【政治】 民主“噴飯” 庶民も実質増税 これが年収別シミュレーションだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
各種控除や相続税などが見直された2011年度の税制改正。

年収1500万円超の高額所得者や資産家のフトコロが狙い撃ちされることになったが、
実は、庶民も油断していられない。第一生命経済研究所に試算してもらったら、
家族構成によっては年収1000万円以下でも実質増税になるケースがあるのだ。

今回の税制改正で庶民にも響いてきそうなのが「成年扶養控除」の原則廃止だ。
現状は、成年(23〜69歳)の扶養家族を抱える人に対して、
所得税で38万円、住民税で33万円を所得から差し引き、税負担を軽くしている。

これを、所得400万円(年収568万円)超の場合は原則廃止する。
障害者や65歳以上の高齢者については、引き続き控除の対象にする。

法案が成立すれば、約100万世帯が成年扶養控除の対象から外れる見込みで、
所得税は12年1月、住民税は13年6月から負担が増える。

「成年者は独立して生計を立てるべし」というのが廃止の理由だそうだが、世の中は空前の就職氷河期。
大学は卒業したものの仕事にありつけなかった子供を扶養している家庭(世帯主)などの負担は重くなる。

「菅直人政権は雇用を重要課題としてなんとかするといいながら、有効な手だてをなんら講じられずにいる。
それでいて成年者は独立して生計を立てるべしなんて、あまりにも無責任だ」(野党関係者)

今回の税制改正で、低・中所得者層の家計負担はどうなるのか。第一生命経済研究所の
鈴木将之副主任エコノミストに試算してもらったら、表のようになった。

4人家族で妻が専業主婦、子供2人のうち1人が21歳の大学生、もう1人が23歳で
無職のケースでは、大学生は「特定扶養親族」(16〜22歳)にあたるので引き続き控除対象になる。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101217/plt1012171616003-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20101217/plt1012171616003-p2.jpg
>>2以降へ続く
2影の軍団ρ ★:2010/12/17(金) 17:28:08 ID:???0
が、23歳で無職の子供については、年収568万円超の場合、成年扶養控除が廃止され、
所得税で38万円、住民税で33万円の控除がなくなる。

成年扶養控除がなくなると、年収700万円の場合、所得税と住民税を合わせて
年7万1000円の増税に。年収1000万円では10万9000円の増税となる。

未成年に関係するものでは、「子ども手当」が11年度から3歳未満の子供に限って
支給額が7000円上積みされ2万円になる。それ以外は1万3000円のまま据え置かれるが、
どちらも有り難みはいくぶん目減りしそうな感じだ。

というのも、年明け以降、「年少扶養控除」が廃止されるからだ。これは15歳までの
子供を対象に、所得税で38万円、住民税で33万円が控除されるものだが、10年度税制改正で、
所得税は来年1月から、住民税は12年6月から廃止されることが決まった。

このほか、「特定扶養控除の上乗せ分」もなくなる。16〜18歳の子供を対象に所得税で25万円、
住民税で12万円が控除されるものだが、10年度税制改正で年少扶養控除と同じタイミングでの廃止が決まった。

先々をみると、増税の火種はまだまだくすぶっている。民主党は「控除から手当」(控除を廃止し手当の支給に
移行する方針)を打ち出しているため、配偶者控除や扶養控除はいずれ廃止になる可能性がある。

今回の税制改正でも、配偶者控除の所得制限の実施が検討された。最終的には、
来年春の統一地方選を前に主婦層の支持を失うことを恐れて見送られたが、
「来年以降、再び配偶者控除の見直しが浮上してくる可能性がある」(鈴木氏)。

さらに、来年10月から環境税(地球温暖化対策税)が導入されるほか、
今年夏の参院選で民主党が惨敗し、“封印”されている消費税増税論議が再び活発化する可能性もある。

一方、高額所得者には「給与所得控除」の所得制限が重くのしかかる。同控除は、
自営業者に認められている必要経費を会社員にも当てはめて年収から一定額を控除し、
所得税や住民税を計算するもの。これまで青天井だった控除額が、年収1500万円超では245万円で頭打ちになる。
3名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:28:59 ID:R8DTMExH0
どうにかしないと
4名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:29:44 ID:uCD5jUuP0
子供手当てと高校無償化するからお前ら全員増税な!!
5名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:29:45 ID:qcaKBCb10
民主党政権になってから増税だらけ
6名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:29:48 ID:C95OBX7e0
何を今更。
衆議院選挙前のミンス党のマニフェストみたら
うなる事が容易に予測できただろうが。
7名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:29:49 ID:XJvLcehx0
民主党に投票したバカどもは息してる?
8名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:29:51 ID:smXgCfK30
埋蔵金はどうしたコラ
9名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:30:17 ID:Z29ewGhQ0
民主に投票した「庶民」の皆さん。
おめでとうございますwww
10名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:30:52 ID:AQv8uSiF0
レンホーに言いくるめられた学生達は今頃どう感じてるんだろう?
11名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:31:42 ID:HL/0WFe/0
12名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:32:24 ID:+QEJUvgg0
>>8
お前らの財布の中に発見した!(by 管直人
13名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:32:33 ID:GT12zeCh0
>>8
埋蔵金はすでに使ってしまった
14名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:32:36 ID:9IG2w3s90
結局全国民増税されるってことだ
所得が少ない、仕事がない弱い立場ほど不利になるだろうな
15名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:32:40 ID:XpNBiJll0
年収400〜410万の実家住まいの毒男にはそんなに影響ないのかな
来年以降基礎控除額が引き下げられるとかいう話は見たが

今日生命保険のばあさんが「年金どうですか?控除にもなりますし」って勧誘に
きたけど、「今の民主党じゃ引き下げられて終わりでしょ」って断ってしまったのは
正しい判断だったのだろうか
16名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:32:42 ID:gofxbGz70
政権交代(笑)
17名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:33:03 ID:HudPO9630
自宅警備員を抱える家庭は大変ですなw
18名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:33:32 ID:zEknroRh0
      /      )
      ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ
 ー、    ゝ、____ノ
   ヽ         i ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ヽ
    ヽ      ,____________ノ
         /       ノ´⌒ヽ,,     /⌒ヽ
\       /    γ⌒´      ヽ,  . |   |
  \     |    // ""⌒⌒\  )   |    | 
ヽ  ヽ    j    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   ヽ   |
 ヽ  ヽ  -〈   !゙   (・ )` ´ < i/    |   |
  ヽ  |    |   |     (__人_)  |  .  |   |
   ヽ. |   .|\ \    | |  /   . |    |
    ヽ |   |   ̄~       ̄  \    |    |
      、_ノ,r-――――――――――"     ヽ
        /
        `ー――――――
19名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:34:05 ID:RxN7cxb30
      ト、                   ______)    総  こ 
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_       `ヽ.   最  理 ..ん
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、     ',  大  大 ..な
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,    i. 不  .臣 .ク
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.    ! 幸   だ  ズ
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.   | 社  な ...が 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |   | 会  ん ..日
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |    l .で . て .本
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  i |   |. す     .の
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i   ,' .!      
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | | ∠_   ___  __   __
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !   `Y´ `Y´ `Y´  `
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|   _,..,_,.-ー-.,_
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,  ./::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  /::::::;;;;...-‐'""´´  |;;|
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  |::::::::|     。    |:|
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ    |::::::/   〜   ^ヽ || バラマキの財源はお前らの財布だお
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;|   ,-・‐ ‐・-,. |
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/   |6     -ー' 'ー . | ペット飼うクズから税金搾り取るお
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'   ヽ,,,,    (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!         \    `ー'U/  尖閣は那覇地検と海保の責任だお
20名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:34:33 ID:nrAy7aMN0
いいよもう
平和ボケした情弱の目が覚めるまでとことんこの国を滅茶苦茶にしちまえ
21名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:34:38 ID:HwhDNyDB0
政権交代する前から散々言われてた、まさにその通りになりましたね。
それでも民主に入れた方々は、さぞ喜んでおいでのことと思います。
22名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:34:46 ID:E5pE6imEO
相続税の基礎控除改悪で23区の人口が激減しそう…。
23名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:35:32 ID:uCD5jUuP0
さらに移民を大量に受け入れて税金で食わすんだとw
24名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:36:52 ID:fr4J92LL0
年収200万以下独身男はどうなるの(´・ω・`)?
25名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:36:58 ID:VbrY2/zH0
民主党にとっちゃ東京に住んでるやつはみんな大富豪だとでも思ってるのかよ
マジで氏ね
26名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:37:47 ID:VNcqhza30
>>24
仕事がなくなる
27名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:37:59 ID:ZZnWu6oi0
新国民/売国移民のために使います

国を売り尽くすまで決して止めません
中華人民主党です。
28名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:38:18 ID:RTSJ0Jjz0
いい加減目を覚ませ民主が政権を握ってなければ、お前達は一生奴隷なんだぞ。
ここいらでもう自民党終了を告げないとな。
そして公明党にも終了の鐘を鳴らしてやろうぜ。
民主党が政権を握りおしきせの自由から解放されるように頑張ろう。
小沢さんに党首をやらせて日本もチェンジしようぜ。
29名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:39:08 ID:bQrMaQe80
ベーシックインカムさっさと導入しろゴミ社会
30名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:39:15 ID:Nc632aa70
埋蔵金って国民の事だったのか
31名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:41:30 ID:Zh+DFTMyP
要するに選挙対策として 

大企業経営者は超優遇

中流以下は増税ですねw

完全に騙されたw
32名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:42:20 ID:HL/0WFe/0
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   埋蔵金じゃない!
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠, 
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /   埋蔵キム、つまり在日のことだったんだよ!
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
33名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:42:24 ID:JhFOVWpg0
なんだお前らん家は全員もれなく増税って訳か
34名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:42:45 ID:gC1vr9rs0
外人の祖国に居る子供にまでばら撒いてこれかよ
笑う気にもならん
35名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:43:06 ID:XpNBiJll0
>>29
ベーシックインカムってプロトタイプガンダムみたいなもん?
36名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:43:25 ID:xszY/vwf0
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]::::: 
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__):: 
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄:::::::::::::::: 
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: 
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: 
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________ 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「民主党.| 
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    |マニフェスト| 
   |l    | :|    | |             |l::::    -------- 
37名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:43:44 ID:dE8of/wm0
総理の息子って30過ぎまでニートだったじゃん?
38名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:44:32 ID:VbrY2/zH0
都会住みは相続税で家を追い出され
田舎に引っ越したら環境税で移動もできないのかよ
39名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:45:08 ID:gOPrv+oB0
>>37
君の親と総理を比較して....
だあきらめろ
40名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:45:43 ID:zZMDgT/K0
これでアホウヨみたいなニートが減れば良い事
41名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:46:05 ID:jxd6uLtuO
国民の生活が第一ってどこかの政党が言ってたような
42名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:46:39 ID:JhfNTdSV0
グチャグチャに引っ掻き回して全ては子供手当てのためってんだから笑えない
43名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:47:06 ID:dE8of/wm0
                  _.,,,,,,.....,,,
    .____        /::::::::::::::::"ヘヽ
    /    \     /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /ノし   u;  \   . /:::::;;;;...-‐'"   |::;|;
  | ⌒        )   |::::::/   。   |:::|;
  |   、       ); .. ,|:/ \   / . |;ノ;
  |  ^       |    l   -・= ‐・= .i ;
  |          | .   l;    (__人_) u |;   いいのか解散したら
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  ./、゚,   最悪は自民党政権だぞ
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;
44名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:47:35 ID:gOPrv+oB0
>>38
むざむざと取られるなて
金持ちなのに税金に関心無いんだから
3流の金持ちだな
景気が回るからよし
45名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:47:47 ID:ls72tKUT0
>>36
とうとう死んだのかwww
46名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:48:18 ID:+QEJUvgg0
>>30
1200兆円の大金鉱だからなw
国民の生活が第一(の犠牲者)
47名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:48:21 ID:mUAY7afUO
とりあえずアホ菅はボーナス返せよ
48名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:49:02 ID:tUIgAyBK0


