【茨城県議選・民主党惨敗】勢力拡大を狙った民主党は政権への強い逆風をはね返せず 全体では世代交代が一気に進む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★県議選 民主への逆風やまず 世代交代進む

 政権交代後初の県議選で、現有6議席に対し過去最大の20選挙区に計24人を擁立して
勢力拡大を狙った民主党は、ひたちなか市区と那珂市区で現職が敗れたほか、新人は振
るわず、古河市区と筑西市区で2議席獲得したのみ。最終的には5選挙区で現有6議席に
とどまり、民主政権への強い逆風をはね返せなかった。
 初参戦のみんなの党は2議席と健闘した。
 多くのベテラン議員が勇退する中、激戦の水戸市区で加藤明良氏(42)、つくば市区の
星田弘司氏(36)がトップ当選を果たすなど新人18人が初当選し、世代交代が一気に進ん
だ。新人4人が1席を目指した小美玉市区は島田幸三氏(49)が初当選、現職3人が2議席を
争った笠間市区は小池忠氏(72)が涙をのんだ。
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12921719187259
2名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:11:00 ID:iAk/H0fE0
【野党】 消費税「5%→当面10%」への引き上げ、正式決定 自民党税制調査会(野田毅会長)が基本方針★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292114750/
3名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:11:18 ID:ncjCbf/00
逆風というか、極地のブリザードにやられてるようなもんでね
4名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:12:32 ID:W4PgzAdd0
国民への逆風もすごいですね
誰得政権
5名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:13:18 ID:+Bl2fAfAP
民主党は完全に崩壊したな。
あと3年も居座るなんて許されない。
どんな手段でもいいから早く解散させろ。
6名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:15:00 ID:C9mQg1Od0
>>4
中国・韓国民のための政権だから、
日本人が得をする政権ではない
7名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:18:52 ID:bjjioow6O
かつての追い風も逆走したら向かい風になるわな
8名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:21:12 ID:zy94x/im0
>>7
うまいことを
9名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:22:10 ID:N21rVJSv0
>>7
うまいことを
10名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:27:47 ID:Ut7tvyYmP

これで、自民にとってミンスは連立する価値はないとハッキリ審判が出た
次期国会では、汚沢の証人喚問圧力が強まるだろう
座して待っていれば、3年後ミンス議員の大半はクビになる

汚沢としては、このままでは証人喚問に引きずり出され
更に起訴され、政治生命を絶たれることになる

汚沢が生き延びる唯一の道は、新人をコントロール出来るうちに党を割り
首相の椅子を約束させた上で、自民と組み
全ての追及をかわすしかない

自民としては、政局しか興味がない汚沢なら
首相の椅子に座らせても構わないし
御輿が汚物でも、少しでも早くミンス政権を潰し
軌道修正をする必要がある

これで3年後を乗り切る最低限の条件は
在日及び、シナ政策の強硬化と
無責任報道を繰り返すNHKの処断
11名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:29:13 ID:qLdvi6xX0

マスゴミが逃げ支度を始めてるな
12名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:33:44 ID:0iAHCJpA0
>>11
一番に逃げ出すのは、いつも囃したてる連中だな
13名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:46:50 ID:e5B28w/50
>>10
「小沢総理」なんてやったら自民党の支持層が逃げ出すだろ。
どうせ今更組んでくれる相手なんかいないんだから、小沢新党が野垂れ死ぬのをまったり見守ればいいんだ。

次期総選挙で何人国会に戻って来れるかな〜。
14名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:51:19 ID:kuMRIDWw0



こりゃ汚沢派勢いづくな

どーせ年明けには強制起訴で汚沢の刑事被告人が決定、ミンスが離党勧告するし、
今も国会招致で反対したら離党勧告辞さずのどーたらのでgdgdで
遅かれ早かれ汚沢新党の誕生も決定だしな

てーか年内に新党結成なら政党助成金GETできるから、汚沢は岡田執行部にむしろ感謝すべきだろwwww

茨城の大惨敗で汚沢派に合流するミンス議員もかなり増えるな。

衆議院で67名離党したらミンスは過半数割れ。
すると衆議院解散議案が可決してしまうので、
バ菅の解散権行使を待つまでもなく、解散総選挙突入。

1月での解散は憲政史初か

胸熱だな。



15名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:53:48 ID:Ut7tvyYmP
>>13
普通は逃げ出すが、ミンスに政権渡しっぱなしよりはマシと
自民支持者なら理解はするさ
16名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:57:18 ID:WYP5LnmAO
17名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 04:00:46 ID:3CMIEL+TO
民主党が現状維持で、自民党は激減したな。
18名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 04:05:37 ID:BRrrK2Ys0
相当数の国会議員現地投入で応援してきたらしいのに 逆効果にしかならなかったって事だな
もともと烏合の衆の民主党 これから責任のなすりあいの内ゲバが楽しみだわ
19名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 04:28:08 ID:fUkYZwUF0
もともと、批判しかできない連中が国を動かすのは無理!
即刻舞台から降りたほうが良い。
20名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 04:55:32 ID:aO8JltJY0

犯罪集団民主党。

売国集団民主党。

圧政集団民主党。

ファシズム集団民主党。

虚言集団民主党。

自演集団民主党。

暴力集団民主党。
21名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 05:01:15 ID:zy94x/im0
おっぱ打ち枯らした汚沢に67名もついていく筈はないだろ?
いま汚沢にシッポ振ってる連中だっていざとなりゃ、与党の席にしがみついて
いたいのが大半だろて
22名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 05:36:38 ID:EFVmEBTxP
>>7
うまいことを
23名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 05:47:50 ID:InLElH9E0
民主が現状維持ってなんなのそれ
24名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 05:56:57 ID:pWVgDL/30
誰かこれで替え歌作ってくれw


【初音ミク】オリジナル曲「今日も負けた!」【プロ野球】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4048581
http://www.youtube.com/watch?v=z81BTgynbiE
25名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:05:06 ID:mGy/Wc/F0
今回、無所属の方が民主より当選率高かったわけで、これで一気に
今後の地方選の流れが決まったな
26名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:07:52 ID:rXz66V+k0
>>17
無所属を含む自民系会派で見るとほぼ現状維持になるらしい
27名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:09:43 ID:fSZ6R/FqO

民主党現状維持で大勝利!!

