【ネット】『pixiv』がコピーライトから「TOKYO」を削除! 嫌われていく東京都

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
東京都青少年健全育成条例改正案に影響がイラスト共有サービス『pixiv(ピクシブ)』のコピーライト表記から「TOKYO JAPAN」が
消えたようだ。どうやら東京都青少年健全育成条例改正案に対する不満もあっての対応だろう。

以前は「(C)pixiv TOKYO JAPAN」だったのに対して現在は「(C)pixiv」となっている。「TOKYO」だけならわかるが、「JAPAN」までも
消えてしまったのは何故だろうか。JAPANは残して置いても良いと思うのだが、ついでに消した感じだろうか。
このことは『pixiv』の公式アカウント『Twitter』でもつぶやかれており既にpixivユーザーの間でも話題になっている。ユーザーの中には
やはり「JAPANを消す意味はあるのか」と疑問に思っている人もいるようだ。

今回の様に可決前に大きな影響が出ているケースがある。例えば東京アニメフェアでは角川を筆頭とした主要出版社が出展を
中止しており、アニメフェアとしての機能をしなくなっている。いわゆるボイコット状態だ。

可決後さらに影響がでそうなのは都内でのイベントだ。コミックマーケットやその他イベントも都内ではなく、千葉や埼玉がメインに
なるかもしれない。
12月15日に東京都青少年健全育成条例改正案の可決、否決が発表されるが今のところ賛成多数で可決される可能性がありそうだと言う。

http://getnews.jp/archives/88662
http://getnews.jp/img/archives/001700.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:43:06 ID:d2nbuIpjQ
ピクシブGJと言いたいけどJAPANは入れてくれ
3名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:43:07 ID:AC5gbwKI0
東京じゃなく、石原のボケが嫌われているだけだろう
4名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:43:08 ID:iwM5q+WDP
「china」か「korea」になるんだろ
5名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:43:11 ID:40TNctqc0
____________________________________
|                                       |::|   i´(⌒ ノ: : :l. i::|  |
|                                       |::| i  丶:: ̄::_;;ソ .i |::|   |
| 以下                                 .トj:|< - 、  ̄   -.〉|:イ .|
| 創設者                                  | ' .(// ) ⌒( // ) / | ..|
| 五条勝からの                            ヽ,i    i'  'i    |ノ  .|
| メッセージをお読みください                     | `ヽ __、 /___/´ |    |
|                                           !、 ト-`´--イ  j    |
| http://www2.inazuma-movie.jp/ranking/ranking.php        〉、 ̄ ̄ ̄ ./、   .|
|                                      / /. ヽ___// |ヽ  .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           今の旬は10位の万丈一道くんですよ・・・
6名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:47:09 ID:jGSx2xsA0
流石にこれには勘違い感を覚える

めちゃくちゃ綺麗な絵を描く素人さんが数多くいるのはよーくわかる、
だが短いスパンでキッチリ仕上げるのがプロのイラストレーター
7名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:47:26 ID:DIEv4OJ20
>>1
>コミックマーケットやその他イベントも都内ではなく、千葉や埼玉がメインになるかもしれない。

  千  葉  は  な  い
8名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:48:52 ID:40TNctqc0
TOKYO JAPANがついていたのはなんでなんだろう?
会社があるのかな?
9名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:49:20 ID:bTa0fBZSO
そもそも今までなんでTOKYO JAPANなんてコピーライトいれてたんだ
10名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:49:21 ID:9RNRm5Ho0
>>6
いや普通にPixivにはプロも投稿してるし、Pixivをきっかけにデビューした人もいる
プロとアマの境目なんかありません。納期も人それぞれ。みんな描き方違うんだからw
11名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:50:16 ID:oa72p0Bm0
知らんけどただ世界規模でやってくってことじゃないの
>「TOKYO」だけならわかるが〜
条例に関してTOKYO削除ならレベルが低すぎ
12名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:51:21 ID:ANsAgphSO
>>7
なんで?幕張でやってたんじゃなかったっけ?
13名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:51:43 ID:39gjI/+q0
>>6
そんなのみんな知ってるよ
14名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:55:53 ID:9RNRm5Ho0
>>12
幕張が追い出した→ゴメンなさいやっぱ戻ってきてください→コミケ運営「絶対戻んねー!」
15名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:56:38 ID:OL1J2SRg0
>>12
> なんで?幕張でやってたんじゃなかったっけ?

コミケの会場が分散会場の晴海から大規模施設の幕張に移行
不健全図書の烙印を押されて幕張の利用中止、というか禁止
晴海に戻ってくる・・・
16名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:00:56 ID:kd5eT5zRP
パクシヴから削除されるとかむしろ名誉じゃねーの
17名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:02:22 ID:K2HNV3TW0
若者の東京離れ
18名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:03:07 ID:ZLGaBg2r0
>>7
コミケは元々幕張メッセだぞ
19名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:05:02 ID:Nr5HKeCG0
>>18
それがなぜビックサイトになったか調べてみよう。
20名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:05:11 ID:Qures/VK0
幕張メッセが東京ビッグサイトに改名したんじゃなかったのか

同じものだと思ってた
21名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:06:01 ID:AVWkUs940
>>20
ここまで気持ち良いくらい勘違いしてるといっそ感動するなw
22名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:07:17 ID:vVX08oEI0
これ嫌味だろw
23名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:07:25 ID:zodGWPLs0
>>12>>18
お前ら千葉が追い出したんじゃねーか!

こりゃ埼玉か神奈川か・・・ま、神奈川なら地元なので良いんだが。
24名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:07:30 ID:12a2cB6/0

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=14820348

こういうロリエロな絵もpixivから消されるかも
会社が東京にあるからという理由で

25名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:09:10 ID:C0ZmK6rJ0
石原のジジイ早く死ねよ…
クールJapan(w)と逆行しやがってw
26名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:10:30 ID:Qures/VK0
まぁ立候補すれば余裕で4選だけどな。
27名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:12:30 ID:lfudIaEG0
>>7,12,15
 この件に関しては、千葉が謝っている。
 今度は、警察等に対して、実行OKの根回ししてある。
28名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:12:36 ID:9RNRm5Ho0
>>24
馬鹿かお前
R18タグついてるだろ。18歳未満のユーザーは閲覧できないから改正案にかすりもしない。
正直に実年齢で登録してればの話だが
29名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:13:19 ID:OL1J2SRg0
>>23
>こりゃ埼玉か神奈川か・・・ま、神奈川なら地元なので良いんだが。

埼玉、神奈川、千葉、東京
全部知事が右一直線ですので
今回条例改正が可決されたらコミケ潰しということになるでしょうな
30名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:13:31 ID:A9l4qA6n0
関 係 な く ね ? w w
31名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:13:40 ID:rY+rZ0hC0
>>23
実際、有明追い出されたらコミケ開催できる会場なんて幕張か大阪位しかない
しかも今の規模の2/3に縮小
32名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:14:09 ID:4nQrXfD+P
>>27
金回りを軽視した結果は重いって話だな。
PTAとかフェミ団体なんぞ、口出ししても金は出さずっていう連中だろ。
33名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:14:41 ID:/uvtEC+VP
お台場追い出された後の代替案としてはさいたまスーパーアリーナなんだろうけど
年末はジャニーズが抑えてるから無理
神奈川で探すしかない
34名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:15:00 ID:afjBL+riO
まぁネットで東京であることを主張したってしょうがないしな。
35名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:16:25 ID:UdPJPMFt0
神奈川も埼玉も大きいコンベンションセンターないからね
36名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:17:09 ID:K2HNV3TW0
>>31
開催日数を3/2に増やせばよくね?
37名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:17:10 ID:ZdDVlgCh0
>>28>>24
ヤフオクみたいに個人情報登録して18歳以上と確認が取れないと
R18タグの画像は閲覧できなくなるかもね。
ネットでは今後ありうるぜ?
あとR18画像かどうかの審査をする機関が設けられたりとかなw
38名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:18:24 ID:RFrDZF3w0
エンターブレインと何かやってたから、
その関係?
39名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:18:46 ID:M5fuBBJi0
著作権侵害しまくりの連中がなに言ってんの
こういうの「やぶへび」っていうんだろうな
40名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:19:50 ID:vNGBS6VB0
ゲイが腐女子、BLを忌み嫌う理由を学ぼう
http://anond.hatelabo.jp/20101212020414

pixivって、こんな変な腐女子がいるところだよね。
BL腐女子はゲイにとことん嫌われてるんだけど、
問題ばかり起こしてきたよね。
41名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:19:56 ID:bcOHLmPo0
>>37
表現の自由の侵害に当たるので審査期間は作るよ
恣意的な判断になるし、審査料を取るわけだ

要するにJASRACを作るわけだな
天下り先だわ

関西地域連合も同じだけどね
42名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:20:18 ID:LDR1pN7Q0
そういや下のロゴが何時もと違ってた感じがしてたなぁ。>PIXIV

・・まぁそれ以前に今の石原は老害でしか無いが。
43名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:20:54 ID:tnGMfO5/0
郊外型店舗に喰われて駅前がゴーストタウンになってる市町村なんか腐るほどあるから
埼玉か北関東あたりの高速か鉄道隣接のそこそこ交通の便がいいとこに落ち着いてくれるといいんだけどな
44名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:20:56 ID:a8MYWVgN0
tokyoを外してなんか効果あるの?
アピール目的の自己満足なんじゃないの?
45名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:22:28 ID:d39gtLV10
>>29
    ,  ´ ̄ ̄ `  、
 /           ヽ
/      /|',   / ヘ
i .:i  ,' ./ ! ',.  メ、 ハ
|  | .i ./    ',イ ハ i | |
| .ハ |/ \    /|ノリ  
i .:( ヽリ ●    ● ハ
|  ヘー、 uxx   ' xx }ノ <ところが、コミケは対象外なんだダナーw
| |  |i>ト   ▽ _ノ  
| | /`ー`ヽ{<ヽ
46名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:23:19 ID:1496PtDhP
そもそもpixivなんて知らなかったわ
47名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:24:07 ID:u21ZdagR0
>>32
来年都知事選あるからね
婦人票と宗教票が欲しいんだろ
オタには団体が無いから叩きやすい
48名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:24:37 ID:9RNRm5Ho0
>>44
キチガイ反対派の東京叩きの矛先を向けられるのを避けられる
反対派が多いであろうサイトだしそのくらいの予防策は当然だろう
49名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:25:01 ID:C0ZmK6rJ0
幕張って正直、不便で遠すぎなんだよな…
東京武道館なんてどうだ?
足立区だから東京都じゃないぞw
50名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:25:54 ID:5/U2uB5KP
東京なんか捨てればいい。
我々にはさいたまスーパーアリーナとさいたまスタジアム、そして大宮ソニックシティがある。
51名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:26:49 ID:4nQrXfD+P
>>47
と思ったら出版社に噛みつかれたでござるだからな。
こんなご時世だから、多少の問題はあれど金を落とす奴が優先。
ラブプラスの熱海なんて良い例だし。
52名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:29:41 ID:5RMi6qh20
単純に東京以外に移転すんだろ
条例対策で
漫画アニメ業界の東京離れw
53名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:29:59 ID:pkrSjZ6f0
>>24
こんな無毛ロリまんこ絵とか真っ先に規制されそうだな

54名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:31:05 ID:rY+rZ0hC0
>>50
スーパアリーナみたいな階層式なんてマジ死人が出かねん大混乱になる
それ以外は論外
55名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:32:18 ID:l3fooeyeO
もう東京は壷売りカルト老害都になっちまえ
近隣県はごっそりアニメ関係の利益を奪ってやれ
石原みたいな糞を知事にしたツケだ
56名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:32:30 ID:fHSdqScL0
夏と年末にやってる有明みたいな大規模なのじゃなくて、小規模なコミケってないの。
57名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:33:12 ID:MKZ9N2XUP
千葉には確執あって行けないから埼玉か神奈川だな神奈川は条例何か有りそうだけど
58名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:34:18 ID:6/xjTE9e0
>>51
正直無視できるでしょ。金なんて都を動かす程大規模に落とさない。
ラブプラスの舞台になった熱海の旅館はもう潰れたしな。
東京都からすれば、言う事聞けないなら出ていけば?って態度が見え見え。
早めに手を打たないと出版社が泣きみるんじゃないかと心配したくなるなあ・・・
59名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:34:43 ID:9RNRm5Ho0
>>56
同人誌即売会ならいくらでもある。つーか毎週なにかしら各地でやってる
コミケは大規模だから特別なんだよな、細かくやるなら意味が無い
60名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:34:46 ID:5/U2uB5KP
>>54
じゃあ越谷あたりの畑を使ってくれていもいい
61名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:34:46 ID:j4eo+YOp0
東京はオワコン
62名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:34:50 ID:Dx03FZl10
今日びガキも大人もケータイで本を撮る馬鹿が出るご時勢でオタクほど金離れがいい客もそうそう無いからな。
そりゃオタ向けに走るよ金出してくれるもん。
文句があるんならその辺解決してくれないと、規制だ言ったってふざけんなって話になって終わりだよw
63名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:35:14 ID:UdPJPMFt0
東京は道徳だの正しい生き方だのアメリカの宗教右翼の真似してればいいと思うw
エセ右翼が喜んで住みつくだろw

64名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:35:23 ID:GZA6NYQ10
ホコ天や秋葉も終わったしゴーストタウンになりかけてるなw
65名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:36:33 ID:DKsKLrOF0
蓮舫に投票しちゃう情弱都民wwwwwwwwwww
66名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:37:15 ID:+tvwg3y60
そもそも政治の中心地で創作活動なんて無理があるんだよ
67名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:38:08 ID:vUY9rcDw0
石原と猪瀬のバカコンビのせいw
68名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:40:05 ID:DwkBKvGk0
2ちゃん的な呼び方がピクシブなだけで正式にはピクシィブイだと思ってた…ハズカシー
69名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:41:12 ID:vb2QltLw0
コミケは千葉とか埼玉とかの田舎でやってほしくないな。
家から20分でいけるから意味あるのにw
70名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:42:02 ID:5/U2uB5KP
どこかさいたまにいい場所は無いか…
71名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:42:04 ID:WXEKKqcyO
そのまんま東なんか、つけいる隙間もないと思ってたけど、この辺りで押せば新知事誕生もあるかもな。
72名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:44:03 ID:9ejXTTmo0
>>65
そこまで言って委員会やってない関係で本気で情報格差が広がってそうだな
委員会の企画を東京に持って行くとなぜか太田総理になるからな・・・
73名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:44:04 ID:MKZ9N2XUP
東に入れるぐらいなら舛添に入れるわ
74名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:46:52 ID:/+YQmrRQ0
>>49
どこから来るかによって遠い近いは全く変わるからあんま意味無いが、
ゆりかもめやりんかい線より京葉線の方が使い勝手のいい路線だと思う。
(大分イカサマ気味だが)東京駅に繋がってるのは大きいよ。
75名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:48:07 ID:DPeHXloI0
角川HD各社とタイアップとかやってたからなー。講談社ともやってたっけ
76名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:51:14 ID:4nQrXfD+P
>>58
あの都知事だから、反対論者には啖呵を切るなんて当たり前だろうし
予測できた反応だと思うけどな。

まぁ、本気で潰したきゃジャンプ・サンデー・マガジンを速攻で有害図書にしてみろって感じだ。
77名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:52:05 ID:wn3zlv6IO
>>29
じゃあ残りの選択肢は栃木か茨城という事でw
78名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:53:15 ID:hT2J55t50
ピクシブは台湾に展開する人材募集してたからデータとかそっち移す気かな?
でも無修正エロ画像とか今までの感覚で放置されたらまずいかなあ
79名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:54:03 ID:5436SzhN0
東京の象徴である石原
80名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:55:40 ID:iamxsTdP0
鷺宮だっけ。

こういう時に名乗りを挙げて誘致すりゃ一気に
町おこしできるぜ?
81名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:57:21 ID:YVmsANuH0
>>63
アメリカ人に道徳なんてないよ。
あるのは法律が正義、神が正義、アメリカが正義、俺様が正義。

出版業界やアニメ業界は早々に東京から脱出したほうが良さそうだ。
今の都知事は「自分の嫌いなものは斬る」だもんな。
82名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:57:28 ID:C3rRWyilP BE:2555023695-2BP(162)
tokyo japanは世界に対してのアピールだったのかな
東京の他はロクでもないから、困ったねwwww
83名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:58:58 ID:KxIQipcU0
マンガを潰した所で二度と小説の時代なんか来ないだろうになぁ
つーか何で小説は除外なの?
長い文章を読む能力と倫理的な判断をする能力は別もんだよ?ww
84名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:58:59 ID:1/sSQ5NB0



名無し = ヨハネスブルグ恋物語 = 裸一貫 ( ターンオーヴァー )= 携帯将校 = セミ( れいにゃ )= 胸キュン

     = たもんの在日バカチョン編集長



ガジェ ( getnews ) で、悪文中身なし感想文を書いたからって、自演☆糞スレたててんじゃねーよ (゚Д゚)ゴルァ !

