【文化】中大兄皇子の娘「大田皇女」の墓か…牽牛子塚古墳の近く・奈良県明日香村

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 斉明(さいめい)天皇(594〜661)の墓と確実視されている奈良県明日香村の
牽牛子塚(けんごしづか)古墳(7世紀後半)の約20メートル南東で新たに棺を納める
別の石室が見つかり、同村教育委員会は9日、この石室周囲を地名から
「越塚御門(こしつかごもん)古墳」と名付けた、と発表した。

 石室の位置関係などが、斉明天皇の墓の前に中大兄皇子(なかのおおえのおうじ=後の天智天皇)の娘
「大田皇女(おおたのひめみこ)」が葬られたとする奈良時代の歴史書「日本書紀」の
記述と符合しており、専門家は日本書紀の記述を裏付ける歴史的な発見として注目している。

 新たな石室は木棺を置く床石と、それを覆う天井石を組み合わせたドーム状。
幅3メートル、奥行き3.5メートル、高さ2.6メートル。天井石は壊れ、
一部しか残っていないが、床石はほぼ完全な状態で出土した。

 大田皇女は飛鳥時代の政治改革「大化の改新」の立役者・中大兄皇子の娘。
夫は中大兄皇子の弟・大海人皇子(おおあまのおうじ)(後の天武天皇)だが、
夫の即位前、2人の子どもを残して他界したとされている。

ソース:http://www.asahi.com/culture/update/1209/OSK201012090100.html
新たに発見された石室。後方は牽牛子塚古墳
http://www.asahicom.jp/culture/update/1209/images/OSK201012090103.jpg
新たに発見された石室。大田皇女の墓と見られる
http://www.asahicom.jp/culture/update/1209/images/OSK201012090108.jpg
新たに発見された石室。発表には大勢の報道陣がつめかけた
http://www.asahicom.jp/culture/update/1209/images/OSK201012090107.jpg
地域図:http://www.asahi.com/culture/gallery_e/view_photo.html?culture-pg/1209/OSK201012090102.jpg
系図:http://www.asahi.com/culture/gallery_e/view_photo.html?culture-pg/1209/OSK201012090101.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:48:14 ID:b3WngRYm0
天上の虹、いつ完結するのだろう
3名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:48:39 ID:3aY6gU0P0
超近親交配だね
4名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:50:10 ID:RJau/4llO
宮内庁はまだ蒲生君平説を支持してるの?
5名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:50:11 ID:NA/ouGMh0
近親相姦は日本の伝統だったんでつね。
6名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:50:22 ID:P67trxsT0
ファンタジー国家の実力すげえ
7名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:50:31 ID:qo+RtE6+0
持統天皇も天智天皇の娘やん
8名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:51:30 ID:0m+fJwDhO
東京都条例で日本史の漫画化は禁止です
9名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:52:09 ID:UwIyq88B0
お・・・大化の改新
10名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:52:11 ID:MN7dr5BI0
太田皇女が早く死んだため子供二人は持統天皇に粛清されてしまった
11名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:55:15 ID:R6ss1Xak0
大伯皇女と大津皇子のお母さんね
大伯皇女のお墓ってどこにあるの?
12名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:56:20 ID:G71OXuUc0
>>10
大伯は別に粛正はされてないんでは
13名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:58:16 ID:BR8hxFKU0
てかこれでこの近くにある何とか古墳が斎明天皇の墓で確定だろ
14名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:59:59 ID:MN7dr5BI0
>>12
そうだね
間違えた
15名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 20:00:41 ID:CFE9D/gi0
近親相姦だから都の条例に引っ掛かるかw
確か「天上の虹」の中で有馬でお風呂入っているシーンがありましたな・・・。
アレも引っかかるのかねぇ〜w
16名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 20:12:15 ID:0qoTUvmF0
兄弟じゃない説ってどのくらいメジャーなのかな?
天武天皇のほうが年上だったり記紀の編纂命じたくせに
出自が不明になってたり謎が多いんだよな
17名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 20:19:45 ID:Sr7ua/uo0
>>2
終わってないの?
18名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 20:34:10 ID:b3WngRYm0
>>17
死ぬ死ぬ詐欺状態でまだ続いている
19名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 20:46:42 ID:Sr7ua/uo0
>>18
ほんとだw
えらい続いてるんですね。
20名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:32:39 ID:MN7dr5BI0
>>16
ほとんどトンデモレベルだからな<兄弟説
古代史の教授に兄弟じゃないっていう話を聞いた事があるんですがと聞いたら
え?そんな話あるんですか?といったくらいだしまともな研究レベルで言ってる人はいない
21名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:43:55 ID:W9jfX4hW0
宮内庁のトンデモっぷりは異常
22名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:53:26 ID:hcWpZcJE0
>>2
うののさららのひめみこって名前を天上の虹で覚えたな
23名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:56:38 ID:MauA08+bO
これ宮内庁が天皇陵と認めてないからホリホーダイなんだろ?
チャンスだよ
24名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:05:16 ID:g41SIIU10
天皇陵とかに指定されちゃったら発掘できなくなるからな
宮内庁の粋な計らいに古代史ファンは感謝しなきゃ
25名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:08:17 ID:1hyf60nr0
>>20
教授が絶対ってわけでもないぞ
26名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:12:42 ID:SYCNXH2v0
古代史はドラマチックでおもしろいよなあ
大津皇子の人生は涙でたよ
27名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:15:31 ID:Gx9oNrcx0
>>22
神田うのの「うの」って名前、それから取ったらしいな
28名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:19:07 ID:YF4MpmlT0
>>20
教授の言うことを妄信w
どこぞの隣国の反日学生たちと同レベルかよ
29名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:27:57 ID:IwajzIFA0
宣伝すまそん

謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!51
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1290169246/
30名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:29:14 ID:LN5MHoIH0
石棺とか遺体とかは発見されなかったのか?
31名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:23:34 ID:3kQnDDxfP
中大兄皇子って、「二番目の長男」という意味で
本当のお名前は葛城皇子なんだよ。
32名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:24:27 ID:kVeOjJZbO
持統天皇のお姉さんか
33名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:25:27 ID:ebyktM9N0
天上の虹ってもう20年くらい前の漫画じゃない?まだ続いてたの?
そっちの方にビックリ
34名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:33:16 ID:upbX9wrq0
記紀のとおり、って俺なんか驚いてしまうんだが、
このスレのネトウヨの皆さんには当たり前のニュースで全然珍しくないんですねwwwwwww
スレが冷静すぎて驚いたwwwww
35名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:36:09 ID:8YGTQIYT0
だんだん天皇家の壮大なウソが科学調査でばれつつある
斉明天皇の墓は他にもうあるし、誰の墓が天皇の物になってるのか
天皇稜調査が必要だな
36名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:53:58 ID:2UtQpevNO
まずは参考地、次に天皇陵だな
とりあえず、サイズの調査と表面の埴輪や土師器の発掘くらい認めてくれ
37名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 02:27:25 ID:Ib0cQal/0
なんで石の形が変なんだ?
余ったのを置いた様にしか見えん。
38名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 02:40:00 ID:kVvhNwBC0
陵墓を掘らせないのは古代の天皇に中国人がいたことを隠すために決まってるだろ
渡来人はそれだけ重視された
39名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 02:43:15 ID:ZG3Eiw4B0
>>36
地表調査は最近許可されたんじゃなかったっけ?

>>38
掘ったからと言って大陸出身だと判る決定的な証拠が出るか?
帰化人が重用されたのは正史の記紀にも明記されている事実だが、それが改めてわかったところで何か問題が?
40名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 04:08:20 ID:Sbzcxd/30
>>39
石棺の中にパンダが…
41名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 06:18:53 ID:c955cbCN0
デタラメに天皇陵をデッチあげておいて学術調査もさせないとは
宮内庁は歴代天皇の霊の尊厳を踏みにじったままで平気なのでしょう
42名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 06:20:52 ID:w7YkUtkT0
爆笑
43名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 06:25:10 ID:j/2U6irm0
持統天皇の姉って言われた方がわかりやすい
持統はめられて殺された大津皇子の、母親
44名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 06:43:29 ID:98fjEFyP0
この界隈で育ったが、ほんと墓ばっかだな。
幽霊も見る事もなく、UFOも飛んでこないし、何もなさすぎw
45名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 07:32:44 ID:C8vRmMSN0
日本書紀が正しいって事だよね★
46名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 07:34:59 ID:C8vRmMSN0
>>38
継体の墓掘ったのに、渡来人の証拠は何もでなかったじゃん(笑)
47名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 07:39:45 ID:S1E8mJSYP
>>35
明治時代に適当に当てはめちゃったんだろうね。
昭和天皇は9歳のころに、仁徳天皇について
詳しく、御陵についても知りたがっておられたが
「誰も教えてくれないの」ともらしておられる。
皇族すら、真実を知ることはさせてくれなかったんだよ。
48名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 07:48:33 ID:C8vRmMSN0
世界唯一の皇室を妬んでるのが、中韓だからね。

そりゃ、世界最古となれば嫉妬も当然だろうね。
49名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:16:32 ID:QMogThAV0
>>47
記紀の記述は全て正しいというトンデモ前提で比定しているからねぇ。
まあ宗教としてならそれもアリなんだけど、純粋に学問としての歴史や
天皇自らが自分の正しいルーツを知りたいと望んでも、それが果たされないというのは問題あるよな。

ちなみに宮内庁が発掘を嫌がっているのは、単に自分が当事者となって先例を与えたくないというお役人根性で
渡来人がどうこうとかじゃないから。
学問の世界では、通常は天智・天武、古く見れば継体ぐらいが現在に続く天皇家のルーツだと考えられている。
それでもダントツに歴史のある世界最古の王家なのだから
それ以前のあやふやな記述を真に受けて、逆に信頼性を落としてしまうほうが、同時に天皇家そのものを貶めると俺は思うよ。
50名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:29:38 ID:tXJt2Nmz0
>>8
『日出処の天子』も、引っかかるのか…
51名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:36:17 ID:J0FAY4FZO
>>35
保守派は「墓暴きするな!」など言って絶対反対するだろうな。
それと天皇家が2600年以上の歴史がないと都合が悪いと保守派は考えてる。
52名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:38:41 ID:2pszPll80
それにしても、天皇陵の発掘調査を認めない宮内庁の考えには、本当に腹が立つ
どれだけ時代遅れなのか!!
「墓誌が出ない限り、指定を改める気はない」だと??
ふざけるな!!
そんな屁理屈を言うなら、墓誌が出ていないにもかかわらず、勝手に天皇陵に指定するな!!と言いたい
あいつらのせいで、どれだけ古代史の解明が遅れているのか、何もわかっていない
大体、誰の墓かもわからないのに、勝手に決めつけていること自体が、真の被葬者に失礼だとは
思わないのか!!
あれは国民の共有財産である
宮内庁は断固、非難されるべきである

53名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:40:28 ID:m8VYNNOC0
>>51
>天皇家が2600年以上の歴史がないと都合が悪いと保守派は考えてる。


保守派=皇国史観マンセーだと思ってるのかww
そんなこと考えてるのは一部の特殊な人であって保守派ではない
54名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:41:28 ID:iOZOMhVb0
天智天皇の娘?

