【話題】東京国際アニメフェア 空き枠あるし追加出展募集受け付け中だよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
東京都青少年健全育成条例を受け、主要出版社が『東京国際アニメフェア』の出展を取りやめたのは既に報道されており、
ご存じの方も多いだろう。そんな『東京国際アニメフェア』のサイトにて“出展申し込み追加受付開始”が掲載されている。

実はこれ、12月1日から受け付け開始されているもの。通常出展申し込みは11月30日までだが、空きがあったため追加で
受け付けをしているのだろう。それに追い打ちをかけるかのように角川や集英社、小学館、講談社が出展を取りやめ、
さらに空き枠が出たことになる。菅総理は「アニメフェアが東京で開催できない事態にならないよう」と、ブログで『東京国際
アニメフェア』を心配するコメントもしている。

都条例は12月15日の本会議で採決・成立予定の予定。また集英社の鳥嶋和彦専務は出展の拒否のみならず、週刊少年
ジャンプなど同社から刊行されている作品を原作とするアニメ作品の出展も認めないとしている。

今回のボイコットに対して追加受け付けの出展者は集まるのだろうか。

また関連出版社が出展を中止したことにより、パブリッシングステージやシンポジウムも一部なくなると考えて良いだろう。
『東京国際アニメフェア』は2011年3月24日(木)から3月27日(日)に開催。東京ビッグサイトで行われる。来年からは
幕張メッセになるのか、それとも実行委員長(石原慎太郎)が代わるのか……。

http://getnews.jp/archives/88928
http://getnews.jp/img/archives/001705.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:05:08 ID:zAiMWMzL0
お前らが出せばいいじゃない
自主製作アニメをw
3名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:05:28 ID:6VQI5RYi0
申し込んだら裏切り者として未来永劫オタに罵られます
4名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:05:50 ID:1u9CytHv0
※但し出展内容により逮捕されます
5名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:06:31 ID:vFcYlYHq0
マンガ・アニメファンも行くのをやめるべき
6名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:06:35 ID:Q2PRmAVs0
>>2
東京都自主製作アニメ「猥褻図画は人生を終わらせる」
7名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:07:00 ID:TcHiHksY0
出展したら難癖つけられて逮捕されるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:07:05 ID:2W2jJdjx0
そういやジブリとかも駄目になるのかね、裸出すぎだろw
9名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:07:47 ID:3enqJEN30



            ただし変態ロリコン漫画禁止





10名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:08:01 ID:uMx3Qsg/P

ホイホイ釣られたのを規制にひっかけて逮捕するためのトラップじゃね?
11名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:08:09 ID:1UP0DtJDP
音楽が終わったように
漫画・アニメも終わり臭いなw
まぁ誰も困らないのがミソだが
12名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:08:09 ID:8f/1RUGM0

いやがらせのように「表現規制にNO!!!」ブースを作るってのもアリだな。
13名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:08:13 ID:6ZSGIDJT0
見た限りでは主要なところ全ボイコットしてるから、マジで個人事務所とかしか残ってないな。
14名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:09:10 ID:t5qxL5En0
アニメフェアの会場でも成人向けとか18歳未満立入り禁止とかブースを分けるのかな?
15名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:09:50 ID:2ClOI1pd0
韓国アニメやら中国アニメがわんさか押し寄せてきてブースを占拠したらいい。
日本のアニメももう終わりだな。w
16名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:09:56 ID:2u4qjaGR0
非実在青年の主張
17名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:10:02 ID:UasNLsn10

アニメ、おわりですね。東京の責任ですね。
18名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:10:05 ID:ZZp+kpsb0
出展するやついると思ってるのかな?

業界から圧力かかるだろうし、
小企業はエロが基本だったりするんだから規制には反対じゃないの?
19名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:10:08 ID:iWKVZEZA0
純粋にエロを前面に打ち出した成年向けコンテンツで参加しても構わんのだろう?
20名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:10:09 ID:5QMTUa82P
抜けたぶんをシナチョン勢が埋めて

「落ち目の日本アニメ、力をつけたアジアアニメ」

みたいな使われ方をするのだけは勘弁な
21名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:10:15 ID:vFcYlYHq0
金があれば、嫌がらせスペースを展開してやるのに。。
22名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:10:24 ID:5NFjvlK80
「※都の条例により自主規制」のテロップつきで映像の80%がモザイクのアニメ出展したらいいよ
23名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:10:52 ID:Clrc3xrL0
行くのやめれ。宿もキャンセルしろ。
コミケもついでにやめれ。
24名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:11:18 ID:X5Lx6JJW0
>>6
別にち○こで障子破るのでいいだろ
25名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:11:23 ID:b/Htt6HT0
幕張でいいじゃん。
空港も東京に取られそうな千葉に
チャンスがきたと思えば。
26名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:11:34 ID:HLtKEnJr0
余ったら石原軍団の劇でもやっとけよ
27名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:11:37 ID:6VQI5RYi0
子供向けとおっぱいパンチラアニメ一緒にやるのはいかんよな
ゾーニングゾーニング身分証確認
28名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:11:42 ID:pvUb18P+O
>>8
ジブリも当然アウトだろ
幼女のパンツ出しまくりだからな
29名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:11:43 ID:TcHiHksY0
秋葉原を更地にしちまえ
30名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:12:01 ID:49Dz9tyC0
マンガ・アニメ用の火刑台に火を灯しておいて「おいで〜おいで〜」ってやってるのに
ホイホイ近寄っていく馬鹿がいますかってのw
ジブリ級の大物ならいざ知らず。
31名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:12:03 ID:sTXPBylp0
大阪国際アニメフェアにすればいい
32名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:12:16 ID:W/8oCH8O0
中止にすれば
33名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:12:44 ID:wj2RZv5+0
幕張は遠いんだよね…
34名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:13:19 ID:3O5w4awx0
出店したら不買運動されて終わるんじゃね
35名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:13:25 ID:dbD/4gmw0
Dr.マシリトは専務にまでなっていたんだ
おまえはシマコーか
36名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:14:00 ID:sbLjIdjv0
エキサイティング漫画 
37名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:14:06 ID:2W2jJdjx0
今回はもう無理だし次回のコミケは場所変えればいいよ、あれだけ人来るならどこでも場所提供してくれるだろ
38名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:14:11 ID:4yd/wHH90
ピンクパイナップルとミルキーがアップを始めました
39名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:14:35 ID:Ml9nqcIWP
行くのは事情を知らないお子様だけか。
企業だけでなく、今回の事情を知っているものは、今回はボイコット
という事で。
40名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:14:36 ID:a3aAuIas0
森田売り込みのチャンスだぞ。お前はそれぐらいしか存在価値ないんだから取ってこい。
41名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:14:40 ID:QUH7Ul1w0
これ見に行くと、駅を出たところで警官に囲まれて、鞄の中を見せろとか言われるんでしょ
42名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:15:26 ID:OMfnJVOlO
幕張メッセならいいイベントが開けると思うんだ(チラッ
43名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:15:32 ID:ZZp+kpsb0
隅から隅までエロ漫画で占めてほしいw
44名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:15:44 ID:+aVdLJxC0
都が奨励アニメでも作ってくださいよ
健全無害な奴を
45名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:15:46 ID:TcHiHksY0
オラが県さ来
46名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:15:57 ID:oAcclXnd0
他県がコミケを誘致できたらすごい事になるよな!
・・・付近の住民が。
47名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:15:57 ID:x2y/vpKX0
アニメに寛容な埼玉がアップを始めましたw
48名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:16:06 ID:ivfAw3iW0
東映の出展取り止めまだ?
49名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:16:06 ID:1UP0DtJDP
>>39
親の立場からすれば
安心して子どもを連れて行けるけどな
出展しなかった所はエロロリ出版って事だから
50名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:16:09 ID:IOHsXE/J0
韓国や中国が出展したら笑えるんだが
51名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:16:18 ID:uMx3Qsg/P

出展したら規制に引っかかって吊し上げ
出展したらアニメファンにリストアップされて吊し上げ

良いことないじゃん
52名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:16:21 ID:ZcbDQXJ00
閑古鳥になるのに参加する奴て馬鹿だろ
53名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:18:03 ID:QysMm41z0
新・東京国際アニメフェアとして幕張でやればいい話
54名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:18:02 ID:miKfv/TE0
さすがにもう無理だろw
大手がほぼ全部ボイコットしてんのにさw
55名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:18:24 ID:Shcl/Jsf0
ぼくのあにめがせかいでびゅー^^
56名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:18:33 ID:Ml9nqcIWP
>>34
叩かれるの覚悟で出店する企業って有るのかな?
ある種の踏み絵になりそうなイベントだな。
オラ、ワクワクしてきたぞォ!
57名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:18:50 ID:TcHiHksY0
東京一極集中解消への好い第一歩
58名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:19:01 ID:PlDMJpgJ0
今回はあきらめて中止すれば
59名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:19:02 ID:1UP0DtJDP
方向性としては
仮面ライダーとか戦隊ヒーロー呼んで
親子で安心して見られる会場になりそうだね
60名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:19:40 ID:9Gw8ginP0
石原が漫画を描いて出せばいい。
61名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:19:57 ID:X/F4iVxo0
出版社も本気で反対するなら本社業務を他県に移転
すればいい。
10社もそれをやったら、税収かなり下がるだろ。
62名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:20:05 ID:2W2jJdjx0
というか今参加表明してるところを晒せよw
63名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:20:07 ID:vFcYlYHq0
>>49
さすがに、角川をとって、エロロリ出版というのは無理があるだろw
64名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:20:13 ID:svOaJrss0
冬コミが中止になりますように
65名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:20:14 ID:9Gw8ginP0
>>34
堂々とエロ漫画を出しても ?
66名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:20:28 ID:CETAgI6EO
タイムボカンのドロンジョ様とか999のメーテルもダメって事になるの?
シャワーシーンとか
67名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:20:32 ID:MP1lOpbsO
これで


幸福の科学が出展したら面白いのに。
アニメ映画にカードゲームだろ?ばっちしだね。
68名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:20:38 ID:eDsiKqun0
さて報復措置はどんなんだ?
ガチバトルにならないとつまんねーぞ?
69名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:20:50 ID:NTkNcgZv0
MBI社長 「参加するところに意地悪します。」
70名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:20:55 ID:ZlijbIbnP
ボイコットのメンツからして、空きがあるというよりも空き地にポツポツ残っている状態では?w
71名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:20:56 ID:MRxkawvM0
どうせ出版社側が手のひら返して終了w

「これが作戦だ」とのたまうオタ
「裏切られた」と憤慨するオタ

いろいろ沸くだろうねwww
72名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:21:41 ID:OMfnJVOlO
>>56
スクエニってどうなんだろう
そもそも出展してないっけ
73名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:22:01 ID:2OXhSEXR0
チャイナリスクならぬアニメリスクか。
わざわざ行政がアニメなんぞの為に汗をかく必要はないよ。
これに懲りたら、もう二度とアニメフェスタなんてくだらない催し物は開催しないことだ。
変わりに、物作り日本技術展でも開けばいい。
74名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:22:06 ID:Bhd3Ci5X0
それにしても…
実写で殺しまくってるのはOKなのか

難しい世の中になったなぁ…
75名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:22:09 ID:NVk9xNNG0
幸 福 の 科 学
76名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:22:53 ID:PKt7kNju0
「お前等がそのつもりなら、こっちにも考えがある!」
涙目になった石原爺がブチ切れて、都内ではマンガ自体が発売できなくなったり…
77名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:23:08 ID:oZ4xGvVGO
チョンがアップを始めました
7812/18渋谷 頑張れ日本!主催 倒閣デモ:2010/12/14(火) 15:23:26 ID:VsLK57rE0

【12.18渋谷】菅内閣打倒!皇室冒涜糾弾!尖閣防衛!国民大行動[桜H22/12/4]
(11/6銀座4500人 11/13横浜3000人 11/20大阪3300人)
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan174723.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=-jS1Vz-XfPA

>>1
立法機関の横暴ってホント国民が大変な目にあうよな
参院選前までの民主党政権しかり
都議会の石原政権しかり

まじでネット発で団結して抗議していかないと日本は良くらならないぜ
そう考えてみると、頑張れ日本のデモは最大4500人まで育ったから大したものだよ
早く1万人規模にならないものか 18日を楽しみにしてろよ
79名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:23:32 ID:vFcYlYHq0
>>76
東京都の書店が全滅するだけだから、地方民には関係ないな。
80名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:23:35 ID:NxpKYdm60
逆にどこが残ってるの?
81名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:23:59 ID:HgR28x5c0
なんか別の意味で盛り上がってきたな。
出展する奴は要チェックや!
82名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:24:08 ID:a3aAuIas0
しかしまあ自分もエロ小説を書いてたくせによく言うわ、あの爺さん。
83名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:24:47 ID:akkrUb2a0
>>76
流石にんな横暴は自公でも許さんだろ

TAFボイコットはただの始まりでしかない


抜けた穴は石原のエロ作品だけで埋めてやればいいじゃないか
84名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:24:47 ID:9J6cMHAH0
>>59
東京”アニメ”フェア
85名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:24:53 ID:ivfAw3iW0
アニソン紅白とかに出場する人の辞退とかはないのかね?
きゃんちも司会降りろよ
86名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:25:22 ID:NpZtJGvq0
国際フェアなのにホスト国の出展企業がボイコットって、メンツ丸潰れww
87名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:25:27 ID:IJd3yFQ20
>79
尼があるしな…。
88名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:25:50 ID:L7C/FTKA0
あほすwwwwww>>1
89名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:26:22 ID:3enqJEN30
まぁ主催者が困るだけだろwww
90名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:26:24 ID:xLkRYkN2O
>>82
エロ小説書いてバッシングされてるから理解はある筈なのにな
つか石原の小説映画って確かレイプ事件実際に起きて問題になってたような…
規制されないのはなんでだろ
91名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:26:45 ID:1kECLZ6Y0
危険の無い世界作って暴君にさせるか
現実社会でルールを守らせるか
92名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:26:54 ID:5q7C5Tkv0
テコンVとか韓国、中国アニメだらけになって
あーやっぱり条例改正は日本アニメ潰しだったか、と
確信させられるんですね。
93名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:27:48 ID:kheNliaO0
主要なところが辞退して、今どこが残ってんの?
そっちのほうが気になるわ
94名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:27:57 ID:UNloLCCp0
>>80
有名どころだとスクエニ・芳文社あたりが残ってるはず
ただスクエニは角川傘下のAMWから原作貰ってるし、集英社と関係の深い凸版系印刷会社と取引があるしで、どうすんだろって感じ
95名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:28:20 ID:akkrUb2a0
>>92
むしろその流れになれば石原を売国奴エロ作家として
一斉に叩く口実が出来る
96名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:28:23 ID:ZlijbIbnP
>>90
石原原作のオゲレツ映画が原因で出来たのが映倫。
97名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:28:45 ID:LfSCL8B/P
>>90
小説と実写は規制されないからw
んなアホな
98名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:28:46 ID:ueBctSyo0
劇場版を作りまくってる幸福の科学にでもお願いしたら?
99名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:28:52 ID:nii6ch1eO
さいたま副都心あたり、再開発失敗だかで空いてんだろ?

チャンスだぞ
100名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:29:10 ID:gCtZmUeTO
石原もやりたくてやってるわけじゃないだろうけどさ
一応この責任者なんだから少しは言葉選べよと
101名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:29:10 ID:G1s0udeCO
>>64
影響が出るのは来年だ。

まあ、今のアニメは国内でペイするか広告費がてら作らないと作らないからなあ。
102名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:29:13 ID:K0JYfbdD0
ボイコットした奴らみんなで同じ日に別のイベントやればいいのにw
103名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:29:25 ID:j7Y2Ujbu0
石原そっくりの主人公が、レイプしまくるアニメでも出展してやれw
104名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:29:54 ID:TcHiHksY0
しずかちゃんの裸もアウト
105名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:29:59 ID:P/n2VegDO
>>59
冗談じゃねぇ!
そんな事したら東映を見損なうわ!

金の無い今の円谷なら親会社がやりかねないけど。
106名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:30:06 ID:Ot5oMUqeP
現在出展予定の企業リストある?
107名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:30:10 ID:NTkNcgZv0
>>97
仮面ライダーが女怪人にあんなことやこんなことをやっても
規制されないということだよなww

108名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:30:15 ID:ARZl2kbB0
シナ・朝鮮語で募集かけたほうがいいぞw
109名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:30:17 ID:ORMBPK/TO
>>80
有名所だとジブリくらいか?
110名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:30:20 ID:wfc5671+O
逆にどこが出展してるの?
111名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:30:25 ID:6aRo++7H0
オームや草加のアニメとかなら集まるんじゃないか
112名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:30:33 ID:ueBctSyo0
>>101
7月施行だから夏コミには影響アルネ
113名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:30:40 ID:+aVdLJxC0
「国際」だから日本が減った分外国枠増やすんじゃないの
114名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:30:53 ID:CgE8DVKr0
「道徳的に正しいアニメ」みたいなのを作って皮肉ればいいんじゃないか?
ボイコットするだけじゃだめだ
内部から腐らせないと
115名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:30:58 ID:L7C/FTKA0
>>39
「おかーさん、どうしてコナンもドラえもんもイナズマイレブンもいないの?楽しみにしてたのに〜
こんなのつまんないから帰ろうよぉ〜」
116名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:31:34 ID:gIrHVXKU0
アニメ会社も続けよ
117名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:31:37 ID:MRxkawvM0
実際問題お前らが危惧してるようなことは何も起きないだろうよ

どうせ言語化できるような具体的な危機感持たないで煽ってるアホばっかりだろうけど
118名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:31:48 ID:W9UsfHF80
ポルノ小説家石原慎太郎のせいで大損害
119 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:31:49 ID:Y1qD7JIZP
石原の大嫌いな中国韓国だらけのアニメフェアにすればそれはそれで面白いw
120名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:31:56 ID:2W2jJdjx0
スクエニ参加するのかよ、ほんとゴミ屑みたいな企業だな死ねよ
121名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:32:00 ID:xiazDmYA0
変わりに今から、石原の作品をマンガにして出せばw
122名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:32:08 ID:G1uCODoGP
来年の夏コミはどこでやるのかな
もう東京都から出ようぜ

また幕張に戻るか
123名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:32:20 ID:Deh50VDyP
政府製作アニメでも出しとけよw
124名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:32:30 ID:xLkRYkN2O
>>96
映画は映論あるけどあそこ天下りの温床だし
小説は規制ないし

まともなとこがありゃしない
125名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:32:41 ID:P3P8W/sQ0
>>28
サザエさん やヴぇえええ ( ´・ω・) ワカメ にげてー
126名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:33:15 ID:DY7JT6DS0
>>46
千葉のメッセはありえないし
埼玉か神奈川あたりか?
127名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:33:23 ID:Ml9nqcIWP
>>109
ジブリも海外でお風呂シーンカットされたりして、過度な規制に繋がりそうな
物には、思うところが有る筈だとは思うんだが、どうなんだろうな?
128名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:33:26 ID:akkrUb2a0
>>122
幕張は厳しいらしい
交通の問題もあるし嫌がる人多いんだとよ
129名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:33:31 ID:kaHn0Jxl0
国際石原泣かすぞアニメフェスタ開催日まだー?
130名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:33:41 ID:hjUxJWm30
>>122
別スレで準備会の大会に出た人が報告してたけど、もしもの場合には会場変えないと
いけないのは覚悟してるけど、入る広さのところがないんだよねーと頭抱えてるって
答えてくれたらしいよ。
131名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:33:44 ID:jCRbR4210
>>122
また追い出されるオチが。
もう夏は北海道、冬は沖縄でやっちゃえよw
132名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:33:56 ID:lpjNmG9/0
『石原家でマンガを読むのは一家の恥』
石原良純さんに聞いたと水道橋博士さんがツイッターで発言

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20101213/Himo2_3027800.html
133名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:34:12 ID:ZlijbIbnP
>>123
それより、自民党が衆議院選挙で使った未来予言アニメの総集編を見たいな。
ことごとく的中しているし。
134名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:34:27 ID:SWiVdSBO0
むしろまだ出展する気のある会社に抗議するべき

どこだよ、こんな事態なのに出展する馬鹿は
135名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:34:36 ID:109L4E/C0
余人に代え難い石原先生のご子息が出展するんじゃないかな?
136名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:34:37 ID:P/n2VegDO
>>62
ポスター見れば大体は把握出来ると思うが?
少なくとも東映(但しジャンプ系は除く)、タツノコ辺りはまだある。
137名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:34:43 ID:X/F4iVxo0
>>126
神奈川にんなでかい見本市会場とかあったっけ?
横浜にもなかった気がするんだが。
138名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:35:17 ID:uMx3Qsg/P
芳文社は出展するのか・・

芳文社こそ幼女マンガのオンパレードだろうに
139名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:35:21 ID:6VQI5RYi0
アニソン紅白にも噛んでるのか
節操ないな
140名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:35:33 ID:TcHiHksY0
>>94
スクエニの漫画はアウトが多いっぽいが
141名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:35:34 ID:kheNliaO0
>>126
横浜のパシフィコ展示ホールでも会場ちっちゃいんだって
142名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:35:42 ID:2W2jJdjx0
そういえば茨城で小さい規模のコミケやってたけど会場狭すぎて悲惨なことになってたな…
143名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:35:50 ID:xiazDmYA0
東京都新宿のホームレス対策
http://www.youtube.com/watch?v=h7SoAdRrcOA

144名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:35:51 ID:Nobcw1T20
幸福とか層化の宗教アニメで埋め尽くせよw
145名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:35:59 ID:Txre7SWOP
出版社しか取りやめてないの?
アニプレとかジェネオンとか製作会社は?
146名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:36:22 ID:hjUxJWm30
>>137
パシフィコ横浜で、野外スペースも全部仮設テント立てて拡張とかかな?
147名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:36:28 ID:+2OdlFmxP
規制反対の漫画家は、ふるさと納税制度で東京に税金落ちないようにすればいい。

規制反対の漫画家は、ふるさと納税制度で東京に税金落ちないようにすればいい。

規制反対の漫画家は、ふるさと納税制度で東京に税金落ちないようにすればいい。
148名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:36:32 ID:LjlKzPSAP
149名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:36:32 ID:l+B8oEbv0
150名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:36:38 ID:/ZWrT3ZQQ
出典したコンテンツは第三者機関の聖人達が内容を検閲して18禁にされる訳ですね、解ります。
151名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:36:38 ID:jZrHVFqX0
石原は一人でチンコで障子破ってろや老害めが。

>>126
神奈川県は同人イベント開催に一番非協力的。
イワエモンが以前やろうとしたら直前に規制かけて潰された。
152名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:37:05 ID:Hv0kfhpO0
大阪民国は誰でもWelcome
入管超えてきた中国人にも生活保護出しちゃうぜ
153名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:37:11 ID:LApL6+Ap0
これはチャンス!と韓国の漫画出版社くるーーーーーーーーーーーw
154名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:37:13 ID:1UP0DtJDP
ジブリと東映さえあれば
子連れの俺としては十分だな
155名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:37:16 ID:QeMqmOHL0
情報規制下にある東京より、次のアニメフェアは幕張だな。
幕張国債アニメフェアになるのかあ
156名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:37:22 ID:ORMBPK/TO
>>127
旦那、ジブリのボスは創価でっせ
規制→検閲→税金でごにょごにょ
ジブリは規制緩和される部類じゃないのかね
157名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:37:29 ID:lJpKOHHe0
言論弾圧のアニメでも作って展示したら
158名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:37:34 ID:X/F4iVxo0
>>146
テントは誰が用意するんだ?
かなりの数のテントがいるし自分らで用意するのは安全上問題があるだろ。

