【2次元児ポ規制】 「反対する理由はない」 民主党の賛成で、都の性描写漫画規制が可決・成立へ★4
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
・過激な性描写のある漫画などを18歳未満に販売できないように規制する、東京都の
青少年健全育成条例改正案について、都議会最大会派の民主党は10日の総会で、
賛成する方針を決める見通しになった。すでに自民、公明両会派は賛成を決めている。
民主党を含めると過半数となり、改正案は開会中の都議会で可決される。
民主党は前回案には反対したが、今回は規制対象を強姦(ごうかん)などの違法な
性行為や近親相姦としたことから、「恣意(しい)的的な運用で規制が拡大される恐れはない」と
判断した。
会派幹部は「我々の主張の多くが盛り込まれており、反対する理由はない」としている。
一方、漫画家や出版社などは今回の案にも「条文はなお不明確」と反発。18歳以上の登場人物を
描いた漫画も規制対象に入るため、「むしろ対象は広げられた」などと批判を強めている。
前回案は規制の対象を「18歳未満の登場人物の性行為を性的対象として肯定的に描いたもの」
などと規定。「条文があいまい」などの批判を受け、6月の都議会で否決された。
今回は年齢要件を外し、法に触れる性行為や近親相姦を「不当に賛美・誇張」して描いた
漫画などと定めた。
該当する作品は、自主的に成人向けコーナーなどで区分販売するよう努力義務が課される。
そうした措置が講じられない場合は強制的に18歳未満への販売を禁じるとしている。
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY201012100115.html ※前:
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291969016/
2 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:12:29 ID:4oEsicT70
|┃
/  ̄ ̄ ヽ、 |┃バシィ
, / .i .ニ三|┃,:::}
| {0} /¨`ヽ、 |┃l :::}
| ト、.,_i γ⌒) 三|┃!> イ
ノ -ーヽ____ノ ' ノ .|┃ __ノ
, ____,, -' ニ三|┃|:::::|
γ |┃l::::::》
l .三|┃,イ::ノノ从
. l |┃|::::://:从
l |┃
|┃
ガラガラッ
3 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:12:50 ID:6obDu94R0
mangaronsoh
民主党総会では、都議の約半数が「原案丸呑みはあり得ない」となったとの話 #hijitsuzai
朝日の完全な飛ばしじゃねーか。
>>1もいい加減にしろや
7みたいなエロ漫画
時間の無い人のための反対講座!
1:まだ否決の可能性もあるということを拡散!
2:都議会民主党や民主都議(幹部を中心に)意見を送る!
出来ればハガキやメールなど
あきらめたら漫画アニメ終了を合言葉に!
は有害図書指定すればいいだけ。現行法で対応可能
5 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:14:09 ID:wrzJwyiU0
パンフレット作って何を規制するかどうか書くっていうけど
それ何?日本版コミックコード??
6 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:15:02 ID:cXdkBSdnP
東京から逃げればいいじゃん、とか、東京だけ売らなきゃいいじゃん、という話するやつがいるが
取次のほぼ100%が東京にある以上、東京を押さえられたら出版社は取次に卸せなくなるんだよね
こと本の流通に関しては、東京押さえられたら日本全滅だと思ったほうがいい
7 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:15:02 ID:RQdX13vT0
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:15:18 ID:3Bn9YJqs0
なんだ飛ばしか、飛ばし記事読みました!なんて言ったら信用落とすだけだし今は静観が吉
9 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:15:36 ID:6obDu94R0
これ可決されると、描写そのものが18禁になるんだよな?
強姦はこんなに悪いことです!的な問題提起系コミックもダメって事だろ?
相手がこんな様子ならこんな事をしようとしているから警戒しましょう、的な事も
知識として知ることが出来なくなるわけだろ?
自衛意識まで減るんじゃないか?
犯罪に対する予備知識を与える機会まで奪うのはどうよ
悪影響とか子供のためとかいうんだったらさぁ
漫画とかその手のに全部税金かけてさぁ、その税金で性教育とか
性被害者救済にあてるとかすればいいんじゃないですか
そういう考えが出て来ない時点で、規制しようとしてる大人が
ただ自分がこの手のものを見ると不愉快だから規制ってだけにしかみえねーんですが
10 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:16:41 ID:XnOEH2Ht0
どうせ天下り法人つくって終わりだろw
11 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:16:56 ID:ArEYSvTZ0
AVでもキワドイ事やってるのは規制した方が良いかと
コリアンが多いから規制出来ないのか?
これに反対する奴って酒も煙草も社会勉強だから子供に与えていいじゃないかって思うの?w
そりゃこっそりやることはあるかもしれないが、建前ってのも大事だろ?
13 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:17:35 ID:RQdX13vT0
14 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:19:55 ID:RQdX13vT0
15 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:20:11 ID:gVkfcwfL0
>>1 いくら民主嫌いばかりのこの板でも
この件だけは額面通りに受け止められんぞ
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:21:11 ID:/NsJz8iR0
まぁ漫画業界はやりすぎたよ
酷すぎるもん
もっと自主規制でもしてればよかったものを
目に余る無法地帯だったもんな
ロリコンアニメのために民主に魂売ったネトウヨが一言
↓
リアル近親相姦はOKだけど二次元化したら違法になるってこと?
前スレの>>7 を張って有意義な表現の自由についての議論しようぜっ
小説と一緒にしている奴もバカだな
純文学のエロシーンをすらすらと読む5歳児はほとんどいない
いるとしたら、高い知性を持ち合わせているということになり、
作品の本質までちゃんと理解するだろう
ビジュアルってのは5歳でもショッキングだとわかる
深遠なテーマがあったとしてもバカな子が見ればただのエロシーン
大人向けの活字と一緒にはできない
ただ実写は良いってイミフなんだよね
とうとう民主党は、地方レベルでは
単独でやっていけなくなってきたから
自民公明に妥協し始めたな
いい迷惑だ
実写や小説も規制しましょう
児童性愛者ほいほいスレ れっつしょーたいーむー
>>21 つまり小説は漫画に劣る稚拙な表現方法って事だよね。
26 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:23:38 ID:DlYDI6Ub0
>>15 唯一民主が評価されているのが、児童ポルノ規制反対だからな。
それ以外は民主は最悪だが。
それにしても、どうして何度否決されても執拗に規制したがるのか。
石原「前頭葉の退化した六十、七十の老人に政治を任せる時代は終わったんじゃないですか」
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:24:40 ID:Nl4WkWp+0
イシハラ共の世代というのは、戦後「ごそっ」と与えられた、
半ばお仕着せ、おおかた借り物、でも便利でキモチ良かった「自由」に、
うきうきとタダ乗りした最初の世代だ。
で、散々タダ乗りしておおいに稼いで、死ぬ寸前にそれを潰そうとする。
タダ乗りした自由だからありがたみがわからないんだな。
ありがたみをかみ締める前に、それは実はそっくりもらい物だった、
という後ろめたさが心を苛むんだな。
これだけ生きてきて、せっかくもらった自由を自分のものにすることは
結局できなかったんだ。
哀れだよ。哀れで滑稽で醜悪だ。小さい人間だな、とつくづく思うよ
TVを規制してバラエティやドラマも一切なくすべきだと思う。
あれ程、教育に悪い物はないと思う。
30 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:25:46 ID:IJ4rMvDk0
もっとロリコンについて語ろうよ。ageageでいこうぜっ
31 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:26:17 ID:0kI6zeu70
>>21 漫画の女の子ではなく現実の女の子に恋しなさいって意味じゃない?
マスコミとドラマがなくなったら良いよ。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:26:25 ID:pPHhXfFuO
おまえらキモオタは的外れなことを持ち出して火病るなよw
自分がオナニーするのに使用している漫画をタイトルを出して反論しろよwキモオタw
できないんだろ?キモオタw
できないんならキモオタの負けw
規制条例は可決だなwキモオタ涙目w
自分がオナニーに使用している漫画を出して反論できないんだからwキモオタw
33 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:26:57 ID:VgrKNbGG0
>>26 526 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 20:01:56 ID:TiQ0H/aO0
ちなみにこの法案を推進している警察官僚は、過去に12人同時冤罪というとんでもない事件を起こしている。
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314 645 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 20:09:17 ID:iw67KQx00
鹿児島県警本部長時代に大きなえん罪事件で出世コースから外れたので、都庁に
出向になっている今、大きな規制で実績を作って本庁に返り咲きたいんだと。
来週の週刊朝日で特集やるよ。
34 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:26:58 ID:24Rs5MsQ0
35 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/10(金) 20:27:03 ID:A4+uZG8P0 BE:518675696-2BP(667)
新潟も是非、頼むス(゚ω ゚)
>>21 フランス書院の黒本を読みこなす厨房は掃いて捨てるほどいるがなw
それに、高い知性を持ち、物語の本質を理解出来ないと読めないエロシーンのある純文学ってどんなの?
そこまでしてエロアニメ見たい?
他に楽しいこといっぱいあるよ
どーせ悪しき前例がどうこう理屈こねるんだろうが
>>36 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 源氏物語!
( つ旦
と__)__)
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:29:05 ID:VgrKNbGG0
828 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 20:24:56 ID:iw67KQx00
ECPATが警察の天下りを受け入れてる。
今年の参院選で落選して再びECPATの顧問弁護士に戻った後藤啓二がそれ。
後藤は、警察で内閣官房まで行って、そこからECPATへ。
後藤は、この規制の中心人物で都庁でこの規制の会合に出ているところを写真付きで
報じられていたりもする。
ECPATはキリスト教左翼の政治団体で、バウネットという名前で天皇の戦争責任をとか
従軍慰安婦がとか言ってた連中が、次の飯の種としてこっちに来たので、同じ面子で、
同じ住所。
40 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/10(金) 20:29:44 ID:A4+uZG8P0 BE:614726988-2BP(667)
源氏物語って読んだことないけど、やっぱり女性向けス?(゚ω ゚)
41 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:29:52 ID:IJ4rMvDk0
角川の問題がTVでクローズアップされてここでキモオタが言ってることがお茶の間でながれるのだろww
「表現の自由のために戦ってるのです。有害指定すればいいことです!子供が手に入れてたら親のしつけが悪いんです!」
早く特集番組みたいなー
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:30:02 ID:R/DHVARQ0
しっかし民主党の投票すれば規制されませんとか煽ってた連中どうしたの?
全員だんまりか?随分卑怯な連中だな。
まあ俺は騙されなかったけど、騙されて民主党に投票した連中もいるわけで、
そういった連中にはせめて謝罪しとけよ。騙したんだからさ。
>>26 規制派の票が欲しいんだろ
ヲタクに媚売っても票にならんことは麻生のときに理解しただろうし
44 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:31:06 ID:pPHhXfFuO
>>36 5歳児って
>>21に書いてあるだろw
厨房じゃねえよ5歳児から反論しろよw
おまえ、ヴァカ。キモオタw
完 全 な 飛 ば し 記 事
ま だ 結 論 は 出 て い な い
http://twitter.com/zkurishi さきほど青少年健全育成条例の改正について
都議会民主党の中で緊急総会が行われ、
多くの議員がそれぞれの思いを述べました。
殆どのメディアは賛成で調整済みという報道をしていますが、
結論はまだ出ていません。
俺、妥当ミンス、断固自民支持で頑張ってきたけど、この件だけはどうしていいか分からない…
東京でこの条例が可決されたら、他の都道府県も付和雷同して続々と条例が可決されるよな?
何で自民はこんな条例を指示するんだ?
検閲に等しい売国制度に他ならないじゃないか。
>>38 古文の知識から必要になるからなw
国文科あたり読んでこないとw
なぁ、
>>1に貼られているように
ソース元の
過激な性描写のある漫画などを【18歳未満に販売できないように】規制する、
ってのが、本当なら
今回の改正案が通過すると、
18歳以上にとってはどんな影響があるのか知りたいんだが…
それとも実際は、もっと広い範囲に影響する改正案なのか?
そのあたりが知りたいんだが…
>>45 おおおいいねー
前スレに張られたリンク先をメールしてみよっと
/ヾ∧ これからはエロよりギャンブルの時代やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) ロリより新馬戦や!
( つ旦
と__)__)
>>40 作者が腐女子だから女向け!
51 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/10(金) 20:34:36 ID:A4+uZG8P0 BE:432230459-2BP(667)
52 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:34:43 ID:pPHhXfFuO
2次元ポルノ規制に、2次元じゃないものばかり持ち出して火病っても意味ないよw
そんなことだから、おまえらキモオタは馬鹿にされるんだよキモオタw
18歳未満がほとんどのマンガを読めなくなると
日本がどう変わるのか少し見てみたい気もする
規制対象って漫画だけでホビー誌なんかに載ってるフィギャーは不問???
>>52 規制をしたら性犯罪者が増えるんだってさ。
だからそっとしておいてほしいんだってwwwwww
>>48 元から成人指定の漫画→今まで通り
この規制に引っかからない一般向け漫画→今まで通り
この規制に引っかかる漫画→成人指定にする必要がある。ただし、成人指定にした場合商業的に立ち行かなくなる可能性があるので、廃刊もしくは成人指定漫画として通用するレベルまで過激化する可能性あり。
漫画のエロはよく知らんが、二人エッチとかいう夫婦性活を漫画にしたのを
簡単に読めるのは異常だと思う
もつおまえら政党つくれ
自民も公明もドイツもこいつも敵ばかり
59 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/10(金) 20:40:08 ID:A4+uZG8P0 BE:38420922-2BP(667)
規制規制と騒いでる香具師も、騒ぎすぎス(゚ω ゚)モチケツ
60 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:40:19 ID:RQdX13vT0
>>57 戦前の夫婦生活についての情報の方が今よりもずっーとオープンだったぞ
妊娠しやすい時期とか体位とか
荻野式は実は避妊じゃなくて妊娠しやすい時期を出したもの
そういった情報が普通に普通の雑誌に載っていた
61 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:41:11 ID:cYhsiVyI0
小説や映画・ドラマも規制しようよ
あらゆる犯罪行為・不道徳行為・反社会的行為の描写を規制しようよ
>>57 あれ読んで興奮するなんて健全だと思うけどなあ
>>48 18歳以上は別に問題ないよ
成人漫画が買えなくなるってわけじゃないし
砂を噛むような思いのヒキウヨざま〜
願掛けでもしながらチンポしごいてろよw
法律でエロ漫画の流通が禁止されれば
社会全体が健全になるはずだ!
65 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:42:54 ID:pPHhXfFuO
>>60 その荻野式とやらが載ってた、
おまえみたいなキモオタが言うところの『普通の雑誌』の誌名は?
対象年齢は小学生の雑誌なのかい?
で、俺たちはどこに凸ればいいんだ?
もう民主党自民党とには選挙で投票しない
>>56 羅列されると良くわかるが、漫画の18禁ってエロゲーみたいなストーリー重視作品が余り無いんだよね
成人指定-R18-R15みたいな感じで早めに区分してればと残念でならんな
69 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:43:50 ID:ihfZ2HHz0
ロリコンのルピウヨが涙目になってるな
>>63 これが通れば、同じ理由ですぐ成人向け規制も来るだろ。
反対の理由がないって事になるんだぜ?
71 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:44:20 ID:wrzJwyiU0
>>48 >>63 だから社会規範に反する描写は成年向けも規制されるってば
そしてその社会規範を決めるのが都の委員会だろ
だからみんな反対してるんだよ
暴力ダメとか人が死んだらダメとか言われたいか??
72 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:44:39 ID:bmuEP8qKO
ホント馬鹿だなあ〜おれたち…
下手に抵抗するから年齢条項まで外されちゃって…
こんなことなら最初の法案に賛成しとけばよかったよ(>_<)
73 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:44:45 ID:g8ivlOAY0 BE:681534634-2BP(777)
ぷぎゃー
74 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/10(金) 20:45:11 ID:A4+uZG8P0 BE:38420922-2BP(667)
>>71 18禁になるだけじゃ?(゚ω ゚)テラ騒ぎすぎ
75 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:45:41 ID:qPTn3JnU0
ばぐたって、飛ばし記事でまだスレ立ててるの?w
違法ではないものを規制しようとする頭の狂った者たちが住む都市
頭 狂 都
77 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:45:55 ID:F+g2IBBIO
ジャンプ、マガジンも成年指定受けるな。
過去作品もアウトだろ?
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:45:57 ID:87vxBmJM0
>>21 オレが親父の本棚にあった司馬と池波読んだのは消防の時だったな。
で?
79 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:45:59 ID:xvSZ+qOh0
この規制で「何をしたいのか」、「何が出来るようになるのか」が良く解らんな。
ぶっちゃけ、全部現行規制でできるはずのことなんだけど。
それでもできてないのに、その理由をちゃんと総括せずに規制を追加しても何も変わらないと思う。
>>74 18禁になれば・・・
・18歳未満が入手できなくなるのはもちろん
・18歳以上の成人でも入手しづらくなる
金儲けのためにはガキにどんなエロマンガを売ろうが
一切責任を取るつもりが無いという出版社の態度が明らかになったことで
とうとう本格的な戦争に突入した。
これでキモヲタが死に絶えるまでありとあらゆる締め付けをする名目が出来たなw
民主なんて信じてもろくなことにならんという実例がまたひとつ
84 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:47:02 ID:VgrKNbGG0
>>48 規制派は最終的に、児童ポルノ規正法で二次元創作物の単純所持禁止まで持っていくつもりみたいだから、
今回の不必要な条例改正を許せば外堀を埋められるようなもんだな。内堀まで一気に持ってかれると思うよ。
>>21 なんで5歳児なんだ?
日本の児童は18歳未満だぞ。
86 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:47:24 ID:X1QiqywG0
石原慎太郎「スパルタ教育論」(光文社)より
本を、読んでよいものとわるいものに分けるな (68−69ページ)
活字というものは、そこに書かれた事物以外の想像力というものを人間に培ってくれる力を
持っている。だから子どもがどんな本を読んでいようと、親は気にする必要はない。
(中略)
確かに、その人間の生涯的な事業のきっかけが、なににあるかを知るものは神のみである。
それゆえにも、人間の想像をこえた啓示のきっかけを埋蔵している本を、親がそのわずかな
人生経験で、いい本、悪い本と分けて与えるのは、人間として僭越というものではないか。
想像力というものは、現実にないものを考える力であって、そうした作業が、いったい現実に
どんなささやかなものを触媒として行なわれるかは、だれにも想像がつかない。であるがゆえに、
人間の想像力を培う糧である読書を、なにをもってよしとし、なにをもって悪とするかほど、
根拠のないものはない。そのよしあしに、親が陳腐で通俗的な道徳をもちこむほど、子どもの
大きな将来性をスポイルすることはない。
児ポ法嫌でミンスに入れた奴涙目だな
文句は言うなよ?自分がが入れた結果だからな
88 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:47:42 ID:kAFDG/m70
89 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/10(金) 20:47:49 ID:A4+uZG8P0 BE:307363384-2BP(667)
>>81 よく解らんが、読みたい人は買っていくでしょう(゚ω ゚)
近親相姦は、倫理的にはともかく、日本では禁止する法律はないんじゃないか。
>>71 成年向けは規制されない
>該当する作品は、自主的に成人向けコーナーなどで区分販売するよう努力義務が課される。
>そうした措置が講じられない場合は強制的に18歳未満への販売を禁じるとしている。
元から成人向けコーナーなどで区分販売しているものだからね
>>80 今回の規制で、ガチの違法行為やエロ描写だけでなく、それを思わせる描写すら規制されるってこと。
なんか規制賛成派がぞろぞろとどこからか湧いてきてるんだが、
なんなの? 大した反論もせずにキモオタ連呼して、
裏で結託してるようにさえ見えるんだけど。
>>68 海外では日本の漫画売り出すときに各国で基準あるんだけど
18禁、15歳以上、13歳以上対象と決めてる国もあるよ
ttp://www.justmanga.com/ Age Groupって所にMってなってるのはMature、18禁って意味
やおい漫画なんて殆どそれがついてた
OTは15歳以上だったはず
>>70 「こういう漫画は成人指定にしろ」という規制がどうして、今でも成人指定の漫画に影響するんだ?
96 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:49:07 ID:8YX7Y3f+0
>>89 お前は全国の恥しがり屋な腐女子に謝るべき
97 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:49:27 ID:LCbLftuu0
パチンコ朝鮮系出版社ざまあああああああああああああああああああああ
日本貧困少子化戦略もここまでだなっ!ぎゃはは
98 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:49:53 ID:/Mrc8H2tO
まだ飛ばし記事でスレ立ててんのかwww負け犬ネトウヨ悔しいのうwww
99 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:49:57 ID:X1QiqywG0
884 :名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 18:31:16 ID:UxHVuQ5Q0
ちなみに石原は自分の小説が映画化された時に
大手新聞から「犯罪を引き起こす可能性が高い作品」と
叩かれ、文部省に「規制が必要である」と言われ、映倫に
よって規制を受けた過去をお持ちですw
この後映画の規制が特に厳しくなったわけではないから
(もちろん規制が入ったのはいくつかある)それほど石原の
小説と映画は有害だと世間に受け止められたわけで…
897 :名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 18:32:44 ID:P+or4RB40
>>884 だれか石原に
『太陽の季節』はいいんですか?
と聞かないのはなぜなんだろう?
902 :名無しさん@十一周年 :2010/12/08(水) 18:33:23 ID:UxHVuQ5Q0
>>897 3月の時点で聞いた人がいる。
「小説は石原のを含め芸術作品が多いからいい」んだとさ。
おいおい、過去はもうなかったことですかー?と思った
100 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:49:57 ID:mAK4fJjR0
はいはい、丸呑みはないから
規制推進派は帰った帰った。
101 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:50:13 ID:87vxBmJM0
>>80 つまりルパン三世の次元大介が、ペロペロキャンデー舐めながら銃を撃つようになるってこと。
もしかしたら銃ですらなく、パチンコ玉使用になるかもしれんってこと。
いやいやもしかしたら、ルパン三世という作品そのものが(ry
今まで野放しにされてること自体が異常だっただけ
エロもグロもロリもなんでも見放題な時代に育った子供には苦痛だろうけど
近い将来の二次元規制を見越してヤフオクでエロゲ安く買い叩いて物置に
放り込んどいてる俺が勝ち組になれそうだな。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:50:22 ID:rB6qzniW0
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:50:27 ID:My871jJk0
講談社、小学館、角川書店などの出版社で構成するコミック10社会は10日、
過激な性描写のある漫画の販売規制を盛り込んだ東京都青少年健全育成条例改正の
動きに抗議して、石原慎太郎都知事が実行委員長を務める
「東京国際アニメフェア2011」への出展をボイコットすると発表した。
10社会は声明で、改正案を「これまでの出版界と都当局の話し合いの歴史を
踏みにじるもので、規制対象は依然あいまい」と指摘。石原知事らの対応についても
「事実誤認に満ちた不誠実な発言を繰り返している」と批判した。
改正案は6月都議会で否決後、一部修正の上12月議会に再提出された。今回は
最大会派の民主党が賛成に回ったため可決の公算が大きくなっている。
東京国際アニメフェアは来年3月下旬に開催予定。
ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121000797
106 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:50:28 ID:0x6mwpDE0
これは只の布石にすぎない!
次は、ネット規制だ〜!
これが通れば成年向け規制もすぐだよ。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:50:38 ID:pPHhXfFuO
おまえらキモオタは的外れなことを持ち出して火病るなよw
自分がオナニーするのに使用している漫画をタイトルを出して反論しろよwキモオタw
できないんだろ?キモオタw
できないんならキモオタの負けw
規制条例は可決だなwキモオタ涙目w
自分がオナニーに使用している漫画を出して反論できないのか?wキモオタw
_ .. -──‐- .. _
,.:'´ `丶
/ 、:. \
/ ,' :i. ,' /'\: |:|ヽ:: .|::i |:ハ
/ . :| |:./|/-‐' |: ,イ:|ー∨|::|:.|::.|
. / . ::;ィ| |,'-─‐ |/ jノ─- |ノ:.|ヽ:、
/ .: ::/ | | |:::::c| |:::::c| |:.: |:__〉_>
__  ̄|: :ヽニ|: : :| -─‐ ─‐- |::..:|::,'´___
. \__ `ヽ.|:/|: : :|::::::|、 ノ::: l/" _ ノ
ヽ.__ \l: ::∧::::l::>:.._..-‐’‐-.、..イ |::::, _ ノ
ヽ、__ ヽ,': :::ヽ|-‐,'".' ,':/`}:{ ヾ.ヽ|:/_ ノ
`ヽ..__ ,イ二ミ{ 《 〈:{ }:〉 》 Y、_,ノ
`ヽ_(( ((勹:: }::〉 .}:〉 .〃 :辷〉
ところで近親相姦にいう近親とは、具体的に何親等が該当するのですか?
義理の関係も含まれるのですか??
条文の文言が不明確です。
>>106 もうネット規制も含まれてるんだってば。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:51:34 ID:rTzbN2qFO
秋田書店 →チャンピオン系(イカ娘からワーストバギまで)
角川書店 →ガンダムハルヒケロロ軍曹よつばと
講談社 →マガジン系(ドラマ作品多々あり。進撃の巨人や悪の華など今年高い評価を得た漫画多し)
集英社 →ジャンプ系(ドラゴンボールワンピースナルト遊戯王から君に届けまで)
小学館 →サンデー系(ドラえもんコナンイナズマイレブンからあだち充留美子まで)
少年画報社 →ドリフターズ(この漫画がすごいトップ10入り)
新潮社 →バンチ系(3月のライオン北斗の拳外伝)
白泉社 →花ゆめララ(フルーツバスケットホスト部メイドさま)
双葉社 →クレシン
リイド社 →?
リイド社だけよく分からんが知名な著作物はざっとこんなもんか?
>>101 今回の改訂での追加条項は「性行為」に関するものだからそれはない
>>72 だよなww最初は誰も二次なんて相手にしてなかったのに
「三次が規制されるなら俺達二次もだろ!!」ってカッコイイこと言って共闘した結果がこれだよwwwwwwww
まあ最後まで裏切らなかったのは認めてやんよwwwwww
>>65 そもそも、規制の対象になるようなものは端から小学生向けじゃないと思うが?
