【経済】「大臣は何を考えているのか」 法人税減税で米倉日本経団連会長が民主党政府批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「何を考えているのか」 法人税減税で米倉日本経団連会長が政府批判

 米倉弘昌日本経団連会長は13日、経団連会館で記者団の質問に応じ、来年度の税制
改正をめぐる大詰めの協議で焦点になっている法人税減税について「法人税の引き下げ
は政府の新成長戦略に書き込んである」と強調し、「難しいという話ばかりで、数字合
わせになっている。大臣方は何を考えているのか」と政府の対応を強く批判した。

 また法人税引き下げの条件として企業側が雇用確保などを約束すべきという意見が出
ていることについては「私が約束したとしても経済界がやってくれるかどうか。経団連
は予測値を提出済みだ。資本主義でないようなことをやってもらっては困る」と語った。
 経団連は実質減税で5%という要望を崩しておらず、課税ベースの拡大については政
治判断に委ねている。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101213/biz1012130955003-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:54:16 ID:rCZ4DfL50
>>1
ばーかw

お前らが選んだ総理だろ!!!!!!!!!!
3名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:55:40 ID:bJxG1KId0
クソ企業を肥やして人間の腹が膨れるかよバーカ
4名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:56:01 ID:6JqXkn2s0
守銭奴ども擦り寄ったお前等が悪い
5名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:56:46 ID:E7A1os5Y0
大好きな中国に本社移転すればいいじゃないですか
6名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:56:47 ID:k72k73Ey0
つまり、経団連の言いたいことは、人は雇いたくないし、税金も払いたくないと ?
7名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:56:59 ID:3bZSqKzvO
あれ?日本企業は海外へ出ていくんじゃなかったの?
8名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:57:15 ID:e9yXx60zP
今日の愛媛新聞のコラム「地軸」
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018201012130309.html
9名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:57:19 ID:vxLT5Hpd0

経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励 [2010/11/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289214217/
10名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:57:35 ID:J3phqGhG0
>>2
日本人が選んだ日本の政治的代表だよ。
11名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:57:43 ID:Z8J5L2bi0
信長の野望かよ
12名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:57:54 ID:kc9lraVI0
>>2
まさに
13名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:58:04 ID:mnUUKDd/0
クソとクソが鼻くそを飛ばし合ってる…
14名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:58:20 ID:E1JvcDyx0
企業は儲けすぎ。法人税は上げるべき。
15名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:58:32 ID:50XpBR2U0
>>3
膨れるよ

おまえが馬鹿
16名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:58:58 ID:rCZ4DfL50
>>10
情弱の日本人の4割が反日ゲスゴミにだまくらかされて選んだ総理と正しく言えよ。
17名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:59:13 ID:uct0iIRe0
基本的に民主は資本主義じゃないし
権威主義かな
18名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:59:20 ID:TAN+Xkjj0
何も考えていないよw
だって有権者である日本人が何も考えてないんだものwww
無能どもの代表者が無能なのは必然だwwwwwwww
19名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:59:35 ID:50XpBR2U0
>>14
これ以上

国内空洞化してどうすんだよ

アフォか

仕事がなきゃ

飯は食えない
20名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:59:38 ID:uQl9VuC40
法人税は下げても良いのだが、飴だけでなく鞭も与えないとな。
非正規雇用への配慮を義務づけたり、経営者の報酬に制限を設けたりすべきだろ。
経営者だけウハウハで、労働者に何の恩恵もない法人税引き下げはすべきじゃない。
優遇するのだから、今まで以上に責任を持たせたり、経営者だけ得をしないようにすべき。
21名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:00:17 ID:CBAOssMZ0
こいつらは自分たちの懐にはいるカネの音しか聞いてないだろ
そのまま氏ね('A`)
22名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:00:24 ID:dDDwfKJ+0
大金持ちのフトコロを、いくら肥やしても、貧乏人の腹は膨れない。
タダそれだけだ。
23名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:00:31 ID:vy0xucg1P
愚民と同じで売国経団連も騙せると思ったんだろうw
24名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:00:40 ID:uct0iIRe0
民主はそのうちコルホーズ作る勢いだろう?
25名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:00:46 ID:KKPfSqAM0
日本人の鏡写しが日本の政治。
民主党政権が狂っているのは日本人が気違いだから。
26名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:00:54 ID:t9k+ipni0
自分あっちでサポートして総理大臣やらせてんだろうに
何いってんだかね
27名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:01:02 ID:50XpBR2U0
アジア周辺諸国は

競って法人税下げて

投資を呼び込んでる

新規雇用は投資がなきゃ発生しない
28名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:01:05 ID:zucYlnY60
雇用確保は全くやりませんってか。
29名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:01:07 ID:U444Afso0
みんな海外に移転してるし、政府も経団連もそれを推奨している。
法人税なんかもはやどうでもいいことでは?
30名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:01:24 ID:f8xMQRbG0
>大臣方は何を考えているのか
保身です
31名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:01:31 ID:m+YHjXfy0
法人税下げて事業税上げればいいじゃん
32名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:02:00 ID:xEbNm5sD0
まず冷静に考えてみよう。法人税が今の税率になってから、
GDPはまともに増加しただろうか。給料はどうなった?
労働者の待遇は・・?これが国際競争力の正体だよ。
33名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:02:02 ID:MxXuNDWW0
>>1
政府が約束したとしても政党がやってくれるかどうか。
34名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:02:17 ID:qHx9tWZG0
>>17
資本主義は経済体制を差す言葉で、権威主義は経済体制を指す言葉じゃない。
35名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:02:25 ID:ge28xkSY0
法人税減税を批判してるのかと思った
スレタイ悪すぎ
36名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:02:40 ID:onMNwDIq0
民主党の大臣が何も考えているわけないじゃない。
場当たり的な思いつきだけで行動してきたのだから。
37名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:02:46 ID:UetXSUD70
米倉は、いまさら民主批判に回っても遅い

この老害爺の売国レベルは仙石並

しね、じじい
38名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:02:52 ID:mRqmDisV0
何の考えも無いのです
39名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:02:58 ID:MxXuNDWW0
>>19
税金下げる程度のことじゃ現状維持すらできんだろ。
40名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:02:59 ID:v2Rm15iLP
>>19
法人税下げても仕事は増えないと思うよ
41名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:03:08 ID:vmgzn8zu0

政府を支持してこそ日本人だ。日本人ならば、政治家と政府を尊敬して、税金をはらうべきだ。
文句は、そのあとだ。
税金を払わないのは、いけないことだ。おまへらは、ちゃんと払っているんだろうな。どうなんだ。
えらそうに吠える前に、税金を払え。そして、与党と政府を支持したまえ。ぼくちゃんども。わかったね。
よき国民でありたまえ。
文句は、そのあとなの。
42名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:03:13 ID:SDppgoEgP
法人税なくして
配当への課税を強化しろ
総合課税にしろ


企業の利益がどんなに拡大しようと
それを手にするのは株主だ
企業を叩いたって雇用が減るばっかりだぞ
「企業は儲けすぎ」っていうやつはバカ
43名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:03:58 ID:50XpBR2U0
仕事の絶対量が増えなきゃ

雇用なんて発生するわけねーだろ

アフォか

景気を良くして雇用創出するか

ワークシェアリングしてみんなで分け合うか

どっちかしかねーんだよ
44名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:04:09 ID:VyoPdbYnP
民主党という名の社会党を政権に就かせたのは、経団連のお歴々がスポンサードするマスコミの所為でしょ。
何を今更おっしゃってるんだか。
45名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:04:41 ID:xEbNm5sD0
本来ネット右翼の敵は経団連じゃないとおかしい。
朝鮮や中国を叩くだけの脳みそしかないから、
多くのネトウヨは財界を崇拝してたりする。
馬鹿だな。
46名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:04:59 ID:jwfZrNAp0
クレクレ乞食国民に選ばれた政治家が乞食どもにバラマキをして、
予算が無くなったから乞食の食い扶持である職場から金を巻き上げるのな。
閉鎖空間なら金が回るかも知れんが、企業は国家の壁を超えるからな。
借金だけが残る事になるだろ。
47名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:05:24 ID:JVDgisr60
経団連の言うことは全く納得できない話でもないよ。

需要が増えないのに供給を増やすとさらにデフレになるよ。
労働力の強化を推し進めたいのならば、麻生さんがやったみたいに
供給が増えるような施策を講じてからでないと、供給ばっかり増えたって。
48名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:05:39 ID:MpERggTg0
法人税下げれば海外から戻ってくるんじゃね?
49名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:06:12 ID:3N4E3XFM0
中国の犬 米倉ごときが何言ってるの??
政府はクソなことは認めるが
50名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:06:30 ID:50XpBR2U0
法人税下げれば

空洞化の速度を遅らせることはできる

その程度の意味合いしかないよ
51名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:06:48 ID:wZr8ByNE0
そもそも経団連自体無意味になってきてるのに
解散してホームバイアス捨てて海外出れば?
52名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:07:07 ID:vmgzn8zu0

こんなとこで、えらそうに吠えている奴に限って、納税してね―ようだな。こまったものだ。国民の義務を果たせ。文句は、そのあとだ。
選挙権も、納税者だけに与えるべきだ。
53名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:07:16 ID:GG2l3ugq0
経団連は甘え
54名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:07:47 ID:JVDgisr60
>>47
誤:供給が増えるような施策
正:需要が増えるような施策
55名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:07:50 ID:VcPGyqwn0
米倉、お前は法人税下げてやるから
雇用増やせと言われたら
それはどうかな〜ってw
経団連は相変わらずクズが会長かよ
法人税減税やめろ、意味なし
56名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:07:56 ID:vxLT5Hpd0
>>48
外国人労働者を引き連れて戻ってくる企業はあるかもしれないね
57名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:08:03 ID:rCZ4DfL50
>>47
米倉のバカはミンスがバカだってことも理解出来ないバカって事でおk?
58名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:08:17 ID:vy0xucg1P
>>48
戻ってこないよ
租税特別措置で大して払ってないし
それを廃止して法人税下げる(実質増税)と言ってるからこの売国奴がキレてるだけ
59名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:08:27 ID:QHwCT6jc0
国が無くなればいい、って単純に破壊したがる人は
福利厚生の無い
弱肉強食世界に先祖帰りしたがってるということだ
60名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:09:07 ID:s6vYRQKm0
>>48
需要不足の今、法人税を下げても浮いた金が国内投資に回るはずがない。
むしろ外国へ。
61名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:09:21 ID:MpERggTg0
>>34
権威主義で経済回してるからなぁw
62名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:09:58 ID:8tKLIK6V0
はいはい
減税は金持ちの利益確保のためで
貧乏人の雇用増大のためではありません
それが資本主義市場経済の原理ですし
格差拡大を目標とする構造改革であります
63名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:10:10 ID:xImEzzC/0
約束を守らない詐欺師を持ち上げて
どうしようと思ったんだろう?
64名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:10:35 ID:vmgzn8zu0
>>41>>52の つづきだ。 
納税者だけの国をつくりたいものだ。そうすると、豊かな国になる。
65名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:10:36 ID:F9DftOg60
法人税と所得税の累進課税を増やせよ。
それらの税率が高い時代のほうが良かっただろう。
購買力のある層を増やさないと、日本経済は疲弊していくだけだぞ。
66名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:10:55 ID:50XpBR2U0
>>62
だったら北朝鮮にいけばいいじゃん

夢の社会主義だぞ
67名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:11:22 ID:xEbNm5sD0
業績がよくなる=雇用じゃないんだよ。
韓国は景気良いけど大卒の就職率は5割ちょっと。
日経とか産経読んでる奴は騙されてしまうな。
このままでは企業栄えて国滅ぶだろう。
68名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:11:37 ID:k72k73Ey0
法人税は下げてもいいが、

税金を12% しか払っていないソニーとか、一度も税金を払っていない大手銀行とか
ベンツに乗っているけど、法人性を払っていない中小企業のおっさんとか、
代々税金を払っていない鳩山一族とか

税金の抜け道をしっかりと塞いでから言えよ (#゚Д゚)
69名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:11:54 ID:P0lTaPuO0
市場は海外にいくらでもあるから

70名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:12:16 ID:Zstk1rYA0
こいつらのわがままぶりにはほとほと反吐が出る。

為替が上がれば、税金を使って介入しろ
自分らの負債を返済する為に金利を下げろ
グローバル化(笑)に対応するべく雇用を流動化しろ
etc、etc

さんざんぱら要求するだけしておいて
税金は払いません
人は雇いません

史ね。マジで史ね

71名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:12:57 ID:O745Oayh0
気に入らないものはとりあえずぶっ壊してからその後の処理を考える。
若しくは新しいものが芽生えるのを待つ。
これがマルクス主義だからね。
行き着くまで破壊衝動のまま破壊し尽くすのよ。
共産・社会主義政党は。
72名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:12:57 ID:XjxrU2cwO
経団連系企業の商品をただ今絶賛不買中

早く日本出てけよ!
このたかり屋!
73名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:13:19 ID:2FW4Y9ml0
ああもう経団連は本当に糞どもだな
74名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:13:37 ID:7xygQJQ80
民主党の政策ってだいたい「○○が××って言ってるから××やる」なんだよね
「法人税減税が日本の成長および財政の改善に有益なら誰が何と言おうとやるべきだし有害ならやるべきではない」
これだけ考えればいいだけなのに
75名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:13:42 ID:Oha/ozfG0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
76名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:13:46 ID:6hIymHNNP
公の場で政府批判してたら言論規制されちゃうよ。
77名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:14:07 ID:MpERggTg0
海外に比べて人件費が高いから企業が逃げてくんだろうね。
78名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:14:39 ID:50XpBR2U0
経団連こそ

日本に貿易黒字をもたらしてる

貢献者なのに

おまえら馬鹿なの?

経団連がいなかったら

とっくに最貧国なのにw
79名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:14:43 ID:zDpreXUy0
法人税下げる -> 海外企業が日本にやってくる -> 競争に勝てず日本企業倒産
法人税上げる -> 日本企業が海外脱出 -> 競争に勝てず日本企業倒産

どっちにしろ倒産しか無いんだからとっとと倒産しろよw
80名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:14:52 ID:UD0yGvgYO
はいはい、どんどん海外で拡大再生産して滅べ
81名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:15:01 ID:P0lTaPuO0
資本主義だから社会主義だからというのはナンセンスだろ
そんなもん後から理由づけした分類

どうであれ国内の国民が豊かになるような政策をしろ
82名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:15:06 ID:xEbNm5sD0
何か米倉が騒いでるな
83名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:15:31 ID:6No52Vl7O
>>70

経済学的な景気対策としては全て正しいが
84名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:15:57 ID:7SDkOFPz0
>>43
株価が下がれば、個人消費は冷え込む。

高い買い物をしてくれる人は、有価証券を
持っている人が多いんだよ
85名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:16:00 ID:JVDgisr60
>>57
その点については分らないけど。

ただ、とにかく製造を日本に戻したいから法人税を下げるという発想ならば
国民の消費が促進されるようしてからにするべきだ、って思ってるだけ。
86名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:16:25 ID:PhDV14IE0
>>79
目が覚めたw お前天才だな
どっちにしろ倒産するなら、法人税値上げでいいな
87名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:16:28 ID:F9DftOg60
> また法人税引き下げの条件として企業側が雇用確保などを約束すべきという意見が出
> ていることについては「私が約束したとしても経済界がやってくれるかどうか。経団連
> は予測値を提出済みだ。資本主義でないようなことをやってもらっては困る」

政府も約束すべきとか曖昧な対応すんなと。
雇用した企業のみ減税にしろ。
こいつも資本主義でないとかアホなこと言うな。
資本主義国でも景気対策でこういったことは行われる。
オマエらも補助金に集ってるだろう。それを拒否してから言えよ。
88名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:16:30 ID:Dim1wra10
「雇用確保を”お願い”」って本当にいまの政権は稚拙でアホだよな。
奨励金・補助金などの雇用するメリットを与える制度をつくって間接的に規制するのが常道だろ。
自由資本主義に反しないようにやるのが常識。それもわからないのはさすが社会党のクズども。
89名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:16:41 ID:/KMypURT0
「正社員は雇いたくない。でも移民は招きたい。」
訳分からん。
法人税なんか10%でもいいから、日本人にちゃんと社員教育してやれ。
90名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:16:44 ID:SDppgoEgP
>>62
なら金持ちを叩けばいいのであって
企業を叩くなよ、多くの人間の職場なんだからさ

法人税0にして
企業の利益のうち金持ちのものとなる配当に課税したほうがどうみてもいい
91名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:16:54 ID:k72k73Ey0
>>84
高い買い物をしてくれる人は、外国製品を買う人間が多いんだよw
92名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:17:40 ID:8kpnFPMZ0
法人税大幅増税と累進税率の大幅引き上げ
これは譲れない
もういい加減貧困者の身を苦しめる政策から脱却すべきだ
93名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:17:56 ID:U444Afso0
日本人の人件費を中国人以下にすれば
十分に国際競争力は持てる。そして海外
の企業を沢山呼び込める。

なんでこれをしないのだ?
94名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:18:02 ID:o4faBkwo0
>>39>>40
それすらしないよりはマシだろう
あとは円高是正をすれば国内で持ちこたえる企業も多いだろうしさ

このままじゃ国内にとどまる意味すらなくなる
95名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:18:08 ID:IAeB8Q6C0
>>1
民主の方が馬鹿で扱いやすいとか思ってたんだろうが
本物の馬鹿は扱い辛い物さ。
96名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:18:26 ID:uldmmYjZ0
上げなくたって、元々人件費や物価や流通コストが高い上、
一向に景気が回復しないデフレ日本に見切りをつけて、逃げる企業は逃げるだろうし、
ちょっとやそっと下げたって、そんな日本にゃ来てはくんないだろうし、
それに海外に逃げるにも金がかかるから、体力のない企業は残るだろうから
上げて正解じゃね?
去るもの追わずだ。
97名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:18:36 ID:6No52Vl7O
>>79