神田うの の元ネタになったウノノサララ=持統天皇の姉妹か?
55名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:42:57 ID:pcotwjAk0
>>53
保守派の中には、
皇国史観万歳の人が少なからずいるよ。
56名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:44:54 ID:Ipz1FmSVO
子孫がまだ存命しているのだから墓を調査するなんて非常識すぎる
NHKはマジで左なんだな
57名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:47:39 ID:09NmjV6I0
>>51
実際は1800年ぐらいって説が有力
それでも世界で最も古い家系なんだけどな
58名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:48:39 ID:KiYLNDXS0
>天井石は壊れ、一部しか残っていないが、

これって盗掘されたってこと?
なんで壊れた石の部分が残ってないんだろう
59名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:51:26 ID:S1E8mJSYP
>>54
同母の姉。
蘇我石川麻呂の孫でもある。
60名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:53:44 ID:COAzBzqm0
>大田皇女は飛鳥時代の政治改革「大化の改新」の立役者・中大兄皇子の娘。
>夫は中大兄皇子の弟・大海人皇子(おおあまのおうじ)(後の天武天皇)

大海人皇子「お兄さんと呼ばれるほうがいい?おとうさんと呼ばれるほうがいい?」
61名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:55:32 ID:QMogThAV0
>>57
それは古すぎで有力説でもない。
たぶん崇神あたりを3世紀に持ってくる一部の民間好事家の考えだよ。
>>58
天井の崩落というのはよくある話で、その後放置され忘れられた頃に田畑や住宅にする際にガレキとして取り除かれているわけ。
62名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:58:18 ID:2TMmpggGO
この人、長生きしてれば歴史は間違いなく変わってた
持統女帝の同腹の姉で同じく天武帝の嫁だし
息子の大津はあんな殺されかたは無かっただろう
63名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 10:00:32 ID:Z/l3ETnX0
>>7
太田皇女が死ななかったら
大津皇子が多分普通に即位しててまるっきり歴史変わってたと思うぞ
64名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 10:04:00 ID:NeqSixRo0
飛鳥近く在住だが、正直あの辺古墳やら遺跡やらで見所ない…
小中高と全部古墳の真隣だったし、奈良って遺跡しかねぇのかえ
65名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 10:04:17 ID:AbWMiYXS0
皇紀とか恥ずかしいからやめろよな
実質せいぜい1500年くらいなもんだろ、途中途切れてないとしても
66名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 10:10:45 ID:2TMmpggGO
太田皇女と持統天皇(鵜野皇女)は父親も母親も同じの姉妹で旦那も一緒
姉の太田の息子の大津皇子と妹の持統(鵜野)息子の草壁皇子は対立立場になるわけで
姉が若くあぼんしたから妹がやりたい放題しますた
67名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 11:29:07 ID:iOZOMhVb0
皇紀を恥ずかしいとか言っている奴は、西暦は恥ずかしくないのかね?
西暦だって実在のキリスト生誕とはズレているインチキじゃないかw
68名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 11:31:11 ID:xx9IxjpD0
普通に元号でいいじゃん
伝説上のありえない年代をスタートしてるなんて檀紀と同じレベル
69名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 11:40:35 ID:AbWMiYXS0
4年と1000年じゃ違いすぎ
しかも箔付けたいから長い方がいいいう特亜脳
70名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 13:02:38 ID:Z/l3ETnX0
>>64
遺跡しかないんだよ…奈良出身だけど
俺の小学校も遺跡の上に建ってた
ほっくり返すとなんか出てくるからなあ
71名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:09:46 ID:gmc+0n2JO
西暦=檀紀
どっちも空想でしかない

皇紀=天皇の先祖は確実にいる
72名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:30:33 ID:qC3jyifS0
そら、祖先は35億年前まで確実にいるだろうが
天皇じゃなかった頃までさかのぼる意味不明
73名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:29:41 ID:7smjTjzm0
他人の墓を勝手に自分の墓と言ってがめる宮内庁って皇室の尊厳を傷つけてるね
74名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:24:28 ID:KHQiy7xm0
対号がゆるされないなら
キリストじゃなかった時まで想像して作ってる西暦
しかも確認できない
75名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 15:47:29 ID:p3h9tCuyP
融通のきかない宮内庁の役人根性
76名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 15:49:18 ID:+Y+k+YKb0
間違いなく大和朝廷が稼動し始めるのは7世紀後半から。
それ以前のプレ大和朝廷がどこまで遡るかわからんけど。
77名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 15:53:14 ID:sOuJtJJdO
>>70
奈良出身のうちの夫と同じ事言ってるw

東京生まれの私は明日香村行ってサイクリングして楽しかったよ
ただあまりに観光として整備されてないというか、県外から来た人の視点になってなくて
また来たいと思わせられない不便さが問題だとは思った

