【国際】「専守防衛」を超えた日本の「新防衛大綱」=中国メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
  日本の政府は新たな防衛大綱(たいこう)の策定に力を入れている。この防衛大綱は日本の
今後5年の防衛政策の指導的な大綱であり、この新しい大綱ではどんな大きな調整が行われる
のだろうか。また菅内閣は、日本が43年間にわたって維持してきた武器輸出三原則を見直すの
だろうか。中国網日本語版(チャイナネット)は、軍事専門家の李莉氏の分析を以下のように伝えた。

  防衛大綱の内容の変化は、ある意味で日本が今後の防衛政策面で実施する調整の象徴で
あり、次のいくつかの面を注意すべきだ。

  まず防衛大綱では、新たな「動的防衛力」という概念が打ち出され、日本がかつて小規模な
侵略に対応するための「基盤的防衛力」に取って代わった。この新しい概念のもっとも中心的な
内容は、沖縄県周辺諸島の防衛を中心に、テロ襲撃などを含む周辺国による軍事上の脅威
(きょうい)に抵抗することだ。

  次に日米同盟の範囲をより一層拡大させ、韓国やオーストラリアを含む国との防衛協力を
強化することにある。そして今の日本財政は相対的に逼迫(ひっぱく)しているため、今後5年間
の防衛費は2009年度レベル以下に維持しなければならない。

  長い間にわたって日本は、武器輸出に対して非常に厳しく制限してきた。しかし今回の防衛
大綱では、武器の国際共同開発や共同生産の必要性などが提起されており、これは武器輸出
3原則の最低限度を超えたことに相当する。

  3原則が緩和されれば、武器の研究開発に関する国際協力は日本に大きなビジネスチャンス
を与えるだけではなく、自衛隊が国際的な活動に参加するためにより大きな国際的な余地を提供
するだろう。

続く
2月曜の朝φ ★:2010/12/09(木) 17:16:01 ID:???0
>>1続き

  長期にわたって日本政府は一貫して「専守防衛」を宣伝してきたが、実際には数回にわたって
防衛大綱を調整して、「専守防衛」の内容はますます空洞化している。そして自衛権を行使する
地理的範囲は拡大し、本土以外のできるだけ遠い前線で敵を殲滅(せんめつ)することを強調し
ている。

  そのほかにも空海自衛隊の兵力発展や、遠洋への兵力派遣強化を重視している。以前の
日本は艦載機など大型ヘリコプターを配備していなかったが、今は日本最大のヘリ搭載駆逐艦
「ひゅうが」クラスは2隻ある。

  日本の軍事力は日本の安全を守るだけではなく、日本本土以外の地域でより積極的な役割を
果たすことを目的としており、この3つの面から日本の今の「専守防衛」はすでに大幅な進展を
遂げている。(編集担当:米原裕子)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1209&f=politics_1209_006.shtml
3名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:17:12 ID:1YY6U8IC0
シナチクびびり杉wwwwwwwwwwwww
4名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:17:37 ID:4gIFTj100
まーた始まった
5名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:18:16 ID:O+H7PP7j0
内政干渉 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
6名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:18:19 ID:TdO8xXjj0
はいはい9条9条
7名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:18:56 ID:1L14vEENP
なんで日本の防衛について中国メディアが報道するんだwwどんな目線だよwww
8アニ‐:2010/12/09(木) 17:19:14 ID:OsGYqs9P0
どうなんだかいっぺんやろうぜ
9名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:19:35 ID:mwb2xGTI0
読んでないけど、ガンダムと鉄人のこと言ってんだろ
10名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:20:50 ID:4UwlpAd10
朝日のアシストきてます

【社説】 「中国が日本に武力侵攻するとは考えにくいのに、与那国島への陸自配備など脅威対応型発想は問題」…朝日新聞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291858012/

