【2次元規制】 都条例、ついに可決・成立…来年4月から自主規制、7月から販売規制★3
一つだけ教えてくれ
後々になっても東京出る奴なんていないよな?
ねしたぐば
4 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:27:19 ID:d2Yy0Sjs0
今まで規制しなかっただけでも有難かったんじゃないの?
5 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:27:31 ID:UfZEVIhw0
東京アニメフェア不参加表明で、少なくともコミック10社会は「表現を守る」姿勢を示したといえるだろう。もちろん、いかなる場合にも強硬な手段をとるのはばかげている。
だが重要なのは「萎縮しないこと」だろう。私たちはこの条例が、いかに不誠実な手順で決められたものかを知っている。
2:18 PM Dec 13th webから
ジャンプ・パワーの参入、心強いです!
1:01 AM Dec 14th www.movatwi.jpから
継続は力なり! RT @anyway44: 喉を涸らさないようにセーブしつつ、その代わり長きに渡って声を上げ続けようと思います。 RT @HP0128: みんな、今こそ声をあげよう!
1:23 AM Dec 14th www.movatwi.jpから
RT @ryoazur: 外国向けに都条例の英語ブログを作られた方が!!角川社長や集英社鳥山専務、菅首相のコメントを掲載。
ぜひ外国の方々にも現状を知って欲しい!!RT@dankanemitsu @HP0128 お待たせしました。
http://wp.me/pWnCN-3V 1:46 AM Dec 14th www.movatwi.jpから
集英社さんのアピールは嬉しかったです。同時にアニメ製作会社さんが声を上げたのが画期的。自主独立の気風が強い出版社と違い、
アニメ製作会社は行政との結びつきが強いので声を上げにくい環境にあるのですよ。
9:58 AM Dec 14th webから
そんな環境下で、動画協会の会長であるスタジオぴえろの布川さんが条例に対し反対を表明してくださったのは大きな出来事です。
10:00 AM Dec 14th webから
来年アニメフェアやるつもりなんですかね。 RT @weather_san: @HP0128 石原都知事が、出版各社がアニメフェア不参加について、来たくなければ来なくていい、
来年から来るよ、と言った発言をしたのをニュースで見ました…どうやら不参加の意味を理解していないみたいです…
約6時間前 www.movatwi.jpから
井上伸一郎
http://twitter.com/HP0128
6 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:27:44 ID:x75IWaiGO
やりすぎたんだよ
紙とインクだなどと屁理屈こね回してた二次ヲタどもは
調子に乗りすぎたんだよ
与えられてたに過ぎない表現の自由を自分の力だと勘違いしていたロリペドどもは
天に吐きまくった唾をまとめて飲み込むときがついに来たんだよ変態どもが
7 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:28:02 ID:Km0BIA+k0
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:28:11 ID:t2/4vvSQ0
東京からキモヲタ排除
これは致し方ない
9 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:28:17 ID:wB6ggADx0
これ、犯罪を肯定的に描いたらアウト、
否定的に描いたらセーフ、
みたいな感じ?
10 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:28:44 ID:UQERChGH0
以下、キモヲタの発狂をお楽しみください
13 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:29:21 ID:5AAJP24G0
いっそうのこと反対する出版社は全部本社を東京から出ていけばいいw
そうすれば法人税の減収で東京都涙目w
14 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:29:51 ID:7yDShho00
これが全国に拡がりますように
15 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:30:23 ID:VFdbCvbG0
年齢制限なのに何で表現の自由が侵害されるって話になるんだ
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:31:11 ID:/3jTfGKn0
今回の件で2ちゃんがロリコンだらけだってことがわかった。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:31:32 ID:DHaOiEK/0
千葉の森田と埼玉の上田は腕の見せ所だと思うんだが
今の所動きはなし?
さっきからニュースやってるけど要するにレイプ漫画とかが「18禁に」なるんだよね
何が議論の元なのか良くわからない
19 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:31:49 ID:jFHcJqoM0
20 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:31:52 ID:GgmkVjXz0
>>14 まあ広がるだろね
過激なエロはなくなっても問題ないけど
つまんない漫画ばっかりになったら嫌だなあ
エロアニメとかどうでもいい
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:32:05 ID:t2/4vvSQ0
東京はイケメンオンリー
キモメンは出てけ
そして来るなってこと
24 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:32:39 ID:zsvgNsM5O
とりあえず日本が栄える方向で行ってくれ。
在日に利益が流れないようにしてくれ。カルトに利益が流れないようにしてくれ。
頭いいやつが考えてくれ。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:32:41 ID:6nA0vTDg0
>>18 レイプは倫理的には間違ってるが、生物学的には正しいから。
26 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:32:55 ID:B89erbbZ0
>>25 いやそこの是非じゃなくて18禁になることの是非について
子供が読んじゃダメでしょ
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:33:14 ID:KoVWCPzP0
くやしいだろうけどキモヲタは所詮負け組みなのだよw
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:33:16 ID:wSzUd2v50
しかし政治家は都内の水面下で
外国と春画の大取引を笑顔でやっているのであった
30 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:33:53 ID:LvsNtagx0
,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、 | ∧
`ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ. l\ /
. |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄ ノ レ リ __| `
ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐' ,ン \ 分かったぞ!
l f,.ニニニヽ u /:| _∠, この条例は都内への人口流入を
ト、 ヽ.__.丿 ,イ | / 防ぐための秘策だったんだ!!
_亅::ヽ、 ー / i :ト、 ´ ̄|
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、 l/、 ,ヘ
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l ∨
ヽl \\‐二ニ二三/ / /
そして漫画コーナーにはなぜか規制されないグロだらけのマンファがあふれかえった
>>30 もう減りはじめてるから…
> 条例も読めない池沼は死ねばいいのに
> セックスがいけないとは描いていない
> 例えば強姦を賛美していたらいかん、って話
> しかも18禁コーナーならOKなのになあ
セックス描く→「これ18歳未満ですね。淫行でアウトです」→設定読めよ!→「いや見た目がそう見えるのでアウトです」
こういうことができるのがこの条例
いまどき明確に成人だと判断できるキャラのお色気なんてあるかよ
33 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:34:40 ID:2ApX63OZ0
、z=ニ三三ニヽ、
┏┓ ┏━━┓ ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ.. ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi. ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━. lミ{ ニ == 二 lミ| .━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃ .{t! ィ・= r・=, !3l.. . ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ `!、 , イ_ _ヘ l‐' ┗┛┗┛
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
〈 \ \ノ つ | \ | \
34 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:34:44 ID:LOMTg2myO
東京で出版だけして地方で売ればいい
第2第3の秋葉原を作るチャンスにすればいい
キモヲタざまぁ
36 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:35:59 ID:B89erbbZ0
議論する前にこれだけは読みましょう。
今回条例が改正された箇所
第7条(図書類等の販売及び興行の自主規制)
図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催するもの及び
興行場(興行場法(昭和二十三年法律第百三十七号)第一条の興行場をいう。以
下同じ。)を経営する者は、図書類又は映画等の内容が、次の各号のいずれかに
該当するものと認めるときは、相互に協力し、緊密な連絡の下に、当該図書類又
は映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は閲覧させないよう
に務めなければならない。
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯
罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れ
る性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若
しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現する
ことにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な
成長を阻害するおそれがあるもの
・曖昧な基準
・小説・映画ドラマは放置で漫画アニメのみ狙い撃ち
・反対意見を完全に無視
・小学生と中高生には大きな差があるのに一律の表現規制
表現の自由侵害・検閲に当たるだろコレ
38 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:36:20 ID:tLXNWvyH0
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:36:27 ID:wB6ggADx0
>>1 >改正案は、強姦など刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を
>「不当に賛美・誇張」して描いた漫画やアニメを
犯罪行為の「賛美」を取り締まるのはまあ理解できるが
「誇張」を取り締まる理由がわからん
なんで犯罪行為を「誇張」したらいかんのだ
犯罪行為を糾弾し批判するために「誇張」するのも駄目なのか?
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:36:26 ID:o2bGq0DY0
>>24 安心しろ
カルトではなく闇に金が流れるようになっとるw
日本が栄えるかは…知らんw
こんなのどうだって良いけど、どんだけ損失出したよ石原
目玉条例可決できて満足だろ?はよ辞めろ
エロだけ?犯罪描写が全体的にNGなの?
後者ならいろんな漫画が終了しないか?
43 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:37:08 ID:HpgE0je1O
若者のエロ本離れキター
44 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:37:13 ID:NtA6i36t0
都民以外にできることって何?
東京行けば何かできるんだろうけど
それが無理な奴は何も出来ないのか?
子どもの将来考えるなら規制かける前に、性教育で性の闇の部分、社会的な病みの性も避けないで教えること考えろよ。
危険性をきちんと具体的に教えないから、無駄に他人にいえない悩み抱えたりする。
それをやらずして規制規制って順番間違ってるよ。
なあ、「不当に賛美又は誇張」って
「不当に賛美」又は「不当に誇張」?
それとも「不当に賛美」又は「誇張」?
後者だとしたら性犯罪を非難して青少年に注意を呼びかけるマンガもダメにならね?
47 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:37:44 ID:BxqAI7LM0
ネトウヨなみだめw
エロいのとか暴力的なものを青少年から隔離しようという意図自体は別に問題ないよな
可決した以上は廃止案を叫ぶより
どんなものが規制対象になるのか
曖昧な言葉ではなく具体例を用いて明文化させた方が良いんじゃないかな
49 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:37:56 ID:/lX5QlLJ0
18禁になるだけだろ
なんで表現規制の話になってるんだ
>>39 つまりどう描こうが描いたらその時点で規制ってことだよ
>>45 賛成派のお医者さんがそれ言ってたね。賛成だな
52 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:38:30 ID:tLXNWvyH0
>>24 石原はアキバを支那資本にする気だよ、層化の指示でな
出版社のストのタイミングがあきらかにおかしい件
とりあえずワンピースとドラゴンボールは、
青少年に対し、残虐性を助長するから18禁だな。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:39:45 ID:B89erbbZ0
>>39 取り締まる側のさじ加減ひとつでどうにでも解釈できちゃうところが問題
今後一切、東京都には納税しないわ。
問題は、どこにふるさと納税するかだな。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:40:03 ID:Hj0la8U80
おじいちゃん世代はゲバ棒もって国会に突っ込んだのに、
ネットでしかも匿名で、吼えるだけで権利を得ようなんて甘えすぎ
暴力を肯定しろ、表現する権利が欲しいなら
58 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:40:17 ID:qcBpqb7O0
何で「売り場所が変わるだけ」なのに「大変だ!なにもかも規制される!ワカメちゃんのパンチラがぁ〜!」なの?ww
都民の投票で決めればいいんじゃね?
当然のように可決されると思うがw
売り場所が変わるだけだし
キチガイ9条信者と同じで投票で決めることにも反対するんだろうなw
憲法を改正したら日本は必ずまた侵略戦争を始めるんです! こんなことを許しては絶対にいけません!
ワケワカランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>42 一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
これを読んで「エロだけ?」とか質問できるお前さんは幸せだよ
>>55 というかセックスは全部18禁でもいいんじゃないのかと思うがそうじゃないのかな
パンチラとセックスは違うよね
61 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:41:11 ID:M0VVChz+0
toLoveる以上のエロを求めるなら、しかるべきところに行って、
しかるべき本を買って読むべきだろ。
>>53 これで精一杯だろ
こうやって反対がなるべくできないよう、
どれだけ反対が起ころうととにかく押し通せるよう
わざわざ締め切りギリギリにだしてきたんだから
63 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:41:59 ID:B89erbbZ0
>>49 今まで少年誌向けに描いてOKだった漫画がある日突然18禁にされる
18禁にしたくなければ表現を変えろ、と言われる
64 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:42:04 ID:6x2W+pl70
まぁBDが規制されなければイイや
まさかBDまで規制されたりしてwwwww
65 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:42:21 ID:6nA0vTDg0
性教育性教育言ってる奴らも大抵が子供を自分の意のままに操って洗脳させたい
根は規制派と同根だろ。
表現規制もうざいが、表現の押し付けも同じくうざい。
>>59 そこは今までどおりなんだって分かって言ってる?
予想外にレスがついててビックリ
レスが遅くなってすみません
前スレ
>>926 学研は支那政府の言いなりなのでちょっと・・・
>>927 そうですね
つまんない話だし なくていいと思いますw
>>928 「今回の条例に反対してる人て結局
ズリネタ奪われたくない輩と ずりネタで儲けたい輩のみだよ」
とそのママ友は言ってましたね
個人的には ここまで二次元が老若男女のものになってしまった今は 何らかの線引きをしないとなあと
自主規制がうまく働けばいいんでしょうが 結局状況は変わらなかったわけですよね?
日教組の性教育と 今の二次元のエロネタの氾濫は 同じものにしかみえないのでとにかく今回は賛成
あとは良質な二次元に頑張ってほしいです
とにかく表現方法を考えてほしい
なんでもかんでもストレートに書けばいいてもんではないと思うんですけどね
全国的にキモヲタイジメが始まるな。
自殺者増えそう。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:43:01 ID:tLXNWvyH0
>>53 タイミング的には悪くないぞ、冬休み間近だし
>>58 なんだ
売る場所が制限されるだけなのか。つまらん
もっと厳しくしろよ、石原都知事
今までが無法地帯だった上に業界や作家の自浄とやらもなかった訳だから
これは仕方ない
少なくとも猶予期間は与えられていた
72 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:43:45 ID:Bf8kyGBD0
今の10代がどれだけ性描写に浸かっているかは知らんが、たしかに氾濫しすぎだわな
おいおまえら
大阪に引っ越すなら今のうちだぞ。いやマジで
セックスを18禁にするのは勝手だけど、18歳になる以前に無知で暴走するセックスのほうが現実的には問題で
それは漫画やアニメのせいで助長されてるわけじゃない。
むしろ二次元的な代替物がなくなったら、フィジカルに傾く可能性あるよ。
これで外国の hentai カテゴリは消えるなwwww
>>60 じゃじゃ馬グルーミングUPのセックスは感動的だったろ
青少年こそ見るべき
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:45:03 ID:0cnojKs50
各出版社に、「本社機能を他の都道府県に移動させる」よう、
みんなで呼び掛けよう。神奈川、埼玉、栃木あたりが有力候補だから。
都内に税金を落とすのを阻止すべし。
最有力は横浜あたり。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:45:16 ID:CqypLx640
キモオタ無力だなw
80 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:45:28 ID:6nA0vTDg0
そもそも本屋の18禁コーナーが狭すぎなんだよ。
店の半分くらいは18禁でいいだろ。
これを期に改革しろよ。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:45:36 ID:wB6ggADx0
>>58 だがちょっと待ってほしい
ワカメちゃんのパンツは
別に不法行為を「不当に賛美」していないのではないか
あのフワフワはそもそもパンツの形状すらしていないのではないか
82 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:45:52 ID:x75IWaiGO
いままでのツケをまとめて払うことになっただけ
反対派どもは猛省しろ
83 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:46:52 ID:dPNE9eHL0
>>82 一年後の今頃はオマエの愛読漫画も「何で?たったこれだけで?」という理由で18禁に回っているか発禁処分になってるよ
84 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:47:21 ID:6dNsYg0L0
表現規制とか誰得だよ?天下りか?てかエロばっか注目させてるのは罠か?
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、
【残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、】
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
そもそも、これらが青少年の健全な成長を阻害するとされる根拠は?
こんなもん成立しても性犯罪は減らないし、むしろ増えるだけ
86 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:48:21 ID:PV6/00d40
キモヲタ「デュフフフwwwwアニメフェアがなくなれば都の収入は激減ですよwwwwww」
>>60 セックスは全部18禁とか保健の授業もできなくなるだろ
これまで規制してたのは「いたずらに著しく性的感情を刺激するようなもの」だけ
だから恋愛の上にあるスパイス的なセックスは取り締まられなかったし、
チャンピオンレッドも(なぜか)取り締まられなかった
条文と都の良心を信じれば、これらは今後も規制されないはず
違法でもなんでもないんだから
18歳以上の客なら売ってもいいんだろ。
幼女を破壊するようなエロ漫画は規制とか
具体的な条件がないと、判断が曖昧すぎて
こんな矛盾した条例どう適用するのか考えて可決したんだろうか?
90 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:48:58 ID:SbTN5mRs0
都議会には聖人がまあ多いこと多いこと、影で何してるかは分かりませんが。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:49:37 ID:6nA0vTDg0
>>83 18禁に回って、18禁コーナーがどんどん広がっていく状況になればいいんだが、
怖いのはその場に留まって、内容が萎縮していくことだな。
ソフトに合わせてハードが変わればいいが、逆になるのは困る。
>>79 嵐の二宮くんもガンツ好きだからキモオタかw
93 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:49:49 ID:6hEquPjQ0
甘いんだよ
さっさと単純所持禁止と死刑の視野に入れた厳罰化しろって
いつまでロリコン無双させとくつもりなんだよこの国
94 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:50:03 ID:+gZRm8lb0
いろいろと不透明すぎるんだよなぁ、成立過程やら対象やら規制基準やら
>>78 横浜(神奈川)はもっとやばくなかったっけ
95 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:50:43 ID:C5mT3dnP0
ちょっとさ
オ☆レ
YAZAWAなんだけどSA!
これが新しい都条例?
いいじゃない
いい感じじゃない!
ちょっとYAZAWA
感動SITERU!
96 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:50:45 ID:ibTW54z40
性豚厨房工房ざまあ
描写には不謹慎なものもあるし
エロってのはチラリズムがいいんだよ
もしくは手に入りにくいってのがテンション上がるんだよ
あたりまえのごとく蔓延させんな
98 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:50:48 ID:9E/0tCFKP
トンキン人悔し涙で目が真っ赤
今日も飯がうまい
99 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:50:48 ID:Bf8kyGBD0
>>84 >残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し
つまり駿河城御前試合や三国志や燃えよ剣や
夢枕獏作品全部なんかもだめと言うことになるのか
100 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:51:17 ID:D5sPk7g8O
>>80 一般客が何処からでも見えるように、フロアのど真ん中に
エロコーナーをつくって、でっかい看板と電飾できらびやかにしたら
いいと思う。
>>87 保健の授業の本は本屋で売られて無いやん
逆に考えると、少なくとも授業で使う本に載ってるような絵は対象外なんだから
エロ描写もアレを基準にすれば18歳未満にも売れる!
103 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:51:52 ID:CFv7oVcxO
やっと可決されたか
ついにロリコン撲滅が始まる
楽しみだなぁ(笑)
>>88 売り上げ激減で最終的には淘汰
青年向け少年向けで少しでも引っかかりそうなのは片っ端からレッテル貼られる
慎重な運用とか言われてもそんなのに口出しできる権利も保障されてないから全く意味無し
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:52:40 ID:3NZllPaH0
若者の漫画離れはじまた
「実写は除く」の時点でロリコン撲滅不可能だろ
107 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:53:03 ID:ycPbNOLL0
わらたwwwwww何でもありだねwwwwwwww
AVも規制してくれwwwwwwwwwwwww
>>91 誰かが言ってたが18禁の一般化を!ってことだな
18禁ってだけで市民権が得られない今の風潮じゃ、こう規制されると
やはり衰退していくしかないと思う
青少年に見せない→青少年への売り方を厳しく
青少年に見せない→面倒だから成人向けも全部厳しく
前者ならまだしも後者になったら・・・
前スレ
>>935 売れれば何でもいいというのは経団連と変わらないですね
>>943 子供を守る義務が親にはあるので
子供の目にふれさせない権利、というのもあると思うのです
>>950 だから一昔前みたいにビニールで包んで大人しか買えないようにすればいいと思うんですがね
ネットのフィルタリングがあるんだから 本だってフィルタリングてあってよくないですかね
>>104 そんなに激減しないだろ。大学生は18歳以上だしな。
小学生〜中高生対象はソフトエロでいいんだし
111 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:54:47 ID:xTmbinzoO
秋葉原はどうなるの?千葉?横浜?埼玉?に引越し?
112 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:54:53 ID:HCDmRirx0
113 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:54:59 ID:I+BqXhOq0
これ施行されると確実に放送できなくなるアニメとかあるんじゃないか・・・
114 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:55:46 ID:Bf8kyGBD0
>>113 とりあえず18禁ゲーム原作物は殆どアウトだな
事実上のネトウヨ規制ですな、もっとやりなさい(w
そもそも過日中国大使館の前に群れ集まっていたカラスのような連中が
好むものでしょうこれらは
一緒にいた彼女に思わず「あれがコミケといってキモち悪いオタクが
手製のエロ本を買い求める場なんだよ」とデタラメを教えて
しまいドン引きさせてしまったくらいですし、一般の人民にとってネトウヨとは
それほど不気味なエイリアンなのですよ(w
才能ある作家と才能ない作家の峻別ができないんだなあ
才能あるやつは例えば差別表現を使っても人々を納得させることができるの
才能ある奴はそういうこと描いたって良いんだよ
いい加減ロリコンロリコン言ってる奴は頭がおかしいと思う
今回の条例はロリ、成人、オバン関係無しでエロあれば規制なんだよ
わかってる?
(不健全な図書類等の指定)
第八条 知事は、次に掲げるものを青少年の健全な育成を阻害するものとして
指定することができる。
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に
触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間
における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張する
ように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な
判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがある
もの
石原都知事は12月にPTA団体から性描写のあるマンガの規制を陳情された際
「テレビなんかでも同性愛者の連中が出てきて平気でやるでしょ」と発言。
その後も「(同性愛者は)どこか足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう」
などと同性愛者べっ視と取れる発言を繰り返した。
条例案を無視して平気で同性愛まで拡大解釈する知事が指定・・・
119 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:57:16 ID:x75IWaiGO
いい機会だと思ってキモヲタ卒業しろよ
そういう発想ができないからいつまでもキモヲタなんだよ
121 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:57:48 ID:wB6ggADx0
>>112 新撰組の不法行為を批判するように描けばOKなんじゃないか
122 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:58:13 ID:I+BqXhOq0
石原さんどうしたん?
まさかとうとう勃たなくなっちまって、腹いせ&巻き添えで強行可決か?
そろそろ忠臣蔵の時期なんですが
あれも犯罪を不当に賛美していませんか
>>45 本当に子供を守ろうとしてんのか疑問だよな
規制しようがすまいが、子供に性に関する正しい知識を持たせなきゃ現実は変わらん
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:58:52 ID:6aGaBuDu0
自分たちが蒔いた種の結果なのに糞出版社どもが被害者面して笑えるwww
ゲーム会社はちゃんと自分たちで自主的にレーティングシステム作ったのにお前たちは何もしてこなかっただろ
表現の自由を履き違えて日本にヘンタイ大国の汚名を着せた犯罪者共が被害者仏典じゃねえよww
126 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:59:11 ID:Bf8kyGBD0
>>122 と言うか自身の作品が思うように売れなくてその腹いせとしか思えない
あ〜あ・・・
都議会とうとうやっちまったか・・・
こうなったらもう「加藤神詣で」に行って革命起こすのを願うしかないな・・・(泣)
128 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:59:30 ID:1ryMs03g0
ついでに
秋葉原も18禁にして
変態オタクヤローしか
入れないところにしろ、石原
>>121 この条例はそうなっていないが、不法行為を描くこと自体を禁止する!
と考えてる人が規制派に結構いるらしい
彼らはある宗教の原理主義者
130 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:59:59 ID:C5mT3dnP0
131 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:00:05 ID:EFU1vMSn0
>>126 こういうおかしいのがいるから、規制賛成w
132 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:00:23 ID:vYUFkFAC0
134 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:01:21 ID:wB6ggADx0
>>123 赤穂浪士が吉良を殺めたことを反省して苦悩する
的な内容にアレンジしておけばOKなのではないか
てか先に基準を作ればここまで騒ぎにならなかっただろうに
まあいずれは必要になる規制だから仕方ない
海外からも批判が多いしな
次から次へとなんにも調べてない知らないわからない奴がコメしてて情けないな、
なんで規制派ってこんなに無知なのかね
教えてくれじゃなくて自分で調べてこいや
138 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:01:52 ID:3NZllPaH0
ヤクザ映画は全面禁止で
あれの影響は大きい。それも大の大人に
選挙事務所にトラックでバックしながら突っ込むなんてそのものだろ
この日に備えてエロゲ200本ぐらい倉庫に保存してた俺超勝ち組ということでよろしいか?