日本に進出した海外企業に就職すりゃ良いじゃん

何で企業選択まで愛国なんだよ
98名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:18:56 ID:MpERggTg0
国内の需要が増えれば良いんだろうね。
99名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:19:17 ID:SDppgoEgP
>>92
法人税増税は派遣規制と同じくらい貧乏人イジメの結果になるとおもうけどww
100名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:19:17 ID:NF5XrUiSO
逆輸入税をあげよう。
売っているものほとんど中国製、アジア製じゃないか。
101名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:19:57 ID:AkkAoTYS0
>>1
商人風情が政府与党にたてついてんじゃねーぞボケ!
102名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:20:48 ID:IAeB8Q6C0
あんなに党のマークで「真っ赤です!」と宣言してるのに
資本主義が通じると思ってたのかなぁ。
103名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:21:09 ID:ssLJq6XM0
だから法人税率はそのままにして
エコポイントみたいに日本人雇用ポイントを付けて払い戻せばいいんだよ
儲けた金を海外に落としてるのに減税とかバカも休み休み言え
104名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:21:39 ID:9WA7OUoAO
>>92
資産家&企業が国外に流れ、より不景気が深刻化するだけ
お前みたいな馬鹿がミンスを支持するんですねw
105名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:21:39 ID:0zN3zihU0
>>1
> 企業側が雇用確保などを約束すべきという意見が出ていることについては
> 「私が約束したとしても経済界がやってくれるかどうか

ですよねー
106名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:22:02 ID:F9DftOg60
>>99
法人税率が高いと企業は、税金対策を行う。
その無駄が社員や他業種を潤したりするんだよ。
どうせ税金に取られるなら、設備投資しようとかなる。
税率高くても、儲かっていない企業は払う税金も少ない。
107名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:22:29 ID:bLS8lqax0
経団連も終わっとるな
法人税の前にデフレ脱却だろ
108名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:23:24 ID:vmgzn8zu0

非納税者がうるさいようだな。 税金を払ってから文句を言え。わかったのか、おまへら。貧困層のくせして。
109名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:23:25 ID:MDsbRYOJ0
企業の業績が伸びないのは甘えであり自己責任(ヴィシッ!
110名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:23:51 ID:50XpBR2U0
>>103
それはいいアイデアだな

国内消費を盛り上げる方法論としては

麻生の政策だけどな

それも民主が打ち止めにするんだけど
111名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:24:02 ID:SDppgoEgP
>>103
エコポイントの申請過程が複雑なことから
事務コストがかかりすぎてることが推測されるし
対象商品を限定してるのは一部の業界を税金で延命させてるに過ぎない感じなのがダメだろ
112名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:24:24 ID:hwb8iOsD0
武士には武士道
商人には利道ってもんがあるのです。

経団連はただの銭ゲバ
113名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:24:24 ID:iof4HOBL0
またかよ。経団連は本物の売国奴だな、いつからこうなった。
これじゃあ、いつか襲われるだろうな
114名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:24:56 ID:9Dc5LDtp0
>企業側が雇用確保などを約束すべきという

仕事がないのに雇用確保なんかしたら、給料ドロボーが増えるだけ。
仕事がないのは需要がないから。
インフラ輸出や原子力発電所受注、電気自動車のトップメーカーになるとかが必要。
そのための規制緩和とか国家戦略こそが必要なんじゃないか。法人税下げが役立つなら
したほうがいいに決まっている。
115名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:25:59 ID:50XpBR2U0
国内で生産した製品は

税を軽くするとかね

国内での産業活動を伸ばす政策をしなきゃいけないんだよ
116名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:26:02 ID:oMQml+F20
増税して景気回復って言ってたんだから、今こそ法人税減税の財源として消費税うpを言うべきなんじゃないか
117名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:26:05 ID:F9DftOg60
全ての企業は、役員報酬増やして、社員の給料上げろよ。
そしたら、そのうち社会全体の消費が増えて会社の業績にも反映されるぞ。
118名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:26:41 ID:SDppgoEgP
>>106
ネーヨばか
経営陣は株主に対して経営責任をおっていて
株主の経営者に対する評価基準は当期純利益だ
当期純利益が税金によって減ればコスト削減によって当期純利益を増やそうとする
119名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:27:08 ID:xEbNm5sD0
企業優遇しまくってるのにデフレが続いてるだろ。
給与も右肩下がりなのは金融庁の統計でも明らか。
法人税を下げて、儲けた金は中国共産党に流れるだけだ。
グローバル企業の儲けを日本にもたらす仕組みが必要で、
それが無いままなら日本はもっと貧しくなる。
120名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:27:21 ID:JYioNbfBO
お前が言うな
121名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:27:24 ID:QHwCT6jc0
>>112
いや
膨大な非雇用者とその背後の家族を抱えた経営者たちの集まりなのよ。
122名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:27:26 ID:yTJxB0a80
法人税上げて雇用や一般職のベースアップした企業に控除してやりゃいいじゃねぇか
一律に下げるから企業が要求のまねぇんだよ
123名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:27:37 ID:vmgzn8zu0

選挙権も、言論の自由も、納税者に限るべきだな。それしかネ日本再生はない。
高額納税者は、もっと発言すべきだ。法人税どころではない。
おれのように、税金を払ってから発言した方がいい。よく考えたまえ。庶民のみんな。
124名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:27:43 ID:P0lTaPuO0
>>114
そりゃ税金取られるより取られないほうが企業にとってよいに決まっている

だから何って話 国家には財源が必要なんです。 これで反論終わりw
125名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:27:48 ID:Gl7I2N3B0
法人税引き下げと同時にCO2削減を撤廃すれば日本企業は息を吹き返すだろう

ブレーキを踏み続けた状況でアクセルを踏んでも何も進展はしない
126名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:28:17 ID:6No52Vl7O
>>106

財務諸表見た事ねーのかお前は

設備投資で取得した設備も資本に計上されんだよ
法人税上げたら単純に設備投資も減るわ
127名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:28:21 ID:fowo7nJdO
>>113
奥田からの伝統
128名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:28:29 ID:F9DftOg60
>>118
実際に法人税率の高い頃は、そうやって社会が潤っていたんだけどな。
129名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:28:29 ID:S2TYh0S40
>>1

代わりに、きちんと労働基準法まもらせるというのはどーだろね。

世の中ブラックな企業ばかりで、当たり前にサービス残業させてて、
もうそれがないと会社が回らないくらい、当然のごとく無償奉仕させられてる。

きちんと、労働基準法まもらせて、残業超勤に制限かけたら、雇う人数を増やさざるを得ないだろう。

今、労働基準法できっちり労働時間まもられてるのって、公務員くらいだろ。公務員レベルできっちり
法律をまもらせて、サビ残なくすべき。
130名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:28:39 ID:K+02xn9V0
今こそ、持ち合い馴れ合いに戻すとき!

なんちて
131名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:28:57 ID:50XpBR2U0
一番楽なのは

関税を重くすること

これで国内産業は息を吹き返す

昔はそれで上手くいってたのになあ
132名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:29:41 ID:/VEs2z/uO
税率を上げて増税する代わりに
経費の適用を拡大増額(国内限定)してやればOK
税金対策で黒字企業から国内に金がバラまかれる
133名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:29:48 ID:F9DftOg60
>>126
つ 減価償却
134名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:30:00 ID:AcDm0o7KO
死ねよ売国奴
135名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:30:01 ID:Gl7I2N3B0
全てはルーピーが元凶である

間違いない
136名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:30:39 ID:Xekgu1FB0
金は払わんが、人も雇わん。何なのこのジャアインは?
137名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:30:47 ID:SDppgoEgP
つーか文化がまったく異なってると
その文化の習熟度に正確な序列をつけるなんてムリだよな

フランスの香水はシャワーもロクに浴びない(今現在も)から体臭を隠すためにはやったし
靴のヒールは路上に捨てられる人馬の糞尿を避けるためだし
138名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:31:18 ID:c7CaCUx4P

経団連って悪の組織ショッカーみたいなものなの?
139名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:31:23 ID:F9DftOg60
>>126
あと、設備投資をすると株価が上がったり、銀行が融資の枠を広げてくれたりするよ。
売上げ増が見込めるからな。
140名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:31:56 ID:vgq3qE7aP
保身とシナチョンの生活に決まってるだろ。聞くなよ!www
141名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:32:24 ID:M2byLp040
>>90
馬鹿いうな
配当がつかなかったら年金が目減りする

……日本の金持って異質で、
世界の億万長者ランキングではアメリカはおろか中国や韓国にも完敗で、
日本はせいぜい50位あたりからパチ屋やサラ金がたまに顔を出す程度。
一方で、資産1億円クラスの小金持ちは経済規模に比してはるかに多い。

「自宅を持っていて潤沢な年金がある」というレベルの、
サラリーマンに毛が生えた小金持ちが老人の1/3くらいを占めているというのが日本の「格差」の現状。
142名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:32:49 ID:nKh9qcon0
もう「競争原理=安いとこ」という状態だから、
法律で縛ってある程度社会主義寄りになるしかないんじゃないの?
資本主義自由経済なら大部分の日本人は要らない子だろw
143名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:32:55 ID:Zstk1rYA0
>70
この人たちはどんな状況でも一貫して法人税下げろさげろさげろの一点張り
決まった結論しか言わないことから、マクロ経済への気遣いなんてないと思います。
144名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:33:26 ID:jYLy9Dzq0
企業が金を溜め込むなら弩インフレにしてやるべきだ
145名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:33:28 ID:o4faBkwo0
>>139
この経済状況で利益も見込めないのに設備投資をするような無謀な企業の株価が上がったりしない
融資枠も逆に厳しくなることもある

お前はまともに働いたことがないのか?
146名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:33:55 ID:SDppgoEgP
>>126
減価償却されるし、収益性が期待できないなら将来の利益を圧迫するだけだろ
当期純利益が減る以上コスト圧縮のプレッシャーがかかるのに
費用削減せずに規模拡大ってかなりポジティブな展望もってなきゃ無理
147名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:34:09 ID:6No52Vl7O
>>133

全額償却されるまで何年かかると思ってんだ?
パソコンでも4年だぞ
最初から買わなきゃそんな金もかからん
もしくは海外移転すればな

法人税が設備投資を妨げているのは変わらん
148名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:35:07 ID:rV96+u7N0
>>142
大部分の日本人が稼ぐ能力もないのに給料貰い過ぎだとは思う。
149名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:36:04 ID:P95OW0u00
>>1
政治屋も財界人も、団塊以上はマジで公害/老害っすね。

もはや存在自体が世の中の迷惑。
150名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:36:44 ID:0+gzn8muO
>>142
日本は修正資本主義の枠内といっても元々かなり社会主義よりだよ。
なんかにちゃんでは対外的には強気なくせに内政面ではひがみ根性まる出しの左翼的な考えのやつ多いけど
151名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:36:45 ID:F9DftOg60
>>145
だから、税金対策するような儲かってる企業の話だよ。
不景気だから、全ての会社が景気悪いとでも思ってるのか?
152名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:37:55 ID:SDppgoEgP
>>139
財務諸表みたことないのかとかいってるけど、俺簿記1級もってるし
株取引やったり簿記やったりはたらいたことないの?

法人税上げれば設備投資意思決定の際のタックスシールドはよく働くかもしれないけど
収益性が期待できなければそもそも無意味
153名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:37:55 ID:P0lTaPuO0
>>147
俺も各種税金とられないならもう一台車を買える

だからなんだっつー話 税金とらなきゃ国家を運営できない
154名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:38:25 ID:IeW4O19wP
ユニクロや、イオンの成功見てると、
こんな日本には愛想つかせて、出て行った方が正解なんだろーねー
155名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:38:29 ID:6No52Vl7O
>>146

費用削減しながら規模拡大ってすげえお花畑だな
頭大丈夫か?
156名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:38:34 ID:jYLy9Dzq0
おれ、政治右翼の経済左翼
別に矛盾しない
157名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:39:16 ID:Y/GZzsso0
この会長財界のイメージ下げまくってるね。
思ってても政府に伝えるだけでいいだろうに。
なぜ国民に経団連の悪いイメージをばら撒くかね。
158名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:40:11 ID:hwb8iOsD0
主に需要不足なんだから法人税が下がろうが上がろうが設備投資には即影響はないだろう。
売れない、売れそうにない=設備投資しない、だからな。
159名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:41:16 ID:ZcdkOpe40
全く雇用する気ねーなw
160名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:41:32 ID:6No52Vl7O
>>152

で、お前は何が言いたいんだ
そりゃあ、収益の見込めない設備投資は無意味だろう
俺だって困る

で、だから何だ?
161名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:41:36 ID:pWbOBXUc0
>>3
じゃあお前が法人税分の税を払ってくれ
162名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:42:07 ID:Woh09F1r0
>>153
税金取っても
まともに国民の為の運営出来ないバカ揃いだが…
163名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:43:28 ID:P95OW0u00
>>1
まぁでも、金の亡者(&亡国の徒)の日経連に嫌われるなら、
政治家がちょっとマシなのかな?

>要するに、法人税を減税するために、
>企業負担で5000億円程度の財源を確保しようとしているということなのです。
164名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:44:02 ID:F9DftOg60
政治が企業の論理に従うとロクなことにならない。
レーガノミックスがそれを証明している。
165名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:44:15 ID:X5vLsXX7P
財源確保なんて、歳入に全く見合っていない公務員給与を大幅に
下げれば良いだけの話だろ〜

それにしてもあの会長の物言いは、常に上から目線で生理的に
受け入れられん・・・
166名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:44:15 ID:6No52Vl7O
>>153

均衡財政を志向するなら、まずは最大の財政赤字原因である社会保障をほぼ全廃すべきだと思うが
167名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:45:46 ID:nKh9qcon0
ただでさえ内需崩壊してるのに増税ラッシュだからな、国内でモノが売れる訳無いんだよな。
生活必需品以外はもう役人に買ってもらえよwww詰みに詰んでる。
168名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:45:47 ID:JyBZ7eLPO
ケツに火が付いてやっと焦ってるのか?w
169名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:47:11 ID:SDppgoEgP
>>155
お前が文章嫁よテイノウ

法人税上げると費用削減することになって規模縮小して仕事がなくなるから
法人税上げるのは得策じゃないっておれはいってるの

お前の主張は法人税増税によって費用削減せずに企業が規模拡大をはかるってことだけど
経営陣が当期純利益をへらさないためにはこの規模拡大が収益性をともなったポジティブな展望のものでなければならないっていってるの
ポジティブでないなら結局費用削減するしかない
170名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:47:50 ID:NPDICfy60
>>1
政治体制は民主主義なのでww
資本主義は経済体制。
5%引き下げ分で雇用確保し無ければ、意味がないだろ。

それ以前に、
公務員のボーナス制度廃止。
議員年金を国民年金への併合
議員ボーナス廃止。
議員給与は公務活動による時給制度の導入

 解散総選挙

を先にやれ。
171名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:47:58 ID:P0lTaPuO0
経団連ていうのは、経営者のための圧力団体なの?
そりゃ、マクロ経済とか関係ないだろ 自分たちに有利になるように動くのは必然なのでわ?