【政治】 福島みずほ氏 「武器輸出…日本が『死の商人』になる!」…政府筋「社民の協力がなければ菅政権は持たない。しばらく我慢」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291792313/
11名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:22:33 ID:pLQIZH240
ビビリばびでちゅんw
12名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:23:17 ID:M+yKTgTSO
日本国民はそろそろ厨獄国民を皆殺しにする準備を始めようとしています
13名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:23:48 ID:dgPoxNo90
核持ってる国に言われる筋合い無いんだが?
14名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:23:55 ID:C6hPiNY4i
武器輸出だって法で禁止してるわけでなし
どうせ、どっかの武器買うんだから
日本製だっていいじゃん
15名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:24:28 ID:HMGegI1l0 BE:988056735-2BP(1)
虫国プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:24:39 ID:mA6FXkbj0
そもそも、専守防衛なんていう言葉がある事自体おかしい
攻撃が出来なくて防衛なんて出来るわけない
17名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:24:52 ID:l9h93bG80
まずはお前たちは過剰軍備を止めなさいw
18名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:25:48 ID:5LpaRoIi0
>12
実際にやるかは別にして、相手にそう思わせるのは必要なこと
特にシナ人のようなヘタレには効果的
19名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:26:43 ID:cgCYv0diP
ってか、防衛費の半分が人件費ってなんとかしろよ。
装備品買えないじゃないか。
20名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:27:12 ID:cKrqUlST0
予算減らされて人減らされて戦車減らされて戦闘機の更新すら滞ってる日本に対して
お前らが言うなw

しかも西方重視に変わったのはお前らのせいだw
21名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:27:29 ID:dOHI80ezO
中国の脳内にある日本のイメージを映像化してみてくれないかな

22名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:27:50 ID:yPOZKM2R0
ありがとうチャイナ!君たちの愚行で日本は先攻防衛国に生まれ変わります!!
23名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:27:56 ID:FvY4i7FM0
まあ、空海の防衛力を上げつつあるのは、間違っていない。
だが、陸の部分が一番強いのだよ。実は。
24名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:27:57 ID:XUl6qYAP0
てめーで危機高めておいて何ぬかしてんだw
25名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:29:06 ID:zsM/gkMf0
海保に体当たり攻撃を指示してる国が軍事膨張してるんだから仕方ない
26名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:30:39 ID:3vN6jYhs0
>>12
日本人が中国人を皆殺しにするだって? 物騒な事を言うなよ

いいか? 強制徴募された中国兵が満載された貨物船団を、
シップキラーのF-2戦闘機で、一隻残らず沈めるだけなんだよ。
それで何百万人が死のうとも、それは兵隊が死んだだけであって・・・・ね♪
27名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:30:57 ID:aoMWn3S20
よし、中国人は死ね
28名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:34:08 ID:PDCtkYky0
世界の中心は自分だけという障害で、他人をまきこむのが自閉症。

いま、世界に 「自閉症国家」 と言うべき国家が三つある。
それが、中国(中華思想)、ユダヤ(選民主義)、朝鮮人(宇宙を創った)。 

<<自閉国家(こども国家)の特徴>>
● 自閉症国家は反則を本当に理解できない。
● YESといおうが、Noといおうが、当然のごとくいちゃもんをつける。
● わがままは、遺伝子に起因する故に永遠に続く。
● ふりまわされないためには、係わらない以外の方法はない

<<一般的自閉の特徴>>
− 世界で生きているのは自分ただ1人だけという世界観(中華思想) 
− 自分の犯則行為、悪行は絶対に理解できない、見えない
− 悪意も善意もなく、犯則、悪行をおこなう
− 犯罪の意味がわからないから、悪意なく犯罪や犯則をおこなう
− 絶対に誤らない、謝れない
− 責任という概念がない
− 常に自分にいちばん都合の良いように勝手に解釈する
− 強烈なこだわりの呪縛があり、現実と異なっても認めることができない
− 相互コミュニケーションがとれない、命令しかできない
− 組織をひっかきまわしても平気、責任という概念は無い
− ウソという概念はないが、結果として自己正当化したうそをつく
− 他人の気分がわるくなることを平気で、むしろわざとやる
− 他人の成果を平然とあたりまえに自分がやったことにできる
  (本気で自分がやりとげたと信じ切ることができる)
− 他人をだましたつもりがなくても、結果的にだます
− 自分の犯則を問われると、逆ギレしてさらに責任を追及する
− うまくいかないのは すべてまわりのせい
− うまくいかないときは、誰か悪者をつくったり、キチガイ扱いする
ー 他人のものは自分のモノ (自己と他との境界がない) 
− 信頼関係を決して築けない 
29名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:34:28 ID:TOz4ZYfD0
そろそろ自衛隊から日本軍へ名称変更しようぜ。
30名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 17:54:12 ID:RxfnDm7S0
>>28
民主党に置き換えても同じだね。
31名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:00:51 ID:VU7YNWZP0
日本の軍事力に文句言う資格を持つのは憲法9条のある国だけ。