>>127 あーあ過激なエロ漫画を読んでるオタクは大量殺人願望があるって自白しちゃったね
142 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:02:04 ID:W+s5PdFnO
これ以上被害者を増やさないためにキモヲタを取っ捕まえろ〜
チャンピオンREDいちごとかどう考えてもアウトな物を
18禁扱いにして隔離しようというのであれば条例としては正しい気がする
何度も言うがこの条例の問題は基準の曖昧さであって意図自体は正しいと個人的には思う
144 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:02:46 ID:C5mT3dnP0
糞犯罪者どもがうぜえww
なんで上から目線なんだよwww
オマエラハ犯罪者なんだよww日陰者がwww
ついにドラゴンボールも規制対象か
146 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:03:05 ID:jumwRW3R0
天下り利権でウハウハしたいだけの石原
利己的な産業潰し
エロ規制というお題目に騙されて賛同したアホはナチス党の台頭を促した輩と同じ
クレヨンしんちゃんもアウトなの?
みさえとひろしのセックス描写あるよ
ありがとう民主党
民主党のおかげで可決できました
民主党を応援して本当に良かった
149 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:03:15 ID:ujkAJyULO
自主規制する産業は発展するのにな。280馬力規制の時どのメーカーも競い合ってたよな今はどうだ解除と同時に霧のように馬力合戦消えただろ
150 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:04:03 ID:FEyiUlxF0
アマゾンで買えばいいんじゃないの?
151 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:04:37 ID:Bf8kyGBD0
>>145 ZやZZや種運命辺りも規制対象だな・・・・
初っ端にMS盗んでるし・・・
暴力行為まで入れると、あらら・・・
ガンダム全滅・・・・・
>>143 それには同意するところがないわけではないな
区分陳列ちゃんとしましょう的なものならこんなことにはならない
エロ漫画読んでるヲタは既に18禁コーナーで買ってるからさほど問題無いんだよ
むしろ週刊青年誌でのハード系のストーリーが全滅するのが痛い
なんで条例を読まずにエロ=規制と言ってるバカが多いんだ
そういう低脳が騒いでいるだけだとわかりやすい
155 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:05:20 ID:EFU1vMSn0
まあ、今まで出版業界が野放図過ぎたのも事実だしな。
これから折り合いを付けていくんじゃないの?
田原総一郎はこれをテーマになんかやれよ。
議論することが求められている。
規制か、規制反対かは二の次でいい
157 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:05:28 ID:KsvLpw5G0
しかしあれだ
必死で書き込む規制反対派をからかうの面白いな
18禁なり21禁みたいなものは、どこにでもあることなのだが。
何が問題?
これで犯罪件数増えたら誰が責任取るの?
>>152 出版社側は「区分をちゃんとしましょう」も今までまともにやってきてないよ。
161 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:05:57 ID:+gZRm8lb0
>>149 しばらくは300→333とか行ってなかったか
今やGT−Rが530馬力らしいけど
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:06:20 ID:9s622n9R0
これって漫画やアニメだけで、文章は対象外ってことだよね。
そういうシーンは絵に描かずモノローグとかにして表現すれ
ばOKなのか?
164 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:06:43 ID:k5Qsj1V20
実際今の日本の金回してるのオタクなんだから
家計が財布のひもを締め上げているのを横目に
オタがどれだけ気持ちの悪い浪費で日本の経済に貢献してるか知らないんだろ
>>153 青年誌なら別に18禁でもよくね?
色々レス読んでるけどなんか良くわからんな
今の民主党の主流派は凌雲会と花斉会
自民党の清和会と主義主張、支持母体が同じ
反対なんかするわけない
この条例の危険性は解釈次第でいくらでも規制範囲を拡大できる所にある
実際にはしないかもしれないがやろうと思えばできる所にある
>第15条 ニ ロ 残虐な殺人、障害、暴行、処刑等の場面又は殺傷による肉体的苦痛若しくは言語等による
>精神的苦痛を刺激的に描写し、又は表現しているものであること。
感情論で安易に規制を認めるとネット規制など他の分野にまで被害が派生する危険性がある
この法案自体、最大の目的は警察の利権拡大でしょ
それに宗教団体が付随している格好
そしてその宗教をバックボーンとする政治家が多数賛成している
>>159 増えないと思うけどまず本人、次は都民
で?
168 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:07:40 ID:UIL674HG0
石原慎太郎著『スパルタ教育』(光文社、1969年)より
23 ヌード画を隠すな
> わたくしの家庭では、妻や、母親は反対するが、わたくしは子どもたちの前でヌード写真の
>氾濫した雑誌を隠さぬことにしている。
>(中略)しょせん子どもたちは、いつかの時点でナマの裸を知り、裸の肉体の交渉がなんで
>あるかを知らなくてはならない。それを不自然に隠すことのほうがどのように悪い想像力を育て、
>悪い衝動を子どもたちのなかに培うかわからない。
> わたくしが子どものころ、父親の書斎に当時珍しい世界の裸体画の美術全集があった。
>意識してか、あるいは不注意でか、家のものも、わたくしたちにその美術書を隠さなかった。
>わたくしはいつも隠れて、美術全集を書だなから引き出しては開き、その裸体に見入った。
> 現今の子どもは労せずしてそれができるが、いずれにしても幼児のときに見た裸体画の記憶は、
>子どもに決して不健康ではない。さまざまな想像と情操を育む。
http://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g1563.jpg
169 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:08:05 ID:bgdi6/qCO
170 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:08:06 ID:KsvLpw5G0
>>159 犯罪起こすのは全部本人のせいだろアホか
171 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:08:21 ID:B89erbbZ0
>>143 でも条例を杓子定規に解釈すると、赤貝の女体盛りは規制対象外だよ
「性交類似行為」にあたらないから
他にも例えば「どう見ても幼女にしか見えないけど猫」とセックスする描写もOK
なぜなら日本には獣姦を禁止する法律がないから「刑罰法規に触れる」をすり抜ける
不景気になると使えないクズが
無駄に決まりごとや規制を増やす傾向があるってなんかの本で読んだことあるけど
本当なんだな
173 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:08:58 ID:3NZllPaH0
麻生とか一言もなかったな‥
うわべだけか
販売規制に至るまでに猶予を設けて 一般向けでやっていきたいのかどうなのかってことだろ?
販売続けるたかったら審査受けろよ?って解釈でいいんだよな?
新聞やweb記事にある"全面規制”とあったが違うじゃねーか
175 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:09:49 ID:rbv/ECMYO
規制ばっかりで誰が審査するとか流通の中でど位置にはいるのか
財源とか天下りとか
審査対象が書籍全般にとか話がないってね
176 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:10:03 ID:3qcYijnc0
そもそも漫画なんて日本の恥じるべき文化なんだからさ、
無くなっても何も困らないどころか歓迎だろ
177 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:10:20 ID:wB6ggADx0
>>156 やってくれるかもよ
まあ口約束はアテにならないけど
namatahara 田原総一朗
西川さん、僕はこの条例を実施しようと
している中心人物と反対側の中心人物と
の討論をどこかのメディアで行いたいと
思ってます。実施する側は子供の極端な
猥褻漫画を取り締まろうとしている、と
主張している。RT @mktsahaya: @namatahara:
@TMR15さんよりツイート 12月12日
http://twitter.com/namatahara
178 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:10:40 ID:EA6Z5SJ90
わいせつ行為とか性犯罪を起こすのは教職員とか
聖職者などふだん禁欲を強いられている奴が多いだろ。
漫画でガス抜きするほうが健全だろ。
179 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:10:53 ID:H/Vhq3xqP
180 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:11:16 ID:I+BqXhOq0
>>168 誰だか知らないがいまどき男気のある人だな
ヲタと一般人の乖離ってここまできてるのかと
感動的ですらある。
182 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:12:08 ID:agiX+dR50
この法規制には何ら異存ないけど
お願いトラブルだけは!トラブルだけは見逃してあげて!(><。
184 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:12:19 ID:2H+rb2yL0
新旧対照ではなく全文流し見してみたら、現行条文に不健全指定されたものを保護者すら見せちゃダメって規定あんのね。
保護者に教育を課したいのか奪いたいのかどっちだよと。
>>165 出版社や流通に18禁レーティングになっても今までの路線を貫けるだけの気概があれば良いんだけどな
8歳の娘が読んでるりぼんですらヤるとこまでヤっちゃってるからなぁ。
>>120 ジャンプにしろサンデーにしろ18歳未満の読者が多いよね
18歳以上に指定したら確実に売り上げに響くよね
貸し出し、販売禁止なわけだから、本屋やネットカフェなんかの売り上げにも響くよね
売り上げ悪いと発売されないし作者も減ってくるよね
>>154 読んだよ
文面読んだ限り、はだしのゲンや三国志、痴漢やセクハラ描写あるもの等アウトじゃないの?
性交類似行為ってどこまでが類似行為にされるのかわからんけど、合意でない性的行為描写アウトじゃないの?
188 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:14:06 ID:1RCFqPtF0
189 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:14:22 ID:C5mT3dnP0
まずは東京から出て行け!!!
性犯罪者どもが!!!!!!!!!!
最終的には日本から出て行け!!!!!!
190 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:17:06 ID:2H+rb2yL0
石原が売国奴だったのは良く分かった。
都の言い分って「いままでこの基準で自主規制しろと言ってきたけど
出版社達はその基準を全然守らずやりたい放題やってきた!」
「だから基準をもっと厳しくしてやる!」
ってことだろ?
結局出版社が守らなきゃ効果ないんだからただのバカじゃん
文句言うなら不健全図書の指定するだけの簡単なお仕事を
もっとまともにやってから言えって話
>>187 指定されないような表現にすればいいじゃない
それが嫌なら青年誌に行くしか無いじゃない
194 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:18:56 ID:u6h+qfOL0
>>172 それは大きな政策が通しづらくなるからだな。かつそういった状況で成果をアピールするにはそれしかない。
でも規制は結果的に消費低迷を招くから悪循環にあんる。
一方で庶民の感情論に訴えたこの手の規制、増税はぶっちゃけ通しやすいってのもあってだなぁ
最近で言えばたばこの増税が消費低迷真似いたし、子供手当ての財源に相続税増税しようとしてるわな。これも金持ちを増税しても資金が逃げるだけで効果薄いんだわ
漫画だアニメだっていうのもこの手の文化産業は文化侵略に極めて有効で各国が力入れてるけど日本じゃ目測誤ってこんなことになってるなw
浮世絵なんかが低俗だって国内で弾圧されて外国に文化遺産として残ってる負の歴史は有名なのにこのていたらく
195 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:19:39 ID:nf0Y7h2q0
だから言ってるだろ、これからは大阪都と中京都の時代だって
196 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:20:04 ID:LN+lIpsx0
197 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:20:13 ID:3NZllPaH0
こんなことまでお上の判断‥
これは日本人の幼稚さをさらに助長させる。
198 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:20:45 ID:innoMiOM0
キモオタ変質者のみなさんは集団自殺でもして抗議行動すれば?
お前らが死ねば社会のためにもなるし、それが一番良いよ。
>>181 賛成派が多数だというソースをみたことがない
署名数、意見表明団体数、街角アンケート、世論調査、なんでもいいからないのかね
既におまえらのいう一般人=おまえらのいうオタクじゃないのか?
200 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:21:07 ID:6dNsYg0L0
>>159 まあ実際エロ関係規制して犯罪件数増えたってデータはよく見るしな
逆は見かけないけど
201 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:21:28 ID:B89erbbZ0
>>190 社会規範に反する行為としての近親相姦はNGだけどそれ以外は規定がない
だからある意味ザル法とも言えるし、解釈次第では一斉に網がかかる可能性もある
202 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:22:09 ID:TYPyEs0C0
ゴルゴも規制されるのか
テロリストがかっこよく描かれてて買春しまくりだもんな
203 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:22:16 ID:0cnojKs50
ドラゴンボール....ブルマのノーパン姿でアウト
こち亀...両さんの普段の行動と、麗子のエロシーンでアウト
北斗の拳...内容的にアウト
まさに、地獄の法案。世の漫画の九割がアウトと化す。
取次二社(トーハン、日販)と、出版各社は、本社機能を、他県に移すべし。
204 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:22:21 ID:vgtzJxXi0
ここでいつまでもグダグダ言ってんのキモオタだけ。
うちの親父も当然のように言ってた。
さすが世の中わかってないよねキモオタは、いつまでもネットに閉じこもってるから
そうなる。
漫画で稼いでる都内の本屋はどんどん潰れるだろうな
Amazon一人勝ちだな
ところでコミケは大丈夫なの?
この速さなら言える
おまえらスマン!
会社で規制の早期可決を求める署名を頼まれ署名してしまった
だってみんな署名してるのに俺だけ署名しなかったら変に思われるだろ?
マジで泣く泣く仕方なかったというか、踏み絵を踏まされてる気分だったよ・・・
これで、天下りの規制団体ができて、
理事長が年収3000万くらいもらうわけだ。
そしてプチエンジェル的な団体に金払って、
小学生とズッコンバッコン、セックスするんだろ。
世の中よくできてるわw
>>207 そんな活動するなんてどういった会社だww
条例とは直接関係ないが
二次元児童ポルノはロリコンは増やすけど児童への犯罪は減らす効果があるんだ
だから既に氾濫した状態でこれを取り締まるのが一番危ない
これを規制するならもっと初期に規制しなければならなかった
今は禁止にするメリットよりデメリットの方が大きい
211 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:25:22 ID:2YA2K7TW0
なんで大作家のエロ小説は規制しないの?
バトル漫画は決闘罪でアウトだな
213 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:25:56 ID:KsvLpw5G0
>>199 そう思うなら外に出て声を大にして叫べばいいじゃないかw
『ボクはようぢょの全裸がでてくるマンガが見たいですーー』って
お前が思うように規制反対派が大勢なら仲間になってくれるよ^^
214 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:26:32 ID:2H+rb2yL0
>>201 あれ?
>>36みたら社会規範じゃなくなってるな。
暫定案かマスコミの表現を改正案として勘違いしてたかな。
これからご丁寧な説明()パンフレット配布で、
今のところ大多数の興味関心も無い一般人までも
詳しく認知。長年のゾーニングの努力も台無しだな。
ストレスがキモヲタイジメ、弾圧に向かうな。
216 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:26:51 ID:ItDlUofi0
元々東京都の青少年保護育成行政というのは、2004年までは生活文化局という局がやっていたんですよ。
ところが、2005年になって青少年治安対策本部というのができたんですよ。
そこに警察庁からキャリア官僚が都庁に出向で来て、その青少年治安対策本部というのを作って、そこの本部長になるわけですよ。
それ以降、さっき言った青少年の保護育成というのは、生活文化局という、つまり生活文化のカテゴリーではなくて、
治安対策になっちゃったわけですよ。
今回のこの条文の改正というのも、この青少年対策本部の本部長とその下についている女性のキャリア官僚がいるんですけど、
この2人が主にというか、この2人が主導してやろうとしているわけですよ。
なぜそれをやろうとしているかということを、さらに都庁関係者に取材したところ、今本部長についている警察庁から出向してた方というのは、
実はあの志布志事件ってご存知ですか。あの選挙違反の世紀の冤罪事件と呼ばれている志布志事件の時の鹿児島の県警本部長なんですよ。
つまり、何かって言うと、そこで彼は汚点を作ってしまったわけですよ。キャリアとしての傷を負ってしまったが故に、出世が今遅れているんですよ。その汚名挽回と名誉回復のために、この条例を通して警察庁に帰りたいと。
さらに彼の今下についている、これはけっこう若手の女性のキャリア官僚なんですけれども、これは非常に優秀な方らしくて、
警察庁としても一押しで、日本初の県警本部長にしたいというふうに思ってらっしゃる方がいらっしゃって、その人にも手柄を与えたい。
そのためにこの条例をどうしても今回通したいということでですね。
倉田潤 東京都青少年治安対策本部長
櫻井美香 同課長
主犯はこの二名らしいです。
>>210 18歳未満のロリコンとかそんなにたくさんいるのかよww
218 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:27:27 ID:EA6Z5SJ90
>>193 >指定されないような表現にすればいいじゃない
>それが嫌なら青年誌に行くしか無いじゃない
誰がどんな判定するか気にして作品を考えなけりゃいけないのが
嫌になるだろ。表現は自由でありたい。
219 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:27:54 ID:JdQgLHQw0
18禁になるってだけなのにお前らなんでふぁびょってんの?
>>213 いまさらロリコンなんて煽り通用するとおもってるのか?w
条例見る限り、服を着た巨乳キャラ、バトルアクションまで規制範囲内だぞww
規制を逃れたかったら、どこぞのOBを倫理顧問として雇えってことだwww
>>218 むしろそこは作家の腕の見せ所じゃね?
本能に直結したエログロで目線惹くより難しいんだから
てか気にするのが嫌なら青年誌行けばいいだけだし
作家にも普通に選択肢があると思うんだけどなあ
やはり何が問題なのか今ひとつわかりにくい
>>219 18禁以外の漫画が
アメコミみたいな基準で作られるようになったら
日本の漫画終わるわな
223 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:29:57 ID:COKh98v30
ばいばい東京
自由に表現することは規制されていない
場合によっては成人指定になるだけ
これを嫌がる自称表現者など笑わせんな
あーあ東京。
226 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:30:30 ID:TYPyEs0C0
>>213 まだそんなこと言ってるのか
対象はそういう成年エロ漫画じゃなくて、ゴルゴ13みたいな普通の漫画で、反社会的行為が描かれてて、
売春などの犯罪行為が当たり前のように描かれている漫画
これがまともに流通できなくなる
単に大人なら読めるという問題ではない
業界の規模が縮小するわけだから、今後このような作品が世に出てこなくなるわけ
227 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:30:32 ID:ItDlUofi0
228 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:30:59 ID:LN+lIpsx0
>>193 その指定されない表現と言うのがはっきりしてないんだから問題にしてるんだろ
例えば銃刀法で刃渡り何センチ以上は違反とはっきりしている
今回の条例はテレビでは過激な性描写としか放送してないが刑事法に触れるものも含まれている
つまり日本刀で人を切る表現を書いても販売規制に出来るということだ
それに痴漢行為も犯罪なので規制できるが警察物の漫画でそれを表現することもあるだろうがこれも出来る
そして何より実写が規制対象外なのが全く持って意味不明
229 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:31:02 ID:cQI9HHmSi
規制を設けないと際限なくエスカレートしていくし、世界に垂れ流し状態も良くない。
街中で普通にエロ描写が置かれている状態を売る側が自重しなかったので自業自得。
ただ東京には人間を堕落させる害なるものが他にも山ほどあるので規制の順序としておかしいとは思う。
230 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:31:03 ID:LB35GpjP0
>>219 キモオタの場合:
一般コミックや少年コミックでエロ見たいんだよ〜
18禁じゃ萌えん。一般誌エロだから萌えるんだ〜
俺らのズリネタを守れ〜
腐の場合:
BL本を18禁コーナーで買うなんて絶対嫌。
私たちは変態じゃないのよ。
とまあ、変態達に取っては死活問題らしい。
なんでそんなエロ嫌いなのおまえら?
この条例が施行されることを避けることはもう完全に不可能?
>>219 そもそも18禁専用の流通網にのることすら困難で、
結局成人ですら入手できなくなるって散々既出だろうが ああ?
234 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:32:03 ID:qRPFpbsvO
出版社はみんな大阪来い大阪。文化はワシらにまかせとかんかい。世の中にはな、不健康なもんがたまにはあってもええんや。チカンはアカンけどな。
文化はやっぱり関西やで
235 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:32:10 ID:0kOg0cFe0
民主党も賛成だってね。
さ、これを阻止するために民主支持しようって言ってた人たちは反省しようか。
それとも、民主党と同じく人を騙しても反省できない人たちなのかな?
236 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:32:13 ID:COKh98v30
>>221 萎縮効果とかってわかるかな
あと成年誌はおけない小売が多い、そんなに相場として広くないんだよね
そこでやっていくって選択はなかなかにしんどい
この法案が政府があらゆる表現への規制を行う為の橋頭堡となりえる危うさがあるからだよ
>>232 違憲だと裁判起こせば?
石原がリコールされて反対派の知事になったらとりあえず施行は止まるかもねぇ
240 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:32:41 ID:KsvLpw5G0
>>211 マンガやアニメのほうが小説やドラマよりも若年層が目にする機会が多いからですよ
逆に言えば出版社を東京から移動させなくても
東京から子供が全員いなくなれば規制の必要なんてないんです
ハーメルンの笛を探しに旅立ちませんか? ドリーミングな人よ
都合の悪いときだけこの世の終わりみたいに表現の自由がなくなる、言論統制だ、グンクツだグンクツだ言ってる馬鹿が嫌い。
242 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:33:52 ID:jumwRW3R0
産業に貢献しない娯楽で創作する個人の創作まで
規制の枠が届いたら日本おしまい
マジでおしまい
243 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:33:52 ID:Tl70h1D60
244 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:34:03 ID:2H+rb2yL0
成年コミックといえば激エロって風潮こそがおかしいわけだからそっち直そうぜ
245 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:34:05 ID:I+BqXhOq0
>>209 なんだろうね
たぶん労組系の流れで民主党がらみで署名きたんだと思う
>>240 映画産業やマスコミを敵に回したくないから、が本当の理由だろう。
文章を対象外とした理由として、画のほうがインパクトあるから、といいながら
実写も除いた時点で不公平な狙い撃ち規制とわかる。
>>241 表現物規制に都合のいいときなんてあったのか( ´,_ゝ`)プッ
ひだまりスケッチ10期フラグか
嬉しくないな
249 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:34:51 ID:B89erbbZ0
>>214 6月に否決された最初の案ではあったみたい
「強姦等著しく社会規範に反する行為を肯定的に描写したもので、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を著しく阻害する」本を18禁にできる、という条文
BLは今も18禁コーナーにあるっけ?
一般青年誌にあるエロと違ってBLはだいたいセックス描写だらけだしこれだけは
規制すべきだとは思う
251 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:35:12 ID:n9Xs1WehO
反対派は論点ずらして他に影響が〜と焚きつけるばかり
18禁で買えばいいから問題ない
253 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:35:35 ID:ugalQnxI0
>>240 学校や親は子供に読書推奨してんじゃないの?
小説読まないからOKっておかしくない?
実質的に成年向け表現も規制だろ、これ。
255 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:36:04 ID:Tl70h1D60
>>221 青年誌じゃ規制対象だろ
未成年者でも買えるんだから
成年誌に行かなきゃいかんのだよ
256 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:36:25 ID:KsvLpw5G0
・・・ていうか能力バトル漫画ばっかり読んでてよく飽きないなお前ら
257 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:36:30 ID:Nj+0yBhT0
>>171 >どう見ても幼女にしか見えないけど猫」とセックスする描写
キモキモロリコンの発想ってすげーなw
幼女幼女って頭ん中そればっかなんだな
>>160 出版倫理協議会とゾーニング委員会が業界となあなあでぬるいことしかやってこなかったからこんなことになった。
259 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:36:42 ID:h2JPSHo90
とりあえず、条例破棄の署名運動と、違憲裁判はいつから始まるの?
>>233 ?なんで
各社新しいカテゴリーである、新法の検閲済みの18禁本でだせばいいじゃん
今ごった煮状態の中で、いいのとヤバイの分けて、やばい奴だけの新しい雑誌作ればいいじゃん
で、LOの隣に並べろよ
なんでできないのよ?小惑星まで行って砂もって返ってくるような
しかもソレ無人機がやらかすようなヘンタイの国が、なんでそんな程度の事できないの?
>>237 エログロで飽和してるほうがまずいからそこはしょうがないんじゃないかな
売り場については、今まで少年誌でおkだったのが青年誌に移行するのがデフォになったら
小売も変わるようになるんじゃないの。購買層がそっちに移るだろうしさ
というかそれこそ創作者が訴えていくしかないんじゃ
自分だっておじさんの部屋のエロ本をガキ時代から読んできた世代だから禁止賛成ってわけじゃないんだが
今のエロアニメ垂れ流し、若年向けエロ漫画氾濫も良くないと思うんだよな
だから18禁にするってとこまでなら賛成せざるを得ない感じだ
262 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:37:22 ID:TxfAaBsj0
>>245 ID:I+BqXhOq0
ローソって、ミンス支持の会社にお勤めですかあ
263 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:37:27 ID:+Ou/8SITO
>>251 論点ずらしてませんが。
あいまいな条文だから正せと主張しているだろうが。
在日ゴキブリは日本語不自由だから反対派の意見が読めないだけだろ?正直に言えよレイプマン
264 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:37:28 ID:bfbFRp5k0
祝・虹規制
いいじゃないか。
別に罰されるわけじゃない。18禁コーナーに行けば買えるよ!
