【調査】若者の年賀状離れが進んでいる…営業職でも「取引先に年賀状出さない」人が半数超え
1 :
そーきそばφ ★:
25歳から39歳のビジネスパーソン800人を対象とした調査によると、
社外の仕事関係者に対して「年賀状を送らない」と答えた人は69.9%にものぼるという。
コストカットや虚礼廃止、メール普及などの動きの中で、「若者の年賀状離れ」が進んでいるようだ。
年賀状出さないが「訪問うれしい」技術職
転職サービス「DODA」による調査。職種別に見ると、「年賀状を送る」と答えた人の割合が
最も高かったのは「営業職」で44.0%。人間関係が重要な営業の仕事ですら、
送る人が半数を大きく下回っている。
年賀状を送る人の割合が最も低かったのは「技術職」で19.8%。社外とのやりとりが少ない「事務職」や
不特定多数の顧客に商売をする「販売職」(ともに22.0%)でも、年賀状を送る人は少ないようだ。
ただし、「直近1年以内に関係があれば年賀状を送る」と答えた人の割合が最も高かったのは「販売職」で74.1%。
会員制などで顧客情報を入手している場合には、年賀状は虚礼ではなく、見込み客との関係を維持する絶好の機会となるのだろう。
その一方で、仕事関係者から受ける年始のあいさつで、最も好感の持てる手段を聞いたところ、
「はがき」を挙げた人が60.3%を占めた。「訪問」を挙げた人は全体では22.6%だったが、なぜか技術職では30.3%にものぼっている。
技術職が年賀状を出さないのは、メールのやりとりなどで効率的に済ませるからと思ったが、そうではないようだ。
自分からははがきも出さないが、他社の営業マンがあいさつに来るのはうれしいのなら、合理的というよりちょっと横着なのかもしれない。
ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/12/16083715.html http://www.j-cast.com/kaisha/images/2010/kaisha83715_pho02.jpg
逆に送ったら迷惑がられる始末
つうか普通の会社なら取引先には会社で出すだろ
4 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:40:47 ID:1f9Tu5RQ0
以下メール禁止
5 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:40:53 ID:X/WLWEUI0
もうやめて
6 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:41:30 ID:6mQcY/SMO
今は禁止してるとこもあるからな
7 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:41:42 ID:DEJFcZte0
年末のプリンタのCMむかつく
個人主義バンザイ!
年賀状と手帳はこの時期になると売り上げ上げようと必死だな
どっちもPCや端末持ってりゃ必要ないじゃん
正月早々職場で顔合わせが珍しくなくなったのに。
親類知人の安否確認システムとしては必要
12 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:44:30 ID:N+rMpShO0
出しても先方に迷惑がられるし、
来てもお返しがメンドイから年賀状イラネ
年賀状は一昨年からやめた。
会うこともないのに「会いたいねー」って書くとこが苦痛。
年賀状が重要かどうかはともかく
年賀の挨拶は重要
つーか未だにやるのは脳天気な公務員だけだろ。
いい傾向だ
年賀状とか送られても面倒だなだけ
年賀状('A`)
18 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:50:28 ID:Zn1TV5d40
ぶっちゃけゴミが増えるだけだしな
19 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:51:45 ID:nQxPsDUpO
エコだな!
こういうご時世だと年賀状ではなく年始の挨拶と書かれた
おしゃれな絵葉書の方が流行るんじゃなかろうか
年始の挨拶だから返事が面倒ならしなくてもいい
親しい人が喪中の時はそうしてるんだが送られた方は迷惑だろうか
ただ若者の場合は普通の挨拶すらまともに出来ないのが多くていけねぇ
俺も若い頃はそうだったんだけどさ。
自分から挨拶をする=「自分が相手より立場が低いと認める」ことが出来なかったんだよな
激務で年賀状出すような暇はない
はい論破
ウェブポでもう出したよ
たったの5通だったので簡単に作れたよorz
24 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:56:07 ID:0//F/ufP0
個人情報保護話法で、会社の同僚の住所、上司、先輩の住所は社内で公開されない。
よって、年賀状を同僚や上司には送ることはできない。
さらに客先には会社でまとめて出す。
よって、送ることはない。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:56:45 ID:gsRrm9Rf0
未だに年賀状なんて続けてるのは、昔からの江戸時代の集団主義の風習がある田舎だけだろw
世界的に時代は個人主義になろうとしてるのに、いつまでやるの?こんなくだらないもの。
26 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:59:19 ID:hsRPNi+x0
紙資源の無駄
うちの会社では会社規程で禁止している。
(特に客先に対して)
要はこの時代だから賄賂と認識されてもしょうがないってことらしい。
会社関係の人からもらってもなんとも思わないし、
こっちは出してないから正月早々面倒くさい気分にさせられる。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:08:25 ID:Cq94Bdll0
ビジネスパーソンと言われると、経営者とか要職にある人のように見えるな。
ワーキングパーソンなら、しっくり来る。
石を投げれば喪中に当たる
31 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:19:27 ID:JV4+kxwN0
年賀状がなければ経営が成り立たないようなJPの体質に問題あり。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:20:52 ID:SDZa1Z8v0
年賀状こそ個人情報のかたまり
特にプライベートでは
一刻も早くメールに切り替えていくべきだろう。
写真とか動画とか添付できるわけだし
昔は上司取引先に出せと名簿が回ってきたが今は保護法とかで無くなった。
別にいいけど保護に値するんだろうか?