スポーツ協会がスポーツ振興のために、補助金をだせといってるのと一緒だろ
それを責めてもしゃーない

政治家は福祉国家の理念のもと粛々と、仕事をすりゃいいだけだw
172名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:48:47 ID:6No52Vl7O
>>169

いや、俺は法人税を下げるべきだと言ったんだが
何か勘違いしてないか?
IDを見てくれ
173名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:49:30 ID:e1eWmumy0
簡単に自民から民主に鞍替えする経団連のほうが何考えてるんだろう
と思ったけど。
勝ち馬に乗ったつもりだったんだろうけどね。
174名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:49:31 ID:a3flP5um0
>>19
でも「人件費には使わない」って言ってますよ
175名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:49:42 ID:kc9lraVI0
法人税上げたからって国内が空洞化するわけじゃないけどな
逆に法人税下げたからって国内の空洞化が止まるわけでもない

法人税上げる→税金取られるの嫌だから従業員の給料上げる、あるいは設備投資する
法人税下げる→余ったカネで中国に投資する(今はこの状態)
176名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:50:57 ID:XX3BFoYy0
貿易黒字、決算増益にもかかわらず、法人税減税とかアホか。

景気悪いのは、儲かった分を社会に還元してないてめえらが原因だろ。
177名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:51:10 ID:cM2s6WL70
資本主義を語るなら政治に頼らず出て行けばいいのでは?
既にそうしてきたようにね
178名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:52:11 ID:6No52Vl7O
>>175

給料上がる事はねーよ
設備投資も進まん
179名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:52:41 ID:F9DftOg60
補助金の時は、資本主義でないようなことをやってもらっては困るとは言わないんだよな。
180名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:53:14 ID:P95OW0u00


>法人税 「40%は高い」といいながら実は…
>ソニー12% 住友化学16%

>優遇税制で大まけ
>平均3割
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html


181名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:54:13 ID:s5opyT8J0
最後まで応援してやれよカス団連w
182名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:54:37 ID:D/PkERC6O
日本国内で社会的責任の欠片も無い企業は
中国に行けば良いんだよ

かならず中国で痛い目に遭うから

いかに日本の労働者が優しいか身に染みて解るだろうさ
183名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:55:12 ID:SF/7rCgL0
日本人を雇って日本国内に投資する企業に限って法人税を下げたらいいじゃない
184名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:55:49 ID:ucm+2x2b0
てか、税金という制度自体がおかしいんだろ。
必要なものにだけお金を徴収する制度にしろよ
185名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:56:00 ID:P0lTaPuO0
テレビでもいってたけど、中国は賄賂なしには商売できんらしいぞw
2CHでも語られてたし 

もはや世界に正義はない。
186名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:56:18 ID:6No52Vl7O
>>180

それは控除で引かれてるからだが、中小になるほど控除が適用されない場合が多い

日本は系列経済だし、影響大きいんだよ
187名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:56:22 ID:xrfy/v0M0
どうやってやるのか何の熟慮もせず簡単に約束し、
後から約束を守れませんと言い出すのが民主党。

そりゃ、約束した側からすれば騙されたと怒るわ。
騙される方は馬鹿だけど、騙してる民主党は悪党。
188名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:57:47 ID:SDppgoEgP
>>172
ID勘違いしてたな
ID:F9DftOg60にレスしたつもりでいたわ
突っ込まれたからあつくなってしまった



そもそも収益性が見込めないのがいまの日本の産業で
内需不足だなんだのって結局はそういうことだ

つまり投資先がないんだから
だから法人税上げたら企業はコスト削減にすぐはしるし
法人税によってへった利益を設備投資による規模拡大で補おうとなんてしない
法人税上げろあげろ言ってるやつはバカ
189名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:57:50 ID:I5+ttlhB0
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
190名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:58:05 ID:ma4w53Vn0
>>185
ワイロかどうかは知らんが、中国で外資系企業は中国国内に一定の投資をすることを
義務付けられてるらしいしな。もうやったもんがちだよ世界は
191名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:58:54 ID:Y/GZzsso0
>>186
赤旗ソースにレスする必要ないでしょ。
実効税率差事由は有報に注記されてるんだから、
すぐに嘘だと分かるはず。
192名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:59:21 ID:xrfy/v0M0
>>181
応援した見返りだったはずの約束を守らないんだから
そりゃ経団連が怒るのは当り前の話だろうな・・・。

国民は裏約束をしてた民主党と経団連に怒るべきだが。





民主党ってのは選挙の為ならどんな嘘でもつく連中だ。
193名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:59:55 ID:RvOwgMMH0
雇用が約束されないんだったら、なんで法人税を下げないといけないんだ?誰が得するんだ?( ・ω・)y─┛〜〜
194名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:01:03 ID:wsYWZSDn0
減税はやれと言いつつ雇用確保は出来るかどうかわかんないってw
その理論だったら減税だって出来るかどうかわかんねーだろw
なんで財界のやつらはこんなにバカしかいねーんだよ。
195名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:01:09 ID:Sy3gKEms0
大臣方は何を考えているのかって?
思いつきで喋っているだけだと韓国の人に喝破されていたよ。
現政権への世界共通認識だろうなあ。
知らなかったのかなあ。経団連のエライ人は?
196名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:01:15 ID:qCXxG65N0
この系段連老いぼれどもはどこまで甘え、つけ上がるのか
197名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:01:31 ID:6Sn4KLSP0


■ 民主党の改名 ⇒ 日本崩壊促進党


198名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:01:45 ID:RrWEOtcL0
パナソニック:7−9月純利益は310億円、固定費削減
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRuBt2jAJ69s

東芝 4-9月期の連結純利益278.16億円
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=6502%3AJP&sid=a7HZcxDYL4rc

ソニー:今期純益予想700億円に上方修正−ゲームの採算改善
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=6758%3AJP&sid=aVw9DUHab2xY

日立:7−9月は最終黒字転換−全部門営業黒字、コスト削減
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=6501%3AJP&sid=auJfGABdxRqI
国内電機最大手の日立製作所は2日、7−9月期の純損益が719億円の黒字(前年同期は505億円の赤字)になったと発表した。



韓国サムスン電子7−9月:過去最高益−半導体メモリー好調
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=avJneuoh8_U4
純利益は4兆4600億ウォン(約3200億円)となった。


法人税を数パーセント下げたところでサムスン一社に日本の電機勢がたばになってもかなわないけどなww
199名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:01:59 ID:iMY7WQDeP
出る出る詐欺の大手はさっぱり本社を中国に移転しない。いろんな理由。箇条書き。

・「日本」というブランドが欲しい。
・間もなく外資優遇税制が無くなる。
・人件費は毎年15-20%高騰して、しかも外資で労働法規を守らないと暴動が起こる(党が起こさせる)。
・人件費が安いと思ったら手厚い手当を全部払わないといけないので、
 従業員に払う給与の実質2倍以上の負担がある、しかも項目増加中。
・日系だけ残業代も手当も全額払わないと暴動が起きるし、逮捕すると脅される。
・旧正月、国慶節は法律で通常時間帯でも時給3倍。休日も2倍。
・商品を売るために役人だけでなく、店舗担当者等にも多額の賄賂が必要で
 薄利多売品は日本より儲からない。
・役人は中央だけでなく、地方の役人、政治家にも賄賂が必要。全部の地域ごとに必要。
・なのに物価が安いかと思うと消費力がある大都市でのマスメディアでの宣伝費用が日本並みに高い。
・しかも、大消費地のはずが想定外に所得が低すぎて安くないと商品が売れない。
・新商品を開発しても3ヶ月でコピーされ、相手が国有企業だと泣き寝入り。
・裁判をやっても相手からお金を回収できない(強制執行をやれば叩かれかねない)。
・工場はまだしも、ホワイトカラーは日本で1人でできる仕事を3人使わないとできないので、
 人件費が思ったより安くならない。
・合資だと政府から押し込まれた人材を社長、幹部に据えねばならないので経営効率が著しく悪い。
 しかも日本人の倍くらいの高給を払わなければならないことも多い。
・技術を渡さないと嫌がらせを受ける。
・電力供給等が不安定で、強制停電もあり、安定した生産に不安がある。
・こんなに頑張ってるのに日本企業だから中央、地方政府もいざとなると冷たい。
・日本政府の支援も全く期待できない。
・そんなこんなで一部企業以外は、赤字で真っ赤っか。連結に載せてないからバレないもんねー。
200名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:02:15 ID:SDppgoEgP
>>193
株主が得するから
法人税下げて株主叩いておけばいいよ
201名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:02:21 ID:f9qiL6cQ0
利益の5割を直接雇用の人件費支払いに当てれば法人税0でいいよもう
202名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:02:37 ID:nKh9qcon0
まぁ法人税下げて企業に余裕持たせても円高対策で海外投資に回されるんだよね。
経営者としてこれが正しい選択なんだから笑うしかない。
203名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:03:53 ID:hyE/sk/90
お前等が余計な口挟むから、こんなバカ共が政権運営するハメになったんだろうが。
自業自得だ。商売人は政治に口出しすんな。
204名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:04:42 ID:EZ340+/p0
>>175
俺小企業の社長だが、アンタが正解、大正解!
205名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:04:46 ID:jEm95Gkn0
大変だね〜
本来、大企業に入れたような人でも中小企業に入らにゃいけない
本来、中小企業に入れたような人でも零細企業に入らにゃいけない

生まれた年が3年違っただけで、天国から地獄
206名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:05:16 ID:2FsQOhIk0
雇用を約束できねーなら下げなくていいよ
207名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:05:38 ID:6No52Vl7O
>>202

そもそも日本人の労働生産性が低いのが悪いという面がある

つまり、日本人が能力低いのが原因

毎日残業しても定時で帰るアメリカ人に勝てないのが日本人だろ?
208名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:06:03 ID:50XpBR2U0
いまこそ

富国強兵政策をやんなきゃいけないと思わね?

自国の産業の育成と

自国の防衛力の強化と

自国の出産率の向上を目指す政策

民主党と真逆の政党が必要なんだよ!
209名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:07:16 ID:+nUS4TcO0
マツダみたいに、苦しくても海外移転じゃなく国内の地方で頑張るという会社になら5%と
いわず10%でも減税やればいいと思う。
たとえば、本社が三都市以外にあるとか、主要工場が国内にあるとか、そういう条件ね。

が、さっさと移転しまくってるようなところは逆に5〜10%上げるくらいで丁度いい。


210名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:07:41 ID:P0lTaPuO0
>>199
中国での商売はそんな理不尽で厳しいのか

にもかかわらず中国で上手く商売やってる人たちはよっぽど、うまくやってるんですねww
211名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:08:20 ID:uT0zqw650
>また法人税引き下げの条件として企業側が雇用確保などを約束すべきという意見が出
>ていることについては「私が約束したとしても経済界がやってくれるかどうか。経団連
>は予測値を提出済みだ。資本主義でないようなことをやってもらっては困る」と語った。

アメリカでは企業に愛国を求めてるけどな
それが原因で、中国の言うとおりに検閲してたグーグルは非難されたな
こうしたアメリカ、グーグルのことをコイツは否定するんだろうなw

愛国心のかけらもない経団連は日本の癌
経団連、死ね
死ね
212名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:08:44 ID:xGSmYADzP
民主叩きスレになってるかと思ったら
財界総叩きで笑ったw
ネトウヨって負け組なんだな。
213名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:08:47 ID:SDppgoEgP
>>208
だな
産めよ殖やせよの富国強兵政策しかないな
214名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:09:10 ID:8XBuET/l0
>>202
逆だよ
法人税下げなきゃ外国に投資される

工場で例えれば国内工場は法人税40%取られるけど
海外工場はその国の法人税で済むんだぜ?

そして海外子会社の利益分は国内で法人税納めなくていいんだから
もし法人税をあげれば海外投資が促進されるし、逆に下げれば国内投資が促進される

実際に法人税下げまくってる欧州各国を調べてみればいい
215名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:09:10 ID:6No52Vl7O
>>209

株式発行数を国内<海外にされて終わりだな

日本企業じゃなくなるだけで済む
216名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:10:18 ID:49BkbVKDi
なんかあるとすぐ日本から出てくぞって脅すやつら
217地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/12/13(月) 12:10:56 ID:YWrbrOY6O
日本国憲法は修正資本主義なのれす。
218名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:12:59 ID:RrWEOtcL0
三菱自がタイで小型乗用車の新工場建設開始、総投資額450億円

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18561220101209
タイ国内で販売するほか、東南アジア諸国連合(ASEAN)、欧州、北米など全世界に輸出する。日本にも逆輸入して販売する。部品の現地調達率を高めるなどして原価を低減し、車両価格は100万円を下回る水準に抑える。



減税分は全て海外投資にまわるよんw
219名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:13:12 ID:8ItaJHBjP
>>212
誰かが言った。ネトウヨには2つしかない。
職のないネトウヨ、そしてもう1つは職のあるネトウヨ。
世の中職だ。職が悲劇を生む。
220名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:13:48 ID:zucYlnY60
>>207
今は長期デフレ・生産性過多なんだけど。
生産性が低い場合起きるのは、インフレだよ。
221名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:14:29 ID:nKh9qcon0
>>214
そんなもん為替で吹けば飛ぶよ、勿論税率は低いに越した事はないけど。
222名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:14:34 ID:UpUkjk+J0
>>1
糞守銭奴氏ね
223名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:14:37 ID:kfhOfvusO
経団連にすら見放されてやんの
民主に味方いるのか?
224名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:15:19 ID:TCCdN/AmO
中国で雇っても旨味がないから移民政策で日本で奴隷を増やそうとしてるのか
225名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:15:27 ID:P0lTaPuO0
資本主義だから云々いうのは全くナンセンス
社会体制なんて学問上の分類、呼び方の問題にすぎないw

自由競争にまかせてたんじゃ国がだめになるなら、きちっと規制しろ
226名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:16:03 ID:1YMS6zyi0
>>218
タイで生産した分の利益はタイで納税すればいいので
日本の法人税が0%であろうと100%であろうと無関係だよ


ちなみに海外工場で作って輸入して国内で売るケースですら
大部分を海外子会社で納税することが可能

法人税がアホみたいに高い今は国内で作って国内で売る奴だけが馬鹿を見る
227名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:16:12 ID:cw8YrYgb0
国内に立地して国内で雇用を行い、内需に貢献している企業ならば減税に賛成するのにやぶさかではないが、
中国進出海外投資とうるさい企業は勝手に死ねばいいと思うよ。
経団連はタカリ組織に堕落したから強制的に解散させろ。
228名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:16:16 ID:xd+U8HRS0
>>207
アメリカでは、出来るやつは定時で帰って、
家族との夕食のあとに家で仕事してるよ。
あと、高等教育(博士レベル)をうけた外国人
労働者が対コストで生産性を上げている。
日本とは比較にならん。
229名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:16:56 ID:ichPEtGNO
誰に向かって言ってるんだ、クソ生意気な。
おい、民主党、いつものように殺・・・いや、なんでもない。
230名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:17:00 ID:I+RyK8ed0
平日朝から経済だの何だの云々言い合ってるのってギャグでしかないよな
無職が財界叩きするのは当然の帰結だがそうでないやつは・・・
231名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:17:41 ID:jEm95Gkn0
移民入れろっ!(やっすい労働力をもっとよこせっ!)つってる人と
民主党が、そもそもうまくやっていけるハズね〜つ〜の。
232名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:18:32 ID:RQeIQFfY0
>>1
法人税などの国内企業負担を大幅に減額した分、1円も社員の待遇改善や国内で設備投資せず、
減税で浮いた金は全て中国などの海外投資に使いまくるということの裏づけですねwww
233名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:18:53 ID:RrWEOtcL0
トヨタ紡織、米ミシシッピ新工場を2011年秋に稼働
http://response.jp/article/2010/12/07/148971.html
トヨタ紡織は6日、米ミシシッピ工場を2011年秋に稼働すると発表した。トヨタがミシシッピ新工場で生産する『カローラ』向けのシートなどを生産する。


トヨタは輸出用カローラの生産停止するんだよねw
234名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:19:11 ID:uT0zqw650
>>214
ソースを示せ
これに反論してくれ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062408_01_0.html
海外“移転” 経産省例示の4社(日産、富士通など)
本紙に回答
「法人税は主な理由でない」

反論できないなら、二度と言うな
235名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:21:15 ID:iMY7WQDeP
>>210
さらに、本当はもうかってないけど、「もうかってるフリ」をしてる企業もあるよ。
いやー、景気よさそうですねー・・・・→「実はね・・・」。

大消費地で大儲けしてるはずなのに、中国子会社が連結に載ってない、
または情報を公開してない企業は中国ではもうかってない、赤字の可能性がかなりある。

っていうか、儲かってたら世間に公開してる。株価にも影響するし、隠す理由がない。

「中国に進出した」「進出する」って話はあっても、「中国でこれだけ儲けた」って話が少ない理由。
そんなに美味しい場所は無いって言う当たり前の話。
236名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:21:31 ID:RrWEOtcL0
日産自が北米向け「ローグ」の日本生産中止へ、円高で海外に生産シフト=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK048340820101206
北米に輸出しているスポーツ多目的車(SUV)「ローグ」の国内生産を2013年頃のモデルチェンジの時期に合わせて中止し、海外生産に切り替える。

ローグは10年1─11月期の北米販売台数が10万台を超える人気車種で、九州工場(福岡県苅田町)で生産している。九州工場は年産能力43万台。国内最大の生産拠点として、ローグのほか「エクストレイル」や「デュアリス」といったSUVを手がけている。



日産などは減税分は全て海外投資にまわすだろうねw
237名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:22:12 ID:k72k73Ey0
法人税をさらに上げて、超円安にすれば外国企業が大量に日本に入ってくるぞw
238名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:22:28 ID:R8wgC8dr0
ソニーなんてすでに12%しか払ってないそうじゃないか。
239名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:23:05 ID:KCbhuQdv0
”A級売国奴”竹中平蔵を逮捕せよ! 〜いよいよ動き出した亀井静香(暗黒夜考〜崩壊しつつある日本を考える)判官びいき
メディアや文化人が「小沢一郎支援」側に次々と転向している。『毒蛇山荘日記』pochi
菅政権支持率19.7%に続落 次期総理に小沢氏25.7%(オリーブニュース世論調査-有効回答数3011件)JAXVN
小沢一郎の政治的抹殺を狙う管陣営に見る余裕≠フ正体とは? 日々坦々行雲流水
「陸山会」からお金だけ受け取り代表戦は空き菅に投票した11人 (地獄への階段)インビクタス
小沢招致をしてはいけない 民主党の今後の戦略と不正選挙防止について国際評論家小野寺光一
口から出まかせ菅直人「自衛隊の半島派遣」を言い出した!(晴れのち曇り、時々パリ)純一
小沢一郎さんの「ありのまま」:茂木健一郎 クオリア日記呆頭息子
「hattor、前田検事が小沢事務所の証拠押収を指揮、小沢起訴、上杉隆」(先ず、偽証・水谷と改竄・前田の喚問が必要です)小沢内閣待望論
「小沢一郎議員を支援する会」より「緊急声明」が出されました(杉並からの情報発信です)山狸
小沢支持派衆院19人が離党で3分の2割れ、衆院80人と参院11人計91人の新党結党で菅政権崩壊 (板垣英憲)pochi
民主党に次のメール送りました!(太陽光発電日記by太陽に集いしもの)コードナンバー17805
両院議員総会開催の条件、議員総数の1/3確保が雌雄を決す(世相を斬る あいば達也)判官びいき
「日本一新運動」の原点(31)──岡田幹事長の政治感性は正気か? (平野貞夫)pochi
日米地獄へ道連れ経済(副島?彦氏)←非常に参考になります。fighter
「blogs、ようやく全体が見えてきた米国による「日本支配」の巧妙な方法」(七奉行もハゲタカのパシリだったという事です)小沢内閣待望論
鬱病・総理と無責任・幹事長の暴走が日本を滅ぼす(山崎行太郎の毒蛇山荘日記)JAXVN
今、何かおかしいと思っている人に(徳山勝)判官びいき
形式主義のワナの背後に安易な権力維持の誘惑(達増 拓也氏):メディアが作った「虚像・小沢一郎」pochi
[異議申出]縦覧期間中の異議申出件数は、お陰さまで32,384名分にも及びました。河村サポーターズオフィシャルブログ亀ちゃんファン
小沢一郎はいまこう考えているニューロドクター乱夢
240名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:24:03 ID:8q8hFambP
増税で日本経済を低迷させて税収が減るから
さらに増税して法人税減税しないと
ますます税収が減るからさらに増税しないと
ますます税収が減るからさらに増税しないと
ますます税収が減るからさらに増税しないと
241名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:26:05 ID:1YMS6zyi0
>>238
そういう企業は法人税下げても納税額変わらないよ