増税ばっかり……
民主はやく潰れてよ




49名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:49:05 ID:VbrY2/zH0
>>44
1流の金持ちは鳩山みたいに税金なんて払わないって言いたいんだな
50名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:50:06 ID:IgkqeusA0
>>49
別に鳩山だけに限った話じゃない
小沢だって小泉だって、政治家でそれなりの財を築いてるやつは税金なんぞ払わんだろう
51名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:50:09 ID:W7U4Au1s0
「増税第一」民主党「国民生活?知るかボケww」
52名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:51:00 ID:i1rctzex0
去年から第一生命の予測ではこども手当てを受け取る殆どの年収世帯で減収になる
というシミレーション結果出てたけど、ちゃんと報道してこなかったマスゴミは
大変罪深いと思う。
53名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:52:12 ID:jZ/zv9Dl0
おまえら関係ないだろ!!
家族もないし、年収もそんなに高くないだろうが!!
ま、自宅警備員は肩身がせまくなるだろうが
54名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:52:18 ID:IgkqeusA0
国民生活第一ってやってたのは、小沢の時代だからなあ
今の仙谷政権は違う
55名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:53:37 ID:ZLJk0CSAP
企業は減税、個人は増税
(p)http://www.asahi.com/business/topics/ogiwara/TKY201012150109.html

以前このページでも書きましたが、来年1月から、16歳未満の一般扶養控除
と16歳から19歳までの特定扶養控除の一部がなくなります。

扶養控除については、児童手当が月5000円だったご家庭は、子ども手当で
月1万3000円もらっているので、差し引きすればかろうじてプラスになります。
また、児童手当を月1万円もらっていた家庭も、政府は、子ども手当を2万円に
引き上げると言っているので、かろうじてプラス。

問題は、第3子以降で、児童手当を月1万円もらっていた家庭。第3子以降の
手取りがマイナスになり、子だくさんは損をするという、少子化を加速しそうな、
いびつなことになっています!
56名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:53:58 ID:VbrY2/zH0
年収568万のどこが金持ちなんだよ
57名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:55:04 ID:JBwj9tML0
【投票】あなたはどの政党を支持していますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000004/
【投票】衆議院解散総選挙要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000028/
【投票】管直人内閣を支持する?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000023/
58名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:55:04 ID:dE8of/wm0
http://sakura-memo.img.jugem.jp/20101122_691934.jpg

ネガキャンざまあww
自民必死だなwwww

なんていってた人、今どんな気持ち?
59名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:55:26 ID:eEQmh1Ab0
>>50
政治団体だな。アレ、相続税の対象にすべきだよなあ。
60名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:56:17 ID:V1fRG8UE0
国民は民主党を詐欺罪で刑事告訴するべき
61名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:56:53 ID:A5H/ianO0
大増税きても民主に投票した大半の奴はその原因がわからないんだろうな
仕事減ってリストラ危機が囁かれても労組は今も呑気に民主支持してるしw
62名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:57:51 ID:FqDLvkWZ0
公務員の給料2割さげたの?
63名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:58:02 ID:FlQQM5tIP
無職・無収入の俺には一分の隙も無かった
64名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:58:28 ID:5eBRhMs8P
生活保護の俺には関係ないな。
65名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:59:31 ID:VbrY2/zH0
生活保護者は年収500万程度の中流層よりよっぽどいい暮らしできるからな
66名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:59:31 ID:rLls7i9X0
何故日本の財政がこれほど圧迫されたのか
「黄砂対策費」で検索
67名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:00:09 ID:L77roH3u0
>>1
> 噴飯
久々に見たわ。
たしかに噴飯ものだね。
つか、こいつら武士の家計簿みろよ、全員。
68名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:00:11 ID:OAFNwt8i0
ただでもらえるものほど高いものはない
69名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:00:25 ID:DmaJiINK0
>>55いや、子だくさんが損をして二子の家庭が一番得をするなら、
一番いい制度設計だと思う。子だくさんの家庭なんてDQNの家庭。
今の経済状況で子供をちゃんと育てようと思えば二子が精一杯。
一子だけじゃなくて二子作るようになれば少子化も改善する。
一部のDQN家庭がはつかねずみのようにぽんぽん子供つくって得をする
ような社会でなきゃいいんだよ
70名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:00:33 ID:Nop/N3oz0
働く庶民がどんどん不幸になっていく
さすがです。
71名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:04:14 ID:ncoDFrDw0
不労所得だからケンチャナヨ
72名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:04:28 ID:qF6MfkVx0
73名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:05:04 ID:KNiuvbudO
統一地方選を睨んで(選挙に行く)主婦層から総スカン食らいそうな、配偶者控除受益者の
所得制限だけ棚上げというのが、如何にも民主党らしい姑息な税制案だ(笑)
まあ、おそらく原案は自民党政権時から霞ヶ関で上げてあったもの
(民主党の連中は税制について議員提案なんて殆どしていないだろう)を民主党政権になって
霞ヶ関から「どれを選びマスカ?」と迫られた、みたいな話だろうが、実質あれだけ大騒ぎした
「子供手当」支給分を所得格差問わずくまなくあらゆる層から、しっかり回収するってことだな(笑)
また民主党に騙されたってか(笑)
74名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:07:22 ID:Mde8NcR/0
さすが最小不幸内閣。

全国民が必ず、少しでも不幸になるように頑張ってるな。
75名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:08:20 ID:VcSu2khx0
菅がダメなのは言わずもがな

民主自体が元々腐ってる
76名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:08:38 ID:3o8NGog8P
早く自民党に戻さないと、お金持ちが消費してくれなくなるよ。

>成年扶養控除がなくなると、年収700万円の場合、所得税と住民税を合わせて
>年7万1000円の増税に。年収1000万円では10万9000円の増税となる。

たった700万ぽっちの年収でも増税だって。
77名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:09:35 ID:GCVFZjIO0
民主党に投票したルーピーズ諸君、
民主党サポーターのネトルピ諸君、



どうだ?

このザマァは?

オマエラからしたら、ここまで民主党は政権担当能力が無いのか?
民主党は無知の集まりか?民主党は酷いのか?と認識しただろうけど、

こんなザマァになるのは去年の衆議院選挙前から、
賢人さん達が散々、ネットで警告してたし、
テレビでも一部の知識人が民主党は失敗する!と警告してただろw

それをネトウヨ認定してたのはネトルピ諸君とルーピーズ諸君達だぞw

賢人さん達、自民党、それらの予言書とおりになっただろw
だからいわんこっちゃないw



民主党なんか政権担当能力は一切無いし、議員の資格させ無い連中が集まったのが民主党だぞw
自民党のゴミ屑、自民党内で自分勝手な連中、旧社会党でゴミ屑、旧社会党で自分勝手な連中、
これらが自民党や旧社会党を離党して集まったのが民主党だw



いわばカス屑やゴミ屑の集まった税金無駄使い議員の集まりが民主党なんだよw
78名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:09:44 ID:QFwxDvA6P
責任持って介護と林業で雇用増やしてくれよw
79名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:13:01 ID:/G+/ana50


       ____
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ
    ,':,' __  `´ __ `Y:}  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }::! { : :`、 ,´: : j !:! < ちょっと、アンタ〜、このまま民主党政権で
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}  | 世の中が不幸になって貰わなきゃ困るのよアタシが !
   「(    / しヘ、   )j │ 貧乏人は黙ってアタシの本買ってりゃいいの!
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg  │私の父が設立に関わった自民に入れないから地獄に向かってるのよ! 
     \._ヽ _´_ノ ソ    \__________________
   __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈




80 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:14:08 ID:usEtFZgQP
こうやって改めて考えると独身者って税金高杉無いか?
狂ってるだろ
81名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:16:05 ID:ILWZ1dDs0
自民党だってダメだろ

民主も自民もダメだから今度はどちらも放棄しろ
82名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:16:10 ID:+ilAjkgP0
>>8
はじめから埋蔵金だけで賄うとは言ってませんから。キッパリ
って、民主党の誰かが言ってたような。
ホント民主党のヤツラはペテン師。
83名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:20:24 ID:KKAJLL0/0
年収568万円のどこが庶民だ 平均は300万円台なんだろ
十分高額所得者だろw
84名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:20:27 ID:QtGpwbHh0
【政治】 高速道路の料金上限制、やっぱり"ETC搭載車のみ"にします★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292476466/
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292427984/
【政治】前原外相、国際連帯税導入目指す 国際線航空券などに課税して途上国支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292469724/
【経済政策】法人税下げで企業負担8500億円…経済界不満[10/12/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292464140/
【経済】相続税の最高税率を、現行の50%から55%に引き上げる方針 - 政府税制調査会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1292105077/
【行政】かえって休めない!…観光庁、休暇分散化を撤回 別の分散案を模索する見通し[10/12/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292478329/
【税制】環境税2011年度導入の方針 政府民主 石油石炭税を増税[10/11/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290119136/
【税制】ペット課税で飼育放棄を防ぐ? 民主税制改正チームの提言案 [2010/11/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290787448/
【税制】子ども手当 7000円上積み、一転断念 民主ドタバタ、配偶者控除見直しも宙に[10/12/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291688025/
【税制】住民税の各種控除廃止へ 政府税調検討[10/11/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291078683/
軽自動車は4倍強の増税に
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1288706307/
菅首相、消費税増税とともに所得税最高税率上げ検討
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1278416997/
85名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:23:41 ID:wU3M8voR0
50兆円の借金は民主だろうが自民だろうがどうにもできねーよ
86名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:26:06 ID:kJrdjbBn0
87名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:35:03 ID:HwhDNyDB0
散々言われてた通りになっただけだろ
自業自得。入れてない人まで巻き込んで盛大に自爆しただけではた迷惑な話だわ。
あの時ネガキャンだのなんだの言って民主に入れた方々、息してますかー?
88名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:41:07 ID:BygiFcJn0
>>62
公務員に無条件にスト権与えて公務員の抵抗があり、できませんでしたとする予定。
89名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 18:57:04 ID:dgW+rju20
90名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 19:05:26 ID:HRI1Exs/0
国民の生活が第一 w
91アニ‐:2010/12/17(金) 19:07:22 ID:GibkCC8B0
>菅直人政権は雇用を重要課題としてなんとかするといいながら


ボケーっとハロワ行ったあれが対策なんだろw
92名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 19:09:46 ID:dBt6OAGM0
『成人の扶養家族』ってようするに『ニート』のことだよね。

お前らな涙目だなあ。
ちゃんと働けよ!
93名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 19:37:03 ID:JzKEX3A/0
自民党の工作員が多数いるようだが、
>>1のデータも見れないほどバカばっかりだな。

庶民の負担より金持ちの負担が少しだけ多い、良い政権だな。民主党は。
94名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 19:39:37 ID:mqSUsAyFP
>>93
民主党「キミらから金とるね。大丈夫、金持ちのほうからもっと金とるからw」


アホかw
95名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 19:41:57 ID:QB+c9wE30
A winter devil is melting Ozawa.
A winter devil is melting Ozawa.
It's a melting Ozawa.
96名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 19:46:27 ID:zCBrGIci0
>>6 うなる事
なにをそんなに・・・
97名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:22:30 ID:Yfl63kT00
単年度あたりでなく0歳から22歳まで育てた場合にどうなるかを示して欲しい
1人育てる2人育てる3人育てる場合ごとにさ