「小学生でも手に取れる」と「小学生向け」との区別ぐらいつけろよ。
やっと良識ある人たちの意見が通る世の中になるのか
117 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:52:51 ID:My871jJk0
法律で決めるような事じゃないだろ。
大きな権利の喪失だよ。
>>90 それが気になる
現実社会より二次元の方が規制が厳しくなるってことなのか
120 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:53:13 ID:VgrKNbGG0
>>106 次?今回の改正案でもネット規制出てるよ。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.html > インターネット規制に関しても、保護者に対して、フィルタリングサービスを利用しないときは、
> 保護者が青少年を適切に監督することその他の正当な理由等を記載した書面の提出義務を
> 課しているが(18条の7の2)、これは事実上、フィルタリングサービスの利用を強制するもの
> であり、保護者の選択権を奪い、家庭教育への介入として不当であるのみならず、「青少年が
> 安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(青少年インターネット
> 環境整備法)」を逸脱し、保護者に過度な義務を課すものであって、条例制定権の限界を
> 超える疑いもある。
これが通れば、未成年者は東京都が許可したものしか見れなくなるね。
未成年者のリテラシーは東京都が握ることになる。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:53:23 ID:Zj/zYg2KO
自民党もか
スレタイが悪質だな
122 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/10(金) 20:54:04 ID:A4+uZG8P0 BE:345784166-2BP(667)
>>117 フィルタリングか(゚ω ゚)ネットも18禁かス
>32
せっかくのご指名なのでキモオタの立場から。
俺がオナニーに使うような漫画はどれも成年コミックばっかりだ。LOとかな。
このあたりのコミックはすでに18禁指定されてるので今回の規制が実現しても
何も影響はない。改めて成年指定になるだけだからな。
むしろ心配なのは一般誌で連載してる普通の漫画が規制の対象になりそうなこと。
例えば悲惨な出来事として描きたい場合にもレイプや暴力が描けないことになる。
また神話や文学作品のコミック化したものでも近親相姦の場面はあるわけだが、これも×。
シリアスなストーリー漫画でもこういう場面はままあるわけだが、
全部18禁で出版しろってことか?
124 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:54:42 ID:87vxBmJM0
>>112 じゃ、ルパンが平泳ぎスタイルで服を脱ぎつつ、ふ〜じこちゅわ〜ん!と
峰不二子にダイブするシーン等々は無くなる罠。
そして最終的にバイオレンス・お色気・窃盗・反社会的な彼らを描いた危険な発行物として、ルパン三世はどっちみちあぼんだ罠。
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:55:15 ID:oL7CS6fF0
石原はほんと疫病神だな。日本の2次元オワッタ。
>>81 出版側は成人指定されると流通が少なくなるみたい
だからああまでおおっぴらなんじゃね、不健全や有害図書指定
されないとわからないぐらいに
>>107 そのソースは?自分の予測とか言うなよ
世の中、ますます閉塞するな。
こんなコソコソと強引な決め方されたら、
行政不信になるわ。
>>124 ないよ
別に大人同士がセックスしようが犯罪じゃないだろ
というか
現行条例とそれの適用範囲くらい勉強してから書き込んだほうが良い
129 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:57:24 ID:JzK2Uxq60
しかし規制するメリットが全く見えないな。
感情論で漫画やアニメだけキモイから規制って、児童ポルノとかもう関係なくなってるじゃん。
儲かっている産業の一つを潰して、これも海外移転するの?
130 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:57:39 ID:pPHhXfFuO
>>111 それらは、おまえみたいなキモオタの目から見ると
『法に触れる性行為(売春等)や近親相姦を「不当に賛美・誇張」して描いた
漫画』
になるのかね?
おまえらキモオタが見て、そのように該当するのなら、
おまえが例に出した漫画が規制になるのも、むべなるかなw
おまえらキモオタの目から見て
>>111に挙げた漫画が該当してるんだろ?
自分で例に挙げたんだから。うん、規制でw
>>108 漫画じゃなくリアル女友達や同級生をおかずにしてますが何か?
132 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:58:08 ID:R/DHVARQ0
>>123 オタクにとって最大の問題はコミケが潰れる事じゃないのかな?w
コミケ開催されて各サークルチェック!
年齢確認してないサークルがあったら即東京都に条例違反で通報→指導の後発売禁止w
こんな窮屈な東京でコミケなんてやりたくない、とサークル連中が喚けば、
じゃあ東京都から去って別な場所でやろうって事になる。
んでやるとすればどこか?埼玉くらいか?(歴史的に見て千葉は無理だろうし、
神奈川はどうなんだろ?w)
性犯罪者予備軍のネトウヨザマァーーーwwww
134 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:59:15 ID:DbYOn2KZO
キモヲタと変態女のせいでついに規制か マジムカつくわ
キモヲタとキショイ少女漫画読んでる屑女共は責任取って今すぐ腹を切れ
一般人がどんだけ迷惑してると思ってんだよ
石原のせいでこの条例ができるわけじゃねーからな
お前等キモヲタと糞女のせいで、成立すんだぞ
勘違いすんなよゴミ共が 早く氏ね
135 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:59:23 ID:CkLAi/h20
ところで、条例の全文ってどこにUPされてないの?
一次情報を確認したいんだが
136 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 20:59:58 ID:t4gn4nYiO
規制対象を誰が決めるのだ。もろに検閲を禁じた憲法違反になるだろ。
漫画規制派の人達は、6月に数万人の署名を集めて議員に強力に働きかけている。
規制に反対したい人は、それを上回るほどの署名や手紙、メールなどで漫画規制に反対する情熱を
議員に伝えなければ、漫画は規制されてしまう危険が高い。
2chに書きこむよりも、漫画規制に反対の署名をしたり、議員に反対をお願いするメールや手紙を送る方が有効だよ。
自民、民主、両方の都議会議員に、メールや手紙で漫画規制反対を訴えて欲しい。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100608/bdy1006081316003-n1.htm 東京都青少年健全育成条例の改正案で、
都議会自民党と公明党が改正案の修正案を都議会に提出する方針を固めたことが8日、分かった。
改正案をめぐっては、民主党が都に改正案の撤回を求め、撤回されない場合は
否決する意志を示しており、6月議会で反対多数で否決される公算が大きくなっていた。
自公は修正案を提示することで、民主や改正案に反対する漫画家らの批判の根拠をなくしたい考えで、
改正案をめぐる議論が白熱しそうだ。
自公の修正案は、改正案の文言が曖昧との批判を受け、改正案で規制対象となる漫画などの
18歳未満と想定されるキャラクター「非実在青少年」を「描写された青少年」に、
また「青少年性的視覚描写物」を「青少年をみだりに性欲の対象として扱う図書類」に変更するなどした。
さらに、漫画家や出版業界などから改正案が表現の自由を侵害すると懸念を表明していることには、
附則で「条例施行3年経過後に検討の上、必要な措置を講じる」ことを規定した。
自民幹部は「改正案の可決を求める署名がすでに5万人近く集まっている。議会で議論することが議員としての責務」
としている。
141 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:01:45 ID:oL7CS6fF0
日本の一般のマンガ・アニメが性的なものを自粛するようになったら、人気はなくなるな。
142 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:01:46 ID:apa9TUffO
子供の目につく読めるのが問題視されてんのにルパンとかの大人がセックスしてるのは問題ないじゃ済まない
理屈がおかしい 大人セックスなら子供が見てもいいのかと
143 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:02:09 ID:My871jJk0
144 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:02:11 ID:VgrKNbGG0
>>128 ■改正案
第七条中「青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を
阻害する恐れのある」を「次の各号いずれかに該当する」に改め、同条に次の各号を加える。
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は
表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害する恐れ
のあるもの
第八条第一項中第三号を第四号とし、第二号を第三号とし、第一号の次に次の一号を加える。
二 販売され、若しくは頒布され、又は閲覧若しくは観覧に供されている図書類又は映画等で、その内容が、第七条第二号に
該当するもののうち、強姦等の著しく社会規範に反する性交又は性交類似行為を、著しく不当に賛美し又は誇張するように、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を著しく妨げるものとして、東京都規則で
定める基準に該当し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの
ルパンのふじこちゃーんは強姦未遂だね。
145 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:03:06 ID:LCbLftuu0
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
146 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:03:08 ID:wrzJwyiU0
シュレックはじまるよー
ルパン三世も原作じゃ女子高生レイプしてるけどな
不二子以外の女にも手を出しまくり
>>139 扇動乙w
針小棒大な喧伝で大衆を操作した
ナチスがよくやった手だね。
今回が通ったら、次に待ってる成人向け規制やネット規制で、
反対出来る理由が無くなるな。
成立か…
あーあもう知らねぇ、性犯罪率上がっても
表現規制が拡大されて軍隊容認で戦争押し売り始めても
もう俺には何も言うことはない
まぁ、そこまで行かなくとも絶対影響は出るわ
だけどもう俺は知ーらね
その時の責任はもう個々人で負え
何が起きてもそれは規制厨の責任だわさすがに面倒見きれねぇ
152 :
123:2010/12/10(金) 21:05:06 ID:MK866RbO0
>ID:pPHhXfFuO
俺にもレス付けてくれよな。
153 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:05:32 ID:i8QrO09w0
近親相姦の雄たる古事記や旧約聖書も発禁かR18にしろよw
154 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:05:45 ID:VgrKNbGG0
>>139 >現行の規制の条文と、実際の運用を見る限り規制の運用は、相当に抑制的的に行われてるよ。
現行の規制じゃ納得いかないっていきなり言い始めて、今まで業界とすり合わせて
積み上げてきた規制と境界線をちゃぶ台返ししはじめたからねえ。
条例改正したら今までの規制方針なんかどうなるか分かったもんじゃないよね。
ロリコン規制になったらドラえもんやジブリも規制とか言われてコロっと騙された普通のヲタも自業自得だなwww
157 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:07:04 ID:pPHhXfFuO
>>153 それは2次元じゃないぞw
一般に小学生の子供が読んだりもしないw
一般になwww
なwキモオタw
158 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:07:16 ID:My871jJk0
>>132 神奈川県は青少年の適用年齢を40歳までにする予定だから無理だろ
これで分かったろ?
世間はヲタクに不快感を、ヲタク好きのアニメ・漫画に嫌悪感を持っていることを。
俺の好きはものは放っといていくれって言うかも知れんが、それでも口出すのが世の中だ。
だから、これからは人の目を気にして、もっと清潔で小奇麗にしておくことだ。
変なキャラがプリントされたTシャツ着てデブってイメージを払拭するんだ。
そうすればヲタクやヲタク文化への偏見もなくなり、こういう条例も廃止されるってもんだよ。
>>140 上記の方も年齢指定したら売ることはできるんだろ
コメディ系の規制はとにかく上記のはダイレクトなの
多いから規制すべきだとは思うがなー。
これさ、表現云々より出版社のエロ該当雑誌の編集者とかを
都議会に読んで弾劾しないの?
こいつらがゾーニングきっちりせず、調子にのってエロとか
いれまくるから悪いんだろ
表現の自由とか言って、なぁなぁで許してきたのが間違いの元。
もっとずっと前から規制して当たり前。
解放され過ぎた性描写を享受してきた世代がいきなり規制されて騒ぐのは当然だろう。
いままで野放しだった状態があたりまえになってしまってるし。
おかずは薄味だと物足りなくなり、どんどん濃い味になリ、強姦、近親相姦、殺人レイプ何でもありに。
その中で現実に実行する奴も出てくるのは当然の事。
>>159 これだけ反対意見が噴出してるのに
まだ自分たちこそマジョリティだと思い込んでるのか?ww
●反対派各社の代表作一覧(簡易版)
秋田書店 →イカ娘、バギ、ワースト
角川書店 →ガンダム、ハルヒ、ケロロ軍曹、よつばと
講談社 →進撃の巨人、悪の華(この漫画がすごい2010トップ10入り作品)、フェアリーテイル、なかよし系列、ライフ、ちはやふる、のだめカンタービレ、ジャイアントキリング、宇宙兄弟
集英社 →ドラゴンボール、ワンピース、ナルト、遊戯王、ブリーチ、りぼん系列、君に届け
小学館 →あだち充作品、高橋留美子作品、コナン、ドラえもん、イナズマイレブン、街でうわさの天狗の子、今日恋をはじめます、ちゃお系列
少年画報社 →ドリフターズ(この漫画がすごいトップ10入り)
新潮社 →北斗の拳外伝シリーズ
白泉社 →フルーツバスケット、ホスト部、メイドさま、ガラスの仮面、3月のライオン、デトロイトメタルシティ
双葉社 →クレシン
リイド社 →ゴルゴ
165 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:08:28 ID:LCbLftuu0
エロとパチに魂を売る出版社は地獄行きだおw
166 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:08:31 ID:VgrKNbGG0
>>161 んなことする手間かけるくらいならさくっと不健全指定した方が早いだろ
167 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:08:42 ID:RQdX13vT0
168 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:08:42 ID:TDLgpGYi0
じゃあ源氏物語のコミカライズも打ち切りだな。
つーか、「18禁に指定した書物は、18禁のスペースで売らねばならない」っていうなら、
それを推進するために、書店へ改装費用とか出すんだろうな?
よもや、「法律で決まったんだから、あとは全部書店に丸投げする。我々は取り締まるだけ」なんて
無責任なまねをするつもりか?
170 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:09:37 ID:5ZA+nPEu0
規制で犯罪率なんか上がらねーよ。少なくとも日本ではね。
だけど、それ以上に悪影響は多方面で出る
規制なんてそんなもんだ。ろくなもんじゃない。
でも、石原って反対派の意見を聞くつもりは、
端っから無いわけでしょ?
どうすればいいのさ。
172 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:09:53 ID:5scnyeoMO
子どもがやってるのはアウアウで大人がやってるのはセフセフ?
173 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:09:56 ID:mAK4fJjR0
>>156 つうか、イニDも主人公達が交通法規を破ってると
規制の対象になりかねん。
だから出版社はこぞって反対しているわけで
エロだけの問題じゃないんだよ。
>>157 両方とも漫画にもアニメ化もされてますが?
聖書とか結構生々しいところまで
>>132 コミックマーケットは各サークルの出版物をチェックしてるし
成年物を扱ってるところには18歳未満に見える参加者への身分証確認をするように指示してるよ
176 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:10:31 ID:PeqG0D+v0
これでコミケがビックサイトで開催するの中止になるのか?
それとも 成人向けと企業廃止して存続するのか?
177 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:10:32 ID:pPHhXfFuO
>>168 それは出版社が決めることですからw
なwキモオタw
>>175 同人誌も成年向けはそういうマーク付けてるところばかりだもんな
179 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:11:09 ID:MtqiwSVq0
小児性愛者のクソウヨは社会を保守するどころか
破壊する思想の持ち主だということを石原閣下があぶり出してくれた!!!!!!!!!!!!!!!!!
民主党が味方なわけないやないか。
案の定キモオタは切り捨てられたな。
>>159 条例を廃止なんて言ってる時点で世間がわかってないな。
>>157 読む読まないではなく読めるのが問題と散々ぬかしてたのはあんたがたのほうじゃん
都合が悪くなると草とキモオタを連発するんですね
>>169 法律や条例ってのは基本そういうことでしょ
PSE法の時だって中古屋廃業した数は100や200じゃないぞ
185 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:12:09 ID:mAK4fJjR0
>>177 何言ってるんだ?
改正されれば決めるのは都庁になる。
とっとと寝てろよww
規制して誰がなんで嬉しいの?
こんなの、金が目当てか、妬みがほとんどだろ。
>>154 今までの規制方針をチャブ台返しできないからこそ、新規制をしようとしてるんじゃないのか?
ちゃぶ台返し出来れば、条例を改正するまでもなく規制しようとしてる漫画規制できるぞ。
188 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:13:26 ID:g8ZnEv8C0
>>156 ドラえもんは強制わいせつに該当するシーン多数だぞ?
この条例の運用者がその気になれば何時でも規制可能だ。
>>173 その点については、この人の説明がわかりやすいよね。
【問題点】アニメ・漫画は規制するけど「実写は除く」東京都青少年育成条例改正案は必要なのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291456163/ この条文の意味をつらつらと考えているうちに、幾つかの疑問が湧いてきました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為
又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張する
ように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の
健全な成長を阻害するおそれがあるもの
(平四条例一九・平一三条例三〇・一部改正) (中略)
――――――――――――――――――――――――――――――――
創作物であれば、時代・場所の設定は自由ですし、架空の時代、そもそも、全く価値基準の異なる世界を
舞台とする場合もあるでしょう。このような創作物について、現在の刑罰法規を基準として、規制の対象と
することは、ナンセンスという他はありません。
「刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為」は要するに犯罪ということです。
しかしながら、犯罪を犯すことと、「犯罪について表現すること」は違います。「犯罪について表現すること」
を規制の論拠にすることは、危険な一線を越えることになります。
暴力、薬物、組織犯罪等、何でも規制の対象となることを可能にする危険な先例を造ってはいけません。
「非実在犯罪」規制はいらないのです。
(本文より一部抜粋、全文はソース元でご確認下さい)
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/12/post-b9ed.html
191 :
性犯罪者予備軍の悔しさが滲み出ているネトウヨ:2010/12/10(金) 21:13:39 ID:1aTytBsr0
127 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 20:56:45 ID:aA5EluYd0 [1/2]
世の中、ますます閉塞するな。
こんなコソコソと強引な決め方されたら、
行政不信になるわ。
138 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 21:00:20 ID:aA5EluYd0 [2/2]
>>133 よう、犯罪者予備軍
>>167 見てみた。
これでこの規制案実行されたらこのトゥギャられた現役産科医の意見をコミカライズして
性教育の教材を作るなんて事すらも出来なくなっちまうかもな・・・・・
>>166 有害図書指定は最終手段
>>1の「そうした措置が講じられない場合は強制的に18歳未満への販売を禁じるとしている。」
がそれにあたる。
有害図書指定は表現の自由を侵害するし、言論統制にもなりかねないから
だからできるだけ有害図書指定せずに
出版社側にゾーニング、レーティングなどを徹底してもらいたいんだよ
194 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:14:25 ID:apa9TUffO
まぁ2ちゃんなんて特殊な場所だが
それでもこうも規制派が醜い煽り繰り返してる危ない人みたいのばかりだとなぁ
そりゃ両手を挙げて規制賛成するのは躊躇するわ
195 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:14:31 ID:VgrKNbGG0
>規制賛成派の行動パターン
実質表現の規制なのにゾーニングの条例のように見せかけるコト
いちごとかToLoveるの画像を貼ってコレが子供でも手に入るんだぞって論点をずらす
この条例はゾーニングの条例ではなく普通の漫画でも条例に引っかかるのが問題なのに
バカの一つ覚えみたいに画像を貼ってこれでも反対するの?変態なの?って変態キモオタって連呼するだけw
だったら表現の規制と言うのなら漫画だけではオカシイうんぬん言うとスルーかまたキモオタ連呼
しまいには先進国が〜ネットに画像が〜 今回の条例を曖昧さが問題なのに論点をすり替えその繰り返し
会話にならない 賛成派のほとんどが内容を把握していないか思考停止の痴呆
197 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:14:54 ID:MtqiwSVq0
よし!こうなりゃいま流行の是非を問う住民投票だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
規制反対派は自慢の二次元ポルノキャラをポスターに堂々掲示せよ!!!!!!!
真っ向対決といこうじゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
198 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:15:14 ID:My871jJk0
>>193 けど肝心の出版社側が曖昧なんだよな
おおまかに一般向けと成人向けしかない有様
書店はエロが多い一般向け雑誌は小学生対象じゃなくても
成人指定ついてないから売ることはできる
海外みたいに15歳以上とか細分化する気もないっぽいしな
200 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:16:28 ID:gmYsYXjw0
んー和漢ならおっけーってことなの?
201 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:16:30 ID:ibOPTCKP0
この条例の為だけにミンス全面支持したネトウヨ連呼のミンスロリヲタどもざまあw
そのまま逮捕されてろクズどもがw
202 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:16:41 ID:VgrKNbGG0
>>193 まあ都側は出版業界と、話し合うつもりも指導するつもりもさらさら無くて、
ただひたすらにカルトくさい規制を条例に盛り込みたいだけみたいだけどね。
>>48に
いろいろレスくれてありがとう。
何となく雰囲気はわかった。
thx!!
今回は
18禁指定をもっと広範囲に広げた上で厳しく取り締まろうという考え。
で
今回はともかく、これが進んだ先には
未成年以外も対象に、とか
単純所持をも対象に広げよう、とか、
その範囲指定がいっそう、
取り締まる側にとって都合のよい様に恣意的に使われかねなくなる、ということ
ということかな、基本は。
他人を戒めて、金と生き甲斐を得ようとか、
相当気持ち悪い。
>>204 自分で戒められない犯罪者が何ほざいてんだよ?w
206 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:18:49 ID:eFEalHqbO
>>193 石原が理性的に説明してればこんなこじれないのにね。
漫画家は卑しい職業とか吠えてたら、誰も信じないよねw
207 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:19:03 ID:cYhsiVyI0
ラインに引っ掛かる事を恐れて製作者は萎縮し、無味乾燥な作品が溢れて業界は縮小する
素晴らしい
208 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:19:06 ID:VgrKNbGG0
>>203 規制推進派の前回や今回持ち出してきた規制案、そして普段の言動をみてたら間違いなく
創作物の二次元規制・単純所持禁止までは執拗に手をかえ品をかえ要求してくるってくるだろうね。
209 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:19:30 ID:RQdX13vT0
本当にあほくさいなww
211 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:21:13 ID:g8ZnEv8C0
統一教会や幸福の科学といったカルトの策動を許すな!
東京都に対抗する漫画作ればいい
今回の案では、すでに「非実在青少年」という文言は削除されてるから、
漫画キャラの年齢は関係なくなってるのに、
どうして条文にも記事にもない、【2次元児ポ規制】という文字を、
勝手にスレタイにつかってるの?
前回、反対した民主に、規制派がレッテルを貼って圧力をかけたのと同じ手法なんだけど。
記事にも条文にもない文字を、スレタイにいれてるのはやめてほしい。
それに、賛成を決めてる自民、公明はスレタイにいれないで、民主しかいれないのはなぜ?
青少年健全育成条例の全文が明らかに 刑法に触れる性行為や近親相姦を「不当に賛美しまたは誇張」した表現
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290422493/ 東京都の青少年育成条例改正案問題で、都は改正案を修正した上で、11月30日開会予定の
都議会に再提出する。当初案で18歳未満のキャラクターについて「非実在青少年」などとした
部分は削除した上で、刑法に触れる性行為や近親間の性行為などを「不当に賛美しまたは
誇張」した表現を条例の対象
■ 「不当に賛美しまたは誇張」
当初案は、キャラクターながら18歳未満という年齢を定義の1つとしていたが、修正案は
刑法に触れる性行為や近親相姦などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を対象にしており、
キャラクターの年齢は関係がなくなっている。
修正案に対し、山口弁護士は、「不当に賛美しまたは誇張」の部分があいまいで不明確だと指摘。
またTwitter上では、「キャラの年齢ではなく描かれた性行為で判断されるため、より広範な
表現規制につながるのでは」といった批判が多い。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/22/news081.html
>>195 だから、今までの規制方針を覆せないから、訳の解らん方向に暴走してんだろwww
多分、条例が改正されても、実際の運用は石原が意図したものとは程遠い内容になってまたファビョると思う。その頃には死んでるかもしれんが。
現行条例で対応できないのは何故か一度しっかり議論しといたほうがいいと思うけどね。
「青少年に対し、著しく性的感情を刺激し、甚だしく残虐性を助長し、又は著しく自殺若しくは犯罪を誘発するものとして、東京都規則で定める基準に該当し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの」
は不健全図書として規制できるはずなのに、
>>140みたいな漫画が不健全指定されずに堂々と売られてるのはなぜかということを考えたほうがいい。
「表現の自由」ってのはかなり手強い相手なんだからさ。
>>203 実際のところ
>今回はともかく、これが進んだ先には
>未成年以外も対象に、とか
>単純所持をも対象に広げよう、とか、
>その範囲指定がいっそう、
>取り締まる側にとって都合のよい様に恣意的に使われかねなくなる、ということ
これは現状の限りでは妄想の域を出ないものだよ
事実「取り締まる側にとって都合のよい様に恣意的に使われかねなくなる」
これに関しては現行条例でいくらでもできる。
なぜなら現行条例の方が曖昧で、どうとでも解釈できるものだから
でもされていないのが実状
216 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:23:35 ID:i5Uzl4KM0
どうせ:☆ばぐ太☆φ ★だろうとおもったらやっぱりか
結論も出てない飛ばし記事でよくまあこれだけ釣れるもんだw
ねとうよざまぁwww
ネトウヨとか根暗ヲタだけだろ?w
やっとso-net暗黒時代が終わってくれる・・・。
>>213 前スレでもそれはいったけどばぐ太が聞く耳もたない
☆規制派の招待は萌え豚
散々ロリコンだのキモヲタだの反対派を罵っている規制賛成派。
彼らは一体どのような二次元創作物を目指しているのか。
お色気・アクション・犯罪描写すらない素晴らしい作品
それはまさに、正統派 萌え 作品です!!
220 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:25:12 ID:VgrKNbGG0
>>214 >今までの規制方針を覆せないから
は?
今まで規制側の東京都と出版社側がすり合わせて一緒に作ってきた規制を 「わけの分からん暴走」?
その暴走ってのは今までさんざん規制基準を示してきた東京都の暴走のことか?w
>>206 あれはただの老害だからなぁ
実際に条文を作ってる人たちがかわいそうに思えてくる
>>213 つ「刑法に触れる性行為」
13歳未満とのセックスは刑法に触れる。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:27:27 ID:VgrKNbGG0
>>214 >不健全図書として規制できるはずなのに、
>>140みたいな漫画が不健全指定されずに堂々と売られてるのはなぜか
東京都が今までずーーーーーーーーっと、規制基準はココですよと示し続けた結果だよ。
当たり前じゃないか。だってその基準を超えたら不健全指定されるんだから。
>>215 今回のように、エロ描写はないのに、違法性行為を思わせる描写が規制されようとは
ちょいと昔なら想像の域ですらなかったろう。
海外からすれば、性器描写が犯罪になるなんて、どこのイスラム教国か?と想像できないだろう。
こういう価値規制はいくらでもエスカレートする。
常に警戒しなければならない。
225 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:28:03 ID:g8ZnEv8C0
知事の任期も切れようという時にこんな重大な問題を無理に通すな。
こんな置き土産はいらねー。
226 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:29:16 ID:Lo6uMV/I0
民主党を信じて投票したオタどもは反省しろ
227 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:29:36 ID:8YX7Y3f+0
>>222 成人と18歳未満のセックスは条例違反
恋愛関係の無い18歳未満同士のセックスは売春防止法違反
これらはアウトになるんかね
228 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:29:36 ID:VgrKNbGG0
>>214 不健全指定しなきゃいけない基準を超えてるんなら、とっとと指定して規制すべきだろ。
規制しない出来ないってことはその基準を超えて無いってことに他ならない。
そんなに超えてる超えてるというんなら、とっとと青少年健全育成審議会に掛け合って審議してもらえ。
不健全指定するよと審議されたなら規制されるからさ。不健全指定しないとされたならOKって事だよ。
>>220 うん、訳の解らん暴走してんのは東京都という意味で書いたんだが?
