【薬】大手ドラッグストアの「処方薬ポイントシステム」に厚生省はだんまり、日本薬局協会は反発 個人薬局からは悲鳴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★

大手ドラッグストアがポイントの適用範囲を拡大させている。
今秋あたりから、ドラッグストアの調剤薬局で医療機関から
受けた処方薬を受ける際、患者負担分の代金に応じてポイントが
得られるようになった。たまったポイントは各ストアの医薬品や
日用品に代えられるため利用客からウケがいい。だが、個人や
小規模薬局は「患者を奪われかねない」と猛烈に反発している。

「ポイントカードをお持ちですか?」
先日、千葉県内の女性会社員(30)が大学病院で治療を受けた際、
ドラッグストアに処方箋を持参したところ、会計時にこう告げられた。
処方薬でポイントがつくとは思わなかっただけにかなり得した気分になったという。

処方薬でポイントを付ける薬局が急速に増えている。
ドラッグ最大手のマツモトキヨシホールディングスでは主力店「マツモトキヨシ」のうち、
調剤部門を持つ約80店などで処方薬のポイントサービスを始めた。
ツルハホールディングスでも「ツルハドラッグ」など調剤部門を備える
全国約200店で導入。グローウェルホールディングスでは傘下の
「ウエルシア関東」をはじめ関西のグループなど約420店でスタートさせている。

各ストアともに通常の商品と同様、購入金額の1〜3%分をポイントで還元する仕組み。
たまった分は保険が適用される処方薬の購入以外なら使えるため「正直、利用者のウケはいい」(都内の大手ストア)。

だが、黙っていないのが個人の調剤薬局。
患者を奪われがちで死活問題に直面しているからだ。

つづきます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000014-ykf-soci
2名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:34:47 ID:uC7kHxZo0
厚生省?
3しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/12/15(水) 22:35:27 ID:???0

日本保険薬局協会は「健康保険法では治療代金を過不足なく支払うことが義務づけられている。
ポイント制度は支払い時に減免していないとはいえ間接的に減免している」(担当者)。

日本薬剤師会も「処方薬の公定価格制度は処方箋のサービスを均一に受けるためのもので、
ポイントによる過剰な商業サービスは理念に反する」(広報)と指摘し、「結果的な値引き」に危機感を募らせる。
監督する厚生労働省はこの事態をどうみているのか。ポイント範囲の拡大について
「特に規制はない」との解釈を示唆しており、静観の構えのよう。

業界内は紛糾するものの、ポイントに慣れた消費者からすれば
当然の流れの側面も。もはや止められないか。

名古屋、いやおわり
4名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:36:10 ID:3KmiRDRz0
>>1
日本では厚労省ですよ!
5名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:36:22 ID:coVr/98u0
だから個人薬局もそういうサービスに匹敵するシステムを何か考えろよ
6名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:37:03 ID:aB0JzxJpP
まあ知ったかの薬詰め士につき合わされるよりは少しでも還元してもらえるところのほうがいいだろ
7名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:37:11 ID:s02PGNCC0
嫌      な      ら      死      ね      よ
8名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:37:22 ID:w0ghMyIz0
むやみやたらと病院行って、保険負担料の総額上げて、税金UPという結果。
あとは、ポイント加算店がある地域と無い地域で不公平が生じる。
9名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:39:30 ID:NmVU28eH0
>>5
本来は禁止。
割引行為は営業停止ありの重い処分を食らう。
なぜポイントカードがおkなのか、正直理解に苦しむ。
10名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:39:43 ID:toBABkcQ0
マツキヨなんかはコンビニ業界の参入とかで必死だからなあ
でも登録販売者ができたのはいいが結局薬剤師を雇わざるを得なくなってるのが皮肉だな
11しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/12/15(水) 22:41:15 ID:???0
これって薬局によって、同じ薬が処方されても
実質負担額がかわるってことだよなあ。
衣類や家電、食料品ならわかるが医療行為の値引きはダメだと思うんだ。
12名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:41:17 ID:AXE9pfEr0
横並びがいいのかとも思うな。
ジャネリックが普及しないのも
そういう理由だろ?
再販制度もそうだが。
13名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:42:32 ID:RlJHU1D90
ポイント付くならこっちで処方してもらいたくなるわな、これはヤバイだろ
14名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:44:39 ID:/d0BBE0j0
>名古屋、いやおわり
15名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:44:45 ID:pvYT9oF40
>>11
医療行為の値引きがダメという理屈は解るが。
下手な医者と、そうでない医者との格差も激しい。
納得できない。
16名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:45:13 ID:Z2AKqAkI0
クレジットカード支払いによるポイント付与は、すでに一般化しているようですね。

個人でも、昔ながらのスタンプ何個で500円引き等やれば設備投資無しに対応できるのでは?
まあ、OTCや雑貨を少しは取り扱っている必要はありますが。
17名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:46:37 ID:omM6/tMo0
ドラッグストアで薬を買う
→ポイントが付く
→また薬を買う
→医者に行かなくなる人が増える
→社会医療費が減る
→国家財政の悪化が緩む
→官僚ウマー


ポイントってドラッグストアが自腹切って薬を安く売って、って話を
官僚が止める訳がない

天下り先の製薬会社が儲かってウハウハになるのに

18しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/12/15(水) 22:48:17 ID:???0
このサービスをすすめていって、
負担額じゃなく総点数に対してポイントつけるようになったら
せーほが殺到するぞ。あいつら医者のはしごして薬もらいまくるからな。
19名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:48:39 ID:nuZZEKUf0
それより薬のネット販売規制廃止しろよ
目薬とか買うのに不便でかなわん
20名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:48:49 ID:MECDZFTdP
駅前にたくさん薬局あるけど、ジップロックみたいな、
チャック付き透明袋に入れてくれる薬局に行っている。
料理の下ごしらえに使ったり、なにかの集金の時に、
事前にチャック付き透明袋に入れると、渡すときに双方確認できて、
そのまま相手に渡せるから便利なんだわ。
21名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:49:04 ID:imjFVpZG0
通販の次はポイントに難癖ですか
零細薬局の既得権益は凄まじいね
22名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:49:43 ID:toBABkcQ0
>>17
処方箋が不要なバファリンなどOTC薬と
処方箋が必要な医療用医薬品の違いが理解できてない
23名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:50:08 ID:0W4CLlGu0
小売店も組織してポイントカードとプレゼント冊子を作れば良い。
24名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:51:43 ID:1DJZfqDS0
医薬分業が推し進められたら
取ってつけたように医院横に調剤薬局が乱立しだしたからなw
この大手に対して厳しい個人店舗ってどういう個人店舗のことを
言っているんだろうね?
まったく通院している病院に関係がない個人調剤薬局なら
そういう場所に行く人は大手ドラッグストアにも行くでしょうね
以前、家族の薬を調合できるか尋ねたことがあるが
一度目は直ぐに対応できないかもしれないが、二度目からは
在庫を持つようなことをいわれたものな。
ポイントも付くしコンビニ化してる大手なら他の買い物も済ませられるし
利用する人は増えるかもね。
25名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:53:35 ID:w0ghMyIz0
>>17
ドラックストアで処方箋不要の一般用医薬品買うのと、処方薬を買うのを混同してない?
ここ数年、国はいろんな薬のスイッチ化を進めて、医療費保険負担総額を減らそうとしてるんだよ。