少年漫画によくある乳を揉むシーンだけで18禁コーナー行きだぜ
266 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:38:02 ID:ugalQnxI0
>>260 何が良くて何がやばいのかはっきりしないのが問題なんだけど
267 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:38:09 ID:I+BqXhOq0
都議関係者がだいぶ仕事してるみたいですね
268 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:38:10 ID:rwm/mCas0
あーあ、キリスト教強制法を発布。
民主党と公明党は来年の都議選終盤で軒並み冤罪逮捕され、創価学会が宗教法人を名乗れなくなる。
騙された学会員と公明党都議は、どう先生と他の学会員に示しをつけてくれる?
レス番間違ったわ
>>183 >>247 自分の興味ない方向からだと「そんなのは嘘、大げさ、誇張だ」と無視してきたよ。
来年の夏コミは幕張メッセで開催・・・・・しません
後ろめたいやつをまずボコボコにするのが行政。
この条例をはきさせるより都から出て行くことの方を選ぶだろうな
そのほうが営業に支障をきたさない
この条例が問題だって友人にいくら話しても、ウザイ顔されちまうだけなんだよな。
どうしても、もっとみんな危機感を持たないんだろうか?
275 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:40:20 ID:LB35GpjP0
ミンス支持キモオタおめでとう!!
276 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:40:38 ID:Nj+0yBhT0
>>226 ゴルゴ13は結合部アップの汁っぽい描写してんのかよw
ゴルゴ13は幼女をくぱぁとさせてんのかよw
冷静に常識で考えろってwwww
ゴルゴとかワンピとかが規制されるようになったら
俺も反対派になって阻止してやっから安心しろよキモロリwwwww
この調子でじゃんじゃん規制しろよ。
次はコミケ潰せ。あんなエロ本の即売会に何万人ものキモオタが堂々と参加するなんて吐き気がするわ
あんなん文化じゃなくて、言ってみりゃ只のレンタルビデオ店のAVコーナーが巨大化してるだけだからなw
>>254 成年向けというか一般向けの規制だな
子供向けはエロダメとかいう話じゃない
嫌なら成人向けで描けとか言える奴がいるのが不思議だ
そういう奴こそ成人向けマークみただけで即なんらかのレッテルを貼るだろうに
この流れでネット情報の検閲も来るだろうね
281 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:41:18 ID:z1FhtH0i0
村上が芸術だって言えばベルサイユにだって飾れるさ。
282 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:41:35 ID:2H+rb2yL0
>>249 ああそっちの印象を引きずってたのか。サンクス
283 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:41:39 ID:+Ou/8SITO
>>274 「ワンピースが規制されるかもな」とか言っても「ふーん」で済ませるような友人なら諦めろ
284 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:41:59 ID:TOqXWUCXO
情弱乙。都議会との交渉を出版社が求めたが、おまえ等の知ることかと対話を拒否された。
だから角川書店の社長は東京都に対して真摯な態度でない、とのことで東京都都知事主催の国際東京アニメフェアにボイコットを表明した。
ちなみに与党だからと創価学会からの規制嘆願書署名6400件は受け入れたのに、漫画家や出版社、一般人からの規制反対嘆願書2万4000件は採決前の委員会でまとめて却下をした独裁ぶり。
次は2ちゃんねるが規制のターゲット。アスキーアートでおっぱい描けば文字だろうと、青少年に不健全な情報として取り締まる。
明確な日本国憲法違反の条例であり、表現の自由をどんどん縛っていく。
あくまで、今回のは取っ掛かり。いずれすべてに規制をかける方針。クソッタレが、石原め。
285 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:42:24 ID:EeY3vowdO
>>263 あいまいも何も法例の条文は大枠で括ることしか出来んよ
条文にいちいち個別の条件を列挙してたら何千何万頁あっても足りんからな
286 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:42:39 ID:hS4BCxuh0
エロ本の隣にジャンプとかマガジンが置かれるなんてマジ勘弁
287 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:42:59 ID:h2JPSHo90
で、条例破棄の署名運動と、違憲裁判はいつから始まるの?
288 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:43:20 ID:DuiDnj9UO
エロ規制すると文化は衰退するんだけどな〜
ビデオが繁栄したのはAVのおかげなの知らないのかね〜
>>hakoamamo これからやること、@反対してくれた都議、声明を出した団体にお礼と今後のお願いA角川初め10社に激励と改めてお願い
>>Bできれば改廃請求の音頭をC都知事戦、反対派の方を。D上書き改正案をE折れない。 大事なのはけなす事じゃなく戦う人が折れないよう手助けすること #hijitsuzai
↑
こういうのに、ダマされちゃだめだよ
コソコソ個人情報あつめて都知事選で悪用しようとしてるのは、薄汚い左翼だから。
対象がファンタジー限定なのは困るな。どうせならアイドル物やAV、風俗も取り締まりしてもらわんと。
圧力団体あるとこはさけて公的に立場低いものだけ叩くとか片手落ちすぎるからねえ。
仕事してるお前らがキモい。
ネット検閲の布石かな?
>>261 んー萎縮効果を軽くみすぎってとこなのかな
これだと本来自由に行える表現までやめちゃう可能性があるんだ
しょうがないですますにはあまりに大きい問題
書店とかは売りかた変えることはできてもコンビニとかはなかなかしんどいだろうね
>>262 普通どこの労組も民主党寄りでしょ
経団連のからみもあるし
もう公務員系はあからさまですね
295 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:44:19 ID:4Pgv2phx0
そもそも創造物をアレはダメ、これもダメって決めつけることはいかんだろ。
296 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:44:23 ID:d0xIWABp0
こんな簡単な強行可決でお金貰えるなんて都職員はいいね。
さあ今度はネットと小説と実写の規制もいってみようか
298 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:44:49 ID:y9O6aqs10
ゾーニングは絶対に必要だと思うし、コンビニでエロ漫画が買えるのは間違ってると思うけど
エロと認定されたものにモザイクや消しを入れるのはどう考えてもおかしい。
18禁とか成人指定がついたものにモザイクや消しを入れる必要なんかどこにもない。
カルト創価はどうしても日本の漫画アニメ潰したいらしいな
300 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:44:57 ID:MyfKgnVb0
雑誌というのは、唯一権力からの天下りや、街道などの人権団体からの圧力をはねつけてきたメディアだからね。
許せないと思ってる人間はいくらでもいる。 何十年も戦ってきてるんだよ。 特に漫画界はね。
301 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:45:16 ID:Tl70h1D60
>>274 将来、ドラマも規制になるかもって言えば?
殺人の方法を教えてる刑事物とかさ
今日再放送した相棒も17歳の少女が殺害されてたが、当然、未成年の少女が首締められ殺害されたんだから規制だろ?
暴力によって殺害されたんだからな
絵と映像で何が違う?
演技と書かれた物で何が違う?
違わないさ
違憲勝ち取るまで15年かかるんだっけか
>>266 だから、自分らで検査機関つくって、お上の「こんな形でチェックします」って許可もらってやるんだろ
映倫とかビデ倫とかエロゲの審査機関みたいに。そっちはうまくいってるじゃん
なに、2、3回原稿にスミ塗る作業すれば、大体の傾向はつかめるもんだ
原稿だけで済むなんてマシな方
イベント会場で製本された1冊1冊ひたすらマジックできゅっきゅする作業なんてそれはもう…
スケープ・ゴートが欲しいんだよ
漫画、アニメは真っ先に標的にされた
306 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:46:12 ID:KsvLpw5G0
>>284 2ちゃんで長文書いても
『火病った馬鹿がいるw ワラスwww』 って見られるだけで
読んでもらえないよ?
307 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:46:39 ID:UIL674HG0
これ、来年石原の任期切れによる都知事選に
民主が規制撤廃派の知事候補を送り込む為に今回は反対しなかったんじゃ
東京都知事が民主系の人間になったりしたらどうなる事やら・・・
>>274 説明の仕方が悪いと思う。もっとゆっくり、落ち着いて話すようにしよう。
自分が知ってることが他人も知ってるとは思わないこと。
311 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:47:08 ID:I+BqXhOq0
これあくまで二次だけで昼の連ドラとかはOK?
正直漫画やアニメなんかより、夏休みとかに見かけた昼ドラのほうが衝撃的だったなぁ
でもここら規制したらきっと主婦連中からものすごい批判くるよね
>>304 んー結局天下りを受け入れろってことなのか
でも出版としてはそこは譲れない線だと思うよ
>>299 民主のバックが立正佼成会で石原は霊友会
日蓮宗ってほんと邪教だな
314 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:48:02 ID:C5mT3dnP0
アニオタざまあw
>>149 今でも自主規制という名の国交省の圧力規制はある。
自由競争なくして何が民主主義だ。
316 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:48:51 ID:pYYciqUi0
ゾーニング以前に倫理的に規制すべきものも確実にあるけど
石原の言い方が悪いせいで全ての漫画関係者を敵に回したなw
317 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:49:02 ID:MyfKgnVb0
日本が放棄したコンテンツを誰が欲しがるかだよな。
事実上の著作権放棄なら、中南米、アフリカに売り込んで100年は食える。
318 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:49:12 ID:hS4BCxuh0
今のジャンプが大人向けの漫画にみえるのか?
まあどちらにしろサヨクのいいように事が進んでるな
これでネットでの石原の支持は最悪まで落ち込むだろうし
この法案撤回を餌にお前ら釣って
サヨクの候補者に投票させる腹づもりなんだろ
連中の今後の作戦としてはね
これが最初の一歩になって
ずるずると規制が拡大していくのが怖いな
カナダとか海外はそのパターンが多いからなあ
>>296 自公民合意の圧倒的多数の可決のどこが強行なんだよw
>>307 映画ドラえもんでも胸丸出しの機械女か幽霊女か忘れたけど居たよな
323 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:50:33 ID:bfbFRp5k0
>>312 なんで映倫ビデ倫でできてマンガアニメでできないのかが不思議。
324 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:50:45 ID:KwHok1rB0
子供を守るとか大義名分に過ぎないけど
今まで一度だって子供発案の法律なんかないんだよ
勝手な大人が作った規則、条例、法律。
お酒(20禁)
タバコ(20禁)
競馬(20禁)
パチンコ(18禁)
車(18禁)
原付(16禁)
結婚(男18禁 女16禁)
夜間外出(16禁)
ポルノ全般(18禁)
風俗(18禁)
出会い系サイト(18禁)
自主規制出来ないポルノ漫画(18禁)←今ここ条例レベル
携帯電話(16禁)仮
ネット規制(18禁)仮
是非はどうでもいいがやぶる奴はやぶる。
ちょっとやんちゃなDQN高校生はタバコ吸いながらパチンコして
酒飲んで盗んだバイク転がしながらエロ本読んでるだろう。
楽観視して欲しいのは上記のどれも根絶されたわけではないということ(過剰な規制にまでは到ってない)
反発が起きるのは民主主義のいい所ではあるけどね
325 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:51:00 ID:ugalQnxI0
>>285 漠然性ゆえに無効の法理、過度に広汎ゆえに無効の法理
ってのを勉強してみましょう
例えばとらぶるが18禁になったとして(内容はそのまま)誰が買うんだって話だよ
中高生向けのライトなちょいエロなのに
誰もがまあこれは18禁だろ・・・って思うのが18禁になるのに異論があるんじゃない
これくらいいんじゃない?って意見が割れるようなものが淘汰されかねないから問題なんだ
未成年の性交類似行為ととられかねないシーンはあるからな
327 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:51:19 ID:+Ou/8SITO
>>321 そこが強行なんじゃなくて
一ヶ月前までこの法案隠し通して
この一ヶ月で速攻で可決させた部分が強硬なんだろ
329 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:51:50 ID:Tl70h1D60
>>318 未成年の学生が頭にナイフ刺してたり
何度も死んで無かったことにしたり
未成年の服が破れて肌が露出したり
充分、暴力と裸にまみれた大人向けなのでは?
そういう事でしょ?
>>286 一般向けより18禁コーナーの方が広い本屋とか胸厚
331 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:52:31 ID:I+BqXhOq0
まぁこういう問題は声を大にしてなかなか反対できないよね
とくに立場のある人は
けどそもそもどこからの要望で二次元規制の話が持ち上がったんだろう?
>>323 いや出版が公権力の介入を嫌うのは出版の性質としてしょうがないかと
333 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:53:09 ID:MyfKgnVb0
>>319 良いんじゃないの、その程度の作戦に引っかかる石原ならまさしく
無能な働き者だよ。
>>311 鬼女が濡れ場期待してみてるって?w
んなわけねーだろwwあいつらドロドロしてればそれでいいんだからw
ああいうのは製作側が安直に考えて入れてるだけ。頭捻れば違う演出に差し替えれるよ余裕で。
埼玉か千葉か神奈川で売ればいいじゃんw
336 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:53:30 ID:C5mT3dnP0
コミケと言う名の著作権無視エロ本発売会をやめさせろ!!!
337 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:53:37 ID:JwxSI+Wo0
よくわからんけどコミケが開催できなくなりそうなら
周辺のホテルや交通関係にも伝えたら
漫画読もうが読むまいが
罪を犯す奴は必ず罪を犯す
これ持論な
340 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:54:37 ID:ugalQnxI0
>>329 手塚治の「火の鳥」は大人向けで18禁にするべきなの?
立ち枯れが負けたのはオタのせいだとか思ってるんだろうが
そもそも東京で保守が勝てる地盤を作ってきてなかったろうがよ
342 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:54:41 ID:9s622n9R0
自分達が子供の頃は今みたいな過激な性描写の漫画やアニメって、
なかったと思う。
あの頃は何か規制があったのかなあ。
昔と今では、出版人の道徳的な規範に随分差がある感じがするけど、
なんでこうなったのかね?
>>216 たった2人のキャリア官僚のメンツの為だけに、
表現規制をやるわけか。
そんなにキャリア官僚のメンツというものが、重要なのか。
そういえば、北朝鮮の主体農法なんかも、偉大なる将軍様のメンツの為だけに、
数百万の餓死者をだしたわけだが、それにくらべればマシなのか。
そりゃすっかり老いさらばえてチンポ立たなくなった爺はエロ本なんてけしからん、うざいとしか思わんだろうな
346 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:55:16 ID:bfbFRp5k0
>>332 性質とかw
まるで映画関係者には気骨も創造力も無いかのような言い様だな。
よく分からないんだけど、販売規制ってのは一般誌コーナーじゃ
販売しちゃダメですよ、ってことでいいんだよね?
>>328 何が隠し通してだよw
どんなタイミングで出ようがキモヲタは永遠に反対反対反対反対反対反対反対反対反対だよw
349 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:56:01 ID:LN+lIpsx0
>>230 おまえ2ちゃんねるやってるのに情報源はテレビしかないのか?かわいそうだな
>>1 >作品に表現した芸術性、社会性などの趣旨をくみ取り
これは芸術、これは低俗とかやるの??
誰が決めるの??
>慎重に運用すること
ここまでは慎重、これぐらいやっても慎重、ってどこで判断するの?
>不当に賛美・誇張
どこで判断するの?
だれが判断するの?
何人ぐらいで判断するの?
このへんって明確になったの?
あと、偏った人たちで判断することに意味はないので裁判員制度みたいに民間募集でもすればいいんじゃない?
351 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:56:49 ID:tpUdCQQLP
妖精とかアンドロイドとか人じゃなきゃいいんだろ?
猫耳と尻尾生やしたら何でもありじゃん
>>301 ダメリカではペアレンタルロックとかで、
TVに年齢別のパスワードロックかけて、
子供は殺人番組見れないんだよね。
まあジジイどもが利権目当てでまた天下り団体作ったわけで
今後は俺達で漫画の表現守っていかないとな
連中もあと十年二十年でクタバル訳だし
俺達が社会の主軸になるような年代になったらこういう団体潰していかないとな
354 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:57:21 ID:agiX+dR50
AVやエロゲは18禁という自主規制があるけど
それで表現の自由が侵害されていると感じたことはないな
強いて言えばモザイク外してほしいってぐらい
355 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:57:30 ID:ugalQnxI0
>>350 決めるのはたぶん警察OBだろうね。
AVのビデ倫みたいに。天下り。
356 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:57:38 ID:dKe7NbFnO
選挙に行かないと何言っても力ないわ
357 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:57:42 ID:JwxSI+Wo0
>>342 そんなことはない
永井豪御大がジャンプで連載してた時代は
今とは比べ物にならないほどエロに寛容だった
358 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:57:46 ID:MyfKgnVb0
>>346 小説、漫画原作にたよって公権力批判作品も作らない映画界がなんだって?
>>334 濡れ場っていうより近親相姦とかレイプとかのオンパレードじゃん
マジであれは子供ながらに衝撃的だったなぁ・・・
>>348 反対と賛成の間ぐらいには話し合いでもっていけたかもしれないじゃないか。。。
>>340 昔の面白い漫画はだいたい悪書って言われそうだな
おまいら、とりあえず東京をあきらめろ。
お金と引き換えに漫画に限らず表現の自由を奪われてるようなもんだ。
そして893、中国人も東京にどんどん進出。
何が楽しい
>>342 バスタードやてんで性悪キューピッドとかでおかしな性癖植え付けられた人は多い気も
363 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:59:04 ID:B89erbbZ0
>>342 永井豪の漫画なんてむちゃくちゃ叩かれてたけどな。PTAから
でも規制自体は今に比べればゆるゆるだった。特に実写
364 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:59:07 ID:bfbFRp5k0
>>343 字面がなwww
漫倫ならよかろうか。それが出版物の端っこにちょこっと「許認可漫倫No.0000」みたいに刷られてるんか。わはは
>>353 将来社会の主軸になるような大人になりたかったら、漫画なんか読まずにひたすら勉強しなきゃだめだよ。
>>324 性器についてるモザイクは全年齢禁止だぞ
どうしてくれるんだ!
>>342 多分イメージにすぎないんじゃないかな
少年犯罪が増えている!残忍になっている!とかと一緒で
>>360 話し合いの場は何度も作られたらしいが
規制側が何回もドタキャンしたらしいな
反対側に会場やら金使わせて弱体化させるために
若者が都から出て名古屋辺りを都にすればいいじゃんか。
自治体の収入無くしまくるとか、会社も移転しまくりで。
>>324 >自主規制出来ないポルノ漫画(18禁)←今ここ条例レベル
>これはけしからんと思う漫画いろいろ(発禁・18禁)←条例で可能なレベル
371 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:01:19 ID:KwHok1rB0
>>366 そこはもっと声を上げるべきなんじゃないかな!!
いちばん最初に子供の目にふれるエロメディアは
(自分で買う)エロマンガではなく、父親が持ってるエロ雑誌(実写)やエロビデオだろうに…
漫画だけ規制して何で子供が健全に育つの? 実写を規制しないでどうするの?
373 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:02:04 ID:I+BqXhOq0
規制や法律が多い国ほど駄目な国なんだって昔じいちゃんが言ってた
374 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:03:04 ID:MyfKgnVb0
>>369 本社登記を切り替えて納税先を変えるだけだからな。
東京支社の名目で情報は集めれば良いだけだ。
>>367 少年犯罪は減ってるんだけどな
人権ヤクザがマスゴミ使って世間に犯罪は増えてるってイメージ植えつけて
商売しやすくしてんだよね
>>324 条例と法律を一緒にしてはいけないな
なぜ立法できず条例に逃げるのかは、規制するに至る正当な根拠付けが難しいからだ
お酒(法律)
タバコ(法律)
競馬(法律)
パチンコ(法律)
車(法律)
原付(法律)
結婚(法律)
夜間外出(条例)
ポルノ全般(条例)
風俗(法律)
出会い系サイト(条例)
条例で禁止しているものにどこかいびつさを感じないだろうか
377 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:03:59 ID:bfbFRp5k0
>>350 まあ、どうでもいいや。ガロとかアックスみたいなマンガばっか読んでる自分からしたら。
そんな規制どこ吹く風な作家ばかりだし、万一規制されても18Rコーナー行きゃ買えるわけだし。
379 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:04:05 ID:JwxSI+Wo0
見たくもないのに目に飛び込んでくる携帯のエロ漫画バナーは規制してほしい
アウト 手塚作品全般
セーフ コミックLO
ANGEL騒動とかで一時期空白期間があっただけで昔もやるっきゃナイトなんかとらぶると変わらない感じだったし
つうか以前も民間レベルでやれてたんだよ
実態のない会社での納税が許されるなら皆タックスヘイブンでやってるよw
383 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:05:16 ID:ugalQnxI0
384 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:05:49 ID:KwHok1rB0
>>370 これはけしからんと思うから規制されましたってのをこれから都民で監視して
もし不条理だろうと思うものがあれば世論を巻き込んで訴えていくしかないんじゃないかな
なんだかんだいっても2chでされこれだけ賛否割れてる状態だしね、今は
385 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:06:10 ID:C5mT3dnP0
オタを撲滅することでより良い日本を!!
386 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:06:52 ID:6q9TFisEP
規制された方が逆にドキドキ感が得られてよくない?
今は堂々と少年誌でエロが書かれているし、本屋に行けばエロコーナーに行くこと事態に恥ずかしさを感じない奴多いし。
ドキドキが全くない。
俺が子供の頃は、空き地に捨てられている濡れてボロボロになったエロマンガを見てドキドキしたもんだよ。
387 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:07:02 ID:MyfKgnVb0
>>382 法人税(国税)はきちんと納めるわけだし、別に逃れてもいないだろ。
ざあまの一言せいせいする
オタクを駆除することで日本の犯罪は半分以下になる
日本の治安を乱すのは漫画アニメゲームとオタクだ!
389 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:07:06 ID:I+BqXhOq0
本来は親がちゃんと子供の様子を見て注意すればいいだけなんだろうけどな
「アンタ何へんな漫画読んでるの!ヤメなさい!」みたいな
けど近年そういうことをちゃんとやれない連中が増えてきて
外に責任を求めるからこういう規制なんかが増えてくんだろうな
うちの子がこんな不良になっちゃったのは全部漫画やアニメのせい、みたいな
まあ性描写が十八禁コーナーに置かれるぐらいの規制だったら
むこうもこっちも問題なくハッピーで済む話になるんだがな
>>383 既に18禁ですから。
何と言われようとも18禁ですから。18禁ですから。
392 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:07:30 ID:pETzma0M0
>>322 不当に賛美誇張されてなければ平気。
なんで裸はoutって発想に直結するんだろ。馬鹿なの?
>>367 減ってるからこそたまに事件が起こると大注目を浴びるっていう原理なのにな
印象に残るって事はそういうことだ
>>357 だよなぁ。むしろ昔の方が酷い気がする。大昔は対象年齢が曖昧だったしな
昔ってもキン肉マンとかの頃は確かにソフトだったかも。エロ枠はきっちりあったけどなw
そういえば、昔のサンデー、マガジンには、水着グラビアとか無かったよなw
そういう昔に回帰する事を隠れ蓑にして言論統制を目論む奴らに
石原は利用されたんじゃないのwww
と好意的に考えてみるけど、漫画だけ規制ってのがそもそもおかしい。
TVのエロと殺人解説番組をまず規制しない事にはw
性描写規制条例の可決
↓
若者のストレスが溜まる
↓
強姦やエロ本の窃盗が多発
↓
犯罪者は死刑
↓
わたるが死んじゃう!
397 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:09:58 ID:MyfKgnVb0
>>388 まあ、電通としては消費しない若者の代表だから、ぶち切れて当然だわな。
ヤクザや子殺しDQNはよく消費してくれるから、良い奴らだよな。
子供の命なんか安い安いw
>>389 違う違う今回は完全に警察の幹部が儲かってる漫画・アニメ産業に目付けて
天下り先欲しさに難癖つけて規制団体作ったってだけの話
警察の利権拡大が目的
んで石原潰したいサヨクの思惑と合致して
警察と人権ヤクザが手を組んで強行させたの
>>389 人権て知ってる?
子どもでも子どものプライバシーを侵害することは許されない
子どもがそういうものを読んでるから注意だなんて
子どもに対するプレイバシーと人権の侵害だよ
だからこの世の中から漫画やアニメをまともな大人が活動してなくしてあげないといけないの
401 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:11:06 ID:ugalQnxI0
>>392 不当に賛美誇張なんてよくわからない概念だけどね
マンガなんて誇張してかくものだし、デフォルメとかね
そりゃレイプが今流行!とかなら賛美だろうなーと思うけど
ロトの近親相姦を書くことは賛美?昔の戦争で兵士による強姦が普通に存在したことを書くのは賛美?
ワコールとかのCMもアウトにしなきゃいけないんじゃねーの?
何とかブラとか男子中学生には刺激強すぎるぞww
404 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:11:52 ID:EeY3vowdO
>>325 絵に描いたようなネットの拾い読み聞きかじり乙w
そりゃもともと合衆国の判例から出来た法理で、広島の集会条例みたいなケースで
原告が主張することはあるが、日本の司法じゃ基本的に採用されてないよ
そもそもこの条例でどう漠然性や過度に広汎を主張する気だよ
あほかw
405 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:12:00 ID:KsvLpw5G0
「成人マークつけますから勘弁してください」と20年前にフルで土下座したのに
10年たったら自主規制のがれてレディコミで好き勝手して
20年たったら少年漫画でも好き勝手されたらそりゃお上も怒るだろ?
