額2400円分の増税が必要なんだぜ?
日本の農家が10倍の生産効率上げればいいじゃないかって論理になるが
耕地面積は有限なのに収穫量を10倍にできるとでも思っているのかね
TPP推進派なんていうのは目先のカネに目がくらんだ守銭奴ども以外の
何者でもない
その後日本の国土が荒廃しようがどうなろうがそいつらは気にしちゃおらんよ
62名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:41:43 ID:GK/CdRGGP
>>1
???
地方選だよね、これ?

自民党が何を言ってるのかサッパリ分からねえぜw
63名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:45:59 ID:DFzVd5hW0
その一方でこんなニュース
自民、消費増税で恒久財源確保を
http://news.livedoor.com/article/detail/5213360/

民主の参政権みたいに後出しジャンケンで出てくるのが確実とか国民を舐めきってるよ
64名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:49:11 ID:kSs3wr6U0
子供手当、高校無償化だけは外せ
外国人に撒いてしまった金を回収出来ないのは痛手だが…

民主党議員からどうやって補填してもらうかな
65名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:52:38 ID:5+UOEbpv0
>>61
いや、増税が必要、っていっても、現時点で2700円だかの米を買わざるを得ない状況で実質、納税をしていることになるだろw
米を買うときに支払うか、税金として支払うかの違い。
66名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 09:52:40 ID:rsICyNbk0
>>64
先進国で学費をがめてるのは日本だけ。もう他の国は大学まで無償化してるぐらい、
世界の教育現場は変化している。長期的にみてそのほうが税収があがるらしい。
67名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:22:18 ID:mKgbNZyR0
>>66
イギリスで大学の授業料3倍アップで暴動が起きてますがな
68名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:31:56 ID:gs2YzRaK0
>>67
しかも、福祉に金突っ込んで教育に金突っ込んで
財政悪化してその対策の値上げなんだよなw
69名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:32:06 ID:63869Qts0
>>65
変るのは米農家からの納税がなくなることくらいか。2700円X0.2分くらいかな。
70名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:03:48 ID:FYssQ7Yk0
減税すれば民の可処分所得が増えるから景気が良くなるし、
財政再建も減税と歳出削減しか手段がない。
71名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:15:59 ID:Dco7ln7I0
>>66
私立高校、大学に金を出すのは憲法違反。
ましてや外国人の学校なんて、憲法無視の暴挙。
72名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:20:36 ID:Dco7ln7I0
>>66
世界は世界、日本は日本だよ。
憲法無視してまで、全高校、大学に金出すなんて、暴挙なんだよ。
本来なら、憲法改正してやるべき。
73名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:23:47 ID:GvDf4sb/P
結局、野放図に故与える法律をつくっちゃうと
それを改正する時にものすごく抵抗があって
その修正に金と時間がかかるだけ。
子ども手当も無差別に与えてると
停止したらDQNが半端なく騒ぐぞ。
特アなんか絶対この1年だけでやめとかないと、
ほんとにテロおこしかねない。
74名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:27:55 ID:bJOMI0Hx0
不評なんで再検討だそうです、年明けにあらためて発表だって
75名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:50:34 ID:zu1luRLq0









自民公約の在日参政権反対!は乗せない変態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









76名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:55:48 ID:Dit4ra9v0
口をつぐむだけなら、ただの嘘つきだろ。
公言している民主党の方がマシってことになるぞ。

まぁ、国民が救いようのないアホだっていうなら、しかたないが。
77名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:39:43 ID:SNH5ki6z0
>>1
統一地方選で自民党公約「消費税10%」外す

いつもの自民党の常套手段ですね。出したり引っ込めたり・・
とにかく選挙に不利になることは一言も言わない。だから信用されない。
小泉の”郵政改革これ一本!”とやって派手に選挙戦をやり圧勝したら
早速民営化法案を可決し、そのついでに庶民増税のオンパレードでした。
選挙公約にはそんな言葉は一言も書いてなかった!
詐欺カイカクの仕上げだったのですね。

78名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:57:49 ID:E1ojt2CnP
>>1
ほんと性根が腐っとるな、自民はwww
79名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:07:23 ID:ezsO4nRz0
>>1
みんなキモイ丑スレなんかに書き込みたくないよね
こちら↓にどうぞ