野外は昔一瞬提案されたけど、色々な問題があってできないっていう判断
をされたんだよ。
159名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:37:55 ID:ivfAw3iW0
>>149
まじでゴルゴはいないかねぇ
無能内閣どももお願いします
160名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:37:58 ID:kheNliaO0
>>146
野外ってやりたくないんじゃなかった?
できるだけ屋内って聞いたけど
161名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:38:00 ID:+aVdLJxC0
図書館戦争でもやるのか
162名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:38:02 ID:CgE8DVKr0
完全に日本の主流アニメを棄てたアニメの見本市がどうなるか教えてやろう

「広島国際アニメーションフェスティバル」でggrks

けっこう楽しいかもよw
163名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:38:06 ID:yvbHMcvk0
西部警察の撮影に使われた車両の展示会場になるとか
164名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:38:08 ID:No2Y4z/o0
>>137
なければ造るしかないだろうが問題は金がしっかり回収できるかどうかだな
165名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:38:10 ID:O+Wgim8c0
聞いた話によると障害者関係のアニメをアニメフェア側が用意してるらしい。
166名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:38:39 ID:vFcYlYHq0
>>145
近年のアニメで完全オリジナル作品なんて数えるほどしかないからな
しかも、その完全オリジナルですら出版社が大半絡んでる。。。
167名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:38:42 ID:RPZZogG60
つーか出展するアニメ会社は
自分とこの作品が規制されても文句言うなよ?
168名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:38:44 ID:jtE5mtI20
俺ならこのアニメフェスに被せてイベント開くな
ワンピース、ナルト、ブリーチ等の人気作を展示して客を呼び込む
問題は会場だな
神奈川当たりがいいか?
169名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:38:44 ID:jm0ImvEK0
委員長が変わっても条例がなくなるわけじゃない
170名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:38:56 ID:hjUxJWm30
>>158
いや、ギャグにマジレスされても困るんだけど・・・w
近隣に広い会場ないって話最初に出したの俺。IDたぐってからレスしておくれよ・・・
171名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:39:06 ID:UNloLCCp0
スクエニにしろ芳文にしろ、今の所不参加表明をしていない、って事で、実際出すか出さないかは知らないよw

>>116
東映アニメーションとかぴえろとか、集英原作やってる所は追従せざるを得ない状況じゃろ
172名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:39:18 ID:uIJulWBc0
これは中小、マイノリティにとっては大チャンスにも見えるな
173名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:39:51 ID:pJbY7cju0
>>90
万が一行政がトチ狂った時の事も考えたら、どこかに発言の自由を
残しておいて方がいいからなあ。

ただ、問題は実写もなぜか規制外になってることと、都知事が石原ということだ。
174名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:39:55 ID:xG0DeWmw0
俺らがブースを出すしかないな
ルーピー達を漫画家しろ
175名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:40:09 ID:akkrUb2a0
>>152
大阪はBL潰したんじゃなかったっけ?
それに開催できる程広い場所あったか?
176名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:40:13 ID:YqVL/U2x0
もう、アンパンマンとかの幼児アニメの祭典にすればいいじゃん
会場は都心のもっと小さなところでw
177名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:40:20 ID:eAqXP07u0
>>50
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm421226

このアニメ会社でtくればいいじゃね?
178名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:40:23 ID:X/F4iVxo0
まぁ、都知事が替わったら、廃案に持ち込むように提案するように仕向ければいい。
ただ、日本ってそういう交渉事が苦手なんだよなぁ。
179名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:40:41 ID:BKsKtdoS0
日本と並んでアニメ三大宗主国の韓国とアメリカに
なぜ出展をうながさないのが不思議だ
180名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:40:44 ID:L7C/FTKA0
>>149
上手いなぁw
181名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:40:52 ID:RPZZogG60
>>168
神奈川も規制の動きがあるんじゃなかったっけ?
ここは埼玉でどう?
182名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:40:54 ID:EOyKv5Sz0
ボイコットは正式な抗議行動だから、がんばれ。
183名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:40:54 ID:fjAldSCNO
たしかとなりのトトロでメイのパンツ見えてたな
ジブリも規制だね!
184名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:40:59 ID:CgFF0LxV0
>>168
パシフィコ横浜あたりがいいんじゃねの?w
185名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:05 ID:koZlDhsrO
FROGMANは出展しないのかな?
186名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:08 ID:hjUxJWm30
>>160
いや、本を扱うのに野外無理だから!
マジで考えないで!w
187名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:13 ID:jm0ImvEK0
規制対象はアニメやマンガの表現方法なんだから、濡れ場のシーンだけ実写にしたらOK
188名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:14 ID:fQJxppuvP
オタ的には出展はアウトなんだろうけど、今ここで出ないところが
今後レッテルを貼られてしまう可能性は?
189名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:36 ID:TcHiHksY0
キラメッセ沼津で同人フェアがあるな
190名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:37 ID:Ml9nqcIWP
>>117
確かにな。
だが、問題になりそうな芽を残しておかなければならないのは
嫌なものだ。
性犯罪だけでなく、他の犯罪もアウトにしましょう、なんて言われたら
アメコミの衰退みたいな事が日本でも起きてしまう。
そしたら終わりだ。
とりあえずは、付帯決議が命綱だな。
191名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:38 ID:LApL6+Ap0
>>174
2ちゃんねるはネット居酒屋作ってほしいw
192名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:39 ID:kheNliaO0
>>183
むしろ親子3人のお風呂シーンがカットです
193名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:42 ID:vy7EqisU0
>>175
インテックス大阪とか?
194名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:47 ID:9GZYdRka0
>>149
微妙に似てるのがいいねw
195名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:48 ID:1UP0DtJDP
>>176
日本むかしばなしの復活もキボン
196名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:48 ID:xiazDmYA0
まわりには神奈川も千葉もあるからなw
今後、東京ではイベントなし、買いものも地元ですませよう
197名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:41:51 ID:2W2jJdjx0
>>183
トトロは全裸のシーンがあるだろ…w
198名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:42:00 ID:KhwLFDbf0
大手がこぞって参加拒否してる以上客も来ないわ参加したら裏切り者扱いされるわ
参加企業に旨みねえな
199名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:42:02 ID:PFi7EiOQO
>>168
川崎辺りでよろ
200名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:42:07 ID:0/3mbTXT0
「コミック10社会」メンバーはみんな出展無しなんだな

秋田書店
角川書店
講談社
集英社
小学館
少年画報社
新潮社
白泉社
双葉社
リイド社

更に「原作者の漫画家が希望すれば、出展するアニメ関連会社に協力しないよう要請する。」
とのこと
201名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:42:10 ID:8Wemu3RG0
アニメフェア参加企業に電話抗議しまくるような暇人はいないから、
抜けるのは10社+数社にとどまりそう。
202名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:42:09 ID:OYYwZMgg0
ここは中国様にお願いして、トンキン国際アニメフェアに!!
203名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:42:11 ID:Jl9OXeA50
18禁ブース作ってもらってエロアニメを出せないかな。
204名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:42:28 ID:j/i6+dMn0
>>114
「道徳的に正しいアニメ」、か
昔の名作劇場とか復活して欲しいものだが
もうあんなの作れるスタッフいないだろうな
205名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:42:28 ID:7SEHMjS90
もう代わりになるのってインテックス大阪しかないな
いくらコミケ誘致っても流石にそれだけの為に建物増設したり出来ないだろうし他県も

いよいよ大阪の時代始まるのかぁ
206名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:42:28 ID:ORMBPK/TO
>>168
千葉だろ オタを怒らせて後悔してんだから
仲直りのチャンス
207名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:42:31 ID:6N3jKv880





保育士試験スレ part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1286024802/


男性保育士・幼稚園教諭語ろうよ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1257332684/





208名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:42:45 ID:wpHxHsHK0
コミケは静岡でやろうぜ。
ガンダムもあるよ!
209名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:43:08 ID:xA49AJVR0
チョンアニメかな?

それとも幸福の科学?
210名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:43:14 ID:2OXhSEXR0
無理に会場を探してまでアニメフェアを開催しなくてもいいだろ。
近隣住民にしてみれば、アニメ会場なんて迷惑施設だ。
211名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:43:15 ID:0qLj0I9u0
18x同人アニメでも出せばよいよ
212名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:43:23 ID:hjUxJWm30
>>193
準備会が、大阪はスタッフの移動の問題で無理!って笑って答えてたらしいよ。
213名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:43:27 ID:TiPdBoNw0
中国か韓国でやればいいよ。って流れ?

漫画博物館だっけ?あれも日本は反対で取りやめたけど
中国と韓国にできるんだってね。

これも似たようなものなんじゃない?日本の宝をごっそりと盗まれて、管理される。

アメリカの真似っこだね。アメリカでは日本の技術者に日本人に冷遇させてウンザリさせて
こっちで働けと誘い、人材も技術も流出した。中国も韓国もアメリカにまねている。

石原って凱旋右翼のアイコンなんじゃないの?
結果として在日が被害者でいられるような行き過ぎた暴言ばかりはいてるじゃん?
それでいてこいつの発言でなにか関係が改善されたことなんてひとつもない。
ただ在日とかマイノリティーの団体がこれみよがしにヒステリックに結託して
団結して騒ぐ口実を与えてきただけ。いい加減に気づけよ、日本人。
214名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:43:34 ID:xG0DeWmw0
橋下がOKするわけないから大阪も無理
千葉と埼玉で仲良く分担しろよ
215名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:43:51 ID:L7C/FTKA0
>>168
会場抑える必要があるから大変だが、ある程度のハコで無料試写会・グッズ販売は勿論の事、
各雑誌のトップ3作家にサイン会でもやらせたら、国際アニメフェアに完勝できそうな気がする。
216名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:43:56 ID:SWiVdSBO0
>>188
大手が拒否してるんだから、そんなことにはならんだろ
217名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:44:13 ID:IXcqKHSI0
>>1
開催するならメッセにして東京って冠はずしゃいいんじゃねーの?
218名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:44:15 ID:GlNIDiW/O
>>187
タンサー5方式か、懐かしいな
219名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:44:18 ID:x2y/vpKX0
パッと思いつくだけで埼玉が舞台のアニメって
クレしんトトロらきすた大振りシャナがあるな・・・

ここは埼玉がコミケを誘致して鷲宮神社の初詣と
聖地巡礼客を巻き込んで金儲けするしかないなw
220名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:44:29 ID:YqVL/U2x0
>>195
日本昔話はさらっと残酷な描写があるからのぉ・・・
221名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:44:30 ID:xiazDmYA0
海賊版中国アニメがやってきたら、おもろいなw
三国のアニメもってくるしかねぇんじゃね?
222名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:44:31 ID:gAGtrgcsO
つーか逆に、敵の本陣で出展する企業に驚く
223名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:44:53 ID:kheNliaO0
>>215
ジャンプフェスタのもっと大きい規模な感じか
224名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:44:58 ID:akkrUb2a0
>>210
だから石原のエロ小説朗読会にしてやればいいじゃないか
こんなものを垂れ流しておきながら対象外とほざき
他を規制するゴミ野郎だって事が世界中に伝わるぞw
225名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:45:05 ID:xG0DeWmw0
逆に出展する会社は今後客からは冷遇されるべきだな
都からは手厚くされるかもしれんが
226名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:45:11 ID:2W2jJdjx0
出展した企業のリスト作って不買運動したらいい
227名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:45:29 ID:fQJxppuvP
>>208
静岡は静岡駅を数百m離れただけで
即、何もない田舎エリアだからなぁ…。
人もさばけないし、無理だろ。
228名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:45:49 ID:hjUxJWm30
>>219
さいたまは行政がアニメとか漫画の誘致に積極的だけど、上田が石原の子分みたいに
ガチガチの保守でしょ。
そのあたりが不安要素じゃないか?
229名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:45:51 ID:vFcYlYHq0
>>224
会場の前で石原の小説朗読会っていいよなw
230名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:45:57 ID:EOyKv5Sz0
>>226
抗議したい人はそれは絶対にやるべきだな。
結局は経済的な打撃がなけりゃ動かないからな。
231名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:45:59 ID:pvnbJLQz0
関東は情報統制地域


日本じゃないよな
232名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:46:08 ID:RPZZogG60
韓国のアニメでも呼べば?w
確かトンキンさんはアニメはこれから韓国の時代とか言ってなかったか?w
233名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:46:13 ID:0/3mbTXT0
「ジブリの過激な性表現は、むしろ少女の精神的発達に寄与」
234名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:46:18 ID:L7C/FTKA0
>>223
マガジン・サンデー・ジャンプ三誌合同フェスタなんてやったら
俺ならそっちに行くな。
角川含めてもいい。
235名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:46:22 ID:4HIb/Z6P0
まじで石原とっとと死なないかな
チンコで障子ぶち破ってテクノブレイクすればいいのに
236名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:46:39 ID:OZeEYJxL0
>>63
角川系じゃないっけ?
ロリコンフェニックスだしてたのw
あと一般誌で義姉弟の本番描いたのとかあった気が

まあ、それだけでエロロリ出版もないとは思うがw
237名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:46:39 ID:kaHn0Jxl0
宮崎辺りはどう?空気も綺麗だし東国原なら大歓迎だろ。
238名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:46:51 ID:1UP0DtJDP
あと怪傑ゾロリとか置けば子どもは来るよ
ピタゴラスイッチの作成現場とかも欲しいな
239名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:46:53 ID:G1uCODoGP
しっかり具体的な基準を決めておけば良いだけなんだけどな
何を描いて良いのか何がダメなのかわからないと
自分の作品がいつ有害図書認定されるかビクビクしながら創作しないといけない

今回は「なんとなく有害っぽいのを規制」ぐらいの基準しか無いから
どこまで解釈が拡大するかわかったもんじゃない
240名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:47:02 ID:QggOcgtSO
代わりに石原の小説の朗読会にしろよ。あんだけ言ってんだから健全なんだろ
石原・猪瀬著作の焚書イベントがあれば参加してもいい
241名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:47:05 ID:TiPdBoNw0
石原の対応があやしい証拠に
在日だとか同性愛者団体だとかサヨク団体が
石原の発言をねつ造して叩いてるのに
それに対して訂正とか反論とかしないこと。

石原に反発してる大手の出版社がこんな子供みたいにヒステリックな
行動にでていること。これも怪しい。

自作自演だろ、これは、在日お得意の?

結果として、誰得か?を注意深く見守れば、おのずと答えはでるんだよ。
242名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:47:36 ID:Q2NSWb4H0
あえて参加して
全漫画家で『道徳的に正しいアニメ』
どう法律を適用しても決して違法になることのない『完全合法アニメ』
を皮肉たっぷりに作りまくって、それを出品して世界に日本の、東京都のおかしさをアピールしてみたらどうだろう?

それと、昔いくつかあった作品だけど
そういう規制が実際に作られてしまった未来のことを皮肉たっぷりにホラーチックに描いた漫画があったけど
そういうのを作って説得力を持たせて対抗するのもアリかな。

表現力や構成力のある漫画化やらアニメーターやらが味方なんだから、それを使わない手はないよ。
一般都民、国民、アニメファンに視覚的に分かりやすく訴えたらいい。で、警告したらいい。

こういう曖昧な法律で表現の自由を規制してしまうと、こういうことになりかねないんだよ??

というのを分かりやすくマンガやアニメに描いて、それを発信したらいいよ。
243名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:47:37 ID:eNN2m1z90
>>200
うわ…行く意味ないじゃん。

>>205
幕張メッセ
244名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:47:36 ID:VYiMqzJj0
集英社はよくやった!!
千葉県民としては
幕張メッセに来て☆
245名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:47:43 ID:jtE5mtI20
最近は昔話ですら原典のまま出せないからな
かちかち山とかいまの本だと最後に爺さん婆さん、ウサギとタヌキが仲直りして大団円
実際は殴り殺した婆さんを煮て爺さんに食わせたり、
ウサギがタヌキが残酷に殺したりと結構きつい話なんだけどね
246名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:48:05 ID:F7TNhgot0
幕張メッセにはこられないだろ。

コミックマーケットを千葉県青少年条例・公然わいせつ罪で追放した千葉教育委員会のお膝元・ゴリゴリの保守系だぞ。
247名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:48:22 ID:8IPMywAPO
実行委員長が替わっても来年はコミカライズ出来ない作品は出展出来ないじゃんて言ったじゃん
248名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:48:30 ID:PFi7EiOQO
講談社、集英社、小学館、角川…
こんだけボイコットされて何を出展する気だ?
249名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:48:44 ID:3enqJEN30





   しばらくは変態ロリコン漫画関係者の断末魔から怨嗟の声が楽しめます。






250名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:48:54 ID:hjUxJWm30
>>234
みんな仲良くコミック10会でくくってくれよw
条例に絶対ひっかかるであろう白泉社のベルセルクを大々的にやって欲しい。
251名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:00 ID:2W2jJdjx0
しかし何で2次を規制するんだろ、まじで死ねばいいのに
252名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:04 ID:+7XSdsFA0
>>201
しかしその下請けも不参加になるので、国内のアニメ関連企業はごっそり不参加 事実上国内のコンテンツだけでは開催不能の事態になってるのよ今
マジで中国や韓国の漫画やアニメしか展示されないよ
253名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:07 ID:0fIn6c4n0
テコンV出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:12 ID:C7PmEFt2Q
>>15
で、NHKがTGSの時のように中韓アニメの台頭云々と喜んで報道するんだろうな。
255名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:12 ID:W0qMDU0P0
これ参加したらオタの裏切り者認定なの?
256名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:19 ID:TQ6FOnDV0
別の場所でボイコットした連中でフェアなり何なりやっちまえよw日にち同じでww
257名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:35 ID:jtE5mtI20
今回の規制はロリコン漫画にはなんらダメージを与えていない
それすらわからない人は何なんだろうね?
258名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:49 ID:xG0DeWmw0
中国のブースも出るわけだから、多分急遽
中韓のアニメ会社が参加してくるんだろw
259名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:49 ID:kheNliaO0
>>234
それいい!行きたい

幕張メッセは会場大きくていいんだけど、
交通をもうちょっとなんとかしてほしい
不便すぎる
260名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:49:52 ID:WgutnKG3P
石原のチンポで障子を突き破る小説とやらを出展すれば良いんじゃない
261名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:50:08 ID:2W2jJdjx0
>>255
間違いなく認定w
262名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:50:13 ID:No2Y4z/o0
>>228
ホント埼玉はどうにかならんかな
263名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:50:14 ID:+2OdlFmxP
規制反対の漫画家は、ふるさと納税制度で東京に税金落ちないようにすればいい。
大阪府にでも渡してやれば、大阪都問題で業を煮やしている石原障子珍法知事の嫌がらせにもなるしな

規制反対の漫画家は、ふるさと納税制度で東京に税金落ちないようにすればいい。
大阪府にでも渡してやれば、大阪都問題で業を煮やしている石原障子珍法知事の嫌がらせにもなるしな

規制反対の漫画家は、ふるさと納税制度で東京に税金落ちないようにすればいい。
大阪府にでも渡してやれば、大阪都問題で業を煮やしている石原障子珍法知事の嫌がらせにもなるしな
264名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:50:40 ID:EOyKv5Sz0
>>239
法律は具体的なことは書かず色々な解釈が出来るようにわざとしてるんだけど、
それは裁判で争うことを想定してるからなんだよな。

規制で駄目だって一方的に抑えるつけるのに、
具体的な事が書いてなくて、なんかの委員会で駄目っていったら駄目みたいな感じにされるのがな。
関税かけるのに、具体的な品名を決めてないみたいなもんだ。
265名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:50:56 ID:fQJxppuvP
でも集英社が拒否ってのもイメージ悪いよなぁ。
To Loveるもかなりやり玉に挙げられてるだろ?
それも反省どころか開き直っちゃってるし、どうなんかねぇ。
266名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:51:01 ID:h7k+XOQb0
大阪でやればいいじゃん。それか栃木で。
267名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:51:21 ID:TiPdBoNw0
こういうゴリ押しの規制に対する日本人反応を
やつらは注意深く観察して分析してるぞ?

これから奴らが外国人参政権やらなんやらの悪法を通す際の参考にな。

日本人はどこまで押したら、押し返してくるのかをチェックしている。
268名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:51:35 ID:W0qMDU0P0
>>261
了解しました^^>
269名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:51:41 ID:saOfBPH70
関連企業が東京脱出して地方にいけば面白いのに。
2次に厳しくない県にいけばいい。
ていうか、地方チャンスだ。助成金出して企業誘致すりゃいい。
EDで障子突き破れんジジイの東京なんぞ捨てたれや。
270名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:51:42 ID:L7C/FTKA0
>>250
ごめんごめん、10社合同でもいいとは思うw
今回は色んな柵を超えてやってほしいね。
271名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:51:45 ID:hjUxJWm30
>>246
その後ガラガラになった幕張メッセが千葉県に泣きついて千葉県警を巻き込んで、
アダルトエキスポをやって見せて「18禁でも全然イベントやれますよー」とコミケに
アピールしたものの、コミケ側は追い出された恨みを忘れてないのでガン無視という
状態。

だから、ゴリゴリにやりすぎて自治体が困った歴史があるので無理!っていうよりは
コミケ側のほうが微妙な感じ。
272名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:51:50 ID:0/3mbTXT0
一昔前にもセックス描写が過激なマンガが発禁になったことあったよね
山本直樹とかさ
273名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:51:54 ID:20yWDmoV0
>>266
橋本もこの条例案には賛成だ
274名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:52:08 ID:UNloLCCp0
>>201
数社、がどの範囲まで広がるかだな
AMW・エンターブレイン・光文社・幻冬舎は反対派のグループかそれに準ずるからほぼ確実として、
角川に同調しそうなMFと、制作会社の系列のマッグガーデンあたりまではポンポンと波及しそうだ
275名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:52:12 ID:jtE5mtI20
その手のイベントをやるなら、東京のアニメフェスから客を引き抜く意味で首都圏、それも交通の便の良いところが必須条件
向こうの客を取り込まないと意味がない
276名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:52:20 ID:akkrUb2a0
出版10社が幕張で独自のアニフェス開けば
千葉が漁夫の利得そうな気がするな
しかもコミケの吸収が万が一ではあるが成功するのなら(今はまだ厳しい)
収入が一気に増えまくってウハウハになるだろ
しかも東京があてにしてた精鋭揃いだから客は大量に入るだろうし・・・
277名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:52:22 ID:ivfAw3iW0
お前ら、石原の爺だけじゃなく、自民・公明・民主への恨みも忘れるなよwww
278名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:52:24 ID:HBTdxBQjO
もう東京じゃやらねーよ
279名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:52:24 ID:MRxkawvM0
「拡大解釈の恐れがある!」と勝手に拡大解釈して煽ってるアホオタどもいったい何がしたいの?