奈良の人は慣れすぎて良さが見えないんだよね、多分
78名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 15:55:37 ID:koZlWkA2P
あんまり開発されて観光地になっても
よくない気がするけれどね…
でもうちもルーツが奈良なんで、
修学旅行客なんかみんな京都に行っちゃって、
観光客のお金が奈良には落ちないという困った状態は
嘆かわしく思うけれど…
79名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 15:59:26 ID:vagRxwWc0
古代の歴史はねつ造歪曲されて負ければ悪者になるからな。
蘇我入鹿が可愛そうだね。
80名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:04:06 ID:koZlWkA2P
蘇我氏、今株急上昇中だね。
81名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:07:21 ID:/JutYSss0
ジェンキンス氏の嫁さんが末裔である
82名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:07:42 ID:sOuJtJJdO
>>78
変な開発はせずにいてほしい。魅力を損なうから。
ただ、もう絶望的に案内が下手なんだよ、地図とか看板とかw
1300年祭は出来てたけど、それ以外はとにかく下手。
そのせいで見落としちゃったり、迷ったりして気持ちが萎えるから、
リピート率が下がるんじゃないかなあれは。

奈良の人はよく
「大仏さんぐらいしか見るもの無い。名物もない」
というけど、本当に勿体無いよ。

遺跡や古墳も見所、今井町の古民家や郡山城も雰囲気があって良かった。
明日香村のあの空気や風景もそれだけで結構wktkした。
地酒も鶏も野菜も美味しい、奈良漬けだって添加物無しの物は驚くほどうまい。
酒蔵のやってる居酒屋では酒も料理も美味いのに激安で驚嘆した。

もっと奈良は泊まりがけで行く価値や魅力を知られるべきだし
奈良の人は自分のとこの魅力を再認識してほしいよ。
奈良ほんと好きになったし、旦那の実家行くの楽しみで仕方がない。
83名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:10:12 ID:EbBD/Ac20
衣通姫ほど近親じゃない
84名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:10:31 ID:32e94T/F0
>>34
記紀の扱ってる内容は、神話の時代から
文書記録の残ってる時代まで幅が広いからね。

むやみに全肯定、全否定するのは
どちらもどうかと思うよ。
85名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:21:17 ID:A1nXHdyFO
聖徳太子摂政が593年だろ 大和朝廷が機能始めるのが7性器後半だとしたら意外に遅くね? それまでは朝鮮属国か?
ん「朝鮮の延伸」で「朝廷」だったりして オレノーベル賞かな(笑)
86名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:27:27 ID:+Y+k+YKb0
>>85
そう、だから聖徳太子に関する記録には
色々と矛盾がある。

遣隋使も中国文献と数が違ったり、年代が違ったり
使節の名前が違ったり。

聖徳太子非実在説程度は、昔から珍しくもない。

まあ、実際には相当する誰かがいたんだろうが、
記紀編さんの時には、きちっとした資料は入手
できなかったんだろう。
87名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:33:32 ID:A1nXHdyFO
7性器後半までは今の天皇家ではなく、蘇我氏が天皇家だったりして 又は今の天皇家とは違う朝鮮系の国王が居たりしてね 仮にだとすると今の天皇家には不都合だからね ほじらせないか?
88名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:38:06 ID:VWaq1AgU0
ヤマトタケルみたいに複数居たんじゃね?
89名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:42:33 ID:+Y+k+YKb0
聖徳太子の記録が満足に残っていないということは
聖徳太子−蘇我氏のラインと、大和朝廷のラインが
断絶していることを示している可能性はある。
90名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:44:13 ID:4v6lmXhk0
歴史マニアの人って、千年以上前からの皇室の系譜が頭に入ってるの?
91名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:46:03 ID:sOuJtJJdO
EXILEやモー娘。みたいなもんじゃないのか、聖徳太子。
92名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:46:37 ID:vsHGKLBA0
中大兄皇子の弟は
明大中野八王子じゃなかったのか
93名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:48:37 ID:hlduO7QKO
なかのONOJ−FM
94名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:48:39 ID:A1nXHdyFO
今の天皇家は意外に後からで大化の改新より後じゃね? 大化の改新で明智光秀のごとく蘇我をうち自ら天皇家になったりしてね 明智光秀は失敗したがなかのおおえのおおじは成功したのかもクーデター
95名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:49:58 ID:Z3jjeTWi0
>>94
中大兄皇子
薩長

二大革命な
96名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:51:57 ID:A1nXHdyFO
その辺出てくる可能性あるから 古墳はほじらせないでチュ
97名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:52:52 ID:vsHGKLBA0
うちは関大兄皇子で
弟は中大弟皇子なので
中堅私大ブラザースで近所では通ってる。
なぜか兄弟そろって土地鑑のない関西大と中央大に行ったのであった。
98名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:55:48 ID:A1nXHdyFO
いずれにしても 蘇我氏も今の天皇家も渡来系だろ? 渡来系が牛耳っていて そのなかで権力闘争があったんだろ
99名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:56:30 ID:Z3jjeTWi0
>>98
今の?w
100名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:04:14 ID:+Y+k+YKb0
もともと、宗教なんて、現世のトラブルを王様がかぶらないで、
神様のせいにさせる要素があるからな。

王様の権力が強すぎて神になり、権威も権力も持ってしまうと、
あれが悪いとフルボッコ。

権威だけだと、神様も気の毒に、で済む。
そして、君側の奸を打つ、となる。
101名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:04:58 ID:z7QSXiTs0
今日の中臣かたまりスレはここね
102名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:11:00 ID:mkW6Gnxw0
蘇我っていえば馬子とか蝦夷って卑字を使ってるのは後から捏造されたっぽいから怖いな