230 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:29:43 ID:cXdkBSdnP
まだアンオフィシャルだけど、角川は角川書店だけじゃなくて、
グループを挙げて都に反旗を翻すつもりだそうだ。
>>226 自民に入れてたらとっくの昔に即死してたけどなww
どうも通る公算が高いみたいだね。
都議のバカタレ共がw次の選挙で投票に反映させたるわw
>>224 まっ、一度そういう規制やって満足してあんたの
考えすぎで終わるといいんだけどね
そうなったら大人は漫画やアニメから卒業することだろうし
子供にそれらを興味持たせない事になるかもしれないし
その前にやり過ぎても一般向けで売り続けた出版業界の方に
怒りを感じるけどな個人的に
234 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:32:04 ID:bHnbsVjm0
235 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:32:26 ID:VgrKNbGG0
>>223 >>228 審議会で不健全図書とされないのがなぜかわかってないとちょっと位条文をいじっても無駄だと俺は言ってるんだけどね。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:33:19 ID:WRFsRjve0
いい事じゃねーか
犯罪も減るし、親にとっては安心できるよ
規制で日本の若い人の心が清らかになり、日本社会は美しくなるなら喜ばしいじゃないか。
規制なくして自由なし、条例なくして社会なし。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:34:06 ID:LtqpKtVJ0
240 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:34:22 ID:pPHhXfFuO
>>226 キモオタ=ネトウヨだから
キモオタが神と崇めて支持していた石原にとっては、キモオタなど糞以下でしかなかったw
キモオタが支持していた神(石原)に鉄槌をくらわされた図だよw
>>233 漫画やアニメを子供向きだけの作品に制限してしまうことが
どれほど創作文化・産業の発達を阻害するか理解できるか?
やはり規制賛成派は「漫画アニメは子どもが楽しむもの」とかいう偏見者ばかりなんだな。
Qなぜ自民党を批判して民主党を支持するの?
___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 自民だと児童ポルノが・・・・
| . : )'e'( : . |9 このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '
Qなぜ民主党の外国人参政権には危機感を持たないの?
___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 国民の主権より表現の自由の児童ポルノが・・・・
| . : )'e'( : . |9 このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '
Qなぜ安全保障が危機的の民主政権を支持するの?
___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 安保がどうなろうと児童ポルノに比べたら大したことじゃない
| . : )'e'( : . |9 このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '
Q原口総務大臣が児童ポルノサイトへのブロッキング実施に向けて法整備を始める予定ですが?
___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
244 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:35:29 ID:21uze1d30
■東谷 暁 『BIS規制の嘘―日本と世界の金融危機を招いた元凶』 2009年、PHP研究所
http://www.amazon.co.jp/dp/4569708811/ 90年代から2003年ごろまでの日本の長期不況において、あたかも国際的タブーであったかのように論じられた経済政策やルールの見直しが、いまや次々と世界で実行されている。
財政出動を行い、投資銀行や保険会社を政府の管理下に置いただけではない。
「国際公約」といわれていた「時価会計」の緩和および一時停止すら是認される方向となった。
見直されているのは「時価会計」だけではない。
国際決済銀行(BIS)で合意された自己資本比率による銀行の貸し出し規制=BIS規制もまた、アメリカならびに世界の銀行が惨憺たる状態に陥ることで、見直しの機運が生まれている。
そもそもBIS規制は、アメリカの、アメリカによる、アメリカのための規制だった。
そして、この規制を受け入れた日本が招いたのは、「貸し渋り」「貸し剥がし」という、愚かで不健全な事態だった。
日本の金融界を地獄の底へと導いたアメリカ金融資本主義の「実像」を暴く快著。
で、実際にけが人とか被害者が出たりする三次AVは規制されないんだよな
変な話だ
なぜ漫画だけ?
実写や小説も規制するべき
おめでとうございますw
少年誌も18禁扱いになって、東京から消えるといいですねw
漫画だけじゃなく、実写のAV,ドラマ、文学も規制したらいいのに。
犯罪はどう考えても増える。
ガス抜きがなくなるから増えるし、
規制を厳しくするんだから、
相対的に増えるのは当たり前。
ビジュアルは印象が強いから規制そして文章はのぞく、といいながら
実写を規制対象外にしている時点で、条文内に矛盾があるだろwww
あっそうだ
民主ネガキャンはいいけど
これ出したのは自民だってことは書いておく
責任転嫁も甚だしいしこれからなんか問題が起きても
それは民主が賛成したからとか言いだしかねんからなwwww
さてどうなっても知らね
オワタ\(^o^)/完全にオワタ
252 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:38:54 ID:EklG3JIr0
変態小説家 石原ちんぽ太郎の作品内容
● 「完全な遊戯」
深夜二人の男が車を走らせていると、一人の女が道路脇に佇んでいた。
調子のいい台詞で車にのせ、強姦する。
素性の知れない女なので、監禁し売春宿に売り飛ばす。
しかし、女は精神疾患を患っており、売春宿の主人から引き取ってくれるよう申し渡される。
男たちは悪事を隠蔽するため女を殺し、海へ捨てる。
● 「処刑の部屋」
性と暴力の中に人間の本能を求める現代男女学生の生態を描いた異色作である
偶然にも、その一人は髪がフランス巻の女子学生で顕子という名だった。
二人は克巳らが顔負けする程よく飲んだ。伊藤のすすめで睡眠薬を買いに行った克巳は行きつけのバー・シレーヌで会った良治を、
彼女らの誘惑の企てに誘うが良治は就職期で頭が一杯だった。
ビールに混ぜて巧みに薬を呑ませた二人は伊藤のアパートに昏睡した彼女らを連れ込み、
克巳は顕子を選んでレイプした
●「太陽の季節」
高校生・津川竜哉はボクシングに熱中しながら仲間と酒・バクチ・女・喧嘩の自堕落な生活をしている。
ある夜盛り場で知り合った少女英子と肉体関係を結び、英子は次第に竜哉に惹かれていくが、
竜哉は英子に付き纏われるのに嫌気がさし、英子に関心を示した兄道久に彼女を5千円で売りつける。
それを知った英子は怒って道久に金を送り付け、3人の間で金の遣り取り(契約)が繰り返される。
ところが英子が竜哉の子を身籠ったことがわかり、英子は妊娠中絶手術を受ける。
253 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:39:17 ID:pPHhXfFuO
>>245 AVは最初から成年指定されてますからw
なwキモオタw
何か2次元ポルノのものを例に出してこいよw
なwキモオタw
>>241 大抵の人はアニメは大人が見るとしても子供と一緒に見る物と
思っているだろうなと思うよ、ジブリとかディズニーとかね
プリキュアだって本来は子供の女の子向け
だから大人と子どもが一緒に見られるものは昼間にやってそうじゃ
なさそうなのは深夜、大人と一緒に見られると思っていたら
昼間になってるだろ
255 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:39:38 ID:gmYsYXjw0
小説は規制対象外らしいから
そっちを流行らせろよw
256 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:40:41 ID:LngvqI2a0
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった
その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった
それからナチスは 学生 新聞 ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき
その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった
ある日 ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がったが
その時はすべてがあまりにも遅かった』
>>254 大抵の人の志向が問題なのではない。
アニメ漫画で、子供向けのみならず、成人でも十分読み応えのある作品を
生み出す素地を潰すことへの不安だ。
258 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:41:44 ID:nACaiASp0
461 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/12/10(金) 21:37:35 ID:MokPHoTu0
>>447 横レスだが、子供がエロマンガを読んだら、どんな問題が具体的にあるんだ?
これがキモオタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:42:17 ID:LtqpKtVJ0
260 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:43:20 ID:gmYsYXjw0
>>259 今日のNHKの九時のニュースでも成立だと報道してたよ。
262 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:44:17 ID:21uze1d30
>>258 せいぜい、チンチンの皮が剥けるのが早くなるくらいだな。
まあ規制派は、子供のころにAVを観てしまうと人格に異常を来たしてレイプマンになる
危険人物ばかりなんだろうけどなwww
>>226 民主党がどうだろうと、
自民党がオタを殺そうとする限り、当然ながら反撃することに変わりはないぞ?
八つ当たりは勘弁。
賛成派名物レッテル貼り→ID:pPHhXfFuO キモオタしか言えないの可哀相な子
基本的にレス乞食だから構わないほうがいい
民主党は無辜のキモオタを欺いたからばちが当たるな。
選挙のネット対策に利用して捨てた。
色んなスレを荒らして、民主党に投票しろだとか、すごかったしな。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:48:04 ID:YKxAxteV0
>>242 >Qなぜ民主党の外国人参政権には危機感を持たないの?
ん?なんでここで外国人参政権の話が出てくるの?
外国人参政権を阻止するためなら、表現の自由がなくなっても構わないって
言いたいのかな?
安全のために自由を手放す社会は結局どちらも手放す事になる
― ベンジャミン・フランクリン
良かったこれで過激なエロマンガを子供が見ること無くなったのか。
フェミどもの抵抗に負けずによくやった石原。
コミケ帰りのヲタを警察が狩るっていう
イメージが見えるねw
おまいら、郵送で買うしかないゾ!!
気をつけろ!
271 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:51:25 ID:bKekWhtY0
>>254 子供がいる親はそうだろうね
だけど、そういう層って一番世の中の世情とかに疎い層じゃない?
創作とかと一番無縁の層
そういう奴らを優先してなんでもかんでも規制してたら
間違いなく文化はすたれるぞ
亀だが
>>167 この人、本当に規制されなきゃいけない物が何か分かっていないみたいだな。
無責任なセックスなどあってはいかんというのは同意だが。
てか条文を読んでなさそう。
>>268 パンチラ程度で過激とかいうんだよな
規制派先生ってww
275 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:53:22 ID:bKekWhtY0
276 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:53:56 ID:tCNsEbiF0
そもそも賛成する理由すらないのに
>>259 マスゴミが憶測で記事を書くのはいつものことだからね。
「こうなってほしい」みたいな願望を込めて書いたりもするし。
未成年用マンガなどにおける「表現の自由」がどのような状況を作り出しているか?に対して突発的に怒ってみました。
http://togetter.com/li/76259 やはり規制賛成派は現実のわからない単細胞人種か?
エロ本読者の処女童貞率を想像してみろやww
堕胎が多いのはエロ本のせい?ばっかじゃねええの??ww
エロ本がなくても世の若者は生でやりまくってバンバンおろすわwww
279 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:57:24 ID:NoOgX9Xp0
280 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:59:40 ID:uujDlcNc0
自民党もダメ民主党もダメじゃあ今度は共産党に入れよう!
>>28 戦前・戦中生まれ以外全員そうじゃねえの?
>>280 今の共産党はたぶん一番まともだと思われる
ただ忘れてはいけないのは彼らが共産主義を捨てたわけではないということだ
彼らの最終目的が共産化であることを忘れるなよ
>>265 じゃあ突っ込んどくか。
さっきから水掛け論しか言ってないみたいだし。
284 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:03:56 ID:pPHhXfFuO
>>279 キリストとか大仰に持ち出さなくていいからねw(ヴァーカw)
おまえらキモオタの大好物であるところの、
一般漫画と言い張っているエロ漫画を挙げて、キモオタ正当化してみろw
チャンピオンREDいちごとか
小学生も手に取れるエロ漫画の、どのへんが、幼児にとって、よいのか?w
285 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:04:16 ID:UqKg3E3C0
お前ら
民主党にメールは送ったか?
民主主義=多数決というのなら
どちらが本当の民意かみせてやろうじゃないの
286 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:05:00 ID:62dZUhgp0
つーかなんで条例が通ったら裁判起こすって話が聞こえてこないんだ?
どう考えても穴だらけなんだから裁判起こせば確実に勝てるじゃんよ
一旦勝てば次はおいそれと似たようなもん通せなくなるぞ
287 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:05:27 ID:NoOgX9Xp0
>>284 >チャンピオンREDいちごとか
>小学生も手に取れるエロ漫画の、どのへんが、幼児にとって、よいのか?w
あんた詳しいな。
>>284 日本全国にいる小学生のうち何%がREDを買ったのかな?
それに現行条例で成人指定しようと思えばできる。
何故やらないのかは考えろ。
289 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:05:55 ID:6obDu94R0
>>284 普通の店では売ってません
それでも嫌なら有害図書指定すればいいヴァーカ
>>258 反論できないんだ能無しはw
>>286 勝までに時間がかかるんだよ。
アメリカだと7年くらいだったかな?
>>284 チャンピオンREDいちご読んでる子供ってどこにいるの?
全体の何%なの?まさか妄想で喋ってる?
売国ばっかで世の中何も良くなってないのに、
真っ先にアニメ漫画ヲタ抹殺とか、頭おかしいだろ。
どうせこれも売国の一環だろ
2次元児童ポルノなんて大多数の人は見たくないんだよそんなモン。
もし見たい人が大多数なら、石原が死んだ後に条例は撤廃されるさ。
漫画なんか規制してる場合じゃないのは一般人ならわかっているはず
キモオタネトウヨと連呼してやたらに規制を進めてほしいと思い込んでるやつこそ売国奴
295 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:12:58 ID:6obDu94R0
>>285 勘違いしてるけど民主党じゃなく「都議会民主党」「民主都議議員」に送らないと駄目だよ
>>293 そもそも大多数の人は2次元児童ポルノって何?って思ってそうだが
馬鹿の一つ覚えにコピペ繰り返してる馬鹿の書き込みに共感なんてしないだろ
297 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:13:31 ID:pPHhXfFuO
おまえらキモオタが神と崇める石原に、エロ漫画持って陳情してこいよw
エロ漫画持って広げて見せつけながら表現の自由デモパレードやるとかよw
小さな子供にも、ちゃんとエロ漫画開いて表現の自由を見せつけろよw
2ちゃんねるで火病ってるより効果はあるような気がするよw
なんでデモパレードやんねーんだよ?おまえらキモオタはよw
298 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:13:33 ID:aKbcN9bO0
この条例最大の問題は「規制基準の曖昧さ」なんだよねぇ…。
厳格に適用すると表現規制に、柔軟に運用しようとすると売春防止法
のような穴だらけのザル法になってしまう。
はっきり言って失敗確実の死法にしかならんと思うが。
税金と時間をかけてガス抜きの穴を塞いだり一大産業を潰したり、
ほんとうに馬鹿だなぁ。
>すでに自民、公明両会派は賛成を決めている。
これ重要ね。
>>123 >法に触れる性行為や近親相姦を「不当に賛美・誇張」して描いた漫画など
不当に賛美・誇張してなけりゃいいんじゃね
302 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:18:51 ID:TTS/4Cg+O
民主党は、やっぱり
ルーピーだったな
このままでは、民主党が悪者になって決着だ
303 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:18:56 ID:fU2LItLk0
304 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:19:03 ID:jl5ts5HHQ
これ可決されたらコミケは条例抵触本が販売停止だな
「抵触もの」ジャンルが出来て西2は成人身分証がないと入れなくなったりして。
305 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:19:43 ID:NoOgX9Xp0
吉原を造った江戸幕府は偉い。
抑圧が天下泰平を脅かす事を分かっていた。
>>301 そりゃそうだ。
未成年の主人公がレイプ被害者になる犯罪サスペンスとか
二次元児童ポルノとは呼べないからな。
まあ作家がその辺の描き方は一番よく解っている。
>>270 >こうした状況の中、都議会最大会派の民主党や自民党、それに公明党は規制にあたって、
>作品の芸術性などに配慮して慎重に運用することや規制するかどうかを判断する審議会では、
>検討する時間を十分に確保するなどとした条件を付けることで合意し、
>改正案は賛成多数で可決される見通しとなりました。
原案丸呑みじゃないといっても、たいした条件じゃなかったのな
308 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:20:44 ID:bKekWhtY0
コミケ潰されたらどうなるんだろうね
今のコミケ外人だらけだよ
貴重な外貨の稼ぎ場を…
309 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:21:11 ID:6obDu94R0
>>297 お前らは子供に見させないようにするといいながら
関係ない人にまで見せるのを強制する
意味不明だわwゾーニングしようぜ
>>300 公明は漫画家と話したいって言ってる都議もいて、結構慎重論多いお
崩しとしたら公明都議だ
310 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:22:09 ID:pPHhXfFuO
>>304 成年コミック指定して、購買者をちゃんとチェックして売れよw
まあ、キモオタのおまえが販売停止というのなら、販売停止してもいいだろう
キモオタのおまえが自分から販売停止って言うんだからw
311 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/10(金) 22:22:29 ID:A4+uZG8P0 BE:230523146-2BP(667)
もう決まったからいいジャマイカ(゚ω ゚)
出版社にとって漫画は唯一黒字の収入源だしな
来週は出版社が週刊誌でこぞって石原のネガキャンをやります
自民民主が結託したらどうしようもないわ
反対する理由がないではなくて規制する理由がないんだよ。
疑わしきは罰せずの原則から外れていることに気付いてくれ。
悪影響があるかもしれない→規制しようは明らかにおかしい!!
315 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:25:17 ID:vjwPhtfs0
:::: ::: ::┃:: : : : : : ::::: : : :: :: ::::::::::
∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::┃ . . . : : : : ∧_∧:::::: ::::: ::::●:::
/彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::┃ (;;;:::::: ) . . .: : : ::: :
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::┃ /⌒:::::⌒\:. . .: :
/ :::/ , ; . .ヽ ヽ l┏━━┻━━┓::/;;;;;::::::::::::: ;\. .::
━━━━━━━━━┫ 終 了 ┣━━━━━━━━━━━━━
::::::: ┗━━┳━━┛ :::∧_∧ . . . .: : :
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::┃ :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : :
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::::::::::::: ┃ :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::
::::::::::::/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::::::::: :::: ┃ :/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
:::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: :::::: :: : :::┃ ::::::(_ 二/ ペンキ塗りたて /
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
 ̄ ̄
>【2次元児ポ規制】
相変わらずの捏造ばく太
317 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:25:43 ID:NDSY77P10
エロやグロ、暴力でしか興味を引けない才能のない漫画家は筆を折ってください
プロの表現者というものは金を儲けることが目的ではありません
稼いだ金をコストとして、文化的な社会貢献をする人間がプロの表現者です
そういう視点に立てず、ただの拝金主義的なノリで
エログロ暴力に著作権違反の二次エロ同人を描く
そういう人は、才能がないのです、資格がないのです
少しでも物を作ることに対する誠意があるなら、筆を折ってください
それが出来ないなら、あなた方は1900年代半ばに
儲けのために公害汚染を垂れ流し、他人の人生を台無しにした企業と同じです
318 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:25:44 ID:NoOgX9Xp0
ID:pPHhXfFuOがワケわからん。
>>284 >チャンピオンREDいちごとか
↑これgoogleで検索する価値ある?
319 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:26:16 ID:TTS/4Cg+O
民主党は、政策論議をする実力もない素人集団だと
露呈しちゃったな
┌────────────────────────┐
│705 :イモー虫:2010/12/08(水) 13:56:13 ID:aXPZFpJqO │
│今回ばかりは左翼の「嘘」暴走 │
│ │
│
http://unkar.org/r/news2/1276404549/668 │
│ │
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ │
│ ч___ч │
│( ´・ω・) │
│(._ ) │
│(._ ) │
│(._ ) │
│(._ ) │
│⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ │
└────────────────────────┘
321 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:27:07 ID:aKbcN9bO0
>>313 最終的に総てを決めるのは消費者だけどね。
自民と民主が結託しようとも、「売り上げ」の敵ではない。
322 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:27:04 ID:apa9TUffO
>>310 で、チャンピオンREDの件はどうしたの?
都合悪くなったら雲隠れしてほとぼり冷めたら出てきてまた煽るのね
323 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:28:12 ID:8YX7Y3f+0
>>314 科学的根拠が無いって言ってる人も同じだけど、
この手の未成年に対しての閲覧規制は、悪影響の有無に基づいて立法されてる訳じゃないんで
その主張は無意味
だと思うw
324 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:28:20 ID:V5J5MWjf0
努力義務だから可決しても出版社と書店が一丸となって
無視しても誰も捕まらないんだけどな(笑
その前に条例の改廃請求と違憲裁判と打つべき手は打つけども。
326 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:30:02 ID:Qq5xBHOxO
お前ら=負け犬
仮に可決されたとしても
出版社側が訴訟起こしてやればいい。
でも18歳以上なら普通に買えるんだから問題ないだろ?
329 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:30:49 ID:q6vXm/ox0
コミケに出てる本は結構高い確率でアウトじゃまいか。
今年が最後とばかりに学生激増かも知れんな。今年も年末やるんだろ?
カミケが生き残るとしたら18禁会場と非規制会場に分けることになるんだろうね。
一回も行ったことないけどww
330 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:30:52 ID:vaXiRIqe0
とりあえず秋田書店は調子乗りすぎだと思う
枝野やみずほががんばってたんだけどね。右翼の力には逆らえなかったな。
署名集めてリコール起こす準備しろよ
都議会解散まで追い詰めるもよし
都民の声を聞かないなら都民の声聞かせて政治家がどういう立場かって言うのを認識させないと駄目だろ
政治家って言うのはあくまで民の代表だぞ
>>317 過激な物言いはどうかと思うが同意する部分はあるな
でもな、そうは言っても先立つものがなきゃ作品作りもできんのよ
一般誌という大きい発表の場も魅力的だしな
一番問題なのはそれを利用して作家を食い物にしてる拝金主義の出版社なんだよね
作者本人は「一般誌にしては行き過ぎだろう」とか「この作品は18歳未満には見て欲しくないな」とか思っていても
編集部に「もっと過激に」と要求される
そこに作家性とか表現の自由なんてのはまったくなく編集部の要求どおりに描かされる
それでも商業作家として続けていくには編集部の言いなりになるしかない
そんな弱小作家は少なくないんだよね
【不適】政治家って言うのはあくまで民の代表
【適当】政治家って言うのはあくまで民生組織の代表
>>334 都議会解散がいいな
民主党は減るだろうし
338 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:34:03 ID:NoOgX9Xp0
都議会が俺らが2chでやってる水掛け論と
同レベルである事は分かった。(スレによっては真面目な議論をされている方もいるけどね)
339 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:34:31 ID:gNhAPwt/0
キモオタざまあ。やりすぎたんだよ。カスどもが。
340 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:34:53 ID:uJSPwvYp0
>>252 こんな小説書いてた奴が、漫画を規制とか・・・・・・・・・・
悪い冗談としか思えないな。
>>334 とりあえずは本会議で可決するまでは待つよ。まだ逆転の機会はあるし。
で、可決したら条例改廃請求の署名を集める。20万人分。
それで再度議会にかける。今度は2/3以上の賛成票がないと可決されない。
これでも可決されれば今度は都議会の解散請求へと移行する。
一方で違憲裁判も進める。
しかし今は議会へ陳情書送る方が先。
342 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:35:41 ID:CQFavbxGO
キリスト教徒氏ねよ
343 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:35:48 ID:i/lFJ+qX0
スレだけ見てエロだけだと思ってる規制賛成派が多いんだろうが、
条例案読んでみろよww
そのうち、2chも規制されるぐらいの条例案だぞ?
カーテン引く、ゾーニングをコンビニ・本屋でやればいいだけだろーが
東京都はそんなに情報統制して利権の奪い合いしたいのか?
しかも、殺人・暴力・レイプ・痴漢・児ポ風の実写はOKってなんなのよ?wwww
逆に漫画・アニメは成人女性でもコスプレして学生服はアウトって、すごい条例w
主婦が少女っぽく演技するのも査定して独断で判断ってすごすぎるwww
344 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:36:06 ID:C6ho4ORM0
>>332 その2方は右翼や規制派には屈してないでしょ
>>339 ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。
ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。
ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。
牧師の自分は立ち上がった。時すでに遅かった。
>>341 その20万人は都民だけなんだよね?
都だけの問題じゃないのに都だけで動かすの本当に簡便してほしい
______. |
, '" `、 |
>>1に従い、キモヲタ脳のオペを開始する
/ | 都 政 ,l \ ________________
/ | ヽ ノ
.! | i i_ _l__'_' |
|,ィ´ | ̄ _______ }
l、 i、|ー|, -'"| ̄| ,,-‐=、‐-, キゥ=-,!'
.\、゙ヽ ,-、| ! 'こIコう'゙ 〈fエI) | r‐、
`ー`=- | C| |_____.ll___j ,-,l´゙! |'`!
`ー`=- `ーP ̄ ―- i: ,{ | | | | !
ヽ_ ̄ _ソ r. || | | } | |
 ̄>‐''´ 〉 ―‐┼‐ |-、. | | l l |,‐ァ
_,..-'''"、_ \|_ - ┤‐ | ''‐- _ | ' | /
⌒ヽ `''‐`- ̄` ‐- _ | _,..'' リ' \| |
| ` -‐' ‐-'''" ハ l
i ヾ、 ‐-''" 〉 ,,,.,, |
l ,,‐―' ̄ ̄ ̄└v' ,/
_ノ '' '' '" `''┐ /
_,..-'' _,,-―┘_,,ィ
/| ノ‐i'' ̄ |
/ | ___/' | |
ぶっちゃけアニメフェアのボイコットの件で
一般エロで儲けたいから反対してるだけの出版社がマンセーされてるのを見ると
なんだかなぁとおもうぜ
フィクションを混同するような人間ばかりで
漫画見たやつが 犯罪に走ってるような常識のないやつばかりなら
さらに日本は混沌としているだろうな
他国ではフィクションでガス抜きする文化が未発達か禁止かで
現実志向が強いので犯罪が多いんだよ
データ見ればわかるだろ
>>167 もし交通事故の怪我人ばかりが運ばれてくる緊急病院の医者というものがいれば
交通事故の恐ろしさをみんなわかっていない、
カッコいい車やバイクのCMなど禁止しろ、いや車を禁止しろと思ったりするのだろうか。
自分の手を汚して他人の不始末を毎日毎日処理するのはそりゃストレスがたまるだろうが、だからといってあさっての方向に八つ当たりされても困る。
交通事故が悲惨だから車を禁止しろというくらい無茶な話だ。
「都合のいいロマンス」とはいうが、恋愛物小説映画漫画演劇に、この言葉があてはまらないものがあるだろうか。
351 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:37:04 ID:iEuhjnwy0
こういうスレより、「また民主党は信用を裏切るつもりかっ?」みたいな強烈なスレタイのスレ立てて、
民主の都議たちに、そのスレ紹介してやるほうが効果ありそうだけどな。
352 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:37:25 ID:V5ASAAYR0
でもよ、いくら条例反対さけんでも、大多数の都民はこんな条例に無関心よ。
そこで、俺たちの好きな漫画を規制すんな!って叫んでも
ほとんどの都民は「ヲタクどもが変な漫画が規制されて騒いでる。きんもーっ☆」で終りよ。
そういう現実に対して一体どうするつもりなのよ?
