【調査】 男の名前1位は「蓮」、女の子は「結愛(ゆあ)」。上位には「虎太郎」なども…赤ちゃんの名前ランキング、ベネッセ編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★男の子は「蓮」、女の子は「結愛」が1位

・今年もっとも多かった赤ちゃんの名前は、男の子が「蓮(れん)」、女の子は
 「結愛(ゆあ)」だったと、ベネッセコーポレーション(本社・岡山市)が7日、発表した。
 男の子ではサッカーW杯で活躍した本田圭佑の「圭佑」の人気が急上昇、
 一気にランキングを100位以上あげて149位になった。

 男の子の1位「蓮」は昨年の3位から順位を上げた。2位は大翔(ひろと)、3位は
 颯太(そうた)。以下、悠真(ゆうま)、蒼空(そら)、悠斗(ゆうと)、悠人(ゆうと)、
 虎太郎(こたろう)、大雅(たいが)、樹(いつき)の順。

 女の子の1位「結愛」は昨年の4位から初の1位に。2位は結衣(ゆい)、
 3位は葵(あおい)。以下、陽菜(ひな)、莉子(りこ)、凛(りん)、さくら、結菜(ゆな)、
 美羽(みう)、美咲(みさき)の順だった。

 調査は、同社の妊娠・出産・育児事業「たまひよ」の商品利用し、回答のあった
 赤ちゃんの名前約3万8000人(2010年1月〜11月生まれ)を分析した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101207-00000571-san-soci

※関連スレ
・【調査】 赤ちゃん名前ランキング、1位は男児「大翔」、女児「さくら」…男は「歩夢」「蒼空」、女は「莉子」「美桜」などが上位★4
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291601611/l50 -
2名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:06:33 ID:+g5u8aWd0
ばぐたは何位?
3名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:07:50 ID:0oaEo4Gp0
俺には生涯関係の無い話だ
4名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:08:02 ID:Za4c1gNE0
普通は多い名前を避けて命名するよな
5名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:08:03 ID:c1NJXv890

友愛?
6名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:08:34 ID:MRMkFoOu0
まるで源氏名だな
7名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:08:47 ID:NL23Jyp70
年を取ったら痛い名ばっかだな
8名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:09:07 ID:h7L6sYByP
蒼空(45)
9名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:09:20 ID:cQzDJgow0
はすとゆあ?
10名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:09:27 ID:v0IZtaUT0
>>8
おいやめろ
11名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:09:28 ID:4kgVz/aq0
>>1
水商売系源氏名一覧乙
12名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:09:39 ID:UC8w8MoB0
蓮画像注意
13名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:09:57 ID:ARb7XYJW0
蓮コラ注意報
14名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:09:59 ID:8El/bi4u0
はるなかと思った
15名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:10:08 ID:qgVa5Yle0
結愛

将来はヤリマンのビッチ確実だね
16名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:10:19 ID:0ErD+SKdO
友愛(ポア)ちゃん
17名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:10:21 ID:g6vPGp9X0
戦隊やライダーで聞いた名前ばかりだ。
18名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:10:32 ID:UmVLqQvD0
蓮ねぇ・・
蓮画像の方?
19名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:10:51 ID:VpcM0hrZP
ボク月ってそんなに流行ってるのかw
20名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:12:22 ID:uq02lhg/0
大杉蓮コラ
21名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:12:22 ID:cQzDJgow0
蓮とか本当に流行ってるの?
特殊すぎる名前に思えるが何が元ネタなんだ
22名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:12:40 ID:RZyDsnpg0
は・・・はす?
23名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:12:47 ID:11OAOQqFP
NANAの蓮ってヤク中だったじゃん
24名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:13:05 ID:cFDzWzej0
「蓮」って中華っぽい名前だな。
25名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:13:11 ID:nLyUmpVj0
あ、うちのぬこの名前がある
26名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:13:26 ID:pNDp/uZD0
大翔(22才ニート)
27名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:14:12 ID:S/IkvR5g0
愛を「あ」と読ませるのが
いちばんバカっぽいように思う。

まあ、それ以前の論外も多いけど。
28名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:14:29 ID:2SrpWr5M0
AV女優がたくさんいるお
29名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:14:48 ID:4ELrKgj/0
蓮 舟方
30名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:15:11 ID:uZ8hf2WgP
親はにきびっ面の男の子になることを願って蓮って名付けたんだろうか?
31名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:15:33 ID:6GbpLcov0
「日蓮」の「蓮」ね。

みんないろんな名前つけるけど、
創価学会員は「伸一」だの「大作」だので
凝り固まってるからだな。
32名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:15:35 ID:5GDsiwBT0
ゆあって、AV女優じゃねーんだから
33名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:15:51 ID:zPdwIUN8P
ゆあ
って、あいだゆあしか思いつかない
34名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:15:53 ID:6mvOBnsH0
蓮とかつけるのって、創価の人じゃないのか?
35名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:16:54 ID:f+z1EU9K0
>蒼空(そら)

ずっと蒼井そらとイジられるような…
36名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:17:17 ID:t3LPgteIO
ゆな…湯女…?
37名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:17:31 ID:VbNTPrQo0
虎太郎……今年、寅年だからか。
来年は卯、再来年は辰…

再来年は絶対に、「竜太郎」が上位に来ると予想する!
38名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:17:56 ID:+ZI0fmwN0
39名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:18:28 ID:Wj3f4wV80
ゆあ ショーック!!
40名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:18:36 ID:5GDsiwBT0
あいだゆあ
妃悠愛(きさきゆあ)
今野由愛(いまだゆあ)
41名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:18:50 ID:h7L6sYByP
>>38
おいおい・・・
42名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:19:13 ID:cQzDJgow0
友愛(ゆあ)
43名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:19:23 ID:mdYssXVT0
はすおっぱい
44名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:19:41 ID:6V/bx1qv0
友愛(ゆあ)

殺し屋になりそうな名前
45名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:19:52 ID:ld1WQlUxO
>>37
その理屈でいくと海老年には海老蔵が来るな
46名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:19:52 ID:6Fv20vpM0
>>1
勢いで蓮って付けちゃった奴は、将来子供に名前の由来聞かれたときに
泥の中にあっても耐え忍び、美しい花を咲かせるように願って付けたって言えばいいよ
他の名前は虎太郎以外いい言い訳を思いつかん
47名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:20:09 ID:0HD4hasY0
蓮舫
48名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:21:12 ID:maToWkubO
>>38
もう何も言いたくない
49名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:21:29 ID:TfN8IwqKO
セクシーキャバクラ「ヌキヌキおっき」在籍嬢一覧

結愛(ゆあ)
葵(あおい)
陽菜(ひな)
結菜(ゆな)


冗談抜きで、女の子の名前で「ゆな」はビッチ確定。
どんな漢字を当てようが日本語では「湯女」。温泉街のパンパン。
50名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:22:05 ID:AntZYcMOO
名前にも流行があるだけだよ
お前らの一見普通に聞こえる名前だって昔は少なかった
明治に多かった田吾作とかトメとか、今いないだろ
51名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:22:21 ID:qk4H7OEpO
>>38
(´・ω・`)そんなんで命名するなんてマジかよ
52名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:22:24 ID:tXkn1Fle0
ゆ、ゆあーっ!ゆああああああーーーーっっ!!
53名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:22:29 ID:VpcM0hrZP
ボクを包む月の光
Dies irae 〜Acta est Fabula〜
はじまりの空

他に「蓮」が主人公のものって何かある?
54名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:22:46 ID:cQzDJgow0
漢字より音で付けてる気がする
55名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:23:09 ID:C3rocVqiO
蓮ってなんとなく仏教をイメージさせるよな
56名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:23:50 ID:6Fv20vpM0
>>55
まぁ蓮だしな
57名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:24:09 ID:k4I8Kee/P
小学何年生で名前書けるようになるんだ
58名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:24:31 ID:pykN1HrG0
>>55
背景だけどな。
59名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:25:24 ID:9yygXqtP0
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
60名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:25:35 ID:0ErD+SKdO
タダのハスより
蓮太郎とか蓮雄にする知恵は無いん?
61名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:25:39 ID:/XwJizIz0
蓮といわれると
未だにアノ画像が…
62名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:25:48 ID:O8W5l4X90
両方とも1位マジかよ
2位以下の方が納得できるんだが
63名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:26:15 ID:mu3i/fbm0
>>50
いずれ我々の名前も古いなどと貶される日が来るだろう
せいぜい今のうちに騒いでいろと思うね
64名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:26:29 ID:RR8toWKg0
【調査】 赤ちゃん名前ランキング、1位は男児「大翔」、女児「さくら」…男は「歩夢」「蒼空」、女は「莉子」「美桜」などが上位★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291601611/

・男児
 1位…大翔(ヒロト、ハルト、ヤマト)、 2位…悠真(ユウマ、ハルマ、ユウシン)、
 3位…翔(ショウ、カケル、ソラ)、 4位…颯太(ソウタ)、 4位…歩夢(アユム)、
 6位…颯真(ソウマ、フウマ)、 6位…蒼空(ソラ、ソア)、 6位…優斗(ユウト、ヒロト)、
 9位…大雅(タイガ)、 9位…颯(ハヤテ、ソウ、ソラ)
・女児
 1位…さくら、 2位…陽菜(ヒナ、ハルナ、ヒナタ)、 2位…結愛(ユア、ユナ、ユメ)、
 2位…莉子(リコ)、 5位…美桜(ミオ、ミオウ、ミユ)、
 6位…美羽(ミウ、ミハネ、ミユ)、 7位…葵(アオイ)、 7位…結衣(ユイ)、
 9位…美咲(ミサキ)、 9位…結菜(ユナ、ユイナ、ユウナ)

こっちには蓮なんて入ってないな。
65名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:26:41 ID:6Q+zKZFr0
男の子は「悠」の字人気あるね。悠仁ちゃん、なんちゃって…
66名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:04 ID:n8+3dhQOO
親も自分たちの顔をよく見てから子供の名前をつけろよな
67名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:06 ID:ooAPeuow0
えぇ〜、みんな齊藤夢愛は知らないの?w
68名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:11 ID:cTJrLvcPO
ペットの名前みてぇ
今時の親ってのはどうしようもない阿呆しかいないんだなー
69名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:12 ID:+DnsBsTC0
はす君?
70名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:19 ID:T0gGuuEk0
子供が出来たら「陽」の字を使おう。
そう考えていた時期が俺にもありました。

相手がいないと子供ってできないよね(´・ω・`)
71名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:47 ID:ugTo2085P
侑斗をよろしく!
72名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:54 ID:2htJhkpO0
         ,::::::/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ヽヽ
        .:::::::l:::::::::/:::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::l:::::l ←「一道」10位
       |::::::l:::::〃::::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::|::::::|
       |::::::|:::::l|:::::::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::l:::::::|      '::/`´`´  ヽ: : :| 〈:::|
        /:::::::L:儿:::::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::|_儿:::l      |::|   i´(⌒ ノ: : :l. i::|
     /::::::::::::厂 〈 ̄●ヽ、__ ,イ● ̄厂 |::::::::',      |::| i  丶:: ̄::_;;ソ .i |::| ←「勝」1位
      ,::::::::::::::::| |  ` ー ' 〉 〈 ` ー '´ | |:::::::::::,      トj:|< - 、  ̄   -.〉|:イ
     ,::::l:::::::|::::l八 u   <  >     八|::::::::::::,      | ' .(// ) ⌒( // ) / |
     Y:::|::|::::| ∧   u └′   u ∧::::|:::::::::::::〉     ヽ,i    i'  'i    |ノ
      |::::|::::|::::|ノ| ∧ ,. ______  ∧|:::|::::|:::::/        | `ヽ __、 /___/´ |
     V:::::|::::| │  て───--ト)'  |::::|::::|V         !、 ト-`´--イ  j
      /ヽ:|:::::|/l   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ツ  |:::|:::へ \/⌒⌒⌒\〉、 ̄ ̄ ̄ ./ヽ
   /   /ヽ:| l   ,.个ー──‐个 ヽ_|:::/   \ / / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
  /   /    | / ̄\    / ̄\|/     ヽ  ヽ

http://www2.inazuma-movie.jp/ranking/ranking.php
73名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:30:30 ID:AntZYcMOO
>>53
まずNANAだろ
あげてる漫画とは売上が違いすぎる
74名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:30:47 ID:TLAVp5+/0
>>71
デネブ乙

蓮なら蓮太郎の方がいいな
虎太郎も好きだ
75名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:31:02 ID:4CZ7FcLh0
いまどき、ある程度キラキラした名前をつけてやらないと浮くんだろうか?


76名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:31:22 ID:/XwJizIz0
>>64
順位が下がるに連れて
読めるようになる不思議w
77名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:31:49 ID:upvwZ7rUO
俺の友達に蓮って居るわ
いい名前だと思うけど、ある程度かっこよくないとキツいかもなwww
蓮と言えば誰だ、大杉蓮とか、NANAのナナの彼氏の本城蓮とかAV女優の蓮とかか
78名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:32:21 ID:qgVa5Yle0
歩愛(ポア)ちゃん
79名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:32:32 ID:A/is3Lm2O
蓮コラ太郎


蓮コラ貼りまくってくれ
80名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:33:43 ID:YBFiwwTv0
結愛ちゃんは確かに多いかも。

しかし、変わった名前が多いな。
81名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:33:44 ID:QWvBidE6O
団塊世代
ゆとり世代
マジコン世代←New!
82名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:34:26 ID:L582Z/Jk0
漣は?
83名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:34:31 ID:OGZQ1cqQO
>>38の人気に嫉妬

確実にこの子はグレるだろうな…
84名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:34:36 ID:pGbR5+RLP
「蓮」なんて抹香臭い名前だな。
香典袋のおもての絵みたい。
NANAに出てきた蓮も、薬物中毒になって、車を壁にぶつけて死んじゃうし。
あんまり縁起のいい名前じゃないんじゃないかな。
85名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:34:58 ID:TkAH6Rlw0
歩愛だと、将来虐められたらあだ名は愛撫だろうな
86名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:35:02 ID:0peF5cIx0
みんな子供できたらなんて名前つけるの?
俺は女の子だったら薫子がいいっていったら、兄弟にDQNプギャーって言われた…
87名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:35:30 ID:+ZI0fmwN0
明治安田生命のランキング

明45・大1年  
第1位 正一  
   
大正2年  
第1位 正二  
   
大正3年  
第1位 正三  
   
昭和2年  
第1位 昭二  
第2位 昭  
第3位 和夫  
第4位 清  
第5位 昭一  
   
昭和3年  
第1位 昭三  

http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/year_men/
88ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/12/07(火) 16:36:13 ID:0xZkUlGUO
アユムがアコムに見えた
89名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:36:27 ID:VpcM0hrZP
>>73
さんくす

じゃ漫画とかアニメとかに影響された訳でもないのか
そりゃそうだよな
らきすたが流行ってる時に命名「こなた」が増えたとか
スクイズが流行ってる時に命名「言葉(ことのは)」が増えたとか聞かないもんな;
90名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:36:45 ID:H37fOhOrP
結愛
ケツア

召喚獣みたいな名前だな
91名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:36:57 ID:C3rocVqiO
山田誉子って消えたな
92名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:37:42 ID:LXEF/1e1O
いつの時代も他人の子の名前にやたら厳しい奴らが必ずいて笑えるわ
名前まで右へ習えを好むのはバカらしいぞ
まあ俺が付けるなら当て字は絶対嫌だけどな
93名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:37:56 ID:YBFiwwTv0
>>86
妊娠中に嫁に愛子とか奈緒子とか美緒子とか、「子」付きがいいって言ったら
「今時ダサイ」って言われたorz

とりあえず「澪」か「美緒」で行くことになったが、男の子が生まれたのでお蔵入りになったなぁ。
94名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:37:59 ID:6uh5QqFA0
結衣が二位なのかあ
ガッキーが二十年前に名付けられたのはハイカラやね
95名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:38:25 ID:rflp1cK7O
あれ?さくらじゃねーの?
96名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:38:46 ID:xfvEd9gUO
間違ってる奴多いけど大杉は「漣」な
97名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:38:48 ID:SgI6Zhp10
はす?これまた厭な名前を付けたもんだ。
顔から身体から、種が出てくるぞ。
98名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:38:50 ID:hw1h/sgZ0
子供が今中で、今年新入生名簿を見たとき、

清翔(さやか)♀
宇宙(ひろし)♂
乃妃(ないき)♀
佳林(かりん)♀
美緑(みのり)♀
隆将(りゅうすけ)♂
巨根(なおね)♀
知華(ちはる)♀
浩謙(ひろのり)♂ は一発で読めかった。
99名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:38:56 ID:Yo44jyFP0
はす?
100名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:39:05 ID:PJ/1HlDq0
俺は男なら善造、女なら季美に決めている
101名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:39:29 ID:RR8toWKg0
>>98

巨根(なおね)♀
巨根(なおね)♀
巨根(なおね)♀
102名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:39:42 ID:9Hdjjmw+0
ボーカロイドの影響かw
無意識って怖いねw
103名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:39:44 ID:8X62emhHP
蓮舫?
104名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:39:48 ID:pGbR5+RLP
>>93
「美男」にすればいい。
105名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:39:48 ID:Sjk+vTO50
結愛ってどうも某ゲームの印象が悪すぎる
106名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:39:53 ID:xgbWHUYT0
蓮は創価学会が好んで付けるらしいよ
あと晃とか
107名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:39:56 ID:qHeUAf8ZO
蓮って俺の高校時代いたな
ラグビー部の脳筋
108名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:40:07 ID:YBFiwwTv0
>>98
絶対ウソだろコレ?
巨根とかつけるバカいるか?
109名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:41:44 ID:6F2CRddU0
>>98
>巨根(なおね)♀

もはや定番のネタだな
110名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:41:49 ID:T0gGuuEk0
70になろうかってウチのカーチャン、当時のDQNネームで自分の名前嫌いらしいw
カタカナで付けるのが流行ったんだとか。
普段は漢字当ててるけど、正式にはカタカナなんだよね。
111名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:41:53 ID:oP9ybMCu0
早死にしそうな名前ばっかだな。
日本は本当に滅びるんだなあ。
とおもた。
112名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:42:12 ID:BpY8u1n/0
>>80
変わった名前と思うかもしれんが
数が多い当事者たちにとっては普通の名前なんだろう
数年後は結愛ちゃん蓮くんが「最近の子供の名前変すぎワロタw」とかいってそう

個性的な名前つけようという考えは江戸時代からもあり
寺子屋の先生は「最近の親は変な名前ばかりつけて・・・」とグチってたらしい
113名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:42:15 ID:zPfSMy2HO
>>1

>男
>女の子


死ねよ男性差別バカマッチョ
114名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:42:37 ID:Aa/mYHjq0

大杉 漣 がアップを始めました

http://yanajun.com/wp-content/uploads/oosugi.jpg

115名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:42:38 ID:30nQWuj30
蓮池 結愛・・・
116名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:43:13 ID:6YRHhOy/O
>>102
蓮はボカロが出てくる前から人気の名前だよ
117名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:43:22 ID:pGbR5+RLP
>>106
創価高校から創価大学に行ったガチ学会員と話したことあるのだけど、
創価高校には「鯉蓮委員会」という鯉と蓮を育てる委員会があるらしい。
蓮はなんとなく分かるけどなぜ鯉もなのかは分からんかった。
118名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:43:35 ID:DT+VAzP+0
これって自分がこんな名前だったらよかったと思って付けてるんだろうか。
119名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:44:11 ID:+mSTbvbL0
ソープ嬢みたいな名前ばかり
120名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:44:50 ID:Uag89qEIP
男は颯太、女は美咲、さくら
上の世代で受け入れられそうなのはこれぐらいかな
121 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:45:27 ID:cmazPgkgP
>>90
結衣
ケツイ

弾幕非情女子になるな
122名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:46:00 ID:LLY7VFu80
>>87
そのランキング見てると
戦時中ずっと1位だった「勝」が日本が敗戦するや否や
翌年からずっと圏外なのが笑える
123名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:46:09 ID:KDqfEhYq0
前から疑問だったが颯って「ソウ」って読むのか?
124名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:46:15 ID:AntZYcMOO
>>112
その通り
時代で流行が変わってどんどん変形してるだけなんだよな
昭和のスタンダードから平成のスタンダードが移り変わろうとしてるだけで。
今グチグチ言ってる奴の名前も、昔から見たら変わった名前だよ。
125名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:46:52 ID:upvwZ7rUO
>>96
すみませんでした
じゃあやっぱりメジャーなのはNANAの蓮?
あれはシドがモデルなんだろうから薬中で死ぬのは必然だったかな

でもほんと、蓮ってそんな悪い花じゃないんだぞお前ら!
蓮の種子の発芽力舐めんなよ!1000年前のが咲くんだぞ(`・ω・)
蓮の研究楽しいし
126名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:47:30 ID:6qm6ehDc0
>>21
「日蓮 創価」でぐぐってみたら?
127名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:48:07 ID:5w6Adjn50
この間TVで「きらん」っていう男の子見たわ
お母さんはキャバ嬢みたいだった
128名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:48:21 ID:1Ahg/NlK0
ネトウヨ激怒www
129名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:48:54 ID:DCo1nvc/0
れんは「大振り」の廉じゃないのか
130名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:49:04 ID:O631Edu40
まあ、ありふれた名前付けました。ってことだな
131名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:49:16 ID:uWi+85+S0
しかし女の子は「○○子」にしておかないと皇族に嫁げなくなるぞw
132名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:50:16 ID:+mSTbvbL0
そのうち世宇子(ゼウス)とか出てくるかな
133名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:50:17 ID:DT+VAzP+0
安見子(やすみこ)が今まで一番個性的だと思った名前(担任の娘)
134名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:50:23 ID:+ZI0fmwN0
>>122
そこ、面白いよねw
135名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:50:46 ID:1s6K1NO4O
何故ベネッセと明治安田でこうも違うのか。
136名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:50:58 ID:mV8io2uF0
れんはゴッドハンドからじゃね?