ttp://www.yakuji.co.jp/entry8371.html
26名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:54:20 ID:0W4CLlGu0
なんなら、ポイント毎に金券を渡して要望があれば換金してやれば良い。
27名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:55:21 ID:Ddnsg2h70
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
    カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
28名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:56:13 ID:oNWqdvHS0
ポイントの会計上の扱いってまだまとまってないんだっけ。
値引き認定されたら駄目だろうけど、
今のところグレーゾーンってやつだろうか。
29名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:56:31 ID:aB0JzxJpP
>>18
薬詰め士のしいたけさんにとっては死活問題になりかねないもんねw
30名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:59:54 ID:0W4CLlGu0
よくよく考えりゃあ、
チェーンのドラッグストアーって、商品陳列の方法に問題あるよね。
法規どうりじゃないでしょ。
保健所や薬務課って仕事してんの?
31名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:03:00 ID:MMQTIxoi0
景品表示法では、保険医療に景品類を提供する事が禁じられている。
つまり、物で医療を釣るという行為を禁じている。
実質値引きに相当する、ポイント目当てで処方箋を持ち込む人は多数いる。
一方、ポイントは金銭と同じ扱いで倒産時に擬似的な金銭扱いとして
消費者保護をしようという流れになっていた。
ポイントは社会的通念や政府内でも現金扱いに相当している。
これで値引きでないと判断する厚労省はバカとしか言いようがない。
正直、民主党になってから厚労省役人は劣化した。
ポイントが許されるようになったのは、国立病院でクレジットの使用開始に伴った事に起因する。
患者は慌てて病院に駆け込み、急な出費で手持ちがなく、後払いの約束をするもトンズラする輩が後が絶えない。
民度が劣化しているのだが、結果、病院が赤字の原因となって破綻したりする。
背に腹が変えられず、クレジットを解禁した。システム上ポイントがついてしまった。
ただ、これはポイント目当てに支払いをクレジットをするというより、急な支払いに対応するというという事から考え、
グレーではある。
しかし、調剤のポイントは現金で支払うとポイントを還元するというものであり、
ポイントで釣る商法になっている。医療の観点から言って従来の判断通り、実質違法であろう。
厚労省役人は気が狂った。
保険には税金が投入されているのだから、こういう実質値引きは非常にまずい。

ポイントが許されるのならポイント10倍デーとか異様な「セール」も防止はできない。
無法地帯となる。
ドラッグの経営者は部落・韓国系が多いから滅茶苦茶やるぞ。
ソフトバンクみても分かるとおり似たり寄ったりの乱売業界だ。
ツルハ・ハックは北海道の廃棄物処理業が母体。
マツキヨはパチンコ、ラブホテルを裏で行っている。前社長がアルゼの取締役だったのもその関係だ。

劣化した厚労省役人の仕分けをそろそろすべきですね
32名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:03:58 ID:mZ5QIl6U0
こういうの批判する前になんで本の再販価格制度は批判されないの?
薬は命にかかわるが本は何の影響もないのに・・
33名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:04:07 ID:bz+oQdPy0
これが許されるなら、病院でも通院回数に応じてポイントが溜まる
システムが許されるわけで、、、
何で肛老症は黙ってるんだよ?
34名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:04:45 ID:+QgyCadk0
タバコ(国が売る合法麻薬)はポイントつかないんですけどっ!
理由は税金にかかわるから。

薬代も国民皆保険と補填税金がかかってるよねっ!
35名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:05:06 ID:RYRhgxPRO
そういうシステム考えるのは素人だからね。
36名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:06:34 ID:KmbcCVwW0
まあ、仮免首相の政府だから許してやろうぜ
37名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:07:04 ID:cszLxei00
歯医者のとなりでアンケートに答えると自己負担分キャッシュバックってのは摘発された。
38名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:07:12 ID:C9USk/8s0
>>20
同じ!
紙袋は結局シュレッダーかけなきゃいけないし面倒が増えるだけ。
39名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:07:23 ID:j+7+9ciCO
>>27久々に見たこれ大好きw
40名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:08:13 ID:tCO6++Y+0
ポイントなんか貯めてもどうせ使わねえ
ハナッからカードなんて持ってないと言うよ
41名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:09:09 ID:seRkPfQn0
それよりパチ屋の3点方式の景品買いを取り締らないと
42名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:10:59 ID:uH0Iwo3wO
これがオッケーなら病院でもポイントを付ける所が出てくるだろうな
43名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:11:47 ID:7w/yC0Sr0
薬剤師って給料いいの?
6年間逝く価値ある?
44名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:14:20 ID:ZNr5EyxmO
ない。
45名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:15:51 ID:/5iqYlg4O
薬剤師がいらない登録販売者資格を推進して
医薬品のネット販売規制をさせたのも
ドラッグストア協会だっけか
まじでドラッグストアはやることがエグいな
46名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:18:43 ID:0W4CLlGu0
>>42
整形外科や接骨院ではポイントカードやってるね。
それに、カード払いは事実上のポイントシステムだし。
47名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:20:13 ID:8YnvwRqO0
今はまだ無いとは思うが、時間外加算とれる時間に受付したらポイント三十点とか後発医薬品に変えたらポイントとかやってしまったら問題では?
高い方の点数に誘導出来てしまう。
お薬手帳の自己負担分のポイントプレゼントで負担0でサービス受けれますよとかね
48名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:20:14 ID:ScSlpx2b0
そうなのか
今度から処方箋はマツキヨへ持って行こう

あ、俺の処方薬は全額減免されてるんだった
49名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:20:32 ID:AIUg1gfN0
ウエルシアはクレカで支払いokだから前からポイントはついていたようなもんだね。
でもポイントカードにはつかないって言われたんだけど変わったのかな?
病院によくいく俺からすれば大歓迎
50名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:20:34 ID:cLd2n11l0
お薬のお金のこと
一般人向け解説、本物とジェネリックの違い

・本物は高くジェネリックは安い。
・本物とジェネリックは薬物の血中濃度が明らかに違う。だいたいジェネリックが低い。
 (もちろん例外もあり、本物とジェネリックとで血中濃度の推移が同じものもある。
  親切な調剤薬局は本物とジェネリックとの血中濃度推移の比較グラフのコピーなどをくれる。)
・医者には告げずに、調剤薬局の窓口に「ジェネリックで」と言っても、
 ジェネリックにしてもらえる。もちろん、後日、医者にバレるが。
 東京なら3営業日待つとか調剤薬局で言えば、在庫がなくてもジェネリックを取り寄せてもらえる。
・医者から「ジェネリックはダメ」と命令されたり、処方箋に本物指定と書かれたら、あきらめる。
 なぜなら、ジェネリックと本物は効き目が違うから。(例、C型肝炎の対症療法薬、延命薬のウルソ)
 だが…、処方箋に本物指定と書かれず、病院から遠い遠い調剤薬局でお願いすれば、ジェネリックをゲットできるかも?
・(個人輸入の)中国産のジェネリックは混ぜ物が悪く人が死ぬこともある。
51名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:22:08 ID:sY2eAqHA0
本屋のポイントもなあなあになってるわな
52名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:22:26 ID:KmbcCVwW0
>>43
街中の調剤薬局だと
パートで
時給2000〜2500円