「出版業界、その二枚舌おまえは北朝鮮か?」ってなモンだよ
そりゃ以前の規制案よりずっと厳しくなるよ エロどころかバイオレンスやグロも規制されるよ
406 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:12:29 ID:jumwRW3R0
子供を育てる親を思想教育したほうが効率いいと思うよ
407 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:12:29 ID:6q9TFisEP
>>395 テレビのエロはかなり規制されまくった後なんだが?
年の瀬の野球拳もなくなったし、ギルガメッシュ、ワンダフル系の深夜エロもなくなったじゃん。
漫画のエロだけが規制がなさ過ぎただけだよ。
>>392 相手を実際以上の悪に見せかけて民衆の危機感を煽るのは、サヨクの良く使う手口だよね。
例)防衛庁を省に格上げしたら徴兵制が始まるぞ!→そんなもん始まる気配すらありませんが?
>>392 ストーリー上必要ない胸の露出
機械の体を確かめるなら露出するのは腕でもよかっただろう
つまり不当に賛美誇張
410 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:13:35 ID:MyfKgnVb0
>>399 じゃあ、生まれた瞬間から平等だから、新生児をトイレに置き去りにしても良いよね。
監督権ってしってるか? 子供を保護するために親が持ってる権利であり、義務だ。
それを放棄して、何がプライバシーだ。 責任を社会全体に押しつけるぐらいなら、子供を産むな。
411 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:13:50 ID:ugalQnxI0
ギルガメ面白かったのになあ
エロをタブーとする風潮はいいかげん改めるべき
>>399 そうすると子供がエロをみる人権てのもあるわけですかい?
414 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:14:13 ID:C5mT3dnP0
コミケという名の犯罪を絶対にやめさせろ!!!
条例なんて関係ないさ。
東京には図書館があるじゃないか。
>>394 要は、大きなお友達向けのものの登場+中高生の早熟化
で新しいニーズが増えてるってだけで子どもにこんなもの読ませるな!
って叩いてるのはそういうものだから、全然的外れに感じるんだよな
子どもが読む、読むべきものっていうのはあきらかに規制が厳しくなってるのに
そもそも、自分の主張が受け入れられなかった→自分の至らなさを反省
ではなく、自分の主張が受け入れられなかった→受け入れてくれなかった相手に対する嫌がらせを計画
の時点で精神構造が終わってる。
そういう反社会的な精神構造だから世間は危険視し、
キモヲタを死滅させようとするさらなる規制がやってくる。これだけじゃ終わらんよ。
でもキモヲタの自業自得だ。
418 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:14:50 ID:pETzma0M0
>>409 過激な性行為じゃないし。
今の映倫って、性行為等の猥褻シーンじゃなければ
性器の露出自体ははOKなんだぜ。
419 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:14:59 ID:bfbFRp5k0
>>399 あーそうなんだ?
小学低学年の息子がマンコからタンポンひり出す動画をファイルしてたんで勝手に削除したんだが
人権を侵害したことになるのかw
421 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:15:33 ID:hcyFF1Zs0
さて、施行されたら、
法規違反の描写のある漫画を全て訴える作業に入るかw
俺ニートなのに忙しくなるなw
覚悟しとけよ糞公務員
仕事で寝れない夜すごさせてやんよw
423 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:16:20 ID:I+BqXhOq0
>>399 理屈はわかるけど
それでも子どもが成人するまでは、子供の行動をきっちり見守るのは親の責任じゃない?
しかもプライバシーを侵害しないために、遠まわしにその入手方法を断つのが正しい方法論もどうなの?
いかにも今時らしい考え方だと思うけど
424 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:16:39 ID:JwxSI+Wo0
例えば性犯罪を批判する主旨の社会派漫画はどうなるの
戦争物とか完全にアウトじゃないのか
425 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:16:58 ID:MyfKgnVb0
>>417 ここにいる連中は大抵成人だから、何も困らないだろ。
要はその後に来ることを危惧してるんだろ。
ゾーンニングの話し合いですら蹴る連中だぜ。
426 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:17:39 ID:6q9TFisEP
子供でも普通に買って読める
「銀魂」「稲中」とかみたら解る。
アニメ化したら深夜枠に持っていかれるし、漫画にあるエロ描写はすべてカットされてる。
漫画に問題が無いならそのままアニメ化する筈だ。修正されてるってことは問題があるからだろ?
427 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:18:06 ID:NPNDvou6O
犯罪が減ってきたから罰則を設けて違犯件数を増やす
>>405 パチンコ業界と一緒だな。イタチごっこしつつ廃れと繁栄の繰り返し
射幸心と性欲は商売には鉄板だし共産化しないかぎり絶滅は無理
429 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:18:22 ID:y5NBli180
そもそもトウキョウなんて終わってるだろw
はだしのゲンも発禁扱いになる
431 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:19:28 ID:BWz5eMjz0
ネットウヨwwww
また負けかwwwww
女言葉とですます調は100%釣り
433 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:21:23 ID:bfbFRp5k0
↓ コイツが一番わかってなくて、果てしなく場違い。
>>431 次はパチ規制だなw
>>426 その程度を放送できないテレビ業界みたいになりたくないから
出版社は必死に抵抗してるんじゃないの?
それが表現の自由を守る、子どもへの健全なエロを守るってことだ
しかしこうなる前に業界側も自主規制の流れに動けなかったのかね
性描写増やせば売れるんだろうがやり過ぎたら目をつけられるって思わなかったんだろうか
436 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:22:26 ID:C5mT3dnP0
いいじゃないw
いい感じじゃないww
437 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:22:50 ID:6q9TFisEP
>>430 ?って思ったが、米軍にレイプされる日本人女の描写でハアハアしたの思い出した。
>>407 殺人は規制されてないよね。
どうせなら、漫画でも殺人規制してくれたら良いのに。
気持ち悪い殺人漫画とか賭博漫画とか、成人向けにしてくれよw
児ポと、エロ規制は別モノにした方が良かったなw
この機会に、キモイエロ風漫画を規制したいってのは判るけど
児ポと、子供向けエロ漫画は違う枠組みにしない事で、
将来的に18禁の領域も全部規制するって方針が丸見えだ。
439 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:23:02 ID:Mn+XE0x60
キモオタかわいそう
きっと日頃の行いが悪いんだね
>>435 売れない出版社の漫画とかは過激なことやら無いと売れないから
ドンドンたかが外れちゃったんだろうな
まあ出版側に非がない事もないよな
自浄能力がなかったのは否めない
火の鳥とか奇子とか即アウトって言う人いるけど、正確にはアウトになる可能性がある、な
規制の対象は近親相姦とか犯罪的なエロが描かれてるものの中でも
「青少年の性に関する健全な判断能力の形成を著しく妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの」だけだからな。
火の鳥は当然少年も読むべき健全な名作だから、たとえ近親相姦があっても都が条例を正しく運用する限り規制されんよ。
もちろん多くの人はそんなこと分かった上で、
正しく運用されるとは限らないことやアウトになる可能性があるだけで出版社や漫画家が萎縮することを懸念して反対してるんだろうが、一応
例えばひぐらしどうなんの
安易な暴力に頼るのは駄目だよとか人が狂気に侵されていく過程と
そのさなかにある人間には善意め歪められる事とかあるけど
そういうの酌めるの?
ジャッジする人漫画嫌いなんでしょ?
>>442 そこがみんなが危惧してる部分なんだよな・・・
でもあーいう作品を小学生がみるっていうのも俺はどうかって思うんだよな
中学生位だったらまだいいと思うけど
444 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:26:53 ID:09acJWJJ0
コミケなんて横浜アリーナでやればあ?w
許可でるか知らんけどww
キモヲタ完敗w
445 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:27:30 ID:bfVlVjGx0
>>1 だからなんで性描写規制にばかりスポットを当てて問題を矮小化するんだ?
子どもを守るため!でどこまで規制すれば世間はおかしいぞと思い始めるのかな
今回の賛成派とか見てるとアメリカ並みの規制にされても
甘んじて受け入れそうなんだが・・・さすがに杞憂であってほしい
447 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:28:01 ID:6q9TFisEP
>>434 何がその程度だよ。
「銀魂」はマダオのロボ犬が、他人のメス犬に交尾するのシーンでそうとうPTAから叩かれた。さっちゃんとか言うくノ一のSM描写も問題になった。
「稲中」なんてもっと酷いだろ。
寝ている女のパンツ脱がすわ、バイブのモノマネするわ。
この勢いで成人漫画も規制してくれ!キモオタに制裁だ(笑)
449 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:29:26 ID:M0VVChz+0
つーかさ、これ話題になったのは結構前なのに、なんで
その間に出版社は自主規制しなかったの?
自浄能力が無いって判断されても仕方ないと思うよ。
あと、あの名作もアウトだろ、みたいな事言ってる奴いるけど、
無意味だと思うな。アウト、セーフの基準は、
読者層がキモいかキモくないかだよ。
450 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:29:30 ID:XRbl+0Zo0
別にガキがグロエロ共に見れなくなるだけでしょ?
そこまで騒ぐ事じゃない気がするが
おれはR18なんて気にしないで買うがな
451 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:30:02 ID:KsvLpw5G0
>>442 ・・・・ひぐらしとサイコは宮城だったかで母親の首を切り落とした少年犯罪が起こったときに
少年の家にあった漫画としてニュースで画像出てたので、行政以前にメディア業界自体が犯罪の元として扱ってたような・・・・
エロ排除という名目で、漫画家の思想や主張に介入する恐れもある。
例えば、はだしのゲンの天皇批判が気に入らないのを、アメ公のレイプシーンを
ダシにアウトにする。1コマでも抵触する可能性があるからやりたい放題。
>>443 そうだね
だからヒモで縛っちゃえばいいんだよ
小学生でも自分で決めて自分で買う分にはそれで問題ないと思う
>>448 規制しなくても自然に減るよ。
そのうち規制もされるだろうけど。
>>421 訴えたから何なの?
そもそも訴えるってどこに?何を?
訴訟なの?情報提供なの?
なんにも考えてないなお前w
456 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:31:21 ID:2H+rb2yL0
>>392 改正案ではないんだけど、現行条例の条文以外に運用の仕方を決めたなんたら規則があって、
不健全指定をする際の基準というものも羅列してあり、そこでは裸体の場合に不健全を与える事があるよう規定されている。
実際の運用ではおそらく実写の例えば写真集なんかで適用される事があるんだろうけど、
その規則と、現行条文が改正案かのようなミスリードを駆使し、漫画の裸はダメになりますという話を広めている人がいるんだろうと思われ。
457 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:31:29 ID:6BwA1Cjc0
>>448 何で規制する必要があるの?都も国もPTAも子供に見させないだけで大人は自由って言ってるジャン
>>405 少年漫画でも好き勝手してねえよ
何がお上だばかじゃねえの?
バイオレンスやグロも規制されるわけねーよsそしたらここのやつも切れるだろ
>>426 「銀魂」「稲中」はエロ漫画じゃねーだろ
>>438 殺人規制までしたらDBまで規制になるぞ
東京以外の企業誘致に積極的且つ大きな利益を受けるであろう地方に
支社を設立
名目上は支社扱いだが、実質本社化して業務の多くを移転
東京ではもっぱら広報や営業・イベント開催に集中する
大手の出版やアニメ会社には、普通に可能なことだし、これ以上規制が強まる
ようなら、こうすればいい
法人税がなく、また地元の顔が減少してきている地方自治体は、間違いなく手を
こまねいて歓迎するよ
大阪は、橋下が独裁者だから危険
関東では、埼玉
関西では、神戸辺りかな?
>>441 恣意的に運用できるのが問題なんだよ
都知事の顔色見て描かないと規制されるんだぜ?
460 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:32:17 ID:yJB07jXT0
餓鬼なんて親が隠してるエロ本見るは
フィルターリングだって親が居ないときに外して見てるし
仲間で集まればとんでもねえ変態会話しながらエロ本見てるわ
酷いのはやりまくってるわ
知らずは馬鹿親だけだよな
だいたい親だって餓鬼のとき同じようなことしてるのに
よく奇麗事いえるわ
おまけに変態先生が居る学校に平気で子供預けてるんだぜ
馬鹿もいいとこだよな
461 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:32:32 ID:C5mT3dnP0
>>459 おいおいおいw
都知事の許可がいるのは常識だろw
検閲は朝から晩までエロ漫画読むのか。
463 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:33:46 ID:MyfKgnVb0
>>461 出版許可と内容の許可とはえらい違いだろ。
>>440 制限の中でどこまで表現の限界に迫れるか!って言えば他の分野でも見られる日本人の職人気質の顕現だとも言えなくもないね
ただ追い求めた先が世間一般的に受け入れられるかどうか意見の別れるところだったて事か
前科のある幼児性愛者にロリ漫画を四六時中読ませて再犯率が上がるか下がるか調べればいい
>>451 漫画だけで犯罪起こすようになるなんて
そうとう人間の精神って危うい物なんだな
そういう殺人とかおかす奴は家庭環境とか
もっと根本的で深く長期的に影響する要素に左右されて
そういう精神状態になっていくのかと思ってた
2000年の強姦(件/10万人)
カナダ 78.08件 児ポ単純所持禁止 漫画アニメも禁止
アメリカ 32.05件 児ポ単純所持禁止 漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)
スウェーデン 24.47件 児ポ単純所持禁止 漫画アニメも禁止
イギリス 16.23件 児ポ単純所持禁止 漫画アニメも禁止予定
フランス 14.36件 児ポ単純所持禁止
韓国 12.98件 児ポ単純所持禁止
ドイツ. 9.12件 児ポ単純所持禁止
ロシア 4.78件
日本 1.78件
>>449 キモい読者層が名作読まないとは限らないが
468 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:36:02 ID:MyfKgnVb0
きちんと話し合った結果、出版社側がぐうの音も出せないほどに論敗したなら、
なんの問題もなかったんだよな。
まあ幼児が犯される漫画とかレイプ物程度を規制するなら
こっちも目くじら立てることないし
あっちも天下り団体で金貰って万々歳って事で両者穏便にすむけど
検閲側の連中に人権ヤクザが混じってるからな
ホント何されるかわかんないのが怖いんだよな
>>449 だからそれを誰が決めるんだと
俺が嫌いだからアウト、俺の書いたものはセーフ、こういうのが都知事なんだぜ
>>442 賛美または誇張してるかどうかは、その本をじっくり読まなければわからない。
しかし実際不健全図書を決める会議は数十分の会議でいくつかの
候補本をパラパラっとまわし読みして手を上げるだけ。
このプロセスが一番の問題だ、というのは民主党議員が指摘していた。
結局はフィーリングになるか、または少しでも基準にあわない
描写があれば問答無用で不健全指定かどっちか
>>457 ダメリカのDBは殺人シーンカットですがなw
日本もそれをまねして欲しい所。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:38:02 ID:KsvLpw5G0
>>457 はいはいそうやってがんばって気勢上げてw
タカ派の石原都知事は相手が抵抗するほど調子に乗っちゃうからw
もっともっと自滅していく愚かな様を見せて俺たちを笑かしてくれよ。オマエさん
474 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:38:28 ID:9iMWEcgt0
>>462 好きでもない本を延々と読ませられるわけだしね。
しかも検閲の理由を明確にしないといけないから
適当に読むわけにはいかない。
しかも対象書籍は膨大なものになる。
ご愁傷さま。
100パー無いのはわかってるが
全出版社東京から引き上げて流通も東京以外でしかさせない
ってなったらどうなんだろ( ・ω・)
476 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:39:10 ID:gK9YPM1M0
>>476 いや、でも、基本的にはそうだろ。
権力者のフィーリングで半分以上決まると思うぞ。
>>464 ガイドライン決まってないのに限界なんて追求しようがない
479 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:41:47 ID:jumwRW3R0
エロ=天下り団体が定義します
グロ=天下り団体が定義します
暴力=天下り団体が定義します
子供の育成に不健全なもの=天下り団体が定義します
どこがゲシュタボと違うの?
>>475 それ以前にうちは強姦もレイプも無制限にOKですと確約してくれる自治体がどこにあると思う?
デモとか無駄だからな
オタは粘着でジワジワ反抗するよ
>>478 ガ板の作品は俺たちが作ったものの集まりだぜ。
始めからガイドラインなんて出来る訳無いだろ。
484 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:44:07 ID:H/PI/nvv0
未成年の堕胎率が世界一、規制して当たり前。
快楽商業主義的な性を売り物にする商品を青少年に与えないようにするのは当然。
485 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:44:22 ID:bgUY7obe0
最後に賛成した民主の議員共が情けないな。
選挙目当てで賛成したのなら、地獄を見るなあこれは。
486 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:44:22 ID:EeY3vowdO
>>470 決めるのは行政または第三者機関だろ
都知事が決めるって何のことだ?
日本も随分ときな臭いね。
対外的にやること山積みなはずなのに
国内で戦ってどうすんだと。
488 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:44:44 ID:QQts+xjx0
都の職員が定期的に本を購入して
規制対象となるかどうか確認するらしいが
仕事で官費で読めるなんて
石原スレが被害担当艦のお陰で、本スレが静かでいいな。
webで気勢あげるだけで実際の抗議行動とかしないんだもんな。そりゃ可決されるよ。
都庁前やアキバなりでデモなりプラカード掲げるなりした人っているの?
エロ本を舐めるよう隅々まで読んで、お給料もらいながら、
これは可!これは否!とかやってみたい。
492 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:46:23 ID:MyfKgnVb0
493 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:46:42 ID:bfbFRp5k0
>>475 アニメフェスティバルとやらに不参加表明がそれだな。
エロ以外で得られる儲けみすみす棒に降って社員・作家ともに困窮に陥れる組織は、表現守るつもりなんて無いんだろう。
知事もそんなとこ要らんって言ってるし、「死ぬ死ぬ詐欺」の北朝鮮みたいな真似する出版社は淘汰されればいいんじゃないかな。
実力ある作家なら三顧の礼で迎えるとこいっぱいあんだろ。
>>489 キモヲタは「可決」っていう単語を見たくないんだと思うw
>>490 先週、TV東京が秋葉で片っ端から声掛けてた。
497 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:47:48 ID:9iMWEcgt0
>>488 まあロリ・オタ御用達のエロ本は対象外だから、
読むのは一般紙だからいい仕事かもしれない。
>484
未成年の堕胎率が世界一なのは性教育をおざなりにしてきたのが一番の原因だ。
ついでにいえば少年の携帯所持率の高さも関係してる。
性欲は快楽商業主義的な性を売り物にする商品のあるなしにかかわらず発生する。
デブ、メタボが多いからって天ぷらやフライドポテトを「販売禁止」にしてるのと同列ってなぜ気づかない?
>>490 うしろめたいという意識が大事だろ。
ゾーニングの観点からも。
キモヲタでもそんなことやったら逆効果ってのは
わかってるよ。
>>484 またソースもないのに嘘を吹聴するバカが湧いた
502 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:53:09 ID:jumwRW3R0
商業で規制してるけど個人なら大丈夫だろって
同人発行したら逮捕されたでござるの巻
来年以降にはありえそうでまじ鬱
>>498 日本は臭いものにフタし続けてきたからな。その割に表現の自由歌うとか構造的に歪んでる
知識だけ豊富な草食系を大量に生んだのは至極当然
504 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:54:33 ID:6dNsYg0L0
例えば、なんで出会い系使っちゃだめなのかと聞かれたら
犯罪に巻き込まれたりの危険性について説明して言い含めることも出来ようが、
なんでエロ漫画見ちゃいけないのかと聞かれて、ちゃんと答えられる奴いるのか
フィクションと現実ごっちゃにしちゃいけないなんてのはエロ漫画に限らず常識として教えておくべきことだし
見ちゃいけない理由にはならないだろ
505 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:57:50 ID:tnJmxb/h0
506 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:58:49 ID:/YS20RK80
実写を規制しない時点できな臭さ200%だろ。
>>506 石原の脳内では映倫があるから既に規制されてるらしい。
>>445 そこが一番の問題だよね
一般紙で許されてた表現を規制すると都が条例を出したことがそもそも問題な訳で
漫画ってのは連載が基本的な形だから、今連載されている漫画に対して1巻からゾーニングを引き上げるのか、
その点もまだ都は考えていない
当の石原は実物見たことすらないとほざいてるんだもの
規制ありきの条例だよ
>>491 まゆたんとましんたんとアタマがフットーの人
そんな高スペックイケメンとキャッハウフフ弾幕きても同じ事言えるか…?
510 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:06:20 ID:9iMWEcgt0
511 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:07:36 ID:yc7ZfgWC0
4月になるとみんな忘れてるよ
>>511 いやその頃に都知事選があるから
マスゴミはこれで徹底的に石原のネガキャンするだろ
それがそもそものこの法案通そうとした連中の目論見だし
何かデカイ作品規制にして話題集めようとするだろうな
テレビ業界の利益になるワンピースとかはやらないだろうが
ジョジョとか知名度があって暴力描写がきつくて特に利権が絡んでない作品とかやばい
つかさー
ちったぁ本読む習慣ありゃ慎太郎がレイシストで漫画嫌いなことくらい自明の理なんだが
オマエラネトウヨも文学のさわりくらい読めよw
まぁ身から出た錆だなw怨むなら己を怨むんだな
ジョジョとか一度コーラン事件マスゴミに利用されてるし
このままだとホント危険だと思う
>>512 気付いてないんだろうけどお前もはやキチガイレベルになってるぞ
難しく考えなさんな
規制賛成派は声が大きい勢力で票が動き
反対派はあくまでネットの中で叫ぶだけの力のない烏合の衆と高を括られてるんだよ
何といっても選挙は高齢者のもの
選挙事務所とか選挙のテレビ報道見たら騒いでるのは高齢者ばかりだと分かるでしょ?
規制反対の日本の若年層は選挙に行く率世界的に見ても著しく低いから無視される
517 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:27:27 ID:9iMWEcgt0
コミック10社会系列の
* 週刊大衆 - 双葉社
* 週刊現代 - 講談社
* 女性セブン - 小学館
* 週刊プレイボーイ - 集英社
* 週刊ポスト - 小学館
* フライデー - 講談社
この辺りがどう動くかだな
18歳以下に性欲ないなんて老人たちの建前だと思う。
その老人たちだって16歳ぐらいの時は性欲持て余してたはず。
子どもは性欲あっても見せなきゃないことになるって考えは甘いと思う。
現実はそんな机上の空論通りにはいかない。
漫画もアニメもエロに頼りすぎたつけだな。
>>519 そう。
最近明らかに縮小再生産しかしてない。
521 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:30:45 ID:+NLYqd7p0
石原は金のガチョウに無理矢理卵を産まそうとして
殺してしまう強欲ジジイなんだろうね。
出版、流通、卸し、小売全てに影響出るんで、
相当数の恨みを買ったと思うわ。
ロリコンキモヲタどもが発狂していて面白いスレだなw
よくやった、石原都知事
525 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:33:01 ID:/I9E9DBD0
あれ?ニコニコ動画の二次規制問題討論会で
こっちも相手と同じ感情論で戦ってはいけません
理路整然と話しあいをすればわかってくれますよ
規制はないっすよアハハハハ
とかいう明るい結論だったのに
普通に力のごり押しで成立したな
外交も同じで世の中話しあいでどうにかなるわけないじゃん
ニコニコ討論会に出てた連中馬鹿ばっかだったな
>>522 石原さんは漫画を規制すれば子どもが活字に戻ってくる。
活字こそ正当なメディアと単純にしか考えてない気がしてしまう。
メディアの種類が問題ではないのに。
シャーないねこれは
いっそ本屋自体を未成年入店禁止にしたらどうよ
ガキには親が選んで買い与えろ
万引き減るとかメリットもありそうだな
ヒトケタ年齢のガキとか本を乱暴に扱って傷めるから店にいないほうがいい
出版社は都の税収が減るように、色々他県に移すとか抵抗続けるのかね
やるなら多少は支援してやるよ
今もマンナン支援で蒟蒻畑を年5万買ってるけど、まだ余力あるし
>>526 規制してもラノベに流れるだけで文学様は過疎ったままだと思うがねえ
530 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:37:32 ID:NTrWx2LQ0
同じ規制するにしてもさー
時期が悪いと思う
それじゃなくても、一般の書籍離れが進んでるのに
エロと漫画をピンポイントで規制入ったら
まじ大打撃で日本の出版、書籍流通潰れかねんぞ
531 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:37:42 ID:AZrX4gi5O
エロ本規制されたらネットですな
ネットできない家庭の子はセックスしまくります
堕胎やレイプが増えるんだろうなあ
あ、携帯有料エロマンガサイトがあったっけ
石原、案外あの業者から献金されてたりしてな
慎太郎に投票したネトウヨロリ漫画オタクは自業自得だから泣こうが騒ごうがどーでもいいけど
多くの漫画作家が自主的に規制して作品の活力が削がれ台湾のように漫画文化そのものが消滅する可能性も否定できない
そーすると数少ない日本の輸出コンテンツが一つ消えることになる
>>529 文学なんて元から売れるもんじゃないだろ
ここの賛成派の多分全員の前提
「今までどおり」の部分は盲目的に賞賛せねばならない
そもそもこれがおかしいだろ
なんか糞ヲタ共が漫画の規制から次第に規制の範囲を拡大させるとか
訳の分からん妄想を繰り広げ反対反対の大合唱w
もう可決されたもんはもう取り下げる事はできんのじゃw
キモオタはおとなしゅう規制されて死滅せぇ。
536 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/15(水) 22:41:36 ID:5XoU1qm/0
特に二次元エロ規制に反対してる男どもに訊きたい。
もし来世があるとして、来世は女に生まれ変わりたいですか?と。
絶対嫌だよな?w
右も左も分からない物心つかない頃に外歩いてたらいきなり拉致されて
イタズラされるなんて真っ平だもんなw
今の女(特に幼女)のことを考えろ。
537 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:42:22 ID:9iMWEcgt0
>>532 ロリ漫画オタクが読むものはすでに18禁扱いになっていて対象外だから規制は関係ないよ
538 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:42:54 ID:c5swHsbD0
>>536 だから二次元と三次元の区別くらいつけろって。
539 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:43:45 ID:NTrWx2LQ0
>>536 だからなんで性被害が漫画のせいなの?