保険会社の調査とここまで乖離するとはw
親の質が分かる気がする
137名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:51:25 ID:Bc3SN9XL0
>>117
大作がカープファン
138名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:52:20 ID:D5JGjhFdO
愛媛(トンスル)
139名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:52:24 ID:ElX4+fYAO
こういう名前は良いけど、読めないし何周してもおまえの時代は来ねえよって感じのは勘弁だぜ。
一般的に時代によりスタンダードが推移するのと、具体的にそれがスタンダードになることとは違う。
140名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:52:45 ID:lQ6cP/NK0
公的なもので調査してくれないのかな
141名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:52:52 ID:DE2w8nFLO
なんかホストやキャバ嬢の名前みたいだな。
142名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:52:53 ID:Z5woXV6ZO
ラノベ登場人物やAV女優みたいな名前ですね
143名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:53:18 ID:mRBjPSoBO
>>121
CAVEなら就職出来るな
144名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:53:37 ID:AUMErr1/0
俳優の大杉さんは、ライターに印刷されてたラブホの名前を芸名にしたんだとか。
その名が蓮。
145名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:54:02 ID:+ZI0fmwN0
昭和35年

第1位 浩
第2位 浩一
第4位 浩二
第8位 浩之
146名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:54:41 ID:8a/f0e5o0
jpg開きたくないスレタイ
147はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/12/07(火) 16:54:45 ID:A1ikogjV0 BE:1010357137-2BP(3333)
>>1
蓮はなぁ…(´・ω・`)
148名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:55:15 ID:Uag89qEIP
>>145
そんな時代よりいいんじゃね?って思うw
149名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:55:17 ID:C3rocVqiO
大正〜昭和初期生まれの世代ってお前らが思ってる以上に変な名前多いんだぜ
無理やりな当て字はもちろん、気付かずに間違った読みの漢字をつけている場合もあるw
150名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:55:31 ID:XkMmAo0w0
近年の特撮番組で見かける名前が多いなぁ
151名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:55:41 ID:4kgVz/aq0

アニメヲタ洗脳世代が付ける名乙
152名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:57:21 ID:o+GrLszv0
そんなお前らの名前は普通なんだろうな?
153名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:57:47 ID:8yHZt8f70
ノッペリのダッセー顔のガキが、
アニキャラみたいな名前だとマジで吹くw
この前電車でそういうの見たw
154名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:58:30 ID:ElX4+fYAO
エーリッヒだよ
155名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:58:31 ID:Pl7QgBI+0
ハス?

コラ最近見ないな。
156名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:58:54 ID:4kgVz/aq0
>>152
正三郎

極めて普通な
157名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:59:38 ID:LiVuCJhu0
男で虎太郎、女でみさきがランクインしてるのか・・・
エンジェリックレイヤーの時代が来たようだなw
158名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:00:03 ID:7yrSslrC0
>>145
浩宮が生まれたから?
159名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:00:12 ID:+ZI0fmwN0
>>158
そう
160名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:00:14 ID:QB466+pB0
こんな名前が一般化すると
将来、太郎とか一郎とかがDQNネーム呼ばわりされそうだな
161名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:00:33 ID:TTjPOhmoO
蓮って聞くと蓮コラ思い出す
162名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:00:49 ID:xXCq+OI+0
名前スレは伸びる
163名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:02:46 ID:JAmVngTNO
俺の名付け親は祖父なんだが
俺の名前は祖父が海軍にいたときの上官からいただいたと言ってた
164名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:03:35 ID:p/gSHRQp0
娘の保育園には
「玄徳」くんと「孔明」くんがいるぜ。
しかも二人は兄弟じゃない。

・・・まぁどーでもいいか。
165名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:04:36 ID:x2duyCbzO
あゆが良いんなら






ありだと思う
166名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:04:40 ID:aUAxhKuzP
>>23
死ぬしね。
167名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:04:47 ID:mlrtNVpK0
自分に子供ができたら
男子だったら和仁(かずひと)、女子だったら和子(かずこ)
って名づけてみようと思っているw
168名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:05:03 ID:Wo7Yk3Dy0
本願寺蓮如

命蓮

将来出家既定路線か
169名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:06:00 ID:NkoGot030
あいだ
170名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:06:06 ID:4kgVz/aq0


レン、リン、チャン、ペ、チェ、ヨナ、ユナ、・・・

とうとう名前も朝鮮化、シナ化の時代到来かね



171名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:06:18 ID:3cIGT1Bp0
蓮画像でスレが埋め尽くされてると思ったのに
172名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:06:21 ID:yAJPIjOLO
蓮の由来がNANAならDQN確定
173名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:06:51 ID:PdQA1m7O0
秋桜って書いて「さくら」ちゃん。
お前それコスモスだろって思ったけどピカチュウとかと比べると全然有りだな
174名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:07:06 ID:O45n4N7TO
俺は戦前の政治家の名前。
しかも割腹自決してる。

俺にも死ねってか親父よ。
175名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:07:15 ID:KgvuRiFd0
DQNネームには驚かないが、ランキング上位っていうのは嘘すぎるwww
誰もが思いつく名前じゃないじゃんw
176名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:08:00 ID:+mSTbvbL0
平成79年

第1位 頑駄無
第2位 精太頑駄無
第4位 仁宇頑駄無
第8位 頑駄無摩亜屈
177名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:08:07 ID:de3MK+hN0
あいだゆあ禁止
178名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:08:24 ID:IHAqEGOL0
>>38
迷わずってのがまたすごいな
ちょっとでいいから迷って欲しかった
179名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:09:15 ID:eI8F5SDD0
DQNネームカタログかw
180名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:09:53 ID:78NlatwI0
戦争(せんそう)  97
亜菜瑠(あなる)  97
世歩玲(せふれ)  97
精飛愛(せぴあ)  97
亜成(あなる)  97
賢一郎(けんいちろう)  96
愛棒(らぼ)  96
爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)  96
振門体(ふるもんてぃ)  96
麻楽(まら)  96
飛哉亜李(ひゃあい)  96
僕(しもべ)  96
鳳晏(ぽあ)  96
ララ桜桃(ららさくらんぼ)  96
法律守(ぽりす)  95
幻の銀侍(まぼろしのぎんじ)  95
麻囚(ましゅ)  95
誠太郎(せいたろう)  95
咲満紗(さまんさ)  95
煮物(にもの)  95
葉紐(ぱにゅ)  95
大描夢(ひがむ)  95
夏主人(げすと)  95
羽姫芽(わきが)  95
麻一千(まいせん)  95
我偉優(がいま)  95
夢薄(むーす)  95
明日来(あしゅら)  95
赤紅(るびこ)  95
和色(わいろ) 95
181名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:09:54 ID:PdQA1m7O0
>>176
駄武流精太は?
182名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:09:55 ID:T0gGuuEk0
>>152
とんかつ屋だ。
183名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:09:56 ID:0WDkrmvqO
自分の名前は普通なのに同じ漢字の人を見たことがない
184名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:10:25 ID:de3MK+hN0
ハスってよくそんな妙ちくりんな名前を付けるよな。山田ハスとか、鈴木ハスとか。
185名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:10:54 ID:BT1qs9f5O
>>174
悪魔に大切な子供だと知られないようにするとかなんとか
186名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:12:17 ID:KgvuRiFd0
キャンプ中に河に流されたり、母親の恋人に虐待されそうな未来が見えるな
187名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:12:18 ID:78NlatwI0
我最偉(れいら)  95
夜雫(よるだ)  95
輪呂太(りおた)  95
珠ん雅(たまんが)  95
我最美(れいみ)  95
愛華(らぶか)  95
最美人(さみと)  95
梨恵(なしめぐ)  95
来寅(らいん)  95
天彗(あめす)  95
世黎祖(せれいぞ)  95
駄亜夢(たあぼ)  95
頑強(だふ)  95
留苺(るうい)  95
約書亜紀(よしゅあき)  95
咲志(さいん)  95
哀篤(くらうど)  95
星永翔(せいふぁーと)  95
斗龍風(とりゅふ)  95
昼雫(ひるだ)  95
寿神流(すかる)  95
強敵明(ともあき)  95
鳳虎(ぽこ)  95
見(み)  95
悪(たける)  95
朝昼夜(もあな)  95
雄馬々(おばま)  95
百日紅(ももひめ)  95
巨倫(きりん)  95
歩々汰(ぽぽた)  95
188名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:12:19 ID:1/WNB0HyP
池波正太郎オタの俺は
娘が生まれたら「三冬」と名付けたい

なんだ文句あるのかこのやろうばかやろう
189名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:12:22 ID:RR8toWKg0
>>176
頑駄無零零
190名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:12:42 ID:U8cc9JFI0
虎輝でトキと読ませる子がいた 有情拳でも使わせる気か
191名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:12:43 ID:XOsyd2zt0
仏教じゃないのかおまえらの宗教は
192名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:13:10 ID:ElX4+fYAO
>>182
バーミヤンさん乙
193名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:13:22 ID:p5n3mLx00
悪魔はダメだったよな。 
天使いいのか?
194名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:13:27 ID:4ASYjXX5O
はすはキモい
195名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:13:57 ID:rLsVt46RO
>>168
生まれた時点で出家、人生は修行である
佐藤蓮→すけ とうれん
鈴木蓮→りん もくれん
山田蓮→さん でいれん
小林蓮→おの りんれん
斎藤蓮→さい とうれん
196名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:14:27 ID:bM/gilw00
来年は卯太郎がエントリーするのかな?
197名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:15:29 ID:1/WNB0HyP
蘇我入鹿


って今っぽい名前じゃね?
198名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:16:26 ID:U+wmLfKoP
不細工だったら悲惨さが増すな
199名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:16:40 ID:RR8toWKg0
俺、来年子供が生まれたら五十六って付けるんだ
200名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:16:58 ID:Yq4UeQIx0
ベネッセだと蓮が一位なんだなー
明治安田生命ランキングのだとトップテン落ち名前なのに
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/year_men/
201名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:18:23 ID:GXArVCTy0
日本おわってんなぁ
国民総白痴じゃねぇか
202名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:19:12 ID:yAJPIjOLO
ベネッセはDQNのすくつw
安田生命のアンケートと層が違うw
203名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:19:43 ID:Ep72aAZd0
柳原蓮の立場は
204名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:21:10 ID:T2f+8mZz0
>>197
せめて依瑠香くらいにしないと
205名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:21:22 ID:T0gGuuEk0
>>200
サンプル対象層が違うんでは?
生命保険の方、保険契約の名前からとかなんじゃね?
206名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:21:31 ID:OmnQQFqU0
大杉漣の連ってコンドームの名前が由来らしい
207名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:21:40 ID:78NlatwI0
229 :彼氏いない歴774年 :sage :2005/08/05(金) 03:41:50 ID:98vuxP04 (#)

あたしも愛里沙(ありさ)だorz
自分の名前呼ばれるたびに恥ずかしくなる…

234 :彼氏いない歴774年 :2005/08/05(金) 09:43:20 ID:VjneQ/dp (#)

ゆうか デス。
優香と比べんなヴォケェ(;_;)
あの子は芸名じゃぁ。芸名で優香なのに名前負けしてないあの子が羨ますぃ

248 :彼氏いない歴774年 :2005/08/05(金) 17:12:36 ID:h15BWQEO (#)

「りな」
お前「りな」って名前? 名前負けしてるね〜って、思いっきり言われたことがある・・(−.−;

266 :彼氏いない歴774年 :2005/08/11(木) 22:04:31 ID:luvATmsg (#)

自分めちゃ名前負け。戦国時代のお姫様。名前自体は気に入ってるんだけど、付けてくれた両親に申し訳なくて(;´д⊂)

お父さんお母さん、こんなはずじゃなかったよね…ごめん。

279 :彼氏いない歴774年 :2005/08/13(土) 19:13:08 ID:VsJKbJv4 (#)

「綺麗」という名前です・・・〇rz
208名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:22:16 ID:yjn3Y2z9O
ひろしとかたけしとかの名前はもう古いのかね
209名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:22:20 ID:0/VIpPvq0
あれ数日前に発表されたのと全然違うな
大翔が一位だったぞ
210名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:22:27 ID:eg2sXkcO0
蓮フォー 「2番じゃだめなのですか」
211名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:22:51 ID:GXArVCTy0
ほんとアホだよね今の親は
おまえその子が60、70なってその名前で大丈夫なのか?っての多すぎ
212名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:22:58 ID:xeevBCMz0
蓮のちんちんは蓮根
213名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:23:44 ID:oP9ybMCu0
アホっていうかこんな名前の奴は就職できんぞ。。。
214名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:24:13 ID:Qsa8XAuWP
太郎とか花子ってあまり見かけないね
いい名前なのに
215名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:24:41 ID:wF7YxHJ10
70歳のときによばれてもそこまでおかしくない名前考えてあげろよ
216名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:24:44 ID:5GDsiwBT0
岡崎美女
217名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:25:13 ID:1/WNB0HyP
二、三年前だったか
強盗か殺人かをやった犯罪者のニュースが流れていたが
容疑者の名前が

武田晴信

……DQNネームもアレだが、偉人ネームも子供には残酷だぜ
218名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:25:27 ID:rAT3HMNwP
桑田佳祐の佳祐は!?
佳祐は何位なの!?
219名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:27:11 ID:MkIs2ZbPO
甥っ子の幼稚園はポケモンの宝庫だったな
ピカチュウ、ミュウ、ライチュウ…
あんまりだろうよ
220名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:28:02 ID:xlFqBXHz0
>>148
浩宮さまにあやかった名前だろうなあ・・・

いまだと悠仁さまにあやかって悠(はるか)ってつける感じか
双子の妹には穹(そら)とつけよう
221名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:29:50 ID:8o2Lv2XbO
>>219
作り話も大概にしとけよ



と正面切って言えないw
222名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:30:24 ID:9Hdjjmw+0
>>218
祐だの哲だのはアッチの人と間違われるよ。
223名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:30:30 ID:2+mdWKDo0
親の知的レベルが一発で分かりますよね〜
マンガが元ネタなんて、歳をとったら恥ずかしいwww
224名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:31:26 ID:uYUavIPO0
>虎太郎
あやかしびと好きが多いんだなぁ
225名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:31:30 ID:tHrHtim60
蓮ってNANAで死んだやんwwwwwwww

男なら元治衛門。女なら菊。
226名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:32:51 ID:kwLHVfcP0
>>86 可愛い名前じゃないか
227名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:33:23 ID:8o2Lv2XbO
「翔」の字が長年DQNを魅了して止まないのは何故なんだろう?
228名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:34:24 ID:a/4OguFC0
蓮は創価のイメージ。

つか、南無妙法蓮華経とか日蓮のイメージがあるからだろうけど。
蓮舫もいるので中華のイメージもついたw
229名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:34:41 ID:s29FyELF0
>>220
まさにあやかっているけどね

>>1
>以下、悠真(ゆうま、悠斗(ゆうと)、悠人(ゆうと)
230名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:35:26 ID:Yq4UeQIx0
>>205
でも子供産む年は一緒なんだし
一位とトップ10落ちというここまでの差は何だろうと思う
大翔と書いてヒロトは両方上位の名前だ

>>208
どっかのスレにもあったけど「漢字次第」だと思う
ヒロトも博人とかなら古そうになるだろ?
231名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:35:36 ID:is62jp/8O
名鳥楠
232名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:36:52 ID:dFXhD8UZO
おお降りの三橋はこれだっけ?
233名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:39:40 ID:O1xmq+4oO
俺の高校時代の歴史の先生は
「古来、水と塩を制したものが世を統治した」との自論で息子の名前を塩太郎にした
234名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:40:41 ID:8FTJvF0S0
はす君?
235名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:40:53 ID:RWVsD8mN0
http://goo.gl/1oX4l
なんでこんなに人気があるんだ?
236名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:40:57 ID:YmsVTPme0
>>233
しょっぱい人生になりそうだ
237名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:41:14 ID:zCY1E15yP
結愛・・・ゆうあい???まじかよw
238名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:41:29 ID:ua8AF1WP0
俺の名前なんて、「文左衛門」だぞ
どうしろと。
239名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:41:56 ID:1/WNB0HyP
息子に「龍樹」ってつけたい
読み方は「なーがーるじゅな」で

っていったらNGか
240名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:42:38 ID:5Cu/Zom2O
子供の名前、最近ひどい事になってるけど仕方ないんだろうなー…。