宇佐八幡宮神託事件の別部穢麻呂や広虫売みたいな感じだろうけど、歴史は権力によって作られるんだなあと
103名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:12:36 ID:zeISYTkZ0
>>89
単純に記紀編纂時に資料が無かっただけだろ。
神武が大和に入る前にニギハヤヒがいて、禅譲したことまで記述してる。
記紀は十分でないにしろ、正直に書いてると思うよ。
104名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:20:43 ID:mkW6Gnxw0
70年前くらいの記録がないのに、神武なんて
105名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:21:39 ID:+Y+k+YKb0
逆に言えば、神武の話は記録が残ってるくらい
最近の話なのではないだろうか。
106名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:23:34 ID:/8D7B9z6O
この時代の楽しみって何があるんだろ

セックスくらいしか ないよね
107名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:24:27 ID:zeISYTkZ0
>>104
「十分ではないにしろ」と断りを入れたはずだが。
日本語が不自由なのか?
108名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:31:26 ID:abPK41GBO
大津皇子のお母さんか
109名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:31:49 ID:zeISYTkZ0
>>104
それにさ、聖徳太子だって記述が皆無じゃないだろ。
君らが満足じゃないと思ってるだけでさ。
110名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:33:05 ID:A1nXHdyFO
いずれにしても西暦600年代半ば以降だろ今の天皇家。それ以前の蘇我天皇家は歴史上あってはならないんだよ。
111名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:36:32 ID:6tKqmqXjO
>>85>>87
7性器だれかつっこんでやれよ可哀相にw
112名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:37:42 ID:+Y+k+YKb0
普段よく使ってる単語が御変換されるのはよくあること。

で、素でスルーしてたわ。
113名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:40:16 ID:EbBD/Ac20
だからと言って自分も”御”変換しなくても良いとは思うが・・・
114名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:44:10 ID:+Y+k+YKb0
………まったくだww
115名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:44:59 ID:Zwlintsm0
御変換されるとか、どんなけ丁寧なんだw
116名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:46:28 ID:yJIp0uKFO
111-113www
117名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:48:19 ID:+Y+k+YKb0
よかった………いつもの下品な誤変換じゃなくてww
118名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:53:06 ID:koZlWkA2P
なにか、やんごとない方が来ているようだなw
119名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:56:06 ID:tkhC9jdb0
つまらん釣りだとスルーしてたが
>>111>>112のおかげで昇華できて良かったな>>110
120名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:18:12 ID:Z3jjeTWi0
121名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:28:13 ID:6tKqmqXjO
一生懸命だったID:A1nXHdyOが突如消えたとこみると
7性器はガチの誤変換だったようだなw
122名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:33:22 ID:zKO4T0kb0
蘇我系?の聖徳太子の頃「日本ハジマタ!!」となり
百済人の手先?中大兄のクーデターで「日本オワタ、、」となり
蘇我系?の大海人のクーデターで「日本ハジマタ!!」となり
不比等で「日本オワタ、、」となるイメージではある
123名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:46:00 ID:JGJPRwQF0
>>98
>いずれにしても 蘇我氏も今の天皇家も渡来系だろ?

ソースは?
124名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:00:26 ID:6tKqmqXjO
いいね奈良は
なんも無いと思ってたとこから書紀に合致するような大物の石室がバーンと出て

俺んとこなんて掘っても掘っても掘っても掘っても出るのは流木とか種とか良くて縄文土器の僅かな欠片が関の山なのに
125名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:06:47 ID:8+WN0s9V0
一色フード事件
2008年。徳島県徳島市に拠点があるウナギ輸入販売会社「魚秀」と、神戸市の水産物卸売会社「神港魚類」が、架空会社「一色フード」名義で、マラカイトグリーンが含有されている中国産ウナギを「愛知県三河一色産」と偽装し出荷したとされる事件。
これまでの単純な偽装表示と異なり、流通経路に架空会社を経由させ、多額の口止め料を払って組織的に行なわれていた偽装事件として全容解明が待たれている。2008年8月13日現在、立件中。


126名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:07:28 ID:K1q2MDt50
平成天皇も死ぬと古墳を造るんだろうか
127名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:08:31 ID:tkhC9jdb0
>>124
関東発掘技師乙
128名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:18:17 ID:TTyJCKq+0
あめとよたからいかしひたからひめすめらみこと

はしひとのひめみこと

おちのおかのうえのみささぎ

あわせかくせり
129名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:20:35 ID:TTyJCKq+0
このひに
こうそんおおたのひめみこを
みささぎのまえのはかにかくす
130名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:22:54 ID:TTyJCKq+0
斉明天皇が