現実と空想をごっちゃにする奴は漫画だけじゃなくて
映画でもテレビのニュースからでもごっちゃにして実行するって
540 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:44:17 ID:LdH8RmcY0
ネトウヨざまぁwwwwwww
>>532 じゃけんどしたん?糞日本の輸出コンテンツwが消えたところで
ワイにとっちゃぼっけぇメシウマなんじゃけどw
ちゅーか日本猿はお上からのお言いつけを守るんが美しいしきたりなんじゃろ?
じゃったら日本のキモオタは美しく規制されぇ。
542 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:44:39 ID:phJik3rb0
543 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:44:52 ID:x75IWaiGO
やりすぎたんだよ
紙とインクだなどと屁理屈こね回してた二次ヲタどもは
調子に乗りすぎたんだよ
与えられてたに過ぎない表現の自由を自分の力だと勘違いしていたロリペドどもは
天に吐きまくった唾をまとめて飲み込むときがついに来たんだよ変態どもが
>536
二次元の女は
「イヤッ、でも感じちゃう! ああんもっとぉ」なので和姦ですw
つーかお前がいくつか知らんが、現実とフィクションの区別ぐらいつけろよ
頭わいてんのか?w
インクのシミにキャンキャン吼えるヒマがあったら、
親に売られて半裸になってるジュニアアイドルの境遇でも憂いたらどうだ
545 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:46:22 ID:9iMWEcgt0
>>543 だからロリペトには関係ない規制だって
>>537 しかも、規制はするが書きたきゃ書け。とまで言っちゃっているしな。
>>79,92,198,204,230,275,277,439,448,535
たった一語で抽出するだけで単発が大量に
芸がないよね
548 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/15(水) 22:47:35 ID:5XoU1qm/0
>>538 区別が出来たら性欲処理できないだろ?
区別がついてないから興奮すんだろ?w
お前自身「明日の自分には自信が持てない。アニメみたいなことしてみたい」
これが現実だろ?w
>>535 そこだよ味噌なのは
実際には規制せずとも、やるぞやるぞ拡大するぞと思わせて疑心暗鬼させて
製作者側が今まで以上に自主規制してしまうだんだん魅力が無くなっていく
水清ければ魚棲まずなのにね
550 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:49:59 ID:b934B96L0
確かにたまに手に取る週間漫画誌なんて一昔のエロ本とかわらんもんな
やりすぎるからこうなるんだよ
自業自得だバカ出版社
551 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:50:02 ID:phJik3rb0
>>548 早く妄想から抜け出すんだ。現実に生きろよw
>>548 お前がオナニーのできない種族だということはわかった
きっとレイプまがいのことしまくってるんだろうな
昔に比べてエロは多いと思うが別に何とも思わん。
完璧にアタマイッてるなぁと思う作品も目にするが、
そのエネルギーをぶつけている人から表現の自由を奪う方が
どうなってしまうのか怖いわ。
554 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:57:05 ID:NTrWx2LQ0
555 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:59:08 ID:3hVl54bsO
セクハラ法ストーカー法で大人の女との距離を置き、
大人がダメなら子供があるだろと思ってたら児ポ法が施行され、
3次元がダメなら2次元があるだろと思ってたら、あの条例案が可決成立され…
ここまで追い込まれたら次は何処へ行くんだろうか、キモヲタは。
556 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:00:21 ID:WDCuh7W30
俺の大好きな最遊記が不健全図書になるの?
マジで迷惑だ。
557 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/15(水) 23:02:28 ID:5XoU1qm/0
>>551-552 さっきまで幼女の世紀を触ってた指でよくそういう白々しい
コメントをキーボードに叩けるなw
エロラノベの時代来るな
エロは法規制でコントロールできるもんじゃないよな。
まあ、無駄な努力というか、過激エロを助長しそうな気がする。
ところで性描写が激しい少女漫画なんかどうなるんだろ?
562 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:08:22 ID:FEyiUlxF0
ドラマは実写なのでとタカをくくっていたら
原作がマンガだったでござるの巻
563 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:10:14 ID:Qj9N3dcn0
>>519 村上春樹や村上龍だってエロ作家じゃねーか
石原慎太郎は変態犯罪作家だしよ
>>548 やっぱりこういう奴が強姦とか起こすんだと思ったわ
妄想で性欲処理できないから現実の女を探すしかない
金がなければ風俗には行けないから手ごろな女を探す
彼女なんているわけない
やっぱり日本人は妄想が上手いから性犯罪が少ないんだね
565 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:12:50 ID:7NAmIsNC0
地方の持て余してる無駄なハコモノでコミケやればいい
町おこしになるじゃんよ
566 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:13:56 ID:GYbV7JQR0
普通に日本語不自由な奴がいるこわい
アニヲタの肩持つわけじゃないが漫画家とか出版社と話し合いはすべきだっただろう
これじゃ批判受けて当然、石原もラストだから焦ってるのかな
568 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:14:07 ID:pvGN8phs0
とりあえず、日本ペンクラブは石原を除名すべき
569 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:14:22 ID:rTgRrtK+0
文化放送11/30<都青少年育成条例>山口一臣氏「志布志事件の時の鹿児島県警本部長が名誉回復のためにこの条例を通したい」
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/899.html 元々東京都の青少年保護育成行政というのは、2004年までは生活文化局という局がやっていたんですよ。
ところが、2005年になって青少年治安対策本部というのができたんですよ。
そこに警察庁からキャリア官僚が都庁に出向で来て、その青少年治安対策本部というのを作って、そこの本部長になるわけですよ。
それ以降、さっき言った青少年の保護育成というのは、生活文化局という、つまり生活文化のカテゴリーではなくて、治安対策になっちゃったわけですよ。
今回のこの条文の改正というのも、この青少年対策本部の本部長とその下についている女性のキャリア官僚がいるんですけど、
この2人が主にというか、この2人が主導してやろうとしているわけですよ。
なぜそれをやろうとしているかということを、さらに都庁関係者に取材したところ、
今本部長についている警察庁から出向してた方というのは、実はあの志布志事件ってご存知ですか。
あの選挙違反の世紀の冤罪事件と呼ばれている志布志事件の時の鹿児島の県警本部長なんですよ。
つまり、何かって言うと、そこで彼は汚点を作ってしまったわけですよ。
キャリアとしての傷を負ってしまったが故に、出世が今遅れているんですよ。
その汚名挽回と名誉回復のために、この条例を通して警察庁に帰りたいと。
さらに彼の今下についている、これはけっこう若手の女性のキャリア官僚なんですけれども、
これは非常に優秀な方らしくて、警察庁としても一押しで、日本初の県警本部長にしたいというふうに思ってらっしゃる方がいらっしゃって、
その人にも手柄を与えたい。そのためにこの条例をどうしても今回通したいということでですね。
エロ漫画愛好家ざまあと短絡的に書いているやつは、一回条例案見てきなよ。
直接的な描写だけではなく、それを匂わす設定の描写も規制。
例えば、歴史上の人物たちの伯父や姪、従兄弟同士の親から生まれてきてるけど、漫画ではそれは描いてはいけない。
幽遊白書も飛影が妹と悲恋要素があるから今後は禁書、子どもは読めない。
でも漫画だけなんだよ、この規制は。
漫画だけ滅ぼして、性の問題から子どもを守ることはできるのか?
とりあえずチャンポンREDは販売停止?
572 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:22:13 ID:zCOqrLjxO
>>570 描くのは自由だよ
これだけははっきりいっとく
>>571 REDはそんなにひどくない。
REDいちごがやり玉にあげられてるのが多い。
>>570 つまり早ければ4月、遅くても7月には幽遊白書は市場から消えるはず、ってことか。
こなかが厨ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>571 赤チャンポンなんてリンガーにあったか?
結局、18禁になるだけなの?販売まで規制されちゃうの?
しかし、企業にとっては18禁になるだけで、
自主規制を引かざる得なくなるんだろうな・・・
>>574 北斗の拳はレイプがあるから18禁
ガラスの仮面は真澄がロリコンにあたるから18禁
王家の紋章は姉王女が弟王子との結婚を願っているから18禁
>>564 性犯罪に向かうエネルギーを書くことで消化していると思うよ。
580 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:34:07 ID:b934B96L0
>>570 やりすぎたからこうなるんだろ
今後の為にも一度きつくお灸を据えるべき
>>577 18禁にすればなんでも書いてもいいよ
ただ一般で俺の決めた基準から外れてるのみつけたら発禁ね
こういうこと
別にどうでもいい漫画なんぞ見ないし
583 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:39:25 ID:QEEwyKysO
書店で小学生が見れるようなエロ漫画なんて売ってないでしょうに。
石原も規制賛成派もちょっと極端過ぎるよ。
584 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:39:54 ID:phJik3rb0
>>557 本当に妄想が大好きなんだな 犯罪やりかねんなw
ネットの監視・規制も条文にはいってるよ。
>>580 お灸すえるのが目的なら直接的な性描写を規制とか
身長140cm以下の描写の貧乳女子との性行為描写を規制とか
具体的に規制できたはず、目的が子どものことを考えてというのは建前でしかない。
結局、活字媒体の消費が押されたのは漫画やアニメに子どもをとられたせいという
老人たちの妄想が前提なんじゃないの?
よし、次はパチンコとAV規制だ!
やりますよね?子供を守るためなら!!
>>560 手塚治虫とかが言ってるけどな。
本質を捉えていればエロスは丸と点だけでもおkだと。
不安を煽るだけで
何もしないのがキモヲタネトウヨwww
591 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:45:26 ID:fTVP5+Wu0
ネトウヨって書き込む奴が在日ってほんと?
592 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:49:14 ID:KbN9VmxE0
594 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:05:14 ID:63IBsVKMO
素直に悔しいです(> <)って言えよ反対派どもは
595 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:26:09 ID:t6bERcu10
キモオタざまぁみそらしふぁみれどwwwwwwwwwwwwwwww
都条例が可決した後に起りそうな事態…
・漫画の電子書籍化が進む。
・裏アニメ、漫画が出回る。
・秋本治(『こち亀』の作者)が皮肉漫画を描く(本人が「両さんが普通の生活を送ることになる」と発言)。
・上記に続きほかの作者も皮肉漫画を描く。
・ゲーム業界の“CERO”の様な物がアニメ、漫画にも設けられる。何故かそれを審査するのが官僚天下り。
・反対デモ運動が行われる。
・角川、集英社などが埼玉、千葉でアニメイベントを開催する。
・ここぞとばかりに韓流コミック、アニメをゴリ押しする動きが出てくる。
・石原慎太郎の小説が同人で漫画化。
・アニメ、コミックだけでなく一般ゲーム、アダルトゲームにまで影響が出る
・何故か小説には影響でない。
・法の抜け穴として『ロジャー・ラビット』のような実写とアニメの合成作品が多数作られる。
・出版社と発行者の住所が都内じゃなくなってる。
・ネットのアニメや漫画も規制される。
>>597 追加
・政治に都合の悪い表現が入るアニメは何かと規制で放送させない(学園黙示録みたいな左翼や核兵器という言葉が出る作品など)
HENTAI漫画がヤクザの新しい収入源になるのか?
600 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:51:42 ID:pNeb3vf80
民主党よくやってくれた、何でも自由にすればいいってもんじゃない
規制されて当然、まだAVが普通に売ってるだけありがたいと思ったほうがいいよ
601 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:53:28 ID:S4QVWvHI0
表面上で右翼の皮被って、
実際はただの全体主義化が目的っていう奴が多いからな。
今回のでよく分かる。右翼と左翼と全体主義の区別をよく考えろよ。
少しでも考えるのを怠ると、すぐ煽られるから。
右のフリしたファシズムに。さも正しい事言ってるように見えるから。
銃所持を禁止したら銃を用いた強盗の半数が住人が在宅中の民家で発生するようになった
ポルノを禁止したらメキシコの犯罪白書が爆発的に増加したという例もあります
まぁ、当然の結果だろう
キモヲタ向けの漫画なんて、子供には見せられんわな
606 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:54:55 ID:zlvbkkUb0
なんで東京都民はこんな老害に政治まかしてるの?
バカなの?
こいつ、自分のことしか考えてねーじゃねーか。
滅私奉公の精神なんて、欠片もねーよ。
いっちばん、政治まかしちゃいけねータイプじゃねーか。
銀行やオリンピックの例で十分すぎるほどわかるだろうに……。
607 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:55:13 ID:SYBADNSA0
のんびり「表現の自由の侵害」などと余裕かましていたら
さらに厳しい規制が全国の都道府県で連鎖するかもしれないよ
早急に現実運用可能なガイドラインを業界でつくらんと。
ツタヤだってセブンイレブンだって上場企業だからね。
強姦・近親相姦表現を肯定するような輩と取引できないよ
いや、日本のAVはモザイク無しが販売されてないのがおかしいんだよ。
つまりゾーンニングが機能してない証だから。
しっかりと未成年に販売できない体制が確立されていればモザイクなど不要なんだから。
そんなことも未成熟な日本で規制をかけるのが間違いなんだな、コレガw
611 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:56:04 ID:Wx4FrlR3P
今日NHKニュースでもやってたんだが
冒頭では「性的暴行を肯定するような内容の漫画、アニメを規制する」
って言ってたんだが
最後にさらっと
「著しく反社会的な内容の漫画を規制する」
って言ったんだよな
前者と後者じゃ全く話が違うと思うんだが
612 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:56:36 ID:/URdL6GA0
>>601 ・影響されてやったというデータでもあるの?
・強力効果論はすでに否定されいる
613 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:56:37 ID:LiW+aXC70
竹中直人監督作品"完全なる飼育”アニメ化だとNGなのかな?
614 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:56:54 ID:EaQgTLJi0
615 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:56:59 ID:AK6IHje6O
青少年の健全な育成言うんなら
AV業界を真っ先に潰すべきだよね〜www
あとお下品な電車の中吊り広告も重罪化したほうがいいよね〜www
なんか、条例の内容やみんなのレスを冷静に見ていると
オタクが逆上して騒いでいるだけにしか見えないんだけど、
それって俺が鈍感なの?
617 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:57:19 ID:tibMeGcg0
トリシマン売国奴認定か
ネトウヨ無茶苦茶だな
>>613 R-15かR-18にすればいいだけのこと。
東京から会社が異動しまくるんだろうな
都民はちんたろうなんて使ってるからこうなんだよ、自業自得
>>615 AVはとっくの昔にR18になっとるがな
いわゆるネトウヨって呼ばれてる人達は右翼ではなく、
実際はその他の思想、たとえばファシズムなんかを持った人が多いから。
いざって時に馬脚表す。今回これに反対してる人は健全な右翼だと思うよ。
623 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:59:35 ID:EiSAFf/o0
>>5 なんじゃこりゃ
井上 伸一郎(いのうえ しんいちろう、1959年 - )は日本の編集者、実業家。角川書店代表取締役社長
自画自賛ってやつか?
>東京アニメフェア不参加表明で、少なくともコミック10社会は「表現を守る」姿勢を示したといえるだろう。
いや、あなたたちが守ったのは東京アニメフェスタ実行委員の地位だけです。
いまだに実行委員をおりると言わない口だけ反対運動。
石原に足元みられて「来なくていいよ」と言われてヘタレっぷりを晒し中w
624 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:59:46 ID:3AqTMYU60
ま、サッカー選手の8割はキャプテン翼に影響されたっていってるしなw
漫画の影響はすさまじいかもな
>>616 >それって俺が鈍感なの?
× 鈍感
○ 情弱
626 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:00:15 ID:Y1+szFHz0
>>606 1年前までは、それ言うと「ブサヨ必死だなw」と言われて終わりだった。
最近になって老害っぷりが知れ渡ってきたが時すでに遅し。
ニコニコのこれ関連の動画見てたらキモオタの発狂ばっかりで笑えてくる
そもそも世界から評価されているアニメはDBやnarutoみたいなのばかりなわけであって
一部の変態しか見ないようなアニメを規制したって全く問題ない
つーかもうネット規制も見えてきた感じだわなぁ
最初は18歳未満ネット禁止とかなるんだろうけど、最終的にはどこまでいくことやら
629 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:00:52 ID:/URdL6GA0
>>622 ・お前がそうん思うならそうなんだろう
・お前ん中ではな
>>615 AV業界はとっくに規制されてますし自主規制もしているので
とやかく言われるすじあいはありません
レンタルは年齢確認が容易ですし
DMMやアマゾンはクレカがないと買えません
>>621 AVのR18は法的規制じゃないよ。
ただの自主規制。
マンガの成人向けマークと同じ。
今回の都条例の疑問はなんで実写のAVは規制対象外になってマンガは規制されるのかってところ。
AVがセーフならマンガもセーフでいいじゃん。
633 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:01:19 ID:H8fl5Pvp0
今後はエロシーンはモザイクトーンを貼って出版か
へのへのもえじAAで表現だな
なーに鉛筆削りと鉛筆の絵でもエロは表せるさ
634 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:01:24 ID:SYBADNSA0
635 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:01:47 ID:lmwpOCeD0
どんな過激な表現でも
高額な仏壇や壺を買うと見逃してくれるらしいよw
636 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:02:12 ID:AK6IHje6O
>>616 人権擁護法と同じでいずれネット規制に繋げたいだけだよ、奴等はw
637 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:02:29 ID:GlbyM+Vz0
ただの販売規制だ!とか当初は言ってたけど、
すでに内容規制が謳われるとか、もう暴走してるじゃんっていう
638 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:02:40 ID:pNeb3vf80
639 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:02:53 ID:zlvbkkUb0
>>627 DBやnarutoみたいなアニメの原作やってる
集英社や漫画家が反対しているわけですけど?
ほんと、規制派の印象操作はいい加減にしろよカス。
640 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:03:59 ID:1KbQilHNO
規制対象は漫画、審査対象は書籍全般かもしれん
中を見るまでなにが描いてあるかわからないもんね
小説は対象外なんて信じらんねぇ
超巨大な徴収システムと検閲システムが出来上がっただけ
>>621 AVなんて高校の頃制服のままでレンタルし放題だったぞ
>>631 AVをセブンイレブンで買えるかい?
家電量販でもレンタル店でも別の売り場でしょ。
644 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:04:46 ID:4CZ9c2bW0
645 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:04:48 ID:pNeb3vf80
646 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:05:06 ID:re5vfrMT0
>>621 そのAVが違法にアップロードされて子供でも見れるようになってますが?
647 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:05:07 ID:0BTR/94nO
反対派のデモはまだですか?
649 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:05:34 ID:ndvMw1F90
>>639 全くだ。
18歳以上のエロ漫画は何の規制も受けないわけで、オタクやロリコンとは何の関係もないのにも関わらず
反対している人間にオタクやロリコンのレッテルを貼ったりな。
印象操作とレッテル貼り。何となく反対派が悪いような印象を作り出したいだけ。
下品極まりない。
651 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:06:02 ID:Wx4FrlR3P
>>643 >AVをセブンイレブンで買えるかい?
買えるが?
若干モザイクがレンタルや販売のものよりでかいが
AVDVD付き雑誌は普通にセブンイレブンや他のコンビニで買える
652 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:06:28 ID:3AqTMYU60
>>639 集英社なんて北斗の拳みたいなパクリ漫画で子供だましてボロ儲けしてるクズ会社
漫画家なんて犯罪者でも売れそうな漫画かくヤツいれば銭儲けの卵としてとりたてるのが漫画会社
どっちもカス 麻薬売ってもうけるヤクザとあまり変わらん
653 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:06:47 ID:AK6IHje6O
>>630 お前バカだなw
AVなんか買えなくても、中学生は友達の兄貴から借りるだろw
それにエロ自販機もあるしなw
654 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:07:15 ID:kBZQI94K0
源氏物語のアニメ化や漫画化は、二度と出来なくなると。
平安時代の貴族物は、全て却下に。
太陽の季節のアニメの放映は、どんどんやっても構わないけど。
>>641 そのせいで規制が厳しくなったんだよ
高校生にエロビデオを売ったことがバレて逮捕された
アルバイト店員や店長はその辺にいくらでもいるぞ
>>651 それ雑誌だwww
反対派は自分の主張が正しいって言うなら、ちゃんと署名なり抗議なりしてきなよ。
言論統制だ、表現の自由の侵害だって本気で言ってるならね?
今のところ街中で一人も見たことないよ?
657 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:07:43 ID:BKU57yRw0
18歳以上ならAV屋でマンガ買えばいいだけのことだろ。
658 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:07:52 ID:/URdL6GA0
>>634 お前さんのおかげで反対派に騙されなくて済みました
感謝感謝(-人-)
659 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:09:07 ID:Wx4FrlR3P
>>655 だから雑誌にAVがついてんだよ
ものによってはオリジナルAVが
>>656 大手出版社がそろって全力で抗議してるけど。
>>651 未成年が買えるようになってるんだ?
こりゃぁまずいね
手始めにエロ漫画から厳格に購入できる年齢規制しよう
>>655 つまり常識や規則を守らないバカなガキが増えたから
規制かけなきゃいけなくなったんだね
馬鹿ガキの自業自得ってやつだ
>>639 だからそれがおかしいんだよ
この前もこち亀の作者が「両さんが普通の生活しか出来なくなる」とかいってたけど
そんなわけないだろ
拡大解釈のしすぎ。もちろん漫画家は自分の利権に絡むんだろうから当然なんだろうけど
663 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:10:05 ID:LiW+aXC70
作る側のモラルの質が低下し過ぎるからこんな法案を作る話になっちゃったんじゃないの?
漫画の編集部みんな明治さんになっちゃってるじゃん。
664 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:10:23 ID:sfAnMUrM0
>>616 だまってROMってればいいんんだよw
ほとんどがそれを面白がってここ見てるんだから。
>>653 業界が自主規制できりゃ何の問題もないんだよ
これは大人のズリネタですって告知して
店頭にズラーーと並べてんだからどうしようもない。
>>659 だからそれ雑誌だよ。アホですか
666 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:10:38 ID:/URdL6GA0
>>648 2ちゃんの書き込みなんかでよく判断できるね?
リアルでそれぞれの陣営にどういう団体が関わってるかを見た方が確実だよ。
保守が強い2ちゃんじゃ保守を騙りたがる奴が多いからな。
667 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:10:52 ID:3iowGFXS0
規制されなきゃいつもの通り、
規制されたらされたで、アングラでジャンプを売る仕事に就けるってもんだ。
就職氷河期にこいつはありがたい。
668 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:11:27 ID:re5vfrMT0
>>655 なら実写の雑誌3ページくらいにおまけの漫画を600ページ付けてもOKなわけかw
>>662 拡大解釈じゃなくて通常の解釈の範囲内でこち亀すら規制対象になりうる。
それぐらい問題のある条文なんだよ。
>>588 パチンコ・スロットも アニメネタ多いよね?
拡大解釈すれば芸能人系もアウト!?
ジャグラー? バニーさん幾つだろうね?
671 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:12:29 ID:zlvbkkUb0
ぶっちゃけ、18歳になる前に、
18禁のメディアにふれなかった男っているの?