海外で収めた分の利益は日本では収めた事にしてもいいという約束があるので
海外子会社が多い企業はそっちに利益の殆どを移せば日本に納めずに済む
242名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:26:19 ID:RrWEOtcL0
ソニー、シャープ工場経営参加断念…日本の製造業の空洞化懸念
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290910030/l50
合弁会社への追加出資をとりやめ、より低価格の台湾製品の調達比率を現在の約3割から 5割程度に高める
国内の薄型パネル生産は、製造業の数少ない成長分野として期待されていたが、国内液晶
最大手のシャープすら、台湾勢との競争に苦しむ状況が鮮明になった。



昔は圧倒的競争力を誇ってたテレビパネルですら海外生産や海外委託が主流になりつつある
もはや減税しても国内製造業が生き残るのは難しいだろうねw
243名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:27:04 ID:1AUpcul+0
友愛してもらえよクソ野郎
244名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:27:13 ID:l/Y4WQJa0
>>212
そりゃあ国力(笑)よりも自分の生活の方が大事だろ。
何も金持ちがレクサスやらベンツ乗り回す小遣い稼ぐために働いてやってるんじゃない。

245名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:27:19 ID:6sd+wCDb0
既得権益守るのに必死だな
246名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:27:48 ID:3yS+9aZ8O
法人税減税 -5% で良いんじゃないの?
247名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:29:47 ID:RrWEOtcL0
トヨタ、タイで3代目プリウスの現地生産を開始
http://response.jp/article/2010/11/29/148602.html
ラインオフ式で、TMTの棚田社長は、プリウスを現地生産することは「タイでのモノづくりのレベルが品質面・安全面ともに向上していることの証」と述べた。

トヨタはタイで2009年から『カムリハイブリッド』を現地生産しており、今回ハイブリッドカーとしては2車種目となるプリウスを生産・販売する。3代目プリウスを海外で生産するのは初めて。



プリウスクラスも海外生産が当たり前になってきた
減税分は全て海外工場への投資へとまわるのは当然の成り行きだわな
248名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:31:22 ID:1YMS6zyi0
まるで法人税を上げれば国内投資が加速するといわんばかりの奴が居るけど
現実見た方がいい

減税で海外投資が加速するなんてアホと違うか
法人税下げている国は沢山あるんだからそれらのケースを調べてみればいい
249名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:31:33 ID:cw8YrYgb0
>>226
どのみち産業の空洞化を推し進めてきたのは経団連なんだから、出て行きたけりゃ出て行けば?
人も雇わない、金も落とさない、下請けは活かさず殺さずで搾り取って、日本に何のメリットがあるんだよ。
むしろ出て行くなら今まで取った特許は国内に残る企業に無償譲渡くらいしてもらわないと割にあわんのだが。
払ってもいない消費税の還付金を億単位(トヨタなど1700億円、輸出上位10社で7000億円)でもらっておいてまだよこせってどんだけ欲深いんだよ。
250名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:31:52 ID:GpxFv/1s0

>>198

寒損終了( 笑 )

毎年、シャープに1千億円! も払い続ける、負けポチ奴隷犬になりさがりましたwwwwww


 韓国系企業…本当に儲かっているの??? 二階堂ドットコム
 http://www.nikaidou.com/archives/4790#more-4790
 > サムスンの犯罪 2010-03-08 03:32:43
 >
 > バンクーバーの五輪施設で使うテレビはサムスンが提供した物です。
 > しかし、シャープとの特許紛争に敗れ、全製品が撤去の対象となりました。
 > これが、先月に締結されたシャープとの電撃和解の理由なのです。
 > 和解内容は公表されていませんが、全面的にシャープの言い分が通り、
 > サムスンは毎年1000億円の支払いが生じたと噂されています。 ← ★★★
 > 今でも粉飾決算で、国からの補助金でやりくりしているサムスンには致命的です。
251名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:32:32 ID:GpxFv/1s0

>>198

プレジデント6月号も記事にしてたが、寒損は会計基準が違うので架空利益やり放題なんだぜ。
( なので寒損は東証に上場できない )

具体的には、減価償却費を経費扱いせず、固定資産税もかからない建設仮勘定に計上し資産化できるので、
半導体のような巨大装置産業に必要な巨額の設備投資を、丸々利益扱いできる。
寒損は中期計画でン兆円!もの設備投資を公表しているので、毎年1兆円相当の架空利益をカサ上げしていることになるw

また、海外子会社の利益を、特許使用料の名目で寒損本体の特別損益に付け替え集約計上している挙句、
法人税が輸出還付政策で戻ってくる、などの恩恵を受けまくっている。

 http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2008/20090123_conference_eng.pdf
 > 去年のQ4は6826億ウォンの経常損失が、6604億ウォンの税還付によって222億ウォンの赤字で済んだ


なので損益計算書の利益をいくら水増ししても、キャッシュフロー計算書には実態が如実にあらわれている。
なにしろ肝心の営業キャッシュフローは、サムスングループ全体ですら日立1社の半分にも満たない始末w  ← ★★★

ここ5年間、寒損の粉飾売上拡大と反比例して、姦酷GDPが11位から下手すりゃ20位以下まで急落する程支えてきた
姦酷政府高官ですら、寒損の国策経営のドロ沼ぶりを公に認めてる( 失笑 )

 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255474116/
 > 姜委員長はまた、韓国企業の好業績が相次いでいることについて
 > 「 サムスン、現代が過去最高の業績というが、為替効果と財政出動効果を引くと、実は創業以来最大の赤字 」 


まあ大した技術力があるわけでもなく組立しかできない姦酷産業は、
IT重工業造船など基幹産業のマザーマシンとコア部材は、日本製で独占されており、日本に貢ぐ経済植民地でしかない。

252名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:32:54 ID:hwb8iOsD0
法人税下げりゃその分税引き後利益が増えて株主価値があがるもんな。
上場企業の経営者としては楽だわな。
253名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:33:37 ID:P0lTaPuO0
これからは介護の時代 老人のウンコがマネーになる。

製造業に拘泥するあまり日本の行き先を見誤ってはいけない
254地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/12/13(月) 12:33:45 ID:YWrbrOY6O
こういう勘違い財界人には政治家は顔面パンチのひとつも
お見舞い出来ないんじゃ駄目なんだよ。
255名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:33:49 ID:GpxFv/1s0

>>198

7年前、姦酷はGDPトップ10入り間近! なんて大騒ぎしていた。
また姦酷の総輸出額とKOSPIの時価総額の3割が寒損。

その後、寒損の業績が拡大急成長したのに、★ 「 どーいうわけか 」 姦酷経済が反比例してガタガタになってしまい、
今や名目GDPが15位、実質18位で、下手すりゃ20位以下落ちか!? 
ってところまで没落しちまってて、すんげー笑えるんだけどwww
寒損とチョンダイをオミットしたらGDPが今やフィリピン並w

経常収支では、日本の昨年の経常収支黒字は約2千億ドルで、10年前の1.8倍に拡大したのに、
姦酷の昨年の経常収支黒字は60億ドルと日本の36分の1で、
しかもまさかまさかの10年前の半分!  ← ★★★

 http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2008/0729/10046797.html
 > 韓国銀行が29日に発表した報告書 「 韓日経常収支変動推移の比較 」 によると、
 > 韓国の昨年の経常収支黒字は59億5000万ドルで、2000年の ( 122億5000万ドル ) の半分水準に減少 。
 > 一方、日本の経常収支黒字は2105億3000万ドルで、2000年 ( 1194億5000万ドル ) の1.8倍に拡大。


ドメスティックでも姦酷は7つ子の赤字とまで揶揄され、スタグフレーションもあり壊滅的。
失業率は15%で40才定年だし、
自殺者の人口比と少子化傾向も日本を凌駕していて、OECD諸国ではダントツ1位。


# ことあることに寒損を持ち出してホルホルしまくるのがまぬけな
  在日バカチョンのお前にぜひ教えてほしいんだけど、
  な ん で 姦 酷 経 済 っ て 一 気 に 没 落 しちゃったの?wwwwwww

  寒損ってどんだけ厄病神なの?wwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:34:18 ID:lyebrhqk0
>>249
>払ってもいない消費税の還付金を億単位(トヨタなど1700億円、輸出上位10社で7000億円)でもらっておいてまだよこせってどんだけ欲深いんだよ。

払ってるだろ
消費税は”価格”にかかるもんだぜ?
257名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:35:14 ID:olr7GR0C0
べつに法人税あげて景気良くなるなら支持するんだけど
たんに縮小経済で経済悪化するだけじゃん。

それこそ中国の工場ふえて中国の利益が増えるので
民主党なら民意がーとかいって増税しそうでこわいけど。
258名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:35:52 ID:Y/GZzsso0
>>249
消費税の輸出免税も理解出来ないのに、
法人税減税のメリットが理解できるわけないなw
259名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:36:26 ID:RrWEOtcL0
40 to 49 Inches Bestsellers

1 LG 42LD450 42-Inch 1080p 60 Hz LCD HDTV
2 TCL L40FHDF11TA 40-Inch 1080p 60 Hz LCD HDTV with 2-Year Warranty, Black
3 VIZIO SV470M 47-inch 1080p LCD HDTV with 120 Hz Smooth Motion
4 Samsung LN40C630 40-Inch 1080p 120 Hz LCD HDTV (Black)
5 iSymphony LC42iF56 42-Inch 1080p LCD HDTV, Black
6 Panasonic VIERA TC-P42G25 42-Inch 1080p Plasma HDTV
7 Samsung LN46C630 46-Inch 1080p 120 Hz LCD HDTV (Black)
8 Samsung LN46C650 46-Inch 1080p 120 Hz LCD HDTV (Black)
9 Samsung UN46C6300 46-Inch 1080p 120 Hz LED HDTV (Black)
10 LG 42LD520 42-Inch 1080p 120 Hz LCD HDTV


アメリカでは薄型テレビメーカーといえば真っ先にサムスン LGが連想されるまでになったよ
日本勢は減税したところで挽回不可能のところまで知名度もシェアも落ち続けてるw
260名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:36:44 ID:l/Y4WQJa0
>>208
防衛力強化については懐疑的。ロシアを見てるとそう思う。
むしろインフラを徹底的に向上させた方が、雇用拡大しながら防衛力強化にも繋がると思う。
全家屋にシェルター設置したり食料備蓄増やしたり。
261名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:37:22 ID:cKNwZA2D0
>>259
サムスンってアメリカじゃ日本メーカーだと思われてるらしいな
262名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:40:02 ID:lyebrhqk0
>>258
>>249みたいな奴は一方で「商店で物を購入するときに消費税を払ってる」って認識だったりするんだよな

全く頭の悪いことで

こういう馬鹿は「消費税5%は廃止して、企業に対し売り上げ額の10%を売り上げ税として徴収します」って言われれば
「減税だ!」と喜ぶんだろね

因みにこれは民主党が消費税増税の代わりにやらかす可能性が高いと思ってる政策だが
263名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:40:14 ID:isExbBIqO
>>1 法人税のかわりに譲渡益・配当増税だろ。
内外の機関から相当厳しい増配要求が来るだろうな
264名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:42:17 ID:3i4nwIr20
我侭な老人には躾が必要
265名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:42:50 ID:RrWEOtcL0
サムスン電子、世界テレビ市場で「独走」続く

市場調査機関ディスプレーサーチが23日に明らかにしたところによると、サムスン電子はことし7〜9月期
、世界テレビ市場でシェア21.3%(金額ベース)を獲得し、19四半期連続で1位をキープした。

ことし7〜9月期には、フラットテレビ、液晶テレビ、プラズマテレビ、テレビ市場全体で、すべてシェア20
%を上回った。また、テレビ販売台数は1047万2000台と、前期に続き1000万台を突破した。

一方、7〜9月期は、サムスンに続きLG電子が14.0%(金額ベース)のシェアを記録し、ソニー(11.3
%)を抑え2位をマークした。



減税したとろで失った国際競争力がV字回復するなんてことはないよ
経団連企業は減税を叫ぶ前に魅力のない自社製品の見直しをするほうが先だろ
266名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:43:00 ID:a0UYr6Fm0
民主党には逆らえません!


勝てば官軍
負ければ賊軍
267名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:49:46 ID:+TBmEy7t0
貿易収支が黒字なのに不景気&失業率加速
これってカネが全然回ってないってことだろうけど
儲けてるところがプールしているんだね
金融機関は何をやっているんだろ
って、外国勢力が煩いからなんだろうな
あー面倒臭い
268名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:49:49 ID:Qn/icFf/0
「輸出戻し税」で輸出企業が得してる、と考えてる奴は
例外なく洗脳されやすい馬鹿だよ。実際に洗脳されている訳だし

何せ飲食業ですら「輸出戻し税」と同じ結果となるんだから

花屋が100円で仕入れた花を200円で消費者に売った場合
消費税は10円を受け取るが、花屋は国に5円しか納税しないのだよ
何せ100円で仕入れたときに5円分既に支払っているんだから
269名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:49:55 ID:UtuXrSpI0
法人税を上げようが下げようが経団連の連中に
日本人の為に雇用を増やす、などという考えはミジンコ程も無い。
既に日本は世界工場の中の一つと言う考え。
ただし今は世界一融通が効く市場だから残っているだけ。

そんなのが日本の後先考えた提言すると思うかね。
賃金の安い発展途上国から外国人を大量に呼び寄せて
国の未来が良くなると思うのかね。
270名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:51:34 ID:2rNJFB1e0
>>268
工作員必死だなwwwwwwwwwwwwwwww
271名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:54:17 ID:RrWEOtcL0
ヒュンダイ、トヨタを超えるか…2010年欧州新車販売
http://response.jp/article/2010/11/24/148351.html
ヒュンダイグループ(ヒュンダイと子会社のキア)の今年の欧州新車販売が、トヨタグループ(トヨタ
とレクサス)を抜いて、欧州におけるアジア第1位メーカーに躍り出る可能性が出てきた。

これは、『ブルームバーグ』が22日に報じたもの。ACEA(欧州自動車工業会)がまとめたヒュンダイ
グループの今年1?10月欧州新車販売は、前年同期比4%増の52万1369台。これに対して、トヨタグ
ープは17%減の51万1754台にとどまり、ヒュンダイがトヨタを9615台上回ったのだ。

ヒュンダイグループの欧州市場シェアは、今年10月末時点で4.5%。年初よりもシェアを0.4ポイント拡大
した。一方、トヨタグループのシェアは今年10月末時点で4.4%と、年初よりも5ポイント下げている。




日本で一番優秀な人材を大量に集めたトップ企業ですら韓国勢にシェアを奪われて没落の一途をたどってる
減税しても没落はとまらないだろうねw
272名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:54:19 ID:l6xWEu/eP
経団連もミンスも同じ穴の便所虫。
チャンコロマンセーのおめえら守銭奴共は叩き潰されろ。
273名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:56:39 ID:l6xWEu/eP
>>261
で、クソニがアメリカメーカーだと思ってる奴がとんでもなく居るw
274名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:00:52 ID:xuBR1skz0
いまさら民主批判したところで経団連の味方は増えないと思うぞ
275名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:02:39 ID:l/Y4WQJa0
>>253
看護と介護は慢性的に人手不足だからね。
この2つは、いくら金持ってても人が居ないとどうにもならんのだよ。ロボットで代用できないからね。
総理大臣だろうが経団連会長だろうが、早かれ遅かれ他人にオムツ替えてもらう宿命は避けられない。
人手が足りないからオムツ交換も入浴も流れ作業。されてる方は屈辱の極みだろうよ。
看護はともかく、介護は給料安すぎるし、なにより昇給がほとんど無いのがネック。
あと、大抵どこの職場にも意地悪なお局がいてデカイ声あげてる。こういうのがいると若い奴はどんどん辞めていく。
手っ取り早いのは、金持ち老人が、毎月1万ほど介護職員に小遣いあげればよいんだよ。
10人からもらえれば、手取り10万アップ。優秀で人望のある介護士は高給取りになれる。
まぁ本当に貰っちゃうと収賄になるんだろうが、小遣いあげたがってる老人はたくさんいると言う事。
そういうのを制度で作れば良いのだが、なぜか施設長の小遣いに消えていくのが今の現状。
276名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:02:49 ID:unwOmOCk0
おい菅と仙石

コイツの言う事は聞かなくていいぞ
277名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:04:58 ID:Qn/icFf/0
花屋は100円で仕入れ200円で売った場合、得た消費税10円のうち
5円分は納税せず花屋の物となる。覚えたかな?

俺から見れば輸出戻し税で怒っている奴は
消費税を自分のポケットに入れている!と花屋に怒鳴り込む
アホと同じにしか見えん訳で


「輸出戻し税で輸出企業だけが不当に利益を得ているんだ!」
どうだい?アホだろ?こんな事主張しているアホが実際に居るんだぜ?