せめて条例の中身確認してから反対しろ あと働け
280名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:52:26 ID:HSt2vaZN0
つか現状で出店してる所もひでえな
自分さえ良ければ業界どうでもいいって所だろ
281名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:52:43 ID:eNN2m1z90
>>236
ほう…詳しくw

>>245
MXTVでおぼちゃまくんやってるんだがヤバイのかな。
282名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:52:55 ID:2W2jJdjx0
出展してるところに辞めるように電凸が必要だよね
283名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:52:56 ID:RPZZogG60
>>265
最悪東京を捨てれば良いだけのこと
これで参加なんかしたら規制に賛成って事になって
それこそToLoveるなんてのは速攻アウトになる
284名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:53:09 ID:XMD63sGf0
麻生は、何かコメントしてないの?
285名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:53:13 ID:72x3WOscO
中止しよう

集英社のせいで


俺は規制賛成派だが
集英社の反応には特にアタマキテる
不参加するなら自分だけでしろよ。仲間募ってボイコットとか最悪最低だと思うわ
支那かよ


286名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:53:28 ID:3enqJEN30




      そもそも東京国際アニメフェアなんぞなくても無問題な私ww





287名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:53:33 ID:j7Y2Ujbu0
茨城空港横の田んぼに箱物つくるしかねーかな…
コミケのときだけ、全国からチャーター便飛ばしてもらうことで交通機関はok
288名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:53:42 ID:h7k+XOQb0
>>273
じゃあ栃木で。
289名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:53:56 ID:6l8oa1oZ0
>>234
チャンピオンのことも思い出してあげてください
290名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:54:07 ID:fQJxppuvP
「あぁ、そうですか。なら幕張メッセはコミケには貸さない。絶対にだ」となったりして。
291名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:54:12 ID:J8uDzLk/0
中国韓国の気持ち悪いアニメが出展してくるだろw
292名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:54:14 ID:txuenmJF0
こんなイベント税金の無駄だろ
参加者居ないんだし今度からもう止めとけよ
293名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:54:15 ID:vFcYlYHq0
ポートメッセ名古屋があるだがね。
294名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:54:24 ID:ja3MMT9Q0
来年から名古屋国際アニメフェアになるのか
胸熱
295名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:54:33 ID:hjUxJWm30
>>285
まあ、規制賛成派なら頭に来るわな。
296名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:54:44 ID:XSf96PwtQ
創価みたいな宗教アニメばっかりになったりしてwww
297名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:54:49 ID:EOyKv5Sz0
>>288
栃木なら、JRの駅近くでも会場借りられるだろ。
デカイ箱はあるか・・・・。
298名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:54:56 ID:1UP0DtJDP
ある程度経済規模がでかくて
サヨの都道府県でやる事になるのかなw
北海道 広島 京都 兵庫あたりか
299名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:55:11 ID:jtE5mtI20
最初に動いた角川も忘れないであげて
300名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:55:34 ID:+7XSdsFA0
>>251
三次の規制に目処が立たない点と、日本ユ偽フが実績作れないと潰される、または規模縮小の可能性が出てる
だからラクな二次を潰して実績作ろうとこんな暴挙にでた。議員どもはその票と献金目当て 要するにガチで規制したいと思ってる奴はいないのよ
301名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:55:50 ID:W0qMDU0P0
漫画環境いいのは新潟だが遠すぎるな・・・
302名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:56:11 ID:H53K8PQx0
昔のこと覚えてない人間が多いのかね

前に規制されたとき実際に業界を萎縮させたのは
規制内容を理解せずに騒ぎ立てた連中だというのに

たとえば今回のamazonとか規制対象でないものまで18禁表示にしてるしな
こういう範囲を拡大解釈して勝手に自粛してるところはどうにかならんものかね
303名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:56:20 ID:7YimccQv0
>>1
やだ。
304名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:56:22 ID:HBTdxBQjO
関東周辺でやるわけないだろ。東京に持ち帰られたら迷惑だから出て来ないでくれ。
305名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:56:31 ID:HSt2vaZN0
>>282
> 出展してるところに辞めるように電凸が必要だよね

×出展してるところに電凸
◎出展してるところの作品のスポンサーに電凸
306名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:56:42 ID:hjUxJWm30
>>288
そういや栃木にはロクに使ってない空港があったねw
307名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:56:58 ID:saOfBPH70
保守の連中ってなんで2次を忌避すんだ?
キリストや犬作の婦人部票が欲しいとっかそんな理由か?
308名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:57:02 ID:CgE8DVKr0
例えばトトロは入浴シーンがあるが、あれは性犯罪を不当に賛美しているようには見えない
だけど、例えば海外からアグネスみたいな連中が「一緒に風呂に入るのは虐待だ!」
と言い出せば将来的には「国際的常識をかんがみて」その言い分に従わざるを得ないだろう
309エルダーブラザー ◆ASPE/S95RM :2010/12/14(火) 15:57:16 ID:GPC1MYBFP
石原都知事達を痛烈に皮肉る作品を出せばいいんじゃね?

陰茎で障子を破る行為を暗示したり
石原都知事の作品からヒントを得てさw
310名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:57:19 ID:lJculfDW0
ファンを公然と裏切って出展する会社はどこでしょう

見物です
311名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:57:19 ID:XNTciXgWO
>>287
缶がアニメの殿堂を建てるのか?
312名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:57:23 ID:EOyKv5Sz0
>>306
栃木に「空港」はないぞ。
それ茨城か福島。
313名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:57:37 ID:qXAFttiL0
>>280
出店用にPOPやら難やらお金かけてきて中止だからと言って止めれない台所事情の中小もいるはず
ここはいっそのことフェア事態を注視して違約金を東京都が払うべき
314名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:57:38 ID:zvXGqXQN0
>>1
これはマンファの出番ニダね^^
315名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:58:11 ID:QJRLP0sN0
宗教アニメフェアか。
禁欲宗教都市東京にはピッタリ。
316名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:58:22 ID:2W2jJdjx0
茨城空港の横ってなんか施設があって色々困るんじゃないの、わざわざ曇りガラス入れたり見えないようにとかくだらないことしてるし
317名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:58:28 ID:RPZZogG60
>>308
トトロは海外でもアウトだから
条例が通ったら一番最初にゾーニングされるだろ
318名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:58:31 ID:Hv0kfhpO0
北海道は誰でもWelcome
道南開発計画で中国人投資家が土地を買い占めてますよ
どんどん金を落としてください
319名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:58:35 ID:wpHxHsHK0
>>227
じゃあ名古屋でどう?
320名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:59:07 ID:No2Y4z/o0
>>307
大方そんなとこだろう
自民は公明からなかなか離れられないし
321名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:59:13 ID:Ldugv9MCO
>>300

良い読みしてるわ
ホントその通りだと思う
322名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:59:31 ID:4yp6dw0N0
傷をさらけ出すより、隠しておいたほうがいいぞ
血の匂いによってくる奴らは大抵ろくな奴じゃないんだから
323名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:59:32 ID:7TrzITU+0
大手が大量に不参加表明しちゃって、結局フェアはどうなるんだ?
自主制作のアニメやら専門学校生の低レベル制作品ばっかり?
324名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:59:48 ID:YAG5an9T0
中小にとっては良いチャンスぞ
出張れ出張れ
325名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:59:49 ID:8nXjnld40
東京国際アニメフェア2011予算 (単位:千円)

収入 東京都負担金 125,000
   合計     397,682

支出 事業費    239,000 
   <見本市関係費156,000 コンペティション関係費41,500 イベント関係費41,500>   
合計     397,682 

http://www.tokyoanime.jp/assets/files/pdf/taf2011budget.pdf

中止になれば、東京都も1億2千5百万円も使わなくてすむからみんな満足だね。
326パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/14(火) 15:59:48 ID:2zlCS7CF0
国際アニメフェアだから外国のお客さんも来るんだろ
それで日本のアニメが出展してない
世界中の人が韓国のアニメを見て帰っていく
日本のアニメと韓国のアニメは一緒だし
日本のアニメは終わったね
327名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:59:51 ID:L7C/FTKA0
石原の手が回ってて国際アニメフェア当日にハコが借りられないなら、
各社で親交の深い書店ロビーなんかで、10社が合同・個別どっちでもオケなので、
人気作家サイン会を開催しまくりんぐでもいいな。
スタンプラリー方式にして、全部集めたら好きな作品の粗品プレゼント、とか。
ミニ雑誌無料配布とか。
作家の生コピー誌を出版社の許可のモトで発行、部数限定時限もちろんフェス開催時刻に合わせるとか。
328名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:59:51 ID:WgutnKG3P
>>271
使用予定ガラガラで秋波送ってるメッセ側
東京から迫害されてるコミケ側
今こそ再び手を取り合う時が!胸熱
329名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:59:51 ID:akkrUb2a0
>>290
収入激減してる状況でんな態度とったら自害するようなもんだぞw
330名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:59:54 ID:NtWX5TJc0
キモオタ発狂www
331名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:59:57 ID:OZeEYJxL0
>>281
どっちだw
ロリコンフェニックスはググれば出てくるはず
ロリコンネタだが基本ギャグなのであまりエロくはない

義姉弟の方は「ツバメしんどろ?む」の最終巻、最終話のはず
義姉弟つっても、片方宇宙人、片方がよくわからない生命体で
地球人という意味での人間じゃないのだけどw
332名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:19 ID:WFx8Bkjx0

埼玉か神奈川辺りでいいんじゃね


333名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:23 ID:C7PmEFt2Q
>>255
出展内容による。
が、まぁ今回新規にでるとこは悪印象持たれても仕方ないだろうね。
尤も、角川も講談社(つか出版社10社)もないとこにバイヤーが買い付けにくるのかどうか。

あと空気読んで角川は本家だけでなくグループも出すなよ、頼むから。
eb辺りは空気読まずに特攻かますかもしれんから。
334名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:24 ID:VZubBY2s0
>>1
これを機に隣国が深く入り込んできそう
335名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:27 ID:MRxkawvM0
石原とシナチョンの繋がり邪推してるアホオタまで沸いてるしw

出版社・アニメ制作会社なんてシナチョンの巣窟なんだがw
ジャンプ編集部にチョンいること知らないのかwwww
336名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:30 ID:hjUxJWm30
>>307
厳密には保守全体じゃないけどね。
神道系とか仏教系(創価学会を除く)は表現規制に賛成してない。
チャンネル桜あたりが表現規制に反対って言えちゃうのも、保守=二次規制じゃないから。

ご推察の通りで、キリスト教系や創価学会の系統の保守だな。
337名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:30 ID:W0qMDU0P0
>原作とするアニメ作品の出展も認めない

集英社がここまで態度硬化させたらもう成り立たないんでないですかね
338名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:33 ID:WxD/v0Br0
マンファが出展されると予想
339名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:35 ID:ja3MMT9Q0
>>200
スクエニと芳文社は参加するのかよ
340名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:41 ID:3enqJEN30
最初っからいらねーだろこんな大会wwww
341名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:49 ID:QeMqmOHL0
>>300
それは邪推すぎる
342名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:56 ID:HSt2vaZN0
>>313
未来はどうでもいい、自分の所だけは損を出したくないってかw
その結果、石原になめられるんだよ
343名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:57 ID:E8ZBSh2p0
>>251
twitterで
「エロ業界で急成長中のエロマンガ、
 それを妬む児童ポルノ最大の供給源にして最大の受益者である親とエロ小説家が手を組んだ!」
とかあってワロタ
344名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:01:10 ID:uRr4KzLzO
>>323
マンファとKアニメが出展するニダ
345名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:01:21 ID:xG0DeWmw0
スクエニは早く出展拒否を表明しろよ
カスに成り下がったスクエニには無理か・・
あいつら中国がお得意様だしな
346名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:01:33 ID:LApL6+Ap0
東京都青少年健全育成条例ってなんだよ?中学生が上野でパチンコしてたぞw
347名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:01:37 ID:f/MM1qOQ0
326 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo [sage] 投稿日:2010/12/14(火) 15:59:48 ID:2zlCS7CF0
国際アニメフェアだから外国のお客さんも来るんだろ
それで日本のアニメが出展してない
世界中の人が韓国のアニメを見て帰っていく
日本のアニメと韓国のアニメは一緒だし
日本のアニメは終わったね
348名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:01:38 ID:pJbY7cju0
>>325
上の方で出版社にとっても出店するメリットはそもそもないって誰かが書き込んでたけど、
これってマジで誰得イベントだったんだ…?
349名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:01:49 ID:EOyKv5Sz0
紛争の解決に暴力を使うアンパンマンも規制してください。
あんな一方的に殴られるなんて、犯罪だろ。
350名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:01:55 ID:1gjE47CxO
>>297
マロニエは意外と狭いしなあ。
インターパーク辺りにどーんとデカい箱作ればいいんじゃないかね。
351名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:02:24 ID:dezpsXuc0
石原しんた君が、まんがちゃんをレイプする作品。
352名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:02:40 ID:hjUxJWm30
>>312
あわわ。ごめん。
353名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:03:00 ID:F7TNhgot0
多分これが来年の東京国際アニメグランプリに選ばれる

>中国上海2010年製作・世界に誇るスペースオペラ「星原戦記(星原战记)」
>広州市星杰玩具有限公司
ttp://www.youtube.com/watch?v=G7C2x7JXtTE
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/a/n/s/ansan01/08298_ap2.jpg
http://blog-imgs-37.fc2.com/a/n/s/ansan01/08298_ap3s.jpg
354名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:03:00 ID:h7k+XOQb0
エロは抑圧されるほどエロくなるって知らないのかな。
いい大人がよ。
355名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:03:01 ID:vy7EqisU0
>>296
アニメ作ってる宗教は、幸福の科学だろ
356名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:03:16 ID:f/MM1qOQ0
そもそもスクエニはNGになりそうな作品ないから出展するだろう
357名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:03:16 ID:6LjiUU0l0
石原ディスるアニメ作って出展しようぜ
358名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:03:32 ID:8r5F3Ms50
そんな簡単にアニメ製作会社が沸いてくるもんじゃないだろ。
エロとか中国とか除いてはw

集英社とか大手は参加にエロアニメとか成人指定されそうな刊行物が
あるから、もう東京都主催とか協賛のイベントには出展しないかも。
そこで大阪ですよ。もう猥雑なものは受け入れると言った知事が居る
し、大阪市の失政で空き地はたんまりある。ただ在日は排除しる。
359名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:04:05 ID:bcCDW4q+P
受付したって他にないでしょ
360名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:04:19 ID:/JO9P9HJ0
>>353
ロボットはかっこいいなとは思ったがキャラデザがセンスなさすぎてワロタ
361名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:04:51 ID:nzeFntxsO
忠臣蔵は裏切りを賛美する内容だから規制しないと青少年が嘘吐きだらけになってしまう
362名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:04:52 ID:W0qMDU0P0
>>355
オウムがヤマトのパクリアニメ作ってたな
沖田艦長が麻原でw
363名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:04:53 ID:CtH4u5Q6P
腐女子はこのチャンスに
石原受け猪瀬攻めの漫画描けよ

東京タワーとスカイツリーの二本攻めとか
364名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:04:54 ID:saOfBPH70
開いたスペースには、障子に石原や犬作、ウリストの教祖の顔写真貼り付けて、ふにゃふにゃのちくわ貼り付けたオブジェ
出品したらいい。
365名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:05:00 ID:z0iDT2LP0
でもおまえらいくんだろ?wwwwwwwwww
366名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:05:01 ID:qXAFttiL0
>>318
えっ? 近々ロシア領になるのに?
367名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:05:08 ID:ZJ61+hPy0
>>149
阿弖流為II世じゃねーか懐かしい!
368名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:05:17 ID:/dySTkPm0
>>1
なんか噂だと、出版各社の反撃、このアニメフェアだけに留まらないらしいし
アニメであぶく銭儲けたいなら、東京都は速く撤回しちゃった方がいいんでないの?w
369名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:05:24 ID:L7C/FTKA0
>>360
だってロボットはパクリですから
マ○ロ○とかの。
370パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/14(火) 16:05:26 ID:2zlCS7CF0
中国人も日本のアニメの下請けを長い間やってて
今では自分たちの独自のアニメを作るようになったんだろ
韓国アニメもあるし、
日本のアニメ会社は馬鹿だなあ
371名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:05:32 ID:HBTdxBQjO
関東は駄目だ。
東京人入れて、持ち帰られてみろ。売ったお前らにも被害が及ぶぞ。
嫌がらせとかされるだろうから、東京人は入場拒否だな
372名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:05:40 ID:YAG5an9T0
今後は京都あたりで大々的にやればいい
京都ならネームバリューも十分だろう
373名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:06:01 ID:hjUxJWm30
>>343
エロ漫画、むしろ売り上げ減少しっぱなしなのになw
374名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:06:25 ID:fQJxppuvP
>>353
なんかどっかで見たような…w
375名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:06:42 ID:BYgEh0uw0
さすがにジャンプ漫画が抜けたら、参加者も激減だろうな。
376名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:07:04 ID:ZlijbIbnP
>>362
俺が見たのはペガサスにまたがって飛んでいたなw > 尊師
377名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:07:23 ID:or8+I8PB0
大手だけじゃなくて同人や個人製作も反東京条例に回ってるからなあ
378名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:07:24 ID:McqJ+Raf0
335 :名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:00:27 ID:MRxkawvM0
石原とシナチョンの繋がり邪推してるアホオタまで沸いてるしw

出版社・アニメ制作会社なんてシナチョンの巣窟なんだがw
ジャンプ編集部にチョンいること知らないのかwwww


なにこの基地外w
379名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:07:34 ID:TLXbzgJ00
今現在、出展が決まってる企業やアニメ作品ってあるの?

それとも、参加企業ゼロなの??
380名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:07:39 ID:2zeDGriS0
これみよがしに、規制すれすれの展示をすればいいのでは?
381名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:07:44 ID:bWtEKZfyO
石豚ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
382名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:07:49 ID:akkrUb2a0
>>365
メインとなる出版が全てボイコット状態でくる奴は
余程の物好きだけだ
貴様はランチセット頼んでもライスしか出さない
レストランに客が大勢来ると思うか?
383名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:08:05 ID:1UP0DtJDP
youtubeなんかはエロ規制やったから
世界市場に認められてるわけだしな
国際と名のつくコンペティションで
エロロリ出版が出展する時点で間違い
384名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:08:11 ID:Cb3F8UXU0
レディコミばっかりになるんだ
385名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:08:13 ID:hjUxJWm30
>>325
東京都の出費、見事に無駄遣いと指摘されてるこの間の石原の海外出張費と
同額じゃないかw

1回の出張でアニメフェア1回分と同じだけ浪費する都知事すげーw
「どうぞご自由に」の発言の背景には、こういう金銭感覚があるのな。
386名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:08:15 ID:h7k+XOQb0
誰か応募してよ。
当日は独裁共産党アニメのブースか何かでいいと思う。
387名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:08:17 ID:xpWbyAn9P
弱小出版社が大手を食うチャンスだぞ。
大手はエロ本売ってお金稼ぐことに必死だからな。
良いものをしっかり作れるそういう出版社がどんどん進出してくるべき。
388名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:08:23 ID:V0RvmwTEO
誰か参加予定企業の一覧をくれ…
時間があったら問い合わせてみたい
389名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:08:32 ID:vFcYlYHq0
>>370
韓国のアニメって、ワンダフルデイズだろ?w
中国アニメーションは劣化ディズニー。
どうしようもないわw
390名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:08:34 ID:kTfY3Gf50
今回のイベントは民主党本隊も推している日本の漫画アニメを世界にアピールの場
失敗すると本隊にまでダメージ
菅は何をやってもどツボだな
391名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:08:40 ID:dezpsXuc0
>>372
関西で持ちまわればいいじゃん。

とりあえず今年は和歌山で。
392名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:08:57 ID:gnNIqB8W0
大阪のインテックスに来てください!
393名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:09:22 ID:31d7NLAWO
>>142
即売会以外が大成功
即売会だけ大失敗

といわれたイベントだな
394名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:09:41 ID:OYYwZMgg0
>>355
創価もあるんよ。製作は京アニとかさ
395名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:09:53 ID:L7C/FTKA0
>>382
いや、ドラとかがない時点でライスも出てない。
なんだろう…添え物のしば漬けしかない豪華定食(ただし柴漬け以外は皿のみ)かぬ。>東京アニメフェア
396名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:09:57 ID:8nXjnld40
150 :名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 01:43:28
少年画報社のフデタニンのツイートも興味深いな
http://twitter.com/#!/FUDE0415

相当めんどくさいけどコスト的にはあんま痛くないし
海外バイヤーとの交流の場でもあってメリットはあったけど
今回の石原猪瀬の発言のまま参加したら認めてることになるし


397名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:09:59 ID:YtyyNw5uO
>>370
両国共に国を挙げて頑張ってるけどまだ
398名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:10:00 ID:tcW1KNnaP
でも、申込最終日に秋田書店が駈け込み参加すんじゃなイカ
399名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:10:11 ID:k3ygn7rUO
こんな状態で出たってなあwww
400名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:10:13 ID:NTkNcgZv0
>>220
一休さんは子供に見せてはいけないアニメのNo1

子供がひねくれる。
401名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:10:27 ID:B9aHWqts0
石原必死だなwww
402名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:11:16 ID:O8nHIsXJ0
石原がゴメンナサイしたら面白いから、もっとボイコットすればいい
403パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/14(火) 16:11:17 ID:2zlCS7CF0
昔は、漫画を読むと馬鹿になると言われて
手塚治虫の社会的地位も低かったのにね
いつのまにか、漫画やアニメが権威になっちゃって
公権力に逆らって、政治に口を出す
こうなったら終わりだよ
404名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:11:27 ID:qXAFttiL0
エロロリ規制と戦ってるんじゃなく、一方的な表現の自由に対する議論を許さない規制に
出版業界は怒ってるんだけどね。エロロリ規制はあってしかるべき。
というか今までもある。
405名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:11:39 ID:MRxkawvM0
出展取り止め撤回のチキンレースになったら面白いのに

少年画報社あたりが裏切って一気にヤングキングOURSメジャーにならんかな
406名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:11:51 ID:VfJm9Ryy0
どこが出展するか晒される時が待ち遠しいわ

フルボッコだろうな
俺も二度とそこには金落とさないと誓ってるし
407名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:12:05 ID:IvRPNr8RO
まあ出展した企業はネットで会社名晒されて叩かれるだろうけどな
408名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:12:20 ID:2ToE0PsU0
終わったな…
麻生の国営漫画喫茶が最後のチャンスだった

ありがとう!民主党!
409名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:12:31 ID:1UP0DtJDP
>>403
意外とまともな事も言えるんだなw
見直した
410名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:12:37 ID:LApL6+Ap0
実は吉野家もクールジャパンのひとつだとフランスの友人が言ってたお
411名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:12:40 ID:QJkU+uviP
千葉か神奈川でやったら良いんじゃないの?
そしたら、出版社も出展するでしょ。
ま、会場が押さえられないんだろうけどね。
412名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:12:48 ID:h7k+XOQb0
みんなつべこべ言わずに黙って出展しろ。
開場直前に作品を全て撤収、全ての出展者で集まってサンバを踊ろうぜ。
413名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:12:56 ID:vy7EqisU0
>>400
大人になってから、子供と本気で遊んでくれる将軍様と桔梗屋さんの度量を理解した
414名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:12:56 ID:SfiZLpiH0
スクエニはまだボイコット表明してないの?
415名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:13:04 ID:/JO9P9HJ0
>>403
なにが終わりなの?

政治に口を出すって漫画が尖閣衝突の後の政府の対応についてなんか言ったわけ?