常勤
400〜600万

だそうだ
53名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:23:51 ID:cLd2n11l0
>同等効能の別成分だったり、配合比率が違ってたりする
>それで副作用が出たり、アレルギーが出ることもある
>副作用経験者やアレルギー持ちは回避した方が吉

それはウソ。
ジェネリック(特許切れの後発医薬品)は同一成分だし、量も同じ。
混ぜ物(小麦粉とかpH調整剤とか)が違ったり、
薬物の結晶の仕方や微妙に融点、胃の中での溶け方が違ったりすることもあるが、
薬物そのものは同じ。ただし、効き目が違うことがある。
具体的に言うと、本物とジェネリックは薬物の血中濃度とその推移が明らかに違う。
(もちろん例外もあり、本物とジェネリックとで血中濃度とその推移が同じものもある。)
副作用経験者やアレルギー持ちは回避するのは同意。

また、(個人輸入の)中国産は混ぜ物が悪い、品質が悪いので人が死ぬこともある。

【社会】ジェネリック3品目「不適合」…十分に溶けず自主回収 - 厚労省
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282226422/
54名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:24:26 ID:weKRRlDz0
商店街とかの小型店って
補助金もらってるんだろ?
もらってるくせに大型ショップを批判するとは何様だ
55名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:24:59 ID:KmbcCVwW0
>>53
>混ぜ物(小麦粉とかpH調整剤とか)が違ったり、

それで十分アレルギーの原因になるんだが
56名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:25:25 ID:tGdz78xg0
>>47
「点数が高い方」はないだろ。
医療費が上がるのを厚労省が見過ごすわけがない。
57名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:26:05 ID:cLd2n11l0
薬品業界の言葉の解説

ピカ新(独創的、画期的な新薬、「必須」、製薬会社の株が上がる、副作用強い、最も早く特許が無効になる、欧米研究者がこの分野に強い)
ゾロ新(改良改善薬、副作用少ない、効き目が最適、日本人研究者がなぜかこの分野にメッポウ強い)
ジェネリック、ゾロ(特許切れの後発品の総称、「とにかく安い!」、複数の会社から出ていて値段もバラバラ)

(個人輸入の)中国産のジェネリックは混ぜ物が悪くて人が死ぬケースがある。

【社会】ジェネリック3品目「不適合」…十分に溶けず自主回収 - 厚労省
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282226422/
58名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:26:16 ID:3sfhlumA0
>>43
6年もやるなら医者目指すか弁護士、悪くても司法書士にはなれるわなwww
59名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:26:57 ID:/p+8mQ1W0
こうやって大手が個人商店を駆逐してくんだなー。
レコード屋、レンタルビデオ、CD、八百屋、魚屋、肉屋、文房具屋、お菓子屋、酒屋、えーと、後なんだっけ、
みんななくなったよね。

商店がなくなるとさ、個人ができる仕事がなくなって、みんな底辺労働者になる。

あ、高給取りの役人の方は関係ありませんね。
60名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:27:18 ID:QsA71LJ40
いつも行ってる処方箋薬局は、ドリンクバーが無料。
61名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:27:33 ID:toBABkcQ0
>>45
人件費の高い薬剤師を削るために登録販売者の導入を推進してたんだが
そのせいで逆にコンビニやイオンのような小売大手が参入してくることになってピンチに
その打開策として打ち出してきたのがこのポイントシステム
えぐいとかいう前にただのバカw
62名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:28:50 ID:3sfhlumA0
>>9
処方薬を割引してるわけじゃないからだろ
ポイント貯めて割り引けるのは日用品とかの市販品じゃねーの
63名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:28:52 ID:cywYw9K/0
航空運賃だって認可で決まってるのにマイレージサービスは自由にやって実質値引きしてるじゃん。
何が悪いのこんなの。
64名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:28:55 ID:cLd2n11l0
金持ちは寿司のシャリを、それ以外の人はおにぎりを想像してみて下さい。
ふんわり握るかギューっと握るかで、口の中で米粒のバラけかたが変わるでしょ?
錠剤を作る過程に「打錠」という行程があって、どれ位の堅さにするかは
"打錠圧"で設定するんだけど、ゾロ屋のプラントが打錠圧まで先発品と
同じにしているとは限らないから、溶け出す速さが違う→吸収・分布・代謝・排泄の
速さもズレが出てくるのは必定です。(打錠圧を先発と一緒にしたからといって、
それらの速さが揃うわけではないけど。)

上記は、例え主成分と混ぜモノを、先発品と全く素性まで一緒のモノを使ってゾロ品を
作ったとしも、服用後の効き方が違ってくる可能性があるという話の理屈です。
65名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:29:47 ID:toBABkcQ0
>>55
このバカは何度も小麦粉なんて混ぜねーよと言ってるのに
まいどバカの一つ覚えみたいに繰り返してるんだよw

>>60
それたしかアウトだったような記憶が・・・
66名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:31:04 ID:0W4CLlGu0
>>63
公務員が税金で出張してるのにマイレージ貯めてたりするしな。
67名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:32:15 ID:3sfhlumA0
>>65
んでも大半の処方薬なんてのは小麦粉と大差ないだろ
自己治癒能力で寝ときゃ治るようなのばっか
68名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:32:39 ID:cLd2n11l0
こんな話もある。

90 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/20(金) 01:15:38 ID:MIob6wy60
>>64

実際厚労省の審査なんて根本的にデタラメだからな。
有効血中濃度が狭く、同じ成分の薬でも切り替えが禁忌である
シクロスポリンという免疫抑制剤の同等性の評価もわずか8人の健常者で行っているメーカーもある。
統計学を学習したものなら容易に分かると思うが、サンプル数の少ないほうが、
t分布はなだらかになり、95%信頼限界での有意差検定でも大甘な結果になってしまう。
これは、メーカー及び厚労省がまずジェネリック申請ありきで、
肝心の生物学的同等性を証明する(統計学的に同等性を証明するすべは無いのだがw)
ための、理論的なサンプル数を設定していないことから起因する。
理論的なサンプル数とは、検定結果<有効血中濃度の範囲内を満たすための
サンプル数を表す。