なぁ〜にが記者だ編集長だバーーーーカ!! 問題提起もなければ、本質の掘り下げすらしてねーだろ!!

そんなに馬鹿の落書きをオナニー自慢してーのかっ まぬけ 

45歳( 笑 )になっても、赤っ恥をまきちらしてるだけのヴァカが ( 失笑 )


と っ と と 死 ね や っ  糞 ゔ ぉ け  !!



4 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 22:16:39 ID:TqaGqeku0
ガジェット通信ってブラジルの子会社の東京産業新聞だろ。
スレソースとして使うのおkなの?

10 名前:たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★[] 投稿日:2009/03/24(火) 22:27:56 ID:???0
>>4
ガジェは、俺も書いているのでok ( ゚д゚)b  ← ★★★


85名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:00:31 ID:cEjnhMCY0
そこまでやるのなら、もう少し踏み込んで、
「Yes,Japan! No,Tokyo!」とかまで表記すれば良かったのに。
86名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:01:02 ID:/+YQmrRQ0
石原の小説を忠実に漫画化してやればいいんじゃね?
一発アウトだろ?
87名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:02:23 ID:QSgovjre0
身売りが決まったんだろう。KかCで始まるとこに。
88名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:02:47 ID:FN6BvK9i0
この一点。

>可決後さらに影響がでそうなのは都内でのイベントだ。
>コミックマーケットやその他イベントも都内ではなく、
>千葉や埼玉がメインに なるかもしれない。

これだけは良い仕事。
89名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:03:46 ID:KAxJP4mr0
JAPANが無ければ全国に広がった後、サーバーを他の国に移して日本とは関係ありませんと言えるから良いんじゃないか
90名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:04:49 ID:5/U2uB5KP
石原の著書を要約した4コマ漫画どっかで配布してたよね。

女拉致してレイプして殺す話
91名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:05:58 ID:2roPuy9v0
禁酒法時代もカナダの国境の町の酒屋に続く道が連日渋滞してたそうだが。
非実在密造ポルノ漫画を持ち込もうとするマフィアと、それを摘発する東京都の非実在違法漫画Gメンの攻防が、
千葉県境や埼玉県境で見られるかもしれんわけだ。
胸熱
92名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:06:01 ID:lQXQsLrW0
千葉あたりでやれば。
なんでも東京でやればいいってもんでもないし。
93名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:06:18 ID:vjwd/yBH0
幕張になったら凄い近いわ…
94名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:08:14 ID:ZzkdhgAX0
>>90
↓のリンク先にもう少し詳しい引用文がある
ttp://hirorin.otaden.jp/e95490.html
>いかがだろうか。精神を病んだ女性を強姦・輪姦・虐待したうえに
>殺害したにもかかわらず、犯人たちは何の罰も受けない。
>彼らはわずかのためらいもなく犯罪を実行し、
>自責の念を微塵も抱かず、すべてを「遊び」と言い切る。
>まったく救いのない話だ。(中略)
>そろそろこの小説のタイトルと作者名を書いてもいいだろう。 
>タイトルは「完全な遊戯」。 
>石原慎太郎氏(現・東京都知事)が1958年に発表した短編である。 

ttp://hirorin.otaden.jp/d2010-12-08.html
>石原慎太郎『スパルタ教育』(光文社・1969年) 
ttp://img01.otaden.jp/usr/hirorin/sparta00.jpg
ttp://img01.otaden.jp/usr/hirorin/sparta01.jpg
>> 23 ヌード画を隠すな
>> わたくしの家庭では、妻や、母親は反対するが、
>> わたくしは子どもたちの前でヌード写真の氾濫した雑誌を
>> 隠さぬことにしている。 
>> (中略)しょせん子どもたちは、いつかの時点でナマの裸を知り、 
>> 裸の肉体の交渉がなんであるかを知らなくてはならない。
>> それを不自然に隠すことのほうがどのように悪い想像力を育て、 
>> 悪い衝動を子どもたちのなかに培うかわからない。

>> 25 本を、読んでよいものとわるいものに分けるな
>> 確かに、その人間の生涯的な事業のきっかけが、なににあるかを
>> 知るものは神のみである。それゆえにも、人間の想像をこえた啓示の
>> きっかけを埋蔵している本を、親がそのわずかな人生経験で
>> いい本、悪い本と分けて与えるのは、人間として僭越というものではないか。 
95名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:10:08 ID:9x8MruCQ0
96名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:15:12 ID:5/U2uB5KP
そういえばオリンピック招致でも日本で報道されなかったけど、
海外のアスリートから相当反発あったんだよなぁ。
なぜ日本はフェアであるべきスポーツの祭典でアンファアな事をするのかと。
海外に行ってる日本のアスリートたちが肩身の狭い思いをしたんだよね。

石原さんは独善が過ぎて日本の評判を落としてる。
97名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:15:24 ID:J24sy7kb0
幕張は以前、開催直前の土壇場で追い出したんだから
いくら頭下げて環境整えたって戻ってこねえよ
98「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/12/12(日) 04:16:45 ID:e60HxQs20
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
                      __
           ┌i_     ,.ィ:::::::::::::`丶、
              Y ヽ   ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
           http://www.youtube.com/watch?v=PnXjkvGvTbU
        __// l」L!  rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
      rf`、‐ 、}フ       {(リ  `゙'='ソ frッァ l
     ,ム三ミ!}」/      `゙i    r'_ _)`゙ ,'
    f'= ^丶`|‐'′    _, -‐ゝ、  rェェュ、/、
   (:::ヽ   '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
   /`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
  , '    ハ   \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
  /    /!::ヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
 '、   ノ ヾ、:'、     丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
  `ー―‐ '´``丶      `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
           \         \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'/
           国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
99名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:18:18 ID:kTtQn5/3P
>千葉や埼玉がメインになるかもしれない。
千葉は無いだろ・・・
http://www.rough-note.net/index.cgi/011
1991年6月・コミックマーケット40「サークル向け緊急アピール」

現在、コミケットは存亡の危機を迎えています。
既にお知らせしたように諸般の事情によって、
夏コミの会場・日時が変更になった訳ですが、
新しく会場として使用する晴海国際貿易センター側から、
借りるに当たって厳しい条件が付けられており、
それが守られなかった場合、開催中でも即刻中止、
以後晴海はコミケットには会場を貸さないと言うものです。
(中略)
ただ、間違ってほしくないのは、「有害図書」とは、
地方自治体における「青少年保護条例」に基づくもので、
指定されたものを未成年に販売した時にだけ罪に問われるわけで、
青少年を「悪いモノ」から守るのが目的なのです。
ですから、そうした内容のものを未成年に売った時に問題が発生しますから、
サークルとしては自主的な判断で、

明かに子供、未成年と思われる一般への販売は自粛してもらいたいと思います。

逆に、そうした内容、つまり反道徳的な内容、過度な残酷描写、
縛り、露骨に描かれている性描写、ワレメ(一本の線)等は
「ワイセツ図画」として法律に触れるわけではないのです。
(中略)
たった一つのサークルによってコミケット、
同人誌界が終了することもありうるわけで、
そうしたことを考えた上で、活動を続けていただきたいと準備会では考えます。
この件に関する対応については、この夏だけではなく
「刑法第175条」(明治時代に制定)がある限り、続くと考えてください。
(後略)
100名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:18:53 ID:/w/G5/AQ0
マリンメッセ福岡
福岡国際会議場
福岡サンパレス
福岡国際センター

を全部使ってコミケやってみてくれ。
一応全部隣接してる。それともまだ狭い?
101名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:20:40 ID:/yeL77s4P
>>83
小説と実写は観る人によって解釈が変わる。
漫画とアニメは観る人によって解釈が変わらないから、
誰かが駄目なものだと思ったら、それは駄目なものである。

らしいよ。馬鹿馬鹿しい話だけど。
102名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:23:51 ID:TiUSHZey0
>>101
石原氏の脳内のマンガって
どんな作品をイメージしているんだろうなあ

マンガも小説も読んでみないと中身はわからないから
そこが面白いんだが
103名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:30:48 ID:/yeL77s4P
>>102
私もぜひ聞いてみたいですね。
正直、子供の落書き程度にしか思ってないんじゃないかと
邪推してしまいますね。
104名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:34:30 ID:kTtQn5/3P
なんだかなあ、店頭でのゾーニング規制に過ぎないのに
サヨクが出版規制みたいにミスリードしてるだけだろ
容認派は19年前に実際あった
>>99を良く踏まえてほしい

「青少年健全育成条例」に於ける犯罪の発生は
「該当する猥褻図画を未成年に売った時」に初めて発生するもので

表現規制に該当するわけでは無いということを

105名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:35:09 ID:MKZ9N2XUP
石原さんってちゃんと漫画読んだ事有るのかなあ?
昔の大人って漫画読めなかったんだよ絵と文を同時に読むってのが無理なの
106名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:37:16 ID:h4iZKIJ90
この程度ならセフセフとか言って一般でエロ上げるアホもいるからなあ。
107名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:38:56 ID:kTtQn5/3P
 なんかすごく勘違いしてるの多いけど
あくまで18禁漫画と一般漫画の区分け条例だから
18禁として出す分には、最初から問題ないわけ
性器大写しな漫画は一般書ととても呼べないしね

ただ、近親相姦とか強姦を範囲に含めると
「日出処の天子」とか「あさきゆめみし」といった
名作少女漫画まで網にかかるのに

「SHINと繋がったままこんな街中歩くなんて
頭がフットーしそうだよおっっ!」で有名な
例のふざけた少女マンガは逆に和姦シーンなんで
規制されないって事に・・・

止めろよこのザル規制、って話

108名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:42:13 ID:CG/smPJP0
こんなもん条例で取り締まるべきもんじゃないんだよ
ほんとアホ
109名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:46:09 ID:DRLHAd2d0
>>107
ちゃんとそういう風に問題点指摘してあげればいいのに
バカみたいに反対反対言うだけだから困る
110名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:47:10 ID:rDxysv+G0
>>70
なけりゃ造ればいいじゃない
111名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:48:19 ID:hT2J55t50
石原憎しで30年以上も前の絶版書引き合いに出すのもどうかと思うがな
日本の法にはクリーンハンドの原則なんてないし 本人に無断で勝手に漫画にして規制喰らってもだから彼が罪に問われるってこともないだろ?
112名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:50:53 ID:/yeL77s4P
>>104
そこはすでに出版社や本屋で対処出来てるでしょ?って思いますが。

個人的には、そこまで子供に綺麗なものしか見せたくないのなら
もう本を買えるのは20歳以上にしてしまったらいいんじゃないかな
と思いますけどね。
子供は大人に買ってもらわないと本を読めないって感じで。
113名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:51:18 ID:5MDWoJuT0
経済大国 豊かな国日本 ってのはもう終わってる
少子高齢化 自殺者12年連続3万人越え 不景気 円高 民主政権
114名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:51:53 ID:Ya/BILwl0
>>31
大阪は勘弁してくれ
インテックス全館使っても、2/3の規模の人数も捌けない
最寄り駅からの通路は狭くて、まじ明石の歩道橋事故並の事故が起こるぞ

駅のプラットホームも狭い
駅・インテどちらもトイレが少なすぎる
しかもインテは空調が壊れて夏は地獄になる館がある
熱中症での死者も出るぞ
115名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:53:00 ID:MGCrTFm80
>>108
だから規制しなかったら調子に乗りすぎて無法状態になったでござるってんでこういう話になったんだろ。
エロゲ業界みたいに条例で取り締まるのだけは勘弁して下さいっつって
ソフ倫作ったように漫画業界が自分で動かなきゃならんかったんだよ。
ま、あれもその辺の流れを忘れたのかまた馬鹿な流れになってるからその内に法で取り締まられるだろうがな。
116名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:53:03 ID:GgoVdnAX0
石原憎しもいいが、この悪条例を支持しているのは自民党だぞ。

国政なら自民が無難だが、都政だと自民は創価カルトと変わらん。

石原慎太郎も自民党出身からして、自民党のマンガ規制派は国を滅ぼす
売国奴と変わらんだろ。
117名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:54:30 ID:0mekgVVuP
>>101
どう考えても実写の方がそのものズバリだと思うが…
デフォルメもくそもないんだし
118名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:54:42 ID:eFRkzlxBP
>>45
コミケ代替施設よりお前の仕事探せ
この無職手前がwww
119名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:56:17 ID:ZzkdhgAX0
>>111
少なくとも、完全な遊戯は
「30年以上も前の絶版書」とかではないらしいんだな

ttp://hirorin.otaden.jp/e95490.html
>こんな不健全な小説、とっくに絶版? そんなことはない。
>僕が読んだのはずいぶん前だが、調べてみたら、たった7年前、
>この作品を表題作にした短編集が、新潮文庫から新たに出ていた。
>偶然にも『神は沈黙せず』が出たのと同じ年、ほんの1ヶ月ほどの差である。
>(『完全な遊戯』は9月、『神は沈黙せず』は10月)
>さすがにもう新刊書店には並んでいないが、
>古書店なら容易に手に入る。僕も先月、資料にするため、新たに買い直した。

>何にしても、この本がほんの7年前には新刊書店の文庫コーナーに
>平然と並んでいたことは事実である。もちろん成人向け指定など
>されていないから、子供でも買えただろう。
> 1958年当時、どれぐらい読まれたのかは、よく分からない。
>しかし、石原氏は当時の大人気作家だったし、半世紀経っても
>古書市場にかなり出回っているところを見ると、数十万部は売れたに違いない。


120名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:56:31 ID:FFrx3ak50
政治批判漫画とか書けなくなりそう
121名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:57:03 ID:Ya/BILwl0
>>58
コミケの期間中、幕張で動く金の規模を知らんのか?
駅前ATMは補充しても補充してもすっからかん
増強体制を整えたコンビニも商品を補充しても補充しても(以下同文)

有名サークルにへばりついて税務署の役人が売り上げをチェックしているという噂もある
122名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:57:49 ID:GgoVdnAX0
>>115
いつ無法地帯になったんだ。
規制派はチョンのように嘘しか吐けないのか。
たかが一部のマンガが卑猥を連想させるだけで規制されるなら、
小説やテレビ、映画すら漫画とは比較にならぬ卑猥さだろ。
123名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 04:58:26 ID:cEjnhMCY0
>>115
違うぞ。
昔からこういうものに対して警察のお仕置きはしょっちゅうだった。
手綱を引いたり緩めたり、というやつだ。