違うだろバカ。
音楽だろうが小説だろうが規制強化がされれば反対意見が出るのは至極当然。
それを政治に口を出すなんて言ってるオツムなのが規制派なんだろうけどね。
416名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:13:21 ID:txuenmJF0
マジ腐った業界だよなw
417名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:13:48 ID:ZOUvqCGI0
ロリ小説を大量に出してやれ、もちろん挿絵は1ページ間隔で。
418名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:13:51 ID:p+R6Mz310
神奈川は東京を悪化させたようなとこだから無理
やるなら埼玉
幕張はまだ無理だろ
419名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:13:53 ID:irikBDad0
結局いなくなった枠をチョンとかほかの奴らにのっとられて
おもしろい人がいなくなり必要の無い奴が幅をきかすようになるのか。
衰退に向けての準備段階って感じだな。
420名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:13:56 ID:ZlijbIbnP
南米と欧州が出ないサッカーWCみたいなものだな。
421名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:14:16 ID:YCsKT/2v0
これ当日が楽しみだな
会場埋めきれなくてスペース空きまくり来客少なくてガラガラだったらすげえ笑えるんだが
422名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:14:40 ID:HBTdxBQjO
まあ、東京人はマラソンだけしとけよ
423名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:14:44 ID:9yU5TAOb0
>>294
名古屋開催はありうるな
トヨタショック以降、財政的に見ても美味しいコンテンツ
ガンダム工場もあるし空港もできたから招致にはいいタイミングだ
424名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:15:04 ID:NgBIfJhc0
大阪でやればいい
425名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:15:05 ID:kTfY3Gf50
>>413
それはあるw
普通なら手打ちものだよなw
426名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:15:13 ID:B9aHWqts0
マンファが大量に応募してきたらどーするんだろうな石原w
427名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:15:13 ID:vFcYlYHq0
>>403
いやぁ、テレビが出始めなころ
「 一億総白痴化」とか言われて馬鹿にされてたのに
政治に口だすなんて終わりだよねw
428名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:15:18 ID:H8luf5vV0
>>200
その10社だけで別のアニメフェアできるとおもうんだけど
429名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:15:20 ID:mm9KqPfa0
よし「大東京おまんこ祭り」開催だ〜www
430名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:15:28 ID:hjUxJWm30
>>415
パンツなんだから、つきあっちゃ駄目だよw
431名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:15:47 ID:YAG5an9T0
俺は元々東京がこういうサブカル祭りをする事に物凄く違和感があった
首都でやるようなものではない
首都が推し進めるべきものではない
432名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:15:55 ID:L7C/FTKA0
>>413
まあ天皇家の皇子相手には寛容だろうて、普通の小坊主なら瞬殺wと大人になってから思った。
433名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:15:56 ID:U1ThUn++P
東京がダメなら大阪でも福岡でも どこでも開催すればいい

コンテンツ握ってる10社が連合すれば 東京以外で 全日本アニメフェア も出来るんじゃね w
434名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:16:02 ID:akkrUb2a0
>>412
石原のエロ映画鑑賞とエロ小説朗読会(読み手はもちろん本人)にしてやった方がいい
奴は恥に耐えかねて憤死してくれるだろうからなw
435名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:16:11 ID:hWuGdDRA0
同人サークルが名乗り出てみてはいかがか?
436名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:16:19 ID:rwCwNGNb0
こんなん税金ドロボーの戯言が原因なんだから論ずるレベルですらない、だから良識ある人間はボイコットするんだよ
話し合いにならねーんだよ、言葉の分からん原始人と議論などはなから無駄ということだ
こんなことよりやらなきゃならんこと沢山あるのに何やってんだあの税金泥棒は
マジで死んで欲しい、つーか日本が銃規制されてなかったらあんな奴1万回は殺されてるよ('A`)
437名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:16:25 ID:fQJxppuvP
>>421
いつぞやのJ-POPフェスみたいになったりして。
ttp://getnews.jp/archives/52550
438名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:16:28 ID:W0qMDU0P0
>>400
パタリロで
「橋が壊れかけてて危険なので『このはし渡るべからず』と注意書きの看板を立てたら、
 東洋の小坊主が『それなら真ん中を渡ればいいwwww』と渡って橋が大崩落して死亡」には不覚にも爆笑した
439名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:16:32 ID:AJ/vq3fo0
>>246
前の知事が堂本というのが影響してるんじゃないの?
さて森健はどう出るのか

440名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:16:45 ID:I1OTSkFp0
どんなトラップだよ
逮捕されちゃうのかw
441名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:16:52 ID:llrcOmkP0
そらぼっこり大手が抜けたから、枠余りまくりだろw
442名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:16:55 ID:icazezyr0
しずかちゃんの入浴シーンなんかどうするんだろう
443名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:17:07 ID:3enqJEN30




表現の自由だなんだと騒いできて『参加したら批判する』とかなんなんだ??このキチガイレベルは???
な〜〜〜〜にが検閲の恐怖だ。
変態ロリコン漫画関係者のレベルがよくわかる書き込みだ。



444名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:17:24 ID:nLBbvV/uP
一方スクエニの和田はメシウマ状態で手を叩いて喜んでいた…
445名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:17:24 ID:kJtqlMzt0
少なくとも、この件では、いや、この件だけで俺は菅>麻生
446名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:17:37 ID:qXAFttiL0
>>433
来年から同じ日程でぶつけてやれw
447名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:17:45 ID:kaHn0Jxl0
うん。埼玉でいいよ。嫌なら宮崎でもいいよ。
448名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:17:48 ID:txuenmJF0
ボイコットやらかすような所を呼ぶ自治体なんてあるのか
449名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:17:58 ID:C7PmEFt2Q
>>405
んなことしたら、ヒラコーが逃げ出すんじゃね?
450名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:17:59 ID:YAG5an9T0
首都たるものもっとマトモであるべきだ
遊びは地方がやればいい
451名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:18:04 ID:kTfY3Gf50
>>419
100%ない
この漫画、アニメに関しては代わりがないからな
中国、韓国のその手の技術が上がって来てもストーリーに自由度がない
まあ、日本もこれからはそうなりそうだがw
452名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:18:19 ID:mm9KqPfa0
東京アニメフェア、ゲートをくぐっただけで逮捕されそうww
453 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:18:32 ID:Bg0bIRdwP
委員長が代われば済むって話じゃねえだろw
夢見るアリスちゃんな条例通す都そのものに問題があるんだからよ
454名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:19:01 ID:QC+15Y5b0
ナルト・ワンピ・ブリーチがない時点で対外的にはおわったな
455名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:19:39 ID:LApL6+Ap0
ドラえもんは小学館?空いてるなら「うまえもん」参入大チャンス!
456名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:19:42 ID:0hH7sOyu0
参加する企業のリスト頼む。

不買運動、スポンサー企業への苦情。 胸躍るっす。
457名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:20:14 ID:f/MM1qOQ0
終わってんのはパンツの人生だろ
458名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:20:22 ID:+zBhSYSP0
>>300
自分たちの都合を他人に押し付けかw
ほんとうにクズだなw
459名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:21:00 ID:HBTdxBQjO
テレビもアニメ放送時、東京だけ停波だな。

460名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:21:14 ID:kTfY3Gf50
そうだw
中国の偽ネズミ園招いたらどうだ?
確かドラえもんもどきとかキティもどきとかいっぱいいたはず
一気に穴が埋まるぞ
石原にはお似合いだ
461名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:21:23 ID:Hv0kfhpO0
有権者少なそうだな
だめだこりゃ
462名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:21:25 ID:McqJ+Raf0
まだ出展するところってあるの?
463名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:21:27 ID:JmwzyCoP0
アニメやこのフェアの事はよくわからんが、これ、出展したところのイメージダウンになるとか、そんな感じになってるの?
464名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:21:41 ID:hWuGdDRA0
逆にヤバイコンテンツだけで乗り込む
俺妹やヨスガノソラみたいなので
465名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:22:07 ID:+aVdLJxC0
〜 予言 〜

テレ東がアニメを放送できなくなったら世界が滅亡する
終末の時は2012年に訪れるだろう
466名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:22:15 ID:Q+0+pj2c0
懲りないなあ石原の爺さんは
五輪招致失敗から何も学んでいない
467名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:22:28 ID:fQJxppuvP
むしろ、このイベントを楽しみにしてた人を
大量に裏切った事に対して、何もお詫びナシなの?
468名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:22:34 ID:hjUxJWm30
>>464
俺妹は一部ニートが騒いでるだけで、実際の内容はヤバくない。
ヨスガと比べるなw
469名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:22:42 ID:MlpY4yWEO
空いた枠でよく分かんない韓国のお姉ちゃんたちがケツ振りながら歌ったり、太ももチラチラさせながら踊ったりするんですね
分かります
470名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:22:59 ID:LTwVlz240
>>449 ヒラコーは意地になって血とゲロと裸を描き散らすと思う
471名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:23:08 ID:0EEnYMmv0
>>300
それだけ?w
創価学会とか創価学会とか統一教会とか危険なものから消せばいいのに
日本情けない
472名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:23:09 ID:lokqi26DO
かたくなに過去の作品を消し去りたい石原の鬼畜凌辱小説
「太陽の季節」をみんなで同人誌化して売ろうよ。
473名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:23:17 ID:BYgEh0uw0
>>463
決してそんなことはないんだけど、現状、そう思う人間は少なくないかもね。
474名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:23:17 ID:H8luf5vV0
>>463
踏み絵と思っておけばいい
475 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:23:19 ID:Bg0bIRdwP
>405
コミケ三傑のフデタニンが編集長やってるアワーズが日和るようなら終わりだわ
アワーズ応援するならちゃんと雑誌とコミックスも買え
自分のブログなりなんなりでガンガン宣伝してやれや
ちょうど完結した「惑星のさみだれ」とかさ
476名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:23:25 ID:mm9KqPfa0
>>464
ストパンとパンストで「東京お下品フェア」にすればいい。
477名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:23:31 ID:WgutnKG3P
>>370
.     _            _
     /=-_ユ、          /∠ ヽ
   /:::ア二、_ヽ        /::::∠_ L_
   }:;ィLヘ_~`>ィj     /:::::/_,,⊥,,ヽ
  {`X,nl`マti:H'ェiTl_,,ィ,   |:::::>「'ャ―‐-ミy1
  ミ> `|:lL.__二、_l}_彡 r‐、j/,└‐,ミ>i__∠,イ_  ,,
  `ミ { `Y三ヨiソ_彡 ミ、_rヘ{::::::::´e):: ヽe' り_,〃j
    . ミ`ミ'ー┴' _彡  `ミ ::」:::i、_ー=',、__}:: 彡  日中共同制作アニメ張面白いしな
.     `"'''^''^゙゙``    `ミ ::{::::`ーチ三]゙ーj::: 彡 
               `ミゝ、:: ({`ー┬' ル'::彡
                `ミ:::`::^ー┴'":::彡
                  "'' ::、.,_,、_,ャ'"`
478名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:23:42 ID:wtYulVgI0
集英社や小学館がボイコットしたところで、竹書房とか白夜書房とか民明書房とかが
出典すれば大丈夫だろ?
479名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:23:43 ID:QJRLP0sN0
>>466
招致活動資金を身内で美味しくいただくことが目的なので、
あれはあれで石原周辺企業にとっては成功。
480名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:23:44 ID:MRxkawvM0
シナチョン作品ばかりになったら意地張って出展拒否した出版社が売国だろw

屁理屈こねてんじゃねょアホオタ
481名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:24:00 ID:aKhL86T0P
エロだけだからイイだろって規制賛成派は

「犯罪表現そのものの規制」自体が
同じ論法で暴力や殺人表現もアウトに出来る
ヤバい代物だって理解できてない。

だからこそ、エロとは関係の無い漫画家や
出版社も反対してるんだよ。

そうなったらドラゴンボールやワンピースもアウトなるからな。

漫画規制派は「エロ規制は第一弾、これからもっと規制すべき」
と息巻いてるんだから。
482名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:24:06 ID:LApL6+Ap0
今回が一番面白いフェアになるのは間違いないなw

凄い人来るよきっと
483名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:24:08 ID:VfJm9Ryy0
>>467

なんで目先の事しか考えないの?
484名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:24:13 ID:tcW1KNnaP
>>468
なに、その、玄関で兄妹がバックでセックスしてたら、委員長とおっぱいがいきなり鍵を開けてきたという面白アニメ
485名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:24:39 ID:aC3aqgsC0
困っているなら太陽の季節をアニメ化してして出展してやればいい
チンポで障子破るシーンは思いっきり力入れてカリをグロくリアルにして
486名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:24:49 ID:C7PmEFt2Q
>>454
石原(と猪瀬も)がそれを理解できるわけがない。
あいつは保守を標榜してるが、二次元産業に関しては麻生さんの保護政策をアニメの殿堂と嘲笑った民主と何ら代わりがない。
487名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:25:32 ID:evvLf1R/0
このまま中止になればいいのにね。
現状で出展してもアニメファンからはそっぽ向かれるだけだろ。
488名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:25:48 ID:9a4xzCrW0
これに出展したら、都の表現規制に賛同したと見なされるんだろ?
489名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:25:55 ID:Ips7oqdY0
>>468
ヨスガだって、イケメンが5人のヒロインとちゅっちゅらびゅらびゅするだけで
ヒロインの1人が血を分けた双子の妹ってだけで、別にヤバくはないだろ
490名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:26:00 ID:Hv0kfhpO0
TGSのスポンサーバナーすごかったですね
491名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:26:00 ID:9XhMiaup0
よくわからんが、この非実在の漫画だアニメの何が困るんだ。
ネッツ上には幾らでも、卑猥で盗撮もあり、
それこそフィルタリングが必要なものが多い。

何も2次元だけ規制して、悦に入っている
腐れカトリックがしねばいい

あと東京の何たら馬鹿都知事
492名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:26:01 ID:3enqJEN30






だいたい子供向けの漫画置いてる大会に変態ロリコン漫画を置くなよ。今までが異常だったんだよ。
な〜〜〜〜にが表現の自由だ。へそで茶が沸くぞ。







493名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:26:04 ID:hjUxJWm30
>>467
委員長がお詫びを言うかどうかに注目が集まるねw
494名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:26:09 ID:CgE8DVKr0
結局東京でこういうことが出来てしまうのは
アニメも出版も東京の文化じゃないから。
どこかから移植したものだから簡単に棄てられる。
495名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:26:23 ID:B9aHWqts0
>>467
だよなー

東京都はイベントを楽しみにしてた人に土下座しなきゃいけないよね
496名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:26:52 ID:H8luf5vV0
>>482
進展次第かな
497名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:26:58 ID:kTfY3Gf50
むしろ日本の漫画、アニメは海外に輸出すべきではない
どんなものでも欧米ルールに書き換えられる
柔道とかもう見る影もない
あの人達は自分たちの常識に合わないものは悪と判断するからな
498名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:27:28 ID:HBTdxBQjO
東京人は封鎖して外に出すなよ
499名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:27:39 ID:VJ7SsgrI0
後は、徳間とジプリか?
500名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:27:51 ID:LTwVlz240
>>478 ちょwww 最後www
501名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:27:53 ID:13Uhy/Xr0
これで出展した作品は後々までオタの間で裏切り者扱いされることに…
502名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:27:59 ID:rz0ZlsS3O
…キモイ
503パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/14(火) 16:28:11 ID:y4ukRA5m0
脅迫罪という法律がある
俺は2回もこの脅迫罪で逮捕されたが、
警察と検察に
俺の殺害予告は文学的表現で
脅迫罪にはならないと説明して
2回とも不起訴で無罪になった
馬鹿な連中には分からないだろうが、
法律を運用している現場は慎重に判断しているよ
この法律ができたからと言って
ドラゴンボールやワンピースが犯罪になるなんてあるわけない
お前らはキチガイか?
504名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:28:18 ID:om2AH52v0
躾けのために子供のお尻を叩いたら、性的暴行と言われるのか・・・
505名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:28:20 ID:9XhMiaup0
>>492
お前見たな馬鹿は、見つけ次第打ち殺すべきだよ。
腐れ改行しか出来ないゴミ屑は
脳みそに異常があるんだろ。

あとキリスト教なんて信じている、カトリックもしね

506名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:28:26 ID:qHs+k4YXO
>>1
都条例は特に反対もしてないが、

これは自業自得だろな

ボイコットする方を支持するよ。

まあ、アニメで野心作ある奴はチャンスかもしれないが
507名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:28:28 ID:hjUxJWm30
>>484>>489
おwまwえwらwww
508名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:28:33 ID:kTfY3Gf50
ヨスガノソラがヤバイというので一話だけBS11でみた
確かにやばかった
入浴シーン画面半分黒塗りで消されてたw
そこまでやるかと
509名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:28:33 ID:LeVUkrmPO
>>363

> 腐女子はこのチャンスに
> 石原受け猪瀬攻めの漫画描けよ
もうある
> 東京タワーとスカイツリーの二本攻めとか
それはないが、東京タワー受けなら見た。
良作だった。
510名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:28:50 ID:LTPyXkkdO
今年はTAF無いからのびのびと絶望放送のイベントができるね
511名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:28:52 ID:yD+5Xpmp0
>>497
なにをボケとるのかしらんが・・・

いまがその時だぞ
規制派にあちらさんの宗教一派が混じってるのを知らんのかね?
512名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:28:59 ID:Ml9nqcIWP
>>478
民明書房は集英社の傘下だろ?w
513名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:29:10 ID:uhsyXW9H0
仏像なども半裸だから仏教系アニメもアウトだね。
514名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:29:14 ID:aSPlDizM0
大手って馬鹿ばっかだな出展しないで事態が好転するならいいけど
もう終わったことでどうしようもないことなのにボイコットとか・・・
自分で自分の首絞めてるだけだろ
515名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:29:22 ID:x2y/vpKX0
2次元規制したら大手ボイコットで中小が参入してむしろエロくなったでござる
516秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/12/14(火) 16:29:38 ID:Zckvf9tE0
('A`)q□ >>353
(へへ    マクロスFとガンダムOOかw
戦艦も変型前提っぽいスタイルだなw
517名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:29:40 ID:PFi7EiOQO
10万人のアニメフェア
コミケとほぼ同じ動員数
市場規模おっきいぞ
518名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:29:48 ID:TcHiHksY0
フランス書房参戦
519名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:29:51 ID:C7PmEFt2Q
>>470
なにそれすごく見たい。

いやでもエクセルサーガがこれ以上方向性を見失うのはきついな。ホーリーブラウニーみたいなのを出せないとなるとそれはそれで面白くないし。
520名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:30:04 ID:mm9KqPfa0
>>513
通報しまくるか。
江ノ島のアレとかww
521名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:30:14 ID:hWuGdDRA0
>>468
どっちも玄関付近で実の兄妹が重なり合ってたじゃないか
522名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:30:29 ID:9XhMiaup0
>>503
いちにちもはやくひきころされてしね

ああ、無理だったかqqq

非気こもっている負け犬のお前じゃ

教も馬鹿親に餌でももらってくってろ。

そしてのたれじね
523名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:30:36 ID:QJkU+uviP
アニメや漫画の内容には全く造詣が無いが、日本のアニメや漫画が世界を席巻しているということは知っている。
そのアニメや漫画を規制しようとする側が、アニメフェアを主催するという構図自体が理解できん。
524名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:30:45 ID:hjUxJWm30
>>514
全然終わったことじゃないw
勝手に終わったことにすんなしw
525名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:30:55 ID:EOyKv5Sz0
>>503
犯罪じゃなくて規制対象になる可能性があるってことだろ。
増刷するのに修正しないと全年齢で販売できないかもしれん。

反対の人は、そういう解釈が出来ちゃうから、反対ってことだろ。
526名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:31:00 ID:tsw56NnM0
東京マンファフェアとか特アアニメフェアにすればあっという間に埋まるよ
527名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:31:13 ID:Ips7oqdY0
>>508
そこまでやるか=ちゃんと業界の自主規制は機能している
ということではないのかね?

しょせんゾーニングなんだから、はみ出すはみ出さないの議論はあると思うが
528名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:31:37 ID:HBTdxBQjO
>>503
うるせえ、前科持ちの白豚ニートが。
近所から気味悪がられてるのに、よく住んでられるな
529名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:31:49 ID:aZcF8+3O0
>>353
ファイターとバトロイドでパーツが色々足りない気がする
530名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:31:55 ID:B9aHWqts0
>>514
正直たかがイベントのひとつに出ないくらいじゃ大した痛くもない。

ボイコットしてる殆どは自分で宣伝のノウハウ持ってるところばっかりだからなw
531名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:32:09 ID:H53K8PQx0
>>404
それは建前だよ
一般エロコンテンツで儲けることが難しくなるから反対している
あとは老害や副知事の発言が気に入らないだけ
532名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:32:15 ID:mm9KqPfa0
>>526
会期中の強姦被害者の数が見物だなw
あ、放火で初日終了になっちゃうかww
533名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:32:31 ID:71LDxyy50
トトロはメイと五月の入浴シーンがあるから規制対象。
当然ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンやジャイアンスネ夫がのび太を虐めるのも規制対象。
534名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:32:32 ID:H8luf5vV0
>>516
その二つの名前挙げるのすらおこがましい
スペースガンダムの発展形と言って あれ、
535名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:32:56 ID:XqwZN02Q0
>>513
お釈迦様って髪の毛青かったらしいよ
アニメが生まれる1000年以上前に青髪というアニメ記号を持っていたとはね
あと、仏様って性別がないのが普通だもんね
阿修羅とか弥勒とか男の娘だぁー
536名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:33:02 ID:dm73Y9KK0
あげ
537名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:33:07 ID:ZdqCWLlv0
今募集したらそれこそ中国韓国に乗っ取られて終わりだと思うんだけどなぁ
あいつらそういうとこは抜け目ないし、スキあらば日本を食いつぶそうと狙ってるし
538名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:33:16 ID:A6JeB4TT0
オウムとか創価のアニメでも展示しといたら?
539名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:33:34 ID:hjUxJWm30
>>521
誤解を重ねるなwww
540名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:33:39 ID:LApL6+Ap0
臭い萌えブタが来ない東京国際アニメフェアか、、、、、


これは家族連れには嬉しいニュース!
541名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:33:54 ID:E8ZBSh2p0
>>530
もしかしたらこの件で一番痛いのは集英社の「都の文化政策に協力しない」じゃないかと思う
反対派が全員協力しないとなったら小説だろうが何だろうが新イベントで目玉を出す事が出来なくなるからな
542名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:34:16 ID:zOnbPTzR0
>>511
別に宗教信者が政治参加すること自体は悪く無いだろ
特定宗教信者の排除は信教の自由に反する
543名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:34:29 ID:C7PmEFt2Q
>>509
エッフェル塔と東京タワーどっちが受かなら見たことある。(私は東京タワー派だが)
あの板なら、多分都庁の右左でも同じことやってる気がする。

つか、あそこの姐さん方のレベル高すぎてついてけない。
544名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:34:32 ID:wtcPHCp6P
東京都はおわった

京都だな
革新系の自治体のほうが規制しない可能性が高いからな
545名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:34:38 ID:QNyddTdlO
元エロ小説家の知事が表現規制を手始めに恐怖政治を始めていくというアニメを
作って出品したいなw
当然フィクションですが元エロ小説家の作品を忠実に再現した場面が含まれます。
546名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:34:39 ID:x+YOSquqP
国際だからな、日本のみならず世界に向けて恥を晒す石原
547名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:34:40 ID:0mDLVh7T0
>>526
著作権侵害であっという間に終わるよ
548名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:34:41 ID:uhsyXW9H0
>>520
あれも実物だが非実在女性の全裸像だからなあ。金払えば子供でも見られるのはやばい。
549名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:34:42 ID:MRxkawvM0
そういやボイコットしてる出版社どもって何が目的なの?
条例案可決されたしもう手遅れだろ

そもそもお前らの大嫌いなはずの政治に対する恫喝だよなこれwww
これで都議会が圧力に屈したら拍手喝さいなの?チャンコロなみだな
550名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:34:44 ID:uWDtjZBEP
桃太郎 海の神兵でも流せばいいじゃん
551名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:35:00 ID:nQEACEKO0
キャンセル組でメッセでアニメフェアやったらいい
552パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/14(火) 16:35:03 ID:y4ukRA5m0
「爆笑問題の太田光を殺してやる」
という書き込みだけで、起訴して裁判して有罪にするほど日本の司法は狂ってない
安心しろ
俺は2回捕まったが無罪だった

だいた、俺はインターネットの過激な書き込みで表現するアーチストだから、
お前らと違って、本当に公権力と戦っている

警察や検察に、自分の書き込み意図を説明して2回も無罪になってる
ちゃんと説明すれば相手も分かるよ
日本はそんなに悪い国じゃない
安心しろ
553名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:35:06 ID:71LDxyy50
>>538
幸福の科学を忘れないでやって下さいw
554名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:35:08 ID:YdhhTvvY0
>>540
その家族が楽しめるアニメが出展してない…なんてことにならなきゃいいけどねw
555名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:35:08 ID:LTwVlz240
>>519
…エクセルに方向性なんてあったの?
いきあたりばったりやりたい放題がウリだと思ってた。
556名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:35:24 ID:vFcYlYHq0
>>552
通報しました
557名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:35:28 ID:G1uCODoGP
角川・集英社・小学館・講談社
が何も出さないようなアニメフェアだぞ