不景気になれば、子供の将来考えて出産を渋るようになり、子供産むのは、教養の無い短絡的なDQNばかりになる。

あとは、少数派の富裕層。

だから、上位に来る子供の名前はDQNネームばかりになる。下位ほど、普通の名前で教養のある名前になる。

まあ、編集側としては変な名前の方がインパクトあっていいんだろうな。

自分がもし結婚して、子供ができる事になっても、こんなアホネーム付けないけど。
241名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:42:47 ID:XEpMfxhD0
ホストとAV女優みたいな名前しかないなw
242名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:43:04 ID:27sCBHe3O
>>232
あっちは「廉」だな
243名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:43:28 ID:6Z/4tajWO
来週あたり産まれそうだけど名前まだ決まってなくて焦る
唯が良かったけどけいおん厨とか思われそうでなあ…
244名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:43:40 ID:+7ngBLlG0
中学校のときにいたDQNが蓮って名前だったなぁ
245名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:43:59 ID:7YHs3Nfi0
虎太郎、かっこいいな
246名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:44:35 ID:8o2Lv2XbO
>>226
昔、新井薫子ってアイドルがいてだな…
247名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:45:15 ID:yJR0Np+z0
子供にケモノの名前付けるのど〜なんかね
そんな風になって欲しいかい
248名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:46:12 ID:DT+VAzP+0
>>227
DQNの息子の翔君、東大に現役合格。
運勢的にはいいのかも。
249名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:46:35 ID:5Cu/Zom2O
>>243
子供が年寄りになっても違和感無い名前つけてあげてくれ。みんな年とるんだから。
250名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:46:53 ID:7YHs3Nfi0
虎は強くて賢いからいいんじゃないの。
251名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:47:01 ID:2Kcj/BzcO
ゴエモンか欣座衣紋
252名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:47:09 ID:GXArVCTy0
この時代だからこそ「太郎」だろ
逆にかっこいいというのに、わかってねぇな
253名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:47:37 ID:+7ngBLlG0
えびぞー一択
254名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:47:45 ID:XEpMfxhD0
男の子の名前、空飛びすぎだろw
255名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:47:47 ID:hp2lDOfRO
男の子が産まれたら拳志郎にすると彼女に言ったら北斗の拳ぽくてやだと怒られましたが、あちらは帝得(ミカエル)とかキモい名前を言うので拳志郎を押し通します
256名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:48:37 ID:4kgVz/aq0
>>248
単なる名前のシナ化
もっとも、その名を付けているDQNたちは中国人の名を付けてと・・・それすら知らない
257名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:48:54 ID:maToWkubO
財津原蔵王丸(ざおうまる)はDQNネームですか?
258名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:48:58 ID:SwUZvSCl0
あいだゆあで1000回は抜いた
259名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:49:37 ID:0RENwzvqO
あんまり凝った名前つけると犯罪に巻き込まれやすくなるぜ
260名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:49:38 ID:QxTVdbmn0
蓮ってなんだよw
蓮舫からか?
261名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:50:26 ID:P9IoFWSP0
…けつあい?
読めない
世も末だな
262名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:50:31 ID:tOkiOygVO
レンとリンが入ってるのか、海外のボカロファンに教えてあげたいな
263名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:50:47 ID:4kgVz/aq0
>>254
「ソラ」

単なる名前の朝鮮人化

「ソラ」と読む朝鮮人男名があることすら知らないDQN親たちが好んで
我が子を朝鮮人化している
264名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:51:00 ID:ElX4+fYAO
ユアパーティーの躍進を示すものだな
265名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:51:30 ID:0ErD+SKdO
>>260
もちろん日蓮大上人
ひいては池田大作先生からですよ
266名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:52:59 ID:yJR0Np+z0
名前くれえ好きに付けたらいいけど。
何でも流行り流行ってねぇw
人間一年単位で生きてるわけじゃないんだよ。
バカ親どもが。

と、だっさい名前付けられた俺が怒ってみる。
267名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:53:23 ID:S3lD/b5xO
ここまで仮面ライダーナイトは無し?
268名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:53:41 ID:4kgVz/aq0
>>239

非常に良い名、DQN親たちはこれを見習うように
ただし、読みは中論の祖である「りゅうじゅ」に限る
269名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:53:44 ID:d3dX/CLZO
子供の名前から親の知的レベルが伝わってまいりますぞ。
270名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:53:58 ID:Ho92VJzLO
>>256
幕末に志士たちの間では一文字の名前が流行ったらしい…


けど、馬鹿親はこんなのも知らないんだろうなwww
271名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:54:37 ID:Nq1u9/SG0
>>239
龍の字が違うけど
南原竜樹 ってマネーの虎に出てた人が居るな
272名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:54:59 ID:ElX4+fYAO
>>266
ぽち夫!おまえぽち夫じゃないか!
久しぶりだなあ
273名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:55:09 ID:cr/HDfNui
若い時はいいかもしれないけど、高齢になったら辛い名前が多いなぁ
274名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:55:12 ID:7YHs3Nfi0
>>238
渋いな。

すらりとした長身に流しの着物来つ
煙管持ちて闊歩すなる若造の
その名は文左衛門
275名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:55:16 ID:N6Eb5VJ90
蓮にゃんちゅっちゅ
276名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:55:41 ID:gz+GxFh90
蓮コラ怖い
277名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:57:45 ID:yJR0Np+z0
なんかから取って付けましたみたいなのやめろよなぁ
漫画とかアニメとか?芸能人とか?スポーツ選手とかぁ?
オリジナリティだせやバカ親ども!

と、再びだっさい名前を付けられた俺が怒ってみる。
278名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:58:45 ID:teGyNWmsP
えーと、ホストやキャバ嬢の源氏名のランキング?
279名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:59:10 ID:F/BaXh0BP
(゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
(;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん(今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田「?」
(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」
orz「ねーよ」

これの最新バージョンを頼む
280名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:59:23 ID:1/WNB0HyP
インド人ってカッコいい名前が多いよな
「ヴァスヴァンドゥ」とか「アサンガ」とか
281名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:59:22 ID:7YHs3Nfi0
あれ、字間違えてらw

梅若とか蝉丸とか出てきたら面白いのに
282名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:59:29 ID:My+YAoaL0
まあ普通に読める名前ならいいんじゃね
283名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:00:04 ID:yQOeCsWe0
下品な名前ばっかだな
源氏名かよ
284名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:01:43 ID:de3MK+hN0
うちの地区のじいさんには名前に「坂」の付いてる人が二人いる。
この人達の出産当時に何があったのか?なあ坂明(さかあき)さん。
285名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:01:49 ID:mlrtNVpK0
ゐぬ、とら、うめ、みたいな名前だと逆に新鮮かもw
286名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:02:22 ID:iXS7VC8BO
「愛」一文字で「あ」と読むってどこの国の言葉?
287名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:02:46 ID:SwpVQlJm0
明治安田の調査数は8000人
ベネッセの調査数は38000人

 この調査は順位だけで、1位が何人だとか何%だとかの数値は
公表されない。それは1位でも全体の0.01弱程度だから、
数値を公表してしまうと、急にランキングとして説得力がなくなり、
話題性も少なくなるからである。

どんぐりの背くらべのミクロ単位のランキングを見てもしかたない。

288名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:02:51 ID:mlrtNVpK0
>>281
坊主めくり好きだったろw
289名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:02:55 ID:1/WNB0HyP
おまえら、そんなこと言って
いざ新聞などに「文左衛門さん」とか「吉右衛門さん」とか出てきたら
一斉に笑い出すんだろ!

目くそ鼻くそとはこのこと
290名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:07:03 ID:MkIs2ZbPO
サスケとイタチってつけたヤツいたなあ
291名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:07:36 ID:3D85FoDlP
「ぼくの地球を守って!」の続編で、輪と亜梨子の子供の名前は蓮。
亜梨子の前世・木蓮からとった名前。
292名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:08:15 ID:4kgVz/aq0
DQN親各位

せめて、神様の名を拝借しなさい

秋葉(あきば)
愛宕(あたご)
医王(いおう)
石動(いするぎ)
伊豆山(いずさん)
飯縄(いづな)
越知(おち)
金毘羅(こんぴら)
熊野(くまの)
三宝荒神(さんぽうこうじん)
牛頭天王(ごずてんのう)
蔵王(ざおう)
三鬼(さんき・みき)
山王(さんのう)
清瀧(せいりゅう)
立山(たてやま)
智明(ちみょう)
白山(はくさん)
羽黒(はぐろ)
箱根(はこね)
八王子(はちおうじ)
八郎太郎(はちろうたろう)
飛瀧(ひりゅう)
二荒(ふたら)
瑜伽(ゆが)
・・・
・・・
293名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:08:25 ID:rbnYXR370
虎太郎がかわいい

でもオジサンになったら可愛いすぎるかも知れないのと
「寅年生まれの何歳です」って名前でばれるね
294名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:08:42 ID:yJR0Np+z0
>>288
坊主めくりがすきなら蝉丸はまず好きにならないだろう…
295名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:10:45 ID:7YHs3Nfi0
>>288
坊主めくりが何なのかわからんかったからぐぐった
おかげで一つ賢くなったぜ!!!!

浄瑠璃なのだす
296名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:11:01 ID:aXPCUoVGO

女の子

またキチガイばぐ太飛ばしてんな
分かりやすくて実によい
297名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:11:23 ID:rbnYXR370
名前って基本的に長い方が意味ありげでカッコイイと思うんだよな
呼ぶ時だけ「れん」だの「そら」だの好きに呼んで貰えばいいのに。
298名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:11:52 ID:Z3aaTnnb0
れんじし
299名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:12:36 ID:xhkv5c6iO
蓮って、学会員御用達の名前じゃねーかw
300名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:13:29 ID:+S00p+fkO
よかった
ゆうあい かと思った
301名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:18:08 ID:7CImupJ1i
>>299
創価→ベネッセ→しまじろう→虎太郎と思えてくるのは邪推だろうか?
302名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:18:58 ID:et+IpQ5bO
ハスとか狂ってるw
303名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:19:09 ID:ElX4+fYAO
>>289
泣くなよ吉右衛門
304名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:19:28 ID:Zgdk/WY90
襟足めっちゃ長そうな名前だな!
305名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:19:38 ID:Uag89qEIP
まぁ彼等が就職する頃には聞きなれた親しみのある名前になってんじゃないの?
上の世代が結愛(45)なんて頃まで違和感持ち続けてたとしても大分死んじゃってるし
306名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:19:38 ID:O631Edu40
>>291
ネタバレは止めていただきたい
307名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:19:54 ID:9YZFyohJP
ここまで秋山蓮なし
308名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:19:56 ID:+S00p+fkO
しかし、おじちゃんおばちゃんになった時の事を考えてないね。
309名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:20:31 ID:1/WNB0HyP
息子に「障害」って意味の「ラーフラ」と名づけたのは



ほかならぬ釈迦
310名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:20:46 ID:YBFiwwTv0
はす?
変わった名前だな
311名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:22:04 ID:Utt6SmcOO
蓮と言ったらシャーマンキング
312名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:22:34 ID:3MQ2jNor0
蓮くんはやっぱりコレが元ネタなんだろうね。
http://crossbreed.tv/archives/200306261802.php
313名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:22:56 ID:JQO6ZpmWO
蓮と言ったらレンタルマギカ
314名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:23:29 ID:o+GrLszvP
これ何?
ホストとキャバ嬢の源氏名ランキング?
315アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/07(火) 18:23:30 ID:7Obgx3Lx0 BE:908302098-2BP(3001)
どう見ても少女マンガの影響だな。こりゃ。
316名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:23:57 ID:T0gGuuEk0
>>291
なつかしいけど、あれのキャラってDQNネームの走りのような気もするなw
内容もムーだしw
317名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:25:03 ID:VWOfto+j0
教育に金を掛けれる中級以上と、
貧乏底辺層と、付ける名前が違うのが良く分かる。
318名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:25:20 ID:Uag89qEIP
319名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:26:23 ID:UPGWDqwN0
抹香臭い名前だな
320名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:26:37 ID:zEYu4JPxO
育ってほしい気持ちと反対の意味を名前につければいいと思う

大体名前と反対の性格や人生になるからw
321名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:27:36 ID:uOzLBVXCP
DQNネームを付けられる子供の学歴及び生涯賃金は低下する傾向にある

という調査結果がイギリスで発表されて棚
322名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:28:26 ID:9Hdjjmw+0
>>280
世界的に一番憧れられてるのは
クロサワ時代劇に出てくるような名前だろうな。
323名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:28:55 ID:uRYgFPIwO
>>291
「!」 ←これ付いてたっけ?
324名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:29:14 ID:iatyc3cF0
ダーウィンが来た!に、ゆとり君(本名)が出てきたときの実況はすごかった
あのログが、ネットに半永久的に残るのか…
325名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:29:27 ID:o+GrLszvP
最近見た読めねーと思った名前は「梨乃月」
326名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:30:47 ID:QUpfaBqH0
|       ヽ.    | o 。 ゚ 。|  ヽ,     _,/   ::::::/ ◎     /  /"ヽ
 ',       l.    | o o ◎ |    ヽ、___,;r'"      ::/   ◎   / ./   |
  ',       `ヽ、  | 。◎  o |   __/\-ーーー-_/         //     |
  ',         ヽ |  〇 ◎゚ |-ー''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  o o  ./::、      |
  |          V ◎ 〇 0 。 |:::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::/       /::::::ヽ    /
  |          | o o O ゚。 |   :::::::;:::::::::::    /    o o /       /
  |            | o ◎ o  。 |  ::::::::;:::::::::::    /。  ◎ 。 0 /      /
  |    _,;-ーー┤ o o o  |   ::::::::;:::::::::::.  /。゚ o 。  o  |_     /|
  |  _/。 o゚。。o゚/ o o  0 o |  :::::::::;:::::::::::  /o ゚ 。 〇。  | `ー、._   |
  |/  ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 |
     ハ 。 ゚o゚/。゚o o  O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎  O ゚ o / o / \|
     / ', o ゚/。o o o ゚ ◎ o.|.::::::::::;::::::::/o ゚。゚。 0 ゚ ◎ ゚。 |◎ /ー-ー"
    /   ', 。|゚ 。 o ゚ O ◎ ゚ 。|:::::::::ハ:::::/ ゚ 。 ◎ 0 ◎ o ゚ |。/
    l.   ',゚。.| ゚o゚ ◎ ◎ ◎ 。|:::::::/ ';::|。゚o o ◎ ◎ ◎ 〇 /゚/
    ヽ  ノ,  o o 0 〇○ ゚ Q。o |     |゚。〇 Q  Q O 0 ゚ ./ハ、
     )/ ヽ、゚。゚。o o 〇 ◎゚。. /     |。O◎ o 0 o o 。゚。/ 冫
    /:::::::::::/\゚ ◎ ○ 〇 ◎ ∧   /|゚o o〇 ○ Q。/ー、 /
  /:::::::::::/   \。。o o ゚ 。 ∧:::゙、  / ヽ゚。O ◎゚。゚ 0/   ヽ、
. /|:::::::::/      \o o ゚oノ ゙、:::ヽ. |  `ヽ---ー''''"   .   ヽ
::::::::|:::::/          ̄ ̄   .|::::::::V        ◎ ◎ .   ヽ

 (いちお貼っときますね・・・)
327名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:31:31 ID:2TDyq0LGP
次男の子が生まれたら
龍樹にする
328名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:33:47 ID:g0sz69XaO
まあ日本人の平均知的レベルがこの程度ってことだわな
329名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:33:57 ID:1/WNB0HyP
>>327
おまえ……息子を
レイプ犯にしたいのか?w
330名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:34:40 ID:7f7+f7mi0
ボク月効果?
331名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:37:03 ID:o+GrLszvP
↓自分効果で蓮が一位になったと八神蓮が一言
332名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:37:21 ID:oMKOdpER0
>>38
いじめられないことを祈るばかりだ…
333名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:39:13 ID:RCu+Ybtn0
なんか、ヤフーのコメ欄でも上位はフルボッコだが、
「結愛」と「蒼空」以外は割とまともっつうか、日本的と言えるんじゃね?

そんなに酷くないだろ、ゆあ以外は。
334名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:40:47 ID:k5ToWsOBO
蓮って格好良く思えるけどハスでしょ?レンコンでしょ?
335名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:42:06 ID:tOkiOygVO
鏡音レンに決まってるじゃないか
336名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:43:13 ID:T06BmuQ9O
子供が中年や老年になって恥ずかしい思いをしないようにしないと…
337名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:43:19 ID:k5ToWsOBO
蓮はNANAからか
338アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/07(火) 18:45:37 ID:7Obgx3Lx0 BE:201844782-2BP(3001)
スキビの敦賀蓮と思った。
339名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:45:45 ID:oAqaDy/5O
ん?
日本生命だか第一生命だかの調査では「大翔」だったろ?
やっぱベネッセの方がDQN寄りになるのか?
340名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:45:47 ID:1/WNB0HyP
だいたい、「愛」の字をもって「あ」とのみ読ませる時点で
もう許せない

語感のみを重視して「あ」と読ませたいのなら
もっと別の字を使えや
341名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:46:06 ID:3Oz6odsPO
せめて廉太郎にしてくれ
342名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:46:30 ID:LRuW3S+60
け・・・けつあい?
343名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:47:17 ID:xH5c12fg0
友愛
344名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:47:53 ID:51eTAc2n0
みうって子猫の鳴き声っぽい(´・ω・)
345名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:48:51 ID:i/rPYSqkO
龍騎の影響?
346名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:48:58 ID:HQDvLgS+0
たまひよ購読層がそっち系に傾いてる、ってことだろ>>1
347名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:49:45 ID:groltCPq0
蓮画像

約 1,760,000 件 (0.27 秒)
348名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:50:57 ID:2HDk+zJa0
ヒッピーの両親に
リバーなんて名前をつけられた
ハリウッドスターも、不幸な最期だったな。
349名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:50:58 ID:3ArNC9uMO
蓮って はす じゃないのか

たまひよの名付けはマジキチ
350名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:51:47 ID:Y66mb+q70
王寿(おーず)とかつける親出てくるんだろうな
351名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:51:55 ID:YmsVTPme0
>>292
どっちかってぇと苗字な感じだな
352名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:52:01 ID:c0xFk1StO
顔にDQNと書いてありますぜw
353名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:53:08 ID:1/WNB0HyP
蓮画像って何が怖いのかよくわからない

俺はむしろ心地よく感じるね
なんか、ポリポリかきむしったら気持ちよさそう
354名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:53:23 ID:BSv0R4Q/O
よく「昔は良かった。最近の若いもんは…」ってどの世代も口癖のように言うじゃん。
それと一緒で、自分が生まれた年の名前ランキングも、大人にはこんな風に非難されてたんかな?
355名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:53:30 ID:2qgh4VsmO
>>238
「平三郎」とか「平吉」とかとにかく「平」が名前に付く人と
コンビ組んで「文さん」「平さん」と呼び合う
356名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:54:09 ID:0TwoT6v6P
こういうので一位の名前とかぶるのって
DQNはめちゃくちゃ嫌がるんだろうなw
お前らにふさわしい大量生産品の名前だよ といいたくなるわw
357名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:54:19 ID:PVRLTdfB0
結愛・・・・

字だけ見りゃかわいいかもしれんが
どうみてもエロい名前じゃねーか
358名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:54:39 ID:Uag89qEIP
日テレのお天気コーナーはバックに子供連れて名前の看板振ってる親が集まるから見てたら大事故起きた
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00329526.jpg
359名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:54:51 ID:EA/PQonSP
>回答のあった赤ちゃんの名前約3万8000人(2010年1月〜11月生まれ)を分析した。

随分と早熟な赤ん坊だな。
360名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:54:53 ID:aNK6pfnRO
裸虎太か左後蔵にしよう
361名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:56:10 ID:9bj6D5Yo0
「蒼空」て海軍の試作輸送飛行艇がありましたな
362名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:56:50 ID:+S00p+fkO
>>354
明治生まれの人ってカタカナの人多いよね。
これも時代なんかな。
しかし「子」が付かなくなると皇室も嫁難になるな。
363名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:57:07 ID:B7p0YvDPO
娘の名は桃子

もし男だったら桃太郎にすると決めていた
364名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:57:13 ID:7YHs3Nfi0
>>357
しかも絶対ケツアイさんって言われてしまう
365名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:57:26 ID:Uag89qEIP
366名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:57:30 ID:DCo1nvc/0
>>358
そらジローさん……(´・ω・`)
367名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:57:30 ID:1/WNB0HyP
巷では武将ブームなんだろ?