今回のは、東京都議会で急速に力をもった、とある巨大団体をバックにした
政党の突き上げが激しくなったからだ。
124名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:00:34 ID:C0ZmK6rJ0
>>111
小説は対象外ってずるくね?
妄想レベルは一緒だろうにw
125名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:00:38 ID:wnMx0uBw0
基本的に最近描写が過激になった、と言うのは間違い
少年誌は自主規制がきつくなってる
今のジャンプなんか北斗の拳は絶対連載出来んよ
126名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:01:39 ID:MKZ9N2XUP
>>121
幕張じゃないからね
あんな小規模じゃありません
127121:2010/12/12(日) 05:03:16 ID:Ya/BILwl0
>>126
すまん、書き間違えた
×幕張→○有明
もう寝る
128名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:06:07 ID:7w8K4dUK0
>>29
こういう規制を言い出したのは、いわゆる左の人たちなんじゃね?
平和の為、子供の為〜みたいな
129名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:07:17 ID:8+8Ajx8TO
これからは群雄割拠の時代になると予想。
きっと東京→さいたま、札幌、新潟、名古屋、大阪、福岡みたいに。
これにより出版社等の印刷業系の会社が次々本社を移動→他の業界も移動開始→東京空洞化→大阪が首都に・・・無理か
130名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:07:43 ID:79jTfB7a0
むしろ今まで何で入れていたのかが謎
131名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:09:17 ID:DOg7UmbF0
国民の9割は「で?」
132名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:09:18 ID:XSskpYWr0
>>125
ついこの間、ちゃんと謝ったのに主人公に頭が無くなるまで殴られたやつがいたけど?
133名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:11:39 ID:rDxysv+G0
>>132
ギャグだろそれw
134名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:13:12 ID:GR1qu22w0
>>128
右左ではなく宗教系だろ
規制促進派だった麻生もキリシタン
135名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:17:59 ID:C/tBlIKZO
六本木ヒルズとか
渋谷ビットバレーとか

ここら辺に本社とか



逆に引く
136名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:19:21 ID:aAla+B9I0
小説は無制限でいい、でもマンガは駄目って、舐められすぎだろ。
マンガやアニメやゲームは所詮子供のメディア・子供のおもちゃと侮られてるんだろうけど、
ゲーム業界がそれに甘んじて、勝手に過剰な自主規制して萎縮してるのは自由だけど、
そういう自主規制自慢は何か気持ち悪い。自治厨とか、奴隷の鎖自慢みたい。
>>115
137名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:19:37 ID:XgPxEzii0
インポの恨みは怖いな
138名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:19:54 ID:JTqRXozeP
なんでJAPANまで消す?
反日組織なのか?
139名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:21:37 ID:Z/eHK1WcO
もう大阪に本社移すと言えば
慌てて認めるよ



140名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:23:21 ID:79jTfB7a0
あぁ、厨二方向の自意識から来ているのか
いままで、日本・東京を背負って絵を書きサイトを運営していたのならともかく、だな
141名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:23:23 ID:8CQrL8X/0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
142名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:25:56 ID:ovyiazBh0
>>138
いちいち反日とか過剰反応すんなよな。
143名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:26:08 ID:79jTfB7a0
途中で送信してしまった

クレジットをコリアにして近親相姦・強姦ものばかりの投稿にすればいいのにw
144名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:26:30 ID:pLPu7Jyp0
pixiv Chon/China
145名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:28:28 ID:JI7hCego0
右も左も一緒だよ。
これに限らず政治社会全てに於いて。攻め口が違うだけで、例えるなら柔道かな。

一部少女漫画の暴走は目に余るから規制には賛成だ。
願わくば、不要な法が施行される事無く共存したいものだ。
成功を願う。
146名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:47:45 ID:RS0QPsvJ0
最近ニコニコ静画に押されてるよな、pixiv
147名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:53:22 ID:auXUIp8kP
だって反対してるのはサヨクだもん。
ジャパンも嫌いなのは当たり前
148名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:54:36 ID:GOOEIORS0
そもそも、なんでこれまではtokyoが入ってたんだろか
149名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:55:27 ID:pOSWi8jfO
だって賛成してるのはサヨクだけだもん
ジャパン消えたくらいで大騒ぎするのは当たり前
150名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:57:17 ID:auXUIp8kP
>>136
だって子供はポルノ小説よめないじゃん。
それに強姦部分とか近親相姦のくだりしかないわけじゃないから探すのめんどくさいしw
漫画は視覚にダイレクトに入ってくるから単純に影響する
151名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:02:43 ID:3eS7x53o0
例えばゴルゴ13も駄目なわけだろう。
たしかCIA仕込みの女性用自白剤を投与して
レイプ、なんて所業が描かれていたからな。

しかしそれもやった男はちゃんと因果応報で死んでいる。
つまりお話の中に
間違いなくレイプ犯罪は描写されたが、その行為は悪行として
否定され、死罰が下されているわけだ。
それでもなお
ゴルゴ13は中学生が読んではいけない図書なのか?

18禁コーナーに追いやられるべき図書なのか?
152名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:06:45 ID:auXUIp8kP
>>151
微に入り細に入りで延々レイプの体位まで数ページに渡って女性が泣きながら
苦しめられる表現をしていたら18禁に追いやられるべき
153名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:11:19 ID:dPX6IgC9O
>>150
おいら中学生ん時、官能小説買って読んでたが
学校の図書室で誰かが置いてったのが始まりだったなぁ
あとエロ本は拾って読んでますた
154名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:11:53 ID:3eS7x53o0
>>152
ゴルゴでそんなことしねえしなー
レイプしたという事実
自白剤の結果どうなったかという事実が説明されただけだ

(尋問対象が失語症に陥ったみたいだが、
 それが本当かどうかわからないので自白剤呑ませてレイプした、
 だが尋問対象は悲鳴を上げるだけで結局失語症が本当だと確認された)
155名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:15:13 ID:jFFaJo8nO
>>151
R-14くらい
156名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:15:41 ID:JI7hCego0
皆、思考パターンがアメリカナイズされてるね。無理も無いが。
もし、まだ学生さんであるならば「日本人とユダヤ人」という書籍を読んでみるといい。
157名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:16:50 ID:1ooqLc/3P
日刊ゲンダイのエロページの挿絵はどうする?w
158名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:17:02 ID:3VC14EMD0
どこもかしこも、レイプシーンのある漫画を読むと
皆レイプしたくなるみたいな言い方で嫌なんだよなー
159名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:18:42 ID:auXUIp8kP
>>154
じゃあ18禁には追いやられないって結論でましたね。
160名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:21:24 ID:3eS7x53o0
例えば、さるかに合戦で最初
サルがカニを殺す。
でもサルは後で報いを受けている。

つまり「私欲に基づく殺害行為」は悪行として描かれているわけだ。

なのに、石をぶつけて殺す絵が入ってるからといって
「真似する子供が居るからこれは有害図書」なんて言うか?
161名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:22:44 ID:B6WpOghB0
>>150
中学の頃、学校の図書館で適当に小説読んだら、
男が男にレイプされてる描写や女が二穴責めされてる描写があって驚いたことがあった。
たしか西村寿行の小説だったような・・・。
ぱっと見エロ小説って感じじゃないバイオレンス小説って奴なのか。
漫画も規制するならばどう考えてもこういうのも規制対象だろ。
162名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:23:21 ID:f9VzEFDQO
有明以外でやるとなったらさいたまかな?
でも会場規模とノウハウを考えたら幕張になるのかしら…?今なら森田知事だし、コミケ開催に寛容かも知れないし。
いずれにせよ東京は泣きを見るね。
163名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:23:33 ID:auXUIp8kP
>>160
殺害行為を快楽だと描いてないから有害じゃないでしょ。
164名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:26:01 ID:3eS7x53o0
>>159
だが裸もレイプシーンも描かれていたぞ。
女性は泣いてたし
レイプする側は楽しそうな表情だった。

だったら今回の条例案でも規制対象だろうが。
165名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:27:28 ID:RdIelqpwP
pixivって、映画の題名で検索してた時に
やったら気持悪い同人アニメ絵でひっかかった糞SNSって印象しかない。
やっぱりああいうのってブサヨやチョンが関わってるんだろな。

正直、同人文化全般嫌いなんでどーでもいい。
166名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:28:04 ID:auXUIp8kP
>>161
それは学校の図書士の管理問題でしょうが。
167名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:28:17 ID:ob69nw750
今年はもう会場変更できないんだろうね
168名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:29:23 ID:CE1d2hPZ0
>>150
中学生ぐらいならポルノ小説レベルの文を読む読解力
ぐらい普通にあるだろ


あるよな?ゆとりでも
169名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:29:45 ID:6iDx+uWsP
なんだ売名か
170名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:31:07 ID:8+pL61Q2O
>>164
ゴルゴは18禁でいいと思うけどね。

この前、ゴルゴに書かれてることはすべて事実みたいに思ってるガキがいて
愕然としたw
171名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:31:17 ID:pzOZUNCEP
ゴルゴとかそんなごつい絵ははなから対象じゃないだろう。
この条例は、子どもにせがまれてかわいい表紙のマンガを買って
わくわくして開いたらエロマンガだったというのが発端なんだから。
最初から子どもが反応しないようなマンガはお呼びじゃない。
172名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:32:56 ID:aS4eraNd0
【緊急速報】九州から関西にかけて高レベル放射線を測定【G-watcher V2】
ttp://jyoudou.net/blog/2010/12/g-watcher-v2.html

>(2010年12月11日 04:06) | コメント(0) | トラックバック(0)
>九州から関西にかけて、8000?2000cmpの放射線値を観測しました。
>現在は60cpmくらいですが、通常15cpmくらいですので、十分高いです。
>地震の前兆で花崗岩が割れたのか、原発で事故があったのか、核爆弾が爆発したか。
>偏西風で西から東に風が吹きますので、九州の玄海原発か、韓国、北朝鮮、中国が疑わしいです。

なにがあったんでしょうか。短時間だけだったようですが。

173名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:33:04 ID:ob69nw750
>>171
そんなの20-30年前のがもっとひどかったと思うけどな
174名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:34:20 ID:mYzhxaRl0
>>162
収容施設や会場までの交通インフラがどうにかなるなら
コミケを誘致したい自治体は腐るほどあるだろうしな。
この不景気な時代、コミケの規模の経済効果があるイベントが毎年2回なんてほかに無いし。

>>167
今年どころか来年の夏も変更は難しいんじゃないかな、会場選定もあるし。
会場を変更するにしても、参加者の都合を考えて最低半年前には新会場を告知しないと厳しいでしょ。
175名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:34:34 ID:3eS7x53o0
>>171
想定される対象じゃなくても
条文に合致するなら対象となる。
176名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:34:51 ID:8+pL61Q2O
>>173
子供向けマンガで性行為はないだろ

スカートめくりや胸触るぐらいで
177名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:35:11 ID:+G4f/Rr3O
漫画アニメはダメで小説に規制いらないとか言ってる輩は、きっと小説まともに読んだことないor読めない奴なんだろうなぁ
知らないから否定しないだけ
どちらも同じで、娯楽でしかないのに
178名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:37:03 ID:auXUIp8kP
>>164
じゃあ陳情にいけば?
179名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:37:18 ID:VwDTwla70
名古屋で開催してくれればおk
180名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:37:31 ID:+c7Gmsi20
「○○も規制するのか?」と聞く人は、「規制します」といわれたら納得するんだろうか。
181名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:38:41 ID:3eS7x53o0
>>178
最終的にそれしか言えなくなるぐらいなら
最初から何も言わなきゃいいと思うんだ。
182名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:39:26 ID:auXUIp8kP
>>177
子供むけの童話や漫画アニメに性行為描写はいらない。
183名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:39:30 ID:ob69nw750
>>180
ルール増やして自分の首締めるのが趣味なやつなんだろ
184名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:40:28 ID:8+pL61Q2O
>>174
儲かればいいって考え方ならそうだろうけどね。

正直、東京にはいらんから出て行って欲しい

>>181
規制ったって発禁になるわけじゃなし。
ゴルゴが18禁になって誰がこまるんだ?
185名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:45:22 ID:1MFJTE3YO
日本の小学生は少年誌の微エロに全てを学ぶのに
186名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:45:37 ID:yUXqygzk0
>>171
ゴルゴにだって女の裸体描写はもちろん
性交場面の描写だってたくさんあるんだぞ
かってにそんな基準でやられてはたまらんからな
いつ拡大解釈するかわかったもんじゃない
187名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:48:29 ID:/k2352q40
>>184
18禁の指定を受けるとコンビニの通常棚や駅のキオスクには
おけなくなるんじゃないか?
フツーのおっさんやリーマンの方が困るな。
188名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:49:36 ID:r2y0nBrW0
文化のドーナツ化現象が起こるのか。
東京だけで健全な文化とやらを形成してみろよw
毒の欠片も無い無味無臭のつまらない文化をさ
189名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:50:20 ID:BJUOUSlE0
コミケは横浜でやれよ
みなとみならいに未開発の土地まだまだあるよ
青空コミケでいいじゃん
みなとみらい駅からすぐだし横浜駅から歩いても20分くらいだろ
立地最高だぜ
190名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:50:52 ID:m+OxYHHc0
幕張のイベント終了後、京葉線で東京へ。
あの長い連絡通路に検問が設置され単純所持でボッシュート!
おまけに携帯で撮影したレイヤーの写真が悪質だとして逮捕。

摘発第1号さんは全国ニュースで名前公表の特典付。
191名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:54:36 ID:ob69nw750
>>190
もう成田を国内線ハブにするしかないな
192名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:55:07 ID:8+pL61Q2O
>>187
本屋で買えよw

電車でマンガ読むなよ。恥ずかしいから
193名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:56:30 ID:tbJbdMr/O
おまえらピクシブの話しろよ
何か分からんだろが
194名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:57:16 ID:+c7Gmsi20
>>185
微エロこそ規制の産物では。
195名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:57:48 ID:bQoHkUfr0
じゃあ、コミケは新潟でいいんじゃね?
おまいら、新潟まで来い。
196名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:58:13 ID:a1CZ2Wvh0
神奈川に新しいイベントホール作ればいいじゃないか
経済的にもプラスになるし
197名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:58:25 ID:SCnk9PB90
知事や議員を見る限りでは都民も徳島県民と同レベル
198名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:59:14 ID:ob69nw750
>>195
磯臭い。米と海産物以外に何かあるの?
199名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:00:21 ID:W4fQs8xv0
ちょっと待てよこれニュースじゃなくてただの憶測日記だろ
pixivに取材した形跡が無いじゃん
だいたい、pixivがtokyo japanを取ったんだったら、その理由は
中韓のユーザーが多いことが原因だとすぐわかるが
200名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:01:43 ID:vm8FDUelO
神奈川希望
みなとみらいあたりか
しかし、イベントできるような建物がない
201名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:01:47 ID:quOJWe94P

確実に日本国内で嫌日が進んでますね
202名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:03:27 ID:wHG0Vmlz0
松戸希望
ねんどろいどのグッドスマイルカンパニーもあるよ
203名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:04:19 ID:ob69nw750
会場を3つに分割すればいいんじゃない?
204名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:04:22 ID:laACpKqmO
>>198
新潟バカにすんなよ
205名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:05:09 ID:QX//vWgzP
屋外有りなら、新横浜公園と日産スタジアム借りきって・・・。
無理か。w
206名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:05:34 ID:s2WGZKO40
そもそもpixivってなに?
207名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:05:41 ID:qBJJp/qE0
>>202
むしろグッスマックスしかねーじゃねーかよ
208名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:22:08 ID:AounF6e20
コミケは水戸で開催にしてくれ
209名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:24:16 ID:nWiSpGQ/O
>>202
ニコ厨氏ね
210名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:25:24 ID:U2uOK8fd0
コミケが東京から離れたらコンビニ大打撃だな。
夏のコミケだけであの会場のコンビニは1年の売り上げの半分近くを売り上げたってあったから
冬と併せて閉店間際に追い込まれるんだろうな。

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52357013.html
211名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:27:09 ID:mYzhxaRl0
>>195
新潟県民はガタケットで我慢しとけ
212名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:27:10 ID:f9VzEFDQO
じゃあもうコミケは新潟、水戸、さいたま、松戸、幕張、みなとみらい全部使おうぜ!
一年ずつ会場をローテして全国まわれば国内経済活性化に!