年賀状は本当にいらんな
最近はみんなメールで済ましてるんだろ
>>33 要は、その名簿が外部に流出したらやっかいなわけで。
コピー機で印刷したり、データをUSBに入れたりしたら
周りは全くわからん。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:26:30 ID:BeagJFbtO
取引先どころか親しい人にすら出してないなぁ
メールで済ませちゃってるし
法人同士でやってレバー
年賀状が1枚も来ない・・・
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:29:53 ID:cIHgNHTqP
>>35 俺の知ってるUSBは単なる規格の名称に過ぎないんだがお前の書いてる
USBとはどんなやつよ?
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:30:31 ID:Ea5M6k7D0
配達に来る郵便局員に注文したらメチャメチャ喜んでた。
売れなくなってるのにノルマがあるから大変だよな。
41 :
○:2010/12/16(木) 21:31:37 ID:whstYjPR0
学生時代や勤めだして直ぐはマメに書いていたんだがなあ。
今はもう、面倒臭くて敵わん。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:35:12 ID:mlAzH+AW0
成人の日がハッピーマンデーになってからくじの抽せん日がわからなくなったw
>>40 先週末に、ATMで金を卸そうと思ったら
ATMの隣で年賀状売ってる局員がいた。
夜9時過ぎの駅の改札前でも机を用意して売ってたし、
ノルマ達成のために相当苦労してるんだな。
郵便局員の年賀状の押し売りが嫌
45 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:39:27 ID:G42RV8FWO
個人情報の保護ということで、
職場の住所録への掲載が任意になった
そもそも年賀状ってのは年始参りに行けない遠方の人への詫び状
「本来、年始の挨拶にお伺いするところ手紙で失礼します」って事
営業マンなら新年から得意先回りするんだから
年賀状出す必要が無いだろ
47 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:41:40 ID:xbL7EPsI0
正月3日間、仕事なのに職場に年賀状って…。
直に「おめでとう」言った方が早いわ><
>>39 丁度、高校生くらいだとこういう事書きたくなるよな
わかるよ
49 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:45:05 ID:7kfVKa1PP
年賀状の紙質はもっと落とすべき
エコエコ言ってる割に上質な紙が無駄に消費されすぎなんだよ
まあ年賀状も絶対善で叩かれてはいけない物とされてるからな
文句言うほうがキチガイ扱いされてしまうからリアルでは言わない
50 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:46:09 ID:r4IsTrWIO
今年も来るのはDMか・・・
まあ来たら来たで全く予想してないから
年始じゃないから気まずいがな
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:46:58 ID:cUhkuGNe0
そろそろ「若者のクリスマス離れが進んでいる」がくるぞ
そのままクソみたいな忘年会もなくなりゃいい
53 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:47:32 ID:tgRdTZzF0
CO2削減に取り組んでいるんだよ。
疎遠の友人リア充がここぞとばかりに嫁と子供との写真付き年賀状送ってくるありがた迷惑感は異常
55 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:49:33 ID:9v48n7vC0
今はあけおめことよろメールだろ
年賀状なんて郵便局員で回してろよ
>>48 バカOLが「USB」を探す描写が女性週刊誌の連載漫画にあるんだけど違和感しか感じないよ
作中だけならともかくあらすじも「USBを無くした誰々は…」みたいな書き方
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:57:22 ID:MGr4Cty10
そもそも昔は年賀状なんて習慣無かったんだよ。
バレンタインに義理チョコ贈らなかったら失礼とか言うか?