民主の場当たり的なまやかしに過ぎない案だとどう見ても負担増にしか思えないんだ
98名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:23:52 ID:OAFNwt8i0
もうあきらめろ
マスコミも政治家も増税しか道はないと思ってるぞ
今は金持ち増税だが今度は消費税20%までいくな
99名無しさん@十ー周年:2010/12/17(金) 20:24:03 ID:wSzuLff40
増税が必ずしも悪なわけじゃあるまい。
100名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:25:46 ID:CRlOWMyU0
>>1
実質も何も、名実共に増税ばっかりじゃん
扶養控除廃止なんてのも、1年前から言い続けてることだし
何を今更
101名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:29:42 ID:s8FtHLgCO
金持ちにタカるな
貧乏人からちゃんと税金を払ってもらえ
年収100万なら所得税10万払わせろ!
102 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:34:05 ID:0lVqMxLgP
とりあえず政権交代できちゃった時点で朝三暮四が通じるチョロイ愚民だと判断したんだろうな。
103名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:40:14 ID:C95OBX7e0
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
104名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:43:15 ID:aATjFL3a0
埋蔵金なんて、打ち出の小槌みたいなものに頼ったマニフェストだったからなw
こうなることは馬鹿でもわかるよw
105名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:45:51 ID:aATjFL3a0
>>87
結構いい会社に勤めてる知り合いは、地球温暖化対策は必要だって
25%削減支持してるよ。
それに伴う負担増も仕方ないと思ってる。
エリートの綺麗ごと好きな層は少々の増税では堪えないからね。
ただ、貧乏なのに民主に入れた奴らは、生保以外は馬鹿としか。
106名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 20:52:27 ID:KnDtrOcCP
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |  //"⌒⌒ゝ、   )|、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | | i /  ⌒  ⌒  ヽ ) |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |  !゙ (・ )` ´( ・)   i/  ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |  |  (__人__)   l:::::
   |l.,\\| :|    | ,   \_ `ー___/  ll::::   政権交代したら
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::  国内外の難問題を一気に解決して、
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   景気回復、年金医療介護建て直しできたし
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   諸外国からは鳩山の奇跡と言われ、
   |l    | :|    | |             |l::::   退陣後にはノーベル平和賞をもらえるはず
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   と思っています
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::


107名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:03:09 ID:+kUHOypq0
>>69
おいおい、子供二人じゃ人口の維持は出来ないんだぞ。
結婚しない奴や、子供が1人の家庭もあるからな。
子供が6人7人とかになったらそちらの言うことも分からないではないが、
子供3人でDQN扱いなんて視野が狭すぎるだろう。
108名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:26:17 ID:hKvjNQ0+0
「控除から手当」?


控除が 廃止されてくだけ ジャンヌ。。。


109名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:42:59 ID:trqQHMpE0
なんか近頃、こういった記事に荻原(笑)だの第一生命(笑)だの出てくるけど
こいつら民主党のマニフェストをさんざん楽観的に評価してたじゃないか
日テレ系のニュースに永濱とかいうのがよく出てたの覚えているぞ
おめえらの訳知り顔こそ噴飯ものだ
110名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 21:47:05 ID:0jLQVk6N0
お前らを扶養しても控除がつかなくなるのか。
親がかわいそうだな。
111名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:02:39 ID:i7cqGgYzO
俺の友達、よく見てみると仕事や恋愛が上手くいってる奴は決まって民主党支持だな
みんなから嫌われて、孤立してる奴に限って政権不支持なんだよ。
政治が悪いとかなんとか、自分の身の上を政府のせいに置き換えてる
どっちの支持が正しいとかそんな意図は無いけど、そういう違いはあるな
112名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:08:20 ID:qZJNBR6a0
>>105
年収1500万の俺は憤ってるぞ。
民主党にもだが、それ以上に民主に投票してバカどもに

増税は屁でもないが、バカは許せん
113名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:10:51 ID:xfodCTOQ0
114名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:32:07 ID:8rsgpTJY0
二十歳過ぎて親の脛を囓るなよ。
成年控除は必要ないぞ。
115名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:33:00 ID:3cKOSGnr0
こうなることは予測できたし、ココでも沢山の人間が指摘していたのに……ミンスに入れたバカどもが!
116名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:37:34 ID:MjSyYoXZ0
>>111素晴らしく同意。
俺もプロバガンダがあるわけじゃなく、
ただ政権批判≫自分批判なのは常々みっともなく見えて
117名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:41:08 ID:QFwxDvA6P
茨城の事件も扶養控除廃止が原因?
118名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:00:00 ID:BveDjEUG0
ヂミンならこうはならなかったのかなあ〜
119名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:01:33 ID:k9+Xa32K0

  鳩山一家焼き討ちマダー、日本だから何も起きなくて良かったね(棒
120名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:03:58 ID:bONv/8K70
生活保護を受けてるようなやつ以外損するシステムだな。
さすがは民主党。
121名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:07:04 ID:Mcsdw9ed0
財務省と総務省の増税狂いは、平成18年所得税が1兆5千億円減収になった理由を明確に説明しろ。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙いを暴露する。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%
                 ↑
            平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
            平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円の減税になった。
私利私欲に駆られて、この現金収入を目的に、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われている。この合法的な脱税のために国庫に1兆5千億円損害を与えた。
二重課税について何も知らない富裕層から減税分を追加徴収できるはずはない。
小泉、竹中、谷垣が主導した三位一体改革にかかわった国会議員、財務省、総務省の役人が、国庫に1兆5千億円賠償しろ。
122名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:09:30 ID:bxW7HzKR0
>>119
いつか、日本が再生する時が来たら、
刀狩りが撤廃されるかも知れないな。
123名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:10:53 ID:Mcsdw9ed0
>>121に財務省が国税1兆5千億円を失ったと書いた根拠。
平成18年三位一体改革時の二重課税による所得税減収の証拠がこれだ。
平成18年度の個人所得税収入を見ろ。前年と比較して1兆5千億円減収になっている。
リーマンショックの平成20年より税収が少ない。
財務省は二重課税以外に1兆5千億円の所得税減収の合理的説明ができるのか?
二重課税は、低所得者を増税して高所得者を減税する財務官僚の思考法にぴったりだな。私利私欲亡者め。
(単位:百万円)
平成20('08)年度 計14,985,073
平成19('07)年度 計16,080,043
平成18('06)年度 計14,054,093
平成17('05)年度 計15,585,913
平成16('04)年度 計14,670,497
124名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:12:29 ID:c58UlV2q0
>>1
環境税が導入されるんだから、庶民の方が増税になりやすいだろ。
金持ちが電気代を庶民の100倍使うとかありえないことだから。
125名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:14:08 ID:Mcsdw9ed0
>>121関連
高知県で白バイ警官がスクールバスと衝突した事故に関する判決を憶えているだろう。
地裁、高裁、最高裁の判事が、先生、生徒、目撃者の証言を切り捨て、利害関係者の高知県警の証言のみを採用した判決だ。
無残なまでに司法への不信を呼んだ裁判だった。最高裁判事津野修の名前はこの裁判によって不朽になった。

A氏による平成18年所得に関する二重課税控訴審は、同じ意味で司法への不信を露わにする判決だ。
判決で裁判長は、A氏の証明になる最低課税所得者に対する5%の増税を、「所得税法改定と地方税法の改定とが
同一の時期に施行されなかったといって著しく不合理なものであるということはできない」」と一行の文章で片づけた。
「それでもボクはやっていない」で周防監督が描いた、事実を見ようとしない裁判官は健在なのだ。
見ようとしないものには、いくら正しい証明しても無駄である。
A氏の調べによると、平成18年に課税所得695万円を超える者は、3%の減税を受けている。
東京高裁判事ともなれば課税所得2000万円を超えるだろう。
つまり、国から減税分60万円あまりの賄賂をもらって、国に有利な判決を下したといえる。
3%の減税を知らなかったとは言えない。精査する資料はあるし、精査すべき立場だったのだ。
同一の時期に実施されなかったために、同一課税標準に3%の減税と5%の増税が生じたのである。
この奥田隆文裁判長による判決は、説得力を欠くのはもとより、卑しい醜い判決である。
奥田氏は60万円を国に返還してから、この判決文を書くべきだった。
126名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:22:27 ID:nqc2oaHa0
年収600万円弱の低所得庶民を苦しめるのか。
127名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:29:55 ID:h4Kh7a5oO
環境税は地方の寒冷地域はかなりのダメージ喰らうだろ、これ
128名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:31:24 ID:Be5ILPzy0
年齢さえ16歳(23歳)以上なら、
傷病者も健常エリート並にバリバリ稼げる前提だから困る
もちろん留年や浪人は存在しない前提
まずは雇用対策だろ!なめとんのかコラ
129名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:35:29 ID:RWwOb8Iv0
成年扶養控除の増税は別に悪くないぞ
6〜700万の年収が高いと公務員を叩いてるいるだろ
丁度いい金額じゃないか
ニートをアルバイトでも働かせるようににしろ
今の若い公務員は下がりまくって568万までいかない
可能性あるんだよ
団塊がいなくなると平均はだいぶ下がるよ
経団連の上のやつらの給料をもっと下げろとか自分達の
給料あげろいうやつは少ない
生活保護と年金(医療費引き上げも)下げろと言えよ
ちなみに所得の400万の平均はパートと非正規含んでいるから
だまされないように
大卒の正社員の平均は550万から600万ぐらいだったはず
130名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:35:37 ID:Be5ILPzy0
>>114
どっかでパーツ落としてきてもそれを言えるなら褒めてやるよ
131名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:38:10 ID:Be5ILPzy0
>>129
大卒正社員で240万(天引き抜き、ボーナス込み)でしたよサーセン
中小はこんなもん
132名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:44:10 ID:RWwOb8Iv0
>>131
大企業の初年度初任給....以下
20万(諸手当含む)×12+ボーナス?
133名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:48:22 ID:og+9f+960
民主党は解散をするなよ。自民党が悪いと言えないくらい増税してくれ。
ついてこれない有権者は死ねw
134名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:53:23 ID:7FmMIaCl0
バラマキっていうのは、トントンで終わることはまずない。
無能政策なわけだから、必ずバラまいた以上の付けを払うことになる。
子供手当で喜んでたヤツは目先しか見えないアホ
135名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:54:50 ID:6SFbwaNO0
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧
.______|┃´・ω・) 民主党に投票した情弱共、今どんな気持ちだ?
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
136名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:56:48 ID:TDsBQ6v30
去年の民主のマニュフェストと自民の予言の書を
職場で回したら非常にウケタ
137名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:04:10 ID:k/yfAvoK0
ミンスに投票したニート乙wwww
お小遣いが減らされちゃうなw
138名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:09:41 ID:UYg+90ps0
コレ実質二−ト増税だろw
二−トざまぁwwww
139名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:47:46 ID:8HfnqA7H0
>>129
国家公務員 年齢37 国U 宮廷卒だが
年収は400万ちょっとなので関係ない。
140名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:52:01 ID:O4KYQ4Ab0
>>132
だいたいあってんよ
きうりょうほとんど上がらんね

500万600マンって管理職じゃないのかね…
圧倒的に多いのはヒラだと思う
141名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:33:59 ID:wywW43wd0
昨年ぐらいに金持ちだけが増税なんだと強弁していたミンス工作員には
もう一回出てきて説明してほしいものだよw
142名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 01:58:42 ID:lvllS81G0
民主党政権は、マニュフェストに記載したことを何もやらないダメ政権。
さらに、そのこと以上に、マニュフェストに記載がない、やってほしくない売国政策だけ
は強行しているという二重のダメな政権だ。
民主党政権は、高すぎる公務員給与による歳費拡大の防止と景気対策だけに専念せよ。
それ以外のバカな売国政策(外国人参政権、夫婦別姓)や、ムダに国際関係をギクシャク
させる媚中政策や普天間移設グチャグチャ化などはやめろ。
それができないなら解散総選挙せよ。
143名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 02:24:29 ID:n8lxOsKQ0
バカ殿様と悪代官は時代劇だけだと笑ってみてました

まさかそれが現代にもいたとはorz
144名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:35:07 ID:Pl+QEHjIP
>>7
民主に票を入れるような連中はバカなんだから自分が入れた事すら忘れちまってるって
145名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:47:33 ID:+iYOqEe50
ミンスに投票したアホは勿論、
投票行ってないやつも批判すんなよ
146名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 04:15:12 ID:HqypDOwb0
ここまで腐らせた自民党

狼爺さん民主党

結局マトモな政党が無いわけだw
147名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:01:17 ID:MR5MGfrk0

>>146

(゚Д゚)ゴルァ !