黙れ軍事大国!
32名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:03:06 ID:KSoU1kO10
支那が軍拡しなければ、日本もしなくてよかった
現状維持が望ましいと考えてたのに、一方的に軍拡してる支那が悪い

責任はどう考えても支那にある
33名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:04:40 ID:VU7YNWZP0
あの周恩来や毛沢東だって日本は軍事力を持つべきではないという
当時の日本社会党に日本も防衛力を持つ権利があると諭したというのに。l
ほめてもらえると思った社会党涙目だった。
当時の新聞の一面にでかでかと出ていたのを覚えている。
マスコミもショックだったんだろうね。確か1960年代だったと思う。
ビートルズのころか。
34名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:05:36 ID:LaLQcKOC0
>>1
自分らが藪をつついてるくせに何いってんだが
対地攻撃能力がほぼ皆無だから、防衛以外できねーよw
35名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:07:37 ID:b3LYpJkl0
自分たちのせいだろうが。アホか
36名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:10:45 ID:NUdajlId0
中国のおかげ
37名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:15:09 ID:VyAMavQ50
【満国際】「支那の基地害軍拡に備えるには専守防衛」を超えなければ達成されない。日本の「新防衛大綱」はこうあるべき=中国メディア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291882548/
38名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:16:47 ID:2tvPOA9e0
>>1
支那チスどもには他国を論評する資格も権利も実力も無い。
39名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:18:14 ID:Nc4Z8QEuP
国防を超えた侵略計画の列島線チャイナが何いってんだよ
40名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:23:52 ID:jdlqD1tD0
やっと日本も世界の標準的国家に生まれ変わるのか。
特ア以外の周辺諸国は大喜びと言うじゃないか。
中国が軍拡することを周辺諸国は忌み嫌うが、日本なら嬉しいと。
日本がどれだけ信用されている国であるかよく分かるエピソードだ。

ここまで必死で平和維持に努めてきたが、軍事力が付けば
周辺諸国を襲い、略奪の限りを尽くしてもいいという理論を展開する
人類のゴミクズ中国の傍若無人の振る舞いの前には現実的な政策を
とらざるを得ない日本。
41(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/12/09(木) 18:30:27 ID:nO/REh4S0
>>1
          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <お前が言うな
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <お前が言うな
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
42名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:00:43 ID:uxjnYp9F0
>>2

これを口実として、軍拡、日本への先制攻撃、
または第二列島防衛線の活動を拡大するのだろう

「また、はじまったから放っておけ」というエセ知識人は、
危機意識なさすぎ
43名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:04:49 ID:Pz4fYxg50
おまいらのせいだよwww
44名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 20:37:46 ID:PDCtkYky0
>>30
> 民主党に置き換えても同じだね。

うーーん・・・、本当だね、サヨクだかそんなもんだろうな。

45名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 20:46:09 ID:AdJkChWBO
中国のおかげです
そもそも、刺激が強すぎるって馬鹿なことを
言って、南西諸島を空白にしてきた方がおかしかったんだよ
46名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 20:50:23 ID:JvRQWM/30
専守防衛とかもう関係ねーんだよ
死んどけ
47名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 20:51:45 ID:mrK46YCq0
地雷は使えねーわクラスター爆弾使えねーわ戦車はたったの400両になるわ
F-4、F-15の老朽化はまだまだ進むわ、本当に専守防衛超えてるわ。