だったら武将らしい「漢字二文字」「読み方は四字」で名前作れよ

将門
敦盛
秀秋

ほらね
368名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:57:43 ID:PZlOyBUV0
アメリカの命名一位も「ジェイコブ」「ベラ」らしいね
369名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:58:11 ID:yQOeCsWe0
虎太郎とか柴犬の名前だろ
370名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:58:41 ID:YcW2MadS0
あいだゆあしか思いつかない
371名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:58:53 ID:s8gWYB6S0
水商売のランキングだろwww
372名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:59:09 ID:h9PBfjVzO
男の子が生まれて、名前を総一朗にした姉夫婦。

義理の姉夫婦に無理矢理、大牙を押されてかなり悩んでいた。

ちょっといやとてつもなくホッとした。

まともなスタートを切ったな、甥。
373名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:59:11 ID:fKPlIZjTO
あいだゆあ
374名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:59:56 ID:Hc1iCIa90
日本人、総白痴化
375名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:00:18 ID:YcW2MadS0
絶対父ちゃんは「ゆあ・・・・あいだゆあ」って頭にはよぎってるはずだぞ
母ちゃんは喜んでつけてるんだろうけど、隣で旦那はそんなこと思ってるんだぞ。
376名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:00:26 ID:m47gwFdj0
センスもくそもない名前
377名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:01:19 ID:eXyf6nS80
蓮コラマダー?
378名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:01:53 ID:zEYu4JPxO
子供手当て目当ての親達だから仕方ないさ
379名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:01:59 ID:zyoxIWVr0
宿敵(とも)
380名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:02:20 ID:HoGgSdw0P
>>38

本気 「怒った!俺はマジだぜ!」

友達 「そりゃそうだろ」
381南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/07(火) 19:04:26 ID:wXOGj6pY0
レンとリンが入ってるな。ボーカロイド厨が親になるとこれだqqqqq
382名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:04:41 ID:fLZidlai0
>>372
北村総一朗or保志総一朗?
383名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:06:08 ID:7YHs3Nfi0
>>367
渡辺綱「・・・(泣)」
384名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:07:20 ID:PVRLTdfB0
>>381
マジレスすると蓮と凛は割と昔からあったような気がするが
でも蓮って女子の名前だった気もする、、、あれ男子であってたかな?

ボカロ厨っていうならミクか初音だろう
初音は結構由緒ある名前だが
385名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:08:05 ID:1/WNB0HyP
>>383
TSU☆NA!
386名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:08:11 ID:N/PFlwjJ0
南妙法蓮華経
387名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:09:09 ID:zEYu4JPxO
大勝利
388名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:10:09 ID:9bj6D5Yo0
世界平和
389名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:10:42 ID:7YHs3Nfi0
>>385
坂田公時「いぇあ!ツ・ナ!ツ・ナ!」
渡辺綱「片仮名で呼ぶな!」
390名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:10:47 ID:xz/99QO00
>>98
「巨根(なおね)♀」ってスゴイ名前…。
巨根って男の子だったらもっとヤバかったと思うが。
391名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:11:21 ID:ylKaLFvS0
●●●はす かとおもたぜ●●●
392名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:11:42 ID:PZlOyBUV0
>>390
ネタをネタとってやつだ
393名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:13:09 ID:34Z3HCsZ0
きみあき(公明)が多いんだけどなw
394名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:13:42 ID:Nld8vj9U0
ブス女「アイ・アム・ユア・〜」
外人「いや俺のじゃないから」
395名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:18:16 ID:L2mgq9OgO
甥っ子の名簿見たらすごかった

作音(つくね)
湖龍(ころん)
愛生(なるお)
織新(おに)
流声(るいせい)
396名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:18:24 ID:MWiwdxL80
来年は竜馬とか龍之介が入るんかな。勇気ある奴多いもんなー
つーか読めない名前で上位人気ってどういうことなんだか。どこかの有名人なのか、これらの名前は
397名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:18:44 ID:+LlXCkF+0
蓮ってさ、蓮コラしか連想できねーよ。
398名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:19:02 ID:RWe2X+vW0
さいきんハスのグロ画像見ないな
399名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:20:47 ID:EA/PQonSP
>>395
あいなまさんがいるなw
400名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:20:51 ID:MGBLsRj2O
馬鹿な親だ。
故事とか歴史上の人物から名前を付けたら ビジネスの場でちょいと語ったり出来るのに。
大人になってハゲたり太ったりブスになることを想定していない。
馬鹿の子供は所詮バカに育つ。
お前らのガキがバカにされる原因を作ったのは お前らだ。
401名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:21:00 ID:T0gGuuEk0
>>395
やっぱ名簿はデフォでふりがな付きなん?
402名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:21:15 ID:ZfpJlM2d0
ハスなんてこないだのベスト10にも入ってないじゃないかw
福武書店の方がDQN率高いんだよな〜
403名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:21:24 ID:/zbs8a0k0
>>38
立原あゆみ作品だな
・本気(マジ)
・涙星(アース)
・恋愛(イタズラ)
・弱虫(チンピラ)
・地球儀(ほし)
404名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:21:26 ID:M8c+xtyy0
市民課の窓口で働いてるけどマジで凄い名前だらけだよ
405南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/07(火) 19:21:30 ID:wXOGj6pY0
406名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:21:37 ID:yO4wP7cAO
>>395
腹が痛いwwwwwww
407名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:21:46 ID:HINw3Qap0
408名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:22:55 ID:tuLmdWhY0
蒼で「あおい」はアリ?
409名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:23:20 ID:oAqaDy/5O
>>395
その内やる夫があらわれても不思議じゃないな…
410名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:25:25 ID:7YHs3Nfi0
>>408
なし
411名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:25:35 ID:L2mgq9OgO
>>401
まだ小学1年だからふりがなついてるだけじゃないかな?
姉は自分の子(甥)に普通すぎる名前をつけたんじゃないかと後悔してたww
その方がいいと思うけど…

この子達が社会に出る頃日本はどうなっているのだろうw
412名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:25:46 ID:3ia2vKapO
なんかDQNな命名が減ったようだが気のせいかな?

>男の子の1位「蓮」

これなんか普通とまでは言わないが昔から珍しくない名前だし

>悠真(ゆうま)、悠斗(ゆうと)、悠人(ゆうと)

悠仁親王でメジャーになった「悠」だし

>虎太郎(こたろう)、樹(いつき)

ありあり。

>2位は結衣(ゆい)、3位は葵(あおい)

テレビで馴染みだな

>莉子(りこ)、凛(りん)、さくら、結菜(ゆな)、美羽(みう)、美咲(みさき)の順だった。

昔から珍しくない名前だし。


ようやく親達が正気を取り戻したんかな(笑)
413南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/07(火) 19:26:58 ID:wXOGj6pY0
414名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:28:44 ID:12IeXvPT0
上位にランクされた名前をつけた親の顔見たいわ
415名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:28:53 ID:2HDk+zJa0
>>412
読めるし、読み間違いが無さそうなのは
良いね。
416名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:29:11 ID:O3eNHSwi0
ゆうあい・・・・

うーん、上のレスみるとやっぱ俺がいるな。
417名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:29:24 ID:vJr43HH90
NANAかよw
418名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:30:19 ID:INOw6veUP
わっつ ゆあ ねいむ?
419名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:30:25 ID:5+2Xgd3L0
虎太郎はいいね。
とらたろうと読めばさらによし。
420名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:31:26 ID:1GCBfxQJ0
ttp://dqname.jp/

このサイトはさすがにネタくさい
421名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:32:00 ID:EZcvM2ql0
蓮はホストの源氏名みたいだし、結愛はキャバ嬢の源氏名みたいw
422名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:33:29 ID:YmsVTPme0
>>420
賢一郎(けんいちろう)くん、普通っぽいのにランクインしてるとか
423名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:33:41 ID:7YHs3Nfi0
虎太郎は
タもロウも「音」だから虎もコの方が決まりが良い。
424名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:33:46 ID:Lj/cVhTm0
自分の名前でググったらグロ画像が出てくるのか。
425南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/07(火) 19:34:47 ID:wXOGj6pY0
江戸時代みたいな名前の我が娘は逆に
目立ってかっこいいqqqqq
426名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:35:45 ID:EA/PQonSP
由紀夫、直人、由人あたりは大暴落しているのだろうなw
427名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:36:05 ID:7YHs3Nfi0
>>413
なんぞこれw
428名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:37:23 ID:5+2Xgd3L0
>>425
お菊とかお露とかって名前なんか。
429名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:37:25 ID:PL/gZC5WP
九蓮宝灯wwwwwwww
430名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:38:05 ID:EA/PQonSP
>>425
クマとかシカとかか?
431名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:40:38 ID:3xBcM/LS0
ベネッセって、、、S会系。
432名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:42:43 ID:1GCBfxQJ0
433名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:43:10 ID:4feb/vGTO
この会社のランキングだと毎年トップ3に入ってる蓮くんだけど
保育所勤めてこの7年、蓮くんなんてたった1人しかいなかった
太陽や大空(そら)悠斗、大雅、は漢字一緒の子もいたし
ゆうせい、りくあたりは漢字違うけどたくさん居た

どこにそんなに蓮くんがいるんだろう
434名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:43:15 ID:Q3CQK7LHO
なぜ石橋蓮司がここまで出てないのか
435名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:45:50 ID:h8Aykv7D0
>>434 大杉蓮もな
436名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:46:31 ID:EBqhNKvTO
>>422
それ女の子につけた名前だよ…


南十字(サザンクロス)
魁童(カイドウ)

次の試合は○○南十字選手対○○魁童選手って呼ばれると変なんだよね。
リングにかけろかと…
437名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:47:18 ID:serPJa68O
あきよしが死ねば全てまるくおさまる。あきよしは最期くらいみんなの為に死ね。お前の大好きな言葉みんなの為に死ね。
438名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:47:21 ID:HDl0kL+pP
昔、どっかのスレで娘に「桜花(おうか)」って名付けたヤツいたな。
439名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:48:33 ID:0RENwzvqO
俺のIDが一位に草生やしてる件
440名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:49:33 ID:G2qax0Eli
しかし、こんな名前付けられて子供はどう思うんだろうか。
DQNネーム付けられて物心付くまで育った子供の言葉とかないの?
441名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:51:27 ID:prYDdK620
アジア諸国では、本当の名前を知られると悪霊に子供を連れ去られるそうなので、

わざとひどい名前(幼名)を付けたりする。

韓国での例 ケットン(犬の糞)マルトン(馬の糞)ケプリ(犬の睾丸)
442名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:52:41 ID:Lj/cVhTm0
>>440
DQNネームつけるような親の場合、名前以外の問題がありすぎてそれどころじゃないだろう。
443名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:52:52 ID:U7+z+ecCO
私の名字は秋山だっ

あれ?名前の話?
444名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:52:59 ID:GeFIneu50
>>49
だから本来「キム・ユナ」と発音するところを 配慮した電通キムチマスゴミが「キム・ヨナ」で浸透させたと聞いた
売春民族が売春婦を意味する名前じゃシャレになりすぎてたんだろうなw

http://www.yunakim.com/
公式サイトでは「YUNA・KIM」
日本語ではYUNAはユナと発音しなきゃおかしい
445名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:53:23 ID:nYZVjEDB0
結愛(85)
446名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:55:15 ID:P5iajVOM0
大杉蓮  大杉漣    の影響か
447名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:56:00 ID:tAxw7VerP
ま、名前にも流行や変遷がある。
いまどき「タケルノミコト」とか、「奈良麻呂」とかつけないだろ。
448名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:56:14 ID:eASD3YM+0


蓮ってヤツいたらレンコンってよんでいじめちゃるわ
449名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:57:05 ID:YbcFo9mL0
蓮コラ画像が溢れてるスレかと思って開いてみたのに・・・
450名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:58:36 ID:34Z3HCsZ0
結なんて「終わり」って意味じゃね。
結審だの、結びの一番だの。

愛が終わるのが、結愛ですか。
漢字のそれぞれの意味とか考えないんだよな。
451名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:58:56 ID:jA7fUzAU0
>>38
かわいそうに・・・
完全におもちゃだよな
452名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:59:19 ID:B/YcpcMIO
>>49
銀河お嬢様伝説なめるなよ
453名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:01:44 ID:xsAwUK2EP
>>202
ベネッセはあのロゴから層化系企業だってわかるからな
でも、有名や大きいものの影に隠れて、そいつの真似するのが得意な宣伝手法だからな
大〜なんてつけるのは大作にあやかって、ってのもあるし、そうでないのもあるだろうけど
454名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:02:36 ID:yJR0Np+z0
浩市の父ちゃんもレンちゃんじゃなかったっけかぁ。
455名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:03:02 ID:o5kRAIOJ0
蓮といえば長渕つよしが先駆けだろ
456名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:06:06 ID:rTiddWWl0
はすにけつあい
457名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:06:12 ID:Nq1u9/SG0
>>444
朝鮮語の発音を見ると김연아だから、キムヤ(ヨ)ナみたいな感じかな
ユだと유
サムスンもsamsungだけどサムソン(삼성)
choiでチェって読むくらい鮮語の発音はおかしい
458名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:06:29 ID:QbtQopmlP
ベネッセって層化の可能性あるよな?進研ゼミやってたときになぜかマチャミが載ってた。
459名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:08:15 ID:qhj3bgFK0
ベネッセの雑誌なんか買ってるのDQNばっかりだろ
まだ生保会社発表の名前ランキングのほうがいいんじゃねえか?
460名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:13:55 ID:8aEWWiHTO
ハイヒールモモコのガキ。

シャネル。
461名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:14:07 ID:Mrbs0lv20
来年からは「呪怨(じゅおん)ちゃん」も解禁か。
462名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:17:55 ID:hbvZTTPO0
ベネッセのたまひよが諸悪の根源じゃなかったか?
まあいくらハイだからってあんな雑誌に載ってる
ネタ名前本当につける親はIQ低いんだろうけどw
463名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:20:54 ID:+nnermEM0
長渕の真似なのかな。
464名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:21:31 ID:l6rd2IpqO
出産祝いに蓮コラ送りつけるか
465名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:23:07 ID:YmsVTPme0
>>432
なん・・・だと・・・!
466名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:25:14 ID:ymL+9qZq0
「蒼空(そら)」ってのは、どう考えても蒼井そらへのリスペクトだな。
あいだゆあや立花里子も引退したんだよな。
若い頃お世話になった人への感謝の気持ちは大切だ。
467名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:32:17 ID:GJMU7jBRP
蓮って蓮舫みたいで縁起悪いな
468名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:32:30 ID:/Ac/oMas0
「景子」とかはもういないのかな
昔は人気のある名前だったが
469名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:35:12 ID:KpZ9F3zy0
虎太郎、ってうちの猫と同じだ。
470名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:38:34 ID:s8gWYB6S0
今の俺に娘が出来たら平然と美琴とかつけてしまいそうだ。
まあ結局、古臭いとか言われても普通の名前付けるんだろうが。
471名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:39:13 ID:cJqqGawS0
70歳になって病院の待合室で「佐藤ゆあさ〜ん」とか
どんな罰ゲームだよ
472名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:39:30 ID:yJR0Np+z0
景子かぁクイズ番組衰退とともに廃れたんじゃないかなぁ
473名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:41:27 ID:oiGWc0zFO
普通に考えてユアとかダサすぎだろ
474名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:41:28 ID:nPNJcmLPO
>>238
電柱組幹部様いらっしゃいませー
475名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:41:37 ID:5dump7ed0
>>471
今でも大して違和感ないけど?
476名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:43:37 ID:Wb3wAy9X0
>>468
子は珍しいね
中学生くらいだと一クラスにひとりいるかどうからしい
他の人と同じ名前をつけるのが嫌だと主張するDQN親だが
かぶらないと思われる子はつけたくないみたいだね

まあ、子は庶民の名前ではないので、分相応と言えばその通りだがな
477名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:47:14 ID:T2f+8mZz0
あい、まい、みい、ゆう、ときてついにゆあが登場したか
478名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:48:35 ID:0Lptot8L0
「蓮」様だって?
おいおい
レン様と言えば「とめった」の人じゃないか
素直に主人公の拳史郎にしとけよ
あまり歌舞くなよ
子供が可哀想じゃないかw

ttp://kosyuken.web.fc2.com/story5/117/title117.html
479名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:50:51 ID:HTEYt8jVO
結愛とか字面がセックスみたいw
480名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:53:25 ID:wKwHLumQ0
>>475
付けちゃった親おつ
481名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:53:30 ID:1/WNB0HyP
ネットのある今
命名の際に一回くらいはググってみろよと思う
変な意味がないように
482名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:55:08 ID:xrkrZKMb0
娘が生まれたらミクって名前にしたいけど
いい漢字がない
483名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:55:59 ID:Wb3wAy9X0
>>482
見苦
484名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:58:08 ID:2/kT5p8k0
>482
「未来」
池中玄太か?とか言われるかもだけど
485名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:59:56 ID:kevI9bcuO
蓮って今のところ絶望的なDQNしか見たことがない。当然ながら親がアレなケース

賢明な親御さんはつけないであげて
486名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:00:59 ID:T2f+8mZz0
>>482
同級生にいたけど未来でみくだったな
30手前だしちょっと古臭いイメージ
487名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:04:58 ID:zgJ+PP3p0
赤ちゃんにあんまり大人っぽい名前付けても可愛くないから
トラ太郎みたいなのはいいと思うな
488名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:05:53 ID:tuLmdWhY0
>>482
美久
489名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:05:58 ID:9SbtnJ0a0
近所に颯太って子がいるけどいつも「立ち上がるアライグマ」を思い出してしまう
490名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:06:25 ID:EZufF9b0O
>>482黴齲
491名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:09:21 ID:1/WNB0HyP
苗字も込みで笑える名前とかないのかな?

百鬼 夜行さんとか
492名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:10:09 ID:ggaAKnoU0
you are you are, aren't you?
493名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:10:16 ID:xrkrZKMb0
>>484
>>486
未来だとみらいって読めちゃうから間違えられそう

>>488
美久は久美子とかイメージしちゃって古いかな
494名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:10:22 ID:o5kRAIOJ0
>>482
二十七
495名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:13:11 ID:1/WNB0HyP
七五三ノ介(しめのすけ)
496名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:14:27 ID:DYBL/j840
変な名前を付ける親は、高確率で虐待しそうだな
497名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:17:11 ID:Nq1u9/SG0
>>491
金正日の今の愛人が金玉(キム・オク)だぜ
498名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:26:59 ID:TXL6QK63O
ヘンな名前ばっかりwwwwww
ダニざまあwwwwww
499名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:27:48 ID:FkduWDDn0
コラ?
500名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:33:22 ID:OKzLJYi20
AV嬢みたいな名前付けてやるなよ
501名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:41:39 ID:EvdzMq/O0
ゆあ…
502名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:58:51 ID:46yHZL8A0
>>487
赤ん坊はいつまでも赤ん坊じゃないんだぞ
503名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:09:43 ID:Y2t+N4owO
この名前の奴が多いって事だよな。
予想だがゆとり達が年寄りになった時、若い子もまた同じように珍しい名前だから何とも思わんかもな
504名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:10:11 ID:r64Rtt4x0
DQNネームって基本的に名前の漢字自体には意味がない上に
ゲームや漫画とかのキャラから音だけパクってるから余計に芸が無いんだよな
てか将来改名する奴が結構居そうだ
505名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:23:50 ID:F3b/oMZ/0
戦国武将みたいな古風な名前って減ったよなぁ
〜十郎とか〜士郎 とか
506名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:31:12 ID:QVsAPuou0
平成初頭生まれだけど、「美美」って書いて「よしみ」って読む人がいた。
507名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:39:27 ID:8M3eJ9eeO
どれもひじょーに安っぽいな
508名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:41:54 ID:wXbo3+8c0
ヒューイとかシュレンないのか
あるわけないか
509名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:43:00 ID:f8zUtdUq0
510名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:46:25 ID:Dt8GnD5K0
本多ゆとり君(7歳)
511名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:53:00 ID:prOWZIrWO
うちの娘は今風な名前と思いきや

明治生まれに多い名前です
512名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:53:29 ID:u0RQgPCVO
>>53
全部知らねぇ
513名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:53:54 ID:ZdXJb/S4O
小学校の同級生に樹里ちゃんがいてすげー名前だなあと
思ってたけど今じゃ地味な部類だな
514名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:54:15 ID:NHgRh3nm0
蓮コラが真っ先に思い浮かんだ
515名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:54:30 ID:XHN9lZMy0
一般人ってオタク馬鹿にするのに自分も中二病なのかよ。
516名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:55:18 ID:fjSqXlLC0
社会人だけどルキアって名前の同僚いるな 漢字忘れたけど
517名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:57:13 ID:tepDdQ+50
>>37
来年はたまご年か
ゆでたまごみたいな名前がリアルに増えるんだろうな
518名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:58:38 ID:RHbNGrTz0
>>64
大翔でヤマトと読むなんて、ヤマもおかしいし、トもおかしい・・・