家族連れなら他のもの見に行け
558名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:35:30 ID:3pTSYSPZ0
こうなる事は目に見えてたのにね…
「規制はします、でもアニメフェアには出てね!」
なんて都合のいい事考えてたのか
559名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:35:34 ID:tsw56NnM0
>>513
仏陀ビームで犬作先生が改心するエルカンターレのアニメもNGか
560名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:35:36 ID:hWuGdDRA0
>>550
桃太郎は桃を切った次の瞬間にアウトになる
561名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:35:40 ID:Ml9nqcIWP
>>503
その慎重さに基準がないのが問題なんだろ。
判定人がイスラム教徒だったらどうすんだよ?
562 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:35:51 ID:Bg0bIRdwP
>497
あいつらこっちが輸出してなくても文句を言うんだよ
海外オタが個人輸入した日本のエロゲを議会で取り上げて
「変態日本許すまじ!」とかやるキチガイどもだからなw

端から商売相手にしてねーのに完全な言いがかり
563秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/12/14(火) 16:36:00 ID:Zckvf9tE0
('A`)q□ >>534
(へへ   動画見たけど凄いなw
何というか・・・挙げちゃ行けないんだろうけど、ゼーガペインから、真ゲッターから
いやー、吹いたw
564名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:36:08 ID:mm9KqPfa0
>>553
会場内で殴り合いの喧嘩が始まるぞww
565名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:36:23 ID:1OxJBxGZP
女遊びの酷かった奴が娘の恋愛に変な幻想抱いてギャーギャー言い出す
親父と一緒だな

お前の作品が変態すぎるんだよ
世の中そこまで酷くない
自分がそうだからって何でもかんでも悪いと思うのは妄想だ
566名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:36:35 ID:zOnbPTzR0
>>525
適当な判断で規制を出してると規制側が違憲で訴えられて困ることになるから
慎重な判断でもって規制基準を運用してるよってことを行ってるんだと思うぞ
567名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:36:48 ID:rwCwNGNb0
>>503
ちなみになんて書きこんだんだ?
568名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:36:55 ID:L7C/FTKA0
ID:9XhMiaup0 がいきなりカトリック連呼しだしたんで過去レス漁ったら、
韓国系エセキリスト教がバックにいる組織が推進してんだな。
569名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:37:13 ID:CtH4u5Q6P
>>509
くっそ じゃあもう攻めが温家宝とかじゃないとだめだな
ゲリラ豪雨攻めの首都圏外郭放水路受けで

そんなにいっぱい出したら あふれちゃうよおおおお

とかは?
570名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:37:28 ID:Ips7oqdY0
>>560
そりゃあ、普通は中に人がいたら一緒に真っ二つだからなあ・・・

そんなグロいのはさすがにアウトだろ
571名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:37:35 ID:hjUxJWm30
>>544
京都府知事は知事選のときに漫画規制はしないとはっきり答えたからなあ。
府条例検討会議もかなりまともだったから、期待はできるね。
572名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:37:57 ID:mOIhLD6ZO
だれか同人出店したれw
573名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:00 ID:pHj6/0Gg0
>>531
業界内で規制したらいい
今までだってしてたけどね。
なんで行政に表現の指導されなきゃいけないわけ?
ここは中国か??
エロを許せんという人がいるのも分かるけど、
いきなり行政に丸投げでではなく、表現は自分たちのものなんだから
自分たちで規制なりすればいい
574名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:12 ID:3ec4cjnn0
石原の書いた小説をアニメ&漫画化→発禁ですね、わかりますw
575名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:16 ID:ZpCji9XoO
そりゃ当然だわな。

作るものにイチャモンつけられて、勝手にお祭り仕切られても?
576名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:18 ID:XqwZN02Q0
>>543
都庁ってシャム双生児じゃね?
>>559
エルカンってギリシャ神話系アニメも作ってるじゃないかw
ギリ神って仏様より100倍ヤバイ
577黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/12/14(火) 16:38:22 ID:wGgLlkjCP
なぜパンツがいる?
578名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:28 ID:G1uCODoGP
過度に過激な表現は規制しますってだけなら良い事だと思うよ

ただし何が過激に見えるかの基準は決めていません
っていうのが現状の問題な訳で
579名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:30 ID:Zx00AUeA0
韓国と中国が入るんだろ。
580名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:31 ID:vFcYlYHq0
>>571
世界の任天堂が居るのに規制しますなんて言えないだろ・・w
581名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:38 ID:LApL6+Ap0
これって電2絡んでる?
なんか来年に韓国の漫画が結構入ってくるって情報がある。
これと規制は関係ないと思うけど、ちょっと気になった。
582名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:44 ID:O0ZeWbB+0

現在の石原は親米売国もしくは対日工作員だよ
でなきゃ自国の「ソフトパワー」を削り取るような真似は出来ない
恐らく、竹中平蔵と同じくCIAの操り人形になっている模様

■米帝の対日戦略

日本のハードパワー ⇔ 対日戦術の例
・日本の軍事 ⇔ GHQ焚書、自虐史観、戦後レジーム、憲法9条、外国人参政権、日米同盟(対米従属)
・日本の経済 ⇔ プラザ合意、BIS規制、デフレ維持政策、構造改革(国富献上)、移民受け入れ、TPP参加

日本のソフトパワー ⇔ 対日戦術の例
・日本の食文化 ⇔ 鯨戦争
・日本のポップカルチャー ⇔ 表現規制、ネット規制

■文化大国日本

櫻井孝昌 『アニメ文化外交』 2009年、筑摩書房
http://www.amazon.co.jp/dp/4480064877/

櫻井孝昌 『世界カワイイ革命―なぜ彼女たちは「日本人になりたい」と叫ぶのか』 2009年、PHP研究所
http://www.amazon.co.jp/dp/4569775357/

櫻井孝昌 『日本はアニメで再興する―クルマと家電が外貨を稼ぐ時代は終わった』 2010年、アスキー・メディアワークス
http://www.amazon.co.jp/dp/4048684817/
583名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:47 ID:kJtqlMzt0
少なくとも、この件では、いや、この件だけで俺は菅>麻生
584名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:49 ID:DIUbm0yr0
戦前戦中の無能政治家は映画のキスシーンやビキニを規制する。現代は漫画の裸を規制かw
585名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:49 ID:49Dz9tyC0
>>503
どうだろうねぇ。大坂の話だけど
ラブホ街で遊んでる子供に「こんな所で子供が遊んではいけない」と諭したら
声かけ事案になった、ってのがあるし。

あと、
「マンガは文学と違って読者の受け取り方が一つしかないので小説はします」
って言ってマンガ・アニメだけ規制をするわけだから、
キミの体験談はあまり気休めにはならないかも。
586名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:38:59 ID:Hv0kfhpO0
国際なんて名前つけて萌えアニメだらけだったらUNESCOさんに顔向けできないしな
587名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:39:05 ID:uWDtjZBEP
実写をロトスコープしたアニメじゃダメかな
588名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:39:05 ID:txuenmJF0
都なんて商業組織じゃ無いんだし困る筈ないだろ
担当の職員は知らんけどw
589名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:39:11 ID:mm9KqPfa0
>>576
太ももから子供出産する変態ジジイまでいたような気がするな。
590名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:39:16 ID:PlleekL/0
>>565
そういうことだったのか、納得した。
人権とかを叫ぶやつが一番差別意識持ってるってやつと一緒か。
591名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:39:24 ID:H8luf5vV0
>>554

168 名前: アイスバーン(長崎県)[] 投稿日:2010/12/14(火) 06:28:23.45 ID:oYdfCGOz0
公式チラシに出展拒否されたキャラクターが多い件
詐欺ですか?

207 名前: 除夜の鐘(長屋)[] 投稿日:2010/12/14(火) 07:35:12.26 ID:h53gse/fi
>>168
現実はこれですからw
http://i.imgur.com/e1KsO.png
592名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:39:33 ID:1UP0DtJDP
>>503
説得力ありすぎてワロタwwww
593名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:39:48 ID:HBTdxBQjO
>>552
息するように嘘吐くなお前はwwww
自称エリート時代が懐かしいか?
ご近所さんは、色白で小太りで挨拶しないでブツブツいってる無職のお前がキモイってさ
594名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:39:55 ID:+FOSHLn60
もっと空きが出そうだけど、どうすんの?
595名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:40:03 ID:kiIDYB180
日本の漫画やアニメなんてハレンチで犯罪者を育てる
韓国の漫画やアニメは心優しい人間を育てる
別に日本でどうなっても多国のビジネス成長になればいいでしょう
596名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:40:33 ID:9XhMiaup0
http://www.youtube.com/watch?v=lOlL7CHZOpU
よくいきていられるなこいつ。
 こいつを生んで育てた、DNA異常の親からしね
  そうすればこいつもしぬから。
597名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:40:33 ID:ByD7/3Jb0
598名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:40:49 ID:tsw56NnM0
>>576
そうかNGか、ムダに金かけてるらしいのに勿体無いな
599名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:40:57 ID:3enqJEN30
>>581 
しるむぉんくぁ!ww
なんでもかんでも韓国韓国と・・・・キモ杉だw

      とにもかくにも変態ロリコン漫画なんぞ消えてなくなればよい
600黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/12/14(火) 16:40:57 ID:wGgLlkjCP
どうせならフアンが大挙して押し寄せて条令反対!石原やめろ!の大コールでもかますとかどう?
ぶち切れて帰ったりしたら笑えるしさw
601名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:40:57 ID:HYLLlxG60
>>514
ボイコットってより基準があるからそれに引っかかって結局出展出来なくなるってことだろ
勘違いされてるよな
602パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/14(火) 16:41:04 ID:y4ukRA5m0
殺害予告で2回も逮捕されてる俺が言うんだから間違いない
俺ほど表現の自由で公権力と戦ってる男はいない

警察や検察でガチンコで表現の自由を主張してる
そして、俺は2度も無罪になった

もちろん他のの殺害予告の連中は全員、起訴されて有罪になってるよ

でも、俺の場合は、脅迫罪ではなく、脅迫罪をを装ったお芝居、脅迫罪のパロディ、
文学的な表現が認められたわけだな
603名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:41:09 ID:K2AOQl7C0
>>585
ってか、東京都の理屈だと
受け取り方がひとつしかないマンガよりも、多岐にわたって受け取れる小説の方が
制御がきかないっていう点で危険だと思うんだけどなw
604名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:41:27 ID:O0ZeWbB+0

規制推進派は、敵国の工作員か痴呆症売国奴でしかない!

■増田悦佐 『日本型ヒーローが世界を救う!』 2006年、宝島社
http://tkj.jp/book/?cd=01512001

日本のマンガ・アニメが世界を制した秘密とは?
美空ひばりからプラトンまでのオールキャスト、そしてマンガ・アニメの主要キャラも総出演!

日本の大衆芸術はすばらしい!

世界中の先進諸国で唯一、知的エリートの統制が効かなくなった国の大衆芸術は、いったいどんな顔つきをしているのか?
それが本書執筆でいちばん言いたかったことだ。
ぼくの判定は、悪くないどころの騒ぎじゃない、いまだに知的エリートの統制に縛られた国の大衆芸術と比べると「月とスッポン」と言いたいくらい、すばらしいじゃないかってことだ。(本誌「おわりに」より)

第1章 アメリカンコミックスはなぜつまらない?
第2章 日本のマンガ・アニメだけが本物の女性ヒーローを生み出した
第3章 “子どもが読みたいマンガ”が、“おとなが読ませたいマンガ”に勝った
第4章 戦後日本の復興を支えたのはミーハー低俗文化だった
第5章 オッペケペとオノマトペ──子ども文化がおとなを超える
第6章 金持ち兄さん(マンガ)と貧乏な弟(アニメ)の物語
第7章 単独行動主義のアメリカと、幼児化で平和な日本
第8章 明日の世界をリードするのはパワーエリートではなく、夢中開拓者(オタク)だ!
605585:2010/12/14(火) 16:41:35 ID:49Dz9tyC0
訂正
>×小説はします
>○小説は除外します、
606名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:41:42 ID:Ml9nqcIWP
>>571
でも奈良を避けて通らなくちゃいけないのが辛い。w
607名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:41:58 ID:xLjraAS20
日本ほどキリスト教をネタにしてる国はないのになw
多分一般国民のレベルなら欧米より詳しいと思う
608名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:42:13 ID:s7wETn7d0
サンライズ、IG、ガイナ見てきたけど
今回の改正条例に反対しますって表明が一切無い。
おまえたちだ無関係じゃないのに
609名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:42:25 ID:QNyddTdlO
>>1
ああそうだ、空いたスペースにはニコ動の素人作品とか専門学校生の作品とか
流しとけばいいよ
610名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:42:39 ID:A6JeB4TT0
>>591
銀英伝はアウトじゃね?
611名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:42:58 ID:hjUxJWm30
>>606
奈良の県議会は狂ってるからなあw
あそこの民度の低さは全国トップレベルすぎるw
612名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:43:31 ID:YdhhTvvY0
>>610
徳間が反対表明してない
613名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:43:32 ID:0e0Mxx0u0
ピンクパイナッ○ル:「枠が余っている? 俺らが出店しましょうか?」
ブラックリ○ス:「いやうちが(ry」
バ○ラ:「いやいやうちが」
614名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:43:39 ID:HBTdxBQjO
パンツは太田本人から警察に通報されてるからwwwww
615名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:43:50 ID:C7PmEFt2Q
>>525
ドラゴンボールもプリキュアもガンダムもカイジもセラムンもドリフターズも、その気になれば全て規制できる環境とかあっちゃならんだろ。
いくらシナリオとはいえ戦うことのできない漫画アニメとか誰得か、親御さんも安心なみんな仲良しとか聖書(イエスの受難なし)と幸福の科学と仏陀(苦行なし)のアニメでも有り難がって見てろってか。
616名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:44:02 ID:QJkU+uviP
>>583
メディア芸術総合センターを潰した民主党の菅の方が麻生より評価高いの?
オレは 麻生>菅 だけどなぁ。
617名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:44:06 ID:f/MM1qOQ0
>>503
お前は本物のアホだが

>法律を運用している現場は慎重に判断しているよ
>この法律ができたからと言って
>ドラゴンボールやワンピースが犯罪になるなんてあるわけない
>お前らはキチガイか?

この部分は同意すぎるw
618名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:44:10 ID:8tuFwlDu0
マシリトは相変わらずなんだなww
619名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:44:13 ID:+DhdkNbN0
>>608
今回はアニメ関係ないからだろうが
そんな事に拘らずに協力し合って欲しいな。
マンガ・ゲーム・アニメなんて密接な関連業界だろうに。
620名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:44:15 ID:McqJ+Raf0
石原応援してきたけど今回の事だけは困ったものだな
漫画やアニメなんて女子供が読む価値の無いものって思ってるんだろうな
こういうおっさんて多いんだよ、想像力のカケラもないおっさんが
621名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:44:18 ID:+FOSHLn60
>>611
奈良県民のほとんどが県外で働いてるから政治に無関心なんだよ
それをいいことに基地外と利権屋が政治やってる
622名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:44:26 ID:kiIDYB180
>>603
大半の国民は頭の悪い無能な人間なのだから
小説を読んでもまともにそのシーンを想像することなんてできないし
ただ文章を読むことしか出来ないのだから小説は規制対象で正解
623名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:44:39 ID:aKhL86T0P
>>602

お前は基地外認定されたから不起訴なんだろ。

病室から出てくるな。
624名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:44:43 ID:uhsyXW9H0
>>569
ああそうか、エロではなく暴力でもない純粋変態アニメなら問題ないのか。

延々トンネルに出入する新幹線描写アニメならクリアだな。
625名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:44:52 ID:3enqJEN30
まともに稼げないから変態ロリコン漫画を書いてばら撒いて良いのか??
そもそもがまち違ってんだろ。
暗く黴臭い部屋でシコシコ漫画書くのなら外で汗流して働け!!
626名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:45:31 ID:H1rI4zu60
>>608
出版社じゃねーからぁ
627名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:45:52 ID:pA8MTFFRP
こんなんに出展したら都や石原の犬扱いでアニヲタから総スカン食らうだけだろ
628名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:45:55 ID:X7HtvrNJO
>>12
いいな
629名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:46:00 ID:A6JeB4TT0
>>612
いや脳みそハラワタ飛び散る的に
630名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:46:09 ID:YdhhTvvY0
>>619
スタジオぴえろの社長はTwitterで反対の姿勢示したよ
アニメ制作会社からの声は今回初めてかもしれん
631名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:46:12 ID:XqwZN02Q0
>>607
そうかなぁ
その割には聖書読んだことある人は多くはないと思う

<昔の伝説>
漫画家は(ネタづくりで)一度は聖書を読む
632パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/14(火) 16:46:19 ID:y4ukRA5m0
「プロレスの殺すに脅迫罪を適用しないように、2chの殺すにも脅迫罪を適用すべきではない」
「それはあなたが判断するべきではない」
「プロレスの殺すと2chの殺すは何が違うのか」
「プロレス殺すは違法性はない、2chの殺すには違法性がある」
「その違いは何か」
「説明するのは難しい」

「2chには2chのルールがある」
「2chは日本だ、日本の法律が優先される」
「2chに書くという事は2chのルールを理解したと判断すべきだ」
「私も2chを利用するが、あなたの作ったルールを認めるつもりはない」
「2chを普通に利用していれば殺すと書かれる事はない
 問題は排外的な国粋主義者や馬鹿アホ死ねなどの罵詈雑言を吐く連中にある
 それに制裁を加えるには、ある程度の強い言葉が必要になる」
「それをあなたがやる必要があるのか?あなたは管理人ではない」
「2chの管理人は技術的な事を担当するだけで掲示板の書き込みについては自治によって治められている
 いわば私は自治会長のようなものだ」
「自治会長が2chのルールを守らせるために日本の法律を破るのは本末転倒ではないか」
「馬鹿アホ死ねなどの罵詈雑言を吐き散らす相手と直接対峙する最前線の現場を察して欲しい、
 彼らを制するのにはある程度の強い言葉は必要だ」
「確かに馬鹿アホ死ねと書くのは許されない事だと思うが、それでも脅迫になるような文言は許されない」
633名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:46:48 ID:kiIDYB180
>>625
そもそも印税なんてシステムが間違ってるんだよ
俺たち労働者は給料をもらえるが製品が売れても印税はもらえない
作家の印税システムそのものを破壊しなければ公平な社会にならない

作家の収入は不労所得そのもの
私たち労働者は印税の存在を絶対に許さないし認めない
美しい社会実現のために!
634名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:46:56 ID:ezIDkwJr0
虫プロはなんでアトムを引き上げないのかが不思議
手塚作品だって随分ひっかかるはずなのに…
というかムウは既に削られに削られて
これ以上あれを削っていいのかって考えはないのか?
635名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:46:58 ID:K2AOQl7C0
>>619
>今回はアニメ関係ないからだろうが

いや、思いっきり関係あるだろw
ただ、アニメ業界とゲーム業界はこの手の問題に対してものすごい鈍感。
636名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:47:04 ID:akkrUb2a0
>>608
アニメ業者はギリギリでボイコットしてくれたら神なんだがなぁ
規制まみれではロクなもんできねーよ
将来はバトルシーンが一切無いガンダム作る気かねw
637名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:47:08 ID:qRmfZ55i0
ターンエーガンダムを
わいせつアニメ扱いする奴は許さん
638名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:47:20 ID:+FOSHLn60
>>633
その代り給料もらってますがな
639名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:47:21 ID:X/F4iVxo0
海外のアニメ集めたらいいんじゃね?
640名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:47:44 ID:zOnbPTzR0
>>615
その気になれば云々あっちゃいけない云々だと
傷害罪とか公務執行妨害とか色んな法律があっちゃいけないものの範疇に入っちゃうぞ
法律の条文が全部定規で測れるような尺度ばかりにはなりえないってのはもうしょうがないことで、これについて殊更反応するのは反対運動としても効果が薄いだろ
641名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:47:49 ID:AwpIUEBS0
>>607
なわけないだろ。バカ
642名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:47:59 ID:uz7stgS70
>>637
それはマジでゆるさんwwwww
643名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:48:08 ID:HwYCzQMF0
都知事殿の小説をアニメ化して出展するとよろし
644名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:48:14 ID:kheNliaO0
>>591
レベルファイブはこれにまで出てたのか

アニメゲームに関係する声優ですら危惧してるのに
アニメ制作会社はなんなん…
645名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:48:24 ID:m5bNRoDa0
自浄能力がないから都がロリコンマンが規制したからって
サボタージュとは出版社は大人げないな…
646名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:49:16 ID:VfJm9Ryy0
>>608

出展したら俺はそこ不買にするだけだわ
ヱヴァも見ない
647名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:49:24 ID:V3yK/HTQ0
    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>  イルボン、話があるニダ
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \
648名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:49:25 ID:pJbY7cju0
ビースト話し合いメタルスがまさか本当になるとは。
649名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:49:27 ID:n9kK0qFV0
小説家としては出版に相手にされてないから、
復習だろ。
650名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:49:38 ID:hWuGdDRA0
ユニコーンガンダムなんて
これからどんどん入れたらマズイネタが増えてくるのに
651パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/14(火) 16:49:39 ID:y4ukRA5m0
>>632の続き

「三橋貴明は2chの固定ハンドルだ、2chの固定ハンドル同士の間での殺すというケンカに警察や検察が入ってくるのはおかしい」
「日本の法律に違反すれば警察や検察が動くのは当たり前だ」
「テレビやプロレスの殺すに脅迫罪を適用しないように、2chの殺すにも脅迫罪を適用すべきではない」
「日本の法律を守らなければならない」
「それでは法律が間違っているから法律を変えなければならない」
「そういう事を言うのは自由だ」

「秋葉原事件で殺すと書いた加藤が本当に殺してから厳しくなった」
「それはあるだろう」
「私は秋葉原の事件の前から殺すと書いている」
「それは見逃されていただけだ、酒気帯び運転も罰金が50万円に増えている、時代に合わせて変化するのは当然だ」
「2chで殺すと書くだけで警察が動く、昔はこんなんじゃなかった、と言っている人も多い」
「見逃されていただけだ」
「率直に言わせてもらえば世知辛い世の中になったなというのが感想です」
「世知辛いかどうかは別として法律は守ってもらわなきゃ困る」

「ネットの殺害予告事件は無数にある、しかし、そんなに頻繁にあるわけではないし、見れるわけではない」
「そりゃ頻繁にあったら困る」
「違法スレスレの殺害予告のお芝居を演じる事でお客さんは殺害予告を見れたと喜ぶ、そのために細心の注意を払って
 殺害予告のお芝居を演じている」
「違法スレスレではない、あなたのやっている事は一線を越えている」
「超えているつもりはない」
「法律の専門家である私が一線を越えていると判断しているのだ、立派な脅迫だ」
「たしかに脅迫罪がある、私がやっているのはその脅迫罪のパロディだ」
「脅迫罪のパロディではなく脅迫だ、越えてはいけない一線を越えている」
「そこがズレちゃってるんですね」
「ズレるという言い方は失礼だ」

だいたい、こんな内容を東京地検で2時間30分、検事相手に語り合った
652名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:49:44 ID:ezIDkwJr0
あれ?そういえば一覧からガンダムUC消えてないけど
あれ原作角川から出てるから今回出せないんじゃないの?
653名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:49:55 ID:d/JSCWpL0
既にもう95%の人気コンテンツは消えたようなもの
中止だろ中止
654名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:50:09 ID:hWuGdDRA0
つまり、「ラノベ風」漫画なら大丈夫?
655名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:50:13 ID:tsw56NnM0
>>639
アイアンマンあたりは行けそうだけどスポンジボブとか流されても困るだろう
低コストのカートゥーンだらけになるかもしれないし
656名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:50:15 ID:dqON/RVK0
エロゲ規制を関係無いと声を上げず放置した出版の愚かさに笑える
規制推進の背後組織みれば、どう考えても波及するだろうに。
657名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:50:21 ID:LApL6+Ap0
>>スタジオぴえろ

パチンコで食ってるプロダクションのことか?
658名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:50:40 ID:vzhW/6MJO
石原の下品な小説でも出展すればいいだろ
659名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:51:05 ID:hjUxJWm30
>>630
マジで!?
ぴえろの社長って今年動画協会の理事長になった人だから、東京国際アニメフェアを
東京都と共同で開催してるんで実働部門(運営担当)の最高責任者なんだけど・・・w

ぴえろが反対に回ったら、出展会社どころか、会場運営するが誰もいなくなるぞw
660名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:51:14 ID:uSF5Txg90
>>637
規制されるね。裸あるから。
ブレンパワードのOPは真っ黒に。
661名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:52:07 ID:kiIDYB180
>>637
全裸貯金魚はねーわ

>>636
変身ヒーローやロボットアニメは話し合いで解決しないから問題
なぜ怪物を倒すの?話しあってわかりあおうとしない物語など有害そのものでしかない

>>644
行政との結びつきもあるから反対しにくいんだよ、アニメ制作会社は

>>649>>658
石原さんも猪瀬さんも、漫画やアニメなど足元に及ばないほど
素晴らしい作品を生み出していますが?
662名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:52:12 ID:xLjraAS20
>>660
ゼノギアスのエンディングも……
663名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:52:40 ID:0hlvPFjr0
>645
ロリコン規制の名前を使って
中身がやりたい放題だからみんながキレてるのに・・・
664名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:52:42 ID:1OxJBxGZP
>>630
ナルトも鰤もべるぜばぶもジャンプだし
反対せん訳にはいかんと思う
665名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:52:46 ID:YdhhTvvY0
>>657
BLEACHもナルトもテガミバチもぴえろが作ってるんだぜ
666名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:52:56 ID:K8FeB0da0
空き枠ってwwアニメフェアなんてもう金の無駄、これこそ仕分けろよ。
667名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:53:20 ID:uz7stgS70
>>651
へぇ、ネタじゃなく、結構面白いな、そんなやりとりするの
668名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:53:22 ID:C7PmEFt2Q
>>617
私闘は法律で禁じられています

>>555
最初のおきらく〜路線が、いつの間にかSFバトルなのがどうも
669名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:53:36 ID:ZFOKoxOa0
>>661
>石原さんも猪瀬さんも、漫画やアニメなど足元に及ばないほど
>素晴らしい作品を生み出していますが?