社会党最左派 『 社会主義協会 』 が牛耳るミンス ( http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324 ) は、

選挙マニュフェストにはのせない反日亡国5悪法の成立に必死になる
( 在日参政権 ・ 人権糾弾委員会 ・ 家族制度解体 ・ ねつ造 「 性奴隷慰安婦 」 賠償 ・ 戦犯検証 )


  ★ 日 本 の 敵 そ の も の だろ!!


しかも、埋蔵金20兆円や高速無料化、公務員改革、天下り禁止、企業献金禁止などを手の平返しで裏切るは、

政治と金は自民以上に腐敗してるは、票集めで7兆円! ばら撒くは、普天間で安全保障をgdgdにするは、

赤松口蹄疫で全国の酪農を恐怖のドン底に叩きこむは、審議に応じず強行採決しまくるは、

野党時代 「 政権のたらい回し! 解散汁! 」 と糾弾してきたくせに、参院選目当てで政権をたらい回しするは、

村山談話も凌駕する売国談話を強行し自虐外交の汚点を残すは、15年ぶりの円高株安そっちのけで党内政局に没頭するは、

挙句、尖閣で死那畜に土下座、核密約は血相変えて全面公開させたくせにV非公開 & 指揮権まで発動するは!!( >< )・・・


・・・ったくミンスはどこまで国民を愚弄し日本を滅茶苦茶にする気だ!??

国民をなめんなよ ( 怒り )
148名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:08:19 ID:/5Ip+IUY0
>>1
  ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  どうだ? お灸気持ちいいか?
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|  給料は増えたか?
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  仕事は楽になったか?  
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l  それより何より就職できたか?     
うっうう・・:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   増税は堪能してくれたかね? 
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、将来に希望が持てたのか?
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   { 株価あがったか? 
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /    
_____ :|ミンス支持者/    l    l l/ |/  /       /  政権交代してなにかいい事あったか?  

149名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:08:44 ID:cWbcb3NN0
増税の前に

「埋蔵金は言うほどありませんでした申し訳ありません」
「今年分の予算通して解散します」
「他に余計な事はしません」

こうなるのが当然だろバカw
150名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:15:18 ID:hfpzDRirO
>>144
衆院選で圧勝したって言っても投票率が約7割で民主党の得票率が約45%だから、
実際には有権者で民主党に投票したのは3割強なんだぜ?

2ちゃんは保守的な奴の割合が多いから、工作員以外多分民主党に入れた奴はあまりいないと思う
151名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:23:10 ID:TGsqc4OPO
財務省の走狗菅政権
152名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:28:30 ID:NoWjUecp0
考えてみりゃルーピー政権発足時の藤井財務大臣は増税論者だったな。
153名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:32:49 ID:AupOVfhw0
有権者はよく見ておくべき。
今はまだ、国会での議決前だからな。

野党が全力で阻止の姿勢を見せなければ、
野党も実は増税に賛成、国民のことなど考えていない、ということだ。

敵(民主党)が泥をかぶってくれて、
政権まで明け渡してくれるという「絶好の機会」に
ほくそ笑んでいるというだけだ。
154名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:36:26 ID:lnxpVi8YO
勘違いしてる輩が多いけど、別に売国民主党じゃなくとも増税せざるを得ない状況なのに変わりはないんだぞ。

日本人の年齢層別人口分布が典型的な逆さピラミッド型の今の日本じゃ、早急に増税しなきゃ国債の償還はおろか社会保障制度も維持できない。
つまり、自民党に政権が戻ったとしても税金は安くはならないってこと。

諸悪の根源は、日本人の正規雇用率の低さに尽きる。
これが閉塞感や不安感を助長して、成婚率と出生率の低下に拍車をかけているんだよ。
未来の働き手が産まれて来ないのに、GDPも税収もアップする筈がないなんてバカでも解る話。

民主党の何が悪いって、中身スカスカのキレイ事ばっかで『雇用鎖国』も『出稼ぎ外人税』も唱えないこと。
外国人や排日経営者にだけ良い顔してりゃ、地の塩である日本人労働者からの支持が集まらないのは当たり前。
ましてや未就労日本人や、息子や娘が未就労で産まれて来る孫の顔も見られない中高年からなどは問うまでもないだろう。

先ずは政治と経済の主導権を日本人の手に取り返さなきゃいけない。
売国民主党の政界追放は、その第一歩だ。
155名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:21:22 ID:qogt9m/30
>>43
ヤレ!!。www
156名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:09:10 ID:SNZw4uSy0
票を金で買うばら撒きって無駄を増やして負担増だった
157名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:10:29 ID:8HfnqA7H0
所得再配分機能の強化だろ。
うちは増税がないから早く、相続税と所得税を増税してほしい。
来年はもっと増税を強化してほしい。
158名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:14:13 ID:aJbnja/p0
>>154
少なくともさ自民党案なら
数兆円支出減らせるから、ここまで色々なものに増税はしないのよね。
支出減らせるてーのは、高校無償化や子供手当、農家個別保証。
あと高速道路2000円の財源も税金回すらしいし、後期高齢者医療制度の統合にも税金を回すらしい。
159名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:15:08 ID:TNEj4IikO
埋蔵金なんて国民の銀行口座と給与明細だってわかってたのに
民主党に投票した人は無職で子持ちの生活保護受給者かホームラン級のバカだけなの?
160名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:16:21 ID:S3y0xbGnO
税収の大半が公務員の人件費に消えている現状で、公約の公務員の人件費2割削減せずに増税って絶対にあってはならない。
糞民主党政権はもうたくさんだ。公務員の人件費2割削減できないなら、さっさと解散総選挙しろ!
161名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:19:16 ID:S3y0xbGnO
所得の再分配の強化 ×

民衆から公務員への富の移動 ○
162名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:20:08 ID:sdLBF+bZO
>>158
民主党になって無駄な支出が多いよな
そうゆうの仕分けしたら兆円単位で財源浮くし増税もそこまで酷くない
163名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:24:42 ID:zJvm8DNS0


何しろ増税しなきゃ国が成り立たないというところで


バトンタッチしたのです


 癇も汚澤も はとぽppも成すすべなかった

誰がやっても同じ

 消費税を国民に納得させて10%にできる
 政治家が本物


おいしいことばっか言っても国民は先刻見通しダイ


164名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:27:34 ID:+f29N1PO0
サンケイはやたらと民主党による金持ち増税を批判してるけど
余程気に入らなかったんだね
165名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:28:02 ID:GUrI7YA00
民主党に入れた人は喜んでいるだろうね
166名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:32:21 ID:w8TVYzdV0
                  _.,,,,,,.....,,,
    .____        /::::::::::::::::"ヘヽ
    /    \     /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /ノし   u;  \   . /:::::;;;;...-‐'"   |::;|;
  | ⌒        )   |::::::/   。   |:::|;
  |   、       ); .. ,|:/ \   / . |;ノ;
  |  ^       |    l   -・= ‐・= .i ;
  |          | .   l;    (__人_) u |;   いいのか俺が辞めたら
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  ./、゚,  今度は谷垣が総理だぞ 
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;
167名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:34:45 ID:eJBQPSr0O
民主党「無職の家族が居る事は自己責任!」
168名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:36:11 ID:gCPgCE2s0
リーマンショックから立ち直って景気が上向いて雇用も回復していればこの時期の増税もアリだったかもな
実際は政権交代後の景気刺激策破壊、口だけの雇用対策と円高放置でどん底に突き落としてくれたわけだが
169名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:47:30 ID:oh2MBNKhO
コーヒー噴いた
170名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:51:59 ID:/5Ip+IUY0
>>168
麻生氏のままだったら、ちょうど今頃景気回復に向けて上向いてただろうね
そのタイミングでエコカー補助金とかエコポイント廃止ならよかったんだろうけど
実際は鳩・菅の経済無策で不景気一直線の時に、さらに追い打ちかけるように廃止だもんね。
来年からは各種大増税政策が始まるから、もっと酷くなるよ。

これも民主党さまのおかげですね(棒
171名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 10:59:03 ID:p7En5LY80
不況時は公共事業である程度負荷軽減出来るんだが、来年も事業費大幅削減でこれも使えないしな......
ただ増税して(子ども手当や海外に)金バラ撒きたいから増税というもはや素人運営状態

民主政権があと10年続くと日本完全に終わるよ。
172名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:02:28 ID:yQ5d4Xzu0
;|   -・‐  ‐・- |   
173名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:04:07 ID:WTx2Kx2c0
民主党<自民党
174名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:09:07 ID:diXiFcfJP
日本にいる人に年間200万円ずつ配ればいいんだよ

でも企業は全部国有化。賃金もナシ。
175名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:09:55 ID:2qct7c6h0
勤労者に厳しくナマホに優しい民主党
こういうことですね
176名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:10:44 ID:pYbE40dJ0
どうだ、お灸気持ちいいか?(AA略
177名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:11:07 ID:q6SYfM0iO
生活が第一っていうから民主を選んだのに増税するなんて聞いてないよ
増税するならもう1回選挙やれよ
だまされたわ、ほんま。
178名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:13:01 ID:ANbmz0OH0
179名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:14:11 ID:oteIZhWwO
騙されたとか言ってるヤツなんなの?
衆議院選前から、民主党はこういう党だって分かってたじゃん
無知な自分にも落ち度があることすら気づけない馬鹿なの?死ぬの?
180名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:15:18 ID:DX9dS7kv0
日本の一番の問題は国の借金が大きいことだ。
GDP比の赤字国債発行額もギリシャと同じレベル。
このままでは3年以内にギリシャ化、ジンバブエ化が確実。
だから、なんとしてでも、借金返済しないといけない。
そのためには国民も歯を食いしばって支出を切り詰め
とにかく税金を払って、借金を返さないといけない。
一人あたり700万円を返さない限り、日本のジンバブエ化は
確実に忍び寄ってくる。
181名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:16:26 ID:pS61xVcq0
>>177
まあ釣りなんだろうけどあんな詐欺フェストに騙される方がバカ
182名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:18:12 ID:aRdUU0WN0
増税なら増税でいいから、貯蓄せず働いて結婚して子供作って
それで老いたり働けなくなったら、その時は社会保障ちゃんとやりますってやれよ
ふらふらと思いつき増税、国の借金放置、公務員の高待遇そのまま、年金は破綻間近じゃ
誰もリスクを取れない社会になってるだろ
183名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:20:09 ID:iKErUakN0
障害者の扶養控除は残すっつーけど、これは障害者手帳持ってる人だけだろ。
一時的な病気療養等で扶養してる場合には控除はない。こんな悪政はないよ。
184名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:22:38 ID:qJOQx1qB0
さっさと増税しろ。
ぎりぎりで生活してるやつなんてこの日本にはいない。
だまって受け入れとけ。
185名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:23:46 ID:8PIZAFFv0