消費税で損をするのは最後に商品を買った奴だけで
作ったり売ったりしている奴の負担は基本ゼロなんだよ
これは花屋であろうと自動車メーカーであろうと変わらない
278名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:05:16 ID:unwOmOCk0
>>275
内規に触れるかどうかだけの問題で収賄にはならんだろ
279名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:07:05 ID:xd+U8HRS0
自分の地位を守るために株価維持して
配当だすことしか考えてない連中。
280名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:07:56 ID:agY/Xh7G0
うるせー銭ゲバ

お前も菅も死ねや
281名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:08:13 ID:ZQW31cJw0
法人税100%でいいじゃん
国外脱出しようとする売国奴は殺処分でおk
経団連のクズどもは馬車馬のように働いて死んでくれwww
282名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:08:38 ID:RrWEOtcL0
>>277
昼間から2chに浸ってる連中に消費税の仕組みなんて説明しても理解できるわけないじゃん
283名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:09:20 ID:n7O/Ovb50
内部留保溜め込んでるくせに
法人税下げなくていい
284名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:11:37 ID:l/Y4WQJa0
>>267
だって今の安月給じゃ新しいプール付きの別荘買えないじゃない。
途上国に工場いっぱい作って現地人いっぱい雇いたいし、
中国の金持ちにいっぱい製品売らなきゃだし。
285名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:14:46 ID:5GbGSXAnO
庶民は相続税の基礎控除改悪で首吊る家庭が増えそうです。
286名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:16:35 ID:RnnL8oAGO
何も考えてません

目くそ鼻くそ
287名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:18:10 ID:fF2QT1nd0
>>19
空洞化する部分は安い外国人の移民で賄うんだよ。
将来理不尽な外国人上司に土下座してへーこら従わなきゃいけないってわけ。
よって日本人の仕事は無いし、無理して働いてもらう必要もない。
288名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:26:50 ID:n7O/Ovb50
法人税下げても雇用なんて作らないだろ
今は海外工場建設ばっかだよ
日本国内で作ってたら採算ぎりぎりでだめ経営者の烙印だ
289名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:28:13 ID:+7PTh7pr0
米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ、積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。
(2010年11月8日19時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101108-OYT1T00983.htm?from=top
290名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:31:20 ID:7KwHYUj/0
法人税さげても国外での法人税&人件費の安さのほうがメリット高いから
どちらにしろ空洞化はさけられないんだけどね
291名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:38:07 ID:zBTtnoXY0
いやまぁ、確かにもう来年の採用数を決め始める頃だからな。
法人税下がらないなら、雇用の確保無理なんて言い出すだろうよ。
292名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:39:05 ID:hwb8iOsD0
>>289
国内で雇用が増えないのに移民には職がある前提なのかねぇ?w
293名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:39:42 ID:6ntLDcqT0
 政 府 も 経 団 連 も い い か げ ん に し ろ
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(丶´∀`) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ウヨ /~⌒    ⌒ / 俺たちの
   |      |ー、      / ̄|    //`i ニート  /  権利を守れ
    | 中卒  | |肝オタ / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
294名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:43:56 ID:JMSpUlBk0
民主に騙された人の一人ですね
確かにいってましたよね。法人税の減税。
だけど減税はどれも実施されなかったんだから詐欺にあったと思ってあきらめましょう
295名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:44:31 ID:xGSmYADzP
おいウヨども、財界がミンス批判してるぞ?
財界はネトウヨ、お前らの味方だったんだなw
296名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:45:28 ID:gehQdiJ9i
減税されても従業員には還元されないんだから
景気対策にはならないよなー
297名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:47:45 ID:P8d3WJtA0
労働者の敵である資本家を
徹底的に打倒せよ!!
298名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:49:11 ID:n7O/Ovb50
正社員を派遣並に待遇引き下げないと雇用増やす気ありません
経団連の本音
299名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:57:45 ID:Ovjqp8gE0
企業に金出させて、企業減税の原資にするってこと?

シュールすぎてワケ分からんwww
300名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:03:26 ID:Coj3ujmn0
金儲けしか頭にない連中に政策に口出しさせるから日本がよくならないんだよ
自民政権のときもこの連中のせいで景気が悪化した。
また自民に政権が戻っても同じ繰り返しになるだろう。
企業献金廃止だ!
その代わり政党の活動費は政党助成金でまかなえるようにする。
301名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:03:26 ID:hO3IYXbu0
12、3年ぐらい前かなぁ、テレビ見てたらヨーロッパの方でデモがあったんだ。
そこにいる学生達は
「グローバル化に反対する!富める国の富める者だけの政策だ!」って叫んでたんだよ。
当時子供のおいらには何で金持ちの為だけなのか分らんかった。

国の中心は人ではなく、企業になって行くのかねぇ。
302名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:04:21 ID:haIQpVnv0
海外移転の話と雇用者の話と法人税率の話には、お互いに何の関係もない。
海外移転は、既に欧米についてはほぼ終了し中国中心+インドなどとなるが
これは消費地としての国ということだから、日本の状況がどうこうという問題
とは全く無関係。進出しないと他社にその国の市場を取られるだけ。雇用は
特にブルーカラーの場合、総生産量が増えない限り人は不要。国内消費+
輸出分が総量で増えるかどうかはあくまでも景気の問題。輸出はすでに
頭打ち。日本で生産して船に乗せてえっちらおっちら運んで儲けが出るような
為替レートではない。法人税減税は、あくまでも黒字の場合に次年度繰越金を
わずかに増やす程度の効果しかない。そもそも赤字企業は払ってもいない。
経団連ぐらいのクラスになるとホワイトカラーはまあまあのエリートが
入る会社。偏差値60以上とか。ブルーカラーは、あくまでも勤労労働者だが、
生産量がなく人がいるとそれこそ草むしりをすることになるだけ。
まずもって、自然減の補填ぐらいのことしかできないはず。
303名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:13:06 ID:AWN3hPnN0
いいからさっさとた出て行けよ
てめぇの所は法人税率16%だろカス野郎
社会保障負担がこれだけ少なくて労働者をシバき倒せる先進国なんざねーよ
とっとと出て行けよボケ
詐欺野郎のロビー活動にはうんざりだ
中国でもどこでも行って絞り取られてこい
304名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:21:10 ID:5iJ2YzaT0
住友化学は実効税率16.6%だけど、国内に投資するわけでもなく、雇用を生むわけでもないw
経団連はただの銭亀乞食団体だよw
305名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:22:42 ID:qtngXsTb0
法人税引き下げなんて意味ねえよw
306名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:23:32 ID:RrWEOtcL0
製造業の開業数最低 09年、海外移転など背景
廃業数も3年連続増加

日本のものづくりの基盤が弱まっている。経済産業省の調べでは、2009年末時点の製造業の事業所
(従業員数10人以上)のうち、過去1年で開業した数は 1140と、現行方式で統計を公表している1999年
以降で最低となった。一方、廃業数は3年連続で増加。廃業は電子部品や情報通信などで多い。
生産拠点の海外移転や景気低迷が背景で、国内の雇用維持には付加価値の高い製品づくりが課題だ。



日本はこれから加速度的に没落してくので減税効果は皆無となるだろうね
減税分の財源を農業や介護に振り向けたほうが日本のためになるだろ
307名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:26:30 ID:5iJ2YzaT0
何なら抜け穴を塞いで5%下げてやれよw
名目5%下げて優遇措置全廃でいいぜw
実効税率35%にしろw
308名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:29:30 ID:n7O/Ovb50
ものづくり日本は幻想
早く公務員削減しろ
経団連はなぜか公務員の味方だよな
309名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:29:59 ID:FN9e0bnJ0
しかし、法人税下げなければ国際競争力が失われる、なんてウソを平気で言える連中が
日本の商売人の中にゴロゴロ居る時点で、日本はもう詰んでるのかもな。
310名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:30:24 ID:5iJ2YzaT0
こいつらは銭亀乞食なだけで税率下げようが何も還元しないよ
それは今までで十分に解ったろw
昔はもっと高かったんだぜw
下げてどうなったよw
311名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:31:10 ID:RrWEOtcL0
タイ工場に敗北
 
日産は新型車生産を希望する世界各地の工場を競わせる「工場間コンペ」を導入。評価基準のうち
品質は内外で差が縮小し、コスト差が決め手になる。小型車「マーチ」の生産地決定で国内工場は
「100万円を切る価格を実現できない」とタイに敗れた。

 国内工場はハンディも負う。タイなど新興国は日本に先駆け自由貿易協定(FTA)の輪を広げる。
日本からの輸出には関税がのしかかる。日産労組書記長の大喜多宏行(40)は「新興国との工場
間競争に勝ち、日本でもの作りを続けるためには貿易自由化を急いでほしい」と訴える。



5%下げたところでタイの生産性には勝てないよ
したがって海外流出はとまらないわけだw
312名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:35:27 ID:5iJ2YzaT0
ソニーやパナソニックも実効税率10%台なんだがなw
この乞食達はどれだけ優遇すれば気が済むのw
313名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:35:51 ID:90VEIcKpO
ここまで清々しい悪役というのも無いな。
他人を犠牲にし私利私欲の為に生きている。今時フィクションでもこんなの居ないぞ。
314名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:36:41 ID:MKjDmgjn0
やりすぎないように経済界をコントロールするのも政治の役目なのに
ここで政治が経済界に屈したらめちゃくちゃになる
315名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:37:05 ID:pYzECiCQ0
>>313
今のサラリーマンはそうしないと生きていけないだろ
316名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:44:54 ID:5iJ2YzaT0
単にもっと役員報酬が欲しいというだけの話に雇用維持だの労働者保護を都合よく持ち出すなよw
いい加減に浅ましすぎて実態割れてんだよw
317名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:45:40 ID:5vfC2Tm80
本物の資本主義なら、大企業に補助金や減税をやったりしないだろ。
しかも、民主主義なんだから、国民が減税しろと言ったら減税するのが筋。

>>241
それがタックスヘイブンや税金の低い国なら、
日本との差分を日本に納めないといけないけどね。
知ってて言ってるんだろ?w
318名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:46:23 ID:n7O/Ovb50
米倉なんて財閥のぼんぼんには庶民のことはわからん
ルーピー鳩山と同じだ
319名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:50:01 ID:6a9JwE7i0
>>161
逆だよ?
320名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:51:29 ID:P0lTaPuO0
>>317
国政てのは、ただの民意代表機関じゃないだろw
必要なら民意にそむく政策もしなければならない

国政の選挙は議員に政治を託すということ、人間を選ぶということ
政策を決めるのは議員、民意に拘束されないのが国政。
321名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:53:24 ID:C1VuHXFR0

 なんも考えてません
322名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:59:37 ID:uvO/EXHzO
税金も払いたくない、給料も払いたくないって、どうしようもないな
323名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:02:29 ID:P0lTaPuO0
>>322
税金はらいたい、給料たくさん払いたいという企業があったらおしえてくれ
圧力団体なんだろ?自分の利益を主張するのは当然

政治が言いなりにならなければ良いだけの話w
324名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:06:47 ID:ZPe6V1Kf0
06年あたりに上場企業が過去最高益決算ラッシュに沸いた時に何か起きたか
役員報酬が10倍に膨れ上がっただけだった
良い思いをしてあれが標準の感覚になっているんだろうね
人切りと賃下げで絞り取るだけでは足りないわけだ
325名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:09:24 ID:/3Q+0Uek0
おまいら聞いてくれ
タイなどの途上国は外国企業誘致で法人税0%だって
日本企業の日産などはもう進出しているみたい
結局経団連は0%になるまで下げろ言うだろう
法人税下がった分の税金は国民負担だし、この先法人税5%程度
下げたって海外進出が主で日本での雇用などないぞ
326三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/13(月) 15:09:59 ID:QRWjmP1VO BE:953973735-2BP(10)
法人税下げたら雇用増やせったって企業が無駄に経費を増やすわけがないじゃん。
企業にはお願いするんじゃなく、そうなるように仕向けないと。
327名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:15:33 ID:hCZnWST00
行きたいなら行けばいい
時限措置だからいつ中国みたいに「やーめた」と言われて涙目になるか知らないけど
それを覚悟して一から投資して技術を授けてやろうってんなら勝手にすればいい
どうせ際限なくつけ上がって要求を重ねるか出る出る詐欺かの連中だよ
相手にする価値など無い
328名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:17:15 ID:dY02kuCI0
国内正規雇用者数に応じて優遇するような減税策にしとけよ。
329名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:24:29 ID:swCZqkxH0
「法人税引き下げの条件として企業側が雇用確保などを約束すべき」

この部分は正論だと思うがなあ。何も社会に還元しないで税金だけ下げろ
というのは少し虫がよすぎると思うが。
330名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:27:49 ID:ZYcmMMhi0
優遇措置全廃でヨーロッパ並の実効税率に上げてやればいい
ついでに公負担もヨーロッパ並に上げてやればいい
経団連がどんな面して応じるか見物だ
331名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:31:00 ID:fCt3skK+0
韓国では法人税下げても空洞化は進んでるんじゃなかったっけ?
経団連のエロ委人は文句言うだけなの?
ネラー以下のレベルだな www
332名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:33:44 ID:ZYcmMMhi0
実効税率なんて概念が広く世間に共有されるのは困るだろうな
実は世界的にも極めて負担が軽い事がバレてしまう
会長の住友化学も16%台だもんね
333名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:37:36 ID:YvXcCcch0
ここまであからさまにテメーの利益しか考えてない奴も珍しいな
334名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:40:40 ID:f19krvvq0
そりゃ大企業の役員とOBの利益しか考えない金持ち倶楽部だから
335名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:43:43 ID:qtngXsTb0
法人税引き下げで、
雇用が拡大するわけでもなし、
一般職員労働者の給与が上がるわけでもない。

法人税引き下げで何が良いのか?国民に何一つ説明できない経団連w
336名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:44:06 ID:f19krvvq0
残業代0法案みたいに華麗に流せば良い
いつだってこいつらは労働者の利益を装ってロビー活動をする
全部無視で問題ない
337名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:55:02 ID:Me2Pvk4T0
人口が減少して、マーケットが縮小しているのに、
移民は拒絶し、単一民族主義の幻想に未だに固執。
国を開き、市場を諸外国と統合する必要があるのに、
FTA・EPAは、世界の主要国で最も出遅れ、
農業などは世界で戦えない、と他の国に怯え、国内に引き籠り、ジリ貧状態。
自動車、電機はとばっちりを受けて、大打撃。
さらに、法人税を引き下げて、世界中から企業を集め、景気を刺激させようとするのは
世界の常識だが、日本は世界の主要国で最も法人税が高い。だから、投資先にもならないし、雇用も生まれない。
この国は、衰退どころか、破滅に向かっているよ。
そして、その事に、2chでは、危機感を持つどころか、更なる鎖国政策を期待する意見が多い。
これはもう終わりだね。
338名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:55:41 ID:qtngXsTb0
経団連(高給取り役員)は、
「庶民が苦しむ消費税は20パーセントに上げて、法人税は下げろ!」
狂ってるよ。
339名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:58:58 ID:JyDDVsfr0
何を考えてるも何も、経団連が民主党をバックアップしたんだろうが
340名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:59:42 ID:8IVsas+y0
>>337
FTA以外はデタラメも良いところだな
アホの見本市
成功者(笑)とやらの啓蒙本に毒されたらしいが、事実認識くらいは正しくな
341名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:03:32 ID:Me2Pvk4T0
>>330

国税だけで計算してるバカ
地方税等を加えた総合的な法人税を比較すれば、
日本は世界の中で最も法人税が高い国なんだよ。
そんなの既に常識だぞ。
野口悠紀雄も、毎日新聞のニュース争論で論破されていたしな。
342名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:05:27 ID:n7O/Ovb50
公務員削減して法人税下げればいいだろ
なのになんで経団連は公務員の味方なんだよ
343名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:06:48 ID:qtngXsTb0
>国を開き
この意味分かってるか?
国民の8割を低賃金労働者の国家するだけだがなww
344名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:09:47 ID:qtngXsTb0
国というより、凄まじいほどの格差拡大企業社会にしようというのが企業の考え方だ
345名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:09:54 ID:zIlg7T940
移民は世界中で失敗に終わって後悔の声
平均的国民より優れた移民でないと経済厚生は悪化
もちろん移民なんだからその可能性は低いw
で、苛烈な労働ダンピングに失業率の上昇
治安悪化に行政コスト増に社会保障費の激増w

法人税?
実効税率みれば?
欧州と社会保障負担比べてみれば?