下限を切る方向にな!!
48名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 20:53:35 ID:g5JNsVWu0
やっぱ中国ビビってんの?
49名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 20:54:32 ID:HuiwhwFx0
動的防御というとマンシュタインの機動防御みたいなことすんのか?
50名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:03:52 ID:ZcT96oC00
>>10
赤ヒは前大戦で、自らの扇動により日本とアジアの人民数千万を死に追いやったことを忘れているようだな。


51名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:09:57 ID:y5QrQEAm0
戦車減らしまくりの計画でそんなこと言われてもねえw
52名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:11:19 ID:9A8/G8z40
>>1
中国が尖閣諸島で挑発した上に航空母艦なんか作るからだろ・・・・・・
53Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2010/12/09(木) 21:23:05 ID:EedxDXJr0
>>12
グレイ・グーのような人食いナノマシンの集合知性に
GPS機能をつけて中国領域内でのみ好きに暴れさせるってのはどうかな?

「中国人」は比較的低コストかつ容易に絶滅させられると思うんだけど。
54名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:36:45 ID:9XhkXj700
戦車2/3に減らすんだってな。こんなに減らして大丈夫なのか。
しかも、それで、たったの1000億円。なんだかなぁ。
55名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:38:41 ID:Lvu+D9s/0
明らかに中国のせいなんだが・・・
56名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:24:17 ID:MOfmg3sRO
ざまぁ。
徳次郎。
57名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:26:07 ID:IDJrYGGE0
おまえらが軍拡するから対応しないといけなくなるんだろ。
58名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:36:36 ID:qmp6uEt90

>>1

いつもながら本当に大きな大きな大きなお世話!
59名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:39:21 ID:H+Yc/GmKO
日本の防衛大綱に瑞穂が怒りのあまり失禁しました
60名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:39:30 ID:zOIe+TYnO
内政干渉

終了
61名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:39:45 ID:XoP4Q0my0
☆中国の古館一郎が日本の実態を暴露

http://www.youtube.com/watch?v=caF0mCanPfk&feature=related


ジャパネットタカタわろた
62名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:46:46 ID:7FgKOSsI0
>>19
それは違うな、
ようするにこれだけの人員、装備を維持するには
もっと予算が必要だって事。
米軍なんて実際の手取り額以上の福利厚生があるし
退役後はすぐに軍人恩給が出る、
自衛官なんて税金、共済年金などの金まで徴収されるんだぜ?
こんな馬鹿な話があるかよ・・・
63名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:49:01 ID:f0gym2qG0
>>49
尖閣とかに中国軍が上陸したら
陸海空の戦力を機動集中して潰すってことだろう
64名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:52:44 ID:9njBqcaG0
中国の方が軍事力は上だと思うんだけどな。
日本で普通に暮らしてると、こういう記事見ても全く実感出来ないよ。
65名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 22:54:00 ID:MSUSOLJD0
>>1
俺達が東に出て行くのを日本は邪魔をするな!
まで読んだ
66名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:08:46 ID:oksyqdR00
究極の専守防衛ってのはな、支那朝鮮を石器時代に戻す事だよ。
67名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:33:26 ID:ZFsq3fM80
日本の財政が火の車で軍備増強もままならないのは十分承知してるくせに、
難癖つけて自分達の軍備増強を正当化する中国。
なんで日本の周辺国はこんな国ばっかなんだろ?
ロシアとか南北朝鮮とかろくな国が無い。
唯一台湾だけまともだが、いずれ中共に飲み込まれるだろうね。
68名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:52:59 ID:u1rOqT5y0
>>2
 ( ゚D゚)y−~~
どうやら自分たちに一切の非は無いと思ってるらしいな・・・
お前らが軍拡すすめるから、我が国も備えなばならんのに。
69名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 00:03:59 ID:ABs8zbfu0
ちゅうごくじん?