また、腎不全患者に用いられるクレメジン細粒とそのゾロは一体どうやって同等性を評価したのか。
実際にクレメジンからゾロに変えたことで腎機能が悪化するエビデンスが発表されたが、
それ以前から、クレメジンを飲んでいる患者は決してゾロに変えたら悪化する確信を持っていた。
理由はゾロのほうがポアサイズが小さいことに起因する。
確かにゾロのほうが先発よりもコンパクトで飲みやすいことが売りとして出していたが、
もともとこの手の薬というのは、腸の中で有害物質を吸着させて排泄させる活性炭だ。
体積が小さければ、吸着する分子量、及び吸着のための体表面積が変わってくる。
体の吸収されないこんなものを何故同等であると承認したのか厚労省に聞きたいね。
国家的犯罪だ。
69名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:35:12 ID:QsA71LJ40
>>65
えーそうなの? ホットのりんごジュースとかあって楽しいのに。
70名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:35:56 ID:lE+/vTn+P
政策で院外処方箋のシステムに移行して、
患者負担が大幅に増えて、
癒着の噂もある零細薬局が儲かる仕組みを作った大問題はシカトですか?
旗色が悪くなったからといって、
既得権確保を訴えられるような立場になんて到底無いはず。
71名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:36:16 ID:6KGfG9gw0
ドラッグてイメージ悪いのに
なんで大型薬店とか言わないんだろう。
72名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:36:19 ID:/5iqYlg4O
>>49
薬局のカード払い
ポイントを付与するのは薬局ではなくカード会社
カード会社からお金を借りて薬局に支払う形態

今回の場合、薬局がポイントを付与するからおかしい
73名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:40:00 ID:3sfhlumA0
>>72
無意味な個人薬局が乱立してるほうがおかしい
医療費負担の拡大を抑えるためにも集約化するべき

個人薬局に限らず開業医も同じく集約化すべきだと思ってる
74名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:41:04 ID:cszLxei00
>>65
病院ではドリンクサービスできないよ。
75名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:42:28 ID:/5iqYlg4O
>>70
院内処方のとき病院とメーカーの癒着がひどかったの知らないのか
院内だと他にいい薬があっても癒着したメーカーの高い薬ばかり処方する
だから病院は儲けられた
むしろ患者負担は下がってる
76名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:47:50 ID:M8NgwkMJO
つーか、別にポイント付けなくても良かったんだが、モンスター客らの「何で同じ店内で金払ってんのに、ポイントが付かないんだ!」との度々のクレームが面倒だったからが理由のひとつ。
77名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:49:31 ID:aB0JzxJpP
院内だと、
処方料42点
調剤料(内服薬)9点
+薬剤料ですむのに

院外だと、
(医院の取り分)
処方箋料70点(後発含)
+
(薬局の取り分)
調剤基本料42点
基準調剤料加算(2)30点
調剤料(3種類以上14日分)204点
薬学服用歴管理料22点
薬剤投薬情報提供料15点
後発医療品情報提供料10点
+薬剤料
78名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:50:28 ID:1d5QagNy0
同級生に薬局屋の馬鹿息子が居たなぁw
スネヲみたいな嫌な奴だった
あだ名はブリ
79名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:51:34 ID:nmRi5e8g0
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?超 汚 染 人 昌 孝 云 々 は ま だ で す か ?
80名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:52:40 ID:bz+oQdPy0
>75
院外だとそーならないとでも?
81名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:01:03 ID:lE+/vTn+P
>>75
それはたいていの場合、癒着じゃなく、メーカーの営業力だよ。
単に営業するものと、されるものが零細化しただけだろ。

軽く40年以上生きてきて、
自分も含めて、
ゾロを処方されない限り、
俺の周囲で凄く合計額が高くなったとは思っても、
安くなったなんて、認識持ってる人間いないけどな。
82名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:03:30 ID:nxIOqtDX0
医薬分業で処方箋薬局増えたから生き残りかけないといけないんだろうな。

ただ病院から離れた薬局だと処方箋に書かれた医薬品持ち合わせしてない
こともあり、(いけないことだが)病院が示す薬局で処方してもらうほうが早い。
83名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:05:24 ID:QsA71LJ40
>>82
あるある。病院近くの薬局が25分待ちだったので、近所の処方箋薬局に行ったら、
そのクスリは置いてないので、明日来てください、だって。
まあ別にいそぎのクスリじゃないからいいけど。
84名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:07:31 ID:OeU73v/T0
薬価たかすぎ
このまえ卸の薬屋から薬かったらやすくてびっくりした
85名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:09:10 ID:ZqgDDNY60
>>4
まあ、あくまで略称だからね。
ちなみに経済産業省は、一般的には経産省だけど、
一応、公式にうたってる略称は経済省だからね。
86名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:11:51 ID:929L6wirO
>>77
受診1回当たりの総医療費は7000円
高くなるどころか減少傾向
87名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:15:42 ID:CYgVdiTY0
>>15
歯科医の巧拙の差は特に大きいな
職人的技術が求められるから良い大学出てても上手いとは限らないという
88名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:17:54 ID:iwfkDKc5P
>>58
医師も弁護士も司法書士もコミュニティー能力が必要だから
引きこもりには無理だよ。
マニュアル通り働ける薬剤師が向いてるよ。
89名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:21:54 ID:tQ6c4oKY0
基準調剤加算とかでも値段変わるんじゃなかった?
90名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:30:20 ID:kEGA0VnU0
>>80
今の企業の診療所が昔の形態に近い
利益(追求させてるのは企業経営者で、診察される労働者の雇い主)を追求するような薬で
利幅の多い薬と無駄な薬などを出し最大限に利益を追求する。
利幅の多い薬は効く薬ではなく、効能は認可されてるので違法ではないが、
今で院外処方では使われないような何かしら問題がある薬を主に出す。
だから、結局治らず、長期に診療所通いをするので診察料と時間が余計にかかる。
患者も負担が大きい。よく町のクリニック等に治らずに行くと、
診療所だから治らないのは当たり前という扱いを受ける。
機器もコストと収入を考えての最低限のものしか導入もない。患者の体は二の次。

