【社会】鉄骨ずれたままで高層ビル建築を続行、データも改ざんして「完成」 大手ゼネコン鹿島…大阪駅そばで

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:55:47 ID:Cuu0RjqZO
大阪の中心部でこんな杜撰な事をしてしまった鹿島には関西で仕事は来ないんじゃないか?
953名無し:2010/12/16(木) 15:56:29 ID:FkbiNH120
もう、危なくて頼めないな、・・・
954名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:59:07 ID:tyqc950x0
鹿島建設は東京の会社だしろくなもんじゃないな。大阪の工事は大林組や鴻池組に発注すべき。
955名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:59:46 ID:NIlToSzr0
>>13
改・・・ねずみ・・・
956名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:04:44 ID:jtd38Ggu0
>>21
腹筋壊れかけたじゃねーかwww
957名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:08:15 ID:KuNIcMMc0
>>21
すげええええwww
958名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:09:25 ID:9rqU5o3c0
959名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:10:40 ID:e6LTAvFRO
>>949

× 傾いた
○ 傾けた
960名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:15:26 ID:e6LTAvFRO
>>954
鹿島は大阪の会社だろw
鹿島関西支社
大阪営業所
京都営業所
滋賀
和歌山
奈良
神戸
姫路
961名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:21:56 ID:w35r74in0
>>949
測量屋が水平でないのに、水平だと言い張ったのでは。
962名無し:2010/12/16(木) 16:26:26 ID:FkbiNH120
又、鹿島か、・・・
963名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:28:37 ID:DBn1eAGTP
>>945
お前、歪みすぎだろ・・・・
964名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:28:52 ID:hOuEKrHs0
現場の建築事務所長ってのは鹿島の現場監督のこと?
965名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:32:12 ID:TAiqzfQI0
現場監督ってのは元請管理の一番下っ端

派遣もいるから社員でないことも多い。
966名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:32:25 ID:2Y7kI9qq0
>>917
何があったの?
毎日前を通って通勤してるんだけど。
967もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/12/16(木) 16:33:58 ID:E7E+mHon0
>>961
地磁気が狂っていたんだろう?
梅田だもん。
968名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:40:26 ID:8eHUSixz0
>>965
この規模の建設現場でそんな下っ端なわけないだろ
指揮とれんわ
969名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:53:49 ID:e6LTAvFRO
>>965

どんなに弁解しても最終確認は現場代理店 所長の責任。

型枠工事でも大工は単に水平機・下げ振りレベル 建ちを見て修正するのが現場管理

鉄筋でも鉄筋工も下げ振りメジャー割レベル。被りでの縦ブレ補正を監視するのが現場管理

ましてや鹿島レベルだと段階確認やマニュアル化は勿論、品質管理員なんかいるだろうから、最終的には現場所長の権限 一言で左右されるのが実情。

現場所長は、現場ては社長なのです。
970名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:54:30 ID:l9GhG+Y/0
地下の墨が100ずれてたってことは
100切ったのを忘れてたんだろうなあ

この規模でもお約束ミスをやるとは鹿島に親近感湧くわw
971名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:57:05 ID:eP4rCKZR0
詳しく調べたらヒューザー並に色々と出てくるんじゃないか
このビル一棟だけとは思えない
972名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:58:18 ID:en6RXK6C0
元請けになると大変だなー
973名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:58:45 ID:TAiqzfQI0
ところでな、技術力があるという場合は、
それなりの資格があるやつを技術力があると評価するんだよ。
この世界じゃな。
鉋とか溶接とか関係ないんだぞ。
そう云うのはな、技能というんだよ、この世界では。
974名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:59:44 ID:aKq7Pbb/0
データも改ざんって明らかに故意だね。
非常に悪質だから鹿島に建て直しさせるべき。
975名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:01:58 ID:6ypvAvkE0
偽装は日本の国技だろ
何をいまさら、食い物建物なんでも偽装、本物などない
976名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:03:44 ID:2Zd3O4390
吉田修一の小説で、こんなんあったよな。
ランドマークだったっけ?
977名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:04:49 ID:s4MtlN5H0
鹿島建設 営業課長 襲った女性170人以上、強姦容疑の男が犯行をメモ