>>341 明らかに影響を受ける出版関係者や印刷会社、流通や本屋関係者だけでも相当集まりそうだしな
>>337 スレタイで誤解してないか?
>すでに自民、公明両会派は賛成を決めている
民主は前回、反対で党をまとめたけど、今回は、まだまとめきれてない。
民主から数人、賛成が出ると可決される。
355 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:38:42 ID:aKbcN9bO0
356 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:38:46 ID:Frc0Hn290
規制は無いに越したことは無いが、現状を見るに規制も已む無し。
規制内容が無定見だが、規制される側も無分別。
一般誌での規制はあってもいいわ
だが成年指定での規制は、解せない
OFF板にイベントないの?
359 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:41:44 ID:pPHhXfFuO
結局、何処までが有害か線引きが難しいんだよね。
18歳っていうのもどうかと。
1
361 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:42:20 ID:NoOgX9Xp0
昨今は犯罪が減っておりますが、原因は漫画かい?
>>346 改廃請求に必要なのはその地域の有権者の50分の1の署名。
都の場合はそれが20万人になる。
まあ、厳しいのは分かってるよ。でもやらないといけない。可決されたらだが。
何大丈夫さ、目標が困難であればあるほど燃えるってもんだぜ!
景気が悪いのも世の中が暗いのもみんなキモヲタのせいだってよ。
少子化もキモヲタのせいだしなにもかもキモヲタのせいだってよ。
365 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:45:09 ID:TTS/4Cg+O
>>589 石原閣下バンザイと叫びながら日の丸揚げて
コーランと聖書を燃やしてみるのか
モラルの向上図りたいなら、実社会で行わないよう
注意書きを徹底すべき
367 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:46:26 ID:aKbcN9bO0
>>352 実害が出ないうちは誰も何も言わんと思う。
むしろ、条例が成立して運用を始めた時に問題が噴出して、事の重大さに気付く…
という事になるかと。
368 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:47:29 ID:4bHWrjuPO
よく読んだら意外とまっとうな内容の規制なんだな
表現の自由の危機とかエロい表現のある漫画が軒並み消えるとか思いきや、全然そういう話じゃないしな
>>348 でもこの不況の時に市場を冷やすような事は・・・
こんな時代だと真面目な作品読む気力もなくて軽いエロとか
求める人も多いだろうと思う
ストレスたまってると簡単な刺激が欲しくなる
もっと景気が良くなれば真面目な作品を味わう余裕もできるし
まず都がやることは景気回復だろう
370 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:50:17 ID:aKbcN9bO0
>>368 「原案通りだとまずい」という、民主党側の慎重意見が出た結果だろうね。
>>369 人は追いつめられると
何かを為すのではなく仮想の敵を作る
その敵を打ち払うためには俺の力が必要だ!
みんなオラに力を分けてくれ!!
で今回の成立
これで自分の席は安泰だと喜んでるよ
その後がどうなろうと知ったこっちゃないまた誰かが悪者になり
第2シーズンが始まる…用はこれで席繋いでんだから景気回復なんか出来るわけがない
372 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:53:50 ID:V5J5MWjf0
373 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:56:35 ID:aKbcN9bO0
>>372 付けるまでもなく、既に意見を送っていると思うが…。
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i /\ / i )
/ (・ )` ´(・ ) \,/ パニック パニック パニック♪
/ (_人__). /⌒i
| `ー' .ノ キモヲタ あわててる〜♪
ゝ_ ,r-'´ ̄ヽ
ノ⌒v  ̄ ̄ ̄ _ノ
\ツ γ~~
ι_―--―_λ
/ )
‘―t-t---t-t
ヽ >、 ヽ >、
∠ノ ∠ノ
375 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:01:11 ID:V5J5MWjf0
>>369 市場を冷やしてるのはボイコットする出版社も同じだよ
市場を盛り立てて行きたいのであれば
老害主催のアニメフェアだろうがうまく利用して行くべき
老害の言うような卑しいものじゃないってことを周りに誇示していくべきだと思うぞ
エロ漫画で性欲処理してた潜在的性犯罪予備軍の何割かが
規制の影響で実行動に移す可能性は高いな。
まあ俺は男だからぜんぜん関係ないからいいけど。
378 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/10(金) 23:02:08 ID:A4+uZG8P0 BE:268943074-2BP(667)
もう決まったからいいジャマイカ(゚ω ゚)モチケツ
>>359 ヲタだってお前みたいなキチガイの子供に近づかれたくないだろうよw
380 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:04:37 ID:R/DHVARQ0
>>333 こりゃあ、民主党に投票しろって煽ってた連中、
そろそろ詫びた方が良いんじゃないか?
煽りに煽って、実はこのオチになると思ってました・・・
はさすがにあり得ないんじゃね???
381 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:05:57 ID:aKbcN9bO0
>>376 石原自身がアニメーションを「賎業」扱いしている事を公言してしまった以上、
一緒にやっていくのは無理だと思うが…。
東京スルーでイイじゃん
東京はどんどん過疎って凋落していけばイイよ。
これからは大阪都の時代
384 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:07:35 ID:C6ho4ORM0
もう自民と公明に議席取らせちゃ駄目だ
自民は党名にもある「自由」と「民主」は自分達とその仲のいい人達だけのものなのかと
漫画は描く方にも読む方にも精神安定の場、いうなれば幸せを与えてる。
それを逃げ道も作らずに壊そうってんだから怖い怖い。
386 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:09:11 ID:V5J5MWjf0
387 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:09:33 ID:aKbcN9bO0
>>382 それ、日本そのものの凋落も意味するが…。
388 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:09:37 ID:siuoY76s0
10数年前に小中学生向け漫画雑誌にエロ漫画を描いて子供にポルノを売り
爆発的な売り上げで雑誌をエロ漫画雑誌に変えた「新條まゆ」は石原を猛烈に批判している。
その理由は
「日本の漫画は文化なんていう大層なものではない、ただの娯楽。規制の必要はない、子供にはエロを売ってもよい」
「漫画は文化とか言う連中のせいで規制されるんだ」
「自分は乳首描いて売れた、自分のエロ漫画のおかげで読者の子供がセックスして妊娠出産して少子化解消の役にたった」
「石原は自分が在職の間に条例通したいだけのアホ」
だそうだ。
でも大好きなTMRの西川が「漫画は日本の文化」とツイートしてたから
コロっと意見を変える可能性はある。相手によって意見を変える人だから。
>>381 大切なのは誰が主催かじゃなく
その場で自分が何をするかだよ
大きいイベントなんだから利用しない手はないだろう
俺が出版社の立場なら感情よりもアニメや漫画の地位を向上するための活動を優先させるよ
390 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/10(金) 23:10:12 ID:A4+uZG8P0 BE:537886278-2BP(667)
漫画の売り場がちょっと変わっただけで、ナチスとか大げさな(゚ω ゚)
391 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:11:36 ID:on85cUpQO
>>376 どうでもいいだろ
そもそも東京でやる必要がない
景気がどうとか出版社にはどうでもいいし
もしやるにしても今度は観客がボイコットするわ
どうせいい結果にならないんだからしっかり態度見せる方を俺は評価する
プロモ的祭典だしニコニコみたいなとこややるにしても他の地区でやって欲しい
>>388 こういうゴミは淘汰されるべき
他の作家に迷惑だから消えろといいたい
394 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:13:47 ID:WQo3l/wO0
マスゴミの報道ってアカヒの飛ばしと何の変化も無い
前回も似たような手使って顰蹙買ったのにまだやるのがなんとも情け無い
しかも今回無関係だと思ってるバカには悪いけど
規制されたら殆どの創作物に影響あるって事を伝えておこう
漫画、ゲーム、アニメだけで済むとは思わない事だ
バトルシーンが全て排除されたジャンプ等の少年誌
お色気要素、暴力シーン等が一切無くなった青年誌等
最後は絵本しか残らないんじゃねw
>>317 北斗の拳
ドラゴンボール
ろくでなしブルース
ベルセルク
他いっぱい
396 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:15:34 ID:RQdX13vT0
石原慎太郎知事の「太陽の季節」を読んでみたら予想外に酷い内容だった件について
http://togetter.com/li/77227 ●これが衝撃の「障子破り」シーンだ! (石原慎太郎 『太陽の季節』 (新潮文庫) より)
風呂から出て体一杯に水を浴びながら竜哉は、この時始めて英子に対する心を決めた。裸の上半身にタオルをかけ、
離れに上ると彼は障子の外から声を掛けた。
「英子さん」
部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃○した陰○を外から障子に突きたてた。障子は乾いた音をたてて破れ、
それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。本は見事、的に当って畳に落ちた。
その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。彼は今、リングで感じるあのギラギラした、抵抗される
人間の喜びを味わったのだ。
彼はそのまま障子を明けて中に入った。(以下省略)
●続きが読みたい人は、本屋か図書館へ急げ!
>>396 そういう本が図書館にあって児童が読める状態にあるってかなり問題じゃね?
398 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:17:23 ID:yDyMxdPq0
都による一方的なオタク迫害だろこれは…
知事だからといってこんな勝手な法律が許されるのかよ!
事件になったらどーすんの?
万が一、俺達キモオタがファビョってリアル性犯罪に走ったらどーすんの?
歳派もいかぬ子供が殺されたらどーすんの?
民主も民主だ。この裏切り者め!
主にミンスを支持していたのは俺達キモオタなのに
最悪だ。酷い裏切りだ!真剣に応援していた喪男をコケにしやがって
高知県だけでいいから規制しないでくれ!二次ロリエロ本が無くなったら死ぬ!
しかしこういう理屈で規制を広げていけばいくらでも規制の範囲を広げていけそうだよな。
少年向けの漫画に限らず成人コンテンツのエロビデオでもレイプ物とか近親相姦ものとか
山ほどあるからな。18歳以上のコンテンツでも「精神衛生上よくない影響がある」
とか「性犯罪そのものを助長する」とかいくらでも理由付けは可能。
そうやっていけば、いずれはエロビデオすらも見れない自治体も出てくるかもな。
400 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:21:52 ID:RQdX13vT0
関連スレで何度か繰り返し主張した
「アニメキャラの水着姿も拡大解釈で(ry」の主張を
またここでも繰り返してやろうか?
ずっとスレ追っかけてる奴にとっては
「またかUZEEEEE」って思われるかも知れないから止めとくけど。
馬鹿だな
極端な法律は国民の反発を買う上に抜け道を探る連中も現れる
歴史を勉強しろ、と言いたい
>>397 マンガは買うか友達に借りるかしないと過激な
作品は読めないけど小説は図書館で堂々と借りれるから
お金が無くても読めてしまうからね
おまえらが悪い
ネチズンは民主の敵みたいなアピールしたら、
相手の印象悪くするだろ
>>395 低いレベルのエロ漫画だけでなくてそーいうのも含まれるよな
能書きばかり垂れる規制賛成派はそこんとこ分かってないよ
キモオタ潰しが目的かもしれないけど
もっと真剣に漫画世界の事考えてほしいよね
おれ達キモオタが好きな変質者専用最低最悪なエロ漫画だけでなくて
ただ普通の漫画も潰される可能性があるんだよな
乙女向け漫画も規制されるだろうし。
406 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:26:44 ID:siuoY76s0
>>402 >>404 「人類は、何も学ばない」
こういうゲームあったなw
自民大敗でも思ったが、罵倒じゃあ支持は取り付けられんのだよな。
「お前は真実を知らない大バカだ、俺は真実を知っている」
ってのは一番悪いやり方なんだよな
民主を叩いた報いだな
自民は元から賛成だったけど
408 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:31:07 ID:RQdX13vT0
「規制条例反対派の論では規制派の論には対抗できない」渡邊芳之さんによる東京都の表現規制条例についてのツイート
http://togetter.com/li/76112 「有害であっても表現を規制すべきではない」という論を立てない限り勝ち目はない。by 渡邊芳之
結局は親の教育の責任
しっかり教育ができない親は国に処罰してもらったほうがいい
409 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:31:28 ID:V5J5MWjf0
さらに、この条例案の陣頭指揮をとる、都青少年・治安対策本部についても、
「出版物の規制を、警察庁の出向者が加わった部署が担うのはおかしい。
かつて、青少年条例は生活文化局の所管でした。少なくとも、治安組織から条例の所管を外し、別の部局に配置換えすべきです」(長岡氏)
ちなみに、現在、都青少年・治安対策本部長を務める倉田潤氏は、 06年に公職選挙法違反の
架 空 調 書 を デ ッ チ あ げ た
志布志事件(03年)が発覚した際に、鹿児島県警本部長を務め「自白の強要はなかった」と県議会で答弁していた人物だ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101207-00000302-sasahi-soci ファッショ石原慎太郎都知事が画策する 東京都議会マンガ規制条例可決?の愚
以下コピペ
http://www.togikai-minsyuto.jp/ 都議連民主党はこちら。 一番上に電話番号、Eメールアドレス出てる。
後で後悔の無いよう、意見のある人は言った方が良いと思う。
各23区?、市の地域?の議員リスト
http://www.togikai-minsyuto.jp/giin-syoukai/index.html 『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった
その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった
それからナチスは 学生 新聞 ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき
その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった
ある日 ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がったが
その時はすべてがあまりにも遅かった』
なんでスレのタイトルに二次元児ポ規制なんて文言があるんだ?
誤解の元凶の一つだな。
太陽の季節を全年齢向け同人誌と青年向け同人誌で描いて
フリーで配れ。
412 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:32:36 ID:eMuepj0l0
ざまぁあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
413 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:32:59 ID:siuoY76s0
>>408 レイプ事件を引き起こした石原の小説が規制されてない、って理由だけで十分やろw
414 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:34:34 ID:RQdX13vT0
石原慎太郎の処刑の部屋を観て、ニート5人が監禁強姦
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:39:35 ID:djXWKoSk
昭和31年(1956).8.10〔19歳ニートら5人が監禁レイプ〕
東京都杉並区のアジトに、7.13にウェイトレス(21)を連れ込み、レイプしようとして翌日まで監禁した、
無職(19)、中大3年生(20)、日大2 年生(21)、明大4年生(21)、無職(20)の5人がこの日に逮捕された。会社
重役、省庁の部課長、大学参事など裕福な家の息子で、小金井一家傘下の愚連隊の一員。
石原慎太郎・原作、市川崑・監督の太陽族映画「処刑の部屋」を観て、主人公が女を薬で眠らせて犯す
シーンに刺激を受けたもの。
ソース
http://kangaeru.s59.xrea.com/31.htm
415 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:35:32 ID:aKbcN9bO0
>>390 「漫画の売り場をちょっと変える」だけなら、現行の条例の厳格化と罰則規定
を設けるだけで済む話。
今回の条例案は行政側が不適切と決めた物を「需要と供給」両面から潰すのが
目的だから、やってる事はナチやソ連や「アメリカ愛国者法」と同じだよ。
416 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:36:16 ID:OnTXenHZO
少年よりもジジイの性欲の方がタチが悪い。というか庶民の性欲なんてどうでもいいんだよ。問題は公僕の性欲が国家を崩壊させる
>>415 個人的には規制する側の無理解と規制される側の無分別が目立っているように思う。
双方は省みたり自省したり相互理解する事は無い。
個人的には常にイノセントであるかのように振舞う無分別な反対者、省みたり協調しない居丈高な為政者、って構図に嫌気がさす。
>>398 お前のような、自分に正直な意見を
なぜ、石原や賛成派に堂々と言わないのかな?
エロ漫画くらい、好きに描かせろ、好きに読ませろと
表現の自由だなんだとしゃらくせぇ・・・
>>418 同意。
直球で勝負しろよ、美名で糊塗スンナよって思う。
双方エロに関しがっぷりよつで勝負しろよ。
>>398 成年向け二次ロリエロ本は今回の改訂では無問題だぞ
>>418 改定されても好きに描けるし18歳以上なら好きに読めるぞ
>>418 縦やで節子
>>420 現状でも不健全図書に指定された書籍は書店が扱わなくなる。
買うのが難しくなり、当然売れないので絶版になる。
不健全図書指定ってのはそういうことだよ。単なる18禁扱いとは全く違う、事実上の絶版通知。
広島県民だけど現実に子供を襲って殺したのは二次元好きの日本人ではなかったなぁって思ったり
大体俺は条例改定されても今までどおり好きに描いてくしな
自分の作品はしっかりとゾーニング、レーティングしてるし
別に萎縮する必要もないしな
やっぱり朝日の飛ばしだったか。
Sengoku8さんの件だって、「逮捕へ」なあんて一面で
ぶち上げてさ。結局、今でも逮捕されてないじゃないの。
まあそれ以前に、東大法学部卒でない自分でも、
逮捕されるような案件でないことはわかってたけどさ。
425 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:56:07 ID:siuoY76s0
>>423 東京都ではなんと18禁本でも不健全図書指定を受けたことがあるそうだw
だからあなたの本も安全ではない。
萎縮することはないけど、東京都職員の指先一つで絶版になる危険性はいつでもある、ということだな
426 :
名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:58:59 ID:0VFZ+7Pd0
良かったな二次ロリ 一生懸命三次と共闘してきた甲斐があったな
単純所持禁止と厳罰化までもう少しだ 頑張れ
心の底から応援してる
暴力表現は規制されないって言ってる奴ら
条例の運用が今と同じとは限らないんだぞ
規制をするために条例改正するんだから
七条の一でアウトになる可能性もある
キモオタざまぁww
>>421 条例は該当する作品を不健全図書指定するものじゃないぞ
>自主的に成人向けコーナーなどで区分販売するよう努力義務が課される
つまりはゾーニング、レーティングするよう努力義務が課される
不健全図書指定されるのはそういった措置がなされなかった場合のみ
つまりはゾーニング、レーティングしてれば問題ないということだ
430 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:02:23 ID:pTpKbmGV0
ファイトーッ、イッパーツ!
肉体疲労児の栄養補給に、
児ポビターンD
そういえば、白泉社は、タバコと酒をたしなむスケバンを
主人公にしたアクション漫画があったな。
そのシリーズの中で、強姦され妊娠した女子高生のエピソードが
あった。(結局、強姦は嘘だったのだが、相手も未成年だった。)
432 :
418:2010/12/11(土) 00:03:11 ID:3N2WPy9f0
>>421 今年一番恥ずかしい出来事だ。
来年には三十路の男が、年の瀬にこの有様か。
明日、吉原で厄落とししてくる!
キモオタざまあああああああああ
民主が賛成ってことは日本人にとって危険な法案なわけだな。
コポォwwwww
現行条例だと
自主規制である成人指定の漫画は不健全図書指定されない
一般書籍の物のみ不健全図書指定される
不健全指定された書籍は事実上の発禁になる
437 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:10:16 ID:qdrsMiZ8O
>>395>>405 その、北斗の拳、ドラゴンボール
ろくでなしブルース、ベルセルク
とやらの漫画は、
『刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を不当に賛美・誇張した 漫画』
に、該当するのかね?
まあ、おまえらキモオタが、それらも該当するというのなら、
規制対象に入れて規制するのも、むべなるかなw
おまえらキモオタが自分から該当するって言い出したんだから、
規制ってことでいいだろw
おまえらキモオタが自分から規制対象の該当に言い出したんだからなw
なwキモオタw
>>437 キモオタって何?君が忌避するキモオタって何?
つまり、キモいとは何?
キモオタ連呼厨は水掛け論しか出来てないように見えるのは俺の気のせいか?
>>437 七条の一を厳格にするといわれれば余裕でアウト
キモオタキモオタってお題目の様に
連呼してる奴って程度がしれてる。
442 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:20:08 ID:zuDU2kW+0
ネトウヨ脂肪www
443 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:21:18 ID:qbsRodlrO
>>440 改正案が没になっても何の解決にもならんっつーことだな
444 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:22:33 ID:qdrsMiZ8O
>>440 おまえらキモオタの目から見てアウトなんだからアウトなんだろうなw
わかったよキモオタw規制だねw
445 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:24:49 ID:wvgRYtwy0
ロリコン漫画のために民主を支持したキモオタブサヨ死亡w
どうどう?w民主に裏切られた気持ちは?wwwww
446 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:25:31 ID:M5qgHIpu0
小説も対象にしたら、都知事の作品が規制されちゃうからね、だから小説は規制しません
この部分にこの規制のうさんくささが凝縮されている
>>444 今までの出版社と都の協議を無視して一方的に規制するって言ってるんだもの
どう運用されるか分かったもんじゃない
448 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:32:31 ID:lkYt2wMT0
でもよ、漫画ヲタやアニメヲタもこの条例を良いきっかけとして
一回、古今東西の古典や芸術作品や名作映画にでも目を通してみて
人格や品性を向上させてみては如何かな?
見て読んで気持ちいいだけの漫画やアニメじゃ人間性は向上せんですよ。
会議中継したらとんでもないことになってそうだな。
450 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:37:19 ID:uBW36cGo0
ヨットに乗って
未成年で酒飲んで賭博して喧嘩三昧
弟の女寝取ったり、他人に女売りつけたり強姦したり中絶したり
チンポみせつけるわ海で岩の上でセクース(笑)
そんな十代の性と暴力(笑)がシンタローの代表作でしょ
あれ絶版しないの?未成年に害悪で不謹慎だからまず都立図書館で小説ゾーンニングしなよ
勿論BL小説も一緒にゾーンニングすればいい
451 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:37:27 ID:r/YZM95v0
今秘密会?
452 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:39:50 ID:qdrsMiZ8O
2次元ポルノ規制は自民が立案して前々から通そうとしていた
民主は今までは反対していたが、
ここでキモオタネトウヨの神である自民の東京都知事石原が強行手段に出ましたよw
石原は、おまえらキモオタネトウヨなんか糞以下にしか見てないからw
キモオタネトウヨは黙って2次元ポルノ規制に従えよw
キモオタネトウヨの神であらせられる石原ウヨ神の勅命なるぞw
453 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:42:47 ID:HSq7HTkCO
>>448 アニメヲタクや漫画ヲタクが漫画やアニメしか見てないという根拠ないレッテル貼りが謎だな
まぁその芸術作品やら映画やらで品格向上するってのも甚だ疑問たが
>>452 ロリコン監禁陵辱レイプ漫画は規制の対象外だからw
>>448 議決(15日議決)された訳ではありませんし、13日の常任委員会で実質的に決定します。
ですから、飛ばし記事の可能性が高いですよ。
山口弁護士
http://twitter.com/otakulawyer 「昨日の段階で条例改正案に反対の民主の議員は少数だったのに、賛成・反対が拮抗し、
少なくとも今日の段階では「原案通りに賛成する」という方向はなし、となったのはす
ごい。あとは他の会派との調整。反対した議員の方々に敬意を表したいと思います。」
ベクトルがアニメに向かっているにしても他の分野を蔑ろにしている訳ではありませんよ。
それに「見て読んで気持ちいい・・・向上せんですよ。」は観る視点・解釈に拠って
変わりますよ。つまり、その個人に拠るところが大きいですよね。
ここまで新聞社が規制に熱心なんだ。
規制が通ればコボちゃんも毎日かあさんも打ち切りだな。
457 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:03:06 ID:PMU4DGST0
民主がオタクを守ってくれるとか言ってた無職キモヲタ左翼涙目wwww
>>457 リアルタイムのツイッターの情報と違うな
民主の半数程度は反対が多かったはず
あとは何人民主党から「棄権」が出るかか…
単純に外圧に負けたんじゃないの?
そういえば児ポ反対の民主マンセーみたいなやついたけどどうしてるかな
464 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:26:42 ID:d78EALdU0
児ポサヨ逝ったなw
東京都の性描写規制案、可決が確定的に
< 2010年12月10日 22:43 >
http://news24.jp/articles/2010/12/10/07172180.html 悪質な性描写のある漫画などを18歳未満に販売することを規制する
東京都青少年健全育成条例の改正案について、都議会最大会派の
民主党が賛成する方向を固め、改正案が可決されることが確定的に
なった。
都議会民主党は10日、議員総会を開き、結論を役員会に一任する
ことを決めた。民主党・大沢幹事長は日本テレビの取材に対し、
「規制対象がわかりやすくなり、賛成する方針だ」と話し、改正案は
15日、自民・公明・民主の賛成多数により可決されることが確定的
になった。
民主党はこれまで改正案について、6月の都議会で「規制対象があ
いまいだ」として否決したが、それを受けて東京都は今回、規制対象
について「刑罰法規に触れる性行為や近親相姦(そうかん)などを
不当に賛美・誇張したもの」と修正していた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
民主党の意思決定は委員会(幹事長決定)に統一されたようです
まだまだ諦めてないよ。議会への陳情書は送り続けている。
共謀罪みたいに採決2時間前に否決へ転じたケースもあるしな。
15日まではマスゴミがいくら変な情報を流してきても動き続ける。
いや、15日以降も動くけどさ。否決になろうが、可決になろうが、
やるべき事はたくさんあるので。
ゆるさんぞーっくそがーっ(^p^)
>>465 役員会に一任決定ということで完全に可決が確定したね。
バリバリの反対派だった民主都議のあさの議員ですら今は賛成に回っている。
結局民主党も前回は自民党に抵抗したかっただけなんだな。
しかし、世の中どうなると思って規制したんだろうな。
オワタ・・・
472 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:20:14 ID:DTh3jMQh0
473 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:20:53 ID:RQWPOM/10
ネトルピブサヨ困惑
474 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:25:31 ID:qdrsMiZ8O
石原を持ち上げてたキモオタネトウヨ涙目w
手塚治虫の作品 「火の鳥」 には
「人生」、「永遠の親子の命の火のリレー」、「文明の黎明期や終末」、「戦争」、「科学技術」
などスケールが大きい物語だ。
「親子の命の火のリレー」のような話だから、
人類が減って、背に腹は替えられず、近親相姦で泣く泣く子孫を残し遺伝病に苦しんだり、
(近親相姦による実際の遺伝病は「火の鳥」よりもっとグロいんだが、近親相姦は悪いことと漫画で伝えている。)
脳の病気でロボットが人間に見え&遺産相続で親族に裏切られ、ロボットと駆け落ちする主人公がいたり、
スパイが国を背負ってやった敵国人との愛の無いセックスがまじめな恋愛になって、駆け落ちし子孫を残したり、
戦争で女に成りすまし女装した暗殺者の主人公の邪悪の国の王子が、
善良な敵国の人格者のリーダーを騙し討ちで殺害し、帰国すると実の兄弟に殺されたり、
快楽のためのセックス奉仕専用アンドロイド、マフィアの臓器売買などなど
そういう話にはお坊さん、神父さんが眉をひそめるような禁断の性が含まれる。
【2次元児ポ規制】 石原都知事 「ワケのわからない輩が、ワケのわからない反対してる」★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291915645/ >>1 こういう規制は手塚治虫の 「火の鳥」 ような
世代交代、永遠の命、命のリレー、文明の最後のような
漫画が描けなくなるから反対だ。
各社が東京から逃げ出して
東京だけがガラパゴスになるのか
477 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:30:59 ID:DTh3jMQh0
民主:52 ←??