あ、東京は無しで。
213名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:27:26 ID:T6xp4hoOO
>>204
いや、それ以外なんもねーだろ、新潟なんて。そこでコミケとか開いても大した集客なんて見込めるはずがない
214名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:28:50 ID:U2uOK8fd0
今や海外からも来客があって参加者は増える一方だから何処に移転しても場所が狭いから
開催日数を増やして分散するしかないんだろうな。
その内、一週間開催とかになったりして・・・
215名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:29:57 ID:eKYXewMM0
pixivってまだ表示順を評価順とかブックマーク数順に出来ないの?
下手すぎてグロみたいになってる絵が多すぎて見に行く気が失せるんだよな
216名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:30:25 ID:TiUSHZey0
東京都も都議も認識不足だろうね
同人もマンガもアニメもラノベも根っこは全部同じなん
この不景気に規制とか何考えているんだよ
217名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:30:32 ID:3kuImoi3O
>>206
どっかの真似のような絵柄のアニメ絵を描く素人がお互いをヨイショしあうキモいサイト
218名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:30:57 ID:QroyoJqEO
大阪にでも逝けば〜♪糞アニメなんてくれてやるニダ。
219名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:32:32 ID:NeobNJpMO
>>215
あんたのオカズ収集サイトじゃないよ。
220名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:32:44 ID:8+pL61Q2O
>>212
東京としてもその方がありがたい

電車内が臭くなるから電車禁止して欲しいが。

>>214
今も一週間ぐらいやってないか?
221名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:39:20 ID:/yeL77s4P
>>217
仕事で描いてるんじゃなくて好きで描いてるんだから真似でもいいだろw
まぁ仕事でも、需要があれば真似でもいいんじゃないかとも思うけど。
222名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:40:00 ID:yLks4CS7P
売国pixivは死ね!!日本人としての誇りを忘れるな!!!
223名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:41:10 ID:PF/x5I7yO
>>216
戦争したいんでしょ
224名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:42:05 ID:7vpLCGCzO
ピクシブのランキングはきもい趣味の絵が混じっててやだね

あと検索しても更新順にしか画像が出ない低クオリティ
225名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:44:37 ID:/yeL77s4P
>>215
あえて、評価順とかは実装していないらしい。
「できるだけ多くの人がお互いの作品を見れるようにしよう」
Pixivが目指すのは「クオリティの高いものを求め続けるプロの場」ではなくて
「クラスでお互いに絵を見せ 合って楽しむあの感覚」って理由で。

http://blog.livedoor.jp/takaike_sora/archives/1514123.html
226名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:45:03 ID:3kuImoi3O
>>221

いいだろって言われても、そもそもおれ、悪いだなんて一言も書いてないんだが。
事実としてオリジナリティーのない絵ばっかしを褒め合いしてるって話
それをみるとキモいと思う



いいわるい関係ないから
227名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:45:52 ID:U2uOK8fd0
>>220
いや夏でも3日間だけだよ。
228名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:46:01 ID:KqPctTlF0
前に規制条例が出された時はユーザーが騒いでも見ない振りしてたのに
今回みたく大手や漫画家が声上げた途端に後追いして便乗とかかっこ悪すぎるな
229名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:46:56 ID:NTYZY+Vw0
Pixivは海外からのアクセス弾いてるのかなぁ。
やっとかないと、いずれ、路傍の縁石を持ち上げて、汚い綺麗にしろと言う五月蝿いのが来るぞと
230名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:47:50 ID:yLks4CS7P
>>225
じゃあランキングもいらねえだろ
ハッキリしねえ売国奴だな
231名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:49:25 ID:PrfAz5NkO
地方と違ってコミケやフェアが無くなっても都はダメージ少ないんでないかい?
232名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:50:12 ID:8UkqYGLA0
>>230
売国奴って言いたいだけjy
233名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:52:36 ID:3kuImoi3O
>>228
同感
234名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:53:11 ID:gmL92R5I0
東京 「こ、この私が嫌われるだと? ゆ、ゆるさん、ゆるさんぞーーー」
235名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:56:24 ID:HwqARAm20
236名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:00:42 ID:Rd5j6hS40
>>231
もちろんダメージはあるけど、それほどでもないと踏んでいるのかもね
そもそも役人の受けるダメージなど、民間と違ってどこ吹く風なんだよね
道路整備とか、予測通行量の2割とか3割しか実際の通行量がなくて赤字垂れ流しでも
誰も責任とらんくらいだから、いくばくか経済効果が消失したところで、
俺が詰め腹切らされなきゃOKみたいなノリなんだろ
237名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:03:17 ID:peGez4dL0
コミケ移転するなら千葉とさいたまならどっちが近いんだ?
都内からならさいたまか?
地方からの便を考えるとさいたまなのかね。
スーパーアリーナとか。
238名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:05:18 ID:ZnBb1NRGO
発狂してる東京人が図星突かれた時の韓国人とダブる
239名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:08:13 ID:NctyP4q40
drawrもdrawtwitも「(C)pixiv」だけで「TOKYO JAPAN」の文字は最初からなかったな
240名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:10:18 ID:AvQ+AUIPi
>>33
スーパーアリーナじゃ狭すぎる。
開催規模を絞らないなら、有明か幕張しかないのよ

241名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:12:35 ID:LyoMhd5jO
>>236
ダメージが究極にでかいのは地元の市であって都じゃないからな
242名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:19:24 ID:peGez4dL0
>>240
幕張はもうOKになったのか?
243名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:30:13 ID:1HXG0fLj0
コミケは毎年水戸で開催してくれ
水戸駅周辺はシャッター街になってるから
市が本気出せば箱物整備もやってくれるかもしれない
244名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:42:20 ID:6iDx+uWsP
コミケでの売買禁止にすればいい
245名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:44:16 ID:ob69nw750
>>229
海外からでもアクセスできるよ
246名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:52:30 ID:a7DulkwcP
しょうがねぇ
栃木県に幕張を超えるイベントスペースを作るか
247名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:55:12 ID:5jjNLEnH0
コミケはそろそろ場所を移動しないと無理だろう。俺の故郷、ナッチを生んだ室蘭あたりでどうだ?( ・ω・)y─┛〜〜
248名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:56:34 ID:YCNjXiZf0
文 文 。 新 聞

石原都知事選落選!
去年の東京都青少年健全育成条例改正が悪影響
都民にそっぽ向かれる

(中略)出版社の東京都からの脱出も深刻だ。
この半年間に本社を東京都から移した会社は
6社にもおよび、さらに5社が検討中という。
249名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:57:03 ID:/VAbsy1cP
>>33
東ホール パシフィコ横浜
西ホール 横浜アリーナ
企業ブース 大さんばしホール

これで決定だな
250名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:57:19 ID:oG+wIZIvP
pixivを政治闘争の場にしてんじゃねえアフォか
251名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:59:30 ID:kI0gzFSWO
ん〜、スカイビルはどうだろ?梅田で、ど?
252名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:59:34 ID:4TOrMo+V0
>>247
竹島でどうだ?
253名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:00:13 ID:oG+wIZIvP
>>138
まあ、反対してるのが共産党や社民党や東京弁護士会や生活者ネットワーク
みたいな極左ばっかだからなぁ
254名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:02:25 ID:9p33nRoy0
(C)pixiv SAITAMA JAPAN
(C)pixiv KANAGAWA JAPAN
(C)pixiv CHIBA JAPAN

どれがいい?
255名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:03:26 ID:/G9Oault0
>>245
マジ!弾いとかないと海外の宗教系の奴ら、絶対難癖つけて潰しに来るのは確定・・・
256南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/12(日) 09:05:49 ID:1bEchWDs0
pixivって絵とかうpしてお金になるの?qqqqq
257名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:05:50 ID:7BmUQJHn0
>>254
(C)pixiv SAGA JAPAN

がいいな。
258名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:07:57 ID:8jVjJ/Ff0
>>240
コミケに関しては、やや小さいハコで一週間開催という案もあるね。
資金面については援助すると表明している自治体もあるんだが
いかんせんスタッフをそれだけも拘束できないというのがネックになっている。
259名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:13:42 ID:ugh9Ca6s0
いっそ関東から離れたらいいじゃん
固執する必要ない
260名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:14:15 ID:NqP/Q5XG0
…。ああ。東京都だとエロ家を上げてたら警察がやってくるかも、みたいな発想なのか。

でもそれなら事務所変えるべきだな。群馬とかに
261名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:14:18 ID:r9Re1x2JP
>>258
基本、ボランティアのスタッフが中心だからね
今の3日でも大変だから
262名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:14:20 ID:Zz4+OaGHO
コミケ大阪に来てくれ
263名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:15:15 ID:6MUE5SK8O
>>210
近場のホテルやその他交通網は3日間が一番の稼ぎ時なんだよな
264名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:15:37 ID:peGez4dL0
>>259
企業はともかくスタッフが地方で今のレベルのを大人数確保できるのか?
地方まで交通費かけて無償で。
265名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:16:28 ID:3VC14EMD0
>>256
稀に
266名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:16:59 ID:39gjI/+q0
>>96
日本何したん?
267名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:19:33 ID:5jjNLEnH0
国体みたいに順繰りにやれば?
268名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:21:11 ID:N4go8XQ10
>>150
スポーツ紙のエロ小説レベルなら小学生の頃から隠れて読んでたよ
エロ前の日常生活や口説きとかの大人の駆け引きは判んなくてスッ飛ばしてたけど
濡れ場はきちんと読んでた
漢字読めなかったり、エロ用語の意味が判んなくてもやらしい雰囲気は判る
269名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:22:02 ID:zrjZVxry0
そろそろチャイナになりそうだなwwwww
270南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/12(日) 09:23:13 ID:1bEchWDs0
>>265
稀にか・・・。あんなにレベルが高いのにqqqqq
271名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:23:18 ID:EGj1/KcL0
>>253
いまの左翼は海外から金もらって言いなりになっているやつばかりだしな。
272名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:23:20 ID:QJyFp2REP
>>254
(C)pixiv YOKOHAMA JAPAN
273名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:24:07 ID:39gjI/+q0
病院の待合室のスポーツ誌

あれに載ってるヌードを何度も何度も眺めていた
274名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:26:00 ID:QKzamSqyO
コミケ会場自体と、至近の公共交通機関は全て東京都の直接運営または監理団体だよな
275名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:32:03 ID:9uYCIsN+O
老害石原は氏ね


276名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:32:30 ID:81YYX4PI0
>>24
そういうロリコンエロ画像を子供が見られないようにするため
Pixivに身分証明書による年齢確認を都が強制するようになるかもな。

書籍の次は間違いなくネットだぜ!


277名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:33:44 ID:F/Y5VRkl0
海のそばとかじゃなくなるならどこでもいいよコミケ・・・
寒いんだよ・・・
278名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:34:33 ID:pZRA5cu70
永井豪のけっこう仮面は35年前に月間少年ジャンプに掲載してたんだぞ
ハレンチ学園だって週刊少年ジャンプだ
当時の小学生は普通に読んでた。単行本だって家にあった
今になって規制とかフザケてるだろ
279名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:39:25 ID:0SHtTswQ0
>>44
ばか
サイトが軽くなるだろ
280名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:39:45 ID:EGj1/KcL0
>>276
・・・そして閲覧者の情報は統制システムのデータベースに
ロリ属性とともに登録されるのかな。
281名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:40:27 ID:6MUE5SK8O
>>276
条文に既にネット規制も盛り込まれてる
“書籍規制と同時にネット規制”だ
282名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:44:33 ID:E5tFMTZQ0
みなとみらいにはパシフィコ横浜があったな

新幹線の停車駅から徒歩でいける新横浜の横浜アリーナ使えば逆に
地方からの遠征組は利便性が良かったりするかも
283名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:46:27 ID:81YYX4PI0
>>281
mjk
Pixivが反旗を翻したのは当然だなこりゃ
284名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:47:17 ID:huwQ17SSO
世論を反映しない政治活動なんて民主主義において間違っている
285名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:49:02 ID:mh4+2++T0
ぴくしぶと読むのか
286名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:50:20 ID:r2hkaHqNO
横国はどうよ。
287黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/12/12(日) 09:50:55 ID:+j6QUqIOP
まぁ、これだけやっても嫌われている原因は石原には分からないんだろうな
288名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:53:18 ID:RiEOCQCq0
©pixiv TOKYO EXCEPT ISHIHARA JAPAN
289名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:53:30 ID:cnI+nDgF0
>>270
飽和してるから
290名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:57:14 ID:nyhscRiu0
>>7
幕張
291名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:57:41 ID:QKzamSqyO
あらゆる点において墓穴を掘る東京都
292名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:59:24 ID:vcTu60V8P
千葉に移ってこれ↓付けときゃいいじゃん。

   ━╋━ ┃━╋:
     ┗┓ ┃┏╋
     ━┛ ┗┗┛
293名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:01:22 ID:xa8hTno70




だから、そんなんやったからゆうてぇ

なんぼのもんやねん!!


294名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:02:05 ID:dbSqvPw50
いよいよ茨城の時代がきたようだな
295名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:03:54 ID:BVrRjOmp0
東京からのアクセスは全部弾けばよい
296名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:05:39 ID:9DU72QOF0
>>249
そっちのがいい
豪華すぎる
297名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:06:01 ID:wiwZD8It0
iPhoneでみるとTOKYO JAPANが残っているな
298名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:13:57 ID:XDlmNMGD0
>>37
>個人情報登録して18歳以上と確認

タバコと同じような仕様を導入したらいいんじゃね。
問題あるとはいえ、現状は一応機能してる仕様だし、
PCにカードリーダーつけて閲覧の可/不可をチェックするの。
あ、名称はタスポならぬロリポでお願いします。
299名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:15:54 ID:i6lDU9dn0
東京は日本の癌
300名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:16:46 ID:oMO9xLEN0
>>262
大阪だと、インテ最寄の中ふ頭駅の大改装がなければ
プラットホームからの転落や連絡橋でのドミノ倒し事故で死人が出るよ

あと、インテ会場と駅のトイレも増やせ
冷房装置の故障をいつまで放置している、それもちゃんと直せ
会場も手狭感があるなぁ
301名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:16:54 ID:gPpDeG7cP
>>263
ホテルは近場に限らず都内全域にまたがるぞ
池袋、秋葉とか、東京駅周辺とかにだって泊まらなきゃ周辺だけでは収容しきれない

ちなみに、有明近くのコンビにはコミケの際は一日で700万の売り上げをあげる
収入に大変大きくかかわってくるだろうね
開催期間は都内のキンコーズとかも普段より混んでるし
打ち上げとかも開かれてそこそこ金はみんなと全域に落としていく

メッセみたいにコミケ撤退後、周辺施設が県に泣きつくとかはあっても
シンタローはシランって言うんだろうけどなw
302名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:16:58 ID:slJpWgAt0
そもそも
子供がエロ漫画やエロ小説、AVなんかを見た時に
そういった行為は正しいか正しくないか
現実にやっていいかやってはいけないか
教えるのは親や教師の責任だろうが

人間、誰しも性欲は持ってるんだから
それを持て余すような方向に誘導するんじゃなく
しっかり制御できるよう誘導するのは大人の責任だろ

それを棚に上げて何が表現規制だ?
こいつらは子供を聖人かなんかと勘違いしてるんじゃないのか?
あれは容赦ない上に残酷な生き物だぞ?
第一、幼児への性的暴行も虐待も犯人は親である事例が一番多い
二次元を規制するより、もっとやることあるだろ
303名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:17:34 ID:PspKt1KG0
>>298
タスポの購入履歴で手配犯逮捕〜とか、あの情報いろんな行政機関に使われまくってる現状考えるとそれは怖い。