>>39とか
>>56のような輩って、窮屈な生き方してんなと思う。
頼むから人に迷惑だけはかけないでおくれよ
59 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:00:18 ID:wMZTW3Nf0
毎年メガネ屋から来てるな
社内はメールで用件と一緒に挨拶で終わる品
60 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:02:19 ID:JKfrf6BZO
そんな余裕ねぇよ貧乏人は
こないほうがすっきり晴れて新年迎えられる
61 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:02:28 ID:TTcrNcZV0
高校で寮生になってからやめた
>>59 まあ、新年一発目のメールで
文頭に「今年もよろしくお願いします」と添えるくらいだからな。
>>14 年賀の挨拶とやらが何か知らないが、
年賀状の本来の目的は、年始の挨拶が出来ない相手に対して出すもの。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:04:06 ID:Ae/DZR1JO
さすがにこれだけネットや携帯が普及したら仕方ないだろ
65 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:07:25 ID:39+rkQ7b0
送らなくなって久しいが、手書きの年賀状って貰う分にはうれしいよな
勝手だけどさ
66 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:07:47 ID:4oKF7Av80
年賀状より正月の車の飾りを見なくなって久しい(みかんとかついてるやつ)
あれ正月ぽくてよかったのに
年賀状なんて小学校以来出したことありません
68 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:09:33 ID:7F/GMHZU0
今時
会社での年賀状送付は禁止が当たり前だろ
USBがどうこう書き込んでる人がいるけど何が問題なのか分からない
「名簿リストが入っている」USBをなくしたってことだよな?
>>69 違う。
「USBを使って名簿を持ち出したり〜」と言っているのに
「USBは規格の名称であり、『USB』だけ書かれていては何のことかわからない」と言ってる
奴が騒いでいるだけ。
71 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:15:42 ID:lwbbSBpA0
公務員は1月4日に年始の挨拶だから年賀状出す意味がない。
それでも律儀に出す人もいて、俺の場合あと8人減れば返事を書く必要がなくなる。
もちろんこちらからは出さない。
政府もCO2削減したいなら年賀状に税金かけろ!
年賀状がない正月の方が気持ちいい。
なんか義務感っていうか礼儀云々のイメージが悪い気がするんだよね
年賀状自体は嫌いじゃないんだけど
クリスマスカードとか暑中見舞いみたいに、
出しても出さなくても良しな風潮がもっと広まればいいのに
>>20みたいにさ。おしゃれな感じでいいと思った
去年はスーパーで出張販売を見かけたが、
今年は見ないなぁ。
ウチは社員間での年賀状やりとりは禁止、
取引先の分は総務部が一括して行う。
おかげで楽なことこのうえない。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:18:06 ID:Ea5M6k7D0
逝き遅れスイーツ向けに高級年賀状発売したら売れるんじゃね?
転職したら仕事の年賀はなくなったな
友人と昔の世話になった人だけ
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:21:00 ID:eTdCUd150
年賀状はマジで面倒
子供の写真載せてくるヤツもどうかしてるぜ
79 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:22:29 ID:cIHgNHTqP
>>58みたいなタイプが俺様通称を他人に振って通じないと火病るんだよな。
あ、大本のID:TqNJLrvs0がIDと顔を真っ赤にしてるけどUSBメモリって知ってるか?w
年賀状なんて、出したい奴だけ出せばいい。
めんどくさいし、年末は忙しいんだ。休日くらいやすませろ。
81 :
山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/12/16(木) 22:23:33 ID:6Rg0ju7i0
昔と違って書く相手が多くなったのと、絵と文を書くのが楽しみで書いております。
82 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:28:21 ID:b7tF+qonO
離れ記事を書くのはダメ記者。
84 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:45:14 ID:U1ytW6S/0
まもなく欧米の環境団体から、割り箸に続いて槍玉に挙げられる予定
>>2 だな
出してもいない相手から届くと
返信しなきゃならんから面倒くさいいんだよ、ほんと
86 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:04:16 ID:3fyiLnvI0
お仏壇のはせがわだっけ?「虚礼の禁止」という内容の通知が来て、年賀状は
不要だというヤツ。あれが良いよ。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:10:49 ID:8Cq5v9m7O
戻り年賀は失礼なはずだか
日本郵便自体が年明け年賀とかいって
正当化してんだもん
伝統なんてないんだよ元々
年賀状おくる相手がいない。
年賀状を書く服がない><
公務員も30%給与カットしないとな
91 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:58:01 ID:6CX/IVpl0
年賀状でしかやりとりしない相手がいるが、毎年1人ずつ子供が増えてて、
今年は5人になっていたので、来年は6人になっているか楽しみである。
元旦に年賀状を出すのは何も悪くないのに
文句を言われることがある
>>91 高校卒業と同時に結婚した友人から年賀状が毎年来るけど
数年おきに「子供が誕生しました」という内容があり、「もう6人かぁ」などと思っていたら昨年の正月に
「孫ができました」って年賀状が来てアセった(w
ちなみに、今年の年賀状では「七人目が出来ました」・・・
同い年の私(38歳)は、子供どころか結婚すら・・・
94 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:51:32 ID:uZWI+L2g0
95 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:52:54 ID:uZWI+L2g0
>>93 お前は、豪邸を建てました って年賀状に書いて送れよ
96 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:56:04 ID:GasBhXBY0
>>63 年賀欠礼のお詫び状ってことを知らないヤツ多過ぎだよな。
しかも、「年賀の挨拶」ってのは、松の内に行うもんだから、
松の内に会ってしまう、社内の人間や顧客に出すのは、さらに間違ってることも
知らない奴多いよな。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:56:59 ID:HzyQAShV0
貰うと嬉しいものだが積極的に書くことはしたくないな
エコ活動です!