【政治】 "民主党と正反対" 自民党の公約、「公務員の人件費引き下げ」「外国人参政権付与反対」「学力再生」など…統一選★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292728971/
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292576416/
80名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:17:59 ID:unxVyV/0P
こりゃ与党に戻ったら昔みたいに詐欺の公約ばっかりだろうな。
81名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:00:30 ID:6C4Decdw0
民主党がものすごい前例を作ってくれたからな
82名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:15:47 ID:cjSlLyvd0
口だけってのはもう誰もが理解している
83名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:16:38 ID:BsWcoM6DP
しね
自民党さっさと解党しろゴミ政党
84名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:38:06 ID:XBJPCkvj0
ぶれてるな
85名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:42:29 ID:aKXBEBVt0
>>76
「口をつぐむだけなら、ただの嘘つきだろ」
↑違うでしょ、言葉にしなければ嘘にはならないよ(虚言)
 なんで民主党の方がマシになっちゃうわけ知能低いの?
86名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:42:38 ID:K+YMVl7B0
民主は論外だけど自民も同じって事、何にも変わって無い
なぜ下野したかの総括もできてないんだよ

▽中小企業や建設業の保護
▽地方が使途を決める「子育て交付金」の実現などを盛り込んだ。

結局土建にばら撒きじゃないかよ ほんと自民も 死ね
87名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:43:12 ID:Xpo326Lu0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv34753017

小沢一郎VS与謝野 囲碁対戦中

証人喚問はどこ行った
たち日は小沢新党と組むのか?

現在3万人超視聴中
88名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:41:57 ID:R+5iLjhX0
なんか歯切れの悪さをかんじるね。
89名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:52:48 ID:unxVyV/0P
スレが伸びないって事は。
自民にとってはピンチのスレなんだろな。
90名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:53:24 ID:QGxuGmsW0
あれあれ…
91名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:31:51 ID:WuYla3810
自民も民主も若い奴の実情しらないアホばかりだな。
そのくせ子供は生めだけのアホ政策ばかり。
まともな賃金の職がないのに子供減税政策ばかり
人増えても食えないのは団塊jrの時代に証明済みだろ?
定率減税復活させろよ。
92名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 19:30:31 ID:GWDkM0JQ0
これじゃ自民にも入れられないなぁ
どこに入れよう…。
93名無し君:2010/12/20(月) 00:46:13 ID:6KpC5Grh0
>92
自民党に投票しましょう。
94名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:57:31 ID:TkYgmtC20
>>89
ピンチっつーか。地方公務員の給与は地方の首長と地方議会で決めるんだから公約出す前にとっととやれという
当たり前の突込みが出せたりするからな。

なんでこんな公約出してきたんだ?
95名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 00:58:44 ID:MGETQE2K0
消費税上がるのは、民主党でも同じ事を言ってるな
子ども手当てや高校無償化などのバラマキをやって
その上増税だからたちが悪い。
96名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:06:03 ID:6RQweNK+0
政権取り戻せそうだからってヒヨるなよ
堂々と主張せんかい!
97名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:21:35 ID:LjfXwybR0
自民党の消費税10%って、食料品、生活日用品は除く・・・じゃなかった?
谷垣がそう言っていたと思うが。
98名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:29:04 ID:bOXeUttX0
出さないのにやるよりはマシかもしれんが、ブレるのはいただけないな
そもそも消費時上げる前にやる事あるだろと言いたいが
99名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:35:25 ID:hPp3vvM90
あ〜あ
これで増税言ってるの民主党だけになったな
民主党は馬鹿の集まりだから乗せられて騙されるんだよ
もうトドメになるよ、多分
100名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:37:23 ID:jCw8o9z6P
とりあえずばらまきをやめることを公約にすればいい。
ばらまくための財源がないことは、民主党のおかげでよーくわかったから。
101名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:40:39 ID:sVdv2liJ0
最初から出すなよ と。
これ、ブレてみえて最悪じゃん・・
102〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/12/20(月) 01:43:26 ID:5AANaglO0
基本的に景気・雇用対策でしっかりしたビジョンが打ち出せない限りは
まずもってどこ・だれ・どういう枠組みでも消費税の増税は無理でしょ。
103名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:45:11 ID:LjalB9SYO
丑も苦労してるなw
104名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:51:41 ID:s4ZqJC9d0
自民が消費税率アップを言ってるのは
民主をそこへ引き込むためだったんだよ
もくろみ通り民主も消費税率アップを言い出したので
自民は次の衆院選前に突然、やっぱり消費税率は据え置きますの公約に転換
→民主だけが消費税率上げの主張→民主大敗北
とまあ、こんなシナリオ



だったら面白い
105名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:53:15 ID:75RRTZtS0
TPPはマジでいらない あんなのアメリカの策略でしかない