http://blogs.yahoo.co.jp/table09302008sound/26024581.html
978名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:05:33 ID:qUIDhSji0
>>21
なにげに技術自体は高いのがまた笑えるw
979名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:05:37 ID:jtd38Ggu0
>>973
資格もある程度のファクターだろうけど
「どの程度の技能者(業者)ならこの図面通りに作れるか」
をどれだけ把握してるか、もかなり重要じゃね?
980名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:06:51 ID:6w1PN5EZ0
現場打ちの杭からズレてたんだろう。
直下の杭芯を調べたらオモロイことになるかもしれんよ。
981名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:08:29 ID:R9xc4wYB0
>>21
なんにも考えないのかW
ばか正直も、ほどがあるなW
982名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:09:32 ID:e6LTAvFRO
>>973
技能こそ技術じゃないの?現場監督って技術とは言わないよ。エンジニアというけど、それはお手本を示せて指導できて初めて技術という。施工管理一本では技術とはいえない。言えるのは叩き上げの現場監督だけ

現場管理で技術があるってのは、
細かい 妥協しない 憎まれ易い 人使い荒いとか、厚かましい 切り返しが早いこと、機転が効くこと

983名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:10:14 ID:oq/T1skkP
姉葉してしまったん?
984 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/16(木) 18:12:05 ID:S/nAPukmP
鯖落ちか。
985名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:31:40 ID:PaSnxUt40
また大阪か
986中国へお褒めの言葉:2010/12/16(木) 18:35:38 ID:gy/mPDMI0
鹿島品質=中国品質
987名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:36:47 ID:sD4/pXkX0

ダイワマンが

←セキスイマウスが

ダイワウーマンが
988名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:42:18 ID:edAQ4LE00
立ち喰い蕎麦屋なんぞどうでもいいだろ
989名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:00:05 ID:/I6axQ950
>>954
鴻池って3流だよ
990 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/16(木) 19:08:53 ID:S/nAPukmP
990
991名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:11:43 ID:mx2LdCSHO
傾いてたり曲がってるほうが強い
992 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/16(木) 19:23:07 ID:S/nAPukmP
992
993名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:28:06 ID:pER8R18P0
日本もチョンと同じ運命なのか・・・

994名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:32:49 ID:0olkW2ED0
ニュースじゃ内部告発で発覚したと言ってた。
建設途中で他の鉄骨をズラしたり加えたりして補正したらしい。
995 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/16(木) 19:42:43 ID:S/nAPukmP
994
996名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:45:04 ID:2Qu5exve0
高層ビル東京ネオン街
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_01.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_04.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_03.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_02.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_06.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_05.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_07.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_10.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_09.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_08.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_13.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_12.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_16.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_14.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_22.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_21.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_19.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_18.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_24.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_34.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_32.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_31.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_39.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_37.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_40.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_46.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/2/c/h/2channel2/tokyo_43.jpg
997名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:50:49 ID:XpS4kT4Y0
構造上は問題ないけど丸紅からすれば正確に施工しての対価で
お金出しているんだから鹿島は取り壊しても忠義を守るべき。
忠義がなければそもそも建設業を廃業すべき。
丸紅はここ一番ゆるすべきではない。もうそのビルの価値なんてないんだから
998名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:54:17 ID:Vacj7YDa0
まぁちょっとくらズレたくらで「大丈夫」だとか言い張る鹿島という会社は
他にもちょっとくらいズレたビルを他にも建てていたとしてもおかしくないな
999名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:56:25 ID:9vWWiitT0
>21
カップラ噴いた
1000名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:56:55 ID:2Qu5exve0
      /|\||   
     //|'\\
    |/ ,'|-、 \\
    |/ ,'|-、 \\\
    |/ ,'|-、 \\\|
    |/ ,'|-、 \\\| .。
    |/ ,'|-、 \\\|__|
    |/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ
    |/ ,'|-、 \\\|::::| |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___   
 | □□ □□ | |\, \|;;::....     |\
 | □□ □□ | |  | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . |  |
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  |
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  | /
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  /
 | □□ □□ |.._|__,,|□□□□|  |::...|/  
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/

今北産業 [IMAKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
     (1919〜 日本)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。