ネトウヨざまぁぁぁぁぁwwwwwwwwwww

28名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:11:03 ID:cDCiRxfrO
>>23
まったくだ。
投票した連中を砂利道の上に正座させて3時間くらい説教してやりたい。

29名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:15:02 ID:GiENMZlS0
今回は自民茨城にとっても試金石だったからな。
長年鎮座していた山口(14期)や関(12期)が遂に引退。

世代交代が上手く行くかは今回に掛かってた。
30名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:17:07 ID:uVJX2TRk0
>>23
前の県議選は政権交代前だ。その頃の現状維持=ミンスの負けってことだ。
与党に所属していながら、全議席数の10分の1以下じゃ話にならんだろ。完敗だよ
31名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:22:29 ID:i6ujkFUbO
>>27
なあ
てっきり議席減るだろうと思ってたのに現状維持なんて
違反でもしてなきゃ夢のようだよな?
32名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:26:24 ID:BiyVSX53P
出るだけで当選のところが2議席w
全てトップ当選なしでしかもぎりぎりが多かったんだっけ?
政権与党がそのたった6議席で現状維持とかあほかw
33名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:12:56 ID:p9vwm4Y60
>>32
まあ世情をよく表してんじゃないの。
議席が減らなかったのが驚きだけど。
34名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:48:02 ID:6kWHZ9ZZO
常陸大宮は凄いな
完全無敵だった黒部が惨敗するとはね
やっぱあの市長やり手だわ
35名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:58:00 ID:aGwyvXM+0
それより、こんな日に新聞が休刊日とは、、、
新聞・終わったな、、、
情報その他は、すべて2ちゃんからだよ、、、
36名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:59:46 ID:2SWuh/jX0
つくば市、373票差で民主をせり落としたのが光るな。
つくば市の有権者GJだ。
37名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 09:00:38 ID:xseOvDCu0
メディアとか言っても自分の休みの方が大事www
ステキwww
38名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 09:07:36 ID:YqKYFTi8O
>>36
つくばはレンホーに怨みをもった研究者がたくさんいる町だからね
39名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 09:10:30 ID:hVQZtDl20



民主党が消滅するその日まで 民主党の実態 を宣伝し続けよう。
マスコミは今後も民主党の実態を隠し続ける。今日も朝から海老蔵のことばっかり。

民主党は日本人の税金を、日本人の安全を脅かすことに使って喜んでいる日本差別政党。
民主党政権に払う税金はない。有権者はいつまで寝惚けているのか?

40名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:11:52 ID:SuKJWLV10
>>30
知事は民主党なのか?
県議会だから与野党の区別は知事の所属で決まるんだが・・・
41名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:17:00 ID:f/CfeZ3e0
>>1 ■解散あるのみ■ !

国民は、■社民党の数合わせ■の荷担を許すな。 いつまでこんな民主党政権を続けさせるのか。

■必要なのは憲法改正■非武装中立が現実の前に無意味■になったように、■武器輸出三原則■も見直すべき。

鳩菅2代の■民主党無能政権■により、中露北鮮の横暴に対して、頼れるのは米国のみとなりました。
しかし■冷戦終了後、日米安保条約は変質■し、参戦を決めるのは米国。尖閣を守るには、■憲法改正して自主防衛■するしかない。
この非情な現実の前に、■非武装中立■を主張していた政治家に、存在意義は無くなった。■憲法改正■で、民主党はまとまります?

「自衛隊は暴力装置」は、左翼旧社会党出身の仙石さんの思わず出てしまった本音。国民は菅民主党政権を見放した。

消費税増税は、マニュフェストにある■既得権者の公務員/議員改革■が先!
■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェスト。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

■解散総選挙→政界再編■ 改革に背を向ける民主党はいらない!
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。心ある国民は、もう当分民主党には投票しない。

民主党菅政権の、■検察が決めましたという嘘■を信じている国民はいるのか。
■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■ 全ては、菅民主党政権の失政が招いた結果。
もし検察があの中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

★野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★
絶対に見たくないこと。 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民の期待に応えてください。

次期国会での■野党の審議拒否を支持■します。国民は、■一刻も早い解散■を望んでいます。

国民は、■解散総選挙まで、社民党■を注視し、次期選挙で民主党と一緒に落としましょう ! 千葉法相(当時)のように!
42名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:55:24 ID:T+PNxWRE0
社民党は候補も立てていないんだな。
43名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:08:40 ID:xFB+TAsX0
>>36
日立の企業城下町のひたちなか市で、日立労組のひも付きの
民主現職を落としたこともかなり光るなw

今回のMVPはつくばとひたちなかの両市民はGJ!すぐるわw
44名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:43:46 ID:3l+yFYxt0
尖閣返せ 民主党
45名無しさん@十一周年
まあ前回か異常すぎたってことだな