TPP推進派の主張によると協定交渉|こ早く参加した方が、日本|こ有利なルール作りが可能になるかららしいが
しかし、現在のTPP交渉へ の参加国の顔ぶれと現下の情勢を客観的にみる限り日本が自国に有利なルール作りを誘導できるとは到底思えない。
米国以外の参加国は、外需依存度が極めて高い「小国」ばかりで
いずれも1次産品輸出国であり低賃金の労働力を武器にする発展途上国も多い。
その中で日本だけが工業製品輸出国でTPP交渉に参加している国々とは際立って異なる
同じような立ち位置の国がないのにTPPに入る意味がない

そしていま重要なのは関税よりも為替  要するに、日本をTPPに誘い込んだ上で、ドル安を誘導することによって、日本に輸出の恩恵を与えず、
国内の雇用も失わずして、日本の農産品市場を一方的に収奪することができる。

これが米国の経済戦略 入ること自体アホ
106名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:53:28 ID:hPp3vvM90
国の借金1000兆円は返済不能と認めろ
そんなに紙幣が出回ってないのに増税したって返済できるわけがないだろ
実際に紙幣は10分の一くらいしかないんだよ
ほとんどは数字だけのお金なのに
一斉に増税しても絶対に返せない
1000兆円のお金を国民から取れないんだから
紙幣がないんだから払えない

評論家は、なしてこれを言わないのかな
107名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 02:02:25 ID:hPp3vvM90
自民党が政権失う前に、借金の総量規制の地ならしをしてたのはね
どうせ政権を失うなら、日本を本格的な不景気に叩き落して
それを民主党のせいにしようとしてたんだよ
国民が借金が出来なくなるということは、流通するお金が減るということなんだよ
自民党はこれをわかってて、わざとやったんだよ
お金の9割はこのような借金なのに、それを規制して景気がよくなるわけがない
自民党が政権に戻ったら、必ずこの借金の総量規制は撤廃されるよ

民主党は誰も気がつかないのかね
馬鹿の集まりかよほんと
108名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 02:02:48 ID:xhYc/vDg0
                物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2400円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   120円
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万   3500万  2500万円
日経平均     6000円  30000円  18000円  14000円   10000円
吉野屋       350円    400円    400円    280円   280円
賃金推移だとこんな感じかな
零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万

一時的に財政悪化するのは認めるが
バラマキしないとインフレなんて起こらないなんでわからないのよ?w
現金を所持しとくのは大損だという心理が働くくらいのことしてくれないとインフレなんて起こらないの。わかる?

地域振興券=子供手当ては失敗だったが定額給付は一瞬だが瞬発的にインレフは起こったよ。
今みたいにスタグフレーション状態が一番最悪なのわからないの?w
109名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 02:08:16 ID:iH9D5KRg0
消費税を上げるというのを公約から外しただけで、
消費税を上げないと公約したわけでない。
110名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:01:00 ID:ljFiYvaYP
さすがインチキ政党。
また詐欺るのか?
111nu:2010/12/20(月) 13:06:51 ID:JG83wLM30
自民でも民主でも経済政策が赤点なのは変わらん。

どっちでもいいからとっととリフレやれとは思う。
112名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:07:06 ID:72BNQuZh0
>「子育て交付金」の実現

子供手当てじゃねぇか
113名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:07:58 ID:MmvIgHFDO
あとで撤回しても言い訳できるようにしとるな…
特にTPP
114名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:09:54 ID:jKSHgtpu0
民主並みの大衆迎合っぷり
なにやってんだか
115名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:15:22 ID:D1QzzD/o0
自民も民主も政治哲学のないワイドショー政党だよ
116名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:18:29 ID:B3ykcEt2O
自民党も何やってんだかな。
子供手当始まったときに受け取り拒否運動とかやってたが、またあの馬鹿が再燃かよ。
117名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:20:29 ID:B5xh+LdG0
先ずは地方だと言うのか。
118名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:26:46 ID:Yl1d2j2P0

自民に政権が戻ったら
政権のイニシアチブを取るのは、ネトウヨ期待のシンジローらガス抜き要員じゃなく
森や古賀や二階や加藤に野田といったいつもの連中だよw
119名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:30:49 ID:girCMEP+0
今までがそうだったように
一旦消費税を言わないが選挙にでも勝とうものなら
また消費税を言い出す、今までがそうだっただろ
120名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:37:10 ID:PabPktSV0
これは本気かもしれんなw

民主党が他を色々と増税してくれたので、それを活用しようということだろう。
ここで、さらに消費税を言えば増税に継ぐ増税感が増すからな。
消費税論を取り下げたのは正しいよ。
121名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:40:03 ID:PabPktSV0
>>112
いや、ばら撒きの奴は辞めるだろ。無駄の極みだからな。
その変わり制度も元にもどして本当に困った人に使おうって事だと思うよ。
民主のばら撒きを辞めれば凄い金が浮くからね。
122名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:44:41 ID:w9o+pmwq0
以外に消費税10%にしないとダメだと考えている人が多くてびっくりした。
何で消費税10%にしないとだめなの?