ミスしても院内処方だとカルテを改竄され、患者が訴えても証拠がないことが多く
敗訴になる率が大半。というかほぼ間違いなく被害者の患者は勝ち目がない。
白い巨塔と揶揄されもした、医師への権力一極集中を避ける意味合いもある。
院内処方だと金儲けにばかり精をだして、診療技術は発展途上国並といわれた事を改善する意味合いもあった。
病院から院内薬局を追い出して、余裕が出来た金銭で診療機器を購入させ医療技術を上げるという事も医薬分業の理由の一つ。
それまでの医師って丸い穴の開いた鏡を額に絶えずかけていて、
診療する時にその穴から覗くと病気があたかも分かるという様な雰囲気を患者に思わせていたんだぜ。
当然誤診ばかりというお粗末さ。診療能力なくても全科目診療できますという看板を掲げていた。
薬も今と違って効き目の悪い国内産のどうでもいい薬ばかりで、儲けの為に抗生物質も乱用処方してた。
被害は全て患者。全て泣き寝入りさせられていた。
91名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:30:22 ID:iikQQier0
>>82-83
今はジェネリックまであるせいですべての薬を揃えるとか不可能だからな
まあ門前薬局で済ませるのが手っ取り早いわな
いわゆるかかりつけ薬局を決めてそこに一任するのも薬剤管理の面ではアリなんだが
92名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:30:50 ID:YQLiCFMzP
最近引っ越して病院変わったんだが処方箋だして薬局で貰うスタイルだと値段1.5倍くらいになるのな。
ちょっと財政的にきついわ。
93名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:33:40 ID:rN1diA0aP
処方薬って、日本中どこの薬局で買っても
必ず同じ値段なの?
94名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:34:36 ID:U3cU6cFV0
院外処方箋についてのポイントの話か
院外処方用の店はきついだろうな
ドラッグストア併設系はおいしいな
95名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:35:09 ID:U3cU6cFV0
>>93
薬価ってのが決まってて日本全国同じ価格だ
96名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:36:48 ID:PBkYGyWF0
>>93
保険負担率で個人負担額は違うけど、値段は同じ。
97名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:36:59 ID:kEGA0VnU0
>>92
院内だと薬価差益を得られる薬しか処方せず、
新薬といった効き目のいい高い薬は院外で出すという病院もある。
院外処方という事は医師の利益関係ない患者の為の薬が選択され処方されている。
98名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:39:07 ID:v5AJ0e800
ポイント分は健康保険からの支払額を減額すべきだろ。
財政改善のために真剣に検討していいはず。
99名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:39:43 ID:TkjzckxA0
>>93
>>95の言うように薬価は同じ。 でも支払い総額は違ってきたりするw

その薬局が調剤している特定の病院の比率だとか
薬を袋詰めするときにさり気なく「最近、調子は変わりありませんか?」とか聞いてくるのはそういうことだ。
100名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:41:34 ID:3tS5427N0
>>88
コミュニティー能力であってるのか……?
その中の医師と弁護士になるには抜群に金かかる(特に医師)し、司法書士は取ろうと思って取れるものじゃないし。
どれも、なってからの体力消耗とストレスが半端じゃないだろ。
医師は病人相手で血やら体液やらから離れられないし。

>>90
あとさぁ、院内処方だと、どうしても期間が短くなるんだよな。何日分とかの。
今は長期の投薬ができて、1日当たりの処方料がものすごい下がってるそうな。
101名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:42:43 ID:He/ugWhzO
ドラッグストアはやりすぎだ
もはやこれは医療では無い
利益追求だけの企業で
医療の名を語るスーパーマーケットだ
ドラッグストアは日本医療を崩壊させる
危険な組織になりつつある
102名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:43:15 ID:uAkd24is0
マツキヨの創業者の孫が売国政治家でなく愛国政治家のようで
それ以来マツキヨで買うことにした。
処方箋薬局では雑誌もあるしお茶もただだし一番サービス良い。
あと薬剤師がちゃんと説明してくれる。
サンドラッグや福太郎よりも良い。
103名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:50:00 ID:ti+40rlGO
煙草、薬、CD、書籍…

再販制度の奴はまだマシだが、煙草に至ってはなぁ…
104名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:50:54 ID:Z1XOYeOn0
いわゆる門前薬局をみると処方薬の販売に特化しているところがおおくて家庭薬も大々的に
うっているところがあまりないような気がする。

セルフメディケーションの観点からすると家庭薬もうるのは推奨されるべきことなのだが。
105名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:52:19 ID:kEGA0VnU0
106名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:54:33 ID:SX1ifeDq0
正直、日本の医者は薬出し過ぎ!
患者は薬求めすぎ!
自然治癒力を強化せよ。
107名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:55:45 ID:YQLiCFMzP
>>97
転院だから薬の種類は同じですよ。
まぁそんなに高価な薬じゃないにしろ、
ワープワ予備軍にはキツいわ。
108名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:58:48 ID:iikQQier0
>>104
一応置かなければならないことになってたはず
ただドラッグストアに対して価格競争できるような値段設定はできないし
そういう意味で需要がないのでどこも申し訳程度にしか置いてない
109名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:05:17 ID:cGqs/KBp0
>>17
だからこのポイントシステムでは処方薬は買えないし、
そもそも医者に行かなきゃ処方箋が貰えないだろうが。

>>1を良く読んで内容を理解してから書き込めや、文盲のゆとり。
110名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:05:45 ID:h3JSGt9S0
毎日飲んでる処方薬を購入するにポイントが付くことになって嬉しかったけど
そのあと薬剤師さんがこそっと「あんまり大きな声では言えないんですがね」
ってのが印象的だったなー
111名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:08:59 ID:+DLw6HW+P
ふじいが空気読まずに質問するから悪い

>>33
結局そうなるよな
薬局だけの問題じゃない気がするんだが
112名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:10:34 ID:nDGpjtfV0
ポイント貯めると薬剤師のパンチラサービスとかどうよ?
いいだろ減るもんじゃなしww
113名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:13:36 ID:He/ugWhzO
これは法律違反だから見逃してる厚生省に問題がある
しかも登録販売者制度を守って無い販売店が調査によっても明らかになっても
ずっと放置している厚生省はこれは異常だ
民主党とドラッグストア業界の繋がりはすでに明らかになってるし
民主党は支持企業の違法行為を放置している

これは大問題だ 許されないぞ 民主党 厚生省
114名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:17:18 ID:TkjzckxA0
>>112 アッーーーーーー!
115名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:17:38 ID:9bPF/keH0
>>113
馬鹿だなお前w登録販売者制度をマツキヨの言いなりになって作ったのは自公だぞ?w
とトーハンの俺が言ってみる。
116名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:20:07 ID:B2pm/y3Q0
「『タバコに対するポイントの付加は認められない』
そういう指導が入ったのでタバコはポイント付けません」

ってのが近所のスーパーのレジに貼り紙されてるわけだが、
タバコは公定価格だから、あとあと換金できるポイントの付与は
間接的に価格を割引していることになる、という説明だった

薬も薬価という公定価格が定められている
その他付随する指導料云々も診療報酬で定められている
つまり割引くことが出来ない

それに対してポイントを付けてるのに、ここへの指導は無い
ポイントで薬を買うわけじゃないとしても、別の何かを買うわけで、タバコと同じこと

したがってこの行為はタバコの事例と矛盾する
117名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:20:42 ID:nRcqc8xd0


DQN患者の症例報告(新規その1)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284082582/l50




118名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:22:09 ID:7ajqI82x0
薬局によってはオマケに日用品とかくれるけどな
119名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:26:04 ID:B2pm/y3Q0
ま、しかしこれと調剤薬局のサービス云々はまた別の話

このスレを読む限り、世間一般の人たちは調剤薬局イラネと思っていることがわかる
もっと言うと、薬剤師などこの世の中に不要
インターネットで薬効調べて自分で勝手に飲むから薬だけ寄越せ、というのが
殆どの人達の意見