今の時代、連絡を取ろうと思えばいつでもとれるのに、
わざわざ年賀なんて出す意味がない。
100 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:04:22 ID:7xRIQAM6O
>>76 次のネタは"進む若者の忘新年会離れ"だな
>>2 返さなきゃいけないから面倒だって、ハッキリ言うし言われるよな。
親父でさえ数枚しか出さない。
これから年賀文化が染み付いてる年代がどんどんいなくなれば、
そのうち年賀は出されなくなるよ
親しい友人間で携帯であけおめ、ことよろで軽く済ますようになる
103 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:39:20 ID:OFLTWRoj0
年賀状一つよこさずに、
金借りにくるバカ
>>33 公務員は小泉毅のおかげで職員名簿をやめようという話に進んだんだっけ?
昔の友達から子供の写真つきで毎年2枚来るけど、
こっちからはここ5年ぐらい出してない。ごめんよ…
確かに全然出してないな
高校まではまめに書いてたけど大学に入ってからは一切出してない
出す相手が少なければ手書きで色々凝る楽しみもあったけど
知り合いが増えるにつれてプリントしたものを形式的に出すだけになって
正直紙と金と手間の無駄だと思ってやめた
喪中欠礼は出したよ。
これで終わりにする、年賀状の類は。
109 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:44:20 ID:+g1kHwf/O
110 :
日本おわた:2010/12/17(金) 03:52:46 ID:4Euj0vIY0
若者は正しい
111 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:54:50 ID:+g1kHwf/O
112 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:12:35 ID:+g1kHwf/O
みんな年賀状ってどうやって作る?いつも悩む
切手シートはねーわ
さすがにもういいな年賀状は・・・
115 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 05:07:45 ID:+g1kHwf/O
消えていく運命
・年賀状
・お中元、お歳暮
・通夜、葬儀(香典)
・結婚式(祝儀)
・見舞い品
・忘年会
・新年会
・歓迎会
・強制カラオケ
・社員旅行
・飲み会
116 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 05:09:20 ID:vt5OYyOKO
118 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 05:13:36 ID:+g1kHwf/O
>>116 宗教は多分残る
日本人は神社に参拝し続けると思う
でも寺の檀家だややこしいのは全部消えていくと思う
>>115 追加で。
富裕層だけのたしなみになるもの
・ひなまつり、鯉のぼり・七五三・結納
・お墓・犬猫飼育
完全になくなりはしないが極力減らそうと社会が動くと予想されるもの
・電話・出張(ネット)・転勤(ネット)・出勤(ネット)
・引っ越し・ゴミの分別、廃品回収(技術革新で自動分別)
・地区行事・社内での男言葉使用・無駄なメールコミュニケーション・新聞
・手帳・スキー等アウトドア・スポーツ全般
・旅行・PTA・手動選挙(ネット)
・手動買い物(ネットで事前注文し店頭でドライブスルーで受け取るか、配達)
逆に増えると予想されるもの
・同居回帰(親と同居で家賃削減、病気対応、家事効率化)
・ネット匿名限定のコミュニケーション
・テレビをみない、或いはニュースしかみない層
・本を一切買わない層
・部屋にベッド、机、たんす、テレビ、パソコン以外一切置かない層、パソコンに全てデータとして収納
・音楽にお金を使わない層・独身男性、定収入男性同士の同居、生活パートナー化、男性同士の互助会等助け合い活発化
・男性の結婚拒否・女性の貧困層
120 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 05:41:09 ID:+g1kHwf/O
>>117 制度としての育児休暇は増えると思う
ただし専業主婦回帰と専業主夫増加で片親が家にいる社会、
またそれができる賃金体系への回帰がくると思う
121 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 05:44:27 ID:8pMO+8Rg0
>>115 素晴らしいな・・・
今すぐ消えてしまっても構わない。個人的にはそう思う。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 05:44:54 ID:uhw3w9Og0
公私混同の糞ジャップクオリティ
>>119 うまくまとめたなあ。
全部その通りだと思うわw
124 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:12:42 ID:+g1kHwf/O