自民:38 ←賛成
公明:23 ←賛成
共産: 8 ←反対
生ネ: 3 ←反対
他 : 2
欠員: 1
合計:127
仮に民主の半数が造反したとしても全然無理じゃん
これ出版の拠点別の県に移せばいいんじゃないの?
法を厳しくすれば国民は反発するし、抜け道を探がす者が出てくる。
それにもし「赤信号みんなで渡れば怖くない」の考え方で従来通り
ナアナアで済まされることになれば法が軽んじられることになる。
極端な法律を作っても何ひとつ良いことは無い。
>>294 そもそもネトウヨとか言ってる時点で自己紹介してるからね。
日本人ですらないという。
481 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 02:47:04 ID:DTh3jMQh0
「民主党が賛成に回る」という今回の報道が為されるまでは、
規制反対派こそが賛成派を「ネトウヨ」呼ばわりするのが常だったけどね
ウヨサヨ論はともかくとして、
「議論の場でそういった曖昧な単語を使うな」と何度諌めても聞く耳持たなかったよ
まあその方が売れるからって無制限にエロを売りにしてた出版業界のせいだよね
こういう連中の思い通りの法律が通過しちゃう口実つくったのは
モラルなんかあったもんじゃないし
>>481 民主党シンパが票ほしさに暴れてただけだよ。
>>465 大沢幹事長だけで決定する訳ではないでしょうし、反対派からの情報を
見かけませんね。
>>455の通りに「原案通りに賛成する」とい
う方向はなくなった訳ですから13日に注視
13日まではみんな頑張ろう
どう頑張ればいいのかよくわからない小学館の人の呼びかけの署名はもうしたし
情報が錯綜しているなあ
>>465のニュースと山弁の報告が真逆なので自分は状況判断を保留する
ただコミック出版社10社が明確に都に抗議姿勢を見せたことに、10年前からの都条例との戦いを知る者としては驚く。
10年前はエロ方面の人間がいくら騒いでも大手出版社はシカトだったのだから。
本拠地を東京都意外に移すと言う行動もあるのではないかと思えてきた。
この種の法律条例は
日本が独自に生み出した萌えコスプレ文化、漫画文化の規制になるから、
児童ポルノの定義も恣意的だし反対だ。
女性は速く若作りファッションがダメって言われてることに気付くべきだ。
創価学会の脱税を追及した人を別件逮捕するのに使われる。
アグネス・チャンは外国人であり、中国の人権弾圧に知らん振りしているから、
人権のために活動しているというのは疑わしい。
アグネス・チャンは日本の萌えコスプレの「ソフトパワー」の縊死を狙っている。
ソフトパワーとはジョセフ・ナイが提唱した概念で、
国家が軍事力や経済力などの対外的な強制力によらず、
その国の有する文化や政治的価値観、政策の魅力などに対する支持や理解、共感を得ることにより、
国際社会からの信頼や、発言力を獲得し得る力のことだ。
511 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/30(火) 02:07:09 ID:myddGz/D0 [9/11]
>>508 知らん振りしてないよ。
ウイグル弾圧を肯定してたぞあの女。
【社会】アグネスチャン事務所が販売するパワーストーンなどが薬事法抵触で表現を削除へ…大槻教授「霊感商法と同じで極めて不適切」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282971548/ 【速報】大槻教授「アグネスは江原よりタチが悪い。近く集中的に叩くわw」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282717863/
そもそも2次児ポtって何さね
-‐ッッッ‐-
/::::::::::::::::::::::::::三ミヽ、
/:::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
f::::::::::/ \:::::::::ヽ:::::::::::::::',
i:::::::::/ `ヽ、ミミ、:::::::::::|i
i|::::::::リ-‐─ヽ ィ‐''\三ニミァ
{::::::::{ <●> <●> }三ニ‐、
ヾ::f/7 :: 、 ト、::::} 〉
}/ 〈、 /r,、__r)\ ノ(\\|
/二ニ三三〈 / (:, `トェェェェィ ノ) ) /|
{//⌒ミミ《《:ヘ\`''ヽ、` ̄‐''´ / //::《__
》:/ ヾ:::::ゝ \、_,/ /:::::::》 ヽ
/ { ヾ三`ヽ, ) /:::::ノノノ) |
∨/| ヽミミミミ〉 ∧ ∨‖//:/ |
弋| ∧ミミ/ /∧', ∨シノ∧\ .|
i| (_ノ:|::\/ |:::::::| ∨《l ノ 〉|
ttp://stat100.ameba.jp/p_skin/official_a/agneschan/img/header.jpg アグネス・チャンが霊感商法に対して「事務所が悪い、私は知らなかった」 大槻教授「アグネスは確信犯」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283352840/ アグネス(@agneschan)の五色霊芝に新たな疑惑。架空の学会を名乗り小冊子作成し薬事法逃れか #gan
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284266945/ 33 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/23(火) 09:43:34 ID:NJQzgLve0
アグネスチャンの悪口はそこまでだ!
・キノコ健康食品の「五色霊芝」の開発者はアグネスの実姉
・パワーストーンはアグネス本人がデザイン
・五色霊芝の販売会社ビー・グリーンの住所、楽天チャンズの住所、
アグネスの個人事務所の住所はすべて同一
・事務所の社長や店舗の責任者は旦那
491 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:19:17 ID:DTh3jMQh0
石原やアグネスの人格攻撃しても仕方ないだろ
ネラーはともかく、それで都議が反対に転じてくれるわけじゃないんだから
492 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:25:15 ID:b2PJHqDp0
……これ、飛ばしなのか?
何度目だよ。クソマスゴミ。
死ね。氏ねじゃなくて、ガチで死んでくれねぇかな。
493 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:28:55 ID:IVnsJ1RL0
>>481 ま、どういう連中がウヨとか言ってるのかなんていまさら言うまでもないことでしょ
レッテル貼りなんて無能な左翼のお家芸じゃないw
>>487 水面下でやりあっていたんじゃないか?
表沙汰になるほどの事態が悪化しただけかと。
また少子化を助長するような真似をしてからに
表現の自由に対する内容規制なんだから
賛成する合理的な理由を言えよw
反対する理由がないって理由はないだろ
>>496 理由はすべて自明の理だから、ほとんど宗教だ。
外圧だろ、これ。
498 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 05:59:48 ID:qSjHMR5X0
表現の自由を脅かしてるのは業界とその支持者自身
反省しろ!
>>498 同じことしか言わないうちは誰も相手してくれないよ
501 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 06:09:49 ID:DTh3jMQh0
んー正直、表現の自由にあぐらをかいてるだけの
別に規制されてもイーやみたいな感じのものが多いよーな気がして
どーもフォローに回る気にならないんだよなーw
503 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 06:15:38 ID:4GBqivxY0
ふと思い出したんだが、以前、石原が「日本の正式名称を決めよう」とか言って、案を募集してただろ?
あの時、ふざけて「エロマンガ本島」って書いて送っちゃったんだが、
今回の規制は、それがきっかけかも知れん。
お前ら、ゴメンね。
504 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 06:16:10 ID:Us/n2lUq0
> 過激な性描写のある漫画などを18歳未満に販売できないように規制する
何が悪いのかわからない。
出版は未成年に得ろ漫画を売りたいとごねているのか?
意見はとりあえず条文読んでからしような
それだけで済むなら条例の制定なんて必要ないし騒ぎにもなってないっていうのは馬鹿でもわかることなんだから
>>502 この問題の本質を理解してないからだよ
明確な理由も区分も無いまま、
「俺が気に入らないから」って理由で規制されるんだよ?
極端な例えだが、
「ボクシングや格闘技は暴力を助長しているから、中継放送や関連の出版を規制する」
「クジラは頭がいい動物だから、狩猟は規制する」なんてのと
同じ理屈がまかり通ろうとしてんだよ
規制賛成派の行動パターン
実質表現の規制なのにゾーニングの条例のように見せかけるコト
エロ画像を>498貼ってコレが子供でも手に入るんだぞって論点をずらす
この条例はゾーニングの条例ではなく普通の漫画でも条例に引っかかるのが問題なのに
バカの一つ覚えみたいに画像を貼ってこれでも反対するの?変態なの?って変態キモオタって連呼するだけw
だったら表現の規制と言うのなら漫画だけではオカシイうんぬん言うとスルーかまたキモオタ連呼
しまいには先進国が〜ネットに画像が〜 今回の条例を曖昧さが問題なのに論点をすり替えその繰り返し
会話にならない 賛成派のほとんどが内容を把握していないか思考停止の痴呆
同じコトを何度も言わせるなよレス乞食? マジで痴呆なのか?
508 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 06:26:51 ID:4GBqivxY0
表現の自由を規制するわけだから、
最高度の必要性と、最高度の許容性が揃わないとならないわけだが、
必要性の根拠は希薄。取りうるより制限的でない手段も存在する、っていう極めてロクでもない規制が行われようとしてるってわけ。
こんな常識的な理解が、都民には出来ないのだろうかと不思議。
>>497 外国からの圧力ではないが、行政からの圧力だから外圧という言い方をしても
良いのかなあw
この前ラジオで言ってたが、漫画を読むにはかなり脳を使うらしいね。
フキダシや擬音の文字から音を想像し、コマとコマの繋がりから絵の動きを想像する。
それが出来る人は漫画を楽しむ事が出来る。
年配の人に「マンガなんて」という人が多いのは、脳が作品に追いつかないから面白くないからだと。
都知事はそういう年齢だから、誰か引導渡してやってくれ。
>【2次元児ポ規制】 「反対する理由はない」 民主党の賛成で、都の性描写漫画規制が可決・成立へ★4
自民党はネタのつもりなのにキチガイミンスがネタにマジになっちゃって賛成しちゃうもんだから法治国家が人知国家になっちゃうよ
ってか19歳なのはさんが実在のハイレグワンピ着て水遊びしてたり
19歳フェイトそんがやはり実在の黒のハイレグビキニ着て
ビーチチェアに横になってプールサイドでのんびりくつろいでたりとか
或いはキョンとハルヒがお揃いの柄の水着を着て砂浜でじゃれ合ってたりしてる
そんな夏休みの1コマ的な1枚絵さえも伝家の宝刀・必殺の"拡大解釈"で
「この水着は劣情を催す、けしからん、規制汁!!」となったりするんじゃなイカ?
ファッション誌に掲載されてたり三愛やマルイのカタログに載ってるような水着を
ただ単にアニメキャラが着てリゾート地の海やプールでくつろいでるなんていう
週プレやマガジンのグラビア的な絵を載せただけなのによ?
そうなったらアニメの影響力に目をつけた百貨店業界がアニメ誌とコラボして
「人気キャラをモデルに用いた誌上水着ファッションショー(当然商品写真&HPアドレス掲載)」
なんて企画も通らなくなっちまうかもね?
「んなアホな」って思われるかも知れんけどそれをやろうと思えば出来る所が怖いんだよ。
※ちなみに水着ではなくカメラの方でなら
オリジナル描き下ろし萌え系イラストによるカタログ的ムック本が存在する。
詳細は↓のリンク参照。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_384199.html ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101004_397948.html
あと更に言えば
SOS団が合宿と称して泊りがけで海に逝きました、
3人娘や鶴屋さんなんかの水着姿に見とれる野郎2名に
ハルヒ「なーに見てんのよこのエロキョン!!」
みくる「は、恥ずかしいですぅ〜〜〜」
長門「・・・・・・・(微妙に恥ずい無表情)」
鶴屋さん「はっはー、どうかね私の見事な水着姿はー♪」
と各々反応するそんな超絶ありがちシーンさえも
コミカライズ&映像化不能になりかねんな。
>>513 審査担当の都庁職員に黄金色のお菓子を差し入れすれば問題なし!
515 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 08:27:37 ID:pO5JepmlO
やりすぎたんだよ
紙とインクだなどと屁理屈こね回してた二次ヲタどもは
調子に乗りすぎたんだよ
与えられてたに過ぎない表現の自由を自分の力だと勘違いしていたロリペドどもは
天に吐きまくった唾をまとめて飲み込むときがついに来たんだよ変態どもが
>>511 >すでに自民、公明両会派は賛成を決めている
>すでに自民、公明両会派は賛成を決めている
どこがネタだよ。自民はずっと漫画規制に賛成姿勢だよ。
ドラマやバラエティを規制するならわかるけど
マンガとか理解できない。
518 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 08:40:14 ID:vCJSPOhlO
自公だけ賛成してた時に自公叩いてた連中の中に
今度は、民主も賛成に回った途端に手のひら返して反対派を叩き出したな。
いわば、民主党の為に自公叩きがしたいが為に賛成派を装ってたおためごかしをしていた訳だw
519 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 08:48:16 ID:2Un9++VTO
>>518 このことに関してだけは自公を応援してたよw
ロリネトウヨ涙目でメシウマだったw
>>518 民主の場合、反対派がウザイとなれば、わざわざ叩いたり面倒くさいことしないで、
普通に寝返りなおすだけのような。
自民公明みたいに、この法案に執着してる連中が支持母体ってわけじゃないし。
521 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 08:50:35 ID:ZA0v3YEG0
ロリコンどもザマアwww
>>511 ハァ?自民がネタ?w
どっちもクソ食らえ
まあ常識の範囲内でやれってことでしょ
オナニー禁止法も出してみてくれ
リアルではきっと誰も反論しないぞ
>>498 これくらい中高生が読んでなんか問題あんの?
たかが絵だろ?もっと過激な小説は「たかが文字」つって野放図になってるのにww
商業ってのは余所よりとんがってないと売れないから、
どうしても表現が激烈になってくるのは仕方がないにせよ
今回の規制の引き金になったのは、一般売りの紙面に
寸止め以上のエロを載せてた大手出版の雑誌なんじゃねえか?
法的規制は田んぼの雑草取りのために除草剤をぶちまけるような
もんだから、業界が枯渇すると危惧するのは当たり前だ。
自主規制とやらが甘かったからこうなったのか
創価学会やPTAの教育ババァの得票がほしいから現時点での
規制につながったのか、おそらくどちらも原因の一つなんだろうが
権力を恣意に動かそうとまでたくらむ連中に民衆は勝てないよ。
所詮民主主義の限界だ。
527 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:00:20 ID:r5r834ck0
噛み付くところを間違えて前回案より範囲を拡大しちゃうなんて流石はブーメランの名手というところ
>>526 >今回の規制の引き金になったのは、一般売りの紙面に
>寸止め以上のエロを載せてた大手出版の雑誌なんじゃねえか?
え、そうなの?
そんなの初耳だけど。
530 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:02:16 ID:uWwlOEk9P
存在しない人物に規制って・・・
関東連合は野放しで、キモオタだけ取り締まるとかww
>>528 暗喩に関しては規制しちゃダメという、大昔からの了解がある
食事もセックスの暗喩とか言い出すから、はっきりしたこれこれこういう行為が
該当するという、はっきりした基準を設けない規制は規制じゃないんだぜ
強制力・濫用性・将来の規制強化の3つの可能性が否定されていない
その中でも、将来の規制強化については一切盛り込まれていない
あとは分かるよな
民主の裏切りで成立
これは民主が成立させたも同然
もとから賛成より悪質
各漫画の一番過激なとこもってきてる
>>528と
一番マイルドなギャグシーン持ってきてる
>>498 こういう印象操作するから胡散くせえんだよ
そもそも販売規模と売られてる書店の種類が違うし
536 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:05:54 ID:WBXNeb8/0
おまえら民主は規制反対だから民主に入れろとか言い張ってたじゃねーか
俺は売国でもいいから規制反対派の民主に泣く泣く投票した
おまえら2chネラに騙された
民主党のメリットってなんなの?
537 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:06:00 ID:Bk2uZ3VJP
539 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:07:02 ID:N89EPTXe0
単発IDの工作員が跳梁跋扈してるな。
>>536 >民主党のメリットってなんなの?
自公がこの法案に関して意見を翻すことはありえないが、
民主なら圧力をかければ翻す余地もあるという点。
エロは何でも目新しくないと売れないのだが
規制されてるからこそ欲しくなるものでもある。
錦の御旗として法的規制を掲げてもそれで問題が解決することは決してない。
むしろ別の問題が浮上する。ガス抜きの場として正しい設定ができないのが
イマノ世の中のもどかしさだ。足して二で割ったあいだをとる、なんて調整が
難しい、複雑で混乱した論調が多い。
法的に規制してやったぞ、というのでなんだかやり遂げた気分になる馬鹿や
より教育を放棄できてうれしいわ、ってな馬鹿親の堕落した満足感が今回の
規制法成立にはある。オタク、二次元業界に対しての偏見もあるだろう。
オタク業界は害虫の巣だと見ている人が世の中にはたくさんいる。
良くて珍獣扱いだ。
>>538 >>528は暗喩
相手が発言した後に新しい素材を持ってくるのは誠実な対応ではないが
>>538に対してもセックス行為という意味においては暗喩だ
ただし陰部を修正あるなしにかかわらず描写しているという点で、従来の規制に引っかかるだろう
ID:0/hPRVDo0は、自分の中で規制の定義をもっとはっきりとするべき
意見として人に伝わりにくいため、自分から反論を集めやすいレスを書いている
>>1 前回→「18歳未満の登場人物の性行為等を肯定的に描いたもの」を規制
今回→「違法な性行為等や近親相姦を不当に賛美または誇張して描いたもの」を規制
違法な性行為等には当然18歳未満の登場人物の性行為等も含まれる
18歳未満を判断する決め手は所持品、見た目、背景などという前回の基準は全く変わらず
これで条文があいまいでなくなったとか言ってる民主はホントに自民以上の癌だな
今の世の中、高校生の4人に1人はオタなのにねぇ・・・
エロ小説復権の時代が来るかもしれんな・・・
がんばれフランス書院
これで、民主党に投票する理由が無くなった人も多いだろなw
548 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:15:02 ID:GLcUNA/40
映画やAVは規制されてると思うんだけど
漫画も規制されてなんか問題あるの?
過激な性描写は大人になってからでいいと思うけど。
549 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:16:12 ID:uWwlOEk9P
世の中の男は、大きくわけると2種類に分類できる。
ロリコンか、マザコンか・・・だ。
>>543 また、今回の都議会の条例についても同じ事が言える
規制の定義を曖昧にし、境界線に霞のかかった条文にしてしまった
今回の条例は内容ではなく、そのような曖昧な条例や、曖昧な条例を制定する
都議会の信用に疑問を投げかけられていると捉えるのが正解
現時点だけではゾーニングのみ、これなら本来反対はもっと小さなものだったと思われる
曖昧な条例をだす都議会が、多くの人に信用されなかったために、このような大きな反論が起きた
都議会は思惑よりも条例の吟味を優先させるべきだった
それを特定者の思惑を優先させたために、条例そのものの有効性や公正さまで疑われることになった
都議会の議員は全員、もっと誠実な議論を心がけるべき
>>548 のちにワンピースレベルのエロでも規制されるかもしれんぞ?
「東京でだけ売るなっていってるやつは馬鹿、
取次ぎが東京だから東京だけですまない」つってるやついたけどさ
だったら全国でジャンプやマガジンの雑誌とコミックス出荷止めればいいじゃん
イヤでも全国から都に抗議が来て袋叩きになる
損害は都の税金から補填すればいいよ
で、石原は責任取って自決
表現と一緒で規制もどんどんエスカレートしていくものね。
しかも規制側は、色んなものでがんじがらめになってるから
方向転換できにくいという特質を持つから。
>>548 じゃあ小説も規制しないとな
あと既に規制されてるからと言って(実写を除く)とかわざわざ付け加える必要はないよな
ただのマンガ嫌いの老人の独裁になってるというのがわかんないの?
石原軍団の食い扶持の実写と自分の作品のある小説は守るって言ってるんだよ?
555 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:21:01 ID:TLBMyKXtO
>>548 マンガもアニメも規制されてる。今回のはその上にまた規制。
しかも規制の条件が明記されないまま規制できる。というルールだけ可決という出鱈目っぷり。
556 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:21:58 ID:pPz0WXOkO
>>552 ジャンプやマガジンは自己規制がしっかりしてるから問題ない。
問題なのはチャンピオンREDとかチャンピオンREDいちごとかだろ。
まず全滅する。
都の茶番劇に何の意味があるんだか
558 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:22:14 ID:vCJSPOhlO
>>548 確かにAVは18未満が買えないのは分かる。
でも、エロ漫画もAVコーナー扱いだったが
18未満が見れる映画やドラマやバラエティーも
暴力や性描写があり規制なんかされてないよ
559 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:23:18 ID:dietDG46O
読売からも都議会が賛成する意思を固めたって記事でたね
>>548 現状漫画には映画のR12&R15やゲームのCERO B〜Dに相当する規定がなくて
全年齢か18禁しかないって状況なのさ。
で、ここで言われてるのはヤンマガとかヤンジャンとかアニマルなんかの
R15やCERO C&Dに相当する内容の漫画なんかを18禁扱いにしちまおうって話。
でもそれだけで済めばいいんだけどこれを拡大解釈してR12やCERO B程度の内容も
18禁扱いにされたり極端な話発禁にされたりするんじゃないかと危惧したりしてる。
要は
>>512-513で列記した程度の内容さえも拡大解釈で恣意的に運用して潰せるって事を恐れてるわけ。
規制賛成派の行動パターン
実質表現の規制なのにゾーニングの条例のように見せかけるコト
エロ漫画を ID:0/hPRVDo0貼ってコレが子供でも手に入るんだぞって論点をずらす
この条例はゾーニングの条例ではなく普通の漫画でも条例に引っかかるのが問題なのに
バカの一つ覚えみたいに画像を貼ってこれでも反対するの?変態なの?って変態キモオタって連呼するだけw
だったら表現の規制と言うのなら漫画だけではオカシイうんぬん言うとスルーかまたキモオタ連呼
しまいには先進国が〜ネットに画像が〜 今回の条例を曖昧さが問題なのに論点をすり替えその繰り返し
会話にならない 賛成派のほとんどが内容を把握していないか思考停止の痴呆
同じコトを何度も言わせるなよ? もう一度条例読んでこい 痴呆だから無駄だけどなw
562 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:24:04 ID:EdUo8kbaO
規制賛成の大部分は、子供向けエロ漫画なんてどうでもいいと思っている。
それが一般人
規制反対してるのは社会的不適合者のオタクとエロ無しでは漫画を売れない情けない漫画家や出版社。
>>551 ワンピース、ドラゴンボールも規制されるって被害妄想は飽きた
>556
内容の話じゃなくて、
出版社が抗議するなら
そうしたほうが全国巻き込んだ展開にできるだろって話
いきなり漫画が消えれば馬鹿な主婦でもヤバさが理解できるだろ
>>562 条例案には「規制しない」とも書いてないけど。
エロゲも規制されるの??
マガジンは 正直エロがうざいと思ってたので、少しは規制されてもいいと思う。
だが、生徒会役員共がなくなるのは、ちと困る。
>>562 条文に書かれていない以上、できるってことですよ
それぐらいもわからないの?
漫画規制、都条例成立へ…慎重運用を付帯決議
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101211-OYT1T00148.htm 子どものキャラクターによる露骨な性行為を描いた漫画やアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、都議会の民主、自民、公明の3会派は10日、「慎重な運用を求める」などの付帯決議を付けた上で賛成する方針を固めた。
15日の都議会本会議で改正案は成立する。
今回の改正案では、強姦(ごうかん)など刑罰法規に触れる過激な性行為を描いた漫画を成人コーナーに置くことなどを求めているが、出版業界や漫画家らは「条文が不明確で、執筆活動が萎縮する」などと反発している。
こうした懸念に対し、自民、公明が、作品の芸術性や社会性などをくみ取り、慎重に条例を運用するよう求める内容の付帯決議を民主に提案。最大会派の民主も、不健全図書を指定する審議会が検討時間を十分に確保する条件を付帯決議案に盛り込んだ。
(2010年12月11日08時59分 読売新聞)
賛成派の人間に例えば中学生くらいの子どもがいたとして、
その子がエロ漫画読んでたら烈火のごとく怒るんだろうか。
自分が中高生だったころのことを考えたら、それって変だと思わないのかな。
また天下り先ができるのか。
>>556 「週刊少年」のジャンプやマガジンは自主規制してるけど、
それ以外(ヤングとかビジネスとかスーパーとか)はアウトだろ。
すでに「非実在青少年」の文言は削除されています。
今回は、大人の漫画キャラも規制対象です。
一部の的外れなレッテル貼りはやめてください。
574 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:27:18 ID:4FTOnRBYO
建前的な自主規制すらできなかった業界の負け
てか前回の提出阻止で作り手が自粛どころか調子にのって限界に挑戦しだしたしな
最後の花火は綺麗だった
575 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:27:23 ID:O9fvd2tnO
出版その他表現の自由は国民の権利だから国家によって規制されるのは憲法違反だ。
576 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:27:37 ID:vCJSPOhlO
漫画やアニメ規制するなら
映画やドラマやバラエティーや週刊誌やスポーツ新聞も規制しないと矛盾するだろ
エロや暴力が描かれてて18未満が見れたり買えるんだぞ
石原は自分の分野だけは矛盾してようがお構い無しなのか?