186名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:27:07 ID:xqP3nCa5P
成年扶養控除廃止はGJだ
なんでこんなもんあるんだと前から思ってた
ニートを抱えてる家庭を国が支援してるのと同じじゃねえか
ニートを養っている方の税金安くしますよって
こんなバカな話があるか
民主にくけりゃ袈裟まで憎しか
なんでもかんでも反対すりゃいいってもんじゃねえ
187名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:44:32 ID:ASsjx7q/0
【国際】アイルランド国債、5段階格下げ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1292635482/
188名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:48:39 ID:GdLAPwAb0



民主党の最終目的は、複合的な「日本人税」の実現。日本人差別利権の創出。
日本人だけが取られる、日本人だから取られる税金を作り続けることだ。
その反対に、外国人は無税にしていくだろう。環境税もペット税もその布石と見ていい。

民主党は日本人の税金を、日本人の名誉や安全を脅かすことに使って喜んでいる日本差別政党。
有権者はもっと怒れよ。民主党政権に税金を払う必要はない。

189名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:49:15 ID:TePum+Xe0
>>54
いつも民主の会見の時に後ろの壁に気持ち悪いほど書かれてるじゃん
190名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:50:44 ID:bocSbN+50
自分が愚かな奴は何時の時代も、甘い言葉に騙されて損をすることは歴史が証明してるw
191名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:57:50 ID:obJV2Xrg0
民主党ポスター

☆国民の生活が第一!
☆一度やらせて見てください!
☆政権交代で日本を変える!
☆元気な日本を復活させる!
☆生活維新。
☆公約実行。

全部ウソ。
192名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:00:01 ID:fgk9cPgt0
>「成年扶養控除」の原則廃止だ。
これ、あまりの惨さに涙でた
低所得者は実家に暮らして出費を抑えて慎ましく暮らしているのに
そこからお金搾り取るのか、信じられん
一家離散を促進しているとしか思えん、共産主義思想かよ?
193名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:02:19 ID:/5Ip+IUY0
>>191
たしかに、何一つ実現できていない
194名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:05:18 ID:+IvDDzHl0
最近の民主は国民の生活が第一って言わなくなったよね
ついに開き直ったかwww
195名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:13:31 ID:f1ei3Ghp0
おまえら狙い打ちw
196名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:15:48 ID:xqP3nCa5P
いま年調で大忙しだけど
20代の”健康な”子供を扶養に入れてる人がチラホラいるんだよな
ニートだかフリーターだかしらないけどさ
その親はもちろん良い給料もらってる
良い給料じゃなきゃ養えないからな
ニートがちゃんと働くように国がし向けなければいけないのに
国は今は逆のことをやってんだよ
ニートの子供を扶養にすれば税金安くするってんだからおかしな制度だよ
やっとこれが改められる時が来たか
197名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:28:34 ID:587bD6t7P
茨城のあいつも増税だからなw
そりゃファビョるわw
198名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:40:05 ID:YWZAB3Zh0
扶養控除の場合、所得制限するわけでもなく一律に削減廃止だからな
庶民から税金毟り取る事が第一なんだよなw
199名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:44:12 ID:IGUSZd020
増税する前に公務員の年収下げろよ



脳溢血で半身不随の言語障害が窓口で申請処理やってるんだぜ。言葉悪いけど、それぐらいのレベルなんだよ




時給700円の仕事だよ。
200名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:56:51 ID:EJyuvWVE0
年収500万ないからいいよ!

ヤレヤレ!もっとやれー!
201名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:02:09 ID:IGUSZd020
増税する前に公務員の年収下げろよ



脳溢血で半身不随の言語障害が窓口で申請処理やってるんだぜ。言葉悪いけど、それぐらいのレベルなんだよ




時給700円の仕事だよ。


202名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:03:38 ID:MT7hyO4x0
面白いもので自分たちの所得層にかなり火の粉が飛んできたからか
急にマスコミがわーわー騒ぎ出し始めたよな
203名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:05:11 ID:WFe+PJTT0
>>201

障害者を引き合いに出す必要は無いだろ。
204名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:06:54 ID:PNK6Il4B0
で?どうする?
民主じゃなくても自民・・・10%確実だし・・・・
橋下が出ないかな〜
205名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:07:14 ID:xkzwDZHCP
埋蔵金が見つからないのに、子ども手当てだの高校無償化だの戸別保証だの
湯水の様にバラマキをしてるんだから、増税になるのは当たり前。

民主に入れた奴。お前らのせいだからな。
206名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:07:28 ID:W7OVg6bfP
2008 年 10 月

民主党の菅直人代表代行は7日、衆院予算委員会で、財源をいかに確保するか
を示す「民主党政権財源4ヵ年プラン」を明らかにした。

民主党は子ども手当の創設など新たな政策の実施のために、4年間合計で56.4兆円
の財源を必要としている。まず、必要な財源のうち約4割の26.3兆円を、一般会計
と特別会計を合わせた国の総予算212兆円から、無駄遣いを根絶することで捻出するという。

具体的には、公共事業の縮減や公務員の人件費の削減で財源を確保する考えだが、
果たして実現は可能なのか。
 
大塚氏は、まず現在年間5.2兆円の公務員の人件費を約2割削減することで1.1兆円
を捻出すると話す。人数の削減と平行して、現在の高すぎる公務員の給与を見直し、
給与にも手をつけることで、2割削減は可能と言う。

国家公務員の給与は本来は法律で民間に準ずるとなっているが、現在の国家公務員
の平均年収は662万円と、民間上場企業の平均の589万円を大きく上回っている。

http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/804.html
207名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:09:54 ID:ZS+kXDzJ0
>>81
民主を愚かな自民ごときと一緒にしやがるなボケ
民主は自民の60年以上の悪政の数々の付けを支払わされているだけだ
208名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:11:42 ID:s89JHYVY0

昼食会のため皇居に到着、天皇、皇后両陛下にお辞儀をしてあいさつするオバマ米大統領=14日(AP)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/091114/imp0911141251004-p1.jpg
花束を持参して訪問したタイの王族、ソムサワリー殿下を出迎えられる天皇、皇后両陛下 =14日午後、皇居・御所
http://10.dtiblog.com/o/omosiro1973/file/20090117.jpg
ダイアナ妃
http://tokiy.img.jugem.jp/20091115_1109363.jpg
李明博(イ・ミョンパク)大統領夫妻
http://wstatic.dcinside.com/new/a_new/ahh/20080402/n0422-13.jpg
中国共産党の虐殺野郎
http://img.47news.jp/PN/200912/PN2009121501000275.-.-.CI0003.jpg


小沢氏は「陛下の体調がすぐれないなら、優位性の低い(ほかの)行事は
お休みになればいい」とも述べた。
209名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:15:38 ID:MxGt1+AR0
生活が第一って言ってたのはどこの政党ですっけwww

生活が第一って言ってたのはどこの政党ですっけwww

生活が第一って言ってたのはどこの政党ですっけwww

生活が第一って言ってたのはどこの政党ですっけwww

生活が第一って言ってたのはどこの政党ですっけwww
210名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:18:40 ID:IGUSZd020



公務員の生活が第一です。キリッ



211名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:24:31 ID:1zuXKXmu0
自民党が政権交代に余り熱心ではないのは、増税はどのみちしなければならないから。

それに加えて、民主のデタラメ経済政策でさらに増税規模拡大せねばならなくなった今、
わざわざ叩かれに戻る理由が見いだせないんだろうな
212名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:28:39 ID:obJV2Xrg0
>>202
御意
213名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:32:49 ID:t5bn/jZeO
公務員税を取るべきなのかもな
214名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:44:39 ID:kvB9S8E30
子ども手当、高校授業料無償化、個別所得補償、高速無料化・・・
高速無料なんてもう無理なのわかってるのに料金上限とかで必死にごまかそうと
してるけど、何でそこまで意地になってやろうとするんだろう?
215名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:46:02 ID:WhqJnTyc0
>>209
>生活が第一

財源にする順番の事を言ってたんだろ。
これは「一番って何の事ですか?」と聞かなかったヤツが悪い。
216名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:47:31 ID:Dndh+Imn0
>>214
国民の要望だからな
217名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 13:51:15 ID:DKjDHYUp0
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20101217/plt1012171616003-p2.jpg

俺の勘違いかもしれんが、負担増って▼だけなんだよな?
12画あって、金持ちの専業主婦家庭だけが負担増になるで
OK?
218名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:12:20 ID:7oZ4mp+R0
>>217
いやいや、騙されるな。世の中の大多数の国民には増税だよw
・子供が中学生以下 → 子ども手当が15.6万円支給
・子供が高校生 → 高校授業料無償化で12万円負担減
こういうシミュレーションをするとき家庭のモデルに「なぜか」中学生以下の子供と
高校生の子供がいることになってるのがミンスのやり方w

一方、ナマポ生活で所得税がかからず、某特権で住民税のかからない連中で
前述のような子供がいる家庭はガッポリ大儲けw
219名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:15:56 ID:bxrKNntW0
国民の生活が第一!


だってぉwww
220名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:16:00 ID:vZfkC0tY0
独身は負担増ないよ
221名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:20:56 ID:7+fbnV360
国民の恫喝が第一!

だったお!ww
222名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:26:21 ID:Nt9JUlVp0
定年で退職した親父(63)がいるから
成年扶養控除が撤廃されると10万近く負担が増えるのか
一部が得をして一部は損をする政策ってのは何だかなぁ…
223名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:30:30 ID:DKjDHYUp0
>>218
そういうことか、びっくりしたよ。
あの図式だと、親はスネをかじられるほど裕福で、
大学以上の息子が家でゴロゴロしている家庭だけが
増税になるのかと思った。
224名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:30:58 ID:0RJZSI+QP
消費税増税とどっちが良いのかな
225名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:33:20 ID:VaBodl8v0
一人当たり700万の借金、国民は気合入れてがんばろーと、
公務員の子無し夫婦あたりは簡単に言ってくれるが、

テレビにでてくるヤンキーDQN大家族の場合、およそ7000万の負債、
給食費滞納モンペア夫婦に2人の子、2800万の負債、
ネラーモデルの場合、
初老の夫婦&バラサイト息子&娘で2100万の負債、
その負債は金利が増える。

国民が返せるはずがない。オワタ
226名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:36:21 ID:DKjDHYUp0
>>224
やっぱ、消費税増税でしょ。
消費税の欠点が見当たらないし。
227名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:46:04 ID:MPGkYodP0
年収500万以下の層に影響なければ知ったことではないわ。
228名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:47:55 ID:BMoOcu7qQ
大企業減税、個人は大増税。
「国民の生活が第一」の民主党、
やらせてみたら、自民党以上に、
大企業に甘く個人に厳しかった、とはとんだ笑い話だわ。

229名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:55:22 ID:AxAZpofi0
年収1500万円とか1000万円とかマスコミで勤務している奴らがビンゴなわけだ
急に騒ぎだしたと思ったけど非常に判りやすいな。
230名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:58:03 ID:k/4RbfJB0
>>5
増税は仕方ないだと、日本の借金は膨れる一方でパンクしそうなんだから
叩くなら >8 みたいに、国民に嘘ばかりついてることでないかな
231名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:58:25 ID:MYIDztMJ0