親の無知がわかる命名だな
519名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:02:55 ID:ElX4+fYAO
>>517
釣りか?
卵じゃなくて印年だぞ
520名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:03:14 ID:fHt/sOLb0
毎年こういうスレ見ると思うけど、普通に読める名前の人が羨ましいよ

陽飛って初見で読める人がいないんだよね…
521名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:05:18 ID:D4VC4N7ZO
>>520
ひっぴー?
522名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:05:28 ID:cxUqeppAP
>>518
大和でヤマトと読むことから、「と」→翔の方が素敵!って感じじゃないの?
523名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:05:54 ID:nFgMUd/00
読めない名前って本能的にいらっとするんだよな
イチイチ個別に名前覚えるのって凄く無駄な気がする
常識の範囲で読めるように指導して欲しい
524名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:06:07 ID:TAXAc5wSP
読めない字だとしても
古い言葉だから読めないのか
こじつけだから読めないのかによっても
だいぶ本人の気持ちは違うのではないだろうか
525名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:07:50 ID:Y2t+N4owO
>>505
いや、今は馬鹿親の間で流行り中だよ。
珍しい名前に必死に対抗しようと古風ネーム付けてる馬鹿親を何人か知っている。
その子供は放火未遂起こしたし(笑)
あと、アニメやらパチンコの影響で戦国系の名前を付ける馬鹿が多い
526名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:09:22 ID:TAXAc5wSP
ブームで、ではなく意味をよく考えてつけてやってほしいよな

子供の名前で、親の知性もある程度は見えてしまうw
527名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:10:16 ID:aZaLqdTK0
528名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:10:32 ID:ME4BhIwtO
>>454
芸名だから。
本名はまさお。
529名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:10:51 ID:Y2t+N4owO
>>523
大切な人や関わりがある人以外は下の名前なんかいちいち覚えんぞw
逆に珍しい名前の方が覚えるってのはある。
530名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:11:02 ID:eoivVY+sP
>>471
個人情報保護が厳しくなって、今の病院は患者を個人名では呼ばんよ。
番号札を渡されて、その番号で呼ばれる。
531名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:11:43 ID:x62peHWBO
>>520
はると?
ひかる?
532名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:13:10 ID:Wa74WUUU0
このランキング合ってるのか?
県の広報で「赤ちゃん産まれました」みたいなコーナーあるけど
ショウタとかヒロミとかみんな地味だぞ。
かろうじて樹理亜がいるくらいだ
533名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:14:22 ID:Y2t+N4owO
ドイツ人達が日本人の名前を鼻で笑ってた。「りな」「れい」「けいと」(笑)
ドイツに留学した時の話。
俺的に平成の「りな」「れい」辺りから大嫌いだ。ドキュンの始まりだ
534名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:15:40 ID:iiTittCQ0
かわいい名前は選べても容姿は選べない
535名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:16:46 ID:tepDdQ+50
一周回って古事記や日本書紀にあるような名前になるのかな?
536名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:17:29 ID:b/V7/fP20
レレレ、レンレンにしてやんよです・・・
537名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:19:24 ID:gT5Y04Js0
なんかエロゲーみたいな名前多くね
538名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:20:33 ID:4JvikIVkP
>>206
漣(さざなみ)っていうコンドームが由来らしいなw
539名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:20:44 ID:2qfn4RdJP
>>38
元ネタがヤクザってわかった上で決めちゃうんだもんな。
この子がヤクザになっても文句言えないな
540名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:20:48 ID:Y2t+N4owO
>>533
ちなみに「けいと」「れい」「りな」(特に、りな)はドイツの中ではよくいる名前ね
541名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:21:08 ID:RoarM/uwO
AV女優にいそうな女ばかりの名前。
542名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:25:44 ID:o1HTJg570
ゆあって・・・アニメかAV女優???
543名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:27:46 ID:7cy6GsMZ0
>>1
男の子はなんだか仮面ライダーや戦隊シリーズを思い浮かべる名前だな
544名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:29:38 ID:batxCGPCP
やまぐちりこ
545名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:30:58 ID:RHbNGrTz0
>>535
山田ウガヤフキエアズ とかか?
546名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:31:03 ID:CV65zOal0
>>533
君の周りのドイツ人って、ひねくれてるというか小さいね。
そしてその程度の名前でドキュンの始まりとか言っちゃう君こそ、人としてどうなんだろうと思う。
悪魔くんとかとんでもない名前でもないのに。
547名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:34:10 ID:unQOPDHr0
>>434
石橋蓮司(の演じる役)みたいな人になるように、
という気持ちで名付ける親が居たら、その方が嫌だろ…
548名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:39:10 ID:VBolc9W8P
大雅(たいが)もタイガー(トラ年)だからか。
549名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:39:23 ID:Y2t+N4owO
>>546
お前の名前だったのか?それか子供の名前?ww
悪かったな、事実を書いてwww
ドイツでは笑い者だよ
550名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:44:13 ID:YmsVTPme0
>>549
それはDQN名とかで笑ってるわけじゃなくって
日本でもドイツと同じ名があるって笑いじゃないのかな。

生粋のガイジンさんでタローとかハナコとかいたら
バカにするわけじゃなくても笑う(と言うかほほえむ?)でしょう?
551名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:46:07 ID:Y2t+N4owO
>>550
俺だったら笑うねww
花子やら太郎っていう名前の外国人いたら嘲笑するわww
552名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:46:34 ID:zVSn2/q+0
>>545
田中ニギハヤミコハクヌシ とかかも
553名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:49:11 ID:Y2t+N4owO
・○な(りな、まな、ゆな等)
・れい
・けいと
・とむ
・まりあ
・○のん(かのん、りのん等)
・ゆりあ
・さら
・るり
・るみ
・れいら
・めいさ
・じゅり
・じゅりあ



最近多い名前
554名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:49:39 ID:CV65zOal0
>>549
>お前の名前だったのか?それか子供の名前?ww
残念ながら違うよ。期待に添えずごめんね。

でも自分の書き込みを冷静に見てごらんよ。どちらの方がDQNっぽい?
留学した国にかぶれちゃう事はよくある事だと思うけどね。
人の名前をバカにして笑う人間って、情けないねって君の周りのドイツ人に言っておいて。
555名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:53:00 ID:+Go5ZXBv0
ここ10年、子のつく名前で上位に入ってるのは莉子だけ
556名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:55:45 ID:PJx5PZU90
虎太郎ってのは先祖返りか?

ひなちゃんってかわいいなあ
557名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:02:56 ID:iN3BosBOO
>>554
馬鹿にする名前をつける奴が悪いだろ。
じゃあ、なんだ、お前はどんな名前も批判しないのか?
するだろうが!
558名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:05:20 ID:7IFH86t1O
俺のひい婆ちゃん
ツルカメな。片仮名よ。
559名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:06:14 ID:LvRDF79N0
>>531
はるひ ♂だけど…

漢字だけだと正しく読んでもらえず、
フリ仮名だけを見られると女性と間違われ、
多分字が超下手糞な父のせいだと思うが、【飛】がヒともトとも読めるせいか
誤ってハルトと印字されてる通帳&キャッシュカードが存在し、
電話での説明時はハルキと間違われ、
漢字説明の際は飛行機の飛ですと伝えると機で登録されたり、
陽も飛もヒと読めるもんだからヒヒとか馬鹿にされたり、
パソコンで一発変換不可で面倒だわ、
飛と言う文字を書くとほとんどの人が書き順が違ってイライラしたりもしたが、

同じ字でハルタカと読ませるつもりだったという母の意見が
実現しなくて本当に良かったと思ってる
560名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:07:42 ID:70+XJSDm0
>>551
ブラジル人で太郎ならいるなw
561名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:10:01 ID:TjzlQBLn0
なにその名前
うまれつきキャバ嬢にでもなるつもり?
562名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:11:47 ID:TGVjoCyW0
変わった名前を馬鹿にする奴ほど日本人の名前について知らないんだよなあ。
563名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:12:22 ID:7GAfWhGM0
笑ちゃん(笑)
564名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:12:23 ID:uAeHX/1MO
シャーマンキングか
565名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:13:21 ID:53KD/K6DO
満子
珍子
異論は認めない
566名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:13:50 ID:OntDiJazP
ゆあって何からパクったん?
567名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:15:47 ID:FAf4LV+aP
森鴎外の子供たちや
ノーベル賞・江崎玲於奈も
お前らにかかればDQN名なんだろうなw


ここで「彼らはDQNじゃない!」と言ったら
それこそ結果論w
568名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:15:55 ID:wVHLU5kfP
一度でも蓮画像見たことあるならこんな漢字使わんだろ
569名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:16:24 ID:YgoIVpFL0
>>557
悪魔くんとかには引くけど、馬鹿にして笑うとかないわ。

とりあえず君は十分DQNっぽいからね。自分の書き込み見てそう思うでしょ?
そして「りな」「れい」「けいと」がドイツによくある名前だからって理由で
その名前の日本人をバカにして笑い者にしてるドイツ人は、君にお似合いのドイツ人だと思う。
570名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:18:37 ID:dxrONbDD0
じゃあ批判ばっかりのオマいらに問う
将来自分の子供につける名前を述べよ
571名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:18:50 ID:RuK1LkoMP
ホストクラブとキャバ嬢の源氏名ばかりじゃないか。ww
572名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:20:36 ID:FAf4LV+aP
蓮画像ってみんな気持ち悪いというけど
正直、どこが気持ち悪いのか全然理解できない

人が血だらけになってたりする画像のほうが
よほどグロ画像だわ
みんないったい何を恐れているのか
573名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:22:39 ID:QIuO6Y600
満子
574名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:23:47 ID:yYSXH4Nc0
北海道のNHKには伊藤花のこというアナがいる
せめて、漢字の改名ぐらいすれば良いのにと思う
575名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:25:31 ID:tqSQkZ4F0
明治中期にはナベとかカマとかカメが可愛い女の子の名前で、
「〇子」は典型的なDQNネームだったんだぞ。
576名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:29:03 ID:12Om9KayO
>>572
人間はブツブツが怖いんや。
人類の天敵、疱瘡の記憶かもしれん
577名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:37:55 ID:ngy9d/Bl0
生まれる前から名前は決めておいてはいけない
候補をいくつか用意して、生まれた子の顔を見て選んだ方がいい
578名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 01:21:24 ID:iN3BosBOO
>>562
まあ、変わった名前でも意味のある名前は良いと思う。
今は何でも批判されすぎる
579名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 01:21:35 ID:4YZYHRle0
 1位  ,、                 ,
     ヾヽ、              ,l|  _  l!
      ゙'、ミヽ、            i lr"ミ:;7ミi:|
       ヾヘ;\              | ト、(!!)ソ1
        ゞ(\\         |!l:l:|:|:|:|:l:l:l|,....._ ,.-;ァ
         ゙、、ヽ\          ゞヾミ彡'リ`トミラ'" :ノ l゙、
           ヾヽヽ\      frゞ:、ニツ"彡〉ヾ=-'rヘノii|
           ゙:、、\`、、  r‐yリ‐'ラ二ニrソ;ニ-^フ__,|;;;;!
            ヘ:;,゙:;;:r−`ーく;/ / / ,ィ;'´ //;;'/ ゝ i´iイ!
             ヾ'´     〉 /-i l−- i:::fr--、 ゙y'´:l:!
             `!  ヽ ,.rヾN;!,..レ'⌒レ':;゙l,.--ミレ':;;:::::l |
              }ミ、 ,.r'ヾ;:、ゞ;;彡'"7':::::::;;:l三ミ|::;;;l:::l |
 カーメンラァイダー      ゞ、`';ノ^ヾミ;、    `¨¨ヘ  ,|::::i::::i |
580名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 01:27:32 ID:Zlri1UNU0
>>562
変わった名前ならまだいい

日本語を破壊する名前は許し難い
581名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 01:33:24 ID:Da2i4Kpo0
小学生の時の同級生で「舞」て言う子が居たけど親が日舞の名取だとか言っていたけど
何直だよね「まい」なんて名前、踊りが下手だったら目も当てられない
582名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 01:45:34 ID:kIUrYdumP
>>581
美や麗とかより舞のが許せるけど?
70過ぎの仲人が名付け親の高校生の息子達は
平成生まれには滅多にお目にかかれぬ○雄だw
かえって目立ってるwww
583名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 01:52:04 ID:Uft4r502i
日本の有名主演俳優名



敏行


裕二
たかお
雅弘
忠信
拓哉

竜也



ケン
智久
春馬


主演が出来る役者として大成する男性は、割りと古風な名前や、一文字が多い。
584名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 01:53:42 ID:e94QP1zQ0
「ゆな」って昔で言うところのソープ嬢だろ?
こんな名前つける親の気が知れんわ
585名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:03:25 ID:d/ISKVhiO
例えば「京都旅行の時に出来た子だから京子」と名付ける人っている?

職場でそういった話が最近あったんだけど、これって下ネタだよね?
子供が知ったらショックじゃない?
586名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:03:30 ID:FNEAY+730
よみがーえーれー
587名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:12:24 ID:yPnwXiQ70
>>570
子供とか作れる人間じゃねぇから、
とりあえず全部批判するんじゃね?
588名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:19:46 ID:6H65k+xQ0
虎太郎ってスフィンクスの中の人(?)から取ったんですか
589名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:26:43 ID:CrKQCDkK0

蓮 って、オイ
植物の種類だぞw

中身すかすかのレンコンだぞw
590名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:34:17 ID:lZrwXOMR0
マンコって1960年代にゴシップ雑誌で作られた造語らしい。
それ以前には満子と書いてマンコと読む名前とか普通にあったそうだ。
591名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:36:33 ID:BnSvLfaQ0
学校の名簿に「精子(せいこ)」って名前ならあった。
592名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:36:56 ID:pI9mMGvz0
蓮って名前大杉
593名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:40:49 ID:hgO2+TYo0
蓮?
ベネッセ? 
そうか?
594名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:41:58 ID:1iG2S/j2O
蓮って漫画のNANAの影響?
595名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:49:03 ID:3LXWjr5xO
虎太郎の良さがわからん
太郎が入る時点で古く感じるし字が違うけど小さい太郎みたいに思えてしまう
596名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:50:34 ID:EROrKhNC0
>>595
野武士のような力強さを感じる、よい名前だとは思うが?
自分ならもし男の子が出来ても付けないけどな
597名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 03:13:29 ID:jNwLRSth0
>>38
やけに目がうつろなヤクザになるんだろうなぁ
598名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 03:18:13 ID:25TTdFdD0
>>571
ホストはどうか知らんけど
キャバ嬢は今やなりたい職業の上位に入ってるからな
ソースは…どこかで見たスレw
599名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 03:27:59 ID:ijdiUXlJ0
漣(さざなみ)
朧(おぼろ)
雷(いかずち)
電(いなずま)
600名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 04:09:48 ID:6qgArMPq0
だから「亜 菜 瑠」な
601名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 04:19:13 ID:IKaCMGC/0
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ:::::::::: 蓮r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  2位じゃダメなんですか?
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
602名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 05:32:53 ID:fhwiTjZL0
もう何と言えば
603名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 06:38:58 ID:kBm4zJ+L0
学がなさすぎで恥ずかしい
将来どうすんのさ
604名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:06:03 ID:ajeTeW090
老人ホーム「××園」入居者リスト

蓮(82)    結愛(78)
大翔(69)   颯太(70)
蒼空(91)   悠人(81)
虎太郎(101) 雛(90)

爺になっても使えそうなのは「虎太郎」くらいか。
605名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:28:50 ID:86izJ4KQO
鏡音さん、また上位ですか?
もし、新幹線の名称が「はやぶさ」ではなく「はつね」だったら、
「初音」とか、「未来(みく)」とかになってただろうなぁ…
606名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:01:09 ID:capzYA4c0
>>337
30代カーチャンなら「ぼくの地球を守って」からからかもよー
607名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:07:22 ID:kBycDhbl0
虎太郎は好きだな、個人的に

大翔はなんか関取が頭に浮かぶ
608名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:08:10 ID:ZsPPEucD0
翔は80年代漫画のDQNキャラによくついていた名前でそこから人気に
蓮はNANAや仮面ライダーかな
漫画や特撮などの二次元ネームはリアルも席巻する

ホストやホステスネームの名前は憧れられるキラネームなんだな
我が子が凡顔や地味顔や不細顔だったら、とかは考えない響き命の名前
609名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:08:57 ID:/rpKtnMH0
>>595
虎とか偉人の名前をつけると名前負けするから避けられてる。
後、春夏秋冬をつけるとよくないと聞いたが、うちの地域だけ?
610名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:09:03 ID:Cn6XDKvaO
藤川球児って大成したからいいけど、これで野球下手だったら単なるDQNな名前だなあ
611名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:11:03 ID:lzi/zAf90
>>575
〜子は平安からある名前
皇室の女は今も全員〜子
DQNと一緒にすんな
612名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:11:13 ID:6RlCZcup0
男か女かわからない名前で出席簿は男女混合って
地味に余計な仕事を増やしてるなw
613名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:12:23 ID:kzJJraj+0
蓮って、女の子の名前のような気がする……一応、花の名前だしw
614名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:13:17 ID:86izJ4KQO
ミクが入ってないね

10年前は「あゆみ」とかの歌姫から取ったものは上位に入ってなかったよな?
615名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:15:02 ID:8eJKywlg0
いい年したハゲでデブのオッサンが「蒼空」とか書いた名刺を出すのかw
616名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:15:06 ID:umMYIDcvP
AV女優みたいな名前ばかり…
617名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:17:05 ID:G/v9G+g40
ゆあなんて聞いた事もない音なんだが、
なぜ流行ったか、元ネタ分かる人いる?
618名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:19:31 ID:dKJffuWs0
昔、「頭がピーマン」って言い方があった。
蓮もレンコンの連想で中身スカスカって感じだ。
619名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:20:11 ID:dIIA63VVO
ゆあ…昔、源氏名で使ってたわ
620名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:20:51 ID:YUJD2Kir0

なぜカブりたがる!?
621名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:24:44 ID:86izJ4KQO
VOCALOIDは止めてくれ

ミク、カイト、メイコはともかく、
そこから先はあまり良くない
622名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:30:27 ID:7kJv4ExO0
子供の名前は親の価値観
自信のある親は奇異な名前はつけない
麻生太郎、河野太郎、小沢一郎
623名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:31:40 ID:8O4xUCr60
蓮とか、中国ぽくて嫌だ
624名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:34:33 ID:7A8aI/2q0
>>619
お世話になりました
625名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:35:43 ID:o20c3K6h0
「圭佑」というと松岡圭祐が思い浮かぶが
そういえば小説の主人公も”みさき”だったり”りこ”だったり中々時代を先取りしてるんじゃないかな。
626名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:42:05 ID:+ZAsBYAF0
さすがベネッセwww
掲示板には各種公共料金を踏み倒した武勇伝、コミュニティでは子どもの英語教材の
違法コピーの譲渡情報が飛び交うベネッセwww