仮にレアケースとしたら、ふれた男は性犯罪者になっちゃったの?
ねぇどうなの?
ねぇ?
規制派の皆さんの論調だと、性犯罪者、
せめえて、性的に倒錯した人物として、不健全に育ち、
周りに迷惑をかけながら、暗い人生を送っているはずなんだけど……。
日本って怖いねー。
今の週刊少年ジャンプはエロがおかしい
桂正和みたいな芸術的な路線しかエロはダメだ
673 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:12:39 ID:SYBADNSA0
>>660 そりゃ出版社が反対するのは当然だろ?自分の金儲けの手段を狭めるんだから
なんで大手出版社=正義みたいな書き方してるの?
>>666 表現規制なんてされて喜ぶのは右でも左でもなくファシストだなんて事は、
ほんの少し考えれば分かる事なんじゃないかな。
676 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:13:23 ID:BKU57yRw0
この規制を逆手にとって、18歳以上の腐女子にも入りやすい
ポップなアダルトショップでも始めるべか。
677 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:13:28 ID:Wx4FrlR3P
>>668 いいこと思いついた
今コンビニで売ってるエロDVD付き雑誌みたいな
実写系の表紙に付録DVDつけて
そこにPDFで今のエロ漫画を丸々一冊収録すれば
>>655的には
文句ないらしい
>>663 作る側が基準を話し合いましょうって言ったのを都が無視して法を作ったからこうなったんじゃないの?
679 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:13:43 ID:3iowGFXS0
680 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:13:47 ID:3AqTMYU60
>>660 大手出版とか汚い手いろいろ使って社会に害ある雑誌いっぱい売りつけて
ボロ儲けしただけでえらくともなんともない
そういえば飯島愛のプラトニックラブとかでボロ儲けしたのは小学館だっけ?
AV女を不当に賛美しやがってw 多くの馬鹿素人女が勘違いしてAV界いりした原因となっただろうなw
681 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:14:12 ID:SmSjNY4T0
>>662 表現の規制には萎縮効果っていうものがあって、
もしかしたら規制に引っかかるかも・・・という気持ちが
表現の自由を制限してしまう。
>>671 もれなく性犯罪者になったが
メディアはそれを隠蔽している
石原は一般扱いのエロ漫画見てブチギレたんだろ?
ちゃんと18禁で出してりゃこんなことにならなかったろうに
アホな出版社のせいで業界全体大打撃だ
684 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:14:46 ID:GlbyM+Vz0
>>648 いわゆるネット右翼
外交、安全保障、伝統、歴史、経済など社会体制→保守的で右寄り
文化→リベラルで左寄り
実は、日本にはこういう主張の勢力はなかったので、
統一教会がらみの「いわゆる従来の保守」は反対派をチョン認定したり、サヨク認定したりしてミスリードを狙う。
現状のサヨクを叩いてるだけなら味方だが、現状の保守に対するアンチに変わる可能性があるから
ここで必死に反対派を叩いてるわけ。
別のスレじゃ、一緒になって仙石叩いてるのになw
>>669 そうなってから違憲だって裁判するなり
議員をリコールするなりすればいいと思うぜ
全体主義の国じゃないんだから
こうなってしまった原因は100% 出版社と編集者と流通
怒る矛先を間違えている
686 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:15:14 ID:re5vfrMT0
>>677 小説でも良いよね
何せ規制対象外ですからw
688 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:15:52 ID:/URdL6GA0
>>675 考えた結果が事実誤認を招いているのだとしたら、考えない方がマシなんじゃないか君は。
そもそもこの改正は表現規制には一切関わることじゃないからな。
>第7条(図書類等の販売及び興行の自主規制)
> 図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催するもの及び
>興行場(興行場法(昭和二十三年法律第百三十七号)第一条の興行場をいう。以
>下同じ。)を経営する者は、図書類又は映画等の内容が、次の各号のいずれかに
>該当するものと認めるときは、相互に協力し、緊密な連絡の下に、当該図書類又
>は映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は閲覧させないよう
>に務めなければならない。
>
> 一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯
>罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
> 二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れ
>る性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若
>しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現する
>ことにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な
>成長を阻害するおそれがあるもの
↑の
>>36を読む限りだと、実は2よりも1が問題じゃないかって思うのだが…
いちゃもんつければ全部いけるぞ、これ
690 :
アンアンやノンノのセックス大特集w:2010/12/16(木) 02:16:24 ID:3AqTMYU60
大手出版社の女性向け雑誌「アンアン」や「ノンノ」で頻繁に組む「セックス大特集」記事
これって記事書いてるのってキモイエロおやじ編集者なんだよねw
適当に「今、プチSMプレイがオシャレ」とか「イケテル2人はたまにはアナルも楽しんじゃおう」「乱交じゃないよね!仲良くHパーティ」みたいな全然流行してないことをあたかも流行してるかのように書いて読者煽りまくるわけ
記事にはイケメンと美女のモデル使ってHプレイの写真とか織り交ぜるわけ
そうすりゃ田舎もんの低脳ユトリ読者はこれが最近の流行なんだなフムフム、とかって猿まねしだすわけ
でほんとに流行になっちゃたりするわけw
でそういう記事組むと刺激的だからおお売れするから出版側もますます記事エスカレートさせるわけ
これの循環なわけ
こういうのも規制してくれ石原さ〜ん
691 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:16:33 ID:BKU57yRw0
レーティング・ゾーニングの問題だよなあ。
エロ本読みたいなら成人してから読めよ
糞ガキがエロに食いついて
誇らしげにネットでAVダウンロードしてますだのエロ雑誌買ってますだの
恥じらいもなく犯罪告白やオナニーしてます宣言してるから規制の流れになったんじゃ
馬鹿ガキの自業自得
693 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:16:46 ID:ndvMw1F90
>>662 それは表現に対する規制と萎縮効果を甘く見すぎだ。
暴力、犯罪を誘発するような表現も不健全図書のレッテルを貼られ18禁送りにできる条文だ。
明日そうなるわけじゃない。だが、10年20年と同じ条文が不明確のまま運用され、
担当者も変わりそれにより道徳観も代わり、別の角度からの販売圧力やより重い販売圧力が
かかる条例なんだよ。
出版社側としても、時間をかけた創作物であり、不健全図書認定可能性のない本を作ろうとし、不明確な条文を
拡大解釈させていく。これが萎縮効果。
両さんの勤務中パチンコや暴力が不健全表現のレッテルを貼られるか、貼られるのが怖いから萎縮というのは
長いスパンで考えれば、不明確な条文からは十分起こりえることなんだよ。
694 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:17:30 ID:NwV8t+Gu0
>>677 15歳の強面の兄ちゃんがレジにそれ持ってきて中国人のバイト店員がスルーで売っちゃって
その後補導されてどこで買ったんだってことになると
バイトの店長が都条例違反で逮捕
696 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:17:47 ID:Y1+szFHz0
>>685 ナチスは「イザとなれば違憲で裁判もできるから」と言って
全権委任法通したんだけど。
697 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:18:35 ID:zlvbkkUb0
>>685 俺が常々思っていること。
出版社や編集者が悪いって言う奴いるけどさ。
なんていうか、それ規制ありきの議論だよね?
元々、そんなことする義務もなんてないのに、
何故か規制派の皆さんの中では、
「規制を強化し続けること」
は確定事項らしい。
そこが違憲であるからこそ、問題になっているというのに。
どうあっても金を払わせようとするような……やくざの因縁と何が違うのですか?
と小一時間問い詰めたいんだが。
698 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:19:28 ID:SYBADNSA0
>>688 まず事実が何なのかなんて僕にも君にも分からないと思うが。
まぁ考えが違うのはともかく、
今回の事が表現規制に一切関わらないなんていうのは、
それはどう考えた結果なのか教えてくれないか?
>>689 さてクローズZEROの実写は12制限ですが、
漫画の方は18制限でしょうか?w
昔は乳首が見えたらアウト、全身表示で裸の6割だったかが表示されたらアウトって少年誌でも
あったのに今は無視されてるやん。
パンチラとか湯船につかってうまく隠してる風呂シーンは昔からOKだったけどな。
最近は、乳首どころか曖昧にだが性的表現までされてる漫画もあるだろ?
描かれたはいないけど、レイプされましたって事後で説明してるやつとかさ?
そんなんも少年誌としてOKにしていいの?
702 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:21:23 ID:BKU57yRw0
18禁になったら、発売できないわけじゃないし。
規制を利用して、新たな市場を築けよ
>>640 脳内イメージまでは関知せんからな
今まで、擬似性交や偽チンコやその部分が見えないファックなどの
あからさまな物に手出ししなかったのも同じような理由
>>685 違憲裁判はともかくリコール関係がどれだけ大変か
最近よくやってるでしょ
行政が一度決めたことを覆すのにどれだけ時間と手間がかかるか…
>>697 俺もそこがひっかかって自業自得って言ってる人に何回か聞いたけどまともに答えてくれた人はいなかった
>>681 そんなことはおこらない。この場合規制ギリギリ〜規制外が一番商売になるからね。
AVは完全にゾーニングされるようになって
中出しだ近親相姦だ獣姦だ妊婦レイプだ民家盗撮だってエスカレートした
仕切って年齢確認さえすれば合法的に過激なものを売れるようになるんだよ
707 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:21:58 ID:Y1+szFHz0
>>698 賛成派=ナチなんて一言も言ってないのに。
重度の被害妄想ってやつ?
708 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:22:12 ID:Aa+xBJXk0
同人販売はネット通販が主流になるだろうな
ネット販売は顔がわからないので売るだけ売って詐称したされた場合は詐称したほうが悪いとなるし
同人ショップはPOSシステムでの会員カード判別で本人の成人認定した場合のみ、成人向け雑誌の販売しているところもあるな
これもきちんとしたゾーニングだよね
今現在、簡単な成年識別カードはタスポカードか?
写真付きでICチップも積んでるし
今後成人雑誌販売を行う場合はタバコと同じようにタスポカード提示必需の時代がくるのかもしれない
709 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:22:39 ID:3iowGFXS0
とりあえずここで議論している連中は、
「知らなすぎな情弱」
「それを誘導し、どうでもいいと思わせたい連中」
「俺のように、どっちであってもそんなに損得無い連中」
の、どれからしい。
いいねぇ、日本は平和だ。
>>685 名古屋のリコール問題を見てからそういうこと言えよ。
どれだけ時間と手間と『税金』が掛かると思っているんだよ。
711 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:22:51 ID:k4EDhMsS0
>>230 納得w
あとキモオタと腐女子によって支えられてる出版社がゴネてんのか
712 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:23:04 ID:SYBADNSA0
規制反対派はデモしてこいよ
「俺達はロリコンだ、少女が強姦されたりバラバラにされるのがなぜいけないんですか」
ってなww
713 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:23:22 ID:3AqTMYU60
>>697 だから消費者が悪かったんだろ
今まで調子ぶっこきすぎてたんだよガキが
エロ本読みたいなら成人してから読めよ
糞ガキがエロに食いついて
誇らしげにネットでAVダウンロードしてますだのエロ雑誌買ってますだの
恥じらいもなく犯罪告白やオナニーしてます宣言してるから規制の流れになったんじゃ
馬鹿ガキの自業自得
>>685 二次が原因で性犯罪が増加しているならな
根拠もない思い込みだけで、精査もしていない穴だらけの規制を押し付けられた話なのに全部出版社のせいってなにかのギャグかね?
キチガイに刃物持たせたのが今回の実状だって事理解してから出直して来な坊主
716 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:23:59 ID:EaQgTLJi0
> 強姦など刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を「不当に賛美・誇張」して
> 描いた漫画やアニメを18歳未満の青少年に販売、閲覧させないよう
こういうのってそもそも今の時点で18禁の成年コミックとして分けられてるんじゃないのか
717 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:24:22 ID:/URdL6GA0
>>699 青少年以下略はレーティングとゾーニングを規定する条例だからだよ。
表現内容の規制には踏み込んでいない。
どうせ君は児ポ法改正案の方と混同してるんだろ?
ま、反対派の中にはそういう勘違いクンも多いので、別に恥じる必要は無いが。
718 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:24:33 ID:BKU57yRw0
>>230 でも秋葉の巨大ポルノショップで一人でバイブ物色している
女性もちらほらいるからなあ。
>>710 こち亀やコナンくんが店頭から無くなると考えるよりは現実的だ
>>701 レイプされましたとかなら昼にやってるドラマとかもアウトだろ?
23時代にやってるドラマとかなんかもっとひどいしな
ゴールデンタイムでもたまにあるし
でも全部今回の条例では対象外っておかしくないのか?
本来金出さなきゃ読めない漫画と違って誰もただで見れるテレビでだよ?
721 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:26:30 ID:Wx4FrlR3P
> 一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺
>若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
これ、キャラクターが自殺するシーンとか
集団リンチとか
ストーリーに入れられなくなるんじゃないの
722 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:26:38 ID:E7V0c0X70
>>685 条例案の内容が全体主義かと思うよ
条例の構造からファシズム可能だし、
見解は担当者が変われば代わり、条文だけ残る
まあ、条文が消える可能性がないわけではないが
>>720 そういえばなんで、実写を対象外にしたのかがあまり報道されてない気もするが
なんか明確な理由があったっけ?
724 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:26:59 ID:EaQgTLJi0
>>697 警察に「お前ちょっと犯罪者みたいな顔付きだから署まで来い」と連行された人に対して
「お前がそんな顔してるのが悪い」と言うような感じ
>>720 そこが一番ひっかっかった
影響力なら漫画よりテレビだと思うんだけどなぁ
726 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:27:14 ID:zlvbkkUb0
>>713 それ、成人指定されてるし、成人漫画として区分陳列で売ってるだろ。
何そのあからさまなミスリー?
727 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:27:17 ID:LTZD+B1iP
>>720 必要な所にお願いすれば?
少なくとも2次元とは関係は無いね。
728 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:27:20 ID:F4TVarak0
ロックンロールビッチを不当に賛美誇張している漫画も規制しとけよ
正直娘とかに一番見せたくない
729 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:27:23 ID:dzGz/qLRO
>>722 こうなってしまった原因は100% 出版社と編集者と流通
怒る矛先を間違えている
731 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:27:42 ID:k4EDhMsS0
>>639 大手出版社が出てきたんで結構ヤバい条例なのか?と思ったら
例の大手出版社のエロ漫画のjpgで自業自得と知ったw
732 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:27:45 ID:SYBADNSA0
>>720 一応テレビでもそういう抗議活動はあっただろ?
だから、昔は普通にあったのに今はお笑いやコントで裸のねーちゃんが出なくなったやん。
まぁ、昼ドラのレイプシーンやらの表現はやりすぎってまだ騒いでるかは知らんが、まだ生きてるかもよ?
734 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:28:30 ID:bx6WKQrCP
>>725 昼ドラはレイプの表現まではないだろ
見たことないから知らんけど
別にマンガだって全部釣りバカ日誌方式で「合体」で暗転させりゃこの規制にはかすりもせんよ
735 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:28:53 ID:3AqTMYU60
737 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:29:28 ID:Y1+szFHz0
テレビ規制なんて言い出したら、マスコミ総バッシングだろ。
政治生命絶たれるかもしれないようなマネはせんよ。
>>723 別の所で聞いた限り、実写・小説が対象外になった説明はないらしいけど
>>733 マンガやアニメもそういう抗議行動で十分じゃないの?
実写と同様の扱いでいいじゃん。
>>717 このスレに何個も書き込まれてるが、
この条例が決まる事の波及はその文言通りで止まらないなんて
普通に考えれば思い付くと思うんですよ。そりゃ今はただの危惧だけど。
何より、当事者の出版社・作者たちがそういう反応してる訳で。
で、たぶん僕はあなたもそれを分かってて知らないフリしてるんじゃないのかと思うんですね。
違ったらすいません。
で、分かっててなんでそんな「表現規制には一切関わらない」なんてレスするんだろうと。
たぶんあなたなんか意図持ってますよねーって。違ったらすいませんね。
なんでも文言通りの事までしか考えが届かない素直な人だったらすいません。
>>721 極論言えば、着衣でもエロいお姉さん出てもNG
誰かを殴ってもNG、悩んで死を連想させてもNG
暴走族漫画とか完璧NG、ちょっとした子供のいたずらでも法に触れるのはNG
その他よくわかんないけど健全な成長を阻害するおそれがあると思われたらNG
742 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:31:34 ID:k4EDhMsS0
>>732 反対派の1000の言葉もこの画像で吹っ飛ぶw
ゾーニングとレーティングと年齢確認の問題なんだよ
セブンイレブンの奥にアダルトコーナーを設置して
年齢確認を徹底する話
それさえ守ればあとはどんなネタやってもいいんだよ
744 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:31:47 ID:PW8BN7mV0 BE:1867852984-PLT(13048)
745 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:32:44 ID:KbN9VmxE0
今までもどうとでも解釈できる条例だったことはスルーする反対派
ここが不思議
多分条例まったく読んで無い
746 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:33:13 ID:E7V0c0X70
イマジネーションの世界なんだから別に被害者が居ないんだから問題ないと思うけどね
影響なら事件報道のが明らかに悪影響じゃん
格闘技だって見た奴がイジメの技に利用して、苛めにあった子供が自殺した
なんて報道を見た事がある
747 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:33:34 ID:3iowGFXS0
>>732 >>736 お前さんたちがどういうのを規制して欲しいのかよくわかった。
明日になったら考えよう、それと今晩のズリネタをありがとさん。
748 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:33:57 ID:PW8BN7mV0
エロ画像張って これは規制しろ! って喚いてるのはその画像より劣ってる自分の体の劣等感からなんだね(´・ω・`)www
石原がエロ規制に走ったのも 自分の体が醜くなった からなんだよね(´・ω・`)www
ヌード写真だって、隠したりはしません。お父さんは、自分の身体に劣等感をもっていないから
こんなこと昔に言ってるんだもの(´・ω・`)www
>>719 お前の想像してる意味での無くなるはないかも知れないが、
今まであった作品としての質はなくなるだろうね。
それはそれでもう別の作品で違うものだと言うのは
読んでない人間には分からないだろうね。
ところで、君は絵画や骨董に興味はある?
その値段の基準を出せますか?
との条例でやろうとしたことはそれですよ。
750 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:34:03 ID:Wx4FrlR3P
>>732 の何が悪いのかわからないんだが
別にいいじゃん
これぐらいの80年代にもあったし
751 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:34:04 ID:bx6WKQrCP
>>740 今までだと「性的感情を刺激し、」っていう文言だけで18禁に指定できてたんだけど?
そしてそれは今後もできるんだし、なんでどう考えても安全な方の条文にだけそんなに拘ってんの?
ていうかお前条例読んでないだろw
752 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:34:19 ID:rP3Dicbb0
18禁コーナーの面積が増える
むしろ成人誌コーナーの敷居が下がるだけ
>>738 もしかしたらすでにしてたんじゃないか?
それでも過激になるから今回の規制になったって考えてもおかしくはないと思うよ。
100%規制する側が悪いって考えより、もしかしたらこっちにも責任があったのかもって
考えて抗議せんと揚げ足とられてはいそれまでってパターンになるから気をつけてな。
754 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:35:17 ID:3AqTMYU60
>>738 今回の規制は幼い子供をエロ漫画の悪影響から守るつうのが趣旨なんじゃね?
幼い子は実写や小説のエロものなんか普通見ない(ごく1部の例外除いて)
この掲示板だって、何行もびっしりレス書き込むアホいるが普通そんなの読まないで飛ばすだろ?
だが、アスキーアートなんかは飛ばそうと思っても一瞬で眼に飛び込み脳髄まで到達すんの
で内容が性欲催させる内容ならなおさら脳みそひっつかまれるような訴求力があるわけ
漫画の影響やすさまじや
755 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:36:08 ID:PW8BN7mV0
規制派に正論言っても無駄(´・ω・`)
ただの私怨嫉妬劣等感が理由なんだから(´・ω・`)www
>>717 あぁ肝心な事書き忘れた。
「基準のない」レーティング・ゾーニングなんて文言に、
果たして何か意味があるんですかね。
そんなもん通されたら、この条例の主眼はそこ(レーティング・ゾーニング)ではなく、
飽くまでも「制限する」事そのものが目的なんではないのですかーと、そりゃ勘ぐりますよ。
757 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:36:45 ID:Wx4FrlR3P
>>754 で、子供に性欲催させることに何の問題があるんだ
今少子化なんだぞ日本は
758 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:37:03 ID:/URdL6GA0
>>740 お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。
当事者である出版社・作者たちが何故わざわざ「表現者の萎縮」などという
はなはだ遠回しな言葉を抗議に使ったか、少し考えればわかりそうなものだが。
君のような主張では反論としてあまりにもズレすぎていて笑いものになるから、
そのような表現を使わざるを得なかったわけだ。
これで理解できたかな。
確かに一部やりすぎな漫画もあるのも事実
自主的に抑えることができなかった作家や出版社にも責任はあると思う
やりたい放題のままこれからも自由に描くのを認めろ!というのでは説得力がない
760 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:37:23 ID:bx6WKQrCP
>>756 だからお前は今まで「性的感情を刺激し、」だけを根拠に18禁指定とゾーニングをしていたことをどう思ってるんだ?
761 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:38:00 ID:E7V0c0X70
アニメや漫画は被害者居ないから問題ない
海外の顔色伺うの?
海外のが実害多いのに
強姦、児童性虐待、DV
件数は日本より圧倒的多数だよ
それ、戦争やってる国とかもそうかも知れんが、欧米のような先進国でも日本より多いよ
海外がどの面下げて日本を批判してるんだ?
海外の顔色伺うなら捕鯨も禁止しろとか言うかい?
762 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:38:25 ID:3AqTMYU60
>>757 夫婦は子供に自分らのセックスを見せるべきだ
で出産にも立ち会わせる
こうして妹や妹ができるんだなと悟れる
こういう子供は結婚も早いし子供も多く作って暖かい家庭を築く
一方、エロ漫画家の描く漫画で歪んだセックス観に洗脳させられた子供は、同性愛やよく知らないオヤジとの乱交やチョンいけめんホストとのアナルセックスとかに溺れいつになっても結婚せず、老後は生保喰いつぶすダニになる。。。
ずばり少子化の根本要因は子作りを無視した「やりまくり」
>>754 なぜエロ漫画限定で語るのか意味不明だって指摘があるわけだが。
守るのならエロ漫画だけじゃなくてもいいだろうと。
それとも他を規制されると困るのか?
石原だって「てめえらが自分の子供にあんなもの見せられるのかね」って言ってるぐらいで、
それこそ漫画に限る意味がないわけだよね。
>>751 で、今回のは明確な線引きは行われたの?
されてないじゃん。なら、この条例何なの?って話な訳で。
なんで話すり替えようとするかねぇ。
765 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:39:05 ID:/UgAYNpi0
>>757 便所に胎児棄てるバカガキがいたり
若くして子供産んで虐待死させる事件が後をたたない
責任も取れないようなガキが性欲増幅させて安易にセックスなんぞするなボケ
いいことなんてなんもないわ
767 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:39:20 ID:EaQgTLJi0
今までこの規制が無いことで、青少年の育成において何か問題でも起こったことがあるんだろうか。
石原は「大人の責任」なんて言ってたが、単に大人の気に入らないものを子供から取り上げてるだけに見える。
反対派って一括りにされてるみたいだけど
(エロい描写に限っての)規制自体は全然構わないんだよ
ただ「なぜ漫画だけ?」って疑問に対しての規制を行う側の
都の説明が無さ過ぎない?
だから「石原・猪瀬は小説サイドの人間だから小説を除外した」
って邪推(なのか?)されるんだと思うんだけど
769 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:40:28 ID:Wx4FrlR3P
>>766 お前が中学生の頃SEXできなかったからって
逆恨みすんなよ
>>758 表現者の萎縮が遠回しってのはどういう発想なの?
むしろこういう立法では主題かと思うんだけど
>>760 なるほど。曖昧だねぇ。
で、今までのそのゾーニングから今回ので何が変わるの?
線引き自体に大差は生じないのに、なんでこの条例を通す必要があるの?
772 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:41:04 ID:bx6WKQrCP
>>764 世の中はみんなそんな程度の線引きで回ってるんだけど
ガキとヤクザ以外はルールに対するある程度の曖昧さを許容して、民主的に定められたルールに従って生活してる
駄々こねんなよみっともない
773 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:41:09 ID:bh9RkkiuO
>>757 本当に子供のためだと言うのなら向き合わせて教育してやるべきなんだ
臭いものに蓋して遠ざけてどうするってんだよな
子供たちは年寄りに心配されるほどバカでも弱くもない。
>>749 論点をすり替えるのはよくないね。
ゾーニングとレーティングはどうするんだい
漫画は表現の自由を優先するのでそんなものは無くていいとか思ってる?