>>123 ありがとう。これらは要するに
「極力何もしないでいい楽な社会」「面倒なものをなくす社会」なんだけど、
日本人は世界最速で人口構造が老化してるので、体が動かない家庭がでてくるので、
その影響のある分野の対応が世界最速で必要に迫られる。
そのため楽な社会に進んで行かざるをえないと予想するんだよね。
おまけにネット社会で急速に若者の成熟化、無気力化もすすんでるし。
まずはこの先10年で葬儀や結婚式、文化面での徹底的な省略、廃止、低コスト化が進むと思う。
本屋に行くこともなく老人が部屋でボタン押すだけであらゆる本がダウンロードされ読める社会にもなる。
また共働きの増加からも子供の学校のPTAとか地区行事に対応できない夫婦が増えるので
子育ての負担感になるものは少子化軽減のためにも廃止、プロ化されると思う。
ゴミの分別なんかも完全に本来の人類の進歩ではない。
いつでも好きなときに一緒くたに捨てれるのが一番便利にきまってるのでそのように技術革新されると思う。
中長期的には、高齢化に伴い運送業務需要が増える。
しかし力仕事に就く若者は減るので、自動運転システムとロボットの開発が一気に進む。
これの組み合わせにより、24時間、いつでもどこにでも運送が可能になり、
各家が玄関先に用意した専用の巨大なボックスにID参照して、ロボットが指定通り配達しにくる。
場合によっては米など家の中まで配達。
さらにインフルエンザ等開業医レベルの医療はロボットに全て徹底的にデータを入れて
ロボットが24時間診察、訪問サービスもあると思う。
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:14:26 ID:4SOahik2O
成人式が一番ムダ
126 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:27:16 ID:+g1kHwf/O
>>125 ああ、あれもなくなるね
関係ないですが
始業式とか終業式もなくなると思う。
時間の無駄と言われてその分授業に回されそう。
あと同じことを2回も学ぶことになる明らかに無駄な塾と学校の併用もなくなると思う。
塾を学校に取り込む形で
学校内の自由度を増して、習い事とか学習強化を自由に選べるようになりそう。
いじめ帽子のため小学4年以降クラス制を廃止して担任だけ決める。
授業も黒板写すことに時間取られすぎだから
データファイル提供。内申点制度を廃止してテストの点で客観評価。
そして中学以降飛び級制度の容認。最速15で高卒認定で学費削減。
ここまでいくんじゃないかなあ
127 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:28:51 ID:oMZiTKgL0
>>103 返せなくてもシカトすりゃいい「どうでもいい奴」だから
平気で金借りに来るんだと思うよ。金を返さなくて、関係が壊れても
痛くも痒くもない。
もし相手が借りたい金額が5万円以上なら、
「貸してやるけど借用書と印鑑は持って来てるよね?」って聞いてみな。
相手に返す意思があるのなら持参しているはずだよ。そこで、
「大袈裟だ」っていうフレーズが出たら、金は絶対に貸すべきではない。
そいつは金を借りる事の意味を知らない奴だ。きっと大怪我する。
年賀状とか早くやめたい。
年々数を減らして行ってる。
職場の人間がうっとうしいな。
無職になるしか手がないな...
12月から1月にかけての若者離れ
若者の忘年会離れ
若者のクリスマス離れ
若者の年賀状離れ
若者の年越しそば離れ
若者の初詣離れ
若者のおせち料理離れ
若者のお年玉離れ
若者の羽子板離れ
技術職は静かだけど、お話がペースに乗るとキャッキャッとなるイメージがあるな
132 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:34:42 ID:lS0FN/W+i
>>17 きもち、わかるわー
スゲーうつになるよね、
メールでいいじゃん
134 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:40:44 ID:lS0FN/W+i
135 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:50:54 ID:zi1Al6DN0
郵便局が喜ぶだけだから、写真添付メールでいいよ。
早くそれが普通の流れになあ〜れ。
136 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:52:34 ID:yErdjwMm0
あけおめ?
ことよろ?
みたいな?w
137 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:01:22 ID:a7CbJNvN0
年賀状が一枚も来ない奴等の僻み
138 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:03:28 ID:kBSUFHzR0
大変なのはわかるけど郵便局員の年賀状売りがうざすぎる
こんな無駄なもんないよw
廃れてほしい
誰も1枚も送らない世界希望
何の効果もない壷買って教祖様を喜ばせるのと同じ
無意味な宗教なのになんで気づかないジャップス!