131名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:38:46 ID:vagRxwWc0

天皇家の最大唯一の仕事は生殖作業である。
これは今も同じである。


132名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:04:40 ID:r0W5u+8D0
10年前に明日香に行った 高松塚古墳も大工事前だった。
甘樫の丘から橘寺へは確か川沿いに左に田んぼを見ながら歩いた覚えがあるが
そこが発掘されて 明日香宮跡が出てきたとか??
133名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:24:22 ID:MLpqrZap0
一匹、しかもメスしか産んでないのは問題外。
擁護したい奴はすればいいが、ダメだと思ってる日本人が非常に多いという事実は覆せない。
134名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:00:31 ID:koZlWkA2P
>133
何を言いたいのかわからないでもないが、
さすがに品位を欠く言葉だと思うぞ
135名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:06:37 ID:Z3jjeTWi0
世襲なんて時代遅れ
136名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:08:02 ID:T9RvdjzkO
天皇制なんて要らねえ
137名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:09:13 ID:abPK41GBO
天上の虹って今は何巻ぐらいまで出てるんですか?
二十巻ぐらいまではリアルタイムで買い続けてたんですけど、もう十年以上買ってない
まだ未完なんですよねえ
番外編もあるらしいですな
138名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:15:44 ID:Z3jjeTWi0
天皇制が世襲であるが故に天皇の周りに老舗企業の世襲経営者が集まる。
よっていつまでたっても経済構造を変えられん
139"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/12/11(土) 21:16:13 ID:oZyVg88a0
>>136
そういうのは、新体制への移行プロセスも含めて
ビジョンを示してから言いなされ。
140名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:17:21 ID:ljNyzzFY0
このニュースはかなり話題になってるな、調査が進むと
今の天皇の血統はどう説明するのだろうか、血統が断裂してて
皇紀を続ける意味、意義があるのだろうか
141名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:17:25 ID:9jjUkouUO
天上の虹とあさきゆめみしを小学生の頃に誕生日プレゼントで親から貰った時はポカンとした
天上の虹はエロ描写が小学生の頃、少しトラウマだったけどあれが無ければ学校の図書館に置かれても良かったなとは思う
142名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:19:39 ID:1l/0gRPSO
>>137
番外編あるの?

どこまですすんでいたっけ?持統天皇で草壁がなくなったじゃなかった?
143名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:22:51 ID:9jjUkouUO
天上の虹は中大兄皇子がすげえ風の中を真夜中に素っ裸で決意を語ってたのが忘れられない
144名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:32:57 ID:abPK41GBO
>>142
長屋王を主人公にしたのがあるみたいです

本編は不比等が野心メラメラしてるとこぐらいまでは覚えてるんですけどね
145名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:33:25 ID:yzz9YWOq0
>>140
つーか大まかな古代史学の通説としては
・1世紀あたり→各地に地方首長による相互ブロックが誕生し始める
・2世紀末頃→その地方ブロックが活発に交易を始める
・3世紀中頃→ヤマトに初期集積王権が地方王権の後押しで誕生。
・4〜5世紀→ヤマトの王権が各地を凌ぐようになる
・6世紀→ヤマト王権内で各勢力が主導権争い
・7世紀→さらに入り乱れて権謀術数全開。任意の勢力たちが政治力駆使でなんとか与党化。
・8世紀→その勢力が支配体制を固める。

こういうものだから、とりあえず天皇家の血統がまあ信用できるのは、日本書紀ではなく続日本記からだと見られている。
しかし世界最古の王家という根幹は全く揺るがないので、別にそれ以上無理に古く見る必要もないし、逆にそれをやれば胡散臭くなる。
146名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:50:11 ID:E3N7OT8OO
>>140
まだ天皇の墓の場所が怪しいんじゃね?というだけで、記述そのものに基づいている点には変わりないのでそこまで触れる事はない。
もちろん、矛盾点が見つかれば別だけど。
147名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:53:25 ID:koZlWkA2P
>>145
うん、神話の時代は怪しいけれど、
少なくともこの時代にはほぼ確立していただろうし、
この発見でそれが証明できるということに
なるんじゃないかな。

>>143
…そんなシーンあったっけ…
大海人皇子が大田皇女の臨終の際に
神に全裸で祈っていたようなのはあったと思ったけれど…
148名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:53:52 ID:ljNyzzFY0
今の天皇の遺伝子検査すべきだろうな
江戸時代の天皇でいいから、遺伝子照合してみるべきだ
別人が成り変りも十分ある
149名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:55:17 ID:32e94T/F0
>>140
すくなくとも、河内平野に巨大古墳を築いていた頃からは続いていると思うよ。

継体天皇はオレのイメージでは徳川吉宗
150名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:56:49 ID:e9p+L41Q0
自分の兄弟と自分の子を結婚させるなんて事が当時は普通だったのか
151名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:06:09 ID:pW8R4sUD0
天智天皇と天武天皇は実は兄弟では無かったのです。
152名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:14:42 ID:koZlWkA2P
>>149
近いねw
またおもしろいことに、
そういう傍系後継者が、意外と歴史に名を残したりするんだよね。

>>150
血の正当性を重んじる世界だと、
今ではありえない異母兄弟や、叔父・叔母など
2親等はむしろ大有りだったんだよ。
エジプト王朝では普通だった同母兄弟間結婚は、戒められていたようだけど。
153名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:15:59 ID:8sT5OInY0
>>151
この時代のことだから、「きょうだい」だったに違いない。
154名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:22:39 ID:sgkgqYjq0
歴史学では継体よりその子の欽明天皇のほうが画期といわれてるが
でもよそからきたというインパクトがあるからな
155名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:56:55 ID:koZlWkA2P
>>154
結局継体天皇は、当時では老齢でやってこられたわけだから。
そしてもともとお持ちだった子らは…
どう見ても始末されている。
男系を継いでいた身と、武裂天皇の皇女を合わせて
生まれた御子欽明天皇こそが始祖と言えるのかもしれないね。
156名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:57:26 ID:InaLrdBx0
このスレ太田がやたら多いけど
大田が正しいんだよね?