☆リアルビジネス・不労所得
【設立10年を超える某国内企業との独占契約が可能にする「最大36ヵ月間の長期ロイヤリティ」/田沢智也】
ライブチャット-返金成功報告複数有り
【週に一度だけ某行政機関に足を運ぶことで知ることができる「絶対収入の糸口」-月に50万円以上稼ぐことも可能、某行政機関に潜む/加藤 秀信】
-裁判所の動産競売
【1回の書類申請で3〜5万円の手当!国家公募サイドビジネス/藤川健司】
-統計調査員
【裏社会からの招待状。。。裏求人[時給5000円即日手渡し]国内全土各地区限定募集/筧文博】
パチンコのデジタルセグ -被害多数
【国家予算からの還元金(個人向け、法人向け)〜ある国家予算からの還元金を専門家への依頼料0円で受け取り続ける方法〜】
-はずれ馬券を拾って当たりを探す …違法
【もしも100%損をすることの無い●●●●●が存在したなら・・・】
-e-bet
【3通の書類・・・ただそれを送ることで獲得した完全なる不労所得-たった3枚の書類で得られた不労所得収入-】
-この商材そのものをヤフオクで販売
【定額給付金など非では無い知られざる真実!!あなたにもその金を受け取る権利があるんです】
-鉄クズ
【脱ネットビジネス宣言】
-コインパーキング
【衝撃1年利益保障】日本のある●●システムを利用して誰でも合法的に100%不労所得を得る/町田正寿
-不動産
【即日報酬確定!特別利権ビジネス/村井幸一】
-チケットヤフオク転売
【ネット裏稼業達人が暴露!!固定一時金3万円+他力本願システム型継続権利金】
-キャバ嬢スカウト
【究極の在宅ビジネス限定解禁】
-酒

岡本平蔵、徳田慎太郎、元DJ得真、清水惣一、橋木だいわ、山鉄、郷田隆二、田中大助、久米幸一、
松下四郎、山田鉄、山田鉄夫、矢吹明と同一人物
232名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:01:31 ID:tpqflukB0
先に民主党議員の給料をカットしろよな!
自給150円でも高すぎるだろ。
233名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:06:21 ID:omeKFOZc0
バイトでも内職でもさせて税金分ぐらい稼がせろよ。
234名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:14:51 ID:VdBx43fs0
法改正後にインフレ誘導政策が打ち出され庶民は唖然とするのであった
235名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:15:16 ID:ODaODHis0
特定扶養控除の上乗せ分がなくなるのは知らなかった。
告知されてたっけ?
236名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:16:14 ID:V2JfnhX/0
動ける金持ちはもうシンガポールに移住済み。
動ける子金持ちはもうタイに移住済み。
残ったのは口開けて上向いて金が降ってくるのを待ってるバカだけ。
237名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:18:30 ID:vuz1VYWz0
>>1
つーか高校無償化で12万計上するのおかしいだろ
たった約3年間じゃねえか、それ以外の時も考えろ
238名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:33:20 ID:obJV2Xrg0
菅内閣打倒!渋谷デモ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34737486
239名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:30:07 ID:7okhvtgC0
税をかけるのはバカでもできます。
権力を持てば、という前提ですが。

増税によるデメリット、国民の生活、国民の声を無視して
権力で押し通せばいいだけなので。

ちょっとでも思考力のある政治家は、
もし増税したときのデメリットを考えるから
税金を簡単に増やすことをためらうのですけどね。
240名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:33:55 ID:E8iisF+g0
独身はどーなんの?
今年と変わらず?
241名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:34:58 ID:diXiFcfJP
>>239
てかオザワのビジネスモデルだろ?
(1)政権を維持出来る票の分だけ税金をばらまく
(2)あとの分はミンスを支持しなくてもいいので重税にする
(3)1にもどる

242名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 16:39:19 ID:nqn2djNGP
税収を増やしたいだけなのに「成年者は独立して生計を立てるべし」とかの建前を付けるのがイラっとする
243名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 18:42:06 ID:HDvPsPMW0
年収200ほどの子供が2人いる父子家庭はどうなんのか詳細説明よろ
244名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:58:28 ID:xqP3nCa5P
ニートたちが必死だなwww

自分の立場が危うくなるからwwww
245名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:38:50 ID:hK/0E21U0
年収1500万円とか1000万円とかマスコミで勤務している奴らがビンゴなわけだ
急に騒ぎだしたと思ったけど非常に判りやすいな。
246名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:44:03 ID:mPUePvjx0
これはいいわ
カスな無職ニートを許さない国の姿勢はまったく正しい

カスはカスらしく早く仕事に就け
求人など幾らでも有るんだよ、甘ったれるなよ、このカス!

土方しろよ、カス
塗装工になれよ、カス
ルート配送員になれ、カス
清掃員になれよ、カス
交通誘導員の旗振りしろよ、カス
派遣登録して工場工員しろや、カス
247名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:37:56 ID:Skc0CUcN0
今日、競馬負けたから
民主党には票を絶対入れません。
競馬に負けて反民主になってしまった。
競馬に負けると子ども手当てが
酷い事に気がついた。
248名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:42:54 ID:0YhJW0U5P
>>247
あんた背中が煤けてるぜ
249名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:57:06 ID:9DSdUoty0
ところでCO2排出権取引税の導入はどうなったよ?
250名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:09:22 ID:Skc0CUcN0
>>248
難しい字を使うね。

読めねぇぜ
251名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:24:14 ID:nMAJZR+o0
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

民主党政権になれば
生活が楽になり国内景気がよくなります。

ガソリンの暫定税率を廃止して、ガソリンを25円安くします。
軽油も17円引き下げます。
農業用・漁船用高騰分を補てんします。

高速道路を無料にします。

最低賃金を全国平均時給1000円に引き上げます。
パート・契約社員を正社員と均等待遇にします。
日雇い派遣を禁止します。
時間外勤務手当を25%増しから50%増しに引き上げます。
誰もが定年まで働けるように雇用基本法を制定します。

安心できる「年金」「医療」「介護」にします。
子ども手当26000円を創設します。
農業・酪農・林業・漁業の所得補てんをします。
補助金15兆円以上を地方に委譲します。

生活が第一と思う人は一度やらせてみてください
252名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:58:26 ID:AbhrsksIP
>>153
>野党も実は増税に賛成、国民のことなど考えていない、ということだ。
実際そうだろ、「アホ(民主党)が泥を被ってくれるならそれに越したことはない」が野党の本音だと思う
253名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 19:05:05 ID:lDFAnDA90
254名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 22:20:35 ID:kuX3sgo6P
障害者を扶養に入れるのは当然のことだし
国も税制面でバックアップすべきだと思うけどさ
なんにも障害をもってない病気でもない
健康なニートを扶養に入れることに税金が安くなってしまうという現実があるわけ
いくらなんでもヘンテコリンすぎるでしょ
なんで今さら改正してんのって感じがするよニートという言葉が流行りだした数年前に着手すべきことだったんじゃないの
255名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 03:53:25 ID:K9poyMi20
中流は増税増税という状況で
2000万を超えるような金持ちは相続税のわずかな引き上げのみで保護してるのが笑える
固定資産税や投資利益への課税を増やせよ
256名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:00:18 ID:JX7plJmu0
埋蔵金で国民の生活は楽になるんじゃなかったのかよ
257名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 16:51:31 ID:ByMZY55Q0
>>240
独身は昔から何の割引も無く盗られるだけだから。
だから俺は残業とかしない。同じ仕事してても子持ちの同僚は税金は
割引してもらえるし、子供手当てはもらえるし、会社からは家族手当まで
もらえる。独身は奴隷のようなもんです。
258名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:07:35 ID:IvVOoAiP0
真面目に働く奴ほど馬鹿を見るソ連型社会主義に突入だな。
で国家崩壊と。分かります。
259名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:15:07 ID:zvFuhKOo0
それは選択した愚民の自己責任だろ 増税がいやなら仕事なぞやめて生活保護貴族になればOK
260名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:19:00 ID:WP7mXSUb0
まさに働いたら負けになってきてるな
261名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 19:22:00 ID:ZLCZHeY20
所得で線引きするなら世帯所得にしないとおかしいだろ。
でもさ、地方公務員の共稼ぎ夫婦が皆引っかかっちゃうからやらないんだろうね。
262名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:51:39 ID:2NY7DaOY0
>>255
勝ち上がったり独立したりして年収上げればいいじゃん
そんだけだろw
263名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:08:12 ID:uT82hEMP0
菅首相政治主導でリーダーシップ発揮www
個人増税するのに年金は減額。

基礎年金の満額(月6万6千円)受給者で、月200円ほどの引き下げ
http://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY201012200193.html
264名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:25:15 ID:rbXpl4Uj0
>>72

その詐欺師、川内っていうの?
こんな先を見る眼がない奴が議員やってて大丈夫か?
本当に口先三寸の小物詐欺師そのものじゃねえか。
265名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:26:38 ID:RjeJ9kha0
10%ちょっとの支持者のためのバラマキのために
80%以上に増税を強いる糞政権

まあコジキ支持者が一番のガンなんだけどね
266名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:04:16 ID:io2paNKS0
サラリーマンの確定申告で得をする
ttp://after5note.but.jp/tax/tokusuru.html
サラリーマンには源泉徴収と年末調整があるからといって確定申告をしないで
ほったらかしていると、思わぬところで損をしているかもしれません。

サラリーマンは給料から有無を言わさず天引きされるんだから、
還付してもらえるものはきっちり返してもらいましょう。


サラリーマンが確定申告をすると得するケース
ttp://www.skattsei.co.jp/semi/tax/tax121.html
確定申告は昨年1年間の所得に対する所得税を精算し、もし納めすぎた税金があれば、
これを返してもらう年に一度のチャンスです。
確定申告の時期は、毎年2月16日から3月15日までとされていますが、
還付申告については、2月15日以前でも受け付けてもらえます。
早く還付を受けるためには早めの手続が肝心です。
267名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:09:58 ID:qdQXCujv0
年収1000万以下だともれなく大増税だろ?
何をいまさら???
潤うはずなのは子供が居る世帯だろうけど、結局親が浪費してムダなだけ。
まったく意味のないバラマキをやらかしたもんだ。バカすぎて泣けてくる。
268名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:13:19 ID:WKhHrnOC0
ここまで露骨に騙されてまだ信用してる奴がいるからな・・・
269名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:18:45 ID:W4P0+86k0
1500万円なんてママの小遣い程度ですから。
270名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:30:13 ID:oJsud/Jf0
>>69
>一子だけじゃなくて二子作るようになれば少子化も改善する。
超亀であるが、明らかに認識が間違っている。
今の少子化は結婚している夫婦が作る子供の数が減ったのではなく、そもそも
結婚できない、しないのが増えているのが原因。
結婚していれば2人3人子供を作るほうが多い、また親が我慢できるならば
所得が低くても2人3人子供を作り最低限の教育(本人の能力があれば発揮できるレベル)
を受けさすことは可能。本人の能力以上を無理やり詰め込んで高学歴を目指すのは
厳しいかも知れんが。
結婚を推奨していくのは厳しいから、子供手当てなどで結婚している人に
更にプラス1人を作ってもらうようにするのが今の少子化対策。
多分一番効率的なのは機密費でもいいから金使って、独身=負け組、子持ち=勝ち組
といった価値観のドラマでも流行らせて結婚する人を増やすこと。