141 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:10:45 ID:dTxmyInfQ
季節のイベントなんて
全部企業が仕掛けた金儲けじゃねーか
必要ねーよバカ
142 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:10:48 ID:Q7Y6hpDsO
暇も時間も金も無い。
143 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:12:06 ID:F8FT8OMe0
送られてきたら渋々返す
余ってる年賀葉書で
144 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:14:40 ID:zi1Al6DN0
毎年年賀代1マソ以上、ただで済むのに・・
年明け実家に帰ってすぐに逢うのに送りあう。
長年逢っていない、電話程度の友人に送りあう。
職場で年明け早々、顔合わすのに送りあう。
もう、一人一台携帯持ってるんだから、メールなんて失礼みたいな流れをなくして欲しい。
多分、大半の人は思ってるはず?
145 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:20:34 ID:K8QKJ2i00
確かに、ビジネスでの年賀状のやりとりは、金と時間の無駄。
取引先から来ても別になんかなるわけでもないし、別に読んでないし。
かといって、出さないと相手が「うちのことをなめてるor嫌ってる」
と思われそうだし。
経団連かどっかが、企業間の年賀状廃止活動をしないかなあ。
そうすれば、日本の企業の業績は0.0001%くらい上がるかもよ
子供の写真を送ってくる奴は何がしたいんだろうといつも思う
親(年賀状の差出人)も一緒に写ってるならまだしも、子供しか写ってない写真を送ってくる奴
俺はこんな奴(写ってる子供)とは一切面識がないんだがと思いながらいつも眺めている
あと年賀状が根本的におかしいのは、1月1日に着かないといけないということ
そのために葉書の中に嘘を書くこと
「今年もよろしくお願いします」って言葉は、その年になってから言わないとおかしい
1月1日に着くってことは12月中に書いてるはずだから、葉書が到着した頃には「今年」はもう過ぎ去っている
12月中に「2011年もよろしくお願いします」という意味で書いたのなら、それは新年の挨拶じゃなくて旧年の終わりの挨拶だ
新年の挨拶なら年が明けてから書かないとおかしい
というか、形式ばってではなく真に心をこめて書こうと思ったら年が明けてから書かざるをえない
メールが流行るのもその辺にあるんじゃないか
年が明けた瞬間に「今年もよろしく」とメールを打つのは嘘じゃないし心がこもってる
年が明ける前から「来年もよろしく」って予めメールもらってもアホみたいだろう
年賀状というのはその実体は旧年の終わりの挨拶
にもかかわらずその体裁は新年の始まりの挨拶
新年の始まりの挨拶を、新年が始まる前に予め済ましちゃおうって発想がそもそもおかしい
148 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:46:34 ID:onDDDlNP0
年賀状なんてなくなればいい
実家暮らしで友達のいない人間は切実にそう思います
あれは年始早々ぼっちを精神的に殺すシステム
会社で出すのも含めるなら、俺も年賀状出すってことになるが
なんか違うだろ
末端職員は大変だよな
年賀が発売されてから2〜3日しないうちに、金券屋の買取値が¥40切る
ってどんだけ無茶なノルマ設定してるんだよ。
昨日、ちょっと寄ってみた金券屋の売値も¥45になってた。
自爆流れの過剰在庫抱えて参っちゃってるんだろう。
(買値は見てないけど、30円台前半かと思われる)
メールでも充分めんどくさいんだけど
一人一人微妙に文章変えなきゃ駄目だし
エコだよエコ
ここ何年か一枚も届いてないし出してもない
やっと時代が追いついたな(キリッ
>>146 バイトの中にいそうなロリやペドに、住所と名前付きで子供の写真見せるなんてどうかしてるぜ
>>150 これ悪循環だよなあ。
俺の親も去年までは郵便局で買っていたけど、
金券屋で45円で売ってるの知って、今年はそこで買った。
来年も金券屋で買うって言ってた。
ついでにおせち離れな
買ってまで用意する奴馬鹿だろ
>>126 現時点でもそうだが道徳の時間なんかも無駄と言われて、
ますます風紀が乱れる世の中になるとかね
なんでも効率化、機械化して非常に冷たい世の中になりそうだ
人の温もりを感じないというか
158 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:34:18 ID:8KA3CWZu0
>>156 そうそうそれそれ
なんでわざわざあんなマズイ物、高い金出してまで買うのかねえ
通信手段としてはかなり古典的だしなあ
新しい価値でも出ないと残るのは難しいだろうな
>>129 お年玉はなくならないだろ。
自宅警備員たちの貴重な収入源だしw
161 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:42:13 ID:WbaWySwT0
>>126 >あと同じことを2回も学ぶことになる明らかに無駄な塾と学校の併用もなくなると思う。
>塾を学校に取り込む形で
東京の私立高校では、90年代の半ばから
大手予備校の大学受験向け講義を
衛星放送を利用して、学校の中で受講できるというシステムがあったりもしましたが
今でもやっているのかなぁ
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:02:11 ID:vMZGkx4a0
>>158 御節は年齢が上がるとともに美味しいと思うようになった
163 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:06:18 ID:c/7e5J9/O
紙資源節約に貢献してる俺達はエコロジストだな
会社やってるがこっちからは出さないな。