>>562 マイノリティだから弾圧していいってファシズムだね
>>568 「運用は慎重にしようね」を付けたから原案丸呑みじゃないな
ワロチ
579 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:28:02 ID:00eN86LZO
>>544 バカだわな。基準が曖昧どころか今回のは基準なくして全年齢対象にしてるのにな
580 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:28:08 ID:DKJgwiJ1O
>>569 そりゃ怒るだろ。
親にバレないように隠れて読めよ。
お前らそんなにエロマンガ読みたいのかよ……
582 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:28:28 ID:1oROf6uQ0
ロリルピウヨが発狂してるな
いろんなところで迷惑書き込みした罰だ
よりによって民主党支持者にロリコンのレッテルを貼ろうとしやがって
>>564 >>567 「『ワンピースは規制しない』と条文に書いていないからワンピースが規制される!!!」
もうね、お前らキチガイ以外の何者でもないからマジでw
584 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:28:56 ID:EdUo8kbaO
>>564 「規制する」とも書いてませんが?
役人は君みたいに低学歴のバカじゃないからw
常識の空気読めるよw
>>569 本屋で何の咎め無しに買えるのは変と思ってます。
入手にハードル高くないとエロ気分が盛り上がらないだろw
健全育成条例の支持者がちっとも健全じゃない件
587 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:30:07 ID:vCJSPOhlO
>>582 むしろ石原は右翼だろ
今回の規制は民主、自民、公明が賛成しており
右翼、左翼って矮小な話じゃない
588 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:30:48 ID:TLBMyKXtO
>>562 規制反対のリーダーはジャンプ編集部だぞwww
ジャンプ編集部に被害妄想辞めろって行って来いwww
全ての犯罪行為がアウトになってワンピースがとか言ってる扇動家は放っておいて、
本当に恣意的に解釈されたらどうなるかって言うと、
一般誌から全ての性行為、性交類似行為が消えることになる。
行政側が「このキャラクターは18歳未満に見えますね。設定では20代らしいですが
そうは見えないので違法な性行為の描写です。」という運用をすることは十分考えられる。
だからヤング系ほか青年誌の全滅の危機とか言われてるんだよ。
REDいちごとか少コミとか現行でもやろうと思えば不健全図書指定できるんだからダメージない。
590 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:31:04 ID:4FTOnRBYO
>>567 そんな拡大解釈どころかぶっとんだ極論、知恵遅れしか信じねーよw
591 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:31:10 ID:uWwlOEk9P
あまり抑圧するとなぁ〜
抑圧しすぎた挙句、爆発してしまった成れの果てが、リアルに手を出しまくりの教師という現実を、
法を決めた人は知っているのだろうか・・・
映画やゲームみたいに
さっさと審査をする倫理団体をつくって
天下りを受け入れてやらないからこうなるんだよ、きっと
漫倫を作るべきだった
593 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:31:15 ID:DKJgwiJ1O
>>581 どこからがエロ漫画判定なのか曖昧だから困る、って話をしてるんだよ
民主に投票した馬鹿また裏切られたなwwwww
ヤンジャンとかヤンマガとか、50%以上がエロ漫画だよね
その半分位が、拉致って強姦とか、バイオレンスモノ
あんまり面白くないんだよね
編集がエロシーン増やせって煽ってるのかな?
なくせとは言わないが、5%以下でいいよ
読むとこないんだよマジで
別に漫画読んで欲情したくないし
あと、レディコミは酷過ぎる
全て18禁にして、テープで貼っといてくれw
>>584 >「規制する」とも書いてませんが?
えっ?
しっかり明文化されてるわけだが。
>>562 ビッグネームは実際問題として規制されないだろ
でもジャンプやサンデーでも規制対象作品は出して、今の連載作品を落とす権限を
都議会が選んだ選定員に与えますよという事になってるし、それが可能だね
権限の範囲指定はほぼ無限だから、気に入らない物は全部ゾーニングできる
都議会を多くの人が信用したなら、この条例もするっと通っただろうが
何もかも不信に思われてるのが最大の問題だろう
今まで許されてた事を規制するなら、その根拠と範囲をもっと議論をつくさんといかん
>>586 双方に極論大好きな人が居るから異常な騒ぎになるんだろうな
双方ともに現実主義だったら一つ一つ具体例を検証してわいわいやれたろうに
>>583 もっと厳密に規定すればいいんじゃね?性器が露出してれば規制とか。
腕が取れて骨が露出してたら規制とかさ。
それができてから再提出で問題ないな。規制はも納得だろう。
>>580 わりと厳しい親御さんだったんだな。
自分や周りの経験から、親はエロ本をそっと机の上に揃えておくものだと思ってたよ。
>>598 極論を出して有耶無耶にしてしまおうと言う意図が見え見えだからな。
603 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:33:34 ID:00eN86LZO
ロリだけど青少年の健全育成には勝てないのはわかる
604 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:34:00 ID:tNJuwtsZ0
605 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:34:04 ID:pPz0WXOkO
まあ、少年チャンピオンがエロ本コーナーに置かれようが
18歳以上にとっちゃ関係ないが子供は困るわな。
少年誌で危ないのはチャンピオンくらいだわ。
606 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:34:51 ID:1LRidUHu0
たぶんTo Loveるの作者のせい
最近、挑発的な絵ばかり描いてたからな
607 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:35:19 ID:zolZXn7c0
>>597 しずかちゃんはOKと言った時点で賛成派の底は見えた。
「有名だから規制しない」「よく知らないから規制する」
規制派の思考の浅さはこのレベル。
「俺が気に入らないから規制」する条例なんだよ、これは。
>>569 高二までアニメ・漫画禁止、女性と交際禁止だったアキバキラー加藤の親=規制派だから。
子どもを殺人鬼に育てて喜んでいるのが規制派。
性欲を抑圧すればかえって悪影響が出るとか考えない低脳集団だよ。
>>591 現実問題はまた別で正論なんていくら言っても無駄
目障りだから規制するだけ。そういう世の中だってことも頭にいれておかないとな
>>605 ヤング系は全部移動だろうな。
まあ、その方がいいんだけど。
判断力の低いガキには早すぎる。
おそらくこの規制が出来たことで、表現を控える作家はいるだろう
規制乗っかりの嫌がらせを恐れて
表現が限定されることに関して、その作家やファンは東京都に不信を抱くだろうね
法律で規制があるのに、自治体が更に規制かけたら二重規制になるし
その根拠がよく分かるように、規制される側に説得をかける義務があるんだけど
それを放棄したのはまずかろうな
実際、北斗の拳は規制されてるからな。ワンピやドラゴンボールもやられると思う。
>>570 実写以外の画像が対象じゃなかったっけ。ポリゴンはどうだかわからんが。
614 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:36:45 ID:pPz0WXOkO
レディコミは大粛清が始まるな
たぶん1つも残らないレベルで
全て成人コーナーに飛ばされる
615 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:37:06 ID:1LRidUHu0
規制支持
まあ漫画よりもananのセックス特集とかも規制すべきなんだがね
あれ小学生でも買えるだろ
普通にコンビニ置いてるし
>>599 てかさ、子供への影響を問題視っていうんだったら
本当は物語の内容を云々しないといけないんじゃなかったのかな
子供にセックスを勧める内容になってる物語なり
或いはセックスを早々に済ませるのが常識であるかのような内容になってる雑誌記事なり
それが、漫画の中の登場人物が何歳だとか
性行為の内容が刑法に抵触するだとかで必死になって
ばっかじゃねぇのって感じ
>>597 これからの漫画家に影響する可能性はあるけどな
この条例が10年前に施行されてたら、ワンピースで
ハンコックの奴隷話や大量のオカマキャラなんて出せなかったかもしれない。
そこまでいかなくとも萎縮して躊躇する可能性はあった。それが表現の自由の侵害って奴だよ。
>>607 永井豪が反対意見だしたら、先生の作品は大丈夫です!だからなw
あまりに恣意的すぎるのが見えたから、出版社が完全にぶち切れる事態になっちまったんだよな。
でもよ、実際そこまで規制されるものか?
法案施行された初日に過激派PTAやプロ市民が地元の本屋やレンタルショップやゲームショップに出向いて、外見が幼く可愛い子供が写ってる書籍やDVDやゲームを片っ端から取り上げて、店側を批難したりするのか?
それとも誰も知らぬ所で警察が動いて、世間にバレないよう事実を黙殺しながら封じ込めていくのか?
>>613 そもそもエロゲは18禁で規制済みですからw
>>605 昔はともかく今の週刊少年チャンピオンって、何かエロいのあったっけ?
サンデーの最強弟子とかマガジンの「何がクニだよ」の方がひどくね?
622 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:38:18 ID:H/9U64RP0
>>558 過激な性描写は既に18禁
今回のはエロく無くても、性に関わるタブー等を書いたらそれだけで18禁になる可能性がある。
近親相姦とかは取り締まる法律が無いが禁止、条約自体が曖昧すぎる。
判断者によって結果が変わる規則なんて意味が無い。
特に騒いでいるのが宗教絡みの方々で、意見を交わす気も全く無い。
で、何故か小説や実写などはOK。TV等の方が子供の目につく可能性が大きいのに
売り上げの低いマイナーな一部の特殊な漫画をわざわざ探してきて、大騒ぎしている。
>>565 18禁で売ってるものなら変わらない
一般向けで売ってるチョイエロゲーや同人ゲーなら普通に対象内
性描写だしな。表現の自由が〜云々言ってもあんまり意味無いよな。
別に規制されたって良いじゃん?
マンガにお色気シーンが無くなったからって全然問題ないだろ
626 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:39:31 ID:TywYV4fJ0
>>619 テレビのエロ番組みたいに徐々に自然となくなっていくパターンだと思う
627 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:40:14 ID:qdrsMiZ8O
>>512-513 その、なのはさん、フェイトそん、SOS団、長門、鶴屋さんとやらは、
『刑罰法規に触れる(おまんこ丸出し等)か、近親者同士の性行為を不当に賛美・誇張した 漫画』
に、該当するのかね?
まあ、おまえらキモオタが、これも規制対象にあたるというのなら、そうなんだろうし、規制なんだろうな
おまえらキモオタが自分から2次元児童ポルノ該当枠に当てはめてるんだからw
おまえらキモオタが自分で言ったんだからなwわかったw規制だなw
>>615 あれ、あんまりエロく無いぞw
買ったこと無いだろw
ヤンジャンだと、『ガンツ』なんかが一部(下手すりゃ全部)18禁扱いになるのか。
他の連載陣なんかもそうだけど、雑誌のカラーが変わっちゃうだろうな。
>>612 俺が小学生のころ、ちょうどジャンプ黄金期でクラスのみんなが読んでたんだけど、
「暴力的な漫画が多いから子どもに読ませるべきでない」ってことで騒いだ父兄がいたらしい。
今回は関係ないけど、エロ規制の次は暴力規制がきてもおかしくないとは思う。
630 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:40:37 ID:pywKiup80
朝日読売産経毎日
みんな潰れますように
この記者達
扇動記事を書かせてた黒幕たち
皆アセンションして存在の痕跡も地球上に残さなくなりますように
(―人―)
631 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:40:41 ID:RkCjGZQo0
なにこの妄想スレ
632 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:40:52 ID:zolZXn7c0
>>622 ソフトオンデマンドだったか?アグネスとズブズブのAV企業。
こいつらから支援されてるから三次は除外。
石原が本書いてるから小説も除外。
>>621 '80年代の月刊ジャンプや月刊マガジンはまだ凄かったよ?
女子高生や女子大生、若い婦警さんの下着とか乳出し、あげく全裸は当たり前だったし。
(でも少年誌ゆえに当然ながら本番はなかった)
「やるっきゃ騎士」とか「パラダイス学園」とか「Oh!透明人間」とかでぐぐってみ。
>>627 自分で言ってるんだし何も問題はないね。はい、規制。
もう都民VS都議会でいいだろ
636 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:41:53 ID:DKJgwiJ1O
>>625 お色気とかの問題じゃないよ。
同性愛をテーマなんかにすると性的に不健全だから規制される。
都知事が言ってました。
637 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:42:13 ID:Gx7LV6uuO
民主に入れて良かったw
>>619 すぐに効果は出ないだろ、条例にそのような即効性はないし
けど規制をかけたい作品群の選定とかは既に一覧表作ってるご様子だし
徐々にゾーニングされていくんじゃないかな
コンビニから特定作品が排除されたり、それこそジャンプの掲載作品が変わったり
これから出る出版物の影響が一番大きいだろう
東京の書店は棚の配置を考え直したり、出版社は抗議の準備をしたり、まあ今はそんなとこだろ
この条例は大変内容が曖昧なので、形だけの物になる可能性はある
逆に無限の規制力を持たせることもできる。全て曖昧だからね
639 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:42:29 ID:7looRWU2O
もう出版社が自分でうる星とかの有名作品を18禁にしちゃえばいいよ。
「都条例のせいでそうせざるをえなかったんですぅ」とか言って。そうすりゃさすがに一般人も気付くだろうよ
640 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:42:31 ID:pPz0WXOkO
>>621 チンポーってそのままズバリな漫画が連載されてる
>>615 女性誌だから規制されないってのは無しだよね
実際、ローティーン向けの雑誌やレディコミの描写が酷過ぎる
で、実写も2次も同等レベルで規制すべきだし
エロ書かないと売れないような雑誌は無くなっていい
過去の日本はアンダーヘア規制で、表現力が向上した部分もあるし
規制されたら規制されたので、表現方法を考えるんだろうな
>>618 デビルマンは大丈夫なんだ。
基準がさっぱりわからん。
有名か有名じゃないかで判断してるとしか思えないな。
>>634 マジかよ。
やっぱこの法案はなんとしても潰さなきゃ。
>>616 それがまさに現行条例の趣旨です
東京とはそれをちゃんと運用してなかっただけ
>>619 重要なのは萎縮効果
都がいい感じにギリギリなのを槍玉に挙げて条例違反だとすれば
それを恐れて出版社はどんどん規制を強めていく
645 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:43:50 ID:dewNnLOdO
コミケが潰れるなら賛成する
646 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:44:24 ID:TywYV4fJ0
>>639 いっそのこと漫画アニメゲーム全て18禁にしちゃえばいいかもね
>>639 知能低いなお前。ギャグだとしてもつまらんし。親父ギャグ以下。
648 :
名無し募集中。。。:2010/12/11(土) 09:44:33 ID:9agY2oUNO
民主支持の理由無くなったw
例えばめぞん一刻の最終回なんかも×なんだろ?
これはもうね酷すぎる規制だよね?なんで暴動が怒らんのかふしぎー
>>620 エロゲ即ち18禁とは限らんダロ。
18禁エロゲで性描写を全年齢用に再修正して家庭用ゲーム機に移植してるものがある。
653 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:45:21 ID:zolZXn7c0
>>642 賛成派はそこでしか判断してないよ。
小学生の入浴シーンがセーフなんだぜ?
654 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:45:25 ID:NNKJBL7NO
ブックオフとかどうすんだろ
明らかにザルだよねこれ
655 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:45:34 ID:cZ80GOIA0
>>619 そりゃあ、覿面に効果あるだろ。
行政が出版社に対して絶大な拒否権を手にするわけだから。
「こんなの描いたらどうなるかわかってるよね?」と無言のアイコンタクトが
成立するようになってしまう。
656 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:45:50 ID:RB+p3Yko0
団塊以降暴動を起こさなかった日本の若者がキレる瞬間を見れるかもな
657 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:45:57 ID:IDSyosq3O
お父さんは心配症は不健全?それとも健全な青少年を育む親のバイブル?
658 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:46:04 ID:vCJSPOhlO
特に昔の連中は訳分からんな
実際に虐待や虐めがあるのに
少年犯罪が起こると今の子供は喧嘩しない親は殴らなく過保護に育ててるから
加減を知らないとか平気で矛盾した事言うし
で、漫画やアニメで暴力を描くのはけしからんと言いながら
昔の自分の生い立ちを実写化したら必ず親や友達や自分が行う暴力が出てくる。
後、石原に関して言うが
こいつが描いた小説に未成年による暴力や性描写なかったか?
しかも実写化されたように思うが。
自分の分野は無問題でアニメや漫画はダメって通りませんよ石原さん
ファシズムじゃないですかそれじゃ
それに便乗する民主、自民、公明にも呆れるが
>>639 「アニメフェアに出ません」よりはよっぽど効果的。
660 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:46:16 ID:lLjMyH2cO
民主党が時間をかけ緻密に練りキモヲタに向けた壮大な裏切り本領発揮だな。
民主党に票を入れて良かった。
予想外の展開に大爆笑。
661 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:46:26 ID:0/hPRVDo0
>>597 > ビッグネームは実際問題として規制されないだろ
え?10年前の有害コミックのときはアラレちゃんが黒人の差別表現があるということで有害指定されましたけど??
662 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:46:39 ID:4FTOnRBYO
緩み過ぎた反動だろ
もっと過激にって煽られ暴走した業界の自己責任
664 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:47:03 ID:cc6cqy+f0
>>632 闇漫画が流行るな。
今からヤクザへの就職考えるかw
>>656 さんざん国会前でデモしたらと勧められても何もしなかったキモヲタが暴動?www
秋葉原でナイフ振り回して逮捕されるくらいだろwww
そしてさらに規制強化。
>>627 > 刑罰法規に触れる(おまんこ丸出し等)
それはわいせつでとうの昔に禁止になっとるわ
この場合高校生キャラはどう考えても未青年だからそっちで法に触れるな
本当に老害はあらゆる方面で害を撒き散らしてるな
国民も平和ボケ過ぎて飽きれた
668 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:48:01 ID:LVVFoZT5O
強姦、近親相姦、基地外は規制していいよ
>>626 そういや昔の深夜エロ番組がいつの間にか無くなった原因について、ニュースじゃ規制関連の話が一度も出てなかったな
今回もTVや新聞のニュースは可決成立と施行程度くらいで、TV上での議論とか一度もやらないんだろうな…どこも海老蔵で隠してるし
>>652 それはエロゲではなくギャルゲーです。お間違えなく。
風と木の詩とか、変奏曲とか軒並み駄目だな
ま、ホモがなんの意味があるのか聞かれても困るような作品だが、名作ではある
条例の網を潜る作品はレイプレイみたいに個別に販売中止に追い込むよ
今の本屋、コーナー組めるほど発刊されてないから
エロ漫画が普通に青年・アニメ・漫画コーナーにある。
なりふり構わずだろ、小学生の本の隣にあったりする。
そんな国なかったぞ、気持ち悪いだろ。
思春期の妄想オチにすれば問題なしだな
思春期の妄想を「不健全」などと言ったりはしまい
【漫画アニメ規制】万事休すか?漫画アニメが殆ど消える?民主党が賛成の意向 表現の恣意的運用が危ぶまれる
>>671 >ホモがなんの意味があるのか
性欲が満たされるじゃん。
ビッグネームは規制されない、つってるけど
ビッグネーム自身がヤバさを理解して声をあげてるだろw
だからジャンプ出荷停止が馬鹿にもヤバさを理解させる薬になるんだよ
678 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:49:23 ID:TLBMyKXtO
老人は死刑にしろよ
漫画は詳しくないから間違ってるかもしれないし俺は謝らないけど
永井氏の作品で社会問題になったのは「ハレンチ学園」だろ。
その辺を踏まえてちゃんと発言したまえおまえら
>>645 ありゃ有明に行っておしまいだろう
そもそも経済効果100億越え、56万人参加、さらにその前後の参加者の活動や「ついで観光」
コミケ以外の小さいイベント含めたら年間経済効果はコミケ同様規模があるそうだ
潰せるわけない
東京にとって結構な収益になってるだろうし、本格的に対立するとなると
それなりの下方修正が掛かるだろうな…
なんかミンスバカだから気づいてないかも
これは、きちんと変態エログロ漫画が規制対照だって教えたほうがいいぞ
前回反対したものも含まれてますよって
ミンスはエロ議員だからきっとお前らの見方
>>642 永井豪にはハレンチ学園という当時散々揉めた作品があって、
それがセーフなら規制される作品なんてないんじゃねとまで言われたw
683 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:50:16 ID:vCJSPOhlO
>>660 どこが緻密なんだよ
矛盾だらけじゃねぇか
最初から筋通すならまだしも貴方の言うように裏切りなら最悪のインチキ政党だ
そういうのを支持する方も支持する方だが
民主党より共産党の方がましだ
>>636 同性愛者には失礼な発言だったと思うけどさ。
俺ら同性愛をテーマにしたマンガとか普通読むかぁ?
読んでる人もいるだろうけど、規制されたからってどうも思わないじゃん
性描写しづらくなったからって漫画破滅って訳でもないのに。
685 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:50:31 ID:DKJgwiJ1O
この条例が
「エロ漫画を規制する条例」
だと思ってる賛成派は考えを改めた方がいい
都は
「青少年に性的に不健全な影響を与える恐れのある漫画を規制する条例」
と説明してるからな。
エロくなくても生徒会役員共なんかはアウト。
686 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:50:47 ID:lLjMyH2cO
これで自民党と民主党の挟み撃ちでキモヲタはどうなるのか…
最近の海老蔵ばかりのTVより面白い
687 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:51:28 ID:CcdtloEz0
というか近親相姦は犯罪じゃないし・・・
こんなんだから同性愛者を差別する様な事言うんだな
思うんだがqdrsMiZ8Oみたいな水掛け論者はお気に入りの小説が漫画化orドラマ化orアニメ化されて
それが規制対象として締め付けられる事にならない限り全く理解しようとしないんだろうな・・・・・
文章だけの小説が漫画・アニメ・ドラマという
目に見える映像という形に変わった途端に一気に規制対象化だよ?
>>661 永井豪の話を聞く限り、今の都議会やそのバックの規制推進団体は
10年前の有害コミック規制をした人物達よりも、ある意味志は低いだろうな
不況もあるが、経済効果や知名度になびく傾向がチラホラ見られる
690 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:52:15 ID:Sll6u1dlO
オマエらマジでキモいよな。
なんかの病気なの?
そりゃ、憲法なんて権力者がやりたくてやりたくてしょうがないことを
規制してるもんだからな。
権力者である都知事や議員が、こういうことをやろうとするのは当たり前なんですよ。
692 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:52:55 ID:brnRaMnn0
規制回避でミンスいれた虹ヲタさん達はどんな気持ちなんだろうね・・・
これって罰則とかはあるの?
694 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:53:36 ID:cc6cqy+f0
>>684 西洋骨董菓子店とか実写にもなってたし
お前は見なくてもそこそこの需要(書き手、読み手両方で)はあるだろ
695 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:53:46 ID:/zSJHRyO0
これが始まりとして、どこまで拡大するの?
たとえば来年の今頃にはネットの書き込みに「犯」とか「殺」とかの字を使ったら、マスゴミと都知事認定の作家以外の一般人は全員逮捕される条例が出来てるっていうくらい?
696 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:54:12 ID:Jtgxvrmx0
697 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:54:26 ID:XhP1R3fXO
石原マンセーしてたネトウヨさんの困惑っぷりがひどいwww
>>544 > 前回→「18歳未満の登場人物の性行為等を肯定的に描いたもの」を規制
> 今回→「違法な性行為等や近親相姦を不当に賛美または誇張して描いたもの」を規制
>
> 違法な性行為等には当然18歳未満の登場人物の性行為等も含まれる
> 18歳未満を判断する決め手は所持品、見た目、背景などという前回の基準は全く変わらず
これでなんでミンスは賛成にまわることができるの?
前回の反対理由はなんだったの?
どうしても理解できないんだ誰か教えてくれ
699 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:54:37 ID:zolZXn7c0
>>689 規制推進派は公安、草加、アグネス、ゴミ売のラインだろ?
ここに極左フェミ団体が今回加わった。
>>684 普通に破滅しますが‥。
お前がなに言ってるかよくわからないんだが。
701 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:54:45 ID:NxwbBrih0
規制なんて存在しないホモエロごった煮のコミケも終焉が近いな
>>677 そのビッグネームはメンツと自分の作品を除外してもらえるなら
さっさと引き上げちゃうのを透かされてるからだろう
ジャンプ出荷停止とか出版社が決断することだし、出版社は表現の自由じゃなく
ゾーニングによる売り場の限定で、販売数が落ちるのを警戒してるだけだぞ
>>685 >エロくなくても生徒会役員共なんかはアウト。
アウトじゃないと思うけどキモヲタ本人がアウトと言ってるならアウトで良いな。
何しろお前ら自身が規制枠に当てはめてるんだからw
お前ら自信がアウトと言うんだから仕方がないwわかったwはい、規制。
704 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:54:51 ID:4FTOnRBYO
クレヨンしんちゃんのテレビ規制が子供が馬鹿になるからってのは笑ったけど
これはもうしょうがねーよ潔く腹切れキモオタ
>>690 ある意味病気かも。でもどういう病気なのかわかんねぇ。この騒動を検診できる医者がどこにも居ないから。
ドラゴンボールは人を殺してもリセットできる、生き返させるゲーム脳な漫画だから規制対象だよ
二次ヲタでネトウヨの奴はどんな態度を取るつもりなんだろw
>>670 いやそれじゃエロゲも恋愛アドベンチャーとか言ってたりすんだけどw
709 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:55:32 ID:lLjMyH2cO
「ヲタの力を見せつけてやろうぜ」と自分自身がヲタと自覚しておいて
TVマスゴミからヲタ扱いされると朝鮮人の様に火病るから見てて面白い
710 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:55:41 ID:B/a2t4YG0
性凡人伝や男おいどんみたいなのも規制対象か。
>>682 でも、あばしり一家だとどうかなぁ。あれも少年誌連載だけど、
エッチ度ではハレンチ学園よりも上だと思うんだが。
もう戦争だろコレ
民主主義は死にました!
713 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:55:46 ID:7RzX8vLK0
百合は許してくれ
714 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:56:11 ID:pO5JepmlO
荒唐無稽かつ大袈裟な未来予想図で不安を煽り周りを扇動しようとする
やってることがまるでおまえらの大好きなサヨクじゃんwwwww
反対派基地外ウザキモロリペドどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>703 ええ〜、マジで規制されちゃうの?