典型的な勘違い脳だなw
346名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:12:03 ID:pYzECiCQ0
>>337
貿易黒字、経常収支黒字なのだから
さらなる鎖国化、日本のスイス化を進めるべきでは?
347名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:12:23 ID:Me2Pvk4T0
>>325

法人税を引き下げなければ、
モノの生産だけでなく、研究開発や一般の事務関係の仕事まで
今まで以上に、日本から仕事が消えていくが、それでいいか?
日本が世界の潮流に逆らえば、逆らうほど、痛い目にあうのは日本だぞ。
348名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:15:26 ID:zIlg7T940
世界の潮流ワロス
とっくに失敗に終わった流れを後追いすんの?w
今は金融緩和で価格競争力を維持ってのが潮流なんだが?
何時の時代で止まってんだよハゲw
349名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:19:03 ID:zIlg7T940
あー、自由貿易だけ同意しとくよw
350名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:20:25 ID:qtngXsTb0
格差拡大社会にして成功した他国の例なんてないぜw
移民の不満分子たちの騒乱テロ国家になるぐらいなことだ。
351名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:20:42 ID:Me2Pvk4T0
>>340

>>337は全て正論だよ。
世界の潮流を直視することが、
日本再生の一歩になる。
さあ、勇気を持って、現実を直視し、我々も前に進もう!!
352名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:21:43 ID:L/8at3HDO
ダウン症顔の売国ジジイがまたシャシャリ出て来やがった。商人如きが税金に口出すな。身をわきまえろと言ってるだろ。
353名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:21:44 ID:hwb8iOsD0
>>347
下げても下げなくても仕事が消えていくんだから下げなくていいよ。
もう法人税下げても景気浮揚には役に立たんことは現実が示している。
354名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:22:10 ID:XjxrU2cwO
経団連企業は日本を出て行けばいいんだよ
自由競争望む人間はアメリカでもシンガポールでも移住してくれ
355名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:24:53 ID:Me2Pvk4T0
>>346

日本は既に貿易黒字額で韓国に追い抜かれているが、
10年後、日本は、このままだと超高齢化で貿易赤字になる可能性が高いからね。
日本政府すら2005年に白書でそれを認めている。
国内マーケットは高齢化、人口減少で、供給過剰になり、企業業績は悪化、採用も当然慎重になる。
だから、なおさら新興国の旺盛な需要を取り込み、国内の企業、雇用を守らなくちゃいけないのに、
お前はそんなことも分からんのかね?
このまま鎖国政策では負のスパイラルだぞ。
356名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:25:33 ID:qtngXsTb0
>法人税を引き下げなければ、
グローバル社会が好きなら本社もまとめて自由に出て行けばいいだろうに、
なぜか出ていかないw
357名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:27:24 ID:Me2Pvk4T0
>>350

出たよ。経済成長を否定する奴が。
経済成長を否定する事は
当然、外交力(=経済力+軍事力)の低下にもつながるし、
今まで以上に、中国韓国のいいなりになる。
お前の主張は、愛国者ではなく、売国奴。
いい加減、目を覚めせ!と言いたい。
358名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:27:47 ID:pYzECiCQ0
>>355
日本製品は新興国と価格競争になったら終わり
359名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:28:35 ID:9kKBNYtB0
>>1
増税すればいいんじゃね?
360名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:30:37 ID:hwb8iOsD0
他国が法人税安い安いいうなら安い国に本社移せよ!
そしてヤオハンの後を追え!
361名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:32:06 ID:zIlg7T940
釣りか馬鹿かしらないけど無理すんなw
てめーが自分で言うように今は供給がボトルネックで停滞しているわけじゃないのだよw
そこに平均的日本人より可処分所得が低いと想定される労働力を大量導入しました
何が起こるでしょうか
小学生でも解る話だ
362名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:32:49 ID:Me2Pvk4T0
>>353
>>348

『もう法人税下げても景気浮揚には役に立たんことは現実が示している』
『とっくに失敗に終わった流れを後追いすんの?w』

日本は法人税引き下げを、一度もしていないだろ(大笑)
シンガポールやドイツ、台湾なんか、法人税引き下げで大成功しているのに、
お前らの主張は、何の説得力もないよ。
今でも法人税引き下げ競争を、世界中の国がやっているのに、
その現実すら知らない、奴等が多くて、唖然とするよ。
363名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:34:53 ID:pYzECiCQ0
>>362
なんで自民党には法人税引き下げができんかったんだろうな?
364名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:35:01 ID:Me2Pvk4T0
>>358

高価格帯の品でも、
韓国企業に世界市場で完敗している日本企業を、
君はどう思う?
世界的な競争激化を甘く見ていないか?

365名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:35:37 ID:hYGPxxyH0
民主支持した馬鹿企業乙
中国との貿易の為に国売るんじゃねぇよw
366名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:36:53 ID:zIlg7T940
アホだから人が増える=経済上向くとしか解せないんだろうか?
日本人が失業して、全体の所得が減って、一人当たり所得が減って、失業率が上がって、治安が悪化して、社会保障費が・・・
小学生程度の知能でも解りそうなものだが
成功者(笑)提言の洗脳力は捨てたもんじゃないな
367名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:38:12 ID:Me2Pvk4T0
2chって面白いね。
外交力というのは、そもそも『経済力+軍事力』で成り立っているのが、世界の現実だろ。
この掲示板は、あれだけ中国や韓国に対して強い外交を要求しているのに、
経済力の源泉である、移民の受け入れや自由貿易、法人税の引き下げに対しては消極的な意見が多いんだから。
人口減が進むのに、移民の受け入れを拒否し、
新興国市場の拡大を取り込む自由貿易にすら反対する。
世界では常識である法人税引き下げにも反対する。
経済成長に背を向ける政策は、
中国、韓国の要求を今後は、これまで以上に、受け入れる、ということに繋がるのに、
そんなことも分からないのかね?(見事なダブルスタンダード!!)
日本の排外主義的なナショナリストは、左翼同様、売国奴が多いから、困ったもんだ。
368名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:38:14 ID:pYzECiCQ0
>>365
中国に売国した具体的内容を教えてください?
369名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:40:29 ID:zIlg7T940
>>364
もうお前はいいよw
腐れ中銀の円高政策で価格競争力がないだけの話だろ
その結果、コストパフォーマンス的に高価格帯で負けてるというだけの話が理解できんのか
小学生からやり直せよ
370名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:41:40 ID:tiaDMagJ0
法人税減税されて批判してるのかと思ったら違うじゃねえか
経団連会長は何を考えているのか
371名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:44:45 ID:hwb8iOsD0
>>362
どの時間軸で話してるんだ?
372名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:46:29 ID:I70o0f6E0
×大臣方は
○民主党議員は
373名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:46:56 ID:hwb8iOsD0
374名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:48:01 ID:Me2Pvk4T0
>>366

人口が増える、という前提があるから、
企業は10年後、20年後を見越して、果敢な設備投資を行い、
市場を超える生産設備や雇用を国内に抱え込むことができる。
一方、人口が減るという前提に立てば、企業は、国内投資に慎重になり、
マーケットの継続的な縮小を見越し、国内市場を遥かに下回る生産設備や雇用しか国内では抱え込むことが出きない。
だから、移民を迎え入れて、人口が増える状態にした方が、
日本人の雇用にもプラスなんだよ。当然、税収面でも、移民を迎え入れた方がプラスだ。
そんなの、常識な。

その前に、日本人だけではなく、日本国内で働く外国人も、所得税の対象になるって、君は分かっている?
税金を払っているのは、日本国籍を所有している人だけじゃないよ。
当たり前の事を、君は分かっていないみたいだね。
保育園児よりも、バカじゃないかな。
375名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:51:22 ID:mNaOZ12w0
最高実効税率払ってる企業をあげてみろ。
たぶんどこにもいないと思うよ。
376名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:53:31 ID:hwb8iOsD0
中小で税務やってたけど実効税率40.5%だったぞw
サービス業であまり節税のしようがなかったせいもあるけどな。
377名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:54:17 ID:P0lTaPuO0
社長は移民スラム街にすむ条件でなら移民受け入れ賛成
378名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:54:59 ID:uZ7/xsyu0
>>376
課税所得に対してでしょ
379名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:57:29 ID:hwb8iOsD0
>>378
所得に対してかかるのはどこも一緒。
研究開発費が多い企業や、情報化投資したり、輸出して消費税の戻しがあったり
とにかく租税特別措置法にはごちゃごちゃ優遇税制あるんだが、うちは使えなかっただけ。
380名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:58:29 ID:QX96LHHN0
金で回す金融経済の崩壊が確定しているのに資本主義路線などはキチガイの選択。
周囲を巻き込むなと言いたい。
愚か者めが!!!!!
381名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:58:52 ID:Ed7hBBl+0
民主党よいい加減にしろよ!
こいつらには努力が足りない!
結局役所のいいなりだろ
382名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:58:58 ID:zIlg7T940
>>374
池沼かよw
お前は増えた人間が漏れなく労働市場で吸収されるとしか考えられんのか?
お猿さんじゃないんだから少しは頭使え
需給ギャップをさらに拡大して購買力がなくなるわけだ
誰が20年先のバラ色を見込んで投資するんだっての
馬鹿も大概にしとけよ
383名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:59:10 ID:pYzECiCQ0
自民が作りまくった優遇を廃止するのが目的だよ
あれは明らかな利益供与だったしね
どんだけ自民に政治献金としてバックにしたんだか
384名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:00:15 ID:+2ezwRfc0
外国人への生活保護を原則打ち切って祖国に帰せよw
留学生にカネをばら撒くのもやめろよ

生活保護に支給する金額を減らせよ
母子家庭への手当てを減らせよ

市町村の税金、低所得者への負担を減らせよ


株主がぼろ儲けなんだから、あいつらへの課税を強化しろよ
385名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:02:22 ID:zIlg7T940
つーか文盲なのかな?
ガキでもわかるように噛み砕いたはずなんだが
まるで通じていないw
386名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:03:27 ID:I+kthWkD0


         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     
       /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
     /:::::;;;ソ         ヾ;〉    
     〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
    /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    
    | (     `ー─' |ー─'|
    ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    法人税を減らせ! 若者は期間工として働け!    
       |      ノ   ヽ  |      中国移民を受け入れよ!  消費税を上げて、
       ∧     ー‐=‐-  ./      お年寄りの年金・医療・介護等の社会保障を手厚くしろ!
     /\ヽ         /
   / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  


387名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:03:57 ID:47JwZsLJP
日本人の雇用を作り出さないで、何で税金を下げろだ!
日本人の雇用がどれだけあるかで税をきめた方が良いと思うよ!
388名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:04:12 ID:fCt3skK+0
アインシュタイン博士は言った。
「金融業者の考え方はファシストの考え方に近い物です」
389名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:05:00 ID:qtngXsTb0
新興国ってのは、自分たちの国でなんでも、どんどん、製造するようになるから、新興国なんだぜ。
海外の企業もその国に行って生産する。
日本が新興国で消費する製品の工場国になろうなんてな発想が古臭いんだよ。
390名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:06:01 ID:0QyjMtVH0
【赤旗】法人税 「40%は高い」といいながら実は…
        ソニー12% 住友化学16%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html
日本のトップ大企業の利益にかかる法人課税の実際の負担率が優遇措置によって30%程
度であることが本紙の試算でわかりました。日本経団連は現在40%の法人実効税率が高
すぎるとし、減税を要求していますが、大企業が払っている税金ははるかに低いのが実態。
法人税減税の財源を消費税増税に求めるのは身勝手すぎます。

★優遇税制で大まけ  平均3割

 試算は大企業に対する優遇税制が一段と強まった2003年度から09年度の7年間を
対象にしています。経常利益の上位100社(単体)で負担率は平均33・7%でした。

 財界は法人税の実効税率を25%に引き下げるよう政府に要求していますが、日本経団
連の会長企業、住友化学が払っている法人課税の負担率はわずか16・6%でした。前会
長の企業、キヤノンは34・6%です。

 自動車メーカーでは最大手のトヨタ自動車が30・1%、本田技研工業は24・5%で
した。電機ではパナソニックが17・6%、ソニーが12・9%。鳩山由紀夫前首相が大
量の株式を保有していたブリヂストンは21・3%でした。

391名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:06:48 ID:KFjrJu5P0
>>347
円安になれば戻ってくる
国内雇用の確保という目的なら数パーセントの法人税よりも円相場のほうが重要
392名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:09:05 ID:Me2Pvk4T0
>>382

増えた人間が、全て労働市場に吸収されるとは書いていないだろ。
移民を迎え入れた方が
日本人自身の失業率も改善するし、政府の税収もプラスになる事は明らか。
その事実を>>374 で指摘したまでだよ。
需給ギャップも、間違いなく、縮小に向かうね。
393名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:09:11 ID:qtngXsTb0
グローバル経済社会になればなるほど、
その国の国民が消費するものを国内でその国の国民が生産する状態にしなければ
けっして豊かで安定した国にはなれないんだよ。
移民なんて要らない。
394名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:10:41 ID:KKJjuoIV0
というか20年経ったら減価償却済んでスクラップだな
デフレ下で実需無しに莫大な投資をして金をドブに捨てるアホは居ないよ
395名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:11:00 ID:P0lTaPuO0
>>392
外国では移民政策は問題が多いようだけど、日本だけは成功するの?
396名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:11:13 ID:fCt3skK+0
>>392
じゃあドイツの移民政策の失敗は何だったの?
首相が失策だったって認めてるよな?

おまいは数字ウォタにしか見えんのだが www
397名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:14:37 ID:Me2Pvk4T0
>>391

円安にするために、どれだけの資金を市場に投入するつもりなんだ?
数兆円レベルでは効かんぞ。
その額の大きさを考えてから、『円安になれば戻ってくる 』とか書けよな。
398名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:16:44 ID:P0lTaPuO0
核兵器で武装して毅然とした外交をするのが一番安上がり
399名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:16:46 ID:pYzECiCQ0
>>397
1円動かすのに2兆円ほど
400名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:17:28 ID:Me2Pvk4T0
>>396

ドイツは、
この数十年で、過去最高の成長率を
今年達成するようだが・・・。
ドイツは、
法人税の引き下げにより、企業活動の活発化で、法人税収が増えた事や
移民政策は、日本も謙虚に学ぶべきだね。
401名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:17:30 ID:qtngXsTb0
移民に働かせ造らせても、働かない日本人は買えないんだよw
日本人の大部分が経営者という国になんか出来ない。

企業+移民労働者だけの社会では、もはや日本とは言えないんだよ。
国の在り方を無視したような実験的で新しい試みは他所でやってくれw
402名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:17:51 ID:6NT4yBaIP
札をバンバン印刷して国債返却すれば円安になるんじゃないの?
403名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:17:56 ID:0eKCsJpuO
要望についてはとりまとめて、要求
その見返りに追うべき債務については持ち帰りもせず拒絶

なかなかの強欲商人っぷりですね
404名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:20:50 ID:Hy9lp7n40
ドイツの首相自ら移民政策は失敗だったと表明しているw
405名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:23:02 ID:Hy9lp7n40
ドイツは誤った移民政策からの転換をしたから過去最高の成長率になったんだよw
406名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:23:42 ID:xlmgbeWI0
>>392
自分で言っている事の意味くらいは解るか?
移民が平均的日本人よりも稼いで消費しないと成り立たないをだが?
経団連が欲しいのはご存知の通り低賃金ロボットなんだけど?

>>397
介入しか頭に無いのか?
緩和すればいいだけ
407名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:27:41 ID:hwb8iOsD0
>>400
日本は法人税下げたことない(キリッって話はどうなったんだよw
408名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:28:16 ID:xlmgbeWI0
とりあえずさ
供給過剰のところに低賃金労働者を放り込んで失業率が改善とか言う時点で終わってるな
409名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:28:40 ID:Me2Pvk4T0
英国は
2050年代には
日本と人口が逆転し、
GDPでも、逆転する可能性が高いんだってな
英国は素晴らしい。
プレミアリーグに代表されるように、
新興国の旺盛な需要を国内に取り込み、
自国の産業の発展に繋げているんだから。
人口減でジリ貧でも、何の手も打たない、日本にはない、発想だね。
410名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:30:34 ID:Xvkv9oAl0

一度中華様に工場占拠されて命からがら逃げ出すような目に遭わないと学習しないんだろうなw
411名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:31:18 ID:BXutMywp0
日本の法人税の実効税率40%がアメリカより低いって所はスルーですか?
あちらはそんな税率でもここ20年ほど景気も競争力も絶好調でしたが?
412名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:31:39 ID:xlmgbeWI0
>>409
おい、池沼
低賃金ロボットを大量導入したら新卒者の門戸は広がりますか?
既に働いている日本人ロボットの雇用は守られますか?
413名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:32:34 ID:P0lTaPuO0
不安定雇用の男性の嫁として美人中国人に限り移民を認める これで子をつくらせる

まちがっても低賃金労働者を入れてはいけない
414名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:33:33 ID:Me2Pvk4T0
>>405
>>404

人口減で、国内マーケットが急速に縮小しているのに、
海外の活力を取り込まず、国内だけで今後、成長できると
お前たちは本気で思っているのか。まあ、呆れるな。
移民を受け入れる事の一部の負の面ばかりを強調し、大きなメリットを直視しない、
お前たちはアホだ。
ドイツの首相も、移民の受け入れそのものを否定しているのではなく、
移民政策の一部に、修正するべき箇所があったといっているだけだよ。
415名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:35:41 ID:qtngXsTb0
>海外の活力を取り込まず、

そもそも、格差拡大騒乱社会、低賃金労働者貧困国民国家が国家の目的じゃないないしw
416名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:36:22 ID:Me2Pvk4T0
>>412

>>374 , >>392 をよく読め。
移民を迎え入れる事が、日本人の雇用にもプラスになる事を
何度も書いているのに、お前は文字が読めないのか?
病気なら、俺に絡むのではなく、病院に行ってくれ!!
その方が、君の為だ。
417名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:39:27 ID:P0lTaPuO0
先進国からの移民ならいい
418名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:39:33 ID:Me2Pvk4T0
>>415

出たよ。経済成長を否定する奴が。
経済成長を否定する事は
当然、税収も低下するし、消費税の上げ幅も、従来の想定よりも大きくなるだろう。
更に、外交力(=経済力+軍事力)の低下にもつながり、
今まで以上に、中国韓国のいいなりになる。
お前の主張は、愛国者ではなく、売国奴。
いい加減、目を覚めせ!と言いたい。
419名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:39:38 ID:xlmgbeWI0
>>414
おい、池沼
日本と中国はどちらが住みやすいですか?
総額にしか気が向かわないようだが、一人当たり所得が増せば実感的には成長気分を享受できるんだが
>>416
アホ?
お前が言ったから雇用が改善するの?
それ、どんなロジック?
なんで供給増やしたら需要が増えるの?
420名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:40:04 ID:qtngXsTb0
その国の国民が消費するものを国内でその国の国民が生産する状態にしなければ
けっして豊かで安定した国にはなれないんだよ。

一時的な企業に都合の良いような状況判断に右往左往して振り回されてはならない。
その後の世界情勢のによっては国の大きな足かせにもなるような移民政策は、究極の選択肢じゃないんだよ。
421名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:42:49 ID:xlmgbeWI0
おさらい
現在はデフレで供給過剰です
人が有り余って新卒者の行き場がありません
ここに低賃金単純作業者を大量導入します
さて、どうなるでしょうか?