それでも世話になってる取引先からくると出さないわけにもいかず。
165 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:10:33 ID:i0b2M4ST0
今の子どもは学校からクラス名簿がもらえない
個人情報保護だってさ
だから年賀状なんて殆ど出さない。
だからあと10年もすれば年賀状の習慣のない大人が決定的に増えだして
すたれるのは確実
166 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:12:48 ID:T7K6basiO
>>158 あれ、縁起担ぎと甘いものと正月の炊事省きが目的だからなそもそも
年賀状が今日届きました
郵便事故ひどいね
168 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:15:02 ID:oDzZFK03O
あけおめことよろメール送信最強伝説
169 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:17:22 ID:+rRr4sQP0
公務員は年末はお歳暮を業者に返送する仕事がある。
送ってくるなって何回言ったらわかるんだ・・・
170 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:18:01 ID:FtwwVg6Q0
崎陽軒のシウマイ年賀状だけくれればいいよ
171 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 23:19:06 ID:g3hv3zOR0
バナレ(・∀・)
年賀状という文化ができてからどのぐらい経つんだか
年賀なんて今まで全く出さなかったが
環境が変わって色々他人の世話になったこともあって
去年から出来るだけ書いて出すようになりました。
証券会社は今でも、顧客に手書きの年賀状を出すのだろうか?
>>165 あれを配ると必ず誰かが名簿屋に売るからな。
俺の時代も高二までは貰ったが高三になってぱったり止まった。
特に、進学校の名簿とか高く売れるらしい。
教材やらなんやら。
個人情報を公開しなくなったから会社の上司の住所も知らないし
取引先なんか会社の住所しかわからん
178 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:14:06 ID:ndQDDWSqO
年賀状は企業の宣伝だけでいい
179 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:41:02 ID:W/MTo6ep0
>>46 団体保険の担当なんだが
生保の営業は年末も年始も挨拶に来る
さして間も開いてないのにあいつら偉い…当然なのか?
180 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 00:52:54 ID:QQRED11mO
誰よ年賀状なんて下らん事思いついた気違いは。腹切って詫びろ。
虚礼は廃止しよう。
重要な関係の人は年末年始にも逢うし、そうでなくても昨今はメールで充分。
年賀状出さないくらいで離れていくような人は初めからその程度の人。
182 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 03:53:59 ID:rlUEGbcy0
旦那の上司、小梨転勤族だけど一切職場で自宅賃貸の住所を部下に
教えてないし年賀状も出さない。
多分、ここ最近の子供年賀状写真とかで子供が出来なかった
奥さんを気遣ってだと思う。
183 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 11:17:05 ID:CqpcyJAg0
年賀葉書の賞品があまりに貧弱すぎるんだよ
今時、テレビとか電動自転車なんてもらってどうする
全国共通商品券1000万円分とかを一等の景品にしたらみんな葉書を買うぞ
185 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:31:58 ID:BCKLNBkI0
186 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 12:34:33 ID:+2OiZEtBO
御中元、御歳暮、御年賀
不景気の昨今、無くしても良いと思う日本文化No.3
>>183 あまり多く年賀を出さないし、貰わないけど
年賀のお年玉なんてまったく関心なし
番号なんて調べた事はここ20年くらいないなw
うちの親の年賀状印刷するのマンドクセ
デキがいまいちだとか直ぐ文句言いやがる。
じゃあお前が印刷してみろとは言えないけどなw
189 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:59:14 ID:7xCDqcbxO
うちの業界では最近禁止になった。
理由は宝くじ贈るのと変わらんから(笑)
元々は、年始周りの挨拶に来れなくて手紙で申し訳ありませんって意味で始まったのに
年賀状出さないやつは非国民でマナーが悪くて失礼な奴扱い。
>>13 俺も普段会ってる人間にしか送ってない
会わない人間に送る理由がない
別に関係切れてもどうってことないしな
送らなくていい職場はすごい楽だわ
気持ちが楽になる
小さいときは何枚きたって盛り上がったけど今はほんとイラネ
虚礼だから出さない。
・・・一言で片付いたなぁ。
技術職で年賀状なんて個人で出してトラブったら困るだろ。
ゴーコンやら飲み会も断るのが技術職の責任なんだよ。トラブったら終わりだから
195 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:13:09 ID:SiPxQJciO
もらったら迷惑
196 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 07:14:08 ID:9PhoVOSe0
また〜離れかよおおお
って、これもう何年も前からじゃなっすか〜
隣のデスクの人が年賀状送ってくるとか