太い田じゃなくて大きい田だよね?
157名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:06:39 ID:f8QbpukA0
そのとおり
あと継体天皇とかエジプト王朝とか関係ないし
これといったハッキリした確たる証拠があるわけでもないのに
反日サヨ勢力に凝り固まった学会の通説や
一個人の妄想や思い込みや願望だけを切々と語られてもw
その前にまず
大田皇女や斉明女帝について話すべきだよね
158名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:43:38 ID:66VnbjGQ0
age
159名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:52:22 ID:9zEa3jBK0
>>145
右系の人だと未だにガチで「神武天皇の即位から2670年間…」とか言ってるからなぁ。

傍系継承や王朝分裂・実権の喪失や奪還劇を経験しつつも1000年以上、
君主家としての地位(戦後が君主家かどうかという議論はあろうが)を維持してるだけでも十分だろうに。
160名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:00:31 ID:AYJPKyGr0
神武天皇の即位から2670年間でいいよ。
そういう神話があって、神話の神様の子孫が平成の今もエンペラーとして
左だろうと右だろうと中道だろうと、全ての日本国民のために祈ってくれている。
161名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:06:30 ID:7ZekgL/O0
皇紀なんて誇張しすぎで半島気質丸出しだからなw
大英帝国がキング呼称なのに世界史的に圧倒的劣位の日本のがエンペラーなんて♪
現・大室朝の天皇なんて寅之佑から数えてまだ4代目だろwww
162名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:08:34 ID:9zEa3jBK0
>>160
もちろん、宗教的な教義や信仰としては自由だと思うよ。
ただ神学と歴史学・考古学を切り離して考えるのが前提の話だけど。
163"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/12/12(日) 02:10:15 ID:gzBZxlEm0
>>159
政治思想上の建前と、学問上の事実関係の推定・認定は
同じ軸処理出来ない面もあるぞ。
164名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:16:41 ID:ahVSaoFP0
やはり鎌倉以前は異国テイストたっぷりで不思議な感覚だな。
165名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:37:07 ID:JAbyU94PO
倍こそすれ民主党により日本が崩壊中なんだよ
日本史なんかどうでもよい
目先を考えろ
166名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:57:22 ID:aPAdAqxJ0
目先しか考えないバカどもが民主党を支持したのだろうが!
日本という国の歴史も碌に知らんバカどもがな…
167名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:40:44 ID:c6FZcJcm0
天上の虹にはまってる自分にはリアルタイムな話題だ
大田皇女って持統天皇の姉さんじゃないか
168名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:45:42 ID:Nb8GALd6O
大化の改新でクーデター性交して蘇我天皇から政権交代したんだろ 意外と歴史浅い
169名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:57:13 ID:sa1JIzJ6O
蘇我が悪と何で思うのかね?
170名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:59:30 ID:r9Re1x2JP
まだ御変換がw
171名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:10:46 ID:Nb8GALd6O
蘇我悪くはないよ 蘇我はクーデターされた側
172名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:35:41 ID:HwMQw5pOO
テレビでは「おおたのこうじょ」って云ってたが、
この時代の称は「ひめみこ」だろ。

この皇女が長生きしていれば、天武の次の天皇は息子の大津皇子だったんだよな。
173名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:42:48 ID:Q/4xkTON0
天−持統
智  ├草壁皇太子
娘 天武
同  ├大津(太政大臣)皇子 → あぼーん
腹−大田

※当時の太政大臣は皇太子格

  草壁皇太子
天  ├文武
智−元明

同−御名部
腹  ├長屋 → あぼーん
  高市太政大臣皇子

カブってるよね〜、持統-不比等-四子ライン怖ぇ〜!
174名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:48:23 ID:Q/4xkTON0
>>172
新聞各紙では「ひめみこ」だったけど、NHKは「こうじょ」だったね。
175名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:54:13 ID:HwMQw5pOO
>>173

高市皇子の系統は、中宮定子・丹波局、戦国時代に活躍した高氏と息の長い家系だよね。

長屋王は悲惨だったけど。
176名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:56:36 ID:KAxJP4mr0
天皇家姫姓説ってどう思う?
177名無しさん@11倍満:2010/12/12(日) 10:57:16 ID:C6X69H+90

聖徳太子は架空の人物だった説。
178名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:58:06 ID:ChCUAjk00
>>168
ひょっとして昨日「7性器」って書いてた人?w
179名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:59:36 ID:P1dHHmhd0
7性器にクーデター性交
指摘する側も御変換とかおもしろすぎるだろwww
180名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:07:50 ID:iWO1/+Qq0
>>175
kwsk
高市皇子の系統て長屋王で終わりだったんじゃなかったの?
他に兄弟とかいて生き延びたん?
181名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:17:02 ID:HwMQw5pOO
>>180

弟の鈴鹿王は生き残ってるし藤原氏とも上手くやっていた。
中宮のお母さんが高階氏で高市皇子の末裔。
182名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:58:22 ID:iWO1/+Qq0
>>181
そうかありがと

自分は加曾利貝塚の割と近くなんだが、うちの近所もこういうの出てきてくんないかね
貝塚はただのゴミ捨て場だもんな…
奈良はいいなぁ
183名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:05:13 ID:aRfa1PXjO
>>2から天上の虹話なんて嬉しい
大海皇子が大田ばっかり寵愛してなかったかな
184名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:10:18 ID:gE2E7xw20
朝川わたる、の歌詠んだひとかな?
185名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:13:51 ID:8I2cVyWVO
>>177
爆撃聖徳太子か
186名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:17:11 ID:5dqAjjWm0
国民は真実が知りたい、科学調査をタブーなしに行うべきだな
187名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:53:45 ID:AYJPKyGr0
>>186
科学調査がタブーなしに行われるとすれば、
それは日本が外国に占領されて民族自治区となって独立を失って
皇室も廃止され、各地の神社も取り壊された、民族浄化が進行する日本になって行われると思う。