余談だが最近一番驚いた名前は「大空」と書いて「たく」と読む男児と、その妹で「青空」と
書いて「せら」と読む女児だ。
627名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:48:18 ID:RCRl/aqPO
子供のクラスメートに、
「間人」で「たいざ」君がいたな。
それ以来クラス名簿には「男or女」と名前のふりがなは
子供から聞き出して書き込んでいる。
628名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:53:20 ID:5dR9QcB50
>結愛(ゆあ)
どうしてもセックスを連想させるな
局部が「結」合する「愛」の行為って感じでw
親がドスケベな感じ。
629名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:55:01 ID:6RlCZcup0
成人してからなら自分の判断で改名すればいいけど、
珍名で多感な思春期を過ごすのはきついな。
初対面の自己紹介で田中ぴかちゅうですとか罰ゲーム過ぎるw
630名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:56:23 ID:M/3rVA13O
>>520-521
お茶返せ
631名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:08:07 ID:1pAD7y1Y0
小泉進次郎似の韓国通で小泉純一郎・竹中平蔵御用達の在日阿呆陀羅不細工朝鮮人系珍米準改宗ユダ
ヤDQNマフィア記者ばぐ太が立てたデンツウゲノムケイワンプロレスプロレスプロヤキュウパチンコパチスロ
キョウテイマンガアニメゲームソセイランリツワイドショースレッドは安西水丸・伊集院静・白井晃・サイモンケ
リー猪木・安西水丸・永井一郎・雁屋哲・尼子騒兵衛・鏡明・佐藤雅彦・堀貞一郎・新井満・安倍昭恵・荒木信
惟・ケンイシイに認められました。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←ばぐ太
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・K-1・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で、マンガ・劇
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  画・パチンコ・パチスロ・アニメは我々在日独特の文化だ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  電通・自民党の許可を得てワイドショースレッドを立ててやるからな。
.i、  .   ヾ=、__./        ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :.         .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.chongryon.com/
632名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:19:22 ID:xky3QQKO0
誰でも読めて愛称が付け易い名前がいい
珠緒でたまちゃんとかさ
名前なんてありきたりでいいよ。んなモンに個性なんかいるか
633名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:23:40 ID:k9Vj6be5O
>>617
たまひよだろ?
あとこれ一位と言っても30人くらいしかいないはず
634名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:25:55 ID:d+4iULfw0
なんで男女ともに1位だけ突出して変な名前なんだろう。凛や美咲は字面がすげー好きだ
635名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:32:10 ID:QCIXcna7O
考えてみればあと10年もすれば、
親にDQNameつけられた子供が2chにデビューするんだなぁ
いくらでも愚痴っていいよ
636名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:32:35 ID:d+4iULfw0
愛が付く名前でマトモな人が思い浮かばない
637名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:35:02 ID:7oKpeJSJ0
へんな名前の子の親に変わった名前だねと言ったら
今はみんなこんな感じの名前ですょ〜って言ってた
類は・・・・さすが市営住みと思った
638名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:35:45 ID:fWNA6YxI0
戦わなければ生き残れない!
639名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:45:05 ID:LKyDakgA0
>>635

DQNネームはもっと前からある。
今の20代が最初の世代。

今井翼(29歳)っていうタレントがいるけど、
キャプテン翼が命名元だろう。
あの辺りがアニメのキャラ名を子供の名前にした最初の世代。
640名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:48:33 ID:137tOrLDO
どうせ通名だろ
641名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:56:47 ID:IAlGCN0ZO
来年は直人が一位か。次いで由人、一郎、邦夫あたりが上位人気だろう。
642名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:57:36 ID:E3nMCJSH0
>>639
一見普通の名前・・・実は某アニメのキャラが元ネタという悲しい私
エロゲーで無かっただけマシかな orz
643名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 10:59:59 ID:z7ecSFS00
虎駄狼
644名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:05:54 ID:NIyJT3s10
ハス?
645名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:07:52 ID:82UuGSo70
脳みそ穴だらけの低脳馬鹿ガキになるだけだよ
646名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:45:22 ID:XwHZfDRh0
流産ちゃん!
647名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:48:46 ID:izfWTrflO
虎太郎はいいなw
俺は好きだ
648名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:55:32 ID:LFS09VqHO
昔、TO-Yって漫画があったけど主人公と同じ名前(冬威=とうい)って名前の奴がいた
親がもろにその世代でクソワロタ
649名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:00:17 ID:74JX3xpr0
馬鹿女向けに大企業勤めの名前ランキングやったほうがいいんじゃね?w
650名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:15:34 ID:DP9LN8V0O
1位の名前の人間に未だ会ったことがない
651名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:19:01 ID:mwgWHYboO
>>627
あだ名はカニで
652名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:22:42 ID:vpHhu6fdO
>>648
懐かしい漫画だなー!
インディーズ聴いてた俺の大好きな漫画の一つだった
653名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:27:59 ID:6F2d6iy4O
>>611
それを付けた庶民の行為がミーハーでDQNって事だろうよ
654名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:28:08 ID:xI2f/8QmO
黄金中華三昧
655名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:29:47 ID:UnMElSCq0
虎太郎じゃなくて虎太朗はどうかな。俺なんだけど
656名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:31:48 ID:eqdJPuZyP
なんでハスなんだ
ハス画像気持ち悪いだろ
657名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:32:33 ID:imzlz6ilO
だから最近の仮面ライダーはまともな名前なのか
いや待てフィリップが来るのか
658名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:34:11 ID:HdhzfH200
息子を琥珀の琥を使って琥太郎にしようとしたら
次男だったでござる
659名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:34:54 ID:twehdweQO
ユアさんか。カッコイイな。
660名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:35:09 ID:zTgbEpzt0
>>599
くのいち風だな。
661名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:35:15 ID:KfEJhLSj0
今の時代はヰセキの小太郎なんて耕耘機があったなんて
知らないんだろうな。
子供の頃はこのCMがよく流れていたから、あの頃なら
馬鹿にされていただろう。
662名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:35:28 ID:HdhzfH200
ずっと虎の字を見てたらゲシュタルト崩壊してきたよ
663名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:37:08 ID:FTXj3yUDO
男の子は基準ないように見えて








この辺の漢字使ってる子は理系で頭がいい
664名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:37:37 ID:pA0sC6ZxO
大杉蓮てあんなに渋いのに
エレカシのライブでは別人みたいになるw
665名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:37:40 ID:4vvwSwpD0
結愛 SHOCK!
666名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:40:24 ID:FTXj3yUDO


って漢字の女にろくなのいた試しない。いじめっ子のイメージ

拓也

にも。
667名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:40:45 ID:UB1GXwUq0
子どもができたら太郎とかさくらとかの素朴で純日本風な名前を付けたい。
668名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:41:43 ID:jMIeBb3UO
スーパーでDQNママが大声で「しょーた」バカガキを呼んでた。
669名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:41:44 ID:UoFK4VdcO
親の知的水準が著しく低い母集団だな。
670名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:43:41 ID:7L0iNp2N0
他人の子。

どーでもよい。
671名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:48:15 ID:Hrg1TLPTO
>>664 大杉漣だよ
672名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:48:55 ID:hsZCFzUj0
氏がコテコテの日本で佐藤や田中や山口だから
木に竹を繋いだみたいな違和感
673名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:50:55 ID:E3nMCJSH0
>>599
水雷戦隊組めそうな名前だな
674名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:51:41 ID:xmEBwYe+0
>>669
進研ゼミだもの
675名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:52:15 ID:82UuGSo70
語源が「穴だらけの蜂の巣」って名前を付けられて嬉しいのかな?
676名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:53:20 ID:b9MPutUTO
「蓮」ってのは花じゃなくて葉のほうを表してるんだろうな
677名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:01:19 ID:4vvwSwpD0
ハスは泥沼の中から生えて、泥に穢れない清浄な花を咲かせることから、
仏教やヒンズー教では高貴な植物とされる。
この意味からすれば、女の子につける名前なんだろうな。
仏教の蓮は本来、睡蓮らしいけど。Wikipedia参照
678名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:04:05 ID:hsZCFzUj0
初見で読めない名だから子供に聞くと
子「オレの名前を言ってみろ!」
ここから学級崩壊が始まる
679名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:16:58 ID:8Ufg2kyrO
東せつな(あずませつな)

という女がいる。

画像検索でワロた
680名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:32:10 ID:cLazqyuJ0
今の親ってまだ子で終わる地味な名前が多い世代だろ。智子・陽子とか。
だから子供には愛・華・美という華やかな漢字を使いたがるんだろうな。
681名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:36:58 ID:SjM35+SmP
>>87
日本人って昔からバカだったんだな
682南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/08(水) 14:21:10 ID:1IWMRmUG0
683名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:24:10 ID:l2jhgrNe0
684名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:25:04 ID:rqowkzhs0
レンレンレン・ナグサラン・レンシーア・ルルンンレン・ナコラでいいよ
愛称で蓮ってことにしろ
685名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:25:25 ID:1UzNGW1GO
>>519
ED年に見えた


昭和生まれで姫薫とかいうきっつい名前を見た
686名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:36:03 ID:uBADWED2O
友人の次女がまさに結愛www
さらに長女は奏音(かのん)www
687名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 15:00:49 ID:IU4TlltwP
藁夫、やる夫、やらない夫、できる夫もよろしくw
688名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 15:24:42 ID:wkwOvJ/N0
>>684
DearS乙
689 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 15:56:56 ID:f3MG3b/RP
幼名の制度を復活させたらいいのに。とりあえず捨丸とか
適当につけておいて6歳になったら本名にする。
690名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:19:20 ID:QwtKy5w80
ヤフコメ欄も爺婆の批判ばっかりwww
爺婆がおかしい事に気づいてないw
年取った時とか言ってる時点で爆笑
それより学生時代に まさみ(笑) 敦子(笑)
とかの方がキツイわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホント爺婆うける
691名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:20:58 ID:bH6pk9IpO
>>681
読みやすくて良いじゃん。
692名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:21:02 ID:7oKpeJSJ0
山田かまちは名前が意味不明すぎて不気味だと思わないか
初めて見た時恐怖を感じた人の名前を見てそんな気持ちになったの初めてだった
693名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:21:25 ID:9wmk3UD20
甥っ子に雑草のように逞しく育って欲しいと
草太郎と付けてやったがなぜか不評だった
694名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:28:14 ID:QwtKy5w80
>>693
かわいそうだよ…
そうたで良いのに…
695ジャックバウアー:2010/12/08(水) 16:29:27 ID:RHU+FCDN0
さくらって付けた親は上原さくらのファン
696名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:30:27 ID:FHzOF2WXO
>>695
あいださくら
697名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:30:58 ID:4+GLl77C0
>>8
wwww
698名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:30:59 ID:FTXj3yUDO
>>693
今時男の子も可愛く清楚に育ってほしいからね
特に女親は
699名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:32:47 ID:9wmk3UD20
確かにそうたのほうがいいかもw
700名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:40:20 ID:nFHWRasWO
近所の小学校から社会科見学かしらんが職場に質問状がきたんだが
名前読めねーったら、七瑠星とかなんて読むんだよ
701名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:40:28 ID:6xIMiKII0
宝塚みたいに姓名を通して名付けるならいいけど
一見、中国人?だけど。
旧来の日本姓に繋げるから違和感が。。
和洋折衷は日本のお家芸だけど。
702名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:43:49 ID:gQMKX6Rm0
>>1
>男の名前1位は「蓮」、女の子は「結愛(ゆあ)」。
ホストかキャバ嬢みたいな名前だな・・・
703名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:45:19 ID:W+C5ngb/P
虎太郎といえばガンバルガーだな
704名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:50:03 ID:lU0bHvEB0
>>693
良い名前じゃねえか
意味が有り、読み方も性別も間違えようが無いし画数が少なくて書き易い
705名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:51:28 ID:j+SBAfu2O
>>513
その子って、二○田さん?
706名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:51:33 ID:qcpmq++R0
DQNネームって斗夢とか羅衣夢とか外国語の当て字が多いよね
やっぱり日本人は和風の名前じゃなきゃ
707名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:52:00 ID:cZQO19vG0
クラスの中が蓮って名前ばかりになっちゃうね

これが本当のおおすぎ蓮


なんだよ、漢字違うのか
708名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 16:55:19 ID:6xIMiKII0
「オレの名前を読んでみろ!」状態。
名前(漢字)に七つの点が有る男とか
709名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:03:35 ID:XgvRVNVCO
俺は1980年半ば生まれだが、
周りには特に、ゆうすけ、けいすけ、だいすけ が多いな。
よくある苗字+上の名前で、 同姓同名漢字まで同じが何組かいる。

あとは、漢字で樹って書いて き と読む人も多い。
利樹、和樹、佑樹、大樹 とか。
710名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:07:21 ID:cZQO19vG0
ありきたりな名前ならまだいい
読みにくい字は気の毒だ
711名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:08:47 ID:WjzbajTLO
取引先に聖文と書いて、セブンて読む50代のオヤジがいる。
7月7日生まれで、短冊は天に誓う聖なる文なんだそうな。
きよふみでいいじゃん。
712名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:10:58 ID:cAzX9n+nO
結局こいつらもまわりに流されてるだけだもん。
ちっとも個性的じゃない。
713名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:11:53 ID:Y8A+rZCtO
蓮なんて字を使うとなんか三船美佳の子供みたいに層化臭く感じるのだが
714名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:11:58 ID:bDY+NXVDO
現在高校3年の弟、
大雅って名前だけど昔はよくからかわれてたな
715名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:13:56 ID:2ED8Tv8h0
716名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:16:04 ID:gz0eQW3QO
別にいいじゃん

名前の流行なんて、時代で移り変わってくんだからさ
古風な名前がいいなら自分の娘に、ウシとかゑとか付ければいいよ
717名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:16:47 ID:5jGp+soqO
>>693

団子屋か?
718名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:20:41 ID:kDz4XZSc0
長渕剛がドラマのとんぼか何かで子供に付けた名前が蓮じゃなかったっけ?

俺の周りのちょっと痛い長渕信者共の子に蓮が二人いる
719名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:32:22 ID:1Ziza1Ay0
そういえば、黒岩竹美さんは何歳になったのだろう・・・
720名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:33:50 ID:qcpmq++R0
バブル期に遊んでたママの間じゃ樹梨亜奈も多いね
721名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:37:14 ID:xWd2SVtH0
同居してる義理親や祖父母と子が同じ漢字(読みは違うが)
子供宛に年金の手続きとか届いた。とか有ったよね。
平成生まれに年金とか
大正生まれに小学校入学お知らせ。とか
722名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:38:14 ID:1hnIne3A0
仕事上ベネッセの物を扱うけど
そこで子供の名前を目にする
小中学生はまあまあまとも
小学校低学年は多少ひねった名前そして明らかにおかしいだろというのがちらほら
就学前向けだとお前ら人間じゃないだろと突っ込み入れたくなるというのが本音

>>716
そういう人が多くなってきてるんだろうな
でも犯罪犯して捕まった時にメディアで名前流されたときが一番恥ずかしいだろうなあと、。
723名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:42:03 ID:hqrwoRP00
うちの子はさくらじゃなくて桜子だわ
724名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:45:16 ID:oj4Xxn6N0
まぁ今の子に聡子とか芳江は古すぎて浮くだろうなー
725名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:49:02 ID:FqhtcQ3u0
三十路な俺も相当なドキュンネームなんだけど、
そういや最近名前聞かれてえっ?て反応されること少なくなったなあ…。
流石にこのクラスのインパクトはないからかなw
726名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:49:05 ID:e2fYEw4/0
私が今まで出会った中で一番の衝撃ネーム

菜汰紗(なたーしゃ)ちゃん
727名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:51:48 ID:zHku6ChO0
>>706
わたしは黄緑って純和風の名前だけど
なぜだかDQNネーム扱いされてる
728名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:52:30 ID:GHUflgin0
蓮といえば蓮画像
729名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:53:37 ID:cZQO19vG0
>>727
アラレちゃんの影響だな
730名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 17:57:18 ID:Og1w7i0vO
蓮の字って創価信者がよく使うよね
高橋ジョージ、三船美佳の子もそうだし
731名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:08:42 ID:gz0eQW3QO
>>722
どっちにしろ、犯罪者として名前流されたら恥ずかしいよ

うちの小1のクラスには普通のから変わったのまで色々あるけど、子供たちは名前で差別する訳じゃないしね

いつの時代もDQN名と言われる様な変わった名前はいるもんだ


でも蓮って、今更感があるなぁ
732名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:32:21 ID:xFeSlhEUO
子供にパパ、ママって呼ばせてる親はとりあえず馬鹿決定で桶。

お父さんお母さんだろ普通。
パパママなんて恥ずかしくないのかねぇ・・。
733名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:35:05 ID:cZQO19vG0
>夏川りみ、息子に命名「音来」もう一人欲しい
>音来(にらい)という名の男の子

こういうのが一番困る
おとくるって呼ばれるだろ
734名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:44:15 ID:c8VpUxBh0
>>49
>>452で出ていて安心した
735名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:06:22 ID:uuzuedLU0
どうせなら友愛でゆあにしとけ
736名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:10:52 ID:oZPdJ8qG0
愛をなんで「あ」と読むの?まったく理解できない。
737名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:13:43 ID:MFEa5bbIO
あいだゆあには随分とお世話になったな…
738名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:17:25 ID:oZPdJ8qG0
大体、単漢字だと「結」だって「ゆ」とは読まないだろう。
「結愛」の正式な読み方は「ゆいあい」だ。異論は認めない。
739名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:20:07 ID:1qZYDIE80
なんか、最近のこういうランキングは
DQネームだらけだな
740名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:20:18 ID:oZPdJ8qG0
ATOKに「ゆあ」の読みで結愛やら優愛やら入っててムカつくから削除してやった。
キチガイかよ。
741名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:20:45 ID:cZQO19vG0
>>739
ドラクエかよ
742名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:20:48 ID:XxZRZpqX0
すぱっと読めない名前ほどイラつくものは無いな
それだけで本人に対する好感度が下がる
743名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:20:49 ID:/+jGmQFS0
子供の時ならまだしも30過ぎたら恥ずかしくて死にたくなるな
744名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:22:29 ID:oZPdJ8qG0
なんでATOKまでDQN媚びしてるんだよ。所詮企業は金か。
745名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:25:12 ID:oZPdJ8qG0
ATOK、「ココア」で「心愛」も入ってる!
マジでこの企業、もう終わってるな。DQN媚びが酷い。

ちなみに、ムカつく変換はCtrl+Deleteで消せますよ。スッキリ♪
746名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:30:45 ID:6nJL5F4O0
日本もやっと欧米化してきたってことか
韓国の名前はずっと以前から欧米風なんだよな
747名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:31:08 ID:gz0eQW3QO
ID:oZPdJ8qG0の名前が普通だろうとDQN名だろうと、ちょっと近付きたくないw
748名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:33:00 ID:6gI52dsw0
どうせ太郎とかって名前だろw
749名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:35:28 ID:oZPdJ8qG0
>>746
欧米の名前なんてジェームズとかキャサリンとか、何百年も前から変わり映えのない名前ばかりだけど。
DQNネームなんて間違いなく日本独自の文化。
750名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:45:47 ID:fnvxskemO
>>722
ある程度の年齢でまともな名前が残る、ということは
やっぱりDQNネームてIQ低い親が付けるんだろうなぁ。
751名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:49:25 ID:2N2MKu4eO
>>749 そんな事はない
裁判で虐待と判定されてる子供はいるよ
Mチョコとかセックス、コンドームという名前を申請した馬鹿もいる

【アメリカ】わが子に「アドルフ・ヒトラー」「アーリア人国家」など名付ける 親権認めず

【ニュージーランド】タルラ・ダズ・ザ・フラ・フロム・ハワイという
9歳のニュージーランドの女の子のニュースがあった。
ニュージーランド家庭裁判所では、この名前を児童虐待の一形態とみなしたようである
752名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:57:57 ID:mU3VfmRX0
れんこん
753名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:02:02 ID:7oKpeJSJ0
社会に出ると奇抜な名前よりありきたりな名前の方が仕事し易いよな?
自分はそう思うんだけど変な名前付ける親はそうは思わないのかな
754名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:14:11 ID:oZPdJ8qG0
>>753
苗字は山田とか田中とか超ありきたり(かつ、田舎くさい苗字)なのかもしれん。
755名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:15:33 ID:lXnSAPuNQ
流批男(ルピオ)は?
今をときめく名前だと思うのだが
756名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:22:23 ID:12Om9KayO
>>749
普通に沢山いるよ。型があるからそれを破ろうとする奴も多い。
社会的地位や経済能力が低い層の人間ほど奇抜な名前をつけるという話もあったり。
757名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:28:03 ID:+bWT9FW8O
ゆなって名前もすごいと思う
一生ソープ嬢でいなきゃいけないんだから
758名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:35:54 ID:HePS2MuZ0
必殺と書いてゲイボルグで申請したんだがダメだった
仕方が無いので必勝と書いてマサカツにしたらおkだった
759名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:36:46 ID:JgrtkguFO
ウチの息子は隼太郎(はやぶさたろう)
760名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:36:46 ID:KFb8JM2+O
もう面倒くせぇから、これから産まれてくるガキは全員海老蔵でいいよ。
女ならマツコとでも付けとけ。
761名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:42:37 ID:oz5+aZUr0
PCオタのお前らには、拡張子でひろこがお似合いだと何度言ったら(ry
762名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:45:55 ID:mqVKLXaw0
でもこうやって皆がみなDQNネーム、ヤクザやキャバラ嬢みたいな名前になったら
我々が危惧していることにはならないんじゃない?
だってクラスの8割くらいがこんなタイプの名前になるんでしょ?
763名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:49:57 ID:mqVKLXaw0
そのうち移民が増えたら、