・・・タマに魔が差して無修正画像見たくなったりするとき、あるもん。
何か悪さの嫌疑かけられたときに、
警察から「コイツは無修正エロ画像見て喜んでる変態ですぜ、マスコミの皆さん」
とかやられそうになったら、やってないことも自白しちゃう。
304名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:19:23 ID:mE6yJym90
まず、途中でうやむやになったプチ・エンジェル事件の全貌を解明しろよ

マンガ、アニメなんてその次だろ
305名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:30:02 ID:i/QxvSDK0
東京からアニメ漫画等のキモオタ文化を駆逐しよう
306名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:33:28 ID:CJkao6aa0
>>96
金に関しても
この前のW杯は9億なのに
石原のアレは150億だもんな。
胡散臭いのに、なんで皆こいつについて行くんだろうなあ。

今回の条例だってペテン師がたまに正論吐いたみたいなもんだろうに。

>>304
つか、条例に賛成な奴らのレスが、ヒステリックだったり2ちゃんらしい煽りだったりで
”これで子供の人権を守れそう。安心した”みたいなのを見かけないのが、なんかなあと思う。
307名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:33:38 ID:1m2ZScxf0
海外移転か
308名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:34:52 ID:2rnfLsiu0
ロ リ コ ン 共 の 悪 あ が き

ロ リ コ ン は 病 気 で す
309名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:37:25 ID:mNefvxD80
>>27
またいつ手の平返すか分かったもんじゃない
310名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:41:25 ID:3VC14EMD0
>>306
子供を守るためだなんて微塵も思ってないだろうしその効果も期待できないからな
311名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:54:13 ID:6MUE5SK8O
>>301
ホテルとれないからネカフェ宿泊もあってかなり凄いわな
夏冬合わせて6日の前後日合わせた約10日分位かな
それて動く金考えたら敵に回せる気がしない

実際コミケ追い出した千葉は土下座だしな
312名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:05:26 ID:IdncgoOc0
出版社が東京から出て行くとかしろよ
一極集中だから都内で発売禁止程度で業界が傾くんだよ
313名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:10:12 ID:acvxNF560
千葉とか埼玉で家畜の糞にまみれてやるんじゃないの?w
314名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:12:35 ID:DRgFus1c0
東京だけとか思ってる痴呆が多すぎるな
東京が終われば他も全部終わるのに
315名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:14:39 ID:Ymq9exN60
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ =名無しさんφ ★
316名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:15:18 ID:ItqqHGvI0
JAPANを外したくてしょうがなかったから、適当な理由つけて外したんだろ
317名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:20:52 ID:r4FDDB8ZO
今回の出版社ボイコットの件とかを見ても、業界が萌え豚やロリコンに媚びてるんだなと思った
表現の自由に対する責任はどこへいった
318名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:27:55 ID:q8sM4BHP0
小説とか画集も条例で固めてボンならやっていいよ
319名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:31:43 ID:0+Ketz3/Q
今後、イベントは横浜だな
羽田から京急が便利だろ

320名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:34:31 ID:kGm4Dtmx0
抗議のためにTOKYOを外したいならJAPANは残すはずで
JAPANを消したいから一緒にTOKYOも外しただけだろ
321名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:36:19 ID:Fcd44bQH0
>>306
ワールドカップ招致で日本が落ちた理由の一つが、
国や自治体の支援があるのか疑問 だったな。

東京都知事はこれだし、大阪府知事は投票直前にスタジアム建設反対とか言い出すし、
たしかに足引っ張ってたのは確か。
322名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:38:18 ID:OT1/VdrPP
>>319
勘弁してくださいよ
地元民としてお断りします
323名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:42:25 ID:ZBr+hF510
いやいや、TOKYOだけならともかく、JAPANを取ったのは
中韓への配慮じゃないの?
つーか元からとりたかったのを、コレ幸いと削除したようにしか見えない。
これでpixivは日本じゃなくて、中韓への身売りにもあっさりできる。
324名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:52:31 ID:/kkzMrMKP
出版系の本社も東京から逃げればよくないか?
大宮・横浜辺りなら利便性も大して変わらなくなってるだろ?
打ち合わせなんて喫茶店でやることだってあるんだろうし。

大手出版が逃げたら税収いくら減るかなぁ〜?
325名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:59:52 ID:GtiLfAVI0
会場候補に名古屋ポートメッセは入りませんか?
リニア開通しますし
326名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:01:35 ID:wevL9kPh0
それよりもプレミアムの機能強化をだな
327名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:17:18 ID:0UNVCZ970
>>1
ビッグサイト(8万平米)級のイベント会場は幕張メッセ(7.5万平米)しかないからねえ。
パシフィコ横浜(2.1万平米+会議棟)・・・ビッグサイトの1/4
さいたまスーパーアリーナ(1.46万平米)・・・ビッグサイトの1/5
328名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:29:14 ID:gPpDeG7cP
>>327
メッセは意地でもコミケ準備会は使わないだろ
メッセが拒否って晴海に変更になった時の騒動はすさまじかったぞ
開催間際だってーのにそうなって、全国から人が集まる巨大イベントなんだから当然だわな
関西にいたけど、そこの地方イベントで緊急って事でチラシ配られたりしてたし
参加予定者だって日程とかホテル、移動方法、休み変更可否とかで大パニック
それが全国規模で起こったんだからな
費用だってバカにならないし、あんな酷い態度で締め出されたのに
今更、やっぱ使ってって言われても、周辺経済?メッセ赤字?はぁ?
しらんがなってもんだ
329名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:31:49 ID:nTBWZ72t0
なんのこっちゃわからんけど、オタが集まるイベント?
取り敢えず神奈川はやめてくれ。
330名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:37:01 ID:fID8tcjf0
>>328
同時多発コミケにすれば良いじゃん。
331名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:47:48 ID:oMO9xLEN0
>>327
一応、インテックス大阪も7.7万平米あるそうだ

が、あそこは>>300で指摘した改善がない限り、使用しない方がいい

>>330
買い手に氏ねと言うのか
332名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:52:22 ID:LnZfkLoJ0
>>257
おい、佐賀県民の俺大歓喜
かどうかは微妙だが、関西圏通り越して九州で開催とか、東北以北の人死滅するw
333名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:16:16 ID:w7NUmsRu0
>>331
今だって分野別で日にち違うじゃん。
334名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:29:48 ID:0fPfBdUOO
(C)pixiv GUNMA JAPAN にすればよい。
335名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:31:28 ID:X1+MznUx0
>>329
神奈川はオタに嫌われてるから安心しろ
336名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:32:36 ID:Fyl0TGRoP
ピクシブに投稿してるけど、そんなコピーライトあったとは初めて知った。
337名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:34:24 ID:v/UcIG0M0
良い話題作りだな。
338名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:40:48 ID:TWiJHA5H0
ニュースでやってた新幹線キタのに鄙びてる新青森駅周辺とかいいんじゃね?とか思ったが、
結局>>332とかと同じ様な事になるだろうしなー

日本列島の真ん中付近+ついでに裏日本側の活性化ってことで新潟とかどう?
長野も思ったけども何かなー
339名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:41:57 ID:sYu1DMRf0
ディズニーランドは千葉なのに東京
340名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:42:54 ID:QKzamSqyO
客層について言っておくが

コミケ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー

単に見た目がキモイというだけで決めつけるのは勿体無い
341名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:43:07 ID:88EW99yL0
worldにすればいいよ
342名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:43:34 ID:oMO9xLEN0
>>333
あのなぁ、買い手がみんな地元なわけないだろ
そうでない人は宿をキープして参加しているんだよ
同じ会場の連日参加でも、へろへろ
で、同時多発コミケにしたらどうなる?
極端な話、今日は北海道、明日は沖縄に飛べと?
無理無理無理無理
343荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/12(日) 13:48:51 ID:QfzPEljt0
そもそも東京都でコンテンツ飽和してんだから
それ以外の他府県でコンテンツ
経済効果なり目当てに一塊によびこむような動き見せりゃーいいのになw
いつされるかもわからん地方分権やら
法改正なり必要になってくるカジノやらよりよっぽど可能性あると思うんだが
価値みあやまってるよなw
中韓でさえ共同で800億以上も投じてる産業なのに
萎縮させる方向に力いれちゃってるとかアホの極みじゃん
いや意図するところは違うんだろうけど、結果そうなっちゃってるからさw
344:2010/12/12(日) 13:51:07 ID:t0YJwxpi0 BE:3875429489-PLT(14542)
ああああぁあああああああ、お前なにpixivの無断転載してんの?
何転載してんの?作者の許可とか取ってねーだろ。お前何様だよ。頭に蛆虫湧いてんのか。
それピクシブのやつだよな?pixivのやつじゃねーかよ。勝手なことしてんな。
いくらなんでも常識があるだろ。先々もし、作者が投稿しなくなったらどうするんだよ?
そうなったらお前に責任はあるわな?あぁ、コラ?
ぶん殴るぞこの野郎。転載厨房死ねやボケが。
pixiv無断転載反対!
345名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:51:24 ID:m5E3gohM0
ネット屋はTOKYOがいらんと考えれば
ついでにJAPANもいらんというのは
至極当然で?とか言う意味が解らん
346名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:54:21 ID:OR9EzLlTP
コミケは35000サークル参加してるけど申し込みは80000サークルだぞ。
あれで本来の半分だからな。
347名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:57:43 ID:6uxHLmSz0
>>342
大泉はやってたじゃんwww
みんなで「サイコロコミケ」
348名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:00:44 ID:bKN6X2350
>>24
R18つかいたいなら、さっさと警察に風営法にのっとって登録してこいよ
349名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:03:33 ID:VRH6yE9YP
コミケは今は夏冬に3日だけど、幕張に移ったら春コミ復活させて4日間にすればええやん?
350名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:05:41 ID:2AriEKXxO
>>46
うそだろ?
351名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:08:49 ID:Rr3n3f0R0
>>346
レイプ・児ポ・近親相姦
を禁止すれば1/3ぐらいに減るから問題なしw

○万人の宮崎勉が居ます!って言ったTVリポーターは正しいだろうw
お前らの理屈では
ネタがあるから犯罪抑止になってる!>ネタが無くなれば犯罪者化
ってことなんだから、お前らは宮崎勉なんだろ?w
352名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:09:51 ID:oMO9xLEN0
>>347
じゃあ、それがその後も続かなかったのは何故?
単発で終わるのはそれだけの理由があるんだよ
353名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:09:55 ID:Q/+Rx4Qu0
普通コビーライトに国名なんて書かないだろ
354名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:12:57 ID:m0bJ6Ptm0
アグネスより石原だったか
355名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:14:36 ID:0EpFOmEG0
>>353
TOKYO JAPAN で、日本にある東京って意味なんだから、TOKYOを外したらJAPANも
外れるのは当たり前だよな。
356名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:16:56 ID:Fcd44bQH0
全世界から見られるネットサービスに、東京だの、日本だの書かれてもなぁ・・・
何の意味があるの?って逆に聞きたい。
357名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:19:44 ID:/c9gA3/j0
http://www.pixiv.net/member.php?id=56400 Sinです^^見てって^^よろしくね^^
358名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:22:02 ID:RVpwuxeW0
東京は日本じゃない
359名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:24:30 ID:6ZZZEmAi0
>>355
>>358みたいな意味を強調するためにも、JAPANは残しておくべきじゃない?
360名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:24:55 ID:mkin7+odO
>>358
中国売春婦アグネスが幅きかせているし、中国だよな。

西京、南京、北京は中国だし。
361名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:27:35 ID:dcLtrYB50
>>118
絶対殺す
362名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:28:22 ID:IOfctIt20
ピクシブって外国人(ほとんどアジアだが)絵描きを取り込むのに
必死だからTOKYO Japan表記消して日本だけのサービスじゃなくて
ワールドワイドなサービスですよーってやりたいだけでしょ?
363名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:28:22 ID:OLMw4RY30
出版社が東京から逃げても、取次ぎが逃げられないから、何の意味もないよ。

不健全(いわゆる有害)指定されると、取次ぎから排除されて大手流通にのらなくなるから、
出版社や作家への圧力になるんで、出版社の場所とか、最初から何の関係もない。

ちなみに、そもそも法人税は地方自治体に入らない(法人事業税は入るが、はした金)から、
税制面でも大した影響ない。
364名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:30:37 ID:Q/+Rx4Qu0
365名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:30:46 ID:PDDGaVHM0
単に住所表記だろ?

抗議の意味でTOKYOを消すならJAPANだけ残すのも意味は無い
きれいさっぱり消して社名だけにするのは全然おかしくない。
ましてや海外展開考えてるならまあそんなもんだろ。
366名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:30:51 ID:UIXSih3zP
ただのポーズだろ



PIXIV画集の稿料が0円〜2000円のピクシヴらしい、クズなパフォーマンスだw
367名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:31:35 ID:oxRdkECk0
CANONのプリンターみたいな紛らわしい名前つけんなボケ
368名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:34:58 ID:JhIA6O6U0
ビッグサイトって千葉じゃなかったっけ?成田も王国も、全部
369名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:37:05 ID:b+jEPLPQ0
>>368
紛う方なき東京都江東区ですが
370名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:37:29 ID:Pg431xSj0
>351は無知か工作員
参加サークルでR−18なのは全体の1/3。
さらにそこからヌードや和姦を除外すると、もっと減る。

371名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:39:56 ID:290c+Lre0
>>370
3日で10%位じゃなかったっけ?
ともかく条例が施行されたら数年はコミケできんかもね、会場の選定で
372名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:41:24 ID:O+n4GVwUO
14chのMX-TVで都議会放送やってるナウ
373名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:44:09 ID:YQo0QY4p0
>>363
都の歳入中心である都税は、法人事業税と、法人都民税とで、景気の影響を受けやすいそうだが?
都の税務報告書にあったぞ。
374名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:49:37 ID:xFh8M3V40
>コミックマーケットやその他イベントも都内ではなく、
>千葉や埼玉がメインになるかもしれない。

何の問題もねえだろ。
ぜひそうすればいい。
375名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:52:23 ID:1wZUTxkr0
>>370
えっそうなの?
意外と健全なんだなコミケって。
376名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:53:45 ID:A4nxo5H1O
堂々トレス模写擁護するパクシブ運営だからChinaとかCoreaにでもなるんじゃねぇの
377名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:54:37 ID:ZBr+hF510
というか、コミケに関しては18歳未満お断り。
が一番だと思うけどね。コミケのサークル&買い手の割合からして
高校生以下なんて、少ないだろ。使う金もそうだし。
自分は中学から行っていたけどwそれは地元で晴海まで自転車で
行けたからであって、遠方の人間は学生は無理だろう。
もぐりこむのはいるだろうが、公式には18歳未満お断り。にすれば
都も黙ると思うけどねぇ。
378名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:55:46 ID:jyOV+YUb0
同人誌って趣味で描いてるんでしょ?
金かけて本にして売らなくてもネットで公開すれば
コミケなんてイベントいらないんじゃないの?
379名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:58:12 ID:zmzBigrG0
>>378
趣味と実益です。
380名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:58:37 ID:pUR8UB9P0
>>377
そういや子連れ問題どうなったんだろう
未だに無くなってないことだけはわかるが
381名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:59:14 ID:SjOqpipW0
>>378
自分の作品を放ったらかしでコミケなどで稼いでるプロの作家が困ります。
382名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:59:53 ID:uc1+hV0T0
>>379
やっぱ実益もあるんだねw
著作権問題の時は「趣味で描いてるだけだ!黒字になんてならない!」って
判で押したように主張してるけどw
383名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:00:01 ID:hKHIZA/F0
>>378
ネットでいいやと思っている人はネットオンリーでやっているよ