なおDQNはまともな教育を受けさせるつもりが無いから、実際は年収がいくらあっても
駄目。DQNが年収200万でも2000万でも、子供が1人でも5人でも結局はDQNの子供
がDQNになるだけ。
271名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 01:32:00 ID:tv1furFF0
「政権交代!」に踊らされて自民党にお灸をすえようと民主党に投票したバカは
今でも「自分たちが自民党にお灸をすえてやった」って得意げだよ。
バカだから。
272名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 03:24:20 ID:rxp2mMNN0
>>271
そういう人たちは今後内閣の失政によって日本に核爆弾が100発落とされても
ずっと民主党を支持し続けるよ
273名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 03:33:51 ID:P5InPR1q0
>>106
本当に思ってそうだから困る
274名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 03:54:29 ID:IqrTSRiw0
支持なんて相対的なものだからな
自民がふがいないから民主支持はこれからも一定数存在する
275名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:14:04 ID:ARQ4u7aH0
高額所得者や資産家は、全体からすれば、割合が少ない
それを増税しても、大して税収は増えない

大多数の中間〜低所得者を増税すれば、金額が少なくても対象人数が多いから
税収は大きく増える

金額×人数の問題だよ
276名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:36:57 ID:u0CKXpPV0
民主党の買収の為にみんなで税金払おうって事か。
高校の学費くらい自分で払えよちくしょう。
277名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:39:16 ID:opFxFaBJ0
>>271
麻生やめさせて鳩山内閣作るレベルの無知は反省もしないし
自分が間違ってたとも思ってないだろうしな。
278名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:43:32 ID:QOYc3/KE0
>>272
そんな誠実ではないですよ。まだ日本人の下層を買いかぶりすぎです。
というか人類一般の傾向でもある。これは死ぬまで付き合うしかない
生き物たちですから直視することです。
彼らは自分が成立させた政権であるにも関わらず「お前らのせいだ」
と泣き喚く。この「お前ら」は政権だけでなく、誰でもいい、
とにかく他人というニュアンスも入ってる。
主体性は一切無い、責任は一切とらない、原因と結果については
カケラも考えない。そういう生き物です。これも人間です。
279名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 05:56:32 ID:GBk/1hOuO
世襲成金のボンボンが治める国だもの
280名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:02:06 ID:eUcr4YSDP
>>279
蟹工船がノンフィクションだと思ってる奴らだし
281名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:05:04 ID:AlbryBMhO
民主党の奴らはサラリーマンが1500万もらってて当然だと思ってるから
282名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:07:23 ID:BV9P/Rlg0
財政悪化に金持ちも庶民も無い。
選挙権は金持ちも庶民も同様にある。
バラマキ財政のための増税なのが問題。
緊縮財政かつ増税で財政再建路線を採るか
財政出動かつ減税で景気回復路線を採るのが普通だが、
日本の政治は腐敗しきっているので、イス取りゲームのために予算を使う。
それを認める国民に問題がある。
283名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:08:51 ID:FJZqrHBlO
>>275
そんな単純にいくと思っている池沼乙

そんなことやれば、景気が悪くなってかえって税収が減る
284名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:15:52 ID:W7JwiLzc0
昨日のTVタックルの長妻には腹たったな

 
285名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:17:11 ID:BV9P/Rlg0
小泉内閣5年間で250兆円規模の国債残高増加を招いたわけだが、
このまま民主党にやらせておくと、もっとひどいことになりそうだな。
ギリシャやイギリスのように公務員給与なども下げて財政規模を縮小すべきなんだよ日本は。
バブルのツケをバブルで支払おうとする政策は完全に失敗しているのだ。
286名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:22:24 ID:l7+m/ua6P
.>>261
世帯所得にすると偽装離婚が幅を利かすだろ。
287名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:28:25 ID:/zwv1MfUO
>>254
自分は障害とは認定されない原因不明の病気を複数抱えてるのですが


人には色んな事情がありますよ

それに就職難の時代に
健康を基準にするのもおかしいでしょう。

働きたくても能力が及ばず働くに至ることができない人も大勢いるのだから
288名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:32:54 ID:m0VjJu7OO
コイツラのやる事はなんも考えてないからこうなるんだろ…
289名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:34:46 ID:BV9P/Rlg0
何人たりとも、他人様を養うための納税義務など負う必要はない。
日本は国には財がない。ロシアのように油田から上がる利益を振り向ける芸当も出来ない。
他者から掠め取って我が身に加えようとする意識感覚から祓い清めなければならない。
290名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:35:12 ID:74HbdMEqO
>>284
なにいったの?
291名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:35:28 ID:W7JwiLzc0
いい加減、マニフェスト詐欺で誰か告発してくれ
292名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:37:43 ID:WseCzYmn0
「埋蔵金」を掘り出せなかった時点で政権を返上すべきなのに、
権力乞食が詭弁を弄して居座ろうとしてる。それが今の民主党。
293名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:38:30 ID:uXQlfRB/O
>>287
能力に見合った仕事を探せよ
294名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:40:10 ID:W7JwiLzc0
>>290
『俺が厚生大臣になったお陰で年金問題は大分解決した』(ドヤ顔)
『悪の官僚・天下り役人のせいで大臣を辞める羽目になった、俺悪くない』
『国民は控除よりも手当(現ナマ)を望んでいるんだよ』

冒頭のこの台詞だけでTV切ってしまった
295名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:42:27 ID:XChEV17e0
>>294
オエーーーッ
最近、長妻の言い訳垂れ流し特集やる局大杉。
296名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:42:28 ID:ZshfgJlBO
全部選挙前からわかってた事なんだから、麻生政権時代から現在までマスゴミ報道含めて総括しろよ糞マスゴミは。
いつまで失われた○○年続ける気なんだよ。
297名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:43:58 ID:yL6F0HAh0
自民でも民主でも社民でもみんなのでも結局ダメジャン
298名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:45:12 ID:BwvaoZZq0
なんで大穴が開いてることを誰もが知ってる財布にお金入れなきゃならないのか
299名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:47:25 ID:CTKfRIVH0
失われた○○年が終わったらどうなるんだろう。
バブル期に戻るの?世界中に日本製品が売れるの?
何かが失われたとかじゃなくて、変化しただけじゃないの?
300名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:48:34 ID:rpzRJqM10
>>294

ミスター無能とか、ミスター検討とか呼ばれるくらい、判断力にも欠けてて使えない政治家だからな。
しかも、官僚に「書類が落ちた。キミタチが拾いなさい。あなた方と私はそういう関係です。」
とか言ってみたりと、無駄にプライドだけは高いから始末が悪い。

大臣を辞めたのは、官僚のせいじゃなくて、奴の無能さが原因。
何も実績残せなかったのがその証拠。
301名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:48:56 ID:wfFFVAgH0
2010年12月20日
相棒にかこつけて、印象操作する朝0
あのイラク三馬鹿が反日デモを支持


『相棒』の映画版を途中まで観る。

イラク三馬鹿と言われる反日活動家の人質事件を題材にしている。

映画の中では『避難勧告を無視した日本人の救出義務はない。』とした

政府の世論誘導のために人質は射殺された事になっている。

さすがテレビ朝0だ。

巧みな自民党政権批判を散りばめている。

サブリミナル効果のようだ。

手を変え品を変え、日本人の心を自虐史観と反日で蝕もうとしているとしか思えない。
302名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:49:07 ID:O2pcBGL+0
ひきこもりやニートに減税適用はおかしいぞ!!
303名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:50:09 ID:W7JwiLzc0
>>300
そもそも代表選で菅支持に回っておきながら
内閣改造で大臣降ろされて仕分け人に回される程の無能だからな
304名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:50:50 ID:GfDPVJHY0
>>292
連中はまだ埋蔵金をあきらめてないぞ。
来年度特別会計の外為特会に二年連続で手を出してる。
要するにまだ利益になるかならないかわからないものまで見込み財源として組み込んでるんだよ。

まるで生える前から自分の足を食うタコだ。
305名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:53:25 ID:WT8Ba2i20
これはやって当然
306名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:53:40 ID:W7JwiLzc0
>>304
月26000円の子供手当をアテにして、無茶な家のローン組む連中と
同じレベルの奴らが政権担当してるんだなぁ
307名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:53:52 ID:BV9P/Rlg0
アメリカと日本は、どちらが恵まれた国か?戦争で負けた65年前に明らかなことだ。
アメリカの国家予算は現行のレートで300兆円規模、
日本は一般会計と特別会計に分けて分かりにくくごまかしているが、約230兆円規模。
人口比はアメリカ2.5に対して日本は1の比率。
日本は国家予算を膨らませすぎだ。
308名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:55:40 ID:JMHqvcRd0
1年で*また*10万部も減った産経新聞の「非常事態」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1284132796/

産経新聞社、希望退職者100人。役員報酬月額、最大50%を半年間カットも。
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=000894

産経新聞に経営危機説? 社内でまことしやかに、大規模リストラの実施で
http://news.livedoor.com/article/detail/4240055/

「夕刊フジ」が赤字転落リストラで苦境打破へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188363283/1197703144/

★ここまで来た!産経新聞の苦しい台所事情 記者 「取材すればするほど赤字が膨らむ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270639516/l50

創刊40年「諸君!」休刊へ 部数低迷
http://book.asahi.com/news/TKY200903020297.html

産経新聞社 IR情報 ttp://sankei.jp/company/co_ir.html
希望退職者募集に関するお知らせ (PDF)  ttp://sankei.jp/pdf/ir20090119b.pdf
役員報酬の減額に関するお知らせ (PDF)  ttp://sankei.jp/pdf/ir20090119a.pdf


産経新聞が初めて下野なう
http://s02.megalodon.jp/2009-0831-1028-48/twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651457841
でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ。
http://s02.megalodon.jp/2009-0831-1019-34/twitter.com/SankeiShakaibu/status/3651489549
309名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:58:30 ID:BV9P/Rlg0
民主党が92兆円+補正予算でバラ撒いて政権維持するための増税などは問題外。
増税するなら、予算規模を圧縮しろ。
310名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 06:59:09 ID:ZhmSsO7bO
何を今更、って感じ
これでギャアギャア言う民主党支持馬鹿に対して
311名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:01:06 ID:yNj2qh3K0
>>304
公務員や議員の給与に手をつけないでいるのにな
ひどいもんだ
312名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:01:12 ID:ylpU8Lgw0
増税の前にやるべきことあるだろ
あんたら政治屋と糞役人らを大幅に減らすとか減給とかやれい
ばかものが
313名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:03:06 ID:W7JwiLzc0
>>312
どっちも民主党マニフェストに入ってたね
特に議員定数を減らす方は本気でやる気なら、国会がネジレる前なら余裕で出来たらしい
314名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:04:28 ID:BV9P/Rlg0
ちなみに>>282に書いた2つの路線のうち
財政出動+減税策を採っているのがアメリカ
緊縮財政+増税策を採っているのがギリシャやイギリスなど。
日本の民主党のようにデタラメな財政運営をする国は無いよ普通に。
315名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:08:25 ID:GsS3XaOU0
これは当然の施策。
316名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:08:37 ID:Aar6wrg00
これって要はニート税だろ?
民主がクソなことに変わりはないが、これはよくやったといいたい
317名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:11:01 ID:6pzhxK3z0
民主党政権になったら、もともとマトモに税金払ってない在日にばらまいて、
公務員がさらに優遇されて、ふつうの日本人は増税ラッシュだって、最初から
言われてたのに、何を今更言ってるんだ?