答え
失業率が下がる


あほとか超越してるだろ
422名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:44:03 ID:pYzECiCQ0
雇う方からすれば生意気な日本人奴隷を外人に交換したい
423名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:44:15 ID:Me2Pvk4T0
>>415

お前の狙いは
一億総負け組社会、日本か?
世界のダントツ負け組、
世界に冠たる反面教師、日本か?
世界の潮流から取り残され、英エコノミストや米NYTにすら
辛らつな評価を受ける、日本でいいのか?
冷静に考えよう。
お前の主張は、日本を更なるどん底にたたき落とす、危険な主張だ。
424名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:45:24 ID:e5I2x80f0
移民バカがいるようだが在日か?
425名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:46:00 ID:P0lTaPuO0
移民受け入れで景気がよくなるといってるやつは
生活人口が増えて、それで需要が増えるといいたいのでわ?
なら労働者じゃなくて独身男の嫁用として女だけ移民を受け入れればいい
426名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:47:11 ID:gxSfrj7C0
テメーはまず鼻毛を切れ
427名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:47:15 ID:rV96+u7N0
>>421
金持ちの無職に移民してもらうのが良さそうだな。
428名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:47:31 ID:Xvkv9oAl0
抽出 ID:Me2Pvk4T0 (18回)

どうでもいいけど、まずはその発狂体質は治した方がいいと思うよw
429名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:48:10 ID:Ewhlieni0
何も考えてないよ。こちとら党内抗争で忙しいんだから。
430名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:48:49 ID:qtngXsTb0
経済成長の仕方も変えないとw
431名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:49:48 ID:pRd0Ma6r0
>>287
たとえ上司でも、外国人なら給料安いの?
432名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:50:05 ID:xlmgbeWI0
>>425
こいつは日本人労働者が移民に弾き出されて無職化する事を理解できないようだ
人が増えた分だけ雇用も増えて需要が増えて税収が増える脳味噌らしい
だから一人当たり所得も減らない
バカだから
433名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:50:37 ID:2Nznm0f70
減税を批判してるのかと思った
434名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:51:42 ID:qtngXsTb0
世界の潮流って止めてくれないか?w
それぞれの国、みんなが試行錯誤しているだけだ。
先が見えた正しいものなんてありゃしない。

あるのは、企業の場当たり的な発想だけw
435名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:52:25 ID:pYzECiCQ0
市場で国が企業を買い取れば社会主義は資本主義と矛盾しない
436名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:52:45 ID:xlmgbeWI0
>>427
それは有りだよ
普通の奴より優秀で金使う奴は経済的にプラスになる
シンガポールとかはそんな感じ
ま、日本の場合は機密性だとか犠牲になるけど、放っておいてもダダ漏れだしね
437名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:52:48 ID:Iju6eqps0
>>2
だなぁ
438名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:55:42 ID:qtngXsTb0
国の形を変えろと言う前に企業が変わらなければならない。
移民労働者を雇わず、円高でも、その他もろもろ、でも成功している企業はある。
自動車屋が何時までも自動車屋である必要なんてないんだ。
439名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:57:18 ID:xlmgbeWI0
でも経団連が欲しいのはそんな優秀な人材じゃないのよね
作業者をより低賃金な移民に置き換えたいだけ
自分等のライバルは要らないw
440名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:58:51 ID:CNcgK5Pn0
役員・従業員ともに日本人で占められてる場合に限り法人税を10%下げよう
441名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:00:13 ID:jecIVieO0
自民が言う事聞かないから民主を支援してみたけど、ご覧の有様だよ
キチガイに刃物を持たせる怖さが分かっただろう

442名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:00:29 ID:hwb8iOsD0
>>440
寧ろ株主の方が問題だろw
443名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:00:56 ID:Coj3ujmn0
ヨーロッパの移民政策は色々あるが、例えば高学歴者に限るとか、ユーロ圏内に限るとか
あるいは発展途上国からの移民は
単純労働にしか就かせないとか厳しい制約がある。
そこまでやっても移民政策がうまく行ってないことを認めた。
一方日本はヨーロッパのようなやり方は人種差別になるからできないと
言ってる。
つまり反日感情バリバリの中韓でもOK 
そして移民が公務員になるのもOKとか抜かすんだろうな。
ヨーロッパ以上の混乱になるのは目に見えているだろう。
移民と日本人を並べた時日本国民が優位に立つのは当たり前
という発想を持つべき
移民を「選別」する勇気がないのなら辞めるべきだよ。
444名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:03:11 ID:xlmgbeWI0
>>441
どこが政権でもこの圧力団体には手を焼くよ
時の政権はペンの圧力に晒され、経団連はペンを握っている立場だから
舛添も苦労してたべ
445名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:03:20 ID:MWsuaaCN0
>>418
労働人口増加だけが経済成長の切符ではないだろ
446名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:04:29 ID:qtngXsTb0
この先も単純労働者を必要とするような企業は、
とっとと新興国に本社ごと移住すべき。
447名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:07:41 ID:2Pxt4RPKO
ブボボモァとトアエモアって似てるよね
448名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:09:12 ID:IRF0WS5F0
>>402
物価だけ上がって賃金が上がらないスタグフレーションになる可能性が高い
物価上昇に賃金が追いつかない状況になるんじゃない?
政府・日銀の役割が重要なんだよ
449名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:09:54 ID:Kp/P72g10
で、移民が増えたら犯罪率も過去最高の成長率を示すわけか
450名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:10:16 ID:bG4m339f0
>「法人税の引き下げは政府の新成長戦略に書き込んである」

ミンスの空手形に何を期待してるのやらw
451名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:10:42 ID:2xQpAQIc0
『もう結構!』
って言ったくせに
いつまでも女々しいんだよ

452名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:11:32 ID:rzfj6Uax0
移民移民と連呼してる経団連の阿呆は死ねばいいよ
453名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:12:45 ID:qtngXsTb0
>資本主義でないようなことをやってもらっては困る

第一これが間違っている。
国がいったいどれだけの税金を、企業や研究開発費に使ってきたのか・・・・
鬼畜我よしのアホとしか言いようがない。
454名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:12:56 ID:3I9TjL0o0
スレタイおかしくないか
これじゃあ法人税下げるなと言ってるようだぞ
455名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:45:02 ID:N1pOl+I30
社員に十分な給料を渡す事を忘れた企業が資本主義とか言っても…
456名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:49:24 ID:g51Gi7uz0
言いたいことは色々あったが>>2で終わってた
457名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:53:14 ID:hUQn8b32O
雇用確保の約束のない法人税減税なんて
内部留保溜め込む気満々だろ
国にとっても良くない
税金を払うか給料を払うかという社会的役割を完全に忘れている
458名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:09:00 ID:qtngXsTb0
高い課税でも、企業が国を養っているとか思ってたら大きな間違いだ。
国を挙げて企業を育ててきたのは国民だ。
その国民をだしおいて、労働力に移民をよこせとは何事だ!
企業が日本から出て行かないのは、日本が開発能力の場であるからだよ。
長年に渡って多くの税金を突っ込んで、国全体で研究力と技術力を高めてきたからだ。
こんな素晴らしい環境の国で企業活動できることに対する対価を税金で払ってもらうのは当然。
459名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:10:03 ID:c7CaCUx4P

経団連が欲しいのは社員ではなく、馬や牛のような家畜みたいな奴隷です。
460名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:10:50 ID:DXljl+Ru0
優秀な地方公務員がどんどん企業するような政策をお願いします。
461名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:16:50 ID:01wwzsZZ0
雇用を増やす気無しって言っちゃってるし。
つうか、経団連として加盟企業をまとめられないなら、国が
わざわざ警備をつけなくても良いだろ?
あと、政府は民主的に選ばれたものだから、その政府を非難するって
ことは民主主義を非難してることになるけど?
やっぱり法人税の減税論自体間違いかもね。
462名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:30:57 ID:FiU3lcji0
租特廃止して実効税率を下げるより、
租特を維持して、実効税率を下げないほうがいいと経団連www

租特が如何に企業間格差を生んでいるか、租特が利権なのかよくわかる。

463名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:31:41 ID:3c3jgxkV0
しかし平日昼間からおまえらもひまだなぁ
464名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:42:13 ID:WaViLDIg0
経団連が政治に口出ししてんじゃねーよ
465名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:47:59 ID:zkUvA0yzO
>>463
日本は夜だが
466名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:48:34 ID:Me2Pvk4T0
>>405
>>404

移民の受け入れで、
治安の悪化や文化面の衝突などがあったとしても、
経済的にはプラス要素しかないんだけどね。
ドイツの首相も、そういう認識だったんだと思うよ。
467名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:50:53 ID:3c3jgxkV0
えっ
468名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:53:47 ID:CdgncBJT0
法人税引き下げの条件として企業側が雇用確保などを約束できないと言ってるんだぞ
こんな会社一つ一つ個別に判断して、不買運動だな
よーく覚えとけ、外国の売り上げだけで会社が成り立つか よーく見ておけ
469名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:55:35 ID:HkW3II8b0
売国経団連さん
日本から出てイキナ
雇用を守る気持ちがないなら
法人税の安い国へ丸ごと行っていいからさ

日本の害にしかならない経団連なんていらないから
470名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:56:47 ID:MudGwMjzO
>>457
そもそも、経団連加盟企業は、法人減税の直接的な恩恵を受けられないのだから、そんな約束出来るはずがない。
さすがに、取ってもいないものを「差しあげます」なんて、言う奴は信用されない。
471名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:57:44 ID:Me2Pvk4T0
>>419

日本は
一人当たりのGDPでも、
アジアの中で
ダントツトップだったのに、
今ではシンガポールや台湾に追い抜かれたんですけど。
シンガポールや台湾は
移民を積極的に受け入れているし、法人税もむちゃくちゃ低いですからね。
世界の潮流を履き違えた日本は、今や世界の完全な負け組なんだよ。

また、私は『供給増やしたら需要が増える』などと全く主張していません。
これまでのコメントを見ていただければ分かりますが、
移民やFTA等を通じて、『需要を増やしたら供給は増える』と主張しているのです。
私の書いた文章を、あなたは本当に読めているのですか?
小学生レベルの理解力さえ、あなたにはないという事がよくわかりました。
とても残念です。
472名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:03:31 ID:LLRCZbgq0
政権盗った今のうちに、いかに効率良く後戻りできないように日本を打ち壊すか、
それしか考えてないと思う。
473名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:08:16 ID:CgMzZpXc0
>>471
100%同意
しかし、今の政府にまだできることがある
お金をバラ撒く政策を実行していない
今のバ菅政権には実行力が無い
麻生さんが正しかったのかもな
474名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:09:48 ID:01wwzsZZ0
>>470
国ってさぁ、公だから、特定の団体に恩恵を直接与えるような
存在じゃないんだよ。
475名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:12:18 ID:u8j6rij70
ご自分が選んだでしょ
476名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:15:12 ID:PHrVX1t40
雇用しない納税もしないって言い切ってんのに優遇する理由って何だよ。
477名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:16:14 ID:CgMzZpXc0
>>475
バ菅なんて誰も選ばない
小沢が良かった
アメリカがバ菅を選んだんだよ
478※グロ注意:2010/12/13(月) 21:25:36 ID:xlSXyQIl0


NHKと朝日が絶対に放送しない映像
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=grec_index





479名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:27:48 ID:epjlr9Ux0
法人税据え置きで。
480名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:33:18 ID:Me2Pvk4T0
>>366

日本は
一人当たりのGDPでも、
アジアの中で
ダントツトップだったのに、
今ではシンガポールや台湾に追い抜かれた。
シンガポールや台湾は
移民を積極的に受け入れているし、法人税もむちゃくちゃ低いですからね。
移民を受け入れる事によって、自国産業の振興、自国民の所得増加に成功している例は数多くあるんですよ。
移民=日本人所得の低下と考えているのは大きな間違いですよ。
481名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:43:58 ID:QZ5j+8zb0
法人税増税ってやっちゃうと中小にしわ寄せがいくので
大手を全部強制的に国有化して経団連を潰すしか
今の日本経済を救う手立てはない
482名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:50 ID:PuXrtWPu0
>>480
馬鹿だから知らないんだろうけど、シンガポールはヘッドハンティングみたいなもんね
ハイスペック移民だけを選別して受け入れてんの
で、無能は去れという国
必然的に一人当たりGDPは増える
金融立国なんかはこのパターン
で、経団連は製造業従事者を低賃金移民に置き換えたいだけなの
一人当たり所得や失業率がどうなるかアホでも解りますよね
483名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:53:53 ID:2Nznm0f70
5%減税って
速報出たよ
484名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:54:38 ID:7AX4FxVg0
法人税下げて景気が少しでもよくなったか?
企業が儲かった分は労働者や社会に還元されたか? 断じて否!
消費税率上げても輸出企業は還付があるから腹は痛まない
法人税率下げて消費税率上げは愚策

法人税上げたら企業は海外逃亡する
経団連の言う事など聞く必要はない
485名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:54:42 ID:fCt3skK+0
ドイツの好景気が移民によるなんてデムパを飛ばしてる奴はどいつだ?


ユーロという共通通貨のトリックだろが www
今じゃヨーロッパ一の嫌われ国家になる勢いなんてことも知らんのか www
486名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:55:37 ID:sz4xRnFF0
菅、、法人税下げかよw

ホントへたれだな
487名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:55:46 ID:hfAkEMJKO
速報キタ━━(゚∀゚)━━!!
488名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:57:11 ID:yT3kmxMW0
いちいち速報することかよ
増税も決まったら速報しろよ
489名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:57:32 ID:+SLdWN3X0
速報

菅が野田に法人税5%ダウンを
指示
490名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:57:58 ID:cEXxMxYi0
バカだねぇ、本当にバカ。
どうすんだよ、この国。
金がねえのに。
491名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:35 ID:epjlr9Ux0
消費税で穴埋めも決まったようなもんだな・・・おhる
492名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:59:29 ID:2GPMw/R60
まずは子ども手当、廃止!!!!!!!!!!!

バラ撒きするより、他にやる事は山積してるだろーーーに!!!!
493名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:23 ID:PuXrtWPu0
ま、名目0%と移民受け入れまで際限無く要求が続くでしょうな
突破口が開かれちまった
494名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:34 ID:8/PyCh0X0
>>482
マレーシア人筆頭に東南アジア人、インド人が単純労働でウヨウヨあふれてるけど。
495名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:59 ID:XnoYShEd0
国会議員は、平成18年に脱税した102万円を返却してから増税のうわごとを言え。税金泥棒め。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙いを暴露する。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%
                 ↑
            平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
            平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円の減税になった。
私利私欲に駆られて、この現金収入を目的に、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われている。この合法的な脱税のために国庫に1兆5千億円損害を与えた。
二重課税について何も知らない富裕層から減税分を追加徴収できるはずはない。
小泉、竹中、谷垣が主導した三位一体改革にかかわった国会議員、財務省、総務省の役人が、国庫に1兆5千億円賠償しろ。
496名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:01:54 ID:48zuypG8O
増税はスルーwwwwwwwwww

マスコミに機密費使ってテロップ流させてんじゃねーよw
497名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:02:09 ID:BdYkb3To0
移民国家は成功しているところは多いだろ。
シンガポールも漢族の金持ち主体の移民国家だし。
ただしシンガポールは国外への国民の流出が止まらないし出生率も低いまま。
一部の金持ちだけが得するようになっていてあとは奴隷だよ。
台湾も漢族の移民国家といえる。
今でも移民は中国からの人間が多いからよくある移民問題が少ない。
でもこっちはそのせいで対中国との政治問題が非常に難しくなっている。
498名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:02:25 ID:+SLdWN3X0
「法人税減税で1.5兆円の税収増!!」
499名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:03:31 ID:XnoYShEd0
>>495に国税1兆5千億円を失ったと書いた根拠。
平成18年三位一体改革時の二重課税による所得税減収の証拠がこれだ。
平成18年度の個人所得税収入を見ろ。前年と比較して1兆5千億円減収になっている。
リーマンショックの平成20年より税収が少ない。
財務省は二重課税以外に1兆5千億円の所得税減収の合理的説明ができるのか?
二重課税は、低所得者を増税して高所得者を減税する財務官僚の思考法にぴったりだな。私利私欲亡者め。
(単位:百万円)
平成20('08)年度 計14,985,073
平成19('07)年度 計16,080,043
平成18('06)年度 計14,054,093
平成17('05)年度 計15,585,913
平成16('04)年度 計14,670,497
500名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:04:25 ID:BdYkb3To0
.>>494
短期労働者で2年しかいれず更新不可の上、妊娠したら即国外退去。
あんたが言ってるのは永住権を持てる移民とはまったく違う連中だよ。
501名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:04:35 ID:+SLdWN3X0
主要税目の税収(一般会計分)の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.gif
502名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:05:36 ID:JDXv9qYA0
やります→無策→ダメでした
ダメです→圧力→やります

この繰り返しだな民主党
503名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:07:01 ID:RBRhQgu10
アメリカ型:会社経営と労働者は無関係
大陸型:会社経営に労働者も加える

大陸型に法律変えればいいんじゃないか?
504名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:07:50 ID:/bir0TNx0
シンガポール、ルクセンブルク、金融立国でググればいい
誰でも知っていると思うけど
香港とかもそうだな
505名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:09:11 ID:KyUWie8B0
史上最高の利益を上げ続ける都市銀の納税額はゼロ円です。
なぜなら、バブルの不良債権の損失繰り越しがあるから。
506名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:11:55 ID:NlCZTlha0
移民受け入れは教養があって能力が高い奴だけで良い
労働力は足りているというか余っている
507名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:22 ID:NlCZTlha0
3大メガバンクは10年間税金払ってないんだよなw
508名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:27:45 ID:PN7Pa2uU0
社会福祉法人の俺のとこは、全く払ったことないぞ。
509無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:06:01 ID:zfbM6ODm0
何故このスレが上がらないw