コミケはお祭りの場と思っていい
楽しむだけの人もいれば、稼ぐために行く人もいる
普段の生活を離れて発散したり、自分以外にもがんばっている人がいると元気をもらいに行ったり
そういうところ
384名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:03:51 ID:ZBr+hF510
>>380
シティは大きなイベントは、未就学児お断りとなったので
すっきりした。大人でも疲れる場所に、幼児連れてくるのは
最低だと思っていたから、ぜひコミケも徹底してほしい。
385名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:05:31 ID:t3aionwa0
>>382
>>381
広江とか。広江とか。広江。
386名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:05:58 ID:ZHqxdhAe0
>>382
売り上げだけが実益じゃねえべさ

あと、たいていが赤字になるのは本当
本にすんのって結構金かかるんよ…
ごくごく一部の有名作家の即日完売とか見て、
誰もが出せば全部売れるんだとかいうのは大いなる勘違い
387名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:07:45 ID:OLMw4RY30
法人二税は税率凄い低いから、出版社全社が消えても、殆ど影響ないよ。
388名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:08:16 ID:BicZ4LTaO
>>378
紙の本にして、読者に手売りするのが楽しいって聞いたよ
389名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:09:07 ID:gtP4Lwr00
>>386
勝手に趣味に金かけといて「かかるんよ…」言われても知らんがな
390名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:09:36 ID:pUB4Xk6j0
>>388
そりゃ建前はそう言うだろうよw
391名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:14:56 ID:ZzkdhgAX0
ttp://hirorin.otaden.jp/e95490.html
>>シートの背から殆ど全身を逆さにのり出した武井が、叫びながら
>>女の眼の辺りを上から力一杯殴りつけた。女はそれでも叫んだ。
>>が何故か突然、失神でもしたかのように女は温和しくなる。
>>礼次は女を、使われていない兄の別荘に連れてゆく。ここでも武井は女を犯す。
(中略)
>>「面倒臭えや」 言うなり武井が飛びかかった。女は悲鳴を挙げて逃げた。
>>立ち腰で逃げようとする女を、武井が前へ突き飛ばす。
>>女は低い姿勢でよろけながら、いやという程壁にぶつかって投げ出された。
>>「礼、呼ぶまで向こうにいろよ。気が散るぜ」「いやっ、いやだ!」女は叫んだ。
>>「いやでも駄目さ。一つぐらい殴ったからってそう邪慳に言うなよ」
>>「電気消してやろうか」「馬鹿言え、結構だ」
>>その後で、女が何か叫んだ後、また武井が殴りつけるばしっという鈍い音が聞こえて来る。
(中略)
>>様子がどうもおかしいので事情を訊ねてみると、「大船の鎌倉病院」から
>>出てきたばかりだと言う。そこは有名な精神病院だった。
(退院したのか脱走したのかは定かではない)(中略)
>>「野郎、静かにするように、股ぐらにほうきでも突っ込んどいてやろうか。
>>大方それなら奴あ嬉しそうにじっとしてるぜ」武井が言った。(中略)
>>礼次は女を海岸に連れてゆき、甘い言葉で油断させておいて、崖から突き落とす。
>>殺しを終えた礼次は、武井たちと合流する。

>いかがだろうか。精神を病んだ女性を強姦・輪姦・虐待したうえに殺害したにも
>かかわらず、犯人たちは何の罰も受けない。彼らはわずかのためらいもなく
>犯罪を実行し、自責の念を微塵も抱かず、すべてを「遊び」と言い切る。
>タイトルは「完全な遊戯」。石原慎太郎氏(現・東京都知事)が1958年に発表した短編である。 
392名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:15:34 ID:8kWcUXsx0
>>389
「トータルでは必ず赤字になるけど趣味だからやりたい」って奴の集まりなんだよな

しかしそれをどうしても「実際は金になるんだろう」と結論付けたい奴が居るのも確かだ
良く知らないものを外側から見て偏見で「こうだ」と決め付けるのって石原都知事が
やってる事そのものじゃね?
393名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:18:19 ID:EQyDS2hV0
自分の作品を金払っても読みたいという読者が居れば
それが作者のモチベーションになるからな
394名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:21:57 ID:39gjI/+q0
>>390>>388
参加サークルの9割ぐらいはそれだけが楽しみだろうな

後の1割が趣味と実益組み
395名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:22:39 ID:oZT4WfpG0
同人は儲かりませんアピールはもういいから。
396名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:26:03 ID:w+ltbsgr0
じゃあ9割はネット公開で解決だな
397名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:26:47 ID:7i36HRD60
>>396
そら、大きなお世話だがな。
398名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:27:46 ID:yAMmdI3C0
明々後日か
399名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:29:41 ID:cEjnhMCY0
都知事や▲■党の都議たちは、真性たちのマストアイテムが、
NHK教育の幼児向け番組だということを知っているのだろうか?
400名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:33:24 ID:JnGToK7D0
小説はOKなんだな。ライトノベルとか。
401名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:35:59 ID:p6bjnSoP0
Japanまで消えたってことは、そのうちKoreaになんのかなw
402名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:42:56 ID:s1dQPeR60
東京で施行されれば全国に広まることも予想されるし
そうなると海外に鯖を移すのもアリだろうね。
403名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:52:34 ID:LMoaSmdn0
もともと千葉でコミケやってた?って本当なの?詳しくないから知らないんだけど。
んで、よくわかんないけど、千葉がコミケを追い出した?のか?
その後どうなったの?誰か教えてくれー
404名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:54:16 ID:coll6BbFQ
>>2
東京\(^o^)/オワタ→地方都市追随→日本\(^o^)/オワタを予想してんじゃね?
405名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:55:41 ID:1tSO2iI90
いや・・・単に「日本の東京」って意味だったからだと思うが・・・
406名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:56:44 ID:C0Y18z9i0
一極集中の時代は終わった
407名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:00:16 ID:LMoaSmdn0
>>403を誰か教えてくれ
千葉は今も、コミケ追い出して清々した感じなのか?それとも税収とかコミケ時期の観光客減って涙目なのか?
コミケ追い出してどうなったのか、それが知りたい。
408名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:02:55 ID:8kWcUXsx0
>>407
涙目だと聞いたけど
あの手この手で呼び込もうとしてるがコミケの主催者側が頑として拒否してるんだとか
そらそーだわな
409名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:04:12 ID:dIsIiFwN0
じゃあ次は埼玉辺りか
410名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:05:48 ID:LMoaSmdn0
>>408
ありがと!
そうなのか、コミケって、一応すごい額の金が動いてるんだろうけど、税収にどれぐらい関わってるのか気になるな。
『所詮オタクの集まりだし税金払ってない奴ばっかだから意味ねーしwww』って言われればそれまでだけどさ…。

実際、本当のところ、どれぐらい経済効果あるのか知りたいよね。
411名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:13:42 ID:V0OHqqLp0
アニメもMXでやらなくなってTVKチバテレ玉で放送するんだろうなw
412名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:15:56 ID:/VAbsy1cP
>>410
ピコ手は申告なんてしていないだろうし、するほども売れないだろうけど
大手はやってるよ
以前どこだかがしょっ引かれたことがあるからね

で、コミケって基本的には企業シャッター壁誕生日席くらいまでがよく売れるわけだから
そこらへんがすべて収めていたら結構な額になるっしょ

しかも交通機関も利用者増えるし出店も売れる
413名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:17:43 ID:LMoaSmdn0
>>412

>しかも交通機関も利用者増えるし出店も売れる


これがマジで大きすぎるよね

正直、コミケでウハウハなのって、オタクでもオタ企業でもなくて
地元の飲食店やホテルだろ、いやいや本当にww
414名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:20:59 ID:r9Re1x2JP
都バス総動員でピストン輸送、
タクシーも黙ってても会場に走ってくれるという
凄まじさだからね……
コミケが無くなるか移転したら、
いろんなところが困るだろう。
415名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:21:17 ID:vyfsz6xq0
>>403
80年代末に、それまで使ってた晴海の国際見本市会場が手狭になってきたんで
出来たての幕張メッセに会場を移したのが89年の冬
そこで90夏、90冬と開催されたんだけど、
91年の夏コミ開催直前にメッセ側から利用拒否されて晴海に戻る
原因は警察にエロ同人誌送りつけられたからだとか諸説あるが、事実かどうかは知らん

幕張メッセは94年にも、別の同人誌即売会相手にドタキャン事件を起こしたりしている
確か同じ頃に千葉県は県条例で有害図書追放運動を展開してたから
その辺も相まって古いヲタには千葉を忌避する感情がある気がする

ちなみに、ドタキャンだったんで周辺施設は相当の損害被ったらしいよ
416名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:24:44 ID:LMoaSmdn0
>>415
なるほど…。
そうまでしてオタクを追い出したかったんかね…?まぁいいけど。
地元に回るお金とかそういうの考えなかったのかな、今考えても仕方ないか。
417名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:26:12 ID:QRPjEfiP0
>>410
コミケ単体で見ると参加者(一般含む)で税収がどうのっつーのは全体の1%ぐらいじゃないかと思うが
コミケに関わる経済効果となると3日間で50万人を超える参加者にスタッフに警察に施設スタッフにコンビにや小売や出店の販売員もいるし
ましてやそういう人たちが半日そこにいるわけだから食事もするし交通機関も使うし宿泊施設に>>14とか>>301とか
一度は追い出した千葉がコミケ効果がなくなって金回りわるくなって態度変えるほど
あとはネットのご時世にどうかは知らんが、かつては漫画誌や文芸の新人発掘とか将来の売れっ子作家が生まれる場でもあった
418アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/12(日) 16:28:08 ID:eV3BlLCZ0 BE:151384526-2BP(3001)
そろそろ我が福岡県の出番だな。
419名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:29:17 ID:8CQrL8X/0
>>411
あ、それは助かる(^_^;)
最近MXの映りが悪いの
420名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:30:58 ID:LMoaSmdn0
>>417
しかも、話によると、コミケの規模って年々デカくなってきてるらしいじゃん

死にかけの地方はオタクに媚びてコミケ呼べばいいんじゃない?www
ボロ儲けできそうwww
421名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:31:08 ID:jQcKydQ00
どうみても海外鯖行くなここも
422名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:32:44 ID:8kWcUXsx0
>>420
50万人?を収容出来る施設がビックサイト以外に無い
大阪にもでっかい施設あるけどそれでもビックサイトより小さい
423名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:39:57 ID:e2GcJ+IfP
そもそもの動機が、
「検閲団体作りますので、みかじめ料ください。逆らった奴は干す」
だからな。
カネほしい他の地域も右にならえになるよ。
424名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:42:09 ID:290c+Lre0
>>420
県が総出で箱を作れば移転するかもね
ついでにそこまでの交通手段の確保
425名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:42:33 ID:S5tHDxFX0
              - 、─‐-   .,_
             /     \      ,〃        -───-
        /         ヽ   //      /            \
.         /              //       /             ヽ
        /      -‐…‐- V_∧      イ   これからは       i
      ′    ´: : : : : : :k: : : : : :`:ー=彡:.|   大阪の       |
.      i /: : : : : : : : ト、:l/\: :i、\:_:彡ヘ     ターンでゲソ! |
.       У: : : :.:l、: : : :./ /ァ=、ヽ! :Vハ:_:./   東京は終わり   
.      〃 : : :l、: j 丶、/ ハ:::::::', ∨:V: :/   _   でゲソ〜   /
     {:八: : :{‐V.ァv一、  ` ‐'  !: ∠ , -‐ く}  `>、         _/
.      ′ \;ハ>ゝヽ::_) _ / ),ハ : i {     \{_}  ̄ ̄ ̄
           }: : :h、   < . イ ,|: :| .v、    \
.         { ̄|: :.:.|:i 〕マ"´\  / |: :V V\    ヽ
.         ̄′:厶イ__入.   ヽ′ 〕: {_ ,x< ̄_>x._,> ''"´)
.     { ゙̄V: : 〈  /'ー今=-    \:./_,>'´    ̄     /
      `⌒ー): :ノニ/ /       _ /    ` ー-‐ァ=彡
.        {_j __i |       (    .ィく.__y′ ∧  !
           __,ノ:r{@ヽ    __ `二〔ヽ{..  _ / ,ノ /
         {_,ノハ、 ` ̄ @    \L. __ /ノ/
             , ′ />‐……=ァzx.  └ --ァ'´
            _, ′/Y      ///`¬==彳
         〃(_ .イ  :、    _,∠ イ
.       /弌ニン     ̄
       {{  〃
      ゞ=彳
426名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:43:40 ID:o82Hd0zq0
>>413
夏は元々の観光シーズンに加えての売り上げ、
冬は閑古鳥鳴くのが普通の季節に、笑いが止まらない売り上げ。
ビッグサイト内の店はもちろん、台場付近まで買い出しは及ぶし。
水上バス、都バス、JRに各私鉄、羽田や横浜からの高速バス、
タクシー、もちろんゆりかもめ。
都内各所のホテルは、コミケ前日はまず満室。溢れて満喫すら困る始末。

こんなのを全部引き受けられるキャパ、東京以外のどこにあるの。
逆に聞きたいわ。
世界一と言えなくても五本の指に数えられるコンベンションだろ。
427名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:45:25 ID:QRPjEfiP0
>>420>>424
問題はいろいろと
今の規模でコミケを開催できる施設を作って誘致しても他の利用者がいなければ施設維持で赤字
東京ぐらい全国からのアクセス経路が確立していて且つ各種宿泊食事等施設、網の目のような交通網のある都市はない
もし宿泊施設を作っても普段の利用者がいなければ結局赤字
仮に大阪や福岡へ行ったとしても、たとえば地下鉄一本止まった場合に振替輸送できるほかの路線があるかという
428名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:46:01 ID:o82Hd0zq0
>>414
臨時増便でます >都バス

それでも足りない現況。
午後3時回った段階で、引き上げる時間見極めるのに失敗すると、
地下の乗り場から地上までとぐろ巻く。
水上バスは終わりが早いし。
もうヘリでもチャーターしたいとこだったわ。
429名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:46:05 ID:ZvyqIQAw0
コミケは静岡でやりましょうよ
ガンダム立ってるあたりに新ビッグサイトを立てましょうよ
430名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:46:44 ID:MsRIODtX0
名古屋のポートメッセでやろうぜ
431名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:47:27 ID:o82Hd0zq0
>>415
そのときの警察の迷台詞。
「少年ジャンプも18禁」は余りにも有名。
432名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:49:31 ID:IyXII3kI0
コミケは再来年から大阪で開催しろ。
433名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:50:39 ID:KreKw5OA0
>>420
東方だけ全国持ち回りにして例大祭と別イベントの東方コミケってことにして
東方抜きのコミケを茨城か静岡あたりでやればちょうどいいと思うよ
434名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:57:11 ID:9feM604Y0
>403
まあ、真偽は判断してもらうとして、まとめた記事
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20101118
435名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:57:51 ID:/+YQmrRQ0
>>428
そんな行列並ぶぐらいなら徒歩で東雲辺りまで歩いた方が良い。その後はタクシーでも何でもご随意に。
(素直にりんかい線乗ってもいいけど)
トータルで時間かかっても、あの辺ぷらぷら歩くと結構気分いいよ。
436名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:03:56 ID:r9Re1x2JP
歩くのは楽しいけれど、
時間によってはやっぱり交通渋滞がひどくて
タクシーどころじゃなかったりするw
437名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:12:10 ID:VSOV/O250
◆東京ビッグサイト
会場面積:S(日本最大)
待機列スペース:S(広場が多い)
交通の便:B(りんかい線、ゆりかもめ、都バス、高速バス、水上バス)
宿泊施設:B(会場付近は少ないが、23区内ならいくらでも)
周辺施設への影響:A(住宅地は無いが、病院はある)
◆幕張メッセ
会場面積:A(ビッグサイトには及ばない)
待機列スペース:A(それなりにあると思う)
交通の便:D(基本的には京葉線一本)
宿泊施設:E(基本は千葉駅周辺や都内から)
周辺施設への影響:E(付近にマンションが多々あった筈)
◆パシフィコ横浜
会場面積:D(他即売会ならいざ知らず、コミケをここでやるのは厳しい)
待機列スペース:C(公園が近くにあるが平坦ではない、商業施設が多い)
交通の便:A(横浜駅を徒歩圏内とするならばビッグサイト以上かもしれん)
宿泊施設:B(基本市街地なので、そこそこある)
周辺施設への影響:E(マンション、商業施設、病院が近い)
◆大宮ソニックシティ
会場面積:E(横浜以上に厳しい)
待機列スペース:E(そんなんあったっけ?)
交通の便:A(交通の便は横浜に匹敵)
宿泊施設:C(東京や横浜には負けるが、市街地なのでそれなりに)
周辺施設への影響:D(市街地)