なのに薬剤部ポンポン建てちゃったから
これからますます望まれない職業の人間が溢れるわけだ
これは悲劇だな
120名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:28:24 ID:v0RhFgne0
調剤薬局は人大杉。
客ほとんどいないのに何人薬剤師いるんだよといつも思う。
121名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:30:02 ID:JjWu+dIp0
>>64
おいおい何だ、昔オレ様が付けたレスそのまんまじゃないか。
因みに一行目は、ビートルズの"安い席のヒトは手を、そうじゃないヒトは宝石を叩いて下さい"のパクリ。
122名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:35:05 ID:/3rstuxJ0
流石に処方箋薬はマズイだろ
保険適用外なら良いが。
123名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:35:35 ID:rroGczrF0
院内処方に戻して欲しい。
門前薬局禁止といっても、処方された薬が確実に置いてあるのは門前薬局。
病院から遠い近所の調剤薬局行って処方箋の薬を置いていなくて、
系列店から取り寄せるから1時間後に再来店してくれとか、病人相手にありえない。
あと、調剤薬局の窓口の、プライバシーなんか全くない場所で病気の説明するとか、
本当に酷いシステムだと思う。
124名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:37:10 ID:nRcqc8xd0
>>123



DQN患者の症例報告(新規その1)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284082582/l50

125名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:37:32 ID:cl33/pZdP
CDや本だって再販制度で価格は守られてるけど送料無料で実質値引き状態だし、日本全体がデフレなんだから
仕方ない。
126名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:40:21 ID:/3rstuxJ0
>>123
それ希望すれば院内処方にしてくれるぞ。普通。
それから、薬局に置いて無い薬が有った場合は近所なら届けに来てくれるぞ。普通。
127名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:42:19 ID:7Gel1wrb0
>>123
それはそれで嬉しいけど、
院内処方しまくって患者を薬漬けにする医者がまた増えるのかと思うと怖い
128名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:42:31 ID:+insvj0lO
そういえばイオン系列の商品を売っているドラッグストアチェーンもあるな
129名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:42:32 ID:+DLw6HW+P
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/176/meisai/m176115.htm

読めば読むほど意味がわからん答弁書

ポイントはいいけど負担金の値引きはダメ
ポイントで市販の商品を買ったらその分実質値引きじゃないの?
130名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:42:57 ID:B2pm/y3Q0
CDも本もまったく収入取れなくなりますた
これもブコフさまのおかげです、本当に(ry
\(^o^)/
131名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:45:59 ID:skelWWiEO
処方箋と特殊景品
調剤薬局とパチ換金所

システムが似ている
132名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:47:05 ID:MVwqTCyu0
役所はいま無能のおかげで機能停止状態だからしょうがない
133名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:51:36 ID:+insvj0lO
実はあちらこちらで大手ドラッグストアチェーン内薬局と
薬局のみチェーンの熾烈な争いがあるなか
ドラッグストアチェーンが有利になるようになったってこと?
ポイント出すのは大丈夫になったの?以前は駄目だったよね
134名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:51:59 ID:9bPF/keH0
>>129
質疑の記録観たけど、質問の仕方が既におかしい。

>公的医療保険制度の根幹を揺るがすことに繋がると考えられる。

こう質問すれば、

>御指摘のような「ポイント」の提供が、直ちに「保険医療の質の低下」を招いたり、
>「公的医療保険制度の根幹を揺るがすことに繋がる」とは考えにくいが、
>今後とも、健康保険法等に基づき、保険薬局に対する適正な指導に努めてまいりたい。

こう返されて終わるわな。つまりこれ質問者も本気で質問していない。
完全に出来合いレースだわ。はっきり言えばいいんだよ「こんなんじゃ個人調剤薬局総崩れになりますが?」とさ。
しかしそうは質問できない。何故なら自民も叉マツキヨとズブズブだからね。
135名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:53:50 ID:9bPF/keH0
>>133
いや違う。チェーンは皆ポイントなんざ導入済み。今回問題なのは個人薬局の立場。
136名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:54:43 ID:rz5v/eG90
>>65
おっと、ちょっと留守にしてる間にとんだアホに絡まれとるw

俺お前みたいなバカに会ったことないけど・・・
>55 は小麦粉じゃなくて混ぜ物(賦形剤)のこと言ってるんだけどw

知ったかちゃんで偉い恥かいたねww
137名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:55:27 ID:Oorc2Hk8O
ザクザクや金光もやるな、近々。
138名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:56:26 ID:rroGczrF0
>>126
担当医に「院内処方でおながい」って言えばおkってこと?
門前薬局には置いてあるけど、うちの近所の調剤薬局には置いてない、って場合だと
「んじゃ門前薬局に行って」って言われる気がする。
調剤薬局の窓口で症状とか説明すんのが嫌だ、っていうのは
医者に言ってもしょうがないだろうしなあ。
病院と離れた、家の近所の調剤薬局に行ったら処方された薬置いてなくて、
「取り寄せるから後で取りに来て」って言われて「届けてもらうことはできませんか」
って聞いたら「それはできません」って言われたこと2県で3回。

>>127
自分のケースだけしかわからないけど、院外処方が薬漬けのストッパーになってるとは
思えないんだよなあ。
ただただ、心身の負担と財布の負担が増えてるだけだ。
139名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:57:07 ID:+insvj0lO
>>135
自分が行ったチェーンストア内薬局は 処方箋での調剤されたのにはポイントがつかなかったし
丁寧に説明された
どこのチェーンならポイントつくんだろ
140名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:59:49 ID:rz5v/eG90
>>138
逆に院内に置いてない場合もあるよ
141名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:03:33 ID:9bPF/keH0
>>139
ああ、調剤でポイント付けてるのはまだ一部の大手が中心だけどね。
ただ大手が始めれば他も始めるのは時間の問題という意味。ちなみにググると結構出てくるw
DS形態で調剤を扱っている大手がやはり中心的になる印象。逆に調剤のみのチェーンは現在自粛気味だね。
142名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:03:58 ID:+insvj0lO
>>138
病院内にいくつも薬を揃えておくのも大変なんだよ
次々に新しい薬もでてくる 薬卸売も駆け回って配達してる
それにもし薬が無くても例えば郵便で送るなんてのも 一応駄目
届けても留守だと郵送する場合もあるみたいだがホントは駄目
例えばアレルギーの薬でも次々と 副作用の眠気があまり起こらないのとか 案外次々と新しい薬が出るんだ
やたら置いても在庫になるし管理するのも大変
143名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:04:32 ID:kEGA0VnU0
>>123
在庫少なくして特定薬の処方に固め、薬価差益を医師は目指すようになります。
医者の勉強より在庫管理とMRへ値引き圧力を加えるのが仕事になります。
院外の場合には在庫考えずに患者に最適な薬を出せばよかったが
院内で薬価差益出す様にするには、最適な薬は出さず特定の薬のみを出す様にします。
処方箋は外部に出ませんので、万一の場合、かつての様に、隠蔽もされます。
万一の時は泣き寝入りしてください。院内処方の場合には
薬名を書かず大手国立病院内でそうだった様に暗号化されます。
外部の同業者が見ても全く分かりません。
患者は何の薬が処方されたのかも全く見当もつかないでしょう。
医薬分業は厚生官僚は良く仕事したと思うよ。
医師の権力が強い中、よくシステムを改善できたと思う。
ここまでは優秀だった。