やっぱこの法案は潰さなきゃダメだな。
ハレンチ学園騒動は40年前で、漫画に対するバッシングはそれ以前からある
歴史を捏造するなよおまえら
>>706 >ドラゴンボールは人を殺してもリセットできる、生き返させるゲーム脳な漫画だから規制対象だよ
まあ、おまえらキモオタが、ドラゴンボールも規制対象にあたるというのなら、そうなんだろうし、規制なんだろうな
おまえらキモオタが自分から2次元児童ポルノ該当枠に当てはめてるんだからw
おまえらキモオタが自分で言ったんだからなwわかったw規制だなw
718 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:57:49 ID:cc6cqy+f0
>>695 段階踏むからさすがにそこまで早くないだろうけど
未成年のネット利用禁止・・・2年
↓
すべてのメディアの犯罪描写禁止・・・2年
↓
で10年後くらいにはそこまで行きそうだな。
719 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:58:15 ID:/cZEjoNrO
こんな所に書き込んでも可決される一方だから、
とりま 抗議メールや苦情電話するかな
720 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:58:19 ID:FUG99bXiO
721 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 09:58:28 ID:buuUjbgb0
コミケは水戸に移動か.・・・
>>685 拡大されたせいでターゲットがでかくなりすぎてるから
今回の規制案だけ見てたら
規制対照わからないよ
変態エログロはわかりやすく書いてるだけなのです
ロリぺドが大好きな不細工のオタク程この日本で恐ろしいもんはない。
あいつらをこのまま野放しにしておくといずれまた小林薫や宮崎勤のようなキモい事件を起す
自体が深刻化する前に漫画やアニメ、ゲームの規制の強化を徹底するべき
児童ポルノを規制し、日本から完全排除、単純所持を厳罰化し、萌えブームも徹底的に終わらせよう
政府や日本ユニセフが共同になって、不細工なキモオタどもから心の拠り所や
性の捌け口を完全に奪い取って欲しい、あいつらに人権も未来も与えるな。
2DSTGが萌えに支配され、穢された恨みを俺はこれで晴らす。
>>717 ドラゴンボールまで規制するとか、この法案通そうとしてる連中ってマジキチだろ。
規制に文句があるならば、不買運動でもしてみたら
あっ、逆か
>>708 単純に「エロゲー=18禁=エロあり」って話じゃないかと。
早い話、家庭用に移植されたものはエロ(18禁要素)が無いので「エロゲー」とは言わない。
「ギャルゲー」とか「恋愛ゲーム」になると、その辺が曖昧だよね。
727 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:00:05 ID:kkwPmRqH0
つか前規制担当者が鹿児島で大量冤罪でっちげた責任者で
今の規制担当者がその鹿児島で後釜に座った奴って
余りにナメてないか??
その鹿児島じゃまた次の奴が新しい冤罪作ったのバレて逆転裁判再現しちゃうし
しかもその後出生してるとか???
その腕を買われて派遣されてるとしか思えないんだが?????
728 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:00:17 ID:brnRaMnn0
これから先何の盛り上がりもないフラットなストーリーラインの作品がマンネリズムで量産されるワケか
国民新党にすら在日参政権阻止するという役割があると言うに
ミンスはまったく使えん連中だな
730 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:00:22 ID:FUG99bXiO
>>716 のらくろですら、圧力をかけられて出版できなくなったくらいだしな。
はっきりと発禁処分されなくても、流通や出版に圧力をかけて
事実上の発禁状態にできるってことは、のらくろ時代にもあったわけだよ。
732 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:00:46 ID:H/9U64RP0
>>671 作者のコメントでは、風と木の歌は話し合い時ではOKっぽい。
でも何故OKと思えるのか、作者自身はアウトだろうとの事。
>>685 今は性同一障害とかもあるし、思春期独特の揺らぎってのもあるかもな。
ホモモノはギャグだと思ってるけど。
>>687 近親相姦なんてリアル兄弟いたら普通妄想の域なんだけどなwしかも漫画だし。
733 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:00:52 ID:4FTOnRBYO
極論な次は〇〇規制がくるぞー!じゃ反対派は増えないってそろそろ学べよ
>>700 え?
日本の漫画は性描写無くなったら普通に破滅すんのかwww
極論すぎだろ……落ち着けよ
736 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:01:22 ID:lLjMyH2cO
マンガ・アニメ愛好家「マンガ規制を許すなー!!」
興味ないネラー「はいはい、いつものプロ市民乙」
こんなカンジだろね
737 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:01:36 ID:UjtuQA940
Qなぜネットルーピーは、自民党を批判して民主党を支持するの?
___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 自民だと児童ポルノが・・・・
| . : )'e'( : . |9 このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '
Qなぜネットルーピーは民主党の外国人参政権には危機感を持たないの?
___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 国民の主権より表現の自由の児童ポルノが・・・・
| . : )'e'( : . |9 このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '
Qなぜルーは安全保障が危機的な民主政権を支持するの?
___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 安保がどうなろうと児童ポルノに比べたら大したことじゃない
| . : )'e'( : . |9 このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '
Q民主党が児童ポルノ違反者を逮捕し始めましたが?
___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
>>717 キモオタの俺が自分で言うが、
新聞もテレビもエロ載せる事があるから規制だな。
キモオタが自分で言ったら規制なんだろ?はい規制w
739 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:01:51 ID:Bcf7ZWb90
流通の自主規制で、都の有害図書指定を3回受けた物は以後取り扱わないってのがあって。
これが、都条例が、結果的に単なるゾーニングに留まらない理由なんだが...
発想の転換で、成年向けの表示がある物については、都の指定に関わらず流通停止しない様に
自主規制を緩和する様、トーハンや日版に働きかけるべきじゃないのかね。
これこそ過剰規制。
742 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:02:43 ID:qdrsMiZ8O
自分はあまり詳しくないが、出版取次とかいう出版物の卸制度が原因で
東京に規制が掛かると全国に波及するとかいう話をしてたな
条例の制定は確定したのだし、いっそ戦争開戦くらいの勢いでお祭り騒ぎになれば
経済効果もあるし、良いのではないだろうか
東京一極集中の仕組みを見直されて、地方にも新しい商売のチャンスが生まれたりすると
なかなか面白い展開になるだろうになぁ
>>708 カテゴリーとジャンルを混同してはいけない。
カテゴリーはエロゲ/ギャルゲーでその下位に恋愛アドベンチャー等のジャンルが存在する。
恋愛アドベンチャーのエロゲもあれば、恋愛アドベンチャーのギャルゲーもある。
腹いせという風潮が強すぎる。
規制が通って世の中良くなるとでも思ってるの?
この理由で通れば次は成人向けだって同じ理由で
規制されるだろうし、監視・統制地獄が待ってるな。
747 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:03:28 ID:cZ80GOIA0
>>737 >Qなぜネットルーピーは民主党の外国人参政権には危機感を持たないの?
へ?
なんで急に外国人参政権の話が出てくるの?
まさかとは思うけど、外国人参政権阻止と引き換えなら、
表現の自由を失っても構わないなんて言う気じゃないよね?
「少しばかりの一時的な安全を買うために、
基本的な自由を譲り渡してしまう人間は、
そのどちらにも値しないし、そのどちらも失うであろう」
(ベンジャミン・フランクリン)
748 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:03:38 ID:NxwbBrih0
あらゆる表現の規制へと展開しかねない悪条例には反対
だが出版社側もバカだろ
少女向けラノベ老舗のコバルト文庫ですらまんこに金剛石
入れて悶えるお姫さまとか出す全編セックスの作品出してて
出版社の自主規制努力とやらは一切評価できない状況
749 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:03:48 ID:RkCjGZQo0
過激エロが売れてるから規制されると困るだけで
実際は、表現の自由がー、がメインの反対理由じゃないんでしょ?
>>738 それは「漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)」のどれに該当するのでしょうか?
ある日どこかの一人のオタクが子供達を殺した。
そして叩かれ、法ができ、何もかもが禁じられ、何もかもがなくなった。
それから5年。世界から燃えも萌えもなくなった。
オタクは滅ぼうとしていた。
「そんなことはさせない。されてたまるか!!」
「武装したオタクの集団が秋葉原に集結中!!」「バリゲードを構築!!」「電気街です。秋葉原中央通りを封鎖する気です!!」「目標はアキハバラ中心!!虎の穴一号店!!」
【外神田解放区計画】
「俺はお前たちオタクなんてのはわからん。わかろうとも思わんよ。2次元のモノに夢中になって、血道をあげるなんて。全くもって正気とは思えない。理解などできない。
だが、お前達の目は似ているのさ。馬鹿野郎どもにな。35年前安田に立てこもった俺達にな」
【老兵士】
「ここからは地獄だぞ。誰も味方なぞいない。
吠え立てれば蹴り倒され、それ故に吠え立てれば、それ故にさらに強く蹴り倒される。
最後には消える事のない燻る理念を抱いて老いるのだ。この俺のように」
「それでいい。俺はやっぱりオタクだから。アニメもマンガもゲームも好きだから」
「馬鹿野郎め!! 救い難い馬鹿野郎どもめ!!
いいだろう、俺の知る全てを教えてやる。吠え立て方をな」
「このマンガとアニメの内容を全て暗記しろ。全てだ。オタクどもをなめてはいかん。おかしな事を言えば、すぐ我々を公安潜入捜査官だと見抜くぞ連中は」
【二重スパイ】
「コミケがなくなるんだ、同人誌がなくなるんだ。だったら俺達準備会も滅んでしまおうじゃねえか」
【復讐鬼】
「池袋は囮だ」「連中の目標はアニメイト本店じゃないのか」「一体何が目的だ!!」
【レインボーブリッジ・有明打通作戦】
「これがおそらく日本最後の、いやおそらく人類最後のコミケになるだろう。
俺はお前達準備前衛が生きて帰ってくる事など喜ばない。
ただ、ただ、コミケ閉館時間まで官警体の突入を遅滞する事のみを喜ぶ」
「この柵のむこうでコミケがやっている!! あいつら、たった300人でコミケをやってやがる…畜生!!」「禁じられた歌を歌いながら、禁じられた本を作って売ってやがる」「俺も入れてくれ!!」「俺たちも中でコミケに参加させてくれ!!」
【ビッグサイト占拠 コミケ強行開催事件 別名「バベルの篭城」】
【2006年 オタク滅亡】
これが現実になるのか
>>685 『著しく性的感情を刺激する』→性描写じゃなくても規制対象
『十八歳未満として表現されていると認識されるもの』→見た目が18歳未満に見えるなら規制対象
この条例条件で、少年マガジン連載の、今後の生徒会役員共は作風をどうするかに興味はある。
とりあえず、オタはどうでもいいけど、
出版社や漫画家は、お気の毒だな。
>>583みたいな文盲は理解できないだろうが、
別にエロいの描いてない普通の製作者にとっても、都の表現規制を強制されると業務妨害相当なんだが。
754 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:05:04 ID:qdrsMiZ8O
755 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:05:07 ID:kkwPmRqH0
>>739 ただそれやると今度は
18禁本がこんなにもあちこちで堂々と買えるんです!!!
とかやって新たな規制のダシにされそうな気がする
756 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:05:10 ID:CzRHHxNAO
ジャンプの大半もダメになるんでしょ?
>>727 鹿児島は警察天国なんだよ・・・・・
おまけに脳筋やDQNが多いから大都市圏みたいにおおっぴらにヲタ趣味に没頭出来ない。
(デジカメ持って撮り鉄してるだけで「女隠し撮りしてんのか?」なんて言われるような所だし)
地理お国自慢板の鹿児島スレ覗いてみれば
いかに鹿児島がプライドだけ高い実質文化後進県かが窺えると思う。
と脱薩18年目の人間が言ってみる。
758 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:06:20 ID:SxICsLn00
>>748 >少女向けラノベ老舗のコバルト文庫ですらまんこに金剛石
>入れて悶えるお姫さまとか出す全編セックスの作品出してて
なんでそんなこと知ってるんだよ!!読んでるのかよ!!ww
つーかタイトル教えれ。
760 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:06:33 ID:lLjMyH2cO
まあ、オマエラが持て囃してた麻生閣下も二次元規制推進派なんだよな
とことん、見る目がないな
小説は除くって言ってるみたいだが、挿絵の入ったラノベはどうなるんだ?
>>750 あれあれ?キモオタが自分で言ったものなら規制なんじゃなかったの?w
「該当しないだろ!」って言うなら、なんでさっきも同じ事言わなかったの?www
>>726 いやエロがないわけじゃなくて、原作だと性描写が体位を変えつつ数枚だったのが、
移植時に無難な1枚絵で男性描かずとかで性行為表現を極力抑えてる感じ。
エロ表現が判断の材料になるってのと、エロがあるから18禁になるってのはちょいと違う。
765 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:07:56 ID:Bcf7ZWb90
>>755 現状、成年向け表示のある雑誌が、コンビニで区分陳列されるだけで堂々と売ってるし。
酒・タバコの販売時年齢確認は随分普及したんで、自主規制はその方向で進めればいい。
>過激エロが売れてるから規制されると困るだけで
これ、資本主義・商業主義的なものに対する批判が入ってるよね。
マジョリティに対する批判を展開した直後にマイノリティ弾圧を口にする
漫画有害論者の脳内がどうなってるのか知りたいんだけど。
768 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:08:10 ID:NxwbBrih0
近親相姦の部分で疑問があった
近親相姦に憧れる変態女性が念願かなってイキまくり
こういう内容はアウトなのか?
それとも憧れてるだけで直接の近親相姦エロシーンがなければOKなのか?
>>748は「海辺の王」
この規制が通ればかなりの監視強化につながる。
全国に波及する。気持ちの悪いよ。
770 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:08:47 ID:t2sDnvTU0
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
|0 |1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |10. |11. |12. |13. |14. |15. |16. |
↑ ↑↑ ↑ ↑ ↑
│ 韓│ 日 独 仏
マルボロ ハガキ
6.2in (15.7cm) フランス
5.9in (15.0cm) イタリア
5.9in (15.0cm) メキシコ
5.6in (14.2cm) ドイツ
5.5in (14.0cm) チリ
5.4in (13.7cm) コロンビア
5.3in (13.5cm) スペイン
5.1in (13.0cm) 日本
5.0in (12.7cm) アメリカ合衆国
5.0in (12.7cm) ベネズエラ
4.9in (12.4cm) サウジアラビア
4.8in (12.2cm) ブラジル
4.8in (12.2cm) ギリシャ
4.0in (10.1cm) インド
3.7in (09.4cm) ☆韓国
▽ソース :
ttp://choxets.blog8.fc2.com/blog-entry-219.html ▽ソースのソース:
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
771 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:08:59 ID:lLjMyH2cO
恋空と同レベルのAirやクラナドみたいなゴミは無くなればいいよ
>>766 確かにそうかもしれんが、売れりゃなんでもやっていいってのはおかしいだろうが。
773 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:09:26 ID:YdbrBz+60
ウシジマくんとか殺し屋1とか
あの辺は規制されてもおかしくないと思うがな
3Dにすれば問題ないw
>>764 そんなのあるんだ。
不勉強でごめんよ。
んじゃ、単純にエロ絵や綿密な描写があるかどうかなんじゃなかろうか。
776 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:09:34 ID:CzRHHxNAO
こんなの可決したら誰か自殺しそう
てか誰かが石原都知事殺しそう
777 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:09:35 ID:TywYV4fJ0
778 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:09:35 ID:dCIkcW/s0
779 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:09:39 ID:FUG99bXiO
>>735 反論にならん妄想で返してるのは、おまえさんだろがw
>>761 ライトノベルって言葉を日本語訳してみたら?
頭悪い障害者?
>>740 これで実際にふきだしつけてマンガ作ったらどうなんの?実写だからおk?絵だからアウト?
実写だけど映像じゃないからAVにはならないし。
やっぱ実写を除くって無理ありすぎるだろ
>>752 都の条例を適用されると今は出版されている数十年前の漫画とかも規制対象にされかねないんだよな。
黄金期のジャンプ漫画とかは今とは比較にならないほどエロ&暴力があったし、
そういったものは自然と発禁・廃盤にされかねない。
>>748 ありゃどっちかというと、少女コミックからのエロエロエロスバラスィーという流れを
ラノベの老舗も追従しただけだろうという気が
今の女の子達はセックス本番描写ないと恋愛と認めないらしい
784 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:10:28 ID:cc6cqy+f0
>>744 逆じゃね?
恋愛アドベンチャー・・・恋愛もの
ギャルげー ・・・恋愛ものでエロを含む(18禁)もの
エロげー=抜きゲー・・・ギャルげーの中で特にエロをメインに置くもの
で範囲的には恋愛アド>ギャルゲ>エロゲ
だと思ってたんだが。
"性"の次は"暴力"表現の規制かな
その次は"宗教"の表現規制
その次は"政治"の表現規制
その次は"戦争"の表現規制
その次は"心理"の表現規制
その次は"恋愛"の表現規制
その次は"中国、朝鮮"の表現規制
そして最後は"考える"の表現規制
>>762 >「該当しないだろ!」って言うなら、なんでさっきも同じ事言わなかったの?
それはこっちのセリフだよw
なんでドラゴンボールに「該当しないだろ!」って言わないの?www
>>717 ドラゴンボールなんて寝ている少女のパンテイ脱がしてイタズラしまくる準レイプ漫画だし規制確実。
>>768 ありがとう
レイリアって姫様可愛いな。買う価値ありそうだ
789 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:11:21 ID:1oROf6uQ0
ロリコンがキモイスレかと思いきや、そうでないヤツの方もさらにキモイスレだな
マジキチ
石原もトチ狂ってきたか
>>780 うん頭悪い障害者なので教えてくんないかな
792 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:11:55 ID:2O74To6y0
都知事と副知事のリコールに発展して欲しい
793 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:12:09 ID:N89EPTXe0
>>746 >腹いせという風潮が強すぎる。
>規制が通って世の中良くなるとでも思ってるの?
ああ、全くソレだ。
道徳の素晴らしさを謳いあげるとかしてさ
人心つかんで得心させてみりゃあいいだろうに
そういうことは全くできないから、無理やりに言う事を聞かせようとするんだよな。
人徳も器も無い人間が陥るところが、上から統制なんだわ。
尤も、常識を知っていながら己の利得のために守らず
限度も知らず好き放題やってた阿呆な大人が存在するから
ややこしい連中が出張ってくるんだろうとも思うけど。
どちらも迷惑。
794 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:12:22 ID:kkwPmRqH0
>>760 推進派ていうか創立者兼会長じゃなかったっけ?
なんで成人指定とかあるのかな
子供に悪影響があるなら大人にもあるだろうにね
796 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:12:32 ID:t2sDnvTU0
愚か者、キモヲタネットルーピーの巣窟にて
5 無党派さん sage 2010/11/23(火) 23:40:40 ID:uSGH996Y
(前略)
自公が児童ポルノ規制法改悪を目指したが、参議院の第一党の民主党の調整があわず進展が無いまま衆議院解散へ
(後略)
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!68
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1290521607/l50 この他にも「民主党を全力で応援しましょう」といったテンプレを使用するなど、
極めて偏った連中。
児童ポルノ規制反対に不利な記述があると、難癖を付けて
スレッド依頼のスレであるにも関わらず、スレ立てに反対意見を書き込むなど
言論封殺行為を平然と行うなど、悪質な連中である
>>772 漫画やらテレビやらクリスマスやら資本家のやることを、孤高のインテリの立場から企業と大衆を批判するものだったよね。
そういう部分を全部引継ぎなら、結論だけマイノリティ弾圧に摩り替わるってどういうことなんだろうか。
798 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:12:49 ID:rXVjPAJfO
民主はダメだと思い込んでたけど
こればかりは快挙だな。
>>787 >ドラゴンボールなんて寝ている少女のパンテイ脱がしてイタズラしまくる準レイプ漫画だし規制確実。
準レイプ漫画なんて定義どこにも書いてないけど、まあ、
おまえらキモオタが、ドラゴンボールも規制対象にあたるというのなら、そうなんだろうし、規制なんだろうな
おまえらキモオタが自分から2次元児童ポルノ該当枠に当てはめてるんだからw
おまえらキモオタが自分で言ったんだからなwわかったw規制だなw
東京都がパンフレット作成なんてのをしてるらしいが
口だけは「18歳未満に売らないだけ」っつっときながら
最初から出版にあれやこれや注文する気満々だってことじゃねーか
何が子供の為だ偽善者が
>>761 「漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で」
だから、文章に関係なく挿絵が条例に触れていたらアウトだろう
これがトンキンクオリティーw
803 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:13:28 ID:lLjMyH2cO
早く規制しろや
ゴキブリホイホイみたいな法案なんだから、画期的なのに
今のサブカルの中じゃ、ラノベが真っ先に自粛しないといけないんじゃないかな
エロレーベルの作家が、堂々と全年齢向けのラノベレーベルで、エロ作品を
何の臆面もなく出版してるからな
規制の無い少年向けレーベルで本番はやめておきたい
805 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:13:40 ID:NxwbBrih0
コバルト文庫のエロ本は「海辺の王」だす
海辺の王 開発 でぐぐれば感想文転がっとる
ってしまったお前ら買うなよwwww
>>783 ここ最近規制派がうるさかったのに拡大するようなことするから
一般層が批判にまわるんだよなあ
806 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:13:46 ID:H/9U64RP0
>>749 前回の時は出版社は沈黙。
今回は条例が曖昧になったので騒いでる。
この条例を利用して、カルト宗教的観点から規制が入る。
それが恐ろしい。
日本は宗教ごっちゃで何でもありだけど、海外では宗教的に引っかかるものは多い。
エロを理由に宗教の教義押し付けで規制できるんだぜ。
実際のリアル子供達を守るってのは建前。
>>768 おk、今度探してみる。
「これがマリみてと同じコバルト文庫なのかぁ〜」と妄想しながら読んでやるぜ。
>>791 悪いな、障害者は朝鮮に帰ってて
ここは会話が出来る子しか来てはだめなんだ
朝鮮人らしく犬真似しとき
もう出版社は東京捨てろ。
810 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:14:50 ID:IDSyosq3O
こんな素晴らしい条例に反対してる糞漫画家の作品の銅像除幕式に参加してた政治家って誰だっけ?
いやー、良かった
キモオタのロリ・ペド野郎は滅べ
813 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:15:56 ID:t2sDnvTU0
>>811 タイトルに【2次元児ポ規制】 とあるくせに、もうロリペドは関係ない次元の話なんだけれども、
一般人の認識はこんなもんなんだろうな。
816 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:16:53 ID:lLjMyH2cO
>>800 一番の偽善者は、「規制したら、現実の子供が狙われる」
とかいって、自分の性欲を守るために子供をダシに使ってるキモヲタだろ
817 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:17:25 ID:Bcf7ZWb90
あーあ…。
成立しちまったら改廃するしか無いだろ
有権者の50分の1の署名で首長に請求できるぞ
東京のお前らなんとかして
>>809 移転費用くれよ
人事総務なんだが、1000万貰って赤字垂れ流してる漫画雑誌部門なんか外国に飛ばしたいわ
821 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:18:12 ID:TywYV4fJ0
822 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:18:28 ID:TLBMyKXtO
言葉狩のリーダーって、本人込みで一家惨殺されて、
未だに犯人捕まって無いのに石原とかこりないねえ…w
823 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:18:37 ID:cc6cqy+f0
>>791 本文は問題ないが挿絵は全部なくなる
挿絵のないラノベがラノベと呼べるかはわからんが。
>>775 そうだよ。エロゲだのエロ漫画だのつっても描写を抑えれば規制の対象外なんだけど、
エロゲエロ漫画とは18禁の事を指す、みたいな定義をしちゃうと拗れやすくなる。
ただ安易にそういう定義をしちゃうことも致し方ない面もある。
何でもかんでも厳密な定義で話すべきってのもメンドクサイもんな。
>>1 >18歳未満に販売できないように規制する
これは構わんと思うが
ここから>18歳未満の登場人物の性行為を性的対象として肯定的に描いたもの
こう発展するかもしれんからな
>>782 そうだよね。
だから、明治大学准教授の藤本由香里氏や弁護士の山口貴士氏なども、現状のワンピースやルパン三世も表現規制に十分該当する条例は、おかしいと言ってるわけでさ。
とりあえず、各少年誌で連載してい作家らが署名程度だった方々も多いので、
彼らのような若い漫画家が表現規制に該当しないものを書く自信があるなら、それはそれで諦めるしかないかな。
>>784 漫画の問題点はゲームで言うところのエロゲーとギャルゲーが区別されてないというのが
一番の問題だと思うのよ。俺はね。
いや、エロゲーてきな18禁漫画はあるから、ギャルゲー側の暴走か。例えるなら。
つまり、スピンオフで作ったギャルゲーが元のエロゲーよりエロかったりする状況を何とかしたい。
829 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:20:48 ID:lLjMyH2cO
キモヲタ「規制したら現実の子供が狙われるニダ」
いやいや、普通の人間は子供を襲うという考えがまず無いから安心しろ
830 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:20:48 ID:PfXCi24MO
831 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:21:37 ID:RlzAt15mO
大阪はこれを上手く利用できないかな。
タバコもすいなはれや普段苦労しとんねんから。エッチなもんもたまに観たらええがな。けど痴漢とかはアカンで。日本の文化は大阪が引き受けよう。
東京都だけ徴兵制度導入して頑張りなはれや。大阪はそんな儲らん事したないわ
832 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:21:38 ID:cc6cqy+f0
>>813 それが問題だというのなら
現行法で不健全図書にすればいいだけの話だ
つまりそれらの描写はなんの問題もない。
その程度でわめくなんてどーてーかよwww
833 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:21:42 ID:x/YuaLbt0 BE:793882962-2BP(0)
誰か障子穴を漫画にして
前回の改正案
「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる
事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されている
と認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)を相手方とする又は
非実在青少年による性交又は性交類に行為に係わる非実在青少年の
姿態を視覚により認識することが出来る方法でみだりに性的対象として
肯定的に描写することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の
形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。 」
前回は「非実在青少年って(笑)」みたいな風潮はあれど、ロリ物を
子どもに見せるのは、という考えも多かったと思うが、今回はそれでは
済まないのが一目瞭然だから明らかに危機感を感じた反対派が増えてる。
にもかかわらず世論に全く迎合せず前回反対、今回賛成の民主党。
ほんと存在価値はなんなんだよ。
>>814 スニーカー初期の作品はそんなの多かったな。
>813
こんなもん野放しにするから反動で規制がオーバーシュートするんだよ
業界の自業自得
バカどもは市ね
徹底規制強化でいい
子供にエロシーンを見せるべきではないという考えの人って
殺人シーンや暴力シーンも見せるべきでない、規制するべきと考えているのかな?