えっ
670名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:53:51 ID:UmQuqw69P
あのな、この条例の何が大問題かというとな・・・・

幼女虐待やら、近親相姦やら、まぁそんなのはいいわ。俺もどんなものか読んだことあるが、
中には吐き気を催すような内容のものも正直売ってる。こんなものに金出す奴が
いるのかと正直思うものもある。
ただ、それはそれ。この問題の本質は、「行政が、条例なり政令なりで、
規制した」ということよりも、その法令なり政令を、「都民に問うていない」
事が大問題なわけ。

例えば、以前エアガン乱射事件が元で、エアガン規制云々の問題が起こった時、警察は
ASGKと協議をして、ユーザーも、警察も双方納得いく法令で法改正が行われ、
円満に現行法へ移行できた。特に問題も起こらなかった。

傾斜式3輪バイクの免許区分変更を警察が行おうとしたときも、警察は、業界団体から
意見を広く公募して、ユーザーにリスクの少ない救済期間などの処置を施して、
これも円満に問題なく現行法へ移行できた。

今回の都条例で、そういうのあったか?極めて偏見的で、一方的で、意味不明な、
個人の偏見がそのまま条例になったようなイビツな条例だろ。

こういうのはやっぱ許してはだめだよ。
671名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:53:56 ID:ezIDkwJr0
開催するなら都民は怒っていいんじゃ?
税金の無駄使いだよね
672名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:54:38 ID:kiIDYB180
>>663
マスコミは過激なアダルトと報道しているのに
そうでないと真実をいう人間がいるからネット規制という言論統制が必要と感じる
これではマスコミの意味もなくなるし人民統制の危機を感じる
673名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:54:42 ID:c7gI4Dws0
中小のオリジナルもの見本市になりそうだな、
ゆめ太カンパニーは合併してしまったが「くろみちゃん3」的な作品が出れば良い。
石原もそれを狙っている気がする、頑張れオリジナルアニメ。

一連の反発行動は短期的に見れば、TAFに大打撃を与えることはできるけど
長期的にはどう考えても双方に良いことはなく、無意味な争い。
出版業界は頭を冷やして、都側と一緒にガイドラインを作成したほうが良い。

無意味に石原を叩いている意見もあるけど、議決したの議員。
石原が妄言を言っても決めるのは議員の仕事なので、
石原への個人攻撃は何の意味もないと思う。

なにかする度に風見鶏みたいに動く人の票読みなんて無意味。
674名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:54:45 ID:a9/cppj/O
>>660
むしろ、監督が猥褻・・・
だか、それが良い。
675名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:54:52 ID:RmctiTEB0
ダンマリこいてる残りの大手も明日の条例可決後に不参加表明せざるを得ないかな
韓国朝鮮中国に土下座して頼めば?
676名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:55:06 ID:7qGtrt9Q0
マンファが出てくるw
677名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:55:15 ID:uSF5Txg90
>>669
笑えば・・・ いいと思うよ・・・
678名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:55:23 ID:uhsyXW9H0
>>631
日曜学校で絵本みたいなのを読まされた。旧約聖書は殺人破壊暴力シーンの連続で面白かったが、あれもアウトだな。生贄の場面では涙出ちゃったよ。
679名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:56:12 ID:XVliAbMG0
今回の件に関しては、

石原も都議会もアホ。
680パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/14(火) 16:56:14 ID:y4ukRA5m0
>>667
面白いというか、
その場で起訴するか判断する検事と俺が東京地検の中で
ガチンコでバトルしてるわけ
そして最後に
「あんたのやった事は脅迫罪だけど、今回は、処分を見送ります」と言われて終了
681名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:56:16 ID:akkrUb2a0
>>661
漫画やアニメと比べるまでもない卑猥なエロ映画と官能小説を出し
実際の被害者まで出したバカ共がなんだって?
682名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:56:20 ID:AwpIUEBS0
>>670
ゾーンニングをすることだけが決まって
その中身が決まって無いのに、反対反対って
バカだろ。

脳内で悲惨な未来を想定して
それに吼えてるだけ
だから相手にされないんだよ、
おまえらオタクは
683名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:56:37 ID:RAaTU1JAO
ラノベも規制されるらしいから石原や猪瀬の作品も発禁決定。

というか、決めた連中が漱石以外は文学として認めない、という奴らだから。
684名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:56:56 ID:hjUxJWm30
色んな意見が多くて、対応に苦慮してます。 約20時間前 Keitai Webから

ってあるから、ぴえろボイコットと決まったわけではないのな。
685名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:57:09 ID:xLjraAS20
>>678
イサク?
686名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:57:26 ID:F8uw5Xas0
これは秋葉原のエロゲー、エロ同人販売会社にも適用されるの?
687名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:57:28 ID:D9dWeoac0
東京は日本じゃないもんな
688名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:57:40 ID:1UP0DtJDP
>>680
弁護士付けずにやったのか?
689名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:57:48 ID:fs+9o/eH0
>>682
分かってないことは常に最悪を想定せんとひどい目にあうぞ。
690名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:58:16 ID:fu/yELb6O
>>659
布川さん、去年は動画協会の副理事長としてアニメフェア関連の取材受けてるな。
ttp://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2009/05/articles/0905-03-3/0905-03-3_article.html

こちらのプロフィールでは理事長になってるね。
ttp://www.tuad.ac.jp/sendaisc/research/professor/
691名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:58:41 ID:1twiYWmi0
沖縄でやろうよ
692名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:58:42 ID:uSF5Txg90
>>682
バカ、オタク、ってその程度の頭だよね。賛成派は。
693名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:58:48 ID:/1UT6kKW0
角川や講談社は石原の著作をポルノ指定して成人のみ販売にしてやればいいのにw
694名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:59:06 ID:7qGtrt9Q0
いまどきのTVドラマは韓流ドラマの垂れ流し
この規制目的って日本漫画をマンファが乗っ取りだったりして?

マンファが「2010年東京国際アニメフェスタ出品作品・作家」で売り出すのだろう
そして日本の作家や出版社が逮捕・起訴されてもパチンコ同様に韓流は規制されないってネ
韓流のレイプ漫画がブレイクするのかも?
695名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:59:10 ID:AwpIUEBS0
>>689
お母ちゃんが新しい包丁を買ったら
自分が刺し殺されると思うのか
キチガイだな
精神病院にいけよ
696名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:59:28 ID:YdhhTvvY0
>>684
今んトコは反対の意思ってだけね
まあジャンプアニメ出展ダメって言われちゃったなら実質出ないようなもんでしょ
697名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:59:29 ID:uz7stgS70
>>680
>「プロレスの殺すに脅迫罪を適用しないように、2chの殺すにも脅迫罪を適用すべきではない」
>「それはあなたが判断するべきではない」
>「プロレスの殺すと2chの殺すは何が違うのか」
>「プロレス殺すは違法性はない、2chの殺すには違法性がある」
>「その違いは何か」
>「説明するのは難しい」


ここまではお前の方が有利だよな、相手は説明できないでいるわけだし
でも、それを含めてもやっぱりお前が悪いぞwww
優しい検事さんがしぶしぶ見逃してくれたんじゃないのか?wwww

まぁでも、そういう、普段は聞けないような体験は聞く側としても面白いわ
へぇ〜、意外とまともにやってるんだなぁ
698名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:59:41 ID:hjUxJWm30
>>686
秋葉原はされない、というかさして変わらない。
何故かというと、随分昔から毎月警察と商店街が販売区分や展示比率について
協議する場が設けられているから。

他の地域が萎縮したら、それに合わせろと要求してくるので、完全に変わらない
わけではないけどね。
699パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/14(火) 16:59:59 ID:y4ukRA5m0
>>688
弁護士を雇うのは政治家と金持ちと暴力団だけだよ
普通の人は弁護士なんて使いません
700名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:00:08 ID:d/JSCWpL0
>>676
間違いなく1,2年後にはマンファだらけになるだろうね
既に中国韓国の漫画が大量に刷られ始めている…
701名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:00:23 ID:VnpDmR7l0
>>695
加藤の事件でナイフ規制した連中は
カキ養殖業者が加藤みたいに人を殺しまくるって思ったらしいぞ
702名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:00:32 ID:XqwZN02Q0
>>661
「話し合いしようともせずぶん殴って解決」はアンパンマンも同じ

石原の低俗じゃない作品なんてあんの?
それいったらエロアニメ制作者もエロ漫画家も素晴らしい作品はあるんじゃないの?
703名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:00:43 ID:5Qtse/dAP
>>680
確かにそのプロレスを例とした主張には、説得力がある気がするね。
君も、過激な発言をするプロレスラーも、法の下に平等に扱われて然るべきだよな。
704名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:00:52 ID:49Dz9tyC0
>>661
うん、のちに映倫を生み出すことになった素晴らしい作品だね
705名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:00:59 ID:fKJaids1O
>>671
今年の開催日の時点で翌年開催が既に発表になってた時点で都民なめてると思う
706名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:01:01 ID:kiIDYB180
問題なのはネットだろ
マスコミが過激なアダルト表現だとか
そういう方向で報道しても、ネットで事実と違うと広まる
ネットに関しては中国を見習い規制する必要がある
このままでは人民の統制が効かなくなり暴走する恐怖をこの条例で感じたね

>>693
小説という素晴らしい文学を成人指定とか何考えてるんだ?
理解不能
707名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:01:02 ID:a/dYhG/I0
漫画、アニメ規制されても、都のアニメフェアに出る奴らは恥ずかしくないの?

【声明】『東京国際アニメフェア2011』ボイコット表明の出版10社「石原都知事が実行委員長のイベントには賛同できない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291995475/

石原都知事は、今回の「東京都青少年健全育成条例」改正に関して、たびたび漫画や漫画家に対する
不誠実で無理解な発言を繰り返し、同改正案の成立を突き進めております。
こうした改正案に新たに修正を加える場合、その内容と条文をあらかじめ公にして、議論を尽くすべきですが、
今回、都側は、そのようなことを一切実施していません。

この改正案は、最も重要視されるべき漫画家やアニメ制作者との話し合いが一度も行われないまま、今日に
至っております。また、提出された改正案についても、これまでの出版界と都当局との話し合いの歴史を踏み
にじるものであり、規制の対象は依然あいまいで、むしろ拡大さえしています。

こうした経緯を踏まえれば、当事者である漫画家やアニメ制作者が、都側の一連の行動および改正案に強い
怒りと不信感を抱くのは当然です。漫画家・アニメ制作者の、漫画やアニメの未来を憂える発言に対して、
本来ならば石原都知事と都当局は、真摯に耳を傾けるべきだと考えますが、それさえ行おうとせず、事実誤認に
満ちた不誠実な発言を繰り返し続けています。

我々は、こうした石原都知事および都当局の、漫画・アニメ制作者たちに対する敬意に欠けた態度に強い不信感
を抱かざるをえません。このような状況において、石原都知事が実行委員長として開催しようとしているアニメの
イベントに賛同し、行動をともにすることは到底できるものではありません。
我々は、「東京国際アニメフェア2011」への協力・参加を断固、拒否します。

角川書店 講談社 集英社 小学館 秋田書店 少年画報社 新潮社 白泉社 双葉社 リイド社
※一部抜粋
http://gigazine.net/news/20101210_comic_10sha_taf/
708名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:01:05 ID:/616BizG0
>>683
夏目って健全か?
709名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:01:15 ID:dRQ5UDIL0
終わコン気味だがけいおんなら一応この糞条例もスルーできるな
710名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:01:23 ID:B9aHWqts0
>>694
三国人嫌いの石原の泣き顔が楽しみだわw
711名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:01:26 ID:3enqJEN30


>>689 
もう既にぐちゃぐちゃだ。
放置を続けたおかげで世界中から笑いものになってしまった。
日本以外で幼女を題材にエロ漫画を描きコンビニで売ってる国なんか無い。
なにが表現の自由だ。
こんなのを放置する自由なんぞ無くてもよい!


712名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:02:09 ID:r8AeWoET0
>>59
「暴力的だ。子供に見せられん」

屁理屈と軟膏ってのはどこにでも付けられるもんだ
713名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:02:20 ID:hjUxJWm30
>>702
やなせたかしは先頭に立って規制反対してくれてるんだから、そういう言い方はよせ。
714名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:02:50 ID:PuN8YWVB0
エロを抜いたら枠がスッカスカになるアニメwwww
715名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:02:55 ID:tsw56NnM0
>>686
X指定のえろいゲームの方はルールの強化は出来なかったのに
扱う店の方に圧力がかかって結局規制が強くなっちゃったな
716名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:03:04 ID:VnpDmR7l0
>>711
またか
おまえらの大好きなチャンピオンREDは
コンビニでは元から売ってない
元から買えないんだよ
717名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:03:17 ID:ga2HVKBB0
>>187

軽井沢シンドロームOVAはじゃあオッケーですね?

#主人公が元族の頭だからそっち方面でダメだろ
718名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:03:19 ID:kiIDYB180
>>711
日本の漫画とかのせいで児童に対する性犯罪が増加してるんだわ
これは証拠もちゃんとあるし、データもある
世界で問題になってるんだよね
719名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:03:28 ID:fs+9o/eH0
>>695
うちの母はまだボケてないことをしっかり確認しているし、そういった嗜好もないことを「分かっている」。
けど最近の都知事は明らかに攻撃対象を選べないほど耄碌しているし、周りで同調してる議員も何考えてるか分かったもんじゃない。
さらに今後どんな議員が現れるかも分かったもんじゃないんだから、こんな危険な包丁持たせられんわ。まさに気違いに刃物。
720名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:03:40 ID:oDF/H+KK0
どんどんボイコットしろ。
721名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:03:52 ID:C7PmEFt2Q
>>686
同人はイベント(コミケ含む)での直販は問題ないらしいが、
書店委託は対象になるらしい。

ゲームは今回は対象外なんじゃない?
商業流通分はゾーニングされてるし。
722名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:04:01 ID:YdhhTvvY0
>>707
つか芳文社なんてたまたまけいおんが当たって儲かったような会社だし
迂闊に反対なんてしたら自治体やTBSからの仕事無くなっちゃうんじゃね?
723名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:04:01 ID:XVliAbMG0
>>711
おまいが外国に移民すれば良いじゃんw
724名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:04:12 ID:L7C/FTKA0
>>713
そういやイメージキャラはやなせセンセイのだが、いいのかあれw
725名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:04:14 ID:uhsyXW9H0
>>695
今回の場合は包丁買いに行った母ちゃんが凶器準備集合罪やら銃刀法違反で逮捕されてしまうかもしれない問題な。
726名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:04:22 ID:LApL6+Ap0
>>694

俺もそんな感じがしてるw 規制派はカルトでしょ?
727名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:04:43 ID:fu/yELb6O
>>678
だから、キリスト教関係者だといいながら、聖書の内容なんて近親相姦はハナからあるし、
不倫のあげくに相手の夫を戦争の最前線に出すよう命令してしなせちゃった王、
ってこれダビデ王のことなんだけど、それを読むなということだったら、
一体その連中って何を信じてるわけ?
728名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:05:02 ID:Clrc3xrL0
ID:3enqJEN30
典型的なマスコミ信者のバカ
でなければ創価か幸福の科学信者か

ロリコンアニメ、エロ漫画規制だと信じ込ませるマスコミのミスリードを
鵜呑みにして条文読んでない証拠
今回漫画だけが、非実在青少年をひっこめ全年齢でも規制対象
さらに漫画アニメイラストを載せるネットも規制
その上非実在犯罪まで規制、春より明らかに規制の対象・範囲が広く、
さらに恣意的に運用できるよう悪くなってるのにロリ規制だとしか報道されない
729名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:05:18 ID:bsb51z5A0
手塚、藤子、鳥山とかがエロ屋にしか置けなくなるかも。

なんせ適応が適当だからな。
730 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:05:26 ID:Bg0bIRdwP
>693
石原の本って文藝春秋と新潮がほとんどじゃなかったか
どっちも石原マンセー出版社だ
新潮の方は漫画の中で石原賛美してたな(たしかバンチの「コンシェルジュ」
731名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:05:34 ID:ZFOKoxOa0
>>706
小説の中に文学はあるけど、小説=文学ではない
石原の小説は文学ではないね
732名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:05:46 ID:5Qtse/dAP
>>706
仮にも民主主義国家において、人民の統制を効かせようなんて発想はおこがましい。
中国みたくしたいなら、民主主義の看板を先ず下ろすべきだね。
733名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:05:52 ID:uSF5Txg90
>>711
まともな親ならコンビニでの買い食いをあまりしないように教育するはずだが?
コンビニが子供向けの店になった?
おもちゃ屋でエロ本うってるわけじゃないんだよ。
だいたい幼女を題材って何??何も知らないで適当なこと言ってるだろ。
734名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:05:54 ID:vzhW/6MJO
>>353
ホントパクリしか出来ないのな
だから何時まで経っても、技術に於いて三流なんだよ
いや五流か
735名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:06:30 ID:AwpIUEBS0
>>719
だからおまえはダメなんだ。
だからしょせん自分の脳と喧嘩してるキチガイだというんだ。
一生やってろ。
世間も人も動かんよ。負け犬。
736名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:06:33 ID:kiIDYB180
>>716
コンビニで売ってないからなんなんでちゅか?
成年コミックだってエロゲだってエロ同人だって
金ほしさにガキに販売されてるのが現状でしょ

お店は売れればかまわないわけだ
漫倫とかも必要だと思うね、警察指導も無視してガキに販売する無法地帯でしょ
737名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:06:35 ID:ZdqCWLlv0
>>698
でもそういうゾーニングとか成人指定の議論って大手出版社も散々やってきてるんじゃないの?
738名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:07:25 ID:YdhhTvvY0
>>730
だが新潮社は今回ボイコット側だ
よし新潮社に頼もう!
739名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:07:31 ID:hjUxJWm30
>>724
さすがに引き上げろとは言わんだろ。
規制反対に名を連ねてるのも不思議なくらい温和な人だし。

まあ、90歳越えてエキセントリックでも困ってしまうがw
740名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:07:43 ID:XqwZN02Q0
>>706
なぁ、小説であれば無条件で素晴らしいのか?
発禁喰らった「チャタレイ夫人の恋人」とかどうなるんだ?
官能小説であるフランス書院文庫は?
>>713
うーんじゃあ、「アニメポケモンのロケット団に対するサトシの行動」で
741名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:07:44 ID:TDzMqXeJ0
むしろ埋まってる枠がある事に驚く。
だからこんな屑イベント、無くなればいい。
むかしからある文化に、東京は注力するべき。
だんだんアングラなものは淘汰される。
742名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:07:45 ID:fKJaids1O
>>669
本人自体が権力さえなければ面白いコンテンツだろ
面白いからって持ち上げて選挙で投票しちゃったり
副知事就任を認めちゃったのが運のつきだね


石原なんか愛国者じゃない
単に中国韓国朝鮮が嫌いなだけ(これは良い事だが)
奴が自分が嫌いだから嫌いなものを叩いてるだけなのに
勘違いした連中が立派な人間と決め付けてたからな
743名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:07:51 ID:GtNzKsK30
「都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた」
http://togetter.com/li/78280
744名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:08:02 ID:uSF5Txg90
>>730
あと幻冬舎。ナショナリズム系の本多い。
745名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:08:06 ID:7qGtrt9Q0
いずれにしても「性の敗者」の代償行為(オナニー)が規制されれば間違いなく強姦が増える。
皆が性風俗に行ける訳でないので、社会弱者である幼児や知的障害者が性の弱者に強姦されるんだよ・・

間違いなく、2011年〜以降は『レイプ』が増える。 1000人が漫画で手軽にオナニー出来てたのに、禁止されれば999人が我慢できても一人がレイプ事件を引き起こす。
2011年の幼女に対する猥褻事件が多発すれば間違いなく今回の規制が原因と言える。

犯罪撲滅の為に、さらに規制を強化していつの間にか北欧並みに家族間レイプや幼女誘拐事件多発国になるだろう
まぁ事件がおこれば弁護士も仕事増えるし規制すればするほどやくざが儲かる訳だけどな

746名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:08:11 ID:c66OYfVb0
わらった
何で開催なんかするかねぇ
いっその事漫画とアニメを東京から締め出すぐらいの事しないと
747名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:08:19 ID:TcHiHksY0
チャンコロチョンパクリアニメフェアでもやってれ
748名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:08:28 ID:qw+tdXY20
だから「札幌国際アニメフェアなまら萌えるんでないかい」にしろと。
749名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:08:43 ID:/616BizG0
もう回避は出来ないの?
750名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:09:22 ID:RuXYKYTGP
>>11
音楽と違って、アニメやマンガは輸出されて割と外貨稼いでるんだぞ
751名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:09:26 ID:xLjraAS20
>>718
またそんなでまかせを
752名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:09:50 ID:K12yaqq20
>来年からは幕張メッセになるのか、それとも実行委員長(石原慎太郎)が代わるのか

条例が施行されれば規制を嫌がって誰も出展しないから
実質開催が強硬されたとしても誰も参加がないことになるw

あと石原はもう来季やらないから知らんふり決め込むつもり満々だよw
753名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:09:54 ID:3enqJEN30
変態関係者がぐちゃぐちゃうるせえぞw
754名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:09:56 ID:fs+9o/eH0
>>736
ガキがこっそり買うくらい見逃してやれよww
どんだけ勇気と度胸がいると思ってんだww俺未だに店じゃ買えねぇよwww

そもそもそう言うのはすでに成年レーベルで買ってはいけない。つまり禁忌を犯してるわけ。
それを後暗く思わせない教育のが問題かと。これは一般紙のギリギリ物でも同じ。
755名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:10:01 ID:XHxcQbHE0
年末にビッグサイトで逮捕者続出だな
756名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:10:11 ID:fu/yELb6O
>>722
芳文社は漫画では週刊漫画TIMESで大人向けのエッチ漫画、
そこから植田まさし人気で4コマ漫画の専門誌・まんがタイムを出したところだからなあ。