性に関心が一番高まる12歳から17歳に対するレーティングはどうするのかね。
成人指定一本でいいのかい?
本屋での年齢確認の問題は?
775 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:41:27 ID:lYqpRwBJ0
石原のコメントの方がガキだよ。 本当に呆けているんだなw
776 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:42:26 ID:nj5tHGQ30
>>769 言ってやるなよ
未だに未使用なんだろうから
777 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:42:41 ID:E7V0c0X70
>>767 文句言ってきている国々、欧米諸国より少ないかと
規制派はもはや子供を守るより自分の気に入らないものを弾圧したいだけだな
先進民主主義国とは言えないよ
東京独裁だ
778 :
売春婦発見?:2010/12/16(木) 02:42:49 ID:3AqTMYU60
>>769 オマエ中学のときやった相手って今なにしてんの?
今は別の相手と結婚したの
子供はいるのか
将来生保くいつぶすダニになるなよw
>>775 もともと、こんな奴だよ。
自殺した江藤淳が石原を「無意識過剰」と評して、それを聞いた三島が大笑いしたそうだ。
780 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:44:05 ID:bx6WKQrCP
>>768 石原が私情で小説を外した可能性はある
が、ならば批判の方向性は「小説も規制しろ」であって「マンガとアニメも外せ」じゃないと思うけど
現に今の規制でもゲーム業界やアニメ業界はきちんと自主規制働かせてレーティングもゾーニングもちゃんと機能してるよ?
>>771 性的感情を刺激し、
と、
漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑
罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止さ
れている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当
に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現すること
が大差ないように見えるんならお前の頭がおかしいんだよ
781 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:44:57 ID:/URdL6GA0
>>770 「事前検閲」には当てはまらない、「表現の自由」も侵害されてはいない、
そういった直接的な非難の言葉がどれも当てはまらないため、
苦肉の策として「表現者の萎縮」と言ったわけだ。おk?
>>769 中学のころからセックスしまくりですっていう告白か?
お前の彼女は妊娠堕胎も経験済みか?
まるでDQNだw
そしてそれを恨まれるだの僻まれるだの
自慢できることだと思ってるのがDQN思考
これがゆとりかw
>>772 だから、なんで話ずらすかねぇ。
そんなの主題になって無いじゃない。
まぁ譲歩してそんな君のその話にあわすとするなら・・。
なら、今まで通りその曖昧な世界なままで良いじゃない。
世の中ってそういうものでしょ。
なんでそこにさらにこの曖昧な条例通すの?
意味無いよね。線引き自体起こらないんだから。
じゃあ本来の目的であるはずの線引き効果の無いこの条例に残るのは何なの?
それを通す意味は?って考えません?普通の頭なら。
そもそも出版社側が先手を打ってゾーニングや規則をつくるべきだった。
ゲーム業界は随分前にやっていたのに。
こういう状況になったのは業界の怠慢。
なのに角川社長はアホなことばかり言ってるし。
785 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:46:28 ID:3iowGFXS0
票集めよ、票集め。
連中、中年のオバンやジジババ連中から票集めたきゃ、なにしたっていいんだ。
これで先入観でガッチガチに固めた頭の固い老害を味方につけられる。
実写を規制しないのは、
昼ドラや姦国ドラマ、あとはクイズ番組(笑)だのをタレ流しにできりゃ、
人気集めをしたいような連中に影響がないからさね。
したがって、投票権のないガキッチョどもは選挙のためにバッサリ切り捨てられたんだとさ。
おー、カワイソーに。
エロいのは大人になってから。なwww
>>781 なるほど
でも萎縮効果って表現の自由侵害そのものじゃないのか?
787 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:46:39 ID:dxgMShHU0
>>760 で、今回の改正は
「性的感情を刺激し、」以外も規制する目的であると明言していることについてどう思ってるね?
788 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:46:40 ID:3AqTMYU60
エロ漫画描いてるのて圧倒的にきもいエロおやじが多い
江川達也とか しりあがり寿 とか髭もじゃや いい年こいた茶髪の臭そうなきもおやじw
そんな40台おやじが描く少女アヘ顔「ハアハア」画に萌えてセンズリかいてるお前らw
キモッ!!!
789 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:46:42 ID:EaQgTLJi0
要するに子供が非行に走ったりするのを全部漫画のせいにしたい連中がいるんだろうな
790 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:46:53 ID:bx6WKQrCP
>>783 そりゃ今まで規制の網をすり抜けてたようなエロ漫画まがいの全年齢向け作品を改めて規制対象にするためだろ
普通の頭なら説明するまでもなくわかってると思うが
791 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:46:59 ID:Wx4FrlR3P
792 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:47:15 ID:E7V0c0X70
>>781 方々で侵害の危険性ありと言われてますが
PTAの方々は
洗脳されてるか?規制に賛成しないと不利益な目に合わされると脅されているのか?
そんな印象があるのですが?
793 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:47:46 ID:PW8BN7mV0
規制派に正論言っても無駄(´・ω・`)
子供をだしに使ってるだけで本音は↓だから(´・ω・`)www
「なぜ女はエロ漫画を子供に隠すのだろう。おそらく二次元美少女よりも自分達の体が美的に劣ってる劣等感からだろうか。」
「なぜ女はエロ漫画を子供に隠すのだろう。おそらく二次元美少女よりも自分達の体が美的に劣ってる劣等感からだろうか。」
「なぜ女はエロ漫画を子供に隠すのだろう。おそらく二次元美少女よりも自分達の体が美的に劣ってる劣等感からだろうか。」
794 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:47:50 ID:AK6IHje6O
>青少年に対し、性的な感情を刺激し
なんだから拡大解釈すればキスシーンすらアウトだぜw
TV小説漫画アニメ全部アウトだなw
795 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:48:14 ID:MrH7yEcQO
まぁこういうたぐいに全く興味ない俺にとっては
とりあえず出版社側と石原の争いになるのかなぁとぐらいにしかわからんw
うーんまぁ子供教育の問題が噛んでるからな。
>>780 あんたはその文言見てどこかに明確な線引きを感じるのか?
そりゃ話も通らんわな。なんとでも解釈のしようがある文言でしかないじゃない。
まだ「18歳未満禁止」の方がよっぽど明確な線引きだわw
797 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:48:51 ID:dxgMShHU0
>>784 やってる
出版ゾーニング委員会という
これによって販売規制などをしっかりと行ってきた
799 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:50:48 ID:/URdL6GA0
>>783 いや、それ「普通の頭」じゃなくて「反対したい奴の頭」だから。
「反対したい奴の頭」があるように、「賛成したい奴の頭」もあるわけで、
「賛成したい奴の頭」には通す意味は当然あったでしょうよ。
800 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:50:50 ID:bx6WKQrCP
>>796 刑罰法規に触れず、近親相姦でなかったらかすりもしない規定なんだが?
具体的に言えばふたりエッチは完全にセーフ
世の中の現実は「なんとでも解釈のしよう」なんて無いんだよ
お前の言ってることは国旗国歌法の制定時に「日本を軍事国家にするための第一歩だ」とか喚いてた連中と同じ思考回路
801 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:51:15 ID:Wx4FrlR3P
>>798 だからそれの何が悪いんだよ
何度も貼ってるけど
802 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:51:20 ID:re5vfrMT0
>>733 今でもおっぱい丸出しとかあるよ
23時台のドラマとか普通にあるはずだし、バラエティでも☆とか隠すレベルならある
芸人報道なんかは準レギュラーで出てくるし
志村やたけし関連の番組とかはもろだしで出すでしょ
>>760 青年誌ではあるが、今の少年誌では無いよ。
そして子供は青年誌なんか見ない。大人向けで読んでもつまらないから。
青年誌でも駄目だというなら、実写も小説も規制しなきゃならない。
子供は見ないからOKという理屈は通用しなくなるから。
わかってないなぁ。
ルールさえ守れば
近親相姦だって幼女レイプだって
何だって売れるんだよ
R-15なり
PG12なり
のレーティングさえすればあとは店舗とお客が工夫して買えるようにするだけだ
>>797 少年漫画、少女漫画にエロ漫画が載ってる現実があるのに、「やってる」なんて言ってたら、そりゃ都知事だって怒るだろ。
あと、エロ規制だけじゃなくてグロ規制もな。「この作品は一部にグロテスクな表現が使われています」だけでも意味があるのに。
806 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:52:33 ID:Aa+xBJXk0
未成年に殺人の手法まで指南するような推理探偵漫画も一発でアウトですな
807 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:52:35 ID:3iowGFXS0
>>800 性的感情を刺激し
お前さんもちゃんと見ろ。
>>801 ポルノを子供が堂々と鑑賞する行為が
悪いことだと感じないのはすでにお前の倫理観、羞恥心はぶっこわれてる証拠
本来ポルノというものはこっそりひっそり扱われるべきものなんだよ
809 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:53:07 ID:2pMLzpC+O
>>780 この条例の一番おかしいとこは実写を除くところなんだ
一番現実に近いものを規制しない
つまりマンガアニメだけを悪者にするだけの法案
810 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:53:15 ID:dxgMShHU0
>>800 ふたりえっちってのは18歳未満の性交はないの?
18歳未満の性交があれば淫行条例という刑罰法規に触れるのでアウトだよ
さらに、性的刺激の有無は問われないので
具体的にポルノ的描写が無くてもアウトだよ
>>800 ふたりエッチが性的感情を刺激しない理由を述べてくれないと
線引きが明確な事の具体例にならんわな。
ていうか、あんたは事実だの現実だの世界は〜だの語るきらいがあるが、
そういうのはやめた方が良いと思うよ。定義出来ないものを語るのはちょっとね。
812 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:54:04 ID:lYqpRwBJ0
この規制を利用して天下り確保し利権を得る警察庁の方が汚いな。
東京都に出向してまでゴリ押ししたからな。
他の都道府県に出向して同じことをしそう。
地方の人達は気をつけることだな。
813 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:54:07 ID:S3Rd4BbD0
>>809 除いて無いんだけど
元々実写は規制下にあるから、二重規制になら無い様にされただけで
815 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:55:00 ID:bx6WKQrCP
816 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:56:12 ID:/WvP/xUM0
実写の幼女ポルノは野放しwwww
赤坂
817 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:56:32 ID:TrFGf8vz0
秋葉のオッパイ萌え絵の露出禁止イエーーーーーーーーーィ!
818 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:56:56 ID:/URdL6GA0
>>786 そういう風に拡大解釈させることもできるからこそ、「萎縮」という曖昧表現を用いたんでしょうね。
表現の自由に対する侵害そのものであるなら「表現者の弾圧」とでも言えばいいわけで。
「描くな」「売るな」と強制されていない以上、抗議するうえでは「萎縮」としか言いようがない。
>>815 だから、「根拠を述べよ」だよw
根拠も出さずに唐突に「ふたりエッチはセーフだからこの条例には線引きがある!」
なんて主張されても、全く話通らねぇよw
なぜふたりエッチが性的刺激を引き起こさないのか説明してくれ。真面目に。
820 :
国民総洗脳装置=極悪出版社:2010/12/16(木) 02:57:52 ID:3AqTMYU60
大手出版社の女性向け雑誌「アンアン」や「ノンノ」で頻繁に組む「セックス大特集」記事
これって記事書いてるのってキモイエロおやじ編集者なんだよねw
適当に「今、プチSMプレイがオシャレ」とか「イケテル2人はたまにはアナルも楽しんじゃおう」「乱交じゃないよね!仲良くHパーティ」みたいな全然流行してないことをあたかも流行してるかのように書いて読者煽りまくるわけ
記事にはイケメンと美女のモデル使ってHプレイの写真とか織り交ぜるわけ
そうすりゃ田舎もんの低脳ユトリ読者はこれが最近の流行なんだなフムフム、とかって猿まねしだすわけ
でほんとに流行になっちゃたりするわけw
でそういう記事組むと刺激的だからおお売れするから出版側もますます記事エスカレートさせるわけ
これの循環なわけ こうして日本社会は退廃してゆくわけ 出版社の右肩上がりの儲けに比例してw
こういうのも規制してくれ石原さ〜ん
821 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:57:55 ID:bx6WKQrCP
>>818 ゲーム業界も映画業界もちゃんとやれてるのになんで漫画だけ萎縮するの?
822 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:58:09 ID:nj5tHGQ30
>>774 そもそもゾーニングがされてないって言ってるけど、
どこでされてないのかって聞いても
あまりまともに返事が返ってこないけどな。
というか不思議なんだよね。
ゾーニングしてある方が書店側の管理する方にとっても分かりやすいのであって
出版社さらには雑誌ごとにされてて不思議じゃないんだよ。
というか少なくとも私の地域ではそうなっている。
(と言っても私の地域というのは都でもなければ条例でなされてるわけでもない)
あと性に関心が高まってるのに教育しないほうが問題だろうと。
あっ、教育はしてるんだったね。
まるっきり不十分なだけで。
825 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:59:34 ID:3iowGFXS0
・・・・
次の各号の いずれか に該当すると認めるときは
一
青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、
又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
お前さんこそよく見るべきだな。
バカとは失礼なことだw
「性的感情を刺激」なんていっても
中学生なんてそれこそ何でもないものを見てもエロ妄想しちゃうような時期なのになあw
>>818 拡大?というか法理論もってきて当てはめた気がするが
萎縮効果って言葉があるから萎縮って使っただけじゃないの?
828 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:00:20 ID:bx6WKQrCP
>>819 お前はまず新旧対照表読んで、どこが改正されてどこが改正されてないのか読んでこい
大前提の知識すら無い人間に説明しても無駄だ
テレビ規制したらたぶんチョンさんに消されるし絶対ない
そもそもテレビ関連なんぞNHK含めてチョンが牛耳ってるじゃねぇかよw
830 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:01:28 ID:3ZEHDhtJ0
ふたりエッチはアウトだよ?
しらなかったの?
単に執行猶予が付いてるだけ。
>>798 すごいな、赤貝とかw なんか幼女だし
アメリカだったら100%、FBI行きだな。日本は平和だ
833 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:02:30 ID:nj5tHGQ30
>>824 なんで生でやることになってんの?
中3にもなって避妊も知らんわけないだろ
>>792 PTAなんてカルトの巣窟だろ。
ここの掲示板のように反対すればロリコンだの子供の敵だの犯罪予備軍だの
捲くし立てればいいわけだし。
これで反対できる人間いるの?
>>828 あのー、僕が果たして条例を見ていたのか見ていなかったのかはともかくw
あなたのおかげでかなり使用前後の差は分かったと思うんですよ。
で、その上で今あなたにその線引きの明確さを証明して貰おうってターンなんですがぁ、
なぜ逃げるんですかーとね。僕は思うんですよーw
>>833 避妊具つければ100%妊娠しないとでも思ってるのか
おめでたいガキだな
838 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:03:40 ID:AK6IHje6O
>>826 だよなw
中学の時の女子が国語辞典の「精子」とか
性的な単語にマーカー引っ張ってたけど
国語辞典も「性的な感情を刺激し」てるから発禁だよなw
839 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:05:08 ID:3AqTMYU60
>>829 テレビ業界はチョン業界ににらまれちゃうと
タレント派遣してもらえなくなるからな
いいなりなんだよな
だからオカマ、ホスト、AV女優なんでも出演させる
で賛美する ホストっていけてるんだよ〜 みたいにw
そうするとTV見て洗脳された馬鹿女とかがホストに大量におしよせ
業界もうかるわもうかるわw
実はホストなんて最下層のチョンの巣窟なのにw
840 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:05:19 ID:bx6WKQrCP
結論
本来は18禁の土俵でやるべき表現を大手出版社がなあなあにしてしまった為に行政が動いたという話
マジメにエロ本作ってるマイナー出版社はこの規制が入ったところで何一つ困らない
むしろグレーゾーンで市場を荒らしてた大手出版社が退場させられるわけだから喜ぶんじゃないか?
エロ本はエロ本らしく18禁のフィールドで正々堂々卑猥な漫画を描いてくれってことよ
>>823 ゾーニングって、単に棚分けるだけじゃないぞ。
TSUTAYAとか行けばわかるだろ。
完全に仕切って、此処から先は青年向けだと明確に示す必要がある。
こういうのは個人の古本屋とかのほうがちゃんと出来てるんだよな。警察が調べに来るから。
出来てないのは一般書店に多い。
842 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:06:02 ID:nj5tHGQ30
843 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:06:03 ID:eAOZD0RX0
出版社はみんな神奈川とか千葉に本社機能だけを移して
東京以外で販売すりゃいいんじゃないの?
844 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:06:10 ID:/URdL6GA0
>>821 雑誌単位で動いてるからかもな。
具体的には「萎縮=自分がエロを描いたせいで本誌丸ごと18禁棚に移されることへのおそれ」ということになると思う。
まあ、それにしたって18禁雑誌を創刊して過激なものをそっちに隔離すればいいわけで、言ってしまえば甘えだよな。
.
>>767 問題いっぱい起こってると思うよ
おこってからじゃ遅いしね
少年法の考え方があるうちは仕方がないと思うよ
846 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:06:28 ID:3iowGFXS0
まぁこれでお前さんたちもリッパな隙間産業の仲間入りだ、ニートさん方。
東京の恵まれないガキどもに、出版物を物陰で売りつけるだけの簡単なお仕事だ。
たまのたまには労働を味わうのも悪くないだろう?
ガキどもと俺たち、お互いのためにもなるしな。
ただしずいぶん割高になるけどなw
847 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:06:40 ID:L/L4PXA90
賛成派ってどうしてこう目の前の出来事しか考えられない馬鹿ばっかりなんだろう?
女なら納得の低知能だけど……もっと先のことを考えてくれよ
848 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:06:57 ID:dxgMShHU0
>>840 ああ、それで締めって感じですか。
相手して貰ってありがとうございましたーw
楽しかったでーす。
線引きが明確なのかは「曖昧」なままですがw
>>840 そのとおり。
いままでグレーゾーンで散々好き勝手やってきたツケが回ってきただけ。
>>842 中学生がセックス依存症とか気持ち悪い
それとも中学生がピル常用告白とか
マジ気持ち悪い
>>838 俺の中学なんて図書館に「僕らのSEX」なんて本があったわw
いや中身は別にエロ本じゃなくてちょっと砕けた性教育本だったが
853 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:08:52 ID:re5vfrMT0
>>815 包丁振りかざしながら「大丈夫だよ、刺したりしないよ」とか言う人間を信用できるわけねぇだろw
今回の条例はそういう状態だぞ
賛成派のふりしてあちこち荒らしてる奴がウザすぎる
本心では規制なんてどうでも良くて他人叩いて遊びたいだけだろ
855 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:09:09 ID:nj5tHGQ30
>>851 今度はピルかよ
どんだけ妄想逞しいんだ
856 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:09:31 ID:bx6WKQrCP
>>844 隔離ってのがむしろエロ漫画差別なんだよ
ちゃんと規制守ってエロ漫画出版してる出版社や漫画家は
グレーゾーンでエロ漫画まがいの漫画を売ってる大手に利益を強奪されているに等しい
単に金の問題で騒いでるだけのくせに頭の弱い漫画家つれてきて
「両さんが普通の行動しかできなくなる」とか条例を斜め読みすらしてないバカの意見をばらまいて都を批判してるんだから救いようがないって話
857 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:10:01 ID:mgBmm6BDO
俺今アメリカに留学中なんだけど、そこのホストマザーに
この規制条例の話をしたら、びっくりして「そんな漫画やアニメ規制されるの当然でしょ!
それより世界にはもっと悲惨なこと沢山あるのに、何故そういうことに関心持たないのでしょう?」って
言われて何も言えなかったよ・・・。
日本人はもっと誇れることやろうじゃないか。
>>849 線引きなんてのは後からでも出来るじゃん。
それこそ「好き勝手」に。
でも、都が出てくるような事態を招いたのは出版社なんだよ?
あんな奴らがこう言ったものに理解あるとでも思ってるの?
859 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:11:04 ID:Ymo08QBj0
>>820 編集者の性別は関係ない。
無いものを在るようにいい加減に書けて煽れるのは雑誌の強みw
TVもそうだが、TVは影響が多きすぎるので最近自粛しているな。
>>24 ムリでしょ。
これを期にマンファとアメコミが割り込んでくるよ。
石原は用済み。
なんでとりあえず規制ありきなんだろうな
そこから理解できないから噛み合わないのか
>>855 じゃぁゴムで避妊か。余計避妊率低くなるな
>>857 その場合は「お前が言うな」が正解のような気がする
「世界には云々」のところに関して
>>841 TSUTAYA(笑)
はいはい、ならされてないね。
TSUTAYAでも完全に仕切りってないね。
そもそも現時点で警察が調べにくるとか全く関係ないだろ。
それとも現状でもゾーニングの指導ができるのか?
865 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:13:02 ID:bx6WKQrCP
>>853 明らかにターゲットじゃない奴が「あいつは俺も刺す気だ!」とか喚いて仲間をかばおうとしてるだけ
ていうか今回の条例なんて刑罰法規に触れず、近親相姦でもないものは刺しようもない
刺す気なら現行条例で刺してるよって話
867 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:13:31 ID:AK6IHje6O
>>857 日本は今、特定アジアに乗っとられそうで
世界に目を向けてやるほどの余裕はないんです
って言ってやればよかったのに
こんな事せずとも、今の少年誌は自主規制が進んで、子供向けになってたのにな。
問題なのは、ハンターハンターくらいだろ。
天下のジャンプがこんなの載せてたら言い逃れできん。
早く打ち切るべき。
869 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:13:57 ID:3iowGFXS0
まぁ、バカがファビョって取り締まり強化がいいオチだろう。
>>862 避妊云々なら、悪いが別な場所でやってくれないかw
さっきから面白くてたまらん。
>>868 心配すんな、ほぼ載ってないみたいなもんだからw
>>869 実際面白いよね
俺の行ったことに反論できなくて
俺は中3でセックスしてたっていうわけわからん返しされたもん
お前はできなかったんだろ?とかw
ハァ?なにその返しって感じ
>>865 現行条例じゃ刺せないような曖昧な文言を盛り込む事で
遠距離攻撃が可能になったんじゃないんですかねぇ。
例えば、性的感情の刺激ってリーチどこまで届くのか分かんないじゃん。
それってすげぇ怖ぇよw
だってどこまで逃げれば安全か分からないんだから。
仕切りまで必要なゾーニングが必要になった場合、
18禁を排除する書店がどれぐらいでるかって話だが。
少なくとも知ってる書店の2つ(2店舗じゃなく系列)は
店頭から18禁排除するのじゃないかな?
(注文受付の対応だけで)
経営陣にだってエロとか漫画嫌いはいるんだぜ。
877 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:16:42 ID:JbBrGGMr0
自主規制ってなんだ
売る場所変えるだけじゃなかったのか
878 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:17:20 ID:re5vfrMT0
>>865 刑罰法規ってバトル物は全滅って事ですよ?
秋本治が言ってたように両さんの行動もアウトだよ
都が大丈夫な例に出してたしずかちゃんの風呂シーン、これだってそのものはセーフでものび太が覗く行為は法に触れるよね?
もちろんこういう有名作品は騒ぎが大きくなるから規制することはないだろうね
けどそれって無名な作家や作品はいつ規制されるかわからないんだよ
しないと言い張ったところでやろうと思えば規制できちゃうんだから
とりあえずグレーゾーンで好き勝手やってる奴らは淘汰されればといいと思うわ。
無駄にエロとグロでごまかしてるような作品は一般市場から消え去ればいい。
880 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:17:46 ID:bx6WKQrCP
881 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:17:49 ID:Ymo08QBj0
>>857 日本でも一般は話題すらなってないぞ、関係者と知識層が騒いでいるだけ。
それとな、程度の低い外国の問題をなぜ話題にする必要がある。
国の民度が高いからマンガ規制でも騒げるんだよ。
882 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:18:11 ID:3iowGFXS0
>>873 それとお前さんもだwよそでやってくれwww
要するに現在の条文はまさに見えない刀身状態ってわけ。
危惧しないわけないだろ?どこから切られるかわからないのにw
883 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:18:28 ID:yN6oDyv00
政権末期の民主党同様、デタラメし放題で楽しいねえw
権力者にひれ伏せ、土人ども〜
>>878 しないと言ってるだけで「できない」とは言わないところがポイントなんだよな。
本当に。
885 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:18:54 ID:nj5tHGQ30
>>862 ゴムで避妊失敗はほとんど装着ミスなんだってな
ちゃんと練習しとけよ
それと性病予防の為にもちゃんとゴムは使え
>>879 グレーなら取り締まってはいけない。
取り締まるなら誰が見てもはっきりクロというものだけ。
887 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:19:01 ID:EaQgTLJi0
チャンピオンREDいちごが引き合いに出されるが、実際あれどのくらい売れてたのかね。
そんな危惧されるほど出回ってたのか?