馬鹿すぎるにも、ほどがある。
318菅内閣後援会:2010/12/21(火) 07:13:20 ID:Xo+0pRNB0

       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l     民主党の増税戦略を見抜けなかったのはお前らの責任だ!
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /      マスコミも国民もアホ丸出しだな!
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ       「国民の生活が第一」こんなスローガンに騙されやがって!
::::::::::::\\  .ヽ/         _\
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__  今更「噴飯」だと? 民主党を信じたお前らがアホなだけだ!
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
319名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:16:42 ID:BV9P/Rlg0
>>318
と言うか、小泉改革の嘘を見抜けなかった時点で今の状況は見えていたわけだけどね。
リーマンショックは拍車をかけただけさ。
国債残高のうちの約1/3は小泉のたった5年で膨れ上がったわけで。
320名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:17:04 ID:acoWoniK0
すねかじりの扶養控除廃止なら、すごい増税だ。民主党はどこの国の政党だ。
321名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:25:06 ID:GZjfx5szP
>>287
あなたにはかわいそうだけど
あなたの障害が法律的に障害として認められてないということだよ
精神的な病かな?

もちろん働きたくても働けない人もいる
だけど働けるのに働かない人もいる
後者を働くように国が促すためには前者も含めて
働かない人すべてに罰を与えるしかないんだよ
それ以外に方法は無い

その代わり前者を救済するために雇用に積極的な企業に補助金を出すとか
色々やってるわけ国は
322名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:26:56 ID:/gq1T54S0
成年扶養控除が廃止なら無収入大学生の子供に代わって収めていた
国民年金の払い込みを止めます
扶養からはずされたから
323名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:30:32 ID:lpICQnaz0
子ども手当てこそ費用対効果を説明させて、駄目なら仕分けないといけないのに。
一番酷い無駄遣いを何の検証もせず放置なんだから、こんな詐欺師どもの言うことなんか
信じられるわけがない。
これに気付かない国民が多すぎることに、心底絶望を感じる。
324名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:31:00 ID:x7whrMybP
で、埋蔵金は?
325名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:34:08 ID:py9+gNXd0
1 :文責・名無しさん:2010/05/02(日) 20:28:13 ID:88IEB/7I0
各紙の販売部数 ABC協会
       2009年10月 (参考:2008年)
読売新聞  1001.7万部  1002.1万部 (▼ 0.4万部 … 0.00%減)
朝日新聞   802.2万部   805.4万部 (▼ 3.2万部 … 0.04%減)
毎日新聞   377.6万部   391.2万部 (▼13.6万部 … 3.48%減)
日経新聞   305.7万部   305.3万部 (   0.4万部 … 0.01%増)
産経新聞   170.4万部   220.4万部 (▼50.0万部 …22.69%減)
326名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:34:32 ID:K1alm65B0
増税かインフレか選べって事だよ。
増税が嫌なら、政府にもっと万札を刷って国債を引き受けろって言えばいいんだよな。
それらがすべて嫌なら、一切国債を発行せずその年の税収だけで予算を組めって
政府に要求しろよ。ただしそうなれば大不況は必至だがな。

俺自身は、万札の大増刷を願う。
327名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:44:18 ID:JMHqvcRd0
レイプ低脳集団殺人大学早稲田卒辛坊治郎、妻に腹黒といわれ、認める


http://www.ytv.co.jp/commentator/shinbo/index.html
退院後、ウチのかみさんに、この話をしたところ、彼女はこう言いました。
「私、分かってたの」
「何が?俺の調子が悪いの分かってたのか?」
「そうじゃなくて。アナタ、お尻から黒い物が出たんでしょ?」
「ん、そうだけど」
「やっぱり!あなたのお腹の中、真っ黒だと思ってたけど、ほんとにそうだったのね。
ハラグロが、お尻から出たのよ。良かったじゃない。これで、ちょっとは真人間になれるかも、、、」
328名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:15:19 ID:1m6h+WJJO
>>326
不況になろうと少しずつでも借金は返していくべき

それが日本人の精神だったはず

税収範囲内で予算なんて当たり前だよ
今までやって来なかった政治家や官僚はおかしい
329名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:25:27 ID:UcqPRynWO
民主に投票した奴らだけ増税にしろや。民意とかって、こっちは民主なんか選んでねぇよ。
まじムカつくわ。
330名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:26:31 ID:BbROD+i/O
子ども手当が諸悪の根源

アレの支給のために…

景気対策予算停止
科学技術事業廃止
おまけに大増税とか

本末転倒を通り越して狂ってる
331名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 08:43:49 ID:Ybf6TBAD0
子供手当で喜んでる馬鹿どもも、来年末の年末調整で「えっ?」ってなるんだろうな。
今まで10万円返ってきたのに、今年は1万円しかないみたいな。
控除とか、よく分かってない奴が多そうだし。
332名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 12:11:40 ID:ornTIYtZ0
【行政】奨学金返済、最長10年間半額に…学生支援機構[10/12/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292900023/
333名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:34:06 ID:C172q1ju0
これはもう詐欺だよな
334名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 20:40:26 ID:mhyQlBv+0
空き缶は
日刊ヒュンダイにまで

発狂寸前!!!

なんて書かれてるな。
335名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:58:32 ID:ka28TeN10
国内の温室ガス15〜25%削減で試算 中央環境審議会 [12/21]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1292937092/
336名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:03:03 ID:lDHpeQrQ0
マジで子ども手当やめろよ!最大不幸社会になってんぞ!
337名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:55:48 ID:CVPnLtH90
これって誰かの利権なの?
338名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:59:04 ID:7jRl09L10
>>45
民主党政権になると白骨化するまで見つけて貰えない
339名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:04:15 ID:clxsBRV00
腐女子洗脳中 民主党は愛国 自民は朝鮮系
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1292815212/249n-
340名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:08:38 ID:YwJ5hdyGO
>>337 公務員様の給料を払わなきゃいかんでしょうよ
341名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:10:28 ID:URRty6sY0
皆、新聞で控除撤廃の記事を読んでも何の感想も持たない。

だけど、来年1月の給与明細で、税金が5千円、1万円と上がっているのをみれば激怒するよ。
統一地方選挙では血を見てもらうことになる。>民主党。
342名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:21:59 ID:Vt0TTyYZ0
成年扶養控除なんてあったんだw
そんなニート奨励みたいな制度、いまどきシャレにならないから。
昔は、学校でたら、働いて独立するのが普通だったけど。
ごくまれに、実家パラで働きもせず結婚もせず、親の金で遊びまくってるバカ娘なんかがいたくらいで。
343名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:29:43 ID:x5rIQ5uU0
>>326
赤字国債どんどん発行して国の借金を増やしても
ぜんぜんインフレにならないどころか、逆にデフレが加速している

増税しても、公共事業減らしても
なぜか借金が膨れ上がる

どんな馬鹿がやっても、こんな状況にはならんぞ?
民主党政権は、どんな魔法を使ってるんだ?
344名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:59:15 ID:yK2Lgroj0
>>36
テラワロスwww
345名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:01:52 ID:cDQWKGEV0
二度と騙されるなよ
絶対だぞ
346名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:16:14 ID:n2BZ9x1D0
年収300万で子供あきらめ、嫁と二人細々と頑張ってきたのに、とうとうボーナスが出なくなったわ
民主党になってからいい事ない
347名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:28:16 ID:ApuMqmSxP
>>343
「最小不幸社会」、「小さな政府」が立て看板だからな。
経済の原理原則を知らないし、理解も出来てないからお花畑脳で政策を立ててるだけ。

本当に小さな政府を目指すなら、増税うんぬんを語る前に公務員の定数削減と
地方での行政サービスの縮小から着手すべきなのを、官僚・地方に責任全部押し付けて
自分達は何も見ない・知らない・聞こえないやってるだけ。

公共事業を減らした事でGDPが下がったのを「どういう事なんだ!」って官僚に怒鳴るアホが総理なんだぜ?
もうアホすぎて早く氏ねとしか思わないw
348名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:35:06 ID:URRty6sY0
世界恐慌の中、増税して公共事業減らして…税収が減り。財政悪化。
デフレを放置して、年金支払いが現役世代を圧迫して。
円高を放置して、企業収益を圧迫し、法人税率を下げる。
で、財政悪化して、無駄な仕分けをして更に経済の混乱に拍車を掛ける。

適度なインフレであれば。(名目だけでも成長していれば)
349名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:00:25 ID:Gz3egzPf0
子ども手当てや高校無償化の家はプラマイゼロだろうが、その他が増税になる理不尽さw
儲かってもないのにほくほく顔でミンス支持してアホ丸出しだな、まだ支持してるアホはこいつらだろ?
350名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:16:30 ID:ysKKjT0A0
法人税を少しさげて国民には大増税
【政治】 菅政権が 「無差別連続増税」を企んでいる! 軽自動車税から環境税、所得税、相続税まで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285903684/
【政治】 社会的弱者を直撃、「軽自動車」 増税は役人の悪徳商法 税額は一挙に4倍近くに跳ね上がる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285858649/
【政治】軽自動車の税負担を引き上げる=新税で基本的考え方−総務省★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288759562/
【政治】 菅政権が暴走を始めれば、一般国民も標的になる サラリーマン増税を検討
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290044164/
【政治】 民主党の発案「ペット税」に、抗議殺到…民主党の思いつき、人間だけでなく犬や猫まで振り回すことに★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291371183/

【政治】ガソリン値下げ、しません…税暫定税率廃止は見送り 環境税を23年度中に創設して増税-政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291619841/
【政治】 "ガソリン、値上げします。電気代・ガス代も負担増" 環境税、来年10月導入…政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291833442/

【政治】相続税、最高税率を55%に引き上げ、政府税調方針★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292318883/
【民主党】子供手当ての財源のため、給与所得控除など縮小決定、増税確定へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292235366/

【政治】 菅首相、法人税5%引き下げ指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292245962/
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292427984/

【政治】前原外相、国際連帯税導入目指す 国際線航空券などに課税して途上国支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292469724/

【政治】 許すな!民主党の嘘つき大増税 「国民の生活第一」どこいった!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292401271/
351名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:19:15 ID:jEavQz200
もう公務員サイコー
352名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:23:10 ID:fvA+CazS0
減税なんか出来るわけないじゃん
これから年々増税の一途だよ
民主党でなくてもどこが政権とってもこれは同じ
353名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:23:19 ID:06TyLojiQ
民主で増税
自民で増税
死ねという事なんだろう
354名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:36:22 ID:Gz3egzPf0
如何に少ない増税で出来るかって所だな、散財ミンスは論外だけどw
355名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:37:46 ID:KRo0MMVH0
ザクザク小説余裕
356名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:55:24 ID:b6uhj/Yn0
相続税については、どこもだんまりだけど
都内に住んでる人はご愁傷様としか言いようがない
357名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:03:21 ID:wjPNCOLe0
間接税の消費税増税には文句いうのに

現役世代に重くのしかかる所得税 住民税の増税には文句いわない日本人。

まさに自分で老人天国にしようとしてる若年世代。
おまえらは老人の奴隷だ。
358名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:08:19 ID:VUuc5xlX0
>「成年者は独立して生計を立てるべし」

といいながら、生活保護の母子加算(別名、回転寿司手当、沖縄旅行手当)なんか
を速攻、光速で復活させた民主党。 ようするに、民主党は、働いて頑張ることに
罰を与えるのが政策だと思ってる。「控除」ってのは、働く人にしかメリットがない
からさっさと廃止。給付はむしろ、働かないものにメリット。
359名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:19:54 ID:RMehXovg0
収入のある単身者が最強すぎるだろ\\\
360名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:20:45 ID:l/WnXFIoO
だから働いたら負けなんだよw
361名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:42:39 ID:vsjF+XY80
>>328
国と民間企業は全然違うんだが。

生活保護とか赤字部門切り捨てる?
362名無しさん@十一周年
>>361
>>328は民間企業が銀行から借り入れしてないとでも思ってるんじゃないか?