蓮マングローブ
湯愛デラックス
ターザン八木
クルム加藤

とかになっていきそう
764名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:50:51 ID:0L2JxY6F0
そんなことないよ。
こういう名前だけが悪目立ちするだけ。
実はDQN名のもうひとつのトレンドwとして「なんちゃって古風」がある。
765名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:01:40 ID:mqVKLXaw0

仙谷蓮 
仙谷結愛
仙谷龍之介
仙谷漱石 
仙谷桜子
仙谷家康 
仙谷湯女
仙谷虎ノ進
仙谷弓月
仙谷沙羅波
 
766名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:01:48 ID:Kv8uhQbV0
>>749
へんてこなスペルの人いるよ。
発音しない文字が入ってたりするの。
767名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:09:53 ID:9ct6iq/O0
ゲゲゲの虎太郎か。
干支にかけるなら犬太郎(けんたろう)もありだね。
768名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:11:27 ID:06MRxLqJ0
複雑な気持ちだ、男の自分が女の子ランキングにのっている。
769名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:16:33 ID:OzJEMTxV0
そういや最近デビューした小中学生のアイドルユニットにも、
最愛と書いて「もあ」と読むDQNネームが現れだしたな。
因みにそのコは99年生まれの小5だけどな。
91年生まれには敦子という名前もまだあるのをみると、
90年代でも初期と末期では時代の違いを感じてしまう。
770名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:18:04 ID:YiIrvDKiO
DQN名がデフォになりつつあるな
これも時代の流れか
771名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:18:21 ID:GmGcwcv50
蓮・・・・創価くせえな
772名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:18:49 ID:9Ru1j7iv0
>>767
名前に犬なんて付いてるひと、
ほとんどいないし付けないだろ。

子だくさんで長じるようにって、昔の幼名で、犬千代ってのがあるぐらいじゃないの。
773名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:20:03 ID:EKQAGnCP0
>>772
池田犬作
774名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:23:46 ID:9Ru1j7iv0
>>736
愛宕権現様にあやまれ!!
775名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:26:26 ID:9Ru1j7iv0
>>773
言うと思ったw
朝鮮人にとっては犬扱いは最大級の侮辱らしいな。
犬作先生脳死状態って噂があるけど、
いよいよになるとその後の内紛が凄そうだなあ。

日本でもそれほど良い意味はないな、
犬ってしもべって意味合いが強い。
776名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:27:18 ID:12Om9KayO
来年の流行りは兎ちゃんか・・・。たまらんな。たまりませんな。
777名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:30:14 ID:bxTw3K/UO
姉夫婦に先日産まれた子供の名前が昌一郎(義兄の名前から一字)

まともな名前で良かったが…かえって浮くのか?
778名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:30:28 ID:wfcGqJW4O
子どもに鉄心って名付けようかと思ったけど可哀想だから止めるわ
779名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:35:45 ID:EKQAGnCP0
>>778
てつこ?
780名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:48:39 ID:9ct6iq/O0
>>775
苗字に犬なら割りと多いのにね。
781名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:55:33 ID:wfcGqJW4O
>>779
てっしん
782名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:01:51 ID:ScwSUtuO0
>>776
ラビット関根(現、関根勤?)
783名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:06:04 ID:ShhHSPvV0
DQNネームはだいたいわかった
ところでDQN名字ってどんなのあるんだ?
サッカー選手の帰化だけど呂比須ってのがあるが
784名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:10:32 ID:9Ru1j7iv0
>>783
名字はややこしいからヤメトケ。
部落差別とか絡んでくる。

そもそも自分で勝手に決められないんだからな。(在日朝鮮人除く)
785名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:11:01 ID:p1pV5pjV0
はすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
786名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:20:01 ID:kSFiavJQ0
>>1
>虎太郎(こたろう)、大雅(たいが)

京阪神地区の調査?
787名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:21:40 ID:k3bkCHP20
「れーーーれーーー・・・」
「ウワーーーウワーーー・・・」

って叫んでたのは子供を呼んでたんだな。
変な名前だとは思わないけど親が変なのが多いよ
788名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:23:29 ID:kSFiavJQ0
江崎玲於奈も菊間千乃もDQN名???
789名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:24:16 ID:y3V495u2O
>>783
ピカチュウ(光宙)
どれみ
シャア(紗亜)
コスモはいたな。
純日本人で。
790名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:26:14 ID:r4mRZaP5P
韓国人みてーな名前だな
791名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:33:51 ID:ShhHSPvV0
>>790
中国人だろ?
仕分け事業の蓮なんとか
792名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:34:37 ID:rYLoGeEZO
結愛(ゆあ)が1位ってどうかしてる
読みはゆいあいだし、発音はYOURだし
793名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:35:28 ID:8+3uxOA70
蓮乳が一位とはどういうことよ?
794名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:38:20 ID:8+3uxOA70
>>778
俺のいとこが龍心って名づけて、親戚会議開いたの思い出した
そろそろお年玉袋選びに行く時期だなぁ
795名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:38:36 ID:4wZ1gYHp0







サンプルがあまりにも偏っている。   まともな調査をしろ。






796名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:41:03 ID:up6oTs4IP
名前に蓮って確かにかっこいいよな
こんな感じで育ってくれたらいいと思ってつけたんだろうな

超イケメン
http://crossbreed.tv/xxx/x_hasu1.jpg
http://uploader1.s36.xrea.com/dat/upload092.jpg
ショタ向け
http://crossbreed.tv/xxx/x_hasu3.jpg
http://crossbreed.tv/xxx/x_hasu4.jpg
http://collalix.com/image/col_00000542.jpg

カワイイ系動画
http://crossbreed.tv/xxx/x_hasu1.swf
http://crossbreed.tv/xxx/x_hasu2.swf
797名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:41:36 ID:YEmQkJamO
結愛って字ヅラがバカみたいだとしか思えない
798名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:41:46 ID:l/W3a4Ie0
堂珍 虎太郎
799名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:44:44 ID:57KxxPxT0
単純な思考回路ってうらやましいな
800名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:45:04 ID:1mHrwpsr0
魔のこじき手当世代か
801名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:45:27 ID:BiecvmxkO
テス
802名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:48:25 ID:tbaxKNq6P
日本のゆとり世代ってのが如実に現れてる
ゆとり教育ってのは、日本の歴史に残る暗黒期だった
803名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:48:41 ID:Zo8I79Mm0
そのうち運子、勲仁なんて名前も普通になる勢い
804名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:53:11 ID:2GGPYo2xO
皆人と違うの嫌で個性的なカッコイイ名前付けてんのに
同じような漢字、同じような発想で名前付けるから
結局同じような名前だらけなのが笑えるw


今のガキとか普通の名前のほうが個性的だからなw
805名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:59:59 ID:Yb4AaQR/0
>>796
すげえ。鳥肌がおさまんねえ。
806名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:09:39 ID:6QMaLlvxQ
俺ちゃねらーだから自分の子供の名前は絶対DQNネームだけはつけまいと思ってる。
この前姉に子供が生まれてユウサク(漢字はしらん)と言う名前をつけていた。
DQNネームじゃなくて良かったと思った反面きょうびユウサクって〜とも思った。
いざ考えたら自分の子供にダイスケやけんいちみたいな名前はつけたくないと思った。
このままだとDQNネームをつけてしまいそうなんだがいったいどうしたらいいんだ。
807名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:14:08 ID:l+JUAl5b0
>>769
91年生まれで敦子なんて相当古臭いよ。
akbの前田敦子は爺さんがつけた名前だから昭和センスなんだろ。
808名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:17:36 ID:DqsW3yicO
虎太郎といえば牛乳

確かにAKBは良く名前聞く連中はまともな名前多いな
敦子、優子、友美、麻里子くらいしか知らんが
809名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:18:16 ID:VlLLP8dp0
爺さんにつけさせたら
男の子の名ならヒロシやアキラが精一杯だろうな
810名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:21:00 ID:v4XTbLEw0
ゆあって名前ホント気持ち悪い。音感が。
センス悪いのに1位。
811名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:30:16 ID:R7ooBP2A0
英語のYouAerから来てるのでは?
812名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:30:47 ID:R5mXONPQ0
>>806
DQNネームを笑ってた俺だが
いざ娘が生まれるとありきたりな名前をつける気にはならなんだ
もちろんドキュンなキラキラした名前ではないが、
被らない名前にしたいという欲求は絶対起きると思うよ

人間、他人の子供なんてどーでもいいから
他人の子供には地味な名前でいてほしいけどさw
813名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:31:30 ID:AykcdVk50
ダルビっしゅんとこの子も連くんだっけ
814名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:35:00 ID:byedy5TY0
>>812
俺の娘2人は読みはランキング30位以内にあるけど
あの漢字使うのは唯一だろうな

さてと間に挟まって寝てくる
815名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:38:53 ID:6QMaLlvxQ
>>812
だよね。
いざ自分の子供となるとそういう気分になるよなぁ。
DQNと普通の間ぐらいの名前を考えないといけないな。難しいなw
816名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:43:24 ID:XS+otOLu0
>>815
だよねじゃねーよwww
取りあえず読める名前にしろ。

ハスとかケツアイは止めろ恥ずかしすぎる。
817名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:45:16 ID:gGGtdA+H0
>>815
ギリでDQNネームのがれで、娘に茶緒(チャオ)とつけました
娘の名前は悩むね
818名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:46:40 ID:CRlcJM9u0
>>38
あだ名は「マジコン」が決定済み
819名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:47:12 ID:XS+otOLu0
外出だろうけど、結愛(ゆあ)って、将来

My name is your.
とか、
I am you are.
なんて言う、意味不明の会話になるぞ。

ま、どうでもいいけど。

820名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:51:06 ID:V3gbKKq/i
>>817
ギリギリアウトじゃないか?
821名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:52:11 ID:GUAiAuq5O
>>817
ヘソの緒が茶を沸かしそうな名前だな!
822名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:52:19 ID:R5mXONPQ0
>>819
日本人の名前なのだから外国語(英語)の
響きなど気にする必要はないと思うんだ
外人が読みにくい名前をつけれやりゃいいんだよ
それが日本語の日本人の名前だ

それにどうせあいつら愛称で呼ぶし
823名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:53:57 ID:9Ru1j7iv0
>>817
釣り針が見えるが。。。まあいい。

ど真ん中のDQNネームです。犬か猫かお前の娘は。
824名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:58:01 ID:R5mXONPQ0
子ネームで莉子だけが生き残ってるのが不思議だな
響きが今風ってことなんだろうか
825名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:00:52 ID:19vJIi+I0
将来もし外国に行っても親しみ持たれるようにとか
姓名判断の画数もちゃんと見たんだけどな
ちなみに○●茶緒
○4画 ●5画 茶12画 緒14画な
826名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:06:00 ID:+3jONhGP0
>>825
外国に行っても通用する〜とか言ってるヤツに限って
国内で一生を終える、もしくは行っても旅行程度が多い。

海外で通用するかどうかより、自国内で「ナニアレ」と言われない名を考えろよ。

大体、オノヨーコとかイチローとかどうなるんだよ。
海外で通用するかどうかと、名前は無関係だ。
827名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:11:39 ID:19vJIi+I0
加賀まり子のスペイン語の例があるからな
828名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:15:41 ID:6A5Mai0n0
姓名判断こそ意味がわからない
流派によって言ってることがバラバラなものに何の信憑性が在る
あんなモンが流行りだして100年も経ってないのに
さも日本の伝統儀式であるかのように重視するバカども
829名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:18:03 ID:ullsUSg90
>>825>>827
スペイン語だとチャオは別れのあいさつにしか使わなかったように思うんだが
830名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:19:35 ID:dpp+E8HMO
DQNネームって親がDQNって事だよな
831名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:20:34 ID:4essgdfI0
>>1
ハス?蓮乳か?
832名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:20:50 ID:6xEoa7crQ
初音ミクなどのボーカロイドが流行ってるからそこから取る人もいるらしいね。
芽衣子(メイコ)とか流歌(ルカ)など。

俺の彼女の友達に100キロ超えの女の子がいて名前は未来と書いてミクと言うんだがボーカロイドブームを迷惑そうに語っていたらしい。
その子もアニメや同人誌が好きだから活動拠点が同じだから。
833名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:23:30 ID:t96BGAhvP
うちの長男の名前は俊介だ。
いい名前だと思ってるがどうだ?
834名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:23:59 ID:jXfu1fUa0
>>832
そういう子には改名権あげればいいと思うんだ
「未来鍵」でミッキーとかにしてあげればいい
835名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:24:06 ID:4essgdfI0
中村屋
836名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:25:08 ID:6A5Mai0n0
>>833
フツーでよろしいかと
837名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:25:14 ID:19vJIi+I0
>>829
こんにちはもだよ
親しい間柄の挨拶全般な
やぁとか、んじゃとか
日本語ならどうもあたりか?
838名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:25:46 ID:kauXW3ZRO
ここまで雨柳堂夢咄無し。
839名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:26:20 ID:kHr5bxOg0
あいだ ゆあ

在日AV女優
840名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:26:48 ID:jBu6J68NO
>>833
スケベってからかわれそうw
841名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:27:23 ID:t96BGAhvP
>>840
えー?
なんで?
842名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:27:55 ID:lp1qsRMe0
>>38
さぞかし、頭の悪い親なんだろうな。顔を見てみたい。
843名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:29:29 ID:VQeXMi8AO
うちは三つ子
長男…大和(ヤマト)
次男…武尊(タケル)
長女…美琴(ミコト)

どうだ、参ったか!!
844名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:29:49 ID:lp1qsRMe0
本当に結菜なんて名前をつけている親がいるのか。子供があまりにかわいそう。
845名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:30:38 ID:lp1qsRMe0
>>843
いじめの対象になるからやめれ。
846名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:31:32 ID:dpp+E8HMO
どんな漢字を使っても最後が「あ」で終わる名前ってバカっぽくね?
847名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:31:36 ID:19vJIi+I0
大和や武蔵ってネトウヨが好んでつけそうだよな
848名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:33:00 ID:6A5Mai0n0
長男 匙   サジ
次男 本気  マジ
849名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:33:12 ID:G7g0P1RQP
暴走族が夜呂死苦(ヨロシク)って書いてるのを
そのまま人の名前にしてるようなもんだろうなぁ

まぁ親がアホ呼ばわりされてもしょうがないな
850名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:35:59 ID:taJeWQcp0
>112
徒然草でも『最近は奇をてらった名前を付けるDQNが大杉』ってぼやいてたぞ。
851名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:36:40 ID:bSaW/lV+O
苺×3が最強
852名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:36:40 ID:VQeXMi8AO
>>847
武蔵?バカモノ「武尊」だ。
「日本建命」を知らんのか?
それよか訳の判らんネトウヨ呼ばわりすんなや。バカサヨだろ、お前。
853名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:38:47 ID:JTtZ8KLL0
仮面ライダーナイトしか思い浮かばねーぞw
854名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:42:02 ID:eVJbpcG90
女の子の名前はアニメ臭がしてならない
855名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:42:46 ID:19vJIi+I0
偉人からとると名前負けすると昔から言われててだな
856名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:44:14 ID:VHjaqNI90
結愛

けつめ ちゃんか
857名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:44:20 ID:6A5Mai0n0
>>850
三国志の呉の3代皇帝孫休がDQNネームの始祖
後世、そんな事に熱中してるから滅ぶのだと評される
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E4%BC%91
858名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:45:05 ID:e+UfE7oqO
麟太郎(りんたろう)と涼風(すずか)の親に何て読むか当ててみろと言われた
当ててやったら残念そうな顔された
同じ名前の子供に3人会ったと伝えたら更に残念そうな顔された
子供の名前はクイズじゃねーぞ
859名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:46:17 ID:odue2XCRO
>>753

人事部だか普通に落とす。

奇抜な名前の新卒があまりにも使えないからちょっと怒ったらモンペが包丁持って怒鳴り込んできたからな。

奇抜な名前=親の頭がおかしいってこった。

860名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:46:24 ID:VHjaqNI90
>>858
すずかって・・・運無いな
861名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:49:28 ID:6A5Mai0n0
>>859
今の新人でDQNネームなのは時代を先取り過ぎるが
今はトップランキングがこの有様だからな
必然的に20年後はこんな新人ばっかりになるよ
862名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:49:48 ID:wHVFODg90
>>858涼風じゃ漫画しか思い出さない。

ハルヒってつけたら100%涼宮ハルヒwwwって言われる
863名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:53:39 ID:19vJIi+I0
まあハーフなら頭の固いお前らでもDQNネーム認めるだろ?
宮城バナナとか陸上選手もいたんだし
864名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:56:47 ID:e+UfE7oqO
>>862
へえ、漫画あるんだ
そこから取ったのかもなー
865名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:58:47 ID:sWkjg7d90
>>38
本気(マジ)
真剣(ホンキ)
運命(サダメ)
太陽(ノゾミ)
866名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:01:31 ID:NDMsCkZ9O
音楽一家だったら
長男 武
次男 満
三男 徹

とかありそう。
867名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:03:19 ID:RkDibHjW0
ダルビッシュって知らない人が名前だけ聞いたらDQN名だよな
868名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:07:43 ID:c4TINRe60
一昔前(20年前くらい)は
男だとひろしトオル、女だとまゆみ、きょうこが典型的なDQNネームだった
869名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:09:15 ID:7EVA300S0
蓮か
将来、仮面ライダーに変身しそうな名前だな
870穴あきバケツ:2010/12/09(木) 01:09:24 ID:PNhafR990

アホな親がアホな子供を造る。これは運命か?
871名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:15:18 ID:PgdWMPGG0
男が蓮なら女はリンで決まりだろ?
872名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:16:30 ID:SO9uP53HO
>>807
亀だが91年頃には
仙道敦子(せんどうのぶこ)って女優さんがいたなぁ
当時「オルゴール」って映画に出てた

映画の役中に「蓮」って子供の名前を付けたんだ
873名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:16:37 ID:1SX0Rb6r0
変な名前は何十年経とうが変な名前
それが普通になることは無い。
874名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:18:23 ID:9+YWhhmW0
>>873
全員変ならそれが普通なんじゃないの?
875名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:19:31 ID:C6txwu3mO
虎太郎ダセー、ジジイの名前みたいだな
DQNネームは嫌だけどジジババネームも絶対嫌だ
876名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:19:55 ID:t96BGAhvP
>>875
よお。
お前の候補を言ってみな。
877名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:21:05 ID:qrQjBEpxO
>>874
今の子の名前も全員変ってことはない(狭いコミュニティ内ではありうるけど)。
変なのは一定数以下。
878名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:23:05 ID:zM0+MKxy0
DQN名付けるにしても自分たちの顔と相談して付けろよ
子供が将来その名前でも耐えられる顔をしているかどうか。
879名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:23:17 ID:6jF8WarN0
>蓮
本当にこんな名前付けてる馬鹿親居るのか?w