888 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:19:36 ID:k4EDhMsS0
子供に影響が…というのはあまり考えなかったが
ID:Wx4FrlR3Pのレス見てると、小3からエロ本ばっかりみてるような
環境だとそういう風に育つのか……
>>886 今回の規制でグレーが黒と白にはっきり分かれるんだよ。やったね!
890 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:20:02 ID:dxgMShHU0
いままで18禁を扱ってこなかったコンビニや書店などの販売店が
どう動くかが勝負だね
891 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:20:29 ID:bx6WKQrCP
>>878 ああ、お前も条文も読まずに批判してるたぐいの連中か
省略しちゃって申し訳なかったが、条例では「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為」って書いてあるから
バトル物だののび太の覗きも全然セーフだよ
ていうかあからさまな盗撮モノでも性交さえなければセーフ
ザルだよこんな条例、これを「拡大解釈」とか言ってるバカは単なる被害妄想
>>885 お前の経験談なんだねw
さすが中学三年でピル常用でセックスしまくってたDQNだけあるわw
>>887 定価750円のものがそんなに子供に売れるとは思わんがねw
894 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:21:04 ID:/URdL6GA0
>>856 そう、そこが一番の問題だよな。
大手だけ18禁を表示せず一般向けの棚でエロ漫画を売る特権があるに等しい。
可決で規制派も満足しておとなしくなるかと思ったらまだ無関係な場所でケンカ売ってるんだもんな
規制派じゃなくてただの粘着荒らしだったんだな
>>887 たくさん出まわらなければいいという問題じゃないだろ。
というか、エログロは18禁表示して別の雑誌で売ればよかっただけの話なのに。
いままでこういう事態になるとは思わなかったから、散々甘い汁吸ってたわけか?
>>893 定価そんなにするのかw
あといちごって近所の書店にも置いて無いわ。
そもそもあれ読んだからって子供がどうにかなるって思う方が短絡的思考だと思うがな。
898 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:23:33 ID:dxgMShHU0
>>878 この条例ではまだギリギリ大丈夫
両さんが猥褻物陳列罪あたりでやられる可能性はあるけど
漫画家としての言い分は
今回、刑罰法規を基準に規制されたことで
これを認めるということは
性的なもの以外でも刑罰法規を根拠に今後の改正で規制される先例を作ってしまう
という理屈
アメリカなどの諸外国の例を知ってるだけに怯えている
899 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:23:45 ID:nj5tHGQ30
>>892 エロ画像のコピペではしゃいでたのが急に元気だな?
900 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:24:01 ID:2kF8U1xe0
児ポ倫の役員は誰だ
>>897 そもそも隔月発売
普通の書店じゃあまり置かない
>>856 要は集英社、講談社など、ジャンプサンデーマガジンガンガンなど、
これらがコンビニやキオスクで扱われなくなるのが一番怖いんだよな。
本屋で隔離されたら売り上げ半減なんてもんじゃない。
だから必死に抵抗した。
表現の自由を守るなんて1ミリも考えちゃいないよ、連中はw
>>899 いきなり俺の初体験は中3でしたとか聞いてもいないのに告白してきたけど
続きは告白しないの?激しく爛れたDQNな性遍歴とか
>>902 売り場確保も表現の自由で守られるべき範疇なんだよ。
905 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:25:56 ID:Wx4FrlR3P
>>878 有名作品描いてる有名作家は特に何も言われずそのまま雑誌に載る
有名じゃない作家及び新人はネーム段階で
編集がリスクを避けるために、少しでも規制にひっかかりそうな
要素は改変しろって言われる
906 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:26:58 ID:bx6WKQrCP
>>902 でも俺は永井豪だけは本物だと思う
あいつはたぶん今回の規制のみならず、18禁そのものを否定しているはずだ
出版社もそこまで表現が大事なんだったら「18禁など撤廃せよ、あらゆる性表現・暴力表現を許容せよ」って言えばいいんだよ
でもそれを言っちゃうと金が儲からなくなるから言わないだけ
>>902 規制に引っかかる漫画は連載辞めればいいだけなのにね。他の雑誌に移ったっていいし。
それが出来ないのは、そういうもので売上を伸ばしているからなんだろうね。
表現の自由なんて、全然侵して無いじゃない。
「描いてもいいけど見せる相手を選べ」ってことでしょ。
908 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:28:19 ID:re5vfrMT0
>>880 残虐性を増長し
にバトル物は引っかかると思いますが?
909 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:28:28 ID:dxgMShHU0
>>902 それが事実なんだけど
特にアダルト商品への規制が厳しい東京都で
コンビニやキオスクで扱われないとなると
買える場所が無い
では、そうすればそれを回避できるかとなれば
表現を変えるしかない
誰にも売れないものを書くわけにはいかないのだから
結局は表現が規制される
910 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:28:34 ID:nj5tHGQ30
>>903 お前って想像力がないなぁ
中学生が年がら年中セックスできる場所を確保できるわけねーだろ
だけど普通にそのくらいは経験してるってこった
今更、エロ漫画で影響されるようなもんじゃねーんだよ
911 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:28:51 ID:AK6IHje6O
のび太が覗いても「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為」に該当しないけど
同じシチュエーションでも無名の作家のキャラだと「刑罰〜」に該当しちゃうんでしょ?w
912 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:29:04 ID:/URdL6GA0
>>904 読者の確保も表現の自由で守ってしまえばいいかもなw
「読まないのは表現の自由の冒涜だ」つって。
>>907 他の雑誌に移っても規制されることには変わりないのに何を言ってるんだ?
今月号のジャンプSQはエロくて思わず買ってしまった。
今、アニメでやってる奴だ。
これは強姦や近親ものではないからセーフなのだが、
これは規制させられるのか?
前回騒動になった時に、この条例案提出した議員の一人の言動が話題になったな。
「こんな漫画好むのは知的障害者みたいなもんだ」みたいなこといった奴。
ああいう漫画そのものを憎悪してそうな危ない連中が未だに多いんだろうな。
916 :
小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2010/12/16(木) 03:30:22 ID:+dEAB3EO0
今度の都知事選で落としてその都条例を潰せばいいんじゃね?
できるんでしょ?簡単に。教えてください、△な人。
>>880 ちゃんと読んでないのはバレたけど今一生懸命読んだよ。
許してねっ。
で、やっぱり「性行為を不当に賛美し」だの、
「青少年の健全な成長を阻害する」だの曖昧だらけじゃねぇか。
読むまでもねぇよ。2chのレス通りじゃねぇかw
んで、久しぶりにこの話の大本に戻すと、
そんな曖昧な現行と大差のない法律を、じゃあなんで通すのって話だろ。
曖昧だ明確だで、だいぶ話そらされてすっかり消えちゃってたが。
僕はやっぱり、表現を規制する事そのものが目的じゃないかと思いますよ。
918 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:31:08 ID:bx6WKQrCP
>>908 ちゃんと下段まで読めよ
「残虐性を増長し、」は現行で既にある文言だっての
今引っかかってないのは原則セーフなんだよ
お願いだから、批判しようとしてる条例の改正内容くらいきっちり読んでから批判してくれよ
919 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:31:32 ID:dxgMShHU0
>>914 条例などの刑罰法規に触れるものは何1つ無いので
規制対象にはならないはずだが
出版側が萎縮する可能性はある
うっかり規制されたら大損害出すからね
淫行が都知事選に出そうだからこいつに潰してもらう手は?
猪瀬は落選で
可決したんだから自称規制派は無関係なスレ荒らすのもうやめてね
自称反対派が荒らしてるのは見たことないけどね
>>910 うん
そのあなたに存在するという逞しい想像力で成人するまでエロイ妄想だけでのりきるなり
あなたが中3で寝た女のように又の緩い同類とよろしくやるなりして
エロマンガやAVなどは大人になるまで我慢しましょうねw
親の教育責任にする考えは絶対に間違ってる。
親の教育を台無しにしてるのはオタクや出版社の方だろう?
お前らは信号無視して交差点突っ切る暴走車。
そこに子供が飛び出してきて、つい跳ねてしまったお前らはこういうんだ。
「道路の危険さや左右確認を教えない親の責任だ。俺は何も悪くない」と。
924 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:32:58 ID:Ymo08QBj0
>>915 それは、創価議員なのか、それとも自民議員なのか。
教えてくれまいか。
>>919 WJで出来ないから成年誌のSQに移ったのにw
927 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:35:20 ID:Ymo08QBj0
>>916 現状は無理。 都知事の首を変えようが、自民党、民主党、公明党のキチガイ
どもが賛成しているのでね。
928 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:35:20 ID:nj5tHGQ30
>>922 つーか、お前にも彼女くらいいただろうに
そのくらいの年になりゃ
929 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:36:31 ID:dxgMShHU0
>>917 青少年に性的刺激を与えるもの以外を対象に加える為だ、
とはっきり説明されている
だから危険だと言っている
青年だったw
931 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:37:11 ID:bx6WKQrCP
>>925 1項じゃなくて1号な
今までセーフだったんならこれからも基本的にセーフ
でも、都が解釈を変えたらアウトにもなりうる
普通は解釈の変更とかはやらない、それこそ行政が法を創造しているに等しくなるから
まあどちらにせよ今回の改正とは関係の無い話
>>914 ゾーンニングの観点から少年誌と同じキャラ使ってポルノ描くのは
同人ならともかく出版社がやっちゃいかんと思うな
これがわかんないようじゃ規制されるわな
>>918 引っかかってないって条文では引っかかってるという意味だろ。
それと現行のは『認めるときは』って最後に掛かってるわけで、
それが認められなければ規制できないわけだけどな。
その文言が抜けたので認める認めないに関わらず
『おそれがある』と思ったら規制できるわけですけど。
934 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:38:39 ID:ZZxeBc/5O
>>915 > こんな漫画好むのは知的障害者みたいなもんだ
「アルジャーノンに花束を」のラスト読んで
身につまされたのかもな。
935 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:39:49 ID:bx6WKQrCP
>>929 それは理解が間違ってる
現行の「性的感情を刺激し、」では明確に性交をしていたりしないと規制できないという解釈が事実上できてしまった
だから、「性的感情を刺激」するものでなくても、刑罰法規に触れる性交や近親相姦は新たに規制できるようにしますという趣旨
杞憂以前に理解がおかしい
>>928 うんうんw彼女をだいじにしてあげなさいw彼女がいるからエロはたりてるでしょう?
え?彼女とエロマンガは違うって?
うん、だから彼女とか中3でセックスしてたとかも別にエロマンガと関係ないのよね
別の話wそれはそれコレはコレなのさw
937 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:41:00 ID:dxgMShHU0
漫画家先生方もこの条例でバトルものが規制されたりするとは思ってない
今回、刑罰法規に触れる「性行為・性的類似行為」が規制されることで
性的なものが規制されるのに、その他の刑罰法規に触れるものは規制されないのはおかしい
という圧力が出てきてしまう
現実にそういう流れで
アメリカや韓国がなし崩しに規制強化されていったのを見て
明日はわが身と思っている
次の夏コミどうすんだろ
>>932 ラッキースケベでポルノはねーよ
色仕掛けで主人公がきょどってるのもこの漫画の特徴
940 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:42:59 ID:bx6WKQrCP
>>933 法令の読み方のレクチャーまでしなきゃならんのか・・・
上段の7条の真ん中くらいに「次の各号のいずれかに該当すると認めるときは」ってあるだろ
「認めるときは」という文言は改正前後で同じように使われてるから安心しろよ
941 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:45:10 ID:vRGcT60k0
なぁこれって
>>1読む限り大した法律でもない気がするんだが
レイプ近親相姦モノの全年齢誌なんて元々ないだろ?
なんの意味もない法律じゃね?
18禁まで規制するなら問題だけどさ
>>938 すでに児童ポルノの件で印刷所ともども自主規制はしてるけどな、同人誌関係は。
943 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:45:48 ID:ZQgVl+Cv0
>>924 東京都青少年問題協議会の委員で大葉ナナコ
>>937 男と女が出てくる以上、多少なりレイプをほのめかすような表現が
出てくることはいくらでもある。
白雪姫の例でもあったろ。王子は寝てる白雪姫に勝手にキスしたからアウトってな。
ああいう感じで、いくらでも拡大解釈できる。
都も無茶はしないだろうが、反抗的な出版社には見せしめで規制発動したりするかもしれん。
そうなったらもう都に敵対できないし、作家は細心の注意が必要になる。
これは一般誌の話。ドラゴンボールだって初期はパフパフとかマンコぱんぱんやってたんだから。
945 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:47:19 ID:dxgMShHU0
>>941 コンビニなどで18歳未満は購入できません
という棚においてあるものは全年齢誌であるとされている
実際には自主規制で子供には売られていないのだが、それが気にいらんようだ
946 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:48:44 ID:nj5tHGQ30
>>941 なんの意味もない法律無理やり通してTAFから10社も逃げ出したら石原の責任問題っすね
ザルだザルだ大丈夫大丈夫って言ってるが、
石原のあの態度でこれが今までと変わらんザル法案だと思うかね。
アレ見れば規制する気まんまんだと思わん方がおかしいだろ。
曖昧な基準は今までと大差なく、
その上で規制条例を通す事の意味を考えろって言ってんのに、
いつまで経ってもその話には乗ってこない。
949 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:50:53 ID:W7x6xhGV0
もちろん小説も規制対象なんでしょうね
950 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:52:56 ID:dxgMShHU0
自称規制派(のふりをした荒らし)が製作者や作品内容に対して的外れな煽りをする
↓
純真(笑)なスレ住人が必死で反論
↓
調子に乗った自称規制派が粘着
↓
スルーできないスレ住人がまたしても反応
↓
泥沼
ここ最近漫画・小説・ゲーム系の板で散々見た流れ
一番悪いのは粘着荒らしだが荒らしたいだけなのが見え見えの奴にレスする奴の気が知れん
952 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:55:32 ID:EaQgTLJi0
>>951 そういうのは片っ端からNGにしてるんだが構っちゃう人がいるんだよな
953 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:56:00 ID:dxgMShHU0
>>935 範囲が急激に広がりすぎてないか?
明確に性交をしていたりしないと規制できないというのであれば
明確に性交をしている描写がないのに
新たに規制対象になるってことだよね?
これってホントに危険じゃないの?
954 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:57:12 ID:Ymo08QBj0
>>943 アリがd
ググッて見たけど、差別と傲慢、思い上がりと侮辱で凝り固まってますな。
955 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:57:37 ID:2pMLzpC+O
>>923 子供の教育はどう考えても親の責任だろ
他人のせいにすんじゃない
どうしてもいやなら毎日子供の部屋チェックしたり小遣いあげなかったり完全にシャットアウトしてください
それと例えが不適切
956 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:58:53 ID:vRGcT60k0
よくわからんが具体的に
オヤマ菊の助は規制対象になるの?
ToLoveるは?
「小説」と名前を変えたマンガの登場か
現行の条例では小説やAVなんかは今時点で放置されてるが、
新案によってアニメマンガの規制が始まれば
それとほぼ同様の曖昧な規制内容が盛り込まれてる現行時点での対象物も
それを口実に連鎖的に取り締まり始めるんじゃねぇの。
というか、そういう機運・反応がむしろ周りから起きるよ。
現時点でそうじゃない。アニメマンガファンは小説AVも取り締まれよって言ってくれるんだから、
規制派にとってこれほど都合の良い事はない。芋づる式だよ。
一つ見せしめとして取り締まってしまえば、後は条例を元に平等に取り締まり始めるでしょうね。
960 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:01:32 ID:2kF8U1xe0
エロ本なんてtorrentで拾うからどうでもいいわ
961 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:03:47 ID:OmAwIdoc0
未成年の堕胎率、世界一が止まらない限り、どんどん規制される。
一番可哀想なのは童貞のアニオタ、いつの時代も弱い者から被害を受ける。
>>597 これも追加で
・コミックマーケット80(及びそれ以降のすべてのコミックマーケット)開催中止若しくは会場変更
>>606 何を今更w
蓮舫を当選させた都民ですぜww
今回の騒動って、メジャー出版社の利権と、法案を通すことで点数稼ぎをしたい政治家との醜い争いだと思うなあ。
だから、表現の自由なんて高潔な旗を振りかざす必要は無いと思う。
もっと低次元な、お互いのメンツと利権を確保してやるよな、汚い取引を展開するべきだと思う。
>>665 アホはお前だよ。
「AVが付いてる」雑誌だろ。
966 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:17:48 ID:5kh8YaOw0
これでようやく異常性癖者が減るかもね。
967 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:24:09 ID:dxgMShHU0
>>963 その蓮舫が前回の否決に活躍したという皮肉
実際ポルノばっかじゃん最近のアニメ
>>964 それが出来ないのが出版業界なんだよ。
パチンコやサラ金が自衛策としてやってきた取引を、出版業界はまったくしてこなかった。
まぁ、あんな底辺業界と自分たちは別、とでも思ってたのかもしれないけどね。
俺は条例には反対だけど、だからといって出版業界を擁護する気にもならんな。
売り上げのために好き放題クソ本を出版しつづけて、正当化するために表現の自由を声高に叫んでたが、
表現の自由を貶めたのは、そんな出版業界だと思う
970 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:30:23 ID:kLRqM6iJP
お前ら
3年後は単純所持規制だぞw
>>706 起こる。いや、起こった。
アメコミの現状を見ろ。
972 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:32:27 ID:Ymo08QBj0
>>968 あんたがポルノアニメしか見ないからだろ。
どれだけの数のオリジナル・アニメがでていると思っているんだ?
973 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:32:30 ID:nj5tHGQ30
>>969 正直、秋田書店はやり過ぎだとは思う
あそこは昔からやんちゃするのがウリの出版社だからなぁ
974 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:34:06 ID:hxQUMKq+0
突然『18禁』に移されたら読めなくなるじゃないですか
ここで読んでいる連中っていうのは未成年なんですか?
20過ぎの連中なら別に18禁だってかまわないだろうに
tsutayaの暖簾くぐってAV借りて見てるんじゃねーの?
気持ち悪いな
気持ち悪いけどもう一回書くね
突然『18禁』に移されたら読めなくなるじゃないですか w
>>973 ただ、エロ漫画専門誌よりもはるかに売れていないREDいちごとか一部のマイナー誌を
あげつらって叫ぶ方式だから、「・・・蔓延?」って思うけどなw
>>26 これのたとえになってるヌード写真許容と
過度な性描写と強姦漫画を同列に語るのは無理あるだろ
977 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:37:26 ID:Ymo08QBj0
>>973 話を矮小化させるなよ。
都民15万の反対陳情を無視して5万の規制派を選んだ経緯から、
老害の偏見差別と外国からの政治圧力に屈したと見るべきだろ。
秋田書店がやりすたぐらいで、こうもスピード可決なんてありえない。
978 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:37:30 ID:0RU33IDtO
私はあなたの意見には反対だが、あなたがそれを発言する自由を、私は命をかけても守る
たいへん有名な言葉で、フランスの啓蒙思想家・ヴォルテール(1694〜1778)の言葉と言われることもありますが、真相は違うようです。しかしそれはともかく、「表現の自由」とはこういうことである、ということが非常にわかりやすく語られている名言ですね
コピぺだけど分かりやすいので張りました。実際政治に詳しくない俺にも分かりやすかった
とはいえ常識外れの民主党には投票してないよ。自民党に入れた事は誇りに思ってるし
>>975 規制派は発行部数とか売り上げみたいなデータは一切考慮してないでしょ
コミック売り上げ数と青少年の性犯罪率の関係データとかも完全無視してるんだから
>>973 >>975 いちごREDを持ち出すのはアキバのキモオタしかいないだろwww
たしかに、あの雑誌が一般誌として出版されている事実には嫌悪を抱いてしまうけどw
でも、俺は少コミみたいな少女マンガのほうがよっぽど悪質だと思うぞ。
それで反対声名って、小学館はもはやゴミwwwww
981 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:39:52 ID:FnF8RmOs0
982 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:39:55 ID:y0qIvG9UO
やり過ぎとは、ぜんぜん思わないな
勝手にピックアップしてるだけで
>>978 その言葉を地でいってるのが
ちばてつやだな
エロ漫画家の裁判にも証人で出てたし
あの人は尊敬に値するし自由のなんたるかを知ってる
そこら辺で表現の自由を声高に叫んでる怪しい奴らとは一線を画すよ
984 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:43:31 ID:0RU33IDtO
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
(ナチの連中が共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、)
私は共産主義者ではなかったから。
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は社会民主主義ではなかったから。
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
これは自分には関係ないではなく。その延長戦上に何があるのか。政治に関する洞察力を高める事が重要だと言いたい名言だってよ。
985 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:44:03 ID:vRGcT60k0
短銃所持規制やエロゲや18禁漫画などでの表現規制なら大問題だが
ゾーイングだけなら別にいいじゃん。
それも乳首駄目とかじゃなくて幼女レイプ、近親相姦だろ?
そんなの18禁でやりゃいいじゃねーか
986 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:44:15 ID:nj5tHGQ30
>>977 まぁ、最初から規制ありきでやってる連中に口実与えちゃったってのはあるわな
向こうはなりふり構わずって感じだから、どんな小さな埃も小姑宜しく集めてくるわけだし
987 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:44:57 ID:63IBsVKMO
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
糞下らねえ屁理屈ばっかこね回してんじゃねぇぞ反対派基地外ウザキモロリペドどもが♪wwwww
おまえらは負けたんだよwwwwwwwwwwwwwww
>>980 さんざん、ニュー速+にREDいちごの画像貼りまくられてたやん。
989 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:48:02 ID:4Jwq6mF30
>>980 女は出産適齢期が短いから早熟でそうゆう需要があるんだろう
それに性犯罪の主体にはならないからホモでもなんでも見逃されてきた。
実際何の問題もない、少子化に貢献するぐらいだ。
990 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:49:00 ID:6xkFDhXtO
今回の規制で知ったのは「いちごRED」て雑誌の存在
出版社にすれば、いい宣伝になったよな
991 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:51:22 ID:4Jwq6mF30
結局規制派は実際の被害を証明する事が出来ずに
”やりすぎた”という主観のみで規制している
北朝鮮やシナと何の変わりもない
992 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:52:19 ID:Ymo08QBj0
>>974 18歳以上なら読めるか・・・。
マンガ、アニメを見ない読まない奴の言いそうなカラッポな話だ。
かつてテレビを見る奴は馬鹿であると言われてたんだがね。
テレビが出始めの頃の話だ。
だがそれでも人々は子供の頃から見続け、日本の政治経済を左右するほどに
巨大になった。
漫画も同じ経過をたどっていたが、18歳以下は禁止になった。
テレビと同じく、読者と作家と編集者がお互いに干渉しあい市場を育てて
いたのにだ、老害と外国勢の圧力に負けて、土台を削られた状態だ。
つまり、もう日本のサブカルチャーであるマンガ、アニメ業界は将来性を
奪われてしまったことになる。
ガンダムを見ろよ。子供時代に親しんだから未だにガンダムが放送され
等身大ガンダムの展示までされたのに。
ガンダムを知らない大人がそんなガラクタを見たいと思うか?
それと同じだよ。
>>992 とりあえずエロマンガを子供らが見る必要ないよ
994 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:59:05 ID:6xkFDhXtO
線引きをキチンとしたいと言うのが今回の条例なら
「行政は18禁の分野を規制の対象としない」と明言させたとも言えるんじゃないの?
995 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:59:20 ID:4Jwq6mF30
何の被害との因果関係も証明できないけど
この俺様が気にくわない”やりすぎ”だと気分を害したから
規制して良いのなら、シナや北朝鮮に行くべきだね
やり過ぎればきっちり拷問されて殺される理想の社会だw
例え容赦の無い過激な意見でも他人の人権を侵害しない以上
表現の自由が尊重されるのが民主主義国、規制派が生きるようには出来てない
から移民すべきであろう
こなかが厨が身悶えするさまが楽しくて仕方ないw
いまだに東京はたかじんを放映できない言論弾圧地域
尖閣ビデオも日テレが圧力かけて読売テレビに放送するなと言ってきたと辛抱が暴露してたし
東京はチョン、シナ、カルトに征服されすぎ
998 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 05:06:15 ID:6xkFDhXtO
とりあえずエロゲは18禁だから行政は手がつけられない
とハッキリさせたわけですね
空中幼彩がんばれ
999 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 05:06:31 ID:RjfVj5HNQ
千代田区が寂しくなるな
最後、に笑うのは、この、私、である。
最初、から、決まっている。
一切、譲歩、は、しない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。