外国人なら何のタブーもない。
188名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:04:43 ID:iWO1/+Qq0
>>184
それ但馬皇女じゃなかったか
万葉集に載ってるやつだよね
189名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 15:22:18 ID:gE2E7xw20
>>188
そうでしたかね。情熱的な良い歌ですね。
190名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 17:35:04 ID:+hFSAYod0
「大化の改新」は無かった
191名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 18:25:56 ID:cNO6zJZM0
大化の改新否定論、近江令否定論はともに学術レベルを高めたといわれてるな
192名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:02:55 ID:f/9A7cZU0
日本の古代史はよくわからん
193名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:27:44 ID:dOW3avix0
広井大兄王子なら知ってる
194名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:32:38 ID:vBTD4KPI0
>>187
別にいいんじゃねーの
今の天皇家に実権ねーし
195名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 19:50:46 ID:r9Re1x2JP
>>193
あー最近意外なことで話題になったねw

>>194
権威は世界最強だよ
196名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 21:11:35 ID:ItIn92n40
>>195
>権威は世界最強だよ

まさか例の「アメリカ大統領が〜」ってやつ?
197名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 21:17:38 ID:r9Re1x2JP
>>196
「例の」って知らないけれど、
アメリカ大統領って、平民だよね。
比べるまでもない。
198名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:00:17 ID:vBTD4KPI0
>>195
日本の王だからでブータンの王は見向きもされない
199名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:02:49 ID:hEQR2X1OO
天上の虹か
200名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:17:22 ID:8rqAGStX0
まずいものが発掘されちゃったらどうなるの、消されちゃうの?
201名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:30:35 ID:YUnJsMvTO
武烈天皇はナスルーラのクロスが多発しすぎてるだろ
202名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:35:46 ID:VN3gCQEt0
このスレにいる人は年配者なんだろうか
先日初めて古代史関係の講演会に行ったら
ジジババばっかりだった orz
203名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:57:44 ID:nJIByvLv0
墓からオーパーツが出土するのに期待。
204名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:03:02 ID:vyWFSXn00
>>200
卑弥呼関連の墓だけはマズイだろうね、最高の歴史利権だから出土させる訳には行かない、出てきても埋めなおして無かった扱いにするさ。
卑弥呼関連だけは争えば争うほど儲かる仕組み。
205名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:54:20 ID:Jph0C8C6O
持統の夢の中で持統をなじってたけど、天上の虹では結構好きな人だったな。

きちんと古墳が残っているなら、死後の辱めは受けなかったということかな?いくら皇女とはいえ大津の母だし、後の高野新笠・早良親王みたいな扱いや悪霊認定されてもおかしくないと思ってたからほっとした。
でも、祖母と叔母は母娘すぐ近くで眠っているのに一人、夫や子供と離れて眠っていたんだと思うとやっぱり不遇の人だ。
206名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 03:37:58 ID:F+MLnb280
八角形の墳墓は大王専用キリッ

茨城でも八角形の古墳が発掘された件
207名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:54:16 ID:r9we7ze/0
>>202
よく遺跡発掘説明会の映像をニュースでやってるの見たことあるか?
じいさんばあさんばっかだろ
んでじいさんばあさんは手元にのこるものを欲するから
やれパワーポイントだOHPだじゃなくてレジュメ渡すと喜ぶ
208名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:48:17 ID:guWI9hnU0
>>207
>>やれパワーポイントだOHPだじゃなくてレジュメ渡すと喜ぶ
物がうれしいんじゃなくて、解説で何言ってるのか聞き取れないから
手元で文字や図で見たいんだよ
209名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:52:53 ID:0q0IDS6D0
>>208
だから手元に残るものが欲しいんだろ?
210名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:12:07 ID:TJjDzBUtO
蘇我稲目→欽明、馬子→押坂、蝦夷→聖徳太子、入鹿→向日王
211名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:16:52 ID:YZ8zzxF00
天上の虹スレやな
先生、はよ新刊出してほしーの☆
212名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:26:23 ID:ohabKywAO
何巻まで出てるんか誰か教えてください
213名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:28:25 ID:8utDJKTZ0
>>211
まだ終わってないのか
つーかもう発行できないんじゃ
現在でいうところの近親相姦ばっかりだから
214名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:34:52 ID:3gZizhBqO
天皇家が日本で最後の易世革命をしたんだろうなと思う。
最初で最後かも。
それ以前の史実を恐らく色々と脚色して、文献として残して権威を確立させた。凄いことだよ、これは。
で、それ以後の権力者は、常にその権威を利用して支配構造を作り上げた。
形は様々だけど、道長も頼朝も尊氏も信長も家康も明治政府も。
なんていうか、日本史の裏側というか軸のところには、必ず天皇家がいる。
215名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:36:09 ID:/Aut3gu0O
>>202
20代もいますよー
講演会の裏方のバイトしてたけど、来場者はほとんど年配の方で、あとはパネラーの知り合いの学会関係者かなぁ…
216名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 06:52:35 ID:/6ONyO43P
>>214
易姓革命ね。
217名無しさん@十一周年
先生、古事記のラストが武烈〜推古までの即位期間の記述で
終わっているのは有名な話ですが日本書紀のラストは
どんな感じなんでしょうか?

それと奈良時代は平安京に遷都した
桓武天皇以外は天武系ですよね?