早く子供手当て撤廃しろw日本は馬鹿親子増殖中
880名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:27:54 ID:S4IPNIBl0
教師が名前間違えたら怒鳴る親もいるんだろうな
振り仮名必須だな
881名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:28:12 ID:c4TINRe60
>>878
結局は多少キテレツな名前でも
ルックスがいいと逆にそれが個性になるんだよな
芸能人の本名を聞いて普通すぎてガクッとするの多いし
882名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:46:26 ID:BazNTE1L0
結愛なんてキャバクラの源氏名にしか見えんのですが
883名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:53:17 ID:Kt1SWgms0
>>868
は?釣りか?
ヒロシ・キョウコとか爺ちゃん婆ちゃん世代(80年以上前)から普通にいる名前なんだが。
884名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:53:17 ID:vbbYffJA0
>>762
女の子の「○子」という名前の希少価値が高まるな。
885名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:55:08 ID:JSNLr3qSO
うち、愛犬が「慎之介」と「龍太郎」。
ぬこが「桃子」。
亡くなったぬこが「おさむ」。

ココアだのユアだのなんて、たとえペットでも人前で呼ぶのは恥ずかしいわ。
886名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:55:20 ID:w+FOtazI0
小さい頃はいいけどさ、社会に出たらどうすんのこれ・・・
名刺渡すときとかw
想像しただけで、吹いてしまう
特に>>38のこれなんて、どうしようもないw


887名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:55:49 ID:wdEsx1J40
>>883
ビーバップハイスクールの影響
大山政子
888名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:56:28 ID:vbbYffJA0
自分は苗字がめちゃくちゃレアだから、名前は普通でいいやと思う。
889名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:01:04 ID:bKZeOEV2O
長女リアちゃんに長男充くんとかあるな絶対
890名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:02:20 ID:WxjzGjjG0
何で、ディックが入ってないんだ?
891名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:03:44 ID:YguMugET0
蓮は女の名前だろ?
892名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:08:32 ID:y9JgcvaQ0
親が我が子を虐待死させる事件て読み方も困難な凝った名前の子が多いような気がする
名付けの時点でゲーム感覚なんだろうな
893名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:09:49 ID:Ni3tvvEKO
リオンちゃんは何位?
894名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:15:40 ID:jpX/G7ypO
>>762
そのとおりDQN名が普通になり
普通名がDQNになるwww
もう今や保育園や幼稚園では
その状態になりつつある
895名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:20:08 ID:/Rd6o9FU0
>>7

祖母がこどもの頃「幸子」という名前が流行して
今はいいけど、大人になったら幸子はおかしいだろうと思っていたら
大人になったら
普通の名前になっていた



そんなもんだよ
896名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:22:52 ID:LCQSi+g4O
今、きぬとかすえとかいう名前が婆さんの名前と感じるように、今の子供が大人になったら自分たちの名前はそう感じるんだろうな。
897名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:23:35 ID:ZcaOlj/90
「○子」の普通名って将来はおばあちゃんに多い名前になるの?
フネさん、ヨネさんとか言う感じで。
898名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:33:02 ID:JsJ4iSS80
みう とか ゆあ とか みあ とか呼ぶと
みゅー、やー、みゃー、になっちゃう
899名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:34:09 ID:JSNLr3qSO
>>897
いや、既に60近くは○子さんが主流。

戦後には平和の和の和子が多かったし、美智子妃殿下にあやかった人たちももう50だよ。

昭和からとった昭子もたくさんいた。
幸子さんとかね。

もはや60〜70なら、ヨネだのフネだののほうが珍しいんじゃない?
900名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:36:40 ID:YjD0HIBdO
DQNというよりなんかヲタ臭い名前だな
901名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:40:13 ID:jdaIq7c/0
ユアとかレンとか何なのいったい
902名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:41:11 ID:vbbYffJA0
一億総売春婦
903名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:42:59 ID:qrQjBEpxO
>>897
フネさん、ヨネさんが多数派なのって明治生まれじゃない?
80〜90歳の親戚がけっこういるけど〜子、〜枝、とかだよ。
今生まれる子の祖母世代で和子、幸子、恵子とかそんな感じ。
904名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:43:05 ID:jdaIq7c/0
こういうの萌え親って言うの?
アニメのキャラクターかなんか知らんけど
905名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:43:39 ID:nwRQf1YYO
マンガのキャラとかだろ?

ヒナチャンは渡鬼からか?付けようと思ってたのに多くて止めた
906名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:44:48 ID:B/TMQ3Hb0
蓮なんて、生まれた時から死んでるみたいな名前だな
907名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:58:17 ID:qrQjBEpxO
蓮は創価学会の家庭の子に多いらしい。
908名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:00:15 ID:vbbYffJA0
ペットの名前と変わらん。
子供がペット感覚って時代の象徴だわな。
909名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:02:39 ID:grKqekaQ0
だからよー、
学歴別とか所得別で統計とれよwww

絶対一発で分かるからw
数字だせよウィキリークスにw
910名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:03:18 ID:/vXGuR2U0
> 調査は、同社の妊娠・出産・育児事業「たまひよ」の商品利用し、回答のあった
> 赤ちゃんの名前約3万8000人(2010年1月〜11月生まれ)を分析した。
911名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:10:45 ID:J4M6qox/0
こういうの期待してるんだろ?おまいら?
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200909089.jpg
912名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:17:05 ID:jpTN/nVL0
>>611 >>897
「〇子」型は、男の「〇仁」型と同じで、明治中期はDQNネームだった。
明治時代になる前は、「〇子」型は高貴な身分の女性にしか許されない
名前だったので、明治中期になって伝統を知らない庶民が「〇子」型の
名前を付けるようになった。
913名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:21:27 ID:/zL69j/LO
>>912
・・・マジで?俺、〇仁なんだけど
914名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:22:19 ID:grKqekaQ0
>>912
伝統を知らないとかじゃなくて
戸籍が本格・強制的に制度化された頃だから
じゃあキッチリつけたいわ、って事になってんだけだとは思うがの。
915名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:25:25 ID:jpTN/nVL0
>>914
明治時代は通称が「〇子」でも戸籍には子が付いてないケースが多い。
津田梅(子)とか与謝野晶(子)とか。
916名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:29:41 ID:jpTN/nVL0
>>913
いまでこそ珍しくないけれど、「〇仁」は明治頃には「おまえ皇族かよ」
と言われたかもしれない。「〇子」も同じ。
917名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:31:28 ID:F9tbY+pg0
虎太郎は許す
918名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:36:21 ID:grKqekaQ0
>>915
畏れ多くて付けなかったっつーことか。
じゃあなぜ通称で子が伝わってんだ?
919名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:39:43 ID:qrQjBEpxO
>>918
公的な活動をする時はきちんとした名前を名乗る、みたいな感覚じゃないかね。
この時代男は途中で改名する人多いだろ。

女性の社会進出が進んでない以上、きちんとした名前のモデルって皇族華族しかないだろうし。
920名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:40:16 ID:jpTN/nVL0
>>918
子が敬称として使われたから。
921名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:52:22 ID:jpTN/nVL0
戸籍が松なのに子に敬称の意味があったので、他人が勝手に松子と書くということが普通にあった。
922名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:56:12 ID:jpTN/nVL0
今の感覚だと自分の名前に姫を付けるのに近い。由美姫みたいな。
923名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 04:00:47 ID:NysuXAhUP
子の付く名前が一番多いのって60〜50代な気がする
50〜40が美が多くて30代にもなると樹里ちゃんとか普通に出てくるね
924名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 05:08:20 ID:STibDBtZ0
>>923
30代は、まだ子のつく名前が多くて
智子、陽子、久美子とかがランキング1位だった世代だよ。
優香の本名も岡部広子だし、地味ネームが多い。

本格的に可愛い名前が増えてきたのは
カ・ミ・ナ・リ世代の今の20代からだと思う
925名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 06:43:54 ID:848atgKj0
蓮画像見たことのあるやつからしたらグロいイメージしかない名前だな
926名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 08:42:23 ID:6AJXY4CKO
蓮ってNANAの登場人物にいたね
927名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 09:36:35 ID:qpYFQhzl0
さくらと葵はかわいい
こういう和風っぽい名前好き
928名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 09:44:57 ID:qDUO2qp90
>>927
山ほどいる。
929名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 10:31:00 ID:tzj/OAEx0
>>923-924
30代でも親が戦前戦中生まれだったり、三世代同居の家に生まれた人は「子」の付く名前が多いが、
両親とも戦後生まれかつ核家族の家に生まれた人は「かみなり」系の漢字・読み2文字の名前が多い。
930名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 10:42:55 ID:6wcVlnuT0
蓮とか一生泥沼っぽくて嫌だわ
931名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 10:57:08 ID:UJgTdTVf0
嫁さんがもう直ぐ産まれてくる男の子にレンと付けたがってる。
もちろん反対はしてるけどかなり気に入ってるようでなかなか引かない。
個人的にも嫌だったけど、このスレ見てさらに嫌さが倍増したよ。
932名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:10:36 ID:1xhMK9Pj0
>>929
確かに30代は子の付く名前と付かない名前、両方いる世代だな。
20代になると、〜子は一気に減って「カ、ミ、ナ、リ」で終わる名前が多くなる。

40代以上は7割近く〜子が付く印象。

933名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 12:17:44 ID:22Du8TC7P
子の付く名前を古臭いというのは
自分の親や祖母の名前だから

あと一巡りしたら
逆に流行になるかもね



まあ、江戸時代の
とら、なべ、なんて名前は復活してないから
このまま廃れる可能性もゼロじゃないが
934名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 12:24:08 ID:8pfR9GGy0
>>933
女の子の名前が大河で何が悪い
935名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 13:28:30 ID:3gxPz+WI0
>>933
>江戸時代のとら、なべ、なんて名前は復活してないから このまま廃れる可能性もゼロじゃないが

そうなんだよなぁ。ダサいが1周してかっこよくなるケースは稀で
ダサいまま消えていく名前のほうが多いんだよなぁ。
ちなみに、「〜子」より更に古い「〜え(江・枝)」「〜よ(代・世)」は完全に廃れたと思う
936名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 13:33:23 ID:Z85J2m8H0
香坂 蓮
937名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 13:34:33 ID:YFHqHBo1O
そのうち、いつまでも可愛く…と、炉利(ロリ)とかあり得るな
938名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 13:44:51 ID:AfTWaMvo0
ないない
939名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 13:48:41 ID:+Xu+OHTy0
940名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 14:27:10 ID:Wuo2gLv70
ベネッセが3色カラーで、蓮が3色カラー層化

三船の子供も蓮ちゃんか

ベネッセはん、出来すぎで作りすぎでっせ
941名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 16:38:59 ID:qyQedS8I0
美羽、美咲とか今風の名前なんだろうけど
美のつく名前で不細工だったら可哀想だね
942名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:00:51 ID:Ds3N1gdOQ
>>808
>虎太郎といえば牛乳
同意(笑)。

「平成ライダー」の主役ライダー変身者の名は、「来人(ライト)」と「総司(ソウジ)」以外、まともだ。
もしかしたら、翔一と翔太郎の出生当時、「翔」が人名に使えなかったかもしれないけど、よくは知らない。
943名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 18:30:19 ID:KXqv0rpn0
>>879
コイツ↓とか
http://mar.2chan.net/zip/8/src/1291166228238.jpg

コイツ↓とか
http://hp41.0zero.jp/data/866/kirisaikyou/pub/1.jpg

DQNというよりヲタだろきっと。
944名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:09:41 ID:u1ds0Zxs0
>>941
美や麗は使う人を選ぶ漢字だよな。
愛美とか麗奈とか名前だけ聞くと可愛い子を期待するのに
実際会ってみるとガッカリってパターンが多いw
いくら名前だけ可愛くても本人が不細工だったら意味ないw
945名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:21:35 ID:mRW4XyqgP
>>944
姫・妃・華もよっぽど美人になる自信がない限り名付けたらダメだと思う
安藤美姫はフィギュアスケート選手として大成してるからいいけど、普通
レベルのルックスでも美しい姫てって…なるw
946名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:34:29 ID:z6+nhJ4e0
>>935
古い家系だと意外と〜え。〜よ。は残ってるよ
もちろんマイナーだけどな
947名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:59:07 ID:o+dI3XUu0
>>944
友達が子供産んだんだけど、旦那が「優希って付けたい」って言ったんだと。
でも、友達が「私たちの子供が美人に育つわけがないwそんな字は恐れ多いわ」
っつってもっと平凡というか名前負けしない漢字当ててたw
948名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:47:49 ID:lWCBq0BLO
>>947優希なら美人じゃなくても良さそうだけどね
優しくなるようにとか優れた人になるようにとか
949名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:49:06 ID:kV7BPePsP
「ゆあ」って音的にもしまりが無くて可愛いと思えないんだが、何で流行ってるの。
950名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:50:52 ID:Eo7qlmCbO
何でこんな凝った名前がかぶるんだ…?
951名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:55:59 ID:49b4X0z50
みんな「ありふれた名前にはしたくない」って思ってるからだよ。
952名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:59:52 ID:/vXGuR2U0
>>949-950
この統計はベネッセの雑誌の読者限定だから
読者層にそもそも偏りがあるだろうしそっからさらにアンケートに回答して自己申告するような層となると
似たようなDQN名が並ぶのは不思議ではない
953名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 00:13:36 ID:C17AGr6r0
>>886
名刺渡すような職には就かないと思う。。。
954名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 00:22:09 ID:/r2M6S4OP
DQNネームも大体許容範囲で面白いと思ってたけど
「ゆあ」はあうあうあ〜な印象で良くないな「ひな」もいつまでもヒヨコでいさせる気かと
955名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 00:50:24 ID:CQFavbxG0
>>946
ニュースサイトで見たけど
振り込め詐欺の犯人が どうやってターゲットを絞ったかというと
ハローページの中から名前の末尾が「子」「江」「代」「栄」「ヱ」やカタカナ表記など、高齢女性と類推される名前に手当たり次第に電話したらしい。
956名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:06:14 ID:rZmoyU+60
>>947
優希って名前は美人かどうかは関係ないような
でも漢字の意味だと、まれに優しい、
って事でブスな性格になりそうだ
そんな名前にしなくてよかったね
957名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:19:31 ID:P/PthbnSO
958名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:30:31 ID:vjwPhtfs0
油化 ゆか
959名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:33:20 ID:CwMB+aw/P
かつての常識も、数の前では無力だ。
「ゆな」は、名前として定着するな。
960名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:37:01 ID:zmQwI28J0
>>957
一部で残ってると言うが、最近の子供で、○江、○代なんて、見たことないよ。

振り込め詐欺に狙われやすい名前=高齢女性のイメージが強いってことでしょ。
961名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:38:00 ID:nEYsfrKv0
葵碧

がやっぱり最強w
962名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:38:37 ID:efFUUjO00
ダサい名前ばっか。
963名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:39:09 ID:cMIV0ORf0
去年だか一昨年だかは「心結」が流行りだったんだよな。
うちの従弟の子もコレだよ。
なんて読むんだっけ、みゆ?みゆう?だっけ?
何度も聞いたが、アホらしくて俺の耳が拒否してて覚えらんねえw
964名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:43:01 ID:TiIPaZdFO
「つばさ」とか「ひかる」みたいな中性的な名前は美女orイケメンが多いイメージ
965名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 01:43:13 ID:Xblf/SxE0
今年生まれた姉貴の子供が蓮だわ
恥ずかしすぎるなマジで
966名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 02:38:21 ID:rZmoyU+60
>>964
フィギュア17乙
967名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 04:36:04 ID:IvR8oKeAO
>>942
まあその二人は名前が物語に関係してくるからな
「天の道をいき、総てを司る男」で世界を救う太陽のライダー カブトと
「左翔太郎の相棒」だし
968名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 04:50:43 ID:QVWifN9g0
確かアメリカでの結構大規模な調査研究で
源氏名系の名前の女の子は結局そーゆー人生になる傾向が強いということが実証されてた。
ご愁傷様。
969名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 04:54:27 ID:QVWifN9g0
明治中期は◯子はDQN名だったってのはちょっと違うな。
親が何に習って付けたのかってところが。
そういう意味では◯子ってのはとても真っ当な名前。
最近のは親のDQN趣味全開。
970名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 08:56:17 ID:U90vhlL10
>>964
自分の周りの「しのぶ」ちゃんは外れが多かったな
「しのぶ」くんに一人イケメンがいたくらい
971名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 09:04:43 ID:SitsUqZH0
>>952
たまひよの編集者が編集後記に「息子が生まれ、匠と名づけました」と報告していた。
読者にはさんざんDQN名煽っておいて、自分たちはまともな名前つけてるんだよねw
踊らされるのはいつも頭が弱い層なのよw
972名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 10:24:59 ID:p0A6P3wa0
はす
973名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:31:51 ID:/BvM6RtB0
りこ=利己、蓮=ハス、結菜=菜っ葉を結ぶ。

親の頭が悪そうw
974名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:22:21 ID:f5tH8YW8P
全国の木下さんは
息子が生まれたら
藤吉郎って名付けないの?
975名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:24:15 ID:TREPOe9/P
R4かよw


976名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:45:31 ID:xwoG6eBb0
ゆう ゆあ ゆう
あい まい みい
977名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:49:08 ID:bWTku7tqO
「蓮」ってどういういわれがあるの?
いくら調べても「はす」の意味しか出てこないんだけど
978名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:49:36 ID:/x/tKi4z0
蓮→蓮根→穴だらけ
979名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 22:59:24 ID:/r2M6S4OP
なんで急に蓮なんて出てきたの?やっぱりNANAの影響?
累計1000万部売れた漫画らしいしDQNなら読んでいそう

>>977
普通は仏様の花でしょ
980名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:30:03 ID:AfMS40GZ0
キーワード:恋獅子
抽出レス数:0
981名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:40:13 ID:FPYDU/G90
I am you are
982名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:42:18 ID:UO/yKQ2S0
あいだゆあのスタイルは素晴らしい
983名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:59:35 ID:iQA6zrQf0
「結愛」。。。パパとママが愛し合って結ばれて(はぁと)
その子のぶっさいくな親2人がセクロスに励んでる画を
想像して吐きそうになる名前だ。
984名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:19:25 ID:7XfuUxepi
五十年後、
ホストとキャバ嬢みたいな名前の
爺さん婆さんで溢れるのか
985名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:46:38 ID:pMWYi48A0
>>984
DQN名早死にの法則があるから
それほどの事にならなかったりしてw

結愛…ゆうあい(友愛)にも繋がる
非常に縁起悪く、かつルーピーな名前だな
986名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:49:36 ID:rXBI8HLK0
今なら「海老象」が多いだろうな
987名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:00:50 ID:w2NUYSaEP
男は仮面ライダーや戦隊、女はエロゲキャラやキャバ嬢から取ったみたいなのばっかだな
容姿が良くて若い人はいいけど、年取ってこの名前はキツイなぁ
988名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:21:12 ID:68i16J5B0
ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!!ユアーッ!!
989名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 03:39:31 ID:RFXPls4L0
DQNな親はこういうのにひきずられて子供にDQNネームつけてくから、
そういう子の周りの人にしてみれば名前見るだけでどういう家庭環境で育ってるか知る目安になって便利な面はある
990 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/11(土) 07:58:25 ID:Q5a3wYw6P
990
991 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/11(土) 08:17:01 ID:Q5a3wYw6P
991
992名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 08:22:04 ID:7icgeKR30
しかし、2チャンの住民ネガティブだよね。
あと20年もしたら今の子供達におまいらの名前は古いって言われるのに。w
993 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/11(土) 08:26:31 ID:Q5a3wYw6P
993
994名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 08:30:11 ID:SLj4iZje0
着々と「ゆうくん」が増えてる
995 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/11(土) 08:31:08 ID:Q5a3wYw6P
995
996 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/11(土) 08:36:27 ID:Q5a3wYw6P
996
997 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/11(土) 08:41:14 ID:Q5a3wYw6P
997
998 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/11(土) 08:48:03 ID:Q5a3wYw6P
998
999 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/11(土) 09:06:54 ID:Q5a3wYw6P
999
1000 ◆ssSrSGq.Q. :2010/12/11(土) 09:17:32 ID:Q5a3wYw6P
最後、に笑うのは、この、私、である。

最初、から、決まっている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。