しかも、まんがタイム創刊と同時に、いしいひさいちの代わりになる漫画家として、
はた山ハッチ=やくみつるをデビューさせている。

あまりにつまらなくなって、かろうじてまんがタイムオリジナルの目次に描かせてるが、
それでもやくをまだ起用しているのは芳文社にはネックかもしれない。
757名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:10:23 ID:e1W2apbHO
空きがあるなら、18禁系の漫画やアニメの連中が大挙して申し込みすればいい。

じゃなかったら、空き枠全部をフランス書院で埋め尽くすとかwww
758名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:10:32 ID:iobGvWDp0
ニコ動の「吹 っ 切 れ た」の構成で
ち○こで障子破るのアニメを出せばいいんじゃね?
759名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:10:37 ID:VnpDmR7l0
>>736
>>711がコンビニって書いてるから書いたのに
なにその無理矢理な絡み方w
760名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:10:49 ID:K12yaqq20
>>750
確かポケモンだけで数千億市場だったはず…
日本内外合わせて
アニメ漫画全体だともうどれくらいになるのかまったくわからん

で、その市場乗っ取りを狙ってるのが韓国。
761名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:11:13 ID:a9gp18Z/0
で、申し込んだら規制に触るかチェックするってか
人をばかにしてんのか
762名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:11:20 ID:uhsyXW9H0
>>727
キリスト教もイスラム教もユダヤ教も旧約聖書を聖典としているのだけど、東京都ではこれの動画も漫画も絵本もアウトになるのね。
大変だねえ。日曜学校の教材がアウトになるんだよ。
763名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:11:35 ID:hjUxJWm30
>>737
秋葉原のは、確か小林王子事件からずっとかな。
歩行者天国も再開するし、両者の関係は良好っぽい。

といっても、単に秋葉原は周辺の署がこぞって集まるポイント稼ぎの狩り場として
共有されてるだけなんだけど・・・
店に優しくして、やってきたオタクを片っ端から職質かけてノルマ稼ぎに使うって
仕組みだからね。
764名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:11:49 ID:RuXYKYTGP
>>37
周辺の飲食店とかコンビニ等小売店、宿泊施設が涙目だな・・・
のべ20万人くらい出入りするのに・・・

つーか、あんなのを受け入れられる施設が他にあるとは思えないが。
765名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:11:58 ID:kiIDYB180
この騒動を見ていれば、ネットは人民統制を破壊する悪のシステムであることがよくわかる
1日も早くネットを規制し監視を強化していく必要があると感じた
766名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:12:05 ID:7qGtrt9Q0
>>718
先進国で人口割合に対してレイプ事件が少ない日本
最近は児ポで底上げされてるかもしれないが、あれは「売春」で摘発されてるだけだからレイプ=性被害ではない

データ出せよw
767名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:12:11 ID:Ips7oqdY0
>>759
そういや、REDは見たこと無いが、ペンギンクラブとかは置いてある店がたまにあるな
LOは見たこと無いが

あの辺の区分けはどこでされているのだろうか・・・?
768名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:12:12 ID:/616BizG0
デル会社リストアップしり!
769名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:12:14 ID:K12yaqq20
>>757
空き枠全部に石原の絶版になった小説復刻して
おいてやればいい
あの、有害小説(当時政府が名指し認定)は、なんら
犯罪に影響を与えないそうだからな。
770名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:12:36 ID:ZFOKoxOa0
>>765
人民統制とか言ってる時点で、もうねww
771名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:12:53 ID:3enqJEN30



気が狂ったような表現を許す風潮が変態作家を増長させたのが主因だな。
どんどん規制して取り締まるべし!!



772名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:13:03 ID:d/JSCWpL0
>>709
学生でパンチラって時点でアウトだろ
学生服描いてはいけないと編集からお達し食らった漫画家が既に居る
773名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:13:13 ID:p+R6Mz310
お前らいつまで矛盾しまくってる基地外に付き合ってるんだよ
NGしろ
774名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:13:21 ID:K12yaqq20
>>766
規制派は絶対にデータださんよw
アニメや漫画を読んでいると性犯罪者になるのは
「明白」だからデータの提示の必要はないんだと。

あと、規制派のみなさんは、キャラクターの「助けを求める声」が
頭の中に響いてくるそうです。(そういう発言が議会であった)
775名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:13:21 ID:uSF5Txg90
規制派ってほんとどうしようもないね。
本当は子どものことなんてカケラも考えてない。
エロ系の漫画なんて読まないし、読んだって彼らには理解できないからすぐ止めてしまう。
もうすこし判断力を信じたらどうだ?

でも規制派の馬鹿は、自分が信じられないから、規律で人を縛らないと、
世の中が悪人ばかりになると、本気で思い込んでいるんだろうね。
哀れだね。でもあんたたちの意見を通していくと、世の中は地獄になるんだよ。
776名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:13:33 ID:L7C/FTKA0
>>730
石原の本調べてきた
幻冬舎・文春・海竜社・新潮・文藝春秋・扶桑社・産経新聞出版

ぱっと見の印象は、作家としては幻冬舎と文春に切られたら終わりって感じ。
777名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:13:55 ID:B9aHWqts0
>>772
残念

けいおんは鉄壁スカートだ
778名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:14:08 ID:CEwKnbQy0
そりゃこのお上に協力する理由は無いだろう・・
779名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:14:22 ID:ajpAxww40
780名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:14:25 ID:kiIDYB180
>>754
子どもにも人権はある
だから、子どもに何々を読むな、何々を見るな
というのは子どもの自由と人権の侵害に当たるわけ

だからこそ、それを作らないようにして存在をなくすの
どうしてそんな簡単なことが理解できないのか
781名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:14:37 ID:RuXYKYTGP
規制がどうと言うより、経済原則で考えりゃ良いのに。
NARUTOやワンピースやらブリーチが出ないんだぞ。これらでいくら稼いでるとおもってんだよ
782名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:15:22 ID:LApL6+Ap0
>>775

おれは小二で永井先生のエロ漫画中毒になってたお
783名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:15:44 ID:TcHiHksY0
784名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:15:46 ID:ZFOKoxOa0
>>774
>あと、規制派のみなさんは、キャラクターの「助けを求める声」が
>頭の中に響いてくるそうです。(そういう発言が議会であった)

やべーよ、絶対薬キめてるだろ
785名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:15:50 ID:uhsyXW9H0
>>772
学生服、セーラー服は軍服だから戦争美化でアウトってのは聞いた。
786名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:16:02 ID:hjUxJWm30
>>760
数年前に北米アニメバブル崩壊があって、そのすぐ後からずっと続いている円高の
せいで、コンテンツ輸出はここ数年かなり厳しい状態。

なんのかんの言っても、日本のアニメが売れていたのは「この値段で、こんなクオリティ
うちの国じゃ作れねーよ!?」的な部分も大きかったので、円高は一番痛い。
787名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:16:02 ID:DnYBIeH60
>>738
しかし、新潮社はもちろん他の出版社のほとんども自社出版物では改正案を華麗にスルーでござるの巻
788名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:16:05 ID:K12yaqq20
>>781
規制派はそんなの全然考えてないよ

コミケ規制の発言の時だって、
「数万のサークルが困るくらいだろ?」だったもん。
そのサークルの本を買いに全国から集まる連中
および流通、サービス業界がどれだけコミケで
収入得るかがまったくわかってない。
789名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:16:09 ID:K2AOQl7C0
>>780
何々を作るなというのはなぜ人権侵害に当たらないのかw
790名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:16:09 ID:bsrrgOWjP
>>781
何気にちびまる子とかも出ないんだよね。集英社だし
ファミリーもソッポ向くイベントになりそうだなw
791名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:16:28 ID:79fDZMPHP
業界と視聴者からフルボッコにされてまで出展するメリットってあるのかな?
792名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:16:39 ID:fu/yELb6O
>>762
まあ、統一教会なんて合同結婚式をまだワイドショーが叩いていた頃の映像や、
霊感商法の壺売りからして聖書全然関係ないだろ、としか思えない。
793名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:16:43 ID:7qGtrt9Q0
>>726
いろんな人がいろんな思惑で動いていると思う
政権交代とか規制改革って利権の付け替えで、天下りやヤクザが儲かる仕組みを来年にむけて頑張っているんだろうね

児ポで風俗店が儲かったでしょ?素人学生が売春してて買った大人だけ摘発の真意と、「誰が儲かったか?」だよ

【社会】20代小柄女性を「小学生」と派遣売春 会員8000人、稼いだ10億!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292067590/

つまり↑
794名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:16:49 ID:uvRJ654zP
よく分からんのだが、これって石原に対してダメージあるの?
795名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:17:13 ID:Dvv51Z4k0
3月24日に別イベントぶつけてやれ、
松戸国際アニメフェアとかでさw
796名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:17:14 ID:RrRl9NeG0
>>87
Amazonは既に“過剰な”自主規制を始めた、と他スレに書かれてたぞ。
797名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:17:24 ID:K12yaqq20
>>791
なんつーか、横のつながりがなくて、コアなファン獲得してる
出版社だと(あるにはある)、大手がボイコットしても関係ない
ってのはある
798名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:17:30 ID:a9gp18Z/0
国民が経済効果を考えてるなら民主党に政権なんて取らせてないよ
799名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:17:38 ID:3enqJEN30


アメリカのように未成年者への性的暴行を誘引させた罪とかをつくるべし!! 確か30年以上の重罪だ。
お前らが馬鹿にしてる中国では死刑だ。
同じように卑下してるフィリピンでは無期懲役だ。


      変態ロリコン漫画業界には日本も同じように重罪を持って対処しろ。




800名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:18:01 ID:MRxkawvM0
賛成派か反対派のどっちがシナチョンの工作員なんだ?

それだけでも決めてくれ ここでは何も決まりそうにないから
801名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:18:12 ID:fs+9o/eH0
>>779
なにこれかわいい

>>790
普通に考えりゃ中止せざるをえんのだろうがな。
都知事としちゃ意地張って開くべきイベントではないし。
ただ、斜め上がありそうな気がする。失敗は失敗になっちゃうし
802名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:18:15 ID:7qGtrt9Q0
海外サーバーから幼児をレイプする漫画がDL販売されるだろうな
803名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:18:30 ID:ZFOKoxOa0
>>794
少なくとも面子は潰れるな
804名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:18:39 ID:kiIDYB180
>>774
>あと、規制派のみなさんは、キャラクターの「助けを求める声」が
>頭の中に響いてくるそうです。(そういう発言が議会であった)
むしろ、聞こえてこないほうが不思議なんですが?
暴力やレイプ、犯罪に巻き込まれたキャラクターの無念さや憎しみ
怒り、悲しみ、叫び、これらが聞こえてこないという方がどうかしている
だからこそ、そういうものは描いていけないというのは当然

>>788
・音楽イベントの開催
・ドラマ、映画イベントの開催
これらを毎週開催することで、オタクイベントより人を多く集めることができるし
健全で世界からも人を呼び集めることが十分に可能

オタクイベントを追いだして、これを実行すれば
ビックサイト周辺は、今よりも確実に収益をあげることができる
2倍以上は確実にね
805名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:18:44 ID:LWL5R7xb0
オタはけいおん!さえあればイベント行くから問題ないな
806名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:18:51 ID:Ml9nqcIWP
>>682
想定が可能なことが問題なんだよ。
807名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:18:58 ID:TcHiHksY0
>>800
そういうの関係ねーし
808名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:19:02 ID:/ifW3MiA0
出版社が馬鹿だからでいいよ

頭がおかしいよ
809名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:19:08 ID:bsrrgOWjP
>>794
一応国際イベントだから海外企業やプレスも商談の為に沢山来る
その場を潰しちゃったら相当な金銭的損害も被るし
なにより実行委員長の肩書に傷がつく
810名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:19:13 ID:hjUxJWm30
>>779
なかなかいいな。
これ、何のマスコット?
811名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:19:18 ID:bsb51z5A0
逆にハナからエロしか生産してない出版社にはあんま影響ないな。
812名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:19:41 ID:/ifW3MiA0
売国出版社が早くつぶれますように

つぶれても国民まったく困らない
813名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:19:41 ID:K12yaqq20
>>805
作者が出展拒否した場合は出版社は出展してても
その作品、ならばねーぞ?
814名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:19:55 ID:uSF5Txg90
>>782
好きになったらそれは仕方ない。
でも悪人にはならなかったでしょ?

昔の子どもだって山田風太郎なんか読んでたよ。
エログロ忍者小説。
815名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:19:58 ID:PuN8YWVB0
萌え豚が世間に蹴り入れられて発狂してるな
昔からエロなんか散々あったが派手にやらなかったから目つけられなかっただけなのに・・・
816名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:20:00 ID:waDDKM9X0
>>353

へぇ〜
赤いVF-27か・・・・
マクロスギャラクシーの話なのな?
817名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:20:09 ID:RuXYKYTGP
>>794
無い。
石原個人ではなく、民主主義に乗っ取った『東京都民の総意』だから。
818名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:20:31 ID:B9aHWqts0
>>796
まだ余裕でLOとかREDいちご買えるけどな
819名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:20:42 ID:fQJxppuvP
ID:kiIDYB180
カルト怖い
820名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:20:44 ID:d/JSCWpL0
821名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:20:47 ID:YCsKT/2v0
>>809
自尊心強いジジイだし肩書きに傷が付くのは相当痛そうだなw
822名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:20:49 ID:fu/yELb6O
>>804
映画のプレミアイベントなんてたった一晩で終了だよ。
映画祭だって公開期間はそれなりにあっても、レッドカーペットはだいたい一晩だけ。
823名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:20:50 ID:0x8DJtH40
>>804
>むしろ、聞こえてこないほうが不思議なんですが?
それ、電波受信してる証拠だけどね
824名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:20:53 ID:ZFOKoxOa0
>>804
日本のドラマ・映画・音楽で、海外から集客できると本気で考えてる?
825名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:20:54 ID:pBlBqZsX0
>>817
民主党を選んだ奴が悪いのと同様に石原を選んだ奴が悪いってことだな
826名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:21:10 ID:K12yaqq20
>>818
まあちょっと情報が錯そうしすぎてるとこもあるから
そういうのは落ち着いて確認せんといかんね
827名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:21:18 ID:L7C/FTKA0
>>804
可哀想なことになってた音楽フェスあったな・・・
あれ何だっけ、写真とか動画見て哀れで爆笑した。

石原の今買える本って幻冬舎が圧倒的なんだが、
あそこはマンガやってたっけ?
828名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:21:30 ID:hjUxJWm30
>>787
おいw 新潮社はコミック10社会のひとつだろw
829名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:21:35 ID:InYbTL9Q0
北海道なんて行政からして
萌えキャラで道産品を若者にアピールとかぬかしてたなw
来年はアキバでもイベントやりたいだのw
830名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:22:06 ID:vbhYMb1V0
申し込んでボイコットするのが上級者だなw
831名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:22:11 ID:uSF5Txg90
>>804
> >>774
> >あと、規制派のみなさんは、キャラクターの「助けを求める声」が
> >頭の中に響いてくるそうです。(そういう発言が議会であった)
> むしろ、聞こえてこないほうが不思議なんですが?
> 暴力やレイプ、犯罪に巻き込まれたキャラクターの無念さや憎しみ
> 怒り、悲しみ、叫び、これらが聞こえてこないという方がどうかしている
> だからこそ、そういうものは描いていけないというのは当然


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

呆れて言葉が・・・
832名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:22:22 ID:f2rbU5uy0
追加申し込みするような裏切り者が業界にいるかよ
吊るし上げられるだけだ
833名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:23:11 ID:kiIDYB180
>>809
東京都が不参加表明した企業を訴えればいいだけ

>>822>>824
日本のドラマや映画を全面に押し出したイベントを週末開催すれば
小さい子どもからお年寄りまで参加できる健全なイベントになる
若者中心には音楽イベントを開催すればいい

これだけでも海外からの集客もオタクイベントより健全だから集客がしやすし
ツアーなどでも集客も望めるので、オタクイベントの倍の経済効果が生み出せる
834名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:23:20 ID:YdhhTvvY0
>>831
ネタなんだから生温かく見守ってやれ
かまったのが運のツキだ
835名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:23:21 ID:IFKhnPSW0
実行委員一覧
http://www.tokyoanime.jp/ja/info/list/

吉祥寺地域抱えてる三鷹市と武蔵野市はどう出る!?楳図は?江口は?弘兼は?西原は?福本は?あと誰いたっけ?
836名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:23:22 ID:a9gp18Z/0
ID:kiIDYB180 のような妄想癖がうまれたのは漫画のせいといわれたらちょっと説得力あるな
837名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:23:23 ID:akkrUb2a0
>>804
電波でも受信してんのか?病院逝ってこい
838名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:23:26 ID:K12yaqq20
>>827
ヘタリア
漫画はあれだけでもってるといっても過言じゃない
幻冬舎は書店にはめちゃくちゃ評判悪いが、社長がやり手で
あんなのでも生き残ってきてるだけあって、戦略とかは強い
839名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:23:46 ID:3enqJEN30



   なんだかんだとブースはほぼ埋まっててキモイ変態アニメ愛好者憤死と見たwww



840名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:24:00 ID:B9aHWqts0
>>836
素質ないとここまでキチガイにならないだろw
841名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:24:03 ID:ouIkdZXw0
けいおんがアニメフェアを救う
あずにゃん可愛いよあずにゃん
842名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:24:05 ID:RuXYKYTGP
>>832
いないと思うなぁ。
小さいところほどエロで喰ってるからし、出展の余裕はないよなぁ。
843名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:24:05 ID:E8ZBSh2p0
>>827
幻冬舎コミックスで旬なのは乙女妖怪ざくろかなあ
ヘタリアもあるがとばっちり食らったらどうなるやら……
844名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:24:07 ID:LoWjFYet0
>>804
>・音楽イベントの開催
>・ドラマ、映画イベントの開催
>これらを毎週開催することで、オタクイベントより人を多く集めることができるし
>健全で世界からも人を呼び集めることが十分に可能
>オタクイベントを追いだして、これを実行すれば
>ビックサイト周辺は、今よりも確実に収益をあげることができる
>2倍以上は確実にね

・・・・・・・・お前、商売に関わった事ある?
845名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:24:08 ID:fs+9o/eH0
>>827
あったあった。近所のヲタイベントは大盛況だったやつなw

>>829
アレで鳩山を輩出してなけりゃなあ
846名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:24:17 ID:L7C/FTKA0
自己完結したが…石原、自分の本を沢山出してくれてる幻冬舎って、
この規制に引っかかりそうなのがごろごろあるんだが、いいのかw
これ、こまりますよ都知事、とか突っ込み入らなかったのかねw
847名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:24:30 ID:Ldugv9MCO
むしろエロゲメーカーが大挙して応募すれば良いんじゃね?
848名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:24:35 ID:ZdqCWLlv0
>>804
音楽なんて、夏フェスがどんな惨状になってるのか知らないのか…
849名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:24:47 ID:ffhrjVuJ0
春秋にコミケ地方巡業やってほしいなあ
850名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:25:07 ID:TcHiHksY0
ヘタリアってホモ漫画だっけ
十分規制対象だな
851名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:25:14 ID:kheNliaO0
>>847
アニメフェアだってば
852名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:25:16 ID:K12yaqq20
>>827
今年だか去年だよね
数万人来場予定してたら、数十人も来ませんでした、レベルの
853名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:25:24 ID:UoXsuL4F0
出展取りやめた企業って子供のだしにした
エロで儲けてる異常な企業なんだろうな。
854名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:25:28 ID:bvq0SUef0
>>15
今でもわんさか来てるぞ
本当に日本のアニメ、漫画は危機にさらされてる
855名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:25:39 ID:W5h6Pc7Y0
ここの書込み読んでると変態毎日の事をとやかく言えない気がするな
856名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:25:46 ID:kiIDYB180
>>844
漫画やアニメなんかよりも健全な商品の方がいいの
不健全でも売れればいいの?違うでしょ

>>848
草食系が増えたのかな?
857名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:25:49 ID:p72+WHmmO
>804
お前、コミケの時の経済効果しらんだろ?
あれ以上の金額を弾き出せるイベントあるなら、どこかがとっくにやってる。
嘘だと思うなら、自腹でその「コミケより稼げるイベント」とやらを開催してみろ。
断言してるんだから、ノーリスクハイリターンだ。
もしうまく行ったら俺も尻馬に乗らせてもらうわw
858名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:25:53 ID:l8GrM10OO
かわりに画家の四男に漫画書いてもらえばいいです><
859名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:26:08 ID:uSF5Txg90
>>843
ざくろは健全すぎてむしろ味気ないほどの漫画だけど、
でも刃で妖怪殺すシーンとかがひっかかるのかね・・・。
860名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:26:10 ID:K12yaqq20
とりあえず真面目に議論したい人に対しては意見出して
いこうと思う
皆も工作員につられるのはほどほどに
レスがもらえればこいつらはお金が入ります
861名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:26:20 ID:B9aHWqts0
>>847
はじめてシリーズの出番だな(ガタッ

>>851
最近のエロゲはエロシーンアニメ多いぞw
862 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:26:24 ID:Bg0bIRdwP
>838
ヤフオクのアダルトカテゴリのTOPにいる、
ペロリと舌出したヘタリアのキャラがやけにむかつくのを思い出したw
863名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:26:24 ID:MFNPa2az0
集めといて、仮に大手10社が戻るとなったときに
「もう空きはありませんよ(ニヤニヤ」とやるつもり?w
864名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:26:26 ID:a9gp18Z/0
>>856
草食系wwwwwwwwはらいてぇwwwwwww
865名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:26:33 ID:hDk6HuwG0
>>784
うそだと思うけどホントだったらサイコ過ぎて怖いな^^;
866名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:26:39 ID:fu/yELb6O
>>827
グループ企業に幻冬舎コミックスがある。
ttp://www.gentosha-comics.net/corp/index.html

ヘタリアはそこだし、BLもやっている。
867名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:26:40 ID:YdhhTvvY0
>>833
訴えたところで都知事主催のイベントが失敗したという事実は消えないんよ
868名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:26:53 ID:3enqJEN30


>>850 
変態もロリコンもホモもレズも表に出てくんな。
な〜〜〜にが人権だ!キモイんじゃい!
趣向までうるさく言わんから日陰に隠れてでてくんな。


869名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:27:11 ID:SrGzaa+O0
中止でいいだろ
っていうかそんなの日本の恥だからやめろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すごい迷惑だよ
マナー悪くてすごい迷惑
DQNしかいないし東京都は仕事しろや!!!!!!!!!!!!!
870名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:27:43 ID:J2/oFR5N0
こう言う文化事業に政治が中心になって成功した試しが無い。
適度に手を差し伸べる程度が良いのに。
871名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:27:51 ID:3Q1kmTWu0
まじめな話石原の著作叩いたところであんま意味ない気がするんだが
都知事の独断でやってるわけじゃないからな
872名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:27:55 ID:MeONe4BU0
石原猪瀬小説フェアにしろよ
賛成派が集ってくれるぞ
873名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:07 ID:WoM+CznX0
>>838
目玉だったローゼンメイデンに逃げられたのは憶えてるけど
今はヘタリアで持ってるのか。
874名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:11 ID:ooGKWz+R0
>>302
なぜそれが規制対象にならないと断言できる。
むしら規制後生き残れるマンガはないと解釈すべきだろう。

875名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:21 ID:PuN8YWVB0
>>846
都知事という地位の前じゃそんなもん屁のツッパリにもならんw
総理より上と言われる事もあるほど強い役職だから
876名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:21 ID:5TAjv1Ri0
この状況でまだ参加してる企業は
不買の対象にされるかもしれないのに
よく止めないでいられるな。
877名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:26 ID:ouIkdZXw0
責任逃れの名人である閣下が
どうやって責任逃れするか楽しみ
猪瀬と喧嘩したりしてw
878名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:27 ID:uSF5Txg90
漫画ごときでおお騒ぎしてる奴はさ、
現実のほうがはるかに残酷だってことを受け入れたくないんだよね?
879名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:31 ID:/Oz039y2P
>>804
出た。チベット大虐殺極左お得意の、根拠なき「確実」。