流石にどうかと思う。日常的に合う機会が無い人へ送るもんなのに
このスレ見て年賀状書かなきゃって思った
夜勤前の朝だけど年末までスケジュールびっしりだし
何を書けばいいのかってグズってても仕方ない
年賀状なんて昔から要らないと思ってた
子供の頃は面白いから出してたけどここ20年近く出した覚えはないし、これからも出す気は無い
10年位前までは身近な人にはメールで出してたが今はそれすらしない
逆なんだがなぁ。
取引先や上司にも年賀状は出さないように言われている。
以前、好きなタレントにファンレターを書いて送ったら
年賀状が届いた。
本人が書いているのかどうか、確認のしようがないが。
202 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:10:37 ID:6tEDSsJq0
賢い人達は年賀状書くの止めてるよ。
今でも頑張って書いてるのは何も考えない馬鹿だけ。
203 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:12:09 ID:zEF8DcDIO
仲いい人だけあけおめメールでいいだろ、忘年会も新年会もナシ
郵便局が儲けるためだけの悪しき制度
205 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:18:35 ID:EwXFXC7DO
まあ、昔お世話になった人にぐらいは出すべきだな
そんな何十枚も出すものではないが
お中元とか物ならともかく
年賀状は無意味だと思う
>>205 あまり会うことはないが繋がりを残しておきたい人には忘れられないように出したりするよなw
208 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:47:33 ID:D+mWrxoUO
お中元もお歳暮も減退するだろうな
なんせ中間層がごっそり減るだろうから
209 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:52:57 ID:hNGjQMwg0
年賀状とお年玉はいい加減廃止してほしい。
子供のころに祖父母や親戚からお年玉をもらっても
全額、母親に取られたし、
それでいて、大人になれば少ない冬のボーナスから捻出して
従兄弟の子らに手渡しで3〜4万円の出費とかもうねorz
210 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:54:52 ID:jdQ7ju7dO
年賀状も含めて
手紙とか物もらうこと全てが人生において悩みの種な人いない?
手紙とかどんな風に書いたらいいか分からないし
物もらってもこっちは定期的に旅行いかないから
おかえしのもの渡すこともない
そのせいですごい悩んでします
無理矢理お返事書いたら文面マナーに非常識な点があったみたいで
疎遠になったし…
今はメールだよ。
それとお中元お歳暮は虚礼廃止で送っちゃいけないんだよw
にもかかわらず
年賀状は売れるものとして
需要に見合わない供給をして
資源を無駄づかいする郵便局
213 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 20:57:09 ID:uiw+3zHA0
年賀状どころか年賀メールですら面倒臭い。
別にそんなにおめでたい事でもないのに。
>>コストカットや虚礼廃止、メール普及などの動きの中で、
>>「若者の年賀状離れ」が進んでいるようだ。
コストカットや虚礼廃止は、全社的なことで、
若者関係ねーじゃん...
215 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:01:51 ID:cgeDffq80
それでもやっぱり年賀状と挨拶のダブルですると印象は悪くない。
216 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:01:53 ID:oPUaQ7JPO
>>190 正論だな
年賀状すら出さないなんて
寂しい奴等だ
217 :
名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 21:08:48 ID:Y/vj+KNXO
正月に親戚でもない人間の訪問が嬉しいって意味わかんね。
初詣行ったり箱根駅伝見たり甥っ子の子守りしたり、
こっちにも都合があるんだから来ないでほしいんだが。
自分の家で喪中があると減るな。翌年からもなんとなく出さなかったり。
中には顔も見たことないけど、年賀状だけ20年続いている不思議な縁の人もいる。
219 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:18:43 ID:o/vdl8YrO
うちの会社は年賀状の習慣無いが
それより年賀状のCMで蒼井優と共演してるどや顔のオッサンがムカつく
220 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 07:22:01 ID:eRBkDUFY0
もう何年も書いてない
必要性を感じない
社内ですら自粛しろと言われてます
222 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 09:17:24 ID:JvieyBfxO
歳暮やら年賀状やらいうクソみたいな風習は廃止しろ
だって年賀状ってバレンタインデー同様、郵便局が商売のためにでっち上げた俗習だろ
いらんわ
そうはいうけど年賀状なんてってほんとに儲かってんのかなあ
225 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:40:05 ID:VyuaSz3n0
メールと写真添付で十分
そのメールも一斉送信で楽チン
226 :
名無しさん@十一周年:2010/12/21(火) 11:43:58 ID:TwpvHrXe0
>>51 クリスマスはキリストの誕生日じゃない、と知ってアホらしくなったわ。
なんだよビジネスパーソンて
いまさら強引な横文字で知的な雰囲気なんか出ねえよ