都心周辺でのコンベンションセンターの評価はこんな感じか?
438名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:12:59 ID:xYRYlP2L0
>>432
いやだから大阪は>>300
死人が出たらコミケ自体終わるよ
439名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:18:02 ID:o82Hd0zq0
>>437
大宮の宿泊施設は全く期待できない。数も質も。
会場はスーパーアリーナとソニック足して分散としても、無茶。
特に鉄道以外の交通網が無いに等しい。
R17とR16の、タダでさえ酷い渋滞が加速する。

パシフィコ・・・ハマ駅から徒歩かよ・・・orz
どっちにしても狭いわ。

いっそフジロックみたいに野外でやれば?
440名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:23:27 ID:oLU3BRVc0
>>89
最終的にはそれもありだな
2chが日本から移転したように
441名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:27:11 ID:xYRYlP2L0
まあ大阪の場合は、コミケ開催期間は全車両、中ふ頭駅通過という荒業に出る方法もある
コミケ利用者は、トレードセンター駅またはコスモスクエア駅から歩かせる

にしても、コスモスクエアはともかくトレードセンターは一般利用者も多いし
やっぱりそんなにプラットホームが広くないから、問題

それといくら交通機関が対応しても、インテの空調が壊れたままだったら
夏場の熱中症死者は避けられない

現在、コミケ後のコミックシティ(規模としてはコミケの2/3くらい?)でも
収容人数がいっぱいいっぱい感がある
施設も交通機関も
どちらも何らかの対応をしないままコミケ開催に踏み切ったら、大惨事になりかねない
442名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:28:27 ID:GUTDU1a/0
pixiv自体が糞の溜まり場なのにいまさら
443名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:31:41 ID:v2XyMMxW0
夕張でやれば万事解決
444名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:33:03 ID:DRgFus1c0
ピクシブも大概だからな
445名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:36:02 ID:QA5fucMo0
「TOKYO JAPAN」 でセットだったんじゃね
446名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:37:02 ID:xKBD23l/O
まあ東京集中を打破するにはいい機会かもな。

今後の文化は東京以外から生まれる。
となれば東京ざまあ(笑)
447名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:37:25 ID:oLU3BRVc0
マジで東京ってリスクだな
ネット企業は東京に集まるメリット皆無
448名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:38:43 ID:daqijTfe0
>>443
いいけど。
50万人、どこに泊まるの?
つか、飛行機どこから用意するの?
船でも良いけど。
449名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:42:07 ID:rW+TWHo40
東京以外はコミケは無理でしょう〜。
交通網が別格だから。晴海の頃は不便だったが、その分都バスが凄まじい体制をとるので
臨時バスが半端ない。それが有明になってもあるから(もちろん減ったが) 最寄り駅以外から
の交通手段が確立してる。そこに副都心線があり、これが大量輸送できるうえに、乗り換え駅も
各線からOK。ゆりかもめは輸送能力は他に劣るが、それでも有効。
なにより、各都市から東京への移動が便利。
宿泊施設も都内だけでも凄い数があるし。
450名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:42:31 ID:gPpDeG7cP
>>416
当時はまだ携帯とかネットも発達してなかった時代だったから
地方から出てきた、日程変更を知らなかった人達が会場まで来たり
周辺ホテルも苦情(ホテルは悪くないけどな)とか、キャンセルが相次いだ
当然飲食店等も大打撃
その後、シティまで追い出し、同人イベント関係散々苦渋を舐めた

自体が変わったのはバブル崩壊して、大型イベントの利用者激減、周辺施設からの陳情とかあり
そうなったら当然、のべ市一つ分の人が集まるイベントは喉から手が出る程来てほしい
警察とかと連携して、企業イベントの実績作って、ウチでぜひって県は誘致したけど
同人イベント関係はどこも今更感が強くみ向きもしてない状況w
451名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:42:39 ID:oLU3BRVc0
東京はネット規制もするらしいから
東京のプロバイダー使ってるやつはフィルターかけられるのかな
企業も住民も離れたほうが良い

まあ東京が落ちるってことは日本が落ちるの同義みたいなもので
ネット企業は日本を拠点にするメリットはない
452名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:44:59 ID:290c+Lre0
>>449
無理でも都が追い出せば(取り締まりを強化すれば)出ていかざるを得ないだろ
その後どうなるかは正直わからん
453名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:45:30 ID:XWj4XwRb0
>>249でいいじゃん。

神奈川なら、宿泊施設も交通の便も心配ないし、食い物も多い。
パシフィコから徒歩でいける範囲に、山下公園、中華街でもいい。
横浜駅もいけるし、みなとみらいもあるし、新横浜もあるし、
羽田空港も京急か直行バスで行ける。

コミケのスタッフ数が足りんだろうけどなw
454名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:46:42 ID:SGoj6iyUO
て言うか今頃嫌われてる事に気づいたのか東京土民はw

毎日毎日、在京メディアは全国ネットで毒電波流すし、
100人に1人は中国人だし(判明してるだけで)、
新大久保は半島だし、
たかだか爺さんの代くらいから住んでるだけで
『俺は生粋の東京人キリッ』とか失笑なこと言うし、
『なんか事件を起こすのは、地方出身者』
『足立区は東京じゃない、町田?なにそれ?』とか、
阿呆この上ないこと言い出すし。

間違いなく言える事は東京が日本の癌であり、汚染源だということ。


異論は出ようはずもない。
455名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:47:06 ID:gPpDeG7cP
>>435
イベント帰りの人間は東雲まで歩く気力・体力の残ってる人が少ないw
かつ子泣きじじぃなみに重くなっていく荷物
なれている近所の人は履きやすい靴と服装で装備してきているけど
地方からきてたり、最近は男女問わずおしゃれさんも多く
ブーツとかで足もリミットブレイク寸前の人だらけ
必然的にバス乗り場は超だの列だしw
臨海線も大混雑してしまうんだな、これが
456アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/12(日) 17:47:48 ID:eV3BlLCZ0 BE:176614272-2BP(3001)
>>454
地域対立を煽るのやめれ
457名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:48:01 ID:VDC8+E4r0
青少年健全育成条例も萌え化したらいいんじゃね
458名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:50:12 ID:daqijTfe0
>>457
どんな風になるか知らんが。
決まったら萌え化くらいはされるだろうなwwwww
459名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:51:29 ID:yHKISVQO0
>>96
オリンピックの招致の為の買収贈品攻勢は他国の方が半端じゃないだろ。
競技委員には、賄賂がおかしいとかいう概念のないアフリカ中南米委員とか特権階級の役得を受けて何故悪い?ってな欧州人が沢山居るから、
ソコにどれだけ送って抱かせて食わせるかってのがオリンピックやwカップの招致活動。
汚いとか狡いを通り越して反吐がでるような世界だろ。
460名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:53:44 ID:XWj4XwRb0
>>435
交通の便は横浜も侮れないですよ。
パシフィコ→横浜駅は徒歩でいける。(行かなくてもみなとみらい線があるけど)
横浜駅→羽田空港は電車で一本。
成田空港もJR一本。新横浜もJR一本でいけます。
横浜駅からの直行バスも多いしね。

会場から徒歩圏内に横浜駅があるのはかなり大きい。
有明から徒歩圏内に品川駅があるようなもん。

京急と横浜市営バスの増便次第だけど、周りの宿泊施設数を鑑みても、
有明より不便てことは無いと思う。

足りないのは会場の大きさだろうなー。
でも少なくともシティ系以下の規模はみんな来ていいと思う。
シティ開催は経験済みだしね。
461アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/12(日) 17:54:55 ID:eV3BlLCZ0 BE:264921473-2BP(3001)
>>458
つり目でメガネ必須で黒のロングでお願いします。
462名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:56:07 ID:JJ41P7/H0
>>457
俺妹のあやせでいいんじゃね
463名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:58:59 ID:8CQrL8X/0
>>462
(;´Д`)ハァハァ
464名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:06:34 ID:wMIr5HPF0
1日あたり20万人の人手をさばける場所ってーと、TDLと鈴鹿くらいしか他に思いつかないが。
TDLはまあ絶対に無理だとして、鈴鹿でコミケとか想像もつかんなw
あとは、規模を縮小するか東西に分割して開催とか考えないといかんかな。
465名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:07:37 ID:KE99hgcGO
コミケ収益が消えたらイタイな
大阪ぐらい財政傾いてればジャンルで分けて、持ちビル割り振って町全体使ってコミケする案があったぐらい金を生むのにさ
同人絡みで原作グッズも売れるし、原作も黙認するには意味があるわけで
18禁は女向け男向けに分けてID(事前にタスポみたいなのを申し込んで購入時提示)を有料で導入して、販売する地域そのものを分ければいい
そうすれば欲しいジャンル近くのホテルに客も分散、路線も各所使われる
もう東京は終わった
466名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:08:08 ID:gPpDeG7cP
TBSの取材によるとコミックマーケット一回分の売上 およそ50億円
その他、地方からの交通費、地方者の宿泊費、飲食代金などで
一説には100億単位動くそうだよw

http://www.j-cast.com/2009/08/17047602.html
↑コミケ当日・引き出されすぎて郵貯銀行ATMがからっぽになった記事
ちなみに有明にはゆうちょ銀行ATMは3台、1台に7,500万円弱はいる
フルに金入れてたとして2億越w

都はもうちょっと考えた方がいいかもね
この不景気で3日全館使うイベントってコミケ以外は1つくらいしかないらしいし
467名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:20:46 ID:f/9A7cZU0
猥雑なものは全て大阪が受け入れるよ
コミケもピクシブもなんでも来い
468名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:21:27 ID:3BhyTfdK0
>>460
昔不便だった頃バシフィコで即売会あったけど歩き疲れたよ
収容、許容出来るのはやっぱり幕張メッセ一択だろうなあ
469名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:22:17 ID:BJUOUSlE0
>>466
あとひとつってなに?
470名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:23:21 ID:Gcd7cEZN0
>>1
そもそもコピーライトにTOKYO JAPANてはいってるほうが・・・
471名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:26:13 ID:gPpDeG7cP
>>469
ttp://www.giftshow.co.jp/tigs/70tigsinvitation/index.htm
ギフトショーは4日間利用だね
こっちの客のイベント以外の波及効果は調べてないんでわからないけど
コミケより規模は大きい唯一のイベントかもしれない
472名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:35:35 ID:zPvjd9gr0
東京が日本の足を引っ張るのかw
473名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:42:54 ID:2FlU+a3K0
まあ、地方でその辺の特区みたいのを目指すのはアリなんじゃないか
「〜都」とか使うとなお良いw
474名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:53:36 ID:r9Re1x2JP
>>471
業界関係者に聞いたが、
どんどん出展企業も来場者も減っている。
全社をあげて出展しても、さっぱりもとがとれないんだと。
スペース埋めるのが結構大変だということ。
475名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:22:52 ID:P2Jl4R010
>>474
企業からしたら、広報はもっとも削れる予算だからな。
476名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:23:17 ID:/VAbsy1cP
就活イベントだったらリクナビあたりが主催だと
東ホールを2/3埋めるくらいのブースが確保でき
学生もかなりの数集めることができる

しかも月に2〜4回ほどある

もちろん、コミケの混雑度とは比較にならんが
あれくらいが快適なレベルだろうな
477名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:24:23 ID:FhVt/dIV0
とうとう台湾に移行するんだな
478名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:29:32 ID:/VAbsy1cP
台場・有明を更地にして、新空港建設。
たぶん滑走路2本はギリギリ作れるだろう

で、成田空港を廃港にして、成田空港のターミナルビルでコミケ開催

幸い、アクセス特急が開通して
アクセス、京成、JRの三本が確保できるし
479名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:41:03 ID:oLU3BRVc0
>>477
2chって台湾に移転したんだっけ
480名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:43:29 ID:3n6TAsPh0
エクソダスか。
481名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:59:59 ID:xAMIdrOr0
>>134
なぜか麻生が規制推進派だったことを無かったことにしたがるな。2chの連中って。
482名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 20:31:10 ID:LINFD+Ui0
うむ、漫画の事考えると自民の選択肢は絶対に無い
483名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 20:35:24 ID:tzqQTK3Q0
華麗に裏切られてまだ民主を支持するんですね
484名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 20:50:25 ID:CCGHNKLv0
これは第2新東京市である長野の出番だな
485名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 21:01:32 ID:rW+TWHo40
漫画で考えれば自民がなくても、日本がなくなれば
漫画やネットどころではなくなるのは確実だな。
486名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 21:55:49 ID:71eEEP7G0
まあ実際問題としてコミケはもう出来ないよ。
都の方でもあれを見逃したんじゃなんの規制だって話になるし、
開催する側も条例違反大量にあると承知で堂々とやるわけにはいかないし。
487名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:01:39 ID:BpiY4w/30
>>486
何の条例違反なんですか?
488名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:25:03 ID:xAMIdrOr0
>>483
そういう物言いも良く分からんのよね。
現に規制案を出してるのは自民なのに、なぜか民主が悪いような話になる。
489名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:35:17 ID:DRLHAd2d0
都合の悪いことには目を瞑るからな
490名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:36:14 ID:LIiyerK50
>>487
今回曲者なのは、少年誌規制でも18禁成年誌の話でもなく
青年誌が対象になってる点だからなぁ

青年誌じゃゾーニングとして不十分だって見解
コミケレベルのゾーニングだとこれはちぃときつい
491名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:36:28 ID:bdLqtw/80
「ぼくらにできること」
裏で糸を引いている宗教団体の資金を枯渇させること

まず層化系の店で買い物をしないこと、以下層化系企業。

ユニクロ TSUTAYA ブックオフ アシックス 博文堂書店 キリンビール 伊藤園
ソーテック ソフマップ パソコン工房 博文堂書店
東京三菱銀行 三菱商事,三菱電機,三菱重工 パソコンスクール・アビバ
白木屋 魚民 笑笑 びっくりドンキー 天下一品 ドトールコーヒー 珈琲の青山 養老の滝
コムサ・デ・モード・イズム avex 100円ショップ「ダイソー」
東京ディズニーランド 日本ハム 宝塚歌劇団 東京バナナ スタジオジブリ スタジオアリス(写真屋)

次に日本ユニセフ等の募金は絶対にしない。友人知人にもユニセフの悪徳さを伝え広めましょう。

また新興宗教は信仰対象が汚されると勢力が落ちます。
定期的にキリスト像をへし折って犬の糞に突き刺したり、池田大作の自画像に落書きしてグチャグチャにしてにしたりと、とても効果的なのでぜひやりましょう。
492名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:39:10 ID:3G29QLSl0
糞頭狂人は責任とってよ!
投票したんでしょ?あの石原スメントに!
493名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:41:03 ID:xAMIdrOr0
>>491
草加ばかりが叩かれて、統一教会や霊友会、麻生も関係してるカトリック系は意図的に無視されてる?
494名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:43:36 ID:g/CjLqb0O
成金ボンボン政治家が、一般庶民を虐める事にかけちゃ、キチガイレベルだなこの国
495名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:48:11 ID:ww/e2uy1P
こんなんで騒いでるのは気色の悪い変な漫画やゲームで遊んでる連中だけだろ。
そういう奴らこそ淘汰されるべき。
496名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:48:57 ID:xAMIdrOr0
>>490
青年誌もゾーニングしろって、小説で考えたらホントおかしなことになるのに気がつかないのかねぇしかし。
まぁバックの宗教団体の究極の目標はあらゆる性的表現の追放なんだろうが。
497名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:51:30 ID:cwWJRijy0
寝取られで生まれたことを無原罪懐胎とかいってるキチガイにはついていけんわなあ。
498名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:51:49 ID:LIiyerK50
>>496
いや、お前今頃何言ってんだ。規制賛成派が今まで具体論を出したことは一度もないんだぞ。
おかしいことなんぞ気がついてるに決まってんだろ。