消費税は置いといて、まずは景気対策だろ。みんなの党を見習ったら?
123名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:48:30 ID:w9o+pmwq0
>>106
そんなこと言ったら日銀は何でお金刷らないんだ、って事になるからね。
マスゴミが聖域に切り込むような真似するわけないじゃん。
124名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 13:58:38 ID:EoXQsuklO
>>123
むしろ政府や内閣に文句言えて
日銀に文句言えないメディアの方が謎だろ

学者が日銀批判をすると露骨に干される
銀行のエコノミストは日銀批判なんてできる筈が無いし、

しかしメディアが日銀批判して何の影響食らうんだか謎なんだが
125名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:03:40 ID:w9o+pmwq0
>>124
政府や内閣にも、決定的な事は言えてないでしょマスコミ。
何でもいいけど有効な事を言ったためしがない。
126名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:05:15 ID:lSTXE6eRO
地方選で、消費税掲げても意味ないだろ。阿呆か?
127名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:05:55 ID:nItsGrZH0
子供手当てと違って子育て交付金はパチンコに使われないので安心だ。
128名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:07:34 ID:qyxvmDzs0
やっぱり都職員違反行為?
 東京都青少年健全育成条例改正問題 「説得」にあたった都職員の行為に「不適切」、「違憲」の見方が
http://news.livedoor.com/article/detail/5219495/
129名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:11:04 ID:w9o+pmwq0
>>127
パチンコに使うやつは、どんなずるい手を使ってでもパチンコに使う。
そもそも、子ども手当だって支給されたからパチンコ始めようってやつは少ないだろ。
もし交付金が食料にも使えるんだったら、食費をパチンコにまわすだけだよパチンカスは。
130名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:12:06 ID:+SMKCKIMP
全く、自民は、やってることが、昔とかわってねーなー・・
こういう時こそ、小泉JR.に、消費税10%アップが不要
になったことについて、説明をしてもらいたいんだがw
131名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:16:27 ID:qgNWa3wcO
借金どうするんだ
高速千円でも年五千億の税金が必要なのに
一般道なんか二百兆の借金作ってるのに収入ゼロ
どうするんだ
132名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:19:54 ID:k4rL6OSk0
まったく、卑怯な政党だな。
133名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:21:11 ID:qT6HjSJJ0
丑まだいきていたんだ。
早く死ねよ。
134名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:26:00 ID:/cNVkIyW0
まさに詐欺政党
政権とったとたん豹変するのは眼に見えてる
でも騙されるバカも多いからな
135名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:27:35 ID:ZLr2RzdW0
政権奪取に色気を出し始めたのかw
136名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:27:51 ID:LGxJUdg6O
>>1
自民党は、息を吐くようにウソをつき、息を吸うようにウソをごまかすな

まずい政策で真っ向から叩かれてるミンスが、ましに見えてきた
137名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:29:19 ID:xsFAJAiq0
詐欺政党w
元々やる気満々だから後からやるのはわかってる
138名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:30:53 ID:Vjkl5yOO0
消費税アップって、谷垣の昔からの政策方針じゃん。何適当な事いってるんだか。
139名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:32:35 ID:rzUs9B5g0
消費税25%に上げます。
自民党の隠れ公約。
140名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:33:55 ID:bn/3E5oc0
>>1
(´・ω・`)民主党と同じ詐欺フェスト戦術かよ。

(´・ω・`)ダメだこりゃ。
141名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:35:18 ID:KCqCwTG30
恣意的なスレタイだなぁ
さすが丑
142名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:40:00 ID:im4sOrXDO
駄目だったらまた民主に戻せばいいよ
嘘をつけば次の選挙で落とされる
それが正しい選挙だ
愛国者が増えたから、売国政策も簡単には通らない
143名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:41:16 ID:w9o+pmwq0
>>142
お試し期間2か月とかならいいんだけど、
菅ちゃんやめへん1%でもやめへん、みたいなことされたら被害がでかいからなー。
144名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:42:14 ID:27HuiICE0
どうせ、経団連の申し出どうりの政治をするくせに・・・管と一緒
145名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:45:05 ID:im4sOrXDO
消費税の完全撤廃は、予言者クラスの愛国者たる私が常に訴えていること
現実路線とは、怠け者が怠けるための言い訳のことではない
取り敢えず公務員の賃金を削ろう
146名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:48:00 ID:bn/3E5oc0
>>142
(´・ω・`)具体的にどうやって財政健全化させるのかの見積もりも出さないようじゃ