(笑)
880名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:33 ID:pBlBqZsX0
>>852
多分このスレで既出だけど
http://getnews.jp/archives/52550

881名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:36 ID:K12yaqq20
>>866
すごい変な心配だけど、ヘタリアファンはそれこそ小中学生も
多いから、「こんな条例どうでもいい、ヘタリアが出展してるなら
参加する」みたいなことになりそうなんだよね

幻冬舎もスタンスはよかろうが悪かろうが自分が儲ければいいって
感じなので、空気読まずに出展する可能性大なんだよなぁ
882名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:41 ID:B9aHWqts0
>>833
何で訴えるんだよw
そもそも石原が「どうぞご自由に」って抜かしてたじゃんw
883名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:47 ID:K2AOQl7C0
>>863
そもそも大手じゃない時点でアニメ化可能な作品なんて出せないw
884名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:49 ID:9MY7FvzdP
>>855
ここの書き込みはマスメディアではない、ということはご存知ですよね?
885名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:49 ID:uhsyXW9H0
まあ規制すればしたで表現者は一層変態になるんだよ。江戸文化なんてのはそうした規制を掻い潜って粋を極めたわけだから。

これが新たなる変態へのステップになるかもよ。もう世界中がついていけないほどの変態文化を作りませう。
886名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:55 ID:L7C/FTKA0
>>838>>843
ども。幻冬舎がどう出るか、俺的にはかなり楽しみ。
アマゾン逝って石原いれてぐぐったら、あそこが一番石原本扱ってたわ。
887名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:57 ID:RZgdiBRL0
>>1
出展より来場者数の心配したほうがって気もするが・・・
当然、オタは行かないんだろ?
888名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:59 ID:kheNliaO0
>>866
BLとかアウトじゃないの?
889名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:28:59 ID:kiIDYB180
>>864
草食系だからライブもいかないんだろう
酒を飲んで朝まで踊り狂うというようなこともしらないんだよ草食系だから

若いうちは男女関係なく猿のようにやりまくるのだ普通
乱れ狂うからこそ青春は美しい
それを現実でやらないから社会がおかしくなる

>>867
失敗したら参加拒否した物のせいであり都知事のせいにはならない
890名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:29:04 ID:cMeVtk9qO
ロリコン向け害悪アニメに関わる企業は来なくていいよ。
891名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:29:15 ID:ETBBjRaEP
>>856
こんな便所の落書きで「草食系」(笑)なんてオサレな言葉が出てくるのか、はじめてだよ

ひょっとするとこいつ釣りじゃなくてガチなのか
892名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:29:39 ID:Ips7oqdY0
>>861
一枚絵で目とかがちょっと動くだけ→汁追加→真っ暗→一枚絵で目とかがちょっと
動くだけ→汁追加

こんなゲームもあるのにか?
893名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:29:50 ID:RrRl9NeG0
>>848
ひょっとしたら「けいおん!!」が夏フェス参加人口を押し上げてくれるかな.....と、
ちょっとだけ期待したことがありました.....。



現実は厳しいです.....。
894名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:29:52 ID:hjUxJWm30
>>872
ついでに反対派の振りして引っかき回す猪瀬の舎弟東くんも入れておいてあげなよw
895名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:29:56 ID:akkrUb2a0
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ   ←>>kiIDYB180
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
896名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:30:02 ID:K12yaqq20
>>873
ヘタリアの原作自体は確か150万部もいってないけど、
メディア方面がハンパないからね。
やれるメディア化は全部やった、って感じ。
がっちり儲けてるよ。
897名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:30:08 ID:aKhL86T0P
まぁ確実に言えることは

この規制に賛成の奴は

在日参政権や人権擁護法案やネット規制に

反対する資格なしってことだな。

最悪の事態を想定しちゃ駄目。

反対する奴は可哀想な朝鮮人や同和の人たちを
差別しようするレイシストですからね。
898名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:30:22 ID:LTwVlz240
>>867 銀行とかオリンピックとか、いまさら失敗が一つ二つ増えても…
899名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:30:36 ID:xLkRYkN2O
>>857
ビッグサイト内で行われるイベントじゃトップだっけ
年6日間で都内の宿泊施設、飲食店はその年の半分近くは稼げるとかなんとかな
900名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:30:42 ID:bDopV+2B0
おじゃまユーレイくんも禁止だ!
901名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:30:45 ID:pBlBqZsX0
>>891
ガチじゃなくて演じているとしても、こんなものを演じている時点でガチ
つまりガチ
902名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:30:56 ID:K12yaqq20
つーかこれ施行来年7月からだっけ?
アニメが全部韓国ドラマに変わるんだろうなw
(皮肉で言ってるのでマジレス不要)
903名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:30:58 ID:a1p/HatE0
小学館出展してやれよ
但し「阿弖流為U世」のみの出展で
流す映像は岩原都知事が撃たれるシーンをエンドレスリピート
904名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:30:58 ID:ZFOKoxOa0
>>889
さすがに無理矢理感がただよってきてるぞw
905名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:31:01 ID:B9aHWqts0
>>892
ガチでアニメシーン入れてるのも『多い』って言ってるだろ

別にすべてのゲームがアニメになってるなんて言ってないぞ?
906名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:31:03 ID:DlAqz4sg0
>>833
お前よく頭悪いって言われない?
女なら納得の低脳だけどw
907名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:31:11 ID:kheNliaO0
>>896
声優イベントもそこそこ行ってるしね
小遣い稼ぎが多い
908名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:31:13 ID:kiIDYB180
>>891
車が売れないのだって草食系が増えたからだろう
車で女をナンパとか知らないから少子化にもなる
909名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:31:25 ID:K12yaqq20
>>899
倒産したフットワークなんか、再生法申請した後も
コミケの売り上げだけでもってたんだぞw
910名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:31:33 ID:3enqJEN30
てか反対って何か勘違いしてないか???


じゃあ『この出版社は変態ロリコン漫画を出版して青少年が普通に買えます。問題が大きいので抗議の意味合いで不買しましょう』
って取引先にファックスされたらどうする??
911名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:31:33 ID:E8ZBSh2p0
>>901
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり
俺はこれをν速で学んだわ
912名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:31:37 ID:fu/yELb6O
>>873
ローゼンが逃げた先は集英社だしなあ。バーズ作品の単行本は近所の本屋程度じゃ、
探すの難しいわ。

幻冬舎本体では幻冬舎文庫で小林よしのりの過去作品を文庫化してなかったか?
おぼっちゃまくんとか。
913名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:31:38 ID:79fDZMPHP
>>797
ぶっちゃけ出展したところで宣伝にしかならないんだから、
業界やファンからそっぽ向かれたり悪評立てられたりするリスクと比べたら
割に合わないと思うよ。
914名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:31:47 ID:VZDoaekKO
これは売り込むチャンスだなぁ
今までチャンスが無かった所がドンドン出展したらいい
915名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:31:54 ID:Y2Exb658P
ニコあたりに石原小説を原作にしたアニメとか作ってうpしたヤツとかいないのかな?
都知事はこんな作品を作りましたよ〜って紹介するやつ
4コママンガとかはみたことあんだけど・・・
916名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:32:19 ID:bs0FcfGF0
中国と韓国のアニメマンガ企業が空いた枠つかってい売り込みかけるんでしょ
一方で表現規制法案可決で日本のアニメマンガ死亡のお知らせ
917名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:32:20 ID:pJVazYpe0
すかさず橋下が大阪国際アニメフェア開催発表の予感
918名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:32:41 ID:a9gp18Z/0
>>908
やべぇな草食系・・・規制しなきゃいけないな
919 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:32:42 ID:Bg0bIRdwP
ヘタリアねえ
幻冬舎は松田未来の「フォーチュンブリゲイド」打ち切ったから不買
920名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:01 ID:W5h6Pc7Y0
>>884
毎日の事をさんざん叩いてた奴らがエログロ規制に憤慨してるのが可笑しかったんだよバカ
921名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:02 ID:uSF5Txg90
>>149
これいいよね
922名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:03 ID:emzgrHAA0
>角川や集英社、小学館、講談社が出展を取りやめ
なんだ?松文館でも来いってか?
923名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:11 ID:uhsyXW9H0
>>856
肉食は獲物を捕まえて食い殺すんだぞ。これは都条例でアウトじゃ。
924名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:11 ID:K12yaqq20
>>913
幻冬舎のヘタリアが一番心配なんよ
あそこのファンはそもそも、こういうの全然気にしないから
(すまん、さっき説明したんでIDたどってくれ)
925名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:14 ID:ZFOKoxOa0
>>917
橋下は賛成派じゃなかったっけ?
926名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:15 ID:YdhhTvvY0
>>889
んな言い訳通用しません
まああの爺さんじゃ言い訳して逃げるだろうけどねw
927名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:17 ID:PKt7kNju0
>>908
おい、キャラ変わっちゃってるぞ!
気をつけろ!
928名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:20 ID:hJZ2qMWe0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
929名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:22 ID:gEGQe1PiO
これからどんどん出展自粛されていって
新聞の4コママンガ位しか出展されなくなったりして
930名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:26 ID:xpWbyAn9P
>>863
当然そうなる。
行政だけでなく、世間一般にも自主規制もせず、
子供相手にエロ本売って利益を上げてる悪徳企業のレッテルが貼られるし、
今後この手の行政主導のイベントには参加しずらくなる。
逆に利益優先より良い作品を作ろうとしてる弱小出版社に取っては
チャンス到来。
931名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:51 ID:Kw6GNZFK0
>>591
ああソラノヲトにプリキュアに電脳コイルは健在なのか……
プリキュアとコイルはともかく、ソラノヲトも色々やばいんじゃねえの
8話とか8話とか8話とか
932名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:55 ID:JSDDzITi0
わらたwwwwwwいまごろかよwwwwwwwwww
933名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:33:58 ID:Ips7oqdY0
>>905
いや、そういう意味ではなく

超久しぶりにやった某縁なゲームがそうだったので、最近はあんなのが主流なのかと
思ってたから、「そんな素晴らしい出来のものもあるの?」という意味で聞きましたん

その前だとX68kのD.P.S.まで遡るくらい久しぶりのプレイだったのだよ
934名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:34:02 ID:70d7dYw20
都「代わりはいくらでも・・・」
935名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:34:10 ID:f2rbU5uy0
入場料は1000円か
入場者数ごっそり減ると良いな。数字になれば分かり易いだろう
936名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:34:11 ID:K12yaqq20
>>922
あそこが一番今回の条例怒ってるだろw
なんせはっきりした理由もなくいきなり有害図書指定くらって、
検察が事情説明一切拒否という、史上まれにみる最悪な
表現規制例になったんだから。
937名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:34:14 ID:kheNliaO0
>>930
ならないよw
938名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:34:14 ID:pBlBqZsX0
>>905
マジレスすっと、ゲーム中のは演出効果としてのアニメーションやムービーであって、表現形態としてのアニメーションとは別定義
939名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:34:17 ID:L7C/FTKA0
>>922
ガチの歴史オタクしか喜ばないw>松文館
940名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:34:26 ID:hjUxJWm30
>>927
金尻くんは、興奮するといつもこうなんだよw
941名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:34:42 ID:DID9zjZEO
支那と韓国アニメが乗り込んでくるぜー
942名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:34:53 ID:i5R2exdO0
>>899
かつての幕張時代もそんなカンジで莫大な経済効果得られてたんだよな。
でも何も知らない千葉県は条例をタテに追い出しちゃって
その後気付いて慌ててコミケに戻ってくるよう頭下げたけどもう後の祭り。
943名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:34:57 ID:fQJxppuvP
健全モノの見本として「けいおん!」が出展、
なんとか体裁を保つって図が浮かぶな。
944名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:03 ID:kiIDYB180
>>918
野獣のように明け暮れることを若者がしっていれば少子化にはならない
大人しい人間ばかりになってしまったのは漫画やアニメに原因があると言える
最近の学生は学生運動的なこともしないでしょう、なんのために学生になったのか
945名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:03 ID:LTwVlz240
>>910 やれば?つか、なんで今まで規制派が不買運動しないのか、不思議なんだけど。
946名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:18 ID:DnYBIeH60
>>828
残念ながら、「自社出版物」ではほとんどの出版社が華麗にスルーなんよ。
947名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:20 ID:d/JSCWpL0
>>924
ヘタリアって腐の本拠地じゃん
BLアウトで発狂するだろうな
948名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:21 ID:wg237jeJ0
大手出版社が出ないアニメフェアに行く価値あるのか?
949名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:28 ID:0q2s9kO10
芳文社一人勝ちの構図w
950名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:32 ID:WTOn4Y0S0
シナチョン「チャンスじゃん」
951名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:37 ID:E8ZBSh2p0
>>924
あまり腐女子を舐めない方が良い
あいつらは俺らの予想のいつも二段上を行く

腐女子は身内ネットワークがもの凄いからな
一度ケチがついたら元ファンが連鎖的にアンチになって怒濤の攻撃をするぞ
952名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:39 ID:fs+9o/eH0
>>930
目玉がちゃんとあれば人も集まり、その他の弱小出版社も見てもらえるかもね。
目玉がちゃんとあるならね。
953名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:41 ID:bsrrgOWjP
>>931
あれ前回の参加リストだからな
まあアニプレは今のところ反対表明してないからこのままなら出展するだろう
954名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:35:53 ID:ouIkdZXw0
>>941
「つまんねぇ韓国アニメなんか見たかねぇんだよ!」

今回の報道を見た韓国の虹オタの反応
955名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:36:03 ID:3enqJEN30
>>930
>>逆に利益優先より良い作品を作ろうとしてる弱小出版社に取ってはチャンス到来。
理想に近く難しいけど本来そうあるべし。

安直に幼女の裸を描き、あまつさえレイプを作品で描くとか。。しかも簡単に買える。。。キチガイ沙汰だ。
出版関係者は今までが異常だったと自戒するべし!!
956名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:36:10 ID:K12yaqq20
>>942
今も何度かお誘いに来てるらしい
でも「ぜっっったいにやりません」とコミケスタッフが言ってるようだw
957名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:36:13 ID:VZDoaekKO
>>916
日本のアニメや漫画が、ロリコンを淘汰したくらいで中韓ごときに負けるワケないだろ
バカかコイツ…
オレンジ色のガンダム(笑)
958名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:36:15 ID:QDr4TTX50
>>863
残念ながら変わる作品が存在しない
マイナーな作品じゃいくら揃えても客を呼べない
959名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:36:16 ID:CeP0XGsm0
アンパンチは暴力です
960名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:36:43 ID:3vlJEMOJO
お台場にガンダムが立ってた時にビックサイトでガンダムExp
やった週末が有ったが、
同じ週末に同じビックサイトで夏フェスやってたな
だいたい出演者のスケジュール一切シークレットでお目当てが
何日目の何時ころにに出るかすら分からん、しかもジャンルが
カオスなごった煮なんてイベントに金出して行くか?
せめてジャンルだけでも統一感が有れば違ったかもしれんがな
961名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:36:46 ID:hjUxJWm30
>>933
ガチでアニメ盛り込んでるのはジェリーフィッシュとオーバーフローの二社だけ。
他は基本的にAEアニメ。
JCが撤退して久しいしな・・・
962名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:36:58 ID:B9aHWqts0
>>933
DPS懐かしいなおいw

有名所でLOVERSとか種をつける男とか
963名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:37:02 ID:K12yaqq20
>>951
うむ、そうなってくれることを願う。
「買えれば後はどうでもいい」じゃなくて
「この先も買い続けるためにこの条例は邪魔」と
気づいてくれるように。
964名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:37:05 ID:8LLYcsjgP
韓国アニメでも呼べば良いよ。
965名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:37:24 ID:fu/yELb6O
>>893
カバーアルバム、ベストアルバム商法もあるしな。

テレビドラマが高視聴率を稼いで主題歌やCMソングのCDが売れまくる時代なんて、
もう過去のものだからな。

90年代に活躍した脚本家が今頃ドラマを担当しても古臭かったり、
完全に筆が衰えたりでダメになったりしてるし。
966名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:37:39 ID:0iYUmNhz0
なんかおまえらもう可決した後の話してるけどまだ決まってないだろ
もっと戦えよ
967名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:37:47 ID:bsb51z5A0
つーか集客出来ないイベントは出す側は金の無駄にしかならねぇw
968名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:37:49 ID:tsw56NnM0
電波に乗せて大々的に展開できる所なんて限られてる上に
よくよく見ればグループを形成してたりで更に数が減るから無理なんじゃないの
特アに泣き付くのが手っ取り早いけどソレも嫌ならキャラディーくらいしか無さそう
969名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:37:49 ID:K12yaqq20
ちなみにアメリカでは厳しい規制くらって
トム&ジェリーが、ケンカしなくなったそうですw

やってる価値あんのかそれは。
970名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:37:59 ID:0q2s9kO10
あとスクエニもいるか
芳文社とこの二つだけで十分だよな
971名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:38:20 ID:8VtWDFiuO
これはチャンス
ウリのマンファを出展すんニダ
972名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:38:27 ID:RrRl9NeG0
>>956
メッセがコミケ追い出した後、コミケの経済効果に気が付いた千葉県がアダルト系イベントやったり、警察動員したりして
コミケに一生懸命アピールしてる姿が涙を誘ったが、正直ワロタw
973名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:38:29 ID:79fDZMPHP
>>955
印刷会社が本を刷ってくれなくなって終了
974名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:38:36 ID:CeP0XGsm0
大好きな中国さんに助けて貰えばいいんじゃね?w
975名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:38:39 ID:bsrrgOWjP
>>970
濃いオタクばっかりしか集まらないイベントになるなw
976名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:38:59 ID:ZFOKoxOa0
>>969
アメ公は本当に頭膿んでるな
977名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:39:05 ID:3enqJEN30







 変態ロリコン漫画を規制したくらいで潰れてしまう大会なんぞ開く価値なし!!





978名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:39:18 ID:xLkRYkN2O
>>942
千葉の商業組合なんかは追い出した時に県にぶちギレてたなw
979名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:39:19 ID:WoM+CznX0
>>925
賛成かどうかわからないけど大阪ではBL本が18禁指定されたね
980名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:39:21 ID:B9aHWqts0
>>938
分かってるよw
全編アニメなんて無茶だしなw

LOとか嫌がらせで参加すればいいのになw
981名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:39:23 ID:K12yaqq20
>>970
スクエニに関しては作家に同人やってるのが多いから、
そっち方面でこの問題知ってる漫画家が出展拒否したら
「出版社ブース」は出展できても作品は無理。
982名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:39:28 ID:bs0FcfGF0
>>957
>日本のアニメや漫画が、ロリコンを淘汰したくらいで中韓ごときに負けるワケないだろ
普通にやったら勝ち目がないけど表現規制法案が通って日本のアニメ産業が衰退すれば
売り先はそっくりいただける
三文字作画をばかにしちゃいかんよ、どんだけ日本製アニメの下請けしつつ
ノウハウを盗んで行ってると思ってるんだ
983名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:39:32 ID:L7C/FTKA0
自己レス>>939はまちごうたw

>>972
あれいつも思うんだが、追い出す前に判らなかったのかねェ。>千葉のコミケ追いだし
まあお役人はアホだなと思った事例の一つではある。
984名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:39:33 ID:hjUxJWm30
ようやく調べた。リトルベリーズ。
http://www.haspro.jp/

仕掛け人は、初音ミクのところなのね。
985名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:39:48 ID:fs+9o/eH0
>>969
嘘だろ承太郎?!
あいつらが喧嘩しなくていいのは劇場版の中盤以降だけだ!
986名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:39:54 ID:uhsyXW9H0
>>972
フェミ堂本知事時代の負の遺産だな。
987 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:40:02 ID:Bg0bIRdwP
>959
パンチンコ(チンポで障子を破る)は高尚な文学ですw
988名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:40:13 ID:hJZ2qMWe0
      ◢◤〓       〓◥◣
     ◢◤◢〓         〓◣
    ◢◤▀〓━▬▃▂      〓
  ◢▍◢◣  ▌ ▂ ◥◣▃▂◥◣▃▂
 ▲▐▂◢▍▐▐▂▍ ▍  ▂ ◥◣▃▂
◢▍▍   ▂▃▌▂▂▂▍ ▐▂▍ ▍ ▂
▐▃〓◢◤▀▀▀▀▀่▀▀▀▀◥▅▍▐▂▍
▌◢◤ ▍ ◥◣▃▃▃▂▂▂   ▀▍◥◣▂
▼▃▲ ┃ 〓◢◤◥▅◥◣    ▍ ▍
▐◤◢▅▍    ◥〓▂       ▍▐▂
 ▍ ◢▍ ▎         ▂〓▅◤
 ▌ ▍   ◣ ▃▂    ▂〓◢▉
  ▍◥◣ ◥◣ ▂▃▂ ◥◣    ◢▇█
  ▐ ▅◤ ▀▀▀▀■▅▂   ▌█▊
  ▐ ▌▃▅▆■▀▅▍  ▐ ▊█▊
   ▋  █▀▃◢◤     ▅█ ██▌
   █  ▂▃◢◤   ▅▋█▀██
  ██◣▃▅▲▇▅▲█▀ ◢██◤
  ◢███■▀ ▼◢▀▃▅▇■▀
  ▀█▆▅▇■▆■██■▀
   ▀■██■▀▀

989名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:40:27 ID:K12yaqq20
>>983
エロマンガを送り付けたアホがいて、ろくに調査もせずに
そういうの「だけ」がコミケで売られてる、と公務員が信じちゃった
990名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:40:28 ID:Ml9nqcIWP
>>856
勧善懲悪は不健全か?悪を描かない勧善懲悪に説得力はあるだろうか?
犯罪を悪い事だと伝えることも出来無い表現に価値はあるのか?
991名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:40:29 ID:zMSwCNP70
募集とか言っておいて出展者と客は危険人物としてリスト化されるんじゃないのこれ
「この会場は10万人の宮崎がいます」みたいな
992名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:41:00 ID:K12yaqq20
【2次元規制】 集英社・鳥嶋専務ら「石原慎太郎ぶっ飛ばす様な漫画を」「萎縮せず描け」…自社漫画のアニメも出展拒否★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292311349/

次スレ
993名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:41:12 ID:hfcApD0M0
喧嘩しないトムとジェリーなんて・・・どういう存在価値があるというのか
994名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:41:25 ID:echLBbg90
太陽の季節をアニメ化して出展しる!
995名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:41:26 ID:E8ZBSh2p0
>>963
あいつらは作品を行ったり来たりしてる流浪の民だが
好きなジャンル(カップリング)を守るためなら本気で動く

よく考えろ、あいつらも鬼女も根っこは同じだ……
996名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:41:27 ID:+fUhpsld0
是非中止にして石原の顔に泥を塗ってやればよい


997名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:41:28 ID:RrRl9NeG0
>>956
いや。「けいおん!!」で夏フェスネタやったから、ファンの一部でも夏フェスに来てくれれば、夏フェス人口が増えると思ったんよ。


考えが甘かったです.....。
998名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:41:41 ID:3enqJEN30
刑務所覚悟で表現の自由に挑戦する猛者はいないのが真実wwwwwwへたれw
999名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:41:43 ID:hjUxJWm30
>>981
それは芳文社もじゃね?
4コマ系は同人から上がってくるものだし。
1000名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:41:53 ID:L7C/FTKA0
>>989
>エロマンガを送り付けたアホがいて、ろくに調査もせずに
>そういうの「だけ」がコミケで売られてる、と公務員が信じちゃった

アホ過ぎるwwww
いやしかし、今回のも似たり寄ったりなんだがな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。