法人税減税で雇用うpだとよー。

> また法人税引き下げの条件として企業側が雇用確保などを約束すべきという意見が出
>ていることについては「私が約束したとしても経済界がやってくれるかどうか。経団連
>は予測値を提出済みだ。資本主義でないようなことをやってもらっては困る」と語った。
> 経団連は実質減税で5%という要望を崩しておらず、課税ベースの拡大については政
>治判断に委ねている。
510名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:15:53 ID:3c3jgxkV0
なにこのスレ気持ち悪い
511名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:47:40 ID:pZplMVqF0
馬鹿だな。何も考えてる訳ないだろ。何甘えてるんだ。
512名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:57:42 ID:1gDxcSNW0
米倉弘昌

こいつに岩山両斬波くらわせたいっ!!
513名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:01:37 ID:vhsyf55Q0
消費税増税のフラグたった?
514名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:20:26 ID:hpwNGGVA0
え?法人税減税して欲しかったんじゃないの?
と思ったら「雇用は約束できんが減税はやれよな!」と。

国民の斜め上を逝ってるね
515名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:20:52 ID:8fyM2b19P
>>513
そりゃ法人税減税の穴は、消費税増税しかないでしょう。

経団連が13日に5%にしろ!と言えば、その日の中に
「5%にします」と菅が回答する。なんたる菅カラ−
早速、打ち出したバ菅カラー*ワ論、経団連は
消費税up≠燻w示してますから、国民には増税になります。
516名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:30:08 ID:vs/DndhCO
経団連なんて守銭奴の集まりなんだから幾らでも要求してきて限度が無いよ
517名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:56:42 ID:m2xJNJbbO
おいおい、増税で景気回復じゃなかったのか?
言っている事とやっている事がバラバラだな。
デフレ不況下で法人税減税したって効果は薄い。
内部留保、投資しても海外移転とかだろう。
子供手当など家計への所得移転が効果薄なのと同じ、
デフレ時は貯蓄が合理的な行動だからな。
大規模な公共投資をしないとデフレ環境を変えるのが最重要。
公共投資に加えて国内投資に対する減税や補助など、
政府支出より大きな消費を強要する企業支援をするならまだ良い。
家計をターゲットにしたエコカー・エコポイントのようにね。
518名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:11:59 ID:YIcYv2IdP
超不幸社会に突入します
519名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:12:53 ID:wNGodzs80
経団連ねえ…

【社会】トヨタ・奥田氏「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283064261/
http://www.j-cast.com/2010/08/24073684.html
【経営者】「日本は人間の国際化を」「外国人に来てもらい、第二の大和民族作ってもよい」…トヨタ・奥田相談役★2 [08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282965947/

【経済】トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ 国内企業を見殺しか★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284903868/
【経済】日産、中国の生産能力8割増 2012年に年120万台体制へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284966584/

【経済】トヨタ、中国の自動車メーカーにハイブリッド技術供与へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291173208/

【尖閣衝突】日中関係という国益を優先することが最も重要-経団連会長、船長釈放を評価★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285785782/

【尖閣問題】 経団連会長 「衝突事件はもう議論が済んだ。追及するな!日中関係悪化のビデオ流出は、徹底的に追及を!」★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289262965/

【経済】 「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」 〜経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289315158/

【政治】 TPP、菅首相 「平成の開国だ」 外国人労働者の受け入れ、来年7月にまとめる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289315343/

【社会】 「日本に、もっと移民を!」 日本の政治家や学者ら、異例の大キャンペーン…結婚せず子供作らず減る一方の日本人に警鐘★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290845301/
520名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:17:08 ID:/JO9P9HJ0
雇用の確保なんてあるわけないでしょ。
法人税が下がった分を利用して海外移転を進めるだけ。
521名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:25:24 ID:zWg+B574O
>>514
資本主義なら普通だと思うが。
制度設計の問題を民間に押し付けるとかww
政府がアホなだけ。

522名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:25:04 ID:FNC+9q8Y0
日本国内の金回りが悪いという現実の前には些細な問題だな、法人税減税なんて
523名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:34:07 ID:jUZRh6Wx0
環境税導入についてはどうなんだ?
524名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:57:12 ID:/JO9P9HJ0
>>514
そりゃそうだろ。
経団連は守銭奴が集まったり利権集団なんだから金が一番大事。

こんな馬鹿集団の言いなりになってる時点で自民党と同じ。
アメリカと経団連の言いなり、これで半のために政権交代したのか。
525名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:01:14 ID:8+H3z3hY0
いざなぎ景気越えの景気回復がもたらしたもの
賃金減少
非正規増加
企業の内部留保300兆
小泉批判した民主党政権の誕生
526名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:01:50 ID:bmaiS/8t0
527名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:03:04 ID:Pl9eI/a+O
財閥富を誇れども、だな。
戦前じゃなくてよかったな。
528名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:06:05 ID:jdd8WoxhO
民主嫌われ過ぎワロタW
529名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:06:14 ID:/nJ2+xAP0
選挙が近いので鶴の一声になったね
自民党より酷い金権政治だな
530名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:08:53 ID:3ig1yUpB0
といっても減税して企業業績上がっても内部留保を貯めこむだけだろ

小泉改革でトヨタとか過去最高益を上げててもベアアップを拒否したんだから言う資格はないわな
531名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:10:33 ID:ALADKyYQ0
平成の226事件も近いな・・・
532名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:12:54 ID:NFr3uknU0
株価爆上げ、ネトウヨ涙目。売りポジの俺もちょっと涙目w
533名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:21:20 ID:5AcpaWIJ0
儲けた金は中国へ
534名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:21:32 ID:M7Zd0MjyQ
つか早く出ていけばいいのに
535名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:23:03 ID:PD4kQGH70
 ____________________________
 |   RSS \【掲載記事紹介-ニコニコ動画】;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 | リーダー  「インタフェースとしての初音ミク」と、ニコ動“祭り”の進化論 |
 | 「ズ ̄ ̄ ̄ノイズやん ̄ ̄これはノイズ ̄ ̄どこが屁 ̄ ̄ ̄ | |
 | |    これはノイズ    ノイズにしか聞こえんw  .ヽノイズだ| |
 | |         どう見てもノイズ゙__!゙` V゙_ ll,l゚ ノイズだろ    | |
 | |    マイクが手にあたったんだろ .l゙~゙゙゙゙ヽ lV .↑同意、ノイ| |
 | |う許した.           li、ri⌒.'li、 .それ以前にノイズだから| |
 | |  許さないって言ってるやつはガキ ノイズ  .゙l, どこが屁だ| |
 | |     屁じゃないだろwwww ,r'!ヾ・ ヽ,     '゙.l゙’ ヽ ,l   | |
 | | ただの雑音じゃん       | ./,r──ヽ,         , l l    | |
 | |                . l, ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、    .,, .,,,/゙゜ l  .| |
 | |                  ゙l .゙i  ._____ l     ゙l ゙゙″  .l .  | |
 | |                  ゙l .゙ヽ ___ノ’     i     i   | |
 | |                 ,,ll゙l,,           l_、   ゙l.  | |
 | |                 ,l゙  ヽ,,     .,,,ノ  .ll  ヽ,,  |  | |
 | |             _,,,,/l゜  ,,l .゙ヽ──゙゙゜    l   .゙ヽ、  | |
 | |              /゙`   .l            |    ゙゙ヽ, | |
 |_⊥._____________※ノイズ____________⊥_|
 |⊂経過時間ニニ37:25ニ⊃| [G]‐ロ=コ|侃曰| Eヌ | 〔 更新するロ 〕 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
536名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:41:47 ID:zWsi7HV70
この記事古いな 経団連一転して賛成してるけど?
まあ大企業の内部留保が増えるだけで国民には回らないけどな
537名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:49:33 ID:/JO9P9HJ0
>>526
自民党を支持するカルトの中の人も大変だなw
それ、小泉・竹中による悪行そのものじゃないか。
538名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:50:45 ID:6pKvzMcM0
この直後に日本の首相様が法人税引き下げを(財源も示さず)指示
539名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:51:41 ID:IWvSghok0
>>536
減税決まる前の記事で「やっぱり難しいんじゃないか」って流れに対するコメントだから、急転直下減税決まった今となっては当然賛成だろう
540名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:57:00 ID:8+H3z3hY0
TPPで日本人より忠誠心のある外国人労働者をと言った経団連の思惑通り。
541名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:07:13 ID:iqHxEmau0
企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生
企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生
企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生
企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生
企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生
企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生 企業が雇うのは中国人留学生
542名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:43:30 ID:VLN4C9aS0
国内で先進技術の商品で海外と取引をする企業だけ減税すればいいだろ。
543名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 21:43:35 ID:8IYDqsAd0
>>誰かさん
移民を増やせばどうなるかも分からないってすごいな
すでに社会問題なのにな
日本の文化は特殊だから
そこも計算に入れないと治安が悪化することは目に見えてるよな
目先だけでモノを言っても5年先はサイクルが早くなっていてその切って張ったような考えじゃ負けるわ

544名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 22:02:54 ID:xL00E8zK0
【幸福の科学】国税抱き込んで税逃れ【幸福実現党】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1292330917/l50
545名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 22:05:46 ID:/He3qrkL0
中国船長を釈放させたうえ まだ不満なのか?
546名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 22:07:53 ID:fJu/oTDy0
米倉のいる企業だけ法人税を現行の%で払えば良いと思う。
結局米倉だってパフォーマンス的に批判してるだけだろw
547名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:50:08 ID:V1LTvE5z0
経団連って・・・
社会悪人身売買のグッドウィルが理事やっていける程度の銭ゲバ組織だろ?

国益マクロより、己の利益の超ミクロ視点だから聞くのはやめとけ。
経団連の話聞いていると、まじ日本が破滅する。
っつうううか政治に干渉すんなよ。
おまえらは選挙で選ばれた身分でなく、
国内の他人を蹴落とし、国益を踏みにじみ、己の利益だけでなりあがった
やつばっかりだろ?



548名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:10:38 ID:Mv+aor8C0
経団連の会長ほんま古だぬきみたいだ性格がにじみでてる
雇用増やすとかよくそんな適当な嘘はけるな
はっきり言えよリストラ・派遣やったけどもうこれ以上楽して
上層部が稼げる方法が見つからないって
549名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:12:22 ID:wDtIs5mQ0
金儲けのためなら、チャンコロの靴の底まで舐める糞だろ、米倉は。
550名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:12:41 ID:7Ut3ipUN0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
551名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:13:16 ID:KY7vtewX0
「民主党(菅)内閣」打倒!皇室冒涜糾弾!中国の尖閣諸島侵略阻止!国民大行動 in 渋谷
期日
平成22年12月18日(土)

集合場所
代々木公園 けやき並木
※JR「渋谷」駅(ハチ公口)より公園通りをNHKに向かって徒歩5〜10分。スタジオパーク入り口横。
または、JR「原宿」駅(表参道口)、東京メトロ「明治神宮前」駅(1番出口)「代々木公園」駅(4番出口)より徒歩5〜10分。
東京都道413号(表参道通り)からNHKホールへと通じる けやき並木をお進みください。


内容
10時00分 準備開始  於・代々木公園 けやき並木
13時30分 集会
【登壇予定】赤池誠章、梅原克彦、藤岡信勝、松浦芳子、永山英樹、古谷経衡、水島総 ほか 地方議員多数[12月13日現在]
14時40分 隊列準備
15時00分 デモ行進 出発
      代々木公園 けやき並木 〜 「渋谷」駅ハチ公前 〜 青山通り 〜 表参道 〜 「原宿」駅前 〜 けやき並木
17時00分 街宣活動  於:「渋谷」駅ハチ公前広場
【登壇予定】田母神俊雄、西村眞悟、赤池誠章、萩生田光一、梅原克彦、三宅博、小林 正、すぎやまこういち、小山和伸、
三輪和雄、松浦芳子、永山英樹、古谷経衡、英霊来世、水島総 ほか 地方議員多数[12月13日現在]
19時00分 終了予定
552名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:15:23 ID:4XiyEB5f0
法人税減税は糞自民も賛成の立場。
しかし、民主党とは対立の構図を作っておかなければならない。
だから、必死に尖閣諸島や皇室カス発言を持ち出して法人税減税の件を
うやむやにしようとしている。本当にカス野党糞自民だ。
553名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:37:37 ID:jAr8pL5o0
何にも考えてないよ
大臣の椅子にへばりついてるだけ
何しろミンスは小学生のお遊戯、政治屋ごっこだもん
554名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:38:23 ID:GUS+5xCL0
どうせ消費税上げるなら法人税下げとセットでやればいいのに。
555名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:42:41 ID:4XiyEB5f0
>>553
その政治屋ごっこをしているやつに今までやりたかったことを
してもらっておきながらガタガタ対立の構図だけは作っておく
糞自民は何でも反対共産党よりもタチが悪いね
556名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:56:04 ID:f+bFXNBt0
>>6
だな、こやつらの頭には株式会社の存続意義である「社会貢献」には日本国家国民への利益還元は含まれません
「社会」=シナ様なんだろうなhhh

>>8
その通りだよな、まだまだまともな新聞があるってことが確認出来てよかった。
少なくともその昔にはこの社説にある精神があった企業は多くあった筈だが、現在は、、、
557名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:17:55 ID:4XiyEB5f0
予算委員会で問責決議ばっかりしている糞自民をみて
なんかあやしいとは思ったが、実は裏では法人税減税
が動いてたってわけかwwwwwwwwwwwwww

糞自民もやることがコスイぜwwwwwwwwwww
558名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:05:39 ID:m6OyvpjA0
【法人税を引き下げる必要はない】 これでは、だれも日本製品を欲しがらないから。

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!

韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
韓国でも米国でも、40才−45才で定年! 日本の企業は老人ホーム状態!!
559名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:06:31 ID:WhEeYFWe0
>>558
首相官邸へ送信した
560名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:52:57 ID:/UEDR+yk0
便所がまだ会長だったら、もっとすさまじい叩き方なんだろうな。
スレの進行遅すぎ。
561名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:59:32 ID:J9JVb/uJO
ホロン部忙しいな
562名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:03:23 ID:YlH0S0z40
雇用の保証をしない時点で、法人税減税は
景気回復につながらないことが、保証されたということですね。
563名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:06:51 ID:b3B8WgqQO
法人税減税しても大企業は中国やインドに投資するだけ
納税も生産施設や雇用のある中国やインドにされる
日本国民は中国やインドのために増税だ
さっさと公務員給料半減して公共投資にまわせ
564名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:14:49 ID:sUCzK7B50
日本の企業負担率低いのにまだ税金下げて欲しいのかよ。このじじい。
欲の皮突っ張りすぎてあたまおかしくなってるんじゃないのか。
はやくだれか頃してやれよ
565名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:16:40 ID:Kj//XmaJ0
雇用には関係ないって言い切られたぞ
ブルジョアに軽くあしらわれるマルクス政権…
566名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:20:01 ID:sUCzK7B50
米倉「税金は払いたくない。」「就労者にはびた一文だしたくない。」
567名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:24:28 ID:Cw8wCtkT0
減税食い逃げすんに決まってるじゃん
無条件じゃ
568名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:29:03 ID:/RRgbXhNP
あほか。法人税減税に雇用の条件をつけるなんて
自民党が許すわけがないだろ。
569名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:34:40 ID:LOjNllTL0
このくらい言っておくのが普通だと思うが
これ叩いてるのは経団連や法人税減税とまったく無関係なほど底辺職なのか?
570名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:04:27 ID:Z9sX37GM0
何なの?政府は日本を社会主義化したいのけ?

571名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:42:12 ID:UPPoLful0
共産化だお。



社会党の残党がね
572名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:36:58 ID:Z9sX37GM0
何それカッコイイ
573名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:09:42 ID:fc+M1Vx4O
もう、年収200しかないワープアからしたら、会社つぶれてもらってもいいんだけど。
企業ばかり栄えて、サビ残業ばかり。ブルジョアは既に外国人だよ。
574名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:41:31 ID:4XiyEB5f0
>>570-571
結局共産主義だろうが、資本主義だろうが支配層が力をつけすぎれば
共産化するってことだよな。糞自民的共産主義ってとこだろ。
575名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:44:04 ID:fqcD8Wvs0
法人税下げた分は内部留保に課税します。消費税も増税ね。
576名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:47:29 ID:O6aAuBvh0
米倉って名前だから例の生放送中にオナラのような音を尻のあたりから出した
米◯倉涼子のネタが書かれてると思ったが意外と書かれてないんだな
ヌー速の君らは真面目だからおふざけはなしかw
577名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:22:11 ID:wRjp2xPz0
移民大好きっこ米倉か
578名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:38:26 ID:VTeIuJ2P0
中国当局にはニコニコしながらお金払ってるのにな。 日本企業

日本の企業で、日本政府の支援受けて世界でデカイ面し、補助金減税・工場誘致金まで計らってもらってるのに
日本で儲けた金ですら税金出し渋る。 






経団連栄えて日本滅ぶ
579 :2010/12/17(金) 12:59:25 ID:QLAB8JrA0


所得税増税して法人税を減税。

法人税減税分で中国人を雇う。

580名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:01:56 ID:GATWYbT00
政府は浮いた金を企業が雇用に投資すると思ってんのか
581名無しさん@十一周年
法人税減税分が株主への配当金になる。
で、経営陣は高い役員報酬を得る。
株主に配当金を回さないと、株主特権で経営陣総入れ替え。
結果、株主に配当金をより多く出すゴマスリ経営陣になる。
社員や設備投資・維持費用すらコスト削減を掲げて削り、それらが株主への配当金になる。