今回のポイントの解釈は完全に現在の厚労省役人の無能さを露呈したもの。
給与待遇を下げてもいい位の仕事の出来。
144名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:07:16 ID:ZrPuoqJp0
薬剤師余ってるんだろ?
サービス競争させりゃいいんだよ
145名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:08:42 ID:+insvj0lO
大手チェーンだけがポイントつけてるなら
指導でやめさせればいいのに黙認かあ
何かあるんかなあ
146名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:10:16 ID:9Bioyghc0
ネット通販もほぼ野放しだよな。
147名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:10:59 ID:rroGczrF0
>>142
メリットはわかるけど、自分にとってはデメリットしかないようなもんなのよ。
でも、そのデメリットを解消できるのは調剤薬局の対応だとおもた。
薬の在庫がないなら届けてくれればいいし、大勢の人がいる窓口で
病気の内容とかしゃべるな、っていうのも、調剤薬局の窓口の作りを
他の客に聞こえないように工夫してくれればいいし。
148名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:13:25 ID:9bPF/keH0
>>145
企業献金だよ。企業が政治家を買収しているのさ。
149名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:14:15 ID:kEGA0VnU0
>>144
薬剤師1名につき1日40枚までと薬事法に規定がある
それ以上だと調剤ミスが増え健康被害がでるから経営者をけん制する為に出来た法律。
調剤報酬もその事を踏まえ経費を考慮し決定されている。
公共料金であり、利益は削減したくて仕方ない国が最低限に押さえつけている。
職能技術で勝負しろというのが医療での基本的な考え方で、金銭的にはする余裕はない。
ポイント還元は無茶してるだけ。薬店の乱売志向の悪いクセが出た。
だから、薬屋は小売業の中でも最下層と言われる
150名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:14:32 ID:PS0Ml6ftO
>>138
最近の総合病院なら、たいてい近隣の薬局でFAXできる(無料) 。

送っておけば揃えておいてくれる。

どうしても手配できないとジェネになったり、明日入りますとか。
151名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:17:57 ID:T6iWpXe90
>>62
医薬品に直接割引がないだけで間接的には割引と同じ事になってるだろ
152名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:20:06 ID:+insvj0lO
>>138
FAXした後連絡してまだ揃えてなかったら揃ってから行けばいい
処方箋発行してから何日か有効だけど
もうFAXしてあれば大丈夫ではないかな
もし初回だけ不便でもいつも同じ薬局使えばその薬は置いといてくれるだろう
153名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:23:29 ID:RW3I3H7K0
>>116
ソースなくてすまないんだが、タバコの場合は北海道だったかで判決がでたから。
154名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:24:04 ID:3ViHl26cO
自分の場合

病院の診察費→クレジットカード支払い→カードのポイント獲得
処方薬代→DS薬局でカード支払い+DSポイントカード提示→
→カードとDSのポイント両方獲得

な状態なんだけどこれはどうなのよ?
155名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:28:12 ID:1vaNvZQj0
大体、院外処方という無駄で随分と時間も金も余計に払わされている患者の身にもなってみろよ。
156名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:29:40 ID:1vaNvZQj0
>>116
まぁ、でも、ディスカウント酒屋でタバコカートン買いすると、砂糖か玉子か醤油か箱ティッシュのオマケが付くよ。
157名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:30:20 ID:+insvj0lO
自分が行ったチェーンはポイントはつかなかったけど
そういえばカード払いは出来た
薬代って人によっては高く負担だからカード払いできるのはメリットあるけど
クレジットカードのポイントなんてたいしたことないんじゃないのかな
158名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:30:42 ID:nRcqc8xd0
>>155


DQN患者の症例報告(新規その1)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284082582/l50


159名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:41:47 ID:929L6wirO
これは不当競争
完全なる独禁法違反
160名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:48:22 ID:3ViHl26cO
>>157
自分はたまに風邪拗らす時位だけど、
持病あって複数科かかってたらけっこう貯まりそう。
アレルギー持ちで耳鼻科皮膚科内科掛け持ちとか。

因みに自分のクレジットカードとDSポイントは1%還元。
161名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:50:41 ID:ALViHooM0
最近、薬剤師不在で医薬品買えないときがある薬局多いよな。
迷惑だわ。
162名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:00:29 ID:PS0Ml6ftO
これはオイシイな。

自分は1ヶ月分で8千円くらいかかる。
ポイント2倍デーに行けば、すぐたまっちゃう。

早く導入してほしいわ。
163名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:06:20 ID:GhnravCT0
薬で月8000円って凄いな
お大事に
164名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:12:23 ID:/3rstuxJ0
>>155
院外処方の方が時間は掛らないだろ。
院内処方だと30分ぐらい待たされるけど院外なら即だし。
まぁ移動するのは時間が掛るがな。
165名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:19:38 ID:4DoLQ4iO0
大店法の規制緩和、医薬品のネット販売の規制、
そして処方薬の実質値引販売という違法行為の見逃し
霞が関は全て大資本の都合の良いように動いてるね
166名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:21:31 ID:P00uktmw0
小規模の薬局を守るためにも、処方薬ポイントは反対だな。
大手のドラッグストアだけになると、遠い場所まで薬を貰いに行かなくては行けなくなる。
目先の利益のために、将来の利便性を失いたくない。
167名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:28:37 ID:/o0URilp0
病院横の薬局の方が手数料?が安いんじゃなかったっけ
168名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:37:10 ID:yT42bWFJ0
 
169名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:37:33 ID:PS0Ml6ftO
>>167
若干安い。

ドラッグストア系は、うっかり忘れてても土日にもらえるし、遅くまであいてる。

が、確か休日加算があったような?
170名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:51:34 ID:1vaNvZQj0
>>163
アトピーで三週間四千円くらいだから、それに血圧とか喘息とかあったら、軽くそんなものだろ。
171名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:51:48 ID:/zyxqunx0
>>167
 同じ病院から一定以上の処方箋の受け入れがあると請求できる金額が少なくなる
172名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:54:01 ID:1vaNvZQj0
>>166
近場の薬局に行くだけで良いじゃん。ってか、行けよ。
スーパーやら商店街やらより値段少々高くてもすぐ近くにあるコンビニで菓子とか飲料とか買うだろ。
薬も同じというかより一層そういう性質のものじゃないのか? しんどい体ひきずってポイントのために遠出しないだろ。
173名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 05:14:26 ID:6weN3Du00
>>123
院内処方に戻して欲しいね。
インフルでギリギリ息してるときに
駐車場ひとつ離れた薬局に行ったときは
まじ死ぬかと思ったわ。
174名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 05:33:35 ID:6qGrRzKnO
個人薬局だって、門前の病院とつるんで勝手に処方箋をFAXさせてるじゃん
そのまま違う薬局いっちゃうけどね
175名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 06:23:04 ID:IkH670eC0
>25
そのくせドクターヘリに保険が効くようにしようとか言ってないか?
176名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 06:25:40 ID:IkH670eC0
>31
製薬メーカーがお医者様を接待するのはいいんですかね?
あるいは製薬メーカーの名前の入ったボールペンをお医者様に配ったりとか。
177名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 07:20:48 ID:OKv1J0L40
医療費足りないんだから医師や薬剤師も経費削減努力しないと整理統合されて弱小から潰されるのは確実だろ
178名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 07:50:55 ID:X3InVv8i0
>>1
>「患者を奪われかねない」と猛烈に反発している。