(´・ω・`)試す気にもならない。
147名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:52:22 ID:CoahgbYRO
>>145
警察官や消防士のお給料は減らさないで欲しいんだ、役所で半分寝てる事務方と違っていざって時には命かける仕事なんだから(´・ω・`)
148名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 14:58:21 ID:R/gpRhuc0
>>105
TPPは日米を草の根の経済レベルから市場統合し、究極的には連邦化を目指すものだよ。
だから君は反対し、私は賛成するわけだ。
次の世界の、平和と秩序を本気で考えるなら、日本、という国権は捨てても惜しくはないが?
それとも、一介の領域国家ごときに、法と秩序を任せるべきだと?

>>145
公務員(軍隊を含む)の給与不払い、ってのが内乱のもとだよ。
149名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 15:09:56 ID:9xEL1csK0
うわ〜、だんだん民主党の裏マニフェストみたいになってきとるなw
どうせ政権盗ったら、大した議論もなく、黙って強行採決だろう、徐に25パーまでは。
やっぱまだまだ信用出来ないわ、ここは。
150名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:14:00 ID:ljFiYvaYP
子ども手当は辞めます。ってマニフェストに書くんだろうな。
151名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:02:53 ID:v195FE2q0
>>122
消費税10パーセントなのは歓迎できないが
民主以外ならどこでも良い。
152名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 18:04:44 ID:w9o+pmwq0
>>151
それは支持する政策を持っている政党が無いって事か?
だったら、前回の自民よりマシ、自民にお灸が民主に変わっただけじゃないか?
153名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:41:55 ID:Z2ATdTTv0
口先だけってのは猿でも分かるだろうよ
俺が生まれるよりずっと前から何度繰り返してきたと思ってるんだ?

第一、この国のトップは節約ってものを知らんようだし、このままではいずれ破綻する
消費税は上げざるを得ないだろう
154名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 12:12:20 ID:pYM30xfo0
>>5
公明党は〜???
155名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 12:15:31 ID:6RL/sDZHO
>>112
手当→個人に金を配る
交付金→施設などをあらたに作るときに援助する
156名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 12:16:48 ID:ViRUNNtv0
なんだこりゃw ジミンガー悪あがき大量発生かw
この不況下に消費税上げを公約する方がアホ。そんなのは民主党だけでたくさんだ
157名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 12:23:25 ID:6RL/sDZHO
統一地方選の公約なんだから消費税はなじまないよね。
地方議員さんが決める話ではないよ。
こちらは地方公務員の人件費削減が中心になるでしょう。
158名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 12:26:45 ID:ViRUNNtv0
だいたい、消費税上げが財政再建に必須とか印象操作する方が汚らしいんだよ、財務省
自民政権下で消費税上げなくても、自然増収だけで財政赤字が減少、PBの黒字化をほぼ達成寸前だった事は国家機密か。
さすがに金融危機で赤字拡大したが、それも景気回復すれば解決するだろう。
159名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 12:28:04 ID:TDB1RtPb0
さすが第二民主党、やることが似てきたな。
160名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 13:20:26 ID:eFujSF+v0
>>153
悲しいけどこれが我が国の知識人達の共通意見だったりする。
財務省の役人も本気でこう考えてるんじゃないかと思い始めてる。
この不況下に消費税を上げる、と公言できるだけでどれだけバカか分かる。
公約だったこと自体恥だと思わなきゃ。
161名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 19:18:56 ID:ULsiuQ9q0
小泉今日子の子育て論
http://www.youtube.com/watch?v=6LD7M4l7hB0
162名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:22:26 ID:CMXOlLlT0
TPPなどまやかし。
商売人にそそのかれすぎ。
163名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 01:49:48 ID:NlioUyqYO
まあTPPは要らんな
あれをさっさと参加決めろとかいってる奴は
間違いなく日本全体にとっては害にしかならないことを認識してて言ってる
んで都合の悪い情報はスルーで大抵農家を貶める話しかしない
164名無しさん@十一周年
自民党公約「消費税10%」外す

詐欺政党のお面被りってとこか
でも1000万人くらいは騙されるからな
ほんとアホみたいな国だけど