それともエロだけ?
またキモヲタは「ズリネタが減ったら犯罪するぞ」と自分が犯罪者予備軍であることをアピールしてるのかw
誰得なんだよw本当に知能が低いなキモヲタはww
>>814 あれよく見逃してもらえたよな…秋津センセはやり玉上げられてたけど
文章より絵の傾向は今も根強いのだろうか
昨今のラノベアニメ化でラノベの読者層も増えたことだし、かつてのようには
行かないだろうな…
>>830 まるで、ヲタは自制がきかない危険人物だと言わんばかりの物言いですな。
842 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:23:53 ID:cc6cqy+f0
>>831 大阪は橋本がモロ規制派だろ。
BLダメだし論外だな。
843 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:23:59 ID:RlzAt15mO
ザ.レイプマンは
勇者だったんだな
844 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:24:06 ID:TywYV4fJ0
>>834 今回で民主はダメだとわかったのでよしと前向きに考えよう
845 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:24:15 ID:RkCjGZQo0
>>813 みたいなの
一般向けに、これらを販売するのは、やりすぎだとは思わんの?
表現の自由とやらで許されるのかね。やりたい放題だな。
846 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:24:18 ID:4FTOnRBYO
低迷漫画家→支持欲しさにエロブースト→キモオタ歓喜
しかし飽きられて以下繰り返えされるエロドーピング
スクエア(規制)行きへ…
ジャンプでもこれなんだから弱小は過激エロに走るしかないわな
847 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:24:19 ID:Bcf7ZWb90
今回に限らず慎太郎のアレなところは、反対者を罵倒して切って捨てるところだろう。
理路整然と説得する事をしない。
ムードで押すにしても、請願出したPTAの連中を全面に出せば有効なのに、それもしない。
>>825 週刊少年なんちゃらは出してるよ
秋○書店ではない
利益はない、売上もない
まじくそ
>>829 1日に12時間もチンコ弄ってるような思春期の連中からエロ取り上げるんだよ?
どうなるかわかったもんじゃねーよw
もう娯楽は政府公認のものだけにすりゃいいよ。
映画もアニメも小説もドラマも全部規制してさ。
少しでも反社会的な内容が含まれてたら禁止
製作者は即逮捕して実刑にすりゃいい。
極端な規制を強行しようとする行政と暴走する出版社
おまえらもうちょっと歩み寄りはできないのかと
いや障子チンチンは要りませんけどね
>>828 それ以前に、エロゲのコンシューマ移植がなくなればいい
新ヒロイン追加だの新CG追加だの、初回限定版買ったファンをバカにしてるとしか思えない
そういうのはFDでやるべきなんだよ。まあ、買ってしまう俺達にも問題があるが・・・
853 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:26:05 ID:PfXCi24MO
救おうっていう思想より、先に潰そうっていう思想なんだから、
まともなわけがない。理由も不明確だし。
>>851 交渉に先立って、最初にブチかましておくのは基本だろ?
大阪ってモロ規制推進な上に自公で過半数じゃないのw
キモヲタの受け入れ先なんて無いんだよヴォケwww
>>849 そう思う。
彼女作ってセックスしまくれ!ってのも、「健全な青少年の育成」の逆を行ってる感じだし。
858 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:26:51 ID:FUG99bXiO
>>816 それだと、一番の偽善者は都知事並びにその支援者だね
>>845 子どもが手に取る確率は限りなく0に近いんだから問題ない。
僅かでも可能性があるなら・・・というならもっと過激な石原の著書も規制しろ。
862 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:28:33 ID:NxwbBrih0
条例可決後、未成年による性犯罪が急増すればいい
エロ漫画読むキモヲタと、税金もらいながらこっそりネット監視する連中と、
どっちがキモイかって話だ。
864 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:28:44 ID:lLjMyH2cO
コミケも脱税の温床だからな
同人作家が逮捕された際「他のヤツもやってる」と捨て台詞をいってるあたり、
かなりのサークルが脱税してると思われる
865 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:28:53 ID:2puMmlzC0
>>845 実際お前は近所の本屋の漫画売り場で
>>813みたいな漫画見たことあるの?
今はかなりの本屋が自重して商店街などどちらかと言うと客層が一般大衆の
店にはああいう漫画が置いてないぞ。
>>849 じゃあ覚醒剤も規制緩和しないと。
禁断症状で、街中で暴れられたりしたら大変だろ?
「規制したら小学生を襲うぞ!!
それが嫌なら規制を止めろ!!」
なんて、反対意見の表明としては最低の戦術ですな。
反吐が出るわ。
867 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:29:01 ID:Bcf7ZWb90
>>856 アムロのコスプレしてはしゃいでた名古屋市長ならあるいは...
ポートメッセ名古屋は箱小さいなあ。第一展示館は冷暖房ないし。
>>845 一般向けという言葉に騙されてる
一般的に流通してないから
869 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:29:04 ID:cc6cqy+f0
>>851 歩みよったらそのまま突き落とされるのは
この国の外交みれば明らか。
お互いに押し合って妥協点が勝手に決まるのが基本
871 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:29:56 ID:rPbGAR/wO
しかしお前ら必死だなw
そう言えば去年の衆院選前も必死に「児ポ法反対の民主に入れよう」って奴が湧いてたなw
これでどの位景気が悪くなるのかしら
出版社の方、著作者の方など本当にお気の毒です。
>今回に限らず慎太郎のアレなところは、反対者を罵倒して切って捨てるところだろう。
>理路整然と説得する事をしない。
石原都知事の暴言実例として
↓
記者会見にて「その連中、芸術家かどうか知らないけれど、そんなことぐらいで描きたいものが描けなくなった、そんなものは作家じゃない。ほんとに言わせりゃある意味で卑しい仕事をしているわけだから」と発言した。
漫画家らの記者会見の当日に、「夫婦の性生活みたいなのを漫画に描くことが子供たちに無害だっていうなら、バカだね、そいつら。『頭冷やしてこい』と言っといてくれ」と発言した。
>>813 確かに記事を読むと「一般向け」ってなってるのね。
どっからどう見てもエロマンガじゃん・・・成人指定して売りなさいよ。
それをやらないからバカみたいな条例出される。
自業自得だな。
877 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:30:39 ID:J0gbRdwfO
>>867 ポートメッセなごやの規模ってパシフィコ横浜や昔の晴海展示場クラスだっけ。
879 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:30:54 ID:x6KVY2bwO
これは宗教戦争だという認識をもてないバカが多すぎて話にならんわ
もっと本質に目を向けろ、愚民どもよ
880 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:30:55 ID:XiAOmgKz0
出版社はものづくりの街、名古屋に来ればいいよ。
エロ関係は岐阜にwww
882 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:31:15 ID:kkwPmRqH0
>>826 この条例で既に
賛美していなくても誇張している大人同士の性的類似行為は規制対象なんだから
あたりまえだろ
883 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:31:18 ID:i2FpmSqD0
>>871 オタ系の板では今でもそういうことやってる連中がいるよ
なぜか小沢に希望を抱いてる奴も散見するw
>>867 オタク文化に寛容な人間がエロにも寛容なわけじゃあないんだよ。
ここら辺とてつもなく勘違いしている奴多いね。
漫画好き公言の麻生だってポルノ規制推進派でしょ。
>>866 性欲と覚せい剤を同列に語るとは、いや恐れ入った。
886 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:31:53 ID:NxwbBrih0
>>864 コミケについては税務署は大多数を「見逃してやってる」のが現状
正確に言うと税務署は法人調査が花形で出世街道だし人員も法人の方が
ウェイト大きい。個人の調査は法人に比べたら力が入ってない。
>>868 騙されてるも何も、amazonで誰でも買えるんだけど。
>>869 やはり、全力を持って当たるしか解決策はない罠。
889 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:32:18 ID:TywYV4fJ0
>>845 どっかのスレで見たけどたしか漫画関連だっけかなんかの苦情件数の月別平均で2.5件だから
さほど国民は問題視してないけど
一般誌装ってエロ産業に踏み込んでくるなっていうことだろうね
891 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:32:33 ID:4FTOnRBYO
>>854 金タマ膨らましながらもっと過激に!もっとエロく!って漫画家に食らいついてる
エロモンスターを救えんのかよ
892 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:32:50 ID:cc6cqy+f0
>>862 急増しても規制が足りないから増えるんだって言い出すぞ。
賛成派も反対派も勘違いすんな
「小学生を襲う奴にエロロリマンガを見せない」のが目的じゃない
「小学生にエロロリマンガを見せない」のが目的だ
エンコーや彼氏とのセックスなんかへの敷居を低くしないための条例だ
二次元奪われたオタが襲うかも、みたいな議論は児童ポルノ禁止法のときにしろ
895 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:34:10 ID:NpiS15T60
■ 飯干晃一 著「山口組三代目 田岡一雄自伝 電撃篇」(1971年初版 徳間書店)
▲昭和20年8月末、わたしは所用の帰途、女の悲鳴をきいた。
人通りもすくない東山病院の裏手である。白熱の太陽がキナくさい焼跡に照りつけていた。
一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。
「どないしたんや」
「おかあちゃんが、おかあちゃんが」
少女はわたしに泣きじゃくりながらしがみつく。
この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。
「ここにいるんやで。ええな」
私は少女をその場において一目散に走った。
少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。朝鮮人の男たちだった。
彼らは不適な薄ら笑いで女の手足をおさえつけ、一人がその上に乗っている。
女は狂ったように絶叫していた。
「汚ねえ・・・・」
うめくと、わたしは遮二無二彼らに突進していった。(p194)
■在日コリアンの来歴(強制連行の大嘘)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/7398/zainiti_raireki.htm ■三国人の不法行為
http://mirror.jijisama.org/sangokuzin.htm
おっぱい半分以上出して歩いている女も18禁指定すべき
一回規制されちゃったらどんどん派生していくようにしか思えないんだけどなぁ
エロ描写だけで済むって保証があれば別に騒いだりしないんだけどね
秋葉原やコミケ帰りの男性陣とかみて見ろよ
イケメンとは違って大抵容姿がキモいし、実際なんか猥褻な事件を起しそうな雰囲気だろ?
やっぱり児童ポルノの規制強化と単純所持の厳罰化は必要だよ。
三次元だろうと二次元だろうと容赦はするな。
>>857 >彼女作ってセックスしまくれ!ってのも、「健全な青少年の育成」の逆を行ってる感じだし。
・・・。・・・?
・・・・・・・・・・・・・。うーん・・・。
「彼女」なら・・・でもセックスしまくれは・・・・うーん・・・・。
>>817 なるほどー
人が愚かである事は、立派な権利の行使なんですね
901 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:34:48 ID:pO5JepmlO
オラオラ規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
規制派が反対派を納得させる必要はないと言ってしまえばシマイってことですか?♪wwwww
>>869 今回って前回の条例より規制範囲広がってむしろ妥協点が後退したんだけど、
お前らキモヲタの空騒ぎはいったい何の意味があったの?ww
ブンヤはまるで対岸の火事としか思ってないようだな。
尖閣諸島やウィキリークスで公権力による表現規制や情報統制が始まっているのは明らかなのに。
鈍感すぎ。
>>893 意味がわからん。 普通の本屋じゃ買えないって、結局は買えるんでしょ?
流通してないから、18禁にしなくてもいいってことなの?
905 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:35:32 ID:Ux/BNMWZ0
オタクガー エロガー じゃねーだろロリコン
ロリコンとヲタ文化やエロ文化を一緒にすんなwww
ワンピースガー ドラエモンガー じゃなく
自分たちがいつも見てるオナニー漫画で語れ
それが出来ないから規制されてんの わかる?
906 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:35:32 ID:i2FpmSqD0
907 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:35:43 ID:J0gbRdwfO
>>899 堕胎だとかでキチガイみたいに反発する連中が出て来ますなぁw
>>902 押してないからだろw
外野で観戦してるだけ。
909 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:36:34 ID:cc6cqy+f0
>>894 で、小学生にエロ見せて何の問題が起こるか
科学的、客観的データに基づいて答えよ(3点)
910 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:36:35 ID:TLBMyKXtO
913 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:37:14 ID:P3cUhYja0
>>887 東京都に不健全図書に指定された本はアマゾンでは取り扱いを中止するよ。売ってないんだ。
その辺の本屋でも取り扱いを中止するところは多い。
>>898 そういう奴らが漫画・アニメを失ったら、リアルに矛先を向けるぞ
915 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:37:46 ID:AF9KV/GQ0
>>894 お前も勘違いするな
ちゃんと条例を読み直して来い
>>870 小学館は売上高1177億2100万円中雑誌売上691億5500万円だから、
>>848みたいな事はないよ。
講談社は売上高1255億2200万円中雑誌売上787億7100万円
集英社は売上高1304億7000万円中雑誌売上873億3900万円
週間少年〜を持ってるのはこの3社と秋田だから、どこにも該当しないんじゃないかな。
>>866 「規制したら小学生を襲うぞ!!
それが嫌なら規制を止めろ!!」
最低かもしれないけど、効果的だぞ
918 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:38:19 ID:BN1S/Lfki
ありがとう!
民主党!
919 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:38:38 ID:4FTOnRBYO
キモオタなら女々しく抗うなよ
潔く腹切れ
オチンチンとさよならしろ
ガーとかきんもぉーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>898 漫画やアニメに没頭するのは往々にして現実逃避が目的。
現実見据えていれば彼女の一人くらいはできるだろ?
だから仮想嫁なんてものを作ってる。
これがなくなったらどうなるか。分かるよね
922 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:39:02 ID:FUG99bXiO
923 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:39:06 ID:rPbGAR/wO
>>883 小沢ww
ここにいる奴らも、そうかもな
小沢信者はこういうの熱心らしいからw
924 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:39:12 ID:J0gbRdwfO
925 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:39:14 ID:Ux/BNMWZ0
>>914 ロリコンアニメを規制されるとリアル幼女レイプしちゃう人間を減らすための規制なの
ほんとバカだなロリコンは
>>911 漫倫設立って妥協案を完全無視だもん。
原理主義者はそのまま沈めって思うよ。
>898 最近は秋葉原やコミケ帰りの男性陣の見た目、かなり普通になったぞ?
928 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:39:28 ID:KC8HuAX20
エロは大人の嗜みである
子供は山に落ちてるエロ本で我慢しろ
>>908 民主議員のメールアドレスにテンプレコピペそのまんま、読む価値無しのメール送りまくったり
あまつさえ携帯電話に直接電話したりして議員をうんざりさせて
かえって賛成派の議員を増やしただけというのが実際のところだからなw
930 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:39:52 ID:JFh4admw0
アホな雑誌がいつまで経っても自重しないから・・・・・・・
REDや少コミの編集は責任とれ
934 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:41:19 ID:8q+rbHdV0
こんな条例施行したって意味無いのに
馬鹿だね
>>898 最近は見た目普通な奴多いぞ? 持ち合わせてる常識やモラルはどうか知らんが
出版社はいっそ自社が絡んでるアニメを東京局で一切放送させない
くらいやればいいのに
現状ではキモオタのうめき声しか聞こえないぞ
>>926 漫倫設立は検閲機関設立に他ならんからな。
出版社からすりゃ妥協案じゃなく、一番認められない所だろ。
938 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:41:51 ID:kkwPmRqH0
>>911 CEROなんてあれだけ必死に自主規制して
人権擁護法みたいな内容にまでなってるのに
今回また規制対象に入ってるんだぜ?
>>917 えええっ?
・・・ネタと思えないところが低能キモヲタ
940 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:42:34 ID:Ux/BNMWZ0
ロリコンアニメ見まくってたらリアル幼女レイプしたくなった
今はなんとかロリコンアニメ見て我慢してる
規制なんかしやがったらリアル幼女レイプスっぞ
ほんとバカだロリコンwwww
東京都はカジノ特区のとき、売春の解禁を画策した
本音は少子化対策だよ
942 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:42:52 ID:lDAuf76p0
満倫とか、それこそ自殺行為だ
ってーか、そういう物作って、自分たちが「有識者」として居座るのが狙い。
日本映画や日本ゲームのつまらなさといい加減さを見てみろ。
客の方を見なくなってお上ばっか見て戦々恐々とした結果だ。
>>898 WW2時のドイツって、こんなんだったんだろうなぁ……
945 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:44:28 ID:8q+rbHdV0
946 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:44:38 ID:rPbGAR/wO
>>913 これはキモい…
通報されても仕方がないレベル
947 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:44:51 ID:PfXCi24MO
つか、最近の出版や広告が自重しないからこうなるんだよ
昔はアングラな本やマイナー物も情報化が進み、人の目につくというのに対策もせずにこの有り様
そして、携帯の広告は嘘臭い健康ものか18禁のを修正したものばかり
ここらへんをしっかりしてくれよ。反対してもここらへんで非難喰らうんだよ
漫画やアニメだけが規制対象ってのが卑怯だ
小説や実写も入れてよ
>>936 アニメってのは周辺グッズを売るために格安でテレビ局に放送させていただいて、
宣伝させてもらっている立場だというのをしらんのか?w
たいした視聴率がないから全部深夜なんだぞ。
糞ヲタ業界が誰かに対して優位に立てる状況なんてそもそも存在しないんだよw
950 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:45:06 ID:4FTOnRBYO
児ポ雑誌に物凄い重税かけてもらって結構。それを子供手当に当ててくれたまえ
とか言い出すロリペド紳士がいない時点でただのキモオタのわがまま。腹切れ
昭和31年の売春防止法は、人口急増による失業対策を追い風に成立した
平成のカジノ特区案では、人口急減を背景に、売春の解禁が画策された
952 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:45:51 ID:J0gbRdwfO
>>950 そもそも要らない政策に充てる必要がないだろうに。
954 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:46:08 ID:JFh4admw0
実際の犯罪被害がどうとか気にしてないんでしょ
不健全だから規制する
石原の頭にはコレしか無い
>>877 >>849は可能性の話を第三者視点でみてるだけ
つまり、
>>849は、ヲタは(あるいは俺らは)自制のきかない危険人物だと
主張してるわけだろ?
ほんと最低ですね。
監視・統制って何するか知ってるのか?
知らない間にデータベースいっぱいできるんだぜ。
ロリ嗜好者リストとかもすぐ作られちゃうかもな。
もうそういう属性あるかもしれないけど。
そんで、反社会性ポイントが高い人間を監視するんだろうな。
まあキャラへの没入感とか子供の興味のわきやすさとかを考えると
子どもへの影響度は
実写=ゲーム>アニメ>マンガ>小説
ってところかねえ
ってことで(実写を除く。)はありえない
>>940 キチガイはどこにでも一定数いる。
2次元がそういうやつらのガス抜きになってるのは間違いないだろ。
2次元規制かかってる国のが性犯罪多いし。
規制でキチガイが暴走する可能性を規制派はどう説明するの?
959 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:47:07 ID:eb64NmJq0
>>938 1938年に当時の児童文学界が自主規制を始めた状況と似てるなあ。
960 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:47:08 ID:8q+rbHdV0
つかネット携帯規制にはあんまり触れないのね、お前ら
日本のネット環境が中国化する先駆けみたいな内容なのに
961 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:47:13 ID:cc6cqy+f0
>>950 こども手当て(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミンスの尻を拭くようなまねだれがするか
>>950 児ポなんて存在しねーんですが
それと思うものあげてみ?
そもそもこの条例は最早子供のためのものじゃないって認められちゃってるじゃん
963 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:47:37 ID:Ux/BNMWZ0
政府がさっさと規制しないからロリコンが増長して世の中おかしくなるんだよ
最近のロリコンなんか選民意識まで持ってるからな マジやばい
ネットで「我が国のロリコン文化は世界一イイィィ!!」とかもうね
>>938 CEROはマジでゴミ化してるよな。
規制してるのに、更に規制を要求されて、それを呑むしかないクソ団体。
あれ見てりゃ誰も漫画版CEROを!なんてとてもいえる状況じゃないわ。
その影響か知らんけど、海外じゃ任天堂以外競争力がなくなってるし…。
>>604 確かに規制派も反対派もヒステリックになってる気がするな。
>830
その「ヤケになった犯罪」ってさ
実際は「実在児童への性犯罪」じゃなくて
「規制豚への暴力」として発現すると思うよ、俺はw
>>948 小説は石原が個人的に困るし、
売春や実写など、本当に被害者の救済が必要な分野で規制すると、
ヤクザの売り上げが減って、お困りになられるんですよw
本音は少子化対策であって、性被害者の事なんか考えていないよ
972 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:48:29 ID:Tjta65/H0
823 名無しさん@十一周年 sage 2010/12/11(土) 01:24:50 ID:mIP7xG+S0
2ちゃんで人集めてデモするしかないかな
831 名無しさん@十一周年 2010/12/11(土) 01:25:46 ID:nkA1AdkV0
>>823 賛成
これはすごいことになるぜ!!
847 名無しさん@十一周年 2010/12/11(土) 01:27:36 ID:JBRK4u/+0
>>831 児童ポルノ大好きって
顔出してねり歩くのか?
市中引き回しだろ
ソフトバンクかオマエ
【漫画アニメ規制】都の漫画規制案に抗議し、出版10社が東京国際アニメフェア参加拒否★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291993524/l50
973 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:49:11 ID:H/9U64RP0
>>899 その結果が日本より厳しいアメリカとか
シングルマザーとか、性犯罪も日本より多い
子供達を現実と向き合わせ、飢餓状態で頭動かないうちに
子供増やそうと言う趣旨ならこの規制も理解できなくも無い。
社会出ちゃったら今時子供なんて作れないもんな。
結婚馬鹿らしいし、子供なんて邪魔扱い。
昔は子供は宝とか言って大抵の事は大目に見てもらえたのに
最近じゃ遊ぶ場所も取り上げられ、満員電車じゃ邪魔扱い。
酷いもんだよ。
>>834 これをみて思ったが、前回案は(実写を除く)ってなかったんだな
民主が反対→賛成に動いたのってここがポイントなんじゃないのか?
前回は実写の各方面からの圧力で賛成することができなかったと。
975 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:49:48 ID:Ux/BNMWZ0
ロリコンの低年齢化も凄いしな
2歳 1歳当たり前
今は胎児レイプとか
6歳とかババア扱いとかもうねwwwww
976 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:49:48 ID:J0gbRdwfO
>>958 単純な話、規制があると強姦が増えて、無くすと減るという事例が外国にはあるんだがな…
>>937 検閲機関とか、何でそう言うネガ思考になっちゃうのかな?
職業病?
自分達は虐げられてるって悲壮感に浸りたいナルシスト?厨二病?
978 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:50:09 ID:/6vL88p7O
>>816 馬鹿かお前
子供の為と宣っておきながら子供とは何の関係もないところまで条文が変わってんだろうが
レッテル貼りする前によく条文読めクズ
979 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:50:34 ID:TywYV4fJ0
少子化対策って2次元規制すれば子供が増えるとでも言うのかw
>>974 単に前回は非実在どーたらこーたらが規制対象だったからでしょ。
実写は実在だから。
しかしこのスレの規制賛成派ってレベル低いな。
何か言われるとすぐ「キモオタ」「ロリコン」「ルピウヨ」だ。
もう少し建設的に「どのような規制が効果的で」
「どういう基準を作るのか」くらい言ってくれよ。
現実を見よう!
東京の地場産業は、もう回復不能な経営危機にあるんだよ。
今年が『第三次ベビーブーム』の最後だったんだ。もう増えない
一年だけでいいから、出生率が増えてくれない事には、
工場を建替える資金を、銀行が融資してくれない。だから一年だけでいい・・・;
983 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:51:59 ID:Ux/BNMWZ0
ホントに嫌なら自分たちがオナニーしてるロリコンマンガ掲げながらデモしろ
出来ないだろ?
その時点で詰んでんの
わかった?ロリコン
984 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:52:27 ID:4FTOnRBYO
>>962 ロリペドに大義名分もなく規制反対って喚いて誰がついて行くんだよ
キモオタ腹切れ
実際、2chなんかくるのみんなロリなんだけどな
過去スレから言ってるけどレーティング&ゾーニング積極推進派の俺でも
今回の規制案はそれにかこつけて規制しなくてもいい所まで規制しようって思惑が見え見えだから
「じゃあアニメキャラが実在水着着た絵はダメなのか!?」って繰り返し主張してるんじゃねーかと。
>>977 じゃあ誰がこの作品はいいとかだめとか決めるんですかね
どうせ天下りの官僚だろうが
それも主観に基づいて審査できるときた
これが検閲でなくて何なのか
>>966 規制されてるなら対象に含めてもなんの問題もないじゃん
>>980 いや、前回案なら実写でも役者は成人で設定上18歳未満というような
フィクションのキャラは規制の対象になるでしょ
>>977 レーティングするなら、発売前に内容をチェックしなきゃならんわけで、
そういう行為は検閲行為になるわけだよ。
で、反対派のオマエらには何の不都合があるん?
ただの変態だろ?オマエらも。
>>985 大成功の例だけあげんなよw
そもそもけいおん!のところはボイコットもしていない。
994 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:54:03 ID:PfXCi24MO
995 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:54:21 ID:Ux/BNMWZ0
>>981 単純所持禁止と厳罰化
覚せい剤並にしないと
中毒性も再犯率もシャブ中を上回ってんだから
>>986 お前らが自慢がてら貼りまくってるからだろwww
サブカルチャーってのは多様化
娯楽が多様化すると犯罪の絶対数は減るが、
通り魔的な犯罪が増えるので、住宅地の体感治安は、逆に悪化するよ
要するに出版社より上の立場で漫画やらアニメやらを審査する利権団体が出来るって事でしょ?
>>984 天下りのために税金の無駄遣い推奨してるお前らよりゃマシだと思いますよぉ?
気持ち悪いから東京都の血税使って規制してくれなんて頭湧いてなきゃ言えんでしょ
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 10:55:24 ID:cc6cqy+f0
1000なら条例案撤廃
賛成派惨敗
反対派おっぱい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。