資本主義社会では当然の現象
嫌なら共産圏にでも行け
俺だって競争社会の中、ライバルよりも上を行くような努力と工夫をしているんだ
179名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 07:52:45 ID:OZAfAPXRO
お餅じゃないです
180名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:07:15 ID:j/jhOxJTP
消費者に取って一番ありがたいのは

「 院  内  処  方  」
181名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:12:00 ID:t+PXREtP0
>>180
便利だけどいいの?
182名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:15:12 ID:PBkYGyWF0
>>169
日曜に普通に開店してるところは加算つかないんじゃない?
病院はそういう解釈だよ。
183名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:23:18 ID:/zyxqunx0
>>182
 休日加算は加算できないが夜間休日等加算は加算できる。

 前者は薬局が本来休みの時に調剤した場合の加算、後者は世間が休みの時に調剤したときの加算。
184名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:30:00 ID:W3ha6sqY0
薬価(患者に売る値段)は同じ

仕入値は薬局ごとに異なる

大手グループは大量仕入れで仕入値を低くおさえることが出来る

小規模薬局は定価でしか仕入れ出来ない

大手グループはポイント制導入しても、それでもなお小規模薬局よりも利益がでる。
185名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:10:43 ID:ACQkRyxK0
ポイント分は組合が調剤薬局に支払う金額を減らすべきだな。でないと公費でそういう店に
補助をしている事になってしまう。
186名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:34:46 ID:ogkWJ3Pu0
これからは
我々トーハンの時代だぜ
ジジババの高給薬剤師は要らんチン
第1類のバポナ(笑)要らんチン
187名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:00:27 ID:ogkWJ3Pu0
ガラスケースの中の
第1類医薬品って全然売れてないから痛いよな
期限切れ間違いなしやん
トランシーノとか膣錠とか毛生え薬とか
何で薬剤師から説明されなあかんねん
188名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:06:08 ID:7a6VefbMO
調剤にもポイントつくのか〜良い事知った

>>187
ガスター10が無いと死活問題
189名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:08:43 ID:4zXnSrxM0
>>170
>それに血圧とか喘息とかあったら、軽くそんなものだろ。

喘息は慢性化してれば自己負担0%になるから、病院代薬代は全額タダになる。
190しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2010/12/16(木) 15:09:31 ID:cmSw7ef40
>>187
来年発売のロキソニンSはさすがに売れるんじゃないかな
191名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:45:23 ID:gAdZoOwl0
おいおい、またも個人経営者いじめかよ。自民党時代となんら変わらんな。
192名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:54:04 ID:7DImh1Mb0

病院もポイント制にしろよw

輸液 500mL
 単身10点
 制酸剤入り12点
 B1入り13点
入院 一日100点
手術 時間10点
死亡 200000点

で、Tポイントでいいか?w
あ、トヨタではなくてテンゴクね
100万点で片道
193名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:57:40 ID:L25oyGMyO
処方せんをマツキヨとかで出してもらいたくないw
薬剤師が信用出来なくないか?
194名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:13:59 ID:wdBfVEWaO
>>189
慢性化した喘息ならすべて0%かのように書くなよ低脳。
それなりの諸条件がきちんとある。
195名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:28:38 ID:BhI1HrYN0
他人が描いた処方箋の通りに薬出すだけで儲けとか
世の中舐めきってるだろ。医者が薬出せよ、面倒くせえ。
なんで病院で紙だけ貰って、病院を出て、道隔てた反対側の薬局にまで
行かなきゃいけねんだよ。どこの馬鹿が制度設計したんだ?死ねよ。
196名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:32:39 ID:Xa3QRFgwO
>>195
病院が薬でボロ儲けするからじゃね。
197名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:35:47 ID:ZFwPr1KA0
調剤じゃ使えない上にストアポイントだしなぁ
198名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:43:20 ID:6JKhIJpB0
医者に調剤までさせたら待ち時間が倍になるぞ。
199名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:50:36 ID:3fyiLnvI0
個人薬局が儲け過ぎなんだよ。処方料なんていっても、医者の言う薬の数量を
出して患者から金を払ってもらうだけなんだから。
ポイント制で文句を言いたければ、自分もポイント制にしたらどうだ。
200名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:53:23 ID:EqBfwgbIP
院内だと、
処方料42点
調剤料(内服薬)9点
+薬剤料ですむのに

院外だと、
(医院の取り分)
処方箋料70点(後発含)
+
(薬局の取り分)
調剤基本料42点
基準調剤料加算(2)30点
調剤料(3種類以上14日分)204点
薬学服用歴管理料22点
薬剤投薬情報提供料15点
後発医療品情報提供料10点
+薬剤料
201名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:54:23 ID:/Hb2L20tO
>>199
理解力ゼロだな
202名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:37:33 ID:wgqXko8g0
>>153
そうなのか、thx

尚更だめじゃん、役人ヘッポコ杉だろ
203名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:59:27 ID:bp7DJXQo0
正直、院内でも院外でも待ち時間かわらん。
金かかるなら病院でだしてもらった方がよくね?
204名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 00:56:38 ID:z5BChZKbP
札幌の歯医者が自己負担金の減免をして摘発されたのに、大手薬局が見逃されてるのは上場企業が多いから。
つまり裏金や利権が発生している証拠だ。
205名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:49:13 ID:qkVd51Dc0
>>204
頭大丈夫?
こういうポイントつけろとか言ってるのは基地外患者だぞ
薬に寄り付くのは敗者とは違って精神科にかかったりする人の方が圧倒的に高い
206名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 02:02:16 ID:qkVd51Dc0
>>199
>個人薬局が儲け過ぎなんだよ
調剤は儲けが殆ど出ない様に国が報酬料を設定してる
大半の調剤薬局は赤字
旦那が外で働いているからこそやっていける様な自己満足を求める女性の世界
利益より自己満足重視の駄菓子屋レベルの経営

大手は株式上場してるから資金が豊富なので滅茶苦茶にやる
薬局の経営者は無能が多い。小売業の中でも馬鹿にされるのが薬局薬店の経営者。
バブル時に乱売で時流に乗っただけで上場に漕ぎ着けた経営者
従来脱法ばかりしていた連中がする事は医療という業種をいつものごとく荒らす事
またか、というのが正直な感想
207名無しさん@十一周年
age