Q:何で規制するのか
A:規制して当然だから

こう答えた連中だぞ
499名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:55:48 ID:EGj1/KcL0
後ろめたさを突く精神攻撃ですな。
ヤクザと同じ。
500名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 23:03:45 ID:xAMIdrOr0
>>499
>後ろめたさを突く
まさにそれですね。人を恫喝して弱みに漬け込む人の常套手段。
こういう手を使えば究極の話何でも潰せるね。
501名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 23:35:43 ID:3G29QLSl0
二次元ですらストレス解消できなくなるのか・・・やってられるかよもう
502名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 23:38:45 ID:yHKISVQO0
宗教団体とか、ローマンカソリックから統一教会や真理迄、
信徒へのマインドコントロールからの性的虐待のイメージしか無いんだが…

503名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 23:53:53 ID:jEGzAAzp0
>>502
宗教なんて大昔から支配の道具なんだから、そうなるのは当たり前
504名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:08:00 ID:lHWotXMZ0
この条例は話し合いも妥協も歩み寄りも何もない。
505名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:16:30 ID:/jJVAEb90
最近東京が箱庭に見えてきた。
与える情報を管理するとどうなるかという実験でもしてるのか。
506名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:29:11 ID:QIpIlRfX0
>>433
茨城は自民と公明が大勝しちったんで
現時点ですら厳しいエロ規制関係が東京並に陥りそうなんでパス

というか東京で可決したら間違いなく追従する
やべえ
507名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:39:06 ID:j9Sz1rht0
>>505
超ビッグサイズで中国が実施中ですよ
508名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:40:16 ID:FUAQRfol0
>>499
某募金詐欺団体が、フィクション映画などを使って反日運動を盛り上げてたのもそれか。
509名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:41:35 ID:/jJVAEb90
>>507
東京がトンキンと呼ばれる所以だな。
510名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:42:08 ID:e68foj4P0
こんなもん有っても無くてもどうでもいいだろwww
下らんと石原隊長なら一蹴だぞwww

511名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:44:49 ID:b+DBrg4m0
埼玉はヲタ産業の旨みをよく分かってるから
新都心の無駄に空いてる土地に上手く誘致すればいいんじゃないかな
512名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:20:34 ID:GDeR/ZSv0
県の税収が減って困ってる自治体にとってコミケ誘致はビジネスチャンスだお
50万人規模のイベントが生み出す経済効果についてよく考えてみるがいいお
513名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:23:26 ID:lHWotXMZ0
東京撤退はまずないだろ。
そこはもうあきらめろよ。
514名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 01:33:19 ID:uP0fVxln0
昔、米澤代表達とネタで
空母を買い上げてそこでコミケやって
代表はずっと釣りしてろと言ってたがな。
515名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 02:14:31 ID:Wgg0bheb0
東京が嫌われてるんじゃなく石原が嫌われてるだけ
516名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:46:10 ID:qTe4M4xPO
石原も自民も嫌われてるからWWW
517名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 04:08:34 ID:7rLRbB6l0
問題は次の選挙で自民圧勝確定だから、国政レベルでの規制をどう回避、和らげるかだ

政府が漫画に眼をつけたは良いが、金にしようとディ○○ー化、漫画は人気を失い滅びました。
中国に対する文化影響力も失い、日本攻撃を抑える人々が居なくなりましたって未来が見える・・・
518名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 05:55:23 ID:xTptS0q80
まだ民捨とちがって話のわかる相手だとおもうの
519名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:11:33 ID:WKUWNPTn0
コミックスタジオ使いなら、pixivよりclip使った方がいい
520名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:15:56 ID:a7qB6DIU0
東京ドームでコミけって駄目何?
521名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:37:09 ID:tv2JyF9i0
まあ「漫画での近親相姦表現も子供に悪影響を与えるから禁止」
「未成年の性描写は子供に悪影響を与えるから禁止」
で手塚治虫の「奇子」は東京では発禁処分で焚書の運命だな
東京都文化大革命も近いぞ
522名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:43:45 ID:gvyY9IHZ0
アグネスチャン
これで満足か?
なんか言ってみろ
523名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:57:16 ID:2++k7kGm0
>>517
無理だろ。自民は集票の為むしろ規制推進を前面的にアピールしてくるはず
524名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:58:23 ID:HYVtZbBF0
>>522
ア○ネスの本当の目的は、金と利権だから
特定の2次元を潰したからと言って特に満足ってわけでもない
次の標的を探すだけだよ
525名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:04:21 ID:oTZkILTE0
静岡でいいんでない?
ガンダムの隣でw
526名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:09:26 ID:7oErfqqqO
コミケ追放をやらかした千葉はありえねーよ
527名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:10:28 ID:HvHiTC1G0
なに、アニオタのせいで東京が嫌われてるの?ゆるせない!
528名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:12:22 ID:7oErfqqqO
静岡は東京から遠すぎ
さいたま新都心あたりが限界だわ
529名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:24:28 ID:haDQCfJvO
YOKOHAMA KAWASAKI SAGAMIHARA CHIBA FUNABASHI ICHIKAWA OMIYA URAWA KAWAGUCHI

なかなか ええやん近県主要都市も
530名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:49:19 ID:X+LmCkjoQ
名古屋の国際展示場でやろうず。
確か愛知はそういうのに緩かった気がする。
531名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:54:10 ID:e8WHglb40
淘汰すべきだの自然の摂理だの
賛成派ってなんでこう発言が宗教(確実に神道や仏教じゃないw)
じみてるんだろな
こんなのが日本の保守気取ってるとしたら、この国終わってるわw
532名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:56:48 ID:X0bPyfFQ0
いっそ、東京都内に別の国を作ろう
533名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:57:40 ID:0+CI+VQP0
>>531
創価学会でしょ

http://zenon.jugem.cc/?guid=ON&eid=3995
都議会の実情レポ
534名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:59:22 ID:7bu7fnWF0
千葉の幕張は一度コミケ追い出してるからありえんな、いまは帰ってきて欲しくてたまらんみたいだけど
なにかあれば光速土下座して臭い物にフタ、すぐ追い出すの目に見えてるし
535名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:59:53 ID:I0V3dEXz0
>>1
規制が東京都に留まらず、日本全国に波及しますよって意味なんじゃ?
536名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:04:55 ID:7bu7fnWF0
>531
エクパット (キリスト教原理主義集団 「キリスト教矯風会」が偽装しているNPO団体)
統一教会 (勧告の文鮮明を神と崇める 人身売買 霊感商法の団体)

今回裏で蠢いているのは主にこの二つの団体かな創価学会も賛成してるとは思うけど
規制賛成でレスしてんのもこの信者連中かこれらの信者とメンタリティーが似ている連中でしょう( ・ω・)
537名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:05:54 ID:1AUpcul+0
大阪に二次元特区を作れば?
なんでも誘致の大阪市長なら通るよ。きっと。

シナの餌になるからダメかw
538名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:06:36 ID:rCyirKKV0
いやもうさいたましかないだろ
539名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:09:56 ID:scxjMy4EO
>>530
センチュリーよか港のポートメッセのが良くないか?
540名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:13:02 ID:/qTOCXB+0
さあ今回のコミケからは大規模な弾圧が始まるであろう
541名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:15:35 ID:k4NlPZqn0
pixivはおわコン
腐、ゴミみたいな落書き、宣伝しかない
542名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:16:16 ID:d5tqOu/O0
この脊椎反射のような火病っぷりに半島系民族のかほりを感じる。

543名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:22:03 ID:ldhxJCtA0
>>537
そう言えば、万博誘致のために作られた人工島があったよ
ポシャった挙句に使い道がなくて、大阪市の大赤字の一因w
一般人はほぼ立ち入り禁止状態の実質遊休地だから、近所の迷惑を考える必要だけはない

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E%E6%B4%B2
ttp://www.news.janjan.jp/area/0904/0904101267/1.php
544名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:25:04 ID:wVz7PbrvO
>>1
ジポの影響ぢゃなく、チョン企業が本性現しただけ。
おまいらはよ気付け。
545名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:28:12 ID:pXIWG5xKO
いよいよ埼玉の時代か。
胸が厚くなるな。
546名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:35:20 ID:7bu7fnWF0
無料でスペースを提供しるからといって、pixivって他人にただで絵を描かせてそれで儲けてるんだからな
ボロい商売だよねー

あれだけ供給量があると、CGそのものの商品的価値もデフレして下がるし
ランクで競争を煽って作家自身に業界つぶしさせてるようにしかみえない

閲覧面倒だし閲覧ツールでの閲覧も禁止、見てくれる人に変な労力かけたくないから
俺だったら参加したくないな
547名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:45:17 ID:VT0gj8KnQ
>>6
どういう流れかわからんけど著作権は誰にでも発生しうるし
今問題になってるのは表現の自由であってプロとか尼とかそういう問題じゃない
548名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 08:49:19 ID:ozEoRXFY0
規制されるべきだろ
猥褻すぎる
549ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/12/13(月) 08:54:13 ID:6WPCqT1NO
ミ,,゚A゚)ρpixivで18禁検索かけたら腐向けが山のように出てきたでござる
550 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/12/13(月) 08:56:49 ID:Xul7+QNU0
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
551名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 09:08:13 ID:FJAr3kUq0
さっさと都を返上しろよ 都は京都だけでいいんだよ
一つの国に都が二つもあったらおかしいだろ?
552名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 09:12:38 ID:1TXLCZwQ0
>>546
じゃあ、参加しなきゃいんじゃね?
てか、場所貸し商売って昔からあるから。
それに、他人に無料で絵を書かせるのってすげぇ大変だから。
人集めは、人集められるだけで、十分に金になる技術だぞ。
553名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 09:18:25 ID:ubPtBxyq0
>>552
pixivの場合、pixiv自身よりも、
そこで絵師を見付けて(殆んど)只働きさせる奴の方が問題じゃないか?
554名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 09:40:38 ID:ClL2Sx1p0
もう全部九州でやれ
遠いんだよ東京とか東の隅だろ馬鹿
555名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 09:57:41 ID:ezHL3V71i
>>551はイシハラ
556名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:00:08 ID:qfYwYM6g0
そもそもTOKYOなんてつけんなよ
都も痛くもかゆくないし
終了
557名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:05:03 ID:GMTra/5m0
ロ リ コ ン ど も 必 死 だ な w
ロ リ コ ン は 精 神 疾 患 で す。
558名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:05:35 ID:RSTvl7Bc0
埼玉に来るといいな
559名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:08:31 ID:zG/sonuV0
TOKYO外しなんかしても、企業がきちんと声明ださなきゃ抗議でもなんでもない意味なし

>>553
ただで絵を書いてPixivにご奉仕してんだから、そりゃなめられるわw
自分の価値を自分で下げてんだから
ま、Pixivは使い勝手の悪さもさることながら、過剰供給もあいまってそのうち崩壊するでしょ
560名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:42:30 ID:bKDt5GVgO
>>559
運営母体は角川グループだろ確か
561名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:50:20 ID:DThFeafr0
コミケは定着してるけどpixivはもう旬がとっくに過ぎてるよな
ネットの一過性の流行と比べるとオフイベントの強さが際立ってる
562名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:12:14 ID:MdzE2bUE0
お前らとりあえずPixivのエロい絵貼ってよ
563秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/12/13(月) 14:15:17 ID:6GalSPnB0
('A`)q□  自サイト立ち上げるの面倒だからPixiv使ってるけど、
(へへ    気付かなかったw  この場合のTokyoは関係ないんじゃねw
564名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:39:03 ID:UOnchDw20
>>553
pixivはタダ働き同然でも「プロの仕事もらった!」と喜んで引き受ける
素人絵師ばっかりなんだからしょうがないだろw
565秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/12/13(月) 14:40:22 ID:6GalSPnB0
('A`)q□  >>564
(へへ   携帯ゲーの会社が微妙な絵描きを選んでそれやってるw
 
566名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:00:49 ID:IRF0WS5F0
モバゲーやGREEの恋愛ゲーの99%は、pixiv絵師のタダ働きで成り立っています。
567名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:02:47 ID:h2jeUmix0
こんなしょぼい弱小SNSに何の恨みがあるんだお前ら
568名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:05:39 ID:OfnYA6Nz0
>>567
表現が憎くてたまらない人たちなんだろう
569名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:28:04 ID:ozEoRXFY0
570名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:46:30 ID:3sf8Idjt0
>>533
想像以上に酷いな
民主主義なんて名ばかりじゃないか
この調子なら、他の「気に入らない何でも」を好きな様に規制できるな
571名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:51:00 ID:GHOC5R8I0
これからこの国は権力者側がやりたい放題に政治を行う時代になるのではと
そっちのほうが気になるし恐い。国民が何を言っても彼らは聞かないのではないか。
そう考えると「左翼にかぶれて戦ってきた人達の方がまだまし」とか言われ出すんじゃないかと思う
572南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/13(月) 18:51:44 ID:iWaTb67r0
>>569
安斎先生はpixivにうpしてんのか?
知らんかった。今度聞いてみようqqqqq
573名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:55:21 ID:OtoORQrp0
コミケ、大阪が引き受けます。

インテックス大阪が有る。
大丈夫だ。狭いけど。交通インフラが麻痺するけど。
574名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:52:56 ID:ubPtBxyq0
>>573
端下がいる限りBLが通らないけどな。
575名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 03:25:39 ID:PVXIqNNTO
>>560
pixivと角川は関係ないよ。企画で提携してるだけ。
576名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 09:19:37 ID:yGJDACn80
>>10
世間知らずだな.....嘲笑
577名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:00:19 ID:aERWjP0P0
pixivに反石原を掲げた強姦イラストがw
578名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:03:28 ID:18+B34gvO
>>573
インテックスをフルに使えば収容は行けるんじゃない?

交通もそうだけど、ビッグサイト前のワシントンみたいな拠点になるホテルが無いのもきついな
579名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:05:17 ID:uvvMsNj2O
都民以外爆笑の流れになってるな
580名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:31:39 ID:rqh2gRsp0
>>578
企業とコスプレ切り捨てたらイケるかも知らん
581名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:35:29 ID:1N2aFy/10
意味分からん
pixivお前はTOKYOとJAPANの何なんだ
582名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:49:53 ID:EhTgxBw70
グリーンドーム前橋と群馬フラワーパークでいいじゃん。
583名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:05:46 ID:k0F0JSKc0
絵を発表してるからには立派な創作家なんだ。しかし、意識が低い…
いきなり仕事を依頼されても、自分の絵に値段もつけられない人間
相場もわからない人間が多い
無理なら「無理です」と断言することもできない

この状況はどうにかせねば
584名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:09:47 ID:vRGcT60k0
腐を分けてほしい
585名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:09:51 ID:pq8Ky/gW0
コミケの場合は、ビッグサイトの代わりになるようなでかい箱が簡単には見つからないのがきついんじゃない?
幕張がダメなら他に見つからないと思うんだが
586名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:28:13 ID:kVMneRfM0
東京が日本全体を何もかもを駄目にする
587名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:37:39 ID:kLaRS79s0
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15213116
ワロタw

今後こういうの増えそうw
588名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:02:46 ID:+rGyw0c+0
石原サンタw
589名無しさん@十一周年
YOKOHAMA JAPAN もカッコイイぞ