あぁー

じっけんようのどうぶつのことか(ワラ
70名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 05:19:07 ID:oQNJrgDm0
>>1
なんで必死に支那ニュースばっかり
しかもガセまみれのサーチナでスレ立てしてんの?>月曜の朝φ ★
71名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:03:54 ID:vlcW+Pa60
>>1 笑、尖閣を中国から防衛する為だ!■必要なのは憲法改正■非武装中立が現実の前に無意味■になったように、■武器輸出三原則■も見直すべき。

■社民党の数合わせ■の荷担を許すな。 いつまでこんな民主党政権を続けさせるのか。

鳩菅2代の■民主党無能政権■により、中露北鮮の横暴に対して、頼れるのは米国のみとなりました。
しかし■冷戦終了後、日米安保条約は変質■し、参戦を決めるのは米国。尖閣を守るには、■憲法改正して自主防衛■するしかない。
この非情な現実の前に、■非武装中立■を主張していた政治家に、存在意義は無くなった。■憲法改正■で、民主党はまとまります?

「自衛隊は暴力装置」は、左翼旧社会党出身の仙石さんの思わず出てしまった本音、これ以上政権を任せられない。
支持率を見るまでもなく、国民の多くは菅民主党政権を見放した。

消費税増税は、マニュフェストにある■既得権者の公務員/議員改革■が先!

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェスト。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

■解散総選挙→政界再編■ 改革に背を向ける民主党はいらない!
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。心ある国民は、もう当分民主党には投票しない。

民主党菅政権の、■検察が決めましたという嘘■を信じている国民はいるのか。
■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■ 全ては、菅民主党政権の失政が招いた結果。
もし検察があの中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

★野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★
絶対に見たくないこと。 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民の期待に応えてください。

次期国会での■野党の審議拒否を支持■します。国民は、■一刻も早い解散■を望んでいます。

国民は、■解散総選挙まで、社民党■を注視し、次期選挙で落としましょう ! 千葉法相(当時)のように!
72名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:47:09 ID:Hw9vMilC0
軍事力が戦争抑止力として機能するためには、対峙する国の軍事力とバランスしている必要がある。
バランスを欠いた軍事力は抑止力として不十分であり、他国からの侵略を誘発しかねない。
しかし各国が十分な軍事力を整備することはできないので、外交、経済力、あるいは同盟を結ぶ等
の総合力で国家と国民の安全を保障する努力をしている。我が国の場合は四方を海に囲まれている
との地理的条件などもあり、陸上兵力は中共支那160万人、北朝鮮100万人、韓国56万人に
比して陸上自衛隊は僅か16万弱という数であっても航空兵力や海上兵力の質的充実や日米安全保
障条約での米軍駐留などで国防を実現してきた。しかしながら、今や中共支那は空母5隻を就役さ
せる計画であり、日本列島を防衛する軍事力のバランスが崩れつつある。
軍事力のバランスが崩れるという事態は戦争勃発リスクが高まるということだ。戦争を未然に防止
っするためには、外的要因の変化に応じた軍事力整備が必要だ。これを軍拡競争と呼ぶのは早計だ。
中共支那が過去10年以上にわたり年率10%以上の軍拡をやってきたのに、我が国はむしろ縮小
してきた事実から軍拡競争ではない。さぼっていたバランス取りを今こそ開始する時期だ。
今まで日本の平和を保っていた海上兵力でのバランスが中共空母で崩れてしまう前にバランス取り
開始する必要がある。中共支那が空母を整備するなら、同等の空母なりの装備を日本も持ち軍事力
バランスを取る必要がある。戦争リスクが高まる状況を日本が空母を建造することで防止すべきだ。
73名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:02:30 ID:0xJ9/xLN0
ぶっちゃけ日本VS中国になったら日本負けるだろ
中国は核もあるしね
それに多少性能のいい兵器揃えたところで数には勝てないんだよ
戦争は頭数が全てだ!ゴキブリのように次から次へと湧いてくる支那には勝てんよ
数に対抗できる唯一の手段として日本も核武装するべき
74名無しさん@十一周年
>>73
中国は日本に勝てないよ

※ゴキブリは海を渡れない